+++ 雀歴20年以上が集うスレ 2本場 +++

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卍 ◆NVFK0GCpSM
【設定条件】
・アリアリ・赤や祝儀チップなど一切無し・ノーテン親流れ・上がりやめ有り
・ダブロン無し・同点トップは上家取り・ツモピン有り

【オプション】
・一発裏ドラカンドラ有り

前スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1162942985/l50
2焼き鳥名無しさん:2007/04/05(木) 01:44:22 ID:+RUM/wyH
バーカ
3焼き鳥名無しさん:2007/04/05(木) 01:44:32 ID:6tQP1Sxn
麻雀に愛を込めつつ二ゲト!
4焼き鳥名無しさん:2007/04/05(木) 01:46:20 ID:???
2ゲッツ
あんまりにもレベル高すぎるのでロムってましたが記念レス
5焼き鳥名無しさん:2007/04/05(木) 02:50:56 ID:???
スレタイ変えろよって言ってんのに同じタイトルで立てやがった
どれだけ自己中なんだここのスレ主は?
雀暦は全く関係ない自己中スレなのでご注意を
6焼き鳥名無しさん:2007/04/05(木) 10:54:18 ID:frWg4Dqz
?日本語でオK
7焼き鳥名無しさん:2007/04/05(木) 14:12:55 ID:???
>>6
前スレを読めば>>5が日本語であることが判ります
8焼き鳥名無しさん:2007/04/05(木) 15:02:26 ID:???
糞スレ立てんなヴォケ!
9手役好きなアリアリ派:2007/04/05(木) 19:52:56 ID:???
>>5
というかスレタイ変えてもチキンがいる限り不毛なやりとりにしかならない。
いろいろ理由はあるがめんどいから省略。
10手役好きなアリアリ派:2007/04/05(木) 20:54:56 ID:???
【卍の特徴】以下の事項をしっかり把握した上で彼の相手をしてください。

○誰も問題にしてない部分を引っ張り出し、
 「どこが?」「何が?」「何で?」「誰が?」「どうやって?」と質問。
 長い間同じ問題を引きずる、もしくは蒸し返す場合もある。
○人の話を最後まで聞かず、概ね反論から入って自分の意見の正当性をアピール。
○選択の正誤か勝敗でしか相手の麻雀の強さを判断できない。
○誰も合ってるか間違ってるかなんて気にもしてないのにひとりそこにこだわる。
○正論はスルー。というか言い返せず黙る。○屁理屈こねるくせに口論は不得手。
○何かにつけて無意味に結論を出したがる。○発言をループさせるのが得意。
○自称文系大学卒業生。しかし思考的には疑いのようがないくらいの理数系。
○ここ一番でしょーもない言い訳をするのが彼の十八番。
○基本的にひねくれているので、他人が促した方向とは逆の方向にいく。
○自分が理解できない意見には「君の主張、意味不明」。
○ありがとうやごめんなさいなどの挨拶は概念にない。
○彼からレスをつけられたくない人には、おまじないを教えます。
 自分の文章の語尾に「卍への煽りのみが目的です」と明記するだけ。
○彼からレスをつけられたい人は一問一答形式で意見してみてください。
11焼き鳥名無しさん:2007/04/05(木) 20:59:54 ID:???



【手役好きなアリアリ派の特徴】

二三四348999BCFG ツモG
ここからソーズ一通や純チャンを妄想する基地外


12手役好きなアリアリ派:2007/04/05(木) 21:06:49 ID:???
>>11
妄想ですらソーズ一通も純チャンもイメージできないお前は何?

ちなみに以前頭の悪いチキンへ出した状況設定は以下のとおり。
二三四348999BCFG ツモG
南四局 西家 四順目 ドラ3 ハネ満あがりでトップの2着目

おっとチキンパンジー、これは何を切るじゃないぞ。手役構成力の問題だ。
この条件で同じ手牌見たら三色やピンフだけじゃなくソーズ一通やチャンタに
目がいきやすくなるんじゃない?でもそれじゃあ手役構成力とは言えないんだよ。

こういった付加条件なしでも手役の可能性を追えるのが手役構成力のある人。
条件ついても手役の可能性を追えないお前が手役構成力のない人だ。
13焼き鳥名無しさん:2007/04/05(木) 21:22:16 ID:???
>>12
それってただの妄想じゃないですか?
14手役好きなアリアリ派:2007/04/05(木) 21:36:40 ID:???
>>13
妄想か妄想でないかは関係ない。
妄想だと思うヤツは妄想だと思えばいいし、
妄想ではないと思うヤツはそう思えばいいだけの話で
そ れ が 正 し い か ど う か は 全 く 関 係 な い 。
気 に し て る の は お 前 だ け 。
15焼き鳥名無しさん:2007/04/05(木) 21:46:50 ID:???
>>14
いえ、妄想か妄想でないかの問題です
16焼き鳥名無しさん:2007/04/05(木) 23:07:02 ID:M8ewgXxS
>>14
妄想でなくても良いが、現実的に考えたら1通と純チャンをイメージ
するより、9を3枚落としてタンヤオ、ピンフ、3色までの方がまだ納得いく。
ダマでもトップ目から高め直条件になりそうだけど。
リーチして高めツモでも変わるか?
17焼き鳥名無しさん:2007/04/06(金) 08:59:21 ID:???
基地外を相手にするな
18卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/06(金) 12:47:59 ID:???
サンマでいつも決まった形に理牌する人のツモ牌を入れた場所と手出しの場所を見てると手牌を読み切れるので、入り目の一点読みが可能という。

ならば
23666ABCDE西西發
ツモった牌を左端に入れて發切りリーチしたら@CFと一点読みできるということだろうか?
19オヤジ:2007/04/06(金) 13:54:32 ID:5l1wlCyP
スレ主へ
これで君との会話は終わりにしようや。君に読解力がないのはよくわかった。
前スレ933で、君は入り目が読める読めないについて言及してるよな。(読めないと)
で俺の返答は939 リーチに関しては基本的にスレ主の言うとおりだが(つまり読めない)
特定できる事もある。本配牌がいいがツモがよれるパターンの(手出しが多い)入り目が左端に限る。
ここまで書いてるのになんで一点読みの話になんのかわからん。
左端に限るという時点で俺が確実に認識できてんのは、左の2牌ってことやろ。
読みに関しては、単騎のマチ探しで述べたとうり(二人の手出し牌、河、自分の手牌からの消去法)
だから、入り目がわかるケース(左端がなにか)もあるって書いてる。
何マチが残ったかに関しては一言も述べて無いやん。
君のしゃべってる事は論旨のすり替えやろ。
今までの俺の発言で、俺と君との経験やジャン力の差も認識でけへんのか?
理牌の項で左から一一一はないのかい?っていう君の発言からもわかるけど
読解力足りひんのやったら本読んだほうはいいよ。
スレタイ見て楽しい思い出話や意見交換でもできるかと思って来てみたが、
ほんまにガッカリや。
20焼き鳥名無しさん:2007/04/06(金) 14:50:37 ID:???
オヤジ乙。
理牌のクセ(色や手出しの順番)とその場所によって
「入り目が絞られる」相手だからこその話なのにな。

「左から一一一はないのかい?」なのではなく
「左から一一一はないヤツ」と見抜いたときにこそ使える読みだってことがわかってない。
よく読んだらいつもいつも使える方法とは限らないのはすぐわかりそうなもんだ。
マジでスレ主は読解力が皆無。
21焼き鳥名無しさん:2007/04/06(金) 15:29:26 ID:???
まあ、あれだ。オヤジさんの話の方が面白いので(確かな雀力を感じる)

このさいスレ主は無視して、オヤジさん主体で展開してくれ。
そうすれば良スレになりそうだからね。
22卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/06(金) 16:56:23 ID:???
>>19@オヤジ
>ここまで書いてるのになんで一点読みの話になんのかわからん。

いや、君が前スレでこう言ったからなのだが・・・。
>入り目の1点読みは、可能な時と不可能な時がある。(手牌に入れてくれたらほぼ可)

ちなみに楽しい思い出話や意見交換は俺も希望していますので。
23卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/06(金) 17:16:10 ID:???
>>20
>「左から一一一はないヤツ」と見抜いたとき

これ、どうやって見抜くの?
24焼き鳥名無しさん:2007/04/06(金) 17:21:41 ID:???
馬鹿か
抜きドラの一が場に見えてる事なんざザラにあんだろが
20何年打ってるか知らんが、経験値無さ杉
25焼き鳥名無しさん:2007/04/06(金) 17:45:02 ID:???
         /::::::::::::::::::::::::::卍::::::::::::::::::: ::::::\
         (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
        /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ       
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /   
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  /  < はい どうも〜! これからも卍を宜しく♪ (^v^)
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ   
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/      
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、     
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
26オヤジ:2007/04/06(金) 18:03:47 ID:5l1wlCyP
スレ主へ
ええか。君の1ー4ー7云々はマチの1点読み。入り目とマチはちゃうやろ。
俺が19で、なんで(マチの)1点読みの話になんのかわからん。て発言したんは
そういう事。(いちいち書かんでもわかると思った俺がアホやった。君は俺の想像を超えてる。)
面前の入り目にかんしては、19の説明でええな。

