メンバーの制約について3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
メンバーの制約については客側やメンバー側で様々な考えがあると思いますので皆さんの意見をお聞かせ下さい。
2焼き鳥名無しさん:2011/03/08(火) 05:52:50.71 ID:X/X+mpyz
ゲーム代払ってるのなら特にいらない思う
イカサマはダメだけど
3焼き鳥名無しさん:2011/03/08(火) 11:08:00.36 ID:???
制約なんかない方がいい
俺はガチな麻雀が打ちたいんだよ
4焼き鳥名無しさん:2011/03/08(火) 19:31:18.37 ID:???
引っかけ、後付け、3確、ラス確、ブラフ(三味線じゃなくてブラフ鳴きってことね)なんでもありだ
麻雀ってのは己の勝利、利益のために最善を尽くすもんだろ?
それを実行しない奴がいるとすればそれよりも不愉快なことはない
5焼き鳥名無しさん:2011/03/09(水) 14:09:56.01 ID:???
少なくともメンバーと言うか人の打ち筋に難癖付ける奴は人間が腐ってると思う
6焼き鳥名無しさん:2011/03/09(水) 20:36:55.15 ID:???
本走では制約はなくていいと思うが代走のときはローリスクローリターンで打たないとね。
代走時に本走時のように全力でアガリに向かう勘違いメンバーが何と多いことか。

ローリスクローリターン:
・多少手を狭めても安全牌を持っておく
・大原則リーチはしない
・高い手は狙う必要はない
・アガリが遠いようなら早い巡からオリ気味に構える
など

代走を頼む客は代走メンバーに高い手を上がることを求めていない。
可もなく不可もない打ち方をしてもらえばいいと思っている。
7焼き鳥名無しさん:2011/03/09(水) 21:04:31.15 ID:???
安牌なんていいから広く受けて欲しいな。
あとは同意かな
8焼き鳥名無しさん:2011/03/09(水) 23:49:51.62 ID:HW1JNOcY
メンバーさん、制約無くていいよ。
ガチで打とうよ。
9焼き鳥名無しさん:2011/03/10(木) 00:31:33.25 ID:???
モロヒや地獄待ち禁止なんかの制約はどうでもいいけど客3人がトップを競っている状況で
オーラスの飛び寸前のダンラスでブンブンきたあげくアガラスや放銃して場の状況を把握できず空気の読めないメンバーなんかは流石に嫌だな
10焼き鳥名無しさん:2011/03/10(木) 03:01:16.54 ID:???
客だって打ち慣れてれば飄々と打ってるのに必死になって勝ちたがってるメンバーは哀れで失笑もの。

メンバーなら8割以上の本気度で打ちつつ同卓の客のマナーにも注意を払い店の状況に気を配れる
くらいなのが必要でしょ。
11焼き鳥名無しさん:2011/03/10(木) 04:10:42.89 ID:???
>>9
逆に六万点近く持っていてのダントツの親でオーラスを向かえた時とかで客三人が二着を競っているような時なども出あがりはしないで客を楽しませるくらいの余裕は欲しいね。
12焼き鳥名無しさん:2011/03/10(木) 11:54:42.53 ID:???
>>11
それはないわー
だって仮に満貫ツモられたら4000点の出費だよ?400円が消えていくんだよ?祝儀も合わせたらもっと行くんだよ?
それなのにダントツトップだからって出あがりしないなんてのはぬるいとしか言いようがない
メンバーもガチで打つべき

逆に断ラスでの1000点あがりもするべきだよ
みすみす被ツモと祝儀分の金を払う必要なんてないしな
13焼き鳥名無しさん:2011/03/10(木) 12:23:00.46 ID:cwxjjd6S
制約なしと自分勝手を履き違えているバカが多い。ダンラスのくせに祝儀目当てのダボハゼ仕掛け
14焼き鳥名無しさん:2011/03/10(木) 13:01:08.49 ID:1PlmN01r
祝儀が1枚500円なら断ラス目でも赤1や赤々のツモ専は全然あり
15焼き鳥名無しさん:2011/03/10(木) 13:11:52.80 ID:FsrNnsMd
>>12
おまえほんとはピンでうってないだろw発想が点五
16焼き鳥名無しさん:2011/03/10(木) 13:13:16.63 ID:???
自分勝手の何が悪い?フリーなんて周りに蛇蠍のごとく嫌われてなんぼだろ
17焼き鳥名無しさん:2011/03/10(木) 13:14:41.74 ID:???
>>15
逆に点ピンこそ俺のように打つべきだろ祝儀の割合が高いんだからな
点五だと祝儀が安いからそこまでシビアにならなくてもいいかもしれんが
18焼き鳥名無しさん:2011/03/10(木) 14:45:23.69 ID:???
休みの前日、きっちり仕事の終了時間にあがれないとイライラを露骨に顔に出す奴ってなんなの?
残業がそんなに嫌なの?
19焼き鳥名無しさん:2011/03/10(木) 16:22:39.25 ID:cwxjjd6S
14
だからお前はダメなんだよ
20焼き鳥名無しさん:2011/03/10(木) 19:25:55.11 ID:1PlmN01r
19は計算できないお馬鹿さんかな?
それともピンで打った事ないからわからないの?
たとえ断ラスでも赤々をツモ専であがれば3000円入ってくるからそれで支払いの半分は賄える
点5なら素点の比率の方が高いからそんなことする必要ないが祝儀1枚500円のインフレルールなら当然だと思うがな
断ラス目だからといってあがりを拾わないと単純に祝儀だけで3000円の損でそれを10回やると30000円も損をする事になる
21焼き鳥名無しさん:2011/03/10(木) 19:35:21.07 ID:???
メンバーの制約なくていいってことはオーラスダンラスの順位のかわらないアガリもおkってことだろ。
そういうアガリにケチつける客の方がケツの穴小さいんだよ。

そういうアガリがいやなら打つ前に店に訊いてアリなら打たなきゃいいんじゃない。
22焼き鳥名無しさん:2011/03/10(木) 20:33:13.84 ID:???
・メンバーは打ち子だけでなく、接客業の店員でもある
・よってお店は各々の考えで、お客様の最大公約数的な就業規則
(麻雀の打ち方も当然含む)を設ける
・従業員であるメンバーはそれに従う

これが答えだと思うんだけど、何をやりあってんだかわからない
メンバーは『接客業』というのを忘れてる人が多いのかね。
メンバーはそんなこと当然理解してるから、客側の人達でやりあってんのか?
23焼き鳥名無しさん:2011/03/10(木) 23:44:23.65 ID:???
何でもありで良いと思っているメンバーって大抵いつも負けていて余裕の無い奴に多いんだよな。
しっかり打てるメンバーなら一般的な制約なんてあっても収支にさほど影響しないからね。
オーラスでダントツのほぼトップ確定なら客三人のやれる事なんて二着争いくらいしかないんだからその楽しみくらい残してやれよ。
その状況で満貫の二枚オールくらいツモられたって別にいいじゃん。
それくらいの余裕すらもなくガツガツして必死になってるメンバーは見苦しいよ。
24焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 00:04:39.20 ID:???
>>21
それは制約が全く無くてもいいって言う意味ではないって事だろ。
25焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 00:15:17.34 ID:???
客で打っていてもガツガツしていて見苦しいメンバーなんかより悠然としていて清々しいメンバーと同卓した方が勝っても負けても楽しいしまた来ようと思うわ
それと好きに打ちたいならメンバーなんかやらないで客で打てばいいだけの話しじゃない?
26焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 00:30:12.80 ID:???
あくまでも接客業なんだから本走でメンバーがどのような状況であっても好き勝手に打っていい訳がない。
接客業だって事を忘れて単に勝ち負けだけしか頭にない意識の低いメンバーは見ていて確かに見苦しいね。
特にちょっと負け込むとすぐに不機嫌な態度が出だすメンバーとかは向いてないから辞めた方がいいよ。
27焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 01:33:38.13 ID:jdfiARHt
20
そんな考えだからメンバーは乞食が多いと思われるんだよ
28焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 02:21:30.08 ID:???
制約なしでいいと言ってる人達は役満を確定させる打牌についても制限なしでいいと思っているのかな?
29焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 03:10:02.63 ID:???
接客業とはいえ相応の待遇がなければ客のことなんて考える意味はないな
“ちゃんと打たない”なら場代バックぐらいは欲しい
30焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 03:13:13.80 ID:???
>28
そのとおりだね。
パオになる牌を打つかどうかはレアケースなんで普段はそんなに問題にならないでしょ。

そもそも客の方はメンバーに麻雀の技量なんて期待するもんじゃない。
メンベーの多くはホームレス一歩手前で他に何もできない人種なんだから。
31焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 03:28:14.85 ID:???
>>14
>>20
もしかしてコイツは前スレの自称経験10年とか言っていたカスメンバーのおっさんじゃねーのか?

32焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 03:37:15.36 ID:???
>>29
それならゲームバックのある店で働けばいいじゃん
33焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 03:44:20.78 ID:???
>>31
あなたはどういう目的でフリーで麻雀を打ってるんですか?
楽しければ金を稼げなくてもいいという考え方ですか?
34焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 04:31:07.08 ID:???
>>33
俺はフリーにはひまつぶしに遊びで打ちに行く感じだから
テンゴやピンくらいでは金を稼ぐって意識は特にないかな。
そりゃ金が減るよりは増えてるに越した事はないけど
どこで何をするのにも遊ぶには金がかかるからね。
だからプロ意識の高いか若しくはそれを目指して頑張っているメンバーがいるような店にしか行かないかな。
そういうしっかりしたメンバーには負けても「おっ、やるじゃん。でも次は負けないよ(笑)」って感じで気分良く打っていられるし次も来ようと思うけどね。
ちなみにセットだと大抵5ピンのチップが2千の役満の祝儀が1万×サイコロの出た目とかのレートで打つ事が多いから
これは流石にギャンブルになるんで金稼ぎが目的になるかな。

35焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 04:44:54.95 ID:???
メンバー業務は制約を課せられた本荘を含めての接客業なのにお客様第一でもって仕事が出来ないのなら向いていないから辞めた方がいい。
そもそも制約云々の話しなんて面接か勤務初日の時に説明があるのに納得が出来ずにいるのなら嫌々やる事なんてないし仮に続けていても客の気分を害するだけだから最初からやらない方がいいと思う。
36焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 05:08:07.59 ID:???
何でもありの目先の小銭欲しさのガツガツしたコジキ麻雀で客からの印象を悪くして嫌われるよりも悠然としていて制約に沿って綺麗な麻雀を打って好印象を持たれた方が局地的な収支で損をしたとしても長い目で見れば得だと言う事に気が付かないメンバーって多いんだよね。
37焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 06:24:53.33 ID:jdfiARHt
36
まさにその通りですよね。自分は乞食麻雀そのものを否定するわけではなく、オーラスのダンラスで他の3人もしくは2人が競っている時にやるなと言っているだけ
38焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 06:48:27.25 ID:???
競り合いで自分がリードしてたとして、関係ないメンバーが勝手にあがりを拒否して
結果自分がまくられでもしたら、メンバーの存在を呪う

メンバー自身の利益を考える打ち方が一番公平な気がする
39焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 08:12:52.37 ID:jdfiARHt
38
メンゼンでリーチかけるならともかく、出るポン、見るチーで挙げ句の果てに500−1000のような乞食ダボハゼ仕掛けをするなということ。こういう麻雀は某団体のヤツらが得意だが…
40焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 08:16:24.99 ID:???
メンバー時代の新人の頃に
ピンの1-3で、オーラス、3フーロして3900あがってラスから
3着になったけど、追い上げてた2着のお客さんは
怒って帰ちゃったな。

これ否定されると給料残すのは相当キツイし、
常連はメンバーに求めすぎだよね・・
41焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 12:15:49.55 ID:jdfiARHt
40
着順が上がるなら問題ないのでは
42焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 12:39:09.02 ID:8kc2uy8z
>>40
2フーロ前後くらいで、「3着へのモチベーション高いので気をつけてくださいね!」という軽口言えば
少しは雰囲気軽くなるかも。
間違いなく、結果も変わるでしょうねw
43焼き鳥名無しさん:2011/03/11(金) 19:45:24.40 ID:???
今じゃ店のルール表や店内の掲示で「メンバーの打ち方に制約はありません。」と表明してるところが増えてるよね。
制約がないという時点でガツガツフーロしての5001000のような和了やオーラスダンラスでの順位のかわらない和了を
店は認めてるってことを客は了承しないとね。
44焼き鳥名無しさん:2011/03/12(土) 04:12:15.47 ID:???
メンバーは制約なんて守らなくてもオーラスの上がり方や引っ掛け、鳴き等で客が起こった時にそれをトークでカバー出来るだけのトークの技量がそのメンバーにあれば全く問題ない
45焼き鳥名無しさん:2011/03/12(土) 04:14:50.73 ID:???
失礼
起こった×
怒った○
46焼き鳥名無しさん:2011/03/12(土) 20:38:58.35 ID:???
ここは、あれか?
バイトでもいいけど、働いたことないヤツらが書き込んでんのか?
47焼き鳥名無しさん:2011/03/13(日) 00:39:53.18 ID:???
>>43
表面上、客には制約は無いと言いながらも実際は有る店がほとんど。
無い事にしておけどメンバーが誤ってモロヒとかで和了ってしまっても言い訳ができるからそうあるだけ。
その事は常連客やフリー慣れしている客には大抵知られてる。
48焼き鳥名無しさん:2011/03/13(日) 11:29:24.93 ID:???
負けたら自腹なんだからどう打とうが自由だろ
メンバーの打ち方が気に入らないからって帰るようなアホ客は絶対に他の部分でも店に不利益をもたらすから気にする必要無し
49焼き鳥名無しさん:2011/03/13(日) 15:22:28.28 ID:12P8m6r7
48
お前みたいなメンバーが多いからダメなんだよ
50焼き鳥名無しさん:2011/03/13(日) 15:44:20.42 ID:???
>>49
わかったから全角数字くんはちょっと黙ろうか
51焼き鳥名無しさん:2011/03/13(日) 16:29:39.64 ID:12P8m6r7
まぁ社会保険もない業界だからやむを得ずだね。
52焼き鳥名無しさん:2011/03/15(火) 02:08:35.17 ID:???
>>48
こういう事を言うメンバーの大抵が給料の多くを溶かしている負け組。
打てるメンバーは一般的な制約ぐらいでは大したハンデにならないからな。
53焼き鳥名無しさん:2011/03/16(水) 03:58:47.36 ID:???
アガっちゃいけない系の制約はやばいと思うけどな
麻雀の根底を揺るがすルールだし、アガれない局は失点するから出入りも大きい
54焼き鳥名無しさん:2011/03/16(水) 10:53:49.63 ID:???
メンバーがモロ引っ掛けすると文句言う奴いまだにいるけど・・・宣言牌のスジってむしろ危険じゃないの?
それで振り込んでなんでイチャモンつけるのか意味が分からないんだが・・・
55焼き鳥名無しさん:2011/03/16(水) 13:56:22.13 ID:???
思うわ
宣言牌より前でのひっかけを禁止してくれた方がうれしいw
56焼き鳥名無しさん:2011/03/16(水) 22:35:25.27 ID:???
メンバーに制約をかけるとしてもひっかけ禁止とか麻雀にならないだろ
いくらなんでも引っかけで文句言う奴は程度が低すぎる
57焼き鳥名無しさん:2011/03/17(木) 18:58:22.45 ID:???
モロ引っかけはソバテン。引っかけという言葉がよくないね。
58焼き鳥名無しさん:2011/03/17(木) 19:08:21.90 ID:???
スジひっかけに文句言うような輩は麻雀やる資格すら無いと思う。
スジなんて必ずしも安全とは言えないのを承知で切るモンでしょ。
59焼き鳥名無しさん:2011/03/18(金) 02:29:08.02 ID:7Yf8uhRf
筋だろうがなんだろうが現物じゃない牌は当たる可能性がある
リーチしてわざわざテンパイを教えてやってんのに筋!!とか言って現物じゃない牌を切って当たって文句垂れるバカは雀荘に来んなと思う
年配の客に多いよな
60焼き鳥名無しさん:2011/03/18(金) 04:07:59.35 ID:SHpEsykH
>>59
完全に同意するわ
61焼き鳥名無しさん:2011/03/18(金) 23:06:18.00 ID:???
ピン以上は制約ないと、メンバーの方が客より強いから
客負けて来なくなるから仕方ないよね
62焼き鳥名無しさん:2011/03/19(土) 07:31:07.76 ID:???
メンバーには2種類ある。
1.職人気質の麻雀を打ち、実際強いメンバー
2.他に仕事がなく寮(住むところ)があって飯が食えれば恩の字の、社会の底辺にいるようなヤツ

1.は多少の制限があってもそれなりにやっていけるのだろうが2.は制限の有無以前にどうやっても
負け続ける。
63焼き鳥名無しさん:2011/03/19(土) 08:39:01.14 ID:???
経営側の都合を言うなら
メンバーに制約をつけた方が儲かる

メンバーが収支が下がることによって
客の金が溶けるスピードが遅くなるから

メンバーがすり潰れたら取り替えれば良い
64焼き鳥名無しさん:2011/03/20(日) 00:02:12.39 ID:???
メンバーの制約は必要ない
65焼き鳥名無しさん:2011/03/20(日) 08:01:12.86 ID:???
メンバーの制約は必要だ
66焼き鳥名無しさん:2011/03/20(日) 08:57:37.16 ID:???

メンバーも自分の金がかかっている。マナーとしてアガラス等しない方がいい事はあるが、麻雀そのものに関しては必要ない。
制約云々言うヤツは客でアガラス…引っかけ等アホな行為、果ては暴言等に何か言うのか?
結局制約云々を利用して自分だけが勝ちたいのが本音だろ。
67焼き鳥名無しさん:2011/03/20(日) 08:57:40.44 ID:???
メンバーに制約を課したいと考えている人間の方が
より数が多いく
より決定権を持ってると思う
68焼き鳥名無しさん:2011/03/20(日) 13:32:14.98 ID:???
制約課してもいいけどその分店側が補填すべきなんだよ
ゲーム代バックくらいはしろよ
69焼き鳥名無しさん:2011/03/20(日) 13:47:57.20 ID:Ds0qo+U8
メンバーはコジキ同然の奴が多いからコジキ麻雀が得意。
70焼き鳥名無しさん:2011/03/20(日) 14:26:24.48 ID:???
まあメンバーの麻雀に文句付ける奴なんてジジイかババアだけだろ
あと、2、30年もすればそいつらは全員死滅するから気長に待てばいいんじゃないかな
71焼き鳥名無しさん:2011/03/20(日) 15:40:38.81 ID:???
メン制は、必要無いだろ
特に足枷になるようなモノはな
72焼き鳥名無しさん:2011/03/20(日) 18:30:59.59 ID:???
メンバーに制限があった方が(都合が)良いと考えているのは誰?

儲けたい経営者:客の金が溶けるスピードが下がってより多く打ってもらえる
        制限があった方が都合が良い

損したくない客:勝ちやすくなる
        制限があった方が都合が良い

 無くならないな制限は
メンバーに自由に打たせる店ほど儲からないんだから
73焼き鳥名無しさん:2011/03/20(日) 19:28:20.81 ID:???
麻雀の中身に対する制約はさておき、メンバーは普段から「マナーの悪い客を注意する」
という制約をつけてほしいな。

客同士でトラブルになるまでマナ悪の客をメンバーが放置してるのって店の責任でしょ。
74焼き鳥名無しさん:2011/03/20(日) 20:48:43.88 ID:???
>>73
マナ悪本人の責任だろ
「レイプされる方が悪い」って言ってる某国人と言ってること同じだぞお前
75焼き鳥名無しさん:2011/03/20(日) 23:57:59.85 ID:???
>>74
客が自覚無くマナー違反をしている場合があるんだよ

その場合 他の客が注意すると
言いがかりだと口論になる場合がある

マナー違反者の自覚のある無しが見抜けない場合は
メンバーが注意すべき
76焼き鳥名無しさん:2011/03/21(月) 02:16:25.27 ID:???
74は73の言ってることが理解できてないね。
フリー雀荘とも無縁の人かな?
77焼き鳥名無しさん:2011/03/21(月) 02:40:34.25 ID:???
>>74
レイプ魔を放置してたら警察アウトだろ。
レイプ魔(が比喩するマナ悪)が一番悪いことは当たり前として横においてるんだよ。
取り締り側の責任の話で犯人の責任持ち出すとかwww
78焼き鳥名無しさん:2011/03/21(月) 11:46:25.07 ID:???
>>74はキチガイです
79焼き鳥名無しさん:2011/03/21(月) 23:19:47.13 ID:???
>>メンバーの制約について
客にまでは求めないがメンバーは以下のことはやめてほしいな。

・(フーロ時に)切ってからフーロ牌をさらす。
・前局細かい点棒で支払いをして次局のリーチで千点棒への両替を求める。
・訊かれてもいないのに他家のアガリ点を口に出す。
・他家のツモアガリの際、点棒の支払い方に配慮しない(例:13002600を2人が細かく払ってる所へ自分も細かい点棒で支払う)。
・和了後すぐ牌を落とす。
など
80焼き鳥名無しさん:2011/03/22(火) 02:22:01.23 ID:9XKPxkY6
メンバーの制約ってどんなのがあるの?

モロヒ禁止とか東一局の千点の和了禁止ぐらいしか知らないんだけど。

何連勝以上したら駄目とか、ダブリー禁止とか、九種九牌禁止とか、満貫以上はダマ禁止とかそんなのもあるの?


なんとなく思いついた限りの制約になりそうな事を書き出したけど、連勝の制約以外なら普通にどうにでもなりそうだ。
81焼き鳥名無しさん:2011/03/22(火) 03:13:08.15 ID:???
制約かは知らないけど東一で3900の3面張でリーチしないメンバーならいた。

曲げて3千6千になったりしたら客を入れにくいからだそうだ。
82焼き鳥名無しさん:2011/03/22(火) 20:19:12.13 ID:???
最近、代走で本走と勘違いした打ち方をするメンバーが多くて閉口するな。
代走はローリスクローリターンでいいんだよ。無理にあがりにいったり高い手を狙う必要はない。

客が戻ったあとも代走して手がどうなるかをずっと立ち見してたりw
83焼き鳥名無しさん:2011/03/22(火) 21:38:05.39 ID:???
モロヒ、東場の安手、パオ、ラス確とかは、
最低限の決まりだね。

年配の客は愚形リーチ、バック仕掛けの鳴き麻雀は
嫌いだから控えるし、卓の立ち具合、
メンツ次第で勝てる時でも抑えたり
強くても空気読んで打ってみたいなのがあるから難しいと思うよ
84焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 02:08:41.89 ID:661oUGpy
>>83
あ、パオで思い出した。

この間、メンバー2入りで打ってたんだがオーラス、ダンラスのメンバーAが撥、中鳴いてる所に終盤になってメンバーBの方が白切ってリーチ→A、ポン(笑)

うはwwwとか思ってたら、そのままAがツモ和了ったよ(笑)

パオ牌打ったメンバーは何考えてたんだろな。そのままでも、二着目なのに。

まぁ、一番可哀想なのは対面のトップ目だった客だが。

てか、一応、制約はありませんと張り紙してるが、本当に無いとは思わんかった(笑)
85焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 09:49:33.95 ID:???
>>83
モロヒ禁止だけは本当に理解出来ないわ。麻雀なんて如何に相手の読みの裏をかくかというゲームだし、
モロヒも立派な戦術の1つ(初歩も初歩だが)だろう。
86焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 10:22:11.79 ID:???
代走でツモスー引きツモしたバカなら昔遭遇した
店長に説教されてた
87焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 13:34:07.96 ID:???
メンバー業そのものが矛盾している。

メンバーは麻雀での結果が生活に大きく関わるのに制約ありで点数や祝儀を現金に置き換えたアガリは嫌われるからするなと言われる。
ゲーム代完全バックぐらいなら店の指示に従う必要もあるが、安い時給の中から客の小間使いしながらゲーム代払って参加してるのだからせめて自由に打ってこそ当たり前だと思う。

寿人みたいな例なんて数%だよ。

実際殆どのメンバーはひと桁万円に近い給料で生活してる人が殆ど。

フリー麻雀はメンバーがいなきゃ成り立たないんだから可哀想と思ったらもっとメンバーに対して寛容になっておくんなまし。

手は抜かなくていいがメンバーがどんなアガリをしようと許すぐらいの気持ちを。
88焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 14:12:03.14 ID:???
>>87
同意する。店がメンバーの負け分を持つというならまだしも、負け分は自腹で更に制約付きで打てとか
考えたら理不尽な話。
89焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 14:31:59.34 ID:LPtTBelY
うちはモロ引っかけとオーラスで鳴いてアガラスだけは禁止。(鳴き祝儀なし)
1順回せばOKだけどリャンカンテンパイで内側切って
引っかけるようなことはほぼしない。(3色とか役あれば別)
大体両面になるまで待つ。
90焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 14:40:26.53 ID:???
実際メンバーって不利だよな。
ポイントによるキャッシュバックや特典がなく、これが無ければどんなに麻雀が強くてもゲーム代のせいでプラス域に入るのが難しい。
低レートなら尚更。
更に、東場で35000点ぐらいのトップ目のタイミングで客が来たら譲らなきゃいけないんだろ?
そりゃ制約がなくても負けるって。
91焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 14:41:31.94 ID:LPtTBelY
自分は引っかけ嫌いだから禁止でもいいんだけど、
引っかけ禁止ってのはやっぱりおかしいと思う。
引っかけ禁止なら意図的な迷彩なんかも禁止にした方がいい。
先切りや赤切っての36、47待ち即リー、5566からの56落とし即リーとか
92焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 14:56:18.01 ID:???
メンバーに制約をかけるからってモロヒ禁止は可哀そう過ぎる
オーラスで順位が変わらないあがりするなって言うならまだ少しはわかるが(個人的にはそれも全然OK)
93焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 15:01:22.73 ID:???
>>91
特定の打ち方を禁ずるなんて発想がそもそもおかしい。「あれは素直なリャンメンか?それとも引っ掛けか?」
みたいな探り合いも麻雀の面白さの1つだろうに。


はっきり言って、モロヒだの迷彩だのに文句付ける輩は、スジくらいしか安全(そうな)牌が分からずに
頭を使うことを放棄した自分のレベルの低さを正当化して、相手が優しく自分レベルに合わせることを
理不尽に要求しているとしか思えん。
94焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 15:07:40.79 ID:???
5566と別のリャンメンが残り、2度受けを嫌い5を切ってイーシャンテン。直後に別のリャンメンが
埋まったので6切ってリーチ。


こんなの良くある話であり、56落としの即リーチだから47待ちは無いとか考える方がどうかしてる。
95焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 15:55:17.66 ID:???
細かいようだけど落とすのは6からな。
5は赤牌引いて暗刻になる可能性もあるし6切りリーチだと7が出づらくなる。ど真ん中の4の出上がりは元々期待しづらいし。
96焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 16:08:31.98 ID:TWkXG+D6
つか両面塔子落としは二度受け嫌ってるの警戒するんは基本でしょ。
それか色に寄せたか。
5566から迷彩で56落としの方が珍しい。
97焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 19:52:35.07 ID:???
>>87
>>88
メンバーは麻雀のウデ前に対して給料をもらってるんだから少々の制約があっても
トントンくらいにもっていけることが前提。
麻雀下手なのにメンバーやってまともに給料もらおうとする方が間違ってる。

なお、ここで言う制約というのは麻雀の打ち方ではなくて1日12時間働きながら
やりたくない客とでも長く打たされたり打ちたい卓でも1回で抜けなければいけ
なかったりという意味での制約。
98焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 20:03:38.49 ID:+fQUU8K/
オーラスでコジキ麻雀のアガラス以外は制約なしで良いと思う
99焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 21:36:17.66 ID:???
メンバーに制約をかけてるのは客じゃなくて店

客が店に「メンバーの制約は無い方が良いと思う」
とでも言えば店も考え直すかもしれないが
そんな話は聞いたことが無い
100焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 21:40:28.39 ID:???
逆に客が店にする
メンバーの打ち方についての苦情は
数え切れないほど聞いた

もちろん
打ち方に制約をかけるものも多く含まれている
101焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 21:41:30.10 ID:???
メンバーは「言うこと聞く良客」なんだよな
102焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 22:36:28.39 ID:???
>>97 腕前??

メンバーの給料は接客によるもんでしょ。
それにいくら腕が良くてもゲーム代を賄ったあげくプラス域に持ってくなんてもの凄く難しいよ?
フリーでくる客なんてそれなりに打ち方は心得てて腕による差なんて微々たるもんだよ。
103焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 23:12:28.12 ID:???
制約はあってもなくてもどうでもいいがメンバーにダンラスでゴミ上がりされたり競っている客3人の誰かに振り込んでトップ確定とかされたら自分が何着で終わろうとも萎えてそのゲームで止めるわ。
オーラスの時点でダンラスの状態にしてしまったのは他でもなく自分の責任なんだからそのゲームでも鳴かせず振らずに徹して次のゲームで挽回を目指してほしい。
104焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 23:33:03.64 ID:???
>>103
あってもなくてもと言いながら
メンバー限定の制約かけてるよw
105焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 23:34:22.68 ID:???
かつてメンバーしていた俺の場合だけど一般的な制約ぐらいでは1ヶ月単位の収支がプラスがマイナスになってしまうほどには変わらなかったけどな。
今までに給料が残らない理由を制約のせいにしているメンバーを何人も見てきたけど、それはただの実力不足による言い訳で例え制約がなくても結局マイナスになるような打ち方しか出来ないと思われる。
106焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 23:44:25.03 ID:???
>>103
下らねー突っ込み入れるなよ
よく読めば
あってもなくてもいい制約って言うのはモロヒとかの
どうでもいい制約って事くらいわかるだろ
107焼き鳥名無しさん:2011/03/23(水) 23:52:57.40 ID:???
つまりオーラス時のダンラスに限り邪魔はしないっていう制約だけはあった方がいいって事だね。
チップのレートにもよるだろうけど、そういう意見は多いと思うけどなあ。
108焼き鳥名無しさん:2011/03/24(木) 00:37:43.14 ID:???
モロヒ出来ると出来ないじゃけっこう変わると思うけどなぁ。
まず最終形でも即リーが打てないし一発ツモろうもんなら祝儀と一役分の損。
加えて客側に安牌を増やしたり1順待ってる間にリーチを入れられたら愚形が故にオリを考えなきゃいけなくなりつけ入れられやすくなる。
たまにお客さん側でもモロヒからアガッて失礼みたいなこと言う人いるけど全然失礼なことじゃないんだよな。
リャンカン残してたら当たり前な牌姿なんだから。
109焼き鳥名無しさん:2011/03/24(木) 00:38:46.54 ID:???
>>102
>>メンバーの給料は接客によるもんでしょ。
ならばゲーム代集めとお茶汲みだけしてればいいんじゃないかな、時給750円くらいで。

もちろんメンバーの仕事には本走と接客の両方がある。
けど、まともに本走が出来ることが優先事項。
110焼き鳥名無しさん:2011/03/24(木) 04:35:22.63 ID:???
>>108
少しはマイナスになるかもしれないがそんなに変わらないと思うよ。
ダマでテンパイ即ツモだったとしてもリーチだったら鳴かれるかもしれないんだから必ず一発でツモれたどうかなんて分からないしね。
まあ、制約によって多少のマイナスがあったとしてもトータルでプラマイ以上のアベレージを残せないのならメンバーには向いていないと思うよ。
何故なら接客業であるメンバーにとって金銭以上の一番のマイナスは余裕の無い麻雀を打つ事によってガツガツして見苦しいと思われて客に嫌われる事だからね。
111焼き鳥名無しさん:2011/03/24(木) 04:59:24.10 ID:???
仮に不良客以外からの新規客や良客などの印象を悪くしてクレームや同卓拒否などによる卓割れが頻発するようなメンバーであれば、そのせいで売上が立たなくなるのだから店的には必要無いと判断されそのうちクビになるだろう。
例え接客業であろうともメンバーでも好きに打ちたい気持ちは分からないでもないが客がいないと商売が成り立たないのだから多少の制約は仕方がないのでは。
重ねて言うが接客業である以上メンバーは負けた時は潔く払い勝った時は然り気無く頂くの姿勢でもって臨むべく職業であろうと思う。
それを収支的な理由や実力不足などのより実践出来ないという者にはメンバーは勤まらないだろう。
112焼き鳥名無しさん:2011/03/24(木) 06:56:56.17 ID:???
ちょっとスレの根底を覆すようなレスして悪いんだけど、
従業員が本走する場合には従業員からゲーム代を徴収することを
禁ずるという法律ができたらメンバーさんは嬉しい?
113焼き鳥名無しさん:2011/03/24(木) 10:16:03.65 ID:???
>>112
嬉しいけどそれをやると多くのフリー雀荘が潰れるだろうね。
個人的にはメンバーからカモることで存続出来る店なんて全部潰れちまえばいいと思うけどね。
114焼き鳥名無しさん:2011/03/24(木) 11:48:31.76 ID:???
>>112
出来たとしても、その分、基本給15、20万とか低く設定されるから
あんま変わりないと思うよ
115焼き鳥名無しさん:2011/03/24(木) 12:08:20.80 ID:+G9uTmFp
実際、アが3あがラス禁止とか、トン2くらいまでは平たく場を回すとか、モロヒなしとか…
数多くの制約は最初は不便に感じたけど、そのおかげで新しい視点が色々できました。
例えば役満テンパイ時に1000点横移動とかでも気持ちが揺らがないような感じとか?そうゆう余裕がかなり生まれるから、強くなったよ。制約のおかげで。
ズーとかそのへんの50の店は、制約なし麻雀をしてるけど、メンバー大したことないっしょ?
強いメンバーいるとこは客を長時間ひっぱる大切さを、メンバークラスでもわかってたりするもんだよ。
116焼き鳥名無しさん:2011/03/24(木) 13:07:04.96 ID:???
メンバーから徴収することが禁じられる?

はぁ?

労働基準法で元々禁じられてるが?

