1 :
焼き鳥名無しさん:
余計な【】とか要らないだろ
即死回避sage
4 :
焼き鳥名無しさん:2009/07/29(水) 21:56:41 ID:TeGvrjBQ
とっびまーん
キンマ読んできた
1本場の2ポンなんだけどあれ中でたら鳴くつもりなんだよね
中のみ濃厚の手で防御力0なのはやだなー
つか今回の論点は期待値が高いかどうかであって
デジタルアナログ全く関係ないよね
フラゲすんな
反田さん乱入で武力行使→出島フルボッコの展開来たら近代麻雀10冊買う。
リサリサは元ヤンキャバ嬢
>>9 片ちん降臨?
反田さんのコークスクリュー見たいです。
最近影薄いし
猟子ちゃん出てくれるだけで俺は大歓喜するんだけどなー
なんかもう新人に出番食われてでてこない気がする
>>5 雀力があれば2副露しても振り込まない。
3副露はきついか?
>>12 某天鳳高段者が言ってたけど、1副露かわし手(2000以下)2副露勝負手(5200〜、3900なら両面)
みたいなことは言ってたね。要は副露時放銃率を面前時に比べあまり上げずに和了率を上げるということ。
手が全体的に中張牌多い危険度大目なら順目によってはスルーもあり。昭和派は一貫性がない!とかいうだろうけど。
女子プロは自分のことしか興味ないから
誰もデジアナ戦を観戦にこない
もちろん猟子も
女子プロは麻雀に興味ない
男子プロはちゃんと興味持ってるんだろうか
ノー縛の決勝とか流石にこんなにギャラリーこねーだろって思ったけど
爆岡は一般メディアにも注目されてたからいいんじゃね。
18 :
焼き鳥名無しさん:2009/07/30(木) 22:12:08 ID:IEGkB4l0
片山先生、サインありがとうございました
どういたしまして。
つぼみが師匠の応援に来ないのは予想通り
21 :
焼き鳥名無しさん:2009/07/31(金) 00:39:09 ID:nKFL7ILy
そもそも麻雀上手くもない奴らが
穴とか出痔とかおかしいんじゃないか?
ああ、デジミュとレッドはネットで結果をだしてるか
犬も雀荘で・・・となるとやっぱ穴派は口だけかも
ミリたんが一応仲間のデジ派にボロ糞言われると心配してたけど、単なる背景で安心した
打ち始めたらフルボッコにされるんじゃね?
アナウンサー「丘葉プロ聴牌取らずですが・・・」
出島「ありえない 即リーする手」
恭子「いやこれでいいです」
アナウンサー「おっと鈴鳴プロ先制リーチです!」
レイラ「また愚形リーチか」
出島「なんでもかんでもリーチ打てばいいってもんじゃない
良形への手変わりが○種○牌あるしドラの受けもある」
レイラ・恭子・犬「(あ・・あれ?)」
意外とありそう
しかしかわいそうだなぁw
25 :
焼き鳥名無しさん:2009/07/31(金) 01:37:10 ID:nKFL7ILy
出島「デジタルアウトです」
って台詞あるかな
>>22 鈴鳴は逆に解説に回ったら仲間のデジ組の文句言い始めるかもしれないw
犬さん犬さんかわい〜です
4年目(?)だし、そこまで酷いリーチはしないんじゃないか?
愚形クイーンって言っても、セレブぶちが主流のなかでの話だし
待ちが安かったり、端ならまぁ分かるけど
即リーばっかなのは流石にどうかと思うよ
犬って初登場時から噛ませ犬だよね。
噛ませ犬吠崎
32 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/01(土) 07:19:19 ID:zkmUHucV
レイラのアナルを三日三晩寝ずに責め続けてあげたい。
デジミユΣ(゚Д゚ノ)ノマジ ウゼェエエエエエエエエエエエエエエ!!
片山にも、これほどまでにウザキャラをかける才能があったとは・・・
つまりあれだな、片山からみたネット麻雀強者のイメージはコレだなwww
うむ、ほぼあってるよwwww
ウザイっつーより…なんつーか…現実味がw
オイラ、タコと呼ばれても、涙目師匠の「納得したリーチ」を打つタイプだわ
このスタイルでも全然R2100越えなんて出来たし(・∀・)
つーか「ブタリーチ」って、使わせていただきますwww
麻雀漫画/劇画の理論って、場当たり的な結果論でしかねーしな
結果を作者がコントロールできるから、どんな理論も通し放題
真似する奴もいねーと思うが、リアルであのデジタル思考真似たら勝てんようになるだろうなあw
勝てる勝てないは置いといて、みんながデジミユみたいにうったら麻雀つまらなくなるし、デジミユスタイルが多いテンホーの鳳凰卓は、そらー皆同じに打つわけだから成績頭打ちになるわなw
某9段とか平均順位2.5ぐらいらしいしな
それっどうなの、って素直に思っちゃうわ
なんのために麻雀打つかってこと
勝ちたいのか
楽しみたいのか
儲けたいのか
負けたくないのか
トップを取るだけが麻雀じゃないからな
アナログ代表だから師匠みたいに打ちたいというのは分かるが
あれはやりすぎじゃないかミーコ
誰も犬を擁護してくれない件
雀鬼流使いのキャラ出してくれよ
>>37 >>みんながデジミユみたいにうったら麻雀つまらなくなるし、
それは現状弱い、向上心なくした奴のいい訳だよ。楽しみ方は人それぞれとはいえ、
高い手だけとか、ただの和了たがり屋になるんじゃ勝てなくなって楽しめなくなるの悪循環。
ミスをしないことに喜びを見出す人はいるんだから。
麻雀なんて全部たまたまなんだから
ミスってのはない
人それぞれだと思ってるなら黙ってれば
あるのはロスだけ
好きだよ八崎さんのそういうとこ
初牌のd切る犬には笑った
四暗刻あがったからいいけれどアナログは結果がダメならミスだよね。
自分からまちがった手筋で打ってあがれば正解、ダメなら運が悪かった、なんておかしい。
デジタルは常に手牌に沿って打つから結果が悪くてもそれは牌の引きが悪かったとしか言えない。
つまり涙目はデジタル、と
オバカミーコってスレタイに入れろよ
安藤さんだろ!
呼び捨てにするな満ちゃんを
>>54 どの辺がすごいのか素人の俺には全く理解できなかった
犬のどこがデジタルなんだ?
おそらく微差のリードで鳴きイッツーのみはともかく、親リーに生牌の東押すか?
>>51 運が悪かった、がおかしくて
牌の引きが悪かった、はおかしくないのか
確率低い方選んどいて、運が悪いで済ますのは駄目なんじゃね?
打ち筋うんぬんより性格の問題な気がするが。
表面的な確率だけで考えて、失敗しても「運が悪い」で済ましちゃうのはエセデジタルの方が多いと思う
>>58 結果論で語るのがダメって言ってるんだろ……
ミーコの一回目の風王位、ありゃ運が悪かったと思うわ
いくら確率的に低い方を選んだにしたって、あそこまで裏目る事は無いと思うw
>>54 無理矢理四暗刻だの小島の序盤からメンツ崩しがかなりイミフw点数状況がそうさせたのか??
こういうとこで四暗刻が出ちゃうところが漫画だよな
ミーコが四暗刻作ってる間に誰もリーチできなかったのがおかしい。
なんて恥ずかしいアガリなの・・・・
ルールと点棒状況が分からんことには何とも言えんなぁ
全ての対局を終了した金子って言ってるからリーグ戦だろ
どん底に凹んでたんじゃない?
点棒は台に出てるでしょ
>>64 立ち読みだからなんとも言えんが
あそこでリーチできたのリサリサだけだったような
犬ぶざまだよ犬
犬はそもそも速攻派であってデジタルじゃねぇって指摘はさんざんされてたわけで
全て社長が悪いと言わざるを得ない
出痔実油、コミュニケーション下手の割に解説で弁がたつな。
トイーツの「この四暗刻ツモれます!」には流石に噴いた
社長目線 鳴く→テンパイ早い→この子は攻めデジタル!!
犬ちゃんの素顔 えーとおツモるの待つよりもお鳴いた方があ早いしい
役とかいろいろ考えなくてもいいしいテンパイ形もわかりやすいからあ
やっぱり犬カワイイだろjk
鎌板地だってもう少し見せ場があったのに、犬吠崎の噛ませっぷりは異常。
犬「麻雀はスピード? スピードが命?」
結局どこまでいってもデジアナ論争平行線のまま。
プロになるには「オカルト力」も必要???
今日一日でMJ初段昇格三回繰り返した初級者のオレにはさっぱりです。
姫がツンケンしてたのは残念
…まぁ、半荘一回じゃ一回もテンパら無い事もあるだろうし、
犬みたいに駄目出しされるよりかマシか
>>77 実戦ならほぼデジの方が上だろうね。漫画ならアナが勝つだろうけど。
デジタルは短期だと得点力が見込めないからプロになるならアナログ、オカルト優位なんじゃないの?
一定の人間とやるんだから癖とか心理的な読みも使えると思うし
デジアナ論争飽きた
三国志大戦に提供した片チンカードって、例の魯粛カードだけ?
新しいバージョン3.5には高橋由美子とかが提供してるじゃん?
82 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/01(土) 22:43:13 ID:errSeQAu
今井良い娘やー
スレタイにミーコ入れた方がいいな
>>80 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
>>70 あの社長って何の社長なんだっけ?
犬と同じくらい何に長けてるのか分からん人だよな
魅せる麻雀って言ったって、ドリーマーな打牌してアガったところで見てる方は魅せられるどころか引くだけだっての
レイラの倍満もミーコの役満もラッキーパンチにしか見えないもんね。
100回やったらレイラもミーコもノー和了だらけで70〜80回は負けるんじゃないの?
70回は無いなw。
80〜90回。
俺は流れは信じないって意味ではデジタルで、高打点狙いの夏月タイプ(夏月ほど上手くも極端な打撃系でもないが)
だけど、2〜3年前、東風がまだ盛んだったころ2000は超えてたよ。
2100は維持できなかったけど、2000を割ることもめったになかった。
ミーコのスーアン狙いも10局のうち1局くらいこういうの局があってもいいんじゃね?とも思うし。
定説みたいになってるけど、速さか打点か、どちらが正しいかってのは牌効率と違って証明できないことだと思うんだけど。
夏月も最後言ってたけど。
まあ小島御大くらい逝っちゃってると、俺もオイオイって思うけど。
いや、ないだろw
聴牌取らずはありとしても4面待ちならリーチだろ。
五六七が五五七七に変化するってどんなオカルトだよw
あれに関してはむしろ取らずの方がいいけど、4sダマがデジタルとか意味不
役にとらわれず四面待ちなら積極的にリーチだよな……
最初の両面聴牌取らずは「ひでぇなこれw」とか思ったけど、
四暗刻の方は同じ手筋で打っちゃうわ、オレw
役無しカン(5)でダマやらんし、出来上がった三暗刻崩すのはもったいない
デジのカンドラ上がりだって、人が三回生まれかわって10回あるかないかの逆転劇だし。
スーアンだってたいして変わらん。
役満御祝儀と、一局で半荘をものにする期待値を考えれば、そう悪くない。
カンドラはあくまでアガリ+おまけで役満狙いとは意味合いが違うんだがw
みっつ鮟鱇ができたら三鮟鱇を付けたいと思うよ。
頭付きの両面になったら四鮟鱇狙いたくなるのも普通。
よく覚えてないけどドラあったっけ?
ドラありなら話は違うけど。
>>94 スーパーデジタルには無理!
とか言って予選落ちだよね。普通は。
22333(46999)五六七で2(3)(4)(5)(6)(7)待ち。
223334(4999)五六七で234(4)待ち。
であってる?
223334(4999)五六七で234(3)(4)待ちか。
でも(3)ツモってもリーのみはやらないんだよね?
そこでリーチかけずにどこでリーチかけるんだよ。
いや4面待ちでリーチしないんだし・・・
頭の固いやつだな。
サンアン確定なら打点が5倍になるからリーチしないんだよ。
>98の手はサンアンもイーペーも確定してないただのクソ手だ。
この役無し両面でリーチかけないのは小島御大くらいだろ。
役無しでも両面以上や、端っこシャボならリーチ
ドラ1でカンチャン2or8待ちならリーチ、カンチャン3-7は悩む
出来合い三暗刻は勿体無いんで崩さない
大してよくもない三暗刻亜両面リーチ掛けるくらいなら四暗刻までねらう!
って感じだな
基本、デジタルで打とうとして、たまに大きく狙う
結局、役無し両面でリーチするのと役無しor三暗刻がつく4面待ちリーチでも変わらないだろ。
だったら4面待ちリーチしたほうが得。一発ツモ裏のおまけもあるし。
2と3、3枚使いでたいして有利でもないし。
で、何なの?
得なんて印象じゃなくて期待値で示してくれ。
自称デジタルなら。
4面待ちダマとかやっちゃいそうだわ
1s48m単騎に手頃な牌持ってきての三暗刻かピンフイーペー確定リーチ狙い。2s3sはカン!
で、そうなる前に4sが出たり、5sツモってションボリしそうw
全然気にしてなったけど、「4p外すタイミングが完璧」ってセリフがあったんだなw
オカルトw
>>97 右端から叩き斬って行ってチンイツが正解だな
厳密な計算はめんどくさいから適当だけど
>>98のは2種 8牌の待ちで2400〜7800
4面待ちのは4種9牌の待ちで2400〜12000ぐらい。
こんなの考えなくても遥かに有利と分かるだろ。
待ち枚数が多いって事は単純にツモ率=面前打点上昇分もでかいって事だ。順目や向かってくる期待人数にもよるが。
片チンだけに限らないけど、「食い取り」ってのを楽しげに書くよなぁ
アカギとかむこうぶちとかなら、ツモ牌を読む超能力持ってるって描写でいいけど、
リアル風なのでそれをあたかも巧いみたいに書かれると違和感あるわ
…まぁ、現実でも亜空間ってのがあるかw
作者オカルトが抜け切っていないからしょうがないよ、入り目を入れてしまった!とか
動こうと動くまいと入り目入ってツモられたorどっちにせよ不要牌だったってケースも
同程度はなきゃいかんが漫画はドラマがないといけないから仕方ない。
>>108 その二つを比べるのがわからん
>>101の人が言ってるとおり、状況が違うだろ
待ちが減るとは言え、ミニマム9600のリーチになる手代わりがいっぱいあるんだよ?
三暗刻確定させるために待ちを減らすよりは4面リーチであがったほうがましということ。
これでも三暗刻つくし、手変わり待ちはぬるい。
>>98でリーチするなら4面リーチだって出来あがったならやらないと矛盾するということ。
アホでした。
両面聴牌ならほとんどのケースで即リーだっての。
手替わりったって4種16枚の手替わりでも4順以内で40%、8順以内に手替わり成る確率が64%程度しかないんだから。
イーシャンテン→聴牌率を考えたらマンガン確定両面聴牌確定の完全イーシャンで平均的リーチに押せる程度。
アナログじゃ勝てないってことだな。
手変わり高め狙いなんてことやるのは無意味。
>>98の手はもちろん聴牌とるし、ダマで打点向上の変化がかなり薄い、ダマで当たれないのでリーチ
四面待ちの方はどっちが得かは別問題として、打点向上の変化がかなりある
前者でリーチかけるけど、後者ではリーチかけない、ってのはなんの矛盾も無いよ。手が違うんだから。
手替わり待ちでアガリ牌出たらそれであがるの?それこそ無意味でしょ?
先行リーチが有利とされる理由のひとつは無意味に安目であがることを拒否してそこそこの打点をキープ出来るからじゃね?
リーチせず他家に好き勝手打たせるてなんの得も無いわ。
リー棒供託せずに4800ならそれはそれでいいけど?
そもそも5200あれば、リーチ時打点上昇が割がいいっつっても東風戦トップ取りに十分な点だからな。
リー棒出費の確定マイナス分もちゃんと考えた方がいい。無意味なダマは確かに禁忌だが、
他家と縛るリーチ(笑)とか俺クラスはリーチ(笑)とかもっと有り得ん。
せめて順目、被追いかけ率、流局率等を親、子の場合分類判断し、システム的に打つようにしよう。
東風戦で役満狙いはやらんなぁ
あー出ちゃったよ。リーチしとけばよかった・・・
ってケースじゃないだろ。
本当にデジタルなの?
4面待ちリーチは有りだと思うけど、理由付けがデジタルというかバカルト気味。
あちょっと思ったんだが、犬の2000批判ってどうなんよ?
・6種20枚、8枚の両面先引きで4枚待ち聴牌のイーシャンテンと
・2000確定8枚待ちテンパイ
他家を気にするんだったら下も大有りな気がする
確率知らんが、20枚待ちでも平均4,5順は掛かるんじゃなかったっけ?
要するに答えはないのですね
>>121 スーアンコまでの変化順数とかダマ単騎での和了率、スーアンコの和了率出してから言ったら?
