1 :
焼き鳥名無しさん:
ルールを覚えた初心者が中〜上級者に質問するスレです。
2 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 09:27:37 ID:Zer5lQqE
現物やスジを考慮して打った場合と無視して打った場合とでは
やはり大差になりますか?
3 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 09:57:38 ID:tjuPrAFl
当たり前だろ
現物ならそいつには100%振らないんだから
4 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 10:04:40 ID:Zer5lQqE
1がリーチをしたので現物を捨てないようにしても、
他の2人からロンされてしまうことはないですか?
5 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 10:43:11 ID:tFr79Jya
だから現物のなかでも優先順位があるんだろ
6 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 11:01:23 ID:Zer5lQqE
>>5 なるほど。
今の自分にはちょっとレベルが高いかな。
入門書を読み終わった初心者が、次に読むお勧め
の本があったら教えて下さい。
「超入門 科学する麻雀」を読んだのですがよく分かりませんでした。
打姫 オバカミーコ
王牌ってなんであるんですか?
9 :
裏マン野郎:2007/09/21(金) 12:27:30 ID:TDLH6Kup
九そスレ立てんな氏ね。
それと、ミーコはやり初めに読む本としては最高クラス何で読め。
科学麻雀は具体的な数式を知りたくなってから読むといいぞ。
10 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 12:56:50 ID:Zer5lQqE
>>9 ネットで検索したら「ミーコ」はコミックだけど、初心者に役立つ本
ということが分かりました。
麻雀の戦術書を検索すると、9割は役立たないとの意見が多くて驚きました。
これは本当でしょうか?
11 :
裏マン野郎:2007/09/21(金) 18:42:54 ID:TDLH6Kup
>>10 何でだと思う?予想でいいんで、まずは考えて欲しい。
その方が理解しやすいし。
12 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 18:59:38 ID:purerNid
麻雀には「オリたら勝てないが、オリなきゃ負ける」って言葉があったな。
オリる時の判断がうまい奴が、やっぱり強いと思う。
俺はどうしても誘惑に負け、オリれず振込んじゃうけどw
13 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 20:51:30 ID:Zer5lQqE
>>11 囲碁や将棋と違って、偶然性が強いゲームだから
本を読んでも役立たないのかな?
>>8 麻雀の王が眠る場なのだよ
5人目のプレーヤーといえる
>>14 麻雀の王が5人目のプレーヤーだなんて聞いたことありません。
確かに、王様の牌と書いて王牌ですし、枚数もちょうど13枚ですが、
わざわざ王牌を開けてアガリになってるかチェックしてるわけでもありませんよね?
本当に必要なんですか?
>>15 天牌ってマンガ読めば意味わかるよ
あと王牌ってドラ表示牌も含めるから14枚ね
王牌があるのは、現代の麻雀はリンシャン牌・ドラ・裏ドラがあるからじゃない?
リンシャン牌は4枚、あとはカンするごとにドラをめくるからそれ用に。
カンしてもドラが増えないなら王牌は6枚になるだろうね
カンしたときにリンシャン牌を通常の山からツモると、上ツモと下ツモがずれるのが微妙なんじゃないかな
というわけでどうしてもあの14枚は必要になってしまう。
王牌にはロマンが眠っているんだよ
>>16 > 天牌ってマンガ読めば意味わかるよ
漫画は別ではないのですか?
> あと王牌ってドラ表示牌も含めるから14枚ね
14枚と書くつもりが13枚と書いてしまいましたorz
> 王牌があるのは、現代の麻雀はリンシャン牌・ドラ・裏ドラがあるからじゃない?
槓はともかく、ドラは王牌よりもあとに出てきたものですよね?
ドラが無い時代に必要のない王牌があったことになりますが…。
それに、嶺上牌取得時にわざわざ王様の牌を拝借しなくても
海底牌を取得すればいいんじゃないんですか?
どの道、槓が成立すれば海底牌はズレる訳ですし…。
それに、海底牌から取得すれば王牌を動かす必要がないので、
新海底牌がわかりやすいというメリットもあります。
ますます王牌の意義が無いように思えてきます。
なんか、結論ありきで語ってるみたいですね、すみませんorz
>>18 天牌ってマンガの中に「王牌は5人目の対局者なんだよ」って感じのくだりが出てくるんだよ
うまいこと言ったもんだわな
俺は現代の麻雀の仕組みから王牌の存在意義をこじつけた感じだから…
昔はドラがなかったけど王牌は14枚のままだったの?そこらへんを知らないのでスマソ
ただ、カンしたときにリンシャン牌じゃなくてハイテイ牌から持っていくのはまずいでしょ
ハイテイ牌ってことはようは下ツモじゃん?
上に乗っかってる牌をどかして下ツモを取得するってのは…トラブルのもとになると思う
上の牌をポロッて転がすやつ絶対出てくるだろうしね
上の牌がわかっちゃうってことは新しいハイテイ牌(あるいは次にカンした人がツモる牌)がわかっちゃうわけだし
それを狙った打牌をするっていうふうになると問題あるでしょ
>>20 読むのマンドクセーから適当に流し読みしたがずいぶんと昔の話みたいだね
つまりあれだな
昔から王牌はあった
が、今とはリンシャン牌のツモり方などが違った
現代のルールや流れにそって修正されていった
それで今の形、と。
まあ現代の一般的なルールから考えたら現在の王牌の仕組みは適切だと思う
現在の一般的なルールだとカンは最高で4回まで入る(1人で4回カンすると流れないから)
よってリンシャン牌は4枚あればよい
牌が転がってしまうのはトラブルのもととなるから上の牌からツモる
4回カンが入るとドラが4枚増えるので、ドラ表示牌は5枚表示できるようにする
よって王牌は14枚である、と。
あれ?でもこの考え方だとハイテイ牌がずれるのは論理的じゃないか…
別にカンが入ったからってハイテイ牌はずらさなくてもゲームの進行に支障はないな…
わかんね。なんかすげーエロ詳しい人いたら頼む。
>>20 これなかなか面白いね
なんでリンシャンでつもったときはツモ符がつかないのかとか
大明カンは責任払いってルールがなんであるのかがわかったわ
大明カンは責任払いとかまじふざけたルールだとしか思ってなかった
……いやでもなぁ
「フリテンしてる野郎をつもらせた。お前1人払え」ってのもなんかな。
たまたまリンシャンでつもっただけだし、普通につもったら全員が払わなきゃだめなわけだし…
やっぱふざけたルールなのかな
麻雀ってめんどくさいね
23 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 09:34:09 ID:TAQMpfWb
>>2ですが質問の仕方が悪かったです。
スジを考慮して打った場合と無視して打った場合の放銃率
に大きな差はあるのでしょうか?(一般レベルの麻雀で)
回答よろしくお願いします<(_ _)>
五萬と八索はどっちがつぉい?
そりゃ八索だろう
四八萬だろ、常考
29 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/23(日) 22:01:39 ID:3L2LU/tz
フリテンについての質問なんだが
待ち牌がひとつでも捨てられていたらロンあがりできないというルールは
北北南南
のようなシャボ待ちで北を捨てていた場合、南でもロンあがりできないの?
多くのサイトではシュンツを例にしているからちょっと疑問に思った
あがれないよ。
一種類でも捨ててあると駄目
できないよ
最近、符を覚えたんですが麻雀サイトの点数計算問題で分からない事があります。
作った方が間違えたのかもしれないんですが…。東場西家
1234599西西西(チー789) 3ツモ
子の場合40符の2600、1300なんですか?
俺には30符にしか見えないです。見づらくてすみません。
誰か教えて下さい!
重要なのは12の3ペンチャン待ちにとること。
西の暗刻で8符
ペン待ちで2符
ツモあがりで2符(鳴いててもこの2符はつくよ)
副低で20符
計32符は40符
多分
>>32は12345を123と45に分けての両面待ちに取ったから
待ちの形が0符になって30符とまりになったんだろうね。
こういう風に待ちの取り方で点数が上がることがあるから注意しないと損する。
こういうのをテンパネ(点パネ?)とか符ハネとかいう。
で、ドラがあるのか知らないけど
その牌姿だけだと西のみだから1300,2600にはならないね。
あと、点数を言うときは子→親の順で言うのが普通。
理由は、例えば子の二翻30符をツモった時、
1000,500っていうと1500なのか、1000と500なのかわからないから。
まぁ普通に打てるレベルなら間違えるわけないんだけど、マナー的なものかな。
もしかして(チー789)ってピンズじゃなかった?
だったらホンイツ西で1300,2600だね。
ドラ表示牌が赤ドラの5ソウだった場合、
ドラは6ソウになるでOKですか?
OKっす。
佐々木プロはフリー雀荘で勝ちまくって
1000万の貯金を作ったんだって。
強くなればそんなに儲かるもんですか?
フリーのレートと一日に打つ回数、勝ったときの収入
この辺の数字と1000万という金額で計算してみ。
何年かかるやら。
>>37 ヒサトの1000万には、メンバーとしての給料も入ってるってのもある
それにしても麻雀で数百万貯めるのはまぁ厳しいよ
ヒサトの1000万はさすがに脚色されてるとは思うしね…
ヨンマの点5とサンマーの2ピンではどっちが稼ぎやすいですか?
ローリスクローリターンを選ぶか、
ハイリスクハイリターンを選ぶか、
ってそれだけの話だろ。
>>40の好きな方にすればいい。
腕があるならレートのでかい方が手っ取り早いだろ。
ってなくらいしか言えない。
じゃあ2ピン
>>37
アホに騙されちゃダメよ
恐らくゲーム代で200マンほど借金してるのが関の山
>>40 稼ぎやすいっていう表現をどう捉えたらいいかわからないけど
フリーでやるなら場代も大事だよ。大体はレートがあがるにつれてトップを取ったとき(+祝儀)の
平均収支に対する場代の比率が低くなる=そのレートで勝てる人は稼ぎやすいってこと。
麻雀はレートがあがると凄い強い人がいるっていうより弱い人がいなくなるから
自分の実力にあったレートで打つのが一番。
と、50円で遊びながら打ってる俺が能書き垂れてみたwwww
パチンコと雀荘の点5ではどちらが遊べますか?
暇な時に長い時間遊びたいです。
>>45 圧倒的に50円の雀荘
長い時は12時間以上打つけど最高負け額が12000円位。(国士振った日)
ちなみにウマが0.5-1.0、面前赤・裏・一発祝儀一枚100円、ゲーム代350円の平均的な雀荘ね。
パチンコだと10000円なんて熱いリーチ一回もかかんないでのまれることもあるよ。
甘デジとかならもう少しは遊べるけど。
場棒(積み棒?)について質問です。
場棒は連荘の際に場に100点棒を提示して何本場かを知らせるものですよね?(親が提示するものなんですよね?)
で、場棒一本につき300点の祝儀(って言うんですか?)を払うらしいのですが、
ツモアガリの場合どうなるんでしょうか。
一本場でツモの場合、各家から+300点なのでしょうか。それとも+100点ずつなんでしょうか。
それと、場棒の回収?の流れが判りません。
親が流れると同時に場棒はリセットされるモノだと思っていたのですが、
何かのゲーム(何かは忘れました)では、親が流れても場棒と本場のカウントが残ると言う珍事に当たってしまい混乱してしまいました。
リーチ棒の保留についてもちょっと判らない事があります。
これも、保留されたリーチ棒は門前で和了った場合に貰う事が出来るんですよね?
この辺の問題は仲間内で賭けてる場合結構大喧嘩になりやすい箇所なので今のうちに覚えておきたいのです。
八連荘はローカルだとかそうじゃないとか、
二飜縛りは偶発役も数えに入れるだとか入れないだとか。
場に出される棒絡みの問題は結構難解なモノが多いので初心者には難しいです。
御指南宜しくお願いします。
>>47 >ツモアガリの場合どうなるんでしょうか。
一本場でツモの場合、各家から+300点なのでしょうか。それとも+100点ずつなんでしょうか。
ツモ上がりの場合それぞれから本場の数×100点ずつです
>何かのゲーム(何かは忘れました)では、親が流れても場棒と本場のカウントが残ると言う珍事に当たってしまい混乱してしまいました。
連荘した親が他家のあがりによって流れた場合はリセットされますが、ノーテン等により親が移動した場合リセットされず、
その時の本場にプラス1した本場から再開されます
>これも、保留されたリーチ棒は門前で和了った場合に貰う事が出来るんですよね?
鳴いてあがってももらえます。面前のみという決めがあるのなら別ですが。オーラスの親が流局で流れた場合は
トップの人がもらうのが一般的です。
>これも、保留されたリーチ棒は門前で和了った場合に貰う事が出来るんですよね?
ただあがるだけでもらえるルール(鳴いていてもおk)と、リーチしてあがったらもらえるというルールとふたつあるよ
門前うんぬんよりもリーチしてあがったかどうかが問題。
まぁ前者のルールが一般的ではある。
>>49 >リーチしてあがったらもらえるというルール
そんなルールあるんだ、初めて知った。
関東近辺だとそういう雀荘みたことないな。どこの人?
どうして平和はリャンメン待ち以外は上がれないルールなんかね?
タンキ、ペンチャン・カンチャン・シャンポンの方が待ち牌が少なくて
大変なのに・・・・
あと、点数計算で平和のツモだけ2点付かないルールも疑問です。
>>51 平和は符がないっていう特殊役だからだと思うけど。
ピンヅモに符がつかないのはツモだけ符が変わらず1ハンアップはおかしいからかな
ツモの1ハンアップがない鳴いた平和系のツモは30符だしね
>>50大阪。「リーチ取り」と「ホーラ取り」とあるよ。関東ではメジャーじゃないのか
>>47 積み棒の点数だけ卵の物価みたいに昔から変わってないよな。
>>50 東海だけど供託はリーチしてあがらないともらえないってルールは一応あるよ。
メジャーではないと思うけど。
>>48-49 レスありがとうございます。本当に大助かりです。
>>48 早いレスありがとうございます。まさかこんなに早く返って来てるとは思いませんでした。
>本場の数×100点
やはりそうだったんですね。
今までどちらか判らなかったので各家300でしてましたorz
>本場にプラス1した本場から再開されます
と言うことは、東二局三本場で親のノーテンで流れた場合は
東三局四本場になる訳ですね。
それと追加の質問なのですが、
親のノーテンの時にリセットされないと書かれていましたが
四風連打やトリプルロンや四槓流れの場合も場棒のリセットは行わないのでしょうか?
>鳴いてあがってももらえます
>>49 >ただあがるだけでもらえるルール(鳴いていてもおk)と、リーチしてあがったらもらえるというルールとふたつあるよ
マジですか。鳴いても貰えると言うのは嬉しいですね。
実はコレが一番聞きたかったんですよ。(何時も言い争いのタネになるのはコレだったりしますから。)
仲間内でやる場合はなんの取り決めも無かったので今度から決めてからする事にします。
>八連荘はローカルだとかそうじゃないとか、
>二飜縛りは偶発役も数えに入れるだとか入れないだとか。
>場に出される棒絡みの問題
@八連荘はローカル。
A2翻確定した手で無いとあがれない。(リーチ、ツモの2翻はだめだよってことなw)
B問題など無い、ルールがあるだけ。流局して動くのはどんな聴牌とノーテンの組み合わせでも合計3000点だろ?(もしくは0点)
積み棒も300点だ。(もしくは0点)リー棒も↑のレス見れば解るね
リャンシバのリーツモは個人的にいいと思うけどな。
かなりイラッと来るけどさ。
というか駄目な根拠がない。完先じゃあるまいし。
>>56 >親のノーテンの時にリセットされないと書かれていましたが
>四風連打やトリプルロンや四槓流れの場合も場棒のリセットは行わないのでしょうか?
途中流局するなら一本増える。連荘するしないに関わらずね
つまり、【流局したら次の局は一本増える】ってことだ
>>58まぁ、決めにもよるよな
俺のとこはリーヅモはダメだけど、プンリー(2翻)はおkとかいう謎のルールw
途中流局ってローカルルールなんだけどかなりメジャー採用されてるよな。
オレんとこの途中流局は親連荘で積み一本追加のパターン。
>>56 >親のノーテンの時にリセットされないと書かれていましたが
四風連打やトリプルロンや四槓流れの場合も場棒のリセットは行わないのでしょうか?
行われません。場棒のリセットはあがりがあった時のみです。
四風連打など特殊な流局では本場は増える・増えないありますが増えるのが一般的かと思われます。
チョンボによる流局は本場が増えず、その局出たリーチ棒は本人に返却されるのが一般的です。
この辺の取り決めは各地域や店ごとにまったく違うので仲間同士でやる時はその仲間内の取り決めを決めたほうがいいです。
そういやむかし友達と打っててさ、
俺の親番の時に連荘や聴牌流局の連続で9本まで積んだことあるよ。
その時はリャンシバ採用してた。
パーレンチャンはちゃんと親が8回あがって8本積まないと発動しない決めだった。
>>63 八連荘は流局なしで八局連荘せねばならんものだと思うけどな
ま、ローカルだしないろいろあるかw
ちなみに12本までは積んだこと有る。狂ったように上がりまくったのを覚えている。
5連荘くらいするともはや申し訳なさが先に立つ
アリアリでプレーしてるのに二飜縛りになるなった途端に完先になる不思議
KYでもいいじゃないかw
連荘しすぎると申し訳なく感じるよなw
なんだろうな、あの感情w
一人だけウハウハして、みんなドヨ〜ンて感じだからな
こういう感情も日本人特有なのかなぁ
二つ質問します。
1,完全先づけと、後づけナシは同じことですか?
2,あとづけナシのルールでは、例えば
一二三BB中中白白白發發發
であがれないって本当ですか?
中とBの、どちらの牌でも役があるが、小三元か大三元かは確定してないから、
あがれないようなことを聞きました。
最低一つは役を確定させないといけないと聞きました。
どなたか、ご教授お願いします。
「すんません・・6本場です・・」
牌を立てる→(うわぁ・・タンピンイーシャンテン・・)
第二ツモ→(張っちまった)「すんません、リーチっス・・」
「そんなもん知るかい、まっすぐじゃ!」ビシィ!(げ、出た!)
誰しもあるはずこんな経験。
74 :
71:2007/09/26(水) 00:26:33 ID:???
>>73 最初、そっちで聞こうと思ったんですが、
向こうは、完先とか後づけとかをを完璧に理解してる人達が
議論する場だと思ったのでこちらで聞きました。
どなたか、お願いしますm(__)m
>>57 1.やはりローカルですよね。
仲間内ルールではなるべくローカルは入れないようにしてるので有り無しを再提案してみます。
2.これもやはりそうですよね。
今は多数決的な決め方でリーツモ採用してますがこれも再提案してみます。
3.なるほど。確かに言われて見ればそうですね。
でも麻雀牌について来たルールペーパー?には全然詳しく載ってなかったので…
>>59,62
特殊な流局でも場棒は増やすんですね。
って事は結構五本場や八連荘は思ってた以上に出やすいのかもしれませんね。
一度、今日(昨日)に教わった事を踏まえてルールを決めて行きたいと思ってます。
色々質問に答えて頂きありがとうございました。
こう言う事を上司にでも聞こうものなら適当な理由をつけられて
やりたくも無い接待麻雀をやらされるのでココで聞けて良かったです。
また不明な点を検索しても理解し難かった場合はまたご指南お願いします。
>って事は結構五本場や八連荘は思ってた以上に出やすいのかもしれませんね。
八連荘に関して言えばチュウレンよりちょっとは見るかな・・・
くらいですw 俺の主観ですがww
>>71 あがれる完先とあがれない完先がある、としかいえない。
あと、ぶっちゃけ完先スレに行かないほうがいい。
あそこは自分が打ってる完先ルールが唯一絶対なものと信じて疑わない完先キチガイの巣窟。
フリーで完先を打つなら丸一日かけてでもいいからルールを細部まで確認しておかないと
「はい、それチョンボだよ」で毟り取られるから気をつけて。
>>76 八連荘はローカルルールの上全部自分の上がりで積んだ
本場じゃないと成立しないとするのが通説です。よって全然出ません。
80 :
71:2007/09/26(水) 01:06:45 ID:???
>>78 親切にありがとうございます。
>あがれる完先とあがれない完先がある
なるほど、完先でも、場所によって細かい違いがあるということですね。
さっきの手牌を、高目であがってチョンボと言われたら・・キツイですね。
フリーなどでは、他人に迷惑をかけないように気をつけます。
>>80 普通にアリアリ打ってる人の感覚で言うと、
完先は相手のあがりに難癖つけてあがらせないようにしてる麻雀、になると思う。
フリーで完先打つのは自殺行為かもしれないから気をつけて。
おすすめは完先は打たないこと。
仕事の付き合いとかで仕方なしに打つ場合もかなり綿密にルール確認が必要。
二二二三(234)234456
や
一二三(555678)白白發發
みたいなのがツモでもロンでもあがれないっていう完先も(一部かもしれないけど)あるから。
相手が上がった場合、申告された点数が本当に
正しいのか確認するのに何秒くらい掛かりますか?(一般レベルで)
一般レベルってのはよくわからんが
主観だと3秒くらいでわかりそうなもの
いちいち確認しない俺は負け組wwww
長くても5秒あれば。
確認せずに点棒受給なんて論外。
ビギナーなんで、コーツが多い時に時間が掛かります。
10秒くらいかな
age
>>82 元メンだが早ければ1〜2秒、遅くても3秒くらいだな
点箱から点棒を取り出すときに相手の手牌を見ながら取り出す感じだな
こうすれば不必要な時間がかからないしきちんと確認もできる
89 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/28(金) 03:57:05 ID:4qKDE6z8
なんとか並べるのが出来る初心者だが知り合いに誘われ今度行くのだが変なルールなんだよね
普通なのかな?
雀荘ではなくてマンションにあって
千点千円のルール
一局毎の現金精算らしい
ちなみに漏れのレベルは並べるだけ
点数は一緒の椰子に数えてもらう
鳴きの役がわかんない
トイトイやピンフとか役の意味がよくわからん
ゲームで覚えたので知識はない
チートイや役満しか狙わない
というかそれしかわからん
ゲームはテンパイするとリーチをかけるときに切る牌を矢印で教えてくれる
>>89 マジレスするのもマンドクセーから本当にそこに行くなら100万募金するつもりで行ってこい
>>89 釣られてやるが
そ の 友 達 と 縁 を 切 れ
92 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/28(金) 08:42:55 ID:4qKDE6z8
>>90 >>91 レスサンクス
釣りではないんだよね
やはり危ないのかぁ
まぁ一回行って見るわ人生勉強という事で
因みにそこは競馬やオートも買えるみたい
モニターがいくつも置いてあるそうだ
93 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/28(金) 09:01:42 ID:RYNagmvt
捕まるなよw
94 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/28(金) 10:48:00 ID:7xPosfLV
つか千点 千円って初心者どころか上級者でもやらねぇぞ。笑
授業料高いな
マジレスすると五十万ぐらいは軽くむしられる
ネット麻雀をやっている人の半数近くは、
点数計算ができないって本当でしょうか?
できないんじゃないかな?
知り合いもMJで称号持ちでも点数計算できないし
麻雀暦二年しかない漏れが全員の点数計算してる
点数計算できるようになってほしいぜ
98 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/28(金) 14:50:01 ID:EGCK5KIX
人並みに打てるようになるまでに、
何冊くらいの戦術本で勉強しましたか?
>>98 俺はそういう類の本は一冊も読まなかったな
むしろ一人前になってから読んで苦笑したりした
俺はゲーセンにあるエロ麻雀をなんとなくやる→なんとなくあがりかたを覚える→
友達のセットに呼ばれる→セットやりまくり→その後フリーデビュー→フリーいきまくり
これで一人前になったね。セットで点数計算をたたき込まれて
フリーで見知らぬ連中と打ち続けることで強くなった
100 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/28(金) 15:51:15 ID:7xPosfLV
オカ ウマってなんですか?あとチップてなに?今度雀荘行こうと思うんですけど、いつも仲間としか囲んでなくてその辺わからないんで誰か具体的に説明お願いします
>>100 オカやウマは知らなくてよい。以前初心者に一生懸命教えたら『???』だったし。
まあようは…4着よりも3着のほうが払う金額少ないですよ
3着と2着では払う金額が全然違いますよ
2着と1着ではもらえる金額がだいぶ違いますよ、という意味
2着は持ってる点数によって払ったりもらったりするポジション
チップはリーチして一発であがったとき、リーチして裏ドラが乗ったとき
あがったときに手牌に赤牌があったとき、役満あがったときに、あがった人に対して払う祝儀のこと
実際、祝儀ともいう
なにに対してチップが発生するか、チップは1枚いくらかは店によって違うが
点3なら1枚50円、点5なら1枚100円、ピンなら1枚500円が一般的かな。
なにげにけっこうな額が動く
なにに対してチップがつくかは雀荘のほうから説明がある
祝儀というが、例えばわかりやすくAさんがBさんから一発裏1を出あがったとする
このときBはAに2枚の祝儀を払うことになる
残りの2名にはなんも関係なし
Aが一発裏1をツモった場合は残りの3人全員から2枚ずつチップをもらえる
裏ドラが3枚乗ったときに祝儀は3枚にするのか1枚にするのかとか
赤牌3枚使ったときは祝儀は3枚だったりボーナスで4枚だったりするから
気になるところは店の人に聞くべし
麻雀を始めて、あっという間に15冊も麻雀の本買ったよ
今思ったんだが、一冊でじゅうぶんwww
103 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/28(金) 16:19:41 ID:7xPosfLV
>>101 ありがとうございます!あ、ちなみに初心者ではないと思いますからそこらへんはお気遣いなく!麻雀歴は長いんですけど、仲間内ではウマオカ祝儀ナシでやってるんであいまいなのはそれだけです!