117焼き鳥名無しさん:2011/03/24(木) 20:29:22.16 ID:???
メンバーからゲーム代を徴収することが労働基準法で禁じられてるってことはないだろ。

ゲーム代自腹ってことは経費は自腹ってことだよね。
サラリーマンだって仕事でだけ使うスーツやカバンなどは自腹。
118焼き鳥名無しさん:2011/03/24(木) 20:32:55.56 ID:???
給与の支払いについて

給料全部支払ってから任意で引かないといけない

刑法に抵触する行為の経費は認められない
119焼き鳥名無しさん:2011/03/24(木) 23:45:06.89 ID:???
>>118
なるほど。

でも
>>給料全部支払ってから任意で引かないといけない
ゲーム代徴収のことではなくアウト(前借り)を最初から相殺することは違法
>>刑法に抵触する行為の経費は認められない
ゲーム代徴収そのものが違法なのではなくメンバーが払ったゲーム代を経費として店に請求することが違法
という意味では?
120焼き鳥名無しさん:2011/03/25(金) 12:15:57.11 ID:UKClORnT
俺はとある雀荘のメンバーだがスコアは毎月、黒で日によって負ける事はあっても月単位では負けない。
制約とかはっきり言って全く関係ないな。
そんくらいのハンデがあっても余裕で勝てるし客ごときに負けない。
客なんて下手ばっかだし制約云々言って負けてるメンバーは糞だな。
その程度で負けるんならメンバーなんか辞めた方がいい。
121焼き鳥名無しさん:2011/03/25(金) 12:23:04.21 ID:N4Pxyvzn
>>120
さぞかしつまらん店なんだろうねぇ
122焼き鳥名無しさん:2011/03/25(金) 12:23:37.70 ID:???
>>84のヤツは流石にどんなトコからハク打ったんですか?と聞いてもいいな。
123焼き鳥名無しさん:2011/03/25(金) 12:58:27.82 ID:???
時々思うんだが三枚目を泣かした奴が責任払いっておかしいな

最初に鳴かした奴がいなければ二枚目三枚目は存在しないことを考えると
振り込んだ奴の全額払いだろ
124焼き鳥名無しさん:2011/03/25(金) 13:33:02.88 ID:???
メンバー四入りさせる店とかどう考えても糞やわ
125焼き鳥名無しさん:2011/03/25(金) 14:43:01.30 ID:???
私はメンバーだけど、ブッコ使ってるから、あんまり制約とか気にしない。
日に負ける事もない。
126焼き鳥名無しさん:2011/03/26(土) 00:50:11.65 ID:???
↑大ウソ乙
127焼き鳥名無しさん:2011/03/26(土) 03:32:15.70 ID:???
自動卓で抜いても大して意味ないだろ
128焼き鳥名無しさん:2011/03/28(月) 00:46:32.35 ID:O19dzmpz
人間の底辺の集まりに制約があるのは当たり前
129焼き鳥名無しさん:2011/03/28(月) 09:25:58.59 ID:???
ピンの店でメンバーやってたけど制約はホントに邪魔だった

基本給28万
ルールが
東南戦25000持ち30000返し
ウマは
マルA1-1.5-2
マルB1-2
祝儀500鳴きありの赤5牌が三枚
ゲーム代はトップが800円と600円
180ゲーム以上打回1ゲームにつき200円バック

制約は
東場の子で3900未満の鳴きアガリは基本的に禁止
モロ引っ掛けは中筋引っ掛け含め禁止
九種倒牌禁止
地獄単騎待ちリーチ禁止
オーラスはマルBの2着以上にならないフーロアガリ禁止
(基本的にオーラスは着順がトップにならない限り、リーチ打ってツモ専じゃないとアガれない)


月に200ゲーム打回で勝率.280あったけどアウトは18万くらいあった(これでもメンバーの中では一番成績よかった)、他のメンバーにはアウト40万とかもいたw
大体タンヤオ赤を鳴いてアガれないせいで月に最低でも10万は損するからなぁ、オマケに休み4日以上取れば日に1万5千円引かれるしホントクソだった


4月から本走フルバックのピンの店に勤めます
130焼き鳥名無しさん:2011/03/28(月) 15:24:31.16 ID:???
初歩的な質問でごめん。
本走フルバックっていうのはゲーム代無料ということですか?
そんな雀荘あるんだ・・・。
稼いでください。
131焼き鳥名無しさん:2011/03/28(月) 16:25:59.49 ID:???
>>130
大型チェーン店に限りますが、本走ゲーム代無料の雀荘があります

基本給が安いけど、厳しい制約がないので頑張りたいです。
132焼き鳥名無しさん:2011/03/29(火) 03:24:45.44 ID:???
>>131
メンバーとして雀荘を渡り歩くよりまっとうな職につくことを薦める。
133焼き鳥名無しさん:2011/03/29(火) 04:36:39.80 ID:Qdj4KVhF
>>131
ブログ作って成績発表とかしてくれると嬉しいんだけど。
まあ、忙しいから大変だとは思いますが。
お体に気をつけて程ほどに頑張ってください。
134焼き鳥名無しさん:2011/03/29(火) 17:57:25.66 ID:???
2回で落とす●●のテクにはぶったまげたわw
おまいら、参考にしてみ。
http://koremitene.info/secondchance.html
135焼き鳥名無しさん:2011/04/02(土) 12:43:29.07 ID:qVg6HilU
メンバーには制約というかどうしたら上手くなるかを考えてほしい。オーラスに最短だからといって着順も代わらないような手づくりをするなと言ってもわからないだろうからラス確定の上がりを制約にしているんだろう。
それを理解しないかぎりはデメリットにしかならない。
理解できれば勝率上がるでしょう。
136焼き鳥名無しさん:2011/04/02(土) 15:34:02.95 ID:???
本走時に制約は要らないと思うが代走時には制約つけるべきかな。
・自分の打ち方をしない。
・ローリスクローリターンの手作り
・手づまりにならない打ち方(翻牌の一鳴きは控える、オタ風の対子は温存など)
など
137焼き鳥名無しさん:2011/04/03(日) 01:14:48.34 ID:???
>>136
学生の時にメンバーやってたけど、常連だったら、その人の打ち方で打つ事を求められた
138焼き鳥名無しさん:2011/04/03(日) 22:16:09.04 ID:???
メンバー経験が無い客としての目線だが、メンバーがキツいのはやっぱり勝ってる時に卓を客に譲らなきゃいけないケースがデカい気がする
負けてる時は客も入りたがらないしね
後は、客・メンバー入りの状況のコントロールをしながら自分も本走とか麻雀に集中できないにもほどがありそうで気の毒になる
139焼き鳥名無しさん:2011/04/04(月) 20:42:20.01 ID:???
>>138
元々138が言うようなことをやっても勝ち負けトントンくらいに持っていけるのがメンバーの条件。
プライドを持った(?)メンバーはそのくらいのことをどうこう言わない。
140焼き鳥名無しさん:2011/04/04(月) 21:37:44.23 ID:Ckfu7Naq
制約なんてあるの?
141焼き鳥名無しさん:2011/04/05(火) 11:43:43.29 ID:???
>>139 なんかいつも理想論ばかりだな。

5なら800円、ピンなら1000円が相場の時給で客の小間使いをしながら自らゲーム代を払ってるんだよ?
理想的なメンバーになって欲しいのならそれ相応の待遇じゃなきゃ生活出来ないって。

慢性的に人手不足なのはそういう理由があるからだ。
142焼き鳥名無しさん:2011/04/05(火) 12:42:10.82 ID:???
本場1500点の赤だけであがれて和了連荘
ロン、赤々ドラで3900の千両、倒して1秒でポチ、ガシャ(牌)
点棒授受終わる前に うぃいいいん(自動配牌)

卓回しが必死すぎる。
143焼き鳥名無しさん:2011/04/05(火) 19:50:36.53 ID:???
上は早打ち、早回しをメンバーに押し付けるけど、そのせいで客側が楽しんで打ててなきゃマイナスなだけだよね。
ゲーム代はその時その分回収出来ても、後のリピーターに繋がらなきゃ意味がないよ。
割りに合わないゲーム代で長く打てば勝てない人の方が圧倒的に多いのだから、せめて楽しませてナンボ。

打牌速度、局回しははお客様が打ちやすいように楽しんでくれるようにちょっと余裕を持って。
144焼き鳥名無しさん:2011/04/05(火) 22:52:08.86 ID:???
>>141
一般的な制約や給料で金を残せない奴はメンバーをやらなければいいだけの話し。
大体にして制約を言い訳にしてるカスメンバーは客同様に好きに打たせても負け越すような奴ばかりで強くなる努力すらしない。
言い訳をする前にまずは自身の雀力を冷静になって見直した方がいい。
でもゲームバックは無いよりは有りの方がいいのは同意だね。
145焼き鳥名無しさん:2011/04/06(水) 00:09:48.11 ID:???
>>141
理想論ばかり。
収入源がゲーム代400〜600円程度の業種で高給を期待する方が間違い。
146焼き鳥名無しさん:2011/04/06(水) 01:07:25.06 ID:???
>>142
それメンバー2入りで和了ってない方が牌を落としたのならどこの店が分かりました

自分は最近入ったばかりなので他のメンバーにはあまり突っ込めないですが、アガリが出てすぐ落とすのはちょっと…とは思いました

自分は必ずアガリ形を見て、待ちを確認してから「牌を落とします」っていうんだけどなぁ…
147焼き鳥名無しさん:2011/04/06(水) 02:25:30.69 ID:???
>>146
「牌を落とします」なんて言うこと自体マナ悪。
現実的にはアガリ形の確認やフリテンの有無を確認できてないからといって
「ちょっと待って」とは言えない。

1.和了者は倒牌後速やかに和了点を申告する。
2.支払者は和了(アガリ形、出アガリの場合はフリテンがないこと)を
確認後速やかに点棒・チップを支払う
3.支払者(全員)が点棒・チップを和了者の手元に置いた時点をもって
和了成立とみなす
4.牌を落とす
で何ら問題ないと思うが。

点棒・チップの受け渡しや半チャン終了後の精算にはトラブルのないように
一定の時間をかけるのがマナーというもの。
卓回しを早めることとは別問題。
148焼き鳥名無しさん:2011/04/06(水) 10:10:46.29 ID:???
>>147
牌を落としますって言う事自体がマナ悪になるんでしょうか?メンバーなのでお客さんを急かさないようにと思って必ず言ってました

無言で落とすのも接客上よろしくない感じがするので「失礼します」と一言添えてゲームを進めようと思います
149焼き鳥名無しさん:2011/04/06(水) 13:21:54.48 ID:F6kvxuMK
それでいいと思うぞ
親番じゃない関係ない奴の手が伸びてきて無言で牌の上げ下げされたりすると正直イラッとくる
一言添えるのはすごく感じがいい
それをマナ悪とか言う奴はひねくれ過ぎだな
150焼き鳥名無しさん:2011/04/06(水) 20:26:53.59 ID:???
>>牌落とし
スレの流れ
1.メンバーが牌を落とすのが早すぎる。たとえ「牌を落とします」とは言ったとしても。
2.そういう場合現実的には「ちょっとまって」と言えない。
3.牌を落とすのを点棒・チップの受渡し完了後にすればわざわざ牌を落とすとことわるまでもない。
151焼き鳥名無しさん:2011/04/06(水) 20:32:43.28 ID:???
メンバーが牌を落とすのに発声するくらいなら流局時のテンパイノーテンを発声してほしいな。
黙ってバタッと手牌を開けて点棒をくれという態度はどうなんだ。

点棒が動く訳だからポンチーより発声の重要度は高い。

マナ悪の客だとノーテンなのに手牌を開けて隙あらばノーテン罰符をもらおうとするヤツや、
一度手牌を伏せて後からテンパイで手牌を開けるヤツとかいる。
152焼き鳥名無しさん:2011/04/14(木) 19:39:37.75 ID:???
新しく行った店の最初の半チャン、メンバーが入ってる卓になった。

メンバーがチー。
チーの手順が打牌が先、フーロが後のオヤジがよくやる動作。

気分悪くなって1回でやめた。
フーロは手牌の一部を公開すること、というフリー以前の麻雀の基本がわかってない。
153焼き鳥名無しさん:2011/04/25(月) 13:35:25.13 ID:???
そんなんでいちいち気持ち悪くなってフリーで打てるのかよw

副露が先なのはいちおはマナーだけど打牌が先の方がスムーズに進むんだよな。

副露もたもた、打牌ももたもたしてるヤツの方がどれぐらいマナーの悪いことか。
154焼き鳥名無しさん:2011/04/26(火) 06:38:30.13 ID:2LUnhdYZ
こいつに一言お願いします。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1460556644


雀荘メンバーのアウト(借金)について

〜中略〜

この場合私は借金を返済しなくてはいけないのでしょうか?
155焼き鳥名無しさん:2011/04/26(火) 07:26:42.42 ID:???
昔働いてた店はゲーム代フルバックだったから
そのかわりに制約がいっぱいあったわ。
満貫以上ダマ禁止とか天和、地和、ダブリー禁止とかもあった。
制約一回破るごとに罰金千円払わされてたわ。
156焼き鳥名無しさん:2011/04/26(火) 08:09:08.68 ID:???
>>154
質問者?すでにコメントいっぱい付いてるが、借用書とか書いて無ければ(書いてあっても賭博の為とか借用書に書いてあれば不法行為によるものなのでセーフだが)法的には払う必要はない。
もし理由が書いてない借用書を書いてしまっていたら、給与天引き形式のアウトそのものも違反だが、借用書が負け分のアウトによるものというのを質問者が客観的に証明できないと払う必要がある。
何も無ければケツは捲れる。但し、「法的には」なので、勝ち分は貰う、負け分は払わないというスタンスはカイジに怒られる。あと、相手が必ずしも平和的に請求してくるとは限らない
157焼き鳥名無しさん:2011/04/26(火) 20:08:23.65 ID:???
>>155
天和地和は制約破って罰金払った方が得だなw
158焼き鳥名無しさん:2011/04/26(火) 20:29:30.57 ID:SOsxvpWT
確かにww
159焼き鳥名無しさん:2011/04/27(水) 00:25:50.21 ID:???
>>アウトの返済
余程アコギなアウトの仕方をしないかぎり経営者は辞めるメンバーに対して
返済は求めないでしょ、現実的には。
元々経営者はメンバー稼業自体まともな職業じゃないことを自覚してるんだから。
160焼き鳥名無しさん:2011/05/01(日) 04:32:45.36 ID:msqs6zua
>>122
俺は、どっちにしろ諦めてた三着目だったから(ダンラスが鳴いた時点で意識は三確確定させてた)、まぁ大して怒ってもないし、むしろ珍しいもん見れたわwwwって感じだったんだけど、気にはなったから手牌見せてもらったんだよ。

したら、リーチ赤ドラの手で和了ればトップだったから、勝負したみたい。

レートもウマも安い店だから、いかに負けないかが重要なのになぁ…。って思いながら、それは行く手じゃないよ。とだけ言っといたよ。
161焼き鳥名無しさん:2011/05/01(日) 07:45:46.31 ID:mB/poAP+
アガラスはメンバー縛りじゃないような気がします。麻雀という遊技を
その場の全員が楽しむために、打ち手全ての人が留意するべき事だと思います。

分ってて、それでもやらかしちゃう分には、まあ、それだけの理由が有るんだな、
と納得ができます。

ただの自分の都合だけでしょっちゅうやらかす人は、下手っぴなんで、負けます。

さらに、嫌われちゃうのでチャンスの時に同じような事をされてますます勝てなくも
なります。

自分のためにも、やらない方が良いんです。


他の縛りは、パオ以外は無くても良いんじゃないかな、て感じがします。


162焼き鳥名無しさん:2011/05/01(日) 09:54:39.21 ID:NQYYccQf
テンゴでアウトオーバー頻繁にするヤツとかいるのか?
163焼き鳥名無しさん:2011/05/01(日) 11:41:59.70 ID:msqs6zua
>>162
点五は点五でレートと場代の比率が高いから、バックない場合、下手したら点五の方がアウト多いんじゃないの?額じゃなくて、数なら。
164焼き鳥名無しさん:2011/05/01(日) 15:01:51.05 ID:???
額も数も明らかにピンのが多いに決まってんだろ
ピンで浮いてる奴がいたらそれだけ他が大負けしてんだよ

ピンはチップ集めるゲームなんだから
ダンラスなら赤鳴いてラス確しようが文句言われる筋合いは無い
俺はオールスターでもしないってなら助かるからそれで構わんけど
ラス確が下手と思うならそれに文句言う必要も無い。下手糞と打ててラッキーじゃん
165焼き鳥名無しさん:2011/05/01(日) 15:34:25.01 ID:???
客で勝つのはごく一部だが、メンバーだってバック無しならほとんどは負けてるわけで
客より多少強いくらいで制約もあるわけだから

メンバーやったらメンバーも昭和で止まってる理屈だけ一著前な下手糞ばかりだと言うのが良く分かった
プロ多数抱えてるようなとこは別だろうけど
166焼き鳥名無しさん:2011/05/01(日) 16:03:17.84 ID:???
メンバーは麻雀で勝つことが仕事じゃないからな
負けないように打てばいいだけ
店からしたらメンバーが酷い麻雀して客の足が遠退くのを一番恐れる
だから最低限の制約は必要だね
167焼き鳥名無しさん:2011/05/01(日) 20:47:42.83 ID:NQYYccQf
イカサマが発覚したらどうなるんだ?
メンバーの方、教えて!
168焼き鳥名無しさん:2011/05/01(日) 23:10:16.38 ID:adr/Cyt1
手首
生首
小指が…。


トビラストビラス♪
169焼き鳥名無しさん:2011/05/02(月) 03:27:52.25 ID:???
>>165
>>プロ多数抱えてるようなとこは別だろうけど
プロなんてろくなもんじゃないだろ。

そもそも対局料もらうどころかカネ払って麻雀打ってるようなのがプロかい?職業が麻雀のプロで部屋借りたり車のローン組んだりできるの?
種々のアンケートの職業欄にプロ雀士って書いてるの?
職業プロ雀士で車のローン組んだりゴルフ場の会員権買ったりできるの?
170焼き鳥名無しさん:2011/05/02(月) 13:31:02.11 ID:???
かわいそうなこと言ってやるなよだだのサークル会員をそこまでいじめることもないだろ
171焼き鳥名無しさん:2011/05/02(月) 16:33:18.35 ID:???
プロなんて言葉をつかうからおかしくなるんだろうね。
一律メンバーという言葉にするとか。

ただ現状のプロはメンバー以下だけど。
172焼き鳥名無しさん:2011/05/02(月) 18:40:26.70 ID:???
麻雀が運子の女子プロが一番の勝ち組のような気がする。
幼いとか
173焼き鳥名無しさん:2011/05/02(月) 23:18:56.79 ID:???
俺が行くとこはメンバーの打ち方には
制約はありません。と書いてある。
174焼き鳥名無しさん:2011/05/03(火) 00:04:45.82 ID:???
制約はありませんと書いてある店でも実際は制約はある
バイトはともかく社員なんかはほとんど制約ありで打ってるよ
メンバー長くやってると、月の勝ち負けなんてとんとんでいいと思うんだよ
最悪なのは客が減っていくことだからね
175焼き鳥名無しさん:2011/05/03(火) 00:55:19.02 ID:???
メンバーの打ち方(オーラス、ラスでの順にかわらないアガリ、モロ引っかけなど)
にあやつける客がいるとすればその客の方がマナ悪だろ。

客に向かって何だその態度は、のような上から目線みたいなの。
そんな客には出入りしてもらわない方が店のためにもなると思うが。
176焼き鳥名無しさん:2011/05/03(火) 01:39:18.61 ID:???
>>161
完全順位制のルールならまだしも、持ち点によって負け分が変わるごく一般的なルールなら、
ラス確でも少しでも負け分を減らすような和了は決してナシでは無いと思うんだよね。
自分じゃやらないけど。
177焼き鳥名無しさん:2011/05/03(火) 01:51:29.14 ID:???
>>175
大手のチェーン店ならともかく普通の店は客一人
つけるのはものすごく大変なんですよ。
メンバーのアガリにいちゃもんつける客でも大切な客の一人なんです。
178焼き鳥名無しさん:2011/05/03(火) 04:02:55.31 ID:???
でも甘やかすとつけあがるからな、
線引きが難しい
179焼き鳥名無しさん:2011/05/03(火) 14:46:32.22 ID:???
>>167
出禁を丁重にお伝えする。
そもそも営業形態(24時間営業や賭博斡旋)が違法なので、手荒なことをする店は99%ない。
というか現行犯でイカサマを指摘することが極めて難しいので、立ち番がさり気なく張りついてイカサマを阻止→来なくなるっていうパターンがほとんど。
180焼き鳥名無しさん:2011/05/03(火) 14:59:18.78 ID:???
>>175
>そんな客には出入りしてもらわない方が店のためにもなると思うが。

従業員「あんな客、出禁にしたほうがいいっすよ。他のお客さんも迷惑してるし」
経営者「それをトラブらないように遊ばせるのがお前らの仕事だろ」
店長クラスは板挟みで苦労が絶えない。
181焼き鳥名無しさん:2011/05/03(火) 15:20:40.28 ID:???
>>173
いずれにしろ、タテマエとして従業員もお客さんも制約なしってことにしておくべきだと思う。
暗黙の了解。言わぬが花。
リーチかけたとき「メンバーはモロヒやっちゃいけないんだよなw」なんつって筋を切ってくる客はみんなから馬鹿にされるし。
182焼き鳥名無しさん:2011/05/03(火) 21:54:42.77 ID:???
>>181
こいつフリーのこと知らんやつだな。
客に打ち方(モロ引っかけ、オーラスのラスのままのアガリの禁止など)
の制約をつける店などない。
183焼き鳥名無しさん:2011/05/03(火) 23:34:56.33 ID:???
182が煽りのつもりなのか読解力がないのかわからん
184焼き鳥名無しさん:2011/05/04(水) 09:57:42.69 ID:???
>>179 全自動だからイカサマはないと甘く見ない方がいいのかな?
そりゃ手積みの時代よりは効果は薄いだろうが、すり替えをしたら長期的に見て勝率だいぶ変わるよね。
ほぼ不要牌を有効牌かもしれん牌とすり替えるわけだから。
牌ヤマを前に出すのがマナーとなってるけど、あれなんとかならんのかな?
配牌を開ける前に前に出すのを絶対鉄則にするとか。
昔の一流サマ師なら理牌せずにすぐ不要牌を察知し、牌ヤマを前に出すフリしてすり替えなんて簡単に出来そうだからさ。
185焼き鳥名無しさん:2011/05/04(水) 12:12:19.52 ID:???
>>184
点5〜ピンの麻雀でイカサマは万引きと一緒でハイリスク・ローリターンだから、やる奴はほどんどいないよ。
ただ、神クラスじゃない限り誰でもズブズブに落ちる(ぜんぜん手が入らない)ときはあるもんで、そういうことがまったくない奴には気をつけたほうがいいかも。
186焼き鳥名無しさん:2011/05/04(水) 12:48:44.46 ID:???
麻雀とイカサマなんてひと昔前は密接すぎる関係なんだよなぁ。
イカサマ発覚ん時に現場にいたメンバーとかいない?
どんな雰囲気だったか知りたいわ。
187焼き鳥名無しさん:2011/05/04(水) 15:30:12.87 ID:???
>>186
昔サンマの店で働いてたとき少牌した客が
2枚つもったの見つけたことあるよ
即効指摘してその客は出禁になったよ
あと、メンチンなんかで勝負ロン(ロンしてすぐ牌を下に落とす)
をよくやる客もいたけど
その人も現場押さえられて出禁になったよ
レート少し高めの店だったから香ばしい客はいっぱいいたね
188焼き鳥名無しさん:2011/05/04(水) 18:50:58.23 ID:???
イカサマではないのだが:
普段両手使いしない他家が多牌し、その時だけ両手で手牌を隠すようにしていた
のを見つけて内心失笑してた。
その局は空ヅモして多牌を解消するようなことなく他で決着がついて終了。

それ以来、自分的には両手で手牌を持つような姿勢は通常以上のマナ悪に
見えるようになったよw
189焼き鳥名無しさん:2011/05/05(木) 15:24:27.31 ID:???
制約なくていい、ガチで勝負したいとか言ってる人でも、
「オーラスにラス目で順位が変わらず祝儀もつかない手をあがっていい」
「誰かが白と発を鳴いてる場面で初牌の中を切る(だっていらないんだもん的な)のも自由」
みたく思ってるわけではないと思うが。
今時の雀荘のメンバー制約ってその程度のもんだろ。
お客さんが呆れたりげんなりすることを禁止してるだけじゃん。
190焼き鳥名無しさん:2011/05/05(木) 18:13:51.42 ID:???
>「オーラスにラス目で順位が変わらず祝儀もつかない手をあがっていい」
いいと思うどころか状況次第ではあがってくれなきゃ嫌なんだが
191焼き鳥名無しさん:2011/05/05(木) 20:25:11.07 ID:???
>>190
で、キミ自身はそういうあがりをするのかい?
192焼き鳥名無しさん:2011/05/06(金) 17:43:45.04 ID:???
>>191こんなこといちいち言うのもなんだが、190は冗談のつもりだと思うぞ
193焼き鳥名無しさん:2011/05/06(金) 22:16:11.27 ID:???
冗談つうか自分が連帯してる時、下が順位変わらないアガリをすることじゃね?
194焼き鳥名無しさん:2011/05/06(金) 22:35:08.86 ID:???
自分がトップ目でオーラスに手が入ってないとき限定じゃなくて?w
195焼き鳥名無しさん:2011/05/07(土) 13:43:44.87 ID:???
トップ目に限らず、まくられるか祝儀取られるか両方か・・・みたいな手が来ちゃうとね
196焼き鳥名無しさん:2011/05/08(日) 00:04:19.73 ID:???
このスレの大勢:
「メンバーの打ち方に制約は不要。ただし役満の包になる牌を打つとか
オーラスラス目で安手で順位もかわらずチップもないようなアガリはメ
ンバー・客関係なく常識的な判断をする(=ほとんどの場合避ける)べき」
197焼き鳥名無しさん:2011/05/08(日) 01:32:41.04 ID:???
メンバーとガチでやりたい、という意見を否定はしない。
だがメンバーがガチで打ったら多くの常連さんを殺してしまう。
若いバイトとかはともかく、長年それで飯食ってるおやじメンバーはやっぱ半端なく強いわけで。
だから経営者が規制(=制約)をなくすことはない。
強いメンバーとガチで打ちたかったら、仲よくなって休みの日とかにセットに誘うことだね。
低レートじゃ付き合ってくれないと思うけど。
198焼き鳥名無しさん:2011/05/08(日) 10:27:57.20 ID:382MWLtL
メンツに女集めるの凄い苦労するんだけどみんなどんな集め方してる?
俺の場合妹の友達に麻雀ゲーム貸して麻雀覚えさせて長い時間かけて
メンツに入れたりしたんだけどコストが高すぎる。
199焼き鳥名無しさん:2011/05/08(日) 11:50:02.39 ID:???
ピン雀のメンバーって店に数十万アウト作って逃げたり、辞めるに辞められずタダ働きしてるヤツも少なくないよな?
200焼き鳥名無しさん:2011/05/08(日) 12:56:32.57 ID:???
トロいオヤジメンバーはどこでも嫌われて今じゃメンバーは若くてマナ悪で下手
なやつばっかりになったな。

メンバーがマナ悪であれば当然客もマナ悪になる。
それでフリー行かなくなったがそれはそれで良かった。
201焼き鳥名無しさん:2011/05/08(日) 15:56:36.56 ID:???
>>199
アウト作って逃げるだけならまだいいけど、事のついでにレジ金持ってっちゃったりするからたちが悪い。
辞められないのは募集が激減してるからだね。
30才以下ならまだ募集あるし転職もできるけど、おやじメンバーで打てない人は悲惨。
202焼き鳥名無しさん:2011/05/09(月) 03:00:55.56 ID:wX+rPs6D
年配者は一刻も早く死滅しろ <br> <br> フリーやメンバーやってる時も嫌われるのはみんなジジイババァ <br> <br> ほんと年配者嫌い
203焼き鳥名無しさん:2011/05/09(月) 04:07:41.36 ID:???
ほとんどの年配者は若者より早く死滅するから、気長に待て。
204焼き鳥名無しさん:2011/05/09(月) 07:57:22.60 ID:wX+rPs6D
鴨っちゃ鴨だがいくらマナーについて最低限の注意してもまたすぐ繰り返す。なら出禁にしろって話だが客が少ない小さな店なのでテンツが緩い…なら俺が辞めればいいのだろうが結局どこの雀荘行っても同じだろうなぁ…
205焼き鳥名無しさん:2011/05/09(月) 11:04:16.71 ID:???
順位の変わらないあがりっつうけど、
100点差のラス争いでラス目はノミ手あがって良いのに3位は鳴けないわけ?
これに順位の変わらない意味の無いあがりとか言う奴は頭おかしいだろ

制約だから駄目だっつうなら分かるが、意味の無いあがりだから麻雀打ちのマナーとして
よそで客で打つ時でも駄目だとかぬかすんだよ 老害は死ぬべきだわ

>>196 パオ牌はほとんどの場合客でも打ったら駄目だって? このスレの大勢?お前の意見だろw
パオ牌打って文句言ってる奴なんて見た事無いわ
他人どうしでそれ言ってたら打った奴より文句言ってる奴のがうざいわ
モロヒに文句言ってるのと何も変わらんよ
206焼き鳥名無しさん:2011/05/09(月) 18:01:17.21 ID:???
>>205
オーラスで3着目なら、2着やトップを目指せっつー話だわな。
せこいラス争いなんかして何になる。
そういう意識で打ってるからキミは勝てんのだよ。

パオ牌を切ってきたなら、よほど自信ある待ちでテンパってるはず。
もしそうじゃなかったらラス半かけるわ。
駄目とは言わんが、やってられん。
207焼き鳥名無しさん:2011/05/09(月) 18:53:44.51 ID:???
>>205
パオ牌を打つこととモロ引っかけとで何も変わらんと?

珍しい人だ。
208焼き鳥名無しさん:2011/05/09(月) 19:38:42.54 ID:mYDKsMqn
メンバーをやったことない人へ。メンバーは実は物凄く手を抜いている。どれだけ見逃したりしてるかはメンバーしか知らない。
209206:2011/05/09(月) 19:54:28.36 ID:???
>>207
人の打ち方に文句を言うという点において変わらない、という意見だと思うが。
210焼き鳥名無しさん:2011/05/09(月) 21:14:24.33 ID:???
>>208
激同

【収入】
基本給:320,000
【支出】
ゲーム代:(600−100)×200=100,000
日払い:2,000×20=40,000
休日アウト:10,000×5=50,000
寮費:15,000

で、給料日に10万もらえれば上等って感じでぬるぬる打つね。
211焼き鳥名無しさん:2011/05/09(月) 22:09:40.58 ID:???
社会的に負け組の給与だな
212焼き鳥名無しさん:2011/05/09(月) 23:46:37.30 ID:???
給与ってより、経営者から見ればメンバー=店にとって都合のいい客、というイメージなんだが。
213焼き鳥名無しさん:2011/05/10(火) 03:12:09.39 ID:???
>>209
>>人の打ち方に文句を言うという点において変わらない、という意見だと思うが。
パオ牌を打つことに文句をいうこととモロ引っかけに文句をいうことは(文句をいうという点で)変わらないと?
ふ〜ん。
214210:2011/05/10(火) 05:31:24.50 ID:???
>>211
負け組なんてもんじゃないよ。
普通に働いてる人とくらべるのもおこがましい。
若いバイトやいわゆるプロなんかは別として、日刊スポーツの求人欄をチェックしてるピン雀のおやじメンバーはすでに人生オワタと思ってる人ばっかりw
215焼き鳥名無しさん:2011/05/10(火) 07:55:31.41 ID:???
終盤煮詰まった場面なら打たんが、序盤白發と鳴かれた直後に重なる前にと中切るのって普通じゃね?
ドラやダブ東だって自分が普通の手なら重ねられる前に第一打に打つと言うのが現在のデジタルの手筋
それを鳴かれて文句を言う奴が昭和のおっさんって感じなんだが

>>206 ノーレートじゃないんだから、
上の順位狙えない時は着順を守ってウマの利益を得るのも意味はあるでしょう 
文句を言う人は逆転されたら代わりに支払ってくれるんですか?

周りの打ち筋に不満持ってラス半かけるのは自由だけど、
逆に自分が頭が凝り固まってて時代遅れで周りにうざがれてないか疑った方が良い 
まあ、あんま周りの若い人に自分の古いしょーもない価値観を押し付けないようにね
そういう人がいるから、モロヒ=汚いみたいなしょーもない風潮がいつまでも消えないんですよ
それを分かってて、あえてメンバーもモロヒをしてくる雀荘は、俺は評価するよ
216焼き鳥名無しさん:2011/05/10(火) 14:05:53.86 ID:???
>>215
客の場合は自由に打てばいいが、メンバーがそれをしたら駄目でしょ
メンバーが三元牌の三つ目鳴かしたら、客が怒って
結果客が減る可能性だってある。
メンバーはそんな無茶な打ち方するべきではないと思うよ。
217焼き鳥名無しさん:2011/05/10(火) 14:25:35.24 ID:???
>>196でメンバー客関係無くとか書いてあったんで。
その店の「制約」だから駄目 なら仕方ないですよ
けど、おっさんメンバーに、お前は麻雀が分かって無いけど
それが麻雀打ちのマナーで常識だから駄目なんだと言われると、てめーの考えが古いんだろって思うんだよ
218焼き鳥名無しさん:2011/05/10(火) 14:58:36.80 ID:???
引っ掛けリーチは別に何とも思わないけど
パオになる牌鳴かすのは駄目だろ
最近の若い奴には、自分の手がバラバラでも鳴かす馬鹿がいるよな
219焼き鳥名無しさん:2011/05/10(火) 15:15:48.76 ID:???
>>218
そんな奴がいたら俺は即効抜けるな
メンバーがそんなことしたらその店には二度と行かないわ
そんな奴と打ってもおもしろくないからな
220焼き鳥名無しさん:2011/05/10(火) 22:07:42.94 ID:???
6順目タンピン赤赤聴牌でもパオ牌切らないんすか?
どうみてもカモです。まわりは助かるでしょうね。
221焼き鳥名無しさん:2011/05/10(火) 23:22:29.20 ID:???
218でも219でもないけど、よく読めよ
自分の手がバラバラでって書いてあるだろうが
222206:2011/05/11(水) 00:54:12.18 ID:???
>>215
6万点打ち切り・箱割れトビのフリールールで「上の順位狙えない時」なんか絶対にない!
そういうこと言ってるから強くなれないんだっつーの。
223焼き鳥名無しさん:2011/05/11(水) 02:31:40.73 ID:???
トビありのせいで棒が出せなくて結構詰むんだが
224焼き鳥名無しさん:2011/05/11(水) 02:38:35.43 ID:???
>>220
>>6順目タンピン赤赤聴牌でもパオ牌切らないんすか?
切らねーだろ、普通。フリーならね。
ネトマなら切っちゃうんだろうけど。

パオ牌を簡単に切っちゃうというヤツはネトマしかやったことないんじゃない?
ネトマだと打ち手は誰かわからないから無責任なことが平気でできる。

フリーだと対面だから無責任なことばかりやってると客やメンバーから煙たがられたり
店で浮いちゃって行きづらくなる。

225焼き鳥名無しさん:2011/05/11(水) 02:42:50.51 ID:???
>>222
開局12000放銃、1本場で8300放銃して倍ツモでもラスのままとか
普通にあるのだが。
3人が3万点以上、ラスが残り5千点前後とかも全然珍しくない。
226焼き鳥名無しさん:2011/05/11(水) 02:49:13.42 ID:???
責任払いなのに無責任とは心外だな
227焼き鳥名無しさん:2011/05/11(水) 03:16:23.07 ID:qQqAFI8S
>>224
他のスレではプロもメンバーもネトマも同じレベルだと言う奴はいた
228焼き鳥名無しさん:2011/05/11(水) 03:26:15.24 ID:???
>>226
責任払い(パオ牌で役満を確定させ、アガあられる)を無責任と思わない
ヤツがいるとは思わなかったな。

そういうヤツのおかげで役満アガったところでお金は有り難く受け取るが
麻雀としての楽しみはほとんどない。
229焼き鳥名無しさん:2011/05/11(水) 03:29:15.92 ID:???
役満なんかマンガン四回あがればいいんだろ?