ちなみに、前スレ954 入り目の1点読みは可能な時と不可能な時がある。(手牌に入れてくれたらほぼ可)
にいたる経緯を読んで欲しい。
939 3マはワンズ抜きなんでフーロが入った手牌は、それまでの手出し牌が出てきた場所を見ると
ほぼわかる。(生牌が3種以上のみ特定しにくいが。) そのあとリーチに関しては別に述べてるよな。
954は、前記939で述べているフーロが入った手牌についての発言。
フーロが入ってる手牌に関しての読みの精度があがるぐらいはわかるよな。
生牌3種以上がわかりにくいと書いてるのは、右側の推測がしにくいから。
ただ 954 あがらしたい人(誤記 あがらしたくない人)とさしこみたい人が
同色の場合はもちろん限定される。のような二人のフーロが入ってる状況だと、
俺の手牌読みの精度は当然高くなる。
リーチに関しては別記してるんで理解してくれていると思ってた。(君への過大評価)
これは読解力を超えて、君の知能が異様に低いと認識するしかない。
ちゃんと読んで、考えて判断できるようになる事を願う。
27卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/06(金) 18:21:34 ID:???
>オヤジ

左から2枚目の5を抜いて切り、ツモ牌を一番左に入れました。
■■■■ 111ポン 222ポン 西西西ポン

こういう入り目なら一点読みできるということ?
28オヤジ:2007/04/06(金) 19:11:55 ID:5l1wlCyP
スレ主へ
また質問か?それはちゃんと自分で考えた上なんか? 
答えはそれまでにその4枚に対しての情報があったらな。
どうせ君は無作為な単騎についてとかの屁理屈を展開する予定なんやろが、
俺の読み方は説明したやろ。
意思の無いもしくは手順の違う打牌で組んだ牌姿を読むんは不可能な話
ということもわかるやろ。
つまり単騎待ちの想定できる形や多面チャンをわざわざ単騎に変える相手なら
俺の読みは通じないという事。(皆と同じ)
君がみんなにバカにされる理由をよく考えろ。
発言も発想も状況判断した上でせんと、誰も話聞かんようになるよ。
29焼き鳥名無しさん:2007/04/06(金) 19:14:40 ID:???
既に手遅れ。
話を聞いてみるのは新規だけ。
30卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/06(金) 20:01:55 ID:???
>>28@オヤジ
いや、別に君を否定するつもりとか無いんよ。誤解するな。
なかなか麻雀を知り尽くしてることを認めた上での質問なんで汚い言葉とか使うのやめろって。

>入り目の1点読みは、可能な時と不可能な時がある。(手牌に入れてくれたらほぼ可)

これ、すまんけどいまだにちゃんと示してないぞ?
君の表現力で君の必要な情報をもって示してくれないか?
31焼き鳥名無しさん:2007/04/06(金) 20:28:51 ID:???
>>28
>俺の読み方は説明したやろ。

入り目一点読みの説明まだですか?
32焼き鳥名無しさん:2007/04/06(金) 20:38:11 ID:???
オヤジへ

韓国人は自分の感情をコントロールする術をあまりにも知らなすぎる。
自分と些かでも異なる見解・意見を持っている人に対しては、たいていの
韓国人は、たとえ初対面であってもためらうことなく感情を剥き出しにする。
相手の言葉を聞き入れることを知らない。まず自分の話を前面に押し出す。
自分が何でも知っていて、自分があらゆる面で相手より優れていると
主張するのだ。(金文学 金明学『韓国民に告ぐ』より抜粋)

これの「韓国人」をスレ主と読み替えても良い
33焼き鳥名無しさん:2007/04/06(金) 20:48:49 ID:???
>>31
自分のスレでも名無しかよ
30過ぎて何?この基地外っぷりw
34卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/06(金) 21:17:40 ID:???
>>32
差別的と思われる汚らしい発言はやめとけ。
俺(スレ主)が気に食わないのなら来なければいいだけの話。
俺はオヤジの言葉をもっと詳しく聞き入れたいから質問している。
35焼き鳥名無しさん:2007/04/06(金) 22:09:31 ID:???
韓国人が韓国人に向けて書いた本の抜粋の何処が差別的だって?
俺がしてるのは「差別」じゃなくて「区別」
オヤジさんに対して「スレ主は非常識な馬鹿だから、一般的な大人とは『区別』しないと馬鹿を見ますよ」と説明しただけ

そもそも他人に質問したいなら敬語くらい使えよ池沼
36焼き鳥名無しさん:2007/04/06(金) 22:56:16 ID:++JzBL6m
>>34
リアルで麻雀やってて待ち読んで廻ったりした事無いの?
待ちを読むって事は当然入り目もある程度此処だろうと見当つけない?
染め手で3フーロくらいしてて、理牌してるヤツなら100%じゃないけど
解りそうなもんだけどなぁ。
37卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/06(金) 23:16:28 ID:???
>>36
もちろんある程度なら読むよ。
でも入り目は絶対読めないから一点読みは無理。
38焼き鳥名無しさん:2007/04/06(金) 23:32:24 ID:++JzBL6m
>>37
残り4センチの相手の入り目も絶対読めないの?
相手の捨て牌なんかで聴牌気配濃厚になったとするでしょ?
待ちはこれだってなったら、入り目もだいたい解るぞ。
入り目は絶対読めないって言うのは言いすぎですよ。
卍さんは3人の捨て牌と自分の手の内から何が何枚山にいるとか
見当も付けずに麻雀をおやりですか?
全く見ないでやってるんだったらガッカリします。
39焼き鳥名無しさん:2007/04/06(金) 23:37:08 ID:+kjEoXIH
てか、くだらんスレを立てるな。
卍よ!オナニーするなら他でやれ。カス
40卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/06(金) 23:44:02 ID:???
>>38
>入り目もだいたい解るぞ。

だから「だいたい」だろ。
一点読みはできないと言ってるのだが。
41焼き鳥名無しさん:2007/04/06(金) 23:52:45 ID:++JzBL6m
>>40
だって「絶対読めない」って書いてあるんだもん。
残り4センチの染め手の相手ならどうなの?
42卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/06(金) 23:57:53 ID:???
あのな、オヤジは入り目の一点読みが可能と言って始まった議論なんよ。
俺は入り目の一点読みは絶対無理だと言ってるんよ。
残り4センチって残り4枚ってことかな?
ほぼバレバレでも一点読みは無理。
43焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 00:13:32 ID:???
つまり、
絶対読めるときがある→ほぼ読めるときがある
にすればOKってかとなのか?
そんなショボいことで200レス近く粘着してんの?
手アリ君とホントに同類なんだな。
44焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 00:15:12 ID:???
↑ってことなのか、に訂正
45焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 00:17:06 ID:Gr9qT/zO
卍さんには無理ってことでいいのか?
おやじさんは丁寧に出来るという自論を説いてくれてるのに、
卍さんの絶対出来ないという自論は聞けないんですね。
俺レベルだと残り4枚の染め手くらいしか、当たんないけどね。
46卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 00:22:46 ID:???
>>45
残り4枚の染め手なら入り目を一点読みできるってか?
47焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 00:26:09 ID:51LwAogx
チンカス大将がムキになり出したから皆の衆退けぇ〜!


イカクサイカクサ。
48オヤジ:2007/04/07(土) 00:28:33 ID:AdReY7jW
スレ主へ
わかった。ここは君のスレやから君をたてる必要があるよな。
入り目の1点読みは可能な時と不可能な時がある。(手牌にいれてくれたらほぼ可)
これがフーロに関して述べているのは納得してもらってるんやな?
じゃあ可能な時とはどういう時だろうか?それは変化の限定できる形と俺が認識できている時。
つまりターツ、ターツ、アタマ等十分形かつ変化にとぼしい形な。
それでも手牌にしまわない限りはわからない。(しまう場所によっても)だからほぼ可と書いた。
君に伝わらなかったのは俺の文章力が足りなかった為やな。
それでも君が大人ならば、もう少し自分で推測した状況判断があってもいいと思う。
君はマージャンで状況、ルール別に打牌変えるやろ?沈みウマと順位ウマでおりかたも違うやろ?
会話においての思考も同じ様にしようや。


49雀鷲:2007/04/07(土) 00:34:36 ID:PkLc4zqm
ここのメンバーで麻雀やりたいなぁ〜オヤジをケチョンケチョンにいわしたいな〜(笑)
50卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 00:36:36 ID:???
>オヤジ

いや、別に俺を立てんでもええよ。
実際君のほうが実績も説得力あるしね。
だからこそ君とは色々と議論したくて質問したんよ。
で、「ほぼ可能」と「一点読み」は全然違うからね。
そこんとこは分かってくれないかい?
51焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 00:36:59 ID:Gr9qT/zO
>>46
絶対ではないけど出来るよ。
その位なら結構他の人も出来るんじゃないかなぁ?
出来ないなら出来ないで良いんですが、絶対っていうのが引っかかる
んだよ。
世の中の麻雀やってるヤツ全員絶対出来ないみたいだから。
俺は残り4枚の染め手程度。おやじさんはもうちょい枚数あっても
解るときは解ると。
52焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 00:44:13 ID:51LwAogx
君のほうが実績もある…あぁ!和解の道へ?叩かれてるから?
ここで一言。

中途半端だなお前。
53卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 00:52:35 ID:???
>>49@雀鷲
おはつ。
関西弁やけど君もサンマがメインかな?
54焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 01:00:23 ID:???
残り4枚の染め手で待ちを絞れないのか?
スレ主まさか触らずの14牌とか知らないのかよ・・・
オヤジは知ってそうだが。
55卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 01:03:27 ID:???
>>51
では>>27の入り目を一点読みしてみ。
56焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 01:15:26 ID:Gr9qT/zO
>>55
その時点で何枚周りが飛んでるかとかあるだろ?
>>27だけ見せられても1点読みは無理だろ。
当然考えられるケースは有るけど。それくらいは書かなくても
解るでしょ?
10人股座開いてて、「女房のまんこはどれ?」
ってのと似たようなもの。
最近見てないから解るかって言うんだよ。
57焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 01:16:41 ID:???
>>48
>君はマージャンで状況、ルール別に打牌変えるやろ?
ご新規さんはまだ解ってないらしい
スレ主はそんな真似出来ない奴なんだっての
だから自分がかろうじて打てるアリアリ以外は麻雀と認めないと公言してる馬鹿なの
58焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 01:18:29 ID:???
>>56
ちゃんと書かれてても解らないスレ主に「書かなくても解るでしょ?」は愚問

