【天上天下】麻雀は運それとも実力?17【唯我独尊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1383534426/
運ゲー、実力ゲーの定義などは前々スレで。
でもどうでもいいよな。

一体本当に17なのか?
それさえも遠い太古の昔のことのようで、私の頭の中はぼんやりと霞がかってる。
百千万の昼と億千万の夜に渡って、寄せては返し返しては寄せるソラリスの海波のように、両軍の戦いは続く。
敵軍を完全にRonperし喝采をあげる様は、ソラリスの海が私の脳髄に結ぶ幻影か。
ささ兜率天までご一緒しましょう。

敵軍は粘着と自作自演でボロボロだぞ!!!(いや、うちも似たようなものだけどw)
皆のものLet's Fightぢゃ。
2焼き鳥名無しさん:2013/11/11(月) 22:31:33.70 ID:???
>>1
いちもつって、自分で言ってみるテスト
3焼き鳥名無しさん:2013/11/11(月) 22:41:01.14 ID:qqLfd57F
運ありきのバクチだが実力がなければ負ける
4焼き鳥名無しさん:2013/11/11(月) 22:53:25.32 ID:???
1.運100%の運馬鹿
2.実力100%の実力馬鹿(運や流れなんてねーよ)
3.運と実力の混ざり合い馬鹿(運ゲー派、実力ゲー派ともにいる。ここの層が多い?)
4.よくわかんないけど何か言いたい馬鹿

同じ馬鹿なら踊らな損損
5焼き鳥名無しさん:2013/11/11(月) 23:07:31.75 ID:???
一生やってろ
6焼き鳥名無しさん:2013/11/12(火) 00:31:26.15 ID:???
スレタイ戻せ、話はそれからだ
7焼き鳥名無しさん:2013/11/12(火) 00:37:28.55 ID:???
運か実力かは意見が分かれるが麻雀にはまってる奴は馬鹿ってのは共通認識
8焼き鳥名無しさん:2013/11/12(火) 09:52:56.84 ID:???
はぁ?被害者面してんじゃねーよ。
自業自得だろ
9焼き鳥名無しさん:2013/11/12(火) 11:00:53.67 ID:???
はぁ?
10焼き鳥名無しさん:2013/11/12(火) 12:15:22.57 ID:???
1-1-3の祝儀500以上のレートじゃないと浮かないよね
11焼き鳥名無しさん:2013/11/12(火) 13:07:32.14 ID:???
それ以下は全員沈みだと?
12焼き鳥名無しさん:2013/11/12(火) 14:02:03.23 ID:???
場代に喰われるって話じゃないの?
13焼き鳥名無しさん:2013/11/12(火) 16:12:50.36 ID:???
連帯率上げろよド素人め
14焼き鳥名無しさん:2013/11/12(火) 18:53:10.73 ID:???
テンゴとかだと一回ラス引いたらトップ一回じゃ取り戻せないからな。しかも2着でプラマイゼロだから実質浮きはトップだけ。ピンならテンゴより浮きの条件が易しいからな。
連対率とか言ってるのはフリー行ったことない素人だろ。
15焼き鳥名無しさん:2013/11/12(火) 18:54:09.64 ID:QS0qMxrI
1-1-3のレートだとド素人はこないから、逆にシビアかもな
連対率あげろとかいうネトマ専はフリーいって実力ためしてこいよ
16焼き鳥名無しさん:2013/11/12(火) 20:45:51.70 ID:???
アホスレ発見age
17焼き鳥名無しさん:2013/11/12(火) 22:48:25.62 ID:???
>>14
だから連帯率上げれば浮くだろ
馬鹿は黙ってろ
18焼き鳥名無しさん:2013/11/12(火) 23:02:06.89 ID:???
>>17
だからテンゴだと連対率90%くらいじゃないと浮かないんだっつーの
19焼き鳥名無しさん:2013/11/12(火) 23:05:20.78 ID:???
>>15
でも素人が混ざったほうがやりにくいぜ
勝手に点棒吐き出して、俺がなにもしないうちにゲームセットとかざらだからな。
20焼き鳥名無しさん:2013/11/12(火) 23:06:02.25 ID:???
いきなりスレ違いの話題になっとるw
21焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 00:12:35.99 ID:???
点5は↓の順位分布でチャラ
300 300 200 200
22焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 00:24:38.19 ID:???
>>18
だから連帯率上げろつーのアホ
23焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 08:58:02.52 ID:???
>>22
別に他意はないけどw
24焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 09:03:22.76 ID:???
連対率さんは常に連対率90%以上をキープできるそうです
ツヨイデスネースゴーイ
25焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 09:23:55.41 ID:???
>>24
運ザコには別世界に感じるだろうな
26焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 10:13:33.44 ID:???
運ザコに教えてやるが点5で勝つにはラス回避する実力が不可欠。ピンは基本的に祝儀麻雀だからツモ上がり重視の手作りをするんだよ。馬鹿な運ザコが勝てるほど麻雀は甘くない。
27焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 10:30:54.34 ID:???
言うだけなら誰でも出来る
28焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 10:58:48.59 ID:???
>>26
ラス回避とか中級者レベルのことをドヤ顔で言われてもねwww
テンゴだとラスがゼロでも場代負けする可能性がピンより高いんだよ。フリー行ったことないお前にはわからないだろうがな。
29焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 11:07:03.04 ID:???
30焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 12:25:13.75 ID:???
>>26
おまえもう恥ずかしいから黙ってろよ
31焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 12:28:51.08 ID:eBmTQ+Hs
>>4
一番多いのは3番の層で間違いないだろう
ていうかほとんどそれだと思う
しかしその層の中に4番の要素を持ち合わせているのが大多数
お互い相手の言ってる事は承知の上で、
とにかく何か言いたいというやつらがこのスレをここまで続けさせてるのだ
32焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 14:22:02.13 ID:???
別スレでもやってるけどその言いたいこととは
実力派「お前は頭が悪いからお前の感覚は一般的じゃない」
運派「お前は麻雀しかやってないから感覚が偏ってて一般的じゃない」
というところだな
33焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 14:52:24.76 ID:???
>>28
ラス回避が運だと思ってる雑魚にわからないだろ
それとも麻雀は実力だと思ってるけど負け組だから運派宣言してるカスか?
34焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 15:43:35.28 ID:???
>>28
誰と戦ってるかしらんが、ピンと5のどっちが浮きやすいかなんて話だれもしていないが?馬鹿?病院池よwww
35焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 16:44:11.13 ID:???
>>33
誰もラス回避が運だなんて言ってないだろ
文盲乙
>>34
始まりは>>10からの流れだろ。お前が病院いけよ
文盲乙
36焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 17:07:48.07 ID:???
>>35
だったら実力かよ?

お前はどっち派なんだ?それも分からないただの麻雀馬鹿か?
37焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 17:12:22.76 ID:???
>>35
10 名前:焼き鳥名無しさん [sage] :2013/11/12(火) 12:15:22.57 ID:???
1-1-3の祝儀500以上のレートじゃないと浮かないよね

連帯率上げればレートに関係なく浮くんだがお前クラスの馬鹿には夢物語だよなw
38焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 17:37:50.26 ID:???
ケンカするほど仲がいいって小学生の頃よく言ってたよね
39焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 18:09:48.52 ID:???
>>37
おまえは本当にどうしようもないバカだな。テンゴで場代以上浮くのに何%の連対率が必要なのか言ってみろ。
そしてレートと場代を計算してピンとテンゴでどっちが浮きやすいのかその足りない脳味噌でよく考えてみろ。
40焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 18:13:41.39 ID:???
連対率さんは精神疾患なので放っておいてあげてください
41焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 18:45:08.45 ID:???
>>39
どっちが病かよwww
ピンなんて祝儀ビンボーで着関係なく沈むことあるのにwww
ド素人はフリーデビューしてから麻雀語れやwwww
42焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 18:50:49.62 ID:???
>>39
そんでどっちが君は何派?浮くためのラス回避は実力だって分かる知能はあるのかな?
それなのに運派?
隠れ実力派?負けすぎで麻雀恨んでる派?

なんにしても鉄雑魚だなw
43焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 18:54:36.95 ID:???
重要なのは連対ではなくトップ率
44焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 18:59:58.58 ID:8GnkJPav
負けすぎで麻雀恨んでる派「麻雀強い奴なんて所詮運だけ!俺だって運があれば勝てる」
45焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 19:11:09.08 ID:UTgYemNY
なんでフリーで連帯率が出てくるの?
46焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 19:20:59.95 ID:???
麻雀板住人は他人を見下すのが大好きですね
47焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 20:12:22.75 ID:i1PMWJEv
まぁ実力派はフリーでロクに打ってないネトマ専
48焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 20:16:04.48 ID:???
余りにもアホみたいな奴は潰したくなる
49焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 20:40:19.46 ID:???
運馬鹿がフリー負け組ってのは確定したみたいだね
ラス回避するのが実力じゃなくて運任せなら当然だけど 素直に麻雀は実力要素でプラスに出来るって認めればいいのに

運馬鹿だからそんな実力ないかw
50焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:04:07.80 ID:6y8sdEAh
あらびっくり
51焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:10:12.35 ID:6y8sdEAh
あなたは麻雀は実力100%だと思いますか?
52焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:11:10.54 ID:???
長く見たら実力です
53焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:23:17.88 ID:6y8sdEAh
そうか、ならあんたみたいなハイ効率
押し引きラスを取らない実力の奴が四人揃ったらどうなる?
54焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:34:06.62 ID:???
より精度の高い方が勝ち越す
55焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:34:07.25 ID:???
なかでもより強い人、時の運がる人が勝ちましょう。
56焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:36:58.98 ID:???
要するに集中力を維持して長期的に打てる暇人にとっては実力ゲーです
57焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:40:40.43 ID:???
こんなクソスレに書き込んでる時点で全員暇人
58焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:45:02.30 ID:???
お忙しい方や他趣味の方が麻雀を運ゲーとして楽しむのもまた正解なのです
59焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:48:25.43 ID:???
とりあえず連対率君は日本語まともに理解できるようになってからおいでw
レス見てて可哀想なレベルの言語障害だわw
しかも言い返せなくなると勝手に相手を負け組と決めつける顔真っ赤ぶりwww
60焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:48:55.39 ID:???
>>58
今までの運派の中では一番良い意見だ
61焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:51:36.96 ID:???
>>49
浮きの効率を考えてレートを選ぶ奴は実力派じゃねーの?間違いなくフリー勝ち組の人間の考え方だぞ。
62焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:52:08.31 ID:???
>>58
あなた賢いあるね。
運バカでは太刀打ちできないあるよ、参りましたお。
63焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:54:30.74 ID:???
レートと場代の比率も考えずに連対率(笑)とか言ってる奴は鉄養分だからこれからもフリーで負け続けてください
64焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:55:47.05 ID:???
>>59
だからお前が何派か言ってみろよヘタレ

馬鹿なんだから黙ってろよ恥ずかしい
65焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:57:03.52 ID:???
と、恥ずかしい馬鹿が申しております
66焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 21:57:49.60 ID:???
>>64
涙拭けよwww
67焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 22:00:38.25 ID:???
とりあえず連対率君はコテつけた方がいいんじゃない?w自分が、正しいと思ってるならできるよね?wさんざん人のことヘタレだのなんだの煽っておいてまさか君もヘタレとかじゃないよね? ね?w
68焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 22:02:23.85 ID:???
連帯率考えないでフリーで打ってる奴は負け組雑魚
レートと場代の比率計算してどうするの?店によっても違うしトップ賞も含めて比率考えるの?
比率馬鹿はその対策として何をするの?
着順なんて考えないでやってるの?

一つくらい答えてみろよド素人w
そりゃ運ゲーだよなwww
69焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 22:02:55.00 ID:6y8sdEAh
初心者と強者なら強者が勝つから実力は認めるが
強者と強者なら運になる
例えば4人全員が麻雀牌が全て透けて見えている状態で
麻雀をするとしよう、どうあがいてもあがる奴が出てくるよな
結構は運に左右されるゲームなんだよ麻雀ってのは
フリーで勝ち越している奴は自分よりも弱い奴と打っているから
であって実力者同士なら勝ったり負けたりだ
70焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 22:04:25.62 ID:8GnkJPav
66:風吹けば名無し:2012/08/27(月) 17:40:31.16 ID:nT0zOdRR
完全情報ゲーム=実力ゲー
不完全情報ゲーム=運ゲー

これでいいじゃん

別にゲーム性の優劣に言及してるわけでもないのに
なんぜ麻雀厨は運ゲーとかいわれたらキレんの?
71焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 22:07:15.06 ID:???
>>69
じゃあ全てのゲームは運ゲーだね

終了
72焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 22:14:14.25 ID:8GnkJPav
オレハブ理論とか何の役に立つのか・・・
73焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 22:16:45.02 ID:???
強者、実力者って言っても全くイーブンじゃないでしょ。
実力、運気ともおなじじゃない。
>>69の仮定にはむりがあるとおもう。
74焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 22:20:24.55 ID:???
>>58
これ
というか大半のプレイヤーはこれだろ
75焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 22:25:03.52 ID:6y8sdEAh
麻雀で運気はイーブンにはできないだろう
76焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 22:27:38.36 ID:???
長い目で見れば平等
77焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 22:31:01.50 ID:???
>>68
他スレでやるか自分で新スレ立ててそこでやれ
おまえいい加減荒らしと同じレベルになってきてるぞ
おまえが発達障害なのはみんなわかってるからこれ以上恥を晒す前にこのスレから出て行け
78焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 22:33:15.22 ID:???
長い目で見るのも時につまんないから、刹那を求める時もあるw
79焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 22:34:29.71 ID:???
>>78
まあそっちのほうが大衆的だよね
80焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 22:43:42.24 ID:6y8sdEAh
仮に運気が長い目でみたら平等だとしても
麻雀の強さがイーブンの奴らと勝負したら
どちらかが勝つんだから、それは運に左右されたと
思うのが普通だろ
81焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 22:49:09.74 ID:???
麻雀の強さがイーブンの奴らと勝負したら、という仮定に無理があるんじゃないの?
82焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 22:59:00.96 ID:???
そんなことはあり得ないからな
83焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 23:04:52.51 ID:6y8sdEAh
なるほどね、じゃああんた自身が一人麻雀をすれば良い
東家南家西家北家それぞれあんたが打ったらどうなる?
84焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 23:06:12.83 ID:???
飽きる
85焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 23:09:07.58 ID:6y8sdEAh
知ってる
86焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 23:11:58.92 ID:???
>>77
おいおい一つも答えられないのかよw
これ以上恥かきたくないから許してって言えよw
結局麻雀は運だとか言ってる雑魚は考える力が無いんだよ 勝負なんだから運は大事だけど実力が無い奴は何をやっても負け組なんだよ 強い奴は運がない中でも負けない戦いができるもんだ
87焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 23:12:35.48 ID:???
83が何を言いたいのかはよくわかんね。
強く運に左右されるゲームちゅうのには同意。
88焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 23:12:51.53 ID:???
全員の手牌が分かっていたら麻雀にならない
89焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 23:15:51.11 ID:???
同じ実力なら運で差がつくと言いたいのだろうけどそれは麻雀に限らない
90焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 23:32:15.88 ID:6y8sdEAh
運ゲー派でも強い奴はいるからな
ちなみにフリーで毎月平均いくら勝ってんの?
91焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 23:37:13.66 ID:???
400円
92焼き鳥名無しさん:2013/11/13(水) 23:41:08.50 ID:6y8sdEAh
どうしよう、とりあえず今までの時間を返してくれる?
93焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 00:11:29.68 ID:???
付き合ったこっちのセリフだ
94焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 03:12:15.72 ID:MASsNYXv
86は人生でも麻雀でも、厳しい勝負の世界に身をおいていないんだろうな
ネトマでひまつぶしをしてる中で、一人だけ真剣にやってる。
他の人が自分よりバカだと考えてるヤツは、世の中で上手くいかないし、
その思い上がりが身を滅ぼす

まずは、ちゃんとした職業につけ
95焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 07:28:03.60 ID:???
>>94
いきなり否定から入るなよ。何なのおまえ
96焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 07:56:15.32 ID:Z21OWea/
運ゲーと取るか実力ゲーと取るかだけで
麻雀が強い弱いは関係無いな。
97焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 08:48:58.15 ID:???
>>94は、その煽り内容から察するに
厳しい勝負の世界に身を置いておらず、麻雀はネトマしか経験がなく、周囲に自分を見下す人間がいて、そいつのことが嫌いだが見返せないでいる
ってとこかな
98焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 09:02:13.76 ID:???
>>94
ちゃんとした職業につけと真夜中にひとりで悔し泣きしてるニートがいっても説得力ゼロだけどな
頑張れよどっちが君
99焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 10:10:29.19 ID:???
>>96
だが麻雀板住人にとっては人生に関わる問題のようだ
100焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 10:40:39.65 ID:2D+BWVEs
運だの実力だのそんなものは麻雀では不純物
ようは月トータル勝つ奴が強いだけ
101焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 10:49:39.62 ID:???
どっちが君フルボッコwwwww
102焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 11:42:58.72 ID:???
頭の悪い文章力だな
103焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 16:12:06.28 ID:???
>>100
だからその勝つ要因は何かがテーマなわけで
104焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 16:23:17.80 ID:CEKpAJ4H
麻雀に勝つ理由は大まかに押し引きと確率を重視した
打ち方と運だよ。
105焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 16:37:41.75 ID:hHFfFprJ
麻雀は運ゲーだし、特にネトマは運(ゲー)だろうね
106焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 16:38:16.64 ID:???
ルールによりけりだけれども
107焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 16:44:40.17 ID:???
上手い奴と下手な奴では大差が付く
リアマもネトマも同じ
108焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 16:46:40.50 ID:???
麻雀が実力なのは運派のどっちが君もなぜか認めてるよ
109焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 16:57:23.35 ID:???
麻雀は実力が物を言うのは運派も認めてるし
麻雀は運要素が大きいのは実力派も認めてる
それで実力要素が大きいゲームと一緒にするか区別するかがテーマです
110焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 17:01:59.21 ID:???
なるほど
111焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 18:43:27.16 ID:ljTs8SXn
プロとこのスレの実力派がうったら、
成績はどうなるの?
112焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 18:47:32.64 ID:???
10回勝負くらいなら勝ち目がない訳でもない
113焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 19:23:14.21 ID:???
実力派としてもプロなんてカスだよ
そもそもプロは社会落伍者だから
そうでない人間もただの同好会の会員だから別にアマと打って勝ち越せる理由がない
麻雀はプロとアマの境界線が名乗るか名乗らないかだけだからね
114焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 19:31:05.74 ID:hHFfFprJ
出たよ麻雀アンチ
115焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 19:38:11.68 ID:???
麻雀アンチじゃなくて
麻雀のプロアンチと言ったほうがいいかな
麻雀はみんなで楽しめるパーティゲームでありながらも
長期で見れば差が出る競技としても見れる
しかし現実的に1000局2000局と長期でやる事などありえないのだから
プロなど成立するわけがないのにプロとか名乗っちゃうからバカにされるだけの話
116焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 19:40:27.03 ID:???
確かになこんなんでプロと名乗れるの?って思うプロもいるな
117焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 20:33:02.95 ID:???
ただでさえ麻雀は地味なのに鳴きまくり、安目の上がりなんて誰も見たくないしょ
魅せる麻雀をやってるプロが弱く見えるのは当たり前
ただガチで打ったとしてもプロみんなが強いとは思ってはないけど
118焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 20:40:03.79 ID:???
実力より運の割合が大きくてもそれは実力ゲーだと思うな
押し引きとか実力の部分では圧倒的な経験の差があるわけだからとても運ゲーとはいえないよ
これを運ゲーというならすごく不公平なゲームだと思うね
119焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 20:49:49.16 ID:???
長期で差が出るって言う人いるけど長期ってどのくらい?その長期でどんな差が出るの?
長期=1000局みたいなことで語ってるけど1000局も打たないと差が出ないって言ってる根拠がわからん
120焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 21:00:39.49 ID:???
学生セットレベルVS鳳凰民なら100試合でも差が出るんじゃん?
121焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 21:07:37.91 ID:???
大半の実力派は>>118みたいに麻雀は運要素が大きいけど
実力差を根拠に運ゲーではないと考えてるのよ

でも○×なんかはすぐに実力が頭打ちになってプレイヤー間の実力差もほとんどないけど
運要素が少ないから運ゲーとは思えないし

要は結果がどれだけプレイヤーの実力差を現してるのか、その正確さが運ゲーかどうかのキーで
実力差の大きさはあまり関係ない、そう思うよ
122焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 21:18:59.44 ID:???
学生のセットレベルってかなりの低レベルでしょ
10試合ぐらいでも十分な差がつくと思うわ
でも天鳳に徹した打ち方してる鳳凰民が雀荘の麻雀で頭がつかえるかどうかが問題
123焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 21:23:31.49 ID:???
>>122
雀荘の麻雀の方が頭使わないけど
そもそもリアマが達者で天鳳始める奴も多いし
124焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 21:29:25.42 ID:???
>>123
ネトマは待ちにしても捨て牌にしても一目で状況が把握できるからね。
ラス回避になれたやつが雀荘でもそのまんま通用するかというと疑問に思う
125焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 21:44:48.52 ID:???
>>124
その言い分は分かる
別物だからね
特上民とかだと雀荘では話にならない人多いと思う
流石に8~9段なら場代の5割以上は勝てると思う
126焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 22:11:12.28 ID:???
>>118さんの意見も良いな。
確かにそう考えるなら、麻雀は不公平なゲームと思えるよな。

じゃあ実力って何かと問われると私は口ごもってしまうなあ。(以前の話題だけど)
自分が負けたとき、だれか勝ってる人がいる、もし銭を賭けてたなら失ったもの、それを得たものがいる。
そのことを納得、評価できる力が実力じゃないかな。(実力の一部)
これは結果だけからの話だけど、勝負のプロセスの捉え方も同じことじゃないかな。
負けっぷり、勝ちっぷりにも大きく麻雀の実力が現れる。
このことは勝負の回数にあまり関係はないと思う。
127焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 22:41:50.60 ID:???
実力差があるのに結果につながりにくいから運ゲーなんじゃないの?
128焼き鳥名無しさん:2013/11/14(木) 22:49:16.21 ID:???
実力差というものがあるとするなら、それは実力ゲーと言うべきなのでは?
129焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 00:33:23.37 ID:???
>>128
その提案は何度か運派が持ちかけたが
全て実力派に却下された
130焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 00:47:14.89 ID:???
>>128
それだとジャンケンも○×も実力ゲーになる
131焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 00:49:51.77 ID:???
>>130
○×は将棋より実力ゲーだろ
132焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 00:53:24.55 ID:eRVEBt+P
麻雀の実力はもうある程度いけば、そんな変わらんだろ
ネトマの話するヤツいるけど、ネトマでシビアに打つのは
ごく一部でふつうは、全ツっパになんじゃね。
133焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 00:59:10.34 ID:???
全ツッパはルールもあやふやな最下層の連中
134焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 01:47:41.95 ID:???
技術(実力)は運を操作できるが逆は無い
135焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 02:52:57.62 ID:???
>>133
妥当だよねw
136焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 07:44:19.70 ID:???
>>124
ネトマは天鳳しかやったことないが、具体的にどう違うんだ?
137焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 08:13:07.05 ID:???
>>132
実力が変わらないのは自分の限界ってことで麻雀のせいではなく本人のポテンシャルの問題
野球を一生懸命やってもみんながイチローのレベルにいけないのと同じ
138焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 08:19:23.23 ID:809WdmP4
>>136
まずはカネかかってないのが大きな違い
フリーはウマがあるから、1着のみを狙うのではなく
2着、3着を目指した争いもシビア

