片山終わり過ぎww
そうだな
実際、作者は本気で続編ものに弱いと思う。
大抵の場合、前作キャラの魅力を崩壊させた上に、作品自体も短命という…
率直に行って、今回のツモクラでのキャラクターは強さの面でも性格面でも
魅力が薄すぎる。
そんな奴らに前作のキャラたちがかませ的に蹂躙されるってのがなあ。
新作のためには旧作はどうなってもいいという思想なのか。
それもありかもしれないが、なら新作をもっと面白く描けよと。
噛ませに使われてショック受けるほどミーコキャラに魅力感じてる人がいることに驚きだわ
片山の時代は終わった。
デジミユが笑顔で「おはようございます」と言って入ってきてた
ずいぶん丸くなったな
ノー爆ならショックだけどミーコなら別に・・・とまでは言い切れない
片チン、オカルティ辺りからストーリー作るの本当に下手になったなぁ
>>5 古くからのファンを呆れさせると同時に
それなりの数の萌えピザを獲得したからね
まあ媚び作品描いたことによる功罪だよ
オカルティは個人的には名作だと思う
ラストが尻すぼみなだけで
ツモクラの評判が悪いがミーコキャラが全く出ていなければここまで批判されなかっただろうな
>>11 いや、たぶんミーコキャラがまったく出ていなければ
連載自体が続いてなかったと思う。
そのくらい、ミーコキャラが出る前の評判はさんざんだったし。
涙目出てきたの3話なのに、出る前は散々だったとか言われても
片山は2とか帰ってきたなどの続編は苦手だな
ツモクラもミーコの続編みたいなもんだしやりにくかったんじゃなかろうか
一話と二話…なんか根拠のない悟りっぽいキャラと、心底むかつく金返せキャラ。
あれには絶望した。
ミーコキャラどうのこうのでなく、作者のスタンスの問題
これがミーコじゃなくノー爆やさだめだやオカルティでも全く同じ事言われるよ
最後のほうグダグダだったとはいえ15巻までいったからやはりミーコのキャラには愛着あるわな
ここからツモクラの牙城を崩すためにあと10巻使います
>>8 新しいシステム考えるのが面倒になった頃から
デジオカのパワーバランスが崩れて迷走した印象
序盤のオカルティって流れを意識した打ち方も
デジタルと同等の戦術として成立するって展開だったのに
今回は猿田がちょっといいところを見せて、
これで読者の心もわしづかみ!と思っているかもしれないが、
四年以上も金を返していない男の誠意を見せられても何も感動しません。
二年前だろ
ツモクラに会ってから四年たってるとあるな。
猿田が借金したのは少なくともその前。
フラトンは基本狭量だったけど何も迷惑かけた方を甘やかさなくてもな
ところで鯣と風呂糸の下の名前、何て読むんだろ
フロイトのフルネームはフロイト=ジグムンドだったと記憶してるけどやっぱそこから人名を作るのは無理と判断したのか
麹は読めろよ
かもすぞ
こうなったら全キャラのコラボ漫画を描くしか無いな
昔のキャラを出して失敗されるといやだから昔のキャラはちょっとだけ出演でいいよ
これまで何度もやっているし
ミーコや恭子はAリーグじゃないのか。
もう40近いんだっけかミーコw
もっと葛藤的なものを描写してほしかったなファンとしては。
オカルティミーコ以上の次回作待つのしんどいな。
さらに続編だったらどうなんだろうな。
さすがにちゃんとした別作品にするだろ
片山スレ初めて来たけど、「ツモクラテス」は評判悪いんだな。
フロイトの竜宮城の例えを始めとして、麻雀にどっぷりな若者への警鐘と、
現役麻雀プロへの応援歌的な、そういうダブスタが
今までと一線を画してていいなと思ったんだが。
じゃあ名作かっていうと、そうでもないんだけど。
>>28 んなわけねーだろw
まだ30台序盤のはず。
今週のでも説明されてたが、ジャンパーリーグの導入で入れ代わりが激しいんだよ。
もしもここで叩かれてるほど、読者の受けが悪くなければ、このシリーズが終わったあとに
すぐ下にミーコや恭子が控えていて、上がるのかもしれない。
そこまで続くかなぁ
先号からの投げやり風王位戦→3年後の流れを見ると
正直もうフラトン決勝進出→ツモクラに勝つ、で終了にしか思えんがw
やめるならジャンパーリーグ茶菜優勝でやめておけばよかったかもしれない
そうすれば読者からここまで批判されなくてよかったのに
ツモクラが始まってから、大会優勝のパターンが
なんかうまい一手を打つ→そのままバカヅキで優勝
こればっかりで飽きる。
もっと緻密な戦いは描けないのか……
>>34 緻密な戦いとか言ってるやつらはオールドファッションセオリーだな
そんなに相手の待ちを一点で読み切る漫画が読みたいのかと
いかにバカヅキ状態に持っていくかが最近の最強戦法だろうが
バカヅキに持っていくのでもいいから
その状態に持っていこうとする4人の打ち手の心情やかけひきを見てみたい
相手のバカヅキを許しながらも、苦境のなかで粘って優勝とかも見てみたい。
その過程の持ってき方が余りに雑なんだよなw
糞りー二回打った 皆降りてくれた〜 はい優勝
作中最強面子とかわざわざ書いて期待させといてこれだけだものw
本来ならこの面子だけで数週やれるわ
同じ独走状態でもノー爆の大三元山越狙った大介と見逃し信じて当り牌切った
稲瀬さんとかすげえ熱かったぞ
相手の流れをいかにして止めるかの戦いならチャバさんだな。
あと、逆境からの逆転なら鉄壁がオニオンと冒険家に勝ったところも良かった。
茶葉さんと鉄壁のトスのしあいは寒かった
以前はもっと過程を描いていたな
爆岡の独走を防ぐためにマンガン確定の鎌板地にさし込むかどうか迷う鉄壁が
カラテンのペン七万にしてリーチをするところや
わざとドラを切って梨積に差し込んでもらおうとする夏月などのように
いろいろな思いを表現してくれるといいのだけれど
まあ、そういうのは捨牌とか相手の手牌とかまでほぼ全てを
監修できる人がいないと無理なんだろうな...
そういう体制作りが出来ていたころの作品は本当に緻密。
>>45 対局中の順位争いからくる心理描写が超能力麻雀に見えるなら、どんな麻雀漫画も超能力だろ
>>44 もうミーコで借金返しちゃったから、話作るの面倒臭いんだよ。
片チンの場合は順位争いから来る心理描写どころか
よし今度メシでも食いに行こう
寿司か焼き肉ならね
というところまでやってくれるから好きだな
>>48 アレは逆手に取ったギャグだな
面白かったけど
ミーコ前後からそういうウィットに富んだギャグがなくなって
マジメにストーリー描こうとして失敗してる
当たり前だけど、マンガ家にも特性がある
この人はまともに描いちゃダメでしょ
別に構わんと思うが見切り発車はそろそろ辞めんとな
教えてMr.skyという歌があって吹いた
>>51 では、次は片チンが見切り発車しないようにみんなで案を出し合って参考にしてもらおう。
とりあえず主人公はこんな感じかな。ライバルなどはだれか考えて。
主人公はプロ2年目。チビ。気が弱いが温厚でみんなから好かれている。
物語の初めの4分の3までは負け続ける。最終戦で初めて大活躍する。
俺らの意見参考にして漫画描き始めたら嫌すぎるわ
>温厚でみんなから好かれている
これはダメだ
周囲からはダメダメ野郎だと思われてなめられているが一人の女だけが認めている、の方がいい
それは既に何回も使ってるだろ
ツモクラをまだ続けるかもしれない
前回、あまりにも早く終わってという意見に耳を傾けて今度のフラトンとツモクラの対決はじっくり描くかもしれない
1カ月で1回か2回しかツモらないようになって心理描写ばかりの漫画になり10年以上続くことになるかも
最近の片ちんからは毒が消えて何の面白みもない漫画家になっちまった
最近のアカギみてーに一向に進行しねー漫画になったらウザ過ぎて読まねーよ
福本が超濃い味の料理だとしたら
片山のは無味無臭で触感最悪
福本が濃いとか冗談だろ
麻雀漫画どころか漫画界全体でもあれより薄い奴見つけるの難しいレベル
そういや豊臣も鉄壁もさだめだも似たパターンかw
鉄壁は別にダメ扱いではなかったろw
中盤までは2流プロっぽいよ
連続出場のマン脅威戦から認められ始めた感じ
そんな中で茶柱だけは初対面のときに鉄壁の実力を見抜いていたな
やっぱり茶柱は天才なんだよ
実力っていうか、自分の牌流打ちと相性が悪いってことを見抜いたんじゃなかったか?
その回読み直してみたけど
プロになった3人の三者三様の行動を描き
その中でプロの打ち方とは、という永遠のテーマに苛まれる鉄壁
爆守備からの会心のアガリも、茶柱の思惑により酷評されてしまい、ショックを受ける
それをよそに自宅で快眠するチャンピオンの爆岡
懐古じゃなくて、面白いと思う。明確に描きたいことがあって描いてる感じがする
闘牌は協力がないとできないかもしれないが
こういう純粋な漫画構成力はどこへ行った
八崎さんみたいな、適当に出したけど勝手に作中で主張し始めて、
作品と共に成長してしまう脇役がいないと面白くないよね
あとは沢渡さんみたいなプロ中のプロ
無頼堂との対局で「俺はお前より1牌速いんだ」は痺れたよ
オニオンさんの髪型こそ至高
鉄壁は守りに関してはプロ級だったと思う。
プロ試験でも振込み0の記録と、稲瀬、茶柱二人に冷や汗かかせてたからね。
一年目の達人戦も、爆岡が鉄壁をわざわざ役満で落としたのも、
茶柱がフリー雀荘で聴牌を隠したのも相性が悪いことを見抜いてたんだろうな。
しかし、茶柱の嘘の影響は鉄壁にとってプラスになったんだろうか?
結果的にはその次の闘牌描写で積極性を増した打ち方はしていたが、
結局は元のスタンスに戻したのか、かつてよりは攻撃性をましたかは不明のまま。
本当は、打ち方に迷いが生じるというエピソードの挿入も考えていたのかね。
72 :
焼き鳥名無しさん:2011/09/19(月) 09:34:49.73 ID:tJ8RFQFJ
その辺はまだギャグ漫画のノリを引きずってたからじゃないの。
ツモクラよりおバカミーコのほうがおもしれーから戻してくれよ
>>71 2巻の時点ではうやむやになったけど
8巻のポトミに嫌われる打ち方のとこで、本来の打ち方が狂ってしまうエピソードはやってるね
より成長した鉄壁でも迷う(惑う)、そして最後まで迷わなかった爆岡という対比表現もあるんじゃないかな
ツモクラと同じ人が描いた漫画と思えないな
懐古厨が暴れてるw
懐古厨って言うな。古くから支えてきたファンと言え。
やはりバビィに闘牌を監修してもらうしかないんじゃないか
バビィも一応鳳凰民らしいので、ネト麻含めた現代の打ち方も熟知してるだろうし
バビィ、鳳凰民なのw なんでも染めに行く打ち方はやめたのか。
古くから支えてきた(笑)老害が暴れてる
最近急に糞化しだしたなら兎も角、ミーコ中期からこんなもんで
むしろミーコ末期に比べりゃ大分マシになってるのになぜこんな暴れられてるのかが分からない
だるいミーコがようやく終わってみんな新連載に期待してたんだよ
俺はしてなかったけどなww
でも片ちん漫画が載らなくなったら帰ってきてと泣きつくんだろ?このツンデレどもめ
ツモクラは1巻に8話載っていて3巻までに24話載っている
今回の話が34話だからもし4巻で終了なら36話で終了
つまり次がラス前でその次が最終回なんだ
4巻で終わると決まっているわけではないが前回と今回で急にテンポが速くなっているから
その可能性は高いのではなかろうか
あ、間違えた
1巻を9話で計算していた
今回34話だから5巻で終了なら40話で終了だな
理想2巻とどめ3巻さだめだ4巻に対してツモクラが5巻とは…
>>86 次かその次でフラトンが決勝進出→決勝戦に3〜4話→エピローグ的な1話、で終了くさいな
今季はまだジャンプ出来てない奴いるから
決勝進出出来たとしても負けて
主要新キャラがAリーグにそろう来季から本番
ウンコミーコのときも展開的に終わると見せかけて終わらなかったりしたからありうる
ミーコはあと一巻使って涙目対我鷹をきっちり描いてほしかった
新人の成長が描けて無いし、実力者との違いや
実力者の復活劇も描けて無いし、萌えでも無いし
ただ、女主人公の麻雀漫画を描いてたに終わったよな
>92
初心者の読者向けにレクチャーの要素はあったと思うが
ここの住人には不要な要素だろうけど
94 :
焼き鳥名無しさん:2011/09/20(火) 01:55:32.40 ID:bM+fojsQ
初期の爆岡はアレだな
とっびまーん
カンチャン引いて
「よし 俺様の流れだ」
と言い親倍に放縦
きっとこの時から爆岡は流れを信じなくなったんだろう
>>97 確かに、連載序盤ではまだ流れを信じていたのかもしれないな。
それが歴戦のプロ達にも爆牌が通用する事を知って、
流れを必要としなくなったのかもね。
爆岡のあのセリフは流れなんか俺の打ち方で消してやるという意味かもしれない
爆牌って一度決まると立て続けにアガるわけだから流れがないというのはおかしい
他の人が一生懸命に流れを作ったとしても俺の爆牌で消してやるという意味じゃなかろうか
自分でどうにもならない部分だけに、爆牌でねじ伏せてやるって意味合いもあったのかもね。
結局、最後に爆岡を葬ったのも流れでもあったわけだから。
鉄壁に負かされなければ
最終的にラトマンジョニーみたいになってたのか
>>102 別に麻雀で人殺したわけでもないし。
ただ、最強である事を維持すること、そして自分に迫るプロ達の脅威と、
精神的には随分追い込まれていた感じもあったような。
結局負けたことで、そういう枷からは開放されたのかもな。
しかし、その後は麻雀界で見なくなったようだが、
雀荘でも空気を読まずに出禁食らうなど、社会への適応力が極端に無い気がするので
その後どうなったかは気になるところ。
懐古厨の声がでかいスレだなw
爆岡は裏にいってそうじゃない?
大臣相手に高レートも打ってたし
俺の中では理想雀死じゃないけど、麻雀から足洗ってるイメージなんだよな
主人公の敵?になった奴等って、別の分野で実力を余すことなく発揮
爆岡、理想、刈人などの負けて消えた(理想は画商してたけど)猛者たちは
主人公が追いかけて、成長するための幻影みたいなもんだと思う
あの世界に実際に存在していないという意味じゃなくて、その後とか現実的なことを考えない方がいい不思議な存在というか
メーテルかよ!
刈人はプロになる前の行動がちらほら語られてたから
そこまで謎めいた感じはしないかなぁ
爆岡は花屋を開業
フラワーショップ
花屋弾十郎
>>111-112 その店にポトミがやってきたら
さし湯を持ってきたり菓子をサービスしたり花を取り換えたりするのか
ポトミは名前以外はいい女だぜ
115 :
焼き鳥名無しさん:2011/09/24(土) 01:08:29.89 ID:CVc1SFr5
アカギや哲也と違ってノーマーク爆牌党とか牌賊オカルティは一般的な知名度がないよな
知り合いの麻雀漫画知らない女に聞いたら
「ノー爆?とっびまーんとか言ってた人? オカルティ?結局一番面白かったのは序盤のビーニードルカップだよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
麻雀漫画を知ってる人なんて一般人じゃねえから
ノー爆やオカルティみたいな麻雀専門誌でやってる奴を
知ってる女は一般人では無いwwwww
もし麻雀にまったく興味がないのに片山まさゆきの名前を知っているとしたら
SWEET三国志の作者として知っているということかな
シャキシャキカフェや大トロ倶楽部の可能性も…あったらいい歳か
シャキシャキカフェのつまらなさは異常。ブックオフで100円で買ったけど、損した気分だわ。この人の漫画、つまらないのは本当につまらないよな。
片山は映画とか見まくって断片的な面白さを集めて
作品を作る作風とお見受けしたがそれならつまらないのも納得だわ
今面白い映画とかほとんどないもん
>>121 今も昔も面白い映画とかいっぱいあるけど?
君の感性が古くなってるだけじゃないの
片山のピークはスーパーヅガンとか自己中心派の時代だろ
アカギや哲也はネット普及後だから知名度に差があっても仕方ない
アカギ哲也しか知らないような奴が麻雀漫画語ってるかと思うと反吐が出る
と思ってたらうちの弟がまさにそれだった
片ちん漫画読ませようと渡したらパラパラめくって「絵が無理」と返された
アカギがいけて片チン無理なのか…??
アカギはもうネタ絵として通っちゃってるから
事前情報全くなしに福本絵見せたら無理って人は多いだろうけど
90年代後半の時点で
福本>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>片山
でしょ
80年代前半の時点で
片山>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>福本
ということで引き分けだな
>>126 福本画は時期によってはあれで意外とストーリーに合わせた迫力・色気があると思う
片チンは自分のレベルと系統を自覚してないフシすらあるからなあ
ピークとうに過ぎて現在ゴミ漫画量産機なのはどっちも同じだからどうでもいい
ゴミ漫画であろうと
福本は今も売れてる漫画家だけどな
ネットではともにもう終わったとか言われてても
現実の売り上げが桁違いっていう差はあるなw
片山(咲さえいなければ・・・!)
