【毎月大体1,8,15発売】近代麻雀つっこみスレ21
1 :
焼き鳥名無しさん:
最近ゴールド売ってないね
3 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/08(金) 20:43:31 ID:WOTf0tmH
↑いきなり釣りかよw
4 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/08(金) 20:47:40 ID:2UrOxYQj
萌えの 咲 でなくて また近代麻雀とは別の雑誌で
やってる 足の指切られたやつ
あれのほうが好感が持てるんだけど
いかにも萌え狙いの漫画よりも
そんなに凍牌って面白いか?
凍牌は幼女目的でみてるけど
とりあえず原作考えてみた。
1 病院入院もの。4人部屋で麻雀をする事に。病気、容体の急変、定年
退職者・若い人の入院、看護師・女医・看護助手・見舞客の参戦、
初心者へのレクチャー(小さな病院なので相手がいなくなるので
教えるしかない)。事故の加害者と被害者が同部屋など。
2 暴力団はおなかいっぱいだが、それでもやるなら、5半ちゃん勝負で
負けると指を一本つめるとか、負けて復讐の鬼となった暴力団が代打ちを
つれていくとかかな。あと縄張り争いは、○○競輪場の予想屋の所場代・
○○歓楽街の薬の売買を争うなど、わかりやすく。
若頭派VS本部長派ではぴんとこない。本部長?というのが一般人。
(あれは実話を元にしたのでやむを得ない点もある)
麻雀で新駅の駅前の島をかけて敵(暴力団)と勝負→勝った→その夜、敵が
銃撃→しめしめ→団員の士気が上がり、やりかえす→相手の島まで全部
奪うんやで!→仲間が足りず、相手の島の半分をやるという約束で
別の暴力団をさそう。→その暴力団は目先の金が足りずそこに敵が
つけこむ→その暴力団をめぐり麻雀で勝負、とか。
3 定年退職者向け麻雀漫画。雀荘で友達作り、ぼけ防止などを強調。
運の要素が大きいので、弱くても楽しみやすいなどのメリットを強調。
(将棋・囲碁では無理) 団塊の世代が大量退職するので。
>>9 お前は前スレにも居た奴か?
そんなにお前の妄想を読んでもらいたければ、近麻に持ち込むなりブログかチラシの裏にでも書いてたらいいだろ
4 起業して失敗。全財産を失う。うつ病になるが、あの時の自信を
取り戻したいと思い、とにかく強くなりたいというもの。
メンバー→プロ→高レート裏雀荘と進む。負けると、うつで苦しみ、
手首を切ったりする。マジ命がけ。
5 結婚系麻雀漫画。出会い系で知り合ったり(出会い系の勉強になる)
結婚相談所で知り合ったりする(こちらも勉強に)麻雀が好きで釣り、
デートで、雀荘につれていく。なれてる子からそうでない子。
熱くなる子から、雀荘経営を考えてるOL、雀荘相手に詐欺を考えてる
女、恐いので姉(妹)を連れてきたという女など。
6 グルメ系雀荘漫画。あちこちの雀荘をめぐり、おいしいものを紹介。
電話番号、地図つき。雀荘から密かにお金をもらい宣伝していく。
信頼性が大切なので、嘘は駄目。
あと漫画じゃないけど、ゴールドの歴史を書いた特集が読みたいな。
トツガク連載決定age
>>8 人によりけりだけど俺は結構好き
単行本も買ってるし
凍牌は意外と計算されて作られているが
なんか波が見える人の打ち方だけはいただけない
>>9 3はティーチャー描いた渡辺にやってもらいたいな。
あの人のかくじじいは格別だ。
白のオーラでボケ防止とか、暴れる認知症のお年寄りをリャンメンテープで固定する悪の福祉軍団を懲らしめたりして欲しい。
波が見える2分の1の人だけは何ていうかサンデーの漫画レベル
17 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/09(土) 12:35:35 ID:LPPpaLt3
一番笑ったのは
アンケートはがき
咲おもしろいって思ってる人、やっぱいるんだな
俺はあんな感じの麻雀漫画見てると何かむかついてくるんだけどなw
19 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/09(土) 20:53:22 ID:1Z4DqrTx
9600の1本付けですが?なにか?
20 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/09(土) 21:49:13 ID:EKs9Ab/+
最強戦の決勝、何か苦肉の策だなw
読者投票するとか書いてあったが、例えば凸とか麻雀プロ以外が票多くてもちゃんと選ばれるのか?
萩原聖人に投票する人はいそうだよな
23 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 00:22:06 ID:zSBrAhN0
眠い・・・
24 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 00:36:37 ID:/e5JnDwX
萩原に投票したよ
在日の組織票で和田アキコって線はないか?
読者投票つってもほとんどヤラセだろう
共催が連盟、協会、最高位になってたから
老害どもが何人か出てくるんだろうね
どうせ誰に投票しても編集部が事前に頼んでる奴以外出ないだろ
さっき立ち読みではじめて咲を読んだ
あの局面、リーチがかかっていても
9ソーを打たない打ち手は恐くないと
存在館に言われそうだ。
このスレで「あの局面」とか言われてもな。咲スレ行けよ…
30 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 16:45:33 ID:iWgmw42v
いやだから オリジナル出てるとこないの?
前巡で6sをおそらくツモ切ってるのに
まだ手牌に9s残ってる間の悪さがまずあって、
しかもここから押すとなると
初牌の中も打たなきゃならない、
挙句に12巡目でもう巡目も深い、
ってことで降りたんだろ。
これが7巡目か8巡目なら確実に9sは押して
張ったら中も勝負すると思うが。
何の話?
おーい、田舎の者だが近代麻雀売ってないぞよ。
誰か余を助けよ。
あーまーぞーーん!
普段どうやって買ってるのさ?w
まぁ通販で買うなり、満喫逝くなりしなよ
あ、何切るスレ見てます
頑張ってください
書店に取り置きしてもらうのが吉
田舎なら毎週同じコンビニで買うようにすれば
常に置いてもらえるぞ。
俺も田舎だがおかげで買い逃しは一度もない
38 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/11(月) 21:42:10 ID:Q01qW1d4
どこのマンガ喫茶に行っても
近代マージャンはあるのにオリジナルがない何で?
ていうかもう出てる?オリジナル
近オリ410円に値上げらしいな
今そんなことしても、もっと売れなくなるだけだろ・・・
先月でオリジナルとお別れしたオレは勝ち組
オリジナル、もう出てるよ。
カイト、妹キャラ登場か。熟女あり、妹ありで面白くなる予感あり。
しかし、暴力団で萌えキャラ、妹キャラって、失敗するとただのバカだな。
それにしても、暴力団の話題がのってる雑誌って、結構あるのね。
書店いって、意識して見たんだけど、びっくりした。
2chのアウトロー板も結構人気だし、麻雀漫画に暴力団系漫画がのるのもやむを得ないのかも。
やむを得ないとかお前が決めなくてもいい
唯一近所でオリジナル置いてるコンビニ、まだ6月号が売ってて7月号が入ってないみたいなんだが・・・
これは立ち読みせずに買わないとだめかなぁ
でも買う気にはならんなぁ・・・
そもそも何でオリジナルっていう名前つけたんだ?
意味がわからん
麻雀漫画しか載ってない雑誌なんて
当時は無かったからだろ。
ビッグコミックオリジナルにあやかったんだろうなぁ
47 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/13(水) 12:25:57 ID:A99U3w7s
当時は麻雀マンガいっぱいあったよな
コンビニ行くと2、3冊はあった
20年位前だが
オリジナル感想
ウサギ 知らないので・・・。
3姉妹 どうでもいいレベル。
カイト 父と同じ音はどこいった。音はどうでもいいのか? ネットと違うっていうけど、
どう違うのか伝わってこない。エロあり、熟女・妹ありで、次号に期待。
カワサキカオリ 作者、何歳くらいなんだ?30代か? 漫画面白い。
ポッチ かなり面白くなってきた。
雀荘荒らし エロくていい。
レッドキング 運任せじゃなくなってきて良くなってきた。話も良。
トツガク まあまあ良。げんしけんみたい感じになるのか。とにかく期待。ソフトエロも良。
M雀ポリス バイブの太さに引いた。前回までは良かったけど。飽き始めたのかも。
ボーダー かなり面白かった。緊張感が伝わってきた。
ちんどんまん 前半やや良。でも後半につながってこない。後半三流漫画にありがちなネタ。
ツモっ子 笑いどころがわからない。
夜狂物語 顔の判別しにくい。面白かったけど、最後にすっきりしない感あり。
連載…と言うかシリーズだったはずの
雀ちゃんリーチは音沙汰無しで
読みきりのはすのトツガク雀研と
かどたの漫画が連載に。
トツガクはまぁいいとしても、
かどたのあの読みきりが
連載になるようじゃやってられねぇよな。
竹の社長は本当にかどたが大好きなようで。
雀ちゃんリーチは最初から3カ月おき掲載の予定だったらしいぞ
キセキがあるなら ストーカーか? カラーの意味あるのか疑問
鳥と獣 面白くなってきたなぁ。この調子でどんどん生き物出してくれ
有元 逮捕についてわかって良かった
天草 細かいところが手抜き? なんか面白くない
むこうぶち 一話かぎりの話。わりと好きだな
ティーチャー 俺はこういうの金出す価値ないと感じてしまう 好きな人は好きなんだろうな
金出す価値あると思わせるのって、俺は
有元、桐島、みーこ、むこうぶち、あかぎ、リスキー、テラバイトかな
なぐもは今後の展開次第かなぁ ネタは良いと思うな
あと特集も時々好きだ(今回はフリー麻雀体験&白石の股間がメイン)
あんだけスローテンポなアカギでも評価されているんだ?
しいていえばどこが面白い?
鳥と獣のあの展開で面白くなってきたって思っちゃうのか。だいぶ価値観違うなぁ
アカギはあかん、ありゃあ時間かかるで…
ようやった、もうええからゆっくり休め
>>52 1 キャラがたってる
2 「わしずの喜怒哀楽=場の状況」となっててわかりやすい
3 スローテンポと思いきや、いきなりポン2回するなど、テンポに波があり、
早いテンポのところで、ぐいってひきつける
4 スローテンポに慣れてしまった でもこのテンポの漫画がもう一本あったら、
おなかいっぱいすぎ、という点かな
>>53 テラバイトと同じように見れば面白いよ
最近はツッコミどころ満載の漫画が面白いと思う俺はマルティスト
シュミレーション(笑)
凄ェ!や味噌とどぶろくに比べたら
突っ込みどころのインパクトが薄くてなぁ
テラバイトがサイヤ人になってる。
60 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/15(金) 20:35:44 ID:Hb3bz5Nk
今回の「むこうぶち」は登場人物が全員「どうでしょう」絡みワロタ。
大泉・鈴井・藤村→そのまんま、にしても
江里子→天才スタイリスト小松までとは…。
次号高レート編は同卓が嬉野・安田ですかね。
>>54 すごいなちゃんと戦牌を見てるんだ
どうしてもあのテンポについていけなくなって途中から絵柄と相手の表情とか
しか見なくなった・・・・
ちゃんと見ておけばよかった
伊達にまだ連載続いてるって事はそれなりに人気があるって事か
関西人なんでイラチなのかもワシ
62 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/15(金) 21:44:47 ID:JE7ZVnuc
まあじゃんMAPの店広告のメイドに吹いwww
萌えない
何だあの占いは獅子座に喧嘩売ってるのでしょうか
>>57 さすがテラバイトだ
>>64 まさに後の祭りw
少し前にも、どこかの大会だか祝賀会だかの告知で
申込み締切日が発売日だってことがあったな
鳥と獣第2部最終回って・・・
2部3回ぐらいしかやってなくねーか
ジョジョの7部に追いついちゃうのも時間の問題ですかね
読まれまくる決め打ちってしょぼくね?
「白と東で七対の臭いは消したが」
「七対はまる分かりだった」
消せてねえぇ
小僧のレベルに合わせたからだろ
多分もう一人の方にはバレてないだろ
>>62 同志よ。
今月はどんなアホい広告があんのかと、巻末をパラパラめくってたら、
あのメイドはいくらなんでもヤバヤバだろ。
本気なら(4)から切って本格的に狙い撃つのかね。
ナグモ…ヤオチュー麻雀なのに6ソーがある…
うちの近くのコンビニ軒並み近代麻雀売ってないんだが…
77 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/16(土) 19:20:05 ID:EVQ3i5oM
78 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/16(土) 19:37:48 ID:9SYREQqE
白石由香かんわいい!
79 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/17(日) 02:18:45 ID:xffIO8kT
この6ソが今後のてんかいの鍵に!!
なるわけねぇか!所詮タケだしな
表紙の傀がメガネに見える
81 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/17(日) 03:24:28 ID:LaEGhm44
ツモっ子のライアー麻雀に吹いたのは俺だけか
>>34 アマゾンって通販の会社でしたかね?
>>35 いや、普段は買ってません。最近勉強したくなりました。
応援ありがとうございます。
>>36 書店に問い合わせたところ入荷もしてくれてないそうです、
頼んだらしてくれるかな?
>>37 マジ?でも端から置いてないんじゃ話し付ける必要がありますね。
ナグモ…最初の『さっさとよこしな24万円』に対して、
支払い16000点って、千点一万円じゃねーの?
前号忘れたから、どっちが間違ってるか分からんけど。
片山まさゆきの漫画って、爆牌党以降に何の漫画が何冊出てますか?
さだめだ、オカルティ、オバカミーコ。抜けてるのありますか?
85 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/17(日) 06:33:34 ID:gJ2bBgy5
ヤンマガのカイジの話ですみませんが 97話の印刷が淡いというのは ソウズよりマンズが多かったという印象が と メガネが話してるあたりで正解でしょうか? ちなみに徳島なんですが どこに行ってもオリジナルが未だに出てません
寺田がお前は人を怒らすのも天才と言っているが
あれだけ周りを見下して煽れば誰だって怒るよな。
88 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/17(日) 12:10:28 ID:o9J65VVh
ラストバイニンが読みたい・・・
89 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/17(日) 12:21:37 ID:o9J65VVh
つか、ラスとバイニンの著者が、、
ゲーム クロス探偵 の絵を描いてたのか・・・・
全然気づかなかった・・・
マジで?あのゲーム大好きなんで、
ラストバイニンもいいがクロス2も早くだしてほしい
91 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/17(日) 13:18:34 ID:o9J65VVh
>>87 もっともなツッコミw
吉岡みたいなのが友人にいたら、ちょっとやりづらいね。
それとも、身内には結構柔らかいのかな?
以前、そんな描写があったような無いような。
青柳を引っ張り出そうと挑発を頑張ってる
正直、マンボを描く前にやってた
なんたらトトカルチョってシリーズの方が面白かったわ。
連盟でも最高位でもいいから毎号アレでやってほしいくらい。
大友が吉岡の代打ちとかいって3000万もって、青柳の所に行った時。
あの時、昔の仲間がすぐ電話をあけてきてくれた。
大友=かも 青柳=吸い上げる人 電話をかけてきた人=青柳の部下
電話をかけたら青柳への反逆。それでも心配して電話をかけてきたっていうのは
吉岡が結構すかれていた証拠だと思う。(自分の行為が「反逆行為」になると
まで深く考えていないっぽいが、吉岡を心配したのは確かだと思う)
単純で一直線。でもわかりやすい。だから憎めない。そんなやつじゃないかな。
>ラストバイニンもいいがクロス2も早くだしてほしい
玉置がゲーム作ってるわけじゃないし
97 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/17(日) 18:01:11 ID:TQXD6Trz
東大をでたけれど
の4ピン鳴いて5800テンパイってなんで
三四(23345678)赤566 ドラ6
(4)を鳴くと
三四(345678)66 (4)(2)(3) ドラ6
何が「なんで」なのかこっちが聞きたい。
99 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/17(日) 23:16:30 ID:aK49SfyO
アオテンジョウバロスww
東大を出たけれどの人は出たのが(3)でも鳴くんだろうな
今週もテラバイトいい感じだったな。隔週なだけのことはある。
鳥と獣も今回は良かった。まぁ負けるつもりならあんな打ち方して大量リードしてたのは不自然すぎるが。
雀愉はダントツリードが国士振っちゃいましたとか死ぬほどどうでもいいネタやめれ。ネタになってねーんだよ。
(4)しか鳴けない形なのをポンテンも取れる形にするのが目的なんだから(3)でもカンチャンで鳴くだろうな。
東大単行本でねーかな
下手な漫画より面白いだろ
今回はテラバイトがでしゃばり過ぎ。もう、麻雀しなくていいから姉が悶えろよ
鳥と獣、金は一旦回収してもどうせ納めるんだったら金関係のメリットはなさげだし、初対面の高校生に事情話し過ぎ。
ミーコは、馬杉の悔しがる様子に萌えた。しかしこの流れだと女子プロ全敗するしかなくて、漫画的にどうなんだろ。
あと何かあったっけ? ティーチャーくらいはじけてると楽しいんだが。
雀愉もう終わりでいいだろ
いい加減つまんない
106 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/18(月) 08:31:13 ID:pcBhVFa4
ミーコ1人対芸能人3人だろ
ミーコ1人で優勝して、師匠の涙目が助かるみたいな展開なんだろうか
女子プロ全滅で涙目涙目
>>104主人公補正もあるし、流石にミーコ予選敗退は無しだろ。
あと存在館的にあのアマ男子バカヅキトップはアリなのか?