一発とチャンカンは重複しますか?
105 :
104:2007/09/28(金) 16:24:31 ID:???
>>104 間違えた。一発とリンシャンカイホーでした。
一発「カンチーポンが入らずに一巡以内で上がる事」
さて、リンシャンはどんな時に引いてくるでしょう。
よくカンがえろ
麻雀卓について教えてくれ
機械が牌を混ぜてから山になって出てくる
までの待ち時間はどのくらい?
世間話は得意じゃないから、間が持つか不安だよ。
>>110 どんくらいだろなー。正確な時間は………と悩んで損したな
自動卓って、2セット分の麻雀牌を使ってるんだよ
1局目うってる間につぎの局の分の牌は内部でセットされてる
そして局が終わる→牌を緒とす→ボタンを押すと牌があがってくる
この流れなのでそんな談話する時間はないから安心しろ
ただ9種9牌とか出たときはさすがに次の分はまだセットされてないから
セットが完了するまでに少々時間をとられる
1分かそこらかなぁ?
普通に打ってて、5巡目くらいにセットが完了される感覚なんだよなぁ
7巡目8巡目になってもセットが完了されなかったら即ゲタを用意する俺は元メン
ゲタがなにかは知らなくてOK
テンゴでも捕まる可能性はあるの?
>>89 人生勉強かよw
>>90>>91のレスを見てまだマジで行こうとするのには感動すら覚えるw
勉強熱心も良いけどほどほどにしとかないと死ぬよww
つーかそんな奴らと知り合いな時点でお前の人生おhる
116 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/28(金) 23:44:28 ID:IDWC0btY
二翻縛りで一翻しかなかった場合、ノーテン扱いになりますか?
また、三色などで役が確定していない時、ノーテン扱いになりますか?
89は釣り師にきまっとる
118 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/29(土) 01:11:09 ID:AkZR+t0l
すいやせん、どうすりゃ九連になりますか?てか、九連の意味がわかりません(>_<)
>>118 まずメンゼンであること
次にあがった時の手牌がある一種類の牌(マンズならマンズだけ、ピンズならピンズだけ)で
1112345678999に、さらに1〜9のどれかを加えた形なら九連になる
つまり1112345678999の形で待ってたら1〜9のどれであがっても九連
1112344678999の形なら待ちは145となるが、14であがったらただのメンチン、5であがれば九連となる
1112345578999の形なら569待ちだが59であがればメンチン、6であがれば九連
本当の初心者なんで、今はネット麻雀をやりません。
ゲームソフトでじっくりと考えながら打ってます。
その方が上手くなると思う。
121 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/29(土) 10:53:56 ID:khKOWSrD
>>89でつ
>>115 >>117 漏れは釣りではないのであしからず
なんなら一緒に打つかい?
そんな知り合いとは縁を切れと言われても
同じ派閥なもんでね
まぁ人生終わってると言うことにはかわりはないが
所詮チンピラはチンピラと言うことかね
麻雀は難しいのぉ
そっち関係の人間がマジでこんなところに書き込むのか?
構成員が足りないからそこらの雑魚暴走族とか在日とか少しばかり頭の足らないのを
しかたなく取り入れましたっていううわさのアレか?
まともなそっち関係の人なら一般人に意見求めたりしないと思うが。
>>116 なるというルールとならないというルールがある。
お決まりの要事前確認。
>>120 自己完結してるw
最新のハードの最新のソフトがどんな仕組みで動いてんのかわからないけど、
中途半端にプレステあたりの麻雀ゲームだったり、
ダイソーとかの100円インスコ麻雀ゲームとかだったら、
まず麻雀はうまくはならないと思う。まぁガンバレw
>>122 ひいいの麻雀研究サイトの牌効率理論を勉強中です。
麻雀大会Wiiで、1手10〜20秒くらい考えて打ってます。
ネット麻雀では牌効率を考えて打つほどの余裕がないから。
時間が短いのでほとんど思い付きで打ってしまう。
早く上手くなりたいです。
一手10〜20秒は初心者でも遅すぎる部類だろう。
メンチンテンパって待ちはどれかなぁって迷ってるわけじゃないんだし。
つか、Willってことは通信でやる麻雀?
オフラインでやってるのなら構わんけど、通信対戦で打牌遅いのは迷惑。
ルールで決まってるとかじゃなく、一般的に10秒〜20秒は長考の域を超えてる。
牌効率の前に、凸のHPの新しい方の講座の危険牌レベルのやつを
丸暗記した方が(うまくなるかしらないけど)確実に負けは少なくなると思う。
とりあえず、それを知ってると知らないとでは大きく違うってくらいに重要かと。
で、
これ切ったら何種何枚でイーシャンテンだけど聴牌しても何種何枚だから
あれ切った方が何種何枚で聴牌時優位だ、とか別に打たなくても自分で
問題をつくって紙に書いて牌効率勉強することもできるんだしさ、
それが面倒ならネットに何切るなんていくらでも落ちてるからそれやったり、
何切る本を中古で買って著作者出題者の解答を無視して効率考えてみたりして
やればいいんじゃない? とりあえず数こなすと。。。
>>123 どんな上級者だって毎回毎回、これを切ると受け入れは何種何牌、こっちを切ると……
なんて考えてないよ。毎回毎回そこまで考えてたら1秒で牌をきれないよ
ひたすら数をこなせば今何を切るべきかはたいがい感覚でわかるようになる
>ネット麻雀では牌効率を考えて打つほどの余裕がないから。
ってすぐ下に書いてあんだからwiiはオフって暗に言ってるようなもんだろ。
そのくらい察しろよ。
普通程度の打牌、熟考しての打牌両方同時にやりゃーいい。
127 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/29(土) 17:06:17 ID:KEgAM56J
シャンテン数ですが、
あと1枚で上がれる形をテンパイ
あと2枚で上がれる形をイーシャンテン
あと3枚で上がれる形をリャンシャンテン
という認識でよろしいでしょうか?
一向聴でイーシャンテンって読むくらいだから
あと一枚で聴牌する状態のことじゃないのか?
意味合いとしてはあと二枚であがれるってのと同じだけど。
なんだか俺はすぐに腹が立って麻雀に向いてないかもしれません
そうだね
132 :
初でびゅーの日:2007/09/29(土) 20:29:23 ID:ZbOCzgTH
2卓立ってたんだがどっちが言ったが分からないが
向こうの卓の一人と俺の卓一人が入れ替わった。
こんな事よくあるの?点棒のやりとりやマナーが
気に食わなかったのかは分からないが
133 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/29(土) 20:35:50 ID:wtDcyXpX
>>132 状況がよくわからん
もっとkwsk
入れ替わったのはどちらもオーラスが終わった後?
入れ替わったのはどちらも客?
麻雀は裸単騎に始まり、裸単騎に終わる。
それは男の生き様と酷似している。
メモしとけよ。うんこども。
女は裸に剥いてマンコ舐めてナカダシする事から始まり
小便を漏らさせて好意を終わる。
メモしとけよ、チンカスども。
1局やることを1局。
半荘1回やることを1半荘。
じゃぁ東風戦を1回やることをなんて言うの?
138 :
132:2007/09/30(日) 03:54:00 ID:U/x5sjqR
>>134 よく覚えてないがたぶん両方とも終わった後かと・・・
こっちは確実に終わった後。向こうの女が言い出したっぽい。
メンバーと軽く言い合いしてたから。
麻雀ってやっぱり筋が大事ですか?
他家がリーチかけると、ほぼ毎回一発で放銃します。
また、追っかけリーチすると、俺が捨てた牌で上がられることが多々あります
>>138 というか終わった後じゃないとありえないな
きっと、その向こうの卓で打ってた女がごねたんだろうな
『この席流れが悪い』とか『席替えしたい』だとか…あるいはその卓にいる誰かと一緒に打ちたくなかったのか
はっきり言って店はそんな個人のワガママを聞いてるわけにはいかない
ワガママなんて聞いてたら増長するだけだからね
ただ夜中とかなら話は別。1人帰っちゃうと1卓割れるような状況なら店側も帰さまいと対応するんだよ
今回のケースも他の卓に移動していいなら打っていいって話になったんじゃないかな
まぁはっきりいって店側から見たらいらつく客であることは間違いない
ワガママ言ってんじゃねーよ、と。
>>139 筋は大事だ
筋は比較的通りやすいとみせかけて逆に筋を狙ってみたり
やっぱり筋は全然安全だったり……
とりあえずリーチ宣言牌の筋は切らないほうが無難
捨て牌が七対子っぽかったら筋や端牌は逆に危険
タンピン系の捨て牌なら筋は(比較的)安全
7の3-6とか1の2-5とかはあんまり気にしないけど
5の1-4と6-9は注意する俺。
143 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/30(日) 12:19:24 ID:qThocMNh
うんこ
↑
ごめん、糞スレと間違えて誤爆しちゃった
いくら糞スレでもうんこはないだろwww
間4ケンは意外と通る
が、振り込んだときはショックが2倍くらいになる
147 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/30(日) 13:49:58 ID:Msyd1YZ2
上手い人に聞きたい。貴方ならこんな時どう考え、どうするか
事例1
南3局の親番で自分4位。ここまで全くいい手がなく、1位との差は12000、3位との差は10000くらいで一人沈み
そこへ3位がドラ役牌鳴いて、「なんでこうも他家ばかりにチャンス手が?」と歯軋りしていると、役無し聴牌で14p待ち
ここは親番を死守するためにも勝負、とリーチする?それともオーラスに望みを繋いで回し打って最悪ベタオリ?
事例2
南3局の親番で自分は2位との差5000くらいの一位
断トツ4位が中発と鳴いて聴牌模様
ピンフのみ36s待ちをダマ聴してるが、そこへ自分の第一打である白がやってきた
ここは勝負時、と白捨てる?それとも回し打って最悪ベタオリ?
事例3
オーラスで一位との差4000、3位との差7000の2位
聴牌してるが、リーチしても他家からあがると一位に届かない安手
そこへ断トツ4位が当たり牌を捨てた
上がって2位に甘んじる?それとも直取り一位を狙って見逃す?
>>147 上手い人じゃないが参考までに
1、下がない状況で振込みを恐れてもしょうがない。どう考えてもリーチ
2、降りる。それを打ったら麻雀じゃない。
3、プラスで終われるのなら上等。
そもそも悩むのなら始めからそんな手を聴牌まで持っていくな。
1。行け
2。行け
3。行け
150 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/30(日) 15:02:37 ID:EiyYL7D6
1
議論の余地なくリーチ
2
議論の余地なく降りる
3
問題としては条件がたりない…
裏1条件なら上がる
裏1で届かないかつ積もって裏ナシは届かないなら上がる(というかそういう手でリーチは打たない)
ツモ裏ナシ条件なら見逃す
1:リーチ
2:オリ
3:プラスで終わるなら2位であがる
152 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/30(日) 15:29:28 ID:SOattpd8
命も金もかけてない
逝け 逝け 逝け !!!
誇りのない奴は死ね
ほぼみんなと一緒だな
1はオーラスにかけるには厳しすぎる。基本的に1局で期待していいのは満貫ツモまで。
跳ツモまで夢見てはだめ。
そうなるとこのままではオーラスで満貫ツモってもラスのままになりそうな雰囲気だしここはリーチあるのみ
2はもちろん降りる。自分がその白を抑えることによって役満を間違いなく阻止できるのだから
むしろその白を持ってきたのはかなり幸運といえる
そこで2着にあがられてもオーラスで全然勝負できるからよし
3はたしかに条件による。もっと詳しく書かなきゃなんともいえない。
俺はその状況なら迷わずトップをねらいにいくかな。
おそらく手牌は1000点か1300点で張ってると思われるが
平和のみだとリーチしてツモっても順位が変わらない可能性があるし
タンヤオのみとの手ならリーチしてツモれば絶対トップになれるし。
>>154 もう答えが出てるようなものじゃんか
半荘1回やるのが1半荘
なら東風戦1回やるのは1東風
だよ
これは『イチトンプー』と読んだり『イチコチ』と読みます
すいません。わからないのですが、全ツッパってなんですか?
あと、タメロンと役牌バックってなんでしょうか?
麻雀詳しい方よろしくお願いします。
ネット麻雀で参加者人数が多いベスト3は
1位 ハンゲーム 2位 ? 3位 ?
1位はダントツでハンゲームですが、2位・3位はどこですか?
>>157 全ツッパは『全てにツッパる』こと
すなわちドラをポンしてるやつがいようが親からリーチが入ろうが
「でもそんなの関係ねぇ!」と我が道を突き進んで危険牌や無筋を連打するスタイルのこと
さらに略すと『全ツ』
タメロンってのはなんだろうな…
わからん。スマソ。
役牌バックは途中まで一切役がなくて、最後の最後に役牌となにかのバッタ待ちになって
その役牌のほうであがること
例えばピンズの9をチーして789を晒す
次にソーズの5をポンする。そこで手牌が
@@234中中 ポン555 チーFGH
といった形のとき
これは当然今のところ役がない。そして中をツモるかロンしてあがったら『中バック』と言われる
『中バック』『白バック』などひっくるめて『役牌バック』と言われる
161 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/30(日) 16:50:57 ID:Msyd1YZ2
タメロンは、ロンをすぐに発せず、時間を掛けてためてからロンということ
すごおく嫌われる
みのはミリオネアでタメロンと同じことやってるのに嫌われないよなw
ためてロンってどのくらいためるの?
上家が切ってからツモらずみのもんたみたいにためてロンって言うの?
それとも下家が切って対面がツモってからロンって言うの?
ゲームしかやった事無い初心者ですが気になった事があります
今日某ゲームで国士をテンパりました。その時「リーチしますか」みたいな表示が出たんですが役満はリーチしても意味無いのでは?
役満とリーチの関係がいまいちわかりません…
国士の上がり牌が暗刻で他家に持たれているとする。
で、お前の捨て牌が一見国士とわからなかったとする。
で、国士をテンパイ→リーチ。
暗刻で持ってる奴「う〜ん、あんまり行く手じゃないなぁ。キッチリ降りよう」
当たり牌を暗刻落し。これはリーチしないと上がれない極端な例。
>>165 上家が切る→何事もなかったかのように次の牌をツモろうとする
→牌を触る直前に手を戻して『あ、やっぱそれロンだったw』
これで完璧だ
フリーではやるなよ
>>166 リーチしたほうがあがりやすい手牌ってのはあるってことだ
四暗刻単騎ではったとする
最後の単騎を何待ちにするかによってまずあがりやすさが違う
次に自分の捨て牌の第1打が8ピンだったとしたら9ピン単騎でリーチするとあがりやすさは増す
逆に警戒されたりもするがな
あとフリー雀荘だとリーチして一発であがったり裏ドラが乗ったりすると祝儀がつくという話もあるかな
序盤にうまく19字牌を(多少無理やりにでも)切っていたりすると
国士警戒が和らいで振り込んでくれる可能性もないことはないけど
まぁそんな都合よく余剰牌がはじめからある状態で国士狙えるなんてのは
そうそうないし、リーチが好きならリーチすればいいんじゃない?
で、ツモり四暗刻の場合はリーチしたりしなかったりする人は多いんじゃない?
オレは絶対ツモる、他の奴らは邪魔だから前に出て来るな的なリーチや
ロンあがりしても十分打点はあるしツモれたら超ラッキーだ的なリーチだったり。
ま、役満とはいえあくまで数ある役の内の一つでしかないわけで、
あがれると感じたなら国士だろうがチューレンだろうがリーチすればいいと思うよ。
>>168 それ一度でもやったら3家から集中されない?
というか普通に殺していいよね。
>>147 1リーチ
2オリだが、多分その前にリーチしてる。
3とっくにリーチしてる。
どうでもいいけど、麻雀板で一番まともなスレと認定。
>>166 ツモスーの場合は他家に少しでも回ってもらえば時間稼ぎになる=自分のツモる回数が増えるから
リーチをかける人が多い。あと出あがりの場合刻子が裏ドラになれば倍満までいくっていうのもあるしね。
逆に国士は捨て牌が分かりやすくなることが多いからテンパイ気配は極力悟られない方がいい=リーチを打たない人が多い。
ただたまにリーチかけたほうがいいかなっていうレアケースはある。
配牌が10種12牌とかで字牌から切り出して、7〜8順で捨て牌が派手じゃなく、六萬を自分で切ってあり、
九萬待ちでさらに河に九萬が二枚出ているっていう状況がこの前あった。
この状況でもダマの人も結構いると思うけど。
その他の比較的出やすい役満は鳴きメインだから省略。
>>171 某雀荘の某メンバーはたまにやる
まあキャラとして成立してるし、それをやられて笑うようなメンツしかいないときにやるってのもあるがね。
新規の客に対してやったりしたら店長に説教くらうのは鉄板
175 :
147:2007/09/30(日) 23:23:54 ID:Msyd1YZ2
事例1で子満に振込み4位に終わったあと、事例2で役満に振り込み、事例3で3位になった俺
今考えると、冷静さを失っていたと思う
マジ、修行しなおしてきますorz
だがなーーーーお前らだって、そのときになったら熱くなって冷静さを失うんじゃ
ヤッテラレッカヽ(`д´)ノボケゴルァ!!
熱くならんためにこうして
状況とその時の行動をパターン化して頭に叩き込んでるんだよ。
つくつく法師がちんぽなめた
178 :
まんこさん:2007/10/01(月) 01:09:34 ID:???
<<589
それは上家が発声しないのが悪い
13 と 35 は 同じカンチャン待ちか?
13456 この即リーのメリットは?
某所からの転載。分かりますか?
>>179 35の方が両面に変わりやすい
即リーするかしないかなんて場合によりけりだろ
親か東発の6巡目以前なら即リーするかも
あとカン4よりカン2の方が基本出やすい
質問です。例えばドラ表示牌が四萬(つまりドラが五萬)の時、
赤五萬は2ハンになるんですか??
ドラとしての5万、赤ドラとしての5万で計2翻になる。それだけ。
>>13456即リーのメリット?知らん。
役なしだったから即リーであがれるようにしましたってことか?知らん。
リーチ後即7ツモで涙目になって他家を動揺させられるかも?知らん。
>>179 上はともかく下は問題になってない。いくらでもあんだろ。
役なしならあがれる・あがった時裏ドラがのる・他家に降り、まわしを考えさせるetc・・
フルボッコってなんですか?
麻雀用語ですか?
>>185 フルにボコボコ。
やられたい放題な様子。
麻雀用語ではないよ。ネット用語。
なるほDO
188 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/02(火) 06:17:10 ID:SqOPnNy5
点数計算ってどうやって勉強したらいいのでしょうか?
あんな細かいフケイサンまで覚えれそうにないのですが・・・
自然と覚えるものなのかもしれませんが、どうすれば覚えられるようになるか
アドバイスください!
あがりのほとんどをしめる30符40符50符を暗記すれば他は倍計算でほぼOK。
70・110符はそれにあてはまらないから暗記。
つーか符と翻に対応した点数表つくって全部丸暗記する。それだけ。
毎局いちいち符を計算してからバンバン入れて「符×2^翻×4または6」とかやるわけないから。
190 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/02(火) 08:38:22 ID:SqOPnNy5
>>189 おーなるほど。
ありがとうございます。
親はその1.5倍だからまずは子の30符40符50符を暗記してみます!
191 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/02(火) 08:52:31 ID:h/YZQSY3
ちゃんと揃ってないのに間違えてロンって言っちゃったら
点数は何点か取られますか?
あとそのまま続けていいんですか?並べ直して最初からですか?
192 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/02(火) 09:56:27 ID:M237d4O+
>>191 ふつうはチョンボだが、ロンと言っただけなら許される場合が多い。まして素人ならなおさら。
だけど手牌を倒してしまったらアウツ
193 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/02(火) 09:59:24 ID:M237d4O+
ついでに言うならチョンボ料は子なら八千点、親なら12000点ね
そんなに厳しいとこじゃなけりゃそのまま続行のはず。
ここは良スレの雰囲気。
今、東大式の「麻雀に勝つ考え方」を読んでるから
分からないとこがあったら聞いてみよう。
195 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/02(火) 11:23:59 ID:0zN4Liyx
いわゆる競技ルール?かわからないけど、
ノーテン罰符なしのルールの場合、通常の場3000点とは別に、
ノーテンリーチの流局後罰則も無いんですか?
リーチで流れたあと、ノーテンの手牌公開義務が無いことを理由に、
リーチ者がノーテン宣言してもいいのかどうか教えて下さい。
通常のルールでは流局後チョンボだと思うのですが…そういうルールもあるんでしょうか?
196 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/02(火) 11:52:38 ID:sKpnmgSW
>>195 普通はノーテンリーチはチョンボになるって別にルールを作ってる。
つまり、有り得ないとは思うが、別にルールを作ってない場合ノーテンリーチは有りと言うことになる。
麻雀牌を表現している場面を見かけますが、
一・・・ワンズ @・・・ピンズ 1・・・ソーズで良いですよね?
(1)という表現もありますがこれは何でしょうか?
ピンズ
>>197 別に3種類ありゃどれがどれでもいいんじゃね
ピンズの@ABを省略して(123)ということですね
ファン牌の単騎待ちは4符になりますか?
202 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/02(火) 18:56:28 ID:VhhFRRF7
こんな質問にも答えてくれるんだろうか・・・
自分は、1位率と2位率と3位率がほぼ同じくらい(26〜7%前後)で、4位率だけが17.5%くらいです
自分では気付かない癖みたいなのが絶対あると思うのですが、自分ではなかなか分かりません
この成績は、どうしたらもっと良くなりますか
和了率24%、放縦12.5%くらいです
和了率30%で放縦10%とかって、たまに見るんですが、もうホントに神です
どうしたらそんな成績になるんでしょうか
( ^ω^)亜樹ちゃんて何ですか〜?
( ^ω^)二階堂の亜樹ちゃんて
>>202 もちっと数打ってみたらいんじゃね?
方向性は良さげ。
ってか何(どこwhere)のデータなのかわからんけど、
打ち筋データ→仮説→検証→打ち筋データ
&牌効率&掲示板。
が日常生活に組み込まれ、365日勉強。
これ以上の勉強してる人いないと思う。
いや、ほんと何のデータかわからんけど中々の成績・・・・
ってか何のデータかわからんのにレスするほうもどうなの?
234 234 234ともってた時
一盃口と三暗刻って複合しますか?
どっちを優先させるか、ってのなら分かるけど、
複合はそもそもしないでしょう。
>>205 チートイとリャンペーコーは複合しない
同様にそれも複合しない
22233344(11567)
と持っていて4でツモあがりしたときに
ツモ平和イーペー三暗刻と見たら変でしょ。三暗刻なのに平和って。
これはピンヅモイーペーとも見れるしツモ三暗刻にも見える
前者なら700、1300だが後者だと1300、2600となる
麻雀は基本的に高め取りをするのでこれは1300、2600となる
話が少々ずれてスマソ
ローカルルールではそれを「三連刻」という食い下がりなしのニハン役と
して採用してるところもあるらしいけど、普通あんまりないですよね??
和了-放銃が30-10はオレには無理だなぁ。
放銃10以下に抑えようとするとどうしても和了は25届かないくらいに。
和了が30もあるなら13くらい放銃しててもいいようなもんだと思うけどな。
てか、東風戦だったり東南戦だったり赤有だったり食いタンの有無だったり、
どのルールをとるかによって戦績データなんて大きく違うからさ。一概には言えない。
んで、どうしてそんな成績になるかって聞かれてもさ、普通にうまいんだろう、としか。
ま、普通に打てる人は大体1位から4位にかけて%は逆三角形型になるかと。
2位が多くて次に1位→3位の順に多いみたいなのは、受けが下手だとか、
行くか引くかの判断がうまくできてないとか、単純に無駄な放銃が多くて
その失点から平均順位が下がってるとか原因があるみたい。
>>202もそんなところじゃないの?