タンピン赤赤又はドラ責任払いだから俺は切る

文句言うなら先に三元牌
鳴かすなよ
230焼き鳥名無しさん:2011/05/11(水) 04:14:21.20 ID:???
おまえら話がずれてきてるぞ
問題はメンバーがそれをやってもいいのかだろ?
やっぱり駄目だよな、そんなメンバーのいる店で打ちたくないよな
231焼き鳥名無しさん:2011/05/11(水) 04:24:04.01 ID:???
場代が安けりゃしゃーないと思う
安かろう悪かろうってことで
232焼き鳥名無しさん:2011/05/11(水) 09:15:11.35 ID:???
客のリーチに振り込んだ時に手中の残りの当たり牌を同卓してる常連に一々見せる糞メンバーは死ね
さっさと点棒払えや
233焼き鳥名無しさん:2011/05/11(水) 11:36:28.75 ID:???
>>230メンバーは駄目だよ。ただ客打ちで駄目だって言われたら反論するよ
上家がパオ牌切ってリーチして下家が不満気にしてて何か言おうものなら
下家の方がうざいよ

つかそんなんじゃ三元牌ふたつ鳴いたもん勝ちじゃんw そんなの麻雀じゃない

パン卓上卓はともかく鳳凰卓はフリー以上にみんな真剣に打ってるよ
その上で切った方が良い場面では切るし、リスクが上回ると思ったら切らないんだよ
何でもありで各々が自分の利益を最大限追求するのが一番面白いんだよ
くだらんこと言いだす奴がいるとつまんなくなる
234焼き鳥名無しさん:2011/05/11(水) 11:44:53.76 ID:???
鳳凰卓www
ネット麻雀はスレ違いだからやめてねw
ノーレート麻雀のところで語ってこいよw
235焼き鳥名無しさん:2011/05/11(水) 16:50:46.31 ID:???
オーラス3着目、トップまで満貫条件なら切る場合あるかもな。
序盤や平場なら絶対に切らない。
236222:2011/05/11(水) 19:15:22.10 ID:???
>>225
あのな、残り百点のダンラスからだって上を狙えるのに、3着目で上が狙えないなんてことがあるわけないだろ。
205のシチュエーションでラス目が遮二無二仕掛けてきたって、そんなの放っておけって。
237焼き鳥名無しさん:2011/05/11(水) 19:17:27.28 ID:???
で、メンバーは
・パオ牌は絶対に切っちゃいけない
・場合によっては切ってもいい
のどっちが支持率高いのかな。
238焼き鳥名無しさん:2011/05/11(水) 20:56:54.94 ID:???
制約があるならもちろんダメだけどアガリやすそうな両面以上の満貫以上の手なら別にいいんじゃね?と。

パオっつうリスクは覚悟しての打牌なんだし麻雀のルールの範囲内じゃん。
既に最後の三元牌がアンコで役満確定してるかもしれんしそれを蹴るアガリに向かってることにもなるんだし。
239焼き鳥名無しさん:2011/05/11(水) 21:39:08.27 ID:???
別にパオはチョンボでは無いからなあ。もしかしたら役満を確定させて、アガられたら責任払いを
するようになってしまうことも承知の上でパオ牌を勝負するのも、麻雀のルールの範囲内だし、
それに文句を付けるのは理不尽であるように思うよ。まあ、こう思う客ばかりでは無いだろうから
少なくともメンバーはやらない方が無難だと思うけど。
240焼き鳥名無しさん:2011/05/12(木) 11:01:38.84 ID:???
ツモられた時の祝儀はパオの対象外だよな?

テンゴならまあ許せるけどピン以上ならイラッとくるのが正直なとこかも。
241焼き鳥名無しさん:2011/05/12(木) 12:12:25.19 ID:???
>>236
ダンラスでも局数と親が残っていれば狙えるけど、そうでない場合は無理なこともあるだろ。
2着目と3着目が倍ツモ以上離れていることなんて1日打ってれば普通にある。
その度に役満とか倍直とか狙ってもできるものではないし、それの積み重ねだけで結構なマイナスだ。
242焼き鳥名無しさん:2011/05/12(木) 13:37:41.54 ID:???
1位と1万点以上離れてて3位と100点差、ドラ無し、ここで鳴いて1000点あがっちゃダメな意味が分からん。
こっから1位狙ったら強くなれるんですか?2確したら雑魚なんですか?
そりゃ奇跡的に1位が無理とは言わないけど、長期的に見てどっちが期待値が高いかは明白。
レートによっちゃ着順一つでも、さらにそれが積み重なれば額は馬鹿にはならん。
しかも3位は着順があがるから鳴いて1000点あがって良いってのが馬鹿馬鹿しいと思わんの?

いや、自分はしないっつうのは勝手ですよ。自分のプライドを守って自己満足して周りも助かるだけですから。
ただ、自分がそうだからって、頼むから周りにそれを押し付けないでください。
人の打ち筋にケチ付けること自体がマナー違反です。
243焼き鳥名無しさん:2011/05/12(木) 18:15:04.52 ID:???
スレ違いの話題を長々と書くお前もマナー違反だからな
ウザイから消えろよ
244222:2011/05/12(木) 18:52:22.27 ID:???
>>241,242
押しつけるような書き方してすまなかった。
キミらはそうやって乞食麻雀打っててください。
245焼き鳥名無しさん:2011/05/12(木) 19:11:07.76 ID:???
ちなみになんでメンバーに「パオ牌を切っちゃいけない」っていう制約があるのかといえば、
メンバーは黒子であるべきで、お客さんの間に決定的な差がつくような展開を自ら作ってはいけない、という考え方。
だから黒子の意味を知ってるメンバー経験者(たぶん)は、
>メンバーは麻雀で勝つことが仕事じゃないからな
>負けないように打てばいいだけ
>店からしたらメンバーが酷い麻雀して客の足が遠退くのを一番恐れる
(166さん)
>メンバー長くやってると、月の勝ち負けなんてとんとんでいいと思うんだよ
>最悪なのは客が減っていくことだからね
(174さん)
>メンバーは実は物凄く手を抜いている。どれだけ見逃したりしてるかはメンバーしか知らない。
(208さん)
こういうことを言う。
246焼き鳥名無しさん:2011/05/12(木) 20:17:57.41 ID:6WmIVvAd
そうだな。
切るお客さんは全然別にそれはあり(勝負なんだし)だけど、
メンバーの立場で喰わすような真似は正直できないな。
247焼き鳥名無しさん:2011/05/12(木) 21:05:50.39 ID:???
責任払いになるというルールは切ってもいいけどという前提があるんだろ
切ったらペナルティーならわかるけど
248焼き鳥名無しさん:2011/05/12(木) 21:14:51.47 ID:???
だからお客さんは好きに打っていいんだってば。
249焼き鳥名無しさん:2011/05/12(木) 21:46:39.61 ID:???
メンバーも好きに打っていいよ
250焼き鳥名無しさん:2011/05/12(木) 21:58:41.45 ID:???
メンバーは好き(制約なし)に打つのはいいがマナ悪の客の注意は怠らないように。
マナ悪で客同士でトラブるまで知ってて注意しないのはメンバー失格。
251焼き鳥名無しさん:2011/05/12(木) 23:19:15.30 ID:???
お前らが店開いて雇ってくれるなら、好きなようにやらせてもらうよw
252焼き鳥名無しさん:2011/05/12(木) 23:22:52.60 ID:???
何もしないでも毎日新規客が5人ずつ来るような店なら
制約なしで好きに打つわ。
253焼き鳥名無しさん:2011/05/13(金) 01:08:59.83 ID:cU1QEt4F
松戸某店
一人目
ペチャクチャしゃべりまくり&オーバーアクション&ふて腐れ点棒投げ&客マナー指摘(自分は引きヅモ)
二人目
客マナー指摘(ムカつくタイミングを見計らって)&どひっかけ&リーチ後マンズを念入りにもうはい→舌打ち→白単騎であがり
松戸某店その2
一人目
こぼした牌で一発ツモ
二人目
流局したあと、左手でかみちゃの客の牌を倒す(かみちゃはノーテン)
三人目
プロ(笑)が離れたラスでさんぼんごほんツモアガリで終了(客は二着三着)
254焼き鳥名無しさん:2011/05/13(金) 01:16:03.40 ID:???
店舗名とそいつらの名前を一部伏せ字で晒せや
255焼き鳥名無しさん:2011/05/13(金) 01:16:10.56 ID:???
>>253
その店にまた行こうと思う?
普通思わないよね。
256焼き鳥名無しさん:2011/05/13(金) 01:24:33.53 ID:???
晒す事に意義がある
257焼き鳥名無しさん:2011/05/13(金) 01:43:42.08 ID:???
>>253
其の一は動物園、
其の二は茄子だろ?
258焼き鳥名無しさん:2011/05/13(金) 03:16:40.66 ID:???
黒子であれというならそれなりの自給やバックは必要
時給800円バック無しでバイトが社員と同じ制約がらめで黒子でいろって
そりゃ理不尽すぎるよ ブラック通り越してる 
まさに経営者がメンバーを食い物にしてる 都合がよすぎる
客増やしたいから負けてくれっつなら
時給1200円完全バックならいくらでも手加減してやるよ
259焼き鳥名無しさん:2011/05/13(金) 03:20:58.86 ID:???
>>258
それ以前にメンバーやろうなんて思わないことだろ。
260焼き鳥名無しさん:2011/05/13(金) 04:15:32.44 ID:PbCstKVQ
他人の打ち方が一つでも気に食わないなら(店員も含めて)フリーに行くなよ。自分の都合のいいように他人が打つ訳ないだろ
261焼き鳥名無しさん:2011/05/13(金) 09:06:32.91 ID:???
マナ悪死ねってことだよ昼夜逆転底辺が
262焼き鳥名無しさん:2011/05/13(金) 17:53:19.82 ID:???
>>258
こんなとこで吠えてなんになるの?
263焼き鳥名無しさん:2011/05/13(金) 17:57:44.23 ID:???
>>258
>客増やしたいから負けてくれっつなら

このスレにそんなことは誰も書いてないんだが。
264焼き鳥名無しさん:2011/05/13(金) 21:15:22.87 ID:???
客が来るやいなや「東2局配原親2回トップ目27600点入りますか〜?」とかやめてくれよクソメン。
状況言うなら上着脱いで預かり金渡して飲み物頼むなどして一段落してからにしろって。

何年やってもクソメンはクソメン。
265焼き鳥名無しさん:2011/05/14(土) 02:08:28.56 ID:???
>>264
全入りだったら仕方ないだろうけど、立ち番がいるならそうだろうね。
266焼き鳥名無しさん:2011/05/14(土) 03:02:42.95 ID:???
他のお客さんは入らないことを祈っていそうだw
267焼き鳥名無しさん:2011/05/14(土) 13:44:29.47 ID:???
>>265
全入りでも状況を説明して「落ち着きましたらどうぞ。それまで代走しておきます。」
くらい機転を利かせてほしいな。
来たばかりの客を急かすわ卓入り中の客3人は待たせるわとか頭悪すぎ。
268焼き鳥名無しさん:2011/05/14(土) 14:06:18.39 ID:???
リーチやあがり入ったら案内できなくなるから急ぐしかない
代走っていっても気まずいことになるしな・・・
269焼き鳥名無しさん:2011/05/14(土) 15:40:44.69 ID:???
メンバーの立場から言えば
入るかは入らないかで打ち方変わるから、
来たらすぐ知りたいよね

ってか嫌なら、次の半荘での一言で済むんだから
そんな事で怒るなよ
270焼き鳥名無しさん:2011/05/14(土) 17:24:51.76 ID:???
「(入るけど)その局たのむわ」てのもけっこう困るね。
横で小さく決まるか流局でもしてくれればいいんだけど、なかなかそううまくはいかない。
自分が親じゃないと“仕掛けて小さいあがり”とかでしのげないし、リーチもかけられない。
打ち慣れた人ならたいていのことは「いいよ、たんだのは自分だし」って言ってくれるけど。
271焼き鳥名無しさん:2011/05/14(土) 17:33:23.13 ID:???
代走大嫌い
272焼き鳥名無しさん:2011/05/14(土) 19:02:14.18 ID:???
>>269
客を案内できる状況で(客の)来店があったらその時点から代走の打ち方に
しておけばいいだけ。メンバーだったらそのくらいの機転効かせるべき。
客が卓入りできる状態になったら状況を説明すればいい。

・来店時点では案内できた
・けど卓入りできる状態になった時点では卓入りできなくなった
というのは元々その客は卓入りできないタイミングで来店したということ。
273焼き鳥名無しさん:2011/05/14(土) 19:30:52.55 ID:???
ともあれ、普通はすぐに訊くし、お客さんも次のゲームまで待つケースを含めすぐに反応する。
264みたいな意見がレアであることは確か(といっても批判したいわけではない)。
274焼き鳥名無しさん:2011/05/14(土) 20:11:59.96 ID:???
代走むずかしいよね。
てかメンバー雑談スレなくなっちゃったんだね。
275焼き鳥名無しさん:2011/05/14(土) 21:17:48.71 ID:???
>>273
すぐに訊くのがクソメンだと言ってるところにそれを繰り返すことに意味は無い。
客は訊かれりゃ応えるだろうが卓入りでない状態に訊かれること自体迷惑千万。
276焼き鳥名無しさん:2011/05/14(土) 22:07:33.90 ID:???
>>275
多くの場所で、あるいは多くの人が普通にやってることをクソだと思うとき、
自分の正気を疑ってみたほうがいいよ。
277焼き鳥名無しさん:2011/05/15(日) 01:17:11.15 ID:???
客に早めに聞くのは当然だと思うよ
それによってメンバーの打ち方もかわるし
たまにそれあがったら入るわとか言う客いるけど
本気で欝陶しいわ
278焼き鳥名無しさん:2011/05/15(日) 03:36:55.98 ID:???
>>267 >>272 >>275
全入りで>>264のように状況説明されようが>>267のように言われようが、
自分が急いで(代走進行してもらって)局の途中でもすぐ入るか、その局の代走を頼むか、次の半荘から入るか
いずれにしても意思表示をすることに変わりはない。

あなたは一段落してから聞いてほしいと思っているようですが、
お客さんの中には状況次第ですぐにでも打ちたい人もいれば、よほどの状況でない限り(少々不利でも)すぐに入りたい人だっている。
そんなお客さんに状況も説明せず勝手に「代走でやってます」と言うのはかえって不親切だろう。

自分の希望に合わないからクソメンだなんて、それはないわ。
279焼き鳥名無しさん:2011/05/15(日) 05:19:35.39 ID:???
・店に入って荷物も置いてない
・上着も脱いでいない
・預かりも渡してない、
・チップ用の両替もしていない
・おしぼりも渡されていない
・飲み物も訊かれていない
そんな状況でもすぐに入りたいという客はよほどのレアな麻雀依存症だろうね。

こういう状況で『はじまり6巡目です!入りますか〜!!』とかぶしつけに訊かれて
快く思う客はいない。

楽しいのかね、こういう言動をするメンバー/店は??
280焼き鳥名無しさん:2011/05/15(日) 06:03:06.14 ID:???
俺メンバーなんてやったことないただの麻雀好きの客だけど
ある程度常連だったら卓に入るかすぐ聞くのがあたりまえだろ
どこの店いってもだいたいそうだよ
飲み物なんて麻雀中飲むんだから後で頼めばいいじゃん
あなたもしかして待ち席でゆっくりコーヒーでも飲んでから麻雀するつもりか?
とりあえず代走にするか次回からにするか伝えたら店にも喜ばれるだろ。
それにそんなに嫌ならあんだが店かえればいいじゃん
281焼き鳥名無しさん:2011/05/15(日) 06:28:22.19 ID:V3jjpsDS
メンバーは大変だな
雀荘の客って我儘な奴ばっかりだよな
282焼き鳥名無しさん:2011/05/15(日) 06:59:48.94 ID:???
>>280
こういう奴は食堂やコーヒー店に入るや否やぶしつけに「ご注文何にしますか〜!」
とか訊かれるのを好むんだろうね。
283焼き鳥名無しさん:2011/05/15(日) 09:02:59.90 ID:???
>>279 フリーに行く客として向いてないんじゃね?
他のことでもいちいち腹立てること多いだろ?
他人同士が接する場なんだから少しは寛容になるのもマナーだよ。

でもまあ言いたいことは分からんでもない。
キチンとお出迎えを済ませてお客さんの精神と脳を落ち着けてから卓に入れるのも大事。

まあ客側としたら“入らない”という選択も出来るわけで。
284焼き鳥名無しさん:2011/05/15(日) 09:48:42.32 ID:???
東2局とかで完全に入れる状況なのに、
「いらっしゃいませ。こちら(待ち席)へどうぞ」
「お荷物と上着をお預かりします」
「飲み物は何にしますか」
なんてやってて次のゲームまで30分くらい待つことになったら快く思わない客が多い。
279みたいな客もいるけどレア。
じゃあ店や従業員はどういう対応をデフォにするべきかって話だな。
もちろん279が常連だったら急かすようなことはしないけどね。
285焼き鳥名無しさん:2011/05/15(日) 12:08:40.30 ID:???
>>279
あなたがそうなだけで「いない」と断言するのはどうかと思うぞ。
すぐ入りたいという客は意外に多い。(こんな状況で入るの?)って人もいるくらい。

>>282
好む好まないじゃなくて「気にしない」だけ。一言意思表示をすればいいだけなんだから。
確かに他の店でそういうシチュエーションにはなかなかならないけど。
286焼き鳥名無しさん:2011/05/15(日) 13:25:51.83 ID:???
今どきのコーヒー店は入るとすぐ注文カウンターだろ。
287焼き鳥名無しさん:2011/05/15(日) 13:29:29.79 ID:???
途中から入ったその局に赤3振り込んだことがあるんだよきっと。
288焼き鳥名無しさん:2011/05/15(日) 19:41:08.60 ID:???
店に入るや否やすぐに(落ち着くまで待ってその間に卓入りできなくなると次の
半チャンまで待たせることになるので)状況を説明するというのはどこでもやっている。

ただ「入ります」と意思表示をすると卓入りしている3人を待たせ、かつ来店した
客を急かして卓入りさせようとするメンバーの配慮のなさには辟易する。
289焼き鳥名無しさん:2011/05/15(日) 20:10:28.64 ID:???
「そう慌てんなよ」って言えばいいだけじゃん。
290焼き鳥名無しさん:2011/05/17(火) 23:52:33.12 ID:???
3万点以上持ってたらアガリ見逃しはよくやるなぁ。
ついてない人にかぎってよく掴むしね。
291焼き鳥名無しさん:2011/05/21(土) 01:54:55.64 ID:???
>>290
>>ついてない人にかぎってよく掴むしね。

初心者がよくいうセリフ↑
ツモ牌はランダムなのでそういうことはない。
292焼き鳥名無しさん:2011/05/21(土) 03:52:42.68 ID:T6rpidsh
フリー慣れてる客だったらその局だけ代走してって言って上着預けたりなんだりするんだけどな
そしたら同卓者も待たせないし店側もやりやすい
入るか入らないか意思表示してもらわないとメンバーも打ち方変わってくるしやりづらいんだよな
293焼き鳥名無しさん:2011/05/21(土) 12:07:03.06 ID:???
>>292
典型的な能力の無いメンバーだな。
客が意思表示しなければ本走の打ち方をするか、若干ローリスク気味に打てばいい。

意思表示しない間に卓入りできなくなっても客はメンバーのせいとか言いはしない。
(もしそれに文句を言うような客であれば単なるクレーマー。店に来なくなるまで
しらっと扱えばよい。)
294焼き鳥名無しさん:2011/05/21(土) 15:03:33.09 ID:???
このスレを読むと、
メンバーは店の従業員という立場からものを言うが
客は自分の言いたいことを言ってるだけ
ってことがよくわかる。
それは構わない(←ここ重要)んだけど、実際に雀荘へ行ったら「赤の他人が集まって卓を構成しゲームを進める」という特殊性を理解して、協調性を持って遊んで欲しいと思ったりする。
そうすればみんなが楽しめるはずなんだが、わがままや自分勝手がゲームを台無しにするんだね。
295焼き鳥名無しさん:2011/05/21(土) 16:01:04.55 ID:???
>>294
少し前のスレで客の立場で(モロ引っかけやオーラスのラスめ順位も変わらないチップもない安アガリなどの)
制約はなくてもよい、という意見が少なからずあった。
296焼き鳥名無しさん:2011/05/21(土) 19:01:11.92 ID:???
>オーラスのラスめ順位も変わらないチップもない安アガリ

これを「してもいい」っていう意見、ほんとうに少なくなかったの?
疑うわけじゃないけど、にわかに信じ難い。
オレはそういうあがりをするメンバーはおろか客とすらやりたくないんだが。
297焼き鳥名無しさん:2011/05/22(日) 04:19:43.23 ID:QCwTf6we
>>オーラスのラスめ順位も変わらないチップもない安アガリ

これが嫌なヤツって以下のことも嫌なんだろうなw
・ラス前、子でダンラスの者の順位も変わらないチップもない安アガリ
・ハイテイをずらすだけのために最後の巡目にノーテンなのに鳴く
・開局(東1局0本場)に翻牌を一鳴きして1000点でアガる
・東1局に6000オールをアガられた1本場で早仕掛けをして1300点でアガる
・オーラス、ダントツがリーチ。アガり役はメンピンのみorドラ単騎
・ドラをポンさせておいてオリる。清一の3フーロめをさせておいてオリる
・東場で3人が微差でトップ争い、残り2000点前後のダンラスが突っ張って3着目をトップにし、自分は飛んで半チャン終了
298焼き鳥名無しさん:2011/05/22(日) 05:59:42.95 ID:???
>>279
これはないわ
こいつからKY臭が半端なく漂ってくる
299焼き鳥名無しさん:2011/05/22(日) 06:15:25.12 ID:???
新規で入った店で3入り
東2局、親リー入ったから安そうな仕掛けをしていた下家に親の現物をかなり甘く切る

「ロン2000点」って言われてもおかしくない牌も切ってたんだけど何も起きず

結局親に6000オールツモられ

下家「いやーやっぱ当たっとけばよかった〜」と自分の手牌をおもむろに倒し「新規のお客さんからは当たれませんからね〜」

この時点でイラっときてたけどまぁそういう店もあるか・・と気にしないようにして打った

でオーラス
トップ目との2件リーチに競り勝ってトップ

トップ目だった奴が(さっきとは別の奴)手牌を倒し「いやーお客さんから出たから見逃しましたよ〜^^」

これにはさすがにキレちまった。態度には出さなかったけど用事思い出したフリして1回でやめて帰った
店のルールなのかなんなのか知らんが見逃したならそれをわざわざ客の俺に伝えて来るなと

 
300焼き鳥名無しさん:2011/05/22(日) 07:37:57.13 ID:e9IibkbI
>>296
自分の価値観の中でしか麻雀できないなら、そういう奴ばっかり集めてセットでもしたらいい。
もしくは麻雀やめちまえよ。

フリーってのは他人と遊ぶ場所なんだよ。
その他人に自分の思うとおりに打って欲しいなんて一ミリも期待すんなよ。
301焼き鳥名無しさん:2011/05/22(日) 08:09:37.97 ID:qNmo7X0+
>>299
その店どこ?教えてくれ
俺が3入りで打って仇をとってやるわ
302焼き鳥名無しさん:2011/05/22(日) 08:11:35.76 ID:qNmo7X0+
>>279
お前みたいな奴が入る時にチンタラして進行止めるんだな
303焼き鳥名無しさん:2011/05/22(日) 15:56:58.39 ID:D8Zv5evt
>>302
客卓入り出来ない状況なのに、アホメンがムリヤリ卓入りさせようとするから遅くなる。
304焼き鳥名無しさん:2011/05/22(日) 18:02:24.53 ID:???
客が入れない状況?

その客によって違いの差があるのでは?
305焼き鳥名無しさん:2011/05/22(日) 23:30:36.03 ID:???
東一局で国士十三面あがって96000上がっちゃった。
普段はあがらないけど後ろにギャラリーがいたから見逃しできなかった(´・ω・`)
306焼き鳥名無しさん:2011/05/22(日) 23:42:28.71 ID:???
フリーで国士13面がダブル役満とかいうローカルルール採用してるとこ聞いたことないな。
307焼き鳥名無しさん:2011/05/23(月) 03:49:52.87 ID:???
>>メンバーの制約
ろくにアガり点も覚えていないうちは本走させない。
笑い話ではなくマジこういう店増えている。

308焼き鳥名無しさん:2011/05/23(月) 04:28:08.83 ID:???
メンバーの制約ってことじゃないが
北ポン・東西南暗刻で四萬待ち&初大四喜テンパってドキドキしてたら、マスター&雀ボーイ2人が張り付き観戦。7巡目やのに他3人異様な空気を察知、ベタ降り。俺ツモれず

なんだかなぁ…
309焼き鳥名無しさん:2011/05/23(月) 05:21:51.18 ID:???
どこの店もよくメンバーが後ろ見してくるけど
役満テンパイで張り付きとかマジ最低だな
というか程度が低い店だな
俺が昔メンバーやってた時は役満テンパイとか見たら顔色変えずにさりげなく立ち去ってたわ
310焼き鳥名無しさん:2011/05/23(月) 08:55:15.01 ID:???
ってかそもそも↑おまえのところのメンバーも程度が低いな〜メンバーが手牌を見る状況って代走か本走しかなくねぇ?
メンバーは客の顔色見てればいいんじゃねぇ?
311焼き鳥名無しさん:2011/05/23(月) 19:40:18.97 ID:???
メンバーが客の立ち見しててその客が振り込むとサーっと立ち去るの、マナ悪もいい加減にしろって感じ。
312焼き鳥名無しさん:2011/05/23(月) 20:26:11.53 ID:???
逆に曲げたら見に来るアホメンもいるよな
313焼き鳥名無しさん:2011/05/23(月) 23:01:13.81 ID:???
立ち番のメンバーは誰から代走頼まれてもいいように
後ろ見はご法度だと思っていたんだが
マナーじゃなくて接客上の問題で見れないと
314焼き鳥名無しさん:2011/05/24(火) 02:40:06.54 ID:???
代走が終わって客が戻ってるのにもかかわらず自分が途中までやった手牌が
どうなるか最後まで後ろで見届けるアホメン何なの!?
315焼き鳥名無しさん:2011/05/26(木) 16:13:53.42 ID:???
メンバーが本走で卓に入ってるとき、そのメンバーが新人ならともかく
他のメンバーが卓を見るのは失礼なことなんだけど
最近はどうでもよくなっちゃってる気がする。
316焼き鳥名無しさん:2011/05/26(木) 22:18:28.18 ID:???
そもそもが後ろ見されると
常連客なりメンバーに通されてる気がして非常に不愉快なんだけど
初見の雀荘でも言った方がいい?

何も言わず即ラス半掛けて帰ったほうが良いかね。
317焼き鳥名無しさん:2011/05/27(金) 14:57:53.95 ID:???
>>316
後ろ見するのはメンバーだよね?
そういう店は働いてるメンバーも指導する立場の人間もしっかりしてないってことだから、
違う店を探したほうがいいと思うよ。
狭い店だと、レジ番や立ち番から見える席に座らざるを得ないこともあるけどさ。
318焼き鳥名無しさん:2011/05/27(金) 15:48:41.93 ID:???
一見さんがきたら打ち方とかを気にはするけど、後ろ見はしないなぁ
319焼き鳥名無しさん:2011/05/30(月) 12:35:55.64 ID:uQvfIq1k
昨日の出来事
南1局南家三着目が開局と同時に手配見ずに代走
メンバー一打目からドラ中二打目Dモギリ直ぐ西家からロンでピンフのみ
Wリー事故が有るといけないから曲げませんでしただってさ
更に代走の親番打北北北北で流局
事故が発生w
二分で二局進んでトイレから帰って来たお客さん固まってたよ。
俺はメンバーカスだと思うんだがみんなはどう思う?
320焼き鳥名無しさん:2011/05/30(月) 13:28:01.88 ID:???
>>319
点棒状況わからんけどラス目のやつ北あわせんなよw
321焼き鳥名無しさん:2011/05/30(月) 13:32:16.66 ID:???
リーチかけられないなら
ダブリーの両面なら客が帰ってくるまで
止めても良かったんじゃないの

四風連打は無理じゃね?オタ風くらい切るだろ
普通はメンバーに気を使って客も流さないもんだけどな
322焼き鳥名無しさん:2011/05/30(月) 13:56:30.87 ID:???
手牌見てから代走すればよかったのにねw
代走がリーチするのもアレだし四風連打はまさに事故だし
まあしゃーないんじゃね
323焼き鳥名無しさん:2011/05/30(月) 16:40:06.73 ID:uQvfIq1k
点Dのチェーン店
点棒は
親35000
南(代走)20000
西13000
北(俺)32000
大体こんな状況
これWリーしないかな
まぁ客も指示無しなのもいけないがね。
時局2シャンテンだったが生意気な言い方だからわざと北合わせてやったよ。
俺も普段ならメンバーに気を使ってトイレ代走ならリーチすら打たないけどね。
ただ前にかなり打てるメンバーは一打目に代走で四風連打の可能性有るから風は打たないって言ってたよ。
324焼き鳥名無しさん:2011/05/30(月) 16:43:24.00 ID:???
まじどうでもいいから
くだらなすぎ
チラシの裏にでも書いてろよ初心者君
325焼き鳥名無しさん:2011/05/30(月) 18:21:43.03 ID:???
メンバーはダブリーしなかったことを局後に言う必要は無い。
326焼き鳥名無しさん:2011/05/30(月) 19:12:53.87 ID:???
>>323
性格悪いな
327焼き鳥名無しさん:2011/05/31(火) 03:46:25.06 ID:???
>>323
俺も性格悪い奴だなって思った
ってかキモすぎ・・
328焼き鳥名無しさん:2011/05/31(火) 06:28:35.19 ID:???
>>319
南1局は頭を落とすのが常識。
ドラの中を切ればダブリーだったなんて黙ってればいいだけのこと。
仮に中がドラじゃなかったらテンパイ取ってダマ。出あがりはしない。
カスってほどのこともないけど、代走の心得をわかってないね。
329焼き鳥名無しさん:2011/06/01(水) 06:16:42.37 ID:???
いちいち余計な事いうメンバーがカスなのは間違いないが
そんな低脳に腹立ててわざわざスレに書き込むようなゴミも同じレベルと予想w
330焼き鳥名無しさん:2011/06/01(水) 20:43:22.96 ID:???
代走頼んでおいて戻るとあれこれケチつける客はクレーマー。
店に入れなくていいよ。
331焼き鳥名無しさん:2011/06/01(水) 23:13:47.11 ID:???
リーチ代走かけて
はーい、待ち確認しますーおっけーでーす。

両面だし間違うことないだろって思って
トイレから戻ったら放銃してた。暗槓できる牌で。
やっぱ打つときは茶すら飲んだらアカンと思った。
332焼き鳥名無しさん:2011/06/01(水) 23:29:26.87 ID:???
たとえリーチ代走頼んでアンカンできる牌で振り込んでも客は文句いえないよね。
代走を頼むと言うことはそういうこと。

といってもオレはメンバーとか雀荘側の人間じゃないよ。
メンバーなんか信用できない人種だってこと。
333焼き鳥名無しさん:2011/06/02(木) 00:45:36.62 ID:???
残念ながら、メンバーの俺も同意せざるを得ない。
334焼き鳥名無しさん:2011/06/02(木) 07:11:18.60 ID:???
メンバーなんぞやってて恥ずかしくねーのか、蛆虫どもw
335焼き鳥名無しさん:2011/06/02(木) 17:16:00.74 ID:???
そういうセリフは聞き飽きた。
336焼き鳥名無しさん:2011/06/02(木) 17:41:21.48 ID:???
別にいつ死んでもいいしな
俺にとっては天職だよ
337焼き鳥名無しさん:2011/06/03(金) 00:13:20.64 ID:???
>>331
アンカンしろと指示しないお前が悪い
338焼き鳥名無しさん:2011/06/03(金) 00:58:37.95 ID:???
代走は信用できないからトイレに行きたい時などは精算時に行くようにしている。
まぁ、それでも次の半チャンの東1局に振り込んでたりすることもあるけどねw
339焼き鳥名無しさん:2011/06/03(金) 01:14:27.80 ID:???
俺も同じ、精算時に行く。
自分で打ちたいし、
メンバーにとっても一番負担が少ないから

代走なんてなくせばいいのにね。
たかだか数分ぐらい待てるよ
340焼き鳥名無しさん:2011/06/03(金) 02:05:36.24 ID:???
メンバーが卓入りすると「本走?」って訊くアホな客がいるよな。
本走か代走かで大して打ち方かえるワケでもないのに。
341焼き鳥名無しさん:2011/06/03(金) 07:48:46.42 ID:???
>>339
お客さんが我に返ったらマズイんだよ。
何もかも忘れてずーっと打ち続けてくれなくちゃ。
342焼き鳥名無しさん:2011/06/04(土) 03:59:35.53 ID:???
代走してて客が戻ってくる状況で「お客様お戻りになりま〜す。伏せ牌にてお願いしま〜す。右端の牌を
ツモったところです。切る番です。」とか言って長時間進行を止めるアホなメンバーって何なの?

さりげなく「お戻りです。」とだけ言って客が後ろまで来たら牌を切り終えたところで着席して
もらい、進行を止めないようにするくらい頭を使うことができないのかね?
343焼き鳥名無しさん:2011/06/04(土) 05:49:18.97 ID:???
打牌してから案内しないメンバーは確かにウザい

早く終わったのでもう一回どうですか?
とか余計な事言わなくていいからこういう細かい所をしっかりやれと
344焼き鳥名無しさん:2011/06/04(土) 10:37:03.61 ID:???
長時間って、30秒くらいだろ。
またおまえかよ・・・
345焼き鳥名無しさん:2011/06/04(土) 13:36:47.91 ID:???
代走頼んだお客さんが着席する間進行が止まらないということは、着席するまでに鳴ける牌が出たりすでに聴牌したりした場合に、
その人に立ったままポンとかロンとか発声させることになるし、入れ替わる時に死角で見えない可能性もある。

そんなのが全然いいメンバーとは思えない。単なるあなたのわがまま
346赤赤:2011/06/04(土) 18:38:50.28 ID:???
>>345
こいつフリー初心者か行ったことない奴。
347焼き鳥名無しさん:2011/06/05(日) 01:45:53.55 ID:???
>>346
実際に進行中に他のお客さんが代走から戻ろうとした時に卓外からの発声があったことがあって、
それからはメンバーでもないのに進行中でも自分のところで止めて待つようにしているのだが。
348焼き鳥名無しさん:2011/06/05(日) 07:24:13.08 ID:???
>>347
グッジョブ
メンバーとお客さんが入れ替わるほんの数秒だけ進行を止めてあげればすむ話だよね。
349焼き鳥名無しさん:2011/06/05(日) 12:07:43.20 ID:???
>>347
客の切り番の時に(その客が)待ってあげるのは誰でもやってること
だからいいんじゃない?

アホメンが無意味に客を待たせるのはやめてほしいな。
350焼き鳥名無しさん:2011/06/06(月) 12:18:39.60 ID:???
まなみ、早くマナースレを建てろ
351焼き鳥名無しさん:2011/06/07(火) 02:55:42.75 ID:???
>>349
客が気を使って待ってあげるのがいいなら、メンバーが待たせても同じことじゃないの?
352焼き鳥名無しさん:2011/06/10(金) 02:09:03.09 ID:???
客とメンバーとが同じことをやっていいワケじゃない。

例えば和了後アガリ点申告しなかったり点パネがわからない客は少なくないが
メンバーでこれらができないのは(メンバー)失格。
353焼き鳥名無しさん:2011/06/10(金) 02:50:48.99 ID:???
>>352
それとこれとは話が全く違うだろ。
代走が戻ってきた時にはどちらにしろ一旦進行を止めるわけで、それを客が自主的にやるかメンバーが仕事でやるかってだけの違い。
誰も止めないでトラブルにならないとも限らないんだから、メンバーが止めても何の問題もないと思う。
354焼き鳥名無しさん:2011/06/10(金) 07:52:11.50 ID:HpKoqIe1
客の千差万別のマージャン観に対応する代走なんて無理だよなw
355焼き鳥名無しさん:2011/06/10(金) 10:15:38.19 ID:???
リーチ代走以外はその局を捨てたつもりでいてくれないとね。
356焼き鳥名無しさん:2011/06/10(金) 12:58:54.02 ID:???
生活かかってるからか知らんけど場が白ける打ち方する奴多いわ
357焼き鳥名無しさん:2011/06/10(金) 13:37:23.18 ID:???
1秒たりとも待たせるなってことじゃなくて、アホヅラして無意味に長時間客を待たせるなってこと。
ちょっとは頭使えよ。
358焼き鳥名無しさん:2011/06/10(金) 15:01:01.28 ID:???
だから、メンバーが待たせようと客が待たせようと大して時間が変わらない。
だいたい1分も違わないだろ。
その数十秒が長時間だとか、メンバーのアホヅラが不快だというならとっとと店変えろよ。
359焼き鳥名無しさん:2011/06/10(金) 18:00:27.24 ID:???
アホヅラメンバー乙。
360焼き鳥名無しさん:2011/06/11(土) 05:39:05.95 ID:???
メンバーには文句を言いやすい。
客同士だと言いづらい。
361焼き鳥名無しさん:2011/06/11(土) 13:51:06.23 ID:???
マナ悪な客がいたら他の客が指摘する前にメンバーが注意するのが(メンバーの)役目。

例えば:
アガってすぐ手牌を崩す(牌を落とす)客に「アガリ形を確認できないうちに手牌崩し
ちゃったんで点棒払えません、チョンボですね。」と言ったところ
アガった側が「今まで同じようにやってるんだがメンバー何も言ってないぞ。何でお前
だけがそんなこと言うんだ!」とか逆ギレされてトラブルになる。
362焼き鳥名無しさん:2011/06/11(土) 19:10:04.90 ID:???
それマーチャオスレでも何回か見たけど、和了形確認できないほど
早く落とすってのはどんだけ早いんだろ?

