カタパルトで地獄へ
※ システム論者はお断り
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
----------------------------糸冬 了----------------------------
カタパルトってwww
高速すぎるだろww
博士復帰と聞いて
博士お久しぶりです。
地獄ということですが、新しいアカ
つまりは学生ニートのアカウントですが、
これまで18試合東南戦をやっているのですが、1位が1回しかありません
これは、地獄でしょうか?
スレ主放置かよ
博士は平日専門
(´ω`)
地獄ってなんだ?
スレ立て直後に規制食らうとは博士らしいつうかなんつうか
博士書き出すと長文オンパレードだからなw
(´ω`)
なんだ規制地獄なのか
おおおおスマンー
不幸なことが起こってしまってこっちに目を向けられなかった
ちょい復帰
>>6 そか、今は新規コテ名IDで頑張ってんのか
地獄はどのタイミングで来るかわからんからね
地獄なんて無くて、多くは実力と言っている方々は、その現実を目の当たりにしていないケースが多い
実際に、その何かにハマった時に気づくことは多いと思うんだね
で、
ニートのその状況が地獄かどうかという話ではあるけれど、
これから俺が書いていく内容を読みつつ、自分と比較をしながら答えを見つけていけば良いと思うわけだ
実力はあれど、負けを食らわせられているのか、
自分のミスからそれを引き込んでいるのか等々
以前、花澤が言っていたように、
地獄が、上手く行かないことに対しての打ち手の変化によるものとするのなら、
それは、自己を見つめ直す必要はあるし、
自分の打ち筋とは違う何かで、本来の良さを消され、
結果、地獄のループになるケースも多々ある
そうなると、むしろ変化など付けずに、ゴーイングマイウェイで行くことが吉な場合も正解となる
結局、麻雀てのは結果で全てを判断され、
今その瞬間の何が正解など無く、
その打ち手が麻雀に必要な勝ちに繋がる何かを持っているのかどうなのかという点が、
これ一番大事になるね
ニートの現状を地獄と自覚するもヨシ
地獄を認めたら負けと、更に己を磨くもヨシなのだよ
要は、自分の大事な時間をどういった意識で楽しむかなんだね
>>7 ナイスな地獄祝いサンクスー
サンマにての押し引きや戦略はようわからんけれどw
聴牌時の勝負で、勝ちや負けは、どんな状況どんなゲームにも存在をすると思うのね
で、
某のそのケースが地獄かどうかというと、
単発的なものであれば、そりゃ麻雀だもの、そんなことはよくある話で終了
問題は、その実力に見合わないレアなケースが連続をして起こることや、
それが大きく自己の成績に影響をしてくること
これらが一番のネックになる部分なんだね
一度や二度の大きな負けはどうでもいいね
これもまた花澤の言葉を借りるのならば、
収束というフレーズがあって、
いくら負けようとも、全体(多くのゲーム)で判断をすれば、
それは実力に収束をしていく
なので、一時の勝ち負けよりも、自らのスタイルを崩さないことが大事と
↓
↓
だがしかし、
それは本当にそうなのか?
という疑問は拭い去れない
なぜなら、俺的には地獄はあって当然だと思っているからだ
ツカないやつは、とことんツカないのが麻雀の特性でもあって、
またそれが面白い部分でもある
恵まれた環境の者は、楽をして上位で楽しめて、
それを持たない者は、つまらないところで足踏みを余儀なくされる
地獄の定義がそれぞれにあることが難しい部分だね
地獄を言い訳に使い、自分の実力以外の何かに転嫁するのはみっともなく、
努力の甲斐もなく、ひらすら地獄と時間を共有してしまう者も居たりと
ともかく、俺的レスを続けてみるね
>>20-21 久々の博士節堪能しましたw
件の牌譜は確かにツイてない感じだけど、さほど珍しいもんでもないです
オーラスの第1打とかヌルい打牌もありますし
でもこんな牌譜が10局中8局くらいあったらぶち切れて
しばらくログインしなくなると思います
地獄状態って、リア麻でも、ネト麻でも経験あります
一晩中打ってほとんど聴牌しなかったりとか
リーチすると追いかけられて一発放銃を3連続でくらったりとか
3連続目とかもうツモる前から点棒払う準備してて、魔法みたいだとか言われました
そんな魔法イヤなんですがw
色んなプレイヤーに地獄を語ってもらい共通点や特徴を比較するのも面白そうですね
またちょくちょく遊びに来ます
(´ω`)
>>23 過疎スレにまた来てくれるなんてサンクスなのだ
悪い流れ(笑)が続いてぶち切れるのはまぁしょうがないと思うのだけれど、
実際にその何かにハマると笑い事じゃなくなるんだよね
でも、それも越すと、もう笑いしか生まれなくなる
ああ、麻雀てそんなもんだよなと
ラスが連続で続く打ち手は下手だという人が居るのなら、
そういう人に是非語ってもらいたい
そこから面白さが生まれるのは間違いないのだから
魔法の部分、
すごくわかるなーw
>>24 誰だおまえ
今度は俺のスレに居つく気かw
博士今どこまでいった?