まぁどうあれうまくなるには
>>204のようにこつこつやるしかないけど。
>>197 まるの中に数字はいってる奴は機種依存文字だかなんだかで
ここで使うのはあんまり推奨されてなかったと思うけど。
普通は一・(1)・1でいいかと。
>>208 普通は採用してないみたい。
俺はあってもいいと思うけどな。
211 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/03(水) 20:36:05 ID:qUMuAb9v
すいません、ドラひってなんですか?
ドラひリーチ(ドラひっかけリーチ)。
マジレスだぞ♪
点数計算早見表だけど、
子のツモアガリが覚えにくいね。
こればっかりは、表を毎日見て暗記するしかないか・・・・
ゴロ合わせでも何でもいいから暗記するしかない。
>>213 表を毎日見るより打ちつつ覚えた方が覚えやすい。
つうかそんな難しくないだろ。
@ピンフ
Aチートイツ
B刻子などで40符
Cそれ以外
だけ覚えればおk。50符はチートイ1ハンアップ、60符は30符1ハンアップ。
70符以上はメンバーが暗記してるからいいよ。
もしくは同卓の覚えてる人が得意げに教えてくれる。
>>213 子のツモあがりがっていうか、ツモあがりに関しては子の方だけ覚えるんだぞ
700、1300なら親は1300オールだし1600、3200なら親は3200オール
子のツモあがりを覚えて、大きいほうの数字(親が払う点数)をオールにするだけ
親のツモあがりの方を先に完璧に覚えてるなら(そんなやついるのかな…)
子の払う点数は親の払う点数の半分だ
10の位が出たら切り上げりゃOK。これで大半の点数は申告できる。
大半ってか全部なのかな。110符とかはしらん。
あとは……
子のツモあがりはナナトーサンとかイチサンニーロクとか
イチロクザンニーとか有名なところをゴロあわせで唱えてりゃ覚えられる
70符2翻のイニーニーサン(1200、2300)がなにげに好きだな
217 :
216:2007/10/04(木) 09:43:49 ID:???
間違えた
イチニーニーサンな
218 :
213:2007/10/04(木) 10:06:58 ID:???
>子のツモあがりを覚えて、大きいほうの数字(親が払う点数)をオールにするだけ
確かにそうなってますね。
これで覚えるのがだいぶラクになりました。
最初は譜とか全く考えないほうがいいと思います(´・ω・`)
鳴いて1役なら1000点。
ピンフまたは鳴かなきゃ1300点。
ツモは300-500。
1ハン増える事にだいたい倍
テンパネ無視してるし、チートイは特別です
220 :
216:2007/10/05(金) 00:54:00 ID:???
子のツモあがりを覚えて、親が支払う点数をオールで申告すれば
親のツモあがりの点になるって気づいてない点数計算初心者がけっこう多いんだよね
これは例外がないから楽
>>219 いや最初からある程度、符も教えたほうがいいよ
1300とか300、500だけを意識しすぎるといざ符だとかテンパネを覚えようとすると
テンパネしない点数ばかりが頭に浮かんで混乱するから
初心者に何度も点数計算教えた経験より
ま、あえて符無視して覚えるなら30符の1000,2000,3900,7700だが。。。
初心者同士で打つならカンしようが暗刻あろうが30符のみの点数でってのも有か。
でもはじめから符を無視してってのには同意しかねる。
>ピンフまたは鳴かなきゃ1300点。
意味がわからん。ピンフは40符か。
>1ハン増える事にだいたい倍
はじめに雑に覚えるとあとで覚えなおすのに苦労する。
すみません、ピンフは鳴かなくても1000の間違えです(´・ω・`)
俺は打ちながら書いたような考え方で自然に覚えたんで参考までに
俺は最初は雑でいい気かなって思います
↑日本語おかしくてすみません(´・ω・`)
俺は丸暗記苦手なんで…
まぁ聞き流してください
>>221 初心者に30符4翻を7700なんて今時教えないだろ
近代麻雀では30符4翻は満貫。
点数申告なんてフリーやセットでしかしないんだから満貫で覚えるべき
どんどん点数計算が雑になってきてるのに、
一番面倒な符計算が簡略化されない不思議。
>どんどん点数計算が雑になってきてる
30符4翻を満貫にした以外になにかあったか?
はじめから30符4翻を満貫と教えるのはどうかと思うな。
30符4翻を満貫というかと思えば、60符3翻はそのまま7700だったりするところもある。
一応正しく覚えておいて、フリーでは30符4翻は満貫扱いになると覚えておけばいい。
>点数申告なんてフリーやセットでしかしないんだから
麻雀は雀荘だけで打たれてるわけじゃないだろう。
終盤で相手がリーチをかけた時、100%安全な現物か合わせ打ち
くらいしか出来ません。(余裕がある時はたまにスジなども考えたりしますが)
そこで質問です。
強くなれば捨て牌から待ちが何であるか、ある程度は
読めるようになるんでしょうか?
例えば、これは1−4待ちだ!と1つに限定するのは大変だと思います。
もし選択肢3つあったら、かなりの精度で正解することが可能なんですか?
凡庸な打ち手のあたいがレスする。
>100%安全な現物か合わせ打ちくらいしか出来ません。
それができるなら十分。強いて言うなら合わせ打ちを優先すべき。
現物はリーチの相手にだけ100%安全、合わせ打ちは他家全てに100%安全。
>(余裕がある時はたまにスジなども考えたりしますが)
終盤リーチの筋なんて切ったら即死します。
>強くなれば〜ある程度は読めるようになるんでしょうか?
そこまで強いないのでわかりませんが「ある程度」ならわかるようになるんじゃないかな。
感覚的に。
>もし選択肢3つあったら、かなりの精度で正解することが可能なんですか?
赤や裏カンドラ、一発等のないルールなら、リーチの相手がどれだけ点数が欲しいのか
という側面から役構成を考えて待ちをある程度絞って、そこから残り枚数とかを考慮して
牌姿を推測することで精度の高い読みも可能になることもないことはありません。
アリアリ赤有のようなルールだと打点がはじめからある程度保障されているので
待ち牌はなんでもあり、読むだけ無駄じゃないかな。
序盤のリーチでアンパイ現物だけってみんな同じだと思うから気にしなくていいかと(´・ω・`)
俺は待ちが一点でわかることもないし一点で読もうとも思いません
リーチかかったらおりるならべたおり
いくなら無筋もうつし。
まわすなら
1現物
2切れてる字牌
3壁
4筋
って感じで切る牌探します。
こないだフリー初めての知り合いと打ちにいったんですが
同卓のおっさんとかがやっぱこれかぁとか終わったあととかにいってるのを本気で信じてびびってました
一点読みなんて普通の人はできないしフリーにも下手な人たくさんいるんで緊張したり
考えすぎたりせず打つのが1番ですよ(´・ω・`)
友達と打ってる時、他家からリーチがかかると同時に「3-6ピンでしょ」と俺。
で流局して本当に3-6ピンだった時に、いちばん驚いてるのはもちろん俺。
直感ってすごいよw
基本的に待ちは読めない。
自分の手が行くべきものならツッパでいい。駄目な時はベタオリ。
待ちは何だと考えるより、行くか引くか頭を使った方がいい。
233 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/06(土) 13:58:19 ID:MNKuqVe/
牌効率についてなんですが、牌効率の良い打牌ができません。
何切る問題などもことごとく外れるし。
何か牌効率を良くする方法ありませんか?
229ですが勉強になりました。
ありがとう。
>>234 それやると、愚形をリーチできること、そしてそれをあがること、が、
いかに大変でまた大切かわかるような気がする。
何切るがことごとく外れるのは仕方ないとして外れたあと
正解を読んでどうしてそれを切るか学んでいくのがいいですよ(´・ω・`)
愚形リーチもすごく大切だと思います。
あと無駄にダマにするのはよくない
>>227 2符も疎かにしない(精算法)
→符を10の倍数に固定(四捨六入式)
→切り上げの基準を5から10に(ダブル切り上げ式)
→7700、11600の満貫化(トリプル(オール)切り上げ式)
他にもサイド計算というものがあったらしいが、それは別の話…。
>>233 何切るはネットなんかの最新の問題・最新の回答のやつじゃないと意味ないよ。
古本屋なんかで昔の何切る本買っても思考が古すぎて今の麻雀に対応できてないから。
とりあえず何切るスレROMってるだけでいいんじゃない?
東発って東1局のことですか?
そうですよ(´・ω・`)
東發つきもの、の東發の可能性もある。
Vシネマの「新・麻雀放浪記」を借りて見たら
理牌なしで打ってたので驚いた。
麻雀荘では理牌なしで打つ人が多いのかな?
バラバラだと複雑な待ちの時に苦労しない?
「ロン!」でパッと手牌を見せられた時に、ハン数と
符を数えるのが大変じゃない?
新・麻雀放浪記を見たこと無いからどの程度の理牌無しなのかわからんけど、
巷の雀荘では大概の人は大雑把に理牌して打ってる。あくまで大雑把に。
倒牌するときは、ちゃんと理牌して倒すのが雀荘マナーだからバラバラで倒すことはない。
慣れれば大雑把な理牌で打てるようになる。何事も慣れ。
メンタンピンの「メン」って何?
リーチのこと?
そう。面前じゃないとリーチできないってことからメンゼンのメン。
リータンピンより語呂もいいし。
>>246 メンタンピンのメンはリーチのことだね
リーチは漢字で書くとメンゼンなんたらかんたらと書くから
メンホンやメンチンのメンも門前のメン
251 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/08(月) 01:10:59 ID:GkDIfmZq
さっきゲームで四暗刻で上がったんですけど点数が96000点でした
親だったので48000点だと思ってたのに何故?
ちなみに他の役満とは複合してません。
252 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/08(月) 01:14:45 ID:qm7QDwqI BE:1448530278-DIA(112233)
すーあん単騎で
W役満
>>251 麻雀ゲームでは四暗刻単騎はダブル役満になるものもけっこうあるからそれでしょ
四暗刻単騎をダブル役満扱いするのは一般的にはローカルルール
あとは大四喜や国士13面待ちをダブル役満にするローカルルールもある
純正九連もですね(´・ω・`)
>>248 リーチの漢字が面前なんたらかんたらってマジなの?
門前清立直とか?
普通に立直でなくて?
>>255 ああああああああああああ
そっかリーチは立直だわな
門前なんたらかんたらと書くのはツモのほうだった…
スマソ、吊ってくる
いわゆるツモ→面前清摸和(メンゼンチンモーホー)
リーチ→立直
>(メンゼンチンモーホー)
(*´д`*)アハァ?
@テンパイ形がタンキ・ペンチャン待ちで
リーチするべきか迷います。(ルールはアリアリ・一発・赤あり)
Aカンチャン待ちなら、両面待ちに手換わりするまで
待つべきか、すぐにリーチするのか迷います。
本にはピンフになるなら、両面待ちに手換わりするまで
待ってと書いてあります。
ピンフにならない場合はどう判断したら良いでしょう?
260 :
259:2007/10/08(月) 08:39:50 ID:???
書き忘れましたが、ルールは裏ドラもありでやってます。
>>259 手変わりを待つくらいなら即リー。
単騎は手変わりが豊富なので、ノム九牌が来るかノベタン以上になるまで待つかな。
まあ、基本即リーでおk(一発、裏ドラは大きい)
ダマにすべき状況は後で覚えればいい。
262 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/08(月) 09:22:43 ID:O6e5XgBP
明カンしても四暗刻になるんですか?
263 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/08(月) 09:32:53 ID:Zsm2LvNY
>>262 明(ミン)カンはならない。暗(アン)カンはOK。
>>259 基本即リーがいいみたいだけど、俺はあんまり好きじゃない。
参考になるかわからないけど、↓何切るスレから引用。つーか俺が出した問題。
>824 :焼き鳥名無しさん:2007/10/06(土) 15:25:38 ID:???
>東南戦 赤無・祝儀無
>南一局2本場 北家26000点持ちの2位
>(トップは親で40000点超え・3位とは僅差)
>3順目 ドラ3
>一二三四六(1114)3456 五ツモ
プロの書いた古い戦術本とかだったら「当然(1)切り聴牌とらず」とか書かれるだろうけど。
何切るスレのマジョリティは(4)切りリーチみたい。
手がわりするのに平均4順、あがるのに平均4順かかるから、聴牌とらずは緩手らしい。
265 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/08(月) 10:24:41 ID:vcauQGGy
喰いタンありで
残りを
2223で待っていて4がきた場合上がれますか?
266 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/08(月) 10:29:13 ID:7V83oevF
ヤクザマージャン
268 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/08(月) 11:27:25 ID:sVXRkjoo
主にゲームでの麻雀やってるのですがフリー雀荘デビューしたいです。
とりあえず負けてもいいようにレートは安くあくまで経験を積みたいです。
どういう店で打てばいいとかアドバイスありますか?
269 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/08(月) 11:28:18 ID:sVXRkjoo
主にゲームでの麻雀やってるのですがフリー雀荘デビューしたいです。
とりあえず負けてもいいようにレートは安くあくまで経験を積みたいです。
どういう店で打てばいいとかアドバイスありますか?
270 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/08(月) 11:29:44 ID:sVXRkjoo
連投スミマセンorz
近麻とか雑誌にも載ってる店なら安全なんじゃないか。
>>268の家の近くにそんな店あるか知らないけど。
とりあえず点数とか正確にそれなりに早く言える?
自信ないなら店の人にあらかじめ言っとかないと駄目だよ。
ガンガッテ恋。
とりあえずZooとかウェルカムとか30円がある店がいいんじゃないですか?
まず他人と打つのに慣れたいならノーレートでもいいかも(´・ω・`)
ちなみに俺も即リー多いです。ダマにするのは
トップ目でよっぽど局を進めたいとき
リーチの現物待ち
チートイとかの仮テン
待ちがほとんどないとき
どーしても点数ほしいとき(オーラスのラス目でその手あがれば2着や1着に浮上とか)
よくダマでぜんつしたりしてる人いますがあれはあんまり…
273 :
259:2007/10/08(月) 18:09:37 ID:???
274 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/08(月) 20:40:48 ID:DkjV20ke
@半荘で裏一発赤なしのルールと、
A東風で裏一発赤ありのルールでは、
必然的にやり方・・というか考え方・・・というか
ベタオリの基準・・・というか心構えというか
そういうのが違うと思うのですが
具体的にはどこがどう違いますでしょうか
僕は@では勝てるのに、Aだとなかなか勝てません
@だと「麻雀ってやっぱ実力の差が出るよな」と思うのに
Aだと「麻雀って結局運ジャン」と醒めてしまいます
面白みとしては@の方が面白いと思うのですが(勝てないからだろうか?)
275 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/08(月) 20:50:50 ID:ChNnMPYe
麻雀←これなんて読むんですか?
まーじゃん
277 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/08(月) 21:06:07 ID:ChNnMPYe
麻婆豆腐?
>>274 まず東風だととにかくあがることが大事。高い手は必要ない。
満貫1回あがればトップとれる可能性は飛躍的にあがるし3900を1回あがっただけで連帯するのもざら
と、考える人が多いからさらにあがることが大事
あがることが大事とは言っても親のリーチに突っ込むのはいただけない
1同高い手に放銃したらリカバリーはかなり難しくなるしね
一度30000点を超えたらあとは堅く堅く打つべし
東南戦だったらこうはいかいけどね
>>274 俺も東南戦のほうが好きだな。一発赤裏はあるほうが好きだが。
東風戦だとしょっちゅう店に金を払ってる感覚しかなくて嫌い
東風戦だと鳴きが断絶増えるし親番の連チャンもできない
>>274 東風かぁ、俺はあがることより振らないことの方に重点をおくかな。
振ったら終わりくらいの感覚で。
>>257 メンゼンツモってメンゼンチンモーホウっての略?なのか
ずっと門前清自摸和って書いてメンゼンチンツモホウって読むんだと思ってた
>>281 >>257は井出洋介の東大式麻雀入門からの引用だから正確なのは知らない。
本の最後にある簡単な麻雀・用語集には↓のように書いてある。
自摸(ツモ)
…順番にしたがって牌山から1枚取ってくること。
また、この自摸もよってツモあがりしたときは「ツモ」と発生する。
面前清摸和(メンゼンチンモーホー)
…あがり役(1翻)のひとつで、1組も食わずに(ポン、チー、ミンカンしないで)
ツモあがりすると成立する。
wikiには面前清自摸和でメンゼンチンツモホウとある。
他には面前清模和(メンゼンツモホウ)や、面前自摸(メンゼンツモ)で紹介してるサイトもある。
いろいろ言い方があるってくらいの認識でいいと思う。
ググると検索結果が、面前清摸和で約2,250,000件、面前清自摸和で約2,000,000件みたい。
面前清模和は約892,000件だから面前清摸和の誤字だろうか。面前自摸は約1850件。
面前清自摸和でも面前清摸和でも好きな方で覚えればいいと思う。
というか、カタカナでメンゼンツモでいいんじゃない?
このスレにかぎらず、質問するだけしといて
回答に対して感謝の言葉1つないバカどもむかつくよな
2ちゃんねるで質問しても、バカにされたり
まともに答えてもらえないことが圧倒的に多いです。
けれども、親切に回答を戴いたなら、感謝の言葉や
何か一言感想をお願いします。
285 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/09(火) 17:46:14 ID:2kmxLHu4
>283
俺は全然むかつかない
むかつく奴が未熟なだけだよ
感謝のレスが無くても別にムカつきはしない。
虚しさは感じるけど…。
礼ないとむかつくとか言ってるようなボランティア精神ない奴は
最初からそういう場に来るなってこった
>>282 自分も今日同僚・先輩・上司に聞いてみたところ半々と言った所でした。
ゲームでは門前清自摸和が採用されてる事が多いらしく、
自分みたいなゲームから始めた人は門前清自摸和で覚えてるらしいです。
>カタカナでメンゼンツモでいいんじゃない?
確かにwそうすれば初心者も「メンゼン」を「モンゼン」と読まなくなりますものね。
289 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/09(火) 20:56:13 ID:Fc2FhCih
役満以降の点数って
ダブル 64000 96000
トリプル 96000 144000
クアドラプル128000 192000
クインティプル160000 240000
セクスタプル192000 288000
で、おK?
おk
そこまでいくと訳わかんなくなるから、
役満を上限にしといて、後は祝儀にした方がすっきりすると個人的には思う。
まぁ、どう設定しようが適用されるシーンには、あまりお目にかからないと思うけど。
291 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/09(火) 21:29:30 ID:Fc2FhCih
>>290 ありがとう。たしかにできてトリプルまでだよな
>>291 まあ理論上は4倍役満までは可能だよ
天和・字一色・大三元・四暗刻とかw
四暗刻単騎や大四喜をダブル役満扱いするローカルルールを考慮したら……さらに増えるが。
まあ考える必要もないけどね。
プギャーwサンクスコOKwwくらいは欲しいな。
回答したのに無反応だと俺って空気読めてねぇんじゃ?ってなんとなく不安になる。
>>287 ボランティア精神は関係ないかと。
295 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/10(水) 13:27:12 ID:XviRL/uN
123456789一一九九 ・・・聴牌ですよね。一と九のシャボ。
123456789一一一九 ・・・聴牌ですよね。九単騎。
じゃあ、以下の形はどうなるのですか?
123456789一一一一
形式的には、一と一のシャボ、または一の単騎と見ることができます。
しかし、牌は一種類につき4枚なので、あがることはできません。
流局時には、聴牌を取れるのでしょうか?
3333456666中中中
この形はどうでしょうか?3−6の両面と見ることができます。
しかし、自身で全て待ちを所有しています。
流局時には、聴牌を取れるのでしょうか?
>>295 取れません!
原則的に…
「テンパイでも 自分で当たり牌を全て使い切ってる場合 それはノーテンとなる」
が、ルールだからな
ただし!
「自分で全て使い切ってた場合」
だから…
ペン3待ちで、待ちがカンされていたり 河に4枚見えている場合でもテンパイになる
※自分の手牌や鳴き… 暗カンや明カンなどで使い切ってる場合はノーテン
自分の河に4枚全て切っていてもテンパイとなる!
※ルールによっては 見えてる部分に当たり牌が全て出ているだけでノーテンになるので注意
>>295 こういうのはテンパイと取れないってのが普通。
5枚目を考えると云々は考えずに、
機械的に「こういう形はテンパイとはならない」と覚える。
で、七対子の場合も、
一一一一三三四四五五六六九
こんなのや
一一一三三四四五五六六九九
こんなのでリーチして流局したらチョンボで(゜Д゜)ぽかーんだよ。
七対子の場合待ちを自分で使い切ってるわけでもないけど、
七対子を七つの対子ととらず、七種類の対子と考えるんだろうね。
一一一一あっても対子2つと見ない。四つ子を双子二組とは見ないようなもんかな?
一一一三三四四五五六六九九
は聴牌だよな。(揚げ足取り)
三-六-九待ちだな
普通だろ??
ウホ!やらかした。
>>300 ミスかいww
どんな形にしたかったんだ?
>>301 普通に七対子を。。
牌の種類かえるの面倒だからさ、はじめは
一一一一二二三三四四五五六
ってやった(
>>297の上の前VER)んだけど、普通にあがれるなぁって思って
一一一一三三四四五五六六九
に変えて、これならあがれないなぁって。
で、単純に上の形から一が頭になるようにと思って、一をひいて九を加えたら
>一一一三三四四五五六六九九
になっちゃったと。油断した。
ワロタwww
リアルミスでよくあるのは…
4445777一二三東東東
でリーチしてて…
7引いたらアンカンする奴なw
したらチョンボだよw
気をつけて〜
待ち変わらないけどカンできないんですか?
>>304 無理よ〜ん
たとえば…
4445777五六七DEF
にすればわかるかな?
7をアンカンすると 6を引いた時に三色が付かなくなるからね
ちなみに待ちもかわるんだよ?
4445777
この形の待ちは…
リャンメン3-6 5単騎 カンチャン6待ちだからな
アンカンしたら カンチャン6待ちがなくなる
種類も枚数も変わらないけど 待ちの形がかわるんだよ〜
だから アンカン出来ませんのです!
シュルクはウザいコテの筆頭だからスルーがいい。
>>304 リーチ後、あがりの形が変わるアンカンは禁止。
444 567 77 一二三 東東東
アンカンしたら、上のあがりの形がなくなる。
他にもリーチ後のアンカン関係だと
・ツモ牌以外でのアンカン
333345の形で6ツモ→アンカンでチョンボ
・待ち牌の変わるアンカン
5556678の形で5ツモ→アンカンでチョンボ
がある。
>>306 おっw
やっぱ 麻雀板ではある程度名前売れてるな 俺w
>>306 ウザイかどうかは お前の判断に任せるが…
知識はあるし、初心者に教えるのも趣味だw
特に問題はないべ?
309 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/10(水) 17:11:43 ID:XviRL/uN
一二三4445677東東東
でリーチ。待ちは4−7。4カンできる?(普通はしないが、というか、
ふつうはこの手でリーチしないが)
>>309 出来ない!!
4-7のシャボ待ちが消えるからね
少し悩んだww
待ち云々以前に、リーチ後なら、カンしたらモロに4待ちが自力消滅するから駄目じゃないの
おとなしくツモと言うしかない
>>311 一応 自分の待ちを自力消滅させるのは問題ない
形が変わるのが問題…
syulkが来たのか。
このスレももう終わりだな。
いや、待ちや形が変わるのも駄目だが、
待ち牌の数が一枚でも減るのもご法度だろ
つまり自力消滅は問題ありだ
符を役と言ってみたりな。
指摘されても「通じるから間違ってない」だもんな。
昔から変わってないな。
間違ったルールを本当の初心者に教えるのはやめろ。
そしてこのスレから出て行け。>>SYULK
だから、ルール上問題あると言ってるんだよ
>>317 ミスは認めるからなんかあったらよろ!
>>318 いや…
リーチ前ならあの形でカンしても問題ないだろ?
当たり牌を減らすのがルール上問題ある…
それは違うべさ
自分がウザがられてることをわかっていながら
「俺別に悪いことしてないもん。出ていく必要ないもん」
で、スレが荒れる。
シュルクうざい、消えろ、空気読めのレスが増えると、
「俺、友達にもウザイって言われる。どこ直したらいい?」
と聞いておいてマジレスされると
「社会の歯車になるくらいなら、今のまま迷惑かけてたほうがいい」
と意味不明な逆ギレおこす。
>>320 おーい!
作るな作るなw
最初のひとつ以外言った覚えねぇぞw
322 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/10(水) 17:42:39 ID:1P8c0rfw
ミスを認めたところを見たころがない。
>リーチ前ならあの形でカンしても問題ないだろ?
