【ハンゲ】副露率30%以上の奴は異常 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
ハンゲの麻雀鳴き馬鹿ばかりでうんざりだ
副露率50%とか70%ってなんだよwww
そういう鳴き馬鹿は即鳴き1000点上がりとか、四位確定上がりしやがるwww
麻雀向いてないからやめろ副露率30%以上の奴ら!
副露率50%以上の奴は氏ね!

778 名前:門前派の一意見[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 05:41:32 ID:???
鳴きまくるのがスタイルならそれはしょうがない。
それに鳴きまくる奴でもうまい人はいる。
逆に、鳴かずに最高形を目指す奴にもうまい人はいる。
鳴けば鳴くほど守備力は下がる。
鳴かずにツモに頼ってばかりだとスピードは下がる。これはもう打ち手のスタイルだ。
うまいなら問題がないと思う。
ただ、鳴きまくって場を乱し、意味の分からないダイミンカンや裸単騎をする奴は、
たいてい副露率30%以上の奴ばかりなのも事実。
多分、このスレの鳴き派の人はさっき挙げた馬鹿と一緒にされてると思われてるのが気分悪いのだろうと思う。

892 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 19:51:55 ID:???
麻雀は手作りでいかに最高形をつくるかという醍醐味がある。
そしてそれを蹴るために安上がりで局を終わらす手もある。
だけど副露率30パー以上の奴らは、ただ自分が上がるためだけに糞鳴きしてる傾向がある。
相手の大物手に感ずいて仕掛けてるようには見えない。
意味不明の鳴きをしているなぁって思っている鳴き派の人は、もう一度鳴く意味を考えてみてはどうだろうか?

【ハンゲ】副露率30%以上の奴は異常 その2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1189041057/

【ハンゲ】副露率30%以上の奴は異常 その3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1191125979/
2焼き鳥名無しさん:2008/02/05(火) 05:35:05 ID:???
鳴き率80%上流部屋にいたぞw
3大澤ふみな:2008/02/05(火) 11:21:45 ID:???
大澤ふ3な
4焼き鳥名無しさん:2008/02/05(火) 18:40:47 ID:???
システムのせいにしてたらいつまで経っても上達しないよ
5焼き鳥名無しさん:2008/02/05(火) 20:04:40 ID:???
ハンゲの麻雀やってたらいつまで経ってもリアルの麻雀は上達しないよ
6焼き鳥名無しさん:2008/02/05(火) 20:06:09 ID:???
>>5
リアルやらねえからいいのだよ
7焼き鳥名無しさん:2008/02/05(火) 20:18:58 ID:???
大学卒業してからリアルでなんて一度も打ってないな
雀荘はけむいから行きたくないし
8焼き鳥名無しさん:2008/02/05(火) 21:45:20 ID:???
>>6
同意

リアル麻雀やるつもりない(やっても友達とたまーに家でやる程度)だから
別にリアルで強くなる必要ないんだよなw
ネット麻雀で強くなりたい
9焼き鳥名無しさん:2008/02/06(水) 02:50:33 ID:ko4kPtAa





10焼き鳥名無しさん:2008/02/06(水) 15:14:23 ID:???
…………………………
11焼き鳥名無しさん:2008/02/06(水) 15:39:54 ID:???
1鳴きの対々ツモり三暗刻をはってるヤツが大明槓してて爆笑したw
12焼き鳥名無しさん:2008/02/06(水) 19:53:10 ID:???
ハンゲの麻雀とリアルの麻雀はそんなに違うの?
13焼き鳥名無しさん:2008/02/06(水) 21:33:29 ID:???
鳴きや和了のナビが無いだろう
14焼き鳥名無しさん:2008/02/07(木) 02:53:28 ID:43F3S8h/
(^^)ρ(^^)ノ
15焼き鳥名無しさん:2008/02/07(木) 02:56:09 ID:???
鳴き麻雀に勝てないド下手糞の泣き言だなwww
16焼き鳥名無しさん:2008/02/07(木) 11:30:07 ID:???
チョンボがあればいいのに
17焼き鳥名無しさん:2008/02/07(木) 18:05:53 ID:43F3S8h/
間違いない
18焼き鳥名無しさん:2008/02/08(金) 04:59:07 ID:xkTKMzMj
(^_^)/□☆□\(^_^)
19焼き鳥名無しさん:2008/02/08(金) 15:59:00 ID:???
中流 2-8-11-5
HI 29-31-23-12

中流に上がる度に落とされる(´・ω・`)
2019:2008/02/08(金) 16:15:50 ID:???
2-9-11-5
1位率一桁はないわ(´・ω・`)
21焼き鳥名無しさん:2008/02/08(金) 16:42:39 ID:???
2-9-11-6

中流は糞配牌システムか・・明らかに悪いし。
また、下流から仕切りなおしか
22焼き鳥名無しさん:2008/02/08(金) 17:07:34 ID:???
参考までに和了率、放銃率、副露率、リーチ率は?
23焼き鳥名無しさん:2008/02/08(金) 17:16:28 ID:???
まともに打ちたかったらさっさと上流以上の部屋に行くしかないと思うぜ
中流以下は麻雀じゃないからな
24焼き鳥名無しさん:2008/02/08(金) 18:00:04 ID:???
>>22
和了 24.35
放銃 12.23
立尚 20.89
副露 29.33

中流の時は全くと言っていいほどあがれてないから、和了率を分けると、
下流30%、中流15%くらいの開きがあるんじゃないかな。
下流で打ち続けて上流へいくのも一つの策だが、ちまちま貯めるの辛気臭いしな・・・
25焼き鳥名無しさん:2008/02/08(金) 18:19:14 ID:???
思ったよりいい数字が返ってきたw
それなら数打ってりゃ上流くらい楽に行けると思うよ
26焼き鳥名無しさん:2008/02/08(金) 18:42:24 ID:???
>>23
まともに打ちたいなら貴族からだろ・・・
上流乙
27焼き鳥名無しさん:2008/02/09(土) 12:08:18 ID:???
リーチしてるやつがいるのに大明槓するアホは消えてくれ
そういうやつに限ってあがれず結局四着で終わるしお前たちは下手なんだよ
28焼き鳥名無しさん:2008/02/09(土) 15:55:26 ID:???
>>27
相手の手がたいしたこと無さそうで、なおかつ自分があがれる自信があるならまだいいだろ
ただ親ワレリーチに突進するようなやつはしねと思う
29焼き鳥名無しさん:2008/02/09(土) 19:33:45 ID:???
割れ目やってる時点で雑魚確定ですね^^
30焼き鳥名無しさん:2008/02/10(日) 17:49:26 ID:1xIV6TvF
>>24
和了率と立直率低すぎだろwwww
31焼き鳥名無しさん:2008/02/10(日) 18:40:58 ID:d7S/paql
1000点上がってもマンガンに放銃したら8回1000点あがらなければ原点復帰できない。
にも関わらず1000点のために防御しにくくしてまで出るポン出るチーでゼンツのやつって・・・
32焼き鳥名無しさん:2008/02/10(日) 23:05:40 ID:???
>>31
お前馬鹿だろwwww
33焼き鳥名無しさん:2008/02/11(月) 00:00:47 ID:???
>>31
安手で流そうとしてるんじゃね
34焼き鳥名無しさん:2008/02/11(月) 18:35:36 ID:???
>>30
24じゃないけど24の和了率と立直率低すぎという意味がわからん
ちなみにお前の和了率と立直率はどれくらい?
あ、放銃率も教えてな
35焼き鳥名無しさん:2008/02/11(月) 19:07:11 ID:???
>>34
>>30は釣りだろwwww
36焼き鳥名無しさん:2008/02/12(火) 19:50:26 ID:???
副露率30%以上の奴は死ね
37焼き鳥名無しさん:2008/02/12(火) 21:02:56 ID:TJr6M9Ub
勝てないとそう思うよな
まあ自称上級者と見られるのがオチだが
38焼き鳥名無しさん:2008/02/12(火) 22:10:40 ID:???
上流に入ったので対戦しつつ相手の戦績見てるけど和了放銃ともに20%の人がいて
どうやったら上流にいるのかすごく気になった
39焼き鳥名無しさん:2008/02/13(水) 07:06:06 ID:???
>>38
上流なんか運のみでいけます
40焼き鳥名無しさん:2008/02/13(水) 07:10:56 ID:???
天鳳での成績上位者はほとんどフーロ40%弱という事実
41焼き鳥名無しさん:2008/02/13(水) 08:31:30 ID:???
>>40
スレチだ死ね
42焼き鳥名無しさん:2008/02/13(水) 10:21:43 ID:???
天鳳に限らなくても
ハンゲの貴族と大富豪も副露率30%以上ばかりだし
下のほうで雑魚狩りしてる奴だと副露率低い奴もいるけど
上でのスピード麻雀に対応できずに逃げ出した下手糞
43焼き鳥名無しさん:2008/02/13(水) 11:09:04 ID:???
スピード麻雀っつっても、
食い断のみ連発されて半荘終わるとなんだかなー・・・
44焼き鳥名無しさん:2008/02/13(水) 11:46:42 ID:vts8vsej
副露率30%オーバーは素人
飛び率&飛ばし率15%オーバーは、何も考えてな
い奴(*≧m≦*)ププッ

こんな成績の人がフリーに来てくれないかなぁ・・・
よっぽどの強運がないと勝てないなんて笑っちゃう状態になるんだけどなw

ハンゲには、ろくな奴居ないねェ≧(´▽`)≦アハハハ
45焼き鳥名無しさん:2008/02/13(水) 12:06:24 ID:eh/DWMWd
実際のゲームでやくにたつこともないのか?
46焼き鳥名無しさん:2008/02/13(水) 12:07:13 ID:???
鳴かせる奴が多いだよな。簡単に甘い牌を切る奴ばっか


>>44
釣り乙
47ラッキーボーイ:2008/02/13(水) 12:11:41 ID:WEVO1U8l
フリーで勝てるんならハンゲやる必要無いんじゃね?ハンゲはニートの自己満とおこづかいの無いお父さんの憩いの場なのょ
48焼き鳥名無しさん:2008/02/13(水) 23:26:00 ID:???
これがうわさのアバター富豪だなw
よくハンゲ荘内の麻雀掲示板で暴言や能書きたれてる奴のマイページを
コピーしてきた


アルカリ酸

ゲーム Point 称号 勝 負

三人麻雀 2,024 富豪 908 1074

麻雀3 2,024 富豪 676 759
49焼き鳥名無しさん:2008/02/13(水) 23:56:55 ID:???
>>48
そんなやつよりもっとすごい奴はごろごろいるぞ
負けが勝ちの2倍近くある貴族とかw
50焼き鳥名無しさん:2008/02/14(木) 02:58:49 ID:???
副露率15%未満で、平均順位2.21(だったかな?)の大富豪をみたけど、
鳴かないで勝ちまくるのってどうやってるのか逆に疑問だ。
副露率50%の方がまだ真っ当な気がする。
51焼き鳥名無しさん:2008/02/14(木) 03:11:11 ID:???
>>50
その鳴き率と成績はメンゼン派の俺には理想だな
52焼き鳥名無しさん:2008/02/14(木) 04:13:56 ID:46wEI+dl
下家の他家からのポンは防ぎようがないが、チーに関してはある程度なら自分で防げると思う。
だから鳴き屋さんが下家にきたら、絞れる牌は絞る。
相手は遠い仕掛けをしにくくなる。お馬鹿はこれでもなんでも鳴きまくることをやめないが、
そういうのは下手が多いから対応と圧力と効率でどうにでもなる。
あとホンイツ以外の鳴きに無警戒でなんでも切る人多すぎる気がする。
相手が三フーロしているのに自分は安手で最も高い色の最終手出し牌の近く切ったりする子。


53焼き鳥名無しさん:2008/02/14(木) 05:34:49 ID:???
どうしても勝てない時ってあるよな?
即リーツモハネマンとかこっちがやっとはっても
結局あがれなかったり、俺は強いとは自負はせん
たが平均結果+5平均順位2.39ホウジュウも13.3福露率19
決して自慢できる成績じゃないが
平均結果−4、平均順位2.5以上、ホウジュウ率16福露30以上の糞女に
たまたま負けた試合で『相手になんない』と言われた時は
流石にむかっぱらが立った。あまりの暴言に呆気にとられてしまい
言い返せなかった・・・あそこで言い返せばレベルの低い言い合いになってであろう
まぁ、ただの愚痴だ叩かれるだろうが後悔してない
しかし頭悪そうな女に言われると腹立つ畜生wwwwww
54焼き鳥名無しさん:2008/02/14(木) 05:56:23 ID:???
ちなみに福露率30%くらいかな?福露率だけでの判断基準で
強いとか弱いとかの判断基準にはなりえない、と俺は思う。
福露率30%だけど守りが緩いかと思いきやホウジュウ率はしっかりと11%代
しかも120試合勝ち越して 1位率30越えてた人いたよ。
50%とかの人は流石に即鳴きが多く親だからって1000点2000点
チビチビ上がってた人いたけど、子のハネマンであっさり
まくられていたよ。字牌のみとかドラが3つ絡めば俺も鳴くけど
あまりに無謀な鳴き方するなぁとは思って見てた
福露50〜70%の人が全てそんな打ち方してるかは知らんがヤッパそれは鳴きすぎかもね?
55焼き鳥名無しさん:2008/02/14(木) 06:24:58 ID:???
ホウジュウ率もホウラ率との兼ね合いだから
ホウジュウ15%でもホーラ27%とかなら結構強い
あとデータ見て対策する気なら少なくとも300戦以上してる相手な
56焼き鳥名無しさん:2008/02/14(木) 07:07:44 ID:???
自分は今現在280戦25勝ち越しです。
暴言吐いた女は600戦あたりでした負け越しが100くらいあったと記憶してます。
副露率30%でホウジュウ率11%の人は800戦以上 されてました。
大体間違いないっす。
57焼き鳥名無しさん:2008/02/14(木) 20:45:14 ID:???
副露38%で勝ち越し、平均順位2.3の大富豪に話しかけたら「あーこれガチャだよ」って言われた
58焼き鳥名無しさん:2008/02/14(木) 20:59:26 ID:???
>>53
即リーツモハネマンで自分が親だったら涙目
59焼き鳥名無しさん:2008/02/14(木) 21:05:23 ID:???
お遊びIDでがんばっていたけど
40%切っちゃた 維持するだけで大変

そんなに鳴ける ハイパイって入るのか?
60焼き鳥名無しさん:2008/02/14(木) 21:50:52 ID:???
ハイパイでヤクハイ0でも最短なら2順でヤクハイバックの手になりますから
61焼き鳥名無しさん:2008/02/14(木) 22:03:52 ID:???
基本食いタン無しの完先形無部屋で打ってるのですが
大体このルールでやってる人は副露率20%前後が多いですね
30%越えの人も強いひとは牌をしぼってうまく打ってます
50%越えの人は自分が見た限りだとお世辞にもうまいとは
言い切れませんでした。副露率で上手い下手とは言いませんが

ところで昨日スーアンコウテンパイしてましたが即鳴きの人に1000点
上がり見事にされちゃいました。その後も我慢の麻雀を続け
オーラスにマンガン狙いでリーチするも、これまた見事に即鳴き
で白のみの1000点であがられてしまい結局積もられ4位(゚ェ゚)
即鳴きしたひとは結局3位という結果に・・・
まぁそれは仕方ないとして面前狙いで大きいもの狙いの
性でしょうか、行く時には行ってはみるのですが押し引き
がいまひとつ下手なんでしょうかね?(゚ェ゚)グスン
62焼き鳥名無しさん:2008/02/14(木) 22:36:58 ID:???
Hiだろ?
63焼き鳥名無しさん:2008/02/14(木) 23:54:28 ID:???
>>62 Hiっすね(゚ェ゚)
64焼き鳥名無しさん:2008/02/15(金) 00:25:21 ID:???
ハンゲで面前戦やりたいならそういう人を集めてやるしかない

あと押し引きの「押し」って、おっかけリーチすることだけじゃないよね
相手の一色手をクイタンで蹴るのも押し
相手が遅い手なんだから、そこでいつも守りに入るとまくられたり、突き抜けたりされちゃう
65焼き鳥名無しさん:2008/02/15(金) 05:43:28 ID:gqO7BtvD
面前でも鳴いても大差ないような手、例えば、(2)(3)456s6899p中中中 ドラ2s
たとえ面前派って言おうともこの7pをチーしないようじゃぬるいの一言なんだが。
面前派って頭でっかちの麻雀しかできねえんだろwww
あまりに面前にこだわりすぎる奴はただの雑魚。
もちろん基本は面前なのは間違いないが、鳴きどころで鳴けない雑魚の戯言だろ?
まぁ雀荘にでも行ってカモられてこいカスども。
66焼き鳥名無しさん:2008/02/15(金) 06:49:52 ID:???
少牌↑wwwwwwwwwwwwwwwwww
67焼き鳥名無しさん:2008/02/15(金) 08:54:32 ID:???
うわー>>65かっこわりいwww
68焼き鳥名無しさん:2008/02/15(金) 09:05:13 ID:kSP46Jvw
>>65
カス乙wwwwwwww おまえ二度と出てくるなw
69焼き鳥名無しさん:2008/02/15(金) 09:06:02 ID:???
>>65
残り一枚は不要牌として。
まあどうしても点がほしいとき以外は大抵鳴くわな。なんで面前派は鳴かないことになってんの?
70焼き鳥名無しさん:2008/02/15(金) 09:11:52 ID:???
>>69
ワロマw
71焼き鳥名無しさん:2008/02/15(金) 09:12:48 ID:???
69サンじゃなくて
65サンでした
72焼き鳥名無しさん:2008/02/15(金) 10:14:13 ID:???
食いタンありのスピードルールなら鳴き率は30%くらいが妥当じゃね?
攻撃は最大の防御、上がってしまえば他家の役満も怖くない
鳴いても速度が上がらない鳴きをする人はセンスないと思うけどね
73焼き鳥名無しさん:2008/02/15(金) 12:10:21 ID:???
仲間内ばっかりで、雀荘とかで打った事無いんだけど
雀荘とかで食い断のみとか役牌のみで和了ってどうなん?
仲間内では冷ややかな目で見られますがw
74焼き鳥名無しさん:2008/02/15(金) 12:26:06 ID:???
>>65
面白すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75焼き鳥名無しさん:2008/02/15(金) 13:09:58 ID:???
>65じゃないけど

人をけなす前に言いたい事は理解してあげよう

>73
普通にOK
ただし、場状況でKYはダメよ
努力0のアガラスとか冷たい目線を浴びるね
76焼き鳥名無しさん:2008/02/15(金) 13:11:54 ID:???
>>65の人気に嫉妬www
77焼き鳥名無しさん:2008/02/15(金) 23:57:24 ID:yCYP/7gv
>>65
>>65
>>65
>>65
>>65
>>65


ID:gqO7BtvD 涙目wwwwww
78焼き鳥名無しさん:2008/02/16(土) 03:48:55 ID:???
63のもんっすけど、当然65の言ってるような感じでは鳴くっすよ
説明で小牌はワロタけどwwwwただリーチのときや
テンパイ気配がヒシヒシと感じられるとき鳴いて当てられたりとかなど
深読みしすぎて見逃したり、いくらいい手でもイーシャンとかなら二の足踏んじゃうっす
65の人ドンマイすよWWWWWW
79焼き鳥名無しさん:2008/02/16(土) 04:02:46 ID:???
75さん65の擁護は解るっすけど65自体も雑魚乙なんて
暴言吐いちゃってるから叩かれても仕方ないっすよ
言いたいことは理解しましたがね、面前派だからって
65さんが言うような手は早い段階なら鳴きますよん
2列目中盤辺りからその辺のかけひきが難しいってこってす
80焼き鳥名無しさん:2008/02/16(土) 05:53:04 ID:???
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   456s6899p中中中 ドラ2s で7p鳴けばいいんだぉ
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    少牌です
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
81焼き鳥名無しさん:2008/02/16(土) 05:54:52 ID:???
>>65

    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  お前の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /
82焼き鳥名無しさん:2008/02/16(土) 05:55:33 ID:???

 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /
83焼き鳥名無しさん:2008/02/16(土) 05:56:15 ID:???
  ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
84焼き鳥名無しさん:2008/02/16(土) 18:49:00 ID:???
AAwwwwwwwwwwww
85焼き鳥名無しさん:2008/02/16(土) 21:20:08 ID:???
おれ65じゃねーけど普通にムカツクwwwwww
86焼き鳥名無しさん:2008/02/16(土) 21:31:27 ID:???
65以降、どれが65による自演擁護レスなんかね?
87焼き鳥名無しさん:2008/02/16(土) 22:06:47 ID:???
88焼き鳥名無しさん:2008/02/16(土) 23:13:49 ID:???
>>86
話題そらしに必死になってるやつなんじゃないの?
89焼き鳥名無しさん:2008/02/17(日) 13:15:14 ID:???
>>65の少牌は、瑣末なところだとおもうが・・・?
ただ「ぬるい」とか言った分、食い付きを誘発した感じだね。

何も書いてなければ
34m445p456778s
何切る?っていわれたら
少牌だぉwwwとは答えないだろ?
90焼き鳥名無しさん:2008/02/17(日) 14:27:17 ID:???
>>80-83
わろたwwww

91焼き鳥名無しさん:2008/02/17(日) 18:22:41 ID:???
>>89
答えますが何か?
92焼き鳥名無しさん:2008/02/17(日) 18:39:15 ID:???
>>89
何切るの類での少牌は、麻雀漫画での同種牌5枚よりひどいだろ。
93焼き鳥名無しさん:2008/02/17(日) 23:03:40 ID:???
放銃が15.5から下がらない\(^o^)/

変に放銃回避意識すると打点下がって返って勝てないのはヘボだからってのは確かなんだが。
もう少し分かってない押し引きのポイントがあるぽいけど困った。
94焼き鳥名無しさん:2008/02/17(日) 23:40:53 ID:???
無放銃飛びを1日で2回食らった
妨害食いとかってやっぱ必要?
放銃率が11%強もあるから守りが甘いのは認めるけど
95焼き鳥名無しさん:2008/02/18(月) 02:00:30 ID:???
>>94
>妨害食い
ハンゲでは「負けフラグ」持った奴から徹底的に点棒を奪うシステムなので、一発消し以外はほぼ無意味、結局ツモ上がりされる。

負けフラグの典型的な例
「流れが悪い」と感じつつも早い巡目でテンパイ、待ちがいいのでリーチ掛けたらツモ番来る前に他家がツモ上がりとか、
追っかけリーチに一発で放銃、なんてのは王道中の王道。

ハンゲ麻雀はドラマティックな演出が好きらしい。
96焼き鳥名無しさん:2008/02/18(月) 02:55:48 ID:???
今日下家に鳴きまくられて文句言ってる馬鹿がいたけど
全部お前が鳴かしてるんだろって言ってやろうと思ったら
鳴いてるやつと口論になっててワロタ
97焼き鳥名無しさん:2008/02/18(月) 10:34:10 ID:???
てか完先部屋で鳴いて確定3色作ってあがったら
完先じゃねぇの?って言われた。は?だわほんと
じっくり見て間違えてんじゃねーよ間待ちだっつーの
98焼き鳥名無しさん:2008/02/18(月) 11:58:47 ID:???
>97
完先は人によってルールが違うから確認しないとダメよ
鳴いた牌が役に絡まないといけないとかあるしね

二三四(678)2344567

W役バック(役牌2組のシャボ待ち)

がダマであがれなかったりするから先に聞いておかないと
9998:2008/02/18(月) 11:59:31 ID:???
W役バックはダマじゃないねw
100焼き鳥名無しさん:2008/02/18(月) 14:49:09 ID:MQqwbZ5T
>> 98  ん?そうなんだ。その辺のルールはわかんない

二三四(678)2344567 ←悪いがこの説明はよくわかんない

中中 白白 123s(鳴きで作ったもの) 444p 234m
↑のように役に絡まない鳴きをして中か白で待ってちゃダメってことなのかね?

どっちか頭でどっちか役牌になるっていうこういうのをWバックというの?
101焼き鳥名無しさん:2008/02/18(月) 16:37:56 ID:/D/TAbFa
1146 四五六(チー) CDE(チー) 888(ポン)

>>97の手牌がどうだったかわからんからなんとも言えんが
これだったら三色確定してても一般的な完先では上がれないだろ。
102焼き鳥名無しさん:2008/02/18(月) 17:05:12 ID:???
つーか完先なんて3人いたら3人とも違うこと言い出すような不完全なルールで打つなよ
103焼き鳥名無しさん:2008/02/18(月) 17:09:26 ID:e8IRh6nL
今、美姫【天牌】がHIロビーにて、多くの信者に向けてのセミナーをしております。
104焼き鳥名無しさん:2008/02/18(月) 17:17:08 ID:???
鳴き屋は便利でもあるんだよな勝負するつもりじゃない時
勝手に鳴いて局進めてくれるし自爆してもくれるしトップ目の時は大助かりだよ実質二人打ちだからw
105焼き鳥名無しさん:2008/02/18(月) 20:11:03 ID:???
オーラスの早い巡目の倍満出現率が異常
どの局でも均等に出現するならまだしも
オーラスが極端に突出
それも首位に出ることが殆どなく
圧倒的に多いのが3位
どう見ても操作してるよな
106焼き鳥名無しさん:2008/02/18(月) 20:46:26 ID:???
美姫【天牌】ってあの最悪なネカマか
自分だけあがれなくて振りまくった挙句、死ねとか色々暴言吐いてたぜw
107焼き鳥名無しさん:2008/02/18(月) 22:13:03 ID:???
ナキタンなしで打つなら、アリアリからナキタンと翻牌バックのみ禁じた
「不完全先付け」がいい
これだとルールでもめない
108焼き鳥名無しさん:2008/02/18(月) 22:49:36 ID:???
>>100
>二三四(678)2344567
1・4ならピンフ、7でピンフは消えるがタンヤオ だろ?
「完先」の解釈の仕方によっては上がれない。役の「確定」なのか「確保」なのかで変わってくる。
役の「確定」って解釈だと、
一二三 白白白 88 中中 發發發(ポン) こんなテンパイも「大三元確定」ではないので上がれない。
109焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 00:03:03 ID:???
>>108
大三元ではないが一応白と發の2600点で和了れるだろ
110焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 01:20:42 ID:???
それって小三元もできてるんじゃ?白、中も確定してるのにそれで上がれないとかどういうルールだよ?
111焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 01:23:14 ID:???
>>105
当然少なくても10000局はデータ集めて
全部で何回倍満が出て
そのうち何回がオーラスで
順位毎にそれぞれ何回倍満和了ったか調べたんだよな
興味深いからぜひ数字を教えて欲しい
まさか印象で言ってるとかはないよな
112焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 01:25:47 ID:???
見間違えた、白と發確定だな小三元も確定しとるよな?
113焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 01:55:49 ID:QaGwT9Bt
>>108 説明ありがとう。二三四(678)2344567
ただこれだと食いタンなしでやってたから、元々こんな食いタン
という役すらない役無しで鳴いたりするってことはまずない
食いタンありで完先ルールは見たことないのだけど、食いタンロビ
でも完先ルールやってるやついるの?俺が見たことないだけか?
11498:2008/02/19(火) 09:04:54 ID:???
>100
ルールによっては、1つ目の鳴きが役に絡まないといけない
これは、2つめの鳴きが役に絡む場合は後付け
ex:2257(567)ロン6   五六七 二二二
二を先に鳴いているので567は後から付けた事になる

W役バックは、あがり役が確定していないからあがれない
例えば、白と中のバッタの場合、役は白か中か決まっていない

>98の手格好は>108にも書いてあるように
平和かタンヤオか手役が確定していない為ダマではあがれない
115焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 12:00:46 ID:o+NPLlNY
福露率だけでは異常さは判断できないだろ
他家リーチの一発を喰って消して、後はオリってのもあるし
終局に喰って形式聴牌をとるとかあるから、30%くらいが平均じゃないか?
116焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 12:18:33 ID:???
喰って降りる事なんて普通しませんが
117焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 13:03:05 ID:QaGwT9Bt
>>114 平和かタンヤオか手役が確定していない為ダマではあがれない

というのは元々鳴いて平和なんてものは存在しないからダマとか関係
ないのでは?まさか面前でダマの平和はあがれないっていう意味じゃ
ないだろ?説明の前提として鳴きが入ってる時点で平和なんて役は
存在しないはずでは?
118焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 13:14:15 ID:o+NPLlNY
>>116 麻雀わかってないな・・・
 どうせオリるなら相手の上がり点数下げたほうがいいだろ
119焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 13:27:46 ID:???
>>118 一発消しはアリだろ。どうせ上がれる気配ないもんに
ただ捨てるだけよりは被害散らしたほうがいいっていう考えだろ
常考だわな
120焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 14:35:00 ID:???
>>118
お前こそわかってないな…
まぁお前みたいな奴がいるとこっちは助かるからいいけどww
121焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 14:53:04 ID:???
俺はベタオリと決めたらチーで一発消せるんなら消すことが多いな
安牌が多いならポンで消すこともある
どうせ降りるなら一発消しといた方が得だと思うし

>>120
何が分かってないのか説明してよ
122焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 15:51:46 ID:???
でも、一番うざいのは食い変えして一発消してる奴
そこまで一発消す事に意義があるのか?