>>125 コメンテーターの感情による偏向があるかもしれません
ご了承ください
両面が先に埋まると結局シャボかカンチャンでリーチタンヤオのみだからな。
鳴いてもOKな気がする。
鳴かなかったら有効牌が一枚減る訳だし、面前にこだわってたら数順の間他家に自由に打たれちゃうんだよな
鳴けば相手にウイルスばらまけるのに
被和了時平均失点1200なのを計算に入れるのが今の基本のはず。
聴牌とらずや、高め狙い全見逃しして和了率50→30%に落とすぐらいなら、
その分の打点上昇をa→bの対応で示すと(単純に何倍とは出来ない)
a1000のときb2600必要、a2000のときb4000必要、a2600のとき5200必要、
a3900のときb7700以上ってなる。追いかけリーチ競合化なんかじゃもっと
打点と良形(和了率)が重要になる。
ミーコの四暗刻までの道のりは実際やったら遠そうだね。
聴牌崩し→単騎待ち→両面→シャボ待ち。
これあがれるのってたぶん両面形になってからでしょ。何枚ツモらなやいけないのか分からないけど。
そもそもテンパイ取らずが分からない。4か6持ってきてリーヅモ三暗刻でいいじゃん。
イーぺやマンズ変化見れる取らずの方がカン5より良い待ちになる確率高いだろうしなぁ…
カン5ダマのメリットは、変化したり他家リーチかかって危険牌引くまでの間にツモ上がれる可能性
カン5リーチ、カン5ダマ、取らずは微妙な差だと思うわ
リーチに簡単に降りてくれるならリーチの方が優位だし
カン5のダマにツモアガり期待してるなら曲げる方がはるかにマシ
6引きの手代わりを期待するなら取らずの方がマシ
デジタルとかアナログとかどうでもいいんだよ
デジミユはウザイしキモイ
犬はかわいい
これだけだ
つーか出島、ことあるごとに「デジタルなら」って言うなよ。
「私なら」だろ。ネットで成績残してるからってデジタルの代表気取りかよ。
ある意味凸を再現してるということだろう。
凸だって東風荘の強者とデータ取りの分析者の2つの顔がある。
分析者として曖昧なときは東風荘強者として押し通すから、ある意味タチ悪いんだよ。
>>139 よーし、じゃあ出島は自分の事をデジタンと呼ぶキャラに変更しよう
「デジタンなら」「デジタン的には」
犬吠埼さん。周りにものすごく押されてるってだけですごく薄いキャラだよね
レギュラーになるのかな?
>>142 いくら叩かれてもめげずに
「そろそろまぜろよ」
「犬ちゃんはうざい上にずーずーしいんだ!」
「ところがどっこい、まだ可能性はゼロじゃないし!」
みたいに前向きな姿勢を連発すればきっと人気が急上昇する
あの牌姿で三暗刻から四暗刻狙いってないよな。
やるならもっといい形からだろ。俺はリーチかけるよ。
今日読んできたけどやっぱり荒れてるなw
荒れてないだろ
みんなの自分語りが盛り上がってるだけ
漫画でデジタル論じる時ってデジミユに限らずデジタルの人が他家に先行された終盤ってあんまり書かれないよね
前回ラストがそうかもしれないけどあれは親番の南1で、まだ余裕ある状況で
俺が見てみたいのは親番なくして南3くらいでトップと15000点差の3着とか
単純な牌効率、点数効率以外にここでマンガンとザンクじゃオーラスの体勢が全然違うって時に
効率低くても高め狙うのかあくまで最大効率を目指すのかみたいなとこなんだけど
決勝でそういったとこに触れてもらえんものか
2着勝ちあがりだから2着狙いでしょ。決勝なら当然打点含みを考えるだろうけど。
マンガなんだから盛り上げかたを考えないといかんからでしょ
やられ役は先行して鼻高々になってないと
>>148 いや、打点含みでってのは常に考えてると思うけどそれってあくまで効率の一環で
絶対この点数が必要だからこう打つ、みたいなチョイスはしてないじゃない?
そこにトップ条件なり勝ち抜け条件としてあと2局で何点、みたいなものが出てきたときに
オーラス満ツモ条件とオーラス3900ツモか2600直撃でまくれる状況になるのとでは後者がこれくらい有利だから
それを意識してこの局は効率落とすけど高目を確定させるほうを切る、とか
逆にそれでもここで受けを減らす選択はありえない、アガれなければオーラスにつなぐこともできないんだし
みたいなそういうチョイスを手早く正確にできるのかなと
南場の親までは普通に打つだろ。連荘すればいいんだし。
オーラス満貫で逆転出来る範囲なら効率落とさないと思うよ。
>>150 ちゃんとデジタルは考えてるから安心しろ。ただオカルト系だと確定にこだわりすぎなのに対し、
直撃を最低ライン、裏1期待で十分と考えるデジタルが多いのはまだちょっと考察的に煮詰めてないだろうな。
デジタルにも教条主義なだけの融通利かない奴は確かにいる。
打点と効率の判断が大きくモノをいうのは大抵イーシャン時だろうな。
そりゃフリーだのネトマは大会じゃないもの。
直撃を最低ライン、裏1期待で十分でしょ。浮けばいいんだし。
だって待って手替わりする確率がどんなもんか計算して分かるんだから、即リーの極大値とる
戦略を選択し続ける方が賢いなんて当たり前だと思うんだ。
こういう道理を無理して引っ込めさせる文系脳が日本を常に敗戦に導いていると思うと腹立たしい。
どの世界でも理系は声ばかりでかいバカの説得に足引っ張られる、困ったもんだ。
?
そもそもここに書き込んでるデジタル気取りの奴はすべて似非デジタルだからな
本当に最高効率を目指すなら一牌切り出されるたびに計算しなおさなきゃいけないし
相手の点数、牌姿も読めなきゃいけない
↓本当のデジタルはいちいち1牌ごとに計算なんかしないとかなんとかいうループ
オカルトが語るデジタル打ちよりは、似非デジタルが語るデジタルのがよっぽどまし。
一牌毎に計算とか結果に大差ない余計な計算はしないし、読みなんか完全イーシャンからでも
半分以上当たる事はありえない。これだから勘違いのバカは困る。
所謂読みという点で使えるのは5→副露→8手出しの69筋とか、6→副露→8手出しの9シャボとかの程度だろう。
裏筋またぎ筋も既に古い、間4軒だけは条件付確率上まだ理があるが。
読みの話なんて誰もしてないのに、いきなりどうしたんだ?
一牌切り出されるたびに計算って読みも含むだろ・・・・・
一打ごとにそんなことしてるの!?
今回の冒頭で真の敵は赤井だと確信した
赤井のオリも評価してあげてください。
そもそもあんなバンバン四暗刻とか出す時点で漫画の域を出てないって知ればいいのに。
普通は和了れないで流局か、2人聴牌気配の中で和了だよ。レアケース見せても説得力無い。
片チン自体結果論否定してたのに、最高目狙いすぎなのは目指してるものが違うとしかいえん。
捨て牌キモいから一枚切れの西はかなりの危険牌
とりあえず2着でいいんだから無理にいって振り込んでラス落ちが一番最悪、親に上がられるのは仕方ない
って感じなんかね?
現物の5切らないのは西が通った後で張り直す事考えてなのか、ステルスリサに振り込まないようになのか?
まぁ犬の東切りは無いわ
個人的には發のアンコ落としは辛すぎる気がするけどね?
西くらい押してよかったと思う
え、生牌の東切り?
ごめん論外
今回は2ちゃでいいから西抱えて降りでもいいが、本戦でも降りるんかね
西くらい勝負出来ないと勝てねーとも思うが
>>168 降りるんじゃね?
なぜかはデジ派の連中に聞いてくれ。
問題聞くならどんな条件下ちゃんと書いてくれ、今回のって言われても手元になきゃ忘れてる。
コンビニ行って読んでこい
南1の14順目チョイヘコミ親のリーチ、中張牌ばっかりの捨て牌
オカルトは妄想だらけの糞ばっかり。理論武装しても無駄。
デジは余裕ないな。
答えもないのに自分が正しいと言い張ってるだけなのに。
今回、ミーコの勝ち上がりは確定として二着は誰だろう
順当に行けば赤井なんだろうけど社長としては犬が上がらないと
番組の意味がないし、編集でねじ曲げたりするのかな
編集で強引に決勝に上げたとしても決勝戦でよけい惨めな結果を残して
「予選落ちしてたほうがマシだったね」とか言われかねないのが犬クオリティ
赤井はなんか裏がありそうなんだが、そういう想像させといて結局ただのコウモリでしたってオチになったらそれはそれで面白いw
勝ち上がりは恐らくミーコと赤井だろうね。
ミーコのトップはほぼ決まりだろうから赤井とリサリサの絡みがあるような予感。
赤井のラスボスを匂わすようなアガりを期待してる。
赤井は何かやらかしそうとこのスレでも言われてたけど
今回のリサへの対応でとりあえz完全に腹黒確定
麻雀強い女ってフリーであんまりみない
池袋の雀荘で彼氏っぽい男と2人で連帯しまくってた若い女は見たことがある
あんまり見ないが、全く見ないわけではないな
ミーコスレなくなったのかと思ったらこれが新スレだったのね
>>178 俺もそう思うが、犬がとっても不憫だ
デジタル仲間にゃバカにされ
あれだけプッシュされてたのに予選落ち
赤井はデジミユよりレベルが一段下なんでしよ。
たぶん決勝ではかませ犬で終わると思う。
ミーコがデジミユにリベンジしなきやならないだろうし。
ミーコは勝てないけどデジミユにプロを認めさせることくらい出来るんじゃない。
デジミユはここまで描写してきたキャラクター上、負けた相手を認めるってのはないと思う
アナログな打牌がどんなにツボにはまってもそんなのはたまたまで効率が悪いことに違いはないって言うだろうし
アナログ派が難しい手恰好からデジタル的に正しい捌きで見せ場をつくったらそれ見たことかデジタル最強って言うだろうから
よっぽど心情が変わるようなことがない限りは、アナログ派に負けて今回は短期戦で紛れが出ただけ、長期戦の本戦で証明してみせるとか言い出すくらいが妥当じゃねーかな
出島、左目も見せそう?
ミーコの四暗刻は天牌かよって感じだったな
プチキレ未里ちゃんかわいい
189 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/03(月) 14:39:02 ID:WSCrZ0PJ
出島の解説いいな
サワタリさんクラスのレヴェル
今回のデジチームの闘牌、岬が「そんな麻雀だれが見たいと思うんです?」
って言いそう
もともと短期戦ではどちらが強いかは分からないのは当然だから、相互の打ち筋の検証を通じて討論するのが目的のようなもんでしょ。
どっかのおっさんだって「半荘4回やって4回連続トップだがもちろんこの回数では実力など分からない」
みたいなこと言ってたし。
スーアンコだのメンホンチートイだのは検証の必要無しと思われるw
毎回あんなことやってたら勝てる勝負も落としまくり。
>>185 でもデジとアナって製作側が勝手にチーム分けしただけでミーコや恭子はアナログの力を見せ付けたりデジタルを否定するつもりなんて考えてみたらそんなに無い筈なんだよなw
れいらも単に出島の態度が、出島もプロの実力主義からズレた姿勢が嫌いなだけって感じだし
ミーコはやる気マンマンな気が
アナログチームはともかく、犬と鈴が不憫だわw
デジタルの看板掲げてた訳でもないのにw
>>185 結局それをどうするかが肝だよなぁ
風王位戦にしたって、決勝出るまではある程度実力だけど、決勝で勝てるかは運の方がデカイし
実力でどうこうは無理だから、ミーコたちプロを他の面で認めさせなきゃ和解は無い
デジミユがツンデレな予感がする
デジミユが牌を崩した絵には萌えた
実は子供の義務教育も終えたアラフォー主婦で、我鷹の学生時代の先輩と判明
れいらが慌てて敬語で非礼を詫びる展開に
まあミーコと恭子より年下には見えないよな…
199 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/03(月) 18:30:58 ID:GirdaxDq
>>197 それはオモロwそれで暇な日中の時間を埋める為にネトマを覚え全国1位になるまでやり込んだ訳だな
子育てとかデジタル過ぎて
子供がすごいそっけなく育ちそうだ
>>193 もともと本人デジタルのつもりはないのに勝手に人数あわせで参加させられた挙句に
チームのリーダーから「デジタルじゃない」とダメ出し食らいまくるって不憫すぎるw
さらに言うと犬と鈴には決勝卓の解説という大仕事が残っている。
アナログ側は恭子の解説がわかりやすいしリサリサもそれなりに語れるのにど〜すんだマジで。
鈴は声優だから語り自体は達者かもしれないが、彼女はアナログ寄りだよなw
てかこの番組、収拾つかなくなってお蔵入りってオチになりそうだww
元々あの雀荘チェーンの社長が犬売り込みの一環として始めた企画だろうから、
打ち筋をダメ出しされた上に決勝に残れないんじゃお蔵入りの可能性は高そうだ。
>>205 あり得るw
最終的にミーコが優勝したのにお蔵入りになり、バーで涙目に愚痴るミーコの姿が想像できる。
お蔵入りにするにしても損害出そうだな
犬が責任取らされて風呂に沈められるとか
決勝戦 解説席
「ここでドラ切りはデジタル的にはどうなんですか犬吼崎さん」
「え? あのえーとそうですね(私に聞くなよ! デジタルとかわかんないし!)」
恭子がまとめて解説するから大丈夫だろ
二人は帰っていい旅夢気分でもみてるよ
ひでえw
そういやミーコって今何歳だっけ?
25・6?
>>186 デジミユの左目には赤外線カメラが埋め込まれてると思われ
そんでもって、牌を透視できるんだと思われ
だから、リンシャンツモも余裕なんだと思われ
デジミユはサイバーダイン社製の女ターミネーターだと思われ
そういや学生の女子プロっていないっぽいな
高卒ばっかなのかJMPは
215 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/04(火) 03:14:32 ID:lMVmY9OA
ミーコが25、6・・・師匠は30中盤辺りか?
デジvsアナ終わったら、師匠とミーコのストーリー希望
216 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/04(火) 03:20:04 ID:YrJ3DdwL
我鷹を昔みたいにもっと登場させてくれ…
>>215 デジミユに完膚無きまでに叩き潰されたミーコ
落ち込んでとぼとぼと帰路につくが、そこで仲良さそうに歩いている、よく見知った二人を目撃してしまう
普段コミュニケーション取らないけど趣味の話になると五倍速で喋りまくるオタみたいな回だったな
犬がアナログチームだった場合
犬「チー!」
『アナログチームの犬吠崎プロ……メンゼンを崩して安目チーしましたね』
れいら「これはダメだね、アナログ的にスルーの一手だよ」
恭子「アナログでは高目の可能性を放棄して鳴いたりしません。彼女アナログを分かってないですね」
なんだ今の状況と変わらないじゃん
犬はもう鎌とか連れてきて男女混合カマセ速攻チームでも作るしかないなw
アナログは流れかえるためにチーとかはありじゃねーの
犬はやらないだろうけど
犬=安藤満説
デジミユは飾りで
真のボスが赤だったりしてな
赤は片山の好きな感じの顔(漫画上でね)じゃないタイプからかませなんだろうなあ…
去年目立ってないから大した奴じゃないんだろ
それ前回から言われとるやんw
目立ってないけど、リーグの結果を操作してたに違いない
ラトマンみたいな奴なのか
実は犬を押し上げる為に社長に雇われた裏プロ
ミーコから直撃しまくったり犬支援しまくったりで最終的に犬とワンツーフィニィッシュ決めるよ
恭子プロ入り一年目に女流決勝に進出 優勝は馬杉
ミーコプロ入り一年目 ミーコ・レイラ・恭子決勝に進出 優勝は馬杉
二年目 猟子プロ入り ミーコ・猟子・恭子決勝に進出 優勝は恭子
三年目 更科プロ入り ミーコ・更科・鈴鳴決勝進出 優勝はミーコ
四年目 つぼみ・赤井プロ入り つぼみ・更科・馬杉決勝進出 優勝は馬杉
五年目 犬・デジミュプロ入り
今まで毎回一年目の新人が決勝に出ているが
デジミュは今回の話で使い切りなのかこれからも話に絡んでくるのか
つーかミーコはもう五年目なのにいつまで「腕は初心者級」なのか
赤井はただの割り切りのいい子
赤はどっかで見たことあると思ったら、アイラ顔だから
かませだろうね。
「一二四六八九」から九切りして我鷹に「殺すぞ」
と言われているイメージがあるから、
デジタルってイメージがしない。
一二四六七九だろ、それ言うなら
234 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/04(火) 19:27:25 ID:2fnDOm5G
本当だw一でも九でも差がないw
死のロード行って半年ROMります…
れいらやアイラはともかく、恭子やリサリサまでヤラレてるのかな
馬杉以外は全部やられてます。ミーコはグレーゾーン。
ひとみ可愛いよひとみ
ミーコプロ入り一年目 ミーコ・レイラ・恭子決勝に進出 優勝は馬杉←第5期
二年目 猟子プロ入り ミーコ・猟子・恭子決勝に進出 優勝は恭子←第7期
三年目 更科プロ入り ミーコ・更科・鈴鳴決勝進出 優勝はミーコ←第8期
四年目 つぼみ・赤井プロ入り つぼみ・更科・馬杉決勝進出 優勝は馬杉←第9期
第6期が気になった
猟子プロ入り時にゴタゴタでミーコプロやめる→ショックで波溜C2→D1陥落確定ってのがあったから、
ミーコ3年目=猟子1年目じゃね?
猟子2年目で第7期風王位決勝進出って事は、ミーコ一年目は第4期
メンターってなんだったんだ?
1年目 風王位決勝進出 馬杉優勝
2年目 キルロワイヤル優勝 風王位描写無し
3年目 ゴタゴタでプロやめる 馬杉優勝 猟子、美晴タン、原っち他1名加入
4年目 7期風王位決勝進出 恭子優勝
5年目 8期風王位優勝、大麻王優勝 更科、鈴鳴、マンメンモーのデカイの他多数加入
6年目 9期防衛ならず 馬杉優勝 つぼみ加入
7年目 10期決勝進出できず 馬杉優勝 赤井、犬加入
んで、今8年目でデジミユ加入、赤井2年目って感じか
猟子1年目時に波溜30だから、今35
ミーコと鈴鳴、あと一人のマンメンモーのメンバーの名前が思いだせない
>>150 条件戦こそデジタルの得意とするところ
アナログの得意なのは馬鹿みたいに叩く程度のことw
「
>>246は間違ったアナログですね」
「条件戦で点差戦術を取らないアナログなんていません」
「馬鹿みたいに叩く程度なんて、単なるドリーマーです」
まあ、デジタル、アナログの定義が曖昧なまま議論しても
煽り合いにしかならないからなぁ。
今井さんの定義は結構目からウロコ、というか
あれなら本来の語義にもあってるし、いんでないの。
後、流れを否定、というのは結局、麻雀を「大数の法則に沿う不完全情報ゲーム」
と定義づける事な訳だから、デジタルを自認する人はある程度数理に基づいた説明を
できないと説得力がないと思う(他人の開いたセオリーにただ乗りするにしても)。
ただ、その辺、教養差別みたいな展開になりがちで(例えば凸の人は確率の概念が
理解できない人を露骨にバカにするけれど、あれは自分がエリート社会での二級市民
でしかないという鬱積を格下と見なした相手にぶつけてる様でなんか切ない)、
色々むつかしいな。
説明できない自称デジタルは根拠なしに見下すけれど、説明できるデジタルも
やっぱり見下してるケースが多い感じ。
誰もが目の前の煽りに飛びつくと思ったか?