後は、哭く判断を聞く際の微妙な間が致命的
字牌だと2哭きの意味ないし
下手すりゃ、持ち牌がばれる
139焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 08:21:00.54 ID:809WdmP4
>>137
そんな地震があれば、マンション麻雀でもいって稼げば?
後、麻雀でイチローと同じレベルの打ち手は誰なのか教えてくれ
プロでもいいし、自分でもいいし
140焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 08:24:06.68 ID:???
屁理屈乙
141焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 08:27:37.99 ID:???
>>138
スレ違いになるから議論する気はないが、別物ってほどの違いとは思えないな
まあいいや、ありがと
142焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 08:45:05.68 ID:???
結局いくら勝ってるみたいな検証もない言ったもん勝ちの低次元な結果論でしか語れない麻雀
143焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 08:47:42.30 ID:???
自称勝ち組なんて誰も信用しないから
144焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 08:51:46.28 ID:???
>>139
お前いっつもおんなじ事ばっか言ってて気味が悪いんだけど
145焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 09:11:04.73 ID:???
>>144
付け上がるから触らない方がいい
146焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 09:32:06.20 ID:???
>>139
稼いでるけど?井の中の蛙だね
147焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 09:56:03.36 ID:???
麻雀って誰でも気軽にできるから>>132みたいな中間層が多いよね ド素人には勝てるがそこが限界みたいなレベルね そしてたまに対戦する実力者に負けても運のせいにする
自分を基準に下には実力で勝ち上には運で負けるなんて論理破綻してるよ
148焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 15:02:37.00 ID:???
>>139
運があれば勝てるのならマンション麻雀行って自分で確かめろよ。
賭博なのにわざわざ全国区に名前広める馬鹿いないだろ?少しは考えて発言しような。
149焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 16:45:41.47 ID:???
野球は3割打てればいい成績。それは平均からすると上だから野球やる人にとってはその3割が一定のステータスになってるんだよ
イチローはその3割を維持してきたからすごい
野球の○割○分○厘聞いたことあると思うけどいかに1%以下の数値を大事にしてるか
麻雀も同じで勝ちにこだわる人は平均よりも上の数値を目指すことが一定の目標になってるんだよ
順位率だったり平均順位だったり和了率だったり放銃率だったり
麻雀を運だとか一定のレベルまでいけば同じ実力とか言ってる人達には1%の数値すら見向きもしないと思うけどね
150焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 16:55:58.14 ID:???
>>149
だからならないよ、それはプロ間で3割打ったら、って話
麻雀はどこの誰かもわからん素人と打って
平均順位だの○○率だの言われても何の価値もないし
プロの公式戦と違って記録に残ってないからウソ言い放題
20年間無敗とか言っちゃう詐欺師が現れるほど
151焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 16:57:40.22 ID:???
>>149
こだわり屋さんに質問です

順位率だったり平均順位だったり和了率だったり放銃率だったり

これらのステータスとなる数字は何割ですか?
152焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 16:59:16.90 ID:???
その為にネット麻雀があるんだろ
153焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 17:06:51.73 ID:???
不良が中学生時代に喧嘩無敗、勝率100%だからといって
プロの格闘技の世界に入るにあたっては何の意味も持たない数字のように
ネトマで勝率だの順位率だの高くても何の意味も持たないよ
もちろんプロの世界での成績も何の意味も持たない
誰にでもなれるプロの中で出した数字に何の価値がある
154焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 17:08:17.71 ID:???
>>150
>>麻雀はどこの誰かもわからん素人と打って
平均順位だの○○率だの言われても何の価値もないし

これは俺も同感
でも競う以上一定の成績を目指すっていうのは別に悪くないしそれを批判する必要もないし人の勝手だと思うけど
>>151
平均で調べればそれが目指すステータスじゃないですかね
155焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 17:08:28.26 ID:???
なら何の数字なら意味があるんだ?
156焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 17:14:41.34 ID:???
運否天賦で遊びで打つ人もいれば成績気にしながら打つ人もいるそれだけの違いって前から言われてるじゃん
157焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 17:21:31.73 ID:???
単なる雑魚の負け惜しみにしか見えない書き込みも多々見かけるんだが
158焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 17:24:36.02 ID:???
実際ただの負け惜しみでしょ
上級者になれなくて負けて運って言い訳してるようにしかみえんもん
実力の差も運の差も理解してるならわざわざ運ゲーなんて言わないだろ
159焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 17:31:15.90 ID:???
雑魚は少しの対戦で平均順位を上回ることはあってもそれを維持しつづけることはできない
なぜなら雑魚だから。
160焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 17:36:19.18 ID:???
>>154
平均で調べればそれが目指すステータスじゃないですかね

麻雀は素人も含めるならイチローもアマ時代からの通算じゃなきゃおかしくない?
161焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 17:38:54.11 ID:???
イチロー様の名言集
『少しずつ前に進んでいるという感覚は、人間としてすごく大事。』
『自分で無意識にやっていることを、もっと意識をしなければならない。』
『結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。
決してあきらめない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる。』
『やってみて「ダメだ」とわかったことと、
はじめから「ダメだ」と言われたことは、違います。』
『準備というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していく、
そのために考え得るすべてのことをこなしていく。』
『しっかりと準備もしていないのに、目標を語る資格はない。』
『ちいさいことをかさねることが、とんでもないところに行くただひとつの道』
気持ちよかったですね〜。
もうね、ほぼイキかけました。
…えぇ、すんません。』
162焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 17:39:53.26 ID:???
屁理屈乙
163焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 18:15:23.73 ID:???
実力ゲーならよいが運ゲーのプレイヤーが同じこと言ったら数年笑い続けるな
164焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 18:18:16.39 ID:???
麻雀は運ゲーか実力ゲーかの議論って
麻雀単体?それともゲーム全体の中の麻雀?
165焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 18:19:07.49 ID:???
やっぱりプロがアマに対して圧倒的な能力差を示せないから
こういうスレが立ったり議論されてしまうんだよな
スポーツの世界ではプロや実業団の選手が一般人には圧倒的な実力差を示せるから
運か実力かとかそんな議論にはならない
やはり裏プロのような存在が必要なんだ・・・
166焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 18:19:50.24 ID:???
>>164
え、どういう意味ですか?
167焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 18:24:30.85 ID:???
>>166
囲碁将棋に比べれば麻雀は運ゲーって意味じゃね?
168焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 18:25:36.16 ID:???
同列に扱うのは論外
169焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 18:25:52.42 ID:???
囲碁将棋と比べる必要があるのかどうか
170焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 18:27:50.02 ID:???
飽くまで麻雀は麻雀
171焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 18:32:05.22 ID:???
麻雀の場合の実力者は表にはでないが存在し高レートで莫大な富を得ている
その存在を知らない一般レベルがやる麻雀は限りなく運ゲーに近いかもな
172焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 18:33:05.15 ID:???
論外
173焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 18:38:23.71 ID:vTMkCqf6
>>168=>>172

多分
174焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 18:45:52.04 ID:???
>>173
正解
ここの連中に長文書くのは労力の無駄
175焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 18:50:03.24 ID:???
くそー論理的な反論ができないけど悔しいからなんか言いたい!

そんな低脳が絞りだした今日の一言
「論外」
176焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 18:51:51.88 ID:???
このスレ開いた時点で時間のムダだが
177焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 18:53:14.50 ID:???
屁理屈しか言えない負け犬をまともに相手にする必要はないからな
178焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 19:01:11.08 ID:???
そこまで自信満々なら、最初から書き込まなければいいのに、ついつい書き込んじゃって、後から言い訳をする私なのであった
179焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 19:04:38.14 ID:???
それはお前らにも当てはまる
180焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 19:07:20.47 ID:???
クソスレにはクソスレのあり方があると言っただろ
ああ変なことを書き込んでしまった・・・と反省しなくていい
それがクソスレの正しいあり方
181焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 19:09:27.67 ID:???
時間のムダを楽しむのがクソスレというものだ
労力を惜しんで長文を控えるくらいなら、もっと有意義な過ごし方を考えるべし
182焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 19:23:27.85 ID:vTMkCqf6
シリーズ化されてるじゃん、このスレ
183焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 19:24:27.95 ID:vTMkCqf6
>>182
お前が書くからだろ!

はい、さーせん
184焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 20:07:00.58 ID:???
レスが微妙に食い違うような…
185焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 20:50:49.85 ID:???
始めから実力ゲーにきまってるんだから無理に続ればクソレス化するのも仕方ない
186焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 20:54:07.91 ID:???
短期的には運ゲーだが長期的にやれば実力ゲーになるニートゲーだろ
一般人は強い人の長期の戦績見て「スゴい」と口にはするが、内心「暇な奴www」と鼻で笑ってる
長期の戦績=暇な証
187焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 21:40:03.39 ID:???
短期的には運ゲーとか素人丸出しだな
188焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 21:42:24.72 ID:???
189焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 22:36:11.59 ID:???
>>186
長期ほどより実力差がでるって意味な
これ世の中の常識で暇な奴なんて笑ってるのお前しかいないぞ
190焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 23:02:10.76 ID:???
アホだから分からないんだよ
191焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 23:05:36.61 ID:???
それよく言われるけど
長くなればなるほど実力差が「大きくなる」んじゃなくて「正確になる」んだよね
192焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 23:41:20.00 ID:T7qFCHeI
ネトマの成績なんて糞みたいなもの
麻雀はフリーで勝っているなら強い
たとえ弱い奴としか戦っていないとしてもだ
193焼き鳥名無しさん:2013/11/15(金) 23:55:15.12 ID:???
フリーの成績は偽れるから糞
194焼き鳥名無しさん:2013/11/16(土) 00:28:01.41 ID:???
短期だろうが長期だろうが麻雀は実力

もちろん運要素があるので短期ならまぐれもおきるので運馬鹿がネギしょって勝負をしてくれる
つくづく罪なゲームだと思う
195焼き鳥名無しさん:2013/11/16(土) 00:37:54.26 ID:???
だよね、スポーツや他のゲームだとこうはいかないもんね

スポーツや他のゲームだとこうはいかないもんね
196焼き鳥名無しさん:2013/11/16(土) 01:44:39.65 ID:K1y5iUt1
ネトマで強い奴と常に戦っていて成績トップなら
フリーでも負けないと思う
ネトマの初心者か暇つぶしの奴と戦ってポイント稼ぎしてる輩は
フリーで勝ち越すなんて出来ない
197焼き鳥名無しさん:2013/11/16(土) 01:47:40.33 ID:???
天鳳の卓分けシステムを知らないらしい
198焼き鳥名無しさん:2013/11/16(土) 01:50:53.48 ID:???
普通のフリー客=天鳳4~6段
199焼き鳥名無しさん:2013/11/16(土) 02:14:25.77 ID:K1y5iUt1
なんだ卓分けって、常に同じレベルと打つみたいなシステム?
200焼き鳥名無しさん:2013/11/16(土) 02:24:09.88 ID:???
>>198
四段って言っても、表示なしとかの奴はさすがに無理だろ
安定五段以上くらいじゃないかな
201焼き鳥名無しさん:2013/11/16(土) 02:36:04.80 ID:???
>>199
ああやっぱり知らんかったか
一般卓 上級卓 特上卓 鳳凰卓と4つに分かれていてな
それぞれの卓で勝ち組にならないと上の卓に行けないんだよ
上級卓が学生セットレベルだからここで苦労してる奴はフリーじゃ勝てないね
ヒマがあったらやってみたら?
http://tenhou.net/

>>200
確かに
202焼き鳥名無しさん:2013/11/16(土) 03:24:41.51 ID:K1y5iUt1
天鳳ってスマホで出来る?
203焼き鳥名無しさん:2013/11/16(土) 07:55:51.66 ID:???
>>196
引きこもってないで見てくれば?w
情弱なのにレスするのはやめてね
204焼き鳥名無しさん:2013/11/16(土) 08:46:52.47 ID:???
かつてネトマで強いと有名だった人が雀荘始めたがすぐ潰れたな ネトマ仲間も客で来てたが長くは続かなかったみたいだ

ネトマ上位なんてフリーだと最下層レベル
205焼き鳥名無しさん:2013/11/16(土) 13:45:23.04 ID:KGVPB9f4
↑現実を知らないゴミ
206焼き鳥名無しさん:2013/11/16(土) 14:00:50.48 ID:dz0eYX6/
ネット麻雀の上位と麻雀を経営していくのは
まったく別物だと思う
207焼き鳥名無しさん:2013/11/16(土) 15:33:36.86 ID:???
>>202
一応出来る
ただ切り間違えが多発して麻雀にならないと思われる
電話かかって来ても中断になるし
ipad的なものなら普通に出来そうだけど
208焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 00:46:20.11 ID:???
>>205
しかも雀荘やめたあとプロテスト落ちたらしいよ 知ってた?ヒキオタじゃあ知らないかw
ネトマなんて素人集団に勝てば上位クラスだからな 強い奴はフリーで稼ぐからネトマなんてダルくてやんねえし
209焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 03:06:52.57 ID:???
>>208
くっさ
論点間違いすぎwww
210焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 03:24:46.53 ID:???
雑魚ほどフリーで勝ってると言いたがるんだよね
そして証拠は何一つない(笑)
成績を偽ることの出来ない麻雀は都合が悪いから逃げるw
そもそもネトマ強い奴がリアマをやらないと思ってる時点で論外
211焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 03:32:48.02 ID:???
リアマっても所詮そこらの雀荘だろ?裏の高レートには運ゲーだとかネトマなんていってるゴミはいないからな
でもお前ら運カスの引きこもりはネトマで最強でも目指せばいいんじゃね?
212焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 03:38:03.44 ID:???
>>209
まあ怒るなよ お前が目指してる山なんて糞みたいに低くてよかったじゃねえかw
頑張って登れや でも勘違いして部屋から出てくるなよw
213焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 03:38:59.26 ID:???
裏の高レートwwwwwww
一生言ってろよゴミ
214焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 03:47:09.01 ID:???
口だけの雑魚はこれだからなw
滑稽すぎる
高レートで打つのが偉いことらしいw
そんなお方が2chで低脳な書き込みをするもんかね?w
215焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 03:59:10.62 ID:???
最初は強い奴はフリーで稼ぐから〜
3時間後には
裏の高レートwwwwwwww
論点ずれまくりの奴の能書きなんて所詮はこんなものという事ですね(笑)
216焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 11:03:52.93 ID:???
>>213>>214>>215
悔しいのはよく分かったw
でもな部屋でピコピコとネトマやってる小僧は知らない世界があるんだよ
マンション麻雀くらいなら探せば君でも見つけることは出来るから行ってみたら?それが怖いならピン雀から始めるといいよ
そもそもお母さんと一緒じゃなくても外出は出来るのかい?
217焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 11:26:18.47 ID:bZwmOSBD
>>216
はいはい(笑)
一生言ってな口だけのウジ虫くん♪
218焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 13:14:14.12 ID:???
何のスレだっけここ
219焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 13:27:30.78 ID:DJtsduFs
裏の高レートとかで実際いくら勝っているの?
もちろんトータルで
220焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 14:12:54.09 ID:???
2億
221焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 14:15:35.40 ID:???
>>217
ネトマだけのヒッキーはさすがに張り付いてるだけあって反応早いなw
とりあえずリアマは家族麻雀から始めなw
222焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 14:27:09.21 ID:???
2chに貼り付いてる自称裏の高レート勝ち組w
223焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 14:55:20.21 ID:???
>>221
おじちゃんカッコイイ〜
224焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 15:10:53.83 ID:???
実力ゲーなら少しは進化して欲しいわ。
スジだのカベだの知ってることばかりでほんとつまらん。
ゴキゲン中飛車、カニカニ銀、藤井システムみたいなのが何で生まれんかね。
麻雀で面白い名前ついてるのってイカサマ技ばっかやん。
イカサマ使って麻雀は実力ゲーとか言ってただけちゃうんかと。
225焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 16:33:28.28 ID:35TfVE4s
何で生まれんかねって、麻雀だからとしか言いようがない
226焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 16:39:26.46 ID:???
将棋は初期配置は毎回同じだが、麻雀は配牌もツモも毎回違うから戦法なんて生まれるわけがない
227焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 16:49:12.42 ID:???
麻雀は運ゲーだが実力が必要ないとは思わない
228焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 17:02:10.58 ID:???
実力が3割ぐらい介入するってことは分かってるんだよ
それで実力ゲーとか言うのはおかしいだろって話
運が7割なら運ゲーって言うだろ普通
229焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 17:26:56.90 ID:Xxv3H7Vv
運げー
230焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 17:33:50.82 ID:???
運派<運が大きいから運ゲー。実力派<実力が絡むから実力ゲー
運派と実力派の共通認識は長期でやれば差が明確になってくる。短期なら運の割合が大きい
あなたはどっち派?
231焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 17:43:39.55 ID:???
運が大きいから運ゲーとか実力が絡むから実力ゲーなんてただの言い訳の戯言
麻雀に対して自分がどう考えるかなんだよ
麻雀を一発勝負で考えてるなら運ゲー。
牌効率点数計算押し引きを勉強したい、麻雀強くなりたいから自分の苦手なところを克服したいと思ってるなら実力ゲー
232焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 18:01:15.75 ID:???
麻雀なんかただの暇潰しって奴は運ゲー
麻雀に人生かけてる奴は実力ゲー
233焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 18:26:45.84 ID:w2cCuUGm
実力が良くてもツモが悪かったらダメ
待ちが分かっていてもツモられたらダメ
運が重要なゲームだよ
真に実力が出る所はツイて無い時にしのげる力だ
234焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 19:32:05.82 ID:???
弱い奴は運ゲーと思いたい
235焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 20:28:48.38 ID:???
実力があれば配牌もツモも良くなるだろ
236焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 21:03:00.86 ID:???
実力がなくて、いい(悪い)配牌やツモに気付かないってことはあるけどね
237焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 21:06:19.65 ID:???
食材が悪くても腕の良い料理人は美味しい料理を作る

実力とはそういうもの
238焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 21:31:22.96 ID:???
>>222
やっぱり反応早いなw
ネトマのトップはプロテスト落ちるレベルってのがよっぽどショックだったのか?それともリアマにはいろんなレートがあって実力者も沢山いるって知って絶望したか?
そんな時はいつものようにお母さんにいっぱい甘えろよ
239焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 21:38:50.66 ID:???
2chに貼り付いてる自称裏の高レート勝ち組w
240焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 21:51:32.47 ID:???
最初の方で連対率がどうの言ってた奴だろな
みんなに素人ばれしたのが悔しくて粘着してやがるw
完全にスレ違いなのに
241焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 22:54:48.05 ID:???

まじで張り付いてるなお前
242焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 23:39:52.26 ID:???
↑完全にブーメラン
243焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 00:33:25.18 ID:???
麻雀はレートが高いほど強い奴がいるんだから実力ゲーにきまってるのに何を今さらって感じだね
ピン以上のレートならネトマにいるド素人なんていないんだからネトマでの成績なんて何の意味もない
244焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 07:36:56.09 ID:???
>>238
その人って誰?妄想?
245焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 09:23:26.69 ID:???
口だけのゴミがいくらフリーで稼いでると言い張ったところで
誰も信用しないから何の意味もない
何度言っても知恵遅れは理解しない
そもそも鳳凰卓>ピンフリー
これが現実
246焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 09:39:49.75 ID:???
マンション>ピン以上>5以下>ノーレート>鳳凰>学生セット>素人
こんな感じだね
247焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 09:45:36.85 ID:???
と虚言癖の知恵遅れが言っていますw
248焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 10:15:36.81 ID:???
>>244
天鳳のトッププレイヤーだった人
ネトマ厨なら知ってるだろ?

>>247
鳳凰卓www
頑張れーw
249焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 10:54:15.48 ID:???
プレイヤー間で見下し合いが発生するのも他のゲームにはない麻雀の特徴
250焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 12:44:19.05 ID:???
運馬鹿は勝ったら実力だとか言い出すからな
251焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 14:19:38.38 ID:???
運馬鹿の存在自体も他のゲームにはない麻雀の特徴
252焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 14:50:08.80 ID:???
ネトマは実力馬鹿を生みだす弊害だよね
253焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 15:23:17.98 ID:???
ネトマでフルボッコにされて火病ってるわけですね、わかりました
254焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 16:12:40.85 ID:???
ネトマを真剣にやる奴ってコミ障とニート以外にいるの?
255焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 17:20:18.32 ID:???
一発勝負じゃなくて1週間で何百回でも打てるMJの決勝大会の結果
http://pl.sega-mj.com/ranking_view/showEventRanking?event_id=4&syumoku_no=0

どう見ても運ゲーやん
256焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 18:28:16.59 ID:???
まあそんな大会にでるなんて運試しの運馬鹿ばっかりだからな
257焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 18:42:52.00 ID:???
何百回でも打てるルールで総得点争いなら、回数打った方が基本的に有利だな
つまり、セガに貢いだプレイヤーほど有利ってことだ
そんな糞ルールのイベントに参加してる時点でもうね
258焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 18:55:55.37 ID:???
カモ予備軍かw