落とすの早すぎるとか感じた事ないし
それでクレーム、トラブルに遭遇した事もないな
363焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 00:26:47.10 ID:+oerPOSj
「アガリ形を確認できないうちに手牌崩し
ちゃったんで点棒払えません、チョンボですね。」

この言い方してる時点で相当ケンカ腰だからなw
364焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 00:55:28.05 ID:???
>>363
まるで意味わかってないな。
客同士でトラブる前にマナ悪の客に注意するのがメンバーだろって話。
365焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 01:18:31.80 ID:j82J02P+
>>364は例えが悪い
お前の稚拙な例えでは第三者はお前の意思を汲み取れないしそれに対して意味が分かってないな等と自己中心的な返しをするあたりが人間的に未熟だな
お前みたいな奴が卓内でトラブル起こすんだよ
366焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 01:24:23.62 ID:???
>>365
という事は、その様な発言をしているあなたも人間的に未熟であり、卓内でトラブルを起こす人間なんですよね?
367焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 01:25:31.18 ID:???
点数計算出来るんだよな・・・
大体のはパッと見れば分かるだろ。
遅いんじゃないの

メンバーも早いと感じてなかったら
気づかないし、注意しようがないよ
368焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 02:59:18.97 ID:???
>>365
>>367
こいつらも意味わかってねーな。

>>マナ悪な客がいたら他の客が指摘する前にメンバーが注意するのが(メンバーの)役目。
で意味わからない?
客同士でトラブらないようにするべきという話をしているところでトラブった後の話は無意味。
369焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 03:40:17.40 ID:???
点棒を投げる奴がいたら投げられた人が文句言う前にメンバーが注意しろとかいうならわかるけど
牌を落とす速さは具体性がないからわからないのよ。
370焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 03:51:33.09 ID:???
>>368
あなたの書いた例えだと、トラブルの原因が、
牌を落とすのが早すぎること、それに対し注意しないメンバー
にあるのではなく、
その後の客の物言いの悪さ
にあるとも読めてしまうのだから、焦点がぼやけてしまって、誤解されても仕方ない。

言いたいことは分かるが、それなら言った側が、
「すいません、上がった手牌が見えないので、もう少しゆっくり落としてもらえますか」
と下手に出ているのに逆ギレされてトラブルになる。
というくらい、言った側に非がなさそうな設定にしないと。
371焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 11:51:21.49 ID:???
>>369
>>370
繰り返す。
>>客同士でトラブらないようにするべきという話をしているところでトラブった後の話は無意味。
372焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 11:59:15.41 ID:???
メンバーの模範解答。
「あなたのモタついた確認に付き合ってるとゲーム進行が滞るので、黙っててください」
373焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 12:48:15.95 ID:???
オヤジは注意しても長年の癖で中々直らないからな、
我慢するか、その都度メンバーに注意して貰うか、
常連でそれが許されてるなら、行く店変えるしかないね。

フリー行く奴はみなそうしてるでしょ
374焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 12:57:10.90 ID:???
多くのメンバーは何故麻雀がヘタでマナーが悪いのですか?
375焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 13:08:38.07 ID:???
すべてにおいてそういう時代なんだ。
だからそれは雀荘のメンバーに限った話じゃないんだ。
道を知らないばかりか接客態度もなってないタクシー運転手、商品知識が乏しく口の利き方も知らない店員…枚挙に暇がない。
376焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 14:09:41.32 ID:???
↑いい例えだね。
まぁ、元々メンバーの麻雀に期待してはいないけど。
377焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 17:58:27.47 ID:???
>>371
トラブった後の話なんて誰も一言もしていない。

客同士でトラブルが起きないようにメンバーが注意するべき、って話をしたいあなたが持ち出したトラブルの例えが、
それ自体はメンバーの責任とは言えない、客の物言いの悪さにもトラブルの原因があるような感じになっているから、
その例えからはトラブルが起きないようにメンバーが注意するべき、という主張が読取りにくい、
その主張をするのなら、メンバーが注意しないことだけにトラブルの原因があるような例えを出さないと、第三者には伝わりにくい。
と言っているのだが。
378焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 21:53:51.34 ID:???
メンバーが普段から客のマナ悪を注意していれば客の悪い物言い自体発生しない。
379焼き鳥名無しさん:2011/06/12(日) 22:04:28.38 ID:???
全盛期は常に満卓で待ち席にも客がいて、そのころは麻雀自体のマナ悪はもちろん足を組んだだけで注意していた。帽子もNG。
でも今そんなことしてたら経営が成り立たない。
斜陽産業にありがちな負のスパイラルだな。
380焼き鳥名無しさん:2011/06/13(月) 01:55:38.77 ID:???
衰退産業のフリー雀荘においてこのスレを見ているメンバーは将来どうするつもりなのですか?
381焼き鳥名無しさん:2011/06/13(月) 02:05:24.55 ID:???
将来のことなんか考えてたらメンバーやっておれんよw
382焼き鳥名無しさん:2011/06/13(月) 07:19:42.92 ID:VfPWivWm
>>379
これにつきるねw
383焼き鳥名無しさん:2011/06/13(月) 08:50:12.81 ID:/6CMKCVy
>>378みたいな客がトラブル起こすんだろうな
384焼き鳥名無しさん:2011/06/13(月) 10:32:53.10 ID:???
ちゃんとしたメンバーって結構あがった時にしっかり時間をかけて
点数とかを確認してる気がする これは良い事だと思うよ
メンバーなのにすぐ払うけど聴牌してるか点数合ってるか見てない人とかいるからね
385焼き鳥名無しさん:2011/06/13(月) 18:55:12.96 ID:???
客がアガってアガリ点申告せずにもごもごしてると訊かれてもいないのに横から
アガリ点を言うメンバー、マナ悪もいい加減にしろよ。

アガリ点申告しない客がいたら申告するよう促し、それでもわからず訊かれたら
そこで初めて替わりにアガリ点を言えばいいだけのこと。
386焼き鳥名無しさん:2011/06/13(月) 21:47:19.38 ID:gW7Z38dB
昔、間違って点Dのメンバーやった。給料安いし月トータル浮きたかったので新入りではあるが結構攻め気の強い打ち方を通した。そこそこの勝率で取れるときにはなるべく大きなトップを目指した。

複数の常連客の言葉『お前は苦手だから打ちたくない!』
マネージャーの言葉『もう少し客を見て打ち方変えろ!』だと…
ツー入りで明かにメンバー潰しに来やがった!
店長の一言『接客業だ』そうです。
点Dのメンバーなんて割にあわんね…
日給だったので速攻辞めた。
387焼き鳥名無しさん:2011/06/14(火) 00:22:43.75 ID:???
全てのメンバーが割に合わないシゴト。
388焼き鳥名無しさん:2011/06/14(火) 00:55:23.04 ID:???
IDを???にしたい人、名前欄にfusianasanって書けばいいよ
って情報があった
389焼き鳥名無しさん:2011/06/14(火) 01:30:47.97 ID:???
>>388
うっさい、お前が書いてからなら聞いてやる
390焼き鳥名無しさん:2011/06/22(水) 00:03:05.63 ID:???
>>386
相当ぬるい店なんだろうなー
行きたい
391焼き鳥名無しさん:2011/06/26(日) 11:59:23.04 ID:???
>>386
ピンの東風戦の店ででもバイトすることを薦めます。
392焼き鳥名無しさん:2011/08/02(火) 23:20:31.43 ID:???
マナー
393焼き鳥名無しさん:2011/08/03(水) 01:10:19.75 ID:zRxTyOgz
雀荘で25000持ち30000返しって聞きますがどういう意味ですか?
394焼き鳥名無しさん:2011/08/03(水) 01:44:57.79 ID:???
ggrks
395焼き鳥名無しさん:2011/08/04(木) 04:38:17.45 ID:nf8960A9
>>393
トップがその5000点分×4人分を総取りできるのと、30000点返しなのでスタート時の25000点ピッタリで半荘を終わってもマイナスで終了する事になる
396焼き鳥名無しさん:2011/08/04(木) 07:37:44.76 ID:pfz4roYB
>>390
点5は総じてあんなもんよ
397焼き鳥名無しさん:2011/08/04(木) 10:44:05.92 ID:oDlOqFCL
でも点5でも客が勝ってるメンバーに強いからお前とはやりたくないって
どんだけヘタレな客なんだよ
398焼き鳥名無しさん:2011/08/06(土) 02:32:09.88 ID:R/IL3i5n
同じ勝率のメンバーでも好かれる奴と嫌われる奴いるだろ
接客態度やトーク力でやりようあったと思うよ
客は囲って気持ちよく金落としてもらわねーとな
腕自慢ならゴミレートでバイトしてないで
せめてピン雀オヤジでも食っとけよ
399焼き鳥名無しさん:2011/08/06(土) 03:11:49.80 ID:???
最近、どこのメンバーも打つの遅いな。
「あいつが入ると遅くなるからいやだ」っていうメンバーばかり。

メンバーが客以下ってどういうこと?
本来メンバーってその程度のものと言われればそのとおりだが。
400焼き鳥名無しさん:2011/09/12(月) 05:00:22.11 ID:???
メンバー経験者ですがはっきり言って制約はあったほうがいいと思います
オーラスのラス確上がり
オーラスでトップ取れないのに客の1着2着が入れ変わる上がり
引っかけリーチ上がり
これ位の制約はあってよいと思いますよ
点1メインならトントンには持っていけるしこれらの行為を嫌がる客も存在するわけだしね
接客業である以上仕方ないと思います
メンバーに制約ありませんと言う店があるけど有り得ないと思います
経営者的には制約ないほうが回転率が上がって売上は確実に伸びる上に客と麻雀を馬鹿にしてると思います
制約ありませんと言ってる店はチェーン店しかみたことないですが
401焼き鳥名無しさん:2011/09/12(月) 07:16:27.93 ID:ICNernym
引っ掛けは…
面子オーバーでない限りリャンカンは早切りせず残す方がスピード上がるから、最終形が引っ掛けになるのはあるからなあ。
オーラス自分がトップになれないのに1着2着が変わる上がりをするのがダメなら、
ラス目からトップ直撃して3着に落とす(2着目→トップ、自分→2着)のもダメ?
ラス目から2着(ウマだけで3〜40000点変わる)になる出上がりも禁止とかやってられるの?
せいぜい赤なしダマ(チップの期待なし)のラス確禁止、パオになる牌は2枚切れるまで禁止、ぐらいじゃない?

タバコは同卓者に一言聞いて欲しい。
俺は喫煙者だけど、接客側が当然の様に吸うのはどうかと思うよ。

店的には、東2ぐらいまではデカく点棒が動くような打ち回しを控える(客が来たら案内出来るように)
とかもやってほしいだろうけど、こっちには関係ないことだから経営者次第だな。
402焼き鳥名無しさん:2011/09/12(月) 07:45:42.61 ID:???
もろひっかけ以外の筋ひっかけ制限してくれたらすげー助かる
403焼き鳥名無しさん:2011/09/12(月) 07:50:41.77 ID:???
あ、上がり制限は微妙だと思う
誰かに対して不利に打ってるから、自分が不利に打たれる側になると思うとしんどい
404焼き鳥名無しさん:2011/09/12(月) 10:57:49.77 ID:VPPRyN6l
>>400
日本語勉強してこいよ
405焼き鳥名無しさん:2011/09/12(月) 11:15:40.68 ID:???
下らん制約つくって守るくらいなら、
日本の法律である賭博罪くらい守れよ

違法な賭け麻雀やってんじゃねーよ犯罪者どもが
406焼き鳥名無しさん:2011/09/12(月) 11:59:39.76 ID:???
制約つけるくらいならゲームバックくらいしたれ
クソ安い時給の中からゲーム代払ってんだから
407焼き鳥名無しさん:2011/09/12(月) 14:30:44.79 ID:???
>>402
ロンで浮きなら自分が2着や3着でトップ入れ変わっても全く問題ないでしょう
ただやはり自分は浮かない確定あがりツモってトップが入れかわるのは問題あると思います
浮かなくても裏1条件とかならほぼ大丈夫でしょう
でもそれも客や接客次第だと思います
408焼き鳥名無しさん:2011/09/12(月) 15:07:48.91 ID:???
ツモ回数残り一回

リーチ一発ハイテイツモ
のひっかかけないんだな
409焼き鳥名無しさん:2011/09/12(月) 17:11:53.97 ID:???
メンバーの制約って、普通は明文化されてて客にわかるようになってるもんなの?
俺は、制約はありませんって店か、何も書いてない店しか行ったことないんだよね。

明文化されてないんだったら、それを知っているかどうかで差が出ちゃうんだから、
それで接客業云々言われると、何か違わね?という気がしてくるな。
410焼き鳥名無しさん:2011/09/12(月) 18:07:35.61 ID:???
明文化されてるとこなんてないと思うがだいたいモロヒ禁止とかパオの制限はある店がほとんどじゃないかな
酷いとこだと役牌とかのバック禁止とかの店もあったし
411焼き鳥名無しさん:2011/09/12(月) 18:37:20.85 ID:???
>>410
で、それは、メンバーとして複数の店で働いてたから知ってるの?
それとも、複数の店の人間と仲良くなって教えてもらったの?

前者なら仕方ないけど、後者なら個人的には微妙だわ。

常連で、メンバーの打ち筋もだいたいわかってる、って場合と似たようなもんかも
しれないけど、必ず実行されることが保証されてる、という情報はかなりの
アドバンテージだよね。打ち筋の話と違って、通常はやらない手筋なんだし。
412焼き鳥名無しさん:2011/09/13(火) 01:32:57.94 ID:???
ピンのバイトメンバーだが、明文化はまずされない。
聞かれたら「ウチはモロヒやりません」って答えるメンバーもいるが、私はあえて「なんでもアリです」って答えてる。
察してください的な表情はするけど。理由は>>409にほぼ同じ。
年配のご新規さんとかがルール説明の時にたまに聞いてくるね。

まぁ制限って、お客さん向けというよりは経営者にとってプラスだからやってること。
経営者からしたら、メンバーよりお客さんに勝ってほしいわけで、また同じサービス・料金だったらお客さんは制限ある店に通うでしょ。
経営側が推進してるんだから、制限は絶対無くならないよ。
413焼き鳥名無しさん:2011/09/13(火) 02:26:40.26 ID:???
結局麻雀経営って客が損するかメンバーが損するか客もメンバーも損するかで成り立ってるからね
メンバーが損するほうが経営者的には都合がいいから制約はなくならないでしょうね
でも僕的には回転率が速いルールを採用してゲーム代も高くうちはメンバー制約ありませんよと歌っていてメンバーがゲーム代を払わなければ成らない店が1番経営者のタチ悪いと思いますが
メンバーと客を売上伸ばすため騙してるふうにしか聞こえないからです
414焼き鳥名無しさん:2011/09/13(火) 20:08:37.84 ID:???
制限は、嫌がる客のためじゃなくて、メンバーが勝ちづらくするため、か。
自分にとっては斬新な意見だった。面白いね。
メンバーは一番の顧客、なんて話も聞くしね。

ただ、それならむしろ、明文化しないことと矛盾する気もするけどねw
制限が知られていた方が明らかに勝率下がるし、実際に嫌がる客だっているん
だから、そっちへのアピールという大義名分もあるし。
415焼き鳥名無しさん:2011/09/14(水) 17:52:20.03 ID:???
>>413
それは正論でしょうね
経営者が損すれば店が潰れますから
メンバーも損してると思えば長くは続かないし客もこんな店で打ってられるかと思えば来なくなるし
メンバー損客損と思わせずにそれを如何にごまかすかでしょう
個人店にとっては難しいですね
個人店が衰退していくのがわかる気がしますし成功してるチェーン店を見てもわかりますね
416焼き鳥名無しさん:2011/09/14(水) 18:24:10.24 ID:???
415です
最近物凄い勢いで店舗増やしてるMなんかは
あが連鳴きチップアリで点5だと350円でメンバー制約は無しなので回転率は速いしあそこはほんとにメンバー制約がないのでメンバーも損した気分にならない
メンバーが客でこればゲーム代割引なんであほみたい在籍してるバイトメンもオフに打ちにくる
客からみればゲーム代は高いけど他店にない成績がわかったり
イベントがあったり
女メンがいたりと客をうまいことごまかしてる
Sだと点ピン600円700円と割高で聴牌連だけど55000終了とアンカンチップで手が大きくなるので回転率をケアしてるしギャンブルで1番大切な中毒性がある
メンバーは店に大小制約あってもゲーム代フルバックで損した気分になりにくいし
客もそれがある分それを見越した打ち方ができるので打ちやすい
女メンもいるしね
色々考えたら麻雀店開きたくなったけど
お金とコネがないので出来ませんが
417焼き鳥名無しさん:2011/09/15(木) 21:21:36.41 ID:???
客の視点から言わせてもらうと、メンバーの制約なんかは正直どうでもいい。

制約あろうがなかろうが、強いメンバーはマジで強い。同じように雑魚は雑魚、客とゲーム代に喰われて終わる。

ただ、無駄なトラブルを避けるために、制約ある店でもない店でも客に対しては「当店メンバーの本走はお客様と同じ条件で打たせて頂きます」と明言したほうがいいとは思う。
418焼き鳥名無しさん:2011/09/16(金) 04:02:41.12 ID:???
トラブル避ける為にはうちのメンバーなんでもアリ的なことは客に言うのがほんとは良いと思うけど
現実問題個人店だとかなり厳しいと思います
後強いメンバーは制約あっても強いと上に書いてましたがルールやキャッシュバックにもよります
キャッシュバックもなく制約もある店だとトータルで100%勝つのは無理ですよ
実際そういった条件で働いてるメンバーやメンバーとして働いてみたらわかります
419焼き鳥名無しさん:2011/09/16(金) 11:51:34.84 ID:qrLDxOlr
直角でもパオでもなんでもいいとは思うけど頭の悪いメンバーとは打ちたくないな。
『僕は上がりラスのリーチはしません!』といいながら白と4万のリーチを打って
白でロンで5200
胸張って『三着にあがりました!言ったでしょ』なんて喜んでおる。
本当馬鹿じゃないんか?
420焼き鳥名無しさん:2011/09/16(金) 13:21:50.83 ID:???
着順あがる和了の何が不満だ
421焼き鳥名無しさん:2011/09/16(金) 13:38:10.55 ID:???
客だったら何の問題もないんもんな
雀荘側が甘やかした結果、やたら難癖つける客が
出来上がる
422焼き鳥名無しさん:2011/09/16(金) 15:19:34.32 ID:qrLDxOlr
<<420
お主もそのメンバーと同じ馬鹿だな
これは三味にもあたる行為やで
423焼き鳥名無しさん:2011/09/16(金) 15:53:52.10 ID:b8og+GTW
>>417
そりゃ客の視点からならどうだっていいだろうよ…

俺たちがダマにする時は、単にテンパイを隠すってだけじゃないんだぜ
424焼き鳥名無しさん:2011/09/16(金) 15:56:25.37 ID:z4yvXjzW
客が客にあがラスしないで下さいと最初に同意を
求めればいいじゃない?
あとからうだうだいうなよ

あがラスするやつより先にお前が和了すればいいだけ
425焼き鳥名無しさん:2011/09/16(金) 18:30:15.57 ID:???
今まで色んな店に行ったけど上がラスする客は数えきれないほど見たけどあがラスするメンバーのいる店は一軒しか見たことないね

あがラスは控えて下さいと言われた店も見たことないけど店によってはあがラスが駄目という暗黙の了解がまかり通ってる店は廃れていってるか潰れていってるのも事実です

426焼き鳥名無しさん:2011/09/17(土) 03:24:22.18 ID:???
>>419
メンバーがペラを回すなんてありえんな。
手の内のことをしゃべるのは客でもアウト。
427焼き鳥名無しさん:2011/09/17(土) 09:48:27.35 ID:kJoWkBMs
考える人間は河やらを見るからね、ドラの数や手役を考える。4着と3着の差が5千点で5200以上確定リーチならリーチ・3色とかリーチ一通とか。もちろん平和含みの満貫とかもある。シャボで片割れ限定5200は「アガラスリーチはしません」にならないだろ。
そもそもメンバーに限らず手についてアゴまわすのはダメだろ
428焼き鳥名無しさん:2011/09/17(土) 14:48:42.07 ID:???
メンバーは負けていらいらしてる客の捌け口
お勤めご苦労様です
429焼き鳥名無しさん:2011/09/17(土) 18:32:12.95 ID:5zx2hQ4n
>>419はテンゴだろ
430焼き鳥名無しさん:2011/09/17(土) 18:40:51.21 ID:fYKW4Fh3
うちの店はお客さんみんなメンバーの制約知ってるよ。
店内にメンバーの制約なしって紙貼ってあるし、聞かれたら一応「なんでもあり」って答えてるけど。
ただお客さんも古い打ち方の人が多くて、オーラス3確もモロ引っ掛けもほとんどしてこないから、ある意味フェアかもしれんw
431焼き鳥名無しさん:2011/09/20(火) 02:08:56.16 ID:???
>>430
もろ引っ掛けは別に構わないけどそれがほぼ理想だと思います

ただそういう店はそういう意識で打ってる人にはいいですが
やはり敷居が高くなるので新規がつかず錆びれていくのが現状ですね

3年前に実際あった話ですが
新規で行ったチェーン店で客二人メンバー二人で打っていて
最初の半荘オーラス
メンバートップ二着客三着俺ダンラスプロ社員メンバーで
ダンラスメンが役牌いちなきで5巡目二着からノミ手ロンあがりした時は非常識ですが
打牌批判して1半荘で辞めて帰りましたが現実ははチェーン店の強みかそこそこ流行ってて周りの個人店は潰れていってるねが現実ですね
432焼き鳥名無しさん:2011/09/20(火) 08:21:23.07 ID:???
敷居が高いんじゃなくてでかい顔で他家の打牌を制限しようとする常連と打っても面白くないだけだ
打牌批判なんてもってのほか
433焼き鳥名無しさん:2011/09/20(火) 12:14:22.29 ID:???
いちいちそんな事で怒って帰ってたらキリないよ
よくそれでフリー打てるね、
そんな短気では打ってる最中もイライラしっぱなしじゃないの
434焼き鳥名無しさん:2011/09/22(木) 13:37:10.77 ID:???
>>432
打牌批判とか言うレベルではないでしょ
これ通しとかノリ打ちを疑うイカサマと思われても仕方ない行為だと思うよ
僕からしたらトップのメンバーに対してアシストしてるとしか思えませんが
フリーに行きはじめて8年経つけどお客さんでも見たことないね
僕ても間違いなく批判してるね

マーチャオ行ったことないから知らんけどこ噂通りの糞雀荘だね

435焼き鳥名無しさん:2011/09/22(木) 13:42:28.24 ID:???
マーチャオじゃなかったら悪いけど
436焼き鳥名無しさん:2011/09/22(木) 22:26:49.13 ID:???
どうみても>>431=>>434
誤字脱字が多い、文章構成が陳腐と頭悪いのが滲み出てる
こんな頭だとどこで打っても勝てないから麻雀辞めた方がいい
437焼き鳥名無しさん:2011/09/23(金) 02:13:55.02 ID:???
いや普通にあがラスくらいするでしょw
ほっといたら脇にあがられて祝儀やら素点けずられるんだし
438焼き鳥名無しさん:2011/09/23(金) 11:39:33.97 ID:???
0.5でも4000オール二枚引かれたら30分近い時給分、ピンなら一時間以上の時給分飛んでくからな
439焼き鳥名無しさん:2011/09/23(金) 13:28:43.64 ID:???
コンビ打ちを疑っているんだろう。
やるならばれないようにやれってこと。
440焼き鳥名無しさん:2011/09/24(土) 01:38:31.92 ID:???
>>437
コイツ馬鹿でしょ
素点も計算できないんだねww
麻雀は運も左右するゲームだから満貫狙ったら満貫があがれて着順も上がるかもしれないだろう

そもそもメンバーの仕事って接客業だろ
雀荘で接客してる以上麻雀で接客するのが当たり前でしょ

そもそもダンラスと言う状況を作ったのは打ち手の責任であるわけだしダンラスメンバーが1番やってはいけないメンバーのトップアシスト

殴られても仕方ない行為だと思うし
コンビ打ちやとおし等疑われても仕方ない最低の行為だと思う
客でも殆ど見たことない事例だね
441焼き鳥名無しさん:2011/09/24(土) 01:41:14.75 ID:???
>>440
                  l─‐ / な お い
 一 ま 宣 バ  オ l   l  る ま え
 緒 わ 伝 カ  レ l ll  〉  : え ば
 だ る  し  だ は ,′ ll 〈  : の い
  :  の て  と   / ll  ll∧   恥 う
  :  と      /ll/ /l 人  に だ
     __ , イ│ //ー-レ  ヽ、_ け
 ̄ ̄\| レ│ll l レ二ニ‐-   /_∨ // ̄
    レ | イ| /   =。==   =。= /
      l ヽ、| /       ̄   「二´/
    │ ll |/     ̄ _ l│‐ /
     レ| / ト、   / ヽ-┘ ,'
       |/  |∧  /  ─-- ,'
   _=彡|   |/人     -  /
442焼き鳥名無しさん:2011/09/24(土) 02:35:45.22 ID:???
確かに、>>431ではマーチャオのマの字も出ていないのに、>>434でそれを受けて突然
マーチャオ行ったことないから知らんけどこ噂通りの糞雀荘だね
なんて言っているのがなんとも・・

確かに、ダンラスという状況を作ったのは打ち手の責任かもしれないけど、それを言うなら
もう一人のメンバーがトップという状況を作った責任は他の同卓者全員にあるわけだから、責任なんて軽々しく言うことじゃない

個人的には、雀荘のメンバーは、打っていない時の接客さえそれなりにちゃんとしてくれれば、
麻雀での接客(客の着順に気を使って打つ)なんて逆にしてくれない方がいいとさえ思っているから、
麻雀での接客を、した方がいいではなく、して当たり前だと思っている人がいることにちょっとビックリ。

だいたい、ラス半かけて次の半荘で帰るのならともかく、2入りで1半荘で突ラスするような奴が、
メンバーのマナー批判をするなんてチャンチャラおかしい。
443焼き鳥名無しさん:2011/09/24(土) 07:21:30.74 ID:???
>確かに、ダンラスという状況を作ったのは打ち手の責任かもしれないけど、それを言うなら
もう一人のメンバーがトップという状況を作った責任は他の同卓者全員にあるわけだから、責任なんて軽々しく言うことじゃない

他の同卓者に責任はあってないようなもんでしょ
ダンラスのメンバーに対してもダンラスの位置からトップ二着をとったらむしろコイツやるな、強いなって思うだけです

麻雀打ってない時の接客なんて人間として出来て当たり前だしたかがしれてますよ
444焼き鳥名無しさん:2011/09/24(土) 10:18:54.33 ID:???
メンバーの制限なんぞあってもなくてもどうでもいいが、以前マーチャオ行った時にリーチかけたら後ろで見てたメンバーが手牌の感想を牌の名前挙げながらベラベラ喋ってくれたな。
↑の話も合わせて、本当にメンバー同士が組んだりアシストしたりしてるんじゃないかと疑っちまうわ。
単にバカの可能性もあるが。
445焼き鳥名無しさん:2011/09/24(土) 11:52:27.32 ID:???
>他の同卓者に責任はあってないようなもんでしょ
それをどう考えるかはその人次第。自分で気付かないミスをしていて、その結果走らせてしまったかもしれないわけで。

>ダンラスのメンバーに対してもダンラスの位置からトップ二着をとったらむしろコイツやるな、強いなって思うだけです
満貫ハネ満くらいでそこからトップや2着が取れるならそもそもダンラスとは言わない。少なくともトップなら役満条件くらいの位置だろう。
で、どうせ君のことだから、ダンラスのメンバーが国士に向かって下家にタンヤオ牌を鳴かせてまくられたらまくられたで文句言うでしょw

>人間として出来て当たり前だしたかがしれてますよ
客として当たり前の行為ができていない時点で何を言っても説得力0
446焼き鳥名無しさん:2011/09/24(土) 20:56:03.47 ID:CjbVgBdf
いや、でも2入りでメンバーがトップラスのオーラスでラスのメンバーが着順変わらない上がりはしちゃダメだろ
447焼き鳥名無しさん:2011/09/24(土) 22:40:04.79 ID:???
それは思い込みであって、禁止と明記してる店なんてない。
勿論暗黙のルールみたいなもんだとは俺も思ってはいるので、そんなことされたらラス半かけて2度とその店に行かなきゃいいだけ。
448焼き鳥名無しさん:2011/09/25(日) 01:16:07.61 ID:???
ようは自分があがれなかったから文句いってるんだろ
ただのわがまま
449焼き鳥名無しさん:2011/09/25(日) 10:01:26.50 ID:???
おい、ヤレる女流プロの話しようぜ
450焼き鳥名無しさん:2011/09/26(月) 02:40:29.66 ID:???
四年位前に知り合いがマーチャオで三ヶ月程メンバーしていて色々と話きいたけど
その当時は同卓メンバーとのノリ打ちは当たり前のように行われててピン卓では友達同士のメンバーと常連客が透しをしたりかなりやりたい放題という話は聞きましたよ

卓回しが早い人は時給があがるので状況等おかまいなしにただひたすらあがりにいくだけで麻雀もへったくれもない状況でだった見たいです

メンバーも客や友達を連れてきたらキャッシュバックがあるので客の引き抜きも繁栄に行われてた見たいです

友達はただ純粋に好きな麻雀が打てて時給がもらえると思ってメンバーなったみたいだけど嫌になって辞めました

今はどうかしらんけど一緒だと思いますよ

これほんとの話なんでメンバーにほんとの友達がいたら聞いてください

後マーチャオ社員は2チャンチェックしていて擁護する書き込みをやってるみたいです
451焼き鳥名無しさん:2011/09/26(月) 02:46:08.32 ID:???
マーチャオにアンチが湧くとはw
452焼き鳥名無しさん:2011/09/26(月) 09:05:16.10 ID:jGqJ98eB
どうやったら繁栄と頻繁を間違えるんだ…
453焼き鳥名無しさん:2011/09/26(月) 17:13:01.29 ID:???
454焼き鳥名無しさん:2011/09/26(月) 21:41:06.22 ID:zQXkCctm
儂がメンバーの時は、ただ飲み過ぎないように!だけだった。
455焼き鳥名無しさん:2011/09/27(火) 21:50:04.70 ID:???
エレベーターとかされなければ別にいいよ
456焼き鳥名無しさん:2011/09/29(木) 12:49:07.36 ID:Czw45JnM
こないだ朝の5時に営業電話してきやがった
しかも4回位しか言ってない店で
本当に死ねばいいのに
457焼き鳥名無しさん:2011/09/29(木) 18:19:56.91 ID:???
>>440
メンバーってのはわずかなバックはあるにしても、ゲーム代を払い、勝ち負けも自分持ちで打ってるわけで、
金の賭かってない卓外での接客についてはともかく、
卓上での行動についてあれやこれや言われる程の待遇は受けてないというのが正直なところでしょう。
店が儲かったらメンバーの収入が増えるわけでもないので、単純な経済原理の問題として、
メンバー側にそういう要求をするのは無理があると思う。
それに待遇に見合わないサービスの提供は単なるダンピングであって、
職業倫理の観点から見ても誉められた行為とは言えないのでは。
458焼き鳥名無しさん:2011/09/29(木) 18:32:48.46 ID:eqsgoy6W
テスト
459焼き鳥名無しさん:2011/09/29(木) 18:58:17.32 ID:???
モロ引っ掛けに対する考えを教えて下さい。
460焼き鳥名無しさん:2011/09/29(木) 19:24:45.66 ID:???
>>450
繁栄だけ読んだ
461焼き鳥名無しさん:2011/09/29(木) 22:26:24.87 ID:???
>>459
最後にリャンカンが残ることなんて多々あるし、特別なものじゃない。だから当然自分もするし、他人がしてもなんとも思わない。

ただ、露骨に嫌がる客が少なからずいる以上は、客商売の店側として制約をかけるのもわからなくはない。

462焼き鳥名無しさん:2011/09/30(金) 01:44:21.64 ID:???
>>431=>>434=>>435=>>440=>>450
共通項:日本語が不自由
463焼き鳥名無しさん:2011/10/07(金) 10:33:49.12 ID:???
>>459
学生時代と卒業しつから三年の計五年3店舗でメンバーしてたけど引っかけに関してとオーラスに関しての制約は店舗によって少し違えど制約はあったね。
特に最初にメンバーとして働いた店は制約かなりキツく
引っ掛けリーチは勿論のこと
3連勝は駄目、東場の役牌1鳴きは駄目、オーラスでの着順がかわらないあがりは駄目で尚且つ着順がかわってもあがることで客のトップが入れ代わるあがりは駄目で細かい制約はまだあるんですがかなり多かったですよ。
ゲーム代は半分フルバックで当時その店はとても流行っていたので本走入ることがなかったんであまり負けることがわかったんでよかったですが麻雀がとても嫌いになりましたね。
引っ掛けについては客のレベルにもよりますが
あがり連だとあまり影響なかったですが聴牌連だとキツイ感じはしますね。
464焼き鳥名無しさん:2011/10/07(金) 12:37:44.69 ID:???
>>463

>ゲーム代は半分フルバックで
説明求む。

>本走入ることがなかったんであまり負けることがわかったんでよかったです
説明求む。
465焼き鳥名無しさん:2011/10/07(金) 13:16:00.63 ID:???
ゲーム代の半分をフルでバック・・・つまり半分バックじゃないだろうか
466焼き鳥名無しさん:2011/10/08(土) 05:58:20.60 ID:???
>>459
「スジ引っ掛けは卑怯!」とかほざく、麻雀をする資格が無い低能たちがこの世から淘汰されることを切に願う。
スジなんて確実な安全牌でも何でも無い。現物以外は全て当たり牌になり得る。

わざわざリーチしてテンパイしていることを親切にアナウンスしているのに、更にスジさえ切れば
安全であることを保証しろとか甘えるな。麻雀舐めるのもいい加減にしろ、と思う。
467焼き鳥名無しさん:2011/10/08(土) 09:12:12.51 ID:???
>>466
スジ肉 まで読んだ
468焼き鳥名無しさん:2011/10/08(土) 16:26:19.57 ID:???
          ____
       / \  /\  麻雀舐めるのもいい加減にしろキリッ  
.     / (ー)  (ー)\   
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // < だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
469焼き鳥名無しさん:2011/10/09(日) 10:09:07.51 ID:ohAD78GV
立ち番がいちいち点数言うんじゃねえよ
だいたい2年も店に通っててメンホン・ツモ・イッツーで何で満貫申告してんだよ 馬鹿

そもそも点数計算できないやつはフリーにくんじゃねえよ
ネトマも上がったら自分で点数打ち込むようにしたらいいんだよ(あるんかもしれないけど)
すっきりした(^o^)
470焼き鳥名無しさん:2011/10/09(日) 14:01:04.79 ID:???
ネットでわざわざ点数打ち込むとかないわ。
テンポ悪くなるだけ。
471焼き鳥名無しさん:2011/10/09(日) 14:35:03.17 ID:???
テンポ(笑)
472焼き鳥名無しさん:2011/10/28(金) 12:12:43.11 ID:j12R0JCa
3局続けて跳満を満貫と申告
お前頭悪すぎじゃん
メンバー以前に足し算勉強したら?
473焼き鳥名無しさん:2011/10/28(金) 12:29:48.19 ID:???
きっと跳満を上がっちゃいけない制約なんだよ
474焼き鳥名無しさん:2011/11/06(日) 20:52:27.23 ID:???
純粋な感想を聞かせてほしいのですが
本走に入ってて東1局にダマ満貫をテンパイしました。
そしたら局の終盤、テンパイしたままで客が来ました。
この席に客が入るんだろうけど、店の制約で33000点↑持ちは客を案内しないってなってる
ロン牌が出たらロンしますか?
ちなみにゲーム代は自腹で、そこまで厳しい制約はありません。
客じゃなくバイトをしてる人に聞きたいです。
475焼き鳥名無しさん:2011/11/06(日) 23:19:31.59 ID:???
上がるに決まってる。
ゲームバックもない待遇で
そこまで考える必要ないわ
476焼き鳥名無しさん:2011/11/07(月) 17:22:43.26 ID:hBzGfzQV
鉄あがり。店の売上で歩合があるわけでもなし。
ただのバイトに店の売上とか考える必要なし。
477焼き鳥名無しさん:2011/11/07(月) 17:40:00.07 ID:???
>>474
気分次第。
打ちたいならアガるし、気が進まなければスルーしてご案内。

どうぞご自由に。
478焼き鳥名無しさん:2011/11/09(水) 15:42:06.71 ID:???
>>474
あがらない
一般的なフリールール(赤3枚入り・一発裏ドラあり)だと、東パツのマンガンくらいじゃその後どうなるかわかんないからね
ゲーム代自腹なら打てば打つほど収入が減ると思って間違いないよ
479焼き鳥名無しさん:2011/11/09(水) 18:57:03.19 ID:???
>>474
店長やそれに準ずる人がしっかりしてれば考えることないんだけどね
「その局が終わったらご案内して」って言われればあがらないだけだし
480焼き鳥名無しさん:2011/11/10(木) 16:13:42.74 ID:???
474だけど、質問に答えてくれた人ありがとう
自分と同じ考えの人がいて、ちょっと気持ちがラクになりました
481焼き鳥名無しさん:2011/11/12(土) 14:06:08.05 ID:???
>>478
マンガンは素点だけでピンのゲーム代以上、点5のゲーム代くらいの価値があるんだから、
期待値で考えて打つのが損になるはずがない。
マンガン和了してなお、席をはずすのが得なレベルなら、雀荘のバイトをやめて違うバイトをすべき。
482焼き鳥名無しさん:2011/11/13(日) 16:57:17.21 ID:???
それが麻雀マナー
483焼き鳥名無しさん:2011/11/14(月) 00:19:13.97 ID:???
あがる

そして次局配牌で決める
484焼き鳥名無しさん:2011/11/15(火) 01:02:06.43 ID:???
マナー、三味線スレって落ちた?