結局食いとって放銃してたら意味が無いと思うけどw
123焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 18:11:23 ID:???
>>116
どの道ベタ降りの手牌で一発消ししても安牌が十分にあって
リーチ者のツモ数が変わらないなら
そのまま降りるよりも一発消しして降りるほうが有利。
124焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 18:37:15 ID:???
一発消しは当然だろ。特に無理矢理してるわけでもなく
たまたま自分が糞手で誰かがリーチしたら鳴くのは当たり前
何が不利になるのかが解らんが?危険だったら無理に阻止しなければ
いいだけだし、親なら例えばマンガンとハネマンの4000点差
阻止するだけでも大きいと思うが?
解る解らんっていうレベルじゃないと思うが?
125焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 18:41:04 ID:???
↑あぁ勘違い親なら12000と18000の差だから6000点差だったわ
126焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 20:27:31 ID:???
>>125
1発ツモなんてされればやる気なくしちゃうもんな
127焼き鳥名無しさん:2008/02/19(火) 22:28:46 ID:???
>>117
おまい何か勘違いしてるな
>二三四(678)2344567
↑の手はメンゼンだぞ 
この手が完先でダマで上がれるかどうかを説明している
全ての上がり牌で役が確保されていればよい、という完先ルールなら上がれるが、
役が確定していないとダメ、という完先ルールでは上がれない
128焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 00:12:30 ID:???
へ?それ面前なら1がきたら平和のみ確定で、4、7がきたら平和、タンヤオ
が確定になるじゃないか?どうやったら面前で役無しの平和に
なれるんだ?
129焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 00:20:28 ID:???
>>128
なるけど完先で>>127の手牌はダマで上がれないとするルールは多いよ。
130焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 00:28:39 ID:Yqnsf0Vr
>>129 そうなんだ、やっと把握した教えてくれた人ありがとう。
131焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 00:41:10 ID:???
いやしかし解りづらかった、平和は確保じゃなくて確定と思って
しまったわ。
二三四 (678) 23 44 567 (確保平和、タンヤオ)

二三四 (678) 123 44 56 (確保平和)
  
二三四 (678) 234 456 7 (不確定平和、タンヤオ)

言われてみれば7がきたら頭待ちになるから平和が確定しない
っていうわけか、タンヤオも1がきたときに確定しないから
どちらも確保、という形になるわけだね。おk
132焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 01:47:41 ID:???
3回に1回鳴くってどれだけへたなの?
133焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 08:24:23 ID:???
ケーテンへの芽を摘みたくないから
残り5順程度の2シャンテンから鳴いてみることは下手ではないでしょ。
その後、敵からリーチされたら喧嘩せず降りることになると思いますが。
134焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 11:10:03 ID:???
>>133
そういうことしても下手ではないが、下手なやつは危険牌きってまでケーテンとろうとする
135焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 11:50:32 ID:???
>>134 確かにそれは下手。鳴き自体嫌いなやついるから
鳴きに対しての批判はあるけど、上手く鳴く人もいるよね。
1鳴きなんかは序盤する人は俺の解釈では上手いとは思えない
終盤でアンパイがありつつ、役牌鳴いてテンパイの形にして
他の人を邪魔するっていうのはアリかな、とは思うけどね
それが上手い鳴き方かどうかはわかんないけど、他の皆さんは
どんな鳴き方するのかな?ちなみに俺は260試合して副露率
19%あたり面前派、というわけでもないけど自然にこうなった
136焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 12:29:51 ID:???
約800戦消化で+9の富豪です
鳴き率16%放銃率9、0%ですが役満手なら初巡から鳴きますよ
例え北家だとしても役満手見えてるなら親の一打目の北も鳴きます
137焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 12:55:11 ID:???
23456789999  ポン南南南

この形から9をカンしてリンシャンから南持って来て更にカンして2ツモった奴がいたんだがこれって普通か?
ちなみに平場。

俺は異常だと思った。
138焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 13:01:47 ID:???
鳴くべきところではしっかりと鳴いて手を作っていれば別に1鳴きでもいいと思うけどな
ただハンゲでは状況を考えずに何でもかんでも1鳴き1000点とかやるやつが多いだけで・・・
さすがに40%台になると鳴きすぎな気もするけどスレタイにある30%台なら全然問題ないだろ
139焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 13:07:57 ID:???
>>137
つ【光ったら押す】
おそらくそれってHIでなんだろうけどどうせ待ちがわからなかっただけだろ?
普通なら槓はないと思うけどな
140焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 13:22:16 ID:jp5lzI5s
和了18.9放銃8.61鳴き22.4平均2.31なんだがこれからどう打っていけばいいですか?被自摸が結構痛くてなかなか…
141焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 13:27:43 ID:???
和了打点高そうだな
142焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 14:27:10 ID:Z4DUPhhW
鳴き36.1平均2.33
ハンゲは鳴き屋が多い場合の練習だと思って打っている
143焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 15:32:17 ID:???
>>140
その数字だとトップ率低くない?
144焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 16:53:57 ID:???
957勝 906負
平均順位 2.42
平均結果 3.00
和了率 21.12
放銃率 13.80
平均和了率 6567
平均放銃率 -5533
リーチ率 18.78
フーロ率 25.04

1位 27.17
2位 25.56
3位 25.24
4位 22.03

気になるのはリーチ率の低さと放銃率の高さなんだけど、改善する方法が思い付かない。
昔は棒攻めをよくしてたからリーチ率は20超えていたけど、フリーとかじゃ使えない先方だったので打ち方を矯正したらこの数字になった。

それに伴って放銃率もじゃっかん減ったけど、なかなか今の数字より下がらない。
もっと降り気味に打った方がいいだろうか?
あるいはもっと鳴いて上がり率を高めた方がいいのだろうか…

まぁ放銃率って差し込みのも加算されるから一概に高いからと行って雀力が低いとは限らないんだよね。
どうみても1000点の手を相手に放銃率があがるからって降り打ちするわけにもいかないしね。

まぁそれはそれとして助言くれると助かります。
145焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 17:14:55 ID:???
>144
ぴかっと光ったらリーチボタン押せば20%は超えるよ
146焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 18:21:01 ID:???
>>144
それって立直率低いのか?
スタイルの問題もあると思うが

立直率よりも和了率の低さのほうが問題だと思うけど
副露率なんか気にするよりも鳴くべきところは鳴いて、押し引きを考えてまずはしっかりあがり
きることじゃないか?
147焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 19:37:51 ID:???
>>144
祝儀があるようなルールだったらむしろフリーの方がリーチが多くならない?
148焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 20:07:02 ID:???
>>144
ハンゲの平均よりは どれも 好い感じだけど
皆が言うように 上がりだけが 少なすぎじゃね
最低でも 23%は 欲しい所
149焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 21:47:15 ID:???
他家が鳴いた時一生懸命牌を絞ってる俺からすると和了率23%は遠いなあ
今にも20%切りそうなくらいだ。
かわりに放銃率は8%くらいだけど、これじゃトップが取れない。
200戦消化して 24%-35%-26%-15% だわ。
自身の副露率は12%くらい。へたれとか空気とか良く言われるわ。
150焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 22:32:07 ID:???
>>144
リーチ率は20以上が高くて10以下が低い、ぐらいの感じだと思う。
そのフーロ率でも和了率25超はいけると思うから単純に牌効率のおべんきょお
した方が早いんじゃないかな。
151焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 23:28:19 ID:???
食いタン有り/無し どちらも打つんですが、基本的な考え方として
食いタン有り:食いタン仕掛けを視野に入れた手作り
食いタン無し:平和を基本にした手作り

↑でいいんでしょうか?
152焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 23:31:14 ID:???
上の方の卓だと和了率25超は難しいんじゃないかな?
この数字だけでは牌効率に大きな問題があるかどうかは判断できないと思う
153焼き鳥名無しさん:2008/02/20(水) 23:48:25 ID:???
てか実力にすごい偏りがない限り、和了率って最高でも25%だよな。

でも実際は途中流局とかもあるわけだからもっと下がるはず。
和了率が異様に高い人ってHIで雑魚狩りしてる人じゃないの?
ヌルいメンツじゃないとありえない気がする。

あと100やら200試合のスパンで率を語っている人結構いるけど、100や200じゃ偏りが大きくてあまり意味ないと思うよ。
100試合して放銃率が10%だー、和了率が25%だーとか言っても正直微妙な気がする。
154焼き鳥名無しさん:2008/02/21(木) 12:41:22 ID:???
>>149
勝つために字牌絞るのに
字牌絞って勝てなくなってたんじゃ本末転倒だろ
勝つ気無いなら別にいいけど
155焼き鳥名無しさん:2008/02/21(木) 20:31:44 ID:???
ピンヅモ1回上がっただけでトップ取っちゃったぜ!ヒャッハー
156焼き鳥名無しさん:2008/02/21(木) 20:39:58 ID:10E2vvto
>>155 おめ
157焼き鳥名無しさん:2008/02/22(金) 13:56:20 ID:???
>>153
雑魚狩りよりも早い食い仕掛け安手上がり繰り返せば上がると思う。
見たことがある最大は28%だったな。フーロ率は40%ちょいだった。

1試合につき30分ぐらいかかるから200試合で約100時間、1日パソコンの前に座ってる
のが3時間と仮定して1ヶ月程度の集計な訳で、半年、1年スパンで語った方がそりゃ
ブレも少なくなるだろうけど偏りが大きいというほどでもないと思う。1ヶ月ほど運の好調/
不調が続いたことがあるぜ!とか鼻息荒く言われたら閉口するしかないけど(苦笑
158焼き鳥名無しさん:2008/02/22(金) 16:45:53 ID:???
>>149

鳴けば 大体の点数がわからない?
1k 2kで 絞って自分が死んでちゃ駄目でしょ
染めとドラがらみぐらいで いいんじゃないかな

あがれそうになければ 俺も絞って 相手にやらせない
良い時は 自分の方を 優先にしないと 

わざとやらせて りちってのもあるし 臨機応変で
159焼き鳥名無しさん:2008/02/22(金) 16:50:16 ID:???
あと レベルが低いと こっちが止めても
他が つもぎりとかされて結局意味が
無くなる事の方が 多いから絞るのが
馬鹿らしくなるよ ハンゲの場合は
160焼き鳥名無しさん:2008/02/22(金) 18:13:30 ID:???
>>157
200試合程度だと好調不調は結構出るよ
本当の平均順位から0.1ずれるとか普通にある
161焼き鳥名無しさん:2008/02/22(金) 20:41:54 ID:???
>>160
集計結果はあくまで結果であって「本当の」とかいう抽出不能なものを示しはしないだろ。
「これまでが大体こうだったのでこれからも大体そうだと思います」って話なんだから。
あと普通にあるずれって常識的に誤差って呼ばないかな?
162焼き鳥名無しさん:2008/02/22(金) 22:09:57 ID:???
>>161
言ってることはそのとおりだと思うけど、
別に集計結果で本当の平均順位が分かるとか言ってないよ。
それに>>160の表現で誤差のことを言ってるのは十分わかると思うんだが・・・
163焼き鳥名無しさん:2008/02/22(金) 22:41:57 ID:???
「本当の平均順位」って日本語おかしくね?
点取りゲームなんだから順位は相対的なものだろ、JK。

試合数が増えれば誤差が小さくなるのは確かだけれども、200という試合数がデータの
信頼性を損なうほど誤差の大きなものかどうかってのは分からんよな?
大体1半荘10回程度として約2000回の流局含めた決着がある訳だし、俺は200で十分
信頼に足るデータになると思うけど?
164焼き鳥名無しさん:2008/02/22(金) 23:33:41 ID:???
例えば200試合やったとして、その200試合を仮想的に同じメンツで無限回
繰り返した時に収束する平均順位を「本当の平均順位」と定義することは出来るよね?

実際にはそんな値なんて知りようがないんだけど、出てきた平均順位に対し
「本当の平均順位」がどの程度の範囲にどのくらいの確率で収まるかってことは分かる。

で、その誤差が試合数200についてどの程度かってのはちゃんと計算できる訳ね。
和了率について誤差がしりたいなら局数2000について誤差を計算すればいい。
それが本当に信頼に足るデータかは計算すればちゃんと分かること。
165焼き鳥名無しさん:2008/02/22(金) 23:59:56 ID:???
200試合程度じゃ何の参考にもならないよ
50%の確率で平均順位が本来の実力から0.05ずれて
25%の確率で0.1もずれる
自分の実力が反映された信頼できる平均順位を知ろうと思ったら
2000試合は打たないといけない
166焼き鳥名無しさん:2008/02/23(土) 00:23:24 ID:???
>>164
同じ面子で無限回、だけでよくね?ニホンゴムツカシイヨ。
>>165
しかし2000試合もやってしまうとその間にその本来の実力が微妙に変わっていく希ガス。
ほぼ1年間打ちまくったってことだろ?その間に多少は上手くなるだろ。

信頼できるっつーけどそれこそ日々好調不調あるいは学習や面子によって変動する
ようなものにピッタリとココ!て数字が出る方が俺的にはおかしいと思う。
そういう誤差を想定の範囲内として大体このあたり、とするのは参考にはならんのか?
167焼き鳥名無しさん:2008/02/23(土) 18:36:53 ID:L17H86BG
リアル麻雀でなきまくる奴なんてほとんどいない。
雀荘の話だけど。
168焼き鳥名無しさん:2008/02/23(土) 18:41:41 ID:???
チップの比率が小さいからなハンゲルールは。
169焼き鳥名無しさん:2008/02/23(土) 18:52:19 ID:???
>>166
誤差を想定の範囲内として大体このあたりと言うのにはやっぱり1000試合以上は必要だと思うよ
>>165は多分科学する麻雀から引用してるんだろうけど、俺もそのとおりだと思う
200試合だと本来平均順位2.4のそこそこ強い人が(雑魚狩りしてる場合は当然違う)
50%の確率で平均順位2.45の平均的な打ち手や平均順位2.35のトップレベルの打ち手になってしまう
200戦を10回やれば1回から2回は平均順位2.3と最強レベルの結果が出る
170焼き鳥名無しさん:2008/02/23(土) 20:14:41 ID:???
>>169
そーゆーもんか。
うろ覚えだけどアンケート調査とか大体200〜800人程度でも有意とか聞いたから
局数2000もあれば大丈夫かなとか勝手に思ってた。

今更だけど同じ面子で無限回やった場合に出る平均順位ってその面子における
相対実力でしかない気がしたんだけどそれは考えない方向で。
ついでに凸の本がどれほど信頼の置けるものかという点についても(ry
171焼き鳥名無しさん:2008/02/23(土) 20:46:25 ID:???
視聴率調査なんかは600世帯とかそのくらいの標本数で行われてるらしいけど、
視聴率の数字にそれほど精度を求めてないからそれで問題ないんじゃないかな?

視聴率の数パーセントの誤差は問題ないとしても、例えば和了率なんかだと
誤差が2%もでるような局数だと実力測定としては問題がある。そして局数2000という
数字は2%というずれが5%くらいの確率で出るくらいの数字なのね。(1%のずれなら30%くらい)

ちなみに凸本のことをどう評価しているかは知らないけど、この辺りの話は
純粋に統計学の話なんだから少し知識があれば誰でも計算できることだよ
172焼き鳥名無しさん:2008/02/23(土) 21:30:11 ID:???
なんか単純に誤差の許容範囲の問題のような気がしている俺ガイル
・・・という前置き

例えに噛み付くのもどうかと思うが和了率は面子にある程度左右されないか?
平均順位もだけど。
リーチ率は単純に聴牌までこぎつける能力とリーチかけるかどうかの判断特性の合算、
フーロ率は単純に鳴くかどうかの判断特性だからこの辺りは試合数が一定数以上あれば
それほど変わらないと思う。
放銃率はどうだろ?意識して打ち込まないつもりなら相当下がるからこれは実力が反映
されやすいのかな?

話はズレたけど、「自分以外の実力が反映される可能性の高い要素」について精度を
求めるのは、ちょっと難しいというか莫大な試合数が必要になる(それこそ1年近くかそれ
以上)わけで、んでそんなことするとその測定しようとする本当の実力とやらも変化して
しまうってのは前にも書いたな。

とにかく、どうあがいても「本当の平均順位」だとか「本当の和了率」とやらは出ない。
だから、それほど精度を求める必要が感じられない。という俺の主張。


もっともらしいけど割と乱暴と聞いてるが読んではいない>凸本
173焼き鳥名無しさん:2008/02/23(土) 23:17:27 ID:???
>>172
ま、データを参考にして上手くなりたいなら
1000戦くらいのソレを参考にしろっていう強い人からのアドバイスさ
聞くか聞かないかはあなたの勝手
174焼き鳥名無しさん:2008/02/23(土) 23:25:50 ID:???
んー俺が参考にするかどうかじゃなくてさ、データ出してアドバイスくれって来たのに
データ足りないから1年後来なさいってのは酷くね?と言いたいわけで。
175焼き鳥名無しさん:2008/02/24(日) 00:53:51 ID:Mkgbx4jX
ここにいるメンゼン派の人たちと打ちたいわ。
あんまり鳴かれると、あったまきます。

副露率20%程度の人なんて、めったに会えません。
176焼き鳥名無しさん:2008/02/24(日) 02:48:32 ID:???
うだうだいってないで食い無しやればすむことじゃないの?
177焼き鳥名無しさん:2008/02/24(日) 03:01:29 ID:???
おれ面前派だけど鳴き40%あるよ
だめ?
178焼き鳥名無しさん:2008/02/24(日) 05:05:23 ID:???
>>177
だめw
179焼き鳥名無しさん:2008/02/24(日) 05:06:23 ID:Atptg/i8
>177
いいよ
180焼き鳥名無しさん:2008/02/24(日) 08:56:48 ID:???
ワロタwww
181焼き鳥名無しさん:2008/02/24(日) 19:14:49 ID:???
40%はともかく30%なら面前派だよね
182焼き鳥名無しさん:2008/02/24(日) 21:13:38 ID:???
33%だぜ
183焼き鳥名無しさん:2008/02/24(日) 21:28:38 ID:???
俺は19%だぜ
そういや逆に8%とか一桁台のやつよくみかけるけどさ
すげぇ弱いんだけどw副露率一桁台で強いやつっている?
副露率で強い弱いとか言うつもりないんだけどw
ココ最近3人くらい見かけたんだけど誰も弱いんだよね
たまたまかな?
184焼き鳥名無しさん:2008/02/25(月) 15:22:51 ID:???
>>183
Hiだろ?
185焼き鳥名無しさん:2008/02/25(月) 16:48:38 ID:???
>181
オレは30%チョイ切るくらいだけど面前派ではないと思う
面前張って20%前後じゃないの?
186焼き鳥名無しさん:2008/02/27(水) 02:32:44 ID:???
「κёι◆愛」とは?

・ハンゲが生き甲斐の現実逃避してる自称20才のニート

・数々のゲームで不正
麻雀3で20連続トップのアイコン
9ボールの成績
ポイント3,055  称号 神様  412勝  0敗
…等々
(マイページのマイゲームで確認済み)

・カードマネー金額
218,314,108,488 円

・高相場アバ多数所持
アジアンアレンジ全色
ルベライト全色
はずかしパンダ
ラブ投げキッス
フジスローモーション
ダークチェッカー
オープンカッター
クロスデューク
イザーク包帯巻
…等々
おそらくアバに100万円以上つぎ込んでいる
(マイプリショで確認済み)

私の憧れ「κёι◆愛」さん
みなさんも「κёι◆愛」さんを目標にハンゲを満喫しましょう
187焼き鳥名無しさん:2008/02/27(水) 04:16:42 ID:???
>>186
トップ連続20のアイコンって不正しないかぎり不可能
188焼き鳥名無しさん:2008/02/27(水) 15:28:26 ID:???
あっそ、やらせとけばいいんじゃね興味ない
それよかガチャでゲームマネーが増えるシステム
自体のほうが面白みを感じさせないと俺は思う。
買った称号で喜べる人には悪いけど
189焼き鳥名無しさん:2008/02/27(水) 15:46:35 ID:???
あっそ
190焼き鳥名無しさん:2008/02/28(木) 16:44:15 ID:fNrtP1WQ
公衆トイレでウンコしてた時、落書きに麻雀の捨て牌クイズがあった。これだけで答え わかる奴いる?
なに出したらイイ?





答え、9ソウ トイレでは糞出し
191焼き鳥名無しさん:2008/02/28(木) 20:53:21 ID:???
誰うま
レベル高い便所だな
192焼き鳥名無しさん:2008/02/28(木) 21:28:31 ID:???
>>191 自画自賛乙
193焼き鳥名無しさん:2008/03/06(木) 00:27:35 ID:???
せっかくの頭をポンしてるやつはなんなんだ?
1つ役牌を喰ったらあとはなんでも鳴けばいいと思ってるバカが多すぎ
194焼き鳥名無しさん:2008/03/06(木) 10:09:14 ID:???
>>194
勝てれば別によくね?


195焼き鳥名無しさん:2008/03/06(木) 22:46:06 ID:???
>>195
全くその通りだ
196焼き鳥名無しさん:2008/03/07(金) 05:27:57 ID:???
おれもハンゲ始めたばっかりの頃は、鳴きまくりの安あがりウゼーと思ってたけど、
こっちがリーチした後の大明槓とか、
ダントツトップのオーラスでラスに1000点、2000点放銃で終了とか、プラスに働く事が多い。
たまに来る彼らの大物手といえば2,3フーロした一色手くらいのもんだし。

つーか、こいつら満貫未満の点数計算知らなくね?
オーラスであがったはいいが、数百点の僅差で順位不動の終了とかあまりに多い・・・。
まぁ、スレチな話だが。
197焼き鳥名無しさん:2008/03/07(金) 21:50:16 ID:???
ネトマは点数計算できない人多いよ
大富豪や貴族にもかなりの人数符計算ができない人がいると思う
そういう俺自身も大富豪になった後に点数計算覚えた
198焼き鳥名無しさん:2008/03/10(月) 19:48:34 ID:???
hosi
199焼き鳥名無しさん:2008/03/11(火) 11:39:20 ID:???
食い散らかしたっていいじゃん

12223 五五
こんな形でリーチして上がる富豪が二人もいる卓だってあるんだから
200焼き鳥名無しさん:2008/03/11(火) 11:48:51 ID:???
>>199
2がドラだったらリチはありだがそうじゃなかったら手がわり待つ
そいつガチャ貴族じゃね?
201焼き鳥名無しさん:2008/03/12(水) 05:31:37 ID:???
75%って見たな ただ意識的に鳴いてるように

見えなかったのが凄いところか ただ鳴いてる馬鹿でもなさそうだし

成績はひどいものだったけどね でも前よりは鳴き馬鹿

すくなくなってるような気がするのは漏れだけか?
202焼き鳥名無しさん:2008/03/12(水) 05:46:45 ID:???
思い出したタンピンねらえるような手でも鳴いてる感じだったな打ってる時は

上がりが20 打ちこみ19 上がり点4300 打ちこみ点6800

リーチ8 鳴きが75だったよ 細かい点は覚えていないが
203焼き鳥名無しさん:2008/03/12(水) 13:45:25 ID:???
IDいくつも作ってレート毎に打ち方変えたりしている雑魚が多いからじゃね?
204焼き鳥名無しさん:2008/03/13(木) 15:20:09 ID:???
打ち方変えるために新しいID作るのってすごい無駄じゃないか?

その変えた打ち方で結果の変化をみるんだろうけど、100や200の試合で
その変えた打ち方の善し悪しを決めるのは早計。

どうせ500くらいは打たなきゃいけないんだから既存のIDでやるべき。
最初、ちょっと運が良かっただけで目茶苦茶強く見えるのが作り直しのメリットだけど意味ないよね。

100やら200試合クラスの連中は数字だけ見ればある程度打てそうなのに
実際はラス確を平気でするような馬鹿も大勢いる。

作り直さず気長に打てよといいたい。
自分の悪いところが見えて来なくなるよ。最も大事なところなのに。
205焼き鳥名無しさん:2008/03/13(木) 22:13:32 ID:???
IDによって打ち方変えるなんて器用なマネできねぇ
206焼き鳥名無しさん:2008/03/14(金) 02:40:59 ID:???
>>204
ある意味 自分を知っているのかもしれない
 試合数こなして前半の成績が維持出来ないし
作った時の楽さが忘れられなくてまた作るっと
 その時だけ勝てればそれで良い連中が多いのかもね
成績残ってる人はメインを中心に打つし サブは試しとか
 遊びで時間つぶし程度にやる程度でしょ
システムと言われても 形は麻雀を取っているわけで
 基本的な力が無いとやっぱり淘汰されてしまうでしょう
207焼き鳥名無しさん:2008/03/14(金) 23:08:57 ID:???
マイページの鯖、落ちた?繋がらねぇ
208焼き鳥名無しさん:2008/03/19(水) 22:05:31 ID:???
作り直しの人は「これ、鳴き用の垢だからw」とかいってたけど
本垢が35%でサブの鳴き垢が40%だとほとんど変わってねぇw

既存ので気長にやれハゲw
209焼き鳥名無しさん:2008/03/20(木) 14:16:03 ID:???
>>208
強い人の話によると5%の差は致命的なんじゃなかったっけ
そんな事言ってると怒られるよ
210焼き鳥名無しさん:2008/03/21(金) 16:50:20 ID:???
別に鳴きが多くても打点平均が5500超えるくらいならよいんじゃないの?

変な鳴きに絞れない香具師が多いからしょうがないんだけどね
211焼き鳥名無しさん:2008/03/21(金) 23:14:52 ID:???
1人が絞っても他の2人が絞らないからなぁ
212焼き鳥名無しさん:2008/03/22(土) 21:01:06 ID:Ztv185u0
戦績が悪くなってくると新しい垢を作ってやり直そうとする奴は
大抵リアルの世界でも面倒臭いことから逃げている傾向にある
213焼き鳥名無しさん:2008/03/22(土) 21:11:57 ID:???
よく連続であがったりすると
イカサマやってるとか因縁つけられる
金もかかってねーのにそんな事するかってーのw
特に言いがかりつけてくるの下手糞が多い
214焼き鳥名無しさん:2008/03/22(土) 21:13:27 ID:???
1年スパンで垢作り直して「その年の戦績」を取ろうとするのはどうなんだろ?
215いーぴん:2008/03/22(土) 21:44:43 ID:???
自分も初めは18,9ぐらいで面前思考だったのですが、鳴きの旨い方と打って、考え方スコシ変わりました
27,8ぐらいあがって、要所で鳴きいれて勝率かなりあがりました。
間違うと取り返しつかないので慎重に鳴くよう心がけてます
216焼き鳥名無しさん:2008/03/23(日) 01:10:32 ID:ZNfisPWM
俺は30%弱ぐらいで平均2.30ぐらい富豪でやめちゃった。
今はホーラ率とスピードで負けてるような気がして33%位でホーラ率が上昇した。平均順位2.10位・・・まだ中流だからカスみたいな奴ら相手だからだけどね。

数%の鳴きの差はホーラ率に物凄い影響する>>1はもう少し鳴きについて勉強するべきだと思う
217焼き鳥名無しさん:2008/03/23(日) 01:19:39 ID:???
>>216
平均順位2、1で中流ってまだ20戦もしてねーだろ
その時点で副露33%だかなんだか言われても変動するじゃん
数値だすなら最低200戦やってからししゃり出ろ雑魚
218焼き鳥名無しさん:2008/03/23(日) 01:44:19 ID:ZNfisPWM
216だけど>>217ごめんよ
まだ46戦だわ
最近は鳴きについて勉強してんだけどなぁ
多分200戦位したら富豪か大富豪あたりになってるだろうからその時成績アップするよ

少し悔しいから雑魚なりに頑張る(`・ω・´)
219焼き鳥名無しさん:2008/03/23(日) 04:03:39 ID:C+2kwexg
>>218
だいたいこういう奴は今、新規客モードで配牌・ツモがいいだけなので
この後通常モードor不調期に入った時に最初甘い汁を吸ってた分、イカサマ麻雀と騒ぎ立てるw
220焼き鳥名無しさん:2008/03/23(日) 11:50:43 ID:???
>>219
>新規客モードで配牌・ツモがいいだけ
新規客4人で卓立てたらどうなるの?
221焼き鳥名無しさん:2008/03/23(日) 23:37:38 ID:???
アンコ0やチートイシャンテンからのトイトイとか
第一打のションパイの字牌鳴いてのノミ手とか
鳴きまくりチャンタとか…
カンチャン×2、両面を両面から鳴いたり
そりゃ副露率30%越えるわな
222焼き鳥名無しさん:2008/03/24(月) 02:02:06 ID:???
第一打は間違いなくションパイである件
223焼き鳥名無しさん:2008/03/24(月) 21:04:45 ID:???
ノミ手以外にあがりの形が見えなくて鳴いてイーシャンテン以上なら確実に鳴く
場の荒れよりも打ち込んだりツモられたりで点棒減る方が嫌だし
224焼き鳥名無しさん:2008/03/26(水) 05:35:00 ID:6krMVKz/
鳴く奴が勝つのは事実
225焼き鳥名無しさん:2008/03/26(水) 07:14:16 ID:???
昨日全局鳴いて七万点オーバーの断トツだった

モンドとかでも腰の重いプロは素人にいつもやられる
226焼き鳥名無しさん:2008/03/26(水) 10:53:18 ID:???
>全局鳴いて

確かに鳴いた方がいい時もあるが、全局はちょっと…。
そんな麻雀楽しいか?
227焼き鳥名無しさん:2008/03/26(水) 19:59:41 ID:???
鳴きまくって裸単騎になってた奴がいたけど、どう見ても役無し
もうね…
228焼き鳥名無しさん:2008/03/26(水) 20:05:24 ID:???
その裸単騎には魔法がかけてあるんだよ
229焼き鳥名無しさん:2008/03/26(水) 20:42:14 ID:???
魔法使いかよw
しかも、名前から察するにそいつオッサンだよ
女子供ならともかく、おっさんが必死に下手糞な鳴き麻雀とは
ハンゲの恐ろしさを垣間見たね
230焼き鳥名無しさん:2008/03/26(水) 22:40:06 ID:???
俺がさっきやってた卓にもいたな。
南1局で東ポンしてたから東場と間違えてたんかね。
すごい勢いでバシバシツモ切ってたのは最後まで気が付かなかったのか、
どっち切るか考え出すと怖くなるからか、恥ずかしさの裏返しか…
ただその人4万点超え、俺1万点割ってたから偉そうなこと言えんのだけどね。
ああ、やってもやってもやっても勝てんなあ。
231焼き鳥名無しさん:2008/03/27(木) 03:30:40 ID:D13AZIAL
トイトイかホンイツだったんじゃないか??とその人をフォローしてみる??
232焼き鳥名無しさん:2008/03/27(木) 03:47:33 ID:BKcG4Nln
ホーラ率25.83振込み率11.73リーチ率20.38フーロ率32.99
て鳴きすぎですかね?
233焼き鳥名無しさん:2008/03/27(木) 05:13:50 ID:???
うん



234焼き鳥名無しさん:2008/03/27(木) 06:00:20 ID:glBK2Bkv
>>232
バランスいいと思う
235焼き鳥名無しさん:2008/03/27(木) 13:37:32 ID:???
>>231
甘い





リンシャン狙いだw
236焼き鳥名無しさん:2008/03/27(木) 20:59:10 ID:???
形テンじゃね?
237焼き鳥名無しさん:2008/03/28(金) 00:27:14 ID:???
5000戦超えてて鳴き75%ってのがいた。
東1でリーヅモあがった後、南4まで全部鳴き。
トイトイサンカンツドラで三倍満上がってトップ。
238焼き鳥名無しさん:2008/03/28(金) 01:46:31 ID:???
ハンゲはゼンツと鳴きが最強でおk?
239焼き鳥名無しさん:2008/03/28(金) 02:03:35 ID:???
それはない
240焼き鳥名無しさん:2008/03/28(金) 06:55:54 ID:YTsW6542
やればわかると思うけど
ハンゲは鳴けば鳴くほどツモがよくなるから

鳴きにツモが合わせてくれるシステム
だから鳴き率50%とかでも強い奴が多い
241焼き鳥名無しさん:2008/03/28(金) 08:13:59 ID:hspLgsrk
鳴けばツモがよくなるんだってよ(笑)
242焼き鳥名無しさん:2008/03/28(金) 11:19:48 ID:???
>>240
釣り乙
243焼き鳥名無しさん:2008/03/28(金) 18:46:05 ID:???
兎のネコみたいだな
244焼き鳥名無しさん:2008/03/28(金) 22:11:17 ID:???
>>240
鳴かなくても勝ちフラグ持っていれば枯れてない限り何でも持って来る
ミスっても引き戻したり、正着になるような牌が回って来る
卓には牌を配る5人目がいるように感じる
245焼き鳥名無しさん:2008/03/29(土) 06:03:25 ID:???
手牌見える部屋で後ろで見てると
変な鳴きしまくっても、ツモがそれに合わせてくれるんだよね・・・
246焼き鳥名無しさん:2008/03/29(土) 11:14:52 ID:???
観戦してるとシステム来てる人は面白い様に配牌も引きも良いね
逆シス来てる人は配牌酷くて更にヤオ九牌引きまくって、
中盤まで字牌ばっかり切ってたり・・・

ただ逆シス来てる時も、一度上がると急に良くならない?
無理矢理流れを作ってるのかな?
247焼き鳥名無しさん:2008/03/29(土) 19:52:17 ID:???
>一度上がると
上がれるならそれは偽のシステムだな
248焼き鳥名無しさん:2008/03/29(土) 20:24:02 ID:G9qk1oMq
システムとか詳しくないけど、やっぱり強い人は白Tでも貴族や大臣なのは何故??
249焼き鳥名無しさん:2008/03/29(土) 21:11:06 ID:???
>>248
買っても着なけりゃ白シャツだよ
250焼き鳥名無しさん:2008/04/02(水) 00:36:00 ID:???
なんでわざわざ買ったアバを着ないわけ、馬鹿じゃねえの。
251焼き鳥名無しさん:2008/04/02(水) 10:45:34 ID:???
>>250

>>249は“もしも”の話をしたんだろ。
ちょっと落ち着けよ、ガキかお前は。
252焼き鳥名無しさん:2008/04/03(木) 18:25:31 ID:???
白Tアカウントでボコボコにされて
天鳳で修行して二段まで昇格した後
友達にフルアバターのアカウントもらって打ってみた
160戦で平均-5(白Tシャツ)
  ↓
40戦で平均+15(フルアバター)

やっぱりなにかあるのかな?たしかに牌効率や赤入り麻雀のセオリーや
鳴きを覚えていってるがここまで変わるものではないよな
253焼き鳥名無しさん:2008/04/03(木) 20:19:34 ID:???
>>252
お前馬鹿だろww
254焼き鳥名無しさん:2008/04/03(木) 21:42:57 ID:???
上手くなったって言って貰いたいのでは?
255焼き鳥名無しさん:2008/04/03(木) 23:01:26 ID:???
周りがポンポン鳴きやがるからこっちが手成りで作ってると間に合わないんだよな
256焼き鳥名無しさん:2008/04/04(金) 01:15:55 ID:???
食いタンあり・赤あり麻雀で手なりで勝とうなんて無理がある
時代はメンタンピンより食いタン(役牌)ドラ3だ
手作りを楽しみたいのなら食いタン無し赤無しがいいよ
257焼き鳥名無しさん:2008/04/05(土) 01:13:17 ID:???
のりぞうcbx
♀アバを見るとコナ掛けずにいられない男
1300ccのバイクを操る俺カッコイイ をアピールしまくり
ネカマを演じて相手してみたが、そろそろ本気で鬱陶しくなってきた
258焼き鳥名無しさん:2008/04/05(土) 01:48:12 ID:???
リアルにやるなら、あまり鳴きまくらないが

ハンゲでは鳴かないと勝てない。

気づいたら私も32%あった。最近の理想は1鳴きテンパイだな。
259焼き鳥名無しさん:2008/04/05(土) 01:52:04 ID:???
>>240
やっぱりそうだよね!!私もそう思った!!

鳴かないでやってたときは本当ツモがわるかったもんな。
260焼き鳥名無しさん:2008/04/05(土) 08:16:06 ID:???
>>240
ネコちゃんの能力じゃねーかwww
261焼き鳥名無しさん:2008/04/11(金) 09:44:00 ID:???
age



age


262さにわしん ◆PabODuyT8g :2008/04/22(火) 11:42:50 ID:???
さにわしん#(審∀神)
263焼き鳥名無しさん:2008/04/27(日) 00:14:59 ID:???
>>258
うそやろ、ハンゲの下手糞相手にするんだったらキー牌だけ鳴いとけば勝てるだろ。
意味ない鳴きに付き合う必要ないんじゃないかな。
264焼き鳥名無しさん:2008/04/28(月) 05:59:50 ID:???
鳴かなくても勝てるけどな。勝てない奴にヒント

@リーチ=ノーガード
A金持ち喧嘩せず
B25%や50%(33%)OFFなら満足

特に@とAがわかってない奴が負け組。意味わからない奴は一生負け組w
265264:2008/04/28(月) 06:13:23 ID:???
訂正
B25%や50%(33%)OFFなら満足
   ↓    ↓
B75%や50%(67%)OFFなら満足
266焼き鳥名無しさん:2008/04/29(火) 23:50:46 ID:???







age
267焼き鳥名無しさん:2008/05/02(金) 21:04:00 ID:???
主張が認められ評価UP
丁寧な話し方がポイント。
268焼き鳥名無しさん:2008/05/03(土) 14:11:54 ID:???
age
269焼き鳥名無しさん:2008/05/09(金) 04:50:43 ID:???
和了率24.13 放銃率13.12 リーチ率24.97 副露率26.41 平均2.31

高め望める時か即終わらせたい状況じゃないと鳴かない。
てか鳴き屋の奴と打ちたくないわ、同意できる上手い奴等どっかに集まってないのか??

