競技麻雀団体 RMU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
2焼き鳥名無しさん:2014/05/10(土) 07:30:27.33 ID:???
RMU(リアル・マージャン・ユニット)
3焼き鳥名無しさん:2014/05/10(土) 07:39:20.45 ID:???
https://twitter.com/takaharu_ooi  多井隆晴 ツイッター


https://twitter.com/fakepochi0204  河野高志ツイッター
4焼き鳥名無しさん:2014/05/10(土) 09:11:12.18 ID:???
こんな団体初めて聞いたんだけど
5焼き鳥名無しさん:2014/05/10(土) 09:34:55.99 ID:???
プロ名鑑に載せてもらえなかった
自称プロ集団の方々ですね
6焼き鳥名無しさん:2014/05/10(土) 12:45:01.93 ID:???
【麻雀】第6期RMUリーグ第2節
http://live.nicovideo.jp/watch/lv176896399
7焼き鳥名無しさん:2014/05/10(土) 15:15:21.86 ID:???
>>1
多井さんスレ立てお疲れ様です!
降格の無いリーグ戦は楽しいですか?
8焼き鳥名無しさん:2014/05/10(土) 15:56:43.48 ID:???
リーグ戦って4人しかいねーのな、最初から決勝じゃんw
家族麻雀かよww
9焼き鳥名無しさん:2014/05/10(土) 19:02:28.03 ID:???
レベルが高い4人だからオッケーだろ
10焼き鳥名無しさん:2014/05/10(土) 19:44:50.28 ID:???
4人のリーグで勝ったら団体のチャンピオン
負けたら?降格も無しで来年また4人でやるんだろ?
結局会員から集めた金を賞金にして4人で分けるんだろ?
11焼き鳥名無しさん:2014/05/10(土) 19:59:01.28 ID:???
すげー糞システムだなwww
12焼き鳥名無しさん:2014/05/10(土) 20:05:13.52 ID:???
さっそく連盟信者どもが沸いとるな
雑音は気にせず頑張って下さい
ファンはちゃんと見てますよ
13焼き鳥名無しさん:2014/05/10(土) 20:09:02.94 ID:???
なんの話題も無い団体だな
14焼き鳥名無しさん:2014/05/10(土) 20:11:54.98 ID:???
もじゃの奴まだ生きてたか
15焼き鳥名無しさん:2014/05/11(日) 12:46:57.88 ID:???
おしゃれなイメージあるよね
この団体
16焼き鳥名無しさん:2014/05/11(日) 16:19:47.85 ID:mcEQ7nBJ
まぁ四神降臨(最高位・協会・麻将連合・RMU)の
大会で直近でRMUの代表が勝ってるだけに弱いなんて
ことはないでしょ!

リーグ戦にしても下のリーグとこの4人と差があるだけの
話だし本当に強い人が出てくれば入れ替えだってあり得る
だろ!
17焼き鳥名無しさん:2014/05/11(日) 19:57:05.32 ID:???
クズ団体
18焼き鳥名無しさん:2014/05/12(月) 17:13:18.13 ID:???
降格がないとは本当なんでしょうか?
本当ならすばらしいですね
安心して麻雀に専念できますから
19焼き鳥名無しさん:2014/05/12(月) 17:27:17.50 ID:???
>>18
公式サイトのどこをどう読めば
そういう理解ができるのか
10分以内に回答せよ
できなければ死ね

RMU公式サイト
http://rmu.jp/web/index.php
20焼き鳥名無しさん:2014/05/12(月) 20:43:44.68 ID:???
降格無いのはS級の三人だけ
すげー糞ルールだよね
21焼き鳥名無しさん:2014/05/12(月) 21:35:20.95 ID:???
去年もこの4人でやってたよな
去年Sの下のリーグで優勝した奴はどうなったの?
去年Sで4位の奴はどうなったの?

意味わからん
22焼き鳥名無しさん:2014/05/12(月) 22:02:42.71 ID:ndb0hP+V
ここの会員は文句も言わずよくがまんしているよ。
23焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 13:06:45.45 ID:???
天鳳ぐらいでしか麻雀したことがなく
雀荘にもいったことないようなおまえらに多井さんのすごさがわかるわけないよなw
24焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 14:14:16.33 ID:???
天鳳でも雀荘でも強い者からすると分からないだろうな
25焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 15:54:53.95 ID:???
>>23
多井はリアルでもネットでも強いと思うけどさ
降格無しのリーグ戦はどうかと思うよ
26焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 16:05:40.16 ID:???
3人は降級がないってのは今のところその通りなんだが
RMUリーグが8人でできるほどR1から勝ち上がってるか?というとそうではない
底上げかつ引っ張り上げの仕掛けにはなってるんだな

てか、おまいらこのページ読んだのか?
http://rmu.jp/web/index.php?ref=title
27焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 17:26:59.09 ID:???
時間打ち切りってスゲーな
よくそんなシステムでタイトル戦を謳えたものだ
28焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 19:05:51.14 ID:???
井出洋介のぶっちゃけ!ギリトーク
2014/05/19(月) 開場:19:57 開演:20:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv178179935
29焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 19:08:58.23 ID:???
>>27
アホなの?
30焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 19:11:32.48 ID:???
>>29
アホです (´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
31焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 20:31:15.07 ID:OO3HYF+n
本当に強いなら逆にしなければ。
32焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 21:25:35.28 ID:???
【完全無料放送】井出洋介のぶっちゃけ!ギリトーク【キタ━(゚∀゚)━!】
2014/05/19(月) 開場:19:57 開演:20:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv178179935
33焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 21:44:27.85 ID:???
本当に上4人だけがズバ抜けて強いなら降格したっていいじゃん
簡単に上がってこれるはずじゃない?
34焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 21:47:30.43 ID:???
>>23そういや多井てその天鳳名人戦で糞みたいに弱ったな
4着から3着狙うとかすげええ邪魔だったし
35焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 21:51:10.87 ID:???
RMUリーグの○節の何回戦を見てとかそういう話はないのか
無料バカに語る資格ねぇわ
36焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 22:02:49.16 ID:???
天鳳位はもっと弱かったから何とも
37焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 22:29:03.24 ID:???
連盟プロに天鳳やらせたらどうなるかなー
9段以上に行けるのが果たしてどれだけいるかねw
38焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 22:44:11.10 ID:???
リーグなんて名前辞めて毎年恒例のRMU麻雀大会てすればいいのにね。
39焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 22:50:55.75 ID:???
団体の大きさに関わらずリーグ戦ってのはお祭りですよ
40焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 22:55:47.09 ID:???
リーグ戦が1番盛り上がるし大切やね
41焼き鳥名無しさん:2014/05/13(火) 23:00:42.84 ID:???
>>37
殆どいないでしょ
もっともそれはRMUにも言えるけど
42焼き鳥名無しさん:2014/05/14(水) 07:00:21.17 ID:???
天鳳ww
43焼き鳥名無しさん:2014/05/14(水) 07:02:32.56 ID:???
RMU(リアル・マージャン・ユニット)
44焼き鳥名無しさん:2014/05/14(水) 13:38:21.87 ID:???
【完全無料放送】井出洋介のぶっちゃけ!ギリトーク【キタ━(゚∀゚)━!】
2014/05/19(月) 開場:19:57 開演:20:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv178179935
45焼き鳥名無しさん:2014/05/14(水) 17:39:37.71 ID:9IqMH5mC
本当にクソみたいな団体だな。
キムなんとかみたい。
46焼き鳥名無しさん:2014/05/14(水) 22:57:53.49 ID:???
バカ麻雀連盟よりずっとまし
47焼き鳥名無しさん:2014/05/15(木) 01:22:00.44 ID:???
河野さんもしんどうそうだな
連盟辞めた事後悔してるんだろうな
48焼き鳥名無しさん:2014/05/15(木) 13:11:33.85 ID:???
まじかよ
かわいそうに
49焼き鳥名無しさん:2014/05/15(木) 13:31:30.73 ID:???
最高位あたりと合併すればいいのにね
50焼き鳥名無しさん:2014/05/15(木) 13:37:04.63 ID:???
最高位は連盟と関係深いから
絶対無理だろ
51焼き鳥名無しさん:2014/05/15(木) 14:37:25.47 ID:???
最高位に吸収合併してもらうのは賛成
合併したあとに乗っ取っちゃえばいいんだよ
52焼き鳥名無しさん:2014/05/15(木) 15:23:24.16 ID:???
RMUに一番近い団体はミュー
プロ認定制度があること
ミューには遠く遠く及ばないものの、それでも簡単にプロにしないところ
など

なぜに最高位戦と合併などという特に運営方針が近くもないところが唐突に出てくるのか謎だわ

最高位戦にいるくらいなら我慢して連盟にいるだろ
53焼き鳥名無しさん:2014/05/15(木) 16:54:52.32 ID:???
RMU=連盟マジウザイの略
54焼き鳥名無しさん:2014/05/15(木) 17:25:24.18 ID:???
>>52
ミューって麻将連合ですよね?
なんで名前がふたつあるの?
55焼き鳥名無しさん:2014/05/15(木) 17:33:05.28 ID:???
【完全無料放送】井出洋介のぶっちゃけ!ギリトーク【キタ━(゚∀゚)━!】
2014/05/19(月) 開場:19:57 開演:20:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv178179935

この番組では、みなさまからのお便りをお待ちしております。
56焼き鳥名無しさん:2014/05/15(木) 20:09:34.44 ID:???
谷井てのはなんでSにいるんだ?教えて信者たち
3人じゃ麻雀できないから無理やり上げただけなんじゃないの?
それが優勝しちゃうとかレベル低すぎなんじゃ
57焼き鳥名無しさん:2014/05/15(木) 20:14:28.20 ID:???
こういうのをしらべてわからないことはたかはるについったーできけ
http://rmu.jp/web/index.php?ref=ranking
58焼き鳥名無しさん:2014/05/15(木) 21:05:14.36 ID:???
結構雀士のツイはフォローしてるけど多井と河野のは
気持ち悪いからフォローはずしたんだ
>>57たかはるとか呼んでる信者だろうからお前聞いといてくれ
59焼き鳥名無しさん:2014/05/15(木) 21:09:53.64 ID:???
>>58
フォローしなくてもリプライはできますよ
というか、大して興味ないなら余計なこと書くなよw
60焼き鳥名無しさん:2014/05/15(木) 22:00:36.53 ID:???
毎年同じメンツでリーグ戦ってシュールでいいなw
61焼き鳥名無しさん:2014/05/15(木) 22:01:33.68 ID:???
自力で調べないで文句ばっか言って アホの集まりやなw
62焼き鳥名無しさん:2014/05/15(木) 22:27:58.84 ID:???
【完全無料放送】井出洋介のぶっちゃけ!ギリトーク【キタ━(゚∀゚)━!】
2014/05/19(月) 開場:19:57 開演:20:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv178179935

この番組では、みなさまからのお便りをお待ちしております。
63焼き鳥名無しさん:2014/05/16(金) 00:07:00.14 ID:???
>>54
麻将連合が正式名称
麻将連合を英語にするとMahjong Unit
これを略すとMUで、ミュー、μと書く

なんだけど、実はこれ後付けで、設立の井出は
最初にミューと発音するのを決めててそれにあわせて
麻将連合を当てたとのこと
64焼き鳥名無しさん:2014/05/16(金) 00:09:35.17 ID:???
RMUはミューのパクリってのは、
井出のぶっちゃけトーク番組内で多いが暴露したこと
いいものはパクったと

RMU作ったときに、多井が井出のとこに挨拶に行ったら、
名前が似てることを井出に言われたらしい
65焼き鳥名無しさん:2014/05/16(金) 01:16:11.21 ID:zpafiomQ
>>56
いいことを教えてあげよう!

谷井はS級じゃなくA級だ!きちんと調べとけ!
66焼き鳥名無しさん:2014/05/16(金) 04:02:47.23 ID:???
>>56
あと、HPのRMUリーグのところに参加規定が書いてあるんだから、それくらい見てから書き込もうね。
67焼き鳥名無しさん:2014/05/16(金) 07:11:54.22 ID:???
交通費は出ますか?
68焼き鳥名無しさん:2014/05/16(金) 07:29:54.56 ID:???
交通費は蛇口をひねれば出てきます
69焼き鳥名無しさん:2014/05/16(金) 07:45:08.20 ID:???
設立時のビッグマウス聴いてると
今RMUやってる人達は恥ずかしくないのか人間性を疑う
70焼き鳥名無しさん:2014/05/16(金) 10:31:24.66 ID:???
闘牌列伝 ビッグマウス祭り
2014/05/17(土) 開場:18:57 開演:19:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv176793855

【対局者】
友添 敏之(最高位戦日本プロ麻雀協会)
黒澤 耕一郎(麻将連合)
荒木 栄二(日本プロ麻雀協会)
松ヶ瀬 隆弥(RMU)

PV
http://www.nicovideo.jp/watch/1398830300
71焼き鳥名無しさん:2014/05/16(金) 14:45:52.36 ID:???
age
72焼き鳥名無しさん:2014/05/16(金) 17:54:35.09 ID:xPKi8izl
麻雀リーグ戦】梶ガールズリーグ 1st Season〔第13節〕
2014/05/16(金) 開場:19:27 開演:19:30
http://live.nicovideo.jp/watch/lv179253327

プロの麻雀より素人の麻雀の方がプロも手に汗握る名勝負であることか判明した

※梶やんチャンネルにおける梶やんによる最後の生対局番組である
73焼き鳥名無しさん:2014/05/16(金) 18:25:06.99 ID:???
梶やんの生解説が梶やんチャンネルでは最後ってことね
74焼き鳥名無しさん:2014/05/17(土) 01:01:48.20 ID:???
プロとか無いよ麻雀に
75焼き鳥名無しさん:2014/05/17(土) 07:13:18.25 ID:???
順位 選手名 Total 1節 2節 3節 4節 5節
1 萩原 聖人 156.5 32.8 79.4 - 47.8 ▲3.5 ←中卒三流芸能人
2 古久根 英孝 103.1 - ▲26.2 38.4 96.3 ▲5.4 ←最高位(笑)
3 多井 隆晴 43.5 10.9 22.0 4.0 - 6.6 ←王位(笑)
4 土田 浩翔 ▲94.6 ▲31.4 - ▲4.2 ▲61.3 2.3 ←鳳凰位(笑)
5 阿部 孝則 ▲210.5 ▲12.3 ▲77.2 ▲38.2 ▲82.8 - ←鳳凰位(笑)


これホントなの?
76焼き鳥名無しさん:2014/05/17(土) 12:38:13.50 ID:???
それは単なるお遊びのエキシビジョンだから
公式記録には残ってない
だから存在しない結果だと言っていい
77焼き鳥名無しさん:2014/05/17(土) 14:18:35.58 ID:???
黒歴史
78焼き鳥名無しさん:2014/05/17(土) 21:10:10.61 ID:???
麻雀界においてはそもそも団体やタイトル戦がエキシビジョン、お遊びのようなもの
自分達で出した会費や参加費で運営やタイトル戦の費用をまかなってるんだから
79焼き鳥名無しさん:2014/05/17(土) 21:32:08.18 ID:???
>>78
何年前から同じこと言ってんだよ
もう飽きたよ
さっさと2ちゃん卒業しろよ
おっさん
80焼き鳥名無しさん:2014/05/17(土) 22:22:55.69 ID:???
そういう課題を克服し、真のプロ競技界を創出するためにRMUを作ったのに
結局できてないから>>78みたいなレスをされるんじゃないの?
克服できなければ>>78のようなレスは続くでしょう・・・だって現実を指摘してるだけなんだから
81焼き鳥名無しさん:2014/05/17(土) 22:34:05.40 ID:???
まあそう言われても仕方ないわな
過去の事じゃなくて今の事なんだよな
いつまでも過去の事を言ってるなら「もう飽きたよ」もわかるけど
現状の話をしてるんだろ?
82焼き鳥名無しさん:2014/05/17(土) 22:34:14.85 ID:???
こんなクソ団体とっととつぶれてくれ
83焼き鳥名無しさん:2014/05/18(日) 00:55:44.90 ID:???
麻雀ファンの質が悪いからスポンサーがつかない
84焼き鳥名無しさん:2014/05/18(日) 05:20:28.96 ID:???
>>83
それだよ

麻雀板の書き込み見るとよくわかる
85焼き鳥名無しさん:2014/05/18(日) 07:19:35.19 ID:???
【麻雀】麻雀プロという生き方
http://fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-e120.html

ネット麻雀系の人は、麻雀プロになるという生き方を馬鹿にする傾向があるけど、
俺はそうは思わない。

麻雀にはまりすぎちゃって、それを何らかの「形」にするために
プロになるしかないってのはわかる気がする。
上のリーグにいくまで何年かかるんだよとか、ずっとやってたってタイトル1個取れないよとか、
そういうのも、価値は結果で決めるものじゃないからね。
結果はあとから出るもので、自分でいいと思うことをやるしかない。

女子プロが麻雀下手なのを馬鹿にする気もない。
人気あるんだから立派なもんじゃねーか。
実質は麻雀コンパニオンなのに麻雀プロと名乗るな!って意見もありそうだけど、
形式的な肩書きだけで評価が変わるものって他の業界で多いのかな?
そう考えてみると、決して馬鹿にしたもんじゃないわ。
86焼き鳥名無しさん:2014/05/18(日) 09:06:47.69 ID:???
心配せんでも叩かれてんのは連盟の上の方とかだけだから
87焼き鳥名無しさん:2014/05/18(日) 11:55:29.72 ID:???
いちお代表だからお世辞言ってるだけなのに
調子乗ってる多井と河野は自意識過剰でチョーキモイと
某女流プロたちが申しておりました。
88焼き鳥名無しさん:2014/05/18(日) 19:20:44.09 ID:???
だれよ
89焼き鳥名無しさん:2014/05/18(日) 20:40:30.56 ID:???
芸能人相手に公式戦ルールで5日間25半荘真剣勝負して完敗する自称トッププロ

順位 選手名 Total 1節 2節 3節 4節 5節
1 萩原 聖人 156.5 32.8 79.4 - 47.8 ▲3.5 ←中卒三流芸能人
2 古久根 英孝 103.1 - ▲26.2 38.4 96.3 ▲5.4 ←最高位(笑)
3 多井 隆晴 43.5 10.9 22.0 4.0 - 6.6 ←王位(笑)
4 土田 浩翔 ▲94.6 ▲31.4 - ▲4.2 ▲61.3 2.3 ←鳳凰位(笑)
5 阿部 孝則 ▲210.5 ▲12.3 ▲77.2 ▲38.2 ▲82.8 - ←鳳凰位(笑)

この試合は5人が1人ずつ抜け番となり1日5半荘×4日間打ち、最下位(阿部)が脱落、
点数を半分持越し残りの4人で1日5半荘打ち、計25半荘で優勝者を決める、というもの
結果芸能人の萩原聖人が優勝、最終結果はHPにupすらできなかった伝説の赤っ恥対局
(上の表は予選20半荘終了時のもの、予選段階では観戦記付きの結果が逐次報告されていた)

これはメジャーな麻雀サークル3団体(連盟、最高位戦、協会)のメインタイトル(鳳凰位、最高位、雀王)決勝と
ほぼ同等のルール・形式によるものであり、
野球に例えれば日本シリーズ、将棋に例えれば名人戦決勝のルール・形式にほぼ相当するといっていい

「エキシビション」だろうがなんだろうが、
トッププロが芸能人とメインタイトル決勝と同じルール・形式で対決し、しかも負けるというのは、
麻雀以外には絶対に有り得ない
90焼き鳥名無しさん:2014/05/18(日) 21:48:40.34 ID:???
【麻雀】RIVAL14 大阪予選会

http://live.nicovideo.jp/watch/lv177574582

放送中!

RIVALとは

「ライバル」と読みます。
全国のフリー雀荘の代表選手2名が戦う、日本唯一のフリー雀荘ルールでの全国大会です。
2007年、大阪の「大成クラブ」と「麻雀エサカ」の2店舗が
店舗対抗の「フリー雀荘対抗戦」という大会
(後に「RIVAL」に改名)を開きました。
それをきっかけとして大阪全域を巻き込み、
次に兵庫から滋賀まで関西に広がりました。
現在では、北海道〜九州まで日本全国からの参加もあり、
前年のRIVAL13では総勢100店舗を超える大会となっております。
91焼き鳥名無しさん:2014/05/18(日) 22:25:56.59 ID:???
92焼き鳥名無しさん:2014/05/18(日) 22:29:15.99 ID:???
参加費4000円
93焼き鳥名無しさん:2014/05/18(日) 22:29:30.79 ID:???
キモオタ麻雀サークルの勢力図(2014年4月、人数はリーグ戦参加者)

◆「麻雀プロ」というコスプレーヤー達の圧倒的な支持を集める大手三団体

 日本プロ麻雀連盟(連盟)計585名
  東京本部 323
  北海道本部 23   
  東北本部 24
  中部本部 16
  関西本部 69
  九州本部 56
  静岡支部 17
  北陸支部 20
  北関東支部 30 
  広島支部 7

 最高位戦日本プロ麻雀協会(最高位戦)計193名
  東京本部 163
  関西リーグ 30
                    
 日本プロ麻雀協会(協会)計172名
  東京本部 145
  関西リーグ 32
94焼き鳥名無しさん:2014/05/18(日) 22:30:02.49 ID:???
◆独自のビジネスモデルでニッチな需要に応える中堅二団体

 麻将連合(μ:ミュー)計53名
  認定プロ 18
  ツアー選手 30
  女流ツアー 5

 Real Mahjong Unit (RMU)計71名
  東京本部 44
  長崎リーグ 27


◆歴史的役割を終え老衰死する過程にある弱小サークル

 101競技連盟 18名でひっそりと活動中
 雀鬼会 町田のサティアンに逃げ遅れた信者が20名ほど残存か
95焼き鳥名無しさん:2014/05/18(日) 23:20:33.35 ID:???
優勝賞金いくらぐらいなんだろ?
http://rmu.jp/web/img/2014/sprint/2014_pos_sprint_2.jpg
96焼き鳥名無しさん:2014/05/18(日) 23:45:36.72 ID:???
>>95
5000円ぐらいだろw
それにしても安いポスターやな
97焼き鳥名無しさん:2014/05/20(火) 22:41:37.27 ID:???
こういう素人混ぜた麻雀大会で勝ってそれをタイトルと呼んで
自分の経歴に加える雑魚団体
98焼き鳥名無しさん:2014/05/21(水) 03:38:40.23 ID:???
>>97
素人を混ぜない大会のみをタイトルと呼ぶ団体なんて
存在していないんだが?
99焼き鳥名無しさん:2014/05/21(水) 12:26:17.39 ID:NIWmY5o9
安達やめるのか?
100焼き鳥名無しさん:2014/05/21(水) 19:24:11.54 ID:???
河野のツイッターで気になること言ってたね
101焼き鳥名無しさん:2014/05/22(木) 07:00:27.88 ID:???
MAP阿佐ヶ谷店からの卒業とのこと

いまいまでボランティアだったそうです
102焼き鳥名無しさん:2014/05/22(木) 10:47:29.91 ID:???
迫力のない話ばかりだな
真摯な団体ってのはそういうもんなんだろう
このスレは不要ですね
103焼き鳥名無しさん:2014/05/22(木) 15:58:43.38 ID:???
固定の4人でリーグ戦やって勝ったら団体最高のタイトルとかw無価値だろw
104焼き鳥名無しさん:2014/05/22(木) 17:26:57.23 ID:???
アホ集団www
105焼き鳥名無しさん:2014/05/22(木) 17:34:21.94 ID:???
>>103-104

http://rmu.jp/web/index.php?ref=ranking
 
ライセンスとポイント状況は一応調べたんだろうな

まさか調べてないということはないと思うが念のためリンク貼っておくわ
106焼き鳥名無しさん:2014/05/22(木) 17:58:03.57 ID:???
固定の4人でリーグ戦やって勝ったら団体最高のタイトルとかw無価値だろw
107焼き鳥名無しさん:2014/05/22(木) 18:03:29.23 ID:???
>>106
ライセンスとポイント状況は一応調べたんだろうな

まさか調べてないということはないと思うが念のためリンク貼っておくわ
108焼き鳥名無しさん:2014/05/22(木) 21:35:00.92 ID:???
河野は狂ってるな
トイレ画像リツイートして来賀と揉めてるしw
安達の件も誤解を招くような書き方だよな
109焼き鳥名無しさん:2014/05/22(木) 23:57:36.32 ID:RPv7ufoZ
なんなんこの団体は、4人以外はすべて養分だろ。
110焼き鳥名無しさん:2014/05/23(金) 00:04:08.83 ID:???
団体じゃなくて同好会みたいなもんだからw
111焼き鳥名無しさん:2014/05/23(金) 00:16:27.42 ID:OHPMIbkG
「ピチピチギャルを3日間でゲット」でYahooやGoogleで検索してみて下さい。
検索結果の最上位にランキングされるほど信頼があります。
まずは可愛い女の子たちのゲット戦歴をご覧下さい!
112焼き鳥名無しさん:2014/05/23(金) 17:04:22.85 ID:???
いよいよ来週5月26日(月)からパチスロ「麻雀格闘倶楽部」が稼働開始となります!
お楽しみに♪
113焼き鳥名無しさん:2014/05/23(金) 19:32:28.24 ID:???
【麻雀+女流プロ】まりなとあいこのすいーつ麻雀

2014/05/27(火) 開場:18:57 開演:19:00
 
http://live.nicovideo.jp/watch/lv179462549
 
若手女流プロ雀士である久慈麻里那プロと日向藍子プロがMCを務めるユルユル麻雀番組! スリーファイブ&さかえグループ所属美人女流プロが大挙出演するトーク&ゲームSP!
《出演》久慈麻里那プロ・日向藍子プロ・ぴんちょ ゲスト…中里春奈プロ(三十路前)・齋藤麻衣子プロ・魚谷侑未プロ・米崎奈棋プロ・月江いくこプロ
プレゼントクイズの応募はTwitterでハッシュタグ #すいーつ麻雀 を付けて回答してね!! (^o^)ノ
114焼き鳥名無しさん:2014/05/23(金) 22:30:07.26 ID:???
いよいよ来週5月26日(月)からパチスロ「麻雀格闘倶楽部」が稼働開始となります!
お楽しみに♪

公式 パチスロ麻雀格闘倶楽部
http://www.kpenet.jp/slot/mfc/index.html
115焼き鳥名無しさん:2014/05/23(金) 22:41:19.46 ID:???
第13期雀王戦Aリーグ 第4節
2014/05/25(日) 開場:11:57 開演:12:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv179916257
116焼き鳥名無しさん:2014/05/23(金) 22:42:47.62 ID:???
多井さんのウィキペディアってすごいね

自分で書いてるのかな?

ファンが書いてるのかな?
117焼き鳥名無しさん:2014/05/23(金) 22:52:28.69 ID:???
「多井」にさん付けて呼ぶのって信者らしくていいよな
118焼き鳥名無しさん:2014/05/24(土) 00:05:56.00 ID:???
2014年5月、日本麻雀プロ統括委員会は、2013年度の最優秀麻雀プロ1名および優秀麻雀プロ3名を発表した。
対象となるのは、プロ連盟、最高位戦、101、麻将連合、RMU、プロ協会に所属する麻雀プロ。
最優秀賞に選ばれた忍田幸夫(麻将連合)は、将王を連覇した他、ミューの公式戦で12戦5勝と歴代最多勝の活躍をみせ、現役最強との呼び声が高い。
最優秀賞に選ばれた藤崎智(プロ連盟)と新井啓文(最高位戦)は、それぞれ鳳凰位決定戦と最高位決定戦で圧勝した。
多井隆晴(RMU)は、RMUリーグで敗れたものの、クライマックスリーグとオープンリーグを勝ち、唯一のタイトル戦2勝者となった。

2013年度
最優秀麻雀プロ 忍田幸夫(麻将連合)
 優秀麻雀プロ 藤崎智(プロ連盟)、新井啓文(最高位戦)、多井隆晴(RMU)

<忍田幸夫の2013年度ミュー公式戦>
4/14 関東インビテーションカップ    35位
5/ 5 ツアー第1戦 μカップ in 五反田 2位
6/ 2 ツアー第2戦 μカップ in 大阪  優勝
6/30 μ-M1カップ           8位
8/11 ツアー第3戦 μカップ in 湘南  優勝
9/ 1 ツアー第4戦 μカップ in 有楽町 7位
10/ 6 ツアー第5戦 μカップ in 京都  15位
11/24 ツアー第6戦 μカップ in 仙台  2位
12/23 将王決定戦            優勝
1/26 ツアー第7戦 μカップ in あつぎ 優勝
2/ 2 関西インビテーションカップ    優勝
2/23 ツアー第8戦 μカップ in 横浜  5位
3/23 BIG1カップ            ベスト8
119焼き鳥名無しさん:2014/05/24(土) 00:07:58.23 ID:???
2013年度タイトル戦

■プロ連盟
鳳凰位     藤崎智  (プロ連盟 A1リーグ)
十段位     瀬戸熊直樹(プロ連盟 鳳凰位)
王位      森下剛任 (プロ連盟 C3リーグ)
マスターズ   小車祥  (プロ連盟 D3リーグ)
グランプリMAX 前田直哉 (プロ連盟 A2リーグ)

■最高位戦
最高位   新井啓文(最高位戦 Aリーグ)
クラシック 木原浩一(プロ協会 Aリーグ)
發王位   水巻渉 (最高位戦 Aリーグ)

■101
名翔位 田中実 (101 A級)
八翔位 小川隆 (101 A級)
翔龍  山内啓介(101 B級)

■麻将連合
将王 忍田幸夫 (麻将連合 認定プロ 将王)
BIG1      (アマチュア)
M1  高見沢治幸(麻将連合 認定プロ μリーグ)

■RMU
RMUリーグ       河野高志(RMU S級     RMUリーグ)
クライマックスリーグ 多井隆晴(RMU S級     RMUリーグ)
クラウン       岡澤和洋(RMU A級     長崎リーグ)
スプリントファイナル 野村祐三(RMU アスリート R2リーグ)
オープンリーグ    多井隆晴(RMU S級     RMUリーグ)
120焼き鳥名無しさん:2014/05/24(土) 00:08:30.01 ID:???
■プロ協会
雀王           鈴木たろう(プロ協会 雀王)
雀竜位          斎藤俊  (プロ協会 C3)
オータムチャレンジカップ 菊地俊介 (プロ協会 C1)
日本オープン            (アマチュア)

■他
全国麻雀選手権 谷翼 (最高位戦 C2リーグ)
最強位     沢崎誠(プロ連盟 A1リーグ)
121焼き鳥名無しさん:2014/05/24(土) 12:56:13.97 ID:???
明日はRMUのスプリントカップが開催されます。どなたでもご参加いただけます。
これまで競技麻雀をやったことがないという方も歓迎! 

