天鳳 牌譜検討スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
396焼き鳥名無しさん:2014/05/08(木) 19:46:29.31 ID:???
>>395
東2
ドラ
397焼き鳥名無しさん:2014/05/08(木) 20:00:03.83 ID:???
>>395
東2
ドラ1mは7s8s落としてまで取っておく必要は無い
孤立28と同程度だと思っていい、この牌姿だと受け被りで縦引きでしか使えないから早々に切り飛ばしても構わない

東3
ターツオーバーだから889の複合ターツは残して1s対子落とし

真面目に添削してたらネタ牌譜でしたか
398焼き鳥名無しさん:2014/05/09(金) 19:12:10.67 ID:???
マジな話これBさんはどうすれば良かったのかね?
俺が打っても最初の2局は放銃してるっぽいな
399焼き鳥名無しさん:2014/06/14(土) 19:49:59.37 ID:LkRhYRlR
http://tenhou.net/0/?log=2014061418gm-0029-0000-a93fdb93&tw=0
特にご意見を頂きたいのが四つほどありまして、
@東四局8巡目の五萬切り
A南一局一本場の上家のリーチへの打牌
B南三局で西一鳴きでトップ目の親を流しに積極的に行くべきだったか否か
C結果的に成功したが、手作りのためのオーラスの手順

どうぞよろしくお願いします
400焼き鳥名無しさん:2014/06/14(土) 22:45:55.56 ID:760wqjwW
>>399
東2 北は切らない、自分の手はカスなんでドラを切るデメリットばかり大きい、9p切ってだいたい降り
東4 5mのとこは9p、上家の7mを鳴いてタンヤオ、終盤の白は止めておいたほうがいい聴牌すれば切るけどね
南1 9p切って無理やり降りる
南1 2本 手格好的には行きたいけど33000点あるんで無理はしないで北、ここで降りてもまだまだトップは狙える、北切ったあとまた攻めれることもあるしね
南3 形が悪すぎるんでスルー
オーラスは問題なし
401焼き鳥名無しさん:2014/06/26(木) 21:44:43.94 ID:jm0Vk6vn
http://tenhou.net/0/?log=2014062620gm-0029-0000-a526b1cd&tw=0

特上と上卓を往復しまくっています
牌効率がなっていないのか、まっすぐいっても先制できる回数が少なすぎる気がします
よろしくお願いします
402焼き鳥名無しさん:2014/06/26(木) 21:59:16.06 ID:mSWuDIWN
弱気すぎ
目先のテンパイ速度しか分かってない
いずれ切る牌を残すからリーチにたいしてベタおりになる
403焼き鳥名無しさん:2014/06/26(木) 22:32:12.32 ID:6paV12c/
Twitterのフォローよろしくお!
@dao_nanatan

えっへん!
http://blog.livedoor.jp/nanatan_dao/

だおとメールしないかお?
[email protected]
404焼き鳥名無しさん:2014/06/26(木) 22:35:41.06 ID:jm0Vk6vn
もっと安牌を抱えた方がいい場面はあったでしょうか
出来ればどの局かも教えて欲しいです、すみません
405焼き鳥名無しさん:2014/06/26(木) 23:00:32.97 ID:mSWuDIWN
細かいし全部見てないからあれだけど
東一局で二枚切れの東を切って1p残す理由は無い
次に何をツモっても1p切りになるし
あと6順目の9p残しも分からない例えドラでもいらないし
リーチが掛かったら9pが切り切れなくなる。後8mも特にいらない
俺は8m切りまで東は抱える。
406焼き鳥名無しさん:2014/06/26(木) 23:06:58.11 ID:mSWuDIWN
後東場1局の14順目は5pを残す理由は無い危険度の少ない1pを残すのが普通だし
ダマにビビる必要なしこの順目で4p引きを考える必要もなし
407焼き鳥名無しさん:2014/06/26(木) 23:35:58.54 ID:jm0Vk6vn
8p2枚見えてたらほとんど期待できないってことでいいんですかね
丁寧にありがとうございました。
408焼き鳥名無しさん:2014/06/27(金) 16:02:12.81 ID:HrrlYVEM
赤有り麻雀はそこまでドラに固執する必要無いよ
赤無しなら重要だけどさ
409焼き鳥名無しさん:2014/06/27(金) 20:41:54.96 ID:p9xNjHeb
^0^
410焼き鳥名無しさん:2014/06/27(金) 21:40:30.12 ID:SpQ/jAjp
http://tenhou.net/0/?log=2014062721gm-0049-0000-27fdfc0f&tw=2

