咲-Saki-@麻雀板 14巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
ここは「ヤングガンガン」で連載中の「咲-Saki-」の麻雀部分について語るスレッドです

前スレ
咲-Saki-@麻雀板 12巡目 (実質13巡目)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1248790290/

関連サイト
- Ritz Kobayashi's dreamscape
ttp://www.sciasta.com/ritz/
ヤングガンガンオフィシャル
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/
「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト
ttp://www.saki-anime.com/
2焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 20:37:53 ID:???
>>1 乙

来週の放送は選挙でお休み
3焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 20:39:04 ID:???
>>1
4焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 20:45:15 ID:???
透華の一盃口
オバカミーコの涙目師匠なら聴牌とらずにするんだろうなーと思った
5焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 20:46:36 ID:???
> http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1248790290/999

公式と銘打ってる大会で一般参加してるものは幾らでもある
そんな事も知らないのか?
6焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 20:48:23 ID:???
一般参加者≠ド素人
それなりに打てる人しか出ないだろ
7焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 20:49:08 ID:???
役もろくに知らない人がそんなにたくさん出てるんですか
知らなかったよ
8焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 20:49:21 ID:???
プロリーグだけだと思ってるんじゃね?
最近じゃネトマで公式大会も開いてるのにな
9焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 20:52:03 ID:???
>>6
MONDO21杯をなめるなよ
女性参加者の殆どはアレだw
10焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 20:53:28 ID:???
「ネトマで公式大会」ってみっつずつレベルのが普通にいるんだ
ネトマやらないから知らなかったよ
11焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 20:55:06 ID:???
小学生も参加してるからな
12焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 20:57:28 ID:???
 とはいえ、リーヅモトイトイレベルが公式戦に出たところは見たことないぞw
13焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 20:57:28 ID:???
前スレ>>976
そういやまだトイレ行ってないのかな。
14焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 20:57:49 ID:???
大抵の大会はプロと素人で予選が別だから
ド初心者じゃたとえ出場してもプロとはまず当たらんしな
15焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 20:58:54 ID:???
>>6
有名人とか出てたら記念に出ようとか思うんじゃね?
まあそんなことめったに無いだろうけどな。
16焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:00:10 ID:???
>>11
小学生の中に将来有望な巨乳娘がいるはず!
17焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:01:33 ID:???
女子プロには下手糞も多い
さすがにみっつずつレベルじゃないけどw
18関根:2009/08/24(月) 21:02:00 ID:jav+n2/l
そうなのかい〜
19焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:03:34 ID:???
>>16
ほどほどが何事も十分だぞ。
20焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:03:39 ID:???
よく考えたらみはるんが黙ってりゃリーヅモトイトイの満貫ですんだのにな
点数に余裕が出来て文堂さんも早々に守勢に入れたし池田も役満見逃さずにすんだし
これはスルーされてるけどみはるん最大のボーンヘッド
21焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:04:51 ID:???
>>15
咲の声優達と打てるとなったらオタ殺到するぜ
あれだけの声優揃えてるからドームも余裕で埋まる
22焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:05:28 ID:???
そんな考え方だから、天鳳プロチャレとかマスターズで散々なんだよwww
23焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:05:55 ID:???
>>20
私的な麻雀ならともかく、公式大会で審判がそれをスルーするかどうかは微妙だけどな
牌譜や記録が残るのに「スーアンツモですが誤申告で2000・4000になりますた」なんて書いてらんないだろうし
24焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:06:02 ID:???
テンパネの計算ミスとかならともかく
カメラの前であのレベルの過小申告をスルーできたら神
25焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:07:43 ID:???
>>20
本人の申告関係なくルールに則って進行するだろ
26焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:09:36 ID:???
>>20
周りから文句が出ないなら本人の申告を適用するのが麻雀本来のルールだろ
公式戦で誤申告見たこと無いから実際どうするのか知らんけど
27焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:10:17 ID:???
いや麻雀には高め取りという制度があってだな
28焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:10:21 ID:???
>>26>>25へのレスでした
29焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:12:01 ID:???
本人の申告で得点が決まるなら点数計算に関するルール必要ないぜよ

ただし、間違いに気付かなかったり見て見ぬ振りをすることはあるが。
30焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:13:40 ID:???
そういやキャプテン、部長にルビーとサファイアの話聞き忘れてたな
ま、どうせテレビの雑学で深い意味なんてないんだろうけどさ
ちょっぴり咲と和のコラ絵展開「キレイ、変態」を期待したのに残念
31焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:14:59 ID:???
「ダイアモンドって実は炭や鉛筆の芯と同じ物質なの」
32焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:16:20 ID:???
その話題は無駄に荒れるから禁止


あの事例は例えるなら警官の前で「お酒は18才になってからだよな」と言った友人を訂正するかどうかレベルの事
33焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:17:40 ID:???
スマン、>>32は点数申告の話
34焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:21:03 ID:???
35焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:44:18 ID:???
個人戦タコスが一位で咲ちゃんが圏外なのって心を折られるフラグにしか見えないんだが
36焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 21:53:14 ID:???
それだったら今回の透華も北ツモったら誤ツモで罰符払って流しちゃえば?
ってなるし、爪の垢程でもプライドがあればやらないだろうけど
37焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 22:03:12 ID:???
リーヅモトイトイってスーアンゲフンゲフン・・・
だと思ったが違うのか
38焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 22:17:19 ID:???
あってると思うが
(リーチ)ツモでトイトイだと面前でコーツが4つできていることになる
初心者だから間違ってたらゴメン

>>31
そのセリフでときめく女がいるなら見てみたい
39焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 22:46:52 ID:yAxt1v+g
>>38
「ダイヤモンドって実は炭や鉛筆の芯と同じ材質なんだ

失敗して燃え尽きちゃったとか言うけど、それは未来の君の心の中でダイヤの輝きを放ってるはずさ」


これは無理だなJK
40焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 22:52:54 ID:???
俺のチ○ポは鉛筆並の細さだが中身はダイヤモンドさ
41焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 23:01:36 ID:???
42焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 23:02:16 ID:???
ドムがアッシマーになってる
43焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 23:08:32 ID:???
相変わらず部長の打ち筋は異端だったな

345s 234赤56p 345688m 打8m
345s 234赤56p 34568m ツモ赤5m 打6p
345s 234赤5p 345赤568m ツモ2p 打赤5mリーチ

見てるときは6p切り!?とか思っていたが、その前に三面張聴牌を崩していた
アニメ板本スレに書いたらスルーされたでござる
44焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 23:09:06 ID:???
>>41
一人頭潰れすぎワロタ
45焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 23:11:01 ID:???
>>43
今回258待ちやってなかったっけ?気のせいか。
46焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 23:13:09 ID:???
ところで個人戦って男女混合だったよね?
ランキングに男っぽい名前があんまりなかったような
47焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 23:13:27 ID:???
>>43
俺だったら6pではなく8mを切ることになっていた
48焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 23:14:08 ID:???
>>45
予選の序盤でやってたね
その258p待ちみたいに悪待ち警戒を逆手に取る事もできるんだから
キャプテンが文堂さんにした「生牌から切れ」っていうアドバイスはけっこう乱暴だったなw
49焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 23:14:34 ID:???
>>45
やってたね。悪待ち警戒されてるから、たまには普通のリーチ!ってことらしい。
50焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 23:14:50 ID:???
>>46
井上純
51焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 23:35:17 ID:???
>>46
男子は人数が多いから午前だけで敗退が決まるって言うってたから、別じゃね。
52焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 23:56:17 ID:???
>>50
元プロ野球選手だからな。男だな。
53焼き鳥名無しさん:2009/08/24(月) 23:58:41 ID:???
>>48
部長は普段は普通に多面張で勝負の時だけ悪待ち
つまり「勝負の時は生牌から切れ」のアドバイスは正しい
54焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 00:02:02 ID:???
自分の時はって、自分の手のことじゃねえのw
部長が普通モードか勝負モードなのか判断できないし
55焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 00:15:21 ID:???
>>43
オレもそこは何度か見た

>>45
やってた、初戦で
アレを踏まえて部長はやっぱり読みを重視した打ち方してると思った
56焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 00:18:32 ID:???
部長の悪待ちは咲のリンシャンと同じ超能力としか思えない
57焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 00:19:02 ID:???
>>54
ドラが場に全く出てない(赤含む)
他家カンでドラの種類が多い
どう見ても高めの河(三色絡み等)

結構勝負手ってわからないか?俺なんかこういう時は安め満貫手じゃない限りベタオリするけど
58焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 00:20:37 ID:???
>>57に追加
三元牌と字牌が数種しか切れてない

これは様子見はするが……
59焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 00:21:43 ID:???
>>56
一回裏目引くシーンでもあればだいぶ現実的になるんだがな
どうも部長は作者の自己投影っぽい
60焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 00:23:52 ID:???
部長vsキャプテンのは中々面白い牌譜作ってると思うだけに、やっぱ透華の打ち方が気になるな
このスタッフはそんなに透華ネガってるようには思わなかったんだが
61焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 00:29:52 ID:???
>>60
とーかをネタに使いたいだけじゃない?
代わりにとーかの百合対象の国広くんが上位にいるし。
62焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 00:44:29 ID:???
スタッフが好きなキャラ優先。
63焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 01:08:48 ID:???
http://www.saki-anime.com/story_21.html
今回は終盤なのに割と麻雀の解説をしている気がする。
64焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 01:40:58 ID:???
確かに今回の透華はブレまくってるな、超好意的に解釈すると
前年度覇者だからマークがキツく、序盤はダマ中心、リーチなんてかけたらツモ専状態!
オリすら分からなさそうな初心者ちゃんの存在に気づいてからは
掴んだら何でも出るだろうし、稼げるときに稼いじゃおうリーチ
みたいな感じなんだろうか
65焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 05:42:55 ID:???
部長のは悪待ちにすると和了できるんじゃなくて
牌の意味を考えた結果、悪形だろうと和了できそうな待ちが直感的にわかるってことだろう
もちろん超能力だが、要するに良形で和了できるときは普通に和了する

ただ、ジンクスか相対的な運の関係か知らんけど
予選クラスの雑魚相手ならともかく、決勝級の強い相手には良形の和了牌が握りつぶされてるから
勝負どころでは悪待ちが多くなる
66焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 06:12:51 ID:???
ドラ単騎でロン宣言する時のざまあwww感は異常
67焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 09:46:06 ID:???
勝負に行って打ったのなら「だから何?」だがな
68焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 09:55:05 ID:???
よく切ってくれたって気持ちの方がでかいな
69焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 09:58:53 ID:???
字牌や4枚壁の端牌がドラでもない限り、使い切られるか抱えられちまうことの方が多いしな
字牌ドラ単騎リーチしてみたらアンコで使われてロンされたりな
70焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 10:02:03 ID:???
>>59
片山スレで以前見た意見なんだけど、デジタルは例えばカンチャンとリャンメンどっち残すってチョイスで
待ちが4枚と8枚なら8枚を選ぶ、そして確率的に3回に1回は裏目を引く

オカルトはその3回に1回も全部取り切ろうってものだから
一度でも裏目を引いたらそれ見たことかと一気に存在意義を否定される
だからオカルト狙っての裏目引きは描写できない、てのがあった
71焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 11:25:13 ID:???
部長の7m釣りのための打赤5m、別に釣りリーチしなくても赤5残せばタンピン確定三色赤2のダマハネだし、
そのままでいた方が確実でなおかつ値段も同じ(確定な分むしろ上か)だよなぁ
結果論だけどダマのままでも親のそばかすは何も考えず7m切ってただろうし
まぁ悪待ちジンクスが基本でそこに策略も絡めるのが部長のスタイルだからいいんだろうけど
72焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 11:26:01 ID:???
裏目を引いてそれ見たことかになるのは理由も無く不合理な手を打ってるからじゃないか?
根拠をちゃんと描写できてたらそうはならないと思うが
73焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 11:30:27 ID:???
裏目なんか引いたら超能力じゃなくなっちゃうじゃないかw
74焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 11:34:52 ID:???
オカルト派でも毎回毎回正解手順を打ててるってわけでもない
単に描写されてないだけで裏目も当然引いてるだろうよ
というか麻雀であらゆる選択を全て正解で切り抜けたらトップ率5割6割行っちゃうわ
75焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 11:47:30 ID:???
実際部長はそんな感じだろ
成功率なら咲より上
76焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 11:56:12 ID:???
オカルトだろうとデジタルだろうと誰が打っても、14枚から一枚切るという行為には裏目の入り目は
いつでも存在する。その事実すら捻じ曲げて結果論で語りだすのがオカルト。
77焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 12:02:51 ID:???
何ですぐオカルトvsデジタルにしたがるんだよ
78焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 12:54:06 ID:???
>>74
現実はそうだからこそ、漫画のオカルト使いは常に成功させないと
なんだただのオカルト信奉者であってオカルト能力者じゃないじゃん、ってなってしまう

咲がカンしてリンシャンで有効牌引いてこれなかった挙句それ切って他家にドカン、カンドラモロノリで痛い目にあうとかそんな裏目を
他人のオカルト能力によるもの以外で一回でも描いちゃったら咲ってキャラが崩壊しちゃうでしょ?
部長の不条理な待ちが一度も失敗しないのもそれに近いもんだと思うが
79焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 13:27:13 ID:???
>>78
魔王モードの咲や衣みたいな超能力者はともかく、部長や井上辺りのオカルト派は描写されてないとこで
裏目ってるんじゃね?ってこと
100%裏目なしだったらもっともっと勝ってなきゃおかしい
80焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 13:45:26 ID:???
おまえらが何を言ってるか全然分からんが
部長は「完全に裏目ったー!」って言うセリフを言ってるジャマイカ。
81焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 14:36:56 ID:???
咲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
82焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 16:37:15 ID:???
>>80
それは牌理で打ってる時にでしょ
そんで裏目って引いてきた牌に意味があると考えてあえて待ちがしょぼくなるそこで待ってズドン!なんだから
83焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 16:40:20 ID:???
でもあの河をやられたら1mは出す
84焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 17:28:38 ID:???
デジタル打ち 確率や期待値に沿った選択をしてだいたい確率通りに上手く行って確率通りに裏目る
オカルト打ち 自分の経験則や考えに沿った選択をしてデジタルに近いくらい上手く行ったり裏目ったり
超能力打ち 自分の能力に従えば確実に正解手順を踏めるが、他の能力の干渉を受ければその限りでない

漫画だとこんな感じなんじゃね
85焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 18:41:59 ID:???
スタッフのせいでこれからめちゃくちゃになりそうだな
86焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 18:54:21 ID:???
>>84
そうだね、強いて言うならデジタルに裏目という概念は無いらしい、たまたま来なかっただけとか何とか

オカルト打ちやってると、好配牌好ヅモでもよく考えると裏目ってたりするし、裏目っていう概念はあって無いと考えた方がいいかもしれん
87焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 18:59:18 ID:???
>最後に。
>小林先生、連載作業でお忙しい中、アニメ本編からピクチャードラマまで、
>アイディア提供から内容監修と本当にありがとうございました!
>お体を大切にして連載がんばってください。楽しみにしています。

コミックの方とのシンクロはちゃんとしてるのか心配だ・・・
アニメのせいでコミック連載の方がおろそかになったりしたら悲しい。
88焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 19:00:54 ID:???
>>85
下手したらある意味作画崩壊より致命傷になるかもね
立っちゃんチェックしてないのかなあ
89焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 19:04:08 ID:???
>>87
そのへんは大丈夫だろう
元々月一連載だったし、ちゃんと書いてくれてるから1回2回休載しても文句言われないぐらいなんだから

無理してどこぞの漫画家さんみたくならない事を祈る
90焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 19:18:06 ID:???
内容監修ってことはアニメの牌姿も立たんが作ってるのか
91焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 19:27:56 ID:???
国士か槓関連の和了を見たいと思って麻雀ゲームしばらくやってみた

国士狙う気になるひどい手(配牌5、6向聴)は半荘に一回来るかどうかだな
もう少し向聴数多くても強引に国士狙ってみたが、聴牌に行くまでに他家が和了っちゃうから
結局10半荘くらいで1回しか国士聴牌まで行かなかった。
途中で幺九牌の暗刻が2つできちゃったときは混老頭に手替わりしようかとしたけどいずれも失敗

槓がらみの方は1枚でも切れた牌は切ってって対対和狙うわけだが、意外とまともな河になるのがわかった
槓材集めるためには生牌じゃないといけないから、切るのはまず現物からだし
暗刻や対子できて鳴けるようになる前に切られちゃうと無駄になっちゃうので、
早く切られてしまいそうな字牌老頭牌から切ることになる
ドラ表示牌も最初に切る牌だけどね

で、槓することをひたすら狙ってても、単なる対対だけ完成しちゃって一つも加槓できないことが多かった。
こちらも10半荘くらいやって一度も嶺上開花、搶槓なし
一度だけ三槓子聴牌まで行ったけど、和了れたのは対対和+明槓子2つが最高

結論:団体戦で二回も国士聴牌するのは十分化け物、毎回のように槓材集められるなんて嶺上開花無しでも十分
92焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 19:31:55 ID:???
>>86
裏目がないとかありえないから。
常に効率のいい打牌をするが失敗するときもあるとかそんな感じ。
オカルトは感覚で選んでるけどデジタルは機械的に選ぶのでショックも少ない。
93焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 19:34:13 ID:???
配牌9種からの国士聴牌確立は3.9%だったかな
完全にうろ覚えだけど近麻あたりに載ってたから誰か知ってる人いるかも
まぁ役満なんてそんなもんだよね
94焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 19:38:21 ID:???
>>93
25回すれば1回は和了れる?
95焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 19:38:22 ID:???
麻雀打つ経験が少なければ少ないほど
確率はなぜか>>93の数字よりも高くなる
96焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 19:45:53 ID:???
槓材は割と集まる気がする
手の中に暗子を重ねるタイプだからか「槓するだけ」なら割とできる

国士は九種九牌以上で第一ツモが幺九牌だった時ぐらいしか狙わんな
97焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 19:46:29 ID:???
>>94
25回やれば60%ちょいの確立で聴牌できる
他家が和了らない、一人麻雀状態だと仮定するとだけど
ただ配牌8種だったか9種だったか、聴牌確立だったか和了確立だったかいまいち曖昧なんだよね
恐らく近麻のコラムに載ってたから誰か知ってれば良いんだが
98焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 19:47:01 ID:???
>>93そこまで低いという印象はなかった
国士の場合、早上がりするか「自摸の流れを変える」以外では邪魔しようがないから
COMと人間の差はあまり関係なさそうな
99焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 19:48:50 ID:???
のどっちやとーかレベルだとその確率即答できるってことだよな
高校生くらいが一番暗記に向いてるらしいけどさ
100焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 19:57:39 ID:???
>>92
裏目がない、というより「裏目ったぁ><」的な心の動きが存在しないと言った方がいい
ある打牌選択が2種類あって、それぞれ進める確率が確率80%と20%だとして、たとえ30回連続20%の方の目が出てきたとしても
次もまた涼しい顔して80%の選択を永遠に選び続ける、みたいな
101焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 20:01:28 ID:???
ただの言葉遊びだろ、それじゃ
102焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 20:03:51 ID:???
>>92はよく読めで終了
103焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 20:05:13 ID:???
しかし、毎回ルール変わるのはデジタル打ちに厳しいよな
トップ率が重要なのか、得点差が重要なのかで採る戦略は変わるし
赤ドラ有無とかw役満有無とかで期待値は変わるし

hrmrさんにはぜひ数理科学研究科への進学をお薦めしたい
104焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 20:06:28 ID:???
>>100
そういう感じで言いたかった。
105焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 20:07:58 ID:???
ハンゲだと卓を立てる時に細かくルール設定できるよな
ワレメの有り無しまであるし
和がやってるネトマもそれくらい条件変えれてありとあらゆるケースに対応した理論で武装してるのかも
106焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 20:43:58 ID:???
部長の赤引っかけがかっこよすぎる
あれ相手によっては通じないから使いどころが難しいのに
107焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 20:44:29 ID:???
いくらなんでも9種類からテンパイ確率がそんなに低いのはびっくりだな……
テンパイすら25回に1回っておかしくないか?
和了ならそれくらいかな? って感じもするけど
108焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 20:47:21 ID:???
和のエトペンはオカルト
109焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 21:01:27 ID:???
九種九牌からの国士テンパイ確率を検証したサイトによると
他家のアガリを考慮しない場合において10巡目で約7.5%、15巡目で約20%
110焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 21:22:12 ID:???
>>106
あの形で赤切るのは部長くらいだな
8mダマでも跳満あがってたと思うけど、その待ち取りするくらいなら三面即リーだからなぁw
111焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 22:00:31 ID:EaNHZYgq
>>106>>110
その前に>>43に書いてあるが、あがる前の8m切りがよくわからない・・・
112焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 23:13:08 ID:???
確かにここまでしなくてもアカ引っ掛けは演出できると思う
113焼き鳥名無しさん:2009/08/25(火) 23:40:07 ID:???
>>111
この手は勝負手と見て愚形待ちと三色狙ったんじゃないw
114焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 01:40:49 ID:???
>>107
成立する確立が低いから32000だの48000だの法外な点数ブン取るんだろ>役満
115焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 02:13:09 ID:???
>>114
四槓子なんて確率ってレベルじゃねぇ
116焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 02:19:04 ID:???
確率云々言うんだったらサンカンツとサンショクドーコーをもっと点数上げてくれよ...
117焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 02:20:27 ID:???
偶然出来る役はそんなに高くなくていいよ
118焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 02:37:42 ID:???
そうしたら役満はどうなるんだよ
119焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 02:39:49 ID:???
全部狙わないと作れない気がするけどな。
120焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 02:40:17 ID:???
天和、地和
121焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 02:41:08 ID:???
三槓子が低くていいなら四槓子は?w
122焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 02:41:37 ID:???
3カードとロイヤルストレートフラッシュを同列に扱うか?
あと確立って見るたび微妙な気分になるね。
123焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 02:43:07 ID:???
全ての役に偶然性はあるだろjk
124焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 02:46:54 ID:???
>>123
いや、そういうのいいから
125焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 02:52:59 ID:???
いつまで経っても役の飜数が見直されない現実
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1247845623/
126焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 03:45:30 ID:???
三槓子が偶然役とか
127焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 03:48:42 ID:???
難易度に合わせて点数は決めたほうが面白くなるな
今の麻雀は楽に和了れるピンフかタンヤオ、楽に高得点の染め手ばっか狙う人が多いからな
128焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 03:57:16 ID:???
>>126
リンシャンとハイテイは行為役ですねわかります
129焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 04:01:26 ID:???
三槓子は苦労やリスクの割に得られる結果が小さいからみんな狙わない
三槓子が偶然役なんて言ってる奴は四つトイツが有ったら対々を狙って鳴き散らすようなドンジャラレベルの素人マージャンなんだろうな
130焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 07:54:50 ID:???
三カンツは三飜でいいのに
131焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 07:58:11 ID:???
サンカンツは難易度でいえばメンチンより出来にくい
倍満あるなら狙っても良いかな
132焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 10:36:35 ID:???
レアな役の得点を高くすれば確かにテンパイ即リーワーイワーイ最強の現状は改善されそうだ
133焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 10:40:22 ID:???
常々思うけど、清一6飜は贔屓し過ぎだよね
あの出現率で食い下がっても満貫ってないわ
134焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 10:50:56 ID:???
そういう役もないと下位が大変だろうから賛否両論
清一出現率は高いが初心者でもなけりゃそう和了できるわけじゃなし
135焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 11:47:12 ID:???
サンカンツは難易度どうこうよりも
カンドラ増やしまくりでリスク増えまくるから狙わないんだよな
2翻の役作るために他家の和了にドラ乗せる危険冒すのはなかなか無いわ
136焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 12:00:32 ID:???
スレとか見てたら槓でドラ増やす事に消極的な意見が多いみたいなのに
天鳳の咲個室じゃ序盤に端牌やオタ風大明槓とか、意味不明な事する奴が結構いるのが不思議
137焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 12:38:15 ID:???
>>136
あそこはむしろ役作りや咲っぽさを楽しむ場だから
レート変動も無いから気軽だし、意味もなく役満や嶺上、海底一発ツモや槍槓狙いできるってだけ
逆に言えば加槓もわざとやってるんだよ
138焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 14:46:50 ID:???
>>136