早くフリーデビューしてくんねーかなwww
259焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 19:05:18.47 ID:???
総得点じゃないよ
連続8試合の結果だよ
何度でもチャンスあるんだから実力ゲーなら8連勝ぐらい出来るでしょってこと
まぁ出来ないからこんな結果なんだけどさ
260焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 19:24:11.07 ID:???
打てば打つほど有利ってことに変わりはないな
ま、 年間打率3割5分のバッターでも、8打席連続安打は難しいからね
トップ率3割もいかない麻雀でも、やっぱり難しいだろうね
トップ率3割も行かないから運ゲーだと思うなら、別にいいんじゃない?
261焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 19:48:15.60 ID:???
素人が一人でも混じると極端に運ゲーになるからな
262焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 19:51:10.06 ID:???
>>259
いっつも涙目敗走の運バカくんでしたぁwwww
263焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 19:54:47.29 ID:???
運ゲーだからどんな大会でも運がいい奴がトップをとる
それだけなのに麻雀を実力ゲーってことにしたい奴が色々と難癖つけてほんとうざい
264焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 19:58:27.62 ID:???
1000回戦う麻雀大会があったとしても運がいいやつが優勝しそうだよなw
265焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 19:59:31.87 ID:???
すぐレスを付けるおまえのほうが'うざい
266焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 20:07:00.29 ID:???
素人が交じると運ゲーってもう実力ゲーちゃうやん
267焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 20:22:10.19 ID:???
なんやそれ何してるんや・・・
268焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 21:16:14.03 ID:???
運ゲーだから運ゲーなんだって意見に、なかなか強い信念を感じる
論理的ではないけどね
269焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 21:50:30.52 ID:???
麻雀には公平性が無いんだから公平性の有るゲームに比べれば運ゲー
270焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 21:52:01.39 ID:???
>>268
実力ゲーとは麻雀と同程度かそれ以上に実力が影響するゲームを指すから
麻雀は実力ゲー、らしいな
271焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 22:03:42.82 ID:???
実力のピラミッドが出来てるんだから実力ゲーだよ
272焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 22:11:15.47 ID:???
それに類似した定義は運派が何度か提案済みだ
273焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 22:34:51.20 ID:???
>>272
どんなの?
274焼き鳥名無しさん:2013/11/18(月) 22:40:55.34 ID:???
実力が絡んでいれば実力ゲー
275焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 00:40:30.04 ID:???
「実力が絡んでいれば実力ゲー」
何が問題あるんだ これでダメなん?
276焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 10:05:10.64 ID:???
大半の実力派は実力の影響が麻雀未満のゲームを
実力ゲーと呼ぶのは嫌がるから
そこは運派と同じ
277焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 11:28:54.09 ID:???
和了するのは運振り込まないのは実力
長いスパンで見ないと実力なんかわからん
今メジャーな有り有りの東風戦とかモロ運ゲーだしね
278焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 12:18:53.81 ID:???
あがるのは運とかwww
279焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 13:30:33.48 ID:???
自分のツモる牌がわかってんなら運ゲーじゃねーけどなw
所詮確率の良い待ちにとってもツモるツモらないは運ゲーだよ短芝馬鹿
280焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 14:11:29.79 ID:???
だったら振り込まないのも運だろwww
281焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 14:56:10.96 ID:???
何でいちいち草生やすの?癖なの?
282焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 15:00:12.51 ID:???
降りていたけど安牌が無くなって、打った牌が通ったと言うなら運が良かったと言う事だろうな
リーチ合戦で振り込まないのも運だな
283焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 16:04:27.45 ID:???
降りたのに安牌が切れるなんて状況になってしまうのも実力よ
前の段階での牌回しが下手だからそんなことになる
もしくは安全に降り切れる手牌じゃないのに降りる判断をしてしまってるかだな
どちらにせよカモよ カモ
284焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 16:36:05.44 ID:???
王牌さえなければ全ての牌の位置を想像できて相当実力が反映されるんだろうけどな
今のルールじゃ運ゲーだわ
285焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 16:51:20.50 ID:???
野球で言えば一球ごとに球種や配給がわかれば実力ゲーだけど今のルールなら運ゲーといってるに等しい。馬鹿にとっては運ゲーってことだよ。
286焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 17:02:06.48 ID:???
囲碁将棋が難しいと思う事と麻雀をやっている事は全然関係ない
287焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 17:02:37.35 ID:???
>>286
麻雀は馬鹿でも出来るからだよ
288焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 17:03:08.63 ID:???
囲碁将棋が難しいからって、そこから麻雀に行き着く理由が分からない
289焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 17:03:39.69 ID:???
>>288
麻雀は馬鹿でも出来るからだよ
290焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 17:04:10.40 ID:???
それに囲碁とか将棋とかに興味を持つ前に麻雀をやり始めた人だっている
291焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 17:04:52.61 ID:???
>>290
麻雀は馬鹿でも出来るからだよ
292焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 17:08:03.65 ID:???
囲碁将棋も馬鹿でも出来るけどな
ただどんなことでも運で片付けるのは馬鹿にしかできない
293焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 17:51:06.99 ID:???
馬鹿でもできるはずのことができなくて悔しいビクンビクン
294焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 17:51:35.59 ID:???
どんな競技でもやるだけなら馬鹿でもできるし
取得するのがどんな難解な資格でも試験を受けるだけなら馬鹿でもできる
しかし麻雀は馬鹿でも誰にでも勝ちうる
馬鹿でもできるの意味を履き違えないのに
295焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 17:52:17.59 ID:???
↑何こいつ
296焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 17:53:31.15 ID:???
うざいよな
297焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 17:57:39.53 ID:???
>>294
馬鹿でもできるの意味勘違いしてる奴多いよな
でもそんなクソスレが心地よい・・・
そう感じるようになってきたら運実スレ一級だよ
初段はまだかな
298焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 17:57:51.09 ID:???
履き違えないのに?
299焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 18:05:21.37 ID:???
100M走だって馬鹿でもできる
しかしその記録はトップクラスの走力とは程遠い
将棋ももちろん馬鹿でもできる
しかしその棋力は(ry
麻雀も馬鹿でもできる、その馬鹿の雀力とトップクラスの雀力と差がほとんどない
もしくは全くないと言っていい
馬鹿でもできるの意味は広い
300焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 18:11:08.96 ID:???
>>299
こんなことも本当にわからないぐらい低レベルな人間が集まっているのが
このスレなんだよな・・・
301焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 18:15:03.83 ID:???
馬鹿でも勝てるゲームなのに自分だけが勝てなくて悔しいビクンビクン
302焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 18:43:30.59 ID:???
馬鹿に負けた奴らが必死に自己弁護。それが運馬鹿誕生のシステムだな。
実力者は馬鹿になど負けない。
303焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 18:47:08.55 ID:???
>>299
馬鹿とトップクラスの差がないとかwwwお前が馬鹿だからトップクラスの実力がわからないだけだろwww
304焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 19:52:39.41 ID:???
>>299
>100M走だって馬鹿でもできる
>しかしその記録はトップクラスの走力とは程遠い

こいつ何を言ってるの?ボルトってそんなに頭いいの?マイクタイソンって大卒だっけ?
運派って頭悪いな
305焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 20:31:12.42 ID:???
まだやってたのか実力厨のアスペ君
306焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 22:30:42.85 ID:???
運実スレ定番ワード
「馬鹿」「頭悪い」

以上
307焼き鳥名無しさん:2013/11/19(火) 23:00:05.80 ID:0d38A4y8
堀内プロかわいそ
308焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 07:26:05.61 ID:???
麻雀は権力 by M山
309焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 12:42:01.16 ID:???
これは無理・・・
310焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 14:01:59.64 ID:???
>>305
煽るだけで精一杯の運馬鹿
311焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 18:27:23.52 ID:w7b648Pp
ネトマの奴でもフリーいけば強いやつはいると思うよ
最初はその場の雰囲気にのまれるだろうけど
慣れたらすぐ勝てるだろうよ
312焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 19:04:43.03 ID:???
初めてネトマやった時は、操作方法と画面の見方に慣れるまで、捨て牌見る余裕が全然なかったなあ
逆も似たようなもんかもね
313焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 19:27:23.07 ID:LD4ebH9T
点数計算 牌効率 押し引きができれば実力的にはどれも似たようなもんだろ
ドヤるほどの実力差があるとは思えない
渋川ぐらい読めれば差があると言ってもいいが、そんなのは一握りしかいない

実力派の人は何が優れてるから勝ってると思ってるの?
314焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 19:30:02.54 ID:???
>>313
結果
315焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 19:46:05.81 ID:???
俺も宝くじに当たったらそう言うことにしよう
316焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 20:08:51.88 ID:???
長期的には実力と思っているけど麻雀やらないやつに実力ゲーなんて
言ったら笑われるから人前では運ゲーと言う事にしておいた方が楽
317焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 20:13:39.99 ID:???
>>316
神回答
318焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 20:34:39.87 ID:???
>>316
麻雀やらない奴は、何ゲーかすらよくわかってないと思うが
319焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 20:36:53.41 ID:???
X麻雀やらない奴
○麻雀やり込んでない奴
320焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 20:42:42.65 ID:???
>>313
出来るレベルが違うんだろ
321焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 20:43:32.64 ID:???
長期的には実力ゲーというのがやらない人から失笑されるんだよ
322焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 20:59:42.23 ID:???
そりゃま、麻雀やり込んでない奴に運ゲーだ実力ゲーだ主張したら、失笑以外にリアクションの取りようがないわ
ちゃんと共通の話題を選ぶべきだな
323焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 21:22:12.61 ID:???
やり込んでない奴には実力ゲーか運ゲーかわからないというのも失笑されるぞ
324焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 21:27:17.04 ID:???
だからさ、麻雀にあんまり興味のない奴に麻雀の話振ってどうすんのよ
325焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 21:43:29.39 ID:???
>>323
誰もそんなこと書いてないが
326焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 21:43:47.81 ID:???
やりこんでなくてもギャンブルイメージはあるだろうな
327焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 21:44:00.66 ID:???
自分から話を振る状況しか想定出来ない人ならそれで良い
328焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 21:51:23.75 ID:???
麻雀やり込んでない奴が麻雀の話を振ってくる状況は、もっとあり得ないが
329焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 23:00:00.50 ID:???
>>328
おまえは文盲なのか?
もうこなくていいよ
330焼き鳥名無しさん:2013/11/20(水) 23:49:31.78 ID:???
俺パチンコやりこんでないけど運ゲーとしか思えないよ
パチプロの存在は知ってるけどな
麻雀知らない奴も同じように麻雀を運ゲーだと思ってそうだが
331焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 00:08:18.68 ID:???
>>329
説明が下手なのを相手の理解力のせいにして、途中で逆ギレなんかしてたら、どんな主張でも失笑されるし、下手すりゃ信用まで失うから、今後のために覚えときな
君の人生だから、どうでもいいけどさ
332焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 00:13:14.50 ID:???
このスレにおいては説明の上手い下手は関係ない
333焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 00:19:10.19 ID:???
煽りと皮肉のセンスが要求されるよな
なお
334焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 00:23:26.03 ID:???
自分が行った板で「運ゲーって何?」って話になったことはないな
定義が統一されてないと言われる割に想像以上に浸透してるよこの言葉は
335焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 01:11:56.54 ID:???
それぞれ自分の中の定義で好き勝手言ってるだけだからだろ
詰めるとどんな物かは実は人によってマチマチ
なんとなく使われてる言葉としては良い例になるかもな
336焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 01:49:25.94 ID:???
このスレは、その定義を他人に押し付けるべく躍起になってる少数の住民と、それを見守ったり煽ったりする多数の住民で構成されています
337焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 01:53:52.36 ID:???
そもそも運という言葉の意味を理解しているかどうかすら怪しいからな
338焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 01:59:28.28 ID:???
こんな話題で熱く語ってる奴もいるんだなw
以前ここ覗いたときは、も少し面白おかしいスレだった気がする
339焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 03:38:08.59 ID:mb9aFBNA
http://njtms.info/thread/12641
こいつは何も解かっていない
340焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 03:44:29.64 ID:???
間違いない
341焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 09:13:39.69 ID:???
>>335
何かの程度によって呼ばれる名称は
なんとなく使われてるものが多いぞ
342焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 12:06:35.29 ID:zDvI7iZE
でも、よく考えたら、
ギャンブルのカテゴリーに麻雀あるって事は、
麻雀はギャンブルって事?
将棋や囲碁やオセロはゲームで?
343焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 12:54:29.32 ID:???
よく考えるほどの事か?
344焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 13:10:17.84 ID:???
ギャンブルのカテゴリーに麻雀あるって事は

それは2ch限定の話
345焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 13:39:17.38 ID:???
麻雀は運ゲーより、麻雀はギャンブルの方が、イメージとしては一般的なのでは
346焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 14:12:25.17 ID:???
イメージと事実は違う
347焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 14:18:51.34 ID:???
>>344
でも実力ゲーって言葉は麻雀板のローカル用語だぞ
348焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 14:24:00.44 ID:???
>>347
麻雀はテーブルゲーム
349焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 14:29:47.74 ID:???
双六もテーブルゲームだが
350焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 14:30:29.65 ID:???
だから?
351焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 14:35:08.23 ID:???
だからテーブルゲームであることは
運ゲーか実力ゲーかを決める要素にはならない
352焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 14:46:53.90 ID:???
X麻雀=ギャンブル
○麻雀=テーブルゲーム
オレはこれで十分
後は勝手にしろという話
353焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 14:49:58.18 ID:???
その考え方はフリー至上主義者から見下されてそうだなと思いました
354焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 14:53:09.07 ID:???
オレはフリー主体から天鳳にシフトしただけ
355焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 16:02:23.03 ID:???
勝ってるうちは実力ゲー
徐々にアベレージに近づいて少しづつ麻雀をしなくなる
356焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 17:40:07.04 ID:???
ギャンブルとして成り立っているゲーム性を考えら運ゲーだよね
357焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 17:50:51.44 ID:???
点3~5をギャンブルとは言わない
358焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 18:16:26.45 ID:???
言わないのはお前の勝手だがギャンブルに変わりはない
359焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 18:18:09.28 ID:???
お前の中ではな
360焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 18:23:09.54 ID:???
最近は、点3くらいの雀荘でも摘発されるんだっけ?
361焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 18:25:07.30 ID:???
だから?
問題なのは風営法
362焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 18:28:13.42 ID:???
だからと言われても、聞いただけなんだが
質問に答えもしないのに突っ掛かられても困る
363焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 18:29:53.43 ID:???
>>362
点5で何件か摘発されたとこがあるくらい
364焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 18:31:55.31 ID:???
>>363
厳しいんだねえ
学生がセット中の写真をツイッターに上げて炎上する日も近いな
365焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 18:33:52.73 ID:???
店は卓を貸してるだけ
366焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 19:04:48.63 ID:???
たまに「間違ってるのは世間の方だ」とか言う意見が出るけどさ
頭悪い通り越して頭おかしいね
367焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 19:14:23.67 ID:???
麻雀に関しては法の方に問題がある
それが普通の感覚
368焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 19:29:59.36 ID:???
まだ情報が不足しています。
誰がこれを言っているのでしょうか。あなたでしょうか。私でしょうか。
いつ言ったのでしょうか。どのくらいの人がこう思っているのでしょうか。
どういう人々がこう思っているのでしょうか。どこの人々がそう言っているのでしょうか。
そう言っている人々はどのような種類の偏見を持っているのでしょうか。
369焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 19:38:53.49 ID:???
誰に言ってるんだ?
370焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 21:36:31.13 ID:???
頭がよくて説明が上手くて麻雀が強い人
371焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 23:25:45.16 ID:???
馬鹿は先に言葉の意味を調べてから意見しような。お前がどう思うかと現実は別だから。
372焼き鳥名無しさん:2013/11/21(木) 23:28:37.95 ID:???
はい例によって「馬鹿」いただきましたー
373焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 00:08:31.76 ID:???
麻雀のゲーム性がギャンブルって話なのにレートは関係ないだろ
374焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 02:01:00.42 ID:???
ギャンブル板でギャンブルじゃないって力説されてもね
375焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 02:48:52.04 ID:???
ギャンブルに使えるかそうでないかと運ゲーかどうかは全く関係ないだろ アホか
賭けゴルフ賭け野球賭け将棋があるからそれらは運ゲーだってか
376焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 09:11:43.58 ID:???
なぜ毎度図ったように野球・ゴルフ・将棋だけ出てくるのか
こういうときぐらいダーツやビリヤードが出てもよさそうなものだが
377焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 09:47:25.49 ID:???
>>375
ゲーム性の話だが難しかったかな?
お前が言ってるのは賭けの対象にするだけの話ね
378焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 10:40:55.79 ID:???
ゲーム性がギャンブル?
わけわからんな ギャンブルは賭け事って意味だが、
ゲーム性についてどんな意味を持つんだ?
マイ定義炸裂しそうだな
379焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 10:58:21.87 ID:???
屁理屈のオンパレードになるからやめておけ
380焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 11:20:26.40 ID:???
団体競技の野球で賭けって聞いたことがない
野球賭博と混ざってない?
381焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 11:33:16.04 ID:???
麻雀がギャンブルとして成り立つのはそのゲーム性によるから

わからんかね?
382焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 12:48:24.73 ID:???
ギャンブルで儲けたい奴は麻雀なんかやらないけどね
時間効率が悪すぎる
383焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 15:27:40.70 ID:???
間違いない
384焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 19:15:44.88 ID:???
賭け学問もあるから学問もギャンブルだよ
385焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 19:26:05.01 ID:???
賭けサッカーも賭け野球もあるからギャンブルだよ
サッカー部の部員が練習試合で賭けようと思えば賭けられるんだからギャンブル
野球も同じ、学問も賭けようと思えば賭けられるんだからギャンブル
テストや成績で賭けようと思えばできるからね
386焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 19:30:18.91 ID:???
学生の部活でやったら出場停止だぞ
387焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 19:32:14.18 ID:???
天気もギャンブル
一ヶ月後の天気で賭けようと思えば賭けられるから天気もギャンブルという事になる
しかし今書いたサッカーや野球や学問や天気がギャンブルとして
世間に認識されないだろうしこれからされる事もない
しかし麻雀はギャンブルとして認識されている現実をどうする?
388焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 19:36:50.88 ID:???
麻雀板住民の多くがギャンブルでの収支を語り
フリーの勝ち負けを自慢したり他人を見下したりしてるわけで
389焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 20:40:57.98 ID:???
麻雀にせよ何にせよ、それを例えばギャンブルの道具として使えるし、使ってるのは人間自身だろ。
別に麻雀や囲碁将棋が悪いわけじゃ無い、それを使ってる人間の方の問題。
麻雀を底の浅い運ゲーだと見下してるやつは、自分が底の浅い人間だと言ってるのも同然だよな。

話をスレの趣旨に戻すと、麻雀の実力というのは勝つためだけの実力じゃ無い。
麻雀を負ける実力、それを楽しむ実力だって麻雀の実力。
この点でも麻雀は十分に立派な実ゲーだと思う。
390焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 21:24:56.83 ID:???
方向性が変わっちゃってるじゃねーかw
391焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 21:35:50.19 ID:???
麻雀を負ける実力、それを楽しむ実力だって麻雀の実力。
麻雀を負ける実力、それを楽しむ実力だって麻雀の実力。
麻雀を負ける実力、それを楽しむ実力だって麻雀の実力。


もはや麻雀関係ねーしwww
392焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 22:23:48.50 ID:???
>>389
だからゲーム自体がギャンブルに向いているかいないかなんで、賭けの対象にしてるかとはまた別の話
例えば羽生と将棋でどっちが勝つか賭けて勝負する素人なんていないだろ?ハンデなしで外馬が成り立つか?
393焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 22:33:11.85 ID:???
大抵のギャンブルは、勝ち越す方法があるんだよね実は
競馬ですら億を稼ぐシステムを構築した奴がいるわけで、ギャンブル=運ゲーとは思わんけどな
394焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 22:46:39.25 ID:???
麻雀はギャンブルとして遊べるゲームだがギャンブリングゲームでは無い。
395焼き鳥名無しさん:2013/11/22(金) 22:53:26.83 ID:???
>>393
だから、実力が絡んでさえいれば実力ゲーって定義は
運派が何度も提案して実力派に何度も却下されたでしょう?
396焼き鳥名無しさん:2013/11/23(土) 00:54:58.66 ID:???
>>393
フリーで一日5半荘打って常に勝ち越す方法を教えてください
397焼き鳥名無しさん:2013/11/23(土) 05:46:37.47 ID:???
>>396
「勝ちやがったら○す」とか相手脅せばいいだろ
それかお金渡して俺に振り込めって言えばおk
こんな簡単なこともわからないとか頭かたすぎるんよ。もっとエロくなりなさい
398焼き鳥名無しさん:2013/11/23(土) 10:17:46.05 ID:???
>>396
毎日勝ち越すとか、1日5半荘とか、そんな条件つけてるうちは無理
399焼き鳥名無しさん:2013/11/23(土) 11:09:26.91 ID:???
>>398
じゃあ勝ち越すってのは一生涯でってことかな?
400焼き鳥名無しさん:2013/11/23(土) 11:30:19.97 ID:???
>>397
実力ってそういう類の話だよなw
401焼き鳥名無しさん:2013/11/23(土) 12:32:40.33 ID:???
例えば天文学的に運の良い人がプレイした場合、その人物の運の要素だけで確実に勝てるならそれは運ゲーだろう
手積みは別だが、自動は運次第で初手終了もある時点で運ゲー
402焼き鳥名無しさん:2013/11/23(土) 12:48:08.53 ID:???
ラッキーマンが実在したら、どんなゲームでも勝つだろうよ
403焼き鳥名無しさん:2013/11/23(土) 12:55:44.86 ID:???
運の要素があれば運ゲーって定義は
実力派が定義したんだったな
404焼き鳥名無しさん:2013/11/23(土) 13:24:45.55 ID:???
運の要素が全くないゲームってあるの?
405焼き鳥名無しさん:2013/11/23(土) 14:34:37.26 ID:???
オセロとかは先攻ゲーだから運ゲーではない
406焼き鳥名無しさん:2013/11/23(土) 14:49:39.69 ID:???
>>401
その程度はよく見かけるなw
407焼き鳥名無しさん:2013/11/23(土) 17:23:50.40 ID:???
若い時はなんのかんのほざいてても
結局、歳を重ねると実力で決まるゲームなんて言わなくなるよね
いい歳して夢中なのはヤバイおっさんか競技プロwくらい
学生の時に最初から負けて麻雀にハマらなかった奴が実は勝ち組
408焼き鳥名無しさん:2013/11/23(土) 17:27:15.45 ID:???
スポーツ観戦は実力
応援する実力、それを楽しむ実力だってスポーツ観戦の実力
この点でもスポーツ観戦はは十分に立派な実ゲーだと思う。
409焼き鳥名無しさん:2013/11/23(土) 19:10:48.37 ID:zsCsJ9Al
ようは、見えてる捨て牌で、
明らかに、3つ出てるのに、待ち続けるとか、
そんなのが、無いかあるかが、
実力があるか無いかって事だよね。
その基本の力がある人は、
無い牌を待ち続ける人には勝つでしょ。
410焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 00:21:38.96 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=66yENKKHmXY
麻雀厨はこれでも将棋は運で勝てると思ってんのか?
完全に読みあいなんだよ
こんなもの素人に真似できるわけない
考えるだけ無駄
頭がパンクするわ
こういう読み合いはプロではある程度把握してるんだよ
411焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 00:58:32.00 ID:???
>>410
プロ雀士にも目隠し将棋みたいにスゲー!と思わせる技が欲しいよな
スポーツには詳しくない人でもスポーツ選手のスーパープレイ集を見ればすごい、真似できないとわかるし
ピアノを知らない人間でもピアニストの演奏を聴けばすごい、真似できないと感じる
プロ雀士って一般人にこれは真似できないと思わせる何か、これぞプロの技と思われるものがないんだよな
だから実力ゲーとか言われても全然ピンと来ないし、実際素人でも簡単に勝てると言うのが悲しい
412焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 01:47:22.62 ID:???
堅実な人間ほどギャンブルの才能があると思う
413焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 01:53:44.17 ID:???
>>410
将棋は運で勝てるって思ってる奴がいるんですか?
非常識な人間だな
414焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 01:56:33.29 ID:???
>>411
実際素人でも簡単に勝てると言うのが悲しい?

