麻雀の勝ち負けはほぼ運で決まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
だよな?
2焼き鳥名無しさん:2012/05/02(水) 15:51:01.47 ID:RqwqZDdM
どんな雀プロ相手でも運さえあればなんぼでも勝てるわwwww
3焼き鳥名無しさん:2012/05/02(水) 16:17:25.17 ID:J4EzLDMO

お前だけは勝てない
他のやつらプロに勝てる
4焼き鳥名無しさん:2012/05/03(木) 10:51:56.71 ID:???
だから麻雀に競技はムリ
5焼き鳥名無しさん:2012/05/03(木) 15:16:34.06 ID:???
運要素が強すぎる。
将棋や囲碁とはわけが違う。
6焼き鳥名無しさん:2012/05/06(日) 22:42:47.73 ID:???
麻雀は、糞にタカる蛆虫より下等な阿呆がする物
7焼き鳥名無しさん:2012/05/07(月) 01:06:00.75 ID:???
あーあ
アンチスレになっちゃった・・・>>6のせいで

8焼き鳥名無しさん:2012/05/07(月) 01:06:57.70 ID:???
あーあ
9焼き鳥名無しさん:2012/05/07(月) 01:07:18.61 ID:???
アイドリング
10焼き鳥名無しさん:2012/05/07(月) 01:08:22.95 ID:???
 
11焼き鳥名無しさん:2012/05/07(月) 01:11:13.01 ID:???
>>5
囲碁を覚える気になれない
何と言うか、将棋の駒や麻雀牌に比べてキャラが立ってないから覚える気になれない
12焼き鳥名無しさん:2012/05/07(月) 01:12:51.34 ID:???
6は小便ビール君
13焼き鳥名無しさん:2012/05/15(火) 11:11:37.22 ID:???
選択肢が無数にある限り
限りなく技術の介入が可能
運は多少の影響でしかない
不ツキはただの言い訳や結果論
14焼き鳥名無しさん:2012/05/22(火) 19:00:23.89 ID:AomuLCL6
リーチズモドラドラをリーチズモシコシコって言う客がキモイです
15crychildren:2012/05/22(火) 20:52:48.39 ID:???
運だけがすべてじゃないと思うけどな

まあ、いきなり天和とかだったら終わりだもんな
16焼き鳥名無しさん:2012/05/22(火) 21:54:54.34 ID:???
選択肢が無数w?

めちゃめちゃすくねえぞw
17焼き鳥名無しさん:2012/05/23(水) 07:55:30.87 ID:5pBu5a92
ってか運も実力も両方大事だって。
18焼き鳥名無しさん:2012/05/23(水) 15:42:52.39 ID:???
麻雀も1巡の切り順ミスが致命的とかよくあるじゃん
19焼き鳥名無しさん:2012/05/24(木) 08:15:45.32 ID:???
勝ち負けじゃなくて勝ちが偶然のもの
20焼き鳥名無しさん:2012/06/01(金) 12:19:14.34 ID:???
オメコ痒いわ
21焼き鳥名無しさん:2012/06/01(金) 20:58:50.36 ID:???
チンポがさぁ痒くってさぁ
22焼き鳥名無しさん:2012/12/02(日) 13:37:17.49 ID:???
舐めてください
23焼き鳥名無しさん:2012/12/02(日) 13:51:30.28 ID:+ptPUfoZ
クックックw
何?牌効率?w
アホめがwwwww
んなもん次のツモ牌を透視するんだよw
リーチ………そーれ一発ツモwww

くくく、見える見える、牌が見えるwwwww
24焼き鳥名無しさん:2013/11/10(日) 18:13:04.05 ID:v2ZGr0/b
そうだな
25焼き鳥名無しさん:2013/12/30(月) 20:17:36.45 ID:Aie9FZpm
運ゲースレをどうしても排除したい変な人達がいるからな
26焼き鳥名無しさん:2013/12/30(月) 20:44:41.86 ID:9nWDsWe7
運じゃなくて席で決まる気がする。オカルトだけど
27焼き鳥名無しさん:2013/12/30(月) 21:52:13.53 ID:???
>>18
ミスが致命傷となることもあればミスではないのに致命傷になることもある
だから麻雀は初心者でも上級者に勝てるほどの運ゲーなんだよ
28焼き鳥名無しさん:2013/12/30(月) 22:19:54.91 ID:???
運に振り回されて一喜一憂する
それが麻雀の本質だから
麻雀なんて所詮すごろくと一緒
29焼き鳥名無しさん:2013/12/30(月) 22:55:14.01 ID:mLAgenUo
新スレ建ったか
しかしなぜスレタイを改悪したのか・・・
センスの無いやつほどなんか工夫したがるんだな

今日はもう酔っぱらったから寝る
30焼き鳥名無しさん:2013/12/30(月) 23:46:56.91 ID:???
>>29
いや、これ一年半前に立ったクソスレの再利用だから
正直ここまでして続けたがる理由が分からなくなってきたよw
31焼き鳥名無しさん:2013/12/31(火) 00:48:03.89 ID:???
麻雀の勝ち負けがほぼ運で決まるなんて当たり前のことだからな
32焼き鳥名無しさん:2013/12/31(火) 01:59:39.62 ID:jJHMf+du
今日も負け犬が「運が悪かった」とグチるスレか
33焼き鳥名無しさん:2013/12/31(火) 10:21:54.11 ID:x6FsiTvI
運なんて言い訳
一度牌を全て表にしてやってみるといいよ

それでも結局強い人が勝つから
34焼き鳥名無しさん:2013/12/31(火) 11:54:02.12 ID:???
麻雀は強い奴が勝つゲームじゃない
強い奴がほんの少しだけ勝ちやすいだけの運ゲー
35焼き鳥名無しさん:2013/12/31(火) 12:26:45.89 ID:FvqreZ8h
実力がものをいうのならプロ団体でも立ち上げるといいよ
本物なら世間の見る目も変わって将棋や囲碁と同等の扱いを受けるかもよ?

>>33
それ本気で言ってるの?(笑)
それだと配牌すら取る必要ないよ
基本はあがれる人をゼロにするパターンを見つけるゲームで、それでも邪魔されずに
一番早くあがれる牌の組み合わせの人があがるだけなんだから

鳴きを入れてあがれる人を変えたりゼロにしたかったら○順目に鳴きます、鳴かせますって宣言するのかな?
もし聴牌はするけど最速ではない人がいて、その人にあがってもらった方がいい時は
俺がこの人に振り込みますって最初に宣言すればいいのかな?
展開が1種類じゃないことが多いだろうから対局前に相談必須だね☆
36焼き鳥名無しさん:2013/12/31(火) 14:35:12.95 ID:???
山だけは表で、手牌は裏でやったら他家の牌読みと展開予測の正確さが如実にわかるな
普段はそれが明らかには見えてないから運のせいにできるけどなw
次にどんな牌が来るか分かってても勝てない相手には、実力の低さを配牌のせいにするしかなくなるな
37焼き鳥名無しさん:2013/12/31(火) 14:47:56.42 ID:???
天和が出ないから勝てないだけ!とか言い出すのかw
38焼き鳥名無しさん:2013/12/31(火) 15:58:07.32 ID:???
>>36
>山だけは表で、手牌は裏でやったら他家の牌読みと展開予測の正確さが如実にわかるな

 まあそうだな・・・ルール変えてみる?

>普段はそれが明らかには見えてないから運のせいにできるけどなw

 運のせいじゃなくて、だから運なんだろ・・・え?おまえ見えるの?すげーな(棒)

>次にどんな牌が来るか分かってても勝てない相手には、実力の低さを配牌のせいにするしかなくなるな

 ちょっと言ってる意味が分からんが、分かってても勝てない時は間違いなくあるよ
 というかあり得ない話に持っていかないと実力の話ができないの?
 手牌以外は表だとかまるで別のゲームになるんだが、>>37にしてもちょっと頭弱いとしか・・・

実力を否定するわけじゃないが経験とか知識が豊富な人間同士で対局するほど運の割合が高くなると俺は思ってる
39焼き鳥名無しさん:2013/12/31(火) 16:26:21.12 ID:???
さすがザコらしい書き込みだなw
通常の麻雀はその見えない山と手牌を、自分の手牌と河と切り筋からどこまで正確に予測できるかできないかも重要なんだが、
それができないくせに自己評価だけ高いザコが運のせいにして逃避してるから、
山をオープンにしたら他家の牌回しの流れが予測できないザコのザコたる姿がより分かりやすくなるって話だよ
バカ過ぎるなw
40焼き鳥名無しさん:2013/12/31(火) 17:57:08.26 ID:???
>>39
自信があるならアンカーくらいつけようぜ!
今更そんなことをドヤや顔言われて さ、さすがだ・・・って思われるとでも?
本当に雑魚の姿がみたいなら普通に麻雀やって後から見直せよ
どれだけお前の言う雑魚が出てくるか楽しみでしょうがねーなw
プロとか呼ばれる連中でさえ的外れな牌掴んで降りたり逃げたりが当たり前
うまくまわして聴牌までいって宣言牌で当たったとしても「しょうがない」の一言
もう一回言うけど、今更そんなことドヤ顔で書いてる時点で所詮そんなもんなんだよ
41焼き鳥名無しさん:2013/12/31(火) 18:56:53.16 ID:???
読みが当たれば「実力」
勝負に行って負ければ「しょうがない」
早い聴牌に刺されば「事故」
残り1枚のペンチャン待ちに競り負ければ「ツいてない」

実力、実力いうなら止めるべき牌を確実に止め
あがるべきところで確実にあがるくらいやってほしいね
42焼き鳥名無しさん:2013/12/31(火) 19:07:36.96 ID:???
山を全部見えるようにしたら実力関係なく完全に打ち方が変わるよね
それで何が分かるのか俺には理解できません
43焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 00:32:29.58 ID:???
山見えて完全に打ち方が変わる奴は元が下手だからだな
上手い奴にとっては手読みと手作りの判断材料が増えるだけだから本質的な打ち方は変わらない
普段の麻雀だとなんも考えず運任せにやってるのと変わらない程度のザコってことだな
44焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 00:38:42.33 ID:???
>>41
つまり全てが運だということだね
45焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 00:41:19.02 ID:???
新年からアホ丸出しな書き込みするなよ
46焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 00:57:40.54 ID:???
>>43
山にある牌が見えてるのに見えない時と同じように手を進めるんかいな?
想像力無さ過ぎるそんな知能で上手い奴にとっては〜とか恥ずかしすぎっすよ、先輩
47焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:04:37.90 ID:???
>>46
43みたいな奴が偉そうにしてるから麻雀は馬鹿にされるんだよなw
48焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:09:19.27 ID:???
>>47
逆だろ
反論できないなら黙っといてくれませんか
頭の悪い先輩
49焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:09:47.91 ID:???
ザコ過ぎる上にバカ過ぎるw
手読みと展開予測判断材料が増えただけなんだから打ち方の本質に変化がある訳ないな
山が見えて打ち方が完全に変わるような奴は、普段は自分の手牌14枚以外なにも見えない考えてないザコだけw
50焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:11:28.57 ID:???
山全部見えてるのに打ち方変えないとかアホすぎて話にならないw
51焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:12:49.05 ID:???
山が全部見えてるほうがよっぽど実力差が出るのに
山が見えてない時と同じように打つとかそれこそ運ゲーやりたいだけじゃんw
52焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:17:58.51 ID:???
>>49
>手読みと展開予測判断材料が増えただけ

は?
53焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:21:07.78 ID:???
だから普段がザコい奴は打ち方変わるって言ってるんだよw
普段は何も考えず打って、情報増えて初めて考え始めるからな
考えたくてもバカ過ぎで考えられないからと言うのが正確な表現だけどなw
54焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:22:23.88 ID:???
山全部見えてたら打ち方変わるに決まってるだろ・・・
先読み出来ない将棋の初心者じゃないんだから・・・
55焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:24:10.42 ID:???
山が見えた方が麻雀の実力差がはっきりするんだとwwww
それ以前に麻雀の本質から外れたものになることも分からんらしい
実力馬鹿はちょっと救いようがないかもな
56焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:24:28.58 ID:???
普段運ゲーやってる雑魚は打ち方変えないんじゃね?
実力で差をつけようとする麻雀打ちは100%変えるだろうけど
57焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:28:27.26 ID:???
山見えて打ち方が完全に変わる奴は普段がザコだからって言ってるだろw
マヌケな自己紹介どんだけすりゃ気が済むんだよ ザコw
58焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:29:30.63 ID:???
情報が増えるんだから打ち方変わるに決まってるだろ
雑魚は運ゲーやってろよ
59焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:32:11.92 ID:???
>>56
お前なんか勘違いしてるみたいだけど実力馬鹿が
山見えても本質的な打ち方は変わらないって主張してるんだぞ
見えてるんだから確実に普通の手順じゃすすめないだろ
60焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:33:33.81 ID:???
情報が増えたことでより正確に打ち回せるだけだから本質にはなんの変化もねーよw
ザコでバカは救いようがねーなw
61焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:33:51.00 ID:???
>>59
だから見えてるように打ち方変えるんだろ?
それを変えるって言うんだよ
それを変えないというならお前が変えると言ってるのは何を変えると言ってるんだ?
62焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:36:05.19 ID:???
>>60
もうそこまで行くと意地か?
たりない頭でよく考えてみろよ
見えない時の麻雀には絶対できない打ち方ができるようになるんだぞ?
そんな麻雀が何の参考になるんだよwww
63焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:37:47.89 ID:???
>>61
俺は一言も変えないと言ってない
64焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:39:58.24 ID:???
山見えて打ち方変えるのは雑魚だけと言ってるのはお前だぞ?
その変えるとはいったい何のなんだよ?w
65焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:41:33.04 ID:???
>>64
俺はそんなこと言ってないぞ
言ってるのは実力馬鹿だけ
66焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:44:59.42 ID:???
>>65
>>49>>57はお前じゃないのか?
67焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:46:19.34 ID:???
>>66
違うよ、やっぱ勘違いしてたんだな
68焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:50:54.20 ID:???
>>67
お前43じゃねーのか?
69焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:53:38.70 ID:???
wwww
70焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:54:36.42 ID:???
w連発で誤魔化そうってか?
71焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:54:43.69 ID:???
>>68
だから違うって
72焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 01:55:06.86 ID:???
じゃお前はどれなんだよ?w
73焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 02:08:49.97 ID:???
もう消えろよ
74焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 02:09:59.20 ID:???
124679から1じゃなく9を切っちゃうようなレベルの奴でも
普通に「麻雀なんて運でしょ」とか言うだろ
そういう奴とであればそりゃ山あけて打ったって違いは出るんじゃね?

でも麻雀の強さってのは複数の不確定要素が絡み合う中での
「漠然とした判断」で決まるもんだから
山をあけて出る差なんて微々たるもんだな
7546:2014/01/01(水) 02:31:59.96 ID:???
>>47
おっと、ごめん
俺が偉そうにしてると言われてると勘違いしてた
あなたのおっしゃる通りです
76焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 02:59:05.02 ID:???
>>75
分かってたけど言わなかった(笑)どんまい
77焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 11:56:22.53 ID:???
バカ呼ばわりされるに相応しいだけのバカがいたみたいね
78焼き鳥名無しさん:2014/01/01(水) 13:18:11.55 ID:eDXxg4+N
あけおめ

新春麻雀やって「ちっ運が悪かったぜ」と今年も嘆きの年にしましょう
79焼き鳥名無しさん:2014/01/08(水) 23:04:02.23 ID:8gyTK4X0
そんなの運ゲーにちっぽけなプライドとか賭けるプロ()
麻雀荘で点5やってるカス、ネトマの段位だけが自尊心な馬鹿
そういう人間にならないように麻雀しましょうってスレなんだけどなw
>>78
お前はどれ?
80焼き鳥名無しさん:2014/01/08(水) 23:25:29.33 ID:???
少なくとも、一緒に麻雀してて「ツイてない」連呼してる奴は哀れでやるせなくはなる
81焼き鳥名無しさん:2014/01/08(水) 23:47:52.65 ID:???
「ツイてる」連呼はいいんか?
82焼き鳥名無しさん:2014/01/09(木) 03:49:39.44 ID:???
>>80
かわいそうでほっとけないから食べちゃう。
83焼き鳥名無しさん:2014/01/09(木) 08:44:55.07 ID:???
>>81
ツイてる連呼はイラッとはしても哀れでやるせなくはならん、まだまし
84焼き鳥名無しさん:2014/01/09(木) 17:35:25.32 ID:???
勝つのは運で負けないようにするのは実力じゃね?
85焼き鳥名無しさん:2014/01/09(木) 17:37:59.03 ID:???
>>84
自分の勝ちは相手の負け
自分の負けは相手の勝ち
86焼き鳥名無しさん:2014/01/10(金) 01:15:11.35 ID:???
まあ運ゲーだわな
87焼き鳥名無しさん:2014/01/10(金) 17:41:47.89 ID:???
>>83
なんでイラっとくるほうがマシなん
どういう序列?
88焼き鳥名無しさん:2014/01/10(金) 18:40:20.01 ID:???
勝った際に自分はツイてたと思えるようになったとき、
初めて麻雀の真理が理解できたと言えよう
89焼き鳥名無しさん:2014/01/10(金) 18:47:20.89 ID:???
麻雀は達観してるように振る舞う馬鹿の多いこと
90焼き鳥名無しさん:2014/01/11(土) 08:47:46.24 ID:???
>>87
イラッとくる分にはまだ勝ってやろうって気持ちに変えられるだろ
哀れだな、と思うともう一緒に麻雀するのが嫌になってくる
91焼き鳥名無しさん:2014/01/11(土) 19:21:01.66 ID:???
実力で勝ったって言われたらそういう気持ちになるけど
運で勝ったって言われましても
92焼き鳥名無しさん:2014/01/11(土) 22:18:47.18 ID:???
親リーに千点で突っ張るヘボは負ける
93焼き鳥名無しさん:2014/01/12(日) 00:25:38.43 ID:FSLiWvBO
うんうん
そうだね
94焼き鳥名無しさん:2014/01/12(日) 00:49:59.66 ID:???
よく将棋と囲碁とは違うって聞くけど将棋や囲碁なんて強いやつには絶対勝てない
競技性よりはぽろっと勝てる麻雀のが好き
95焼き鳥名無しさん:2014/01/12(日) 02:05:02.34 ID:???
役満上がる快感は囲碁・将棋には無い
96焼き鳥名無しさん:2014/01/12(日) 05:16:10.05 ID:???
運派と実力派が激論を交わすスレ立てないの?
97焼き鳥名無しさん:2014/01/12(日) 05:24:22.47 ID:???
自分は馬鹿だから馬鹿でも勝てる麻雀のが好き
囲碁将棋なんて頭良い人にしかできないもん
98焼き鳥名無しさん:2014/01/12(日) 10:23:20.81 ID:???
麻雀の話に碁将棋の例え出すアホ多すぎだろ。
麻雀なんて選択肢が多いだけで本質的には丁半賭博と同列のゲームだろ。
99焼き鳥名無しさん:2014/01/12(日) 14:35:22.59 ID:???
丁半博打のように見えるのにザコはいつまでもザコだからこういうスレで八つ当たりするしかないんだよなw
運が悪かっただけです〜w
100焼き鳥名無しさん:2014/01/12(日) 18:36:05.11 ID:???
>>98
雑魚は黙っとけカス
101焼き鳥名無しさん:2014/01/12(日) 20:09:26.43 ID:???
運ゲーだから雑魚だの馬鹿だのと簡単に他人を馬鹿に出来て良いんだよな
102焼き鳥名無しさん:2014/01/13(月) 00:31:18.27 ID:???
運ゲーいってるくせに勝てなくて自分の弱さを受け止められずにここで発散することしかできないもんな
ほんとに雑魚は惨めでかわいそうなやつだ
雑魚の精神的支えになってるのは麻雀の運要素だけ
他で運ゲー言ったら言い訳もできないぐらいボッコにされるけど麻雀は運が絡んでるから負けても運ゲーって言い訳ができるもんな
運ゲー雑魚の唯一の救いは麻雀だからこそだよ
雑魚で勝てなくても負けた気がしない。それが麻雀だからw麻雀に感謝しなさいよ雑魚は
103焼き鳥名無しさん:2014/01/13(月) 01:24:24.93 ID:???
勝てなくてという発想が面白いwww
104焼き鳥名無しさん:2014/01/13(月) 05:04:51.09 ID:???
丁半の例えだした意味がわかってなくて麻雀ファンがブチ切れててクソワロタ。
じゃバックギャモンと同列でもいいわ。
オセロは碁将棋と同列な。

麻雀や丁半が悪いって言ってるんじゃなくて麻雀と碁将棋比べるのはジャンルが違いすぎるだろってことだよ。
ドラクエは麻雀に比べて難しいとか言うのと同じぐらい意味不明。
105焼き鳥名無しさん:2014/01/13(月) 08:33:35.44 ID:???
>>104
完全同意
囲碁将棋を引き合いに出して麻雀をディスる奴にも是非同じ事を言って欲しい
106焼き鳥名無しさん:2014/01/13(月) 08:50:02.36 ID:ddAkbDNy
>>104
完全同意
麻雀はめくりあいっこの運ゲーだから楽しいのに
将棋や囲碁の実力ゲーと比べられても困る
107焼き鳥名無しさん:2014/01/13(月) 10:25:03.87 ID:74aoM9CO
麻雀は初歩の牌効率やべたおり程度の守りを覚える前は
かなり実力の差が出るが、そのあたりを一通り覚えて初心者レベル
を脱すると、運7、実力3くらいのゲームになるな

いくら実力があっても運が悪ければ勝てないゲームであることも
確かだし
108焼き鳥名無しさん:2014/01/13(月) 17:02:24.05 ID:???
3もあるわけないじゃん
3%の間違い
109焼き鳥名無しさん:2014/01/13(月) 18:48:04.91 ID:???
ババ抜きだって4人で8回やって、1人2回のトップで終ると限らない
必ず勝つ奴は出てくるそれを実力とか言っちゃう痛い人が多いのが麻雀wwww
110焼き鳥名無しさん:2014/01/13(月) 22:45:45.57 ID:???
対局者全員が基本をおさえているなら運9割以上だわ
その基本を習得している人間があまりいない環境だと
勘違いする馬鹿がでてくるが、基本すら習得できていない人間が多いから仕方ない
111焼き鳥名無しさん:2014/01/14(火) 01:13:31.03 ID:???
将棋とかも基本さえ抑えれば振り駒での手番選択の時点で勝負は決まる運ゲーなんだが、
基本さえ抑えてない人間が多いからなw
112焼き鳥名無しさん:2014/01/14(火) 02:38:36.90 ID:???
>>111
言ってて惨めにならないの?
客観視出来ないなら別に良いけど
113焼き鳥名無しさん:2014/01/14(火) 11:29:24.39 ID:???
これも勘違いしている者が多いが
プレイヤーの実力が拮抗していると運が勝敗を分ける場面が増えるだけで
プレイヤーの実力差でそのゲームに関与する運が増えたり減ったりするわけではないぞ
114焼き鳥名無しさん:2014/01/14(火) 12:33:04.97 ID:???
>>111
振り駒www

絶対言うと思ったわ。
チェスは先行後攻のどっちかが有利だって話聞いたことあるけど将棋で聞いたことはねえな。

じゃ質問するけど将棋は先行後攻どっちが有利なの?できれば理由も。
115焼き鳥名無しさん:2014/01/14(火) 12:35:37.19 ID:???
こないだ>>110と同じことリアルで言ってた奴いたけど
13000点差トップ目オーラス親で7順目チートイの4P単騎(ちなみにドラは6p)
リーチかけてマンガンツモられ転落
ついてないとほざいてた
116焼き鳥名無しさん:2014/01/14(火) 13:37:21.87 ID:???
こないだ>>110と同じことリアルで言ってた奴がいたけど
裏社会の高額レートマージャンの帝王になってた
117焼き鳥名無しさん:2014/01/14(火) 14:09:09.20 ID:???
反射で言い返したら日本語が!恥ずかしい!
118焼き鳥名無しさん:2014/01/14(火) 18:13:15.22 ID:???
3次元の学校で麻雀部ってないよね
なんでだろう
お菓子食ってお茶飲むだけの茶道部ですらあるのに、麻雀はそれ以下ってことかよw
ババ抜きと大差ない運ゲー麻雀の社会的な評価の低さが窺えるな
そんなゲームを実力と思ってるとか相当恥ずかしいことだよな…w
知恵遅れって怖い
119焼き鳥名無しさん:2014/01/14(火) 18:15:50.22 ID:???
>>115
それは基本できてないだろ

リーチ掛けて4P単騎が出やすくなる状況でも、
条件作ってやる必要がない
120焼き鳥名無しさん:2014/01/14(火) 22:14:52.28 ID:???
>>118
そりゃ賭け事のイメージが根強いからってだけだろw
ボードゲームやカードゲームの同好会ならあちこちにあるし
121焼き鳥名無しさん:2014/01/14(火) 23:08:25.23 ID:???
これだけ運要素の塊で実力の部分なんて鼻くそ程度しかない麻雀なら賭けごとに持ってこいだもんなwww
囲碁や将棋やオセロで賭けてる奴なんて皆無と言っていいほどいないし
122焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 01:14:23.32 ID:???
>>108
うまい人と下手な人では勝率に差があるから
でも運の要素の方が大きいがね
でも実力が3%なんてことはない
123焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 01:29:09.70 ID:???
>>121
昔は碁も将棋も普通に賭け事だったんだが御存知ないようで
124焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 01:48:33.11 ID:???
>>118
茶道ってのはお前の中じゃお菓子食ってお茶飲むだけなんだww
125焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 02:04:15.78 ID:???
麻雀の実力と運の割合は自分の手牌を自分目線だけでみたときの割合にすぎない
対人戦における運と実力の割合は運0実力10
126焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 04:05:11.53 ID:???
運0って事は無い
127焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 04:43:08.49 ID:???
>>119
リーチ後2順目に一枚切れの白を引いてて、どうみてもそれでアガれてたんで
指摘してやったが「4Pはもう切れなかった」「白なら出たという保証はない」
「一枚切れで枚数は同じ」「リーチで下ろさないと満直あると思った」などと正当性に固執
最後には「すべては運のせい」だとさ


要は>>110みたいなこと言う奴にとっての基本てのは「自分がマスターした技術」のことなんだよ
スジは知ってるがカベは知らない奴は「スジは基本。カベ?それほんとに効果あるの?実証できる?」とくる

ちなみに押し引きは全員「自分はマスターしている」と思い込んでいる
128焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 05:16:07.48 ID:???
>>123
ヒント:賭けなくなっていった理由
129焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 05:39:42.61 ID:???
お上手な作文ですこと
130焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 05:45:05.42 ID:???
実力ゲーのサッカーや野球にもトトカルチョが成立するから
賭け事として成立するかどうかは実力ゲー運ゲーとは一見関係なく見える
しかし実は大きな関係があるのだ

実力ゲーを賭けの対象にする場合は下馬評によってオッズが発生する
運ゲーを賭けの対象にする場合はオッズが発生しない

もし麻雀が実力ゲーなら(あるいは中級者が初心者をカモる場合のみ)
「俺がトップを取ったハンチャンは事後でレートが点2だったことにしていい
お前らがトップを取ったハンチャンは事後でレートがデカピンだったことにしていい」
と言い出す奴がいてもいいはず(実際には、一般的にはいない)

チンチロにも親・子を除いてオッズは発生しない
宝くじも、一等を(たまたまでなく実力で)よく当てる実力者がいないから
「あなた(実力者)が一等を当てた場合は賞金を半額にさせてもらいますが
それでもいいですか?」ということは起こらない

逆に、実力差のある二人が将棋で賭けるなら、実力者側が
「お前が勝てば100万円、俺が勝てば100円でいい」と言い出してもいいはずだが
一般的には馬鹿馬鹿しいので、実力ゲーで当事者同士が賭けることは少なくなっていく

つまり、オッズなしの賭けが長く成立するのが運ゲー
オッズありの賭けがある、又は賭けをしなくなるのが実力ゲー
131焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 06:02:22.71 ID:???
「オッズありで」「観戦者同士が」という二つの条件を加えるなら
運ゲーも実力ゲーも全てが賭けの対象になる
というよりも、世界のどこかで誰かが賭けている可能性を否定できない

だからといって、賭け事になるかどうかと
その対象が実力ゲーか運ゲーかは無関係ではなく
その質に違いがあるということで
(特殊例を除けば)オッズなしの賭けが長く広く成立する麻雀は
紛れもない運ゲーということ
132焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 06:51:00.96 ID:LNl2RnLA
>>127
流石実力君はリーチした時点で2順後白ひく事が分かるらしい
ガン牌だったかなww漫画の見すぎだからw
133焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 07:51:08.78 ID:???
>>130
それだと当事者同士が賭けない競技麻雀やプロゴルフは実力ゲーで
一般的に賭けが行われる雀荘麻雀やアマチュアのゴルフは運ゲーってことになるけど
おかしくね
134焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 07:58:16.51 ID:???
競技麻雀より雀荘麻雀、プロのゴルフよりアマゴルフに運要素が大きいのは自明だと思うが
いったいどこがおかしい?
135焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 08:00:01.20 ID:???
ああ、まさか賭けない競技麻雀が実力ゲーと言いたいのか…

競技麻雀は運ゲー
運ゲーを、賭けずにやる奴がいてはいけないということはない
136焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 08:04:17.70 ID:???
ゴルフは基本実力ゲーだが
全員初ラウンドのメンバーでコース回った時に限り
運ゲーと呼んでいいかもな
137焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 09:16:40.90 ID:P1cRmFGV
>>127

センスなすぎだろ
上がりに行くなら無筋飛ばして字牌で待つのが鉄則
138焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 10:11:38.97 ID:???
139焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 10:40:03.35 ID:???
>>134
競技麻雀と雀荘の麻雀の運要素の差なんてとるに足らんでしょ
140焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 10:52:46.18 ID:???
>>138
>>113の内容には同意だが?