本人は同業者への対抗心もなさそうだけどな…
創作意欲が感じられない
変に気取った扉絵が毎回載ってるけどトーン貼りとかの仕上げ作業はアシがやってるだろうからなあ
レクチャー漫画描いてたのに勝つ為の算段練る奴はゲスみたいな一方的な話ばっかり描くしどうしちゃったんだろ
何描こうと買ってくれるような囲ってる読者が一定数いるから
そこに甘んじてる感じがするな
片チンの好きだったコーエーの三国志と一緒だぜ
90年代くらいまではそんなことなかったけど。
>>135 >創作意欲が感じられない
そのかわり若いおねーちゃんへの意欲は衰えていない
片ちんのムリチンはまだテンパってるのか。
女子プロ食いまくりだってな
近オリではもう描かないのかな
ツモクラの話は近オリに描いたらよかったかもしれない
ミーコたちを出さずにポッチ見たいな感じで描いたらもっとよかったんじゃなかろうか
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
+ +
+ 片 山 ま さ ゆ き +
+ 満 潮 ツ モ ク ラ テ ス 4 巻 +
+ 11月25日金曜日 発売 +
+ +
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
そういえば、ノーマーク爆牌党とか、むかしコンビニにおいてたんだよなw
今じゃ考えられない。
そう考えたらノー爆はけっこう知名度高いのかもしれない。
ニーチェにはもう少し頑張ってほしかった
チャナごときに負けた時点でダメなんだろうな
次でフラトンが決勝進出決めて決勝やって〜であと4〜5回ぐらいかね
もうホントさっさと終わってくれていいよこれ
>>146 片ちんにいくつ同時連載させる気だよ……
初めてアスペというものを見たかもしれない。
本当に文章を理解できないんだな。
確かにどうして147の文章で同時連載の話になるのか気になるな
146だった
で、どこから無理して読まなきゃいけないなんて話が出てきたんだい?
>>145の説明待ちでいいんじゃない。
「とっとと次の連載が読みたい」って意味だったのか、「俺は片ちんの漫画を読まなきゃいけない」って意味だったのかは本人にしか分からないだろ。
え? そのどっちでもなくて単純に、つまらないからもう終わってもいい、って意味なんじゃね?
>>143 今や篠倉より冴えないからな
最初はあの適度な不気味さとクレバーさにワクワクしてたけどジャンパーリーグから単なる恥も外聞もない姑息キャラに
…ってこれに関しては今思えば登場当初の一話で妄想膨らましすぎた俺が悪いのか
だが、ツモクラの強さ表現があまりにも説明なさ過ぎだったな。
爆岡が長期連載の末に三つの大会で強さも見せ付け、予選ぶっちぎりとかの描写を
経過した上での王者キープをしたのとを比較すると、あんまりって気がする。
結局、読者が強さについて納得できないままに、前作ミーコの強者達が蹴散らされ、
三年間蹂躙され続けていたというのがなあ。
爆牌党で構想していたという、強者同士のタイトルの取り合いという展開を
考えているかもしれないが、まずは強いという描写をしっかり書いてくれないとな。
一年前(現時点では四年前)では波溜と互角だったのにさあ。
爆岡は爆牌っていうそれなりに説得力がある強さの秘訣があったからな
ツモクラの満潮はなんていうか・・・うん
一年間でどうしてそこまで強くなったかがわからんし、
読者視点で見ると、普通に妙な哲学で打ち続けていたようにしか思えないんだよね。
その繰り返しだけでトップに三年も君臨できるのかなと。
実際ミーコのキャラでも絶対王者ではなくても、それぞれに強さのある魅力的なキャラも
多かっただけに、残念。
3巻を読みなおしていて今更気づいたけど、
ジャンパーリーグ6節3回戦終了時のニーチェのトータルが
+441.2だったのが、決勝開始時に+318.4って、
4回戦だけでどれだけ負けてるんだよ。
つーか4回戦でトップだったであろうフラトンが
+189.4→+220.5しか叩けていない時点で、
どう考えても計算が合わなくないか。
実は4回戦は赤井がトップで+60叩いたものの
2着で+30のフラトンに届かず…というオチだったとしても
さすがに−120は負けようがないし。
片山のミスだな
何故コミックスで修正しないのかは謎
茶菜タンがちょっと嫌な感じだった
ニーチェ士ね
悪魔で俺の中でだけど
ツモクラの強さにピンとこない理由が判った
数年トップに君臨し続けてる癖に誰も奴を研究したり
対抗策を練ってきたりする描写が一切ないからだw
後稲瀬さんと海鼠のポジションがいない
>>162 そんなことより、ツモクラの理論と他の奴らの持論との差が見えてこないからじゃね?
爆岡の場合は各大会で優勝するまでの印象は、運、完璧な読み、相手の動揺を誘う、
当たり牌を引き出させる、などの効果を爆牌が見せていて、
その前では通常の理論は及ばないという印象を読者に十二分に与えていた。
ツモクラの場合は普通の読みとか流れに沿う、感謝、のような精神論に留まるので、
他の精神論や強い意志の麻雀と変わらんから、なぜツモクラだけが強い?という疑問符を
読者が持ってしまうからだろう。
164 :
焼き鳥名無しさん:2011/10/02(日) 13:07:37.27 ID:u0Lzf+LM
トリッキーな打ち手の仕掛けは気にしない馬杉のアナルを優しく激しく責めてあげたい。
せっかく我鷹とフロイト同卓なのに闘牌描写無しか
寂しいのう
もう片ちん終わっちゃったのかなー?
麻雀圧勝法として爆牌以上のものを発明するのは難しいよ
それなら別の方法で強さを表現してもいいのにと思う
相手の手が透けて見えるとか最強だよな
イケテルヤバゾーとかオカルトシステムみたいな、
オカルトを独自の理論で纏めた系ならまだまだ可能性ある
と言うか満潮もそうだけど、あれはどう纏めたかが伝わってき辛いんだよな
勿論爆牌みたいな基本デジタルで、現実でもできちゃうかもと思えるようなのが最高だけど
梨積が氷の読みとファイヤーモードを自由に切り替えることができたら最強の相手にも対抗できそう
梨積が燃えたのって印象に残ってるけど2回だけ?
雀荘でデジタル連呼してたガキをトバしたときは除いて。
後半はその能力自体なくなっちゃったよね
もったいない
南米まで飛んでいける能力がダントツで最強だな
牌に愛されている早見姐さんが最強です
オカルトシステムはある程度たくさんあって全部説明してたから
満潮とかイケテルヤバゾーよりわかりやすい
基本的には同じなんだろうけど
>>172 無頼堂を押し上げたときはわかるんだがもう一回ってどこだっけ?
ルフランをボコボコにしたとこはファイヤーモードまでいってなさそうだし・・・
ごめん、明確に燃えたのは1回だけか
「まただ…」って言ってるし、二重人格を自覚してる設定だったのかな
いつもの見切り発車
結局おまえら超能力麻雀漫画読みたいだけなんだな
緻密な人間関係を描いた闘牌で今回は楽しめたけど
179と同じものを俺は読んでいるのであろうか
主人公vs強大なライバルっていうわかりやすい構造じゃないと
>>180は理解できないらしいからな
緻密な人間関係てなんですか
ノー爆でやってたようなことだろ
今回の茶菜のが
22233566三四五(67)ここに(8)をツモったところ
さっきの鳴きで4が食い流されたと言って6を切らずに5を切ったが
これってオカルトシステム31 食い流されたスジは死にメンツ の発想だよな
残り枚数と安全度とドラ引き変化を考慮してシャボにしたわけだからカルトのとはちょっと違う
この男には1000点でも振りたくない、ってなんか茶菜っぽくない台詞だな。
ニーチェの姑息な手段にも、特に気にも留めてなくて、冒頭のニーチェへの
忠告もわりと本気で言ってるような、そういうキャライメージだったよ。
>>186 茶菜がオーラスで56300も持っていたのにトップをとれず3着になったのはそれが原因
友達やから教えたるけどな『特定の敵を作ったら穴2つ!』や
オカルトシステムNo.22や
キャラの性格がコロコロ変わるのはもはや
アルツ片山のお家芸
>>188 それ俺も浮かんだよw
ツモクラシステムはオカルトシステムよりも、そういう考え方に対する
マイナスが大きそうだよね。
>>189 おまえだって昨日と今日で正確が正反対じゃないかw
片山は終わったコンテンツ
見えない敵と戦ってるやついるな
片山本人か
↑なにが言いたいのか分からんがひとりごとか?
ならチラシの裏に書いてろ
「この男には1000点でも振りたくない」ってコマ見たとき
( ゚Д゚)ハァ?って思わず最初の方を読み返してしまった
めっちゃ気にしてんじゃん
きっと強がりだったんだよ
>>195 気にしていないようで、随分悪行は耳にしていたんだろう。
まあ、好意的に見たら振る事によって勢いづく事はよろしくないと思ったかもだけど。
今週はまあ面白かった方。
だがツモクラの強さについてはやっぱ納得できないものがあるんだなあ。
一回位、話をまるまる割いてでも三年間の軌跡を描いて欲しかったような気がする。
現状では、謎のじいさんがたまたま優勝して、説教たれているのに近い。
やっぱ科学する麻雀が、片山の時代を終わらせたんだと思う。
むこうぶちとかアカギは、オカルトでも成立するスーパーマンが主人公だけど、
片山の漫画は、リアルっぽいだけに超能力麻雀に白けてしまう。
別に関係ないんじゃね?
片チンが描いたもので超能力麻雀でも面白いものは面白いしさ。
現実と同じである必要はないよな
非現実でも筋が通ってて矛盾が少なければ読み甲斐がある
ただツモクラは超能力通り越して下手すると宇宙の真理みたいな描かれ方だからなあ…
ビリーブ打法もある程度の合理性はあるとは思うけど信じることが素晴らしいから強いってのは麻雀漫画として成立してないよ
一撃で勝負を物にする薩摩次元打法とかなら納得できるんだけど
漫画だから非現実的でもいーんだけど、
例えば、アカギが丁半博打で勝ちまくってもいーんだよ。
その超能力とセットで、「どんな王でも、いつかは死ぬ事と博打の出た目は
捻じ曲げられない」みたいに痺れる土台があるから。
アカギのキャラや哲学・生き方に圧倒的存在感があるので、
ナインで天の川を作っても曽我みたいに「この男なら・・・」と納得してしまう。
でも、片山の場合は、例えばデジミユに勝った宝生にしても、
「ただの超能力やんけ」と白けてしまう。
アカギが死を恐れないのは痺れるんだけど、兎のキャラがドイツもコイツも
死を恐れないバーゲンセールを見ると、「ま、漫画だしな」と冷めちゃう感じ?
アカギとかむこうぶちは、超能力でも痺れるキャラの強さみたいなモノがあるんだよな。
>>200 その辺だな。
理由のない理論や真理を信じるだけの強さはやはり説得力が薄い。
それなら「強運」という理由だけのキャラの方がまだわかりやすくて面白いw
爆牌は完璧なように見えてスカったり、爆岡の読みが外れる事もときよりあるし、
相手が警戒して押さえる事もあり、また準備行為が必要など、
最強でありながらも付け込む隙があったので、対抗していく描写が楽しめたんだが。
やっぱね、「感謝したら麻雀で勝ちました」「自分を信じたら勝ちました」っていうのはGPCの啓蒙としてならいいかもしれないけど、麻雀漫画としては限りなく微妙。
片ちんの人気といったら闘牌シーンにもあるわけで、超能力や流れ論だろうと現実的な理論だろうと、麻雀で勝負して欲しい。
爆岡の爆牌だって超能力だよ。
だけど、勝てば勝つほど追いつめられていく孤高の天才と言う強力なキャラが、
それ(非現実的な超能力)を成立させてしまう。だから、痺れる。
俺は科学する麻雀や氷室系のデジタル100%だけど、雀鬼とかアカギは好きだよ。
ジャン鬼は実物は知らないが、Vシネや漫画は面白い。これも超能力だよ。
だけど、「オリてちゃ勝てないよ」の一言に痺れるものがある(俺は放銃率9%以下の防御系雀士だけど)。
福本でも桜井でもキャラに惚れている(桜井の場合は自分自身になるがw)。
だから、オカルトゴリ押しでも光る。
片山はキャラに惚れてない。爆岡には惚れてたと思うが、宝生やミーコの事は、
多分、下に見てただろ。そんな安いキャラが超能力で勝つから、
少年漫画の「俺は負けない!うおおおおお!!!」の気合いだけで、
圧倒的不利な条件でも逆転勝ちみたいな浅い内容になっちまう。
通販の幸運のブレスレットじゃないんだからw
オーラス親で 20000でトップは55000の三位 ドラは8m
6順目
12456799m234p123sで何切る?
1m以外に何切るってんだ
>>203 ポッチカリロみたいに、いろんな考え方や思考を描くような作品だと面白いんだけどね。
それで無敵の強さを誇るとおかしいというか。
>>205 4m切って即リーチ。
理由
・打点(手作り)に拘るのは時間の無駄
収入は実力相関が低い。つまり、雀力より配牌やツモ次第なので、
安手になった時は、無理せずに沿った方が良い。
もっと言えば、手が入らないなら3着確定のアガリでも良い(このケースでは親なので
連荘できるから、尚更にアガリ優先で良い)
・麻雀は先制が正義
このケースでは、自分が先制テンパイだと解釈する(他家がすでにリーチや二副露しているなら話は変わる)。
追いかけ好形 < 先制愚形
である。これは現代麻雀の基本だ。
で、切るのは4mだ。3着と言う事は、上に2着とトップ目がいるわけだ。
ぬるい面子なら、2着やトップがオーラスの3着のリーチに全ツってのもよくある話。
それならそれで、先制の優位性を背景に戦えば良い。
また、相手が中級以上なら2着目とトップ目は、安全牌を切る可能性が高まる。
そうなれば、1mよりも4mを切った方が、4m合わせ打ちにされやすくなる。
つまり、当たり牌の3mがワンチャンスやノーチャンスになり易い。
リーチで手を固めるなら、ペンチャン(カンチャン)の時は、当たり牌の外を切って
ワンチャンスやノーチャンスを演出できる可能性を高めるのは基本だ。
爆牌は魔球
やっぱり爆牌党みたいな神掛かった作品は生涯に一本しか描けないんだよな
その後の作品も面白いの多いけど、一度頂点に到達しちゃってるから
同じものではなく別のものを…ってやってるうちに年を取ってしまった
213 :
205:2011/10/04(火) 21:55:28.99 ID:???
これ今号のツモクラテスのフラトンの牌姿で
これ使って麻雀漫画、闘牌描写とか色々語りたかったけど
>>210のせいでやる気なくした
>>213 一人の意見でやる気を無くすようなら最初からするな。
特定の方向を希望するなら、そっち向きに誘導する何かを示さないとダメに決まってるじゃん
何処も狙わずにブン投げておいて後から何か言ってるけどこの人アホなの?みたいな?
フリー負け組みは妄想の激しい馬鹿なんだから
NGにでもして無視して話すればいいのに
フラトンも4m切りリーチだな
男らしくないな
ウマスギ結構可愛いことに気付いた
ミーコ世界で7年
ツモクラ世界で4年経過したわけだが
馬杉さん何歳でしょうね
あなただけに教えてあげるわ
35歳よ
ミーコは29歳くらいと想定されるんだっけ?
馬杉はミーコデビューの時点で年上だから、どう見ても30代前半かね。
馬杉って、まだ処女なの?
馬杉ならおれの隣で寝てるよ
プロデューサーと寝てないことがわかっているだけ。
そもそも処女という保障はないわな。
馬杉は元ヤンだからヤリまくりじゃね
茶菜タソの四年前の服装ロリ杉だろ
この男には1000点でも振りたくないって茶菜のセリフ、ちょっと興奮したな。
特定の人に敵意持ったりとかしなさそうな、天真爛漫な感じのイメージだったのに
実はそういう黒いところもちょっとあるっていうのに萌えた
舐めろよ
229 :
焼き鳥名無しさん:2011/10/09(日) 14:17:27.52 ID:P6kE8lCJ
ツモクラ、なんかノー爆みたいな状況になってるけど、
積倉は爆岡ほど面白みがないし。積倉に挑戦する連中が
新キャラは全く魅力なし、ミーコからのキャラは雑魚扱いだし
どうしょうもないね。
積倉自体が魅力ない
ナミダメのほうが良かった
うんことゲロ比べるなよ
「・・・森山さん 公式戦でカヤの外に置かれた場合どう打ちますか?」
「優勝の可能性がなくなった場合か?」
「ええ」
「決まってるじゃないか 手なりで打ってリーチ」
「えっ」
>>232 似たようなこと考えている奴がいたw
自分は岩田さんに言わせようと思ってたけど
「森山くん あのリーチはなんだ?」
「リーチ?」
「君が十段戦最終戦ラス前に打ったリーチだよ」
「ああ あれ・・・」
「それまでは役満狙いを続けていたのに平和のみを曲げた なぜかね」
「・・・オニオンさん 公式戦でカヤの外に置かれた場合どう打ちますか?」
「優勝の可能性がなくなった場合か?」
「ええ」
「決まってるじゃないか 誰にも打たないし誰にも鳴かせない」
「はたしてそれだけが正解でしょうか
私には少なくとも3つの選択があると思う
1.何もしない
2.その半荘だけでもトップを取る
3.ひとりの打ち手を独走させない
オニオンさん あなたが常に1番を選んでいるように
私は2番を選んでる それだけのことですよ」
「・・・君1番派じゃなかったか?」
「えっ」
「えっ」
何があったの?
>>235 連盟のタイトル戦・十段戦にて、最終戦で目無しの森山プロが上がってトップを取った。
そのこと自体の是非はともかく、森山プロは以前から目無しは邪魔するな、が持論だったのにそれに反する行為をした。
それに加えて解説がひどい、現タイトルホルダーの堀内プロを理不尽に叩く(小島先生が堀内のことを「素人」と発言)など色々とひどく、麻雀ブロガー界隈で物議を醸す。
福地先生の十段戦3日目実況からの、小島武夫「素人」発言と森山片八百長疑惑
http://togetter.com/li/198525
マルチコピペで通報すんぞスレチ野郎が
マルチコピペなの?