何か自分に酔いしれてるな
自分を優秀な人間と勘違いしてるんだろうね
415焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 01:59:17.42 ID:???
ビギナーズラック上達の妨げ
416焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 02:00:17.77 ID:???
麻雀みたいな運ゲーに上達もへったくれもないよwww

なんて言わないで  言わないで さよならは間違いだよ
417焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 02:01:58.35 ID:???
>>413
麻雀馬鹿は麻雀と将棋は同じ実力ゲーだと思われたくて仕方ないんだよw麻雀馬鹿は感想戦するんだぜw
だけどさすがにそれを論証できないので次は麻雀と将棋は同じ運ゲーだと言い出した
偶然最善手を指し続ければ羽生に勝てるから将棋も運ゲーだとよwまあ一種の憧れからくる妬みだろうねw
418焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 02:40:13.74 ID:???
屁理屈には屁理屈で対抗しただけと思われる
知恵遅れは何も分かってないなw
419焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 03:51:04.20 ID:???
>>410
これだけは熟練じゃないと無理
プロ棋士はいろんな可能性を研究尽くしてるからできるんだよ
頭空っぽでもできる麻雀とはわけが違う
ストレス半端ない
というより苦しくないのかと思う
最後間違えてたけどあそこにあんなに長々と盤上把握しながら
打ってけるって信じられない
見えててもストレス半端ないのに
420焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 09:26:32.88 ID:???
さすがに将棋を運ゲーだというやつはおらんでしょ。
以前にここで言われてたことは万が一極めて運が良ければ将棋のプロに勝てる可能性がゼロではない
って事だったんじゃないのか。
読解力のない奴だな。
あと、いつもいつも将棋の話題ばっか出すなよ。>>414さんが言ってるように麻雀が素人でも勝てるということは悪いことではないだろ。
それだけ万人に楽しめる娯楽としての要素があるってこと。
底の浅い人にはわからないかな?将棋にも指運という僅かな運の要素があると思うけど麻雀では運の要素は大きい。
その運というものの捉え方、計り方は例えば囲碁将棋より鋭敏であり、麻雀の優れたところと思う。
421焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 10:15:04.57 ID:???
底の浅いと言う話に乗っかるけど
趣味の幅の狭い人間は底が浅いね
他人といろいろ共有する経験が不足している
そのくせやらない言い訳だけは多い
422焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 10:27:08.04 ID:???
>>420
運の要素が大きいから運ゲー
この単純な事が理解できない奴がいるんだよ だから比較で将棋を含め他のゲームやスポーツがでるだけなんだが>>418みたいな奴は屁理屈だと感じるらしいw
423焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 10:44:24.26 ID:???
>>422
運の大きさを数字で表してみようか
424焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 12:28:24.17 ID:???
一度プロや実力派は目隠し麻雀をやってみたらどうか
プロ棋士が目隠し将棋ができるように
プロ雀士やアマ強豪が目隠し麻雀をすれば実力ゲーと認められるかもしれないし
社会的地位を得られるかもしれない
425焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 13:04:22.05 ID:GBraYEao
運コゲーなんだから考えても一緒だろ
426焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 14:17:41.60 ID:???
>>423
とりあえず運の意味を理解してから発言してくれ
数値化しろとか病人か?
427焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 15:02:44.68 ID:???
>>426
数値化もできないのに単純ねぇ…
まあいいや、じゃあその運の意味とやらをどうぞ
428焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 15:22:44.77 ID:???
>>427
実力の割合を数値化すれば残りが運だよ
数値化君ならもちろん出来るよね?
429焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 15:25:50.73 ID:???
>>428
俺はできんよ、そんな単純な話だとは思ってないし
単純な話だと断ずるような頭のいい奴に聞いておくれ
430焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 17:09:38.24 ID:???
>>429
数値化はお前発信なわけだが…
麻雀やったことあるの?やってみて運要素が大きいゲームだなと思わなかった?
それとも実力要素のほうが大きいと思った?
それとも数値化できないからよく分からなかった?
431焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 18:53:05.40 ID:???
>>430
皮肉も通じない日本語レベルだったか…
もうええわ
432焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 19:40:29.73 ID:???
そこで「単純に実力要素のほうが大きいだろ」とでも言っとけば簡単に論破できるんだけどねえ…

ニュースサイトで「容姿が魅力的でない人間は出世できない」って話題に
「不細工の定義は?」と問い詰めてるやついたけど
どっちも深いところで自覚があるからなんだろうね
433焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 23:12:37.42 ID:???
335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:41:11.07 ID:kMZh4BDf0
朝鮮人と関わってはいけない12の理由

1:朝鮮人は平気で約束を破る
2:朝鮮人の言う協力とは一方的な依存である
3:朝鮮人にとって良い事は自分のおかげ悪い事は他者のせいである
4:朝鮮人は恩を受けても感謝することなく仇で返すのが通常である
5:朝鮮人は妬み嫉みを妄想で恨みに変え、末代まで恨み続ける
6:朝鮮人は一度タカリが成功すると、末代までタカってもよいと思っている
7:朝鮮人の実績は概ね捏造だと考えてよい
8:朝鮮人の持つ技術は概ねパクリだと考えてよい
9:朝鮮人は不正なしでは何事もなし得ない
10:朝鮮人は自分の容姿すら変えなければ生きられない劣等感の塊である
11:朝鮮人は他人の不幸が蜜の味だと本気で思っている
12:そもそも朝鮮人は人の形をした下等生物である

前:代打名無し@実況は野球ch板で :2013/09/13(金) 04:13:44.11 ID:wdAIlM+v0
■これが朝鮮人の正体だ

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/145350be4ef35eb483ea7799460ecd5f.jpg 朝鮮人が戦前から日本に密航渡航してた証拠
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/90da8f8546636dac0f2f48940d428864.jpg 在日朝鮮人が自ら日本に密航渡航した証拠
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/d390985c6c32a6280d237c5b12dfdfa8.jpg 収容所の大量の在日朝鮮人密航渡航者
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/528758ff66107d77487e3a9cef4b3370.jpg 世界一の反日国家、南朝鮮、北朝鮮
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/b84989b1bf846aaf5418546347844fce.jpg 世界一の反日国家、南朝鮮、北朝鮮
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/328dade53c4f19b531c4d2aabc89ea08.jpg 指を切断してまで密航したい朝鮮人
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/61/f6486348ca732d0f58c4c24a3e3a76ab.jpg 日本の文化を盗む朝鮮人
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/16/e92fdac6dfc53dd54a8cd3bd20fa5518.jpg 伝統文化もパクリまくりの朝鮮人
434焼き鳥名無しさん:2013/11/24(日) 23:53:01.54 ID:???
ttp://silva.blogzine.jp/blog/2012/05/post_96df-12.html
ここ見てもらおうか
森内 一日やったら、脳ミソが腐りますよね。
森内 僕は麻雀で頭を使わないですから。
適当にやって、ストレス解消できればいいという感じで。
森内本人が麻雀で頭を使わない
つまり長考派の森内でさえ遊びと認識している
将棋で一日やったら脳ミソが腐ると
麻雀は運だってまだわからんとか
もはや障害者だな
435焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 00:31:12.26 ID:???
煽り文句ってのは、自分が実際に見下せるものを対象にするわけよ
旧帝大卒の奴にとって、Fランは煽り文句になる
Fランにとって、高卒は煽り文句になる
高卒にとって、中卒は煽り文句になる

池沼とか障害を煽り文句に使うってことは、つまりそういうことだ
436焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 01:41:06.26 ID:???
所詮は2chのゴミの能書きに過ぎない
437焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 03:02:50.07 ID:???
>>435
そういう根拠なしに難癖つけるだけだから池沼と言ってるだけだろ
まあ現に馬鹿しかいないし
プロ棋士二人とプロジャン氏二人で四人麻雀の勝負してプロ棋士二人が
とっぷにあがったのをプロジャン氏は「やさしくしてくれなかった」といってんのw
プロジャン氏がロン食らってんだもんな
馬鹿としか思えん
記憶力や読み合いに関してはプロ棋士に勝つのは無理だね
お宅らが自慢してるプロジャン氏は記憶力すらない馬鹿しかやってないだろ
それを褒め称えてて根拠なしに難癖つけるだけだの基地外は池沼意外なにがあるのかな?
麻雀は園児でもできちゃうゲームだと思うんだけど?
438焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 07:30:14.46 ID:???
>>437
俺プロ雀士をほめたことは一度もないんだが、妄想ベースで夜中の3時にそんな長文書いたの?
439焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 13:40:59.21 ID:???
>>438
朝っぱらから読んだの?
440焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 14:24:48.18 ID:???
>>431
自分に皮肉ってマゾ?
441焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 16:04:12.13 ID:???
432 名前:焼き鳥名無しさん [sage] :2013/11/24(日) 19:40:29.73 ID:???
そこで「単純に実力要素のほうが大きいだろ」とでも言っとけば簡単に論破できるんだけどねえ…

現実にいるんだよね、彼のように麻雀やって実力要素のほうが大きいと感じる人
こんな妄言吐いて論破したと思うんだから話は噛み合わないよ
ただ大多数の人は運要素は大きいが実力を上げることで勝率を高めようって人(実力派)と、ある程度自分なりのスタイルできたら運任せで楽しむ(運派)人に分かれるんじゃないの?
あとは>>432みたいな残念な人たちが極論ぶつけて争ってるだけでしょ
442焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 16:17:56.12 ID:???
そうじゃないよ。麻雀に対するスタイルじゃなくて
他のゲームに対するスタイルで派閥は分かれるのよ
443焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 17:07:56.68 ID:???
>>442
はい?
444焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 18:02:57.97 ID:???
いかにしてゲームを運ゲーと実力ゲーに切り分けるかってことだから
将棋と麻雀は別だと思うなら運派
ジャンケンと麻雀は別だと思うなら実力派
445焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 18:05:06.59 ID:???
>>444
は?
446焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 18:12:57.80 ID:???
過去ログ読めば分かるよ
運実スレの話の根幹は「麻雀の本質は将棋と同じ」か
「麻雀の本質はジャンケンと同じ」かだから

それと実力ゲーと思うゲームを運任せで楽しむことも
運ゲーと思うゲームの実力を高めようとすることも
大いにあると思います
447焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 18:20:02.58 ID:???
明確な切り分けが存在するなら、運ゲと実力ゲのボーダーライン上のゲームってのもあるはずだが、どんなもんかね?
448焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 18:23:06.61 ID:???
>>447
それは各々の中に抱えているはずだ
当然運と実力と割合をどう感じるかは人それぞれなので
麻雀を実力ゲーと考えてる人が将棋を運ゲーと思うことも
麻雀を運ゲーと考えてる人がジャンケンを実力ゲーと思うこともありだ
449焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 18:50:47.42 ID:???
ここまで実力とか運とかにこだわるのって麻雀だけなのが不思議。
他のゲームやスポーツって運がどうとかここまで議論にならないのに。
450焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 18:59:27.76 ID:???
ワンパだなあ
451焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 19:30:32.23 ID:???
森内名人の言葉には泣いた
適当にやってストレス解消ですか
しかし実際にプロ棋士が麻雀をストレス解消でやってる人多いんですよね
頭をほとんど使わない運ゲーっぷりがちょうどいいんだよね
452焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 20:38:37.21 ID:???
本当にワンパだなあ
453焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 20:56:48.18 ID:???
毎度毎度将棋を持ち出すなっちゅーの
454焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 21:14:52.03 ID:???
>>448
俺はこう思ってるからほっとけ!って事ですね
そのままひきこもっていればいいのに何で出てくるかね
455焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 21:22:09.72 ID:???
お呼びでないところに出てくるよりはいいだろ
板違いの話しかしない奴とかさ
456焼き鳥名無しさん:2013/11/25(月) 21:56:58.75 ID:???
>>454
人間は自分の考えを共有したいものだ
そしてここは引きこもり先だ
457焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 00:36:18.58 ID:???
>>451
対局の休み時間とかにもやるらしいよ

頭休めのわりに楽しいしね
458焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 00:51:58.48 ID:???
将棋会館にそんなものがねえ…
459焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 05:01:16.35 ID:???
>>449
麻雀がボーダーライン付近にあって、
ラインのどちら側と思うかの意見が別れるからじゃないの
何年やっても「人それぞれ」という結論にしかならないのもそのせいだし
460焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 05:25:00.05 ID:???
>>451
つまり頭レベルじゃないと言ってる様なもんだろw
まあ当然だけどね
将棋に比べたら遊び同然だし
461焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 05:25:55.76 ID:???
>>460
ミス
頭使うレベルじゃない
462焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 07:13:25.56 ID:???
将棋を引き合いに出す奴は自分が偉くなった気になるんだろうね
オレの父ちゃんパイロットと同レベル
463焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 07:37:13.34 ID:???
将棋厨が暴れて、すっかり白けちゃったなこのスレ
次の一手は読めても、空気は読めないらしい
464焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 07:50:03.49 ID:???
>>463
なんで必死なの?
465焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 07:53:01.67 ID:???
誰もが運ゲーとは思わないゲームと比較されたら反論出来ないから白けちゃうよ
466焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 08:27:27.65 ID:???
スレ違いの話に反論も何もないだろ
将棋と比べるスレじゃないんだから
467焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 08:53:28.26 ID:???
>>465
>>466
442 名前:焼き鳥名無しさん [sage] :2013/11/25(月) 16:17:56.12 ID:???
そうじゃないよ。麻雀に対するスタイルじゃなくて
他のゲームに対するスタイルで派閥は分かれるのよ
444 名前:焼き鳥名無しさん [sage] :2013/11/25(月) 18:02:57.97 ID:???
いかにしてゲームを運ゲーと実力ゲーに切り分けるかってことだから
将棋と麻雀は別だと思うなら運派
ジャンケンと麻雀は別だと思うなら実力派

スレ違いじゃないよ
468焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 08:59:59.27 ID:???
>>467
どうせお前のレスだろそれ
469焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 09:17:50.24 ID:???
ノ         _   ミ:::
 ノ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_   将棋厨が暴れて、すっかり白けちゃったなこのスレ
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  次の一手は読めても、空気は読めないらしい
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl     
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ   
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
470焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 09:38:17.95 ID:???
>>459
そうじゃない
実力派も運要素が大きいとは思っているけど
運要素が大きいからって運ゲーと呼ぶのはおかしいと考えてる
だから運ゲーの定義でもめる
471焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 10:09:52.62 ID:???
こんな時間に家にいて、開いてるのはこのクソスレか
救いようがないな
472焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 10:22:45.46 ID:???
昔から、将棋厨が発狂して暴れるスレだったと思う
473焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 11:46:49.17 ID:???
将棋に運要素がゼロだとすると
同じプロA,プロBで対戦すると強い方が毎回勝つはずなのに
現実では勝ったり負けたりなので将棋に運要素が無いというのは嘘だと思う。
474焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 12:08:48.06 ID:???
>>473
お前みたいな馬鹿がいるから話はループするんだよ
475焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 12:15:08.19 ID:???
将棋がすごいのはわかったから、将棋の話は将棋板でやってくれ
指せもせんのにドヤ顔してる将棋厨がウザくてたまらん
476焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 12:22:22.77 ID:???
>>473みたいな疑問に対する明確な回答が出来る奴がいないから
いつまでもループするんじゃねーの。
477焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 12:25:36.71 ID:???
将棋もプロ同士なら運ゲーって事でいいんじゃねーの。
478焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 14:04:57.15 ID:???
運の意味すら知らないんだよな
479焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 15:08:28.30 ID:???
実力の意味すら知らないでは?この場合
480焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 15:16:17.83 ID:???
その意味を議論するスレだろここは
481焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 16:28:03.23 ID:???
麻雀はプロと素人がやっても勝ったり負けたりになるから運ゲー言われる。
そうすると「数多く打てばプロが勝つよ」って話になるんだろうけど
プロと素人が数打つ機会が無いからそれを証明する事が出来ない。
482焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 16:33:28.07 ID:???
ネトマで十分証明されてる
483焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 17:46:37.60 ID:???
クソスレにはクソスレとしての楽しみ方があると言っただろ
こんなクソスレで仮に麻雀は実力ゲー、実力ゲーの中でも最高峰の実力ゲー
という結論を出したところでプロ雀士が食えるようになるわけでもなく
麻雀の社会的な立ち位置に変化があるわけでもない
だからこそ議論することに意味がある、というかただ議論することに意味を見出した者たちが
これからも意味を見出して続いていけばいいと思う、それ以上の意味なんてない
それがクソスレとしての正しいあり方だと思う、これは結構真面目な話
484焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 18:08:35.40 ID:???
クソスレかどうかは関係なく、2ちゃんねるの雑談スレはそういうもんだろ
485焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 19:22:04.55 ID:???
そろそろかな
486焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 19:54:55.23 ID:???
>>476
回答が知りたかったら全部読み返せよ
何度もでてる
487焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 20:38:48.01 ID:???
将棋に運要素があるかどうかは運要素の定義次第だからな
ある定義では将棋に運要素があるとしても、
別の定義を採用する人が将棋に運要素が無いと言うのは嘘ではない
488焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 21:33:46.65 ID:WK4d4l2V
いや、だから、
3つ出てるのに、
その牌を待ってるバカなら、
そうじゃない人が勝つでしょ?
それが、実力差でしょ。
フリテンを知ってるか、知らないかも、実力差。
捨て牌から、相手の待ちや狙いを見抜くのも実力差。
明らかに実力差はあるよね?
489焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 21:53:43.08 ID:???
そうだよ、だからビンゴも実力ということになる
指定された穴を開けないという選択肢もあるのだから穴を開ける能力が実力と言えるし
揃った時にビンゴ宣言しないという選択肢もあるのだから「ビンゴ!」と宣言する能力が実力
490焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 22:01:34.23 ID:???
489はアホということでビンゴ〜
491焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 22:47:28.90 ID:???
モノには限度というものがある
492焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 22:47:43.78 ID:???
将棋で偶然最善手を指し続ける、の実力バージョンか
493焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 22:53:33.64 ID:???
麻雀厨が偏屈ばかりだから韓国人に見えてきた
494焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 22:58:02.90 ID:???
↑朝鮮人
495焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 23:10:48.15 ID:Tt7eIQ7e
結論を発表いたします
運がいるゲームなのはたしか
実力もいるのもたしか
運ゲーと呼ぶか実力ゲーと呼ぶかは考え次第







終わり
496焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 23:22:58.05 ID:kKQjpob7
将棋の羽生なんかが言う将棋の運というのは
普段は30手くらい読めるのに、講演で日本中飛び回って体調整えられなくて
28手くらいまでしか読めなくて負けた時なんか
講演で忙しくてとか言い訳に出来ないから運という言葉を使っているだけで
毎回偶然性の連続の麻雀の運とは全く性質が違うからwww
>>489
麻雀のプロ()が言っている実力はまさにその事だよなwww
497焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 23:27:46.08 ID:???
将棋のことばかりもちだすな。
アッチ行けやこの嫌われもん。
498焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 23:34:05.64 ID:???
462 :焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 07:13:25.56 ID:???
将棋を引き合いに出す奴は自分が偉くなった気になるんだろうね
オレの父ちゃんパイロットと同レベルwww
499焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 23:39:56.34 ID:???
>>496
勝手にお前の妄想語ってろ
500焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 23:40:29.03 ID:???
しかも自分が将棋の達人って訳でもないからなw
501焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 23:46:09.46 ID:???
この将棋馬鹿はずーっと、ここに粘着しててうざいうざい。
ズレてる事ばかり言ってるし。
502焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 23:46:49.30 ID:???
将棋:むずかしい
プロ棋士:すごい
将棋厨:ちんかす

はい、将棋厨はこれを百回音読するように
その後、将棋を麻雀に変えて鸚鵡返して、芸のなさをアピールしたりしないように
503焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 23:55:51.08 ID:???
このアホは麻雀板に来て、麻雀やそのプロの人をむやみに貶めてるから嫌われる。
お前自身がなんぼのもんじゃって、、、
504焼き鳥名無しさん:2013/11/26(火) 23:58:48.46 ID:???
将棋厨の脳内では、プロ棋士は「すごい」ではなく「神様」
妄想世界の存在なので人間なら運が絡む状況でも神様パワーで乗り切る
505焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 00:07:08.33 ID:???
将棋廚、妄想を語って逃亡中www
506焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 00:16:33.76 ID:???
うむ、将棋厨は明日から囲碁あたりを引き合いに出すべきだな
囲碁厨とか言うワードが生まれるから
507焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 00:37:29.83 ID:???
共通の敵を前にまともな運派と実力派が団結した
DBZに通じるものがあるなw
508焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 01:21:41.64 ID:???
麻雀厨:キモキチ
プロジャンシ():並人
将棋:利口
つまりこういうこと
509焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 02:08:58.24 ID:???
将棋厨:カスゴミ
が抜けてるぞw
510焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 03:32:19.96 ID:jkd7TJWa
麻雀も将棋もつまらんわ


パチンコ打てパチンコ

ハンドルを右に捻るんだ!
激熱ハズレの50回転以内はお詫びゾーンだぞ
511焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 03:38:15.12 ID:???
>>509
ああ忘れてた
将棋厨:常識人
512焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 03:45:40.29 ID:???
と知恵遅れがほざいてます(笑)
513焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 04:51:09.36 ID:???
>>417
巣に帰れよ
514てりおす:2013/11/27(水) 04:54:12.38 ID:???
wwwwwwwwwww
515てりおす:2013/11/27(水) 04:54:48.14 ID:???
将棋厨
516てりおす:2013/11/27(水) 04:55:20.93 ID:???
俺将棋厨
517焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 04:57:28.37 ID:???
将棋に運要素があっても、将棋は実力ゲーだよね
518焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 05:07:07.94 ID:???
お前ら将棋やれよ
519焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 05:10:56.14 ID:???
>>462
将棋って、内容にもよるけど、勝つと俺つえ〜〜〜〜って勘違いしちゃうゲームなんだよな
520てりおす:2013/11/27(水) 05:14:51.66 ID:???
俺?強いよね
521焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 05:18:05.55 ID:???
    
522焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 05:19:04.40 ID:???
523焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 07:12:44.43 ID:???
深夜3時の常識人
悪くないフレーズだな
524焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 08:42:56.66 ID:???
>>523
確かにそうですね
自分も感動してしまいました
525焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 09:16:41.73 ID:???
麻雀馬鹿ってよほど将棋にコンプレックスもってんだな
526焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 12:29:29.02 ID:???
いや将棋厨の低脳振りが哀れなだけ
527焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 12:36:24.43 ID:???
なんか将棋と自分を同一視し始めたぞ
ゴミクズ呼ばわりされてるのは将棋厨であって、将棋そのものじゃないんだが、それが理解できないようだ
528焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 12:49:22.22 ID:???
将棋は素晴らしい
将棋厨はゴミ
これなら知恵遅れでも分かるだろ
529焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 13:04:21.17 ID:???
麻雀厨が最底辺なのはみんな同意だよな?
530焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 13:32:22.15 ID:???
↑こいつ一日中貼り付いてんじゃねーの?
531焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 13:44:10.88 ID:???
いいからこの調子で野球とゴルフも引き合いに出しまくるんだよ
引き合いに出される三大競技なんだからな
532焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 16:03:17.69 ID:???
a
533焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 16:16:34.13 ID:???
このスレ何がおもろいの?
もうお互いじゃれあってるだけって分かってんでしょ
534焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 16:42:40.95 ID:???
何も面白くないけど、このスレのおかげで将棋も覚えた
535焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 16:44:11.28 ID:???
それが奴の作戦かもしれんがな
536焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 17:04:13.28 ID:???
実力馬鹿には将棋は無理だよ
537焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 17:14:36.86 ID:???
大丈夫だろ
ここの将棋馬鹿でもできるくらいなんだから
538焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 17:24:01.53 ID:???
麻雀と将棋をミックスしたゲームでもやって皆仲良くしようぜ。
将棋で相手の駒を取ると麻雀で1牌ツモれて、最終的に相手の王を詰めれば
勝ちってルールにすれば両方楽しめるよ。
539焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 17:58:56.50 ID:???
ツモる意味がねえw
540焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 18:16:42.60 ID:???
麻雀が実力なのは間違いない
ロン出来る時にロンしないという選択肢があるのだからロンする能力が実力
ツモアガリ出来る時にしないでツモ切りするという選択肢があるのだからツモアガリを選ぶ能力が実力
さらに他家が牌を切る度に誤ロン、誤ポン、誤チーしてチョンボしてしまう選択肢(可能性)があるのだから
チョンボしない能力が実力と言える
541焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 18:20:37.37 ID:???
もちろんジャンケンも実力だろう
例えばグーをだして相手がチョキを出した場合当然勝ちだが
誤認して負けたと思う可能性もあるのだから相手が何を出したか確認し
勝ったと認識できる能力が実力、相手が何を出したのか間違えない能力が実力
542焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 19:36:02.57 ID:???
ジャンケンくん=将棋厨=運派乙
どのキャラでも周り中からボコボコにされるのが芸風
543焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 20:11:19.68 ID:???
>>542
それで?反論は?
麻雀の実力とやらをいつまでも説明しない実力馬鹿が悪いんだろ
544焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 20:14:57.28 ID:???
>>543
実力の証明は>>540がまさに的確といえる
545焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 20:27:38.53 ID:???
実はこのスレ、運ゲー派しかいなくて代わる代わる誰かが実力ゲー派になって遊んでるだけだろ
546焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 20:32:32.45 ID:???
さらにドラをドラと認識する能力も実力
ドラとわからずに切ってしまう事もあるし、アガった時にドラとわかっていなければ役数が減ってしまうのだから
ドラをドラと認識できるその事が実力といえる
さらに今の場風牌を場風牌と認識する能力も実力
東場なのに南場と勘違いして南の役であがりチョンボすることもあるが
場風牌をわかっていれば防げる、そのチョンボを防ぐ能力が実力
上のレスとあわせてこれでいくつか実力の証明をしただろう
547焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 20:38:49.15 ID:???
>>545
2人位は実力派もいるんじゃね?
ガチのアホだけどな
548焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 21:24:26.21 ID:???
せっせと書き上げたのに誰も読んでないのかと思うとかわいそうだな
549焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 21:31:42.79 ID:???
こいつまたきてるし、、、543-547はこいつのいつもの自作自演だろ。
>>496では「講演でいそがしくて30→28手」だとかスカみたいなことばかり言ってるから嫌われる。
連対率でも激しく粘着し、同じくきもがられてるアスペ爺さん。
550焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 21:40:01.31 ID:???
競技猿は立派な座敷牢があるんだから、そこに蟄居してな。
全く厚かましいんだから。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1323683575/
551焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 21:47:19.85 ID:???
>>549
お前の出席率が1番みたいだけどw
552焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 21:48:46.06 ID:???
競技猿さんはここでは将棋6段とかで出てたらしいけど、物笑いの種にされてる。
伝説の恥晒し君と。
こんな実力で将棋を持ち出すなよおい。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1355138595
553焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 22:21:35.58 ID:2FzPJLnP
クソワロタwww
ここもID出すのを必須にすれば?
554焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 22:26:36.43 ID:???
そんなのがいたとは知らなんだ
555焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 22:30:57.31 ID:???
猿はここではスレ主なんだけど、敗走に次ぐ敗走で、終いには「にちゃんに
本来スレ主なんていないし俺はスレ主じゃない」といって逃走を図りやっぱ大笑の渦に。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1322300835/