>>139
その通り、どっちの運ゲー
141焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 11:07:57.13 ID:???
>>130
新定義乙
つまりオッズを使った俺のローカル定義では運ゲーだ、と言いたいんだね
142焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 11:10:48.94 ID:???
お前のローカル定義も晒せば?
143焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 11:31:40.73 ID:???
実力ゲーで、負けるとわかったあとも1:1のオッズで賭け続ける人間は
馬鹿以外いない、当事者も観戦者も

運ゲーは1:1のオッズが基本で、馬鹿だけが10:1の勝負を受ける

実力ゲーでも実力が拮抗している場合は1:1のオッズになることがある

ローカルどころか論理的帰結だろ
麻雀は基本1:1のオッズで運ゲー
「俺のマンガンは2000点、お前らのマンガンは16000点でいいぜ」という奴は馬鹿か漫画キャラ
144焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 11:47:56.29 ID:???
麻雀もあんまり勝ってると打ってもらえなくなるよ
雑魚にはわからないかもだけど
145焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 11:50:28.98 ID:???
実力では勝つことができないのが麻雀
ただし実力で負けることがしばしばあるのも麻雀
146焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 11:55:14.64 ID:???
>>143
雑魚が上級者と同等の目で見られると思ってるの?
お前に賭けたら金を捨てるようなもんだわw
147焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 12:06:29.76 ID:???
148焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 12:15:23.06 ID:???
内容に反論できないと妄想書くいつものパターン
実力猿をいじめる次スレはここで決まりだなw
149焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 12:19:22.31 ID:???
>>147
相手にも同じ事が言えるわけだから
>>85は何の意味もない
150焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 15:22:24.45 ID:???
麻雀プロ強さ議論スレで名前が出るようなプロが天鳳で大した数字残しせてない要素って何だろうな?
151焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 15:45:43.26 ID:???
>>150
天鳳はラス回避最重視とか独特だからな
別の見方をすれば天鳳での実力者というのは一般麻雀の打ち方+天鳳ルールに
最も適した打ち方を身に着けている人という事もできるんじゃないだろうか
152焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 16:54:18.68 ID:???
>>151
それは上の段位だけ
ルールもわかってないような人から暇潰しに片手間で打ってるような人もいる中を勝ち上がって各順位に4回に1回程度なってるんだわ
実力ゲーなら1位率4割くらいの数字は軽く残せと思うわ
153焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 17:33:47.45 ID:???
>>143
>実力ゲーで、負けるとわかったあとも
「実力ゲーで」ではなく「高い確率で」なら同意
オッズの話が実力ゲーかどうかとは関係なくなるけどね
154焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 17:38:07.22 ID:???
>>152
四回に一回程度だと全くの平均だから高段にはなれないよ
一位率四割はまず無理だが天鳳でも上の方の人は下の方の卓では
それなりの成績を残すと思う
Rというのが相手の強さを考慮した平均順位みたいなものだけど、かなりの差が
できる
155焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 18:02:59.08 ID:???
>>153
苦労するなよw
運ゲーで誰かが「高い確率」で勝つことは「原則」ない
つまり同じ意味

原則として実力ゲーにはオッズが必要、運ゲーには不要
この論点も変わらない
馬鹿が例外的な行動するのも指摘済み
オッズの話は実力ゲーかどうかと関係あり続ける
156焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 18:25:11.31 ID:???
>>154
その人は10段だけどな
157焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 19:12:43.74 ID:???
>>155
>運ゲーで誰かが「高い確率」で勝つことは「原則」ない

「高い」という言葉が何を意味するかだよ
運ゲーというのは運の要素が実力よりも強く勝敗を左右するものの事だけど
実力がほとんど関与しないと限定したものではないから

だからマージャンも強い人は勝つ確率は比較すれば高くはなる
158焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 19:53:30.12 ID:???
>>157
「高い」は「高い」
159焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 20:09:50.13 ID:???
>>155
「実力ゲーで」と「高い確率で」では論点が変わるわけだが
実力差があってもあまり高い確率で勝てないなら実力ゲーではない、
という類の定義を勝手につけ加えていないか?
160焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 20:12:19.32 ID:???
>「実力ゲーで」と「高い確率で」では論点が変わるわけだが
変わらない
>実力差があってもあまり高い確率で勝てないなら実力ゲーではない、
という類の定義を勝手につけ加えていないか?
実力差があるのにあまり高い確率で勝てない実力ゲーの例プリーズ
161焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 20:21:10.98 ID:???
Mahjong
162焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 20:25:23.98 ID:???
>>158
なら
マージャンも強い人は勝つ確率は比較すれば弱い人より高くはなる
163焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 20:26:13.74 ID:???
>>162
ヒントマー君
164焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 20:58:55.81 ID:???
プロの解説って「運がいい」って絶対に言わないけどあれは何なんだろうな
いつも「流れがきてる」「勢いがある」「引きが強い」とか言い換える
「今日の◯◯さんは最高に運がいいですね〜」なんて言わないんだよな
運ゲーだと分かってるのに認めようとしない感じが嫌だわ
165焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 21:10:10.20 ID:???
>>160
なぜ直接の回答を避けたのかは知らないけど、
やっぱりそういう類の定義を前提とした主張なんだね
ちなみにその定義では麻雀は実力ゲー?
166焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 21:13:54.38 ID:???
>>165
これ以上ない直接回答だぞ

麻雀は運ゲー
167焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 21:16:42.90 ID:???
ポーカーはすってるばかりの人も年数十万ドル稼ぐ人もいるけど
稼ぐ人の勝率はその辺の雑魚より数パーセント高いくらい
168焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 21:19:15.96 ID:???
>>164
負け惜しみ乙です。

今宵も詭弁の使い手、麻雀板の曲師こと競技猿さん秒殺の一幕でした。
ご観劇ありがとうございました。
169焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 21:34:44.64 ID:???
このスレ自分が言われたことをオウムのように覚えて使う奴がいるな
170焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 21:36:29.09 ID:???
>>168
こいつが昼間から書き込むとすぐにスレ番が上の方に上がるし、長文粘着はおなじみ
ここに誘導>>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1323683575/
171焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 21:41:06.74 ID:???
競技猿も実力猿も同レベルの池沼
172焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 22:12:50.60 ID:???
>>166
前提となる定義で麻雀が運ゲーなら、その定義を採用した人にはオッズの話は蛇足だね
一方、その定義を採用していない人には実力ゲーかどうかとは無関係な話
つまり誰にとっても無駄な主張だったわけだね
173焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 22:27:15.11 ID:???
>>172
オッズの点においても、オッズが必要ない麻雀は運ゲーという再確認
必死に否定しようと試みたお前の存在のおかげで無駄な主張ではなかったな
174焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 22:42:44.22 ID:???
>>173
オッズの点だけで運ゲー、実力ゲーを判断しようとするのは無理で、そんなのはあんたの自分勝手な
定義、ローカルルールにしか過ぎない。
他にどんなのが競技麻雀でそれ以外の麻雀と運、実力の違いがどれほどあるのか不明なところも問題となるし。
175焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 22:50:14.05 ID:???
>>174
>>155
原則として実力ゲーにはオッズが必要、運ゲーには不要
この論点も変わらない
馬鹿が例外的な行動するのも指摘済み
オッズの話は実力ゲーかどうかと関係あり続ける
176焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 22:53:30.23 ID:???
>>173
もっとましなローカルルールなら聞いても良いけど>>130では無理だな
177焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:02:57.54 ID:???
>>176
だいたいオッズの有無なんて、こいつが勝手に決めてるだけなんだから、土台無理よ。
あと何が競技麻雀で、他の麻雀とどう違ってるのか俺も聞きたいな。
何かソース有るの?
178焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:04:17.28 ID:???
>>176
池沼のお前の自分勝手な定義、ローカルルールでは
「実力ゲーほどオッズ不要で運ゲーほどオッズが必要」なんだなw
へー
179焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:05:15.69 ID:???
>>173
>>143で自ら主張している通り、再確認ではなく論理的帰結だな
前提の時点で麻雀は運ゲーとした上で、その前提に無駄な回り道を加えて同じ結論に至る
やっぱり無駄な主張だったね
180焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:06:35.13 ID:???
>>178
そんなこと言ってませんけど。
あなたの妄想?
181焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:06:41.42 ID:???
>>179
お前が実力ゲーほどオッズ不要で運ゲーほどオッズが必要という
反例出せなかったから無駄ではなかった
182焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:07:12.70 ID:???
>>180
じゃあ同意はしてるんだ?w
183焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:11:14.27 ID:???
ほら、事実>>132みたいな奴がいるだろ
まさに>>115の親と同類だよ
1匹いりゃ30匹って言うけど2匹だとどうなるんだかw

運派の中でも少しはマシな奴は>>115のリーチが論外のタコだって分かるんだろうが
運派の論理じゃ>>132がタコだと自覚させられないだろ?
要するに「基本をマスターしてる奴としてない奴」の格差が明確化できないんだよ
それでいて「基本を超えたレベルの格差は明確化しろ」というのが完全におかしい

むしろ初心者でも同格と言い張る方が論理としては明解だw
184焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:11:37.14 ID:???
>>182
あなたの定義否定=>>178にはならないでしょうが
185焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:14:36.74 ID:???
>>183
俺は運派だが>>115は読んだ瞬間に麻雀歴半年の初心者カモと判断
このレベルの奴としか実力差が生じない麻雀は運ゲーと思った

>>184
反例出せなきゃ論の否定にならん
186焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:19:24.13 ID:???
>>184
オッズの有無(自分勝手なものであっても)、強度は運ゲー、実力ゲーに関係はするだろうけど、それが直ちに運ゲーか実力ゲーかを分けるわけではない、と言う方が尤もでしょうね。
187焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:23:01.08 ID:???
>>185
>>132>>115の親が「ほんとにダマが正解だと言えるの?運でしょ?」と言い張ったら?
(事実言い張ってるわけだが)

奴らとお前の争点は、お前と実力派の争点とまったく同じだろ?
188焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:28:35.63 ID:???
最近、この手の議論は麻雀をパズドラに置き換えても通用することが分かった
189焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:35:54.94 ID:???
>>186
少なくとも、池沼のお前にも「運ゲー程オッズが必要になる」と主張する度胸はないんだなw
関係すると認めたんならそれでいい、それ以上の詭弁に付き合う気はない

>>187
麻雀には算数と一八しか技要素がない
算数に基づいて、トップ目は危険を増やさないのが、あくまで(技能ではなく)確率選択
「カンチャンよりリャンメン」レベルの判断
それでも「ほんとにダマが正解だと言えるの?」と言えてしまうし
現実にも4p一発でツモることもあるから麻雀は運ゲーなのだ
190焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:44:28.22 ID:???
>>189
詭弁なのはいつもあんたでしょ。
無茶な、幼稚な定義を持ち出していつも叩かれてる。
>179さんの言い分がまともじゃないかよ。

>>189の後半も発狂持続と言ったところ。
過去に散々叩かれてるのをもう忘れたのか?
191焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:46:21.24 ID:???
>>181
実力ゲーほどオッズ不要で運ゲーほどオッズが必要なんて思わないんだが
誰と間違えてるのかは知らないが、やっぱり無駄な主張だったね
192焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:49:05.88 ID:???
>>190
どこがどう無茶で幼稚だ?
叩かれすぎて頭いかれた?

>>191
思わないなら認めてるわけで無駄ではなかったなw
193焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:51:04.03 ID:???
どうせ実力猿は夜中に負け犬の遠吠え連レスするだろ?
俺は寝るから

>実力差があるのにあまり高い確率で勝てない実力ゲーの例プリーズ
>答えは既に出ている既出ネタだが、マー君のような連勝が運ゲーの麻雀で可能か?

逃げたこの2つにレス宿題な

それにしても、実力差があってもあまり高い確率で勝てないなら実力ゲーではない
=実力ゲーとは運要素に大きく左右されず実力差が如実に勝率に反映するゲーム
という定義を目新しいと感じる池沼がまだこのスレにいたとはw
194焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:51:29.99 ID:???
>>189
それそのまま読むと「カモには言わせるだけ言わせといてカモる。
でもカモの選択が正解であることもあるから運ゲーだ」と読めるんだが
俺の読み違いか?
195焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:54:03.78 ID:???
>>192
おいおい、あなた理解力乏しいわ、、、
あんたのローカルルールで麻雀は運ゲーであると判断できるか?
否定されてるだろが、、、
196焼き鳥名無しさん:2014/01/15(水) 23:56:08.81 ID:???
>>192
お前の中では、「実力ゲーほどオッズ不要で運ゲーほどオッズが必要と思わない」
と「>>130の肯定」がイコールなのか
運派に論理的な思考が出来ないことを再確認できたという意味では確かに無駄ではなかったね
197焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 00:04:12.10 ID:???
>>196
そうなんよね、>>130の否定=実力ゲーほどオッズ不要で運ゲーほどオッズ必要、な訳ないじゃないかよ。
198焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 00:08:30.84 ID:???
>>193
実力差があってもあまり高い確率で勝てないなら実力ゲーではない、
というのは目新しいローカル定義ではないね
それを目新しいという書き込みも見かけてないが
199焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 00:19:44.89 ID:???
一体>>193は今更何を言ってるんだ?
前者は麻雀、ポーカーなど、後者は現実には無理でしょう。
それは麻雀に運が占める割合が大きいから。

もっとレスを読み込んでから寝ろよな。
200焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 00:23:44.34 ID:???
そうそう、前スレかなにかに運派甲乙丙、実力派甲乙丙、アンチ派と暫定的な分類はあったな。
>>198さんの言うように全く目新しくない。
201焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 00:39:59.37 ID:???
>>149
相手にも同じ事が言えるんなら
勝敗に起因したのがお互いの運か実力か議論の対象にできる
自分の立場しか考えないのが意味があるってどういうことよ
202焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 02:17:49.52 ID:???
またいつもの長文運馬鹿が暴れてるのかw
203焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 03:23:01.62 ID:???
実力要素は有るが運要素が大きすぎて実力を競えるようなゲームじゃないよ
実力要素は大まかに初心者・中級者・上級者の3グループにしか分けられない程度の底の浅いゲーム
204焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 04:10:33.58 ID:???
全自動卓になって積み込みも出来ないしね
205焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 06:26:45.20 ID:???
麻雀を実力ゲーと認識するのは池沼くらいだろうけど
池沼の認識なんかどうでもいいんじゃね?
相手するまでもないような
206焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 07:13:42.54 ID:???
雑魚が運ゲー言ってもねぇ〜w惨めにしかみえないw
せめて成績張ってから運ゲーいってほしいわ
成績も張れないような雑魚だと思うけどねw
207焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 07:14:58.61 ID:???
ネトマ脳()
208焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 07:38:07.44 ID:???
>>201
>>145をよく読みなさい

> 実力では勝つことができないのが麻雀
> ただし実力で負けることがしばしばあるのも麻雀

相手のせいで勝つことも負けることもあるが、実力で負ける事も
「しばしば」あるのも麻雀

常に自分の実力のみで勝負が決まるとは言っていない
209焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 07:47:02.46 ID:???
麻雀において一つのゲームで勝敗を決めるのは実力より運の要素が多い
しかし、長期にわたって同じようなメンバーで(人数の限られたグループとか)で
打てばトータルでの収支では実力はある程度結果として現れる

またネット麻雀みたいなものは自然に成績として残るのである程度試合数をこなせば
そのネトマルールの中での実力らしきものは出てくる
210焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 07:49:46.43 ID:???
1戦で実力をはかるのは難しいが、100戦やれば明らかに差が出る
上で比較されてるゴルフだってプロは何日もやって決着つけるんだから似たようなもんだろ
211焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 08:00:36.24 ID:???
初心者が混じってればな
212焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 08:02:58.08 ID:???
実力ゲーならゴルフみたいにスターが出てもいいはずなんだがな
麻雀のスターって美人とかイカサマが上手い奴ばっかじゃない?実力でスターって言える奴いんの?
213焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 08:05:41.22 ID:???
明らかな差ってせいぜい平順で2.35と2.65程度の差か、さすが運ゲー
しかもそれは運の差じゃないのか?との疑問付き
214焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 08:06:16.20 ID:???
ゴルフだって世界デビューしてやっとスターと言えるくらいだろ
だいたい実力ゲーにスターが出ないとおかしいというならアーチェリーとかセパタクローとかはどうなるんだよ
215焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 08:08:18.58 ID:???
>>206
御託はいいからさっさとてめえの成績を好きなだけ張れ
運で得た、意味のない成績をなw
216焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 08:08:50.37 ID:???
>>212
麻雀なんて本当のトップレベルになると実力差なんて本当に小さくて
運による差は大きく勝敗に影響を持ち続けるから、絶対強者というスターは
出ないんだろうな

萩原だっけ?あれはそこそこスター扱いされてたみたいだけど詳しくは知らん
217焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 08:14:51.90 ID:???
野球、将棋、ジョッキー、フィギュアスケート、ゴルフ、etc
実力ゲーには、常時ではないが帝王的存在がいた時期がある、又は今存在している

麻雀にはいた時期がない
トップレベルだから実力差が生じないわけではなく、つまり…運ゲーw
218焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 08:26:28.00 ID:???
麻雀において一つのゲームで勝敗を決めるのは実力より運の要素が多い

これだけで十分すぎるほど麻雀は運ゲーなのに抵抗する猿
長期で成績がばらつけばそれだけで実力ゲーと主張

しかしそれが運の差ではなく技の有無で生じているという証明はできない無能
麻雀における技とは?と聞けば算数の牌理やメンタルしか答えられない

今までのまとめ
219焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 08:38:08.42 ID:???
>>218
>麻雀において一つのゲームで勝敗を決めるのは実力より運の要素が多い
これを認めてない奴はほとんどいないだろ
問題は「運ゲー」という言葉を明らかに麻雀というゲームを貶めるために使っている奴がいることであって
220焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 08:46:30.86 ID:QWaBhoR1
>>219
言いたいことはわかる
それに該当する奴はこのスレでは一人か二人かな

しかし、麻雀って言うのが与えられた自摸や配牌という限られた「運」要素の
中で最大限の結果をいかに残すかというゲームであるという認識を持った
上で楽しまないといけないゲームであるという認識は持った方がいいと思う

そうでないとこのゲームの運に振り回される理不尽さに泣けるww
221焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:05:36.86 ID:D6ta4Eok
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1318059107/

>オンラインゲームに参加して何十局も打って
>素人より順位が下の方にいるプロが沢山いるって何なの
>囲碁や将棋じゃありえないでしょ
>そんなのをプロと呼んで良いの?

>囲碁将棋の世界じゃ(野球やサッカー等のプロスポーツも)
>子供の頃から英才教育されて、なおかつ特別な才能がない限り
>ほぼ到達出来ない領域にいるのがプロだよね
>それが麻雀ときたら、どう見ても歳食ってから麻雀覚えたとしか思えない様な
>オバサンみたいのがプロを名乗ってるけどさ恥ずかしくないのかね?

>マンガの天牌とか読んでるとさ
>政治家や実業家など強運を持ってるとロクに麻雀の修行もしてないような人物が
>ソコソコ裏プロと戦えちゃったりしてるけど
>有り得ないでしょ? 囲碁将棋だったら絶対にあり得ない
>例え漫画でも有り得ない。あまりにも非現実的
222焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:08:51.57 ID:???
こんなところで運ゲーほざく雑魚だから弱いのはお察し
223焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:13:58.24 ID:???
>問題は「運ゲー」という言葉を明らかに麻雀というゲームを貶めるために使っている奴がいることであって

それはお前がいじめられっ子気質で過敏なだけ
中には本当に麻雀に興味もない外野が煽ることもあるだろうし
実力猿側も池沼な煽りは頻繁に入れてるがスルーすればいいだけ

たったそれだけの理由のために
心底では認めている麻雀は運ゲーという事実

>麻雀において一つのゲームで勝敗を決めるのは実力より運の要素が多い
これを認めてない奴はほとんどいないだろ

を屁理屈定義使って口では認めないなら
自分が馬鹿に見られるだけだぞ
224焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:15:36.86 ID:???
>>208
実力で負けることがしばしばあるってことは
そのときの相手は実力で勝ってるってことだろ
ついでに運で勝ったなんて実力勝負の場で言うのは逆に相手に失礼
225焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:18:35.77 ID:???
>>224
麻雀は配牌ツモが固定ではないから実力勝負の場ではないぞ
95%の局がツキ自慢大会の場
226焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:21:14.53 ID:???
野球でいえば9人対7人の勝負
サッカーでいえば11人対9人の勝負
そこでミスの回数が影響する程度

30%くらいの局は11人対1人と表現してもいいかもな
227焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:21:45.49 ID:???
運ゲー雑魚がどうやったら勝てるようになるのか
228焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:29:12.04 ID:???
ミスの差ってなんだろ
それ実力だと思うけど
229焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:33:49.25 ID:???
運ゲー言う人の実力は初段〜3,4段程度でレートは1800そこそこ
230焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:39:41.22 ID:???
>>223
と言うか、そんなんに対して運ゲーじゃないって言い返しても
結局見下すのをやめないからな
運ゲーのどこにも見下す要素ないわけで

強いて言えば麻雀が見下されるのはギャルゲーと同じ理由で
ゲーム自体よりプレイヤーに原因がある
231焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:40:44.42 ID:???
毎局一打一打シビアに打てないといつまでたってもいい成績ならんよ
運ゲー言いながら運まかせに打つなんて論外
232焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:43:58.38 ID:???
>>231
1局打てても次の局は適当に打っちゃう雑魚がおおいからしょうがない
集中力が足りないんだよな雑魚は
233焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:46:21.65 ID:???
そういう言葉が運ゲーを見下す対象にしていると言うことに気づかないか
「運ゲーも適当にやってはならない」が正解
234焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:46:25.23 ID:???
>>228
その通りだな
ミスの差は麻雀にある数少ない実力要素の一つ

しかしミスの回数なんてのは全競技の根底にある共通要素
しかも「ストレート130、又は160Km/h投げられる」の差に比べたら
微生物レベルの実力要素

それでも麻雀で、胸を張って実力要素と言えるのは
悲しいかなミスの回数と算数に基づく一八しかないってことだ

>>230
見下すのやめない奴をやめさせるのは無理だろw
麻雀は運ゲーだがなにか?と返してほっとけばいい

じゃあお前も運派だったわけだ、俺の仲間だな
235焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:51:26.73 ID:???
ミスが勝因になりうるのが運ゲーの特徴
236焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:52:47.32 ID:???
実際に実力の差がミスの差しかなかったとしても運ゲーかどうかに関係ないだろ
そのミスの差が結果にどの程度影響するかどうかだろ
237焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:53:44.95 ID:???
ここで見下されてるのは麻雀でも運ゲーでもなく
麻雀が実力ゲーだと無茶主張してる奴だと思う
238焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:55:57.92 ID:???
ミスの差で負けることもある、他の実力要素の差で負けることもある
これが実力ゲー

ミスの差で負けることがある、他には配牌等の運要素で負けることがある
これが運ゲー
239焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 09:56:52.92 ID:???
>>223
いや、何が言いたいのかわかんねーよ
外野の煽りだろうが何だろうが、そういう奴がいることは紛れもなく事実だろ
240焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 10:01:15.63 ID:???
>>224
いや、それはそうとは限らない
自分の実力のなさで負けたという事であってもそこには当然
運要素が働いている

実力というのは与えられた運を十分生かせるかどうかという事だと思う
それができないで負けるという事はしばしばある

与えられた運(自摸や配牌など)の中で最良の結果が出せるのが実力
という事だと思うが、その実力の及ぼす幅よりも運の幅の方がずっと大きい
241焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 10:05:42.18 ID:???
>>239
事実だからなんだ?
242焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 10:08:04.13 ID:???
そいつらが運ゲーじゃないと認識を改めたところで
今度は「低レベルな実力ゲー」として麻雀を貶めるだけ
まあ、そうなったら実力派としては満足なのかもな
243焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 10:14:27.04 ID:???
本気で麻雀を運ゲーなんて思ってる奴いないだろ
244焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 10:23:47.04 ID:???
「山に残り3枚と4枚の対決だ。さぁどっちが先に引くんだ」とか運ゲーそのものって感じなんだが
245焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 10:30:10.99 ID:???
普通の人は何回も集中力を維持して打つ暇も無いので片手間や惰性で打つ事も多い
暇人やニートは何回でも集中力を維持して打てる
この差は結果に表れるんだが、この差を真剣に打ってる実力の差と考えているのが実力派
246焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 10:50:15.12 ID:???
集中力維持したところでハイパイにあるペンチャンカンチャンが次々埋まるかな?

集中維持でミス無くすのは、あくまで自分に与えられた運量をマイナスさせないためで
プラスさせるには勘(一八)を当てるしかなく、つまりプラスはさせられず

運量で上回られた相手に勝つには、その相手が大量に幾度もミスって
自分の運量を下回るくらいに落ちてきた時だけ
247焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 10:51:51.82 ID:???
>>244
それは「めくりあい」ってやつで二人がリーチかけてたら「めくりあい」
になるわけだから、これは実力派でも「めくりあい」になったら運勝負
って事は思ってるだろうよ
248焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 10:55:43.77 ID:???
>>247
いや、「リーチかけないべきだった」とか
実力派の猿知恵でも、いくらでも言いわけし始めるでしょ
結果論なのに、猿に言わせれば全部が実力だから
249焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 10:59:09.33 ID:???
状況によっては>>115の初心者のように
明らかにリーチしないほうが得策という例もあるからな

ただし「得策」というだけであって裏目ることはあるから
あくまで一八で、実力ゲーにあるような「正解」ではないんだがな
250焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 11:07:09.08 ID:???
というかね。内容的には正しいけど言い回しがいちいち悪意に満ちてる、ってレス大杉だろここ
だから論理的な反論ではなく感情的な反発が返ってきてgdgd一直線
251焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 11:10:17.89 ID:???
いじめられっ子気質は一生なおらんってことか
ネット上で、内容は正しいけど言い方が悪意だから認めんとか中学生か
敬語使えば満足か
感情的反発はオールスルーでおk
252焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 11:13:05.75 ID:???
>>251
別に認めるとか認めないの話はしてないよ
少なくともまともな議論にはならないだろうなと思うだけで

gdgdだけでスレを進めたいっていうならどうぞご自由に
253焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 11:13:42.35 ID:???
麻雀が実力ゲーと信じてる人には
ちはやふるっていうかるた漫画がおすすめ

漫画だからスーパーマン的誇張はあるけど、
かるたが運要素もある実力ゲーで
麻雀がわずかな実力要素のある運ゲーだとよくわかると思う
254焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 11:17:06.46 ID:???
>>252
>別に認めるとか認めないの話はしてないよ

>>250
>内容的には正しいけど言い回しがいちいち悪意に満ちてる、ってレス大杉だろここ
って書いてるじゃないかw
まさか今から別人主張か

スルーできない奴だけにスレがgdgdに見える
スルーできる奴には理路整然と議論が進んでいる
お前は前者
元々2chのスレなんかどこもかしこもノイズだらけ
255焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 11:18:01.42 ID:???
>>248
いや、めくりあいとしてもうすでにリーチしてしまった後の話ね
そうすると運を天に任せるしかないわけだから実力があったとしても実力の発揮しようがない
256焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 11:19:32.74 ID:???
>>253
「かるた」ってかるたとりならもともと実力のゲームだろ
257焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 11:26:11.90 ID:???
>>255
だからリーチそのものが誤選択(実力のなさ)だった、みたいな例を持ち出すんじゃない?
リーチを絶対条件というならその通りだね

>>256
そうだね
麻雀には鍛えられる部分がいかにないかってわかりやすいと思って
258焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 11:34:17.31 ID:???
>>254
>別に認めるとか認めないの話はしてないよ

>内容的には正しいけど言い回しがいちいち悪意に満ちてる、ってレス大杉だろここ

横からで何だが別にその2つは矛盾してなくね?
てゆーかむしろこのスレはノイズを楽しむ場所だと認識してたのは俺だけか?
ノイズ部分スルーしたら残るのは誰も反対しないごく当たり前の結論だけだと思うんだが
259焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 11:40:19.75 ID:???
実力ゲーだったらオカルト派なんてものが存在しないと思うんだが
260焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:16:42.93 ID:???
>>259
努力で運が上昇して自分に都合のいい展開になると信じていたら、
実力ゲーかつオカルト派
261焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:23:14.18 ID:???
>>258
内容的には正しいが認めないということか?
普通は、内容的に正しいと感じる=認める、だわな
違うなら説明してくれ

人によってはノイスを楽しむのもありだろ
ごく当たり前の結論がとっくに出ているのも同意
運ゲーの結論が出ているのに、実力派いたぶるために来る者もいる

ただ、潔癖で、ノイズが嫌だ、且つスルーも出来ない、という者には
匿名掲示版の使用をやめたら?と提案できる自由がある

が、自分の意思で見に来て、勝手に不愉快になる自由・権利がそいつにあるので
提案は出来ても強要は出来ない

>>260
どんな努力?水垢離か?
262焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:32:37.52 ID:???
短期なら運ゲー。長期なら実力ゲーって結論でてる
短期なら将棋も野球もサッカーもすべてどうなるかわからんしな
263焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:34:54.20 ID:???
長期の成績差が運の差でない証明はまだか
264焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:35:57.01 ID:???
実力差のある対戦なら将棋も野球もサッカーもすべて1戦でケリがつく
265焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:36:01.55 ID:???
短期で実力ゲーなんてないから結局麻雀も実力ゲーなんだよな
266焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:36:57.40 ID:???
>>265
リロミス?
>>264
267焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:38:25.05 ID:???
>>264
俺将棋で超格上の上級者相手に何回も勝ったことアル
雑魚の俺が勝つんだから将棋は実力ゲーとはいえないな
将棋は運ゲーの部類
268焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:41:06.98 ID:???
1戦でけりがつく実力ゲーとか聞いたことない
どんだけ強くても1戦じゃ勝負のゆくえはわからんし
269焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:43:34.40 ID:???
>>267
夢じゃないならソース、相手の名は?

>>268
そのへんの草野球チームが手を抜かない巨人の一軍と100試合やって
麻雀みたいに一勝でもできると思ってるなら世間知らずというより馬鹿そのもの
270焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:43:55.78 ID:???
強いやつが100%勝てる競技ってあるの?
271焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:45:53.66 ID:???
普通にあるな
272焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:46:43.90 ID:???
>>269
将棋やったことないの?w
格上相手でも閃きや運のいい選択でうまくいって勝つこと普通にあるし
将棋やってるひとなら誰でも格上相手に勝ったことぐらい普通にあるだろ
273焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:48:08.42 ID:???
>>272
超格上の上級者という表現を柔らかくしたのは何故?
274焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:50:32.44 ID:???
>>269
おまえの言ってる草野球チームって酔っ払いのおっさんの集まりかw
プロじゃなくても野球のうまいやつなんていくらでもいるだろ
275焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:51:22.37 ID:???
>>249
得策を選ぶ力を実力とは呼ばないのか?
276焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:52:30.16 ID:???
>>274
いくらでもいないぞ
いたらみんな巨人とかに入ってるw
277焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:54:00.35 ID:???
>>273
超格上ってつけてほしかったの?
誰でも超格上の上級者相手に勝ったことぐらい普通にあるでしょ?俺だけ?
将棋ってちょろいなw
278焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:54:52.77 ID:???
>>275
それはただの選択肢、算数さえできれば選べるので
>>115のカモ以外に実力差は生じない

>>277
超格上に勝ったソース
279焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:56:17.76 ID:???
>>278
選び方を算数つかって簡単に説明してくれよ
280焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:58:25.67 ID:???
>>279
>>115の例なら13000点差、引き算
4000+8000の足し算
リー棒で13000-1000の引き算
281焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:58:26.02 ID:???
>>276
うまくてもプロに確実になれるわけじゃないから
世の中野球のうまいやつなんていくらでも埋もれてるだろ
282焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 12:59:02.24 ID:???
>>281
埋もれた奴が埋もれなかった奴に勝てるのか?
283焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:01:33.42 ID:???
>>115のカモ以外に実力差は生じない

ところがそのカモ本人が「カモ以外に実力差は生じない。>>115の例は運しだい」と言い張れる
そのカモに「必ず勝てる」わけでもないにもかかわらず
カモとの実力差は主張するんだろ?

でもカモ以外同士での実力差は「カモ以外に実力差は生じない。運しだい」と言い張るんだろ?
お前らがディスってるカモと区別がつかない
284焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:02:19.54 ID:???
>>280
そんなレベルで麻雀を運ゲーいってるの?
点数の確認なんて普通にできて当たり前だと思うけど
285焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:04:38.09 ID:???
>>282
負けるとは断言できない
実力が強い奴、チームが勝てるなら賭博なんて成立しないし
286焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:05:34.12 ID:???
>>281
埋もれた奴の集団(チーム)が埋もれなかった奴の集団に勝てるのか、に訂正
しかも埋もれなかった奴は毎日野球に専念する生活
お前は自分のレスが恥ずかしくならないか?