スプリントA ヴィーナスカップ(B)柳 銀座本店
5月25日(日)10:30までに受付 

http://www.rmu.jp/web/index.php

今回のスプリントカップは「一発ウラドラ赤ドラ」なしのBルールで行われます。
高いアガリが出にくいルールで、オーラスまで四者の大接戦となることも! 
また、各卓にRMU所属選手を配置しておりますので、競技麻雀のご経験が少ない方もご安心いただけます。
当日参加もOKです!
122焼き鳥名無しさん:2014/05/24(土) 14:16:24.20 ID:???
いよいよ来週5月26日(月)からパチスロ「麻雀格闘倶楽部」が稼働開始となります!
お楽しみに

公式 パチスロ麻雀格闘倶楽部
http://www.kpenet.jp/slot/mfc/index.html
123焼き鳥名無しさん:2014/05/24(土) 14:19:20.03 ID:???
麻雀で勝負できなくなった日本負け犬連盟がパチスロの宣伝に走る
124焼き鳥名無しさん:2014/05/24(土) 14:54:28.02 ID:???
>>93
いつの数字かわかりゃしないし、プロテストや退会者が出るたびに更新を継続する覚悟はあるんだろうな!
125焼き鳥名無しさん:2014/05/24(土) 17:07:23.78 ID:???
スリーファイブPresents 

【麻雀+女流プロ】まりなとあいこのすいーつ麻雀

2014/05/27(火) 開場:18:57 開演:19:00
 
http://live.nicovideo.jp/watch/lv179462549
 
若手女流プロ雀士である久慈麻里那プロと日向藍子プロがMCを務めるユルユル麻雀番組! スリーファイブ&さかえグループ所属美人女流プロが大挙出演するトーク&ゲームSP!
《出演》久慈麻里那プロ・日向藍子プロ・ぴんちょ ゲスト…中里春奈プロ(三十路前)・齋藤麻衣子プロ・魚谷侑未プロ・米崎奈棋プロ・月江いくこプロ
プレゼントクイズの応募はTwitterでハッシュタグ #すいーつ麻雀 を付けて回答してね!! (^o^)ノ
126焼き鳥名無しさん:2014/05/25(日) 23:39:25.88 ID:JSEK5COz
ほれほれどうししたお前らID表示なったとたんダンマリか?
127焼き鳥名無しさん:2014/05/26(月) 08:41:29.66 ID:220qAkP/
2014スプリントカップ第2戦ヴィーナスカップ結果
http://ameblo.jp/real-mahjong-unit/entry-11861453153.html
128焼き鳥名無しさん:2014/05/31(土) 08:10:36.61 ID:asT2eFqz
129焼き鳥名無しさん:2014/06/01(日) 07:17:06.15 ID:0U4R6UNs
130焼き鳥名無しさん:2014/06/01(日) 21:06:54.55 ID:BEfchqn1
多井隆晴 ‏@takaharu_ooi
RMUリーグ
終わりました〜
なんか全員暗いんだけどw
てか
観戦4000人いかなかったのが
つらい…
次から半荘と半荘の間に
何かやったり
事前に着順当てとかの
プレゼント企画でもやろうかしら
ϵ( 'Θ' )϶
131焼き鳥名無しさん:2014/06/01(日) 22:49:05.50 ID:BRvarupp
スリアロは昨日で解約した
トーナメントつまらんしRMUリーグもまた同じメンツでやるだけ
四神ももうネタ切れだし、料理?人狼?問題外
132焼き鳥名無しさん:2014/06/01(日) 23:50:13.09 ID:luRtc/po
問題外って、そこ無料ですが
本当に金払ってたのかねえ
133焼き鳥名無しさん:2014/06/02(月) 09:57:20.47 ID:fWTpykUP
>>132
スリアロのネガキャンだからスルーしといてあげてwww
134焼き鳥名無しさん:2014/06/02(月) 11:23:42.06 ID:+NbGfesa
>>130
麻雀プロなら麻雀の中身で勝負せーや
プレゼント企画で人増えて、それでオッケーなんかこのアホ代表は
135焼き鳥名無しさん:2014/06/02(月) 11:47:54.42 ID:2x8ZJ3X6
4人だけでやるリーグ戦なんて見るほうも飽きるに決まってると思う
136焼き鳥名無しさん:2014/06/02(月) 20:10:43.06 ID:PVnWIfmD
RMUのリーグって4000人も見てるのか
麻雀番組で4000人も見てくれればもう十分だと思うけど
μのリーグ戦は3000人ぐらいだったし
連盟の場合は有料っていうのもあるけど1000人もいってないだろう
137焼き鳥名無しさん:2014/06/02(月) 21:00:33.35 ID:mXoGg8Z6
>>136
4000っつてものべだし
最初から最後まで観てた人がどんだけいるのか全然分からんよね
138焼き鳥名無しさん:2014/06/02(月) 21:17:05.91 ID:6xTPlgVg
それ言ったらどこも同じじゃんw
露骨にやってバレたら連盟放送みたいな悲惨なことになるし
そういうのはもうどこもやってないでしょ
139焼き鳥名無しさん:2014/06/02(月) 23:32:44.25 ID:mNOUnvHm
>>128
キモいな!
雀友のスレにもあったけど、ある女流を好きになったのなら、直接本人に言えよ!
お前幾つなんだ
140焼き鳥名無しさん:2014/06/03(火) 20:09:23.21 ID:4Q1m0MLP
同じメンバーだから飽きる、という理論は通用しないと思うがね
ニコニコ三大コンテンツの一つ、将棋の場合は
名人戦が4年連続で羽生森内だからもう見ない、ということはない
それで再生数が減るということはない
棋聖戦もまた羽生森内でそれは名人戦と同じ二人だから飽きる、ということにならない
竜王戦も羽生森内の可能性が残されているが、将棋ファンには「もうその二人はいい」と思うどころか
むしろ羽生に挑戦してほしいと思う人が多いだろう
麻雀も同じメンバーだろうがファンにとって楽しみなら何回でも見たいだろう
そう思わせるだけの何かをプロ団体は考えなきゃいけないよね
麻雀団体は今はもうどこでもニコニコでやってる、珍しいことでもなんでもなくなったのだから
他の団体と差をつけるためにはどうしたらいいのか考えてもらいたい
141焼き鳥名無しさん:2014/06/03(火) 23:22:50.42 ID:Un3SwJG6
阿部さんはフラワー辞めたんだね

http://ameblo.jp/314159261/entry-11868223416.html
142焼き鳥名無しさん:2014/06/07(土) 08:43:17.14 ID:77aFkUS2
阿部さん辞めたのまじですか?
くわしい人おしえて
143焼き鳥名無しさん:2014/06/08(日) 21:42:32.07 ID:ApErTvrw
負けすぎて生活ができません。
144焼き鳥名無しさん:2014/06/09(月) 10:48:50.43 ID:feFWHy9f
まじですか?
145焼き鳥名無しさん:2014/06/13(金) 14:01:02.35 ID:P/gyOpeR
なんで河野はわざわざ自分から敵を作りにいくのか
146焼き鳥名無しさん:2014/06/13(金) 18:30:34.53 ID:Vhu8+PKr
寂しいんでしょ
147焼き鳥名無しさん:2014/06/13(金) 19:40:46.79 ID:YbPS56Ku
多井隆晴 @takaharu_ooi

河野さんって
いつも定期的に荒らすよねw
これ
天鳳名人戦とか
ネット麻雀の大会のタイミングに合わせて
わざとやってね?w
炎上商法的な?w
みなさ〜ん
あまりガチにならないでね♪
?( 'Θ' )?
148焼き鳥名無しさん:2014/06/14(土) 01:23:11.81 ID:bSpOdCpf
過去見ると何人も詰んでいるんですね。
変なシステムのおかげ?
149焼き鳥名無しさん:2014/06/17(火) 07:00:55.43 ID:ZKozzIh3
河野のネトウヨまるだしの中国批判やめた方がよくないか?
正論だけど書き方よくないし中国麻雀で
中国行くプロも多いんだから
150焼き鳥名無しさん:2014/06/17(火) 22:40:50.53 ID:qf2I8NXM
河野高志 ?@fakepochi0204 21分

あー、くちゃくちゃうるさい(−_−;)

河野高志 ?@fakepochi0204 22分

トイメンのおじいさんが、口を鳴らしてうるさい、不快な音だ!半島の人かなぁ??



コイツ大丈夫か?www
151焼き鳥名無しさん:2014/06/18(水) 02:06:20.11 ID:GFlR62bN
大丈夫じゃないだろ
馬鹿発見器がまた1人検出しただけだよ
152焼き鳥名無しさん:2014/06/22(日) 01:44:12.61 ID:ge0pr1au
少年の男3人 ウサギでサッカー 蹴り殺す
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401587387/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:49:47.37 ID:tgp+RL9Li● ?2BP(11000)
東京都江東区の小学校で飼育されていた
ウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の
無職少年3人(いずれも18歳)
を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと
一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」
と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは
児童らがポスターを作るなどして捜していた。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/sannposusunnde_nihosagaru/25770824.html
153焼き鳥名無しさん:2014/06/22(日) 11:38:48.76 ID:M5AP3ZHW
特に荒れずにふわっと流れたネト麻の話題をまたほじくり返すのかw
154焼き鳥名無しさん:2014/06/22(日) 12:41:00.67 ID:knEVT5xt
朝から河野荒れててワロタw
155焼き鳥名無しさん:2014/06/22(日) 13:50:17.64 ID:M5AP3ZHW
色々言うから説明してたのに最終的にそこまで思い入れないからいいとか言われててさすがに福地かわいそうwww
156焼き鳥名無しさん:2014/06/22(日) 17:57:39.74 ID:nE0A1YcB
河○は精神鑑定受けた方がいいと思う
犯罪者一歩手前みたいな思考で怖いわ
157焼き鳥名無しさん:2014/06/22(日) 18:28:57.87 ID:VJe0EuQY
阿部さん4月の時点ではフラワーにいたはず
158焼き鳥名無しさん:2014/06/22(日) 21:11:00.34 ID:knEVT5xt
現在は?
159焼き鳥名無しさん:2014/06/23(月) 02:13:56.47 ID:hx1V9lL6
160焼き鳥名無しさん:2014/07/01(火) 00:27:52.78 ID:u1J8qu97
阿部孝則 ‏@19thTheKamoku 3分
てすてす

唐突にTLに流れてきて笑ったw
161焼き鳥名無しさん:2014/07/08(火) 16:23:29.94 ID:F2NXiPF7
RMUの阿部孝則プロ・松ヶ瀬隆弥プロ・宮本卓プロ常勤!! 

まぁじゃんMAP 蔵前店
http://mj-king.net/tempos/view/9452
162焼き鳥名無しさん:2014/07/11(金) 20:24:46.74 ID:ozBPC3Dj
貧乏なのは自己責任。
163焼き鳥名無しさん:2014/07/21(月) 14:24:32.66 ID:2TTOzadY
麻雀プロと名乗っている時点でまともな社会人気取っていても中身は精神異常。
中には珍しく本当にまともなのもいるが大抵はタイトルを取れもしないヘボの固まり。
どこの勝負に相手と前日セットしましたとか仲良しごっこしている業界があるか。
本質もわからないで自称プロ気取りのおっさんおばさん達に大きな仕事などやってくるはずもないので
せいぜい団体が終焉を迎えるまで仲良しごっこしてればいい。大抵のまともな人間はそう思っているよ。
164焼き鳥名無しさん:2014/07/25(金) 21:25:41.49 ID:7qGgModF
河野高志 @fakepochi0204 1 時間
ASAPINとかって人とか比嘉さんとかって人はこれで超売れっ子になって、リアルのゲストもたくさんオファーがあるらしいね。
凄いね、てんほーの影響力(´・ω・)

名人戦のたびに皮肉言わなきゃいけない決まりでもあるんかね
165焼き鳥名無しさん:2014/08/01(金) 11:30:37.42 ID:oEcDVRVf
河野さん名人戦の解説やるみたいだね
166焼き鳥名無しさん:2014/08/01(金) 15:04:50.46 ID:9jy0v/Mv
最近そこそこ河野推しだよな
競馬塾、お悩み相談、鉄人、名人戦解説と

そろそろ多井との絡みが放送で見たい
167焼き鳥名無しさん:2014/08/01(金) 19:12:27.82 ID:3UCjK9MG
^0^
168焼き鳥名無しさん:2014/08/03(日) 20:52:01.55 ID:G/yNnEgw
河野には女流に嫌われてることをもっと自覚してほしい
ツイやってて気付かないもんかね、痛々しいわ
169焼き鳥名無しさん:2014/08/03(日) 23:02:44.14 ID:ysVxrRKx
多井さんて身長低いんだね
何センチぐらいだろ
https://twitter.com/kbysms/status/495846972608114688/photo/1
170焼き鳥名無しさん:2014/08/04(月) 10:19:39.53 ID:U2+XOtnN
伊井って奴の全国麻雀選手権最終局の終わらせ方めっちゃ白けた
多井は普段プロ雀士はこうあるべきとか偉そうに語ってんだから自団体の教育くらいしろよ

>>169
自称170だろ
171焼き鳥名無しさん:2014/08/06(水) 09:50:44.47 ID:ueoLmlZ/
>>170
200万円を安く感じる人にはそう映るわな。金持ちの発想は違うね。
172焼き鳥名無しさん:2014/08/07(木) 00:14:29.86 ID:k0k1+Fgw
多井自体が天鳳名人戦でダンラスでこれから3位狙うとか言ってたからな
173焼き鳥名無しさん:2014/08/07(木) 05:45:31.57 ID:0+mgLOzc
>>172
今期はこばごーが伝説の6ラスでぶっちぎり最下位だろ。
174焼き鳥名無しさん:2014/08/07(木) 23:25:41.04 ID:I0/Qi6kz
河野たん、とうとう桜井誠をリツイートしちゃったよ
ネット右翼丸出しやな
175焼き鳥名無しさん:2014/08/08(金) 13:42:59.22 ID:5AjOzJZR
Aはアウトが貯まり過ぎて辞めさせられたんだよ
176焼き鳥名無しさん:2014/08/08(金) 19:51:26.29 ID:DC1ulwq6
だれでっか?
177焼き鳥名無しさん:2014/08/08(金) 22:02:03.64 ID:3mswQ4/i
ABE
178焼き鳥名無しさん:2014/08/08(金) 22:31:58.20 ID:4PN2iz8e
阿部って今競技だけじゃなくフリーでも勝ててないの?
179焼き鳥名無しさん:2014/08/09(土) 08:46:55.98 ID:F+E0S1G2
阿部さんがアウト貯まり過ぎとか嘘としか思えない
180焼き鳥名無しさん:2014/08/09(土) 14:54:28.45 ID:Zy5EtvM1
女流のお笑い番組なら百歩譲って許してやるが、麻雀界全体の仲良し倶楽部的な感じが見るものをげんなりさせていることをしらない時点で論外。
また麻雀を続ける能力を肯定する人がいるけどそんなこと口に出して言うほどのことじゃないだろう。
さらに人間力というあいまいな言葉を使う人がいるが、あんたらの人間力っていうのは友達多い人の勝ち(多数決の原理)で嫌いな人を省く姿勢のことを指しているようにしか思えない。
プロなんでしょ?一人で戦う姿勢が見える人なんて数えるほどしかない。タイトルとっていない人が自分の能力不足を棚にあげて戦う場所を精神的に楽な場所へ転換していここうとしているのが顕著に見える。
長文失礼だが、本当によくしたいと思うならその仲良し倶楽部はできるだけ一般視聴者には見せずにタイトルもロクに取れない自称プロを淘汰すべき。
181焼き鳥名無しさん:2014/08/10(日) 01:31:35.14 ID:CA2I0rkU
>>180はちょっと過激だけど
仲良し倶楽部傾向が最近強すぎるのも事実だよな〜
その点今回の鉄人はよかったね
河野も最後までステージに立てたし
182焼き鳥名無しさん:2014/08/11(月) 01:50:59.71 ID:y085yY1I
こーのさんよかった
183焼き鳥名無しさん:2014/08/15(金) 10:31:10.38 ID:pWxNRiDO
貧乏は自己責任
184焼き鳥名無しさん:2014/08/15(金) 10:52:25.98 ID:mzDIydDO
野球民が野球をベースに作った猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/
185焼き鳥名無しさん:2014/08/15(金) 15:11:20.41 ID:rtEBd3Ya
河野よ、もうTwitterで連盟プロに絡むのやめとけよ
嫌がられてるの分かってやれや
186焼き鳥名無しさん:2014/08/15(金) 20:02:21.30 ID:J7bjPz4f
そろそろ結婚したほうがいいね
187焼き鳥名無しさん:2014/08/17(日) 03:25:11.89 ID:QgElMG/H
まったく実力がないにもかかわらず、「自分を見てくれていない」と言ってふてくされるようでは、元から見込みがない。麻雀プロにとても多そう。自己顕示欲だけの痛い集まり
188焼き鳥名無しさん:2014/08/17(日) 08:58:05.11 ID:kO7x2m04
>>187
あの、ここ森山茂和のスレじゃないんで
189焼き鳥名無しさん:2014/08/18(月) 12:29:01.40 ID:v79dp0nc
>>188
モンドスレや連盟スレ荒らすのいいかげんやめてください

おねがいします
190焼き鳥名無しさん:2014/08/22(金) 00:25:30.74 ID:Q1ImoHrb
Classic本戦のRMU率見る限り、雀力は他団体に引けを取らないと思うが、
メディアとかで発信力あるのは、多井P、河野P、安達の3人くらいなのが
何かもったいない気がする
191焼き鳥名無しさん:2014/08/22(金) 05:11:43.55 ID:sGPUIQKF
>>190
そういうとこが、多井がRMUを自虐する一番の要因だろうね
192焼き鳥名無しさん:2014/08/23(土) 02:04:37.66 ID:IM6DpCrr
河野2chに反応しすぎ、いいオッサンがみっともないやめとけよ
193焼き鳥名無しさん:2014/08/23(土) 02:54:57.55 ID:hEHu9GpZ
河野が戦うべきはネラーより成岡だと思うぞwww
194焼き鳥名無しさん:2014/08/23(土) 07:50:44.02 ID:1oIs7XRQ
河野みたいな隙のある打ち方はハマれば大勝するし
一発裏ドラありの巷のルールには強いのかもしれないけど
競技的で厳しいルールの101では何もできずに負けると思うぞ
成岡を倒すどころか、その下の奴にすら負けると思うわ
とりあえず試しにマージャン101の道場で打ってみて結果出してみるといいよ
195焼き鳥名無しさん:2014/08/23(土) 08:41:04.13 ID:l0mJzxaz
>>194
麻雀のことじゃなくて、ネトウヨ的な話でしょw
196焼き鳥名無しさん:2014/08/23(土) 11:04:40.57 ID:hEHu9GpZ
>>194
河野と成岡が全否定してるぞwww
本人達にかまってもらってよかったなwww
197焼き鳥名無しさん:2014/08/23(土) 12:32:28.24 ID:AxhjNQtF
おまえら河野にバカにされてるぞwwwww
198焼き鳥名無しさん:2014/08/23(土) 12:36:33.73 ID:AxhjNQtF
河野高志 ‏@fakepochi0204
ほんとに2chに書き込んでる人達って面白い人たちだわ〜。
す〜ぐ楽しいこと書いて笑わせてくれるよ。がはは(笑)
199焼き鳥名無しさん:2014/08/23(土) 12:53:47.17 ID:lSJkb+37
200焼き鳥名無しさん:2014/08/23(土) 12:54:42.97 ID:9AMT1lxn
河野、たかはるの飲食店経営は本当なのか教えてくれ

317 名前:焼き鳥名無しさん:2014/08/21(木) 16:29:11.93 ID:JIs9LwMG
多井さんは飲食店のオーナーだから収入はあるでしょ!
201焼き鳥名無しさん:2014/08/23(土) 15:09:50.31 ID:5uxVPeSW
必死に「面白い」とか書いたり、(笑)とか付けて煽り返してるつもりなのだろうか・・・
炎上芸が面白いと思ってるなら、見ていて、ただただ痛いだけだから、やめろよ・・・河野さん
202焼き鳥名無しさん:2014/08/23(土) 15:28:57.36 ID:jqygK7dD
FBKはある意味2ちゃんのノリをわかってるなw
203焼き鳥名無しさん:2014/08/23(土) 16:43:21.95 ID:1oIs7XRQ
>>196
何を否定してるんだ?
河野は101でも通用するって言ってるのか?
河野はマージャン101をすでに打っていて、すばらしい成績でも残してるといいたいのか?

意味不明なんだよ馬鹿が
204焼き鳥名無しさん:2014/08/23(土) 19:26:38.22 ID:IM6DpCrr
河野今度は、俺は怖いんだぞアピールしてるし・・・・イタすぎる
205焼き鳥名無しさん:2014/08/24(日) 03:57:51.13 ID:kMC361Q9
競技猿「河野は隙のある打ち方。101では成岡に負けるどころかその下の奴にも負ける」
成岡「隙なら僕の方がはるかにwww」

競技猿哀れすぎるwww
206焼き鳥名無しさん:2014/08/24(日) 04:00:26.30 ID:tLSjh3cI
河野さんは淋しいんだろうな
いい歳なのに独身で、社会的な身分は雀荘の雇われ店長だもんな
そりゃナショナリズムにいっちゃうよ
207焼き鳥名無しさん:2014/08/24(日) 11:11:36.67 ID:J3iD7mHT
河野高志 @fakepochi0204
『河野みたいな隙のある打ち方はハマれば大勝するし
一発裏ドラありの巷のルールには強いのかもしれないけど
競技的で厳しいルールの101では何もできずに負けると思うぞ
成岡を倒すどころか、その下の奴にすら負けると思うわ 』
ありがとう。な〜んにもわかってない人(笑)

河野高志 @fakepochi0204
暇か寂しい人なんだろうな〜。かわいそうだけどアタマ悪いんだろうな。。
あ〜、おもしれ〜(笑)
208焼き鳥名無しさん:2014/08/24(日) 20:55:50.90 ID:eyH57KFB
一生貧乏
209焼き鳥名無しさん:2014/08/24(日) 23:29:43.55 ID:1jU5NG0b
未だに自分が若い時好きだった曲聴いてるやつって当時の良い思い出にしがみついて

現在についていけない落ちぶれた哀れな大人なんだぜ、悲しいよね。
210焼き鳥名無しさん:2014/08/25(月) 01:17:03.43 ID:FaUAHoMU
連盟に後ろ足で砂かけて出てったくせに
Twitterで連盟プロにしつこく絡んだり、店に連盟の女流プロ呼んだり
少しは恥ずかしいと思わんのかね
211焼き鳥名無しさん:2014/08/25(月) 02:08:24.18 ID:m12BoJRr
うむ、
212焼き鳥名無しさん:2014/08/25(月) 04:39:44.36 ID:ED7+gefh
Twitterはともかく、雀荘ゲストなんてどうせ連盟が管轄しているんだから、
河野サイドが嫌がっているなら呼ばないだろうし、連盟サイドが嫌がっているのならゲストを拒否ればいいだけの話だからな。
213焼き鳥名無しさん:2014/08/25(月) 07:58:07.95 ID:dtaJNJzD
>>207
そうか河野はこの常駐してスレ見てるのか
ならこれも反応してみな

お前は101では通用しない
理由は隙が多すぎるから
飯田は同じように隙が多い打ち手だったから、101では活躍しなかった
お前は自称プロなら、こういう理由がついた指摘や批判について
ちゃんとした受け答えをするか、できないならマージャン101で実績でも残してみろよ

それとも頭がおかしいから、笑うことしかできないのかな?

理由も何もいわずに、とにかく相手が間違っていることを言っているかのような雰囲気だけ残して
具体的なことは何も反論できずに逃げるのは
2chでは負け犬のやることだぞ河野

俺は分かってるぞ
お前は大して強くない
プロ連盟ですら、鳳凰位に1度もなれなかったからな
しかもA1から降級もした
お前が強かったのは中位と下位リーグだけだ
要するにぬるい相手に大勝してきただけ
厳しい麻雀では通用しない

何も分かってないのはお前だ
214焼き鳥名無しさん:2014/08/25(月) 09:12:05.48 ID:DD3atEaP
101ってそんなにすごいの?
215焼き鳥名無しさん:2014/08/25(月) 09:26:34.03 ID:dtaJNJzD
101は最も競技的な団体
唯一の競技団体と言っていい

一発裏ドラ入れてるような他団体は競技団体じゃなくてお遊戯団体

競技麻雀に興味の無いのは弱い奴だよ
216焼き鳥名無しさん:2014/08/25(月) 13:05:03.18 ID:ED7+gefh
>>213
具体的なことを質問されたら、理由も何もいわずに、とにかく相手が間違っていることを言っているかのような雰囲気だけ残して
質問返して逃げるのはお前=競技猿の得意技だろw

お前にとってのちゃんとした受け答え=間違っていてもお前にとって都合のいい受け答えなんだから、
誰とも会話が成立しないんだよw
217焼き鳥名無しさん:2014/08/25(月) 14:32:15.80 ID:dtaJNJzD
>>216
お前河野か?
他人だったら人の会話に入ってくんなよ猿が

河野が名無しで自己擁護してんの?