マルチコピペされるのもやむをえない惨事だけどな
麻雀プロ(笑)
240 :
焼き鳥名無しさん:2011/10/12(水) 12:05:24.95 ID:QowgzcRi
ツイッターまとめは読んでもわかんね
片山先生は雀鬼会抜けてからはバリバリの連盟派だよね
業界の嫌な部分たくさん見てきたから橋須戸とかガタカみたいなキャラを入れるのかな
自分たちに有利な打牌をさせるためにやってるデジタルクルーズもそうか
オバカミーコの時、ミーコと涙目が組んでるんじゃないかってガタカたちに責められて、「談合はあったんですね!」ってセリフ見たときにはぎくっとしたよ。荒さんインタビューすることもあるだろうに、そんなこと描いていいのかと思っちまったw
間違えた。
× 荒さんインタビュー
○ 荒さんにインタビュー
麻雀業界はどうしようもないやつばかりだなあ
女子プロ業界はやっと芽吹いたところだから摘まないでくれ
って波溜のセリフだったっけ?
プロ批判されて「この業界はまだ若いから見守ってほしい」っていう小島の言葉と同じだね
ていうか元ネタか
>>245 波溜は摘まないでくれとは言ってないね
芽吹いたところをあなたは踏み潰そうとしてるだけ→でも彼女達はそのぐらいじゃ枯れない
その後我鷹の支持で枕木がやめてくれと土下座してる
波溜アッサリ敗退したんだが…
なんぞこれ
次回かその次辺りで終わりかな
次の連載は面白いの書いて欲しいな
249 :
焼き鳥名無しさん:2011/10/15(土) 15:14:55.97 ID:9XBeHovd
富良の最後のアガリ、何故7700?
リーチかハイテイでも付いてんの?
堀内プロがどういう内心で打ってたとしても、森山の目無しピンフリーチは防げなかったけどねw
うーん、やっぱりテーマが「前向きになったらツキが寄ってくる」だから、根本的に麻雀の腕で勝負が見られないんだよな……
まあ、そろそろラストバトルっぽいけど。
我鷹浮いてるなあこの面子w
253 :
焼き鳥名無しさん:2011/10/15(土) 17:36:54.23 ID:RfTSzKOf
次号は我鷹勝っちゃえばいいのに。
>>253 そっちのほうが盛り上がりそうだw
「お前らの哲学で勝てるほど麻雀は甘くねえんだよ!」って粉砕して欲しい。
せっかく田西が決勝進出目無しだったんだから、意味の無いピンフリーチで
フラトンの決勝進出潰してくれれば面白かったのに
ミーコのAVやばいな
20代とは思えないボディ
片チンはツキとか結果とか見返りを得るために善人たるべきだと言いたいんだろうか?
まあ無償の施しができる人間ばかりじゃないし確証がなくても善行が自分に還ってくるって概念が広まった方が世の中は良くなるとは思うけど…
要はグットプレイヤーズ最高!って言いたいんだろw
259 :
焼き鳥名無しさん:2011/10/16(日) 07:12:05.87 ID:ArvhOcJ3
リーチ一発で50苻で4800だと思うんだが…>波溜の手配
>>259 確認したけどその通りだな
9pアンコと1sミンコでテンパネしてらあ
今気付いたが、小向美奈子って劣化したなあ
劣化しないのは荒木ぐらいのもんだ
なんだ5年成績つけてトップ率35近い俺は強かったのか?
周りが弱すぎるのもあるだろうけど
>>263 周りがめちゃくちゃ弱すぎるだけ
別にお前が強いわけではない
勘違いしたらダメ
俺なんか20年間無敗だし
私昨日ルール覚えたばっかだし
鉄壁:これでさっきまで僕にとってマイナスだった大介の存在が
ややプラスにかたむきかけて来た この局はもらう
大介の理不尽な仕打ちにも気持ちを切らさずねばり強い打牌で
ついには大介の存在をプラスに転じるまでになった鉄壁
一方怒らないと決めただけでマイナスの存在が
あっという間にプラスに傾いたフラトン
内容が焼き直しの上あからさまに劣化しているってどうなんだこれ
我鷹さん超応援する
関係ないが映画のガタカ見た
>>267 美徳を持って生きるのが良いことばっかりなら苦労はないよな
プロセスの美しさを結果的な勝利にしか見出だせない片チンには是非「凌ぎの哲」を読んでほしいけど今回みたいな話を本気で描いてるとしたら発狂する恐れがあるな
ポッチカリロみたいな話を書いてたんだから
今後はグッドプレイヤー=強者の方向にするんだろ
272 :
焼き鳥名無しさん:2011/10/17(月) 00:09:28.22 ID:5WwdhQxt
旧作代表の我鷹がなぎはらう展開をぜひ!
もういっそ我鷹無双でもやってくれた方がよっぽどいいが
どうせ最初だけちょっと見せ場があってすぐ脱落だろうな・・
当初から予想されていたことだったが
宗教じみた展開になってきたなw
考え方を変えただけで全てが自分に都合よく動き始めるようになるんだからな……。
もはやオカルトとすら呼べないレベルだ
当時はテコ入れでツモクラが我鷹を更正させる展開を期待してたけど今は寧ろ我鷹にツモクラ教を討伐してほしい
まあ我鷹は馬杉に飼い慣らされてるみたいだから勝つにも負けるにも半端な状況か
無理だと分かりつつも最後はツモクラがブレスレット販売会社との癒着を暴かれて去っていく展開を期待
角田かっこいいじゃんw
もしかしてツモクラの言ってるのって刈人がどうしてもできなかったという
「相手をリスペクトしろ」ってことなんだろうか
「相手をリスペクトしろ」
それを漫画で主張するのは全然構わないんだ
問題は「そうすれば勝てるから」相手をリスペクトしろ、という目的と手段を履き違えた描写だ
結局私欲のためなのかよ!
ぶっちゃけ、ミーコ続けてたほうが面白かったな
積倉が魅力がなさすぎる
もちろんチャナとかも同じく
よし決めた
もう俺は何が起きても怒らない!
これで片チンが構想を一から練り直してくれるはずだ
今回の話はポッチに似たようなのがあったな
いいわけ愚人の話
チャナはツモクラ教信者設定になったあたりから
うざくなったな
ぶっちゃけ、こっち方向のネタって
天牌外伝で需要足りてるから
やんなくていいと思うんだよな
思想にも打法にも個性がないのが問題
思想は最初のとおり
フラトン・・・自分本位
ツモクラ・・・周りの人や麻雀そのものに感謝の気持ちを忘れない
のままで、フラトンは今の心理状態に最終戦で辿りつくくらいでよかった
オカルティの焼き直しみたいな最後になるが
打法は
フラトン・・・やっさんみたいな強引に高めを追求する打ち方
ツモクラ・・・安い手や形式テンパイに感謝しながら本場を積んで、流れを持ってきて大きいアガリ
あとはニーチェをデジタルの強者にしておけば3人分の打ち手は用意できたはず
やっぱりオカルティの焼き直しだな
結論。俺はオカルティが好きだw
アイススキャンみたいな必殺技こそ
麻雀漫画には不可欠だよなぁ
満潮てw
ネタの焼き直しになっちゃうぐらいなら過去作品をリメイクして出した方がいい気がする。
それか青山みたく原作担当になるか
いや、ストーリーを作らせるのはまずい気がする。
逆に原作者をつけて作画担当に専念させるほうがいい。
>>284 まだ続いてたのかあれw
そこまで黒澤で書き続けるならあんなに早々と退場させなきゃよかったのに
うーん、闘牌のリアリティ的には天牌のほうが圧倒的に上だよね
いまや天牌も同じくらい駄目だろ
数人が同テン
→「ツモッ!」の台詞と和了牌のアップ
→次ページ見開きで和了者の点数申告
このパターンばっか。
でも天牌は説得力がある
面白い面白くないは別にして、天牌こそ最もツモクラテスに近い闘牌だと思うんだが。
理屈じゃない流れや勢いで勝つっていう。
「そこに北はあるんだよ」←死ねよ
天牌は天牌でマンネリだし突っ込みどころもあるけど、それでもツモクラテスとは大違いだと思うよ。
ストーリーもキャラクターも闘牌も、ツモクラの方が上だと思える要素が見当たらない。
少なくとも今の天牌よりツモクラテスのほうが面白い
296 :
焼き鳥名無しさん:2011/10/18(火) 21:49:12.69 ID:zFfF1c5b
天牌は勝つだろうと思われてたのが予想外の負けをしたからなー
主人公が旅人で無敵超人なところ以外は面白いわ
これはなぁ
片チンに予想外な漫画かけないっしょ
普通にガタカ新キャラ当て馬で主人公勝利で終わり
ガタカが勝ったらガタカコスでなんかのデモに参加してやるわ
コスっていうか実写版我鷹で
実写版我鷹さんは仮面ライダーにまでなったからな。
ある意味凄いよ
>>296 そうかぁ?
入星の古傷といい津神の東尋坊といい必ずフラグ立てるから敗者が事前に
分かる勝負ばっかで萎えるんだが
背中にイレズミをしたらなぜが急に強くなるという漫画だからな
向こうになくて、ツモクラテスにある面白要素がないのが一番いかんな
言っていることは解るが、天牌はオカルト麻雀漫画の中でも
かなり面白い部類に入るから、比べるのは片ちんがちょっと可哀想。
天牌の演歌+少年漫画と言う、相反する要素を組み合わせながら
破たんさせないところは流石の一言。
片山では話にならん。
片チンはそれとは違うベクトルで面白かったからみんなガッカリしてるんだよ
我鷹さんマジ頑張れ、しょぼくれたハッピーエンドをぶっ壊してくれ
>>300 イレズミどころかビリーブしただけで強くなる漫画もあるんだぜ
八崎さん
まともな闘牌描けなくなったら、片山は本当にもう終わりだな
ギャグだってキャラ立てだってストーリーだってそれ単体で作品を持たせられる様なクオリティじゃないし
闘牌描写の濃密さが唯一にして最大のウリなんだから
やっぱミーコグダグダ続けてたのが駄目だったか…
>>305 なんだかんだでミーコの時は強さにそれなりの理屈をつけていた感があるんだけどなあ
ツモクラはそういうことさえ放棄してる感じが嫌だわ
308 :
焼き鳥名無しさん:2011/10/20(木) 19:34:38.02 ID:0TdOIU0f
もうネタ切れやろ
決勝の順位予想してくれよ
ミーコ優勝以降のストーリーは全て蛇足
つーか、Aリーグ女多いな
リアルのリーグ戦とか知らんが、やっぱAリーグにも3,4人くらいいるの?
いない
何年か前までは協会の崎見百合がAリーグにいたけど
金にならないからな
正直展開を急ぎすぎ。
もう打ち切りが決まったので、ツモクラ王者→挑戦→ラストって感じかな。
それにしても、前作レイプが酷すぎる。
どうして作者は続編ものやゲスト出演が死ぬほど苦手なんだろうか...
>>314 それは片チンが新人の時からずっと苦手なんだからしかたがない
片チンもわかっているのだから続編やそれに似たようなことはしなければいいのに
確かにオバカミーコのキャラを登場させなければ一巻くらいで終わってたかもしれない。
だが、新作を盛り上げるためとは言え、前作キャラに三つも歳を取らせたり、
雑魚化、弱体化させるのは我慢ならん面がやっぱあるねえ。
しかも何で強いかが明確にわかりにくいツモクラに負けているというのがさらに。
317 :
焼き鳥名無しさん:2011/10/21(金) 06:06:31.78 ID:qg+R7ynr
麻雀漫画にはもう限界があるだろうからルーサーズサークルをリアルタイムで復活させてほしい。
どうせ前作レイプするなら、いっそ全ての作品キャラでバトルロワイヤル展開でもやればいいんじゃねw
2〜3人が同じようなことを書いてスレ回してるだけだな
それは片チンに残された最後の手段だから死ぬ前でいい
俺とお前で回してるだけだからな
俺とお前と大五郎
>>318 それ今やると、ゴッドハンドと金蔵が
メンバーを9割ぐらい吹っ飛ばして予選終了すると思う
>>317 スケッチの才能を活かして競馬で勝つのか
326 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 20:38:43.16 ID:IRD5wmcn
>>325 水島新司先生版、バトルロワイヤルですね。
わかります。
ちがうよ
最弱選手権も面白そうだ
本命は豊臣で店野真澄太が対抗かな
遅刻のマイナスポイントで一気に最弱王になるバビィ
>>318最終卓には爆岡ジョニー薄葉が残るのは容易に想像できるがあとひとりが思い浮かばん
ドラ夫でいんじゃね?
明菜ちゃんとか
ドラ夫や明菜は
>>330の三人と比べると不気味さがちょっと足りない感じだな
紛れ役で明菜ちゃんも面白そうだけど
やっぱ田中か柊で
田中はせいぜいツモクラとか涙目程度じゃねーかな
流石にその辺りより上じゃね
その二人素人相手でも「必勝」は無理だろ。
刈人でもツキ玉モード入ってなきゃ難しそうだし、あの手の天才キャラの中では爆岡に次ぐ気がする
理想雀士は片チンの天才キャラにしては珍しく陽気なタイプ
運王のキャラは論外か?
運王はつきだけじゃん
明菜ちゃんとかメロン畑と同じ扱い
つきだけだろーが強けりゃいーじゃん
アリスの回さえ無ければ、強運枠としては間違いなく金蔵だったんだがなあ
そのアリスすら宗兄弟の前では他の雑魚と同じ扱いという。
まあコンビ戦だが。
セレブ打ちやビリーブ打法は小島のじじいみたいな場に反応できなくなった奴の
打ち方にしか思えないんだよな?。
片ちんもじじいに片足突っ込んでるからしょうがないのかもしれんが、もしまだ
現代麻雀にだって対応できる、って気概があるなら無頼堂を主人公にした麒麟児
とかまー坊みたいなギリギリの打牌を見せてくれ。
既存キャラ使うなら噛ませじゃなくてスピンオフの方がよっぽどマシだ。
無頼堂も森山や小島以上の仲間内でのコンビ打ちじゃん・・・
345 :
焼き鳥名無しさん:2011/10/27(木) 15:12:58.30 ID:XBkV3Rbw
ミーコがAVに出てるのね
ミーコのAV、とても26歳の体とは思えん
シャブキメセクにはまるとあんなんなっちゃうのね(´Д`;)
347 :
焼き鳥名無しさん:2011/10/28(金) 04:55:55.14 ID:6Wsi8t5F
片山先生が近代麻雀DVDでアンジャッシュの児嶋なんかにやられて
ショックすぎる・・
携帯でオバカミーコ全話読めるサイトありますか?
漫画王国で読んでたんだけど、途中で終わって全然更新されない・・・
まあ、短期決戦だから。
俺、爆発力とかないから。
>>349 先生!めっちゃファンです!
もう少し麻雀をちゃんと勉強したらお店に行かせてもらいます!
>>346 実物見てないけどガリガリにでもなったのか?
太ったおばさん体型
知らない人がみたら40代と思うよ
今週のハンタに片チンが出演してるんだが・・・
冨樫と仲良かったの?
我鷹つえー
流れ的に旧作キャラがディスられて終わりだろ
ガタカが強いなんてないない
なんかもう見事に予想通りに最初走ってはいあんた終わりねって展開だったな
完全なる我鷹の半荘とか、華麗なる波溜の半荘とか、そういったパターンになりそうだな。
波溜さんはいないけどね
素で間違えたw
我鷹さんの後ろに馬杉見当たらない
馬杉なら俺の横で寝てるよ
我鷹さんがヒタヒタ満潮でビクッてなる展開だな
フラトンがもういいでしょう、フロイトさん まだ足りないですな って流れ
前から思ってたんだけど、「ヒタヒタ満潮」ってさー、咲に出てくる衣の能力のパクリじゃね。
>>363 干潮とか満潮の概念はオカルティからある
よくこんな使い古された表現を
よりにもよって咲で起源主張しようとか思えたな
全くだ
咲厨は巣へお帰りください
冨樫は最強戦の漫画家大会に出る程だからな
いや、違うだろw?
我鷹いつもの八っさんパターンか
鈴鳴パターンとも
そういや更科とかれいらも1回も出ないまま終わりそう
鈴鳴 声優が成功
更科 結婚
れいら 雀荘が大成功
>>367 この形で両面変化待たずにリーチかけちゃうのが今風なの?
ドラ三つかかえて役なし。
無論捨てハイなんかの要素はあるけど、普通にリーチかけると思うぞ。
順目もかかれてないしな
片山は終わったコンテンツ
そういえばリーチすることが「かける」から「打つ」に変わったのってどういう流れなんだろう
>>378 打つの方が積極的で、威勢がいいからじゃないの?