・4枚揃ったらカンして嶺上や三槓子四槓子狙い
・加槓は嶺上狙えるし、チャンカンされてもネタになる
・一萬がドラならドラ単騎リーチ
・海底番ならラス順ツモ切りリーチ
・役牌風牌は即鳴いて特急券だ〜

こういう咲っぽいネタ打ちしてる人が多いから打ち筋にどうこういってもしょうがないw
ラス引いたからって何かペナルティあるわけでもないしなぁ
特上民の人でもネタ打ちしてるのは珍しくないね(本人談フリーだったらやらないとさw
139焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 14:55:36 ID:???
マージャンなんてトッププロでさえ一点読みがそうそう当たらないヨレのあるゲームだからね
強くなるほど打ち筋は守備側に傾く
たかが2飜のサンカンツ狙いで自分に恩恵の無いカン裏を増やすなんて愚の骨頂
140焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 15:45:11 ID:???
無料の天鳳で必死になってるのは鳳凰民くらいだろ
141焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 16:05:10 ID:???
あがる目途が立つ前の大明槓はしないな
とりあえずポンしといて聴牌ったら加槓リンシャン麻雀って楽しいよね、って感じの事はするけど
142焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 19:14:51 ID:???
だな
さすがにオーラストップならカンはしないが……
143焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 20:19:03 ID:???
144焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 21:54:29 ID:???
白糸台駅(しらいとだいえき)は、東京都府中市白糸台2丁目にある西武鉄道多摩川線の駅。
145焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:04:50 ID:???
部長の対キャプテン東一局で
12344556678@@@

こっから2s切ってリーチしたのはなんで?
ドラ表が2sで2s合わせたら1sが壁になって地獄でも出やすくなるからとか?
だとすると1sの出上がり狙いのリーチのはずだが一発で1sツモって恥ずかしくないのかね
8s切って147sの良形三面張に受けることもできただろうに
あそこで2s切らないと部長はあがれない打ち手なのけ?
146焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:07:38 ID:???
>>145
河民と分からんが普通は@きるな・・・
部長だからじゃね?
147焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:08:31 ID:???
普通→私は、に変換してください申し訳ない
148焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:10:32 ID:???
>>142
オーラス親で倍満程度ツモられても捲くられない場合はとりあえず槓してみる
それでリンシャンは逃したけど、ホンイツトイトイ發中赤1にドラ4ついて
ラス目は回避できそうで安心してたと思われる2着目をトビラスにしてしまった哀しい思い出が


いや、ぶっちゃけ吹いたけど
149焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:15:54 ID:???
>>146
普通は@切って369sに受けるってのは分かるんだ
分からないのは8s切らないであえて2sを切る意味が分からないってことなんだ
待ちに1sが含まれるのは変わらないのに
なんでわざわざ47sの待ちと高目イーペーコーを否定までして2s切ったのか
久だからこその理由があってあそこで2s切らないと1sツモってあがれないんだとしたら
ただのチートな能力者にすぎないんじゃないかなと
150焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:16:54 ID:???
>>145
結果的には258s(1s切り)も369s(1p切り)も残ってなかったみたいだから正解だったけど
部長視点ではそれは分からなかったはずだから、一種の勝負勘じゃないか?
151焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:18:54 ID:???
見えてる2の壁で1待ちの確率を下げたかったんじゃないの?
152焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:22:27 ID:???
>久だからこその理由があってあそこで2s切らないと1sツモってあがれないんだとしたら
>ただのチートな能力者にすぎないんじゃないかなと

ズバリこれだと思うぞ

確率を考えるくらいなら普通に打ってるはず
悪待ちにすることに意味があるので出アガリ狙いとかでもない、ような気がする
153焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:23:49 ID:???
河覚えてないけど
部長視点でドラ表示牌と部長が切った分だけなら山にある可能性もあるから
他家が持ってるって仮定も勘って事になるんじゃない?
154焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:27:34 ID:???
てか、文堂さん殺害の時は裏目が来た意味を考えての悪待ちだったけど
>>145のはペンチャンドラすっぽりで前の形からの最高形聴牌取れたんだから特別な意味を考える根拠がいまいち分からんな
155焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:31:15 ID:???
しかし部長は今のところ勝負どころで一回も悪待ちして失敗してないようだからいいものの
一回でも失敗したら途端に自分の打ち方分からなくなってただの雑魚になり下がりそうだな
156焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:33:16 ID:???
ただ単に「ある」って事が分かれば俺はドラ表離すと思う。
157焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:35:40 ID:???
ねーよ
158焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:37:34 ID:???
普通なら多面張に取るところを、クソ待ちに受けると
「なぜか毎回勝っちゃうのよね」らしいからなぁ
159焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:40:54 ID:???
はじめに衣に近い生き物と言わせてるし
作者的に自称流れ論者の咲衣よりなんじゃないかと思うな
まぁ今回のはオリジナルなんだけど
160焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:48:41 ID:???
良形待ちだとあがれないってことは悪形待ちとは待ちが違うのかと思ってたけど
両方とも同じ待ちでもわざわざ待ちを狭めて悪形待ちにしないと上がれないっていうんだったら
ただの超能力でしかないわな

そもそも勝負どころでしか悪待ちに取らないっていうのがちょっと曖昧だよな。
テンパイ時に悪待ちにしか取ってないけど
本来ならイーシャンテン、リャンシャンテンからが勝負どころの場面もあるはずなんだけどな
161焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:48:42 ID:???
嶺上開花すれば必ず和了
河底を引けば必ず和了
悪待ちすれば必ず和了

東場が得意であっても和了できない
染め手が得意であっても和了できない
162焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 22:48:57 ID:???
作者よりお前等の方がキャラの事を深く考えてるように思える
163焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 23:02:55 ID:???
さすがに牌の切り方や捨牌の並べ方考えたりはしなかったっす
164焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 23:03:00 ID:???
>>161
RPGみたいに属性があるんじゃね?
搶槓は嶺上開花に強い、とか
165焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 23:11:26 ID:???
さっき9巡目ぐらいに1p(ドラ)単騎リーチかけたが上がれなかったな、途中から2pが場に4枚出たけど下家と対面に1枚ずつ抱えられてた

さすがに親リー相手には切らないかw
166焼き鳥名無しさん:2009/08/26(水) 23:35:13 ID:???
>>145
河確認してきた
部長の河     西南H八六E
下家(キャプテン) 9北西4一15
対面(東福寺の水森) 北西G@九8中
上家(今宮の堂山) 北H東九1D2


対面がちょうど直前に2s切ってるし、自分の切った牌と合わせて場に2sは3枚、1sは2枚出てるから対面からの出和了りも意識した気配はあるな
>>165みたいな他家から見てシャボ待ちの可能性があるわけじゃないし、誰かがもう1枚2s切ったら壁になるから多分出るだろ
167焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 02:57:01 ID:???
>>145の問題提起も>>166の解析もすごい! 俺もそういうレベルになりたい。修行せんとなあ。
ところで、第1回戦で部長が3門聴にとったとき、下家が2p切りで一発に振り込んだ理由も、誰か分析してほしい。
悪待ちを前提として、特に2pが安全という河には見えないのだが。
下家は断ヤオ赤3の大物手だから、真っすぐ手を作りに行っただけなのかな?
現物は6pしか持ってないし、部長相手じゃ筋や壁を頼りにできない
(逆に言うと、悪待ちだから何を切っても当たる確率は低い)から、
降りたり回したりするよりも、1向聴からでも和了りに向かったほうが得、と判断して。
168焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 04:48:03 ID:???
169焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 08:34:39 ID:???
>>167
部長の河は
南 東 9s 8s 1p 3s
4m 6p 4m 3p でリーチ

通ってない無筋が12個
手出しツモ切りは分からないけど無筋12個のうち他の無筋より危険なのは25pと47s

振り込んだ下家の手牌は
ABCCDDE五五六4467
ドラ西で赤3枚含み
ここからリーチ無視して自分の手を進めるなら2p切りが一番いい。
リーチに対して現物はBE、中筋で6がある
ここからはまっすぐ行く以外に選択肢としてはBEとはずしてチートイ目を見ながらおり気味に進めるっていうのがある。
前述したように25pは他の無筋よりも若干危険な本命だからだからこそ部長に対しては通りやすいと考えて2pを切るという考えも分からんでもない。
さらにど本命の4sをあえてトイツ落としで回るという人もいるかもしれん。
170焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 08:47:19 ID:???
あと部長の思考だけど
二二六七555BBCDEFから八ツモ
はっきりいってここはB切りしかほとんど考えられない
悪形待ちというのが実際どういう意味か分からないけどもし
ADGがほとんど捨てられてて上がり目が薄いんだったら3面張でも悪待ちというのかもしれない
たぶんここからF切っての二Bのシャンポンはそれだけ見たら悪待ちとは言わないと思う。
もう二Bが既に三枚切られていて後一枚しかないとかだったら悪待ちっていうのかもしれないけど。

ここから悪待ちに取るにはとりあえずADGのダマテンに受けて
@引いてきてのC切りリーチとかH引いてきてのE切りリーチで
C、Eが四枚河に捨てられててA、Gがつり出しやすいとかいう場合しか考えられない。

だからB切りリーチは普通の打ち方で部長らしい打ち方でも何でもない
むしろ今回だけ普段と違ってADGが他家にアンコで固められていて
出ない形じゃなかったことにただのご都合的な感じが見え隠れするだけだと思う。
171焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 09:00:23 ID:???
というか確か「この人は悪待ちをする」とか言って危険牌切ったんじゃなかったっけ?
172焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 09:11:07 ID:???
>>169
>>167を書き込んだ者だけど、レスありがとう。
3p現物と6s中筋を見落としていたorz
指摘されてようやく気付いたが、5巡目1pの裏筋かつリーチ宣言牌3pの傍で、
「普通の手順」ならば、2pは確かに危険度若干大か。
個人戦放送前には、アニメオリジナルでちゃんとした牌譜になるのか心配する声も多かったけど、
そこそこきちんとしてるんだね(とーかの振り込みについては百家争鳴だけどw)。
それにしても、部長のリーチ宣言から下家が2pを切るまで8秒くらいなのだが、
リアルの世界でも上級者は>>169程度の分析を10秒足らずで済ましてしまうものなの?
俺みたいな初心者からすると、神としか思えんのだが…。
173焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 09:20:50 ID:???
レスが前後して、>>170-171を読む前に>>172を書き込んでしまった。
確かに、「ここ一番という時には悪待ちの方が和了れる」と言っておきながら、
他家の意識を逆手にとって良形に構えた場合には、その待ちが死んでいない、
というのはご都合主義かもw
まあ、フィクションに対してあまりにも厳格な整合性を求めてもしょうがないんだろうけど…
174焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 10:03:40 ID:???
池田ァァァッ!ってセリフギャグなん?
175焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 10:40:14 ID:???
ここ一番ってのが定義されてないからどうにでもなるよねっていう
東風20回も打ってれば普通の打ち方で牌が回ってくることもあるんでしょう、多分
176焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 11:43:12 ID:???
でも確かに実際に打っててここ一番って感じる時もあるからなぁ
配牌とツモ合わせていい流れで来てる時とか
177焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 11:47:50 ID:???
部長が魔物っていう結論はでたのか?
178焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 12:09:29 ID:???
部長は魔物じゃない、御前だ
179焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 12:14:47 ID:???
むしろ「魔物に見初められし者」かな
昔は悪待ちなんてしなかったが、勝負所(高い手を張ったり、早い聴牌、確実に上がりたい状況)でいい形に受けると上がれない。疑問に思ってその時の牌譜を確認したら、他家に抱えられてて上がるのはまず無理だった
そんな事を繰り返すうちに「あぁ、私はそういう星の下に生まれてきてるのか」と理解し、他家の手を読む訓練をして食い潰されてないだろう待ちで受けるようになった…ってとこじゃないかね?
180焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 12:15:00 ID:???
女は皆魔物さ…
181焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 12:26:39 ID:???
部長は女神だろ
182焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 12:41:26 ID:???
中堅戦の部長はどう見ても魔女
183焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 15:14:52 ID:???
>>182
確かに、部長が和了る時の「ニヤリ」という感じの口元アップは、いかにも悪女
184焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 15:24:01 ID:???
上埜久はいるんだよ、フヒヒヒ
185焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 15:24:52 ID:???
部長は全キャラ中一番性格が悪い
186焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 15:24:56 ID:???
>>179
だから来た牌に意味を求めるようになったのか、なるほど
187焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 15:29:04 ID:???
>>185
カンカンカンツモ32000麻雀って楽しいねよりましだろ
188焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 15:29:13 ID:???
恐ろしい女じゃ
189焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 15:39:14 ID:???
たかが2次元のキャラに必死だな
190焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 15:44:28 ID:???
時代は四次元だよな
ド○ミちゃんサイコー
191焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 15:45:16 ID:???
性格はともかく
咲、衣の次に一緒の卓に入りたくないキャラではある>部長
192焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 15:47:42 ID:???
麻雀牌にとっても打って欲しくない雀士ナンバーワンだな


あ、まだ上に白一色の人がいたか
193焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 15:54:55 ID:???
わたしが入ったらみんなトンじゃうでしょ
194焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 15:58:17 ID:???
リアルで三槓子に遭遇したい
195焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 15:59:46 ID:???
>>192
最新話では清澄の面々は全員牌を雀卓にぶつけてたな
196焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 16:01:09 ID:???
「牌がかわいそう」とか言ってたキャプテンもな
197焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 16:03:57 ID:???
>>191
むしろそんな3人となら何度も打ってみたいんたぜ

>>194
聴牌なら何度かお目にかかった
ご祝儀で6k取られたのは痛かったw
198焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 17:12:28 ID:???
カンのご祝儀が6000円とか高すぎだろ
199焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 18:45:46 ID:???
>>198
仲間内ルールなんだが、暗カンは1000円オール、明カンは3000円一人(責任?)払いになるんだ(上記6000円は明カンやられたのと、ほかの局で1回暗カンされた)
ただし、流局時に聴牌してなかった場合は無効になる(誰かが上がった時は有効)
ご祝儀目当てで77789の形から7明カンしてオリられたりしてたらまともな麻雀にならないからって理由でできたルールなんだが、これが意外と面白いんだよな
200焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 18:58:27 ID:???
バランスが崩壊してるだけじゃねーか
201焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 19:05:52 ID:???
カンでそれだとカン裏や役満はいくらでやってんだ?
202焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 19:50:36 ID:???
つーかどんなレートだよ
203焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 20:21:56 ID:???
もう捕まるレベルじゃねーか
204焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 20:37:59 ID:???
賭博行為ってどうも良く分からんのだが、いくら以上は違法とかあるのかな。
205焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 20:42:31 ID:???
1円だろうが2円だろうが厳密には違法だよ
麻雀の場合点5以下はメンド臭いので捕まえない(合法なわけではない)って聞いたことはある
別のなんらかの理由で摘発することもあるから点5以下なら100%安全ってわけではないけど
仲間内の家で手積みとかだとそもそも摘発のしようがない
206焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 20:42:35 ID:???
1000点100円くらいまでは黙認状態だけど
麻雀に限らずお金は賭けちゃダメだゾ☆
207焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 20:51:09 ID:???
>>205>>206
それだと金かける雀荘は全部アウトじゃない。
もしかして、パチンコ屋の玉みたいに点棒経由してるから合法とか?
正直雀荘行った事ないけど・・・
208焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 20:57:10 ID:???
だって警察も麻雀やりたいじゃん。合法じゃなくて黙認な
公認ならわざわざ点棒やチップを使う理由がない
行き過ぎた高レートだと取り締まられる
209焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 21:04:57 ID:???
全部取り締まるのが現実的に難しいから、高レートだったり店がヤバいことしてない限りスルーするってだけ
スピード違反で5キロや10キロオーバーくらいは大目に見るようなもん
ただ違法は違法なので点1や点2で捕まっても文句は言えない
210焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 21:09:21 ID:???
>>209
なるほど!その例えは分かりやすい。
211焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 22:49:27 ID:???
>>201
裏とかじゃなくて、カンドラ出す(カンする)だけでご祝儀フラグになってる、レートは点1
つまりご祝儀を狙ってほぼ全ツッパするか、無難に打つかって感じ

役満はちゃんとした飯を奢るという現物支給で、点の変動は御三家が満貫、他が跳満
ちなみに家で手積み
212焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 22:51:13 ID:???
金か血液どちらか選べるんだよな?>ご祝儀
213焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 23:00:38 ID:???
バックに国家権力備えているんだな
214焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 23:17:46 ID:???
つーか、そのご祝儀だともうほとんど点数も順位も関係ねえw
215焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 23:25:27 ID:???
どこの鷲巣様だよとw

まぁ確かに変なルールなのは自覚しているが、一応の理由があるんだ
昔は点3で普通に打ってたんだが、俺らが仲間内で打つとなぜか固い固い。東風でも南入り率は約2割、半荘で北入りした事もあってな
で、みんなが極力攻めたくなるルールに変えたんだわ
カンしたヤツがいればリーチかけてカン裏狙いしたくなるし、暗子が1枚重なって暗槓できるならしたくなるように仕向けたんだ

で、それだと金の出入りが激しくなり過ぎるから点1に、役満の点を下げたんだ

ちなみに四槓算了はフラグ消し扱いだから、三槓子確定が一番金の変動がデカいんだ
216焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 23:34:23 ID:???
キャプテンがギアス発動したとき、8pを切らずに2mを切った理由がわからん
河とキャプテンの手牌からどうして8pが危険だってわかるの?
ちょっテレビの画質荒くて陽わからんのだ
217焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 23:35:05 ID:???
スレチなんで
218焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 23:37:15 ID:???
>>216
自分でギアス発動って言ってるじゃん
それが答えだよ
219焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 23:41:38 ID:???
>>215
リーチかけさせたけりゃ一発や裏ドラの祝儀を上げた方がいいぞ
そのルールだと大ミンカン→食いタンのみとかおいしすぎる