イカサマさえなければ好きに打てばよか
485焼き鳥名無しさん:2011/11/16(水) 01:21:49.86 ID:h0aC2qoD
三味線ペラもメンバーには即注意して貰いたい
一緒になって笑ってんなよ

486焼き鳥名無しさん:2011/11/17(木) 01:58:32.00 ID:+YJx0xzx
「あ〜ダメだな〜ついてね〜な〜ここ引いてこい!」 「あっ!ロ〜ン!親満!」
ってオヤジがいたW
ブン殴ってやったら出禁にされたW
487焼き鳥名無しさん:2011/11/17(木) 07:38:38.90 ID:???
ぶん殴ったらダメだろw

少しは反省してるのか?
そういう時は醤油をかけるんだぞ

とジュースをかけて出禁になった
488焼き鳥名無しさん:2011/11/20(日) 14:10:42.67 ID:???
ロン!どっ高めーー

二度と行かねぇ
489焼き鳥名無しさん:2011/12/01(木) 08:28:00.54 ID:+1xaW+r8
場代払いながらとかアホかと
490焼き鳥名無しさん:2011/12/04(日) 21:26:19.00 ID:RIbI4Wlt
ゲーム代払わなきゃいけないのが一番きつくて笑える制約だなw
日給1万円?に騙されてるが12時間拘束され奴隷扱いされた上にゲーム代まで取られるw
オーナーに都合のいいピエロにしか思えんw

おまえらストライキでも起こしてそんなクソなし常識変えろよw
491焼き鳥名無しさん:2011/12/06(火) 03:51:04.54 ID:???
点5の店だけど
寮でゲイの先輩に○されたのがトラウマだわ
492焼き鳥名無しさん:2011/12/12(月) 01:31:41.22 ID:9IAasznR
半荘40分で400円のゲーム代取られたら一時間だと貰ってる時給の殆どがゲーム代で消えちゃう計算かな?
それで制約がどうとかお客様が不快にならないように打てとかスゴイ働き口ですね。
493焼き鳥名無しさん:2011/12/12(月) 01:39:05.41 ID:???
今はゲームバックの店も多い。
客が不快にならないように、というのは店よりも自分のためでもある。
飛び抜けた技術を持ってないかぎり、客に好かれることが給料残すための近道だから。
494焼き鳥名無しさん:2011/12/12(月) 19:41:50.02 ID:???
嘘ばっかつくなよ
495焼き鳥名無しさん:2011/12/12(月) 21:52:22.99 ID:???
雀荘で働こうなんてやつは麻雀が好きで好きで、どーせやるならバイト代貰いながら麻雀したいってやつか、どこいっても他じゃ使い物にならないクズなんだから制約がどうとかゲームバックがないとかウダウダ言ってねーで、搾取され続けてればおk
496焼き鳥名無しさん:2011/12/19(月) 11:45:28.92 ID:???
>>491
雀荘で働いてる人ってババアくらいしか見ないし金も無いから
ゲイに目覚める人多いよね
497焼き鳥名無しさん:2011/12/27(火) 16:17:27.78 ID:???
確かに多いな
498焼き鳥名無しさん:2011/12/28(水) 00:06:05.47 ID:it8bgBbc
引っかけは宣言牌では駄目な場所が殆どじゃね?
まぁ店員なんてやった事ないから規制があるのか知らんが、メンバーでやってる奴を見た事無い

出あがると得意になる親父はよく見るけど
499焼き鳥名無しさん:2011/12/28(水) 07:51:43.53 ID:???
お前いつの時代の話してんだよwww
それとも田舎の雀荘の事か?
500焼き鳥名無しさん:2011/12/29(木) 11:45:56.04 ID:???
501焼き鳥名無しさん:2011/12/29(木) 12:11:32.23 ID:M+PEQTsq
俺いつも思うんだけど
2週間メンバーしてて何で点数計算をできないの?
これは本人の問題なんだろうかそれとも本走させる店の問題なんだろうか
502焼き鳥名無しさん:2011/12/29(木) 12:36:59.29 ID:???
>>501
覚えといてって言って点数表渡しても覚えない奴は覚えないね
まあ店側の指導の問題なんだろうけど、好きでこの仕事やってんなら自分で覚えてほしいもんだ
503焼き鳥名無しさん:2011/12/30(金) 03:47:25.48 ID:5P1CwPgU
ちょっとゴメンね。

みんな書き込みで議論なんだからもうちょい日本語しっかりしようよ?
あなたアメリカ人?って思っちゃう人がチラホラw
牌の捨てる(切る)手つきこだわる馬鹿は3人が見易いように切る努力をしろ馬鹿!ナルシスト見てるとマジ鳥肌!馬鹿!(笑)
ちなみに全日本打牌ナルシスト協会の調査結果によると、齢35越えても未婚率が89%を占めるらしい…
残りの11%は自分のワキガに気付かない童貞中年予備軍なんだって!馬鹿!(笑)
さて、暇だからバカラでも行こ…
504焼き鳥名無しさん:2011/12/30(金) 13:55:33.37 ID:???
>>503
あなた中国人?って思っちゃうw
505焼き鳥名無しさん:2011/12/31(土) 11:34:14.25 ID:???
メンバーは客のマナ悪を注意して欲しい。
打ち方に制約はいらないけど。
新規オープンの店に行ったら、常連になりかけみたいな客がいて、ポンはポイーンって言うし、しょっちゅう電話しながら打つし(電話中の鳴きは発声なし。)、点棒は投げるし、足は組むしでもう行かない。
メンバーはまったく注意しない。
足組むぐらいは普段は何も思わないけど、その客だから腹立つ。
506焼き鳥名無しさん:2011/12/31(土) 13:11:26.25 ID:X8hXuhvq
上からの字牌は無発声ポンとか、
ポンをトイッて発声する馬鹿いるよね
どちらもジイサンだけど

年寄りには何を言っても無駄なのかな?
麻雀好きだから悲しいよ
507焼き鳥名無しさん:2011/12/31(土) 13:42:35.18 ID:k1/uaIRL
>>505
オマーは正しい
禿同すぎるw
508焼き鳥名無しさん:2011/12/31(土) 16:12:45.73 ID:rXwU+0q6
ポンチーのさいに打牌を先にするなと王牌セットをしないで下さいを全雀荘に張り紙してくれよ〜。
こないだから九州旅行してるから九州の店巡利してるんだけどほとんど守られてねーよー
509焼き鳥名無しさん:2011/12/31(土) 17:19:19.20 ID:cBqSzr5P
牌を鳴らす、小手返し、モーションが大きい、長考…
メンバーに限らんがウザイ、
510焼き鳥名無しさん:2011/12/31(土) 18:42:26.78 ID:???
王牌セットうぜえ!
511焼き鳥名無しさん:2011/12/31(土) 21:24:49.61 ID:rXwU+0q6
だいたい王牌セットは誰が始めたんだろうか?
モンドでもやってないしプロ対局でもないし
店員でやってるやついたら俺絶対文句いうわ
512焼き鳥名無しさん:2011/12/31(土) 22:15:29.21 ID:1AqSUdWz
終盤の王牌セットは優しさ
終盤のノーセットは初心者のイメージ
モンド?旨いの?それW
513焼き鳥名無しさん:2011/12/31(土) 22:17:27.86 ID:???
王牌セットって何?
514焼き鳥名無しさん:2012/01/01(日) 00:42:42.68 ID:KgkRcgK9
ポイーンはダメなの?
515焼き鳥名無しさん:2012/01/01(日) 11:10:54.99 ID:BV+AsyPR
終盤のセットが優しさてwお前馬鹿じゃね?
他人の山に触るのはチョンボ言われてもしょうがないぜW
516焼き鳥名無しさん:2012/01/01(日) 16:00:25.24 ID:wpOf31R2
で、王牌セットってなによ?
山分けたりリンシャン牌降ろしたりすることか?
517焼き鳥名無しさん:2012/01/01(日) 17:18:13.07 ID:???
どこまでが王牌セットか知らないけど、なにが問題なのかがわからん
全く気にするようなことでもないと思うが
518焼き鳥名無しさん:2012/01/01(日) 19:53:23.81 ID:BV+AsyPR
王牌を14枚にしようとして自分の山牌を上下にくっつける愚行為さ。
だいたい人様の牌列を長くして迷惑かけてると気付かないのかね?
メンバーでやるやつもいるが最低やで
519焼き鳥名無しさん:2012/01/01(日) 20:05:02.06 ID:???
別になんの害もないだろ。
なにが気にいらないんだ?
ちっせえ奴www
520焼き鳥名無しさん:2012/01/01(日) 20:07:31.86 ID:???
>>518
なるほど
じゃあ切るだけならおkなのかな?
521焼き鳥名無しさん:2012/01/01(日) 21:18:39.08 ID:BV+AsyPR
なら逆に聞こう
なぜに王牌セットをしたがるんだ?
山を切るのもおかしいだろ

本来ならスタートボタンを押すのも親いがいつまらんが
しょうがないと諦めておる

522焼き鳥名無しさん:2012/01/01(日) 22:37:55.09 ID:LZSJawIn
515は麻雀初心者だから暖かい目で…

触れただけでチョンボって(笑)
糞馬鹿ぶりもええ加減にせえよボケ!
お前みたいな糞はZOOから出るな!
臭いわマジで
ガソリン浴びて燃えてシネ
523焼き鳥名無しさん:2012/01/01(日) 23:05:16.52 ID:???
>>521
山切らないと王牌までツモり出す人もいるからね
分かりやすくしてるだけだし別に良くないか?

ボタンは親が押したほうがいいけどね
つーかアルティマなんかでも勝手に押す奴なんているのか?
524焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 01:30:08.93 ID:???
>>523
わかりやすく分けるだけなら許す、
分けたときにできた残りを人の山にくっつけるのが良くない、
あれだけはまじでやめろよお前ら
くっつけられた方は山が長くなって邪魔に感じる
525遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/02(月) 01:55:53.12 ID:???
>>524
1dとか2dのまま放置だと上の牌が崩れやすくなるから
そりゃくっつけたほうがいいだろ?
526焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 01:56:59.19 ID:???
今時ほとんど自動配牌だろ?
山なんかもともとかなり短い。
くっつけられたってたいした長さにならねーよ。

そんなくだらんことでイライラすんなよ。
527焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 02:00:49.71 ID:???
>スタートボタン押すのは親

誰が決めたんだ?
サイコロ振るわけでもないのに、誰が押しても関係ないだろ。
親が先に点棒しまったりモタモタしてりゃ、そりゃ周りが押すわな。
528遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/02(月) 02:05:36.82 ID:???
山くっつけられて不満漏らす奴がいるなんて普通思わないからねー

いきなり切れられても困るわ
529焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 02:09:29.29 ID:???
1,2トンならいいけど3トン以上を自山が17トンある時につけられるとうざいな
そうでないなら山は切ってくれた方がありがたい
これどこまで?とか毎回きいてくるおっさんの多いこと
530焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 03:07:25.33 ID:NAyWPl0z
自分の感覚で山をくっつけられても全く気にしないと行っても、
山をくっつけられると嫌なやつもいるんだから、くっつけるべきじゃない
そのままの形にしておくか、
どうしても分けたいのなら、自分の前で離してそのまま置いておけばいいだけの話だろ
531焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 03:13:31.37 ID:???
嫌がるのがおかしいって言ってんだろ。
山はお前の私物じゃねぇ。
532焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 03:22:14.11 ID:???
山を前に出す以外で山に触れるのがそもそもマナー違反
くっつけるのはさらにひどい
533焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 03:25:39.88 ID:???
なにがどう酷いんだ。
山を切るのは親切、切った残りが崩れないように隣にくっつけるのもマナーだろうが。

独善マナーでいらつくぐらいなら、雀荘なんか行くなよ。
534焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 03:28:36.61 ID:???
535焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 03:33:04.91 ID:???
536焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 03:37:30.72 ID:???
ブログでこんなこと書く馬鹿がいるから悪いんだな。

鵜呑みにする奴もする奴だが。

537焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 03:38:17.38 ID:???
538焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 03:41:26.19 ID:???
「俺の山」とか馬鹿丸出しじゃんw
手牌と捨て牌以外は誰の物でもねーよ
539焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 03:46:17.35 ID:???
嫌がる人がいる以上やらないようにする
こんな当たり前の常識がないやつには
何を言っても無駄だということがわかりました
540焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 03:48:06.66 ID:???
嫌がるのがおかしいんだよ
「俺は牌を前に出すのが嫌だから出さない」
これと同じ
なんの害もないことを嫌がって他人にまで押し付けるとか、気違いとしか思えない
541焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 03:49:35.99 ID:???
タバコ吸う奴より数百倍マシ
542焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 03:50:55.68 ID:NAyWPl0z
>>541
山くっつけるなよと言ってる俺だけどそれには同意
543焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 03:55:49.93 ID:wNRNqQSf
スタートボタンを親以外触らないのは競技麻雀のルール
牌山を人にくっつけたら山が長くなって前に出す時にこぼしやすくなるだろ?
自分の山は綺麗にしたい
だから他の山につける(他の山が長くなろうが関係ない)
これはただのワガママだし
どうしてもやりたいなら一声かけるべきだろ?
こんなこともわからないゆとりなのか?

544焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 04:02:45.94 ID:???
競技ルールなんか知らねーよ。
フリーではスムーズな局進行を第一に考える。
親がモタついてりゃ他人にスタートボタン押されるのは当たり前。

山が長くなるといっても自動配牌ならせいぜい十数トン。前に出しづらくなるようなレベルではない。
それよりトロいオッサン達にツモ牌はここまで、とわかりやすくしてやるほうが親切だ。

わがままなのは自分の山に触るな、とか言ってるやつらだろ。
どう考えても。
545焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 04:34:56.53 ID:wNRNqQSf
お前日本語大丈夫?
俺はスタートボタンは親と言ったが、ただ競技麻雀とレスしただけだぜ
何を熱くなってんの?2ちゃんは初めてかい?お年玉もらったからフリーに挑戦したいんだろ?麻雀に限らず賭事は熱くなったら負けだからな。熱くならずに頑張れよ。
人が不快に思ったり
迷惑だと思ったりする事はするんじゃないぞ。
冬休みの宿題と書き初め頑張れよ!
546焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 04:38:30.56 ID:wNRNqQSf
それからいちいちID隠さずに堂々とレスしろよ。
自演がバレたくないんだろうけど、なんか情けないぜ。
トロいおっさんがどうだかしらないけど、お前みたいなやつは見るからにヨゴレが同卓してたら牌くっつけたりできないんだろうな。
やるんだったら誰が相手でもやるんだぞ。
応援してるからな!
547520 523:2012/01/02(月) 05:12:59.81 ID:M8qSum4c
sageるとID出ないんだな

>>546
あなたの方が熱くなってるように見えますが
俺は切るだけのタイプだけど、山くっつけられてもなんとも思わない
そのせいで牌をボロボロこぼすなら問題だと思うが

まぁ次からは直接言ってみたらいいんじゃないですか?
人の山を勝手にいじるのはマナー違反ですよって
かなりの確率でポカーンとされると思いますよ
548焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 05:30:50.76 ID:???
>>546
なにを一人でムキになってんだ?w
正しい主張をするのに、自演する必要がどこにある?

俺は面倒だから切るだけでくっつけたりしねーよ。
他人がつけても気にするなと言ってるだけだ。
フリーで打ってりゃ腹立つことなんていくらでもある。
そんなどうでもいいことまで気にしてたら、ハゲるぞ。
549焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 08:19:33.87 ID:wNRNqQSf
お前本当に頭弱いなw
例えば今まで読んできた麻雀の本に「王牌セットを作りましょう!」なんて書いてたか?

「牌を前に出す」以外にむやみに牌山に触る行為はルール違反だと気付け
多分お前は初めて雀荘に行った時に同卓者がそれをやってて
その流れでやってるんだろうけど
いい加減やめとけ

550焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 09:31:10.22 ID:???
んなこまけえマナー気にするより口臭でも気にしとけボケナス
551焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 10:01:33.54 ID:???
>>549
日本語読めねーのかよw
お前の自分ルールなんか誰も興味ねーんだよ。

ツモ牌がどこまでか教えてやる行為と、「気にいらないから俺の山に触るな」と主張する行為、どっちが正しいかその足りない頭でよく考えてみろ。

もしそんなことで客同士揉めてたら、店側としてはイチャモンつけたほうに注意するぞ、当然。
552焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 10:05:14.70 ID:wNRNqQSf
お前さん自己紹介してるのW? 引きこもってばっかだったら親が泣くぞ。
たまにはおてんとさんの光を浴びろよ。お前さんの親もお前さんが産まれた時は希望やら持ってたはずなんだから。

頑張れよ

せめて親に寄生しないでイキロ
553焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 10:08:08.24 ID:???
なんだ、ただのキチガイか。
あまりフリーに行って店や他の客に迷惑かけるなよ。
お前みたいなクレーマー気質の奴は、どこ行ったって鼻つまみものだからな。

時間の無駄だから、もう相手してやらん。
せいぜい一人で喚いてろ。
「俺の山に触れるんじゃねぇ!」ってな。
554焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 10:49:27.54 ID:wNRNqQSf
お前本当に自己紹介すきだなW 俺が気にいらないから山つけるななんていつレスした?
お前妄想癖と狂言病じゃねえの?
自分で勝手にルールを作ってるのはお前W
悔しかったら王牌セットを推奨してる本やソースを上げてみ
まあないから無理だろうなW

それから直接話したかったら
さかえ新宿にいるからいつでも言ってこいよW
鹿児島出身の枇杷って言えばすぐわかるから
555焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 10:49:43.98 ID:???
俺の山に触るな!
www

海底牌がわからない時絶対やるなよwww
556焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 11:08:13.55 ID:M8qSum4c
>>554
じゃあ>>549に書いてある
>「牌を前に出す」以外にむやみに牌山に触る行為はルール違反だと気付け
ってやつのソースよろしくね
マナー違反ではなくルール違反なんだよね?

このルールは結構知らない人多いだろうから、マナー雀士の>>554さんがみんなに指摘してあげてくれよ
みんなが納得すればどんどん浸透してくだろうからさ

あと>>553もまだ見てるんならsageないでID出してやってくれ
557焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 11:34:20.39 ID:AP2xeZYH
>>556
553だが初期接点がsageなんだよ。
別に間違ったこと言ってるわけでもないし、隠してるつもりはないんだがな。

まぁ、やつに言うことはもうないからもう来ないよ。
558焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 11:39:21.83 ID:AP2xeZYH
ありゃ

×接点
〇設定

m(__)m
559焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 11:40:40.93 ID:M8qSum4c
>>557
わざわざすまんね。俺も最初はsageてたけど
ID:wNRNqQSfさんはマジで自演だと思ってそうなんでね
560焼き鳥名無しさん:2012/01/02(月) 12:57:18.84 ID:???
正月早々やってろ
〇〇〇〇同士www
561遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/03(火) 11:41:57.50 ID:???
他家がとりやすいように牌を前に出すのは問題なくて
他家がわかりやすいようにハイテイ区切るのは問題ありって
なんだその超オナニーな境界線w

必要外で無闇に牌は触らない方がいいけど
明確な理由があってする分には駄目な理由がないじゃんw
562遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/03(火) 12:16:44.62 ID:???
そもそも長いと前に出しづらいって
普通は牌くっつけられる前に山を前に出してるだろって話だし
こういう考えの人もいるんだからって
超少数派の意見まで採り入れるんだったら
牌山前に出さなくても手伸ばせば届くだろ
自分の捨て牌スペースが狭くなるのを嫌う人もいることを知るべき
斜めにしなきゃいけないなら牌山上がってきた時点で斜めにセットしろ
とか言い出す奴いたらどうすんの?
563焼き鳥名無しさん:2012/01/03(火) 12:48:56.66 ID:pU+LquZV
先に前に出していてもくっつけられたら、
そのくっつけられ長くなった分、
自分の下家は最後のほうの山がつもりにくくなり、
もう一度下家側に寄せる作業が必要になったりする
もしくは寄せずに下家からつもりずらいんだろうなと気を使ってしまう

超少数派の意見ではないだろ、
ここでも自演じゃない限り何人かはいるみたいだし、
ネットで>>534>>535>>537に少なくとも4件は王牌セット
は作ってはいけないと書いてある。
逆に王牌セットを作るのはマナーだなんて書いてあるのがあったら教えてくれ。
564焼き鳥名無しさん:2012/01/03(火) 13:03:14.16 ID:???
作ってはいけない、なんて書いてある本もないだろ。

くっつけられなくても、山の終盤にかかったら対面や下家がツモりやすいように残りの山を真ん中に持っていくことぐらいは誰でもやってる。

くっつけられたら前に出しにくい、ツモりにくいなんてのは基本マナーもできてないやつの屁理屈だ。

要は、つまらないこと気にしてないで、気をつかうなら円滑にゲームを進めることに気をつかえって話だな。
565遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/03(火) 14:53:10.51 ID:???
>>563
1トン2トン、仮に3トン増えた程度で
前に寄せる回数が増えるってんなら
それは寄せるタイミングとやり方が下手なだけだろ

普通に考えれば牌くっつけられるのは
山を前に出した後になるはずなんで
長くて寄せづらくなるってのは論理的に破綻してる

寄せる回数が増えるってのも2トンやそこらで回数増えるわけもなし
566遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/03(火) 14:58:03.00 ID:???
あれ?
っていうか
もう一度寄せる作業云々って
もしかして>>563って最初の一回しか山を前に出さない気なの?
山削れて残り少なくなったら取りやすいように
もう一回山を前に出すほうが普通だと思うんだけど
567焼き鳥名無しさん:2012/01/03(火) 15:56:13.97 ID:q3EkQ7eZ
王牌セットは近麻の片山氏の「グッドプレイヤー」の連載にもあった(醤油はない)
フリーで初めて一緒に打つ他人に牌を寄せると言う事ができるゆとりが俺には理解できん
迷惑だと思っていると言う人間がいると言う事がわからないのだろうし
麻雀の本にも書いちゃいないよ
多分王牌セットするやつは
チーして打牌を先にするようなやつだろうな
「どうせ後で鳴いた牌を晒すから順番関係ないや」みたいな

むやみに牌山には触らないと言うルールがある以上やめとけ
568焼き鳥名無しさん:2012/01/03(火) 16:21:50.09 ID:???
>>566
この人に何言っても無駄だよ。
自分ルール以外認めない人だから。
普通の人達だけで、楽しく打とう。
569遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/03(火) 16:36:21.76 ID:???
>>567
むやみに牌山触るながそもそもお前ルールじゃんw
しかも意味があって触るならむやみに触ってるわけでもないしw
なんかフリーで初めて打つ相手云々とかろくにフリーも行ったこと無い妄想君にしか聞こえないなぁ
570遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/03(火) 16:52:24.52 ID:???
あと鳴いて切ってから牌持ってくるのは間違ってるみたいに決めつけてるけど
どっかのプロ団体では鳴いた牌持ってくる前に切るってのを正式採用してなかったっけ?
ひょっとしたら記憶違いかもしれないけど
571焼き鳥名無しさん:2012/01/03(火) 16:56:22.54 ID:???
遊君(*´ω`*)
572焼き鳥名無しさん:2012/01/03(火) 17:00:47.71 ID:???
遊走こんなとこでなにしてんだよ
573焼き鳥名無しさん:2012/01/03(火) 17:01:48.24 ID:???
遊くん・・・
574焼き鳥名無しさん:2012/01/03(火) 17:02:52.82 ID:q3EkQ7eZ
遊くん(^-^)
君は何故打牌を先にしてないか分かっないみたいだね
君がネット麻以外した事がないのがバレちゃった

とりあえず王牌セットをしましょうと書いている醤油を探しておいで

人の牌山をむやみに触らない
これはマナーではなくルールだから
それでもやりたいんなら同卓者に「わかりやすいように分けますね」って声かけてやりなよ
本当ゆとりなんだから
575遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/03(火) 18:45:49.22 ID:???
>>571->>573
スレの違いくらい弁えろよ
意味のないレスするな

>>574
山は無暗に触らないってのはソースあるの?

>君は何故打牌を先にしてないか分かっないみたいだね

残念なことに今どきフリーでは捨て牌より打牌を先にするほうが多数派です
ちなみに麻雀の団体最大手の日本プロ麻雀連盟でも
打牌後に鳴いた牌を拾うのが正式手順として採用されています
他の団体は知らない

http://www.ma-jan.or.jp/guide/game_rule.php
576焼き鳥名無しさん:2012/01/03(火) 19:29:13.56 ID:pU+LquZV
>>567
発声→どの二牌で鳴くか倒して見せる→打牌→牌を持ってきて晒す
はいいけど、
発声→打牌→牌を持ってきて晒す
の手順は間違ってると言いたいんだろ

それが読みとれないということは
下の手順で構わないと思っているんじゃないか?
577焼き鳥名無しさん:2012/01/03(火) 20:02:09.20 ID:???
そんなもんどっちでもええわい
さっさと切ってくれさえしたら
578焼き鳥名無しさん:2012/01/03(火) 21:15:41.18 ID:CiqM8lB7
>>567
>多分王牌セットするやつは
チーして打牌を先にするようなやつだろうな

なんで決めつけてるのか知らないけど、フリーのルールやマナー説明のときに
鳴いたときは晒した後に打牌して下さいってのは多くの店で見かけるが
王牌セットはしないで下さいってのは俺は見たことないな
579焼き鳥名無しさん:2012/01/03(火) 21:34:01.18 ID:pU+LquZV
>>577
よくない
フーロ時の打牌に対する仕掛け判断等が
あるはずの情報がないことにより不利になる可能性がある
580焼き鳥名無しさん:2012/01/03(火) 21:48:29.18 ID:???
ごちゃごちゃうるせー奴だな

関連牌なら鳴いた奴の手元見てりゃすむことだろ
さっさと切ってくれたほうが、他の三人にはありがたいんだよ
581焼き鳥名無しさん:2012/01/03(火) 22:27:44.50 ID:pU+LquZV
いや、手元はそりゃ見るよ
手元で見せる前に打牌する奴がいるから言ってる
582焼き鳥名無しさん:2012/01/03(火) 22:41:08.96 ID:???
切ったらすぐ晒すんだろ?
そこを見てりゃいいじゃねーか

だいたい鳴き方によって切った牌をポンするかどうかが決まるなんて超レアケースだろ

とにかく鳴いたらさっさと切れ

以上
583焼き鳥名無しさん:2012/01/03(火) 22:50:34.84 ID:pU+LquZV
先に切るような頭の悪い奴らは晒すまで結構遅いことが多い
下家がツモ牌に触れる頃まだ見えてなかったりする
チーとポンで発声優先の場合問題が起きるケースもある
584焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 00:56:55.78 ID:UWEZnI6G
晒す形によって下席が鳴く場合いがあるだろ?だから晒しが先なんだよ
そんなのも言われないとわからないの??
王牌セットにしても人の山に牌を付けて見せ牌になったりするだろ?ならば最初からしないならいいんだよ
牌山には触らないと言うきめがある以上
触る必要はないよ

でも王牌セットするのって低レートでしかみたことないんよね
585焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 06:31:14.24 ID:5v8/qmjH
卓の上で左手使わないみたいな昭和ルールだな
586遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/04(水) 09:24:44.18 ID:???
>>576
王牌セット(多数派)
王牌セットしない(少数派)
晒して切ってから牌晒す(多数派)
切ってから牌晒す(少数派)

王牌セットするようなやつは晒して切ってから牌晒すようなやつ
または
王牌セットしないやつは切ってから鳴く牌晒すようなやつ
ってんなら喩えとして成立するけど
王牌セットするやつは切ってから牌晒すようなやつ
ってのは文章として明らかにおかしい

まぁ王牌セットに文句言ってる頭がおかしいやつ相手に
文章がおかしいと言っても仕方ないだろうがw
587遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/04(水) 09:41:15.89 ID:???
まぁさすがにどんな馬鹿でも
(多数派)するようなやつは(少数派)するようなやつ!
なんて喩えはしないだろw
588遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/04(水) 09:44:43.65 ID:???
>>576
ちなみに下の手順じゃ先に打牌したところで
牌晒すまで下家はツモれないから意味がない
稀にいるけど
589遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/04(水) 09:48:12.29 ID:???
と思ったら
(多数派)するようなやつは(少数派)するようなやつとか言い出す馬鹿だったかw

まさかそんな馬鹿な喩えする馬鹿がいると思わなかったから
(多数派)するようなやつは(多数派)するようなやつ
ってなるように解釈してやったのに無駄だったw
590焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 09:48:59.23 ID:???
王牌セットするヤツのほうが多数派って・・・
マナーも知らない低レートの雑魚麻雀しかやってこなかったんだろうな・・
591遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/04(水) 09:52:01.94 ID:???
>>590
配牌時ならまだしも終盤までいったらハイテイ区切る方が多数派だろ
間違いなく
592焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 09:53:10.59 ID:???
区切るかどうか、
じゃなくて人の山から持ってきたりくっつけたりするかどうかだろ
593焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 09:54:57.42 ID:???
発声 晒し 打牌 下家ツモ 牌を持ってくる

普通このながれじゃね?
594焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 09:57:13.68 ID:???
>>593
うん、一部のバカ以外は上でもそう言ってるよ
595焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 09:58:36.02 ID:???
>>584
それは下席のやつが馬鹿なだけだろ
晒した牌見て鳴くかどうか変わるような状況の手牌なら晒したのを見てからツモればいいだけ
ていうか普通先に切るっていうか発声した瞬間晒すだろ?
チー、ポン→鳴く部分の牌晒す→切る→鳴いた牌もってくる の流れだろ
こいつ何言ってんの?
596焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 10:02:27.16 ID:???
>>590
王牌セットすると低レートの雑魚麻雀なの?初耳もいいとこだわw
雑魚かどうかは置いといてフリーはだいたいどこもそうだろ
フリーの現状もよくしらない奴が高レート打ってんの?w
597焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 10:03:56.29 ID:???
>>595
下家以外がポンするかどうかに影響する
発声優先だとなおさら。
鳴く部分晒す前に下家がツもっていたりする

だから普通はその流れだけど、
馬鹿は鳴く部分の牌晒す→切るの順番が逆になってる奴がいるって話だろ?多分

>>588
下家が牌がさらされるまでツモ、鳴きを待ってることなんてほとんどない
一部の出来る奴だけ
598焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 10:06:27.29 ID:???
> 鳴く部分晒す前に下家がツもっていたりする
これはそいつがマナー違反なだけだろ、注意すればいいだけ
そんなやつ見たことねーけど
599焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 10:09:47.45 ID:???
>>598 確かにそいつもマナー違反だが、
そもそもの原因を作ったフーロ順が間違ってるやつが一番問題だろw

仮に下家が全員待つ奴だとしても結局晒すまで待ってるわけだから、
わざわざルール違反して、晒す順番を変えて何の意味があるんだよw
600598:2012/01/04(水) 10:13:00.86 ID:???
ああマナー違反ってのは晒す前に切った鳴いたやつのことね
601遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/04(水) 12:11:54.63 ID:???
>>592
区切らないならまだしも
区切るんだったら1トン2トンの山は牌がこぼれやすいから
長い山にくっつけたほうがいい
ってなるんだが

まぁ普通に考えて山くっつけられるのは前に出した後なのに
長いと山を前に出し辛いだのお門違いなこと言い出したり
山を前に出すのは最初の一回だけとか言い出す奴だからなぁ
仕舞には真ん中で山を少しズラすのがマナーとか言い出しそうだね
602焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 12:23:38.28 ID:???
こぼれやすいならわけるなよ
そのままが一番こぼれにくいだろ。
海底がわかりにくいとかそんなの低能なやつだけだろ
わからない人のためとか行って自分がわからないからわけてるだけだろw
言い訳せずに僕は海底牌がどれだかよくわからないので、分けさせてくださいとでも言えよw

山を前に出すのは常に最初の一回とはべつに言ってない
アルティマとかだと特に、最初の一回で右前に大きめにだしてりゃ
山の最後の方でも下家から見て、下家の対面の山より積もりやすい位置にあるから、
一度でいいこともある。
一度で済むなら牌をこぼす事故を減らすためにも一度がいいだろう
603遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/04(水) 14:27:50.84 ID:???
あーぁ
もう壊れちゃったか
604遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/04(水) 18:12:24.86 ID:???
山を前に出しにくい
→よっぽどトロトロしない限り
くっつけるのは前に出した後になるのでそれはおかしい

長くなるのでまた山を前に出さなきゃならなくなる
→山の中盤、終盤にさしかかったら
普通はもう一回山を前に出すのでそれはおかしい

むやみに牌触らないのがルール
→なにそれ?自分ルール?
どっちにしろ意味があってやるなら
むやみに触ってるわけじゃないのでそれもおかしい

完全に理が破綻してんじゃん
雑魚が自分の勝てない憤りを無理矢理卓上に捻りだしたようにしか見えないわ
605焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 18:51:38.00 ID:???
できるなら区切ったほうがいいぞ
ハイテイを勘違いしてリーチ者が牌倒してテンパイ宣言、他3人ポカーン
→あと1トンあるぞどうすんだこれ
→メンバー裁定でチョンボ(ゲーム続行不能だから)
ってのを見たことがある
山に触るなとか昭和の世界だよ
606焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 19:22:29.08 ID:???
ショーちゃんに山に触らせたらとんでもないことになる
607焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 22:22:35.10 ID:???
>>604
普通は山をもう一回出すんだったら
もう一回出す作業が多少山が長くなったことにより少し出しにくくなるのもわからないのか?
あくまで少しだが、マナー違反のせいで、無駄に手間をかけさせられなきゃいけないのか
それに最初に右前に大きめに出しとけばもう一度出さずに済む位置にあることもあるって言ってるだろ

むやみに牌触らないってマナーもしらない雑魚はネット麻雀だけやってろよ
むやみじゃないとか、上で何件かやるべきじゃないってソースも出てるのに
お前のほうが自分ルールだからw

ピンで2年以上メンバーやりながらマナーも勉強しつつ場代以上の収支出してるよ
破綻しているのはお前の脳内だけ
608焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 23:21:26.02 ID:???
>>607
メンバーwwか

言っとくけどメンバー(ww)に要求されるマナーと一般人
に要求されるマナーとは違うんだよ。
609焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 00:21:04.48 ID:qhq55oOf
>>607
もちろん君の店では王牌セットは禁止されてるんだよな?