解るわきゃないっつーのw
59オヤジ:2007/04/07(土) 01:21:23 ID:AdReY7jW
雀鷲へ
ちょっとドキドキしたやんけ。ケチョンケチョンにはやられへんぞー(笑)

スレ主へ
もうええやろ。意見交換やったら俺が実際やってた事(結果はでてるが絶対に正解かは疑問)
について聞いてみたい。みんなも意見くれたらうれしい。
スレ主にも聞いたが、関西では順位ウマより沈みウマの方が多かった。(今では低レートの順位ウマも増えた)
関東では順位ウマが当然やんな。
初めて東京で生活する事になり(関東の大学に入学)麻雀した時に、順位ウマでの打ち方で沈みウマとの
差をつけるのは、まずオリかたやと思った。
俺が気付いてなかった事、できてなかった事をできる奴もおると思うから、みんななら
どう変えるか聞いてみたい。(俺のしてた事は賛否あると思う。後述する。)
一応説明すれば、沈みウマルールはトップ以外の沈んでる奴(3万点未満)にウマ分の支払いが生じる。


60オヤジ:2007/04/07(土) 01:30:51 ID:AdReY7jW
54
触らずの14枚って君何才やねん。(笑)
でも最近牌の上下関係なく置きおるからなー 
7ソでも8ソでも関係ないんかいって言いたなる事ある。(俺が気付かれてる?)
61卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 01:34:06 ID:???
>>59
俺が学生時代にちょっと通ったフリーも沈みウマやった。
神戸元町の赤6枚入りの店ね。
友達とセット(順位ウマ)で打つ時と違う点は、トップよりも目先の金みたいな感じかな。
って、ウマ関係ない話かも。すまん。
62雀鷲:2007/04/07(土) 01:35:18 ID:PkLc4zqm
オヤジ〜 ラベル…?いやレベルが違い過ぎて何言うてるか、ようわからんわ〜(笑)どうやらケチョンケチョンにやられるのは俺の方やな〜(笑)ドンジャラやったら負けへでぇ〜!!
63焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 01:41:12 ID:???
やっぱオヤジは知ってたか。流石。俺も若くはないけどね。
これを知ってたら(まあマンズ染めは悲しいが)読める機会も増える。

理牌のクセって一言でいってもさまざまだしな。
几帳面に「マンピンソー字牌」といつも上下まできちっと決まった並べ方するヤツから毎局適当なヤツ、
上下だけは無視して並べるヤツや各色の隙間に浮いてる字牌を挟むヤツ。
変わったヤツだと数字の昇順ではなく逆順に並べるヤツなんかもいた。
(つまり1234〜ではなく9876〜)

読みの精度を高めるのは結局そいつ自身の情報処理能力なんだよな。
他人が気づかないちょっとしたことから正解を拾い上げることができたときはすげえ楽しい。
そしてそれこそが実力ってことだろうに。
64オヤジ:2007/04/07(土) 01:45:05 ID:AdReY7jW
61
なるほど。それは目先の金やんな。でも浮く事につながるから同義やん。
ルールにもそってる。ただ順位ウマでも一緒に近くなるよな。

62
ドンジャラでも来いや。俺はゴキブリレースでも、金はれるぞー(笑)
65焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 01:45:33 ID:Gr9qT/zO
オヤジさんスレ立てちゃえば?
6654:2007/04/07(土) 01:47:13 ID:???
そうしてくれ。
俺もそっち行くから。
67オヤジ:2007/04/07(土) 02:14:28 ID:AdReY7jW
ちょっと長いけど、順位ウマと沈みウマで俺の変えた点はおりかたって言った。
あくまでも私論やけど沈みウマはベタおり。(当然あわせ打ちも下家を考慮する。)
すこしでも失点のリスクをへらす事だけを考慮する。
順位ウマではどうだろうか?
たとえばトップ目の親リーをうけたラス目だとしよう。
で手牌からオリを決断した。しかし下家が染め手の気配。(テンパイ気配ではない)
沈みウマなら当然鳴かさずにおりるよな。簡単に現物を選ばない事になる。
(なかして打ち合いさすとしてもつもられるリスクは増える)
順位ウマにおいては、むしろ積極的に鳴かす。
トップと下家のめくりあいは大歓迎のシチュエーションだから。
打ち合いになってくれてよし。下家につもられてもよし。
(親との差はつまる。子につもられてもノーテンバップに少しのる程度)
親につもられた場合は、元からあったリスク。
こんなん以外で、他に味付けできる事って何やろ?
68オヤジ:2007/04/07(土) 02:22:24 ID:AdReY7jW
65
ゴメン。俺めんどくさがりやねん。
今はあんまり卓たたんけど、金持ち見つかったら麻雀せなあかんし。

66
ここでみんなでしゃべろうや。俺も絶対みるから。
69卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 02:26:10 ID:???
>>67
なるほど。まあそれはあるかもね。
でも俺はミエミエのアシストはせーへんなあ。
上がり目のないラス目ならおとなしく誰にも影響しないように静観するわ。
7054:2007/04/07(土) 02:30:18 ID:???
一人大きな手をあがったときの処理。(特に12000クラス以上を誰かから出あがった時)
順位ウマなら2着狙いをこの時点で意識する。
むろんマクれそうなら狙うに決まってるが、トップへの絞りよりは自分の2着確保優先。
普段は面前で行きたい手も、早鳴きして3900とかで妥協も視野に入れる。
大きくヘコんでるヤツは容赦なく飛ばしにかかる。

対して沈みウマのほうはいつも通りの打ち方であまり変わらない。
面前で伸びそうな手は伸ばすし、無理そうな手は絞って死ぬ。
自分の首を残すのを優先するから(基本点以上が目標だから)。
71焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 02:31:52 ID:FzkSA6eE
メール読んでクリックするだけでお金がたまりますよ!!!!
おすすめです!!!
↓↓↓
http://www.dietnavi.com/?id=1189270
72オヤジ:2007/04/07(土) 02:43:35 ID:AdReY7jW
69
そうかーまあ傍目にはへたに見えるしなー
金だけじゃないって言ってる君らしい意見やと思う。
でも絶対に得やって思ってる(思いこみ?)俺はずっとしてた。

70
うん。基本はそうやんなーでも他になんか凄い事があったらなーと思って。
出し惜しみは無しやでー(笑)
73焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 02:46:24 ID:???
61さん
その店知ってるよ、テンパイ連、沈み馬、赤6枚、チップなし、リーチ後の見逃しなし、フリテンリーチなし、同巡ツモなしだったと思う、赤六枚あるんで固めにいくとよく捲られてた記憶があります、なつかしい
7454:2007/04/07(土) 02:52:46 ID:???
あんま目を見張るほど凄い事なんてないよw
精々沈みウマのほうはツモられると嬉しくないルールだから、
リーチ入れられて自分の手が追いつけそうにないのなら
ツッぱってるヤツに頑張ってもらうように多少アシストするくらい。

という訳で面白かったぜオヤジ。
寝るわ。
75焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 06:39:23 ID:???
オヤジさんの話は三麻がベースなんですか?
四麻はあまりしないんですか?

金持ちが見つかったらって。
通常でどの位のレートなんでしょう?

76オヤジ:2007/04/07(土) 11:12:35 ID:BsMUgv0g
75
関東におったときは4マバッカリやった。
(北海3マとか東天紅とかより、関西3マのほうがおもろいしなー)
学校もいかんと歌舞伎町にいりびたってた。
当時の歌舞伎町は2の3ー6か、2の2−4の東風ばっかり。(1発、赤、裏、千円)
おまけに十代なんかおらんから、かわいがってもらえた。
(自慢じゃないけど勝ちまくった。自慢か。ゴメン)

レートに関してはもともと違法やから、通常でっていう基準はない。
俺がよく打つレートが通常っていうなら10の1−1から30の3−3。
(そのレートを打ちたい人にあわす。)
今はあんまり面子が揃わんから5でも打ったりしてる。
77卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 11:18:13 ID:???
>>73
>リーチ後の見逃しなし、フリテンリーチなし、同巡ツモなしだったと思う

え?そんなに制約あったかな?
店独自ルールとして流し満貫は食われても成立は覚えてるんやけど。
同巡ツモなしってちょっと嫌なルールやねえ。
まあほとんど全員に赤が入ってるんであんまり関係ないか(笑)
ちなみに中華街の外れにある階段上がった2階の店ね。
78卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 11:47:03 ID:???
良コテが来てくれたので改めて聞きたい。

東4局西家3巡目 ドラ東
五ACCDGG45567東 ツモF

何を切る?
79???:2007/04/07(土) 12:11:15 ID:???
鳴かれても流しは成立します、あの店はオーナーが俺はあがってもええけどお前らはあがるなっていうメンバー制限があるからオーナーとメンバーが同卓の時メンバーがオーナーに接待麻雀打ってるみたいで(ほぼオーナーがトップでメンバーがラス)行くのやめた
80焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 12:16:08 ID:???
77さんテンパイ連でチップがないんで雀力があればなんとかなります
81卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 12:16:50 ID:???
それってコンビ打ちみたいでトラブルにならんの?
82卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 12:18:06 ID:???
>オヤジ

