わざわざ前作の世界観とつなげたのが、
ただのファンサービスとか思い入れの強い作品への未練だけじゃないことを見せる必要があるから
こういうのはクソがつくほど難しいんだが。
その手の漫画的力量を持ってる漫画家とは思えないんだよな。
牌譜だけでも見せられた往年ならいざしらず。
難しいってほどでもないだろ。
2世漫画や脇キャラを主人公に据え直した漫画はいくらでもある。
名作に出来るかどうかって事なら、モチロン“難しい”でしょ
でも、佳作は“簡単に”作れる
片チンは楽な方に流れた気がしないでもない
どーせなら鉄壁とか香月出しちゃえw
>>4 そういうのがファンの期待に応えられるクオリティを持った漫画になったのを見た試しがない・・・
現在連載中の某二世漫画も
前作キャラの格を落とさない事に気を遣いすぎた結果グダグダの糞漫画と化してるし
涙目は爆岡とかみたいに古参の根強いファンとかがいるわけでもないし、
特に負かして困る絶対強者的なキャラでもないけど、それはそれでまた扱いが難しそうだ
涙目があっさり負けたら、ミーコの最終回がいっそうショボくなるよな
波溜夫人を出し惜しみしている内に人気がなくて打ち切りの悪寒
とりあえずはじめて次話が楽しみになった
不安もでかいけどw
心技体揃った強者として君臨していてくれ
ミーコ最終回からどれぐらい経過してる設定かでまた話の内容も違ってくるんだろうけど
下手すりゃ直後、せいぜい数年ってとこか
メイン二人の好感度が低すぎる
確かにw
あくまで現時点だけど片チン漫画史上
このメイン二人の好感度は最低ランク
マナーがなってない男性プロを波溜先生が指導する話じゃないの
しかし波溜先生も俺クラスとか言っちゃう人
ツモクラの方は結構好きだけどな。
だがもう片方は完全に一般人その1クラスの印象
雀荘ででかい態度でプロに挑んで返り討ちに会う論外さんの系譜
涙目はかっこいいけど、主人公がはざっち級の存在感の無さなのが…
リスキーエッジの吉岡みたいにフラトンが全員にかみつきながらのし上がっていく展開にはならんのだろうな。
前回のツモクラテスのセリフからして。
片チンは老いてしまって作品性よりも啓蒙の方向にばかり傾いている
ノー爆みたいなの描いても売れないから。
コアな層は固いけどライト層がついてこない。
ただ雑誌掲載としてはそういうの描かないとダメだとは思うが。
作品中に麻雀が出てくるだけの無名作家のつまんねー漫画ばっか載せてて売れるわけねーじゃん。
涙目はそういうミーコ層のノー爆的漫画への橋渡し的な存在として出てきたんじゃねーかなーと
考えすぎか
考えすぎだね
ノー爆なんてもはや古典だし
古典に橋渡しってのは未来がない
返答になってない
やりなおし
考えすぎ
ところで片山好きのお前等が片山作品以外に好きな麻雀漫画ってなんですか
凍牌
天牌
片卑まさゆきの漫画
はっぽうやぶれ
4分の3
風の雀吾
雀鬼北斗星
俺は雀鬼
すずめのなみだ
>>31 はっぽうやぶれかおまえはっ
根こそぎフランケン
バード
勝負師の条件
幻に賭けろ
凌ぎの哲
今でも2巻発売を待っているのはパラダイスロストとぶんぶんレジデンス
あとはっぽうやぶれは個人的には麻雀漫画の最高峰の一角
おまえら、わざとネタタイトル挙げてるだろ(笑)
じゃトーキョーゲームで
東大を出たけれど
真剣
今は天を読み始めた
少年雀鬼 東
ぶんぶんレジデンス
シンケン君とスはスーアンコのスはちゃんと評価されるべき
うおおおお!!!
プロ
46 :
焼き鳥名無しさん:2010/06/09(水) 03:21:53 ID:fQgeyXEY
あげ
片ちんの店ってマナーいい?
使い勝手良いなこのフレーズw
覚えておこう
片ちんってマナーいい?
わかりかねる
萬
イタカ
ノー爆の頃は、1点読み当たりまくってたが、プロってそんなにすごいん?
爆牌党は他作品に比べると普通の読みもそんなに当たってないよ
そこがすごい
というか爆岡1人が一点読みしまくってるだけだろう
他の連中は「結果的には当たってないけどそう考えて止めるのは妥当だわな」
という読みを地道にしている
爆岡vsとどめ の対決を見てみたい
ノー爆は鉄壁の緻密な読み等で、“本格麻雀漫画”って印象持ったなぁ
ただ、流れありきなのがどうしてもツッコミたくなるw
八崎が絶好調でリーチ→鉄壁が無理鳴きで八崎のツモを茶柱へ→茶柱ツモアガリ
ってので、
ポトミ「鉄壁君やるわね」
大介「え?そーか?今だってアガってないじゃない」
ポトミ「あんた麻雀なにもわかってないのね」
アガってないどころか、クソ鳴きだしw
八崎が同じようにクソ鳴きした時は茶柱がいい迷惑だったしw
鉄壁と茶柱がテレパシーで話していたところがすごい
野球漫画のテレパシーとかもっとすごいじゃんw
寿司か焼肉ならね
さすがプロお互いの懐を読みあってるわ
ああいう何気ないとこでクスッと笑わせるセンスってなくなっちゃうのかな
最近見たことない
こりゃ「世界設定」として波溜がいる感じじゃなくて、
完全にオバカミーコの舞台や人物を使い回すつもりなんだな。
幽々白書がいきなりバトル漫画になったのと同じで
1話2話が人気なさすぎて流石にマズいと思って話にテコ入れしたんだろ。
ミーコの流れ、嫌いじゃない
ミーコのラストがあれだったしこの際雑魚二人じゃなくて我鷹いてくれた方がよかったなぁ
どう見ても主人公は涙目サイド
でもこの勝負波溜の負けのような希ガス
負けそうだなー
ところでなみだめさんもう40近いんだよな
あ、今日発売日か
馬杉さんまで来てるとは
あと五条と篠倉もなw
いきなり前作の続編みたいになってたでござる
五条は人相変わりすぎ。
ヒゲの鳴き麻雀の人もいるな。
名前忘れた。鼻輪だか耳輪だかそんな感じの人。
前作キャラが出しゃばって登場したりするのは
あんまり好きじゃないんだよなぁ
もう遅いかもしれないけどミーコ達の出番はこれくらいに
とどめておいて欲しい
今作の主人公達も結構気に入ってるし
さすが片チン 漫画の入り方を知ってる
に見えた
って何が面白いの?^^
揚げ足とって何が面白いの?
