そろそろ麻雀が運ゲーか実力ゲーか決めようぜ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
ようこそ

前スレ
そろそろ麻雀が運ゲーか実力ゲーか決めようぜ 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mj/1310043833/
2焼き鳥名無しさん:2011/07/14(木) 23:27:35.97 ID:???
定義次第
3焼き鳥名無しさん:2011/07/14(木) 23:28:33.33 ID:???
終了
4焼き鳥名無しさん:2011/07/14(木) 23:32:33.54 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
5焼き鳥名無しさん:2011/07/14(木) 23:35:14.13 ID:???
定義次第
6焼き鳥名無しさん:2011/07/14(木) 23:40:18.89 ID:???
終了
7焼き鳥名無しさん:2011/07/14(木) 23:59:34.06 ID:???
ここは定義次第、人それぞれ、を繰り返す思考停止の池沼が集うスレです
8焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 00:07:43.87 ID:???
短期戦なら運ゲー
長期戦なら実力+運ゲー
9焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 00:18:11.32 ID:???
運と実力を比べるのは寒さと美味しさを比べるようなものっていうやつ

どこが?
10焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 00:45:19.65 ID:???
短期なら運+実力ゲー
長期なら運+実力ゲー
どっちかと聞かれたら運ゲー
11焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 01:37:35.74 ID:???
運は平等なんだから実力ゲーでしょ。
12焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 01:49:17.13 ID:???
カレーとお汁粉ではどちらがうまいか、に例えると、
カレーがうまいという人と、お汁粉がうまいという人と、
人それぞれという人と、人それぞれという人は池沼という人がいる
13焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 01:50:49.73 ID:???
トータルで25%に収束するだけで
1局の運が平等なわけねーだろ
14焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 01:55:55.83 ID:???
また新スレ立てたの?>>1はマジでアホだな。本気で馬鹿だと思う
15焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 02:01:40.78 ID:???
毎回4人とも同じシャンテン数でスタートなら
まだ少しは実力ゲーて呼べるものになったかもしれんが
結局のとこは配牌ツモ運ゲーなんだよ
シャンテン負けてたのに追いつけるのは相手が初心者のような特殊なときだけ
16焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 02:22:03.71 ID:???
麻雀がデアガリのみのゲームなら実力ゲーと
いってもいいけどツモがある以上、あがりを
止めることができないのでやはり運ゲーと言わざるを
えない。
17焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 02:33:06.92 ID:???
実力ゲーて呼ばれるものにはだいたいこう攻められたら
こう受けるとか対処法とか定石みたいなもんあるけど
麻雀の先制立直ツモはどうがんばっても無理ゲー
18焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 08:43:36.05 ID:???
>>12
人それぞれと議論の場で言うのは議論放棄か思考停止の池沼
19焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 08:45:52.96 ID:???
麻雀が実力ゲーなら麻雀のプロは凄い
だが実際はクズ
20焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 09:17:34.17 ID:???
終盤の過疎り具合を見てなお
こんなに早く次スレ立てる>>1は間違いなく池沼
21焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 09:43:57.85 ID:???
↑常連池沼
22焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 10:10:46.21 ID:???
>>15
馬鹿発見!
23焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 11:32:41.06 ID:???
>>22
実力派ゼンツ君(笑)チィース!
24焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 12:55:44.56 ID:???
>>15>>16>>17
激バカ発見!
25焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 13:18:47.98 ID:???
プロが覚えて3日目の素人に負けるから運ゲー
プロって名乗って恥ずかしいレベル。素人に負けるプロとか麻雀だけだろ。
26焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 13:45:41.92 ID:???
そろそろ長期厨の出番ですよ
27焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 13:54:24.62 ID:???
運派からはあれやこれや意見でてくるのに
実力派からは「長期」「定義次第」の二文字しかでてこないからな
まともな反論できないなら負け素直に認めればいいのに
28焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 14:03:11.55 ID:???
麻雀しか勝てるものがないので実力ゲーにしてください
29焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 15:09:26.30 ID:???
カレーとお汁粉のどっちが美味しいかは美味しさの定義次第です
カレーが辛い食べ物か美味しい食べ物かは味の定義次第です
真冬に真っ裸でアイスを食ったら美味しいか寒いかは感覚の定義次第です
30焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 15:09:50.01 ID:YZfarAYq
>>27

確かに。こんだけ長くやってて「長期」と「定義次第」としか言えないってヤバすぎだろ

運派はツモと裏ドラの存在とかプロに勝てちゃうとか
具体的に納得できる意見出してるのに
31焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 15:28:07.20 ID:???
俺オーラス二着目
ダンラスがハネマンツモ
トップ目が親被りし俺トップ
俺って間違いなく実力派だよな(笑)
32焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 15:40:19.07 ID:???
ただ座ってただけでの原点二着になった俺が最強の実力派
33焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 16:25:49.38 ID:???
>>30
実力派ってたまたま親番であがったからトップになったのに、それを自分の実力と感じるアホなんだよね
役牌鳴いて配牌からアンコのドラ3あがって俺最強みたいなw
34焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 16:33:01.53 ID:???
>>31書いていて思いだしたんだが実力派が集まって勝負すると流局多くなると述べてたな
だとすると最初から最後まで全員ノーテンならば起親引いた奴が実力最強なんだな〜
かっけ〜ぇ
35焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 16:57:58.52 ID:???
>>30
じゃぁ麻雀は完全に運ゲーか?って言われるとそうじゃないと思うよ。打牌選択、リーチの判断、鳴きの判断、攻守の判断は自分で決めるものだからな。その結果を結果論で片付ける運ゲー厨がいるけど
36焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 17:05:22.25 ID:???
>>1がウザイ。結論出てるのに糞スレたてんな
37焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 17:24:29.18 ID:???
結論じゃないけど…

運派 技術力+運

実力派 技術力のみ

なんだよなぁ〜
38焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 17:46:31.91 ID:???
>>35
どこの誰が完全運ゲーって言ってるんだよ?相変わらず実力派は見えない敵と闘ってるな
まあお前が言ってる実力要素も多分に運の影響を受けるけどな
39焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 17:53:11.12 ID:???
このスレにおける必勝法

まずROMに徹します
明らかにおかしい定義や意見が出たら突っ込みます
他の人間も乗って来たら成功。ID非表示を生かしてフルボッコにします
40焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 19:00:45.77 ID:784QneZp
私運ゲ派だけど、「俺は運無いから」とか言ってバカみたいに鳴いてる奴にはイラっとした
41焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 19:04:04.89 ID:???
ネトマが完全運ゲーなのは否定しない
42焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 19:16:29.15 ID:???
いや麻雀がゲームだということ自体を否定します
43焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 19:39:18.07 ID:+2hxDAL6
麻雀は、よく出来た「ゲーム」だよね・・・。
44焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 21:33:46.67 ID:???
前スレを先に埋めてから使え
45焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 21:43:15.91 ID:???
やーねー細かいこと気にする男の人って・・・
46焼き鳥名無しさん:2011/07/15(金) 22:46:58.50 ID:???
シイタケくん特上は手こずってるみたいでつね
な?運ゲーだろ?
つか、何かおかしいだろ?
相手のレベルが上がったとかそんな問題じゃないだろ?
理不尽な負けが多くなったろ?
47焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 00:11:40.80 ID:???
いずれにしてもスレタイ通りにするなら
なんらかの結論は出したほうが
いんじゃね。
無限ループが好きならこのままで
いいと思うが。
48焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 00:21:35.89 ID:???
>>18
ここを議論の場と思ってるやつは池沼
49焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 02:58:51.03 ID:???
運は平等なので実力ゲー。
50焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 03:36:46.52 ID:???
赤ドラ入りなら運ゲー。

通常のアリアリなら実力ゲー
51焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 07:58:21.27 ID:???
実力ゲーとかいってるやつは
特上すらいけてない雑魚だし無視でいいよ
52焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 08:58:28.10 ID:???
>>45
バカ「やーねー細かいこと気にする男の人って・・・」
53焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 09:00:03.01 ID:???
ここのスレの奴らってモラルの欠片もないんだな
次スレ使う前に前スレ使い切るのは常識だろうが
54焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 09:07:15.85 ID:???
定義次第
55焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 10:24:47.57 ID:???
>>51
特上の意味が分からないんだが、天鳳の事?
56焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 10:39:53.84 ID:???
>>53
じゃあこっちに書き込むなクズ
57焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 10:42:00.90 ID:???
>>49
運は平等って底辺の願望丸出しだな
58焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 11:13:46.52 ID:???
前スレ使えとは言わんがせめて埋めるの手伝え

そろそろ麻雀が運ゲーか実力ゲーか決めようぜ 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mj/1310043833/l50
59焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 11:44:40.68 ID:???
>>58
お前がやれ
60焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 12:00:02.57 ID:???
運が不平等とか思ってるヤツいるの?

コインを一定回数投げてそれぞれの表裏を当てるゲームをする場合、
何回やっても負けるヤツとか何回やっても勝つヤツとかいるの?
やればやるほど平等な結果が出るだろ。

1ゲームだけやって「全部あたる(はずれる)やつもいるだろ」とか
極論の持ちだしはナシなw
61焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 12:40:55.01 ID:rtBx6eJz

お前のコインのグダグダの話が意味わかんねえよ
ここは麻雀のスレだぞ
消えろ素人
62焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 13:07:35.84 ID:???
>>45-56-59
死ね
63焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 13:30:25.08 ID:???
>>60
麻雀はコインの裏表を当てるくらい単純な確率ゲーだと
なるほどね
64焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 14:07:42.22 ID:???
麻雀にしたって某麻雀マンガみたいに
生まれながらにして豪運w相対性なんたら運wみたいなの
ホントにあると思ってるの?
65焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 14:50:48.83 ID:???
運はあるだろ

生まれながらに金持ち

生まれながらにしてイケメン

長期になるとどうなるんだ?
66焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 15:15:01.57 ID:???
前スレでマリカーは麻雀みたいに運ゲーという趣旨の発言があったが

スーファミのマリカーのタイムアタックは完全実力ゲーだろ
67焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 15:47:00.78 ID:???
>>63
>>麻雀はコインの裏表を当てるくらい単純な確率ゲーだと
>>なるほどね

麻雀は運ゲー運ゲーってわめく奴が多いようだが、そいつらは麻雀を
コインの裏表を当てるくらいのゲームとしか思ってないんとちゃう?

俺は実力ゲーだと思ってるからそうは思ってないけどな。
68焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 16:03:23.19 ID:???
>>67
お前はウルトラ馬鹿だな
真逆だろ。実力派は運なんて何回かやれば収束していく単純なものだと思ってる
運派は実力差以上に運に左右されるゲームが麻雀だと思ってるんだよ
日本語理解できていないのか?
69焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 16:27:50.74 ID:???
実力で配牌が良くなったり、実力で好きな牌引いてこれるなら実力ゲーと認めてもいい
70焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 16:50:53.97 ID:q0m953Ku
>>69 実力で配牌なんてなんぼでもよくなるだろ。祈れば。
71焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 16:58:20.27 ID:???
配牌の違いは格の違いだからな
72焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 16:58:22.67 ID:???
ツバメ返しとかいくらでも方法あるだろ
73焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 16:59:07.14 ID:???
運が不平等だと仮定すると、
単純に運だけのゲームを繰り返してもその不平等さが結果に現れるはずだが
実際には運だけのゲームに差は表れない。
したがって、運は平等であると考えられる。
麻雀における配牌の良し悪し、同条件の待ちをツモれるかどうかなどもこれにあたる。
しかし、実際に麻雀のゲームを繰り返すと差がついていく。
これは実力差によるものと推測される。
74焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 17:02:23.17 ID:???
↑推測で物を言うなカス
75焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 17:11:04.07 ID:???
運は平等なのに結果で差がつくならその差は実力によるものと推測される。
推測を嫌がる人間は自分の将来を推測せずに生きてきたために
今日ご覧のような状態にあると推測される。
76焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 17:20:33.64 ID:???
狼板で行われる大会の宣伝です
2011/7/16(土)/予選20:00〜22:00 決勝翌1:00頃終了予定

大会ロビー http://tenhou.net/0/?81541564

詳しくは大会スレをご覧ください http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1310386298/27-28
77焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 17:34:59.92 ID:???
>>75
お前ナンバーズ買い続ける養分だな
78焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 17:46:09.55 ID:???
運は平等と考えてる奴は、「1/100のくじは100回に一度しか
当たらないのに、当選金は100倍どころか50倍ほどしかなく、
まったく話にならない」と考えるので、一枚も買いません。
79焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 18:00:14.41 ID:???
>>78
そんで麻雀は?
80焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 18:02:50.13 ID:???
ツモ≒ランダム
配牌≒ランダム
裏ドラ≒ランダム

なるほど運ゲーと呼ぶに相応しい
81焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 18:02:54.87 ID:???
1/4のくじを3割ぐらい当てる技術があるから打つんです、ってことだろうな。
82焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 18:03:46.87 ID:???
>>75
麻雀で運が平等になるまで打ち続ける廃人だな
もしくは運よく勝ったのが実力と勘違いしてる池沼
83焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 18:13:32.33 ID:???
運は平等だろうと推測して、あとは遊べるだけ遊ぶ、それだけのことだろ。
で、運で勝ったかどうか見極められないのはどっちかっつーと
「どうせ運だ」と思ってる方の連中。

1112377を「絶好の147待ち(なのにアガれねー。ついてねー)」w
84焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 18:16:17.00 ID:???
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川   <バーカ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\

85焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 18:16:21.09 ID:???
天鳳高段位の人が行う「保存」というある意味卑劣な行為はどうなんですか?
実力があると思うなら打ち続ければいいのに
「運悪く」段位Rが下がるのを恐れてるんじゃないんですか?
それとも実力通りに収束されていくのを恐れて打たないんですか?
86焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 18:26:11.65 ID:???
詳細希望
87焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 18:27:03.58 ID:???
実力派はもうバカしか残ってないみたいだな
88焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 18:40:25.94 ID:???
「ついてない」は負け犬の常套句。
89焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 18:51:48.97 ID:???
TEIGI SHIDAI
90焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 18:52:51.54 ID:???
じっさい「定義次第」への反論てあったの?
91焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 19:38:42.13 ID:???
>>90
バカは引っ込んでろ
92焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 19:54:10.12 ID:???
反論できないならそれでいい。怒らんで。
93焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 19:56:46.16 ID:???
実力派の知りたいことは
要するに運派の言う実力
とはどの程度のものを指すのか
ということだろ。
94焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 20:01:27.30 ID:NRuKjluy
■第4回東風東南麻雀大会@狼
■大会ロビー http://tenhou.net/0/?81541564
■日時 予選 2011/7/16(土)/20:00〜22:00       
    準々決勝22:40開始 決勝翌1:00頃終了予定
■ルール 天鳳段位戦のルールと同じ 
    ■予選 東風喰赤速 最初の7戦の合計得点 22:25に更新したログが出たら集計ツールで順位確定
        22:25に更新したログに入っていない試合は集計対象外
    ■決勝トーナメント 東南喰赤速
■参加条件 天鳳ID登録している方
■商品 決勝観戦終了後すぐ大会ロビーにて無料チケットを1位に2枚2位に1枚進呈
準々決勝(予選6位〜17位)計3卓
準決勝(予選2位〜5位/準々決勝各卓1位/準々決勝各卓2位の得点1位)計2卓
決勝(予選1位/準決勝各卓1位/準決勝各卓2位の得点1位)
95焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 20:03:07.03 ID:???
TEIGI SHADAI
そんな定義で大丈夫か?
96焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 20:37:10.48 ID:???
>>93
それそっくりそのまま実力派に返すよ
97焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 21:10:58.08 ID:???
>>90
「それは思考停止に他ならない。ここでは一般的に考えてどっちかに決めたいというスレ
(実際はただの煽り合いだが)だから無意味な結論。」
という旨の反論はあった気がする
98焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 21:27:12.90 ID:???
麻雀は桃鉄レベルの実力ゲーでいいだろ
99焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 21:45:59.14 ID:???
前スレで麻雀の勝敗の決め方も定義次第と言っていた実力派池沼がいた
もはや話しにならない
100焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 21:51:45.51 ID:rtBx6eJz
麻雀は百パー実力です
フリーやプロレベルは運があるが
われわれクラスになると実力
われわれクラスになるには運はいらない
101焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 21:56:56.89 ID:???
今日はジャンプの発売日だっけ?買いに行ってこいよ裏プロ君
102焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 21:57:29.01 ID:???
前スレでは理解もせずに統計ネタを書いてボコボコにされた運派がいたな
計算式を出すと間違いが明らかになるので逃げたようだが、
学習できない馬鹿だから、しばらくしたらまた同じ失敗をするんだろうな
103焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 22:13:50.91 ID:rtBx6eJz
ジャンプじゃないだろ
マガジンだろ
われわれクラスはジャンプ読まない
マガジンだから
104焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 22:17:23.39 ID:???
桃鉄レベルとは思わないな。
いたストレベルだと思う。
105焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 22:20:53.17 ID:???
>>97
カレーとお汁粉でどちらがうまいかは人それぞれと理解した上で、
どちらかに偏った結論を出そう、というのと同じこと
人それぞれだと理解してないとただの馬鹿になる
106焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 22:21:52.50 ID:???
やっぱこう・・・なんつーか
運派のほうがいろんなゲームを経験してるなって気がする。
麻雀ばっかり馬鹿の一つ覚えみたいにやってらんねーみたいな。
107焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 22:52:48.87 ID:???
「麻雀は運」って言ってる人にも二種類いて、自分が勝てないから所詮運ゲーだろ?って言い訳してるやつと、かなり麻雀を打ち込んでどれだけ努力してもどうにもならないことが多いことを理解してる人
108焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 22:59:11.26 ID:???
麻雀で「努力」w
頑張ってくれw
109焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 23:08:47.82 ID:???
バカでも勝てる麻雀は自分には実力があると勘違いさせ手に負えないバカを生み出す
110焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 23:11:49.83 ID:???
>>108
俺はシャドーツモを一日100回やったりポンチーの発声を毎日30分やっている
111焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 23:14:33.34 ID:???
麻雀ごときに努力なんてバカバカしい。
勝てないけどそれでいい。

それが運派の実態。
べつに恥ずかしいことじゃない。
112ひゃく:2011/07/16(土) 23:14:52.83 ID:???
麻雀を運ゲーと言ってる時点で雑魚

しかも、一対一でやる将棋や囲碁と比べる事こそナンセンス

四人でやる麻雀はラスを引く奴が弱くて

誰がソイツを喰うかって事さ
113焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 23:15:39.98 ID:???
裏プロ君はバキとか好きそうだな
114焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 23:16:25.77 ID:???
>>107 そうなんだよね
運派は努力を放棄してると見られがちだけど
自分で運ゲーと言い切るからには人為的なミスは徹底的に排除しないといけないし
放銃にしたって、いまのは運が悪い、だれがやっても振るというような状況作りが
必要になってくる
115焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 23:22:15.49 ID:???
>>107
その通りだろうが、前者のほとんどが自分は後者だと思い込んでいる。
負け犬とディスられてカチンと来た奴などはもう自分がどうなのか検証もしない。
116焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 23:30:00.19 ID:???
>>106
逆に実力派は他にどんなゲームをやってるんだろう
117106:2011/07/16(土) 23:36:37.41 ID:???
>>116
俺は実力派だけど、最近ほんの少しでもやったゲームっつったら・・・
「ピンボール」(PCに入ってるやつ)
「ハーツ」(同上)
「モノポリー」(ipodに入れた)

・・・・そんだけだよw
ゲーム以外の趣味ってのはもちろんあるけど、ゲームでは95%麻雀だな。
あくまで俺個人の話なんであしからず。
118焼き鳥名無しさん:2011/07/16(土) 23:44:12.45 ID:???
運派
格ゲー全般、アクション、RPG、シューティング、FPS
トランプ(大富豪、スピード、インディアンポーカー、うすのろ間抜け)

格ゲーが50%ぐらい、麻雀は10%ぐらいだな
119106:2011/07/16(土) 23:52:34.44 ID:???
あーそうだ、ネトマまったくやらない俺がほとんど麻雀なんだから
ネトマやる実力派なんてもっと偏ってんのかもな。
120焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 00:25:28.16 ID:???
ルール覚えれば小中学生でもプロに勝てるゲームで実力なんて言って恥ずかしくないのかね?
121焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 01:02:13.15 ID:???
>>116
実力派
シミュレーションがメインであとはRPG、アクション、ボードゲームなど
麻雀は5%くらい
122焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 01:05:31.67 ID:???
「勝てる」にもいろいろあって、可能性がゼロじゃありません的な「勝てる」にはあんまり価値がねーんだわ。
じっさいルール覚えた小中学生とプロの1半荘勝負(プロにも「負けられない事情」あり)に
外ウマ10万張るとして、オッズどれくらいなら小中学生に張る?

俺なら・・・・20:1でも張らねーな。100:1ならやっと微妙ってとこか?
他の奴の意見を聞いてみたい。
123焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 01:24:43.04 ID:???
オッズがどうだろうと最初からやらないのが正解
124焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 01:37:32.51 ID:???
野球賭博だとハンデって奴があるしな
125焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 02:05:45.12 ID:???
>>123
なんで?おトクなオッズだったら勝負するだろ。
10:1だったら俺は喜んでプロに張るな。
10万張って、はい普通に1万のもうけ。呑みにいこ。
126焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 02:10:01.89 ID:???
わざわざ10万失うリスク背負ってまで1万儲けたいと思わないから
ギャンブル板で言うべきことじゃないけど
127焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 02:18:00.28 ID:???
>>119
このスレはネトマ厨ばかりなのか?天鳳の話しがよく出るけど、ネトマとリアルを一緒にしてもらっては困る。
128焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 02:20:22.10 ID:???
投資にリスクはつきもので、あとは見返りとのかねあいだろ。
129焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 02:21:32.50 ID:???
金を賭けると55%の確率で倍になり45%の確率で無になるゲームがあったら
実力派は延々金を賭け続けるんだろうな
130焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 02:26:58.47 ID:???
>>129
そりゃ賭けるよ。もちろん予算と目標額を決めてその範囲でだが、
55;45という確率が明確なら賭けないことはまずないな。
131焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 02:27:34.04 ID:???
ギャンブル=投資とな?
132焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 02:43:38.01 ID:???
>>129
>>金を賭けると55%の確率で倍になり45%の確率で無になるゲームがあったら
>>実力派は延々金を賭け続けるんだろうな

俺は延々と金を賭け続けるよ。
仮にその賭けを毎分100回できるなら1回1万円賭けて毎分10万円ずつ増える計算になるんだからな。
元手はせいぜい10万もあれば足りる。

129さんよ、その賭けの胴元やってくれんか?w
マジで賭け続けるぞwww
133焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 06:46:45.73 ID:???
もはや麻雀関係なくなってるな
また今日も今までと同じ話で盛り上がるのかな?
頑張れよお前ら!
有意義な議論(笑)になるといいな!
134焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 07:36:22.52 ID:???
>>127
ネトマを軽視は出来ない
なによりリアルより詳細な戦績がつけられるのは大きなメリット
逆にリアルだと詳細データ(リーチ率、放銃率など)はおろか牌譜すら取りにくい
せいぜい平順くらい
135焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 08:56:04.64 ID:???
軽視も何も、前提がおかしい
コンピューター乱数の時点で名前だけ同じの別ゲーて事
136焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 09:10:21.30 ID:???
自動卓よりよっぽど偏り少ないんですけど
137焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 10:10:34.29 ID:???
プロは牌譜とっているらしいが
138焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 10:34:41.50 ID:???
麻雀の牌譜なんて意味ないだろ
お前ら麻雀の解説とか聞いて何か得るものあるの?
139焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 11:13:23.19 ID:???
こんにちは 教えてください。
僕はまだ麻雀の牌の呼び名を覚える程度で
とりあえず師匠から教えてもらっているのですが
師匠が言うには

麻雀は上がらんと勝てない
だから振り込みとか無視して打て

と言っているのですが、そうなんですか?
ちなみに師匠は練習でちょっとやったんですが
すうあんこう?というのをあがりました。

ちなみに僕は 
お前は裏ドラ乗るから強くなるな
と言われましたが、そうなんですか?
140焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 11:28:59.42 ID:???
他のスレでな。
141焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 12:14:51.55 ID:???
>>134
ネトマって暇潰しの片手間でやるもんだろ?Rとか戦績重視ならやり直し効くしな
142焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 12:27:01.22 ID:???
>>141
片手間で鳳凰卓で打ってやってけるならすげえな
143焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 12:39:28.52 ID:???
そうか…
人生かけてるのか…
144焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 13:00:56.72 ID:???
※格ゲーに例えると地方ゲーセンで強いほうだったとしても鳳凰卓はタッチも厳しいです※
145焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 13:20:33.66 ID:???
確変来るまで粘れば鳳凰タッチはいけんじゃね?
それまでに天鳳にあわせた打ち方覚えないと速攻チャオるだろうけど
146焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 13:52:29.89 ID:???
で、実力派はなにを根拠に実力とかいってるの?
147焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 14:03:24.36 ID:???
まーた始めるのか
148焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 14:15:41.08 ID:???
>>142
鳳凰卓をすげえと思ってるお前がすげえよ
149焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 14:18:29.10 ID:???
>>146
勘だよ
150焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 14:28:20.50 ID:???
勝った条件決めてくれないか実力派くん

言っとくが俺は 技術力+運 とおもってるから
151焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 14:59:17.08 ID:???
自分で好きに決めればいいじゃん
152焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 15:01:01.84 ID:???
勝った条件決める?
誰か通訳して
153焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 15:02:35.58 ID:???
>>146
一万回やったら勝率に差がついたんだよ
お前もしつこいな
154焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 15:27:08.70 ID:???
>>153
で、そのデータの優位性は?
運の部分が収束したといえるのか、勝率の差と実力の差は本当に相関関係にあるか、
この二つぐらいは意見を主張するには言う側が立証しなきゃいけない
155焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 15:28:02.47 ID:???
前スレでサイコロ10万回振ると言っていた人
手数料払うからYouTubeに動画上げてくれ
156焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 15:36:39.04 ID:???
何度でも言いますが、この世に「収束した時点」など存在しません。
(存在するとしたらそれは「 定 義 次 第 」ですw)

収束していくという事実があるだけです。
157焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 15:37:46.47 ID:???
勝とうが負けようが麻雀をやった後の時間を無駄にした感は凄まじい
158焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 15:40:17.96 ID:???
>>155
三菱東京UFJ銀行浜松町支店 普通口座0455963
振込み確認しだいうpしますのでよろしく
159焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 15:42:07.67 ID:???
一万回ってことは同じ面子と?
それとも自分一人の戦績?
いずれにせよカウントしてたんならデータ見せて
収支つけるのは当然みたいだから
160焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 15:44:12.78 ID:???
>>159
横レスだけどお前一万回のデータ見せたら納得するのか?
条件を提示しないと人は動かないぞ。
161焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 15:54:21.10 ID:???
>>158
取り扱い不能で振り込めんぞ
162焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 16:00:07.43 ID:???
>>161
んなわけねー。
163焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 16:01:58.54 ID:???
現金書留でいい?
164焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 16:17:07.98 ID:???
>>163
しょーがねえな・・・
もちろんここに名前を書くつもりはないので、
どっかにメアド書け。あて先送るから。
165焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 16:23:44.65 ID:???
[email protected]
捨てアドで申し訳ないけど
166焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 16:28:57.19 ID:???
Hi. This is the qmail-send program at mail.goo.ne.jp.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.