順位ウマと沈みウマの打ち方の違いについてやけど。
俺は麻雀は順位(トップ取り)を争う競技と思ってるんで基本的に同じですわ。
セットが前提なんでフリーなら当てはまらんけどね。
83???:2007/04/07(土) 12:24:18 ID:???
67
沈み馬でもテンパイ連アガリ連で全然ちがうよ、テンパイ連はべたべただと捲られるよ、アガリ連だと守備重視
84???:2007/04/07(土) 12:37:19 ID:???
トラブルはないけど四人打ちを三人で打ってるみたいなもんなんで勝率があがるため我慢して打ってました、僕はラス半かけてたけどそこのオーナー麻雀はかなり達者なんで(有名な弟子多数)だれも文句いわない、今は大分すたれてるみたいだけど
85???:2007/04/07(土) 12:45:05 ID:???
みなさんテンパイ連派?アガリ連派?順位馬派?沈み馬派?鳴きチップ派?面前チップ派?チップ無派?赤無派赤3派?赤6派?全赤派?どんなルールが好きですか?
86卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 13:18:13 ID:???
>>85
俺は>>1で書いてある設定が最も最適です。
赤入りだと申し訳ないけど打たない。
全く別のゲームになると思うんよね。
普段祝儀は役満1000円オールだけです。
87オヤジ:2007/04/07(土) 13:25:13 ID:BsMUgv0g
82
まあ皆がトップをめざして打つわなー
だけどトップ以外の着順が大きく収支に影響すんのが順位ウマやんな。
俺のおりかたって言うのは、着順を上げやすいもしくは点差をつめやすい状況を
作ろうとしてる方法。(是否はあると思うが。)
麻雀に関しての俺の見解は、1牌きるごとにお金(点棒)が増えたり減ったり
するゲームやと思ってる。
(ルール、状況、場況にあわせて正解に近い答えを、選び続けたら増える。)
当然自分なりに選ぶ、正解の手順が生まれる。
前に書いた差込を考慮にいれたまっすぐにも手順はある。
引き出しの多い打ち手が、より対応にすぐれた打ち手やと思う。
88卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 13:34:59 ID:???
>>87
俺が考える順位ウマの採用意義なんやけど。
荒っぽく言えば、オーラスでシラける順位の変わらん無意味な上がりをしないためと、ラスや3チャにも程よい緊張感を維持するため。
記述の通り俺はセットしか打たないし金稼ぐためじゃないので、君とスタンスは全然違うやろうね。
89焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 13:37:29 ID:???
オヤジってひょっとして関東在住?
池袋の雀荘によくいるオッサンに似てるタイプがいるわ。
90焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 13:38:35 ID:???
ふーん。おやじさんは俺と逆なんだなー。
俺は佐々木ヒサトの言葉を借りれば、枝は太く少ない方が強いと感じてる。
ただしそれには太く真っ直ぐな幹(麻雀やメンタル)がいるし、まだ俺にはない。
(強い弱いに歳はないと思うし、何才になっても新しい考えを取り入れたい)
91卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 13:54:10 ID:???
ちなみに俺は、状況、場況にあわせて最終的にトップ(上位)を目指すための打牌選択をする競技として捉えています。
みっともなく見えるような食い散らかし仕掛けや棒テン愚形即リーも、トップを取るためという理由で戦術として使う。
92焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 13:54:33 ID:UBVZAXI1
>>88
順位ウマの方がトップや二着と離れたとき、順位下げないために、千点でも早あがりするでしょうが。
沈みウマなら、原点を超えるために必要な点数作るようになるんだよ。
二着目も展開が遅くなればチャンスできるし。
別に好きなルールがあるのはいいけど、もう少し柔軟に物を考え、発言してよ。
93卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 14:02:21 ID:???
>>90
>ただしそれには太く真っ直ぐな幹(麻雀やメンタル)がいるし

これ、自分のスタイルやフォームのこととして考えてるんやけど、どうかな?
例えば>>78では東を絞るのが俺のスタイルで、もし東切って叩かれることがあればその時はこっちも勝負手なのでノーガード叩き合い上等の場合のみ。
94オヤジ:2007/04/07(土) 14:06:19 ID:BsMUgv0g
88
そうやな。ゲーム性にすぐれてるのもそこやんな。

89
関東は4−5年おっただけ。(ただ麻雀で稼ぐには最高の時代やった)
関西ですよ。

90
ゴメン佐々木ヒサトって誰?しらべるわ。
枝が太いっていう意味がスタンスをさしてるんやったら、俺も変えへんよ。
麻雀の基本は正確な手順と手牌組み。(競技が役立つんはそこ)
まあ後は自分の決め事に殉じれるかどうかやんな。どれだけ中途半端をなくすか。
メンタルが弱い奴は自分の打ち方を信頼できてないから。まあメシ食えん。
枝が少ないっていうのはどうやろ?
選択の余地が少ないってとらえたら、自分で発見できる事が無いにもつながる。
まあ収支が安定するかもなー(一人麻雀に近いやろな。)
世間一般の雀荘で打つぶんには間に合いそう。
君風にいうと、俺は太くて多い枝を生やし続けたいと思ってる。
95卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 14:14:04 ID:???
>>92
まあ君の言ってる意味も解らんでもないが。
オーラスで1000点早上がりする3チャって、悪いけど俺の面子ではおらんよ。
96焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 14:24:46 ID:???
もう出かけてるので携帯ですまそ。>>90です。

スレ主さんへ
言葉の意味は大体その通りですが、自分を強く持つことと他人の意見は聞かないのは別ですよ。
良いところはないかみるのも「真っ直ぐさ」です。
>>92とかにまずはマジメに回答なさっては?

おやじさんへ
私は前3打ち、今4打ちで結構ながくさせてもらってますが、ほぼフリーです。
刻々かわるフリールールでは、勝つために柔軟さが必要な反面、雑多なレベルと打つため、強い自分がいると思います。
技はルールに左右されやすく、頭も良くないのでたくさん保持できません。
収支が安定する、はまさにそれですね。
へたれなオレ…
97焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 14:31:00 ID:???
あ、もう書いてたね。スマソ。
でも二着目なら?(ダントツで2、3、4はどんぐり)
また、三着目でもあまりに離れてたら、俺はやるしまったく恥にもおもわない。
他人がレスして悪いね。
フリーで長く金かけてるとシビアになってくよ。
98卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 14:51:12 ID:???
>>95追記。
例えば二人が熾烈なトップ争いをしているオーラス、自家は圏外の3チャとする。
ラスに落ちたくないから1000点早上がりをするってどうかと思うね。
ここはトップ争いを静観してあげようよ。
早い話が勝っても負けても「この人とまた打ちたいな」と思われるような麻雀を打ちたいんよね。
セット限定の話やけどね。
99焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 14:52:20 ID:BGqdx3YX
順位ウマにおいてトップ取ることを別格とすると、後は
順位を上げる=順位を下げない
の価値観で語られなければならない。
1はそれがわかっていない。

ルール的に無意味なアガリが沈みウマの方が減ると主張されてるのに
俺のまわりにはそんなのないなんて回答になっていないよ。
大体棒テン愚形即リーとかには美学ないのにそこには持つの?
せっかく優しい人達がもっと広い視野持てって忠告してくれてんだからさ。
100焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 14:58:40 ID:???
連投

>>98について
それで腹立つのは2着目だけだろ?
トップはうれしいよ。
自分の利益のためには他人に不利益を生むのが麻雀。
俺は腹立たないぞ。悔しいけど。
これはセット、フリーの話でない。
101オヤジ:2007/04/07(土) 15:04:08 ID:BsMUgv0g
96
関西の方ですね。
前は3打ちで今4打ちなら、ルールにはある程度の対応はとれてるはず。(偉そうに聞こえたらゴメン)
スタンスを確立するにはそのルールでの打荘数が必要ですよね。(多い、少ないの個人差はあるが)
いうなら確立するまで、そのルールで打つべきだと思います。
スタンスが決まる前にルールが変わると、新しい対応への自信の根拠が無いまま
戦う事になります。(モノサシがない状態)
逆に1つでも決まってしまえば、後は応用の対応で済みます。
セオリーも変化してるように見えますが、けして正しい変化とは限りません。
自分の主張をもてば(頑なではだめですが)正否の判断材料にもなりますよ。
頑張って自分を探して下さい。(俺ももっと頑張ります。)
102焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 15:12:44 ID:???
>スレ主
>>98みたいなときがあるから、>>92の話がされてるんだろが。
俺も順位ウマが好きだけどそれとは違う話だろ?