まぁスレチなんでこの辺で
220焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 23:44:03 ID:???
ギアス厨うぜえ
221焼き鳥名無しさん:2009/08/27(木) 23:51:11 ID:???
>>219
喰い断だとみんな固いからなかなか上がれないんだわ
って終わらなくなるな、スマン
222焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 01:48:27 ID:???
むこうぶちのビンタみたいに
沈みウマを高くしたらどうだろう
223焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 02:20:56 ID:???
>>216
キャプテンから見えているのは、
部長の捨て牌
北西1m2s2p1s8s赤5p白7p5mと来て9p手出し
下家の河
北9m9p9m6p7p西4m7m1p5m
対面の河
9p6m7p5p中9s發4p2s3m
自分の河
西南9s8m8s中發3m9m南1p
自分の手牌
234s234m2344568pに6p自摸→ここで2m切り
ドラ表示牌は3pか5sのどちらか
確かに2mは双ポン・単騎・嵌張で当たる可能性があるね
赤5p→7p→9pという切り順からすると8pは安全そうだから、部長の場合には逆に危ない、
という判断なのかもしれないけど、
1m5mも切ってるわけで、やっぱり2mも部長には危ない感じがしなくもないね。
初心者の俺にはよくわからんorz
224焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 02:27:32 ID:???
     /   /      /         \      .\ ヽ
    N   ./    /            \     ハ  V|
    | ヽ /    /               V       i / |
    .| Y     i                V    Y  i
    |        |                 |      .|
 __.|      |                   |      |
 ̄   |.   、  |                     |  /   i───
     V   ヽ  |                    |   /   /
     ヽ   ヽ ヽ               /.  /   /
      ヽ  ヽ  \            /   /   /
       ヽ  ヽ\  `ー、__    _/   .//  /
        ヽ  \\_    ̄ ̄   _//  /
          \   ̄フ >      ヽ、 ̄   /
           \  ヽ\      //   /
           ,-─iヽ  `ヽ   /  ,-/ヽ、         //
\         ヽ ヽj_ `ー 、_, -‐   レ ノ       //
225焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 02:28:15 ID:???
     /   /      /         \      .\ ヽ
    N   ./    /            \     ハ  V|
    | ヽ /    /               V       i / |
    .| Y     i                V    Y  i
    |        |                 |      .|
 __.|      |                   |      |
 ̄   |.   、  |                     |  /   i───
     V   ヽ  |               __∠|| /   /
     ヽ   ヽ ヽ        _,-‐壬,ィ<ヽリ/   /  カシャコ
      ヽ  ヽ  \        |//弋ノ_ノ /ノ/   /
       ヽ  ヽ\  `ー、__  .|ー、__...,イ´//  /
        ヽ  \\_    ̄ ̄ ̄  _//  /
          \   ̄フ >      ヽ、 ̄   /
           \  ヽ\      //   /
           ,-─iヽ  `ヽ   /  ,-/ヽ、         //
\         ヽ ヽj_ `ー 、_, -‐   レ ノ       //
\\       /く   Y ̄iン‐、__,へ/⌒ヽ/ ト      //
  \\    ∧ `ー、/  i/     |   V-‐' ゝ   //
    \\,-‐ヘ ヽ  /   !     |   ヽ,-‐'ヽ //
>      \\ `ーニ/        ノ    V´ク /
226焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 02:29:02 ID:???
                               _k‐ ̄
                            ィ ̄ .| ヽ
                        -  ̄ |  |  ヽ
                _ -─  ̄        |  |_ ヽ
     __ -──フ ̄      _ -─ ニ-|  |   \
-─  ̄/     /  __ -‐二 -─  ̄   |  |    \
   /    /-─ 二-─  ̄           | |
 /    ∠-─  ̄               _> |‐  ̄ ̄ \
/    /             __ -── ̄_ -ヘ├'´ ̄`ヽ
  /  _ --──  ̄ ̄ ̄__ -─,ァ T ̄|   ヽ|    //
/=_フ"_ -┬‐┬ <ヽ、  ,r‐.、, -/  |  |   |  /
 /-‐'´    |  |    ヽ, ヽ::::::/,/    |   |   |
"         i  ヽ    / < > 〉    /  /    |
          ヽ  ヽ   \ /    /  /
    \      \  `ー __~___/  /   /
      ` 、     ヽ          /   /
          `ー- _` ー──'_ -=千─
                 ̄ ̄ ̄    ̄
227焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 02:29:44 ID:???
                       _ -‐'      ヽ  |  __ -ヽ
               _ -─  ̄   __ -─ヘ キニ-─  ̄ヽ
___, -───  フ ̄     , -─ニ -──  ̄ ̄ヽヽ
 /  /      /_ - ニ 三-ニ-──────---ヽ├- 、_
    /     /二-‐_ニ-‐" ___         ` ヽ ヽ \ ̄
_, -ァ    / ̄_ -‐"   ,-‐       ヽ、         `\、 \
-‐ァ    /_ニ-‐´  /、, -‐  ̄  ‐-   ヽ          冫 /
 /  /,.ァ/    /  >、\        >イ ヽ           / /
./  /" /       /  / \\    // ヽ ヽ        / /
 / /.       |  .|    \ヾ::::ソ/   |  |       /
  /           |  .|     /〈  〉ヽ    .|  |
    - 、       | ヽ    \`´/    /  /
       ヽ     ヽ ヽ    `´   /  /     /
         `ヽ、   \ `ー  _ -'   /    / ,
           `ー 、  `ー  __ -‐'  , -‐'/" ̄
              `ー- ____  -─  ̄        _
                              _ -─  ̄
                    __ -─   ̄
228焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 06:58:42 ID:???
>>172
リーチ来てから同順に10秒とかでそういうこと考えるのは難しいっていうかやらない方がいいと思う。
無制限に時間使って相手の手を分析しながら打つのはリズムが悪くなるからたぶん麻雀弱くなると思う。
本来は一巡目から相手が何やってるのか、相手の手の進み具合、相手がどんな牌欲しいのかを考えながら打っていれば
リーチ来たりドラポンされた段階でも焦らないですぐに対応できると思う。
ただし相手の手を読みながら打つのは必要以上にやらない方がいいし初心者からやるもんでもない
まずは自分の手を進めることが大事だし、相手の手を考えながら打ってるとどうしても受け主体の麻雀になる。
なんでも先手をとった方が強いし、相手の必要牌を使いきってのカウンターっていうのは
毎回やるようなもんでもなくここぞという時にやってこそ効果がある。
全部の危険牌止めてたら消極的になって配牌イーシャンテンとかのラッキーパンチしか入れられなくなってしまう
だから麻雀は基本的には雀鬼とかが言ってるように攻めることが大事
守りを過度に強調するのはただのお節介な自称上級者だと俺は思ってる。
229焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 10:33:43 ID:???
プロでもリーチの一発目、回すつもりならとりあえず現物切るのが多いな
つっぱって振り込むのもいるけど
230焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 10:38:11 ID:???
そりゃ3900以下なら一発か否かで点数が倍違うしな
231焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 10:48:14 ID:???
上手い人は記号化して打ち筋がすでに決まっているんだよ
将棋で言う定石みたいなもの
だから>>169程度の単純な読みなら瞬間的に出来る
232焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 12:57:58 ID:???
>>228>>231
そうか。確かに、咲-Saki-や(新)雀鬼・アカギを見ていて牌姿がぱっと映っても何待ち聴牌かすぐには分らんけど、
自分で打っているときには、受け入れやその残り枚数を考えながらやってるから、ずっと早く判断できるもんなあ。
情報処理をパターン化して負担を軽減すれば、扱える情報量を増やせるor同じ量なら高速化、というのもうなずけるし、
要は、修業次第、ということか…
233焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 14:26:19 ID:KuDKPCli
>>232
車の運転と同じね
ドンドン思考が簡略化、高速化していくのが上達ってもの
234焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 16:14:41 ID:???
ホント初心者の自分には違う世界の話だな
↓みても何いってるのかさっぱりw
ttp://lapis16.blog82.fc2.com/blog-entry-1583.html
235焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 16:38:03 ID:???
アニメ板に帰れよ
236焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 17:34:10 ID:???
>>234
とりあえず打ちまくれ。こればっかは経験するしかない
んでこういうサイトを見ながら悪いとこをつぶしていく
http://www.1jann.com/pairi/kouza/001.html
あとは運だけ

>>235
アニメ板でやったら麻雀板池っていわれるだろうけどな
アニヲタに>>234レベルの読みはできんだろ
237焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 17:54:43 ID:???
>>236

>>235はアニメでのsakiの闘牌はNGで原作の闘牌のみ許す人なんだよ


238焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 18:06:15 ID:???
どこにでもいるただの自治厨だろ
スルーしとけ
239焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 18:06:28 ID:???
麻雀は死ぬほど強くなりたくない場合のみ、経験が物言う。
240焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 19:10:22 ID:???
>>234
>これは脅威の新キャラフラグですね
部長の話に出てきたシルエットのポニテ娘だろ
241焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 19:25:27 ID:???
>>234のとこは別に難しいことは言ってるとは思わないけどね
スジ見たらそうですね、くらい
242焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 19:32:03 ID:???
アニヲタの初心者にはわからんのだろう
243焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 19:47:35 ID:???
赤5使っての7誘い出しがわからんとか
初心者以下だろwwww
244焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 19:49:01 ID:???
別にあれは赤五じゃなくてただの五でもよかったと思うんだがな〜・・・
245焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 19:56:16 ID:???
>>244
ただの五だと五五(赤)六からの五切りが考えられるから七はむしろ切りにくくなる
246焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 19:56:40 ID:???
オリジナルには作者がからんでるのか
あるいはある程度お任せしますって感じなのか
どうなんだろね
247焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 20:02:39 ID:???
闘牌に関してはちょっと雑になった感じはするな

248焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 20:08:29 ID:???
>>245
ダマならわからん
249焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 20:24:53 ID:???
赤切りリーチとダマだったら同じ一飜なんだから
一発裏ドラがある分リーチした方がいいだろ

もちろん常識的にはダマの方が和了しやすいが
部長にはその辺の常識はあんまり関係ない
250焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 20:27:26 ID:???
不可解な待ちで和了っちゃうキャラなんだからそういう事で納得してくれないと
咲にカンするなよ、相手のドラが増えるだろ、って言われるようなもんですしおすし
251焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 20:30:15 ID:???
まぁ東場だしたいした点差じゃなかったら
252焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 20:55:04 ID:???
>>245
そういわれると分かりやすい。
253焼き鳥名無しさん:2009/08/28(金) 21:28:24 ID:???
またぎスジくらい知っとけ
254焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 01:01:10 ID:???
原作も即掴み描写が多い方だけど21話の一発発生頻度は酷い
悪くすれば21話の牌譜を考えた人は「一発で和了れる=打ち方が正解だった」という結果論信者かもしれない
255焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 01:06:44 ID:???
何局も対戦した中の、一発シーンだけ抜き出したんだと思ってたよオレ
256焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 01:08:19 ID:???
>>255
アニメとかドラマだったら普通にそうだろ
一発発生頻度がひどいとかようつべでも篭ってろ
257焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 01:12:52 ID:???
まぁ20戦もやれば誰だって一発ツモの一つや二つや三つや四つはあるわな
258焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 01:33:42 ID:???
さすがに三つ以上は極稀
259焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 01:35:36 ID:???
一発掴まされてるぜ
260焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 01:39:06 ID:???
>>259
つ 一発ツモと一発ロン
261焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 04:47:07 ID:???
和了発生時に一発が含まれる確率は9〜12%
262焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 12:04:22 ID:???
上がれた時に2割近く一発が絡む俺はリーチしすぎなのだろうか……
むしろ手が読みやすすぎか?

>>223
オーラス、部長はトップ。ダマで軽く流したい状況
12巡目で手出しで切り出した時に4、9で別れてたら左側にある牌があぶれた形で聴牌だと思ってしまう
そこで切り出した牌が9p、部長の理牌癖から当たり牌は筒子、ダマでいける役があるなら部長の河からして断幺九三色平和のどれかだと推定
ならば部長がやりかねない単騎も含め、当たり牌は1368pと読んだんじゃないかな
で、萬子を切った理由は、下家がソーズの染め気配なので切らなかったと見てる
263焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 12:43:15 ID:ShVu4X++
>>262
>>223を書き込んだ者だが、解説サンクス。
8pを自摸って三色確定の中膨れ単騎に構えたとき、部長の手牌は
7899p 789s 4赤56789m
ここから、左から4番目の9pを手出し。
で、8pを左から2or3番目に入れたわけだから、筒子で1面子+頭を完成させる待ち、と推理できるか…
しかし、とんでもない観察力と記憶力だなあ、キャプテン!
264焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 12:56:46 ID:???
sage忘れてしまった。申し訳ない…
265焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 13:05:01 ID:???
>>262
キャプテン6pでリーチかけてなかった?
それだと手代わりを読んだのか?
266焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 13:24:37 ID:???
関西組だからやっと見たが順位点がありえん
267焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 13:38:30 ID:???
一発も確率は同じ
268焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 13:40:30 ID:???
勝つか負けるかの50%に決まってる
269焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 13:50:48 ID:???
>>262
>上がれた時に2割近く一発が絡む俺はリーチしすぎなのだろうか……
ネトマなら良くある事
270焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 13:51:06 ID:???
部長vsキャプテンの対局は4局全部描写して全部リーチ一発だったのに
ダイジェストだのトータル10%だの言っちゃう人たちって・・・
271焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:00:39 ID:???
確率の話をするとこういうのが必ず沸く
272焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:01:04 ID:???
長い人生なんだからたまたま大会で一発が出過ぎるくらいよくあること
むしろなんでありえないと言い張っているのかが不思議なくらい
273焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:04:41 ID:???
現実の現象の観測みたいに有り得る有り得ないの話にしてるけどさ
そうじゃくなくてフィクションなんだからそういう演出をおこなったのがどうなのかってことだろ
274焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:06:47 ID:???
すでにカンカンカン麻雀楽しいねとかやらかしてんのになんで今更こんな話になってんだ
275焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:08:19 ID:???
フィクションとしての話をするなら、
周りが雑魚いから流れが来易くて、一発出し放題だったんだろ
276焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:13:53 ID:???
調子の良さや打牌選択の正しさの演出に一発を使いまくったとして
それの何がいけないんでしょうねぇ
277焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:15:57 ID:???
キャラを魅せるための演出って点なら過剰な気もするがな
278焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:17:29 ID:???
結局個人の感性の話になって永遠に平行線
279焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:19:00 ID:???
ネトマやってりゃあれくらいの即ツモ即掴みは日常
280焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:21:48 ID:???
他の漫画でも一発なんて普通
某プロの理論でも「調子良い時は一発裏乗り」なんて普通
281焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:25:13 ID:???
何を今更な話をw
282焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:35:50 ID:???
モンドにて
解説の某プロ「これは一発でツモるでしょう」
1発目スカ
某プロ「あれ、違った」
数巡後
某プロ「やっぱりツモった。裏乗ってハネ満でしょう」
乗ってなかった
某プロ「あれ、乗ってない…おかしいな…」
283焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:38:28 ID:???
>>282
ちょっと笑った
284焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:40:31 ID:???
T田プロですね分かります
285焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:42:14 ID:???
>>282
何か可愛いなw
286焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:42:41 ID:???
なぜ彼はそんな小博打に出てしまうのか
外れたら失笑、当たったら偶然というハイリスクノーリターンな賭けなのに
287焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 14:47:30 ID:???
理不尽こそ博打の本質だからさ
超低確率なことがここ一番で起きると気持ちよく感じてしまうもんだ
そういう理不尽が心底嫌ならそもそもこんなギャンブル性の高いゲームなんてやらない
288焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 15:23:41 ID:???
マーフィーの法則ですね分かります
289焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 18:07:48 ID:???
3900見逃し後の立直一発赤ドラ自摸倍満ですねわかります
290焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 18:18:55 ID:???
でもオカルトな人は皆そういった夢を見ながら麻雀打ってるよな
俺もチートイのドラやら、4、6翻手で一発ツモれたらいいなとか思ってしまう

>>265
8p手出ししてたからそうだと思う
291焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 18:43:33 ID:???
一発よりアンコに裏ドラ狙いだな
292焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 20:02:03 ID:???
裏ドラにも流れがあるからな
例えば白アンコ持ってる時、誰かが中ポンしてたら
何故かアンコに裏が乗りにくくなる
293焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 20:04:08 ID:???
何故だろうな、不思議だな
294焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 20:05:01 ID:???
この前トップまで親の満ツモ条件の2着目 ラス目が500点しか持ってない状態で
手が入らなかったからとりあえず食いタン赤1五八(八は自分で3枚)待ち、直撃での削り期待で張ってたらラス目が五切り
見逃したらトップ目がポン
これで五と八1枚ずつになったわけだけど、今度はラス目が八切り
やっぱり見逃したら、次巡ラス目がツモ
チンイツドラ1ハネ満親っ被りでしたよ


次局のそいつの親番で逆にハネ満ツモって、次で1000・2000ツモってめでたく捲くれたけど
295焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 20:24:15 ID:???
流れ(笑)
296焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 20:48:15 ID:???
>>292
俺も5ピンカンしてリーチしてみても、場に4枚4ピンが出てるとどういうわけか4枚乗りしないんだよな
ホント不思議だわ
297焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 20:52:39 ID:???
安藤 -ando- 第二話「脂質の覚醒」って電波を受信したんだが俺にどうしろと
298焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 20:55:41 ID:???
咲-Saki- ラブじゃん マホちゃんの必殺技完成!

目次
1.麻雀の基礎を覚えよう
2.リーチとダマを使い分けよう
3.鳴きのテクニックを覚えよう
4.河を見て状況を分析しよう
5.ドラの使い方をマスターしよう
6.字牌切りのタイミングを掴もう
7.差し込みを有効活用しよう
8.西入で粘ろう
9.小林立先生描き下ろしマンガ「マホ-Maho-」
299焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 21:11:00 ID:???
258-3m待ちに西単騎で突っ張って勝ったぜ
300焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 21:15:09 ID:???
>>298
差込とか俺見たいなド素人が読めそうな本じゃねぇ気がするぜ・・・

しかし書き下ろしマンガで買っちゃいそうだ。
301焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 21:23:59 ID:???
>>298
それどこの情報?

しかし、予想以上にレベルが高いな。
302焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 21:29:50 ID:???
流石にコラのような気が
303焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 21:35:01 ID:???
嶺上開花で上がろう
海底撈月で上がろう
消えよう

この辺も欲しい
304焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 21:42:47 ID:???
どうせなら清澄に統一して

1.タコスを食べよう
2.悪待ちに受けよう
3.デジタルに打とう
4.リンシャンで和了ろう
305焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 22:38:24 ID:???
>>304
それじゃ短すぎるから学校ごとにした方が見やすいんじゃね。
1、清澄
2、風越
3、もんぶち
4、鶴賀
306焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 23:24:43 ID:???
マジでどんな内容になるんだろ
>>298のだったら速攻で買うぞ
307焼き鳥名無しさん:2009/08/29(土) 23:26:59 ID:???
普通に考えればヤンガンの連載の再録中心じゃない?
308焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 00:26:57 ID:???
最初の方は読んでないから
マホのおとぼけコメント込みで収録されてたら
それだけで買う
309焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 02:17:34 ID:???
310焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 02:31:11 ID:???
透華さんは東風戦なのに子でリーチせずダマ2役を2回(イーペーコーしかないのに2000点が1回あったけど)
で、ワンサイドゲームと言ってるの東3局の親番では三面張、平和タンヤオ三色ドラ2の6役ハネマンを同じ点数の7役にしてリーチ。
八mのあがりまで考えてるなら満貫狙い(最低11600)のリーチもありだけど、俺にはちょっとわからん。
三面張だしツモ倍満まで考えてたのかな。
311焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 02:34:07 ID:???
あ、イーペーコーとツモで2役か
312焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 02:37:00 ID:???
一盃口はまだ分かるとして、良形タンヤオドラ1ダマはデジタルではありえませんわ
スタッフうんこすぎ
313焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 02:43:50 ID:???
なんか2局も上がらずムキになって
3局目の序盤から中張ばっか切ると普通形に聴牌できた
314焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 03:07:46 ID:???
>>304
メガネを外そうも追加してあげて・・・
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:55:05 ID:???
>>310
あのリーチは完全に調子に乗っちゃった感じだな
三面張ということを考慮してもダマで充分の手
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:30:16 ID:???
>>310
平和の場合、一発と裏ドラとツモの期待値を合わせてだいたい1翻
順位じゃなく点数が重要なルールでリーチしないのはもったいないと思う
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:13:20 ID:???
初心者でも国士なら捨牌に出そうだけどな
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:05:16 ID:???
国士っぽい捨牌に警戒して和了りやすい良形を崩すなんてありえんな
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:13:16 ID:???
勝ってる時ならわざわざ危険冒してまであがりに向かわないが
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:54:02 ID:???
かおりんは12巡目までヤオチュー牌なしだったな、次の1m手出しで聴牌
私だって捨牌くらい見てるんだから、とダマにすべきだった
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:04:41 ID:???
国士かもしれない捨て牌のたびに降りる奴なんかそもそも和了する機会が無い
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:31:46 ID:???
牌効率を考えて相手が聴牌しても自分が和了できるって思ってたなら事故でしょ
大事故になったけどw
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:39:39 ID:???
北を押すこと自体はアリだと思う
国士っぽい捨て牌で終盤ヤオチューが溢れてきてるとしても、ホントにテンパってるケースはごく少ないし
トップ目がダマ満をリーチで蓋するのはデジタルっぽくない
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:58:06 ID:???
デジタル的には国士は基本ノーケアでおkらしい
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:59:10 ID:???
テンパってなかったからリーチで仕留めに行くのはありだよ。
相手のテンパイより3面の当たり牌掴む確率の方が高いし、
相手が張ってピンポイントで自分が当たり牌掴むってのも起こりにくい。
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:15:37 ID:???
ダマならともかくリーチしちゃ素人のかおりんからしか出る可能性なくなっちゃうような
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:21:00 ID:???
とーかの国士振込みは驚くタイミングが悪いし、驚きすぎ