<[email protected]>:
61.199.218.124 does not like recipient.
Remote host said: 550 5.1.1 <[email protected]>... User unknown
167焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 16:33:34.67 ID:???
実力ゲーだろ。
現実的に「あいつはつえー」とか後ろで見てて「こいつ下手だよなー」ってあるだろ。

そりゃ配牌やツモ牌は何が来るかわからないから運の要素はある。
それを拡大解釈して何でも運で片付けるなってこと。
168焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 16:41:43.27 ID:???
おかしいなあ。自分で送ったら受信できたんだが
じゃあもう一回
[email protected]
169焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 17:14:07.27 ID:???
んー待ってはみたものの結局来なかったよ。都合が悪くなったのかもしれんけど
とりあえず明後日もう一度振込みに挑戦してみるよ
170焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 17:49:37.37 ID:???
>>167
お前が見て強い奴と弱い奴がいるから実力ゲーって根拠がカスすぎる
ギャグだったとしても笑えない
171焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 17:53:24.50 ID:???
>>170
多分「誰でもあるだろ」って言いたいんだよ
まあ俺でもあるし。ただそれは前々スレで出たような「底の浅い〜」を否定することは出来ないからな
172焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 18:34:58.85 ID:???
麻雀が運ゲーならプロなんていらないだろ。
誰でもなれることにもなる。
試験なしでいいだろ。
実力ゲーだから試験もあるんだよ。
そんな基本的な事もわからんのか。
173焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 19:01:14.88 ID:???
誰でもなれるんだけど…
174焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 19:23:39.71 ID:???
麻雀のプロを他の競技のプロと一緒にされても・・・ね^^
175焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 20:11:15.72 ID:???
>>138
オマエには理解できないかも知れんな
176焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 20:30:58.57 ID:???
嫁が風呂に入っているときに携帯を見てしまった。
おれが送った「今から帰る」みたいなくだらないメールばかり。
でもフォルダがあって、そこにメールが一杯たまってた。
彼氏から彼女に送るような甘い内容のメールばかり・・百通ぐらいあったかも試練。
感情的になってしまい、風呂からあがってきた嫁に問い詰めた。そしたら
「自分が送ったメールなのに、忘れてしまったのですか?」
といって嫁は笑った。さっぱり気づかなかった。
言われて見れば、差出人がおれの昔の携帯の番号だった。忘れていた。
そうこうしてる間に嫁の携帯の電池が一つになってた。もう何年も前から同じ携帯だ。
機種変しないのか?と聞いたら、メールが消えるのが嫌だったからだと。
なんだか携帯盗み見た自分が恥ずかしくなった。
謝ると、嫁は笑いながら「こんな私を貰ってくれる人なんて貴方以外にいません」といっておれを抱きしめてくれた。
177焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 21:14:58.57 ID:???
バッテリーくらい変えろアホ嫁
178焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 21:56:53.37 ID:???
>>173
誰でもなれるは良い過ぎ。日本プロ麻雀連盟の試験見た事ないだろ?お前が100点取れたら、誰でもなれる発言は納得するわ
179焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 22:16:36.05 ID:???
日本プロなんちゃらの試験に受かったらプロなのかどうかは知らないが

他に仕事もせずに麻雀だけで生活できるだけの収入があれば「プロ」だとは思う

連盟ってなんの活動してるか謎だし
180焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 23:00:03.64 ID:???
運派の多くは努力しても意味がないと勝手に思い込んで
しまっていて、勝つことなんてどうでもいいんだろ。
負ければ運がなかったというだけだし。
181焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 23:00:06.76 ID:???
連盟の試験の何切る問題は無駄に手役(笑)追ったような解答がちょくちょくあって、普通に打てても全問正解はなかなか難しい
182焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 23:03:01.01 ID:???
>>180
で、君は麻雀でどんな努力をしているのかい?
183焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 23:11:02.72 ID:???
>>160
提示しても納得するかどうかはしらんが提示しないなら永遠に納得しないままだろうね
いずれにせよ、本人が言ってる事が嘘ではないんなら見せてもらいたい
嘘だったら黙っててもらいたい
184焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 23:12:46.17 ID:???
>>180
努力が必要ないと思ってるレベルの馬鹿はさすがにこのスレでも議論に参加できないだろ
ルール・役の把握も牌効率の検討も努力は必要だし。
万全の努力があっても運の部分で勝敗が分かれるから運ゲーって言ってるんだ
185焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 23:15:05.49 ID:???
>>160
目的があれば提示する人にとって提示する理由になるだろ
理由があっても条件が無きゃ提示しないんじゃ最初から議論になるはずも無く。
論拠を出して自分の意見の有効性を主張したいなら、出す以外の選択肢ないだろ
186焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 23:15:08.27 ID:???
>>178
お前よっぽど頭悪いんだな
今じゃ麻雀のプロなんて売れないキャバ嬢の転職先だぞ
187焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 23:17:49.16 ID:???
>>184
ルール、役の把握って努力に入るのかよw
188焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 23:22:50.24 ID:???
麻雀の努力とは
天鳳の牌譜を繰り返し見て
相手の打ち筋を研究すること
だとある方が申しておりましたw
189焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 23:45:00.00 ID:???
相手の打ちスジっていつも同じなのかよw
だいたいそいつとまたやるのか?
なんか麻雀してる奴等って無理矢理麻雀を頭脳ゲーにみせようと必死だけど、それが余計にアホに見えるよなw
190焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 23:47:10.64 ID:???
配牌やツモは運(ランダム)とわかっていながら何を切る、鳴く鳴かない、
リーチするしないの判断をしてるんだろ。

(運の要素は自明な)実力ゲーだろ。
191焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 23:50:19.36 ID:???
>>190
お前の説明のどこに実力要素があるんだ?
192焼き鳥名無しさん:2011/07/17(日) 23:52:42.13 ID:???
牌譜解説って将棋の棋譜解説のマネしてんのかね?
やっぱり麻雀厨って頭悪いんだな
193焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 00:10:24.77 ID:???
>>190

>>何を切る、鳴く鳴かない、
>>リーチするしないの判断

そんなこともしてない奴がいったいどこにいるんだ?
まさかお前がトップだった時
「他の三人はその判断をしていなかったから自分がトップだった」とでも言うつもりか?

凄まじいな実力派はw
194焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 00:15:25.84 ID:???
>>192
一行目と二行目に関連性がないぞ
195焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 00:25:01.94 ID:???
           ,,,,,┯,,,,,
          彡    ミ
         彡. (・) (・) ミ
         彡       ミ  <運ゲーですZO!
         彡  ▲   ミ     彡ミミ,.
       彡彡   "   ゛  ミミ彡   ,し
      彡      ",,,,,.,, "       彡
      彡   ミ  ""   ミ 彡彡彡
       彡,,щ9        ミ
        ミ""         ミ
         ミ           ミ
          ミ           ミ
          ミミ          ミ
         彡    ミ         ミ
        ミ     彡ミ,,,       ミ
        ミ    ミ   "ミ,,,     ミ
         ミ   ミ     "ミ,,,   ミ
          彡 彡       彡  彡
           """"         """"
196焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 00:46:00.53 ID:???
定義次第という結論らしきものは出たからどんなに狂った定義でも意見でも書き込めばいいと思うけど

嘘は普通にないわ
197焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 02:48:07.79 ID:???
>>193
苦しいこじつけ乙
キミのこじつけの例示をむりやり解釈するならイエスだな。

何を切る、鳴く鳴かない、リーチするしないの判断を3人がいい加減にしていて
自分は最善をつくして打ってればトップになるってことは少なくないよな。

キミも実力派ってことだ。
198焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 06:44:56.73 ID:???
アホドモ 死ぬか??
199焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 10:29:42.86 ID:???
>>197
みんな最善をつくしたつもりだろ
でも所詮運ゲーだから最善かどうかはわからない
ちなみにリーチの判断で最善(笑)って何?
200焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 10:51:30.91 ID:???
           /   /               _/
          /   /            ─  /
        _/   /  ____/  __  __/
             /               /
          _/             _/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  _______________         ________  _______
 │一│一│一│二│三│七│八│      |::::|六│六│::::│|::::│九│九│::::│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│      |::::|萬│萬│::::||::::│萬│萬│::::│
201焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 10:54:46.50 ID:DTOFsfe1
リーチの判断とか鳴きの判断を実力要素にしてる時点で大バカ


麻雀で実力要素っていえるのは『牌効率』『放銃率』これだけだから。


どこでリーチしようがどこで鳴こうが不確定な結果に実力も糞もないんだよ。

この部分はギャンブルだと分かれや。
202焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 11:47:36.28 ID:???
>>201
期待値って知ってる?
203焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 12:26:27.59 ID:???
>>201
>>どこでリーチしようがどこで鳴こうが不確定な結果に実力も糞もないんだよ。

やる前からギャンブルだと(不確定要素があること)を前提としてやっているものを、
そこで今更不確定がどうこうって騒ぎ出すって何?w

こういう奴は囲碁や将棋で負けて「不確定要素が無いから負けてるだけ」とか言い出すんだろうなw
204焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 12:28:07.20 ID:???
>>202
期待値(笑)
今まで散々フルボッコに合ってた話しだけど説明どうぞw
205焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 12:28:29.74 ID:???
>>199
完全実力ゲーの将棋や野球ですら最善手なんて結果が出ないと分からんだろ。端歩を突かれた時に突き返すか放置するか100%の対応が必ず存在するか?野球の投手交代で100%の対応なんてあるか?無いだろ?
206焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 12:31:17.93 ID:???
>>203
>やる前からギャンブルだと(不確定要素があること)を前提としてやっているものを、
>そこで今更不確定がどうこうって騒ぎ出すって何?w

今更じゃなくてやる前からってお前も書いてるが?バカなの?

>こういう奴は囲碁や将棋で負けて「不確定要素が無いから負けてるだけ」とか言い出すんだろうなw

その通りだけど?それが実力ゲーだよ
本物のバカなの?
207焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 12:39:24.94 ID:???
>>205
プロはそれを研究してその時点の最善手を指すんだよ
麻雀の研究ってなんだよ?同じ配牌で山牌と相手の手牌が同じとか似た場面とかあんのか?
いくら馬鹿でも将棋などの頭脳ゲーと比べてる時点で恥ずかしい事だと気づけよ
208焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 12:39:51.37 ID:???
206は馬鹿だな。
麻雀に不確定要素があり、囲碁将棋にはそれがないことなんかお前が生まれる前から
わかってることなんですよw
209焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 12:41:22.33 ID:???
>>205
野球に関しては完全実力ゲーと言えない面があるから置いておくが、
将棋では100%最善の対応が必ず存在するとされているよ。
210焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 12:53:16.97 ID:AT9zPJOy
将棋も運でしょ?
実際には先手,後手が決まった瞬間に勝負はついている。
現在はまだコンピュータも将棋で起こりうる全パターンの最善手を導けてないだけじゃん
211焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 12:56:25.22 ID:???
出たよ「将棋は運ゲーだ」w
212焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 13:01:33.75 ID:???
野球は最善だのなんだのより、選手個人の反射神経、腕力、脚力、その他選球眼とか
そういう努力すれば向上できるのに対して
麻雀は一体毎日なにをすれば強くなれるんだ?実力派はなにか努力してるわけ?
213焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 13:04:49.31 ID:???
最善手を打たないことで相手を揺さぶる手筋もあるしね。
コンピュータが相手だとそれに対しての最善手をまた持ってこられるだけだけど。
人間相手なら、選択肢を増やして惑わしたり、セオリーと逆行する手筋で混乱させたり。
プロ将棋だと互いに独立した制限時間があるから、悩ませれば悩ませるほど有利になるしね。
214焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 13:07:42.69 ID:???
>>212
実力派じゃねーけど、最善手クイズやったりはしてるよ。
それは努力とは言わないと思うが
215焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 13:30:13.51 ID:???
流石に将棋の先後決定を運ゲー要素に入れるのは暴論だろ
まあ解析終わったらそれでもいいけど。
囲碁に至ってはコミでバランス取ろうとしてるからさらに無理な論となる

というか比較自体があまり意味をなさないよね
「確かに将棋ほど不確定要素少なくないけどそれでも十分実力反映されるでしょ」を否定できてないし。
216焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 13:32:35.38 ID:???
>>215
実力反映の証明をもってこいってば。
217焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 13:47:58.98 ID:???
>>216
ネトマの戦績(多試合数限定)
218焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 13:48:09.19 ID:AT9zPJOy
いや将棋が運じゃないのは分かってるよ
それに俺一応実力派だし

と言ってもネット麻雀の牌効率レベルの話では運の要素が強いかな
リアル麻雀では反射読みや目線読みが出来るようになれば運より実力の方が結果に出やすいと思う
219焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 13:53:57.49 ID:t5YZWWWp
>>218
カス確定。

目線読みて、なにそれw

まさか相手の視線から待ち牌を読むとかじゃないよねw?

ビックリだわwww
220焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 13:56:26.08 ID:???
将棋や囲碁なんかは一打のミスもなく打てば負けねーけど、麻雀は一打のミスもなくても負けるときゃ負ける
だから運ゲーって言われてるんだろ
221焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 13:58:15.27 ID:AT9zPJOy
相手が初心者であれば何色で待ってるか読むことぐらいは簡単だよ
222焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 14:09:42.10 ID:DTOFsfe1
>>201だけど>>202とか>>203の返答見て大バカと確信した。

>>202のいう期待値とか具体的に出せる訳ないし、
>>203に関してはどういった意味の反論なのかすらわからない。
別に囲碁と将棋で負けたら普通に実力で負けたって言うわ
223焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 14:58:02.66 ID:???
ポット出の素人に強者が絶対負けないのが囲碁将棋
224焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 15:03:05.14 ID:???
>>1
おつ
運ゲーってことにしといて
225224:2011/07/18(月) 15:04:07.25 ID:???
みんな>>1に冷たい感じ?
労をねぎらって損したわ
226224:2011/07/18(月) 15:07:24.21 ID:???
長期スパンだと実力が上の人が勝つよ
↑       ↓
でも半荘1回なら初心者が上級者に勝つことだってあるだろ

この堂々巡りになるのは仕方がない
どっちも事実なので
227焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 15:11:44.36 ID:???
>>108
何にも努力しない怠け者だと思われるぞ
228焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 15:24:03.45 ID:???
>>219
どうせ目線読みを真似したところで、疲れるだけだから
やんなくていいよ



229焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 15:31:01.72 ID:???
>>207
将棋コンプ

230焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 15:31:40.85 ID:???
むしろ初心者ほど読みにくいだろ
シャボが多いし
231焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 15:44:03.78 ID:???
>>226
何で麻雀だと長期厨がわき出るんだ?
野球や囲碁将棋でプロと素人の対戦の時、運が収束していくまで何試合かしないと実力差がでないなんて言いだすカスいるの?
232焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 15:45:23.20 ID:???
強くなりたいという前提で話すけど
麻雀やり始めのころに勝ちまくるのは本人にとってはあまりいい事ではないんだよな

でも勝てば気持ちいいし、本人次第か
楽しければいいって考えもあるし
俺だって麻雀やってて楽しいからな
233焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 15:45:30.56 ID:???
>>214
そのクイズやりたい(笑)
爆笑モノだな
234焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 15:46:18.43 ID:???
>>231
さあ、このスレの傾向を書いたまでだから
知りません
235焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 15:48:03.14 ID:???
唐突だが
オナニーをしたあとにティッシュをビニール袋に入れるのは普通か。
236焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 15:58:18.56 ID:???
>>231
答えは簡単 運ゲーと実力ゲーの差だろ
運ゲーなのに必死に実力ゲーにするためには運要素を薄める必要があるからな
237焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 16:22:56.95 ID:???
>>231
自分のせいでない負けた時の言い訳が
麻雀にはありすぎるんだよな

だから麻雀は勝ち負けを自他ともに認めない風土ができて
一つ一つの勝ち負けに真摯さがなくなっている
238焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 16:30:17.85 ID:???
そろそろ麻雀は運ゲーか実力ゲーか決まった?初代スレから裸待機してるんだけど。
239焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 16:31:02.41 ID:???
>>231
何試合かしないと実力差が出ないって言う奴はいる。っていうか実力が拮抗している場合実際にそれなりの数をしないと実力差が出てこない。
ただ、プロと素人なら大抵の場合実力差ついてるから1試合するまでもないんだけどね。
ノンプロだけど腕の立つ人間ってそれなりにいるし、本当に実力差を明確にしたいなら実力が拮抗してる場合に優劣を決めるための条件で試合すればいいんじゃない?
240焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 16:43:11.99 ID:???
野球囲碁将棋等実力ゲーの場合、勝った人間の方がとりあえずは完全に強者認定

麻雀の場合、フォームや打ち筋だけを見て、勝負度外視して強者認定
241焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 16:50:29.48 ID:???
この時期は高校野球で強豪校が無名校に敗れることが多いけど
さすが実力勝負の世界だなと思うわ
242焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 16:51:23.01 ID:???
>>239
麻雀のプロと素人の場合、実力差って一試合じゃ出ないだろ?
それが運ゲーの証明だよな
243焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 16:59:00.42 ID:???
野球のプロ対素人→プロ圧勝(1試合で十分差が分かる)
将棋のプロ対素人→プロ圧勝(1試合で十分差が分かる)
麻雀のプロ対素人→長期ならプロが勝つかも、麻雀は半荘1回で勝負を決めるものじゃない、知り合いに素人に負けない強者がいる、など馬鹿が湧き出るw
244焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 17:07:23.43 ID:???
 三           三三 どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三 
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ<麻雀・・は実・・りょ・・く・・g
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
245焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 17:09:08.61 ID:???
>>238
まだひよっこだな
俺は勘違いシリーズの2の後半くらいから居るぞ
そうだよ暇人だよバカだよ悪かったな
246焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 17:13:13.83 ID:???
>>209
ほう、それは初めて聞いた。
なら先手の初手は何が最善なのかね?
247焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 17:30:18.20 ID:???


例えば漫画『月下の棋士』の主人公・氷室将介の得意戦法は初手の端歩突き(▲9六歩とか▲1六歩)
248焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 17:52:45.03 ID:???
>>246
将棋の基本システムの都合で存在があることは証明されてるけど実際に何かは分かってない。
理論的には完全な先読みが可能だから、互いに最善手を打つという前提があれば初手から決着まで確定する、というところまでは理論が立ってる。
249焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 18:17:34.16 ID:???
将棋はなぜか投了あるよな
もしかして間違えて指すことあるかも知れないのに

詰んでる又は詰んだはあるけど実際問題詰んで王又は玉をとることないよね
250焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 18:24:58.32 ID:???
キンタマ舐めろぼけ
251焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 18:28:17.90 ID:???
ぺろぺろ
252焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 18:29:56.08 ID:???
>>245
俺は7割君あたりからだけど、歴史的にどのあたりなん?
253焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 18:36:20.61 ID:???
>>249
実際に王を取るのは見た目が悪いから、詰んだ時点で投了とか関係なく負けって聞いた。
254焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 19:04:28.52 ID:???
俺運派なんだけど
将棋については勉強になったありがとう
でも間違えて王又は玉を取り間違えることはありえるよな
実力ゲーだから詰んだ時点で投了なんだろな
麻雀は和了牌間違え切ることあるしな

麻雀と将棋比べて将棋にごめんなさい
255焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 19:05:40.17 ID:???
256焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 19:43:08.99 ID:???
>>254
詰む数十手手前に投了もざら
さらにその前段階の作戦負けで投了もよくある。そんな時プロの解説を聞くと、なる程プロは凄いなと感じる
麻雀では一度もプロの解説に感心したことはないが
257焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 20:12:39.78 ID:???
>>252
あんまり変わらんね
お互い暇人よのぉ
258焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 20:32:34.67 ID:???
麻雀の底の深さをプロを基準に語るのが間違い
まともに打てるプロの方がよっぽど少ない
259焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 20:33:51.26 ID:???
>>257
あぁ、暇人だ。

もういい加減妥協案だしておれ含め皆この不毛の地をぬけられるといいな。

一度は底が浅い実力ゲーでいい的なながれになったのにな〜。
260焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 20:58:02.48 ID:???
風が冷たいほど心はほら強くなる
261焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 20:58:12.48 ID:???
>>258
じゃあその深さを教えてください。
262焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 21:10:13.23 ID:???
>>256

ですよね 理論的でしっかり納得させられますよね

お言葉ですが麻雀にも定石はありますよ

南カンにあがり目なし

単騎は西でまて

白中つきもの

第1打に字牌を切るな

など (笑)
263焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 21:56:36.37 ID:???
南白つきものじゃない?
どっちでもいいけど(笑)
264焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 22:06:22.20 ID:???
>>256
土田の七対子の法則や金子の手出しとツモ切りの場況による違い、森山の1pか4pかを切って追っ掛けリーチをする場合、何故4pを切ってリーチするのか?とか普通に感心するぞ。

プロの解説に感心した事ないとか適当に言うな。
265焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 22:18:31.78 ID:???
>>264
土田のチートイ法則って、スジ待ちとか字牌利用とかだっけ?
森山の話は知らないからなんとも
266焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 23:07:35.35 ID:???
森山のはなしkwsk
267焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 23:34:17.37 ID:???
>>七対子の法則
ほう、そんなんあるんなら是非お教え願いたいなw

「この牌持ってきてテンパるよ」とか「この待ちで次順ツモるよ」とかかい?
結果論じゃなくてリアルの場面でなwww
268焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 23:36:29.27 ID:PGK1yN5g
桜60人・・・・神奈川のPIAか?

東京スポーツ2011年4月16日(4月15日発売)
パチスロ打ち子の表と裏 日当7000円 高校生を使った元締め3人逮捕
http://megalodon.jp/2011-0424-0436-00/sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145616.jpg
2011年4月13日
元手と儲けは回収 高校生雇ってパチスロさせた男逮捕
千葉、埼玉、神奈川など1都3県のパチンコ店8店でスロットをさせた疑い。
別の高校生ら十数人を雇った疑いもあり調べている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/13/kiji/K20110413000621840.html
http://megalodon.jp/2011-0414-0007-37/ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs22425.bmp
パチスロ高校生「打ち子」事件、容疑の経営会社元社員を逮捕/神奈川県警
同課によると、平井容疑者から設定情報を受けた古谷容疑者は、昨年7月ごろから約60人の
パチスロの打ち子グループをつくり、情報を基に、都内や神奈川、埼玉、千葉県の同社経営店に
打ち子を派遣していた。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104270052/
高校生を雇ってスロットさせる、3容疑者逮捕…神奈川
男子生徒は県警の事情聴取に、「指定された台では8割ほどの確率で勝てた」と話しており、
(2011年4月14日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110414-OYT8T00471.htm
http://megalodon.jp/2011-0419-0213-58/ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs22529.bmp

パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪5
http://jbbs.livedoor.jp/ga★me/1733/storage/1289258255.html
269焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 23:39:41.26 ID:???
>>264
相手の捨て牌から山にある牌を読まないが大前提で、スジ対子は重なりやすい。(自分の捨て牌で対子が出来た場合も)チートイツとリャンペーコーが複合しそうな場合は両天秤に掛けない。同じスジ対子が出来そうな場合は後からツモった牌を優先する。
270焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 23:42:03.73 ID:???
↑続きで最終形は必ずリーチと字牌に関しては特に述べていなかった。土田の七対子を見てると字牌は重なりを考えていなくて、ドラ以外の場合は簡単に捨てている。
271焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 23:50:51.76 ID:???
>>266
4p-7pの可能性が低くく場況にもよるそうだが、1p-4pの場合は1pがシャンパイの可能性を考えての4p切り、カン4pの可能性は低いと読むらしい。
逆に4p-7pの場合はペンチャンの7p待ちの可能性を考えて4p切りをするらしい。
272焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 00:14:36.12 ID:???
それに感心するのかよ(笑)
レベルが低くすぎてとても理論なんて呼べないだろwww
273焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 00:16:41.96 ID:???
ただの勘だな
274焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 00:38:53.69 ID:???
マジ理論にもならん話

単騎は西で待てのほうが
まだ理解できる
275焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 00:38:56.91 ID:???
>>269
以前テレビ解説してる時にその話になりアナにそれってオカルトですよね?と聞かれて「いや、麻雀ってそういうものなんです」とドヤ顔で答えていた
もちろんそれを聞いた俺はコーヒーを5m先まで吹いた
276焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 00:41:38.84 ID:???
早いリーチは1,4,7並の思考回路
277焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 00:44:01.93 ID:???
>>264
感心したこと無いんだから仕方ないだろ
そんなのに感心するお前に感心するよ
278焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 01:19:33.44 ID:???
>>272
レベルが低いと言ったならお前は土田以上の高いレベルで理論できるんだな。

お前の麻雀理論を言ってみろよ。
279焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 01:21:23.84 ID:???
ネトマ厨に麻雀理論言っても分かんねぇよwwwww
280焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 01:30:43.56 ID:???
勝つ理論なんて運なんだから
負けない理論は無いのかよ
麻雀って負けない事が実力だろ
相手の待ちが全部分かるとか
281焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 01:31:46.85 ID:???
麻雀は運ゲーで結論は前々スレより出ております。皆様お疲れ様でした。

糞スレ終了
282焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 02:00:35.93 ID:LayHmhgp
強者でもトップ率35%ラス率18%神レベル
弱者でもトップ率20%ラス率30%全体の半分がこのレベル
オレでもトップ率27%ラス率22%ラス引きたくないヘタレ麻雀

まあ運ゲーだよな。
283焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 02:18:19.91 ID:???
例えば天鳳で安定八段ある奴が上南打ったらまあ300試合もかからんでほとんどが平順2.30切るくらいの成績になる
それが特南になると、300試合程度だと2.50位になるケースも1割くらいはあるんじゃね?ってなるけど
まあそれでもほとんどは2.40くらいになるだろう
そんでもって鳳南だと、これはもう300試合程度じゃどうにでも結果は転ぶわな

ここで挙げた数字は統計取ったわけじゃなくて適当に俺の体感みたいなもんだけど
まあ細かい数字とか、天鳳()とかって話はどうでもいいんで、
要するに何が言いたいかって言うと

メンツの実力差が大きければ実力ゲーになる
メンツの実力差が小さくなればなるほど運ゲーになる

当たり前の話だけど、これが結論

なので究極的には麻雀は運ゲーです
不完全情報ゲームなんだから当然だわな
284焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 02:50:42.01 ID:???
>>283
ネトマ厨はお帰り下さいませ
285焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 03:07:43.52 ID:???
ネトマだろうがリアマだろうが同じことだろ
ネトマってだけで厨って言い出したり否定するバカこそ帰れよw
286焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 03:25:59.13 ID:???
ネトマ厨とか言ってるリアマ厨の人からすると、
>>269-270の土田のキチガイみたいな妄言が理論に見えるのかなw
全く理論になってない
ただの妄言だろこれw

そもそも土田コウショウってハッキリ言ってほとんど詐欺師だからなあれは
昔は競馬の馬券の予想屋(スポーツ新聞とかによく広告載ってるウソばっかりのアレな)やってたりしたし

数年前に、最高位戦の古久根や、多井や阿部と言った連盟の実力者もたぶらかして
大風呂敷広げて機構って団体作ったはいいけど、2年かそこらであっという間に空中分解させて
RMUは多井や阿部たちから三行半突きつけられて古久根と一緒に追放
で、どうしたかと言えばなんと「古久根がいた」最高位戦に自分だけチャッカリと移籍w
機構はもうほったらかしで潰して、土田を信じてついて言った古久根は今更まさか古巣の最高位にも戻れるわけもなく
かと言って連盟はもっと無理でどうにもならない状況に
そんな古久根のことなど知らんぷりで自分だけのうのうと最高位戦に平気な顔しているんだから厚顔無恥も甚だしい

あの人の良さそうなニコニコ顔と、優しそうなしゃべりに騙される人は多いんだろうけど
霊能者の先生がどうたらとか言い出したりとにかくすべてが胡散臭い
昔、雀鬼会でも勘違いして調子に乗ってトラブル起こして追放されたし
雀鬼会やショーイチも相当アレだけどw、
土田も人間的に相当問題あるし、言ってることなんて全く信用出来ないのは間違いない
287焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 04:07:32.74 ID:???
麻雀の理屈で埋められる部分は誰でもカバーできちゃうから
オカルトっつーか経験則的な細かい基準ぐらいしか個性が出せないのかなと思ったり
288焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 05:09:11.25 ID:+lwHFgPN
究極の運と究極の技術力が対戦したら

