複合搭子3組
全部辺張対子か嵌張対子の場合、両面変化に乏しい複合搭子を頭固定した方が、単独搭子に固定する場合より受け入れが2枚減るが、
複合搭子が面子化した場合に余剰牌が出ないので、聴牌に近い段階における受け入れ枚数を重視した方が良いことからこちらが有利。
両面対子が1つならそこを両面固定。両面対子2つなら愚形含みを頭固定が若干有利(三対子形が残るが、1シャンテンになったときの受けが広いので例外的に残す)。
全部両面搭子は両面固定、頭固定共に大差無し(よって河や赤受けの残りやすさで決める)。
両嵌と両面対子となら勿論両面対子を両面固定。両嵌同士なら、があれば赤受けを残して打、があれば待ちが残ったときに筋引っかけとなって和了しやすい打が有力。
(と同士は微妙。からを引いての両面化、赤受け、引っ掛けの可能性全てを残す打が有力か。)
両嵌と辺張、嵌張対子同士との比較は微妙。三対子形なら両面変化しやすい嵌張対子を嵌張固定で良い。
上記のような両嵌を嵌張に固定するメリットもあるが、嵌張対子や単独対子が両面変化した場合に両面+両嵌となり両嵌を嵌張固定にした場合より両面待ちが残りやすい。
1シャンテンなら変化するより先に聴牌することが多いので上記のメリット優先。それ以前なら両面変化優先か。