ぜひこれからは行く先々の店で王牌セットをしてる人がいたら、王牌セットはマナー違反です
って指導してあげなよ。知らないでやってる人は多いだろうからさ
君の熱意が通じればそのうちみんなやらなくなるよ
610焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 00:25:10.06 ID:???
通じるかよw
馬鹿扱いされて終わり、下手すりゃ出禁だ
611焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 01:28:40.83 ID:ji0XTYBF
例えば見せ牌したらチョンボってルールだったら王牌セットするか?
俺が言いたいのは下手うつような事はするなと言う事だ
例えば白が一枚こぼれた
その白が手の中に入ってリーチが入った
もう白は打ちにくいよな?
王牌セットで山が1トン長くなった
前に出す時にその1トンがこぼれた
それは誰の責任だ?

麻雀は4人で遊ぶものだ
612焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 01:31:11.14 ID:???
じゃあお前一人のわがままでごちゃごちゃ言うなよw

タラレバまで持ち出して、ご苦労なこった
613焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 02:31:49.48 ID:???
>>王牌セット
不必要にヤマや河(捨牌)に触らないのはフリーの初歩。
そんなに王牌セット作りたいなら作りたい者同士でセットやってろよ。
不必要にヤマや河に触らない者同士がフリーでやるからさ。

>>打牌先フーロ後
他家に見えない手牌を見せるのがフーロ。
こんな基本的なことがわからんのは麻雀できるうちに入らん。

これをやる加齢臭オヤジとかは先ヅモありみたいなフリーがいい加減だった時代の名残でやってるだけ。
フリー初めて行ったガキがそれを見てカッコイイと思って真似してんだろw
614焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 04:15:38.98 ID:???
副露が先ってのは常識だがこの問題と王牌の問題とは
関係ないと思うぞ。
615遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/05(木) 04:17:02.99 ID:???
607 :焼き鳥名無しさん:2012/01/04(水) 22:22:35.10 ID:???
>>604
普通は山をもう一回出すんだったら
もう一回出す作業が多少山が長くなったことにより少し出しにくくなるのもわからないのか?



ならないならないw少しは頭使ってレスしてる?w
考えてみろよw

別にギリギリになってから山を前に出すわけじゃないんだからさw
仮にいつもは17dの山が10d過ぎた辺りになったら前に出してるとするじゃん?

2d長くなっても
その10d過ぎたあたりで牌を持ってくる位置を普段より2dかその半分程度右寄りにすればいいし、
11、もしくは12d過ぎたあたりで前に出してもいい

これのどこが『もう一回出す作業が多少山が長くなったことにより少し出しにくくなる』わけ?w

もしかしてもう1回山出すとき17d+(くっつけられた枚数)になるとでも思ったの?w

>ピンで2年以上メンバーやりながらマナーも勉強しつつ場代以上の収支出してるよ

あぁごめんw俺のが長いわw
ちなみに客打ちでフリー50店舗以上行って
高校の卒業旅行で行った大阪の1店舗除いて全店舗で収支プラスですッ☆
616遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/05(木) 04:46:26.11 ID:???
>>609
注意されたら煽るようにもう1回やってみて
それでまた文句言ってきたら代走頼んでメンバーに相談って感じだね

こんなの間違いなく
メンバー、もしくは店長からの注意が行くのは難癖付けてきた間抜けの方だわw

>>607の意見は山2d増えたところで出し辛さ変わらないので反論になってない
結局>>604に反論出来ない時点で終わってる
617焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 09:51:19.35 ID:???
>>613
お前はネトマだけやってろ
お前みたいなクレーマーとは誰も打ちたくねーよ

クレーマー同士のセットでもいいかもな

618焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 10:03:27.81 ID:???
>>616
マーチャオで注意が入った結果
http://yaplog.jp/marchaoz/archive/650
619焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 10:04:35.96 ID:???
ついでに王牌セットでググってみたら過去の似たような内容の2chスレ見つけたよ
http://unkar.org/r/mj/1260105050
http://unkar.org/r/mj/1233836549
620焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 11:51:27.60 ID:???
>>618
これはこんな事でいちゃもんつけたやつが悪いだろ。

あんたがあげたそのブログに「さえ店長の感想として



  しかし、『どちらでもいいのでは・・・』というのが私の本音です。

  注意して楽しくなくなるぐらいなら、私がお客様なら言いませんね。

  流局間際なら、14枚を別にしてあげるのが親切な気もしますし・・・。

と書いてあるじゃないか。
621焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 12:15:37.77 ID:???
>>620
べつに俺は王牌セットすんなと書いてる奴らじゃないぞ
べつにどっちでもいいと思ってる

>>616
メンバー、もしくは店長からの注意が行くのは難癖付けてきた間抜けの方だわw

とか得意げに書いてるから注意した結果の一例をあげただけで、
言い方きつく注意したこの人は俺もどうかと思ってるよ
622620:2012/01/05(木) 12:33:14.89 ID:???
>>620
そうか、それはスマンカッタ
623焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 12:34:25.91 ID:???
あ、レス番指定まちがえた
>>622>>621へのレスだ
624焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 13:16:17.68 ID:KCA9qQuA
結論586でいいんじゃね?唯一同意。
ってかさ、対面のトロイおじさんがハイテイ付近にどこまで?とか言ったら7トンに区切るし孤立牌はポロリ防止で親切に該当だろ?

符計算できない競技とかプロとかって食えるの?旨いの?
625焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 13:29:28.15 ID:KCA9qQuA
あとさ、一通り見たが546は大丈夫か?

何か神憑り的な呪いを感じるぞw
もう病院やってるよな?早く池!
626焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 13:56:58.65 ID:ji0XTYBF
そもそも14枚区切らないとわからんようなやつはフリーこないだろ?
麻雀は完全に自己責任だからハイテイわからずに倒牌しようがそいつがチョンボ払うだけ
「ハイテイどこ?」とかリーチ入った後に「どこから通りましたっけ?」なんて聞くやつもシカトしてろ

王牌セットして上席下席のリスクがあがるのは事実だから余計な事はするなと言う事

俺が行く店は見せ牌したらその色は全部当たれないから
むやみに山にさわらんぞW
627焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 13:58:56.02 ID:ji0XTYBF
それから王牌セットをやってるやつは何がきっかけでセットをやりだしたんだ?

628焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 14:02:58.09 ID:???
>>626
どこから通りましたっけ?とかこの牌通ってますか?
とか聞く奴も教える奴も悪いよな
フリーでこの牌通ってましたっけ?って聞いて通ってない牌を間違えて
他のやつが通ったと答えてその牌で放銃したときはワラタw
629焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 15:04:01.15 ID:F52m3Bdy
そうそうw
セットならありかもだけどフリーできくなって話 知らない者どうし打ってるんだから

王ハイは俺もやりたくないな
630焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 17:54:37.66 ID:wryEkT4f
区切らないと分からない奴がいるから皆書き込みしてると思うのだが?
色全部上がれないってどこの田舎だよ(笑)
手が震えてポロポロこぼすジジババはツモしか出来ないのかな?ん?
631焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 18:04:25.79 ID:zTS3A3f5
ちょっと競技かじったりプロかぶれの奴は自分を基準にしてしか考えられないからな。
初心者や鈍い年寄りなんかはフリーに来るなとでも思ってるんだろ。
とにかく、俺様ルールの塊なんだよ。
632焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 18:46:54.62 ID:???
ああいうめんどくさい事いうやつがいるから
「フリーってのはなんか特別な怖いところ」という
イメージで敬遠されちゃうんだよ。
633遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/05(木) 19:19:47.26 ID:???
>>626
リスクが上がるのは事実ってだからどうリスクが上がるんだよw
そこ説明して見ろよw

山を最初の一回しか出さないやつでもない限り
山を出し辛くなるってのはありえない
むやみに触るなってのは理由なくむやみに触ってるわけじゃないから反論になってない

何がどうリスクなわけ?
もしかして目の前に山が19トン並ぶとパニックでも起こす障害を抱えてるの?
634遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/05(木) 20:01:00.16 ID:???
結局のとこ文句言ってるのは
別に19トンの山を前に出すってわけでもないのに
2トン増えただけでどうしたらいいかわからなくなったり
山崩すリスクが増えるほような初心者or爺さんってことだろ?

最初に17トンの山を前出すとき
どれだけリスク背負ってんだよwって話なんだがw

もしかしてそのときも
前に出さなくて手届くだろ?俺はむやみに山に触らない(キリッ
とかカッコいいこと言っちゃうの?

なんの理由にもなってねぇからw
635焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 20:50:36.84 ID:ji0XTYBF
遊くん冬休みだから暇なんだろWお前言ってる事支離滅裂だぞ 一回鏡で自分の顔みてみ

初めてフリーにきたやつが〜
らしいけど初めてフリーに行って突然牌をつけられたらひくだろW
だって麻雀指南書に書いてないもんW「むやみに牌に触らない」としか書いてないし

636焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 21:22:46.18 ID:???
>>635
>麻雀指南書に書いてないもんW

だってさ
マニュアルがすべてでそれに書いてないとひいちゃうんだ
637焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 21:35:36.74 ID:wryEkT4f
626お前、546と同一やろ?w
田舎で麻雀やってる前に病院行けば?w
638焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 22:14:32.84 ID:???
>>634
山を一度もこぼしたことのないような完璧超人以外は、わずかにリスクは増える
くっつけられた部分に手があたって山が溢れる可能性もあるだろ?

山が長くなったら、二度目に山を移動する時、くっつけられてない時より
くっつけられた山の数だけ長い距離を移動することになるのはわかるか?
その分また少しリスクがあがる
くっつけられた分が元の山と少しずれていた場合、さらにまた少しリスク上がる

あくまで少しだが、マナー違反の行為によってリスクがあがる
やってはいけないと書いたソースは何件か出てるが、
やりましょうって書いてるのはネット上にすらどこにもないんだぞ
その時点でわかってくれよ

見せ牌のその色全部当たれない店なんてのは俺は見たこと無いが、
現物出和了り不可は結構あるだろ
639焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 22:37:38.55 ID:ji0XTYBF
てか色全部当たれないと田舎の雀荘とかWジジババ店とかどんな頭してるのW
何回言ってもわからないみたいだけど王牌セットを作って上下に見せ牌等のリスクを作るなって言ってるんだよ

多分「1枚見える位よくない?」みたいなかんじなのかも知れないけど
1枚見えるだけでかなり影響するじゃん

それがわからないからゆとりって言われるんだよ

そして早く王牌作りましょうってのを上げろよ
640焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 22:44:15.15 ID:ji0XTYBF
ジジババのためにキリッ
初心者のためにキリッ
僕は解りやすいように王牌セットを作りますキリッ
そのためには上下に迷惑かけても問題ありませんキリッ
上下が初心者でも山こぼしたりしないはずですキリッ
王牌セットを作らないのは競技かぶれですキリッ
641焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 22:55:27.60 ID:???
王牌セット作るよ派
 嫌がる人もいるのでできるだけしない

王牌セット作らないでよ派
 悪気があってやってるわけではないので文句を言わない

これが大人の対応
王牌セットに直接文句言ってる人はあんまいないと思うけど
642遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/05(木) 23:54:59.79 ID:???
完全に馬鹿の文章w
まともに理屈で反論してみろよw

635 :焼き鳥名無しさん:2012/01/05(木) 20:50:36.84 ID:ji0XTYBF
遊くん冬休みだから暇なんだろWお前言ってる事支離滅裂だぞ 一回鏡で自分の顔みてみ

初めてフリーにきたやつが〜
らしいけど初めてフリーに行って突然牌をつけられたらひくだろW
だって麻雀指南書に書いてないもんW「むやみに牌に触らない」としか書いてないし
643遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/05(木) 23:59:51.67 ID:???
>>638
>山を一度もこぼしたことのないような完璧超人以外は、わずかにリスクは増える
>くっつけられた部分に手があたって山が溢れる可能性もあるだろ?


は?そんな可能性はないけど?

だって、くっつけられるのって山の左側だろ?
どうやって自分の前の山の左端に手当てる気だ?

もう少し頭使って反論しろ
やり直し

その下の
リスク増えるリスク増えるって増えるわけねーだろwアホかwって稚拙な文章もついでに直せ

山の左端に手当てるだの同様、何も考えてなさすぎる
644遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/06(金) 00:07:30.19 ID:???
>山が長くなったら、二度目に山を移動する時、くっつけられてない時より
>くっつけられた山の数だけ長い距離を移動することになるのはわかるか?
>その分また少しリスクがあがる
>くっつけられた分が元の山と少しずれていた場合、さらにまた少しリスク上がる


もしこれ本気で言ってるなら病院行った方がいいぞ
普通の人間はそんなことでリスクは増えない
645焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 00:08:58.22 ID:???
分かりやすいから王牌7トンで区切ったほうがいいじゃん
区切った残りが1トン2トンならこぼれやすい
だから隣にくっつけたほうがいいじゃん
すごく単純
発狂して否定しまくってる人なんなのって感じ
646焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 00:15:29.87 ID:???
「やらない方がいいと思ったら自分は避ける」程度のレベルの事でしょ。
他人がするのに文句をつけるようなレベルの話じゃない。
647遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/06(金) 00:22:36.72 ID:???
俺も結構な数の対局してきたけど
一番最初に山出すときならまだしも
途中山短くなってきたから前に出そうってときに
山崩したり牌こぼしたやつなんて全く見た記憶がないわ

リスクリスクって言ってるやつは
山短くなって前に出そうってときに牌こぼす可能性があるようなやつと打ってんの?
凄いね
648焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 00:25:59.45 ID:M33eCWJp
数千回に一回くらいはこぼすんじゃない
649焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 00:41:25.39 ID:iG0PBqYl
>>646に全面的に同意
そんなにカリカリするような事じゃない
だいたい深刻なマナー違反なら多くの店で明文化されて禁止になってるはずだろ
650焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 00:48:52.87 ID:X5AWPEiT
本当馬鹿ばっかり(笑)

面倒くさいから今夜6日の夜9時からネット麻で勝負しようかサイトを指定してくれたら俺がいくよ
それで負けたら王牌セットの件謝って推奨するよ

とりあえず俺は福田と言います俺と同じ王牌セット否定の人もいるみたいだし一緒に打ちましょ
遊くん逃げたらつまらんよ
651焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 00:57:40.37 ID:???
>>650
この事を麻雀の勝ち負けで決めるのかよww
お前が散々強調してた主張ってそんな程度の実はどうでもいいことだったのか。
652焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 01:00:47.69 ID:???
麻雀の勝ち負けと今回の主張の妥当性となんら関係ないだろ、
なのにナニコレ?
>それで負けたら王牌セットの件謝って推奨するよ
653焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 01:18:16.18 ID:99iDyQIr
ウンコ638君。君は牌の実物を触った事ないだろ?
周りは反時計回りだぞ?しかもセットするのは終盤ね?
まぁ世の中にはサウスポーもいるけどさ、
どこにリスク増えるの?ウンコ君は毎回いかなるときも両手でゴチャゴチャするから牌こぼしちゃうのを恐れてるのかな?早く俺みたくSEXして寝ろ?
654焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 01:21:52.16 ID:???
深刻なマナー違反とは誰もいってないでしょ
マナー違反だからやめてとは言ってるけど
655福田:2012/01/06(金) 01:42:54.23 ID:X5AWPEiT
お前らが馬鹿ばっかりだから言っても無駄だとわかったんだよ。勝負するだろ?まさか麻雀打った事ないわけないよね?
3対1でいいから
早いとこサイト指定しろや

656焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 01:48:11.54 ID:99iDyQIr
え?ゴメン!童貞とは知らなかった
土足で病んでる心に上がってしまい申し訳ない

お詫びに言うこと1つだけ何でもきくから許してはもらえないだろうか?
657遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/06(金) 04:24:24.42 ID:???
>>648
だって2回目って出すとき長くても山10dもないぞ?
どうやってこぼすんだ?

左端が通常より伸びるから難易度上がるとか何も考えずに言う馬鹿いそうだけど
最初に山を前に出すときに
斜めじゃなくてエレベーターと水平に前に出してたりしない限り
左端に3dくっつけられたとしても
左端がそんな窮屈な位置にくるなんてありえない

>>650
国技館でやる最強戦の天鳳代表だったり
代表投票で3回連続一位取るようなやつが
どこぞの見知らぬ雑魚相手に対局申し込まれていちいち受けてられるかよw
俺と麻雀打ちたいやつは俺相手に馬鹿論で絡めばいいだけとか簡単すぎだろw
それならどっかの配信でゲストで打つっての

だいたい対局なんの関係もねえじゃん
理屈の話してんじゃなかったの?
早くどんなリスクがあるのか説明してみろよ
分が悪くなったからって逃げてんじゃねえよ

前に出し辛い→前に出した後なので関係ない
むやみに触るな→理由がある以上むやみに触ってるわけじゃない
        そんなに触りたくないなら最初に山を前に出すときも
        前に出さなくても届くだろ?俺は無暗に触らないって言えば?って話
2回目に出すとき牌崩すリスクがある→10d以下の山なんて崩すほうが難しい

ほれ、どんなリスクがあるわけか言ってみ?
658焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 07:29:29.68 ID:iG0PBqYl
>>654
無闇に牌山にさわる行為がマナー違反なんだろ?
王牌セットを作る行為がこれにあたるかどうかは人それぞれ
君には必要のない行為かもしれないが、どこまでがツモ山なのかが分かりやすくなるのは事実なんだから
王牌セットそのものが明確に禁止されているのならともかく
そうでないなら、わざわざ文句言うようなことじゃないだろ
659焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 07:40:26.29 ID:???
>>655
遊 ◆DbhUcfoTdetZ←こいつは「遊走」のハンドルネームで
天鳳じゃトップクラスの打ち手として名前が知られてるやつのようだぜ。
660福田:2012/01/06(金) 10:07:19.14 ID:X5AWPEiT
アゴはいいから早くサイトのURLを貼ってくれ
リアルでやってもいいぞ
せっかくだからニコ生にウプしよう


661焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 10:17:45.26 ID:???
>>660
やりたいなら他のスレでやれよ
王牌セットですらスレタイから脱線気味なのに
662焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 11:14:29.44 ID:???
嫌がるほうがおかしいって言う奴は

嫌がる人がいるんだから人前でタバコ吸うやつは自己中
法律で禁止されていないのだから文句言う奴は自己中
どちらが正しいと思う?

これで後者ならもう何言っても無駄だと思う
663焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 11:29:41.69 ID:???
>>662
禁煙場所でないのにほんとに直接文句言ったとしたらそいつは
普通じゃないな
664焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 11:45:55.54 ID:???
直接でもまあいいけど、どちらかというとネット上の言い合いみたいな感じかな
王牌セットの件もごく一部以外は直接文句を言ってるわけじゃなくネット上で言ってるわけだしね
665焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 12:49:14.06 ID:???
>>664

>>511
>店員でやってるやついたら俺絶対文句いうわ
666焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 12:54:14.99 ID:???
王牌セットとかいうマナーレベルの話を麻雀の勝負で
決着つけようって発想がもう・・・・
667焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 12:58:02.59 ID:???
確かにおかしいがw
どちらもいくら言ってもわかる気配が無いので気持ちはわからなくもない
668福田:2012/01/06(金) 13:50:18.14 ID:X5AWPEiT
確かにおかしいが
話が通じないからしょうがないだろ?
見せ牌したらその色があたれないんだよね
とレスしたら
「田舎のジジババ店」だし

人の山を長くしてこぼした場合いどうするの?
どこで王牌セット覚えたの?
のレスにはお返事なしだし

もしかしたら麻雀した事ないやつがレスしてるんじゃないかと思ってさ
669焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 13:51:49.69 ID:???
>>668
わかったからお前はどっか行けよ
670焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 13:57:07.49 ID:???
>>668
話が通じないって言うよりお互いに自説を曲げないというだけだと思うが。
麻雀やったことのないやつがこんなスレに来てレスするわけないだろ。
671焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 14:26:18.17 ID:uQRNdXde
福田(笑)お前引っ込んでろ

1万円やるから他のスレで騒げ
672焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 14:56:29.82 ID:???
マナーについてはうるさい割に、スレ違いというルール違反には寛容なんだな。
どういう理屈が働いてるんだろう。不思議だねー。
673遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/06(金) 15:33:00.61 ID:???
>>662
実害があるものを嫌うのと
実害もリスクも何一つもないものを嫌うのが同じなんですか?
674福田:2012/01/06(金) 17:04:33.12 ID:X5AWPEiT
勝負しないの?
麻雀のルールも知らずにレスしてたの?
俺のレス等には返答なしで?
本当カスだねW
とりあえず7時45分までレスまつよー

俺は連盟の福田だからすぐわかると思うよ
675焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 17:19:12.11 ID:???
人に息されると空気が減って嫌だから、息をしないでくれ。

これと同じレベルの主張だよな。
676焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 18:10:18.32 ID:???
連盟の福田って誰やねん
677焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 18:11:14.11 ID:???
遊てむ遊てむ(*´ω`*)
678焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 18:59:43.07 ID:???
遊てむ(*´ω`*)
679焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 19:05:35.09 ID:???
中川かのんちゃん!
680焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 19:08:07.55 ID:???
まずマージャンの勝負と今回のマナーの話とはまったく関係ない。
マナーの話を麻雀で決着をつけようなんてのがめちゃくちゃ。
その上
>それで負けたら王牌セットの件謝って推奨するよ
これはひどいでしょう。
あんたはあんたの中で正当性があると思ってマナーのことを主張し
てたわけだけど、それが麻雀の勝ち負けでひっくり返しちゃうって事だから。
681焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 19:28:45.92 ID:???
福田って麻雀プロなの?
682焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 19:49:06.53 ID:xv3sLSdQ
連盟の福田って雑魚で有名な奴だろ
運だけで最強戦優勝して近麻でコラムやってたけどレベル低すぎて吹きそうだったわ
ふくちんこにも滅茶苦茶馬鹿にされてたしな
683焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 20:00:31.11 ID:???
マナーの話は置いといて連盟の雑魚福田なら遊走の足下にも及ばんだろ
そもそもマナーの話をしていたのにいきなりセットで決着付けようというのが意味不明だが
684焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 20:06:35.85 ID:???
また逃走かwざっこwww
685焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 20:20:20.15 ID:???
そなのか、福田って人は一応名の知られてプロって事なんだ。
その辺の雀荘のアンちゃんかと思ってたけどあの主張も
一応プロとしての実績とか理念があったのことなんだ。
それと同じレベルを巷の麻雀打ちに求めるのはどうかという
問題別としても、あんまり馬鹿にした発言は慎まなきゃいけな
いかな。
686焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 20:22:18.56 ID:???
>>685
悪名ですけどね
仮にも麻雀プロが弱いことで知られてるってのもあれだけど
687遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/06(金) 20:22:48.59 ID:???
福田って俺が辞退したときの最強戦決勝で
ポンテン取れるのに声出なくて鳴けなかったけど
上家が合わせ打ってくれたおかげでチーテンとれたとかいう
テンコシャンコな姿をニコ生で晒してた
あの福田のことを言いたいの?
688焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 20:24:58.80 ID:???
遊てむ遊てむ(*´ω`*)
689焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 20:30:37.47 ID:0twIq0zP
>>687
そいつだな
頭も弱くて麻雀も弱い奴がお前に楯突いてるようだ
690焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 20:31:54.64 ID:???
俺は連盟の福田だからすぐわかると思うよ(キリッ
691焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 20:35:04.73 ID:0twIq0zP
ちなみに俺は福地誠のブログで福田を知りました。
堀内正人の方が1000倍強いとか書いてたな
692焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 20:35:34.58 ID:???
あの福田は協会じゃないの?(´・ェ・`)
693焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 20:39:20.49 ID:0twIq0zP
そうなん?
694遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/06(金) 20:51:03.88 ID:???
別に福田がかたりか本人か雑魚かどうかはどうでもいいけど
俺の自演叩きに誘導するこの流れは気持ち悪い

結局2トン3トン増えてどんなリスク増えるわけ?
だいたいむやみでもないし
もしむやみに触ってるとしても
むやみに牌触るのはマナー違反とかどっから出てきたのそのルール?
前に出したとき山を半分にズラす時代の馬鹿ルール?

捨て牌も牌切ったときに揃えずに
とりあえず切っておいて他家がツモってるときに揃えたほうが進行スムーズだと思うんだけどね
切ったついでに揃えるとどうしても指離れが遅い
695焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 21:09:57.59 ID:???
なんか検索したら

福田聡 【日本プロ麻雀協会】第20期最強位

というのがあったけど 日本プロ麻雀協会 だね。
696焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 21:57:25.76 ID:???
ID:X5AWPEiT
697焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 22:06:02.78 ID:???
ゴミコテが自演してんのか、うぜーな消えろ。
698焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 22:56:13.57 ID:zSIAmcgK
プロだか風呂だか知らんが本人ではないだろ?
本人なら痛すぎ(笑)

おい、福田。下手くそな福田さんに余程の怨みがあるらしいな!
ここで他人の名を語るなんて卑怯だし姑息過ぎるぞ!だから友達ができないんだよ!真性包茎は保険きくからヤケは起こすなよ!
699焼き鳥名無しさん:2012/01/06(金) 23:20:39.22 ID:0twIq0zP
なんだ雑魚で有名な福田じゃなかったのか
まあでも連盟だし雑魚ってことに変わりはないだろ
いずれにしろこいつが痛い奴ってのには変わりがないな
700焼き鳥名無しさん:2012/01/07(土) 00:24:30.60 ID:Utk9mYag
結局勝負はなかったのねW
701焼き鳥名無しさん:2012/01/07(土) 00:31:18.96 ID:???
>>700
福田さん乙です
702焼き鳥名無しさん:2012/01/07(土) 00:38:48.97 ID:???
かなりどうでもいいしこだわってる意味もわからんが
議論を放棄して「麻雀で勝負」って言い出したほうの負けだと思う
703焼き鳥名無しさん:2012/01/07(土) 00:44:28.32 ID:???
最初からたわごとだからね。
俺の山に触るな!とか、キチガイかっての。
麻雀すんなよって話。
704焼き鳥名無しさん:2012/01/07(土) 01:25:47.01 ID:Utk9mYag
お前たちが何と言おうと勝負をさけた以上カスだろW早いとこ国へ帰ったらW福田さんは激強者だ。
705焼き鳥名無しさん:2012/01/07(土) 01:31:21.61 ID:???
おまえが福田だろ?
福田の草も大文字だしw
706焼き鳥名無しさん:2012/01/07(土) 03:07:15.09 ID:???
麻雀強くても頭弱かったらダメだよね
707遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/07(土) 04:26:58.89 ID:???
で、結局リスクってなんなの?w
708焼き鳥名無しさん:2012/01/07(土) 08:25:07.87 ID:???
麻雀連盟の福田さん。
自分で名前出す事もなかったですよね。
709焼き鳥名無しさん:2012/01/07(土) 10:52:05.51 ID:???
「無闇に山に触れるな」ってのは手積み時代のイカサマ防止で言われてた事
フリー雀荘がほぼ100%全自動の現在、ほとんど意味がなくなってる
手積みなら2枚のスリカエ=有効牌2枚GETであり早いアガリや大物手に繋がった
だが全自動では不要な2枚が別の不要な2枚に変わるだけの可能性が高い
それなのに出禁やそれ以上のものをかけてまでイカサマする必要は無い

「無闇に山に触れるな」など、もはや古いカビの生えた慣習と言っていい
(だから打っているのが田舎のジジババ雀荘などと言われるのだ)
誰かに言われたことを鵜呑みにして山に触れないよう守ってきたが
今回理由を問われて困り、山を長くしたら牌がこぼれやすいというのを思いついたのだろう

だが分かりやすいよう山を切ってハイテイ関連のトラブルを未然に防ぐメリットに比べたら
2度目に山を前に出す時に牌をこぼすリスクの増加など無視してかまわないほど低い
そもそも毎回毎回、最初に17トンの山を前に出せてるわけで
10トン以下の山を前に出す時のリスクなど説得力が全く無い
それを言うなら最初に前に出すこと自体をまず禁止と言うべき
やはり論理に無理があったわけだ
710焼き鳥名無しさん:2012/01/07(土) 11:11:06.74 ID:???
自分の前の山が長くなったらなんか邪魔じゃない?なんとなく嫌じゃない?
リスクとかじゃなくて、なんとなく嫌。
まあするなというほどではないが、3トンくらいくっつけられるとモヤっとはする
711焼き鳥名無しさん:2012/01/07(土) 17:03:41.51 ID:Utk9mYag
Wが一緒だと同人物だと思う惰弱W流石はゆとりだな
そして勝負から逃げた遊はこなくていいよ
早く国へ帰れ
712焼き鳥名無しさん:2012/01/07(土) 17:45:34.05 ID:???
・なぜかID表示
・主張が同じ
・草がW(笑)

おまえが福田だ!(ドヤッ
713焼き鳥名無しさん:2012/01/07(土) 19:11:21.83 ID:Wy4xblwY
偽福田は北斗で大負けしてイラついてサイト内で絡んだらしい。。
みんなもイライラするときあるだろ?許してやろうぜ?
ほら、偽福田も謝れよ!
714焼き鳥名無しさん:2012/01/07(土) 19:19:06.83 ID:???
終盤に区切りを入れるのは分かるけど、配牌開けてすぐにする王牌セットはいらない。

セット後にカンが入った時が手間だし、分けたら海底が分かりやすいと言っても、終盤まで行かないと分かりやすいこと自体に意味がない。

そんなことに時間を費やすくらいなら、とっとと進めてくれ。
715遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/07(土) 19:28:12.43 ID:???
>>711
なんで俺みたいな一人で対局に観戦者集められるクラスが
お前みたいなゴミ雑魚とわざわざ対局してやらなきゃいけないんだよw
逃げる逃げない以前に立ってる場所が違いすぎて話にならねえよ

そもそも論理的矛盾を指摘されて麻雀対局で決着付けるって頭悪すぎだろ

>>714
進めてくれも何も別に王牌セットするまで待ったりしないから関係ないだろ
716焼き鳥名無しさん:2012/01/07(土) 22:59:57.85 ID:???
ID:Utk9mYag
717焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 00:27:56.32 ID:???
>>715
王牌セットに一生懸命で自分のツモ番に気付かなかったり、王牌セット後にツモってから時間かけて理牌したりの
手順前後な奴が時々いるんだ。
718焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 01:20:48.72 ID:lVdPXK5L
遊がなんと言おうと逃げたのには変わらないからな
本当ダメなやつだな
ネトマで強い?もっと時間は有意義につかえよ
ちんかす
719焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 01:25:55.68 ID:???
>>718
麻雀連盟の福田さんですか?
前までコテハン付けてたのに今日は付けてないってのは偽者ですか?
720遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/08(日) 04:34:05.18 ID:???
>>718
ネトマよりリアルの麻雀のが勝率いいに決まってんじゃんw

完全に反論潰されて
何も言い返せなくなって逃げた間抜けが何言ってんの?w

そんなに『議論から逃げてんじゃねえよ』って言われたのが悔しかったの?w
721遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/08(日) 04:38:24.93 ID:???
本題から真っ先に逃げて突然対局とか言い出した馬鹿がマジ笑えるw
722焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 04:42:23.80 ID:???
>>721
効いてる効いてるw
723遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/08(日) 05:43:50.53 ID:???
>>722
そのコピペいらないしつまらない
724遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/08(日) 05:47:31.44 ID:???
>>709が総括してるのが全てだろ
最初山が長くなって前に出しづらいとかありえないこと言ってたの見ても
まともな考察力もないアホが突っかかってたのは明らか
725焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 06:16:51.00 ID:???
お前しつこいな
726焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 08:13:13.36 ID:???
ネトマよりリアルの方が勝率いい?
変な奴w
727焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 08:22:14.27 ID:???
>>726
そんなことないだろ
728焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 08:30:59.17 ID:???
ほとんど暇潰しだけのネトマと金賭かってみんな真剣なリアルと、どっちがレベル高いか考えるまでもないだろ

リアルで雑魚狩りでもしてるなら別だが
729焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 08:32:28.01 ID:???
天鳳はそうでもない
730焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 09:37:01.96 ID:lVdPXK5L
朝の4時半から2ちゃんすかー有意義な人生おくってますねー
ところで遊くんは俺等の質問に未だ答えてませんが
王牌セットをしようと思ったのはなぜですか?
実はリアルで麻雀したことないんじゃないですか?

早く勝負しましょうよ

王牌セット云々は抜きで勝負してみたいですわ

大丈夫いじめたりしないから
731焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 09:37:33.52 ID:AOtjcwG1
元旦にハンチャン50回トップ13回で五万負け
こんなもんなの?
732焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 09:43:45.11 ID:???
正月は出が渋いからそんなもんだろ
733焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 11:24:21.05 ID:AOtjcwG1
出が渋いの意味がわからんが、トップ率は四分の1ぐらいなのに五万も負けるのかってことだ
734焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 11:28:36.34 ID:???
>>732
わかりやすくボケろよ
735焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 11:29:02.55 ID:???
出が渋いのはパチ屋の話だ、気にするな。

マジメに答えると、そんなのトップじゃない部分の負け方によるだろ。
トップ率だけじゃわからんよ。
736焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 12:15:47.54 ID:AZWUrCeZ
馬鹿がもう少し張り合いあるやつだといいんだけどな〜マイッタ早すぎ
まぁ自分が多数論で安心した
繁盛店だがメンバーマナーの一環でも終盤セットあったからな
737焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 12:23:07.11 ID:???
このスレなんでID出まくってんの?w
738焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 13:03:45.95 ID:???
5万に場代・メシ代なんかが含まれてればそんなもんじゃね?
純粋な麻雀の勝ち負けならおかしい感じ、ピンより上なら知らんが
739焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 17:23:15.67 ID:???
元旦にハンチャン50回てw
20時間以上はかかるだろw
740遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/08(日) 22:04:23.91 ID:???
730 :焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 09:37:01.96 ID:lVdPXK5L
朝の4時半から2ちゃんすかー有意義な人生おくってますねー
ところで遊くんは俺等の質問に未だ答えてませんが
王牌セットをしようと思ったのはなぜですか?
実はリアルで麻雀したことないんじゃないですか?