なめるな
>>248 俺らはバカじゃねえんだ
エセデジタルとか自称デジタルが最近のお気に入りらしい
いや、正直数学出来ない人のデジタルは無理だろ。
253 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/05(水) 11:03:10 ID:nDcYhuTY
そろそろ俺のMARINAの見せ場お願いします
MARINAの濡れ場 に見えた。
あの時って
・ミーコ、自腹でシングル
・我鷹、ミーコのとんちに降参し経費でシングル
・我鷹、経費でダブルをとるも隙をつけず
・我鷹、経費のダブルで以下略
どれだろ?
・経費ツインで妥協したものの、我鷹がミーコのベットに以下略
アイラと我鷹のSMがみたいです
ベッドではSとMが入れ替わります
デジタルって誰でも出来ると思うよ?
要はオカルトを信じなけりゃそれでデジタルでしょ?
強いか弱いかは別にして、誰でもデジタルは出来る
でもオカルト打ちは普通できない
幽霊が見える人にしか霊媒師が出来ないのと同じ
まあ見えてもいないのに見えてる振りしてる人が多いのも共通点かw
俺は流れなんて見えない(後になったら分かる。戦術には使えない)から
デジタル打ちしてるよ
幽霊も見えないしw
犬鳴峠に行けばいっぱい幽霊見えるよ
そうそう見えないけど、写真とか撮って現像したら間違いなく人の顔の陰とか写ってる
間違いなく幽霊は存在するよ
そりゃ1つ2つしか例がなければあれだが、いっぱいあるんだし
デジオカ論はもう秋田
オバカミーコでは恭子が解説したとおりの定義なんだろ
それでいいじゃん
馬鹿がずっと一人で騒いでいるだけ
赤井の1000オールの時のメンゼン期待値、2600から…とか鳴いても3900…とか親なの忘れてねえ?
まあ、しょせん片山ですから。
どうでもいいけど出島とれいらって他のキャラ(男含む)に比べて妙に大柄に描かれてない?
そういえば最近2頭身のキャラ少ないね
あれだけ前回赤井とやりあったから
ついにリサリサ先生の活躍かと思ったら空気だし
ミーコの手批判するつもりじゃないけど
あんな超レアケース見せられても困る
役満の必要の無い場面でわざわざ決め打って、たまたまいい方に転んだだけで、
もしあれで和了れなかったら大ヘタもいいとこだもんな。
出島だってカンドラ4枚乗ったのはレアケースだけど、
あれは初めからドラが乗らなくてもツモれれば十分という狙いだった。
同じレアケースとはいえ二人の内容は天と地の差があると思う。
4p単騎はありえないね。あの時点で四暗刻見えてないし。
デジタルの逆転方法ってなんだろう?
「逆転しなきゃいけない状態になるのがそもそも下手」という認識?
そりゃ当然上手く捲れる手を作ることに全力を尽くすだろうさ
漫画的に考えると
アナログ→素直に手を進めるよりも罠を仕掛けて直撃を狙う
デジタル→素直に手を進めて面前ツモをからめた大物手を狙う
他の漫画で例えるならアカギvs市川みたいな感じ
2着でも本戦に残れるなら無理してトップを狙わずに、逆に3着以下から和了って勝ち上がりやすくすると思う。
で、アナログチームから「トップを狙わないなんて夢が無い」とか言われそうw
それはアナデジ関係なくプロならやるでしょ?
>>278 どうかな?
たとえば来週赤井が
3444(23)白白白發 中中中
こんな形から發を切ってアナログチームから非難轟々、
出島はさらりと「いえ2着でも通過ですからこれでいいんです」
とかありそうな気もするがw
うわよく見たら少牌だこれ……
そりゃアナログじゃなくても非難轟々だわ
(23)じゃなく、(234)で發切ってリーチとかしたら確かにブーブーいわれるかもなw
普通発切ってリーチしなかったらブーブー言われます。
馬杉とデジミユの対戦もリーグ戦始まったらあるんだろうか…
デジミユが女流リーグに参加してる光景が思い浮かばない
大三元の目が残ってないとさすがに意見が分かれないだろうから、
3444(233)白白白發 中中中ポン
アナログ「役満を和了れば逆転のチャンスなので3切りです」
デジタル「いえここは發切りで2着を確実にするのが正解です。
そもそも三元牌が場に見えていない状況で發が出るとは思えないので自力で2枚とも引く可能性に賭けるのはバカですね」
みたいな感じで意見が分かれることはあるかも
三暗刻や四暗刻なんて
効率の悪い受けできまっかいな!!
麻魍最高
3444白白白 ポン中中中 チー(234)
喝〜ッ!!
二三三白白白發發 ポン中中中 チー五六七
三を切ってハネ満の両面に取るか
二を切って高目役満のシャボにするか
アナログチーム「当然役満みるでしょう!」
デジタルチーム「發なんて他家からは出ない
ツモることを考えるなら枚数重視
12000*8=96000
32000*2+12000*2=88000
両面に取ったほうが有利」
二三白白白發發 ツモ發 ポン中中中 チー五六七
m9(^Д^)プギャー
「想定内ですし、全然気にしませんよ、単騎に取れますしね」
m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!
二白白白發發發 ツモ二 ポン中中中 チー五六七
鈴鳴「ツモったみたい、でもこれ役あるの?」
れいら「大三元よ!」
出島「違います、デジタル的には…」
打二
次順
ツモ南 打二
ミーコ
ツモ南
ミーコ「二のトイツ落とし……3枚目の南は絶対通る」
赤井「ロン48000」
ミーコ「なぜだ・・・?大三元をツモっていたのに 二をトイツ落しなんて・・・?なぜっ?」
赤井「退屈な勝負だったンでな」
デジミュや赤いの言ってることって片ちん凸本見て考えたんじゃないかと思ってるんだがw
「打点が面前の1/3以下になるときは仕掛けない」ってのは小倉孝の本にも書いてあった
女の子一杯出てきて華やかなのはいいんだが、デジアナ対決が
始まってから屁理屈と口喧嘩ばっかりでちょっと食傷
でも爽やかwな犬ちゃんが出ればそれでいいや
あとHしてる最中に散々ボロクソ批評しまくる
デジμを想像したらかなり良かった(なにがだ)
>>289 三と発のシャボに受けるだろjk
そっちのほうがよっぽど有利。
アナログ厨はアホだから叩かれるんだよ。まず自分の腕をあげてから書き込め。
( ^ω^)「デジアナで役満狙うかどうかで意見分かれそうだよね」
( ・ω・)「高目役満シャボとハネ満両面ならこうなるかな?」
( ´∀`)「裏目引いてプギャーな展開になりそうw」
<丶`Д´>「三と発のシャボに受けるだろjk
そっちのほうがよっぽど有利。
アナログ厨はアホだから叩かれるんだよ。まず自分の腕をあげてから書き込め。」
(;^ω^)(;・ω・)(;´∀`)「(なにこいつ・・・)」
12000*8=96000
32000*2+16000*2=96000じゃね?
同じなら逆転出来るほう選ぶなぁ。
合ってるかしらんけど。
トイトイないのか。ならハネマンだな。
期待値なんざ一定値超えたら意味ないよ、無限に打って打点競うわけじゃあるまい。
比例計算でなく、一定値に収束する関係式になる。
だいたい天鳳強者の和了期待値は低い傾向にある。重要な数値は放銃率や和了率のが圧倒的だから。
東風戦東1でマンガン収入したらその局のトップ率59%ぐらいだが、ハネマンでも73%程度にしかならん。
1.5倍もトップ率増えないんだから、役満なんか拒否でいいぐらいだ。打点ばかり強調する奴は4万点トップすら守れないゼンツ小僧だろ。
期待値って言葉の意味分かってますか?
いや東風戦じゃないし赤も無いですから。
ミーコが役満をツモったこの状況でどう打つかの話であって天鳳は関係ない
「東一局」で満貫あがったらそりゃその「局」はトップだろうよw
デジタルなら当然二着狙いで12000取るだろう。
>>291で役満取るくらいなら最初からシャボに受けるよ。
>>304 それマンガン上がりとハネマン上がりのトップ率との相関関係減衰を
役萬上がりまでそうなるものと無根拠に想定してないか?
その論法(比例しない)で行くなら役萬上がりのトップ率を提示しないと意味無しだろう。
後、期待値が比例計算にはならないというのは同感だが(見えてない待ち牌数が
必ずしも上がり確率に比例してないのは事実だから)、一定値に収束する関係式
になる、というのが分けわからん。
トップ率との相関の事を言ってるならそれは関係式では無くて
統計的な結果の事だと思うが。
そもそも待ち枚数×点数というのが単純な計算すぎる
312 :
310:2009/08/06(木) 12:30:08 ID:???
後付け加えておくと、
任意の手役の上がり点数の「期待値」は単純な計算で出るけれど、
上がれる確率と絡めると途端にめんどくさくなるぞ。
例えば待ち牌が一枚しかないリーチタンヤオ三色ドラドラと
待ち牌が八枚ある確定メンピン三色ドラドラは上がり点数の「期待値」は一緒。
そこで待ち牌数を加味して考えるわけだが、
待ち牌数二倍→上がれる確率二倍→上がり確率まで入れた「期待値」二倍
とはならない(凸のデータでは明らかに減衰してる)。
確率を絡めない「期待値」?
そりゃただの打点だろ
ただ今回はツモ専だろうってことだから、ほぼ牌数で考えていいんじゃないの?
凸のデータは字牌シャボや単騎、筋なんかで出上がり率があがったことによるもので、
ツモあがり率は減衰しないと思うんだけど
前から天鳳天鳳言ってるやつがいるが、まさかネトマと競技を一緒だと思ってないよな?w
ゆとりにもほどがあるだろw
>>314 いや、同じデータ欄にその時実際に山に残っていた枚数の平均値もあるのだが、
例えば三倍山に残っていても上がり率の上昇は一・五倍程度だったりする。
まあ、自分のツモスジに埋まってるとは限らないので相手の動向次第で
減衰している面はあるだろうけど、ツモ上がりにだけ賭ける場合でも、
上がり牌数をそのまま上がり率に正比例させて考えるわけにはいかないと思う。
つーかこの状況では得点そのものには意味はないだろ
「順位」以外の要素は全く無意味
予選なら1・2着であること、決勝なら1着であることか。
決勝戦ではトップを取れなければたとえ100点差の2着だろうがハコ下10万点だろうが一緒の価値しかない
れいらとデジミユに関しちゃ、こんだけ相手に喧嘩売ってる以上
100点差の2着とハコかぶったラスではそれ以降の立場が雲泥の差だと思われ
麻雀観の食い違いで対立している以上、ハコラスをバカにされた所で気にしないし、余計に見下すだろ
>>316 へえ、そうなんだ
そういうデータを恭子あたりがデジタル派につきつけたりすると、面白いかもね
片山さんの書くデジタルが
上がり枚数×うんたら〜
見たいな事言ったことないし
そういうデジタルキャラは居ないんじゃない?
>>320 出島「ふ……そんなのは空論だ!」
恭子「あんたがさんざんやってることだろっ!」
枚数と和了率が直結しないのはいまさらだろ。
単純な和了率なら順目にもよるが両面/カンチャンの値は1.34〜1.42あたりになってる。
だがそのツモ和了の回数となると両面/カンチャンでコンスタントに1.6倍強ある。
これはツモに関してはほぼ枚数準拠で考えていい証拠。
なんで1.6倍に落ち着いてるかっていったら両面データには亜両面やノベタンも含まれてるから。
平均両面6.5枚としたらカンチャン4枚の1.6倍程度に落ち着くだろ。
オカ厨の発言はスルーでお願いします。
スレが香ばしくなります。
>>324 それどこのデータ?
例えば凸のデータだと先制リーチなら
両面リーチのツモ上がり率は上がった回数の約45%で巡目のバラつきもほぼ無い。
カンチャンリーチのツモ上がり率は同様に約38%。
もしも似たレギュでそこまで差が出るとすれば結構深刻な話だと思う。
>>326 和了率xツモ比率でちゃんと計算してみろ。凸表のツモ枠はあくまでも和了のうちのツモ比率であって、
聴牌形からのツモ上がり数の比較となったらこうするしかない。
328 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/06(木) 15:32:16 ID:EssHaRrQ
社長、デジミュに「アレだけ言ったのになぜだ?なぜ犬を貶める?」
とか言わんかな・・・・・でもあれ八百長依頼だよな
そろそろミーコの話題に戻ろうぜ
330 :
326:2009/08/06(木) 15:36:45 ID:???
>>327 スマン。言ってる事が理解できないので恥を忍んでお願いする。
数式一個書いてくんね?
ミーコスレなんだからエロ同人になった時の妄想でもしよーぜ!
俺は、健気に枕営業頑張る鈴鳴タンが良いと思う
332 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/06(木) 17:24:57 ID:EssHaRrQ
れいらさんの尺八演奏
>>331 地下スレでやれw
でも涙目とミーコが必然性のある状況(←これ重要)で結ばれる
展開になったら、多分無茶苦茶マンガが盛り上がってる筈だから
それは見てみたい気がしないでもない(片ちんのガラじゃない気もするけど)。
よく見たらミーコのチャンタは4筒ポンされてんのな
んじゃ14筒リーチせんわ
で、リサさんの出番は次回ですか?
打撃系なら4筒ポンでも迷わずリーチです。
リャンメン性のハイホー
いい言葉だな
リサなら俺の隣で寝てるよ
元ヤンに高卒にヒッキーにアイドル崩れ
これだから麻雀プロって
ステキ
社長が悲しむから
犬は絶対クスリに手出すなよ
>>338 高卒に関しては仕方ないんじゃね
今でも大学への進学率がようやく5割を超えたって程度だし
>>340 それより地位を確立するのが先だろw
俺の注目は赤井に行ってるけど犬にはもうちょい頑張ってほしい
リサは強烈な活躍すると逆にキャラが崩れるからいいや
>>342 犬はもう弱いことがアイデンティティだからこれでいい
一言で言うと反面教師役も必要
何か近麻見てて思ったんだが
赤井ひとみが渡辺洋香プロに似てる気がする
髪型とか一緒だし
だから犬が茅Pと
モデルがいるんだね
デジタルとかアナログとかいつまでやってんだw
別の漫画でおわっただろそんなことはw
我高さんって妻子持ちだっけ?
流石に居ないだろ
れいらさんなんかは居たとしても普通に不倫しそうだけど
あの性格だからな
レイラは鼻整形しろ。せめて普通の鼻になれば、絶対美女になる。
鼻なら犬だろ
鼻よりたらこの方が駄目だわ
横長のやスライムや犬ぽいのはそれぞれ魅力的なんだが
恭子ちゃんはタラコだからいい子なんじゃないか
プロ棋士だって高卒多いよ。
将棋史上最強の羽生なんて中卒だ。
芸事の専門家なんてそんなもんだろう。
そもそもミーコの役満さあ
アナログ的に説明できるの???
>>356 ミーコにしかできないアガりを説明しろと言われても無理
麻雀プロは囲碁将棋プロと全然違うよ
資格持ってたって食えないし、
女プロなんて試験ユルいユルい
時給高いから雀荘入っただらしないフリーター女が
麻雀どうでも良いけど男の多いとこで楽だしと居着いて
ちょっと人よりチヤホヤされたり有名人になったりしたい、で
ほとんどフリーパスの試験でプロ名乗ってるだけのがほとんど
片ちんは何がしたいの?
流れがあると主張したいんじゃないの?
プロ棋士と雀プロ一緒にすんなよwww天然の馬鹿かよwww
雀プロは高校出てする事ないからバイトして
店長に薦められておもしろそうだから試験受けたらなれちゃったってだけだろwww
漫画で我鷹が顔だけで実技はいらんって言ってるけど、ほんとその程度の資格だよ
誰でもなれるけど、金稼げるトップクラスは一握りってのは、プロ団体としては間違ってないあり方だな
誰でもなれるけど、勝てるトップクラスは一握り
入り口を厳しい試験等で絞るやり方がいいか
誰でもプロになれるが食えるのは一握りどっちがいいか難しい所だが
麻雀は運というものがどうしても絡むから前者は無理だよなぁ
ビジュアル重視でいいと思うけどなあ
現実の女子プロ見てみ?
二階堂姉妹 和田プロ 田中プロ 成瀬プロ 和泉プロ・・・・
みんな可愛いじゃん
きっかけは錯覚でもいい
視聴者が付けばその幾ばくかがファンになってくれる
____
/ \ キリッ
/ \ / \
/ (ー) (ー) \ プロ棋士だって高卒多いお!羽生なんて中卒だお!