>>19 返事が遅くなりすみませんでした。
うまく言葉に出来なくて歯痒いですが、とにかく参考になりました。
ありがとうございます。
自分は負けが込むと少々いい加減になる傾向があるので、そういったことが
原因でより負けが込むのではないかと考えています。
なので、どんな状況でも真剣に最後の1牌まで気を抜かずにできるように
なりたいです。
(´ω`)
とおるあかりに天罰を
うーん、ちょっと家がゴタゴタしとるよー
ネタはあるというのに、レスをする時間がないっ
>>27 うお、レス見過ごしてた スマソ
そうだね、これまでの経過という感じで、
SSなり、データがあったら貼るね
>>30 麻雀プロ志向のあるニートに応援をしてもらえるなんて光栄ですよ
ニートの若さあるプレイに刺激をされながら俺もガンガル
お、使えるロダだ
>>36は、だいぶ前のSSだね
ラス続きの地獄モード状態で、
やっとトップが取れるかという場面だった
オーラスで下家から立直がかかり、
白を対子で持っていて、そこからの攻めでのトップ狙いではあったけれど、
白の対子落としで様子を見つつも、対面のトップ目がゼンツをしている状態
これは、トップ目との僅差ということもあり、
自分で攻めるよりも、下家の立直に刺さってくれる方が有難い場面
立直に対して、6m9mを安全牌として切るには、
対面の見える状況からは、完全安牌とは言えない
三副露した状態で、発を切るくらいなら6m9mを切って当たる方が良い程度の判断と思われる
場に一枚も見えないドラの発が転がり込むのは簡単な話ではないけれど、
牌山を見ると、勝ち役としてのツモが見えてくる
結果、王牌に眠るドラ発も関係なく、四分の一の上ツモラス牌の和了牌を引き込み対面はトップで終了
運以外の上手さがどこかにあったのかというと、
それも特別あったわけではなく、
結果引き勝ったというものでしかない
自ら切った牌が当たらず、自分に都合の良い牌を引き揚げる
麻雀の運の部分を多く使った和了といえる
麻雀は、そもそもこういった場面での勝ち切りがもっとも大きな結果を生む
勝った者へは特に言葉は無いのだけれど、
勝てる(かも)しれないという場面で勝ち切れないのは、
後のラスが大きく影響をしてくるという
チャンスのようで、結果、やられた感がある場面
下家は、完全に負け役だね
空聴であり、ラス抜けのかなり難しい場面
王牌に和了牌が二枚も寝ることが運命を感じさせる
終わって二着ならいいじゃねーかよ
贅沢だな博士
ドラ単なんてよくある話
(´ω`)
>>39 いやいや、取れておかしくない状態(思わせぶりな展開)時に、
いかにきっちりと勝ちに結び付けられるかだと思うよ
トップ続きの状態からのラスと、
二着三着続きの状態からのラスでは大きく意味も結果も違ってくるのは皆さん承知でしょう
実際問題、レートや段位が伸びる状態というのは、
こういった取れるトップが取れず、gdgdな展開がよく続き、
結果も数値も伸びないままに地獄へと入って、
連続でのラスで痛手を負うわけだから
>>40 俺もそれはやるし、七対子でのドラ単騎立直もしますよ
なにもドラの単騎待ちで勝つことが悪いことではないね
和了れるか負けるかの問題は出てはくるけれど、
打点といった攻撃力、必要な点数具合、
また、ドラとはいえ使えそうもない牌は面子によっては出てくるわけだし、
特段ドラ云々での待ちに引け目を感じることはないと思っている
ここで重要なのは、
その状態から和了に結び付けられる状態なのか、
また、自分が勝ち役なのか負け役なのかという部分、
ラス牌であろうが、引けば勝ちで、
多面待ちであっても、和了に結びつかない、または、自らが振り込んでしまう
こういったものは、麻雀の知識や技術でどうにかなるものではないから
大きな痛手を負わないように、それなりに工夫や引きどころは多分にある
どこで行くのか、行けるのか、勝てるのか、
ここに注目をしているのね
無双化してるときは無敵だよな。
>>44 無双にも色々あると思うよ
雑な無双も居れば、上手い人がその時に無双にハマっている場合とかね
上手い人が成る無双は言うまでもなけれど、
雑な無双は、その時のエクスタシーのみで打牌繰り返すから隙はある
でもま、無双なだけあって、刺さっても安手で済んだりと、さすが無双という感じは多いね
守りの出来ない突発的な無双は、お世辞にも上手いとか強いとか思えるわけもなく、
たまたまや偶然が重なり、自分に都合の良い展開になっているに過ぎない
無双状態であっても、上手いと思わせる打牌は理想だよね
http://2ch.at/s/20mai00485230.jpg 無双のパターンとしてこんなのあった
俺はラス抜けをしたい場面だね
対面は、大物手で二着までを目指せる場面でもある
上家は無双状態をわかっているから、とりあえず二着でヨシかという感じか
5200か満貫で抜けられる手牌までになった俺
東も1mも生きている状態
ほぼラス確定の場面で降りる要素はまったくなく、
親がツモっても終了という最終場面
そこへ、ダントツ無双親からの立直
上家は抱えた安牌で逃げれば二着でヨシ
対面は、攻めながらの回しも出来る場面
親が2m切りの立直ときて、
対面は一枚切れのドラを切り回しながらの勝負
これツイてなければ刺さっても不思議ではない牌だね
それに合わせ、上家もドラ白切り
その親無双の立直に俺が一発で持ってきたのは4p
対面が少なくとも回す気配があるだけに、親立直に刺さることは喜ばしい
俺のケースとしては、聴牌を維持しつつ、対面の刺さるのを待つかという場面
押せば、良くて二着、悪くても三着が見える
そこへの4p、自分の手牌から考えても4p切りがベターと思える感じだね
親の捨牌中筋であり、まだ勝負は残せる
↓
↓
がしかし、
そう、無双は、和了に結び付けやすい手牌構成になりやすい
そして、楽をしてトップを掻っ攫うパターン
はいはい、良い待ちになりましたね状態w
まぁ、ここで打ちやすく、勝負をしやすい4pを掴んでいる俺もどうかと思うけどw
勝ち役と負け役のはっきりとした流れ(笑)なわけだね
論考スレか?