同じ事女子プロがやったらフルボッコにけなしそうなんだが。
あれじゃミーコが言ったことを否定できないよ
>>109 トップの可能性があってやってるんだからいいじゃん。
女子プロより芸能人の方が強い、みたいに主張しておいて
あのカンドラモロノリトップを否定しないんじゃ完全にダブスタだよ。
「アマチュアだからOK」とか言うなら二度と「プロより強い」なんて主張出来ないし。
同じ倍ツモ条件でも恭子の方は手作りの努力を積み重ねて
最後にどうしても1ハン足りなくなったところで1枚乗っけただけなのに対して
あの芸能人は倍ツモ条件なのに役なしドラなしのテンパイ取る無能っぷりを
晒した挙句カンドラ裏ドラで7枚乗っけただけでしょ?
「乗ってたりして」とかほざいてる場合じゃないだろ。
存在館はただ身内に甘いだけ。女子プロのかばい合いと何も変わらないよ。
その辺を最後の切り札に、試合後に波溜がバッサリと存在館を切りそうだけどな
にしても爆牌党の時の小熊師匠といい、片チンは嫌な落語家を描くのが得意だなぁ 何かモデルでもいるのだろうか
小熊師匠はただのアホキャラじゃんw
落語家はそんなに嫌な奴じゃなくね?1回戦の芸人よりちょっと目だっただけの空気キャラ。
>>113 てか単に自分が嫌なことされたからこれまで散々批判しまくって、
その女子プロが同じ目に遭って負けたんだからこれで気持ちが分かったろうと大喜びしただけ。
元々そういう性格悪いキャラなんだからそんなとこに突っ込むのもおかしい。
存在館のキャラが定まってないよな…
今回の見るとホントにただの性格悪いバカだし
1回目 役満聴牌1回(ツモリ四暗刻1回)
2回目 役満聴牌3回(四暗刻単騎3回)
3回目 役満聴牌3回(ツモリ四暗刻1回、四暗刻単騎1回、緑一色1回)
棒の道の四暗刻単騎出現率は異常
2回目と3回目の話のつなぎのぎこちなさも異常
てか3回目話の展開急すぎて椛島と打つことになった経緯が良く分からん
ミーコが今まで教えてもらった事を思い出しながらなんやかんやで優勝
で
最終回
片山コミックスは10巻以上でないからそろそろフィナーレかと
雀荘であった愉快な人々読んでたら、その欄外の何を切るで、
三三四五五六七八(66)246 ツモ(7) ドラ4
状況は忘れたが、特に普通、原点ぐらいの点数っていう問題あったんだけど、正解は(6)だったんだけど、何度考えても納得がいかん。
これ間違いだよな。シャンテン数下げてるジャン。
近代麻雀の何を切るはいいかげんで有名だが、誰が解答作ってるんだ。
ツモ切ればいいじゃん、こんなの。
>>122 それは(6)でいいだろ
ねんでカンチャン残してリャンメン切ってるの?
二三五六九で頭ができて、裏目は四(6)だけ
>>122 最終形が嵌張になるのを嫌ったんだろうけど、問題見たら南2局南家8巡目のほぼ原点条件だから、どっち切っても好き嫌いかなぁ
巡目早ければ6筒外してじっくり構えるべきと思うけど、8巡目ならツモ切って一向聴維持でもいいかもね
自分の場合は、仕掛けても2000点で苦しい形だから門前で押すこと考えて、萬子の伸び、ドラの重なりまで期待して6筒切りだけど
もう八順目かよ
じゃあ五だろ、常識的に考えて
>>123 そんなこと言ったら、ツモ切ったら、四、3、5が来たらテンパイ。
二三五六七九(6)7が来たら、リャンメン・ターツに変わるじゃん。
まあ、7が来てもあんまりうれしくないが。
手が発展する有効牌は、全部で11種類あるんだよ。
ぜんぜんこっちのほうが動きやすい。
(58)引いてきても、どうせテンパらないんだから裏目でも何でもない。
クイタンもできる手なんだからシャンテン数を下げるべきではないよ。
よほど受け入れが増えない限り、それは実戦的じゃない。
じゃあ僕は八ちゃん
マンズ部分で簡単に雀頭作れるだろうから(6)切りでもいいとは思う。
カンチャンじゃあ少しもったいない。
俺もツモ切りだな。
イーシャンのターツが三五、246はけして悪い形じゃない。
周辺の牌を引いたらすぐリャンメンになるし。
一番高い確率は、6切っての筋引っ掛けリーチだな。
まあ、ドラそばで出にくいだろうけど、リーチで他家にプレッシャーをかけられたら、
テンパイ流局でもそれはそれでかまわない。
>>125 俺なら(7)じゃなくて赤5をツモってるな。
そして2切りリーチ。一発で四をツモって
裏ドラを乗せて倍満だな。
何切るは良問悪問関係無くスレが荒れますね
何切るをやりたいなら何切るスレでやってくれ。
134 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/21(木) 17:46:10 ID:I1CnGmHP
『何打ち切る?』ならやっていいよ
タミーラとか桜井のページイラネ
136 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/21(木) 19:08:56 ID:I1CnGmHP
↑え?あれって見開き広告じゃないの?
>>113 存在館のダブスタは明らかに意識して書いてるだろ、片山。
存在館=萩原は当然として、
萩原も別段麻雀強い訳じゃなくて、単に知名度そこそこある芸能人で
麻雀にのめってるから、広告塔の一翼に担がれてるわけじゃん。
点5のフリーで玄人ぶってるダメな常連程度の腕で、ツイてるときは
俺天才、みたいに吹聴するくせに、点数ないときゃ、脇(=女子プロだったり)
がヌルイだのなんだのぼやいてるのが見苦しい訳で。
麻雀界の発展を荷ってきたっつう自負がある片山から見ればお飾り面子の
くせに知ったようなこという萩原がちゃんちゃらおかしい訳で。
あきらかに皮肉ってるんだろ。
>>137 まあ麻雀のゲーム性と麻雀界の現状からいって別に芸能人が一線で
打つのは別にかまわんのだろうけどねえ。
ただ、女子プロをお飾りだの客寄せパンダだの、お前が言うなってことだなw
芸能人だから、って理由でまざってるだけじゃんお前ってこと。
片山みたいに長年麻雀界の発展に直接貢献しつつ、トップ男子プロから
新星の女子プロまでその活動をずっと見てきた人間からみりゃ皮肉の一つも
いいたいだろうて。
まあ、細かい展開は分からんが、最終的には存在館が女子プロを見直して
やるじゃねえか…みたいな感じでオチつけんだろうな。
さすがにここまで萩原なキャラをフルボッコにするほど大人げなくもないだろ。。
存在館=萩原
どの部分が似てるのかマジレス希望
あの人を小ばかにした性格、女子プロ嫌い、芸能人だけど麻雀ずき、
そうは言っても萩原はまぁ上手い方だとは思うがね
存在館と違って空気読まずにどこでも女子プロ弱すぎだろとか言い出すわけでもないし。
雀愉みてダディ・クールを思い出した。
>>141 でもまあ普通に麻雀好きで筋も悪くない雀荘の常連のあんちゃんと
かわんねーやな。
無論彼はげーのーじん、っつう個性があるから人並みに打てりゃそれで
いいわけで、他のトッププロみたいに麻雀で個性と強さを同時に発揮せにゃ
ならんという訳ではないんだが。
ただ、業界にヨイショされつづけて一時期ばっかじゃね〜の?っつうくらい
増長してたことはあったなあ。そのころの萩原と存在館はかなりかぶってる。
最近は萩原自重して、結構物言いは謙虚だけど、麻雀も芸能活動も
ぱっとしてねーから、昔より立場ないよなあ。
>存在館と違って空気読まずにどこでも女子プロ弱すぎだろとか言い出すわけでもないし
よく言ってるよ
萩原は女子プロを否定してるんじゃなくて実力の無い女子プロを否定してるんじゃないのか?
プロなら強いのが当然、現状として弱くてプロやってる女が多すぎるから非難してるんだと思うが。
存在館のキャラも萩原をベースにしてるけど別に本人を批判してるわけではないと思う。
マンガなんだから分かりやすいくらいに悪役に描いた方がストーリー展開しやすいわけだし。
存在館はウマスギだけは認めてました
馬杉は麻雀上手過ぎ!
だが最後はまくられて負けました、これが麻雀なんです・・・
>>145 >>147 萩原も、女流のなかで亜樹だけはプロとして認めてる、と
萩原リーグをはじめ色んな所で言ってるな。
しかし、「プロと認めてる」って一体何様なんだよw
細かい言い回しはそういう風じゃなかったかも試練。
「女流プロの中で唯一僕が腕を認めてる」とかだったかな。(大意は変わらないがw)
はっきり覚えてないが、まあそういうニュアンス。
女流プロは腕がない、ってのを前提にした発言ですね
恐れいりました
実際プロを名乗るほどじゃないだろ。
俺はそこらの女流プロ相手ならデカピンでも喜んでやる。
麻雀の腕でしのいできた訳じゃなくて、芸能人の知名度でいうなりゃ
飛び入り参加してる奴が言う台詞じゃねーやなあ。
ぶっちゃけA級プロのタイトル戦だって、そこらの点5点10の雀荘で
そこそこ打てる人間が出れば獲れる可能性が充分ある訳で。麻雀のゲーム性から
いってね。
だからこそ、プロの場合長い間高アベ残してそこに名を連ねる、ということが強さの証。
芸能人枠で入ってきて一発勝負の試合で16人中3位や4位とったって別に強さの
証でもなんでもない。
カワイコちゃん枠と同じカテゴリーの奴が勘違いしてる滑稽な様をちょっと皮肉
ってるんじゃないかね。
萩原、モンドじゃ通算成績トップ率4割だって知っててそれ言ってる?
>>154 萩原のほうがオイチイんじゃね?
表でヨイショされて裏でめっさ鴨られてんでそ、ハギー。
和久井に捨てられたのも麻雀のやりすぎで稼ぎがパーに
なったかららしいし。
女流はなあ、勝って儲けるためには二階堂姉妹とは打ちたくないな。
いや打ちたいけどっ。。 後は正直点5点10の雀荘で場代トントン遊び
できるくらいの腕ありゃ、負けそうにないなあ。。
牌パイがいい、とかツモがいい、とかが売りのプロってどうなのよって
感じだし。んなもんちょっと均せばみんな一緒だっつの。
>>156 一時期4割越えてたけど、最近切ってるんじゃないっけ?
まあ要するに均していけばってこと。
別に萩原が弱いって言ってるんじゃないよ。普通にうまくて
強い打ち手かと。ただ、巷の雀荘に普通に見かけるレベルだよねってこと。
モンドに出てる理由だって麻雀プロとしての実績じゃなくて芸能人枠なんだから
女子プロ云々言う筋合いはないやなあってこった。
片ちんの存在館のポジションもそんな感じだね。
麻雀プロたち的にはあんなにがんばって麻雀やってくれる芸能人素人がいてくれた方が楽だよね
宣伝にもなるし、麻雀というイメージがつくと嫌だから本当は麻雀好きだけどテレビの対局に出たがらない芸能人もいるらしいし
モンド見てればトッププロたちが萩原より下手だってのは打ち方見てるだけでわかるだろ?
それなのに「芸能人枠だから自重しろ」とかズレ過ぎだよ。
161 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/23(土) 04:23:23 ID:imdrk1RC
落合監督はどのくらいの強さなの?
162 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/23(土) 09:15:56 ID:ImQTE8sX
坂上しのぶは??
163 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/23(土) 09:24:10 ID:y3NFnTcs
坂上しのぶの漫画に出てきた呉服屋が安部に似すぎな件
164 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/23(土) 10:07:47 ID:zoHeJs9/
坂上忍って若い頃はあんなライトみたいな顔してたの?
ヒント:美化
167 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/23(土) 14:16:02 ID:t+6ACQLp
タニマチになってやるって要するにホモ愛人になれってこと?
安倍っていいたいんだろ
ヒント ケツにションベン
ウッさあああああああああああああああああああん
めくるめく三麻の世界 ていうの知ってる方いませんか?
アンジャッシュの小嶋の話ししようぜ
ナグモ途中で一萬が5枚あるね
直後に九萬に変わってるけど
タミーラの例題
ダマテンでイッツー出て2600とあるが、ドラ1で5200だな
なにがたった200点差で西家を抜いてめでたくトップだよ
タミーラの問題はまともだったことの方が少ないくらいだからな…
タミイラってより、死にかけミイラ。
脳は腐りかけてるけど、大御所だからみんな見て見ぬ振り。
>>137-138 萩原と片山は仲良いだろ。
いつもつるんでるイメージがある。
片山だってプロじゃないんだし、
萩原とたいして立場かわらんと思うが。
萩原が雀鬼や雀鬼流とかについてどう思ってるのか知りたい
萩原は本業雀士じゃないから結構言いたいこといえる立場だろうけど、麻雀真面目に
やってるのはおk、下手がビジュアルや人気先行でしゃしゃりでてくんのウザーって
のが持論だから雀鬼会には少なくとも批判的な意見はないんじゃね?
萩原には雀鬼会に、麻雀強い強い言うなら表の大会出てこいヨ くらい言ってほしいけど。
>181
表の大会って、思いっきり最強戦で2タテ食らってるじゃん。
そもそも、団体ごとに大会があって、その枠を初めて取り払って各団体のプロが集結した
最強戦で2大会連続優勝とかされてたら、表の大会云々は言えないんじゃね?
まああれから10年以上経って麻雀のスタイルも変わってるし、もう一度やつらを交えた
大会ってのも見てみたいけどね。
>>182 それ言い出すと桜井スレと同じ流れになるからねえ。
最強戦その後は雀鬼会予選負けしまくって、それをうけて会長命令で外部の
試合禁止。。
最初の2連覇は偉業だったが、その後まったく鳴かず飛ばずで、会長はケツまくって
逃げたからなあ。最初の連覇を評価するか、その後の対応が見苦しいととるかで、
評価が分かれるな。。
んで、10年以上内輪の試合しかしてないのに外部の
プロについてぶーぶー文句だけは一人前な姿が滑稽かと。。
最大スポンサーの竹も雀鬼&雀鬼会切った訳だし、もうほっといていいんじゃね。
ブイブイ言わせてた頃にプロの立場から雀鬼批判してボコられた上に干された
某東大プロは偉いけど、弱体化してもうなんの力もない同好会になったころに
批判しても、なんだかなって感じだし。
184 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/30(土) 22:48:26 ID:5/XvxKGO
うーん じゃあ今麻雀やってる人で尊敬出来る人
って一体誰になるの?
ギャグでなくてマジレス希望
麻雀うちを尊敬しちゃいかん
186 :
焼き鳥名無しさん:2007/06/30(土) 23:49:47 ID:WW+X6nHX
賭博をやっている麻雀打ちは犯罪者なので尊敬できないが
それ以外ならそれぞれ尊敬できるところはあるのではないでしょうか
明日発売?
最強戦の詳細出てるだろ
最強戦の詳細なんてもう出てるし、日曜発売じゃないし…なんなんだか
お前詳細の意味分かってるか?
>>189 誰が選抜されてるかってことだよな
まぁ萩原聖人は有名俳優ってだけで当然のように選ばれてるんだろうな・・・
本大会決勝の12名の雀豪を近代麻雀編集部と読者で選ぼうというのが今回の最強戦の目玉です。
皆様から頂いたアンケート結果を参考にしまして、近代麻雀編集部が12名を決定、本大会から出場します!!
発表は近代麻雀8月1日号(7月1日発売)にて行います。
アンケートはあくまで参考程度
選ぶのは編集部
で、発表されたの?
発売日は明日だからまだ発表されてないな
193 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/01(日) 23:34:22 ID:tlECrM7l
芳文社というのでテラバイトというのがありました
これって近代麻雀のと同じ?
古本屋で1巻だけみかけたので
何で会社が違うの?