その好例が目の前に転がってる。
話の流れは、リーチ後のアンカンについて。
一般(中級者)レベルでは、どれだけ考えて打つのか?
五五六七七八(45)34678 ツモが(5)で、七を捨てる場合
初心者は、そろそろこの辺りでとりあえず七を捨て、
マンズを1雀頭・1面子に決めようと勘で打ちます。
そして次に五、(356)、25のいずれかをツモしてから
初めてテンパイになったことに気が付きます。
一般レベルでは七を捨てる地点で、次に五、(356)、25の
ツモでテンパイだと読んだ上で打っているのか知りたいです。
>>322 リーチ後なら…
形が変わる≒待ちが減る
だろ?
待ちが減るからダメ!なら
4445777
から7をアンカン出来るじゃないかw
>>324 イーシャンになってから考えてる奴は初心者。
いわんやツモってからようやく気づくなんて超初心者。
配牌時点でここツモったらこうであそこツモったらああで、は考えてるのが当たり前。
>>323 だから 最初以外は言ってないってw
俺の自由の定義は 人に迷惑をかけない範囲で
だからな
筋違いなことはしないよ
>>326 リーチ後の暗カン禁止の条件が「待ち牌が減る時」と言ってるわけじゃない。
いくつかあるうち(牌姿が変わる・待ちの種類が減るなど)のひとつだと言ってるだけだ
ね、ルールわかってると吹聴する人がこれですよ。
意味不明な持論持ち出して自分に非はないと言い張るんです。
>>329 それは失礼しました!
少々理解力にかけるもんで…(^_^;)
332 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/10(水) 17:53:22 ID:MfVz2Un0
立直後のアンカンは基本的にはだめです。
あとはローカル。
基本的にはダメ。
そしてここにいるコテもダメw
>>324 そりゃ、一向聴なら何引いてテンパイか当然想定するだろ
むしろ自分からどこで待ちたいかを考えて一向聴にとる。
たとえばその例であれば最終受けとしてマンズとピンズどっちが良さそうか考える
334 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/10(水) 17:56:35 ID:1P8c0rfw
理解力に欠けるんじゃなくて理解力がない。
頼むからSYULKは出て行ってくれ。
>>330 >>332 また わけのわからんことを…w
俺に文句あるんならそれ専用のスレ立てな!
毎日顔出すから そこで議論しようか!
ここでもめたら 他の人に迷惑が…
>>335 その迷惑かけてるのがお前です。
おまえが現れるまで良スレでした。
>>335 お前、初心者に教えたいならここでは名無しにしたほうが皆のためじゃねぇか?
305の説明とか正直上手だと思うけどお前の名前を見るだけで不快に思う人が多いだろうし。
コテつけて議論だのなんだのは別んとこでやれ
>>333 俺なら テンパイチャンスが第一かな?
どこで待ちたいかも考えるけど…
339 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/10(水) 18:05:16 ID:i4P71b9k
初めて麻雀板にきたが、シュルクとかゆうやつが馬鹿なのは分かった。
日本語というか言葉の概念、理解力に欠ける奴がしゃしゃって教えようとするなよ
>>337 ふむ…
一応スジは通ってるな…
だが、俺に非がないのに コテ外せと言われてもな…
うーん…
少し悩むな…w
>>339 おー!!
その通りだなww
バカが人に教えようなんざ 千年早いww
日本語勉強するよw
教える時は 穴がないかチェックしながらやるわ
>>327 >>333 レスありがとう。
今、井出さんの「強くなる打ち方」を読んでます。
本を読んだだけでは理解しにくい所があるので、
実際に牌を並べて勉強中です。
良スレだったのにな
1・4の両面待ちで、1が来ると役がつかなくてあがれないが
4なら和了れるという場合、1を捨てているとフリテンになるんでしょうか?
なる。
>>345 ありがとうございます。ググってもなかなか出てこなかったもので…
>>346 どんなワードでググったのか気になるなw
あとね、これは知ってるかもしれないが
フリテンじゃないときに14待ちで1だと役がないときに
誰かが4切ったら上がれるじゃん?
けど誰かが1切ったらあがれない、と。まあここまでは当たり前なんだが
誰かが1を切る→次のやつが4を切る、このパターンはロンできないからね
さらにいえば自分の下家が1を切る→対面が4を切る→上家が切った牌を下家がポンする→対面がまた4を切る
これもまた同様にロンできない
そんなの当たり前じゃんと感じたならスマソ
一順以内に続けてあたり牌が捨てられたパターンのフリテン。
自分がツモるなり鳴くなりして打牌したあとに解消される一時的なフリテン。
純チャン三色やってるっぽい奴がいる時とか、なんとなく切りづらい牌の筋を
上家が切ってくれるとその筋に合わせて切りやすくなる気がしないでもない。
二三(123)12378999
例えば純チャン気配の下家がこんなのダマってるとして、対面なり上家なりが
四切ってくれて下家がそれをスルーしてくれたら切りづらかった一を落とすチャンス
になるっていう、まぁ、リャンメン前提の話だけど、
こういう打ち方知ってると知らんでは大きく違よねっていうおとぎ話。
自分があがる側の時はフリテンに注意して、まもる側の時はこれを利用すると運勢は「吉」。
>>348 そんな技術100回に1回も役にたたねえよwww
と煽ろうとしたら自分でおとぎ話って言ってるのかw
この煽りたい心をどこにぶつければよいのだろう
>>349 そのキモチ、受け止めてやる!Щ(゜д゜Щ)
非常時に片あがり食いタンやってる時とか1→4の順に切られて
待ちが枯れることがたまにあるから。
後付ありのアリアリならそういう意味では実用性がないわけでもないかと。
後付けなしのアリアリなんてないよな。っていまさら遅いよな…うん…
本当に残念ながらこのスレは、しばらく荒れます。
初心者で質問したい方や親切に回答を下さった方は、
しばらく書き込みを止めましょう。
※尚、このレスに対して返信はありません。
353 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/11(木) 12:37:17 ID:aY9PeYrt
〉〉347
チーは同順だけどポンは1順周ったことになるんじゃなかったのか、
う〜んローカルルール覚えてたのかな・・・
ローカルというより実際昔はポン入ったら一巡って解釈だったらしいから、
それを覚えてたんじゃね 今は他家の鳴きが入ろうが自分の手牌構成が
変わらないかぎり同巡内ってのが普通
なるほど、ありがとです。
ついでにミンカンしてそこが待ちになるリャンメン形はフリテンってのも
昔のルールなのかな?
【2222(ミンカン)34で25待ち】
今のルールではないね。
スッキリしました、ありがとう。
>>349 どの試行を100回だよw
筋の牌が押しやすくなる瞬間があるのは道理だろ
煽るほどの話ではない
>>348 その技術を知ってたがために、上家の4ピンにあわせて1ピン切ったら
親の国士にずばり放銃したんだがご祝儀くらいは君が払ってくれるよね?
あんな捨て牌じゃわかんねーよー。リーチしろよー。
1ピンきればタンヤオと三色つくんだよー
何を言っているのかね
結果論乙
いや
国士なんぞやってる親が悪い
364 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/12(金) 23:51:14 ID:Gy4/q/fe
全員悪い
麻雀なんていまだに打ってるやつが悪い
俺はもう卒業したから悪くない
★ 第1回 天鳳赤龍王杯(仮) ★
開催予定日 : 10月13日土曜日、21:30スタート
場 所 : 大会ロビー 後から告知します
参加資格: 五段以上
ルール : 東南戦 アリアリ
予選2回 上位4〜20名が決勝進出(予選参加人数による:その他の注意事項参照)
準決勝1回
決勝1回
補足事項: 出来れば本IDでご参加下さい(非強制)
大会ロビー使用のため観戦が可能です(5分遅れ)
マナー. : 公開IDでの参加はお止め下さい
遅い時間からの途中参加は御遠慮下さい(予選所要時間目安:1時間45分)
勝負が決まったと思っても最後まで全力で打ちましょう
一応初心者スレなんだから五段以上はいないとおもうよ?
麻雀の段・級ってどうやって決めるの?
半チャン2〜3回やったくらいでは実力がどの程度か
正確に分からないと思うけど・・・
4人打ちと3人打ち麻雀では、どちらが実力差が出やすい?
街の雀荘の東風戦と東南戦の割合はどのくらいか?
>>368 レートだと、
大体は半荘終えて1位をだったとか、原点以上持ったまま2位以上で半荘終えたらとか
そういう条件をクリアすると少しずつポイント(レート)がたまっていく、みたいな感じ。
逆にラスになったりするとポイントごっそり引かれる、みたいな。
級や段もにたようなもので、1位になったらポイントもらえて、ある規定以上の
ポイントになると位があがる。でラスになるとポイント引かれてくらいが下がる、みたいな。
ま、簡単な説明はそれぞれのネット麻雀のマニュアルページにあると思うから、
気になるからあちこち見て回ってみたら?
>>369 ルール次第だとは思うけど、インフレが加速してる分、オリや回し打ち的な
相手の待ち読みの嗅覚は秋刀魚のほうが重要だと思う。
とか言いつつ、4麻と3麻は比べるもんじゃないよ、と結論。
4麻ならドラや一発とかなくしたルールと赤ありのルールとでは
ドラとかの要素のないルールの方が上手い下手ははっきりと出る傾向にある
と、俺は思う。
とか言いつつ、下手な奴はどのルールでも下手だし、
上手い奴はのはどのルールにも対応して勝ちを収めるもんだよ、と結論。
>>354 「同巡内」っていう表現が実はあんまよくないよね。
「次に自分がツモって切るまで」は出アガリ不可、っていう風に覚えておくと
勘違いしなくてよろしいかと。
>>368ですが、
実力の判定をするのに、1位をさらにプラスにしたり、
4位はさらにマイナスにしたりする必要はないように感じます。
ギャンブルならその方が面白いでしょうが・・・・
その辺りがよく分かりません。
>>373 それはウマオカのことでしょ?
級や段とは無関係だよ。
376 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/13(土) 18:02:31 ID:M5zDUH0i
雀荘に行きたいのですが、営業時間が 〜ラスト ってずっといていいって事ですか?
ありがとうございます そっちで聞いてみます
同じような質問を専用スレでしたのですが、
このスレでも意見を聞かせて下さい。
全くの初心者で買った本は、「東大式強くなる打ち方」「東大式勝つ考え方」
「超入門・科学する麻雀」の3冊です。
これを何度も繰り返し読んで、ある程度マスターすれば
人並みレベルで打てるようになりますかね?
もっと多くの本を読んで勉強しないと駄目かな?
どの程度が人並みか知らんけど、実践を数こなすだけでいいと思う。
本はルールを覚えるためのもの。
伸び悩んできたら、牌効率やセオリーを見直すのがいいのでは。
381 :
379:2007/10/14(日) 10:02:51 ID:???
>>380 人並みというのはネット麻雀や雀荘で、強くもなく弱くもなく
真ん中くらいのレベルということです。
>>381 フリーで並に打てるというのなら全く本読むだけじゃ無理。
実際雀荘に行って打って揉まれてをしないと無理。
ネト麻とフリーは別モノ。
とりあえずネト麻もフリーも数をこなすしかない。
質問スレに誘導しておいてなんだけど、
全く回答がないのを見てるとなんだか悪いことしたみたいな気になる。
もしかしてテンプレにあるのと同じ質問したとかだった?
それならいくら真面目に質問してもかわらわれて仕方ないと思うけど。
どんな質問なのか気になるな。
用語やルールの質問は
ほとんどテンプレ及びテンプレサイトに載ってるから
その手の質問はアウト。
ならテンプレのないこのスレならどんな質問もOKかと言うと
良い悪い以前にこのスレは重複。
>>379 本を読むことはいいことだよ。たまに自分で気づかなかった考え方がのってたりするから。
たしか俺も最初は小島の本とか読んでた。
漫画ではオバカミーコはルール覚えたての超初心者〜中級者までまんべんなくオススメ。
あとフリーで1000万ためた男の漫画も面白かったかな。たしか真剣とかいうやつ。
結局一通りの牌効率を覚えたらあとは押し引きのバランスと仕掛けの上手さで差がつくから
このあたりは数打たないと身につかないと思う。
あとネト麻をバカにするわけじゃないけどあれは暇つぶしにはいいけど
腕をあげるっていうようには使えないと思う。
金がかかってないし人と向かい合ってないから親の一発目にドラ打っても三元牌三種目鳴かしてもいいわけだしね。
ネト麻やった後フリー行って気づいたら押しすぎててバランス崩した経験あるのは俺だけじゃないはず。
>>379 俺はそういった本の類は一切読んだことがないが雀荘でメンバーもやってたし
一般人レベルでは強い部類になれたよ
やはりまずは最低限のルールを覚える→ネトマとかで経験をつむ→雀荘デビューする
この流れが今は一番いいと思う。せっかく無料で麻雀できるだけの環境が今はあるわけだし。
まあ『最低限のルール』がどこまでかは難しいところだが…。
あと雀荘デビューする前に友達とかとセットで打つのを推奨する
雀荘ではゲームと違って実際に牌を使ってやるからね
最低限慣れといたほうがいい
さっき仲間内で打ってて気になったことがあります。
1.メンゼンツモと嶺上開花は別々に数えて二飜にするのか合わせて一飜にするのか。
2.立直をして一発目で暗槓>嶺上開花の場合は一発が付くのか。
1の場合、別々の役なんだし二飜じゃね?って感じで今まで打ってきたのですが、
2は今回が初めて出た事だったので、取りあえずは暗槓も鳴きと見なして一発は消しました。
麻雀牌に付いて来た役説明書には嶺上開花や一発の記述が無いのでよく判らないんです。
なのでこの二つについて教えて頂けませんでしょうか。
391 :
379:2007/10/15(月) 06:26:47 ID:???
麻雀本のスレでも、読んで強くなれたという本は少なく
推薦できるのは2〜3冊ということで意外でした。
とにかく数を打って慣れることが大切なんですね。
早く一人前になれるようがんばります。
>>391 理論的に書いてあるの少ないからねぇ。
その点井出のを選んでるのは正解だよ。
あせらずガンバりんご〜
393 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/15(月) 13:34:35 ID:p5Td1Tbb
国士でリーチかけるメリットってありますか?
あがりやすくなると思うならリーチ選べばいい。
役満に裏一発祝儀つくならリーチすればいい。
好きにすればいい。
そんなお前がいい。
396 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/15(月) 14:14:08 ID:UYz175u9
一二三3335688 中中中
残り15枚待ちは4−7
(といっても4は消滅してるので単騎待ち)
場には8は2枚出て、5,6は1枚、7は1枚も出ていない状態。
ここで6or5が来た場合は待ちを変更したほうがいいんですかね?
なんかそういう場合って待ちが潰されてる場合が多い気がする・・・。
リャンメンの片方が枯れてるから単騎待ちって、馬鹿丸出し。
残り3〜4順なんだろ?
556でも566でもどっちでもいいけど、
とりあえず他家に振りそうにない方切っとけ。
どっちも切りにくかったら中落として降りろ。
(↓ここからオカルト)
多分対子場なんだろう。
7は握られてるだろうからあがるのは無理そう。
56どっち切ってもシャボか単騎に振り込みそうだ。
中切っても単騎にあたる可能性はないわけじゃない。
結論:万事休す。
麻雀本で、戦術書じゃなく
麻雀界の歴史とかの読み物系の本って
ないですか。
>>398 難しいと思う。
あったとしても古いものだろうからかなりの高値は覚悟しておいた方がいい。
だから、まずググっていろいろ調べてみて、
それでも情報が足りなかった時に全国の古本屋を巡ればいいと思うよ。
>>393 国士に限らずリーチかけた方が出そうならリーチかける。
それと、他家に警戒されてる場合は残り2巡あたりにリーチで
疑問を抱かせる。
401 :
396:2007/10/15(月) 17:36:00 ID:2k534FNw
>>397 アドバイスthx。分かりくくてすまんかったが中はポンしてる状態ってことでした。
今回のシチュエーションでは握られてそうな7を待つか
残り1枚の5or6を待つかどっちがいいかを聞きたかったんです。
というかそもそも4全滅してたら5,6持ってることは少ないですな。
ちなみに
>>396の状態で上がったら両面待ち扱いってことでいいのかな・・・?
待ちの種類から言ったら何枚切れようが両面は両面。
実質ペンチャンみたいなもんだけど。
単騎というのはアンタ明らかに違うよ
枯れてるから持ってないって、それは都合のいい妄想。
>今回のシチュエーションでは握られてそうな7を待つか
>残り1枚の5or6を待つかどっちがいいかを聞きたかったんです。
待つなら5も6もツモ切ればいいんじゃない?
残りの山に7がごっそり残ってるかもしれない妄想もありでしょ。
状況がさっぱり分からん、情報も
>>396の牌姿だけというのなら俺は降りる。
降りれるのならベタ降りる。降りが無理そうなら指運にでも賭けるか。
>>393 リーチかけるってことは国士じゃねえな。
ってことは、この4枚目の北は通る!!
みたいになればいんじゃね?
ま、実際はリーチされようがダマで待たれていようが
出さない人は出さないんだよね。あたりまえの話だけど。
リーチに対してほどほどに降りてくれる傾向にある人相手じゃないと
国士リーチはあんまり効果はないだろうね。
リーチ=ベタオリな人が相手だとリーチかけることで
その人からの出あがりは不可能になるからね。難しいね。
素人相手にリーチかけたらなんて考えても意味ないからね。
何が危険で何が安全かわからないんだから。自分の手でていっぱいだよね。
し、素人相手にだとー?
>>393 アンカンでチャンカンできないルールの場合
リーチ入ってるし、ここでアンカンしてドラ増やすわけにいかねえな。
ここは4枚目の中をツモ切っとくか。
みたいになればいんじゃね?
そもそもアンカン→チャンカンは国士のみに採用される糞ルール。
409 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/16(火) 00:26:01 ID:tz5tFl/C
ゲームで大黄龍に裸単騎やられたんですが、裸単騎って有効ですか?
MFCスレ池ボケ。
>>398 たしか千葉県に麻雀博物館みたいなのがあるよ
麻雀の歴史に興味があるならオススメしてみる
俺は行ったことないし詳細は知らないから自分で調べてくれ
>>409 オープンリーチでお待ちしております^−^
ティムポ
なんか急激にスレ廃れたな。
質問、かかってこいや!Щ(VдVЩ)
>>415 んじゃ 問題w
東1 西家
123456FG中中中西西 ロンH
何点?
>>415 週末に、今一番悩んでいる牌効率について質問させて下さい。
よろしくです(^^)
またレスが飛んでる
419 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/19(金) 01:06:51 ID:cz61h6JB
序盤に特に役が作れなさそうな時に1,5,8ってあって1か8切るなら打1でおKなの?
15の形に3を引くとリャンカンツになる。「リャンカンの渡りは残せ」とはこれの事。
受け入れ枚数が両面と同じなので、1面子の種としてはなかなか優秀。
だが5の周りに1面子つくってもまだ面子が足りなそうなら、
筋がかぶっていても中張牌の8を残す方が良い。
>>420 8に7がついたらリャンメンなんだから1切りの方が効率いいんじゃないの?
3を引く確率と7のそれが等しいなら1切りの方がいいに決まってる
>15の形に3を引くとリャンカンツになる。「リャンカンの渡りは残せ」とはこれの事。
>受け入れ枚数が両面と同じなので、1面子の種としてはなかなか優秀。
8を残せばリャンメンもあるのにこっちを残すメリットは…?
5-8でリーチを打たれたときに困らないんじゃね?
開局数順目でターツがてんで足りないのなら8を残す。
中盤〜でちょっと手が遅いけどまだ頑張るってんなら1を残す。
スジで浮き牌を残すのは不安定。
425 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/19(金) 02:04:55 ID:UEIBdkXQ
>>420は、1を残して3を引いたときは受け入れとして2と4があり
8を残して7を引いたときは6と9の受け入れがあって結局どちらも受け入れ枚数は一緒と言いたいんでしょ
が、しかし……
隱ー荳莠コ
>>415縺ョ蝠城。後↓遲斐∴縺ェ縺?荳肴晁ュー?ス?
序盤にって書いてるのに勝手に設定変えてる奴はあふぉなの?
打1以外ありえんよ
文字化け失礼
だれか
>>415答えてみろやw
あれ 間違える奴結構いるんだぞ??
イーシャンテンの浮き牌残しってんなら1切りの一手だが・・
そうでないのならスジの重なってる牌を残すのはやな感じ。
>>420 8残しの場合 受け入れは…
3・4・5・6・7・8・9の7種
その内リャンメンになるのは4・6・7の3種
1残しの場合は…
1・2・3・4・5・6・7の7種
その内リャンメンになるのは 4・6の2種
よって 打1
>>428 >>415に答えるのは無理な件
マジレスするとドラがなにか知らないが、ドラなしと仮定したら1300だろ
序盤で過剰防衛を考える奴はビビり過ぎ
麻雀は 振り込まなくても負けるが、上がらなければ勝てない
上がってなんぼ
>>432 ドラはなしで考えてくれm(_ _)m
ちなみに 1300じゃないよ
期待通りのミス ありがとう(皮肉じゃないよ?言い方悪かったらスマソ)
>>435 なんでだよ?中が暗刻で8符、西が対子で2符
メンゼン出あがりだから基本符20+10で30符
合計40符だろ?なめんな
改めて作ります…
東1 親 ドラ南
123456FG中中中東東 ロンH
これでよろしく
441 :
437:2007/10/19(金) 02:23:37 ID:???
>>436 なめんなよ。死ね。こちとらメンバーもやってたんだ。
そんな初級問題間違えるわけねーだろが。
んな問題出しておいて「間違える人けっこういる」とかほざくなカス死ね
目障りだから消えろアホが
お前はチンカス以下の存在だってことに気付けどアホ
>>438 あのさー
空気読めてないのわからない?ここはそんな点数問題をするスレじゃないんだよ
だから誰も
>>416にレスしなかったとかわからないの?
ボカスカ言うのはわかるが…
>>438を解いてみそ
これは マジで間違う奴がいる
連風牌のトイツ符ってプロ団体でも分かれてるって知ってる?
>>442 いやー 前に…
『知識もないのに 教えるな!』
って言われたんでな
なら お前らは人に教える知識があるんだよな?
って、ことでチェックしてるだけ〜
なんなら 質問として受けてくれてもいいよ?
これは何点ですか?ってな
連風牌を何符にするかは取り決めによって違うのになぁ……
ってかさー
「連風牌の符」と言ってるやつがいる時点でどこに引っ掛けがあるのかわかってるってことだぞ
それでもまだいうか?
もっとセンスのある問題にしろよなー
>>444>>446 うー…(-_-;)
わかってない奴結構いるんだがなー…
黙ってたら 一人くらい引っ掛かったかもしれんのに…(^_^;)
チッ…w
なんか ムズい問題?
うーん…
考える…
じゃあどんな答えを用意してたのさ
「その場の決めによる」か?w
東場 西家ドラ@
23445FGH中中中白白
3をロンしたら何点か、とかのほうが問題としていいよな
んじゃ…
オーラス
1位37600
2位32400
3位17000
4位13000
で、トップ目が親自分が4位の時
トップ条件は?
ツモ・直撃・出上がり
すべて答えよ
まー 時間かければ誰でも出来るから…
即答出来るかどうかね
ちなみに 俺は7秒かかった…
少し遅いな
おっと…
>>448 普通連風牌は4符だろ?
だから 50符って答えを用意してた
>>449 1600
連風牌2符のとこなんかいくらでもあるんだがな
見識狭すぎ
>>450 って お前ナメてんのか?w
麻雀は弱いが 知識はそれなりにあるわw
んじゃ 質問!
12678AAADEF北北南
東1 親 ドラ西 7順目
リーチする??
俺は即リーなんだが…
>>451もセンスねーなー。こんなん基本的に3着しか見えないじゃんか。
2着から跳直で2着になるかもしれないが基本的に考えていいのは跳ツモまで
跳直や倍ツモを最初から点数状況だけで考えるのは愚の骨頂
こんな問題出してる時点でそいつのレベルが伺えるな
>>455 うるせぇな…
適当に作ったんだから仕方ないだろ?
ってか、トップ条件が三倍満や役満なら… それを狙うだけやろ?
2着でいいか… なんてのはあんま考えないよ
ちなみに…
三倍満直撃 三倍満ツモ 役満出上がり
が、逆転条件な
>>454 即リー以外にどんな答えがあるんだwwwwwww
だめだこいつ、レベル低すぎるwwwwwww
こんな質問してて恥ずかしいことに気づいてないのが痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんな状況下でもトップだけを狙う初心者が麻雀を語るスレがあると聞いて飛んできました
2着と3着では意味がまったく違うの知らないのかね
こんな初心者が問題出したり麻雀語ったりしてるんだもんなぁ……
1着50000
2着20000
3着16000
自分14000
の状況で、満貫あがれば2着なのに「トップになるには役満ツモるしかない!」
とか考えて最初から国士にいったりするみたいだな、このバカは。
>>456 三倍満つくるのがいかに大変か知ってる?