ヤオチューかぶりなしの国士なんて無視していい確率だけど
リーチかける前にちょっとは気にしてますよ的な演出があればまだよかった

のどっちのチートイに西掴んだときの驚きかたも異常だったし
ほんのちょっと演出かえるだけで印象が大分違うのに…
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:22:03 ID:???
デジタルなんてそんなもんですよ
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:24:21 ID:???
ダマで十分な手
無理に押す必要もないリード

こんな状況だったから叩かれてるわけで、一般的な国士への対応がどうとかの話じゃないのにねぇ…
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:30:21 ID:???
満貫手をやめて1枚切れの西を止めたとーかが、役満かも知れない手に突っ張るのは不自然
てか、とーかは国士気配を察して尚リーチ掛けたわけじゃなく、純粋に気付かなかっただけなんだし
とーかの不注意、とーかのぬるさと言うしかない
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:32:19 ID:???
西止めたときって張ってたか?
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:34:15 ID:???
西を止めた時はドラ4喰いタンのリャンシャンテン
デジタルなら現物オリが妥当なところ
現物なくなったら西はさっさと切るところだけど、9順も粘ったのはたまたま現物のツモに恵まれたのかな?
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:35:32 ID:???
なら不自然じゃないな。
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:38:32 ID:???
とーかって初期設定はデジタルだけどデジタルらしいことした?
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:39:38 ID:???
むしろ東風20回で順位点は無いらしいあのルールで
子の役満に一回振り込んだ分程度で足切りライン超えてしまったことが驚き
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:40:08 ID:???
子の3巡目リーチに普通当る確率の低い1枚切れのオタ風止めて満貫手崩すのが自然なら
リードしてる状況でダマで十分な手でリーチは不自然だな
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:40:21 ID:???
>>324
デジタルでも捨て牌読みには否定的って人はいるけど国士に関してはそうなのか
つーことは国士で突っ込めば俺でものどっちに勝てる!?
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:41:40 ID:???
>>335
どうやら役満振込みのショックで午前の対戦を真っ白な灰のまま過ごしたみたいだからな
ミス多発で相当ヘコんだんじゃね
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:43:05 ID:???
>>337
まぁ100局に1局くらいは・・w
他の99局がラス確になりそうだけど
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:43:37 ID:???
>>336
アホかてめーリャンシャンで突っ込むわけねーよ
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:44:02 ID:RkLnFJbX
"原村はデジタルに徹してるけど、透華は時々ぶれちゃうよね"
"そこが弱いとこでもあり…怖いとこでもあるよ"

今回は弱い面が出たってことでいいんじゃないか
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:45:03 ID:???
まあ西止めて現物きるのは当然としても
あれじゃ西が当たり牌って確信してるようにしか見えない
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:45:51 ID:???
あんな頻繁にブレるんならデジタル派の看板はもう取り下げた方がいい
井上さんに弟子入りして流れ論者になるべき
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:46:31 ID:???
チートイ臭いから現物だけ切ったんだよ。
その後の河が見えないからどうしようもない。
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:48:53 ID:???
上がりきれると思ったからリーチしたそれだけでしょ
素点が大事なルールだしそれ以外に理由が無い
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:51:32 ID:???
透華がデジタルを捨てる理由なんて「目立ちたい!」以外に存在しない
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:52:32 ID:???
今回の場合相手がかおりんだっていうのが大きいだろ
もともと訳の分からない捨て牌の初心者が国士っぽい捨て牌してたくらいでいちいち
降りてたら、ほぼ全局降りなきゃいけなくなる
多分相手がまともな打ち手だったらとーかも国士警戒してリーチは自重すると思う
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:52:56 ID:???
>>345
リーチをかけた場面は13順目
序順ならマンガン手をリーチ手にするけど
今回のはあがれない確率の方が高いからデジタルならダマの選択
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:54:14 ID:???
振り込んだのはたいした問題じゃない
北をツッパることは確率的な意味を考えてもアリだからな
その前のリーチがよくない
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:56:46 ID:???
まぁ、のどっちならブレないな
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:57:05 ID:???
>>348
普段はリーチしないけど、ぶれてる時のとーかはリーチするってこと
俺だったらよっぽどキレてないとリーチ打たないよ
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:57:12 ID:???
>>347
デジタルに相手は関係ないよ
平面的な打ち方するからデジタル
そこに相手の癖やら流れなど不確定要素を取り入れたならそれはもうオカルトの部類
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:58:52 ID:???
>>352
いや初心者を警戒して降りるのはデジタルっぽくないな
むしろビギナーズラックを警戒するのはオカルトじゃね?
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:01:08 ID:???
とーかはぶれまくってるというより震えてるのが分からないようにしてるだけなんじゃね
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:04:25 ID:???
>>353
だからデジタルには相手関係ないんだって
のどっちが覚醒した場面見ると分かるけどデジタル空間として平面認識してるだろ?
捨て牌などの目で見える情報以外は遮断
相手が誰だろうがリーチはしないダマに取るのがデジタル
デジタルの神髄は同じ状況同じ局面で同じ打牌を打つことにあるんだよ
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:08:41 ID:???
てしたるのはんたいはあなろくたろこのやろう
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:08:44 ID:???
捨て牌が認識できるんならそこから打ち筋の癖は見つけられるんじゃね?
ちゃんと「変な人」とか相手の認識もできてるみたいだし。
いやのどっち本人が「私は誰が相手でも同じように打つ」って言ってたら謝るけど
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:09 ID:???
デジタルがよくわかってない人もいるらしいので
ややこしくなる前にまとめてくれ
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:20:04 ID:???
結論
とーか様はネタキャラ
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:21:34 ID:???
打ちスジのクセに見えてもホントにその人のクセかどうかは確認できない
ブラフでやってるだけかもしれないしたまたまそうなっただけかもしれない
そういう不確定な要素は排除して思考するのがデジタル
むしろ「人」を気にするからブレて弱くなったと言われてるのが覚醒する前の和
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:22:48 ID:???
>>357
デジタル云々言いたいならデジタル本一冊くらい読んどけよ
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:22:52 ID:???
はいこの話題ここまで
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:36:09 ID:???
>>354
オーケン乙
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:40:42 ID:???
透華は同じ状況では同じ手を打つのがデジタルの原則なのに
ぶれてる時点でデジタル派とは言い難いと思う
理論を良く分かっている、デジタルの打ち方に詳しい、ってだけで性根がデジタルを志向してない
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:47:13 ID:???
とーかはアナログ派に転向したら上手くいくだろう
当たり牌読みのレベルが高そうだし
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:47:16 ID:???
それ普通の人だろw
大抵の人間はデジタルなんか基本として押さえた上でそれに反した打ち方もするし
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:49:12 ID:???
いやデジタルは常人には絶対無理だろw
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:50:55 ID:???
「透華が衣の従姉妹なんだと痛感させられるときがある」
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:25:52 ID:???
アナログとオカルトは違うものなの?
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:27:46 ID:???
名前欄見て思い出して選挙行ったが
良く考えたら俺まだ選挙権持ってなかったぜ
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:31:36 ID:???
>>369
人によって定義が違うからなあ
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:37:07 ID:???
>>369
アナログは手順手役重視
オカルトは流れやツキ論者だからまだ違うんじゃないのか
ロジカルの打ち手が最も多い気がする
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:42:04 ID:???
定義は人によるんで気になるならウィキペでも見とけ
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:01:17 ID:???
・効率派
テンパイ速度と和了率に命をかける人。カンチャンの純チャン三色なら1000点ピンフに受けるようなタイプ。
・手役派
打点重視。三色だろうが一通だろうがひたすら高目と最高形を目指す。よほどの役じゃない限り鳴かない。
・デジタル派 
牌効率と打点の折り合いをつけて得点効率が最も高くなるように打つ。押し引きの判断も守備法も一定の
基準を厳密に守り、相手が誰だろうと一定の打ち方を守り続ける。

・オカルト派
デジタル打法を踏まえた上で、局面によっては牌の流れやジンクス、あるいは個人的経験則に基づいた選択をする。

・実戦派
ゲーム外の情報(理牌のクセ、目線、心理学的情報など)や相手の打ち筋のクセを探し出して打牌選択の基準にするタイプ。
基本はデジタル派もしくはオカルト派でありながら、これらの情報も取り込みつつ打つ人も多い。
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:28:23 ID:???
効率派
優希
手役派
まこ、佳織
デジタル派
和、透過、智紀、一、華奈、星夏、未春、純代、智美、睦月、俺
オカルト派
咲、久、衣、純、桃子
実践派
美穂子、ゆみ

こんな感じかな?
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:31:14 ID:???
タコスがオカルト派の総本山であるのは間違いない
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:34:47 ID:???
・超能力派
特定の偏りが問答無用で能力者に作用する。一部の牌の中身もあっさり分かる

衣・咲
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:37:11 ID:???
デジタル派が多すぎるんじゃないのかって思ったら1人余計なのがいた
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:39:01 ID:???
デジタル派と言ってもミスる人やブレる人もいるしな
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:40:05 ID:???
池田がデジタルとな
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:40:32 ID:???
いや、デジタル派の一番右
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:42:10 ID:???
桃子はステルス能力抜きにして、
打ち筋自体は、ゆみが惚れた正統派じゃないのか
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:42:25 ID:???
デジタル派が多すぎだろ
咲の打ち手だと和以外該当しない
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:43:18 ID:???
逆に牌効率重視の鳴きまくりな子も少ないよな
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:44:38 ID:???
似非デジタル派
とーか
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:44:45 ID:???
突き詰めるとベースはデジタルになるし
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:45:29 ID:???
>>384


和以外のデジタル派は居ないんだろう
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:46:31 ID:???
>>386
そりゃただの牌理
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:30:11 ID:???
デジタル打法は全ての打ち方の基礎
牌理、セオリー、基本手順と言ってもいい
そこから自分に合った形に変化させて個人の特色になる
「デジタル派」はデジタル打法を一切外さず、槍が降ろうと停電になろうと百合の花が咲こうと
デジタル打法を絶対に曲げない人のこと
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:07:43 ID:???
オカルトでも勝てるならそれはデジタル
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:14:13 ID:???
ナイナイ、それはないって
392焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 20:37:23 ID:???
つっちーデジタル説w
393焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 20:45:12 ID:???
南入は「なんいり」じゃなく、「なんにゅう」が正しい読みだったんだな・・・。
394焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 20:55:07 ID:???
どっちでもいいんじゃない? 別に
395焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 20:57:50 ID:???
なんにゅう: ハイテイラオイェ
なんいり : ハイテイツモ

みたいな感じ
396焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 21:29:37 ID:???
海底にしても、正式には海底摸月と河底撈魚じゃないのか?
海底撈月でもいいって事にはなってるけど
397焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 21:49:44 ID:???
3334m6s566789p ドラ6p 条件はとりあえずこれだけ

デジタルだろうがなんだろうが
ここから5p切っちゃうような人は弱い
398焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 21:51:34 ID:???
少牌宣言する俺はデジタル
399397:2009/08/30(日) 21:52:26 ID:???
メンツひと組たりねーw

訂正
3334m6s566789p西西西
400焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 21:55:57 ID:???
で?
401焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 22:06:15 ID:???
うん。
で? としか反応しようがない
402焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 22:09:26 ID:???
天鳳なら順子嫌って強引にトイツ手にするのが正解
403焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 22:38:52 ID:???
またネトマ論っすか
404焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 22:41:42 ID:???
雑魚「またネトマ論っすか」
405焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 22:46:53 ID:???
で、咲とどう関係あるんだ?
406焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 22:50:19 ID:???
お前らのレベルチェックじゃね
雑魚と話してもかみ合わない
407焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 22:55:46 ID:???
うわぁ・・・
408焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 22:57:48 ID:W3NZkA3Q
ベタオリ
409焼き鳥名無しさん:2009/08/30(日) 23:38:08 ID:???
>>399
6s以外に何を切るのかむしろ興味がある。
西が中張なら9pも見えるけど……
410焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 01:21:56 ID:???
放置でおk
411焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 01:42:20 ID:???
オレは5p切りだな
412焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 01:51:38 ID:???
二時まですこし・・・
413焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 01:55:24 ID:???
あ・・・
414焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 03:17:40 ID:???
6s残しに4-7p引きの3面張を捨てる以上のメリットがあるとは思えん
415焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 07:57:07 ID:???
つかシャンテンまで行って孤立牌をあえて残そうとする奴は少ないだろ
416焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 10:33:12 ID:???
咲ならやりかねん
6pカンして6sツモるから5pいらないって・・・
417焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 11:20:16 ID:???
咲見逃したー!・・・って思ったら休止だったの忘れてたw
きっと>>412も仲間。
418焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 11:47:08 ID:???
その牌形でドラにも役にも絡まない孤立牌を残すなんてどんな理由があるのかわからんな
つかなぜ6sだけ残してたのがそもそも疑問
419焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 11:48:46 ID:???
>>399
これなら9p切るかもな、6sはまだ手に絡む可能性があるけど9pは完全に余る

だがストレートに引けば6sも切る牌だから6sを先に切る事を否定する気はない、6s切り聴牌→他家ロンの可能性があるし、他家の手の進み具合いによる
420焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 12:02:17 ID:???
9p切りは6pツモが痛すぎる…
ほぼ6s一択だけどピンズに手を掛けるなら4mの方がマシな気もする
421焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 12:17:23 ID:???
条件はそれだけって書いてるのに、
場の進行も捨て牌もわからないのに、
他家のロン気にするとか強引にもほどがある
422焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 12:37:21 ID:???
>>419
423焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 13:29:50 ID:???
西がオタ風か自風かも書かないとか…
424焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 13:39:49 ID:???
何切るは見える条件だけでその効率や可能性を考えるもんだからな
進行や状況によるとか言い出したらキリがない
425焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 13:47:23 ID:???
>>399
それでおまえはここから何切るの?理由もkwsk
426焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 13:47:34 ID:???
じゃあドラとかもからめるなよ
427焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 13:48:48 ID:???
>>425
ドラが西なら連続3巡西切り
428焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 13:59:54 ID:???
>>427
誰がカンしたんだ?
429焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 15:22:58 ID:???
3334m6s566789p西西西 ドラ6p

聴牌に絡む牌
23456m 45678s 345679p 計53枚

○4m切り
聴牌チャンス:45678s 345679p 計37枚
ロス:23456m計16枚
待ち:5p引き→3枚 48s3p引き→4枚 6s9p引き→7枚 57s引き→8枚 47p引き→9枚 6p引き→10枚 

○6s切り
聴牌チャンス:23456m 345679p 計34枚
ロス:45678s計19枚
待ち:5p引き→3枚 6m3p引き→4枚 245m9p引き→7枚 3m引き→8枚 467p引き→11枚

○5p切り
聴牌チャンス:23456m 45678s 6p 計37枚 
ロス:34579p計16枚
待ち:2m引き→3枚 6m468s引き→4枚 5m引き→7枚 3m57s引き→8枚 6p引き→11枚

○69p切り
聴牌チャンス:2456m 6s 47p 計26枚
ロス:3m4578s3569p計28枚
待ち:6m引き→4枚 245m6s引き→7枚 47p引き→11枚

単純に聴牌チャンスだけなら4m5pだけど
好形聴牌になりやすい=あがりやすいのは6s
てか、役にも絡まない、ドラでもない6sを残す意味分からんわ
せめてドラ6sとかにせんと面白くも何ともない
430焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 15:30:25 ID:???
ドラが6sなら4m切りかな
431焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 16:14:35 ID:???
てか作中に登場したわけでもないんだから他で語れよks
432焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 17:11:45 ID:???
こんな糞問で揉めてるあたり、普段なんちゃって麻雀打ちが語ってるってことが分かったな
433焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 17:23:56 ID:???
とここでネタばらし
実はこの糞レス群、すべて俺の自演なのである
434焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 17:28:58 ID:???
これ前見た時は弱い奴は6s切るだった
435焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 17:40:08 ID:???
てか6s以外切る牌がない
436焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 18:02:05 ID:???
他でやれアホども
437焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 18:24:09 ID:???
アホちゃいまんねんパーでんねん
438焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 20:03:09 ID:???
397、399切り
439焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 20:19:21 ID:???
>>419なんだが、この話は終わらせた方がいいんだよな?
440焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 20:21:47 ID:???
好きにしろよ
何遠慮してんだ
441焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 21:01:14 ID:???
てか、咲のスレじゃなくなってるな 別にかまわんけどw
442焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 21:10:39 ID:???
山田くーん、>>438に座布団1枚
443焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 22:41:46 ID:???
山田くーん、>>442のダブ東1枚持っていってー
444焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 23:05:28 ID:???
>>443
ダブ東は役の略称
単位は枚じゃないぞ
445焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 23:08:14 ID:???
タコスって八連荘したの?
446焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 23:15:00 ID:???
>>440
そか、じゃあ続ける
>>399の場合(ツモ、裏ドラ、ドラでの和了は考えないとして)、運よく6pをツモれればリーチ三暗刻ドラ3の跳満まで届くが、それ意外は高めでもリーチドラ2止まりになってしまう
そこで、イーペーコ意識、ちょっと遠いが断幺九意識の9p切りだと思ったんだわ
他家先制リーチがかかっても、暗子の西でまわして喰い断ドラ2の3翻で流せる可能性もあるしな
447焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 23:16:43 ID:???
個人戦での話なら、あんな手を繰り返してたら八連荘する前に誰かがトぶ
448焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 23:48:00 ID:???
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ダブ東は役の略称
    |      |r┬-|    |      単位は枚じゃないぞ
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
449焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 23:55:52 ID:???
そもそも八連荘なんて漫画でも哲也くらいしか見たことないわ
哲也なんてローカル役のバーゲンセールみたいな漫画だし
450焼き鳥名無しさん:2009/08/31(月) 23:58:24 ID:???
ついでにいうと略称ってのは正式名称を省略した呼び方のこと
連風牌をダブ東、ダブ南と呼ぶのは略称ではなく俗称・通称
451焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 00:03:32 ID:???
>>444
細かい奴よのぅ・・・
452焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 00:18:24 ID:???
そこは「細(こま)いのぉ..」で
453焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 03:11:26 ID:???
なぁ、ダブdで座布団の駄洒落・・・だよな・・・
454焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 03:45:24 ID:???
鳳凰民(予定)の特上民だけど6s以外に何切るの?
455焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 04:27:40 ID:???
巣に帰れ
456焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 04:33:31 ID:???
状況に合わせて好きな牌を切ればいいと思うよ
457焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 04:52:01 ID:???
3334m6s566789p西西西 ドラ6p
4m・5p叩き切ってリーチ・三暗刻・三槓子・門前自摸・嶺上開花・ドラ4狙いじゃないの?
458焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 05:16:12 ID:???
理想形だけ見てたらきりが無い
リーヅモドラ2が最も期待値が大きい
459焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 10:19:26 ID:???
俺の中じゃ4m切りがほぼ絶対手
良形取るより受け入れ広い形からのテンパイ取って出アガリ狙った方が良い
460焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 10:42:29 ID:???
誰か何切るスレに書いて来いよ
461焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 12:21:04 ID:???
待ちが7枚以上の聴牌になる受け入れ枚数
4m切り:22枚
6s切り:23枚
5p切り:18枚
9p切り:22枚

待ちが10枚以上の聴牌になる受け入れ枚数
4m切り:2枚
6s切り:9枚
5p切り:2枚
9p切り:7枚

4枚以下での待ちは間5m、間5s、間7s、間4p、56pシャボ(アホだと中ぶくれ3s6pシャボとかも)
リーチ掛けたらまず出あがり期待できないとこばかり
462焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 13:08:48 ID:???
漫画板のスレで「ドラが1飜なのは強すぎ」という人がいた
じゃあ、符にしたらどうなんだろうと思ったけど
何かデメリットあるのかな?
今は1飜なので飜牌の暗刻相当と考えて8符
それだと符ハネしない場合が出るのでキリよく10符

ああ、平和に使えなくなるか
どうせ1飜にしてても「役じゃない」んだから
「符じゃなくて点」とすれば良さそうだ
463焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 13:20:53 ID:???
だからルール変えたきゃ、変えたい奴が麻雀界統一して統一ルール作れって事でFA。
464焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 13:26:08 ID:???
持ってると1翻下がる青ドラ採用しようぜ!
465焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 13:27:27 ID:???
いや、原田の親分目指してはいないんで

そんな短絡的に噛みつかんでもよかろうち
466焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 13:32:08 ID:???
ドラって役じゃないから
青ドラあると
自摸のみ青2、30符-1飜は200、100です
とかなるの?
467焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 13:59:58 ID:???
ブルーな気分になるな
468焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 16:10:32 ID:???
青ドラ:ドラえもん
黄ドラ:ドラミちゃん
469焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 16:22:11 ID:???
ドンジャラかよ
470焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 17:44:47 ID:???
初めて暗槓の嶺上開花で和了れたは・・
471焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 17:55:06 ID:???
明カンの方が難しいよ
472焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 18:33:05 ID:???
門前かどうかの違い?
473焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 18:34:16 ID:???
むしろタイミングが操れない
474焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 18:34:47 ID:???
リスクとか恥ずかしさとかの違いじゃね?

