麻雀雑談質問スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
初めて麻雀板に来た人は分からないことがあればこちらへ。
スレッドを立てるまでもない話題や雑談もこちらへ。
このスレッドでは初心者にも丁寧な対応をします。

○麻雀のルールや気になる点についての質問
○フリー雀荘の利用やマナーについての質問
○その他の雑談や質問など

注意:
初心者なのに、上級者のフリをして間違えた回答をする人がいるので注意

いつも「それくらい自分で調べろ」と言ったりして、質問者を煽る人がこのスレに張りついていますが
無視して構いません。


前スレ
麻雀雑談質問スレ3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1391083899

●各種ネット麻雀の登録や利用についてはそれぞれの専用スレで。
 (MFC・MJなどについてはアーケード板にもスレがあります)

用語の読み方、意味等についてはまずこちらで検索すると幸せに。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5222/dic.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80%E7%94%A8%E8%AA%9E%E4%B8%80%E8%A6%A7
2焼き鳥名無しさん:2014/06/04(水) 19:04:28.97 ID:L9mq0ZMc
FAQ1 複合しますか編

Q 一発とチャンカンは複合する?
A する。搶槓時はカン不成立のため一発は消えない。
Q 一発とリンシャンは複合する?
A しない。カン成立となるため一発は消える。
Q 七対子とイーペーコーやリャンペーコーは複合する?
A しない。役を数える際の面子構成は一つに固定しなければならない。
Q ハイテイとリンシャンは複合する?
A しない。
Q リンシャンと面前ツモは複合する?
A する。
Q 三槓子と三暗刻は複合する?
A する。暗槓子は三暗刻や四暗刻の暗刻の一つとして数えられる。
 明槓子は明刻扱い。(大明槓・小明槓ともに)

FAQ2-1 その他ルール編1

Q あがり形になってるのにあがれない!
A 一翻以上の役がないとあがれない。ドラのみもだめ。
 フリテンのときはロンあがりはできない。
Q フリテンであがれないのはどんなとき?
A 以下のどれかにあがり形になる牌がある場合は
 ロンあがりができない。(ツモあがりは可能)
 (1)自分の捨て牌
 (2)自分のリーチ後の他家の捨て牌・加槓した牌
 (3)前回自分が牌を捨てた以降の他家の捨て牌・加槓した牌(同巡フリテン)
 詳細は http://www.synapse.ne.jp/~wolfgang/flashjong.html
Q ダブロンやトリプルロンの上家取りって誰が優先?
A 放銃者の下家が優先順位一位。以下、対面、上家の順。
Q 同点で終了したときの上家取りって誰が優先?
A 起家が優先順位一位。以下、起家の下家、対面、上家の順。
3焼き鳥名無しさん:2014/06/04(水) 19:05:49.19 ID:L9mq0ZMc
FAQ2-2 その他ルール編2

Q 111122223333(88)はリャンペーコーになる?
A 一般的にはなるが、ならないとする場合もある(4枚チートイがないことからの連想による)
 こんな手にはまずならないため決めていなくてもトラブルになることは少ないだろう。
Q 東を3枚持ってるとき、東をポンして東を捨てても良いの?
A 「喰い換え」といい、禁止のことが多い。直後ではなく次の捨て牌以降ならOK。1をチーして1や4を捨てるのも同様。
Q 大ミンカンからのリンシャンツモは責任払い?
A そういうルールもあったが、最近はしない方が主流。
Q チャンカンでロンした場合、カンドラはめくれる?
A カン不成立のため、めくれない。
Q 鳴いた直後にカンってできる?
A チーやポンの後はだめ。カンの後はできる。
Q 天和を子の九種九牌で流局にすることってできる?
A できない。九種九牌を宣言できるのは第一ツモのとき。
Q ダブルリーチを四風連打や九種九牌で流局にすることってできる?
A できる。
Q 二翻縛りでリーチツモでは上がれない?
A 一翻縛りで上がれる役+リーチなら上がれる。ただし、完全先付けや、リーチ後のロン牌見送りができないルールでは、上がれないとされる場合もある。
4焼き鳥名無しさん:2014/06/04(水) 19:06:31.58 ID:L9mq0ZMc
FAQ3 フリーのマナー編