麻雀は一日中打っても何かが特に鍛えられるわけじゃない運ゲーだが
野球はスキルゲーなんだぞ

>>283
じゃあお前は算数だって出来る奴と出来ない奴の差ができるから
麻雀は実力ゲーだと主張するのか?

>>284
その通り、できて当然をできない奴(初心者)を度外視した上で
麻雀に実力差はしょうじるか?否
287焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:05:56.85 ID:???
>>280
えー?
じゃあ満ツモ逆転の状況でリーチかけたことが問題なのか?
差が11000だったらリーチもあり?

あるいは13000点差で
456四四四七七七八(123) ドラ(2)でも「算数で鉄ダマ」?
288焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:06:34.77 ID:???
289焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:06:53.12 ID:???
>>286
お前の住処見つかってよかったなw
290焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:08:37.01 ID:???
>じゃあお前は算数だって出来る奴と出来ない奴の差ができるから
>麻雀は実力ゲーだと主張するのか?

俺は算数だけで決まるという前提じたい認めてないので
その質問には答えようがない

>>283への答えはYESなのか?
291焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:09:49.76 ID:???
>>286
プロもピンからキリだから
プロでも全然活躍できない給料どろぼういるし
292焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:13:26.06 ID:???
>>287
>>じゃあ満ツモ逆転の状況でリーチかけたことが問題なのか?
お前には問題じゃないのかwおどろいたw
11000でも4p単騎リーチはなしだな
ただし麻雀は運ゲーなので正解は存在しない

13000リードか?
算数からの選択は、役なしでダマでおkだな
2チャ目の先行リーチが入ってからでも
4引いてタンヤオ変わり待ってもいいだろ
(7順目の仮定な)
お前が曲げたけりゃ曲げろw

>>290
算数以外の物があるなら早く提示
YESはどの行だ?

>>291
手抜きしない一軍と書いた
293焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:15:49.63 ID:???
>>286
麻雀打ちつづけてもなにも変わらないのは向上心のかけらもなく適当に打ってるからだよ
普通は押し引きの感覚が身につくし牌効率もわかってくる
294焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:16:53.09 ID:???
>11000でも4p単騎リーチはなしだな

それが得策だな
同感だよ
で、それを算数で説明しろよ
295焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:17:13.51 ID:???
>>292
金使って強い人集めまくってる巨人が毎回優勝確実じゃないのはなんで?
296焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:19:03.49 ID:???
>YESはどの行だ?

「?」があったら「こいつ質問してるのかな」と考えてみるといいよ
297焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:21:15.07 ID:???
マンツモに耐えられる13000点差をわざわざリー棒出して耐えられない状況にする
算数から導く得策ではないわな

>>283
お前まだ算数牌効率の発展途上国だったかwそれは失礼w
慣れに関してなら認めるが、一日中打つ必要はない
押し引きの感覚というものが算数に基づく一八でない説明早く

>>294
単騎、算数であがりにくい
中張牌、算数で出にくい

>>295
相手が…既出w

>>296
カモとの「差」は主張する
それを「実力差」とは主張しない
298焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:22:29.72 ID:???
>>283じゃなく>>293
299焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:28:01.19 ID:???
また野球の話題か
プロが100試合以上もやるのは興行だからであって
実力をはっきりさせることが目的じゃない

格下が格上に勝つことがあるのも
興行が成立する程度に実力が逼迫してるからで
運要素が左右しているからとは言いがたい

これが実力のかけ離れたリーグ戦だと
東大野球部が70連敗していたり京大野球部が60連敗していたりする
300焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:29:24.46 ID:???
>>286
お前にとって算数は実力ゲーじゃないのか
じゃあ運ゲーか?
実力のレベルの高さは運ゲーかどうかに関係ないといっているだろ
301焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:31:21.64 ID:???
格下が格上に勝つことがある時点で野球も運ゲーだな
302焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:32:19.39 ID:???
将棋も普通に格上に勝てるから将棋も運げーw
303焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:33:16.54 ID:???
>単騎、算数であがりにくい

5556788と一枚切れの北だったらとりあえず58待ちに受けるのか?

>中張牌、算数で出にくい

場に高い色の9と安い色の八でもか?


実際にはそんな単純に算数とやらで選んでないんだろ?
運ゲーだと結論づけるために細かい判断の価値を否定してみせてるだけでw
304焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:34:47.73 ID:???
そもそも中張牌が出にくいってどういう算数なんだ
305焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:34:49.73 ID:???
その意見、もう既に言いふらしまくってるわ
とりあえずなんJで「麻雀板の連中は麻雀も運ゲーなら野球も運ゲーだと言っている」
と書き込んだときはドン引きされたで
306焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:35:40.79 ID:???
>>283にもう少しわかりやすく説明してやろう

カモは算数もできない相手で、確かにその相手とは実力差(仮称)が成立する
しかし大部分の人間にできてあたり前の行為を実力とは呼ばない

さてそれではカモを卒業した者同士では算数以外に
どんな具体的実力差がつくだろうか
これを説明できたものはいない
以上

しかも、カモでも場合によっては普通に勝つから麻雀は運ゲー
オーラスペン3p役なしテンパイだがトップまくるには3900必要
リーのみ1300裏期待は無理ありすぎなので
手変わり待って曲げられず

ところが次順3pツモって回すハメにw
即曲げしてりゃリーソクツモだけでまくってたw
(鳴かれたかもしれないが)

こんなことは日常茶飯事、だから運ゲー
「くっそ〜引き算さえ出来ない自分だったなら(3900必要とわかれなかったなら)
即曲げトップだったのに〜w」
能力ないほうがプラスに働いたりもするw
307焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:36:31.46 ID:???
要するに俺様が認めるほどの高尚さがなければ実力とはよばないってことだろ

「野球なんて来た球を打つだけの単純作業
できる奴とできない奴がいるのは分かるがそれを実力とは呼ばない」って理屈だよ
308焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:39:32.74 ID:???
>>262
長期で見たら実力の影響があるかないかでしかないよ
純粋な宝くじと違って実力がわずかに絡んだロト6でも長期でなら差が出る
いくら小さくても運で逆転できない程度にね

君らが突っ込まれてるのは長期で見ろと言う割に
見たいものだけ長期で見て見る気のないものは見ないと言う
嗜好だけで行動と判断を行う点
309焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:40:25.48 ID:???
>カモは算数もできない相手で、確かにその相手とは実力差(仮称)が成立する

だからそれを明示しろよ
「どんな具体的実力差がつくだろうか」?

"カモはこれこれをしない、カモ以外はする"
こんな説明なら「カモを卒業した者同士の差」としてもさんざん説明されてるが
それじゃ不十分なんだよな、お前に言わせりゃ?
310焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:41:58.48 ID:???
>>300
既出
>>301
超格上には?
>>303
お前の例、58を自分で潰してリャンメンの意味なくしてるじゃないか
4はど真ん中
>>304
使われる率高いって牌理で知らないのか
>>305
そんなこと言うのは池沼だけ
>>307
算数とプロの球打てるかの作業内容の比較は歴然
>>308
>>262は俺じゃないな
>>309
端的に、算数ができるかできないか
311焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:42:15.79 ID:???
@2344m3456667p455s
A23446m456667p455s
あえて場の状況抜きにしたから麻雀を算数言ってるやつ答えてみ
役も考えず牌効率のみだけでいいからどうぞ
312焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:43:51.67 ID:???
>お前の例、58を自分で潰してリャンメンの意味なくしてるじゃないか

おいおい、算数を使えよ
58はまだ3枚あるだろ
北は2枚だ
313焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:44:11.42 ID:???
>>311
何切る?と聞いてるのか?
314焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:44:25.85 ID:???
>>310
算数が実力ゲーじゃないんなら
指相撲も○×ゲームも実力ゲーじゃないのか?
簡単で子供にもできるようなゲームは実力ゲーじゃないってか?
少年野球や初心者同士の将棋は実力ゲーじゃないのか?
315焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:44:47.82 ID:???
>>313
単純な算数なんだろ?答えいってみ
316焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:45:27.34 ID:???
>>312
算数使うなら北も58もカリテンで他のリャンメン変わり待ちに決まってるだろ
317焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:46:56.09 ID:???
>端的に、算数ができるかできないか

オイオイオイw
それで「明示」と認めるのか?

「タコと実力者の差は端的に、判断力があるかないか」
これで「明示した」と言っていいか?
318焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:47:34.98 ID:???
>>316
当たり前だ
算数でどっちを切るんだよ?
319焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:49:04.31 ID:???
>>311のこたえまだか
麻雀は秒単位で切らないといけないんだぞ
はよはよ
320焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:49:36.59 ID:???
追い詰められてまいりました
321焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:53:31.19 ID:???
どんなゲームでも格下が格上に勝つことはありえるけど
それが50%に近い確率で起こるのと
100回やっても起こらないのは一緒にできないな
322焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:53:33.19 ID:???
>>311
俺は1からは4m、2からは6m切りだな
>>314
一度に聞きすぎwマルバツはゲームではない
その他は実力ゲー
>>315
お前も答えろ
>>317
115の例ならマンツモ耐えられることがわからなかった、具体的だろ
>>318
どっち切るかじゃなく、1から何切るか2から何切るか、だろw
>>319-320
待たせたな
323焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:54:50.80 ID:???
>>322
○×は解析されるまでの時間が短いからゲームじゃないというのなら
解析が最初から必要のないルーレットもビンゴもゲームじゃないと言うのか?
324焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:56:57.01 ID:???
>>321
その通り
>>322
○×は解析終了によってゲームではなくなった
ルーレットビンゴの運ゲーは解析の終わる日など最初からない
よってルーレットは運ゲー
325焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 13:59:29.48 ID:???
>>322
時間かかったね
単純な算数だけにしたのにあっさり答えられないのは残念だ
麻雀は単純な算数以外にも場の状況でもっと考えないといけないのにこんな算数で迷ってたら相手に迷惑かかるよ
ちなみにテンパイしやすさの単純な算数で言えば@が4sAが7p
中途半端な算数レベルなお前が麻雀を算数言えるほど麻雀は単純じゃないってことだ
326焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:00:37.37 ID:???
>115の例ならマンツモ耐えられることがわからなかった、具体的だろ

>>127を読め。
327焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:00:50.00 ID:???
>>324
最初から答えが用意されてたらゲームで無いと言うのなら
クイズやなぞなぞはゲームじゃないのか?
328焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:03:31.11 ID:???
運ゲーって言葉に貶す意味が無いのだから
実力ゲーって言葉にも持ち上げる意味なんてないと思うぞ
字面だけで過大評価しすぎだ
329焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:06:01.56 ID:???
>>325
時間かかったのは>>306を見返してたからだ、それにも触れろ
>>325
悪形含めたテンパイだけを考えるなら麻雀の算数ではない
1でソウズのヘッド固定とピンズの4面待ち拒否は算数わからない奴の結論
2で最終形カン5mでもいいと言う奴も算数がわからない奴
お前のことだ

>>326
読んだが?
>>327
最初から答えが用意されてたらゲームで無いといつ言った?
>>328
偉い人にはわからんらしい
330焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:07:45.80 ID:???
>>329
解析が完了したらゲームでなくなるということは
答えが用意されている、つまり最初から解析が完了しているクイズなども
最初からゲームで無いと言うことだろう
331焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:09:23.37 ID:???
>>326
「マンツモ耐えられることがわからなかった、具体的だろ」が答えじゃないと言ってるんだが

時間稼ぎ?
332焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:09:39.22 ID:???
>>329
いくら言い訳したところでお前はもっともテンパイしやすいのがなにか答えられなかったのは事実
単純な算数だけにしたのにこの結果
お前は麻雀をただの算数の運ゲーっていえる資格はない
もっと算数わかってから麻雀を算数言ってね
333焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:12:38.02 ID:???
本当にただの算数でしかなかったらむしろ実力ゲーに傾くわな
実力要素が多いゲームと少ないゲームで同じ程度結果に差がついたら
後者の方が実力が影響しやすいと言える
334焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:13:26.44 ID:???
けっきょく麻雀の中で自分にできることを「算数」、
できないことを「実力(ただし存在しない)」と強引に定義して
すべてをそれに当てはめてるだけ

「算数は結果につながるが実力とやらはまやかし」と言い張るが
その境界を明示することはできない
335焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:13:51.77 ID:???
>>330
解析はゲームと一体一種類、クイズの「一問」にあたる
クイズは多種のことを聞くからクイズなのであって
ゲーセンにあるような、質問が毎回同じ順番で出てきたり
「コネチカット州jの州都は?」だけを10000回聞き続けるクイズがあるとしたら
それはゲームではないな

>>331
それがどう具体的でない?

>>332
あほか、じゃあお前は最速テンパイだけ目指してオレうめぇ〜と言ってろ
336焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:15:47.88 ID:???
>>333
本当に数式ならな、しかし麻雀は次のツモという運の結果を
伴わなければ意味のない運ゲー

>>334
何故誰も算数以外の実力要素を提示しない?
337焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:15:55.10 ID:???
麻雀が運ゲーならなんで上級者はいい成績を維持できるのか
雑魚はなんで上級者に追いつけないのか
いくら雑魚でもルールぐらいとっくに覚えてるはずなんだがな
338焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:17:01.18 ID:???
>>337
実力が絡みさえすれば運ゲーで無いと言う意見は既出
339焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:17:14.92 ID:???
>>336
ネトマの成績でもみて自分になにが足りなのか考えれば?
340焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:19:17.53 ID:???
>>337
ヒント>>115
>>338
それでは全ゲームが実力ゲー
>>339
お前ネトマやるのかw何故外で打たない?w
341焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:19:32.73 ID:???
>>335
だったらパターンが複数ある○×もゲームの範疇だわ
342焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:19:48.50 ID:???
>それがどう具体的でない?

ダマならマンツモOKだと分かってた(少なくともそう言い張った)ってことだよ
343焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:20:46.94 ID:???
>>340
リアマも普通にやるけど?
ネトマは成績に残るから見たらなにが足りないのかわかるでしょ
344焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:21:25.64 ID:???
>>311
A23446m456667p455s
で6m切りってひどくないか?
345焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:23:02.37 ID:???
>>340
だから麻雀は実力ゲーだよ
結局この実力の差ですべて分かれてるんだから
346焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:24:37.83 ID:???
>>341
複数って何種?w
>>342
ん?115はダマのほうが得策と知ってたのか?
>>343
じゃあお前はお前の足りないものみつけろ
>>344
どうひどい?役考えないと言いつつカン5m残すなら
思いっきり三色意識してるだろ
>>345
全ゲーが実力ゲーなら実力ゲーな、ありえんけど
347焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:25:33.83 ID:???
>>344
ひどいどころのレベルじゃないと思うw
348焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:27:04.56 ID:???
>>347
どうとは言えないんだなw
349焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:27:20.43 ID:???
>>346
パターンが少なすぎるから認めないとしたら
それこそクイズの話題に戻るわな
「コネチカット州の州都は?」という問題「一問」はゲームではないのか?
350焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:27:22.90 ID:QWaBhoR1
>>347
いや、俺が見間違えてたのかと目を疑ったがww
351焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:27:33.86 ID:???
>何故誰も算数以外の実力要素を提示しない?

なにを言ってる?
算数と実力の峻別に拘ってるのはお前だろ

>>115の例で言えば
13000点差の意味が分かるところまでは優劣明瞭な算数で
11000点差なら優劣不明な実力ってことになるのか?
4pじゃなくて9pだったら?安い色の8pだったら?
7500点差だったら?
7500点差の2着だったら?
どこまでが算数なんだよ
352焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:28:21.00 ID:???
>>345
http://ara.moo.jp/etc/loto6.htm
ここ読んで「ロト6はこの実力の差で全て分かれるから実力ゲー」
だと思えるんならそれでいい
353焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:29:39.00 ID:???
>>344
うわ、ほんとだw
354焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:29:46.78 ID:???
ぱっとみでも6mはありえないな
355焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:30:07.94 ID:???
>>344
ここで三色無視とか論外だよなwもしかして気付かなかったのかね?
いずれにしてもこんな奴に「誰にでもできる算数(キリッ」とか言われたくないよなwww
356焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:30:57.86 ID:???
この6m切りは>>115の4p単騎リーチと似たレベル
357焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:31:09.00 ID:???
6mを選ぶ程度のやつが麻雀を算数なんて笑わせてくれるな
358焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:32:10.82 ID:???
>>349
「同問を延々と繰り返すなら」ゲームではないな
解析終わった○×はその状態だからな
>>351
お前新参か?2スレぐらい前読んでみろよ
25mの待ちはカン2mの待ちの正確に2倍の優秀さではないってあたりをな
>>355
やっぱ三色かよwお笑いだな

全レスの必要なくなったなw
そもそも最初からなかったんだが楽しくてやってしまったw
359焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:32:19.79 ID:???
>>355
三色抜きにしてもこれひどい
360焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:34:02.46 ID:???
>お前新参か?2スレぐらい前読んでみろよ

うわー出た
苦しくなると昔のレス嫁
361焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:35:20.97 ID:???
>>359
お前には34567+66pと345+6667pを嫌うほうが酷いんだなw
>>360
馬鹿は都合悪くなると聞いてないふりするからな
362焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:35:27.61 ID:QWaBhoR1
6m切ったらしゃんてんが下がっちゃうだろ
363焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:37:47.56 ID:???
23446m456667p455s
ここから6m・・ないなw
364焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:39:02.05 ID:???
>>362
お前ら入り目の数しか頭にないみたいだが
6m切ったあとでツモって後悔するのは(裏目るのは)567mの三種のみ
7pの場合は?
365焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:39:21.33 ID:???
運ゲー馬鹿のレベルなんてこんなもんよ
単純な算数もできないんだから麻雀も苦労してるだろうなw
366焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:39:32.06 ID:???
>>358
問題数の少ないクイズを繰り返すとゲームじゃなくなるんだ?
単発と繰り返すことで分ける意味って何?
解析が完了したもの同士で初めて○×をやったらそれは何になるの?
367焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:41:40.04 ID:???
23446m456667p455s
で7p切ると5m36p365sで聴牌だろ
6m切るとどうなるの?
何持ってくると聴牌になるの?

おれは初心者だからよくわからないけど
368焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:42:22.38 ID:???
役も捨てシャンテンも下げなにを考えて6mなのか理解できん
369焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:42:35.44 ID:???
はい「後悔」きました
タコの常套句
370焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:43:51.56 ID:???
>>366
出題も答えも既知になるからな
既知になるかが重要だから
>解析が完了したもの同士でということは
お互い必勝法を知っているということか
だったらゲームではない
371焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:45:08.81 ID:???
お前の嗜好でこんなの実力じゃないだのこんなのゲームじゃないだの言ってるだけだな
お前の好きなゲームは知らんけどお前がそれをやってるからって
別に偉くもなんともないんやで
372焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:45:52.68 ID:???
>>367
5mジャスト引き以外全部カン5mでのテンパイな
それを避けるためにシャンテンさげたことない連中しかここいないのか
>>371
いみふ
373焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:46:08.38 ID:???
>馬鹿は都合悪くなると聞いてないふりするからな

俺は質問して回答待ち
まったく何の都合悪さもない
さあ、どうぞ
374焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:47:06.61 ID:???
>>370
だったらパターンが豊富でも一緒だろ
出題される範囲が1000だろうが10000だろうが
それら全部既知の者同士でやるのと一緒
375焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:49:21.29 ID:???
>>368
役無視しろと言ったのは出題者だろw
役ありなら俺も三色のダマも候補には入れる
しかしその世界では三色という役はないらしいぞ

>>373
読んでこいググレカスと言われても従わないのか?

>>374
既知の量を競う競技性
376焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:50:31.53 ID:???
>>364
後悔とか知らんが柔軟に構えて5sか速度重視の7pのニ択だわ、6mとか点数面速度面どちらから見ても論外
377焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:51:33.43 ID:???
>>372
これでの6m切りはないよ
しゃんてん下げるメリットもないし
378焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:51:54.34 ID:???
役考慮しないなら両面効率とかも無視して聴牌速度だけ考えろよ
そもそも有効牌2種ツモる前提なら両面効率も大して変わらん
379焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:52:49.05 ID:???
>>376-378
じゃあお前は上がりではなくカン5mのテンパイをゴールに目指してろ
ちなみにその世界ではどんな役であがっても1000点だ
380焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:52:54.27 ID:???
>>375
嘘が明らかな場合はな

>>351まで明らかに一つの一つの質問しかしてなくて
とつぜんログ嫁が出てくる意味が分からん

しつこく嫁嫁言う時間つかって説明しろよ
381焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:53:00.83 ID:???
>>375
だから10問から出題されるクイズも
10000問から出題されるクイズも
それら全部を既知の者同士でやれば
同じ既知になった者同士の戦いで
既知の量を競う戦いが成立しているだろ
382焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:53:00.98 ID:???
>>375
打7p19枚
打4s18枚
打4p15枚
打5s12枚
打6p11枚

6m圏外でしたw
383焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:55:09.10 ID:???
>>382
なに引いてもテンパイできないからなw
384焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:56:20.46 ID:???
>>380
じゃあ説明してやる
き・しゅ・つ♪w
>>381
1問では発生しない10000問の場合は全既知に至る過程が実力要素となる
>>382
テンパイおめでとうw
>.>383
下げてるのに当たり前のことをw
385焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:56:54.84 ID:???
算数いうくせに6m選ぶとかこいつ馬鹿か
386焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:57:48.64 ID:???
>>385
お前もテンパイがゴールなクチか
387焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:57:51.86 ID:???
23446・45666・345

好形への手がわりが7種21枚もある聴牌よりイーシャンテンを選ぶ意味が分からん
388焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:58:16.02 ID:???
役抜きで考えた結果が6mw
389焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:58:54.03 ID:???
>>384
既出っちゃお前の主張がすっかり既出で論破されまくりなんだよ
390焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 14:59:55.89 ID:???
>>387
テンパイ後手変わりで切る牌は?
>>389
2mと25mの話と俺がヒント出したようにヒントよろ
391焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:02:06.70 ID:???
おせえ、リロするたび10レスつかないと全レス飽きるぞ
392焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:02:06.89 ID:???
運馬鹿の一打は説明できないから運馬鹿なんだよなw
393焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:02:50.50 ID:???
偉そうに「誰にでもできる当たり前の算数」なんて言ってて蓋を開けたらこれですわ
そりゃ勝ってるモンの心理なんて理解できるわけねーよなwwww
394焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:04:08.17 ID:???
>>392
最終形カン5mを嫌う、説明終わり
>>393
蓋を開けたらお前らのゴールがテンパイなのがわかった
395焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:06:17.64 ID:???
シャンテン下げて役狙うならまだしもどっちも捨てるとかこいつは上がる気ないんだよw
そうだよな?降りの選択したんだよな?w
396焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:06:50.51 ID:???
>>395
その世界には役はないんだ、ぼうや
397焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:08:46.17 ID:???
しかしここの連中でシャンテン数さげたことが一度もない奴しかいないって本当か?
世も末だな
398焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:10:24.80 ID:???
役なしで考えるならテンパイ重視で考えないとな
6mきってピンズつながってもまだ2シャンテンやぞ
399焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:11:59.59 ID:???
>>394
麻雀しててカンチャン引いたことも両面に伸びたこともないなら仕方ないが…
400焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:12:13.51 ID:???
役もシャンテンも捨てるとか俺は降り以外で選択できないな
401焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:12:35.77 ID:???
23446・45666・345
ここから37m引いてもどうせ外すのは46mターツだろ
3p引いてもどうせ6m外すだろ

2344・456667・345
ここから38p引いた時のおいしさ考えてみろ池沼ども
カン5mと比較にならんだろ

やっぱお前らにはカン5mテンパイゴールがお似合いだな
402焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:14:26.08 ID:???
>>398
テンパイおめw
>>399
算数だが麻雀は運ゲーだから普通に裏目るw
>>400
内容はスルー対象の酷さだが400オメ
403焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:15:22.71 ID:???
>>401
それだけがんばってタンヤオ目指すのかwあほだなw
404焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:17:19.41 ID:???
>>403
意味は理解できたのか?池沼のくせにw
何度も言うがそこは役のない世界だ
405焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:17:28.32 ID:???
>>401
それなら尚更5sのが優秀なんだわ
シャンテン落とさずピンズの好形も残せる
406焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:18:31.16 ID:???
>>390
たいてい6、引く牌によっちゃ4だろ
407焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:18:55.86 ID:???
>>401
38pは直で引く自信があるのに5mは引かない確信あるとかどういう思考回路だよ
408焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:20:00.17 ID:QWaBhoR1
>>401
聴牌してる方がいいに決まってるじゃねーかよ
409焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:21:57.30 ID:???
>2344・456667・345
>ここから38p引いた時のおいしさ考えてみろ池沼ども

8p引いて9枚しかない三面張しかも最有力の9だと平和のみ
シャンテン落として狙うほどの美味しさか?
410焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:23:00.16 ID:???
>>384
10問覚えるのは簡単だが10000は難しいから実力要素として認めるってか?
この場合難易度の問題じゃないだろ
自分で「既知であるかどうかが重要」と言っただろうが

しかも微妙に話ずらしてるね
10000問を完全に暗記した者同士のクイズも○×も
完全解析した者同士の競いなわけだが
一方がゲームとして成立しないと言うのはおかしいよね
411焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:23:31.61 ID:???
三色抜きにしてもカン5mから良形になることは考えないの?
412焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:24:32.15 ID:???
>>407
たしかにw完全に破綻してるわww
413焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:25:56.51 ID:???
2344・456667・345
ちなみにここから56p引いてもおいしくはないがリャンメンテンパイな

>>405
5sは俺も考えた、しかしマンズで1メンツが俺の中では優秀テンパイへの最短だから
455sのまま残すことにした
>>406
その通り、つまり5mジャスト引きしないかぎり46mはいずれ切るんだよ
>>407
5mのみ待つのと3568p待つの、どっちが強い?
算数できない家畜君よ
>>408
あっそうw
>>409
役はないといっておるだろw
9枚「しか」ないw
カン5mは?
>>410
マラソンや短距離走は競技だが一歩走という競技はない、異論ある?
>>411
考えるよ、そしてリャンメンはサンメンチャン以上に算数で勝てない
>>412
↑嫁
414焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:26:53.47 ID:???
23446m456667p455s
から6m切り
ここまで、賛同者なし
415焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:28:44.15 ID:???
>>414
しかしここの連中でシャンテン数さげたことが一度もない奴しかいないって本当か?
世も末だな
416焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:29:59.72 ID:???
>>413
だから微妙に話をずらすなと言っている
無意味な喩えはいらん
「既知であることが重要」これ君の台詞
417焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:30:24.59 ID:???
そろそろごめんなさいしたほうがいいんじゃね?w
どー見ても6mはねえよw
418焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:30:29.79 ID:???
>>415
シャンテン数を下げることはあるよ
ペンチャン払ったりすれば一時的にシャンテン数は下がるからな
しかしあの6?切はない
419焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:31:14.69 ID:???
>>414
他で何切るで出しても6mって答える奴いないと思うw
38pひいてさんめんちゃんなるとかあほなこと言ってるのこの子ぐらいw
420焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:32:24.66 ID:???
>>413
両面、亜両面になりうるカン5聴牌は
3面待ち以上聴牌になりうるイーシャンテンに勝てないのかを語れよ
421焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:34:44.97 ID:???
>>416
既知に至る過程の競技性の有無
既出を何度も言わせるな、次はスルーだぞ
>>417
はやくあやまれ
>>418
カン5mテンパイオメ
そこがゴールでなく37m引いたらゴールだというなら2アクション必要
同じ2アクション必要なら7p残してサンメンチャンの芽嫌わないほうが
算数で優秀となんで家畜にはわからないか
>>419
一体何人に聞いた?ここに何人いる?
>>420
>>418へのレス
422焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:36:28.35 ID:???
>>413
2344・456667・345ってそれは出題時から3s積もっての事だろ
出題のソウズ部分は455だから
423焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:37:12.17 ID:???
>>421
競技性の有無だったらもう一度最初に戻るわな
ルーレットやビンゴは競技性が無いわけですけど
ゲームじゃないんですか?
全く無いものと小さいものを比べて
小さいほうだけが成立していないと言うのはどういう理屈?
424焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:39:05.32 ID:???
さすがにこればかりやってられん
もう少しで落ちるぞ
算数以外の技要素、考えとけよ

>>422
2344・456667・345は>>387が言い出したこと
>>387へのレスの続きだ

>>423
実力ゲーでなく「運ゲー」
425焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:40:09.10 ID:???
>>421
23446m456667p455sから6mを切るのが正解といって譲らない人です
426焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:40:16.96 ID:???
>>424
だったら競技性が無くてもゲームじゃないか
それで○×をゲームじゃないというのはどういう理屈?
427焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:41:24.72 ID:???
>もう少しで落ちる
前と同じパターンだな
428焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:41:54.94 ID:???
>>421
通過点で出上がり可能な聴牌が取れるのに
「ゴールじゃないなら同じ2アクション」とか極論にも程があるだろ
429焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:43:11.86 ID:???
麻雀は単純な算数で一八の運ゲーいってるやつの答え6m
もっと麻雀わかってるやつだと思ったのにがっかりだ
430焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:44:48.60 ID:???
将棋、実力ゲー
麻雀ルーレット、運ゲー
○×と同問反復クイズ、ゲームじゃない
一般的な何聞かれるかわからないクイズ、実力ゲー

これでわかりやすいか?
正直クイズがゲームかどうかには興味ない

>>426
正解を皆が知ってる○×に競技性なし
次何が起こるかわからない運ゲーの麻雀やルーレットには競技性あり
>>427
そりゃそうだ、一週間このまま続けろってか?w
>>428
じゃあお前にとってはカリテンもゴール線の向こうというだけの話
>>429
俺もお前にがっかり
431焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:46:40.48 ID:???
しかしよくもまあ俺の暇つぶしに皆付き合ってくれるなw
その点だけは感謝だw
432焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:47:15.51 ID:???
手役関係なしとして
23446m456667p455s
から6m切りって答える人がほかにいるのかな?
どこかでほかの人の意見も聞いてみたい気分だが

勿論答えは予想は付くがww
433焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:47:57.72 ID:???
>>430
競技性の意味を履き違えてないか?
ルーレットには正解が無いから競技性が無いだろ
434焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:48:26.40 ID:???
運ゲー言ってるやつってなんであほばっかなの?
まともな運派見たことないんだけど存在するの?
435焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:49:00.38 ID:???
>>434
いつからコイツをたたいているのに運派はいないと錯覚していた?
436焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:51:15.04 ID:???
>>434
ちょっとーww
あの人と一緒にせんといてくれるww
437焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:51:35.80 ID:???
運が大きいから運ゲーって運派は普通にいるけどボロが出る運派ばっかなんだよなw
こんなのばっかだから運派は雑魚って思われても仕方がない
438焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:52:54.14 ID:???
>>432
あっそうw

ちなみにその世界は役がないらしいんだが、タンヤオもだ

カン5mで張ってる時に5mが出てロンと言ったら
チョンボ取られないんだろうか
ツモあがりなら可能なんだろうか
リーチは認められるなら、カン5mで即リーするのか、色々謎だ

>>433
お前が履き違えてない?
>>434
実力派のほうがひどいぞ
>>435
一体誰が俺を叩けた?レス番プリーズ
>>437
どこがボロ?
439焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:54:43.77 ID:???
雑魚とか初心者とか言うのは昔から多数派と相場が決まっている
実際何かしらのゲームが世間から運ゲーと思われる理由は割とマジでこれ
これが否定されるなら麻雀は実力者がウヨウヨいる世界になってしまう
440焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:54:48.31 ID:???
6m切りにこんな拘りつつ「算数できてりゃあとは同じ」とかありえなすぎだろ
最初から「何きっても似たようなもん」とか言ってりゃよかったのになw
441焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:56:31.86 ID:???
>>438
技を競うと書いて競技
正解の無いルーレットでどんな技を競うのかお聞かせ願おうか
442焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:57:26.25 ID:QWaBhoR1
>>438
出題は手役は考慮しなくてよいとは書いてあったと思うが
役がない世界の麻雀とは書いてないと思うぞ
443焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:57:50.78 ID:???
反論されてても叩けたと思い込めるなんておめでてえなw

>>439
実力者は一人もいない
>>440
なぜ
23446・45666・345
ここから37m引いてもどうせ外すのは46mターツだろ
3p引いてもどうせ6m外すだろ

2344・456667・345
ここから38p引いた時のおいしさ考えてみろ池沼ども
カン5mと比較にならんだろ

やっぱお前らにはカン5mテンパイゴールがお似合いだな
に反論できない?