いつも元々の論点と違うこと言ってループさせるのな。
ひょっとしてわざと?
103オヤジ:2007/04/07(土) 15:35:28 ID:BsMUgv0g
スレ主は麻雀を通しての自分の主張を仲間にしたいんやと思う。(セットやからやろな)
それが是か否かは、議論の対象じゃないし(人間関係の形成の話)俺がセットやったらって
思うとわかる部分もある。
でもそれやったら全部見栄えのいい戦術を選んでみては?
フリーにおける価値観は99で間違いないし、皆が思う以上はその価値観での戦い。
スレ主そろそろフリー復帰して、皆と叩きあおうぜ。
議論のずれも少なくなるやろし。
104卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/07(土) 16:30:28 ID:???
>>102
俺が何を言おうとも否定することを前提にしてるだけだろ?
圏外の3チャが1000点の早上がりしてトップ取れても嬉しくないよ。
105焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 19:47:27 ID:???
>>可哀想になってきたスレ主へ

みんなの論旨は
1、ルール的にあまり意味のないあがりが出にくいのは沈みウマって話。
2、順位ウマにおいて順位を下げないためのあがりをするのも当然あり。(もちろんしないのも)
3、もともとは1番についての話なのに次々と違う例を出して結局誰の答えにもまともに回答していないこと。

俺は>>96とかで今日初めて書き込みしたんだけど、これでもいつもの喧嘩相手と同じ扱いするなら、あんたは最低だな。
106仮コテ君 ◆Qd1pyTJ.Bo :2007/04/08(日) 00:30:57 ID:???
結局のところは
「俺が」順位ウマが好きだから、
「俺が」二着のときやられたら嫌だから、
「俺が」そうしてみんなに気を使ってるから、
「俺が」順位を下げないためのアガリを認めないから、
なんだよな。

なあ、卍さんよ。
なぜこのスレ立てたの?
キャリア長い人と意見交換したかったから?
それとも自分と同じような意見を見て楽しくなりたかったの?
今日の名無しさんとオヤジさんは意見違うけど、お互いの共通点・相違点を理解しながら主張してたじゃない。
君にはできないのかい?
107焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 00:51:17 ID:???
卍には無理
知らんのは新規だけ
108焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 04:36:36 ID:???
スレ主の読解力の無さは、1年以上前から別スレで散々指摘されている
コイツに対していくら長文を書いて懇切丁寧に説明しても全くの無駄に終わる
都合が悪くなると論点をすり替えるなんてのは、すでに見飽きたコイツの常套手段だ

今後の展開を教えといてやろうか?
ステップ1 相手してくれてるコテに対して“俺を煽りたいだけの荒らし”と妄想を始める
ステップ2 “今後君の相手はしない”と思いっきり勘違いした上から発言で逃げる
ステップ3 その後名無しでそのコテに対して粘着を始める
これが過去何度も繰り返されたスレ主のパターン行動
109焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 05:44:11 ID:W53n7siU
卍はセットでもフリーでも全く同じ考え方か?
>>104の時みたいに圏外の3着目が千点あがってラス阻止なんて
いくらでもあるよ。
上がらせた周りの責任もあるだろう。
そういう展開になる前にラス目を飛ばすことの出来なかったトップ目とか。
まさかセットはノーレート?
110焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 10:39:50 ID:???
知能は底辺級でも年数だけで上級者になれるのが麻雀
>>1みたいなトンチキでも麻雀界では普通の人
111焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 10:43:19 ID:tBN4TdA9
オマイも含めての話しだよな?
112焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 11:27:52 ID:???
卍に粘着する厨がウザ杉
オヤジさんスレたててくれ
113仮コテ君 ◆Qd1pyTJ.Bo :2007/04/08(日) 12:37:50 ID:???
あー、俺の書き込みくらいから、流れ変わっちゃったね。スマソ。
ただ、昨日の人達は手アリ君達と違ってまともに>>1を相手してたでしょ。
新規さんだからかもしれないけど、まともな書き込みしてる人に消えてほしくないんだよね。
だから>>1がもう少し相手を考えて認めてくれれば。(まともと手アリの差くらいは分かるっしょ)
まあ、新スレ案は賛成だけど。
114焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 12:44:25 ID:???
オマイがウザいんだよ
115仮コテ君 ◆Qd1pyTJ.Bo :2007/04/08(日) 12:56:26 ID:???
↑するーできない君もまったく同レベル(ゲキワラ)
116焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 13:05:14 ID:???
オマイもなww
117焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 13:07:42 ID:???
ここは麻雀の話もせずスレ主に粘着するクズばかりの糞スレだなwww
118仮コテ君 ◆Qd1pyTJ.Bo :2007/04/08(日) 13:15:31 ID:vdhJOF/i
↑今関係ないし、君もその話題してるから。(確かに馬鹿ばっか)

>>116
113と115は同じ俺なんだから、同レベルに決まってんじゃん。
俺と同レベルの馬鹿だね
119焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 13:20:15 ID:???
結論

みんな馬鹿でクズで糞で1でアリアリ派

おk?
120焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 13:39:06 ID:???
>>118の糞コテ
ようするにオマイは馬鹿www
馬鹿のくせにageるなクズがwww
121仮ダカくん:2007/04/08(日) 13:57:29 ID:n//rdOAk
↑つまり君は馬鹿だからsageなの?
奥ゆかしいんだね。
どうも君ほど馬鹿じゃないようだから、ageとくよ。
122焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 14:02:18 ID:???
日本語でおk
123焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 14:06:32 ID:n//rdOAk
↑いや、日本語のわからないほどのおバカさんには説明しようがないし(ホウフクゼットウ)
124焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 14:13:44 ID:???
>>113
まー確かに手アリはちょっとねw
125仮テンクン:2007/04/08(日) 14:15:47 ID:???
もう秋田。
今後もえんえんと馬鹿みたいに全部相手してなさいな。
とりあえず最終的には麻雀打ちの9割以上は俺が俺がのクズで、卍君とかわらないな。
俺も反省しよっと♪
126焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 14:16:57 ID:???
仮コテ君 = 仮ダカくん
127焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 14:19:53 ID:W53n7siU
何か変な流れになってきてね?
おやじさん降臨希望。
128焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 14:23:09 ID:???
てか厨が大杉
オヤジさんスレ立てて
129ガリガリクン ◆Qd1pyTJ.Bo :2007/04/08(日) 14:40:45 ID:huY5A1vf
>>126
そんなん当たり前やん(おおわら)
なにが言いたかったの?
仮テンクンもガリガリクンも俺に決まってんじゃん。
ホントにおバカだったんだな。
トリつけたげたから、さすがの君にもわかるだろ?
まあもう最後にしとくよ。
もう少し冷静にな。
麻雀勝てんよ?
130焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 14:57:31 ID:???
まあ、>>1や手アリ派に限らず(もっとも名無し化してるだけかもしれないが)ちょっとあおればすぐこんなの。
たとえ新スレ立てたって、この面子が移動するんだから、まったく一緒。
実験は成功だ。
オヤジさん、立てなくていーよ。
おんなじだから。
131オヤジ:2007/04/08(日) 14:57:57 ID:q6PC034R
なんかやけに荒れてんなー
久々に卓立ったっていうのに、まともに勝てんと帰ってきた。(特定されるかな?)
関西ではほぼ、高レート卓を立てる時クール数を決める。(まわり親1週が1クール、3マだと3ハンチャン)
そうせんと、きりないからね。金もってる奴は時間もあまってるから。認めても泣きの1クール。
で恒例の3クール戦やった。(ほぼ1クール追加されるけど)
1クール目は適当に流してちょい浮き。(新規の観察に終始)
2クール目の初めの半荘で、リャンカン選択のミスから後手ふんでおかしなった。
3・5・7ピンの選択で、カン4ピンかカン6ピン。(場に1ピン1枚、9ピン3枚)
理屈でいえばカン4ピンやんな。(そのままツモるにしても手変わりするにしても)
結論からいうと、単純にセオリーで選んだカン4ピンにアガリはなかった。
(読みでは新規のかためてる可能性が高かったが、うまくないと思ったため途中で
観察を怠った)
失敗はいいが、どこかで相手を見下ろしてた為に起こしたミスは取りかえせんかった。
麻雀打つ以上は相手を認めんと、打牌にすら正着は打てん。会話も同じ。
132焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 15:10:15 ID:???
>>130
いや、このスレは卍に粘着する厨がいるから荒れるのでは?
オヤジさんのスレなら厨は移動しないだろ
133焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 15:51:25 ID:???
わかんねーかなー。
お前が一番こだわってるんだよ。
するーできない、あおりに一々ムカツク体質が問題なの。
仮コテクン以下ので分かるだろ。
新スレでまた名無しで殴り合いになるだけ。
134焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 16:20:42 ID:???
>>133
お前は>>130で実験は成功だと言ったよな
お前みたいにつまんねー煽りしかできない厨がいるからウザいって言ってんの
オヤジさんがスレ立てたら来るなよ
135焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 16:59:46 ID:???
卍が粘着されんのは自業自得だろ
オヤジさんがスレ立てして卍立ち入り禁止にすりゃ無問題やん
卍&卍粘着はここでオナってもらってりゃいーじゃん
136卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/08(日) 17:52:53 ID:???
>>131@オヤジ
>結論からいうと、単純にセオリーで選んだカン4ピンにアガリはなかった。