218焼き鳥名無しさん:2014/08/26(火) 02:07:00.54 ID:bOhMlW7V
>>213>>217みたいなのも全部含めて、

暇か寂しい人なんだろうな〜。かわいそうだけどアタマ悪いんだろうな。。
あ〜、おもしれ〜(笑)

という反応なんだろうな。競技猿の正しい楽しみ方だなw
219焼き鳥名無しさん:2014/08/27(水) 18:57:35.96 ID:L+yorCH6
河野さん逃げるなよwww
220焼き鳥名無しさん:2014/08/28(木) 09:28:21.12 ID:YLzDUvHL
あんだけ毎日つぶやいてる河野が
暇とか、さびしいとか
炎上商法か何かか?
そういうことでもしなければ、注目されないってプロとしてさびしいね河野
221焼き鳥名無しさん:2014/08/28(木) 15:22:39.93 ID:KMfw9Qi5
スリアロチャンネルの

麻雀の鉄人の入れ替え戦に101の成岡さんが出るそうです
222焼き鳥名無しさん:2014/08/29(金) 10:37:29.12 ID:9EQiengP
223焼き鳥名無しさん:2014/08/29(金) 11:55:46.45 ID:JoFfQz+q
多井は天鳳名人戦で負けても
RMU他に目ぼしいのがいないから
また来年も出れるんだろうな
224焼き鳥名無しさん:2014/08/29(金) 18:04:36.73 ID:WkiOUL+7
それ言ったらアサピンなんてボロクソなのに毎回出てるぞ
225焼き鳥名無しさん:2014/08/30(土) 00:22:48.51 ID:zD8TA/hT
>>224
アサピンは天鳳名人戦でのマスコットみたいなもんだからな。
名人戦での不憫さは相変わらずだし。。
226焼き鳥名無しさん:2014/08/31(日) 13:03:02.04 ID:kpupabG2
そうそう、いい歳こいて倫理的に非常識な奴が何人かいる。
中堅所ね。
227焼き鳥名無しさん:2014/09/01(月) 20:11:45.15 ID:3BJvfQFt
養分団体だな。
228焼き鳥名無しさん:2014/09/01(月) 22:21:52.05 ID:H7GvjRwg
多井一人が頑張ってる団体だよなw
阿部とか河野ははよ辞めたいんだろうなー
229焼き鳥名無しさん:2014/09/02(火) 00:32:02.59 ID:bvzxIr1c
辞めたがってたら、多井にいちいち注意なんかしないでほっとくだろ。阿部の事ね
河野は知らん
230焼き鳥名無しさん:2014/09/02(火) 14:11:49.35 ID:OoxpdFPq
ネトマ嫌い
ネトウヨ
ボッチ40代

河野さんと共通点多くて親近感沸いちゃう
俺は応援してるぜ、中年の星になってくれ
231焼き鳥名無しさん:2014/09/02(火) 18:01:03.84 ID:F9czUz18
まあ中堅所はいろんな意味で養分だから参加してくれていいところで負けてくれれば役目は果たせる。
ということで上は下をうまく囲う必要があるわけだ。
                                             
232焼き鳥名無しさん:2014/09/03(水) 03:36:15.34 ID:y82XTmZG
麻雀界あるある
社会でも優秀なリーマン・経営者がたまにプロになる。彼らは多分優秀。
それを盾に自分のしょぼいプライドも守るなんの実績ももたない自称プロ。
社会でも同じ扱い受けてるから夢みたいのかな。まるで喧嘩強くて権力あるヤンキーに
非力な自分を大きく見せたくて媚売って仲間にいれてもらう奴らのよう。
普通のひとはそんなとこ行きたいともおもわんしな。。かわいそ。
233焼き鳥名無しさん:2014/09/03(水) 07:43:40.43 ID:jXqaj2PJ
多井、阿部、河野
この人達の関係が知りたい
234焼き鳥名無しさん:2014/09/04(木) 18:16:58.94 ID:583uRs53
プロ連盟時代、安藤満が牌理塾という研究会をやってて
最高位戦からも参加者がいる豪華なメンバーだったんだけど
安藤はそのメンバーを引き連れて連盟から独立して新団体を設立するという噂があって
安藤はその後死んだけど
そのときのメンバーで特に安藤をしたってた弟子的なのがそいつらだったと思う

てそういう話じゃなくて?
235焼き鳥名無しさん:2014/09/04(木) 20:12:38.05 ID:GO5q6zdI
養分にはなりたくないね。
違和感満載のシステムです。
236焼き鳥名無しさん:2014/09/04(木) 20:17:12.48 ID:FXaBKbt6
上の奴らってずーとS級なの?
こんな団体によく新人で入ろうと思うなw
237焼き鳥名無しさん:2014/09/04(木) 20:38:36.07 ID:hvTMvbLi
それを言ったら連盟だって九段の奴らはずっと九段だし、ミューだって認定プロはずっと認定プロじゃん。
238焼き鳥名無しさん:2014/09/04(木) 21:17:07.45 ID:FXaBKbt6
>>237
連盟はリーグ戦でその段位が反映されるわけじゃないじゃん
ここはS級ならずっと上のリーグなんだろw
意味わからんわ
239焼き鳥名無しさん:2014/09/05(金) 00:40:05.82 ID:2or6/DM3
でも実際問題差があるんだからいいんでないの?
その差もけっこー段違いだし
実力でおびやかす人が増えてきたら自然とちゃんとするでしょ
今その3人が下位リーグで戦っても全くナンセンスだもの
240焼き鳥名無しさん:2014/09/05(金) 08:39:55.07 ID:QKxg1zaK
>>237
マジレスするとミューの認定プロはずっと認定プロであるとは限らない
実際かつて認定プロだった奴がその後ツアー選手になったことがある
241焼き鳥名無しさん:2014/09/05(金) 20:08:38.93 ID:/Sp1HQof
安藤さん死んでなきゃどうなってたんだろな
少なくとも森山はここまで出しゃばらない
242焼き鳥名無しさん:2014/09/06(土) 01:10:06.97 ID:y0hp4f5I
安藤さんも麻雀しか出来なかったみたいだし、亡くなった時も借金抱えてたようだったし
森山の専横を許さないなんてこと出来るのかな?
243焼き鳥名無しさん:2014/09/06(土) 06:25:45.61 ID:VyBSskDe
>>240
へぇそうなんだ。まあ、ミューもかれこれ20年くらいになるからな。
RMUもあと10年くらいしたらそういうケースもあるんじゃない?
244焼き鳥名無しさん:2014/09/06(土) 19:34:36.50 ID:IdPlPls3
養分リーグとでも名前を変えたらどうですか。
245焼き鳥名無しさん:2014/09/07(日) 01:55:01.69 ID:xSPk6Q86
RMUに限らず、どこの団体も下部リーグは養分だからな。
他が変えたら右へ倣えするんじゃないw
246焼き鳥名無しさん:2014/09/07(日) 14:06:55.48 ID:qJijV0lx
>>245
ミューに養分は存在しない
全員がプロを目指すだけ
だからミューに入ろうとする奴は少なくて、
単なるイベントサークル活動で満足してる雑魚プロは
他団体の、たとえばプロ連盟などに流れる
247焼き鳥名無しさん:2014/09/08(月) 00:26:43.42 ID:1JpT5LGQ
さあ 吠えろwww
248焼き鳥名無しさん:2014/09/09(火) 12:53:16.40 ID:HhZ+nnJT
>>243
RMUはライセンスに必要なポイントがタイトル戦ごとに決まってて
それを貯めたら級があがるという仕組みなので
今のシステムでは下がることはない

ただ、まだできたばっかり(実際はできたばっかりでもなく数年たってるが)の団体なので
今後そのときの状況次第で変わる可能性は無くも無い
S級の上にSS級なんて級に作ったくらいだし
249焼き鳥名無しさん:2014/09/10(水) 11:46:40.83 ID:vuF6bKJr
福地さんは河野さんが嫌いなんだろうね
悪意しか感じない
250焼き鳥名無しさん:2014/09/10(水) 13:42:30.09 ID:r4mx1zSg
いつものプロレスだよw
あんな短期戦で実力差もクソもねーし
251焼き鳥名無しさん:2014/09/10(水) 17:54:28.10 ID:NuW3++nL
弱小の上に養分なんていやだし公平なところにいきたい。
252焼き鳥名無しさん:2014/09/10(水) 23:20:09.89 ID:cp954bWF
麻雀界のことよく知らんが日本人かどうかも果たしてあやしい人たちの集まりに公平も不公平もあるのだろうか・・。
社会でかっこよく目立つのが難しいから、こういうとこで目立ちたくてやってるんじゃないかとしか
思えないなあ
253焼き鳥名無しさん:2014/09/11(木) 00:22:34.74 ID:9gdYU2b2
代表が人少ないから降級ないって認めちゃったなwww
254焼き鳥名無しさん:2014/09/11(木) 02:31:38.36 ID:O4bw200m
人が増えれば降級もあるとも言っていたな。
ただ、弱いのを上げてまで無理やり増やすことはしないらしいw
255焼き鳥名無しさん:2014/09/11(木) 11:43:05.24 ID:2rSjtDOK
弱いのを上げて増やしたとしても
降級制度があればその弱いプロが降級するはずなんだから
降級制度はあったほうが絶対いいよ
256焼き鳥名無しさん:2014/09/11(木) 12:59:01.24 ID:Rs/z7/Bi
狭い場所で勝っても大したことないと度々言ってる代表と
連盟を飛び出した奴らの団体が一番小さくて閉鎖的なリーグ戦やってる

そしてRMUの雑魚大会まで含めた数でタイトルを語りだす
257焼き鳥名無しさん:2014/09/11(木) 18:03:58.12 ID:a9GDYjZH
ここに入る魅力がなにもないからな
これからも会員が増える要素は皆無だし
258焼き鳥名無しさん:2014/09/11(木) 21:58:36.40 ID:4Vd9AqIG
期待してただけに
降級のない4人だけのリーグ戦とかがっくりですよ
259焼き鳥名無しさん:2014/09/11(木) 22:11:45.49 ID:9gdYU2b2
こんなもんに期待なんかすんなやwww
260焼き鳥名無しさん:2014/09/12(金) 02:12:16.16 ID:9SOIWFS+
>>246
またオマエかwww
261焼き鳥名無しさん:2014/09/12(金) 18:00:50.07 ID:heOfH63R
その四人も二人はコロコロ負けているし。貧乏だし。
262焼き鳥名無しさん:2014/09/12(金) 19:12:08.03 ID:IoPEBsbA
雑魚にAリーガーを名乗らせたくないとか変なプライドがあるんだろうけど
歪でドラマ性の欠片もないRMUリーグは見ててつまんないわ
263焼き鳥名無しさん:2014/09/12(金) 19:53:11.02 ID:aeaViEa7
他団体に寄生してるのは見苦しいわ
264焼き鳥名無しさん:2014/09/13(土) 11:05:31.97 ID:hyBwWWSP
現在の麻雀界ではプロ個人の魅力なんてほとんど関係なく、
団体の力で露出が決まるからな

各プロ団体が所属プロから集めた会費を使い活動し
その結果有名になる
だから少人数の団体は露出が少なく、大人数の団体は露出が多い

そこに実力や、真の市場人気はほとんど関係ない
265焼き鳥名無しさん:2014/09/13(土) 11:51:38.31 ID:bRj/zR3p
RUMは使ってる名称が全体的に糞ダサい。
SS級に憧れて入会しようと思うやつなんかいるの?
266焼き鳥名無しさん:2014/09/13(土) 13:09:26.53 ID:hyBwWWSP
真の競技団体とか自称してるわりには
一発裏ドラ入れた低俗な遊びやってるし、
短期の大会をたくさん開いてるし
どこが真の競技なのかと
267焼き鳥名無しさん:2014/09/13(土) 13:59:45.35 ID:G/UVOtlT
結局多井が孤軍奮闘してるだけの団体

多井いなけりゃ偏屈と無名だけでどっからも相手にされないだろね
268焼き鳥名無しさん:2014/09/13(土) 15:19:05.97 ID:CDPUKUyO
潰れるのも時間の問題だろうな
スリアロの番組でもここの公式戦が一番人気ないし
269焼き鳥名無しさん:2014/09/14(日) 00:11:43.20 ID:Kms9nSYx
目立ちたいだけなんだよ。韓国とおなじ。
ガヤガヤ騒いで精神が子供であること認識できてないで大人になってしまった、、
270焼き鳥名無しさん:2014/09/14(日) 08:11:48.87 ID:9tg5kdul
河野さんおめでとうございますwww
271焼き鳥名無しさん:2014/09/14(日) 17:46:30.15 ID:0GnsqIhQ
あ〜あ福地の言ったとおりの結果になっちまったよww
272焼き鳥名無しさん:2014/09/14(日) 19:21:36.27 ID:NIaQyi4R
しろうとでもプロでも楽しめるというかそんなに実力差がでない
麻雀でなんなんだろう。
阿部なんかボロボロだぞ。SS級はないだろ!!!
273焼き鳥名無しさん:2014/09/16(火) 09:59:52.82 ID:ZQ3ep+jN
芸能人相手に公式戦ルールで25半荘5日間真剣勝負して完敗する自称トッププロ

順位 選手名    Total    1節    2節    3節    4節    5節
1  萩原 聖人    156.5   32.8     79.4   ****    47.8  ▲3.5 ←中卒三流芸能人
2  古久根 英孝  103.1   ****  ▲26.2    38.4    96.3  ▲5.4 ←最高位(笑)
3  多井 隆晴    43.5    10.9    22.0     4.0   ****    6.6 ←王位(笑)
4  土田 浩翔  ▲ 94.6   ▲31.4   ****   ▲ 4.2  ▲61.3   2.3 ←鳳凰位(笑)
5  阿部 孝則  ▲210.5  ▲12.3   ▲77.2  ▲38.2  ▲82.8  **** ←鳳凰位(笑)

麻雀は中卒の三流芸能人でも仕事の片手間にトップレベルで打ててしまう単純な絵合わせゲームであって、
プロと言えるような技術的領域が存在しない

@トッププロがA芸能人相手にB公式戦ルールでC5日間真剣勝負してD完敗
ボウリングやビリヤードでもこれは絶対にない
サーフィンや格ゲーでもこれは絶対にない

麻雀は阿呆芸能人でも
@容易にトップレベルに到達でき、かつAそのレベルを維持出来る

このゲームには野球や将棋のような意味での「プロ」は成立しない
簡単すぎる

そもそもテメーが金払ってプロwだと名乗るような麻雀プロwwwなんぞ恥以外の何ものでもない

弱くて臭くて貧しくて阿呆で糞で屑のカスwww

麻雀プロって一体、どんな罰ゲームかねw

まだ野犬の餌になる方が価値が有るわ
274焼き鳥名無しさん:2014/09/19(金) 04:11:07.98 ID:LrVhOZGA
いやまぁ一時はキャバクラの様に女性雀士を増やしてたけどなー
275焼き鳥名無しさん:2014/09/19(金) 05:35:51.69 ID:rjJpqBD9
女性に手を出すのが当時いた古久根の趣味なんだから仕方ないよな。
結果的にその当時の女性は連盟に行ったかいなくなったかした中、結果的に当時より女性が増えているんだな。
276焼き鳥名無しさん:2014/09/19(金) 09:18:24.87 ID:CNxgdjoN
ブスばっか増やしてどーすんだろうなw
277焼き鳥名無しさん:2014/09/20(土) 02:25:16.23 ID:ncxMJeLK
そりゃ、女(ルックス)を売りにしてプロ活動したければ連盟か協会に行くさ。
こんな団体に入ってもしゃあない。
278焼き鳥名無しさん:2014/09/21(日) 10:40:09.49 ID:eFIgCjn8
芸能人相手に公式戦ルールで25半荘5日間真剣勝負して完敗する自称トッププロ

順位 選手名    Total    1節    2節    3節    4節    5節
1  萩原 聖人    156.5   32.8     79.4   ****    47.8  ▲3.5 ←中卒三流芸能人
2  古久根 英孝  103.1   ****  ▲26.2    38.4    96.3  ▲5.4 ←最高位(笑)
3  多井 隆晴    43.5    10.9    22.0     4.0   ****    6.6 ←王位(笑)
4  土田 浩翔  ▲ 94.6   ▲31.4   ****   ▲ 4.2  ▲61.3   2.3 ←鳳凰位(笑)
5  阿部 孝則  ▲210.5  ▲12.3   ▲77.2  ▲38.2  ▲82.8  **** ←鳳凰位(笑)


麻雀は中卒の三流芸能人でも仕事の片手間にトップレベルで打ててしまう単純な絵合わせゲームであって、
プロと言えるような技術的領域が存在しない

しかし、麻雀は部活でも受験でもやらないから、
フリー雀荘に常時アクセス出来る都会の暇人以外、基本的なルールすら習熟するのが難しい

全ての麻雀関連のコンテンツはこのギャップを基礎として成立している


@トッププロがA芸能人相手にB公式戦ルールでC5日間真剣勝負してD完敗

ボウリングやビリヤードでもこれは絶対にない
サーフィンや格ゲーでもこれは絶対にない

ダーツやポーカーは麻雀に近いのかもな


麻雀は多忙な芸能人をやりながらでも
@容易にトップレベルに到達でき、かつAそのレベルを維持出来る

このゲームには野球や将棋のような意味での「プロ」は成立しない
簡単すぎる
279焼き鳥名無しさん:2014/09/21(日) 13:35:29.63 ID:vG+HK4OJ
小規模団体で強い選手が少ないとかニコ生のコメの少ないとか
嘆く暇があったら土下座してでも堀内を取りに行くべきだと思うんだが

まあいつまでたっても昇級出来ない養分会員の手前無理なんだろうけどさ
280焼き鳥名無しさん:2014/09/22(月) 01:01:26.53 ID:q5+5+20u
堀内が入ったところで養分以下にならない保証もないしな。
281焼き鳥名無しさん:2014/09/22(月) 02:36:03.22 ID:GdfCNkS2
どうせ連盟から各団体に圧力かけるだろうし、堀内とる団体あるかな?
282焼き鳥名無しさん:2014/09/22(月) 05:40:00.77 ID:/tocvEj5
圧力があるとして、それを恐れて堀内を取らない団体があるとして、
これらが全部本当なら
101とミューはそんなの全く意に介さないと思うよ

問題は堀内が巷のタレントプロに成り下がったままで居たいかどうかだね
つまり、101やミューに行くかどうかだけ

101は競技麻雀をやっている唯一の団体だし、
ミューは自腹によるサークル活動をしない真のプロ団体だから、
いままで連盟におんぶに抱っこで有名になった堀内が
自分の力で真のプロになる決意があるかどうかだね
まあ堀内の実力だとミューで最低7,8年は認定プロになれないと思うけどね

その間、じっくり実力を鍛える覚悟があるかどうかだね
割とタレント活動でちやほやされたい、どこにでもいる雑魚プロに毛が生えた程度なのが
堀内だからね
283焼き鳥名無しさん:2014/09/22(月) 15:04:50.48 ID:JyUKdKHV
>>281
協会や最高位戦は関わらないだろうけど
RMUが連盟の圧力が〜とか言い出したら、存在価値0じゃん。
284焼き鳥名無しさん:2014/09/22(月) 15:19:11.18 ID:HxL9H4Mc
さすがの堀内もこんな落ち目の団体には移籍したくないだろ
ほとぼりさめたら最高位戦に行くんじゃないかな
285焼き鳥名無しさん:2014/09/22(月) 19:11:13.22 ID:xudywCom
RMUって多井に強いって認められなければ一番上のリーグにも行けなくて
多井とか阿部の降級がないんでしょ?
286焼き鳥名無しさん:2014/09/22(月) 21:36:11.57 ID:ounLUP7Z
RMUに堀内みたいな最速鉄泣きタイプいてもおもしろいと思うんだけどな
287焼き鳥名無しさん:2014/09/22(月) 23:36:14.60 ID:q5+5+20u
上のリーグへはB級はクライマックスリーグ勝たないと行けない。
階層が少ないから、力があれば新しく入ってもB級を取ってR1まで行って2位以内に入るまではそんなに時間かからないだろうけど、そこから先がね…

降級は6人になるタイミングであるんじゃない。6人打ちのリーグ戦は放送したくないだろうから。
現状、優勝すれば上がれる藤中が後期優勝して、他のB級がクライマックスで優勝すれば可能性があるかもレベル。
288焼き鳥名無しさん:2014/09/23(火) 03:46:26.61 ID:yGq1mEKL
貧乏人ばかり。独裁だし!
289焼き鳥名無しさん:2014/09/23(火) 21:20:57.17 ID:bpCGEs6T
麻雀にプロなんぞおこがましいわ

アマ相手にポロポロ負けてなんがプロだよ

そういう遊戯にプロという領域は存在しねえんだよ ドアホ

腹切って死ね 糞ドモ
290焼き鳥名無しさん:2014/09/23(火) 22:58:53.06 ID:aSU7DwqC
いいじゃん、やらせてやれよ。金払ってプロだと言ってほしいあほどもなんだから
こんな簡単なゲームにしか興味もてないんだよ。実態はただのサークル村。
まともなやつは誰も相手にもしてないからぜんぜん問題なーし。
291焼き鳥名無しさん:2014/09/24(水) 19:14:58.50 ID:ZsJ9flBR
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
292焼き鳥名無しさん:2014/09/27(土) 07:23:05.94 ID:pg4vJBu6
堀内はツイッターやブログでも株の話ばっかりだね
293焼き鳥名無しさん:2014/09/28(日) 18:34:26.82 ID:dREKC+0c
チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
294焼き鳥名無しさん:2014/09/28(日) 22:56:56.27 ID:hjeiT0c+
協会道場のパレットのゲストなんて断ってほしかった
295焼き鳥名無しさん:2014/10/01(水) 21:03:42.14 ID:uKXmmkVN
この団体も遅かれ早かれなくなるんだろうな。
296焼き鳥名無しさん:2014/10/01(水) 22:11:51.53 ID:3HW8SAMC
はっきり言ってRMUリーグはメンツもそうだが解説がダメダメ
格下リーグの奴がまともに解説できるわけないじゃん。
297焼き鳥名無しさん:2014/10/02(木) 01:27:06.85 ID:PD3Bq6Jv
>>296
どこの団体でも、トップリーグの解説は、最高位や雀王のようなリーグのトップがやるか、
別日対局で同リーグの奴がやらない限り格下リーグの奴が解説せざるをえないのは確かなのだが、
ここの場合、リーグのトップもいない、RMUリーグ自体にも4人しかいないから同格リーグ者の解説もできない、
さらに、RMUリーグから降級もなく入れ替えしにくい仕組みにして、弱い奴を上げてまでRMUリーグの人数を増やさないと多井が謳っていることで、
R1リーグ以下の格下感を一層際立てているからね。
298焼き鳥名無しさん:2014/10/04(土) 16:43:42.67 ID:7GAO5xCF
アマとプロの実力差が無い競技なのにね。
299焼き鳥名無しさん:2014/10/04(土) 18:54:19.83 ID:bBTMgstL
いや、あるんだけど相当な長期的な視点で見ないといけないからね
その長期的というのがやっかいでアマチュアに続けてボロ負けしても
長期なら自分が勝ち越すといえばいいし、実際長期的に同じ相手と打ち続けることができない
逆にプロがアマに圧勝しても長期的に見ないとわからないという事になり実力の証明にならない
300焼き鳥名無しさん:2014/10/05(日) 06:37:30.77 ID:UeQJ4vyF
要するに麻雀がクソゲー
301焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 00:42:37.86 ID:YalcX06h
クソゲー言う割にはわざわざ2chの麻雀版に来てるという事実!

口は悪いが本当は麻雀好きなんだろ!分かってるよ面白いもんな麻雀ww
302焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 02:16:23.52 ID:mFRPO4Jc
愛されるクソゲーだからな麻雀は
303焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 02:26:17.56 ID:cINvPq1X
麻雀が糞なのは偶然の多さと射幸心を煽る要素が多いこと
これを除くと競技的で実力の出るゲームになるが
そうすると今度は麻雀で実力を競いたくない初心者が見向きもしない

>>298
将棋もプロとアマに実力差なんてないぞ
アマがプロ相手に勝ち越すこともあるからな

>>299
麻雀であってもルールとシステムを整えれば囲碁や将棋並に実力差の出る競技になりえるが、
それをやろうとすると今度は実力を競いたくない巷の一般素人が逃げるんだよ
だから実力を競うのはプロだけになっちゃう
強いのを証明したかったらプロになってリーグ戦で競技麻雀を打たないと証明できない
実力の競いたくない奴がアマという身分で短期戦の一発裏ドラ入れたお遊び麻雀に参加して
運で勝ってプロって(ワラ)とかほざいてるわけ
304焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 06:45:47.58 ID:QPWUW5BC
偶然の多さと競技的かどうかは全く関係ないけどね。
305焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 13:16:42.69 ID:YalcX06h
まぁ囲碁将棋のトッププロとアマが戦えば勝つことは不可能に近い!

羽生さんや井山さんに勝てるアマは国内に存在しないといっても
間違いはないだろう。

しかし各団体のトップにそこらへんの雀荘で遊んでる人でも
半チャン一回なら抑えてトップもあり得る。

ただ長期スパンで考えるとやはり麻雀トッププロの方が成績がほぼ
間違いなくいいよねということ。

一回こっきりでも差が歴然と出るか出ないかが囲碁将棋と異なる点。
306焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 14:24:32.10 ID:ekUjXDcw
なんでいつも囲碁将棋とくらべんの?
ポーカーとかじゃないの?
わざわざ囲碁将棋と比べる奴らって、何か意図的だよな
307焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 14:57:41.14 ID:YalcX06h
意図的って当たり前だろwww何言ってんの???

実力ゲー・運ゲーかの議論する時に比較対象として運が作用する
ポーカーと比較してどうすんのよ(笑)

囲碁将棋みたいに運が作用しない100%実力ゲーが好きな人から
みれば配牌やツモに左右され過ぎる麻雀は好きではないという話で
でも一発逆転もあるし4人でのギリギリの駆け引きが面白いよね
麻雀♡ということ。

俺は実力差あるとまるで楽しめない囲碁将棋より4人いること運が
作用してワイワイ楽しめる麻雀のが好き。
308焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 15:08:59.09 ID:OLkfZ4jD
麻雀が運ゲー要素強いなんてわかりきってるのに、なぜほぼ実力ゲーの囲碁将棋とくらべんの?
畑が全然違うじゃん
陸上競技と水泳競技比べて、違いについて語るの?
同じ運ゲー同士で比べないと不毛なだけだろ
焼き豚とサカ豚のあの不毛な争い見て見ろよ
309焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 15:35:30.32 ID:cINvPq1X
>>304
大有りだわ
競技的にしなくするために、偶然のルールをどんどん加えていったのが
現代の麻雀である、一発裏ドラ赤ドラチップなんだよ

>>308
ルールを無理やり捻じ曲げて偶然を増やして競技じゃなくしたいわゆる今の一般的な麻雀は
どうでもいいんだよ
単なるジャンケンにしようとした結果なんだから
でも、そうじゃない麻雀は存在し、それを突き詰めると囲碁将棋並の競技にもなりえるというだけ
それが普及しないのは麻雀人口の大多数が実力を競う麻雀に興味がないから
310焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 15:52:03.75 ID:GfitFVtj
ダメだ。いじっちゃいけない奴だったか
311焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 15:53:08.08 ID:cINvPq1X
>>310
と言っておけば自分が反論できないことを隠せるというわけだろ
2chに来てまともに議論もできないようじゃ話にならんなお前は
312焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 16:13:03.88 ID:v/Fa7rtI
>>309
牌を最初から全部表にするレベルで偶然を取り除かないと、
囲碁将棋並の競技性にはならないよ。

一般に競技ルールといわれるものは、ただでさえドラがバランスブレーカーになってるし、
ある意味で裏ドラとかを入れて馴らすことで平準化にもなってるって意見もあるし。。
313焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 16:15:06.94 ID:cINvPq1X
>>312
へー、じゃあ全部表にすれば競技になるんじゃんか結局

麻雀でもルールとシステムを整備すれば囲碁将棋並の競技になりえるってのは
間違ってないってことだろ
314焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 16:20:07.76 ID:cINvPq1X
逆に言えば、麻雀のルール史のように
賭博として普及させるために、無理やりルールを改定していけば
いわゆる今の麻雀並に偶然の多い糞ゲーにすらなりえるわけだ

それが普及するかどうかは、その種目に群がる大衆の知的レベルによる
囲碁将棋では競技としてやりたがる人が多いが、
麻雀では競技としてやりたくない人が多かったというだけ
つまり、麻雀の圧倒的多数である大衆のファンは
知的レベルの低い馬鹿なんだよ
315焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 16:28:26.60 ID:QpNGueYv
こんな、じゃあサッカーも手使えるようにルール変更すればいい、みたいな事言ってる奴の相手すんなよ
316焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 17:12:45.00 ID:cINvPq1X
サッカーはオフサイドで競技的になったらしいな
ルールさえ変えればどんな種目でもどんな糞ゲーにもなりえるし、
その逆もしかり

麻雀では違法賭博者が麻雀を糞ゲー化していったんだよ
それが今のルール
317焼き鳥名無しさん:2014/10/07(火) 18:51:13.01 ID:v/Fa7rtI
>>316
麻雀の場合、配牌格差とかが相当ある時点で偶然性が大量にあるからな。
囲碁将棋みたいに公平な初型にできないんじゃ、どっちにしろクソゲーだよ。
裏ドラとかなんかはクソゲーレベルが、100が102になった程度。
318焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 02:02:24.87 ID:Uh2JFSjX
>>317
裏ドラは100が102になった程度なら
世の中のプレイ数は49対51くらいになるはずだが
実際はそうじゃない
裏ドラのない麻雀はほとんど行われない
それは多くの人が裏ドラがあると無いのとでは大きな差があると実感しているからだ

裏ドラは100が900になったくらいの差がある
少なくともそう多くの人は実感している
319焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 03:58:42.67 ID:YzgsnQOM
×多くの人が裏ドラがあると無いのとでは大きな差があると実感しているからだ
○多くの人が麻雀を覚える時に、一発裏ドラありが標準ルールとして覚えるから
320焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 04:22:45.72 ID:Uh2JFSjX
ひよこじゃねえんだから覚えたら一生そのルールで強制してるわけじゃねえんだよw
アホだろ
321焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 05:12:50.60 ID:YzgsnQOM
周りが誰も打っていない、打てる場所がろくにないようなルールをわざわざ覚えるわけないだろw
競技猿じゃないんだし
322焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 05:46:12.77 ID:Uh2JFSjX
>>321
わかってねえなお前は
周りがなぜ打たないのか、打てる場所がないのかを言ってるんだよ
馬鹿じゃないのか猿は
323焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 08:09:07.60 ID:Uh2JFSjX
なんで猿って自分から望んで一発裏ドラのルールで遊んでるのに
それしか選択肢がないから仕方なくそのルールでやってるかのような嘘つくのかね

お前は麻雀で実力なんか競いたくなくて
偶然を無理やり増やした糞ルールで
射幸心を煽られながら低俗なドンジャラがしたいから
一発裏ドラでしか打たなかったり、一発裏ドラの麻雀しか見ないんだろ

雑魚が言い訳してんじゃねえよ馬鹿
324焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 09:41:27.48 ID:hBgNdlqX
麻雀がクソゲーと主張する人は運が大きく絡むからというのが大きな
理由なわけだがそれが魅力なんじゃないのか??