だって嶺上であがれなきゃ明槓とか意味わかんないもん
475焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 18:41:24 ID:???
点差があれば果敢に加槓していけばいいが、
大明槓なんて東でもない話で南センス。
476焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 18:44:04 ID:???
テンパイから大ミンカンするケースが考えにくい
自分にはカンウラがない小ミンカンはギャンブルすぎ
477焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 18:54:08 ID:???
みんな詳しいな
何でそんなに槓に詳しいんだよ
478焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 18:55:36 ID:???
>>477
お前がいるからだよ
479焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 19:08:13 ID:???
>>477
カンに触るからかな





(´w`)ムフッ
480焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 19:09:47 ID:???
ttp://saki-anime.com/blog/2009/08/92.html
このシャツ欲しいわ。
481焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 19:27:33 ID:???
>>476
鳴いて上がれる手で手が安くならない(喰い断や役牌)場合のドラ4枚目で手牌に赤ドラが1枚あるとか
最低でも跳満確定+αに期待の場合ぐらいかな
482焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 19:30:29 ID:???
ごめん、これだけだとリーチで充分だな
他家が国士気配とかでリーチかけたくない場合ってのも追加で
483焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 19:48:31 ID:???
そしてベタオリとかヒドすぎるぜw
484焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 21:53:17 ID:???
カツ丼さんのように、うまく送りカンして狙い打つにはどうしたらいいの?
485焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 21:55:46 ID:???
>>475
俺は評価するぞ
486焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 22:00:55 ID:???
4順目に北を大明槓すれば、ぺ・ヨンジュンで役満。
487焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 22:17:53 ID:???
いつからこのスレは 笑点-Shoten- になったんだ
488焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 22:24:58 ID:???
4順目に北切りリーチで2飜とかじゃなかったっけ
489焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 22:35:33 ID:???
明カンは三槓子四槓子確定する時ぐらいしかやらんな
490焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 22:36:50 ID:???
二槓子すらできたことねー
491焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 22:36:58 ID:???
ドラを大明槓して他家をビビらすことならある
役牌鳴いてたらなお効果的
492焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 22:54:29 ID:???
>>490
暗カン3回のツモスーならある、ただし3槓子目が4つ目のカンで流局したw

>>491
ああ、それはあるな
493焼き鳥名無しさん:2009/09/01(火) 23:58:38 ID:???
役なしのブラフって効果的だよな
オラス初っ端からトップが九萬鳴いて役牌切れナスとか思ってたら役ないという。
横移動終了でまんまと嵌められたわ
494焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 00:09:59 ID:???
当方初心者だが、
混一・混老・対々・役役あたりを二つ鳴いて張っていて
「おらおら、高いぞー! 死にたくなけりゃあ、降りやがれー!」
って感じで他家を威嚇するために暗刻を大明槓する(あえて手の内を晒す)のって、有効?
まあ、「状況+面子による」っていうことになるんだろうけど…
495焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 00:12:23 ID:???
自分の逃げ道を無くすだけ。
496焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 00:16:59 ID:???
カン→他家「リーチ」→他家「ロン。裏3」
ですね、わかります
497焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 00:20:15 ID:???
>>494
> まあ、「状況+面子による」っていうことになるんだろうけど…

状況も面子も関係ない
相手はベタオリするから出上がり期待薄、もしくは安手で即流しに入る
少し考えれば分かるだろ
498焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 00:21:58 ID:???
>>494
威嚇するための大明槓ってのがイミフ
どうしても符跳ねしたいのならあり
499焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 00:26:02 ID:???
>>494
いかにも初心者が考えそうな戦略だな
威嚇どころか自分が窮地に追い込まれる可能性の方が遥かに高い
500494:2009/09/02(水) 00:26:38 ID:???
みんなレスあり。
そうか。
麻雀は対戦相手が3人いるわけだから、2人が危険牌をつかんで降りても、
残り1人がうまい具合に聴牌できたら、こっちは窮地に陥るか…
501焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 00:28:47 ID:???
というか、本当に大物手なら大ミンカンしない
502焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 00:30:07 ID:???
バカ丸出しの自滅大明槓、威嚇どころか
のどっちに喰い断で流されるぜw
503焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 00:32:56 ID:???
状況によるな。
絶対負けられない状況になってるなら、脅し賺しはある程度有効だけど、
お遊び麻雀じゃほぼツッパってくるだろ。
504焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 00:36:19 ID:???
>>502
威嚇大明槓は流局へ追い込む手段
505焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 00:46:48 ID:???
2フーロで和了目指せばいいじゃない
506焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 01:06:52 ID:???
>>500
イヤイヤ東でもありません。これくらいのこと南でもありません。
507焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 01:09:17 ID:???
>>506
[ー。ー#]モハヤ ツレカエルマデモ ナイ
508焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 01:36:39 ID:???
>>500
つかラス目がカン裏目当てでつっぱることが多いから
自分がオリることになるぞ
最初から流局狙いなら場合によってはありかもしれんが
509焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 07:30:02 ID:???
>>482
>>481でかつもう副露してる場合とかかな
510焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 08:02:56 ID:???
>>494
役二鳴きだと、色は警戒して当然で。
そこでカンが入っても結局スタンスは変わらない気がする。

めくったのが直ドラかやってる色だったら違うけどね。
自分は暗積でもしないと思う
511焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 10:00:08 ID:???
どうせカンするなら、ダブ東カカンからドラ2チーでベタオリの引っ掛けくらいしなきゃ
512焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 13:31:44 ID:???
ダブ東カンするぐらいならリーチかけるな
513494:2009/09/02(水) 20:06:49 ID:???
>>511
なるほど
高い手を匂わす鳴きを入れて、他家を降ろしておいて、実は自分も降り、
という戦術もあるのか…
手牌が短くなる分、降り切れなくなる可能性も高まるんだろうけど、
ヤオ九牌をタップリ抱えている時なんか、使えるかも。
それにしても、咲-Saki-にしても他の麻雀漫画にしても、
そういうタイプの戦術って、あんまり見た記憶がないなあ。
かっこ悪い、みっともない、という美意識なんだろうか?
ブラフかけるなら、アカギのドラ強打国士ブラフとか、部長の空聴リーチのような、
「自分の身を削る」「リスクを背負う」打牌じゃないと、サマにならない、みたいな…

>>510
>役二鳴きだと、色は警戒して当然で。
今までは、他家がそういう鳴きをしても、混一はあまり警戒していなかった。
中盤以降、河が露骨なら、流石に警戒するけど。
今後は、序盤で役牌2つ鳴かれた場合にも、捨て牌気をつけよう。
2000と7700(8000)じゃ、痛さがまるっきり違うもんなあ…
勉強になった。あり。
514焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 20:36:12 ID:???
>>513
あー、いや、そこまで考えてくれると思わなかったのでスマンw
言いたかったのはオリる相手を引っ掛けるってことで>>511は団体戦1戦目のタコスな
親満以上確定の晒しで捨牌25sから8sカン待ち。威嚇しても尚和了る展開が理想、と言いたかった
あのタコスがそこまで考えて狙ったのかはわからないが
515焼き鳥名無しさん:2009/09/02(水) 20:56:45 ID:???
>>513
違うよ
>511はベタオリした相手に振り込ませる引っ掛け待ち
一回戦のタコスネタ
516513:2009/09/02(水) 21:57:50 ID:???
>>514-515
「ベタオリの引っ掛け 」の意味を誤解していたorz
パイナップル頭の「ダブル東鳴かしてもうた」の局がネタだったのね。
>あのタコスがそこまで考えて狙ったのかはわからないが
多分考えてはいるんだろうけど、
「まだ4巡目だから、両面変化の可能性を残して、嵌6sに受けるべき」という意見もありそう。
河が短いうちだからこそ、安牌に窮した他家が8sを切ってくるのを期待できる、という面もあるし、
どっちに受けるのが良いのだろう…?
517焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 03:46:08 ID:???
           ,.-───- .,
         ,.': : : : : : : : : : : : : : \
         / : :/: :/ : :/:.,: : : : : : \
      /: : :./: : /: : :.〃: :〃,: : : ハ: : : ヘ,
       /: : :./: : /: : :.//: :/// } : :| | : :| :リ,
      ,' : : / : : ′! /イ: :/// /: :/l } : :| : :}
.      ′ イ: :ノ : :八匕丁「「`7/,イノノミ, l: :リ
     |: : :.|: :| : : ! f,≫rテミァ "  ,ムZ; :イイ
     |: : :.|: :l : : |:.:「 ._{トtリ   イrリj},イ| |
     |: : :.|: :l : : |:.:|: xx       `¨,仆 | |  ロンッ!!
     |: : :.|: :l : : | :j!    、 _. '   /:||: :| |
     |: : :.|:._レヘ |: :|\      , イ | ||: :| |  タンポンドロドロ チンチン毒です。
.    八: : :「   リ: :|: え,ー≦升| :| ||: :| |
    / \乂  从リ\_〕 `寸リ リ:.リ: リノ
   / ,r=======ヘ V/》,  》∨ /: 〃
.  /,イ       / ̄ ̄>z_》r彳 ∨彡゙
 //小、   /  / ̄     ̄¨ '' ゙…‐-
. __________________________  __
|三|四│五│E│F│G│五│六│六│七│七│八│A||A|
|萬|萬│萬│筒│筒│筒│索│索│索│萬│萬|萬│萬│|筒|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┘
518焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 04:33:56 ID:???
引っかけなんて考えずに
普通に打った方がよっぽど強いよ

威嚇したところで突っ込む奴が一人でもいれば全て水の泡で追い込まれるのは自分だし
519焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 14:06:49 ID:???
引っ掛けは高い手ばかり張る打ち手だとしられてる場合や、かなりの点差がついてる時、あと3フーロした時ぐらいしか意味ないよな
520焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 14:12:02 ID:???
久の打ちスジはテクニックだとか
のどっちの打ち方がデジタルだとか
振込みは絶対悪だとか
麻雀が20戦程度でも強者が勝つだとか
誤った知識が広まるのは悲しいな
麻雀に興味持ってくれるのは嬉しいんだけどね
521焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 14:18:39 ID:vM5pixgb
俺定義乙
522焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 14:19:09 ID:???
久しぶりに天鳳行ったらみんな槓しすぎでワラタ
東風2,3回で10回以上か
そして俺のリーチがみんな裏ドラ0で泣いた
523焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 14:22:46 ID:???
>>522
初心者がカンするのはsakiが始まる前からの現象
頻度も別に変わってるとは思えない
524焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 14:40:46 ID:???
俺様定義
半分以上咲と無関係で
咲と関係あるところは間違いワロスw
525焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 15:47:10 ID:???
>>520
>振込みは絶対悪だとか

絶対悪って描写あった?どこ?
526焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 16:49:26 ID:rfgRsyVj
何となくDVD借りて見たらハマってしまったじゃねーか!
コミック@〜Eまで買っちまったよw
萌系麻雀漫画なんてアニヲタの餌だろってバカにしてたが、普通に漫画として面白い。麻雀としては有り得ん事ばっかだがw
527焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 17:00:16 ID:???
萌えのくせに王道で燃えもあるから面白い
つか「4人で」麻雀やってるあたり何気にポイント高いと思う
528焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 17:38:44 ID:TW3DzX11
最初コンビニで並んで良く見もせず何この糞萌え麻雀マンガとか思ってて
なぜか気になりもう一度読んだら面白かったな。
カンブームが起こるのも頷けたw
529焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 17:41:58 ID:???
咲で有り得ん事ばっかとか言ってたら他の麻雀漫画は読めない
530焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 17:53:04 ID:???
ありえる麻雀漫画なんてクソつまらんのだろうな
むっきー対みはるん対深堀さん対ワハハの戦いなんか面白いかな?
531焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 17:57:43 ID:rfgRsyVj
普通に他の麻雀漫画読むがなw
麻雀漫画としてなら嶺岸信明モノ(天牌やゴロとか)や、オバカミーコや、むこうぶちのが俺は面白いと思ってるけどな。咲は萌系漫画としては珍しい麻雀が題材で面白いなぁって感じ。
532焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 18:20:42 ID:???
>>161
> 嶺上開花すれば必ず和了
> 河底を引けば必ず和了
> 悪待ちすれば必ず和了
見逃していたが 嶺上開花 ならば和了なのはあたりまえでないか
533焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 18:29:18 ID:???
麻雀漫画に効率打ち求めないだろ
534焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 18:33:02 ID:???
>>527
実質2人打ちだったり、一人がブラフだからそこにあまった牌ぶちこめるパターンだったり、普通じゃない切り方とツモだったりするからなw

>>530
地味に面白いかもしれん
牌姿だけはオバカミーコみたいな感じか?
535焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 18:37:44 ID:???
>>532
嶺上牌を開くと言う意味で使ったのかもしれん
536焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 19:35:08 ID:???
>>532
設定条件が違う
槓すれば嶺上牌が有効牌もしくは嶺上開花
(デメリット:槓ドラが自分には乗らないが、相手には乗りまくってしまう)
537焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 19:41:58 ID:???
>>525
振り込みが正着なのに
キーキー騒ぐ
538焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 19:44:29 ID:???
そんなデメリットあったっけ?
539焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 19:47:16 ID:???
池田「カンドラのりまくって・・・
    タンヤオドラ9に化けたし!
    リーチだし!」
咲「リンシャン ツモ」
池田「邪魔すんなよ清澄ー」
デメリットなんて有って無いようなものだな
540焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 19:52:05 ID:???
裏ドラもきっちり乗る部長のがやばいかな
541焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 19:55:51 ID:???
あるあるw
542焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 20:04:04 ID:???
>>525
コーチとか?
543焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 20:16:23 ID:???
池田が聴牌したやつ8割あがれてれば余裕でトップなのにな
544焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 21:04:24 ID:???
キチガイ二人さえいなかったら普通に最強キャラだったろうにな
545焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 21:07:02 ID:???
>>543
テンパイした手牌を8割成就させてたら俺でもトップだっての
546焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 21:07:42 ID:???
加治木はあんまり評価されてないのか
547焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 21:09:05 ID:???
54局の加治木はみっともなかったな
548焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 21:30:16 ID:???
>>537
うんあったね「たった一箇所」
それがマンガ通しての主張に見えるとか
そこだけネットで拾って見たのかい?
549焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 21:51:30 ID:???
池田オタうざ
550焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 22:49:23 ID:???
むっきーの振込みに対する井上の発言の話じゃないの?
551焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 22:56:47 ID:???
>>520
> 久の打ちスジはテクニックだとか
そんなのあったか?

> のどっちの打ち方がデジタルだとか
これはしゃーないな、何回もでてきてるし

> 振込みは絶対悪だとか
わからん、どこ?

> 麻雀が20戦程度でも強者が勝つだとか
カツどんさんいちいち解説してるし、初心者なんか勝ってるやん
552焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 23:01:02 ID:???
>>545
聴牌の3割あがれてもトップか接戦レベルだな、平均翻数が高すぎるw(役満は13翻と見て)
553焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 23:18:46 ID:???
>>520
攻めないと削られ負けするけど
振り込み多くても負けちゃうよね

どういうふうに判断するもん?
何切るとかじゃなくて戦術のいい本あるのかしらん
554焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 23:24:30 ID:???
ようするに駆け引きってことだよね
どういう時にオリればいいか
相手をおろすにはどうすればいいか
警戒心を逆手に取ったハッタリとかそういうことだよね
555焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 23:25:19 ID:???
三槓子あがってみたいけど聴牌までも行かないぞ
国士と自摸り四暗刻は聴牌まで行くのに
役満より難しいって、何か打ち方変なのかな
556焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 23:29:50 ID:???
>>555
打ち方に問題ないが
考え方に問題だらけだ
557焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 23:32:52 ID:???
うん、駆け引きだけど、ハッタリの前に

河一列くらいでの親リーは平均的な打ち手の場合、平均打点××、和了率○割くらいだから
いくらの手で当たり牌何枚残ってれば勝負しても引き合うとか
ああ、デジタル打ちの本読めばいいのか
558焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 23:33:48 ID:???
サンカンツ和了ろうとしてるやつがいたら
とにかくテンパイまでこぎつけてリーチして
裏ドラ狙うね
ドラがバンバンめくれてるんだから
自分が和了らないとどうしようもない
559焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 23:34:47 ID:???
むしろ普通に打ったら張れないのが三(四)槓子

俺が過去一回だけ張った時は、まず配牌から暗子が2つ、対子が2つあった
で、対子が3つになり、暗刻が槓子になって暗カン。場に1枚切れの南(オタ風)対子を切り、しばらく回したらツモスー聴牌
その後なぜか牌が重なって、残り山7枚の時点で3回目暗カン。ただし、対面が加カンをしていたために嶺上牌の南をツモ切りで流局した

そう、あの時切り飛ばした南をツモ切ったんだ……orz
560焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 23:44:47 ID:???
スーカン流れ?
561焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 23:48:38 ID:???
>>556
ゲームでしかやらないよw
リアルで打ってて狙えるような手が来たら対対ベースで付加役狙う
三槓子狙うと一枚切れちゃった後に対子できても崩すから無茶苦茶遅い

>>558
相手がCOMだからかもしれないけど
槓子曝すまでに手が進んでるから、槓ドラを意図的に絡めてあがりにもってこうとしても
別の他家に先にあがられちゃうみたいだった
槓裏2つあっても意外と乗らない
刻子で使うような牌になったときは激しかったけど
562焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 23:51:04 ID:???
いつのまにかゲーム話・・・?
563焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 23:53:15 ID:???
>>560
だろ。>>559が3つ、その対面が1つ

対子3つから1つを落とすとき、南を残してれば嶺上で和了ってたってことか
564焼き鳥名無しさん:2009/09/03(木) 23:56:33 ID:???
>>562
どんなもんか聴き牌だけでもしてみたくてコンピュータ麻雀で試したんだ
友人と卓囲んでそんなことやったら、絶対「何?魔王様志望?」とかいじられるw
565焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 00:08:52 ID:???
>>563
スーアン聴牌持ったいないなぁ、山7つならまだ可能性あるのに。
出あがりでトイトイ三暗でも十分だし
566焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 00:26:16 ID:???
567焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 00:27:30 ID:???
568焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 00:30:09 ID:???
>>567
いろいろおかしいw
569焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 01:35:22 ID:???
>>550
あれは「振り込みが正着」じゃないわな
前のめり過ぎって見方も充分あり
570焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 01:59:59 ID:???
>>520ってアニメなどで見た人の感想のことだと思ったんだけど違うのか
571焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 02:27:35 ID:???
どうせにわかはそんなこと考えずに見てるだろうし
放送が終われば麻雀のことも忘れるだろ
572焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 02:43:12 ID:???
>>570
アニメもコミックも観たけど、アニメの印象で語ってる
てか久が糞待ちするって分かってるならゼンツすればいいし
そもそも糞待ちにして都合よくバンバン和了れないし
たまに好形に取るって分かっててもほぼゼンツだよ
アカギもファンタジー麻雀だけど打牌にファンタジーなりの理屈があるからね
sakiは皆無 すげぇ、で終わり
573焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 02:58:59 ID:???
まあ部長はファンタジーだなあ
作中でも衣に近い生物とか言われてるし
574焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 03:10:31 ID:???
>>566
先週のもだけど、これアニメでやったら1分弱のシーンだよな
このペースだと二期分ができるまで5年以上掛かるぜ

そう考えるとアニメでオリジナルの脚本描いた奴すげーんだな
575焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 04:57:07 ID:???
俺の脳内妄想を具現化すれば2期どころか4クール余裕
ただし主役は白糸台の金髪娘に変更だがなw
576焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 07:53:54 ID:???
また咲以外はアカギしかみたことない上級者様ですか
577焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 07:58:12 ID:???
作中でも明らかなキワモノしか槍玉に挙げられないって程度が知れるな
578焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 10:31:28 ID:???
しょうがないな。アカギは素人向けに延々と解説するけど咲は
ある程度捨牌とか河みて判断しろって部分が多いんだから、ちょっとハードル高い

ただ絵がアレだから見る人の多くもアレなだけ
579焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 11:23:56 ID:???
浦部戦の北偶機待ちなんて部長ばりの超能力悪待ちだったがな
浦部が北に逃げることは読めても、
そもそもカン2回出来る状況になるのは超能力じゃないとわからん
580焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 11:27:09 ID:???
だから理で足りない分を偶で補ったんだろ
アカギ自身単なる偶然だと認めてる

卜部がもしカン材を引かなかったらどうやって逆転するつもりだったのかは知らないけど
581焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 11:33:05 ID:???
>>578
恥ずかしいから余所でその話するなよ
582焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 11:42:12 ID:???
>>566
一番上「一つ上の男」かとおもた。
583焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 12:48:01 ID:???
咲とアカギを比較しちゃいかんですよ
584焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 13:20:38 ID:???
>580

アカギ曰く

"3000万だろうと億だろうと、そんな額、関係ねぇのさ、しょせんは他人の金だ"
"フフ…事実だからしょうがない 俺は毛ほども責任を感じちゃいない"

なんで、別に逆転できなきゃできないで平然としていそうだがw

ただ、他の巻や「天」でのアカギからするに、
アカギが浦部のツモる牌すり替えてたってのもありそうだ
585焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 13:38:08 ID:???
今週のコーチに惚れそうだw

>>563
そう、四暗刻、(リーチ、嶺上開花、ツモ、三槓子、対々)を四槓算了直前の牌で上がれる所だった

>>565
だがカンドラが全く乗らなくてな、他家リーチもかかってたからオリも意識したカンだった
実際4枚目をツモ切りしてもあと1回しか引けなかったからね
586焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 15:00:51 ID:???
部長の能力は「悪待ちに取るとその待ちが他家の浮き牌になるorツモれる」って感じなんじゃね
文堂もバンダナも不要牌をツッパって大当たりされてるし、オリ打ち狙いをする時はむしろ好形に取ってるし
587焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 15:21:34 ID:???
というか勝負手で多面待ちに受けると、他家に当たり牌を握りつぶされるっていう逆能力を
逆手に取ってるって解釈してるが>部長能力
588焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 15:48:53 ID:???
ややこしいよwww
589焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 16:08:41 ID:???
sakiの捨牌はよくできてるとか…
全然できてないわ
幺九牌→2→(意味のわからないドラ切り)→3→456
とかばっかりじゃねーか
これだと手牌の関係上、毎回鬼ツモか神配牌貰ってるしか起こりえないぞ
590焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 16:11:29 ID:???
糞配牌だったら運たら確率たら関係なく
最初の3巡で必ず中張とドラばっかり切る俺
591焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 16:15:50 ID:???
>>589
展開を魅せるにはある程度鬼ヅモしなきゃつまらんだろう
何で今更そんなこと言ってんだ
592焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 16:32:59 ID:???
>>590
それが通用するのはトップ目と東南の点差のない序盤
牌配で決まると思ってるうちは強くなれないぞ
593焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 16:35:00 ID:???
>>589はどの部分だっけ
594焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 16:39:33 ID:???
>>590
それはコンビ打ちの通し?