>>441
「運」ゲーと言っただろ
444焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:58:10.13 ID:???
ちなみに聴牌の牌姿見せられて待ちが分からない運派もいました

何より問題なのは「どんなバカでも運派の理屈には賛同できてしまう」ということ
運派の脳内では「算数」と「実力」の境界は明らかなのだが
その明示はできないというかしないほうがいい
なにしろ運派ひとりひとりで全然違うから

口先だけ「初心者以外は一緒」と揃えつつ
その中にはしっかり初心者もまざっているというのが運派の実態
奴らの共通項は勝ててないということだけ
445焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:58:37.99 ID:???
>>443
同時に競技性ありとも言ってるんですけど
446焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:59:16.04 ID:???
>なぜ反論できない?

ログを読め池沼
447焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 15:59:45.56 ID:???
ここから6m切るやつが麻雀運次第とか言ってたらそら負けてる言い訳にしか聞こえませんわ
もう少し打てる奴をイメージしてたから正直気が抜けた
448焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:00:29.47 ID:???
>>443
聴牌といーしゃんてんとどちらが優れているかわかる?
それがわからないんじゃしょうがない
449焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:01:09.19 ID:???
>>438
お前って同じ運派に対してもそんな態度ばっかだよなw
だから前スレでも運派と実力派じゃなくてお前VS周りのやつらになってたしな
ちょっとはスルーする学習能力つけないと敵ばっかなるぞ
450焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:01:20.45 ID:???
>>442
役は考慮しない=三色作っても無駄=三色役は存在しない
異論でも?
>>444
妄想乙
>>445
お前にとって競技性は実力要素の有無なのか?
>>446
一体どこに、それには反論できねえ〜と俺が言ったレスがある?
451焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:02:55.73 ID:???
下家から5mが出てアガリ逃したあげく
4566678の「磐石三面張」でリーチ、でも引き負けて
言うセリフが「この待ちで負けるなんてやっぱ運ゲーだな」。
452焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:03:31.60 ID:???
>>450
だから実力要素の無いゲームで何の技を競うのか聞いているだろ
453焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:04:51.53 ID:???
>>450
イヤイヤイヤ
現実ですから
ログ読みました?

ヒントは「ノベタン 中ぶくれ」
454焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:06:20.60 ID:???
>>450
問題として考慮しないってだけだろう
役が存在しなきゃどんな手作ってもあがれないだろ
役は考慮しなくてよいからて「牌効率」だけで答えなさいって出題だぜ
455焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:06:36.89 ID:???
>>448
アガリのみに意味がある
>>449
敵wそれほどの物がどこにw
>>451
その通り麻雀は全部結果論の運ゲー
>>452
実力要素皆無か?ルーレットや麻雀は
選択肢があるだけで「実力ゲー」とは認められないが
「運ゲー」というゲームはゲームだし
ルーレットでなんの根拠もなく次の目を選ぶのは競技だ
同問リピートクイズや○×にはそれがないだろ
456焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:07:05.21 ID:???
>一体どこに、それには反論できねえ〜と俺が言ったレスがある?

ごめんイミフまったくイミフ

>>443でお前、自分の質問を貼りなおして「なぜ反論できないんだ?」と聞いたんじゃないのか?
お前が「反論できねえ〜」と言ったかどうかの質問はどこから来たのか
ちゃんと説明してくれ
ちゃんとな
457焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:08:25.74 ID:???
>全部結果論の運ゲー

じゃあ何で>>115の4p単騎は否定できるんだよ
458焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:09:14.81 ID:???
>>455
あがりのみに意味があるww
6m選ぶやつのせりふじゃねえなw
459焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:09:19.74 ID:???
>>455
あがりから遠ざかってるんですが
460焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:09:43.27 ID:???
フルボッコされてる奴の常套句「暇つぶし」
461焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:10:10.02 ID:???
>>455
馬鹿発見w
462焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:10:24.26 ID:???
>>454
ノベタンで検索しても何も出ないぞ
>>454
じゃあカン5m作ってそれだけで満足しろって問題か?そうではないだろ、麻雀なんだから
>>456
俺の意見にまともな反論がついて
それを俺が答えてなければ叩いたと言ってもいいが
そのレス番はどこだ?
その反論がまともかどうかの吟味から始めようじゃないか
463焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:10:59.94 ID:???
>>455
おまえってやつはw
464焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:11:46.23 ID:???
>あがりのみに意味がある

「ここから38p引いた時のおいしさ考えてみろ」
と言った奴がこのセリフですよ
もう分裂症レベルだろこれ
465焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:12:35.22 ID:???
>>457
算数によって
>>458
カン5mと心中してろ
>>455
テンパイから、一瞬遠ざかった
>>460
一体どこがフルボッコ?
>>464
↑嫁
466焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:13:29.80 ID:???
>>459
あがりから、ではなく、テンパイから、一瞬遠ざかった
467焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:14:21.91 ID:???
>>462
間5m聴牌でもイーシャンテンよりよほどまさる
普通はね
468焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:15:48.66 ID:???
なんでカン5mテンパイをあがりと同義にする奴が多いかねw
この状況でフルボッコに出来てるとか、幸せな脳だ
>>467
お前もその一人か
469焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:16:00.97 ID:???
>そのレス番はどこだ?

おっ、なんだ?
二つ前のスレをログ漁って読め読めと言ってた奴が
今スレのついさっきの発言すら「レス番を書け」か?

他人に厳しく自分に甘い子って言われてた?
470焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:16:02.03 ID:QWaBhoR1
>>466
お前さ、その一瞬ってのの大きさがどれくらい大きいか全然理解できてない
471焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:17:12.59 ID:???
>>469
ないのか
>>470
あほか、場況も無視だろ
残りツモ2回なのか
472焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:17:58.97 ID:???
反論できなくて嫁嫁言うだけなんだったらいちいちレスつけなくていいのにな
完全に意地になってるだろ
473焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:19:21.91 ID:???
>>472
俺は25mの話と検索できるワードまで出してスレ特定した
お前は現行スレ内の話なのにレス番すら指定できないw
474焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:19:52.84 ID:???
>>471
>ないのか

おっ、そうきたなら改めて>>351に回答よろ
475焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:20:00.54 ID:???
スレが伸びてるからなんとなく予想してたが予想通りいつものアホがいたw
476焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:20:57.74 ID:???
>>474
きしゅつ♪
>>475
アホが一匹増えたが実は新規のふりw
477焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:21:02.95 ID:???
>>471
お前、だれか信頼できる人とかほかの人に聞いてみな
自分の常識がどれくらいのレベルの事なのか
478焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:21:06.07 ID:???
>>473
本当のバカかお前
スレは特定されててヒントも出てる
一緒だろが
479焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:21:46.16 ID:???
>>477
オマエガナー
>>478
どれがヒントだ?
480焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:22:25.41 ID:???
>きしゅつ♪

ないのかw
やっぱ終わってるなあ・・・
481焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:24:06.27 ID:???
>>480
早く検索出来るヒント出せ
482焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:25:25.75 ID:???
あほか、場況も無視だろ
残りツモ2回なのか

に対する精一杯の反感(反論ではない)が>>477
笑えるw
483焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:26:06.20 ID:???
今来た人へ

元の問題
>>311
23446m456667p455s
あえて場の状況抜きにしたから麻雀を算数言ってるやつ答えてみ
役も考えず牌効率のみだけでいいからどうぞ

>>322の回答
6m切りだな

で皆さんの意見
23446m456667p455s
で7p切ると5m36p365sで聴牌だろ
6m切るとどうなるの?
何持ってくると聴牌になるの?
484焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:27:40.18 ID:???
はよヒント出せ、ないのか
そろそろ落ちるぞ

>>483
それにはカン5mがゴールでいいのか?と反論済み
それに対する有効な反論はなし
485焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:29:48.00 ID:???
>>484
イーシャンテンよりも聴牌の方が優れています
特別な点数条件でもない限り
それがわからないのは困ったもんだ
486焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:31:02.57 ID:???
>>483
6マンは無いなwただ7ピンも微妙だろ、5ソーあたりじゃね?
487焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:33:04.49 ID:???
それと間5mからの手替わりもあるしな
出題者の意図は5s切りでのいーしゃんてんにとって
手替わりも見るってのが出題意図だったのかな?
488焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:34:00.11 ID:???
>>484
おっまだそこにいたのか
ヒントは「ついさっき」だよ
もう100ぐらいしかないだろ

めんどくせえからレス番はるけど>>403>>407
お前も再反論してるがさらに叩かれて言ったセリフが
「すべて結果論、運ゲーだから」
これだけ拘ってるのに正しいと言えないアホさ

で、「きしゅつ」のほうは、ないんだな?
489487:2014/01/16(木) 16:34:00.67 ID:???
>>486
お、かぶった
その書き込み見る前に487書き込んだんだが
490焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:36:10.98 ID:???
「カン5mがゴールでいいのか?」には
「7種21牌も手がわりがある上に出アガリOK」と反論ずみ
それに対する有効な反論はなし
491焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:37:39.49 ID:???
おそすぎ落ちるぞ
結局ヒントはないから出せずか
また遊んでやるから遠吠えしとけ

>>485
カン5mテンパイオメ
>>486
5sはありえるな、7p微妙とは気が合うじゃないか
お前三色見てるだろ
>>487
出題者の答えはありえない7p
>>488
403も407も回答済みで、その回答に対する反論も回答済み
回答済みじゃないものは結局なかったわけな
>>490
手変わり考慮のカリテンなら2アクションと回答済みw
492焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:38:45.24 ID:???
じゃあまたな
493焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:40:29.01 ID:???
>>491
7pはあり得ない答えじゃない
6mはあり得ない答えだがww
494焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:42:42.27 ID:???
「手変わり考慮のカリテンなら2アクション」
珍説にもほどがあるw
495焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:43:12.91 ID:???
ちなみに2スレ前のログもってるけど
全くきしゅつではありません
念のため
496焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:48:36.15 ID:???
ちょっとこれだけレスしといてやる
2スレ前でなく3スレ前になるのか
それだったらそこは間違ったので謝る

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1379687476/
このスレを25mで検索だ
497焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:48:58.31 ID:???
>>455
なんの根拠もなく次の目を選ぶって言う事は
根拠にしているような技術も正解も何もないってことだね
それで何を競うの?どこに競技性があるの?
498焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:52:00.02 ID:???
麻雀の女流プロ()って質の悪いキャバ嬢みたいな奴ばっかww
さすがアホでも池沼でも勝てて粋がれる最強運ゲー麻雀のプロ()は格が違うな悪い意味で
499焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:54:13.61 ID:???
カン5mを嫌うような局面だったら356s引いた時点で打6mの選択もある
もちろんソーズが埋まる前に3467引いて十分な1シャンテンになる可能性も十分
チーテンポンテンも取れる

そもそも上対下どこから出てもアガれるカン5m聴牌を嫌ってる時点でヌルさ抜群だが
手牌の動きとかテンパるまでの場の動きとかをまったく考慮してないのが論外
どっちかっつーと爺の麻雀に近い
500焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:57:35.86 ID:???
>>496
はい、もう本当に迷惑な人間だよね
俺は最初からお前という人間をまったく信用してなかったので
ログを漁りもしなかったが大正解
必死こいて漁って「みつかんないけど?」っつったらさらにアホ扱いされてたわけだ
無能を無能と見限って相手しててよかったわ
501焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 16:59:47.59 ID:QWaBhoR1
他スレより

23446m456667p455s
あえて場の状況抜き
役も考えず牌効率のみだけでいいからどうぞ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1335940682/311

これで6mが正解と言い張ってるやつがいるんだがみんなの意見を聞きたい
502501:2014/01/16(木) 17:00:29.62 ID:???
誤爆ww
何切るスレで意見聞いてくるわ
503焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 18:42:49.17 ID:???
7ピン一択だろう
5ソウとか言ってる知恵遅れド下手糞が麻雀は実力(キリッとかマヌケ面でほざいてるの?
さすが麻雀プロ()になろうと思えば誰でもなれるギャンブル運ゲーム麻雀ww
504焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 19:03:41.80 ID:???
>>503
お仲間の6mにも触れてやれよw
505焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 19:28:30.25 ID:???
スレタイに賛成な奴らに質問

雀荘のメンバーって立ち番の間客の手を見れるわけだが
仮にお前らがメンバーやってるとして
メンバー仲間から内緒で外ウマやろうと持ちかけられたとしよう

・ある卓で対面に座った二人の客のうちどちらが着順で上になるか賭ける
・半荘ごとの勝負
・どちらに賭けるかは相手が選ぶ(起家が決まる前に選ぶ)
・自分が勝ったら1000円もらい、相手が勝ったら900円払う

仲間は客の優劣が分かってる(つもり)なのでこの条件でも勝つ気満々だが
さて受けるか?

ちなみに俺は絶対受けない
むしろ逆の条件で選ばせろと言う
506焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 20:02:04.06 ID:???
>>503
いや、なんか無駄に煽ってるけどアガリトップの条件でも付いてない限り7ピン切りはないだろ
この時点でピンズの好形変化を拒否するのはもったいないわ
507焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 20:21:42.18 ID:???
>>122
アホには分からないかもしれないけど、3%くらいなもんだよw
ネトマ高レート()の似非上級者の対局見ても大したことやってないし、調子のいい時と悪い時の差が激しい
508焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 20:26:24.60 ID:???
>>506
下手乙w
何言っても所詮結果論の運ゲー麻雀だから適当なことドヤ顔で言えていいよね
509焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 20:34:37.50 ID:???
牌効率を高めたところでどうにもならんから運ゲーなんだよな
そんなんで勝てるのなら人間が手も足も出ない最強のCPUとか作れるだろうに
510焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 20:39:45.50 ID:???
>>509
念のため言っておくが強いAIが作れるかどうかと運ゲーかどうかにはほとんど関連性ないぞ
ランダム要素皆無の囲碁将棋でもまだまだ手も足も出ないレベルには至ってないし
511焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 20:41:21.52 ID:???
上級者ならではの手順があるのなら作れるんじゃないの?
512焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 20:47:41.32 ID:???
卓上に見えてる情報をすべて瞬時に計算するAIがあっても
押し引きができなきゃ普通に弱いだろ

いくら勉強して女子プロになってもフリーの常連よりぜんぜん弱いのは
押し引きができないからだ
513焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 20:47:53.78 ID:???
A23446m456667p455s
シャンテン数とか三色とか考えずに単純に6p切りだわ。
456 67pのリャンメン待ちになるし

23446m
の形をとりあえずでも残しておけば

4m引いたら
234 44mでメンツとアタマできるし

5m引いたら
234 456mだし

6m引いたら
234 66mでメンツとアタマできるし
514焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 20:50:23.75 ID:???
頭の悪い麻雀実力派が熱心に麻雀を実力だと主張すればするほど、実力ゲーなのに社会的に冷遇されてる麻雀の惨めさがより浮き彫りになるよねwww
実力ゲーでちゃんとした「競技」なのに、学校に麻雀部はないしNHKにも取り上げてもらえなくて完全スルー
世間一般にもガラの悪いオヤジがタバコ吸いながら金を賭けてやってる低俗なギャンブルゲームとしか見られてないし
プロの価値も名誉も威厳も何もないどころかむしろ胡散臭くてマイナスのイメージしかない
本当に麻雀が実力ならひどい話だw
515焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 20:56:54.79 ID:???
タコはカモられるという現実と何の矛盾もない
516焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 21:04:46.50 ID:???
>>512
押し引きができるのが強い奴ってのならプログラムで条件分岐すりゃいいだけだろ?
要するにいつも運任せでやってるから数値化できないってだけじゃないの
517焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 21:13:16.98 ID:???
別に低俗なギャンブルの道具で何の問題もないし、何だったらレベルが低くてもいいんだわ
問題は実力が勝敗に影響を及ぼしているか否かだから
518焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 21:16:35.28 ID:???
及ぼしてないからギャンブルとして成立するんですよw
その執念と往生際の悪さだけは感服
519焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 21:25:04.05 ID:???
麻雀が実力ゲーなら何万局もの牌譜を解析して最強のCPUとか作れてもよさそうなんだけどな
運ゲーだから作れないってのなら納得するけど、押し引きがどうこうとか言われても納得できんわ
520焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 21:37:23.01 ID:???
>>516
ためしに東一局ドラ七で親の打6ダブリーがかかり
南家の自分の手が1233(2357)三六南南白中だとしようか
どう条件分岐させるんだ?
521焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 21:40:03.34 ID:???
>>518
この場合実際に及ぼしてるかないかは関係ないな
負けてるものが「及ぼしてない」と思っていたらギャンブルとして十分成立する
522焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 21:47:19.29 ID:???
ん?だから運ゲーである麻雀はギャンブルとして成立するでしょw
何べんも言うけど実力なら誰も賭けてやらないよ
賭けるという行為そのものが運ゲーであると自ら証明してるようなもの
初めから矛盾しているんだよ
523焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 21:50:05.73 ID:???
>>520
出来るわけないだろw
運ゲーなんだから
ダブリーって書いてる時点で気付けよw
524焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 21:51:51.63 ID:???
運ゲーだから条件分岐なんて出来るわけないよね
って話が分からない奴がいるとは思わなかった
525焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 22:04:38.13 ID:???
そもそも麻雀って実力を競うゲームじゃなくて運を楽しむゲームとして考案されたんじゃないのか?
麻雀はほぼ100%と言っても過言じゃないくらい運ゲーだと思うけど、運ゲーとしてはよく出来たゲームだと思うし神ゲーだと思うよ。考えた人凄いと思う
だからこそ麻雀を実力とか訳分からんことほざいてる人は何が言いたいのか分からないし、麻雀の本質や醍醐味を否定してるようにしか思えない
別に運だっていいじゃん。運ゲーだからこその良さもいくらでもあるし、意固地にならないで素直に認めていったらいいと思うんだけど?
526焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 22:10:47.78 ID:???
>>522-524の説明で納得できる人は居るのかな?
ざっと見るに今日の朝から夕までのバトルはほぼ一人の運ゲー派(運派乙の分類)vsその他じゃないか。
一体どう勘違いしたら>>522-524になるんだ?
意地になってるのか?詭弁路論理か?
空気読めず、状況判断できてなさ過ぎだろ。

>>525もなんか詭弁くさいな。
ほぼ100%とか言われて納得できる人は居るのか?
そうだとしても、僅かな運でない部分が大きく勝敗を分けてる可能性もあるんだから。
527焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 22:19:06.33 ID:???
運の部分は仕方ないから甘受し、楽しみ、他の実力部分を磨くしか戦略はないでしょ。
この磨くのに、常人は時間がかかり、簡単に到達できないのでは。
一生かかっても無理とも言える?
528焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 22:42:21.34 ID:???
前スレより http://unkar.org/r/mj/1388414484

917 : 焼き鳥名無しさん[sage] : 2014/01/04(土) 22:35:13.28 ID:???
運派甲:運要素の方が大きいので「運ゲー」と言う者
運派乙:実力は一切なし完全な「運ゲー」と言う者
運派丙:実力要素のほうが大きいのは認めるが「運ゲー」と言う者
アンチ派:麻雀が嫌いで悪口を言いに来ているため概ね運派側
実力派甲:実力要素の方が大きいので「実力ゲー」と言う者
実力派乙:運は一切なし完全な「実力ゲー」と言う者
実力派丙:運要素のほうが大きいのは認めるが「実力ゲー」と言う者
次スレのテンプレこれでいいの?
529焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 22:44:41.19 ID:???
相変わらず精神が幼稚だねぇ。余裕がなさが痛々しいよ
まあ、別に実力だと思いたきゃ勝手に思ってれば?どう思おうと自由だしね
その実力を必死に磨いて賭け麻雀でより多くカモれるようにせいぜい頑張りなさいよwwww
麻雀が社会的に実力ゲーだと認められることは恐らくないと思うけど
530焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 22:45:26.30 ID:???
>>519
麻雀のAIで大量の牌譜を使って実力を上げた研究なら、学会誌で見たことある
確か、実力は向上するけど、大して強くはならなかったはず
元AI研究者としての予測だけど、麻雀で最強と呼べるようなAIを作るのは、
囲碁なんかとは比べ物にならないけど、それほど容易ではなさそう
531焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 22:56:08.92 ID:???
多分、この類いのスレは麻雀を運ゲーと呼ぼうが実ゲーと呼ぼうがかまわない、、、
ただ自分の意見や論理を通したいだけで麻雀やそれを専らにする人を不当に貶める人とバトルをするのが中心になってると思う。
その貶めようとする人が昼間や>>529なんだよ。
532焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:02:56.42 ID:???
麻雀を実力とか馬鹿丸出しでほざく人のほうが麻雀を貶めてると思うんだけどね池沼くん
正論や真理を言うのを不当に貶めてるとか思わないとやってられないほど精神きついの?
533焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:11:09.36 ID:???
>>532
でもね、その正論や真理は麻雀を貶めてるように感じるんだよな。
それは私だけでなく多くの運派、実ゲー派の人もそう感じてるんじゃないのか?
ここ数スレに渡って参加してるけどほぼ運派乙vsその他の対立がメインだぞ。
ほぼすべてで前者が受け入れられてない〜排斥されてきた。
534焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:14:37.71 ID:???
>>532
毎スレ馬鹿なことを書き続けてる運派乙の、
「俺の脳内では真理」では馬鹿にされて当たり前
535焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:15:23.33 ID:???
>>533
とても排斥されてきたとは見えないよ
その他といっても3人程が反論はできないけど反対したいとごねてただけに見える
だって他の人も麻雀は運ゲーと認めてるんだもの
536焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:17:18.93 ID:???
人のいない時間見計らって好きなこと書くのは自由だから頑張ってね
537焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:21:16.68 ID:???
匿名掲示板でどっち派が何人とか間抜けの極みじゃね?
538焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:27:16.27 ID:???
ぐうの音も出ないから必死に論点そらすのが精いっぱいなんだね
運派乙がどうとかそんな意味不明なこと真面目に言ってる人とまともな議論など出来そうにないな
もっとも麻雀を実力とか言ってるくらいだから脳みそが正常な状態でないことは想像に難くないわけだが
君がどうあがいても麻雀が社会的に実力ゲーだと認められることは恐らくないと思うけど、そのもどかしさや悔しさをこのスレで当たり散らしたって何もいいことないぞ
それに俺は君が麻雀を実力だと思いたいなら好きに思ってもいいと言ってる。それに何の不満があるのかw
どうでもいいけど自分はこのスレ来たの最近だし何とか乙とかは知らない
ただ、実力だと思ってる人らが運派に何もかも論破されてるのは知ってる
>>514でも言ったけど、世間における麻雀の評価ってそんなものだし
事実を指摘されて論点そらしはかっこ悪い
539焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:32:34.95 ID:???
>>538
とりあえずスレタイを100回音読したのち
自分が如何にそれと無関係な事を言ってるかを認識したら
速やかに首吊ってこい

お前みたいなのがこのスレをただの煽り合い会場にしてる元凶なんだよ
540焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:33:29.58 ID:???
>>535
本当にそう感じてるのか?本当に?
あんた、ほぼ一人で数人の相手をしてたじゃないか。
その数人はあんたの敵で反論者。
とてもあんたが言い勝ったとは判定できない。
541焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:36:56.10 ID:???
>>538
いつ運派が論破したの?w
馬鹿なこといって自滅ばっかしてるくせにあほなこと言わないでw
542焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:37:14.78 ID:???
>>539
そうかそうか、言い返せなくて悔しすぎてついに自殺強要しちゃったか…
知恵遅れはこれだから相手にする価値がないんだよな
まあ何と言うか…

お前が死んでこい低脳クズ
543焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:37:16.12 ID:???
>>538
長い、そして最近来たとか嘘はやめとけ
そして、どうでもいいなら速やかに消えろ
544焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:38:33.39 ID:???
運派乙っていつもわけのわからんこと言ってるよな
自分が雑魚なのを自覚してほしいわ
545焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:38:53.65 ID:???
>>538
運派は、運派乙という馬鹿1人を除けばまともと主張していたが、
同じくらい頭の悪い奴が加わって馬鹿2人になったというわけだね
546焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:40:43.67 ID:???
この運派乙は何スレも前からずっといるよ
過去スレみればわかる
一人でずっとわめいてるだけw
547焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:42:53.89 ID:???
ついにキチガイが個人攻撃に切り替えてきたね
まあ想定の範囲だけどw
麻雀が実力なんて社会じゃ認められてないという事実を言われたことがそんなに悔しい?
悔しければ変えて見せろよ
548焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:45:50.44 ID:???
>>543
俺が消えても世間でも麻雀の評価が変わるとは思えない
お前みたいな無能のゴミクズがこの世から消える方がよっぽど建設的だろうな
549焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:47:23.01 ID:???
>>542
この程度の皮肉すら理解出来ずに額面通りにしか受け取らないとは思わなかったので
もう一度分かりやすく説明してやるよ

お前がことあるごとにまくし立ててる「世間の麻雀への評価」だの「低俗なギャンブル」だのは
このスレの議題でスレタイにもなってる「麻雀は運ゲーかどうか」には欠片も関係ない主張であり
議論を進める上で邪魔にしかならない

だからこれ以上議論の妨害をするなと言ってるんだが
まさかこれでも理解出来ないか?
550焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:50:24.01 ID:???
まあ勝手にその運派乙とかいう仮想敵と戦って、麻雀の実力を磨いて賭け麻雀でカモってればいいじゃんww
それはお前の自由なんだから
世間では麻雀を実力とか言っても相手にされないから心配しなくていいよ
551焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:52:31.54 ID:???
やっぱり「猿の発狂」か
6m切りでボロを出してるのに、何言ってるのあんたw
552焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:53:12.06 ID:???
>>548
そんな話してないんだわwどうでもいいなら消えたらいいんじゃね?って言ってんの
アタマ悪いんだなw
553焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:54:47.07 ID:???
>>550
それが世間では麻雀に詳しくない人たちには麻雀は実力だと思われてる
554焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:58:08.95 ID:???
>>549
世間で認められてないギャンブル運ゲー麻雀しか誇れるものがない失敗作ゴミクズのお前が首吊って死んだほうがいいよって言ってるんだけどな

じゃあなんだ、運派何とかとか訳わからんレッテル貼って言って個人攻撃や中身のない中傷してる運ゲー麻雀キチガイ廃人どもはスレタイに沿ってると言うんだな?