その運が絡む中で読みあいや駆け引きが混ざり合うことで楽しみを
感じるのが素晴らしいのに何故それが分からないのか・・・・

これならポーカーやブラックジャックを始めカードゲームはほぼ
運からむからクソゲー、花札もクソゲー、人生ゲームもクソゲー
、モノポリーもクソゲー。

メジャーどころでは囲碁将棋・チェス・オセロとかしかまともなの
無いんかい!という事になる。

いいかげん100%実力ゲー以外はクソゲーというのは止めた方が
いいぞ。マジで恥ずかしいから。
325焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 11:01:42.32 ID:fEvoUVbQ
まあ囲碁や将棋とは全く別のゲームだからな
麻雀において、配牌も公平、ドラの数も公平、ツモも公平なんてルール作れんわ

配牌の偶然、ドラの偶然、有効ツモの偶然、を排除しきれないなら
そこに一発の偶然と裏ドラの偶然を足したくらいじゃたいして競技性変らんわ
一発裏ドラがあろうが無かろうが偶然の配牌を偶然のツモでアガリに向かい
偶然のアガリや偶然のフリコミを楽しむゲーム
326焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 12:08:51.12 ID:ldW0cLm3
>>318
>裏ドラは100が900になったくらいの差がある
少なくともそう多くの人は実感している

それはどう考えてもおかしいよ。

それだと配牌の偶然、表ドラの偶然、有効ツモの偶然と比べて、裏ドラが飛び抜けてるってことだろ。
実際問題、そんなわけないだろ。
327焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 12:48:27.60 ID:YzgsnQOM
>>322
>周りがなぜ打たないのか、打てる場所がないのかを言ってるんだよ
周りもそうやって覚えてきたから。
それだけの話。
328焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 15:05:52.44 ID:+oIuDyCU
>>325
>配牌の偶然、ドラの偶然、有効ツモの偶然、を排除しきれないなら
>そこに一発の偶然と裏ドラの偶然を足したくらいじゃたいして競技性変らんわ
こういう、大して変わらんとか言ってる奴に限って、
じゃあ一発裏ドラなしでやろうというと絶対にやらない
一発裏ドラは絶対に入れる
なぜならば、一発裏ドラありとなしとではそこに大きな差があると感じているから

>>326
>それはどう考えてもおかしいよ。
おかしくない 正しい

>それだと配牌の偶然、表ドラの偶然、有効ツモの偶然と比べて、裏ドラが飛び抜けてるってことだろ。
>実際問題、そんなわけないだろ。
一発裏ドラを他のルールと比べる必要は無いし、
一発裏ドラは得点に直結するから影響力が非常に大きい
実際そんなわけなくはなく、実際には一発裏ドラありのルールが多いんだからお前がなんといおうと
世間では実際にそうなんだよ
それが証拠だ

>>327
>周りもそうやって覚えてきたから。
>それだけの話。
一発裏ドラはもともと存在しなかった
じゃあ一番最初に一発裏ドラを採用した人は、宇宙からでも来たのか?
馬鹿だろお前
一発裏ドラなしで覚えた人間が、一発裏ドラを考え出し、それを知った一発裏ドラなしで麻雀を覚えた奴が
このルールは一発裏ドラありは無しと比べて全然違うと思ったから
一発裏ドラありのルールで遊びはじめて広がっていったんだよ馬鹿が
歴史を捏造すんなよ お前どこぞの国の馬鹿かよ
329焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 15:13:32.72 ID:7YYCeRXy
相変わらずキチガイが貼り付いてんのか
330焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 15:37:00.31 ID:+oIuDyCU
反論できなくなるとすぐキチガイだというキチガイは張り付いてるな
331焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 15:40:51.06 ID:7YYCeRXy
相手する価値がないからな
お前に同意する奴などいない
それが現実
332焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 15:59:59.13 ID:+oIuDyCU
世の中のほとんどが同意してるんだがwww
馬鹿じゃねえのかwww

プロもほぼすべて同じ意見なんだがwww

ここまで馬鹿だと話にならんわwww
333焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 16:07:37.90 ID:7YYCeRXy
世の中の人間がお前のようなキチガイと同意見な訳がないだろw
それ以前にお前の見解自体がどうでもいいって話
334焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 16:10:19.04 ID:+oIuDyCU
>>333
どうでもいいとか言ってる奴に限って実はどうでもよくない
しつこいまでに粘着する
が、反論はしない というか、できない
なぜならば、間違ってるのはお前だし、お前は馬鹿だから

一発裏ドラは雑魚が好む偶然の大きいルールで、
実力を競いたくない雑魚が無理やり入れたことは
麻雀界じゃ常識だぞ馬鹿が

人は覚えたルールで一生麻雀打つわけねえだろカスが

一発裏ドラを最初に打ち始めたのは宇宙人かと聞いてんだよ馬鹿が
んなわけねえだろ馬鹿が
それまで一発裏ドラなしで打ってきた奴だ
335焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 16:14:14.16 ID:7YYCeRXy
必死だなw
お前の見解なんてどうでもいいって言ってんだろ
カテ違いだから消えろゴミ
336焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 16:17:21.77 ID:+oIuDyCU
>>335
反論できなくなるとどうでもいいとか言って逃げるゴミ
消えるのはお前雑魚
337焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 16:54:32.39 ID:fEvoUVbQ
じゃあ競技性を高めるために
配牌の偶然と有効ツモの偶然も無くしてくださいよーw

まあ俺はどんなルールでも勝つからなんでもいいんだけどね
338焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 23:01:01.20 ID:+oIuDyCU
>>337
無くせるよ
何のために麻雀を何回もやるのか分かってないのかお前は
その程度の知識で勝つからとか言ってるから口だけの馬鹿なんだよお前は
339焼き鳥名無しさん:2014/10/08(水) 23:02:29.95 ID:+oIuDyCU
偶然性を排除しなくていいんだったら
東1局だけやって最強きめとけや
誰もそんな最強を信じないけどな

一発裏ドラ入れた麻雀で勝ったところで
最強だとは誰も思わないのと一緒

東1局だけやってアガって俺が最強だとほざいたところで最強ではないのと一緒

分かったか馬鹿が
340焼き鳥名無しさん:2014/10/09(木) 00:51:49.69 ID:laQJdxM5
>>338はプロのリーグ戦程度の試合数で偶然性を排除できるなんて本気で思っているからな。
その程度の知識で競技性とか言っているから競技猿なんて呼ばれるんだよお前は。
341焼き鳥名無しさん:2014/10/09(木) 01:00:59.81 ID:MkSMGLQa
で、ここ何のスレだっけ?
多少の脱線ならともかく、スレタイは読めない、脱線から帰って来れない、そんな馬鹿の言ってる事まともにきけるかよ
まあ、自分に都合の悪い事は目に入らないだろう。病気だから
342焼き鳥名無しさん:2014/10/09(木) 01:11:41.39 ID:laQJdxM5
>>328
>一発裏ドラはもともと存在しなかった
>じゃあ一番最初に一発裏ドラを採用した人は、宇宙からでも来たのか?
そんなの一発裏ドラに限らず、お前がいう所の一発裏なしだって同じこと。

で、最初に一発裏ドラが採用された数十年前から麻雀をやっていた人は、プロを含めもはや少数派なんだから、
一発裏ドラが無理やり入れられたものなんて思っている人も少数派。
343焼き鳥名無しさん:2014/10/09(木) 02:45:34.93 ID:rH3wBa9O
>>340
誰がそんなこと思ってるんだ
お前が勝手にそう思ってると思ってるだけだろ

偶然性を排除しなくていいなら、東1局だけやってアガった奴が最強だとほざいてろよ馬鹿が
何のために何度も対局するんだアホ

>>342
>そんなの一発裏ドラに限らず、お前がいう所の一発裏なしだって同じこと。
は?
一発裏ドラはもともと存在しなかった
存在しないものを、無理やり雑魚が入れたんだよ
これが事実 歴史の真実

>で、最初に一発裏ドラが採用された数十年前から麻雀をやっていた人は、プロを含めもはや少数派なんだから、
>一発裏ドラが無理やり入れられたものなんて思っている人も少数派。
あのさ、お前、真性の馬鹿だな
プロで、一発裏ドラが無理やり入れられたものだと知らない奴なんていねえよ馬鹿が
みんな知ってるわ
アホじゃねえのかお前
そこまで無知の馬鹿なのかよお前は
こんなの麻雀界の常識だぞ馬鹿が
お前は基本的知識が低すぎるんだよ
344焼き鳥名無しさん:2014/10/09(木) 02:48:25.54 ID:rH3wBa9O
>>342
>で、最初に一発裏ドラが採用された数十年前から麻雀をやっていた人は、プロを含めもはや少数派なんだから、
>一発裏ドラが無理やり入れられたものなんて思っている人も少数派。

いたたたたたwww
こいつ言っちゃったねw
まさにあちゃーだわwww

自分が経験してなければ知らないとでも思ってるんだなw

歴史って今生きてる奴は誰もその時代のことなんて経験してないぞw
でもみんな知ってるぞw
小学校で習うからなw

プロがたかだが、数十年前のこと知らんわけねえだろw

研修でも習うわ馬鹿がwww

どこぞの雑魚女流プロでは知ってるわwww
アホじゃんお前wwww
345焼き鳥名無しさん:2014/10/09(木) 02:49:06.93 ID:MkSMGLQa
ほーら、スレチだって注意したって聞きやしない
読めないはずないのにな
346焼き鳥名無しさん:2014/10/09(木) 02:52:53.17 ID:rH3wBa9O
一発裏ドラはもともと存在しなかったことは事実であり、
それは競技猿でも反論できない
よって、一発裏ドラなしで麻雀を覚えた奴が、一発裏ドラありのルールで打ち出したことも明らか
これはつまり、人は覚えたルールで一生打つわけでないということを意味する
要するに、競技猿が言った、今の人は、一発裏ドラありで麻雀を覚えたから一発裏ドラありのルールで打つのが当たり前というのは大間違い
かつて、一発裏ドラなしで麻雀を覚えた奴が、途中から一発裏ドラありで打ち出したんだからな

もうね、馬鹿すぎなんだよはっきりいってお前は

結局何にたいして文句が言いたいのかも意味不明だし
そもそも麻雀の基礎知識すら知らない馬鹿だし

大元は一発裏ドラは雑魚が好むルールだってことに反論したいができない雑魚張本人なんだろうけどな
お前みたいな雑魚が実力を競いたくないがために、偶然を無理やり増やすためにルールに一発裏ドラを入れてる事実を
認めたくないだけだろ
これを認めてしまうと一発裏ドラを好む自分が雑魚だと言ってるようなもんだからな
事実雑魚だけどなお前は
347焼き鳥名無しさん:2014/10/09(木) 04:54:57.61 ID:laQJdxM5
後今の人は、一発裏ドラありで麻雀を覚えたから一発裏ドラありのルールで打つのが当たり前というのは大間違い
かつて、一発裏ドラなしで麻雀を覚えた奴が、途中から一発裏ドラありで打ち出したんだからな
348焼き鳥名無しさん:2014/10/09(木) 05:29:52.59 ID:laQJdxM5
そりゃ、一発裏が後から加わったという事実はみんな知っていても、それを無理やり加えられたと思うかどうかは完全にその人の主観だからな。

>今の人は、一発裏ドラありで麻雀を覚えたから一発裏ドラありのルールで打つのが当たり前というのは大間違い
>かつて、一発裏ドラなしで麻雀を覚えた奴が、途中から一発裏ドラありで打ち出したんだからな
数十年前は一発裏なしを打っていた人が一発裏ありに鞍替えする環境が整っていく時代だった。
一番最初にそのルールを考え、採用した数人以外は環境に応じて一発裏ありを打つようになったに過ぎない。
今は、一発裏なしを打つ環境そのものが極端に少なく、継続的に打てないからいつでも打てる一発裏ありで打つのが当たり前。
それだけの話。
349焼き鳥名無しさん:2014/10/09(木) 11:57:12.47 ID:MKEO/b5K
>一発裏ドラはもともと存在しなかった

その話をするなら、昔はドラすらなかったよ。
だから一発裏ナシを言うなら、同様の理論でドラそのものも排除すべきものじゃないのか。。

ドラが偶然性の塊であるのは事実だからな。
350焼き鳥名無しさん:2014/10/09(木) 11:59:25.70 ID:MKEO/b5K
>かつて、一発裏ドラなしで麻雀を覚えた奴が、途中から一発裏ドラありで打ち出したんだからな

これも同様に、ドラなしで麻雀覚えたやつが、途中からドラありで打ち出したんだからな。
351焼き鳥名無しさん:2014/10/11(土) 05:49:17.54 ID:YfvRQY3l
>>348
>そりゃ、一発裏が後から加わったという事実はみんな知っていても、

それを知らない馬鹿がいるんだよ
信じられないことにな

↓これwwww

>で、最初に一発裏ドラが採用された数十年前から麻雀をやっていた人は、プロを含めもはや少数派なんだから、
>一発裏ドラが無理やり入れられたものなんて思っている人も少数派。

>それを無理やり加えられたと思うかどうかは完全にその人の主観だからな。

主観じゃねえよ
当時の専門誌見てみな
山ほど一発裏ドラに対して反対意見書かれてるから
あと最高位戦のルール変更もそう
今でも言われるから
352焼き鳥名無しさん:2014/10/11(土) 05:52:39.67 ID:YfvRQY3l
>>348
>今は、一発裏なしを打つ環境そのものが極端に少なく、継続的に打てないからいつでも打てる一発裏ありで打つのが当たり前。

違うね
だから、なぜ、一発裏ドラを打つ環境そのものが極端に少ないのかって話をしてるんだよ
実力を競いたくない雑魚ばかりだから、一発裏ドラありのルールでしか、麻雀を開催しないって言ってんの

それと、だから一発裏ドラで打つのが当たり前にはならない

どのようなルールが大勢を占めようが、実力を競うんなら、一発裏ドラは入れてはならない 絶対に
入れた瞬間に実力を競うことと、誰が強いのかを保証することができなくなる
なぜならば、一発裏ドラは、無理やり偶然を増やすために作られた、実力を競わないためのルールだから
353焼き鳥名無しさん:2014/10/11(土) 09:55:23.36 ID:eeL+iMnb
偶発性というなら、一発や裏ドラとリーチや表ドラとで一体何がどう違うんだ?

後から加わったから云々いうなら、リーチも表ドラもない中国麻雀でもやってろよ。
354焼き鳥名無しさん:2014/10/11(土) 12:51:58.38 ID:U2g/payO
>>351
だからそれは「当時の」話だろ。最高位戦にしたって、今じゃルール変更後に入会した選手が圧倒的多数派なわけで。

>>352
読解力がないね。
今そういった環境が極端に少ないのは、その環境を作っている人の多くが、一発裏ありで麻雀を覚えたから。

>入れた瞬間に実力を競うことと、誰が強いのかを保証することができなくなる
>なぜならば、一発裏ドラは、無理やり偶然を増やすために作られた、実力を競わないためのルールだから
根拠のない主観。
355焼き鳥名無しさん:2014/10/11(土) 14:26:12.86 ID:cNIqOszf
>>352
>どのようなルールが大勢を占めようが、実力を競うんなら、一発裏ドラは入れてはならない 絶対に
入れた瞬間に実力を競うことと、誰が強いのかを保証することができなくなる
なぜならば、一発裏ドラは、無理やり偶然を増やすために作られた、実力を競わないためのルールだから

それならば、ドラそのものも、無理やり偶然を増やすために作られた、実力を競わないためのルールだから、
真っ先にドラそのものの排除に動きださないといけないんじゃないのか。
356焼き鳥名無しさん:2014/10/14(火) 05:41:59.90 ID:qpYJJXn6
鮭のんだら喉がつまるけど飲んで喉つまって苦しかった
http://shorx.com/2014-02-08_images_upload_001_jpg
357焼き鳥名無しさん:2014/10/14(火) 07:24:22.16 ID:XJ1GUNuL
>>353
>偶発性というなら、一発や裏ドラとリーチや表ドラとで一体何がどう違うんだ?

リーチ自体の競技性は明らかに偶然を大きくしたものではなく、
リーチに付随する役の一発と裏ドラが偶然を大きくしているにすぎない

>後から加わったから云々いうなら、リーチも表ドラもない中国麻雀でもやってろよ。

実際に競技者は日本のリーチ麻雀はやらず、日本の競技麻雀や中国麻雀をやってる
お前が助言するまでもなく、すでにやってる

>>354
お前は馬鹿すぎて話にならない

>今そういった環境が極端に少ないのは、その環境を作っている人の多くが、一発裏ありで麻雀を覚えたから。
だから違うって言ってんだろ馬鹿
人は覚えたルールをその後もずっとやり続けはしない
それは一発裏ドラなしで麻雀を覚えた人間が、一発裏ドラありの麻雀を発明し、採用し、普及したことからも明らか
一発裏ドラなしの最高位戦をやってきた、
新津がルールを変更し、土井はプロ協会でルールを変更し、
一発裏ドラなしのプロ連盟をやってきた、多井が一発裏ドラを採用してる

>根拠のない主観。
お前の思想の根底にあるのはコレなんだよ 馬鹿の思想は
こんな常識すら認めようとしない
でも反論も、新説もいえない 馬鹿だから
だから競技性についても、一発裏ドラが後から無理やり入れられたことすらも認めようとしない
雑魚が好んで入れた事実も認めようとしない
358焼き鳥名無しさん:2014/10/14(火) 07:26:17.65 ID:XJ1GUNuL
>>355
>それならば、ドラそのものも、無理やり偶然を増やすために作られた、実力を競わないためのルールだから、
>真っ先にドラそのものの排除に動きださないといけないんじゃないのか。

真っ先に排除しなければならないものは一発裏ドラだね
これに関しては100%運だから
自分の力ではないものだから

どのルールが最も競技性を高めるかについて本格的にやりたいなら
専用スレたてな
お前が責任もって議論して面白かったら俺もレスしてやるよ
359焼き鳥名無しさん:2014/10/14(火) 07:29:04.17 ID:XJ1GUNuL
>>354
> >入れた瞬間に実力を競うことと、誰が強いのかを保証することができなくなる
> >なぜならば、一発裏ドラは、無理やり偶然を増やすために作られた、実力を競わないためのルールだから
> 根拠のない主観。

こんなレスしてるからお前は馬鹿なんだよ
こんなこと誰でも知ってる
お前が大好きな雑魚の女流プロですら知ってる
一発裏ドラは偶然が大きいなんて麻雀やってる奴じゃ当たり前すぎて話にならんわ
馬鹿じゃないのかお前マジで

>>342と同じ馬鹿なんだろ?

もうさ、いい加減にお前死ねよ馬鹿なんだから
360焼き鳥名無しさん:2014/10/14(火) 07:29:29.66 ID:XJ1GUNuL
>>342
>で、最初に一発裏ドラが採用された数十年前から麻雀をやっていた人は、プロを含めもはや少数派なんだから、
>一発裏ドラが無理やり入れられたものなんて思っている人も少数派。

いたたたたたwww
こいつ言っちゃったねw
まさにあちゃーだわwww

自分が経験してなければ知らないとでも思ってるんだなw

歴史って今生きてる奴は誰もその時代のことなんて経験してないぞw
でもみんな知ってるぞw
小学校で習うからなw

プロがたかだが、数十年前のこと知らんわけねえだろw

研修でも習うわ馬鹿がwww

どこぞの雑魚女流プロでは知ってるわwww
アホじゃんお前wwww
361焼き鳥名無しさん:2014/10/14(火) 08:40:09.85 ID:xcmF2HDi
>>357
> リーチ自体の競技性は明らかに偶然を大きくしたものではなく、
> リーチに付随する役の一発と裏ドラが偶然を大きくしているにすぎない

お前の「リーチ自体は明らかに偶然を大きくしたものではない」という主張はわかった。完全に同意するわけではないが

で、表ドラはどうなんだ?
表ドラの無い麻雀に比べて明らかに偶然を大きくしたものだから、お前の理屈では雑魚が加えたルールってことだよな
362焼き鳥名無しさん:2014/10/14(火) 09:21:48.23 ID:XJ1GUNuL
どのルールが最も競技性を高めるかについて本格的にやりたいなら
専用スレたてな
お前が責任もって議論して面白かったら俺もレスしてやるよ
363焼き鳥名無しさん:2014/10/14(火) 10:59:34.66 ID:/oETOizW
偶然性を無くすとか謳った競技麻雀ルールでも
天和地和人和ダブリーなんかはそのままあったりするんだよな
偶然性の最たるものだよな
表ドラだって自分に来るかどうかなんて偶然だし

配牌や表ドラが、回数をこなすことによって平均化するからという理屈は正しいが
同じように一発や裏ドラも平均化するということを忘れるな
下手な奴ほど一発や裏ドラの平均値が多いなんてことはない
一発に限っては下手な奴は一発放銃が増えるだろう

そしてどちらのルールでも長期で見れば弱者が強者に勝つことはない
※逆にどちらのルールでも短期なら弱者が勝つこともある
364焼き鳥名無しさん:2014/10/14(火) 13:03:54.70 ID:TjUurh4t
>>360
「後から」と「無理やり」の違いくらい理解しようね。
後から加わった、というのは歴史的事実だからみんな知っているだろうが、
無理やり、というのはその人の主観でしかないんだよね。

一発裏ドラだけでなく、途中リーチも表ドラも七対子も三色同順も後から加わったものだけど、
無理やり加わったと思うかどうかなんて人それぞれ。
365363:2014/10/14(火) 13:17:15.70 ID:RilmILEL
配牌:長期で見れば皆公平
表ドラが来る平均:長期で見れば皆公平
裏ドラが乗る平均:長期で見れば皆公平
一発でツモる確率:皆公平
一発で放銃する率:自分がリーチ中なら皆公平 リーチ中じゃなければ打ち手のレベルによる
これでゲームして一発と裏ドラがあると実力を競っていないという理論がわからない

長い目で見れば一発率(待ちが同じ場合のツモ率)と裏ドラ率も公平なのは明らか
下手な奴は一発放銃率は高くなる(実力を競ってる)
一発ツモ率もカンチャンやペンチャンなかぶくれ等の愚形リーチが多い奴は
良い待ちにする上手い奴より低くなるだろう(実力を競ってる)
被りのないピンフ形は約3回に1回は裏ドラが乗るという確率は打ち手のレベルに関係無く同じ
だが上手い奴と下手な奴では手順ミス等からアガリ回数に差が出る
つまり上手い奴ほど裏ドラチャンスが多く下手な奴は裏ドラチャンスが少ない
上手い奴ほど良い待ちでミスなくテンパイするので一発チャンスが多く
下手な奴は一発チャンスが少ない

先行リーチに対して下手クソがカンチャンで追っかけて一発ツモって裏3とかの例が
強烈に印象に残るから一発裏がある方が下手でも勝てると思い込みがちだが
それはまったくの錯覚である

一発の恩恵も裏ドラの恩恵も下手な奴より上手い奴の方が多く受け取れるのは間違いない
よって競技ルールだろうが一発裏があろうが長期ならば実力を競っている
366焼き鳥名無しさん:2014/10/14(火) 18:02:28.38 ID:SsSf5BHC
>>365
裏ドラは長期でみるとたしかに公平だが
ふつーのタイトル戦決勝の20回ぐらいだと偏るからなあ
最高位のタイトル戦みてるとよく分かるけど
367焼き鳥名無しさん:2014/10/15(水) 07:50:08.61 ID:S+C1NcGP
>>366
たった20回程度なら、表ドラも配牌もツモも同様程度に偏る。
特に最高位戦の場合、鳴き仕掛けやダマテンでも裏ドラの確認ができるし。。
368焼き鳥名無しさん:2014/10/15(水) 12:16:45.43 ID:dix2HFHs
>>367
だからこそ少しでも運要素を減らすために裏ドラをタイトル戦にいれるべきじゃない
369焼き鳥名無しさん:2014/10/15(水) 13:13:29.53 ID:BMNnXcXf
そもそも麻雀が配牌とかツモといった偶然性の中で行われるゲームだからな。
その偶然性が全ての和了りと点数を決めて勝敗を左右しているのに、和了りの中の一部だけに影響する裏ドラなんて
入れるべきじゃないと言うほどのものでもない。
370焼き鳥名無しさん:2014/10/15(水) 13:22:55.38 ID:iGGZVLUR
20回程度ならどっちもどっちだと思うけどな

リーチを数多く打てる好配牌と好ツモは運要素が良い状態と言える
だが一発運と裏ドラ運は無かった前者がいる
それに対してリーチ打てる好配牌と好ツモは少なかったが
数少ないリーチで運良く一発や裏ドラが乗った後者がいるとする

競技ルールなら前者がそのまま好配牌と好ツモの運要素で勝っただけ
一発裏有りなら後者にも勝つ可能性が出てくるだけ

20回なんて数はそんなもん
371焼き鳥名無しさん:2014/10/15(水) 18:16:04.96 ID:XIc7NyhV
リーチを無くせば、一発とか裏とかもまとめて無くなるから、それが一番簡単な気がする
372焼き鳥名無しさん:2014/10/15(水) 19:58:07.05 ID:dix2HFHs
>>371
一発裏をなくせばいいだけじゃんw
373焼き鳥名無しさん:2014/10/19(日) 01:27:47.35 ID:2wjQHZRW
>>364
>主観じゃねえよ
>当時の専門誌見てみな
>山ほど一発裏ドラに対して反対意見書かれてるから
>あと最高位戦のルール変更もそう
>今でも言われるから

ちゃんと当時のことをしって勉強してれば、馬鹿でも分かるんだけどなこんなこと
所詮お前は近年女流プロだの、芸能人だのが、プロと麻雀打ってるのを見て
麻雀プロに興味を持ち始めた馬鹿で
専門誌とか読んだことすらなく、近代麻雀の賭博漫画見たりしてる程度のミーハーの馬鹿なんだよ

一発裏ドラの話をしてるのに、他のルールがどうであったかなど関係ない

一発裏ドラは、もともと存在したものではなく、後から無理やり強引に人為的に
反対を押し切って入れられたもので、
偶然を増やす目的、実際に偶然を増やしている、初心者のルールだ
誰が強いのかを決める麻雀では、絶対に入れてはならない
入れた時点で、強さを競うことの意義は消滅する

これが歴史であり、真実
374焼き鳥名無しさん:2014/10/19(日) 01:41:35.32 ID:2wjQHZRW
>>363
>その偶然性が全ての和了りと点数を決めて勝敗を左右しているのに、和了りの中の一部だけに影響する裏ドラなんて
>入れるべきじゃないと言うほどのものでもない。

まずこれが決定的におかしい
野球でも将棋でも競技者というのは、普段の練習や研究によって実力を身につけ、試合でそれを発揮し技術の優劣を競う者
一発裏ドラだろうが、他の偶然を増やすルールだろうが、それがちょっとでも偶然を増やすものならば、こんなもの絶対に採用するわけない
実力が上回っていて、試合もそういう展開で勝っていたのに、偶然によって最後に裏ドラが乗って負けましたって、許されるわけない
麻雀ファンにこれが分からない奴が多く、そもそも麻雀を野球や将棋などと一緒に見てない
麻雀なんて楽しければよくて、盛り上がればそれでいい、小銭賭けてその時のツイタ・ツカないに一喜一憂して興奮できればいい
逆にいえばそれを目的に麻雀ファンになっている
麻雀ファンと麻雀競技は正反対の存在で、同じ麻雀牌を使っていても別の物だと認識すべき

>入れるべきじゃないと言うほどのものでもない。

入れるべきじゃない理由は今述べた。
じゃあ、無理やり入れるべき理由はなんだ?
確実にそんな理由は存在しないんだよ
でも、世の中の麻雀ではほとんど一発裏ドラは入れてる なぜか?
入れた方が射幸心をあおられ、手役を作ることなく高い点数を期待できるから、簡単になる
だから入れる
だがこれは競技とは正反対の理由だ
競技において、一発裏ドラを入れる理由は皆無なんだよ

>たった20回程度なら、表ドラも配牌もツモも同様程度に偏る。

どっちみち少しでも偏りが残るなら、じゃあ人為的ルールである一発裏ドラを入れて、さらに偏りを増やしてもいいことにはならない
どっちみち偏りがあるんなら、じゃあ東1局だけやって最高位を決めればいい
これが許されないんだったら、一発裏ドラの同様に許されない
375焼き鳥名無しさん:2014/10/19(日) 05:05:45.42 ID:LvfX+wY/
>一発裏ドラは、もともと存在したものではなく、後から無理やり強引に人為的に
>反対を押し切って入れられたもので、
反対していたのは当時の麻雀人口のごく一部である自称競技者だけでしょ?
そういう人ら以外は別に一発裏ドラを入れることを無理やり強引に始めさせられたわけではないだろうし、
ましてやその広まったルールで麻雀を覚えた今の人たちにとってはプロアマ問わず「後年加わったルール」程度の認識しかないだろう。