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / 日本麻雀連 r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
ビジュアルも実力のうちだからな
スポンサー引っ張ってこられるルックスは戦力になる
将棋だって、羽生が勝てば盛り上がるからな
幾ら強くても森内とかが勝っても盛り下がるだけだよ
っていう将棋板住人
二階堂妹なんか真面目に麻雀やってる方だよ
麻雀も突き詰める気がない、
どころか社会人としての最低限の礼儀というか常識もないような女プロがゴロゴロしてる
ミーコは面白いけどな
二階堂亜樹タンは初めて見たとき衝撃が走ったな
今まで眼にした女性(少女と言うべきか)の中で群を抜いてダントツに神々しく美しかった
以来、虜です(´・ω・`)
雀プロの高卒はその道(専門職)を目指した結果ではなく
高校卒業してからその道(学歴職歴、スキル不要)に進んだだけ
プロ棋士と比べるのが間違ってるよね
麻雀プロは囲碁、将棋と並んだもんじゃない
比較するならTVタレント的な芸能、誰でもなれて売れなきゃそれまで
TVタレントの下位ランク。もっと誰でもなれるLVのもの
麻雀プロ上位の二階堂亜紀と芸能人崩れの麻雀プロくまきりあさみの知名度が同じ様なもの
それは違うと思う
男性プロでも知名度低いからね
例えば羽生や谷川で言うなら、一般人でも知ってるレベル
だけど飯田とか荒とか言っても一般人知らないでしょ
知名度の差は底で生まれる
あぁ、これは、片山キャラ総出演のPS3麻雀ゲームが発売される流れだな
×底で
○そこで
>>372 だから棋士と比べるのが根本的にずれてんだって
男性麻雀プロなんてフリーターと変わんない
実際女子プロブームが起こるまではそんな扱いだ
勝った時に「ついてましたね」負けた時に「今日は見せ場がなかった」
勝ち負けにこだわらないプロは麻雀だけ!
>>373 最強は爆岡、王闇、ジョニー別府、ドラ夫の四天王で。
色者最強枠は早見明菜、刈人、桜田門外、ゴッドハンド氏かな。
後、巧者最強枠として利積さん、鉄壁、鬼押出し氏、日暮あたりが欲しい。
>>377 ミーコ、オカルティから選ばなきゃ今さら出す意味ないだろ
小島、古川クラスの30年前(?)の麻雀ブームの頃からの人とか、雀鬼桜井、
東大卒の肩書きで「井出洋介名人の実戦麻雀」ってゲーム化された井出くらいかな。知名度高そうなのは。
あと印象的なのは、亜空間の安藤、片チンの相棒バビィ
ゲームの「極」で覚えたトイツどーたらの土田、“死神”とかカッコヨスで目付き悪い伊藤、ババプロ浦田くらい
そんな中、近麻で初めてみた二階堂亜紀タンはマジ天使にみえたな
今はギャルプロ増えまくりで全然名前覚えられん
プロスレでやれよ
麻雀やろうぜ3出すとなるとカルトの扱いが難しいな。
2は爆牌リーチがバレバレだったし。
アクション無しだと強過ぎるからバランスとったのかもね。
取り敢えず梨積さんと猿渡さんだしてくれりゃいーわw
とりあえず
>>355>>365 羽生さんは高校卒業してっかんなw
デジタル派ってかなり口調キッツいなー
犬の解説md−?
>>382 ミーコが出てくれればそれでいい
打撃系夏月も
今日ようやく読んだがデジミユの「出たwwwwwww魅せる麻雀(笑)究極の言い訳wwwwwww」みたいなセリフで盛大に吹いた。先輩に対して態度悪すぎにもほどがあるwwwwwww
やっぱりいいキャラだわ
ゲーム化するなら梨積さんの再現が一番むずかしいと思う
どんな思考ルーチンつくっても「どこがデジタルだよ」って突っ込まれそう
そういや、麻雀ゲームの思考ルーチンって案外手薄らしいね。
麻雀悟空とかギャンブラー自己中心派の系統が基本で
あとはそれのアレンジがほとんどだとか。
自前で作る場合とかプログラマーが麻雀を知らなくて
挙動がエライ事になったりするらしい。
ジャンラインのことか
犬さんは鳴きロジックだけでいいというわけですね。
宇宙麻雀のことかー!
つかもう
あな対でじとかいう構図じゃないような・・・
それ自体古いでしょ。
ふたつに割れるもんじゃないし。
うんそうだねだから他の話題をふってよ(棒)
今夜のモンドでドミノ爆牌来たね
馬杉はデジタルな打ち方にみえる。
作中ではデジタルじゃなくてリアリストと言われているけど。
それは藻前のデジタルの定義がたまたま馬杉の打ち方に似てるだけの話。
馬杉は伸ばすとこは伸ばす場面もあるけど
相手が早そうな気配見せたら速攻あがるよね
速攻でバカホン2000とか俺には無理だ
基本デジタル気味だけど、流れや勘、心意気を大事にしてるようにも思うね
ミーコ風王位防衛戦の時、「挑戦者だから」って理由で全ツッパしたりしてるし
しょせんオカルト
止めるべきところは止めなければならないけれども
勝負できない打ち手はまぁ弱いわな
理詰みも無頼銅もデジタルじゃないしな
というか馬杉不参加の理由は「どう見ても出島より強いから」だと思う
デジアナ編のラスボスである出島より強い奴がデジタルチームにいたら出島を登場させた意味がなさすぎるw
>>400 でも片山キャラのなかでは梨積が一番デジタルに近いだろう。
設定上は爆岡がデジタルだけど、口だけで全然表現はされてなかったし。
爆岡のデジタルは全員分の手のうちが見えてること前提のデジタルだし
その見えるための読みには相手の心理を読むことまで入ってるからなぁ
>>403 それ以上の考察は危険だ!
頭がメビウスの輪になってしまうぞ!
きしめんどす
爆岡のリアリティは、牌を回転させたからあのツモはピンズじゃないとか
そういうネタがバンバン出てくる三味線あり、流れあり、イカサマありの
近代麻雀誌上ならでは、だと思う
>>406 お前は何も分かってない
ノー爆4巻読みなおせ
>>397 大事にしてることがないとは言わんが、1000局に1回くらいだろ?
ないとは言わんが、重んじてるようにも決して見えないぞ?
ネット雀士と雀荘組の違いなんだが、前者は天鳳も東風荘も専ら東風戦がホーム、
雀荘組は半々やや東南戦多しって感じかな。
そりゃ早和了の印象が強く見えるのもしょうがない。
雀荘組なんだからリーパイしてる人の視線移動や、手出しの位置からこの色待ちはないとか
いう技術ぐらいはあるといいんだけどそういう研究はされないのかな?
爆岡は言わば「デジタルの究極形態」のようなものだと思ってる。
「理想的なデジタル雀士を突き詰めるとこのような形になるけど、現実で考えると不可能」というメッセージ。
>>411 単に後付け設定のかたまりで
中身がからっぽのキャラなだけだよ
雀荘組はどう考えても東南が絶対的に多いだろ・・
チェーン店の数と客数からしても
が、これからネット雀士世代になると東風も増えてくるんかねえ
>>413 関東だとほぼ全て東南だけど関西ではそうでもないし
関西、というか大阪もあんまり東風の雀荘は見ないなぁ
サンマならあるかもしれんが
爆岡はデジタルアナログってより、他人の手牌が見える前提で
見えてるものしか信じない、見えてるものだけでどう上がるかのパズル解いてるような打ち方なわけでしょ
たとえ高くて多面で待てて当たり牌の大半が山に眠ってようが、山から当たり牌を持ってくるより
確実に他人が出す(少なくとも爆牌を打つときの爆岡はそう信じてる)形で確実にアガることを求める
関西といえばブー麻雀じゃないか
ロン 高目だ それだと点が跳ねて1300 100点差で俺様のトップだな
>>411 最初は爆岡がオカルト鉄壁がデジタルに見せかけて
だんだん入れ替わって実は爆岡が究極のデジタルってのがおもしろかった
まさか近代麻雀発売されてるとは思わなかったぜ……
これがお盆進行って奴か
というか竹書房が休みの前倒しで発売したことの方に驚いた
まあ、印刷会社の意向が大きいそうだからな。
今日発売か
買ってくる
出島も涙目クラスとやったことないんだろうな。
ネトゲで波溜と対戦したのが「プロよわっ!」ってののキッカケかもw
涙目クラスならあのイッツーは仕上がってるでしょ。
仕上がるってどこのオカルト用語?説明してくれない?
430 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/12(水) 20:20:08 ID:Z+fQYBAj
最近生意気な赤井のアナルを厳しく責めてあげたい。
何でねらーはすぐアナルって言うんだw
でも赤井は素で可愛い
出島が羨ましいわ
田中「美しさの無いのがプロを名乗っていいのか?」
プロは勝て
勝つだけじゃ駄目だ。
どういう勝ち方をするか見てやる。
はっ
プロは逃げ道作るのがうめえや
とりあえず出島が見事に負けフラグを立てまくっているが
次号、どうやってアナログ組が挽回するかが問題だな
フラグ厨しね
解説役にまわった犬が可愛くないなぁ…
前回キレてた鈴鳴が普通に“うちの方”とか言ってるのにも違和感
運の管理もプロの仕事です
トイーツがまたチートイやっててワロタ
>>431 オメーがこのスレに来る前から発売日にアナルレスつけ続けてる守護神みてーな人だよ。
「ねらーは」とか知った風な口でくくれる人ではない。
一時期来てない時があったようで、二代目になってる可能性はあるが。
出島が勝っていずれ馬杉と対戦ってのもありうるな
もともとデジタルって将棋界の人が言い出した言葉
PC使って、盤面だけ見て対戦し棋譜を並べるだけの新人類?に対して言った言葉
しかし今やネット将棋を否定するトッププロはいない
将棋にいつも30年遅れな麻雀も、30年後にはデジタル一色になるだろう
羽生は、「悪手が後になって好手になることがある。第1感も大事」と言ってるが、
なんとなくだけで指してる訳ではもちろんなく、ほとんどの局面で読みを最重視してる
これは「なんとなく」を戦術化するのが不可能だからだ
羽生の直感は棋界の誰よりも優れているけど、それでもそれを戦術としては勝てない
完全にスレチで申し訳ないが
その「直感」だけどさ
膨大な基礎データや経験の下支えがある人の直感は、オレはある程度信じるよ
著名な発明家でもさ、最後の最後は「夢のお告げ」で助けられたってなエピソードよく聞くじゃん
発明家なんてのは、寝ても醒めてもその事しか考えてないような一種パラノイア状態
そういう奴の直感やお告げも、ある程度信じていいと思う
これをデジタルで解析するなら、脳のどっかで最終処理まで終わってて回答は出てるんだけど、
回答を出す過程は表層意識には出てきてない、って状態を指すんだと思う>直感にしろ夢のお告げにしろ
将棋の最善手を模索するには当然過程が最重要視されるわけなので、こんな直感を戦術に
するわけにはいかないだろうが、その意識に出てきてない処理が間違ってなければツボに嵌る
発明のツメも同じ事
但し直感がある程度信じられるのは「その事」しか考えてない考えられないような一種偏執狂的な奴である事が条件だね
刑事の直感って奴も、経験の裏付けがあるから多少は信用していいだろう
刑事本人の資質によるから個人差は当然出てくるけどね
何も考えてない、基礎の裏付けもない、ただの思いつきってレベルの直感はまったく信じない
そんなのは思考の放棄・知性の欠如でしかなく、要は「私は白痴です」と宣言しているようなもの
白痴自己申告を「女の直感」とか言って得意がる奴いるが、そういう時は同情してあげよう
長いw
羽生が凄いって言われてたのは直感じゃなく
「直『観』力」じゃなかった?
膨大な量の棋譜、自戦譜が記憶にストックされてて
同じような局面になるとそれと似た状況のいくつかの棋譜が即座に引き出せて、ざっと脳内でイメージ出来るという
豊富なデータの蓄積能力と処理能力、それの場合によっての使い方の正しさっていうかさ
それはさておき、麻雀で(表に見えてる牌から読める確率的には)ヘンな打ち方してる人だって
なんとなくじゃなくあてずっぽじゃなく、長年培ってた「経験則」でそう打ってるなら俺は面白いと思うよ
俺はそこまで経験ないからやらないけどね
オカルティでやってたことをバカにもわかるように噛み砕いたリピートだな
片山の枯れない才能と麻雀愛に期待して読んできたけどもう諦めた
この作品を細々と続けて食ってくつもりなんだな
将棋ネタにつきあってスマンが羽生の場合は
「正確に対応されたら自分が不利だが相手がかなりの可能性で間違える一種のハメ手」
を好んで選択する場合があるらしいぞ。
棋士にも色々気風があって、例えば谷川元名人とか盤上誰が見ても最善手を連発して
直線的に勝利をもぎ取る気風なのだが、故大山五冠とか単純な好手よりも変化の難しい
手順を好んで選び、相手のミスを引き出すやり方で「大山は催眠術を使う」とか
冗談交じりに言われたとか。
羽生善治のこの相手の心理まで読みこんだ勝負手は「羽生マジック」とか呼ばれて
タイトル戦のような大一番でなんども強敵を粉砕したとか(つまり爆岡はry)。
全員がセオリーはもう完全にマスターしててギリギリの戦いなら
心理戦けっこう有効だろうな
羽生の場合はデジタル的な回答を極めた上で、対戦相手含みで判断してるんでしょう。
しかも数十手のレベルでなく局全体のレベルでそれやってる。
四間飛車の藤井システム開発した藤井に敢えてそれには弱い左美濃で戦ったりとか。
その試合は羽生負けたけど、大事な最終戦でそゆ心を折りに行くこともする羽生はスゲー恐い。
確かに盤面の情報が全部見えてて定石とかがある程度存在する将棋ならそういう奇手も面白いかもw
「次は絶対ここに打つだろ」という前提でその後の展開を考えていた対戦相手にとっては今まで構築した作戦が全部無駄になるからなー。
そういう意味で時間を無駄に使わせたり逆に急ぐあまりミスを犯すのを狙った作戦なのかな?
そのへんは麻雀にはない将棋ならではの面白さなのかもしれない
(いや将棋なんてハチワンくらいしか知らないけど)
将棋と麻雀ではゲームのレベルに差があり過ぎるだろう
将棋に対して失礼だ
あ、どうもすみません
別にあやまんなくていいよ
冗談だ
本人の中で、答えは見えたが方程式を提示できないってことでいいんじゃね
麻雀は伏せられた牌という目に見えない部分、運っていうもっと不確かな部分が大きいから
そこんとこまでなんとかしとやろうと思うか
しようとしても無駄だと切り捨てるかじゃないのかな?
直感 → 道筋を説明できない
ひらめき → 道筋を説明できる
まん、ぴん、そー 字牌のカウンティングは麻雀の基本だよな
将棋のプロに麻雀好き多いよな
羽生は弱いらしいが
頭良い人でも、遊びと割り切ってたら強くならんしな、麻雀
本編の話題が盛り上がらないのは
どうせどっちもアリ的なオチだろうとみんな思ってるから?
>>460 まあそうだろうな、それっぽいデジミユの負けフラグみたいな締めだったし。
所詮作者の麻雀観が一番が反映されるんで、片チン本人がデジタルを熟知してなければ
デジタル派の満足する感じにはならんでしょ。締め台詞も凸か誰かの発言ぽかったし。
もう前回あたりからそんな雰囲気になってたよな
でもこういうの書くならせめて片チンなりの優劣をちゃんと決めてほしい
対決とか振るだけ振っといてどっちにもよさがある、とか寒い
そんなんあえて描かんでもと
デジVSアナの構図にした時点で最終的に主人公のいないデジ側の負けは確定でしょ
赤井はくわせもので通すだろうけど、出島がすごければ相手も認めるキャラなもの既に出しちゃったし
今号でこんだけデジミユ持ち上げて「美しさの追及って間違ってますか?」なんて設問提示して
来号でそのままデジミユ強いねー美しさの追及なんてバカのやることだねーなんて展開になったら
それはそれで漫画としてどうよってレベルだから、そういう意味じゃフラグとかってレベルじゃなく次の展開見えちゃってるんだよな
あとはそれを読者に納得させられるかどうかが作者の技量なわけだけど
ミーコ達、プロの魅せる麻雀に翻弄されてうろたえるデジミユ
その時、赤井の仮面が割れて……!?
デジミユ「デジタルキング様、早く仮面をおつけ下さい!」
ってか「美しさ」って何だ?
哲也の作者だったら「オーラスの役満」だろうけど完璧に近い合理性で勝率を極めることだって格好良いことだと思うけどなあ
美しさ高レベルのジュンチャン三色は存在感でやっちゃったからな。
天衣無縫が出るか。
純チャンリャンペーコーから四暗刻変化がいいと思う
この龍、一旦地に潜らせる…!
一組もカブりなくチートイツリーチは流石だな、れいら
4sをどんな形から切ったのかが気になる
>>445 俺も膨大な量の牌譜、自戦譜が記憶にストックされてるよ
そもそもさぁ・・・
「羽生は・・・」ってナンセンスじゃね?
お前は羽生じゃねーだろ!って言いたくなる
つか羽生がどう言おうとバカルト雀士の言ってる内容とは全然違うよ
バカルト雀士は、配牌とかツモを読めると思ってるお馬鹿さんw
相手の心理は読めても山は嫁ねーよww
>>445だけど俺の書いた羽生話は
数年前にNHKの羽生の脳を科学的に分析する特集でやってた話だよ
プロ業界ってものが存在するのは金を出す人間がいるからなんだよな
それは見応えのある麻雀によって釣れるもの
美しさの追求ってのもその一環だしそれこそ女子プロのビジュアルもそうだ
ゲーム内の効率を犠牲にしてもケレン味を取り入れるのは商売としては有効
出島はそういう視点がごっそり抜け落ちている
卓上の4人を考慮といいながら卓の外との関わりを考慮していない
どこまでいってもゲームに勝てる勝てないでしかない子供の考えだ
みんなが同じセオリーに従って同じように打つだけでは
見せ物としての需要が無くなってみんなで食いっぱぐれて終わる
続き
このシリーズのオチの付け方はその辺なんじゃないかと思う
となると主役はこの世界で飯を食ってる経歴の長いれいらがミーコよりふさわしい
魅せる麻雀を出島が一笑に付した解説席のやり取りが実はメインテーマみたいな
魅せる要素があって初めてプロという存在が成り立つんだということの説教
あんた働いて金もらったこと無いでしょくらいの言葉責めをしそうだ
勝負は逆転でもいいし出島「勝ったのに扱い悪くね?」でもいい
出島はその後定着してもいいし自分には強さの追求の方が性に合ってると去ってもいい
犬吠埼みたいに強力なスポンサーがついてるのがプロとして最強だっていう説は
俺もそのとおりだと思う
極論すれば、タニマチとかパトロンが喜ぶような勝負が出来るプロこそ本当のプロだってことだね
だな。ですね。わかります。をだな。
あれ?