>193
前に別のとこで連載してたギャンブル漫画の作者を
竹が連載枠で拾った時に、種目麻雀に切り替えて続編の形で描かせた希ガス
何回か前の話での回想にあったカジノディーラーやポーカープレイヤーの話は
芳文社の方に載ってるよ
195 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/02(月) 16:46:08 ID:7me9z+qS
新連載はおもしろかった。
でも他誌で連載もって竹の最悪ぶりを知って
自ら打ち切るだろうな。
当然2巻は出ない。
196 :
中級車:2007/07/02(月) 18:37:01 ID:oTKSuMVU
今日発売のミーコの芸能人(名前忘れたw)が、
7899から8を鳴くときに、7と9を持ち上げて鳴いてたけど、
鳴くなら79と89をわけておくとかしとけよって思った。
197 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/02(月) 18:37:16 ID:yW1eRPOM
(^-゜)b 海外旅行楽しかったぜw
>196
素人にそこまで求めるのは酷だろ。
199 :
中級車:2007/07/02(月) 18:56:25 ID:oTKSuMVU
俺はよく鳴きホンイツするから、1233とかもってたら
2鳴く想定はしとくで、1323とかしとくけどなぁ
7899から8は鳴いてもあんまり嬉しくないからやんないけど
俺もそのぐらいやるが、
そこを突っ込んだら、今回の話が成立しないw
テラバイトの無い近麻なんて
仲本工事のいないドリフターズのようなもんだ。
202 :
中級車:2007/07/02(月) 19:27:01 ID:oTKSuMVU
それもそうだがw
とりあえず、最近のオバカミーコつまらん(>_<)
単行本5巻までで買う気失せちゃったよ
最初の方は、手筋の勉強にもなるし(初級レベルやが)良かったのに
203 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/02(月) 20:48:21 ID:4+PesJ+r
片チンが長期連載でつまらなくなるのはいつものことw
次は爆牌党2やってくれねーかなー
新連載好きになれんなー。煽り見るとまたいつものスタイリッシュ(笑)系らしいよ。
雀愉終わって欲しい。ウザ客が来たから故意に勝たせなかったとか不快な上にもう何回も見たネタ。
205 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/02(月) 23:52:39 ID:sYJS4DxJ
今週1番良かったのは
あ か ひ げ 薬 局
だろ
問題:アカギは何週間喋ってないでしょう?
1つ思ったこと
麻雀最強位戦12人の雀豪について
な に こ の 雑 魚 面 子
まともなの須田と百歩ゆずって片山だけじゃん
こんな雑魚面子12人もシードするくらいなら
予選勝ちあがりの枠増やせよ
雑魚もくそもねーよ、今更あの面子になにかいうことねーだろ
きまりきってるやんけ
強いかどうかが大事なのではなく、人気・知名度があるかどうかが大事なんだろ
実質はただの近麻主催の一般参加麻雀大会なのだから。
人が集まらないと意味がないからな・・・
和泉・二階堂イラネ
枕木代表乙
12人誰が選ばれたの?
>>215 二階堂瑠美「第三回さんクイーンCUP」「第17回プロ最強戦」
和泉由希子「あいのり」以後、爆発的な人気を誇る。ポスト二階堂姉妹
萩原聖人 「われめDEポン」優勝6回。「第5回MONDO21杯」
二階堂亜樹「第3期プロクイーンカップ」「第3回モンド21王座決定戦」
福本伸行 「賭博黙示録カイジで第22回講談社漫画賞」「第1回アカギ杯」
片山まさゆき「第1回麻雀最強戦」「麻雀漫画で社会現象を引き起こす」
飯田正人 「最高位戦で優勝8回」「第7回麻雀最強戦」「他タイトル多数」
小島武夫 「麻雀新撰組」「ミスター麻雀」「第3回麻雀最強戦」
荒正義 「現役最強雀士」「最後の裏プロ」「第10回麻雀最強戦」
児嶋一哉 「2003年日本プロ麻雀協会プロ試験合格」「2007年元旦われめDEポン」
佐々木寿人「麻雀で1000万円貯めた男」「2005年鳴り物入りでプロデビュー」
須田良規 「東大は出たけれど」連載中「第5期雀王戦」
荒正義 プロ連盟 A1 現在3位
二階堂瑠美 プロ連盟 B2 現在51位
二階堂亜樹 プロ連盟 B2 現在55位
和泉由希子 プロ連盟 C3 現在149位
佐々木寿人 プロ連盟 D1 現在153位
小島武夫 プロ連盟 会員 ランク外
飯田正人 最高位戦 A 7位
須田良規 プロ協会 雀王位 1位
萩原聖人 芸能人
児嶋一哉 芸能人
片山まさゆき 漫画家
福本伸行 漫画家
>>211 エルインコがいないから怒ってるんだよ
おれもおかしいと思うもん
黒木乙
桜井章一や哭きの竜も呼んで欲しかったな
人気投票の結果は公表されてないんだよね?
たんに編集部から選出された人だよね?
これでは人気投票をどのくらい参考にしたかわからないな
222 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/03(火) 16:37:21 ID:RRURTDyT
なんかアカギ読んでたら腹が立ってきたw
223 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/03(火) 17:00:51 ID:X5hgrhdQ
いまさらだが広告ひどいな
顔が半分切れてたり、粗い写真だったり
ガー
前作も糞だったからよく覚えてないんだが龍ってここまで酷い絵だったか?
もう少し絵はマシだった気がするんだが…
何でアカギ読んでたらハラたつの?
新連載2つ・・・
最初のはメガネかけたやつがナディアの主人公に見える
2つ目はたんなる美味しんぼを麻雀にしたようなもん?
>>225 前作はもう少し丁寧で、雰囲気もシリアス系で統一されてたと思う。
つーか龍のキャラ変わってね?いきなりヘラヘラされてもこっちは混乱するぞ。
>>223 ちなみにれっずの広告で顔が半分切れているのはわざとです。
>>227 だよな
絵は雑になってるしやたらコミカルな描写があるし
作者変わったのかと思った。
「いいノリだねーっ!」は復活しないんかな?
新連載?のなんかエビグラパン食ってたヤツ
欄外に「7/1〜5までの間に近代麻雀持って行けば割引」って書いてあったが
そう書くんだったら日曜だからって次の日にせず
ちゃんと7/1に発売しろよ……実質2日からじゃねえか
232 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/04(水) 15:39:40 ID:GCOSxrZ6
人気投票など初めから無いような人選だなー
近麻関係者最強戦だろ
仮に投票が本当にあっても・・・トップ50通・次の人32通・二階堂姉妹8通・5通
とかじゃ悲しすぎて数字の公表ができないじゃないか
234 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/04(水) 16:52:26 ID:DcXL80T3
龍とかいう題の最初で、メンタンピン3色をあがった時八萬が5枚あったのはどういうことだ?あ"〜?
>>231 実は前の号持ってっても100円引きなんだよ。
偶然持ってっただけの人とかも。
>>234 近麻基準では、同じ牌は6枚までならセーフ。
同じ牌が14枚あった漫画も過去にあったので、
5枚ぐらいなら十分許容範囲内です。
同じ牌14枚の漫画が一つじゃないからなw
ワニ蔵があがったやつしか分からん
全部發のやつ
それと東一色
首がないのにツモってるー!!
マジ名作
244 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/04(水) 20:31:19 ID:eygPbCiG
最強戦はなんで復活したの?
なんでやろか・・・
龍のOLさん、スクワールじゃなくてスワークルだよな
それ旨いの?
その過去に違う会社から出てるテラバイトだが・・・
何巻まである?
麻雀の話は一切出てこない?
2対2で負けた方が買った方にごちそうするってのはどうだい?
ナグモが「狂人が…」とか言うから
鷲巣戦だったかと一瞬思ってしまった
つーか冷静に考えると、5ページに渡って描かれてるヤクザの意図って
全部ナグモの妄想だよな。
想像で「狂人が!」とか言われててヤクザ(´・ω・)カワイソス
客観的に見ると想像だけで他人に狂人が!
とか言ってるナグモの方がおかしい人、って言うギャグ?w
それこそが焦燥が生んだ畏怖、妄想、誤算、…
存在しない渦に片足を突っ込んでしまえば、後は勝手にもがいて沈みゆくだけ
敗壊へのほころび 決して引いてはいけない糸を焦りから自ら手繰り寄せてしまったからには堕ちていくだけ
近所のコンビニから近代麻雀がごっそり無くなった。
みんな立ち読みくらいしかしなかったらしい
こちら徳島・・なくなってはないけど何か1冊か2冊ぐらいしか
入荷してない感じ
ジャンプ→マガジン→サンデー→チャンピオン→ヤング系→月刊系
→近代と立ち読みして終わり
所要時間2時間ぐらい
平日によく2時間も立ち読み出来るな。うらやましい。
買わない割に入荷しないって文句言う人たまにいるね
買わずに立ち読みばっかしてるから
売れない商品なんだなと思われて無くなるんだよ
俺みたいに買えよ
なかなかジャンプマガジンサンデーチャンピオンが全部同時にない
ふつうコンビニの週刊誌だと2日くらいで売り切れるか回収されるよな
>>256の店はずいぶんのんびりしてるな。
262 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/07(土) 00:41:30 ID:lquNSIpV
雑誌は
売れる→入荷
余る→入荷しない
どっち?10冊入荷して10冊万引きされたら、入荷減るのか?
店によるだろうが
買いたい人がいるのに品切れは損だから
売れる数より少し余らせる仕入れがセオリー。
何ヵ月も一冊も売れないなら切る
万引きは仕入れとは別の話だが、何冊入れて何冊合わないか、何時頃が怪しいかは普通に把握してる
264 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/07(土) 11:17:58 ID:lbuHa9U+
徳島のコンビニはうまいこといくと ぜんぶ漫画読める日があるよ
m9(^∀^)9m アンタイイノリダネ!!!
だいたい
>>263の言うとおり。うちの入荷は現時点で本誌5冊、うち1冊を私が定期購読しているので実質4冊。
それが次回配本まで残るんだ。次々回分の配本からは私の分+1=2冊の入荷にしようとしてる。
つまり私以外の人間が近麻本誌を買ったらそこで品切れ、欲しかったら別の店に行くか、時間はかかるが
バックナンバーとして取り寄せを頼めば(そして竹に在庫があれば)手に入る。
万引きに関しては、店によるとしか。書店員のスレが漫画系の板にはあるはずなので、そこで聞くといい。
えー、他の現役書店員様、フォローを頼みます。
売れない雑誌をいつまでも入荷し続ける店は普通ないって事だ
決まった客しか来ない田舎のコンビニなんてなおさら
立ち読みばっかりしてる奴は
自分の首を締めてる事に気付いたほうがいい
俺は買ってるから決まったコンビニで入荷してくれてるはず
>>267 自分の首なんか絞めてないよ。
近代麻雀なんて立ち読みレベルなんだから、無ければ無いで別に困らない。
廃刊したと考えれば同じ事。
立ち読みレベルの雑誌をわざわざ買う方が首を絞めてる。
カチンときてしまって、反射的に書き込んでしまった良い例ですね。
徳島全体がこんなのばかりではありません
皆様、どうか誤解の無いようよろしくお願い致します
>立ち読みレベルの雑誌をわざわざ買う方が首を絞めてる。
要するにいつも立ち読みしている雑誌が入荷されなくなることより、
自分の金が数百円減る方が辛いわけだよな
そりゃもっともだ
もっともだよ
雑誌より自分のレベルをなんとかしろ
そもそもコンビニで立ち読みって恥ずかしくないか。
毎度来る奴なら
店員にあだ名つけられてるのはガチ
キンマ買わなくたって構わないけど、2時間も立ち読みされたらどんなに顰蹙か理解した方がいい
弓の話、乳出せばいいんでしょ的なオーラがうざい。
婦警はあれでいいけど。
おいおまいら、そんなことよりも来月ムダヅモ無き改革が復活らしいぞ
買うだの買わないだの言ってる奴も来月は近オリ購入決定だな
最近読み始めたばかりなんだが、兎の男キャラってロリコンが多いの?
あとM雀ポリスの勃たなさは異常
まぁ、たかだか数百円程度の雑誌も買えずに、立ち読みする輩は、その時間使って働け。
立ち読みに依存してる奴ほど、図々しい。
貧乏人ごときが、娯楽を求めるな。
まずは常識として、購入する側の邪魔にならないようにしろ。
>>281 まったくだ
しばいたろかと思う奴もいるからな
娯楽のない貧乏人がやることって知ってるか?
金のある俺ですらやったことのないセックスなんだぜ!
うらやましーーー!!!!!!
で、さらに金のかかる事態に発展するというオチつきなのですね
なんて金なしスパイラル
ちんどんまんはもっと評価されてもいい
牙のあるミミズの例えはさすがにどうかと思う
ツモっこの森はおもしれーなぁ
じゃあブックオフやブックマーケットで古本を読み漁ってる連中はどうなるんだと
ムダヅモなき改革が復活?今回は安部になったり
しないんだろうか?
むしろ安倍が次のやられ役だと思うが(現状を見るに)
291 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/10(火) 12:24:14 ID:r256bPi6
しかしそんなの描いて大丈夫かな?
政界から圧力かけられたりとか
目の前の海にミサイル落とされても「遺憾です」で済ます温厚な政府だぜ
そんな漫画くらいどうってことないだろ
ないから大丈夫^^
漫画は面白いけど小泉嫌いだから微妙だなー
294 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/11(水) 02:46:38 ID:27UjMn+L
ピンきりは打ち切り?
面白くなりそうだったのに
今更すぎる
接待の話とか、学生大会の話とか、頑張ってるのが女の子じゃなかったら全く読む価値ないな。
>>296 スザクは主人公が女の子でも読む価値が無いと言いたいわけだなw
ムダヅモが復活したと聞いて来ました
>>297 学園ソドムな流れになったら読む価値出てくる
ムダヅモは北朝鮮ネタだったら嬉しい
美咲がいればあとは何もいらない
302 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/15(日) 09:19:41 ID:kxgGl5je
今回のポチカルロってぶっちゃけ 面白い?
面白かったことがない
今日近麻発売してる?
買おうと思ったんだけど、どこのコンビニにも置いてない…。
明日だよ明日
明日じゃねーよ、明後日だぞ
17日発売って書いてあったと思った
今手許にないけど
あ!明日祭日か!ニートだからさっぱりわからんかった!
309 :
304:2007/07/16(月) 03:47:54 ID:???
ジャンプ・スピリッツ・ヤンマガは土曜日に出るが、近麻の場合
「締め切りが繰り上がって忙しくなるくらいなら、死んだほうがマシ」
というのが基本理念だからな。
次の号の締め切りは変わらないんだから関係ないだろwwwww
312 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/16(月) 11:50:32 ID:va6mHzf1
朝三暮四ってことで
313 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/16(月) 14:22:27 ID:YUAiXDxF
なんでサンマの漫画が出ない?
314 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/16(月) 14:42:29 ID:63iEeS9l
さんまの麻ん麻とか?
315 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/16(月) 17:52:45 ID:YUAiXDxF
何かあきれたけど 面白かった
316 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/16(月) 23:10:59 ID:YUAiXDxF
天牌と外伝どちらが面白い?
317 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/17(火) 02:10:34 ID:VhiHDJ2E
ナグモかなり画風変わったな
ほとんど食い物の話しかしてない漫画の意味が分からん。
320 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/17(火) 15:08:52 ID:OMymuIBy
近代麻雀ちゃんと通読してたら雀力向上する?
>>320 さあ、どうだろうね。
それよりは、何切るをたくさんやるのが良いかもしれない。
リーチと闇の先生の次回作楽しみにしてたのに
ただのエロか ガッカリだな
9段目の5p取られてもそのすぐ下にも5pあるじゃないですかデルチエさん・・・
>>319 まったくだ。
麻雀で食い(鳴き)まくって勝って本物の食い物にありつく漫画ならグリードがあるのにな
まずコンビニでテラバイトをめくってみる。
残念!
姉ちゃんの全裸がなかったので、今号は立ち読みに決定。
立ち読み代として、ヨーグルトと燻製たまご買って帰った。
>>324 あの漫画は超能力スゲーって以上に姉ちゃんの妄想で成り立ってるもんな。
不自然でもかまわんから毎回入れるべきだ。
「いやぁ!このままだと、ドルチェの慰みものにーーー!!」
327 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/17(火) 23:49:23 ID:FGHDhJes
俺は亜里沙のレザーに萌えるからむしろよい。
今日で買うの止めた。あんなのに380円も出せない。これからは雀荘で読むことにするわ。
まだ350円だった時だ、毎月3の付く日が楽しみだったなぁ・・・
329 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/18(水) 00:25:59 ID:Li3rqPwJ
この雑誌の何切る…・etcやり続けたら雀力あがりますか?