あと、リーチを打つという表現は、リーチまでは俺は頑張った、あがれるかどうかは時の運、みたいな感じ
何々をする、という時の表現に「する」「した」のかわりに「打つ」「打った」という表現はままある
博打をする>博打を打つ
逆襲をした>逆襲に打って出た
対策をした>対策を打った
ストをする>ストを打つ
ツモクラテスは宗教臭くて吐き気がする
いやまあ多分GCPの理念みたいなもんだろうからな
だけどGPCは最強でなく最良を目指す団体だからそのGPCの理念、価値観をプロ団体において他者を圧倒する最強の力として描くのはフィクションだとしてもどうなんだろうなあ
「勝つためにマナーよく打とうぜ!」ってのは本来の趣旨から外れてるよな……。
強くてマナーがいい奴が結果として勝つなら別に構わないけどさ。
ツモクラのやった、とにかく親で先制リーチを打つって鈴鳴と同レベルだからな
プロがマナー良く打たないで、どうしてアマチュアがマナー良く打つようになるんだよw
囲碁将棋のプロがもっとも気をつけてることだろがw
森山の強打とかに文句言えよw
身内はスルー(キリッ
>>380 積極的に威勢よくクギをカナヅチでたたく時や
積極的に威勢よく碁をする時や
積極的に威勢よくバットでボールを飛ばす時や
積極的に威勢よくクイを土の中に入れる時にも
打つっていうよね
今日マンガ喫茶でぱらっと読んで最後のガタカのハネマンってピンフつくの?って思ったんだけど
牌姿覚えてないので誰か書いてください
八八345(44555667) ここに(6)ツモ
八八345(456 567 45)に(6)をツモったから
リーチ一発ツモタンピンイーペーコー
であってる
>>392 ありがとうございます
片チンがこういうの間違うわけないよね
|| /  ̄| ̄ ||
/  ̄| ̄ !!
 ̄
/ 〇  ̄ ̄|
/| ―― /\ ―― | ――
| \ __|
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│一│二│三│一│二│三│二│三│四│◎│◎│◎│四│|四|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
5枚目の牌が出てくるわけないよな
間違いの多い漫画家って単行本にするときに
修正しなければいけないから作業が大変だろうな
その点、片チンは間違えないから単行本にするときは簡単だな
いつでもそのまま単行本にするだけだから
天下の片山大先生の漫画は途中で牌が替わったりするわけないですもんね!
達人の捨て牌が意思を持って並び替えられることなんてあるわけないよな!
役不足などの言葉を誤用することもないよね
ガタカの誕生日麻雀でやってた聴牌崩してでも三色狙いを膨らませた感じの闘牌だったね
今までガタカの闘牌はあまり描かれてなかったから強さがいまいち伝わってこなかったが
今回かっこよかった
もうフラトンとかツモクラとかいいからそのまま優勝しちゃえよ
八っさんとか極限堂とか我鷹さんとか意志で手を作るタイプはすげー格好良い
夏月も入れてあげてください
ギャラリーとよく心で会話する面々だなw
>>401 主人公がしおらしくなってるから、今大会が最終決戦だよ
>>393 昔ドラを間違えたことあったな…
葬儀屋「すまないがこっちもアガリだ、ドラ暗刻で(ry」
それはドラ表示牌だ
ツモクラが5巻で終わるとすると第40話までだから
今回が第37話なので12月15日の近代麻雀のが最終回になる
残り3話か
風王位戦を2.5話分、エピローグ的な話を0.5話分でちょうどよさそうだな
最終回
フラトンとツモクラで優勝争い
ツモクラがダマで十分の大物手をテンパイするも
「ここで手を緩めるのはうんたらかんたら」でリーチ
フラトンも追っかけリーチ
しばらくモノローグ
大コマでフラトンが「ツモ!」
数ヵ月後
フラトン「なあ……俺は博打の負けを払ってもらえる人間になれたのかな」
ツモクラ「なれたさ」
END
といういつもどおりのパターンだと予想
次作もウンコミーコ界を引き継ぐかな?
楽だし、アリだよな
片山先生、こんなところで読者の反応を調べなくても大丈夫ですよ。
その話はとてもいいと思いますからもっと自信を持ってください。
片山おわったな
そうだな
次作でも世界観引き継いで今度はフラトンとツモクラがかませでフルボッコされたらそれはそれで笑える
もうそろそろ世界くっつけて水島式にすればいいよ
ドラ夫も爆岡もさだめだも涙目もミーコも田中も柊もフラトンもいる世界
ミーコの時に「杞憂」を誤用してた
>>415 せめてノー爆の思い出くらいは綺麗なまま残してくれ
片山自身がまた濃い闘牌描けるようにならん限り、誰連れてきても無駄
他の麻雀漫画と違って、良くも悪くもキャラで持たせる漫画家じゃないんだから
ツカーン
オリジナルに戻るべき
>>414 正直フラトンとツモクラがかませでも衝撃はまったくないな。
だって強そうなイメージがないし。
グッドプレイヤーがどうのと御託を並べても結局は勝利こそ正義ってのが片チンの本性だからなあ
ミーコ最後の女流王位がその最たる物
いや漫画の主人公くらい勝たせてあげようよ
ガタカ負けフラグビンビンやが
あれだけでかいトップ取ったからには今後八っさん並にボコられるのは間違いない
あと何回?単行本の区切りでわかるよね
個人的に一番ひどいと思ったのは波溜がミーコの判断を否定しておいてバカヅキに掌返したとこ
ミーコの三倍見逃しは当時散々叩かれてたけど最強の敵・馬杉とつけられる点差が36000と128000なら多少冒険するのも分からんでもないし途中まで隙なく打つミーコに少ししんみりしてた自分としてはどこか安心してもいたり
でもミーコの三倍見逃しが作中世界の「正解」ならせめて波溜にはあのバカヅキを見る前にというか麻雀の神様とか関係なしにミーコの気持ちを分かってほしかった
長年連れ添ってるのにあれじゃライオンの堂嶋とイッシーの方がよっぽど心が通じてるように見えるよ…
イッシーは汁男優ですよ
今週もかたちんハンターハンターに出てたな
431 :
焼き鳥名無しさん:2011/11/07(月) 23:34:24.16 ID:6Y4RUzXG
おっまんちょう ツモクラテス4巻出るのか早いな
あと三回か
これがさだめだより続いたとは思えないね
なんで今が最終章確定みたいな感じになってんだよ
願望書いてるだけでしょ
失敗作を続けるより次のが読みたいわ
ダブル役満を親でツモったときにつく点差。
どうせオーラス前に大量リードしても
オーラス降りないで攻め、下手したらリーチ打つような麻雀打つんだろ
ワンパターン
>>439 大量リードがどれくらいのリードか分からないけど
本当に大量リードなら押すがデジタル
オカルトなら3万はゴ―、4万はダウン、5万はゴー
打撃はいつでもゴー
ハイそこちょっと黙ってて
あのシーンの夏月の笑顔はよかったw
無頼堂はいつでもチェンジ
でも
>>441の理論って一概には言えないよな
2着目の点数を見ないと
10000点差(満ツモダメ)はゴー
16000点差(満直ダメ)はダウン
それ以上(満直OK)はゴーとか
実際はドラとか捨て牌のトーンでも変わるし
2着でもいい状況なら3着目の点数も気にするだろうし
そんなこと言ってたらシステムとか言ってられないけどw
そこまで考えるとデジタル
オカルトシステムだからそんな状況までは考えない
おもむろに打てとかがシステムになっているくらいだから
3面待ちだろうが100面待ちだろうがトップ目で役があるならダマにしなきゃダメだって片ちんが言ってた
100面待ちならリーチだろ
大量リードの人がリーチをかけたら恐くてだれも向かってこないだろうから
変なことを考えておりたりすることはない
大量リードのとき誰に差し込もうか考えていて
自分から転ぶところだったと夏月が言ってた
大量リードだと誰を残すか選べてお得だってりっちゃんが言ってた
むろんダマって書いてあったな
なぜだかは強い人でなくてもわかりそうだが
トップ目にとって恐いのは親の連荘なんだからリーチでそれが防げるかどうかがリーチダマの判断基準だろ
八崎や鉄壁みたいにアガリ止めをしない人がいるくらいだから
どんな打ち方だっていいんだよ
常連の店なら人間関係を考えてダマ
相手がどんな状況だろうが逆転の可能性しだい
短期なら尚更、リーチをかけなきゃならない時もある
長期なら差が開かないように確実にダマだな
おまえらが言う長期ったって、たかだか20半荘とかだろ
1000半荘もやるような大会はないしw
人生の麻雀収支圧倒的プラスにしたいのでダマ
>>459 いやいや今のこの話題はおろか麻雀の戦術の話は全て
「収支向上を目指すにはどうするのが良いか」という前提でしょ?
そこへきてなんでお前は今更そんなことを改めて言ったんだ?
>>460 ダントツトップだからと言って祝儀を取るために前に出るのは
トータルでは安定感に欠ける打法
いろんなメンツとやればわかるよ
別にダマがダメとかじゃなくて
そういう「なぜそうなのか」ってことの方を最初から言えよって話だ
ダントツトップ=断然トップトップ
トップがかぶってる…
収支をプラスにしたい、という当然の前提をイチイチ書くのは滑稽
↓
ダマへの反論だと勘違いしてダマの根拠を説明
↓
当然の前提を書くくらいなら最初から根拠を書けという意味であってダマへの反論ではない
↓
麻雀の強い人にその人の打ち筋の根拠を聞いたら良い
通じてないねぇ
「麻雀の強い人に聞いてみよう!」って、ノーマークに出てきたネタじゃないの?
片チンの漫画って最後はアガれば優勝という場面で必要のない高めの手作りをしたり
役があるのにリーチをかけたりしている
それはそんな場面では当然ダマがあたりまえでそれが一般的だからだよね
少なくとも片チンは世間の人々はそう考えているはずと思っているわけだ
麻雀は素点のやりとりで動く点棒と比較して順位の変動によるオカウマが大きい。
だからこそ、これ以上順位を上げることができず、順位の下がるリスクだけがあるトップ目は、
単純な期待値重視より、失点を抑えてボラティリティを下げるような打ち方にした方が期待値が大きくなる。
しかし、ダントツになってしまえば、順位の下がるリスクが極小化して、
単純に期待値だけで打ち方を判断する、フラットな状況と同じ打ち方が最も効率的になるというだけの話だろう。
ただ、打ち方が常識的な範囲におさまってる限り、素点の上下で変化する収支なんて知れたものだから、
ダントツでどう打つかなんてものは好みで決めても結果に大した差は出ない。
レアケースセオリーは単なるウンチクってのと似たようなもんだろう。
ツモクラテスで『そうか、この人麻雀を信じてないんだ・・・』って台詞を見たときなんかあれな感じになった
勝てそうな相手に出会ったらダラダラ連荘していないで
さっさと終わらせて新しい半荘を始めるのがよい
>>471 ご祝儀は5Pだったり10Pだから・・・
いつもの人に火がついちゃったか
>>472 お前は麻雀を信じない打ち手だからそう感じたんだろ
俺もだ
もうギャンブル漫画といえば福本になっちゃったなぁ
ただし、複数連載してても動きがいいのは一つで、
後は長々と心の描写で何年も引き伸ばす事になるけどな。
おい、我鷹よりによって2000点でフラにリーチ蹴られただけで終わりかw
480 :
焼き鳥名無しさん:2011/11/15(火) 11:32:45.28 ID:hMQh9+kU
積倉の最後のアガリ、何故5200?
855 焼き鳥名無しさん sage New! 2011/11/15(火) 15:05:11.91 ID:???
853に続いて2つ目。
片山の最後のセキクラのあがり。
点数的に、役は三暗刻+1ハン(多分、ピンズのドラだと思われる。16順目だから河底ではない?)
で、符は20+8+8+8+2=46≒50
50符3ハンだったら6400だし、5200になるなんてことはないんだが。
つーか俺は毎回片山の漫画の点数ミスを見つけてるぞ。
こいついい加減にしろよ。
>>483 我々は目指そう。
誤爆のないパーフェクトな1000レスを。
>たしか33歳くらい
なんだBBAか
>>477 あれはギャンブル漫画じゃないからな、タッチを見て野球漫画と言ってるのと同じだぞw
競技麻雀ばっか描いてる片ちんはそもそもギャンブル漫画家じゃない
次回は言うなれば満潮の半チャンか・・・
点数計算も出来ない片山って本格的に終わってるな
点数計算もろくにできないプロの頂上決戦か
今の片チンに鳴いて50符は存在しません!
とうとう片チンもミーコと同じになったのか
ミーコですら後半には
44m888p中中 3sポン 2p加カンで4mツモの
20+8+4+4+2+2+2の計42符をちゃんと50符計算できてたのにw
まあたぶん純チャンドラ1の方と間違えたんだろうな
フロイトがただの小物になってたな
満潮が来てないのにあと2回でちゃんと終わるのか心配になってきたが
次回→満潮
その次→ふら耐える、対戦相手をリスペクト、ビリーブ、役満 完
片チンが好きな漫画は何かな
片チンが好きな漫画家は誰かな
ずっと好きだった漫画家が最近はつまらない漫画しか描いてないなという思いをしたことがあるかな
満潮対策その1
満潮になりそうな雰囲気が漂ってきたら
東日本大震災の悲惨な被災地の話などを唐突に始める
>>501 その2
テンパイを悟られないように
桜田順子の物まねを唐突に始める
>>483 みつみはエロマンガじゃなくてエロ原画ーだろ
そして40過ぎてるだろ
もう完全に締めに入ってるのか…
無茶苦茶に前作を破壊しちまったなあ。
失敗なら失敗で、前作に影響を与えない展開にすればいいのに。
二つの作品が駄目になるではないか。
フロイトがニーチェの上位互換か。
金持ちの珍道中楽しみだったんだけどな。
次回作はまた更に5年後の世界だったりしてw
>>496 最終巻ならちょっとくらい厚くなってもいいんじゃね
>>507 片山先生はそういうことはしない
仕事にドライだから
手持ちのミーコ・オカルティ・爆牌党を見てみたが
最終巻だけ特別ページがあつくなったりはしてないな
>>497みたいな展開なら後2話で収めるの簡単だしわざわざ3話にはすまい
反省会を2回するかもしれない
いや10回くらいしてそのページが増えるというのはあるかもしれない
>>496 確かにフラトンの思考の方がラスボス・ツモクラに近いように見える
ま、フロイトは当初から自分のジレンマをツモクラに当て擦ってる様な感があったり温厚で理知的に見えてひねてる印象があったけど
ちょっと失礼 最近まんちょくスナイパーとどめを中古で買ったんだが
巻末漫画で2巻のさりげないポイントを書き直したとあるんだがもしその詳細分かる人がいたら教えてくれまいか
とどめの胸がBカップからEカップになりました。
確か薄葉の利き手を訂正したとかそんなのだった気が
なるほど
てっきり5枚目の5ソーがあったとかそんなのかと思ったがそういうのか
しかし牌皇帝格好良かったな
また片チンのあんな作風の漫画が読みたいな>とどめ
1話面白すぎる
オカルティで利積が
百舌の空切りうんぬん言ってたけど
ただのベタオリだったらどうすんだ・・・
俺もそれはオモタ
つか空切りじゃなくても色々パターンあると思うんだが
まぁあそこは当たったが梨積さんの読みはノイズ扱いの刈人や夏月以外にも結構外れるしな
沢渡さんのブラフを完全に高い手が入っての聴牌だと思ってたり
岬のイーシャンテンでの強打を三色確定聴牌はしてると思ってたり
まあ、オカルティは片ちんにとっても失敗作なんだから、あんまり触れてやんな
>>520 うそん。俺の中ではオカルティは片山まさゆきの真骨頂だと思っているのに
畳み方は間違いなく失敗してるな
中盤の面白さは片チン全盛期と言ってもいいレベルだと思うけど
面白さの感じ方は人によって違うだろうが
オカルトシステムみたいなのは片チンが好きそうだな
昔からイーワン去ってまたイーワンとか言っていたし
オカルティが失敗だったらミーコはどうなっちゃうんだよ
ミーコはAVに召されました
ミーコは、サヨナラ満塁逆転ホームラン。
ミーコっていつか片チンがあとがきで評価するときにどんな感じなんだろうか
本人は代表作と言っているがホームランの2作品に比べて
売り上げとか知名度とか一般の評価とかを考えると
内野安打というところか
何度も言うが、オカルティは最終戦が尻すぼみだったのが最大の欠点
個人的にはノーマーク爆牌党と匹敵するか、あるいはオカルティのほうが面白いまであるくらいに好きなんだけども。
ファイアー利積覚醒で三つどもえぐらいにはすべきだった
国士狙ってる利積さんはなんか悲しかった
正直夏月が不要な存在だった
デジオカ対決が見たいんで打撃系なんてどうでも良い
二勢力対立構造に第三勢力を加えて話にふくらみを持たすのは常道だし
ドトッパーの横設定で失敗した経験がある片山にとってはリベンジのつもりだったんだろうw
オカルティの失敗(俺は好きだけれど)は利積さんをないがしろにしたこと
利積さんもデリヘル常連設定で
梨積みには素敵な女性がそばにくっついていただろう
途中から出てこなくなったな
536 :
焼き鳥名無しさん:2011/11/22(火) 13:51:15.09 ID:QMODNRNW
タイトル取られちゃったからな
打撃系の夏月にとって一番苦手なタイプはスピードキングの些渡だろうな
最終戦に出さなかったのは
些渡を出すと夏月が活躍しにくいからなのか
出場させて4つどもえの対決にしてほうが盛り上がったのに
片ちんに言わせると「面前派3人に囲まれるとスピードタイプは弱い」
個人的にはそれこそインプレッションだろとは思うが
片ちんの中でそうである以上最終戦に些渡さんが出てもボコボコにされそう
門前派な
食い仕掛けスピードタイプはマンガだと鳴きの竜みたいにしないと強さが表せない
ていうか、些渡さんが出ちゃうと解説役がいなくなるからなw 誰か一人は解説に回らないと。
オカルティの面子でいい解説役できそうなの些渡さんしかいねーんだよなw
>>540 むこうぶちにいたデブは、なかなかいい感じだったんだが
途中で限界を悟って引退しちまったんだよなあ
>>527 いや片チンの漫画で一番巻数続いたんだし
最低エンタイトルツーベースだろう
あれって何の本のあとがきだったかな
片チンの自己評価でノー爆が2塁打ということになっていたから
ミーコがツーベースというのはどうかな
デキが良くなくて巻数だけ多いのってミーコ(とツモクラ)だけだからなあ
出来はちょっと悪いが、最も長く続いたということでやっぱりツーベースくらいにはなるかもしれん<ミーコ
結局仕事としてやってるんだから原稿料稼がせてくれた作品はそう卑下するもんじゃないと思うしね
序盤のミーコは初心者向けの指南書としてはなかなかだと思う
当初のスタンスがそうだったから、物語の展開が難しく尻すぼみになるのは仕方がない
あと、ネット麻雀の普及などで麻雀人口が増えてきた時代のニーズに合っていたとも思う
そういう点で自分もツーベースという評価が相応しいと思う
そんなことよりオカルティで一番おもしろかったのは何巻か決めようぜ
俺は夏月が覚醒した五巻で
2、3巻あたりは今でもよく読む
明日発売!