一局だけでもいいので、どなたかアドバイスをお願いします。
特にご意見をいただきたいのは
@リーチ判断(特にリーチして放銃している東3、南2、南4のいずれか)
A打点とスピードの兼ね合い
B押し引き(リーチに対して押して放銃した南3)
です。よろしくお願いいたします。
411焼き鳥名無しさん:2014/06/27(金) 22:39:23.32 ID:bFBf1cVg
410
Q1.東一局の2ソーチーの狙いを説明してください。
Q2.東四局のチートイツ、何の牌がきたらリーチを掛けるつもりでしたか?
南場は見てないです。
412焼き鳥名無しさん:2014/06/27(金) 22:55:07.55 ID:SpQ/jAjp
>>411
Q1:早く上がるためと思いました。5mを切ったのは4mポンに備えてです。
Q2:字牌が来たらかけるつもりでした。

2sをチーしたのはまずかったのでしょうか。
413焼き鳥名無しさん:2014/06/27(金) 23:12:26.32 ID:Xf21JfGN
>>407
ほぼ鳴いてタンヤオになりそうだからだよ
あとあの形から7sは切っちゃ行かん
ポン受けは大切にしよう
414焼き鳥名無しさん:2014/06/27(金) 23:24:38.25 ID:9Fvd4ut+
打風にもよりますが2sチーは無いと思います。
ポンならありです。
私は天鳳はほぼ打たないですが実際のマージャンでこのような
打ち方をされるとビックリしてしまうと思います。
なので貴方は賭けマージャン向きのだと思われます。
415焼き鳥名無しさん:2014/06/27(金) 23:51:53.47 ID:oj4TrGXD
>>413
なるほど
今見直したら確かにタンヤオを見とくべきでしたね
ありがとうございました
416焼き鳥名無しさん:2014/06/28(土) 02:06:44.08 ID:MdYsX4OG
>>410
南3はラス親出しおりる必要ないけど
なんで場に3枚見えてる7S単騎で受けたかがわからない
リーチの現物だし7S切る一手でしょ
追いかけるかどうかは微妙 俺ならダマ
417焼き鳥名無しさん:2014/06/28(土) 20:01:21.83 ID:S+73d+4M
>>410
三色とか一通とか全体的に手役を追い過ぎ
リーチピンフドラ1とかを狙った方が強いから
狙って作る手役なんかタンヤオホンイツトイトイだけで十分。他はタンピン狙ってたら勝手について来る程度の認識でいい

南1は三色じゃなくて1pドラを使い切りたかったのか?
どちらにせよ2度受けのペンチャンとかほぼ期待できないんだから79sを残すべきだった
418焼き鳥名無しさん:2014/06/30(月) 10:34:21.00 ID:wnNjE9gj
東1-1 下家のような仕掛けは東風戦ならまだしも東南戦では明らかに悪手
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5157599.jpg

東3-0 県南の4pは悪手 これ行くならその前に8p
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5157600.jpg

南2-0 6pスルーはまあいいとしても4pは行かないと
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5157601.jpg

南2-1 白加槓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5157602.jpg


09:24 | 27 | 四鳳南喰赤− | 牌譜 | ゴミクズ七段(+50.0) いぬじゃら4(+8.0) 冥土のワニ蔵(-21.0) 唯一絶対神県南(-37.0)
http://tenhou.net/0/?log=2014063009gm-00a9-0000-c8b96574&tw=2
419焼き鳥名無しさん:2014/06/30(月) 10:40:00.97 ID:wnNjE9gj
白加槓は半分ネタでもあるけどね
420アジカン君(^∧^) ◆KENNANDBno :2014/06/30(月) 10:51:35.38 ID:Gahx2TGv
お初です(^∧^)v。