>麻雀ファンにこれが分からない奴が多く、そもそも麻雀を野球や将棋などと一緒に見てない
チームスポーツで全く分野の違う野球はともかく、自称競技者、競技かぶれほどなぜか麻雀を囲碁将棋と同一視したがるんだよね。
同じボードゲームといっても、それらに比べれば圧倒的に偶然が絡む比率が高い全然別の種類のゲームなのに。

>実力が上回っていて、試合もそういう展開で勝っていたのに
巷のタイトル戦やリーグ戦の試合数程度では、どんなルールでも実力が上回っていたから勝っていたなんてそもそも証明できないからね。

>じゃあ東1局だけやって最高位を決めればいい
>これが許されないんだったら、一発裏ドラの同様に許されない
お前が許すまでもなく、20半荘程度、一発裏ありで現実の最高位は決められているのだがw
376焼き鳥名無しさん:2014/10/19(日) 05:23:05.79 ID:2wjQHZRW
>>375
だからさ、お前馬鹿じゃないのかマジで
何度同じこと言わせてんだよ馬鹿が

人は、覚えた時のルールを一生やり続けるわけじゃないんだよ

>ましてやその広まったルールで麻雀を覚えた今の人たちにとってはプロアマ問わず「後年加わったルール」程度の認識しかないだろう。
馬鹿の認識なんかどうでもいいんだわ
馬鹿の認識よりも、歴史の真実が大事

>チームスポーツで全く分野の違う野球はともかく、自称競技者、競技かぶれほどなぜか麻雀を囲碁将棋と同一視したがるんだよね。
したがるんじゃなくて、しなきゃいけないし、してるんだよ
それが競技者だから 自称ではない 
お前は自称とつけることによって、競技者ではないかのような言い方してるが

>同じボードゲームといっても、それらに比べれば圧倒的に偶然が絡む比率が高い全然別の種類のゲームなのに。
そうだよ
お前みたいな雑魚が、偶然が絡むように一発裏ドラ入れてるからね
だからそれを排除しようと当たり前のことを言ってるだけなんだよ

>巷のタイトル戦やリーグ戦の試合数程度では、どんなルールでも実力が上回っていたから勝っていたなんてそもそも証明できないからね。
>お前が許すまでもなく、20半荘程度、一発裏ありで現実の最高位は決められているのだがw

は? 何がいいたのか意味不明
東1局で最高位を決めてもいいのかって聞いてんだが? 答えろよ

まさに反論のための反論だな
言いたいことが意味不明
何に対してレスしてるのか意味不明
間違いを指摘するわけでもなく、自分の論を主張するわけでもない
ただの馬鹿かお前
377焼き鳥名無しさん:2014/10/19(日) 06:50:56.84 ID:N7HOir/i
>>374
>一発裏ドラだろうが、他の偶然を増やすルールだろうが、それがちょっとでも偶然を増やすものならば、こんなもの絶対に採用するわけない
実力が上回っていて、試合もそういう展開で勝っていたのに、偶然によって最後に裏ドラが乗って負けましたって、許されるわけない

それだったら最後に、偶然によって誰かにドラ暗刻が入って負けましたってのも許されないもんだろ。
だったらドラそのものを排除しろよ。日本式麻雀においてドラというものがアンバランスな存在なんだろ。
そこを正面から言えない限り、あなたの論拠は崩壊してるよ。

>お前みたいな雑魚が、偶然が絡むように一発裏ドラ入れてるからね
だからそれを排除しようと当たり前のことを言ってるだけなんだよ

これも同様に偶然が絡むようにドラを入れてるんだからな。
だからそれを排除しようと言うのは当たり前だろ。

偶然を減らしたいなら一発裏ドラって狭い部分でなく、もっと根幹のドラ排除って言い出さないとダメだろ。
378焼き鳥名無しさん:2014/10/19(日) 07:03:05.36 ID:N7HOir/i
>一発裏ドラは、もともと存在したものではなく、後から無理やり強引に人為的に
反対を押し切って入れられたもので、
偶然を増やす目的、実際に偶然を増やしている、初心者のルールだ
誰が強いのかを決める麻雀では、絶対に入れてはならない
入れた時点で、強さを競うことの意義は消滅する

あと歴史歴史って繰り返すなら、当然のごとくドラが出来た経緯も知ってるんだろ。
偶然を増やす目的の塊であるドラを入れてる時点ですでに、とっくの昔に強さを競うことの意義は消滅してるよ。

>一発裏ドラの話をしてるのに、他のルールがどうであったかなど関係ない

他のルールがどうこうって逃げる前に、偶然を減らす、強さを競うっていいたいなら、
ドラそのものの排除って根幹テーマに踏み込まないとダメだろ。
379焼き鳥名無しさん:2014/10/19(日) 12:48:26.62 ID:LvfX+wY/
>何度同じこと言わせてんだよ馬鹿が
>人は、覚えた時のルールを一生やり続けるわけじゃないんだよ
何度同じこと言わせてんだよ競技猿が
周りの環境によって打つ環境が決まってくる、今は一発裏なしで打つ環境なんてほとんどないって言っているだろうが。

>したがるんじゃなくて、しなきゃいけないし、してるんだよ
お前が定義することじゃない

>そうだよ
>お前みたいな雑魚が、偶然が絡むように一発裏ドラ入れてるからね
違うよ。配牌とツモというランダム性がのぞけないからね。お前みたいな競技猿が、一発や裏ドラに偶然性を矮小化しているけど。

>東1局で最高位を決めてもいいのかって聞いてんだが? 答えろよ
俺やお前が決めることじゃないが、ルールとしては東1局で決めることはなく、一発裏ありで決めるようにはなっている。

>言いたいことが意味不明
>何に対してレスしてるのか意味不明
それにレスしているお前がもっと意味不明w
380焼き鳥名無しさん:2014/10/20(月) 00:59:03.43 ID:Hp0okzin
>>377
>それだったら最後に、偶然によって誰かにドラ暗刻が入って負けましたってのも許されないもんだろ。
>だったらドラそのものを排除しろよ。日本式麻雀においてドラというものがアンバランスな存在なんだろ。
>そこを正面から言えない限り、あなたの論拠は崩壊してるよ。

崩壊してるのはお前の脳ミソだ
一発裏ドラ入れて競技麻雀だとか語ってる麻雀にはなんでお前は何も言わないんだ?
逆に一発裏ドラ入れても問題ないかのような馬鹿だし

>偶然を減らしたいなら一発裏ドラって狭い部分でなく、もっと根幹のドラ排除って言い出さないとダメだろ。

一発裏ドラは決して狭い部分ではない
非常に影響が大きい部分だ
その証拠に、お前のような馬鹿が必ずと言っていいほど、一発裏ドラを入れたがる
狭い部分だったら入れなきゃいい
だがお前は入れる 入れるなというと絶対に反対する しかし、その反対する理由はいえない
なぜならば、馬鹿だから
381焼き鳥名無しさん:2014/10/20(月) 01:00:01.93 ID:Hp0okzin
>>378
>あと歴史歴史って繰り返すなら、当然のごとくドラが出来た経緯も知ってるんだろ。
>偶然を増やす目的の塊であるドラを入れてる時点ですでに、とっくの昔に強さを競うことの意義は消滅してるよ。

消滅はしていない
一発裏ドラについて言ってるのに、お前は一発裏ドラについては自分の主張を言えないまま逃げてる
なぜならば、お前は一発裏ドラを絶対に入れるくせに、入れなければならない理由を言えないからだ
お前は馬鹿だから

>他のルールがどうこうって逃げる前に、偶然を減らす、強さを競うっていいたいなら、
>ドラそのものの排除って根幹テーマに踏み込まないとダメだろ。

あ? 俺は最初から一発裏ドラについてしか言ってないんだが?
他のルールを勝手に持ち出したのはお前だろ馬鹿
俺はそもそも強さを競いたいなんて言ってないんだが?
これを言ってるのは、一発裏ドラを入れてる馬鹿なんだが?
まだわかってないのかこの構造が

強さを競うならば、一発裏ドラは絶対に入れてはならない
なぜならば、一発裏ドラは強さを競いたくない雑魚が、無理やり強引に人為的に反対を押し切って
運を増やすために入れたのが歴史の経緯であり、真実だからだ

俺が強いを競いたいなんて言ってねえんだよ馬鹿

一発裏ドラ愛好者の雑魚が、一発裏ドラ入れるなといわれて発狂してるだけの雑魚なんだろお前
だからまともな論点すらも見えてないで
ただ言い返してやるのが目的になってる馬鹿でしかない
382焼き鳥名無しさん:2014/10/20(月) 01:08:10.25 ID:Hp0okzin
>>379
>何度同じこと言わせてんだよ競技猿が
競技猿の馬鹿はお前

>周りの環境によって打つ環境が決まってくる、今は一発裏なしで打つ環境なんてほとんどないって言っているだろうが。
決まってこない
そして、なぜ一発裏ドラなしで打つ環境がそもそも今はないのかと言ってんだが?
馬鹿じゃないのかお前  レス読んでからレスしろ馬鹿が

>お前が定義することじゃない
は? どのレスに対して何のレスしてるのか意味不明

>違うよ。配牌とツモというランダム性がのぞけないからね。お前みたいな競技猿が、一発や裏ドラに偶然性を矮小化しているけど。
違わないわ馬鹿が  なに言ってんだこの馬鹿は
さっき意味が不明なんだよ馬鹿が   配牌とランダム性は取り除けるぞ馬鹿が
お前、そんなことも分からんくせに、レスに入ってきてんのかよ  一発裏ドラに偶然性を矮小化してる?
は? 言いたいことをまとめてからレスしろ馬鹿

>俺やお前が決めることじゃないが、ルールとしては東1局で決めることはなく、一発裏ありで決めるようにはなっている。
だから意味不明なんだよ馬鹿が  一発裏ドラで何を決めるんだよ
その時運の良かった麻雀の弱い奴を決めんのか?
だったら長々やる必要ねえだろ  金でないんだから 時間の無駄だろ馬鹿が
さっさと10分で最高位決めろよアホが  この突っ込みの意味がわかんねえのにレスすんな馬鹿が

>それにレスしているお前がもっと意味不明w
お前はこのスレの中で、突出してレスの幼稚さが際立っている
専門知識もなく、いいたいこともまとまっていない
人目で競技猿だと分かる  馬鹿そのもの
麻雀を覚えたころからずっと親しんできた一発裏ドラが否定されたと思って、
それを否定してきた奴をなんとかして言い返したいっていうだけの馬鹿なんだよお前は
分かった猿が  お前はレベルが低すぎて相手にならん
383焼き鳥名無しさん:2014/10/20(月) 01:10:08.21 ID:Hp0okzin
一発裏ドラは偶然を増やすルールである → その通りであり、反論できない

だったら誰が強いかを決めるのに、一発裏ドラは入れてはならない → その通り 論理的すぎて反論できない

なんでこんな当たり前のことが理解できないのか
馬鹿なんだよな 麻雀ファンの多くは
論理的思考がない

一発裏ドラは楽しいから入れる
偶然があった方が面白い
この感情論だけで語ってる
だから馬鹿なんだよ
384焼き鳥名無しさん:2014/10/20(月) 01:37:13.71 ID:XB3kVfoR
>そして、なぜ一発裏ドラなしで打つ環境がそもそも今はないのかと言ってんだが?
散々歴史の真実とか言っているくせにそんなことも知らないのかよ。
一発裏なしで打ってきた連中に普及するだけの力がなく、小さな世界に閉じこもっていたなかっただけの話。
ようやくそういう人も減ってはきたが、まだこんなところにいたとはな。

>は? どのレスに対して何のレスしてるのか意味不明
「しなきゃいけない」なんて言い出しているのはお前だろ。自分の書いた日本語すら分からないのか?
ま、猿なら分からなくても仕方ないか。

>配牌とランダム性は取り除けるぞ馬鹿が
そういうのは取り除く方法を提示してから言いな。
今まで麻雀板でそう言っていた奴が方法を明示したのを見たことがない…もっとも、全部お前かもしれんがな。

>は? 言いたいことをまとめてからレスしろ馬鹿
お前は麻雀の偶然を一発や裏ドラに矮小化している。一言でまとめてあげてるじゃない。

>この突っ込みの意味がわかんねえのにレスすんな馬鹿が
東1局だけの麻雀で最高位は決められていないけど、一発裏ありルールで最高位は決められている。
この返しの意味が分からないのにレスするなよ競技猿。

>人目で競技猿だと分かる  馬鹿そのもの
この一行でお前が競技猿と一発で分かるww

>分かった猿が  お前はレベルが低すぎて相手にならん
低レベルのお前に合わせてやっているのがまだ分からないのかww
385焼き鳥名無しさん:2014/10/20(月) 01:45:46.38 ID:Hp0okzin
>散々歴史の真実とか言っているくせにそんなことも知らないのかよ。
誰も知らないなんて言ってないけど  一発裏ドラ以外の話なんてしてないつってるんだが
お前がかってに競技的なルールとは何か語りたかったら他所でやれよ馬鹿

>一発裏なしで打ってきた連中に普及するだけの力がなく、小さな世界に閉じこもっていたなかっただけの話。
>ようやくそういう人も減ってはきたが、まだこんなところにいたとはな。
普及というのは存在しなかったものを広めるってこと  小さいな世界ってなんだ? 
もともと一発裏ドラは存在しなかったと言ってるだろ馬鹿が  お前、そんな当たり前の歴史もしらねえのかよ馬鹿が

>そういうのは取り除く方法を提示してから言いな。
ふーん、ガチでしらない馬鹿なんだなお前
だから猿は馬鹿だと言われるんだよ競技猿

>今まで麻雀板でそう言っていた奴が方法を明示したのを見たことがない…もっとも、全部お前かもしれんがな。
このスレのすぐ上にも書いてあるけど?
ほんとにレスすらまともに読んでないし、麻雀の運についての基礎知識すら無い馬鹿なんだなお前
土下座したら教えてやるよ猿

>お前は麻雀の偶然を一発や裏ドラに矮小化している。一言でまとめてあげてるじゃない。
矮小化ってなんだよ馬鹿が
一発裏ドラは非常に影響が大きいつってんだろ
お前みたいな馬鹿が必ずといっていいほど、一発裏ドラを採用するのが証拠だ馬鹿が
そんなに小さかったら入れるよ馬鹿が

>東1局だけの麻雀で最高位は決められていないけど、一発裏ありルールで最高位は決められている。
>この返しの意味が分からないのにレスするなよ競技猿。
意味が分かってない馬鹿はお前
短期で決めるのが適切ではないと考えているからこそ、長くやってんだろ
その理由はなんだ? 偶然を無くすためだろ
だったら偶然を排除するルールも無くせばいいだよ馬鹿
偶然を無くさなくていいんだったら、東1で最高位決めてろ馬鹿が
このやり取りのすぐ上のレスですでにやられてるが猿はレスすら読まんのかね
386焼き鳥名無しさん:2014/10/20(月) 04:21:01.98 ID:XB3kVfoR
>お前がかってに競技的なルールとは何か語りたかったら他所でやれよ馬鹿
お前が勝手に一発裏なしルールとは何か語りたかったら
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1323683575
お前名義の専用スレがあるからそこでやってな。

>普及というのは存在しなかったものを広めるってこと
すでに一発裏なしルールが実質存在していないところへの働きかけだから間違ってないだろ。

>ふーん、ガチでしらない馬鹿なんだなお前
>だから猿は馬鹿だと言われるんだよ競技猿
やっぱり示せないんだな。だから競技猿と呼ばれるんだよ。

>一発裏ドラは非常に影響が大きいつってんだろ
1半荘のうち数回、場合によっては1回も影響しないこともある一発裏ドラのどこが大きいの?
配牌やツモなんて全局、1打1打全てだからね、影響度合いが全く違う。

>お前みたいな馬鹿が必ずといっていいほど、一発裏ドラを採用するのが証拠だ馬鹿が
全く証拠になってませんww

>意味が分かってない馬鹿はお前
>短期で決めるのが適切ではないと考えているからこそ、長くやってんだろ
やっぱり返しの意味が分かってないww20半荘する理由がお前の言うとおりなら、
一発裏なしで決めるのが適切ではないと考えているからこそ、一発裏ありでやってんだろ
となるんだよね。
だいたい、20半荘なんて別に長くないし。
387焼き鳥名無しさん:2014/10/20(月) 04:24:30.09 ID:Hp0okzin
>>386
俺は一言もどのルールが最も競技的かなんて語ってないけど
一発裏ドラについて言ってたらお前がいきなり他のルールはどうなんだと言い出したんだろ馬鹿が
で、結局お前は自分で言い出した話題については深くやろうとしないわけだ
語る知識もない馬鹿だからな 雑魚のくせに

>すでに一発裏なしルールが実質存在していないところへの働きかけだから間違ってないだろ。
余裕で実在してる
お前が一発裏ドラなしの麻雀を避けて一発裏ドラありの麻雀しか見てないから
こういう馬鹿になる

>やっぱり示せないんだな。だから競技猿と呼ばれるんだよ。
だからやりたかったスレたてろつってんじゃん
馬鹿じゃないのかお前
やるのかやらないのかはっきりしろ雑魚が
388焼き鳥名無しさん:2014/10/20(月) 04:30:45.20 ID:Hp0okzin
>>386
>1半荘のうち数回、場合によっては1回も影響しないこともある一発裏ドラのどこが大きいの?

影響が大きくなかったら、お前みたいな馬鹿が大量にわき、0だった一発裏ドラありルールを
ここまで大きくしていない
両者には大きな違いがあると誰もが認識しているからこそ、差が開いた
これが証拠 言い逃れのできない証拠

>全く証拠になってませんww
証拠になってる
ここで新たに明らかになったことは、2つ
・お前は一発裏ドラを必ずといっていいほど採用することを否定しなかった
・それを採用するのが馬鹿であることを否定できなかったこと
反論できない、だが黙ってることもできない、だから反論にもならないことで
なんとか言い返してやろうというのが見え見えなんだよお前は
だからレスに中身がない お前の主張が皆無 知識が無いのに語ろうとしてるのがバレバレ

>配牌やツモなんて全局、1打1打全てだからね、影響度合いが全く違う。
自分が馬鹿だと語っちゃったな猿は

配牌ツモと一発裏ドラのどちらが影響が大きいかなんて、誰も語ってないけど?
お前みたいな馬鹿が、必ずと言っていいくらいに一発裏ドラを採用するほど、影響が大きいと言ってる
ルールを変えてまで入れる理由は影響が大きいから
389焼き鳥名無しさん:2014/10/20(月) 04:34:52.14 ID:Hp0okzin
>>386
一発裏ドラは偶然を増やすために入れられたルールであることには反論できない
次にしたことは、否定できないけど、一発裏ドラは影響が小さいと反論した
それも、配牌やツモと比べて
これが意味不明
仮に、配牌とツモと比べて偶然が小さければ、強さを決める麻雀において、採用しても問題ないとでも言うつもりなのか?
馬鹿じゃないのかお前
根底からしてアホそのものなんだよお前

一発裏ドラは影響が大きいが、仮に小さいとしても
それが偶然を増やすことが明確である以上、競技マージャンには採用してはならない
こんな基本的なことすらも理解してない馬鹿が競技猿

もはや一発裏ドラ教そのものだわ

で、猿はさっさと配牌とツモから偶然を無くす方法が分かったか?
スルーすんなよ馬鹿が
390焼き鳥名無しさん:2014/10/20(月) 05:41:55.72 ID:XB3kVfoR
>余裕で実在してる
その時点で実質存在していないからこそ麻雀覚える人間がことごとく一発裏ありの麻雀から覚え、そのままそれだけを打つようになる。
お前が一発裏ドラなしの麻雀しか見てないからこういう偏屈な競技猿になる

>影響が大きくなかったら、お前みたいな馬鹿が大量にわき、0だった一発裏ドラありルールをここまで大きくしていない
>両者には大きな違いがあると誰もが認識しているからこそ、差が開いた
>これが証拠 言い逃れのできない証拠
>ルールを変えてまで入れる理由は影響が大きいから
それは、数十年前に差が開いた理由でしかなく、今はルールを変えずに麻雀を打てば、一発裏ありになる時代。

>一発裏ドラは影響が大きいが、仮に小さいとしても
>それが偶然を増やすことが明確である以上、競技マージャンには採用してはならない
それが明確じゃないんだよなぁ。>>370みたいな意見もあるわけで。
それに、採用してはならない理由なんてないし、お前に断言される理由もない。
実際に最高位はそれで決められているわけで。

で、競技猿はいい加減配牌とツモから偶然を無くす方法を論理的に説明できるようにならないのか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1323683575
ここに書いてくれれば添削してあげるからスルーすんなよ。
391焼き鳥名無しさん:2014/10/20(月) 08:53:12.93 ID:IiWcJTQn
>>380
>一発裏ドラ入れて競技麻雀だとか語ってる麻雀にはなんでお前は何も言わないんだ?

そもそも偶然性の塊であるドラを入れてる時点で競技麻雀として成り立ってるのか?
日本式麻雀でドラが出来た経緯は知ってるんだろ。
どうしても競技麻雀だというならドラ排除は最低限だろってスタンス。

>一発裏ドラは決して狭い部分ではない
非常に影響が大きい部分だ

配牌ツモ・表ドラに比べれば圧倒的に狭い部分ですが。
裏ドラ排除を言うなら、同じドラでもっと影響の大きい表ドラの排除も一緒に言うべきだと思うが。

一発裏ドラに反対してるのに、ドラそのものの排除って言わずに、
なんで表ドラだけは残したがるかが理解できない。

ドラを入れても競技麻雀だっていって、どうしてもドラというものが排除できないのなら、
今の勢力図からみれば一発裏アリでもいいんじゃねってなっちゃうな。
392焼き鳥名無しさん:2014/10/20(月) 14:24:40.52 ID:f8Am3HTy
そうだな
偶然を排除するなら一発裏ドラだけじゃなく
天和地和ダブリー表ドラとまだまだ排除できうるものがあるな
それらを放置して一発と裏ドラのみにこだわるのは中途半端感があるね
393焼き鳥名無しさん:2014/10/21(火) 02:58:47.80 ID:PwG3do65
http://live.nicovideo.jp/gate/lv195498537

福地誠
雀鬼会は嫌いで、麻雀プロの方が好き
レート麻雀は次に勝てば負け分を取り戻せるから、ノーレートの方が痺れる
今はスリアロトーナメントの方が面白い
雀ゴロはやめようかと思っている
プロ連盟と顔を合わせるといいことないので最強戦には呼ばれない
ロンロンはもうすぐ潰れる
(プロ連盟?森山茂和?は)井出よりも多井隆晴や土田浩翔への怒りの方が大きい
プロ連盟の四谷道場へ行くと、連盟員は決算を見れるが、かなり上部の人ですら怖くて行けないと言っていた。
プロ連盟はコナミと麻雀ファイト倶楽部で契約するときに、法人格を取らず別会社を作った。
ファイト倶楽部との契約は、その別会社でやっていると言って質問を受け付けず金の流れが明らかになっていない。
プロ連盟のプロ試験受験者は100人以上いるが、先日は20人で、全員合格した。
プロ連盟は合格後新人を研修で鍛えるので、会費を払ってくれさえすればよいというわけではない

井出洋介
ダマテンが損だと分かってて、あえてやって時もある(理由は放送中に色々言ってる)
麻将連合を設立した時、プロ連盟から原浩明、田中利春、滝石潤が移籍したが、
森山から「挨拶が無かった。井出は仁義を通してない」と後から直接ではないが言われた
モンドからは僕たち(麻将連合のことか?)は呼ばれない
プロ連盟がスリアロで対局をする時、スリアロの社長(ボス)は出入り禁止になった(詳細はスリアロのブログに)
プロ連盟はマルジャンの全国麻雀選手権に出場を拒否するだけでなく、
大会そのものをやめるようすすめてきた。大会をやめなさいと言ってきた。
最高位戦と麻将連合在籍時、土田がプロ連盟のトップになったら 井出と手を結びたいと言っていた
土田は何とかしてプロ連盟のトップになろうと努力していた
土田はプロ連盟を追い出されたと思っている。他の人(阿部、河野、多井ら?)はどうか知らない
394焼き鳥名無しさん:2014/10/22(水) 18:39:15.75 ID:/BwMxIeb
久し振りに見たら相変わらずキチガイが必死でワロたw
いくら能書き垂れようと所詮は2chで喚いてるだけのカスに過ぎないのに
何を勘違いしてるんだろうね(笑)
395焼き鳥名無しさん:2014/10/29(水) 13:54:33.81 ID:Aiz54Y8T
>>390
安価つけてレスしろよバカが

>その時点で実質存在していないからこそ麻雀覚える人間がことごとく一発裏ありの麻雀から覚え、そのままそれだけを打つようになる。
実在してるつってんだろバカが
世の中に一発裏ドラなしの麻雀がないわけないだろアホ

>それは、数十年前に差が開いた理由でしかなく、今はルールを変えずに麻雀を打てば、一発裏ありになる時代。
数十年前が今と違う証拠をお前が言えない時点でお前は破綻したバカ
天鳳で麻雀覚えた人間は、他では絶対に麻雀打たないのか?
他で麻雀を打つということは、天鳳以外のルールで麻雀を打つということだ
人は覚えたルールで一生麻雀をするわけではない
わかったかバカが

>それが明確じゃないんだよなぁ。>>370みたいな意見もあるわけで。
ないね そんな意見は存在しない
>>370の意見は回数についていってるだけで、お前が思ってるような意見じゃないぞ
ちゃんとレス読めよ雑魚

>それに、採用してはならない理由なんてないし、お前に断言される理由もない。
何度同じこといわせんだよ雑魚が
理由は明確だ
実力を競う麻雀において、実力を競えないルールを採用していいわけないだろバカが
お前ほんとにバカだなバカが
396焼き鳥名無しさん:2014/10/29(水) 13:58:22.16 ID:Aiz54Y8T
>>391
>裏ドラ排除を言うなら、同じドラでもっと影響の大きい表ドラの排除も一緒に言うべきだと思うが。

だから言ってんだろ
言えよお前が 最高位戦もRMUも実力1を決めてるって言ってんだろ? なんで配牌も表ドラもあるのか?ってお前が言えよ
なんで一発裏ドラなしにしか、文句いわねえの? しかも、逆の意味で
一発裏ドラありに言うならまだしも、なしに言うのって馬鹿じゃないのかお前は

>ドラを入れても競技麻雀だっていって、どうしてもドラというものが排除できないのなら、
>今の勢力図からみれば一発裏アリでもいいんじゃねってなっちゃうな。

これがバカな証拠
運がちょっとでもあれば、他にも人為的に無理やり入れてもいいんじゃなってなるのが馬鹿な
ならない 絶対に
お前は競技者としての考えが皆無だ
にもかかわらず、競技について語ってるバカ
どっかの国の在日が日本人の振りして日本の内政について語ってるのと一緒
お前は偽者なんだよ 
397焼き鳥名無しさん:2014/10/29(水) 14:03:39.45 ID:Aiz54Y8T
このスレにいるキチガイ

一発裏ドラがもともと存在しなかったことや、偶然を増やすために無理やり人的に反対を押し切って初心者の雑魚が
実力を競わないために入れられた歴史的経緯を知らなかった

一発裏ドラは偶然を増やすという業界の常識を認めようとしないが、表立って異論反論を述べることはできない
つまり、ただの思い込みでしかなく、間違いをさらけ出すのが恥なため、意見できない

この歪んだ思想から、一発裏ドラなしと競技麻雀を毛嫌いする

そして未だに>>389には答えられない

配牌とツモから偶然を無くす方法が思いつかない
バカだから
398焼き鳥名無しさん:2014/10/31(金) 07:04:33.92 ID:tvfRq5ua
>>397=このスレにいるキチガイ
399焼き鳥名無しさん:2014/10/31(金) 07:15:37.96 ID:GYAe+98e
そういう返ししか出来ないと悲しくなってきちゃうね
お前が馬鹿すぎて
400焼き鳥名無しさん:2014/10/31(金) 12:53:28.36 ID:tvfRq5ua
事実だから仕方がない。
401焼き鳥名無しさん:2014/10/31(金) 13:32:09.13 ID:GYAe+98e
お前が馬鹿なのは事実だな
402焼き鳥名無しさん:2014/11/05(水) 12:56:28.03 ID:BBCpq49h
>>397
・ルールが加わった歴史的経緯と「無理やり」という競技猿の主観は別物
・偶然が増えることと実力を競えないこととは別物
・偶然は回数をこなせば減らせるが、今の競技麻雀程度の試行数では気持ち減らしたと言える程度
403焼き鳥名無しさん:2014/11/05(水) 14:21:12.28 ID:w18F8lNT
>・ルールが加わった歴史的経緯
この経緯すら知らなかった馬鹿が競技猿

>「無理やり」という競技猿の主観は別物
もともと存在しなかったルールを入れたのは無理やり以外の何物でもない
レインボー会議みたいな合意があってルール変更が成されたわけではないのがその証拠