愚痴スレにしないところが博士の魅力
スクショじゃなくてURL張れよ
(´ω`)
地獄のときゲームやらないほうがいいんだよな
その分天国で稼ぐんだよ
>>48 そこまで大袈裟なことはする気なし
麻雀の現実てやつがわかれば十分かとw
>>49 愚痴で済むようなレベルの話なら、麻雀も楽しめるかも
時に麻雀の流れ(笑)は非情だね
>>50 SSはいいよー
なんての、動画を観るよりも、写真(画像)から伝わるものてあると思うのね
動画(URL)だと、なんとなく見逃してしまいそうな場面や、
俺的に注目をしたい部分なんかが伝わりにくかったりと
いや、URLでの検証もおもしろいね
>>50でも、他の誰でもいいから、不ヅキや地獄の場面ではなくてね、
こいつは上手いというアドレスを貼ってくれるといいね
なぜそいつは勝てたのか、どこが上手かったのか等
それが出来れば、俺を全否定出来ることにも繋がるし、
スレを見る者も楽しめるというお得
>>52 それはあながち間違いではないと思う
なぜ、麻雀のツキと不ヅキは時毎に訪れるのだろうかw
勝てる時は何をやっても勝てる
極端な話、自分的失敗があったとしてもね
でも、勝てない時はその逆が簡単に訪れるんだね
笑えるくらいに勝てない時期というのは、地獄を経験した者ならわかるはず
で、
だったら、勝てる時は必死に数をこなして、
良い成績だけを集めるのかというと、
ハッキリ言ってメンドクセなんだよ
たしかに良い成績だけがある日というのはあって、
これって、一晩中やってれば結構行くんじゃね?みたいな時あるのさ
そんで、その時にそれをやっていないと、
何故か、悪い流れ(笑)に翌日戻っていたりねw
その時になって必死にやったところで傷が深くなるだけで面白くはないね
まぁ結局、成績云々でネトマをプレイしていると疲れるだけの話
暇な時間に、楽しめる程度まで開き直れれば、何かに到達を出来たとういことでもあると思う
ネトマでの成績が勢いによるモノであることは、
ある程度麻雀の出来る者であれば理解が出来ているはずだからね
博士は運派なのか?
めくりあいに負けるやつは雑魚
東1でZかよw
東1親国士でとんだことあります。
これは地獄ですか?
(´ω`)
負けると地獄っていうやつ多過ぎだろ
無敗なんているわけないのにアホか
嫁がいる博士は天国
地獄を語る資格なし
なんだ凄いな
今週に入って何回一発ツモされてんだ俺
もちろん自分が親の時にかぶり、
他が起家の時は、一発ツモ親満でぶっち状態ばかり
他家一発ツモ連発と、
自分の立直に裏が乗らないケースが多いのは地獄の目安になるなと思わせるね
>>58 運派もなにも、運以外の要素でなんとかなるものなの麻雀てw
もちろん、配牌やツモの運というのは、プレイヤー側の操作出来ない部分だね
ということもあり、実力を反映させようとするのなら、
その他の部分で何かしらの手立てを加えなければならない
実力のある者の出来ることは、ある程度限られてくるね
それは、最低限の麻雀の知識と技術で補うしかない
経験に培った牌コントロールと、必要な押し引き、
これらで、無駄な放銃を避けられたり、チャンスを待つことも出来る
でもね、麻雀の結果である成績の部分でいえば、
勝ちというものが無ければ、好成績には繋がらないね
では、勝ちとは何かという話になるわけだけれど、
やはり、その一点でいえば、運への依存に尽きるわけだよ
当たり前の知識と技術を持った上で、他に競り勝つには運
麻雀に於いて、運とは必要最低限の武器なんだよ
それを持って戦うのと、持たずして戦うのとは、
麻雀の楽しみ方が随分違ってくる
これ俺の考え
>>59 正解
>>60 牌山ておもしろいね
勝ち役の牌山と、明らかな負け役の牌山ではこれほど違うのかと驚かされるw
>>61 オサーン乙
>>62 一度二度飛んで終了をすることを地獄と言うのではないよ
そんなもん麻雀やってりゃある話だから
その国士に誰が刺さってもおかしくない場面で、
自分がその貧乏くじを引いてしまった
これは運が悪いで済ませてよいね
誰しもその国士に振らないだけの何かが無かった場合ね
まぁこれらの話てのは、
自分が勝ち役であった場合のそのゲームを思い出せば、
諦めもつくんじゃないの
国士の和了があった人も、毎回役満の和了があるわけではないね
瞬間瞬間での勝ち負けなんてどうでもいいの
全体を通じて、自分に地獄の流れ(笑)があるかどうかがポインツだよ
>>64 負けというフレーズはそれでいいんだよ
問題は、その負け方てやつ
勝てている内は、自分が当たり前の知識や技術をこなしているだけで、
その結果に上手く結びつくの
それがままならない展開になった時、
理不尽な何かにとりつかれた時、
はじめて何かがおかしいと感じるようになるのさ
たしかに、自分の負けはおもしろくないから、
それを地獄のせいにして、システム等のせいにして、
自分の負けを正当化をしようとする輩は多いね
であるなら、
晒して判断を仰げばいいんだよ
色々な見解があっておもしろいね
それが麻雀の良いところ
弱雑魚証明より鉄強者解明してくれよ
勝ち役に回れるコツ教えろ。
>>72 そうだね、他家の当たり牌を掴まない
これじゃないの
勝ちの多い人の多くは、当たり牌を掴むことが少ないことにあるんだよ
勝負手であれば、鳳凰レベルも含めてほとんどが勝負をするし、
勝負が出来ないようなチキンでは生き残れないね
勝負とは簡単に言うけれど、結局は、相手の当たり牌を掴んだ時点でドボンなわけ
勝ち残るやつは、薄い待ちやラス牌であっても勝ち切る運を持ってる
こんなラス牌掴むか、というような人は、
結果勝ち組にはなれないというわけ
要は、上手い下手も重要だけれど、
勝負処で当たり牌を掴まないだけの麻雀に必要な運をどれだけ持っているのか、
そこが、成績に大きく繋がるてこと
>>73 麻雀に於いて運は最も必要な要素だね
もしも、負け役ばかりを食わされるような状況であれば、
それは、持って生まれた麻雀運が無いんだよw
IDを変えてみるとか、何かの一転を考えて、気持ちをリフレッシュしてみるといいかもね
麻雀は、ちょっとした何かで大きな変化が生まれたりと、
かなり流動的な要素が多いよ
(´ω`)
そこまで語れるやつがなんで五段なんだよw
博士確変IDどうしたん?