Q 引きツモ(ツモアガリ時に牌を卓の縁に叩きつける行為)は駄目ですか?
A 駄目です。
Q 山をどうやって切ったらいいですか?
A 6・5・6に切る人もいるが(イカサマ予防)、現在は切らないのが主流。
Q 点数申告の際には役は言いますか?
A 言わない人がほとんどだが言っても構わないだろう。
Q ツモった際の点数は子から言うのが普通ですか?
A 普通です。フリーではそうしてください。
Q いきつけの店に同卓したくない人がいるんですが…
A わがまま言うな。
Q 明日初めてフリーに行くんですが、大丈夫でしょうか?
A レートが安くて学生とかたくさんいそうな店なら大丈夫だろう。
Q お金はいくら持っていけばいいんでしょうか?
A 点5なら2万、ピンなら5万持ってけばまず安全。
5焼き鳥名無しさん:2014/06/04(水) 19:07:03.78 ID:L9mq0ZMc
FAQ4 清算について

Q 清算の仕方がよくわかりません。
A まずレート(*)とウマ(**)を確認すること。
フリーの場合、店によって決まっている。(レートがわからない店は危険!)

1) 半荘終了時の点棒と3万点との差を計算して、千点1ポイントとする。
2) 着順に応じたウマを加算する。
3) トップの場合オカ20ポイント(***)を加算する。
4) 1)〜3)の合計にレート(千点100円なら100円)を掛けた金額が結果。

  .(*)ピン=千点100円 点5=0.5=千点50円
 (**)10-20とか「ワンスリー(10-30)」などと表現されているのがこれで、
    10-20の場合 1着+20、2着+10、3着-10、4着-20
    10-30の場合 1着+30、2着+10、3着-10、4着-30
.(***)現在、大抵の麻雀は持ち点25,000点でスタートして最後30,000点を基点に
     清算する。(「25,000持ちの30,000返し」と呼ぶ。)この差額の5,000点*4=20,000点
     はトップの総取りとなる。これをオカという。
なお、フリー雀荘の場合、点数と着順からの金額早見表があるか、自動卓の
自動計算機能を使っているので、いちいち計算しなくても払う金額はわかる
Q フリー雀荘の看板で見かける1−1−3の意味を教えて下さい
A 最初の1…レートが千点100円の1倍。 (2だったら200円、0.5なら50円)
後の1-3…ウマがワンスリー(上述)
6焼き鳥名無しさん:2014/06/04(水) 19:07:33.98 ID:L9mq0ZMc
FAQ5 点数計算編
Q シャボ待ちのときの符計算がよくわからない。
A ロンした牌でできた刻子は明刻として、
ツモった牌でできた刻子は暗刻として計算する。
Q ダブ東のトイツは2符?4符?
A 4符が一般的だが、2符とする場合も多い。
Q ツモであがったら2符ついて平和消えるんじゃないの?
A 門前で平和形の場合はツモの2符はつけないのが一般的。
Q このアガリは700点ですか? 
一二三(123)45西西 123チー 6ロン 子、ドラなし
A 三色のみ、30符1翻1000点。
 基本ルールどおり計算すると20符だが「喰いピンフ形」
(シュンツ4つ、両面待ち、雀頭符なし)はツモロンによらず特例で30符とする。 
2翻以上の場合も同様に30符で計算する。
7焼き鳥名無しさん:2014/06/04(水) 19:20:27.56 ID:L9mq0ZMc
FAQ6 その他の質問編

Q 「メンタンピン」とかの「メン」って何?
A リーチのこと。門前清自摸のことではない。
Q 「タンヤオ」の「ヤオ」の字が打てない。「公」の右上がないやつ。
A 「幺」の略字なので「幺」でOK。
Q 完先ルールでXXした場合でも和了できる?
A 完先ルールにはバリエーションが多いため、一概には言えない。
Q チップって何?
A 上がった際に、一発や裏ドラ、赤などがあった場合、点数とは別に
 「チップ」の受け渡しをする。(チップといっても現金)
 千点50円の店だとチップ1枚100円、千点100円の店だと500円が主流。
 鳴いてもつく場合とつかない場合があったりするので、後は決め次第。
Q お勧めの雀荘を教えてください。
A 宣伝や中傷の入り込むリスクを避けるため、具体名の回答できない。
 雑誌に広告を出している店なら、危険である可能性は低いと思われる。
Q 質問したら「決めによる」って言われた。
A 勝負事なので最終的には双方が合意していれば合意に基づく。
 ただし、原則に従わない決めを突然出してくる場合もあるので注意が必要。
 大原則、原則、事前の合意、決めの優先度でルールが決められる。
 さらに、一事不再理、プレーヤーが審判であることを注意する必要がある。
8焼き鳥名無しさん:2014/06/04(水) 19:25:07.36 ID:L9mq0ZMc
FAQ7 賭け麻雀について