330 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/18(水) 00:31:29 ID:o9ydQ4Tr
さぁね。
何切るは捨て牌無いと意味ないかも。
332 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/18(水) 02:39:38 ID:mkQbrjxo
読者コーナーにとんでもない名前のやつがいるなw
ナグモちょっと期待したんだけどな……
期待ハズレだったよ
【乳殺結果】
和紙細工の枠 3000→13579G ×(11)
学者帽子 100→10000G ×(7)
学者服 100→6800G ×(12)
大渦の枠 2900→3333G ×(2)
エレガント 500→1250G ×(4)
アイマスつかないなぁ・・・やっぱり数え間違えてるのかも・・・
↑
誤爆ご無礼w
ついでに、
貴志の
今度は途中で送信しちまった orz スマヌ
貴志のフラッシュは正直、( ゚д゚)キタネーとオモタ
ロバートの顔で笑ってしまった
ガレキ自重しろw
「1.01倍有利」禿藁
そんな細かい数値よりマンズの下とソーズの下の
どちらが山にいるか読むほうが100倍は勝てる
101倍以上有利なんだな
ガレキは駄漫画ばかりの作家だったがついにエロという武器を手に入れたんだろう。
正直抜けねーし雑誌間違えてるし内容も依然として皆無なあたり全然駄目だがw
エロとしても麻雀として読み物としても中途半端過ぎて評価できねえww
スズメvs吉岡なら面白いのにな。
サトリ以降、近麻で抜ける漫画は登場して無い
345 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/19(木) 07:17:03 ID:F6FIQjCH
>>345 お前・・・まさかデルチエのマッチョ姿で抜いたというのか?
それとも三次元シュミレーション中の全裸主人公の方か・・・?
両方だわ
三次元シュミレーションとか作者恥ずかしすぎ
というか文字打った奴も気付けよ
どれだけ低脳揃いなんだキンマ編集部は
>>349 前回も間違ってたから
作者も編集も素で気づいてないっぽいなw
あくまでテラバイトの特殊能力であってシミュレーションとは違うんだよw
俺は最強戦の要項をみるために今号買ったんだよ。
決してスズメちゃんにつられて買ったんじゃない。
でも今号は大切にとっておくよ。
美味んぼのできそこないみたいなまんがいらん!
ああいう水戸黄門方式はひそかに長続きしそうだが…
次号予告に若林健次の作品があったが、この人まだ漫画描いてたのか。
二週間後に発売が控えてるのに、題名の後に(仮)とあるようじゃ、
ギリギリまで原稿あげらんなかったんだな。
まあ、題名の後に(仮)は、竹じゃ珍しくもないか。
ぶっちゃけリスキーとナグモだけ逃がして近代麻雀は廃刊して欲しい。
むこうぶちと片山作品はほっといても誰か拾うと思うし、
他の漫画は死んでいいよ。
片山は竹書房以外は拾わないよw
こんな終わってる漫画家
さてそれはどうかな?
ほんま終わってる雑誌だわ。
冨樫レベルにやる気がない伊藤誠。
しかし携帯の待ち受けはしっかり書き下ろし。
でもなぜかうるさく言われてなさそうだし。
まあ連載してもつまんねーからしなくていいけど首にしろよ。
アカギも引き伸ばしのカスだし。
寄生虫に寄生されすぎ。
でも伊藤誠は絵はかなり上手いと思うから
麻雀以外の漫画でも原作つきで書けそう
引く手あまただろう
>>360 画力「だけ」はあるから、原作つきで描かせればいいんじゃないの。
原作者とも喧嘩しそうだけど。
あんな顔のアップしか描けない奴を「画力がある」とか見る目無いにもほどがあるぜ
キンマではマシに見えるってだけでうまいとは言えないが
上手いというか綺麗って感じ。
まぁ上手い方じゃね?
かどたがいるじゃないか
366 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/20(金) 17:25:35 ID:tWzp/8Ha
さいふうめい原作の麻雀漫画がはじまったけど どうなん?
え?勝負師伝説哲也のこと?
鳴きリーチの剣だろ
ロバートの緻密な読みとはこんな感じです、みたいなのがあったが、
吉岡6ピン切ってんじゃねーか。
闘牌担当のやつお粗末すぎ。
吉岡の手牌で6ピンきると何か問題あるの?
リスキーエッジってキャラが全員強そうに見えないんだよな
その点天牌は強そうなのはオーラ出てる
別にどうでもいいけど
ロバート見てて天のイカサマした奴が思い浮かぶw
373 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/20(金) 23:12:11 ID:XJDB35oW
健か?似てないだろw
てかロバートはどんどん顔も髪型もおかしくなっていくな
もはや気持ち悪いキャラになってしまった
でも今の方が素敵やで
>>370 最終的に6ピンがアタマとして手牌にあるだろ?
つまりあの時点でアンコから1枚切り出してアタマに決めたのだからテンパイまで7ソーを引っ張る意味がない
更に6ピンの前には4ピン8ピンも切ってる
46668→44666→34666→23466って感じか?
手の内にあったであろう三色目を攻撃型の吉岡が見落とすのもおかしい
単行本では適当な牌に変えてくれよ竹
378 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/22(日) 01:20:15 ID:n0WpUBW5
今読み終わった。
さて今週は何が5枚あるかな?と開いたページで
いきなり四萬が5枚
丁度真ん中のむこうぶち
もう死んじゃえよ竹編集
俺そういうの全然きづかんわぁ
>さて今週は何が5枚あるかな?
吹いたww
5枚あるのがもはやデフォか
そういうのは許してやれってマアジャンで言ってただろ!!!
スズメちゃんTシャツに着替えたあとまたブラウスになってるな。アイスこぼしたコマ。
きっと借りたTシャツにコーヒーこぼして店の人からブラウス借りたんだよ
テーブルの上に座ってる小さいパンダが
かわいかったなあ
385 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 04:31:11 ID:ZVgLQ32P
5枚あってもマージャンはマージャン
もう7枚ぐらいないと驚かないな
6ソーが6枚っていう金字塔は達成しちゃったからね
雀グル放浪記の主人公が768で鳴いた時に
6pの1段目と2段目のマルが離れてないから
8pに見えたがな
次号も
いただきます
それもいただきます
ごちそうさま
のパターンなのか少しどきどきしてます(´・ω・`)
>>389 多分次あたりから主人公のオヤジが登場してバトルになるさ
>>390 オヤジ「この三色を作ったのは誰だ!」
客「はい、私ですが」
オヤジ「お前に麻雀をやる資格は無い、出て行けぇ!」
そして主人公は勝負の最中に
「こんな役牌は喰えたもんじゃないね」
と言いつつ退店する訳ですな。
「小麦粉に塩に胡麻油、おっ、長ネギもあるのか、これなら六筒が作れるぞ!」
片山まさゆきの絵が嫌いです
それにしても竹書房にとっていつまで「デジタル=確率」なんだろう……。
いや、今に始まったことじゃないだろうけどさ。
>>395 デジタルってのは反オカルト主義なんだけど
麻雀プロですらその事を理解してないから。
「少しだけオカルトを信じる=アナログ」とか言う奴もいる。
少しだろうが沢山だろうがオカルトはオカルトだと思うけどね。
担当「あ、○○先生、来月号はデジタル雀士が出てくる話でお願いします」
漫画家「わかりました……ところで、デジタル雀士って何ですか?」
担当「ははは、確率とか残り枚数のことだけを考えて打つ人のことですよ」
普通にこんな会話をしてそうだから困る。
デジタルの人って漫画では確実に負けるよね。
オカルトVSデジタルでデジタルが勝った漫画見たことない。
アメリカの道路で軽トラックを押す、石を蹴りつつ走るという
無茶苦茶な練習をした主人公チームが
科学的なトレーニングを毎日しているチームに勝つ
某アメフト漫画みたな展開の方が受けがいいいしな
まあオカルトが勝つことに対する文句を言うのは筋違いだな。
逆に考えれば、現実ではデジタルのほうが強いと言う「常識」があるからこそ、そういうネタが成り立つわけだし。
>>401の言う通り、本来なら弱いはずの人間が、強いはずの人間に勝つから漫画になる。
ただ、問題はそのデジタル雀士の描き方が明らかにおかしいということだが……。
うざぁい
テラバイトは超デジタルじゃね
>>401 スレ違いだが、アメリカには勝ててなくね?
網野のことだろ>科学的なトレーニング
俺作ったことあるわwwww
小学生の時ながらあんな上手にうずまき作れねーよと思った
そんでゴマ油の味しかしなかった
ぐぐっちまった俺 負け感で一杯
旨そうだな
超能力を使ってド派手に勝つ敵キャラを、
何の華も魅力もない主人公が、そつなく淡々と打って倒す漫画に需要はないわな。
ノーマーク爆牌党がそれに近いような
あれは結構オカルト入ってるけど面白かったぞ
>>411 敵「ゲームボーイソフト「ドラえもん」を先に全クリした方の勝ちだ!」
主「おk」
観衆「ゲェーッこのステージのボス戦は十字ボタンを押した方向と逆に動いてしまう!
これじゃ思うように動けないぜ!」
敵「フハハハ!それがどうした!エレクトリックパワーッ!!」
観衆「ゲーーッ!!ゲームボーイに電気を流し操作を正常に戻しおったぁーっ!!!」
主「ゲームボーイ逆さに持てばいいだろバーカwwwwwwwwww」
って漫画が昔あってな
でもゲームボーイ逆さに持ったら画面は手の下に来るわ
ABボタンは逆になるわでやっぱり操作しづらいんじゃね
そもそも画面が反転した上に十字キーも反転してるんだから、
やっぱり入力と逆方向に進むんじゃね?
みんな頭いいな
あの漫画はたしか大画面につないでそれ見ながらやってたから逆さに持ってもだいじょうぶだったはず。
根こそぎフランケンは、人間対超能力者だった
電脳ボーイはハッタリだらけだからしょうがない
サーカスの綱渡りの綱の上でグラディウスをやったときは
主人公が綱に足かけてグルグル回ると
グラディウスのオプションもグルグル回りだし、バリアー状態になったこともあった
ゲームセンター嵐を語るスレはここですか?
しかしオッサン多いなこのスレ
人の事いえないけど…
423 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:25:08 ID:ZRWgsaXN
35歳以上の事をオッサンと呼ぶんだよ
>>422 オッサン乙
>>423 違う
オッサンとは、おじさんがなまった表現
おじさんとは、兄弟姉妹の息子娘から見ての血縁関係
つまり、兄弟に子供が生まれたら、おっさんになる
年齢は関係ないし、早ければ、10歳でもおっさんになる、また一生おっさんにならない人もいる
10歳でオッサンとは早すぎね?
427 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:11:01 ID:LFZxr9Co
磯野カツオ…
ヨーヨー、オッサン、オッサンか?
エー自分だと思う
小学校の没収物にキンマあったら引く
431 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/29(日) 21:09:44 ID:WzB2HhSw
中2の時にシャキシャキカフェを没収された(マジ)
ぶっちゃけ2つ同時に新連載になった
美味しんぼみたいな麻雀と メガネ小僧がいる麻雀漫画
どっちがマシと思います?
433 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/29(日) 22:08:12 ID:jpBXOTRC
美味しんぼみたいな方→もういい加減経験何年目なんだ。いい加減少しは絵上手くなれや。下手すぎ。
話も論外以下。0点。
メガネが出てるの→こっちは「打ち手が自由に振舞えばツモも自由になる」って言うプロットいい加減飽きてんだよ。
30年前に戻ってやり直せや。0点。
同点です。
ワロタ・・・
美味しんぼのほうって何年も漫画描いてたんだ?
物凄く素人くさい感じがしたのだが・・・
「ラーメン発見伝」でぐぐってくれ。もう単行本20巻近く出てる。
おいしんぼ風漫画、
1話目からテンプレ臭が漂っててある意味凄ぇと思っていたが
あれはベテラン漫画家ゆえ、か。
メガネ小僧が出てる方、福本が昔描いてた「熱いぜ辺ちゃん」みたいにならないからなぁと…
夢見過ぎ?
真テラバイトの前作のテラバイトって一巻しかでてないのかよ
どこかで読めるところがないんだろうか?
439 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/30(月) 12:35:32 ID:/eByup2H
その 熱いぜ辺ちゃん とやらはどんな展開になる
ものなの?
別作品で再評価されて単行本新規再販って事じゃね?
441 :
焼き鳥名無しさん:2007/07/30(月) 19:38:02 ID:FsAInLp1
前作も乳娘がもだえたのか?
アカギの待ちが予想通りすぎて萎えた
アカギはここから
鷲巣の残金が溶けるまでに1年
鷲巣が血液を賭ける決断をするのにもう1年
鷲巣戦決着まではさらに3年はかかるな。
これは鷲巣のレートが2000cc=2万点だった場合の話で
2000cc=20万点だったらあと10年は続くだろう。
445 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/01(水) 18:03:28 ID:2dA3iUo/
エンドレスモンキー、先月号の予告と全然違うじゃねーか
内容も糞だし
ジャンロック続編キボンヌ
447 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/01(水) 19:40:07 ID:IDSgDE6e
南雲は死神に勝ってから一ヵ月
カツ丼食いてえ
点棒欲しい
雀荘怖い
カツ丼食いてえ
点棒もったいない
帰りたい
雀荘怖い
デブに負けた
カツ丼美味い
点棒……
って悶々としてたのか
漫画家麻雀大会の面子わかる?
ごちそうさま(´・ω・`)
須本あさ美に連載させるとか
編集は何を考えてるんだ…
こっそり390円に値上がりしてんだけど、広告だらけで、
全部とは言わないがクソ漫画ばかりで、さらに値上げってどういう事よ。
麻雀漫画雑誌はうちしかないし、10円くらい上げても大丈夫だろ的な思惑が見えてしまうのだが。
452 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 22:02:30 ID:fC6+jimP
いただきますって漫画読んでてむかつくんだがwwwwww女の羽万ツモ何あれw
1000爺さんの話が切なすぎてむかつく。誰も、いとう耐にそんな後味悪い話は期待してねえよ……
>>453 禿同
毎月楽しみにしてたけど今回はね・・・
美味んぼでないほうの新連載のメガネ小僧のやつ
話内容は全くみてないけど
新しいおねーさんがタイプだったのでよかった
次はテラバイトのエロ姉貴に期待
>>453 俺、仕事も適当で他に華もなくて麻雀ばっかしてて、将来ああいう爺さんになっちゃいそうでさ。リアルに点五のフリーでダメっぽい爺さん見ると丁重に扱っちゃうんよ。差し込みとかはしないけど。
ホント切ないわ。
457 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 02:00:12 ID:890HOhQE
アカギが遅いのはアラスジが長いから
食べ物のやつ、ポンの晒し方おかしいだろ常考
459 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 04:02:16 ID:GAwSTlG1
460 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 04:14:45 ID:5yjg4vXL
なんでりすきいいえっじがねええんだよおおぼけええあえあえあああああああ
「御無礼プレゼント」企画だっけ(酒買いにいったついでの立ち読みなので
うろ覚え)? アレのカットの傀のシャツの色がデニムっぽくて嫌。
傀にはあんなん着て欲しくない…。
景品の海パン写真横の「傀は海パンもきっと黒なハズ」とかいう
テキトーなキャプションも何なんだ…。 今後、ぶち本編で
高級ホテルのプールサイドで麻雀とか、海の家で麻雀とか、予定
してるんか… だとしてもあんなカパカパしたハーフパンツ型の水着、
傀には履いて欲しくないったらないったらないったらない。
黒ビキニ以外ありえないだろ。
グラデトーンの濃いところに砂消しケズリの質感で。
食べ物漫画、
お目当ての店(閉店中)→麻雀→穴場の店
というパターンでなく、変化をつけて
麻雀→お目当ての店→麻雀
になっているはずなのに、
テンプレくささはちっとも消えていないのが不思議でしょうがないw
緑一色ねらいなら2ソーはポンでは?
と思ったのは俺だけではないはず
同意。
ついでに言うなら7と9の切り順も逆。尖牌抱えとく意味がない。
まあその程度の漫画ってことだな
本八幡の雀荘も最強戦の会場の店だし、宣伝まみれの漫画だな
いとう耐の今回の漫画が今までの駄洒落だの芸能人ネタだのに比べたら
ずっとましだったと思う俺は少数派なのか
468 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 09:07:14 ID:X8idt9xQ
七対子ドラドラで50符だから6,400って…
作者麻雀知らないだろ
>>468 25符2ハンを50符1ハンで計算したって同じだろ
何が変なんだ?