じゃなくて、後の巡目で放銃しないように
危険牌さっさと切るてこと?
595焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 16:51:17 ID:???
糞配牌でもドラがあるならドラ中心で組み立てていけばいいじゃない
あるいは心中
596焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 16:53:05 ID:???
>>594
それもあるけど
最も核心的な原因はなぜかそうやって牌を切ると手が進める不思議《へんけん》があるんだよ

相手が国士かよって思ってるか思ってないかあんまり関係ないが
597焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 16:55:23 ID:???
そんなオカルト
598焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 16:56:22 ID:???
そんなオカルトあり得ませんって言って欲しいのか
599焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 17:09:03 ID:???
>>589
こういうのが気に食わないのか?
現実のこんなのいるはずないけど漫画なんだからかっけーなでいいだろ

東1局 ドラFH
北家 清澄高校 宮永咲

  ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
配│2 │3 │7 │9 │C│C│C│F│F│G│七│  │  │
牌│索│索│索│索│筒│筒│筒│筒│筒│筒│萬│白│西│
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
      ┌─┬─┐          ┌─┐  ┌─┐  ┌─┬─┐
    ↓│4 │6 │↓  ↓  ↓│C│↓│5 │↓│E│西│
  ┌─┼─┼─┼─┬─┬─┼─┼─┼─┼─┼─┴─┘
  │北│白│9 │南│B│9 │七│3 │F│9 │
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
                                            C  ツ
                                            暗  モ
                                            槓
最┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┌─┬─┬─┬─┐┌─┐
終│2 │3 │4 │5 │6 │7 │E│F│G│  ││C│C│C│C││  │
形│索│索│索│索│索│索│筒│筒│筒│西││筒│筒│筒│筒││西│
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┴─┴─┴─┘└─┘
                                                   アンカン        ツモ

自風からツモ切りなんてホント宮永さんは牌譜までかわいいなぁ。チュッチュしたいお
600焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 17:30:14 ID:???
> 漫画なんだからかっけーなでいいだろ
むしろカッコ悪い
601焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 17:31:55 ID:???
>>600
お前がな
602焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 17:34:40 ID:???
咲なりの直感を信じたんでしょ
セオリー通りの麻雀を漫画で延々見せられて楽しいかい?
603焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 17:34:47 ID:???
気に食わないなら見るなってことで
それ以上はアンチスレでやってくれんかね
604焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 17:38:37 ID:???
つか抽象的すぎでよーわからん
何切る的な感じで頼むよ
605焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 17:55:31 ID:???
> セオリー通りの麻雀を漫画で延々見せられて楽しいかい?
俺は咲ファンだけど
他のファンの何割かが痘痕も笑窪状態になってるのが嫌なだけ
というより、sakiを見た初心者が「これが麻雀なんだ」っていう誤解が悲しい
606焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:02:52 ID:???
今更ながら咲3巻が届いた
全年齢でも全裸OKなんだ…普通にリビングの37型テレビで見ちまったよ

部屋に誰も来なくてよかったw
607焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:04:33 ID:???
>>605
>咲見た初心者が云々
そこで自分で調べたり、専門書見たりしない時点で、どのみちマトモな入り方はしないだろwww
608焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:05:44 ID:???
>sakiを見た初心者が「これが麻雀なんだ」っていう誤解

そんなバカを基準にされてもw
つかそのレベルのバカならどんな麻雀マンガ読んでも同じ誤解するだろ
それを理由に咲を叩きたいならアンチスレへどうぞ
609焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:07:03 ID:???
>>605
咲のリンシャンを見た初心者「リンシャンってかっけー!」

とにかくカンすりゃいいんだな! よしカン! カン!

あれ、よく考えたらカンってあんまり使えなくね? リンシャンも全然あがれないし…

もうちょっと基本から学ぶか…
大概はこうなるはず。キャプ翼見て必殺技使いたくなるのと同じ心理
アニメや漫画で刺激的な出会いをした人は、演出と現実のギャップに苦しみながらも、好きな人は続けていくようになる
咲がリアル志向の漫画ならまた話は別だけど、麻雀体験者は温かい目で彼らを見つめてあげたほうがいいんじゃないかな
610焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:09:36 ID:???
>>605
それこそ余計なお世話だろ、お前は誰だよw

きっかけが咲で麻雀を誤解していたとしても興味持ってやってたら
漫画だからできること、現実ではできないことの区別くらいはすぐにつくようになる

麻雀に興味ないアニオタならどう思われようがそれはかまわん
611焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:12:58 ID:???
> それを理由に咲を叩きたいならアンチスレへどうぞ
ファンだってばよ…
ただ、信者ではないから
具合がよろしくない部分にツッコミを入れてるだけだよ
612焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:18:26 ID:???
中途半端にリアル路線引きずるから、そういうこと言う奴が出るのかね〜。
超能力萌え麻雀漫画でいいじゃんwww
613焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:21:44 ID:???
>>611
とりあえずお前は小島御大の九連宝燈動画を見てこいよ
614焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:21:47 ID:???
> 超能力萌え麻雀漫画でいいじゃんwww
うn
小林立画集として買ってるよ
615焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:23:32 ID:???
> とりあえずお前は小島御大の九連宝燈動画を見てこいよ
あれは誰が打っても九連になるよ
余程のタコじゃない限りね
たまたま出た役満と
半荘数回で幾度も出る役満じゃ意味が丸っきり違うが…
616焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:27:49 ID:???
>>615
現実でもああいう鬼ツモもあるよ、ってことを言いたいんじゃないの?
617焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:33:23 ID:???
MJにも1試合に役満2回以上和了ってる人いるしな、三麻かもしれんけど

>>599
え?第1打三元牌か自風か場風なんてよくやるけど?
むしろよくオタ風抱えるぞ俺
618焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:34:47 ID:???
>>611
日本語の読めない人だね
フィクションである麻雀マンガに共通の現実離れした描写が咲にもあるからって叩くのは
アンチでなければ贔屓の引き倒し
ピント外れなのは同じ
619焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:37:00 ID:???
馬鹿は放置するに限る

とりあえず俺が言いたいのはアニメ版ないしDVD1巻から観てるならリビングみたいな危険地帯で咲を観ようとするな>>606ァ!
620焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:40:24 ID:???
>>617
第一打に場風じゃない自風を打つのと三元牌や場風打つのって同列に語っちゃ不味くね?
621焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:45:30 ID:???
なるほど…事実や完成度、矛盾など関係なく
sakiにケチをつけたら馬鹿なのね
勉強になった
ありがとう
622焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:48:06 ID:???
三カンツ上がったどー

>>621
ケチの付け方によると思うぞ
逆にどんなに口汚く罵っても支持される事もあるだろう
623焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:48:36 ID:???
>>621
あんたはあまりに会話を放棄しすぎてるよ
624焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:49:06 ID:???
全裸シーンとかそんなのあったっけ? 何話のどこだろ?
全く記憶に残ってないので大したものじゃないとは思うが
625焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:50:44 ID:???
>>620
まぁそれは配牌と状況次第って事で
東場自家西で「南」「西」「白」みたいな感じなら西切る事もあるし

俺は役牌絞るけど、それと同時に鳴かせて他家の手を安くさせようとする場合にも使うんだわ
626焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:51:36 ID:???
本当にバカなのはよくわかった

>>622
おめっとさん
627焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:53:47 ID:???
リンシャン牌がわかってる、超麻雀の牌符の意味を語ってもねぇwww
628焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:55:25 ID:???
だからアンチスレにお帰り下さいと何度……
629焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 18:58:02 ID:???
>>625
どれ捨てようが勝ってだけど
少なくともその三枚でどれが一番低価値かと言ったらオタ風だろう…
鳴かせて安くしようとか発想が損だわ
630焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:01:43 ID:???
>>609
漫画見て続けてるのって囲碁ぐらいだわw
>>624
DVDのおまけアニメだろ
631焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:17:07 ID:???
>>629
仮に役牌重ねてもどうせ鳴いて1000点あたりしか見込めない、って感じの手ならバラけた字牌で一番捨てやすいのは
他人にとって大した利用価値のない自風じゃね?
どれが手元に残して価値があるか、よりも他人の手を下手に進ませないことを優先した考え方の場合ね
自分があっさりとは上がれそうになくて字牌が出てこない時は三元牌各一枚ずつ握りつぶして流局狙ったりも一つの手だし
632焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:21:32 ID:???
オタ風を後に防御に使って最初から三元牌捨ててあがり潰した方が効率良いけどな
633焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:22:31 ID:???
和了らせたいのか、和了らせたくないのか
どっちなんだ
両方書いてるぞ…
634焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:23:03 ID:???
結局作中の闘牌ほとんど語ってねーw
635焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:24:40 ID:???
終盤でトップ目なら親以外に鳴かせて安あがりさせようとするけどな

>>599の場合、わりと軽めで、普通に内に寄せた方が早い手だからまず自分で字牌使う理由もない
だから鳴かれる可能性も一番低く鳴かれても役付かない自風の北から切るのは不思議はない

西を白の前に切らず最後まで残して単騎にしたのはチート乙だが
636焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:25:51 ID:???
語りつくした後の出がらしだと思えばOK
637焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:28:02 ID:???
配牌で既にメンゼン十分手なら最初から鳴かれたくない牌から切った方が良いだろう
どうせ押し出されて字牌が出るんだったら一順でも早く捨てた方が鳴かれる可能性が低い
638焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:28:22 ID:???
他家がカンしたら手を変えざる得ないな
つまり宮永さん対策はカンにはカンで、か
639焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:29:48 ID:???
>>638
カツ丼さんあたりがそれやってたね
640焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:31:45 ID:???
鳴かれる可能性も低いし
引っ張り過ぎると鳴かれるんじゃなくてロン牌になる可能性も出てくる

鳴かれても追いつける手格好なら鳴かれる事気にしちゃいかん
逆に鳴かれて窮地になる状況ならそれは悪手
641焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:37:21 ID:???
> カツ丼さんあたりがそれやってたね
偶然です
642焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:40:00 ID:???
セルシオは排ガス出すから欠陥車だ!!!
っていう奴は間違いなくバカだな
643焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:42:31 ID:???
>>641
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
644焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:42:40 ID:???
カツ丼の手にカン材が来たのは偶然だろうけど、咲が能力者って前情報がなけりゃあんな打ち回しはしないだろうな
645焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:50:36 ID:???
おれはのどっち直撃のためで
嶺上牌をかすめとったのは副次的なものだと思うがな
646焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:51:08 ID:???
カツ丼は偶然なのか
トッププロレベルになればあれくらいの牌操作は出来るようになると思ってた
647焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:52:25 ID:???
カツ丼さんのは咲対策というよりも和をまくるために符増やし&待ち変えで対子落とし狙い撃ちのためにやってたんだと思うが
648焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:53:10 ID:???
和のトイツ落しを見破るのもオカルトすぎるじぇ・・
649焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:55:40 ID:???
あくまで推測だが
カツ丼さんも昔衣みたいに能力に頼りきった打ち手だったけど
自分の能力が通じない相手に負けたのをきっかけに能力に頼らず打つようになったとか
650焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:59:16 ID:???
仮に左端の1つ隣の2pを切ったのなら1pか2pが余ってるってとこまでは読める
あとは知らね
651焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 19:59:29 ID:???
脳内補完すぎる
652焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:04:54 ID:???
咲世界のオカルト住民はある程度次のツモや相手の待ち読みができるんだろう
それを前提とした打ち筋
つまり和はフルぼっこ
653焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:07:49 ID:???
しかしミスが多いデジタル打ちで中学制覇
654焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:08:47 ID:???
>>649
そしてその時池田ポジションにいたのが久保コーチ
655焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:11:44 ID:???
>>653
パソコンがなかったらのどっちは今オカルト打ちなんだな
656焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:14:54 ID:???
>>655
電卓もそろばんもありまんがな
657焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:21:00 ID:???
実際のデジタル打ちって河の上の牌を数えればいいだけなんだよな
658焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:26:30 ID:???
>>657
デジタルなめてんの?
659焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:28:24 ID:???
七対を見逃すのもデジタル
660焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:31:01 ID:???
>>653
つかノーミスの完璧なデジタル打ちしたとしてもそれなりに馬鹿ヅキしてなきゃ全国トップはないよな
661焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:33:09 ID:???
>>660
それは間違いないが
ミスの多いデジタルって下手以外なんでもないな
些細なミスなのか、展開に多大な影響を及ぼすミスなのかによるが
662焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:39:01 ID:???
例えば2pが通ってるから5pも筋だから通るだろうと思って放銃するのがミスの多いデジタル打ち
663焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:39:58 ID:???
それはデジタル以前の問題だろうと
664焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:40:05 ID:???
>>662
全然違います
665焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:41:14 ID:???
>>662
片スジは違うだろw
666焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:43:05 ID:???
字牌対子のメンホン聴牌よりも、清一イーシャンテンへのシャンテン戻しの方が若干良いらしい
みたいなちょっとした差かね、下手なデジタルと上手いデジタルの違いって
667焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:45:58 ID:???
>>666
全然違います
668焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:47:25 ID:???
>>666
俺なら即リーチワイワイ
669焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:49:42 ID:???
リーチ者を警戒しすぎてダマテンに無警戒で放銃するとかそんなんじゃねえの
まんまカツ丼さんのやつだけど
670焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:53:28 ID:???
>>669
全然違います
671焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 20:58:40 ID:???
中学時代の和でも理論はキッチリ頭の中に入ってるはず
そこを人や重圧に左右されてブレるから「ミスが多い」って評されたんだろう
やけにスジ引っ掛けをしかけてくる人に会った時、スジ牌が怖くて無スジの1・9牌辺りで放銃しちゃうとか
672焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:00:25 ID:???
>>666
デジタルにテンパイ取らずの例はすごく少ない
それはアナログの手順
673焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:02:03 ID:???
そういうビビリとかはあんま関係ないんじゃないかな
スジひっかけを多用する相手てんならネットにもいるだろうし、作中でも言われてたように
単に実物の牌の扱いに慣れてなくてそっちに気を取られてたとかそういうある種どうでもいい部分が足引っ張ってたんだと思う
674焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:02:50 ID:???
デジタルのミスは計算ミスでしょ
放銃自体はミスではないけど優先順を間違っていたとかそういうの
675焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:06:02 ID:???
>>671
それじゃただの大タコじゃん…
676焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:07:18 ID:???
和の中学時代までのデジタルは相当低く見積もられてたと思うよ
龍門渕の打ち手で原村はとうか以外は眼中にすらなかったし
相当酷いミスばかりで運だけで全国優勝したんだろうな
677焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:10:10 ID:???
デジタル的なミスというと、
有効牌の少ない方に受けちゃうとか、和了率×点数の低い手にしちゃうとか、
そんな感じなんじゃないかと

中学の時は、そういったミスが致命的な結果にならなかったとか、
対戦相手がヌルかったとかで優勝できたと
678焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:11:00 ID:???
>>677
全然正解です
679焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:16:55 ID:???
和と部長が打ったらどうなんの?
牌効率なら悪待ちに振り込むよね?
裏読んだらデジタルじゃなくなるよね?
先に聴牌したもん勝ち?
680焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:16:58 ID:???
カラテンなのにリーチしちゃうとか?
681焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:18:25 ID:???
>>679
リアルならのどっちの圧勝だけど
小林の気分次第
682焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:21:01 ID:???
>小林の気分次第

合点w
683焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:24:11 ID:???
「読みというのは相手の手牌を読むことじゃない。そんなことは誰でもできる。(対局者の)心の動きを読んで対応していくことを本当の読みっていうんだよ」
684焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:31:59 ID:???
ヒント: 麻雀は4人で打つ
685焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:33:25 ID:???
心で打牌ぶれまくる時点でド下手だからな…
686焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:34:55 ID:???
本当に強い奴は心を無にして打つからな
心を読むとか言ってる時点で初心者にしか通用しない
687焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:36:01 ID:???
>>685
「とーかの悪口はそこまでだ」
688焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:44:56 ID:???
とーかや池田は顔に出そうだな
俺も出やすいって言われて帽子被ったりするけど
あとすぐ理牌する癖とか読まれる
689焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:50:49 ID:???
別に顔に出しても打牌がぶれなければ問題ない
690焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:52:36 ID:???
表情隠すのに帽子かぶっても意味なくね?w
グラサンならわかるけど
691焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:53:00 ID:???
池田は顔だけじゃなく耳まで出るから
692焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 21:55:45 ID:???
透華はどんだけポーカーフェイス作っても触角でバレるからポーカーフェイスするのやめたんだよ
693焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 22:18:29 ID:???
>>662
ないないw
694焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 22:21:19 ID:???
>>676
そういう結論に至った過程をどうぞ
695焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 22:21:47 ID:???
てか、オカルト全開の井上がデジタルを語るなよと思った
696焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 22:24:06 ID:???
オカルトの中にもデジタルがあるから問題ない
けど作中のデジタルはマネするとむしろ損だからな…
697焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 22:24:41 ID:???
井上だっとデジタルの過去があったんだよ
なんかのトラウマでオカルト全開になったんだよきっと
698焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 22:25:42 ID:???
井上だってだった
699焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 22:26:04 ID:???
デジタル伯爵に両親を殺されたんだな
700焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 22:28:45 ID:???
デジタルでも打てるオカルト派もいるだろ
デジタルだけじゃ勝てない→じゃあオカルトも取り入れよう
とかそんな感じ
701焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 22:32:24 ID:???
>>694
逆に聞くがミスが多いデジタルで全国優勝すると運以外の何物でもなくないか?
702焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 22:44:23 ID:???
のどっちが実は運のみで優勝して鼻を高くしてたなんて…
シコシコ
703焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 23:05:11 ID:???
>>701
周りがもっとミスすれば相対的にはトップになってもおかしくなくね?
周囲も含め所詮は中学レベル、ってことで
704焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 23:15:36 ID:???
高校IHレベル>全中トップって、よう考えれば普通にあるんじゃね?
705焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 23:22:09 ID:???
東横桃子と咲は同学年だけど昔ののどっちなら舜殺レベルだろ
さらに麻雀はテーブルゲームだから学年の差があまり関係ない
706焼き鳥名無しさん:2009/09/04(金) 23:26:08 ID:???
この世界では麻雀は体育会系ということで一つ簡便。

ほら、藤田とかあれじゃん!!
707焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 02:15:39 ID:???
鳴い手バレバレの染め手だろうがツモればいいんだよな
役だって役牌ドラで8000とか運ゲー
708焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 04:30:00 ID:???
>>629にレスしようとしたまま寝落ちしてたorz