片 山 ま さ ゆ き
満 潮 ツ モ ク ラ テ ス 4 巻
11月25日金曜日 発売
ベタだがやっぱ5〜6巻のスネークアイズカップだな
自分も2〜3巻が好き
読み返す時は全部読むけど
このスレ読んで久々にオカルティ読み返してたけど、3巻で雀荘でプチ美がバイトしてた。前も見たはずなのに忘れてた。プチ美、かわいいw
ミリオンシャンテンは評価低いの?
俺は好きだったなあ
濁流の打ち手が
あと番寺さんが
盛り上がったところで打ち切られた感があるからねえ。
かなり消化不良だった。
意外と片山作品の中ではノーマークが評価高い
意外……?
え?
オカルティの2〜3巻・ビーニードルカップ編は人生で一番読み返した漫画かもしれないってくらいに好き。
あれこそ片チン漫画の真骨頂だと思う。
対局者全員の意図が絡みあう、麻雀の醍醐味を余すところ無く描いた傑作。
確かにビーニードルカップは何度読んでも面白い
宿命田の地味な手牌の進め方が妙にリアルで好きだったな
「あいつドラ重なっただけであんなに嬉しそうにしてるぞ!」
「それでも普通の人より全然手悪いから!」とか
さだめだ1、2巻の学生サークルのノリって
大学出て20年くらい経ってるのにすごくよく描けてるなと思う
まあこの人、学生サークルもの多いけどw
この10年くらいは描かなくなったな・・・
明治中退だから大学出てませんよ
大学生が主人公と言えば
ヅガン
さだめだ
ノー爆
レッドカブラ
シャキシャキカフェ
ドトッパーは横の柊が大学生だったな
次回作はプロ()ではなくて
初心に戻って大学生ものとかやってみたらいい
それでも駄目だったらもう知らん
それでだめだったら麻雀以外の漫画という選択もあるから
レッドカブラって読んだことないけど、面白いの?
つか
フラトンも連載当初は大学通ってたな
しばらくはミーコキャラのスピンオフでいいじゃん
雀荘ミスチョイスの客層は学生が多いから、雰囲気がわかりやすいんじゃないの>片山
ミスチョイスRがオープンしてからの学生描写はあんまりないのでは
中盤に9p河にすててたから切ったら鳴き戻されてそのまま清老頭やられた・・
まさか大介みたいな荒業実際見る事になるとは・・
>>573 なさそうで結構あるんだよなあ。
中盤のツモが神で、悔やんでたところに鳴き戻しのパイが出ることが。
個人的にああいった闘牌好きだな
とどめの対スカイ戦でツモずらす為に暗刻のドラ切って同順で鳴き戻すのとか
オカルティのビーニードルカップで梨積がテンパイ外した1順のうちに岬が鳴けなかった2p出すのとか
578 :
焼き鳥名無しさん:2011/11/26(土) 18:29:13.55 ID:CCdLrjLJ
卓上のスライム!
オカルティの話題が出てたので、ネジ子の魅力について語ってください。
ツモクラ4巻買った
つまらんね
もうこのマンガも終わりだわ
何かあとがき書いてあった?
「スーパーヅガン」、いちばん館メンバー編で復活マダー?
あとがきはまた毒のない泣ける映画シリーズみたいなの紹介してた
あんたの作風はそうじゃねぇだろ・・・
586 :
焼き鳥名無しさん:2011/11/27(日) 21:24:56.55 ID:73rF60hN
片山始まったなwww
あぁ、もう最新刊発売してるのか
明日買いに行こう
NEW片チンになってから
あとがきが一層つまらなくなったな
「片山まさゆきの麻雀教室」で麻雀を覚えた当時中二の俺
590 :
焼き鳥名無しさん:2011/11/30(水) 15:47:41.82 ID:IL0bfJ81
最新4巻、誤植あるね。
闘牌シーンではなくて、話数が違うね。
竹書房?凸版印刷?どっちに非があるんだ?
ちゃんと次で終わってくれるようで安心した
後もう1巻分続けるネタなんてないしな
やっぱ終わりかw
フラトンがツモクラを追い込むも惜敗ってところかな
それでもあれだけの差を半荘1回で追いついたら萎えるけどこの作品らしいっていえばらしいか
マジで終わりかよ
なんというやっつけ仕事
明らかな失敗作
単体としても失敗だしミーコの続編としても蛇足だもんな
まぁ片チンが続編物駄目なのはわかりきってたことだが
近代麻雀って打ち切り宣告あんの?
半年くらい思う存分麻雀漬けになれば、また違った漫画も書けるかもしれない
我鷹さんやっちゃってください
外伝で我鷹さんの話がはじまるらしい
601 :
焼き鳥名無しさん:2011/12/02(金) 03:11:52.99 ID:jO9Flz6z
我鷹さんって橋須戸っぽいキャラかなって思ってたけど
最近はやけに魅力的になったな
次回作は我鷹さん主人公のハーレム漫画でよろしく
馬杉とベッドイン出来るまでのサクセスストーリー
次回作は「不適正者」として産まれた我鷹さんが宇宙飛行士になるために偽装する金を麻雀で稼ぐ話になります
電話でネイカと会話しながら他の女流(りさとかまりなとか)をバックからハメるガタカさんがみたい
よっしゃ、俺がそれで同人誌描くわ。
やっぱり最終回近いと絵に表れるな
爆牌党の頃は最後まで仕上がり綺麗だったけど…
次もウンコ界使ったらヤバイな
かといって新しい世界観を作る力が残っているのか微妙なところだ
608 :
焼き鳥名無しさん:2011/12/02(金) 20:52:14.28 ID:B1uHB8QF
>>602 むしろ、涙目に全部もってかれて惨めな人生を送ってる我鷹編を描いて欲しい
次回目無しのフラトンに目無しリーチやらせてくれ
我鷹が追えば追うほど何故か馬杉が涙目と飲みに行ったりしてすげなくされるとかか
3回戦終了時点でツモクラとフラトンの差は150〜200ぐらいになるか
こっからフラトン無双で勝利とか最悪だが多分そんな展開なんだろうな
糞リー2回かけて相手がベタおりしたら14本積めるほど運気が高まったし
半荘どころか親1回で逆転してもおかしくないと思う
>>612 そりゃ相手がよほど
あ、お前入ってたのか?
GATAKAさんの若手からトップへ上り詰める時期のサクセスストーリーだろ
プロになりたいって金を出されて迷わず受け取るとかやるんだろう
女子プロを地方遠征で同じホテルで・・・とかやるんだろ
連載はよ
薄い本でやれ
ツモクラ時代の綺麗な我鷹は、我鷹に成りすました別人。
ミーコ時代の黒い我鷹は半身不随の障害を負って隠遁生活を送っている。
ラストは、ツモクラ我鷹が涙目を倒して優勝したことを知ったミーコ我鷹が焼却炉の中で焼身自殺するEND。
うんち
618 :
?:2011/12/03(土) 22:05:49.13 ID:yUuqX/za
片山禿ゆき
三球三振。いやひとりごとさ。
坊主その独り言後悔するぜ
>>620 ドトッパーやレッドカブラのあとがきにあったな
ツモクラ最終巻のあとがき期待してるぜ
無死満塁の場面で、止めたバットにボールがあたりピッチャー前に転がって三重殺、いやひとりごとさ。
前回・今回とフラや風呂糸がツモクラに大物手振ってるけど
我鷹さんだけまだ生きてるな・・・
いや、どうせ忘れられてるだけなんだろうけどさ
フラトンはいくら点差があろうが振り込もうが
種火を消していなければ大丈夫というタイプなんだろう
なんかここまで同じパターンで最終回やってると
爆牌党とかの最終戦も色あせちゃいそう
まさか最後の最後までスルーされていた我鷹さん優勝というひねったオチだったら面白いけど
今回の決勝は、回り順で誰かのターンがきている感じでつまらん
ガタカさんが目立つ、なんの前触れもなくフロイトの番、次はツモクラ・・・
流れを自分に持ってくるために何か工夫してる様子がない
最終回予想
フラトン優勝
ツモクラに勝ったー、もうこんな非生産的な同好会にいる意味なくなったぜ
いちぬけたー
フラトンが勝ってさっさと終わりでええわ、もう。
ツモクラ優勝とかってなったら暴動おこすからな。
見切り発車だったとはいえ、グダグダなストーリー展開
そもそも最初からフラトンに感情移入できなかった(賭け麻雀の金を取り立てることを正義と信じてやまないところ)
ツモクラの強さも、ただのオカルトと呼ばれればそれまで。とにかく、新たに登場したキャラに魅力がなかった
フロイトが出てきた時(雀荘を竜宮城に例えた回)はいい展開(哲学者がモチーフなので、麻雀を哲学的に斬るのかと)になるかと思ったが、それも尻つぼみ
どうしてこうなったんだろうか
結局、相手をリスペクトしたから勝つっていういつものパターンなんだろ?
ニーチェとか最初は良いキャラだったんだけどな
結局ただの嫌な奴に成り下がったな
この漫画って主人公は誰?
風呂敷広げて面白くなるよ、と思わせつつ、広げ切る前に終わってしまったな。
いや、作者の苦悩もわかるんだけどさ。
あの金持ちの嫌なやつをたった一ヶ月でリーグ戦に参加させたり、
我鷹のいい面を急に押したりとか。
相当焦っていたようには思う。
だが、いくら脇役を目立たせて面白くしようとしても、
主人公とライバルが詰まらん奴だったらどうにもならんって感じでなあ。
説得力のある強さを見せられない主人公と、性格最悪から始まったライバルでは
いずれも読者が感情移入できないしな。
>>635 いつものように主人公格ならツモクラとフラトン
基本的に片チンの漫画は主人公が定まってない場合が多い
ラストはツモクラをリスペクトしたフラトンが開眼して
満潮を使って大逆転というオチがお約束のパターンかな
そしてツモクラは麻雀界を引退して画商に
フラトンの麻雀の特徴が全く思いつかない
「こっちの方が面白い」だけ?
>>642 今までの主人公や中心人物には何か特徴があったんだよな。
強さの裏づけとか、強固な理論とか。
それが今作にはなかった。
さすがに哲学的な(ある意味どうとでも取れる)言葉を交えての闘牌では
いまいち説得力に欠ける。
作者の考える強さなのか、今までとは違ったベクトルで強さを表現したいと
思っていたかは知らないけど。
ただ、失敗なら失敗で過去作を滅茶苦茶にする事はなかったような気がするねえ。
三年経過させて旧作キャラを年老いさせて、三連覇させてしまったら
ミーコたちの再登場も難しくなるし。
いっそ、夢落ちにでもしてくれた方がまだ救いがあるような。
ウンコ界とかどうでもいいじゃん
再登場に期待すること自体がおかしい
片山先生は基本描き捨てだし
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
麻雀打姫オバカミーコ
コンビに限定 廉価版コミックス
12月12日発売
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
主人公がなんとかオブデスとか言ってあがってた奴がみたい
一巻分くらいは連載してたはずだけどなあ
廉価版はめちゃくちゃ儲かるらしいね。
でも、このスレにいるような奴らは全巻持ってるから買わないと思うの。
ミーコ持ってないから買うかも
小向美奈子に推薦文でも書かすか
>>646 キルケゴールはこの作品に出てきてもいいんだけどな、名前的に
>>650 そういうレス、俺も過去スレに書いた。
登場人物の名前はマジでそういう伏線だと思ってたよ。
オカルティの最終巻の南3局、利積が国士テンパイして、刈人が1ピン暗カンするんだが、なぜ利積が上がらないのか理解不能。
または片山氏のミス?!
そういうルール
アンカンでチャンカンできるのは池沼専用ルールだから
プロで国士を槍槓できるとこあったっけ
片山信者のみのローカルルール。
こういう不条理なことをされると、業界的には困るんだが。
以前は国士なら暗槓でもロンできたが
今は暗槓ではアガれないルールの方が多いかな
あの対局はアガれないルールでやっているわけだ
>>659 以前も糞もそんな馬鹿ルールでやってるのほとんどいねーから
片山の洗脳は凄いな。
池沼とか馬鹿なルールって、意味がわからんw 根拠も不明。
どうせ麻雀でも養分なんだろw
国士だけ例外で暗カンあがりを認めるというのは
かなり意味がわからないし状況の統一性もないルールかと
基本的にロンできる概念として河に捨てられたもの
ポンをしているものに対して加カンしたもの(これはカン成立前に槍カンが成立)
の2点であり、これは役如何によらずすべて和了できるわけだ
しかしながら国士だけ暗カンであがれるというのは無理やりだし
そもそも他のすべての役で当たれないのだから
ルールの統一性の性質上当然国士でも暗カンをロンできないと解釈するのが当然
つまり国士で暗カンあがりがいかにローカルな馬鹿ルールかがこれでわかると思う
>>661見たいな馬鹿はこれくらいの根拠、理由などすぐに考え付くものを
一切考えようとしないわけで、ものすごく頭がわるくて麻雀がめちゃくちゃ弱いと判断できる
国士なら暗カンでも槍槓できるって決めでやってる人はローカルルールであることをわかった上でやってると思ったわ
661の者だが
早速信者の回答乙。
しかも誰でも想定できる内容w
そんなに統一性が好きなら、国士無双という明らかに変な役を廃止したらどうか。
流し満貫は?ノー爆で、流し満貫がポイントになるシーンあるよなw
他にもルールと点数計算にたくさんの矛盾を抱えているのが麻雀の本質だろ。
でも伝統も尊重し、理屈も重視し、ギャンブル性を楽しむのが麻雀。
片山先生の考えを鵜呑みにすることしか出来ないから、程度が浅いし、人を馬鹿にするしか手が無いんだよ、末端信者君w
麻雀はいろんなルールがあるってことは周知の事実なんだから
「ロンしなかったってことは国士でも当たれないルールなのね」って考えてそこで終わりでしょ
流し満貫にしても「流し満貫有りのルールね」って思うだけ
信者がどうとか統一性がなんちゃらとかケンカするほどの話でもない
とりあえず
>>661が馬鹿だったってことでこの話は終わりだな
ルールのsimple化は
フリーの回転を良くする事が目的の一つ。片山氏も経営者だからね。
自分たちが安フリーの場代養分またはネトマ奴隷だという自覚も無く、搾取者に盲従しているんだから、おめでたい話だよなw
競技麻雀のプロ団体で国士の暗カンあがりを採用しているところって
実際どれくらいあるものなの?
未だに国士が暗槓で和了出来る田舎ってどこだよ
アンカンアガりとか何十年前の話?
668 焼き鳥名無しさん sage New! 2011/12/09(金) 19:00:26.71 ID:???
669 焼き鳥名無しさん sage New! 2011/12/09(金) 19:04:04.21 ID:???
670 焼き鳥名無しさん sage New! 2011/12/09(金) 19:17:57.47 ID:???
もう少し忍耐とかないの?w
>>671 うるせーな余裕がある奴はROMってろよ
煽りは余裕ないやつの特権だ
阿佐田哲也の小説、麻雀放浪記の四巻だったかな、で哲が国士やってる相手に一か八かでヤオチュー牌を暗槓して、結果ロンされてたシーンがあったな
まったくソースも何もない個人的な感覚だが、昔は割りと一般的、スッタンや国士一三面がダブル役満になる程度と同じくらいには認められてる感じだと思ってる。
特殊ルールみたいなもんだったんだろうね。
国士は現物以外フリテン無しとか、いまでは失笑もので、片山まさゆきと雀鬼が
出てた麻雀本でもそんなのおかしいとか書いてはいたが、自分のマンガに書いてたもんなあ。
国士のアンカンはなんで認められていたのかねえ?
唯一のヤオチュー牌のみで上がれる役で、カンされたら上がれなくなるので
例外事項って感覚でもあったんだろうか?