470 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 11:30:51 ID:X8idt9xQ
>>469 4翻だから満貫だと勘違いしたんだろ
普通なら25符だから6,400って言うだろ
ちなみに、エンドレスモンキーの話ね
471 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 11:52:50 ID:x2/uHy0s
巻頭の雀士senobiに不覚にもクスリときてしまった…特命ティーチャーに通じる気がするのもやぶさかではない…
ええい、須本はいい!旦那を出せ、旦n(ry
>>467 いままでのは最高につまらなく最高に不愉快。
今回のは同じだけつまらなく、同じだけ不愉快。
いずれにしても代わりに広告でも載せてた方がマシなレベル
麻雀わかってない漫画家決定戦があると面白いかも
×わかってない
○弱そう
だった
別に「わかってない」でもいいと思うw
読みきりの、麻雀やってる最中に
宇宙人が乗り移って(?)トラブル起こすみたいな漫画
全く面白くなかった
この漫画、麻雀である意味が全く無いな
まだカイジのほうがマシのような気がするんだけど気のせい?
気のせい。
どっちも終わってる。
最近では福本って頭大丈夫なのかな?って心配するくらい。
アカギ無双、カイジと社長の相撲はワロタ
そっち方向で期待するしかない。
482 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/05(日) 22:54:44 ID:vjInVZgf
福本は游玄亭来てる暇あったら漫画のネタ考えろ
483 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/05(日) 23:08:31 ID:x/cdoxe7
いや話じたいよくわかってなくてパラパラ読んだだけなんよ
メガネ小僧
何とういかわからんかもしれんけど昔NHKで 不思議の海のナディアって
アニメやってまして その主人公の ジャンロックラルティーノ?って
メガネ小僧にそっくりでして
後半gdgdのアニメな
>484
ジャン・ロック・ラルティーグ だ。
どうでもいいけど。
487 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/06(月) 18:32:09 ID:kRbjAV/O
近代麻雀巻末の広告に載ってる出会い系利用したことある香具師いる?
夏でムラムラしてきたから初めて出会い系なるものを使おうと思うのだが。
とりあえず漫画のようにはいかない。
無料で出会いなんて沢山あるから有料なんて利用するな
ご近所さんを探せ
エキサイトフレンズ をクグッてみるべし
エキサイトフレンズは月額300円ぐらいかかるらしいけど
須本の新連載、絵も話もコマ割りも下手だし
何よりペン3あそこまで残っちまったら
即リーの方がまだ期待値的にマシだろ。
全てがどうしようもないな。
>>490 まあ初心者はテンパイすると何でも即リーチしたがるもんだし別にいいんじゃね?
手役の可能性を見逃すなってことで。
まあ実際は、ペン3索受けを外したとたんひょっこり3索持ってきたり、7索に9索なんかがくっついてショボーンとなることも多いわけだが。
即リーしなかったために誰かの大物手が成就してしまうという事もままある
んなこと言い出したらきりがねーよw
6順目で有効な手変わり20〜24枚以下だから、現代流なら即リーが正解だろうな
なんと胡散臭い初心者向け麻雀講座漫画だ。こういうの半端にやるくらいなら片チンに任せとけよ
ナグモの二択は、銀と金 のアタッシュケースぽいね。
次号、両方 中 でした。という ネタバラシ
ピンフ付ける意味が薄いよな
12外したらタンヤオも確定で8辺りがドラなら少し考えてもいい
現代麻雀じゃ「まだ」6巡目じゃない。
「もう」6巡目だ。
他家からのリーチも無い、と言うがこの手で
他家に先制リーチされたらそれこそどうしようもないだろ?
ペンチャン外したって5とか9引いたら待ちの枚数は変わらない。
そして何より初対面の相手に「お前がヘタ過ぎて客が帰った」とか言うこの店長の人格が最低だw
アシじゃなく本そういち本人が
ワンの続編みたいな感じで描けばいいのに。
今の麻雀って役関係なく誰が最初に聴牌してリーチ打つかを競うゲームだよな
相手の思惑関係なくやればいいから楽だ。そうなると機械に打たせるのが一番楽だけど
そう打つ人が増える→カモが増えると考えた人が流行らせたんだよ
>>498 ワンもかなり適当な事書いてあったからなw
どっちも同じなんじゃね?
ムダヅモワラタ
これだけで買う価値あるぞ
安部ちゃんはでた?
安部じゃなくて麻生が出てた気がする。
あと、前よりおもしろくなかった。
まだ親が一打目打っただけだしな
来月に期待しようぜ
正直今週は400円の価値あるな
くすぐりフェチの俺には400円どころじゃない
うんうん。今月よかったよ
全体的にマンガマンガしててよかったし、重野なおきとあいつ(失念)が出てきてびっくりした。
これでもりしげが入るんだからはじまったなキンマ
連載のどれかを適当に終わらして
ムダヅモを隔月で構わないから連載してくれ
麻生かっこよすぎだろあれw
将軍があまりにもキショいw
兎はちゃんと連載してる?
515 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/10(金) 09:52:29 ID:VVwSlkCy
カワサキカオリが峰岸信明のサインもらってて羨ましすぎるwwww
皆川亮二のもすげえ
麻生があまり似てないな。もっと顔の横幅が広いっていうか正多角形っぽいだろ。
彼を出すならローゼンメイデンツモとかやってほしい。
紅孔雀作って「真紅のなんちゃら」とか言う技と予想。
カワサキって美人さんなのね
ムダズム無き改革があると聞いて、オリジナルを久々に買った
今回の対戦相手が北朝鮮というのは良かったが、ジュンイチロー前総理のコンビが
安倍総理ではなく麻生外務大臣というのは狙いすぎのような感じも。
まあ前2作より中身が薄いのは仕方が無いか(前編だから)
>>516 自分も横幅が足りねーと思った。全体的に。
わざとスマートに格好よく見えるようにしてんのかな。
まあ面白いから何でもいいけど。
オリジナル売ってねぇーよ、ボケ!
10になるのに何でオリジナルがないんだ?
あれはきっと 麻生タロー著 『とてつもない美化』なんだ
ムダヅモ最高!
ふだん買ったり買わなかったりする奴が、全員買ったんだろ。
俺的予想→ムダヅモ無き改革
ラストで艦隊大爆発!間違いない!
>>525 正解。いつもは置いてある近くのコンビニ数軒に全くないから、
帰省途中、駅のキオスクで買ったw
528 :
509:2007/08/11(土) 19:00:45 ID:???
あーすまん皆川だった
俺も混ざりたかったな
いつも買ってるアマゾンで近オリ売り切れてたよ…
どうなってんだ今月は?
いつもと何もかわってないけどなぁ・・・
ウサギが連載再開したから売れ行きが回復したのかもしれない。
もしくは売れないから竹書房が発行部数を落とした可能性もある。
兎とムダヅモのダブル効果じゃね
実はポッチが大人気だったんだよ!
ウサギだけはありえないな
囲碁と麻雀どっちがやっててイライラする?
スレ違いを承知で答えてやろう。
囲碁、というか将棋もチェスもオセロも自分の行った行為の結果がダイレクトに出てくる。
これでイライラするのはただのガキ。
麻雀は誰もが納得する最善手を打っても負ける事がある。
これでイラっとしないのはよくできた人。
>>536 >>537に俺も補足すると、囲碁は相手が一人なので、着手全てが自己責任。
自分と相手の選択は、結果に如実に反映される。
麻雀は相手3人、ツモ牌は運に左右され、途中で誰かがアガったら、
自分の選択は間違っていたか検証しようがない。
囲碁でイライラするのは、自分が弱いから。
麻雀でイライラするのは、自分に運がないから。
共通点は、たまにマナ悪の相手と当たってしまうこと。
以上。ごめんな、チラ裏長くて。
カワサキの書く琴の若子って漫画家の絵が
実物と違い過ぎてワラタ
ま、俺は嫌いじゃないが
ありがとう納得のいく答えが出てスッキリしました(イライラの件)
>>539 琴の若子カワサキが描いたやつは可愛いね
542 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 02:45:53 ID:na6QisAo
心霊写真発見
漫画家大会の全員集合写真
右のカーテンの隙間
女性の顔が…
>>543 押川ていつもこういう描写するな
12年前ぐらい前に1回だけ連載された「鴉の城」という読み切りの作品
関西が舞台となり妻がいる若い男が主人公。
妻の父親はギャンブルで身を潰し首吊り自殺してるという経緯。
主人公が焼き飯おごってくれる女将のいる店でやくざ風の男3人と対局して
順調に勝ち続けてトップになるも、レートが1000点100円と思ってたら途中で1000円と聞かされ仰天。
その後、調子が悪くなりオーラスで高い手に振り込んでマイナスになり「俺はあほや・・・」と後悔。
その後、主人公と入れ替わった会社員が負け続けて泥沼に陥る。
落ち込んだ主人公に女将が「あんたはまだ幸運や。あの会社員見てみ。泥沼や。」と声をかける。
やくざらが会社員に「もう金ないならやめときや」「俺らはどっちでも構へんで」と聞くと
会社員が生活に関わる札束を卓に出して「さ〜 こっからが地獄やで!!」と言ってる表情が凄かった。
>>544 それちょっと前にも近麻に再録されてたな
>>544 >会社員が生活に関わる札束
あれは仕事で集金した金じゃなかったっけ
>>546 正解。
ま、生活(仕事)に関わる、手をつけては
いけない金に手をつけたら、後は地獄だけっつーこと。
>>544 タイトルは「地獄の数」だったはず。
「鴉の城」は同じ作者だけど、マンション麻雀が
テーマで、何回か連載された。
549 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 21:11:59 ID:OQHE9BC2
>>544 北村永吾の漫画は表情に良い味出てるよな
544です。
みなさま正確な情報ありがとうございます。
思い出しました。
551 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 08:08:26 ID:ejzYeMno
オリ冒頭のカイトが發6枚なのは誰も突っ込まないのか。
しかも主人公五枚持ちから二枚外しw
多分、リスキーやむこうぶちと違って誰もまともに読んでないw
牌の現物を並べてチェックするとか、一時間もかからないと思うんだが
編集者ってなにやってんの
554 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 11:56:49 ID:2EYb21B0
今日発売の近麻の読切のやつ、いくら国士テンパイ気づいてもアガリトップなら1p勝負だろ…
556 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 14:56:24 ID:2EYb21B0
新潟か?新潟は日曜の朝、KIOSKにジャンプが並んでたりして、
なかなかあなどれないからな。
KIOSKは元々早めに並ぶことが多いって聞いたことがある
>>556 えっ、北陸だけどコンビニで見つからなかったぞ
俺も北陸で今日買えた。
実家に帰る途中の駅で。
561 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 01:12:55 ID:jnfI2oWj
563 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 01:35:05 ID:QiSnEqh2
猟子の手に捨てたはずの2ピンがありやがる。
これがザ・ワールド!
565 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 03:16:18 ID:LqBawQLD
しかしまた古い漫画持ち出してきたな・・・
俺んちにはコミックあるけど
中学のころに能條麻雀漫画は集めたからな
いや、プリンスとかゴッドハンド他もあるから麻雀漫画だけじゃねーなw
ロバート覚醒したなw
>>554 ノーマーク爆牌党を100回読み返してきなさい
今回の頭がいい人悪い人の麻雀はマジなの?
あそこから即リーする人どのくらいいるんだ?
しかもペンチャン外しよりダマ役なしテンパイの方が上…
って、まあ俺は疑問符だらけなんだけど本当なのかな?
ナグモ…あれは女でも普通に痛いだろ…。
アッー!
女なら、前に挿せば平気
572 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 15:04:20 ID:3mbieAVS
>>569 ってか、なんであんなシーンが大ゴマなんだorz
>>568 まあ福地誠は麻雀に絞りはいらない。近い将来麻雀から無くなるってマジメに言うような奴だからな
福地の連載を今だに読んでる奴がいたんだな。
あいつ気違い発言しかしないじゃん。
福地の書いたアカギ解説本を過去に読んだが、
解釈がこじつけすぎてひどかった。
天の解説本はなかなか面白かったが。
俺はむしろあのペン3萬でリーチをかけない人がいることに驚きだがな
ネット麻雀ではテンパイ即リー、点差無視、読みは無意味が基本
あの三待ちでリーチできないなら、そもそもあんなイーシャンテンにしちゃダメだろ。
579 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 19:55:04 ID:sXExZV1N
近麻は買っていたが、近オリ初めて買った…。
大和田秀樹が立ち読みするには危険なくらい笑えたから…。
ムダヅモって3回目なの?うぉぉ、全部読みてぇ!
単行本なんて待てねえYO
580 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 22:12:58 ID:jx50p10Z
萩原って有元が大好きだよね
俺もあの熟女好きだよ
583 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 22:53:08 ID:BhdP3Olz
守りのカイトのお姉さん脱いでくれないかな....
脱ぐなら妹の方だろ、常考
サル麻と読みきりの主人公の区別がつかん
586 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 23:01:55 ID:BhdP3Olz
カイトまともにみてないんで妹とか知らなかった
グラマーなの?
今回出てるのって姉だよね?
前に黒い着物着てた人の裸体が少し見えたような
あれは誰なの?
グラマー…??
いやむしろつるぺた
588 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 23:36:06 ID:BhdP3Olz
それはダメだロリコンに興味はない
どうりで記憶にないわけだ
>>551 しかもカラーページの打=>發の前巡に7筒切ってるのに、全体図では無かったことに…。
まぁ別局なのかもしれんが。
もう麻雀漫画は天牌だけでいいだろ。
ロリコンに興味って…
ロリに興味じゃないのかよ!
今回の東大を出たけれどはさすがに話ができすぎだろ
>>554 別にあの勝負自体には、何も賭けてなかったんだし(プライドが傷ついたくらい)、
結果的に麻雀好きの彼女と毎晩セクースし放題なんだから、オリて信条を貫くという
選択肢もありじゃないかと。
それより問題なのは、テンパイ崩して回しに回したのに、役満の当たり牌を
つかむツキの細さ。プロはどちらにしろ無理w
「ツキの管理もプロの仕事」だなw
595 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 01:47:22 ID:VDBWEdSQ
つか今までもかなり虚構つーか妄想入ってたと思うが
虚構って言うか、おまえらあのコラムの内容が全て実話だとでも思ってたのか?
そりゃ脚色なり創作なりあるに決まってるだろ
598 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 10:27:36 ID:WgyvnLT5
>>580 マジでありがとう。2ちゃんで優しさに触れるとは…!
でもムダヅモのコミクス発売してほしい
竹が出してくれないなら角川さんお願い。。。
メンバーのコラムなんかつまんねーからw
4コマ漫画の方がマシ
600
601 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 16:16:22 ID:iF9iVaFR
>>592 さすがにやりすぎたよね、マンガやドラマを越えてる
602 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 16:40:45 ID:GiWRXF25
猟子りゃんぴんはじめ二枚持ってたよね
多少フィクション入っても
面白いほうがいい
ムダヅモも白5枚あったし気にするなよ
5枚もあった?どのへんで?
握り潰して作った白のことじゃね?
もしかして過去の対戦の時?
ゴウモウハイってやつかな?
近代麻雀9月15日号 今号のネットやってたら思わず反応しちゃうネタ一覧
・スイート16 7ページ目(白黒ページ最初)3コマ目
「私ネットで実践しまくりんぐ!」
・8ページ目 3コマ目
( ;∀;) イイハナシダナー
・12ページ目 1コマ目
「脳内 のプチちひろが〜」
・14ページ目 2コマ目
「〜 フルボッコにしてやんよ!」
・20ページ目 2、3、5、6コマ目背景
D・V・D! D・V・D!
・21ページ目 1コマ目
「とてもかわいい後藤ちひろ たん」
・21ページ目 最後のコマ
「オワタ 後藤ちひろの人生オワタ」+後ろ人生オワタのAAをパクったような絵
・22ページ目 6コマ目
「GJ-----」
・23ページ目 最後のコマ
( ゚д゚ )
・27ページ目 3コマ目
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば
・最後のページ 2コマ目
「アンナさんのGJで〜〜〜」
・最後のページ 最後のコマ
「アッー!」 真夏の夜の雀夢
・かほりさん 2ページ目の7コマ目
壁にスプーらしき物体が
・日本初、コスプレロールプレイング雀荘
610 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 03:12:35 ID:XceWP61T
リスキーエッジ 吉岡って一発ツモじゃないの?ハネマンかと思ったのだが
・スイート16 第3弾って書いてあったけど
前にあったローゼンメイデンやらファイナルファンタジーのコスプレしながらの
麻雀と世界繋がってるの? あと第1弾は何なワケ?