ID:wnNjE9gj は「鳳東民なら鳴かない」発言をして「で?鳳東民なの?」という追求から逃げ続けて来て
俺を晒してるようだけど参考程度に彼のレスを読んでもらえれば相手にする価値がないのが分かりますです。

天鳳 特上卓専門スレッド39本場in麻雀板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1400944353/

ID:wnNjE9gj がこのスレ↑での彼のIDです、御参考までにw(^∧^)v。


>>419
今更ネタとか言い出してもお前終わってるよおつむも性格も気持ちの悪い見栄での自己満足差加減もw。
なんで自分を大きく見せたいの?

白加槓本気で言ってたのに間違いを認めなくてネタとか嘘をつき出した行為は
ちんけなプライドの為に相手をだまそうとする目的でしかないんだよ。
自分の姿勢を自分でどう思ってんのかって話なんだよね。

マジで黙るか消えるか死ねばw(^∧^)ノ♪
421焼き鳥名無しさん:2014/06/30(月) 10:53:49.81 ID:wnNjE9gj
分からないことを分かろうと努力しない人は絶対に成長しないし何度も同じことを繰り返す
なぜ何度もチャオるのか、なぜ低Rなのか、一度よく考えてみたら?
422焼き鳥名無しさん:2014/06/30(月) 11:00:31.65 ID:wnNjE9gj
コピペまでしてこれは県南の病気が始まった感じか
こうなると会話が成立しないし人の意見を全く聞こうとしなくなる
そして麻雀の話ではなく、コピペ、連投、人格攻撃を開始するのがいつものパターン
無視をするとスレの空気そっちのけで延々コピペの垂れ流し
悪い奴ではないんだけど精神的に脆いというかネジが1本飛んでる部分が見受けられる
423焼き鳥名無しさん:2014/06/30(月) 11:01:01.19 ID:16sGoGO0
>白加槓は半分ネタでもあるけどね

たしかにこの一文は卑怯だよね
424焼き鳥名無しさん:2014/06/30(月) 11:03:28.59 ID:wnNjE9gj
お前はスレの空気を無視して火病ってコピペを貼る常習犯なので先に言っとくと
特上スレで俺を煽っても降臨しないから意味ない
たまたま雑スレに貼ってあったんで見ただけだしもともと住民でもないから
425アジカン君(^∧^) ◆KENNANDBno :2014/06/30(月) 13:51:00.18 ID:Gahx2TGv
ただいま(^∧^)ノ♪

白カンw、お前みたい低能が鳳凰すら行ける訳ねーだろwww。
なのに鳳東なら80%鳴くとか言い出して仕舞の果てには鳳凰批判w。
卑屈すぎるwww。

安全地帯から俺のミスの粗探しして白カンwww。
これだけ頭が悪くて鳳凰民ならどんだけ天鳳に命掛けてるんだって話だよなwww(^∧^)ノ♪

そして誰一人お前を支持しない理由に気づかないとかwww。 ←これ重要なwww(^∧^)v。
426焼き鳥名無しさん:2014/06/30(月) 17:38:13.73 ID:a7stmfr4
ID:wnNjE9gjさん、昨日の牌譜貼っていたものです。
分かりやすい指摘感謝です。
427焼き鳥名無しさん:2014/06/30(月) 19:02:31.86 ID:+G8i9JsI
ていうか8割方あらくれさん
428焼き鳥名無しさん:2014/06/30(月) 23:04:17.97 ID:nOk415Qz
天鳳やってると一回でも負けたらこんな有様ですからね。
私は大人ですから賭け麻雀を選択します。
429焼き鳥名無しさん:2014/07/01(火) 07:20:57.94 ID:ze0KmCZU
http://tenhou.net/0/?log=2014070106gm-0029-0000-6f0cdf77&tw=0

トップを守るにはどのように打ちまわせば良かったでしょうか
検討よろしくお願いします
430焼き鳥名無しさん:2014/07/01(火) 08:16:25.12 ID:oRjGawIh
>>429
トップを守るってことは大量リードしたあとのことなんだろうから東1-3以降を見てみる