結果は言わなくてもわかるな?
289焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 06:37:36.29 ID:???
>>287
基準になるくらいしっかりしてればいいけど、
実際いいわけのオカルトだし。
上手いと吹聴する人は言い訳がないと負けられないし、仕方がないさ
290焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 06:45:57.89 ID:mj85/JJQ
究極の運が勝つよな
291焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 07:44:52.59 ID:???
トイツ理論信じてるやついたのか!
爆笑もんだな
実力厨マジ雑魚の集まりに思えてきたな
初心者に毛が生えた程度のやつばっかなんじゃねーの?
292焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 08:34:03.81 ID:mj85/JJQ
実力って言ってるやつは実力あるから実力って言ってるんだろうな
293焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 08:42:47.00 ID:???
究極の運なんて実在しないものを持ち出してきてどっちが勝つか?とかパカなの?
運なんて結果を見てから勝ったヤツに対して『ほら運が強いのが勝った』と言ってるだけだろ。

勝つのは実力だよ。
294焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 08:42:51.29 ID:y9mwRwAZ
感心しちゃう奴がいるって事は宗教的なものとしては上出来だな
295焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 08:45:36.98 ID:y9mwRwAZ
>>293

麻雀は勝った奴自身も運が良くて勝ったって思うゎカスが

ほんとめでたいな実力厨は
296焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 09:01:22.81 ID:???
>>293
馬鹿が必死だなw 何言ってるか分からないけどw
やっぱりコイツといい、理論野郎といい、麻雀は実力だ!とか思っちゃう奴等って基本的に頭悪いんだよな
まともな能力あれば対子理論スゲーなんて絶対に思わないだろ?
逆に言うとこいつらの様に論理的思考回路がショートしてる奴等に論理的な話しても無駄ってことだ
だからこのスレはいつまでも噛み合わないまま続くんだな(笑)
297焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 09:17:03.08 ID:???
麻雀は突き詰めれば運ゲーなんだけど、ここで麻雀は運!って言ってるやつの大半はきっと手出しツモ切りすらろくに覚えてない
298焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 09:29:12.06 ID:???
そうかあ
ここで実力実力言ってる人って
土田のトイツ理論とかに感心するのかあ
そんな人たちが巷に溢れてるんなら確かに実力ゲーかもなあ
299焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 09:55:05.01 ID:y9mwRwAZ
>>297

出だしとツモ切り覚えたら何点くらい期待値上がるんですかねぇwww腹いてぇwwwww
300焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 10:13:58.15 ID:wF1dzFWg
>>299 出だしってお前・・・。 期待値何点ってお前・・・。 あんまり笑かすな。腹痛えww
301焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 10:14:50.07 ID:???
>>278
272とかはさ、ずっとここに張り付いて実力派をdisってるだけの運厨なのよ。何言ってもムダムダ。理解する気も知能も無い粘着厨だからさ。相手しない方がいいよ。

まあそれが分かっててイジるのが楽しいって言うなら止めないけど。
302焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 10:25:34.14 ID:???
>>301
お前はそいつの実力厨バージョンだな
毎朝お疲れ様ですw
303焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 10:36:29.87 ID:???
>>301
土田のが理論だと思う脳みその人間となんか一生分かり合えないよwww
字牌は西で待て!と同レベルだろw
どこを理解して何を感心するんだか逆に聞きたいよ
304焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 10:54:41.12 ID:???
【理論】
(1)科学研究において,個々の現象や事実を統一的に説明し,予測する力をもつ体系的知識。
 狭義には,明確に定義された概念を用いて定式化された法則や仮説を組み合わせることによって形作られた演的体系を指す。「―を確立する」
(2)特定の研究領域や個々の学者の学説や見解を指すこともある。「批評―」「湯川―」
(3)実際の経験から離れて純粋に思考の中で組み立てられた知識。「実践」に対立し,否定的意味で使われることが多い。空理空論。「―倒れ」
305焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 12:03:55.90 ID:???
>>302>>303
コイツらって301みたいなコメントが出るとすぐ連続で反応するよねw
微妙に時間を空けたりwの半角全角変えたり別人を装うよう工夫してるところが
涙を誘いますwwww
306焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 12:11:12.73 ID:wF1dzFWg
>>303 さすが字牌は西で待て!とか勝手に聞いたこともない格言作っちゃう人は言うことが違いますな。つるっつるの脳みそしてるんだろうね。 馬鹿乙。
307焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 12:16:53.60 ID:???
>>158
口座番号間違えてない?
0455963で出ないぞ
308焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 12:23:38.35 ID:???
実力ゲー 運ゲー以前に

一般人にとって麻雀って遊びとか趣味程度のものだろ

下手糞だろうが適当だろうが生活にたいした支障はでない

こんなくだらない議論で必死になっている時点で終わってるわ

所詮は遊びなんだから楽しく打つ事が正解
309焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 12:29:28.36 ID:???
>>303
土田の対子システムは空想じゃなくて、テレビ対局できちんと証明してるんだからな。
310焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 12:35:24.43 ID:???
しかしたかだか1000円で十万回サイコロ降る動画upするって
どんだけ暇人で乞食なんだ
>>307
先に動画あげて貰ったほうがいいぞ
たかが1000円とは言え、乞食に騙し取られるのはシャクだろう
311焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 12:42:24.68 ID:???
>>306
そうだね。「単騎は西で待て」なら聞いたことあるけどなw
312焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 12:46:23.77 ID:???
>>310
それも覚悟した上でやってる
あと、別に金をもらうことは期待してない
313焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 13:17:14.87 ID:???
>>308
実力派にとってはそうはいかないんだよ
麻雀が運ゲーになったら特技麻雀って言えないだろ(笑)
土田対子理論をスゲーと感心するバカに他の特技があるはずないからな
314焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 15:12:45.53 ID:???
運ゲーか実力ゲーかは定義次第だが
とりあえずここにいる実力厨の雑魚さは良くわかった
315焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 15:18:30.26 ID:mj85/JJQ
実力派は麻雀は実力ゲームって言っていいんだけどさあ
実力ゲームって言ってるお前らは弱いじゃん
それで麻雀における実力ってなに?
実力あるないは何が基準?
弱い実力派さん逃げてもいいけど答える勇気あったら答えて
316焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 15:25:08.45 ID:???
>>315
過去スレ読め。お前みたいなのが話しをループさせるから糞スレが終わんねぇだよ。
317焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 15:32:19.65 ID:???
>>316
お前みたいな無根拠の実力厨が話を理解できないから終わらないんだよ
困ると定義次第、人それぞれのループだからな
318焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 15:32:30.15 ID:mj85/JJQ
↑つうか俺は前から同じスレたてるなって書き込みしたよ
それでも同じ
お前も毎回見てるんだろ
だから終わらん
終わらないなら実力野郎からかったほうが面白い
結局お前も参加してんだろカス野郎
319焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 15:50:16.10 ID:???
320焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 16:35:30.92 ID:???
手出しとか捨牌読みなんか無駄だぞ
ベタ降りか即リーしかない
321焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 16:51:45.73 ID:???
運の部分しか見ないから運だとしか考えられないんだよな。
どういうところが実力なのかが分からないのは経験不足と勉強不足。
322焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 16:52:16.27 ID:???
>>312
一万円もらってもやりたくないよな普通は
それなのに千円って本物の乞食だろうな




おい乞食!
本当に動画upできたら俺からも千円くらい恵んでやるぞ
323焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 17:02:43.15 ID:???
>>320が言うような例は(どの程度実用的・実戦的かはともかく)無駄ってことは無い
しかし、現実問題その精度を上げても勝率に関わる部分の何割になるのか・・・という
コスパの悪さや不透明感はある

324焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 17:11:52.58 ID:???
1日1000回ふって100日で達成できるな
325焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 17:14:19.66 ID:???
>>321
じゃあ実力って何?
教えて強い人??
326焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 17:30:02.24 ID:???
コスパって重要かな?
遊びに使う時間に損得とか
327焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 17:36:36.16 ID:???
       |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  >>321には
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
328焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 17:49:39.80 ID:???
>>309
麻雀に限らず、オカルトを証明した振りするTV番組とか編集の妙技とか映像メディアの嘘を知らんのか?
オカルトの中にも統計学的に合っているように見えるものもあるけど、理論的説明が付かないからオカルトといわれる事も知らない無知か。
329焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 17:52:20.62 ID:???
どうでもいいがAA厨は運派だよな
330焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 17:56:44.54 ID:???
         | ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
         l、__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ,'三ニ' ̄`¨` ''ー-'-一'' "¨゙´ ̄三三{
        l三ミ   ∠三)   (三ヽ   ィ三三!
        l三シ′  . :: .     . :: .   ヾ三三}
        i^l三   _,-‐-、     , -- 、  'ミ三ム
       ','l三   ,ィ'でoゝ、:  :. ,ィ'でoュ、  '三/i ',
        Yヾ'   ミ三テ' /  ', ヾ三彡'   l::/ il ,!
          l ',;i      .:   :.       l:lソノ/
        丶イ     ,ィ    ヽ        l:l /
         li,      / `^'ー'^'丶     l:し'
          ',       し        jノ
            ヽ    ,r===、       ハ、
             ヽ   K!::::::::l,}     ,ィ' リ ト、
           ,小、' , l:.L::::ノノ  ,. ' ,/ l/ /:.ヽ
         , -/ ll ヽ',ヽ'二'ン ,:' ,// /:.:.:.:.ヽ- 、、
       _,/イ:.:.:ヽ 丶.,__,,. ノ /  ,/:.:.:.:.:.:.:.:.ノ l
  ,,. -‐ ''"´{、 ヾ、:.:.:.:丶、     /  /:.:.:.:.:., - '" /` 丶、
'"´      {`丶、` ' ‐ゝヽ,__,∠ -―'一 ''"´  /    `丶、、
       ヽ、  `` ' ー―-----―― ''"´ _,, - '"         `丶、
         ` ` ' ――-------―― '' ´               \
331焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 18:55:49.58 ID:???
澤の同点ゴールは運7くらいか?
332焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 19:52:39.03 ID:???
運派って結果を見てから「ほら初心者でも勝つことがある」みたいなことを言うよな。
これってただの結果論だろ。

運派なんて言葉使わずに結果論派って言葉を使うべきだな。
333焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 19:53:11.78 ID:???
その同点ゴールは練習の賜物かと
334焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 19:59:32.97 ID:???
>>332
運は結果からしか導き出せないから仕方がない。
何で運ゲーになるかが分からない人間にはこっちも分からないか。
335焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 20:02:45.74 ID:???
>>262
定石じゃなくてオカルトだろ
 
336焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 20:07:27.68 ID:???
>>313
お前がそう思うなら、そうなんだろう・・・お前の中では
って言われたらどうする?
337焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 20:12:39.15 ID:???
   ,ィ ´ ̄ > 、
  / i{ムィ}リト廴}ト}
 イ Xl.●  ●代   お前がそう思うんならそうなんだろう
  'lヘィミzァ元ァチ^`   お前ん中ではな
    //.. ji
338焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 20:43:40.01 ID:???
>>335

皮肉だろ皮肉真に受けるなよ

トイツ理論?
俺チートイツ得意だよ
所詮確率だから
相手の手牌に何枚と捨て牌から推測枚数高い方に
もってけばいいんでしょ 王牌?俺実力派じゃないしねわかんね

あと単騎は西で待て

俺論な東南は振り込んだ時ダブ東南があるから残りは西と北

で西と北なら白発中の裏ドラ理論を用いると北で
待てとなる ん?ん?笑
339焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 20:55:48.49 ID:???
毎日実力派は馬鹿ばかりでちゅね
340焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 21:49:44.83 ID:???
運派は妄想の中の実力派を叩いてるからな
自分は強くないとか、麻雀にはまってないとか言われるとキレる
341焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 21:49:54.13 ID:???
>>325
過去スレ読め。カス
342焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 21:53:12.84 ID:???
>>341
なんだお前の意見はないのか
ただの馬鹿だったな
343焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 22:05:06.70 ID:???
>>339
馬鹿は運ゲー派だろ?実力派が何か言うと「運」や「結果論」で片付け「馬鹿」「アホ」しか言えない。

麻雀は運ゲーだとこのスレ内だけでしか言えない。他の所で運ゲーだと主張しても「実力が無い雑魚」と言われるのがオチだけどね
344焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 22:10:44.66 ID:???
馬鹿だろうが雑魚だろうが意味の無い嘘吐くよりマシ
345焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 22:23:45.47 ID:???
ほらあの格言なんだっけ

実力派のみなさん

論よりなんだっけ?
346焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 22:48:52.00 ID:???
裏プロが全勝っていう成績を残してるんだから
その実績を見ればどういうゲームかっていうのはわかるでしょ
347焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 23:00:57.48 ID:???
>>346
本当に?
ある程度検証できる証拠あるの?
表プロの書籍情報なら団体の名と出版社の名を背負って、対局者との関係もあるからまだ成り立つけど、
そのレベルのものあるの?
348焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 23:10:23.78 ID:???
>>345さんほらあれだよ
あの法則
言いだしっぺの・・・
349焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 23:16:52.94 ID:???
よそのスレでは運ゲーだと思ってない連中ばっかなの?
麻雀真剣にやってる奴って手に負えない病状なんだね
350焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 23:23:44.21 ID:???
定義次第なのは明らかだからなぁ
中立派が強すぎるわけだな
351焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 23:24:07.51 ID:???
>>348さん

あっそうだね

では証拠だすね

ツモ牌が裏返しという事
天和があるという事
352焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 23:35:17.51 ID:???
あのゲーム形式からして実力重視のゲームでないことくらいわからんものかな・・・
実力要素0じゃなければ「実力ゲー」って話なら別にいいんだけどな
353焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 23:45:04.01 ID:???
ドラ系のルール作ってる時点でもうね

ルール作った奴が運ゲー要素、ギャンブル性を強くしたルールにして
それがローカルルールならまだしも一般のルールになってしまってる

そんなゲームを指して実力ですとか、まるで説得力ねえわ
354焼き鳥名無しさん:2011/07/19(火) 23:45:18.22 ID:0aj8qidF
真理
ツモは100パー運
打は100パー実力
355焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 00:00:03.92 ID:???
>>352
麻雀の実力要素を正しく認識した結果、
1スレ目のあの結論が賛成多数になったわけだが
356焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 00:06:37.77 ID:???
>>354
リーチ後の打ち込みは?
357焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 00:09:07.45 ID:???
>>343
典型的な実力派だな
お前ここ以外で麻雀は実力ゲーなんて言わないほうがいいぞ
358焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 00:22:08.13 ID:???
天和を崩せない実力派はいない

ツモ牌を全て当てきる実力派はいない

実力派はどんな証拠出してくれるのかな?

俺チートイツの事書いたけど牌山にいる確率を読むのは実力だと思うけど
そのツモ牌が自分にくるかどうかは運だとおもう
そこでやっぱり派とラッキー派に別れる訳だが
359焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 00:25:42.23 ID:???
>>354

リーチなんかしないからとかグダグタ言われるぞ

まっ実力派は相手が跳満だとわかるらしいから誤ツモすんじゃね

場的には他者三人は平たいわけだし逆転平たいほうが叩きやすいしな
360焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 00:26:59.36 ID:???
>>357
お前はここ以外で麻雀は運ゲーだなんて言わない方がいいぞ。「実力が無い雑魚」もしくは「自分の実力の無さを運のせいにする雑魚」って言われるのがオチ
361焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 00:34:58.60 ID:???
このスレでもう一度結論出して新スレたてんなよ。雑魚共
362焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 01:46:49.86 ID:???
>>358
【 運派の特徴 】
運ゲーであることを主張するために天和を引き合いに出す。
363焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 02:02:45.44 ID:g4uxbQUn
てか実力が全く関係ないと思ってる運派と、運は勝敗に影響しないとか思ってる実力派は馬鹿以外いない

極端な相手批判して自分の立場正当化してるやつばっか

運と実力どっちが上かで運ゲーかどうか決まるなら実際ホント定義次第だろ

勝つ確率もしくはプラスの期待値が実力でどこまで上がりうるかで決めるってなったらどっちかの派は反対するの?
364焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 02:08:15.60 ID:???
>>363
おれはそれでいいと思うけど、どれくらい上がるの?
365焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 02:18:28.15 ID:???
まだやってたのかお前ら
こんなの 運ゲーでもあり実力ゲーでもある としか言えないだろ
いつまで同じ話題をループさせたら気が済むんだよwww
366焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 02:32:49.53 ID:???
>>364
個人的には全員フリーレベルなら普通に強ければ3割、限界でどこまで上がるかっていったら4割かな

他が全員フリー行かない平均クラスなら5割くらい
367焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 02:47:41.73 ID:???
結局どこまで勝率が上がるかって議論と、勝率どこからが運ゲーかって議論に終始して終了〜

ってならないのがこのスレww
368焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 02:53:13.47 ID:???
>>366
なるほど。となると、その値の検証と同時にどれくらいの確率で勝てれば実力ゲーと運ゲーの分推量になるかだな。
対局者同士の実力の差が勝率にどの程度関与してるかも問題になりそうだけど、相手の手の内を読むってのが麻雀の場合結構でかい要素をしめることを考えると、
顔なじみかそうでないかもかなりでかく影響しそうだから、身内には人を読む技術で勝てるけど、知らない人だと他の技術の問題で勝てなかったり、
逆に知らない人を読むのに長ける人もいるから、実力・勝率・相手ごとの成績それぞれを検証する必要がある。
明らかに4人で出たとこ勝負で分け合うにしては3割でも高いけど、勝率算出のサンプル数が足りるかがまず焦点になるんじゃないかと
369焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 02:54:33.09 ID:???
まあ大前提に麻雀は何試合で結果を見るんだ?
素人とプロの対戦(実力差のある対戦)の場合を考えた時、実力ゲーなら実力通りの結果に、運ゲーならそうとは限らない結果になり易いよな?
野球、サッカー、格闘技、囲碁、将棋、チェスなんかは1試合やれば十分だが仮に10試合やってもほとんどプロの圧勝だろ
麻雀は?実力ゲーってほど差がつくのか?
370焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 06:17:04.41 ID:???
囲碁や将棋が好きな奴って、見るからにツイてなさそうなのが多い。
あんな地味で退屈なゲームよくやってられると思う。
わしは運がええので、麻雀をやる。
運も実力のうち。
371焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 07:33:54.71 ID:???
372焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 07:39:44.13 ID:???
麻雀に運要素があるのは低能にも分かること。だが麻雀の技術要素が大きいことは低能には理解できないこと
と言うのがこのスレ読んだボクの結論でつ(^-^)v
373焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 08:22:28.20 ID:???
>>369
どれくらい差が付いたら実力ゲーとみなすか?という話も。

結局これも「定義次第」

あんたはどれくらいで実力ゲーとみなす?
374焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 08:47:18.64 ID:???
運派の特徴
初心者でも勝つことがある、とドヤ顔で書き込む。
375焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 08:57:32.64 ID:???
ここの運派の人って2ちゃんしか見ないんですかね?
376焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 09:07:35.94 ID:???
運だよ運
1000試合やって順位が0.1差付くか付かないかだろ?
そんなもん運でいいんだよ。ネトマかシミュレーションでしか有り得ない試合数だ。
377焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 09:08:29.53 ID:???
>>373
複数回の順位付け勝負で回数を増やす分だけ実力の強いほうが勝つ可能性が上がれば実力ゲーでいいんじゃ無いかと思うんだが。
ある程度の実力差の存在する対局で強者側の勝率が2割5分以上で安定する要素があれば完全に実力ゲーになる。
4人打ちだから状況によって強者の勝率は容易に落ちうるので、大きな差が付かないのは必然。
麻雀の競技化が難しいのはこの部分のせいだと思ってる。
囲碁のチーム戦は互いの状況と相手の状況が完全に分かってるから競技として成立してる面があるしね。
378焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 09:52:42.29 ID:???
>>370
こういう次元の話をしてるのが実力派だと思われると
同じ実力派として恥ずかしいのでこういうカスは黙っててほしい
麻雀が囲碁や将棋のような社会的地位を得たいって言ってる状況で
こんなアホなレスをしているようでは
379焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 10:16:48.66 ID:???
まあ麻雀が実力ゲーだなんて言う馬鹿には囲碁将棋は退屈だろうな
難しくて理解出来ないだろうからね つまり普段から頭使ってない人は麻雀ごときで使う脳ミソで許容量一杯になるんだろうな そりゃあ頭フル回転なら頭脳ゲーと感じちゃうよね
380焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 10:37:28.09 ID:???
>>377
最初の定義には俺も賛成する。
ある程度の実力差ってどれくらい?

例えば最高位戦のAリーグプロ2人とセットでたまに会社帰りに打ってるおっちゃん2人が対戦したらプロ2人の勝率は合計で6割超えるんじゃ無いかと思ってるけど、それは実力差あり過ぎかね?
381焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 10:44:39.36 ID:???
妄想だけで頭フル回転の運派乙
382焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 10:53:08.20 ID:???
>>380
横だけどそれって、素人の定義が曖昧すぎない?
一言に会社帰りにセットで打つおっちゃんっつってもピンキリでしょ
383焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 10:55:43.66 ID:???
このスレのやりとり一部抜粋
運派 「麻雀?運に決まってるじゃん。配牌、ツモ、裏返しの牌。どこに実力要素があるって言うんだよww」
実力派「牌効率とか押し引きとか捨牌読みとか実力要素大きいだろ?点数計算だって出来てない奴もいるし」」
運派 「はあ?www点数計算??そんなのルールのうちだろwww牌効率とか押し引きなんか常識レベル。そんなので実力とか言い出す実力厨って相当アタマ沸いてるなwww」

まあ運派の点数計算、牌効率、押し引き、捨牌読みとか実力派が主張するほとんどを常識と言い切るのは無理があると思います。

ターゲットを誰にしてるのか知りませんが、麻雀人口のうちの一般的な層(最も数が多い人たち)が仮に点5のフリー雀荘に通う人と定義しても(実際はもっと低いと思う)、
そこで点数計算があやふやだったり牌効率なんか理解していないなという人はたくさんいます。これはフリーに通ってる人ならみんな分かると思います。

ピンの雀荘でも点数計算出来ない人がいますからね。「ザンク?ゴーニー?」とか和了るたびに聞いてくる人とか。

実体験から言って実力派が言う実力要素、持ってない人が大半ですよ。
384焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 11:07:39.79 ID:???
だから最低限のとか底浅い実力は必要で、その中で争うと運ゲーってこどたろ
まあルール覚えられないアホでも勝てるゲームって見方もできるが
385焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 11:10:59.59 ID:???
素人はプロ意外は全部だな

自称プロはプロではないとなると連盟協会その他も含んじゃうのか…

そりゃ可哀想だな

素人三人vsプロ一人でトップ率5割……

はためからみると素人相手に半々かよ 笑
386焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 11:11:44.07 ID:???
ゲームの勝率で言うと、いくら4人で争っているからといっても
期待値が25%で強者がせいぜい30〜40%で弱者が15〜20%
せいぜい2割も違わないのか(開きは倍になるが)という気にはなるだろうな

実際に金が掛かってると考えるなら、相当する金が移動するわけで十分反映されてると見れるだろうが
レートも同じく
387焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 11:19:06.88 ID:???
>>385
えっ 算数もできない方ですか?
残り3人が同程度トップだとすると、トリプルスコアになるわけですが。
388焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 11:24:12.21 ID:???
>>382
そうなんだけどさ、その辺きっちり出せないからさ。
まあ平均的な、フリーには行かないけど麻雀好きのおっちゃんをイメージしてよ
389焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 11:33:48.95 ID:???
>>365
多分敵対勢力がはっきりとごめんなさいするまで言い続けるんじゃなかろうか
絶対にありえないことなのにな
390焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 11:40:41.02 ID:???
>>383
一般人が実力不十分としても、修得に何千時間もかかる技術ではない
将棋に比べたら遥かに楽なので、『底が浅い』をつけろと言ってる
391焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 11:49:01.62 ID:???
実際囲碁や将棋って毎年新聞社から億単位の収入、契約金があるわけだから
それって冷静に考えたらすごいことだよなあ
麻雀もそういう位置を目指そうと考えたら
かなりの時間と労力がいるわ
まあ現実の麻雀のプロはカスなので難しいが
392焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 11:53:51.43 ID:???
てかそれが麻雀が実力ゲーとして認めさせる方法なんだよ
定義云々と言っているようじゃあだめなんだ
スポンサーがついてプロが競技者と生活できるレベルに到達すれば
まあ少なくともプロ個人が生活できなくても団体がスポンサーからの収入で
経営できるレベルになれば実力ゲーとして認めさせることができるだろう
他のまともなプロが存在するゲームなら
長期だとか定義だとかそういう議論にならん
麻雀もそうならないといかん
393焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 11:54:16.92 ID:???
そういうと今度は食えていけてない囲碁将棋のプロを引き合いに出すんだろうけど
プロスポーツ選手だって金銭的に余裕のない人は多いしな
394焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 12:00:45.09 ID:???
食えてないプロっていうのはよくある話なんだよ
ボクシングやボーリングやビリヤードだってそうだけど
団体はスポンサーからの収入で経営はできる
あとプロ雀士が雀荘で働いてるのは
ボーリングのプロがボーリング場で、ビリヤードのプロがビリヤード場で
働いてるのと同じと言いたいところだが
麻雀のプロは「素人とハンデなしで金を賭けて対戦してる」
っていうのが大問題、しかもこれが当たり前のようになっている世界
これでは実力ゲーと認めさせることはできんでしょう
395焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 12:05:03.21 ID:???
麻雀の世界大会は賞金100万ドル出るらしいから
それで実力でも何でも認めさせれば?
396焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 12:06:36.64 ID:???
ルナシーじゃなくてもネガティブが笑うわ
397焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 12:07:01.97 ID:???
麻雀のプロはなるためのハードルが低過ぎて、他の競技のプロと同じに考えてはいけない
同じ「プロ」と名乗っていても、囲碁将棋のように奨励会で上がらないとなれないわけでもなく、あるのは麻雀をある程度打てる人間なら誰でも合格点が取れるような筆記試験と低レベルな実技(笑)だからな
398焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 12:07:55.34 ID:???
さらにこのスレでもフリーがどうとかレートがどうとか話にならん
そんな事言ったら金持ちが4人集まって一般人にはありえないレートで
麻雀やったらその勝者が最強という話になってしむあ、それはおかしいでしょう
囲碁や将棋で金持ち4人が集まってありえないレートで賭けて対局して
勝者が最強、という事にはならない
レートや何か賭かっているものっていうものと
そのゲームの内容とは無関係
レートが高い麻雀で勝ってる俺強いっていうのは
ありえないレートでパチンコやって勝ったから俺パチンコ強いって言ってるのと
同じ次元になってしまう、早く実力派もこれに気付いて
競技として麻雀を語ってほしいものだが
399焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 12:09:42.84 ID:???
くまきりとかもプロ資格もってるくらいだからな



プロ難易度

麻雀:甘い
囲碁:まあまあ
将棋:逆に厳しい




400焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 12:10:39.17 ID:???
運派は将棋の話が好きみたいだけど、
オセロや6×6リバーシも実力ゲーなのか?
401焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 12:11:30.69 ID:???
麻雀やる人の殆どは将棋の話好きだよ
402焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 12:13:05.91 ID:???
>>399
男子は「甘い」程度だが、女子はその比じゃない。点数計算すら曖昧でも合格出来る。「まともな格好をして化粧が出来れば誰でも受かる」レベル。
403焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 12:15:34.93 ID:???
女子プロは雀荘にバカ男を呼び込むから
そういう意味ではプロだな
404焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 12:18:38.33 ID:???
ttp://www.komagi.com/edu/200302-2.htm