土日いないとか
地獄と天国の違いわかれば勝ち組になれるんじゃね?
天鳳のランキングってあるよね。
男なんとかってやつ。
あれ見ると動きわかりやすい。
実力はどこで見るんだろ?
実力自体がはっきり定義されてないのが麻雀
実力なんてはかりようがない
博士のID説はおもしろかった。
もっとあったら聞いてみたい。
2100↑八段九段は実力あるから地獄回避してるってことか?
ってことは地獄は回避できるってことだよな
なに期待してんだよ
2100から1900以下になったやついっぱいいるわ
うぬ、なにか忙しい
ネタはたっぷりあるというのに
地獄ネタか
(´ω`)
いくら地獄でも表示なしは自殺レベル
地獄があるのに収束って変な話だよな。
地獄が少なければ良く収束するだろ。
もちろん500戦以上でな。
(´ω`)
地獄いやーあ
天国を語るやつはいないのか?w
スレタイ嫁
誰得スレ
3ラスとか死ねよ俺
(´ω`)
なぜか忙しい
というか、寝不足続きー
落ち着いたらちゃんとレスしよ
うんち
天国の時はいいが負け続けだすと麻雀の理不尽が見えてくるんだよなw
下手糞共
地獄って何段で来るの?
その質問意味わからない
長期地獄突入
この俺が地獄とは!
(´ω`)
博士〜
あい〜
地獄を最高に堪能している俺カコイイ
つーか、
なぜこんな忙しい
時間に余裕できたら書けばいいんじゃね?
無理するな
(´ω`)
地獄はなにもできなくなる不思議だよな。
焼き鳥
地獄は天国の反動にもの凄く影響をされるような気がしてならないw
天国ってどんな状態?
長文やめたのか
(´ω`)
運ゲー
実力ゲーだよ
ラス続き勘弁。
下手だからラスになるんだよ
(´ω`)
博士元気ですかーー?
博士なにがしたかったんだよw
>>127 げんきですよー
と言いたいところだけれど、
色々あってショボーンです
ボチボチガンガルゾ
>>128 ネタはあるよ
でも今は書く気が起きないコンチクショー
(´ω`)
地獄ってなんだよそれwww
(´ω`)
口がメッチャKUSAIんだってね♪ホワイトOBATARIAN
麻雀やる奴ってアホ タコ クズが多いから麻雀を貶められると
ファビョって過剰反応するのがとても面白い。
阿呆でも勝てる麻雀と阿呆は絶対勝てない囲碁将棋を同列に論じるのは無意味。
そもそも麻雀ごときと囲碁将棋を比較すべきではない。
小便(麻雀派)とビール(囲碁将棋派)はどちらが美味いか、と言うのと同じ。
とおるさん
北川はイカサマ
ダーツ楽しいです。
TRINIDADかー、悪くないね
ここの社長はボクシング好きで、バレルには全部ボクサーの名前を付けてんだよね
たぶんチャンドラーてボクサーが居るんだろうw
試投をそれだけたくさんさせてくれるお店はいいね
そのバレルの詳細データをみたけど、とてもいいと思う
俺もロングバレル派なので、このバレルには好印象だよ
絶対にバレルのせいにできないという言い訳封じかもねw
一つ、経験者からの厳しい意見としては、
カウントアップの800点未満の成績はほとんどアテにならない
その理由は明確で、
ブルを狙って外した得点が、運に大きく左右をされてしまうからだ
わかりやすく言うのであれば、
カウントアップの8R中、
毎ラウンドに1本ブルに入ったとする 50点×8R=400点
残り二本が、20点のキャッチであったとするなら、
20点×2本×8R=320点
三本の合計は8Rで、720点である
これが、残り二本を、1点のキャッチだっとすれば、
1点×2本×8R=16点
毎ラウンドブルに1本入れていても、
この場合だと、416点にしかならない
同じ精度でダーツを入れていても、キャッチ次第で、
720点になるか、416点になるかの大きな違いが生じる
では、この差に技術や上手さの差を感じるのかというと、
それは素人でもわかるように、その差はない
つまり、この点数域に上手さの指標は無いということになるのね
では、どのゲーム(プラクティス)の成績が目安となるかというと、
ローテーションやラウンドザクロックといった練習要素の強いモノ
ゲーム性を強く出すのであれば、
クリケットカウントアップ辺りになるかな
ただし、上記のモノは、素人や、ダーツを遊びでやっている人には厳しい内容になるかも
要は、ダーツをただの遊びの手段として用いているのであれば、
基礎練習ほどつまらないものはないからだ
仲間とワイワイ楽しみながらやるのであれば、
カウントアップの成績に満足も大いにありと思うから頑張ってもらいたい
以前、あちらのスレにも書いたけれど、
01ゲームでは、スタッツを80以上
クリケでは、スタッツ3以上
これで大体Aフラ近くまで昇れるし、
その辺の遊びプレイヤーには勝てるようになる
女子にもキャーキャーだw
どうしてもカウントアップが好きで、
その数字を気にするのであれば、
新しいバレルで、800点はほしいね
毎ラウンド100点(ブル2本分で1本は外してOK程度)
とはいえ、目標はあくまで目標であり、
一番は楽しむ心を忘れないことだ
ダーツボードもほしーのかー
俺が一番におすすめをするのは、
ブリッスルボードだね
これなら数千円で買えるし、音も静かなので自宅で好きなだけ遊べる
ソフトダーツをやっている人は、どうしても、セグメント付きのソフトダーツ用を欲しがるけれど、
アレはかなりうるさいよ
消耗も激しいし、遊ぶための環境作りも大変
価格も大きく幅があり、
数千円のモノもたしかにあるけれど、安価なモノはすぐに壊れたり、機能面でもショボイ
良いモノを揃えるとなると、万円以上は覚悟となる
ブリッスルボードの良い点は、
ハードダーツ、ソフトダーツ共に対応が出来ること
技術面でも、ダーツの刺さる角度等でスキルアップも図れる
寿命が長い 場所を取らない 色々あるね
参考までに、俺の自宅にあるボードを貼っておくよ
赤いところは、サラウンドといって保護用に別売りされているモノ
実は、このサラウンドの方がボード自体より高いというw
上の光っている部分は、スポット照明だね
なかなか雰囲気出てるでしょw
使っていないダーツはボードの端に差しっぱなし
http://2ch.at/s/20mai00582644.jpg http://2ch.at/s/20mai00582645.jpg
>>140 会社については、全く知りませんでしたw
自分に合ったバレルを見つけるんじゃなくて
そのバレルに合った投げ方を見つける って前どこかで聞きました
バレルを変えるんじゃなくて、自分を変える。
かっこいいですねw
>>141 ありがとうございます。
自分でもそれは思ってました。
ブルに入らなかったときでも
キャッチで20 19 18と入る時もあれば、1 2 3と入る時もありました。
それだけで51点差がつき、ブル1本分に相当します。