初めはこいつのことを幼稚な若年ニートだと思ってたけど、どうも還暦を超えた爺さんみたいだ。
寝てはにちゃん、醒めてもにちゃんの不良老人。
将棋6段や粘着君、鬼カキコの異名を持ち荒らしまくり、嘘つきまくりで毛嫌いされてる。

スレ違いでもあり申し訳なかったけど、こいつは自分に刃を向ける人以外も、書き込みで随分と人を傷つけてる。
許してちょ。
556焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 22:53:52.28 ID:???
いやいや、ご苦労様です
557焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 23:20:46.08 ID:???
>>548

麻雀で覚える事なんてたかが知れてるよ
558焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 23:25:14.11 ID:???
そういう奴の戦績はカスレベル
559焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 23:35:51.56 ID:???
将棋と比べてという意味ですよ
560焼き鳥名無しさん:2013/11/27(水) 23:53:19.28 ID:???
それならその通りだな
561焼き鳥名無しさん:2013/11/28(木) 01:59:32.99 ID:???
麻雀厨は相変わらず頭が積ってるな
562焼き鳥名無しさん:2013/11/28(木) 02:06:10.99 ID:???
お前は相変わらずゴミだな
563焼き鳥名無しさん:2013/11/28(木) 05:50:45.24 ID:???
..........................................
564焼き鳥名無しさん:2013/11/28(木) 08:39:53.67 ID:???
>>547
いやガチは一人
24時間貼りつき煽られすと即反応、たまに連投や会話方式で複数人を装う

それがガチバカの自問自答君ですwww
565焼き鳥名無しさん:2013/11/28(木) 09:55:25.84 ID:???
と一日中張り付いてる奴が自演してます
566焼き鳥名無しさん:2013/11/28(木) 16:17:02.49 ID:???
>>565
自問自答君おはようw
567焼き鳥名無しさん:2013/11/29(金) 01:09:12.95 ID:leotAN2R
昔の手積み時代のイカサマ技が自在の奴ならプロ雀士って感じ
今の自動卓は運ゲーだね
568焼き鳥名無しさん:2013/11/29(金) 10:15:37.39 ID:???
>>566
流石にお前みたいに何年もいないからw
569焼き鳥名無しさん:2013/11/29(金) 11:36:13.63 ID:???
爺ちゃんは今日は起きてこないかな?
570焼き鳥名無しさん:2013/11/29(金) 12:05:02.41 ID:YGWOFiAW
チョンボするかどうかも運
571焼き鳥名無しさん:2013/11/29(金) 18:57:53.23 ID:???
最近はぷらら君や多牌君や唇舐め君に匹敵するキャラが出てこないな
572焼き鳥名無しさん:2013/11/29(金) 21:05:09.36 ID:???
底の浅い運ゲーだよこんなの
573焼き鳥名無しさん:2013/11/29(金) 21:15:04.16 ID:???
麻雀なんて配牌もランダムだしプロが素人に負けることもある運ゲーであることは間違いない。
でも中には相手の目線や切り方のくせ、その他の要素をつかって5順目くらいには対戦相手3人の手配全部言い当ててしまうやつもいる。
自分のツモる牌も自動卓であってもある程度特定できる(オカルトではなく確かな技術として)。
テンパイしても待ちは当然ばれる。てか自分があがる前にだいたい先にあがられる。牌理が完璧なのはいうまでもなく。
勝てるわけねぇよwww
しかし自分で書いてても荒唐無稽過ぎるなw
でもプロではなくて単純な麻雀の勝ち負けだけで飯を食ってる人の中にはそういう化物もいる。
574焼き鳥名無しさん:2013/11/29(金) 22:11:34.98 ID:???
>>573
> その他の要素
ガンだろ?
575573:2013/11/29(金) 22:38:32.82 ID:???
>>574
ガンってどういう意味の?牌の傷や色落ちってこと?
576焼き鳥名無しさん:2013/11/29(金) 22:52:44.18 ID:???
>>571
ぷらら君は言うほどじゃないだろ
フシアナに引っかかっただけ
577焼き鳥名無しさん:2013/11/29(金) 23:23:48.90 ID:???
囲碁や将棋と比べられちゃうと、底の浅い実力ゲーと言われても仕方ないよな
578焼き鳥名無しさん:2013/11/30(土) 00:27:52.75 ID:???
運ゲーな
579焼き鳥名無しさん:2013/11/30(土) 07:25:24.93 ID:???
麻雀はやってて実力の向上がわかんないからな
だからそのうち負けが続くにつれて離れていくだけ
580焼き鳥名無しさん:2013/11/30(土) 13:01:25.91 ID:???
なるほど、わからないのか
581焼き鳥名無しさん:2013/11/30(土) 13:39:53.08 ID:???
自分の実力で勝ってたと思い込んでたのが
長くやってると、殆ど関係無かったことに気づくようにはなる
582焼き鳥名無しさん:2013/11/30(土) 14:11:25.35 ID:???
実力はあるけど基本運ゲーで
583焼き鳥名無しさん:2013/11/30(土) 15:20:22.44 ID:???
ルール覚えたての人間でもプロ(笑)に勝てる運ゲー
囲碁、将棋では起こりえない
584焼き鳥名無しさん:2013/11/30(土) 15:31:24.80 ID:???
爺ちゃん起きてきたのか
585 ◆LVj4W.xl/NPo :2013/11/30(土) 16:45:46.55 ID:???
この競技猿、しつこいでしょw
いつもこんなんで、とってもキモイ。
鬼カキコ町田店事件(桜井さん板Part84あたり)ではでっち上げを書き込んでて物笑いの種になり
あざ笑われてたけど、その内容は細かなところまで作りこんであって(微に入り細を穿つちゅうやつ)
とても糖質患者のやることとは思われない。
アスぺは間違いないんだけど、他に何かの強い人格障害があるんじゃないかな。
迷惑なこった〜〜〜
586焼き鳥名無しさん:2013/12/01(日) 12:04:20.79 ID:???
カオスになってきたな
587焼き鳥名無しさん:2013/12/01(日) 13:53:10.46 ID:???
過疎っただけだろ
運派の言いたいことはお爺ちゃんが代弁したので、言うことがない
実力派は荒らしには付き合ってられないってんで、いなくなった
588焼き鳥名無しさん:2013/12/01(日) 14:34:54.50 ID:nn3pY07X
ある程度やりこむとほとんどの人が
運ゲーという結論に達するよな
一部の勝ち組か初心者が実力うんぬんと言ってると思うが、大方結論はでてるよな
589焼き鳥名無しさん:2013/12/01(日) 14:50:26.49 ID:???
お爺ちゃん、デイサービスの時間ですよ
590 ◆LVj4W.xl/NPo :2013/12/01(日) 16:55:32.06 ID:???
運や流れ、実力といったものが定義化、数量化できてない、またはできていても極めて
個人的なものに過ぎない現状ではスレタイの決着はつかんでしょうね。
それでも個人個人で勝手なことを言い合ってるのがこのスレ。

そうならなぜ競技猿の爺さんが嫌われてるかというと、麻雀やそれを専らにする人を馬鹿
にしてるのがありありだからと思う。(ほかにも多々ある、あり過ぎるw)
鬼カキコ町田店事件は桜井さん板Part83の600番台だったと思う、訂正すまん。
興味ある人は読んでみたら(Ankarなどで)、、よく作りこんであるのに感心するが薄汚い行為。
将棋6段wの初心に戻って、少なくとも卑怯なことはやめろよな、、、還暦越えの大人がやるこっちゃないぞ。

「俺のゲームってのはさスレを自在にコントロールして自分が好きな流れにすること
自演せずに文章一本で勝負して発言力を持つこと
文章一本で俺のスレ化させて、アンチとファンをコントロールすること
こんなとこかな」>>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1355138595/
591焼き鳥名無しさん:2013/12/01(日) 19:56:59.61 ID:???
まだ運と実力の意味を知らない奴がいるんだな
592焼き鳥名無しさん:2013/12/01(日) 20:55:03.20 ID:???
こんなしょうもない底の浅い運ゲーで実力とか笑わせるわ
593焼き鳥名無しさん:2013/12/01(日) 21:57:56.52 ID:???
運派乙は、運派が馬鹿にされる流れを作ることに成功したわけだな
594焼き鳥名無しさん:2013/12/01(日) 22:05:15.67 ID:???
なんかいい加減腹立ってくるな、こういう偽善者
595焼き鳥名無しさん:2013/12/01(日) 22:10:00.23 ID:???
「麻雀の勝敗には運の要素が少なからず関わってくる」って命題はみんな認めてるんじゃないの?
あとはそれを運ゲーと呼ぶか呼ばないかであって
結局運ゲーの定義を議論してるのと等価だなこのスレは
596焼き鳥名無しさん:2013/12/01(日) 22:15:17.16 ID:???
たしかに運の要素が100%って言うやつもいないし逆にまったくなくて運の要素0%って言うやつもいない
中間地点のどこかにあるんだろうな
それが70%なのか50%なのか30%なのか10%なのか
597焼き鳥名無しさん:2013/12/01(日) 22:24:41.42 ID:???
運がいいときだけ上がって、運が悪い時はひたすら下りまくって守備気味に打って回数重ねれば上達して上級者になったように錯覚するようなゲームだからな
だから実力ゲーのように思う奴もいるんだろうな
上手いことできてると思うよ
トップ逃して2着や3着でも正直何とも思わないもん
トップ以外は評価されないってルールだったらみんなが初心者みたいに上がることだけ考えて打って麻雀は運ゲーだってはっきり分かるんだろうけどさ
598焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 00:19:56.14 ID:???
麻雀が完全運ゲーじゃないのはルールが悪いってか
病院行った方がいいぞ
599焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 00:27:29.94 ID:???
アホ多い
600焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 01:51:57.45 ID:???
実力者がいない理由は麻雀が運ゲーだからか麻雀を真剣にやる奴にはバカしかいないかのどちらかだよな
他の理由ある?
601焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 01:54:58.79 ID:???
麻雀は他のジャンルと違ってトップレベルと言われる人でも死ぬ程真剣に取り組んでる人がいない気がする。
602焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 01:59:30.04 ID:???
長期で好成績をあげている人を実力者と認めたがらない人がいるから
603焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 03:50:06.70 ID:pLf8BkCn
ちょくちょく麻雀アンチが現れるな
604焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 03:51:25.88 ID:pLf8BkCn
麻雀アンチのスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1372260631/

たまには使ってくれよ
このスレみたく暴言吐いてくれ
605焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 03:55:25.11 ID:???
>>601
お前らがバカにするからだろ
606焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 03:56:27.14 ID:???
>>583
威勢がいいなあw麻雀アンチ( ゚Д゚)
607焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 03:58:14.41 ID:???
はっきり言って麻雀は運ゲー、でも大抵強い人が勝つね
608焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 07:04:50.38 ID:???
さっさと運ゲーなことに気付いて、のめりこまない奴こそ真の勝ち組です
学生時代に覚えて、30過ぎてもまだ実力ゲーとか言ってる奴はまじでやばい
609焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 07:17:33.05 ID:???
お爺ちゃんの書き込みはわかりやすい
自分じゃ気付かないもんなのかな?
610焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 08:05:46.61 ID:???
強いやつが勝つのが実力ゲーだが、
麻雀は勝ったやつが強い、なんだな

勝つ以外に実力の測り方がない
611焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 08:38:18.63 ID:TWE8WtJY
将棋や囲碁の場合は段々と手が定石化されて進歩してる感じあるけど
麻雀は正解が無いからなぁ
完全に運次第の配牌、ツモ、裏ドラが勝敗を大きく左右しちゃう運ゲーだね
612焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 10:34:07.37 ID:???
実力とか思う時点でアホだろ
613焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 11:28:38.15 ID:???
ところが現実にここに1人アホがいるw
例のお爺ちゃん連呼してる彼ねw
614焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 15:06:22.39 ID:???
ある程度の定石を知ってる奴と、シロートとの間では差が付くけど、
お互いに知識がある同士でやり合ったら所詮運ゲーだからな、麻雀は
615焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 15:53:14.54 ID:???
ハイハイ保険保険
616焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 16:21:17.46 ID:???
将棋が実力ゲーで麻雀が運ゲーという理屈がわからん
麻雀みたいな駆け引きの多い実力ゲーは他にないだろ
将棋なんて相手の読みの上を考えれば余裕で勝てるじゃん
こんなのが実力ゲーなら麻雀のほうがよっぽど実力ゲーだわ
617焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 16:34:26.65 ID:???
なにいってんのこいつ
618焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 17:07:51.14 ID:???
将棋より上である必要なんてないだろうに
同じ実力ゲーの仲間ってだけだろ
619焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 17:14:07.51 ID:???
麻雀と一緒にしないてせくれるから
620焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 17:30:13.75 ID:???
100M走なんて相手の速度を上回れば余裕で勝てるじゃん
621焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 17:31:00.86 ID:???
は?
622焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 17:31:04.28 ID:???
投擲系種目なんて相手の記録を上回れば余裕で勝てるじゃん
623焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 17:40:00.85 ID:???
運ゲーかどうかは別としてプロとアマの差が一番少ないのは間違いなく麻雀だろう
渋谷の女の子300人に聞きましたをパクって
渋谷の通行人100人を連れてきて一ヶ月軟禁して缶詰め状態でトレーニング、勉強させて
プロ、もしくはオリンピック選手と勝負させてみました、という企画があったと仮定する
プロ、選手の勝率が一番低いのは麻雀だろうな
陸上競技、水泳、テニス、卓球・・・
ほとんどがプロ側の全勝だろうが麻雀は?
624焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 17:42:33.40 ID:???
>>623
実力派だが今のプロ雀士っていのは選抜されたり優秀な成績を残して
プロになったわけじゃないからな、それは仕方ない
プロテストが選抜された者だけがなれるシステムなら
プロ雀士も全勝とはいかないまでも圧勝すると思うよ
625焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 17:53:12.59 ID:???
>>623
そもそも麻雀には競技者としてのプロは存在してないから当たり前
名乗るか名乗らないかがプロのアマの境界戦だからな
ジャンケンのプロを名乗る者がジャンケンのプロを名乗っていない者(ジャンケンのアマ)と
ジャンケンで勝負してプロが勝ち越すとは限らないのと同じ
626焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 18:09:11.95 ID:???
>>623
検証不能な話を持ち出すなら、結論くらい「だろう」を付けずに言い切ればいいのに
627焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 18:49:11.94 ID:???
つまり、そういう勝率になる実力ゲーもあるよ、という話だね
628焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 19:28:30.42 ID:???
メジャーな実力ゲーはプロ側の全勝なのに
負け越すこともある麻雀が同じ実力ゲーを名乗っていいのって事か
629焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 19:29:27.36 ID:???
>>628
いいんです!だって定義次第だから
630焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 19:30:47.38 ID:???
>>629
定義次第ってかなり危険な言葉だよな
「運ゲーとは実力ゲーの事である」「運ゲー=実力ゲーである」という定義も許すことになる
631焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 19:58:00.26 ID:???
それが嫌なら誰もが納得する定義を出せばいいし、それは無理っていうのが現在の結論
632焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 20:07:15.64 ID:???
つまり、プロというのは白痴の阿呆の糞という事
633焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 20:21:01.02 ID:???
今日はお爺ちゃんも頑張ってるな
まだお爺ちゃんって呼ばれたくはない微妙な年頃かな?
634焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 20:29:39.06 ID:???
>>628
プロ側の全勝ってプロと素人の比較?w
野球でもサッカーでもどの競技でもプロがアマに負けることは絶対ないと思ってるの?w
635焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 20:31:02.29 ID:???
将棋、囲碁と比べるからダメなんだよ
比較対象はポーカーだろ
636焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 20:46:14.23 ID:???
低俗なギャンブルという枠から抜け出せない低俗な遊び
637焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 20:47:11.75 ID:???
>>634
> 野球でもサッカーでもどの競技でもプロがアマに負けることは絶対ないと思ってるの?w
麻雀なんてそれ以前の問題でしょ
何もしなくても運だけ、配牌だけでテンホーで役満とかそんなケースがある
ど素人でも運だけで勝てるのは麻雀とかポーカーのようなゲームだけ
他の競技は努力しないと勝てない
638焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 20:54:37.46 ID:???
麻雀は先に聴牌するほうが圧倒的有利
棒聴即リーツモで勝てちゃう
639焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 20:57:10.41 ID:???
半荘1回だけで勝ち負け決めるって
ボーリングで1投だけして勝ち負け決めるようなものだね
640焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 20:58:31.97 ID:???
運だけで勝つ麻雀漫画は存在するけど、運だけで勝つ将棋漫画は無いよな
割と商業漫画で探して運だけで勝ってるような描写があれば運ゲー、無ければ実力ゲーってわけるときれいにいきそうな気がする
641焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 21:00:17.57 ID:???
半荘100回やったら勝ったり負けたりだよ
所詮運ゲー
642焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 21:13:44.37 ID:???
月下の棋士はどう解釈すればいいんだ…
643焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 21:16:30.98 ID:???
半荘10回打てば99%の確率で素人に勝つ人をプロと定義しよう。
644焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 21:38:18.86 ID:???
>>637
バックギャモンは実力ゲーだと思うけど、運だけでも勝てる
645焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 21:59:43.12 ID:???
代表的な頭脳スポーツの1つであるコントラクトブリッジも運で勝てるな
646焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 22:25:09.14 ID:???
>>643
その定義なら、麻雀でプロが素人に負けることは無いね
647焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 23:16:44.76 ID:???
>>631
なぜ無理ってゴネさえすればいいだけだからな
648焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 23:35:49.21 ID:???
運派の329のような極端な主張でボコボコにされても、
誰が何と言おうと俺の中では運ゲー、と主張できちゃうもんな
649焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 23:39:57.52 ID:???
逆だろ、運派の定義は基本的に他人の定義
外部からこういう定義を使ってますと持ってきても
ここは麻雀板だからと突っぱねるのが実力派
650焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 23:52:25.47 ID:???
外部の運ゲー定義はバラバラで、麻雀が運ゲーかどうかは定義次第ってわけだな
実力ゲーについては元々ローカル定義の話なので外部は関係ない
651焼き鳥名無しさん:2013/12/02(月) 23:55:27.54 ID:???
外部の定義なんか持ってきてるの見たことないぞ
652焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 00:05:53.13 ID:???
>>649
329のは個人の定義だろ
>>640も個人の定義だし、プロが全勝かどうかなんてのも個人の定義
653焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 01:14:15.36 ID:???
>>651
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%BF%A5%B2%A1%BC
運ゲー うんげー (ゲーム) 高得点を記録できるか・勝負に勝つか負けるかが、プレイヤーの腕 よりも、ゲーム上の運に左右されることが多いゲームのこと。

ttp://gamedic.jpn.org/game/game_u03.htm
運ゲー 【うんげー】 [名]〔ジャンル〕
勝敗が実力でなく運で決まるゲーム。パーティーゲームにその傾向が多い。
日頃の努力が何の役にも立たないため、実力による真剣勝負を求めるゲーマーには嫌われる事が多い。
人が集まった時しかゲームをしないライトユーザーには喜ばれるもの。そういうゲームをプレイしていて楽しいのかどうかは人による。

ttp://mtgwiki.com/wiki/%E9%81%8B%E3%82%B2%E3%83%BC
運ゲー(Luck-Based)とは、運の要素が大きいゲームのこと。
トレーディングカードゲームの宿命であり、ネガティブな意味で使われることが多い。
・1回のドロー、1回のゲームでは運に左右されることも、数多くのゲームを行えば確率として顕れる。
そのため、マッチ数の多い大規模なトーナメントは運だけでは勝ちあがれないことがほとんど。
・極端な意味で、100%運だけで勝利が決まってしまうような勝負を指すことも。
・モミール・ベーシックのような、運ゲーであることを前面に押し 出したフォーマットもある(ただ、戦術はしっかりと存在してい る)。
654焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 01:19:12.31 ID:???
麻雀が実力ゲーなら他の競技のようにちゃんとしたプロがいるはずだろ
こんだけ競技者がいてまともなプロがいないなんて運ゲーって事だよ
655焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 01:19:40.97 ID:???
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E9%81%8B%E3%82%B2%E3%83%BC
『運ゲー』とは、ゲーム用語の一つで、プレイヤーの腕より運の要素が強いゲーム・事象を指す。
すごろくをはじめとしたボードゲーム、パーティーゲームに多い。運に左右されるので、誰でも楽しめるのが特徴。
対戦ゲーム動画において、プレイヤースキルと関係ない場面へ展開した場合、揶揄してこの言葉を用いる者がいる。
ニコニコ動画でも「運ゲーwww」と馬鹿にする風潮がある。
真剣勝負を求めるヘビーユーザーは特に忌み嫌うが、少ない逆転要素を生かすユーザーには最大のチャンスである。
特に攻略の進んでいるゲームについては、運ゲーを引っ張り出す事も戦略の一つと言われ、
そういう状況にならないよう懸命に回避する者もいる。そのため、運否天賦=思考放棄とみなす者も少なくない。
これとは別に、いわゆる「縛りプレイ動画」序盤での運ゲーはよくあることである。
656焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 01:20:47.43 ID:???
>>654
実力派の言う実力ゲーとは「麻雀程度かそれ以上に実力が影響すること」が条件だから

人によっては実力さえ絡んでれば実力ゲーってことだよ
657焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 01:25:50.61 ID:???
ttp://www27.atwiki.jp/duel_masters/pages/1217.html
「勝敗があまりにも運(偶然)によって左右されてゲームとして成り立っていないゲーム」の略である。
658焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 01:30:53.48 ID:???
>>657
続き
>ある環境または試合において、運の占める割合があまりにも大きくなること。
>「勝敗があまりにも運(偶然)によって左右されてゲームとして成り立っていないゲーム」の略である。
>デッキ構築やプレイングなど、デュエルにおける他の要素を否定してしまうため、あまり望ましい状態ではない。
>また、本来そのゲーム自体を否定する言葉であり、一回のデュエルの勝因や敗因を語る言葉ではない。
>?《無双竜機ボルバルザーク》が殿堂入りしていなかった時代は、デュエルマスターズそのものが「運ゲー」と皮肉られることがあった。
>?超次元ダーツは1ターン目から《ロスト・ソウル》や超次元呪文を唱えられる可能性があり、初手の状態で勝負が決まる運ゲーデッキと呼ばれた。
>?ビートダウン、速攻のミラーマッチも(ジャンケンによる)運ゲー、ジャンケンゲーなどといわれることがある。これは、先攻が圧倒的に有利なことが多いためである。

つまり麻雀にも似たような場面はあるので
この定義でも麻雀は運ゲーと言い張れる
659焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 01:36:02.57 ID:???
競馬、パチンコ、ロト6が実力ゲーかどうかは
「麻雀程度の影響」の定義次第です
660焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 01:37:29.86 ID:???
>>654
運派だろうけど、外部の定義ではなさそうだね
661焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 01:42:39.91 ID:???
実力ゲーという造語の用途とは

もともとは運ゲーという意見に対する反論のために作られた言葉だが
主な使用目的は麻雀と麻雀より実力が影響するゲームを同一視すると同時に
麻雀と実力の影響が麻雀未満のゲームを完全に区別するためである。
麻雀を実力ゲーと呼ぶ者はこのような同一視と区別をしたがる者がほとんどであり
このため実力派は麻雀より実力が影響すると思われるゲームの運要素には甘く
逆に実力の影響が麻雀未満と思われるゲームの実力要素には厳しい。
662焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 01:55:31.75 ID:???
同一視というのは運派の妄想から生まれてる気がするね
大抵の実力派は将棋と麻雀には大きな差があると考えてるし
後半の甘い/厳しいも、実力派でも人それぞれな上、運派にも同様なことが言える
663焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 02:04:50.59 ID:???
運も実力の内、なんつって
664焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 03:21:24.98 ID:???
運の要素が強いから運ゲー
665焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 03:55:14.93 ID:???
よく「どんな下手くそでも天和あがればプロにも勝てる」って言う人がいるじゃん
それは確かにそうだけどw天和って滅多に出ないよ
666焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 04:05:01.59 ID:???
麻雀が強いと言われているAさんに規定半荘数打ってもらったところ
良い成績を残した
しかし運が良かっただけかもしれないので、もう一度規定半荘数打ってもらった
そしたらまた成績が良かった
しかし運が良かっただけかもしれないので、もう一度(ry

まあそれでも、運ゲーと言っても差し支えないと思うけどね
667焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 04:06:44.17 ID:???
>>636
はい出ました!麻雀アンチ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1372260631/
お前はここで暴れてろよ
668焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 04:07:56.43 ID:???
>>636
高尚さん、ちーっす
669焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 04:17:03.45 ID:???
670焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 04:31:39.95 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1342976433

はい、麻雀の98%は運だと思います。
あなたは咲とかそんなキチガイアニメを鵜呑みにしてるから麻雀を実力と思ってしまう残念な脳みそが出来上がってしまったんです。
囲碁将棋チェスオセロで負けたのは実力不足と言えますが、
麻雀で100回中100回負けてもそれは運ですね。

>麻雀で100回中100回負けてもそれは運ですね。
>麻雀で100回中100回負けてもそれは運ですね。
>麻雀で100回中100回負けてもそれは運ですね。
>麻雀で100回中100回負けてもそれは運ですね。
671焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 04:48:51.65 ID:???
自分はちょっとでも実力がからんでれば実力ゲーと呼ぶから麻雀は実力ゲーだ!って子供が駄々こねてるのと一緒だな
ちょっとでも運がからんでれば運ゲーと呼ぶから野球も運ゲーだって言ってるの聞いてどう思うの?
定義次第とか人それぞれとか言って肯定するしか能がないの?
672焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 06:39:51.19 ID:???
>>671
ある程度実力が絡んでいれば実力ゲーと思っているので、俺は該当しないけど、
当たり前の結論を肯定したくないと言い張っても、定義次第なのは変わらないよ
673焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 07:20:52.32 ID:???
>>671
誰もが納得する定義を示せばいいと思うよ
674焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 08:11:58.75 ID:???
>>672
野球は運ゲーが当たり前の結論?大丈夫かお前?そもそも定義次第なんてただの議論放棄だから相手にする必要もないけど

>>673
定義次第って奴が納得する定義なんてないに決まってんだろ 一般的な運ゲーの定義に当てはまってれば運ゲーだ
675焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 08:24:20.94 ID:???
>>674
一般的な定義とは?
それが一般的である根拠は?
少なくとも、この2つを出せないと話にならない
676焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 08:49:01.65 ID:???
「俺は納得しない」の一言で済ますつもりなんだろうから、
何言っても時間の無駄。

ただの荒らしだから、「誰もが納得する定義」とか「定義次第」とかは相手しなくていい。
677焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 09:10:56.37 ID:???
>そういう、ワルがカッコいいとでも思ってんの?