でも一般の麻雀プロって別に金もらってな(ry
なにやらリーグでそこそこ上のランキング、でもタイトルゼロの男プロより
若くて見栄えのいい最低限以上の雀力の女プロのほうが絶対金になるもんね
全員が全員、デジミユみたいな打ち方してたら面白くもなんともないが、
少数であればそれなりにいいと思う
ヒールとしてのキャラ確立したデジミユはプロとして正解
プロ麻雀のボクシング化かプロレス化かの問題か。まあその点でもプロレス化派は
今時の世間の若い層が求める像を分かってるか疑問だけどなー。
今時の若いやつは麻雀なんてやりません!><
打ち筋があそこまで理路整然としてる女子プロが実際いたら
テレビに出る分にはある種のマニア人気は出るかもしれないけど
雀荘ゲストとかには絶対呼ばれないなw
プロレス化が良いなぁ
16文キックを放つ馬場は輝いていた
「馬場死なないで〜」って歓声があってこそプロレス
スポーツとは違うが、小島武夫がデジタルでチマチマやってたらゲンナリだわ
ふと思ったんだが、現役風俗嬢兼麻雀プロってのは居ないんかね?
アダルティーな麻雀でかなり需要ありそうw
新入社員の「ルールくらいは知ってる」率は最近はけっこう上向いている
自分のところはそうだというだけの話なので恐縮だが
TVゲームにせよネットにせよゲームの恩恵ではあるのかも
雀荘は行ったこと無いという奴も多いし
>>488 現役風俗嬢は夜の仕事が忙しすぎて、昼の麻雀大会になんか出てこられないだろ
>>488 アダルティーな麻雀てどんな雀風なんだよw
2ソー大好きとかそんなんか
そんな麻雀、誰が見たいと思うんですか?
>>490 あの人当たりの悪さじゃそれも無理
習熟度は低くても犬や声優の方がはるかに需要ある
てか犬や声優がそれなりに理路整然と説明ができていたのに違和感
岡目八目もあるだろうがお前らそんなに理解度高かったのかよ
リサとかもう完全にこいつらの下位互換だろ
卓に参加してるのに描かれないし
先生やるなら今井さんだろうな
人に伝えるのが得意そうだもん
7ピンを横にして勃起リーチとか
>>498 おまえ本当に何も知らないんだな
息子を横に曲げるサインは、7ピンじゃなくて8ピンを切ってリーチだろ
>>492 「ちんぽの輪切り」とか、「中だし」とか言いながら打つんだろ>アダルティー
単なるオヤジの下ネタ麻雀だなw
待てよ?初々しい感じの女子プロに恥ずかしそうに言われたら…
それでも微妙だなw
504 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/13(木) 22:22:27 ID:jyeJwuTI
>>441いつもお世話になっております。
アナルの人です。
ありがとうございます。
諸事情により一時期ご無沙汰しておりましたが、初代と同一人物です。
今後とも宜しくお願い致します。
出島は今回のシリーズが終わったら退場でいい
馬杉と打法がかぶるし似たような強キャラ2人は使いにくい
脇役勢の中の1人として使い続けるにはいったん強く描きすぎた
馬杉とかぶるとかどんだけ理解力無いんだよw
まぁキャラ的には微妙にかぶってるから
もうちょっと個性ほしいな
存在感は馬杉に打点が低いとかなんだと文句付けてたのに、負け越してたんだな。
微妙にカブってるとこ探して見たけどわからんかった
赤井は貧乳だな
出島なんて、ちょっと強い鎌鼬だろ
芸能人は見栄っ張りだから、高い手綺麗な手が好きなだけ
和了打点×和了回数を基準にするのなら、和了回数が多い分だけ
失点する機会が激減するということも考えて欲しいもんだ
手数の重要性は波溜先生も言った通り
某城島先生のように、「『正しい、正しくない』と『好き、嫌い』は違う」というオチになるのでは
涙目師匠がその場にいたら「麻雀に正しい・間違いなんていう発想はない」と言いそうだ
>>506 アガリきれないきれいな手より脇からぽろっと出る軽い手でおkって発想自体は馬杉に近いと思うぞ
515 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/14(金) 14:47:14 ID:26oePWi7
ミスチョイスって片山の店?
>>511 流局を除いた場合和了率は通常25%
これが倍の50%になったとしても被和了率は元の2/3までしか減らない
元々和了率<被和了率である以上激減とかは難しい
2/3まで減れば超勝ち組、それこそ神の領域だぞ?
平均10局、25%、平均和了点6500点の人は半チャンあたり1万6000点加点してる
ツモられてりなんなりと、1万6000点近く失点してるとも言える
5300点失点が減ってみろよ
プロで言うならD2リーグがA1リーガーになれるくらいの差
っていうか、この手の話は和了率とトップ率の相関関係が
どうなってるか、というのがまず前提じゃね?
線形的に考えていい話ではないと思う。
なんにせよ失点機会を減らすのは重要なことだよ
捨て牌描写が無いから微妙だけど、12順目にドラ切ってカンチャンの2900ってやるもんなの?
終盤のダマ満に振り込むとかが怖くて出来ないんだが。マチ広いならともかく。
それは解析してみないとね
とつげき東北氏が、待ちの広さと放銃率に相関はないって言ってた
ネトマの世界だと、そういう解析ソフトがあって
できすぎ君だっけ?あれで10万局を解析した結果らしい
糞待ち率よりも、先制率のほうがはっきりと大事だとデータに出てる
糞待ちカンチャン即リー麻雀が流行ったのもそのせいだといえる
>>521 赤入りなら今でも正しい戦術だと俺は信じてる
てか、赤なし麻雀に触れ合う機会がないんだけど
正直、計算式が書いてないから検算する気にならね。
オカルトでもいいんだけど、プロのマージャン解説とか聞いてて
当たったときだけ「ほらね」と良い、外れたときは言及しない、または「おかしいな」
とか言い出すのは何とかして欲しい
麻雀においてまったく同じ牌姿、状況なんてないから確率信じても意味ないんじゃないの
君は何を言ってるんだ
正直、学校で確率・統計の課程を取ってない人と
そうでない人は意見がかみ合わないと思う。
だから知らない人は独学するなり他人に聞くなりして
勉強すればいいだけの話なんだけど、教養差別とか、
そういうイヤンな話になりがちなんだよな。
料理や車の運転同様に自分で使えたら便利なスキル
のひとつに過ぎない筈なんだけど、凸みたく罵倒
する人が多いのが何とも。
単に他人を罵倒したいがためだけに自分は凸側、みたいな
ヤシもいてこれもなんだかなぁ。
いやそもそも高校数学で分からなきゃいけないレベルの話なんだけどな、確率に対する概念なんかは。
大学レベルでったって応用だからそうは変わらん。そもそも統計というよりは戦略構築の話だから
ゲーム理論とか扱う経済学部とかのがいいはず。
現時点で強いアナログ雀士とかいっても、結局、その人の経験則だけだしね
今までCPUの総当たり検索で厳密な確率を出したことはないんだから、
いっぺん、すべてコンピューターで解析かけてみてもいいんじゃないかって気はするな
将棋ソフトはそれで強くなったんだし
全く知識のない分野なのにとにかく反論しようと思って的外れな発言を繰り返す人、というのは
(麻雀に限らずどういう議論に関しても)ちらほら見かけるのが問題なんだよね。
良く理解できない話なら下手に参加しない、もしくは「門外漢にも分かりやすく教えてください」って言う人は別にいいと思うけど、
変に知ったかぶって議論を泥沼化させる人は非常に残念だと思う。
麻雀に答えはない
何切るに答えはある!
泥沼化させた奴をスルーできないお前が悪い。
あがった手順が答え
奴は結果論主義者だ
そもそも統計で正しいかどうかってのは決められるものなの?麻雀は。
枚数で有利不利くらいはわかるんだが。
>>326 今回そこらが鼻につくよな。恭子は良いけど。
撲滅戦時の波溜は名解説だと思う
確率の収束といっても同条件で何万回の試行回数があってこそなんだから
あんまり麻雀に使うのは無意味なんじゃないの?
使えるのは型だけで細かい部分ではどうなんだろうね
うあーうあー反応してぇー(じたばた)
それじゃ一言だけ
流れはありますよ
だがルーレットは親の総取りを考えないと云々
いえいえマンピンソーがダンゴ現象でBRACKがNOTHING
じゃあルーレットを例にとろう
赤が5回続けて出たら次にキミはどっちに賭ける?
547 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/14(金) 21:31:12 ID:krhIT1UB
俺様の流れだ!
>>546 あれ良い例えだよね
特に、その後の解説が秀逸
鉄壁にも言って欲しかった
仮に赤が出たら、黒が出たらって下り
過去の事象と次出る確率に因果関係はない。どっちも半々でFA。
それをオカルト派が次は○○の流れだとかをもっともらしく煽動する、アホかと。
幼稚園からやり直せと。
>>540 涙目は女子プロ寄りすぎじゃね?
れいらのドラ2枚の手牌とかミーコに江戸っ子ですよとか
手積みの時のサマ誤魔化す為に使ってたんじゃねーかと思う、流れ
552 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/14(金) 22:40:49 ID:HM120N2k
デジミユは初回登場の時の顔よかったのに
なんか魔女みたいになってがっかり片山先生元の顔に戻して下さい!
出島が言う「相手の手を壊す鳴き、リーチ」はデジタルなのだろうか。
相手の出方を考えるというのは、デジタルな発想では無いような気がする。
作中ではデジタルになっているけれど。
デジタルこそ、相手の手とか関係無い、ひたすらスピード命ってスタイルじゃねーの?
人によるんでしょ
しかし予選落ちしたプロって解説者に向かない人ばっかりだね。
>>553 あれは敢えてオカルト向きの挑発的表現なだけで、手作りよりはリーチ判断や鳴き判断の方がよっぽど
実力に貢献する要素ですよーっていう意味。デジタルが手作りしないってのはオカルトの偏見。
聴牌速度、良形or愚形の比率、順目押し引き、手作り等を重視する割合を理に適った程度にしましょうってこと。
それだけ従来のプロが手作り偏重主義だってことさ。
鳴ける牌鳴いて早めにテンパイにしておけば相手が勝手に手を止めてくれるって事じゃないの。
鈴鳴の先行リーチの時は否定的な描かれ方だったが、あれはあまりにも安い手ばかりだったからかな。
ヽ、__ / `ヽ/ `ヽ \
`ー,. / / ヾ〃ヽ ヽ 〉 \\ |
/ 〈 { { { i'ヽ/`i/ / / } { _、// |
ヽ `ーj } } { { / ノ / `ー' i
ノ ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ !_l i { { _,./ エ凡
`ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ ハ_ヽヽ
i/ / / ((_j } / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ
{ { ゝ、_,.ノ l| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ |
`ヽ`ニ-‐ノ l| il|||jノノ ノ- ' / `ー '
ノ `---'" ili; ||ヽ__,./`ー-'{ l
、__/ ノ ノ ノ } ,. '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i レ ヽ
ヽ__/_/ .ノ-' { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i ノ フ
`、_/_/ノ-'ヽ. '、___,ノ /| ヽ ヽ } ヽ" ‐┼‐
`ー-‐'‐-‐' ヽ -- / l } } } | '
`‐-----‐' `ヽ ___ / l / / / / | |
ヽ _____ノ | l' / / { ・ ・
統計学は大数の法則がなければ只のオカルト
大数の法則の強法則は測度論を用いないと証明出来ない。
でも証明は可能だから、
十分なサンブ
たった半荘数回やって勝った負けた言ってもしょうがない。
当然出島も赤井もそのことを分かってるはずなのに、
必ず勝てるみたいな自信満々な言動はちとデジタル的ではないと思う。
そこだけ疑問。
あと確かに出島の負けフラグが立ってるようにも見えるが・・・
ミーコがもう1回役満あがるんだけどギリギリでかわして出島の勝ち、と予想しとくぜ。
片チンは大学で統計学ちゃんとやったの?
まさゆきの地図?
片山がオカルトなんだからどうしようもない
なんでデジタルの人ってわざわざ運の要素が強い麻雀やってんの?
どういう動機で麻雀やろうと思ったんだ
ちょっとした知識で、偉ぶれるからでしょ。
完全情報ゲームじゃこうはいかない。
結局のところ打点とあがりやすさの関係は、統計や確率で結論が出せる問題じゃないと思うが。
だから夏月は「それが正しいかは梨積さんにもわからない」って言ってたし、梨積も「そうだな」って返してたんでしょ。
人間関係を悪くする出島の発言は全くもってデジタルじゃないな
>>566 運の要素を技術と知識でギリギリまで制御出来る(出来るよう目指す)のは
不完全情報ゲームならではの醍醐味だと思う。
カードゲームとかも山札の要素のあるタイプは半分運ゲーのはずなんだが、
強者はやはり勝ち残ってくるし。
逆説的だけど運を操作してる連中ってのはこのタイプの人たちじゃね?
勝負事なんだから、勝つのが面白いし、強くなろうとしたらデジタル目指すだろ
知り合いと楽しく打ちたい時は手役狙いや全ツッパするけど
デジタルの定義にもよるんじゃない?w
デジタルの定義って、1局ごとに新ゲーム開始で、前の局の状況とかは
一切考慮しない、ってぐらいじゃないの?
それ以外の、打点がどうかとか確率がどうかとかは関係ない希ガス
>>572 テレビ関係ない二人だけの会話のとこじゃね?
アナログがでかい手作っても高レベルのデジタル二人いれば完封できる的な
手役狙いや全ツッパ=アナログかと言えばそうでもないわけで
確率計算だけがデジタルじゃないよ
単に前局までと切り離してるのがデジタル
どっちにしろある程度打ってたら最低限の確率計算はやるよね
ケースバイケースで確率重視しない場合もあるってのがアナログ寄りになるんじゃないの?
>>575>>578 打牌選択時に確率計算を意識しない打ち方は
流れ沿って打つやり方となんらかわらないから
(打牌理由に自分の好み以外の理由が示せないわけだから)。
確率計算を意識するなら結局、計算の精度とか理論構築の妥当性に話がいく。
「自分は流れを信じないからデジタル」とか言ってる人はその辺が良く分かってない。
>>580 しない訳じゃないってw
極端だなあキミは・・・
俺の中での流れ論者のイメージは森山プロだな
2回戦で女子プロが荒プロに勝ったときの一言
「半荘2回だからこういうこともある。」
2回戦で若手デジタルに決勝で自分が勝ったときの一言
「だから(結果を見て分かるとおり)麻雀はデジタルではありません」
超ワロタw
オカルト雀士なんてそんなもんw
>>582 デジタル的にしっかり打てば全勝できるわけじゃないって意味に取れば間違ってないぞそれ
「だから麻雀は流れなんです」って言ったのならおかしいけど
>>581 極端では無く論理的帰結だよ。
しない訳じゃない、っていうのがじゃあ、どの程度やってるか、
という話に絶対なるからね。
そこを避けたら「流れ否定」という主張は単なるエクスキューズにしかならない。
無論、計算がめんどくさくてなかなか実用的なセオリーが集まらない、
というなら主張としてありだけど、「だから確率計算は関係ない」というのは
面倒な数理は避けたいけれどオカルトは馬鹿にしたい、という怠け者の主張だと思う。
流れを一切取り入れてない時点で流れ否定はちゃんと成立してる
その上の味付けは人それぞれ
>>585 そもそも「なぜ流れは否定されるのか/出来るのか」
の理由が分かってないのでは……。
>>583 まあ確かに、「だから麻雀に流れはあるんです」とは言わなかったと思うが、
その人柄、普段の言動を考えればそう言ったも同然な訳で
>>586 ご高説を賜ろうか
俺はちゃんと蓋然的正当性を持った論理で持って否定できるけど
麻雀は四人で打つもの、泣いてプレッシャーを与えるとか言い出すと、
人間心理まで絡んでくるから、アナログとデジタルの境目なんてないんじゃね?
>>586 ご高説もなにも
「麻雀の牌及び周辺の器具(プログラムでもいい)は先の結果を記憶していない。
ゆえに独立試行の積み重ねが数学的確率に限りなく合致するという大数の法則に一致すると見なせる」
大体こんなものだろう。
流れを否定するのに大数の法則を使うなら麻雀の他の部分も(心理的な要素が定量化できるか
どうかはひとまず置く)同様のはず。
ならば「流れ否定」にだけ数理を使う態度はダブルスタンダードと言わざるを得ない。
あと「打牌選択に確率計算を使ってないとは言ってない」
みたいな発言は上に書いたように意味無いから。
使ったならその精度はどこまで数学的に吟味される→数理は使うor使わないの二者択一しかないから。
正確には不完全情報ゲームなだけに、デジタルで構築できる戦略にもいずれ限界があるということ。
そしてやはり短期的にはそれほど差が出にくいのが麻雀の本質でもある。
一戦の勝敗で結果を語るのはどちらも論外、この辺はリアルの戦場とも似たようなところがあるんだがな。
592 :
590:2009/08/15(土) 12:48:47 ID:???