612 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 03:44:52 ID:2nXmqFAa
>>611 何年か前に「スヰート」ってタイトルで短期集中連載があった。
中島アンナ登場編ってところかな
614 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 04:29:37 ID:XceWP61T
東大を出たけれど・・・チラッとだけ見てきた
端のドラがどうとか書いてあったけど
どういう意味なん?
616 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 05:25:16 ID:WmGbnZUp
とりあえずむこうぶちの最後のアオリ文はおかしいよね?
>>615 今回のはよくできたお話だからもう一度、立ち読みしてくるといいよ
>>616 ま、あの配牌で本気でまくるなら七対子ドラドラをリーチでつもるか、
メンホン七対子くらいしかないから何からきっても普通だ罠。
雀愉の最後のページの2コマ目、
ポンが「ポイ」になってるな。
おっさんの発声かよ
>>615 順子の数の並びの中で、ドラが端にあれば、もう一枚ドラを持ってきたときに雀頭を切り替えつつ両面テンパイが組めるという意味。
まあ雀頭が不確定の場合に限るんだがな。
ちょっと待って よく出来た話、虚構 一体どっちなん?
最初に
592 焼き鳥名無しさん sage 2007/08/16(木) 00:05:39 ID:???
今回の東大を出たけれどはさすがに話ができすぎだろ
って述べてた人がいたから気になったんよ
622 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 19:55:29 ID:XceWP61T
いやさすがに作り話だろ。でも楽しみにしてる俺がいる
623 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 20:49:06 ID:RVdPCRel
あれは作り話だろ、アカギは実話だが
東大、普通にありえる話じゃね?
安田大サーカスwwwwwwwwwww
>>619 そんなこと言ったら、今回のたぬの親父
チーなのにポンとか書いてある。写植ちゃんとしろよ。
>>618 いや、そうじゃなくて人名が。
アキラは人鬼と入れ替えで帰った奴
須本の漫画、トーン使い下手過ぎだろ。
主人公?のサルもワンの萬のウザいとこだけ継承してる感じだし。
「鳴きか?いや!ブンブンブン!」の仕草なんか
個人的に萬の仕草の中で一番ウザかったと思うんだが、
作者は感じてないんだろうか?
「国士テンパイを気づいているのに
あそこで@を打てばゲームがこわれてしまう
そんな手をプロは打たない
勝つ可能性がゼロになったとしても」
↑「打てない・・・僕は・・・鉄壁保は こんな牌を 打たない」
これを思い出した
あれはゲームが壊れるとかよくわからない理由と違う
須本さんの漫画はお姉さんがかわいいので許せる。
あの1pが四枚目とかでなきゃ
あの1p打たない方がゲーム壊れると思うがなぁ。
テラバイトって連載開始してから
もしかして最初の敵ってデルチエ?
633 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/18(土) 00:03:49 ID:6/WcHw2e
yes!
そしておそらく最後の敵
いや、姉ちゃんが最後の敵
そして三次元シミュレーションで・・・
東大は多少の虚構は入っていようが、
面白いからいいのだ
萩原さあ…ほんとパクリ過ぎにもほどがあるだろ…しかもつまらんだけのパクリだし
毎回腹立ったが今回でピークですよ。
パクリって言葉は、「パロディ」と区別が付けられる人が使おうな
>>637 わ、悪かった…ちょっと永井豪の某作品を思い出してしまって…
萩原の漫画は丁寧だし俺的には面白かったよ
連載で見てみたい
あの再録の金村さんってプロの話だけど、金子正輝さんとは別人なの?
あの国士の局金子さんの著書で見たことある気がするんだけど。
萩原の漫画は、らきすたとかハヤテとかのパロディ作品の流行に乗ってみましたって所だろうな。
つまらなかったけど、近麻の他作品のレベルが低すぎるので救われてる気がしなくもない。
金子の最高位決定戦の国士牌譜は超有名だよ
何度も解説に使われてるし
タンピンに見える捨て牌を1打目から作って
地獄待ちをリーチして
2人テンパイを降ろしてアガリを阻止し
自分があがる
>>641 「風牌にふかれて」は実在プロの名前をもじった
架空プロをあの記者が取材していくっていう短編集。
金村と金子は、くろまてとクロマティの関係みたいなもん。
あの1pトイツ落としの国士は金子の最高位戦の実戦譜だね。
他にも桜井(っぽいプロ)とか小島(っぽいプロ)の話が収録されてたかな?
登場人物がコスしてるくらいならいいけど
DVDとかオワタとかあばばばとか安易すぎるだろ…
あと最後でへたくそ漫画家の有元がいきなり出てくるのは何で?
>>645 ネットで流行ってるような事を適当に入れたら評判でるかな?
っていう作者の安易な考えです。
確かに絵はまあまあいいけど、話の内容が薄っぺらく
あまりにも単純すぎる話の流れですぐ飽きた。
アンケートの結果で続くかどうか決まるみたいな事書いてたけど、
どうせウケが悪くても続くんだろ?正直つまんねーんだよな。
そこんとこどうなのよ?萩原先生よ?どうせここ見てるんだろ?
須本が描くなら本そういちが描けよ
↓
ん?でもこのお姉さんかわいいしオッパイでかいし優しそうだし天然まで入ってそうだ
↓
やっぱあと半年ぐらいは続けてください
俺は萩原の漫画はそんなにつまらんとは思わなかったな。
確かに他の漫画のレベルが低くて面白く感じるのはあるんだろうが、
同じような萌え系のアレやバカエロのアレと比べてもまだ見れるレベルだと思う。
方向性もはっきりしてて見やすかったよ。
どうせ連載するんだろうけど。
萩原は漫画と関係ない自分の趣味を漫画内で丸出しにするから大成できない
2ちゃん用語多用は痛すぎだろ
ムダヅモなき改革がなんでここで受けたかって言うと、バカみたいなことをほんとに糞真面目に凄い勢いで描いてるから読んでて楽しいんだと思う
萩原のは真面目に読者を楽しませようと言う気があるのか疑問(あるなら作者の感覚がずれまくってると思う)
スイートは兎の作者と同じで、笑いのセンスが無いんじゃね
兎の作者と違ってコケオドシが出来ないみたいだけどな
萌えられればなんでもいいや
>>651 萩原先生、こんなとこで油売ってないで原稿仕上げて下さいよwwwww
萩原は絵がかわいいからいい
エロ漫画も載せてる雑誌だしもっとエロかわいくしてほしい
ネタと麻雀は両立するけどエロや萌えと麻雀は両立しなくね?
つ[咲]
・・そうでもないか
エロっつうか百合フラグ立ちまくり
咲は絵は整ってるけどちっとも個性がないんだよな
みんな目が一緒だし鋭さがない
萩原のほうはタッチに鋭さがあるし絵を見るだけで十分楽しめる
バカエロのアレ
ってテラバイトでなくて
オリジナルのほうの パイマンとか言ってるやつ?
最近「アレはアレでもういいや」と思えてしまっている自分がいやだ
萌えとかエロとかいらないよ。
ずっとヤクザと麻雀打ってればいいよ。
オッサン乙
オリジナルの朱雀って漫画にも大反響ってコピーが必ず入るよね
お便りコーナー見ると麻雀に興味のない人間が作家買いしてるみたいだし
萌え漫画の連載は仮に面白くなくてもある程度は必要だと思う。
>>663 そういえば、今月の近オリの売れ方は異常だったな
いつも必ず売れ残っている店からことごとく消えていた
みんな「ムダヅモ買い」したのだろうか?
うちの近所では最近の近オリは
コンビニではどこも入荷せず、書店も入荷するのは一軒のみ(数冊)
状態だったから、月ごとの売れ方の比較すらできない悲しい状態だよ。
ムダヅモ読めなかった…
最近糞漫画ばっかだな
糞漫画とまでは言わないが
やっつけ仕事みたいな漫画は増えた気がする
670 :
641:2007/08/19(日) 02:31:42 ID:???
漫喫なら置いてるべ。
15分でゆっくりムダヅモ読んで100円払って退店でおk
うちの地元のマンキツはどこに行っても最初に450円とられる(フリードリンクで
1時間無料がこれに含まれる) ので微妙
やっつけ仕事って何?
15分からってすごいな
>>652 兎の作者は笑わせるセンスは無いけど、笑われるセンスはあるからなぁ・・・。
ところで・・・やっぱりフェードアウトかな?鳥と獣は。
最早スレ住人の方々の記憶の中ではフェードアウトしてそうだけどw
ちゃんと完結もしてないのに途中で終わらされる漫画ってあるの?
>>674 鳥⇒鷲⇒鷲巣麻雀
獣⇒兎
つまり、鷲巣麻雀や兎みたいに休み休みの超スローペースで連載して逝くってことだ。
3年ぶりくらいに近代麻雀買い始めと思ってるんですが
途中からでもなんとか楽しめそうなのは普通のとオリジナルとどっちですかね?
あまり時間がなくて立ち読みもできないので
主観的な意見で構わないのでお願いします
679 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/19(日) 23:02:33 ID:avxU5b+J
いきなり思い出したんだけど、ゴールドが廃刊になる直前に大正時代物の連載スタートしたよね。
あれ本誌復活しないかなあ
>>675 途中で終わらされるというより、突然消える漫画はけっこうあるな
覇王とかモー牌とかなんで消えたのだか・・・・・
覇王は単純に根回し不足でクレーム入ったんじゃないの。
モー牌は作者がヤングジャンプに移ったからやめたのかな?
まだ覇王の話題になる事あるんだなw
ある意味すげえな
受け答えも毎回同じだけど・・・
覇王って正直連載するようなネタじゃなかったよな
俺には、別冊近代麻雀が廃刊になったのがわからない。
近代麻雀でいちばん面白くて、毎号きちんと買っていたのに。
鷺沢さんが死んじゃったから?
売れなかったから&竹書房に甲斐性がないから
あんなのが売れるわけないじゃん
プロ麻雀がちゃんとした編成でやってても売り上げへったのに
別冊近代麻雀はほとんど単なるオヤジ読み物誌だったが
プロ麻雀のクオリティは並の同人誌以下だったぞ
それはない
お前がその分野に興味が無いだけだろ
雑魚だから
だからヤクザとか高レートが出てくるアホ漫画見てよろこんでるじゃん
そんなに気に障ったのか?
いや、中身を貶してるわけじゃなくてな
表紙を含めて写真は素人だしレイアウトは数十年前のセンスだし
出版物としてのクオリティが三流以下だったって言ってるだけだ
記事はそりゃ漫画誌よりは充実してたが、
あんな出来じゃいくら内容が良くても売れるわけがない
記事なんてネットで検索したほうが経済的だしな
「ヤクザとか高レートが出てくるアホ漫画」って定義も相当古臭いな
693 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/20(月) 17:05:22 ID:4YWOzMRe
近オリ、ムダヅモ買いってか単に部数少なくなったとかじゃないの?
あんまりマンキツとかで読んでるとマジでなくなっちゃうぜ!
ゴールドの如く・・・
俺は立ち読み我慢して若干無理して買ってる
>>692 一般人が点五でちまちま打つ漫画は面白くないけどな
我慢して買うな、
もっと面白いものを出版できない会社が悪いんだから
ネット麻雀みたいな棒テン即リーを漫画にされてもつまらんしな
で、結局高レートとやくざが出てくるわけだ
>>630>>647 そう、あのお姉さんがレクチャーしてくれるストーリー展開の方がいいと思う。
あのDQN店長は不快なだけで存在意義があまりないと思う。作者の趣味なのかな?
>>676 だれがうまいことを言えと。
>>693 それを口実に伊藤誠先生はまた長期休載に入ります(笑)
699 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/20(月) 23:47:33 ID:MpH8ewLt
漫画なんてストーリー次第だろ
麻雀の中身なんてどーでもいいんだよ
「漫画なんてストーリー次第だろ
麻雀の中身なんてどーでもいいんだよ」
「いや、その理屈はおかしい」
,. -──- 、
/ /⌒ i'⌒iヽ、
/ ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
!. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
| '、,............, i }'´ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
>>699 どこの先生でつか?
近オリの片山のオマケ漫画は「おまえら麻雀ぐらい覚えろぼけえええ!」と言いたい気がする
漫画家麻雀大会に参加しない連載作家はガチで麻雀をしらないのだろうか
漫画なんてエロ次第だろ
ペン三待ちの姉と読み切りの女でひとつ頼む
703 :
あーるU:2007/08/21(火) 02:12:37 ID:???
近代麻雀の4分の1広告は1回でいくらですか?
704 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 05:25:04 ID:nY6A28x3
ググれカス
ぐぐって広告料が分かるのかよw
近くの個人書店に頼べば、定期購入できるよ
定価だけで届けてもくれる
ただし半年とかそういう単位だけどね
707 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 23:48:28 ID:IUTFgkmN
次の無礼者と東大を早く読みたいデス
しかしヒサトは文章うまくなんねーな
709 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 06:54:07 ID:wM1oMEnN
執筆メインの人じゃないからな
>>708 頭が悪いからだろ。センスもないし。
たけのコネがあるから書いているだけ。
内容もない。勉強にもならない。ただの感想文だよ。
まだコータのブログの方がセンスあるよ。
毎回思うがヒサトのコラムよりもあのイラストの方に何ともいえない不快感を覚える。
のーてんパパと同じような不快感。
712 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 13:42:43 ID:EfmprUzW
ヒサトノートがあの作画だったら全く流行らなかっただろうな
無礼者も、嶺岸の挿絵なら称賛されてた
714 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 17:17:08 ID:Uef9mt/t
風にふかれて
これって過去に連載してたのを再記載したんだよね?
何かページごまかしたみたいでハラたたん?
そんなに有望な麻雀漫画家いないのかな?
>>714 前号を持っていたら、調べてみるといい。誰かが原稿を落としたはずだ。
ジャンプとかなら、新人の代原のストックもあるが、竹書房では
過去の作品のっけてごまかすのが関の山。
716 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 17:56:12 ID:EfmprUzW
そろそろ西原に頼むのやめろよなw
竹書房完全になめられてるだろ
>>715 前号の予告には「風牌」以外のタイトルしか存在せず
予告の時点では何を載せるかは決まっていなかったみたいだね
>過去作品の再録
ホノオ先生によると、やってはいけない最後の手段らしい
719 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 19:45:15 ID:Uef9mt/t
ホノオ先生て誰?
ほんとあんなので穴埋めするのって汚いよな
ただでさえ広告で厚み稼いでるのに
その風に吹かれてというのは
なきのりゅう より名作なん?
それとも駄作?
720 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 20:10:43 ID:EfmprUzW
哭きの竜よりはストーリー、各キャラ設定しっかりしてるのは確か
名作というわけではないけどね・・・
風の獅子とか、ししとうってやつがアホみたいに連荘してヤクザにしばかれる漫画よりは上出来?
「イーペーコーはイーペーコーだ」
721 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 21:37:58 ID:Uef9mt/t
麻雀あんまりわかってない頃はナキノ龍って 綺麗でカッコイイ漫画だなと思ってたけど
凄い無茶苦茶に今は見える
もしかしてリスキーとかのほうがより現実的?
哭きの竜に比べれば大分現実的だな。
どっちが現実的か明白なのに、ハテナってことは
今もあんまりわかってないってことだな
スヰートは駄目だな。
まっとうに読んでもイマイチだし、兎やテラバイトみたく斜め読みも出来ないし、
だからと言って、トツガク程萌えにも徹してないし。
次回、原恵一郎と朽葉狂介の新連載か
この二人、最初は近麻だから待遇悪いのかと思ったら他の雑誌でも酷いもんだな
哭きの竜は現実的じゃないから面白いんだと思うんだが…
スヰートは何故あんなに毎回有元が登場するのか分からん。
有元が嫌いなわけではないんだが、不自然な登場が気になるんだよな。
内輪にすら受けてないとオモ
730 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/24(金) 12:30:13 ID:pdfsq4xn
スイート描いてる人
がりょくはあるから
話とか誰かに考えてもらったらいいのに
はらてつお ぶろんそん
みたいに
731 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/24(金) 12:45:41 ID:d0aCVR0K
>>730 萩原玲二の『その時歴史は動いた』は結構面白かたよ。
そのタイトルだけ見るとNHKってやってるのしか思いうかばんのだけど
麻雀漫画・・・・・なんだよね?
農場はいつも同じようなワンパターンなテンプレ漫画ばっかりで詰まらん。
かほりさんの新刊はいったいいつになったら出るんだ・・・
リスキーの3巻すら出してないからなぁ
糞書房
狼の凌の2巻とダブルフェイスの3巻とおうどうもんの3巻出せよ
>>737 あれは「たかが3年じゃないか」で綺麗にまとまってるからいいや
それでもムダヅモ単行本は出してくれる…はず。
あとどんぐらいページあれば足りるんだろうか?