防衛1回目なんだし、波溜に勝って欲しいなぁ
ひと昔前の麻雀を上から目線で語られてもな
片山の時代はもう終わってるな
>>83 俺も同意なんだが負けそうな感じがぷんぷん・・
波溜を新キャラのかませにしても反感買うだけじゃないか?
>>86 そうとは限らない
旧作のキャラが新作でフルボッコになる作品はいろいろ前例あるし
もちろん反感買った例もあるけどね
しかし前作キャラを引っ張ったあげく持ち上げるのはどうなんだ
いきなり涙目視点ってどうなんよ・・・これじゃオバミーの続きになっちうじゃん。
はたからの視点で涙目の強さを表現して欲しかった。
理屈じゃなくて思想的な話にするのかね
新キャラで続編つくるなら前作主人公を弱体化させないとだめだよね
ツモクラは続編とは言えないかも知れないけど
しかし2話の時点じゃこれは間違いなく1〜2巻終了コースだと
思ってたがこうなるとわからなくなってきたな・・
93 :
焼き鳥名無しさん:2010/06/17(木) 00:45:20 ID:Ov+P+GLL
波溜のテンパイ時、234三色もったいねーって思ったら
途中でピンズが入れ変わってやがる
ツモクラの手順が早速わからねぇええw
涙目が3連覇くらいした後の話でよかったのに
波溜は5ピンを3ピンとすり替えているだろ。
イカサマして勝ったところで面白くない。
単行本でも直さないのが片山のいいところ
>>94 “流れ”を前面に出した漫画なんだろうし、無理矢理マンガン狙いで面白い手だと思ったわ
こういった手筋どんどんやって欲しい
涙目も基本、流れ論者だからな。(基本手筋は当然として)
順風とかw
そっちのが強いんだろう
最終的に波溜勝利
ツモクラが「やっぱりあなたの麻雀は哲学だ」と言いながら
握手求めたり哲学リング渡す展開とみた
涙目とミーコの心境はあまり描写しないほうがいいと思う
あくまで名脇役で
3ページ目の2コマ目のふらとんがすっごくハゲてね?
波溜もうアカギ化か
新キャラが天か
>>102 ホントそう思うわ
ミーコの時点で枯渇してるのは明らかだったけど
よっぽど波溜に自己投影してんだろうな
ミーコの後書きでもキモイと思ったけどまさか片チンがこういう漫画家になるとは思わなかった
ツモクラテスに旧キャラが登場することに対してどう思うかインタビューしてみました。
茶柱「そうか片山 わかったよ そこまでして波溜が必要なのか
ツモクラを人気漫画にするために だが 後悔するかもしれませんな」
稲瀬「あんがい こいつが 片山の最大の弱点かもしれないな」
岩田「リスキー! あまりにもリスキーだぜ片山!」
海鼠「片山は漫画がうまく描けているときに旧キャラを登場させるんです」
稲瀬[うまく描けている時に旧キャラが登場させるものだと… いつごろわかった…?]
海鼠「ずっと前から もう何年も彼の漫画を見てますから」
八崎「伝説だ」
俺はこの展開そんなに嫌じゃないんだけどな
群尾「オカルトシステムNo.5963【旧キャラを使いまわすようになったらもう長くない】」
いっそ各麻雀団体に殴り込みかけるって事で、夏月、梨積、鉄壁とか出して欲しいな
ラストは爆岡、群塢、田中
梨積、些渡、波溜、馬杉のハイレベル対局とか楽しそう
リアル打法の馬杉が梨積のアイススキャンで狙い撃ちにされそうだが
もーどーでもいいや
いっそ持杉やら豊臣やらみんな出せよ
金蔵ゴッドハンド相手に戦え
でも結局最強は明菜ちゃんだよな
理想雀士は出版社違うから駄目か
ミーコの15巻に鳩っち出してたからおk
まあ前作での定番だったスタバ(ブタサ)でのミーコと波溜の会議が許されるのは、あってもこの1回限りだな
波溜視点での描き方も。
さすがにこの勝負終わったらやらんと思うけど・・・
>>112 馬杉と梨積は2人とも打撃手系に対して
理より強い間違いがあるかもしれない
と思っているから話が合いそうだな
近麻見たけど、おいこれ波溜負けちゃうだろ
波溜も流れ使いだけど、ツモクラは流れを操る域に達している
多分、理想雀士とかそこらへんのレベル
せっかく麻雀の神様に許してもらえたのに、一度も防衛できず負けるのか
主人公VS主人公以外ならふつう主人公が勝つだろ
涙目は主人公じゃないからな…
え、主人公は富良じゃねーの?
爆岡、刈人みたいな天才タイプぽいけど、だったらミーコの時は目立ちもしないで何やってたんだろ?って疑問が。
>>123 鉄壁夏月ポジではあって欲しくないなぁw
ここまで好感持てない主役格も珍しい
微妙にさだめだににとる
>>124 突発的にこんな展開にしたから明らかに違和感あるよね
ここで風王位に挑戦してるって事はAリーグだから
最低でも5年前からJMPにいたって事になるんだし
てか1回一番下におちてはいあがってきたんだったら
どうしてそのあいだツモクラと接触なかったのみたいなかんじ
かたちんだから細かく考えてない
普通は考えない
ジョジョも同様
ミーコでうまく出来なかった縦の展開でもやるのかな
でも波溜が些渡みたいな解説ポジションになったらガッカリ
>>128 ミーコが強いって噂が〜と全然知らない人のように言ってるのも変だわな
普通に考えりゃ明らかに対戦経験や同時に昇級した時があったりしそうだし
真の強者は卓上の見えない所に居るんだよ的な
哲学に基づいて、目立たないようにしてきたんだよ
ツモクラは微妙に頭悪そうなのがイイ
波溜圧倒して俺つえぇ!して一気にラスボス化しそう
で、波溜が打倒ツモクラする物語
フラトンどうなんだよw
前作主人公(の片割れ)に主人公乗っ取られるとかそれなんて種死だよw
何気にチラっとミーコも出てきてなかった?見間違いか?
ツモクラがあがった場面でドラ1になっているがドラはないはず。
誰かがカンしてそのドラがついたと考えるしかないが、それならその場面を入れるのが普通。
ドラがあってもなくても同じ点なのだから、特に必要性はない。ミスしたと考える方が自然。
となると今回2回しかアガリがないのに両方ともミスをしている。
麻雀の中身を売りにしてきたはずなのに、もっと頑張ってもらいたい。
中身が売りだったのはもう10年前くらい前だな
オカルティも後半はかなり怪しい
順位点を入れた点数計算しないで負けておいて
「これからも俺らはアホのまんまや」はねーだろと思ったわ
ノー爆での鉄壁やちゃばさんみたいにメンチンの待ち瞬時把握できるのがプロだよな
実際には無理でも読み物としてはあれぐらいでいて欲しい
現実のプロでもメンチンの待ちの瞬時把握できる人それなりにいるもんじゃないの?