自分の場合運が良いので、ブルを外しても、それなりに高い数字に入ってる気がします。
最近では多少ぶれても20に入るように、横を強く意識して投げてます。
>>142 1人で投げる場合は練習をメインに投げますが
友人と一緒だと、ゲームをしたがるので
なかなか練習できないです。
基礎練習はみっちりやるつもりです。
フォームもデジカメで撮影して、悪いところを直しましたw
カウントアップはあくまでブルを狙う練習として利用してるだけです。
クリケで15Rずっと20を狙う。終わったら19だけを狙って・・・を繰り返したりもしてます。
近くのネットカフェで投げ放題の店はすべてフェニックスなので、ライブにあるゲームは遊べないです。
(学校近くに100円で1PLAYの店があり、ちょこちょこ通ってますが
同じ100円と考えると、01やクリケで長く楽しもうとしちゃいますw)
ダーツは麻雀とは違い、完全に実力の世界ですから(まぁキャッチはありますが)
負けても言い訳が出来ないのが良いところだと思います。(友達はそれでも多少言うからイラっとくるw)
まぁつまり、楽しいですw
>>145補正
ワンコインの店はライブが10台フェニが3台と大規模です。
ここに来るとライブでやります。
>>143 ブリッスルですか。
聞いたことはありますが、実物を見たことは無いですね。
今色々と調べましたが、結構違うものですね。
ソフトダーツのティップの部分を変えなくても刺さるってのは驚きました。
博士の使ってるサラウンドってこれですか?
http://www.dartshive.jp/item/11914.html 9000円は高いw
あと、画像で見た感じでは、博士のボードはハード用のサイズっぽいですね。
自分もハードダーツのサイズのを買うつもりです。
お年玉で買おうかな・・・
画像見てみたら、めっちゃかっこいいですw雰囲気出すぎですw
ライトもわざわざ買ったんですか?
てか前から思ってたが、博士かっこよすぎwテライケメンw
まじで尊敬できる。
>>144 おおお、なんだか真面目にダーツをやってんだね
ちょっと息抜きに遊びでやっているだけかと思ってたよw
遊びには違いないだろうけど、どうせやるなら上手く強くなろうという姿勢はとてもいいね
どうせ遊びだから〜という逃げ根性で、中々上手くならない人が多い中でニートの取り組み方は悪くない
バレルについては、
自分がバレルに合わせるのか、自分の投げ方に合ったバレルを探し求めるのか、
これは、どちらも正しいと言えるね
前者は、柔軟な思考や、身体能力、プレイヤーのセンスが求められるケース
つまり、プレイヤーの質として、許容範囲の広い優れたポテンシャルを持つタイプだね
後者は、どちらかというと、頭でっかちになりがちで、
良くも悪くも、結果が何かのせいになってしまうタイプ
ハマれば強くなるけれど、求めたものに出会わない限り、
バレルを何本も買い足し、インプレ王になる可能性が高い
俺は前者であるけれど、
後者を否定するつもりはないかな
いずれ、本物の上級者ともなれば、自分の求める完全なバレルを必要としなければならないし、
それは、ダーツに限らず、他の世界でも同じことが言える
バレルがもう少しこうであったのなら、もっと高いレベルでのプレイが出来るのではないか
そう感じてからでも遅くはないね
ニートの今のレベルでは、
バレルのせいには出来ない状態であるから、
先ずは、その今のバレルをどう扱えば、自分の思うダーツが出るのか
そこに意識を持っていき、基本技術のスキルアップが優先だろう
ちなみに、本物の強者は、ハウスダーツでもCU1000点が可能だ
それが成し得られるのは、ダーツをどう扱えばコントロールが出来るのかを把握しているからに尽きる
>>145 自分を撮影することはとても素敵
他人のアドバイスも大事だけれど、自分の眼で見た理想と現実の違い
それを最も簡単な方法で確認が出来るわけだからね
いいぞニート
その後のニート的プラクティスも問題なし
俺もそれは幾度とやって結果を出しているから続けてヨシ
Bフラレベルであると、麻雀の運作用に近い戦いになるね
1ビットの差で勝敗を分けるような戦いは、
Aフラ以上、もっと上のレベルでは、麻雀と比較にならないほど、
実力という部分が大きくなる
これは、麻雀と逆の感覚だね
麻雀は、共に強者となればなるほど、運が大きく勝敗を分ける
ダーツは、強くなればなるほど、運で勝ってきたような人には負けなくなる
世界で最もダーツの扱いに優れているのはイングランド
世界タイトルはPDCの運営の下に行われているが、
その賞金は、優勝で数千万円から億円の単位にまでのぼる
まさに桁違いの戦場だ
夢があるね
>>146 ライブもフェニもプラクティスの項目はあるよ
全く同じではないけれど、基本のモノはどちらにもある
練習は投げ放題のある店でやり、
対戦はダーツバーでやると住み分けている人も多いね
ちょっと昔は、ダーツバーで対戦をすると、
1ゲームメドレーで600円もかかったよw
01=200 クリケ=200 チョイス=200
アホみたいだ
今はどこでも安いから上達が出来ない言い訳は出来ないはず
ブリッスルは、ユニコーンのモノがお勧めだね
別に他のメーカーでも構わないけれど、
俺は今までに三枚使ってハズレが無かったし、
PDCの世界大会で使用をされているのもコレが多いしね
値段の部分でもコストパフォーマンスに優れているよ
俺が使っているのは、ECLIPSE
14000円位のモノが9000円で買えるからお得だね
もちろんハード用
サラウンドはねー、
あれ、ただのゴムじゃねーの?みたいな質感だよw
なんでこんなもんがこんな値段なん?と
ふざけるなだよw
でもさ、PDCの大会とか見ていると、カッコイイし、気分入るし、
ほしくなるんだよなーw
赤が人気で品切れだったから、最初は黄色を買った
入荷をしたと連絡があって、赤色を追加した感じね
ちなみに、
ブリッスルボードは想像よりめっちゃ重いから注意してな
なんぞコレwという重さだから
たぶん良いモノほど重いんじゃないかな、詰まってる感があるw
>>147 ライトは、電気屋とか、ホームセンターで入手できるよ
クリップ式の、書斎で本を読む時に使うような小さいタイプのモノだよ
ブリッスルをどう設置をするかで変わってくると思うけど、
専用のダーツラックを買うか、
ホームセンターでラックを買って自作をするかだろうね
後者の方が断然金はかからない
ダーツ ラック スタンド とかそういったワードで検索をすると出てくるかもね
ダーツがバシバシ入ればもっとペタイケメンw
ガンガレ
>>119 同じ長さで?それこそシステムだと思うが
おいっす。
>>148 CUで1000点以上目指す場合でも、ブル狙いでいくべきでしょうか?