前局がどうだったかは気にしたことがない
気にならないから気にしたことがないだけ
デジアナどっちでもいいと思うんだ
おれ自身、最初は流れ論者だったし、流れ論者を全否定する気もない
だけど、下手しまくったのにオーラス地和あがったり、
そんなことをたくさん経験していくうちに懐疑的になったという経緯
おれ的に興味があるのは、流れ論一筋の人だってそういうことを何度も経験してると思うんだ
そのときどう思ったのかが興味深い
多分、
「下手をしまくったから不ヅキ裏がえった」
とかそういう合理化をすると思う。
占いを信じてる人は現実と合わない占いの結果を
実に巧みな解釈で現実と合わせてみせるから。
そんな妄想持ち出してまで優越感を維持しようとかw
爆牌党のときの片ちんは流れ一辺倒ではなかったね
ルーレットの話だって流れ論を一刀両断してるし、
鉄壁が下手打ちまくってバカヅキが来たりした描写もあったね
その鉄壁が最後勝ってしまったのがなんとも……。
いや、マンガとしてはスゲー面白いんだけどもさ。
信じ込むことが大事なんだよ。
宗教と一緒。
ちなみに流れという要素があるかどうかは別にして、
それを考えて打つことは麻雀を楽しむための一種のスパイスとして有効。
これは否定しないよな?
信じ込んだらサイコロは1が出続けると同レベル。
>>599 それは楽しいと思う。
仲間内で楽しみながらやる場合とかは特に。
ただ、ネットの超上級者とかF1レーサーみたいな感覚で
やってる人たちはその辺を余計なものとして切り捨ててるんだろうな。
あと、そういうタイプとは別に自称デジタル(敢えて言う)みたいなのは
どうかと思う。
>>600 違う。
違うからこそ嫌味として例に出した自分には気が付いているのかな?
IDの出ない板で議論するな
604 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/15(土) 16:52:09 ID:YZQQpcKu
出せばいいじゃん
>>597 全編通して流れ論だっただろw
最終的に流れを信じてない奴に流れってもんをみせるって終わり方だったしw
クソ鳴きのせいで危険牌掴まされただの、鳴きで流れを変えただのが多い
大輔「バカヅキだなぁ八っさん」←反省なし
ってくだり、どこに反省すっとこあるんだよ思った
鬼押出氏とかまともなデジタルだったじゃないか
完全にかませだったじゃないか
最終戦なんか、完全にイケテルとヤバゾーのやりとりだったし
状態が悪いから行けないだの、状態を上げる為に変なうち方するだの
そりゃ爆岡中心に話が進んでたわけだしな
「名人に名手なし」の鬼押出の理解を超えた読みで
爆岡が勝つことによって、爆岡の凄さを描いてたんだから
あれで鬼押出が勝ったら漫画にならん
ぽとみ「やるわね」(食い流れた牌を見て)
大介「何が?あがってねーじゃん」
ぽとみ「あんた麻雀を全然わかってないわね」
ってのもあったな。
大介がわかってるとは言わんが、おまえもたいがいだろとは思った。
「まっすぐいっても当たってない、行けるわ」とかもすごい。
ぽとみはあの漫画で茶柱と並ぶオカルト筆頭。
片チンの描きたかったのは
極めたオカルト(いない)>極めたデジタル(爆岡)>デジ、オカ(一般人の限界)
↑鉄壁が目指した地点
こんな感じだと思う
でも再戦したら間違いなく爆岡>鉄壁だったよな
地力が違いすぎる
急に話変わるけど、とどめ全巻揃ってる満喫知らない?
どうしてもラストどうなるか読みたい
練り牌の指紋等で完全に牌が透けてる&狙い撃ちで華麗に勝つのを目指し、勝つ事だけにこだわらない
ってのだったら爆岡はデジタルかも
普通に考えて、牌は見えないから爆牌自体がオカルトだけどw
つーか鉄壁もデジタルだろ色の支配は
あれ牌譜を分析して統計出して生み出したんだから
現実世界の麻雀じゃ無理だろうがノー爆の世界ではデジタルな方法論で山読みできるということ
鉄壁は爆岡だけを研究しつづけてやっと1回勝っただけ
>>612 俺も見たくて探したりしてたけど、本屋、古本屋、漫喫全てで見つけた事無いわw
一回見れりゃいいからネットで買う気が起こらない
とどめの3巻売ってないよなー
――最も強い打ち手とは、その日一番ツイてる人間だ。
理想雀士
>>618 自称デジタルの教条主義者でしかない奴の言葉だったよな。学問てのは応用性無い奴は使えない。
学問(笑)
えっ
>>382 かなり前のレスだけど、麻雀やろうぜ2の爆牌ってちゃんと余り牌狙ってたの?
ゲーム上での爆牌再現は難しいからなんとなくアニメーション入ってるだけだと思ってた
宝生のリーチに出島が5ピン切りのとこなんだけど
二万と思ったんだが強い人達教えてくれ〜
ついにレイラの見せ場っぽいな。
トイーツの末脚が爆発する。
間違えた。
4ソーだった。
>>606 あの局は大介が鳴いてさばけたのに傍観してツモられてる。反省しろ
>>622 狙ってる
多分、仕様で他者の手牌が見えるんだと思う
ペンチャン落としの片方切った直後に爆牌リーチが来て
ヤな予感がして下りたら案の定もう片方が狙われてたりしたw
ペレイラ
そう考えると爆牌の正体がばれたあとの爆岡のリーチこそまさに相手の手を破壊するウィルスだな
なんだやっぱ爆岡ってデジタルじゃんw
読まれりゃかえってもろいもんよ(ピコピコ
>>628 他家の手を見てるんじゃなくて
毎順何分の一かで抽選して、当選すると余り牌で待つテンパイのリーチを打ってくるだけじゃないの?とどめも同じ
手牌全開けが後からしかできない理由がこれだと思うんだが
COMの余り牌狙いのときとか打ち込み役も露骨に変な残し方してるし
まああのゲームの爆岡の強さは爆牌より、普通に役アリの高い手をツモアガりまくるとこだけどね
爆牌はランダム爆牌みたいな威力のない手ばかりだし
別にランダム爆牌は安いってわけじゃないぞ
爆岡 超デジタル(スーパーじゃないよ)
鉄壁 超アナログ
爆牌リーチされてメンチン四暗刻を一発でツモられたときは濡れた。
とどめは豊臣と同卓だと待ちがバレバレ
>>612 愛知県小牧市にある漫画喫茶ららら小牧店に全巻揃ってるよ
新宿ビッグカメラ方面のマンガ館(カラオケ館)にノー爆おいてある
ミーコはないけど
自分行ってるとこだと、ノー爆、オカルティ、さだめだ だな。何故かミーコは無し。
講談社の方は自己中くらい
マンボとか運王とかとどめとかは本当に見ないわ
641 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/16(日) 14:55:47 ID:zKg8jlvC
愛知は遠いなぁ
都内か仙台にとどめ無い?
買えばいいのに
ブックオフにいけばある
ブックオフは同じ県内でも店舗差が激しくて参考になんかならねーよ
探し回れよそんくらい
都内に何店舗あると思ってんだよ
ブックオフでとどめの3巻は見たことないな
1,2巻置いてあるのは何度か見かけたが
読みたいだけなら国会図書館にでも行けばいいじゃん
殺す気かっ!?
バカルトが勘違いしてるが実際のとこ枚数確認と打点さえ見れば確率計算なんて不要。
相手の手を考慮せず自分の手のみ考慮すれば、結局計算はそこに集約される。
手牌読みの精度などあてにならないんだから、1牌切りだされることに相手の持ち牌、残り牌計算など出来ないのだから無駄の極み。
手牌読みが必要になってくるのは防御時のみ。
もちろん1点ないし2点読みといった不確定な読みではなく、牌の切りだしから切っても当たらないゾーンを探すということ。
これは確率で読むことはできる。
それは俺的デジタル?
それならデジタルが勘違いしてるってことになるが。
手出し、牌マトリクス、カウティングは最低限必要な技術だな
ミーコのエロ同人ってないの?
出島の一三四五(1233)123667から打7って
打点じゃなくて鳴きを意識しての一打だと思うんだけどどうだろ?
>>653 自分で1m切り、3p切り、6s切り、7s切りの受け入れ枚数、聴牌形を集計すればいいじゃないか。
久しぶりにオカルティ読んだら面白すぎてびびった
連載当時は爆牌党、さだめだに比べると軸のぶれたいまいちな作品だと思ってたけど
演出がちゃんとしてるし闘牌シーンも丁寧かつ過度の説明がなく上品(これも当時は解説で補足し過ぎと思ってたが)
それを考えると今はものすごい劣化だな
オカルティはもったいない作品だよな
梨積さんとかもっと掘り下げられたろうに
沢渡さんの解説が好きだった
梨積さんの熱血モードは最後まで特に理由はなかったな。
>>653俺も気になったからやってみる。
一切り…10種32枚 2枚で三面、12枚で両面、11枚でカンチャン、3枚でシャボ、4枚で中ぶくれ単騎 鳴けない
3p切り…9種31枚 2枚で三面、11枚で両面、11枚でカンチャン、3枚でシャボ、4枚で単騎 鳴ける
7s切り…10種31枚 10枚で両面、14枚でカンチャン、5枚でシャボ、2枚で単騎 鳴ける
鳴きを考慮に入れなかった場合は一優位
アガリにかけるんだったら3p切り
バランスで7s切り
って感じかね
>>653 鳴きを意識しなくてもぱっと見7切っちゃうな
梨積さんみたいに瞬間で枚数や打点を把握できる人尊敬するわ
ぱっと見なら3pだろ
梨積の彼女と螺子はどっちが可愛い?
>>660 俺は3pは2p4pのくっつきを考えちゃうからとりあえず打たないかな
>>661 序盤螺子 > 梨積さんの彼女 > 終盤螺子
転石>序盤螺子 > 梨積さんの彼女 > 終盤螺子
喉本だっけ?オカルティはアイツがどうにもむかついてなあ
このスレ見てたらとどめの最終回読んだのに忘れてることに気付いたわ
まああのおっさんがラスボスなんだけど
どうやって勝つんだっけ
えーと
>>656 なんというか常々夏月が要らない子だったんじゃないかと思えて仕方ない
最終戦はやっぱりオカルトVSデジタルであって欲しかった
刈人の強さより夏月の強さのほうがよっぽど意味不明でオカルティだし
打撃系という名の基本全ツだしなw
最初はどうするつもりだったのやら
まあ強い意志を持った打ち手という意味でアリなんじゃね?
>>667 多分、ノー爆形式がやりたかったんだよな。
得体の知れない強さを持つ主人公?っぽい奴と、
そいつの強さを認めたくないのだが、何度挑んでも跳ね返されるライバル。
ライバルは跳ね返される内に成長を繰り返し、主人公らしき男を越えていく。
それで途中経過でノー爆でやりたかったという「一度墜ちるが、そこからはい上がり再び敵に挑む主人公」
というのに挑戦してるが、やっちゃいけなかったのはあの墜ちきってしまったシチュエーションさえも
主人公の理論・論理の中に組み込んでしまったこと。
こーいうのはキャラに設定上のキャパシティを上回る墜ち方をすることで成長のカタルシスが描けるというのに、
「オカルトに間違いがあってはならない」の金科玉条の下でそれを描ききるのは無理という結論に達してそう描いてしまった。
(その後メンドくさくなったのか、「最初から墜ちてる主人公」を描いちゃったけどねw)
まぁ片ちんの擁護をすると、この「オカルトに間違いがあってはならない」てのは何も片ちん個人の思想・信条の問題じゃないんだよな。
デジタルってのはそのベースに「間違い(裏目と言っても良いかも)」が起こることを組み込んであるんだけど、
オカルトは「毎回辺張より両面を選んでたら3回に1回は失敗する」の「1回」を取りきろうとする思想だから
「もしミスったら『ほら見たことか』となり根底から崩壊してしまう」というハンデを背負ってた。
だからオカルトマスターとして描かれてる刈人はミスをしてはならなかった。
負ける時というのは、スネークアイズの時のような「点数計算をしくるという人為的ミス」しかなくなってしまった。
刈人を終始「オカルトマスター」として描くんでなく、「オカルトマスター気取りの一修行者」にまで下げれば
キャパシティを上回るできごとを起こして、「墜ちてから成長する主人公」が描けたんだけど
どうもそういうを描写するとくどくなると感じたのか、あるいはめんどくさいと感じちゃったのかやらなかったね。
まぁこのアイディア自体は運王で実現させてるんだよね。この辺に「本当はオカルティでやりたかった…」っていう作家としての意地を感じるわ。
デジタル組が「刈人ならこう打つ」という
研究をしなかったってのも不自然な気がする
所詮漫画だし(´・ω・`)
スネークアイズカップは些渡さんの解説だったり刈人の「3倍満ツモォ?この手でかァ」だったり面白くて大好き
プロの対局で順位点忘れてたってのはおかしな話だけどね
>>672 心理学はデジタルの範疇だとも言ってるけど
目に見えないものを意識して効率を悪くするより、数値化して処理できる情報だけで進める方が期待値が高いということでは?
それがデジタルの弱み、100連勝はできないとかの話になっていくんだろう
マンガ的に言うと、オカルティは爆牌後半に比べて作品上ギャグ要素が入ったまま進行しなくてはいけないので
「刈人ならこう打つ」を意識させて描くとそれを上回るためのさらに無茶な新作システムを出さなくてはならず
システム同士で矛盾しないようにわりと練って作ったと思われるオカルトシステムの根幹まで崩壊しかねない。
あの作品を描くのはかなり難しかったと思う。
全ツ+デジを意識しつつ無意識でオカルト打ちもする夏月を入れて回してた意味もこの辺りにあるのでは。
つーか、最終的な落とし所が難しいよね。
オカルトは実は刈人の創作、という事にすれば
理想雀士のヤバゾーシステムの二番煎じだし、
本当に根拠がある、とすれば色の支配以上のトンデモになるし。
あの世界は実は麻雀劇画の世界/仮想現実の世界だ、
くらいの斜め上展開とかすれば喜ぶ読者もいるだろうけど反発する読者も多そうだし。
んー、創作とか言っちゃうなら
全部片ちんの創作
でよくね?
「オカルトシステム」という言葉の思いつきだけで
あれだけ描いちゃう片チンは凄いっちゃ凄い
ノー爆の稲瀬さん、オカルティの猿渡さん。
解説者固定の方がやっぱ面白い。
稲瀬さんは爆岡に振り回されまくりだがw
社長どうなるんだろ
なにげに我鷹のポジションを脅かしてる気がする
オーラス大事な局面でチョンボをやらかし負ける出島。
対戦後、出島はミーコにルールとマナーを教わり
ミーコは出島に麻雀を教わるのであった。
捨てられた波溜がまりなあたりを育成して打倒ミーコ目指す訳か
出島は我鷹派になれないから
まじで波溜派になるかもな
かわいそうにw
タイトル戦で我鷹を倒して我鷹涙目。
デジタル打ちの連勝に限界があるっていうけど、
それ以上に連勝してるアナログ打ちも見たことないんだが
そもそもデジは連勝じゃなくてトータルで勝ちを拾う打ち方だもの
>>685 桜井さんは20年無敗
デジタルには絶対不可能だね
桜田さんも20年無実だしな
桜井こそデジタルをベースにほんのちょっとの嘘を入れる(第一打に字牌を切るなドラはテンパイまで手放すな等)
デジタリック・オカルトシステムの使い手かもね
桜井は他人を思いやれと言いつつ、私が下家でタバコの煙にゲホゲホやってるのに
平気で吸い続けた、ある意味デジタルな人w
俺ドラはテンパイまで捨てるなは組み込んでるよ
テンパイ系が悪かったら降りるし
ほとんどドラは捨てることないな
あと、自分の集中力があるかないかの判断に使ってる
スーパーデジタルなら2連勝が可能。
桜井の話がしたいなら専スレ行けよ
ちょっと逸れただけで出てくる自治厨ウザ
片山は雀鬼会に所属していたんだからいいんだよ別に
雀鬼2〜ドスを背に〜に出演した片チンの演技を語ろうぜ?
スーパーオカルトはいらん
スーパーデジタルってどうなんだ?
俺は早漏で「百舌ぅ〜!!!」って言ってるイメージしかないんだがwww
「麻雀はつまる所4人が全て自分に有利な打牌を打つゲームだ
他人の打牌に対し俺は何の怒りも憤りもない」
「なんだこいつ 俺の親をそんな焦ったクソ仕掛けで流そうってのか?」
「俺はまだラスなんだぞ百舌ゥ」
クルーズを手中にしてコンビ打ちみたいなことをやり始めて変わったのさ・・・
コンビ打ちで優勝確率を1/4より遥かに高くするのが真・スーパーデジタルだ
最終戦の無頼堂の空気っぷりと来たらもう
百舌以下とは
梨積さんの最後の見せ場が国士ってのもなんか悲しかったな
大会麻雀で必要なのはタコの一撃
実際賭けに出て勝った人が残ってるパターンが多いと思う。
ノーマークで言えば、八崎さんは予選落ちする時もあるけれど、
ブッチギリで予選突破を決める時もある。
逆に堅いオニオンさんが毎回微差で予選落ち、みたいな。
統計っぽくいえば自分の毎回の成績の標準偏差を
最大になるように打つのは環境次第では十分戦略としてありで、
打撃系は大会向きのモードだと言える。
大介も下手だけど瞬間最大風速がとんでもないからちょくちょく本戦に出てるんだしな。
下手に固く打ってまとめようとするよりも、はまれば大当たりって打ち方をしたほうがいい気がする。
あくまで大会を勝ち抜く時に限っての話だけど。
「面前で他家に動きが無い場合は6千オールに仕上がっていた 微妙な4千オールだな」
↓
「8千オールを逃してるじゃないか」「結果論だ」
期待値の差だろ
>>690 ビーチで「俺に水かからないように気を使え」と言ってるやついたら
バカだと思わないか?