プロならリャンシャンテンくらいの段階から何と何引いたら何待ちで何枚っていうくらい
常に把握しておいてほしい
無理
マンガじゃないんだから
プロの意味がねえなあ
そんな頭脳あったら麻雀以外の競技行くよな
アホか。
100M5秒で走れないと五輪に出る意味が無いとか言ってるのと一緒。
「常に把握」はしてないけど、それでもアマよりはずっと把握してるに決まってるだろ。
つかほしいと思うのは自由だがそこまでできる必要ってないだろ
同意。将棋でもプロは常に100手先まで読んでるとか思ってる素人の幻想だな。
佐藤康光は1秒間に1億と3手読むよ(笑)
将棋も麻雀も読まずとも形だけで判断できる場合多いからね
絶好調時は危険牌ツモるとピリッと指にきた時があったっけ
闇テンされているときにその直感で抑えると
2ヌケのギャラリーから「えええええ???」って呟かれたことあった
今はもうありえないことだなぁ…悲しい
そんな思い出に浸ってるようじゃな
俺ならそんな無数のまぐれは忘れてる
てすと
馬鹿みたいに打ちまくってた時は実際あったなぁソレ
まぁ、相手が必要な牌でいちいち反応するぬるい奴で、
自分がそれに気付く程集中してただけだが
馬鹿みたいに打ちまくってると、マジで一瞬だけ3人の手牌が透き通って見えることがある
次の瞬間にはもう見えなくなってるけどね
本当に一瞬だけ
だから、爆牌ってのも、まんざら嘘っぱちの超能力ってわけじゃないんだよねぇ
気のせいだよ
爆牌は透視能力じゃないから・・
まあ気のせいだ
たまたまあたったから印象に残っただけで
そういうこと。
バカヅキの時やすべてがうまくはまる瞬間、局ってのは時に訪れるもの。
人間いいときの印象は鮮明に記憶してしまうし、しかも思い出って美化されるから
その「実際にはたいしたことない最高の瞬間」は永遠に思い出に残ってしまう。
そんなくだらんことでスレ伸ばすより
次回近オリの
スペシャルゲスト!
片山キャラ総出演のレジェンド読み切り!!
「ツカンポ!」
片山まさゆき
について語ってくれ
>>162 そう、透視能力じゃなくて、通し能力なんだよ
…すまん。
片チン漫画で前作から世界観を引き継いでるって珍しいな
よっぽどミーコが気に入ったのだろう
ミーコのあとがきにこれが自分の代表作だと書いたぐらいだから
さだめだ1巻にはレッドカブラが自分の代表作だと言っても過言ではない
と書いていたのにな
そういえば、さだめだにもレッドカブラの登場人物が大復活してたな
ミーコが初のケースじゃないな、そういえばな
さだめだのは復活というか、スターシステムに近い。
キャラの性格と容姿だけ拝借して、世界観は別個だし。
>>169 なんつーか、ミーコが気に入ってたから世界観を引き継いだのではなく、
単に一区切りついたからタイトルを変えて新章に入ったって感じもあるね。
ドカベンとかジョジョとかキン肉マン二世みたいに。
>>172 たしかに今のとこはこっちの印象だなー
めろん畑とかは、ほとんどの人がさだめだで初見だったっていうのもあるよな
レッドカブラはマニアの中でもかなりディープな奴らしか読んでないと思うし
(俺は当時読んでなくて後からオクで買った・・・高かった><)
レッドカブラの単行本って当時連載してるのすら知らなかったし、連載終了時ぐらいに新刊で一回見たっきりで
かなり古本屋とか回ってる方だが一冊も中古で見たことがない
でも2話まではミーコと世界観共通してる気配全くなかった事を考えると
最初からこう決めてたわけじゃなく人気なさすぎで
てこ入れ+急遽路線変更って線のが強そうだなぁ
>>175 ありえん。冷静に考えろ。
隔週連載で3話目描くのに1,2話の読者の反応見てから描くとか、どんだけ筆が早いんだよ。
だいたい近代麻雀の感想をわざわざハガキなりメールなり書いて送る奴は全国に何人いるんだw(=そんなのアテにしてられない)
どっかのメジャー誌とそのプロパガンダ漫画と一緒にするな
いつも見切り発車と言いつつ、最低限最初にインパクトのあるネタだけは出してくるだろ?
そのネタが「前作と世界共通」だったということだよ。
3話目が巻頭カラーだったので(3話目が巻頭になるように時期を調整したというのが自然か)それのインパクトを使って
それっぽい演出してみただけ。滑ってるけどね
>>175 それは流石にあり得ない。
第三話の原稿は第二話の反応を見る前に完成されていなければ遅い。
というか、第一話の反応すら集まっているかどうか。
ようは新連載開始→ミーコが長期連載だった分反応がいまいちなのは予測の範疇
→ご安心ください、今月号で見事なサプライズw
こんな反応を想像しつつ作品を作って、結果読者の反応も想像通り。
全ては作者の手の中さ。
想像通りなのか?そりゃここのレスは若干加速したけどさ・・・喜んでる人の方が少ないような。
ご安心ください旧キャラいっぱい出しますので
って、作家としては情けないサプライズだと思うし
つい最近までやってたミーコキャラじゃそこまでファンサービスにならんような。
ミーコと同じ世界でも良いけど、別の団体とかでも良い訳で。
>>178みたいに自分の感想を一般に広げる馬鹿が一番タチ悪い
何が「喜んでる人の方が少ないような」(キリッ だよ
おまえの主観だろ
福本漫画なら主観視点になった方の負けなんだけどな
主観結構
ウンコはつまらん上にこういうキモヲタを引っ張ってきたから罪深いわ
ミーコのキャラを使ったストーリー漫画の構想は
連載途中からあったんじゃないかって気はする
初心者講座として始めたからかミーコが上達してからは
話の盛り上げ方に苦しんでた感じだし
タイトルとって弟子が出来た辺りで限界だった
存在感までで良かった
師匠が噛ませ役?それともラスボス?