>・偶然が増えることと実力を競えないこととは別物
偶然が増えたルールでどうやって実力を競うんだよ
馬鹿だろお前

>・偶然は回数をこなせば減らせるが、今の競技麻雀程度の試行数では気持ち減らしたと言える程度
だから?
だから、ルールでも偶然を減らすんだろ
一発裏ドラをなしにして
なのに、わざわざ一発裏ドラを無理やり入れて、さらに偶然を増やして何がしたいんだよ
404焼き鳥名無しさん:2014/11/05(水) 19:57:03.51 ID:dBcpgRLp
>>403
レインボー会議の話をするなら、ドラそのものが出来たのもその会議の後のことだし、
ドラそのものも、そういった合意すらがなかったんだろ。
あなたの主張なら、ドラそのものの排除〜ってのも言わないとダメだろ。

>一発裏ドラをなしにしてなのに、

それをいうならドラそのものを排除して〜って言わないとダメだろ。
表ドラを排除できない時点で、わざわざドラを無理やり入れて偶然を増やして何がしたいの?ってなるよ。

あなたはドラが出来た経緯って当然知ってるんだよね。
405焼き鳥名無しさん:2014/11/06(木) 02:38:11.84 ID:V8sCract
>>403
>もともと存在しなかったルールを入れたのは無理やり以外の何物でもない
麻雀はできた当初から比べればルールなんてずいぶん変化している。
もともとってのがそもそも、お前が基準に選んだある時期のルールを指しているんだから、
自分の基準とするルールから変わっていったことだけを無理やりと言うのは、主観というか独りよがり以外の何物でもない。

>偶然が増えたルールでどうやって実力を競うんだよ
元々偶然だらけの麻雀で実力を競おうとしているのに何を言っているんだかw

>さらに偶然を増やして何がしたいんだよ
一発や裏の偶然性なんて配牌やツモの偶然性に含まれるものなんだから、別に増えてなんかいない。
406焼き鳥名無しさん:2014/11/07(金) 09:25:11.36 ID:YbdrJGbh
>>404
一発裏ドラが無理やり入れられたかどうか
お前のレスだと、無理やり入れられたということで間違いはない
どんなルールが最も競技的かという話をしたいなら、スレ立てろっつってんだよ
何度言わせるんだ雑魚
なんで誰一人としてスレ立てないんだ雑魚

>>405
>元々偶然だらけの麻雀で実力を競おうとしているのに何を言っているんだかw

俺は一発裏ドラありで実力なんて競おうとしてないからな
最高位戦やRMUが一発裏ドラありで実力を競うとか言ってるんだが?
なんでお前はそれを言ってる奴に対しては何も言わないんだ?
言ってない俺に言っても意味ねえんだよ
俺は一発裏ドラありで麻雀なんかやってねえからな

>一発や裏の偶然性なんて配牌やツモの偶然性に含まれるものなんだから、別に増えてなんかいない。
はあ?なんだこの馬鹿は
配牌・ツモは一発や裏ドラとは別だぞ
含まれるわけ無いだろ馬鹿が

所詮この程度の馬鹿が、一発裏ドラを容認してるんだよな
407焼き鳥名無しさん:2014/11/07(金) 09:32:43.36 ID:ydVQe8TE
俺は一発裏ドラだけじゃなく表ドラさえ容認していない
その俺から言わせれば一発裏ドラ無しでも表ドラがあったら全く競技的じゃない

表ドラの偶然性で左右される単なる運ゲーw
408焼き鳥名無しさん:2014/11/07(金) 09:35:12.00 ID:YbdrJGbh
一発裏ドラは雑魚が好むルール

無理やり偶然を増やして、技術が介入しないようにして、
運によって決まるようにした初心者用のお遊びルールが
一発裏ドラ

麻雀ファンというのは、この遊びとしての麻雀が面白いからやってるわけで
麻雀から偶然性を排除するなんてことは考えもつかないし
なにがなんでもやらない
馬鹿だから

一発裏ドラという偶然を無くすことは、マージャンの魅力そのものを消すことだと分かってるから

偶然のあるゲームは、実力のない奴にとって、努力も苦労もしなくて
勝てる唯一のゲームで優越感に浸ることができる
人は勝てば自分の技術が優れていたから勝ったと思うが、
麻雀では運で勝ってもこのように錯覚することができる
だから麻雀には雑魚がたくさん集まってくる
409焼き鳥名無しさん:2014/11/07(金) 09:47:18.97 ID:ydVQe8TE
表ドラ有りも雑魚が好むルール
偶然性を入れて運の要素を強くした運ゲールール

表ドラが廃止されない限り麻雀は永遠に雑魚ゲーw
410焼き鳥名無しさん:2014/11/07(金) 11:39:27.08 ID:7f+GzZsu
>>406
配牌やツモの偶然性=牌山の偶然性だからね。

一発ツモはツモの偶然性以外の何物でもないし、
一発出和了りも、リーチ後に掴むのはツモの偶然性
手出しで当たるのは、すでに手中にあるかどうかは偶然によるが、それを選んで切るか切らないかはむしろ技術
裏ドラにしても、そこに何があるかは牌山のランダム性に起因し、次に何をツモるかランダムというのと変わらない。

競技猿はこんなことすら分からないから、
偶然性が大きい理由は馬鹿が入れたがるからなんていう、何の証明にもなっていない理由しか挙げられないんだよなww
411焼き鳥名無しさん:2014/11/07(金) 12:32:53.98 ID:YbdrJGbh
>>410
一発と裏ドラは、配牌とツモとは明確に別物
含まれない

なんで牌山の偶然性と言い換えたんだ?
配牌とツモは牌山から来るが、
一発裏ドラは配牌とツモには含まれないぞ

馬鹿じゃないのかお前
412焼き鳥名無しさん:2014/11/07(金) 15:29:02.59 ID:ShxzEYuj
>>406
ドラというものが無理やり入れられてしまったという前提がある以上は、
それに付随する裏ドラも当然に無理やり入れられてしまったものだね。

だから裏ドラを廃止したいなら、一緒に表ドラというものも排除する必要がある。


あなたの言葉をそのまま使うなら、

ドラは雑魚が好むルール

無理やり偶然を増やして、技術が介入しないようにして、
運によって決まるようにした初心者用のお遊びルールがドラ

要はこういうことだよね。
413焼き鳥名無しさん:2014/11/08(土) 02:38:29.56 ID:0vuBUQ39
>>411
>配牌とツモは牌山から来るが、
>一発裏ドラは配牌とツモには含まれないぞ
「一発」
一発ツモ:言うまでもなく偶然のツモ
一発ロン:配牌とそれまでのツモの中から手牌にあるもの、もしくはリーチ後のツモ切りでの放銃。どんな待ちでも手牌に無く、リーチされた直後のツモに無ければ一発放銃しようがない

「裏ドラ」
136枚の中から配牌とツモが偶然で決まるのと同様に裏ドラも偶然で高々34通りの中から決まる。
しかも、配牌やツモで使われなかった牌の1枚が裏ドラの表示牌で使われるわけだから、配牌やツモの偶然性は裏ドラにも影響を及ぼす。

お前が含めたくないだけで、一発裏なんて、配牌やツモという明らかに大きな偶然性が影響を与える、ごく一部の事象でしかないんだよね。
414焼き鳥名無しさん:2014/11/08(土) 10:56:25.79 ID:5MAf2yJe
そのうち麻雀役もとか言いそうだな
415焼き鳥名無しさん:2014/11/10(月) 09:30:48.05 ID:XyErRZG+
>>413
お前は馬鹿だな

配牌とツモは山から来るものであって、
裏ドラも山から来るもので、決して配牌とツモには含まれない

自分で適当な間違いを書いたと気づいたなら、さっさと尻尾巻いて死ねよ馬鹿が
416焼き鳥名無しさん:2014/11/10(月) 09:34:14.67 ID:XyErRZG+
>一発や裏の偶然性なんて配牌やツモの偶然性に含まれるものなんだから、別に増えてなんかいない。

これがいかに馬鹿なことかまだ認めないのかよ雑魚は
一発裏ドラの偶然性は配牌とツモとは全く別物

山のたった1枚によって、点数が倍になる可能性があるほどの影響力を持たせることは
運以外の何者でもない
これは配牌とツモという運とは全然異なる性質のものだ

一発裏ドラを採用しても、偶然が増えてないとか、馬鹿なんだよお前

増えてないんだったら、なんで無理やりもともと存在しなかった一発裏ドラルールを
無理やり反対を押し切って採用したのか説明してみろよアホが

最高位戦はルール変更によって止めた奴までいるのに、偶然が増えてないわけねえだろ馬鹿が

一発裏ドラ入れても運が増えてないんだったら、ルールを変える必要ねえだろ馬鹿が
417焼き鳥名無しさん:2014/11/11(火) 03:47:36.11 ID:GrwRVK0A
>>416
>一発裏ドラの偶然性は配牌とツモとは全く別物

>山のたった1枚によって、点数が倍になる可能性があるほどの影響力を持たせることは
>運以外の何者でもない
全ての局において、山の積まれ方によって、点数が倍になるどころか誰が和了れるか誰も和了れないか、
場合によっては放銃するかという所にまで影響力があるんだから、一発裏ドラ以上の運以外の何物でもない。
裏ドラなんて、「リーチで和了った時」に点数が倍になる「可能性がある」だけだし、そもそもリーチをかけられるかどうかすら配牌とツモの運次第だからね。

>なんで無理やりもともと存在しなかった一発裏ドラルールを
>無理やり反対を押し切って採用したのか説明してみろよアホが
主語を書いてない上に5W1Hが全然ないから答えようがないw
ここで文脈から予想して答えると、説明しないのが悪いのに
「そんなこと言ってない」みたいなことを書くのが競技猿のパターンだからね。
誤解を与えないような文章で聞いてきたら答えてやってもいいがw

>最高位戦はルール変更によって止めた奴までいるのに、偶然が増えてないわけねえだろ馬鹿が
全く証明になってないよお猿さんwww
結果的に全く増えてなくても、増えたと思って辞めるのはその人の自由だからね。
418焼き鳥名無しさん:2014/11/11(火) 05:13:25.11 ID:z8xTsTpI
>>417
相変わらず猿は馬鹿だなお前

>一発裏ドラ以上の運以外の何物でもない。
んなわけない
一発裏ドラの影響力ははるかに大きい
その証拠は何度も言った

>主語を書いてない上に5W1Hが全然ないから答えようがないw
答えようがないのではなく、お前が馬鹿だから答えられないだけ
お前は一発裏ドラを入れて運を無理やり大きくしてる雑魚のくせに、それを隠して認めようとしない馬鹿だから

それがすべてのレスに現れている
たとえば、
・一発裏ドラがどういう歴史的経緯で採用されたのか知らない
・一発裏ドラは配牌とツモの運に含まれる
・一発裏ドラを採用しようが配牌とツモの含まれるから運の大きさは変わらない
・運が変わらないのだったら、なぜ無理やり一発裏ドラルールを採用したのか答えられない

そして案の定、>主語を書いてない上に5W1Hが全然ないから答えようがないw  と逃げる

>結果的に全く増えてなくても、増えたと思って辞めるのはその人の自由だからね。

これが猿の本心
一発裏ドラを入れても運は増えてないと思ってる
だが、猿は一度もその理由や根拠を言ったことがない
何度も同じことを聞かれてるのに
419焼き鳥名無しさん:2014/11/11(火) 05:15:35.74 ID:z8xTsTpI
>>417

大体、いまどきですら、一発裏ドラが配牌とツモの運に含まれていて、あってもなくても運の大きさが変わらないなどという
珍説言う奴なんていねえよお前以外

お前が味方だと思ってる一発裏ドラ信者ですら、お前に同意する馬鹿はいない

嘘だと思ったら聞いてみろ猿が

もはやここまで来ると宗教だな
420焼き鳥名無しさん:2014/11/11(火) 07:00:53.52 ID:YxMIP2ba
>>416
>山のたった1枚によって、点数が倍になる可能性があるほどの影響力を持たせることは
運以外の何者でもない

それって裏ドラ関係とはないじゃん。
戦後にうまれた日本式リーチ麻雀において、単なる「ドラそのもの」がバランスブレーカーだって説明じゃん。
だからそこで、裏ドラ云々を言うなら、ドラそのものを排除すればいいだけだろ。

ドラがどういう歴史的経緯でうまれたのかは知ってるんだろ。
421焼き鳥名無しさん:2014/11/11(火) 09:36:13.00 ID:z8xTsTpI
>>420
>それって裏ドラ関係とはないじゃん。
大有りだわ
これそこが裏ドラっていうルールだぞ
お前裏ドラのルール知らないのか?

手役作っても、裏が乗ったか乗らないかで点数が倍も違う可能性があるんだぞ

こんなアホみたいなルールを容認し、擁護してるのが競技猿とかいう連盟信者の馬鹿なんだよ

まあその連盟ですら、一発裏ドラは無しでやってるんだけどな
422焼き鳥名無しさん:2014/11/11(火) 09:40:25.81 ID:z8xTsTpI
>>420
このスレで表ドラの話をしてるのはお前一人だけ

お前は誰と話してるんだ?

表ドラがバランスブレーカーなら、表ドラを採用してる団体に同じことを言って回れよ

俺は表ドラを採用して麻雀なんかやってねえからな

やってねえ人間に対し、何独り言で勝手に説教たれてんだ?

馬鹿じゃないのかお前は
423焼き鳥名無しさん:2014/11/11(火) 12:48:02.12 ID:GrwRVK0A
>>419
>お前が味方だと思ってる一発裏ドラ信者ですら、お前に同意する馬鹿はいない

>嘘だと思ったら聞いてみろ猿が

麻雀荘メンバー語録version5.0 @aladdinchance10 · 11月7日

「偶然役を排除することによってより実力ゲームに近付く」という考え方は間違いで
「一発」や「裏ドラ」という偶然を排除することによって「配牌」や「ツモ」「ドラ」等、
その他の偶然に対する重要性が増すだけなのです。

もう、今はこういう考え方をプロでもしていて、それがtwitterで流れるのが普通の時代なんだがw
424焼き鳥名無しさん:2014/11/11(火) 13:05:48.05 ID:GrwRVK0A
>>418
>一発裏ドラの影響力ははるかに大きい
>その証拠は何度も言った
馬鹿が入れたがるからという全く因果関係のないコメントと、
配牌やツモより大きい理由が全く書かれていない駄文しか見当たらないが。

>主語を書いてない上に5W1Hが全然ないから答えようがないw  と逃げる
日本語能力が低くて5W1Hもなく、逃げられるような文章しか書けない競技猿が悪いw

>猿は一度もその理由や根拠を言ったことがない
お前のことだね。こっちの答えは明快だよ
「136枚の牌を裏向きに積んでゲームを開始することに、麻雀の全ての運は集約されるから。」
425焼き鳥名無しさん:2014/11/11(火) 13:46:37.81 ID:z8xTsTpI
>麻雀荘メンバー語録

なにこれwww
どこの雀荘の誰だよwwwこいつwww

名前も分からんどっかの馬鹿が勝手にほざいてるだけのものを
無理やりもってきて
あたかもプロまでもがそういう考えだと言い出しすなよ馬鹿が

はっきりってやる

一発裏ドラは偶然を増やすルールで
実力を競うならば、これをなくさなければならないという考えに
反対するプロは
一人もいない

いたら、つれて来い

全プロ、全プロ団体、麻雀専門家のほぼすべてがこの意見だ

それくらい長らくこの業界では常識なんだよ馬鹿が
426焼き鳥名無しさん:2014/11/11(火) 13:49:34.37 ID:z8xTsTpI
>>424
>「一発」や「裏ドラ」という偶然を排除することによって「配牌」や「ツモ」「ドラ」等、
>その他の偶然に対する重要性が増すだけなのです。

こんな大間違いを恥ずかしくも無く言ってさ、しかもお前もそれに賛同してコピペしたんだろ?w
馬鹿じゃん競技猿ってwww

何だよ、一発裏ドラが無くなれば、それ以外の偶然に対する重要性が増すって
どういう意味だよこのなんちゃって日本語は
意味不明だわ馬鹿が

ちゃんと説明するんだったら、もっと分かる日本語書けよアホが

そしてお前は、自分では説明できないからって、他人のレスを引用することでしか、
一発裏ドラについての考えを言えない馬鹿なんだな
恥ずかしい

論理がないなら死ね
2chにくんな雑魚が
427焼き鳥名無しさん:2014/11/11(火) 13:53:17.27 ID:z8xTsTpI
偶然に対する重要性ってなんだよw
意味不明だよw

そもそも偶然は重要ではないぞw
邪魔なんだぞ邪魔なもの
邪魔だから排除する だから一発裏ドラは取り除く
これが競技性を高める方法

こんな単純で分かりやすいものはない
428焼き鳥名無しさん:2014/11/11(火) 13:56:10.80 ID:z8xTsTpI
分かったぞ 競技猿はこういう考えなんだろw

偶然は競技猿のような雑魚にとって、麻雀を面白くする重要な要素
だから一発裏ドラの偶然性を取り除くと、配牌とツモの偶然が大事になり、重要だって言いたいんだろw

馬鹿じゃんお前マジでw

基本的な考えから間違ってるわ競技猿はw

お前にとって偶然は大切で大事で重要なものだが、
競技者にとって偶然は邪魔なんだよ邪魔
あってはならないもの それが偶然
429焼き鳥名無しさん:2014/11/11(火) 13:58:41.40 ID:z8xTsTpI
>もう、今はこういう考え方をプロでもしていて、それがtwitterで流れるのが普通の時代なんだがw

こんなプロはひとりもいません
いたら、具体的に名前あげてみろ
そのツイッターを直リンで出せ

競技論に時代も糞もない

大昔から一発裏ドラは偶然を増やすために無理やり入れられたというのが
プロの共通認識だ

だからプロに聞いてみろって何度も言ってんだよ
聞いたか?

最高位戦はルールを変えたし、RMUは一発裏ドラありなんだから、聞けよ
お前が期待した答えなんて誰からも返ってこないけどな
430焼き鳥名無しさん:2014/11/12(水) 02:12:50.57 ID:Y5RlcQHy
>>425
協会の木原プロのブロマガbotなんだが。
>一発裏ドラは偶然を増やすルールで
>実力を競うならば、これをなくさなければならないという考えに
>反対するプロは
>一人もいない
はい残念賞ww

>>426
>何だよ、一発裏ドラが無くなれば、それ以外の偶然に対する重要性が増すって
>どういう意味だよこのなんちゃって日本語は
>意味不明だわ馬鹿が
お前の日本語になってない思い込みの羅列よりは全然わかりやすいが。
>論理がないなら死ね
自殺願望ですねw

>>427
>そもそも偶然は重要ではないぞw
>邪魔なんだぞ邪魔なもの
>邪魔だから排除する だから一発裏ドラは取り除く
じゃあ、麻雀最大の偶然であるツモ山の偶然から生み出される配牌もツモも取り除く。
はい、何も残らなくなりましたwww

>>429
>こんなプロはひとりもいません
>いたら、具体的に名前あげてみろ
>そのツイッターを直リンで出せ
もうすでにアカウントまで出してあげているのにリンクできないとか、どんだけ猿なんだよwww
431焼き鳥名無しさん:2014/11/12(水) 09:11:13.08 ID:8kvKOXTZ
>>

>「偶然役を排除することによってより実力ゲームに近付く」という考え方は間違いで
>「一発」や「裏ドラ」という偶然を排除することによって「配牌」や「ツモ」「ドラ」等、
>その他の偶然に対する重要性が増すだけなのです。

だから偶然に対する重要性が増すってなんだよ
意味不明なんだよ
理由つけて新説唱えたいなら、ちゃんとした日本語で説明しろよ
こんな論を言ったことになんねえよ

しかもこの木原とかいう雑魚プロは賭博で逮捕された奴だろ

で、
>もう、今はこういう考え方をプロでもしていて、それがtwitterで流れるのが普通の時代なんだがw

これ、たった1人なの?w
しかも論理にならん戯言がwww

今、プロが世の中に何人いると思ってんだよww

早く最高位戦でもRMUでも電話して聞いてみろよ
一発裏ドラに対する考えを

お前が期待してることを言うプロなんて一人もいねえよ雑魚が
432焼き鳥名無しさん:2014/11/12(水) 09:16:43.94 ID:8kvKOXTZ
配牌とツモという偶然があり、そこに一発裏ドラを加えるとさらにその分の偶然が増える
馬鹿でもわかる理屈だな

もともと存在していなかったルールを加えて偶然を増やした
賭博をするために

これが歴史の順序

偶然を重要だと考えてる賭博犯罪者にとっては、一発裏ドラがなくなると
配牌とツモの偶然が頼りなので、この分の重要性が高まる
って意味で言ってるとしか読み取れない

こんなのは当たり前で、一発裏ドラありとなしとではどちらが偶然が多いかという本題からはまったく別の話

この木原とかいう馬鹿は、明らかに馬鹿であり、自分の考えもまとまっていないのに、
偶然を増やした賭博こそが、実力を競うにふさわしいルールだと自己暗示してる馬鹿にすぎない
433焼き鳥名無しさん:2014/11/13(木) 02:45:40.51 ID:j+HFihch
>>432
>さらにその分の偶然が増える
まずこちらの方が日本語として意味不明なんだよなぁ。
434焼き鳥名無しさん:2014/11/13(木) 07:14:38.56 ID:qDLoT6Bu
>>433
意味不明ではない
意味不明ならそれはお前の頭がおかしいだけ
435焼き鳥名無しさん:2014/11/13(木) 11:45:22.14 ID:j+HFihch
そりゃ、競技猿は自分で書いているんだから意味不明なことはないだろうが、
言葉が足りな過ぎてどうとでも取れるから、意味がはっきりしないんだわこれが。
436焼き鳥名無しさん:2014/11/13(木) 12:20:49.32 ID:qDLoT6Bu
>「偶然役を排除することによってより実力ゲームに近付く」という考え方は間違いで
>「一発」や「裏ドラ」という偶然を排除することによって「配牌」や「ツモ」「ドラ」等、
>その他の偶然に対する重要性が増すだけなのです。

だから偶然に対する重要性が増すってなんだよ
意味不明なんだよ
437焼き鳥名無しさん:2014/11/14(金) 03:54:20.56 ID:BrugLXJZ
>>436
一発裏が無くなったところで、実力が結果により反映されることはなく、
配牌やツモやドラといったその他の偶然が結果により反映するだけってことだろ。
違うと思うのなら本人に聞いてみれば?
438焼き鳥名無しさん:2014/11/14(金) 09:09:09.10 ID:j/dAOpaS
>>436
なんで引用した奴が説明せずに、逃げてんだ?
俺がそれ引っ張り出したんじゃないんだが?
お前が引用したんだったら責任もって説明しろよ

>その他の偶然が結果により反映するだけ

何これ?
なんで一発裏ドラありだと、なしよりも配牌とツモの偶然がより大きくなるんだよ
馬鹿だろ普通に
3に1足したら4だが、3に何も足さなければ5になると言ってるようなもんだぞ

さすが賭博で逮捕されたことはあるわ
439焼き鳥名無しさん:2014/11/14(金) 12:05:52.05 ID:BrugLXJZ
>>438
お前の例でいうと、3に1を足した4に含まれる3の割合は75%だが、3のままだと100%ってこと。
一発裏なしだと配牌やツモなどの偶然性がより直接的に結果に反映するってこと。
牌山のランダム性は結果に大きく影響を与えるもので、
配牌やツモも一発裏ドラも牌山のランダム性という点では同じものだからね。

あくまで第三者の解釈だからね、正確な意味は本人に聞いたら、というだけの話。
お前の書いたことがどこのスレでも他人に理解してもらえないのと一緒。
440焼き鳥名無しさん:2014/11/14(金) 15:09:08.59 ID:j/dAOpaS
3+1=4の75% と 3の100%

さて、運が大きいのはどっちでしょうか?

その賭博木原とかいう馬鹿は、算数もできないのかな?

配牌とツモの偶然性に対する重要性(ワラ)とか言ってる時点で
馬鹿丸出しなんだけどな
441焼き鳥名無しさん:2014/11/14(金) 23:43:11.12 ID:BrugLXJZ
>>440
仕方ない、猿でも分かるように説明してやるか。
麻雀は牌山のランダム性という大前提の偶然性があって、それに打牌や鳴きなどの選択という技術が一部反映されるが、その割合はルール問わず一定。
つまり、
A群(偶然性):配牌、ツモ>>>一発裏>嶺上開花など
B群(技術):打牌選択>鳴き選択>>リーチ選択など
と分けた時に、ルール変更によってA群の中の要素が増えたところで、その偶然性がどのような形で発露されるかが変わるだけで、
A群とB群の持ち比率が変わるわけではないってこと。
442焼き鳥名無しさん:2014/11/14(金) 23:51:43.04 ID:j/dAOpaS
>>441
さすが馬鹿だ
何も分かってない

一発裏ドラの偶然は配牌とツモの偶然に含まれるとか言った馬鹿だけのことはあるわお前

馬鹿すぎて話にならん

いいからさっさと最高位戦でもRMUでも聞いてみろよ

お前だけだぞ一発裏ドラ入れても運が変わらないと思ってる馬鹿は

お前は相手がたった一人で異論を唱えてるようでいるが、
たった一人で異論にもならんアホ論を唱えてるのはお前だからな
麻雀界はすべてお前以外の説だ
何十年も前からな

まず現実を知れや
443焼き鳥名無しさん:2014/11/15(土) 01:28:25.41 ID:U5DHqq5d
>>442
お前の方こそ各団体のプロに聞いてみれば?
何十年も前で止まってないで、いい加減現実を理解した方がいいよ。
444焼き鳥名無しさん:2014/11/16(日) 10:36:37.80 ID:aWHvMnrv
>>443
お前の方こそってなんだよ

なんで真実を知ってる方がわざわざ聞かなきゃいけねえの?
馬鹿じゃないのお前

お前が聞かない理由は自分の仲間だと思ってるプロが
自分の期待してることを言わないのが怖いからだろ?

分かってんだんだったらさっさと認めれば?

お前馬鹿なんだからさ

邪魔なんだよ 一発裏ドラも お前みたいな雑魚も
麻雀界から消えろ雑魚
445焼き鳥名無しさん:2014/11/16(日) 10:38:51.91 ID:aWHvMnrv
>>443

現実ってなんだよ

一発裏ドラは運を増やすためにいれられた雑魚が好むルールっていう現実か?

何十年も前から見てるわ馬鹿が

なに、いかにも現実は違うみたいなこと言ってんだよ

お前っていっつもそうだよな

理由も根拠も同じ意見のプロの名前も、出せ出せ言われてるのに
一回も出したことが無い

そのくせに、一発裏ドラが運を減らしてるとか、この世では誰も唱えてないことを
本気で思ってる馬鹿

マジで馬鹿だよなお前

死んだ方がいいぞ カスだからお前
446焼き鳥名無しさん:2014/11/16(日) 11:03:45.53 ID:LgtBiORh
>>444
>なんで真実を知ってる方がわざわざ聞かなきゃいけねえの?
真実という根拠がないから。
お前だって、何十年も前のプロにしか聞いていないだろ?
プロになった連中全てにその都度聞いているわけではないだろ?

それでいて麻雀界すべてって、とんだお笑い草だよなwww
447焼き鳥名無しさん:2014/11/17(月) 10:24:17.43 ID:I/T085FE
>>446
ほらな、猿の本音はいつもそれ

一発裏ドラは偶然を増やすという何十年もの業界の常識を、認めてない
にもかかわらず、一発裏ドラは逆に偶然を減らすということは理由も証拠も根拠も
賛同してる奴も全くいないのに、真実だと言ってる

こんな馬鹿がいるか? いねえよ 

>プロになった連中全てにその都度聞いているわけではないだろ?

なにこれ? ガキかよお前
なんで全部のプロに聞かなきゃいけねえの? プロの名に値しない雑魚プロにまで

だって聞く必要ねえもん
そんなアホ理論言ってるプロ一人もいないから
居たらお前がそのプロの名前挙げろよ

ずっと同じこと言われつづけてるのに、お前は一人の名前すらあげられねえじゃん

馬鹿だろマジでお前

お笑いなのはお前だ猿
448焼き鳥名無しさん:2014/11/17(月) 10:27:11.41 ID:I/T085FE
>>446

で、真実ってなんだよ? 言ってみてよろ

なんで答えないんだ?

人の真実には文句つけるくせに、自分の真実は証明されてんのか?
意見のひとつにすらなってねえのに、なんで勝ってに真実にしてんだ?