タバコ嫌いなやつが雀荘いくなってこった
茶柱の絶対的打法の方が気になる
対応しまくり
現実の麻雀なら
鬼押出>八崎>釜>鉄壁>茶柱>大介>爆岡
打ちかただけで見た場合ね。
712 :
焼き鳥名無しさん:2009/08/18(火) 19:19:31 ID:evtYdLft
ここはミーコスレじゃなくて片山総合スレだったか
フリーだとカマイタチきっと強いよな
>>709 でも思いやりとはかけ離れてるのは事実だよねw
JTへの思いやりにあふれているじゃないか
ってーかこれほど嫌われまくっているのによくJTってつぶれないな
ネットでの嫌煙厨の五月蝿さはネトウヨと並んで異常だよな
禁煙して6年くらい経つけど、自分が吸ってたせいか、今でも人のタバコを批判する気にはならない
(煙が常に人に向いてるようなマナ悪はいかんが、吸っていい場所では堂々と吸えばいい)
ノー爆で堂々とタバコが吸えるのは喫茶店と雀荘くらいと書かれてるが
昨今の嫌煙キャンペーンはやりすぎだし、迫害されてかわいそうと思ってしまう
喫煙者だが、叩かれるのも仕方ねーと思う
マナー悪い奴が多すぎる
迷惑なんだから、迷惑のかからないところで吸うのは当然だろ。
今までが異常だったんだよ。
タバコ嫌いでも、憧れの桜井さんと打ちたくて来たってことを分かんないのかな?
分かんないんだろうね
DQNっぽいもん桜井さんw
>>710 八っさんのブラフ仕掛けにオリたのとか、客観的に見るとひどいよなぁ。
嫌煙厨はDQNにいじめられた過去がある子が混じってるからな
たしかにネトウヨ、嫌煙、嫌韓などのネットでの全体主義は気持ち悪い
健康とかどうでもいいんだが、臭いが移るんだよね
連中便所の中で生活してるようなもんだろ
喫煙者と非喫煙者の戦いは互いの立場が正反対なんだからまあ永遠に終わらないとして
政治家・政府に対しては
喫煙者からあんだけ税金ぼったくっておいて喫煙者の権利擁護に動かないんならタバコ産業潰せよ
タバコ産業潰せないなら取ってる税金分は喫煙者たちの権利を擁護してやれよ、って思う
てゆーかタバコ論争は他所でやって
茶柱さんは爆岡並に前半と後半で別人になってる
前半の茶柱はSWEETの曹操
片ちんが死ぬ前(漫画家やめる前)には
最後の作品として麻雀版大甲子園やってほしい
ミーコスレなんだから同人になった時の妄想でもしよーぜ
全員風俗嬢設定で
犬「抜くだけなら雰囲気とかはあまり関係ないです」
とかが良いと思う
>ミーコスレなんだから
ちがうよ
ウンコの話題は
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
ぎゅわん自己とヅガン、昔は同じくらい好きだったけど
いま読み返すとヅガンの方が面白く感じるな
ぎゅわん自己の方は時事ネタ多いせいだろうか
豊臣君かわいいしな
時事ネタと言えば、片チンの替え歌ネタめちゃくちゃ好きだったんだけどな。
「対面はサンタクロ〜ス♪」
とか実際に歌ってたw
もうやらないのかな。
恋はマンメンモ〜とかなんの笑いにもならないキモイ自作ソング作って喜んじゃってるからなあ
単にJASRAC料金をケチってるだけかもしれんけど
>>732 その回の
「東場の次は苗場だ」
「さすが苗場はゴチャゴチャしてるなー(そりゃオメー、ターハイだ)」
ってネタ好きだったw
たとえあなたが振り込んでくれなくても
ウェー! 出るん?
そろそろピンフ
まだらお
タバコの臭いは画面の向こうから伝わってきたりはしないけど
加齢臭は画面越しでも分かるな
ヅガン、ボーリングで低スコアばっか出して
「小場だな…」っていうのが面白かった
取っ替えたあと符が
たまに狂ったようにタコ鳴きをする俺は
裁判ネタを大笑いしながら読んでたな
犬もちゃんと考えてます
鳴いて…これだっ!
ふーみんだってちゃんと考えてるさきっと
面前珍一
ぎゅあんぶらーはリアルタイム世代(40?)じゃないし、ゲームでしかやった事無いわw
原作みたけど、寿司ネタとかがくだらなすぎて…ノーマークから入った人間にはキツイw
時事ネタだからな
同じ時間軸で読まないとつまらないと思う
でも、ヅカンは今読んでも笑える……くやしい、ビクンビクン。
片チンって、いつになったらブレイクするの?
イッツァ片ちんブレイクターイム!
ブレイクタイムは休憩の意味だぞっ!…いやそれで合ってるな
素で疑問
流れ打法って体系化したりこういうときはこうって一意的に決められるの?
それとも毎回気分で打ってるの?
例えば前局いい形から振り込んだ
さあ次の局は押す?引く?
これって1つの答えあるの?それとも適当?
>>752 一生打っても同じ配牌は二度と来ないように、
同じ流れは二度と来ないし、
正解は常に変わり続ける
というのはアナログ流れ打法
体系化して解析しようとするのがデジタル
>>752 その打ち手の頭の中では体系立てられていて正解もはっきりしているのだと思う
ただ打ち手によってその理論はたぶん微妙に違う
え?逆じゃないの?w
1/3=0.3333333333……
(1/3)×3=0.3333333333……×3
1=0.9999999999……
これっておかしくね? とアナデジともに煽り合っているのがここまでのスレの流れ
間違ったアナログと間違ったデジタルが多過ぎて、
1=0.9999999999……だよと言い切れる正しいアナログと正しいデジタルが肩身の狭い思いをしてる
√3という長さは、デジタル的にはどこまでいっても無限小数だけど、アナログ的にはコンパスでちゃんと長さをとれるんだよね
>>753 じゃあ流れなんて考えても意味ねーじゃんw
結果が出て理由付け(言い訳)には使えるけどw
ゆく河の流れは絶えずして
しかももとの水にあらず
この世は常に結果論だよ
逆にデジタルって何なの?
オカルトを信じない人たちのこと
じゃあもろなオカルト打法でもないのに間違ったデジタルも糞もなさそうだけどな
オカルトでないものは全部正解なんだから
共通思想としては
>>761 しかし現実は亜流がいくつかある
オカルトを信じなくなった結果、色々数理的な物を取り入れるようになった
その数学が完成されたものではないが、だからといってオカルトの正当性が認められた訳ではない
まだまだ発展途上よ
じんせ(ry
流れを信じないのがデジタル。
デジタルは常に確率的期待値的に正解を選ばなければいけないとかいう、自分ルールを押し付けたい
デジオカがいるせいでこじれてる。
Aくん 「幽霊は存在するよ!」
Bくん 「え?どうやってそれを示すの?」
Aくん 「証明なんかしなくたっているんだからいる。実際俺は見たし」
Bくん 「それって思い込みじゃないの??」
Aくん 「じゃあいないって証明してみろよ」
Bくん 「いることを証明できる?」
Aくん 「俺が見たんだし、世界中で見たって言う人がいるんだから間違いない」
永久に相容れることはないだろう
流れはあるだろ
麻雀は偶然の要素が強いから他のスポーツとかと比べるとあっさりひっくり返りやすいけど
すれ違いの理由は他にもある
デジは流れがあるかどうかよりも、それで勝てるのか、それで有利になるのかを重視する
アナは何となくを重視する
デジタル派とオカルト派の最終学歴やら偏差値だけ統計取るのもいいかもしれない。
まあ麻雀業界は知的な人が集まるところではないので、あまり差が出ないって意味で徒労だろうけど。
>>770 なんとなくじゃねえよ
俺の主観っていう根拠がある
>>767 つまり「デジタル的に正しい」とか言う奴は間違った奴ってことか
将棋にオカルトはない
>>744 将棋界にも五寸釘の丑の刻参りネタがあるの知らねーのかよ
にわか乙
>>767 違う。
数学出来ない奴が自分は流れを「信じない」とかいうからこじれる。
初期の地動説が科学的根拠よりもむしろ提唱者の宗教的信条や好み
で唱えられていたようなもので(当時の地動説には科学的な欠陥が山程あった)、
信じる信じない合戦をやってる奴らは全部ひっくるめてオカルト。
>>769 流れ(=運と言い換えても差し支えない)というものはあるんだよ。
それはデジタル派でも大半の人が認めてる。
ただ、それを利用する明確な根拠を持った方法はないわけ。
それがデジタル派が麻雀を打つ際に流れを否定する理由。
だからとは何に対しての だから なのだろうか?
前後の文章の繋がりがわからないから何が言いたいのかさっぱりわからない
数学で解明したと信じ込んでるバカもこじらせてる。
たとえば>777
自称デジタルのほうが何となく名乗ってるような感じね
オカルトはかっこ悪いからってファッションでデジタル名乗ってる奴多そう
まあデジタルの定義がアンチオカルトだとするならトートロジーくさいがある意味正しいのかもw
デジタルだろうがオカルトだろうが結果勝ったほうが正しい
そいつがデジタルだから勝ったのかオカルトだから勝ったのかは証明できんし
>>769 多分スポーツの流れ、というのも無い
(その辺サイバーメトリクスでググるかデジタルw野球経営本『マネーボール』辺りを
読むと色々面白い話が出てる)。
ただ、やってるのが人間なので「メンタルの優劣が出る」というのはあるかもしれない。
野球とかでピッチャーが動揺すれば球が打ちやすくなる、あるいは
バッターが気合いを入れると打てなかったピッチャーが打てるようになる、
みたいな、集中力の高低がベンチのムードの影響等を受けるような形としてだが。
いや違うね
流れがこっちに来てると、良い当たりされても野手の正面ばっかりに行ったりする
これは野球してる人なら誰でも経験してるはず
数学って正解がどうのとかって言ってる自称デジは数学なんて使ってねーし。
枚数と点数のせいぜい算数だろ。あんなもんはたいていのオカルトだって考えてる。
もしかして凸のデータとか出して数学とか言っちゃってるのか?
>>785 それも違う
流れが来てるから正面に行くんではなく、正面に飛んでそういうのが続いて
後になって流れが着てたと理由付け(他の方法もある)するだけ
そういうのが続いた後に、やはり連打連打滅多打ちのケースも経験してるだろ?w
>>778 勝手に認めたことにするなよ。オカルトは平気で嘘を吐くから困る。
流れを認めてるデジタルなんて似非デジタルでしかない。
>>785 サイバーメトリクスはまさにそういう話。
個々人(それこそプロを何十年もやった人間)の経験則では到底納得できない
結論が統計として出てくるため非常に揉めてる。
>>786 凸のデータ採集→推論→結論の過程は数学そのもの。
その途上に間違いがあるならそれを修正する事で精度が上がる科学的手法の一種。
>凸のデータ採集→推論→結論の過程は数学そのもの。
えっ
>>786 凸否定するのはいいが、どこが間違ってるかを言わないと。
口だけなら何でも言える。学問ベースの著述を否定するならお前もそういうバックグランドが要るのは分かってる?
凸理論は統計からの帰結だから、何となくこう思うって言われるより
説得力を感じちゃうな
実際にあったことの集計なんだから
>>791 凸を否定してるわけではない。
凸によりかかって自分で賢いと思い込んでる>789みたいなのを否定してる。
データ採集→推論→結論
結論て何か証明されたのか?
いくら統計を集めても「そういう傾向がある」ということしかわからないだろうに。
どこまで行っても推論どまり。
>>789みたいなのはまったく科学的思考ができてないし、数学も統計学もわかってない。。
>>794 で、あんたは凸の主張のどこが問題化具体的に何か言えるの。
態度がクソ生意気だとか以外に。
>>793 数学でデータ収集がメインの分野ってどんなん?
代数?幾何?解析?
確率統計じゃね
凸信者は数学と物理学の区別もつかないウルトラバカでした
なにこの流れ
新手の荒らしか何か?
否定しどころがずれてるのがなー、信者をムカツクから罵倒してるだけ。
戦術の是非をちっとも討論してない、何ページの何々はこうだ、みたいに言えばいいのに。
>>795 統計学の最初に習うんだがな……。
「ある程度確からしい」以上の事は統計学では言えないって事は。
統計学とはそもそも
>どこまで行っても推論どまり。
な学問だよ。
あんたも習ったんだろ?
(この流れを一体どこまで……
どこまで我慢すればいいんだよ!)
>>802 それ以前に数学出来ない人が凸の否定をしようとすると
空中戦にしかならない。
>>804 話題を自分で振ればいいと思うの。
同様に確からしい事象を信じるほうが、同様に確からしくない事象を信じるより理に適ってる
スレ違いの流れを続けておいて話題を自分で振れも何もないわ
このスレでデジオカ語るならオカルティ基準だろうが!
凸とか凸信者とか関係ないだろうが!
そもそも凸がやってるのは俺らが知ってる麻雀じゃなく別ゲー
ネットの裏側にもう一つのマージャンがあったって感じ
同じだよ
話にならん……
話にならんよ、わしゃ帰る!
>>809 スレで前に言われてたけど、
一局勝負で勝てる、と思うデジタルはあり得ないのでデジミユは似非デジタル
(それを言っちゃあ、おしめえよ)。
>>808 統計から出た数字は母集団が変わったら確からしくないっす
個人に当てはめるのはあまり意味が無い
凸(信者?)は確率と統計の違いが分かってない
>>812 この流れで瞬時に元ネタが分かるのは俺くらいだろうw
>>812 …元ネタが…のどもとまで来てるのにいいいいいいいいいいいい
>>813 出島はデジタルかどうかは今のところ不明でしょ
流れに関して言及してなかったきがする
>>814 それに反するものを信じろっていうほうがもっと無理があるわ
>>811 フリーでやってるのは日本シリーズ
ネトマでやってるのはペナントレース
凸がやってるのは球団経営って感じ
デジタルオカルトの話は荒れるねぇ
もうお前ら個人の解釈でいいじゃん
でもそれが本当に正しいかどうかは梨積さんにも凸にもわからない。
なのにそれが正しいと言って利口ぶる自称デジタルがウザいって話。
このスレなら大体わかるとおもうが
オニオンさんだろ(キリッ)
>>814 母集団が変わる、というのが良く分からないが、
それってタバコと肺がん発生に正の相関関係があったとしても
おれが肺がんになるかどうかとは関係ない、っていう意味じゃね?
>>821 お前がうざがってるだけだろ、経験だけはあるのに負けっぱなしだからってそこまで敵愾心剥き出しにせんでもいいのに。。
最善を尽くさない麻雀打ちと打ってもつまんないな
荒れてるのデジタルに数学はどの程度必要か、という点だな。
オカルトは視界にないっぽい。
>>824 というよりは日本人の平均身長が50歳だからって俺が50歳かどうかは関係ないって感じ
麻雀の打法なんて個人差激しいからな
打ち手の意志の入ってこないツモに関する統計は参考になるけど
>>815 そうだなワシにわからんかったものが
キミにわかるわけもないか
平均身長が50歳って何だ・・・平均年齢の間違い
確かに凸本の統計から戦術結論出してる過程は、日本地図持って富士山登ろうってぐらい
統計を勘違いしてるところ無きにしも非ずだけど、オカルトはそういう概念からしてなさそうだ。
まあ素人じゃないなら人の打ち筋にケチつけんなってことだな。
濁流が最強だろ。
俺、あいつ、丸かじり
>>828 まあ、レギュ次第で打ち方が変わるからはずだから、その影響を考慮しない
推論は信用出来ない、というのは極めて妥当な指摘だとは思う。
ただ、上のは誤謬が無いか?
平均値、というのは統計から出てくる数値のひとつだが、これ
「平均値を知りたい」という要求以外にはあまり意味がない数値な訳で。
「母集団中の特定の人物の年齢を知りたい」という要求に答えるのは
統計にはそもそも無理。
日本人男性の平均余命が×年だから後自分は何年生きられるて、
どれだけ貯えが必要か、みたいな推論に使うのはありだろうけど
(※実年齢で平均余命はズレてくる話はひとまずおく)。
>>834 3巻の「俺がアンタを勝たしたる……絶対」みたいな場面いいよね
ごちゃごちゃと知ったかの統計用語でもない言葉並べてもデジタルにもオカルトに誰もわからんつーの。
誤謬なんて言葉からしていかにも凸本人か強烈なアンチ凸しか使わないだろ。2chでも滅多に使わん言葉だ。
>>838 経済学じゃ当たり前のように使うぞ
「合成の誤謬」でググれ
デジタルだかオカルトだか流れを否定しようが
流れが読めようが読めまいがどうでもいいけど
まずはお前らはスレの空気を読め
>>838 そろそろ八崎さんの言葉贈ってもいい?
誤謬はアカデミズムな現場では普通に使うな。
鬼押出氏のルーレットのたとえ話の本来の名称は
「賭博師の誤謬」だしな。
伝説だ!
この泣き虫
あんたいつのまにそこは満強位の席だぞ
あらびきねるどりっぷ
八崎さんの言葉ってなに?
「泣き虫」じゃね
>>846 そりゃ相手がよほど
あっお前入ってたのか?
恐らく「お前論外だな」
片ちんのデジタル観がおかしいからこんな議論になるのもしゃあない
>誤謬なんて〜2chでも滅多に使わん言葉だ。
自分が使わない言葉が出たくらいで切れてるのはお前だけだよw
じゃ、何か言ってみてくんない?
論外サン。
>>855 こいつ凸スレ潰した奴じゃないのか?粘着質の奴が誤謬とか使いまくってたのは俺も知ってる。
>>855がそいつ本人かは置いといて、誤謬くらい誰でも使うだろ
相関関係と因果関係は別物
確率や統計って門外漢から誤解されてるケースが多いからなぁ。
賭博師の誤謬とか視聴率の概念とか、知らない人は案外本当に間違えてるし。
知らないのに自分の感覚でどうこう言う人がいると揉める元。
1点差で9回、ランナー2塁
3割バッターの後ろが2割バッターだったら敬遠するだろ?
