天鳳の牌譜を評価・検討するスレ マターリ仕様

このエントリーをはてなブックマークに追加
372焼き鳥名無しさん:2007/11/07(水) 16:35:04 ID:???
>>371
東1 中→1p
  9p→5s 9p通りそうだけどとりあえず現物
  2p→8m 親とはいえ役無しドラ無しの手で前に出ない。一応つもりサンアンコの形はあるけど簡単じゃない。
東2 人それぞれだけど自分は中切らない。5s持ってきてションパイの中切ったって事はメンツ手見たんだろうけど遠い。
   チートイなら8s切ればいいと思うし。その前にピンズ外してるわけで、なんかチグハグだよね。
   8m打ちはしょうがないと思う。9mの後に2s手出しだから染め手とは限らない。 
東3 自分は染めない。赤でも引かない限り鳴いたら3900か5200でしょう。
   好形が残ってる形ならまだしも、わざわざ1シャンテンから1メンツ崩して狙う状況でもない。
   このぐらいの点差何とでもなる。
東3-1 8s→1mか9m 14mと孤立牌が浮いてる形で1m打つのは基本中の基本。実際その後の7sツモが痛い。
    6p→1m 上に同じく
    4m→6s フリテンになりそうな所残さない。あがれる可能性を残したい。
    7mチーで打6s
 >3-1は早くに4mを見切ってソウズで手を進めるべきでしたよね。
  どの段階で4m切り?
  ちなみに自分が打つとだいたいこうなる。
  1m9p9m2pと打って 四六(6)23348西西北北發 7sツモ 
  ここで6p外して、發重ねるかソーズ伸びるか、となった段階で46m落とす事を考える。
東4 發→8p ションパイの發打つより明らかに要らない(そして将来危険になるかもしれない)8p打て。自分は6pツモの時点で8p落とす。

字牌の扱いが適当過ぎる。
手作りが下手。意思を感じないっていうかなんていうか上手く言えないけど。
とりあえず「この東風は運が悪かった」と割り切ったら駄目な一局。
373焼き鳥名無しさん:2007/11/07(水) 19:48:10 ID:???
>>372
ありがとう御座います。
帰宅次第助言を元に牌譜と睨めっこしてみます。

追加で一つ。
最近そこそこ広く行ってみようとして返って裏目ったり
返って狭くなり手が崩れる事がしばしば。
上の牌譜にもそういう局面はあったかと。
372氏の助言にもその旨の突っ込みがある様ですが、
良ければ上の牌譜で広く行く場合の要所の切り方についてご教授願えればと。
まぁいつもいつも広く行く訳にはいかないのですが。
何にせよ牌譜を見ないとここでは、という感じには言えませんが、
適当に見繕って宜しくお願いします。
374焼き鳥名無しさん:2007/11/08(木) 09:42:15 ID:???
【URL】ttp://tenhou.net/0/?log=2007110809gm-0041-0000-5ee40491&tw=1
【ルール】東 アリアリ
【一言】
非常に悔いの残る東風でした。
配牌には恵まれたものの周りがなんとも早く。
1-0は特に無し。
2-0はリーチについて何かあればお願いします。
3-0はもう少し手を伸ばすべきでした。
4-0はリーチをかけても良かったのでしょうか。
手変わりを待っていたのですが例え白を鳴けても待ちは狭く。