>>456 だ か ら
適当に作った問題がその程度だからレベルが知れてるというのだよ
自称中級者が無理に問題出そうとしたって恥かくだけだってまだわからないのか?
コテまでつけて……あぁ恥ずかしい
おー おー凄い言われようw
なんか懐かしいw
お前ら 人を小馬鹿にしてるが…
なら 最低でも雀力は俺より上なんだろうな??
なんか 自慢してみろーオリャ(ノ-o-)ノ ┫
あぁ余裕でお前なんかより上だな。質問のレベルから見るかぎり負けてるわけがない。
初心者に毛が生えたれへなんだろ?
あぁ余裕でお前なんかより上だな。質問のレベルから見るかぎり負けてるわけがない。
初心者に毛が生えたレベルなんだろ?あんまりいきがんなってw
自慢?なにを自慢しろと?
役満は四カンツを含めて全種類あがったことがあるがそんなのでいいか?
>>463 小馬鹿になんかしてないよ!
心の底から蔑んでるだけ
>>465 そんな時間かければ誰でも出来ることじゃなくて…
例えばMFCの成績とか MJの成績とか 大会参加の結果とか メンバー歴とか
今まででフリーで稼いだ額とかかな?
これがわかりやすい…
ちなみに俺は…
MFCはレベル10 MJは初段 大会は近所の雀荘でやってるやつ(30〜40人)で8回中2回優勝 メンバー歴はなし フリーは1年くらい(毎月3回くらい)行って ‐20万くらいかな?w
中の下って とこやと自己判断してるんやが…
468 :
465:2007/10/19(金) 04:20:16 ID:???
MFCやMJに金つっこんでるやつは負け組だと思ってるからやらない
メンバーは2年ほどやってた
フリーで万単位で負けるやつは負け組
メンバーやめてからフリーもほとんど行かなくなったな
メンバーやってる間は余裕で給料残してた
自己判断するなら中の上から上の下
そこらへんの雀荘レベルなら相当強い部類
と働いてた店の店長に太鼓判を押された
某有名チェーン店だったとだけ言っておく
>>468-469 頭の悪い雑魚の相手なんかするなってw
ただ構ってほしいだけの引きこもりなんだからw
>>471 そーでもないなw
MFCの本スレとコテスレで俺を知らん奴はおらんと思うしw
あー有名だよな
うざくてしょぼくて雑魚のくせにいきがってて
いつでも書き込みしてる暇人で書いてる内容は中身がなくて
構ってほしがりな構ってちゃんだってもっぱらの評判だよw
>>473 おーおーw
ひでぇ言い方w
まー 俺のこと知ってるんなら そんな叩きが無駄なのは知ってるよな?
時間の無駄だからやめなw
本当は知らねーよwお前みたいなチンカスw
MFCの本スレもコテスレも覗いたことねーし
厚顔無恥さだけが取り柄の低能だってことだけは十分伝わったがな
>>416→
>>435 416→435
416→435
416→435
416→435
416→435
>>475 それは残念!
どーも SYULKと書いて しゅるく と読んで下され
たまーに 覗きに来るんで これからもよろしゅう
>>467 MFC、MJはやらない。何が面白いのか分からない。
某ネット麻雀でR2150。
フリーは点ピンでトータル成績(毎月8回ほど)は場代込みで浮いている。
メンバー歴は3年。
上の中だと自己判断してる。
ここは初心者が質問するスレだろ。
こんな構ってちゃんの雑魚いらね。
どうせろくに質問にも答えられないだろうし。
早くゲーセンに帰りなよw
うはwwww現代あらわるwwwwwwwww
だからさ、シュルクは出てけって言ってるの分からないの?
お前が来ると一瞬でクソスレ化するって前に言ったんだけど
理解できないんだな? 死ねよ。
脳が病んでる奴って常に迷惑かけながら生きてるんだな
脳が腐ってるから他人がどれだけ不快な思いをしてるかわからないんだよな
たしかに2ちゃんは誰もが書き込める権利を持ってるが
その言い分だけで大勢の人間に不快な思いをさせることができる…
脳が腐ってるとか基地外とか言われてもしょうがないよな
484 :
質問!:2007/10/19(金) 22:01:25 ID:???
スレ立て代行スレで麻雀板が嫌われているのはなぜですか?
シュルクのようなキチガイが多数存在するからですよ。
現代思想は早く牌効率の定義言えよ
中級者になるための牌効率について質問させて頂きます。
一二三四五五(788)3789 4ツモ
(8)を切ると、(69)25の4種15枚のイーシャンテン
一か(7)を切ると、五(689)25の6種19枚のイーシャンテン
全くの初心者で、これを頭の中で確認していくだけでも大変です。
実戦では、さらに4人の捨て牌を見て、どちらを切った方が有効か
算出していく場面が多いと思います。
中級者になることが目標ですが、このようなことが
すぐに分かるようにならないと駄目でしょうか?
そうだな。一か(7)を切った形は
「完全イーシャンテン」と言って
両面+両面+シャボの受けでテンパる事ができる理想的な形。
この形は無意識に作れるようにしておくといい。
ドラが何かでもまた変わるけどね ドラ無視するなら一切りが良いと思う
実際には卓上でそんな毎回毎回受け入れが何種何牌かなんて確認しないよな
この形なら一切りが一番素直かなと感じるし
まあ河や仕掛けを見て残り枚数を確認するのはあるね。
この形なら(69)がもう山にいなさそうなら(7)を切って(88)で頭に固定しちゃうし
これを切ると何種何牌でこっちを切ると……って考えている時点で初心者からは脱してると思うよ
初心者はそこまで頭を使ってないからさw
>>487 受け入れの広さなんてある程度は数打てば分かるようになるよ
その牌姿だったら(8)を切って、あえて四切ってリーチもいいかも知れない
捨て牌にもよるけど、基本宣言牌近くの牌のそばは打ちにくいからね
492 :
487:2007/10/20(土) 17:46:20 ID:???
レスありがとうございます。
麻雀を覚えて1ヶ月くらいで、ゲームソフトと対戦を楽しんでいます。
本や麻雀講座サイトの牌効率を見ると、「これを切ると受け入れが
何種何枚でこっちを切ると・・・」というのがあって質問しました。
実戦では、さらに捨て牌から、どちらの受け入れが多いのかも
割り出さなければならない。しかも短時間で・・・・。
自分は全く麻雀に向いていないのではないかと悩みました。
しかし、皆さんのレスを読んで安心しました。
493 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/20(土) 18:08:18 ID:5OQm2b4B
親が勝つとずっと親のターンなのですか?
東風戦でたまに南局までいきますが どのような場合そうなるのですか?
494 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/20(土) 18:09:19 ID:5OQm2b4B
書き間違えました
親が勝つとずっと親は変わらないのですか ?
東風戦でたまに南局までいきますが どのような場合そうなるのですか?
>>494 うーん初心者まるだしだな感じだなw
麻雀は親があがるとまた同じ人が親のままだよ。これはどこでも共通ルール。
流局した場合は、親がテンパイしていれば親は流れなかったり流れたり決まりによって異なる
流局して親がノーテンだった場合はまあ親は流れるな
東風戦で南場までいくってのはネトマかなんかでしょ?
どこのネトマをやってるか知らないしネトマのルールには詳しくないのだが
東4局を終えた時点で全員が29500点(あるいは30000点)以下だったら南場に突入するケースがある
誰かが30000点超えたら終了とか南4局まで普通に打ってトップのやつが勝ちとかルールは決めによって違うんだろう
麻雀格闘倶楽部では「ダブロン・トリプルロンあり」
というルールになっていますが、
もし「ダブロン・トリプルロンなし」のルールだった場合、
同時に2人以上でロンしたらどういう基準で優先されるのでしょうか?
497 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/20(土) 18:54:03 ID:ViZP0ga4
上家優先
上家優先って初心者にはわからないんじゃん?
上家優先ってのは……例えば南家の切った牌を東家と北家が同時にロンした場合に
北家が優先されて東家のあがりは無効となる
これは南家からスタートして次にツモるのが西家でその次が北家でしょ?
こういうふうにその人から見て順番が近い人を優先することを上家優先とか頭ハネとかいう
西家が切った牌を残りの3人がロンしたら一番優先されるのは北家とかね
そんな感じ
>>497-498 どうもありがとうございます!
上家の意味もようやくわかりました
もう1つ
オーラスが終了時4人全員同点だった場合は
順位はどうやって決めるのですか?
>>499 起家(東1の親)がトップ。
以下、東1の南家が2着、西家が3着、北家がラス。
起家の席には起家マーク置くからわかるよね。
>>500 ありがとうございます
となると東1の親は
・確実に親がやれる
・同点の時に優位
というメリットがあり、逆に東1の北家は
・ぶっとびあり(ハコテン?)の場合親がやれずに終了される可能性あり
・同点の時に不利
ということですよね
ただ一般的ルールだと、全員同点なら西入するわなw
>>501 まあそうなるね
ただ北家にもメリットがあるよ。
アガリやめありのルールならばオーラス(回ってくればw)の親番で
トップになるまで連チャンしまくって最後はアガリやめすればいいからね
アガるだけアガって『はい、ここで終わりねw』ってのはメリットの1つ
あとオーラスだと9種9牌や四風子連打が発生してもオーラス続行って雀荘もあるなぁ…
まあここらへんはルールによって違うからなぁ
普段はあがり連荘だけど、オーラスだけあがり止め有なご都合ルール嫌いだな。
あがり止め無のオーラス親のプレッシャーとか大変だけど、連荘採用なら
オーラスも連荘しろよって思う。それでもあがり止めしたいとかならはじめから
連荘採用せずに親のあがりでも親が流れる半荘きっちり8局勝負にすればいいと思う。
あがり止めしたいけど、8局勝負はやだな。
連荘がないと、捲くれない場合もあるし。
あがりやめなしのルールだと、親の行動としては極端な話
2着が届かないほど離すか、捲くられるのを待つかしかなくない?
あがり止めありのルールで、トップとの差25000の2位につけてオーラス親番。
3位との差は1000点。4位との差は約20000点。
そこで3000点程度をあがりました。
皆さんならこのまま続けますか?
それとも2位で無難に終わらせますか?
あがり止め有ってトップの場合のみそれができるのと
1位以外のの順位でもあがりやめできるのとで、ローカルだと思うんだよね。
さらにオーラストップの時にあがると強制的に半荘終了になるルールもね。
だから
>>506は続ける(強制)、続ける(意思)、止める(意思)なんだよ。
どのルールを採用してるかによるけど、続ければいいんじゃない?
次局満直かハネツモでまくれる位置につけたんだし。
508 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/21(日) 01:02:01 ID:1LLRjlTs
いえいえ
おれに会ったら挨拶しろよ
510 :
495:2007/10/21(日) 01:47:30 ID:???
>>506 トップ逆転するのは厳しいと思う
ルールにもよるけど、その点差だと逆転する前に4位がハコ割れで終了しそう
3位に逆転されるリスクも高いし、止めれるなら止める
まぁ、ヘタレの意見だが
512 :
495偽物:2007/10/21(日) 02:52:57 ID:???
あ〜い、とぅいまてぇ〜ん
歳考えろよ
5が4枚見えている時は、3と7はカベで比較的安全な牌
この意味がよく分かりません。
リャンメン待ちを前提とした場合の話。
5が枯れてるのだから45や56での待ちの形はありえない。
だからリャンメンとしての3-6や4-7待ちはない。
3と7がカベで比較的安全とは簡単に言ってこういうこと。
ま、6や4は普通に78や23で待たれるし、
3や7にしてもカン待ちペン待ちは生きてるから。
>>515 なるほど!
待ちの形を 23 34 45・・・・と全て書いて考えてみてやっと分かった。
麻雀って難しいねぇ。
>>516 難しいかな?それくらいはまだ基本の部類なんだが。
リーチしてる人に6が通ると3や9が(比較的)安全というのも同じ理論
麻雀は両面(以上の)待ちが基本だから6が通るなら36待ちや69待ちではないな!と考えられるわけだ
これを初心者に教えると「8が通ったから5を切ったら振り込んだ!スジは安全って言ったじゃん!」
と勘違いして文句言ってくるやつが多々いるのも困ったもんだ
2と8が捨ててあれば、5は比較的安全だよね
高校生でも入れる雀荘ってどこかないですか?
出来れば低レートorノーレートで多くの人と打ちたいんですが、やはり18歳未満禁止の店ばかりなのでしょうか・・・
ノーレート雀荘なら18禁撤廃すればいいのにね…
ノーレートなら打てるんじゃね?
風営法とかしらないけど店が18禁言うならあきらめなよ。
エロゲーみたいなもんだ。
522 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 02:57:35 ID:klQ4nc61
すいません、自分はほぼゲームしかやらないのですが、ダマって見破れるものなんでしょうか?
自分的にドラとか叩いて来ないと気付かない気がします。
30年間童貞だと呪文が使えるようになるんだよ
中盤以降にツモ切りが続いたら怪しんだ方がいい
張ってるやつが居るのにつっぱってきたりね
俺は基本的に張ってそうでも河見て危なそうな奴以外はあまり気にしない
オーラスではダマ多いから気をつけてるけどね
漫画じゃないけど、、ドラとかドラ筋とかドラ近辺とか濃い牌余裕で
切ってきたりしたらダマくせぇとかは思う。
ふつうはツモ切り続いてるのがサインかな。
見破れるか?ときかれれば、たぶん見破るのは不可能とこたえるけど、
直感とかそういうのでこいつあやしいなぁとかなんとなく回避できないこともない。
526 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 04:51:47 ID:7dH2MEPP
9種9牌は、流すのと国士狙いと
どっちがいいの?
点棒次第
点棒状況とお好みで
チャンタ系いけるやつやホントにバラバラなやつ。
流せばいいジャマイカ
>>519 雀荘は18未満は禁止だが、実際に年齢確認をするところはあまりないから堂々と入っていけば問題ない
もちろん制服で行ったらさすがに店員も断るかもしれないが。
俺が働いてた店もふつうに16歳のやつがいたよ
店長も知ってたけどなんにも言わなかった
『ボク大学生w』みたいな顔してりゃ大丈夫だ
>>526 ダントツトップ目なら流す。ダンラスなら国士。
ようは点棒状況と好みの問題だな…
9種9牌くらいなら流したほうが無難かも。
11種11牌くらいなら国士狙うほうが無難かも。
11もあれば無難とかじゃなくて国士行けよw
11種あったって必ず国士あがれるわけでもないしラス前でトップ目とかならだいたい流すだろ?
だからあくまでも『無難』って表現をしたまでで。
東1で11種なら国士やるな
タンピン三色のイーシャン配牌もらってもあがれん時あるしな。
535 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 11:22:34 ID:2yqMrDWa
明カンしてリンシャンカイホウしたらドラはどうなりますか?
536 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 11:30:43 ID:Y5Ya9yaT
つかない。捨ててから有効。
大?小?どっち?
ま、どっちでもいいけど。
ドラのめくれるタイミングはカンと言ってすぐがメジャーな雰囲気かもしれない。
暗カン時はすぐめくり、大ミンカンは捨て牌が通った後、というのを採用してるなら
ドラはめくらず、かもしれない。
ま、どっちにしろ。その場で確認する。これに限る。
役牌であがったらドラが読まれなかったんですが・・
539 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 12:05:41 ID:2yqMrDWa
なるほどわかりました。その場によるわけですね。
回答ありがとうございました。
>>538 お前さんがドラを申告し忘れただけなのか?
過少申告にわざわざ突っ込み入れてくれる無駄に親切な奴なんか滅多にいないぞw
質問です。
1牌残っている状態で、カン(アンカン、ミンカン)は可能でしょうか?
ラス一個前?
叶野姉妹。
544 :
542:2007/10/22(月) 13:13:18 ID:???
できる。
ツモればリンシャンカイホウ+ハイテイだし、振ればハイテイだ。
ホーテイ?そんなもん知らんw
リーチしてる奴にラス牌がまわるのを阻止したい時とかに
鳴けるならは鳴くことはあるな。
546 :
542:2007/10/22(月) 13:26:05 ID:???
>>545 ありがとうございます。
これでスッキリしました。
いいよいいよ。
困ったことがあったらなんでも質問しろや
今は暗カンも明カンもカン宣言後にカンドラ開くんじゃないんですか?
>>547 お前は答えていない。
名無しシュルクうざい。消えろ。
>>548 決めによる、としか言えない。
550 :
素人:2007/10/22(月) 14:46:59 ID:???
負けたら取りあえず脱いだ方がいいんですかね?始めてフリーいくんですが
551 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 15:02:25 ID:8cFIHAiI
>>545 リンシャンとハイテイって複合しないんじゃなかったっけ?
なんか、リンシャンってのは王牌から掘り起こすのが元の意味で
ハイテイはまた別の意味だからうんたらっとか話を聞いたことがある気がするんだが
複合ってのは合わせて1つになること、だっけ?
別になること、だっけ?
>>551 リンシャンとハイテイは複合する店のほうが多い希ガス
まあここらへんも決めによるわな
Q ハイテイとリンシャンは複合しますか?
A しません。
これか。
リンシャンとメンツモ複合するんならハイテイも複合していいような気はするが。
555 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 17:57:58 ID:EA9zLnPa
何回やっても二位止まりです。10回中7回二位で、1回1位、あとは3、4位て感じで
1位になれないです
振り込むことはほぼないんですが、上がることができません。
リーチしてもヤミテンでもです…
どうすればより強くなれますか?
556 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 18:18:12 ID:S1aBO15n
サンマで勝ち越せる力あったら四人でもそこそこいけますか?
スレが荒れてきてるような・・・・
今度一人で雀荘に行こうと思ってるのですが、女一人って迷惑だったりしますか?
麻雀歴は6年くらいですが、点数が数えられなくて相手の待ち牌が予想できないレベルです。
長考はしません。
カモられるのは構わないのですが、ウザがられたら嫌だなぁと思って。
女とかはどうでもいいが初心者はうざがられる場合はある。こればっかりは同卓した人による。
6年やって点数わからんようじゃ向上心ないだろうから雀荘行ってまで麻雀することないと
思うけど。
>>559 レスありがとうございます。
やっぱり点数くらいわかってないとダメなんですね。
また覚えてから出直します。
最初の受付の時に、初心者と申し出れば、
メンバーが同卓したりして、フォローしてくれるんじゃね?
店にもよるけど初心者歓迎な風とこはあるでしょ。
綺麗とか可愛いとかならちやほやされるんじゃねーの?はじめのうちだけ。
つーか6年やって点数分からんっってなに考えてんだか。
麻雀はじめてから今日まで自分があがったときどうしてたんだ。
あがったら傍らの執事が「3900点でございます」とか教えてくれでもしてた?
全部他人任せ? 麻雀辞めたら?
>>558 元メンの立場からレスしてみる
実際にフリー雀荘に来てる人の中で点数計算できない人はたくさんいるから問題ない
そりゃ覚えてたほうが助かるが、点数計算できないけど来てるって人はたくさんいることは頭にいれてほしい
特に女なら嫌な目で見られることは少ないから大丈夫
『点数計算できませんので…』と一言断りを入れれば誰も嫌な顔しないよ
オッサン連中とか優しくしてくれると思うよw
点数計算よりも長考とかのほうがよっぽどうざがられるよ
ツモるところ間違えたりとか局が流れたあとに裏ドラ見たり次のツモ見たり…
こういうやつのほうがよっぽどウザい
6年もやってるなら難しいこと考えないでとりあえず行ってみればいいよ
ただウェルカムやどくだみみたいなところにしたほうがいいと付け加えておく
女の子で初心者って卓がなごみそうだなw
そういうのに金払ってでも行くやつも多いし
初心者の多そうな店なら全然OKじゃないかなー
自動卓で打ったことないなら初めは戸惑うかも知れないな。
初心者歓迎店行って見れ
高校時代クラスの女子入れて打ったことある俺が答える。
女の子と打つとドキドキする。ワクワクする。
かっこよく見せようとする。役作りに熱がこもりすぎて失敗する。
あなたダメな男ね。いや、そうじゃないんだ。
と、そんな感じの、ときめきメモリアル。
>>558です。
皆さんレスありがとうございます。
すみません…本当、6年もやってるなら点数くらい覚えろって話ですよね。
執事にかなりウケましたw
点数計算も頑張って覚えながら、初心者向けの雀荘探してみます。
(・∀・)イイヨーイイヨー
たまにこのスレ遊びに来なね〜
(`・ω・´)
>>555や
>>556には誰もレスしないが女の質問にはみんな優しいのなw
どら、かわいそうだからレスしてみるかな
>>555 10回打った成績だけで『トップがとれない…』と悲観する必要もないと思うが
あとどこで10回打ったのかだな。ネトマなのかフリー雀荘なのかセットなのか…
そこらへんを置いといて、俺の考えを述べてみる。フリー雀荘を基準に話させてもらうが。
まず、麻雀においてたしかにトップを取ることは重要。
しかし2着もかなり重要なポジション。
持ち点やウマや場代にもよるが2着というポジションはだいたい場代を払ってプラマイゼロ。
つまり2着をとり続けられるならほとんど金がかからないといえる
俺はメンバーやってたが1日中2着を取れるならそんな嬉しいことはないな。時給出てるからね。
2着をそれだけ取れるということはそう悲観することではないというのがまず1つ。
だがそうは言っても2着ではなく1着を取りたいんだというときはだな
やはり必要なのは攻撃力や防御力を今よりも少し高めること。
攻撃力を高めるにはリーチを多用したり最速であがりに向かうこと
これは難しい技術はあまり必要ないから明日からでも実践できる
防御力に関しては…
めんどくさくなってきたから今日はこのへんでw
この書き込みを見たならレスしてくれ、
>>555。
また続き書くわ
>>555 ダマにしてたら好き放題来られて相手にアガりきられる
リーチかけたらベタオリされて流局、あるいは安手で蹴られる
じゃあどうすればあがれるんだよ(泣
みたいに上手くハマらない日ってあるよねー
そりゃツキだろツキ
運が無かったんだよ、と適当な答えw
ネトマだったら相手は捨て牌見てねーから全局リーチしろwww
573 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/23(火) 02:58:19 ID:J7LcpR41
>>570丁寧なレスありがとうございます。
ネット麻雀なんですが、あれからまたやってもやはりほとんど二位で…
麻雀歴半年ぐらいだもんでまだまだ攻撃や防御と言った打ち方はわかってないかも。
スジだとかこれは危険とかはなんとなくわかるので、振り込むことはあんまりないです。でもリーチしたら放銃?してしまいます…
とにかく上がれない…でも積極的にリーチ多用してみます!
>>572ホントにその通りです!
運がないとか考えてしまうばかりで…
悔しいからここに書き込みしたんですが、やっぱりヤミテンよりリーチするようにします!
ありがとうございました。
574 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/23(火) 03:04:38 ID:EDVPzr/s
ネトマは意図的な流れがあるから仕方ないよ
575 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/23(火) 03:49:23 ID:ZOoTC450
相手がリーチしてそのまちを関すると無条件で当たりになるのでしょうか?
もし相手の待ちが明らかに47のとき444567で4がきたときは
崩して勝負を捨てなければならないのでしょうか
カンすれば?
槍槓は加槓のみ適用だよ
加槓ってのはポンしてるやつに4枚目持ってきてカンするやつね
だからこの場合は暗槓して相手の待ち一種潰して行きましょう
リーチかけたら槓裏も期待できるしお得
国士だけはアンカンでも槍槓できるルールが採用されてる所もある(古いルール)
一部のプロ団体でさえも採用してる
今は少数派だけど結構有名なルールだ
578 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/23(火) 04:19:36 ID:ZOoTC450
初めて知りました ありがとう
暗と明でちがうんだ
579 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/23(火) 04:41:03 ID:4dnYJKBa
東風戦と半荘の打ち方の大まかな違いって何かありますか?
>>578 >>577ではないが気になったから補足
暗カン≠明カン≠加カンだからね
暗カン=自分で4枚持ってる牌をカンする
明カン=一般的には大明カンともいう。自分が3枚持ってる牌で、4枚目を誰かが切ったときにカンする
加カン=ポンしてる状態で4枚目を引っ張ってきたからそこに加えてカンする
チャンカンが成立するのはこの加カンのときのみ
明カンのときにロンが発生したら、その4枚目を切った人の放銃だからね
カンを宣言した人間は関係ない
明カンに一般的とかないだろ
加槓⊂明槓
加槓でない明槓を表す言葉がなかったから、
区別するために大明槓と誰かが言い始めて広まった。
アンカン=自分4枚持ちでカン
大ミンカン=自分3枚持ち状態から他家の捨て牌をカン
小ミンカン=ポンした状態から4枚目を自分で引いてきて加カン
分かりやすく区別するならこうじゃねーの?