結局辛い事実突き付けられて自分の耳が痛いからスレから排除したいだけだろうがww
馬鹿はこれだから可哀想だ。反論できないとすぐ発狂&根拠のない中傷するしか対抗手段がないんだから
来たのは最近だと言っても聞く耳持たないし。麻雀ばかりやってるとこういうキチガイの人格が形成されるのか?
555焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:58:35.53 ID:???
というか俺も麻雀は運ゲーだと思ってるしこのスレで主張したこともある
「だからこそ面白いんじゃないか」という趣旨でだけどな
しかし、俺も同様の主張をしてた少数の人間も反論や反発のレスがついたことはほとんどなかった

つまりはそういう事だろ
スレタイの議題に対する結論は既に出ていてほとんどの奴が認めている
今ここでやってるのはスレタイと無関係な煽りに端を発した罵り合いでしかない
556焼き鳥名無しさん:2014/01/16(木) 23:59:02.75 ID:???
>>538
>それに俺は君が麻雀を実力だと思いたいなら好きに思ってもいいと言ってる。それに何の不満があるのかw
ここだけは同意
まともな実力派と運派の間では「人それぞれ」という結論がとっくに出てるしね
557焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:01:13.05 ID:rMyRFq++
実力差らしき差が表れるまで打てるのは暇人とニートだけ
実力派は朝から晩までスレに張り付きながら麻雀を打てるニート
558焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:01:29.02 ID:???
>>554
どうしても理解出来ないらしいから極力シンプルに一言で済ませてやる

「スレ違い」

その主張というか煽りを続けたいなら「麻雀は低俗ゲー、熱中してる奴は馬鹿」みたいなスレでも立てて
そこで思う存分やってろ
559焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:03:03.14 ID:???
>>554
意図的に煽ってるのか、発狂してるのかは知らんけど、見苦しすぎ。
ここの板の人から嫌われてるのをわかんないの?
560焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:07:01.30 ID:???
>>557
朝から張り付いてボコられてるのはお前
561焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:12:19.43 ID:???
確かこのスレの類似スレって5年位前からあるよな
562焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:13:53.45 ID:???
>>559
俺みたいに正論をズバッと言う人はお前みたいなキチガイ麻雀廃人にはよく思われないだろうな
少しは見苦しい低脳丸出しの中傷ではなく筋の取った反論をしてみろよ
お前の残念な頭だと小学生レベルの個人攻撃しかできないのは分かるけどさ
563焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:14:28.78 ID:???
>>554
具体的にはどのスレから参加してるんだい?
564焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:16:11.18 ID:???
>>561
あったね。そしてやってる事も当時と大して変わってない

ただ、ここまであからさまに煽り目的とわかるアンチ麻雀派はいなかったな
他の運派に紛れて巧妙に立ち回ってたんじゃないかと思う
565焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:19:18.32 ID:???
>>562
正論かどうかは関係ない
不必要な煽り口調の上にスレ違いとあれば排斥されて当然
わかったら余所でやれ
わからなくても余所でやれ
566焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:21:15.03 ID:???
>>529
>>525
>>522
これらは俺のレスだが、相当悔しかったんだな
何も反論する術がないと悟るとスレチだから消えろとかうわぁ…
悔しかったら筋の通った反論をしなさいよw
お前は運派乙で〜とか、ハッキリ言って話にならないレベルだよ
病院行って診てもらえば麻雀が実力じゃないこと、世間で競技として認められない理由、などが分かるかもしれないし
病気って怖いね
567焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:22:55.05 ID:???
>>566
一から十まで議論と無関係の煽りしかないから
反論とかどうとか以前の問題
568焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:26:25.36 ID:???
>>565
その前に運派乙とか訳わからんこと言ってる病人をスレから出せよクズ
俺のレスがスレ違いで運派乙連呼キチガイのレスはスレの趣旨に合うとか、お前の偏った基準だろうが
俺が書き込んでない時もこのスレは醜い言い争いで溢れてたのは知ってるんだよ
何今になってスレ違いとかほざいてるんだよ自己中キチガイは
マジクズの極み
569焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:29:27.07 ID:???
>>568
OK、お前が人の話を何一つ聞くつもりがないことはよく分かった
もう触らないから一人で勝手にやってろや
570焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:33:19.15 ID:???
>>566
病気はお前でしょ
いつまでも張り付いて運ゲー運ゲーいってるの理解できないわ
571焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:33:25.67 ID:???
>>569

もっと早く気付け
572焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:36:31.89 ID:???
議論は最初に発狂した奴の負けなんだ
何も反論できないと察し自殺強要とかしちゃったお前の大敗北
第一、俺のレスはスレチではないだろ
運ゲーだから競技として認められない、プロの価値がない、賭け麻雀が一般的になっている、全部スレの趣旨に合うものしかないのだが?
結局ぐうの音も出ないから一方的にスレチと断定して発狂しちゃった醜い人としか思えない
573焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:40:07.57 ID:???
ここで言ってる麻雀の強弱の理論って机上の空論なんだよな。

実際に雀荘いって打ってみりゃわかるよ。
強い人はやっぱいる。
とにかく振り込まない。降りるときはきっちり降りる。
でも取るときは一気に取る。(メンタンピン形が多い気がする)

下手な奴なんかは牌を切るときのテンポ、仕草の雰囲気なんかでテンパイかどうかわかっちゃうから、
そう簡単に振り込むはずがないんだわ。

ネット麻雀だけやって結論づけるやついるけど、あれは別物。
実際に雀荘でリーチかかったらまず振り込む人いないよ。
574焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:40:20.38 ID:???
>>568
「俺が書き込んでない時もこのスレは醜い言い争いで溢れてたのは知ってるんだよ」
嘘言うな、お前は3年以上前からこのスレにいて、同じこと、同じ煽りを繰り返してるじゃないか。
長文、粘着、幼稚な定義、深夜朝昼間からの書き込み、あほ馬鹿雑魚連呼、少しキャラを変えての自作自演は全部あんた。
麻雀板では有名な「競技猿」その人。
「猿の発狂」は有名。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1323683575/
575焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:43:11.29 ID:???
>>570
鏡見ろよ病人
いつまでも張り付いて実力ゲー実力ゲーいってるの理解できないわキチガイだわ病気だわ
てか、このスレって麻雀はほぼ運で決まるというスレなんだけど?
キチガイ知恵遅れすぎてスレタイも読めないの?もう死んだほうがいいんじゃない?
576焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:46:21.31 ID:???
>>572
運派乙はスレ初期から発狂して大敗北を続けちゃったから、別の人にバトンタッチしたわけだな
「運派乙と同じ調子で同じ主張をする自称運派乙の別人」については、略称「運派乙」でいいね
577焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:46:43.67 ID:???
>>573
頭の悪い麻雀実力派が熱心に麻雀を実力だと主張すればするほど、実力ゲーなのに社会的に冷遇されてる麻雀の惨めさがより浮き彫りになるよねwww
実力ゲーでちゃんとした「競技」なのに、学校に麻雀部はないしNHKにも取り上げてもらえなくて完全スルー
世間一般にもガラの悪いオヤジがタバコ吸いながら金を賭けてやってる低俗なギャンブルゲームとしか見られてないし
プロの価値も名誉も威厳も何もないどころかむしろ胡散臭くてマイナスのイメージしかない
本当に麻雀が実力ならひどい話だw
578焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:48:12.82 ID:???
なんかあるんだろうな、トラウマというか
プロの試験に何度挑戦しても合格しなかったとか
メンバー長年やってても勝てなかったとか
579焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:48:33.70 ID:???
実力のあるやつは強いってわかりきってることだから運ゲーでも実力ゲーでもいいよ
580焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:50:41.22 ID:???
キチガイの常套手段妄想入りました^^
581焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:53:24.06 ID:???
>>574
この「競技猿」は失礼だけど、現在不遇な日々を送ってるんだろうな
何かの悪口や他人への攻撃でそれを紛らわしてるのかも
582焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:56:34.56 ID:???
まあ、今晩、明け方は恒例の猿の一人ふぁびょり大会です。
お猿さん、どうぞー
583焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:59:05.12 ID:???
>>577
お前は当然そのくだらない麻雀なんてゲームはやってないよな
584焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 00:59:07.55 ID:???
何言っても麻雀がどう見ても運ゲーで世間ではちゃんとした競技や職業として認められてないという事実は覆らないよ
悔しいかもしれないけどそれが現実
それを攻撃と捉えているあたり、社会的に麻雀が認められないというのが相当コンプレックスなようだね
実力がものをいうなら、麻雀部くらいどの学校にもあるから
585焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 01:05:08.20 ID:???
もう既出だろうけど、囲碁や将棋は極めれば立派な職業になるし尊敬されるし全国の学校で囲碁将棋部は正式に認められてる
それは実力だから
しかも誰も賭けてやろうなんて思わない

それに比べて麻雀は?w
全て対極
実力ならそれに見合った扱いを受ける
586焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 01:12:14.39 ID:???
>>581
自分が思うに、ネットリアル問わず麻雀みたいな底の浅い運ゲーに毎日入り浸ってて2ちゃんで麻雀は実力!と喚くだけの人生のほうが糞の価値もないし惨めで生きてても無駄なだけって感じがするw
お前みたいにw
587焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 01:17:08.31 ID:???
最近のパチもスロもつまんなすぎて麻雀一本になったおかげで助かった
588焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 01:17:41.27 ID:???
運派乙(自称別人を含む)が実力派からも他の運派からも馬鹿扱いされる、
という現実は覆らないよ
589焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 01:20:54.96 ID:???
何度となく論破されてる主張を忘れた頃に再投下するってのは
お猿さんの常套手段だった訳だけど
最近は堪え性がなくなったのか、忘れられるほど時間も開いてないのにやり始めたなw
590焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 01:26:46.97 ID:???
プロって普通は尊敬される対象なのに、なぜか麻雀プロ(笑)だけは馬鹿にされて見下されてるという現実w
なんでだろうね
誰が見ても運ゲーの麻雀()が生きがいの可哀想な病人キチガイでなければ分かるはずですww
591焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 01:28:49.48 ID:???
図星を突かれて反論できずに運派乙(謎)ガーとキチガイ丸出しで喚くしかできません麻雀しか誇れるものがない無能なのでそれが限界なんですwww
592焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 01:31:32.48 ID:???
僅かな数字の差で雑魚だの馬鹿だのと蔑む奴が多いけど他の競技じゃ実力伯仲と言われるレベルの差
そろそろ恥ずかしい事だと気付こうよ
593焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 01:44:38.80 ID:???
麻雀自体は良い運ゲーだけど麻雀が実力とか池沼みたいなこと平気で抜かす頭おかしいキチガイが目に付いたせいであまり良い印象を持たなくなったのは事実
594焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 01:55:18.12 ID:???
成績がすべてだろ
595焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 02:01:00.14 ID:KVkFvaRz
技術のある三人に囲まれたら、素人は100回やって100回ラスになる。
596焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 02:08:01.74 ID:???
>>595
その技術って「積み込み」とか「通し」とかいうんじゃないだろうな
597焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 02:08:41.59 ID:???
>>594
そんなわずかな数値の差は実力の証明にはなってない
将棋の勝率も数%の誤差だし野球の打率も誤差レベル
打率3割でも3回に1回打てるわけじゃなく20連続アウトになることだってある
運がいいか悪いかこれがすべて
このわずかな数値の差は運による結果かもしれないのにこんな誤差を実力なんてとてもじゃないけどいえないし実力の証明に一切なってない
598焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 02:43:46.16 ID:???
>>595
なんで技術のある奴は素人三人に囲まれても100回やって100回トップになると言えないんだろうな?
599焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 02:55:23.89 ID:???
>>598
四人でやるので
実力者1名、素人3名では
必ずしも実力者が全勝するとは限らないから

だが素人1名なら確実に何もできない。
600焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 02:56:40.36 ID:???
>>598
素人に勝ち越すことはできるから麻雀は実力ゲー
601焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 02:57:52.80 ID:???
素人3人なら確実にプラスにもっていけるだろうね
602焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 02:58:05.93 ID:???
>>596
オンライン麻雀でも実力者が揃う卓に素人は入れないから
素人には実力者とはなんなのかすら理解できないんだとは思います。
観戦が出来たら、良いのですが…
東風そうで観戦することをオススメします。
603焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 03:01:13.12 ID:???
>>523
すさまじいほどの頭の悪さだな

「かりに●●なら○○すればいいが、実際は○○できない
なぜなら●●でないからだ」

当然だが○○できないのは●●でない場合だけではない・・・とか
説明したって理解できないんだろな
604焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 03:03:18.05 ID:???
一般レベルで勝ち越せないやつが麻雀を運ゲーいってんだろ
つまり運ゲーいうやつは人並みってことだ
605焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 03:26:54.75 ID:???
どれだけ差をつけているか
言い換えればどれだけコンスタントに勝っているかの個人差があり
これがない奴ほど麻雀は運ゲーだと感じる。

逆はあまりない。

理由1:全員が"弱い時期"を実体験してるので、カモがなぜカモられるのかは理解できるが、
自分より強い存在を"体験的に"理解することはできないから。
つまり自分より強いとはどういうことなのかは
自分より弱いとはどういうことなのかより遥かに実感しづらい。
これは麻雀に限った話ではない。

理由2:麻雀は間違いなく運に支配されるゲームなので(そういう意味では間違いなく麻雀は運ゲー)、
負けた理由を運に帰することは容易。また運だと思ってる奴ほどそう感じやすく、
さらに自分に甘い人間ほどそう感じやすい。
これも麻雀に限らず不可抗力の働く分野で総じて言えることでもある。
たとえばバイトを二人やとって販売をやらせると
向上心のない方は成績が悪く、「たまたま買いに来る客がいなかった」と分析する傾向がある。
そしてそう思う人間は進歩しない。
606焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 03:34:46.43 ID:???
向上心がある奴が運ゲーなんかにハマるもんなのか?
どれだけ頭使っても運次第で負けるとか耐えられんと思うんだが
607焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 03:47:35.79 ID:???
>>599
言ってて恥ずかしくならない?
608焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 03:51:33.89 ID:???
>>606
まあまさに「たまたま買いに来る客がいなかった」と分析するタイプだな
それは嘘でもないし。
609焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 04:00:02.67 ID:???
(アホの脳内では)実力ゲームなのに麻雀部すらないんですぅw
納得いかないですぅw
610焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 04:03:58.31 ID:???
(アホの脳内でのみ)実力ゲームの麻雀を完全無視するなんてNHKは最悪のテレビ局ですぅw
611焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 04:20:23.90 ID:???
NHKでの扱い

野球(試合があった日は必ず取り上げる)>>>囲碁将棋(土日を中心にプロの対局や解説)>>>>>AKB48(総選挙の模様)>>>>>超えられない壁>>>>>麻雀()

悔しいです!><
612焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 04:29:54.82 ID:???
麻雀が運だけのゲームだという認識な時点で下手なことがバレバレ。
相手リーチに一発でまともに振り込むとかは運ではない、ただの下手。
自分がリードしているのにカンしてドラ増やすとかも、ただの下手。
ドラの役ハイを簡単に鳴かせるのも、ただの下手。
下家があからさまに染めているのにチーさせまくりなのも、ただの下手。
オーラスに最下位な状態で順位が変動しないような安手で上がれるのも、ただの下手。
613焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 04:34:00.54 ID:???
「実力ゲーならメジャーになっているはずだ」って論理に以上に拘ってる奴は何人?
どっかから渡ってきた関係?
614焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 04:37:07.54 ID:???
>>605
相手と4局以上やってみて上手いか下手かを見抜けないようなお前に麻雀を語る資格はない。
麻雀のハイは一種類につき四枚しかないのだが、スジとか壁とかは理解しているんだろうな?
615焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 04:37:12.49 ID:???
>>611
将棋囲碁みて楽しい?
根暗なメガネが黙々打っててきもいんだけど
あとAKBもきもいから名前出さないで
きもでぶの趣味は俺には理解できない
616焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 04:45:36.66 ID:???
>>607
それアンカーミスだよな?
素人が素人に振り込みやるんだからそうなると言う話だろ?
でも実力者は簡単には振り込まない。だから素人が実力者に囲まれたら、何もできなくなる。
運で決まると思うのなら、何故実力者は振り込まない?
何故素人は振り込む?
617焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 04:51:16.46 ID:???
まあ麻雀狂の俺だって見るなら将棋や囲碁の方が面白いとは思う。
なにしろ麻雀はテレビでやっても河がほとんど見られないから
打つときと視点が違いすぎる。

でも見る娯楽として評価するなら
野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>将棋>>麻雀てとこじゃね?
野球なんて毎日10万単位で動員するんだぞ
しかもテレビで見てる奴はその数倍
しかも世界的に見ればもっとすごいイベントがいくらでもある
将棋なんか観客ゼロの上に視聴率どれくらいとれてんのw
いや繰り返し言うけど麻雀よりは見て面白いよ?
まあ目糞鼻糞だろ
これを指標に実力ゲーかどうか評価するってんなら
むしろ囲碁将棋ディスってんじゃねーよと思うw

やっぱ外の人か?
618焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 05:07:17.62 ID:???
だからきもいって言ってんだろきもデブ
一般人は将棋や囲碁みたいな根暗なもんやらんわ
きもでぶ根暗がやるような低俗なもんと麻雀を比較するとかあほやろ
将棋なんてやれば誰だってできるけどきもいから誰もやらんだけ
619焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 05:23:21.01 ID:???
>>612みたいに具体的な技術を教える必要ないからw
カモはカモのままで良い。
麻雀は実戦で学べるか学べないかが実力の差になる。まあ、センスというやつだな。
どんな競技でも『勝者を称える気持ち』がないと上達はしない。それに気付けない者は麻雀は中々上手くはなれない。
620焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 06:46:24.27 ID:???
>>619
何を学ぶか言ってみ?
実力猿はいつもそこで詰む

実力猿が何回論破されても懲りないのは
下手なエスパで運派が一人と思い込んでるからだったのか

それだけエスパが下手ならさそかし山読みも相手の待ち読みも
はずしまくってるんだろうな
621焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 06:54:50.51 ID:???
>>616
素人と実力者なんて姑息な言い換えやめろよ
初心者と中級者と言え

中級者に振込み0の奴なんかいないし
初心者が全ツやめることを覚えるのも一瞬

逆に何故実力者()は振り込まない?と聞きたい
算数と一八以外に何使ってる?と聞かれて
何も出せなかったのも散々既出
622焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 07:00:06.09 ID:???
今見たが、何切るスレで6m答える奴が意外に多くて悔しかったろうなw
俺自身も多いなと思ったw
悔し紛れの自演指摘まであったなw

さすがに自分が居ない時に進んだ数100レス全部読む気にゃならんが
あとでまた少しずつ返しに来るから遊ぼうぜ
623焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 07:01:34.56 ID:???
俺も正直驚いた
まあ美味しいなが8割だったが
624焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 07:05:11.28 ID:???
>>623
でたでたw
カン5mテンパイ目指す美味しいメンツ君w
625焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 07:09:44.67 ID:???
とりあえず出来てるレスは先に貼っておこう、貼り忘れてた分もな

>>194
カモの選択が正解であることもあるから運ゲーだ、これが正解

>>195
どこでどう、説明付きで否定されている?レス番よろ

>>196-197
ではお前はどう思うんだ?オッズは実力ゲーであればある程必要なのか、その逆なのか?
自分に聞いてみろ、それが答えだ無能w

>>198 >>200
今頃>>159の池沼は顔真っ赤だぜ

>>199
>後者は現実には無理でしょう。
>それは麻雀に運が占める割合が大きいから。
それを人は「運ゲー」と呼ぶw

自分の口で「麻雀は運ゲー」と言っておきながら、前者の実力ゲーに麻雀を含めるとは笑える
ごまかさずに「それは麻雀に運が占める割合が野球等の実力ゲーと比較にならないほど大きいから。」と書け
明確に「麻雀は運ゲー」だと、猿のお前にもわかるだろう
「比較にならないほどではない」と強弁するなら、なぜ同程度と言わなくとも、やや少ない連勝ですらできない?
お前こそ自分のレスを少しは推敲したらどうだ?恥ずかしくならないか?

>>203
俺に言わせれば、無理に3層に分けるなら超初心者・初心者・中級者だな
上級の極みというようなテクニックは実力猿ですら提示してこない
麻雀にはそのような技は存在しないのだ

猿のレスは内容がないから、それへの返レスも楽だw
626焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 07:11:06.41 ID:???
一昨日の大まかな流れは、実力ゲーほどオッズが必要になる
逆から言えばオッズが必要になるゲームほど実力ゲー、という説明に対し、いつもの難癖猿が否定しようとしたが
最終的にオッズが実力・運の割合に関与することを認めた
しかも必要になるのは実力>運の方向で、という流れ

誰も「実力ゲーほどオッズが必要になる」ということはない、と説明をしなかったし
当然、運ゲーのほうがオッズが必要だと主張する馬鹿もいなかった
おなじみの実力猿敗北の流れ
上に食い違ってるレスがあるならレス番指定よろしく

苦し紛れに、その主張はローカルとしか連呼できなかったが
ローカル=特殊=一般にあてはまらないこと、の説明はできず、逆に実力猿の特殊さ・無能さをさらけ出した

将棋やサッカー(実力ゲー)で明らかに実力の違う2者、2チームに連戦させれば
1000連勝またはそれにほぼ近い998勝2敗が可能
麻雀では1000連勝どころか100戦100勝ですら、ゲームの趣旨さえ理解できない白痴を3人揃えないと無理

しかし、それではゲームをやっている状態ではないので
最低でもゲームが理解できている4人でやるとしたら
4分の1の素点の25%(1000戦やって250勝)からの誤差を生じさせるのは
どんなに頑張っても1000戦400勝が精一杯
627焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 07:12:09.07 ID:???
しかも400勝になれたのが、実力差のおかげなのか、そいつがその期間ツイてたからだけなのか、証明不能
そもそも麻雀には、初心者以外は、
雀風の違いを除けば、ミスの回数くらいしか実力差という物がないのだからだ
他に何かあるか、今まで誰も提示できなかった

実力ゲーでは連勝が起こるから、それを賭け事にする時にオッズという概念が発明された
運ゲーの麻雀の勝率は、当然の素点25%から毛の生えた程度の誤差しか生まれないが
実力ゲーでは(実力差があった場合)圧倒的な勝率の差が生じるから、それを補うためにオッズが生まれた
だから、オッズが、そのゲームが実力ゲーかどうかの判断基準の一つになるのは否定しようがない
現に猿ですら「運ゲーのほうがオッズが必要」とは主張しない

麻雀は運ゲーで、25連勝ですらできないから、オッズは不要
逆もまた真なりで、麻雀はオッズ不要だから運ゲー

今でも根拠の説明なしの反論しかない状態だがな
「反論」とも言えない、ただの「反対」だ
「ハンターイ!ハンターイ!説明デキナイケド、ソレニハハンターイ!ウキキー!」←実力猿の現状
628焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 07:19:52.08 ID:???
>>493
7p残しのメリットを上に書いてあるが、それ読んでも7pあり得なくないと説明できるか?
シャンテン維持!シャンテン維持!の連呼だけか?
>>494
どう珍説だ?ゴールまで2アクションのカリテンはイシャテンと同義
たまたまカン5m張った瞬間に5m出る・ツモる可能性はあるが、それは麻雀が運ゲーだから
>>497
競技性を国語辞典で引いたあと和英辞典で引け
お前は「競」「技」「性」と勝手に解釈して
技を競うのが競技性と思ってるみたいだが、正しくは「競技」「性」
ルーレットに「競技(直訳の英語・ゲーム)」としての性質があるかということだ

勝敗が事前に分からない運ゲーには、技(実力要素)はほとんどないが
(それでも技要素0ではないので、お前の言う「競」「技」「性」の意味も満たしている)
競技性はある
競技として成り立つ、ちなみにジャンケンも運ゲーという「競技」な

実力ゲーは競技性が「高い」が、運ゲーを競技性が「低い」とは言っても、競技性が「ない」とは言わない
おわかり?俺って親切だなぁ
>>499
上対下どこから出てもアガれるのは6m外し後のテンパイも同じ
>>500
俺は既出と証明した、お前のはなかったw
>>502
間抜けすぎて笑えん、大抵の奴は三色見るだろうな
役を考慮するなとちゃんと断ったか?

これから時々実力ゲーを技ゲーと呼ぶことにする
そのほうがタイプ楽だから、実力=技と捉えてもいい
相手が新参っぽくて技ゲーで通じにくそうだと思ったら実力ゲーと書く
お前らも使ってみたらどうだ?
まさか実力ゲーを単語辞書登録してないだろ、技ゲーと書くのは楽だぞ
629焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 07:35:01.64 ID:???
しかし>>612みたいなことする奴としか実力差がつかないって悲しいのぅ
もうちょっと気のきいたことは言えんのかのぅ

補足だが、俺は麻雀にもルーレットにも実力要素が0だとは言ってないんだ
技100ゲーも運100ゲーもないからな
ということは「0でさえなければいい定義」を使うと
全てのゲームが技(運)ゲーになる
それでは技(運)ゲーという言葉は不必要
全員高身長かつ低身長なら高身長低身長という言葉が要らなくなるようにな

確かに超初心者は役牌絞ることを知らないだろうが
教えられたら瞬間会得出来る
(主義として絞ることをしない奴もいるだろうがな)
しかし技ゲーの野球で「こう投げるんだよ、こう打つんだよ」と言われて
初心者がいきなり同程度に真似できるか
将棋で「最低200手は読めるようにするんだよ」と言われて初心者が真似できるか

こういう物が実力要素だ
どういう読みに基づいてか説明も出来ずに
「実力者()は振らない!」と言われても何の意味もない
それはただ算数で可能性絞った一八
既出w
630焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 07:43:43.05 ID:???
よくこんな苦もなく長文かけるな
まじで病気じゃねえのか
631焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 07:52:05.32 ID:???
>>630
悪いな、俺は喋るスピードでタイプできるんだ
昨日の昼間俺の相手してた連中、俺が平気でも疲れきったんだろうなw

大体こんなスレに10人もいるわけないんだが
俺が居なくなったあとの勢いの止まり方が異常w

俺の相手がもし7人以上とかいたなら、こんな急激にスレは止まらないんだよ
俺が去ったから皆去ったと言い訳するだろうが
実力猿も極少数しかいなかった証左だ
632焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 07:59:55.87 ID:???
何切るスレで俺が一番共感したのは>>970

微妙だけど6mかな。ソウズは455のままで356を受けて
大抵どこ入っても使えるピンズで多面張作れば聴牌後3順でツモかロンであがれそう。
6m残しでカン5m張っても聴牌後7順くらいリャンメン変わりツモも5mも出なさそう。

だな
麻雀は基本運ゲーの一八だからカン5m張った瞬間に
下家から5mがポロっと出ても誰も驚かないんだが
算数確率用いればこうなる確率が高いと俺も思う

アンコの6pより上の789pが絡む待ちに仕上げるのが最速あがりという意見にも同意
テンパイ最速はカン5mだがそのままあがるのは苦しく
かと言ってすぐ37m引くとも限らずそこで止まる

369p待ちで6pは無理だが9pしとめるか
2578p待ちに仕上げるのがあがり最短
結果的に14mや36s待ちになっても悪くないが
どの最終形からも不要なのは6m
633焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 08:01:21.25 ID:???
>>631
お前が荒らすからな
競技猿のところでもお前のこと言ってる人いるしな
お前が荒らすのやめたら誰も反応せんわ
634焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 08:06:08.14 ID:???
>>633
何故麻雀にある実力要素を書かずに荒らしレスを書き込む?
結論は出ているからか?

朝の部は終わりだ
昼もさすがに毎日昨日のように時間は割かないw
猿相手の暇つぶしはあくまで暇つぶしw
635焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 08:09:23.15 ID:???
6m選ぶとか競技猿の自演だろうね
普通に考えてありえないよ
牌効率がわかってないから6mなんていえるんだろうね
636焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 08:14:10.07 ID:???
>カモの選択が正解であることもあるから運ゲーだ、これが正解

なんだ、要するにどれだけ実力差があろうと不確定要素がある限り運ゲーなんじゃねえかw
637焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 08:16:05.28 ID:???
今までも不利になったら自演して自分擁護するのは過去スレからも明らか
638焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 08:16:46.79 ID:???
>朝の部は終わりだ
>昼もさすがに毎日昨日のように時間は割かないw
>猿相手の暇つぶしはあくまで暇つぶしw

こういう「俺は必死じゃありませんよ」的なアピールが痛いことにいつ気づくだろうか
639焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 08:22:32.00 ID:???
>>632
6m言ってる人の中でお前何回書き込んだ?w
本気で6m選んだ人がいたとするならその人は牌効率抜きに自分なら何切るかで選んだだけだろ
牌効率で選べっていってるんだから6mなんて論外
640焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 08:33:04.32 ID:???
>>626>>627の時間差一分w
コピペ?
641焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 08:37:59.07 ID:???
>>629
あれ?お前前スレで麻雀に実力要素はないって言い切ってなかったっけ?
642焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 08:39:38.38 ID:???
算数確率用いればっつっても
どう用いたか書かなきゃ「なんとなく」と変わらんぞ
643焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 08:58:55.73 ID:???
反応すればするほど喜ぶだけのキチガイだからいい加減スルーしたほうがいいんじゃないか
何言ってもこの長文馬鹿は絶対に大人しくならんよ
これからは麻雀は運ゲーで。あと意味のない煽りあいにしかなってないから次スレはなしの方向でよろしく
644焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 09:13:39.74 ID:???
>>628
国語辞典を引きましたが
「競技:腕前を争うこと」「ゲーム:@遊戯A試合、競技」とありました
さて、ルーレットやビンゴにどんな腕前と技要素があるのか説明してくれないかな

あと君「ゲームなら競技」と思ってるようだが
「競技ならゲーム」であって逆ではないからね
645焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 11:12:42.79 ID:???
>>523
すさまじいほどの頭の悪さだな

「かりに○○なら●●すればいいが、実際は●●できない
なぜなら○○でないからだ」

当然だが●●できないのは○○でない場合だけではない・・・とか
説明したって理解できないんだろな
646焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 11:37:25.52 ID:???
配牌ツモゲーなんだから麻雀の勝ち負けは運で決まるようなもんだろ
647焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 14:10:06.21 ID:???
麻雀脳炎という病気がある気がする
648焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 16:06:24.18 ID:???
>>615
そんなキモイものにすら勝てない麻雀の立場って…><
そのキモイ人たちに頭脳で足元にも及ばないお前の存在価値って・・・w
君が馬鹿にしてるキモイ眼鏡さんたちはちゃんとしたプロで、多くに人に尊敬されお金も沢山稼いでいる勝ち組です
非社会的な運ゲーでしかない麻雀しか生きがいがない可哀想な負け組の君とは住む世界が違うのだよ
嫉妬はよそうよ、より惨めになる
649焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 16:26:08.73 ID:???
これって数字に強い人がツールか何かで計算出来るんじゃないの?
それが結論でしょ
650焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 16:29:50.00 ID:???
麻雀って頭悪い奴しかやらないのがよく分かる
651焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 16:42:40.81 ID:???
麻雀は敷居が低いからアホでも始めれるからね。頭悪い奴が多くなるのは仕方ない。
652焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 16:55:44.50 ID:???
敷居の低さは将棋の方が入りやすいだろ
麻雀はルール覚えるだけでクソめんどかったわ
653焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 17:04:47.83 ID:???
654焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 17:07:43.95 ID:???
ルール自体は将棋の方が簡単だが
それなりに戦えるようになるために覚えなきゃならないことが多すぎるだろ
麻雀なんか役さえ覚えりゃ絵合わせしてても勝てるんだから、入りやすさは麻雀の方が明らかに上
655焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 17:23:49.75 ID:???
麻雀板なんぞにドヤりに来る将棋自称上級者w
656焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 17:29:35.24 ID:???
誰もドヤってないけど・・・
657焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 17:32:58.55 ID:???
来たよ即レスw
658焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 17:36:26.23 ID:???
え、即レスだから何なの?
659焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 17:58:36.93 ID:???
このスレにも居るけど、運とか実力の話以前に麻雀自体嫌いな奴って何でここ居るんだろうな?
存在そのものがスレチだわ消えてほしい
660焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 18:00:54.73 ID:???
支離滅裂な暴論で実力とかうわ言抜かしてる手遅れキチガイのせいで印象悪くしてるせいだろカス
661焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 18:26:32.93 ID:???
>>659
好きか嫌いかなんて何も関係ないだろ。何言ってんだ
662焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 18:44:04.40 ID:???
いやいやwここって麻雀板じゃん
俺には嫌いなモンの専門板まで態々来て悪態ついて煽る、この思考がまず理解できないわけだ
つーかそもそもなんで最初に麻雀板来ようと思った?
663焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 18:44:35.71 ID:???
麻雀が好きじゃない奴は出てけ(笑)

何もかも論破されて反論する手立ても見えないからとった苦肉の策が
「スレチだから出てけ」w
自分に都合が悪い意見を言う人はどんな手段を使ってでも排除したいってだけだろうね
卑怯者らしい論点の逸らし方
664焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 19:15:57.40 ID:???
>>662
いやだから麻雀が好きか嫌いか何てこのスレの話とまったく関係ないじゃん。
麻雀板に来る理由とかそっちのがスレ違いだよ。
665焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 19:32:08.17 ID:???
ホントに嫌いなんだなw
そしたらもういい、好きにしたらいいよwそれだけ聞けたら十分だ
666焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 19:43:05.40 ID:???
お前ら、俺が来ないと「当たり前の結論、麻雀は運ゲー」で止まりすぎだろw

>>635 >>637 >>639
敗北宣言乙、自分の相手が一人と思い続けて、それにすがってイキロ
>>636
カモの選択が結果で正解になることもある、の意味だ

何度も言っているように運ゲー麻雀には、ほとんどの場面で正解がない
逆に言えば、何切るの6mも、あえて選ぶなら、の話であって
7p4s5sや3mですら、全て正解ではないという点においては均一なのだ
ただの確率優勢なのだ

お前も0でなければ全部運ゲー且つ技ゲー主義なのかw
ちなみに野球で「どれだけ」という程の実力差があれば、不確定要素なんかなく100%実力者が勝つ(既出)
不確定要素といえば核が落ちて試合中止とかだ

>>638
昨日はさすがに時間割きすぎただろw
お前は本論に触れてないレスしか書けない自分の痛さに気づいているか?
気づいてないだろうな〜猿だもんなw

俺は時々長文で論出しはするが、それは苦労ではないし、むしろそのためにここへ来ている
猿が内容のないつっこみ入れても、大抵相手の7割以下の文字数で返レスが済むから楽なんよ
むしろ、おそらくタイピングの遅い猿が、連投規制気にしながら俺より多い文字数を俺に書き込まされているの見て
「大変だろうな〜必死だろうな〜」と思いやっている
667焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 19:43:57.06 ID:???
>>640
>>625

>>641
どのレス?
毎回「算数と一八以外に」実力要素はないと書くのは面倒だし
猿以外には通じるので、「」内を略したことはあるかもな
>>642
5mポロッと出ることもあるが算数で低い、書いてあるだろ文盲

>>643
反論できないと思ったら黙ってるのが賢いが、猿には無理
議論で優勢な側が次スレを望まないこともありえない、敗北宣言乙
668焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 19:44:47.26 ID:???
>>644
俺はルーレットやらないが、やる奴に言わせれば「赤連続10回出たあとは期待値上がってるから黒に張る」これを技要素と言うんだろうな
俺にとっては、それは麻雀の算数と同じ物で、「こんな物まで技として扱わなくてはいけないのかwww」レベルの話ではあるが
ルーレットもビンゴも、やる奴にとっては、もっと多数の技(もどき)要素があるんだろう
上の技と同じような、ジンクス信仰と変わらないような物がな
(しかし付け加えるが、上の技もどき要素があるからと言って、ルーレットが、野球や将棋のような技ゲーになりえることもない)

お前の望んだ物はあっけなく出たなw
お前が、俺からこのレスが返ってくると予想も出来ない無能だということはわかったw

逆がないと主張する理由は?
ゲームって英語だろ、競技の直訳がゲームなんだから競技=ゲームだ、それへの反論は?
お前、お前が困るから、わざと競技を和英で引かなかっただろw

譲って競技=ゲームではないとしてもだ
運ゲーでは腕前を競える要素が極めて薄いが、ゲームである以上0にはならない
譲る必要もないんだが、お前が区別する競技とゲームの二つにおいても
全ゲームが「お前の我流の競技」になりえるんだよ

お前は「技を競わない」と言わせたいみたいだが「技要素0のゲームはない」が既出なんだから
反論が容易なのは池沼でさえ予測可能なのに、なんでそんなに池沼以下の馬鹿なんだ?