ムダヅモはヨソの単行本の穴埋めで使われそう。
竹じゃ出ないでしょ。
>>739 書き下ろしでじっちゃんの話かブッシュパパ世界征服編でも描いて欲しい
742 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/25(土) 06:00:22 ID:pe7PIkOw
Q.総合的に見て最強進学校は?
A.灘・・・と答えるのは素人です。実は東大寺学園が最強です。
■進学実績:東大寺学園>>>>>>>灘
(東大寺学園は東大+京大+国公立医学部 現役進学率が最強の学校です。
浪人で数を稼いで誤魔化している灘には到底真似できません。)
■歴史&知名度:東大寺学園>>>>>>>灘
(灘が神戸一中(現神戸高校)、二中(現兵庫高校)、甲陽学院中学校にいけない
酒造家の子弟を収容するためにできたのは有名な話です。戦後(昭和30年代)は受験少年院と化して現在の地位を築きました。
当時は制服丸刈り強制でした。洛南、西大和学園をはじめとする近畿地区のスパルタ・受験少年院系の学校の先駆的存在と言えるでしょう。
東大寺学園がスパルタせずに進学実績を伸ばした理由に、地理条件があります。
東大寺学園は奈良県・京都府南部の優秀な生徒を一手に引き受けて伸びて来ました。
この地域の人材を独占的に集約できたことが大きいです。昔はJRでも通えましたし。
それとやっぱり母体が最強です。寺の方を知ってる外国人には一瞬で通じますからね。
Todaijigakuen ,the school managed by Todaiji Temple)
■手軽さ:東大寺学園>>>>>>>灘
(灘は、入学するのに骨が折れます。さらに甲陽学院と入試日が同じ為、甲陽学院と併願出来ません。
一方、東大寺学園は入学できるようになるまで頑張るのは辛いか?
それはありません。無論その辺は人それぞれだと思いますが、難関校に入学したいと思い、早い内から中学受験準備を始めれば灘より遥かに入り易い筈です。
入学し易さや甲陽学院との併願、6年後の進路を考えるなら東大寺学園が断然上です。 )
■総合:東大寺学園>>>>>>>灘(「手軽さ」の項目を無視しても進学実績と歴史&知名度の総合で「東大寺学園>>>>>>>灘」)
【結論】東大寺学園の圧勝です。
【重要事項】
他校を最強と主張する厨諸君、
チャンピオンの東大寺学園に挑戦するにはまず前座の灘を破っていただこうか。
まずは灘より確実に強いことを証明してもらわないと東大寺学園と争う資格がない。
いきなりチャンピオンと戦えると思うなよ。
大半が東大に行く灘と大半が京大に行く東大寺のあいだで
現役進学率だけ比較しても意味ないやん
それはともかく続巻が出せなかった作品は片っ端からヤフーコミックで出してほしい
知名度はどう考えても灘だしな
新聞読んでるか?
新聞にそんなののってねー
何続々とコピペにレスしてんだ
おまいらも少し世間を知れ
コピペにレスするのも普通のレスにレスするのも変わりないからOK
>>747はコンピュータ相手に麻雀打つのも人と打つのも変わりないわけだ
立派だな
そりゃかわらねーだろ普通
俺、マジに東大寺受けたけど落ちたわ
そもそも甲陽と東大寺併願して両方受かったら普通は甲陽行くよね……。
もちろん灘と東大寺なら灘に行くし。
東大寺は補欠で受かったが既に他の中学に行くこと決めた後だったな
うちの母校は共学になって三流になったことを考えると、
東大寺に行っていれば良かったのかも
共学になったのならそれはそれでいいジャマイカ
なにこのまったりした無意味な流れ
灘って近畿二番手のくせして(歴史等も含めれば甲陽にも劣るから三番手か?)
日本一の東京国医進学率日本一の東大寺に絡んでくるんだなw
見苦しいぜ。灘なんて日本ではトップ100に入れるか入れないかってとこだろ
そして忘れ去られる開成・筑駒
首都圏では灘て言われても、(゚Д゚)ハァ?( ゚д゚)ポカ〜ン だよ。
確かに一応進学校なんだろうけど、興味もわかない。
関西の学校って、東大寺学園と甲子園出場校しか知らない。
知名度において、灘<<<<PL学園・智弁学園て漢字
板違いの上に痛い
>>758 東京人だが、
灘は東京でも一流の進学校として有名。
偏差値や進学実績から筑駒と同等と思われている。
確かに、知名度では
灘<<PL学園、というのは認めるが、
東大寺学園<<<灘<<PL学園、が正解。
学歴ネタに脊髄反射しちゃった奴らが無理に続けてるんだろ
まあゴールドが無い今、月の後半は話題になるものが少ないからな・・・
あ、ゴールドがあってもたいして話題にはなってなかったかw
ゴールドを廃刊して始めたギャンブル.comという超短命雑誌は
今も語るに値するだろう
東大寺学園は間違いなく日本一。
灘コンプの強さにおいて。
一人でよくやるよ
一人でやってたのか
多分一人の自作自演
そういやルーザーって結局どういう役だったんだろ…
>>768 そんな事より兄弟で必死な顔してお菓子食べまくる話しようぜ!
萩原玲二連載か
772 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/28(火) 22:13:31 ID:6qiYb1Gg
西日本の名門御三家
灘・東大寺・ラサール
高校生クイズ厨脳内限定www
守りのカイト面白いがなあ
まあ単行本で直ってるべや
俺もオリ連載の中じゃカイト一番すきすき
次が美咲たんにカワサキの漫画
悪いけど美咲は俺の彼女だから
守りのカイトって絵は綺麗だけど
闘牌の部分はどうなん?
あんだけの画力があるなら近代麻雀で連載すればいいのに
ムチムチしたおねーさんみたい
>>776 んーまあこれからじゃね(苦笑)
ここでグチっても仕方ないが
なにやら流りの凍牌やら咲〜Saki〜やらを見るなら
カイトとあの大学麻雀読み直すほうがいいわあ
あ、大和田さんは別格です^^
おいおい、凍牌も咲もカイトなんかと比べ物にならんほど闘牌まともだろ
作者の自演にしか思えんわ
俺はあれだけ売れたら咲こそ別格だと思うけどな
ところで2ヶ月や3ヶ月に一回の隔月連載てもどかしい
3ヶ月に1回って、もはやほとんど読み切りだよな
てか、半月以上誰も話題にしてないカイトの發6枚ネタに
今更
>>773が擁護入れてその途端カイトについて
ガンガンレス付くとかどう見ても自演だろwwwww
いや自演には見えんなあと釣られてみる
俺のレスもあるし
場所決めってやらしいよね・・・ヴァギメって
シュミレーション
786 :
焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 22:33:14 ID:i7IBcFrO
守りのカイトとか、ヤクザをなんだと思ってるんだろう。八代目とか・・・。
子供が賭場でタンカ切ったりこっちが恥ずかしい。
うわぁ
2ヶ月や3ヶ月に一回の隔月←これって咲の事?
凍牌、咲は月2回刊誌でほぼ毎回連載
カイトは月刊誌で毎号連載
>>779の1行目と2行目は全然別の話だろう。
雀ちゃんリーチ!
と言う漫画がオリで三ヶ月に一回連載中でして
ところで鳥と獣は…
フェードアウトなんてキンマではよくあること
むしろ第二部を予告通りにやったのに驚いたよ。
誰もが第一部だけでフェードアウトだろって思ってたのに。
咲と凍牌以外に
もういっこ別雑誌で麻雀漫画なかったっけ?
一番後に連載しだしたと思うんだけと
あんまり絵が綺麗でないし 気にならなかったのだけど
スペリオールだかで始まったギャンブル漫画の
初回でだけ主人公がちょっと麻雀やってたと思う。
二回目くらいで読むのやめたけど。
ところで咲はともかく凍牌って流行ってるのか?
麻雀漫画としては王道でかなり質は高いとは思うが
ぶっちゃけドマイナーだと思うんだが。ヤンチャンだし。
オーナーの桐生さんが恋人だからな・・・
ナグモが面白い
>>796 ナグモは勝負して無い回は基本的に面白い
樹海に期待だ。ただこの雑誌に期待するとろくなことはない。
ところで今月1日発売の近代麻雀出てるとこある?
(とくに四国の人情報頂戴)
ドラ2
DQN店長の手
二三赤五六六(34567)2234
リーチの捨て牌
(9)中六北
リーチの手牌
(123345)二四23477
リーチの奴は三色に決め打ったら(1)引いちゃったんだろう。赤受けをはじくのはどうかと思うが、まあ許す。
しかし店長の一発赤切りはやり過ぎじゃないのか? 赤とドラを勝負しても、四を引かなきゃ3900じゃないか。現物が二枚もあるのに運に任せ過ぎじゃないのか?
そして三味線野郎は乳のサイズなんぞ聞いて何がしたいんだ?
あと、なんであんなタイミングでトイレ行くんだ? 早く乳について知りたいのに、不自然じゃないのか? 我慢しながらアリアリ頼んだのか?
猿教習所の最後のページで
客からスリーサイズ聞かれて口頭で答えてるよな
三味線男はわざわざ紙に書いてくれって頼んだのか
803 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/02(日) 19:51:39 ID:uJTG+uq4
スイマセン、上手い方に質問なんですが、これに載ってる麻雀漫画のように待ち牌を予想することは可能なんでしょうか?
なんかプロの対局でもここまで待ち牌を絞れてるようには思えないんですが…
「漫画だから」
ぶっちゃけDQN店長、思考が一昔前な上に下手糞だと思うぞ
ああいう教える系の漫画だったら
デジタルなこと書いた方がいいと思うんだけどね
DQN店長リーチ受けてシャンテンなのに赤ドラ切って、ドラ切りリーチですか
麻雀がお上手ですね
>>803 マジレスすると『無理』、少なくとも漫画の様に毎局1点読みするのは不可能だ。
竹関係の人に聞いたが
ミーコの引き立て役らしいぞ
810 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/03(月) 12:23:44 ID:dP8DP/Bs
じゃあ できる曲面もあるという事だな?(一点読み)
消去方とかで じゃなくて自分のカンをたよりに
勘の時点で
DQN店長の打ちスジが酷いのは
須本が麻雀下手なだけだと見抜けないと
(サル麻を楽しむのは)難しい
ピンならともかく、学生メインのテンゴ雀荘なんだろ?
あんなマナ悪客一発出禁にしろよ。三味線だけなら見逃しても
他人のアガリに文句言った挙句の捨て台詞で合わせ技一本だろ。
仕事くらいきっちりしろよ。
>>810 三副露に対してなら、相手の挙動や場のバランス、点棒状況から一点で読める時がある
二副露に対しては、さらに理牌から推理して当てることもできる。
それ以下は無理
雀荘であった人々の最後の話にイラッとしたのは俺だけ?
カップルでフリー銅鐸とかに嫉妬してるわけじゃないが
ああいう面子と銅鐸したら即ラス半コールだな
役満連発ネタで作り話
>>814 実際同卓するともっとイラつくよ。
チラチラ視線合わせてんのがゾクッっときた。
フリーで「リーチかけたら私語OKかと思い」って
初めて聞いたけど、そうなの?
むしろリーチかけてから余計なこと喋るとシャミと判断されることが多いから
「リーチかけたら余計なこと喋るな」ってスタンスのフリーの方が多いと思う。
ってかそもそも手牌に関して余計なこと喋るな、ってフリーが圧倒的に大多数だが。
>>814 カップルでなくても 悔し紛れというか
最後に何か一言いらん事言う人とかおらん?
自分らのメンツだけかな?勝っても負けてもその一言があって
次に麻雀するまでずっとイライラさせられてる
>>819 それって人によるよね。
自分は基本全く気にしない、気にならない方なんだけど
友達に露骨に嫌な顔になったりする人がいる。
アカギの展開、そっくりそのまま以前に見た気がするんですけど・・・
今回の近代麻雀おもしろかった
哲を描いてた人が連載はじめたのに期待
けどこの人の漫画・・・出るんだろうか、近代麻雀すてられないよ。
哲の人のって、ここで結構人気があるけどフェードアウト…の予感がぷんぷんする
824 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/03(月) 21:43:22 ID:lzRV7cz5
鷲巣「金が尽きかけてます」って気づくの遅すぎだろw
しかも、ほとんどの読者が予測してた事だし
というか、部下報告しろと
哲の人のってどんな内容?
リャンカンとリャンメンの中膨れどっちが強いかの検証おかしすぎだろ
リャンメンの中膨れは最終形が両面待ちになるのを狙って残してるのに
検証では1p2p4p5p引きのリャンメン振り変わりが完全に無視されてる
参加費ン十万で賞金ン千万って、それ大会じゃなくて
ただの高レートギャンブルじゃん。
>>826 雀荘で働いてる若い主人公、強いがきれやすい、マナーの悪い客をボコにした過去あり
当日本走で入った卓にマナーの悪い客がいて狙い打ち、きれた客が「麻雀強くても何も役にたたねーんだよ」
その言葉に憤りつつ次の日が雀荘休業日なので友人と飲みに、朝、携帯を雀荘に忘れていた事に気づきとりにいくと
休業日のはずの雀荘から麻雀を打つ声が聞こえる、思わず覗いた現場では水槽に顔をつっこまれて溺死させられている人と
それをさも当然のように見ている雀荘の店長と悪そうな面子・・・
そんなヤバイ現場を見たのになぜか口元が笑っている主人公。って感じだった
そういうのって一般誌に載ってると食いつき良さそうだけど、キンマじゃ埋もれそうだな「またかー」みたいな
しかし圧倒的に面白そう
絵や大ゴマのパワーが違う 新連載では久しぶりにプロの仕事なきがした
俺も思った、ちゃんとした漫画を読んでいるって感じだった。
哲ってあの週間マガジンで連載してたやつだよね?
あの人って同じ雑誌でチャンバラ漫画描いてなかったっけ?
どうなったの?
その哲じゃねーw
新作が人気出て哲の単行本が発売されますように
ああ、わかったよ
人気あったのに終わったヤツだね?
>>833 ああ、カンクロウね。
最後はカンクロウのひ孫がスパイダーマンになって大団円。
東風のカバの事もたまに思い出してあげて下さい
840 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/04(火) 00:49:42 ID:Aj6I9JR4
>>808 どもです。やっぱそこまでは無理ですよね。
ニコニコにうpされてるむこうぶちワロスでしたわw
毎局三色なんですもん…w
>>839 東風のカバも狼の陵も1巻を持ってて、2巻を楽しみに待ってますw
そういやプラム!は結局単行本にならないのかなぁ…
そーいやあったなw>カバ
カバって結局どうなったんだっけ??
哲描いてた人の新作漫画見たよ
あの絵柄って天牌の人と少し似てるんだけど
もしかして弟子か何か?
カバがネットで弱いのは東風荘に住む「蟲」って言う魔物のせいだ、
ってことが宗教の教祖やってるカバ母のおかげで明らかになって
蟲を克服しようとアレコレ試すもなかなか克服出来ないカバ。
東風荘でトップの風のジャンヌだか虹のジャンヌって言う女子高生雀士に
バカにされたせいで奮起して蟲を克服してRもめきめき上がるカバ。
裏プロなんてたいしたことない、というジャンヌにカバがキレ昔の人脈使って
裏プロを招集、ネットに殴りこみをかける。
ネット雀士と裏プロの対抗大会になったが
カバ以外の裏プロは全員操作方法がわからん、だの
ネットの女子高生雀士に骨抜きにされた、だので
全員緒戦で負けてしまって
最終対局はジャンヌと黒蜥蜴と華僑のIT会社の社長とカバで組んで
東風荘ルールで南入、
全員アガリトップ条件かつ全員三-六-九のスジ絡みの待ちになって
カバがラス牌ツモって九連上がって優勝、
最終的に社長が構想したカジノで麻雀打つためにカバとジャンヌで組む、って言うことしか覚えてないや
黒蜥蜴 R2500!どう考えてもチートだろ?ってか何で月曜の夜しか東風荘に接続しねーの?
とか
黒蜥蜴ってカバの師匠の黒影じゃね?打ちスジ似過ぎだろ?
いや、生きてたら120歳とかだぜ?ありえねーよ
とか
ジャンヌが強いのは子供の頃母親が高レートで打つ時おぶって連れて行ってたから
だとか
黒蜥蜴の正体は黒影の娘でジャンヌの母だった
とか
ワイが堺の不破や 蛇に引導を渡した男やで
とか細かいのは色々あったけどそこまで覚えてないや
おまえらwww
847 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/04(火) 02:15:21 ID:Bkb/6kq5
おまいらがカバ好きで安心したよ
あとジャンロックもなww
料理と麻雀のコラボになってる漫画はどうなんだ
美味しんぼみたいなやつ
あれまともに見てないんだけど 面白いか?