最低でも20。キャッチに期待しても、18本以上は必須ですので
かなりレベルが高いですね
数日前にまた投げましたが、カウントアップじゃなくて
ブルショットでブルの練習をしました。
1回だけ13回ブルに入りまして、カウントアップだったら自己ベスト確実だったなー
1回CUで7Rで650までいき、ようやく700超えれるかなーと思ったら
1回もブルに入らなくて、680止まり・・・
泣きました。
それまでは、ブルに 1本2本2本2本2本1本1本の感じで入っりまして、
自分はどちらかというとリズム型なので、変に気構えていくよりも
さっきまでと同じように投げればいい。と思って、何も考えずに投げたら
この有り様・・・泣きましたね。
まぁでもブルに入る確率は結構上がりました。
>>149 真ん中の文章にはものすごい納得しました。
たしかに、クリケでも01でも今のレベルではキャッチ次第
で勝ち負けが決まりますね。
数億円の賞金か
なんだかゴルフみたいですねw
本当のトッププレイヤーだけが得られる金額
>>150 1ゲーム200円とか高すぎですw
この前投げ放題の店で1000円で101ゲームやりましたよw
1ゲーム10円w安すぎw
>>153 そもそも論で、なぜ交互に来るとみんな思っているんだろうね
俺は貧乏に生まれ苦労をしたから、いつかは裕福で幸せな時が訪れると思っているんだろうか
確率の話にしてもそう
サイコロを5回振って、一番数字を稼いだ人が勝ちみたいなゲームをして、
5回とも1を出す人も居れば、全部6を出す人も居るわけ
5回振るという一つの人生(勝負)はそれきりなのだから、
その中で起こったことに、その次はないわけだよ
全部が1だった人は、ネトマに於いて、他にどんな強運で幸せな思いをしようと、
その限った話の中では、成績雑魚でしか過ぎないのね
もうこれがネトマの世界を表しているといって過言ではない
そういった環境の中、自分に出来る工夫や楽しみ方を加えることで、
なんとかゲームとして扱われている
それだけのことなんだよ
>>153のいうように、交互に来るという認識であれば、
それこそ作られた何か
つまり、システムという型になってしまうよね
>>154 ソフトダーツのCUは全部ブルだよ
1200点以上を求める場合にのみ、トライという形でT20を使う
ハードダーツとは異なり、ソフトダーツの的の大きさと、
ブルとT20の面積比率、もうこれは言うまでもなく損得勘定上でそうなる
ハードでブルを使う頻度が低いのは、その難易度からなんだね
厳しい言い方をすれば、
今ニートが入れているブルの確率はなんの意味もない
もう少し、上のレベルで投げられるようになるとその意味は理解してもらえると思う
簡単に言えば、
入れているダーツと、入っちゃってるダーツ
この違いね
でも、今はあまり気にせず自分の出来ることを頑張るでいいと思う
そういう時は上級者にもあるわけだからね
>>155 夢があるよね
>>156 1ゲーム200円とはいっても、
こういう店では、1ゲームで終わることがないのよ
1ゲームではなくて、1メドレーになる
01→クリケ→チョイス
ストレートで勝って400円
チョイスまで行けば600円
それを延々と何時間もやるのだから金額もw
>>158 なるほどなるほど
いやー厳しく言ってもらえると嬉しいです
>>入れているダーツと、入っちゃってるダーツ
まさしくそうです。おっしゃるとおりっす。
ちょっと次投げに行く時はクリケを一切やらずに
ブル狙いに集中しようかな
早く1000点プレイヤーになりたいw
>>159 たしかに、それは金かかりますねw
そういえば、ダーツライブで19歳以下の大会が開かれてるそうだが
10年11年は動画とかがあがってたが、12年は大会の詳細が一切見当たらない
今年はほんとに行われたのかな?