う〜ん。カンCに受けたことが失敗と言えるんやろか?
例えばカンEやったら上がってたとか?
137焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 20:35:28 ID:yIhivK55
卍さん。結果がともなわないものは全て失敗なんじゃないかな?
138手役好きなアリアリ派:2007/04/08(日) 20:54:23 ID:???
>>105
喧嘩じゃない。やつの反応があまりにも面白くてからかってるのもあるが、
やつの態度を改めさせるのが本当の目的。俺は無駄だと分かっててもやるんだよ。
本当に816を知ってるやつなら俺の言ってる意味が分かるはず。
>>130
…俺新スレになってからあおられた記憶ないけど…。
139卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/08(日) 21:17:12 ID:???
>>137
この場合はカンEに受けるべきだったと?
俺はそう思わんけどなあ。
つまりオヤジの打牌は失敗とは言わんと思うよ。
たんなる結果論と言うんちゃうかな。
ただ、勝てなかった原因は本人も言っているように敵を見下していたこと。
それは「失敗」だったと思う。
140焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 22:33:12 ID:???
お前が議論に負ける原因の一つが分かったじゃないかw
まともなコテを身の程知らずにも見下してっからだ
「失敗」は改めろよなww
141焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 22:44:39 ID:???
>>134
いやいや、別にいくらでもウザいだのいえばいーよ♪
言えば言うほどそのウザいレスをスルーできない
自分のカワイソウさ加減に気付かないだけなんだから。
いい大人なんでしょ。
手アリと同レベルで張り合ってどうすんのさ。
142焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 22:56:48 ID:???
まあ、もちつけ。
確かにオヤジさんの書き込みを除いて考えてみ。
卍関連と手アリ派の書き込みと卍の書き込みに対する批判以外ほとんどないぞ。
またもにやりとりになったの昨日の名無しクンくらい?
卍君にだけ責任はないよ。
みんなの問題だとオモ
143焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 23:05:17 ID:???
まあ、実際出入り禁止なんてできないんだろ。
あからさまな釣りや、あまりに物分かりのないレスは、スルーできる器がほしいよな。
俺もだけどorz
144手役好きなアリアリ派:2007/04/08(日) 23:09:47 ID:???
>>142
それは816がどんな人間か知らないから言えること。
あの状態で議論しようとしてるんだから無理がある。
やつのしてきたことは議論とは言わない。これも今までに何度も言ってきた。
やつのは自己満足・保身のための自己主張にすぎない。

俺への批判はあって当然だ。どっちかって言えば俺は過激派だからな。
今の今まで俺が名指しで批判されなかったのが不思議なくらいだ。
ここ数日で少しは骨のあるやつが現れたみたいだけどね。
145オヤジ:2007/04/08(日) 23:36:29 ID:q6PC034R
137
ゴメン。わかりにくかったかも。
失敗はいいがの意味は、いろんなケースでの単純にセオリーどおり打った裏目っていう意味。
ちなみにカン6ピンは出るわ、ひくわやった。
最終的に河に765と切る羽目になって1ー4ピンで流局。(一人テンパイ)
問題は俺がきっちり見れてたら、カン6ピンが良い待ちだと気付きえたかも知れんって事。
その上次局に、見え見えの西単騎チートイ(リーチしかかってた)にまで打ちこみ。
自分でも打ててない感覚のまま、なんとかまとめたカンジやった。(ツイてただけ)
146焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 23:43:26 ID:tBN4TdA9
このスレ伸びないねえ
147焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 23:53:06 ID:???
いやー、明らかにコイツ固めてるなってとき以外見えない牌はあくまで普通にあるかもで判断してるよ。
俺の読みの精度低いしね。
ピン雀くらいならそれで足りちゃうし…
148オヤジ:2007/04/09(月) 00:17:34 ID:kcNQ+iZ6
147
ピン雀やからとかレートが高いからとかで、打ち手のレベルはそんなに変わらへんよ。
むしろ高レートの方が、平均すると低いと思う。(だいたいゴリ押し麻雀)
ただ高レートの救い難い点は、末期になると強い奴同士の食い合いになる事。(金持ちは飽きっぽいからなー)
俺はめんどくさがりやから居座るけど、結構だるい状況になる。
みんなが散らばっていくまでは、しのぎにくい。
149卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/09(月) 00:26:07 ID:???
>オヤジ

ところでレートは?サンマ?
150焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 00:37:26 ID:0FW1U9ZI
上がり目があったのを逃した場合は全部失敗。
金がかかってりゃ尚更な。
つうか、勝負事は勝たなきゃ全部失敗だろ?
負けて納得満足って有り得なくね?
だから、卍は爺さん達と健康麻雀やってろ。
151147:2007/04/09(月) 00:46:53 ID:???
オヤジさんへ

でもピンが一番組みしやすくない?
適度にみんなうまくて、適度に適当に打ってて。
うまい×2、無茶×2だともうカオスだし、無茶×3だともうね。
無茶1だとそいつ食い合いで美味くないし。
やっぱ同程度×4で自分だけ気合いマックスなんが、金の点では理想かと。
152オヤジ:2007/04/09(月) 01:00:34 ID:kcNQ+iZ6
149
新規さん入ったら大体10−1−1(裏5千)やねん。
慣れてたりしたらいきなり30とかあるけど。(店に金無いときとか無理やしね。)
関西で3マ以外の高レートってなかなか無いで。(むかしあったけど。)
あったら紹介してほしいわ。

151
いいな。勝ち気満々な奴と打ったら気合はいりそう。俺は最近気合はいらん。
まあもともと淡々と打つタイプやし。
153卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/09(月) 01:16:14 ID:???
オヤジの言うカンCの裏目やけど。

>>145
>問題は俺がきっちり見れてたら、カン6ピンが良い待ちだと気付きえたかも知れんって事。

カンEが良い待ちだと気づいてそう受けたとする。
それでも結果論的にそのカンEが裏目になる場合もあるわな。
打牌に選択肢がある時、何を選んでも裏目は存在する。
裏目引いて熱くなり、その後ツキに見放された場合セオリー通り打たなかったことが原因であれば最悪。
よってセオリー通りに打ったオヤジの打牌は失敗とは言えんと思うんよね。
154オヤジ:2007/04/09(月) 01:16:14 ID:kcNQ+iZ6
151
ごめん。途中で切ってもうた。
学生の時の歌舞伎町の東風戦なんかまさに無茶×4やった。
競技麻雀プロとかボコボコにやられとった。そこらのオヤジに半殺し(笑)
でもやっぱり強い奴は勝つよなー
エンペラーとかニュータウンで打ってた人おらん?
155オヤジ:2007/04/09(月) 01:30:13 ID:kcNQ+iZ6
153
フォローしてくれてるんやったら有難う。
ちなみにどんな結果がでてもその後の打牌に影響する事はないねん。
ただ自分で気付いて選んだカン6ピンが裏目った時の納得と、注意不足が理由で
セオリー通りでしか打てんかった時の差はでかいねん。
理由はカン6ピンで受けれるのは俺のセオリーやから。
156151:2007/04/09(月) 01:34:08 ID:???
広島では4打ちで500円、3打ちで300円(その店のビップは1000円!)までかな。
俺自身は200までしかいけないよ。
お堅い会社だから。
いや、つえーヤツは本当につえーですよ、無茶や半端うまいがまじっても。
1日巣喰ってるようなひと。
俺はまずメンタルでダメ。
本気で勝ちたいときは面子選ぶよ(笑)
157卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/09(月) 01:34:39 ID:???
>>155
フォローっちゅうか、俺ならその場合カンCに受けるからなんよ。
見えてない牌より見えてる牌を重視するからね。
俺の思うセオリーは客観的にみて「普通はこう打つわな」って打牌ですわ。
158焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 01:39:44 ID:???
卍さんへ

また否定したいからとかいわないでね。
もう>>147以降でその話終わってるよ。
159オヤジ:2007/04/09(月) 01:44:28 ID:kcNQ+iZ6
156
そっかーでもビップでセン円やるとこは面子集まったらもっと上やるよ。
200円で稼いでビップでいわしたれー

157
俺の後ろで見てる奴もたまに首かしげてるよ(笑)
たぶんいつもツイてると思われてる。
でも首かしげられる回数が多いほど調子いい時。
160卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/09(月) 01:50:16 ID:???
>>156
>俺はまずメンタルでダメ。

これ、どういうことなんやろ?
麻雀におけるメンタルやけど、俺はどんな状況になっても冷静に自分のフォームを崩さないことが大切と思う。
161焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 01:56:57 ID:???
いやいや、リーチ!って千円出すようなの無理っ。
ビップからは店の奥別室だから、確かにそれ以上もやるかもね。
でも広島じゃそんなのそこだけでさ、どっかの社長級とその紹介者しか入れないよ。
名士ばっかだから警察も入らないし、ヤクザも優しい。
162卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/09(月) 02:05:29 ID:???
>>161
ああ、メンタルってそっちね。
まあ金持ちは1000円が俺らの100円くらいの感覚っちゅうか価値観なんやろね。
163オヤジ:2007/04/09(月) 02:08:32 ID:kcNQ+iZ6
161
あんまり無責任な事書いたらあかんと思うけど、麻雀のレベル自体は一緒やで。
ちなみに点棒は半荘終了するまでただの点棒。
1000円ぐらいやったら、やられても大丈夫やで。勝てると思ったら又行ったらええし。
とか偉そうに書いてる俺も初めは(22の時)ドキドキしたよ。なれたら一緒。
164卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/09(月) 02:13:15 ID:???
>>163
まあそうなんやろうけど、1000円で麻雀打つ目的が分からんわ。
やっぱり金稼ぐため?俺はギャンブルに興味ないんでなあ。
165焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 02:16:11 ID:???
卍さんへ

いやいや、200円でも十分だから。一般人には。
かなり熱いし、そんな気合い入ってるとき、ほえほえ切られたら自分に有利なときもあるってわかってても辛いぞ。
フリー復帰しなよ、解るから。
166卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/09(月) 02:21:44 ID:???
>>165
フリーなあ・・・。
知らん人と金賭けて打ちたいとまで思わんのよね。
麻雀は好きなんやけどギャンブルとしてまで打ちたいと思わんし。
何よりフリーは赤入りやし。
ちなみに元々何切るスレから麻雀板参加したんやけど、赤入りなんで興味失せたんよ。
167オヤジ:2007/04/09(月) 02:23:22 ID:kcNQ+iZ6
164
たぶん俺がアホやからやろなー
学生の時に歌舞伎町で打ってた話してるけど、プロとかいうても弱いやつばっかりやった。
(しかも負け面悪いわ十万負けぐらいでカッカする奴ばっか。)
もちろん尊敬に値する人もおったけど数える程。
高レートやったらメチャメチャ強い奴おるかなーと思って、行きだしたんがきっかけ。
もとからギャンブル好きなんもあるけど。
(カジノもはまった。フラミンゴとかゴールデンチャイナとか行ってた人おる?)
168焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 02:32:27 ID:CTDBhFCL
麻雀に自信がある人は一度、さ〇え宇〇宮店の半〇店長と打つべし。
169卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/09(月) 02:36:04 ID:???
>>167
>プロとかいうても弱いやつばっかりやった。