裸単騎とか親リーに対して果敢に加槓とか面白いけど邪魔。
270焼き鳥名無しさん:2008/05/09(金) 12:04:33 ID:???
牌の絞りも無駄な鳴きも自分を曲げて他所の邪魔をするという点では同じ
面白いならそれでいいじゃん
271焼き鳥名無しさん:2008/05/09(金) 14:02:26 ID:???
>果敢に加槓

オモロー!!
272焼き鳥名無しさん:2008/05/09(金) 15:34:20 ID:???
>>270
面白いってのは皮肉だよヘボ鳴き屋くん
273焼き鳥名無しさん:2008/05/09(金) 15:50:50 ID:???
皮肉に対して皮肉で返したらそれ皮肉だよとKYされた悲しさよ
274焼き鳥名無しさん:2008/05/09(金) 23:20:29 ID:???
自分に都合良く、相手に都合悪く打つ戦術なんだろ
275焼き鳥名無しさん:2008/05/10(土) 14:05:58 ID:???
戦術とかほざくのはせめて五割以上の勝ってる奴だけにしてほしいわ
276焼き鳥名無しさん:2008/05/28(水) 01:19:08 ID:???
>>1こういう奴はたいてい弱い
277焼き鳥名無しさん:2008/05/28(水) 22:13:20 ID:lWT81GDY
>>273
お前のは明らかに後出しのいいわけじゃん。皮肉になってねえよ
だから麻雀勝てねえしアホなんだよ
278焼き鳥名無しさん:2008/05/28(水) 23:32:22 ID:???
他人は自分のオナニーの道具じゃないんだってことすら理解できてないアホが何言ったところでな

とでも書けば皮肉と理解できるんだろうか
279焼き鳥名無しさん:2008/05/29(木) 03:39:30 ID:???
>>278
こいつ絶対勘違い野郎で相当キモイやつだと思う
280焼き鳥名無しさん:2008/06/02(月) 23:32:07 ID:2dxE8X8/
age
281焼き鳥名無しさん:2008/06/02(月) 23:50:10 ID:LzjAyOFQ
>>269
果敢に加槓が面白いから全面的にお前を支持する
282焼き鳥名無しさん:2008/06/03(火) 00:44:57 ID:???
副露率高い奴は基本的に打点が低いから弱いよな
平均点数6500くらいの奴がなんだかんだで安定して強い
赤有りの部屋だからって、1000戦近くして平均7200点オーバーとかおかしい奴もいたけどw
283焼き鳥名無しさん:2008/06/03(火) 00:56:17 ID:i9HGB1v6
副露率が高くて弱いやつは上がり率が高いが放縦率も高い、平均得失点差が少ない
鳴けば上がりやすくなるのは自明の理だが、押し引きができていないので得失点差と
1位率と平均結果ポイントに結果が出る
284焼き鳥名無しさん:2008/06/03(火) 06:08:41 ID:???
和了25.03
放銃11.76
平均和了5747
リーチ19.20
フーロ41.12
鳴いてもあんまり振らんだろ?

むしろ振るときは自分が納得した形だろうし
それは面前でも鳴いても一緒。
285焼き鳥名無しさん:2008/06/03(火) 06:53:24 ID:i9HGB1v6
>>284
副露率が高くて弱いやつと言ってるだろ?なら戦績の部分を書かなきゃ意味がねえ
286焼き鳥名無しさん:2008/06/03(火) 08:23:34 ID:???
>>284
二位率が一番高いとみた
287焼き鳥名無しさん:2008/06/03(火) 09:38:46 ID:wsR792Ob
>>286
データからしてザコ狩りっぽいから1位が一番多いんじゃね?
数字作るだけの麻雀に価値があるかどうかは人それぞれだけど。
288284:2008/06/03(火) 15:42:38 ID:???
>>285さん
>副露率が高くて弱いやつは
弱いやつはノイズだし、
議論しなくてもいいとおもうよ。

>>286さん>>287さん
俺のデータ出してもおっしゃるとおり意味はないんです。

俺はリーチ率+フーロ率=攻撃力と考えます
リーチ率を25にしたらフーロも25くらいになるのはわかってます
それよりはリーチ20フーロ40の方にメリットを感じます

あと
もしベタ降り率が出ると仮定したら(出ないけど)
リーチ率+フーロ率+ベタ降り率=100
が理想だと考えてる
リーチもフーロもできないときは
全てベタ降りしている
これが理想
289焼き鳥名無しさん:2008/06/03(火) 19:49:34 ID:???
攻撃力考えるなら(リーチ率+フーロ率)×平均和了点じゃね?
鳴きが多いってことは安上がり多いだろうし

リーチ率とフーロ率を同列に扱ってるとこにも無理があるな
鳴けばテンパイってわけじゃないし
290焼き鳥名無しさん:2008/06/03(火) 20:13:12 ID:???
フィーバー入るとリーチ一発ツモが増えるから一発消ししてみたりね。
1翻減るだけで少し楽。
291焼き鳥名無しさん:2008/06/03(火) 21:06:55 ID:???
鳴いた後にベタオリすることもあるだろ
292焼き鳥名無しさん:2008/06/03(火) 21:24:42 ID:mIdPDaBT
アバのコンテスト見てたら上位に
0勝で貴族の奴がいたんだが
こいつはたんにアバ買いまくってランク上げただけの奴?

他のゲームも見たが成績、上手いとは言えないw
293焼き鳥名無しさん:2008/06/03(火) 21:56:53 ID:???
副露率100%を目指す
294焼き鳥名無しさん:2008/06/03(火) 22:23:01 ID:???
成績なんてどうでもいいだろ
下の奴とやればいくらでも良くなるんだから
295焼き鳥名無しさん:2008/06/04(水) 01:52:04 ID:???
ふごうの こうげき!
ふごうは りーちを かけた!
しかし ぜんつは かわを みていなかった!
ぜんつは だいみんかんをした!
しもちゃは ようすをみている
296焼き鳥名無しさん:2008/06/04(水) 17:33:30 ID:???
かわwwwwwwwwwwwwww
297焼き鳥名無しさん:2008/06/05(木) 02:33:37 ID:AvfR6URr
俺、たんなる富豪だけど文句言わせてくれ
俺がリーチかけると庶民の親がかならずすぐに
追っかけリーチしてきて、3回連続でそれをされて
全部一発で親のロン牌つかまされた。
しかも、親の待ちがチートイとシャボ。
マンガン3発献上して飛んだわ。

糞ハンゲめ。まぁ俺は上手くないから
偉そうなことは言えないが今日はマジムカついた。
298焼き鳥名無しさん:2008/06/05(木) 14:15:30 ID:???
リアル雀荘でもそういうのあるからなぁ
299焼き鳥名無しさん:2008/06/05(木) 15:15:38 ID:???
>>297
先制より追っかけの方が有利なんだぜ

あとネトマだろうがリアルだろうがついてない時はそんなもんだろ
リーチかけても全くツモれずに待ちが見え見えになるとかよくあるよ
300焼き鳥名無しさん:2008/06/05(木) 16:02:55 ID:???
追っかけの方が有利なのか?kwsk
301焼き鳥名無しさん:2008/06/05(木) 17:55:03 ID:???
そんなわけねーだろwww
302焼き鳥名無しさん:2008/06/05(木) 19:24:17 ID:???
副露率高い人ってリアルで打ったこと少なそうだよな
ネットじゃなかなか注意してもらえないしね
303焼き鳥名無しさん:2008/06/05(木) 21:32:10 ID:???
注意とかwww

カモ扱いでスルーが普通じゃねーの?
304焼き鳥名無しさん:2008/06/05(木) 22:19:38 ID:???
リアルだと鳴くと注意されるのかwwwwwwwwwwwww
知らなかったwwwwww気をつけようwwwwwwwww
305焼き鳥名無しさん:2008/06/06(金) 17:58:25 ID:???
注意ってか雀荘で鳴き散らかしてるとウザがられるw
で、いない時に笑いの種にされるww
306焼き鳥名無しさん:2008/06/06(金) 20:09:57 ID:???
>>305
別にうざがならいよ。
それぞれの人のそれぞのれスタイルがある。
それだけ。
307焼き鳥名無しさん:2008/06/06(金) 20:27:09 ID:???
漫画の読みすぎだ
「背中が煤けてるぜ」
みたいなのを真顔で言う方が頭おかしいから
308焼き鳥名無しさん:2008/06/06(金) 21:14:20 ID:???
>>306
いや下家に鳴きが座るとうざいってか、それだけで不利だ
309焼き鳥名無しさん:2008/06/07(土) 00:50:57 ID:???
麻雀て他の3人の嫌がる事をしつつ手を進めるゲームだろ
310焼き鳥名無しさん:2008/06/07(土) 00:52:50 ID:???
>>308
鳴きを多用する下家はコントロールしやすいからラクチン
311焼き鳥名無しさん:2008/06/07(土) 06:27:47 ID:???
リアルでハンゲほどの鳴きを未だかつて見たことがない
312焼き鳥名無しさん:2008/06/07(土) 13:01:17 ID:???
>>300
先行リーチはペンチャンやシャボ引っ掛けもあるけど
追っかけは両面の確率が高いので実際追っかけの方がちょっと有利
313焼き鳥名無しさん:2008/06/07(土) 14:08:55 ID:???
それは勝負に絡まない他家として追っかけの方に比重を置いて警戒する理由には
なるかもだけど一般的な有利不利とかじゃなくて勝算があるから追っかけてるって
だけじゃね
314焼き鳥名無しさん:2008/06/07(土) 16:11:42 ID:???
ハンゲじゃ勝算あって追っかけリーチなんて考えてる奴少ねーよw
どんな状況でもテンパイ即リーw
315焼き鳥名無しさん:2008/06/08(日) 22:47:25 ID:???
>>314
雑魚乙www
316焼き鳥名無しさん:2008/06/10(火) 11:23:03 ID:EWEeHUxF
副露率とかどうやったらみられるんでしょうか?
317焼き鳥名無しさん:2008/06/10(火) 14:33:49 ID:???
一位 25.1% 2位23.5% 3位26.78% 4位24.6%
和了率21%
放縦率14%
平均和了率7065点
平均和了率-6114点
リーチ率18.96%
副露率22%

183戦88勝95敗
最近は闇点ばっかりで勝率上がってきました。
リーチかけると大抵放銃するね
14%の放銃率はやばいねww
318焼き鳥名無しさん:2008/06/10(火) 16:38:31 ID:???
>>317
ほとんどやべえよ
319焼き鳥名無しさん:2008/06/10(火) 17:53:08 ID:???
典型的なイケイケ麻雀だな
放縦率12、放銃点5800以下にするようにがんばれ
320焼き鳥名無しさん:2008/06/10(火) 21:44:21 ID:???
>>319
典型的なドアフォだなww
放銃点下げるには放銃しないといけないんだぜ
321焼き鳥名無しさん:2008/06/11(水) 09:34:07 ID:???
6100点の放銃率14%のままで勝つには
和了率25%ほど必要かな
322焼き鳥名無しさん:2008/06/11(水) 22:16:24 ID:???
>>317
>平均和了率7065点
>平均和了率-6114点

日本語でおk
323焼き鳥名無しさん:2008/06/11(水) 22:33:28 ID:???
何でみんなそんな成績を気にするの?
いくらでも調整できるのに
324焼き鳥名無しさん:2008/06/12(木) 19:22:31 ID:???
リアルで自慢できるものがないから
せめてネットで自慢したいんだろう
325焼き鳥名無しさん:2008/06/15(日) 17:53:32 ID:SlbsUlet
(¨)(‥)(..)(__)
326焼き鳥名無しさん:2008/06/15(日) 22:03:45 ID:???
ダメだ。祭りに参加してたら副露率が27%間近まで上昇してきた…。
327焼き鳥名無しさん:2008/06/16(月) 02:02:27 ID:???
闘牌王行ったけどひどいな
副露率30%超えてる奴ばっかり
ハンゲよりひどいとこがあるとは思わなかった
328焼き鳥名無しさん:2008/06/20(金) 15:42:15 ID:???
私の現在の戦績
和了 22.14
放銃 12.18
立直 18.48
副露 16.95

ガチガチの面前&ダマ&ベタオリで富豪まで行った私が断言する

必要ならば迷わず鳴け。副露率なんか気にするな
それぞれ自分のスタイルで勝てばいいんだから
329焼き鳥名無しさん:2008/06/20(金) 15:58:41 ID:???
>>328 の成績は、念のため断っておくがクイタンありです
これがクイタン無し広場だと、副露率20%以下が当たり前のように居る
330焼き鳥名無しさん:2008/06/20(金) 16:21:53 ID:???
富豪までいったwwww
331焼き鳥名無しさん:2008/06/20(金) 16:35:22 ID:???
私の戦績は富豪です(キリッ)
332焼き鳥名無しさん:2008/06/20(金) 16:51:28 ID:???
>富豪までいったwww
むしろもっと鳴かないと、上の連中にはスピードで追いつけない様子
強くなると副露率30%から50%で標準だから
333焼き鳥名無しさん:2008/06/20(金) 20:49:30 ID:???
赤ナシなら門前でも対抗できるだろうが、赤4枚入った日にゃスピードも持ち合わせてないと後手踏みまくり
334焼き鳥名無しさん:2008/06/22(日) 00:49:10 ID:???
ガチガチの面前&ダマ&ベタオリで富豪まで行った私が断言するwwwwww
335焼き鳥名無しさん:2008/06/22(日) 01:02:22 ID:???
赤入りでは全体的に副露率が上がるのはわかったが
ワレメありの場合、さらに副露率は上昇するのでは?
黙って座ってるだけでものすごい勢いで点棒が減っていくので
336焼き鳥名無しさん:2008/06/22(日) 09:36:41 ID:???
>>332
それはないwww
50なんてただの鳴き厨
上の部屋でたまにみるが酷すぎる奴しかいない
337焼き鳥名無しさん:2008/06/22(日) 11:26:09 ID:???
富豪で麻雀を語られてもなぁ。
リアルなら「麻雀好きなおじさん」程度だ。
338焼き鳥名無しさん:2008/06/22(日) 12:48:52 ID:???
50%は極端だろうけど
30%以上の打ち手に関しては、異常ってほどでもないと思うんだ

もし副露率で「異常な打ち手」が存在するとしても、何か不都合でも?
「強いから帰れ」「俺様が勝てないから嫌だ」ってのは無しで
339焼き鳥名無しさん:2008/06/23(月) 02:09:28 ID:???
富豪って200戦前後でいけたな
うまい奴はもっと早くいけるだろうし
少なくとも富豪っていう称号に説得力はねーぞ
340焼き鳥名無しさん:2008/06/23(月) 03:18:42 ID:???
>少なくとも富豪っていう称号に説得力はねーぞ
下手でもそこまで行った、という意味です
その過程で、自分の鳴きの少なさに不満を感じた
だから結論が「20%以下では少ない。もっと鳴くべき」なわけです
341焼き鳥名無しさん:2008/06/23(月) 07:30:40 ID:???
そもそも副露率が同じでも、私の打ち方に問題があるかもしれない
「メンゼンで行くべき勝負手を鳴いていないか?」
「鳴くべき手をメンゼンにして遅らせてはいないか?」
これがちぐはぐだと、たとえ人並みの副露率になったとしても
かえって成績は低迷する

それ以外の要素としては天鳳や東風との違いで
ハンゲの浮き沈みは順位取り以外の素点が影響する
よってラス逃れの1000点で国士に特攻などの戦術は有効度が落ちる

逆に自分がトップだった場合、それでひよる意味が少ない
手が入ったら、2回分のトップを取るつもりで押す選択に意味が出る
342焼き鳥名無しさん:2008/06/23(月) 12:45:59 ID:B0t9xpvt
金がかかってないから気軽にないちゃうんだよね
343焼き鳥名無しさん:2008/06/23(月) 14:41:01 ID:???
でた、下手くそ得意の言い訳
344焼き鳥名無しさん:2008/06/23(月) 18:35:46 ID:???
押さないなら鳴く必要は皆無
押した場合、手によっては鳴くので副露率は上がる

そこで思い出した
焼き鳥ありだと無理に仕掛けるケース増えますよね?
速攻で上がって焼き鳥を消したい
消したらその後は、さらに速攻で上がって
周りを焼き鳥のままで終わらせたい
たとえ順位が変わらなくても
オーラスで自分だけ残ったヤキトリをなんとしても消したい

以前の比較対象がワレメ+焼き鳥有りルールだったので
かなりメチャクチャな鳴き率ばっかり見てた可能性大
サンプルは「ワレメ無し、焼き鳥無し」で考えるのが普通ですよね
345焼き鳥名無しさん:2008/06/23(月) 18:50:42 ID:???
ワレメとか焼き鳥とか未だにやってる馬鹿いるの?
346焼き鳥名無しさん:2008/06/24(火) 04:37:35 ID:ETYWiG5h
東風が多いハンゲで鳴き率30パーセントとか思いっきり正常の範囲内だろ
四局に一回は鳴くべき手が来る
20%以下の奴は下手と思って間違いない
347焼き鳥名無しさん:2008/06/24(火) 05:56:19 ID:???
東風赤入りなんて運要素でかすぎるから、
ドラあるなら自風1枚目から仕掛けてもいいと思うけどね
348ドン:2008/06/24(火) 08:29:18 ID:frlfeL1f
麻雀なんて楽しんで出来ればイイと思いません?
自分も状況に応じて鳴きます
大体は鳴いて3900以上の打点は目安として持ってます
人のアガリを阻止するのも麻雀の醍醐味ですから
349焼き鳥名無しさん:2008/06/24(火) 11:34:49 ID:???
つーか、ハンゲってほんとライトな奴の溜まり場だし
ハンゲ麻雀プレイヤーの5割は捨て牌読めないと思う。
読めないから鳴こうがなにしようが、守備かわんないし
自分があがることしか考えてないから、とにかく鳴いて手を進めてるだけだと思うぞ。

ハンゲはこういうレベルなんだし、嫌なら他のネット麻雀やればいいと思うぞ。
350焼き鳥名無しさん:2008/06/24(火) 13:35:05 ID:h0J+YbrM
強くなれば副露率は30〜40%が標準。
でも副露率25%で好成績残してるハンゲ貴族が一人いたな。
351焼き鳥名無しさん:2008/06/24(火) 14:34:19 ID:iRVmxEOb
オレ今フーロ35〜36位だw

一応天鳳も特上だし、ハンゲも平均順位2.32だけどまぁ鉄板雑魚だ(これはマジ)

でも門前派はマジで強いと思うよ(`・ω・´)
352焼き鳥名無しさん:2008/06/24(火) 16:06:43 ID:???
>>350
視野せますぎw
10%とかでももっと強いのいるってw
353焼き鳥名無しさん:2008/06/24(火) 17:59:46 ID:ETYWiG5h
プロで面前率20%なんていない
鳴くべき手を鳴かないのは雑魚
354焼き鳥名無しさん:2008/06/24(火) 19:03:09 ID:???
プロ(笑)
355焼き鳥名無しさん:2008/06/24(火) 19:37:00 ID:h0J+YbrM
フーロ率10%は有り得んわな(´Д`; )
25%しか鳴かずに好成績あげてるていうのも
ちょっと例外って感じ。
356焼き鳥名無しさん:2008/06/24(火) 20:37:43 ID:???
むしろ副露率30%以下の奴が異常なんだが
357焼き鳥名無しさん:2008/06/24(火) 22:20:01 ID:???
2時まで4時間弱か
タイムリミット的に連荘狙いで達成できそうなのはペンギンの8連ぐらいかな
一か八かやってみるか
358焼き鳥名無しさん:2008/06/24(火) 23:25:32 ID:???
面子のレベルが下がるほど鳴き麻雀が有力になる(なんでも出てくるから)
ネトマなんて9割は雑魚だから鳴いた方が有利なんだろうな
359焼き鳥名無しさん:2008/06/25(水) 00:05:12 ID:???
沢崎誠 27.0% (ロン2−平均順位2.12位、第13期十段)
 −−−−超えられない壁−−−−
福地誠 35.3% (天鳳−雑魚プロ)
山本祐司 32.48% (ハンゲ−雑魚プロ)

例えばプロを例にとっても
タイトル持ってたりリーグ上位の人は20%台の人が多いね
30%超えると雑魚率が一気に上がる
360焼き鳥名無しさん:2008/06/25(水) 02:13:07 ID:A61piWxc
>>358
確かに対戦相手には影響されるね
だけどそのことよりも鳴き派が多いことそのものが
鳴き派を有利にしてまた鳴き派が増えるってのもあると思う
面前リーチ派3人の卓に鳴き派が一人入ってもかなり不利だろうし
逆になったら面前リーチ派が不利になる
361焼き鳥名無しさん :2008/06/25(水) 03:12:29 ID:pQF7Q+eZ
俺は相手によってうちかたをかえるね
下手な奴がひとりでもいれば鳴きまくる
362焼き鳥名無しさん:2008/06/25(水) 13:08:07 ID:+rnzcodE
ハンゲだし何でも出るだろつって即鳴きしたら後ガッチリ止められたw
まともに打つ奴もいるんだなw
363焼き鳥名無しさん:2008/06/25(水) 14:20:26 ID:0/CAYjgx
鳴きのなんたら
364焼き鳥名無しさん:2008/06/25(水) 14:36:22 ID:rbepVZpB
鳴きの場合は何回かアガリの形見たら下手な鳴きかは分かる
だからパーセンテージよりは鳴き自体が上手いかだよな
まあ鳴き下手も弱いが、その手をダマ?みたいな、
ダマがカッコいいと思ってる面前派が赤入りだと一番カモだな
365焼き鳥名無しさん:2008/06/25(水) 18:43:05 ID:???
>>364みたいのが一番カモだなw
366焼き鳥名無しさん:2008/06/25(水) 19:26:42 ID:???
>>365みたいな力(ry

>>362
というよりも手の内を読む技術があるかないかの問題と複合しているような?
最近になってようやくそのあたりまで意識できるようになってきた。
慣れてないからだろうけどしんどい。
367焼き鳥名無しさん:2008/06/25(水) 20:49:36 ID:???
対戦中に副露率なんて考えるのは愚の骨頂
副露率は結果としてついてくるものだしね

ただ、まともに麻雀打ってれば30%なんて超えないよな
368焼き鳥名無しさん:2008/06/25(水) 20:59:26 ID:???
お前の偏見で世の中が出来てる訳じゃないんだけどねー
369焼き鳥名無しさん:2008/06/25(水) 21:34:01 ID:???
意識して鳴きを多くしない限り30%はそんなに超えないよなあ
リアル麻雀からすると30%は鳴きの頻度としては多いよ

まあ異常かどうかは別だけどな
鳴き多い奴は一般的には怖くないし下に見られ易い
鳴きが上手い奴って少ないからね
370焼き鳥名無しさん:2008/06/25(水) 23:01:14 ID:???
リアル麻雀とネット麻雀で打ち方変えるんだが・・・
ネット麻雀だとやっぱりぬるい牌でてくるからやっぱ鳴いちゃう
40%あるけど平均7000点くらい出してる。
まぁ100戦もしてないしザコとしか打ってないからなぁ。
リアル麻雀だと20%くらいだと思う・・・
371焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 00:39:04 ID:???
30%という数値は感覚的にしかわからないけど、ハンゲだと
形式聴牌アリ・食替えアリだから流局間近で鳴くケース多いんじゃね?
372焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 00:56:25 ID:???
平場の8順目

5688m344567p678s ドラ8m

で47m出ても30%以下の奴は鳴かないんだろうな
俺今32%だけどこんなんどこが出ても即鳴きが正解

30以下はドラも鳴かないのか?
だとしたら相当終わってるぞ
373焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 01:01:32 ID:???
>>372
ドラだけだろ平場なら
374麗【うるは】:2008/06/26(木) 01:08:35 ID:9zIFFl4P
IDは 麗【うるは】 です

板は女ばかりです。

リアルではまったく女縁がないキモ男なので、ハンゲームで女の子を探しています。

生涯童貞だと悲しいので誰か彼女になってください。

大阪府に住んでいます。

20歳ですが、童貞です。。包茎です。。すいません。。

[email protected]

誰か登録してください。お願いします。
375焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 03:18:21 ID:2Y3QxYHZ
>>372
27%だけどソレは全部鳴く
ドラ以外を鳴いてもマンガンの可能性が否定されていない。
376焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 03:52:49 ID:???
>>372
24%だが全部鳴く というより平場という条件ならほぼ全員仕掛けるだろ?
問題の出し方が下手くそだと思うな。まだ鳴きの意味がよくわかってねーん
じゃねーの?
377焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 09:48:38 ID:???
20%無い私だと、ドラは確定で鳴く
あとは残り枚数の少ない場合に鳴く
378焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 12:19:22 ID:???
>>372
370だが8順目じゃ絶対になかない。
そんな手を3900か8000で終わらせない。
親だったら8mだけでたら鳴く。
379焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 14:05:00 ID:nmusasIP
372の場合は大体鳴かないなあ
他家の状況が無いからまず鳴かない
ピンズはまず仕掛けないし、マンズ引いたらリーチだしな
条件なしでこれを仕掛けてたら軽いよ
軽いのが良い悪いは別だけどな
380焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 14:31:39 ID:???
喰いタンとかどこの雑魚w
381焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 14:48:26 ID:???
>>372
そんな脂っこい牌ばっか持ってるなら、鳴いて先手取らないと危険だろ。
382焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 15:44:51 ID:fCJp3acy
こんな受け入れ枚数多くてしかもリーチして積もれば12000なのに鳴くのが当然の様に語るのは弱い
仕掛け入ってなけりゃドラ以外は大抵鳴かない
383フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/06/26(木) 16:21:57 ID:???
僕ふうろ率38%あるけどこんなのドラ以外は鳴きませんお。

これ鳴いて3900にする人は初心者じゃないかな?wwww
384焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 16:44:14 ID:7No8z0E1
7700までいく可能性はあるから鳴くだろ
あがれなかったら0点、最悪マイナスってことを考えろと
385焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 16:51:44 ID:F2yxsTpz
鳴いて7700って、ここから三色追加かドラ重ねるのか?
同じ可能性なら、面前で三色いけば倍マン見えるじゃないか。
7700以上が目標なら、絶対鳴かない。
386焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 18:08:41 ID:???
鳴く事自体は悪くは無いけど、
絶対鳴くとかは正気とは思えない
鳴きは状況次第だからな
387焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 18:56:12 ID:???
>>386
FA出たなw

せめて順位と点差と周りの速さも書いてくれないと
388焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 19:27:18 ID:???
状況て平場=全員原点じゃないの?
389焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 19:58:16 ID:???
8巡目ならまだ鳴かネー 副露率400↑だけど
390焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 20:04:51 ID:???
>>372
相当終わってる
とか言ってるお前が一番終わってるのだけは確かだ
391焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 20:15:22 ID:???
この手なら鳴く派も鳴かない派の意見もわかるし
どっちにとってもそこまで優劣ないと思う

30%超えてる奴はもっと根本的に変な鳴きが多いんだろ
392焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 20:54:49 ID:9QjA1/ah
>>372
平場ならドラ以外は鳴かない。
ドラ出たら親でも子でも即ポンテン。
平場8巡目でこれを鳴くのは急ぎすぎだと思う!
3900?
すぐ捲られるよ。
他者がリーチ来てもこれは勝負手なのでまず降りません。
393焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 20:56:10 ID:Cby2HJFD
私の成績どうですかね?
和34
放24
立40
副12
521戦270勝251敗





394焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 20:59:02 ID:???
色々な意味でありえない数字だな
395焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 21:05:58 ID:Cby2HJFD
てんぱい即りーがもっとうでやってきました。仮にリーチのみでもいきます。こないだ親の大三元確定にリーチのみ、ペンチャしたら見事に振込みました・・・
396焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 22:06:04 ID:???
>>391
ハンゲだとぬるいハイでてくるから鳴いちゃうんだ・・・
あとリアルならホンイツ行こうか迷う手をハンゲだとすぐさま鳴く。
簡単にホンイツあがれるからw
397焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 22:10:22 ID:wU8z8NhX
おまえらチンカスすぎwww
文句あんなら打ってやってもいいぜwww
今から富豪部屋のアリアリロビー1こいやカスども!
俺がおまえら評価してやんよ!
俺のIDはw☆reo☆wだ!
逃げずに来いよチンカスども!
398焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 22:40:56 ID:???
>>396
ハンゲは河見てない奴ばっかりだしな
下家が染めてるのにわざとやってるかのようにアシストしまくり・・・
399焼き鳥名無しさん:2008/06/26(木) 22:56:47 ID:???
手牌読みできない俺でも染め手は警戒するけどね。
染め手臭く中牌ばかり切ってのリーチですわメンチンかメンホンか、というのに
がっつり振り込んだ人を見てなんだかなぁと思う。
切ってる色、しかもスジ町の純チャン三色だったけど。

逆に言うなら待ち読み手読みができないからこそ鳴いてでも先制取らないと
勝てないという悪循環に陥ってるだけのような気がする。
400焼き鳥名無しさん:2008/06/27(金) 02:05:36 ID:5hYbwCaZ
 対戦型オンライン麻雀 公式サイトグランドオープン
http://entget.com/index5.php?uid=3011
401焼き鳥名無しさん:2008/06/27(金) 09:15:47 ID:???
ハンゲでたまに牌絞られるとコイツすげー!ってなる
402焼き鳥名無しさん:2008/06/27(金) 14:34:40 ID:9AUiUt8J
ハンゲのアンコ率は以上
だがスーアンテンパイになるととたんに落ちる
これが醍醐味wwwwwwwwwwww
ねーよwwwww
403焼き鳥名無しさん:2008/06/27(金) 14:36:00 ID:???
あるあwwwあるあるwwww

1週間で3回国士あがった件についてどう考えればいいんだろうか。
1回は13面だし。イミフ。
404焼き鳥名無しさん:2008/06/27(金) 19:26:18 ID:???
>>401
それわかるw
リアルじゃあたりまえのことでも、ハンゲだと妙に関心してしまうww
405焼き鳥名無しさん:2008/06/27(金) 20:12:22 ID:???
507 名前:いーぴん[] 投稿日:2008/06/27(金) 18:51:11 ID:wiN2OKUg
ハン下初心者ドモに教えてやる。聞け雑魚w
アバ数戦の奴は信じる信じないは別だが確立変動アバが非常に多い。
10戦程度で役マンなんてザラ。初心者でも上級者に勝てる牌パイ多数。
判ったか?素人。お前が勝てたのは只のハン下サービス期間。
嘘思うなら500戦ぐらいしてから来い。
お前どうせそんな暇ねえとか言って消えるのがオチかww
しかしちょっと煽りくれたぐらいでここの雑魚はよう釣れるのうw
雑魚なだけに入れ食い乙w・。・w


ハンゲで打って討論しようぜ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1205913305/
406焼き鳥名無しさん:2008/06/29(日) 02:59:08 ID:???
何をいまさらw
407焼き鳥名無しさん:2008/07/04(金) 14:53:38 ID:???
スレ違いだが「俺つええ」って奴観察するのおもしろいなw
食い無しHIロビーにいる

あすババ

ってネカマなんてすごく笑えるぞ
一局一局自分の手を解説してるw
しかも下手くそで雑魚とばっか打ってたし
あそこまで勘違いしててめでたかったw
408焼き鳥名無しさん:2008/07/05(土) 20:02:35 ID:???
アガラスってダメ?