さて、ルーレットやビンゴにどんな腕前と技要素があるのか説明してくれないかな!
さて、ルーレットやビンゴにどんな腕前と技要素があるのか説明してくれないかな!
さて、ルーレットやビンゴにどんな腕前と技要素があるのか説明してくれないかな!

笑えるw
これへの返レスが想像できないって、猿以下の虫かインコかw
あっけなくルーレットの件が論破されたから、今後インコは
最早本題とは関係ない「競技とゲーム」について延々とほじくりかえすに1億ペリカ
馬鹿は辛いね〜w
669焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 19:45:30.16 ID:???
648 :焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 16:06:24.18 ID:???
>>615
そんなキモイものにすら勝てない麻雀の立場って…><
そのキモイ人たちに頭脳で足元にも及ばないお前の存在価値って・・・w
君が馬鹿にしてるキモイ眼鏡さんたちはちゃんとしたプロで、多くに人に尊敬されお金も沢山稼いでいる勝ち組です
非社会的な運ゲーでしかない麻雀しか生きがいがない可哀想な負け組の君とは住む世界が違うのだよ
嫉妬はよそうよ、より惨めになる

650 :焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 16:29:50.00 ID:???
麻雀って頭悪い奴しかやらないのがよく分かる

651 :焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 16:42:40.81 ID:???
麻雀は敷居が低いからアホでも始めれるからね。頭悪い奴が多くなるのは仕方ない。

663 :焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 18:44:35.71 ID:???
麻雀が好きじゃない奴は出てけ(笑)

何もかも論破されて反論する手立ても見えないからとった苦肉の策が
「スレチだから出てけ」w
自分に都合が悪い意見を言う人はどんな手段を使ってでも排除したいってだけだろうね
卑怯者らしい論点の逸らし方



運派乙はただ麻雀を馬鹿にしにきてるだけのアンチだったな
今まで無駄な長文乙はよ根暗な巣にかえれ
670焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 19:45:37.28 ID:???
ちなみに、ここの実力猿のいう麻雀の技
「カンチャンよりリャンメン残し」も「中級者は初心者より振らない」も
ルーレットの「赤連続10回出たあとは期待値上がってるから黒に張る」とまったく同程度の物だ

ついでに6mの件だが、牌効率で、枚数だけなら最上の答えの7pを
何切るスレで少数しか推さなかった理由も教えてやろう
(あのスレの連中は、ここの連中よりはマシということだ)

牌効率が実戦で少ししか役に立たない証明でもあるのだが
牌効率は、いつも絶えず一手先しか見てないんだ
だからカン5m選択が正解wになってしまう

ところが真に最強なのは、目指すべきなのは
入り目(当たり牌)の多い(算数から導く出易さも含む)テンパイであって、入り目の多いイシャテンではない
これに異論となえる猛者いるか?w

ナキタンしかける時に、手牌にカンチャンとリャンメンがあって
どちらから鳴くか選べると仮定した時に、リャンメンから鳴く馬鹿いるか?
馬鹿の理論によるとカンチャンもやがてリャンメン変わりするんだよな?
だから安心してリャンメンから鳴くとかありえるか?w

お前らだってほぼ確実にカンチャンから鳴くだろ
5sならまだしも、問題2からの(牌効率の答えの)7p切りはそういう行為なんだよ
671焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 19:46:27.16 ID:???
たとえれば4557pから6pを45pでないて57p残すのと同じ行為

というと「57pでも鳴けるんだから違う」と言い張るんだろうが、実質は同じ

問題2の4567+66pで、36pと58pのリャンメン二つが見えてる状態で、3または4メンチャンの目が見えている状態で
6m切らずに7p切るのはカンチャン残してリャンメン切るのと同じ

そして6m切る理由は?と聞けば「入り目の多いイシャテン!」w
さあ、「目指すべきは入り目の多いテンパイではなく入り目の多いイシャテンだ!」と主張する馬鹿出てこいw

その問題どこで拾ってきたのか知らないが
おそらくその問題の意図は「牌効率最強は7pだが、7p切ってシャンテン取る人は馬鹿ですよ」だろう

大体、単独でサンメンチャンの6667Pのキー牌7pを実戦で真っ先に叩く雑魚は
カン5mに目がくらむ猿蟹合戦の猿しかいねえw目先のオニギリw
たとえいつかカン5mがリャンメン手変わりするにしても
マンズのリャンメンより666pアンコで持った上での789pのほうが
数値化はできんが相当出易いんだからな

7p残すとなると23446m45sと2344m455sの強さ比較に絞られるが
正直6m切りが優勢とは思うが、5s切りもいい勝負だな
しかし、ピンズで2メンツが確定している限り(強いテンパイ目指す選択する限り)
マンズソウズはそれぞれ1メンツ確定、それ以上持ってもメンツタータなので
やはりソウズの受け減らす5s切りは不利で、6m切りが優秀なのだ

お前らがシャンテン維持の発想から離れられるようになったら
もう少し詳しく教えてやるぜ
お前ら、麻雀には技があって、それを会得すれば永久勝ち組に回れると信じてるんだろ?w
672焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 19:52:15.75 ID:???
>>670
お前は46m外しを125からのペンチャン外しとターツオーバーのカンチャン外しと同列に語ってるんだな
673焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 20:04:06.06 ID:???
8p引いた場合2344m4566678p455s
3p引いた場合2344m3456667p455s

直で引けても形悪いな
674焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 20:24:18.83 ID:???
>>668
ルーレットは、ディーラーがほぼ正確に出目を狙えるのが前提で(これは不正でもなんでもない)、麻雀に例えると「手積み卓前提理論」だな
手で積むとその山には積んだ人の意思が反映され(決してランダムではない)それに起因して牌の流れが出来る、と
全自動卓でそれを流用できると考えているヤツは莫迦
675焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 20:34:27.40 ID:???
2順まってピンズが両面になることを考えてるならなんでマンズのほうでは考えないのか

カン5mから2m引けばいーぺー確定だし3mでもイーペーの両面変化で5mなら当たり7mも両面変化
マンズは1順でいいわけなのに
3色の可能性もイーペーの可能性もカン5mからの手変わりも見ないでなんでシャンテン落としてまでピンズの両面にこだわるのか
676焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 20:36:36.15 ID:???
麻雀ほど生産性のないゲームは珍しい
677焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 20:37:27.33 ID:???
>>670
クイタンで両面を優先して鳴くことはあるよ
23の形から4が出たら鳴くだろ?例え2335の形だとしても両面でチーだ
片アガりの形は早めに潰したいからな
クイタンを鳴きチャンタに置き換えるともっとわかりやすい

鳴きにしても入り目にしても、その後に残る形の評価は大事
678焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 20:40:13.71 ID:???
23489m456667p455sや23479m456667p455sならピンズの伸びに期待したほうがはやそうだから89m79m落としを考えるけどな
さすがに23446m456667p455sから6m捨てるメリットが見えない
679焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 20:46:38.97 ID:???
5sはわかるけど6mはぬるすぎ
こんなぬるい打ち方相手にあがってくださいっていってるようなもんだろ
680焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 20:57:53.30 ID:???
単なる算数一八で決まる君は極めてて、高所大所から意見を下さってるけど、6m打でこれだけ意見が分かれるのは事実。
一事が万事というわけではないけど、麻雀ごときといえども奥が深いんじゃないの?
そんなに簡単に見切っていいの?
681焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 21:01:36.75 ID:???
六万切っても多メンチャン変化の割合なんてさほどでもないし、した所でアガリ率リャンメンにちょっと毛が生えた程度だろ
ノンキにリャンシャン戻ししてたらその分相手が先手取ったりアガッたりするわけだが、それちゃんと考えてる?w
682焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 21:05:43.06 ID:???
実践ではほとんどの場合、1牌の後先なんだからな
683焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 21:08:29.68 ID:???
>>680
たかが一局面の一打だけでもそうなのにな
684焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 21:17:24.94 ID:???
いうほどピンズっていいかな
64mのカンチャン嫌ってるわけだから3pよりも先に2pひいたら元も子もないような気がする
685焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 21:21:10.06 ID:???
>>679
うん、基本的に序盤から456牌をバシバシ切るやつはそれなりの理由があるやつだけ
要は、中張牌の順子は要りませんよって宣言してるようなものだから、その後の打牌も含めれば手牌は読める
(配牌オリの可能性もあるがそれはそれで)

・一色系
・チャンタ系(国士、混老頭含む)
・対子系(七対子など)
・二重立直かそれに近い高速手

そういう理由もなく456牌から切り出すのは確かにぬるい
686焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 21:28:28.75 ID:???
6m切りで熱弁してる奴はなんか勘違いしてないか?
687焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 21:30:04.25 ID:???
2368m3467p234567みたいなやつならカンチャン外す
688焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 21:31:45.92 ID:???
麻雀も将棋みたいに人それぞれ打ち方が違うから楽しいね
689焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 21:35:51.17 ID:???
そんなに奥が深いwのにNHKでの扱いはAKB以下で麻雀部すら認められてない社会で冷遇されまくってる麻雀
690焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 21:36:18.36 ID:???
役捨ててシャンテン下げて正解なんて降りしかないと思うんだが
何切るでこんなふざけた答えあったら誰も納得できないと思う
691焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 21:37:55.75 ID:???
>>689
AKB好きなのはわかったから巣で思う存分AKBへの思いをぶちまけてこい
ここは麻雀板だからお帰りください
692焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 21:41:53.31 ID:???
名前を出しただけで好きだと思うような短絡的な思考のアホが好むのが麻雀ですw
そんなんだからいつまで経っても麻雀部すらできないんですw
693焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 21:43:32.04 ID:???
ここはAKBもHNKも語るスレじゃないから
694焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 21:56:50.69 ID:???
>ソウズの受け減らす5s切りは不利で、6m切りが優秀なのだ

受け入れ枚数語っておきながら受け減らしてる6mが優秀とかこいつなにいってんの
695焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 22:58:39.55 ID:???
6m切るって言ってた、いわゆる運派の理屈屋はまだ議論の余地があると思うけどもう一人?の麻雀アンチのキチガイはもう話しても無駄じゃね?
ってかこいつ怖いよ、絡んでると気持ち悪くなってくる
696焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 23:00:33.48 ID:???
何でお前が仕切ってんだよ
697焼き鳥名無しさん:2014/01/17(金) 23:29:28.65 ID:???
>>668
「あるんだろう」って君の推測でしかないよね
選択には何の根拠も無いって自分で言ったよね?
ついでにルーレットはその技らしきものを全員が把握しているわけでないことが前提で
○×は全員解析が完了していることが前提なのはなぜ?

もう一つ、ゲームには遊戯って意味もあると言ってるでしょ
プリクラやニンテンドッグスやシーマンは君にとってはゲームじゃないのかね?
698焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 00:04:53.44 ID:???
>>695
じゃあ死ねよキチガイ負け組w

世間のどこで麻雀が実力だと認められてるというのか言ってみろよ無能w
麻雀が命の社会から逸脱したお前みたいなクズの中だけなんだよそんなのが通用するのは
699焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 00:21:29.96 ID:???
>>689
なんかガキのごっこ遊びで「●●ビーーーム!はい死んだーー。
死んだだろーーー。なんで死なないんだよーーー」って言ってる奴みたい。

AKB攻撃が必殺だって思い込んでるのお前だけだからな?
700焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 00:22:49.30 ID:???
運ゲーに近いとは思うけど運ゲー運ゲー連呼してた奴が6m切りとはな
どういう頭してりゃ6mになるんだよ、おまえ自分が底辺なのもブサイクなのも運ゲー運ゲー言って親や周りのせいにしてんだろ


6mはないわ
701焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 00:35:59.44 ID:???
下手糞とか、ゆとり世代レベルの知能で勝ち続けられるほど運は影響しねぇな
702焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 00:40:13.96 ID:???
相変わらず精神が幼稚だねぇ。余裕がなさが痛々しいよ
まあ、別に実力だと思いたきゃ勝手に思ってれば?どう思おうと自由だしね
その実力を必死に磨いて賭け麻雀でより多くカモれるようにせいぜい頑張りなさいよwwww
麻雀が社会的に実力ゲーだと認められることは恐らくないと思うけど
>>699
703焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 00:42:35.20 ID:???
社会的に実力ゲーだと認められるとはなによ
ギャルゲーは認められてるの?
704焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 00:46:32.04 ID:???
は?
705焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 00:52:19.10 ID:???
6m切り君まだ生きてるのか
運だ実力だ言う前に君は弱い君は下手君は頭が悪い君は頭の回転が遅い君は勝負事に向いてない
706焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:19:10.02 ID:???
下手な奴はやっぱり下手だ。
下手だからいつも負ける。
下手だという自覚すらないのに、運とかツキとか口に出すから
この手の話題は荒れるんじゃね?
707焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:22:07.80 ID:???
運要素の大きいゲームほど下手を自覚しにくくなり
馬鹿でも実力と分かるゲームは実力者が世間からの評価を得やすい
708焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:25:45.89 ID:???
>>702
ゲームなんだから、社会で俺ツエーだのカモれるだのいいふらしたら恥ずかしいよ。
お前だってそんな口調で麻雀好きを煽ったことを明日他人にいいふらせないだろ?
キモがられると分かってるから。
でもそれを「人様に言えない恥ずかしい行為」だと思ってはいないだろ?
人それぞれ好きなことをやりゃいいと思ってるから。違うか?

お前は外野の評価というものを本当に重視しているのか?
709焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:27:14.37 ID:???
>>630
だよな
マジで>>629は正気な人間ではない。完璧に頭オカシイ…。

荒れているんじゃなく、このスレに正気じゃないモンが混ざってるだけだろ。
710焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:28:09.42 ID:???
てか世間の評価だの部活だのNHKだのって
論点ずらし以外の何物でもないよね

ゲームとして見たときの性質の違いを論じてるのに
そんなもんが何の関係があんだよw
711焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:29:09.82 ID:???
なんでそれが6万切りになるんだ?
712焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:29:51.70 ID:???
>>710
では、実力要素の大きいゲームは
馬鹿でも実力が分かる
これでどうでしょう
713焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:31:39.31 ID:???
>>708
そんなウンコみたいな長文作ってる暇があるなら、違法だか合法だかよく分からない雀荘()で下手糞をカモってきなさいよwww
良かったじゃん麻雀の勝ち組でww
その実力を生かしてこれからも下手糞をどんどんカモにして、運が悪かったと言い訳させちゃえww
麻雀は世間でも認められてる実力がものを言うゲームなのだからwww
714焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:32:08.77 ID:???
実力要素の大きいゲームほど
馬鹿でも実力が分かりやすい、だろ。
715焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:33:41.67 ID:???
>>714
そのほうがいいですね
そして下手クソ、初心者、素人は実力者に比べれば多数派
716焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:34:24.65 ID:???
>>713
長文長文て同じような文字数で煽る奴初めて見たわ。

で、質問には答えられませんと。
考える頭はなくても手は動かすわけだ。
まるでグロッキーのボクサーだな・・・
717焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:41:19.96 ID:???
>>716
なんでお前みたいな頭イカレてるキチガイの質問にすらなってない質問的なものに真面目に答えなけりゃいけないわけ?w
誰も外で言いふらせなどとは言ってないわけだが、麻雀命の無能馬鹿の目にはそう言ってるように見えちゃったか?

ゲームなんだから、社会で俺ツエーだのカモれるだのいいふらしたら恥ずかしいよ。

↑この時点でもう意味不明。「言いふらす」がどこから出てきたのかも不明
精神病相手では会話はかみ合わない
718焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:41:20.71 ID:???
>>713
あのぉ…
麻雀というゲームを楽しんでは駄目なのですか?
あなたは麻雀でなにか嫌な思いをしたのですか?
719焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:41:33.06 ID:???
もうこれ完全にただの荒らしじゃん、草まで生やしまくってるし
2chの、特にID出ない板で荒らし目的の奴を追い出すのは不可能だから
ここでのまともな議論は諦めた方がいいと思う
こんな場所で誰が勝利宣言しようが現実が変わる訳じゃないんだし
720焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:43:39.37 ID:???
>>707
運の要素が大きいゲームは下手でも勝てるんだから当たり前よ。
721焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:44:55.47 ID:???
>>718
麻雀自体は良い運ゲーだけど麻雀が実力とか池沼みたいなこと平気で抜かす頭おかしいキチガイが目に付いたせいであまり良い印象を持たなくなったのは事実
麻雀自体は良い運ゲーだけど麻雀が実力とか池沼みたいなこと平気で抜かす頭おかしいキチガイが目に付いたせいであまり良い印象を持たなくなったのは事実
気持ち悪い袈裟が多すぎるからな
722焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:45:55.22 ID:???
いいなあ、俺もあの状況で6m切るようなカモと、打ちてえわ
ボロ儲けだろw
723焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:49:08.83 ID:???
運ゲーじゃないと金は賭けませんw
金を賭ける時点で運のゲーム
その程度も理解できないのは知恵遅れだけですw
724焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:51:00.77 ID:???
なんで6m切りなのか一から説明してくれない?
もしかしたら君が正しいかもしれないからw
725焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:52:22.61 ID:???
>>717
頑張って前の方だけ読んで必死にレスしてるとこ悪いんだが
?のうち前の三つは分かりきった答えをもう書いてあるのでレスしなくていい。
そもそも言いふらせなどと言ってない。他人に言えないことは分かりきっている。

俺が聞いてるのは最後の行だ。
お前は麻雀における喰う喰われるの関係を認めつつ
外野の評価が低いという理由でディスってるわけだが
お前が今やってるお下劣な煽りを同じ外野がどう評価するか見当がつかないほどの馬鹿でも
ないだろう(それを確認するための前半だ)。

お前は本心では外野の評価などどうでもいいと思っているんじゃないのか?
だからここでそのお下劣な文章を垂れ流しているんじゃないのか?
外野にキモがられる行為をそれと知りつつ平気でやっているお前が
想定した外野の評価を根拠にディスるのは滑稽だが、
本心はどうなんだ?
それを聞いてる。普通に答えろ。
726焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:52:31.02 ID:???
>>706
だな
727焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:57:52.86 ID:???
>>725
お前は麻雀における喰う喰われるの関係を認めつつ

↑w
無能はこれだからなぁw
皮肉で言ってるだけだよ低脳くん

どうでもいいから麻雀が実力とか池沼の戯言はせめて日本の中学高校に「正式な麻雀部」ができてから言いなw
728焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 01:58:14.21 ID:???
>>721
だからこのスレで麻雀は実力だと語る人を叩こうと?
麻雀は、運と技術が絶妙に絡み合ったゲームですから
実力か、運か、どちらなのかをハッキリと決着をつけよう議論しても無理があります。
運や直感もありますが、技術もまた計り知れない可能性を秘めていると言われていますよ。
729焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:01:19.70 ID:???
短期なら運ゲー長期なら実力ゲーでええやん
730焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:02:04.92 ID:???
6m切りの根拠はよ
731焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:03:18.03 ID:???
>>728
頭の悪い麻雀実力派が熱心に麻雀を実力だと主張すればするほど、実力ゲーなのに社会的に冷遇されてる麻雀の惨めさがより浮き彫りになるよねwww
実力ゲーでちゃんとした「競技」なのに、学校に麻雀部はないしNHKにも取り上げてもらえなくて完全スルー
世間一般にもガラの悪いオヤジがタバコ吸いながら金を賭けてやってる低俗なギャンブルゲームとしか見られてないし
プロの価値も名誉も威厳も何もないどころかむしろ胡散臭くてマイナスのイメージしかない
本当に麻雀が実力ならひどい話だw
実力なのにここまでひどい扱いを受けている麻雀って不憫なゲームなのですねww
732焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:03:19.68 ID:???
連帯率65%以上ならフリーでそこそこ食えてる人じゃね
たまに50%以下の人いるけどどうやったらそうなるんだ
733焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:03:29.17 ID:???
>>727
皮肉をスルーされて皮肉だよとアピールするほど痛いことはないがそれはさておき
なんでそんな一番どうでもいいとこだけピックアップしてレスしてんだよw
そこが皮肉であろうとなかろうと他のとこ関係ないだろが・・・

いいから普通に答えろよ。
734焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:04:25.49 ID:???
あと、素人の直感と
長年の経験からくる直感には
かなりの大差があると自分は思います。
735焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:05:12.43 ID:???
6万切りの根拠まだー?
736焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:05:47.77 ID:???
長期でも運ゲーという結論は既に出てるけどね
長期で出た成績差が実力によるものだという証明ができないってまともな頭を持ってる人はみんな言ってるよ
737焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:06:29.45 ID:???
>>734
まあそれは定説だな
知らん奴はアイエンガーの本でも読め
738焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:07:23.00 ID:???
6万切りはやく説明しろや
739焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:08:00.48 ID:???
>>729
何スレか前か忘れたけどまともな運派も実力派もその結論で終わったよ
でもこれを否定して麻雀に実力はないだのただの運ゲーだのと24時間粘着していい続けて煽りまくってるのが今ここにいる長文運馬鹿です
740焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:09:56.96 ID:???
実力とか言う人がその結論で終わらせただけ
741焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:10:03.97 ID:???
>>731
あんたさぁ
たんなる麻雀嫌いなだけじゃん
いい加減にしろよ

このスレ埋まってなくなったら、雀荘連続放火とかやりそうだな
742焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:10:11.68 ID:???
>>733
いつまでキチガイアピールしてるの?
第一お前スレタイに賛同してるからこのスレにいるんだよな?
まさかスレタイ守れないクズのくせにそんな偉そうなこと言ってるわけじゃないよな
743焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:10:15.56 ID:???
>>736
不確定要素がある限り、成績差と実力差の因果関係の正確な証明は不可能
実力差ありと評価するかどうかはまた別の問題
証明なくして評価なしなんてのはヒマ人がキーボードに叩くだけの空論
744焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:12:35.89 ID:???
長期でも運ゲーw
だからどこも麻雀が実力がものをいうゲームだと認めてくれないw

文句なしに辻褄が合うww
745焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:14:49.50 ID:???
>>742
は?
何とつぜん知らん顔でリセットボタン押して別の話題にすりかえてんの?
膝が笑ってるっつのw
なにが「第一」だよ・・・

お前の行動とお前の理論は矛盾してるっつってんの。
普通に質問に答えろ。答えられないならもう猫パンチ出さないで寝てろ。
746焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:14:53.83 ID:???
>>744
お前は麻雀馬鹿にすることが生きがいになってるんだねwさびしいやつw
747焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:14:54.18 ID:???
正直、麻雀が運ゲーかどうかなんてどっちでもいいが
低俗なギャンブルというイメージはネト麻などの「賭けない麻雀」の普及や
動画サイトなどでの配信、麻雀漫画の一般誌への進出などで次第に払拭されつつある

ここにはそんな時代の流れについて行けない、もしくは
そんな流れの存在を認めたくない人間(?)がいるみたいだが
748焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:14:58.49 ID:???
749焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:15:21.03 ID:???
>>741
じゃあお前は麻雀は運だと言う人を連続殺人しそう
あと全国の中学高校に麻雀部を作れと脅しそう
あとNHKに囲碁将棋なんかじゃなく麻雀の対局を放送しろと脅した文書を送りつけそう
750焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:15:55.10 ID:???
6m切りで負けるのも運なの?
751焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:17:40.98 ID:???
漫画の雀士にあこがれた昔の自分を思い出すと
低俗なギャンブルって価値観でいってほしいとおもってしまう
752焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:18:32.44 ID:???
>>746
いや、麻雀みたいなやっても何も得るものがない底の浅い単純な無能と馬鹿御用達の社会で認められないギャンブル運ゲームが生きがいのお前よりは多少マシだと思ってるww
753焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:19:02.02 ID:???
長期なら実力ゲーと言っても初心者中級者上級者の3グループに分けられる程度のもんで
実力を競えるようなゲームじゃないから運ゲーだと思うよ
754焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:19:43.22 ID:???
そろそろ「麻雀部」と「NHK」をNGワード指定した方がいいと思う
まあそれ以前にこのスレ自体放棄して隔離所にするべきかも知れないが
755焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:20:16.71 ID:???
>>745
麻雀は賭けが一般的なのに実力とか言うほうが遥かに矛盾していますけど運ゲーだけが取り柄の無能さんww
756焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:20:20.26 ID:???
>>747
俺は麻雀板には人を見下す人が多いし(麻雀配信でも)麻雀打ちにはあまり良い印象無いわ。
757焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:21:00.49 ID:???
オマエラ
サルに餌やるな
758焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:23:32.19 ID:???
麻雀は勝負のゲームだから
麻雀で勝てない奴が麻雀に文句いう時点で
ただの負け犬
759焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:23:38.24 ID:???
6m切って運とかw
760焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:24:38.85 ID:???
麻雀に上級者なんていないでしょ
いるなら誰でもプロになれるとかふざけたことあり得るわけがないw
他のちゃんとしたプロに失礼だから
761焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:25:24.13 ID:???
>>752
そんな興味のないもののところでお前はなにいってるの?w
麻雀は好きだけど自分の成績に不満だから文句あるってか?w
762焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:26:39.46 ID:???
>>755
イヤイヤイヤ矛盾の度合いを比較しあってどうすんの。
俺の抱える矛盾とやらがお前の珍説の信憑性を高めるのか?
お前の言動の整合性を担保するのか?
ぜんぜん関係ないだろ。

自分が言ってることに自信があるならちゃんとそう振舞えよカッコワリーな
さっさと質問に答えろ。
763焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:28:42.32 ID:???
>>761
スレタイに賛同してるからいるんだろ
お前は麻雀は実力だと思ってる救いようのない低脳クズキチガイなんだろ?
スレタイに賛同できないなら死ぬか消えるかしろよカス
764焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:29:10.57 ID:???
>>756
ここの住人を基準に考えてもなあ
古い価値観にしがみついた老害とか多そうだし
その辺の世代交代も含めてイメージの払拭なわけだし

まあ、ここで喚いてる奴みたいな反対勢力もいるから
あまり順調に進んでるとは言えないのが悲しいところだが
765焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:31:30.99 ID:???
結局運派乙ってアンチだったのか
屑だね雑魚のくせに麻雀が運とか単純な算数とかしんだほうがいいよ
766焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:32:51.01 ID:???
>>762
運で決まるからギャンブルとして成立する
この程度も理解できない池沼とは会話は成立しないw
常識が欠落してる君には分からないのか。それを珍説とか言っちゃうほどの病状なんだからな
767焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:32:57.26 ID:???
ただの麻雀アンチスレかよ
マジでキチガイだな
768焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:33:35.04 ID:???
「スレタイに賛同しない奴は来るな」っていいよなコレw
本人切り札のつもりなんだろな

ガキの頃ごっこ遊びしてて「ビーム当たったから死ぬのーー!起きちゃだめなのーー!」って
涙目で言う奴がいたのを思い出した
769焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:33:49.89 ID:???
>>763
スレタイに賛同する奴しか書き込んじゃいけないスレって
それ何のために存在してるんだ?
同じ思想の奴だけ集めて「デスヨネー」「デスヨネー」って頷き合うためか?
770焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:34:11.13 ID:???
麻雀アンチは消えろ
771焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:35:18.41 ID:???
埋め
772焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:35:24.48 ID:???
運ゲーでしか粋がれない可哀想な無能が必死…

その残念な考え方じゃ宝くじで1等当たった人も実力だろうな
773焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:36:01.88 ID:???
スレタイに賛同もなにもただ麻雀を低俗って言ってるだけじゃねえか
お前みたいなのは屑って言うんだよ
774焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:36:35.87 ID:???
775焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:37:30.97 ID:???
>>765
ガチの運派乙も昔はいたんだけどね
普通に他の運派からも弾かれるようになって消えてったよ
776焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:37:57.63 ID:???
麻雀打ってて麻雀が低俗で困る奴っているのか
777焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:38:04.51 ID:???
麻雀アンチはうせろ
778焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:38:14.73 ID:???
麻雀やるやつを低俗呼ばわりとかただのキチガイだろ
大好きな将棋のとこいけよカス
779焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:39:03.15 ID:???
>>773
事実が耳に痛いから悔しいんだなキチガイ低脳麻雀命実力クズww

麻雀部がないこともテレビで取り上げてもらえないのもプロの価値や名誉がないのも「全部事実」w
認めたくないよねそんなゲームが生きがいの残念なクズなんだからw
780焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:39:05.64 ID:???
>>766
オイオイオイなんだそれ。
突然どこの引き出しから引っ張り出した。
俺が検証してるのは麻雀の実力要素の話じゃないだろ。
お前が言ってたのもそれじゃないだろ。
世間の評価の話だろが。普通にアンカー辿って思い出せよ。
おじいちゃんだか子供だかわかんねえ奴だな・・・



ところでお前すげえな。
違う言動で俺に2回同じ記憶を呼び起こさせたぞw
次からビーム君て呼んでいいか?
781焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:39:35.01 ID:???
ネットか雀荘どっち主流にしてるかでも意見が変わりそう
782焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:39:55.09 ID:???
ただの麻雀アンチか
783焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:41:01.54 ID:???
>>776
困る困らないの話じゃないだろ
明らかにスレの議題と関係ない事だから
議論の邪魔だというだけの事
784焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:42:41.45 ID:???
お前がこの世に生まれたのも運だ
785焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:42:43.23 ID:???
麻雀が実力とか意味不明なこと言っても世間じゃ通用しないからこのスレで必死なのかキチガイは
低俗なのは麻雀自体じゃなく実力とか言ってるくせに賭けてやるキチガイクズのほうだ
生きてる価値がないゴミクズ>>778コイツみたいな奴
786焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:43:12.26 ID:???
>>776
別に麻雀が低俗でも困らないけど
スレ違いの煽りを延々垂れ流す荒らしが居座るのは困るな
787焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:44:11.44 ID:???
お前がキチガイだろうがボケ
麻雀アンチなだけのクズが
788焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:45:20.86 ID:???
雑魚で勝てないから悔しくてしょうがないんだよ
麻雀ちょっとかじった程度のやつがネトマの成績に不満で俺はこんな実力じゃないって意固地になってネトマを牌操作不正扱いしてるのと一緒
789焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:45:41.45 ID:???
>>787
痛い事実を突き付けられて発狂してるかっこ悪い無能キチガイクズ
存在価値ねえわ