師匠はお釈迦様だよ
ツモクラは結局掌で踊っていただけという
ノー爆とは言わないまでも、オカルティ位のクオリティはまだツモクラに期待してるんだから
ミーコ2にだけはなってくれるな…
今の所ミーコと同じ世界にした利点が感じられない。
まだ第3話だろ(笑)
おまえら最初から多くを求めすぎ(笑)
まあなんか1つはイチャモンつけたいんだろうな
前作のキャラを出すなんて掟破りを使ったからには
最初から面白くないとダメだろ
勝負は次号だな
これ以降も波溜視点の話を中心に展開したりするなら漫画家として終わり
ま、世の中にはコラボでてこ入れ。
また前作との相乗効果で評価が跳ね上がった作品も数多いわけだが。
時代を築いた作品ならともかく
ミーコにそんな影響力はねーよw
今回のはファンとしても連載終了直後だけに「またなの?」っていう気持ちも大きい
>>195 その発言からはファンという感じは微塵もしないわけだが。
片山程度が、というアンチ臭がプンプンする。
ファンだからこそ片山程度と思える
もうズガンやぎゅわんの威光も消えて、一般人には認識されてないよ
天はスピンオフって感じだがツモクラはちょっと違うんじゃないか
>>198 なんだ、ろくに片山作品知らないにわか自称ファンがほざいてただけか。
まあ今の片山は一般受けもいいすごい漫画家なんだーっ!!って言い張ることはできんわな
あくまで麻雀マニアのための1番手
ミーコ以降はそれも怪しいんだけど。
閉じた方向に向かって自分を全肯定する信者のためだけに描くようになったら終焉でしょうよ
そこそこ楽しんで、静かにしてるファンも多いだろうけどね
ここで片チンの悪口を見かけるとつらい。
同じように片山ファンが他の片山ファンを攻撃しているのを見るのもつらい。
もうそのくらいにしておいてやれ。
オカルトシステムNO.22「特定の敵を作ったら穴2つ!」や
ここで波溜がやられてツモクラツエー展開よりは
ツモクラがやられて波溜ラスボス化のほうが望ましいなぁ
フラトンは2頭身でいいよw
でも波溜はやられ役が似合うからなぁ
というか波溜ラスボスとかにしてあっちのキャラクターたちを引っ張るのは
やめて欲しいなぁ
ラスボスも何もこのタイトル戦をじっくり描いて
単行本1巻もしくは2巻で終わりじゃないのか
ミーコキャラ達をどうするかだよね
ツモクラとなみだめがつもりまくってわんつーって感じだと思う
勝敗は脇のうんこな打牌で決まっちゃう感じで
麻雀講座のような漫画でなければいいよ
普通の漫画にしてほしい
主人公(達)が麻雀界を仕切っている男に挑戦するという
片山が得意なパターンでいいから
あえて脇が勝つという展開はダメ?
>>214 その発想はなかったw
ただ風王位戦って半荘10回と結構長期戦だからなぁ
あの雑魚脇どもがそこまで食らいつくかどうか・・
ちらっと読み返して思ったんだけど
さだめだの頃ってモブだけじゃなくてメインもほとんど赤羽文学の絵だよね?この人アシやめたのかな
オカルティの初期から絵が荒れて中期からコマ割りが雑になってそのまま劣化しながらミーコに突入して現在に至るけど
かわらしい二頭身キャラみたいなって描けなくなったのかな(波溜の説明用二頭身はなんか違う)
>>209 何を描きたかったのかさっぱり分からん漫画になるなw
ツモクラと対戦した事で波溜の秘められた能力が開眼
以後超能力麻雀バトル漫画へ
波溜達が登場してみんな戸惑っているな
ミーコ2であり新章に入ったとか
1話2話の反応を見てテコ入れによる路線変更だとか
最初にインパクトのあるネタをもってきたとか
見事なサプライズだとか まだ3話なのにみんな戸惑い過ぎ
みんなの希望にピッタリ合う漫画を描くために
いったんフォーカスをずらしそれから絞り込む
第3話は意図的にフォーカスをずらしたんだ
ということで次回第4話はとっても期待できる
フラトンは結局ツモクラの弟子になるのかな
>>214 本当の強者はいつも見えないところにいるのか
>>214 脇って誰だよ
そんな名前のキャラ出てきたか?
>>222 それ本気で言ってるのか?w
脇ってどういう意味かもう一度考えてみよう。
脇六段は将棋の棋士だろ
マージャン関係ない
脇謙二八段(六段じゃねー!)も麻雀打つらしいぞ
ミーコの旦那さんには、負けて欲しくないなあ・・・
うんラスボス化でいいと思う。
それなら納得。
五条柄悪っw
せっかくミーコ時代はいい奴で終われたのに
鉄壁が自分の流れを作って、5面チャン親倍リーチ(一色手)するとこあったじゃん?
八裂が四暗刻助かってる次の局だっけ?
あれって親リーに対して、八裂のあんなカス手で押すもんなん?
八崎さんでかいの打ち込んで弱気にさえならなきゃガンガン押すからなw
ツモクラの能力はオカルトシステム+濁流描写みたいなもんか
かませなんだから波溜はさっさと負けろよ
ツモクラテスのセリフを鵜呑みにすると
麻雀が哲学なら結局どっちの打ち方でもいいってことになってしまうな
まあ誤植なんだろうけど
今回GPCがキモかった
高レート愛好者とは思えない
涙目も風とか使えるから結構応戦できてるのな
>>228 安全牌は一枚もない状況だっただろ。
押すも何もあるかよ。
わけわかんないこというな。
もうありえない誤植ワロタ
237 :
焼き鳥名無しさん:2010/07/01(木) 21:44:04 ID:mFiU9Mng
数学と哲学間違うとか(笑)
このページだけ取っておくかw
誤植あった?
麻雀が数学なら効率よく打てばいいだけ
哲学として見るならこの配牌の意味を考えろ
こんな感じのモノローグだったよね?
麻雀が数学なら〜哲学なら〜となるべき下りが
麻雀が哲学なら〜哲学なら〜と誤植されてたな。
それでも単行本では直さないだろ?(;´Д`)
流石に直してくると思う
てか先週の波溜の手牌といい2週連続で酷いな
編集仕事しなさすぎだろ・・
誤植を見て、初めてこのスレに来たけど、やっぱり話題になってるなw
誤植自体はまああることだけど、この漫画のテーマの中核に関する台詞であれはないな。
前の回の「アカギ」が「アガキ」とめいいっぱい多数ページで誤植していたことを考えれば
今回のミスなど些細なことよw
誤植に定評のある近麻
全盛期のゲーメストよりはマシかと
今回フラトンと五条の絡みのシーンは揉めるまでの描写が短すぎてどっちが悪いのかわからん
ミーコのときの五条のキャラからするとあそこまでするのは相当なことに見えるが
どっちが悪いとかどうでもいいけど
五条は役回り的にチンピラキャラなんだろ
でもこういう風にイメージが違うとか崩れたみたいに思う人がいるから
終わった漫画のキャラを安易に流用するのはやめた方がいいんだろうな
ミーコ時代から五条はああいうタイプのウザキャラだったろうが(笑)
ミーコ時代は自信家で生意気なキャラではあったがああいうチンピラキャラでなかったろ
別に波溜の為じゃないとはいえミーコ逃走時はあんな分の悪い勝負に無償で協力もしてくれたし
事実上その一件以来久々にまともな登場したと思ったらあんな役回りはちょっと嫌だったなぁ
>>250 それはおまえの勝手な思い込みだ
五条はもともとチンピラ
金のネックレスしてるし
ゴールドのチェーンをしている以外は案外いいやつッス
司馬懿さんか
生意気なガキたしなめるにしてもあれじゃなw
ヤンキー漫画だったら主役にワンパンでやられる小悪党だろw
今回ので後々フラトンに麻雀でやられるフラグ立った希ガス
251もまた思い込み
>>256 SWEET三国志ネタがわからないなんて悲しいやつ
今作は不快なエピソードが目立つな
あの超速三国志はスゲーと思ったなー
どういう企画で書いたんだろ?