空気読めとか言われるんだけど
上目指せないときは被害を少なくするのも手だと思うんだけど
409焼き鳥名無しさん:2008/07/05(土) 23:12:43 ID:???
自分に有利だと考えた結果ならラス確もいいんじゃない?
410焼き鳥名無しさん:2008/07/06(日) 19:05:53 ID:???
>>408
成績にこだわるならありだろ
おれはしないけど
411焼き鳥名無しさん:2008/07/07(月) 18:50:34 ID:???
鳴きすぎザコが多いのはわかるが、基準が30%以上は低すぎだろ。
40%以上は鳴きすぎ。60%超は死ねならわかる。
412焼き鳥名無しさん:2008/07/07(月) 19:00:43 ID:???
10%台でも40%台でも強い奴は激強い

それでいいじゃないか
413焼き鳥名無しさん:2008/07/07(月) 20:36:28 ID:???
副露率とは別に、副露数もデータ化してくれ
副露しても1副露までなのか、裸単騎も辞さない奴と一緒くたにされてもなぁ
414焼き鳥名無しさん:2008/07/07(月) 20:38:34 ID:???
とりあえず東1から裸単騎役牌ノミは死ぬべきだ
415焼き鳥名無しさん:2008/07/08(火) 00:46:24 ID:???
ドラ単の裸単騎でもガンガンツモるしすてむ。。。
416焼き鳥名無しさん:2008/07/08(火) 00:49:24 ID:???
カンした外側で待っておいて全員降ろすバカみたいな裸単騎
417焼き鳥名無しさん:2008/07/11(金) 00:47:00 ID:bIQtyWcz
30%以下 → 一般人
30%〜40% → ちょっと無駄鳴き多い
40%以上 → 池沼
418焼き鳥名無しさん:2008/07/11(金) 01:59:09 ID:IfU16Orq
俺強いからどれだけ鳴かれても気にならないけどな
お前ら弱いんだろ
419焼き鳥名無しさん:2008/07/11(金) 02:07:45 ID:???
俺TUEEEEEEEEEはチラ裏でドゾ
420焼き鳥名無しさん:2008/07/12(土) 05:34:46 ID:???
60%越えのやつとかはそもそもルールが分かってない奴が多いっぽい。
あとで牌譜をみると、おまえこれなんの役もねーじゃねーか。っていうのが多い。
連中は数多く鳴いたもの勝ちのゲームだと勘違いしているらしい。
421焼き鳥名無しさん:2008/07/12(土) 05:36:04 ID:???
ハンゲでは、鳴きは警戒するだけ損する。
422焼き鳥名無しさん:2008/07/12(土) 11:29:25 ID:???
名前さらしておくね vesta@
423焼き鳥名無しさん:2008/07/13(日) 00:40:07 ID:???
>>421
それはわかるw

ただその後雀荘とかで打つと感覚が狂うw
424焼き鳥名無しさん:2008/07/13(日) 01:22:15 ID:???
なんつーか、唐突に不調になると和了率3%ぐらいがっつり落ちるんだが。
こちらのテンパイが入ると他家のツモあがりフラグが立つからどうしようもない。
3順目にテンパイしてダマでじーっと待ってても誰も出さない。ま、これは運もあるんだろう。
そうこうしているうちに誰かリーチして1発目のツモが当たり牌。これで振り込めと。死ね。
425焼き鳥名無しさん:2008/07/13(日) 05:27:52 ID:???

馬鹿鳴きか。それとも分かってる奴の鳴きなのか。

                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            それが分からないと
           (ハンゲームで勝つのは)難しい
426焼き鳥名無しさん:2008/07/17(木) 22:06:28 ID:Gd4kfp/m
σ(^_^;)?σ(^_^;)?
427焼き鳥名無しさん:2008/07/20(日) 03:15:42 ID:JKirhaWn
副露率高いやつらが手牌公開で打ってるの見ると面白いなw

絵合わせしか考えてないんだなぁ・・・
428焼き鳥名無しさん:2008/07/20(日) 03:19:39 ID:???
うんこっこじゃね?
429焼き鳥名無しさん:2008/07/20(日) 07:35:44 ID:???
点数関係なくあがったもん勝ちって考えだろ
430焼き鳥名無しさん:2008/07/20(日) 11:27:34 ID:???
上がろうが振り込もうが、気持ちいい者勝ちだろ
431焼き鳥名無しさん:2008/07/21(月) 23:18:02 ID:KEKJbx3U
金かけてないしどーでもいい
ウザイウザイ思う奴はネトマじゃなくて雀荘行けば?って思う
432焼き鳥名無しさん:2008/07/22(火) 00:13:27 ID:???
>>430
じゃあオナホ使いながら振り込めば楽勝だな
433焼き鳥名無しさん:2008/07/23(水) 11:56:20 ID:ooA4I4Qf
ハンゲは過去に麻雀3の配牌に隔たりのあることを認めている
鳴いた方が勝てるのは仕様だな
434焼き鳥名無しさん:2008/07/23(水) 12:10:10 ID:???
これは一般卓の話?上級や特上にいけば異常な鳴きは少ないだろ…いないわけではないが
鳴きが許せないなら半荘でやれば鳴きだけの奴には多少勝てるようにだろ
byフーロ率25%の人
435焼き鳥名無しさん:2008/07/23(水) 19:43:33 ID:???
ハンゲの話
436焼き鳥名無しさん:2008/07/23(水) 20:36:38 ID:SVo5uYip
副露率45%とか50%とかのカスはマジで消えて欲しい。
どこからどう鳴いてくるかわからんし、6巡以内で3副露なんてザラだからやりにくい。
鳴きやすい手牌で鳴けるところから鳴いてテンパイしていることもあるし、
無計画に鳴き散らかしただけで全く形になってなかったりすることもある。
他家のリーチを見てから大ミンカンも平気でする。わざとやってんのかと思うほどだ。
こいつらと打ってると実力勝負ではなく強引に運勝負に持って行かれる。

あまりにも鳴きまくるので、むこうぶちみたいに当たり牌の送り合いをやってるのかと思うくらいだ。
俺はもうこういう奴と打つときは、そういう高度な流れのやりとりをしているのだと自己暗示をかけるようにした。
437焼き鳥名無しさん:2008/07/23(水) 20:48:53 ID:???
強引な運勝負の中でも勝てるようにしたいもんだ
438焼き鳥名無しさん:2008/07/23(水) 20:50:09 ID:???
基本不運な俺には無理
439焼き鳥名無しさん:2008/07/23(水) 20:53:17 ID:???
あと、少し前のアップデートで鳴きにいちいちカットインが入るようになって、
そのたびに一瞬ラグが出るようになったからうざいのなんの。
鳴きカス有利にして真面目に打ってる人を不利にするような改悪はやめてほしい。
440焼き鳥名無しさん:2008/07/23(水) 21:14:15 ID:???
メンゼン派がたまに鳴くと早いか高いか絞られるだろ?
それを絞らせないために悪鳴きを絡ませるわけだよ

ルール内の戦略で何が悪い
441焼き鳥名無しさん:2008/07/23(水) 21:33:00 ID:???
>>440
雑魚はすっこんでろw
442焼き鳥名無しさん:2008/07/23(水) 22:25:50 ID:???
こまつ♪

負けると追放するネカマ
対局の際は注意
443焼き鳥名無しさん:2008/07/24(木) 00:07:35 ID:???
>>442
あ、俺もそいつに追放されたことある・・・

でもそいつ下手くそだから、勝ってしまうもんだろw
444フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/07/24(木) 18:33:52 ID:DMJMXbKv
30以下-無駄に面前。強いのは30人に1人もいない。
30-35 -面前重視。中には強いのがいる。
35-40 -一番強いやつが多い部分。
40-45 -鳴き重視。中には強いのがいる。
45以上-無駄に鳴き。強いのは30人に1人もいない。
445フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/07/24(木) 18:35:38 ID:DMJMXbKv
つまり1が雑魚な確率は96%以上なわけだ^−^わかったか☆
446焼き鳥名無しさん:2008/07/24(木) 18:52:11 ID:???

    ____      /)
    / ⌒  ⌒  \   ( i )))
  ./( ―) ( ●)  \ / /
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |ノ /  こいつ最高にアホ
  |    ー       .| ,/
  \          / /
447焼き鳥名無しさん:2008/07/24(木) 19:56:54 ID:???
夏だな
>>445
お前100%雑魚だから安心しろ
448焼き鳥名無しさん:2008/07/24(木) 19:57:31 ID:???
>>444
5%ずつ面前側にずらせば正しい。
40%超えてるのはリーチを見てからミンカンする雑魚
449フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/07/24(木) 20:42:00 ID:???
夏ですね><暑いです・・・

>>447
安心しろ。おまえよりは強いからw

>>448
僕は赤4or3糞ワレメルール鳴き祝儀で鳴き率30-35はヌルいと思うけどね
あ、もちろん赤ナシとかならこんなに鳴いちゃ駄目ですよ><
450焼き鳥名無しさん:2008/07/24(木) 21:08:08 ID:???
割れ目とかアホか死んで来い
451焼き鳥名無しさん:2008/07/24(木) 21:24:51 ID:???
基本的に赤ありの時点で門前派は不利なんだが
452yuki5☆☆:2008/07/24(木) 21:32:31 ID:1jChD1tw
国士あがったぉ
私すごい!無敵!
私を飛ばすことができたら
チャHしたげるぉおぉぉぉお

観戦ok 手配見ok でよければですがwwwwwwwww
453フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/07/25(金) 18:33:18 ID:???
>>449
チャHしよ☆★☆
454焼き鳥名無しさん:2008/07/25(金) 21:23:24 ID:???
持ち点30,000点越えてるのに3着だったぜ!!ヒャッハー!!
455焼き鳥名無しさん:2008/07/25(金) 22:10:38 ID:???
>>439
あのラグは確かにウザイ。
アバを表示させるようにして、アバを買わせたいんだろうなー。
456焼き鳥名無しさん:2008/07/26(土) 09:11:47 ID:vx5XWy8Q
鳴き45%くらいでめちゃくちゃ強いのいた。

一位の確率40%W
457フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/07/26(土) 09:48:38 ID:???
俺も1位率40あるけど(糞運ゲールールのワレメやりはじめて下がった通常のアリアリなら富豪までなら45〜55くらいか)鳴き率38だな。
さすがに鳴き率45は鳴きすぎだろjk
458焼き鳥名無しさん:2008/07/26(土) 13:33:15 ID:???
    ____      /)
    / ⌒  ⌒  \   ( i )))
  ./( ―) ( ●)  \ / /
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |ノ /  こいつ最高にアホ
  |    ー       .| ,/
  \          / /
459こまつ♪:2008/07/26(土) 14:52:18 ID:???
フェニックスさん是非今度対局しましょう♪
ただし、私に万が一勝ったら、即追放しますけどね〜♪
460焼き鳥名無しさん:2008/07/27(日) 02:38:22 ID:m2jcrMFE
3和了無放銃で飛び食らった
461焼き鳥名無しさん:2008/07/27(日) 03:44:01 ID:/34gCmgF
ワレメwww
462焼き鳥名無しさん:2008/07/27(日) 04:21:42 ID:oyAKZmE4
>>1
副露して満貫羽満いくなら喜んでするけどな
463焼き鳥名無しさん:2008/07/27(日) 09:52:30 ID:???
赤ありのインフレ麻雀で満貫程度じゃ行けない
464焼き鳥名無しさん:2008/07/27(日) 10:36:47 ID:???
>>463
それでもハンゲの雑魚はリーチを見てからミンカンしたり、
無意味に突っ込むから困るんだよな。
465焼き鳥名無しさん:2008/07/27(日) 12:52:13 ID:???
>>444
天鳳の特上卓強豪たちの成績がうpされてるところがあるけど、大体こんな感じだね
ハンゲはよく知らんが、赤ありクイタンありならやっぱりそんなもんだろうね
466焼き鳥名無しさん:2008/07/28(月) 02:16:11 ID:???
>>465
天鳳は東風戦主流だから、そんなもんだけど。
半荘主流だと、5%下げたぐらい


25以下-無駄に面前。強いのは30人に1人もいない。
25-30 -面前重視。中には強いのがいる。
30-35 -一番強いやつが多い部分。
35-40 -鳴き重視。中には強いのがいる。
40以上-無駄に鳴き。強いのは30人に1人もいない。

だと思う。
467焼き鳥名無しさん:2008/07/28(月) 13:17:20 ID:???
東南戦だと面前よりになるとは思うけど、5%もずれないんじゃないかな?
感覚的には東南戦でも、成績がいい人を集めたら、副露30↓の人数<副露40↑の人数
だと思うけどな。
468こまつ♪:2008/07/28(月) 20:46:34 ID:???
私は基本的にクイタンなし部屋を作っていますので、そんなに鳴きません。
ただしワレメありですけど。

我こそはと言う人は私に挑戦してください。

大抵HIレートワレメありで雑魚狩りをしているか、花札をしています。
パチンコもたまにしてます。

ハンカレ募集中ですので、アバありさん訪問して下さい。
469焼き鳥名無しさん:2008/07/28(月) 22:08:00 ID:???
1は副露の別の意味を知らないんじゃないか?
俺が鳴くときは満貫狙いだけじゃなく1みたいに高い手を面前で狙うやつの手を
蹴る意味もある
そういう時は2000→3900とか目指さないで2000→1000でも早さを重視する
攻撃よりむしろ守備の意味が強い
だから1みたいなのに批判されるんだけどw
470焼き鳥名無しさん:2008/07/29(火) 17:16:16 ID:wpWMc36i
ハンゲで副露率とその他の戦績との相関関係をデータをとって調べてみました。
標本は富豪オートロビーで、74人分のデータが入力してあります。
本当は標本採取時180人以上ロビーにいましたが、データ入力に1人当たり1分前後かかるので、
74人まで入力したところで力尽きました。
上級ロビーと庶民ロビーでも同じように解析して母集団による副露率とその他の戦績の
相関関係を調べたかったのですが、庶民ロビーに至っては1000人近くいたので無理過ぎました。
今回はできるだけ多くのことを調べるために、入力項目を極力多めにしたので手間がかかりましたが、
有意なデータ、集計する価値の大きいデータに絞ればもう少し多くのデータを入力できたかもしれません。
とにかく、下のグラフが富豪オートロビーの74人のデータです。
すべてX軸に副露率をとっています。

■副露率と平均結果の散布図
ttp://www2.imgup.org/iup656326.gif
40%までの部分とそれ以上の部分を分離して見ると、40%までの部分は概ね山型になっています。
30%台前半と40%強の部分の2つ山があるように見えますが、
飛び抜けた結果を無視すると30%台前半を頂点に、それ以下の部分は急な傾き、
それ以上の部分はなだらかな傾きの山のようにも見えます。

■副露率と放銃率の散布図
ttp://www.imgup.org/iup656327.gif
副露率に関係なく下手糞は多く放銃しているようですが、35%を超えたあたりから、
副露率が上がると比例して放銃率が低い人が減っていることが見てとれます。

■副露率と和了率の散布図
ttp://www2.imgup.org/iup656328.gif
副露率にきれいに比例して和了率が上がっています。
副露率35%程度になると和了率の上昇が頭打ちになる傾向があるようですが、
底上げには効果があるようなので、放銃率等との関係でリスクに見合った打ち方が
できているかどうかを考慮する必要がありそうです。
471焼き鳥名無しさん:2008/07/29(火) 18:48:37 ID:???
地味な作業だがかなりGJです。

しかしパケからキャラ情報ってぶっこ抜けないんだっけ?
それだと楽なんだけど。

あと、できれば試合数1000以上・・・はきついから最低でも500↑の人のデータが欲しいよね。

これ、簡単に処理できるようになれば各麻雀ゲームのフーロ率による平均結果の是非が言えるようになるね。
472焼き鳥名無しさん:2008/07/29(火) 20:48:43 ID:???
富豪でも放銃率16%超えがこんなにいるのか
副露25%で放銃17%とかはマネー買ったクチかいな?
473470:2008/07/29(火) 22:11:26 ID:wpWMc36i
集計項目は、ポイント、戦数、勝敗数、平均順位、平均結果、順位率、
和了率、放銃率、立直率、副露率のデータだけど、どれを使うのが有効だろうか。
思い切って平均結果、和了率、放銃率、副露率くらいに絞れば入力はだいぶ効率上がりそう。
戦数は入力時に少なすぎるのは除外すればいいし。
情報ぶっこ抜ければ楽なんだけど。
ていうかしんどいから正直もうやりたくないんだけど('A`)
474焼き鳥名無しさん:2008/07/29(火) 22:31:55 ID:???
スクリーンショット撮ってそれをOCRででもテキストに起こせば大分効率上がりそうな気がするぜ
475470:2008/07/29(火) 22:41:01 ID:V77zkysO
>>474
>>470
データ入力はスクリーンショットをとって、後でそれを見ながら入力する方法でやりました。
紙媒体に印刷されてなくてもつかえるOCRってあるの?
476焼き鳥名無しさん:2008/07/29(火) 22:51:52 ID:???
>>475
http://mediadrive.jp/products/et/
http://ai2you.com/ocr/
この辺つかえば画像からテキストに出来ると思う
まあ俺は使ったこと無いわけだが\(^o^)/

或いはVBとかでプログラム組んでもいいかも?
477焼き鳥名無しさん:2008/07/29(火) 22:54:52 ID:???
まぁ、おまいらTV並みにステレオタイプだから
鳴く=弱い
としか考えられないのなww
または
放銃=下手かもなww

鳴く下手がマイナスな奴だと感じているなら
ほっとけばいいじゃんw
マイナスな奴がいないとお前勝てないぞ?
マイナスな奴の存在のありがたみがわからんのか
478焼き鳥名無しさん:2008/07/29(火) 22:57:54 ID:???
>>476
有料ソフトじゃん('A`)

>>477
うちのテレビ未だにモノラルの14型ブラウン管だよ('A`)
479焼き鳥名無しさん:2008/07/30(水) 00:44:19 ID:???
OCRソフトの体験版で試してみたけど全然だめぽ。
認識精度は酷いし、文字はエクセルの表に流し込めるような便利な形式ではなく
羅列として出力されるので、後から入力作業が必要になる。
これでは手入力したのと全然手間が変わらない・・・('A`)
やっぱりやるなら必要なデータに絞るのがいちばんぽい。
480焼き鳥名無しさん:2008/07/30(水) 02:54:07 ID:???
>>470
鳴き20%以下のデータがないな・・・
雀荘行けば結構いるのに(特にメンバー)

やっぱネット麻雀とリアル麻雀は別物なのかね
481焼き鳥名無しさん:2008/07/30(水) 08:25:56 ID:duV6SKAI
†ウーロン† ←暴言厨(多分中学生くらい)
viviちゃん♪ ←†ウーロン†のハンカノ?(31歳関西弁)

この痛カッポーは要注意
482焼き鳥名無しさん:2008/07/30(水) 11:47:57 ID:???
んー、やっぱパケから抜くしかないのかな?
483フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/07/30(水) 12:26:11 ID:???
>>480
断言できるけど鳴き率20%以下のメンバーなんてそうそういない
いたとしたら完全なカモ。面前祝儀で、最低限の満貫確定の鳴きやオーラストップ目で蹴りの鳴きいれてたら25くらいは行く。
484焼き鳥名無しさん:2008/07/30(水) 16:28:10 ID:???
よく鳴く奴は勝敗にムラがあって長い目で見ると負けてる奴が多い
485焼き鳥名無しさん:2008/07/30(水) 17:11:31 ID:???
実際、ハンゲのチップが面前チップだったら鳴き率は全体的に下がるのかな?
486焼き鳥名無しさん:2008/07/30(水) 17:24:13 ID:???
>>485
>>485
下がらないと思う。
今はワレメ以外は庶民ロビー以外ではほとんど卓が立たない状態で、
知り合い同士で打つのが目的ではないのに庶民ロビー中心で打ってる奴が
そういうルールを把握しながら打っているとは思えない。
その程度のことで鳴き率が下がるとすれば、現状でリーチ後のミンカンをする雑魚が減っているはず。
487焼き鳥名無しさん:2008/07/30(水) 21:20:37 ID:???
>>483
おれ言ってる雀荘は20%以下で強い奴多いけど?
断言ってことは20や30の雀荘は当然行ってるんだよな?
488フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/07/30(水) 21:26:30 ID:???
>>487
当然そのくらいは行ってるぜ。
>>おれ言ってる雀荘は20%以下で強い奴多いけど?
その雀荘のレベルが低いだけだろうな。
または体感的に20以下だと感じているだけで、実際は25−30なのか、のどちらかだろう。
悪いけど鳴き率20以下のやつに負ける気がしない。場代込みでも余裕で勝てる自信がある
489焼き鳥名無しさん:2008/07/30(水) 21:37:18 ID:???
クソ鳴き厨の戯言はいつ聞いてもウケるw
490焼き鳥名無しさん:2008/07/30(水) 21:41:46 ID:???
>>489
横からだが、そこまで言うならその雀荘のメンバーの鳴き率や勝敗を示して欲しい。
鳴き率がどういう影響があるのかすごく興味がある。
示せなければ、残念ながら主観的な感想であるとしか受け止められない。
491489:2008/07/30(水) 21:42:49 ID:???
ん?俺が答えるのか?w
492焼き鳥名無しさん:2008/07/30(水) 21:43:55 ID:???
>>491
>>487じゃないのかwすまそw
493焼き鳥名無しさん:2008/07/30(水) 21:44:21 ID:???
中二病なクソコテの話まともに聞くなよw
494焼き鳥名無しさん:2008/07/30(水) 21:48:40 ID:???
自分のならともかく他人のフーロ率なんてリアルでどーやって調べるんだよ
精々10半荘程度での印象なんてあてにならん
495焼き鳥名無しさん:2008/07/31(木) 19:04:00 ID:???
入力するデータを平均結果、和了率、放銃率、副露率の4項目に絞って、
富豪177人、上流295人のデータを完成させました。
100戦未満の標本は除外してあります。
上流の平均結果で10ポイント以上を記録しているのは全て200戦未満なので、
200戦未満も除外した方が良かったかもしれません。

全体的に富豪よりも上流の方がデータにばらつきが大きいことがわかりました。
富豪よりも上流の方がばらつきが大きいと言うことは、平均的なスタイルからかけ離れた
打ち方をしていて、かつ結果を出せていない人は、称号を維持することができずにそのロビーに
常駐することができず、より下位のロビーでしか打てないために今回のような中位ロビーでは
サンプリングできなかった可能性があります。
たとえば、副露率50%を超える打ち手には強い人がほとんどいないと仮定した場合、
一部の結果を残せた打ち手のみがサンプリングされたため、副露率50%を超える打ち手の
どの程度の割合が強い人なのかはわからないということです。

また、このサンプリングは建前上標本がそのロビーに常駐しているものとみなしているため、
そのロビー内でのスタイルの相対的な結果に過ぎない可能性があります。
たとえば、上流ロビーで副露率45%で平均結果8ポイントのある打ち手が、
富豪ロビーで同じように副露率45%で打っても、4ポイントしかでないということもありえます。

庶民ロビーの結果も出せればおもしろいデータが出てくるかもしれませんが、
かなり数が多いので気が向いたらやることにします。

富豪
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up67654.gif
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up67655.gif
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up67656.gif
上流
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up67657.gif
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up67658.gif
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up67659.gif
496焼き鳥名無しさん:2008/07/31(木) 19:27:32 ID:???
テンポりまくってるんだが。

てかやっぱ機械的に数値入力できるようにならないと面倒だよなぁ。
なんにせよ乙。
497焼き鳥名無しさん:2008/07/31(木) 19:31:35 ID:???
フーロ率高くなっても、放銃率が上がっていない気がするんだが、以外だな。
和了率の上昇分で相殺されてんのかな?
フーロ率が上がれば和了率も上がるのは誰もが異論はないところだと思うが。

あと、フーロ率が上がってもやはり平均結果には影響があまりないきがする。

和了率と平均結果のグラフだとどうなるのかな?
498焼き鳥名無しさん:2008/07/31(木) 19:56:12 ID:???
富豪 和了率と平均結果の散布図
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up67670.gif

上流 和了率と平均結果の散布図
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up67671.gif
499焼き鳥名無しさん:2008/07/31(木) 20:02:33 ID:???
結果を見る上で注意しないといけないのは、前レスでも指摘されている通り、
ハンゲの副露率の集計は副露する局の割合に過ぎないと言うことです。

的確に副露して50%の人も、馬鹿鳴き馬鹿カンを繰り返して50%の人も、
1局の内最大2副露で50%の人も、裸単騎を平気でやって50%の人も、
数字の上では同じに見えてしまうと言うことです。

もしハンゲの副露率が1局の内に平均何副露するかという集計方法であれば、
もっと的確なデータが出たかもしれません。
500焼き鳥名無しさん:2008/07/31(木) 20:05:54 ID:???
>>497
副露率が高くて放銃率も高い人は、そもそも富豪や上流の称号を維持できないほど
負けているので今回の集計に入っていないという可能性がありますね。
庶民ロビーで集計すれば、その辺のデータがごっそり入ってそうな気がします。
501焼き鳥名無しさん:2008/07/31(木) 20:06:30 ID:???
>>498
大体和了率25%ぐらいで平均結果頭打ちで基本的には正の相関ってことかな
おもすれー
502焼き鳥名無しさん:2008/07/31(木) 20:11:58 ID:???
うーむ、微妙すぎてわかりにくいが和了率が上がれば平均結果も上昇する(傾向がある)
といっていいのだろうか?

微妙に右肩上がりに見えるがw
503焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 00:25:40 ID:???
所詮しすてむゲームだろ
504焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 00:30:55 ID:???
>>502
タイプによるんじゃね?
和了率22%でも放銃率が11%ぐらいの人とかいるだろうし
雀荘でも鳴かない人は堅い麻雀で大勝ちも大負けもしてない印象があるなー


平均得点が6000切って副露率40超えの人はこのスレで嫌われるような鳴き厨の可能性が高い気がする
中流を行ったり来たりしてるのにこういうタイプが多い印象もある
今度から平均得点も見てみたらどうだろう
505焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 01:05:35 ID:???
ある程度積極的に上がっていかないとツモられてgdgd点数が減ってくわけで
放銃率ってツモられての失点が計算されないから微妙なんだよな。
506クソスレでマジレス:2008/08/01(金) 02:02:16 ID:Vzpa0LkE
マジレスすまんです。
結構フーロ率や振込率、上がり率などの単独の数字でマージャン力を判断する人多いよね。
それってどうかと思う。
麻雀の目的は皆「勝つこと」だと思うけど、「勝つ」ってのはたぶん「平均結果」がみんなの印象に一番近い数字なのでは?
フリーならそのまんま収支になるわけだしね。
ウマなどの関係を考えると「平均順位」も大切かもしれない?
いろんな要素の組み合わせの結果、最終的な「平均結果」が残るのであって、
フーロ率高い人でも結果が良ければ何の問題もないわけだし、
1000点に10回振っても12000点一回上がればいいわけで、振込率だけ見ても何の意味もないことになる。
ベタ降り厨では上がり率が断然低くなってやっぱり「結果」がわるいし。(つづく)
507!omikuji:2008/08/01(金) 02:04:10 ID:???
508クソスレでマジレス:2008/08/01(金) 02:14:11 ID:Vzpa0LkE
何が言いたいのかというと、
フーロ率が高くても結果が残る人は「スピード重視タイプ」とか「鳴きが的確な人」とか言えるし、
振込率高くても上がり率なども高く、結果が残る人は「勝負師タイプ」とか「上がり点予測が正確な人」とか言えるし、
つまりただ単に「雀風」とか「タイプ」が違うだけってことになる。十人十色なので個性もあってあたりまえだよね。

結局「平均結果」がよければやっぱり「麻雀がつよい」と言えると思う。
ただその数字の信憑性は少ない回数では正確な数字は出ないのは当然なので難しいところだけどね。
個人的には1500回以上不特定多数と対戦、期間は半年以上かけて対戦すればまあまあ正確な数字が出そうな気がするけど・・・。
いい時はいくらでも勝てるし、悪い時は何をやっても駄目だしね。
509焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 02:16:43 ID:???
結果が全て、打ち方は人それぞれ。一行ですむ話
510焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 07:51:53 ID:3tUj59Pq
全員が全員勝つことを主眼に置いて打ってるわけではないってこと
勝ちは二の次で食うことにおもしろさを感じる人もいれば
いち早く振り込むことにおもしろさを感じる人もいる
あるいは、これはオレもそうだが、下りることのおもしろさとか
勝ちを強制する必要はない
511焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 09:53:33 ID:1lY1wE1m
☆★☆アフィリエイトで楽々不労所得生活☆★☆

出会い系アフィリエイトで月30万稼ぐ方法教えます!!

出会い系アフィリエイトとは、サイトの代わりに出会い系サイトの宣伝をして、紹介料を得る方法です。

ハッピーメール→1人紹介で1500円、5000円から換金可能♪
http://www.happymail.co.jp/?af3371759

PC☆MAX→1人紹介で1000円、5000円から換金可能♪
http://pcmax.jp/rm32919

ワクワクメール→1人紹介で1500円、紹介人数5人から換金可能♪
http://550909.com/?f8278593

☆簡単な手順を説明します☆

@まず上記のサイトに登録します。登録無料な上、サイトを利用しなければ一切料金はかかりません。3つとも業界屈指の優良サイトなので、迷惑メールや架空請求などは一切ありません。
登録の際、電話認証がありますが、機械が「認証しました」と言って勝手に切れるので、こちらは何もする必要はありません。ご安心ください。

Aサイトに登録したら、各サイトのアフィリエイトに登録します。登録といっても規約を読んで同意するだけです。登録して自分専用のURLを得てください。
◆重要◆
サイトに登録すると無料ポイントがもらえますが、この無料ポイントは必ず3日以内に使い切ってください。サイトに出会い目的であることをアピールするためです。アフィリエイトの報酬目的の会員が増えると、サイトは報酬の支払いを止めてしまいます!!