出れるチャンスは来年しかないから
ちゃんと毎年開催してることを確認しないと不安w
社会に出る前に少しでも青春をw
予選に使われた会場の1つが学校帰りにたまに行く店だったから
今度聞いてみようかな
色々と大会について調べても、大抵は20歳以上なんですよね
なんでーって感じですw
ハウスレベルの大会だとそうでもなけど、
フェニックスのような、PERFECTの試合規模になると、
待ちの時間がとても重要になるよ
PERFECTに限らず、規模が大きくなるほど人数が増えるのは当たり前なんだけど、
ダーツは、その空いた時間がかなりのネックだから注意
各対戦で試合前に試投が出来るけど、
大体がワンスローから多くてスリースロー
散々待たされた挙句、たいして投げられないから自分のダーツが出るまでにゲームが終わる
多くのアマチュアプレイヤーはこれで死んでいくんだよ
つまり、
日頃のダーツを、練習のための練習にはせず、
常に実戦を意識したプレイやモチベーションで挑んでおかないと、
肝心な時に後悔だけが残る形となるね
ダーツは、繊細なコントロールを必要とするものだから、
ダーツの技術の他に学ばなければならないことが実は多いんだよ
今日投げてきましたー
CUでハイスコア出しました。764点でした。
ハットトリックを2回
ロウトンを3回
ブル1本だけを1回
ブル入らなかったのが2回
とりあえず、800点いかなくて残念なのだが
1本だけ入ったのが2回だったような気もするが
それだと、ブル以外の平均が6.4になるんだよな
1回なら10.3となるから
1回っぽいんだけどなー。2回だったような気も・・・
でも、2回あったとしたら、逆にキャッチがひどいってことになるから
1回だったんだ。うん。1回。
おいっす。長い一人言すみませんw
今日はブルだけを練習しました。
>>162 そうですね。博士の言うとおり
最初は全然ブルに入りませんでした。
ブルショットで8本入るまで、ほかのゲームをやらないって決めたら
30分ぐらいかかりましたw
そのあとも格段入るようなことはなく、CUで練習してたら
神が舞い降りました。一人言の764点です。
いやー。驚いた。8R目なんか足がガタガタでしたw
ハット
ロウ
ロウ
なし
ハット
ロウ
なし
1本
って感じ あれー 7R目もブル入ってた気がするぞーw まぁいいやwくどいw
CLASS
BB10-Class(10.02)
トータルBULL1,689 トータルゲーム440
2P総合勝率61.7% Cricket AVG2.16 MPR
Count-up High764pts Count-up AVG552.94 pts
01-Game AVG21.13 PPD Standard Cricket MPR 2.16
成績コピった
今日でPPDが2近く上がったw
学生ニートの名前でプレイしてます。
一応レーティングは今日で約0.7あげました。いやー。ようやくBBまでいけました。
最後の1時間は隣でプレイしてた知らない人に「よければ対戦しませんか?」ってお願いして
クリケや01を楽しみました。
実力は結構互角で勝ったり負けたりでした。オンライン対戦もいいけど、直接お願いして戦うのもいいですねw
ダーツを通じての交流はいいもんですなー。
おいっす。
昨日はテンション上がった状態だったので、書き込みがおかしいw
>>練習のための練習にはせず
そうですね。モチベーションを保つのは本当に難しいですw
今のレベルでできないと、上にあがった時に差がつきそうですね
ブルに全然入らないと壁をけったり椅子けったり・・・w
まぁ投げやりに投げる なんてことはしませんが、崩れ始めると
なかなか立て直すには時間が必要ですね
博士の言葉には重みがあります。
>>163 今は今でダーツを楽しめばいい
ただし、一喜一憂に飲み込まれてしまうと成果の出ない自分に疲れる運命を辿る
俺はそんな連中をたくさん見てきたから、
せっかく俺と出会ったニートには、
エンジョイダーツと、スキルアップダーツの両立を願うな
>>164 大事なのはアベレージ
例えば、
ある二人のプレイヤーが居る
二人は共にAフラである
がしかし、
Kさんは、
01で50を打つこともあるが、110を打つこともある
その調子は日によってまちまちである
Hさんは、
01で大きく下も上も打たない
昨日は75 今日は85
この二人のアベレージは80だとわかる
さて、どちらにこの先の未来があるのか
自分がどういうタイプのプレイヤーなのかを知ることも大切だね
>>165 これはフェニックスのデータだよね
ライブとフェニではデータ結果の集計方法が違うから、
一概にどちらがどうということは言えないけれど、
基本的に、フェニではフルスタッツ(100%)であるから、
仕上げの部分がとても重要になる
つまり、ゲームでの勝負を決める際の一番大事な部分に関わるデータ
削りは上手く行っているのだけれど、
肝心のアガリでダーツを何本も使ってしまうケースは、
フェニのデータは伸びない
逆に、ライブのデータであると、80%スタッツ計算であるから、
削りで頑張りさえすれば、結果ゲームに負けたとしても良いデータが残る
数字なんてものは参考にもなるし、まやかしにもなる
その数値の意味するものをしっかりと意識をすることが大事だよ
誘い誘われやるダーツは実戦要素が強いからいいね
練習に疲れて飽きて、対戦ばかりになってしまう人もかなり多い
そして自分が壊れていっていることに気づけない人も
この練習と実戦のバランスは上達をする上で重要な部分だから気をつけるように
>>166 結局のところ、良いダーツが出るのも、
悪いダーツが出るのも自分のせい
何かに当たっても自分が惨めになるだけ
人間にだけは当たるなよw
立て直しに時間が掛かる人は、
日頃からそのトレーニングをしていないからだよ
つまりそれが、練習のための練習しかしていない証拠
立て直しのタイミングは勇気であり決断力
言葉に重み?
俺がその経験者だからだよw
あけおめですー。
>>167 やっぱり安定したダーツを投げるプレイヤーの方がいいですよね
自分は最近は安定していると思います。
大抵成績はBフラの中で、たまにcccやAフラにいくこともありますが
そこそこ安定はしてきてるかなー と思いたいです。
>>168 フェニのデータです。
たしかに、削りでは上手くいっても、最後にバーストしてばかりだと
思うような成績にはなってくれません。
そういう面ではライブのほうがいい成績残しやすいですね。
その数値の意味するもの・・・(ワカラン)
>>169 まぁそうですよね。
疲れてるとか、足が痛いとか
そういう言い訳はなんの意味もなさない。
負けたことを自分の実力と認めたくない気持ちから
発せられる惨めな言葉ですね。
あ、いや、俺は言い訳はしませんよw
ただ入らないと、「なんでだろなー」と思って原因を探します。
30日にも投げに行ったのですが、またデジカメで撮ってみたら
フォームが昔に戻ってましたw
家に帰ってからようやく原因が分かりましたw
立て直しの前に、フォームの確立が先決だと分かりましたw
しっかりと、落ち着いて。1投1投狙いを定めて。
と言っても、年明けるとテストが待ってるから
投げに行く時間があるかどうか・・・
それと、お年玉を貰えたのでブリッスルボードを買おうと思いますが
チップの部分はコンバージョンポイントに変えて投げたほうがいいでしょうか?