ほな、なんでプロなんやろね?
俺はこう思う。
長時間打っても何半荘打っても常に冷静に的確な打牌を選択できる人で、なおかつカリスマ性とか華がある人ね。
だが所詮は麻雀。運の要素が勝敗を左右する部分が大きいんよね。
プロと言えども全部勝つはずもないし、初級者がプロ相手にかっぱぐことも普通にあるやろう。
そこが麻雀の魅力ちゃうかな?
いくら巧い打ち手でも糞配牌が続いたらどうすることもできん。
巧い奴は受け身でのシノギや捌きが巧くて失点を最小限にできる奴やろね。
ところが、そない巧いとは思えんのに根っからツキが太い奴っておらんかい?
170焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 02:54:54 ID:CTDBhFCL
>運の要素が勝敗を左右する部分が大きいんよね。
麻雀歴20年以上の人がそんな事言うとは……。
今までホントに強い雀士と打ったことないんですね。
それはそれで、幸せことで…。
171焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 08:14:23 ID:???
>>170
お前バカだろ?
172オヤジ:2007/04/09(月) 10:57:30 ID:D69UsGId
169
冷静で的確な打牌はルールで変わるやんな。
(プロっていうんやったらどんなルールでも強くなかったらあかんと思う。)
カリスマ性とか華は結果が伴ってこそやし。
俺は勿論1日や2日の勝敗で強い弱いの判断をする事はないし、結果だけじゃなくて
過程で判断した上で話してるつもり。(負けてる姿勢も含めて。)
俺も大学入りたての頃、プロになるつもりやった。(だから競技やってた。)
それだけに余計に腹立ってたと思う。いっきに冷めた。
もしみんなが嫌じゃなかったら、その頃の話をしてもいい。
スレ主もゲームとして好きなんやったら、競技やってたら良かったのに。
ツキの太い、弱いは俺が麻雀打つ以上はゆうたらあかんと思ってる。
(負けた時に自分の逃げ道にしてまうから。)
173卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/09(月) 11:30:36 ID:???
>>172
「その頃の話」お願いします。
もちろん時間に余裕がある時でいいので。

それと「ツキ」に関することは無視できんよ。
いかにしてツキを呼び込むか、俺は打牌ミスをすればツキに見放されていくものと考えてるよ。
長く打てばツキは平均的に訪れるモノ。
押し引きの判断材料として使うのも麻雀と思う。
皆経験あるはずやけど、鳴かず飛ばずのじり貧だったのが突然好牌が押し寄せてくることがある。
それには何らかのきっかけがあるんよ。
俺の最近の話やけどマイナス街道驀進中の半荘3回目南2局。
リーチのみしかなさそうなクズ配牌で戦意喪失してるうちに三暗刻で眠さが覚めた。
親リーかかった同巡にずばりツモスー聴牌が入った。
当然親リー一発に対して無筋だろうが追いかけリーチ。
一発でツモりあげ、それから手牌が面白いように動く好手が押し寄せあっという間にトータルプラスまで復活したよ。
174卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/09(月) 12:05:24 ID:???
>>172
>(プロっていうんやったらどんなルールでも強くなかったらあかんと思う。)

これは言いすぎと思う。
極端な例で恐縮やけど、例えば花牌ツモったら10000オールとかのルールだったらどうよ?
麻雀は運の要素を無視できんって。
どんなに巧くても開局からオーラスまで糞配牌しかこなければどうもできんのやから。
175焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 12:28:00 ID:???
主さんへ
そんなルールはないし、誰が2、3半荘の話してんだ?
いや、マジでさ、フリーでの話題にどうしても口を挟みたいなら、まず復帰するんだな。(それなりのレートで)
そしたら昨日から言われてる強者が解るから。
やる人とやらない人は基本的にずれがあるんだから。

あと、君が言うように長い目でみりゃ運って一緒なんだろ?
通算の差は腕だろが。
176焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 12:41:01 ID:/YnHk/Z9
あ、あとツモ四入ったらおっかけるよ。フリーなら特に。
だから、運のきっかけの話するならどうやればその四暗持ってくるか?だろ。
さっきの話ではただの結果論ですよ。
ちなみにマジメに話してますよ。
177オヤジ:2007/04/09(月) 12:52:26 ID:D69UsGId
スレ主へ
別にツキについての論議をするつもりはない。
調子のいいとき、悪い時をさして使う言葉としてやったらいいと思う。
競技やってた時に教えてもらった言葉で、負けは実力 勝ちはツキって言葉が
すごい気にいってた。調子の悪いときに補正をかけるんは腕やと思うし。
だから他人より多くの情報を読み取ろうとしてきた。
負けた時にツイてなかったからって言葉は使いたくないねん。
そのかわり勝った時にはツイてたって言葉を使うようにしてる。
178焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 12:53:15 ID:XHGzAGSA
>>174
釣りだろうけど、タラレバ論は白けるんだよなww分かるかな〜?
179卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/09(月) 12:54:35 ID:???
>オヤジ

たぶんプロに腹立った話っちゅうのは態度とか人間性の問題としてよね?
プロである前に一人の社会人として失格なら話にならんしね。
で、君も麻雀で稼いでるんでセミプロと言えるんちゃう?
もし君が麻雀だけで食ってるんやったら立派なプロやしね。
180卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/09(月) 12:57:01 ID:???
>>177
>負けた時にツイてなかったからって言葉は使いたくないねん。
>そのかわり勝った時にはツイてたって言葉を使うようにしてる。

流石オヤジやね。同感です。
181オヤジ:2007/04/09(月) 13:46:05 ID:D69UsGId
179
専業は27でやめた。
もう思うように場が立たんようになってたし、場が立つほとんどが週末だけやったら
仕事できるしね。
社会人としての遅れた分を取りかえすんは大変やったけど、結構楽しくやってる。
結構時間の融通きく会社やし、自由も多い。
若い奴と遊ぶのもめっちゃおもろいし(まあよう食うし飲みおる)いい刺激になってる。
プロって言葉はほんまのプロを知ってるから、俺が使うのはおこがましい。
その他の、プロを名乗ってる奴について腹立った話は君のいうとおりの理由。
182卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/09(月) 13:58:36 ID:???
>>181
ちょっと麻雀から脱線するけど、「プロ」って何やろ?
俺が思うに「それをすることで収入を得ている」人のこと。
トラックの運転手はトラック輸送のプロやしタクシー運転手は旅客のプロ。
君が腹立ったプロも、麻雀打つことだけで飯食っているならばプロよ。
麻雀のレッスンで生徒から金貰える人もプロよ。
ただ、態度が悪くて打ってくれる人がいなくなれば飯が食えなくなるのでプロではなくなる。
常に勝ってばかりで客(面子)から逃げられてもプロじゃなくなる。
まあ正式な競技の賞金だけで食えるなら構わんのやろうけどね。
183焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 14:13:42 ID:???
>>175-176なんだけどマジメ に答えてくれないか。
昨日から人の話に入ってきても俺は返してるぞ?
自説を展開するなら、それに対する責任を果たさないとな。
オヤジさんは自説に対する意見にちゃんと答えてるから、信用されてるの。
もし、しないなら今後オヤジさん以外には書き込みしないでね
184卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/09(月) 14:26:35 ID:???
>>143
同意。
185焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 14:45:45 ID:???
>>184
馬鹿
同意じゃねーって
“あまりに物分かりのないレス”ってのはお前のを指してるんだっての
186焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 16:09:18 ID:???
>>184-185
ワロタ
187焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 16:11:15 ID:???
主さんへ
183とかだけど

いやいや、わかったよ。
もうなにも言わないよ。
君には最後にひとつ
>>143は俺なんだけど、同意してくれてありがとう。
以後スルーするね。
188オヤジ:2007/04/09(月) 16:49:11 ID:D69UsGId
その頃の話1(面白くなかったらやめろコール頼む)