Bあとは、自分専用のURLを掲示板に貼り付けるなどして宣伝するだけです。まずは根気よく1週間続けましょう。報酬が発生するのに最低1週間はかかってしまうのです。
始めるなら早いうちから始めて、稼げるだけ稼ぎましょう!!
512焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 10:11:08 ID:???
フーロ35はないと
高い水準の卓では勝ちきれないよな
513焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 10:17:41 ID:???
30前後じゃね
514焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 11:16:51 ID:???
35はほしいと思う
鳴いてもディフェンス力が落ちない、そんな局面をさがせば実現すると思う!
515焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 11:18:28 ID:???
役牌がまだトイツの時点でのバック鳴き(愚形クソチーやクソポンw)
これをしないひとは大抵フーロ30以下だよね
516焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 12:08:18 ID:eQnhc8jF
フーロ率ってどうやって算出してるの?
517焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 12:23:19 ID:???
フーロした局/全局 ×100では?
518焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 12:46:36 ID:???
おれハンゲで鳴くとツモがうんこになる
519焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 17:26:45 ID:Vzpa0LkE
うんこな鳴きいれるからツモがうんこになるんだよ!
520焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 20:09:57 ID:???
>>508
だからその強い人がどういう傾向があるか調べるために(鳴き量で平均結果がどうブレるか等)、今グラフ化して
ハンゲの麻雀の方向性がどんなのかを出そうとしているんだろうが。

空気嫁よ。
521焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 21:08:53 ID:???
30%が限度だな
30%以上はクソ鳴き絶対してるはず
522焼き鳥名無しさん:2008/08/01(金) 21:50:13 ID:???
ハンゲだとチップ比率がゴミだけど、つい癖で一発消しをやっちゃう。

でも30%なんて全然いかないw
523クソスレでマジレス:2008/08/02(土) 00:15:31 ID:9GGpnQT8
>>520
おいおい、俺はあのグラフ化に反論してるわけじゃないぜ?
むしろGJと思ってるよw
ただ、鳴き率30%以上とか、振込み率高いとか
1つの事象を取り上げて麻雀力を判断することはできないんじゃないかって言ってるだけだよ。
524焼き鳥名無しさん:2008/08/02(土) 00:32:57 ID:???
じゃあその腐った名前を改める所から始めろよ。
今グラフでお前の行ってることの是非を調べているんだろうが。
525クソスレでマジレス:2008/08/02(土) 00:41:27 ID:9GGpnQT8
おまえがなんでそんなにキレてるのかがわからん。
名前が気に食わないのか?
526フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/08/02(土) 21:41:40 ID:RmqNE90C
鳴き率30↑で振込み率が高いとかアホなの?
1件リーチなら2フーロしてても振り込むことなんてほとんどないだろ・・・
同時2件リーチとかはさすがに厳しいこともあるけど、2件リーチは3順くらい凌げば何とかなるし。。

>>515
現代麻雀では急所を鳴かないのはヌルいとされているの知ってる?
どんなにかっこ悪くても、ポンより後付けロンの方が強いんだよ雑魚w
527焼き鳥名無しさん:2008/08/02(土) 21:54:39 ID:???
いやマジおもろいわこの鳴き厨房w
クソ鳴き厨房の戯言はいい肴になるもんだ
酒がうまいわ
528焼き鳥名無しさん:2008/08/02(土) 22:25:52 ID:???
>>526
「ほとんどない」などという曖昧な言葉の程度によるが、2フーロしてるとこにリーチきたら
振込み率上がるのが当たり前だろ馬鹿が
529焼き鳥名無しさん:2008/08/02(土) 22:33:58 ID:???
>>528
ごめん!そんな怒らないでやってくれ!
あいつは昔から頭悪いんだよ
530焼き鳥名無しさん:2008/08/02(土) 22:42:30 ID:???
以前放銃率50%を目指してみたことがあったが、どうしても48%を超えられなかった
役なし4副露とか空テンリーチとかも散々かましたけど
作為的に壁をかましてるのかな?
531焼き鳥名無しさん:2008/08/02(土) 22:46:19 ID:???
それが偶然の限界なんじゃね?
放縦率10%切るのが難しいのと似たようなものかと
532焼き鳥名無しさん:2008/08/02(土) 22:47:08 ID:???
>>530
わざと狙って放銃するってことは、当たり牌を読むってことだからねえw
逆に言えば放銃を避けるための当たり牌読みにもつながることだから、
その難しさを考えればまあ当然じゃないのw
533焼き鳥名無しさん:2008/08/02(土) 23:15:11 ID:???
>>530
俺も練習部屋でdd相手に同じ事試したわ
でもあいつら、5回に1回はフリテンリーチかけてくるからどうにもならんかったw
534焼き鳥名無しさん:2008/08/03(日) 14:51:08 ID:T7n3/MP/
1000局以上で副露率5%台がいた
オレは17%台、少なめの方かと思ってたがどーなんだ?
535焼き鳥名無しさん:2008/08/03(日) 15:41:44 ID:???
根性で庶民ロビー833人のデータ入力を仕上げました⊂⌒~⊃。Д。)⊃
今回は基本4項目に加えて、戦数も入力しています。
また、200戦未満の標本はサンプリングから除外してます。

データを入力して解析してみた結果、いろんな意味で予想外な結果が出ました。
予想通りの部分も少しありましたが、ほとんどがその斜め上を行っていました。
副露率と平均結果の散布図と、富豪上流の同図、個々の標本のデータを見ると、
勝っている人にはある程度のスタイルがあって、逆に負けている人にはスタイルがありません。
単純に何をしているから、もしくはしていないから負けていると言うことではなさそうです。
逆に言えば、勝てる(負けない)スタイルから外れている人が負け続けているという感じです。
ハンゲのクソには形がないんですね。一本グソじゃなくて下(ry

要するにヘタクソはヘタクソってことです。
ヘタクソだから副露するのもヘタクソなんです。
する必要のない副露をすることもあれば、急所をスルーしたりすることもあるわけです。
副露に限らず押し引きや牌効率もできないし、河や他人を見ずに自分しか見ていません。
下手すりゃ自分も見ているかどうか怪しいです。

ハンゲの副露率の集計は局単位であって平均副露数ではないので概ねということになりますが、
富豪や上流の結果を見る限りでは45%前後から分布の傾向が変わっているので、
数字上45%までは有効な鳴き方ができている人もいるということになりそうです。
副露率の数字だけではクソかどうかは判断しきれないので、
その数字が和了率などに十分に結びついているかどうか、ひいては良好な平均結果を
出せているかどうかで判断する必要がありそうです。
その辺についてはまたデータを出してみようと思います。
また、当初は予定になかった中流の散布図も出してみたいと思います。

http://www2.imgup.org/iup659990.gif
http://www2.imgup.org/iup659992.gif
http://www2.imgup.org/iup659994.gif
http://www2.imgup.org/iup659996.gif
536焼き鳥名無しさん:2008/08/03(日) 15:46:28 ID:???
おつ。

てか身も蓋もない結論だな。>下手糞は下手糞
あと前から思ってたけどx軸y軸どっちがどれかってチャンと書いてて欲しい。
しかし80%UPのフーロ率とか輝きすぎだろww
537焼き鳥名無しさん:2008/08/03(日) 15:48:41 ID:???
>>536
最初の最初に宣言したけど、基本的にX軸に副露率とってます。
スレのテーマでもありますから。
和了率と平均結果の散布図だけは、X軸に和了率、Y軸に平均結果をとってます。
538焼き鳥名無しさん:2008/08/03(日) 16:58:15 ID:???
和了率がいくら高くても平均結果の向上には限界があるよな、やっぱ。
なんかたまに吹っ飛んでいい成績の人もいるけど、500戦、1000戦とやってれば平均化されそうだ。

フーロ率は大体が右肩上がりだよな、やっぱ。
しかしフーロ高くても放銃は変化しないって、どのみち全ツッパだから変わらないのか
それとも和了率向上によるためのものなのか・・・糞の判断はわからん。

フーロ上げても平均結果がよくなってるとも言い難いしなー。
539焼き鳥名無しさん:2008/08/03(日) 17:04:55 ID:???
そういえば放縦と平均結果の相関は?
540焼き鳥名無しさん:2008/08/03(日) 17:50:12 ID:???
超翌檜
翌檜商会


この2人はチート野郎
541焼き鳥名無しさん:2008/08/03(日) 18:03:40 ID:???
飛び率3.8%はかなり高い?
542焼き鳥名無しさん:2008/08/03(日) 18:24:53 ID:???
>>541
赤無しだとそんなもん
543535:2008/08/03(日) 22:47:55 ID:???
>>539
放銃率と平均結果の散布図
X軸:放銃率 Y軸:平均結果

ttp://www2.imgup.org/iup660350.gif
ttp://www2.imgup.org/iup660352.gif
ttp://www2.imgup.org/iup660356.gif
544焼き鳥名無しさん:2008/08/03(日) 22:55:16 ID:???
>>542
赤アリ半荘
放銃率1桁になかなか届かない
545焼き鳥名無しさん:2008/08/03(日) 22:56:57 ID:Zga63FwP
>>544
全成績晒してみ
546焼き鳥名無しさん:2008/08/03(日) 23:37:28 ID:???
>>543
不の相関というか反比例型?15〜18%辺りから平均結果が落ちるから15%以上が
振り込みすぎと考えられるんかな。
547焼き鳥名無しさん:2008/08/04(月) 07:36:14 ID:TuLyPyyM
押し引き判断や和了率アップに伴うリスクを調査するために、
和了率と放銃率の差を出して、これを正式名称があるかどうかわからないので
和放差と呼ぶことにして解析に使用してみました。

和放差=和了率−放銃率

この和放差をX軸にとって、平均結果に与える影響をグラフにしてみました。
結果、富豪、上流、庶民のいずれにおいてもきれいに比例した形になりました。
和放差はその人の強さを判断するのに有力な指標になりそうです。

ttp://www.imgup.org/iup660581.gif
ttp://www2.imgup.org/iup660582.gif
ttp://www.imgup.org/iup660583.gif

副露は一発消しなどの特殊な目的の場合を除いて和了へ向かう手段であるため、
副露することは基本的に和了率のアップへ寄与します。
その反面、打牌の自由度を制限するために放銃率を上げてしまう可能性があります。
そこで副露率がリスクとリターンのバランスである和放差に与える影響をグラフにしてみました。
結果は副露率と平均結果の散布図に似た分布になりました。
これは和放差が平均結果に直結しやすい数字なので、よく考えれば当然なのかもしれません。
これでは単純に高い副露率が悪影響を与えているとは言えません。

X軸:副露率 Y軸:和放差
ttp://www2.imgup.org/iup660584.gif
ttp://www.imgup.org/iup660585.gif
ttp://www.imgup.org/iup660587.gif
548544:2008/08/04(月) 22:18:16 ID:???
>>545
和了率20.75%
放銃率10.73%
立直率11.73%
副露率17.78%
上流っす
549焼き鳥名無しさん:2008/08/04(月) 23:11:49 ID:???
なにその空気みたいな戦績wwwwwwww
全般的に少なすぎるにもほどがっ
550焼き鳥名無しさん:2008/08/04(月) 23:24:21 ID:???
試合数が100回200回ならまぁ、そんな成績もありうるかもしれないが・・・
なんかびみょーなきがするなぁw

ところで平均結果はどの程度?
和放差的には悪くなさそうだが・・・
551焼き鳥名無しさん:2008/08/04(月) 23:38:01 ID:???
おりすぎだろそれ
もっと鳴いてもっとリーチかけてもっと上がりにいけ
552焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 00:57:20 ID:???
俺、和了率21.5%で放銃率が13.5%なんだけど(平均結果+3.0、リーチ率19.0%、副露率27.0%)
これ以上和了率が上げられない・・・

ツッパりゃいいのか、遠いクイタンでもアグレッシブにくってきゃいいのかどっちだろう…
つか平均結果の目標値をどれにするか、のほうが大事なのかな?
553焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 01:08:00 ID:???
副露率50超えてるけど放銃率12%台だし平均打点6400以上だけどな。
和了率は24くらい。

麻雀は染め手最強にできてるからそれを知ってる人は鳴いても振らない。
554焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 01:10:18 ID:???
>>553
ロビーがHIという落ちは無いよな?
555焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 01:57:39 ID:???
大富豪だよ
556焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 02:24:03 ID:???
リーチ者いるのに意味不明なダイミンカンした挙句差込、リーチ者ツモ→
カン裏乗ってハネとか多すぎ。何でパオがねーんだよ糞ゲーが。
6順目までに連続ポンで裸単騎、その下家が数順後にリーチ
→裸単騎が差し込み、もたまにある。
こっちは何もできねーんだよ。
ダイミンカンする奴、何でもかんでもトイトイにしようと鳴きまくる奴は麻雀やめろ。
まぁハンゲは麻雀じゃないけど。
557焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 02:37:39 ID:???
>>553
大富豪にいつもいるがフーロ50%超えなんて一人か二人しか見ないし
そいつらは平均打点そんなにないんだが
558焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 02:44:20 ID:???
ツキまくったダントップがオーラスでポンポンとニ副露。(9ピン→6ソー)
トイトイかなーとか思っていたら、他の馬鹿が生牌切り飛ばしまくってくる。

あぶないなーと思っているとそのダントップがいきなり生牌をダイミンカン。(2マン)
トップなのにアグレッシブ過ぎるだろ・・・と思っていたらリンシャンで「ツモ」の声。

どんな形かと思っていたら最終形が34p 88m での2pツモ。
役はリンシャンドラ4

もうね、死ねと。
559焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 05:19:08 ID:???
>>557
ヒント:口だけでは何とでも言える
560焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 07:17:02 ID:???
>>558
そんなバカヅキ状態にさせる方が悪い。
561焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 07:26:19 ID:???
>>560
防げるなら方法言ってみろよwww
562焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 12:34:02 ID:???
>>561
自分で考えましょうね^^
563焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 12:55:51 ID:???
バカヅキ状態って他家に振り込みフラグ立てまくるから困る。
テンパイしたら高確率で当たり牌掴むし。これで振れと。
4枚目ツモらされても嬉しくねえっての。手元に7枚揃ったじゃねーか。
振らないと見るや最後の1枚ツモってふざけんな。死ね。

基本的にバカヅキモードが親番に入ったら即流すな。
例え南場ラスでもう親番無かったとしても。
ほっとくとツモツモツモで飛ばされるから上がりラスでも回避しないと死ぬ。
上がバカヅキなら無理食いで下家サポートしつつツモ番飛ばして嫌がらせしてみたり。
それでもムダヅモ無しでテンパイ即ツモしやがるあたりクソシステムだと思う。

という愚痴。
564焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 13:07:16 ID:???
>>562
自分の打ち方に改善や工夫をこらして状況を変えれることは確かにあるけど
何やっても勝てるときもあれば何やっても負けるときがあるのが麻雀
そのような上記で挙げられた不条理な部分はまともな知性を持った人間なら麻雀において
不可避なものと答えるところだけど調子こいてできないことをできるみたいに
アホみたいなこといってるから意見を聞いてみた
565焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 17:11:49 ID:???
中流でのデータ入力が完成しました。
傾向はだいたい今まで通りで、一部庶民ロビーのようにまとまりがない部分があった程度です。
今度は大富豪以上を調べてみたいところですが、大富豪ロビーに入れるIDを持ってません(ノ∀`)
というわけで次回は今までに出してきたデータの細かい数字の部分の検証をしてみたいと思います。

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up68258.gif
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up68259.gif
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up68260.gif
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up68261.gif
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up68263.gif
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up68264.gif
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up68265.gif
566565:2008/08/05(火) 17:14:54 ID:???
追記
中流での標本数は482人です。
567焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 19:04:34 ID:???
どんどん入力速度が速くなってるきがするが、一度シートを作れば楽になるのかな?w
なんにせよ乙!

ちなみに戦跡200戦以上の人限定なのかな?

戦跡はもっとシビアにしたほうがいいとは思うんだけどなぁ。
200戦程度だと平均和了点が7000超えとかザラだし。

1000だと標本すうが足りなくなるかな?
微妙に難しいな。
568焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 21:36:19 ID:???
>>564
ハンゲはフラグ立ったらもう何もできないよな
南4でダンラスの親がいきなりダブリー、3巡でツモりあげた上に24000
その後も早い巡目で親満3連発、あっという間にまくられて終わったよ
牌譜見たけどその間の他の3人は、よくてもリャンシャンまでしか手が進まない状態だった
ハンゲは派手な演出が好きだよなぁ
569焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 21:58:36 ID:???
ドラ南、5巡目でオタ風の西ポンした奴がいたから、そいつに対してのオタ風の北切ったら
トイトイホンイツ役牌ドラ3の倍マンくらって死んだ。

ちなみにそいつ前巡に親リーに対して赤ドラ(ダブドラ)を一発で振ってインパチ振ってたんだけどな。
ハンゲは派手な演出が好きだなぁ。
570565:2008/08/05(火) 23:03:00 ID:???
>>567
書き忘れてました。
今回は100戦未満を除外してます。
571548:2008/08/05(火) 23:12:45 ID:???
立直も食いも嫌いではないが、それ以上に放銃率1桁にしたい
オリおもろいし
ヤミテンも好き

>>550
1位率24.12%
2位率27.97%
3位率29.11%
4位率18.79%
572焼き鳥名無しさん:2008/08/05(火) 23:14:53 ID:???
>>571
上がろうとしないからジリ貧で3位率が上がるんですね分かります。
573565:2008/08/05(火) 23:53:36 ID:???
>>567
戦績が200戦程度だと、たしかに平均よりも外れた数字を出す標本が多くなります。
特に平均結果ではその傾向が強いです。
しかし調査の目的が、副露率を軸にしたその他の戦績への影響をを解明することなので、
その人のスタイルが現れるほどに戦数をこなしていれば、
結論がねじ曲がってしまうほどの影響は無いものと考えています。
また、そういった人が参加しているということが、他人に対しても影響を与えているものと考えると、
単純に切り捨ててしまうと逆に実態を反映しきれない可能性もあるのではないかと思います。
よって、母集団の実力や数を考慮して庶民は200戦、それ以上は100戦を基準としました。

ハンゲにおいては、飛び率、飛ばし率、平均和了点、平均放銃点、平均ドラ枚数の項目は、
その人の実力を判断するための指標としては全く役に立たないと思います。
その理由は、その人のスタイルだけではなく、ルールによって大幅に数字が動くからです。
しかもルールを変えて打っても、別集計ではなく合算されてしまうからです。
赤ドラが0枚と4枚では、平均ドラ枚数で0.5枚程度、平均和了点で2000点程度の範囲で
変動してしまうことはザラなのです。

今回のデータ収集は建前上打ち手はオートロビーのみで出した戦績とみなしているし、
ルールが変われば打ち筋が変わるから、そこから導き出される他の数字も
影響されて変動してしまうのではないかと思われるのは自然なことですが、
きりがない上にその人の基本的なスタイルが大幅に変わってしまうことはないと思います。
それに、厳密に集計するべきであったとしても、ルールを変えて打っているかどうかを
調べる方法がないために、みなし方式で集計しています。

なお、平均和了点については、9月1日号の近代麻雀のコラム、頭がいい人、悪い人の麻雀のように、
かわし手をあがることによって平均和了点が低い方が良いのだとする説もあるようです。
574焼き鳥名無しさん:2008/08/06(水) 00:02:34 ID:???
一番大事なのは和放差なんかなーやっぱ。
575焼き鳥名無しさん:2008/08/06(水) 00:51:44 ID:???
大富豪でも牌符再生すると相当ひどいなきいるんだよ。
リーチにチーテン2000点危険牌切り出しは最悪だよな。
すでに鳴いてるならまだあるけど。

打点重視を意識すると無駄なダマはしなくなる。
もったいないもん。
576焼き鳥名無しさん:2008/08/06(水) 01:17:15 ID:???
終盤で出上がり可能のドラまたぎリーチとかは打ちたくないけどなー、個人的に

だって誰もださないもん。リアルだと。
577焼き鳥名無しさん:2008/08/06(水) 01:32:05 ID:???
実際はリアルだと時間がかかるから出さない気がするだけだけどな。
578焼き鳥名無しさん:2008/08/06(水) 05:49:31 ID:???
>>577
リアルの方が早いだろw
どんな温い面子で囲んでるの?
579焼き鳥名無しさん:2008/08/06(水) 07:27:08 ID:???
リアルの方がネット麻雀より早い?
雀鬼流か何か?
580焼き鳥名無しさん:2008/08/06(水) 20:13:15 ID:EyujP8fT
          富豪   上流    中流    庶民
平均副露率   34.80   34.93   33.76   33.94
平均和了率   24.08   23.91   23.61   22.73
平均放銃率   15.25   15.18   15.60   16.34
平均和放差    8.82   8.73    8.02    6.38
平均平均結果  3.26    3.17    2.24   -0.46

ロビーごとに基本4項目と和放差の平均を出してみました。
ロビーの序列通りの並びになったのは、和了率、和放差、平均結果です。
副露率は庶民では極端に鳴く人がいる一方、極端に鳴かない人も多くいました。
その結果他のロビーと比べてかけ離れた数字にはなっていませんが、
副露率の分布を詳細に比較してみた方が良いかもしれません。

意外にも放銃率は序列通りになりませんでした。
富豪と上流の数値が逆転しているだけで全体的には序列通りの傾向がありますが、
放銃率は一定のレベルに収まっていれば和了率を上げてカバーできるのかもしれません。
序列通りに並んでいる和了率を上げる方が、放銃率を下げるより効率的なのかもしれません。
和了率のアップと相関性の高い副露率はある程度までなら高めであるほうが、
勝利のためには有利になるのかもしれません。

これまでに見てきたグラフから、最低限45%以内でそれが和了率に結びついている
打ち手が勝てる打ち手と言えるための要素の1つのようです。
ただし当然のことですが、副露率45%以内であってもリーチ後のクソミンカン等の
和了に結びつかない副露をしていないことは条件になるでしょう。
581焼き鳥名無しさん:2008/08/06(水) 21:50:11 ID:???
毎回乙です!
582焼き鳥名無しさん:2008/08/06(水) 22:07:23 ID:???
とつげき東北氏のデータによれば
@リーチ時、または2フーロ時以外での放縦率が低いこと
Aリーチ率が高いこと
B2フーロ率が高いこと

この3つによって強者の強さを91%説明できるとのこと
残りの9%は今だ解明中であるという
583焼き鳥名無しさん:2008/08/06(水) 22:32:18 ID:???
どうやって91%っていう具体的な数字を計算できたのでしょうか?

強者の成績からプロットしたのかな?
584焼き鳥名無しさん:2008/08/06(水) 22:54:05 ID:???
東風荘のクソルールのデータなんぞ信用できん
585焼き鳥名無しさん:2008/08/07(木) 04:17:56 ID:???
>>582
凸の理論とか恥ずかしいから語らないでくれw

リアルで見たことある?
手が震えて牌さばきは素人並ww
586焼き鳥名無しさん:2008/08/07(木) 06:59:24 ID:???
凸のデータ出すと必ずアンチが湧くなぁ
やってることは高度なのに勿体無い
587焼き鳥名無しさん:2008/08/07(木) 10:02:13 ID:???
ネット上でなくローカルで牌譜取ってるようなところから数千単位で回収して分析してみりゃ
もう少し信憑性が付くのかね?
588焼き鳥名無しさん:2008/08/07(木) 12:25:54 ID:???
>>568
具体的にフラグが立つとどういうプログラムが動くんですか?
589焼き鳥名無しさん:2008/08/07(木) 17:09:49 ID:???
好調者がリーチかけると不調者に当たり牌がきまくるシステムどうにかしてくれw
好調者が3-6sリーチしたとたん、3-6s6枚引いてきてワロタわwwww
590焼き鳥名無しさん:2008/08/07(木) 17:13:42 ID:???
そして次局、俺が三面でリーチかけたのに好調者が無筋3連打して追っかけリーチ。
当然のごとく一発掴まされ。

待ちはなんだろうと思ったら赤5s単騎リーチ。

あとで待ち牌数を裏で見てみたらラス牌の5sだったしもうダメぽ。
俺の待ちは山に8枚どっさりなのに・・・
591焼き鳥名無しさん:2008/08/07(木) 17:47:20 ID:???
>>590
フラグ立ったらリーチかけないだろJK
592焼き鳥名無しさん:2008/08/07(木) 20:38:23 ID:???
やばいまじで負けフラグたったwwww
裏で見てたらわかるんだけど、ハンチャンでリーチ7回あって5回が一発掴まされだったwwwww
流石ハンゲクオリティだぜ・・・
593焼き鳥名無しさん:2008/08/08(金) 00:11:41 ID:???
なんかレベルの低いレスがつづいてんなw
594焼き鳥名無しさん:2008/08/08(金) 00:35:57 ID:???
流れを変えるためにレベルの高いレスお願いします><
595焼き鳥名無しさん:2008/08/08(金) 00:39:29 ID:???
配牌からオリるとかフツーにやらなきゃ
596焼き鳥名無しさん:2008/08/08(金) 01:20:02 ID:???
フラグに振り込んだ後に気を取り直してきちんと打ったら帳尻フラグが立つんだよ。
そこまでやらないで投げるといつまでたっても負け組。
597焼き鳥名無しさん:2008/08/08(金) 13:08:18 ID:???
振り込んでイライラするようじゃいつまでたっても雑魚
598焼き鳥名無しさん:2008/08/08(金) 18:24:58 ID:???
お前らハンゲの麻雀なんてお遊び程度・・・いやそれ以下なんだからむきになるなよ
599焼き鳥名無しさん:2008/08/08(金) 21:47:39 ID:???
競技ロビーで10万点超えワロタ
600焼き鳥名無しさん:2008/08/10(日) 16:01:09 ID:lSNlbgSU
副露率40%以上&放銃率10%未満は少ないかな?
601焼き鳥名無しさん:2008/08/10(日) 22:10:24 ID:vPXZiQ+7
フーロはいいが、子で1000点上がりすんなよ
602焼き鳥名無しさん:2008/08/10(日) 22:31:08 ID:???
>>601
しょっぱなから親でもないのに1000点上がりするやつって、
本当に何なんだろうと思う。不愉快極まりないわ。
603焼き鳥名無しさん:2008/08/10(日) 22:45:01 ID:???
オーラスに4確とかならともかく、
平場で安上がりすることに文句言われる筋合いは無いだろ。
604焼き鳥名無しさん:2008/08/10(日) 22:49:02 ID:???
赤受けドラ受けがないなら(あるいは赤受けが1程度)1鳴き速攻で流してしまってもいいと思うけれどな。
ドラをトイツでツモってこない限り安いことが確定的だし。

まぁ勿論ピンフ見えるならピンフ+赤受け1目指した方がいいとは思うけど。

あと親の1鳴き1500連荘は普通にいいよね。
次局、赤かドラが固まったらそのハンチャンもらったようなもんだし、連荘してそのチャンスを増やすことは一向に構わない。

ま、ようは自分の手が早いか高いか、遅いか安いかをちゃんと見分けろってことだよね。
ハンゲは光ったら押してる人が多いけど。
605焼き鳥名無しさん:2008/08/10(日) 23:23:53 ID:???
だよなぁ
手変わり見込めなくて1鳴き聴牌で、て状況でさくっと流さない方がぬるいと思うが
606焼き鳥名無しさん:2008/08/10(日) 23:35:48 ID:???
>>602
雑魚確定w
607焼き鳥名無しさん:2008/08/11(月) 11:15:00 ID:???
まぁ、それでも全般に鳴いて安くあがる割合が高すぎるのは事実だな。
>>604だって序盤に手代わりを否定して手なりで打ってたり、見える手代わりを狭いからと無視してたりだろうな。
608焼き鳥名無しさん:2008/08/11(月) 18:48:16 ID:???
狭い手代わりなら効果のほどにもよるが、待たなくてもいいときもあるだろ。
つか平場なら無視してもいいんじゃねーのかなー。

そのあたりは雀風だと思うが。
609焼き鳥名無しさん:2008/08/11(月) 19:01:47 ID:???
てか>>607は下から2行目を読んでないだけなんじゃないかと。
610焼き鳥名無しさん:2008/08/11(月) 21:29:37 ID:???
>>607
> >>604だって序盤に手代わりを否定して手なりで打ってたり、見える手代わりを狭いからと無視してたりだろうな。
何だその願望はw

安い手であがるだけで、他の人が高い手を上がる可能性を消せてるんですよ?
↑こういう観点がお前には無いでしょ?
全く麻雀が分かってないと言わざるをえないな〜
611焼き鳥名無しさん:2008/08/11(月) 23:42:20 ID:b/uSwRRt
江戸戦記
612焼き鳥名無しさん:2008/08/12(火) 01:05:04 ID:???
安い手上がるってことは、自分にドラ受け赤受けないってことで、
逆に言えば他家に相対的に多く入ってるってことだからな。

早く流せるならそれに越したことはない。

けど、そういう手もメンゼンでがんばってリーチされたとしても逃げ回れるようにしておくのも
ひとつの手ではある。

雀風次第。
613焼き鳥名無しさん:2008/08/12(火) 05:36:15 ID:???
内野安打は実質安打じゃないって言うチョンに通ずるものがあるなぁ
614焼き鳥名無しさん:2008/08/12(火) 12:54:59 ID:MDCLJla6
南2局の西家 2位(トップとの差が5000点)
ドラは8s

三順目:679m49s3468p南西発発

上家が発を切った。
これを鳴く?
615焼き鳥名無しさん:2008/08/12(火) 13:24:13 ID:???
鳴く鳴く
616焼き鳥名無しさん:2008/08/12(火) 15:23:51 ID:???
3位と僅差ならするかもだが、飽く迄トップ狙うなら1鳴きはしない。
617焼き鳥名無しさん:2008/08/12(火) 15:47:22 ID:???
TOP取りたいなら鳴きはありえないな。
2枚目なら鳴くかも。
618焼き鳥名無しさん:2008/08/12(火) 18:01:38 ID:0t6pggba
ラス親あるし、ツモと相談しながらじっくり構えるのでなかない。よほど手がまとまらなければ、二枚目もなかないで安牌として使う
619焼き鳥名無しさん:2008/08/12(火) 18:32:07 ID:???
鳴いてあがって1000点でも次の条件が4000点じゃ結局5200ライン目指さないとだし
よっぽど他所が速い染め手でもない限り鳴きたくないかな

まぁラス親あるならそこにかけて安上がり乱発もアリっちゃアリだけど
620焼き鳥名無しさん:2008/08/12(火) 21:49:49 ID:???
即鳴き
5000点差だと3翻手ぐらい作らにゃならんが、4000点差にできれば2翻手でいける
621焼き鳥名無しさん:2008/08/12(火) 22:45:11 ID:???
こんなの鳴いたらカウンターリーチされてあわてふためくのがオチ
622焼き鳥名無しさん:2008/08/12(火) 23:39:34 ID:???
同意。ここで無理に点を取りに行くのはリスクの方が勝るとしかいえない。
手がまとまらなさ杉。

どうしても鳴きたいのなら、数巡待って手がそこそこ良くなるまで待つほうがいい。
手が良くならなかったら発切って降りればおk

次局まだまだ追撃できる範囲には残れる。
623焼き鳥名無しさん:2008/08/13(水) 01:23:39 ID:???
オレなら2枚目でも見送り
安全牌として使う
624焼き鳥名無しさん:2008/08/13(水) 01:27:32 ID:???
まぁとりあえず鳴くと答えたやつは全ツッパのドンジャラでもやっててくださいってこったな。
625焼き鳥名無しさん:2008/08/13(水) 12:15:48 ID:???
>>614
鳴いて染める。
鳴いて1000点稼ぎに行くのは最悪。
スルーして手なりで進めると手が進んだときに中途半端になる。

染めて字牌を握って守り意識しながら狭いマンガンのホンイツ狙いが攻守にバランスがいい。
なぜかトイトイになったりもするし、鳴いて4sや6m叩ききれるのが鳴きのうまい打ち手。

他の選択肢を選択したやつはとりあえず雑魚。
626焼き鳥名無しさん:2008/08/13(水) 13:03:34 ID:???
↑これが鳴くと答えた奴の必死の弁明
627焼き鳥名無しさん:2008/08/13(水) 13:09:06 ID:???
形が悪いならブラフでドラ色に染めるならまだしも・・・
このガチャガチャな形から赤無しでドラ色以外に染めて何をしたいの?

ブラフにもならないだろ。

ドラツモにも困るし、何よりトイトイってのが理解不能。
トイトイってどんな役か知ってる?

逆に聞きたいけど、君はどんな手の時に降りるのかな。
628焼き鳥名無しさん:2008/08/13(水) 17:47:26 ID:???
>>627
雑魚乙。
ソーズ3回連続でツモって南が重なれば立派にマンガン。
この手を面前でマンガンに仕上げるよりはよっぽど現実的。

この手は手なりで打つなら配牌から降りても同じ。
でもこの点数状況から配牌オリなんてかますやつは雑魚。
ってことは手なりで行くやつも雑魚。
鳴いて手なりもいわずもがなの雑魚。
以上。
629焼き鳥名無しさん:2008/08/13(水) 18:02:12 ID:???
目指す手に4シャンテンとか、チートイ狙いとそう変わらない件
てかそんな夢物語追いかけるぐらいなら配牌オリ意識しつつあわよくばチートイ狙いの方がよっぽど現実的な気も
必要な牌の種類固定されてないし

しかしなんでこの手のヤツって判を押したように似たようなのばっかなんだろ
どこかにテンプレートでもあるの?従わないと死ぬの?
630焼き鳥名無しさん:2008/08/13(水) 18:08:20 ID:???
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <以上。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
631焼き鳥名無しさん:2008/08/13(水) 21:23:06 ID:0mGZFIDC
雑魚乙ってのが悲しいね〜
必死過ぎて
632焼き鳥名無しさん:2008/08/13(水) 21:29:59 ID:???
文章中に4回も雑魚って必死になって入れるくらいなんだから
よほどその文字に対してコンプレックスがあるんだろうね。かわいそうに。
633焼き鳥名無しさん:2008/08/13(水) 23:21:34 ID:???
翻牌の対子の食いは半分に満たないな
過半数は落としか安全牌に使う

雑魚乙様はリーチや食いが発生するまでオリることを考えないんだろう
634焼き鳥名無しさん:2008/08/13(水) 23:33:43 ID:???
>>625
そんなにツモがいいなら発ツモ考えろよ
635焼き鳥名無しさん:2008/08/14(木) 01:28:54 ID:???
ハンゲで発2枚あってポンしないなんて馬鹿としか思えない
636焼き鳥名無しさん:2008/08/14(木) 02:10:05 ID:???
635が馬鹿としか思えない
637焼き鳥名無しさん:2008/08/14(木) 03:03:05 ID:???
いや、さすがにこれは釣りというかしすてむをもじった皮肉だろw
638焼き鳥名無しさん:2008/08/14(木) 14:18:37 ID:???
しすてむ。。。
639焼き鳥名無しさん:2008/08/15(金) 21:22:11 ID:???
hitoja様には誰もかないません^^
640焼き鳥名無しさん:2008/08/17(日) 11:46:49 ID:???
まー>614を1鳴きする奴は40%超えるくらいの奴じゃないかな?
手バラで1鳴き面子構成すら出来ないくず手を染めに行くとか麻雀なめすぎ
鳴いて早くなるなら鳴けばよいけど、鳴いても手が遅すぎる
半おりで2鳴きにするのが普通でしょ
641焼き鳥名無しさん:2008/08/18(月) 13:08:57 ID:???
このくらいの形なら好みじゃないかな。ポンしてもスルーしても別にぬるいとは思わないが。
642焼き鳥名無しさん:2008/08/19(火) 03:29:51 ID:gDWo3aLf
要は自分のデカい手が安上がりされたらムカつくから鳴くなよって遠回しに聞こえてくるスレですね。
643焼き鳥名無しさん:2008/08/19(火) 04:37:40 ID:???
糞安手で流されるのも楽しいと思うけどなぁ
644焼き鳥名無しさん:2008/08/19(火) 04:49:21 ID:???
鳴くのが良いのか悪いのかはともかく、最新の近代麻雀のおバカミーコのようなことされたらムカつく。
読んでて「まるでハンゲじゃねーか!」と思ってしまったわ。
645焼き鳥名無しさん:2008/08/19(火) 05:05:45 ID:???
おバカミーコもありだとおもうよ?
とりあえずズブの素人が真似するだけでそこそこ打てるようになるし
646焼き鳥名無しさん:2008/08/19(火) 05:26:04 ID:???
>>645
最後に倍満クソツモとか決めずに勝手に沈んでくれるんだったらまあ我慢できるが、
さんざん馬鹿やり倒したあげく、運だけで浮上されるとムカつく。
ていうか運がなかったら勝てないのに、2行目の意味がわからん。
647フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/08/19(火) 07:44:09 ID:79o0ETca
614は鳴くべきだろ。おまいらあたまおかしぃーんじゃないの?特に染めとか言ってる雑魚w
648フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/08/19(火) 07:53:40 ID:79o0ETca
發鳴いた後は形がまとまる(イーシャンテンか形がいいリャンシャンテンくらい)まで両面から仕掛けない。
見逃しちゃいけないのはカン7pね。これは急所だから。

はっきり言わせてもらうと、14枚だろうが11枚だろうが防御力は大して変わらないのよ
8枚あれば2件リーチかからなきゃオリきれる。ならば配牌でオリ決めするんじゃなく手を進めた方がお得だろうっていう
649焼き鳥名無しさん:2008/08/19(火) 09:14:27 ID:???
↑こいつ下手糞?
發仕掛けた次順にでも7pこぼれたら鳴くのかな
650焼き鳥名無しさん:2008/08/19(火) 09:36:51 ID:JpXWoDX2
そして、リィーチ(^O^)
651ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2008/08/19(火) 12:00:26 ID:???
>>614くらいの形なら鳴いてもOKだろ。
下手くそと思わず実践してみれば分かるよ。
自分の好き嫌いだけで麻雀してたらいつまでたってもピン雀のオヤジ共と変わらない。
速度は守りにも繋がるから
最速を取りその上で鉄壁がいい。
652焼き鳥名無しさん:2008/08/19(火) 17:31:43 ID:???
経験上あの発は鳴いてもうまくいかないことが多いんだよ
鳴きで早々に手を固定し、情報を開示してるデメリットの方が大きい
まだ南2なんだからそんなにあせるな
653焼き鳥名無しさん:2008/08/19(火) 18:01:01 ID:???
てか2件リーチかからなきゃ、ってダマには全力で刺さるって意味だよなぁ・・・
どう見ても安手で押してるやつ+潰しのためにリーチかけてるヤツ
ときたら横でダマで待つ俺が異端なのかも知れんが
654焼き鳥名無しさん:2008/08/19(火) 19:56:31 ID:???
>>651
こんなん鳴いてるからお前は弱いんだよ。
そこそこ経験あるんだろうから頭つかえ
655焼き鳥名無しさん:2008/08/19(火) 22:30:26 ID:???
>>652
経験上、は危ないよ。
人間の「経験からの予測」がどのぐらい曖昧かは勉強してみるといい。
あと「情報を開示」って、発鳴きだけで何がどこまで読めるもんなの?
656焼き鳥名無しさん:2008/08/20(水) 00:20:26 ID:???
>>652
>経験上、は危ないよ。
これは>>651
>下手くそと思わず実践してみれば分かるよ。
って言ってるから経験があるということを書いただけ
しかし、発鳴き派も経験上のみの意見を述べてるのにそっちはつっこまんのか?