まぁ変わりにいいたかった事言ってくれてたりするからいいか
709焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 13:54:32 ID:???
>>705
運動とは違うとはいえ
1日中全開で頭使うのには体力要るし
経験の一年差もかなり違うだろう
まあ、体格とあまり関係ない分
経験値については、家族が強くて就学前から打ってれば有利
とかになっちゃうけどね
710焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 14:23:21 ID:???
一年だけのチームで全国まで行ったチームがあるからなんとも言えない
711焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 14:48:58 ID:???
去年時点でのどっちはネトマでは伝説と称されてたしな
712焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 14:54:32 ID:???
ステルスモードの桃子の下家って、自分のツモ番回ってきたのどうやって知るんだろう?
713焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 15:00:52 ID:???
>>712
触れてはいけない部分だが打音かなんかじゃね
714焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 15:03:22 ID:???
>>712はこれからステルスされます
715焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 15:05:27 ID:???
上山か下山かで
716焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 15:18:39 ID:???
普通に打ってるのは分かるけど脳がそれを強く認識出来ないんだよ
717焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 15:23:42 ID:???
時々メンツが変わっていることに気付かない時があるのと同じじゃね?
アンタいつの間にハゲたの!?みたいな
718焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 15:28:32 ID:???
モモの席に誰かいるのは分かる
でも誰なのか気にすることが出来ない
モモの席の人がツモって切ったのは分かる
でも何を切ったのか気にすることが出来ない
思考に干渉するエスパーさんなんじゃね
719焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 15:31:51 ID:???
先輩の敵討ちに私が宮永を倒すって言えば百合フラグがもっと進んだのに
720焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 15:41:36 ID:???
カンカンカンツモ32000には
誰も勝てんよ・・・
721焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 17:42:10 ID:???
麻雀を楽しもうよ!
722焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 18:05:16 ID:???
咲は魔法少女バトル百合アニメだろ?
723焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 18:12:56 ID:???
うn
724焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 18:16:58 ID:???
強化合宿に入った清澄の一行は
当地に伝わる100キロもの重量があるという雀卓を使い修行
その結果咲は必殺技としてスーアンコスーカンツW役満を会得
和は敵のオカルト能力を消す能力を会得
優希は東場限定で二回まで役満をあがれるようになり
部長は良形に受けてもあがれるようになり
まこはメガネをはずすと役満をあがれるようになると予想
725焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 18:18:44 ID:???
そして役満のインフレが起こる
726焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 18:21:33 ID:???
そのうちアガるたびに技の名前を叫んだり、
点数を失うと服が破れたりするようになります
727焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 18:27:36 ID:???
そういえば、ムダヅモはいつの間に敵の和了りでダメージを受ける仕様になったんだ
728焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 18:27:59 ID:???
まぁ今でも稲妻落としたり百合?の花びらが舞ったりしてるわけだが
729焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 18:31:45 ID:???
>>712
ドラえもんの「石ころ帽子」みたいなもんじゃね?
見えてはいるが存在が分からない。
730焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 18:45:58 ID:???
徹マンやってる時に他家全部がステルス化する事はよくあること

リーチかけられなきゃ聴牌気配なんぞ読めん、切りミスしても気付けんし、唯一フリテンとリーチ者への一発回避ぐらいでまたヤバくなる
731焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 18:53:20 ID:???
寝ろよw鴨だろそんなの
732焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 20:35:14 ID:???
>>730
兎に、そんなシチュの話がなかったっけ?
733焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 20:54:00 ID:???
>>731
回りみんなおんなじ感じだろ、そういうときは
734焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 22:08:18 ID:???
何故か全員ホンイツやトイトイに走るんですね
735焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 22:28:55 ID:???
眠くてしゃーないときの多面聴ほど面倒くさいものはないw
736焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 22:33:17 ID:???
はいぱいに白発中が2枚ずつあるととたんに目が覚める
737焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 22:33:34 ID:???
なら4つ鳴いて単騎なら判り易くて楽だな
738焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 22:45:15 ID:???
ぱいぱいに1筒が1枚ずつあるととたんに目が覚める
739焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 23:02:49 ID:???
でかいな
740焼き鳥名無しさん:2009/09/05(土) 23:46:39 ID:???
いやそれチンポの輪切りだから
741焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 01:17:18 ID:???
>>732
あったかもしれん

>>733-736
やはり皆経験あったかww

総合成績出してラスが翌日の飯をおごるって形でやった時は妙に眠気が増したわ、やっぱ金が絡むと緊張感が違うんだな
742焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 01:28:58 ID:???
徹マンの時ゴミ手を「マンガーン!」って言って和了ったら満貫貰えたことある
やっぱり眠いと点数計算も面倒になるんだな
743焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 09:25:58 ID:???
>>732
シャモ&キツネコンビVSケイト&よ…馬鹿コンビ?


徹麻のはずが他全員途中でダウンして朝まで1人寂しくPSで遊んでたのは今ではいい思い出
744焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 12:45:50 ID:???
>>742
ひでえ
まあ言い値で払う方も悪いけどな
745焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 13:27:24 ID:???
>>744
ひでえとか徹マンしてみろ
746焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 13:31:34 ID:???
牌とおっぱい間違えて摘んでも不可抗力だな
747焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 13:39:40 ID:???
>>744
いい悪いじゃなくて確認すら面倒臭くなるんだよw
748焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 13:57:26 ID:P2qqJrO7
半分ねてるようなやつばっかだな
749焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 14:33:13 ID:???
>>746
パイとパイを間違えるわけか、それならしょうがないな
でも徹マンなんだからそこは思い切ってマンを掴むべき
750焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 16:13:42 ID:???
徹麻用点数(符は無視)
1飜 1000点(1500点)
2飜 2000点(3000点)
3飜 4000点(6000点)
4飜〜5飜 満貫
後通常通り

って感じでやってた
テンパネ無しで咲涙目
751焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 16:34:07 ID:???
点のパターン少ない分±0にするのは楽なんじゃないか
752焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 16:34:16 ID:???
涙目の咲ちゃん可愛い
753焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 16:38:22 ID:???
>>750
いいなそれ、使わせてもらうわ

皆眠いのに計算めんどいから高い手作りしてて、もはやネタにしかならん展開連発だからなぁw
754焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 17:52:08 ID:???
>>750
まだ点計算うろ覚えの頃、点計算できる奴がいない時に普通に使ってた奴じゃないか
755焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 18:12:29 ID:???
じいちゃんばあちゃんが健康マージャンとか遊びで麻雀やる時に使う切り上げだな
756焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 22:49:11 ID:???
>>750
30符1飜も110符1飜も同じ点で払えと言うのか
757焼き鳥名無しさん:2009/09/06(日) 23:13:49 ID:???
符が存在しないんだから当然
ヘタに符のわかるやつが文句言う場合はアンカンは1翻とか適当に調整すれ
758焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 00:34:32 ID:???
>>750
なんとなく60符行ってそうなら+1ハン
を付け加えたらうちらの徹マンローカルルールと同じだなw
759焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 02:12:51 ID:???
なんでとーか残ってるの?
760焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 02:13:57 ID:???
比例代表
761焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 02:14:27 ID:???
なんで残ってちゃいけないの?
762焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 02:30:36 ID:???
順子場を意図的に作るとか発想が無茶すぎワロタ
763焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 02:34:42 ID:z0iYVwcm
現在、アニメ最萌トーナメントで <<竹井久(部長)@咲 -Saki->>が出場しております。そこで、皆様のお力添えを頂きたいのです。方法は簡単!下のコード発行所にアクセスし、2時間待つだけです。再度アクセスすると、コードが発行されます。後は、
  [[ 発行されたコード ]]
  <<竹井久(部長)@咲 -Saki->>        と投票するだけ!
●コード発行所(PCは発行まで最大2時間かかります。携帯電話は即時発行。)
  http://www.as2009.eek.jp/
投票先は、投票板の「アニメ最萌トーナメント2009 投票スレ」です。現行スレは以下になります。
アニメ最萌トーナメント2009 投票スレRound94
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1252249016/
部長の魅力を伝えるための支援物資もたくさん紹介されると思うので、覗いてみて損はないはず!
http://mig380.chez-alice.fr/up0/file/u1_003192.jpg よろしくお願いします!
764焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 02:49:48 ID:???
南場で強いっていうから
東場は見に回って相手の打ち筋や癖を把握して南場でそれを利用して華麗に逆転みたいなのかと思ったら
ただの南場版タコスだった
765焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 04:15:37 ID:???
次は西入させて西場でまくる西村とか出てくるはず
766焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 06:24:48 ID:???
>>762
ねこ(池田じゃない)が使ってんじゃん。
順子場はそんなに珍しい事じゃないし、対子場はやろうと思って出来るときはあるから分からないでもない。
767焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 07:36:32 ID:???
1翻110符って何点だよw
100符が3200だから3600ぐらいか?w
768焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 08:16:34 ID:???
>767

決勝での池田の「タンヤオドラ9に化けたし! リーチだし!」の手を、
衣が咲のが發のみ110符に振り込んだのがまさにそれだし!
あれって、衣の意図的な差込かね?
池田にツモ回ったら立直一発ツモで、数え役満になってたわけだし!
769焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 09:21:26 ID:???
シュンツ場トイツ場って狙って作れるもんなの?
正直牌山で決まるもんだと思ってたし、後から「ああ、今のはトイツ場だったんだな」って感じるくらいなんだけど
最新の自動卓で前局の牌姿が次局に影響するとはちょっと思えないし
超能力によって咲一人にトイツ形が寄るのを鳴きでズラしたってこと?
でも鳴きが入ってない局でも咲は不調だったような・・・
部長のオカルティパワーが影響したとかそんな感じ?
770焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 09:22:06 ID:???
テンパイかどうか「判る」んだからそうだろうな
安いのも判ってるはずだし
もっとも点数的にはあそこで役満引かれたところで毛ほども痛くないんだから
おそらく「早くツモれよ」への報復だなw
771焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 09:26:41 ID:???
やってる事は麻雀だけど
片目開けただけで覚醒したり裸足になっただけで覚醒したり
変人多いよ
772焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 09:52:11 ID:???
対子場はオカルト、あとで全員の手牌広げりゃいい。
全員が対子形なんてのは半分もないから。ネトマ観戦もよく分かるぞ。
773焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 10:05:07 ID:???
2人ほど偏っていれば充分にトイツ場と言っていいと思うが
2人に数牌のトイツが寄れば他2人も残り枚数減によってヨコメンツ形成確率が減るのがトイツ場
あくまで「そうなる」現象であって「作る」とか言い出したらオカルト
774焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 11:51:59 ID:???
チーを多くするとシュンツ場に >769
ポンを多くするとトイツ場になりやすいらしいが
あとシュンツのカナメになる3・7の数牌を暗刻にしてガメるとトイツ場になりやすいそうだ
統計的・科学的に実証されるかは知らんが
775焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 11:57:36 ID:???
そんなオカルト
776焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 12:02:01 ID:???
ソースがwikipediaだけど、自動卓の洗牌が未熟だった頃は3・7を固めて
対子場にするテクがあったって書いてあったな
777焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 12:18:51 ID:???
暗槓なんて山の時点で決まってるんだから他家が順子つくろうが関係ないはずだろ
778焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 12:21:13 ID:???
咲の接待麻雀にはうんざり
779焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 12:27:28 ID:???
>>768
結果的にはナイス差し込みだけど、池田に注意が行ってて咲に無警戒になっただけって感じだったがな
780焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 12:33:08 ID:???
トータルポイント競ってるのに何であがりやめとかあるんだ?
781焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 12:35:47 ID:???
驚いてるようにみえなくもないな
衣の手牌だとわかってなくても1m切るが
782焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 12:39:48 ID:???
>>776
最新の全自動卓アルティマでも対子場、刻子場は簡単に作れる
あと清一色山や三元牌山も簡単
783焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 13:50:38 ID:???
>>780
そういうルールだからとしか
しかしそう考えると南入も不公平だよな
引き分け扱いで全員に5000点ずつ戻すか、トップなしで20000点は没収とするべき
784焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 14:20:59 ID:???
ぶっちゃけ咲のルールの8割がMJそのまんま

違いはリーグのスコア計算をしないで合計にするのと明槓責任払いぐらい
785焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 14:24:22 ID:???
悪い、あがりやめを書き忘れた
786焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 14:32:33 ID:???
あがりやめなし、トビ終了なし、ノーテン親連荘でやってみ
嫌がらせみたいにエンドレスで続けさせられる羽目になるから
787焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 14:38:43 ID:???
>>786
そのルール+ナシナシ赤ナシが学生時代の仲間内ルールだった
徹マンで12時間やっても6,7回しかできないのがザラ
時間があっても金がない学生だからこそって感じだったな
788焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 14:50:20 ID:???
>>786
東一局五十二本場ですねわかります。
789焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 14:55:12 ID:???
>>783
南入無しなら普通に3万点未満のまま精算すりゃいいじゃん
とりあえずトップはオカの分浮くし
790焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 15:00:39 ID:???
東風は「高い手あがり続けた」とか言ってるし、南入したら途中で3万点越えても南ラスまでやるルール?
それであがりやめはあるのにはちょっと矛盾を感じる
791焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 15:06:11 ID:???
東二局のともきーってどういう打ち方したんだ?
他に頭候補がないのに北から切り出してるし、リーピンヅモなのに何故23pの両面を切ったし
792焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 17:10:45 ID:???
ツモ順変えて咲に槓材が集まり難くする為に
チーしやすくてタンヤオ確定させやすい形にしたんじゃね?
793焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 18:24:03 ID:???
刻子より順子が集まりやすい

順子集めを優先

早上がりして咲が槓材集める隙を与えない

多分こういうことかと
794焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 18:26:17 ID:???
>>791
で、北を切ったのは速攻で上がれる喰いタン狙いだから、かも
795焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 19:12:28 ID:???
南で強い南浦だけに東でもないってか
796焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 19:14:49 ID:???
南で強いなのに東場を南入できるというなら
東も異常に強いってこと
797焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 19:30:51 ID:???
枷は無いって言ってたし、南入りは確実に狙えるわけじゃないんじゃないか?
798焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 19:46:39 ID:???
ナンつーか、オカルトすぎる
799焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 20:08:42 ID:???
トンでもない話だ
800焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 20:13:46 ID:???
まぁシャーないよ
801焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 20:15:07 ID:???
文句言ってもシャーない
802焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 20:19:27 ID:???
ペースを乱されないように頑張ろう
803焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 20:20:58 ID:???
キハクが足りてればなんとかなる
804焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 20:22:33 ID:???
ハツ言とマナーには気をつけないとな
805焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 20:29:19 ID:???
咲-Saki-@麻雀板 14巡目
ステイ チューン
806焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 21:30:12 ID:???
北場で強くなる能力とか目覚めても宝の持ち腐れになりそうだよな
そもそも発見する機会もそんなにない
807焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 21:36:26 ID:???
カトちゃんペー
808焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 21:47:40 ID:???
>>806
北場まで3万点越えられない支配能力も同時に目覚めればおk
809焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 21:50:45 ID:???
>>806
伝統麻雀の国に行けばおk
810焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 22:10:12 ID:???
>>806
本人も気づかないまま終わりそうだな
811焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 22:32:57 ID:???
実はお前らも気づいてないだけで
3連槓すれば必ず和了れる能力とか持ってるかもしれんぞ
812焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 22:37:56 ID:???
確かに俺は3連槓すれば必ず和了れるが
問題は3連槓できないだけだ
813焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 22:48:20 ID:???
俺も鳳凰卓いけばリンシャンハイテイだしまくりかもしれない
814焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 23:04:52 ID:???
815焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 23:06:28 ID:???
実は俺ロンしたら必ず和了れるんだ
816焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 23:09:56 ID:???
順子場ってなんだよ
対子場はわからでもないがと思ったら
おんなじようなことすでに言われてんな
817焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 23:10:53 ID:???
捨て牌で国士完成させる達人の俺も、全局国士狙いに切り替えたら凄い打ち手になれるかもしれない
818焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 23:14:54 ID:???
>>814
当たり前じゃん・・・と思ったけど頭はねされないので地味においしいw

>>816
SOA
819焼き鳥名無しさん:2009/09/07(月) 23:38:38 ID:???
>>818
専ブラ再取得しとけ、レス番ズレてる

ツモ番ズラされた時の牌が8割方一発な俺ガイル
ええ、級位レベルの人ぐらいしかツモ切りしてくれませんよorz
820焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 00:57:01 ID:???
今までも麻雀とはなんも関係ない用語がいくつも解説されていたが

>タコス倍々計画
>とても恐ろしい計画だが、ルールによっては意味は無し……。

何のルールだよ。
821焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 01:03:23 ID:???
割れ目だろ
822焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 01:10:03 ID:???
「やめて。もうそれ以上タコスを食べたら あなたのお腹が破裂しちゃう……」
「後はまかせたじぇ」
823焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 01:48:39 ID:???
しゅんつわについて誰か説明してくれないかな
824焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 01:57:46 ID:???
ところでデジタル派というのは平均順位と平均収支のどっちを重視するもんなの?
最高の得点効率を叩き出す打ち方をするのがデジタルらしいけど、たとえばオーラス微差トップで1000点で充分な時に、
手牌が面前満貫イケそうな手なら満貫目指したりする?それとも目の前のトップのために早アガリ一直線?
825焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 02:04:11 ID:???
>>824
デジタルを勘違いしてない?
826焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 02:10:30 ID:???
>>825
打点と牌効率の折り合いがつくベストな手順を常に選び続けるのがデジタルでないの?
そのスタイルとトップのために必要な点数が噛み合わない時はどちらを優先するの?ってこと
827焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 02:22:12 ID:???
勢いを殺すとかの思考がないから早アガリ一直線でしょ
828焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 02:27:07 ID:???
金賭けてたり点数が大事なシーンでは(オカウマも考慮した上での)点効率重視で
大会とかネトマとか順位が大事なシーンでは和了率重視じゃねえの
咲で言うなら先鋒〜副将戦までは前者で大将戦は後者
829焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 02:30:24 ID:???
デジタルつっても順位を無視した打ち方はしない。
和だって部活でマコのアタリ牌を見逃してトップ目のタコスから山越し直撃したり、
団体戦の一回戦でもリードしてる後半をスピード麻雀で翻弄したりしてる。
得点の効率しか見ない麻雀ならそんなことはしない。
830焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 03:22:29 ID:???
咲に出てくるデジタルはあんまり信用しない方がいいと思う
デジタル本読んだ方がマシ
831焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 04:33:23 ID:???
>>824
終始のどっちを重視します
832焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 06:00:52 ID:???
833焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 06:36:13 ID:???
現実でもデシタル打ちよりもデジタル本のほうがマシ
ってどっかのサイトに書いてあった
834焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 07:40:10 ID:???
本の通り実行できたらのどっちだろ
835焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 11:50:36 ID:???
もはや本当に
「本の通りに実行できた場合」の、どっち?だろ
なのか
「本の通りに実行できた場合」(が、まさに)のどっち(になる)だろ
なのかわからんw
836焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 11:56:34 ID:???
のどっちです!
837焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 12:19:44 ID:???
カンペ(代表的なパターンの確率計算結果)持ち込むのは禁止なんだろうか
838焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 12:24:35 ID:???
囲碁は参考書持ち込みOKだってヒカルの碁であったな
839焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 12:37:56 ID:???
あの、参考書を捨てたから勝てたってのがよく分からなかった。
840焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 12:45:40 ID:???
麻雀でいえばスジやワンチャンスに頼りすぎて負けるってのを防げたって感じ
841焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 14:31:06 ID:???
>>837
似たような形だとしても、残り牌の枚数、残りツモ数、トップとの点差、他家の晒し、リーチの有無といった状況が違うなら、
確率もまた大きく変動しちまう
とてもじゃないがカンペに書ききれるもんでもないし、カンペに書ける程度の情報ならやってるうちに頭に入る
細やかな確率の流動は打ちまくってアナログ的に覚えるしかない
842焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 17:08:04 ID:???
点数表くらい見ながら打つキャラはいてもいいな
かおりんとか
843焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 17:48:58 ID:???
かおりんのレベルじゃ符は数えられん気がするなー
点数表あっても使えないんじゃ?
下手すると翻数も危ない
844焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 17:59:41 ID:???
かおりんはスーアンあがったとき他の三人が何も言わなければリーヅモトイトイで精算しただろうな
845焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 20:04:22 ID:???
点数表より計算式と符算出表だな
計算に慣れれば気にはならんはず
846焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 20:11:29 ID:???
かおりんならルールブックでも可
847焼き鳥名無しさん:2009/09/08(火) 21:55:43 ID:???
次回は謎だったみはるんの打ち方が分かるのか。
848焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 10:27:05 ID:???
>>843
符計算なんて知らないコンピュータ麻雀オンリーの俺参上
849焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 16:07:23 ID:???
>>848
知らない方がいいよ、符計算を知ってからしばらくは意識がそっちに傾いたせいでかなり腕落ちたから
知ってて得するのはオーラス点差3000〜5000程度とかの時だけだし、幺九牌暗槓すると3翻でも満貫になる可能性があるって事だけ知っとけば充分
850焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 16:40:06 ID:???
>>849
いくらなんでもそれはお前が馬鹿なだけだ。30〜50符覚えるだけでいいのに。
851焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 16:50:52 ID:???
覚えてみるといい、君はきっとピンフの安さに愕然とするだろうwww
852焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 17:08:41 ID:???
昔は「なんで4飜あんのにピンヅモだからってイチサンニーロクなんだよksg」とか
「チートイドラドラは満貫でいいだろJK]とか思ってた
853焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 17:17:53 ID:???
俺のピンフは三色orイッツーがデフォで付いてくるからリーヅモで満貫確定ダス
854焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 17:47:09 ID:???
>>850
ネトマしかやらないなら不要だろって話だ
俺は丸暗記する気にならなかったから符計算の式だけ簡略化して覚えたが、それより手作りに意識向けた方がいいよって言ったんだ