でしょう?
私、この手の「昔ヤンチャ(じゃ済まされない悪事だけど)だったけど今真面目に頑張ってるよ、えらいでしょ?」
みたいなのが大嫌いで…。
こういうDQNを見るといつも「こち亀」の両さんの台詞を思い出しちゃうんですよ。

更正したチンピラを中川さんたちが褒めちぎってるところで、両さんが↓のような苦言を。

「待て おまえら!ちょっと勘違いしてるんじゃねえのか!
こいつのどこが偉いんだ 一体!
偉いやつってのは始めからワルなんかにならねえの!正直で正しい人間が偉いに決まってるだろ!
こいつなんかわがままで勉強もしないでやりたい事やって、
それがやっと普通のレベルに戻っただけだぞ。」

「こいつから金盗られた真面目な学生やバイク盗られた人の方が悲惨でしょう!?
『正直者がバカを見る』の手本を示しているこいつのどこが立派なんすか?
同じ年で新聞配達などしてがんばってる少年のほうが立派でしょうが。
どうしてそんな単純なことが分からないのですか!」
---------------------------------------------------------------------------

更正した不良は洗った便器

同じ陶器製(人間)だとか
洗って(更正して)綺麗になったと言っても食事用の皿(一般人)とは非なるもの。
678焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 09:17:22.45 ID:???
>>662
他人の推測は
>妄想
自分の推測は
>気がする

いつもながらすばらしい
679焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 09:21:27.95 ID:???
>>676
いっぱん‐てき【一般的
[形動]特殊な事物・場合についてでなく、広く認められ行き渡っているさま。普遍的。「―な考え方」

この定義に対し「広さを数値化しろ」と言ってるようなものだわな
680焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 11:51:55.63 ID:???
根拠もなく自説が一般的だと強弁するのは、詭弁のガイドラインの何番だったっけ?
681焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 12:19:23.06 ID:???
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる

資料は示してるので該当せず
682焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 12:28:22.39 ID:???
どこに示したって?
683焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 12:31:40.52 ID:???
上に外部サイトの運ゲーの定義があるだろう
684焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 12:39:35.07 ID:???
「人それぞれ」はその言葉だけで会話を終わらせてしまうのだ。
あんまり多用すると、場合によっては相手をイラつかせてしまうことも充分にありうる。

もっと言うと「人それぞれ」という言葉は議論を破壊するという効果を持つ。
もし貴方が議論をしたくない、議論を切り上げたいと思っているのならこれを述べてそれで終わらせればよい。
しかし真面目に議論をしている時に「人それぞれ」といってしまうのは一種の思考停止であり、その意見で望ましい結果が出るとは思えない。

「人それぞれ」というのは正しい。しかし「人それぞれ」はあくまで"前提"であって"結論"ではない事も同時に覚えておこう。
685焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 12:44:09.95 ID:???
そのサイトは初めて見たけど、そこでそう定義されてるから一般的だって考えなの?
686焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 13:08:43.20 ID:???
少なくとも麻雀板よりは一般的だな

ニコニコ動画
一般会員登録者数が約3215万人、有料会員は約200万人、モバイル会員は623万人(2013年6月現在)。
ただし、アカウントはメールアドレスごとに発行されるため、1人で複数の一般アカウントを持つことは容易である。

麻雀板
11月26日 〜 12月02日の投稿数
12月02日 12月01日 11月30日 11月29日 11月28日 11月27日 11月26日 合計
 2265    1832   2434    1933   1922    2292   1922 14600
687焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 13:09:11.50 ID:???
ほら「俺は納得しない」がでた
688焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 13:35:51.27 ID:???
麻雀板とニコ動全体を比較しても意味ないだろ
ニコ動がそのへんをどう切り分けてるのか知らんけど
689焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 13:52:20.77 ID:???
ほら、どんな根拠を語っても、反論するのではなく、「俺は納得しない」で終わらせようとするだろ
690焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 14:09:37.72 ID:???
論のつまづきを指摘されると、それには答えず、指摘する方が悪いと来たか
見上げたものだ

アメブロの登録者数は麻雀板の利用者数より多いが、誰かがアメブロで麻雀は実力だと主張したら、それが一般的な意見になるのかな?
691焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 14:32:19.72 ID:???
>>653だと「プレイヤーの腕」と「ゲーム上の運」の比較方法が不明、
「日頃の努力が何の役にも立たない」とまでは言えない、
「極端な意味」の運ゲーには該当しない、と思うぞ
692焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 15:07:23.07 ID:???
>>684
つまり「人それぞれ」という前提で始めればいいわけだな
そこで終われば、やっぱり「人それぞれ」だということになるけどね
693焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 15:48:51.24 ID:???
約一名の定義馬鹿には何を言っても無駄
自分が実力ゲーだと思ってるから実力ゲーだとずっと繰り返してるのと同じだから
694焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 15:53:36.99 ID:???
>>692
お前の読解力は異常
695焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 15:56:15.82 ID:???
>>690
ニコ動の大百科は文字通り用語辞典の役割がある
ブログは日記。編集できる権限の幅も違う
よって公共性に違いがあるので一般的な意見にはならない

ついでに登録者数800万超のpixivにも大百科がある

http://dic.pixiv.net/a/%E9%81%8B%E3%82%B2%E3%83%BC
運ゲーとはプレイヤーの腕前よりも運の要素が強いゲームのことである

プレイヤーの技術や腕前がゲームの勝敗や結果にほとんど影響を及ぼさず運の要素のほうが強いゲームのことであり、またはその局面のことである。
ボードゲームやトランプゲームなどのゲームはそういう意味では運ゲーといっていいが、
これらのゲームについては運の要素が強いほうが盛り上がるため、むしろ推奨されることが多い。
一方テレビゲームなどの場合運ゲーとなると多くの場合はマイナス評価をされることが多いが
プレイヤーの行動により最終的に運が必要となってしまう場合には運ゲーとは言われないことが多い。
ヘビーユーザーには嫌われる傾向にあり、ライトユーザーにとっては逆転などがしやすいことから好まれる傾向にあるといっていいかもしれない。
696焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 16:09:53.58 ID:???
>>662
将棋と麻雀には大きな差があると考えてても
麻雀と運ゲーにはもっと大きな差があると考えてるのが実力派だろ?
697焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 16:12:37.67 ID:???
>>694
駄々をこねてみても、人それぞれなことは変わらないんだから仕方ないよね
人それぞれを認めるところが、ようやくスタート地点
698焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 16:23:28.02 ID:???
>>696
どの運ゲーと比べるかによって違うだろうし、
実力派内でも意見が分かれるかもしれないな
少なくとも将棋と同一視してる実力派は知らないね
699焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 16:26:50.35 ID:???
618 : 焼き鳥名無しさん [sage] 2012/11/21(水) 01:00:09.53 ID:???
>>611
麻雀、バックギャモン、コントラクトブリッジ、モノポリー、囲碁、将棋などを
実力ゲーと呼ぶ場合、麻雀は特に異質ではないな
麻雀板で作られたローカル用語だから世間云々は的外れだが、
外部の用語だと「頭脳スポーツ」に近いと思う

624 : 焼き鳥名無しさん [sage] 2012/11/21(水) 06:26:12.31 ID:???
>>622
頭脳スポーツとマインドスポーツは同義だと思う
麻雀と将棋は頭脳スポーツというくくり方では同じ分類になるし、
偶然要素のある頭脳スポーツと偶然要素の無い頭脳スポーツに細分化すれば、
別の分類になるってことだね
よって頭脳スポーツを実力ゲーに置き換えると、
麻雀は偶然要素のある実力ゲー、将棋は偶然要素の無い実力ゲーと言える
700焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 16:30:56.32 ID:???
>>695
800万人が寄ってたかって検証した記事なら信じるがね
Wikipediaがなぜ情報ソースとして信頼性が薄いか考えてみるといいよ

仮にその定義を採用したとしても、運と実力の比率はどう決めるのか、そこには書いてないようだけどな
701焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 16:33:38.20 ID:???
>>700
>>679

今話してるのは「運ゲーの一般的な定義とは何か」である
702焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 16:40:44.37 ID:???
登録者数数百万のサイトの大百科と
一日の書き込みが2000前後の掲示板の一スレ

どちらがより多くの人に閲覧されているか
より一般的な定義とは何か

人それぞれを前提の上で議論すべき点がここです
703焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 16:44:27.97 ID:???
つか、800万人と言わんまでも多数の人間による定義に対して、「それは一般的ではない」っつーなら反証を示すべきじゃないの
「俺の定義と違う」っつーだけなら俺さんが異端なだけなんじゃ
704焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 17:03:23.08 ID:???
その記事の編集者数が不明なのをいいことに、サイト全体の数字を持ち出すのか
残念だな、2chが板ごとに分かれてなければ、2億って言い張れたのに
705焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 17:42:33.77 ID:???
とりあえず、運派はこれまでに挙げてきた個人の定義は捨てることにしたってことでいいのかな
それとも、運派の1人が勝手にそう言い張ってるだけ?
706焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 18:05:14.28 ID:???
>>705
これまでに挙げてきた個人の定義は
「俺は納得しない」に付き合って、どれなら納得するか試してただけだろ

実力派から、運ゲーの定義が出てこないのがいい証拠

どれも納得しないと分かり、お前を議論から外すのが正しいと周知されればそれでいい
707焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 18:18:25.24 ID:???
実力派の考えを変えたくて仕方ない運派が何人かいるけど、逆はいないみたいだからね
その状況じゃ、実力派からは何も出てこないだろ
708焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 18:21:50.65 ID:???
>>706
運派は昔も今も様々な個人定義を挙げているわけだが
いつから「俺は納得しない」に付き合ってたんだろう
709焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 18:29:35.35 ID:???
クソスレにはクソスレとしてのあるべき姿があるといっただろ
こんなスレで真面目に議論しようだとか最初から思っていない
森内六段(現竜王名人)が麻雀は適当に打ってストレス解消できればいいといったように
クソスレは適当に何か書いてストレス解消するぐらいでいいんだよ
少なくとも私はそう考える
710焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 18:33:45.10 ID:???
>>707
だろうね

「俺は納得しない」を繰り返して、自説を説くことをしないんだから、負けはしないが勝ちもしない
ただの荒らし

>>708
ずっとだろ?

実力派から、運ゲーの定義が出てこないのがいい証拠
って言ってるのに、反論も無く、なんとなく否定からかかってるところとか
711焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 18:34:52.18 ID:???
「誰も納得しない」がこのスレの結論だろ?
712焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 18:37:39.92 ID:???
>>704
2ちゃんねる用語辞典ならある
麻雀板用語辞典は存在しないけど
>>707
お互いに抱える定義があって
そのどちらが多数派か、一般的かってことだろう
運派の掲げる定義は利用者が100万人単位のサイトに登録されている
これは事実
713焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 18:38:42.45 ID:???
実力派が納得しないことは前提
実力派以外がどれだけ納得しているかを示すまで
714焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 18:41:43.82 ID:???
>>712
そのサイトの使い方は知らんが、俺が運ゲーの記述に「麻雀は含まない」って付記したら、お前は納得するの?
715焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 18:45:14.02 ID:???
>>710
何年も前からずっと試し続けてたのか、そりゃ御苦労さま
そもそも実力派というのは麻雀を実力ゲーと呼ぶ人のことだから、
実力派に必要なのは実力ゲー定義だよ
実力派が以前、ある程度統一した実力ゲー定義を出した一方で、
運派側の運ゲー定義が割れただけでしょ
716焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 18:49:21.67 ID:???
>>714
その状態が長く続くんなら、その定義が多数派ってことだろう
編集合戦にならないように配慮を願う
717焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 18:54:00.47 ID:???
実力派によって統一された定義は「麻雀程度かそれ以上に実力が影響すれば実力ゲー」だよ
つまり「麻雀は実力が絡んでいるゲームの中で実力の影響が最小」と思う者にとっては
「実力さえ絡んでいれば実力ゲー」となる
718焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 18:59:00.79 ID:???
>>716
そんな面倒なことする気はないけどさ、そういう恣意的な編集が可能なサイトの信頼度って、どうなんだろうね?
hyde158センチ事件を思い出すわ
719焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 18:59:57.25 ID:???
なーんだ、ジャンケンで勝っているのに負けたと誤認しないのが実力とか、そういうやつね。
相手する必要ないじゃんwww
720焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 19:08:18.40 ID:???
>>718
何か根拠を出して、信頼度は無いとか低いとか言えばいいのに、「どうなんだろうね?」

hydeは編集合戦になって、運ゲーはなってない
721焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 19:08:56.17 ID:???
「麻雀は実力が絡んでいるゲームの中で実力の影響が最小」と思う者って誰?
722焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 19:09:33.71 ID:???
だから定義馬鹿1人を除けば結論はでてるんだよ
そいつに付き合うのに意味があるかどうかは定義次第w
723焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 19:12:26.14 ID:???
>>718
真偽の話をしているのではない
「運ゲーとは運の要素が(実力の要素より)大きいゲームのこと」
と言う意見がより多数派でより一般的であるということだ
724焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 19:13:39.51 ID:???
>>720
ちょっと遠回しに表現しただけなんだが、まーいいや
で、運派の主張としては、運ゲーの定義は運が実力より大きいゲームなのね?
725焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 19:16:10.52 ID:???
身長と血圧どっちが大きいかみたいな話だね。
726焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 19:18:30.34 ID:???
>>723
で、麻雀がそれに当てはまることを証明しなきゃいかんわけだが、それはできるの?
727焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 19:20:48.18 ID:???
運派は運ゲーと呼び、実力派は実力ゲーと呼ぶ
お互い相手の考えを変える十分な材料が無いので平行線にしかならないな
728焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 19:24:39.17 ID:???
>>726
主観と感覚による大きさを数量化する証明は不可能だ
不可能だからこそ、運ゲーと思うかそうでないと思うものに分かれる
だから、運ゲーじゃないと思うものは「麻雀は運要素が(実力要素より)少ない」と思えばいい
本来はそういう言葉だ
729焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 19:25:01.12 ID:???
>>723
>>653に他の定義もあるけど一般的な定義?
730焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 19:28:33.45 ID:???
「自分は充分に強い、そして麻雀は運ゲーだ」
って立場の人が居てくれれば凄く簡単な話なんだけどね。

その人が充分な回数打った成績と世の中で最も強いと呼ばれる人達の成績を比較して、
統計的に有意な差があるかどうかを見ればいい。
731焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 19:30:59.45 ID:???
ダメジャーやデスクリムゾンを神ゲーと思うのは個人の勝手
「神ゲーとはデスクリムゾンと同程度かそれ以上に面白いゲーム」と言う定義を抱えるのも個人の勝手
732焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 19:39:55.27 ID:???
>>726
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330643428
> 実力2.4割、運7.6割となります。

よって運ゲー
733焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 19:47:25.20 ID:???
>>729
補足しとくか
>>653は過去の運派が一般的な定義として挙げたと記憶しているので、
>>653の全てで運ゲーでないなら、一般的な定義では運ゲーであるともないとも言える
ってことになるよね
734焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 19:49:02.69 ID:???
>>732がマジレスなのか判断に困るな
735焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 20:05:57.60 ID:???
>>733
運の要素が(実力の要素より)大きいゲーム
プレイヤーの腕 よりも、ゲーム上の運に左右されることが多いゲーム
勝敗が実力でなく運で決まるゲーム
運の要素が大きいゲーム

どれも、各国語辞典でも表現が違う程度の差はあれど、違うことを言っているとは思えないが、
「俺は納得しない」以外の理由で、何処が納得できない?

>>734
ネタでもマジでも、「俺は納得しない」以外の理由で、何処が納得できない?



そろそろ荒らしは相手しないほうが良いか?
736焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 20:21:06.20 ID:???
>>735
勝敗が実力でなく運で決まる、日頃の努力が何の役にも立たない、というのは
「運の要素が実力の要素より大きい」とは異なると思うが、お前の中では同じなの?
737焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 20:25:33.25 ID:???
>>732は運>実力に1票、と解釈すればいいのかな
738焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 20:36:52.08 ID:???
>>736
絶対そこに引っかかってるだろうと思ったから、わざわざ主文を抜いてきたんだが?
主文に反論が無いと言うことは、概ね同意と言うことだなw

勝敗が実力でなく運で決まるゲーム、の修飾として、日頃の努力が何の役にも立たないとなっている。
例えば、努力すれば、山に居る確率以上に有効牌を引けるとか、裏ドラが乗るとか信じているなら、何も話すことは無いが、
そうでなければ、運で決まるゲームの修飾として、努力が何の役にも立たないは適切である

お前はきっと誤読するだろうから先に言っておくと、
上で言っている例は、例えば、山に1枚残っている待ちと、2枚残っている待ちで、
ツモ条件なら2枚を選択するのは当たり前で、
その2枚を、なんらかの努力で、2枚よりも多い枚数と同等の確率でつもれるのか?ということ
739焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 20:59:38.39 ID:???
>>738
つまり運派の統一定義は「勝敗が実力でなく運で決まるゲーム、日頃の努力は何の役にも立たない」でもいいわけか
同じ意味なら問題ないよね
740焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 21:21:31.31 ID:???
>>739
はいはい。あえて誤読してきたね。

運ゲーの一要素として、「日頃の努力は何の役にも立たない」が含まれるだけで、
運ゲーの全ての要素が「日頃の努力は何の役にも立たない」わけではない

そりゃ、ルールを把握するのも日頃の努力なんだろ?

で、主文は概ね同意なんだろ?何に反対してるの?
741焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 21:23:19.20 ID:???
牌理、山読み、捨て牌読み、押し引きが完全にできる者同士が打ったら、運ゲーになる
前提が無茶すぎて、現実に則してるとは言い難いな
742焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 21:43:04.49 ID:???
運ゲーならなんで運派は雑魚のまんまなの?
1VS1の競技じゃないのにその誤差すらも乗り越えられないじゃん
400戦でいいから平均順位2.35以内(←大甘設定)目標にやってみて
743焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 22:03:57.47 ID:???
>>740
「日頃の努力が何の役にも立たない」が入ると都合の悪いことでもあるのかい?
>>653には一要素なんて書いてないし、実力でなく運で決まるため日頃の努力が何の役にも立たない、
という日本語解釈のどこに問題がある?
744焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 22:25:10.12 ID:???
>>735の主旨が>>653の各定義は同じ意味だ、ということであれば
運派の統一定義は>>653の2番目でいいことになる
これなら反対は無いんだよな
745焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 22:31:36.54 ID:???
競技に精通した人間と、木彫りの熊が戦っても、勝敗が五分のゲームだけが運ゲーって言いたいだけだろ?

>>653の2番目がそういうことを表していると解釈するお前の頭を心配するよ
746焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 22:37:06.27 ID:???
>>745
とりあえず>>744に反対は無いようだな
747焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 22:38:38.89 ID:???
限定的な見方で運ゲーとか言っても屁理屈すぎて話ならん
強い人同士でやればとか、運がよければ上級者に勝てるとか論点ずれすぎてて意味不
ネットで手軽に打てるようになってるのになぜ一回勝負での考え方しかできないのか
この一回勝負で運ゲーなんて言うならどの競技も運ゲーにしかならんわ
運派もなんだかんだ言ってるけどほんとは気づいてるでしょ?自分の実力では上級者になれないと
この差を運のせいにしないで自分の実力不足だと認識しよう
748焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 22:44:10.22 ID:???
ネタ辞典だから多少極端だが、だいたいいいんじゃないの?