>>580の説明だと初心者は混乱するだろ。
>>555のレスがないね・・・・
私は麻雀を始めたばかりで、実力も知識もまるでないけど、
何となく「釣り」っぽいようなことを感じている。
けれども、もしかしたら今忙しくて、単に掲示板を覗けなかった
だけかもしれないので断定はできないけどね。
586 :
584:2007/10/23(火) 21:03:52 ID:???
>>555さん、勘違いして本当に申し訳ありませんでした。<(_ _)>
お酒を飲みすぎたようなんでもう寝ます。
>>587 ワロタ
確かに同じ事繰り返してるだけだな
頭ハネについて質問なんですが、
例えば東一局、東家が南家に役満振って東家が飛んだ場合、
南家1位、西家2位、北家3、東家4位ですか?
591 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/24(水) 00:19:20 ID:K71Zdt7c
ダブ東を雀頭にすると4符ですか
593 :
580:2007/10/24(水) 00:24:32 ID:???
あいや。よく見たらたしかに俺の説明は問題あるね。
>>582さんの言ってることが正しいね。加カンは明カンの一種。
ポンしてるところに4枚目持ってきたからカンする(加カン)のと
暗刻で持ってる状態で誰かが切った4枚目の牌に対してカンするのを区別するために
後者を大明カンと呼ぶんだな
みんなスマソ
>>591 それは決めによって違う。
2符扱いするところもたくさんあるし4符扱いするところもたくさんある。
595 :
589:2007/10/24(水) 00:26:48 ID:???
>>592 ありがとうございます。今日、
MFCでなんですが、おれの上家がおれの対面から役満上がり飛んだので
終了となりました。おれは、2位かな…と思ったら下家が2位でおれが3位
でした。これはおかしいですよね?
>>589 それは頭ハネの問題ではない気がする。
それは決めによる、
2着同着とするルールもあるし、座順で決める場合もある。
今言っているのは頭ハネではなく座順の問題だと思う。
座順で決める場合は
東→南→西→北
の順番で着順をつけるから言っているとおりになります。
>>595 ここで質問する前にMFCのページに行ってルール確認しろよ。
598 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/24(水) 05:09:33 ID:YomDD1qw
お聞きしたいんですが雀荘のHPに書いてある、風速1−1−2ってどんな意味なんでしょうか?
せんてんひゃくのウマせんにせんって意味。
順位点(ウマ)は10P-20Pや10P−30Pが普通だよ
601 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/24(水) 13:08:14 ID:WMaC8/Kr
世界最大の雀荘は、
どこですか?
602 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/24(水) 13:26:51 ID:Tu2bqdlJ
競馬で70万勝ったので今日フリーで雀荘行ってみようと思ったのです。
テンピンのウマがワンスリーの裏1000円チップの所でするつもりです。
どんな負けかたしても足りないって事は無いですよね?足りなかったら恥ずかしいです。
足りなかったら指で支払えばOK
>>602 数時間で70万も負けることが可能なレートの店は営業できないから安心汁
いやまあ裏ではいろいろとありますが…
そんなとこにいきなりたどり着かないだろうということで
>>602 サシ馬にぎったら、溶ける可能性もあるのかな。
いずれにしても、大きな金額を現金で持ち歩くのは、
ろくなことないので、おすすめしない。
ハコで-3k, ウマで-3kでラスでも-6kでしょ。
これに祝儀の支払いとか加味しても、
1半荘で20kみとけば余裕でしょ?
100k持っていって、
半荘終了時の手持ちが40kを下回ったら、
次の半荘でラス半コールすればセーフティかなと。
極端なラスの連続でもなければ、5、6半荘はできるっしょ。
606 :
605:2007/10/24(水) 21:23:13 ID:???
>>605のレスでは、70万持っていながら、なおも心配な
>>602の不安は拭えないな。
ちゃんと計算しよう。
リーヅモ10枚を4回やられる。-24000点‐40枚
親役満に振り込む。-48000点、-10枚(役満祝儀10枚と仮定)
清算
-77と-30(ウマ)で約1万円強
チップ50枚で5万円
半荘の最大支出6万強だから、7万あれば大丈夫だな。
手持ちが常に14万以上にしとけばいい。
70万を持って行って「足りなかったら恥ずかしい」・・・
なんつー金持ちだよ
608 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/24(水) 22:46:31 ID:Tu2bqdlJ
>>602 ただいま。一度もトップ取れずに12万負けました。
この調子ならあと5回は行けるので頑張って勝ちます。
あとちなみにトッパンってなんの事ですか?
突撃パンチョの晩御飯
取っ組み合いからパンチの応酬
>>608引き際が肝心って言葉があってだな…
もう遅いか?
612 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/25(木) 07:58:37 ID:PgmGOM78
亜細亜最大の雀荘は、
どこですか?
スジについて確認したいことがあります。
スジ19とは、
4が捨てられている時の1
6が捨てられている時の9
スジ28とは、
5が捨てられている時の2と8
スジ37とは、
6が捨てられている時の3
4が捨てられている時の7
片スジ456とは、
1が捨てられている時の4
7が捨てられている時の4
2が捨てられている時の5
8が捨てられている時の5
3が捨てられている時の6
9が捨てられている時の6
これで間違いないですか?
それでいいよ。
さては凸のHPでも見た?
筋1-4,4-7,2-5,5-8,3-6,6-9でいいよ。
裏筋、跨ぎ筋、、、結局全部危険じゃん。
筋覚えたての頃、そう結論出した俺が来ましたよっと。
オープンリーチ無し、チョンボ有りの場で
親で国士無双13面待ちをテンパイした人が、ツモ上がりしたいって自分の牌をオープンした時に
他の人が手が出来てないのにツモって言って牌倒してチョンボするのは良いんですか?
え?
オープンリーチ無しならそもそも
上がってもいない自分の牌をオープンすること自体が違反。
>>621 リーチじゃなくて他の3人に13面待ちをテンパイしてるのをわからせたら違反?
そりゃ違反だろ
口で言うのもだめ、手を開いて見せるのは論外
>>619>>622 はぁ?
オープンリーチなしなら国士テンパイだろうがなんだろうが
あがってないものを倒した時点でチョンボ確定だろ。
それとリーチせずにテンパイを知らせるって早い話三味線だろ?
そんなもんルールにもマナーにも違反だ。チョンボにならなくてもあがり放棄。
麻雀打つなら相手を選んで打てよ。友達も選べよ。
>>619 付き合って3日目に「おk」の合図が出たので、ホテルへgo。
んで、色々やったあと、アナルに入れようとしたら、
「ふざけんなてめー」って言われたわけですよ。
「ふざけんな」っつーのはこっちのセリフだろ。
「おk」が出たってことは「all korrekt」、つまり何やってもいいわけ
だろうが。SMあり、スカトロありの「アリアリ」だろうが。
それがなんだ!たかがアナルごときで、その言われ様。
ふざけるのも大概にしてほしい。
ルール違反じゃねーか!
-結論-
互いをリスペクトすべし
↑意味不明なこと書き込むなよ。
>>619の場面でオープンありだったらチョンボした人がマナー違反でフルボッコでおk?
時津風にならない程度になら。
ドボンなんてくだらないルールがあるんなら
チョンボだって勝つための手段に過ぎないさ
>>629 でもトップ独走してるやつがリーチかけた後に
白・中ポンしたやつが現れて(中身は大三元テンパイ)、場に一枚も發が出てない局面で
リーチしたやつが發ツモってワザと誤ツモでチョンボして8000点で済ませたら
大三元テンパってたやつ切れそうw
ハコ割れで半荘終了はあたりまえだろ。何のための点数なんだよ。
>>629おまえはいつも0点スタートで打ってるのか?
>>630 メンチンの待ち誤認だったらわかるけど、
發を誤ツモでチョンボはどう考えても有り得ないから、
そういう場合はチョンボ罰符+役満払いになるんじゃないか?
基本的にチョンボはあくまで罰金的なものであって戦術に組み込んじゃだめ
まぁ考え方は人それぞれかもしれないけど、少なくとも戦術として認めてる人間は少ない
だからわざとチョンボするのはイカサマと同じぐらいの扱いをされる覚悟が必要
戦術だなんて言い訳しても認めてくれないから
負けそうになったらちゃぶ台ひっくり返してノーゲームってか?
わざとチョンボする奴は頭がイカれてるとしかんがえられん。
金払わなきゃいいじゃん
はぁ?
賭け麻雀と知ってて打ちました。
負けました。
金払いません。
だって賭け麻雀は違法だもん。
はぁ?
わざチョンされたくないと言うクセに、
チョンボをしたら罰符を払って局終了というルールでやってるのが悪い。
チョンボも作戦とか言ってるのって、
万引きしてもつかまらなければいい。つかまっても代金支払えばいい。
って言ってるようなもんじゃね?
>>619 全部倒したらチョンボ
でその時点でバップで終了
ツモ上がりしたいなら見逃せばいいだけ
>>630 それやったら、その時点で役満払い+祝儀を払って出禁ってのが一般的
確かにパオ発生時(要は役満が確定している時という意味だが)のチョンボは
役満払いの店もあるね客同士のトラブル防止用かな?
つまり東風荘は糞だと言いたいのですね?
野球でいえばあれだろ、
強打者の打席で敬遠してフォアボールで次の打者で勝負はあり。
デッドボールにして次の打者で勝負はなし。
デッドボールにして退場させれば、次の打席も、次の次の打席もないわけで、
敬遠よりもメリットはあるが、やっちゃだめだろ。
まさか、デッドボールもれっきとしたルールだと言うやつはいないだろ。
合意したルールにおいて可能な行為(マナーとしてどうかは置いといて)に対し、
文句をつけるのはおかしいと思う。
その「不備のあるルール」に合意している以上、そのルールに従うのは当然ではないのか?
もちろん、その不備が発見された段階でルールを修正すべき。(該当試合には適応しない)
将棋でさえ最近ルールが変わったくらいだし…
問題はどう変えるかだけどね。
麻雀みたいにここまで不備の多いルールは珍しい。
スレチだけど
>将棋でさえ最近ルールが変わった
kwsk
将棋のルールって、まさか入玉の時のポイント制の話か?
最近っていえば最近か・・・
646 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/26(金) 08:15:26 ID:lzqq85Qs
日本最大の雀荘は、
どこですか。
王取られても負けないとか?
648 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/26(金) 08:30:59 ID:lzqq85Qs
将棋のルール変わったのは、
千日手ルールでしょ。
二十年くらい前。
初めて行こうと思っているのですが、雀荘ってだいたい何時から開いてますか?
それは本当にバラバラ。
朝10時から、夕方から、24時間いつでも等。
取り敢えず夜行ってその時に訊いてみ。
510 :焼き鳥名無しさん:2007/10/24(水) 21:04:32 ID:???
麻雀を賭け事の1つとして考えるといい。
ネットは賭け事になってないガキの遊びだから論外。
・麻雀の運というものを受け入れていることと、自分の実力と今日のツキ具合を
理解したうえで、やめ時をしっかり判断できる奴が強い。
これが出来ないやつは賭け事に関して全くの初心者であり弱い。
・半荘の点数状況だけでなく、前局までの結果(収支)を考えて、押し引き出来る奴
は強い。出来ないやつは弱い。
一応風営法で24時以降は営業禁止だから
そういうところあってもこういうところに書いちゃダメよ
>>643 細かーーいルールまでいちいち新規の客に説明するのか?
俺の働いてる店だと特殊な場合の裁定マニュアルが100近くあった
バイトもそんなの読んでないが店長はすべて把握してる
その100近いパターンすべてを新規の客に説明するのか?
客だってそんなもん説明されたってうざいし特殊なケースが発生したら店長の指示に従えばすむこと
ネット麻雀の東風荘でどれくらいのレートなら
どれくらいフリー雀荘で勝てるのか
相関関係を教えてください
ネトマで強い≠雀荘で勝てる
あくまでもこれを忘れちゃだめ。最近東風荘やらMJやらで成績がいいからって
雀荘デビューするやつがけっこういるが大半が金をほとんど持ってなかったり牌の扱いがおぼつかなかったり
点数計算ができなかったり平気でチョンボしたりとひどいもの
まあ点数計算できないのはまだいいんだけどさ。
東風荘で強ければ強いほどフリー雀荘で稼げるわけじゃない
相関関係を示すのは不可能
麻雀の上手さについて教えてください。
一一三四五六七 一ツモ 六七八(チー)中中中(ポン)
A 一を切ると二五八の3面待ち
B 七を切ると二三六の3面待ちで、5200点にテンパネする。
1打の考慮時間が3秒程度で、Bを選択できる人は少数
じゃないかと思ってしまいます。(初心者の考え)
Bの待ちは少しばかり複雑だし、テンパネまで考慮するのは・・・・
一般のレベルでは、普通に七が切れるもんなのでしょうか?
>>656 その牌姿だと、もう中盤以降だろうから山に残ってそうな待ちにしたらいいじゃない。
俺はテンパネよりも、複数のスジで待てるのと端に寄ってるって理由でBの方が好きだけどね。
Aのが4枚多いからそっちを選ぶ人が多数派かもしんない。
>>653 細かいルールを確認しなかったのなら、その部分は通常の時と同じように裁定するべきでしょ?
もちろん、フリー麻雀荘なら店に従うべきだが。
特殊な場合の裁定が100近くあったとしても、きちんと説明を聞かなかった客が悪い。
そもそも、特殊な場合の裁定(例外)を100近くも決める時点で
根元のルールに問題があることに気づかないのか?
>>657 A 二4枚 五3枚 八4枚 計11枚
B 二4枚 三3枚 六3枚 計10枚
でその差1枚じゃね?
>>656 Bの形でも二であがると3900でしょ。
特に条件がなければ、30%以上は二であがるから、
3900と 4700くらいの比較だよね。
こんくらいの差だったら、点数の比較よりも
残り枚数や捨て牌状況などで比較するべき場面で、、
Bの選択が必ず正しいわけでないでしょう。
状況がが全く等価ならBでいいかもしんないけど、
2-5-8と2-3-6が全く等価な場面って、レアだと思う。
あと符ハネはすぐ分かるでしょ。
計算っていうか一が暗刻った時点で、8符GETって思うでしょ。
計算するまでもない。
さらにいえば、Bの待ちが少し複雑と言っているが、
これ超基本形だから。
>>656 別に少しも複雑じゃないけどな。
どういう局面の牌姿かしらんが、残ってそうな牌で待つのを第一で考えて、
その次に点数を考慮すりゃいいんじゃね?
オーラスでのまくれるまくれないといった状況以外なら
深くテンパネとか意識しないで気楽に打てばいいと思うが。
>>656程度で複雑とか言っちゃう初心者なら特にね。
局なり半荘なりが終わってから「あーあの局面はテンパネできたのにぃ」って
悔しがればいいんじゃない?
ハイテイというのは海底(ハイテイ)牌をツモあがると付く役です。
では、海底牌とは何か?
その局でツモれる最後の牌ではありません。
王牌14枚の前にある最後の一牌のことです。
流局時には牌を14枚残さなければいけないという決まりがあります。
残された14枚を王牌(ワンパイ)といいます。(図1参照)
---図1---------
☆王王王王王嶺嶺
海王王王王王嶺嶺
---------------
で、嶺上開花(リンシャンカイホウ)というのは、嶺上牌をツモあがると付く役です。
図1の☆をツモってカンをすると、図1の海底牌は王牌に変わります。(図2参照)
---図2---------
王王王王王嶺
王王王王王王嶺嶺
---------------
ツモれる最後の牌ではありますが、ツモったのは嶺上牌であって海底牌ではないのです。
しTがって、ハイテイとリンシャンカイホウは複合しません。
☆・・・海底牌の一つ前の牌 海・・・海底牌
王・・・王牌 嶺・・・嶺上(リンシャン)牌
※嶺上(リンシャン)牌も王牌の一部ですが、便宜上分けています。
その言葉が持つ意味なんてほとんどの人が気にしないし
気にしたところでその起源も発祥もあいまいで、
それになぜ現代の日本の麻雀がそれを採用しているのかともなるとさっぱり。
なんで王牌を残すのか、なぜ14枚固定なのか、等々学者でもない限り知らんし
普通は知ろうも思わんだろうな。
ハイテイとホーテイは違うと熱く主張しても「ハイテイ」と一語にまとめて
それを採用している場ではハイテイ・ホーテイの違いなどないに等しい。
世間一般がどんなかは知らんが、ハイテイでもホーテイでも、
それが最後の一枚であがったときにつく役という認識が広まっていれば
>>661の主張が正しくても、それはもう手遅れ。
別に麻雀じゃなくてもさ、誤った用法が広まって一般化するなんてのは
自分の使ってる日本語見てみればイヤになるほどあるってわかるでしょ。
663 :
656:2007/10/27(土) 06:42:03 ID:???
テンパネよりも、残っていそうな牌で待つんですね。
今はそこまで頭が回りませんが勉強になりました。
1223445788899 ツモ7
場には一枚も出ていないと仮定して
清一色を狙う場合この状態で何を切るのが最善でしょうか?
665 :
664:2007/10/27(土) 07:52:52 ID:???
2234457788899 1を切った場合
1234457788899 2
1224457788899 3
1223457788899 4
1223447788899 5
1223445677799 7
1223445778899 8
1223445778889 9
並べてみました。7を切るのが正解であってますか?
666 :
664:2007/10/27(土) 07:54:20 ID:???
いや、これ違いますね。違うんです。
ぱっと見2かな?
368チー、479ポンって、2切ったら何も出てこない気が・・・
まあどうでもいいが
668 :
664:2007/10/27(土) 08:29:41 ID:???
ですよね!?ぱっと見2ですよね!?
それで2切ったらロンされちゃったんですよ!でも私は間違ってなかった!
ありがとうございました。
>>663 そりゃそうだよ。
3面張だろうが5面張だろうが、
残り牌が枯れてたらクソ待ち以外の何ものでもない。
シャボ待ち>カン待ちとは思ってないよね?
テンパネの例としては、下記みたいなケースどうよ。何切る?
二三五六七111444566
>>668 トイトイとかリャンペーコーがいらない状況なら、、2切りでいいと思う。
でも、他家からリーチ入ってたの?それなら話は変わるのでは。
670 :
663:2007/10/27(土) 11:27:58 ID:???
>>669 シャボ待ち=カン待ちですよね。
どちらも枚数が4枚で同じだから。
けれども、シャボの方は2種の待ちがある
ので有利のように思えてしまう。
何を切るの問題は分かりません。
まだ、点数計算ができないレベルなので。
麻雀を始めたばかりで、今は牌効率とベタオリの
基本を勉強しているところです。
そろそろ点数計算も覚えないと。
どの牌でのシャボ待ちかにもよるけど、
テンパイからの変化を考えればシャボ>カンでもいいんじゃね?
>>669 5か6かってこと? 5でいいんじゃね?
>>664 好みで言えば打8でリャンペコ狙いかな。
でも三暗刻も好きだからなぁ、打1かも。
672 :
664:2007/10/27(土) 12:07:39 ID:???
>>670 そうそう。待ちの残り枚数が最重要だと思う。両面が有利なのはそれが理由でしょ。
>>656にAとBの例があるけど、テンパネするからという理由でBを選ぶ人は少数派だと思う。
同じ3面待ちでも、生きてる牌の枚数や捨て牌の状況であがりやすさが違うから。
理論上はシャボ待ち=カン待ちだけど、五と5のシャボと、引っ掛け2のカンなら、カン>シャボだしね。
なに切るの問題は、じゃあテンパネはいつ考慮するのよ?ってことになりそうなので出してみた。
あんま分かんないならスルーしてOK
二三五六七111444566
6切り
二三五六七11144456 40符 一-四待ち
5切り
二三五六七11144466 50符 一-四待ち
待ちが変わらないなら、5切りでいいんじゃねってこと。
こういうケースはテンパネを考慮してもいいかもね。
ただし、リーチや鳴きが入ってて5が危険そうなら、6でもいいかも。
4ツモに対応できるように普通5切るだろ。テンパネ関係なしでさ。
>>672 テンパイならともかく、イーシャンテンなのに
あんなに煮詰まった局面で、2を切るのはどうかな。
仮に通ったとしても、残り少ないからあがれなさそう。
俺なら1切っとくかな。安全に形テンできたら、
もうけもんくらいな気持ちで、あがりは意識しないかな。
>>672 ピンズだったのね。
八八(344588899)34 ツモ(7)
ここで4切ったってことはチンイツ目指してるんだよね?
で、打八打ったのはリーチより親が怖かったから?
(9)対子で落とせばいいじゃないの。
なんつーか、七対子は意識しなかった?
流局まであと何回ツモれるかなぁって考えなかった? 残り二回でしょ。
一回目のツモでテンパイにして、二回目のツモであがる。そんな僥倖そうそうないよ。
どうかんがえても親はテンパイしてるし、最悪3000点罰符払ってもいい場面だと思うよ。
>>675-676 そうなんですよね。後から見るとどうみても上がりきれないんですよね。
恐らく清一色への手があれよあれよと入ってきて「次もくるんじゃないか」
という錯覚を起こしてしまったんだと思います。
恥ずかしい話なんですが、私は河から危険牌を読むということがほとんどできません。
かなりの手を持っていない限りリーチがかかったらベタオリ、現物切りをします。
だから安全そうな牌を切りながら回して柔軟に手を作っていく力が欠けているのでしょうね。
それで何故八を打ったかというと清一色しか頭に無く現物以外の危険牌がわからないものですから
一度のリスクで安全を二回買えるという理由で八を打ってしまったわけです。
七対子に変更して行くという事は全く無かったです。リーチかけられると駄目ですね・・・。
危険牌というかなんというか、
あの局の捨て牌からはピンズは切れないなぁってことがわかればいいと思うが。
679 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/27(土) 14:20:47 ID:cIm/d3/l
東京最大の雀荘は
どこですか。
いきなり話かえるけど、
誰でも段位が取れるのってやっぱりおかしいよね、天鳳。
柔道やってる外国人じゃないんだからさ、
そう細かく位分けしなくても誰も文句言わないよ?
>>679 代々木のじゃんじゃんです
もう潰れましたが
682 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/27(土) 15:24:38 ID:VXe8M3w8
潰れてたら最大じゃないだろ藁
>>677 あるある。どんどん同色がきて、次の牌ピンズじゃね?
とか思って、当たると錯覚するよね。たぶん、錯覚なんだろうけど。
リーチ入った時点で3シャンテンなら、ベタオリが正解なのかもしれないけど。
6順目にリーチが入った時点で、危険牌絞れないし、手牌の受けも狭くないから、
全ツッパって決めたなら、俺はそれも悪くないと思う。自分はマンガン確定なんだし、
まだ中盤だし、(7)か(9)が鳴けて、上家からピンズが鳴ければ、
テンパイも現実的だろうし。特に(9)はリーチのアンパイだし、鳴けるかもね。
それで、リーチ後の回し手順をみると危ない牌を3回切ってる。
最初の八 次の四、最後の(2)
八と四は、中盤なので、ピンズが鳴ければ、まだあがりが見える段階。
しかし、最後の(2)は、あがりが見えずただ危険なだけ。
結局、思い通りに引けなかったし、鳴けなかったんだから、諦めればいいと思う。
河から危ない牌を読むのっていっても、今回のケースはそんなに難しい話じゃないよ。
マンズは1-4-7-2-5-8-3-6-9の全部のスジが通ってるでしょ。
ソウズも同様
ピンズは、1-4-7-9が通ってる。
だから残りはピンズの2-5-8-3-6
もっと簡単に言えば、マンズとソウズあれだけ切って当たらないだから、
ほぼ、ピンズ待ちしか考えられない。
685 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/28(日) 06:34:27 ID:yt5pTgu1
日本最大の雀荘は
どこですか。
686 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/28(日) 07:57:57 ID:zq6OnWnu
あの…リンシャンカイホウとツモってカブらないんですか?
メンゼン(鳴いてない)でリンシャン牌でツモあがれば
リンシャンカイホウ、ツモと2役つきます
フーロしてる時(鳴いてる時)にリンシャン牌でツモあがれば
リンシャンカイホウだけつきます(鳴いてるのでツモ1役はつきません)
689 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/28(日) 09:45:46 ID:yt5pTgu1
世界最大の雀荘は
どこですか。
>>689 中国の南京にある『麻雀広場中国南京店』です
以降この質問は禁止します
『釣り』はスルーした方が良いかもです。
くだらん釣りはシュルクあたりの馬鹿が名無しで書いてるんだろ。
ほっとけ。
693 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/31(水) 15:04:08 ID:s7AMk0u+
相手の待ちを読むにはどう勉強したらいいでしょうか?