>>851
いかにして他人を小ばかにするかを考える前にちゃんとレス読む癖をつけな
855焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 17:54:43 ID:???
ゲームでも、あがってから点が出るまでに、何点かなーなんて考えると
結構覚えれたりすると思う、てか、それが楽しみの一つになると思う。
856焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 17:59:18 ID:???
ネトマなら負けてもRateと段位が下がるだけだからそりゃ適当でいいだろうな
857焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 18:52:57 ID:???
点数計算できない鳳凰民とかいないと言い切れないのがネトマの怖いところだな
858焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 18:57:14 ID:???
のどっちはネット麻雀メインでやってたのに点数計算できるからすごいねw
859焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 19:01:55 ID:???
計算できない人ってトップと6000点差のオーラスで50符3飜テンパった時とかどうするんだろうな
3飜だから足りないと勘違いしてリーチかけたりするのか
860焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 19:07:58 ID:???
のどっちはネトマ最強なんだぞ
いくらネトマメインでも点数計算できないなんてSOAだ
861焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 19:09:29 ID:???
SOA=ソフト・オン・アナル
862焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 19:12:15 ID:???
>>859
テンパイ即リー快感すちゃらか
863焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 19:19:05 ID:???
点数計算できない頃は、考えるのめんどいからひたすら満貫以上にしようとしてたな
864焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 19:19:12 ID:???
わからんぞー
中学時代は部活で和了しまくって、そのたび点数聞いてウザがられてたかも知れん
865焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 19:21:42 ID:???
>>855
あるある
あとネトマだと忘れやすいのがリー棒供託、あまりにも流れないからリーチ断幺九のみで上がったら場に6本もリー棒出てて8000超えたのもいい思い出w
866焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 19:34:14 ID:???
ただの馬鹿じゃねえか
親切に表示されてんだからちゃんと見ろよ
867焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 20:33:36 ID:???
リー棒が6本出てたら絶対に忘れねーよ。むしろ輝いて見えるよ
868焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 20:43:29 ID:???
リー棒を六本集めよ
さすれば願いは叶えられん

なんかこんな感じ
869焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 20:50:15 ID:???
そのうちの自分が出したのが5本だったというオチw
870焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 22:37:05 ID:???
某ネト麻で四暗刻聴牌単騎待ちで流局した・・・

初めて役満聴牌したというのに・・・
871焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 22:42:30 ID:???
>>870
ネト麻ならリーチ出しとけばなぜかもっと早く和了れるオカルト
872焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 23:37:45 ID:???
873焼き鳥名無しさん:2009/09/09(水) 23:54:59 ID:???
>>872
こういうのあけるのコワイ
874焼き鳥名無しさん:2009/09/10(木) 00:47:36 ID:???
>>866
そうか?数局続けて打ってるとたまに忘れるぞ
リアルなら物があるから自然と見えるが…

>>869
その後牌譜確認したら自分で3本出してた、流れたら4本目だったw
875焼き鳥名無しさん:2009/09/10(木) 00:56:07 ID:???
>>873
確かに怖いスポットの写真、のようではある
876焼き鳥名無しさん:2009/09/10(木) 03:15:54 ID:???
この漫画ってほとんどの人がハブられキャラだよな
のどっち、タコス、咲、モモ、キャプ、池田とか
877焼き鳥名無しさん:2009/09/10(木) 10:39:13 ID:???
衣ェ…
878焼き鳥名無しさん:2009/09/10(木) 11:03:17 ID:???
辺張で端から切って完璧に裏目った場合どうすれば良いんだよ・・・
89pで9p切ったら7pが来るとか、扱いに困る
両面だから残すべきなのかフリテンになる可能性があるから切るべきなのか
879焼き鳥名無しさん:2009/09/10(木) 11:15:11 ID:???
他のターツの受け入れ枚数による
880焼き鳥名無しさん:2009/09/10(木) 11:34:04 ID:???
序盤なら取っておくが、他の形が充実するようなら残り枚数を数えつつ切る
881焼き鳥名無しさん:2009/09/10(木) 13:02:47 ID:???
咲ってポンしても加カン前提の鳴きっぽいから、その牌を待ちにしておけば案外チャンカンで狙えたりするのかな
882焼き鳥名無しさん:2009/09/10(木) 13:12:45 ID:???
それをやったのがかじゅだろう
883焼き鳥名無しさん:2009/09/10(木) 13:17:22 ID:???
相手が露骨なチャンカン狙いと分かればダミーのポンを入れたり暗カン狙いにしたりするだろ
まあ咲ちゃんはそういう駆け引きの頭は弱そうだが
884焼き鳥名無しさん:2009/09/10(木) 13:20:52 ID:???
短に暗カン用の4つ目がそのツモ巡にあるのを感じてズラしたってだけの可能性もあるしな
885焼き鳥名無しさん:2009/09/10(木) 14:00:56 ID:???
ダミーのポン→咲「…うぅ…4枚目が来ちゃったよぉ……」
886焼き鳥名無しさん:2009/09/10(木) 17:04:55 ID:???
ダミだこりゃ
887焼き鳥名無しさん:2009/09/10(木) 17:06:53 ID:???
チャンカン狙いの他家「カーン! カーン!」
888焼き鳥名無しさん:2009/09/10(木) 21:21:09 ID:???
http://tenhou.net/0/?1846

7段とうってみませんか?
889焼き鳥名無しさん:2009/09/10(木) 21:50:32 ID:???
8段になったら相手してやんよ
890焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 01:54:57 ID:???
>>876
ぼっちやイジメられっ子の方が感情移入しやすいんだよ
891焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 07:40:32 ID:Fzj3Gzc5
( ゚д゚)ポッカーン・・・・・・
892焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 07:42:52 ID:???
ぼっちだが描写がテンプレすぎて感情移入はしたことはない
893焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 14:42:07 ID:???
こいつこっちで引きとってくだしあ

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 12:32:42 ID:xbF38h9a
大将戦一回目の半荘オーラスについて思ったことだが
まずそれぞれの捨て牌
池田(東)・一順目 西 二順目 9索
咲(西)・一順目 東 二順目 不明
衣(南)・一順目 4筒 二順目 7萬
果汁(北)・一順目 東 二順目 南
衣が和がった時の咲の手牌
一九九ABEFG235西發
衣が和がった時のかじゅの手牌(見えた部分)
ACC一
この状況から二順目南切りってのは無警戒過ぎないか?
咲の手牌から見るに咲が二順目南を切ったとは考えにくいし(南切るなら一5西あたりが妥当かな)
894焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 14:43:19 ID:???
モモ以外でぼっち描写ってあったっけ?
895焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 14:49:41 ID:???
>>893
何が言いたいのかよくわからんから本人連れてきなさい
896焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 14:51:20 ID:???
ダブトンと同じ発想だな
二巡目から何が対子ってるかとか考えてたら麻雀できねーから
897焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 14:57:18 ID:???
 \スンマセン、直ぐに片付けます/
.       ∧_∧    _________
       (;´Д`)  /大将戦一回目の    \
  -=≡  /    ヽ  | 半荘オーラスについて  |
.      /| |   |. |  \ 思ったことだが…   /
 -=≡ /. \ヽ/\\_  ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
898焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 14:59:14 ID:???
>>897
彼は次にどこへ運ばれていくのだろうか…
899焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 15:01:57 ID:???
こりゃもう手遅れだ
              ソイヤッ  
          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ  
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
900焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 15:05:47 ID:???
単独の字牌絞るのが有効なのは
@自分の手が遅くて和了が遠い場合
A点数的に重要度が自分の和了<他家の和了阻止の場合(自分で早あがり利く手なら別)
B染め手などで使える見込みがある場合(絞るというより使う発想)
Cおとーふ大好き(白限定)
D字牌がドラ
901焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 15:09:16 ID:???
・リンシャンに埋まってそうな予感があるとき
・ハイテイに埋まってそうな予感があるとき
も追加
902焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 15:30:53 ID:???
>>900
>C
こらw
903焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 15:33:47 ID:???
俺は中ビーム用に中は最後まで取っておく
904焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 15:46:59 ID:???
ネトマ限定だけど、2,3枚切れの字牌は聴牌まで取って置いたりするな
少なくとも天鳳、ハンゲじゃ、聴牌で浮いたとこが他家の当り牌になる確率が妙に高いから
905焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 15:52:02 ID:???
ネトマは配牌に変なルーチン入ってることがよくあるからな
906焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 15:54:11 ID:???
俺も聴牌前に切るために幺九牌とって置いてた時期あってたけどさ
それって結構牌効率落ちるんだよね
907焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 16:25:46 ID:???
シャンテンで一つ不要牌抱えるだけでもテンパイチャンスを2つ3つ潰すこともあるからな
というか溢れ牌を当たられるケースって俺の中ではネトマよりリアルの方が多いんだが
908焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 16:30:45 ID:???
理牌の癖や視線移動からどの辺が浮きやすいか推測されてるんだろう
909焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 16:56:56 ID:???
910焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 16:58:53 ID:???
>>909
まこ踏むなwww


京太郎は嬉しそうだからいいか
911焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 17:49:45 ID:???
かじゅに関してはセオリー無視して打とうとしてたんじゃなかったか?
912焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 18:43:37 ID:???
今咲読んでたけど

のどっち1巻と5巻比べておっぱいおおきくなってね?
媚びてんの?
913焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 18:56:31 ID:???
>>903
たしかに中捨てるときは意識して逆さにするな
914焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 18:57:03 ID:???
>>912
ヒント・成長期
915焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 18:58:55 ID:???
>>902
待てよ、白発中なら白残すぜ俺は。

盲牌できないけど、こいつだけは俺が妙に盛り上がるから入れといて欲しい
916焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 19:05:17 ID:???
天鳳でなぜかリーチ後に当たり牌引きまくったり余剰牌当たりまくったり、
自分は全然手が進まないのに他家が一発ツモしたりって展開が何戦も続くと
牛歩して嫌がらせするのって基本だよね?
917焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 19:11:22 ID:???
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
918焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 19:30:44 ID:???
そんなの意識の端にもかからんなw
負けが込んで頭のネジ飛んで思考遅くなってるなぐらいの認識
>>915
種類によるが、ネトマなら白から切ると自動理牌の都合上中発抱えてるのが一発でわかる、そしてそれは鳴かれた場合も同じ
おかげで大三元全く見かけなくなったわ
919焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 20:33:05 ID:???
>918

ネトマの種類にもよるぞ
手出しってことしかわからない位置のわからないネトマもあるし、
自分で好きなように並べ替えられるのもあるから

>912

貧乳好きの俺にはあの巨乳は欠点にしかならん
920焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 20:37:50 ID:???
>>919
あれは咲の貧乳ぶりを引き立たせる絶好の対比物だぞ
921焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 20:40:26 ID:???
なんで萌え漫画の話を麻雀板でやってんだ
922焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 20:46:33 ID:R/qL4Ymo
というかあのアニメは麻雀アニメというより麻雀を利用した女の子が対決する
超能力バトルだろ
麻雀アニメとしては面白くない。
923焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 20:47:19 ID:???
ネトマでも中級者以上は自動理牌なんて使わんだろう
924焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 20:47:45 ID:???
>>922
ムダヅモの話かと思った
925焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 20:49:02 ID:???
超能力バトルの皮を被った萌え漫画だろ
超能力バトルは正直おもしろくない
926焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 20:51:19 ID:???
またアンチが暴れてるの?それとも釣り?アンチスレいけよ
927焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 20:55:04 ID:???
アンチじゃないけど能力バトルは普通につまんないだろ
ファンだったら嫌いな点も全面肯定しないといけないわけ?
928焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 20:56:43 ID:???
そのつまんないと思う能力バトルについて語るスレだぞ?
それならお前は何でこんなスレにいるのかって話になるが?
929焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 20:59:32 ID:???
否定的な意見はあっていいよ。ちゃんと理屈があるならね
930焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 20:59:37 ID:???
信者痛すぎ
931焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:01:19 ID:???
>>928
きもいよ、お前はアニメスレから出て来るな
932焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:03:03 ID:???
ムダヅモの作者の書いた小林立物語が読みたい・・・
933焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:04:17 ID:???
14スレも来て何更何言ってんだか
934焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:05:31 ID:???
つまんねーと思うなら時間を無駄にせず他の事に興味持てよマヌケ
935焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:06:51 ID:???
このタイミングでこの流れになる意味がわかんねえww
936焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:07:52 ID:???
>>919
もちろんそれは承知の上だが、場合によっちゃ使えるだろ?

>>923
プロですら理牌していたりする、それが「わざわざ課金するほどの事じゃない」って意味なのか、「理牌してようが勝てるから別にいいよ」って意味なのかわわからんが……
937焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:08:21 ID:???
まー南切り馬鹿がファビョったりでもしたんじゃないか?w
938焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:11:18 ID:???
てか面白くなくなったんなら見なけりゃいいだけなのにね

おれは寿司嫌いだから絶対に食べないけど
わざわざ寿司屋にいって寿司の文句言おうとは思わないね
939焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:13:00 ID:???
>>938
その例えはおかしいだろ
マグロが嫌いなのに寿司屋に〜なら分かるが
940焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:14:27 ID:???
>>938
頭悪いにもほどがある
見てるこっちが恥ずかしいレスは控えろ馬鹿
941焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:15:43 ID:???
>>938
アニメに置き換えると

おれはアニメ嫌いだから絶対に観ないけど
わざわざ映画館に行ってアニメの文句言おうとは思わないね

たとえとして的が外れてるわ
残念
942焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:15:45 ID:???
どっちの例えもいまいちピンとこない
943焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:16:09 ID:???
寿司は美味いぞ、俺は食わず嫌いで後悔した
お前も速めに食えるようになっとけ
944焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:16:28 ID:???
バカだらけだw
945焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:17:19 ID:???
>>938
顔もIDも













不細工だな
946焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:17:48 ID:???
反応する奴も悪いな、この場合
947焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:18:07 ID:???
魚を生で食ってるジャップはヤバンジン
948焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:18:38 ID:???
マンセーしすぎて盲目になったら終わりだな
949焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:19:06 ID:???
>>945
クソワロタwwww
950焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:23:13 ID:???
せっかくだし麻雀でたとえてみてくれよ
951焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:26:17 ID:???
>>950
俺は鳴き麻雀嫌いだから絶対しないけど
わざわざ雀荘に行って鳴き麻雀するやつに文句言おうとは思わないね

これはしっくりくるな
952焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:34:30 ID:???
いい加減咲を麻雀漫画と勘違いしている奴うぜぇ

麻雀漫画じゃないし

ムダヅモの方がよっぽど麻雀漫画
953焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:35:17 ID:???
>>952
いるのそんなひと
954焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:35:56 ID:???
釣りっぽい演出を始めてきたか。哀れな
955焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:36:03 ID:???
咲は好きだが百合は嫌い
アカギは好きだが絵は嫌い
むこうぶちは嫌いだが面白い話もある

人それぞれ考え方あるだろうがよ
956焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:38:14 ID:???
咲は好きだし百合も好き
アカギは好きだし絵も好き
むこうぶちは好きだし面白い
957焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:39:25 ID:???
ギャルゲーのイカサマ麻雀をアニメ化すると咲になる
958焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:39:37 ID:???
百合は好きだが咲のはご都合主義臭くて嫌い
もっとドロドロしようぜ
959焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:40:52 ID:???
>>957
ギャルゲーのほうがまだ戦略性があっておもしろいぞ
ブランニュースターズとか
960焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:42:22 ID:???
こんぼく麻雀アニメ化しるううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
961焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:45:20 ID:???
咲のキャラで脱衣麻雀とかないかねw
962焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:47:14 ID:???
同人ゲームで誰か作ってるかもな
963焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:48:00 ID:???
先立つものがあればな
964焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:56:00 ID:???
部長の裸とか見たら目が腐るだろが
965焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:57:05 ID:???
それは何処の部長の事ですかな?
966焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 21:59:42 ID:???
脱衣麻雀あったわ
967焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 22:01:26 ID:???
>>966
問題ない、続けろ
968焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 22:02:36 ID:???
きっと>964は目がつぶれると言いたかったんだよ
969焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 22:41:38 ID:???
おまえら次スレ
970焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 22:44:23 ID:???
じゃあ俺が
971焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 22:46:36 ID:???
はいよ
咲-Saki-@麻雀板 15巡目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1252676719/
972焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 22:55:34 ID:???
>>971
乙鰈
973焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 23:21:31 ID:???
>>971

このスレ、スレ立て間際になるとなぜか急加速するな
974焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 23:32:07 ID:???
                 /. . . . . . . . . . . . . . \
                 /. . . . . . . . . . . . . . . . . . .\
            /. : : : : . . . . . . . . . . . . . . . . . :.ヽ
              // : : : : : : : : . . . . . . . . .: . : : : : : :゙、
           i. :.  : :/: : : : : : : . . : . : : : : :.|: : : : ゙、
           ノ, : : : // : : : : ;.ィ: : :∧: : : : : :|:   ゙、
          /イ. : : /: /: : .  :// ://  、 ;、: : |: . : : : i
           (:( i/: /: /: : : :// : //   i:| |: : : |: : :!: : |゙、
           シ;.ィ: : : : /:/ /: //    !:|/: : : :|: : :|: : | ゙、
        r;='"´//i: : : ://ーメ<_      ! /__,..」:! : | : |  ヽ,
       リ / !イ: : : ハ! .,ィ=≧ミ、    ,/._,∠二/!|: : !: :|   ノ
    ,..-:.‐:.':.´: : : ノ| : ;、'^ 〈 !;::::::::i゛    //イ!::;レ7:/i|: : !: ;! /
   i: :r―ー-‐'"/: :!: i:.丶.i ヒ二⊥  ,/ /ヲ-:!/ ;! :/:/リ     わたしの能力は素股!
.    |: |       ノィー|: |‐-‐'゙、 """     レ′ / /: /://      絶対に挿入はさせない!
 ー=ノノー---< ,.┤ |:.|    \     '     _ノ/: :/、  
  '" `ヽ、: : :/  ! |:|     iー- 、` ´ _,..-‐'/: :/   ̄/7ヽ,
        \/   ゙、 !|     |    ̄,.:'.;"´: :/     // /ヽ
          /     ゙、゛、    |_  //;.イ´     //    ゙、
        /  ヽ  ヽヾ    ト、 ` i / ̄/     //       |
    r'"´      \  ト、、   ! フノ―/    /// i      |
.    ゙、.           |`i:、゛、.   i'"´   /   //::::/ i...:;    ヽ
     ゙、.          |  i::\\ i   /  //::::::::/_ //      ゙、
     |、ヽ       λ |:::::::\\! / //:::::::::::/ ̄ノ           l
975焼き鳥名無しさん:2009/09/11(金) 23:49:16 ID:???
>>974
だれだこやつ?
976焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 00:05:39 ID:???
中ビームって公式大会じゃ使用禁止ですよね?
977焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 00:15:31 ID:???
>>976
対面が死んだら大変だからな
978焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 00:19:33 ID:???
白バリアしろよ
979焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 00:20:30 ID:???
>>975
南補かな
980焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 00:22:22 ID:???
無特技の發涙目wwww
981焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 00:26:11 ID:???
>>979
白糸台高校の金髪大将
982焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 05:33:08 ID:???
暗槓4つは四暗刻つくのかい?
983焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 06:55:09 ID:???
つくよ
984焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 08:03:17 ID:???
>>980
發は緑一色で優遇されてるからいいんだよ
985焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 13:51:23 ID:???
986焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 14:00:08 ID:???
信州そばの店ならよかったのに
987焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 14:11:40 ID:???
>>981
ああ、把握
988焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 18:08:22 ID:???
>>985
気になるんだが、踏んでいいのかこれ?
989焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 20:52:10 ID:???
>>982
それだけで四暗刻・四槓子のダブル役満
……てかそんな手を和了れるのってどこの宮永咲さんですか?
990焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 21:03:03 ID:???
ダブリー配牌はちょくちょくあるのに天和、地和は未だなし
あと一牌が来ない、おかしいなあ
991焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 21:22:13 ID:???
暗槓4つだとスッタンになるんじゃね?
992焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 21:59:29 ID:???
配牌聴牌のうち何回に一回くらい天和なんだろう
2%くらい?
993焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 22:21:19 ID:???
994焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 22:26:55 ID:d8pPdHp3
はいぱいでテンパイしてる時に当たり牌を引ける確率じゃない?

ダブリー可能じゃなくてテンパイなら5%くらいはありそう
995焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 22:29:47 ID:???
天和あがった人なんて聞いたことないわ
996焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 22:34:50 ID:???
ちょい前天和の牌譜見たな、手自体は地味で味気なかった

天和とダブリーの無駄な牌一枚の差がかなり大きな数値だった気がする
997焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 23:04:16 ID:???
天和…偶然役が出来ている
ダブリー…偶然聴牌。14牌のうち1枚を捨ててリーチ

こう考えるとシンプルにダブリーの1/14の確率で天和が出来るんじゃない?
998焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 23:11:15 ID:???
>>997
天和には親である必要もあるので
さらに4分の1だな。
999焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 23:29:14 ID:???
つーか1/4じゃねーだろ
残り1つが上がり牌である必要があるんだから両面待ちだとしても
8/136 = 1/17 だ
1000焼き鳥名無しさん:2009/09/12(土) 23:32:07 ID:???
テンホー テンホー
しっごーとが すっきー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。