>あと「情報を開示」って、発鳴きだけで何がどこまで読めるもんなの?
少なくとも手の高さはある程度予測つくだろ それだけでかなりデメリット 脅威がないから
この鳴きに他家が敏感に反応してくれたらスピードで勝てるかもしれないが、
ノーケアならスピードでも大して有利じゃない
ノーケアを利用して鳴きを入れられたとしても、さらに手の内をさらすだけ
スピードも打点も無い鳴きは基本しない方が良い
657焼き鳥名無しさん:2008/08/20(水) 01:25:28 ID:???
俺も>>656と同じ意見で
スピードも打点も低い鳴きはデメリットだらけだと思う。
発がドラなら鳴くだけであがれんくてもかなりメリットがあるけど。
658フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/08/20(水) 01:30:06 ID:ckswAt04
>>649
鳴くつってんだろ雑魚

>>653
鳴いてようが鳴いてまいがダマには刺さる時は刺さるし、刺さらない時は刺さらない
中盤以降に1000点2000点の手で危険牌引いたら降りますよ。大部分の人はオリずに攻めちゃうらしいですが><
まあ鳴き多いやつにダマを使うのは間違ってないと思うよ

>>656
>>少なくとも手の高さはある程度予測つくだろ
發鳴きくらいじゃ予測できるわけないだろwwwドラ2枚抱えてれば3900で十分脅威になる赤入り麻雀ですよwww
赤無しの昭和の麻雀やってる人かな?wそれとも満貫までは脅威じゃないとか考えてる雑魚かなwwwwうはwww^^^^^
659焼き鳥名無しさん:2008/08/20(水) 02:12:32 ID:???

ちなみに放銃率は?
1桁台ならば採用も視野に入れるけど
まぁ自分の10.4%よりは放銃が少ないんでしょうけど
660焼き鳥名無しさん:2008/08/20(水) 02:54:52 ID:???
>>658
>發鳴きくらいじゃ予測できるわけないだろwww
発鳴いてすぐ予測できるわけじゃね〜よ
こんな手なんだから河は2段目以上いくのは目に見えてるだろ そこまでいけばだいたい予測される

>ドラ2枚抱えてれば3900で十分脅威になる赤入り麻雀ですよwww
>>614からドラ2と赤をツモれる豪運の持ち主なら発鳴きもありだなw
しかもそこまでしてもテンパらないんだから笑えるw
他家がドラ、赤を持ってる可能性とか考えないのか?
リーヅモ赤ドラ1であっさりマンガンだ
赤入りで3900程度を怖がる方がよほどヘボ
661焼き鳥名無しさん:2008/08/20(水) 03:55:17 ID:???
10.4%っておりすぎだろw
662焼き鳥名無しさん:2008/08/20(水) 04:02:56 ID:1qXStUHM
>>655みたいないい回しする奴ってたいてい頭でっかちの実践まるでダメで
負けたら言い訳だけは立派な奴多いんだよな。
赤ありは運の要素が強いだとか、3人打ちは嫌いだとか、なんだかんだ言い訳するんだよね。
毎日打ってるおっさんの「感覚打法」のほうがよっぽど実践的なんだよなw
663フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/08/20(水) 04:55:50 ID:ckswAt04
>>659
10%-11%の間ですよ。和了率は軽く25%超えてますが><;

>>660
んー、あなたとは多分レベルが違いすぎて会話が成り立ってないんだと思う^^;
3900って満貫親かぶりするのと同じダメージですよ。。。あたまだいじょーびw
664焼き鳥名無しさん:2008/08/20(水) 05:17:50 ID:zV9vWu/L
まぁ人それぞれだとは思うが


俺は1鳴きはしない
牌がまとまらなければ2鳴きもしない
あと2局あるし、こんな手で必死になっちゃうくらいなら2着でいいよ別に

トップにでかいのあがられたらチップ回収に走ってさよなら
665焼き鳥名無しさん:2008/08/20(水) 05:20:39 ID:zV9vWu/L
あぁドラないなら鳴きはないね、ありえない
あくまで俺はだけど
666焼き鳥名無しさん:2008/08/20(水) 09:06:07 ID:???
ラス確定で上がる阿呆がいるのが確かだが…
現在の麻雀はスピード重視が主流だからスピードで1000点がそんなに悪いとは言えないね
ただし、一鳴きテンパイね
三つも晒してノーテンとかありえねー奴がかなりいるけどw
基本的に鳴きは配牌でドラ二枚とかあって、タンヤオ見えたり役牌対子とかで打点が高い時に上がりをモノに出来る為であって、
仕掛けに対して無防備になる鳴きは避けるのがセオリー
667焼き鳥名無しさん:2008/08/20(水) 19:24:34 ID:???
鳴いて1000点がそんなに悪くないという出だしから、3行後に
ドラ2枚・タンヤオや役牌トイツで打点が高くないと鳴くのはダメだという結論になったw
668焼き鳥名無しさん:2008/08/20(水) 20:08:38 ID:???
3行目は脳にインプットされなかったらしい
669焼き鳥名無しさん:2008/08/20(水) 23:39:16 ID:???
>>663
>んー、あなたとは多分レベルが違いすぎて会話が成り立ってないんだと思う^^;
そうだな お前も周りも、あんなの鳴いてもなんとかなるレベルだもんな 話にならないのも当然か

>3900って満貫親かぶりするのと同じダメージですよ
ふ〜ん、で?満貫親かぶりと比較して何の意味があるの?
そもそもあの発鳴いたら3900も難しいじゃね〜かw
しかも早々に一発、裏、赤のチップも放棄 早上がりも無理 ブラフにもなってない
戦略的にボロボロだっていい加減気付け
670焼き鳥名無しさん:2008/08/21(木) 00:27:43 ID:???
>>614の例題って3巡目の設定だよね。
こういう手は自摸の流れ次第だよなぁ。他家の動向もあるし。
ドラ・赤が絡むか混一へ進めそうなら2鳴きを考慮に入れ、
1枚目は即右クリック見送りってとこじゃないかなぁ。
671669:2008/08/21(木) 03:29:07 ID:???
>>669
>早々に一発、裏、赤のチップも放棄
ハンゲ限定の話ならこれは関係ないな 失敬
672フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/08/21(木) 09:15:19 ID:???
>>669
で、君の和了率は?
>>しかも早々に一発、裏、赤のチップも放棄 早上がりも無理 ブラフにもなってない
ハンゲは鳴いても赤付くんだけど^^;フリーの面前祝儀なら鳴かないでいいんじゃね?(鳴き祝儀なら鉄ポンだが
673フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/08/21(木) 09:16:37 ID:???
あと染めとか言ってるやつ頭おかしいんじゃないの?
配牌4枚で染めるとかありえねーよ。モンドの競技ルール見すぎなんじゃね・・・
674焼き鳥名無しさん:2008/08/21(木) 18:30:02 ID:???
反論できずに煽るだけか・・・>>614の発同様、フェニックス・ドラゴンはスルーだな
675614:2008/08/22(金) 00:44:07 ID:ZJQURZ6/
得点状況が曖昧(おまけに遅いレス)でスマソ。
3位とは8000点、ラスとは10000点くらいの差。

個人的にこの一鳴きはしない。
理由としては
・順目が早すぎる
・打点が望めない
・親では無い
・軽く流すにしても形的に厳しい(あくまで個人的な感性)
と言ったところ。

>>614の書き込みをしたのには理由がある。
ぱっと見て強者の富豪に「これは鳴きだろバーローwww」と言われて感情的になったんだよ。


     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  とは言っても
/     ∩ノ ⊃  /       ・・・ 後悔はしてない
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /


本来なら、自分と違う打ち方でも「へー、そういう考え方もあるのか」と耳を傾けるべき。
しかし彼らは「それなら鳴かなければいいwww」と投げやりな態度。
まだハンゲで50戦ほどしか打ってないだけに真正面から議論することもできないわけだが。
676焼き鳥名無しさん:2008/08/22(金) 03:38:38 ID:???
ハンゲで富豪だろうが大富豪だろうが半分以上は麻雀のルールを知ってる程度の強さだよ。
平均順位2.5位以下とか確実に負け越してる奴がゴロゴロいるし…
677フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/08/22(金) 08:12:37 ID:???
>>674
スルーしたら勝ったと思う負け組み乙です><
反論って、僕は614以降自分の意見を言ってるわけで、なんでおまえのために同じこと2回も書かないといけないの?w

>>675
というか実力によって、この手を鳴いた方が得になるか損になるか分かれるんだと思うよ
自分の強さに自信があるやつはこれ鳴くだろ。リーチに対してオリるのが苦手だったり發鳴いた後の肉付けが苦手なら、鳴かなければいいじゃねーのって感じ。
俺はどっちも自信あるから鳴きますけどね^^あと675もこーいう配牌和了れないと勝ちきれないから練習も兼ねて鳴いた方がいいと思うけどねw
とりあえず染めは無いと言い切れますお^−^染めとか言ってるのは雑魚確定でし

>>676
一応ここ麻雀板だし、平均順位2.4より悪いやついねーだろw
678焼き鳥名無しさん:2008/08/22(金) 08:21:55 ID:???
>>674
いちいち触らないでとっととNGに突っ込めよ
679焼き鳥名無しさん:2008/08/22(金) 10:50:57 ID:???
hitojaきんもーーーーーー
680ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2008/08/22(金) 11:10:29 ID:???
>>654
フリーでのトプ率35%は余裕で越えてるのが弱いなら
何が強いになるのかな。
平均順位は2.2を切るよ。
681焼き鳥名無しさん:2008/08/22(金) 11:19:50 ID:???
余裕で超えてるならデータをcsvでうp
682ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2008/08/22(金) 11:23:04 ID:???
そういうやり取りは昔に散々やってきてるから
フリーの成績報告スレの過去ログを漁るのと同時に
千葉のつもつも天国という雀荘のブログをググっておくれやす。
683焼き鳥名無しさん:2008/08/22(金) 11:25:49 ID:???
めんどい。死ね。
684フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/08/22(金) 11:43:50 ID:???
フリーでトップ率35はすげーな!

俺はいつも28-32-22-18くらいを目指して打ってるもんで(リアルね)、そんだけトップ率高い人は尊敬するぜ><
685焼き鳥名無しさん:2008/08/22(金) 12:04:55 ID:ZJQURZ6/
>>676
一応戦績は見た。
トップ率30%以上で、500戦中350勝はしてたはず。

>>677
スタイルによるというなら分かる。
しかし「強者なら鳴く」というのが分からない。
理由を分かりやすく言ってくれるとありがたい。
686ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2008/08/22(金) 15:28:18 ID:???
まぁ鳴かないで受けようとする人は
『相手が攻めてくるのを待っているだけ』
だから。
そりゃ自分が上がらなきゃ誰かが上がるだろうし
当人には思惑、予想通りにリーチがかかるだろうね。
でもそれは
自分が相手をリーチへご案内してるだけなんだよ。
先に上がりゃリーチは入らないし
鳴けば速度を合わせて相手も鳴いてくる事も多くなる。
687焼き鳥名無しさん:2008/08/22(金) 16:45:09 ID:???
ニクキュウってあの有名なニクキュウですか?
フリーでトップ率35超えてるってのを見て思った
688焼き鳥名無しさん:2008/08/23(土) 08:48:05 ID:???
>>686
鳴かない事を攻められるのを待っているだけと考えてしまうんですね。
>>614は鳴いてしまえば1000点や2000点で終わってしまう手ですが
鳴かずに仕上げれば3900点〜8000点を期待できる手です。

あなた風の解釈でレスを返させて頂くと
この手を鳴く人は相手のリーチの影にびびって早く上がりたいから鳴くだけという事になります。
689焼き鳥名無しさん:2008/08/23(土) 10:31:38 ID:???
さすがに面前で和了すれば高いっていう根拠は駄目じゃないか?
1枚目をスルーしたところで、この手を面前和了できる確率はかなり低いと思うのだが。
これをポンする人は、感覚として「面前ではまず和了できないから」ってのがあるだろう。
690焼き鳥名無しさん:2008/08/23(土) 11:20:42 ID:???
>>689
確かに面前で上がれる確率は低いでしょうね。
しかし、鳴いても上がれる確率はそう高くはないように思います。

この手で2副露、3副露するんですか?
南2局、トップから▼5000の2着目でそんな無理をする必要があるとは思えません。
691焼き鳥名無しさん:2008/08/23(土) 11:40:33 ID:NdYgajp9
好きにしなよ
692焼き鳥名無しさん:2008/08/23(土) 12:26:36 ID:???
俺はこんなクソ手で上がりきる自信がないからオリ意識する
その程度の話だろ?
693焼き鳥名無しさん:2008/08/24(日) 01:34:49 ID:9MQSvDqf
>>688
これは打点の問題だけじゃなくて、スピードとリスクの問題の方に比重が偏ってる
1000点であがるっていうのはこの状況を維持したままラス親を迎えたいという思考によるものだと思う

色々考えたけど、やっぱり俺は鳴かない
可能性が低めとはいえツモればそれなりの打点にはなるし、西か南を重ねてからの鳴きならリスクが低い
これを一鳴きすると西と南は必然的に早く切られることになる
頭も無ければ面子も無いから単純にスピード勝負で勝てる公算もそんなにない
受けというよりはツモに順応して攻める意識で打つ
2局残しての三巡目、可能性を切り捨てるには早すぎる

まっすぐ伸ばした手牌から折り返しきっちり降りることができればいい
しかし、面前で打ってても安牌に窮することがある
3牌が消えて安牌を抱えずまっすぐ行くのはリスクが高すぎる

発、西、南のどれを重ねても攻めにいける
発以外が数牌なら攻めの鳴きを考える
しかしこの状況、鳴いてしまえば西と南がネックに
本来自分の風牌で助けてくれるはずの西もさっさと切らなければならない

「リスクと手牌を照らし合わせてツモを見る」
「リスクがあっても状況を維持してラス親に持っていく」
俺は前者を選んだだけの話
後者も一理あるが、この状況より僅差でない限り鳴かないという結論に至った
694焼き鳥名無しさん:2008/08/24(日) 02:07:25 ID:cT8AVjZt
そんなに考える時間無いと思うけど。
695焼き鳥名無しさん:2008/08/24(日) 02:16:41 ID:???
間違いない
696焼き鳥名無しさん:2008/08/24(日) 05:07:56 ID:???
俺結構鳴くタイプの打ち方だけど、>>614の状況はとりあえず初牌は鳴かないかな。
まだ順も早いし、二牌目が出るまでに南か西がトイツになるようなら二枚目はちょっと考える。
まあいずれにせよ、無理して突っぱねるような手でもないと思うけど。
697焼き鳥名無しさん:2008/08/24(日) 07:20:33 ID:???
>>614
まだ親あるし1枚目は鳴かないでアンコるのを待つ。
南西どっちか重なったら2枚目鳴く。
發のポンテンまでなれば2枚目鳴く。
数牌伸びればリータンピンツモくらいにはなりそうだけど。
カン7p入ればやる気満々になる。
698焼き鳥名無しさん:2008/08/24(日) 10:29:23 ID:???
俺は南も西も温存して半降りで攻めるなぁ。
まず打つのはドラ受け拒否の打9sかもしれん。

どっちか重なれば役牌トイツ二つ持って、どっちか鳴けたら、残りの数牌も全鳴き
リーチ入ったら残った役牌トイツ落としで降り

こんなチキン麻雀

当然和了率は22%程度。
699焼き鳥名無しさん:2008/08/25(月) 11:37:16 ID:???
発を鳴く鳴かないよりも、鳴いた後どうするかが問題だろ
南西は論外、9mもダメ、という訳で4sか9s切りだな
メンツは足りてるので4でも良さそうだが、カンチャンが一つあるから9かな
ドラ受け無くなる?2000にしてどうするのって話だね
700焼き鳥名無しさん:2008/08/25(月) 19:25:39 ID:CJMh2W/g
ご無礼、一発です。
701焼き鳥名無しさん:2008/08/25(月) 19:51:41 ID:???
むしろドラ引いたらドラを重ねてザンクですって感じだな。

ザンクならリーチかかっても赤1枚切れていたら1〜2枚は無筋押せるし。
702フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/08/26(火) 01:06:27 ID:/Dqp0Ryq
>>699
そうだね。この手はドラ受けいらないね。ドラ持ってくるとちょっと困るけど、7sが出やすいわけじゃないし。

>>701
ドラ引いたら重ねるつもりでイーシャンテンくらいまで抱えた方がいいね。
あと勘違いしてる人が多いけど、ザンクは十分な攻撃手で子のリーチに対してなら危険な筋3本くらい残して後は全部ゼンツが正解
703焼き鳥名無しさん:2008/08/26(火) 01:47:31 ID:???
3900以上目指すんだったら面前だろ
発鳴いてドラひいてもイーシャンテンくらいで他家のリーチ
はってもドラ単騎って形が濃厚 きびしくないか?
704焼き鳥名無しさん:2008/08/26(火) 02:07:26 ID:???
>>702
ザンクが優秀なのはわかるが、終盤とかの親リーで赤も数牌(とくに真ん中)のドラもみえていない状況なら
突っ込むのはリスクが勝るように思うなぁ。

まぁ状況しだいだけれども。
705焼き鳥名無しさん:2008/08/26(火) 02:20:13 ID:GLjnF/0q
今日副露率70%の奴と同卓したんだが、とにかく鳴ける牌を鳴いてたな。
配譜で確認したんだが、役が無くても鳴いてた。

オーラス俺が僅差のトップだったんだけど、対面の2巡目リーチに振って、去って行ったよ。
2位だったけど、ざまぁwww 程度に面白かった。
706焼き鳥名無しさん:2008/08/26(火) 02:36:57 ID:???
9s切りを支持してるのにドラツモったら残すって、どんだけ下手くそだよ
この手のテーマは局を流す事なんだからドラなんか要らないよ
3900の為に孤立したドラを引っ張るとかリスクが高いし、そもそもここで3900作りに行く意味がない
707焼き鳥名無しさん:2008/08/26(火) 06:08:46 ID:???
発を鳴くならドラをホールドする意味は薄いなぁ。

俺は発2鳴き派で、しかも西や南を切るのももう少し待つタイプ(まず9s切る)だからドラをホールドできるんだが
発鳴いてドラのホールドは微妙じゃないか?

まぁふぇにっくすたんは上手らしいからドラを持っていようがいまいがリーチかかっても絶対に降りきれるんで
ホールドしたほうが打点的にはいいのかもね。

ホールドした場合速度は遅そうだが。
708焼き鳥名無しさん:2008/08/26(火) 08:47:59 ID:???
679m49s3468p南西発発

で發叩いて9s切って、7p叩いて9m切って、

六七4(34)南西   (768)発発発

これが普通だと思っている人ってドンナン?
709焼き鳥名無しさん:2008/08/26(火) 09:13:23 ID:???
赤アリ麻雀で発一鳴きしてホンイツはないな。

競技だとしても一枚目スルーして,もし役牌が重なればアリかもしれんが。

ただ親流し&速攻がテーマだから,マンズのリャンメンターツを豚切るのはよほどピンズが伸びる気配がないとしない。

赤アリ麻雀なら確実に一枚目スルー。

鳴いて1000点濃厚,しかも赤がない遠い手で仕掛けるのは前のヒト達が言うように無意味。

まだ巡目が浅いからツモの具合を見て手を進めるのがいい。

9sは早めに落としても問題ないと思う。

この手は形が変わらないなら発も2枚目スルーしてアンパイにする。

親リーが怖いとかいう理由も確かにあるけど,この発を一鳴きするヒトは雀力低いように思えるな。

その場の成り行きに任せる麻雀。
710焼き鳥名無しさん:2008/08/26(火) 09:32:34 ID:???
女アバならつもギリつも
711焼き鳥名無しさん:2008/08/26(火) 10:24:59 ID:???
>>708
こんなアホガメンバーをやっているんだから俺たちは食っていける。
712焼き鳥名無しさん:2008/08/26(火) 15:05:42 ID:???
>>708
鳴くかどうかは置いておくとしても、7p鳴いたのなら4s切るんじゃないか?
713焼き鳥名無しさん:2008/08/26(火) 22:06:35 ID:kpVqdvgc
これはドラ含みのリーチか、役牌のみのスピードで戦うパターンが本線
89sと来て、ドラ重ねれば十分攻めることができる手になる
しかし79sと来るなら払って4sへのくっつきを見るね
後々ドラまたぎの9sは切りづらいし、そこまで来たら打点は諦めて好形のポンテン役牌を狙う
リーチに対しても好形のイーシャンテンならポンで仕掛け聴牌に受ける
714 ◆O/nfASrXVg :2008/08/29(金) 16:13:26 ID:???
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友リンリン大友
715焼き鳥名無しさん:2008/08/29(金) 16:36:04 ID:???
え?ハンゲで麻雀してるやついるの?



716焼き鳥名無しさん:2008/08/29(金) 21:12:39 ID:QC2kQRc6
絵合わせなら、やってるぜ。
717焼き鳥名無しさん:2008/08/30(土) 03:17:32 ID:???
副露率以上に放銃率も凄まじいだろハンゲユーザーって・・・
それ以上に勝ち負けフラグが開始から立ってるのがつまらなさを引き立たせるが
718焼き鳥名無しさん:2008/08/30(土) 04:12:41 ID:wn1tug9J
ちくわ
719さすらいの麻雀打ち:2008/08/30(土) 04:36:03 ID:???

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒√VдV梶@  >>614は鳴かない。安全牌がなくなるから。
   `ヽ_っ⌒/⌒c     こんな安くて遠い、暫定1000点の仕掛けで
      ⌒ ⌒        一鳴きはない。ある程度、形がまとまってからなら
                  二鳴きはするかも知れない。そこまで慌てるような点棒状況でもない。
720焼き鳥名無しさん:2008/08/30(土) 19:01:44 ID:oGw3lkgR
立直率40%台のがいた
これはいいのか?

>>614のはここから積極的に降りる
発はもちろん食わず、次巡の捨てはとりあえず4筒
721焼き鳥名無しさん:2008/08/30(土) 19:36:55 ID:???
この得点状況で4順目から降りるのはいくらなんでも消極的過ぎるんじゃない?
字牌を重ねれば普通に動ける手になるし。
722焼き鳥名無しさん:2008/08/30(土) 19:46:23 ID:rP02cKDh
◎gsg9◎
723焼き鳥名無しさん:2008/08/30(土) 23:22:12 ID:???
おまいら。そんな事よりどのパイがつもり易いか考えて打てよ。
自分が何点の手に向かって行ってるか、勝負する価値があるか。

自分の手を潰されたからって怒ってる場合じゃないんだって。
724焼き鳥名無しさん:2008/08/31(日) 03:17:00 ID:???
リアルならまだしもハンゲはツモにバイアス掛ってるから無理
725焼き鳥名無しさん:2008/08/31(日) 11:42:20 ID:???
バイアスがかかってる方が読みには有利なんじゃないか?
726焼き鳥名無しさん:2008/08/31(日) 15:05:25 ID:???
いいか。裏筋ってのは知ってるよな。それを相手は持ってないんだから
残ってる確率の高い牌って事なんだよ。

序盤9sが捨てられたと。じゃあ自分の持ってる8sはほんのりトイツに
なり易いなと。そういった感覚を持ちつつゲームを進めるって事なんだよ。

一例出せば、ニコニコに行くなら1000点のピンフは捨てなきゃ。
二股かけるより残ってそうな牌を残すことだよ。
727焼き鳥名無しさん:2008/08/31(日) 16:43:11 ID:???
裏すじ気持ちいいです
まで読んだ
728焼き鳥名無しさん:2008/08/31(日) 21:57:24 ID:???
○○○×××東東南南南西西北 みたいな配牌で序盤に東と西鳴いたあと、
北が3枚王牌に埋まってる麻雀なんだぜ?
729焼き鳥名無しさん:2008/09/04(木) 13:53:43 ID:???
平均順位2.38
ホーラ24
放銃12.5
立直25.4
フーロ34.4
普通かな
730焼き鳥名無しさん:2008/09/04(木) 19:22:54 ID:???
平均順位2.23
上がり25.92
放銃12.1
リーチ20.48
鳴き41.60
試合数507
普通ですね
731焼き鳥名無しさん:2008/09/04(木) 19:23:28 ID:???
その平均順位・リーチ・フーロで放銃12..5にはならないと思う
732焼き鳥名無しさん:2008/09/04(木) 23:37:08 ID:???
ヒント:ハンゲ
733焼き鳥名無しさん:2008/09/05(金) 01:07:22 ID:???
>>731

なってるんだからしょうがないだろw
まぁまだ200試合をすぎたばかりだが
734焼き鳥名無しさん:2008/09/05(金) 07:13:02 ID:???
ならまだまだ補正が効いてるな。納得。
735焼き鳥名無しさん:2008/09/06(土) 04:36:57 ID:???
鳴き26%くらいだけど和了率が21.6%しかねぇ。
放銃は13%、平均順位2.41、平均結果3.11なんだけど、やっぱもっと鳴いて和了率あげるべきなんかなー?
736焼き鳥名無しさん:2008/09/06(土) 12:09:12 ID:???
和了より平均打点じゃね
737焼き鳥名無しさん:2008/09/06(土) 12:12:06 ID:???
率×打点が同じなら率が高い方が有利だと思う
738焼き鳥名無しさん:2008/09/06(土) 14:22:31 ID:???
735だけど、打点がぴったり6400。放銃がぴったり-5500だった。
ちなみに4000戦くらいしてる。だから補正とかはさすがに平均化されてるはず。

なんかなー、打点って意味あるのかなぁとか思ったり。
そういうのより上がれない手をがんばってあげた方が平均結果が良くなるきがするんだよな。

うまく降りきれる腕があればまた別なんだが、形悪いときに2フーロして無理に上がろうとすると
やっぱなんか怖いよね。振込みが増えてるきがする。糞手をがんばったがために。

3フーロするならゼンツだから振っても致し方ないと思えるんだが、2フーロ時にどう攻めるか、かなぁ。
勿論いい形のかわし手だったら、振り込んだとしても自分の判断が甘かったと反省できるんだが、悪形でがんばって報われなかったときの絶望感といったら・・・ない。
739焼き鳥名無しさん:2008/09/06(土) 19:18:51 ID:???
打点は十分だからやっぱ和了率か
ツモらせないための糞上がりって選択をするとどうしても平均打点が6000前後になる
740焼き鳥名無しさん:2008/09/08(月) 01:45:50 ID:j0nU/NwA
>>739
糞アガリっていう形容の仕方がおかしい
融通が利かない奴の典型だな
平均打点も和了率も関係ない
あくまで雀風を表すものであって、実力とは異なるもの

平均結果が良ければ平均打点が6000だろうが3000だろうが問題ない
741焼き鳥名無しさん:2008/09/08(月) 02:09:04 ID:???
形容に噛み付いて融通とか抜かすのか('A`;)
その平均結果が微妙って話じゃないのか?
742焼き鳥名無しさん:2008/09/08(月) 02:22:42 ID:???
平均打点が高い人は
上のクラスに行けば
勝てなくなるだろ
743焼き鳥名無しさん:2008/09/08(月) 02:29:15 ID:???
>>708
それ4順くらいだよね?
8順くらいなら論外だが・・・
まさかの赤引きで和了が見えてくるし
そうでなければpに寄せていくんでしょ
ベタ降りもできないことはない
744焼き鳥名無しさん:2008/09/08(月) 02:47:52 ID:???
鳴いても、思ったほど放銃しないのは
先制聴牌とれたぶん敵聴牌前に蹴ることができるから。
良形2000点聴牌なら、敵子リーにもゼンツ気味にしてる
敵親りーには良形3900が欲しい
でもアンパイなき場合はフルゼンツw

リーチ17.9
鳴き42.7 ←ワラ
和了24.9
放銃11.9
試合数2000くらい
当然打点は5300台と、
うんこですがw
745焼き鳥名無しさん:2008/09/08(月) 03:17:44 ID:uLBzdvJD
俺は発ポンだな
良計テンパイしたら リーチ者がいてもある程度おす
残り巡目と安全牌でオリもある
746焼き鳥名無しさん:2008/09/08(月) 04:23:24 ID:rqvdSxYH
平均順位2.30
上がり21.33
放銃10.56
リーチ15.59
鳴き26.87
平均上がり6418
平均放銃-6523
試合数99

上がり率ひっくー

最近やりはじめたんだが
中流広場とそれ未満の広場比べるとわりと雰囲気が違うような気がする
747焼き鳥名無しさん:2008/09/08(月) 07:59:27 ID:???
俺の中じゃ上流以下はほとんど同じだな。
富豪くらいからダマを使ってくるやつが多いから押し引きをちゃんとしないとわりとダマ満とかに振ることあるけど、
上流以下ならテンパイ即リーしてくれるから楽だ。

ツモ切り連打しているかどうかとか見なくて済むからね。

まぁ俺はまだ大富豪で貴族卓の様子知らないからでかい口叩けないんだが。
748焼き鳥名無しさん:2008/09/08(月) 15:51:25 ID:61kBrlsQ
>>741
ノミ手で蹴ることを「糞」と言ってるならそうだろ
面前固執の鈍足麻雀と取られてもおかしくない

40%越えてる人でも結果がいいから言ってるんだよ(笑)
749焼き鳥名無しさん:2008/09/08(月) 17:29:16 ID:???
おかしくない、か
印象に固執して全く融通が利いてない自分に思う所は・・・なさそうだなぁ

糞手は糞手だろ
何か?華麗なるかわし手とか言えばいいのか?
お前の印象良くして何か意味あるの?
750焼き鳥名無しさん:2008/09/08(月) 22:00:14 ID:hBhC5ybU
どんどん低レベルな議論になってるなw
751焼き鳥名無しさん:2008/09/08(月) 22:39:41 ID:61kBrlsQ
>>749
1000点は1000点、クズ手
そんなこと言ってて柔軟な麻雀なんて打てるわけないですね

>お前の印象良くして何か意味あるの?
意味が分からない
752焼き鳥名無しさん:2008/09/08(月) 22:44:57 ID:???
固定観念に囚われてる奴が柔軟とか言っても噴飯ものだって、分からないものかね
753焼き鳥名無しさん:2008/09/08(月) 22:55:50 ID:61kBrlsQ
>>752
固定観念に囚われてる
そう思う理由を具体的に
754焼き鳥名無しさん:2008/09/08(月) 23:12:42 ID:???
長々と書いてみたけどアホ臭くなったので削除。
具体的に、とかね。自分の発言の理解すらできてないのかと。
755焼き鳥名無しさん:2008/09/08(月) 23:39:23 ID:61kBrlsQ
>>754
うん、よく分からないから説明してくれると有難い
756焼き鳥名無しさん:2008/09/09(火) 00:28:07 ID:???
麻雀は高い手をあがることが目標じゃなくて、最後にトップにいることが目標だろ。
面前重視、仕掛け重視と考え方は人それぞれだから、好きにやればいいじゃない
757焼き鳥名無しさん:2008/09/09(火) 00:32:59 ID:???
だけどハンゲ麻雀の「遊び方」にはそんなこと書いてないのさ
758焼き鳥名無しさん:2008/09/09(火) 04:17:22 ID:/OOUalSN
千点を笑う奴は千点に泣く。
だいたいこういう奴が「安い手で上がりやがって」といって他の人を攻めたり
雰囲気を悪くする。
即ラスハンコールだな
759焼き鳥名無しさん:2008/09/09(火) 06:52:32 ID:???
自分に赤無しドラ無し赤受け無し、役牌有、形そこそこ

だったら、無理にメンゼンで仕上げてリーチ役牌の2600とかリーチ役牌裏の5200とか、あるいは役牌ヘッドのリーのみ
にするよりは、鳴いて相手の手をサッっと流したほうがいい場合も多いって事だよな。

特に相手がトップ目の親だったらさっさと流すに限る。

やられたほうはイラつくけど、そんなときでも冷静に相手のアガリ形を見れば
相手の選択が正解だったんだなぁとわかるときもある。(ドラ受けなかったんだな、とか)
そういうのを見てれば相手の実力を測ることもできるし、ひいては自分の実力の向上になるんじゃないかな。

ただ形悪くて全箇所鳴いて、4cmでまだ張っていなくて親リーにゼンツしてダントップ作る糞は死んでください。
760焼き鳥名無しさん:2008/09/09(火) 08:43:56 ID:???
「だいたいこういう奴が」
これこそ固定観念だと分からないんだもんなぁ

糞手は糞手だし1000点は1000点だろ
俺は俺の手を糞だと思ってもそれを選ばなきゃならない場面があると一番最初に書いてるはず
「他の人を攻めたり雰囲気を悪く」しているのは誰?
書いてある事全く理解できないで無意味に噛み付いてる馬鹿は何なの?死ぬの?