してる人のが多いから、
することによって何一つリスクも問題点も生じないから

で、なんで王牌セットしたら駄目なの?
リスクって何?
いつまでも逃げずにいい加減答えてみ?wん?w

田舎の爺さん婆さん相手だから手積み時代の麻雀レベルで止まってますって認めちゃいなよw
741遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/08(日) 22:12:23.10 ID:???
あぁあと朝の4時から2chしてたわけじゃなくて
家帰ってきた時間が朝の4時だっただけです

しかし、
『質問に未だ答えてませんが王牌セットをしようと思ったのはなぜですか?』
っていつそんな質問したの?wって話だし
こんなの上の方のレス見れば
それが多数派で、揃えることを否定する理由がないからなんて
まともな考察力あれば簡単に推測出来ると思うんだけど
それを相手に聞かなきゃ理解できないとか
どんだけ王牌セットの否定派は頭わりいんだよw
742焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 22:26:20.56 ID:???
セット否定してるやつらはついに反論できなくなって
書き込み時間にまで文句言い出したのかw
743焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 22:34:24.45 ID:???
王牌セットするって奴らは>>710の意見みてどう思うの?
迷惑かけて悪いなとか思ったりはしないわけ?
744焼き鳥名無しさん:2012/01/08(日) 23:10:47.46 ID:???
フリー経験豊富で有名な人にどっち派か答えてほしいな
例えば福地誠とか
745焼き鳥名無しさん:2012/01/09(月) 00:28:03.72 ID:TkpPduyx
>>743
つけられてもなんとも思わない人がほとんどだと思いますよ
つけられて迷惑だと感じるんなら直接言ったらいいと思うよ
746遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/09(月) 01:36:48.30 ID:???
>>743
理屈一切ぬきのなんとなくの意見なんてどうしようもないだろw
それ言い出したら
山を前に出すのって自分の捨て牌のスペースが狭くなって
なんとなく嫌じゃないとか言い出す奴いたらどうすんの?

そういうやつを見たらお前は
山を前に出すのって迷惑かけて悪いなとか思ったりするわけ?
747焼き鳥名無しさん:2012/01/09(月) 01:39:32.61 ID:lR9GF7bE
セットされてない状況で。
馬鹿「リーチ!!!キリッ」
他家orメンバー「ツモないからホニャララ」
このやり取りもダルいんですよ…
セットしない少数派の皆さん
目が悪いかルール知らないか頭悪いか知りませんがあなた方の為のセットなんですよ?
別に有名人が否定しようが肯定しようが関係ないと思うな
748遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/09(月) 01:41:06.58 ID:???
>>744
どっち派かどうかより
王牌セットってなんか問題あんの?ってほうが今の主題じゃないの?
749焼き鳥名無しさん:2012/01/09(月) 01:43:29.68 ID:???
自分の前の山から持ってかれる分にはいいけど、増やされるのは抵抗あるな。
何で俺は分ける必要がないと思ってるのに、勝手に押し付けられなきゃならんのだ、という感覚。
だから、どうしてもやりたいなら、自分の管轄範囲で14トンにしろよ、と思う。

あとはあれだな、王牌セットされるのって、自分が鳴いた時にその牌をわざわざ取ってくれた時の
感覚に似てる気がするんだがどうだろう。王牌セットの否定派肯定派とばっちり重なりそうに
思える。だから何だよ、と言われると特に言うことはないんだがw
750焼き鳥名無しさん:2012/01/09(月) 01:51:35.13 ID:lR9GF7bE
14dにして、

それからそれから?wkwk dkdk
751焼き鳥名無しさん:2012/01/09(月) 01:53:15.83 ID:???
ああ、ごめんw 14トンじゃないな、アホすぎたw
読み替えておくれ。だいたいわかるよね。
752焼き鳥名無しさん:2012/01/09(月) 13:27:11.27 ID:???
「なんとなく嫌」や「感覚」じゃ説得力無いしどうにもならんよ?
問題点を明確な理由つけてあげてもらわないと・・・
理由には、ハイテイやリーチ等の終盤のトラブル未然回避可能のメリット以上のものが必要
そうしないとまさに「だから何だよ?」と返さざるを得ないわけで

とりあえず以前に出た理由は>>709 >>724あたりで完全に否定されてる
あと一応>>717は一理あると思う、セットするなら配牌直後じゃないほうがいいな
753焼き鳥名無しさん:2012/01/09(月) 14:41:21.63 ID:???
いや、それを言うなら、嫌だと思う感情を消し去らなきゃならない明確な理由はどこに
あるんだ?
文句を言ってる人間に対し、どうでもいいじゃん、で済ませるより、どうにかして自論に
従わせなければならないという行為に、何かメリットがあるのか?

結局こういうのはやってることは同じなんだよ。同じフィールドにいるから言い争いに
なってんの。

そもそも、例に挙がった終盤のトラブル回避なんて、メリットと言うには微小すぎて、
こっちもどうでもいいな。
どっちがメリットあるか決めようぜスレとかならともかく、自分の考えと異なる人間を
単にバカにしたいだけじゃん。スレ違いまでして偉そうに主張する内容かっての。
754遊◇DbhUcfoTdetZ :2012/01/09(月) 15:56:54.32 ID:???
王牌セット否定派→牌がこぼれる心配がある。むやみに牌を触る必要はない。ハイテイ牌が変わる事があるので必要ない。フリーで知らない人間に突然牌を寄せられたり取られたりすると驚く。

王牌セット肯定派→そもそも牌をこぼす事など少ない。ハイテイがわからない人間がいる。自動配牌のために牌を寄せられてもイカサマの心配はない。

麻雀の大前提→必要以上に牌を触ってはいけない
755焼き鳥名無しさん:2012/01/09(月) 18:14:22.85 ID:???
>麻雀の大前提→必要以上に牌を触ってはいけない

これがもはや古いカビの生えた田舎のジジババ雀荘の慣習なのわかってる?
756遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/09(月) 18:27:00.41 ID:???
>>753
嫌だと思うってのが論理的な理由ならまだしも
極めて非論理的な感情論だから問題なんだろ?

別にしなくてもいいと思うけど、してるやつに文句付けるのは御門違いも甚だしいわ
否定するならくだらない感情論じゃなくて論理的な理由を持って来いっての

なんとなく嫌で通るなら山を前に出すのも
なんとなく捨て牌スペース狭くなるから嫌で通ることになるんだけど?
757焼き鳥名無しさん:2012/01/09(月) 18:33:49.12 ID:???
>>756
自論の正しさが絶対であることを示したい、お前の肥大化した自己顕示欲
なんてどうでもいいっつってんだよ。
スレ違いという明確なルールを破っといて、偉そうな顔してるという馬鹿さに
いつ気づくんだ? 馬鹿さに気づかないから馬鹿なのか?
758焼き鳥名無しさん:2012/01/09(月) 19:59:42.89 ID:???
散々やっといて今更スレ違いって言うのは少し情けないぞ
スレ違いだと思うんならスルーすればいいだけだし
759焼き鳥名無しさん:2012/01/09(月) 20:30:50.92 ID:mprbjuaR
所詮オナニーゲーム(笑)

89(Fcup)
グチョグチョ
パンパンパンパンパンパン


ほら、抜きなよw
760遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/09(月) 20:44:22.56 ID:???
>>757
肥大した自己愛じゃなくて論理的な話をしてるんだけど?
なんで感情論に持ってってんの?
761遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/09(月) 20:46:51.17 ID:???
少なくとも山を前に出すのはマナー違反だと思ってる間抜けが
何人かこのスレ見てるわけだからそこの結論は出す必要はあるだろ
急に何言い出してんだか
762焼き鳥名無しさん:2012/01/09(月) 21:14:41.77 ID:???
>>760
この世で最もタチが悪い、自分では頭がいいと思ってる馬鹿か。
やれやれだな。
お前アンカつけといて、全く話かみ合ってねえじゃねえか。都合の悪い点は
スルーかよ。

だから、スレ違いの話を年またいで1週間以上グダグダやらなきゃいけない、
論理的な理由ってやつをお前こそ持って来いっつてんだよ。
ワンパイをどうしようが、スレ違いなんだからこっちはどうでもいいんだよ。
該当するスレを探してそこで存分にやってこいよ。

そういうお前の行為そのものが、感情的以外の何物でもないんだっつーの。
763焼き鳥名無しさん:2012/01/09(月) 22:53:18.68 ID:mprbjuaR
ほら、754様☆

マナーについてFのスレ行って、熱くあつ〜く討論してこいよw
俺らお前のオナニー邪魔しないからさ
さ、さ、ごゆっくり!
764焼き鳥名無しさん:2012/01/09(月) 23:16:20.28 ID:np+OdwXm
王牌セット肯定派に何を言っても一緒だよ
こっちの質問には答えれず
牌にできるだけ触れないと言う事には
年寄りの考え
としか答えきれないやつばかりだから
今日で冬休みも終わりだろうから明日から静かになるさ
765焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 01:48:01.52 ID:???
>>764
でも年寄りの考えって言われて反論出来ないんでしょ?w
766焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 01:54:14.33 ID:???
韓国の評論家 金満哲の言葉

「同胞韓国人は嘘つきばかりである。
私はそのことが恥かしく、情けない。

「韓国は独力で近代化を成し遂げた」だって? 
馬鹿を云うな。韓国の近代化は日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである。

「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって。 
馬鹿馬鹿しい。同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ。ごくごく一部の抵抗はあったが上から下までみんな日本に憧れ、日本人になろうとしたのだ。

「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れてものも言えない。 
誰も日本からの独立など望んでいなかったのにアメリカに強制的に独立させられたというのが真実だ。

同胞韓国人は嘘つきばかりである 金満哲
http://satehate.exblog.jp/16844910/

767焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 01:55:01.60 ID:???
>>764
いや、スレ違いが問題なんだから、肯定派だろうと否定派だろうと否定派の
否定派だろうと、等しくクズに決まってんだろ。何を勘違いしてんの。

まあもういいや。どうせ自身の正しさを示すことが公共ルールに優先される
点は性根の部分だから、改善の見込みないんだろ?

俺のレスもスレ違いであることには変わりない。荒らしに構う奴も荒らしの
言葉でも噛みしめとけってことなんだろうな。
768遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/10(火) 01:57:15.70 ID:???
>>762
ここでアホ放置しとかないとまたくだらないケチつけが始まりかねないし
ここで終わりつけとかないとレスつけてた馬鹿は
フリーで王牌セットするやつになんの論理性もない馬鹿理論を
懲りずに押しつけるままってことになるじゃん
すれ違いでもこれだけレス続いたら何らかの決着はつけた方がいいってのは
ごく自然な流れだと思うが?

>>764
なんの質問に答えてないわけ?
お前がなんの問題があるかって聞かれて何も答えられないのは知ってるけど
こっちが何かに答えてないってのは初耳だわ
何を答えてないの?言ってみ?
それとついでになんのリスクや問題点があるのかも答えてね?w
769焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 02:04:39.25 ID:???
客じゃなくメンバーからの意見を出しておく

ハイテイ関連のトラブルはたまに起きるんだよ
卓が凍り付いて雰囲気が悪くなって呼ばれるんだぜ・・・
全入り中だと卓を止めて裁定に行かなきゃならんので他の卓にも迷惑なんだよ
きちんと状況聞いて裁定しなきゃならんからめんどくさいし
チョンボに取ることも多いから裁定したメンバーも恨まれる
直後に「ラス半」の声がかかることもある
(さらに「じゃオレもラス半」とか来ると卓回しの予定がメチャクチャになる)
メンタルの弱い客だと、この件で足が遠のくこともある

ハイテイは分かりやすいほうがいい
山を切る、切った残りが1〜3トンなら隣にくっつける
これだけで済むし不都合なんかないだろ
770焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 07:27:12.04 ID:???
>>756
山を前に出すのは、マナー欄に書かれていたり、
ほとんどの雀荘で推奨されていること

王牌で山を分けて、他人の山にくっつけましょうなんてマナー欄に書いてあったり、
メンバーがいうならその雀荘では嫌がる奴がおかしい、で正しいよ
でもそうじゃないだろ?
771焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 11:36:29.53 ID:???
>>770
だからさ、王牌を分けるのはやめましょうって記述も無いんだから
わざわざ文句言うほどの事じゃないでしょ
772焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 11:53:46.66 ID:???
そもそも>>756>>770 の話がかみ合ってないんだぜ
「王牌セットをそこまで嫌がるなら論理的な理由(問題点)を示せ」に対して
「マナー欄にも書いてないし店員も言わないだろ」じゃ答えにならん
773焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 12:12:08.45 ID:Q5HtR1Nj
770てめぇ 麻雀やめろや!ボゲェ
イラつくわ奇形児野郎
林ますみみたいなツラしやがって

やっぱセットされたら「やめてください」とか言って元に戻すの?(笑)
774焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 12:17:57.71 ID:???
俺は山を前に出すだけで何もしないが、他人の山を全部くっつけられても自分の山を全部持っていかれても全く気にならん。

1dや2dでごちゃごちゃ言う奴はアホだな。
775焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 12:40:32.05 ID:???
>>774
全部を想像して吹いた
やるな
776焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 15:15:35.86 ID:???
王牌セットをしてはいけないの明確な理由がないなんて本気でまだ言ってるんかねw
文章読解力がない厨房だわ
早く国へかえれよ
777焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 16:03:40.38 ID:???
>>776
煽ってないでその明確な理由ってやつを書いてくれよ
778焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 17:19:47.28 ID:???
半年ROMれ馬鹿
779焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 18:20:32.66 ID:???
>>776
お前逃げるだけで答える気ないだろw
780焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 18:26:57.27 ID:???
ゆとりはこれだからな
何でも教えてもらえないとわかんないのか?
おまえラムネを開けれないだろ?
781焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 18:48:26.88 ID:???
>>780
いつまでそうやって逃げてんの?w
782焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 18:51:40.79 ID:???
こいつ国、国連呼してるし
ごめんなさい出来ない某国の人間だろ
自分が間違ってることを認めたり謝ったりする方法をお国柄知らないんだよ
783焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 18:53:40.08 ID:???
いいから理由はよ書けって
遊てむも待ってる
感情論じゃなく論理的にだぞ!わかってるな?
784焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 19:43:22.75 ID:0AWbvrel
ゆとり恐ろしいな
円周率3だろ
785焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 20:33:00.06 ID:???
「王牌セット」なんて言葉を作った馬鹿が悪いと思う

リンシャン牌を下ろす動作に腹立てるのと変わらん
786焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 21:41:19.34 ID:PgVmddUG
>>771
うん、だから直接文句は言っていないよ
ただ、少しでもする人が減ってほしいからネット上でそれはマナー違反だよと言っている
787焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 22:08:38.28 ID:???
あがって役も言わずに点だけ言う奴の方がよっぽどマナー悪いと思います。
プロ気取りの奴に多い。
788焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 22:30:48.79 ID:???
>>786
今までのレスを見てると、王牌セットがマナー違反なんじゃなくて無闇に山に触るのがマナー違反なんだよね?
で、君の中では王牌セットがこれに含まれるみたいなんだけど、含まれないと考えてる人も多数いるんで
王牌セットが明確にマナー違反であるってソースが無いかぎり、ネット上でいくら言っても無駄だと思うよ
789焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 22:46:13.16 ID:PgVmddUG
>>788
ソースは
>>534>>535>>537
まあソースとしては弱いけどどこにも無いよりはましかな

王牌セット否定派もひとりじゃないので、全員の主張が同じではないと思う
俺はむやみに触るのが、というのもまあ、あると思うけど
目の前の山が増えるを嫌がる人もいるのに勝手にくっつけるのと、
分けたりくっつけたりするときに見せ牌リスクが増えるところがとくに問題あると思っているよ
790焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 23:23:44.05 ID:y9l7onga
>>787
それはない、

ちなみにワンパイセットしない派
ハイテイは必ずハイテイですって声出す、かなり達者な人ばかりだと淡々と打つけど

正式にはツモ以外牌は自分の前しかさわっちゃ駄目だし、手も右手は必ず卓に置いて左手は必ず卓の上に置かない(団体によっては利き手にかわる)
最初に牌山出す以外では両手は使わない
つまり牌配も途中の牌山動かすのも
でもお客さんにこれを求めるのは無理だから
791焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 23:30:32.59 ID:y9l7onga
だからメンバーはスムーズなゲーム運びのが大切だと思います
リンシャン下ろすのがいい例で大きくあけると山の端は落とすリスクが増えるから、

落とさないような人は割らんでもわかるから、ハイテイがどこかくらい

792焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 23:53:08.87 ID:???
>>789
なるほど。理解はした
いちいち反対するほどのことでもないってスタンスは変わらないけどね
793焼き鳥名無しさん:2012/01/10(火) 23:56:55.11 ID:0AWbvrel
牌山に触らない=年寄り
と思うところから考えなおさないとな
それから何でも聞くのではなく自分で考えないとディスカッションにはならないよ

それからハイテイ牌がわからないなんてノーレートとかテン2とかのレートじゃないの?
とりあえず怖いものみたさで行きたいから店教えてよ
794焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 00:20:42.32 ID:???
>>793
誰に対してのレスかは知らんが0.5や1でもハイテイ牌が分からない人はいますよ
勿論毎回分からないって訳ではないからな
795遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/11(水) 00:25:37.28 ID:???
>>793
牌山に触らないのがセオリー=年寄り


これは理屈がちゃんと通ってるんだけど
考える頭が無い馬鹿には理解できないのかな?w
上で書いてたやつ居たけど日本語読めない?
796遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/11(水) 00:40:28.54 ID:???
>それから何でも聞くのではなく自分で考えないと-

お前のは非論理的な感情論だから他人には理解できないんだけど?
肯定派は子供を諭すように筋立てて説明してあげてるんだよ?
論理的な理由に、非論理的な感情論で言い返す馬鹿と議論が成立すると思う?
山をくっつけられて嫌がる理由はなんとなく、
何がリスクか具体例は上げられないけどリスクリスクって理由になってないから
797遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/11(水) 00:43:37.69 ID:???
牌山に無暗に触るなってのは
山を前に出した時に真ん中で山をズラすとかそのレベルの話だから

相当時代遅れ
そんなこと言い出したら同卓者に
何言ってんの?お前馬鹿?って言われたとしても仕方ないよ
798焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 00:51:22.85 ID:/Dez4tbw
団体w集団とかプロとかw

あ!団体ってまさかオウムか?

し ね!
799焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 00:55:02.52 ID:???
遊走は言ってることは筋が通ってて正しいんだけど
なんかケンカ腰で煽りが混じってるんだよな
そこが見てる人にとって面白くもあり、相手にとってはイラっとくる所でもある
いいぞもっとやれ
800焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 01:34:40.28 ID:???
遊走がんばるねW
もっと有意義に時間をつかいなよW
空き缶拾いでもやってきな
801焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 01:36:47.17 ID:???
メンバー歴1年半でこの5件に遭遇した
・河底と思ってロン(牌をあける前に気付いた、役あり)
・河底と思ってロン(牌を1回完全にあけ指摘後伏せた、役なし)
・海底と思ってテンパイ宣言、3人ポカーン
・海底と思ってテンパイ宣言、つられてもう1人宣言、2人ポカーン
・ツモがあると思ってリーチ、下家からすぐロン、直後にツモないんじゃね?と指摘
802焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 01:39:14.30 ID:???
他にツモがなくてリーチできない、って止めたのが数回ある
ちなみにその1年半で、王牌セットで牌をこぼした事も他人がこぼしたのを見た事も多分ない
牌をこぼすのはツモるときに指か服のすそを引っ掛ける場合がほとんど
王牌は7トンで切るべきと思う
こぼすリスクより海底が明確になるメリットのほうがはるかに大きい
803遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/11(水) 01:59:01.91 ID:???
あと例えに出してたけどなんでリンシャンだけ牌を下ろすか理解出来てないよね?
任意で引けるからってのもあるけど
一番の理由は上家や対面の山をツモるときに
王牌が腕の死角に入るせいで左端を引っかけやすいから

王牌の右端は視界に山が入るから、他の端牌も同様の理由でわざわざ下ろさない
なので『リンシャン下ろすのがいい例』ってのは完全に論外
804遊◇DbhUcfoTdetZ :2012/01/11(水) 02:25:16.66 ID:???
俺が間違ってた本当にごめん

他スレでも誰からも相手にされず
母親は売春で俺を育ててくれた親父はシャブ中で今懲役
せめて2ちゃんでは偉くなりたかったんだ
805焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 02:31:39.47 ID:???
わざわざ真っ先にセット作ることはないな

終局間際に作ればよい

最後まで中々いかないんじゃないかな?

途中で誰か和了したらセットした意味ないだろ
806焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 02:32:53.49 ID:5G+qPPRv
そうだったのか…君もいろいろと苦労してるんだね
807焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 10:27:43.27 ID:???
なんのなんの
金玉潰されるよりはラクだよ まんこちゃん
808焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 10:29:40.14 ID:k2gh4kfh
必要以上に牌はさわらない
残りのヤマ一枚の牌が落ちて見えてしまうだけで局面にかなり影響を及ぼしています。こういう常識がわかっていないクズは結構いる
809焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 13:06:30.50 ID:rb8AmR9z
最初からキッチリ分ける馬鹿はウザい!
流れ一度止めてるし
毎回哀れみの目で見てるよ 可哀想に

ちなみに私湾牌セット派ね
810遊◇DbhUcfoTdetZ :2012/01/11(水) 16:40:01.32 ID:wMBR+yRJ
>>808
俺が言いたい事を言ってくれてありがと
それをわからない馬鹿は
『イカサマなんて出来ないから牌に触れようが問題ない』なんて連呼しやがるんだよね〜
811焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 16:54:48.42 ID:???
つまらない騙りしてるやつなんなの?
812遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/11(水) 19:36:39.79 ID:???
何このゴミみたいな自演w
片っ端から論破されてついに論理性皆無の
必要以上に牌はさわらないって脳内ルールしか縋るものなくなって壊れちゃった?w

そもそも潜在的トラブル要因排除って意味がある以上、
他人がそれやってるのを文句言う権利はねえよ

王牌セットしなかったらやれと言われたとかなら別だけど
813遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/11(水) 19:49:39.68 ID:???
あとハイテイわかりやすくするの馬鹿にしてるけど
理由もろくに知らずに「リンシャン下ろすのがいい例(キリッ」
って馬鹿発言して恥かいてるアホがそれ言ってもギャグにしかならねーよw

前に出し辛い、2度目の山出しでリスクアップ、リンシャンがいい例(キリッ
例出すたびに見事裏目で無知っぷり晒してるなw
例え出すなら本当にそうなるか少しは考えろよw
814遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/11(水) 20:00:15.21 ID:???
反論するなら
筋の通らない自分で決めた自分の中の常識を他人に押し付けるんじゃなくて
他人にも理解できるよう論理的にしてね?

てめえの中のローカルルールが大事なら自分で雀荘開いて身内でやってろってのw
筋の通らない馬鹿ルールを他人に押し付けるのは無理あるわw
815遊◇DbhUcfoTdetZ :2012/01/11(水) 20:43:32.80 ID:???
俺も好きでこんな事言ってるんじゃないんだ
麻雀を愛しているから皆にわかって欲しいんだよ
スレ違いともわかってる
でも皆に知ってほしいんだよ
816焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 20:53:26.69 ID:???
ふむ?まだ「無闇に山に触るな」を使って否定するのか・・・
ならばリンシャン下ろし・山を最初に前に出す・短くなって再度前に出す、等も完全否定しろよ?
これらも同じように山に触る行為であって、牌をこぼす可能性があるからな
それでこそ論理的に筋が通るというものだ
もちろんフリーで実践し、何か言われても
「牌をこぼす可能性がある!俺は絶対やらん!」って答えるんだぞ
817焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 22:01:01.44 ID:???
牌こぼれるんでツモも禁止でお願いします
818焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 22:08:31.32 ID:k2gh4kfh
あのさ、王牌セットも別に牌をこぼさなければ別に良いんだよ
一枚の牌がこぼれる又は見てしまう(赤牌・ラス牌が他者に行く等)
これね押し引きも面子選択も全く変わってしまうんですよ。
捨て牌、さらしてる牌以外を見る行為→イカサマです
819焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 22:20:53.53 ID:GcEk4XQo
>>805
これでいいじゃん
最初からはセットもしないで残りツモ10枚とかで1センチぐらい離して割る
単独よりこぼし難いし卓回りも落ちん
仕事中ならまぁ2のサイコロだと最初から上の山にくっ付けるけど
客打ちならせん
820焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 22:30:04.11 ID:???
>>813
どうせまた言ってもわからないだろうから、言わないでおいたんだけど
しつこく引っ張って否定してくるから説明するわ
リスクも山の出しづらさも上がるよ。何回も言ってるけどあくまで少しな

例えば3トンくっつけられたとしよう
出しづらくなるのはまず左端が3トン分左になってるわけで、
くっつけられていない時より左手を3トン分伸ばす必要がある
で、その3トン分長めの距離を山も移動しないといけないわけだ

そしてリスクは、上であげた分出しづらくなったせいであがるのもあるし、
山を2度目に出した時、くっつけられていない時より右端が3トン分右に来るだろ?
左側は左手使わないから絶対当たることはないって言ってたけど、
結局右側にも増えて山をこぼすリスクあがるのはわかってくれる?
とくに山をくっつけられる位置っていうのは、海底付近の山なわけで
捨て牌も3段目に行ってたりする、山が長いと短い時より捨て牌しづらくなることもある
捨て牌しづらいだけでも迷惑なのに、そのせいでまた山もこぼすリスク上がる
821焼き鳥名無しさん:2012/01/11(水) 22:39:11.59 ID:GcEk4XQo
>>798
いや、団体って言うのは競技のルールにも解釈の差異があるのと
メンバーと店はスムーズで早く快適なゲームを提供するのが本分だから無闇やたらにルール連呼はよそうって言いたかったんだ
822遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/12(木) 00:18:56.59 ID:???
>>820
ならねえよw
20dの山動かすんじゃねえんだからw

最初の時点で斜めに前に出してるから
仮に3dくっつけられたところで
最初に山出す状況より左端が窮屈な位置に来るなんて物理的にありえないし
2度目に動かす時なんて長くてたかだか10d程度だろ?

お前10dの山を動かすときに牌をこぼすリスクがあると本当に本気で思ってるの?w

どんだけ無様な屁理屈こねてんだよw
どうやってもこぼれないし、お前が10dを崩す可能性があるような打ち手なら最初の山出しも拒否した方がいいよw
823遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/12(木) 00:22:53.00 ID:???
まぁ仮に>>820が10dの山を崩しかねない馬鹿だとしても
潜在的トラブル要因を除去してるやつにそれをやめろと言うのは無理筋

左側に3d伸びてーってどんな間抜け面で言ってんだよw

さも理屈こねてます、みたいなレスしてるけど
3d伸びて山が出し辛いとかどこにも論理性ねーからw
824遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/12(木) 00:32:18.31 ID:???
あと
>左側は左手使わないから絶対当たることはないって言ってたけど、
>結局右側にも増えて山をこぼすリスクあがるのはわかってくれる?

これ俺の言ってること理解してないよね?
王牌の左端に手が当たりやすいってのは
自分の右手の視界側は山がない状態で、王牌の端が腕の死角に隠れる状態になるから

視界上では目の前に何も無い状態なんだけど実際は右腕の視覚に王牌がある
だから王牌が意識から消えてひっかけることがあるんだよ

でも山の右側って言うのは常に視界に山が入っているからそうはならない
理解できる?



山の右側に手が当たる
825遊◇DbhUcfoTdetZ :2012/01/12(木) 01:05:16.67 ID:???
俺Yahoo知恵袋や楽天ブログで晒されてるんだけど、誰があげたんだ!恥ずかしいから消してくれ!
826遊◇DbhUcfoTdetZ :2012/01/12(木) 01:08:46.74 ID:???
あと尻穴に五ピンを入れてセンズリこいたらザーメンがたくさん出るんだがどうしたらいい?王牌のだんじゃねえぜ
827遊◇DbhUcfoTdetZ :2012/01/12(木) 01:10:58.24 ID:???
あと今テレビでMUTA対猪木が再放送してるんだけど
MUTA格好いいな!!
中身は馳なんだろ??さっきは橋本真也がマッチョドラゴンに勝ったぜ
828遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/12(木) 02:13:23.22 ID:???
だいたい山を前に出して牌こぼすか?w
指抜くとき引っかける可能性はあるけどそれ山の長さ関係ないから

それに対面が手届くギリで出すわけじゃないから
増えるとやり辛いなら、3d増えても同じ残り枚数で前に出せばいい
左端がいつもより左に3d分ズレるってのは
前に出して指抜くときに元位置は関係ないから理由になってない

よってリスクが増えるってのはおかしい
829焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 11:12:44.58 ID:6/5g3eqg
>>828
こぼすやつはいる
メンバーなら可能性は減らす
卓回りはスムーズにだろ?俺はこぼさない!とかはどうでもいいです
830焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 11:16:12.22 ID:???
海底わかりやすくするためなら山をくっつけなくてもいいだろ
くっつけた場合普通にそこで山が切り替わっていたのか、そこが海底だからくっつけたのかわからなく・・・はならないけど
ちょっとわかりづらい
くっつけずにそのまま分けたまま離して置いとけば、ここで離されているんだ?
→海底だからかってすごくわかりやすいぞ

これなら海底もわかりやすくできて、山くっつけるな派からも文句言われないしこれでいいだろ?
831焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 11:39:08.55 ID:hp/uwxEB
遊君は相手にするだけ時間の無駄よー
他のスレでも相手にしてもらえず
麻雀勝負を挑まれても逃げて
連レスでオナニー持論を繰り広げる
かわいそうな厨房だから

ネット麻雀だけで牌を触ったり人間と麻雀を打った事なんかないんだから
832焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 14:52:05.98 ID:CrZJJcTU
≫820はそれを3行でまとめて
833焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 19:35:34.14 ID:???
「王牌セットするな!オレの山にくっつけるな!」
「無闇に山に触れるなって麻雀の大前提があるんだ!」
「つけられたら2度目に山を前に出す時こぼしやすくなる!」
これ矛盾してね?
1,2トンくっつけるとこぼしやすくなるとかそういう話以前に
アンタ前に出そうとして山に触ってるやん、大前提無視しまくりやん
834焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 20:18:03.51 ID:???
>>833
無闇にの意味を辞書で勉強してこい
835焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 20:25:56.85 ID:???
必要最低
836焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 20:50:14.34 ID:hp/uwxEB
>>833
無闇もわからんのかw
流石円周率3のゆとりだなw
837遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/12(木) 21:00:00.61 ID:???
>>829
俺個人の話なんてどこにもしてねえよw

そりゃこぼすやつはこぼすだろうけど
でもそれは指の抜きかたがおかしいんであってそこに山の長さとの関連性はない
2回目に山出すときの残り枚数を変える必要はないし、
左端が3d分横にズレてようが元位置は指抜くときに関係ない
838遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/12(木) 21:03:15.88 ID:???
>>829
ハイテイ区切ることで潜在的トラブル要素が減るので
トラブルの可能性を減らしたいなら区切った方がいい

卓回りはスムーズに、潜在的トラブル要因は事前に潰す
ならこっちが正

リンシャン下ろす理由も知らないような
無知で時代遅れの田舎者ローカル常識なんかどうでもいいです
839遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/12(木) 21:09:11.45 ID:???
>>833が言ってるのは
潜在的トラブル要因の排除が無闇に牌を触ることに該当するなら
山を前に出すのも
別に出さなくても届かないわけじゃないんだから
それも無闇に触ってることに該当するって意味で言ってんだろ

さすがリンシャン下ろす理由も知らない馬鹿は頭の出来が違うなw
840遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/12(木) 21:22:58.13 ID:???
しかし
ハイテイ区切ると無闇に牌を触ったことになるって言ってる馬鹿が
無闇って日本語の意味知ってる気になってるのがマジ笑えるw
ググるか辞書でも引いてこいよw
トラブル要因の排除が無闇って言葉に該当するかどうかをさw
841焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 21:27:48.53 ID:hp/uwxEB
遊お前いつも長いよ
自分で自分の言葉に熱くなるなんて素敵だねっ
知恵袋で超有名になってるから見てみたらっ
どんな家庭環境で育ったらそんなになるのか教えて欲しいなっ
いい加減スレ違いにも気付いた方がいいんじゃね
842焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 21:48:44.68 ID:???
なんで開始早々ハイテイ牌で区切るんだ?

843焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 22:14:10.97 ID:???
>>839
解説サンクス、まさにそういう意味で言ったんだ
理解されずにあんなレスがつくとは思わなかった
844焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 22:21:02.04 ID:???
リンシャン下ろしも、山を前に出すのも、山に触る行為であって牌をこぼす可能性がある
なぜ王牌セットだけを特別視し、ムキになって否定する?同じ山に触る行為だろ
オマエラの理論は変だぞ
ってことだな
845焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 22:24:29.02 ID:???
なぁ〜

開局早々区切る必要あんの?

846焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 22:29:51.68 ID:???
847遊◇DbhUcfoTdetZ:2012/01/12(木) 22:46:24.60 ID:???
自分でリンシャン下ろしてこぼすのと
人に牌をくっつけてそれを人がこぼすのは話が違うだろ
本当ゆとりだな

848焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 23:04:54.25 ID:???
>>846
いや、山を前に出すのがおかしいっていう話じゃなくてさ・・・
否定派の言ってることは論理的におかしいってのを言いたいんだと思うよ
849焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 23:11:47.75 ID:???
>>845
開局早々は区切る必要はないな
>>717 で理由が出て >>752 で肯定派も納得してるようだ
やるなら中盤すぎから終盤がいいんじゃね
そこまでに勝負つけば不要だし
850焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 23:20:44.00 ID:???
>>848
山をむやみに触らないって前提があっても>>770の理由があるから、
それは該当しないから論理的におかしくないってのを言いたい
851焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 23:20:59.05 ID:???
他人の山に触るな
集中してる時に手が横から伸びてくるとギクッとするんだよ
気にならない奴は気にならないんだろうが、俺は気になる
それで充分だろ
俺と同卓したときに俺の山に触ったら優しく注意するから、以後は止めてくれよ
852焼き鳥名無しさん:2012/01/12(木) 23:56:36.22 ID:???
うちの客の6〜7割は王牌セットを作ってくれてるな
メンバーとしてはハイテイ関連トラブル防止で全員にやって欲しい(裁定メンドクセエ)
だが例の古い慣習?が残ってる人も居るからマナー表に書けないし言えないのが実情
客商売でこういう部分のヘタは打てない、わかるだろ?
このスレでの言い合いみたいになったら困る
853焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 00:20:01.80 ID:???
>>847
誰がこぼそうが「見える」のは同じだろ・・・
今の話の流れだと「見える」こと自体が問題なんだろ・・・
偽者は理解力も表現力も無いな、本物のほうはけっこう頭いいのに
854焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 00:24:31.14 ID:???
なんで>>830にしてくれないの?
どうしてもくっつけたいの?
855焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 00:26:05.99 ID:???
セットするやつはカンが入るごとに一枚補充するの?
856焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 00:44:14.86 ID:???
>>855
王牌セットしてる本人がカンして、
リンシャン牌ツモる前に1枚というか1トン補充しに手を伸ばしてて
メンバーに止められてたのを見たw
変なとこに手伸ばしたらツモる位置間違えてるようにしか見えないからなー
857焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 01:01:48.54 ID:???
それは止めるw
メンバーいい仕事するじゃん
オレはカン1回目は補充しないな、2回目なら1d補充する
カンドラめくりとリンシャンと打牌が終わってからw
触る時に「山ここまでです」とか「ハイテイここです」とか言いながらが多い
858焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 01:03:01.36 ID:???
>>853
文章ちょっと長いんだよな、本物
だが言ってることは偽者よりずっとまとも
859遊◇DbhUcfoTdetZ:2012/01/13(金) 01:05:46.78 ID:???
今ドカチンがんばるよ
860焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 01:07:23.56 ID:G4Zs9eUT
解説サンクス(爆)
自演ミエミエ乙。

結論は王牌セットはしなくても平気だが終盤のセットは優しさで納めて
そろそろ話題変えようか?
最近河に牌捨てる時に指を超時間離さない下手くそをよく見かけるがアレ流行ってンの?押切って言うのかな?発声優先の店だとマジ迷惑。
861太郎:2012/01/13(金) 01:14:57.02 ID:???
ん?いいながらとかじゃ
仕切る必要ないんじゃないか?