連載する気ならもうちょっとじっくり書いてもよさそうなのに
>>259 アッパーズとかの別冊系じゃなくてヤンマガ本誌だから、だらだら描けるほど甘くないよね
最初こそテンポ遅めだけど、途中から明らかに1年の連載で最後まで描く方針に切り替えてるな
でも5巻という短期でまとめて良かったと思う
1話単位とか1ページ単位じゃなくて、1コマに入ってるネタが異様に濃いw
最近散見される変に演出を凝ってみたりいい話にしようとするかっこ悪さもないし
SWEET三国志っていうふざけた名前なのに
演義だけじゃなくて正史ネタもちょこちょこ入っているのがカッコいい
鉄壁とチャバさんが出てたって記憶しかねぇ
どーせなら孫権を八っさんにすりゃ良かったのに
オカルティのキャラ、おそらく刈人だったと思うのですが、
連載開始まえの予告では別の名字が付いていたと記憶しているのですが思い出せません。
どなたか覚えてる方いませんか?
祈目(いのりめ)
涙目をいきなり新キャラの引き立て役にするとかいう展開は勘弁しれくれ
作者は波溜に自己投影してオナってるから大丈夫だろう
これはオナニーとかって表現は好んで使いたがる人がよくいるよね
近オリのは読みきり?
けどパワーバランス的にはイロモノのツモクラよりオールラウンド型っぽい波溜が勝った方が妥当だと思うんだよな
比較的ちゃんとした麻雀描けるんだから兎とか竜みたいな奇抜なことやったらもん勝ちの雰囲気漫画にだけはなってほしくないわ
>>262 今更だけど、顔良は少し八っさん入ってる気がする
>>268 雑誌の表紙および本編1ページ目には「読みきり」って書いてあるのに、
本編2ページ目にはサブタイトルと「1」の話数ナンバーと思われるものが。
次号予告に名前は無い。
反響次第で再登場もあるってことじゃない?
>>271 なんか続きそうな感じだったよね。
穴埋め原稿ってわけじゃなさそうだし。
煽りに爆牌必至!とか付いてたから期待したら、爆岡のばの字も出てないじゃないですか
それを差し引いてもなんて微妙なラインナップ…
もうどこにも近オリ売ってない
どういうマンガだったのか教えて
豊臣がめろん畑+神の手降臨にへこまされてツカンポ
サンクス神の手出たのか
逆に貴重じゃないw?
あれってめろん畑だよな
何だか感じが違う
278 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:24:46 ID:24NCDah8
哲学のwwwwゲームwwwwwwwww
打撃系だから〜と言えば何故か全て上手くいく夏月みたいな謎強者になりそうだ
「主人公が言うことだから正しい」で全て押し通されていきそうな悪寒
押し付けなければ哲学持ってやっていいんじゃない?特にプロは。
TVでもそんな牌すら切れないでなんでそこに座ってるの?って思うときあるし
逆に10数年前は麻雀界は哲学者だらけだったよな
だからこそ期待値やら有利になる確率の高いデジタルという概念が受けた
麻雀は哲学て
もろクラナドは人生理論じゃないか
>>282 どこがだよ…沸いてくるなよ気持ち悪いなぁ
284 :
焼き鳥名無しさん:2010/07/12(月) 06:53:42 ID:ojiS03/i
ツモクラには「麻雀やろうぜ」みたいに今までの強者が夢の競演をします
第二回戦
「侍 極限堂」対「爆守備 鉄壁」対「縦ドトッパー 鳩之介」対「麻雀哲学者 積倉」
第三回戦
「スピードキング 坐渡」対「スナイパー とどめ」対「ミリオンシャンテン さだめだ」対「牌流打法 茶柱」
些渡×芥川×鎌板地×犬
あたりでよろしく
梨積VS爆岡VSジョニーVSフリゲラーの
手牌が透けて見えるキャラ対決
透視精度が一番高いのはフリゲラーなのに何故か勝てる気がしない
でも結局一番強いの明菜ちゃんだろ
牌に愛された娘だし
全盛期なら金臓の方が強そう
ドラ夫に崩されてからすっかり雑魚化しちゃったみたいだけど
まあ死人のことは忘れよう
おまえら片ちん好きすぎw
リセット竜も特別出演してほしい
お前ら強運と言えば照夜だろ
最終戦で運が無いゲッツーに負けたけどな
照夜vsめろん畑vs明菜
垈時雨さん
桃毬藻さん
近作のヒロインもまたアナルを責められるのだろうか
ツモクラテスの世界観にあわせてというか、前作の終盤のノリ引きずってと言うか、
涙目はもうすっかり超能力麻雀だな
涙目が強くてよかった
あの女が好みで困る
恭子の次くらいに気に入った
積倉さんのキャラがまだ微妙につかめない
強いのやら弱いのやら
みんな涙目の勝ちを予測してるの?