事実が耳に痛いから悔しいんだなキチガイ低脳麻雀命実力クズww

麻雀部がないこともテレビで取り上げてもらえないのもプロの価値や名誉がないのも「全部事実」w
認めたくないよねそんなゲームが生きがいの残念なクズなんだからw
790焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:47:12.81 ID:???
>>789
立派なNHKにでも就職してこい
791焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:47:50.35 ID:???
麻雀が嫌いなら、麻雀のことなんて考えなければ良い。
ノイローゼなのか?
792焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:48:05.15 ID:???
もう触るのやめようぜ、割とマジで
どこをどうつついても同じ事しか言わないから
弄り相手としても面白くないわこいつ
793焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:48:51.28 ID:???
どんな理由かわからんけどよっぽど麻雀に恨みがあるんだなw
794焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:49:18.18 ID:???
麻雀みたいな運ゲーでしか粋がれないってほんと可哀想生きてる価値無いな死ねばいいのに
こいつみたいな奴のことねww>>788

ネトマ(笑)のレートだけが心の支えか?可哀想生きてる価値のないゴミだナマジでw
795焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:49:42.43 ID:???
雀牌に親でも殺されたんだろうか
796焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:50:23.30 ID:???
>>789
いつまでコソコソ逃げ回ってんだよこのゴキブリが
さっさと>>725に答えろってw
797焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:50:50.03 ID:???
つーか麻雀アンチさん
精神科で一度みてもらうことをオススメします。
798焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:54:06.20 ID:???
>>796
キチガイの戯言に答える義務はないw
こんなことやってる暇があるニートなんだからネトマ()でもやってくれば?ww
打てば撃つほど実力()が出てくるんだろ?www(キチガイの脳内では
799焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:55:34.18 ID:???
>>797
運ゲーとして作られた麻雀wを実力とか言っちゃう池沼こそ病院行った方がいいと思うよ割りとマジで
池沼なら手の施しようがないけど
800焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:56:37.94 ID:???
もう次スレはいらないな
801焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:58:27.42 ID:???
いらんよ
ただのアンチだし
精神病チックだし
802焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 02:59:47.93 ID:???
>>800
というかこのスレもいらない
スルー徹底しようぜ、弄って楽しめる要素もないし
803焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:00:59.48 ID:???
あほな屁理屈いってる姿が滑稽で楽しかった。
もうお腹いっぱいだから次はなくてよいぞ
804焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:01:18.78 ID:???
>>801
痛い事実を突き付けられて発狂してるかっこ悪い無能キチガイクズ
存在価値ねえわ

事実が耳に痛いから悔しいんだなキチガイ低脳麻雀命実力クズww

麻雀部がないこともテレビで取り上げてもらえないのもプロの価値や名誉がないのも「全部事実」w
認めたくないよねそんなゲームが生きがいの残念なクズなんだからw

反論できないと悟るとその相手を異常者扱いするのはキチガイ雑魚の常套手段
何をほざいても麻雀は世間で認められてない運ゲーム
805焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:02:09.69 ID:???
矛盾を指摘された時の典型的な反応

1.とりあえず煽ってうやむやにする(>>713)
2.都合の悪い部分は黙殺し、論旨と関係なくても反論できる箇所に反論する(>>733)
3.まったく別の論点に入れ替えて反論する(>>742>>766)
4.相手の方が矛盾していると言い張る(>>755
5.日本語が通じないことにして終了を宣言する(>>766)
806焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:04:07.97 ID:???
アンチかよキモすぎる
まあ、ぶっちゃけ
頭良くて麻雀が弱い奴なんてなかなかいないぞ
807焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:04:31.47 ID:???
>反論できないと悟るとその相手を異常者扱いするのはキチガイ雑魚の常套手段
>何をほざいても麻雀は世間で認められてない運ゲーム

たったこの2行だけで矛盾してるぞ
ある意味すげえよお前
808焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:04:52.06 ID:???
個人攻撃しても麻雀の待遇は変わらないよ?
悔しかったら変えてみせろよw
運ゲーを認めてもらえるほど世の中は甘くない
809焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:07:08.16 ID:???
頭良い人は麻雀なんてやりませんからwww
麻雀以外では何やっても勝てない雑魚が麻雀みたいな運ゲーで粋がるんだろw
そんなの常識だから
810焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:09:04.07 ID:???
>>808
その前に、あんたが麻雀をいくら攻撃しても、麻雀はこの世からなくならない
811焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:09:26.99 ID:???
>>808
いやごめん、今はお前を楽しむムードになっちゃってるから。
待遇うんぬんよりお前をいじるから。楽しいから。

お前のAKB理論(麻雀部だのNHKだのの一連の珍説)は
>>725の質問に答えないとただの矛盾、正確に言えば自家撞着だからな。
812焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:10:35.87 ID:???
アンチ発狂
813焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:11:18.93 ID:???
>>807
どうでもいいから麻雀が実力とか池沼の戯言はせめて日本の中学高校に「正式な麻雀部」ができてから言いなw
あとプロがもっと狭き門になったらなww
君みたいな馬鹿でも無能でもなれるのが麻雀プロもどきだからねww
814焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:13:40.62 ID:???
麻雀のプロに東大卒いるから
麻雀のプロの大半は麻雀タレントですから

少しは勉強してからもの言えよ ばーか
815焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:13:58.49 ID:???
>>811
766 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/18(土) 02:32:51.01 ID:???
>>762
運で決まるからギャンブルとして成立する
この程度も理解できない池沼とは会話は成立しないw
常識が欠落してる君には分からないのか。それを珍説とか言っちゃうほどの病状なんだからな
816焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:14:06.15 ID:???
>>813
うわ、出た俺様ハードルw
「これを越えてからこい!(キリッ)」

イヤイヤイヤそれほしくありませんから
それより質問に答えてもらえませんか
あなたの主張の根幹に関わる質問なんですが。
817焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:15:09.98 ID:???
818焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:17:22.50 ID:???
麻雀のプロに東大卒いる笑ったwwww



それだけが自慢かww自分が東大卒でもないくせに笑える何このキチガイwww

ちなみに東大卒だって無職や底辺はいるだろw
819焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:19:45.64 ID:???
麻雀のプロに東大卒いるから麻雀は実力(笑)で頭良い人が強い(爆笑)ですかwww

良かったねおめでとうwww

他人の学歴を自慢するキチガイって初めてかもしれないw
麻雀ばかりやってるとこういうキチガイの人格が形成されるのか
820焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:21:06.80 ID:???
何百回もやって平均順位が上だから強いって言われてもなんか納得出来ないんだよな。
全員がトップを狙うゲームならランキングに価値があると思うけど、麻雀なんてラスじゃなきゃいいやって思って下りる奴がいるようなゲームだろ。
平均順位でランキング作って強いだ弱いだとか意味あんのかね。
実力ゲーだったら1位以外は無価値にするはずじゃないの?
821焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:22:37.70 ID:???
つーかさぁ
この麻雀アンチは、どっから湧いてきたの?
1、雀荘で金毟られて生活に困り発狂。
2、ネット麻雀で負けまくり、ロビーを荒らして追い出された。
3、麻雀格闘技倶楽部で全く勝てず、麻雀嫌いに変貌した。
4、実は麻雀のルールすら知らない。

どれなのよ?
822焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:23:34.30 ID:???
麻雀という運ゲー以外生きがいない可哀想な人を正論でいじめるのやめてあげてw
823焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:24:28.36 ID:???
>>818-819
同じこと2回書くかねw

なんか小便できらないお爺ちゃんみたいだな
824焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:26:02.56 ID:???
>麻雀なんてラスじゃなきゃいいやって思って下りる奴がいるようなゲームだろ。

はい天鳳脳出ました
825焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:28:58.25 ID:???
俺は馬鹿が嫌いだからw
麻雀を実力だと信じて疑わないこういう頭の弱いキチガイが気持ち悪いだけww他意はないww
麻雀で損したことは1円もないしネット麻雀で勝てないということも全くないw
全く持って当たってない無能馬鹿の推理w
826焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:29:50.03 ID:???
>>820
麻雀歴浅いよね?
オーラスとかは、オーラスの時点での四人の順位と点差で、それぞれの思惑が交差する勝負だろ
なんかその話、ド素人臭が…
827焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:30:08.25 ID:???
実力ゲーだったら全員が一直線にトップを狙うようなルールにするわな
運ゲーだから今みたいなルールになる
828焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:32:39.42 ID:???
AKB理論はもう死亡でいいんだな?
829焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:34:58.62 ID:???
朝日新聞 全日本麻雀選手権 決勝戦

東3局

Aの捨て牌
西 1p 白 西 東 9s
中 4s リーチ

Aのリーチに対し、手ができていなかったBは現物の1pで降りた。
Cは満貫手のイーシャンテンだったので無筋の8mを打つ。
Dはそれを受けて8mを捨てるが、
4巡後Aが安めの1mをツモ。待ちは1m4mのピンフ手だった。

南2局

Dがダブルリーチしたのち、8巡後にBが追っかけリーチ。
しかし12順目にDがツモ。チートイツ西待ちの満貫でトップ目に。


麻雀はTVや新聞で取り上げられないとか言ってる奴、
麻雀がいい悪いとか別にして、冷静になって考えろ。
こんなの新聞に載ってても誰も読まねえだろ。
830焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:35:20.19 ID:???
>>828
お前が死亡でいいよカス
何もかも反論できない負け犬なんだしAKB理論って意味が分からん
キチガイ用語か
831焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:37:35.24 ID:???
>>829
野球とサッカーの比較でも言えるんだけど、
低次元媒体(悪い意味で言ってるのではない)に落とせる度合いが違うんだよな。
832焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:38:50.18 ID:???
>>829
麻雀が実力ならそんな感じで載ると思うぞ?
底の浅い運ゲーだからそんな馬鹿馬鹿しい文面にしかならないよなw
833焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:38:50.84 ID:???
>>830
は?俺はお前が反論できてないことを明示してるが?
834焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:39:26.27 ID:???
井出洋介は普通に有名だろ…
アンチの麻雀の知識からして、ネット麻雀でド下手人口の大半を占めると言われる「ゆとり世代でただの麻雀下手な人」な気がしてきた。
835焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:43:47.31 ID:???
さすがにKOか・・・。

早く次のスレで他人のフリしたいと思ってるんだろうが
どうせまたNHKだのAKBだの言い出すからいじってやろ。
836焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:44:10.46 ID:???
麻雀嫌いなら麻雀しなきゃイイ
なんか文句あるか
ないなら消えろ
837焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:44:17.11 ID:???
おではまーじゃんが強い(運ゲーなのでタカが知れてるがw)のが唯一の自慢なんだー!
おでの実力を否定するのは許せないんだー!
838焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:44:29.38 ID:???
プロがオカルト解説してるようなゲームを実力ゲーとは言わんだろ普通
839焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:46:41.89 ID:???
>>706
せやな
840焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:47:24.26 ID:???
下手下手言ってる無能雑魚気違い君の牌譜が見たいw
貼れよ運ゲーしか取り柄のない雑魚ww
雑魚でも運で勝てる麻雀は良いゲームだなw
841焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:48:57.44 ID:???
>>835
NHKは麻雀よりもAKBの総選挙のほうが取り上げる価値があると判断したんだよねw
悔しくて発狂しちゃうのも分かるよw
842焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:50:51.50 ID:???
朝まで麻雀叩きとかマジでキチガイだな
843焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:52:46.21 ID:???
麻雀やってるというだけでキチガイ
朝まで麻雀擁護とかそれに輪をかけてキチガイ
844焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:55:49.61 ID:???
>>836
お前が消えろゴミクズ
いくら喚いても世間では麻雀は運ゲーギャンブルという評価
845焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 03:56:01.86 ID:???
次スレは『麻雀の勝ち負けはほぼ技術で決まる』

そこでアンチは24時間、好きなだけ発狂してなさい。
846焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:02:53.80 ID:???
つーか麻雀嫌いが何故麻雀板にくる?
847焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:03:08.96 ID:???
麻雀が実力とか言ってる知恵遅れ無能キチガイは反論できないとすぐ論点逸らし発狂
見苦しいことこの上ない
いくら喚いても世間では麻雀は運ゲーギャンブルという評価は覆らない
848焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:06:32.23 ID:???
野球板にサカヲタが荒らしにやってきたり
テレビゲームの板に「ゲームは時間の無駄」と説教しに来る奴がいたり
麻雀板に限らずどこもこんなもん

で、そういった連中から思うに
多分コイツ「麻雀が嫌い」って感情すらないと思う
低俗だと思う物をただただ見下したいだけ

それに「野球が下手」「ゲームが下手」と言っても効果は無い
まあこんな返し自体麻雀板ぐらいでしか見ないけど
849焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:07:15.05 ID:???
運がいいってだけなのに「流れがいい」「調子がいい」って言い換えてまるで運ゲーじゃないようにするんだよな。
「運がいい」ってはっきり言えばいいのに絶対に言わない。
何でそんなに実力ゲーにしたがるんだろ。
みんな知ってるんだから運ゲーでいいだろうに。
850焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:08:52.20 ID:???
麻雀が実力とか言ってる頭の悪いキチガイが嫌いなだけで麻雀は嫌いじゃないし、
仮に嫌いでも麻雀板に来ちゃいけないというルールはない
運ゲー麻雀ばかりやってるとこういう自己中な精神になるのか
851焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:09:32.13 ID:???
それがどうした
852焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:12:25.90 ID:???
つーか下手はしょっちゅう負けるぞ?
上手い奴は強いぞ?
853焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:16:38.28 ID:???
普通の人からしたら、>>706みたいな半荘1回を1ゲームとして考えてない人って恥ずかしい奴なんだよな
麻雀が馬鹿にされる理由でもある
854焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:20:22.79 ID:9xh/89QY
麻雀って確かに運の要素は大きいよ
でもね、人間が意思を持って捨て牌選択したり副露判断したりするんだから
そこに実力差は当然生まれる訳で…
所詮運ゲーで思考停止してる輩が言う算数レベルの牌効率ですら
完璧にできる人間なんて居ない
もし牌効率という絵合わせを完璧にできる人間がそこら中に居たら
何切る問題で揉めたりしない
855焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:31:53.18 ID:???
>>853
普通の人は一回で物事で判断しない
麻雀に限らず野球もサッカーも将棋もすべて積み重ね
856焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:32:40.70 ID:???
スジやカベや引掛けみたいな知識があるから実力ゲーのように見えるだけなんだよな
素人3人に囲まれてやると麻雀はやっぱ運ゲーだわって結論になる
857焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:41:13.30 ID:???
>>856
それ自分が素人と同じレベルだからじゃねえのw
858焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:41:22.67 ID:???
麻雀で有名になるには「東大式」みたいな麻雀と全っっっ然関係ない肩書きをつけないと注目されないよなw
「東大を中退して1000万稼いだプロ」だの「東北大生の科学する麻雀」だの
お前ら学歴以外に看板にするもんないのかと。

「東大生が教える英語勉強法」とかなら納得いくけど
麻雀の強さと学力ってあまりにも関係なさすぎだろ。
859焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:44:08.80 ID:Dg9iF750
>>855
野球もサッカーも将棋も大きな実力差が有るなら1回で判断出来る
それに麻雀だけだぞ
自分が負ける相手に雑魚だの馬鹿だのと恥ずかしげも無く言ってんのは
麻雀はプレイヤーの質が低すぎて馬鹿にされてるんだよ
860焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:45:50.71 ID:???
>>857
上手い奴ほど素人が一番怖いって言うんだが。
将棋や囲碁でそんな話は聞いたことないけどね。
861焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:46:46.25 ID:???
>>859
大きな実力差があるにもかかわらず負けることもある
一回勝負じゃ実力どおりの結果にはならんよ
麻雀も同じで長期ならすべて実力の結果
862焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:49:37.01 ID:???
素人は無意識のコンビ打ちするからな
バレバレの染め手にアシストしまくったり、親リーにカンしたり
863焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:50:45.41 ID:Dg9iF750
>>861
君は麻雀しか真剣にやったこと無いんだろ?
野球もサッカーも将棋も大きな実力差が有るなら実力通りになる
864焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:51:02.60 ID:???
>>860
攻めしか考えてないからそこらへんの中級者より怖いけど負け越すほど素人3人相手に運ゲーにはならんだろ
このレベルでずっと接戦するとか経験ないから俺にはわからんわ
865焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:52:24.07 ID:???
>>863
実力どおりになるなら馬で勝ちまくれるわw
866焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:53:55.34 ID:???
>>861
という妄想&願望乙
たまには麻雀以外のこともやってみたら?
867焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:53:57.68 ID:???
>>863
短期の大会でいつも100%かてるやついるのか
868焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:55:10.78 ID:???
実力どおり勝てるなら最強の羽生さんはなぜ負けるのか
869焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:55:36.65 ID:???
>>865
ホントに麻雀しか真剣にやったことが無いんだな
馬は毎回勝つことを目的に真剣に走ってんのか?
君みたいなのが多いから麻雀は馬鹿にされるの
870焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 04:57:49.21 ID:???
>>868
実力が拮抗してるから
871焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 05:10:35.41 ID:???
>麻雀も同じで長期ならすべて実力の結果

野球、サッカー、将棋のプロと素人の対戦は一回見れば誰でも実力差わかると思うんですが、

麻雀って素人が棒テン一発ツモとか牌配でイーシャンテンとか役牌ドラ対子とか
上手い人がなんにも失敗してないのに親っかぶりでラス目ひくとかザラにありますよね。

麻雀一試合に30分はかかるとして、我々は何十時間試合を見続ければその実力ってのが実感できるんですかね。
僕はそれほど麻雀に熱意がないので最初の試合で素人が一位とったら
「運ゲーじゃん」っていって見るのやめますが。
872焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 05:21:46.40 ID:???
>>871
別にそれでいいんじゃないの
俺も興味ない将棋とか野球で強いほうが負けても運ゲーだなっと思ってるし
真剣にやればどのくらい実力差があるかなんてわかりきってることだから運否天賦で打つもよし遊びで打つもよし
873焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 05:24:32.75 ID:???
このスレ怖い(´・ω・`)
874焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 05:39:10.66 ID:???
>>869
麻雀を馬鹿にしてるのはお前じゃね?
真剣にやってないなら僕は運まかせで麻雀楽しんでますって言えよ
それなら否定はせんわ
875焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 05:54:18.08 ID:???
>>873
こういうやり取りが何年間か毎晩徹夜で行われてたんだろうか?
876焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 06:01:09.15 ID:???
このやりとりもこのスレでとうとう終わりだな
長くて意味のない争いだったな
877焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 06:07:10.21 ID:???
>>871
意外とその運が働くところが面白いんだよ、見てると
Youtubeあたりに芸能人のマージャン大会の動画みたいなのがあって
落合が逆転の役満を出したりとかガッツがとんでもない高い手をあがったりとか
こんなのは「運」なんだけど結構面白い
878焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 06:08:43.16 ID:???
運派乙の中では329が一番まともだった
周りには理解されず俺も全然理解できんかったけど自分の考えを持って運ゲー言う分全然マシだった
そこらへんのあほみたいに運ゲー連呼するやつよりはw
今の運派乙とかただのアンチだから不愉快になるだけだ
879焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 06:31:56.81 ID:???
麻雀は運ではない、長期でやれば実力が反映される(仮定)

牌の一部が無い変則麻雀(三麻)は運?実力?

三面子一雀頭でアガリとする変則麻雀は運?実力?

二面子一雀頭でアガリとする変則麻雀は運?実力?

一面子一雀頭でアガリとする変則麻雀は運?実力?

体感的に三麻は完全に運ゲーだと思う。
一方、四麻は三麻に比べて手順が複雑になるから錯覚で実力ゲーだと思い込むけど
使う牌の数が変わっただけだから本質的には大差ないのだと自分は思う。

じゃあ手牌は14枚のまま、揃える面子を3つに減らしたらどうかって考えると、あんま変わんない気がする。
なぜなら、四面子揃えて上がるには、まず三面子揃えなきゃいけないわけだからその段階でゴールとしても
テンパイ競争の順序に変わりはないはず。
その理屈で二面子揃った段階でゴール、
次には一面子揃った段階でゴール、とルールを簡素化していくと
結局配牌時の運が大部分ってことになってしまう。

となると、どこまでが運ゲーでどこまでが実力ゲー?
なぜ四面子一雀頭の麻雀のみが実力ゲーと言える?
880焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 06:46:25.69 ID:???
こりゃ、このスレがダメスレって思われてもしょうがないな
881焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 06:50:02.46 ID:???
大きな実力差
この漢字が読めないんだろうな
882焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 07:02:48.91 ID:???
>>879
サンマ甘くみすぎ
4麻と全然違うからな
俺はサンマで苦戦ばかりしてるわ
883焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 07:21:53.08 ID:???
>>882
俺もサンマ無理やw
4麻の打ち方じゃが全然通用しないよな
染めが多かったりするけど単純な全ツで攻めても押し引きのところで負けるパターンばっか・・
なにかコツがあるならサンマの極意みたいなもん教えてほしいわ
884焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 08:10:28.24 ID:???
サンマはその専門家に言わせると腕の発揮できる範囲が多いらしいね
高い手ができやすいのでボウテンソクリーみたいな四マの打ち方だと
だめらしい
885焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 08:47:10.70 ID:???
サンマはコツを忘れちゃったよ
ハンゲでは最初コツをつかめず常に称号が一文無しだったけど
一旦コツをつかんだら連戦連勝で称号が神様になった
その頃はいくらやっても常勝であまりに簡単に勝てるので
打つの止めてしまった。
でも止めてから2〜3年たったら、どうやって勝ってたのか忘れてしまった。
ただ一つ覚えてるのは四麻とは全く別のゲームだったという事だけ。
四麻の感覚を引きずってる間は絶対に勝てない。
886焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 08:48:39.80 ID:???
ああ、あと微妙に覚えてるコツみたいなのは
ハンゲサンマの場合は満貫縛りの感覚で打つとちょうどいいよ
常にそうしろというわけじゃなくて感覚としてはそう。
887焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 09:08:47.93 ID:???
四麻はサンマよりはどうしても水揚げが小さくなると思う
サンマはいつまでもコツのつかめないカモが居てくれるから
かなり勝ち組と負け組がハッキリ明確に分かれてくれるけど
四麻は4人の技術水準がサンマと比べれば小さいから
あとサンマは一人がドヘタがドツボだったら、徹底してそいつだけラスに押し込めて
常に+を維持できるけど、四麻は一人ヘボが居ても人数が多いから紛れるんだよね。
おそらく五麻や十麻があったら特定のドヘタの人を常にラスやマイナスの押し込むのは不可能だと思う
サンマや二麻だったら可能だけど。
888焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 10:07:26.83 ID:???
>>829
昔(即裏ナシの頃)、最高位戦牌譜集読んでいたが、一年分の記録にしては、本当に結果(スコア)ばかりしか載ってなくて、
肝心の牌譜はよりぬきでほんの少ししか載ってない
しかも、そこについてる解説が銀玉親方の文章の方がずっとマシなレベルで、打牌の意図とか読みとかそういったものが全くわからない
本来なら採譜された対局を毎節こうやって出版すべきなのに、せめて最高位決定戦の全局の牌譜ぐらい掲載すべきなのに

プロなのに、「自分たちの仕事(対局)をみてもらおう」って意識が完全に欠如してる

そんなんで新聞が取り上げる訳がない
889焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 10:47:42.73 ID:???
>>888
新聞が将棋を取り上げてるのはスポンサーになってるからじゃないの?
将棋は日本の文化みたいなもんだし
メディアの力は偉大だからこそプロ棋士が飯くえてるんだよ
逆に新聞社がスポンサーつかなかったらプロ棋士なんて飯も食えないしプロ棋士の威厳もなく麻雀みたいにぼろ糞いわれてる
将棋は新聞社がこれだけ宣伝してきてプロ棋士の威厳が保たれてきたのに対して
麻雀は宣伝もあまりなくテレビでもあまり放送されずろくな賞金しかでないようなスポンサーしかいないのに将棋と麻雀の人口はあまり変わらん
それだけ麻雀が将棋以上に社会に受け入れられてるってことなんじゃないのかね
890焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 11:10:41.49 ID:???
>>888
麻雀のプロはプロじゃないとか言う人多いけど俺は十分プロとしてやってると思うけどな
魅せる麻雀を否定する人はけっこう多いけどプロだからこそやるべきで当たり前のような選択をするのはつまらない麻雀にしかならない
将棋の棋士だってあえて定跡外して将棋ファンを楽しませてるからね
891焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 12:35:47.65 ID:???
>>890
その結果が、小島武夫氏がいまだに最前線に引っ張り出されてる現状
俺は四十路のオッサンだが、俺が麻雀覚えたときには既に大御所だった、それから30年近いのにまだ現役なのは驚きだ


同期はとっくに引退してて、後輩も次々と鬼籍に入ってる中で最前線で先陣を切る姿は痛々しくすらある
デジタル派は負けてなお凄みを見せることが出来ないどころか、プロの公式対局でゲームをぶち壊すことすらある
デジタル派同士の対局は結局「一番ツイていたヤツが勝つ」わけで、そんなラッキーピープル決定戦なんて金払って見る馬鹿はいない


プロは「強いかどうか」じゃない、「仕事(対局)を見せてカネが貰えるか(≠奪えるか)どうか」だと思う、そういう意味で現状でプロなんて成立していない
特に、ルックスだけで採用された女流プロはひどい、素人未満だ こちらもまともなのは結局大御所だけ
テレビ出演なんかのプロ活動でもハギーなんかの芸能人に仕事を盗られてる有り様
そもそも、プロの対局よりも芸能人の対局(それも超インフレルール)の方が数字取れるなんて、プロの意味ないだろ
例えれば、サンテレビの阪神戦中継が、たけし軍団が野球やる番組に視聴率負けてるようなもの 普通、そんなのありえないだろ?でも麻雀はそれが現状
そしてそれは、「今の打牌の意図や理由を説明できるか」「今残した牌譜は恥ずかしくないか」「後ろに観客(視聴者)が居ることを想定してるか」って視点が欠如した結果
将棋プロで「感想戦で何も言えない」「着手の理由が説明できない」なんてありえないだろ?麻雀プロはそのレベルなんだ
それでスポンサーがつくわけがない
せめて、任天堂(ここではあくまでもゲームメーカーではなく役満ブランドの麻雀用具を製造する用具メーカーとして考えてる)ぐらいはスポンサーにつけられるようにしようよ
892焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 12:55:49.79 ID:???
>>884
サンマは
・ツモアガりは子供一人分損なので直撃狙いが有効
・待ちを読ませやすく読みにくい
・遅い手でゼンツは痛い目にあう可能性ばかりが増える
こんなところか
893焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:07:38.13 ID:???
>>872
その強いほうが弱いほうに比べてどの程度強いか、どれぐらいの頻度で負けるかでしょ?
短期で見るなら程度や頻度による分け方がなされるけど
長期で見たら実力による差があるかないかでしかないよ
でも実力派は
戦略が存在するジャンケン
上級者と初心者に明らかに差があるパチンコ
期待値による選択のあるロト6
これらを実力ゲーと見なさないことが多い
894焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:12:08.66 ID:???
>>891
言ってることはわかるけど
でもこのプロ同士のレベルって正直ほとんど運じゃん
プロのオカルトの打ち方もネトマやってるやつと優劣がつけれないぐらい麻雀のプロってなにって感じだし
ただ麻雀のプロ名乗る以上魅せる麻雀と素人未満の女流でしかもう麻雀のプロは生き残れないと思うんだよね
真面目に勝率だけを目指すなら魅せる麻雀から打ち方が変わるだろうけどそうなったらただつまらなくなるだけで今よりももっと麻雀のプロに興味をなくすひとは多いと思う
まだ麻雀には小島の影響が強いし正直小島には退いてほしくない

まぁプロは魅せる麻雀がいいとかいってるけどぶっちゃけ俺はプロの麻雀に興味はないw
堀内の失格問題で連盟糞だなって思ってたけどそれぐらいしかプロに興味ない
895焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:12:18.02 ID:???
これらは結果に現れる実力差が麻雀より小さいからとの事だけど
その小さい差は運で逆転できないしそれによって上級者と初心者に分かれているわけで

以前、こういった区分けを仕事での有能無能の区分けと同じと言ったものがいるが
仕事に使えない無能と違って差が少しでも現れるなら実力を測るゲームとして十分使える

あと麻雀が好きか嫌いかにやたらこだわるけど
好きなゲームは長期で見るがそうでないものは見ない、ように感じ取れて
どうにも信用する気にならんのよ
896焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:19:05.09 ID:???
>>893
それは運派が持ちかけた話だ
麻雀に実力がない。でもパチンコにはあるっていうから運派の理屈でどれも実力ないって言ってるだけだ
実際やったことあるやつなら差があることぐらい認識してるわ
897焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:21:03.68 ID:???
>>893
ちなみに実力派はジャンケンも野球もサッカーも将棋も普通に実力ゲーだと思ってるからな
898焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:22:05.50 ID:???
>>896
パチンコに実力はないと思ってる点に突っ込んでるんじゃなくて
あるにも関わらずパチンコは運ゲーって見なす点に突っ込んでるの
899焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:25:39.57 ID:???
>>898
パチンコが運ゲー言ってたのもパチンコ出してきた奴が麻雀をただ馬鹿にしにきてるだけでパチンコは実力だとか勝てるとかあほなことばかりいってるからパチンコは運ゲーだって言い返されただけ
過去スレみてこいよ
900焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:27:26.00 ID:???
>>899
その流れは既に経験済み
自分の言っていることはもっと前にあったこと
901焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:28:46.22 ID:???
あとこの際だから言うけど
ただのあてつけで運ゲーじゃないと思うものを運ゲーって言ってたら
あとあと話がややこしくなるよ
902焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:33:17.36 ID:???
なにが言いたいのかわからんがパチンコを運ゲーっていってたやつが気に入らないんだろ?
ここにいるやつも同じよ
麻雀に実力要素があると思ってる奴に他のもん比較して麻雀に実力要素ないっていったらなんて言い返されるかわかるやろ
903焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:36:16.48 ID:???
>>902
パチンコを運ゲーって言う奴が気に入らないんじゃない
実際自分もそう思ってる
問題は長期で見るべきと言って程度や頻度による分け方を否定するのに
実際は長期的目線でも程度による分け方をしていること
904焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:41:11.66 ID:???
よくわからないんだけど程度による分け方って例えばどんなの?
905焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:41:59.04 ID:???
>>904
例えば「実力の影響が麻雀と同程度かそれ以上なら実力ゲー」
906焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:43:25.70 ID:???
それって何と比べてそんなこといったの?
記憶にないんだが
907焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:44:25.68 ID:???
スレ終了まで100きったな
908焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:45:10.04 ID:???
>>906
記憶に無いも何も
この定義は麻雀板ローカル用語、と言うか運実スレローカル用語として
実力派が使用していた
909焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:46:47.49 ID:6siBnR7U
麻雀は運7実力3程度の運ゲーだよ
910焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:47:50.49 ID:???
>>908
実力派が言ってたとするならアホにしかみえない
俺は麻雀以上が実力で麻雀より下が運ゲーなんて理解できないわ
911焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:49:58.60 ID:???
155 焼き鳥名無しさん[sage] 2013/01/05 21:50:09 ID:???
他の人のことは知らないが、
俺は「麻雀と同程度かそれ以上に実力が影響するゲーム」を採用