本当に何の役にも立たないなら、ルールを知っているか知らないかまで役に立たないから、
正確には、日頃の努力が何の役にも立たないことが多い、くらいだな
749焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 22:47:41.34 ID:???
>>653
2番目は
http://gamedic.jpn.org/game/hajimeni.htm
によれば、
テーブルゲーム・カードゲーム・ボードゲーム・TRPG・昔からの遊び(鬼ごっこ等)などの用語は対象外です。

ということで、麻雀は対象外。
持ち込むな。
750焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 22:50:05.93 ID:???
実力派は運派に統一定義を用意して欲しいようだが
要は「運派の使っている定義は外部でも使われている」から
「実力派の定義より一般的である」って事だよ
反証するには実力派の使用する定義がより一般的である根拠が必要
751焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 22:51:23.87 ID:???
運派<強い人同士がやっても誰が勝つかわからない。だから運げー

羽生も渡辺とやって互角なんだから羽生に将棋は運ゲーだって言ってみろよ。
雑魚がそんなこと言ってもただの負け惜しみにしか聞こえないがなw
麻雀を運ゲーなんてほざくなら運派もそれなりの成績維持できるようになってから言えよ
752焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 22:51:41.12 ID:???
>>748
「日頃の努力」と「役に立つ」の定義次第だろ
つまり成立するパターンも普通にある
753焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 22:55:34.19 ID:???
運10割ゲームと一緒にされたくないの一心でここまで頑張ってるのはもう分かってるんですよ
結局レッテル貼りまくりに終始するし肩書きにこだわるね
承認欲求のカタマリですかな?
754焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 22:55:41.39 ID:???
定義もなにも成績でわかるようになってるのになんでそこに運ゲーなんて言葉が入るのか理解できない
755焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 22:57:29.80 ID:???
>>754
悪いが実力が絡めば運ゲーじゃないって定義はもう却下されたから
756焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 22:57:41.25 ID:???
>>748
>>740では運ゲーでもルールの把握が役に立つ程度は許可という解釈だし、
ルール把握以外の技術が役に立つかどうかで判断すればいいね

>>749
コンピュータゲームの運ゲーとテーブルゲームの運ゲーは同名の異なる用語だとでも言いたいのかな
コンピュータゲーム向けの運ゲー定義が麻雀などには適用できないという理由は?
757焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:00:53.18 ID:???
自分が出してきた定義なのに、都合の悪いところだけ否定し始めたぞ
758焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:01:52.84 ID:???
ここの運派に運ゲーと思われるのは雑魚と見なして処理すればいいけど
どうやら麻雀やらない奴に麻雀は運ゲーと思われるのは不本意なようだな
759焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:02:34.48 ID:???
>>755
どこで却下されたの?
強い奴が上級者で弱い奴が雑魚この図式がはっきりしてるのに運がおおきいとか関係ないっしょ
明らかに実力ゲーじゃん
760焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:03:28.65 ID:???
>>759
過去ログ読んでみ
実力が影響すれば実力ゲーって定義は運派が提案して
実力派に却下されてるから
761焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:08:19.48 ID:???
>>758
いや逆だろ
ちょっと麻雀できますよって馬鹿が負けて運のせいにしかしないから気にいらないだけ
しかもそれがある程度麻雀かじってる程度でみんなと変わらない実力だと思い込んでるから余計反発心が生まれる
762焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:08:35.44 ID:???
>>750
ローカル用語として「実力ゲー」を使っているので、一般的な定義にする必要が無い
763焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:08:56.46 ID:???
>>756
対人間と、対コンピュータではゲームの性質が全く異なることが多い
そんなところまで文責をもてないから、管理人が対象外にしてるんだろ

逆に管理人が対象外にしてるのに、君が対象に含める理由は?
764焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:11:08.76 ID:???
>>762
言質取らせていただきました
765焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:13:09.22 ID:???
>>763
>>653の運ゲー定義が対コンピュータに見えるのか
普通に対人間で適用できる話だろ
766焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:13:18.80 ID:???
>>761
馬鹿にそう思われるのも馬鹿を教育できない麻雀のゲーム性のおかげ
一部の玄人にしか理解できない世界ですと思うならそれで結構
767焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:13:57.38 ID:???
>>764
お前まだいたのw
お前の言ってた実力の定義ってなんだっけ?
768焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:17:39.90 ID:???
>>765
それは君の意見であって、引用元の意見ではない

引用して使いたいなら、引用元の意思は尊重されるべきで、
そうでないなら、君の定義として発表したらどうだ?
769焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:17:41.14 ID:???
運要素が大きいと言う条件で言い訳の余地を残したいから
素直に運要素が小さいとは言い出せない、せやろ?
770焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:20:37.90 ID:???
>>735では違うことを言ってるとは思えない、と言ってるのだから、
運派定義として利用するのに何の問題もないと思うがなぁ
何に反対してるんだろ
771焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:21:22.11 ID:???
>>760
過去ログ見渡したけど実力派がそんなこと言ってるの見つけられなかったんだが
ってか実力が影響してるのに実力じゃないならもう運ゲーしか残ってねえじゃんwわけわからん
772焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:31:34.53 ID:???
>>769
運要素が実力要素より大きい、という定義については、
俺は比較できないと思ってるので、元々運ゲーの判定条件を満たさない
773焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:36:20.60 ID:???
運派に聞きたいんだが麻雀は運と実力どっちが大事だと思う?
774焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:40:16.95 ID:???
>>771
実力が影響してるのに実力じゃないってのは、実力の影響の程度の問題だろ

結果に対して、どちらの影響が強いかというだけなのに、
文盲が寄ってきてややこしくしているのが現状

>>772
> じゃあ麻雀牌は体積何割重さ何割になるの?
って、お前か?

次元の違うものを一緒に考えているのが、理解できない原因
麻雀牌の体積は何が何割か?なら分かるだろ?

麻雀(の試合結果)は運それとも実力?
とすれば分かりやすい

>>773
運派だが、麻雀の成績を伸ばすにはどっちが大事と言えば、
運を向上する手段は無いから、実力が大事となる

麻雀は?とか曖昧な質問をするからややこしくなる
775焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:42:51.02 ID:???
「運ゲー」とは運により展開が左右されてしまうゲームの事である。
プレイヤーの熟練度に関係なく運によりある程度の方向性が決まってしまうため好みが別れる。
例えばパズルゲームでプレイによってパズルの難易度が明らかに違い、100時間かかりそうなものであったかと思うと、今度は1時間もかからずにクリアできるものだったなど。

有名なゲーム「テトリス」も落ちてくるブロックの形がランダムであるため、時には運の要素が必要となる運ゲーと言える。
http://netyougo.com/game/5353.html



俺から見るとテトリスなんて実力ゲーにしか見えないが運派の理屈ってこんな感じなのかな。
776焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:47:42.68 ID:???
>>774
>>運派だが、麻雀の成績を伸ばすにはどっちが大事と言えば、
運を向上する手段は無いから、実力が大事となる


運ゲーなら実力を伸ばす努力っている?
運が向上する手段は無い実力が大事と理解しておきながらなんで運ゲーにこだわるのか理由を教えてくれ
777焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:53:48.31 ID:???
麻雀は明らかに実力のゲームだよ
ただ実力が反映されるまでに試行回数が多くかかるというだけ、短く切ると運ゲーに見えてしまう
778焼き鳥名無しさん:2013/12/03(火) 23:54:52.88 ID:???
>>776
自分にミスが無くても負けることがあるということを理解していないと、
手順の検討が出来ないから

仮に勝率7割だったとしても、残りの3割まで取りに行ったら、打ち方がおかしくなる
779焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 00:02:17.28 ID:???
>>774
>> じゃあ麻雀牌は体積何割重さ何割になるの?
>って、お前か?
別の人

>麻雀(の試合結果)は運それとも実力?
運と実力は次元が違うと思うよ
780焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 00:07:33.46 ID:???
>>778
運派のお前と考え方は同じなんだけど・・

自分にミスがなくても負けることはあるからそのときは運が悪かったと思うが
でもこれがあるから運ゲーじゃなくて割り切って打つことが必要なんじゃないかなと思うけどね
自分の実力通りに打てば最終的にそのような結果になるわけだしこれは運どうのこうの問題じゃないと俺は思ってるが
781焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 00:16:13.46 ID:???
>>771
例えばジャンケンにも実力が絡んでるのだが
ジャンケンを実力ゲーと呼ぶのに抵抗がある人は実力派にも多いんだな

ジャンケンと麻雀のどっちが実力が影響するか、については検証がないので省略
782焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 00:18:41.42 ID:???
結局元に戻ってしまうんだけど、麻雀の運や実力ってなんなんだということが
はっきり言えないから論争は不毛になっちゃう。
確かに質の違うものかも知れないし、運や流れなんてないのかもしれない。
そこそこ目に見えるのは実力って部分だから、ここを鍛えるしか戦略はないんじゃ
ないの。
783焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 00:18:42.04 ID:???
運9割のゲームと運7割のゲームを一緒にするのに抵抗がある人が実力派で
運4割のゲームと運6割のゲームを一緒にするのに抵抗がある人が運派だろ?
784焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 00:23:29.29 ID:???
そこで運ゲーも実力が大事って方向に持っていかないで
実力が大事だから運ゲーじゃないって方向に持っていこうとしてるわけですよ
785焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 00:26:04.41 ID:???
>>781
あぁそういうことね
麻雀と比べてじゃんけんは駆け引きの見える要素がないから意見が分かれるのも納得できるが
786焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 00:27:59.24 ID:???
>>785
ジャンケンを嘗めないでもらおうか
http://www.umop.com/rps101/rps101chart.html
787焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 00:31:34.42 ID:???
>>785
君は「駆け引きの見える要素」が運ゲーとそうでないゲームを隔てるものになってるようだが
運派はそれ以上に厳しいってことだよ
788焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 00:38:23.99 ID:???
>>787
駆け引きの見える要素がないっていうのは判断材料のことね
じゃんけんに駆け引きの要素はあるし俺はじゃんけんは実力ゲーだと思ってるけど
だからじゃんけんよりも見える要素が多い麻雀は当然実力ゲーだと思ってる
789焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 00:41:05.06 ID:???
>>786
アメリカのじゃんけん?wはんぱねえなw
790焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 00:41:29.59 ID:???
>>788
君みたいなのが実力派の主流になって欲しいものだ
791焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 00:47:13.02 ID:???
>>782
実力に関してはハッキリ言えるんだがな
運派に言わせれば、牌理、山読み、捨て牌読み、押し引きは健常者なら完璧にできて当然だから、実力には含まないんだとさ
恐れ入る他ないね
792焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 00:50:11.52 ID:???
>>781
このスレでは将棋の対極として扱うことが多いからね
実力の影響で 将棋>麻雀>ジャンケン として
将棋〜麻雀でくくる人が実力派、麻雀〜ジャンケンでくくる人が運派、
といった表現もよく使われたし
793焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 01:11:44.56 ID:???
運派って対等な立場でやりあったら運ゲーって上から目線で言ってるじゃん
言いたいことはわかるんだけど>>791が言ってるように運派はできもしないのにそこまでの努力の要素をすべて排除して話してる前提が俺には理解できん
この理屈でいうならすべての競技に当てはまるしすべてが運ゲーってことになると思うし
運派は運か実力か言えば明らかに実力のところで争ってるレベルなんだから麻雀を実力ゲーだと認識しなさい
794焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 01:13:53.90 ID:???
どの位置に来るのかわからんのが三目並べだな
即効実力が頭打ちになるけど完全解析済み
延々引き分けを続けるのはある意味で実力を反映しきっていると言える
個人的に将棋より三目並べのほうが実力が影響しやすいと思う
795焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 01:15:30.74 ID:???
>>793
君の「認識しなさい」は
言質として取らせていただきました
796焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 01:29:43.11 ID:???
>>795
お前に向けて言ったことだからw
あの成績で運ゲーってずっと(今も)言ってたけど俺はお前みたいなやつが運ゲーって言ってること自体おかしいと思ってるんだよ
797焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 01:34:51.20 ID:???
>>790
運派で一番精力的に書き込みをするのは運派乙だもんな
実力派はとても楽だ
798焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 09:14:46.95 ID:???
実力要素の大きさ=覚えることの多さだけで判断するなら
>>786のRPS101の方が>>794の三目並べより実力ゲーだな
だがジャンケンは運ゲーと見なされるのも分かると言われ
三目並べは将棋以上の実力ゲーとまで言われる
799焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 10:45:39.38 ID:???
牌理、山読み、捨て牌読み、押し引きが完璧って誰だか知らないけど、それが勝敗にすごい影響があるなら飛び抜けた存在(実力ゲーのプロ)がいるはずだがな
800焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 11:30:51.22 ID:???
プロが強いかは置いといて強い人は一般的な人に比べると十分飛べ抜けた存在だと思うんだけどな
801焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 11:48:29.14 ID:???
パチンコで億単位の金を稼いだ人がいても
パチンコは運ゲーとしか思わない
802焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 12:32:32.16 ID:???
置き換えるなら麻雀はスロットだな
スロットには最初から勝ちやすい台が存在していて(設定1〜6。6に近づく設定ほど勝ちやすい)

設定1の台を打つ人(初心者)
設定6の台を打つ人(上級者)
で出玉勝負したってトータルじゃ6の人の方がより多くの出玉がでる
ただ、勝ち「やすい」ってだけで負ける時もある

だが、スロットは外見だけじゃパっと見どの設定か分からないので
そこに関しては麻雀よりスロットの方が運の要素は高いと思われる
803焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 12:37:06.10 ID:0G31PTF6
パチンコは案外運ゲーじゃないよ
実力要素は意外にたくさんある
真剣に取り組んでる人間が少ないから結構な差がでる
804焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 12:45:38.39 ID:???
麻雀も結構な差が出る
805焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 12:45:44.62 ID:???
まぁ「勝つ確率を追い求める要素」がある限りは実力ゲーじゃないかな麻雀は
その度合いにもよるけど
運派の定義に
「同じ実力同士で戦うなら運ゲーになる」
っていう定義があるみたいだけど
そこに行き着くまでに実力をつける様々な努力があるわけだし
806焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 12:46:39.45 ID:???
プレイヤーの選択が勝敗に影響しないゲームは無い
だからどんなに運要素が大きかろうと長期的に見れば実力差は出る
ニートにとっては全てのゲームが実力ゲーであり一般人にはある程度運要素が大きくなると運ゲーになる
運ゲーと言うか実力ゲーと言うかで自分の生活スタイルを発表してるだけ
807焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 12:50:15.10 ID:???
論外
808焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 12:52:42.44 ID:???
806 ひっさしぶりに納得したわ
この意見に反論できるやつなんていなくね
809焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 12:54:11.27 ID:???
自演乙
810焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 12:54:56.61 ID:???
天鳳だと、特上と上卓でも相当な差があるくらいだから、実力の存在を完全に否定するのは無理があるわな
811焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 12:56:55.63 ID:???
学生セットとフリー客ぐらいの差があるね
812焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 12:57:37.28 ID:???
普通に考えりゃ実力ゲーだよな
結局麻雀で強いやつってうまいし
下手で強いとか実際ありえないしな
813焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 13:03:33.90 ID:???
普通に考えりゃ実力ゲーだよな
結局麻雀で強いやつってうまいし
下手で強いとか実際ありえないしな
814焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 13:05:23.49 ID:???
何で二回言った?
815焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 13:13:48.90 ID:0G31PTF6
大事なことなので
816焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 13:18:34.79 ID:???
運派いないのかー
817焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 13:28:41.28 ID:???
>>806
実力ゲーって言えばニートで運ゲーって言えば一般人って意味がわからん
運ゲー派は自分にできないことを運のせいにする中途半端な雑魚ってことなら意味がわかるけど
818焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 13:29:29.13 ID:???
>>817
やめとけ
それ触ったらいかんやつや
819焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 13:43:13.96 ID:G7akIzgY
麻雀で勝っている奴が実力か運を決めるってのはどうだろう
820焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 13:47:50.41 ID:XyljEMLT
長期的にみて勝ってるかが実力
一晩の麻雀は運
821焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 13:51:54.57 ID:???
>>820

これめちゃくちゃだね
こんなの書いてドヤ顔しちゃうとか、かなり恥ずかしいと思う
822焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 13:55:23.08 ID:???
職業は知らんが
麻雀を実力ゲーって言ってる奴は
趣味が麻雀しかないかやるゲームが麻雀しかない奴が多い
ソースは過去ログ
823焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:04:24.34 ID:???
>>822
強いなら運って言ってもいいよ。でも雑魚が運って言うのは麻雀を侮辱してるんだよ
勝ち負けにこだわらないなら運でもなんでもいいよ
勝ち負けにこだわってるくせに自分の実力を知らず運のせいにしかできないやつばっかりだからうんざりしてんだよ
824焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:08:38.36 ID:???
>>823
ピラミッドの下層部=多数派に運ゲー言われるのは運ゲーの宿命
これが他のゲームなら実力差を認識させられる程度にボコれるが
麻雀でそれを体感させるのは多分不可能
825焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:08:51.89 ID:???
>>823
ならこんなゴミスレは見限って天鳳やろうぜ!
826焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:13:46.05 ID:???
>>824
どのスレでも負けた腹いせなのか運ゲー牌操作しまいにはチート扱いで晒すやつばっかじゃん
お前はどう思う?俺はすごくうんざりしてるんだけど
こんなやつらが牌効率どころか守りも点数計算すらもわかるとは思えないんだが
827焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:17:41.87 ID:???
>>822
過去ログ見ても、そういう主張をしてる運派がいるだけで、ソースと呼べるものはないな
828焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:19:38.92 ID:0G31PTF6
勝ち組で時間を費やした人は実力で勝ってると思いたいんだろうな
829焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:19:58.18 ID:???
実力派がニートは意味わからんけど個人の感覚でしかないってとこは賛成だな
どうみたって実力がかかわってくるゲームなのはみんなわかってるし
830焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:22:27.81 ID:???
案外負け組の方が費やしてる時間多いんだよね
天鳳クソスレの連中とか
831焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:23:21.13 ID:???
またこの流れか

908 : 焼き鳥名無しさん [sage] 2012/09/12(水) 23:23:04.14 ID:???
>>899
俺は「将棋大好き!だーいすき!」=将棋バカじゃなくて
「将棋以外どうでもいです、将棋が人生であり将棋が価値です」みたいな奴を将棋バカと呼ぶんだと思うんだが
そうじゃないんだな

じゃあ俺も麻雀バカだが
お前の印象とはずいぶん違うな
サッカーも野球も旅行も絵も好きだ
あー、でも「ゲーム」か
確かに他のゲームはあんまりやらんな
つーかさ、社会でちまうと一番好きなゲーム以外はあんまりやる気しなくならね?
いい年こいてあのゲームも好きこれも好きとかさ
ないわ
832焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:23:42.60 ID:???
運派の連中は実力だと勘違いしてるだけとかわけわからんこといってなんらまともな意見ださないな
833焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:24:57.12 ID:???
>>826
私怨による愚痴をこぼしたいんなら

好きなだけこぼすといい、ここでな
834焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:25:45.26 ID:???
>>830
たしかにw
牌操作運ゲー連呼しながらずっと牌譜張ってたアホいたけど周りから突っ込まれてて面白かったな
835焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:27:28.92 ID:???
>>828
実力派がかけてるのは時間もそうだが一番はプライドだ
ここだけ読んでもそれが伝わるだろう?
836焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:28:49.46 ID:xr4UK33c
>>832
これしかないから実力だと思いたいだけってやばいよなww
頭悪すぎてコメできないんだけどww
837焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:31:11.84 ID:???
>>834
900試合打っても特上卓に行けないからインチキとか言ってたなw
牌譜からID特定して成績調べたら2000試合ぐらい打ってた
838焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:31:58.45 ID:???
麻雀が運ゲーか実力ゲーかなんてもうどうでもいいんだよ
一番の問題は雑魚が運ゲーなんてほざくなと
839焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:33:45.26 ID:???
雑魚が運ゲーほざくなってなったらまた牌譜はれとかうざいながれになりそう
840焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:35:05.76 ID:???
>>838
>>824

お前は悪くない
雑魚に運ゲーと思われる麻雀が悪い
841焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:35:09.76 ID:???
>>838
強い奴が運ゲーって言う分には構わないって
何度も言ってるのにね
842焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:36:49.87 ID:???
他のゲームにはそれを実力ゲーと認識している雑魚がいる
しかし麻雀の雑魚は大概運派

馬鹿とか雑魚とか言うがそれだけ多くの人に実力を認めてもらわないと
実力者と承認してもらえないからな
843焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:37:37.38 ID:0G31PTF6
運ゲーと言うにはどれくらいの成績が必要なんですか?
844焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:38:37.92 ID:???
目安にちょうど良いのが鳳凰卓資格
845焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:39:42.99 ID:???
>>837
そいつを想像したらなんかわろたw
前に牌譜見たことあるけどほんとめちゃくちゃだったもんな
こいつの印象が強すぎて運派=馬鹿にしか見えねえもんw
846焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:42:35.27 ID:???
運派は多分俺らを煽って喜んでるだけのやつがほとんどなんだろうけどやっぱイラくるww
847焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:44:24.01 ID:???
>>846
このスレに来ないほうが健康にいいぞ
848焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:44:58.29 ID:???
強いやつの打牌はある程度は同じ方向向いてるしってことはやっぱこの打牌をすれば得っていう共通認識みたいなものがある時点で実力ゲーにはならんの?
その中でいかにブレなく正嫡を叩き続けれるかが実力なんじゃないかと
849焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:46:11.31 ID:???
え?運派のヤツいるの?
いないだろ?
850焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:46:31.76 ID:???
851焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:47:28.50 ID:???
>>850
すまんww忘れてた
852焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:50:27.17 ID:???
雑魚4人→運ゲー
雑魚3人 猛者1人→運ゲー
雑魚2人 猛者2人→実力ゲー
雑魚1人 猛者3人→実力ゲー
猛者4人→運ゲー

雀荘経営→無理ゲー
853焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:50:48.85 ID:???
なんでこのスレこんな続いてんだろ
854焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:51:01.46 ID:???
終局近いと相手の手配が透けて見える
たまに
855焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:51:53.41 ID:???
>>854
病院池
856焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 14:53:21.19 ID:???
>>854
ヒロポンいるか?
857焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:06:30.26 ID:???
強い人<麻雀は運ゲー →∩(´∀`●)∩アハハハ
強い人<麻雀は実力ゲー→∩(●´∀`)∩ウフフ
雑魚<麻雀は実力ゲー →d(@^∇゚)/ガンバッ♪ 
雑魚<麻雀は運ゲー  →凸(゚Д゚#)しばくぞゴラァ 
858焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:12:44.23 ID:???
10回打って初心者が強者に1回ぐらいは普通に勝てる時点で運>>実力じゃん
別に実力が絡まないなんて言ってないけど、運ゲーの定義としては運の比率が実力を上回ってるってことだし運ゲーじゃね?
859焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:24:47.58 ID:???
例えば一万回で実力差が出るゲームを実力ゲーと思うには一万回プレーする実力(暇)も必要になる
忙しくて100回しかプレー出来ない人にとっては運ゲー
860焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:30:50.51 ID:???
このスレにいる奴が忙しいとは思えない
861焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:31:05.31 ID:???
>>858
>10回打って初心者が強者に1回ぐらいは普通に勝てる時点で運>>実力じゃん

10回打って初心者が強者に1回しか普通に勝てない時点で実力>>運じゃん
862焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:33:26.94 ID:???
たまに勝ててもトータルの勝率だけはどうにもならないからな
863焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:33:38.62 ID:???
いや初心者が強者に勝てるって時点で相当な運ゲーだろ
あと誰も実力が絡まないなんて言ってないからな
864焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:37:31.56 ID:???
10回に一回初心が強者に勝つこと自体珍しくないって時点でどこがどう実力ゲーなのか
明らかに運の割合のほうがでかいわ
865焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:38:46.62 ID:???
野球だって毎回完封勝ちは出来ないから
866焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:41:02.74 ID:???
極端な例あげて反論した気にならないで
屁理屈にもなってないよ
867焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:42:08.90 ID:???
それはお前
868焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:43:52.07 ID:???
毎回完封勝ちできないのと864何が関係あんの?
869焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:46:14.57 ID:???
865俺は初心者が勝てるってのが10回に一回って言ってんの
お前の理論だと小学生がプロ野球選手相手に1点でもとれんのか?
870焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:46:21.70 ID:???
理解出来ない時点でお察し
871焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:49:19.19 ID:???
運の方が割合高かったらもっと勝っていいだろ
872焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:49:32.40 ID:???
>>870
言い返せないからって逃げないでね
873焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:50:30.17 ID:???
ばか過ぎて相手にしたくないだけ
874焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:51:57.90 ID:???
将棋も野球も初心者相手に強者は絶対に負けない
麻雀は物凄い短いスパンでさえ負けてしまう
どこが実力ゲーだ 寝ぼけんな
875焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:52:58.01 ID:???
>>864
10回やって勝ち越せるのが50%なら運ゲーだと思うけど
1回しか勝てなくて残り9回負けちゃうってことでしょ?
まぎれもなく実力ゲーだと思うんだけど
876焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:54:13.95 ID:???
>>873
お前みたいなのいると実力ゲーって言ってる俺らまでアホ扱いされんだろーが
877焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:55:23.60 ID:???
X麻雀は物凄い短いスパンでさえ負けてしまう
○麻雀は物凄い短いスパンだから負けてしまうことがある