Q 麻雀で金銭を賭けた場合、逮捕されることはありますか?
A 金銭以外のモノを賭けた場合や額が少ない場合はまず捕まらない。
  目安としては
  (1)負けたほうが食事を奢る程度 → 賭博罪に該当しないので捕まらない
  (2)少額のレート(1000点200円未満程度) → まず捕まることはないが可能性が全くないわけではない。
  (3)高額のレート(1000点200円以上) → 捕まる可能性がある。
  もちろん、どんなレートであっても金銭を賭けると賭博罪に該当することは 間違いない。
  科罰的違法性があるかどうかの問題ですが、時代によって変化するので確定的なことは言えない。

Q お金を賭けない麻雀がしたいです。
A それに応じてくれる仲間を探すか、ノーレートの雀荘を探そう。
  東京等の大都市ならそれなりに存在する。
  秋葉原には完全ノーレートでゲーム性を織り込んだコスプレ雀荘も存在する。
9焼き鳥名無しさん:2014/06/04(水) 19:27:08.78 ID:L9mq0ZMc
仲間内でルールを決める際や初めて行く店でのルールのチェックポイント
トラブルにならない為にも事前にルールをよく確認しておきましょう。

★九種九牌・四風連打・流し満貫などの親は続行or流れるのか?
 また積み棒はどうなるか?
★三家和はあるのか?
★ダブロン・トリロン時のリーチ棒・シバ棒は頭ハネか?
★人和の点数は何点か?
★パオについて→普通は大三元・大四喜・四槓子のみ有り(ロンなら折半・ツモなら全額払い)
★祝儀の発生条件は?→普通は一発・面前赤・裏ドラ・カン裏・役満 
★カンドラの発生は?→普通は常に即乗りだが、明カンは捨て開きとする場合もある
★三連刻等古役の有無。
★5枚目を待つような形の形式聴牌は流局時聴牌として有効か?
 例えばこんな手牌 1388(345)三四五 明カン2222
 普通は5枚目を待つ形式聴牌は無効だが、捨て牌が4枚見えていてもその牌を待つのであれば形式聴牌成立
★少牌・多牌・晒し間違え・誤ポン・誤チー・誤ロン等の各罰符料は?
 またあがり放棄になるのか?
 原則は続行可能かどうか。
 続行不可能であればチョンボ、続行可能であるならば上がり放棄、一事不再理およびプレーヤーが審判を適用
 少牌は概ね上がり放棄(審判が続行不可である判定をしない限りあがり放棄)
 多牌はチョンボ(多牌の時点で1枚を隠すことができる、かつ他家の牌を抱えるので続行不可能)
 晒し間違え(続行可能であるならば続行。審判が不可と判定すればチョンボ)
 語ポン誤チー(同上)
 山崩し(続行可能であるならば上がり放棄、そうでなければチョンボ)
 誤ロン(同上)
★その店ならではのハウスルールはあるのか?
10焼き鳥名無しさん:2014/06/04(水) 19:36:36.15 ID:L9mq0ZMc
○おすすめサイト
http://www.ix3.jp/hiii/
http://totutohoku.b23.coreserver.jp/hp/
http://mahjong.ara3.net/

○おすすめしない本
初心者向けの本
ほぼすべてが役と点数の基本だけ
応用はない
なんの勉強にもならないので金の無駄です
11焼き鳥名無しさん:2014/06/05(木) 10:28:31.01 ID:WPenV1/z
なんで削っったんだろ、と思ったら
さくらのURL書けなくなったのか。

===

おすすめサイト

入門編
http://www2.odn.ne.jp/~cbm15900/
http://yabejp.web.fc2.com/mahjong/index.html
http://beginners.biz/

戦術編
http://gatoh.sa kura.ne.jp/
http://www.ix3.jp/hiii/
http://totutohoku.b23.coreserver.jp/hp/
http://mahjong.ara3.net/

その他全般
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80
12焼き鳥名無しさん:2014/06/05(木) 10:31:47.32 ID:WPenV1/z
これも削られたか。
完先はルールのバリエーション多くて収拾つかなくなるから
専用スレでやってほしいところ。

===

●完先・ナシナシルールについては専用スレで。
●サンマ(三人打ち)については専用スレで。
サンマについてここで聞くと煽られる場合があるので注意
13焼き鳥名無しさん:2014/06/05(木) 15:23:19.63 ID:a8ldIEuu
こっち重複スレで>>1が削除依頼出すとのこと

こちらに移動お願いします
麻雀雑談質問スレ4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1401852022/
14焼き鳥名無しさん
もう立ってたのか。
両方とも前スレに誘導貼ってないんだもんな。