麻雀のプロの実態を知るにはここをよく読んでください
プロがこういうレベルの事をしてるというのは非常に残念な事です
実力派を代表して麻雀のプロはカスと宣言します
カスを排除する事が麻雀を実力ゲーとして認めさせることにつながります
405焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 12:26:07.24 ID:???
>>402
実力派もまずはこういう団体を否定してできることなら
排除する活動をすればいいのに
私としては麻将連合μのような本物だけが残る麻雀界を作り上げてもらいたい
406焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 13:26:57.35 ID:???
>>400
オセロは当然実力ゲー
6×6リバーシは底が浅い実力ゲー
407焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 13:28:59.08 ID:???
もしも麻雀に大きなスポンサーがつく大会が頻繁に行われてその賞金で食えるようになったら、有能な人間が流れ込み今の麻雀界のカスたちは淘汰されるだろうな
408焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 13:30:31.84 ID:???
>>406
オセロは先手必勝の運ゲーだろ
すでに勝ちまでが定石化されてる
409焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 13:34:05.59 ID:???
>>390
金かけてるのに真面目に技術習得する気が無いのが多いってのも不思議だな。
まあ、それを言ったらパチンコ、パチスロも一緒か。
金取られてもやめられないほど麻雀のゲーム性は素晴らしいってことか。
410焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 13:36:46.89 ID:???
>>398
いやいや、賭かってるものと実力には互換性を認めないとダメでしょ
あとお前はネトマのレーティングの「レート」とリアルの点棒⇔金の「レート」をごちゃごちゃにして考えてる
411焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 13:38:44.22 ID:???
>>402
でも可愛い女の子と麻雀打つのは楽しいぞ。
少なくともムサいおっさんやおじいちゃんと打つよりはな・・・
俺はこの意見を強く主張したい!!!
412焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 13:55:28.18 ID:???
世界選手権で一位になって高額賞金をゲットした人が世界一麻雀が強いということでOK?
413焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 14:26:21.98 ID:???
>>408
その理屈だと五目並べも運ゲーだな
必勝手順完璧って人が少なければ実力勝負だろ
414焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 14:33:27.61 ID:???
麻雀もパチンコもパチスロも同じ。
適当に楽しみでやっている人が負けて、店と本気で勝とうとしている人が勝つ。

ここの実力派の皆さんよ、あんまり運派にいろいろ言うなよ。
適当に楽しみでやっている人がいなくなったら困るだろ?
415焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 14:35:02.76 ID:???
麻雀プロと他の競技の食えないプロとの決定的な違いは、麻雀プロ
は実態として賭博開帳図利や風営法違反といった違法行為で成り立って
るってことですね。
416焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 15:00:34.05 ID:???
麻雀は中途半端な位置づけだよな

囲碁・将棋と肩を並べるには申し訳ないし
パチンコ・パチスロと同列にされるのは遠慮したい
417焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 15:04:40.28 ID:???
オセロが運ゲーという発想は大胆だな
418焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 15:12:45.23 ID:???
>>388
それはここで実力実力言ってるオカルト雑魚みたいなレベルと考えていいのかな?
それで勝率4割もあるなら運ゲーでしょどう考えても
419焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 15:27:43.00 ID:???
>>411
もはや実力だとか運だとか関係なくなってる
キャバクラ行くかギャル雀行くかどっちにしようか
とかそういう話になってる
実に程度の低い話で残念だわ
420焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 15:38:36.15 ID:???
そもそも実力派も競技として麻雀を語ってない
ギャンブルとして麻雀を語っている
このままでは
421焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 15:38:51.79 ID:???
むしろ程度の高い話があったのかと。
422焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 15:39:14.98 ID:???
麻雀難しいです
423焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 15:48:32.39 ID:???
>>411
これもある意味麻雀の実力と言える
若くて可愛い子が雀荘に勤めてればそれで客が呼べる
その集客力もその子の麻雀の実力
424焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 15:52:06.03 ID:???
若くて可愛ければ女流雀士として仕事があるって事が実力なんだよ
仕事がないプロだって多い、むしろほとんどの男性プロはプロとしての仕事がないのに
女流は仕事を貰えるんだからそれも麻雀の実力のうちに入ると言えるだろう
そう考えれば麻雀は実力ゲーと言えるかもしれないね
425焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 15:57:40.72 ID:???
>>416
>>414
パチンコ、パチスロと同じみたいよ
426焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 15:57:45.01 ID:???
裏プロうぜえな
運派になったり実力派になったり
427焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 16:00:24.00 ID:???
麻雀で稼ぐのが実力なら人気女流には敵わないよな
一回のゲスト料数万円だけで十分生活できる
428焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 16:03:44.32 ID:???
>>369
お前は前スレからしつこい
麻雀は長期で実力を計るゲームなんだよ
429焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 16:09:16.60 ID:???
一万半荘打ったら差がついたらしいが
いつになったらデータを見せてくれるのやら
430焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 16:32:33.44 ID:???
>>429
それは尾ひれというか、お互い「このくらいやったらデータ出るだろ」っていう憶測でしかないんじゃない?
実力派側が何回やったらって明確にしたことなかったはず
431焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 16:53:17.56 ID:???
>>418
日本語でおk
432焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 16:55:47.96 ID:???
>>419
オマエは何をこのスレに期待してるんだ。
ここは最初から程度の低い話しかしてない。
433焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 16:57:36.83 ID:???
>>430
何度か100回だってのを見た希ガス
434焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 16:58:23.83 ID:???
>>425
いえ結構です
パチンコも面白いけどね
435焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 17:01:58.71 ID:???
パチンコってやってて楽しいの?
436焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 17:05:25.44 ID:???
オセロが運ゲーという定義に限れば、
実力派も麻雀は運ゲーといいそうだけどな
でもそんな定義は運派も実力派も支持しない
437焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 17:07:36.70 ID:???
>>430
>>153が言ってるな
438焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 17:18:07.37 ID:???
>>436
お前みたいな馬鹿には理解出来ないだろうが、先手必勝なら先後決めるだけの運ゲーって意味だろ
実際にオセロの先手必勝定跡なんて覚えるの結構簡単だぞ
439焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 17:23:10.01 ID:???
数千回ともなるとなかなか少ないが
数百回程度なら成績を公開して考察してる人はいるけどね。ブログとかで
「実力派は口だけwwww」とか煽ってる奴はこのスレしか見てないんだなあと思う
440焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 17:23:20.92 ID:???
相変わらずアホみたいにループしててワロタ
441焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 17:27:41.98 ID:???
実力厨がラス食らって「今のは流石に仕方ない」とか言ってるのを見るとざまぁwって思う
442焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 17:27:42.81 ID:???
>>437
差がついたってのはこいつだけの話だし、証拠もない。
ましてや「10000回やったら絶対差がつく!」なんて言ってるわけではない
443焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 17:34:58.02 ID:???
>>439
いつものうそ乙
444焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 17:36:22.01 ID:???
>>442
>差がついたってのはこいつだけの話
麻雀界隈をちょっと見て回れば分かるが腐るほどいるぞ

>証拠もない
これはまあ正しい

>「10000回やったら絶対差がつく!」なんて言ってるわけではない
どの程度の差がついたかに依存するけど、
10000回打って差がついたのなら、それは統計的には「絶対差がつく」と言って差し支えない
もしこのレスを本気で言ってるなら統計の勉強ぐらいした方がいいぞ。運派にとっても迷惑になるレベル
まあ、まさかこれを本気で言ってるなんてことはあり得ないと信じてるけど
445焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 17:39:51.11 ID:???
>>443
2ch外のブログを貼るのはほとんど荒らしだからやめたかったんだが
根拠もなく嘘つき呼ばわりされたままなのも嫌だから1件だけ貼る

ttp://d.hatena.ne.jp/beki/20110619#1308505862

他にもたくさんあるけど自分で探せ
446焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 17:52:17.40 ID:???
>>445
きれいにプラスだな。やっぱり実力がものをいうんだな
447焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 17:54:44.64 ID:???
運も実力も両方必要なゲームでいいじゃないか。
100%運ゲーor実力ゲーで答えが出る訳ない
448焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 17:56:49.69 ID:???
>>445
これ見ると1000戦程度じゃダメって書いてあるな
そんなに打たないとダメとか実力ゲーじゃないだろ、って意見は分かる気もするが
長期で見ても実力なんか出ないって言ってる奴はただのキチガイだな
449焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 17:58:44.52 ID:???
どこの誰とやったかもわからないデータで
2.46なんて数字で実力と言えるのは麻雀だけでしょう
450焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 18:01:01.65 ID:???
>>448
大半は前者だけどな
少数のキチガイがいるのはお互い様だと思うが
451焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 18:04:42.38 ID:???
※このスレの外部から見れば全員キチガイです
452焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 18:07:48.62 ID:???
予選から半荘1000回やって本戦も1000回の番勝負
というタイトル戦って現実的にできるんでしょうか?
453焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 18:12:10.24 ID:???
実際予選から1000回やれば
確実に強者が上がっていけますし
番勝負になれば間違いなく運では優勝まではいけませんからね
プロ団体もこういうタイトル戦でいろんな企業にオファーすれば
スポンサーになってもらえると思うんですけど何故そうしない?
454焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 18:14:04.64 ID:???
運派の特徴
ネトマでレートが高いヤツがいるのを『雑魚が相手だったから』
と実は実力ゲーであると認めている。
455焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 18:21:47.27 ID:???
その雑魚も果てしなく雑魚なら実力ゲーと言えるんだがな
現実は一生トップ取れない奴はいないし、雑魚を雑魚と自覚させるのもカモと認識させるのも無理
だからカモがいつまでもカモでいてくれる
456焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 18:25:26.48 ID:???
だからそういう次元の話してたらパチンカスと同類だって
競技として麻雀を語ら騎士(もちろんナイトと読むんだぜ?)
457焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 18:32:18.60 ID:???
どんな上級者でも何時間あっても足りないという局面を作り出すことが大事
それが麻雀を頭脳スポーツとして認めさせる唯一の方法
麻雀をギャンブルとしてしか見れないような知能レベルの低いカスが
何時間も勉強して何時間も考えなきゃいけないからつまらん、やってられん
と思わせるぐらい高度なゲームにしないと
458焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 18:41:32.51 ID:???
>>457
それができないから麻雀には知能レベルの低いカスしか集まらないんだろ
459焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 18:45:42.50 ID:???
つまり一回麻雀の家元を作ることが大事
競技としての麻雀の家元を設立して
賭け麻雀との世界とは言うまでもなく関係のない世界を作ら騎士(もちろんナイトと読むんだぜ?)
460焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 18:52:39.70 ID:???
裏プロ君は何でそんなにジャンプの漫画が好きなの?
461焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 18:53:35.07 ID:???
○裏プロ君がジャンプが好き
×ジャンプみたいな話が好きじゃないとそもそも裏プロ好きにならない
462焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 19:05:54.20 ID:???
>>441がラス食らったら周りはどう思うのかな
463焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 19:06:09.41 ID:???
パーティーゲームに何言ってんだか
楽しければそれでよし
464焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 19:06:32.97 ID:???
実は実力派は…

というか俺も含めて運派は広域なんだよな

運+技術力を認めているからな
465焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 19:07:50.50 ID:???
>>447
ミューの小林プロもそんな事言ってたな
466焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 19:11:46.87 ID:???
>>457
具体的な案とかあるんですか?
467焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 19:25:20.17 ID:???
ここの実力派は雑魚だと判明してるので
何言っても無駄です
468焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 19:26:56.57 ID:???
やるっきゃ騎士なんて今の若い人は知らんだろうに何歳なんだお前らは
469焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 19:31:19.20 ID:???
32歳です
やるっきゃ騎士って何ですか?
470焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 19:31:54.26 ID:???
麻雀で実力差が出るっつっても与えられたハイパイで何を切ってっていくかなんて事で大した腕の差がでねーんだよ
よっぽどのマージャン初心者と比べなかったら尚の事

将棋とか囲碁には手に無限の広がりがある 故に強さのピンキリの広さが半端ない
麻雀で実力が目に見えて差になってこないのはそういうところもかなり大きいだろうな
471焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 20:14:52.83 ID:???
>>470
その通りだがそれが理解できたら実力派にならないよね
472焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 20:34:30.37 ID:???
>>470
何を切っていくかで腕の差は出るだろ。そこを結果論や運で片付ける奴は雑魚。
473焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 20:43:35.47 ID:???
だから何を切るかで腕の差は出るがその選択肢があまりに狭すぎて十人十色程の打ち方の差が出ねえっての
474焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 21:49:37.69 ID:???
な、理解できないだろ(笑)
475焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 22:52:41.71 ID:???
>>474
理解できないね(笑)
基本14の選択肢があるというのにね
476焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 23:20:40.35 ID:???
麻雀で切る手、囲碁将棋で打つ指す手が仮に2択、3択だとして

麻雀の選択肢はただ並んでる三択
実力ゲーの三択は他のさまざまな読みを捨てて辿り着いた三択

それもアマ中級、高段、トッププロでレベルごと、人によっても選択肢自体が変わる
対してアマからトッププロまで大きく代わり映えのない選択肢が続く麻雀

この差が理解できないんだね
頭悪そうだからまだ分らないんだろうけどw
477焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 23:26:26.47 ID:???
だからできないから麻雀は実力ゲーだって思うんだよ(笑)
478焼き鳥名無しさん:2011/07/20(水) 23:31:58.91 ID:???
>>475
確かに14牌から切るけど必要不要とか危険安全とか程度の簡単な選択だけでもだいぶ切る牌は絞られるだろ?
これは分かるかな?
479焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 00:31:14.12 ID:???
運派の釣りに付き合わなくても、そのうち本気で馬鹿なこと書くよ
前スレの95%の人とかね
480焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 00:37:53.76 ID:???
運派の特徴
実は他家の状況に応じた臨機応変な打牌、押す引くの駆け引きなど実力を駆使している。
481焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 00:44:28.59 ID:???
実力派の特徴

他家の状況に応じた臨機応変な打牌、押す引くの駆け引きなど
誰もがやってることを、さも自分だけがやっていると思っている

自分がトップなら「実力で勝った」と思い
自分がラスならトップに対して「雑魚のくせに運だけ乙www」などと思っている

そう、実力派はただのアホである
482焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 00:47:56.24 ID:???
>>478
分かるよ?
囲碁将棋に比べりゃ選択肢が増えることはわかる?
正確に言えば得られていない情報が多いから明確な正解が出にくい。
483焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 01:03:37.79 ID:gN1S7kuY
この単純ゲームの麻雀で悩むのは、優位性47%と53%の比較といったどちらもほぼ変わらないケース
優位性にはっきり差があれば、どんな馬鹿でも気付く
その僅かな差を、行ったり来たり本人も前者を選んだり後者を選んだりしながら
知的障害者が何年も追求していくのだから、その意義を感じる人間は常人としてはいない
484焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 01:03:58.45 ID:???
要するに運だろ。
勝つ時なんて4〜5巡でハネ満テンパイ。上がるのは簡単だし他家だって止めようが無い。
強いと言われる人もルール知ってるだけレベルの人もそれは同じなんだもの。
485焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 01:05:19.31 ID:gN1S7kuY
なんつーか、相変らず麻雀厨暇人知的障害者同士で飽きもせず同じような低レベルな争いしてんなあwwwwwwwwwwwwwwwwww
486焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 01:08:19.74 ID:???
23456萬 666ソウ 56ピン 北北西 ツモ5ピン

例えばこれで何切るのが正解なんてないよ
基本5ピンか西だろうけど

でも正解なんて次何をツモるかで変わるんだよ
こんなイーシャンテンじゃなくてもそれは同じだし
実力派は5ピンか西切るのが「実力」とでもいいたいんだろ
487焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 01:12:05.02 ID:gN1S7kuY
ん?残り枚数や危険度、巡目、点差にもよるけど
今からベタオリるわけでもなければそれはさすがに西が正解って言っていいだろ
巡目が深くて先切りしたいとか、5p西が枯れ気味だとかなら5p切ることもあるけど
488焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 01:19:45.04 ID:???
確実に期待値最善の手を打てるコンピューターみたいな雀士がいるとして、
徹マンやったとして確実に勝てるわけじゃない。
これを運ゲーと言わずして何と言う。
489焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 01:21:56.74 ID:???
実力ゲーと謡われている将棋ですら、端歩を突かれた時に突き返すか放置するかに100%の答えは無いよ。対局中に緩手や悪手、疑問手と言われた手が局後の検討で最善手だったと言う事もあるし。
490焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 01:27:53.55 ID:???
突き詰めれば100%の答えはあるでしょ。能力的に現状到底不可能なだけで。
それが実力と運に何の関係があるのか知らんが。
491焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 01:48:17.35 ID:???
>>489
あるから何なんだ?
つまるところ実力ゲーって事じゃん
492焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 02:02:40.02 ID:???
>>482
どこで選択肢が増えるんだよw?
お前は手を作る過程でリャンメンやトイツを容易に切るのか?

それを崩すときは単純に降りてる時だけ

手持ちのいらない牌は常に数枚で14全部を考慮するなんてありえねえって気付けw
493焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 02:09:56.24 ID:???
将棋は人間のやる事だから常に存在するであろう最善手が分らないだけ
麻雀は不完全情報で運任せだから最善手が見えないだけ

こんな事までごっちゃにしてる実力厨ってたかが知れてるわw
494焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 03:03:19.38 ID:???
>>482
全然分かってねーしw
こりゃあ相手にしても無駄だ
でも君のおかげで実力派にとって麻雀はとても難解で頭を目一杯使うゲームだと感じてるんだと分かった
しかし囲碁将棋より選択肢が増えるって近年稀に見る馬鹿発言だなw
495焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 03:05:46.49 ID:???
>>489
そのレベルでいったら麻雀は全部疑問手だな
496焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 03:23:35.82 ID:???
麻雀覚えたてのガキだろうなw
俺も最初は筋やらナカブクレやらその他諸々知らなかったから麻雀も力の差が出るなあなんて思ってたが

選択肢の範囲も狭く技術習得も容易で、かつ覚えればすぐ実戦で使えてしまう簡単さ
実力、運ゲー以前に頭脳を使うゲームとして底が浅いから運派から冷やかされてんのにw
497焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 04:33:51.93 ID:???
あんたが最強
498焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 04:34:50.72 ID:???
運任せって
何か語弊があるな
499焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 04:37:53.94 ID:???
麻雀は運がいい人が勝つんだよ
ということは・・・・
500焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 04:43:11.03 ID:???
>>480
実力を駆使できない人は何派なんですか?

501焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 04:51:10.06 ID:???
いや〜さすが>>496さんには敵いませんわw
俺みたいな雑魚はすぐ飛ばされるんだろうな

502焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 05:09:55.61 ID:???
ここの住人って麻雀強いの?
503焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 06:10:02.10 ID:sHkW5T58
強いかはわからないけどある程度の打ち力はあるんじゃん
麻雀に強い弱いはない
その日が運が強いか弱い
ある程度のレベルになればそこからは運です
504焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 06:28:30.20 ID:???
[反日政党]民主党総合スレ76
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1310569121/
505焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 06:32:46.47 ID:???
>>502
早い巡目のカンチャンテンパイをくずして手代わりを待ったり
土田のトイツ理論に感心したりするレベル
506焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 06:59:45.26 ID:???
だから雀荘に客を集めるだけの力や
麻雀のプロパーとして、麻雀タレントとして生活できる収入を得ることが
麻雀の実力の部分なんだよ
まずはみんなことを理解し騎士(もちろん以下略)
507焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 07:00:49.56 ID:???
だから雀荘に客を集めるだけの力や
麻雀のプロパーとして、麻雀タレントとして生活できる収入を得ることが
麻雀の実力の部分なんだよ
まずはみんなことを理解し騎士(もちろん以下略)
508焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 07:06:48.57 ID:???

とてもキモイ
509焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 08:16:08.98 ID:???
弱いながらも元囲碁部の俺としては、
囲碁と難易度互角というような主張には反対
選択肢数と確率計算を考慮してもオセロ程度と思う
510焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 08:40:41.30 ID:???
運派の特徴
危険牌をつかむと『アタるかどうかは運』と全てツモ切るようなことは
せず、状況に応じまわる・おりるなど実は実力を駆使している。
511焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 09:00:38.87 ID:sHkW5T58
あんまフリー行って実力派とか運派とか話しないけど
もし麻雀は実力と言うやつがいたら一緒にやりたいね
実力あるなら相手にふらないだろ
リーチかけてれば別だけど
ただ実力あるならリーチかけてもふらないのが実力
リーチ合戦で負けたらそれは運だろ?
相手がリーチかけるのも読めるし
相手がダマテンも読めるし
リーチかけたら絶対自分があがれる自信あるからだろ
まさか確率で自分が一番あがれる確率あるからリーチじゃないよな
確率低い相手が上がったら運が悪いってことだろ
512焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 09:05:18.13 ID:???
実力介入要素が少ない、ということには同意だけど、ここで「麻雀は運だろw」って言ってるやつは例外なく頭が悪そうで同意したくない
513焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 09:22:59.84 ID:sHkW5T58

じゃあお前は頭いいのかい?
運派は頭が悪いって考えしてるじてんでお前はバカ
いい大学出て偏差値ではいいのかもしれんが社会での経験値はゼロ
こうゆう偏差値高いバカはプライドだけ高く社会に出て成功出来ない典型的なカス
514焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 09:24:31.34 ID:???
「頭が悪いヤツは実力派になる」のはこのスレを見れば明白
515焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 09:26:31.96 ID:???
>>513
本物の馬鹿
516焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 09:36:25.28 ID:???
低学歴のカミングアウトわろた
517焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 10:03:01.11 ID:sHkW5T58
低学歴を未だにバカにする天然記念物
518焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 10:15:51.80 ID:???
麻雀は51対49だと黒澤さんが言ってたよ〜
519焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 10:16:20.01 ID:7KmFDC5G
>>513のような低学歴のオツムだと、
技術介入要素が少ない=運ゲーになるらしいw
単細胞って物事を0か10でしか捉えられないんだな
520焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 10:16:59.09 ID:???
そりゃ、将棋や囲碁に比べたら、マージャンは運の要素強いべ

ネットゲームでランダムな相手と対戦しても、めちゃ強いやつ
でも1位率は4割はまず超えない 対戦数千試合単位でがちで4割
越えてるやついたら相当なもんだわ 3.5割あたりが現実的な範
囲かなあ 
521焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 10:26:45.30 ID:???
>>519
このカス>>513は運ゲー派でも実力派でもない、ただの馬鹿
522焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 10:31:58.67 ID:???
まあ、4人で戦うものと2人で戦うものを無理には比較できんけど

麻雀なら1or2位までは勝ったことにしても強いやつでも勝率7割は
そうは超えんだろ

将棋や囲碁ならランダムな相手とやってても強けりゃ勝率は麻雀と
比較にならんほど高いべ

麻雀は別に運げーだとは思わないけど実力だけじゃどうしようない
部分が将棋や囲碁よりはそりゃ大きいわ
523焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 10:48:38.00 ID:sHkW5T58
麻雀は技術だってバカがいるけど
麻雀の技術ってなんだよ
笑っていいんだよな?
なに牌の積みかた? そんなレベル人を叩くなよカス
524焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 10:51:05.37 ID:sHkW5T58
麻雀は実力でも運でもありません
技術介入と高学歴ですだって
みんな異論ありませんね?
525焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 10:54:37.35 ID:???
>>472
ちなみに470と471は同一人物なのでした
526焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 11:01:34.60 ID:???
裏プロ君ウザいなー
また消えてくんねーかなー
527焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 11:08:14.74 ID:sHkW5T58
消えてくんねーかなーって
ここはお前中心に回ってんのか?
お前が一番偉いよ
528焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 11:39:49.37 ID:???
↑この馬鹿の理解力は異常
529焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 11:42:21.09 ID:???
>>525
選択肢関係の話は実力厨ダンマリでしたね

約一名可哀相な人が必死になってましたが
530焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 11:47:43.23 ID:???
IDsHkはフリースレでリャンピンの話でもしてろ
531焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 12:23:32.53 ID:???
>>519
>>技術介入要素が少ない=運ゲーになるらしいw

実力派って「技術介入要素が少ない=実力ゲー」っていってることになるよな
あきらかに技術介入要素が少ないとわかっていて実力ゲーですかそうですか
アホですね
532焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 13:07:56.39 ID:???
>>513がアホなのはアホとして、技術介入度合いが低いから運ゲーってのは一つの定義としてアリじゃね?
533焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 13:09:52.14 ID:???
目糞鼻糞
534焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 13:12:19.20 ID:???
普通「長期なら」なんて括りをつけて実力によるゲームだなんて誰も呼ばないんだわ

必死になって実力ゲーと叫んでる実力豚はもう一回頭冷やして考えろw
535焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 14:03:20.83 ID:AV70R+Of
あれじゃね?
パチスロと一緒

ボーナスフラグ引くのは運
一発で揃えきれるかが実力
同じ配牌、同じツモでも打つ人によって最終形はそれぞれ

運7、実力3、矢印君は馬鹿でFA
536焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 14:38:31.08 ID:???
頭冷やしても馬鹿は馬鹿
馬鹿からみたら麻雀は立派な頭脳ゲーム
537焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 15:47:49.35 ID:???
高卒ニートの俺には到底頭脳ゲームには見えないんだけど・・・・
538焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 16:07:17.15 ID:???
超馬鹿には頭脳がないからな
539焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 16:25:25.28 ID:???
ネトマクソガキは100%モテないセンズリ大王w

540焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 16:31:25.32 ID:???
>>512
キミに同意するw
541焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 16:37:21.83 ID:???
>>532
要はあれだろ?
運と実力要素の割合がどうこうって話。
運要素が7:3で大きいから運ゲーだ、とか。
至極全うな定義と思うが、そういうこと書いてもここでは割合厨と呼んで蔑むアホが
生息している
542焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 16:39:36.11 ID:???
>>534
出た、実力豚www
オマエどんだけ張り付いてんだよここにwよっぽどヒマなのなw

あと、連投し過ぎwwww
543焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 16:43:01.41 ID:???
別に割合を出さなくても麻雀を実際にやれば運要素が大きいゲームだと分かりそうなもんだが
まあそれも個人的な感覚にすぎないけど 中には将棋より選択肢が多い頭脳ゲーってヤツもいるからな
544焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 17:02:15.24 ID:???
麻雀運ゲーだと思う奴らは全員、全ツッパしてりゃ良いだろ。これぞまさしく究極の運ゲー。

頭使わなくて良い
545焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 17:04:26.02 ID:???
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
546焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 17:21:28.85 ID:???
次スレの名前は運と実力の割合は?で決まりだな
547焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 17:48:58.69 ID:???
>>542
実力豚さんの論点はそこなんですね

もう少しまともなレスが書き込めるようになったらまた来て下さいww
548焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 18:10:01.43 ID:???
運派の特徴
点棒が多い時はオリ気味に構え、少ない時は多少の牌はツッパる
など実は実力を駆使している。
549焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 18:25:03.37 ID:???
実力派の特徴
理詰めで打つことは変わらないが、
引いてくる牌がランダムであることを考慮して確率の高い待ちをするなど、
運に身を任せている
550焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 18:28:52.59 ID:???
裏プロ君ってたまに的を得たレスをするから困る
551焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 18:29:19.86 ID:???
実力派の人は

自分がツモあがれることがわかる

運派

自分がツモあがれること
間違いなくわからない

552焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 18:34:28.76 ID:???
なるほど実力派はESPだったのか
553焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 18:38:28.14 ID:???
麻雀と囲碁将棋の違いって
「相手の好守を事前に消すことができない」
「相手の打った手を咎めることができない」
という事に尽きるのです
ですが長期的に見ればという事になります
それを運ゲーと呼ぶか実力ゲーと呼ぶかはもう何度も書かれている通り
「定義による」で終了しています
554焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 19:03:46.51 ID:???
>>553
将棋に4人用があったら運ゲーになるんじゃない?wwwww
555焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 19:04:06.34 ID:???
長期的にみたらジャンケンだろうが競馬だろうがなんだろうが
「運の要素が収束して(実力派の得意の言葉)」となるらしいので
ありとあらゆるゲーム競技すべてが「実力ゲー」になります

「定義しだい」なんて言葉でいつまで逃げるつもりですか?実力派さん
現実見ましょうよ
556焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 19:07:47.50 ID:???
>>554
一応4人将棋ってあるぞ
557焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 19:16:04.88 ID:???
>>556
知らんかった
558焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 19:16:28.38 ID:???
四人用将棋の話なんてしていません
ちなみに麻雀は1対1でも相手の好守を消せませんし
相手の悪手を咎めに行けません
できる場合もありますがそもそも「できる場合がある」なんて表現をしなければならないことが
運の部分が強い事の証明になってしまいます
559焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 19:17:11.03 ID:???
すいません
好守→好手です
560焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 19:36:05.82 ID:???
配牌