まあ涙目が勝つだろうな。この展開だと
個人的にはツモクラ勝って欲しいけど
涙目強くてムカつくw
涙目は勝つよな。
で、主人公と積倉で上に登っていくパターン。
夏木+カルトで理積目指した感じか
さっそく迷走してるという印象
プラトンという挑戦者的立場のやつがいて、ツモクラの能力がわけのわからん力のままなんだから
ここはツモクラが勝たないと。
まあ最後は逆転すると思うけどね
さすがにここでツモクラが負けて「次こそは・・・」ってのは脚本のミス
>>303 カルトはあの時点で梨積に何度か勝っててキャラ付け終了してたけど
今はツモクラの強さがなんなのかまったくわからないから、この勝負は勝たないと話が成り立たない
積倉の凄さを出しつつ結果は涙目勝ちって話はいくらでもできるだろ
波溜に勝ってもらいたい。
ツモクラって、なんていうか、たとえていうと応援のしがいがない。
やはりあの世界では波溜が1番グレイテストであってほしい.。
旧作引継ぎの弊害だな
オカルト系新キャラのツモクラが波溜より共感を得られることはないだろう
キャラデザからして似てない波溜みたいだしなw
でも、最終的に「やっぱり波溜最強でした!」ってやるんなら
前の連載やめてまで始めないで続きでよかったんじゃないの?ということになる
つか、いつの間にか波溜最強信仰がおまえらに根付いていることに驚き
波溜はあっさりベスト128で負けることもあるのに
あと、アナルの人は、雨鳥さんを攻めるべき
>>309 根付いてない
数名のウンコヲタがこびりついてるだけ
まあこのマンガも初期から変にドラマ性を出そうとしてるし前作と同じ世界なんて掟破りをやってるし、ダメだね
今回の闘牌を見てもわかるように、もう純粋に牌でストーリーを語るマンガは描けなくなってるんだろう
牌でストーリーを語る(笑)
咲でも読んでろ^^
掟なんて破るためにあるんだよ(キリッ
「角刈りすずめ」でも読んでろ
ウンコの連載以来ここもきもいやつらが増えたな
自己紹介乙
なんか流れが前に出すぎていまいちだな
最初から流れならいいんだが、ロジカルなはずの涙目とか出すから
結局それかよってなってしまう
闘牌だけでいうと梨積のが一番いいな
がたかさんは出ないのかな
ツモクラの哲学打ちに爆牌、オカルトシステム、
イケテルヤバゾーの流れ打ち等々ほどの説得力無さそうなのが心配
今週のツモクラが渚カヲルに見えた
「なんとか打ち(ぶち)」っていうのは片山的マイブームな言葉なんだろうか
マンボとかウンコで既出の言葉だから
爆牌やオカルトシステムみたいなインパクトがないな
ますますタイトルはウンコのままでよかったんじゃないかという気もしてくる
アマトリチャーナさんにはもう少し大人の女っぽさを期待していた
出だしのミステリアスな雰囲気はどこに行ってしまったのか
これではただのツモクラサポーターの小娘
ミーコに多数出ていた女子プロ群の中の新人Aという程度のパーソナリティしか感じない
ぶっちゃけ麻雀打たない人で良かった
酸いも甘いも噛み分けたような雰囲気を漂わせつつ店員に専念してくれていれば
>>320の言うとおりにしたらますますつまらない漫画になってたな
というかそこまでの描写も大してやらないままに
わき目もふらずプロのそれもトップ対局なんて行っちゃう
展開の唐突さがいろいろな不満の原因だと思うぞw
まだ誰一人キャラが立ってないじゃん
そりゃツモクラの強さも店員としてどうこうもありゃせんわ
だからこそツモクラはある程度説得力のある力を見せ付けて勝つべきなんだけどな
あくまでこれを2巻終了じゃなくそれ以上の連載で考えてる場合の話だが
これまでで一番キャラが立ったのは実はチンピラだった五条というw
>>323 いきなりトップ対決をやるのなんて、昔からよく使われる手法じゃん
おまえ、いつもどんな漫画読んでんだよ
326 :
焼き鳥名無しさん:2010/07/16(金) 22:18:42 ID:26SGGqRW
>>307 それたとえてないから
1番とグレイトの最上級がかぶってる
過去引っ張るとロクなことが無い
横入りすまぬ。
実はツモクラテスでやろうとした事は今の競技麻雀バトル漫画じゃなくて、
もっと違う事じゃなかったのかなあと思うんだ。
借りをとりたてて嫌がられるフラトン、借りを率先して払ってもらえるツモクラ、
その違いは何か?というところを掘り下げていくつもりだったんじゃないかなと。
それは賭け事というものの本質にかかわる事で、何故、人は形になっていない
約束事を守るのか、守るようにするにはどうしたらいいかというところを
哲学していくつもりだったんじゃないかなあ。
哲学的にはそういうものを自然法と呼ぶらしく、ソクラテスもそういう事を
主張したらしい。
片山漫画の場合、序盤は少しグダグダととりあえず卓を囲んで
その間にキャラが立ってそこから話を動かすパターンが多かったしそれが合ってそう
この対局後普通に掘り下げていく気がするけどな
お前等まだほんの数話なのにちょっと焦り過ぎだろ
332 :
329:2010/07/16(金) 23:20:00 ID:???
すまん。自然法は自分のこじつけのような気がするんで、
あまり深く追求しないでね。
で、途中でテコ入れという事で今にいたるんじゃないかと。
だから近代麻雀誌での片山に3話目でテコ入れとかありえないから。
某週刊少年雑誌のプロパガンダ漫画の影響を受けすぎ。
>>329みたいなことを描こうと思ったけど、面倒だから波溜出したっていう方がまだ自然だ。
麻雀は哲学って言ってるけどさ
ハイパイで西2枚残して決め打ちすることのなにが哲学なんすか
イーシャンテンで押せる勇気とか
涙目理論はまだわかるけど積倉理論はマジ分からん
>>334 ツモクラ理論はまだほとんど開示されてないだろ
焦りすぎ
積倉が実際に哲学して強かったら面白いと思うよ
麻雀とこじつけて弁証法打法とかあってもいいじゃん
でも実態はただの勘麻雀
>>336は次号を読んだら手のひらを返すタイプと見た
ツカン子かわいいよツカン子
もう涙目はいいよ
うざすぎる
ツモクラが普通に今迄リーグ戦頑張ってたと思うと途端に凄い違和感がw
>>340 まだ始まったばかりでキャラも固まってないのに、
違和感があるとか焦りすぎ
つまり爆岡と一緒で実は努力家パターンか
努力家パターンと決まったわけではない
そう決めつけるのは焦りすぎ
焦らない焦らない
一休み一休み
>>312 ぶっちゃけ角刈りのほうが面白いな。今は。
前回の話で波溜が蝶のはばたきでもあれば嵐まで発展させることができるのに
という描写があって、いわゆるバタフライ効果なんだが
そのときにバタフライエフェクトって書いてある。
つまり片チンはミーコ世界のことをいったん消去して
新しくミーコ世界を作りなおしますよってことじゃないのか。
風王位戦決勝って半荘10回戦の設定だったはずだが女流同様4回戦になっちゃったのか
そしてフラトンはわずか5話目にしてとうとうひとコマも出ない扱いになっちまったw
まあ夏月も最初は目立たなかったし・・・
オカルティっぽい駄作臭がしてきたな・・・
せっかくヒット作品のミーコ波溜を出すなら良い作品にして欲しい
>>349 オカルティは良作だろ?