昔の麻雀役やルールは、相応に理屈や理由をつけて設けられたものもあるけど
まったく理由がわからんものも結構あるなあ。
>>654は
>>654は
22224444666發發
3索 を暗槓されても 『 緑一色(役満) 』 だから 槍槓でロン和了
一一一一三四五六七八九九九
二萬 を暗槓されても 『 九蓮宝燈(役満) 』 だから槍槓でロン和了
東東東南南南西西西北北BD
C筒 を暗槓されても 『 小四喜(役満) 』 だから槍槓でロン和了
とか出来てしまうド田舎育ちなんだろ
国士テンパってたやつが当たり牌をアンカンされて逆切れしたのが由来だろ
国士自体が割と出来やすい役満だから、そういうのが全国的に発生したと思われるだけだ
爆岡のAAってないんかな
ローカルルールの中でトップクラスに根強いもののひとつなんじゃないの
雀荘のルール説明には「国士アンカンアガリなし」ってほぼ明記してある
「十三不塔なし」とかは当たり前なのでまず書いてない(昔は書いてあるとこもあったけど)
>>675 役満だからというだけの特権ではないと思う>国士のアンカン認め
国士は一点待ちになることが多いので、その救済の意味があったんだと思う。
その上で「しかも役満だし」という理由付けはあったかもしれないが。
「んじゃ、13面待ちだったらどうすんだよ」とかそういうのが積み重なって
今の「アンカンではチャンカンにならない」ってのが定着したのかね。
なんか国士だけ変なローカルルール多いよね
アンカンもそうだし13面だと現物以外ならあがれるとかも
他の役満ではアンカンロンなんて聞いたこともないし多面待ちのどれか一つが
捨てられたら当然他の牌でもあがれないなんてのは万人異議なしなのに
スーカンツも今は頭そろえる必要があったり
發が3枚なくても緑一色が成立したりする方がメジャーになってるね
>>679 気にしなくてよいよ。国士の特殊ルールの話してるのに
役満の特殊ルールの話題だと見当違いしているかわいそうな人だから。
頑張って牌姿作ったみたいだけどw
上で、「加カン成立前に、槍カンは成立」というルールについて
書かれているが、それも既に一般的にはなっているものの、
理論的にはかなり強引なもの。というかめちゃくちゃ。
ただ、「ま、そゆことでー」と支持されていったんだろう。
流し満貫だって変なのに、それもなぜよいのか。
暗カンと加カンは違う、という意見もあるが、
だったらそもそも国士無双の異様な牌姿を許していいのか。
麻雀には「ローカルルール」しか存在していない。
その場その場でルールを楽しめばいい。
だから「これが統一性があるんだよ、正しいっぽいんだよー」
と一般人が頑張っても無意味。
井出さんや片山さんは有名人だから発信する意味はあるんだけど、効果は・・
暗カンでロン、の謂われは、「国士」と「槍」がヒント。
ググっても出てこないから、高齢(それもかなり)の爺に聞くと良い。
俺は歳ではないが、たまたまどこかで読んだ。
リャンゾーチャンカンは知らんが、推測するに
たぶん同じような謂われがあるんだろう。
>>684 すまないw
なんつーか、何かしら特殊な例を持ち出す論議でそういう流れもあったのかなとw
13面でも待つことができる役なのに、何で特別扱いなんだとか。
>>679 槍槓和了は出来ないよ w
でも国士での暗槓の槍槓だけは出来るって言うのよ、整合性の取れない
>>654のド田舎では。
20年くらい前に少年雀鬼東って漫画があって、それで主人公の得意技である東カンを国士無双ロンで潰す展開があって、それで初めて槍カンなるルールがあるのを知ったなあ
同級生の麻雀に詳しい師匠格の奴に「リーチして危険牌引いたら暗カン出来るならそれで凌げるって聞いたんだけど…」って聞いたら、「いや、国士だけは暗カンでロン出来るんよ」って解説してくれた
少なくとも、この漫画が描かれた頃は一般的なルールだったと思われる
オールドルールだな
>>687 頭の中が整合してないのに、整合性という言葉が好きなんだなw
ローカルって言葉の本当の意味もわかってないんだろうな・・・お前はもう良いや。
麻雀という複雑怪奇な文化の中で、整合性とか統一性とか頑張っても、結局はどこかしら妥協と御都合主義が必要になるってこと。
自分達のルールが正しいです!と頑張るのは無意味。
片山さんにはあの闘牌に意味を持たせたんだろうけど。
片山の信者って馬鹿しかいなそう
せやな
>> だったらそもそも国士無双の異様な牌姿を許していいのか。
十三?九の俗称が国士無双なのに異様な牌姿とかいう田舎者 w
>>693 意味が分からないなら、無理しなくても良いよ。
傷ついたなら、ごめんなさい。
いつまで粘着してんだよw
国士暗カンについて
普通の人→そういうローカルルールもあるよね
基地害→認めない。なぜなら俺はそういうルールを認めないから。
暗カンのチャンカンは絶対に許さない。存在すらも否定してやる。
ま、そんなとこか。
年代上の人は結構そういうルールを採用してると言うか当たり前だと思ってたりする。
こればっかは変に主張するとやばいので、うちの回りでは認めてる感じ。
つーか、こんなの一生に一度あるかないかだからなw
実際にやられると辛いだろうが
「バカヅキハリケーン」の再販が必要だな。
>>696 国士暗カンのチャンカン無しなんて絶対認めないって基地外が散々暴れてたわけだがw
あんかんはあんこの延長なのに
>>699 お前(馬鹿)がおかしな事言うからレス見直しただろが
国士の暗カンでチャンカンのローカルルールが存在していた
誰も一般ルールでそれじゃなきゃ認めないなんて書いてないだろ
お前(馬鹿)はわざと基地外のフリしてんのか?
>>699のレスを要約すると「俺は馬鹿」
なるほど分かりました><
みんな、けして
>>699を責めるな。そのレスいたしかたない。
加槓でもないしな
そろそろ話題変えたい
オカルティ2巻の最後、岬が5-8mリーチをかけた一発目に4mをツモって
「やばい、裏筋の5-8mが浮き出る4mを河においちまった」というシーンだが、
普通そんなこと考えるもんなの?
なんでも考えるよ
まあリーチ後のウラスジが危険とかいうのはないけど
スジがひとつ潰れるなら、その横は単純に危ないじゃん
河がヌルくなるっていう表現の岬なりでの言語化でしょう
オカルトだろ
不調者の一発ツモは当たり牌のすぐ隣や
裏筋だの間四軒だの
無スジに名前なんていらねぇ
フェラされて気持ちい場所は?
有野と渡
ツモクラテス明日終了か…
オカルティの二の舞すぎちゃう?
パターン全く同じだったな
片山のマンガは読みたいけど
自信作が描けるまで休んでもらってもいいと思う
爆牌党のときから一番長い休みって、ミーコからツモクラの2ヶ月(?)だよね?
プロにこだわらないで、自己中心派とかスーパーヅガンみたいな一般雀荘ギャグに戻ってほしいなあ
他の漫画はいろいろスピンオフ出てるのに、片チンのだけは出てこねーな
ポッチカリロのおっパブの巨乳デブちゃんのスピンオフやるわけねーだろ
キャラ立ちで魅せてる人じゃないからな
作者が麻雀わかりまくってるが故の緻密な闘牌がウリの90%以上を占めてる(占めてた)
だがその緻密な闘牌も馬場プロとかの監修があったからこそって気もする。
それが無くなった以降は、捨牌描写とかも激減したからなあ。
>>718 同意
あの闘牌があったからこそキャラが魅力的に映ったわけで、単純にキャラだけもっていったスピンオフつくっても微妙だと思う。
それでも、今回のような中途半端な真似をするくらいなら完全スピンオフ作品で爆死してくれたほうがまだいい。
ああ、今バビィ監修じゃないんだ……道理で。
まぁ、バビイ監修に夢を持ちすぎなおまえらが言えた義理じゃないがな
フラトンは劣化打撃系。
ツモクラは「ツイた奴の牌を鳴け!」を活用しつつ
ツキ玉をふくらませていく劣化オカルト。
しかも満潮に達するほどふくらませても
「ツイた奴の牌を鳴け!」でツモを喰い取られただけで
簡単に防がれてしまう程度のヤワな玉でしかないというw
実際闘牌まできっちり監修してた爆牌党あたりは読み応えがぜんぜん違ったね。
一局一局の流れが楽しめたし、それぞれの心理描写もそれに裏打ちされていて
相乗効果で楽しめたもんだが…
でも、やっぱ監修してもらいつつ、漫画を描くってのは大変なのかもなあ。
双方で矛盾が生じたりしたら方針転換とかもあったりするだろうし。
仕事しないからバビィなのよ
, ';;,.. ,;;' ';;,,;'' ,,;' ,,;' ,
, ';; 、--ゝヽM,.ィ''Z-z_ ;;, ;;;'
';; ';; ,≦ ,. -- 、 _, -- 、 ≧ ;;; ,;'
. ';;; ∠./ ニ.ヽ.二 r',.ニ ヽ.ゝ ;;' ..,,::' さんざ
' ;, '';; イ ,,._ `ー-‐' _,,」 ヘ ;;;'' ..;;;'''' 引っ張って
,, '''::;;;; { { \、!i.j !,〆´ ij~ } } ;;;;;;'''' ..,,. ‥‥‥‥
''''::; ;;' ,⊥} f〜=。y` 'v。=''ラ {⊥、;;;;;'''' .
''::;;::;;;;;; {に|| ij `ミニ( @ ゚ )≧彡 , |l^j.} ;;;;;,,,,,;:'' なんじゃっ
,,,;;;; |.L.|! 'r*二( @ ゙’ )ニ#ヽ |りノ ;;;;;;;;;,,,,..,,.. ‥‥‥‥!
,,;:'''''_,,.. ゝ-=ニ,二_",ニ=ニ、゙_、二ニ=ゝ..__ '''':: ,,
¨ ̄ ./ .|.l {_T」⊥エlニlエ⊥Lj〕.!|. ヽ. ゙̄¨ この決着は
::....::::!::.. .::l l . ' ___ ~ij~ j.!::. ..::i::...::..: ‥‥‥!
:::::::::|:::::::::::::! ヽ. v  ̄ ̄ ゙ ノ ノ::::::::::::|:::::::::
::::::::|::::::::::::::|ヽ `' ー-----‐ '´ /:::::::::::::::|:::::::::
あっというまの打ち切り
もはやオワコンか
盛り上がりも何もないひでぇラストだった
片山ももう終わりだな。
そうだな
かたちづくりだな>最終話
元々ミーコがプチヒットしなきゃ終わってた漫画家だからなー
オカルティの時点で終わってたとは思わないけど
言霊マンボ以降の連載がどれも酷い
クロカルクラブキルなんてwikiにも載ってないし
>>733 クロカルクラブキルは実在する団体を揶揄した表現があったので竹書房的には無かった事にされている、はず
なんつー打ち切りっぷりだ
ドトッパーを思い出したが、あれはまだラスボス戦がラスボス戦してたよなあ…
ひどすぎワラタ
近麻本誌の片山作品の中で最低の最終回だったな
>>734 そんな事情あったのか
びっくりするくらい適当に終わらせたとは思ってたけど
酷すぎる
そんなにひどかったのか?
ミーコの最終回も個人的にはひどすぎると思ったレベルなんだが、あれと比べてどっちがひどい?
オカルティ、ミーコ、ツモクラと最後尻すぼみになったな
なんだろうな
オカルティは尻すぼみだが、ラストはノー爆に匹敵するくらいかっこいいと思う
「打撃系ではリーチだが、オカルト的にはダマだ どうする?」
→ オカルトシステムNo.92 システムは存在する
つーか近麻連載作の中では、比較対象が存在しないくらい酷すぎる
いい加減、編集部も片山作品ならなんでもいいっていうスタンスは止めるだろ
スーパーヅガンアダルトの連載開始の事情が牌賊オカルティ3巻のあとがきにあったが
片ちんが編集部に行ったら
「丁度いい時に来た。オリジナル、ページが余っているから書いて。ちゃっちゃと適当に。ヅガンの続編でいいから」
というものだった。片山の出世作、スーパーヅガンの続編なのにこんな扱いってある?
クロカルクラブキルも、予告ではタイトルが違っていた。つまり急遽始まったんだと思う。
個人的にだが、オバカミーコはそれなりに結果を出した作品だと思っている(片山最長連載だし)。そのキャラを新作漫画のテコ入れ的に使って結果グダグダに終わらせてしまう近代麻雀編集部はどうかしていると思う。
片ちんは十分休養してから近代麻雀に戻ってきて欲しい
周りに助けられて優勝視野だ〜
流石に勢いのった〜涙目みたいに同点優勝嫌だ〜 勝った〜
けどやっぱツモクラつえ〜 満潮
ミーコだって一話掲載直前まではキャラデザインと名前が違ってたんドタバタぶりだけどな。
ミーコは長髪のお嬢様タイプ。波溜は真坂とかいう名字だった。が、急遽かわった。
デジミユがしょぼくなりすぎててガッカリした。
ウテウテ全国2位とか3位とか普通に出てくるし。
片山って結局は、
流れはある
高い手を目指し続けると運が良くなって、いつか凄い手牌と凄いツモが来る
これが彼の核でしょ。
なんだかなあ。
雀鬼流にいたからオカルトなんだろうけど、
半端にデジタル混ぜるの辞めて欲しいね。
オカルトやるなら雀鬼とか天牌とかドトッパーくらいまで偏った方が良い。
デジミユが奇跡で負けて、馬杉が麻雀の神様で負けて、
次作でもデジミユもフルボッコだろ。
哲学で打つってなんだよ。
これなら半端に理論を混ぜないでカルト・オカルト100%で描いた方が面白よ。
デジタルの描き方が下手
>>748 > 哲学で打つってなんだよ。
これがまさにこの作品一番の突っ込みどころだな。
「なんで哲学で打つと勝てるのか」もよく分からないし。
タイトル取るのに必要なのは腕じゃなく運だよっていう片チンの主張だな
そこで裏ドラ女王、恭子様の登場ですよ。
せっかく作り上げたミーコの世界観ぶっ壊して何がしたかったんだ糞が
ところで、主人公は他人からスカッと金を払ってもらえるようになったんだっけ?
オカルティも予告ではカルトの名前が祈目カルトとかなってたな
最終戦中途半端にガタカさん登場だしいみわからん
>>734 そんなのあったっけ?雀鬼会?
>>744 後書きに書いてあることを実話だと思っちゃう人って…
あれはどう見てもネタだろ
ズガンアダルトが適当に始めた連載というのには同意するが
フラトンはツキでの優勝を受け入れたから
それができなかった中盤のころの鉄壁より勝負師に向いているな
一番最初のツモクラvs波溜が一番マシだったかなーっていう
ニーチェとかもっと面白くできたろうに
まあ安易なテーマで安易にウンコミーコの世界を引っ張ってこればなんとかなると思ったのなら
さすがに片山終わったなってところだけど
なんとなく最初からやる気なかったようにも思えたけどな
描くものなくて仕方なく、というか。
以前から懸念があったけど、ウンコミーコみたいな指南書風味の物を描いてしまって
それが中途半端にウケたから身動き取れなくなったな
片山さんは、竹と距離置いて青木の方に力入れたいんだよ。麻雀しか知らんのか、底辺は。
あまり評判よくないみたいだね。
たしかに途中打ち切り風味ではあるけど、俺としてはそれなりに面白かったかな。
フロイトさんとかもう少し活躍してほしかったかも。
ニーチェとかフロイトとか面白くなりそうな要素はあったけど
メインの二人が最初から最後までグダってたからなぁ
序盤のツモクラと師匠がガチってた間とかはそれまでの1〜3話より評判よかったんだろうけど
安易にミーコの世界観で続編状態にしちゃったのは結局は両方に完全なマイナスだったわな
ちゃんと単体の作品としてやってればツモクラキャラの描写も多くなってもう少しマシになったと思うわ
最後のフラトンの牌姿見た瞬間「4pツモって和了ずカンだな」と誰でも予想できる
最初のVS波溜とかリーグにミーコが出てくるところまでは良かったんだけどな
そんな人はいないと思うけど、ツモクラテスから入って
後から理想雀士やオカルティ読んだら「なんだよ、この人いつも同じだな」って思っちゃうなw
オカルティの刈人みたいなシステム使いのラスボスを、ノー爆みたいに他のキャラたちがガチガチに対策して挑む漫画が読みたい
ジャンパーリーグは良かったよ
ノー爆、オカルティ、ミーコが同じ世界だった事にして、団体対抗戦やってくれ
>>773 せめてノー爆だけは勘弁してくれ
綺麗なまま終わらせたいんだ
>>771 闘牌構築するのすごい大変そうだ
鉄壁の爆岡攻略は説得力のある形で描けてたと思うけど
オカルティラストが尻すぼみ感があるのってそういうの放棄して
打撃とリスペクトで押し切っちゃったからだし
別に同じ世界じゃなくても対戦させる事は出来ると思うが
スーパー片ちん麻雀対戦とでも銘打てばいいwwwww
>>777 なんで無駄に改行してるの?
死ねばいいのに
ノー爆、オカルティ、ミーコを超える闘牌はもう無理なんだろうな
自己中ヅガンで時事ネタやるのが今の片山には良さそう
ヅガンアダルトがどんな結果だったか知らんが
作中の小ネタも減ったよな
年齢的に厳しいのかもしれないけど
SWEET三国志の頃なんかそれのみで作ってた感ある
そしてそれがいちいち面白い
ツモクラテスが終わったね。
評判がよくないね。
俺もがっかりしてしまったのだが出来る限りツモクラテスをほめてみることにした。
片チンはまったく新しい方法で漫画を描いたんだよ。それも最高の麻雀漫画を。
桜は満開の時だけ見るものだろうか。
散ってしまった花びらが舞う庭を見て、満開の時はきれいだっただろうなと
思い浮かべた時の桜は、どんな桜よりきれいなはずだ。
ツモクラテスを読んで不満に思い、ここをこうして欲しかったと思い
頭の中で繰り広げられていく展開は最高のストーリーになっていることだろう。
ノー爆のようにしっかりした闘牌を見られず残念がっている人の頭の中には
4人の闘いがしっかり表現されている素晴らしい漫画を思い浮かべているはずだ。
片チンはあえて面白くも何ともない漫画を描くことで
読者の頭の中に最高の漫画を思い浮かべるようにしたんだよ。
片チンの頭の中に思い浮かぶのがおっパブしかなくなったんだろ
無理やりまとめた感じだった。
腐っても片山だけに編集部も複数回の猶予を与えた感じだったが、それならもっと
1〜4回戦の展開をはしょって最終戦の尺を取れよと。
全部すっ飛ばしてオーラスってどうよって感じ。
ミーコの力を借りて延命し、そのミーコの世界観やらよいとこを潰した挙句に打ち切りか。
どうにもむなしいな。
前向きに考えればこれでもう片山が劣化した原因のミーコと完全におさらばできる
ドトッパー短かったけどいいラストで打ち切り感は感じなかった
満潮はちょっと拍子抜けだったわ
マナーがどうとかどこいった?