26 焼き鳥名無しさん [sage] 2013/12/24(火) 04:53:24.25 ID:???
俺は、「麻雀以上」は十分条件であって必要条件ではないと思ってるぞ
だから少なくとも俺は、麻雀を基準に世の中のゲームを二分してはいないね

169 焼き鳥名無しさん [sage] 2013/12/27(金) 17:58:39.16 ID:???
>>165
ちなみに、麻雀はある程度実力が影響しており実力ゲーと呼ぶのに十分、という感想なら
俺も持ってるが、「麻雀は実力ゲーだと思う」理由は麻雀程度に実力が影響するから
とは違うね
912焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:51:52.13 ID:???
麻雀で実力を競うなんて暇人ニートの発想
普通の人はそこまで打てないよ
913焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:55:53.44 ID:???
>>911
どういう流れで言ったのか個人的な感想なのかよくわからん
意味のわからないこと言ってるならスルーすればいいんじゃないの?
俺は意味不明なこと言ってる人は全部無視してる
914焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:57:17.06 ID:???
>>913
麻雀に実力はないと言ってる奴がいたら
スルーせずに反論するでしょ?
915焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 13:59:24.95 ID:???
>>914
なにが実力がないのかそこまでいってるなら俺も参加するけど
ただのアンチならスルーだね
916焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:04:06.72 ID:???
麻雀の実力差って親持ち回りで4人でやるポーカーくらいの実力差かね
1000回もやれば、ある程度の勝ち組と負け組は出るけど
数十回じゃ有意な差って出ないと思う。その時たまたまカードが良かった奴がそりゃ勝つでしょ。
917焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:07:41.80 ID:???
ちなみに昨日の俺は半荘4回オールトップで3回まで相手を飛ばし
四暗刻を3回も聴牌(あがったのは出あがり跳満1回)したけど
こんなの実力なわけがなく純粋に運だけだからな
一日単位だとほぼ運のみで勝ち負けが決まる。
918焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:10:01.83 ID:???
ポーカーってそんな単純なもんか?
俺はポーカーのチャンピオンと20回程度でやっても勝ち越す自信ないわ
なんかはったりに負けそうな気がする
919焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:13:25.07 ID:???
>>918
俺、学生時代はロイヤルスタッドポーカーで日単位でほぼ無敵だったが
それは実力というよかカードの傷を全て覚えてたからだしな
そういうのが無ければ相手が世界一のプレーヤーでも数十回単位でさほど負ける気がしないよ。
ただしイカサマを絶対に出来ないテレビ中継などじゃなければ容易にやろうと思わないけどね。
920焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:15:03.35 ID:???
>>894
だから運だって言ってるじゃん

負けるのがダメなんじゃなくて(極論すれば、将棋プロの対局全体の勝率は常に50パーセントである。勝者がいるなら必ず敗者がいるから)負けた時に敗因分析が出来ないのがダメなんだという話
それと、敗戦がほぼ避けられなくなった時の敗戦処理。将棋プロで負け確になったからってゲームを壊す馬鹿はいない 麻雀では日常の風景だが

現状、モンド21の対局でもテンゴフリーやネトマの無料卓と大差ないのはプロ意識が欠如してるからだ
921焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:16:26.21 ID:???
>>919
イカサマはもちろんなしでも表情やクセやなんかしらの動きで情報を与えそうで俺にその術は持ってないから勝てる気しない
922焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:17:28.89 ID:???
>>921
呑まれたら負けな部分はあるからね。
勝てる気がしないなら、そりゃ負けるよ。
それは多分麻雀でも花札でも一緒。
923焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:23:39.97 ID:???
>>916
ポーカーをなめたらあかん
WSOPメインイベントなんて、プロだからってシードなど一切なく、参加費さえ払えば誰でも参加できて毎年6000人規模なのに、ノベンバーナイン(決勝卓)には毎年似たようなメンツが残ってる
麻雀ではそうはならないだろ?
924焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:23:53.86 ID:???
>>920
運目線で語ってるけど長期なら実力ゲーこれは俺の中では変わらない
俺がそこのレベルいくまでは麻雀を運ゲーとは言わないことにしてる
925焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:25:07.52 ID:???
麻雀とパチンコはどっちもギャンブルって以外の共通点はないと思ってるけど
ネトマとかであがるときに大げさなエフェクトがかかったりするのを見ると
パチンコの演出かよって思うときはある。
926焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:29:56.46 ID:???
927焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:31:47.84 ID:???
>>924
成績の話はしてないんだよ

負けた時に「ああ、ツイてなかったなあ」で終わって「どうして負けたか」「どこが敗着打か」を考えてない間は運ゲーから脱却はできないよ
運任せの打ち方をするから運ゲーな訳でさ
928焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:34:56.89 ID:???
>>927
レス間違えてない?
929焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:38:07.03 ID:???
麻雀プロが無自覚なのは全く誰も反論できないだろうね
勝ったら偉そうに講釈するけど負けたら「運が悪かった」って平気で言うじゃん
それは事実なんだけど麻雀プロの権威を上げたいと思ったら絶対に口にしちゃいけない台詞
930焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:40:23.29 ID:???
>>929
あぁプロの話してたのね
たしかにそこを突っ込む人は多いね
俺もそう思うわ
931焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:41:41.34 ID:???
>>928
間違えてないよ

運ゲーかどうかじゃなくて、自分で運ゲーに「してる」んだよ
しかも、どんどんスパンを広げて運を薄めないといけない、つまり実力で運をカバーできないと宣言してる時点で運ゲーと認めたようなものなんだが
932焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:42:25.67 ID:???
>>925
俺はパチのボーダー理論にどっぷりハマッてから麻雀に対してもより長い目で見るようになったな
933焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:42:41.19 ID:???
>>923
そうか。そりゃ舐めて悪かった。
でもプロだって各団体において決勝卓って毎回似た面子が残るし
CリーグやDリーグまであってもAリーグに定着するのは
いつもの見慣れた面子なんだよね。物凄く流動性が高いシステムになってるのに。
934焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:51:52.76 ID:???
>>933
そりゃあ、手厚いシードの結果じゃん
リーグだって、既得権のアドバンテージが絶大だし
935焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:52:53.19 ID:???
麻雀プロの魅せ方というのは今後の重要な課題だろうね
たとえばパチプロとか「この人はプロのパチンカー!」っていくら宣伝されても
「へ?廃人?」という感想しか浮かばないもの。
それをいかに変えていくか。
936焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:56:08.29 ID:???
>>934
そう思うでしょ?でもそうでもないんだよ。
最初からA1リーグ入りをさせる前提で飛び級させた佐々木寿人や岩井なんて
いくらたっても、どうしてもA1に上がれない。でも絶対にB2から下に落ちない。
それも凄まじい回数をしてもそう。そこで安定するんだよ。実力通りに。
たとえば、もう10年くらいやってるガースとジェンのコンビも
あれだけ長く続ければA〜Eリーグまでふらふらするはずだが
まるで固定したかのようにD1〜D2から絶対に動けない。
かなり高度に実力が反映されるシステムなのだと思わざるえない。
937焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 14:59:38.09 ID:???
そもそもプ連なんて女子率があれほど異常に高いのに
今までA1にたどりつけた女流プロが存在しない。
単なる偶然で、こうは絶対になりえない。
938焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 15:03:04.65 ID:???
まあシードなどの影響で全く実力が反映されてないのは「将棋」だよ。
レーティングで俺等は実力を測るのだが
トップ10やトップ20に入ってる棋士がどうしてもCリーグから抜けられない
明らかにシステムの歪みだと断言できる。
そういう奴等ってトーナメント戦ではちゃんとベスト4やタイトル挑戦者にはなってるわけで
リーグ戦だけは上位にいけないヘンテコシステムに阻まれてる。
939焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 15:03:13.46 ID:???
>>936
だからさ、残留が一番多いんだから固定されるのが当たり前だろうが

飛び級なしでストレートにA1に駆け上がってそれ言うならまだ理解できるが
940焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 15:06:18.28 ID:???
>>939
わかんねえ奴だな。だから麻雀プロは昇降者数が凄まじく多いんだって。
残留がダントツで多いのは将棋。
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/houousen/result-houousen/7073.html
↑このシステムで同一リーグに何十回も残留する確率を計算してみろよ
天文学的数字だぞ。純粋に運だけで勝ち負けが決まってると定義すると絶対にありえない数値だ。
941焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 15:10:06.05 ID:???
このスレで終わり?
942焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 15:11:29.87 ID:???
>>939
あと飛び級無しでノンストップでA1まで上がって決勝進出したのは結構いるぞ
確かパン職人の仁平とかもそうだったはず。
それは全然少なくない。結構いる。
943焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 15:17:43.41 ID:???
現鳳凰位の瀬戸熊も地味に凄いな。
下積み時代を全然知らない。あっという間にA1に上がって
鳳凰位の常連になった。
パッとしないキャラだから、あまり表に出されないけど
普通にプ連で最強でしょう。
最高位戦では今は亡き飯田プロがダントツだった
あのシステムで10回も最高位を獲るのはちょっと次元が違う。
この記録は今後破られることは無いと思う。
944焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 15:33:09.49 ID:???
なんだ六万君は連盟ファンだったのかw
945焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 15:40:50.15 ID:???
麻雀プロの試合はイカサマありそう。失格になったり失格にならなかったりしてるし
946焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 15:44:06.78 ID:???
誰かがタイトル戦で後になって失格になったとか言ってたな
立会人は見てたけどスルーしたけど後で森山が・・・
947焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 16:06:04.22 ID:???
プロ団体の年間リーグ戦で正確に実力計ろうと思ったら、ネトマなんかよりずっと多くの試行がいるでしょ
大げさに言えば年間12×4の計48試合が1回の半チャンみたいなもん。間違いなく試行回数が圧倒的に少な過ぎ
アバウトに強い弱い位は分かるだろうけど
948焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 17:28:22.27 ID:???
>>945
イカサマというか、八百長は間違いなくある
目なし(残留確定、あるいはトナメ敗退確定)になったら身内アシストする馬鹿は腐るほどいる
949焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 19:45:15.59 ID:ik+xDVju
身内をアシストなんて普通。
競輪でも競馬でもやってるわ。
そういうのも含めての実力なんだよ。
950焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 19:49:17.48 ID:???
次スレは
麻雀の勝ち負けはほぼ技術で決まる
951焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 20:35:37.53 ID:???
>>950
ほぼ技術で決まるなら、壮大な規模で実力伯仲してしまう底の浅いお馬鹿ゲームになってしまうよ
952焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 20:45:08.69 ID:???
>>949
八百長団体関係者or信者乙
953焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 20:52:23.94 ID:???
>>910
>>911の後半からも分かる通り、麻雀より下なら運ゲーという定義ではないよ
954焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 21:18:26.60 ID:???
八百長は確かにあった、というか現在もある。
特にプ連は八百長問題が原因で最高位位から追放された人たちが作った団体だし当たり前だ!

でもね、いつも八百長というわけじゃなくて、むしろ稀にしかしてない。
その証明はプ連の絶対権力者たる森山は常に自分だけ特別シードにしてあらゆる大会の決勝に出させてもらってるが
これだけ糞みたいにたくさんの大会に出てたった一回しかタイトル(王位戦)を獲ったことがない。
八百長などせず俺等が出場してても、あれだけ大会に出てれば数打ちゃ当たり
どう考えても5〜6個のタイトルは獲れてるが、森山が一回しかタイトルを獲れなかった事が
八百長をしてない事の証明となってる。あれで八百長してたら20回くらいタイトル獲ってるわw
955焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 21:21:13.20 ID:???
>>953
「麻雀程度」が「ある程度」でも同じことだよ
実力の影響が存在しているのに、それが小さいからってなぜ運ゲーと見なすのかって話だから
短期なら番狂わせが起こる頻度やその時の実力差の程度が判断材料になるけど
番狂わせの起こりようの無い状況で何を判断材料にしているのか
956焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 21:27:38.57 ID:???
>>951
実際麻雀が「底の浅い実力ゲー」か「奥の深い運ゲー」かって話題になったとき
実力派は圧倒的に前者を支持していたからねえ
前者は○×ゲームみたいなのを指すと思うし
後者よりも馬鹿にしているイメージがあるんだが
957焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 21:37:37.57 ID:???
>>672
お前は、125以外の手牌に、どんなターツ候補や強い形があるかも提示せずに、同列とか同列じゃないとか語ってるんだな
問題2で、23446m以外がばらばらでも6m切ると思ってるんだな
逆に、125の外ペンチャン外しも、その他の手牌がどんな状況でも、お前は必ず外したり外さなかったり固定なんだな
馬鹿もそこまでいくと立派だ

>>673
どこがどう、何と比べて悪い?そこから南なり引いて即4mと入れ替え
アンパイ持った、かなり良形の部類のイシャテンだ
そこからソウズが先に入れば親リーに追っかけても許せるくらいの強い待ち、ピンズが先に入ればダマ

対して、7p切ったあとの23446m45666p455sは、この時点では入り目多いが
5mピンポイント引き以外は、全てがカン5mのテンパイのできあがりだ
その他の入り目の多さが災いして、まず95%(体感)カン5mになるわな

このカン5mテンパイのどこがいい?
お前はカン5mで他家リーにおっかけたり、曲げなくても、熱そうな牌切ってまでテンパイ維持するか?
実戦なら回して回してアボーンだろ
麻雀は運ゲーだから、カン5mでつっぱっても、親リーにおっかけ即曲げ→即ツモしてもいいんだがなw

カン5mから37mの2種を引けるのに予想平均何順かかる?
その結果やっとできる25mや58mの待ちの強さは?
平凡と認めるだろ
958焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 21:38:27.06 ID:???
>>674
ディーラーのことも書こうかと思ったが、ルーレットをビンゴと列挙してるし
「運ゲーは技を競わない」が言わせたいことなんだろうと思ってやめた
>>675
やっと話が通じてきたな、フローチャートだ

1)7P切ってイシャテン作る(問題2の直後)、2)カン5mテンパイ作る、3)リャンメンテンパイ作る、4)アガル
5)6m切ってリャンシャン作る(問題2の直後)、6)イシャテン作る、7)最低リャンメン最高4メンテンパイ作る、8)アガル

1)から5mジャスト引きしてリャンメンテンパイもありえるが、その他の入り目の多さが災いして、まず95%(体感)カン5mになるわな
2)の直後に5m即ツモor即出も可能性0ではないが、ダブリーカン5mで流局しても不思議ではないわな

ハイパイでカン5mテンパイでダマでも、357mツモれず、5mも出ず、
7順目あたりに28mをポロポロ切られるもリャンメン変わり前なので当たれず、
カン5mテンパイのまま10順目他家リーチ食らって、そのままアボーンもよくある話だわな

上のフローチャートの隙間が各々、何順で進むかの予想は、正確には出来ないが
上の場合、早いのはカン5mを作る1)2)の隙間だけで、その後は全て2)〜3)も3)〜4)も
カン5mから直あがりするには限定1種、リャンメン変わりの37m引くには限定2種、リャンメン化後あがるには限定2種、と凡庸な入り目確率

下の場合、5)6)の隙間、リャンシャンからの入り目は3568p356sで
(56P引いても手変わり待つ必要ないリャンメンテンパイ保証付き、ただし6pはラス牌)
5)6)の隙間は1)2)の隙間の強さには劣るが、決して凡庸な入り目率ではない
6)7)の隙間は356sが先なら3568p待ち、3568pが先なら356s待ちになるので、最低でも3種、限定2種の概算1.5倍のスピードで次のステップに進むのだ
959焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 21:39:46.59 ID:???
となると、カン5mテンパイから即アガリにならないかぎり(リャンメン変わりを必須手順とするなら)
テンパイまでのスピードは上も下も大差ないことに気づかないか?
となると、問題はテンパイからアガリの距離だが、上のルートのテンパイは限定2種以上には絶対にならないが
下のルートは最低でも限定2種、最高で2578pの待ちになる
となると、ピンズテンパイ目指すほうが優秀だと思わないか?
369p待ちになった場合は実質39pの待ちだが、アンコ6pの外の789pで待てることに意味は感じないか?

>カン5mから2m引けばいーぺー確定だし3mでもイーペーの両面変化で5mなら当たり7mも両面変化

イーペー見るなら三色見るだろ、6m切るわけがなくなる
でもこの質問は役を考えるなと言ってるのだから、カン3mにプラスの意味はない

7p切って23446mのまま持ってれば1234567mが入り目になると言う奴は前にもいたが
16mなんか、マンズヘッド固定を要求されて、5sとマンズのシャボか、36sか36pの二択になるんだぞ
369pなら9pであがれるから強いが、36pなんかは実質ペン3pなんだぞ
23446m456667p455sこの恵まれた手牌からペン3p張って満足なのか?w
16mは、引いたらむしろツボる牌だ

4m引いたら14m5sのサンメンチャンの可能性があるが、14m5sの枚数は7枚
実質マンズで嬉しい入りは3457mだけで、5mなら確かに鬼引きだが
347m引きはシャンテン足踏み、リャンメンは保証されるが、そこから更に36p356s引いてテンパる必要があり、
つまり、7p切り6m残しから347m引いてきても、6m切り7p残しから3568p引いた状態と同じなんだぞ
960焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 21:40:36.75 ID:???
>マンズは1順でいいわけなのに
1順じゃない、お前が言ってるのは上のフローチャートで2)から3)のことを言っているので
テンパッてからのリャンメン変わり、またはリャンメン変わり後にさらにテンパイ、だから2順だ
カン5m直引きを除けばな

>3色の可能性もイーペーの可能性も
前述のように、問題が手役を考慮するな、だったからだ
役ありなら、真っ先に見るのは456三色に決まっておろう
今その話をするということは、非難してるんじゃないが、最近参加しただろう?
少し戻って読んでみてくれないか?お前のレスへの返答は大体すでに書いてあると思う

>>677
>23の形から4が出たら鳴くだろ?
あくびと涙が出た、ウケ狙いのネタだよな?
>>678
少し戻って読んでみてくれないか?
お前のレスへの返答は大体すでに書いてあると思う
>>680
奥深さにワラタ、それは麻雀が運ゲーだからだ、麻雀に正解はないと何度も言っている
「正解があるが見つけにくいから難しい状態」と「正解がないから難しい状態」を、いつまでたっても区別できないのな
>>681
>六万切っても多メンチャン変化の割合なんてさほどでもないし、した所でアガリ率リャンメンにちょっと毛が生えた程度だろ
こう言えるなら、カン5mで張っても、そのままでのアガリはまず無理だし
そこから37m引ける割合なんてさほどでもないし、と言うんだろうな?
>>682
それを言うなら「カン5mテンパイったバンザーイ!」と言ってる間に親があがるだろう
しかも、カン5mで張ったまま、アンパイ持てずに手変わり待たなければならない状態より
46m外すと決めて悠々とアンパイ持てるほうが遥かに優秀ということになってしまうな
お前にはアンパイなんて発想はなかったろうがな
961焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 21:41:24.52 ID:???
>>684
7p切って6m残して、8m引いた場合も同じな
お前は468mのリャンカンツが出来るとか言うのかもしれないが
リャンカンツ残すには、頭の中でターハイしてない限り、何か他の牌を切らなければならない
5s切りはソウズの受けを減らすし、4m切りならカン7m確定だし、8m切りならフリテンでカン5mから58mの変化は望めなくなる
つまり7p残しで2p引いた場合も、6m残しで8m引いた場合も同じな

どっちのラインでも引いたら困る牌があるのは変わらないのだ
実際には、2344m456667p455sから2P引いても4m切るだけの話で
2578p多面待ちの芽は消えるが、369p待ちと36S待ちの芽は残るので、それほど困らない

>>685
じゃあお前は5sでもなく、何切るスレでほぼ誰も推さなかった7p切りなんだな?
手牌が2〜7の数牌しかない恵まれた特殊な状況なのに、そこからの456牌切りを問題視するとか池沼か?
ど真ん中切るのが嫌なら2mでも切っとけ
>>690
その世界に役はない、シャンテン下げw上のフローチャート見ろ
誰も納得してなかったか、何切るスレ見てこい
6m推したのが全部俺の自演で、納得しなかったのは全部お前の自演か?へーw
少なくともこっちのスレのほうが、勢いだけはあるが確実に少人数で回ってるんだから
6m切りが大人数に拒否されていると思い込みたいらしいが、無理だぞ
>>694
>マンズソウズはそれぞれ1メンツ確定
文盲は辛いな
>>695
褒められてるのか微妙な気分だがwww
その前に、俺からお前自身が議論する価値のある相手と思われてるかどうかも気にしておけ
962焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 21:42:55.48 ID:???
>>697
推測だったらなんだ?
どの選択について?
いつ前提した?
黒張りと違い「必勝」法
お前が言う意味の遊戯の直訳はplay

>>706
上手い奴は負けないという話を、麻雀で聞いたことがない
初心者除けば微々たる平順の差、しかも運の差なのか腕の差なのかの判別不能、
何回目だろうな、これ言うの

次スレ立たなければ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1389886663/
ここあたり使えばいいかもな
963焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 21:43:46.89 ID:???
シャンテン下げにこだわる奴、まだいるな…

テンパイに近づく程有効ツモの種類は減る、スピードも落ちる
テンパイの状態が一番有効ツモ(=あがり牌)が少ない
算数だから万人が理解済みだよな?

ということは、過程よりもテンパイの時の強さが飛びぬけて大事である
これも算数なんだがわからんか?
(「数」ではなくわざわざ「強さ」と言ったのは、例外的に地獄待ち等が強いこともあるからだ)

3シャンテンから2シャンテン、2から1、1からテンパイへの速さなんか
テンパイ時の強さに比べたら、小学生レベルの算数能力でも、それほど重要ではないとわかるはずなんだがな
癌は先に潰せと言うことだ

カン5mから手変わり必要で、それでも最高リャンメンにしかならん道いくより
最低でも手変わり必要なしのリャンメンが保証され、789p待ちを含む強い3or4メンチャンの可能性まである道を行くために
シャンテン一つ下げるのが理解できないと言う奴が理解できない
フローチャート上のクッション数は、ゴールまで同数なのにな

ここで出た「7p切り=23446m残し=カン5mテンパイ」のメリットは
1)とりあえず張っておく強さ
2)マンズの受けの広さ
の2つだ、この2点以上は数日待っても出なかった
見落としあったら指摘よろ

1)に関しては、カン5mの待ちの弱さと、その後のリャンメン変わりも込むなら
6m切りとアガリまでのアクション数が変わらないことを説明した
2)に関しては、3457m引くのと3568P引くのはほぼ変わらないことを説明した(13枚と12枚)
964焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 21:44:29.05 ID:???
飛ばし読みしてない奴には、ここまで書けば十分だろ

しかし、運派の俺のほうが細かく計算していて
実力猿のほうが「カン5m張って、あとは運に任せりゃいいっしょ、どうせ出るっしょ」
「どうせ37m引いてリャンメン変わりできるっしょ」と一八姿勢なのが、おかしな話だ

実力猿がみな、カン5mテンパイ優先のドンジャラやってることはわかったが
「最速テンパイ同士の運任せのめくりあい」「点差は赤の数でつける」みたいに
わずかしかない実力要素を余計に潰して麻雀を運ゲー化させる打ち方する奴が
運派でなく技派名乗るとか笑わせる

でも、いいんだぜ
テンパイソクリー5m一発ツモ出来るのが、運ゲー麻雀のいいところだからな

まとめると、7p切りから58m待ちであがるまで距離と、6m切りから36s待ちであがるまでの距離は、後者がやや遠いがほぼ変わらん範囲で
(フローチャートで言うと、1)2)より5)6)が遠いが、2)3)より6)7)は近い)
となると2578p待ちや369P待ちになる可能性を残せるルートが遥かに優秀ということだ
965焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 21:45:32.15 ID:???
966焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 21:47:15.50 ID:???
>>956
運派と実力派の両方の圧倒的多数がID付きの書き込みで支持したね
例によって将棋と比較した流れだったので、
○×ゲームなんていう勘違いをした人はいないと思うけど
967焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 21:48:33.01 ID:???
突然キチガイが湧いたな
なに長文で独り言言ってるの?
968焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 21:48:45.55 ID:???
>>966
運派は運派の中でも麻雀を馬鹿にしたい奴が支持していたようにしか見えなかったけどな
969焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 21:51:30.75 ID:???
こっちも貼っとくか
http://ejje.weblio.jp/content/%E9%81%8A%E6%88%AF
playは動詞、gameは名詞
970焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 22:10:34.93 ID:???
>>968
そういう意図の運派もいたとは思うよ
但し、支持したのは運派乙っぽい1名以外の参加者全員だけどな
971焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 22:16:56.87 ID:???
初心者が上級者に絶対負けないなら運ゲーじゃないと思う。
972焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 22:17:48.87 ID:???
事実麻雀は底が浅いと思ってるの?
それとも実力ゲーって肩書きがつくなら底が浅いと思われようとよかったの?
973焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 22:28:56.15 ID:6siBnR7U
>>963
>テンパイに近づく程有効ツモの種類は減る、スピードも落ちる
>テンパイの状態が一番有効ツモ(=あがり牌)が少ない
>算数だから万人が理解済みだよな?

>ということは、過程よりもテンパイの時の強さが飛びぬけて大事である
>これも算数なんだがわからんか?

ここが全然違うんだよ
聴牌してれば全員からあがれる

つまり全員の牌が使える
聴牌する前は面前であるなら自分で積もった牌しか使えない
974焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 22:34:03.35 ID:???
その聴牌するかしないかは運じゃないの?
975焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 22:39:23.15 ID:???
このスレで最後だと思ったから大人しく長文運馬鹿の意見を我慢して理解示してあげてたのにやっぱこいつキチガイやなw
最後まで自分の意見以外認めないwただ言いたいだけwキチガイ相手にするだけ時間の無駄なことだけわかった
976焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 22:40:21.01 ID:???
六万氏に聞きたいんだけど、何切るスレでも話題になったんで
順目は?いくら指定無しでも配牌とか言わないよな?2段目入った辺りとかでいいんだよな?
977焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 22:42:37.08 ID:???
>>976
まあ、配牌ならあれだけど、配牌って特殊条件ならそう断るのが当たり前まわけだな
978焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 22:45:17.59 ID:???
麻雀における技術面をディスって算数って呼んでるだけで
言ってることはただの麻雀談義じゃねえか

「多少時間かかってもリャンメンで張るのと早くカンチャンで張るの
どっちが有利ですか?」

昨今の定説は後者有利だがとくに数字で根拠が示されてるわけでもない
・・・いやとつげきが何かデータ出してたかな?
すくなくとも前者有利説の根拠はなんとなくしかない
979焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 22:48:05.65 ID:???
>>960
あがりまでのこというなら6m切は3順かかる
そもそも未確定の両面3面にあほみたいにこだわってるのはお前だけ
980焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 22:52:50.69 ID:???
麻雀は97%運
981焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 22:55:36.96 ID:???
できないやつが麻雀を単純な算数とかあほかと
無駄な長文書くよりも成績張ってから麻雀は算数って語ったほうがみんな納得できるよ
雑魚がいくら麻雀を運ゲー。単純な算数っていっても説得力のかけらもない
わかったかおっさん
982焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 22:58:00.70 ID:???
>>962
麻雀でもパチンコでも、「play」ではなく「pray」なヤツ多いがな

台に座ったらあとは祈りましょう
とにかくシャンテン数を進めて、あとは祈りましょう

デジタル派は「先に進んだ」その後の展開を考える事を放棄してる奴多すぎ そりゃあ打つの速いよな
で、薄い方が来たら「不運」の一言でおしまい 馬鹿だろ
見えてる限り一番期待値ある選択の有効牌よりも、それ以外の選択の有効牌の合計の方が多いのにな
つまり、正解より裏目の方が多い、それら全部ツモ切りでは何も考えてないわけだ
そこから変化を求めたり、あるいは強いられたり、そこを考えないとつまらんだろ
983焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 22:59:43.99 ID:???
>>978
この場合ダマで上がれるという事と手替わりも十分望めるという二点があるな
ペンちゃんあたりでダマできないってのは微妙なのはわかるが
984焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:00:32.37 ID:???
>>957
ピンズの両面は平均何順かかるかね
985焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:04:27.96 ID:???
ピンズはなにひいても2順で良形になるっていってる馬鹿だから何言っても無駄
986焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:09:57.75 ID:???
麻雀が実力なんてキチガイの妄言は実社会では通用しないよ
そもそも麻雀は運の流れを楽しむ目的で作られたゲームであって実力を競うゲームではない
だからどこも麻雀を実力のゲームと認めていない
987焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:14:13.80 ID:???
>>986
実力がないなんて言ってるのは運馬鹿だけw
実力なくてもルールさえわかれば遊べるっていうのは将棋も同じ
将棋も勝つためだけに遊ぶ人がいるわけじゃないしな
運馬鹿は適当に運否天賦で打ってずっと運ゲー牌操作いっとけばええ
988焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:15:58.92 ID:???
麻雀が実力って言ってるやつは、どれくらいだと考えてるんだろう?

まさか、運8割実力2割で実力の方取っちゃってる?
989焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:17:30.66 ID:???
将棋は部活も認められててテレビでも放送されてて実力のある一握りがプロになる
麻雀は全部真逆
>>987
こいつみたいなキチガイ馬鹿無能ニートが何をほざいても現実は変わらない
悔しいからって八つ当たりしないように
990焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:21:44.55 ID:???
テレビで放送されてることと部活になってることがなんの意味があるんだろw
ってか将棋って俺のところでは小学生のクラブであっただけだったけどな
中学とか高校でも部活あったらなんかきもいなw
991焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:22:40.29 ID:???
子供のお遊戯が将棋
大人のお遊戯が麻雀
992焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:23:15.05 ID:???
2割もないと思うけど。
初心者は論外として麻雀における実力なんて数%程度
993焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:26:32.33 ID:???
完全に言ったもん勝ちの糞スレになったなここも
論拠とか立証とかなんも気にせずに好きなこと喋り立てるのは楽しいか?
994焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:27:32.68 ID:???
雑魚は将棋のほうがわかりやすいかもな
なんで有利なのか理解できなくても定跡を真似すればいいだけだから
麻雀は牌効率だけじゃ語れないところもあるし複雑すぎて馬鹿には無理だとおもうし
麻雀は運で楽しむのが雑魚が唯一麻雀を楽しめるやり方だな
995焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:28:44.36 ID:???
運馬鹿万歳
996焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:29:43.62 ID:???
将棋は極めればちゃんとしたプロとして職業になるからな
麻雀のプロなんてニートと大差ない胡散臭い奴の集まり
人間国宝とニートを比べるようなものだ前者に失礼極まりない
997焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:31:13.36 ID:???
将棋のプロして成立するのは新聞社が面倒みてくれるから
見放されたら羽生はニート扱いだよ
998焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:32:41.51 ID:???
馬鹿でも無能でもキチガイでも粋がれて自分に詩人が持てるんだから麻雀は良いゲーム
将棋とかは実力で全部決まっちゃうから残酷なゲーム
馬鹿とか無能には運で決まる麻雀がお似合い
999焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:34:06.87 ID:???
将棋のプロはプロ
囲碁のプロモプロ
麻雀のプロ(笑)はニート

運ゲーム麻雀の世間での扱いなんてそんなもん
1000焼き鳥名無しさん:2014/01/18(土) 23:35:17.27 ID:???
馬鹿でも無能でもキチガイでも粋がれて自分に自信が持てるんだから麻雀は良いゲーム
将棋とかは実力で全部決まっちゃうから残酷なゲーム
馬鹿とか無能には運で決まる麻雀がお似合い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。