むしろノー爆より評価してるぜ
オカルティはノー爆の劣化失敗版だろ
まあ劣化ノー爆と言われたら反論できないけど
オカルティも充分面白い
最終戦が全然最終戦という感じがしなくて、いきなり完結してて驚いたけど
それ以外はまあ良作だな
せめて決勝メンツが百舌じゃなくさわたりさんならな
百舌より夏月が不要すぎる
最期はデジタルVSオカルトで〆るべきだったろー作品の趣旨的に
打撃系(笑)
今更だけど、涙目は猟子のこと実力派って思ってるけど
猟子は最初麻雀下手なふりしてたよね
演技だって気づいてなくて、「よくあの状態から短期間でここまで成長したな・・・」とか思ってそう
オカルティの最終戦はあの試合展開もひどい。
梨積ですら雑魚扱いだもんなー。
>>356 あれは全てわかった上で乗っかってたんだよ
>>320 ほぼ禿同
むしろ『麻雀なんかに熱くなるなんて馬鹿じゃないのw』ぐらいのスタンスでも良かった
確かにもっとおっとり系?のお姉さんタイプだと思ったよ
勝手に
361 :
焼き鳥名無しさん:2010/07/19(月) 11:37:39 ID:SbD/F027
暑いな
こんな日は梨積と打ちたい
同じ氷系なら馬杉の方がいいや
チャナさんもう少し余裕が欲しいよな
女慣れしてなさそうな主人公がちょっと戸惑ってた1話のあの雰囲気が良かった
茶柱の娘
八崎の娘
鉄壁の娘
を出してくれ
女鉄壁はいいな
そういうパターンって一部の子供は正反対の性格になってたりするよな
仁徳のある人の子供が馬鹿アンド一部茶髪だったりする
鉄壁の子供辺りは
父さんみたいな地味な雀士にはなりたくないんだーとか言い出しそう
鉄壁の娘なら貞操も鉄壁
自分は父親とは違うとか突っ張りながらも
窮地に陥った時に親譲りのスタイルが目覚めるというお約束か
鉄壁の娘ということは恐らく九連の娘でもあるから
字牌アンコの扱いに苦悩しそうだ
なんかこの漫画つまらんね。
ご都合主義のオカルトで共感出来る読者ってまだいるの?
>>372 おまえ、共感できる漫画が好きなの?(笑)
擁護のレベルが低くて、そっちがバカにみえるぞ
オカルティは普通に好きだが
共感どうこうじゃなくてつまらんわな
オカルティはおもしろい
「序盤gdgdなのはお約束」っていってもgdgdなりに何らかの方向性を提示できてたのに
これは何がしたいのかまったくわからない(今の時点ではミーコキャラの再出演がメインとなってる)
ミーコがつまらないまま延々引張り続けてそのまま終わったのを見ると、やっぱり描く力がかなり衰えてるよ
好み、としか言いようがないだろ
このスレに来てる人間っつっても、ヅガンが好きな奴、自己中好きな奴、ノー爆好きな奴と、いろいろ居るだろうし。
今回のは流れ重視してるからドトッパーな感じかな?
ミーコキャラがゲスト止まりになった方が良さそう
今回はツモクラの最終目的語られたし
充分新キャラについても掘り下げられつつあると思うけどな
まあフラトンさんはアレだけど
オカルティは何か盛り上がりきれずに終わったって感じであんま好きじゃないんだよなあ
さだめだとかとどめとかのこれぞ最終決戦って感じのをやってないためかもしれんけど
さだめだはもっと続きそうな感じなのを無理矢理収めた感がある。
>>381 確かに。
さだめだは普通に打ち切りだったと思えるなあ。
ただ、最後のチーム戦は一般誌に連載するにはいろんな意味で
中途半端な感じもあった。
麻雀を理解している人も理解していない人にとっても
いまいち馴染めない理論があったりとか。
さだめだは近代麻雀連載だぞ
一般誌連載はヤンマガでやってたドトッパー
一般連載はとどめだろ
どうして一般誌に載ると作品の、とくにキャラの輝きが減ずるのか
とどめは光ってたじゃん
>>383 勘違いしてました、失礼。
さだめだ、片山氏の漫画としてはめずらしいほどに伏線やら
強敵の予感?的なキャラが多かっただけに残念。
とどめは単行本の装丁が惨すぎる
ひーちゃんは可愛い
ぎゃん自己に出てきた4枚麻雀をいつか真面目に打ってみたい
ミーコは今27くらいなわけだが
リアルだと痛いな
世間的には遊び人だし
字一色が最強だが緑一色は決まると綺麗
でもミーコは雇われだけど店長じゃん
それ言ったら師匠や他の女子プロは・・
鈴鳴は声優。まあ堅気の商売ではないけど。
寧香は売れてはいないが、芸能活動をするアイドル。まあこちらも堅気の商売でもないか・・・。
れいかも店長じゃん
鈴鳴のことを
「二足の鞋で気楽にやってる子は許さない」
「私達には麻雀しかないんだよ」
とおっしゃられた猟子さんは間違いなく無職
普通に雀士じゃん
対局以外でもゲストや店員やゲームで稼いでる
無職ってのは弟子にもニートと言われ一時期パチンコで生計立ててた?波溜師匠の事だなw
役満つもるなーみたいに念じてたり
役満つもられなかったらフーッってなっちゃったり
安め見逃しされたくらいでどっきんこしてるツモクラが優勝とかないだろ
18100点差つけられて負けてるところとか
ツモクラがラス親というところは漫画的にみれば逆転フラグだけど
それでも優勝はない
あるとすれば、この局はツモクラにすごい波が来て点差では勝つ
しかし6600点差以上つけて勝利しなければ優勝できないから
その線を越えられず、トータルで涙目が勝つ、と予想
苦し紛れに打った牌を見逃されて高めツモられるとか
麻雀漫画界最底辺レベルのアレだからな
安め見逃しとかよくあるよなー、って思って一例おもいだして
ぐぐったらWIKIにのってた
むこうぶち 巫藍子
場の流れを読むことに秀でている。
傀に勝負を挑むも傀に「当たる価値が無い」とロン牌をスルーされ、
相手にされないことに動揺し、流れを奪われ、最後にやっと相手にされ、
喜んで負けてしまう。これは巫に限らず、傀と戦った女性雀士には多い負け方。
なんだ、ツモクラ受けか
ツモクラ(また安め見逃し…)
ツモクラ(なんでだ、なぜ当たらない…)
涙目「ロン」
ツモクラ「やたー」
ミーコ「こいつ、当たられて喜んでやがる
こんな勝ち方があるとは…
これはもう恋する乙女の目だ!」
つか、アレを見逃すって涙目的にアリなのか?