南入り
1-0 これは仕方がないと割り切っても問題はないでしょうか。
1-1 自分ではこれといって間違いは無いと思いますが何かあればお願いします。

配牌には恵まれたものの周りの早さと引きの悪さになんとも。
とはいえまだ何とかなったと思います。
厳しい助言をお願いします。
375焼き鳥名無しさん:2007/11/08(木) 10:09:47 ID:???
おきぬけそれ何のアルバム?
376焼き鳥名無しさん:2007/11/08(木) 10:10:51 ID:???
ずっと出てなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377焼き鳥名無しさん:2007/11/08(木) 10:11:43 ID:???
酷い誤爆だ、すまん
378焼き鳥名無しさん:2007/11/08(木) 21:03:25 ID:???
【URL】ttp://tenhou.net/0/?log=2007110820gm-0001-0000-0b45f69a&tw=1
【ルール】東赤アリアリ
【一言】つらかったです。
379焼き鳥名無しさん:2007/11/08(木) 23:35:00 ID:???
>>374
東1 3p→7p 頭の無い形で、ここからだと出来ればピンズで作るのが理想。
   となると若干重なりにくい7p外す。細かいけど。
東2 自分は即リー打つ。カン4sかカン6sかはその時の勘だけど。
   もちろん手変わり待つのもありだと思うがそれなら3s外してイーペーコー見える形にしたらどうか。
   3sと北のシャンポンリーチはOK
東3 点棒状況考えるとちょっと勿体無いかも。まあこういうのは人それぞれかな。
東4 2m→9p
   6m→9p 9p残す意図が分からない。
   この手牌もらったら白ポンあるいはアンコにして他で適当にメンツ作って、と考えるのが普通だと思うけど。
   そう考えるとメンツになりやすい真ん中の牌残してそこにくっつけて、という形を見る。
   白ポン出来なくてもなんとかなる形にしたい。
   要するに、最速テンパイ入るであろう手順で打つべき、という事です。
自分ならカン5sで即リー。ただし手変わり待つのが悪いとは思わない。
南1 9p→8m 自分ならこう打つ。ドラの重なりとか、そうなればチートイもあるし。
   いろんな可能性を残したいっていうか。
   9p打ったって事はタンヤオ意識したんだろうけど、もう少しひっぱってもいい気がするかな。
   タンヤオなら後からでもなんとかなりそう。
南2 9m→1s 7m入れば579mのリャンカン形。細かいけど一応基本。

正直判断難しい局面が多く自信がないです
自分じゃこの程度の事しか書けませんが参考になれば。
380焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 01:04:31 ID:???
tuno-
381焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 15:29:25 ID:???
【URL】ttp://tenhou.net/0/?log=2007111410gm-0041-0000-df54d9be&tw=2
【ルール】東赤アリアリ
【一言】結構ビビって自分から仕掛けられません。
序盤に1000点でもリードを稼いで軽い和了で流したいのですが結局まくられることが多いです。
出来れば上級、特上にあがっていく上での心構えなんかも教えて頂きたいです。
382焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 18:14:32 ID:???
>>381
二向聴、一向聴あたりの浮き牌の残し方がまずい。
東一
東が対子になってほぼ形が見えたが一応平和や三色も見るので4、七はある程度持つ。
だが(7)は(9)を切ってるんだから持っている価値はない。
(6)を持ってくればいいというかもしれないが、
手の内に(3)(4)とあるので(5)が二度受けになりやや効率が落ちる。
このためにわざわざ振聴になるかもしれない(7)を持つ必要はない。
次に東を鳴いた後のツモ(2)。ここは(4)ではなく4を切ってスリムに構える。
他家から立直がかかったとき、
三四(2)(3)(4)467北北 と
三四(2)(3)(4)(4)67北北 ではしのぎやすさが全然違う。
一つ鳴いたらまず和了りまで全速力、次に安全度。よほど強烈な変化でもないかぎり打点は犠牲にしていい。

1本場
ツモ8で一向聴。3しか切るものがない。
ドラを使い切るにしても3を切った後で(1)にくっついてから(4)(6)なり1の対子を外せばよい。
赤(5)なんて引いたら目も当てられない。
で、ツモ(3)で聴牌したら立直。これをダマでは何のためにドラにこだわったのか分からない。
この後(1)を二枚引くつもりだったなら別だが。
【一応補足すると、ダマで2600の手は立直すると5200、ツモか一発・裏で満貫と非常に効率がいい。
これがドラなしの1300だと立直で2600、裏が乗って5200。ドラが一枚あるかないかで全然違う。】

東二
ここも浮き牌がまずい。一向聴になってからの八はツモ切り。完全にいらない牌。
将来的には(3)も八も危ないが、(3)は回れば使いきれるだろうが八は使い切れない。
手の内に五八のスジを三枚残すというのも気持ち悪いし。
百歩譲っても次に南を引いたら絶対に八切り。
後でこの八が他家の当たりにでもなったら百年冷える。
383焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 18:17:53 ID:???
>>382
冷えないからw
384焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 18:19:27 ID:???
>>382
1本場
三をツモって七対子の一向聴。ここから面子手に行くのはさすがに無理。
で、七対子となったら一枚切れの字牌を残すのは当然の策だと思うんだけど、
どうして南を切ったかなぁ。
七対は先手を取ってナンボ。できるかぎり聴牌即リーできるように牌を残すべき。