東1-3
5mツモでクイタン見て北対子落とししたんだろうけど攻撃面でもシャンテン数を落としているし
防御面を見ても先制されたら北を落とせることからもこの対子落としはない

東4-0
東ツモでツモ切り 上家の6mを45mでチー

東4-1
下家の中ポン
中ツモで1s切りはよい打牌
特上だと3s受けに気づかず手拍子で2s切る人が多いけどここは重要なところ

南2-0
上家リーチに2mでは下家に2mロンもありえるので素直に2p合わせ打ち


さっと見たけど東4-1で親が東と2sの2副露後に巡目も深いので降りるのも一考
もし親が下家から5800以上直撃ならトップのまま終われる訳だし、親満ツモされてもまだリードしてるからね
ただ結果的に下家に満貫当たったのはアンラッキーではあるし、南1-0もアンラッキーな放銃が続いた
431焼き鳥名無しさん:2014/07/01(火) 08:17:27.60 ID:GT0QYCy6
天鳳って東場調子良かった人が南場に調子悪くなるって多くね?
432焼き鳥名無しさん:2014/07/01(火) 09:25:07.34 ID:ze0KmCZU
>>430
ありがとうございます

東1-3
指摘されて気付きましたが北落としは悪手でした、浮き牌の2p一択ですね

東4-0
6m鳴きは全く気付きませんでした、目から鱗です

東4-1
下家の中はポンすると残った形があまり良くないと思いスルーしました
具体的には9mドラで8m鳴きにくいのとペン3sがネックかなという感じです
仕掛けの後も立直入ったら中で降りたかったというのもあります

南2-0
まだ白で戦えるかなとちょっと思ってたのと下家ほぼノーケアでした
我ながらぬるいです


>>431
トンパツ調子良過ぎたんで仕方ないです
言われて思ったんですが展開がまんまタコスですね(咲ネタ失礼)
433焼き鳥名無しさん:2014/07/01(火) 18:23:51.39 ID:ie8Aejso
確かに東一で上がって気分良くなっても結局トップ取れない事が多い気がする
434焼き鳥名無しさん:2014/07/10(木) 01:28:23.11 ID:uir+vvSM
>>429
攻めっ気が強すぎだと思う
南場の展開は不運だと感じる場面も多かった
が、実際には振らなかったとこのが気になったな

スジの余剰牌を長いこと抱えてたり
捨て牌3段目のシャンテンであぶなげな牌切ってたり
ピンのみでまげたり
親の2フーロに1000点で押したり
特別早くもないタンのみで手を目いっぱい広げてたり


2万近いリードあるなら何でもかんでもアガリに向かわんでもいいんよ
振らなきゃ結構な確率でトップなんだから
435焼き鳥名無しさん:2014/07/10(木) 11:45:53.94 ID:lnrVzked
検討ありがとうございます
毎局上がりに向かってる割には和了率0.218しかないです…
牌効率や鳴き判断がまだまだだと感じます

>スジの余剰牌を長いこと抱えてたり
くっつきを狙いすぎて浮き牌処理のタイミングが遅くなることがよくあります
裏目引くのを恐れて面子固定できないのが原因なのかと思いますが、その辺の判断がまだうまくできないです

>捨て牌3段目のシャンテンであぶなげな牌切ってたり
立直以外へのオリ判断が難しいです
聴牌かどうかの読みに自信が無いので、無駄オリで上がり逃しみたいな展開が怖いんですよね
でもでかいトップなら慎重にならないと駄目ですね

>ピンのみでまげたり
これは対局中にも明らかなミスだと感じました
聴牌した反射で立直押してしまって即後悔しました

>親の2フーロに1000点で押したり
大トップから他家ツモの連続で捲られることが非常に多いのでとにかく流さなきゃと焦りが出てました
混一は無いと押しましたが、冷静に考えればダブ東の時点で5800、11600まで見えるので引くべきでした

>特別早くもないタンのみで手を目いっぱい広げてたり
東4-0はブクブクなのを感じていましたがどう処理するのが良いかわからず迷走してました
そして少なくとも赤5s引いた時点で降りるべきでした、反省の多い局です