4000オールの後のゴッパ直撃ならトータル逆転じゃん。
あれだよ、ツモれる流れ(笑)が来てたから
ドラ夫も最後の勝負で安目見逃し→竜巻ツモで一発ド高め
をやってたな。
あと印象的なのはチャバさんが最後の勝負で脇が降りてるのを見て
安目ツモを放棄、高め引き返しってのがあったな。
チャバさんがやるとかっこいいって感じるけどどうしても涙目(笑)になるのはなぜだろう・・・・
チャバさんのあれは鉄壁も八崎もオリたし普通に納得できるが
今回は相手が追っかけリーチしてるし波溜師匠自身かつて自分で
「安めならスルーすればいいって?ダメだ、相手は当たり牌を処分して
1歩前に進んでる、それを捕らえないのはこれ以上ないスキだ!」って言ってるしなぁ
涙目が脱初心者的な打法をつかいまくってるってことは
これは涙目最強ってとこだろ
もし涙目が負けるなら、涙目が「ここは確率で…」
とか初心者にわかりやすい打ち方をして「アチャー裏目」とか言って負ける
こんな初心者にわかりにくい打ち方をしてるってことは神から愛されてるレベルってことだろ
初心者にもわかりやすい打ち方を涙目がするなら
5ソーみのがしなんてしない(ここは2700オールで十分とかいって)
そもそもダブ東で十分って感じがするし
わざわざ役満ねらいにいっちゃうところがね
しょせんオカルト漫画
熱く語るようなもんじゃないだろ・・・
意味不明
415 :
焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 10:55:27 ID:jBI9xLfI
ヤバゾー50
波溜のハイテイならアガりますは、ミスタースカイの失敗よりかっこ悪い
発ホンイツダブ東ドラ3で、うまくいけば24000点のところが
12000点
見逃しまでしてアガりを見送るのはもっと高めでアガる可能性に期待するからだ
ハイテイならもうその可能性は存在しないんだからアガるに決まってるだろw
>>418 だめです
麻雀には安目ではアガってはいけない手があるです
麻雀の神様に嫌われるです
波溜はハイテイでツモれなかったら大人しく
「悪い、ノーテンだった」 とかいって牌を伏せて皆に4000点ずつ払って
残りの南3局南4局で逆転しろよww
38300点差になったところで、残りの2曲あれば余裕で逆転できるだろw
というかリーチかけてないなら牌を伏せるだけでいいのか
だったら牌ふせとけよww そんな安手であがるなってw
何と戦ってるんだこの人は
波溜じゃね?
オカルトなので本人の信念があれば何をやっても正しいです
425 :
焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 18:11:15 ID:WmSLRsVP
オカルトシステムNo.21 見逃された奴はツくや!
さらにシステムNo.666「安目見逃し安目ツモで不ヅキ直滑降」や!
正気ですか?
片チンの画風じゃハッタリが利かないからなー
「数学でなく哲学」「麻雀は運のゲーム」はあくまでツモクラの持論に止めて波溜には両方駆使した年季の入った麻雀で勝ってほしい
でもそれじゃタイトルを変えた意味がないからね
>>426 「安目見逃しド高めツモ」を、理想タナカは「ツキの浪費」的に言ってたな…
最初は余裕綽々な態度だったし何だかんだで今回の勝負ツモクラの勝ちかなと
思ってたんだが今号のヘタレ&ガクブルっぷり見てたらとてもそうは思えなくなったw
脇の腰抜けチーのせいやからな
システムを理解して使ってるツモクラの勝ちやで
流石に今回またすぐ風位王の座から落ちちゃったら涙目さん可哀想過ぎるだろ
ツモクラの満潮に比べて、波溜の嵐はエフェクトがショボすぎる
aaaaa
>>399 プチトッパー「麻雀プロって職業だと思ってたのー 麻雀プロって食えないんだよー」
時代が違う
ミーコの時給は5000円だぞ
それくらい有能な人材ってことだ。
いくらなんでも役満あがられなかったからって「フーッ」
とかなっちゃうとか、現在トップとれる器じゃないだろ
役満あがられても何とかするのがプロってもんじゃないのw
アカギなんかダブル役満あがられても平然としてるんだからw
ヤンマガの30周年マンガ泣ける
440 :
焼き鳥名無しさん:2010/07/26(月) 21:04:47 ID:YGHhFOle
今時
【すごい】だけでは誰も引っかかりません
片チンの小さい安住の地は近麻かw
福本が講談社漫画賞を取り、講談社で連載を続けているのと比較すると
泣けてくるな
でもまあどっちも才能枯れたよな・・・
ぶっちゃけ福本に比べれば全然マシな方
福本は枯れる枯れない以前にもうまともに描こうと言う意思さえ感じられない
片チンは細く長くでいいよ。
福本は一気にブレイクしすぎて、思考のやり取りで時間稼ぎしないと
どうにもならないくらい厳しくなってきてる。
長期休載で充電しようと思っても、今やそれを許さない感じだからな...
別に福本は好きに描いた結果があれなんだと思うぞ
好きに描くだけじゃ駄目だと周りが手綱を執ることができなくなってんじゃないの
よくいわれることだが
片山まさゆきは麻雀漫画雑誌以外の漫画雑誌(例えばヤンマガ)でも麻雀漫画を描いてしまうのに対し
麻雀漫画雑誌だろうとどこの雑誌であろうとも「福本漫画」しか描こうとしないのが福本伸行、なんだと思う
片チンは拙い絵、微妙なギャグ、ありきたりなストーリーだけど、
麻雀のルール内で面白いと思える手を描いてくれるとこが魅力だわ
234678の二面子から5鳴いて一面子二ターツにしての混一移行とか、
オーラストップ目457779s789m789p白白から7s切りとか、目から鱗だったわ
寧香が大三元振ったあとの、357から37切れば聴牌って場面で5切り、ってのはさすがに無いと思ったけどw
<前略>
おそらく
僕はもう
ヤングマガジンに
お役に
立てることはない
でも
ヤングマガジン
ありがとう
僕を
漫画家にしてくれて
この30年間
ホントに
幸せでした
僕は小さい自分の
居場所を見つけたよ
けっこう
気に入っている場所なんだ
そこで
死ぬまで
描き続けられたら
それはもう
パーフェクトな人生だ
「嗚呼、我が青春のヤングマガジン」片山まさゆき
>>448 お前が下手なのは分かったからチラ裏に書いとけ。
ドトッパーは当時麻雀素人の俺でもめちゃくちゃ面白かったのにな
全然関係ないが、akinatorの日本語版が出たということで
まず当てられないだろうと思った爆岡が質問20個で当てられたことに
すげえ驚いた
アナ「出たァ波溜のゴーマン打法 積倉の安め見逃してハネ満ゲットォォ!」
積倉「おっ俺を見ろよ波溜さん 俺の河を見ろよっ!」
波溜「見たけどその河には何もなかったぜ 俺の欲しかったのは七だ」
高目が二つだとちょっと違う気もするが。
>>453 質問一つごとに強引な推理を積み重ね
新たな質問で矛盾が生じたらを推理を修正していく
爆質問の使い手だな