そんな打順で2割打者が居るってことは一発のある強打者だから
サヨナラの可能性のある2割打者より悪くても同点の3割打者と勝負だろ
2割打者と強打者の関係にどの程度相関性があるのかわからんのに、その判断はおかしい。
>>862 それがサイバーメトリクス的には「ない」かもしれない。
とにかくランナーを無条件に塁に出すのは最大の御法度らしいから
(逆に無条件にアウトカウントが増えるバントも最大の御法度)。
無論バッターの打率(その投手との相性)や長打率は考慮されるだろうけど、
アウトカウントを七割稼ぐ機会を失うのはいかがなものか?
みたいな考え方をするらしい。
どっちかを選択するって意味なら、2アウト2塁3塁のほうがいいな
同点9回裏2アウト2塁3塁
打者は田中賢介
次の打者は途中から守備に入った金子誠
そら田中賢介敬遠だろう
サイバーって何だよ電脳かよ
ググったらセイバーじゃねえか
同点ならともかく1点差ならみすみす逆転のランナーを与えるのはどうかという考え方もある
872 :
868:2009/08/20(木) 23:48:24 ID:???
すまん、俺も論外だなorz
そんなもん普通に3割打者の方で勝負だろう、というか情報が足りん、現時点のアウト数とか、
得点圏にランナーが居る場合の打率とか、犠打率も。デジタル関係なくセオリー的には
打率基準で敬遠とかしないだろう。右左の相性もあるのに。
何の話だっけ
ヘッドスライディングは実は効率悪いて話
そういえば最近俺の腕に変な形のアザができたんだけど
ヘッドスライディングは雰囲気作るからむしろ効率いい
>>876 そのアザが出るという事は…
そうか…ついに「機関」が動き出したのか…
どうやら悠長にデジアナ論争をやってる場合じゃないらしい
よし、デスペドーラ神聖騎士団集結だ!
…とかそういう厨臭いネタで反応すればいいの?
オカルトってのは見えてない牌の事を考えて
デジタルってのは見えた牌だけで考えるんだよ
素なのかルーズ知らんのか判断しづらいネタ振りしないでくれ
>>873 それがセイバーメトリクスでは
長打率と出塁率が得点との相関関係で突出して重要な要素らしい
(左右とか得点圏打率とかは気休め程度だと)。
だからそれを基準にして大ざっぱなセオリーにする事が出来たとか。
スレ違いかもしらんが、統計データから麻雀のセオリーを抽出する、
という話にも通じるものがあるような(優先順位が重要みたいな)。
ルーズドッグスは知ってる奴の方がむしろ珍しいような
>>881 川藤「気合や! 気合があれば打てるんや!」
↑アナログ一直線な人
>>881 その手のはさ、見落としている重要要素があるだけで崩れるものなんだ。
麻雀だと10万局とったデータが東1で親だった場合とか、全員のレベルがほぼ同じな場合という
条件が崩れるだけでだいぶデータや、以前それで立てた戦略の有効性が崩れてしまう。
まあ、その辺はデータを上手いこと使いこなして、
不確定要素が影響しにくいような推論を建てるしかないだろな。
視聴率で言えば「私の作ってる番組は家族で見てる視聴者が多いので
実質視聴率はもっと高いのです」
みたいな意見はそれはその通りだったりするから。
>>883 野球なら気合で打つこともできるだろうが、
麻雀だと、気合によってツモ牌が変わるって事は無いからな
なんで野球と麻雀をごっちゃにしているんだろ?
気合っつうか集中力だな
集中力があれば普段気づかない情報に気づくことが出来る
こういうのは個人によって出来る出来ないの差が激しいし、
出来る奴でも安定感に欠けるから論争になるんだろう
>>862 それだけの情報で判断するのはデジタルじゃないな
今投げてる投手と3割バッター・2割バッターの相性、
さらに代打に控えてる選手も最低限考慮せねば
え?
ツモって気合で変わるものじゃないの?
…ぎゅあんだっけな、気迫装置だのタコヅモ装置だの出てきたのは
気合で表面を削り取って変えられるよ
偶然の偏りを勝手に予測して決め打つのがオカルト
何が来ても対応できるように構えるのがデジタル
これでまだオンカッカ!!
>>891 何が来ても対応できる
そんなのオカルトですね
山を含め卓上のどこにどの牌があるかをすべて把握できるのが最低のレベル
意思の力で引いてくる運命も変わるんだ
って混浴の温泉に入ってるおっさんが言ってた
デジタルって一発でツモれそうとかこの牌切ったら当たるだろうなとかって感じたこと一回もないの?
>>895 それは幻覚だろ、で予想が外れたときの都合悪いのは忘れてるはず。
当たったときだけインパクト強くて記憶に残る。
上家はチンイツてんぱったぽい、
こいつのリーチは弱そうだなど
幻想に悩まされるのが麻雀だろ
たとえ伏せられた牌でも、そこに北があると当たり前のように感じられるようにならないと
裏では生きていけないんだけどね。
あの漫画が至高という奴が未だにいて困る
見えないものは見えないんです。そういう当たり前のことを無視して見える!とか馬鹿な精神論やめろ。
そういう文系馬鹿が日本を敗戦させたと思うと余計腹立たしい。
物凄い勢いで伸びてるから
スレ開く前から嫌な予感しかしなかった
あの漫画って?
天和VS天和の漫画さ
リーチ麻雀で世界の覇権決めればいいのにね
運もあるから弱小国家にもチャンスあり
片山漫画じゃないのか
他の人の麻雀漫画ほとんど読んだことないからわかんないや
色々読んだけど結局片チンが一番という結論
まともというか普通、普通に一番近い
>>905 >898
>>908は「天牌」
「天牌」か、名前は知ってる
超能力麻雀だけど面白いよとすすめられたことあるけど、
どうも食指が動かなくて結局読んでないや
ありがと
ムダヅモの話かと思った
いやにスレが伸びてると思ったらまたバカルトが来たのか。
こいつはデジタルを否定したくてしょうもない話しかしないんだよな。
いや、デジタルの内輪もめかと。
「デジタル→流れを否定」までは一致してるのだが、そのあと
「全部数学だろwwwww」vs「全部数学なんてありえねーだろwwwww」
で対立してる。
それにしても最近の片ちんの作品はびっくりするほど印象に残らない
過去の作品の話題が出るにしても半分以上はノー爆とオカルティで、
恐らくケロキレカルビクラに至っては内容もタイトルも誰も覚えてない
昨日読んだはずの片ちんの新連載の内容すら思い出せない
十年前のことは鮮明に思い出せるのに、昨日のことが思い出せない
どう見ても痴呆老人です本当にありがとうございますしすてdておれ
ちょっと聞きたいが
俺は流れはあると思う
でもそれを捕まえることなんざ到底不可能だから流れで打牌を変えたりはしない
でも期待値に反した打牌や待ち受けはよくする
こんな打ち方の自称アナログなんだが俺はデジタルかアナログかオカルトかどれなんだ?
本当の意味での期待値ってのはまず計算できないと思う。少なくとも対局中には。
(アガリまたは受入牌数)×得点ってことなら反する場合があって当然でしょ。
オーラスアガリトップという状況では得点を度外視して上がりやすさだけを追求することになるし。
アナログもデジタルもどうでもいいが
大物手を逃したミーコのアナルは興味がある
>>915 とは言っても流れを考慮しないとはいえ夏月や八崎の打法はデジタルじゃないと思うんだよな
とりあえず俺の定義では
デジタル…流れに左右されない、効率打法
アナログ…流れに左右されない、効率に反することも
オカルト…流れで打牌を変える
なんだがここ数スレの流れはみんな違う定義を持ってるのに自分の定義を前提にして煽りあってるようにしか見えん
ちなみに俺の定義でギャグ臭が少ない作品の主要キャラについての打法を大別すると
爆岡…デジタル(爆牌待ち取りのみアナログ)
鉄壁…オカルト
茶柱…オカルト
八崎…アナログ
宿命田…アナログ
極限堂…デジタル
日暮…アナログ
芥川…オカルト
狩人…オカルト
梨積…デジタル
無頼堂…アナログ
些渡…アナログ
夏月…アナログ
波溜…オカルト
馬杉…アナログ
今井…デジタル
反田…アナログ
更科…デジタル
になる
強気で全ツッパはデジタルじゃないだろ
>>918 まず自分のデジタルの定義を言わないとな。
>>914 自分の打牌選択やその他の判断にいつでも合理的な理由を付けられるならデジタルだと思うよ。
この場合の合理的というのは科学的と同義。
つまり、正確な観察と厳密な推論と客観的な実験の三点セットで行われる方法論の事。
ものすごく丸めて言えば、「このやり方でやってみ」と他人にやらせて
同じような結果がいつも出る(再現性がある)ならそれは科学的と見ていい。
設定上、同じ結果がいつも出るとは限らない麻雀等では統計的な視点
(試行回数を数千、数万と増やす事)で再現性を担保したりする。
だから貴方の場合、「なんで期待値に反した打ち方をするの? それやり方を
キチンと真似してやったら他の人でも上手くいく?」
みたいな質問に答えられたらデジタルだろうし、そうでないならアナログ。
後、オカルトとアナログは同義だと思う(オカルトはアナログの蔑称というか)。
以上個人的な意見。
デジタル…統計を基に効率的に打とうとする。相手の感情や癖などはサンプル少ないので無視
アナログ…経験を基に効率的に打とうとする。統計は参考程度にとどめ、相手の感情等も何となくで加味する
オカルト…流れを信じ、効率よりそれを重んじる
って感じの認識だな
漫画キャラは大抵オカルト含みで、「格付け」ってのはアナログ
デジタル…レシピ通りに作る。最初から高レベルの味
アナログ…レシピ軽く見て自分の味覚を頼りに作る。最初は失敗するが、経験とともに自分好みの味になる
デジタル・・・1手1手全てに正解を求める
アナログ・・・結果に正解を求める
デジタル…ツンデレ
アナログ…ドジっ子
アナログ「ちくしょーツイてねー!」
デジタル「ちくしょー結果として都合の悪いほうに偏ったー!」
>>924 デジミユがツンデレだと…!?
ありだな
>>926 片山漫画でもそんなようなのを見た覚えがあるな
オカルティのクルーズメンバーとかが言いそうけど
経験は本人だけのもので思い込みみたいなもんだ。
一人だけのデータじゃ統計的裏付けもない。
>>917 デジタルアナログは連続性の区切りだからそれは違うんじゃ?
デジタル・・・流れなんか考えない。勘で打つこともあるが、それは前局がどうっていうより直感
アナログ・・・流れを気にする。調子が悪いからダマテンとかやって、稼ぎ損ねる。
オカルト・・・流れを支配してるつもりw
(1)競技麻雀Aリーグ、20人
(2)街のフリー卓、母数不明
(3)超初心者から上級者までのネット麻雀、母数不明
の3パターンでそれぞれ10万局の統計取ったら全部バラバラな結果が出ると思うんだが
デジタル派の人ってそれぞれの場に合わせた統計データをちゃんと取ってるの?
(3)の統計が(1)で通用するとか(2)の統計が(3)で通用するとか主張するなら
3つのデータを比較して全て共通の傾向があると証明しないとオカルトと一緒だよね
実際のとこ、和了期待値つっても何枚持たれてるか分からんのだから
ある程度の感じしか分からんもんだ
んで、じゃあ高め追求するかどうかをどう判断するかっていうと、
(1)順目
(2)局数
(3)点棒状況
の3つを加味して決める
「流れが悪いから高めツモれないだろう」とかいう決め方ではない
まー序盤の19切りに対応する46牌が手の中にある確率よりは、
序盤の28切りに対応する5が手の中にある確率が高そう&その色は1面子以下になる可能性が高い、
のは経験則で分かる。こういうのもたぶん統計取れば対応率から多少は有効な戦略を導けるかもしれない。
アマはともかく、プロなら翻牌よりも孤立の8とか先に切る人多いけどね
字牌の絞りがキツイからな?
>>932 おおむね平均聴牌順目過ぎたらあせらなくちゃな。
オカルトアナログなら勝負手が入ったら1発狙いと決めつけるんだろうが。
>>935 手牌が悪いときは安牌としての使用や字牌あがりで流すとか戦術がある。
デジタルは、受け入れ枚数すくないから字牌1枚なら捨てるというわけでもないだろ。
>>937 デジタルアナログ問題じゃなくて、プロアマ問題だよ
オカルト 鳴きは流れを断ち切る
アナログ 鳴きは打点、守備力を下げるのでやるな。
デジタル 鳴きも有効牌
鉄壁のセリフが普通のレスとして扱われてる・・
ミーコに足りないものは、眼鏡っ娘だな
片山作品はおっぱいおっぱい言ってるだけで、眼鏡っ娘が出てこないのはおかしいと思う
視力0.05の眼鏡キャラがいなかったっけ
他にも何か話題があるだろ
>>942 旧ヅガンのあいつか
あの当時はみんなダサ眼鏡だから却下
>>941 眼鏡っ子は描くのめんどくさいらしいな。
片チンに描けるわけない。
ところでデジタルvsアナログの決勝戦でれいらさんが勝つ確率は?
Nothing
>>945 今の時代、何でも記号で描けるようになってるじゃん
萌えキャラすら記号化されてる時代だ
眼鏡っ娘も記号で描けるはずだ
れいらさんって今まで見せ場あったっけ?
麻雀に流れなんてないよ
"流れ"の捉え方がデジタルとアナログでは違う気がする
流れの捉え方なんて、アナログの間でも違うからな
稲瀬さん視力いくつ?
リーチ棒が出てからの三倍満はかっこよかった
押尾とのりピー、チェンジで。
そうすれば両者ともイメージが守れたのに・・・
>>931 メンバーが変わったら大きく状況が変わるようなデータには価値がないだろう
状況打ちすればええやん
>>965 >>1 1000際でレス間隔が空いたら強制データ落ちとかあるなら
速い方がいいのだろうけど。
ねんがんの とどめ3巻を てにいれたぞ!
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | こ ろ し て で も う ば い と る │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
とどめ三巻の超展開は腹がよじれるかと思うぐらい笑った
とどめ、1,2巻しか見かけないw
ミーコつまらな過ぎて買うのやめたいけど
レッドカブラやとどめ3巻の例があるから、後から欲しくなってないという事態を避けるためだけに買ってる
とどめはリアルタイムで買ってたから良かったが、レッドカブラは連載してること自体知らず、高かった…
一応ミーコはここまで続けてるのをみるとヒットしてるみたいだから、簡単に絶版にはならないかな
レッドカブラは単行本の新品を一回見たっきりで
古本屋には結構行く方だが古書では一度も見たことがない
麻雀漫画なのかすら知らね
面白いの?
>>974 漫画家志望者たちの生態を例の
シニカルな片チンアイで描写した作品。
ミリオンシャンテンのメロン畑や北半球が
登場していたという以外に見所は……。
掲載雑誌が当時ちょっと流行ってた自意識過剰な
痛いサブカル系漫画誌(速攻で消えた)だったせいか、
そういうネタ(痛い空回りや手のひら返し系)が結構目立っていたような。
ひょっとしたら、それらは先の展開のための伏線だったかもしれず、
敢えて言うなら面白くなる前に店じまいさせられてしまった作品かも。
追記。
店じまい、というほど尻切れトンボではないので、
強引な形で初期の構想を駆け抜けたような感じかな。
ミーコ内での強さってどうなってるの?
我鷹≧波溜>馬杉>>>>その他は確定?
その他の中では
猟子>恭子>ミーコ>更科>その他>>>>>>>つぼみ位?
猟子>恭子>ミーコ>更科
この辺はタイプが違うだけで、実力的に差はないんじゃない?
最終回でミーコ>波溜>我鷹になるよ
キャラ的には北半球さんの方がおいしかったけど
めろん畑さんのキャラを非常に気に入ってたっぽかったよな 片ちん
>>978 俺もそう思う
安定感なら恭子、強気なら猟子、手作りなら更科
と各キャラに個性があって、その日のバラつきでは差はでるが
長いスパンで見ると実力は平らに近いんじゃないかな?
ミーコの個性は……おバカ?
波溜≧我鷹≧馬杉って感じだな、なんとなく
猟子は感情のブレが大きすぎて更科より下なイメージ
波溜の愚直で勝ちきれない性格をどう見るかってところなのかな
それさえなければ波溜が上、ってのは作中の描写にも現れてるように見える
波溜の打ち筋と我鷹の自己中を合わせれば最強
麻雀の神に愛されなくなっただけで、実力は波溜≧我鷹>五条>篠宮
涙目は自己陶酔が強いというかなんかイタイところがあるからな……
ミーコが深呼吸したときとか
波溜の打ち筋は雑魚レベルだろ
出島>馬杉>>>>>>>我鷹>>波溜
波溜クラスならあの打ち筋が最強。
>987クラスだとボロ負けで泣き出す打ち筋だけど。
格付厨うぜ
麻雀はそんな明確に強弱は出ません
鉄壁と爆岡どっちが強いのかってのも明確に答えられないしな
そこについてはドトッパーで言及してたな。
「何度も何度も戦って戦って、そしてどちらかが『ああ俺はこいつに勝てない』と思った時。それが決着という奴でしょう」
とか何とか。
だから爆岡と鉄壁なんかは本質的に決着はついてないんだよね。
ただ爆岡が己の敗北を自分で許せずに姿を消しただけで。
鉄壁だって、アレだけで自分が爆岡より完全な格上とは思っていない。
埋めるか
997なら仕事が決まる
998なら997は即日解雇
999なら可哀想だから997に仕事を斡旋してあげる
ただし女流雀士
1000なら藤井名人挑戦
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。