東三 なし

東四
トップは対面で決まり、ここはサラっと和了って二着キープ。
なのに三をツモって5を切るのは解せない。
役満狙いならまだ分かるが、さっさと仕掛けてるし。
多少打点を高くしたところで順位が変わらないんだから意味がない。
ようするに三はツモ切り。
ポンチーで千点を取る。それで十分。
モタモタしてると親にまくられちゃうよ。

本当に勝ちたいならオーラスみたいな甘い打ち方しちゃダメ。
385焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 18:21:33 ID:???
>>383
「百年冷える」ってほとんど麻雀用語みたいなもんだと思うけど。
386焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 18:28:23 ID:???
東2の最後何で2s?4pじゃね?
387焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 18:40:02 ID:???
>>386
微妙だと思う。(4)は親にまだ通ってないし。
ほぼ通るだろうけど赤入りのカン(4)とかないわけじゃない。
対面に2の二度受けがあるかもしれないからできれば切りたくないけど
万が一で親に刺さるのと対面だったら対面の方がマシじゃないかなぁ。
388焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 19:46:51 ID:???
>>385
前局を引きずって次の配牌やツモが「冷える」なんて今日日信じる奴はいないし、
精神的に「冷える」ならただの雑魚。
389焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 20:12:55 ID:???
>>388
そういうことじゃなくてさ、
麻雀一般で酷い放銃のことを言う言葉なの。
こんなんで噛み付くなよ。
390焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 20:15:05 ID:???
反抗期なんだよきっと
391焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 20:17:29 ID:???
っつーか聞いたことなかったのかね。

この板見てると麻雀じゃ普通に使う言葉を知らん奴が結構いるんだよな。
アリアリ、ノーチャンス、オリ打ちとか勘違いしてるやついるし。
392焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 20:33:30 ID:???
オリ打ちには今や二つの意味があるからな
アリアリも全国共通に絶対通じる意味があるわけではないしな
393焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 20:36:47 ID:???
今やってw
ベタオリを「オリ打ち」って言い出した奴は誰なんだよ。
ありえねー
394焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 20:41:57 ID:???
俺に言うなよオッサン
時代についていけよ
395焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 20:45:14 ID:???
無知は恐いねえ。
396焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 20:48:42 ID:???
頭固いなぁ年よりは
ためしにググったら3つに1つはベタオリすることってな意味で使われてるな
ムカつくとか全然みたいに時代と共に意味の増えた言葉の一種だな
397焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 20:54:05 ID:???
意味が増えたってさ、ほぼ逆の意味じゃん。
頭が固いとかそういうことじゃないだろ。
まぁコレが多数派になれば定着しちゃうんだろうけどさ。