東 1111s4444s…

南 14s待ち

西 14s待ち ダブルリーチ

北 14s待ち ダブルリーチ

実力派はダブルリーチしないんですかっけぇ

もしくわ東のお方です

これくらい持ち上げれば
実力派は満足?
561焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 19:39:59.81 ID:sHkW5T58
ここにリャンピンの店がないってフリーのスレでいきがってたやつが居るな
そんなやつがいるスレって事は雑魚しかいないな
562焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 19:46:42.10 ID:YFsKU5WV
囲碁将棋はある戦法使っても相手が強いと簡単に通用しないからな

麻雀で相手の手を封じる手段はリーチか高い手を匂わす時くらいだな
まーそれも実力ゲーのように相手が強かったら通用しないなんて事もない

誰もが等しく持ってる強み
だからこそ麻雀って実力の障壁が低い素晴らしいパーティーゲームなんだなw
563焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 19:50:33.29 ID:???
簡単に通用しないっていうか
悪手を指せば(打てば)上級者はその手を確実に咎めに来る
麻雀はアホがあきらかな悪手、緩手打っても
どんな上級者も基本的にそれを咎めにいけない
564焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 19:57:06.20 ID:???
仮に相手の手を咎めることができたとしても
次の局に関係しない
これが運の要素をより高くしてる
囲碁将棋は上級者同市なら序盤のたった一手が敗因になることがよくあるが
麻雀は点数の行き来がなければどんな悪手も緩手も
その後に影響がない、これが痛い
どんなアホな事しても最後に大きい手で逆転
しかも敵はその和了を対処不能とかアホらしすぐる
565焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 20:02:20.60 ID:YFsKU5WV
実力厨はあれだね、
完全実力ゲーの囲碁将棋と比べられても・・とか思う時点で終わってるな

一般の感覚で実力ゲーって言ったら囲碁将棋みたいなゲームを指すんですよ
ゲームの本質が囲碁将棋に迫らない限り誰も実力ゲーとか思うわけがない

麻雀板の中じゃ実力ゲーだと思ってるアホが山ほどいるだろうがそれを鵜呑みにしちゃいかんわなw
566焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 20:05:02.29 ID:???
こんだけ繰り返しやってきたんだから
運派も実力派も一部のキチガイを除いて
お互いの主張を実は認めてるんじゃないの?
呼び方なんか正に定義次第でしかないんだから
結論なんて一生でるわけないって
567焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 20:12:42.57 ID:???
麻雀を一発勝負でみりゃ運ゲーですよ
運ゲーに対して定義も糞もなかろう

実力ゲーと呼ぶには「長期なら」っていう前置きが必要だがなw

定義次第なんてのは実力厨が編み出した苦しい言い逃れに過ぎんよ
こんな事かいても実力厨は華麗にスルーしていくんだろうけどなw
568焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 20:41:29.73 ID:???
>>565
麻雀実力派をナメちゃいけない
奴等は囲碁将棋と同じ位の実力ゲーだと思ってるんだぞ
569焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 22:29:25.81 ID:???
>>565
麻雀を運ゲーって主張してるのこのスレだけだろ。

麻雀を打ってる人達の大半は運要素は高いが実力もある程度は必要と認識している
570焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 22:29:43.38 ID:???
ゴルフのプロアマ選で、死にかけのジジィが3番ホールでホールインワン、一方同組の石川遼プロがパーだったとする。
これを見てジジィの方がゴルフが上手いと思う(いや、思いたい)のが運ゲー信者。
頭のいい実力信者は「ゴルフはあがってなんぼ」と知っているから単発のホールで結論を出すようなアホなことはない。
所詮は実力の無い頭の悪い向上心も無いアホが運ゲーだと信じたいだけだろw
まぁ、卓を後ろから見てると無茶苦茶な打ち方をする下手に限ってラスを引いて
「ついてねぇー!」って繰り返してるわな。
よっぽど「ついねないんじゃないよ。お前が下手なんだよ」と言ってやりたいが
言ったところで上手くなるわけがないわな。
なんせアホだからw
571焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 22:59:16.60 ID:???
>>569
何か勘違いしてないか?
運ゲー=運100%のゲームなんて誰も言ってないぞ

572焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:05:12.81 ID:8dY0y6/4
定義次第
573焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:10:14.27 ID:???
実力派は定義次第であることを理解した上で書きこんでるけど、
頭の悪い運派はそれを理解できずに間抜けな主張を繰り返してる
書けば書くほど馬鹿をさらすだけなんだけどな
574焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:17:50.78 ID:???
>>570
お前のアホな妄想が実力ゲーの根拠かよw
しかもゴルフは18Hのスコアで決めるんだよ
麻雀はどうやって決めるか知ってるか?
それを長期なら、数十回やれば、と言ってるのは何派だ?
少しは頭の使い方覚えたらどうだ?ポテンシャルは低くても使い方で人並になれるかもよ
575焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:19:53.67 ID:???
しかし実力派にマトモな奴はいないのか?
それとも論理的反論が出来ないから馬鹿なふりしてるのか?
576焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:20:17.95 ID:???
タコにはすべてが運に見えます。
577焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:21:07.02 ID:???
アホを納得させるのは無理=俺様の定義に納得しない奴はアホ
578焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:23:10.32 ID:???
>>570
こういう事書いてて恥ずかしくないかなあ
俺の中の実力派の部分が目覚めて
実力派代表として裏プロの強さをとことん語った方がいいかな?
579焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:25:31.53 ID:???
麻雀にスポンサーがつかず
世間では低俗なギャンブルとしてしか認知されてないのは何故か
もう一度よく考えてミロって
580焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:26:59.05 ID:???
カレーとお汁粉のどちらがうまいか、で
人それぞれ、というのが中立派
人それぞれだけど自分はお汁粉を推す、というのが実力派
人それぞれじゃなくカレーの方がうまい、というのが運派
581焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:27:45.90 ID:k4up63s6
麻雀は運7実力3って感じだろ
F1でのマシン7実力3と同じで
運やマシンがどうしようもないと勝てんのと同じ
582焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:35:58.34 ID:???
>>579
世間はギャンブル全否定だからな。ギャンブル=運ゲーって定義なら運ゲーに違いないだろ。
あんまり説得力は感じないが。
583焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:36:03.68 ID:???
一時期、運7割という書き込みを見ると、
7割くんだーといって暴れる奴がいたけど、最近来ないな
さすがに自分の方が少数派だと悟ったのか
584焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:38:07.21 ID:???
>>570
すごく頭悪い書き込みだから真っ赤にしてやるよ
585焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:41:43.84 ID:eYSaIg6y
やっぱ裏プロ最強だわ
流れ操作したら操作できない人達相手に順位率1.00キープできる
実力派の最後の砦が裏プロ
裏プロという架空の理論で対抗するしかない
586焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:43:42.91 ID:eYSaIg6y
もう裏プロが存在するとかしないとかそういう問題じゃないんだよな
前も書いたけど他の実力ゲーのプロなら素人相手にホントに全勝することもあるんだから
麻雀もそういう人がいて実力ゲーと認められる
だからとりあえず裏プロという架空の存在でしか対抗できない
とりあえず俺は裏プロを支持する
587焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:55:10.38 ID:eYSaIg6y
でももしかしたら裏プロってホントに存在するのかもしれない
ブラックホールも最初はアインシュタインが考えた「理論上の存在」でしかなかった
重力が強ければ強いほど第二宇宙速度は早くなる
じゃあ重力がとんでもなく大きくなって
第二宇宙速度が光速を超えたらその星からは光さえも脱出できないから
何も見えないのではないかというのがブラックホールだった
今ではブラックホールは当たり前のように認識されているが
最初は理論上の存在でしかなかったことを考えれば
今理論上の存在でしかない裏プロも将来当たり前のように存在すると認識され
麻雀が実力ゲーとして認められる時代が来るかもしれない
588焼き鳥名無しさん:2011/07/21(木) 23:59:26.38 ID:???
どんなにうまく打っても負けるのが麻雀
勝てない奴がわるい
589焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 00:33:48.72 ID:???
運派の特徴
チートイの待ち牌を「どうせ運だから何で待っても同じ」とは考えず、どこで
待てばアガりやすいかを実は実力を駆使して考えている。
590焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 01:46:16.65 ID:???
実力派の特徴
土田の真似をする
591焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 02:13:45.17 ID:???
運と実力がちょうどいいバランスだから大衆に普及したんだろ?
実力があれば若干勝率が上がり、運が向けば実力に多少劣るものも大勝を拾える。
実力ゲーと呼ばれればある程度の時間をかけて上昇を感じられなければ追及をやめる気になり、
運ゲーと呼ばれれば実力部分を楽しむ気が失せる。
7:3だか6:4だか知らないけど、○○ゲーと吹聴できるほどどちらかの要素が強いわけじゃ無いからいいんじゃ無いか。
592焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 03:16:45.76 ID:???
チートイツ続き書いてあげるね

実力を駆使しているがいるかいないかは既に決まっている

ちょっとオカルト話になるが牌のそこに居たいという意思は実力では変えられない

将棋囲碁は駒と碁には意思はない

注意 動かせる範囲はある
593焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 03:27:27.82 ID:???
牌の意思は麻雀のゲーム性に変化をもたらさないだろうJK
将棋囲碁の駒や石に意思が無いって行ってるところを見ると、オカルト知識すら足りないらしいな。
594焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 03:33:42.21 ID:???
運と実力5分5分だな。
595焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 03:57:30.94 ID:???
碁や将棋と麻雀比較する奴が多いけど、
碁や将棋って毎回同じ配牌なんだろ?

飽きないのか?
飽きないとしたら、子供がずっと同じおもちゃで遊んでいる
ようなもので、気味が悪い。
飽きることは成長だからね。
将棋はガキの頃すぐ飽きたけどなぁ。

その点、麻雀はクソ配牌でも二度と同じ配牌はない。
飽きない、だから楽しい。
596焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 04:31:11.26 ID:???
>>595
将棋は駒の配置が同じだからゲームとして成立するんだよ。
飽きるにはやれることが多すぎる。
碁にいたっては完全に何も無いと同じ状況から始まるから生きてるうちに自分で全部の手なんか試しようが無い。

俺もそうそう2度と同じ配牌が無いのは麻雀の一番の魅力だと思うが、飽きる飽きないとはまた別の話だ
597焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 04:31:52.77 ID:7u0C5Ewv
運とかいってる奴はあほ
俺バイトでメンバーしてるけど下手なメンバーはいつも給料ほぼないし、ある先輩は月単位で毎回プラスになってる
これは一打ごとの差が金額に現れてるとしか言えない
598焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 04:49:21.93 ID:???
雀荘で働いてる時点でアホだから
599焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 04:58:03.50 ID:7u0C5Ewv
学生のうちのバイトくらい好きなことやらせてくれよ
あほとか言われる筋合いないから
600焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 06:30:05.84 ID:???
バイトにうつつぬかす学生はアホだろうが
学生は勉学に勤しめ ドアホ
601595:2011/07/22(金) 07:31:32.33 ID:???
>>596
将棋の起源って何なのかなぁ?
勝手に想像するに、戦争から来ているのかぁと思う。

だけど、そもそも戦争って同じ戦力(配牌・ツモ)で闘うってことは無いじゃん。
桶狭間や鵯越のような大逆転劇があるのが麻雀の魅力だと思う。
将棋とかにもそういうのがあるんだろうけど、派手では麻雀かな。

で、桶狭間や鵯越って単なる運なのかって言うと、そうじゃなくて、
むしろ緻密な計算の元になされたわけじゃん。

麻雀は実力
602焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 08:37:18.08 ID:???
運派の特徴
他家のリーチに対し『どうせアタるかアタらないかは運』と要らない牌は
全て切るようなことはせず、状況によりまわす・オリるなど実は実力を駆使している。
603焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 08:40:40.60 ID:JLrEeXY9
図ったかのように同じ話を繰り返してくるな

僕の周りの勝ち組さん負け組さんw
604焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 08:41:17.68 ID:???
たまたま後ろ振り向いて子供が刀を下ろしたら敵将が死んだ

実力派は次に誰が攻めてくるのかわかるのか?しかもその相手の武器を変えることできるのか?

すり替えイカサマは無しな
605焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 08:44:39.13 ID:???
>>601
綿密な計算の元に勝ったんなら大逆転じゃねーだろドアホ
だいたいお前の妄想なんてどーでもいいが、戦力に知能を入れてないあたりさすが低脳者だな ちなみに将棋より麻雀の方が大逆転が起こりやすい理由をもう少し考えてみな
606焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 08:53:07.03 ID:???
わざと比較に将棋だしてやろう

実力派は麻雀が将棋より手数=考えることが多いんだよな

なぜあんなに早く打てる?

すげぇな ここら辺りを世間一般に持っていけば地位たかまるんじゃない?
実力あんのにそんなことさえ考えない
607焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 09:11:27.76 ID:???
>>564
将棋もどんな悪手を指しても次の局には影響しないな。
608焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 09:58:25.27 ID:nlWzx+Fx
だから実力派はもう俺についてくるしかないんだよ
裏プロという架空の存在を実体化させるしかない
>>607みたいなアホな事書いてる実力派は本当に恥ずかしい
609焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 09:58:54.17 ID:JLrEeXY9
麻雀の大逆転なんて一発赤ツモ(裏)でハネちゃいましたみたいなもんじゃねーか
桶狭間は今川の油断、隙を突いたもの 厳島は地の利で相手を誘いこんでのもの
囲碁とかも相手のミス、緩着から大逆転が始まるしわざと局面を難しくしてミスを誘発する勝負手というものがある

麻雀の逆転のレベルと同列にしていいもんかねw?
610焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 09:59:30.77 ID:???
配牌ツモは平等だから実力ゲーって奴は多数見かけたが
不平等でも実力ゲーと言う奴は初めて見た
611焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 10:00:46.76 ID:nlWzx+Fx
>>607とかバカ過ぎて同じ実力派として本当に泣ける・・・
一手の悪手でその局が負けになるって事を言いたいんだろ
麻雀はどんなアホな事をしても配牌を挟むのでって事だろ
いいから実力派は裏プロのような最強な存在を願えよ
世間に対する対抗手段がもうそれしかない
612焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 10:06:42.80 ID:nlWzx+Fx
囲碁将棋より考えることが多いってバカが多すぎて呆れるわ
だったら何故持ち時間が存在しないのか考えろボケって何度も書いてるだろ
囲碁将棋は考えても考えても考えることが無くならない
いくら時間があっても足りないゲームだから時間制限をすることで
読みの速さ、正確さを競う頭脳スポーツになってるんだろ
じゃあ持ち時間が短時間ならレベルが低いんですか?とかアホな事返すなよな
麻雀もそれに追いつこうと考えたら裏プロのような
持ち時間制度が当然でで感想戦をするような存在がいないといけないって事
613焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 10:08:59.58 ID:???
裏プロ君はネタなのかマジなのかわからない

>>囲碁将棋は考えても考えても考えることが無くならない
>>いくら時間があっても足りないゲームだから時間制限をすることで
>>読みの速さ、正確さを競う頭脳スポーツになってるんだろ

この文章なんか運派の意見としてはまともな文章なのにまた急に裏プロとか言い出す
614焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 10:12:47.98 ID:nlWzx+Fx
裏プロはいるんだよ
いなきゃ困るのは実力派
もう何度も書いてるけど他の競技ではプロは普段練習してない素人に全勝できるのは当たり前だからね
じゃあ麻雀もそれに対抗するとしたら架空の存在の裏プロで対抗するしかない
対抗できないなら運ゲーである事を認めてしまう事になる
615焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 10:14:08.03 ID:???
【政治】「菅首相と在日韓国人がトラブルという話もある」 菅首相、在日からの献金を返却した際の領収書の提出を嫌がり質疑中断★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311285669/
616焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 10:15:37.39 ID:???
裏プロくんはスルーでいいと思うよ
ネタだろうがマジだろうが同じ事ばっか言っててつまんねーし
2ちゃんでキャラ作ってかまってもらいたいただのボッチだろ
617焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 10:17:32.51 ID:???
>>616
>>ネタだろうがマジだろうが同じ事ばっか言っててつまんねーし

クソワロタ
618焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 10:20:15.72 ID:???
ジャンプ大好き裏プロ君は週漫板に行ってください
619焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 10:23:32.92 ID:???
そもそも架空の存在で対抗ってどういう意味だよ
620焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 10:35:21.24 ID:???
裏プロ君は架空の存在って前提で話てるんだろ
つまりそれ位の強者がいないのに実力ゲーだなんて言えないって意味だよ
そんなことも読み取れない奴が実力なんてあるはずがないよなw
621焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 10:36:41.84 ID:???
>>567
お前、真性のアホだな。釣りとしか思えん。マジで書いてるなら病院逝け。
心療内科がいいと思うぞ。

>実力ゲーと呼ぶには「長期なら」っていう前置きが必要だがなw

運ゲーと呼ぶには「一発勝負なら」っていう前置きが必要だがなw

↑違和感あるか?

定義次第なんだよ。いい加減理解しろアホ
622焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 10:38:41.23 ID:???
>>607
>将棋もどんな悪手を指しても次の局には影響しないな。

かけてあげる言葉も見つからない…
だいぶ明らかになってきたのは実力派はバカが多いってことだな
623焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 10:44:39.09 ID:???
>>621
麻雀は半荘1回で勝敗が決まるゲームってルール知らないの?
それをお前のようなアホが長期長期って言ってるんだよ(笑) ルールで決まってるのに定義も糞もねーし
お前みたいな池沼は負けた時にあと1000回やったら俺が勝つ!って一生思ってろよ
624焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 10:45:57.66 ID:nlWzx+Fx
裏プロはフリーで全国を放浪してると言ったがスマン、ありゃウソだった
裏プロは賭けない健康麻雀を普及すべく全国を周っている
そこで素人に対してハンデを与えて指導対局してるんだよ
生活資金どうしてんだよ?と思うかもしれないが前書いたように
火の鳥の血を飲んでいるから不老不死なので食の点では問題はない
不老不死ってじゃあ頭破壊されても高速のトラックに追突されても死なないのか?
と思うかもしれないが裏プロにはやられ判定がない
それでもある程度食べないと脳にエネルギーがいかないし
寝泊りするんだから資金がいるだろ?と思うだろうが
実はもうある企業が彼らのスポンサーになってくれている
健康麻雀を世間に広めたいと思うある社長が資金を提供してくれている
625焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 10:48:57.89 ID:nlWzx+Fx
こうやって裏プロが頭脳スポーツとして
麻雀を世間に広めていけばいつかは麻雀が実力ゲーとして
認められる日が来るでしょう
もちろんいくら勝ったとかレートがどうとか話してるヤツはカスだね
そもそも実力ゲーならギャンブルとして世間に認知されないからね
626焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 10:51:32.58 ID:???
長期ならって前提だと運ゲーって何がある?
627焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 11:38:51.18 ID:???
なあ>>624とか見てみろよ
こんな事を大の大人が毎日嬉々として書いてるんだぜ
628焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 11:46:22.27 ID:???
>>626
パチスロとか?
それなりに分母の小さい確率で1日9000回は施行できるし、麻雀に比べてより少ない施行数で安定(?)はするだろうな
629焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 11:47:28.98 ID:???
>>580
×うまい
○辛い
630焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 12:05:25.91 ID:???
>>623
そうだね。勝ちが金ともレートともイコールにならないけどね。
いいから「勝率は高いもん!ルール上は勝ってるもん!」って言っててよ絞られながら。

631焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 12:08:32.33 ID:???
実力派って海外とかにいる宝くじの高額当選者への嫉妬が凄そう
いや常人も少なからず嫉妬はあるだろうけど
632焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 12:23:13.57 ID:???
>>580
甘口のカレーをお汁粉と呼ぶのが実力派
633焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 12:24:22.34 ID:???
将棋を他のゲームと比べるなら大富豪だろ。

大富豪は実力ゲーか運ゲーか
634焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 12:26:48.63 ID:???
まず大富豪は運ゲーだって言っても反論してくる奴がいねえんだもん
結局金がかかってるからギャンブル脳が必死なだけ
635焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 12:29:04.30 ID:JLrEeXY9
>>630
出たなw実力厨の捨て台詞と雑魚認定ww

運派の特徴をずらずら書いてる奴がいるがあの程度を運派は当然普通にやってますよ?
一発勝負で絞られるのはお前の方かもなww
636焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 12:33:26.50 ID:6hhBy+zY
普通一般人は赤りんごを見て「りんごです」というが

実力派は同じ赤りんごを見て「ヘタと下の窪んでる部分が青いので、これは青りんごです」という

普通一般人はフットサルをみて「フットサルです」というが

実力派は同じフットサルをみて「手の代わりに足を使うハンドボールですという」
637焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 12:36:14.72 ID:???
むしろカレーが辛い食べ物か美味しい食べ物かで言い争ってるのに近いわ
運派が他の食べ物と比べたりして辛い辛い言ってるのに
実力派は「甘口なら」「辛いのが苦手な奴はヘタレ」とか言って大抵の食べ物にあてはまる「美味しい」を特徴づけようとしてる
638焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 12:38:10.19 ID:???
>>630
なんだ、実力派って長期でも勝率低いのか
じゃあ長期ならってただの負けた言い訳じゃん
639焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 12:49:18.39 ID:JLrEeXY9
実力派は運ゲー派って言葉の響きで麻雀をいい加減に捉えてる奴らって思ってるんだろうな

実際は普通以上に打てる良識派ばっかだろ
実力派は麻雀に対して誇大妄想を抱くキチガイが多いようだけどな
640焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 12:57:43.93 ID:IgdfykZy
なんかアレだな…
上がって勝つのが正解か?
振らずに負けないのが正解か?
みたいな感じのスレだな…

答えは皆知ってるのにw
両方必要w
641焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 13:00:05.21 ID:???
むしろ今までのレスから実力派の方が運派より雑魚が多い感じ
あくまでこのスレ内の話だが


運派>>勝ちはラッキー負けはアンラッキー

実力派>>勝ったときは実力反映負けたらチョウキガー
642焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 14:00:50.80 ID:???
実力ゲーの定義に正解は無いということを理解できない馬鹿がいるんだよな
うまい=甘いならお汁粉、うまい=辛いならカレーで定義次第なのに、
うまい=辛いに決まってると言い張ってるのが運派
643焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 14:07:08.91 ID:???
オレも裏プロクンは不要キャラだと思う。

自分で面白いと思ってるのかね?
644焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 14:07:45.44 ID:???
>>642
お前の運派の定義は?
645焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 14:08:04.07 ID:???
>>613
そりゃしょうがないよ
運派が釣りで書いてるんだから
646焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 14:15:25.28 ID:???
>>643
思ってなきゃあんなキモイ長文書けないだろうね
647焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 14:23:55.21 ID:???
そういえば、このスレの運派と実力派の定義も不明確だよな
運派=運ゲー派、実力派=実力ゲー派とも限らないし
648焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 14:24:17.38 ID:???
多くの人が納得するであろう次の定義。
「運と実力の割合で運が大きければ運ゲー、実力が大きければ実力ゲーと呼ぶ」

仮にこれで行くとして、どうやって割合出すかなんて知らないし、割合のこと言っている人も本人の感覚でしか無いと思う。

でももし「運9割、実力1割」と言っている人と、「実力9割、運1割」と言っている人がいたとしたら、後者の方が強いんだろうなあと思ってしまうのは俺だけじゃあるまい。
649595:2011/07/22(金) 14:32:10.35 ID:???
>>609

>麻雀の大逆転なんて一発赤ツモ(裏)でハネちゃいましたみたいなもんじゃねーか

逆転=こういう発想しかできんお主の雀力レベルが良くわかる。
実力派のわしらは、クソ配牌からでも、例えばホンイツ七対子などなど、
華麗な手役作りで勝つべくして勝ってるわけよ。

ボーナス役で簡単にまくられるような打点力しかなければ、
麻雀→単なる運ゲー、という考えになるのも頷ける。
650焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 14:40:29.20 ID:???
もうキャラはいりません
651焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 14:45:40.09 ID:???
>>649
てことは毎回糞配牌でも高い手を上がれるってこと?それは凄いね(笑)
652焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 14:46:49.03 ID:???
>>648
お前だけだよ
普通は馬鹿じゃないかと思うんだよ
653595:2011/07/22(金) 14:56:19.90 ID:???
>>651
毎回糞配牌を嘆いて運のせいにしてるってこと?それは卑屈だね(笑)
654焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 15:07:16.59 ID:???
>>648
ん〜、要約すると「運派は雑魚」ってことでおk?
655焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 15:20:30.06 ID:???
>>653
どこ読んだらそう思った?俺の感覚だと糞配牌からメンホンチートイになって上がりきって逆転勝ちなんてそうそう無い事だと思ったんだよね つまり上手くいったなとかツイテたなって感じだな
お前はどうだ?
656焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 15:36:37.27 ID:???
しかし実力豚の頭の悪さだけが目立つスレだな
論理的反論が出来ないカスが妄想か無根拠に実力だ実力だと騒いでるだけだ
657595:2011/07/22(金) 15:56:27.59 ID:???
>>655

>麻雀の大逆転なんて一発赤ツモ(裏)でハネちゃいましたみたいなもんじゃねーか

っていう発想しかできんのだから、
そもそも論として、お主には糞配牌から
メンホンチートイを狙うような想像力(実力)すらないはず。

糞配牌を機械的にベタ降りすることしか知らないお主は、
実力派にまくられた腹いせに、麻雀→単なる運ゲー、となるわけ。(カワウソ)
658焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 16:20:23.77 ID:???
>>657
>そもそも論として、お主には糞配牌から
>メンホンチートイを狙うような想像力(実力)すらないはず。

そっか実力派は想像力=実力なんだw
想像通りきたら負けないよねw

>糞配牌を機械的にベタ降りすることしか知らないお主は、

その短絡的な妄想は実力派の特徴だね

>実力派にまくられた腹いせに、麻雀→単なる運ゲー、となるわけ。(カワウソ)

運派にまくられたらお前はどうなるんだ?
自分の非力を反省するのか?
まさかついてなかったなんて思わないよなwww
しかし実力派ってこんなバカばっかりだよな
運派はみんなただツモ切りだけしてるとでも思ってるのか? 実際はこのスレ見れば分かるが運派は本当の頭脳ゲーを知っているからその比較で麻雀は運ゲーって意見が多いのに 挙げ句の果てにクソ配牌から高い手を想像できたら実力だとか、救いようがない低レベルだよ
逆転勝ち可能の手を視野に入れて打つなんて暇潰しにフリーにくるババアでも考慮してるレベルだろ
659焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 16:20:52.45 ID:???
>>656
「実力豚」クン、こんちわ〜wwww
オマエの様な低能が「ロンリ」とか言うなよ〜笑っちゃうじゃないか〜wwww
660焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 16:28:57.16 ID:???
強い奴と弱い奴との差は運だと思うのですか?
瞬間的には運の要素は確かに大きいのですが生かすも殺すも腕しだいなんですよ。
ミスをして上がりを逃したり振り込んだりすれば運は逃げて行くのです。
麻雀は運を如何に活用するかなんですよ。
基本的には運ですよ。でも実力が無ければ勝ちは一瞬だけになりますからね。
実力の影響力は運以上なのですから。
661焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 16:36:24.28 ID:EmgYSGNH
↑ミスしてあがりを逃す?
振り込みする?
お前にとっていかす運とはなに?
ハイパイかい?
ツモかい?
662焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 16:38:54.16 ID:Mfg/Paux
>>634 大富豪は麻雀程度には実力介入の余地はあるだろ。もちろん極端なクソ手なら勝てないが近い手なら上手い方がたいてい勝つな。俺は仲間うちでやるとだいたい勝つぞ。何が何枚きれたか全部覚えてるからな。
663焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 16:40:15.32 ID:???
>>648
まあ、実力:運で9:1って言われると麻雀マンガのキャラみたいだなとは思うけど、
実力3:運7と言う人と実力1:運9と言う人では前者の方が強いんだろうなとは俺も思うよ
664焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 16:47:23.02 ID:???
>>660
基本的に運だろ?
だから運ゲーだと言ってるんだよ
お前の言ってる実力とは運を活用する力ってことか?
どっちにしろ運ゲーだな
665焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 17:03:05.07 ID:???
定義次第だがこういう定義の奴は強くてこういう定義の奴は雑魚、ですね
666焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 17:13:11.02 ID:EmgYSGNH
まあ麻雀が実力ゲームなら
スロプロ以上に麻雀プロがいるな
スロットより確実に勝てるからな
裏プロがいるか知らんが
スロプロより少ないって事は実力ゲームじゃない
麻雀で食えるやつがいないのに実力ゲームなわけない
667焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 17:18:40.58 ID:???
実力ゲーだと言ってるヤツはマンガに影響されてるんだろ
668焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 17:22:10.78 ID:EmgYSGNH
ちなみに実力ゲームと言ってるやつは麻雀で勝ってるのか
負けてるのに実力ゲームって言うなよ
669焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 17:30:44.17 ID:???
そういうと今度は負けてるくせに運ゲーと呼ぶなと言い始めます
さて負けてる人は何ゲーと言えばいいのでしょう
670焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 17:32:46.07 ID:???
>>658
運派ってアンタしかいないんじゃね?
と疑い始めてる俺ガイル
671焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 17:35:10.59 ID:???
>>668
なんで?
672焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 18:05:24.21 ID:???
>>668
いいからお前はフリースレでリャンピンの話してろって
ちなみにお前は負け組なんだよな?
運ゲーって言ってんのに勝ち組なんて言うなよ?
673焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 18:11:05.27 ID:EmgYSGNH
俺はトータル負けてるよ
運ゲー派だけど
だって麻雀勝ち続ける事出来るって事は実力があるからだろ。
運がずっとあって勝ち続けるってあるか?
俺は運ゲーはだけど実力3の運7だよ
ある程度打てるやつならそれ以上は運かツキ
囲む人間にしろ座るとこにしろサイコロにしろ小さなものの積み重ね
その小さいのを実力でカバーするのは無理
例えいくら相手の待ちが読めても相手がツキまくってツモったら勝てない
674焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 18:17:56.54 ID:???
運派は負け組とか、実力派は麻雀以外できないなんてのは妄想でしかない
何派だからどうこうではなく、馬鹿な書き込みをしてる奴は馬鹿というだけ
675595:2011/07/22(金) 18:21:06.74 ID:???
>>658
>そっか実力派は想像力=実力なんだw

運派は手役やツモ・展開等を想像せず打つのか?
お主の大好きな将棋とやらは、
何手先まで相手の出方を想像するんじゃないの?
わしは将棋はやらんので、それに関する想像力なし=実力もなし。
麻雀も将棋も同じだと思うぞ。

>想像通りきたら負けないよねw

俗に言う、押し引きってやつだろ?
それが上手いか下手かは運じゃなく、実力だと思うが。。。

>運派にまくられたらお前はどうなるんだ?
天命だと思って受け止める。
676焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 18:21:23.20 ID:???
馬鹿な奴はどっち派に多いかだな
677595:2011/07/22(金) 18:23:58.95 ID:???
>>658
>自分の非力を反省するのか?
麻雀は実力だと思っているので、当然反省する。
逆に、運派は敗因を分析しないのか?