と、書いてもやっぱ分かんないんだろうなぁ
面倒くさい
761755:2008/09/09(火) 13:54:38 ID:R5q+nmhZ
>>760
俺は>>758じゃないよ、同じことを二度も言わないから

要するに君が言いたいのは
・自分の中では高い手をあがってこそ意味がある
・その意識に反する安いアガリもしなければならないときがある
こういうこと?

>「だいたいこういう奴が」これこそ固定観念だと分からないんだもんなぁ
全体の8割の人はそう思うんじゃないかな

>「他の人を攻めたり雰囲気を悪く」しているのは誰?
君が自分の手のみならず、他人の1000点まで「糞手」と言ってるなら君が該当するよ
その前に君が思う雰囲気を悪くする人の具体例を挙げてみてよ
762焼き鳥名無しさん:2008/09/09(火) 18:49:13 ID:???
超どうでもいいww
なにこれw
763焼き鳥名無しさん:2008/09/09(火) 19:50:28 ID:???
>>762
ですよねー

>>761
要するに、とかそれはあんたの固定観念でしょ「こう言う奴はこうだ」っていう
特に1行目
てか俺がいつ他人の1000点を糞手と評したかそれこそ具体的によろしく

どの面下げて柔軟とか融通とか抜かしてたのか、なんだかもう切なくなってきた
俺は悪人で叩くべき対象って考えに固執してることに気づけよ
764焼き鳥名無しさん:2008/09/09(火) 21:43:22 ID:f5Yf8/ii
副露率がどんだけでも勝ててしまう、ハンゲが異常。
765焼き鳥名無しさん:2008/09/09(火) 23:33:45 ID:R5q+nmhZ
>>763
君の言いたいことが分からないから、俺なりに解釈した
こういうこと?って聞いてるだけなんだけどね
聞いているにも関わらず質問に答えてないし

評しているならっていう仮定
何故そこまで卑屈なのかがわからない

もうちょっと日本語勉強してよ(笑)
766焼き鳥名無しさん:2008/09/09(火) 23:36:46 ID:PSMVk+ik
あいつら、おりるって事を知らないの?
767焼き鳥名無しさん:2008/09/10(水) 00:01:06 ID:???
>>765
そもそも俺の言いたいことは1行目じゃなくて2行目後半だけ
「糞上がりも選択しないといけない時がある」この1点
「俺なりの解釈」という名の誤読を勝手に付与して無意味に突っかかって雰囲気を悪くしたのはお前だろ

日本語の勉強?
自分の発言すら碌に理解できてない、こっちの発言の半分も理解できてない奴に言われたくないわ。
馬鹿にあわせて解説してやらにゃならんなんてお前の脳内ルール押し付けんな。
その愚昧さが実に不快だわ。
768焼き鳥名無しさん:2008/09/10(水) 00:03:06 ID:5BsFCc9q
>>767
う、うん・・・
769焼き鳥名無しさん:2008/09/10(水) 00:12:39 ID:???
てか>>760で一度書いてることなんで書き直してるんだ俺?
本気で馬鹿馬鹿しいんだけど。
770焼き鳥名無しさん:2008/09/10(水) 00:44:43 ID:5BsFCc9q
| こいつ最高にアホ       |   同意
\                   \
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |
771焼き鳥名無しさん:2008/09/10(水) 01:13:13 ID:x3YxXAkz
おまえらコテつけろ
マジで話がわかんねぇ(;^ω^)
772焼き鳥名無しさん:2008/09/10(水) 04:28:21 ID:???
泣き馬鹿が裸短期してて他家がリーチという状況で
俺は無意味なカンをしてべた下りした。
あーおもろかった^^
773焼き鳥名無しさん:2008/09/10(水) 07:59:19 ID:???
戦略としてありだろ。
そいつがトップならなおさら。

そういえば前にこんな事があった。
鳴きまくって3フーロしてるソーズの染屋がいたんだが、うまいことソーズの3メンチャンになったんで
腹を決めの2s切りリーチ。

すると、その染め屋の上家があわせ切りで打2s。
俺は瞬間、不穏な空気を感じたが案の定チーして裸単騎。

そしてご想像の通り3メンで上がれない方を持ってきて放銃。
後で牌譜見てみたら鳴かせたほうも安牌いっぱいあったし、別に2sじゃなくてもよかったんだよな。

一発消し&鳴いたら鳴いたでめくり合い諦観って手もあるけど、別に鳴かせなくてもめくり合いという
状況にさほど変化はない。相手は4枚だから。
ならベタで降りたほうが得なんだよな。染め屋は点数的にもダントップなんだから。

なんか鳴くほうも鳴くほうだけど鳴かせる方も鳴かせる方だって愚痴。
774ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2008/09/10(水) 15:49:56 ID:???
3メンチャンで上がれない『方』って表現が意味分からない。
上がれない牌ってことを言いたいのかな。
因みに3フーロに対してなら合わせ打ちがベタ降りだべ。
つか自分で矛盾したこと言ってるよ。
775焼き鳥名無しさん:2008/09/11(木) 00:53:57 ID:???
ここの麻雀は単騎待ちのツモ和了率が異様に高いと思う
やっぱり作為ツモなんだね
776焼き鳥名無しさん:2008/09/11(木) 01:11:37 ID:???
>>774
例えば147s待ちなら上がれない8s持ってきたって事だろ。

そしてリーチに対してソーズ以外の安全牌があるならばそっちを打ったほうが格段にいい。
ここでトップに鳴かせて勝負させてもいいが、トップをさらに押し上げる可能性を濃くする2s合わせ打ちは
ぬるいんじゃねってこと。
4cmでそのままゼンツして死んでもらうのが一番いい。
777焼き鳥名無しさん:2008/09/11(木) 09:24:52 ID:???
とりあえず貴族以外はチンカスしかいないからそこでの成績を誇らしげに語るなよ
778ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2008/09/11(木) 09:31:47 ID:???
>>776
普通テンパイの4枚でゼンツが自分にとって『良い』で
ゼンツ限定の1枚が『悪い』になる理屈を教えてくれないか。
因みに『上がれない方』ってのはスジに対して使うのが一般的だと思うけどな。
779焼き鳥名無しさん:2008/09/11(木) 09:52:39 ID:???
別に論文書いているわけじゃないんだから、その辺りはてきとーに書いたし
指摘された所はわかるように例を出して直しただろう。
なんでまた「〜が一般的だよ^^」とか指摘しなおすんだよw

で、普通テンパイの4枚でゼンツとか、1枚でゼンツとかのどっちが自分にとって「良い」とかの質問だけど

@1枚なら100%張っていて、4枚なら張っていない可能性もある。
A染め屋は点数をいっぱい持っていてこれ以上稼がせるわけにはいかない。

@とAを考慮できたのならば、他家も降りて2s中抜きするようなことよりは他の安全牌を
出したほうがいいって事。別に難しくない。単純だろう。
自分だけが振らなきゃ良いやって精神なら2s切りでもいいけど、点数状況も把握できないのは
安直じゃね、ってだけ。


言い換えるのなら、他家にとって最悪なのは俺に上がられることよりも染め屋に上がられてどうやっても
届かなくなるって事だから、俺に上がられても問題ないけれど、染め屋の和了率を上げる可能性のある
2s切りは微妙じゃねって事。

まぁそもそも4cmで張っていないのがカスなんだが。
780ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2008/09/11(木) 11:23:00 ID:???
4枚が鳴くなんていうレアケースと
1巡分の完全安牌という確定事項を比べれてる?
トップ目が裸なんてレア中のレアだから。
もう1人相手がいるんだから
より降りきれる牌切った方が効率的だべ。
781焼き鳥名無しさん:2008/09/11(木) 11:39:28 ID:???
まぁそれも場の状況次第だからどれが本当に効率的かは確定できないんだけど
ネトマの譜見た限りでは、ソーズ以外の安牌はゴロゴロあったんだよね。
だから中抜きは微妙じゃねってことだけど。

まぁ水掛っぽいしスレチだしでgdgdですね。

とりあえず裸になるまで鳴く馬鹿は死んでねってことで。
782焼き鳥名無しさん:2008/09/12(金) 00:36:27 ID:???
>>780
残念な事にレアじゃない
783焼き鳥名無しさん:2008/09/13(土) 10:37:20 ID:???
点数の並びにもよるけど、ダントツトップがいるなら横移動で2位を狙いやすくするのも悪くないんじゃないか?
ダントツトップに和了されるより、2位争いのリーチ者に和了されることの方が嫌なことも普通にあるだろうし。
784焼き鳥名無しさん:2008/09/16(火) 13:30:43 ID:???
>>774でニクキュウの頭の悪さが露呈された件
785焼き鳥名無しさん:2008/09/19(金) 01:27:26 ID:???
カワイソス
786焼き鳥名無しさん:2008/09/19(金) 16:05:18 ID:???
1巡目にリーチ者の現物切っておりるのが悪いとは思わない
このケースはあがられたけどトップ者が裸単騎になるのはむしろ好都合では?
787焼き鳥名無しさん:2008/09/20(土) 05:27:41 ID:???
どうせ(4cmだし)押してくれるならテンパイから押すよりイーシャンテンから押してくれたほうが好都合ってことなんじゃないの。
まぁ場況次第だけれども

まずトップの点数と2位以下の点数も絡んでくるしね
788焼き鳥名無しさん:2008/09/28(日) 19:59:54 ID:OI0+/9ne
とびた
789焼き鳥名無しさん:2008/10/03(金) 10:32:38 ID:ZRsEJHq4
上家が直前に捨てた牌をツモる率が高すぎ
790焼き鳥名無しさん:2008/10/03(金) 10:44:29 ID:???
断ラスの時のラスツモは4枚目の当たり牌とか人を舐めすぎだと思う
791焼き鳥名無しさん:2008/10/03(金) 11:13:32 ID:???
                     ( 嫌 が 糞 こ )
                      ) だ .ま .鳴 れ(
                     ( お ん .き 以 )
                      ) ! す .を 上(
           ,, -──- 、._   (    る .    )
         -"´         \  .)   .の .    (
        /              ヽ.(   .は .     .)
         /             ヽ〜、_       _(
       |      _ノ    ヽ、_  .|  `,〜〜〜´
        l     o゚⌒   ⌒゚o  l
       ` 、      (__人__)   /
         `ー 、_.   ` ⌒´   /
            /`''ー─‐┬''´
            /  丶. i  |
           ./ 丶、_)|_ノ|_
           .|  ̄ヽ._  ´  ヽ
           ヽ、 _/´`ヽ   /
792焼き鳥名無しさん:2008/10/04(土) 00:23:37 ID:???
>>790
麻雀舐めすぎだと思う
793焼き鳥名無しさん:2008/10/05(日) 00:33:55 ID:???
リーチ率5%副露率75%飛び率15%飛ばし率15%の地雷
こんな奴が上流
794焼き鳥名無しさん:2008/10/05(日) 01:04:25 ID:???
俺の中では上流なんて庶民と同じだから関係ない
795焼き鳥名無しさん:2008/10/05(日) 10:11:14 ID:???
上流とかww
796焼き鳥名無しさん:2008/10/06(月) 19:17:53 ID:???
てか、手出しかツモ切りかが分かりづらい

捨て牌の色変えるのは論外だがもっと分かりやすくして欲しい
797焼き鳥名無しさん:2008/10/07(火) 03:05:01 ID:???
超高速で打ってるからじゃね。
一段階落としてみたら?

まぁ俺は超高速でも大体見えるようになったけど。
798焼き鳥名無しさん:2008/10/09(木) 16:39:09 ID:???
高速で打ってる奴らは、速さを競う感覚で遊んでるからな
麻雀 = 役を作るんじゃなく、鳴いてドラを取るだけのゲームになってる
799焼き鳥名無しさん:2008/10/09(木) 17:15:11 ID:???
少なくとも俺はノーウェイトで正解出せるようにする訓練だと思ってるが

やぁぁぁぁああああっと氷河期抜けた
20半荘ぐらい1位取れなかったぜ
800焼き鳥名無しさん:2008/10/09(木) 18:31:32 ID:???
与えられた牌で、一瞬で食いタンを作る訓練にはなるよな
食いタン職人、役牌職人になれそう
でも大きい役を作るための思考は衰えていきそう
801焼き鳥名無しさん:2008/10/09(木) 20:17:43 ID:???
最短か遅くとも重くか押しか降りかぐらい考えるだろJK
てめぇの衰えた脳みそと一緒にすんな
802焼き鳥名無しさん:2008/10/11(土) 01:39:42 ID:A1uFX+os
副露率高めの人が上にたくさんいるって事は

ガチの面前派より鳴きまくった方が強いって事じゃないの?
おもしろさとか別として…
803焼き鳥名無しさん:2008/10/11(土) 02:17:49 ID:???
相対的なもんじゃない?

周りが鳴きまくる場だと一人メンゼンでも遅れを取る事が多いし
ネットだと鳴きまくる人が多いから鳴き有利なんじゃないかな
役牌とかもバンバン切って、相手よりも早く自分があがれりゃいいやって感じの人ばっかりだし

周りが絞ってくれたりすると、鳴きのスピードが生かされないからメンゼン有利になったり
804焼き鳥名無しさん:2008/10/11(土) 02:38:03 ID:A1uFX+os
役牌の縛りは確かにネットだと甘いね
縛りの甘い卓で一人で縛っても効果薄いしね
805焼き鳥名無しさん:2008/10/11(土) 02:39:29 ID:???
サンマの中流・上流部屋なんてひでーぞw それこそ上がったもん勝ちw ホンチン役満なんて卓が乱立するほどww 
つか明カンする奴の多さにびっくり…
806焼き鳥名無しさん:2008/10/11(土) 03:12:16 ID:???
>>805
やりたくねえw

あー。でも一色手の余り牌にねらい打ち決めると気分良いんだよな…
807焼き鳥名無しさん:2008/10/11(土) 03:21:53 ID:???
バレバレでもいいから決め打ちの全ツッパなwww
808焼き鳥名無しさん:2008/10/11(土) 03:54:32 ID:YJQCPh0R
タンヤオのみで裸単騎にいくアホどうにかしてほしい。それでリーチに飛び込んで行くんだから。俺の親になる頃にはもう点数ほぼない。
809焼き鳥名無しさん:2008/10/11(土) 03:58:51 ID:4dn1ZGyw
まあ一つ言えるのは平均順位2,4以下は雑魚
810焼き鳥名無しさん:2008/10/11(土) 04:02:01 ID:???
>>809
2.2以下から雑魚だよ
フリーじゃお話にならないレベル
811焼き鳥名無しさん:2008/10/11(土) 06:27:36 ID:???
どんだけ雑魚狩りしてる環境でいきがってるんだw
812焼き鳥名無しさん:2008/10/11(土) 15:24:15 ID:???
雑魚認定者は何故そんな雑魚まみれの場所で打つのかw
813焼き鳥名無しさん:2008/10/12(日) 01:30:32 ID:???
>>811
ワロタwwwwww
ごもっともwwwww
814焼き鳥名無しさん:2008/10/12(日) 23:42:08 ID:???
1000戦程度だが平均結果2.46の俺は雑魚なのか・・・
てかハンゲの麻雀で1年で1万2万戦するやつはよっぽど暇が
あるんだな。俺は3年かけて1000戦程度だが1年で
10000戦する人って単純計算1日で27試合やってるって
計算になるなwwwどんだけ暇人wwww
815焼き鳥名無しさん:2008/10/13(月) 12:59:41 ID:???
しすてむ。。。ゲームだしさw
816焼き鳥名無しさん:2008/10/13(月) 13:50:51 ID:???
副露率だけで見るのはナンセンスとしか言いようがない。
タンのみで4副露(裸単騎テンパイ)させるのと1副露のみで役牌ドラ3テンパイさせるのとでは全然違う。
上手い人は鳴くべき場面で鳴き、鳴かなくてもいい場面では鳴かない。
もちろん、手牌だけではなく、他家の動きも判断に入る。

見学自由のフリー雀荘行って上手い人の後ろから見てみ?
色々な鳴きがあるから。
ドラを抱えての早上がりのための鳴き、大物手気配の他家の上がり阻止のための鳴き、親のツモ順を減らすための鳴き…等々。

ていうかさ。
鳴きも確かに難しいけど、もっと難しいのは立直だよ。
ハンゲのデータじゃ立直成功率(立直をかけて上がれた率)が出ないけど、鳴きがどうこう言う前にそっちを考えた方がいい。
817焼き鳥名無しさん:2008/10/13(月) 13:56:09 ID:???
ハンゲスレで麻雀語るなよw恥ずかしいヤツだな
818焼き鳥名無しさん:2008/10/13(月) 14:23:47 ID:???
>>817
何がどう恥ずかしいのか3行で答えろ。
リアルだろうがネトゲだろうが麻雀は麻雀だろ。
確かに無意味に鳴きまくる下手もいるが、そいつすら捌けないヘタレだから「ハンゲでw」と言ってるようにしか見えないね。
819焼き鳥名無しさん:2008/10/13(月) 14:30:10 ID:???
あー、ちなみに。
ネトゲの麻雀に無い部分は対人戦の生々しい駆け引きくらいだろ。
他家が手出しした時にどこから出したかとか、鳴きの発声タイミングで迷いを見切るとか、目線を追って待ちを見破るとか。

でもそんなのは上級者がやることだし。
打ち筋の基本の練習にはハンゲで充分。
820焼き鳥名無しさん:2008/10/13(月) 14:34:30 ID:???
追加。
俺はネトゲ特有の「雑魚狩り」とかそういうのには全く興味がない。
そういう奴と打つのも時間の無駄だから「すぐに対戦」をメインにしている。

そのあたりのシステムやら悪質ユーザに不満あんならリアル雀荘行くなり自分で作ればいいだろ、て思うがな。
821焼き鳥名無しさん:2008/10/13(月) 14:36:14 ID:???
明らかに普通は降りるような手でも鳴いてあがろうと鳴きまくる奴が多すぎ
んでこういうやつが親リーにゼンツして、勝手に玉砕してダントップ作るんだよな
こういうわけのわからん不確定要素者が多いと、仮に実力者がハンゲやってても捌ききることが難しくなる
822焼き鳥名無しさん:2008/10/13(月) 14:48:57 ID:???
>>821
その局、その半荘だけの結果を見るゲームじゃないと思うけどな。麻雀って。
そういう場合は見に回ってダントップが出たら2着狙いするなり、親リーを警戒しつつゴミ手に差し込みを狙うしかないだろう。

麻雀は数をこなせば絶対に実力差が出る。だから面白い。
不確定要素が嫌なら将棋や囲碁、オセロに転向すればいい。
823焼き鳥名無しさん:2008/10/13(月) 14:50:06 ID:???
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『東3局の8巡目で
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        対家がトリプル役満でツモ和了りした』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    裏技だとかしすてむ。。だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
824焼き鳥名無しさん:2008/10/13(月) 15:53:54 ID:???
>>822
上級者が一人だけ初心者三人の卓に入ると上級者は勝てない
と阿佐田哲也は言っていた
825焼き鳥名無しさん:2008/10/13(月) 19:40:08 ID:???
てかハンゲは食い換えチョンボと後付け有無の選択を付けろ
そうすりゃ糞鳴きも多少は減ってマシになるだろうに
826焼き鳥名無しさん:2008/10/13(月) 20:21:02 ID:???
バックくらいはいいと思うが
827焼き鳥名無しさん:2008/10/14(火) 00:22:48 ID:???
システムゲームだしさ
828焼き鳥名無しさん:2008/10/14(火) 12:25:12 ID:5oSYL3PJ
>>821
戦績の数字を大事にしてる奴に多いタイプだな。はったら即リ、鳴いたら最低でも形テンまでもっていこうとして場を荒らす。他家を翻弄させるのも戦略の一つなんだけど、それもアリなんじゃないかなとは思ったりもする
829焼き鳥名無しさん:2008/10/14(火) 12:45:00 ID:???
意識してやっているかどうかや、周りのメンツによる
830焼き鳥名無しさん:2008/10/14(火) 14:13:23 ID:???
撹乱は常に撤退を意識しながら、だろ兵法的に考えて
831焼き鳥名無しさん:2008/10/14(火) 14:17:31 ID:???
>>818
俺は817ではないが答えてやる。3行もいらない。
「ハンゲは麻雀じゃないから」 それだけ。
俺はここまで露骨に牌操作されてるネトマを他に知らない。
まぁ816で書いてある事に関して、リアルの麻雀でなら大いに納得するが。

>>824
初心者は大方、点棒状況を把握しない上に降りる事を知らない奴が多いからだろうな。
毎局自らが上がる事しか考えていないばかりか、酷いのになると「トップを取る」事すら拒否したような打ち方をする。
832焼き鳥名無しさん:2008/10/14(火) 14:46:47 ID:???
>>831
>俺はここまで露骨に牌操作されてるネトマを他に知らない。

つ麻雀格闘倶楽部
逆に俺はここまで露骨に牌操作されてるネトマを他に知らない。
833焼き鳥名無しさん:2008/10/14(火) 15:44:18 ID:???
ハンゲがレベル低いとか言ってる人の大半は、某点即リーの素人戦法に手も足も出ずに逃げ帰ってきた自称上級者だろ?
本当に相手のレベルが低いなら、300戦もすればかなりリードしてるはずでしょw
そうでないなら、あなたが弱いことが証明されただけw
せいぜい場を荒らさないお利口なメンツと勝てる麻雀でもしれてばいいよw
牌操作(笑)
834焼き鳥名無しさん:2008/10/14(火) 16:02:33 ID:???
アバ女って、ツモ切りでツモするんだろ?
そんなゲームで勝敗語ってもさぁ
835焼き鳥名無しさん:2008/10/14(火) 19:30:49 ID:???
つーか、牌操作されてないネトマを探すほうが難しいんだがw
他のネトマと差別化するためにシステムを導入するのは至極当然
836焼き鳥名無しさん:2008/10/14(火) 22:22:28 ID:RZ2ZPVhC
チョンボありのネトマある?
ゴロンはもちろんノーテンリーチかけられるやつ
837焼き鳥名無しさん:2008/10/14(火) 23:11:41 ID:???
とんぷうそうってノーテンリーチかけれなかったっけ
838焼き鳥名無しさん:2008/10/14(火) 23:15:22 ID:???
>>832
あれアーケード一回だけやってみたら、東一局親がいきなりダブルリーチで萎えて止めたな

後で考えたらハンゲじゃないんだから偶然だろと思ったけど、あれも牌操作されてるのか
839焼き鳥名無しさん:2008/10/15(水) 00:11:04 ID:???
>>833
「牌操作」が事実なら、他のメンツのレベルは問題じゃないと思うんだが・・・?

>>836-837
東風荘ならチョンボありだし、ノーテンリーチもできる
但しグラフィックはアレだけど
840焼き鳥名無しさん:2008/10/15(水) 00:15:06 ID:???
>>838
あれは格闘ゲームを麻雀に置き換えただけだからねw ドラマチックな展開を求めるならオススメwwwwwwww
841焼き鳥名無しさん:2008/10/15(水) 07:21:02 ID:???
>>831
阿佐田の時代は手役重視だったというのもあると思う。
初心者同士でガンガン鳴いては振込み合って、捌いてもツモで点棒削られたらどうしようもない。と言いたかったのでは。
今のスピード重視、牌効率重視の麻雀とは事情が違うように思う。

ハンゲで鳴きまくるやつって、結局配牌時点で
 ・役牌
 ・タンヤオ
 ・ホンイツ
 ・チンイツ
が見えたらガンガン鳴くけど、見えないと鳴いてこない。
最初から見えなくても途中から見えてくると鳴き出す。分かりやすい。
で、大抵役牌かタンヤオ。たま〜にカンドラ乗ってタンヤオドラ6とかでドッカーンの運頼み麻雀。
でもそんなラッキーパンチはそうそう起きない。

仕掛けてきたな、と思ったらとりあえず追随して、追いつけないと判断した時点でオリる。
どいつも苦しんでるようなら手を育てて満貫以上を狙う。
これだけでも随分対処できると思うんだけどね。
842841:2008/10/15(水) 07:30:10 ID:???
あ、もちろん状況によるよ。
鳴いて早上がりを仕掛けてきても放置して安牌を確保しつつ手役を育てることも多い。
843焼き鳥名無しさん:2008/10/15(水) 09:29:27 ID:???
その辺が見えてもしばらくダマ
ある程度形が整って鳴いて加速した方が良いなら鳴き
というか牌操作の関係でイーシャンより伸びない時は最後まで聴牌にならないから
そうしないと形テンすら取れないのが正直な所

・・・ま、やってることは大して変わらんな
844焼き鳥名無しさん:2008/10/15(水) 13:24:40 ID:???
よくある法則

その1 浮いてるドラを切るとかぶる
その2 カンして丸乗り
その3 北を抜くとマンズを積もってくる(サンマ)
その4 鳴くのを我慢しているといつの間にか七対子
その5 カン、ペンを嫌って落とすと次巡にズッポシ etc...
845焼き鳥名無しさん:2008/10/16(木) 12:21:10 ID:vE2I5JF9
ハンage
846焼き鳥名無しさん:2008/10/16(木) 12:56:32 ID:???
赤ありで、しかも東風だったら
むしろ30%〜35%ぐらい無いと、キツイと思う

赤無しでハンチャンなら、20%以下でいいかと
847焼き鳥名無しさん:2008/10/16(木) 13:31:40 ID:BOZP8Xwq
早上がりには早上がりで対抗するのが一番。
だいみんかんをするのは上流くらいで、富豪より上だとまずいない。
まともな麻雀したけりゃ、上にあがるしかない。

大臣からでした。
848焼き鳥名無しさん:2008/10/16(木) 13:34:39 ID:BOZP8Xwq
ちなみに俺は早上がり派。
あがれない役満よりあがれる平和派。
849焼き鳥名無しさん:2008/10/16(木) 14:06:32 ID:???
レートが高くなるほどいくら待ちが悪くても即リする俺がいる
仕様のためかペンでもカンでもほいほい積もるww
850焼き鳥名無しさん:2008/10/16(木) 19:55:50 ID:???
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
ハンゲの麻雀はつまらない
851焼き鳥名無しさん:2008/10/17(金) 18:54:44 ID:ble8+8/k
鳴きは自分がアガルためだけにするものではない。
フリーでは一発にご祝儀が付くため一発消してオリルのも大事。
ネットでも一発消しは打点を下げる意味でも大切だと思う。
852焼き鳥名無しさん:2008/10/17(金) 19:00:05 ID:???
一発消して捕まるやつが多いのがハンゲクオリティw
アホかと思うわw
853焼き鳥名無しさん:2008/10/17(金) 19:48:53 ID:???
一発消しのポンをして1順勝負。
次からベタ降り
そして刺さる

もうね馬鹿かと

親リーに対して無筋きりまくってタンヤオの1000点とかもアホかと
食い変えして刺さるとかアホかと
854焼き鳥名無しさん:2008/10/17(金) 22:17:41 ID:???
1巡目からオタ風ポン
マンズ以外は無条件で切り飛ばし
ドラも赤もいらなきゃ捨てる
それでも上家は絞りもせず「チー」「チー」
そして見事に河に並ぶドラ4枚
「ツモ」「混一のみ2600点」

なにこの麻雀('A`)
855焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 03:53:12 ID:???
つか明カンする奴なんなの?
856焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 04:16:33 ID:???
既に鳴いてて、待ちが十分によい場合、やるときもある。
他家が鳴いててメンゼン崩れてるなら、さらにアグレッシブになるかも。

でも頻繁にはやらないよな。
857焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 07:58:10 ID:???
ハンゲで麻雀始めて3ヶ月。

98戦49勝49負
平均順位 2.41
平均結果 +4.30

1位率 31.63%
2位率 19.39%
3位率 25.51%
4位率 23.47%

飛び率 8.16%
飛ばし率 12.24%

和了率 26.29%
放銃率 15.84%
平均和了点 5760点
平均放銃点 -6466点

立直率 18.53%
副露率 49.07%

一時期スタイルを見失って絶不調だったものの持ち直してこの成績。
ムラが大きいのは副露率が高いせいなのか?
教えてエロい人。
858焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 08:12:16 ID:???
というよりもでかいのはきちんと回避しようっていうのと、
100戦ぐらいは新垢補正入ってるから無茶しても割とあっさり勝てる

要するに、割と雑魚だと思うよ?
859焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 08:28:38 ID:???
これはよい鳴いて安上がりの典型的な戦績
放銃率15%後半なんてほぼ全ツと言っていい
残念だが君が勝てる場所はネトマだけだ
860焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 09:12:35 ID:???
俺が新垢作ったときは3−4位率両方とも20%切ったwww
861焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 10:16:21 ID:JWc4CNQj
>>857
サンマですらそんな副露率の奴は見ねーぞ




とまぁ見事に釣られたわけだが
862焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 16:13:36 ID:???
>>858-861
盛大に釣られたな。
戦績自体は嘘ではない。
金の賭かってないネット麻雀だからってのほほんと打ってたらブスブス高い手に刺しまくってただけ。
1回オケラになって真面目に打ち始めた。

要するに、これだけの数字じゃ何も分からんってことだ。
まだまだ弱いのは認めるが、立直率と副露率は割と普通だと思っている。
863焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 16:22:45 ID:???
>>862
な〜にを言ってるんだね、チミは??
864焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 16:24:16 ID:???
後釣り宣言まででたか
こりゃ本物だな
865焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 16:28:50 ID:???
はいはいワロスワロス以外のどんなレスが来ると思ってたんだろ?
866焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 16:33:14 ID:???
で、真面目に打ち始めてから思ったのだが。

ハンゲ麻雀は他家の捨て牌動作が一瞬なので、手出しなのかツモ切りなのかが非常に分かりにくい。
そこに不満を感じる。
手出しでも一律で左端から出るが、自分は手出しの位置まで見て打ち回せるほどの腕は無いから今は不満を感じないな。

ハンゲ麻雀はおしなべてよく出来てる。
新アカウント補正だとか女アバター有利だとか、妄想も甚だしい。
867焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 16:35:08 ID:???
ハンゲで手出しツモ切りを把握できるようになるとリアルで役に立つから
集中力持続の実験台としては悪くなかった

が、レートで評価しないから
どんな雑魚でも打ち続ければ↑にいけるというのはちょっと困ったシステム
868焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 16:40:21 ID:???
立直率と副露率は割と普通
^^^^^^^
869焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 16:46:00 ID:???
50%鳴くやつが「普通」ってどこを基準にしたんだろうな
周りの成績をみてみりゃどこが普通のラインか大体はわかりそうなもんだが

まぁそれを判断する脳が普通じゃないんだから仕方ないか
870焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 16:55:25 ID:???
で、もう一個。
最終的には勝率と平均結果が全てだが、それ以外の数字はその人間の打ち手としての評価にはほとんど使えないとも思う。
評価されるべき対象は「打ちまわしの精度が高いかどうか」だもの。
打牌、読み、鳴き、立直、それらひとつひとつ。
意味のある鳴き、上がれる根拠充分の立直ならいくらでもやるべきなんだから。多い少ないの問題じゃない。

>>867
手出しツモ切りの把握は大事だね。同感。

>>869
周りの成績?関係ないね。
まだまだ弱いから「今のは無意味だった」と後悔するような鳴きが数%あるのは認める。
数値のブレで2〜3%上がった状態なのも事実。
でもそれ以外は後悔のない鳴き。

単一の数値だけで見る脳が普通じゃないんだから仕方ないか
871焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 17:02:45 ID:???
やろうと思えば同条件で3-4位率両方20%割れるんだよ
でかいの食らい杉でまだ打ち回しの精度がどうこう抜かしますか
それとも「気を抜いてたから」とかまた言い訳すんの?
872焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 17:03:25 ID:???
お前すげぇな