おいっす。ニートです。
麻雀の方は地味に地獄中です。。。
ダーツのことばかり書いて、ダーツスレにしてしまってすみませんw
でもちょっと報告を
今日名古屋で行われたハウストーナメントに参加しました。
参加者は32名で、シングルス ロビン 501→クリケ→501
決勝トーナメント 701→クリケ→チョイス
の形です。(オートハンデ付き)
4人1組に別れ、上位2人が決勝トーナメントへと進めます。
初めての大会でものすごい緊張しまして、最初の1戦を落とすも
残り2戦は2−0で勝ち、1位通過で決勝トーナメントへ進むことが出来ました。
トーナメント表は16人でトランプを引き、決められた枠のマークに自分の名前を書きました。
ちなみに、予選は全試合実費でしたが、決勝トーナメントは店が出してくれましたw
まず第1戦、701は残念ながら負けました。1勝 ブルに全然入ってくれなかったです
2戦目のクリケは、相手が18で手こずってる間に点を稼いで、その後ブルまで閉めて勝ちました。
3戦目の前にチョイスでは、自分に選択権を貰い、先行を選び、相手はクリケを選びました。
試合は
15Rあたりで、20〜16までクローズして、自分が15、相手がブルでの点の取り合いとなりました。
点数は勝っていたけど、ブルに入れるよりは逃げ切ったほうがいけると思い、15に入れて点を稼いでいきました。
最終RでDブルかSブルに2本入れられたら負けでしたが、相手のミスに助けられ、なんとか勝ちました。
上をちょっと読み返したら、ものすごい読みにくい文章でワロタw
えっと、試合の内容は決勝トーナメントの第1戦目です。
レッグ と書くべきでしたね。すみません。。。
まぁなんとかベスト8まで進めましたが
次の相手は予選リーグで戦った相手でして
予選では2-0で勝った相手なので、普段どおりいけば勝てると思いました。
1レッグ701 お互い順調に減らすも、相手がハットリ。。。
自分もロウトンで追いついていき、6Rあたりで相手が残り50にアレンジ が外す。
自分は残り66。まずブルへと入れ、16Sを狙いましたが、上へ行き8S
もっかい8Sを狙いましたが、今度は下へいき16S バースト。
次のRで相手に決められてしまいました。。。
毎回思うのですが、アレンジの仕方で、ブルに入れても10以上の
Sであがれる数字(60〜69)なら先にブルを狙うようにしてるのですが
どうでしょうか?
65で考えますと
1本目 15に当てれば残り50
2本目 ブルへ入れば問題無いですが、1や3など
1本であがれない数字へ入ってしまうと、相手にチャンスを与えてしますと思います。
最初にブルを狙って外した場合なら
残り2本で上手くいけば上がれます。
そう考えると、やはり先にブル狙いの方が無難だと思います。
もちろん、今の実力の段階であって、ブルに入れれるようになったら、最後にブルでもいいですが。
今のレベルでは先にブルですね。
2レッグ目
クリケットですが、ラッキーにもトリプルに多く入ってくれて
14、5Rでブルまで閉めて勝ちました。
3レッグ目は、お互い入らないまま進み
13Rあたりで、17までクローズ。
点数は自分がリードしてまして、自分が15 相手が16を自分のエリアにしてまして
点数にあまり余裕が無かったので、自分は15で増やして、相手が16で追いかける形になりました。
途中3Rぐらい相手が全く入らなくて、クローズしようと思ったのですが、、、チャンスを生かせず。
でもなんとかリードはしてたので、なんとかなる と思ってたのですが、、、
最終Rで、相手がTに2回入れ6マーク・・・。うわーって思いましたね。まさかの最後で。
5マーク出せば勝ちの差で、1投目S 2投目S 3投目・・・S (´;ω;`)
いやーガチで泣きました。今の実力ではなかなか入らないのに、分かってるのに、悔しかったです。
でもとても楽しかったです。
店員さんも慰めてくれました(笑)
そこのハウトーは毎月やってるらしく、今月またリベンジにむけて頑張ります。
大会に出たあとのスコアといいますか、投げた感じが大会前より良くなってる気がしますので
大会に出た成果も十分にあったと思います。いやー楽しかった(笑)
おいーす。ニートです。
博士、元気ですかー?音沙汰無いので心配です。(自分もか)
相変わらずダーツの話しをします。
ひとまず、投げ込んでます。
まぁレーティングもぼちぼち上がってます。
01のブル率はだいたい25%です。
CUでは874を出せました。
ハットトリック3回
ロウトン2回
ブル1本3回でした。
フェニで出したのですが、この時カードを無くしてて、
成績には残らず。。。まぁ写真は撮ったんですけどねw
先月もハウトーありまして、ハイローのペアのダブルス戦でした。
今回は人数が集まらなくてハイの方に入りましたw
ペアの足を引っ張ってしまい、優勝は逃しましたが、楽しかったです・
今月も30日に開催するようなので、優勝狙って頑張ります!
フォームについても、色々と問題点に気づき(デジカメによる撮影のおかげ)
安定性も増してます。この調子で頑張ります。
177 :
焼き鳥名無しさん:2013/11/17(日) 19:01:42.72 ID:FZhlPTeN
そうだな
天国と地獄
^0^
181 :
焼き鳥名無しさん:
小便したい