>まさかついてなかったなんて思わないよなwww
勝った場合に、ツキの占める割合が多かったと思うことはあっても、
負けたことをツキの無さのせいにする実力派はいないと思う。
運派は負けても、運が悪かったで済ませてしまうのだろうから、お気楽で羨ましい。

暇潰しにフリーにくるババアにも劣る、お主に教えて進ぜよう!
実力派=織田信長 運派=今川義元
678焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 18:23:59.30 ID:???
>>675
天命ってw
ギャグは実力派が上だなw
679焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 18:30:16.25 ID:JLrEeXY9
正直、実力派は麻雀以外マジで知らない奴多そう
毎回同じ事繰り返す将棋つまんねとかやってるやつは暗そうとかアホな発言よく出るしな

んで将棋や囲碁の完全実力ゲーも趣味の奴は俺もだがほぼ例外なく運派に行くっぽいし

囲碁将棋やる実力派はまぁ見ないねw
まーそういう事だ
680焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 18:33:37.06 ID:???
少なくとも運派が「これこれこういう理由で運ゲーです」と説明したり
実力派の意見にも説明しているのに

まだ実力ゲーとか言ってるのは、かなりのアホだけだよ
運派の説明理解できない=頭が悪すぎて理解できてない
681焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 18:38:29.75 ID:EmgYSGNH
俺は勝ち組なんて一言言ってねえよ
お前は文章読めねえのかボケ
しかもフリースレでリャンピンってお前もフリースレにいたんじゃねえかよ
しかもリャンピンの店知らねえ雑魚だろ。
リャンピン知らなくて実力ゲースレに逃げてきたか
カスがあんまいきがるなよ
またフリースレの時みたいに実力ゲーでも逃げるはめになるぞ
682焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 18:42:22.51 ID:JLrEeXY9
まあな
麻雀プロの話だったり囲碁将棋との比較だったり都合の悪い話題は全てスルーだからなw

運派の回答率からすると実力派はろくに答えてない場合が多い
挙句ファビョって捨て台詞がお決まりのパターン
非常識かつゴミしか残ってないんだよね、悲しいことに
683焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 18:55:46.35 ID:???
>>675
糞配牌からメンホンチートイを想像はすれど持ってこうとはしないわ。
糞配牌のときほど広く受けて上がることを優先するだろ。
実力でツモを変えられるならいくらでも理想の手に向かうけどさ。

あと、押し引きって想像通り来るかとは全く関係ないだろ
684焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 18:56:22.83 ID:???
>>677
>勝った場合に、ツキの占める割合が多かったと思うことはあっても、
>負けたことをツキの無さのせいにする実力派はいないと思う。

相手のツキの占める割合が多かった時お前が負けたら何のせい?天命か?
685焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 19:17:09.60 ID:???
>>679
過去スレでは将棋有段者とか囲碁のAIやってたという人がいたんだけどね
逆に運派で囲碁将棋をやりこんでそうな書き込みは記憶にないな
686焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 19:29:57.33 ID:???
>>685
記憶間違ってるんじゃね?
実力派で将棋の例を引き合いに出す書き込みって
大抵将棋について間違った事を書き込んでる記憶しかないけど。

具体的には将棋のタイトル戦の7番勝負の理由とか指運とか
687焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 19:31:11.51 ID:???
運派の特徴
点棒状況、自分の手牌のアガりやすさ/アガり点を勘案し翻牌を一鳴き、二鳴き、
2枚目も鳴かない、を実は実力を駆使して選択している。
688焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 19:40:47.17 ID:???
実力派の特徴
状況に合わせて多面張で待ったり、残り枚数の多い牌で待ったり、
運が大きく場を支配することを前提とした待ちを実力で選択している
689焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 19:40:48.84 ID:???
>>685
君はその人をなんで将棋の有段者だと思った?そして何で運派には将棋をやりこんでそうな人はいないと判断した?
690焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 19:41:08.37 ID:???
「タイトル戦の7番勝負の理由」は、何が正解で何が間違い?
691焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 19:42:17.19 ID:???
>>685
少なくとも俺は囲碁の有段者やで
麻雀は普通以上に打てる自負はある

麻雀は実力ゲーじゃないから麻雀何段って名乗れないのがつらいねw
692焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 19:59:22.91 ID:JLrEeXY9
>>685
馬鹿だなオマエ
囲碁将棋やる奴らは慎み深いんだよ
麻雀との比較の引き合いには使っても
こんなとこで何段ですって具体的に言うまでもないって思ってんだよ

多分だが運派で実力ゲーやるやつはそれなりに腕に覚えのあるやつばっかりだと見る
693焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 19:59:41.62 ID:???
>>691
麻雀は実力なくてもプロになれる世界だから永世名人って名乗っていいんじゃね
694焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 20:05:22.41 ID:???
>>692
そりゃあそうだよ
本当の実力ゲーやってる人間は麻雀ごときのゲーム性で実力なんて言わないよ
麻雀実力派は牌譜とって勉強してるって聞いて笑が止まらなかったよ
695焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 20:10:44.68 ID:???
>>690
正解 = 不明
間違い= 運の要素を薄めるため 的な書き込み

解説:番勝負の理由とかタイトル戦の設立に関わった当事者以外わかるはずがない。
    ただ、将棋に限らずプロ競技全般は営利目的で行われるので、スポンサーとの
    お金の関係といった経済的な理由である可能性が高い。

696焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 20:24:02.49 ID:???
>>689
>なんで将棋の有段者だと思った?
そのように自己申告した人がいたという話
否定できる情報も無かったけど、真偽なんか分からんよ

>そして何で運派には将棋をやりこんでそうな人はいないと判断した?
「書き込みの記憶がない」と「やりこんでそうな人はいない」は違う
運派にもやりこんだ人はいるだろうけど、書き込みから判断できなかった
>>691で運派側にもようやく自己申告者が出たので、
両派とも有段者申告ありになったな
697焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 20:25:03.04 ID:???
とりあえず実力派は底浅い実力wwとか言わずに
その素晴らしい上級技術を披露していって欲しいね

糞手からチートイならまだしもメンホンまで持っていく素晴らしい技術をお持ちの方もいらっしゃるようだし

そんだけ確固たる理論と技術があるなら運派もひれ伏すと思うんだが
698焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 20:43:13.95 ID:???
少しハードル下げて

1122334455667sのから

1122334455667mをハイテイ

で和了して欲しい
699焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 20:49:20.76 ID:???
>>695
実力が僅差の時に強い方が運悪く負ける確率を減らすためかなと思うけど、
俺の考えが正しいか間違いかは、確かに当事者しか分からないね
将棋の番勝負自体は日本将棋連盟ができる前からあるから、
従来手法を採用しただけかもしれん
700焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 20:51:38.96 ID:???
いつも思うんだが、対局相手三人がNPCのような扱いなんだよな実力派の書き込みは
701焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:09:36.60 ID:???
>>699
将棋やってる人間の感覚からすると、強いほうが運悪く負ける、っていうのがよくわからん。
勝ったほうが強かったって事じゃね?

運悪く負けるのが困るとかいう理由で番勝負やってたら
観戦するファンもスポンサーの企業も納得しないと思うんだが。
702焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:12:05.89 ID:???
TOKIOの国分がいるみたいだな
703焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:20:41.25 ID:???
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /  ─   ─   ヽ
      |  (●)  (●)   |
     \  (__人__)   __,/
     /  ` ⌒´    \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
          /⌒   ー \
.         /(●)  (●) \  +
         /:::⌒(__人__)⌒::::: ヽ
        |    |r┬-|     |  +
         \_  `ー'´    _,/
.          /          \     +
.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
      _(,,) 運ゲー       (,,)_
      /  |             |  \
    /    |________.|   \
704焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:23:02.79 ID:???
>>696
自己申告なら、>>509で元囲碁部が出てるんだけど記憶になかったのか
弱いと書いてるからやりこんでないと判断したか?
705焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:23:09.34 ID:???
勝負の世界では定説の「強い者が勝つのではなく、勝った者が強い」が
麻雀には当てはまらないようだな
706焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:25:51.88 ID:???
特定戦術に関して突き詰めるのは大前提だから、複数パターンの優位状況を確定させれることを競うって聞いたな>将棋の番勝負。
地元の将棋クラブで聞いた与太話だから俺も信用してないが。
707焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:27:14.81 ID:???
>「強い者が勝つのではなく、勝った者が強い」

今夜、セはパを越えたらしいですね
708焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:29:47.08 ID:???
>>707
つ[人気のセ・実力のパ]
709焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:29:51.98 ID:???
>>705
麻雀のルールを知った時点でわかる事だよな
710焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:33:22.21 ID:???
運6、基礎2、実力2ぐらいかな
この場合の基礎は大まかな牌効率や押し引きなど、本など見ながらやれば短期間で理解できるようなことね
基礎すら理解していない奴が多い天鳳一般卓とかなら高成績出るし、
逆に基礎を理解してる人同士でやると運の占める割合が高くなるためそれほど大きな差は出ない
711焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:34:42.83 ID:???
野球と言えば今日、優勝候補の鹿児島実業が薩摩中央という無名の公立高校に負けたが
この場合薩摩中央の方が強いということになるんだよ

オールスターは三試合やるし祭りだしな
712焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:36:25.76 ID:???
>>705
将棋でもそう考える人と考えない人がいる
そう考えない人からみると、弱い方が運良く勝ってタイトル取るのは
納得がいかない、ということになる
713焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:36:38.74 ID:???
>>706

>特定戦術に関して突き詰めるのは大前提だから、複数パターンの優位状況を確定させれることを競うって聞いたな>将棋の番勝負。

10数年将棋やってるけど、意味不明だw
確かにその与太話は信用しない方がいい。

714焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:40:12.12 ID:???
>[人気のセ・実力のパ]

何を言ってるんです?勝った者が強いんですよ?
715焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:42:01.19 ID:???
>>712
考えない人とかいるのか??
俺、大学の将棋部員だけど俺の周りにはそんな人はいないな・・・

弱いほうが運よく勝って、っていうのは何を持って弱いと言ってるのかわからんし。
仮に新鋭4段がタイトル戦挑戦者になってタイトル奪取とかしたら、その4段超つええ、って思うけどな。
納得がいかないとか全く思わんけど。
716焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:42:09.38 ID:???
>薩摩中央の方が強いということになる

この説得力のなさよ
717焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:45:23.09 ID:???
去年のロッテやWBCの日本も認めないんだろうか?
718焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:47:19.97 ID:???
>>711
まあ強弱決める大会じゃ無いしね>甲子園予選
将棋って全部の手の内が想定できるから単純に勝てば強いんじゃね?
悪手で時間稼いで互いに持ち時間無くなってからの乱戦で勝つ打ち手もいたらしいし。
719焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:55:09.42 ID:???
>>715
お前が考えないのは勝手だが、周りの人には確認してないだろ
強い・弱いの概念がお前と違う人もいるんだよ
720焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 21:59:40.44 ID:???
ポーカーとかブラックジャックが強い奴は麻雀も強いぞ
721焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 22:00:49.93 ID:???
>>686って結局、実力派が間違っていると運派の1人が思ったが、
本当に間違いかどうかは不明ってことだな
722焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 22:01:28.10 ID:???
>>705はサッカー選手の言葉
723焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 22:07:08.01 ID:???
>>721
不明な事を事実であるかのように書き込んでる事が間違い。
724焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 22:11:32.19 ID:???
>>719
確かに、そんな人いない、じゃなくて そんな話聞いた事がない、が正しいなw
今度部室行った時の話のネタにしてみるわw
725焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 22:18:07.21 ID:???
実力の変化しないプログラムAとBがあったとして、
2回対戦させたら1勝1敗だった場合、どちらが強いか考えてみよう
Aが勝った時はAが強くて、Bが勝った時はBが強いのか?
プログラムの実力は変化しないのに
726焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 22:20:08.81 ID:???
粗くて話にならん
727焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 22:29:29.91 ID:???
>>725
マジレスすると、ゲームの内容が完全情報ゲームか不完全情報ゲームかによる。

完全情報ゲームの場合、プログラムの内容が1回目、2回目の対戦で同一で、
与えるパラメータも同じだとしたら、演算結果は変化しないためA、Bどちらかが2連勝する。
1勝1敗という結果は生じない。

不完全情報ゲームの場合、ゲームの性質上パラメータがランダムで、
演算結果も常に変化するので、結果がどうなるかは不明。
勝ったから強い、負けたから弱い、とは判断できない。
728焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 22:47:22.38 ID:???
>>727
勝ったものが強い、ではおかしな話になることは分かると思うが、
少し分かりやすく条件を変えてみよう
確定完全情報ゲームでプログラム側にランダム選択があるケース
(将棋のAIなんかでも結構あり、対戦結果は当然変化する)
過去1000回の対戦では、Aが900勝100敗だったとする
次の1回でBが勝ったら、俺はAの方が強いが運悪く負けたと思うんだけど、
Bが強いと考える将棋部員もいるわけだ
729焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:03:22.10 ID:???
>>728
すまん、例題の内容が良くわからんのだけど・・・

ランダム選択があるケースってなんだ?
将棋のプログラムでランダム決定する要素とかある?


というか将棋部員って何だよw
730焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:16:32.71 ID:???
>>729
あるよ、状況の打開手の優劣にレベルつけてその差に応じて取る手を変えるとか、
居飛車振り飛車それぞれをランダムで選択したり。
731焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:16:48.04 ID:???
>>729
>将棋のプログラムでランダム決定する要素とかある?
あるよ
各着手に評価値を与えるタイプだと、評価値が同程度の着手内から
ランダムに選択したりする
そうしないと、負けパターンを相手に突かれると全敗するからね
732焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:20:55.34 ID:nlWzx+Fx
もう裏プロが最強って事にするしかない
悪手を咎められないから運ゲー
何もできずに負けることがあるから運ゲー
と運派が言うなら
悪手を咎められるプレイヤーの存在
何もできずに負けることがありえない存在という設定で対抗するしかない
それが裏プロなんだよ
733焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:27:22.43 ID:nlWzx+Fx
俺は流れの操作とか順位率1.00の裏プロだとか
架空の存在だと何度も書いてるし明らかにネタだとみんなわかっているだろうが
今のプロは本当にそういう事がいる
そういう程度の低い話をしてるのが今の麻雀界なんだよ
灘さんの妄言をよく見てほしい
http://www.ma-jan.or.jp/interview/054.php

>>例えば対局中に、裏ドラは何が眠っているのかな?とそこまで突き詰めていけるようなプロが現れたら、
>>ゴルフの石川遼のようなスーパースターが生まれるんじゃないかと思う。百戦百勝出来るようなプロが今欲しい

>>昔は、初対面の人間には100%勝っていた

>>定石研究会みたいなものがあってもいいよね。研究する人間を20〜30人集めて問題を定義し意見を言い合う

こんなのがプロだっていうんだから呆れる
734焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:27:46.81 ID:???
被っちゃった
>>730のいうように全体戦略レベルでのランダム性もあるし、
個々の着手もあるので、確定完全情報ゲームでも
強弱は勝率でないと判断しづらい
あと将棋部員というのは>>715
勝ったものが強いってのは、心構えか何かの話じゃないかと思うけど
735595:2011/07/22(金) 23:33:06.74 ID:???
>>683
>糞配牌からメンホンチートイを想像はすれど持ってこうとはしないわ。
>糞配牌のときほど広く受けて上がることを優先するだろ。

むしろ、お主の言っていることの逆がセオリーなんだけどな。
解りやすく極端な例を挙げると、9種9牌を流せないとしたら、
チャンタ含みの国士狙いが一般的だろ?
国士やってる最中に中張牌引いたからって、
広く受けるとか、間違ってもタンピン系目指す奴はおらんだろ?
736焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:33:24.57 ID:???
>>730
序盤で思考ルーチンを使用せずに定跡DBを使用する場合の事?
AとBで900勝100敗とかの大差になったら普通はAが強いと考えるね。
負けたのは運が悪いというか、そういうプログラムだから仕方ないって感じかな。

>>731
評価値を与えるタイプっていうのは合議制の事を言ってる?
あれは演算結果で多数決を行ってるからランダム選択ではないよ。
737焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:33:43.56 ID:x2lbi5Vm
結論
短期的に見れば運
長期的に見れば実力
738焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:33:58.73 ID:nlWzx+Fx
普通に考えれば麻雀で百戦百勝などありえない
それを公式サイトのインタビューで書いちゃうのが
プロだっていうんだからそんなプロしか作れないゲームが麻雀なんだよ
でも本当に百戦百勝するプロがいる、それが実力ゲー
>>627は俺が書いた>>624の意見を馬鹿にしているようだが
火の鳥ややられ判定の部分を除けばおかしな意見ではない
実力ゲーの囲碁将棋なら本当にスポンサーがついて
本当にプロが素人相手に全勝するため、というか勝負にならないためハンデつきで指導対局をする
それが実力ゲーだっていうんだから架空の存在の裏プロも
それと同じことができますよという設定で対抗するしかないでしょうが
739595:2011/07/22(金) 23:35:33.32 ID:???
>>683
国士に行く程、酷い糞配牌でなくても、その考え方は一緒。
糞配牌なんだから、広く受けて和了ることを優先するのは自殺行為。
逆に国士同様、駄目元・遊び半分で特殊な手に持って行くべき。
ツモが噛み合わなければ撤退しやすいように構えつつ、
無理に和了を取らない方が良い。

するってーと、必然的に染めや七対子に向かって行くようになる。
そういう意味で、メンホンチートイを例に出したんだが・・・。
740595:2011/07/22(金) 23:37:21.57 ID:???
>>683
>実力でツモを変えられるならいくらでも理想の手に向かうけどさ。
お主の雀風がどうか知らんが(興味もないけど)、ただ単に配牌にツモを合わせようと
してるだけだろ?そうでなければ、こういうコメントは出てこないはず。
実力派の多くは、ツモの流れに乗って、それに合わせて手配を作り替えて和了を
拾っているんだが。。。
741595:2011/07/22(金) 23:38:26.22 ID:???
>>683
>あと、押し引きって想像通り来るかとは全く関係ないだろ
麻雀は大雑把に言えば、押すか引くかの二択になるし、重要な要素じゃん。
(配牌降りって言葉もあるけど。)
想像どおり、ツモが噛み合えば当然押すし、そうでなければ引かざるを得ないだろ?
両者は全く関係ないどころか、むしろ大ありだと思う。
742焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:38:52.83 ID:nlWzx+Fx
だって実力派がいう実力っていうのも
配牌はツモが悪ければその「実力」ってやつが何の役にも立たないわけでしょ?
じゃあ運ゲーじゃんと言われたならそれに対抗する意見を出さないといけない
そう考えると本当に流れを操作するしかない
そこから裏プロという架空の存在を生まれたんだよ
743焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:40:07.74 ID:???
ツモの流れに乗ることは不可能だって散々いわれてるのに、いまだにそういうのか
744焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:40:41.02 ID:nlWzx+Fx
>>740
>>実力派の多くは、ツモの流れに乗って、それに合わせて手配を作り替えて和了を
拾っているんだが。。。

恥ずかしすぎる、こういう事書いちゃうのが実力派なら
実力派はとんでもない低脳という事になる
俺が妄想で書いてる裏プロ並みにヒドイ
745焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:42:26.73 ID:nlWzx+Fx
だいたいツモの流れに乗ってってどういう事だよボケ
運派はツモの流れに乗れないのかよ
どういう意味なんだよツモの流れに乗るって・・・
ホントに麻雀やってるやつってアホしかいないと思われるぞ
746焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:44:17.33 ID:???
要するに糞配牌でもツモさえ良けりゃ勝てるといいたいんだろ
747焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:47:30.21 ID:nlWzx+Fx
>>746
じゃあ運ゲーという事になってしまう
灘さんが百戦百勝できるプロが欲しいって言ってるって事は
麻雀の練習、勉強をすれば百戦百勝できる存在になり得るって言ってる事だからな
言葉にするなら誰でもできるんだから
それを現実で示さなければならない
裏プロは残念ながら架空の存在だから実在しないが
灘さんはそういう存在が実在しうると言っている
748焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:54:55.96 ID:???
糞配牌ってのは十三不塔みたいなのを指すと思ってたんだが
九種九牌で流せないから糞、ね
749焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:55:11.32 ID:nlWzx+Fx
つまりリーチかけてる時に他家がリーチしてきても
絶対に勝てる存在でなければならないって事でもある
750焼き鳥名無しさん:2011/07/22(金) 23:56:14.65 ID:???
実力派はエスパーなんだろ
751焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 00:06:21.91 ID:???
スポーツにはどうでもいい試合と肝心な試合があって
肝心な試合に勝てるかどうかが強さってことだろうよ
ギャンブル大好きな奴らにも分かると思うが
金のかかってない対局でいくら勝率が良くても意味ないんだろ
752焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 00:08:57.00 ID:???
ここまで連投して本気で言ってんだろうな
ツモに流れwww

根拠も無い非科学的なオカルト理論で俺ツエーしてる実力派ほど滑稽なもんもないな

流れ変える時あれだよね?鳴いて流れを変えるんだよねww?
753焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 00:11:42.83 ID:???
>>736
スレ違いだし、既に話の流れが変わってるのでここまでかな
合議制の場合、多数決の票数を評価値とみなして同点時にランダムにしてもいいね
でも>>731で書いたのはどちらかというと合議制で言う各クラスタ内処理向けで、
合議制以外でも使う、昔からの手法だよ
754焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 00:12:04.70 ID:???
実力派の上級理論はマジためになるわー

もっともっと教えて欲しいわー
755焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 00:12:42.66 ID:???
×根拠も無い非科学的なオカルト理論
○否定された、もとよりオカルトじゃなきゃ成り立たない理論
756焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 00:16:40.79 ID:???
糞手からカンチャンがスポスポ入ってくるのを見て

運派「うわーツモ運いいなこれ」

実力派「ああ、来たな・・ツモの流れに乗ったわ」


常識人と厨ニ病患者の違い
757焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 00:20:28.23 ID:???
流れって運派の持ちネタだったのに最近は定義次第になったんだな
運の流れや運の良い人が実在するとか言ってたのに
758595:2011/07/23(土) 00:21:07.03 ID:???
>>684
>相手のツキの占める割合が多かった時お前が負けたら何のせい?天命か?