「初心者用麻雀戦術書として機能してた序盤以外はゴミ屑」が定説だったミーコを
なんか良作品だったような空気にし、「世界観汚された」だの惜しませるツモクラテスは逆に凄い
ゴミってこたないわ
麻雀を日常でたとえたりが良かったし、闘牌も良かった
「世界感汚された」とかオタク思考はどーでもいい
ミーコ初優勝のときの闘牌は良かったね、あれが最終回だったら最高だったのに
ドトッパーは上手くまとまっているよ。
ヤンマガだったし、あれくらいでちょうど良い。
マガジンで連載した坊や哲が成功しすぎただけ。
ドトッパーは序盤の人気がなくてやる気がなくなったから
早めにストーリー展開させただけで打ち切りじゃない
結構楽しく読んでて初めてこのスレきたら酷評ばかりでびっくり
人気なかったのね・・・終わって残念だった。
少数のアンチが連投してるからな
文体が一緒だからバレバレ
>>792 片山作品に対する期待が高いからじゃないの?可愛さあまって憎さ百倍ってやつ
リスペクトした部分が薄いのに大した奴だ!みたいな事を言われてもな
片チンの漫画の最終回ってオカルトシステムNO.1がよく出てくるよね
最終回、思ったより悪くなかった
ツモクラは失踪しないんだなw
フラ視点なのは分かるけどツモクラ本人が最後まで悪気はないんだろうけどおかしな奴程度の印象しかないくらい描写不足なのも残念
結局は自分の思い込みや理論を淡々と進めてる感じで
何でこれで強いのか、が分かりづらいままだったからなあ。
そして語ることも普通の戦略で哲学ではないしね。
最初は何を目指してたんだろう...
俺はアンチじゃないけど、ミーコ、サダメダと比べるとやっぱガッカリしたかな。
ニーチェのキャラの変貌振りがひどすぎる
強キャラと思わせて登場しておきながら
結局フラトンとの絡みがまともになくて
マイペーズチャナに負けるとかひどい
だからデジタル嫌いなんだろ。
デジミユ、瞳、馬杉、ニーチェ、全部フルボッコじゃん。
理積とか小暮の時は、そんなんじゃなかったんだけどな。
ニーチェはデジタルなのか?
>>802 設定ではそうじゃないの?
ウテウテ全国三位で登場してたし。
でも、この漫画、初期設定関係無いからな。
晴が即行で負けたのも白けたっけな。
どうせなら爆岡みたいに勝ちまくりにしたら良かったのに。
ほんと、前作レイプだったわ。
デジミユもただの雑魚になってたし。
やっぱ個性は大事だからなぁ
ミーコだと、おバカ、素人、守備型、対応型、攻撃型、業が深い、デジタル、面前派、トイーツ等いろいろあったけど、
ニーチェフロイトはそのへんが中途半端だった気がする
ノー爆の五人の個性付けはやっぱ神だわ
会長が意味深にギャラリーとして目立ってたから次回作フラグ立ったなw
蛭子やニーチェもっと掘り下げて良かったのにな。
次回作更に続編としたらミーコ40行っちゃってる?
ミーコ開始時19or20、作中経過7年
ミーコ終了→ツモクラ開始の間が1年
ツモクラ作中経過4年だから今31か32か
まだ40までは結構あるなw
>>804 サダメダも
主人公の鋼の精神、小暮の対応、極限堂の打撃系、芥川の鳴きまくり、
やんちゃ坊主の鼻っ柱、いろいろ個性があった。
等々力は一貫して小物でまるでいいところなく終わったんだけど逆にそれが等々力らしいと思えてくる不思議さ
決め台詞の「ガッチャ」も全然流行らなかったねw
>>804 > おバカ、素人、守備型、対応型、攻撃型、業が深い、デジタル、面前派、トイーツ
それぞれ誰なんだw
ミーコ、つんぼみ?、りょーこ、うますぎ、さらしな、200万のやつ、デジミユ、いたっけ?、いたっけ?
> 200万のやつ
お局さんかw
面前派はリサが自称してたなw
業が深いは、猟子だろ。何度も宝生に言われてんじゃん。
トイーツが宝生だろ。
馬杉はよく描けてたと思う。
確率を無視する「かっこいいリャンシャンテン」とかするのに、
アナログ特有のぬるさが無い。
デジタルでもアナログでもない深淵麻雀。
片山が描きたいのは、本当は馬杉なんだよ。
本人が気づいてないから、神様でミーコ優勝とか、奇跡でデジミユ敗北とか、
哲学で晴陥落とかになっちゃう。
俺的にはデジミユ主役で(若しくは似たような打法の新キャラで)やってほしいかったけど、
片山は確率オンリーに拒絶感がある。
団塊以上の世代特有の流れ・打点・面前を神格化する感性だ。
無理させてデジタル主役にしても、うっぷんが溜まって、どうせ神様だの奇跡だの哲学で確率吹っ飛ばす結果になるから、
馬杉を主役に新作を描けよ。
馬杉じゃなくてもいいから、似たような打法の主人公でさ。
竹書房の編集者もさ、こんな風に作者の習性・性格・趣味嗜好・哲学・感性・正義等を
考慮して、作者の自尊心を傷つけないように上手くプロデュースしろよ。
俺みたいにさ。
それと近麻をコンビニに置いてもらえるように「死ぬほど」努力せーよ。盆暗が。
昔は置いていたのに、今はコンビニどころか書店にも置いてねーぞ。
しっかり仕事せえ。タコ。
819 :
焼き鳥名無しさん:2011/12/19(月) 22:22:03.05 ID:DuOYpJ4v
のーばく買い直したいなあ
820 :
焼き鳥名無しさん:2011/12/19(月) 22:32:05.91 ID:E/yKaJCu
最終巻来春発売にワロタw
>>820 しかたがないだろ
片チンのページがなくなるから片山ファンに伝えることはもうできないわけだから
ちなみに俺は次から近麻は買わなくなる
次回作が始まったらまた買い出す
前回もミーコが終わってからツモクラが始まるまで近麻は買ってなかった
>>816 馬杉を主役にしたスピンオフを誰かにオリジナル誌で描かせればおkだな
ネタが売れないアイドル時代しかないよ
最近スピンオフだらけだな。
ワシズ、ライオン、シャモア、エザキ、ギャンブラー、ユキヒョウ、へろ……
>>816 片山がそれを嫌ってるってのもあるかも知れないが、それ以上にデジタルは漫画としては全く面白くない
今近麻で連載している漫画でデジタルがメインの漫画なんてあるか?
ないだろ
デジタルを突き詰めるのはリアル麻雀で十分だしな
ガタカ+馬杉のスピンオフまだー?
それにデジタルを突き詰めていったところで強くなるかというとそうでもないからな。
麻雀には不確定要素が多すぎるだけに。
それが魅力でもあり、楽しい理由でもあるわけだがな。
バードさんはデジタルをさらに超えたデジタル
超えすぎて麻雀の勝負じゃなくなってるけど
スーパーデジタルだ
デジタルやったのは咲ぐらいだな。
だけどしっかり構成されてて萌え漫画風情として見てたんだが認識変わった。
片山も立並みに練れればしっかり構成練れるから次回作は頑張って欲しい。
近作はマジで駄作だった。
梨積さんはどう考えても押しすぎだよね
咲がしっかり構成とか釣り針でかすぎだろ
また見えない敵と戦っているのか。
835 :
焼き鳥名無しさん:2011/12/20(火) 07:20:46.93 ID:KT4/VWpq
雀荘経営してるだけあって、昨今の麻雀事情に精通してる数少ないマンガ家というイメージ
ヒロの作者とかワシズとか麻雀知らねーだろと言いたくなる
>>825 俺はオカルトの方がしんどいな。
ただ、近麻はおっさん層が読者だから、鳴いて流れを変えるとかに需要があるんだろ。
オカルトの何が面白いのか全然解らない。
それと漫画家に麻雀の強い人間がいない。
だから、デジタルを描こうと思っても、どうしても薄っぺらくなる。
オカルトは麻雀が下手でも描ける。
高い手を目指す志があればツモがよくなるとか、そんなレベルだから。
これの何が面白いの?
ジェネギャップなのかなあ。
>>831 片山自身が麻雀下手だからな。
デジタルを描いても似非しか描けない。
東大を出たけれど以外は、全部オカルトだろ。
ヒサトノートも流れ入ってたけど、現実路線か。
この二つくらいしか、まともな闘牌シーンが無いからな。
三面チャン捨ててペンチャン待ちを選ぶのが凄いとか、
鳴いて良いツモを奪うとかばっかり。
こう言うのが面白いおっさんって、ワンピースとかトリコを面白いと思う20〜30代と
同じレベルなんだろうなとは思う。
しかしメンピンや中ドラ3ばかりで闘牌が延々展開する麻雀漫画なんて読みたくないだろ。
>>828 バードは面白かったね。
情緒的に麻雀打つオヤジと爺さんを馬鹿にしてたし。
もう哲学とか神とか流れとかお腹いっぱいだわw
>>838 デジタルで言えば、メンピンよりクイタン、中ドラ3より役牌バックだよ、おじさん。
映画でも手からビームが出るとか、空を飛ぶとか、そんな内容のものばかりじゃ
きつくなるのと同じかな。
普通の法廷ものとか戦争ものとか刑事ものとかビジネスものとか見たくなる。
いや、手からビーム出る映画も面白いと思うよ。
相手の手牌や山を透視能力で見える麻雀漫画も面白いと思うよ。
ただ、99%がそれってどうなのよと。
もういい年したおっさんと爺さんなんだからさ。
少年ジャンプみたいに小学生が読む雑誌じゃないんだからw
と思うんだよな。
終わったコンテンツ
連投してるバカはどうしてここにいるんだろう
w
ツモを食い取るってオカルトなの?
実際オワコンだよな〜
オワコンとは
作品は熱狂的に支持されたが、最終回を迎えて、スレや同人等に活気がなくなりオワコン扱いされるもの
作品は続いているが、人気に陰りが見え活気がなくなるもの
ツモクラはそもそも始まってすらなかった
どんなに正論を吐いていようが、オワコンという単語を使ったやつには漏れなく馬鹿の称号を与えてる
片山漫画が終わってほしいコンテンツ?
バカ野郎、終わってほしくなんかねーよ
実際終わってるけどなw
>>833 普通に咲の方が面白い4人麻雀漫画してるけどな
最新のチラッと立ち読みしたら追っかけリーチの使い手が出てきたw
851 :
焼き鳥名無しさん:2011/12/20(火) 13:51:19.94 ID:OWe567d7
今までの流れだと新作始まるのは早いはず
次こそは面白いの描いてほしい
でも今度はちゃんと世界観使いまわさずに描いて欲しいし
必要なら構想用の充電期間もきっちりとって欲しいと思うわ
>>840 それ、麻雀が強くなるオマジナイか?
漫画に「リアルじゃない」ってイチャモンつけるって御花畑かよw
>>850 咲はいい成功例だと思うけど、最近はオカルトとデジタルのバランスがいい漫画じゃないとだめな気がする
オカルトで突っ走るならムダヅモぐらいいかないとな
少なくともミーコ長々やるまでは、駄目なようならさっさと畳んで次行くのが片山の良さの一つだったから
こういう駄目なままダラダラ続いて、結局駄目なまま終わったってケースは珍しいな
次回作はドラ夫の息子がJMP入りで
フラトンはなかった事
857 :
焼き鳥名無しさん:2011/12/20(火) 20:42:37.35 ID:9WpwIm4V
>>852 使い回しって・・・・いつも大会名(勝者の冠名)と団体(ルール=同じ場合もあり)が違うだけだろw
同時期に存在しなければ、どんなんでもいいけどな
>>854 ムダヅモみてーな駄作量産しても需要無いって。
みんなテニプリだったらそもそも読まない。
実際麻雀じゃなくてもいいような話の展開な漫画は麻雀漫画じゃないんだよ。
実際に牌譜検証とかする気になれないから購読意欲も湧かないし、咲だと俺だったらどうやって能力者に対抗しようか?って気になるしね。
いい大人相手に商売しないと金になんないから読者層にウケの良い作品仕上げてもらわないと漫画家として終わるよ。
コミックは売れているそうだから人気はあるのだろうが
ムダヅモは麻雀漫画ではないと思っている
あれはマージャンと政治家をネタ元にしたギャグ漫画だよ
>>858 それを言い出したら麻雀漫画の一般への需要自体ががが
ムダヅモといえば
将軍様死んじゃったなw
今更土居たか子とか担ぎ出してる時点で、作者がまともに政治知らないのは分かるな
まあ、そこを楽しむ漫画じゃないんだけどな
>>861 「実際麻雀じゃなくてもいいような話の展開〜」あたりは
過去の片チンにもブーメランだw
最終回のツモクラとフラのやりとりは何となく感慨があって好き
前にも言われてた通り皆やられっぱなしでTVでお披露目までした満潮に誰かが対策・考察してる描写すらなかったけど後ろで見て満潮時刻が分かったフラは少しは何か掴めたってことなのかね
865
>>865 多分そこまで考えてない。
てかそういう能力でもないし。
最終回っぽい雰囲気を出す為の演出かと。
そもそも気配とかそういうものを感じてどうこうするものでもないし。
ノー爆て爆岡視点で見るとせつないよな
爆岡は、あの理屈だと鉄壁(後期)以上に山牌を読めて、
精度低い状態でも爆牌より有効活用できそう
、
そういった形で復活する
古今の野球もののような展開をするには
爆岡の性格だとありえないのが、ちょいと残念
ノーマーク爆牌党 プロ野球編
咲は萌え画でキモオッサンの心を鷲掴みにしただけだろ。
内容はクソだよ、クソ。
古本屋にずらーっと並んでたわ。
読書感想文はもう結構
お前自身がどういった問題に直面し、どのように考え、どうやって解決したのかを語ってみろ
咲は片チン漫画の10倍20倍売れてるんじゃないの?
商業漫画は売れれば何でも正義だからなw
売れてるから古本屋に並ぶ
売れてないから古本屋に並ばない
持ってる人いなさすぎてかえって割れに出てこない
爆牌 VS 満潮 VS オカルトシステム VS ドトッパー(理想)
見てみたい
ムキになるなよ、キモオッサン。
>>877 1社だけ講談社だからなミリオンテンシャンで我慢してくんろ
>>873 ぎゅわん自己一つに追いついてもいないだろ
自己中も売れたから古本屋で見るんじゃん
いまさらもう一度最終回を読み直してみたが
優勝の瞬間、後ろで何気にデジミユが拍手してるんだな
ちょっと可愛いと思った
合ってる間違ってるは別にして、満潮は一切根拠がなかったからなあ
こうやればこうなる
そしてそれを再現できる
それが科学
再現できなきゃホラ話
再現できるかどうかで判断した場合
片チンが描いてきた漫画の主人公は全滅じゃないか
今更だが、最後鉄壁保がリーチかけて三色あがるが、あれってリーチ不要じゃね?
重要なのは再現できるかどうかじゃない
面白いかどうかだ
勿論勝つだけなら不要
リーチかけたから勢いが付いて爆岡が掴んだって考え方もある
本来リーチ不要だから周りが驚いたんだろうけど
爆岡が掴むと確信したからこそのリーチなんじゃないか
鉄壁自身が「流れがある」って思ってるじゃん。流れだよ、流れ。
>>885 一通だよ
あの状況では爆岡もやることが限られてくるから、鉄壁に完全に読まれてしまった
だからと言ってあそこでリーチかけるような奴じゃないのにリーチ
爆岡がたたっ切った安目が鉄壁の高目
念入りにお膳立てされた幕切れだな
あのアタリ牌は爆岡のアガリ牌なんだよね
爆岡は当然最後くらいはきっちり読んでいるから
あれがアタリ牌だということはわかっているわけだから
打ち込むのが嫌ならアガッてもいいんだよね
もちろん安めだから届かないので負けなのは同じなんだが
でも打ち込んで終わる方を選んだ爆岡
よく考えられた漫画だと思う
満強位の鉄壁の逆パターン
あの最終戦の牌譜は連載終了〜さだめだ開始までの期間に特集ページで検証されたほどの神牌譜
ドトッパーの最終も俺は好きだな
柊の4000オール
ツモクラテス終わってから思い出したけど、
満潮ってマンツキグマのセルフパクリその2じゃねーかw
先代の片山まさゆきはよかったな
まさに名人って感じだった
片山まさゆきを襲名した2代目も悪くはないのだが
まだまだ先代の域に達していないな
脇キャラが超スピードなスタンド勝負で大活躍したり、
一局目の捨て牌一列埋まるまでに3ヶ月かける描写したりしてから
そんな扱いにしてくれ
>>893 オレはあそこが一番好きだな
「僕は、鉄壁保はこんな牌を打たない、打てない」(うろ覚え)
八崎がどなり込んでくるシーンも良かったね
麻雀観の相違は埋められないと考えてか、ロクに弁明もしない鉄壁
渋いわ
稲瀬(井出キャラ)も重要。最近は出て来ないな・・・ちょっとさびしい
1PPONBA
2HONBA
3BOMBER
>>900 稲瀬さん、井出さん自体の露出がすくなくなってきたからねぇ(稲瀬さんは井出さんがモデルではないという話は置いといて)
稲瀬さんの実力のある解説キャラは貴重なんだが
解説キャラとしては些渡も好き
スネークアイズカップの解説が最高だな
それだけはないですね、が良かったw
牌は四枚あるからね
>>891 鉄壁は流れは自分にあると信じてあえてリーチを掛けたんだよなあ。
もちろん自分が爆岡の当たり牌を再度引く可能性もあるけど、
そうならないと確信していた。
そして流れを否定する爆岡が流れに当たり牌をつかまされるなら、
そっちの方面でも爆岡に勝った事になるので、完全勝利の意味でも
リーチを掛けたんじゃないかと思ってる。
でもあれって爆岡が普通に打ってたら鉄壁が先に当たり牌つかんでたんじゃなかったっけ
>>901 3BOMBERは気付いたとき巧いなと思ったよ。
「震撼する爆岡の半荘」かっこいいよな。
>>902 稲瀬って井出さんじゃないの?!kwsk
>>910 どうみても稲瀬さんは井出さんだと思うんだけど 片チンが何かで否定したっていう話があるんだよね
だから、いちおう突っ込まれないように書いたんだけど。
稲瀬が井出とかニワカファン過ぎるわ
ミーコの対存在館のときの涙目の解説も結構好き
ファーサイド隅下の無理仕掛けっぽい鳴きのメリットを説くところとか
いろんな打ち筋に肯定的で良いところを見つけて話す感じがいい
対面はサンタクロース♪
手の高いサンタクロース♪
井出さんはとどめストーカーだろう
懐かし漫画板の片山スレに変な奴が湧いてる件。
片チンに粘着アンチがいたというのは衝撃的というか笑撃的だなw
>>913 誰でもねーよ
片山が多用してる使い回し持ちキャラだよ
>>916 薄葉だっけか?