中身スカスカだけど読みやすいから暇つぶしにはなる
立ち読みならわざわざ読まないかな
>>812 >須本が麻雀下手なだけだと見抜けないと
協力の福地誠も忘れちゃダメw
ところで4順目リーチにオリても
どうせ受けが効かなくなると思うのは俺だけ?
>>850 場合によるんじゃね?
4順目リーチは流局する可能性が低いことを考えれば最後まで凌ぐ必要はないし
ツモられてもいいって考えるならオリるのは不可能じゃないと思う。
それにあの場合は隣に一発で赤五を切る初心者がいるんだからオリが成功する可能性は高いだろ。
おおつぼマキのエロが好きだ
カバは最後時の扉を開きだして「こいつ最強じゃね」って思ってたら
最後は扉を開きっぱでも互角になったんで「こいつらドンだけ強いんだよw」って思ってみてた。
結局ジャンヌと一緒に旅立ったところから見てないな、きっと今ごろは
黒蜥蜴とか足元にも及ばないレベルの戦いをしてるんだろーなー
854 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/04(火) 11:56:16 ID:Bkb/6kq5
カバの元恋人ルミちゃんだっけ?
彼女が壊れてて笑えた
カバの連載が続いてれば今頃は
時の扉のさらに奥にある扉とか
無我の扉とか才気煥発の扉とか
わしの時の扉は百八枚目まであるぞ
とか言いながら戦ってたんだろうなw
>>840みたくニコニコで見てる奴って、大衆心理っていうか
コメントに流されてて自分自身の感想がねえんだよな
ワロスだのえらそうに書いてたって自分の意見じゃないんだぜ
あるていど麻雀やってりゃこんなとこで聞かなくたってわかるだろうに
くだらん
第弐拾参の扉
一打ごとに対面が吹っ飛ぶ
鳴くと下家が吹っ飛ぶ
リーチで上家が天井に刺さる
今週のロバート
吉岡が5−8s待ちだったらどうすんだよと思った
あの解説だと5−8sもあるのに
所詮ご都合漫画か
そうだよな
吉岡の捨て牌の34sは
2度受け嫌ったのかもしれないもんな
ウラウラブラボーがそれなりに面白くなってきた
あくまでもそれなりに
そもそもロバートさんは何で入り目が読めんの?
ソーズが先に入ってピンズ待ちとかの可能性はないの?
良くワカランが牌を入れる場所とか見てるんじゃないのか?
流石に理牌一切しなければ入り目はワカラナイだろ、超能力以外では。
あとウラウラは結構面白いと俺も思う、線が綺麗ではないから絵が汚い印象を
受けるけど近麻では絵が上手いほうだし、問題は別に麻雀する必然性が無いってことだけだ。
でも次で最終回やんw
マジで?ウラウラブラボー次最終回?
絵は確かに綺麗だとは思った 男も男前
女もかわいく描けてるし
内容はあんま見てないからわからんけど
絵的に何か ちょっと足りんと思う事ない?
どれも一緒に見えてしまうんよな
5回の集中連載って書いてだろ
/\
ある
ちゃんと確認してなかった・・・
じゃあ美味んぼもどきのほうは?
>>860 マンズとピンズの形も見えていたら、三色を捨てる67残しが有り得ないことは分かるんだろう
美味しんぼモドキは月一だったはず。もう飽きてるんだが
>>859 三色なら456か567のほうがありそうな捨て牌だな
(そうか!オリる時はグチャグチャでもいいんだ!)
月に100半チャンやってまだそこっすか
3サイズを紙に書いて客に渡すか?
バストサイズとカップを客に聞かれてあっさり答えるか?
あまりの超展開に、「BWHとは別の何か3つのサイズってオチなんだろう」
と思ってしまったが、普通にBWHだし。
ここなんて性風俗店?
吉岡にピンズは切れないといって七筒をとめた目白さんは少しだけ輝いてました(・ω・`)
うむ。
ところでロバートは前髪そろうとやばいな
>>874 あの姉ちゃん天然じゃなくて、ただの池沼だよな
弟がアウト切ろうとしても、DQN店長が金貸すなって言ったら
「ハーイ」って言ってそのままだし
それに今回の件もスリーサイズ普通に教えてるし
弟はあまりに頭悪いし
店長はDQNだし
姉ちゃんは池沼だし。
まともなメンバーいないよなあの店。よく潰れないもんだw
最近「スジは危険」という逆神話が流行りすぎだな
久しぶりにこのスレに来て、たまった未読レスをざーっと読んでみたところ、
ん?なんだか違和感が。
テニスの王子様ネタかよ。
え、紗和々みたいでいーじゃんあのねーちゃん
ところでお前ら、スリーサイズって聞きたいもんなの?
「でかい!」
って感覚のが
「65の93でH」
って数値より興奮しね?
「俺はEカップ以下には立たない! たとえ見た目Gあってもだ!」
みたいなフェチがいるの?
まず存在感のある胸を見て興奮して
数字を聞いてその存在感がますます確かなものになりさらに興奮する
って何マジレスしてんだ俺
>>878 爆乳天然の看板娘で客を呼び、カモのメンバーと2、3回打たせてから、
バカヅキだけの店長が、客から根こそぎむしりとる。
完璧なシステムですが何か?w
麻生タローが楽しみ
なあ、怒らないで聞いてくれよ…
今の近代麻雀って結構面白くないか?
何だとこの野郎!!!!!!
888 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/05(水) 17:34:27 ID:iQKIvXTS
5年位前のほうが面白かった
5年前っていったら何やってた頃だっけ?
アカギだな
確かに
定期購読してる週刊誌で一番だった時期もあった
今はヤングサンデークラス
>>891 ヤンサンは「闇のイージス」が再開準備中の今は、巻頭・巻末グラビアと
「土竜の詩」しか読まないもんな。
してみると近麻「ジャンロック」、モーニング「リーマンギャンブラーマウス」、
そしてヤンサンでも俺を魅了する、高橋のぼるは偉大だ。
クロサギとRAINBOWだけは欠かさず読むからヤンサンの方が楽しみにしてる漫画は多いかもしれん
キンマはリスキーエッジだけだし。
対抗馬がヤンサンかよ…
しかしなんかしっくりくる
ヤンサンクラスは褒め過ぎだろ・・・
何だとこの野郎
>>827 俺も思った。
あの計算方法ならそりゃリャンカン有利になるわな
>>889 バードやオカルティあたり?凌ぎの哲が始まったころ?
オカルティ好きだな
爆牌党は鉄壁とポトミの性格が嫌い
この人と麻雀と何の関係があるの?
むこうぶちに突っ込み
メンホンチートイ狙って1s落としなのに2枚目が南に変わってるな。
よく見たらもう1枚1s切られてるね。
1s切って南ツモったんだな失礼
メンホンチートイになる前の
裏ドラ乗らなければマンガンとか言ってるのは何?
MAXで一発ツモの満貫までってことだろ
一発でツモる確率より裏が載る確率のほうがずっと高いがな
908 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/07(金) 21:28:09 ID:uydiTAMM
鉄壁の性格が嫌いなのはわかる 何か苛々するから
けど ポトミはどうして?理由求む
>>908 >>907じゃないけど、爆岡の家に行った時の展開で脱がない女は要らない。
努力なんかしてねえよ、って負け惜しみいわされた爆岡が気の毒。
普段の適当な女は遊びにしても、ぽとみに関してだけは真剣だったと思う。軽い気持ちであんなに何年も執着できない。
910 :
909:2007/09/07(金) 22:49:38 ID:???
あすこでやらない所がいい女なのにねえ
ウソの弱みを見せて何人もの女を抱く、そんな中のターゲットにポトミが入ってただけだよ
嘘の弱み?
ちょっとききたいんだが
花京院のスタンドの最終奥義、エメラルドグリーンだったよな?
うん
荒木、麻雀モノ描かないかな。
918 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/08(土) 09:16:31 ID:dtAkEneN
じゃあ鉄壁の嫌いなところは?
自分の思うのと一致してるかどうか知りたい
ポトミのは納得
今月のオリは結構面白かった。
>>919 ムダヅモだけのために購入する奴はかなり多いと思われる。
売り切れる前にKIOSKに走れ! コンビニは当てにならんw
今月のムダヅモ面白すぎるwwwww
コンビニで笑いを堪えられる自信が無い奴は素直に買ったほうがいいぞw
ムダヅモ連載希望
無駄ヅモ微妙。笑いどころが分かんない。
兎がちゃんと載ったことに感動する
オリジナルを議員会館に送った馬鹿が複数いるらしいな。
どっからの情報?
漫画好きな麻生本人だったりしてw
>925
某サイト。某ライターとそこにコメント付けた奴が送ってるってさ。
送るまでもなく買ってるだろ
よっぽど北が好きなんだな
ムダヅモ、特攻落ちが唐突すぎていまいちだった。
「雀荘★荒らし」の最後に悔しいが笑ってしまった
>>927 複数かよ
ライターは仕事柄なのかもしれんが、一般人が送りつけるのはかなり痛い行為だな・・・
>>927 サイト曝せよ
コメント欄とかあれば叩きに行くから。
普通に分るだろう
パソコンもってないの?
今回のムダツモはちょっと薄い感じがした。
この内容を一回でまとめてあれば、バカさ加減で圧倒できて面白かったと思う。
麻生氏も、総理のイスが現実味を帯びてきている現状では、さすがにこのマンガはちょっと迷惑なんじゃないのか。
絵面だけ紹介されて適当なキャプションをつけられたら、海外の人は誤解するかも。
「ナショナリズムが台頭しつつある日本では次期総理大臣の有力候補、麻生タロー氏が北朝鮮に対して自ら武力行使して相手を倒すというマンガが人気になっている。そのマンガでは小泉前総理が北朝鮮のテポドン攻撃に特攻をして日本の危機を救うという場面もあり…」
937 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 09:33:38 ID:mtzIZnt7
そこまで人気ないってw
938 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 09:52:57 ID:GZmDbUfI
なんだ面白くないのか ムダヅモ
友達にオモイロイかもって嘘教えてしもうたぞ
もしかして単純にフィーリングで笑える若者向け?
何だか今あり得ないほど古くさいフレーズを聞いた気がする
フィーリングカップル5vs5
無駄ヅモを政治家に送って何かおきると思えないんだが
かの中曽根元総理は、「政治家は漫画になって初めて一人前」とか言ったらしいしな。
大して反応は無いだろ。
今の時代、反応すると逆に面倒なことになりそう
結果的には後から打つ6万と、先の事を考えての
リーチに対しての一発目からの6万って同じに考えていいんだろうか・・・
近オリが売ってない
マジでムダヅモ人気じゃねーか
>945
セブンアンドワイで取り寄せ出来るはず
947 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 17:49:48 ID:GZmDbUfI
で今回のカイトは面白かった?
おっぱいがでかかったというのは覚えてる
949 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 18:16:38 ID:GZmDbUfI
それは服の上からみて?
それとも丸だし?
うろちょろすんない
服の上からみてでかかった、もろだしは朱雀の方
いつもモロだしのアレがあるじゃん
カイトは最後あれロンされるのは納得いかないな
ツモっていってから倒れろよな
雀荘荒しとか麻雀神オカダさんとかの漫画が好きなやつは俺だけじゃないはず
何か萌えがどうのこうの言ってる漫画で
何故か裸が出てくる時のパイーンとかいう効果音で笑った
みんな乳首がきれいで良かった
958 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 21:47:44 ID:PKqbEjTT
死んだ奴は負けだ、って健さんが言ってた
ムダヅモ普通に面白かったがな。「実在の人物とはあまり関係ありません」って
書いてあるのに、現実と区別のつかない、洒落のわからん奴が多くて困ったもんだw
「次回登場はあるのか?」と伏線が張ってあったし、遠からずまた読めるだろう。
朱雀にいかさまが絡んで来て、萎えた
961 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/10(月) 01:38:53 ID:X8+QQHSl
兎「・・・!! 7が5枚ある!?」
よっぽど7が好きなんだな
>>956 「圧倒されて鳥肌が立った」のもりしげ的表現
カイトよりトツガクの洗脳っぷりが気になった。どこの宗教勧誘かと。
まあ俺も河口湖合宿は酷かったなあ・・・・
カイト面白いと思うの俺だけか。
おっぱいがいいよねカイトは
お前らほんとにパイ好きだな
>966 目ぇつぶって触っても誰か判るのは愛しているからでしょ。
アタシ?下手の横好き程度ですよ。
ドサ健はちょっと面白かった
オリジナルの話題真っ只中の中で申し訳ないが、
今更ながら1日発売の近麻を買った。
グルメのやつが、「実はこのハンバーガーの肉は犬です」
とかいうオチを期待していたのに、
普通に締めたから頭きた。
あのマンガは麻雀の部分は結構面白いんだけどなんで食い物と麻雀?
まぁうまそうだけどさ
嫌いじゃなくなってきた自分がいる
今回の表紙見ると近オリはすっかり
萌えに特化したな、とある意味感慨深いな。
で。
熱心な信者がどうも複数?いるらしいから
護りのカイトを改めて連載の
最初からじっくり読み返してみたんだが…
ごめん、俺には面白い要素が何も見つからない…
ただただ説明不足だけを感じた。
話数が進むごとに乳が大きくなってくはやや笑えたが。
確かにカイトが好きだと書いたけど
俺は来月最終回でも構わない程度。
萌え系でも中身が大事の意見には同意
例えば人気の程は分らないが、朱雀をプッシュするのは止めて欲しい。
こんな漫画はひっそりと載るぐらいで丁度良い。
もりしげは一応作品が3回もアニメ化されてるから
竹としては下にも置かない扱いするしか無いんだろ。
3ヶ月に一度の連載で乗るたんびに表紙・巻頭カラーだっけ?
ありえない厚遇だよな。
咲は萌えっぽい割にはコマ割とか闘牌とか
キャラ立てとか案外しっかりしてると思う。
咲の実質は古典的なスポ根のスポーツを麻雀にして
萌えで外側飾ってみました、って感じだからな。
個人的には体形の描き方とかおかしくてあんまり萌えないけど。
鬼畜ロリ漫画描いてたのになw>もりしげ
昔書いた漫画は知らないけど、
朱雀は毎回見る度ひどい漫画だと思う。
ぱいんっ…を見た瞬間、脱力してどうでもよくなった。
シャモアの「愛だー」とダブルでもうどうでもいい。
他に巻頭を飾れる作品がないんだろ。
兎はのってるだけでかんべんしてやれ。
トツガクのキャラクターの表情というか眉毛の上がりっぷりが嫌いだ
ムダヅモは今までの回のが好きだけどそれでも十分面白かった
単行本出せるまでまた書いてほしい
どうでもいいが表紙見たときこれが思い浮かんだ
_,.... -─-r‐- 、 __
/,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
// / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
!イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
| !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ ィ;}'´
l ハ rソミ、 `''" 丶ヽ
ヽ!j,ヘ、ヽ,! "" _ j
ゞ彡ゝ、 /
| rヽ`フヽ _____/
! lハYゝ,l !
j /∠ミヽ ヽ、_ ゝ- 、
l/ l ヽミΞ=-ニヽ_!lト、
御前賀 夕菜(仮名)(1991〜 日本)
ちんどんまんのシゲさん、頭の悪いあの可愛い娘で童貞捨てたんじゃなかったのか・・・
巻頭カラーが32ページ貰えるなら
今月こそムダヅモでやってほしかった。
982 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 20:54:26 ID:ZQzeZH2v
正直 ムダヅモですごいなと思ったの ゴウモウハイだけなんだよな
と今回読んでもない俺がのたまう
あれって何で裏は凹まないんだろう?
プレスするんじゃなくて表面をケズりとるからじゃないかな?
次スレの季節
どうでもいいが安倍ちゃん辞意表明だってよ。
また次の総理ネタで書けるな
988 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/12(水) 14:24:09 ID:gINDxn04
ムダヅモ絶対無理だけど本人出演でドラマ化してほしい!
もしくはそっくりさんでもいい!
990 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/12(水) 19:50:03 ID:cWodrhcu
ムダヅモって面白いがきわどくね?
ライジングサンとかなんのネタ?
リュウイーソーって英語だとオールグリーンじゃなかったっけ
バカ、逆だよ
オールグリーンが先。逆輸入して緑一色になった。
国士崩れの単なるブタでも小泉がやればパフィーリアになるんだから
麻生が緑一色やればエメラルドグリーンになるんだろ。
>>992 どっちが先かなんて言ってないだろ頭大丈夫か?
パフィーリアの語源が分からない
>>998 普通に考えれば973に決まってるだろ
お前鈍いな
今だ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。