運派の心性を如実に物語ってるよな。
実力派は負けた場合、自分の手筋なり何なりを反省することはあっても、
他人のツキのせいにしたりはせんよ。そんな発想すらない。

羨ましい限りですわぁ、運派は負けても反省するどころか、
”相手のツキの占める割合が多かった”
って・・・んーな、三流J-POPの歌詞にも出てこんような、
厚顔無恥な言い訳で自分の矜持を保てるんだから。

実力派=織田信長(糞配牌でもメゲない)
運派=今川義元(鬼ヅモ鬼配牌を活かせない)  ←が天命
759焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 00:26:12.31 ID:???
>>758
運派は確率を見直すだろJK
実力派がどういう反省点を持っているのかが知りたい
760焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 00:39:01.11 ID:???
>>758
せいぜい牌譜見直してバカみたいに感想戦でもやってろよww
761焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 00:41:25.72 ID:???
将棋やらないから分からんのだけどさ
将棋で運の悪さが原因で負けるってどういう状況?
762焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 00:45:16.15 ID:???
>>761
対局中にテロリストが乱入してくるとか、色々あるだろ
763焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 00:47:06.30 ID:???
>>761
誘いに相手が気づかないとか、体調が悪いとか?
珍ネタとしては、服の袖に駒が当たって位置が動いて反則負けなんてのがプロの試合であったらしいw
764焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 00:47:59.74 ID:???
>>761
プロでも稀に二歩で負けるよな
まぁそれ(見落とし)も運とはいえないと思うけど・・・
対局中にぶっ倒れるとか?ww
765焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 00:49:52.41 ID:???
運なんかねーわな
指運なんて言葉が出たがそれも突き詰めれば実力の無さ、判断ミスを言い換えたようなもんだ
ポカは往々にしてあるがそれはミスであり間違っても運ではない

だからこそ終わってからの感想戦の意味は非常に大きい
麻雀で牌譜眺めて何すんの?
こう切ったら振らなかったのに〜とかブツブツぼやくのかww?
766焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 00:58:22.64 ID:???
実力派は早めにこの池沼を止めといた方がいいな
こんなのが実力派の総意みたいに語られちゃ流石に迷惑だろw

その前にあだ名がついてしまいそうだがw
767焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 00:59:34.86 ID:???
じゃあ、お主君で
768焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 01:03:16.02 ID:???
メンホン君とかチートイ君も良さそうだけどなw

>>757 流れは裏プロの専売特許だろw
769焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 01:06:02.68 ID:???
本人も勘違いして数字コテ使ってるしそれでいいよ
いつぞやの数字コテも痛い奴だったな
770焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 01:06:10.62 ID:???
595も裏プロも同じ扱いでいいだろ
馬鹿がレスするのが悪い
771焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 01:14:43.93 ID:???
いやジャンジャンレスしてもらった方が面白い
772焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 01:17:13.43 ID:???
>>765
指運には、読み切れずにカンで選んだら偶然正解だったってのも
含まれるんだけど、これって実力?
773焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 01:35:20.27 ID:???
>>772
馬鹿は黙ってろ
指運と謙遜してるがかなり正確に絞りこんでるんだよ ただハッキリ正確とは言えないってだけだ
お前が相手の待ちを読むカンとはレベルが違う
774焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 01:35:26.80 ID:???
>>772
直感や閃きはその人のセンスでもあるし実力と呼んでいいようにも思うが
仮にその場で正しく指せてもその後さらに正しく指し続けるのは難しいもんよ

羽生の著書にもあったがあれほどのトッププロらでも一局の中で何度かミスを犯して逆転また逆転をしてるらしい
勿論素人にはパッと分からないようなレベルのミスなんだろうけどな
775焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 01:39:17.84 ID:???
>>758
実力なんての言葉をそのまま引用しただけだが…
日本語の読解力さえこの程度かよ
いまやお前のバカさ加減は実力派からも総スカンだぞ
そろそろ自分が人並以下の知能しかないことに気づけよ
776焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 02:10:13.73 ID:???
運派の実力の定義と実力派の実力の定義がそもそも違うからな。

一部の運派が実力派の実力を馬鹿だのアホだの煽ってるだけ
777焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 02:28:52.67 ID:???
一部じゃねえだろ 運派は実力派をバカだと思ってる。理由は始めからスレ読めばわかるだろ?実力派にマトモな意見や反論あるか?
778焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 02:37:45.96 ID:6FkjG+Ik
俺は運7、実力3だって思ってる
けど、運だけだって喚いてる奴等はキチガイに見える
同じ事しか書き込めないホモチキンみたい

麻雀に実力は若干ですが関係あります
779焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 02:55:36.61 ID:AqLvBXhD
運7実力3なら、それは運ゲーだって話だろ
780焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 02:57:50.45 ID:???
>>779
アホ。底浅い実力が必要な運ゲーだと言え。

781焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 02:58:15.84 ID:mtxNW34c
まだやってるのかカスども

お前ら本当暇なんだな
782焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 03:09:54.72 ID:XyLvu4jk
>>765
麻雀でも相手の打ち方を見たり、牌譜見るのも勉強と言うか参考になるよ。

見たくない奴はみなきゃ良いだけの話し。それを批判や馬鹿にされる筋合いは一切無い
783焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 03:19:43.89 ID:6FkjG+Ik
>>779
うん、運ゲー

でも実力も必要
運だけじゃ勝てない

麻雀、運だけって言ってる方たちは意識しないで実力を行使してます

でなきゃ、手役狙えないでしょw

筋引っ掛けとか、単騎待ち選んだり、それも実力のうち

実力関係ないなら棒テン即リーしか出来くならない?枯れた役牌単騎なんて誰もしないよね?
3人の捨て牌から山にありそうで、かつ溢れてきそうな牌で待つ
これが実力よ
784焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 03:34:17.33 ID:???
>>773
何で本当はかなり読めているが謙遜している場合に限定してるんだか
例えば2つの手に絞ったが時間切れのためどちらが良いか全く分からない
という状況で、一方が正解でもう一方が不正解の場合は?
785焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 06:55:53.50 ID:d1RthNJh
現時点の実力派の結論としては
裏プロのような最強な存在がいるんだから
実力ゲーという事でいいと思う
いろいろゴタク並べても始めたばかりの初心者に負けるから運ゲー
と言われたらそれに対する意見が裏プロしかないって事だね
786焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 07:32:30.64 ID:???
595は釣りだな
まあ裏プロよりは面白いので続けて欲しいが
787焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 07:40:57.96 ID:???
マザコン底辺チキンども

どうでもいいことに躍起になるな  情けないぞ
788焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 08:46:52.63 ID:???
>>775
>いまやお前のバカさ加減は実力派からも総スカンだぞ

そんなことねーけどなw

この人の言ってること的を射てると思ってるよ。

総スカンなのは自分なのに気付いてない運厨さんwww
789焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 09:14:25.05 ID:???
このスレにいるのはキチガイばっか

このスレは運派ばっか

運派はキチガイ

と結論付けられる訳ですね?
790焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 09:47:30.81 ID:jfkfIh3F
ツモの流れやらメンホンチートイは他の実力派にとっても的を得ているのか
俺には全部笑うとこなんだがw

自演だろ?
むしろ自演であってくれw
791焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 09:54:11.92 ID:???
このスレにいるのはキチガイばっか

その中でも実力派は格段にキチガイ

と結論付けられる訳ですよ
792焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 10:28:40.60 ID:???
>>648
その定義だと俺はだいたい運7実力3くらいかな?となるんだけど、そうすると俺って運ゲー派なワケ?

でも麻雀の実力部分を底が浅いとは思ってないけどな〜

お前らに問いたい。

ここで実力派を表明してるヤツ。あんたらはどれくらいと思ってる?上の方に基礎って書いてた人もいるが、それは実力に入れたとしよう。実力の方が割合高いと思ってるの?

次にここで盛んに実力派をdisってる運派のヤツ。あんたらはどんな割合だと考えてる?

案外両者同じくらいに思ってんじゃね?w
793焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 10:37:44.27 ID:???
>>788
やっぱり自覚ないか
お前の意見に対してみんなが反論なり批判的な反応しかないのを読み取れないのか?
どこかに同調者いたか?
日本語よく分からないのか?
お前が実力派だなんて迷惑だと言ってた実力派もいたほどカス認定されてるのに恥ずかしくないのか?
794焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 11:10:44.75 ID:6FkjG+Ik
どうでもいい事だけど、的は「射る」ものだぜ?
アンカーはあえてうたないけど
ホモチキンw
795焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 11:45:45.36 ID:???
「定義次第」という壁を越えられないので
壁の前で得意げにディスってるだけ。
796焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 12:07:22.00 ID:???
面接官「趣味は?」
志願者「趣味の定義によりますね」(`・ω・´)キリッ
面接官「・・・・」
797焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 12:12:53.84 ID:???
無能丸出しな約一名のためだけにでも親切に説明するが、
面接で趣味の定義が問題とされることはありえない。
ここでは運ゲー・実力ゲーの定義によって結論が変わる。
(「運要素が入ったら運ゲー」という定義なら麻雀=運ゲーで異論ないだろう)

たとえ話は話者の知能がダイレクトに表れてしまうので注意が必要だ。
798焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 12:19:20.68 ID:???
>>797
風刺って知ってる?お前は風刺画見て「こんな光景ありえんw」とか言うの?
そういうことが言いたいんじゃなくて
「定義しだいだ」ハイ結論!でドヤ顔する無意味なバカを罵っただけだよ
わかる?
799焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 12:34:03.55 ID:???
問題の本質を捉えてない風刺画は描いた本人の無能さを風刺することになるな。

俺様定義で結論出していい気分になってたら
その定義を否定する奴に平気で振り出しに戻され
「結論でたのに!」「蒸し返すのか」とイラつくのがこのスレの現実。
定義しだいだと認めた上で「このスレはどういう定義で話すのか」を決めないから
いつまでたっても話が進まない。
800焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 12:34:13.81 ID:jfkfIh3F
>>794
訂正は感謝する

んで何回も出ていい加減憶えろと言いたいが運10だと言ってる馬鹿はまともな運派にはいない
ある程度の打ち手同士でやればあとの勝敗はほぼ運で決するというのが大半だ
801焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 12:43:47.37 ID:???
ほとんどのタコは「自分はある程度打てる。きょう負けたのは運」と思ってるけどな。
802焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 12:46:09.29 ID:???
>>792
俺は5分5分かな?少なくとも運任せの結果論的な打牌はしてないつもり
803焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 13:10:38.76 ID:???
>>799
別に問題の本質にこだわった発言ではない
問題の本質に関係ないと思ったんならスルーすれば?
「定義しだい」なんてわかりきった発言はもう結構つってんの
無能なのはその程度の真意もわからなかったお前
804焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 13:43:45.03 ID:???
定義しだいの壁の前でディスってますよ!
悪いですか!?
805焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 13:50:10.53 ID:120eRT2e
知的障害者ゲームを代表する知的障害者スレwwwww
806焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 14:04:13.37 ID:???
>>804
何も悪くないな
雑魚、カモと罵るかギャンブル依存性と罵るかの違いはあるが
807焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 14:11:06.69 ID:???
>>802
運任せの結果論的な打牌をしない方法すら知らない素人としては割合なんてきめられない。
割合を知りにこのスレに着たんだ
808焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 14:21:52.97 ID:DGCOgBcP
まあこんなスレに書きこんでる時点でみんなカスなんだからカスはカス同士仲良くしようぜ。 麻雀なんてする時点で強かろうが弱かろうがカスなんだからさ。
809焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 14:29:16.58 ID:???
「定義次第」はスレ参加者ほぼ全員が賛成する当たり前の結論
これを理解した上で、ややマイナーな別の結論を出そうとしてるわけだが、
「定義次第」を理解できない馬鹿もわずかに存在するのが困りもの
810焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 14:36:45.58 ID:eRaAJbIm
>>792
俺は6:4で運だと思ってるから運ゲー派となるわけだな。あくまでも648の定義で行くならだがな。
実力をどんなに頑張って高めても、運の一刺しにやられると思う。だから麻雀は面白いとも言える。

ちなみに運派から割合の話なんか出てこんよ。ホントは運10〜9:実力0〜1って書きたいんだろうが、
そう書いちゃうとさすがに「雑魚って言われちゃうかな・・・」って薄々奴らも気づいてるからなw
811焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 14:51:57.00 ID:???
↑フツーでよろしい。でもそれだと話がつづかない。
812焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 14:52:42.04 ID:???
サイコロ出目勝負で、1の目を出さない実力の持ち主がいます。こいつと、無作為に振るだけのザコとの勝負では、運の割合はどれくらいですか?

こんな単純な設定ですら感覚で答えるしかないのが、割合論議の哀しい現実です。
813焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 15:18:42.51 ID:???
運とは何か?
814焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 15:33:23.95 ID:???
明確に定義し切れないな。あんま突拍子も無いこと言うとオカルト臭くなっていやだし。
あくまで個人的には、
『期待される効果や展開(期待値に基づく)より大幅にかけ離れた実際の結果のこと』というのはどうだろう

一例を挙げれば、和了確率的に有利なはずの両面や三面張が愚形に引き負ける(不利側の愚形が引き勝つ)とか。
815焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 15:38:47.00 ID:???
>>814
カッコつけすぎてよくわからんがまあいい

じゃあ縁とは何か?
816焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 15:43:34.05 ID:???
>>815
縁を麻雀に持ってくるのはオカルトっしょ
(例外として苦手意識なんかはあるけどそれはメンタル崩れて最善手が選択しにくくなってる状態なだけ)

あと質問ばっかじゃダメだよ
817焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 15:48:50.16 ID:???
>>816
運の良し悪しというのは偶然に発生することに対するプレイヤーの都合だから
あるのは脳みその中の勝手な思考であって実際には運というものは存在しない
麻雀のルールには和了、放銃、流局不聴、錯和などで点棒を動かせとは書いてあるが
勝たなければならないとは書いてない
818焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 15:54:11.56 ID:???
>>817
麻雀はゲームである
ゲームは基本として、最良の結果(=勝ち)を目指さなければならない
よって、麻雀は勝たなければならない

というかその安価に意味あんのかソレ
819焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 15:55:26.01 ID:???
>>818
ルールに書いてないものは守らなくてもいい
ただ、暗黙の了解まで否定はしない
820焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 15:57:27.68 ID:???
>>818
”質問ばっかするな”に対応して文句いわれるとは思わんかったよ
テキトーでもなんか書きゃいんだろ書けばよ
821焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 16:02:29.62 ID:???
>>818
最良の結果を目指さなければならないのは少なくともローカルのルールがあってはじめて成り立つだろ。
ついでに言えば最良の結果が勝ちとイコールじゃ無いことなんて良くあるだろ。
負けぬけの徹夜麻雀で仮眠のためにビリを狙う場合、最良の結果は勝ちか?
八百長でまける側につく場合、最良の結果は負けだ。
テレビゲームでも敗北が分岐条件になる場合、基本としての最良の結果が負けになることもある。
接待ゴルフで「ゴルフの基本は少なくラウンドすることだから」って接待相手より打数を少なくしようとする奴は参加資格レベルで問題視すべきだし、
2行目はそう簡単に定義できるほど単純じゃねーよ
822焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 16:04:11.39 ID:???
>>820
えっなにそれこわい
普通の人はまともに、会話になるように意見を考えてくるところだと思うんだが……
ひねくれて捉えるのも大概にした方がいい

オカルト派は脳みそまでいっちゃってんのか……
いや、オカルト派とかいうとオカルト派に失礼だな。ゲームとして認識してないみたいだし。
823焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 16:04:54.88 ID:???
勝つために都合が悪い事象を運が無かったといい
勝つために都合が良い事象を運が良かったという

ゲームは勝つためにやるという暗黙の了解が成立した状態において
発生する事象を自分の都合に有利か不利かで脳内変換しやすく他者と共有できる便利な言葉
それが運

実際に起きることと運とは物理的には何の関係もないが
ゲームという暗黙の了解でかろうじて存在できる言葉
それが運

こんなところですかねえ
824焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 16:11:02.82 ID:???
>>823
そもそも運てなんだって話だしな。
確率の偏りなんて良くある話だし。
825焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 16:19:05.86 ID:???
>>823
違うだろ……別に日常生活でも運という言葉は使ってんだろ
あくまで麻雀としての運だって話だろうけど、
>ゲーム(英:game)とは、遊戯や遊びと訳され、勝敗を決めるためのルールと、
>環境または他人との相互作用を元にした、普通楽しみのために行なわれる活動

という定義がある(各々僅かな解釈の違いはあるだろうが)んだから、麻雀をゲームに分類すれば暗黙の了解じゃない。

>>824
>>814に書いてあるのはダメなんでしょうか><
826焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 16:24:34.19 ID:???
>>825
駄目です
麻雀に絞り過ぎです

日常的に運という言葉があるのは”生存競争”というゲームが存在しているからです
つまり、生きるために都合がよいか悪いかという勝手な解釈です
日常的に意識すると精神的にツライので意識しないようにしているだけです
827焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 16:37:08.71 ID:???
>>826
>麻雀に絞り過ぎ
ここは麻雀板ですので別んとこでやってください

>都合がよいか悪いかという勝手な解釈
いいえ、勝手な解釈ではなく「ゲームの目的と手段」です
あくまで解釈次第だと言い張って逆らうのは勝手かもしれませんが、
生存競争を否定したり効率の悪い方法を取るのは
麻雀板で麻雀以外のことについて拡大解釈する以上に無意味だと思います。
828焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 16:41:00.82 ID:???
>>827
ま、麻雀が強いという状態を説明するための前提だったのですが
目や耳を塞ぎたいようにお見受けしますので退散します
ご精読ありがとうございました<m(__)m>
829焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 16:42:51.23 ID:???
オカルト逃亡wwwwwwww
830焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 16:43:45.12 ID:???
日常的に意識してるが?
831焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 16:46:15.15 ID:???
実力豚の必死な抵抗終ったか
今回はイカレ過ぎでさすがに長続きしなかったな
832焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 16:48:58.61 ID:???
実力派の最後の逃げ道「定義次第」
理論破綻や反論できなくなると必ず定義次第君が出てくるよな
833焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 16:51:27.47 ID:???
実力派云々とか言ってる奴……
俺以前から実力派乙って言われてたんだが、俺が>>825>>827なんだぜ

逃亡したのは実力派でも運派でもないガイキチだろうことは間違いない
834焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 16:54:41.22 ID:???
別のところでやれだの拡大解釈だのってかわしといて逃亡(?)確認したら陰口か
わけわからんな
835焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:00:09.19 ID:???
>>830
シノギを意識してる奴が麻雀で勝てるメンタル持てるんか?
たいしたもんだな
836焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:01:34.28 ID:???
その時点で論理が破綻してるんだから仕方が無い。
ここで陰口を叩く方法があるなら知りたいし、もう少し詳しく言ってみてくれ。
ある程度の人間が問題を把握すれば多少はまともに話しやすくなるだろう
837焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:03:33.05 ID:???
>>835
むしろシノギを意識するのは麻雀で勝てるメンタルの訓練にもなるだろ。
挽回のチャンスが多い代わりに長い一発勝負を続けてるんだから余暇にだって何か得があってもいいだろ
838焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:10:56.51 ID:???
麻雀厨無能引き篭もり雑魚知的障害者同士仲良くしろよ!!!
839焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:15:54.81 ID:???
ですね
840焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:16:11.25 ID:???
運派の特徴
ネトマで高レートを維持しているのを『相手が雑魚だったから』
と実力ゲーであることを認めている。
囲碁将棋で勝てるのは相手が雑魚の時。相手の方が実力が上だと勝てない。
841焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:20:25.97 ID:???
>>840
それって実力派の特徴だろ
842焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:23:18.90 ID:???
>>841
運派乙。あと別に実力派がこのスタンス取ってもおかしくないし。
実力派が麻雀を実力ゲーであると認めてもいいけど、運派がそれやったらあかんやろっていう矛盾を指摘してるわけで。
843焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:24:23.18 ID:???

103 :焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 19:53:05.61 ID:???
平均打牌0.4秒程度で打てて、平均順位2.0とかこんな馬鹿なゲーム他にねーっての
将棋だったら終盤や定跡知らない序盤ならプロでさえ何時間あっても足りない

104 :焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 19:55:54.46 ID:???
全ツ知的障害者な上に一打2秒も3秒も掛かるような
真性の知的障害者にとっては十分高度なんだろ
844焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:24:26.17 ID:???
ヘタクソワード

流れ、読み、フリー(雀荘)
845焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:25:34.41 ID:???
むしろ高R維持できなくてスネてるのが運派だろ
846焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:26:31.86 ID:???
>>842
運派って言っても実力の介入を否定するわけじゃ無いし。
実力を無駄にされる状況が多すぎるって話だ
847焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:26:39.91 ID:???
>>837
駄目な奴の特徴だな
勝手な埋め合わせ必須理論
848焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:28:20.13 ID:???
俺は知的障害者ゲーム派>>483
849焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:30:32.49 ID:???
>>848
この板のレベルじゃおまいさんの一人勝ち
850焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:35:00.62 ID:???
それならいいや納得
851焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:35:32.14 ID:???
>>848
凸 とか http://dora12.net/ ←ここの人達に指摘する度胸があれば偉いね
852焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:39:10.68 ID:???
>>851

>>848みたいなチンカスに無理な要求しても虚しいだけだろ
万が一、文句言ったとしても
言われたほうも「っで?」で返して終了って感じで
853焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:41:14.95 ID:d1RthNJh
「定義次第」なんて言葉で表現されること自体
運ゲーと呼べるゲームであることを認めてしまう事になる
サッカーは実力ゲーか運ゲーかは定義次第なんて事にはならない
野球は実力ゲーか運ゲーかは定義次第なんて事にはならない
無論・・・というか言うまでもなく実力ゲーだからだ
麻雀もそうならなければならないし
実力派も麻雀をそういう地位に上げることが必要とされる
854焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:43:26.68 ID:???
>>851-852
反論も出来ない知的障害者哀れ乙
お前みたいな暇人ニート知的障害者でもなければそんな奴等知りもしねえよ引き篭もり野郎
855焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:44:33.84 ID:d1RthNJh
俺は10万回お前とジャンケンすれば勝ち越せる
もし負け越してもその10万回でお前のくせを見抜き次の10万回では勝ち越す
だからジャンケンは実力ゲーと言う理論を許すなら定義次第でなんでも実力ゲーになってしまう
それでは駄目なんだ
実力ゲーか運ゲーか決めようぜなんてスレが立つ事がおかしい
「実力ゲーにきまってるだろバカ」とみんなが思うような世界を作ら夜(もちろんナイトと読むんだぜ?)
856焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:46:15.43 ID:???
>>854
麻雀如きを四六時中必死にやってる知的障害ニートを
仕事も出来る社会人が適当にやってぶちのめして嘲笑するのが面白いんだよな
857焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:46:31.25 ID:???
>>854
反論を要求すんなよ否定してないんだから
858焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:48:18.79 ID:???
>>856
あーそれ分かるw
無職の必死豚キモオタざまぁwwwwって感じ
859焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:49:09.95 ID:???
何の役にも立たないような研究が意外と後世の役に立ったりしてな
生きてる間は誰にも見向きされなかった研究が死後に評価されることもあったしな
ガリレイとかメンデルとか
860焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:51:10.40 ID:???
食うために働かなくちゃならない奴が勝ち誇るとかマジ勘弁w
861焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:51:35.67 ID:???
103 :焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 19:53:05.61 ID:???
平均打牌0.4秒程度で打てて、平均順位2.0とかこんな馬鹿なゲーム他にねーっての
将棋だったら終盤や定跡知らない序盤ならプロでさえ何時間あっても足りない

104 :焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 19:55:54.46 ID:???
全ツ知的障害者な上に一打2秒も3秒も掛かるような
真性の知的障害者にとっては十分高度なんだろ


言われてみると確かに。麻雀以上の知的障害者ゲームなんて他に思い付かない。。
862焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:52:02.18 ID:d1RthNJh
上のれすにもあったけど
牌譜見るのは勉強になるおって人がいたと思うけど
じゃあ毎日勉強してるお前は勉強してない人に対してどれだけ圧倒できますか?
という話になる
圧倒できないどころか普通に互角、それどころか負け越すこともあるなら
牌譜みて勉強などなんの意味も持たないと言う事になってしむあ
じゃあ運ゲーじゃんと言われた時に実力派としては返す言葉が欲しいと言う事になる
863焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:53:40.44 ID:???
生活云々以前に、引き篭もり麻雀厨ニート知的障害者のように社会性の欠落した
欠陥品になりたくないっていうのが真っ先に考えることじゃない?
864焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:55:41.89 ID:???
だよね
865焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:56:11.28 ID:???
食うために働かなくちゃならない奴が勝ち誇るとかマジ勘弁w
866焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:57:56.90 ID:???
可哀想な無職ニートが唯一勝ち誇れる(可能性のある)最後の砦ってことですね
必死になる気持ちも少し分かります
867焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:59:25.18 ID:???
食うために働かなくちゃならない奴が勝ち誇るとかマジ勘弁w
カネがあれば時間もあんのよお前らのような奴隷とは違うのさ
当然、家も嫁ももってる
868焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 17:59:48.35 ID:???
>>842
えーと
結局の所それって全部お前の妄想でしか無いわけで
869焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:00:01.52 ID:???
>>866
おまいさん優しいな
870焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:00:08.67 ID:UP1qAovt
リアル麻雀はイカサマ実力ゲー
ネット麻雀はチートゲー
何か?
871焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:01:26.17 ID:???
>>868
羨ましいのはわかるがそれこそお前の妄想(笑)
麻雀は楽しいゲームだよ
872焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:02:59.43 ID:???
>>871
だからさ、>>840の妄想を裏付ける話はどこにあるのさ
俺はてっきり実力派について語ってて最初の「運派」は書き間違えかと思ったよ
873焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:03:01.02 ID:???
>>867
知的障害無能ニートの妄想エア嫁乙wwwwwwwwwww
874焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:05:27.97 ID:???
既婚で無職とか、そんなキチガイと毎日家にいたら発狂するだろw
875焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:07:44.83 ID:???
引き篭もり過ぎて嘘にも常識的感覚が欠落してるなwwww
876焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:08:38.34 ID:jfkfIh3F
うん、運ゲーだから楽しいね
これでドラなどの運要素を出来るだけ外して競技麻雀の世界に入ったらやめる奴沢山出てくるだろうね
今の誰でも一発逆転チャンスのある運ゲーバランスだからこそ麻雀は愛される
877焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:10:02.28 ID:???
それはそれで点差が付きにくいから同じ事
878焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:15:11.09 ID:???
まあ端から端まで理詰めになって将棋や囲碁のような高度なゲームになったら、ほとんどが辞めるだろうな
馬鹿ゲーだから阿呆が大挙して寄ってくるっていうのは揺ぎ無い事実だから
879焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:16:19.27 ID:d1RthNJh
競技麻雀は面白いよ
実際俺の愛用ゲームZOOっと麻雀でいろんな動物さんと対局するんだが
いつも一発裏ドラカンドラなしでやってる
そういう静かな麻雀が好きなんだ
880焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:16:22.97 ID:???
>>872
たびたび「雑魚相手に狩りしてたからレートが高いかもしれないじゃないか!だからレートは当てにならないふじこふじこ!」
って言う運派の発言がですね
881焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:17:52.01 ID:???
103 :焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 19:53:05.61 ID:???
平均打牌0.4秒程度で打てて、平均順位2.0とかこんな馬鹿なゲーム他にねーっての
将棋だったら終盤や定跡知らない序盤ならプロでさえ何時間あっても足りない

104 :焼き鳥名無しさん:2011/07/18(月) 19:55:54.46 ID:???
全ツ知的障害者な上に一打2秒も3秒も掛かるような
真性の知的障害者にとっては十分高度なんだろ


言われてみると確かに。麻雀以上の知的障害者ゲームなんて他に思い付かない。。
882焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:18:34.13 ID:d1RthNJh
競技麻雀は面白いよ
実際俺の愛用ゲームZOOっと麻雀でいろんな動物さんと対局するんだが
いつも一発裏ドラカンドラなしでやってる
そういう静かな麻雀が好きなんだ
883焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:21:39.49 ID:???
↑発狂してるのはお前にみえるが(笑)
884焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:26:44.46 ID:???
アホレス1行が10倍ぐらいのレスに膨れ上がるから面白くてやめられないんだよな(笑)
俺が無職で知的障害者でニートで麻雀狂でなければお前が困るんだろ(笑)
885焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:27:46.37 ID:120eRT2e
>>884
なんだお前ってw
相手何人いるか分かってんのかよw
886焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:29:13.24 ID:d1RthNJh
みんなSFCの任天堂が出したZOOっと麻雀知らないの?
あれは素晴らしいゲーム
あれさえあれば雀荘や他の麻雀ゲームいらないよ
もちろん裏プロなんていない
887焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:31:26.52 ID:???
あれはストーリーモードのボスのチートっぷりがぱねえだろw
888焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:50:39.55 ID:???
>>885
謎がなければツマンネだろ
初めからわかりきってるものに楽しみなんかねえっつーの
889焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:54:41.52 ID:???
雀龍門は糞
890焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 18:58:35.81 ID:d1RthNJh
>>887
ストーリーモードなんてやらんでいいんです
馬の能力が裏ドラや一発がウマくついてきますとか説明してあって
明らかにイカサマを匂わせる能力を堂々と書いてる事がすごい
891焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 19:09:37.84 ID:???
実力派は運派と出会ったたこどが実力である
892焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 19:30:54.21 ID:???
実力派って努力して勉強してもフリーでジジババにボコられてるのに天命と受け止める人格者だよね
麻雀の勉強会とか出てみたいな どれくらい強くなるのかな?配牌よくなるかな?想像通りのツモくるようになるかな?親の時に親かぶりしなくなるかな?裏ドラ分かるようになるかな?チートイで裏目らなくなるかな?自分が勝負手の時に他家が早あがりしなくなるかな?
楽しみだな
893焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 19:52:24.92 ID:jfkfIh3F
牌譜も見ないで進歩のない運派の雑魚wとか書く割には
牌譜を読み解く中で何を得たかまだ一つも具体的な例が挙がってないという悲しい現実ww

煽る事とホラ吹く事しか能がないの?
894焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 19:55:55.50 ID:???
>>893
思い出話に花が咲くだろ
895焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 19:59:42.06 ID:???
ホラと言えば、サイコロ十万回振ると豪語した彼はどこに行ったの?
896焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 20:07:36.25 ID:???
>>895
知らん顔して煽ってるさきっと
実力派はそういう卑怯者臆病者の集まりだから
897焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 20:31:57.58 ID:???
>>896
おいそうやって基地外を実力派に押し付けるのやめろよ運派〜
898焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 20:44:02.99 ID:???
>>856
歪んでるなw

で、そんなやついるの?
899焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 20:53:34.04 ID:???
>>858
↑こいつの自演が見苦しすぎるのだが。

皆さん、コイツがこの板に四六時中張り付いては実力派風の人に毎回噛みついてる
痛過ぎのキチガイ運厨です。

特徴としては一回噛みついた後、時間を置いて他人を装い、自分の最初の書き込みに
同調するような内容で再度書き込み、さも自分の意見が多数派であると見せかける
と言う、こっすい工作を行います。