何か良い本とかありますか?
基本的に読めません。これは煽りではなくマジレスです。
特に本を読む必要はないと思います。
たくさん打ってたくさん経験積めば「なんとなく」のレベルで
この牌は切ったら駄目だ、この色・この牌周辺が危ない、
といった雰囲気の何かを感じられるようになってきます。
ほとんど役に立たないですが、裏スジ等の超基本な知識は
当然のことながら知っておくべきものです。
カベ・ワンチャンスなども同様です。
695 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/31(水) 16:05:31 ID:q3WY0Mbs
ルールもよくわかってない初心者です。
近々目上の方と麻雀をすることになりました。その場では翻牌を多用するのはやっぱり止めた方がいいでしょうか?
翻牌以外の役は全然知らないのですが…
696 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/31(水) 17:39:09 ID:cHd31pwK
突然ですが、
三萬×2、2.3.4ピン、5萬×4、5ピン×4、5ソウ×4
で役萬らしいんですけど、わかりません。
役名をわかるかた教えてください。
697 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/31(水) 17:54:18 ID:dITb41FW
リー即ツモタンヤオ三色三暗刻赤3にドラが絡めば役満
698 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/31(水) 18:00:52 ID:cHd31pwK
>>657 レスありがとうございます。
リーチ・ツモ・ドラは数えないらしいです。
699 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/31(水) 18:07:34 ID:Qcu7tEPh
サンカンツ?カンツがドラならやくまん
>>695 翻牌多用はやめといたほうがいい。
流されるの嫌いな人もいるから。
最悪ベタ降りだけ覚えて逝って、全然ついてませんでしたよ〜とか言ってるだけでいいw
ドラひろ
702 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/31(水) 18:26:56 ID:q3WY0Mbs
>>700 レスありがとうございます。
やはりそうですか…
どうしても断われないのでそれで乗り切りますww
いつもあがりたい欲に負けて
結果、振り込んでしまうのですが
この欲に勝つなにかよい方法はないですか?
あがらなければ勝てないという思い込み
からだと思うのですがこれから
どういった心構えをして打てば良いでしょうか。
704 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/31(水) 18:34:21 ID:dITb41FW
>>695 「翻牌を多用」って翻牌が手に来なきゃ使えないんだから、全然問題ない。
それよりも、仲のいい友達とするのでないなら役を覚えてから麻雀したほうがいい。
雀鬼流ってなんですか?
セットで良く打つ仲間達が最近捨て牌の時に
「雀鬼流!」と叫びながら捨てたりするようになりました
みんな、ゲラゲラ笑ってて楽しそうだったから
俺も真似して「雀鬼流!」と言ってから捨てると即座に
それは雀鬼流じゃないと言われました
では雀鬼流とは何の事なのか聞くと
お前にはまだ早いとか言われます
雀鬼流って何の事ですか?どういう事が雀鬼流なのか教えてください
ぐぐれ
709 :
焼き鳥名無しさん:2007/10/31(水) 18:50:01 ID:dITb41FW
雀鬼流てのは空手の流派みたいなもんだよ
一打目に字牌切るなとか張ってないならドラ切るなとか
他にも色々ポリシーがある訳だよ
俺は参考になることもあったなあ。
皆さんいろいろありがとうございます
どうやら俺の仲間達は厳密に雀鬼流でやっている訳ではなく
むすじを通す時に「雀鬼流!」と叫ぶ事が多いように思います
(叫んで振り込むと、やっぱりこれは雀鬼流じゃなかったとか
雀鬼流ならこっちだったとか言ってます)
これで俺も彼らに対抗できます
ありがとうございました
雀、鬼、流!(チャーシューメンのような言い方で、ツモる、
ハイを見る、叩きつける)
まんずとわんずってどっちが正式名称なんですか?
>>711 それ、雀鬼流のかわりに「デジタル!(笑)」でも通じそうだなw
理屈に合わない打牌をしても「雀鬼流だから」といえば言い訳になる。
「ごめん、オレ雀鬼流だから」
(中田氏したあとに彼女に言う一言)
一般人にとって雀鬼流なんてネタでしかないからな。
ネタとして使うならすこしググっておいた方がいいな。
719 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/01(木) 10:24:42 ID:2CTF6I9E
720 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/01(木) 10:27:34 ID:2CTF6I9E
喰いタンありです
振聴www
見てないけどフリテンかどうかくらい確認してうpしろよ。
723 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/01(木) 10:55:00 ID:2CTF6I9E
勉強になりましたありがとうございました
画像うpされてても見るのって勇気いらない?
725 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/01(木) 11:04:47 ID:F6viOTdt
お腹すいたら牌は食べれますか?
名無しシュルクは死ねばいいとおもうよ。
>>724 下手すると、おかしなサイトに飛ばされたり、
ブラクラを踏まされたりすることがあるからね。
URLを見て、どこにリンクするか分からなければ
踏まない方が無難でしょ。
半荘25000からのスタートで、最終的に71000でトップ取ったんですが。
ウマ+30でスコアが+61になりました。
トータル+91。
この場合は30000返しの計算になるのでしょうか?
ウマが30000
オカが5000×4=20000
スコア71000-30000=41000
ウマは+30
オカとスコア20+41=61
トータル91であってるんじゃね?
つか、この場合は、とかじゃなくてウマオカも何点返しなのかも打つ前に確認しないと。
点数の計算を覚えたいのですが
覚えやすいお勧めの書籍やサイトなどありませんか?
んなこた知ってる。
役牌であがると裏ドラは付かないもんなんですか?
ルール見ろ言われたからこっちに来たんですとっとと教えなさい
>>737 「教えなさい」などという奴には教えません
裏ドラが発生する為の条件を考えろ。
立直をかけて和了った場合に限り、ドラ表示牌の下段にある牌もドラ表示牌として扱う。
これにより成立するドラを裏ドラという。通常のドラと異なり、和了するまでどの牌が裏ドラ
なのかはわからない。
これか!ずっと気づかなかった!
( ゚д゚)
741 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/01(木) 22:10:02 ID:i2yAK7Nm
しかしながら
あの状況の中、役満捨てて満貫上がりにいった落合監督はアカギ以上の勝負師と言っても過言ではないですよね?
勝負師というより小人物という感じか。
>>742 この辺が勝負を知っている男と凡夫との違いか
つまりあの采配はだな………
俺から見れば…
板違いだろ!
745 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/01(木) 23:22:01 ID:O1Pe0fve
要するにだな
主役は誰かはっきりさせたかったんだろ
『主役は俺様だ』
byふくし君
747 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/02(金) 00:01:09 ID:PyA9zGyn
>>741 役満なんて何度でもあがれる トップ確定なら俺だって安目であがるよ
でも完全試合だぜ?麻雀で言えば大四喜四暗刻だぜ?
何点浮いててもこの手なら作りにいくけどな
53年振りのトップwwwwwが目の前にぶら下がってたらノミ手でも上がるだろ
あんなことやってるからプロ野球は人気ねーんだよ
750 :
ハンゲ:2007/11/02(金) 03:27:51 ID:Jh6rZVnS
ハンゲームの麻雀やってておかしなことがあったんですけど、
字牌と1、9絡みの順子2つを泣き、
自分の持ち牌は頭と7,8萬でした。
つまりちゃんたのみの役で、6ー9萬の両面待ちだったんです。
で、他家が9萬捨てたんでロンしようと思ったらできませんでした。
もちろん自分で既に6、9萬捨ててたというふりてんはしてません。
なぜ上がれなかったのか、不思議でしょうがないんですが・・・
どうしてなのか誰か教えてもらえませんか?お願いします。
同巡で六万切られてたんだろ
完先だったんじゃないの?
753 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/02(金) 08:21:42 ID:WUAfR/6f
俺も一度だけアリアリでタンヤオ上がれなかった時ある。何故かは意味不明。んで山越でロン
まぁ2確だったのが直ドリできて1位になれて良かったんだが。
754 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/02(金) 08:30:37 ID:GPhWfgBn
>>751だろ
完先じゃなきゃ同順で他のあがり牌を誰か他の奴がきってた以外思いつかない
危険牌ってなんでそう思うんですか?バカみたいな染めとかならわかるけど他はわかりません。
よろしくお願いします。
個人的には危険牌読むってよりテンパイかどうかを読む感じです(´・ω・`)
妙にツモ切りが早くなったり
少考してから切ったりとか、強打しだしたり。
ツモ切り続いたあと安全牌の字牌切ってきたり。
テンパイすると牌を入れてから切る人もたまにいますね。
テンパイしたと思ったら通ってない筋はある意味全部危険牌。
後は捨て牌からどんな役か考えて切れそうな牌考えます
いけなそう、高そう、あるいは追いつけなそうならダマ相手にもべたおりもします
ベタおり始めたら1枚切れの字牌も筋もなるべく切りません
一点読みとかはする必要ないと思います
結局何がいいたいかというと危険牌を一点や二点で読む必要はなくて
切れてない牌はある意味全部危険と考えてもいいかも。
筋もワンチャンスも。
だらだら長文書いてしまいましたが下手な一個人の意見なんで参考までに(´・ω・`)
>>756-757 ありがとうございます。参考にします。
ベタ降りというのは、手元に筋や字牌が浮いてても、現物があるなら崩してでも優先して切ってくっことであってますか?
そうですね。べたおりと決めたら中抜きしても現物きります(´・ω・`)
ベタおりで大切なのは自分以外の3人全員を注意すること
よく立直相手にベタおりして他の人に振る人とかいますが…
ちなみに安全牌がほとんどない状況では立直とかも無視でまっすぐいきます
>>759 ありがとうございました。
少しでも強くなれるよう頑張ってみます。
おう、早く俺のレベルになれるように頑張れ
ちょwww
763 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/02(金) 23:43:19 ID:jG1P1d50
ワロマ
横槍すみません、一つ聞きたいのですが、完全先付けのとき、2333と持っていて、1ならピンフ、2ならタンヤオ、4ならタンピンになる場合、ダマでロンってできますか?一応手役は確定してるけどどの手役も確定してないんでダメっぽいとおもうのですが…。長文失礼しました。
>>764 それが「出来る」という人と「出来ない」という人がいるから完先は不完全なルールなんだよな。
「出来ない」っていうルールで打ってる人っているの?
プロとか?
>>764 1であがれないなら、完先はやりたくないな
>>764 少なくとも俺は出来ないって人にはまだ一度も会った事ない
気になるなら確認した方がいい
一般的には出来る
序〜中盤でペンチャン12と中央寄りの数牌1枚 四〜六
では、どちらを残した方が良いですか?
(ルールは食いタン・一発・裏ドラ・赤牌あり)
テンパイするスピードのみで比較すればペンチャンですか?
けれども、悪形の待ちが最後まで残ったらアガリにくいですよね。
ピンフ・タンヤオにもならない。
どちらが有利なんでしょうか?
ご指導下さい。
先日に初フリーをやって感じたのですが、和了時に上がり役は言わない方がいいですか?
他の3人は点数だけ言ってたので、気になりました・・・
よろしくお願いします。
>>764 それであがれない完先は「ダメ完先」。そういうルールも無いわけじゃないけど。
>>769 正確な確率の計算方法はよくわからないけど、
ペンチャンにくっつくのは1種類
中央の数牌にくっつくのは5種類
多面待ちになりやすいしくいたんもできるから
だいたいペンチャンから切りとばしてくな
773 :
769:2007/11/03(土) 10:40:36 ID:???
>>772 >中央の数牌にくっつくのは5種類
中央の数牌にくっつくのは2種類じゃないですか?
とても悩んでいる問題で、多くの意見を参考にしたいです。
待ってます。
>>773 両面は2種類だけど、カンチャンとトイツを含めれば5種類。
しかも、イーペーコー形になったり、変則両面になったりで
変化豊富。だから、私の場合は、ペンチャンが2つあったら、
字牌より前にペンチャンを落としていく。
早い順目なら12落しで中盤過ぎたら5落しとかじゃなかったっけ?
このくらいのことググれば明確な順目込みの情報探し出せるからさ、
まずググろうよ。
つーかググれるなら質問スレ要らないよね。
ググれないのかぁ、、、
「麻雀 12 5 順目」「麻雀 ペン 浮き牌」とか適当に入れてググる→検索不発
→違う語を入れる→検索不発→別の語を入れる→…を繰り返そうよ。
ここで聞くよりよっぽど早いだろうから。
>>770 フリーだと「役名を言う」=「嫌み」と受け取る馬鹿が居るらしいから
言わないのが一般的らしい。
ノーレートなら知らんけど、普通に金かけてるんなら役名まで言って
ちゃんと確認作業するのが道理だとは思うけどね。
「言わなくても役名くらいわかる」とかいうのもアホもたまに居るけど、
だったら点数も言わなくてもわかるでしょ、なんで言うの?って返してやれ。
ま、役名言って悪いことは何もない。言えばいい。むしろ言ったほうがいい(と思う)。
点数だけいうのはまだいいけど、上がった瞬間に
ボタンを押して捨て牌を流す奴がいるが、これはいやだな。
フリテン隠しじゃないかと思ってしまう。
>>776 それチョンボだから。
点数払う必要はない。逆に点数もらえるよ。
牌姿確認前に流されたらそれは確実にチョンボ。
言われた点棒を払う必要は絶対にない。
なるほど。勉強になるな。
今度あったら、チョンボ主張してやろう。
>>777-778 そりゃルールブックにはちゃんと相手に手牌確認してもらいましょうみたいなこと書いてあるけど
実際やってる人なんて皆無に近いだろ
今まで一度たりとももっと手牌確認させてくださいとか
手牌確認前に流したからチョンボねって言われてる人見たことない
ルールブックとか関係ないな。
役満あがったといわれて牌姿確認する前に流されたら点棒支払うのか?
つまり馬鹿なんだよ。
>>781 牌姿じゃなくて、捨て牌なんだけど。。。
捨て牌だけ流すってどんだけ意味不明なんだよw
捨て牌だけにしろなんにしろ確認前に流すのはチョンボだって。
776が懸念するフリテン隠しもありうる。
>>781 いやだからそういう問題じゃなくルールがどうなってようが
牌姿が見えなかったから点棒払わないって言ってる人を一度も見たことがない
すべての人が
1、黙って支払う
2、自分の確認スピードが遅いと反省し確認スピードを上げる練習をする
のどっちかの行動しかとらない
あととれる行動は言ってる人一度も見たことないけど
3、自分は初心者なんで次からはもっと確認時間長くしてくれませんかと頼む
くらいか
チョンボだから点棒払わないのは当然とか言ったら喧嘩になる恐れもあるし絶対止めた方が良い
俺なら絶対に払わずチョンボ主張するけどな
けんかになろうが正しいのはこちらだし
>>784 喧嘩にならないように一瞬一秒でいいから流すの待てばいいだけだろ。
一秒といわずに、そいつにとっては長い時間かもしれんが2秒でも
倒したままにしておけばよほどの初心者でもない限りまず確認できる。
その時間すらもったいないとか言い出すならなんで麻雀やってんだ?ってなるだろ。
時間が惜しいなら点棒授受も毎局やらずにオーラス後に一度だけ
やればいいってなるぞ。もっと時間が惜しいなら全局の点棒移動覚えておけばいい。
オーラス後に即精算できて、点棒授受にかかる時間が省けるぞ。
役名を言わないとか、フリーの多くはなんで嫌みと思ったりするかね。
和了確認の時間を惜しんだり意味が分からん。何やってんの?
787 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/03(土) 12:54:09 ID:AIDwhIAa
そんなバカな行為がまかり通るような店には行かない方が賢明だろ
>>784 先ヅモされるのは自分がツモってから切るのが遅いからですね。
それはよかったね。
>>786 俺もそう思うよ
でも問題はそう思わない人がいっぱいいるってこと
麻雀打ちにはいまだにスジひっかけで怒るような人もいるんだぞ
相手がどんな人かわからない以上怒らせる可能性があるなら下手に出とくべき
>>785 雀荘のひとつやふたつ行けなくなっても困るもんじゃないし喧嘩になっても良いならそれも良いかもw
>>788 そんなこと言ってるんじゃ無いんだが
先ヅモされたとしてもできれば止めて欲しいんですがって言えば良いじゃん
それでも止めないなら我慢するかラスハンか
いきなりはいチョンボだから8000点払えとか言うと口論のもと
すぐ流すのも、できれば止めて欲しいんですがって言えば良いじゃん
筋引っ掛けで怒るってw
どんなジジイと打ってんだよw
同卓するなよw
怒らせる可能性があるなら下手に出るべきってwwwwwwwwwwww
おまえ馬鹿丸出しだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最強の鴨だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
店は選んで行けよw馬鹿すぎて話にならんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
792 :
769:2007/11/03(土) 13:08:49 ID:???
>>774 参考になりました。
中央の数牌なら、両面以外にカンチャンとトイツにもなりますね。
>>775 「麻雀 ペンチャン 浮き牌」で検索できました。
これから勉強します。
>>790 だね
って言うか俺はいきなりチョンボって言わずに最初からそういう行為に出ろって言ってるんだが
>>791 下手に出るたってスジヒッカケしないとかじゃねえからカモにはならねえよwwwwwwwww
スジヒッカケで怒られたらすいません、まだ初心者なんでこういう打ち方しかできないんですって言えば良いじゃん
ルールで認められてんだから人の打ち方に口出すなよとか言うよりはよっぽど上手くいくと思うぞ
謝る必要ないのにすみませんっていうのは馬鹿。
>>794 >って言うか俺はいきなりチョンボって言わずに最初からそういう行為に出ろって言ってるんだが
>>780 >そりゃルールブックにはちゃんと相手に手牌確認してもらいましょうみたいなこと書いてあるけど
>実際やってる人なんて皆無に近いだろ
>今まで一度たりとももっと手牌確認させてくださいとか
>手牌確認前に流したからチョンボねって言われてる人見たことない
>>784 >あととれる行動は言ってる人一度も見たことないけど
>3、自分は初心者なんで次からはもっと確認時間長くしてくれませんかと頼む
>>789 >相手がどんな人かわからない以上怒らせる可能性があるなら下手に出とくべき
>って言うか俺はいきなりチョンボって言わずに最初からそういう行為に出ろって言ってるんだが
そういってたとは思えないなぁ。
なんで
>>794が叩かれてるかわからん
自分が正しいときはそう主張するべきってのは学生の理論で
社会人になれば自分が正しくても下手に出とけば間違いないってわかりそうなもんだが
このスレ学生ばっかなのかな?
>>796 雀荘は会社じゃないだろ。
上司相手ならぺこぺこするけど。
>>796 負け犬根性が染み付いてるね
辛い人生を送ってきたんだろうな
799 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/03(土) 14:51:29 ID:UZdo1lch
何で客として金払ってる雀荘で自分が正しくても下手に出ないといけないんだ?
社会や学校でいじめられ続けるとそういう発想になるのかね
俺なんか低脳はどんな時も下手に出とかないと駄目だって
要するに、馬鹿なんだよ。
としか言えんだろ。
穏便にいきましょう。
麻雀なんて半分ぐらい運の世界なのに人の手見て駄目駄目言うやつって頭おかしいよね
>>796 だよなw
みんな好戦的すぎてびっくりしたw
一人一人にレス付けるのめんどうなんでまとめて
政治家ですら(だからこそとも言うが)やってる行為を負け犬根性と言われても
何で他に平和的な解決法があるのに荒っぽい方を選ぶのか
804 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/03(土) 15:13:51 ID:jSVhDZdn
在日の口から平和的という言葉が出てくるか。失笑すらできんよ。
どう考えても
>>799が正論だろう。
たまにスレタイトルから脱線した展開にはなるけど、
麻雀初心者には、親切で的確なアドバイスがあるのが良い。
今から麻雀のネトゲ始めるとしたらどれがいいんだ?
色々ありすぎてどれがいいのか分からん
とりあえずゲーセンの脱衣麻雀みたいに牌操作があるのは嫌だ
うぇw
ちょっと待って
俺の常識では金払ってる客でも相手には出来るだけ穏やかに言うのが日本人的で
こっちは金払ってんだぞゴルァって言うのが半島的だと思ってたんだけど違うのか
日本人はクレームを言わないって世界的に有名って聞いたんだけど
じゃあ例えば本屋で買った本のページが破れてたときとかはみんな店員になんて言うの
俺はすいません、さっき買った本のページが破れてたんですけど変えてもらえませんかって言うけど
これも世間一般では卑屈なのか
コロコロ言ってることが変わる
>>807は黙ってたほうがいいよ。
正直邪魔。
>>806 打つだけなら天鳳とかあるけど?
ダウンロードとか手間かからないから楽でいいよ。
>>807 俺もそうするしお前の意見に同意だがみんな熱くなってて話し合いじゃなくなってるんだよ
もう止めといた方が賢い
単なる牌の偏りをイカサマ・牌操作と呼ぶかどうかによるな。
806の言う牌操作がこれにあたるならネト麻やらないほうがいい。
どこの打とうが遅かれ早かれ、イカサマだ、牌操作だ、と喚きだすだろうから。
とりあえずゲーセンのはお客さんに金つぎ込ませるためのだから、
あれと同等に考えるのはおかしい。あれは積み込みがデフォ。全く別物。
天鳳がいいのか、ありがとう
812 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/03(土) 15:53:30 ID:7Yp7p9Bz
某ネットゲーで、リーチがかかった1発目に掴む牌が8割方
当たり牌なのがきつい・・・
染め手の奴がリーチしたら突然その牌ばかり来るようになったり。
天鳳 参加が簡単 グラフィックがきれい
東風荘 チャットにいつもたくさん人がいるのでわからない事が気軽に聞ける。
接続人数が多いので待たされる事がない。
ハンゲ 卓の種類が豊富
>>812みたいな奴が本当に統計とってた試しがない。
8割とかアホかと。
すぐ釣られるんだなw
ちがうの。
>>815は真面目でいい子なだけなの。
オレもネットゲームでは、高確率で1発目に当たり牌
掴まされるなぁ。「もうええってw」ってぐらい。
そろそろスレ違いか。
ネット麻雀でメンゼンのダマテンを見破れることありますか?
質問の意図がわからない。
ネト麻に限定する意味がわからない。
面前のダマってどんな系の役のことかわからない。
メンチンなら馬鹿でもわかるし、ピンフ系なら注意してればわかる。
七対子ならみてればあやしいのわかるし、国士なら見ればわかる。
でも、早い順目のテンパイは無理。早い順目の役満なら尚更無理。
ファミコン時代の麻雀likeを懸念してるならそれは心配ない。
「CPU側のテンパイ確定配牌+意味のない河+ランダム順目消費+ツモorロンあがり」
なんてのはない。ないのが当たり前。
(ネト麻=ゲーム)→イカサマだから河読んだり手読んだりするのは無駄
って少しでも思ってるならネト麻やらなくていいよ。雀荘にでもいけばいい。
>>775 回答有難うございました。今後役名も発声していこうと思います。
リアル麻雀なら、ツモ切りだけになったとか相手の態度などから
テンパイしてそう気配が感じられることもあるでしょ
ネット麻雀の場合、そうした卓外情報がないから聞いてみただけ
面前ダマ
順目で判断してる
5順目くらう 気にしない
8順目くらう 気にしない
13順目は?15順目は?手牌による
2シャンからはいや!1シャンからの形聴取り狙い
イイ(・∀・)!!!!
面前ダマ あんま恐れてない
面前ダマ 恐れても意味無い
すべて自分次第 自分の手牌次第
恐れるのは、臆病風に吹かれた自分の心
心と共に縮こまった手牌になることこそ、恐れるべき。
ネットでのことだが、終盤(立直者無し)、こっちは降りてたんだが
、ひょこっと五ピンつかんで勿論切らず、次巡も五ピン、また次も五ピン!
流局してテンパイ者の手を見るとダブロンの牌だったり。
>>823 相手の顔は見れないけど、つも切りかそうでないかは、
ハンゲームではわかるよ。(他のネット麻雀はしらん。)
>>826 大抵のネト麻でそれは標準機能化してるでしょ。
>>825 普通に自動でも手積みでもあることでしょ。
手出しツモ切りなんて空切りされたら意味ないのだから、
チェックするだけ無駄だと思ってます。
>>825 終盤まで山に寝てたから、そこが埋まらなくて待ちになっただけじゃん
トランプでいう、7ならべの原理ですね
>>829 それを牌操作と呼ぶ奴がいるってことでしょ。
>>828 空切りはその巡目までその牌が手に残っていたという情報が漏れますよっと
いっそツモ切った方が相手に与える情報は少なくなると思う
手出しで8→6切りは5668からの切り出しだから4-7が危険とかさ。
8も6もツモ切りの場合に4-7が安全になるわけじゃないんだし、
結局のところ、手出しだろうがツモ切りだろうがわからない、が正解じゃないの?