ネット上じゃそういう使い方する人がいるってのは分かったけど
雀荘とかリアルでそういう使い方する人はみたことがない。
398焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 20:59:27 ID:???
昨今では全然も逆の意味が容認されてるだろ
口うるさいと嫌われるぞおじさんw
399焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 21:00:00 ID:???
スレ違い
もう終わらせましょう
400焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 21:02:52 ID:???
ソース:自分(笑)
401焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 21:03:39 ID:???
ここはガキが多いとは思ったけどここまで幼いと腹も立たんわ。
んじゃ終わりにしますか。
じゃあね。
402焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 21:05:14 ID:???
腹立つもなにも君は喧嘩でもしてるつもりだったのかい?w
403焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 21:12:25 ID:???
時の流れは人から柔軟さを奪うのだな
そして人によっては余裕までも
404焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 21:17:09 ID:???
しつこい
405焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 21:25:53 ID:???
たまらず出てくるオッサンwww
406焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 21:29:10 ID:???
これはちょっと笑えるな
407焼き鳥名無しさん:2007/11/17(土) 23:31:51 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2007111723gm-0061-0000-4b8c6cf8&tw=1
特速赤東
もう20戦くらいずっとこんな感じでトップどころか連対した記憶もあまりなく
R1900近くまで順当にきてたのですがついに1800割ってしまいました
ついでに言えば昇段間際だったのに200P↓
活路がまったく見いだせません。
何か悪いところがありましたらご指導ください。
408焼き鳥名無しさん:2007/11/17(土) 23:32:28 ID:B85t4wKf
age
409焼き鳥名無しさん:2007/11/18(日) 00:13:34 ID:???
>>407
こんなんどうしようもない
TOPは薄いから入り方で東3局発ドラ3も見て
フリテンの可能性がある方より5P残した方がよかったかもくらい
どっちにしても振ってるけど
410焼き鳥名無しさん:2007/11/18(日) 01:47:27 ID:???
【URL】http://tenhou.net/0/?log=2007111800gm-0001-0000-1e84d1f7&tw=2
【ルール】東赤アリアリ
【一言】振込みこそなかったものの、あがれずに終了・・・
もうすこしなんとか出来んかな〜と思いました
411焼き鳥名無しさん:2007/11/19(月) 00:04:03 ID:???
【URL】http://tenhou.net/0/?log=2007111823gm-0061-0000-444d77c0&tw=3
【東風赤アリ】
【一言】どうしたらいいのかわからなくなりました。東2とか東3とかどうしたらいいのか。
教えてくださ。
412焼き鳥名無しさん:2007/11/19(月) 00:39:36 ID:xMCFvyiw
(・ω・)
413樫原 ◆daT9lbL.7c :2007/11/19(月) 01:34:34 ID:???
>>411
俺が答えてやろう



やっぱやめた
今日は寝る
414焼き鳥名無しさん:2007/11/19(月) 01:43:36 ID:???




天鳳はクソゲー つくったやつ氏ね
415焼き鳥名無しさん:2007/11/19(月) 01:57:05 ID:???
>>410
色々と問題が在るので一言
縦に積むより横に広げる癖をつけたほうがいいよ
416焼き鳥名無しさん:2007/11/19(月) 08:41:08 ID:???
>>413
起きなさい!もう朝よ!
417焼き鳥名無しさん:2007/11/19(月) 13:05:06 ID:???
>>410
ちょっと見てみた。

東1 1本場
23m切らずに123見ます。

東2
第一打7m→西 染め見るのはもうちょっとあとでいいや

東3 
6p→12m 普通に効率重視で
8pポン 一回鳴いたら全力で攻めます
4m→1m 普通に5mの受け入れみます

オーラス
8p→3mツモ切り 上がればまくれるのでこっちで
418焼き鳥名無しさん:2007/11/21(水) 22:55:01 ID:???
【29】 4位(-27) [速特東喰赤]
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2007112118gm-0061-0000-7382d06b&tw=2

【33】 4位(-50) [速特東喰赤]
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2007112120gm-0061-0000-1bf358c7&tw=1

【34】 4位(-26) [速特東喰赤]
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2007112120gm-0061-0000-a44b88a9&tw=0

【35】 4位(-30) [速特東喰赤]
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2007112121gm-0061-0000-a061a5ae&tw=0

【37】 4位(-21) [速特東喰赤]
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2007112121gm-0061-0000-e76bf378&tw=3

【40】 4位(-24) [速特東喰赤]
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2007112122gm-0061-0000-c1fc56f2&tw=3
--------------------------

牌譜が多いですが、放銃してる局面の押し引きだけで結構です
よろしくお願いします
419焼き鳥名無しさん:2007/11/21(水) 22:57:03 ID:???
追記ですいません。
量が多いですが、ここは引くべきというところだけを指摘して貰えれば結構です。
よろしくお願いします
420焼き鳥名無しさん:2007/11/22(木) 00:00:38 ID:???
【28】 4位(-55) [特南喰]
牌譜: http://tenhou.net/0/?log=2007112122gm-002b-0000-dc8aec79&tw=2

よろしくお願いします
421焼き鳥名無しさん
http://tenhou.net/0/?log=2007111911gm-0009-0000-415c79c8&tw=1
お願いします。最初の1pは始まってるの気づかなくてツモきりでした