馬鹿じゃないのかお前

人には、どこかにいるかもしれない一発裏ドラ信者探しあてろと言うくせに、
自分はプロ団体やら業界の主要人物にすら何も聞かない

それで真実だとか、証拠が無いとか、アホだろお前マジで

いい加減んに死んだ方がいいぞ

誰もお前の味方なんかいねえから
449焼き鳥名無しさん:2014/11/17(月) 12:10:48.61 ID:Q2hlLRmP
最近の成岡のツイッター語録(文脈より一部補足)

・中途半端に知っとうつもりの連中に、一発赤裏祝儀バンバンインフレルールは力の差が出やすい、てのも伝わりにくいんすよね。
・あれ(連盟Aルール)、インフレルールと比べてかなり運ゲーですよ。絶対ジョンイルは認めへんと思うけど。
・ドラが強いのはマルイチもそうなんすけど、ドラがない方が運ゲー要素減るかというとそうでもないと思うとります。
・ドラにしろ手役にしろ、赤にしろ裏にしろね、運の要素はあるのが麻雀です。
てか、それよりも何よりも大きい「早さ」も運の要素が大きいです。

なんか、競技猿の言っていることと全然違うよねww
450焼き鳥名無しさん:2014/11/17(月) 12:16:03.17 ID:I/T085FE
>>449

伝わりにくい
思うけど
思うとります

ただの個人のつぶやきという感想を並べてそれがなんだって?
451焼き鳥名無しさん:2014/11/18(火) 02:14:24.72 ID:kISsbiJF
>>450
根拠を具体的に示したことのない昔話しかしていないお前といい勝負の上に、
その昔話を全否定しているもんなww
452焼き鳥名無しさん:2014/11/18(火) 07:08:41.23 ID:4xIc9IM8
>>451
何十年も前から根拠や理由を散々言ってきてもはや異論を捕らえる人すらいないという業界の常識と、
理由は一切なく、ただ個人の思いつきをつぶやいただけのもの

勝手に昔話にするなよ

だからさっさと各プロ団体にでも聞いてみろよ
なんでこんだけ言われてるのに聞かないんだ?





お前は、理由も無くただツイッターで感想を持ち出して勝ち誇っただけの雑魚なのだ
453焼き鳥名無しさん:2014/11/18(火) 12:49:22.64 ID:kISsbiJF
>>452
>異論を捕らえる人すらいないという業界の常識と、
何を言っているのか日本語になっていないから分からないが、
お前は散々言われている根拠や理由を1つも具体的に示せずに昔話だけして勝ち誇っているだけの競技猿だ。
454焼き鳥名無しさん:2014/11/18(火) 13:29:29.98 ID:4xIc9IM8
>>453
まだ分かってないんだなお前

あたかも俺一人が誰も唱えていないとんでもないことを一人で言ってると思ってるんだろ?
それはお前だから

俺なんかが唱えなくても、今まで何十年も、散々嫌というほど言われて続けてきて、
今も言われてんだよ

だから聞けつってんだよ
なんできかねえの?
お前、電話やメール無いの?
あるだろ
聞けよ

最高位戦でもRMUでもどこでもいいから聞けよ 猿
455焼き鳥名無しさん:2014/11/18(火) 17:28:37.67 ID:X65ReGra
>>454
少なくとも>>449は101の成岡プロの意見というのを示したんだから、今度は貴方が一発裏ドラが運要素を増やすという意見のプロを明確に示す(「皆言ってる」とかでなく個人名を示す)番だと思う
456焼き鳥名無しさん:2014/11/18(火) 19:12:50.62 ID:4xIc9IM8
>>455
ただの個人のつぶやきという感想を並べてそれがなんだって?

>今度は貴方が一発裏ドラが運要素を増やすという意見のプロを明確に示す(「皆言ってる」とかでなく個人名を示す)番だと思う

日本プロ麻雀連盟
最高位戦日本プロ麻雀協会
101競技連盟
麻将連合
日本プロ麻雀協会
RMU
全日本麻雀協会

ほれ示したぞ猿
457焼き鳥名無しさん:2014/11/19(水) 01:49:41.64 ID:YWCvMvLq
>>456
>>(「皆言ってる」とかでなく個人名を示す)番だと思う

>日本プロ麻雀連盟
>最高位戦日本プロ麻雀協会
>101競技連盟
>麻将連合
>日本プロ麻雀協会
>RMU
>全日本麻雀協会

>ほれ示したぞ猿

どこに個人名があるんですかね。意見もないし。
やっぱり競技猿は日本語理解できないようだな。
458焼き鳥名無しさん:2014/11/19(水) 09:58:23.75 ID:RJuI+JI4
一個人なんかよりもはるかに大きな組織が言ってるんだから
個人名なんて相手にならんよ

ただ個人名が聞きたいだけなら出してもいいが


古川凱章

森山茂和

土井泰昭

五十嵐毅

とりあえず主だったもの

ほれ猿
459焼き鳥名無しさん:2014/11/19(水) 12:05:07.72 ID:YWCvMvLq
>>458のメンツを見るにやっぱり数十年前で止まっているんだね。

実際に個人名さらしているツイッターで反対意見言っている、それなりに名の通ったプロが実際にいるんだから、とっくに麻雀界のすべてではないんだよなぁ。
(以前多井も赤アリの方が技術がいるなんて言っているし)
だいたい、常識って真実である必要性はないからね。数十年前からそうだと思い続けていれば、根拠が希薄でも無くても常識になってしまう。
ね、中途半端に知っとうつもりの競技猿君ww
460焼き鳥名無しさん:2014/11/19(水) 12:26:18.68 ID:RJuI+JI4
>ツイッターで反対意見言っている、それなりに名の通ったプロが実際にいるんだから、

だからいたら名前出せよ
一人出してねえじゃねえかよ

>(以前多井も赤アリの方が技術がいるなんて言っているし)

理由が無いただの個人の思い込み
流れはあるとかそれ以下の話

麻雀界のあらゆる団体、個人は、ほぼすべてと言っていいほど、
この一発裏ドラは偶然を増やすという、もはや議論の余地すらないほど
固まっている

そうじゃないと思ってるのはお前だけ 
わかったか 競技猿

お前は負け犬なんだよ

わかったらっさっさとすべてのプロ団体と、そこにあげたプロの個人でも聞いてみろよ
お前の思ってる答えと違うことが帰ってくるのが怖いんだろ?
461焼き鳥名無しさん:2014/11/19(水) 18:05:33.10 ID:AcQ81Lgm
>>460
名前出せよって何度も書いているが、お前は101の成岡プロの名前が出てるのが読めないのか?
462焼き鳥名無しさん:2014/11/19(水) 18:10:45.99 ID:RJuI+JI4
>>461
お前は結局一発裏ドラがあることで偶然が増えるかどうかにはまったく興味ないアホなんだよね
自分が増えないと思ってて、それと似たような感想(証拠や根拠ではない)を言ってる奴を
さがしてきては勝ち誇ってるただの馬鹿なんだよね

だから自分からは全プロ団体には聞かないんだろ

わかってるよ

お前はただの馬鹿だってことが
463焼き鳥名無しさん:2014/11/19(水) 22:07:12.52 ID:F2ZJza3B
また河野がツイでかまって欲しいメンヘラモードだよ
辞めたきゃ黙って辞めればいいのにな
464焼き鳥名無しさん:2014/11/19(水) 23:24:18.92 ID:qCL0/Nfi
連盟やめた時点で負け組確定なんやから
もうあきらめろやw
465焼き鳥名無しさん:2014/11/20(木) 05:24:08.33 ID:nr63zoIY
>>460
>麻雀界のあらゆる団体、個人は、ほぼすべてと言っていいほど、
>この一発裏ドラは偶然を増やすという、もはや議論の余地すらないほど
>固まっている
結局お前がそういう奴しか麻雀界の人としてカウントしてないだけじゃん。
いったい何様のつもりなんだよwww

>>461
>だから自分からは全プロ団体には聞かないんだろ
そんな手間をかけなくても、「麻雀界のすべて」という競技猿の主張がデタラメということは確定しているからね。
466焼き鳥名無しさん:2014/11/20(木) 09:28:39.30 ID:+er9z7M8
>>465
日本プロ麻雀連盟
最高位戦日本プロ麻雀協会
101競技連盟
麻将連合
日本プロ麻雀協会
RMU
全日本麻雀協会
が麻雀界の人ではないと?
お前ほんと馬鹿だな

麻雀界のすべてじゃなくて、どこかに違うと思ってる人がいるかもしれないから
デタラメで確定
だと言いたいってことか?
お前ほんと馬鹿だな

負け犬の猿
467焼き鳥名無しさん:2014/11/20(木) 09:31:52.89 ID:cY3xJGA6
麻雀界自体が麻雀というゲームに踊らされている無能の集まり。目立ちたがり屋が恥ずかしげもなく露出しているに過ぎない。胡散臭いんだよ。麻雀というゲームは今の麻雀界が占有しているわけではないのだから、冷ややかに見ていればそのうち淘汰されるから問題なし。
468焼き鳥名無しさん:2014/11/20(木) 14:25:03.85 ID:STeO4qAy
RMUリーグいつも同じ面子で放送されてもさすがに飽きるわ
降級有りの10人くらいにするとかこいつらもRリーグで打つとかすりゃいいのにな

なんで降級のない位置に自分達だけ置いて
僕たちだけは特別ですみたいなシステムにしたんだろう?
469焼き鳥名無しさん:2014/11/20(木) 16:14:08.97 ID:nr63zoIY
>>466
それは団体名であって人ではないなw
意見もしていなければ、固まっている証拠を見せたこともないし、お前の言っていることも単なる思い込み。

昔から言われていたから今でも麻雀界すべてで言われている、で確定
だと言いたいってことか?
お前ほんと猿だな
470焼き鳥名無しさん:2014/11/21(金) 08:47:33.50 ID:AUqLDmLH
一個人なんかよりもはるかに大きな組織が言ってるんだから
個人名なんて相手にならんよ

ただ個人名が聞きたいだけなら出してもいいが


古川凱章

森山茂和

土井泰昭

五十嵐毅

とりあえず主だったもの

ほれ猿
471焼き鳥名無しさん:2014/11/21(金) 12:05:23.32 ID:fgW0bVst
>>470
ただ代表(創始者)を並べただけじゃねえか。
麻雀界が固まっている証拠にもお前の言っていることが正しいという証拠にも全然なっちゃいない。
これだから競技猿は。
472焼き鳥名無しさん:2014/11/21(金) 18:14:46.63 ID:AUqLDmLH
>>471
創始者とか関係ない
信じられないんだったら個人に直接聞いてみたら?

だから、聞けつけつってんだから聞けよ

お前は俺に聞いて何がしたいんだよ馬鹿が

競技猿はお前だろ

あと、多井や成岡にもちゃんと聞いてみろよ
ツイッターでボソってつぶやいただけじゃ、本人のちゃんとした意見じゃねえから
473焼き鳥名無しさん:2014/11/22(土) 02:31:32.33 ID:ZVKfO9iF
>>472
お前が常識だと言い張ってるんだからお前が確認すればいいんじゃない?
名前出すくらいなんだから確認くらいはできるだろ?

それに、現代においてツイッターは十分本人の意見だよ。
474焼き鳥名無しさん:2014/11/26(水) 15:30:16.17 ID:Q3/6wT65
なんかバトってますねー
475焼き鳥名無しさん:2014/11/26(水) 20:30:25.33 ID:KArgZV8F
SだかMだか知らんがこんなに弱いのにわらっちゃうぜ。
476焼き鳥名無しさん:2014/12/02(火) 15:24:38.99 ID:0aon+aDh
>>470
土井はブログで書いているな。
http://blog.livedoor.jp/doiyayaya/archives/41431752.html

>麻雀は配牌、ツモ、それらすべてが偶然だ。抽選で配られたものを条件通りにまとめる作業だ。
>その条件をクリアするために最善の構えをするのが(すなわち牌組)技術だ。

>さて、本題だ。一発、ウラドラなしはそれらの偶然を排除した結果、配牌とツモの偶然を増長させたと僕はかつて考えた。いまでも、そう思う。
>麻雀における100%の偶然の中で、配牌、ツモ、それらすべてが偶然なだから
>何%かを占めた一発、ウラドラの要素を排除すれば配牌、ツモの偶然がその分増えるというわけだ。
477焼き鳥名無しさん:2014/12/03(水) 00:19:32.88 ID:AkFXVv2o
同じ手順踏んでリーチを打ちました、ツモりました
裏が乗って6000オール、乗らずに26オール
技術介入の余地がなくてこの差が生まれるのに
裏なしルールの方が運要素増してるとはどういう論理展開なのかと
478焼き鳥名無しさん:2014/12/03(水) 01:20:52.49 ID:9YOkbWJ1
それを言うなら、
23789m123p12399s ドラ1m
同じ手順踏んで聴牌しました、一発裏なしでダマにしてたら自身最後のツモでツモりました
1mだったら8000オール、4mだったら700オール
これだって技術介入の余地がなくて生まれる差で、一発裏が運だという人には、上記みたいなのも運だということを軽視する傾向が見られる。

一発裏なしは、こういった手役やドラ絡みの高い手が和了れるかどうかが結果に直結する。
配牌やツモに恵まれなければ高い手なんて夢のまた夢でしかない。
これが一発裏ありだと、表ドラがなくろくに手役も見えない配牌からでも、
牌組(技術)とツモ運がかみ合って門前で聴牌さえできれば、リーチ+一発裏でそれなりの打点が期待できる。
もちろん、聴牌するしないも運次第だが、ただ門前で聴牌するのと手役やドラが絡んだ聴牌をするのとでは、
どちらがより配牌やツモの運に左右されるかなんて言うまでもない。
479焼き鳥名無しさん:2014/12/08(月) 16:55:41.08 ID:+cK2aSPo
協会から高階万智をひきぬいたみたいやね
480焼き鳥名無しさん:2014/12/09(火) 05:57:27.17 ID:BnuqhtIh
引き抜きって…引き抜かれる側にメリットがないと成り立たないだろw
481焼き鳥名無しさん:2014/12/09(火) 23:11:29.52 ID:W3MhhwHj
河野www

@fakepochi0204: まただ。
先頭車両のライトが綺麗で…足が動いたよ。
病んでるのかな(O_O)
482焼き鳥名無しさん:2014/12/11(木) 14:16:27.22 ID:PW9c9HXk
連絡先が池袋の貸しオフィスに変わってるがどういう意図?
483焼き鳥名無しさん:2014/12/11(木) 16:42:24.82 ID:BS/fXsBV
マジでつぶれる5秒前
484焼き鳥名無しさん:2014/12/11(木) 22:00:00.86 ID:5Sfd8UGz
多井の戦術本買ったことあるけどマジ糞
485焼き鳥名無しさん:2014/12/13(土) 00:14:43.37 ID:+N/wGCaH
SだかMだか知らないが弱いぞ!
貧乏のくせに弱いぞ。
486焼き鳥名無しさん:2014/12/18(木) 00:13:01.28 ID:/yOywN41
トップ3人は連盟に戻るとの噂あり!?
487焼き鳥名無しさん:2014/12/18(木) 00:42:14.95 ID:zpY6EBXq
ねーだろ馬鹿か
488焼き鳥名無しさん:2014/12/18(木) 03:28:57.68 ID:HpRRB9pT
連盟は自団体のプロが次々抜けていて他所に構っている場合じゃないだろ。
489焼き鳥名無しさん:2014/12/18(木) 11:59:40.93 ID:Jl4SWlL1
fbkは可能性あるんかなぁ 雀荘のゲストも連盟ばかりだし抜けた事情が他とは違うような気が

ってか自分はfbkの麻雀が大好きだからちゃんと競り合いのできる団体に早く移ってほしいんだが
490焼き鳥名無しさん:2014/12/18(木) 12:18:09.80 ID:ia7spRu8
森山がRMUだけは絶対許さないとか座談会で言ってたから戻るのは無理だよ
河野がよっぽどの人気者ならまだしも
491焼き鳥名無しさん:2014/12/18(木) 16:09:52.39 ID:jrA+MeTR
弱いし貧乏だし。
492焼き鳥名無しさん:2014/12/18(木) 17:55:41.93 ID:Jl4SWlL1
>>490
それかなり解釈でかくなってるよ

確か「今出ていった人たちは後悔してるかもしれないけどケジメというものがあるし戻る可能性はない」

みたいなこと言ってた気が
493焼き鳥名無しさん:2014/12/18(木) 17:59:00.25 ID:rKn0RyAN
>>492
まあ普通に考えて出てった奴らを簡単に受けいれてたら
今所属してる奴らにしめしがつかんわな
494焼き鳥名無しさん:2014/12/18(木) 20:04:31.87 ID:OAikhlHx
意味わかんない団体
495焼き鳥名無しさん:2014/12/19(金) 01:23:05.96 ID:5sI6q8Fz
>>489
抜けた経緯はともかく、今の連盟がちゃんと競り合いのできる団体には思えないが。
496焼き鳥名無しさん:2014/12/19(金) 02:11:33.98 ID:cu9Dodch
>>495
どこでもいいんだけどなー
497焼き鳥名無しさん:2014/12/19(金) 07:02:10.07 ID:+wGLW0tM
自分達の格好良さと、女流をキャバクラみたいにすれば、志望者が増えるとでも笑
498焼き鳥名無しさん:2014/12/21(日) 12:08:59.77 ID:ZIa2rEiv
麻雀界が発展しない理由 
麻雀をツールとして社会発展に貢献したいという考えを持ちながら一般視聴者に伝わってこない点。集まってきている人間が麻雀は好きであっても真の意味で自身を高めるために苦心し愛好者にそれが伝わる人材が圧倒的に不足しているからにほかならない。
499焼き鳥名無しさん:2014/12/21(日) 12:15:27.44 ID:ZIa2rEiv
さらにプロならば5年平均順位が2.4を超える人間は辞めてもらいたい。プロとして麻雀を打つ資格はない。
500焼き鳥名無しさん:2014/12/21(日) 12:18:06.51 ID:ZIa2rEiv
訂正とお詫び
2.4を超えるを2.4を下回るに訂正します。失礼しました。
そのくらい厳しくしないと観る者は甘い業界だと見透かすよ。。
501焼き鳥名無しさん:2014/12/21(日) 12:30:20.74 ID:1EPHRT+w
>>476
土井はパーセンテージ、つまり割合の話をしているのであって、
偶然の総量は
一発、ウラドラは何パーセントかを占めていたと書いている

土井は自ら作った団体でも、プロ協会設立時からも、
一発ウラドラはありよりも、なしの方が競技的で偶然は少なく
実力を競うに適していると考えてるよ

違うと思うならずばり本人に聞いてみな
一発ウラドラありとなしではどっちが実力を反映するかってね
502焼き鳥名無しさん:2014/12/21(日) 12:35:24.22 ID:1EPHRT+w
>>498
発展つってもいろいろあって、
経済的発展なのか、文化的発展なのか、健全的な発展なのかな

経済的には70年代くらいの第2次麻雀ブームから雀荘の数が減り続けているが
健全的な発展では違法賭博じゃないネット麻雀や健康麻雀が爆増したので発展した

社会的な貢献というと、健全的な発展と意味が近いので
それならば麻雀界は発展したと言える

賭けない、飲まない、吸わないという標語は
一般視聴者にはものすごく伝わり、NHKや一般ニュースにもなるほどだぞ
503焼き鳥名無しさん:2014/12/21(日) 13:09:35.91 ID:ykukdMUN
>>499
1.プロで平均順位を競う対局は皆無(ここは一応年間表彰しているみたいだが)。
その上で
2.プロの対局で5年で打つ試合数なんてたかが知れている。
3.その割に平均順位2.4というのは、線引きのラインが高すぎる。
(しかも、不特定多数とばかり打つわけではないから、一定数成績下層のプロがいないと上位がそれだけの成績を残せない)
4.成績上位の人間=発展に寄与する人間とは限らない。
504焼き鳥名無しさん:2014/12/21(日) 21:45:55.83 ID:v7fvPKa/
引退賭けろ。 好きだからだけでプロ名乗るな
505焼き鳥名無しさん:2014/12/23(火) 10:02:12.68 ID:/R8oSO/o
渋谷渚きもい
506焼き鳥名無しさん:2014/12/23(火) 19:56:19.85 ID:jSR/9oZt
↑素人さんの名前出すのは良くないよ。
507焼き鳥名無しさん:2014/12/24(水) 19:30:14.23 ID:iYEJUxoj
きもいやろw
508焼き鳥名無しさん:2014/12/27(土) 02:22:54.60 ID:wHu1kC/M
きもいけど、素人さんの名前を出すのは良くない。
509焼き鳥名無しさん:2014/12/27(土) 15:53:34.99 ID:kSLZMd43
Twitterもきもいやろw
510焼き鳥名無しさん:2014/12/27(土) 22:15:27.63 ID:1tyFunI2
顔も性格もしゃべり方も全部きもいやろ
511焼き鳥名無しさん:2015/01/08(木) 18:29:44.03 ID:TbEeO8ql
河野よ、客の悪口をTwitterでつぶやくのはさすがにやめとけや
ただでさえ客少ないお前の店がつぶれるまであるぜ
512焼き鳥名無しさん:2015/01/16(金) 22:08:52.00 ID:qGBuTaUR
福地が今さら天鳳解説事件のまとめ貼るあたりかなり恨まれてるっぽいな
513焼き鳥名無しさん:2015/01/20(火) 19:56:52.85 ID:zoYWwMp8
>>511
河野の接客は横柄ですか?
店はあまり流行ってないのですか?
514焼き鳥名無しさん:2015/02/01(日) 17:12:00.73 ID:VgpiiVPH
RMUリーグの放送で
一発ウラドラ論語ったら
はちろーだかにコメ禁止にされたわ

素人に反論できない程度のことしかやれないプロって
悲しくねえのかな

やってることが素人のお遊戯レベルなんだよ

なにが真の競技団体だよ

素人のお遊び麻雀サークルだろ
515焼き鳥名無しさん:2015/02/01(日) 19:22:14.60 ID:/S5UH7pq
>>514
頭大丈夫ですか?

あの場はそんな事を語る場ではないですし正解が無いことで
論じあう場でもありません。

ほぼ荒らし行為と認定されたからコメ禁止となったことを恥じなさい。

他の団体の対局中に同じことをしても運営に禁止されるかスルー
されるかでしょうね。他のコメの方にもスルーされるでしょう。

自分の思い通りの結果にならなかったからと言って誰もいないとこで
誹謗中傷することは卑怯極まりない。

反省なさい。
516焼き鳥名無しさん:2015/02/01(日) 19:28:29.59 ID:pclC/WjQ
まっ基地外は2chで喚いてんのがお似合いってことだな
死ぬまでやっていれば良い
517焼き鳥名無しさん:2015/02/01(日) 22:30:47.69 ID:VgpiiVPH
>>515
正解はあるよ
あの場はなんでもいいからコメントをしたら代表が許可した場ですが?
「あ」だけでもなんでもいいからコメントしてくれってね

お前何様だよ

素人に正論を語られて返す言葉もないプロとか
いらねえんだよ
518焼き鳥名無しさん:2015/02/02(月) 00:19:41.14 ID:VY8Glix6
>>517
貴方本当に頭大丈夫なの??

なんでもいいからなんてのを代表が許可したとしても
荒らしに該当するような事や空気をを乱すような事なんてのは
ダメなのは前提でしょうが??

じゃあ何か?
貴方が誰かになんでも良いから望むことを言いなさい!
とか言われたらじゃあ死んでください、爆弾落としてください
なんてことがまかり通るとでも思ってるわけ?

ルールは各団体が事前に決めて対局に臨んでいるわけで
視聴者もそれに納得の上で観戦してる。

そのルールに不満なら公式HPからメールで質問して返答もなし
まともな回答もなしで初めてココに書き込むべき。

あの場でそう言ったわけ分からん質問をするからコメ禁にされたの!
場所とタイミングがダメなの!

大体正解はあるよ!って貴方こそ何様?

一発裏ドラ論語るって運要素が強くなりすぎるとかのことだろうけど
他の団体や全国の雀荘から仲間内での遊びの麻雀ですらほぼこれが
採用されている。もはやこれが標準に近いとさえ言える。

それで自分の主張が正解とか面白い思考してるね?

そもそも麻雀自体が運要素強いゲームでそれが魅力でもあるし
裏ドラに関しても4人全員に適用されるのだからフェアでしょうが。
519焼き鳥名無しさん:2015/02/02(月) 00:55:56.03 ID:4vEq6bi/
>>517
結局、匿名でしか自分の意見が正しいと主張できないんだね。
そこまで正しいと思っているなら、実名出してブログでも作ってそこで主張して聞いてもらいなよ。

匿名でしか主張できない意見なんて寝言と変わらないよ。
520焼き鳥名無しさん:2015/02/02(月) 01:12:12.91 ID:4vEq6bi/
図らずしも、わざわざ電話しなくても>>431の回答が得られたな。
お前の主張は少なくともRMUには取り合ってもらえなかったってことだよね。

この調子で他所のタイトル戦や番組でもやってみなよ。おそらく同じ結果が得られるからww
521焼き鳥名無しさん:2015/02/02(月) 02:59:52.32 ID:Ms31RpDz
>>517
気持ち悪
額面通り許されると思って何を言ってもいいと勘違いする馬鹿
常識の程度を考えろ
言いたいことあるならここでなくTwitterで代表の多井に言えばいいだろ
522焼き鳥名無しさん:2015/02/02(月) 06:39:46.30 ID:XYTLrqDi
>>519
主張の内容そのものには相変わらず何も言い返せないのが
どちらの意見が正しいかを物語ってるんだよ

正しいと思うんじゃなくて、正しいんだよ

その証拠に、誰も反論すらできないからな

そして、この主張は、麻雀界では長らくずっと常識とされてきたことだし

一発ウラドラは初心者が偶然で勝てるようにしたお遊び用のルールだとね

あたかも、どっかの誰かがとんでもない主張をいきなり始めたようなことにするなよ
523焼き鳥名無しさん:2015/02/02(月) 06:41:47.90 ID:XYTLrqDi
なんでそこまで一発ウラドラが実力を競えない物だという常識を言われるのが
嫌なのかね

嫌だったら一発ウラドラななんてなくせばいいだろ
現に今まではずっとそうしてきたんだし、今でもそういう団体がたくさんあるんだから

馬鹿じゃないのか雑魚軍団

偶然を無理やり増やしたルールでお遊び麻雀やって、最強だとか強いだとかほざいてて
524焼き鳥名無しさん:2015/02/02(月) 08:14:45.86 ID:IyHq3UZ2
どこの業界でもプロって手本であるべきだろう
今現在一般人は一発赤裏のあるルールが主流な訳だよ
その一般人が一発赤裏のないルールの麻雀見たってなんの勉強にもならないしつまらない
525焼き鳥名無しさん:2015/02/02(月) 17:43:32.97 ID:3ZyIzd0+
これはマジで・・・
童貞の自分にも出来てしまった

(欲::情)d♪a♪kkun♪.ne♪t/c11/0202koyuki.jpg

(欲::情)と♪を消去する
526焼き鳥名無しさん:2015/02/02(月) 19:53:09.56 ID:XYTLrqDi
>>524
プロは手本であるべきだからこそ、一発ウラドラなんて麻雀はしちゃいけないんだよ
だって、一発ウラドラは偶然を無理やり増やして実力を競えないようにした初心者用のお遊びルールなんだから

野球でもサッカーでも将棋でも、
一般人がやってるルールをプロもやってる業界なんて無いよ

全部プロはプロ仕様だから
527焼き鳥名無しさん:2015/02/02(月) 19:59:32.12 ID:A+nGze7E
こないだここのタイトル戦最終節やってたんでしょ?
なのに全く触れられもしないとか…
528焼き鳥名無しさん:2015/02/03(火) 00:05:44.82 ID:Z0/jSHLo
だって毎度同じメンバーだもん
勝っても嬉しくもないだろうな
529焼き鳥名無しさん:2015/02/03(火) 01:25:29.04 ID:HZ1lIZJR
>>514
あんなコメント流すだけの下っ端にそんな権限あると思っているのか?
今タイムシフト見たら、生で流れていたお前の物らしい薄地のコメントが全て削除された状態で流れていた。
つまりスリアロが不適切と判断したということだ。

>>523
10年ほど前に凸が本でその常識を否定して、プロがその本の内容に対して色んなコメントをしていたけど、
その常識の否定については全くされなかった時点で常識は変わった、というか変わっていた。
そもそも、お前の話自体が根拠のなく語られていた昔の常識を繰り返しているだけだからな。

実際、このスレの少し前の方にあるように、40代の成岡や多井ですら、個人の発言で一発裏赤ありの方が実力が出るって公言しているし、
それ以下の年代ではなおのこと。
お前の言っているのは昔の麻雀界の常識で、今の常識は「ありでもなしでも実力を競うという意味では変わらない」のだよ。
530焼き鳥名無しさん:2015/02/03(火) 02:30:24.52 ID:ijWqjS5p
自分は薄字でFBKの条件が知りたくて何とか聞き出したかったのにいきなり別の薄字が裏ドラがどうたらこうたらって語りだした瞬間締め出し食らって難儀したわ
531焼き鳥名無しさん:2015/02/03(火) 03:26:42.71 ID:9R2dHCtR
この読む気にならない感じ
競技猿かな?
532焼き鳥名無しさん:2015/02/03(火) 07:44:05.22 ID:ijWqjS5p
>>531
薄字の時もミューだけだ、みたいなこと言ってたからまちがいないわ
533焼き鳥名無しさん:2015/02/03(火) 12:48:43.74 ID:DwgMr/bt
>>526
だから対局放送で君の主張を延々するのは主旨とズレてるぐらいわかんないわけ?
主張したいならそれ相応の場でしろよ
それがわからないうちはそういう場違いの人間の主張なんて聞き入られるわけないだろ
534焼き鳥名無しさん:2015/02/03(火) 17:06:50.68 ID:9R2dHCtR
競技猿の相手する奴も消えてくれ
535某雀荘店長:2015/02/04(水) 03:53:13.47 ID:o2ehf1X2
プロならどんなルールにも対応 結果をだしてこそプロ
プロと肩書きのついてるのと仕事したり見たりしたけど1割だな本物は。
点5の店やるならプロは語らなくていいよ。
536焼き鳥名無しさん:2015/02/04(水) 19:16:08.70 ID:adqEeIAG
>>529
>10年ほど前に凸が本でその常識を否定して、プロがその本の内容に対して色んなコメントをしていたけど、