セット派は毎回補充しないと説得力ないな

俺はどちらでもない派

リンシャンはおろす
必要になったときハイテイ牌できる
やまは前にだす
嫌な奴がいれば出さない
いまふとおもったんだが
俺山から誰かか補充したんだからおれも他山から補充しても文句ないよね

862焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 01:20:05.89 ID:???
誰か>>861を日本語訳してくれ
さっぱりわからん
863焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 01:23:11.82 ID:???
普通にわかるけど?
チョンか?
864焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 01:24:41.73 ID:???
>ん?いいながらとかじゃ
まったくわからん

>俺山から誰かか補充したんだからおれも他山から補充しても文句ないよね
何のことを言ってるんだかわからん

これがわかる奴はエスパーか本人だけだろ
865太郎:2012/01/13(金) 01:25:13.25 ID:???
ハイテイ牌はこれですよといいながら注意するなら区切る必要ないよな
866焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 01:28:32.81 ID:???
最初からそう書けよ頭悪い奴だな
867焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 01:36:51.05 ID:???
ここでレスしてるやつがフリーに行ってないのがよくわかるな早いとこ大好きなネ麻でもやってねろやW
868太郎:2012/01/13(金) 01:51:34.74 ID:???
何故フリーやってないと(笑)

リンシャンはおろす
ハイテイ牌は終盤で好意でおろすの

どこが?

で俺ヤマから補充したんだから俺も他の奴から補充してもいいよな(笑) ?
ダメならダメな理由書いてくれるかい?

869遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/13(金) 04:10:55.60 ID:???
>>842
毎回やるの面倒だし3段目くらいになってからでいいんじゃね?と思うけど
別に開始早々やってるやつがいたからって
それを咎める理由はないからなー
870遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/13(金) 04:40:37.19 ID:???
>>860
>結論は王牌セットはしなくても平気だが終盤のセットは優しさで納めて

スタートが『王牌セットをすべきかどうか』じゃなくて
『王牌セットはするな』なのにその着地点なのか?

結論なら、
トラブル要因排除のためにやってる王牌セットを否定するだけの
筋の通った論理的な理由は存在しない(>>837)
なのでしている人にするなと言うのはおかしい

無駄なハイテイトラブルが減るのでしたほうがいいが
多数派と言えど山を前に出すなどほどマナーとして定着していないので
それを相手に強要するのはおかしい

こんなとこだろ
871太郎:2012/01/13(金) 04:41:00.23 ID:???
お互いに咎める理由がなければより効率的かだな
最初に区切りつけると毎回牌山を動かすことになり牌が倒れる確率が多くなるよな

終盤は終盤までいくことはあまりないから倒れる
確率は少なくてすむ
872焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 04:51:46.65 ID:???
おうはいせっとってなんのことだ?
しんごか?
873太郎:2012/01/13(金) 09:36:43.21 ID:???
王牌セットする人が五割〜七割いる店はどこ?
興味あるから行ってみたいんだが…
874焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 09:39:19.90 ID:???
学生みたいな若い子がよくやるから、そういう客層の店行けば?
875焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 09:58:21.48 ID:HS+biGTI
結局麻雀もゆとりになったんだよ
牌山を前に出すとか6枚切りとか厳密に言えばはハウスルールだからな
876焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 10:08:41.78 ID:???
ゆとりはお前だろw
877焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 10:13:10.00 ID:???
牌山を前に出さない店とかあんのか?
ゆとりとなんの関係があるんだ?バカ?
878太郎:2012/01/13(金) 10:36:48.37 ID:???
牌山を前に出す

しっかりとした姿勢で打てば容易に届く

まぁ俺は届かない奴のためにしてあげてる

ハイテイを区切る

開局早々区切る必要性はないまたセットするならばカンに対して補充するのが当然だと思う

あとリンシャン牌について

マットに二つ並ぶが入れ替えが可能になる公算が大きい

っうか綺麗にとれば牌ヤマは崩れないと思うんだが…

ワンパイは1番崩れにくいヤマなはずなんだが
879焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 11:00:47.16 ID:???
王牌わかりやすくするなら山を区切れば充分。人の山につけるな。持って行くな。
とにかく人の山に触るな。一瞬イカサマかと神経を使ってしまうから不快になる。
特に卓上の点棒を片付けないまま次局に入る時(2600オールをツモった次の1本場とか)に
手が伸びてくると身構えるだろ。点棒盗むバカは居ないと理屈ではわかってても。
#ついでに、さっさと打たずに人を待たせてグズグズ点棒を片付けてる奴も死ね。
880焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 11:27:47.68 ID:???
お前が死ね。
1番手っ取り早い。
881太郎:2012/01/13(金) 14:54:43.91 ID:???
ねぇ 自ヤマから牌とられたんだけどとられた分他ヤマから補充していい?よね?
882焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 14:58:28.84 ID:???
おうはいせっとってなんだ?
だれもこたえられないのか?
883焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 15:13:06.24 ID:???
見りゃわかるだろ空バカ
884焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 15:44:24.03 ID:???
おうはいせっとwww
885焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 17:19:20.91 ID:???
>>450くらいから一気に読んだw

遊走ってのはちょっと厳しいなw

そんだけ ノシ
886焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 19:21:26.67 ID:DKfDM5ZJ
860の意見で終結でいいよ

お前らシツコスギル。
特に遊の付く馬鹿
887焼き鳥名無しさん:2012/01/13(金) 19:38:07.77 ID:???
元々してもしなくてもどうでもいいようなことをウダウダ言い出したバカが悪いんだろ

最初から議論の余地なんかない

888焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 00:15:17.61 ID:???
太郎って人の文章、あちこち意味が分からないんだけど・・・
>>俺山から誰かか補充したんだからおれも他山から補充しても文句ないよね
特にこの1行 なにこれ?
誰か訳して
889焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 00:37:37.69 ID:???
>>888
>>881 で言い直してる、たぶんこれだろ

上家の王牌セットで自分の山の左側1〜2トンが取られて減った
減った分を下家の山から取って自分の山の右側にくっつけたいんだがOKか?
ツモる牌はずれないから別にいいよな

って意味かと
別にいいけど意味あんの?って感じだな
890太郎:2012/01/14(土) 08:34:50.68 ID:???
そういうこと

王牌セットは7トン14枚にするんだからキチンとしようと考えてるんだろ?

だったら元々全員の自山は枚数決まってるんだからとられた分枚数補充するのが当然

ただしあまり意味はない(笑)

王牌セットと同じくらい
意味ない(笑)

それをして王牌セットするやつがむやみに山を触るなとは言えないはず

891焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 08:38:11.70 ID:???
そうか、バカの言うことだが少しヒントになった。
王牌セットで自分の山に牌つけられてイラッとしたら、つけられた牌を戻してやればいいんだw
892太郎:2012/01/14(土) 08:52:07.70 ID:???
そういうこと

自山の枚数は決まっているからね

ちなみに王牌セットしたところの自山も枚数合わせないといけない(笑)
文句はでないというより
言えない

893焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 08:59:28.04 ID:???
ハンネ付けて馬鹿晒すなよ
みっともねえ
894焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 09:03:45.86 ID:???
>自山の枚数は決まっているからね

何言ってんだ?
このキチガイ
895太郎:2012/01/14(土) 10:31:08.12 ID:???
↑おまえ何いってんの?
開局前自山の枚数は決まってるんだよ(笑)
896太郎:2012/01/14(土) 10:47:50.83 ID:???
ごめん

君達がリアル麻雀の基本を知らないということを
考えに入れてなかったよ
まぁわかるやつだけわかればいいさ

たずねるが右から二番目にドラがでてきたら下家に二トンつけて下家が区切らないといけないのか?

そもそもハイテイ牌位わかれよっていう感じがする

間違ってハイテイ牌を越えて打牌したとしてもそれは無効なんだからなんら問題はないんだが
897遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/14(土) 11:17:53.12 ID:???
>>886
何をそんなに意固地になってんのか知らないけど>>870が結論でいいじゃん
>>860じゃ『王牌セットするやつはやめろ』の何の結論にもなってない

>>890
王牌セットは潜在的トラブル要因排除って意味合いがある
それに対して他の山から牌を持ってくるって行為は、
王牌セットしたやつに対しての不満を表した煽り行為に当たるから駄目

不満を表したいならそれを主張するだけの相手が納得する論理的な理由が必要
自山の数が決まっているからというのは
下家の山から牌を持ってきたら今度は下家の山が足りなくなるので理由として成立していない

まぁ連盟の福山(笑)あたりが自分の間違い認めず有耶無耶にしたくてわざと変なこと書いてるんでしょ
898遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/14(土) 11:33:59.17 ID:???
>>896
その理屈だと山をまえに出すのも出さなくても届くだろ、で通る

王牌セットは無駄なトラブル減るんで
したほうがいいのは間違いないんだけど山を前に出すのと違って
配牌時にそれすることにすると、
「ハイテイまで行かなかったらしてもしなくても一緒じゃん」
って言いだす奴いるだろうし、実際俺もそう思うし、
(単に面倒ってだけなんで他のやつがしてる分には問題ないけど)
かと言って3段目まで行ったらハイテイ区切りましょう
ってことにすればいいかと言えば
そんな何巡目でどうこうみたいな曖昧なのは
共通のルールとして明らかに不自然なんで
結局、やるやつはやるし、やらないやつはやらないって領域でしか存在出来ないマナーだろうね
899焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 11:41:47.70 ID:???
>>896
全自動なんだから同じ枚数積まれるのは当たり前だろうが

常に同じ枚数に保つ必要性の話だろ

もう引っ込めよ
頭わりーゴミなんだからよ
900遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/14(土) 11:42:06.79 ID:???
あとスレチって言ってるやついるけど
メンバーの制約の大前提には
『ホスト側としてやっている以上、客に極力不快感を与えず、トラブルの要因になるようなことは避ける』
ってのあるんだから、それに該当する内容に対しての議論は
解釈次第だけどあながちスレ違いって程じゃないんじゃないの?
それ制約の内容についての話じゃ無いじゃんって言われたらそれまでだけど
901焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 13:10:09.64 ID:???
こいつら
おうはいせっとってことばがしゃれてるとでもおもって
おおきなかおしてつかってるんだろうな
おおはずかし
おうはいせっとw
902太郎:2012/01/14(土) 13:28:42.76 ID:???
全自動だから (笑)
手積みでも枚数の規定はあるんだがな(笑)

開局前は自山の枚数は揃えないといけないと理由から補充するのがどこがいけない?

てかハイテイ牌のトラブルって何があるの?

ハイテイ牌を通りこして
放たれた牌は無効だ
903太郎:2012/01/14(土) 13:35:45.34 ID:???
  ゲームスタートの前に、全ての麻雀牌を裏返しにしてよく混ぜます。

 この麻雀牌を混ぜる行為を洗牌(しーぱい)といいます。

 洗牌が終わると、1人あたり17個の麻雀牌を2段に積み重ねなければなりません


よく読め

904遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/14(土) 13:46:27.97 ID:???
ハイテイ牌なんて絶対に間違えるわけがない、だからその行為は無駄
そう主張するやつらの発言
@山が長くなると前に出し辛い
 →山を出すので先なのでそれはありえない
A2回目に出すとき多いとこぼすリスクがある
 →2回目に出すときの残り枚数を変える必要はないし、
  牌こぼすのは指の抜き方に問題があるんであって
  そこに牌山の左端が3d分ずれてるだの元位置の関連性はない
Bリンシャン下ろすのがいい例(キリッ
 →なんで端牌の中でリンシャンだけ下ろしてるのか理解できてない
C自山の数は決まっているので下家から牌持ってくる(キリッ
 →手積み時代の握りこみ防止ルールは自動卓の今関係ないし
  その理屈で下家から牌持ってきたら
  そのせいで今度は下家が自山足りなくなることに頭が回らない


ハイテイ区切るのは別に自分のためだけじゃなくて
勘違いするやつがいたら嫌だからってのもあるとこ理解してる?
上みたいな発言するやつが俺は絶対に間違えないって言ってそれ信用できると思う?
905太郎:2012/01/14(土) 13:57:03.49 ID:???
間違えたとしてもそれは無効だといっている

他者から次足す連鎖反応 百も承知(笑)

王牌セットしないやつからしてみれば次足す行為はトラブルのもと

かりにおれがセットするやつに持っていくなよといったら持っていかないだろ?
906太郎:2012/01/14(土) 14:11:19.37 ID:???
ハイテイ牌勘違いして役ナシの和了したらチョンボにきまっている
なんでハイテイ牌を区切らない他家のせいにもっていこうとする?

チョンボしたらなんかいい訳すんのか?
907焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 14:13:30.79 ID:ZJ52Uzrj
遊◆DbhUcfoTdetZ
真正の池沼だからほっとけ。こいつは誰からも相手にされてないから
ここで頑張ってるんだよ。
他のスレも覗いてみ
シカトされまくりだから
このスレのやつらは相手にしてあげるから調子に乗るんだよ
ネット対戦申込まれても逃げるカス野郎だからなW
俺は多分麻雀できないやつだとふんでるW
908太郎:2012/01/14(土) 14:20:04.29 ID:???
うんわかった

自分がチョンボしたら他者のせいにしたいみたいだ

909焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 14:27:03.75 ID:???
たかがネトマで強者気取りなのは少々痛いが、このスレでの遊は別に間違ってない。

王牌セットぐらいでイライラしてるやつはフリーに行くな。
910焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 14:31:45.62 ID:???
自分の山に触られるのが気にならないような鈍感な奴の麻雀のレベルなんてたかが知れてる
911焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 14:36:32.44 ID:???
自分の山って感覚がよくわからない
ただ目の前に置いてあるってだけでみんなの山だろ
手牌触られてるわけじゃねーし
912焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 14:38:09.76 ID:TECW3GyU
こんなもんやってもやらんでもどっちでもいい問題だろ
どちらにしても他人に強要するほどの事でもないし
そんな細かなマナーより、その程度の事は気にしない寛容さのほうがフリーでは大事だと思うわ

あまりにボロボロこぼす人がいたら「こぼすようならそんなにきっちり王牌作らなくてもいいと思いますよ(ニッコリ」
ぐらいに言っておけば揉めるようなことも無いだろうし
913焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 14:39:49.60 ID:???
>>911
それが鈍感だってことだよ
914焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 14:42:40.31 ID:???
>>911
全くだよな。
卓上に「自分の山」なんか無い。
何を勘違いしてるんだか…
915焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 14:43:32.97 ID:???
だからなんで鈍感になるの?
山触ってきたらチェックはしっかりするけど?
それでなんの問題があんの?
916遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/14(土) 14:48:17.19 ID:???
>>907
論破されて真っ赤になっちゃった?w
一応人気投票3回やって3回一位になったり
対局観戦者が多すぎて麻雀板なのにスレが加速しすぎて
2ch運営に2回スレッドストップかけられたりしてるんだけど?

>>909
別にネトマの結果で強者気取りはしてないけどね
俺の評価の高さは打ち方と結果もそうだろうけど
麻雀の理論や話が一番の理由だろうし


まぁ個人の話はどうでもいいけど

俺の意見に反論がある反対派はお前がどう思うかの感情論じゃなくて
ちゃんと論理立てて反論しろよ
917焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 14:52:29.41 ID:???
>>916
そのつまらない自画自賛はギャグでやってるの?すべってますよ
捏造か盛ってるのかしらんけどいつまで言ってるんだろこいつ?
918焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 14:56:08.59 ID:???
>>909
自分が気にならないから気になる奴はフリーに来るな、ってことか
どんだけガキなんだよ、世の中いろんな人間がいることもわからんのか
919遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/14(土) 14:59:11.51 ID:???
わざと馬鹿な発言してるんだと思ってたけど
ひょっとしたらと思わせるほど王牌セットするなって言ってるやつの意見が
軒並み馬鹿なんだけど・・・

手積み『だから』ある17d積むってルールを
手積み『でも』あるとか言い出すし
そもそも配牌すでに取ったりしてる時点でもうそれ関係ないし


それよりも何よりも
アルティマって自山17dじゃなくね?って超致命的な問題があるんだけどw

それ気がついてる?
もしかしてアルティマとか知らない?w
920遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/14(土) 15:10:18.76 ID:???
このアルティマ全盛時代に
自山は17dって決まってるから
俺は足りなかったら他から取って17dに調整すると主張する猛者がいるとは・・・

毎局大変ですね (・ω<)☆
921太郎:2012/01/14(土) 15:14:19.34 ID:???
アルティマ?太陽工業のだろ?
17枚は手積みの枚数の基本
アルティマは何トンなんだ?(笑)基本はあると
おもうが

この間もメンバーが王牌
セットして客から不用意に触ると注意されてたな
お客様が不快になるのなら以後やりませんっていってた(笑)
なでしこの卓はすげぇ違和感だった

毎度毎度きくが何故ハイテイ牌がわからんの?
どうして?数数えられないの?
922焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 15:16:14.66 ID:???
>>918
世の中の圧倒的多数の人間が気にならないことを気にしてイライラする奴と、それに対してつまらないこと気にするなと言う奴、どっちがガキか頭使って考えてみろ。
923焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 15:19:17.71 ID:???
>>922
圧倒的多数ってwwwwww統計でもとったのかよwwwwバカすぎwwwww
924太郎:2012/01/14(土) 15:19:59.44 ID:???
遊がスルーする質問

ハイテイ牌でどんなトラブルかあるのか(笑)
925焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 15:20:27.53 ID:+xHtgyQo
>>912が正論だな
926遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/14(土) 15:21:22.33 ID:???
王牌セット否定派の意見まとめ

@山が長くなると前に出し辛い
 →山を出すので先なのでそれはありえない
A2回目に出すとき多いとこぼすリスクがある
 →2回目に出すときの残り枚数を変える必要はないし、
  牌こぼすのは指の抜き方に問題があるんであって
  そこに牌山の左端が3d分ずれてるだの元位置の関連性はない
Bリンシャン下ろすのがいい例(キリッ
 →なんで端牌の中でリンシャンだけ下ろしてるのか理解できてない
C自山の数は決まっているので下家から牌持ってくる(キリッ
 →手積み時代の握りこみ防止ルールは自動卓の今関係ないし
  その理屈で下家から牌持ってきたら
  そのせいで今度は下家が自山足りなくなることに頭が回らない
D自山は手積みでも17dと決まっているのに山持っていかれると足りなくなる
 →今流行のアルティマは自山17dじゃないんですが。。。
927焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 15:22:05.13 ID:???
>>923
王牌セットに文句言ってる奴なんて、長年いろんな店に通ってきたが見たことない。
圧倒的多数で問題ないだろ。
928遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/14(土) 15:30:58.29 ID:???
>>921
数えたことないけど
普通に考えれば11d2つ、10d2つなんじゃね?

あと
>遊がスルーする質問
って言う前に上にその解答がないか調べてからそれ言えよ無能

俺が言わなくても上で実例挙げてるやつ何人かいるだろ
929焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 15:32:14.64 ID:ZJ52Uzrj
俺は7割がセットすると言う店にいきたくてたまらん
教えて下さい
930太郎:2012/01/14(土) 15:36:25.27 ID:???
読むのめんどくさい

ハイテイ牌間違えて役無し和了したらチョンボ

ハイテイ牌を過ぎた場合 放たれた牌は無効

なんかトラブルおきんの?
931遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/14(土) 15:40:39.26 ID:???
>>929
むしろ新宿行って
ハイテイ区切らないやつが半数いた店あったら教えてくれない?
932age:2012/01/14(土) 15:47:16.84 ID:???
ダンディー ニューごらくニューごらく2

聞きたいんだかもし俺が 山にくっつけるなといったらどうする?

というかおまえどこで打ってるの?あとマジで7割以上の雀荘行きたい教えてくれ
933遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/14(土) 15:50:03.84 ID:???
まぁ>>926みたいなこと言ってるやつらに
自分で考えて判断しろ的なマナー言っても仕方ないかもな

物事読み取る能力が低すぎる

>>930
このアルティマ時代に
自山は17d、足りなかったら他から付け足すって主張して
毎局脇から7d持ってくようなやつがハイテイ間違えて
チョンボなりなんなりで場の空気変わったら迷惑だから
事前にその可能性潰してるんだよ
934太郎:2012/01/14(土) 15:58:43.76 ID:???
チョンボして場の空気が変わる?は?収入あるから問題ないしトラブルおきないようにルール定められてるよ(笑)

で質問の回答がないんだが…

遊に俺が牌つけるなよといったらどうすんの?

場の空気が変わるのがトラブルなのか?
935遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/14(土) 15:59:49.26 ID:???
>>932
名前挙げた店行って数えてみろよw確実にそれは無い店あるからw
言われたら代走頼んでメンバーと相談

お前がメンバーから何か言われるか
まぁ中にはそういう人もいるからとりあえずそうしてやってくれ
って言われるかは店の姿勢次第かな

頭おかしいやつって扱い間違えると
高レート卓がある(ガセ)だの深夜営業してるだのの通報を平気でするからなー
936遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/14(土) 16:00:42.18 ID:???
>>934
上のほう読めよ低能
937太郎:2012/01/14(土) 16:00:44.34 ID:???
で7割以上セットする雀荘ってどこよ?俺はちゃんと回答したぞ
938遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/14(土) 16:03:39.57 ID:???
>>937
だから数えてこいって
間違えてるから
939太郎:2012/01/14(土) 16:10:14.16 ID:???
数えてこいって?何を? 何を間違えているの?

質問 遊が俺のところに継ぎ足してきて俺がつなげるなといったらどうする?

ハイテイ牌を巡ってのトラブルって遊なりの回答は?
940遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/14(土) 16:14:24.82 ID:???
というかマナーの話にどこの店がやってるかって関係ないだろ
しかもアルティマが17d積まれてるとか言ってるやつとそんな話しても仕方ないし
実際数えるわけでもなし
941太郎:2012/01/14(土) 16:23:23.82 ID:???
誰がアルティマが17トンといった(笑)
麻雀の基本は17トンだとはいった

それでトラブルとか俺から言われたらどうするとか俺が雀荘書いたのに教えないとか(笑)

で既出だがなぜカンされたとき補充しない?

王牌セットしたいんだろ?(笑)
942焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 16:37:02.79 ID:???




>太郎



943太郎:2012/01/14(土) 16:37:05.05 ID:???
>>935 知ってるよ メンバーと相談してもハイテイ牌ではないから無効になる
そんなもんどこも書いてないし

おまえハイテイ間違えたら誰のせいだとおもってるんだ?

どこの店?大多数なんだろ?wそれくらいおしえろよw
944太郎:2012/01/14(土) 16:42:46.49 ID:???
そんなにメージャーなマナーだったらリンシャン牌のようにルー説の時に
王牌セットしてくださいっていわれると思うぞw
945焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 16:46:58.06 ID:ZJ52Uzrj
遊は質問に質問で返すからな
新宿?お前新宿しかしらないの??新宿のどこの店だい?
セットが7割と言う事は殆どのやつが『はいていどこですか?』って聞くんだろ?
俺は東京の人間ではないけど交通費使っていってやるよ
それと早く麻雀勝負しようぜ
946焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 17:12:33.87 ID:???
おうはいせっとなんてことばないから
ここだけ
ふりーでおうはいせっとといってみな
みなきょとんとするぞ
947焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 17:14:09.67 ID:???
くぎってくれだろ?
なんにでもしってるえいごをつけりゃいいってもんじゃない
948焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 17:16:57.38 ID:???
遊走君君は狂言病なんだろ
だから自分で自分が言った事が分からずに質問に答える事ができないんじゃないか?
とりあえずさ7割が王牌セットを作るお店と君が王牌セットを作ろうと思った動機と作ってる店を教えてくれないか?
949焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 17:59:10.98 ID:???
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1325088479/l50

こっちいけ
だいすきなおうはいせっとのすれだ
そっちならすきなおうはいせっとをいつまででもやれるぞ
950太郎:2012/01/14(土) 21:50:27.59 ID:???
遊がいなくなったな

7割がやってるお店って王牌セットを奨励してる店なんだろうな

951焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 22:28:16.27 ID:???
遊君は道路工事のバイトだから2時前後の休憩と朝しかレスないと思うよ
遊君と勝負したいな
ニコ生でやろうと誘ったら「リアルでもいい」なんてレスあったのにシカトしてるからね
952焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 22:31:47.24 ID:???
>>927
嫌がってても普通は直接文句言わない
だから文句言ってるのを見たことない=嫌がる奴が少数派は成り立たない
タバコにも直接文句言う奴はかなり少ないと思うけど
タバコの煙全く気にしない奴が圧倒的多数だと思うか?
953焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 22:37:21.61 ID:???
タバコの文句はよくある。
直接言う人もいればメンバーに訴える人もいる。

迷惑度からして、全然次元が違う話だ。
954焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 22:44:58.41 ID:???
いや、例が良くなかったかもしれんが
文句言う人の数=嫌がってる人の数じゃないだろ?と言いたい
迷惑度はタバコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>王牌セットだと俺も思ってるよ

王牌セットに文句言いながらタバコすってる奴はまずタバコを辞めて欲しいとも思ってるよ
955焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 23:08:24.64 ID:???
文句言うかどうかは別として、嫌がってるなら何らかのアクションはあるだろ?

メンバーしてた時も含めて長いこと雀荘には出入りしてるが、その行為に対して他の誰かが少しでも気にするような様子をただの一度も見たことがない。

気にしない人間の方が圧倒的多数と判断しても問題ないと思うがな。
956焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 23:12:01.86 ID:???
>>955
いや迷惑は迷惑だけど、軽い迷惑だから
大人だし嫌でもアクションもしないで我慢するのがほとんどだと思うよ

まあ気にしない人間のほうが多いなら同意するけど圧倒的多数は言い過ぎ
957太郎:2012/01/14(土) 23:18:49.61 ID:???
気にしないかどうかはアンケートとらないとわからんだろ(笑)

文句言わない奴=王牌セット認めてる奴
この考えがすごい
遊はまだかな〜

ちなみに王牌セットを推奨している店あるの?
958焼き鳥名無しさん:2012/01/14(土) 23:38:03.48 ID:???
>>956
雀荘の客ってそんなに大人じゃないよ。
特に俺がメンバーしてた店は細かいことにうるさい客が多くて、毎日のようにどうでもいいような文句聞かされてた。

そんな店でも王牌を分ける行為については一度も話題になったことすらないんだから、過半数どころの話じゃないと思う。
959太郎:2012/01/15(日) 00:25:06.70 ID:???
おまえがいくらいっても
アンケートとって統計とらんとわからんよ

しかも王牌セットで最近だろ
おまえ毎日雀荘に入り浸っているのか?
客としていっても知らない人と同じ卓でうつのはトータル7人位だろ

また7割って同卓したら1人対3人だぞ

960焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 01:02:31.73 ID:???
これまでの麻雀人生で王牌セットとやらをやるやつなんて1〜2回しか見たことないんだが、
王牌セットって最近の流行なのか?

目撃数が少ないのは、俺がおっさんのせいかね。
対局番組でも、プロ、芸能人問わずやる人間は見たことないが、あれも出てる人間が
おっさん年代が多いからか?
961太郎:2012/01/15(日) 03:51:44.81 ID:???
中盤くらいからする人はいますよ

開局早々はあまりみないですね

やる時期は他者が遅い時ですかね
962焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 04:17:56.98 ID:???
人生で見たのが1〜2回ってセットしかしたことないんじゃ?
もしくはド田舎のフリーで毎回ほぼ同じメンツとか?
都会にある、学生や若い社会人が多いテンゴのフリー雀荘に何件か行ってみるといい
店にもよるだろうけど、やるのがうじゃうじゃ居るぞ
963遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/15(日) 06:21:48.33 ID:???
>>944
>>898で書いてるだろ。。。した方がよくても定着させるのは無理だって

>>939>>941でも>>935に書いてあること聞いてくるし
こいつの読解力どうなってるんだ。。。

で、王牌セットの是非については
王牌セットには潜在的トラブル要因排除の意味合いがある

他人に強要するのはおかしいが
してる人間にやめろというには相手を納得させるだけの論理的な理由が必要

王牌セットすべきか否かじゃなくて
王牌セットしてるやつにするなと言うなのはおかしいって話だろ

しなくてもいいんじゃないってのは
理由があってそれをしてるやつを否定する理由になってないんだよ
964遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/15(日) 06:35:12.83 ID:???
麻雀は自山17dって決まりがあって
他人に山持ってかれて足りなくなったら
俺は他山から補充するとか馬鹿言うから
アルティマってもともと17dじゃないんだけど?って言ったら

17枚は手積みの枚数の基本
アルティマは何トンなんだ?(笑)基本はあるとおもうが

って言いだしたり

誰がアルティマが17トンといった(笑)
麻雀の基本は17トンだとはいった

って言いだしたり

支離滅裂にもほどあるわ
日本語全然通じねえ
フリーの話なのに突然手積みルール持ち出して否定して
その手積みルールは自動卓では関係ないって否定されたら
アルティマは関係ない、手積みの基本は17dって何がしたいんだ?
965遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/15(日) 06:44:03.20 ID:???
>>951
リアルでもいいって言ったの俺じゃないだろ?
だいたい俺と打ちたいやつなんて他にいないし、観戦もつかないってならまた別だけど
俺が打つなら観戦付くし、
俺が大会のときみたいにちゃんと打つなら
自分が打ちたいってやつは他にもいるのに
なんでどこぞの名無しの雑魚と打たなきゃならないんだよ

相手して貰えるレベルになってから出直せ
そんな雑魚といちいち対局してたらマジでキリがない
966遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/15(日) 06:50:59.17 ID:???
そもそもマナーの話で論破されて
じゃぁ麻雀で勝負だ、相手しろって意味わかんないし
967焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 06:58:29.13 ID:???
ハイテイ間違ってチョンボ
これは雀荘&メンバー側からしたら立派なトラブル
理由は>>769
多分その場になれば分かる、雰囲気メッチャ悪くなるから

客側でも
「チョンボ料入ってラッキー!こいつバカ!数も数えられないのか」って思うか
「こういうチョンボは極力無くしてきちんと麻雀の中身で勝負したい」って思うか
意見は分かれるんじゃないか
968焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 08:21:38.32 ID:???
言われてみて気がついたが、終盤、流局濃厚になるとよくやるね。
これは昔からだな。
969焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 09:10:33.72 ID:???
論理的な理由なんて要るかアホ
目障りだからやめろって言ってるんだよ
970太郎:2012/01/15(日) 10:32:56.58 ID:???
それはトラブルではないだろ

明確なルールがあるのだからすぐ解決する

ただルールを知らないだけで教えればすぐになっとくする

971太郎:2012/01/15(日) 10:47:16.52 ID:???
トラブルって客がミスをしてそれを客同士がいいあいをして喧嘩などに発展した場合や

機械上のトラブルだろ

もしかして少牌などもトラブルなの?

メンバー呼んだ時点でトラブル?

点数わからなくてメンバー読んだらトラブル?(笑)

まっメンバーが点数計算できないからそれが元でトラブルにはなるがな(笑)
972太郎:2012/01/15(日) 10:53:35.34 ID:???
遊の考えだとメンバーを読んだ事柄は全部トラブルみたいだな
あと客同士の雰囲気が悪くなったとか(笑)
タバコの煙もトラブルなんだろうな(笑)
973太郎:2012/01/15(日) 11:02:03.90 ID:???
継ぎ足ししなければ間違いなく遊がいうトラブルはおきないよ(笑)

継ぎ足しがトラブルの元なんだから

前からいっているが遊が継ぎ足して俺が注意したらおまえどうする?継ぎ足すの?

なんでカンした時補充しないの?

補充したほうがわかりやすいだろ?違うか?

いまのやつってハイテイ牌もわかんない馬鹿なんだな

974焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 12:23:27.33 ID:???
一応おれはどっちでもいいなと議論を静観してたんだが
「太郎」ってコテハンの独善的論理には賛同する気になれんな
975焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 12:40:34.67 ID:???
ume
976焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 12:41:50.82 ID:???
>>973
おまえせっかく正しいこと言ってるんだからコテハンと一行あけやめろよ
977焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 12:43:27.64 ID:???
ume
978焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 12:51:29.58 ID:???
ume
979焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 12:58:13.21 ID:???
次スレ立つ前に埋め始めてんじゃねーよ
980焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 13:05:02.16 ID:???
遊てむ遊てむ(*´ω`*)
981焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 13:06:51.07 ID:???
ume
982焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 13:17:13.42 ID:???
ume
983焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 13:18:28.62 ID:???
>>944
>>898で書いてるだろ。。。した方がよくても定着させるのは無理だって
へ?いいものは定着するだろwしかも大多数やってるんだろ?w
>>968 そうですよね のこり山はすくなくなりみんなの目がその付近のツモ牌にいくから
問題ないと判断されてるんでしょうね
>>974 コテハンつけないお前より批難も受け入れる気持ちはあるからお前よりましw
>>976忠告ありがとう

埋める行為 遊側の敗走にしかみえんな
984遊 ◆DbhUcfoTdetZ :2012/01/15(日) 13:38:05.45 ID:???
>>983
いいものでも定着しない理由をちゃんと書いてあるだろ
文字読めないのか?
985焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 14:00:30.88 ID:???
みんながいいとおもったら定着するだろ(笑)
大多数なんだろう?
もう定着していると考えていいだろ(笑)
ちなみに誰がよいものとおもってるんだ?
おまえ自分で書いてるよなとくだん開始早々する必要はないと(笑)

質問 俺がやまから補充すんなよと言ったらどうすんの?(笑)まだ答えないの?
遊がやったら手を掴んで 牌をすり替えようとしたといって店員呼ぶよ(笑)他の奴にはやらんけど
李下に冠隠さずだ
986焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 14:39:33.53 ID:???
(´・ェ・`)
987焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 14:40:06.82 ID:???
うめ
988焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 14:40:29.14 ID:???
ume
989焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 14:42:25.88 ID:???
ume
990焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 14:43:38.01 ID:???
ume
991焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 14:44:16.16 ID:???
ume
992焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 14:44:43.02 ID:???
ume
993焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 14:48:29.68 ID:???
ume
994焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 14:49:06.63 ID:???
ume
995焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 14:51:30.82 ID:???
ume
996焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 14:53:55.98 ID:???
ume
997焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 14:56:20.87 ID:???
ume
998焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 14:58:55.45 ID:???
ume
999焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 15:01:38.87 ID:???
ume
1000焼き鳥名無しさん:2012/01/15(日) 15:02:14.26 ID:???
END
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。