すげぇ気持ち悪いわ
873焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 17:05:27 ID:???
872は勿論、>>870
874焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 17:12:49 ID:???
>>857
馬鹿みたいに鳴いたところに相手のリーチが入って
回す牌もなくなり6000点以上の平均放銃点ですね
分かります
875焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 17:20:29 ID:???
トップラス麻雀はリアルで暗黒期迎えたときに死ぬからやめとけ。
大人しく降りる技術を磨け
それができないなら鳴きを減らしてメンゼン手でいけ

放銃15%超えとかありえないレベルなのを認識してください
876焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 17:24:06 ID:???
相手が早そうか、遅そうか、安そうか、高そうか

それを考えずに自分の手だけみて、シャンテン数が減るからと鳴きまくり
それが和了りを目指しての「意味のある鳴き」だと勘違いしていると
>>870のような馬鹿ができあがるわけです
877焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 18:10:09 ID:???
フーロ率云々よりも、大明カンする奴を川に投げ込みたい。

おまいが大明カンして増えるドラは1つ。リーチ者は2つ増えるんだよ。
単純な算数すらできねーのかよ。だからお前はいつまでたっても童貞なんだよ。
878焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 21:02:53 ID:???
リーチ宣言牌を一発消しで大ミンカンするのがハンゲクオリティ
879焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 21:05:42 ID:???
>>877
自分が親の時は、そういう馬鹿が他家のリーチを見てから大ミンカンして親かぶりをくらい、
自分がリーチかけてるときは、そういう馬鹿が大ミンカンしてくれてラッキーと思ったら、
モロ乗りした上でリンシャンツモするんだよな・・・。
880焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 21:11:14 ID:???
親リーにゼンツやダイミンカンがうざいとかよく言うけど、
他家のその行動が自分にとって得になることもあるんだから別にいいと思うんだ。
881焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 21:22:07 ID:???
しかし麻雀には最低限のマナーはあると阿佐田哲也は言ってますね
882焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 21:33:04 ID:???
弱い人をカモるのが目的な人は、ダイミンカンばかりする奴はおいしい。
だけど、特定の人を攻撃しようとするときならば、そういう不確定要素を増やす馬鹿はうざい。

あるいは
麻雀というゲームを楽しもうとしている人にとってもダイミンカン馬鹿はうざい。
883焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 21:36:38 ID:???
ダイミンカンが楽しい人にとっては文句言ってくる人の方がうざいだろうけどね
884焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 21:57:29 ID:???
むしろウザがってもらうことが本懐w
885焼き鳥名無しさん:2008/10/19(日) 01:14:17 ID:aNQK9IZ1
>>852
それも多いが、形テンとってつかまるのが多いのもそうだな。
youtubeで見つけたがこれとか典型的な糞鳴き。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BgKNYgaJAdA
886焼き鳥名無しさん:2008/10/19(日) 01:21:50 ID:???
それは鳴きじゃなくて押し引きの問題だと思うが
887焼き鳥名無しさん:2008/10/19(日) 09:01:41 ID:???
>>857
東風やってるのか東南やってるのか書いてないので分からない部分もあるけど。
・振込み過ぎ
・打点低すぎ
戦数から考えると
庶民とか上流でこの成績なんでしょうから富豪で壁にぶち当たるのでは?
888焼き鳥名無しさん:2008/10/19(日) 09:03:36 ID:???
>>866
現物食い替えに違和感を感じない人って珍しいね。
889焼き鳥名無しさん:2008/10/19(日) 10:51:52 ID:???
後釣り宣言すうるような輩は、実戦でも三味線や腰を巧みに使うんだろうね!
すごいね!強いんだね!!よかったね!!!
890焼き鳥名無しさん:2008/10/19(日) 12:48:49 ID:???
>>875
放銃率15%がありえないとは思わないけど、高いのは確かだね。
手作りが遅い庶民だの、上流だので15%だときついw
891焼き鳥名無しさん:2008/10/19(日) 16:40:58 ID:???
そろそろ次スレだな
次は、その5になるのかな?
どなたかお願いしますm(__)m
892焼き鳥名無しさん:2008/10/19(日) 17:43:22 ID:???
そんなにペースが速いスレでもないし、980くらいに建てれば十分じゃない?
893焼き鳥名無しさん:2008/10/23(木) 09:17:47 ID:???
メンテなんで久々ここに遊びに来たw

最近はサーバーが自分の待ち牌を場に出してくれないんだよね・・・
牌譜で確認すると流局まで山の中に5枚あったとかw
場に出してくれないんじゃ、話にならんよ。
そのくせ、他家の待ち牌は一発で掴ませてくれるしww

自分の持つ「ツキ」順位が最下位なのは判っているwから守りに入る。
すると、3位の奴が無謀にも攻めに回り、当然のごとく飛んでくれると。

ほとんど、パターンが読めてきたよw
894焼き鳥名無しさん:2008/10/23(木) 13:59:08 ID:???
リアルの麻雀でも上がり牌が山に丸生きとか、
ロン牌一発で掴まされるとかは多々あるからね。

それがプログラム的なもんだとかは
他者に意見を押し付けることなく各々で判断すればいいんじゃない?

偏りがちょっとばっか大きいてのは同意するがw
895焼き鳥名無しさん:2008/10/23(木) 15:34:10 ID:???
明らかにラグ入って「あ、掴んだな」って分かるのがなぁ・・・
896焼き鳥名無しさん:2008/10/23(木) 23:40:46 ID:???
hitoja hitoja hitoja hitoja hitoja hitoja
hitoja hitoja hitoja hitoja hitoja hitoja
hitoja hitoja hitoja hitoja hitoja hitoja
hitoja hitoja hitoja hitoja hitoja hitoja
hitoja hitoja hitoja hitoja hitoja hitoja
hitoja hitoja hitoja hitoja hitoja hitoja
hitoja hitoja hitoja hitoja hitoja hitoja
897焼き鳥名無しさん:2008/10/24(金) 00:18:59 ID:???
1半荘目
テキトーに打っても気づいたらダマで跳満の手ができてる
リーチ掛けられても無筋勝負→あがり牌が転がり込んでくる
2人飛ばして南1局で終了

2半荘目
配牌で8種8牌、流せないんで国士目指したら2〜8の中張牌しか持ってこない
嫌ったターツの方の牌を次巡即ツモ×3回
役ありダマテンでもあたり牌が出ない
リーチをかけられるとあたり牌を即配給してくれる
俺の時だけ早い巡目で倍満親かぶり×2回、その後はノーテン罰符でトビ終了

ここまであからさまにやられるとちょっと・・・
898焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 11:21:30 ID:D82ALEzA
まぁたしかにリアルでもあるけど、カン・ペン待ちみたいな待ちが悪くて何巡かやり過ごしたのちズッポシツモってくるのはホント勘弁。 で残り牌がすくないからツモのみであがったりなオイ
で次局開始クリックを遅らせたりされる嫌がらせがw
899焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 11:38:30 ID:???
次の対局がすぐ始まらないといやがらせって思うの?
相手の河とか待ちを確認するために対局ボタン押さないことあるよ
900焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 12:17:03 ID:???
予想外のあがりされると呆然としてすぐに開始ボタン押せないことはあるな
カン!カン!ツモ!ってな感じであがられるとショックでかい
901焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 13:38:33 ID:???
というか和了り形を確認しない奴は例外なく雑魚だと思っている。
902焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 13:51:55 ID:???
>>901
ネットで多いよね
フリーでも確認しない人はそこそこいる
903焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 13:58:43 ID:???
オート東風ばっかやってる雑魚がすぐ対局ボタンをおすのはしょうがない
運頼みで打ってる雑魚ばっか
904焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 14:15:16 ID:???
相手の形を想像して山に何が残っているのかとか
振り込まないように打つとかしているんじゃないの、みんな?

それなのに、相手の形も確認せずに「OK」ボタンを押すのは強くなろうという意思がない。
そういう打ち方だと、河に見えている枚数でしか打てない人になってしまう。
運だけに左右されるうち方になってしまう。

・・・てか俺って1ハンチャンあれば1回くらいは「OK」押さないで時間切れで配牌始まる事があるんだが
その「間」を理解できない人がいたんだな。
理解されない=うざがられるってことだろうから、困ったものだね。
麻雀の楽しみ方は人それぞれってことか。

ちなみに俺は、自分の手がいいときだけ「3939」とか発言してダマ満をぶち当ててる奴は死んだほうがいいと思っている。
んでそういっているわりにはは2リーかかったら回ってくるたびに各駅停車だし。
まじで自分のことしか考えてない3939病の人が多いなーと思った。

そいやオート対戦って3939部屋じゃないよな?
そもそもオートで3939って言われる筋合いがないと思うんだが。
持ち時間は全員一定だし、考えるのに使おうがブラフに使おうが勝手じゃないか。
905焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 14:30:35 ID:???
オート対戦と交流部屋ってどっちが実力つく?

大富豪以上だと人数的にアレだから、大富豪になるまでを考えた場合
オート対戦で 庶民→大富豪 になったやつと
交流対戦で 庶民→大富豪 になったやつはどっちが強い「傾向」があるだろう?
ちなみに戦数とかは同じとした場合ね

まぁそう考えていくと東風戦か東南戦か、あるいはワレメ有か無しか、とかいろいろあるんだけどね
別に違いはでないんかな
906焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 15:07:56 ID:???
>>904
基本的に河しか見ないけど上がられたら街の確認だけは毎度してるな
といっても時間一杯使わずに3秒ぐらいだけど
ずっと河見てたら出てる枚数ぐらいは覚えてるはずだしそんな時間掛かるものかな?
確かに3939煩いやつに限って各駅停車だから困るw

>>905
場所はともかくよく考えることが大切なんじゃないかな
907ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2008/10/25(土) 16:30:46 ID:???
終局まで1打1打見てるのに
確認に時間とってどうすんの。
上がり形の14枚を見るだけなんだから一瞬だべ。
リーチ入ろうがなんだろうが
1秒くらい手が止まる以外はノンストップで考えまとまってるでしょ。
大して回転もしてないのに考えてるつもりでいる人は沢山いるしな。
その場で考えるんじゃなくて
対局前から大まかなケースの基準を考えておいてないから打牌が遅い。
908焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 16:42:19 ID:???
>>907
はいはいそうだねお前がいちばんえらいね
909焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 17:47:27 ID:???
リアルだったらちらっと眺めて形を覚えて、あとは配牌取ったりする間にどうしてさっきの形になったのかとか
思考できるけれど、ネトマは早すぎて思考がてきとーになっちゃうんだよな。
まぁそれを雑魚っていわれても仕方ないんだが、ネトマは早いのは利点でもあるけど欠点でもあるなと思った。

てか手出しとか見ておいて、シャンテンでどういう牌を残してテンパイに至ったのかを見ておきたい。
先切り派か、あるいは終盤まで目いっぱい手を伸ばす派か、とかね。
その場合の打点の目安はどこになるかとかも、考えると面白い。

まぁこんなのは不特定多数と打つネトマじゃあんま意味のないことかもしれないけれどね。
でもこういう癖をつけておくと思わぬ所で役に立ったり、山読みに使えたりするから悪くないと思う。

ちなみに3939打ちのことだけどネトマって飯食ったりTVみたりしながら打つこともあるから
打牌遅くても仕方ないと思うなぁ。どうせ暇つぶし程度だろうし、みんな。
3939突っ込むのは3939部屋だけでいいとおもふ今日この頃。
910焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 18:00:34 ID:???
>>904
おまえは俺か。
いやもう激しく同意。
俺も嫌がらせではなく、使える時間は使いたいと思ったら使う。

同じような経験もたくさんあるよ。
序盤振り込みまくって凹みまくってた雑魚が、運だけ配牌で1段目で跳ねツモ倍ツモかまして、
そしたら急に3939言い出すのとか、ぶち切れそうになるね。
そういう奴に限って戦績を見たら、和了率と放銃率がひっつくよ!みたいな雑魚だから困る。
まあ、相手がガキだから仕方ないと抑えるんだが。

交流でもオートでも、ホストでも何でもない奴が3939言って部屋仕切ろうとするとかうざいね。
たまに交流でホストでない奴が、2速とか標準速の設定の部屋で3939言いだすのは基地害かとすら思う。
速く打ちたいならなんで最初から最速設定の部屋で打たないんだか理解に苦しむ。
911焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 20:13:23 ID:???
つーかハンゲ始めたばかりの頃
「こいつら誰に何のお礼を言ってるんだろう」と思ってた俺・・・
912焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 20:21:06 ID:???
俺は雑魚が3939とか言い始めたら、わざとできるだけ時間を使って打つようにしてる。
そういうのに限って酷い戦績だし、相手のペースに簡単に精神状態を乱されてくれるから、
それを逆手にとって戦術として利用してるわ。
913焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 20:56:18 ID:???
3939とか文句言うのって、たいてい負けがこんでるヤツ
いらいらを転嫁したいだけ
オートで打ってるならスルーが基本
3939やらなきゃならないっていう制約もないし
914焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 20:58:04 ID:???
3939と打つ暇があるならまともに麻雀打って欲しい
915焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 21:04:30 ID:???
>>904
他のネトマは知らんが、ハンゲ麻雀に(牌)山の概念は無い
場に出ていない牌をツモ番の度に抽選する感じ
牌山自体が無いから、鳴きが入ってもツモに乱れは生じないばかりか、その「抽選」にバイアスが掛かってる
だからこそ当たり牌1発配給とか、嫌ったターツを落とした次巡に即ツモとかの現象が起きる
916焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 21:08:37 ID:???
てか牌山先に作るのって天鳳くらいしかしらんわ
917焼き鳥名無しさん:2008/10/26(日) 15:19:40 ID:???
>>905
富豪オートは大富豪よりアバが少ない分平均レベルが高い
富豪ワレメが最近レベルが落ちたことを考えると
富豪オートで富豪→大富豪を目指せるのは結構な打ち手
918焼き鳥名無しさん:2008/10/26(日) 19:46:00 ID:???
アバ買えば、すぐ貴族だろ
919焼き鳥名無しさん:2008/10/27(月) 15:12:26 ID:???
>>905
>>917
貴族オートで卓立ってるの見たこと無いからわかんないけど
貴族交流よりも大富豪オートの方がレベル高いと思うよ
920焼き鳥名無しさん:2008/10/27(月) 21:55:06 ID:???
どこでやってもシステムだよ。
921焼き鳥名無しさん:2008/10/29(水) 06:01:57 ID:???
確かにルール上鳴くのは自由だがKYなクソ鳴きが多すぎる。
親がドラポンしたから南家の俺が北家からポンして親のツモ番飛ばしてんのに。
北家のクソが空気読まずに鳴きやがって。死ね!!
922921:2008/10/29(水) 06:04:53 ID:???
ちなみにその北家、ポンのみで三副露。
対々のみのクソ鳴き手でもう少しで張りそうな気配の親満にツッパすんじゃねぇよ
923焼き鳥名無しさん:2008/10/29(水) 11:46:23 ID:???
東発から役牌バックの千点のみで
親リーにゴリゴリ押すようなやつはどのクラスでも一杯いるよね
924焼き鳥名無しさん:2008/10/29(水) 11:50:14 ID:???
親リーこそ蹴ってナンボだろ
ゴリゴリ押さずに多少余裕を持って、だけど
925焼き鳥名無しさん:2008/10/29(水) 14:01:34 ID:???
みえみえの染めにポンポン出すのもなんとかしてくれ
絞る という言葉を知らんのか・・・
親に3副露させたあげくリーチ(笑)で振込み
後で見たら平和のみ(高めでイーペー)

なんのギャグかと思ったわ
926焼き鳥名無しさん:2008/10/29(水) 14:10:17 ID:???
>>925
しかしそんな奴の糞リーに刺さる、運の無さには定評のある俺(´・ω・`)
927焼き鳥名無しさん:2008/10/30(木) 10:16:21 ID:???
>>926
糞リーがゴミ手なら立派な差し込みじゃないか
928焼き鳥名無しさん:2008/11/02(日) 09:57:56 ID:???
>>924
どう見ても高めの親リーに突っ込むのは馬鹿。
ゴミ手のブラフだと思ったら行って良し。
それでも生牌2枚つかまされた or 他家が追っかけリーチしたならオリるな。俺なら。
929焼き鳥名無しさん:2008/11/02(日) 11:52:19 ID:???
俺なら、とは言うがな大佐。
リーチなんて序盤に打たれたら高安判断なんてほぼ無理だぞ裏あるし。

だから俺は基本蹴りにいくお!
・・・適宜オリ判断はするけどね。
930焼き鳥名無しさん:2008/11/02(日) 16:49:18 ID:???
人それぞれでいいんじゃない?

親リーには向かいたくないけど状況次第。
序盤の親リーでもオタ風のトイツ落としとかで基本降りる。
で、シャンポンに一発で刺さる。
931焼き鳥名無しさん:2008/11/02(日) 17:38:55 ID:???
親リーに一発で刺さって12000
次局もドラ東を鳴かせた上に18000直撃食らってトビ
こんな奴のおかげで俺のツモ番は半荘1回で10回も無かった
932焼き鳥名無しさん:2008/11/04(火) 03:02:18 ID:???
このスレ的にはどれぐらいから雑魚でどれぐらいから強者なんだろ?
平均結果がマイナスになってる奴は雑魚で+10以上ぐらいから強者?
933焼き鳥名無しさん:2008/11/04(火) 03:07:38 ID:???
称号に見合った場所で戦っていて平均結果が+5近いなら強者だろ
+10ってどんなチートだよw

まぁ俺は+3だから普通だと思っているけれど、これ以上伸びなくて困ってる
934焼き鳥名無しさん:2008/11/04(火) 04:02:57 ID:???
935焼き鳥名無しさん:2008/11/04(火) 04:30:56 ID:???
戦績が三桁程度だと+10はありえるかもしれないけど、
それが実力だと勘違いする奴は間違いなく馬鹿
936焼き鳥名無しさん:2008/11/04(火) 12:14:50 ID:???
>>932
TOP率から4位率まで綺麗に下がってる打ち手が強い
富豪〜大富豪だとラス率が低く2位率が高いそしてTOP率が25%を切ってる人が多いが
それは硬すぎる麻雀の典型
937焼き鳥名無しさん:2008/11/04(火) 16:55:20 ID:???
まぁトップラス麻雀とか2位麻雀とかいろいろあるけれど、十分な戦績と試合する場所が適正なら
どんなうち方でも平均結果がいいほどうまいんじゃないかな

って個人的には思ってる

俺はトップからラスまできれいに下ってる形だけど(トップ27.3%ラス21.4%)
平均結果が3.23しかない

ラス率20%切りたいけど難しい
938焼き鳥名無しさん:2008/11/04(火) 17:16:28 ID:???
>>935
それはそう思う。特に100戦未満で勝率7割で富豪のやつと当たって超警戒したら下手だったとかw
少なくとも数百戦しないと実力は分からないね。数字では。

>>937
トップ30%超えないと難しいかも
939焼き鳥名無しさん:2008/11/04(火) 18:30:07 ID:???
てか強さを計るとき
上がり率
放銃率
リーチ率
フーロ率
平均放銃点
これだけ見ればいいかと。
平均結果なんて雑魚と戦ってたら高くなるしね。
HIで打ってる奴の
上がり23
放銃12
の平均結果は大体6〜8
それに対して
貴族部屋で打ってる(以下略
は大体3〜5
こんなもん
940焼き鳥名無しさん:2008/11/04(火) 22:50:10 ID:???
それなら
平均和了点×和了率−平均放銃点×放銃率
で見たほうがいいかなと思う。
941焼き鳥名無しさん:2008/11/04(火) 23:16:01 ID:???
寧ろ平均和了点*(和了率-放縦率)の方が……
942焼き鳥名無しさん:2008/11/04(火) 23:22:55 ID:???
平均和了点も平均放銃点もルールで数字が大きく動くから参考にならんって。
943焼き鳥名無しさん:2008/11/05(水) 14:26:15 ID:???
暗黒期に入ったので、しばらく休止しよう
こんなときってサブIDで遊んでいてもいいのかもナ

時間の無駄にしか思えないからやりたくないんだが
944焼き鳥名無しさん:2008/11/05(水) 20:37:09 ID:???
成績が安定期に入ってるのが前提だけど、単純に
和了率−放銃率 が8%あったら手応えのある相手だと思う
945焼き鳥名無しさん:2008/11/05(水) 22:09:21 ID:???
富豪部屋でやろうとしてもいつ行っても誰もいない…
庶民や中・上流とやると成績上がるのはいいんだけどあんま楽しくない
946焼き鳥名無しさん:2008/11/05(水) 22:46:23 ID:???
オートにいっぱいいるだろwww
947焼き鳥名無しさん:2008/11/06(木) 10:59:26 ID:???
みーとーん


暴言ハンゲ麻雀命らしいw
948焼き鳥名無しさん:2008/11/07(金) 12:51:12 ID:???
麻雀3勝てねー
第1順目からヤオチュウ牌のオンパレード
牌譜で確認すると、中張牌がツモれるようになるのは誰かが聴牌してからやっと
2,8の単独牌があれば、ツモってくるのは1か9、3,7が来るのは稀
リーチが掛かれば、カンチャンでも一発で掴まされるし、
相手が2-5待ちなら、5を止めてもしつこく、これでもかと2をツモらせてくる
いい加減「お前はチャンタをやれ、それしか無いぞ」みたいな配牌も飽き飽き

戦績が上がると、こんな感じなんだよね
複数IDで数千戦やってるけど、どうしてもイーブンに収束させるような
「見えざる力」が働いているとしか考えられない
だから、そんな場で戦績をウンヌンしても意味はなし
沢山のIDを取得して、勝てるIDで遊ぶ
それが麻雀3の必勝法かww

麻雀リーグ2でもその傾向は若干感じられるが、ここまで露骨ではない
そちらは普通に(納得のゆく)勝ち負けをしてる

おそらく、麻雀3には表示される戦績意外にも管理している数値があるはず
つまるところ、上手い奴はカネ払えと言う事
949焼き鳥名無しさん:2008/11/07(金) 12:54:58 ID:???
>>948
    _        .._       __                                 ____
   j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
    ゙゙        ゙゙           ̄                                '′
950焼き鳥名無しさん:2008/11/07(金) 17:20:27 ID:???

下家で鳴き散らかすアフォwww超うざい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1210767440/
951焼き鳥名無しさん:2008/11/07(金) 18:03:27 ID:???
てかハンゲって何で赤2の部屋ばっかなんだろうな
赤1だけでもインフレすごいのに、赤2とかばっかじゃね

しかもハンチャンで鳥ありばっかりだし
鳥なんて普通にやってても滅多なことじゃつかないんだからやる意味ないだろう
滅多にならないのに、最初から鳥消そう鳥消そうとするから場が荒れるし
952焼き鳥名無しさん:2008/11/07(金) 18:27:53 ID:???
>>951
だからカスばっかりあふれてるんだよ。
まともな人も赤なしが打ちたいと思っても卓が立たないから相手せざるを得ない。
953焼き鳥名無しさん:2008/11/08(土) 02:04:11 ID:???
今更なんだがもしかしてハンゲって役満祝儀あるのか?
役満ツモられて、脇の二人飛んだんだけど
俺は3万点超えていたにもかかわらずマネーマイナスされてた
954焼き鳥名無しさん:2008/11/08(土) 02:16:19 ID:???
チップ付きだったんじゃね?
役満ツモは10枚オールだっけか?
955焼き鳥名無しさん:2008/11/08(土) 17:36:35 ID:???
>>947
そいつこないだ打ったわw
たしかになんかキレてたぞw
956焼き鳥名無しさん:2008/11/08(土) 21:21:21 ID:???
てか放銃したりして

オメーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

とか言っているやつは悔しさをばねにして伸びようとする意思がないように思えるのは
俺だけだろうか
957焼き鳥名無しさん:2008/11/09(日) 09:27:35 ID:???
「ひぐらし解はいつになったら流れるんだよぉおおおおお!!」

        __∠二ヽ/: /  l :/|:/ ,lノ:/、_l: ハ: .  i: i
        i r‐t、ヽ二.ヽ: :i: :irキ≦∨ fl/`ヽ: } . i .|
       ノ ┴‐‐`‐ぅ {: : .ゝ:ト__o, ‐j‐-、o__,,l:/:/|:,'
       }  「 ̄「, -ッl: /l: : l  ̄fニニヽ ̄ノイ }: l:/       ___
        {  ヽ ´/ V ヘ:从  lfY⌒ l }  r‐ i:/リ       ゝt‐┴、
       ゝ  ノ _ノ      `ヽ:\ゝニニソ '/|: ィ/        r(二.ヽ ヽ
        /  /          ヽヘ>‐  ´ ll/       t‐-- 、_ノ} } /
.       /  /       ., -ュ_, ニソ     ソ7 丁>ュ   `T ヽ    /
     ,    /      // / //‐-、   __//  / /  ヽ.  、/  /
   /   /  _ -‐ ´ /./ ` ニy ニニ ィ  / /     ',  {   {
  /    /- ´     ヽ{ {    //       ' /     、 . |   l
 ,     /           ノノ    //        .:{ { ー、    \.|   'i
 i        _ -‐  ̄、{    , ,        .:` ニニ.ハ      'l   i
 i    _ -‐       /   { {       .:.:.:.:.:.:/ . \   |    'i
 `¨¨¨´           /-―  l l      .:.:.:.:.:.:.く     .\ ノ     l
958焼き鳥名無しさん:2008/11/11(火) 12:00:43 ID:???
>>956
ダブロン振ってそれ言ってる奴いたw
959焼き鳥名無しさん:2008/11/13(木) 10:42:50 ID:???
さくさくっていうやつほど雑魚いよな
960焼き鳥名無しさん:2008/11/13(木) 12:43:48 ID:???
自分がリーチかけてさくさくとか言う奴の方が酷い
961焼き鳥名無しさん:2008/11/13(木) 12:59:59 ID:???
それはないwww
962焼き鳥名無しさん:2008/11/13(木) 13:06:07 ID:???
俺、二軒リーチに手詰まってさくさくって言われたけどww
963焼き鳥名無しさん:2008/11/13(木) 16:39:24 ID:???
負けてる奴がいい手が入ったときに限ってさくさく言う
964焼き鳥名無しさん:2008/11/13(木) 19:20:56 ID:???
でかい手をダマで張ってるときこそ息を殺さないといけないのにな
965焼き鳥名無しさん:2008/11/16(日) 01:57:13 ID:INE+5cmu
たんたんたん♪あやねたんたん♪
966焼き鳥名無しさん:2008/11/16(日) 11:15:59 ID:???
お?>>964が急に静かになったぞ!
張ったんだな?
967焼き鳥名無しさん:2008/11/16(日) 14:43:27 ID:???
>>966
意味分からんしつまらん
968焼き鳥名無しさん:2008/11/21(金) 02:31:22 ID:???
マンスリーレオパレス  マンスリーレオパレス  マンスリーレオパレス
マンスリーレオパレス  マンスリーレオパレス  マンスリーレオパレス
マンスリーレオパレス  マンスリーレオパレス  マンスリーレオパレス
マンスリーレオパレス  マンスリーレオパレス  マンスリーレオパレス
マンスリーレオパレス  マンスリーレオパレス  マンスリーレオパレス
969焼き鳥名無しさん:2008/11/29(土) 17:46:53 ID:hd4blp0C
ロン2の副露率40%以上の奴は市ね!
でも30%なら許す!
俺様が30%ちょいだからな
970フェニックス・ドラゴン ◆WvUlWDFOmw :2008/11/30(日) 20:18:42 ID:C5IaWuEb
>>948
自分が上手いやつだと勘違いされておるのか?
971焼き鳥名無しさん:2008/11/30(日) 21:20:02 ID:???
陰毛上げんなカス
972焼き鳥名無しさん:2008/12/06(土) 01:37:36 ID:???
役牌の対子=ポン確定 の奴多すぎて萎える
点数見ろよカスが キミは麻雀をやらなくてよろしい
973焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 00:57:54 ID:???
974焼き鳥名無しさん:2008/12/11(木) 14:57:32 ID:tlQcWgy2
俺は庶民だが、秋刀魚で庶民2人とやって、早期にテンパイ。
にも関わらず下家は上がりにも遠いに明カンを2回、上上も同様に2回。
そしたら俺がドラ10の3倍満で上がった。
アバもフリーの奴らだったし、鳴けるときに鳴くだけでコンセプトのない打ち方しか出来んのか。
975焼き鳥名無しさん:2008/12/12(金) 18:37:44 ID:???
日本語でおk
976焼き鳥名無しさん:2008/12/12(金) 21:50:35 ID:O+4ReRpt
ハンゲの麻雀は腹腹立つから、すぐ殴れるようにとなりに枕ある
977焼き鳥名無しさん:2008/12/12(金) 22:19:23 ID:???
暗黒期ってやっぱ存在するよなぁ・・・
978焼き鳥名無しさん:2008/12/12(金) 23:27:09 ID:???
A.浮き牌を捨てているだけなのにダマで跳満・倍満クラス
B.配牌がイーシャン・リャンシャンで、5〜6巡目には多面張の役ありテンパイ
C.12000振っても16000取り返すような、出入りの激しい麻雀
D.テンパイに取るには危険牌を切らなきゃいけない→ことごとく刺さる
E.クズ配牌・クズツモ ノミ手すら張れない 配牌もらった瞬間にベタオリ確定

Dの半ヅキも結構つらいが、暗黒期はやっぱE?
979焼き鳥名無しさん:2008/12/13(土) 00:02:28 ID:???
明らかに端牌の愚形が多くて、無メンツ、なおかつ字牌がどっちゃり → 切って鳴かれてもアホくさいので絞る
字牌はALL合わせ切り or 安牌溜め込み

こんな局が半荘の半数を占める状況で赤もドラもよってこなかったら暗黒期確定

つーか今の俺
何もできずにツモり殺されて3位ばっかり(ロンはほぼ無い、あっても3900以下1回くらい)
Dはやろうと思えば有効牌少なくなるけれど先切りとか、
556からのリャンメンを蹴って安全牌の6切ってリーチとかやりようはあるけれど
手がこなかったらそもそもそういう選択肢すら選べない

しかし譜再生見てると自分の手が悪くても、、、あるいは端牌鳴いている奴がいたとしても
ガンガン役牌とか捨てる奴多いんだよな、貴族とかでも
まぁ安手で場が流れていい場合もあるんだけれど、そういう奴に限ってドラ爆弾や赤爆弾にささることも多い
(てか自分になけりゃ相手にあるんだし)

こんなに何でも鳴かせるメンツがあいてだと↑に書いたみたいに絞ってる自分がアホくさくなる
・・・が、そう感じつつ打ち方を変えない俺が一番の雑魚なんだろうな
だって、無メンツ愚形だらけで普通に手を進めるなんて俺の中の理が許さないんだもん。 ゜。゜(ノД`)゜。゜。
980焼き鳥名無しさん:2008/12/13(土) 00:23:39 ID:???
1順目とかに例えば9sチーとかバカじゃねえの
上家にソウズ絞られるとか考えられんのだろうか?

>>979
俺も絞ってるから対戦したらよろしく
気持ちよく負けを認められる人と対戦したい
981ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2008/12/13(土) 00:56:43 ID:???
未だに絞りとか哀れな戦術をやってるやつ多いんだよな…
3900以下のダマとかもそうだけど単純な損得が処理できない人種が多すぎだよ。
982焼き鳥名無しさん:2008/12/13(土) 03:12:16 ID:???
同意
983焼き鳥名無しさん:2008/12/13(土) 03:29:21 ID:???
言葉じゃ絞りだが、やっていることは抱えだろ
つーかあんたらは端牌鳴いてる奴に対して手バラ(愚形、赤なし、ドラなし)でも役牌乱打するんすか?w
そんな相手だったら配牌で役牌のトイツある場合、全てのターツを全力で鳴くだけで勝てるんだけどな・・・
984焼き鳥名無しさん:2008/12/13(土) 08:11:51 ID:???
そんなの状況次第だろが
後付臭いので高そうなら絞る
安そうなら普通に自分の手を進めるわな
985ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2008/12/13(土) 09:20:44 ID:???
>>983
先に仕掛けられ自分がグダグダなら単純にベタオリ。
何も仕掛けられてないなら
自分に必要価値が薄い牌から切るだけ。
986ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2008/12/13(土) 09:51:14 ID:???
つか現代のルールで愚形赤ドラなしの手ってどんだけレアなんだよ。
それを当たり前に例としてあげるのが問題外でしょ。
987ニクキュウ ◆EkXUlsoU7s :2008/12/13(土) 09:58:12 ID:???
まぁ今更絞りなんて化石戦術を語るだけ恥ずかしいってことだ。
988焼き鳥名無しさん:2008/12/13(土) 11:47:47 ID:???
当たり前って、どっからそういう妄想がでてきたんだか
989焼き鳥名無しさん:2008/12/13(土) 12:42:20 ID:???
カスみたいな鳴きを連発する奴にはスロー打ちで対抗してやれ
向こうはさっととあがりたいんだからちょうどいい挑発
990焼き鳥名無しさん
牛 歩 戦 術 最 強