凸本にはこんなこと一切書いてないよ
書いてあるというんだったら、題名とページと行数指定してみな
前も同じようなこと言ってるバカいたが、キャプってださせてみたら
まったく関係ないこと書いてあるだけだったから

>そもそも、お前の話自体が根拠のなく語られていた昔の常識を繰り返しているだけだからな。

これも論破済み
あたかも、どっかの誰か一人だけが、とんでもない主張をしだしたように勘違いするなよ
一発ウラドラが誕生した当時から、今もなお、麻雀界の常識として
異論を唱えるものなど、皆無と言っていいほど浸透していることなんだよ

>40代の成岡や多井ですら、個人の発言で一発裏赤ありの方が実力が出るって公言しているし、

こんなことは言ってないね
証拠出してみな
537焼き鳥名無しさん:2015/02/05(木) 00:54:37.17 ID:yY4rJmPK
>>536
横レスだが、多井は赤あった方がプレーヤーの選択肢がないときに比べて増えてるから
その分技術差がだせるはずみたいなことを言ってたと思うぞ
果たしてその差が運要素の増加よりデカいかは疑問だけどな

成岡は知らんが、似たニュアンスの事言ってるの含めて本気で言ってないのは良くわかる
でないと101みたいなストイック団体でやらんからな
538焼き鳥名無しさん:2015/02/05(木) 01:47:24.95 ID:SJeSFagL
打点をあげる可能性を増やすことでゲームを複雑にするのと
打点をあげる可能性を減らすことで偶然の要素を極力排除するのと
良い面悪い面どっちもあるわけ

誰かがこう言ってたから正しい正しくないとか下らないやり取りをしても不毛だろ
主張の方向性が間違ってんだよ

偶然の要素を減らして最適解を導くのか
偶然の要素を増やして複雑さを増したゲームで最適解を導くのか
どっちも正解が出ない分答えなんて出ないだろ
どっちが偉いとかもないわけだし
事実どっちのルールもどの団体でも大体存在してるし

俺は一発裏ドラありの方が複雑になるだけ実力が出やすいと思ってるけど
そもそも偶然の要素も大きいから短期的に如実に結果に出るかと言われると微妙だと思ってる
539焼き鳥名無しさん:2015/02/05(木) 01:56:41.32 ID:CrYXCR7+
確か井出さんがギリトークで、
「色んな考え方があると思うけれど、オーラスで一発裏頼みのリーチで勝負が決まっちゃうことはなるべく避けたかった」って言ってなるほどなあって思ったけどな
まあマクれば盛り上がるけどスカったらなwww
540焼き鳥名無しさん:2015/02/05(木) 03:05:07.28 ID:EguJWeo+
>>536
お前は、他人に根拠を求められた時は昔から常識だとか古い本に載っているとか言って逃げるくせに、
他人に根拠を求める時はずいぶん具体的に要求するんだな。図々しいにもほどがあるw

少しは自分で調べろ。そして、お前が常識だと思っていることはすでに常識ではなくなっていることを理解しろ。
541焼き鳥名無しさん:2015/02/05(木) 18:27:02.37 ID:t3rc3Lsh
>>511

なんていう店?俺疎くてわからんw
542焼き鳥名無しさん:2015/02/05(木) 19:31:52.87 ID:SJeSFagL
>>541
ググレカス
543焼き鳥名無しさん:2015/02/08(日) 11:17:23.64 ID:xTzKXJAt
>>540
当たり前だろ

常識を覆すには、それなりの根拠や論理がなければならない

お前はそんなことも分からないのか 馬鹿が
544焼き鳥名無しさん:2015/02/08(日) 11:20:18.90 ID:xTzKXJAt
>>538
>俺は一発裏ドラありの方が複雑になるだけ実力が出やすいと思ってるけど

複雑にはならないよ
逆だよ 単純になるんだよ
一発ウラドラが手役に比べて強すぎて、それを狙う棒テン即リーが強くて
単純な牌効率になる
そしてリーチに対しては、ベタオリか全ツッパの両極端になりがち
リーチに対して押す降りるかの判断基準なんて戦術がデジタルで流行ってるけど
あれは単純だから数値化できるわけよ
微妙な回し打ちとかは難しすぎて統計も取れないわけな

>そもそも偶然の要素も大きいから短期的に如実に結果に出るかと言われると微妙だと思ってる

そのとおり
545焼き鳥名無しさん:2015/02/09(月) 01:09:10.45 ID:vnd0/BB+
>>543
本当に常識だったらスリアロにアク禁も食らわないしタイムシフトで削除もされないよ(笑)
546焼き鳥名無しさん:2015/02/09(月) 01:38:24.48 ID:0D/boYuP
>>544
棒テン即リーが強いのは同意するけどそんなに単純じゃない
近代麻雀の付録で石井一馬も書いてるけど
デジタルは単純な牌効率だけを追ってるわけではないし

回し打ちの統計は取りづらいのも同意するけど
デジタルだって回し打ちするわけだし
単純と言えるほどまだまだ全然解明されてないんじゃないかな

それに一発裏なしは一般人が打たないからそういう統計を取りづらいし
デジタル的に解明しようとしてる人は少ないだろうからね
547焼き鳥名無しさん:2015/02/09(月) 04:32:23.00 ID:vnd0/BB+
>>544は麻雀の知識が20年くらい前で止まっているというのがよく分かる書き込みだな。
548焼き鳥名無しさん:2015/02/15(日) 17:15:38.91 ID:BnMZU1J6
>>522
はじめて2chみましたが。
522さんまじきもいです。
549焼き鳥名無しさん:2015/02/15(日) 18:20:23.53 ID:JT+Hh6vg
>>522
ホントきもいです
何のために生きてるんですか?
生きてる意味あるんですか?
550焼き鳥名無しさん:2015/02/15(日) 20:11:08.64 ID:g1vQNWV7
>>545
NGになった理由は非常識だからじゃないよ

彼らにとって、一発裏ドラというのが触れてほしくない反論のできない話題だからだよ
隠したいことでもある

数年前の「賭け麻雀は犯罪」と同じことだね
賭け麻雀が犯罪であることは常識だけど、麻雀界やプロにとっては
触れて欲しくない反論のできない話題だから
551焼き鳥名無しさん:2015/02/15(日) 20:12:39.74 ID:g1vQNWV7
>>546
一発裏ドラありとなしで比較の話をしているのに、
一発裏ドラありはそんな単純じゃないと言われても説得力ゼロだ

一発裏ドラありの方がなしよりも複雑である根拠を言わないとな
552焼き鳥名無しさん:2015/02/15(日) 20:16:59.22 ID:g1vQNWV7
>>547
いかにも今の最新知識では
一発裏ドラの方が複雑になり実力が出るかのような捏造をしているが
お前はその理由について何も語ってないな

2chの馬鹿がやる反論なんてその程度のもの

この手の反論にもなってない反論みたいなものはたまに見るが
まともな意見など1つも見たことが無いわ

ツイッターでつぶやいた個人の感想だの、根拠の無い妄想だの、
そんなものを持ち出して、最近では
一発裏ドラの方が実力が出ると思ってるプロもいるなどと
ほざいてるバカもいたからな

ここではNGにもならんから、反論したかったらすれば?
まあ誰もできないだろうけどね
なぜならば、一発裏ドラは運を増やして実力が発揮できないようにした賭博用のルールだから
これは歴史が証明してる
誰も否定できない
賭博として実力が出ないようにするためのルール変更だから
一発裏ドラというのは
553焼き鳥名無しさん:2015/02/16(月) 00:24:19.05 ID:JU25ztuX
>>551
他の人も書いてるが何度でも言うわ
根拠を言えと要求しているけどお前も一発裏なしが複雑だなんて全く根拠を言ってないぞ
単に歴史がだとか浸透しているだとか言っているだけ
そんなものは何の証明にもなっていない

不安定要素をルールに追加すればゲーム性が複雑になるだろ
これが不安定要素ではなくてゲーム性を損なうほど大きな要素であることを証明して初めてルールに追加したことで単純化されるという言い分が成り立つわけ

で俺はどれほどゲーム性を損なうか検証しているような論調を見たことがないし証明されてないと思ってる
お前がそう主張するならちゃんと主張してくれ
554焼き鳥名無しさん:2015/02/16(月) 01:46:33.15 ID:taCZ9pUd
>>552
お前の言い分が常識だった頃には、ツイッターみたいに誰でも実名出してお手軽に意見を発表できるツールがなかっただけ。
成岡とか多井のような業界でもそれなりに名の通ったプロが反対の意見を提示している時点で、
お前の思っている常識は、今の常識とは変わっていることが明らかなんだよ。
本当に正しい常識だったらこんなこと言わないだろうからね。

そもそも>>553も言っているように、当時の常識だからというのは、一発裏なしの方が複雑だという証拠には全くならないし。
555焼き鳥名無しさん:2015/02/16(月) 19:14:21.85 ID:ncmcrjkV
>>553
何度も言うが、
お前はあたかも俺一人だけが少数派の意見を述べていると勘違いと捏造するな

俺の言ってることなんざ、何十年も前からそれこそ専門誌で散々語られてきたことだ
反論したかったら、それを読んでお前がやれよ
歴史というのはそういうことだ
これが証明だ
何十年もの間、麻雀界で常識となるほど誰も反論や異論を唱えることもなかった常識なんだよ
わかったか坊主
556焼き鳥名無しさん:2015/02/16(月) 19:18:24.36 ID:ncmcrjkV
>>553
>不安定要素をルールに追加すればゲーム性が複雑になるだろ
これがすでに間違い
複雑にはならない
運が大きくなり、実力が介入しなくなり、ゲーム性は単純になる
つまり、極論を言えば目をつむって何切っても一緒なんだよ

>>554
だから、多井と成岡が言ってるという反対意見とやらを出してみろよ
いまだかつて、誰も出してねえよ
ちょっと前ログにも突撃がすでに著書で証明してるとか誰かが書いてたが、
どこに書いてあるか出してみろと言ったとたん、逃げて消えたしよ

お前は多井と成岡が言ってる反論とやらを逃げずに出せよ


>当時の常識だからというのは、一発裏なしの方が複雑だという証拠には全くならないし

当時だけじゃなくて、今も常識
すべてのプロ団体がそう言ってる
嘘だと思うなら、全プロ団体に電話なりメールなりして聞いてみな
逃げんなよ雑魚
557焼き鳥名無しさん:2015/02/17(火) 02:00:43.22 ID:dsVttIBG
>>555
>俺の言ってることなんざ、何十年も前からそれこそ専門誌で散々語られてきたことだ
書いてあるというんだったら、題名(号数)とページと行数指定してみな。散々語られているんだったら簡単だよな。
>どこに書いてあるか出してみろと言ったとたん、逃げて消えたしよ
他人に言うくらいならお前は逃げずに出せるよな。

>>556
成岡の言っていることは>>449にて
多井の言っていることは「多井 ツイッター 赤あり」ででもググってみろ。
あとね、プロ団体が言っているから常識というわけでもないし、少なくとも土井はそんなこと言っていない。
それどころか、「一発・ウラドラなしは数値的根拠が複雑にならない」と明言している。(>>476)
そもそも、常識だからというのは一発裏なしの方が複雑だという証拠には全くならないわけで。

先ず隗より始めよってね、電話なりメールなり、言い出したお前が聞いてこいよ。
558焼き鳥名無しさん:2015/02/17(火) 02:31:53.90 ID:5HjFT27b
>>556
何の証明にもなってねーww
そもそも何で相手に求めてんの?
お前が騒ぎ立ててるんだからお前が電話するなり証明すればいいだろ
全プロ団体に電話するならお前がやれ
RMUの放送で構ってもらえなくてここで騒ぎ立てて証明はされてるから電話してこいとか脳ミソわいてんのかお前は

立証責任をまず自らが負え
でなければ文句なぞ言う権利などないわ
そう言ってるとか言うならソースを出せ
専門誌がとか言うならその専門誌の記事を具体的に出せ
全てはお前がまともな立証をしてからの話だ

でその常識とやらが本当なのかキチンとお前は検証できてんのか?
お前は他人がそう言ってたからで信じてしまうようだがそれでいいのか?
本当に正しいのか検証する気はないのか?
559焼き鳥名無しさん:2015/02/19(木) 21:30:33.71 ID:SJQ4aVca
いい
560焼き鳥名無しさん:2015/02/20(金) 20:01:32.05 ID:N6t4zJnP
>書いてあるというんだったら、題名(号数)とページと行数指定してみな。散々語られているんだったら簡単だよな。

こう書いてるってことは、指定できないとでも思ってるんだな
こうレスしておけば、相手が困るとでも本気で思ってるんだな
だからお前は井戸の中で世間知らずで麻雀のことを何も知らない馬鹿なんだよ

で、俺が指定したらどうなるの?
お前死ぬの?
どうせグダグダ言い訳して逃げるか、そのまま消えるんだろ 雑魚が

お前は最初から議論などするつもりのないただの雑魚だ

雑魚でないのなら、俺の質問に答えろ
あらかじめお前がどうするか答えたら、行数まで指定してやるわ

>成岡の言っていることは>>449にて

で? だから? 個人の感想がなんだって?
「そう思うとります」がなんだって?
理由なんて1つも書いてねえじゃねえかバカが

意見て何かも分からんバカは小学生からやり直せよ

お前、小学校で意見を言えといわれて、感想だけ言って先生に怒られたことねえのか?
561焼き鳥名無しさん:2015/02/20(金) 20:04:09.97 ID:N6t4zJnP
>あとね、プロ団体が言っているから常識というわけでもないし、

プロ団体が言ってるとお前は認めるんだろ?
だったらはっきり言えバカ

すべてのプロ団体が認めているが、お前はそうは思ってないんだろ?
だったらお前はそう思ってない理由を言えばいいだろ雑魚が

土井が言ってる?
土井はプロ団体なのか? 違うだろ

俺はプロ団体の話をしてるんだぞ

なんで勝手に個人に摩り替えてんだよバカが

>少なくとも土井はそんなこと言っていない。

土井の話をしてるのはお前だけだ馬鹿が

>先ず隗より始めよってね、電話なりメールなり、言い出したお前が聞いてこいよ。

俺が言い出して、お前が反論できない
だったら、俺の言ってることは間違いない

これで終了

お前の負け
562焼き鳥名無しさん:2015/02/20(金) 20:05:14.60 ID:N6t4zJnP
>>558
>お前が騒ぎ立ててるんだからお前が電話するなり証明すればいいだろ

なんで俺が証明するんだよ
反論があればご自由にどうぞ
反論できないんだったら、ギャーギャーほえんな雑魚犬
563焼き鳥名無しさん:2015/02/20(金) 20:09:41.88 ID:N6t4zJnP
一発裏ドラは偶然を増やして麻雀を単純にして簡単にする

一発裏ドラは元々存在しないルールで、初心者でも運で勝てるようにし、賭博として面白くするために
人為的に入れられた

当時から今も、一発裏ドラは偶然を増やすこととして
反論がでないほど業界の常識である
564焼き鳥名無しさん:2015/02/21(土) 00:38:52.18 ID:/AeJINwA
>>560
他人に逃げるなって言っているお前だって御託を並べて逃げているじゃん。
指定できないからってそんな小学生でもしないような言い訳するなよww
565焼き鳥名無しさん:2015/02/21(土) 11:59:02.72 ID:cSHixuZ6
>>562

勝手に常識だと主張して反論できなければ雑魚とか中学生レベルの詭弁をしないでもらいたいな
お前のやってることは詭弁のガイドラインの5と13だ
よく読んでガイドラインに当てはまらないちゃんとした主張をしてから書き込めよ
理解出来ないならもう一度学校行って勉強してこい

ttp://info.2ch.net/index.php/詭弁の特徴のガイドライン
566焼き鳥名無しさん:2015/02/21(土) 22:10:41.00 ID:mUonMO1m
この雑魚、何一つ質問から逃げてるな

本気で俺が指定ページと行数を指定できないと思ってるんだな

それ以前に、大昔から今も、麻雀界の常識である一発裏ドラは偶然を増やすってことすら
認めないバカだからな

お前が議論に乗ってこない時点でお前の負けは決まってるんだよバカが

こっちはさっさと行数指定してやってもいいと言ってるんだから、答えろよ雑魚が
567焼き鳥名無しさん:2015/02/21(土) 22:12:58.11 ID:mUonMO1m
>>565
またお前は捏造して勘違いしてる

何度も言うが、麻雀界の常識だといってるのは、俺じゃなくて
すべての麻雀プロ団体

異論反論は無いといっていいほど、今も昔も変わらない
だからあるというなら、その意見を出せと言ってるんだよ
お前はそれをグダグダ逃げて出せない時点で死ぬべきなんだよカス
568焼き鳥名無しさん:2015/02/22(日) 01:21:01.32 ID:lliERUm+
>>566
>本気で俺が指定ページと行数を指定できないと思ってるんだな
こんなこと言う奴が指定してきたの見たことないからね。

>お前が議論に乗ってこない時点でお前の負けは決まってるんだよバカが
>こっちはさっさと行数指定してやってもいいと言ってるんだから、答えろよ雑魚が
負けも何も、お前が指定してこないからお前の言っていることの正当性を確認できず、議論に乗れないんだよ、競技猿君。
569焼き鳥名無しさん:2015/02/22(日) 12:10:31.22 ID:a6/Ieq83
>>567
はぁホントお前はどうしようもないな
ハードル自分でどんどんあげてるしな
すべての麻雀プロ団体が言ってるソースをお前が示して初めて議論のスタートラインに立てるんだぞ

その感覚もわからないならお前は全く社会人経験ないガキか
会社で使えない認定されてる無能か
それともクソニートだろうな

自分で問題提起してその問題はこうだからですと示せずに常識なんですホントなんですとか宣うやつが社会で相手されるわけねーわ
570焼き鳥名無しさん:2015/02/22(日) 12:50:29.92 ID:a4og/jET
>こんなこと言う奴が指定してきたの見たことないからね。

だってお前がすでに指定したらどうするか答えないからな
お前が逃げてるからこっちも指定の仕様が無い

それに以前も、突撃が本に書いたといったところを聞いても答えずに逃げたし、
多井や成岡が意見を言ってたところを出せといっても
意見など1つもなかった
あるのは、ただのつぶやきという個人の感想だけ
お前はそれを意見、異論、論理だと勝手に勘違いしてたバカだからな

>負けも何も、お前が指定してこないからお前の言っていることの正当性を確認できず、議論に乗れないんだよ、競技猿君。

まだ分かってないんだな猿は
お前が戦うべき相手は俺じゃなくて、麻雀界の常識
すべてのプロ団体と俺が名指しで言ってるんだから、メールなり電話なりして
疑問に思ってることをぶつけりゃいいだろ雑魚
お前はそんなことすらできないヘタレなのか猿が

プロ団体つったら土井だの、団体じゃない奴引っ張り出してきて
話を摩り替えたしな

議論に乗りたいんだった、俺がページと行数を指定したら
お前はどうするのか言え
腹でも切って死ぬのか?
そしたら議論もくそもねえぞ
くそはあるな
お前だ
571焼き鳥名無しさん:2015/02/22(日) 12:52:13.65 ID:a4og/jET
一発裏ドラありとなしについて、
偶然が大きいのはどちらですか?
その理由はなんですか?

どちらの方が実力を競えるルールですか?

早く聞けよバカが

お前は答えを聞くのが怖いのか?

あたかも、たった1人の人間が少数派の意見を言っていることにしておかないと
お前は不安なんだろ?

雑魚
572焼き鳥名無しさん:2015/02/22(日) 13:03:33.53 ID:lliERUm+
>>570
>俺がページと行数を指定したら
>お前はどうするのか言え
だから言ってるじゃん、議論に乗ってやるよ。
573焼き鳥名無しさん:2015/02/22(日) 15:05:09.27 ID:a6/Ieq83
>>571
この場で騒いでるのはお前だけなんだから圧倒的に少数なのは事実なんだがお前ホントに頭大丈夫なのか?
騒ぎだしたのもお前で単に常識だと言ってるのもお前
お前が立証する義務があることもわかんないの?
お前がしなければ話のテーブルにつく必要がないわ

お前は放送中に噛みつこうとしてたじゃないか
だったらRMUに問合せすれば?
コメントと2chでしか喚けない雑魚はお前じゃないか
雑魚の戯れ言に耳を傾けてわざわざ電話してあげるほど他人は優しくないことぐらい想像働かせればわかるだろ
この想像も出来ないのだからお前は麻雀もクソ弱いんだろうな
574焼き鳥名無しさん:2015/02/22(日) 16:02:31.83 ID:a4og/jET
>>572
議論に乗るのは俺じゃなくてプロ団体
プロ団体が主張していることを俺がお前に教えてやってるに過ぎない

お前は議論をしたいのではなく、少数派の意見であることを認めずに
多数派を少数派と捏造して
議論から逃げてるだけの雑魚にすぎない

それがプロ団体に一切聞かない証拠
575焼き鳥名無しさん:2015/02/22(日) 16:03:57.16 ID:a4og/jET
>>573
この場で騒いでるのはお前だけ

麻雀界の何十年もの常識を今更2chで騒ぐ必要など無い
だって常識だもん
プロも、アマも、みんな知ってる

それは違うと思っていても、ちゃんとした反論すら言えずに
苦しい思いしてる雑魚がお前

だから2chのこんなところでしか騒げない

プロに質問したり、自分の意見をぶつけることもできない
それが証拠
576焼き鳥名無しさん:2015/02/22(日) 16:05:07.89 ID:a4og/jET
>>573
放送中に素人にコメント流されて
反論できずに
NGにするしか逃げる手段が無くなった雑魚が
RMUの放送

かといって、RMUの公式見解として一発裏ドラありの方が
真の競技だとは言えない

なぜならそんなことは微塵も思っていないから
577焼き鳥名無しさん:2015/02/23(月) 00:45:27.73 ID:KlwlosQy
>>576
はぁ。。
こんな社会性のない人間とやり取りするのは無駄なんだがな。。

だったらその常識とやらが共通理解のある場で主張しろ
共通理解のない場で常識と認識していない人間に常識なのだと言っても何も意味がないだろうが
意味がないことを喚きたいなら一人で喚いてろ
他人に突っかかるな

騒いでるのはお前だけなのも理解できないの??
全てお前自身に当てはまってるんだが??
お前が騒いでなかったら何もレス伸びてないだろうが
よく読んでこい

微塵にも思ってないなら言質取ってこいよ
お前が取ってくるだけで済むことだ

お前に説明する気は全くないが
いくらでもプロと接する機会があるから質問だろうが意見ぶつけるのは出来るんだわ
お前こそそういう接点もなく放送で絡んでいっても無視され
電話もできず2ちゃんで騒いでもまともに相手にされてないだろ?

忠告守ってその常識とやらを証明してこい
証明出来ないならただの詭弁だ
誰もそんな詭弁には付き合わない
いくら煽っても無駄
578焼き鳥名無しさん:2015/02/23(月) 01:05:26.47 ID:sCZ7io5z
全部ブーメランなんだよね。

>>574
お前は議論をしたいのではなく、今では常識ではないという意見を認めずに
今でも常識と捏造して議論から逃げてるだけにすぎない
それがプロ団体に一切聞かない証拠

>>575
この場で騒いでるのはお前だけ
常識だと思っていても、ちゃんとした根拠すら言えずに、苦しい思いしてる雑魚がお前
だから2chのこんなところでしか騒げない。プロに質問したり、自分の意見をぶつけることもできない

>>576
放送中に流したコメントが、不適切だからとスリアロに削除されたのが、競技猿
RMUは、一発裏ドラありをAルールとして年間リーグ戦など一番多くの対局を行っている
なぜなら、一発裏なしでないと競技でないなんてスタンスは取っていないだろうから
579焼き鳥名無しさん:2015/02/23(月) 19:09:07.60 ID:ppLpyfpn
>>577

>だったらその常識とやらが共通理解のある場で主張しろ
>共通理解のない場で常識と認識していない人間に常識なのだと言っても何も意味がないだろうが

共通理解のある場ってなに?どこ?
常識になってるってことは、共通の認識だから常識なんだよ
常識と理解していない人間なんてどこにいるの?
つれてこいよ
いねえよそんな奴
一発裏ドラは偶然を増やすなんて、何十年来の業界の常識で反論など皆無だと何度言わせるんだよ
反論があるならすればいいだろ
だがお前をはじめ、誰一人としてそんなことをする奴はいない
お前が名前を挙げた、とつげき、多井、成岡、土井、すべてそんなことは思っていない

早くプロ団体に電話でもして聞いてみろ雑魚
580焼き鳥名無しさん:2015/02/23(月) 19:14:07.08 ID:ppLpyfpn
>>578

>今では常識ではないという意見を認めずに

そんな意見は存在しない
だからその意見を言ってる奴は誰だと聞いてるんだよ
名前あげろよ馬鹿が
意見だぞ
お前が出したのはただのつぶやきという名の、個人の感想だ

>放送中に流したコメントが、不適切だからとスリアロに削除されたのが、競技猿

プロと自称する雑魚軍団が、素人に正論を言われて反論できずに
NGで逃げるしかなくなったのが真相
その証拠は、RMUに聞けば分かるぞ
一発裏ドラありとなしとではどちらが実力が反映されると思っているのか?
なぜRMUでは一発裏ドラありの対局がメインなのか?

>RMUは、一発裏ドラありをAルールとして年間リーグ戦など一番多くの対局を行っている
>なぜなら、一発裏なしでないと競技でないなんてスタンスは取っていないだろうから

こんなことを真顔で言ってる時点でお前は真性の馬鹿なんだな

なぜ馬鹿なのか分からないだったら、RMUに直接聞いてみろよ
RMUがどう思っているのか、俺に聞くなよ
RMUが思っていることはRMUに聞けよ猿
581焼き鳥名無しさん:2015/02/23(月) 20:58:42.71 ID:92A9yoy3
スリアロから枠を借りているだけのRMUに、放送からコメントを削除する権限なんてあるわけないじゃん(笑)
582焼き鳥名無しさん:2015/02/24(火) 02:01:38.52 ID:3on3PEC7
>>579
そのまま全てが詭弁
詭弁のガイドライン読んだのか?
日本語読める?
読めるなら読んでこいよ

自分のレスに当てはまってることがわからないゴミクズを相手するわけねーだろ
ここで通用してないことが分かってないならとっとと失せろ
分かってるならお前自身が言質取ってこい

四人とも誰もそんなこと思ってないとかお前の妄想に付き合うバカいるわけねーし
俺はその名前をあげたヤツじゃねーし
そもそも本人に聞けるのに電話なんかしねーよww
例え聞いてもお前に言う義務もないから言わねーけどなww
583焼き鳥名無しさん:2015/02/24(火) 02:21:13.82 ID:9KahxtqE
>>579 >>580
だから、いくらお前が常識だとか○○は思っていないとか言ってつぶやきを否定しても、
それに対してつぶやきという名の感想すら根拠に挙げられないのだから反論にもなっておらず、お前の妄言という他にない。

主張して、その主張の根拠を求められたら、求めた方が調べるのではなく主張した方が提示する。
これ、麻雀界でなく人間界の常識。
584焼き鳥名無しさん:2015/02/25(水) 09:58:48.17 ID:J7Mk/6Ju
連盟と和解つて本当?
585焼き鳥名無しさん:2015/02/26(木) 23:51:40.56 ID:Gl0101nf
>>584
どっからそんな情報が????
586焼き鳥名無しさん:2015/03/01(日) 19:19:16.90 ID:N19p6fZD
個人事務所みたいな団体だね。
587焼き鳥名無しさん:2015/03/02(月) 13:54:36.41 ID:EDHy1+in
>>585
連盟と完全和解とまでは行かなくても敵対関係ではなくなった気はする。
さかえ杯に安達るりかが出ててそう思った。
さかえ杯って連盟が主導でやってるから今までRMUの人間が出ることはなかったんだけどね。
あ、あくまでも俺の想像だからな。もしかしたら全然違うかもしれないし。
588焼き鳥名無しさん:2015/03/08(日) 19:55:27.11 ID:fA84lTbO
R1、R2、R3リーグで昇級、降級があるのに
R1リーグで優勝しても最上級リーグであるRMUリーグには昇級出来ない
4人しかいないRMUリーグはいくら負けても降級しない
このシステムどーにかしないと多井がいくら頑張っても糞団体でしかない
いい加減阿部や河野に気を使ってないで降級システム作れよ
わかってんのか多井?
相撲でも横綱は降級しないけど負け越したら引退なんだよ
降級しないなら年間平順2.5下回った奴は引退させろ
この聖域システムをどーにかしないとRMUは永遠に天下取れないよ
589焼き鳥名無しさん
>>588
降級システム作ったところでこんなクソ団体が天下とれるわけねえじゃんw
多井が自己満でやってるだけで自分さえ目だてればそれでオッケーなんだし