100試合の成績を1セットと考えればほぼ100%勝つから
878焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:56:03.96 ID:???
10回やって初心者がまぐれで1回勝てるから運ゲー

10回やって実力者が9回勝てるから実力ゲー

事象の結果としてはどちらも同じことを言ってるのに意見が対立する不思議
879焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:57:25.03 ID:???
あほか...
全ての競技において試行回数を増やせば強者が勝つのは当たり前なんだよ
麻雀はその試行回数が多すぎるから運ゲーなんだよ
頭悪すぎんだろ....
880焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:57:56.79 ID:???
>>878
だから相手にする意味ないだろw
881焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 15:58:53.18 ID:???
誰も1000試合なんて言ってないから
882焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:01:45.76 ID:???
10回やって1回勝てることがあるなら運ゲーってなんだよ
1回しか勝てないのが実力の差ってことじゃないの?
運派の言ってることは理解できないわ
883焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:01:52.34 ID:???
1000試合なんて言ってないとかマジでずれてることしかいわねーな

他の競技より試行回数がはるかに多いってとこが運ゲーって言われるとこなんだよ
頭悪すぎ
884焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:03:06.37 ID:???
ペナントレースは140試合だろw
885焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:03:49.79 ID:???
>>883
他の競技より試行回数はるかに多いっていうのはなにと比べて言ってるの?
886焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:04:18.21 ID:???
>>882
だからさー 将棋とかが初心者に負けるなんてまずありえないだろ?
それが麻雀だと簡単に負けたりするんだよ
実力が絡まないなんてこっちは言ってないのに都合のいいように解釈してうぜーな
887焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:04:27.58 ID:???
>>883
10回もやれば実力差出るだろ
888焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:05:49.68 ID:???
小学生とプロの野球選手が何千何万試合戦っても絶対に小学生は勝てないと思うんだが
麻雀は勝つ場合がある、これが全て
889焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:05:56.64 ID:???
雑魚が麻雀を語ろうとするから揉めるだけなんだが
890焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:06:13.12 ID:???
>>886
じゃあお前の理論では初心者がまぐれで1回でも勝ったことのある競技種目は全て運ゲーになるな
891焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:06:49.05 ID:???
>>888
まじでそれ
なにも難しいこと言ってないのに
892焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:07:48.52 ID:???
>>886
人数も考慮して言ってるの?
そんな屁理屈通すなら俺は速い馬に賭けまくって100%儲かるわ
893焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:08:14.08 ID:???
>>888
100試合ワンクールなら負けはないから
894焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:09:15.25 ID:???
>>890
言ってない
どの種目も運悪く負けるケースは秘めてる
麻雀はそのケースが圧倒的に多いだけ
文盲は帰って
895焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:12:58.01 ID:???
>>888>>891
じゃルール覚えたての初心者でその経験者と勝負することができるか?
勝つ確率が少しあるからって公平な運ゲーだと思えるか?どうみても実力ゲーだろ
運派は頭が馬鹿になってるんじゃねえかw
896焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:13:23.22 ID:???
>>894
将棋は初心者がプロに勝つことはまずありえない

どの種目も運悪く負ける要素は秘めてる


言ってること矛盾してますけど?人のこと文盲とか煽る前に日本語を勉強し直した方がいいのでは?
897焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:15:02.11 ID:???
実力ゲーという造語の用途とは

もともとは運ゲーという意見に対する反論のために作られた言葉だが
主な使用目的は麻雀と麻雀より実力が影響するゲームを同一視すると同時に
麻雀と実力の影響が麻雀未満のゲームを完全に区別するためである。
麻雀を実力ゲーと呼ぶ者はこのような同一視と区別をしたがる者がほとんどであり
このため実力派は麻雀より実力が影響すると思われるゲームの運要素には甘く
逆に実力の影響が麻雀未満と思われるゲームの実力要素には厳しい。
898焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:16:33.87 ID:???
>>896
どこも矛盾してないだろ....
やっぱ文盲か...
899焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:16:46.39 ID:??? BE:1357430235-2BP(0)
>>>895
初心者→牌牌で一向聴、一巡目にテンパイ即リー一発ツモ
プロ「ぐぬぬ」
900焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:18:39.03 ID:???
まずありえないって書いてある時点でなにも矛盾してないのにドヤ顔で揚げ足取ったつもりになってこれがゆとりか....
901焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:24:46.57 ID:???
前から思ってたんだけど運派はなんで運ゲーって言葉を出さないと気が済まないの?
単純な運ゲーだと思ってるならわざわざ口に出す必要もないと思うんだけど
902焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:25:55.03 ID:???
>>898
やっぱり論理的な反論もできずにただ煽るだけですか

「プロが初心者に負けることはまずありえない」→プロが初心者に負けることは100%ない
「どの種目も運悪く負ける要素は秘めてる」→どの種目もプロが初心者に負ける可能性を秘めてる


矛盾してますけど?www
903焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:28:33.03 ID:???
まずって日本語すらわかんないとか...
まずって絶対じゃないからね?ほとんどの場合そうだけど例外もあるって意味だからね?
高卒でもわかるよこんなこと
904焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:30:13.00 ID:???
運ゲー言ってるくせになかなか勝てなくてその運すらも割り切れないアホちゃんだから
やけくそになって麻雀やってるやつをただ馬鹿にしたいだけでしょ
905焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:30:35.00 ID:???
論理的な反論とか背伸びして使わないほうがいいよ
頭悪いのにじみ出てる
906焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:31:33.05 ID:???
>>900
いやいや、普通にお前のほうがおかしいぞ

まずありえない って100%ありえないって意味だよな。日本語を正しく理解している人間なら誰でもそう捉えるわ。
なのに、どの種目もプロが初心者に負ける要素を秘めてる っておかしいだろ。そしたら将棋もプロが初心者に運悪く負ける要素を秘めてなきゃおかしいだろ。

小学生レベルの国語だぞ?
907焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:33:33.75 ID:???
>>906
いちいちアホ相手すんなよ
908焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:33:54.32 ID:xr4UK33c
自演くっさww
909焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:33:58.13 ID:???
>>903
無知を晒したな

これ以上恥をかくまえに消えろ
910焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 16:40:19.48 ID:???
>>886
都合のいいように解釈してるのはてめーだろかすw
10回やって9回負けることが運ってどこのあほの屁理屈だよw
911焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 17:40:39.00 ID:???
自問自答君は孤軍奮闘みたいだなw
まずありえない=滅多にない
将棋プロがルール覚えたての素人に負けるなんてまずありえないが、麻雀ならありえる
こんな文章を理解できない知能だからちょっと頭を使ってやる程度の麻雀ですら彼にとっては頭脳ゲームであり実力ゲーなんだよw
912焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 17:41:10.40 ID:???
もう新しくスレを立てなければ良いだけなのに
絶対アホが立てるんだよね
913焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 17:49:12.57 ID:+ZgfxjzU
>>699
バックギャモンも麻雀も同じ運ゲーなのに、なぜバックギャモンの方が知的に見えるのか
914焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 17:49:52.58 ID:???
ありえないって自分で言い切ってるのに=滅多にないって意味わからんw
915焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 17:50:36.76 ID:???
偶然ゲームを勝利で終わらせる一手が入る可能性がある時点で運ゲーなんだよな

野球で下手がたまたまホームラン打っても、まだゲームが終わらないので、そのまま勝つのは難しい
将棋はたまたま詰む事は無い
麻雀はたまたま一発で飛ばせる手が入れば、それでゲームが終わって勝ち
916焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 17:54:10.56 ID:+ZgfxjzU
麻雀が強いと言われているAさんに規定半荘数打ってもらったところ
良い成績を残した
しかし運が良かっただけかもしれないので、もう一度規定半荘数打ってもらった
そしたらまた成績が良かった
しかし運が良かっただけかもしれないので、もう一度(ry

まあそれでも、運ゲーと言っても差し支えないと思うけどね
917焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 17:55:44.95 ID:???
>>915
野球で下手がホームラン打ってそれが勝因の場合はどう考えるの?
将棋で二人とも気づいてなかったがたまたま閃いて詰みスジが見えちゃった場合はどうするの?
918焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 18:07:19.33 ID:???
>>911
日本語を正しく使えるようになってからレスしましょうねゆとり君^^
919焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 18:12:02.62 ID:???
えらい伸びてるが、何かあったの?誰か失業でもした?
920焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 18:16:54.88 ID:KgJKB5qJ
将棋厨は自分の敵が一人だと思ってるところがねw
次はID強制表示の版でやってみると良い
921焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 18:17:29.30 ID:???
>>919
日本語が不自由な運厨が一人で暴れてるだけ
922焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 18:20:22.02 ID:KgJKB5qJ
今回は文章の揚げ足取りしてる方もどうかと思うね
923焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 18:41:19.01 ID:???
運派が意味不明なことを言って勝手に自爆してるだけで
今も今までも賢い運派なんていたことない
屁理屈並べては突っ込まれての繰り返し
924焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 19:22:01.01 ID:???
>>913
バックギャモンはギャンブルのイメージが薄いからだよ
というか、日本でギャンブルにはまってる奴のイメージが悪い
925焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 19:24:01.97 ID:???
>>884
野球の話か?

明大2連覇、36度目V 東大は66連敗
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/131028/bbl13102815310004-n1.htm
926焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 19:33:22.14 ID:+ZgfxjzU
>>924
なるほど、確かに麻雀の方がギャンブル色が強いな

麻雀=ギャンブルというわけじゃないんだけどね
927焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 19:33:25.49 ID:???
バックギャモンはギャンブルのイメージはないよ
今日麻雀でいくらか勝っただとかフリーでいくら稼いだといかいう話はいくらでも聞くが
バックギャモンでいくら勝ったとか聞いたことない
928焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 19:48:09.41 ID:???
そもそもバックギャモンの知名度が低いだろ
ゲームの名前を知ってるのがせいぜいで、ルールまで知ってたらマニア扱いだぞ
929焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 19:48:20.23 ID:???
麻雀=ギャンブルというわけじゃないにしても
やはり世間のイメージは麻雀はギャンブルだろう
どこかバックギャモンで賭けられる場所知ってますか?と聞かれても
ほとんどの人間は知らない、答えられないだろうが
どこか麻雀で賭けられる場所知ってますかって聞かれたら
麻雀やったことなく、雀荘に行ったことない人間でも自分が住んでる所から
一番近い新幹線がとまる駅かそれぐらい栄えてる駅周辺に雀荘で賭け麻雀をしているであろう事くらい知っている
930焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:00:25.31 ID:+ZgfxjzU
何故麻雀=ギャンブルのイメージを払拭できないか

@お前らが、麻雀はギャンブルだと言ってしつこいから
A雀荘といえばフリーのイメージが強いから、フリー雀荘がある以上ギャンブルと言われても仕方がない

俺はAかな
931焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:03:42.53 ID:???
>>917
何処の国のルールだと、ホームラン打ったらゲームが終了するの?

詰みスジがあるところまで持っていったのが実力だろ。
それとも、一手詰めに気付かないレベルの対戦の話?
932焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:04:16.01 ID:???
なぜフリー雀荘があるか考えればわかるだろ 麻雀がメンバーが常に勝つような実力ゲーなら客いなくなるし
933焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:04:31.62 ID:???
>>930
@程度でギャンブルのイメージが払拭できない訳無いだろバカ
じゃあ逆に次スレで1000レス全て「麻雀はギャンブルじゃない!」で埋め尽くしたら
ギャンブルのイメージが払拭できるのか?このスレにそんな影響力あるわけないだろボケ
934焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:06:08.31 ID:???
プレイヤーがギャンブルのイメージを強めてるからだよ
金を賭けなきゃ強くなれないだの、ネトマには雑魚しかいないだの
真の強者はプロじゃなくてフリーの勝ち組の中にいるはずだだの
そういう風潮を作ってるからイメージを助長させることになる
935焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:06:43.37 ID:???
>>931
馬鹿に説明しても無駄

なにしろ馬鹿だから
936焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:08:58.71 ID:???
麻雀=ギャンブルってイメージじゃねえよ、事実だよ
937焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:09:17.97 ID:???
ギャンブル=運ゲーじゃないと思うけど
ギャンブルといったらイメージ悪い感じするけど金をかけることで誰もが盛り上がるわけだから別にいいでしょ
938焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:12:43.41 ID:???
>>937
勝てそうにない相手に金を賭けるのは嫌だ
939焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:14:57.26 ID:???
>>931
だからそれが勝因になったらお前はその野球をどう考えるんだって言ってんだよ
見えなかった詰みスジが閃いたらって話をしてるのになぜ一手詰みがわからないレベルなのかって話になるのかが意味不明。
お前の麻雀はたまに一発で勝負が終わることばかりなの?
940焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:15:21.71 ID:???
誰もが盛り上がるには誰もが勝つ可能性があると思わせないといけない
そしてそういうゲームと言ったら
941焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:16:07.88 ID:???
確かにプロ棋士相手に金かけたくはない
942焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:17:33.75 ID:???
>>940
子供ならジャンケン大人なら麻雀
943焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:19:36.68 ID:aSCJ4fVk
パチンコも該当するな
944焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:27:28.19 ID:???
麻雀が民衆の娯楽として手軽に遊べて幅広く受け入れられたからギャンブル化しただけでしょ
ギャンブル=運ゲーってわけじゃないと思うし
麻雀に限らずギャンブルの対象になるのは他にも色々あるんじゃないか
945焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:33:24.59 ID:???
>>939
そりゃ、前提条件に「一手」と書いてるからな。
自分に都合の悪いところだけ読み飛ばす病気か?

そして、在るか無いかの話しかしておらず、頻度は関係ない
946焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:43:27.67 ID:???
バックギャモンやビリヤードはギャンブルに使いやすいゲームだし、
今でもギャンブルに使われたり、規制されたりしてるけどね
日本でのイメージは、日本での規制状況なんかが影響してるんじゃない
947焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:43:32.73 ID:???
>>945
一手っていうのは麻雀の話だろ
野球に置き換えたら一打席で勝負か決まるかだって?意味わからんわ
それなら将棋で詰みがなんたらとか意味不明な話だしてくんなよ
948焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:49:39.24 ID:???
>>944
将棋連盟が賭け将棋を排斥する前は、
将棋も割とギャンブルツールとして使われてたそうだ
949焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:53:23.25 ID:???
一発で勝負が決まるなら運ゲー。決まらなければ実力ゲー
運派の>>945の言いたいことはこういうことでしょ?よし議論しよかw
950焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 20:59:43.67 ID:???
>>938
そういう意味では、適度なハンデがつけやすいゴルフやボーリングは良いギャンブルだな
実際、俺も仲間内ではよく賭けてるし
951焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 21:09:55.24 ID:???
サヨナラドシロウトホームランあるわ。
麻雀で飛びなしなら一発では決まらんわ。
952焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 21:11:40.79 ID:+ZgfxjzU
>>933
@は冗談ですよ
それにしても、バカとかボケとか口が悪い
953焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 21:11:59.62 ID:???
>>945>>858と言ってることが同じだから、
10回やって1回勝つから運ゲーなのか10回やって9回勝つから実力ゲーなのかを議論しよ
954焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 21:16:15.32 ID:???
>>953
10回中9回勝つことが当たり前ならどうみても実力だろw議論の余地なんかねえよ
これすらも運ゲーとするならすべて運ゲーでいいやんほんとどうでもいいw
955焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 21:17:15.70 ID:???
>>933
何でそんなにキレてんの?
956焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 21:49:38.39 ID:???
バックギャモンやビリヤード、ボウリングが例に挙がってるが
これらはギャンブルとしてのイメージは薄い、なぜか?

それは学生の部活やサークル活動、余興やパーティなど
金を賭けないことでも楽しめるから
そして賭ける側の人間から賭けないからと言って見下されることがないから

麻雀のギャンブルのイメージが強いのは
ギャンブル以外のイメージが薄すぎて消去法的に根付いているからと言うわけだ
957焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 22:00:43.91 ID:???
リアル人口<<ネト麻人口になれば徐々にイメージが変わるかもな
958焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 22:02:25.18 ID:???
>>957
たとえそうなったとしても
ネトマのプレイヤーは雑魚ばかりと思われる風潮を無くさなければ変わらない
959焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 22:05:50.16 ID:???
ここのスレも天鳳絡みばかりが目立ってきてるからな。
目ざといプロはネット麻雀に軸足を移してる。

それでいいのかもね。
960焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 22:10:19.56 ID:???
>>958
そんな風潮あんの?
961焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 22:13:46.73 ID:???
>>960
ネトマとリアルの違いは度々話題になる
そして大概の人はリアル>ネトマと考えてる
962焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 22:16:34.93 ID:VGeEt+e8
>>960
ネトマ=ルールもよく分かってない初心者が大多数と思われてるね
実際その通りだけど
963焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 22:19:17.60 ID:???
そりゃリアルでルール知らなかったら、まず誰も打ってくれないもん
その辺が母数に含まれてるだけの話だろうよ
964焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 22:22:53.48 ID:???
近い将来その力関係は逆転しそうだな。
なんせ競技人口が大差になりそうだからなあ。
965焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 22:24:10.02 ID:VGeEt+e8
>>963
そう
ネトマの底辺だけを見て雑魚って判断されるわけ
966焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 22:26:10.66 ID:???
>>961
リアマ>ネトマって考えてる人ってそんなに多いか?逆な気がするんだが
967焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 22:32:26.65 ID:???
どっちにせよ麻雀にとっては大チャンス。
算盤弾くのもいればまともに麻雀に取り組むやつも多くでてくる。
ネットはごまかしが効きにくいだろね。
968焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 22:32:47.31 ID:VGeEt+e8
世の中の麻雀打つ奴がみんな天鳳やってる訳じゃないからね
そしてみんながパソコン持ってる訳でもない
前にZOOで天鳳の話を振ってみたけど知ってる人いなかったw
969焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 22:40:41.14 ID:???
>>965
ネトマ側が主流になれば、そういう狭い範囲で誤解する人の方が少数派になるんじゃない
麻雀をしない人の古い固定観念はともかく、プレイヤー内のイメージは変わるかと
970焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 22:52:35.11 ID:???
ギャンブル、賭博はけっして有害なだけではない。
来るべき高齢化社会に対抗し、活気をもたらすものでもある。
明治時代には賭博奨励令が出たことがあると聞いたことがある。
入試科目に麻雀とかの種目を入れようぜ。
いんぱち先生が大人気にw
971焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 23:02:40.75 ID:???
得意科目の麻雀で東大理3に現役合格しました、とか
972焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 23:21:41.03 ID:???
手っ取り早くネトマ勢がリアル勢に見下されなくなる手段がある
それはネトマでもギャンブルが主流になること

金を賭けるか賭けないかで姿勢も評価も変わるゲームだからな
ギャンブルイメージの払拭にはならないとしてもだ
973焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 23:23:48.50 ID:???
次スレ
麻雀は運ゲー リターンズ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1379687476/
974焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 23:26:38.50 ID:???
賭けない麻雀とか換金できないパチンコなんて暇潰しにもならない
975焼き鳥名無しさん:2013/12/04(水) 23:55:03.74 ID:???
ネトマ人口の増加で、麻雀が賭けなくても面白いという認知は広がってるな
976焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 03:01:56.90 ID:???
やり始めの素人にはネトマはいいかもね
でもある程度やると底浅さゆえに飽きてくるからやめるかフリーかに分かれんだろ
977焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 07:23:22.76 ID:AoMwetnX
貸し卓なら負け無しだぜ
978焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 07:33:26.21 ID:???
フリーと違ってネトマだと自分の限界が分かってしまうからね
嫌になって止める奴は多いはず
979焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 14:52:23.43 ID:???
ネトマ厨は麻雀の限界も分からんのか
980焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 17:50:10.20 ID:???
ネトマ厨はゴキブリの幼虫

早く立派なゴキブリになれ

どうせ惨めな亡骸を晒すだけだが
981焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 17:59:16.89 ID:???
一つはっきりわかってることは運派=リアマ厨
これだけは間違いない
982焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 18:03:39.40 ID:???
以前は運派はフリーにも行ったことがないと言われてたな
結局どっちなのか
983焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 18:08:58.42 ID:???
天鳳クソスレの連中と似たようなもんでしょ
あいつらヘタクソなクセにフリー強者をかたるからね
図星付かれてファビョってるだけだから放っておけ
984焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 18:28:49.30 ID:???
長期的にみて勝ってるかが実力
一晩の麻雀は運
985焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 18:29:46.07 ID:???
>>983
つまり>>981は嘘ですね
わかりました
986焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 18:44:40.79 ID:???
麻雀は、つもるか鳴くかして、切る、を繰り返すだけだろ?

つもるのは完全に運で、鳴きと切るのはだいたい実力。

配牌を入れて、13+N順−鳴き回数のツモ牌に対して、N回の切り。
N=13の場合で、運と実力の割合は、2−鳴き回数:1
だが、実際の終局時の平均順目は人によるが、だいたい11〜12程度。

1局の平均鳴き回数は1を下回るので、運の割合は2/3より少し多くなる
987焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 18:45:47.47 ID:???
>>986
へんなところでアレした

N=13の場合で、運と実力の割合は、26−鳴き回数:13
988焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 19:26:33.36 ID:???
俺の考えた計算では何割というのは、俺の感想では何割というのと大差ない
989焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 19:58:45.69 ID:???
>>988
俺の感想には根拠がない
俺の考えた計算には根拠がある

根拠を否定するのではなく、いつものお前が納得しないだけだな
990焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 20:11:15.25 ID:???
別に感想による定義でも支持されてるよ
いきなり具体的な顔を提示して「これより美しさの大きい顔をイケメンとする」
「これより醜さの大きい顔を不細工とする」と言ってるようなもんだよここの定義は
991焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 20:19:48.51 ID:???
>>989
例えばバックギャモンではサイコロを振るのが運、動かす駒を選ぶのが実力として、
2個のサイコロを振る毎に平均7回駒を動かすとすると、
バックギャモンでは運:実力=2:7ということになるわけだな
そういう認識をしているということでOK?
992焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 20:20:13.19 ID:???
金無双と国士無双は全然違うだろ
993焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 20:23:28.39 ID:???
>>990
で、その基準がおかしければ否定するわけだよな?
基準を持ち出すこと自体を否定しているのがおかしい。

基準を否定されるとしたら次のどれかだ
・つもった1牌と切った1牌が等価ではない
・つもるのは完全に運で、鳴きと切るのはだいたい実力、ではない
・運の割合が2/3であっても、運ゲーとも実力ゲーとも判断できない

他にも何かあるかもしれないが、根拠を持って否定してくれたまえ。
感想はいらん。

>>991
ルールを知らないが、サイコロを1個振るのと、駒を1回動かすのは、等価なのか?
等価であれば、そうなる。
994焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 20:27:31.67 ID:???
>>993
サイコロを振るのと駒を動かすのが等価かというのは、
つもるのと鳴くのと切るのが等価かというのと同じようなものだよ
等価だと言い張るかどうかだけの問題
995焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 20:41:48.28 ID:???
>>994
同じものをつもるか切るかなのだから、等価だろ?
サイコロと駒の動きの価値よりも余程分かりやすい
996焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 20:46:39.68 ID:???
>>995
お前の「感想」では、つもると切るは等価なんだな
サイコロと駒の動きが等価だという「感想」の下では、
バックギャモンは2:7ということだね
997焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 20:52:30.01 ID:???
>>996
感想ではなく、客観的事実だけどな。
それともお前が普段打ってる牌は、手に入れると何か別のものに変化するのか?

何でもかんでも感想とか主観とかに押し込めて、
議論したくない、もしくは議論されると困るような
お前のバックギャモンの感想とは違うってことだ
998焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 20:53:25.16 ID:???
切るってのは何かを選んで切るんだから、ツモるのと等価とは思えんけど。
999焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 20:54:57.87 ID:???
>>997
自分の感想を客観的事実と言い張ってるだけだな
>それともお前が普段打ってる牌は、手に入れると何か別のものに変化するのか?
等価かどうかとは無関係だよ
1000焼き鳥名無しさん:2013/12/05(木) 20:55:13.16 ID:???
うめますか梅ましょか埋めようぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。