描き方は稲瀬も同じだよな。
920 :
焼き鳥名無しさん:2011/12/25(日) 10:45:09.46 ID:MO6QtUhE
爆岡と群尾は敗れて消えて行ったから、満潮も消えていくのかと思ってた
羊飼も井出さん
>>921 そっか。誰か、片山作品の井出さん系のキャラについて
まとめてくだはいm(__)m
>>884 現実世界で再現できるかどうかじゃなくて、
その理屈どおりにやれば「作中のキャラなら」再現できるっていう意味じゃない?
無論対局中にではなく、終わったあとに牌符を見ながらウンウン考えて再現する、みたいな意味だけど。
>>914 「でもまぁ江戸っ子ですよ」が好きだw
現実の解説は打ち手の狙いを説明したり他の打ち方もあるよ的で無難な感じだけど、
たまーに存在感みたいな、「自分の方がうまい、こいつ何考えてんの?」てな鼻につく解説いるね
何考えてるのかを考えるのが仕事なのに
>>917 漫画版にスレあることの方が驚きだよw
漫画家として語ることなんかないだろ。
誰が書きこむんだ?こっちにマトメちまえばいいじゃん
>>926 麻雀関連ブログ等でも大分騒がれたが
少し前の小島武夫の解説は最低だったな
存在館なんてレベルじゃねぇひでぇ有様だった
なんだかんだで一発裏ドラなしの設定っていいね
930 :
焼き鳥名無しさん:2011/12/25(日) 17:43:17.92 ID:jsVpTM+k
片チンは確か家のローンが月30万円といっていたから、駄作でもすぐに執筆活動にとりかかるんじゃないの?
描かせてくれるところがあるかどうか。
爆牌の続編なら期待。
爆岡がもう一度復活して鉄壁に挑むというエピソードが読みたい。
ただ、爆岡の話が長くなった事で、普通の爆牌での話は尽きたようにも思えるな。
というか続編書いても失敗の公算が高すぎるのでそのままの方がいい。
続き物を書いても失敗する事は数々の作品が証明してるしな…
9巻のあとがきで当初はもっと早い段階で鉄壁が爆岡倒して
爆岡が復活して再挑戦の予定だったって書いてたし構想自体は楽かもな
しかし続編物はことごとく駄目で当時のような闘牌も到底描けないんだから
仮に爆牌党の続編描いても批難轟々の駄作になる気しかせんよなぁ…
その闘牌協力がない以上はどう足掻いても、爆牌党の緻密な作品にはならんからな。
その辺が致命的だなあ。
>>928 漫画でもないような外道ぶりだったな。「条件三倍満か役満っプフプフフフゲフッガハッ…ムリムリwww」こんなカンジだったかな
937 :
焼き鳥名無しさん:2011/12/25(日) 19:35:15.69 ID:unh6HCwT
あの続きを描くつもりなら、鉄壁は真の鉄壁になってないと面白くないがな
綺麗に纏まった話に駄作を付け加えるのは俺は好きじゃないが
>>934 ヅガンアダルトも最初の方は良かったんだが、時事ネタを入れるようになってからグダグダ・・・なんでああなったんだろ。
>>934-935 ノー爆の続編を
>>744のような
片ちんが編集部に行ったら
「丁度いい時に来た。オリジナル、ページが余っているから書いて。ちゃっちゃと適当に。ノー爆の続編でいいから」
みたいな感じでは描いてほしくないな
まあ、続編はないにしろ、ノー爆レベルの作品を連発したらいいだけの話でしょ?
>>938 最初の方も決して褒められたもんでもなかったけどな。
実際に途中で失速して離れ離れとかとんでもない話から始まってるし、
何でその後に連絡一つ取らないのかと。
そして明智がダメ人間になってたりと、舞台設定の為に旧作のその後を
滅茶苦茶にした感じもあるしなあ。
ノー爆の続編は読みたくない
鉄壁視点で読んでたから、、爆岡が復活してきちゃうと鉄壁負けちゃうから嫌だな。
絵の荒れ方が半端じゃないんだよね
この人に絵を期待するとかそういう話は置いといて
爆牌党の終盤から、さだめだ序盤辺りはすごく丁寧な仕上げだった
当時は月1だったけど、他誌でSWEET三国志、ドトッパー、とどめをほぼ連続して描いてたから
仕事量が少なかったからというわけでもない(爆牌党の最終盤だけ近オリ1本だった)
アシが変わったのかな…
牌描くのが上手い赤羽文学ってまだいるんかな。
>>941 あれって劇画オバQ的な、「現実は厳しい、いつまでも夢見てるだけじゃダメ」
みたいなもんじゃないのかな
もちろんそんなメッセージを発信して啓蒙しようとはしてないと思うけどw、
前作のラストでは上手く行ってたのに、続編は相当悲惨な状態からスタートっていうのは続編ものの映画とかで多い
個人的には、無理やり社会人編を描くならああしないと続かないよなとは思った
ギャル雀で点5だったのに1万7000円も負けた(´;ω;`)
4順目国士と6順目のメンゼン大三元に振り込んだ(´;ω;`)
>>946 八崎 『 そりゃ相手がよほど・・・あ、お前入ってたのか? 』
ついにミーコまでコンビニコミック出るようになっちまったか……
ミーコのコンビニ版出てたんで久しぶりに読んでみた
やっぱ序盤は結構面白いな
ツモクラ終了か
ま、つまんねーから当然だな
麻雀の内容以前に
キャラに魅力ないもの
いやいや
キャラの魅力以前に麻雀漫画として終わってるだろう
前にも言われた通り、自己啓発風味の路線は
先達が席埋めてるから、それと別な魅力を打ち出せないと
続きようが無かったんだよ
寄生獣の作者は、「先にストーリーを考えてからキャラを作ると上手くいった」
と言ってたね。確かに風子より寄生獣の方が一億倍面白かったけど、
片山は先にキャラを作る方が実力を発揮できるタイプじゃねえの。
先にテーマと言っても、オカルトとデジタルの対立くらいしかねーじゃん。
流れはあるかないか、鳴かずに打点を追えば手牌とツモが良くなるか、さっさと鳴いて上がるか、とかさ。
他にテーマなんて無いんだから、やっぱキャラだろ。
ミーコ、馬杉、デジミユ、猟子、晴、瞳、更科、つぼみ、みんな良いキャラしてた。
サダメダ、極限同、ガッチャ、芥川、小暮、みんな良いキャラしてた。
爆岡、鉄壁、茶柱、みんな良いキャラしてた。
理想雀士、主役、鳩の助、プチトッパー、これもみんな良いキャラしてた。
ツモクラはやっぱ弱い。そもそも主役が、あの守銭奴かツモクラはいまいち解らんし、
タイトルからすればツモクラなのかな?主役(守銭奴)のメンター兼ライバルのようにも見えるが。
もうこの時点で駄目。主役が誰か解らんってのは、キャラで生きる作者にとって致命的。
他にも、ミーコキャラが全て雑魚になったのも痛かった。
晴もそうだし、デジミユとか瞳はただの雑魚に格下げ。
で、新キャラも弱い。ビリーブの女とかどうでも良いし、主役はさっき言ったように「どっちよ?」状態。
トロフィー折ったオヤジとか出てきても、何の魅力も無い。
ルックス駄目、打ち筋駄目、性格も駄目、何しに主要キャラにしたの?
あのエピソードだけの敵キャラで使い捨てるキャラだろう。何してんのよ?
唯一、期待できたニーチェも、喫煙所でせこい事言って、ネトマ全国トップがアッサリ失敗しまくり。
なんだそれ。そもそも瞳が2位でニーチェが3位になってんし。
随分安い天鳳位になりましたね。で、チャットでこちょ、喫煙所でこちょ言えば勝ち。
良かったのは、自分がトップの親なので、リーチさえすれば、他三人は降りざるを得ない事情を
徹底的に突いてリーチしまっくたシーンだけ。これは良かったよ。
せこいこちょよりも。あんなこちょで勝てるかよw
そんなニーチェも最後は使い捨てて終わり。
てか、いきなり4年後だったり、いきなり最終節だったりと片山自身もサジを投げていた。
作者に見捨てられた作品。そりゃ面白く無いわ。
ブラコン日記で「来週、守銭奴の戦いは続く! 片山先生の次回作にご期待下さい。と言われても
驚きませんよw 私は」と書かれて当然の後半だった。
次は頑張れよ。
そんなこと続けてる作家に次なんてねーよ。
もう「読者に見捨てられた作家」だわ。
>>951 キャラに魅力があれば別に麻雀の内容がクソでも嘘っぱちでも何でもいいよ
マージャンの解説の台詞なんて全部読み飛ばしだし
というか、いい麻雀漫画の条件って
「麻雀のルール知らなくても楽しめるマンガ」だろ
ないない
一般人から見た定義ならそうだろうね
高校のときの友人はノーマーク爆牌党をルール知らないけど雰囲気だけで面白いって言ってたけどね
名作はやっぱりなんか引き付けるものがあると思う
>>958 哭きの竜なんて
ルール知らなくても楽しめる代表作だろ
最近だとムダヅももそうだな
重要なのはキャラ
だが、それで興味を持って麻雀を学んでいくとさらに楽しめる作りならなお面白い。
それが過去作にはあったんだけどな。
ツモクラのキャラが弱いのは同意。どうしてこうなったって感じではあるな。
てか、続編を見越してミーコのラストをあっさり締めたんだと思うが、
続編書いてろくな結果にならないのは作者もよく知っていると思うんだけどな。
後付けでミーコの世界を傷つけられるよりは、きっちりラストを描いてくれた方が嬉しかった。
今後どうしても続編を作りたいなら、ツモクラの世界を無かった事にしてミーコ2でも
描いてほしいような気はするけど、これまた失敗が怖いな。
そういや、俺はぎゅあんで麻雀覚えたな
>>957 「売れる」麻雀漫画ならそうかもな
アカギとか哲也とかムダヅモとか、麻雀である必然性を感じないし
おまえらクッソワロ
麻雀知らない人でもわかる漫画を書けとか
近代麻雀を出てマガジンやサンデーで連載しろってことか?w
あぁん?w
>>964 こいつに出来るわけないだろ
どれだけニッチなとこで掠めてた作家だと思ってるんだ
とどめは連載雑誌が死亡したから運がなかっただけで、
他誌でもやっていける実力はまだ残ってると思うぞw
ドトッパーはかなり面白い出来だったがヤンマガでは受けなかったので打ち切り
近代麻雀ならかなり長く続いたと思われる
今まで連載終わると「片ちん早く帰ってきてくれー!」って思ってたが
今は「ゆっくり休んでしっかり練ってね」って感じ
全くだ
次はキャラや話の方向性をゆっくりしっかり練って始めて欲しい
っても本人言ってるように基本見切り発車の人だから無理かもなw
>>967 打ち切りじゃねーよ、後書き読んだのか?>ドトッパー
作者があとがきで打ち切りでないと明言したところで、
それが本当かどうかはわからんし。
絵は便所の落書き。
ストーリーは、デジタルかオカルトの十年前から進化の無いわんパターン。
キャラしか無いじゃん。
そのキャラがカスレベルじゃ、そりゃ作者もサジ投げるっしょ。
麻雀漫画の『麻雀』と『漫画』の比率の問題だろう
『漫画』の中心におけばバーンと派手な上がりとか前面に押し出すだろうし
『麻雀』なら作者的理論を前面に押し出した牌譜とか押し出すだろうし
まぁ、バランスがいいのが面白い作品だと思うけどな
個人的にノーマーク、押川、初期むこうぶち、ミーコ途中までが面白い
>>973 押川マンガは真面目にマージャンをやりすぎてる
だから本誌の連載もつまらん
まずキャラありきの別冊のほうが面白い
リスキーエッジくらいのバランスがちょうどいいんだけどね
片ちんだとノー爆等の闘牌メインのが好み。片山ギャグは脇に添えるくらいが丁度いい
あとはキャラストーリーで兎、咲
ゴルゴ見る感じでむこうぶち
天、アカギってとこだなー
はっぽうやぶれの作者のが闘牌としてはリアルだと思うが男臭すぎ
超能力レベルでなくリアル過ぎでない加減が片ちんの魅力
押川の描くアウトローはリアリティ無さすぎ
リスキーエッジやフランケンはストーリーもまずまず面白かった
今の連載は本当に麻雀だけしか見所がないのがちょっと苦しいかなと
兎はムダヅモみたいなもんでしょ、麻雀漫画ではない
アカギ? 面白かったね、15年前くらいまでは
近代麻雀スレだと麻雀小僧大人気なんだけど。
これが流れを信じるオジサンと若者の違いかw
>>978 流れとか関係ない
麻雀シーンおよび麻雀の解説読み飛ばすと
何も残らないんだよ、麻雀小僧
たとえば、天牌外伝は
麻雀シーン読み飛ばしても、説教マンガとして成立してるので
麻雀知らなくても楽しんで読める
麻雀小僧にはソレがない
別冊の竹井主人公のほうは
麻雀抜いても話が成立してるから楽しんで読める
無理に麻雀雑誌読む必要ないぞw
>>979 要するに、オカルトとかロリが無いとつまらないんでしょ?w
オジサン達の世代はさ。
麻雀だけだと難しくて眠くなるじゃないの?
小僧の麻雀は今風だから、余計きついっしょ?
やっぱ鳴いて流れを変える()世代としては。
面白いと思うけど、麻雀をよく知らない人たちへの訴求力はないだろうなって話だろ
アカギや哲也とは違う
麻雀小僧はそこそこ面白いけど押川漫画の中じゃそこまで上でもないって事だろ
フランケン≧リスキーエッジ>BET>ダンディ>錆びた刀ほかフランケン外伝>天と地≧小僧≧STRONG>フジナミ
位の位置付けだなぁ俺は
>>982 君、ZOOのスレで足組みどうこうで粘着していた人か?
そういう挑発的な文面を無意識でしているなら、周辺の人の君への評価は自分の思っている以上に低いぞ。能力があっても認められないよ
>>983 ちうか、マンガに中身を求めるうちはまだ子供だ
そういう細かいことを気にして読んでるほうがゆとりだろ
だからこそ、漫画サンデーや漫画ゴラクのマンガは、
気持ちいいくらいに中身がないんだ
>>987 いや、中身のある大人になった人間は漫画も中身のあるものを選ぶよ。
スカスカの漫画読むのはやっぱりスカスカの大人(?)になってしまった奴。
その「中身のある大人」が選ぶ「中身のあるもの」って、
もはや漫画ではないだろ
こういった話のときによく引き合いに出されるゴルゴ13だが
アレのすばらしい(長らく愛される)部分って
小難しいシーンを全部読み飛ばしても
「スーパーマン東郷無双の女にモテモテ冒険活劇」
として成立することだし
>>989 そんなことはない。
ゴルゴ13も悪いとは言わないが、もっといろいろな漫画がある。
そういったものを見た上で、片山漫画を見れば惰性で描いたスッカスカの内容で
同じ漫画家と呼ぶのさえ失礼だというのが明らか。
ここでいう中身というのが作品内に蘊蓄があるとかいうのではなく、作家が作品
をきちんと大事なものとして仕上げようとしているかどうか。
描いてて途中で破綻して放棄するなんて論外極まりない。
そんなものは落書きでそれで金取ろうなんて烏滸がましい。
pixivででも描いてろって話。
ここまで偉そうに語っちゃう口だけ野郎も珍しいなw
992 :
焼き鳥名無しさん:2011/12/30(金) 19:20:33.68 ID:gQ++aU2O
中身がある人間は、そもそも漫画なんて役に立たない物を読まないんだ。
まわりを見てみろ、漫画を読む人間と読まない人間がいたら
漫画を読まない人間の方が優秀だから
懐漫板にも来てるみたいだが、このアンチはどこで片山漫画を知ったんだろうな?
どっかの板で何か逆恨みでもしてるのかね
>>992 それはあんたの主観でそういう印象が強いだけだろ
インプレッション系です
998 :
990:2011/12/31(土) 12:00:44.79 ID:???
>>992 相関性無いわ。
時代遅れの偏見も甚だしいし、知見も足りないし。
つまり、君はよっぽど漫画ばかり読んでる人ってことになるんだろうね。
ご愁傷様。
1000なら片山発毛
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。