568からの8切り→6ツモ切り、566からの8ツモ切り→6切り、何でもありじゃん。
下手に手の同種の牌と交換するよりツモ切った方がいいと俺は思う。
配牌で役牌が一枚だけ来た場合って中張牌の浮き牌や辺張を切ってでも持っておいたほうがいいんですか?(特に混一色などが狙えないとして)
本などには「他家に鳴かせないため持っておいたほうがいい」と書いてあるんですが手の進みが遅くなるような気が
まあまあ、そう神経質になりなさんなや。
好きなの切ればよろしい。
んだな。
つか、
>中張牌の浮き牌や辺張を切ってでも持っておいたほうがいい
状況なんてまずない。
役牌と心中する気がないなら第一打で切っちゃいなよ
一巡目は鳴かれる可能性が最も低いんだし
ですよねー
赤無しだと役牌ポンしてもあまり高い手にはなりづらいですし・・・
麻雀ゲーで初心者にも分かりやすいソフトって何かないですか?
携帯機器のソフトを求む
ゲームソフトの麻雀をやっていたら、5ハンでハネ満になったのでビックリ。
点数計算に詳しくないけど、5ハンならどんな場合でも満貫ですよね?
>>841 まず間違いなくゲームの問題じゃなくお前の勘違いだ
>>841 親で満貫上がって12000だったのを跳ね満と勘違いしたんじゃね
既出かもですがゲームでやったんですがクイタンドラ3の両面待ちで(平和みたいな形)30符7700になるのは何でですか?
20符じゃないんですか??
>>844 そういう例外になってたんだっけ?忘れた。
いずれにせよクイタンは30符
>>844 そういうの(いわゆる鳴きピンフ形)は30符で計算するのが通例。
何故そうなるのかは麻雀の研究者になるなら考えればいい。
そうじゃなければそういうものだと覚えるだけ。
30符計算の説はいろいろある。質問スレのテンプレ見れ。
>>840 なんだよ携帯機器って。結構年いってそうな表現だな。
つーかここで聞く前に検索しろ。いくらでも情報出てくるだろ。
あんたの携帯機器がなんなのかわからんこっちに返答は無理。
自分で調べなさいよ。
847 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/04(日) 21:45:14 ID:9fi+SbUJ
>>845 明文化されてない団体もあるし
そのまま20符で計算して5200に取るところもある
ゲームでも20符計算のゲームもある
ただ20符は自模平和時のみの特例扱いにして
そういう形は30符に昇格させるところが多い
ここらへんも理路整然としてないグレーゾーンなんだよなあ
>>842 >>843 Wiiの麻雀大会なんだけど、2度も5ハンでハネ満になったよ。
点数計算の例外なのかと思ったけど違うようだね。
皆さんクイタンの件ありがとうございました(^-^)
456から
4チーで4切り
5チーで5切り
は良いけど
3チー6切り
6チー4切り
は駄目ですよね?
>>852 フツーは現物、スジともにダメ
そういうことすると怖い人が飛んで来てすげー説教される
ただし
345678からの
2チー、8切り
345で鳴いての5チー、8切りや
西西北北北から
西ポン、北切りとかはわからなくて確認のしようがないのでOK
>>852 行き着けの店では全部駄目だが、
後半のものは、例えば、456から3チーして他の牌を捨て、
次巡以降に6捨ては可
>>852 食い変えダメの理由は、
リーチが入ってる場合のような危険牌をツモって切らないといけない可能性がある状況で
上家の牌を鳴いて安全に(比較的または完全に)安全な牌を切るのは
「なんか納得できない」「なんとなく卑怯だ」という馬鹿がいて、
そいつが喚き散らしたか暴れたかでしかたなく食い変え無しを採用したら
そのルールで広まっちゃった、ってな感じだと個人的に思ってる。
そもそも食い変えそのものをしてはいけないという明確な理由が存在しない。
完先を打つ人間がルール捻じ曲げていった経緯と似てると思うから、
俺は食い変え無しルールは嫌い。
>>853の他にも
123345で4を35チーして打1もいいとかね。
食い替えと見えなければ、また、わからなければいいってのは、
役牌暗刻ならどこをどれだけ鳴いてもいい、または、
役に絡まない部分を鳴いた後に役牌暗刻化してもOKって完先と同じ理屈。アホかと。
フリーで打つなら店のルールに従ってればいい。
セットなら自分らが納得するルールで打てばいい。
鳴いた後のことはどうあれ、
100%安全に上家リーチの一発を消せるってのも
食い変え無しの要因のひとつだろうね。
タンヤオのみの手の時にそれをやるかは微妙だけど、
自分が降りてる状況で流局までいけるそうなら相手の一発を普通消しにいくでしょ。
つまり一発消されるのが癪だから食い変え無しにしろっていう論理。
食い変え無しルールってゲーム性を明らかに損ねてるよな
こんなこと考えてるの自分だけだと思ってたけどまともな考えの人が他にもいて安心した
喰い替え禁止や完先は自分の思い通りのことが
出来ないからというわがままから出来たルール。
だから理由等に無理が多い。
859 :
852:2007/11/05(月) 17:21:47 ID:???
ありがとうございます
食い変え無しルールだと上記のものは全てNG
食い変え有りルールだとどちらもOKということですね
860 :
初心者:2007/11/05(月) 18:36:30 ID:???
麻雀って細かいルールがあるからややこしいね。
入門書を読んで、ルールを全部覚えた気になってたら
ダメってことが分かった。
861 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/05(月) 18:38:52 ID:DVfMGjO8
2458ここから1枚切る場合
2と8、どっちを切ったほうが牌効率いいですか?
8切ったら79カバーできない。
2457もタンヤオ確定で悪くないけど穴ばっか。4578の方がうれしい。
2切ったら3入ったとき2345の連続形をつくれない。
2456から3入ったときの23456の連続形を逃すことになる。
でも1入った1245は3の二度受けでうれしくない。
雀頭ないなら8切って2345のノベタンもあり。
スジ牌だから危険な方をただ切るのもあり。
つまりどっちも良いとこ悪いとこある。好みでどうぞ。
牌効率というなら全体の牌姿出してくれないと困る。
>>861 2と8どっちも切るつもりならどっち切っても同じ
メンツが足りないときや、好形を残したい時は8を切る
>メンツが足りないときや、好形を残したい時は8を切る
そこんとこ詳しく
863じゃないけど
好形を残したい時はまさに23456みたいな形でしょ。
メンツが足りないときってのは
2458から2はずして3ツモった時の3458の8と
2458から8はずして3ツモった時の2345の5と
どちらが浮き牌として強いですか?ってことでしょ。
どっちがメンツ候補としていいか考えてみ。
2458から2はずして4ツモった時の4458
2458から8はずして4ツモった時の2445
2458から2はずして5ツモった時の4558
2458から8はずして5ツモった時の2455
2458から2はずして6ツモった時の4568
2458から8はずして6ツモった時の2456
2458から2はずして7ツモった時の4578
2458から8はずして7ツモった時の2457
しかし俺は2を切る。
4を切る俺は勝ち組
5を切るおれも勝ち組
869 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 08:18:02 ID:gQbc7/R/
3をツモる俺こそ勝ち組。
870 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 09:09:15 ID:2PqxM9Wo
赤5ツモってタンヤオチートイイーシャンテンにする俺こそ勝ち組
871 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 09:53:21 ID:om3U9JcJ
ゲームしか経験ないですが、リアルやったほうが強くなりますか?
また自分がこの方法で成長したというものがあれば教えて頂きたいです。
872 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 09:53:56 ID:34z39uII
雀荘ってお金賭けれるんですか?
>>871 強くなろうと一生懸命勉強しないことには
リアルをやろうが、なにをしようが強くはならない
リアルの経験が少ないなら、まずはやってみたらどうだろうか
>>872 ほとんどの雀荘ではお金を賭けて麻雀をしている
874 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 10:14:11 ID:34z39uII
>>873 ありがとうございます。
違法ではないんですね。
相場がどのくらいか分からないんですし上がった際の得点計算も自分でしなきゃならないんですよね??(^_^;)
法を厳守すれば違法だよ
実際摘発される店もものすごくたまーにあるから
相場は、
千点100円の点ピン、千点50円の点5、千点30円の点3あたり
点数の多少の他に、ウマやトップ賞、そしてご祝儀(チップ)がすごく大きい比率を占める
点数計算を出来なくても出来る店は多い
けど、あらかじめ出来ませんと店員と同卓した人に言うのがマナー
あとは、それぞれの店の雰囲気次第であまり良い顔されないこともあるらしい
876 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 11:55:37 ID:zFx2xYZq
中盤から終盤にかけての12や89の辺張はずしで、
2、8を先に切る理由はなんでしょうか?
最近、ゲームなどで麻雀凝って来た者なのですが…
一つ質問。
配牌一巡目ツモで国士の場合も九種九牌なんですか?
先日、身内で打ってたらそれは上がりじゃないとか言われた物で…
それは地和・国士無双のW役満だ。
九種九牌流局は権利であって義務ではない。
>>876 危険な牌は相手にリーチやテンパイが入る前に切るのが基本
1と2だったら、内側の2から切る
同じような時でも、12に4が来て24と取っておくような場合は1から切る
>>877 嫌な身内だな
本気で知らなかったか知ってて教えなかったか分からんが
天和地和なんてそうあがれるもんじゃないのに
誰か教えてやればいいのに
図書券かけてたから違法じゃないって主張する官僚が要るんだから
どんなレートでも中間緩衝材入れりゃ違法じゃないんだろ。
>>876 1と2があれば後々危険になりそうな内側の2を先に切る。つまりこういうこと。
実際はどっちが危険になるのか分からないし、どっちも安全かもしれないけど。
三家に2が現物とか、二家に現物で一家が5切ってるから2の方が安全っぽい、
みたいな時は終盤でも1から切ればいいし。
>>874 点数計算くらい出来ないと。
鴨られてても気づかない、点数ごまかされても気づかない、
自分で点数申告してみたら実際あがったものより安かったけどみんな教えてくれず、
みたいなのが(まずそんなことないけど)起こるのが嫌なら覚えなさい。
よく「内側の数字の牌の方が外側のより危険」
って聞くけど、なんとなく分かるんだけどきちんと
した理由が分かりません。
>>882 1・9、2・8、3〜7の孤立牌があったら、何を残すのが効率がいい?
3〜7、2・8.、1・9の順だろ
手つくりで内側に寄せるのがいいから、マチも自然と内側になることが多い
これは手なりやピンフタンヤオを狙った時だけどね
37はペンチャン牌と言ってキー牌
456は2つの筋に掛かる牌だから 例 4なら1-4と4-7マチ
だから危ない
でもリャンメン筋で待つ時は外側の方がなんとなく出やすい気がするから、
あえてそういう23のような待ちにして2先切りの奴の1でローンとかもあるから。
>>883>>884にあること理解して、
あとは場を見て状況見てどっち先に切るか判断するだけ。
加えるなら、
筋でも1で振ってもタンヤオつかないけど4はタンヤオの可能性があるみたいなことかな。
12の2先はずしも、もし振ったとしてもタンピンの可能性のある2を先に否定して
ピンフのみだろう1を残すみたいなね。
待ちの形にしても1ならシャボ(11北北)か単騎(1)かリャンメン筋(1-4)かだけど、
2ならそれに加えてカンチャン(13)待ちもあるから
待ちの多様性だけでも2の方が危険な気がしない?
そんな感じ。
886 :
焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 13:48:25 ID:zFx2xYZq
なるほどわかりやすくてたすかります。
時と場合によって変わるってことですね。
前にツモあがりして興奮したら面前ツモ付け忘れたけど
誰も教えてくれ中田....
まぁ自己責任だけどorz
887 :
882:2007/11/06(火) 13:50:24 ID:???
>>880 まあ待て
最近麻雀始めた初心者が国士、地和上がったって言ってるんだぞ
まず間違いなく
>>877が何か勘違いしてるだけでその身内の言うとおり上がれて無いと俺は思うね
ダブリーは九種九牌とか四風連打で流せるの??
>>889 途中流局ありのルールなら、流せる
アガリとスーカンツが同時に起こった場合は、
とにかくアガリが優先される。
最近はフリーのゲーム回転を早くするために
途中中局がないルールが多くなってきてる
麻雀というモノに出会ってルールや役を覚えていく過程である時期瞬間的に
九種九牌=国士と間違える時期もないこともないかもしれないと思う気がする感じ。
とりあえず
>>877にそのときの手牌ここに書いてもらったら?
国士地方なら間違えるはずないし。
893 :
852:2007/11/06(火) 16:56:10 ID:???
東1 親 5順目 どら9p 0本場 赤有り
一二五七八九(3445)1334
なにを切ればいいでしょうか
名前蘭は無視してください><
ツモ牌中に入れる奴には教えん
>>893 何切るは何切るスレがあるんでそっちで聞いた方がいいよ
遅レスすみません…
877の者です。
えっと、その時の配牌は…
119m19p19s白發中東南西で
ツモで北でした。
これって国士ですよね?
一様、麻雀の本等を読んで一通り役は覚えたつもりなんですが…
間違ってたらすみませんorz
後、もう一つ質問なんですが、「十三不塔」って役ありますよね?
以前、本屋で読んだ麻雀の本にこの役の説明云々が乗ってた覚えが有るのですが。
知り合いはそんな役は無いって言うので…
地和+国士に間違いない。友達は選んだほうがいいな。
どうせ初心者だからわからないだろうってことで九種九牌を主張して
そのあがりをなしにしようとしたんだろ。それよりそんな配牌よくあがれたな。
つーか誰か積み込んでサイの目間違えてたまたま877のところに配牌がいったとか
じゃないのか? 3人の中の誰かがその配牌だったら大喜びで点棒要求してきそうだが。
シーサンプトウな。
ターツ無し完全バラバラで頭一個配牌なら役満とかいうやつ。
昔はシーサンと国士って同一のものじゃなかったっけ?よく知らん。
「そんな役は採用してない」じゃなくて「そんな役は無い」というのなら…
友達は選べ。
捏造なんだ
勉強になった
>>899 十三不塔は流し満貫みたいに点数のもらえる特殊な流局。
だから
>>898のwikiみたいに十三不塔と何かの役が複合することは
ないはずだし、「十三不塔という役はない」という言い方も間違いではない。
いずれにせよトラブルの元にしかならないこまった役満ですね。
十三不搭
捏造というか十三幺九(国士無双)の出来損ない。
配牌と第一ツモの時点で搭子が1つも無いバラバラの状態で対子が一つ出来た状態で成立する。
元々は国士無双自体配牌と第一ツモの時点でのみ完成する役だった。
しかも元の国士無双は配牌時に十三面待ちになっている状態を指し、この役も同様。
第一ツモ時に頭が出来れば成立するという役。
ローカルの中では割と知られているが採用されていない。
>>902 下は再利用するにはスレタイが違いすぎるw
上を再利用か普通にパート2立てるかでいいと思う
>>893 打一
手なりで上がりやすい形に持っていく
>>897 十中八九覚えたてのイカサマでお前ハメるために組んだ卓だ、その友達と離れたほうがいい
積み込みっつー、山に決めた順番で牌積んで配牌とツモを決めてしまうイカサマがあるんだが
それサイコロの目を出す時に失敗すると、配牌とツモごとそっくりズレることがある
地和国士なんて漫画の世界でもあからさますぎて描かないくらいありえない
ムチャクチャです
>>889 >>890 某ウェ○カムは九種九牌や四風子連打といった途中流局はあるけどダブリーは流せない
某どく○み荘はたしかダブリーを流せる
つまり決めによる。ネトマにしろ通ってる雀荘にしろ確認するのが一番
以前ウ○ルカムでオーラストップ目で配牌が9種9牌で
ウホッ流して終わり、と思ってたら上家(2着目)のやつがダブリーしたからよく覚えてるよ
ダブリータンピン一発ツモ赤裏の倍ツモでまくられたorz
これだから麻雀は怖い。そしてこれだから麻雀は面白い。
なんで隠すの?
隠さないと警察にお世話になっちゃうわけ?
雀荘スレのぞくと○ばっかですげえ馬鹿っぽいんだけど、理由あるの?
昔、ふ○のという新宿の雀荘で、
えび○さんがつかまった。
しかし最近といつますたぁ、イルリメを皮切りに
ID晒すやつが多いね
上卓で気楽に調整できて便利なんだけどさ
すいません、誤爆です
恵比寿が捕まったって関係ないだろ。
そんなことも理解できずに麻雀打ってんのか。アホだな。
↓↓↓↓↓↓ってところで初心者の質問に戻る↓↓↓↓↓↓
よく、親があがったときに連荘すると言いますが
荘は1つのゲームの単位ですから
連局が正しいのではないでしょうか?
なぜ連荘というのかご存知の方に教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
多分
>親の正式名称は荘家(チャンチャ)であり、子の正式名称は散家(サンチャ)である。
ってことだと思う。荘家が続くから連荘(レンチャン)。
ウィキペディアから引用。
>>915 なるほど局という単位が続くからではなく、
荘家が続くから連荘なのですね・・・
ありがとうございました勉強になります
へー
俺チャンスが連続するからレンチャンだと思ってたw
>>917 パチンコの「連チャン」はそれで間違いないとおもいます。
元は麻雀用語なことを知らない人ももしかして多いのかな…。
トリビアの泉で50〜60へぇぐらいになるぐらいかも。
安牌が切れた時はあきらめるしかないですか?2回も振り込んでもうた
ワンチャンスとかも切れたってこと?
裏スジに被らないところとかから切るしかないな
どのラインまでを想定して安牌って言ってるのかわからんけど
現物、スジ、壁、ワンチャンス、ノーチャンス、3枚切れ字牌・・・
優先度下げていけばいくらでもあるわな
それでも振ったときは仕方ないか
振り込まないのが強いって分けでもないしな
絶対振らない牌=安牌なら、
ひとりリーチ者に対してなら現物、三家に対してなら上家に合わせうち
だけだからなぁ、無くなるのも早いか。
ただ単に相手の待ちを読もうとするだけじゃ駄目だよ。
相手がどんな手を作ってるのか想像することはすごく大事。
ピンフなら筋であたることは無いけど、極端に言えば七対子なら筋切りで即死。
ま、ある程度振るのは仕方ないよ。気にしない。
振った相手は親で東を鳴いて34555AAUVWこんな感じでリーチ無しの3面待ちでしたね
こういうのはきついですねしかも赤ドラが2つあったし
いくらダブ東と言っても、リーチ無しの1副露の状態で安牌考えながら打つか?
何巡目か知らんけど
日本語がめちゃくちゃ。
>>925は日本語からやり直し。
情報が断片的すぎてこっちはさっぱりわからないのに
たぶん
>>925は詳細まで通じてると思ってるんだろうな。
ゆとり怖ぇ
2pを残す意味はドラが1pなんで多少あるけど、
他の1s、9sあたりは、ターツが決まってるんで先に切らないと
だめだよ
お前らそういじめるな
>>929 で、これのどこら辺が降りてるんだ?
アンパイもぜんぜん切れて無い様に見えるし
>>930 まぁ、初心者スレなんだかし、もう少しまったりしましょう。
>>929 この振込みは仕方ないと思う。
ここで2とめて降りる方が下手だと思う。
確かに降りてはいないな。
東1
三三五(112455)12368
929 打5
正解 打(5)
あたまが3つあるので、(455)を両面に固定する
東2
四(1122348)4889中中
>>929 打4ドラギリ
正解 (8)
第一打にドラを切っちゃいけない
つーかこんなの気にしてたら麻雀うてんだろ
ちょっと全部やろうとしたけど、
めちゃくちゃなのが多いので断念
最初の印象としては、牌効率から勉強した方が良い
7m切りとか19s残しとか意味わからん。
もしかして7mの時点で降りてるとか言わんよな。
9s9mとか通ってない危険牌だもんな。
降りてるなら2p切りじゃなくて7s切りだもんな。
こんなもん交通事故じゃないだろ。ド下手なんだよ。
野球で言えば、高打率の打者にヒット打たれたようなもん。
失投のホームランではない。
打率の高い打者に打たれるのは、ある程度仕方ない。
打ち合って得点するから野球なんだし。麻雀もそうでしょう。
親の立場からみれば、このケースできっちりあがれない方がぬるい。
あがった相手がたまたま
>>929だっただけ。
こんな奴でも段位取れて俺TUEEEできるんだからなぁ
天鳳の意味は深いよw
オーラスの純カラリーチとかネタだろ?
打ち合ってって、ツッパ推奨するようなこと言うな。マジで。
>>942 俺の東風でR1600の友達4段あるし東風で1700の友達は6段あるからなw
もっと人が増えたら特上の上作って欲しいな
とりあえず
>>939が言ってるように、
>>920は基礎からやり直しな。
安牌がどうとか考える段階じゃない。
さっきのヘタクソよく見たら2段かよwwww
KHwwwwwwwww
むしろ俺は自分の雑魚さ加減を臆面なく披露してくれた920を評価するね。
専門用語がわからないとか安牌とは何かわかってないとか
自分がどれだけのものなのか全くわかってないのを曝け出してくれたんだから。
もう出てこないかも知れんけど
牌効率から勉強するのが良い
カンチャンとペンチャンはどっちが有利なのか?
1と2と3の孤立牌があったら、どれを残すのがいいのか?
第一だ打つ前に、ドラを確認
リーチを打つ前に、捨て牌を確認し、自分のマチが山に残っているか確認
ちなみにオーラス、残り0枚でリーチかけてるぞ
これだけやればそこそこ打てるようになる
たまに自風のドラを第一打に切る奴を見かけるが、
あれなんなんだ?ミスなのか?
安牌とか降りるというのは、
アガリができたあとの次のステップね
まだアガリができていないように見える
まずは、アガルために牌効率をよくするうち方を覚える
安牌、オリはそのあと
考えて打ってるつもりなんですがまだまだですね・・参考にします
なんだかんだいってこのスレの住人はマジ優しいよな。
ここじゃなくて天鳳スレに貼ったら大スター扱いだよ。
いやここ初心者スレだから
まだまだとか言うレベルじゃない。ぜんぜんが正しい。
とりあえず落ち込むな。ガンガレ。
俺の麻雀覚えたての頃はある意味もっと酷かった。
イーソーポンして「ロン。鳥。これ何点?」とかマジだったから。
麻雀であがれるのは綺麗な手、って教わったんだよね。だって鳥綺麗じゃんw
というか俺だけ未経験者で麻雀教えてくれた友達は初心者だったんだよなぁ。
懐かしい思い出だ。いまでも付き合いがあるのはこのメンツだけだもんなぁ。
>>948 「麻雀初心者の俺にルール教えろ」じゃルール限定スレになるので
新スレキボンヌ。
キボンヌなんて5年ブリにきいた・・・wwwwwww
はらいてえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
牌効率勉強のお勧めサイトとかない?
俺スレ立てれたっけなぁ。
なんかテンプレ的なものって要る?
あるなら提案する!ないならないでいい!
よく、序盤は裏スジ・終盤は跨ぎスジといいますが
457のような形は36ツモの3面チャンを狙って
7を終盤までもたれる事がよくあると思うのですが
どうなのでしょう?
必ずしも裏スジの場合、終盤でも危ないことがあると思うのですが
危ないとか安全とかは曖昧な表現でわかりづらい
タンピン風の捨て牌ならば、無筋はみんな危険だと考えた方が良い
>>964 一応どうしても困ったときの話です
古典風の格言に疑問を感じたもので
昔なら457からは7即切りなのでしょうが
他に両面メンツができてれば457から7は要らないからすぐ切るよね
他がカンチャンペンチャンなら、7の孤立牌も残すよ
序盤は両面メンツができてないことが多いので、7は切らない
終盤になれば7が出るね
昔の格言は当たらないことが結構あるから
あんまり真面目に信じない方が良い
とにかく、待ちなんてなんでもあるから。
現物以外は危険だと考えた方が良い。
下手にまわし打ちするより、きっちりベタオリできる度胸が大切
30年間童貞のおれには関係ない話だなぁ
終盤の裏筋が危険な例
46でテンパイしててヤミテンで手変わりを待っていた
ツモ3の打6で裏筋の2-5待ち
>>966 なるほど
2者リーチなど降りきれずに刺さってしまうので
読みの研究をしていたところでした
やっぱりベタ折りの技術は大事ですよね
>>968 あーそれもよくありますね
というか、昨日打った牌符で3回ぐらいそういうのに刺さってましたorz
二件リーチで共通安牌がないとき
筋牌、字牌、ワンチャンス、ダブルツーチャンス、安い色、序盤の2・3の外側、単純に端牌・・・
いろいろあんだけど、これらもなければ、
マークするのは親、子どうしなら追いかけリーチをかけた方、
の方が高い場合があるからそっちをマーク