>2万近いリードあるなら何でもかんでもアガリに向かわんでもいいんよ
>振らなきゃ結構な確率でトップなんだから
守りに入っての捲られ展開が多すぎてドツボに嵌ってる感はあります
和了率低すぎるので他家に追いつかれやすいんですよね…早上がりの技術磨きたいです
436焼き鳥名無しさん:2014/07/10(木) 16:56:30.70 ID:5a7lZwjn
カン8pチーはどうみても悪手
最初の方はミスはあまり無いし良いと思う
防御面がまだまだ。
ツイてる時は勝つけどツイて無い時は大負けするタイプ
437焼き鳥名無しさん:2014/07/10(木) 17:38:18.17 ID:lnrVzked
たぶん南1-0の嵌8pチーですよね?
一面子も無いところからトップ目が鳴く牌じゃなかったです
最初の方ほめてもらえてやる気でました、ありがとうございます

明らかにツイてるなって時はサクッと5万点くらいいくんですが、それでもヒヤヒヤ展開が多いです
点数有っても全然安心できないので焦って更にミスを誘発してる気がします
ツイてないときは負けますね…飛び率やばいです…
438焼き鳥名無しさん:2014/07/10(木) 19:37:32.05 ID:5a7lZwjn
牌効率は申し分無い
押し引きはウンコちゃん
でも君は絶対に強くなるよ頑張れ
439焼き鳥名無しさん:2014/07/10(木) 19:47:07.83 ID:lnrVzked
ウンコちゃんwwwww頑張りますあざす!
440焼き鳥名無しさん:2014/07/10(木) 20:09:49.48 ID:d0LagpKe
牌効率結構ミスってるよ
24467から4切ったりしちゃダメ
愚形ターツからフォロー牌外すのは良くないし、ターツオーバーに構えちゃったりしてるとこもあるから579とかから一枚外すんじゃなくて一番弱いターツを落とすのが良い
441焼き鳥名無しさん:2014/07/10(木) 20:33:25.69 ID:5a7lZwjn
東二局の奴か?別に悪く無いと思うけどな
それより東一局の6sと8mの浮かせ打ちの方がビックリしたけどな
普通に9p切れば良い
あと北対子おとしの所も普通に2p切りで良いし
442焼き鳥名無しさん:2014/07/10(木) 21:49:25.34 ID:lnrVzked
東1-1は役無しの愚形聴牌になりそうだったのでくっつき両面を期待して3pを残しました
でも親なので聴牌優先の方が良かったですかね

東1-0も同じ発想ですが、6sはまだしも両面変化の期待が薄い8mを浮かせても意味ないですね
少し一気通貫を意識していたため引っ張られてしまいました
東1-3の北落としと合わせて考えると、たぶん私の中で数牌の2と8の有効度が過大評価されてるのだと思います
修正せねば…
443焼き鳥名無しさん:2014/07/10(木) 23:01:16.06 ID:d0LagpKe
>>442
ペンチャン嫌って浮き牌を残すのは有りだと思うけど愚形フォローはテンパイまではリャン面だからな
親だし愚形リーのみ容認で素直にテンパイスピード重視で良いと思う

孤立28で嬉しいツモは一種類だけだからダイレクトに面子作れる愚形の方が強い

あと良形テンパイ狙い過ぎてスピード落としてると思うからもっと愚形テンパイ容認でスピード重視の手組にすれば和了率上がるんじゃないの?
444焼き鳥名無しさん:2014/07/11(金) 17:19:59.27 ID:XMSXMSkU
開設ありがとうございます、愚形フォローの形は覚えておきます
昔から愚形嫌いなので、実際の受け入れ枚数以上に低く評価してるところがあると思います

ちょっと前まで立直以外に一役あればなるべく最速の形に受けて先制なら愚形でも立直打つという打ち方を試してました
ですがいまいち勝ちきれないのでまた少し良形重視の打ち方に戻したところ、立直率は上がり両面以上待ちも増えたものの和了率は下がりました
先制の効果がそれほど大きいということだと思いますが、追っかけ食らって撃沈も多々あるので、バランスがなかなか難しいです
445焼き鳥名無しさん
>>444
IDw