このスレの名物です(^-^)
900595:2011/07/23(土) 21:08:38.59 ID:???
>>746
”欲しい”と言ったことが、”実在し得る”に帰結するのか理解しかねる。
両者には大きな隔たりがあると思うがね。

「もしも私が鳥だったら、私はあなたの所へ飛んでいくのに」。
お主は何か?上記の有名な一節を目にしたとき、
”私は鳥である”とか、”飛ぶことが可能”だと解釈するのか?
蛇足かもしれんが、こういうのをif節、仮定法って言うんだけどな。

多くの実力派や、水準以上の読解力の持ち主は、
灘氏の発言は願望をタラレバ的に語っているのであって、
どう転んでも、”百戦百勝が可能”とか”、”実在し得る”とは捉えんよ。
901595:2011/07/23(土) 21:10:46.54 ID:???
すまんアンカー間違えてた。

900は>>747
902焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 21:12:32.08 ID:???
雑魚の>>1はもう新スレ立てんなよ。糞スレはおしまいだ
903595:2011/07/23(土) 21:14:16.52 ID:???
>>747
風説というのは、読解力の乏しいお主のようなフィルターを
経由して立てられるんだろうなぁ。
読解力のない奴の打つ麻雀が、カオスであろうことは想像に難くない。
そういう意味では、実力派からすれば
”麻雀→単なる運ゲー”というのは、風説に過ぎん。

運派の特徴 ver747
仮定・願望・比喩表現を理解する能力が皆無であるだけでなく、
そのまま額面どおりに受け取り、あろうことか曲解までして流布する。

処方箋 ver747
運派諸君は、麻雀や将棋を語る前に、
同士である、747氏に国語の授業を行うこと。
述べるまでもなく、本人は今すぐ教科書を購入すること。
間違っても、”教科書何も教えてはくれない”などとほざかないように。
904焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 21:19:43.98 ID:???
どうでもいいがverじゃなくてforだろ……
905焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 21:24:34.31 ID:???
>>903
ガタガタくだらないことぬかしてないで、麻雀において裏を凌駕する実力があることを証明しろよカス
906焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 21:35:45.46 ID:???
糞手からメンホンのチートイに持っていくほどの技量があるって行ってたじゃん
907焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 21:44:06.93 ID:???
ないて染めるとかならまだしもメンホンだからな
908焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 21:47:49.56 ID:???
>>903
お前の文章にはなんの中身もないし、面白いと思って書いてるようだけど
そんな無能を曝け出すような事書いてないで

自分はどういう理由で実力ゲーだと思ってるかぐらいかけよ
909焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 21:51:52.01 ID:???
>>908
読み飛ばしてたけどお前のレスを見て読み返してみたら

ビックリするほどスカスカだな>>595
910焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 21:59:26.75 ID:7CZ5tMzS
>>909
そんな昔のもの引っ張ってきて「お前のレス」www
超能力者なのかなぁwwwさすが実力派
なるほど相手の手配も、山も同じように透けて見えるわけですねww

>>595なんて俺じゃねぇよ、ほんと頭おかしいだろ
運ゲーって言ってる奴が一人だと思ってるのか?
911焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 22:36:57.57 ID:???
>>903
こういう一部の馬鹿な実力派のせいで実力派=馬鹿っていう風説が立つんだろうな
912:2011/07/23(土) 22:53:13.66 ID:???
いや。
運派の存在自体が虚しいよ。
運派は負けの全てを運のせいにして
精進しないんだろうな

『負けたのは俺が悪いんじゃない』
で生きて行くのか
913焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 22:53:21.41 ID:CJv8UaVy
大学の麻雀部で麻雀やらせてもらってるが
マジレスするとルールは大きい

たとえば学生麻雀の赤ナシ順位点は原点以上で+以下ー
3万の3万がえしの首をつくる感じだと運5実力5という感じだが

赤アリの2万5千点の3万がえしとかだと運7実力3だと思う
914焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 23:00:17.31 ID:???
そういう実力派は将棋や野球の負けを運のせいにしてるじゃん
915焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 23:00:23.51 ID:???
>>912
この馬鹿は誰と闘ってるんだ?
誰が負けを全て運のせいにしてるんだ?
お前みたいな池沼が実力派ぶるな、迷惑だよ
916焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 23:02:57.36 ID:???
そろそろ結論でたから次スレは
麻雀は運ゲー、実力だと思ってる奴は馬鹿 復活だな
917595:2011/07/23(土) 23:07:21.08 ID:???
>>748
>糞配牌ってのは十三不塔みたいなのを指すと思ってたんだが
>九種九牌で流せないから糞、ね

糞配牌の構成が、議論を進める上で支障をきたすとは思えんが・・。
十三不塔より、九種九牌というメージャーな単語を1つ選んで説明する方が、
親切且つ相応しいとは思わんかね?
西ヨーロッパや七五三ならどう・・・とか言い出したら切りがないだろ。

実力派は>>609
>麻雀の大逆転なんて一発赤ツモ(裏)でハネちゃいましたみたいなもんじゃねーか
のようなの書き込みに対して、
”満貫止まりで、ハネませんが?”・・・みたいな、無粋な書き込みはせんのだが・・。

運派の特徴 ver748
箸の上げ下げに至るまで、茶々入れしないと気が済まない。

処方箋
なし(意味は分かるよな?)
918焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 23:07:40.40 ID:???
実力派は他のゲームでも実力者が初心者に負ければ運のせいだと思うのが質が悪い
919912実力派:2011/07/23(土) 23:15:51.48 ID:???
まあ、
お前じゃ無い事だけは確かだな
総じて運派は雑魚ばかり
美味しく頂いてるけどね
920焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 23:31:14.54 ID:???
ジャンケンでも相手の癖や傾向を読み取れる奴は勝率が高い、だから実力ゲーだ。みたいなこと言ってるのが実力派なんだよね。
921焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 23:32:33.84 ID:???
儲けてる奴こそ強者って定義なら世界大会優勝者が世界最強ってことですね
922焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 23:38:59.05 ID:???
ギャンブルに実力を求める奴は総じて底辺
923焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 23:39:22.97 ID:???
結局実力派は今回も運に勝る実力が何かを説明出来なかったな
分かったことは運派は他の頭脳ゲーをやり実力の本当の意味の重さを知っている
対して実力派は基礎能力が足りないため麻雀に必要な基本的技術や偶然上手くいったものを実力と感じてしまうって事だな
924焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 23:47:02.06 ID:???
実際に完全運ゲーだと思ってる奴、実力さえあれば運に関係なく勝てると本気で思ってる人はほとんどおらず、
運ゲー派はきっとそう思ってる、実力派はきっとこういう考えだみたいな偏見で語っているから話がおかしくなるんじゃないか?

ほとんどの奴が運7実力3(運6実力4)ぐらいだと理解したうえで、
実力による部分があるのを認めつつも運の比率が高いから運ゲーと捉えているか、
実力による部分があるから完全な運ゲーではなく実力ゲーだと捉えているか、
その違いだけじゃないの?
925焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 23:48:30.09 ID:???
>>917
アホか
一発赤やら裏なんて役作った後に乗っかってくるボーナス要素だからハネまで行く事があるってこったろ

日本語の読解能力の無さを棚に上げて偉そうに講釈たれてんじゃねえよクズww
926焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 23:48:37.93 ID:d1RthNJh
とりあえず運に勝る実力者が架空の存在の裏プロという事でいいと思う
運派が雑魚とか裏プロは言わない
囲碁や将棋のプロのように上手が下手を指導する世界を作れてこそ
本当の労りを知る実力者と言える
927焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 23:51:24.85 ID:???
>>924
そんなことは最初から理解した上で両者やっている
928焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 23:53:15.98 ID:d1RthNJh
この際呼び方は裏プロでなくてもいいし流れを操作できなくてもいい
とにかく普段練習してない素人に対して全勝できる存在を示せてこそ
実力ゲーと言えるだろう
929焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 23:54:31.50 ID:???
実力派って馬鹿なくせに虚勢張って利口ぶる奴がいるから手に負えんな
冷静な振りしても書き込み内容の薄っぺらさから周りの嘲笑を誘ってんのに気づかないんだろうなw
930焼き鳥名無しさん:2011/07/23(土) 23:55:53.00 ID:d1RthNJh
だって実力ゲーと言われる競技のプロは
素人に対してこれだけの成績を残せますよって示してるのに
麻雀はプロが普通に勝ったり負けたりです
でも麻雀が実力ゲーなんですじゃあお話にならんでしょう
だから俺の中の実力派が架空の存在でなんとか対抗できてる状態
これを本当にするのが今の実力派にできること
というか実力ゲーと認めさせるにはもうそれしかない
931焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 00:00:13.06 ID:d1RthNJh
裏プロというのも存在しないけど
これは数学の世界で言うiみたいなものだと俺は考えている
iっていうのは二乗して−1になる数字の事なんだけど
数学をよく知らない人は「そんな数字ねーよバカw」と思ってしまうだろう
ところが人類は架空の数字、iという虚数を使って数学をより理解することとなった
今では数学の世界でiは存在しないからそんな数字意味ないとか言うバカはいない
これを裏プロという架空の存在と比較すれば
何故俺が裏プロなどという存在を示したのか理解できるだろう
932焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 00:47:38.58 ID:???
336 名前:焼き鳥名無しさん[] 投稿日:2011/07/23(土) 22:33:16.32 ID:Og36+Xb+
ほんとにうまい奴はただあがりに行くためだけに鳴いてるなけじゃない
ブラフで鳴いたり流れを変えるために鳴くけど
雑魚はただ自分の手の都合だけで鳴くと思う

340 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 00:30:44.30 ID:???
雑魚の鳴くは白のみとか。

上級者はタンヤオ、トイトイ、ホンイツ等の役を作って鳴く。
更に場や状況を見て鳴いて上がりに逝く。
例えばリーチされたから鳴いて早く上がる、残りが少ないからテンパイ&あわよくば上がる為に鳴く。

雑魚のただ上がる為だけ為に鳴くとは違うのだよ

↑実力派によると麻雀板では実力ゲーが通説らしいですがこれがこの板で闊歩する実力上級者様達です

933焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 00:47:46.44 ID:???
>>924
運7実力3って運派の方で否定してたのでは?
冷たさとおいしさのようなものだから比べられない、とか
運7と言ってるのは実力派、とか
書いてたのは、運派で頭のおかしい1人だけかもしれないけどな
934焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 00:56:14.05 ID:???
これわねぇやっぱり狂ってますよこの人たちは

レス見てごらんなさい

内容はディスってばっかりだしねぇ裏プロ君がぼぉっと浮いてるでしょ?

これ基地外の集まりですわ
935焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 01:03:57.03 ID:???
>>924
運の割合が多いと思ってるのに実力部分があるから実力ゲーって馬鹿だろ
936焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 02:14:06.36 ID:???
サイコロ出目勝負で、1の目を出さない実力の持ち主がいます。こいつと、無作為に振るだけのザコとの勝負では、運の割合はどれくらいですか?

こんな単純な設定ですら感覚で答えるしかないのが、割合論議の哀しい現実です。
937焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 02:30:39.72 ID:???
今日でこの糞スレも終了だな
938焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 02:33:17.97 ID:???
基本運ゲー
プラマイ15%くらいは実力でなんとか出来る部分がありそうなくらい

打つ時の運を自分=100、B=130、C=160、D=240だったとすると
自分がプロでもトップクラスに上手くて(+15%)、他の連中全部初心者(-15%)だとして
自分=115、B=110.5、C=136、D=204となり、どう頑張っても3位にしかなれない
逆にDだけに注目してみると、Dが初心者で、他3名がプロでもトップクラスに上手くても
Dが1位が取れる立ち位置となる

まあ運なんて数値化出来るもので無いけど、あえて分かり易く数値化するとこんな感じ
その時々で運は変わるけどプロみたいに長期的に数万回も打ってればだいたい総合成績は実力通りになる
939焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 02:40:26.87 ID:???
>>933
割合出せても出せなくても、麻雀は運ゲーと思うなら
俺たちと同じ運派なんだけど、運7割という運派を否定してたのは
ただの自演連投好きのキチガイだから気にするな
940595:2011/07/24(日) 05:22:06.55 ID:???
訂正
読み返してみたら、
>>747氏は内容的に運派だと思っていたのだが、
立ち位置的には、実力派なのか???

宇宙すぎて、わしには分からん。
以後、運派に進呈するので、好きにしてくれたまえ。
(まぁ、運派にとっても、持て余すとは思うが・・)
941595:2011/07/24(日) 06:05:38.93 ID:???
>>750
>実力派はエスパーなんだろ
運派が無能力者な分、相対的に実力派が
そう思われるのも無理はないね。
942焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 07:20:04.91 ID:???

エスパー呼ばわりされて喜んでる実力派発見wやっぱりバカだな
943焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 08:49:57.12 ID:???
実力派は一定レベルまで上手くならんと麻雀は運ゲーっていつまで経っても理解できんぞ
944595:2011/07/24(日) 08:57:21.90 ID:???
>>759
>運派は確率を見直すだろJK
なぜ運派のお主に、その必要があるのか分からん。
確率を見直すのは、実力要素に属するのでは?
運派の見解では、実力要素は1?3割程度だろ。
割合の低い要素に反省する暇があったら、7?9割を占める
運を向上させることに努力すべきなのでは?
テストの前日に、別科目を勉強しているような感じがするけどな。
(ある意味、スーパーエリートなのかもしれんが・・)

わしが運派なら、運気を高めてから対局する。
神社に参拝するとか、パワースポットに行くとか、
○○ストーンとかいう、幸運を呼び込む石みたいなのを買うとか。
わしは知りたいと思わんが、これら以外でも色々あるだろうに。。。
945595:2011/07/24(日) 09:00:43.08 ID:???
文字化けした。

運派の見解では、実力要素は1から3割程度だろ。
割合の低い要素に反省する暇があったら、7から9割を占める
・・・>>944
946595:2011/07/24(日) 09:03:04.99 ID:???
>>759
運気を高めたことにより、麻雀の成績が格段に向上したと
いうのなら、運派の主張は正しいと思う。
しかし、わしの周りでそういった話は全く聞かんし、
ここにもその類の書き込みは見当たらない。
逆に、そういう事象が多数報告されたなら、わしだけでなく
多くの実力派は、何の躊躇いもなく運派に改宗するはず。
時間・投資効率を考えてもね。

お主に問いたいのは、
宇宙人の存在を完全否定できないからといって、
その来襲に備える必要があるのだろうか?

んーなの、無きものと考えるしかなかろうに、、、
運派の主張は、いると考え備えるべき、と言っているようなもの。
947595:2011/07/24(日) 09:04:44.10 ID:???
>>759
賢明な実力派の多くは、『運気の上昇≠成績の向上』
だと確信しているので、実力を磨く。
やっても無駄なことに、時間と労力を割こうとは思わないのは当然だろ?

寧ろ怠惰なのは、運派の方で、”麻雀→単なる運ゲー”という
主張の正しさを認知させるには、『運気の上昇=成績の向上』
であることを証明する必要がある。
証明されないどころか、その試みすら行われていない現状、
背理法の観点からも、実力派は”麻雀→実力”という立場を
取らざるを得ない。

こんなことは、三歳児にでも分かる、自明の理だろ。
948焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 09:21:57.22 ID:???
>>947
三歳児は漢字読めねえだろ
949焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 09:23:42.77 ID:???
>>943
そうなんだよな
ここの実力派見てると特にそう
運ゲーのレベルにすら達してない人が多数見受けられる
950焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 09:23:50.74 ID:???
マジキチの連投キモイな
実力派は本当にバカばっかりで話にならない ついに裏ドラがのるのと宇宙人来襲を同列に語りだしだぞ
ちなみにお前はどんな実力をどうやって磨いてるんだ?
951焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 09:33:14.87 ID:???
麻雀が何百試合、何千試合やった結果の成績で勝敗を決めるゲームっていうなら実力ゲーってのも分かるけどさ
実際のルールは半荘一回の勝敗や5回戦のポイントで決めるとかが全てで、そんなんでプロと素人がやってもどっちが
勝つかなんて完全に運次第なんだよ。
952焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 09:49:35.40 ID:???
>>951
ツキいてる奴は誰かってことで盛り上がってもかまわんし
ついでに強いと言ってもかまわん

その盛り上がってる中に入れてもらえないのは
お前に人格的な欠陥があるからだろ
そのことにお前が気がつかない限りお前の不幸はいつまでもつづくのさ
953焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 09:56:01.69 ID:u74liL8B
>>949
>>932みたいなのが本気で実力派名乗ってるなら平気であり得る話
954焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 10:13:49.19 ID:???
運ゲー派って他家のリーチに対して「アタるもアタらないも運」と自分が
要らない牌は全部切ってるんですか?
955焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 10:20:18.36 ID:???
>>954
誰もそんな下らない話はしてないんだけどな
まあ極論には極論で返してやるよ

じゃあ自分が安牌回避しててもリーチ自摸裏ドラ3上がられて親っかぶり
その後自分は一度も上がること出来ずに焼き鳥で4位になったらそれは実力通りの順位って事なんだね
956焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 10:25:37.62 ID:???
運派は降りを知らないとか点数判断が出来ないとか思ってるのが実力派だから手に負えないよな。
957焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 10:49:03.20 ID:???
ここは
チャットプレイが終わらないように
何が運で何が実力かがわかっちゃ困るという
バカの集まりであることがよ〜くわかった
958焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 11:03:41.05 ID:???
>>951
全スレで麻雀は1半荘ごとに勝敗を決めるゲームと言ったら、実力派はそれも定義次第だと言い出した
バカを理解するのも大変だが、理解させる事はもっと大変だと思ったよ
959焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 11:13:02.69 ID:???
不確定不完全情報ゲームである以上絶対に偶然・運・偏りの要素が出てくる
問題はどうだったら実力ゲー、どうだったら運ゲーかというのが決まってない事
この状態で食い違う意見を否定したところで水掛け論にしかならない
960焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 11:24:04.02 ID:???
ここは
チャットプレイが終わらないように
何が運で何が実力かがわかっちゃ困るという
バカの集まりである
961焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 11:42:52.13 ID:???
>>956
>>運派は降りを知らないとか点数判断が出来ないとか
でないなら実力を駆使しているということだな。
962焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 11:51:49.83 ID:???
運派だって実力が必要であることは認識してるだろ。

「実力で差がつくのは初歩の低いレベルであって、
それをマスターした者同士ではほとんど差がつかず、
運で勝負がきまる」

というのが運派の主な主張だわな。
初歩技術とそれ以外を切り分けてる割には切り分けの具体性がゼロ、
初心者を卒業したかどうかどうやって判断するんだという質問にはひたすら沈黙だが
くじけずに主張を続けている。
963焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 11:56:29.02 ID:z5EINAOE
とりあえずどの程度なら運ゲーになるのか決めようぜ
現状は
初心者がプロに勝つ事があるなら運ゲー
運と実力の割合で運要素が強ければ運ゲー
運が少しでも介入していれば運ゲー
の人が混ざってるから定義次第という意見が出てるわけだし
964焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 11:58:09.14 ID:???
>>963
どの程度なら実力ゲーになるのか決めた方が良いんじゃね
実力派によれば実力は計れるみたいだし
運は計れないから運と言われてるのに定義付けとか無理だね
965焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 12:13:32.61 ID:???
1.初心者がプロに勝つ事があるなら運ゲー、なければ実力ゲー
2.運と実力の割合で運要素が強ければ運ゲー、実力要素が強ければ実力ゲー
3.運が少しでも介入していれば運ゲー、介入していなければ実力ゲー
966焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 12:30:46.69 ID:u74liL8B
>>965
全部当てはまるじゃん、運ゲー
1は他ゲーなら無いと断言できるが麻雀ならなくもない話
2は実力派が吠えかねないがこれも一発勝負の運要素の大きさから覆りにくい
3は言うまでもない

じゃあ実力派何を持って必死になってるかってーと3を言い換えて
少しでも実力が絡めば実力ゲーであるという、この一点のみなんだなこれがw
967焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 12:33:41.81 ID:???
ここは
チャットプレイが終わらないように
何が運で何が実力かがわかっちゃ困るという
バカの集まりである
968焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 12:42:09.30 ID:z5EINAOE
少なくとも2以外だと運ゲー確定だからこれからの口論はとりあえず
運と実力どちらの割合が強いかでいいのかな
969焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 12:59:30.68 ID:???
4.実力による格差が存在しない場合は運ゲー、する場合は実力ゲー

という主張もあるな。
970焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 13:24:22.12 ID:???
ここは
チャットプレイが終わらないように
何が運で何が実力かがわかっちゃ困るという
バカの集まりである
971焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 13:34:54.35 ID:???
>>968
割合論争は何年も前からあるけど、当然、定義次第なんだよ
そもそも運派自身が>>964で運は計れないと言ってるのに、
どうやって割合を出すんだ
972焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 14:18:41.52 ID:z5EINAOE
じゃあ割合以外で運か実力かを決める手段を挙げてくれよ
少なくとも※965と969の選択肢1.2.4だと論する必要がないんだから
973焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 14:31:23.99 ID:???
何割なんて出る訳ねーよ
ルール覚えた程度の人間でもプロに勝てるんだから運要素が多いに決まってるだろ
もしくは必死に努力や勉強会しているプロがルール覚えてた程度の人に負けるんだから実力の割合なんて低いに決まってるだろ
974焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 14:35:56.37 ID:???
だいたい実力実力って言ってるヤツはマンガのような実力者がいない矛盾を感じないのかね?普通は実力がある人にはなかなか勝てないものだけど、麻雀の実力って勝ち負けには関係ない部分のものなのか?
975焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 14:41:18.98 ID:???
>>972
馬鹿だなぁ決める手段なんか無いんだよ
だから何年も雑談してるんだって
976焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 14:41:45.10 ID:???
>>973-974
こういう論理も客観性もない奴を誰も抑えないから運派はカスだと言われ続ける。
977焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 15:56:18.46 ID:???
ほぉ実力派は論理的かつ客観的な意見を言ってるのかな?
978焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 15:58:53.53 ID:???
>>976
客観性がない?
麻雀やってるヤツなら常識だろ(笑)
プロが道場とやらで練習や勉強会してるのしらないのか?
あとお前が知ってる運麻雀じゃ勝てない実力者教えてくれよ?
まさか客観性も根拠もなく言ってるんじゃないよな?
979焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 16:00:40.18 ID:???
>まさか客観性も根拠もなく言ってるんじゃないよな?

なにを?
980焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 16:02:15.02 ID:???
ここは
チャットプレイが終わらないように
何が運で何が実力かがわかっちゃ困るという
バカの集まりである
981焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 16:11:18.25 ID:???
これはねぇやっぱり狂ってますよこの人たちは

レス見てごらんなさい

内容はディスってばっかりだしねぇ裏プロ君がぼぉっと浮いてるでしょ?

これ基地外の集まりですわ

982焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 16:52:55.00 ID:???
>>979
なにをってバカかお前は
これ>>973-974に理論も客観性も無いっていったんだろ?
だからこれに>>976答えろって言ってるんだよ
努力してるプロが素人にボロボロ負け、
運じゃ勝てない実力者がいないってのが運ゲーである客観的事実じゃないと言うなら、お前の客観的な意見を言えって話だ
お前の理論と客観性に基づいた反論聞いてやるよ
983焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:02:43.96 ID:???
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

 マージャン・ハ・ウンダー
     (1599〜1664 フランス)

984焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:02:51.04 ID:???
運派って自分の主観=客観だから話にならないよね
>ルール覚えた程度の人間でもプロに勝てるんだから運要素が多いに決まってるだろ
この前半と後半を結び付ける論理なんて考える気もなさそう
985焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:14:24.40 ID:???
1「ルール覚えた程度の人間でもプロに勝てる」
2「運要素が多いに決まってる」

1と2の間に論理的整合性がないだろ?
1は嘘じゃない。たしかに初心者が勝つ可能性がある。
で、そこからどうやって「運要素」と「実力要素」の比率を割り出すんだ?
まずここを論理的に答えろ。
986焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:15:11.80 ID:???
>>984
ちなみに主観の集りが客観だよ

ルール覚えた程度の人間でもプロに勝てる→だから運要素が多いに決まってる

これを結びつける理論を是非教えてくれw
お前最強の実力派の香りがするなwww
987焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:23:07.41 ID:???
>>984
少なくともそこから『他のゲームと比べて』相当に運要素がでかいゲームであることはわかるだろ
「運要素の方が大きい」かどうかは別として
988焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:23:27.52 ID:???
>>985
プロ=実力有り
素人=実力無し
これで実力無しが実力有りに勝つ理由はなんだか考えてくれよ?
体調か?気分が乗らなかったか?手を抜いたか?
みんなから実力ゲーと認識されてる将棋のプロならたまには手を抜いて負けてあげる事もあるかもしれないが、地位も名誉も金もない麻雀プロならむしろ必死に全勝目指し実力を認めさせる必要があるだろ
だが現実はどうだか知ってるか?
989焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:38:54.37 ID:???
てか初心者が誰に勝ってもおかしくないなら
実力なんて初心者が無意識に発生させた運以下の価値しかないって事になる
実力という言葉の価値がその程度ということになる
これは困る、そこで裏プロが誕生した
990焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:46:20.95 ID:???
運派ファビョり過ぎ
>>965の1と2がごちゃ混ぜになって自分でも整理できてないのでは?
991焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:50:04.19 ID:???
>>986の発言が論理破綻すぎてやばいでしょ
なんで自分で組み立てられないのに自分定義ぶっぱなして
突かれたらファビョってんだよw
こういうのはなんとかしてくれよ運派〜〜

>>988
人間がやるもので一発勝負ならなんだってそういうことがありうる。
ゲームの仕組み上将棋の方が麻雀より起こりにくいだけで。
麻雀が将棋と比べて起こりやすいだけであって、それ自体が麻雀が運ゲーである証明にはならない。
992焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:51:21.32 ID:u74liL8B
ファビョる?
顔が真っ赤なのはお前のほうだろ
中身のない書き込みは実力派への問いかけに返信してからにしろよw
993焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:52:00.56 ID:???
>>991
つまり、起こりやすい理由が運であることを証明しない限り実力ゲーであることは揺るがないわけだ
994焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:52:46.35 ID:???
>>991
起こりにくい っていう言い方が麻雀的な発想だな。
起こさせない んだよ。
995焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:55:08.43 ID:???
>>988
お前がそのカキコで訴えてるのは「プロが全勝でないのはおかしい」ということであって、
構成比率の話とは何の関係もない。
ただお前は「プロが全勝でないのはおかしい」から「麻雀は運ゲー」という結論に
もっていきたいだけで、構成比率などどうでもいいんだろ。
なら比率の話などしなければいいのに、運要素の方がだの何だの言うから
おかしいといわれる。

お前の言いたいことは分かるから、比率のことには言及するな。
出る幕じゃない。
996焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:56:42.26 ID:???
>>965の1と2がごちゃ混ぜになって自分でも整理できてないのでは?

それ以外の何ものでもありません。
997焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:56:46.66 ID:???
            __, --──−、_
           /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
.           /::/        `‐i:::::::ヽ
           |:./           ',ミ::::::}
           }:l             lミ::::::l'
         _!,'_ ,..-- ..、   __ !::::::::|
        lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
         ',.l  ゙、゙゙゙゙゙,ノ  ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
          i|    ̄,'  ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
           ',.    ゙`-"゛''   ,};;;;;;'
          !   ,_、,___,  /;;;/"
         _,` 、       /;;r'
   _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \    _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /,彡彡}  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ジツリョク・ハ・クルテール
        (1915-1997 火星)

998焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:57:42.00 ID:fgLTHKy2
1000なら藤井B1残留
999焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:58:23.27 ID:fgLTHKy2
1000なら藤井来期王位挑戦
1000焼き鳥名無しさん:2011/07/24(日) 17:58:41.71 ID:???
当たり前の結論:定義次第
運派実力派双方の賛成が多い結論:非常に底の浅い実力ゲー
運派の賛成が多い結論:運ゲー
実力派の賛成が多い結論:実力ゲー
次スレ(不要だが)以降でもこれ以上の話にはならない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。