東京にでて初めにした事はいきつけのフリーを探す事やった。
歌舞伎町にいきなり行ったのは、何と無く強い奴がいそうなイメージやったから。
当時は、東風戦2の3ー6赤3 1発、赤、裏千円が主流で(東南戦やったら5の5−10相当)まだ
赤6の店は無かった。(赤6やりだしたんはエンペラーていう店)
不安も少しはあったが、結果は結構すぐに出て(俺は対応の早い方やと思う)自信満々やった。
エンペラーには高見沢ってプロがきてて(どうもタイトルホルダーやったらしい)
何回か打ったけどすぐに来なくなった。(強い、弱いはあえて書かない。)
競技プロは目指してたけど、その当時に有名な奴しか知らんかったし、強い奴
が多そうなイメージにまだ狂いは生じてなかったと思う。
1年ちょっとたち、完全に東風戦での自分の戦型を確立してた俺は、プロになる前に
トッププロと打ちたいと思ってた。(越えるべき目標として)
189焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 17:42:32 ID:???
>188
そのレートは半荘なら1・1−3相当ではないのか?
190オヤジ:2007/04/09(月) 17:55:03 ID:???
そんな時に歌舞伎町に伊藤優孝プロの店が出来た。
(名前は優和。二階にある小さな店やった。2の2−4で赤3東風)
俺にとっては絶好の条件の店やった。(ちょっと2−4がだるいけど)
早速行ってみたら2卓立ってて客一人待ち
(なんじゃらプロって言われてたから、たぶんプロやったんやろな。)
手前の空き卓で、伊藤プロと安藤満プロがしゃべってた。
二人とも当時のトッププロで初めはすごいうれしかった。
打てるのをワクワクして待ってると、いっこうに卓が立たない。
しびれをきらして聞いた俺に、伊藤プロは「俺と安藤だけどいいの?きついよ。」
と言った。若かったから(20)心配してくれてたんやと思うけど、すごい
自信やなと思った。(それで負けたら格好悪すぎやろ。)
安藤さんは優しそうに笑ってた。
もう一人のなんじゃらプロはどうでも良かったけど、二人と同時に打てる機会なんか
めったにない。(勝ち負けより観察したろと思った。)
ゲームが始まって2局もすると、俺は自分の状態が尋常じゃない位悪い事に
気付いた。
伊藤プロのきついってこういう事か?とか安藤プロ顔でかいなー(安藤さんごめんなさい)
とか考えれる位余裕のあるバラバラぶりやった。
初めの半荘はきっちりラス(座ってただけ)、2回目もラス(これも座ってただけ)
ただその間に状態の見極めは出来てた。
2連勝の伊藤プロが1番手(ターツ選択もなく、早い赤入り好形テンパイ、最高の状態)
なんじゃらプロが2番手(鳴きすぎ、死にすぎ)俺と安藤プロが5分か?
ただ安藤プロはおしてめくり合いに負けてるパターンなので、手は入ってる。
かみ合えばつきぬけるチャンスはありそうやった。
俺は、じっとしててもロクな事ないから次はやらかしたれと思って、
次の半荘に望んだ。
191オヤジ:2007/04/09(月) 17:57:20 ID:???
188
?落ち着いて考えようぜ。
192広島県人:2007/04/09(月) 17:57:56 ID:???
いーなー。
広島には「さん」に女子プロか片山さんがたまに来るくらいだよ。
昨夜のレスで決意して、500の4打ち行ってきます。
100000円持って。
3打ちは当分やってないし。
また明日、では。
193広島県人:2007/04/09(月) 18:07:02 ID:???
やっぱ300000円にしよ。
194オヤジ:2007/04/09(月) 18:38:39 ID:???
状態が最悪な時に、じっと耐えて相手のミスを待つタイプ(守備型の打ち手)と
むりやりこじ開けに行くタイプ(攻めっけたっぷり)があると思うが、俺は
断然後者のタイプの打ち手やった。(今もどちらかといえばそうだが。)
ちなみに座順は、伊藤、安藤、俺、なんじゃら。親の伊藤プロの9ピンを
ブラフぎみに叩いた。(当然手の中バラバラ、ドラなしで字牌1枚づつ)
まあこんな事で状態が変わるとは思えんが、気楽にいたずらするつもりの仕掛け。
格下で冷えてると思われてる俺のブラフに、誰もひよる事は無いわなー
確かにえぐいツモは食い取ったけど、それでも伊藤プロが最後の生牌の發切って
リーチ。つもって4千オールのスタート。ただ待ちを見てどうもなんとかなりそうやと
思った。待ちは2−5ソーやったけどリーチ1順前の手出しが3ソー。發切ってリーチ。
つまり俺に対応したって事になる。(待ちがピンズ両面なら手順であるが。)
ようは誰に利するかわからんけど、めちゃ仕掛けの効果がある感触やった。
後は安藤プロから伊藤プロに放銃するパターン(前の2半荘は、伊藤プロが食い下げた牌を
安藤プロがツモ切りで打つパターン。)とまとめてねじまげたるだけ。
俺が安藤プロからのチーさえ入れとけば、伊藤プロと安藤プロは5分やし
伊藤プロが早そうやったら毎回ブラフぎみにポン。(伊藤プロから。)
195オヤジ:2007/04/09(月) 18:42:48 ID:???
広島県人
絶対負けんなよー頑張れ。かっぱいで帰ってきてやー
5で30万はもって行き過ぎやけど。(笑)
196卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/09(月) 19:15:42 ID:???
>>194
俺は守備型やわ(汗
197オヤジ:2007/04/09(月) 19:40:40 ID:???
そんなん2回続けた(2チャ、3チャ)次のゲームは結局オーラスまでもつれこんだ。
(俺の手牌も誰から食い取ったかわからん牌でまとまってきてた。)
なんじゃらはもう鳴く事も無くなってたし(赤の入らん状態やろな。)、
安藤さんは逆に積極的に前に出てきてた。
結果は3着(トップ争いのリーチ負け)やったけど次はいける感触があった。
そこからは常に叩きあいの展開(俺の戦型)で危なげ無く5連勝した。
伊藤プロ、安藤プロは嫌そうな顔一つせんと気持ちよく払ってくれた。
なんじゃらは常に嫌そうに金払ってたけど相手にしてなかった。
客が来て二人抜けると同時に、なんじゃらもやめて伊藤プロと出ていった。
残った安藤プロは俺の後ろで(後ろが空き卓)見てくれてた。
やめた後に、なぜアレ止めたの?とかなぜリーチしたの?とか聞いてくれた。
一回一回答える俺にうなづいたり反論してくれたりした後で、楽しそうに
「君は強いよ。又やろう。」て言ってくれた。
勝った結果よりそれが嬉しかった。プロになる気満々やった。
まさかすぐに幻滅する事になるとは、夢にも思わんかった。
198焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 20:59:01 ID:nB+WEj9V
何かオヤジさんかっちょいい!!
いつの間にか「オヤジさんを囲むスレ」
になってる。
199卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/09(月) 23:50:24 ID:???
そんだけ強いのに>>131では勝てないのは何故だと思う?
200オヤジ:2007/04/09(月) 23:50:50 ID:kcNQ+iZ6
やめろ無いから続き書かしてもらいます。

当然次の日も、伊藤プロか安藤プロと打てるかなーと思って店に行った。
残念な事に2人ともおらんかった。
そのまま帰るんも悪いんで打って行く事にしたが、女流プロの誰かと伊藤プロの
仲間のプロ、あやしいオッサン(当時の歌舞伎町の客はみんなそう。サラリーマン
にはレート的にきつかったかも知れん。)の3人は、正直相手にならんかった。
(プロ2人は東風戦なれして無かったし、オッサンが1番打ててた。)
もの足りんと思ってたとこにちょうど客が入ってきたから、ラス半かけて違う店
(ニュータウンてとこ。3−6で赤3。パート1とパート2があって俺はパート2に行ってた。)
に打ちに行った。(金稼ぐにしても分がいいし、しぶとい奴もおるとこやった。)
その日は結局俺自身のデキが良かったせいもあって、レート間違えるくらい勝ったん
を覚えてる。普通は勝っても10万程度、めちゃ良くて20万。でもその日は
30万以上仕上げた。(元金を気にせえへん方やから、ようわからんかった。)
次の日又優和に行くために、遊ばんと帰った。
201オヤジ:2007/04/10(火) 00:18:29 ID:PoqoWeUo
次の日はちょっと寝坊した。
4時くらいに店行ったら伊藤プロはもう別卓で打ってた。
しょうがないから、俺も新しく立てた卓で打つ事にした。
打ちながら伊藤プロの方ばっかり見てたら、なんかゴリラみたいなオッサン
が入ってきた。伊藤プロと親しそうにしゃべってたから、たぶんプロなんやなー
と思ってた。客が一人そのゴリラにゆずったんで、オッサンは俺の卓に入って来た。
卓に入ってきながら伊藤プロに、「6万だけ稼いでいくよ。競馬で負けた分。」
とか言ってた。こいつも強いんかと思ったら、とりあえずやる気でた。
俺の顔見ても、自分はプロで伊藤とはどうのこうの言うてた。
後で思ったら、この時にすでに俺はむかついてた。(強い奴と打てる期待と半々)
202オヤジ:2007/04/10(火) 00:51:04 ID:PoqoWeUo
東1はそのまま流局(俺の一人テンパイ)して、東2局におばけ配牌が入った。
すんなり5順目に、タンピン赤赤ドラドラテンパイして3−6萬リーチ。
出アガリ17500より、つもって4500・8500の決定打を求める
のが俺のスタイルやったからここまでは当然やった。(1本場1500が当時の主流)
リーチ1発目にゴリラがいきなり長考しだした。(カタリをいれた麻雀プロが、だ。)
あげくのはてにツモ切りリーチと来た。俺の1発目のツモは宣言牌の4萬やった。
ゴリラの手が開いた。カン4萬のリーチ1発のみ。2600は4100。
そこらのオッサンよりえぐいアガリの上に、となりの伊藤プロに裏が乗らんから
ついてないとかぬかしやがった。(他人をなめて、麻雀すらなめてる。)
こいつがプロやったら、歌舞伎町のオッサンはみんなプロやと思った。
負ける気はかけらもせんかったし、むしろエサにする事に決めた。
203オヤジ:2007/04/10(火) 01:17:43 ID:PoqoWeUo
東3局はゴリラが親で2000オール。(チーテンのタンヤオ赤ドラ)
これもなんの内容も無い両面チーのツモアガリ。
(鳴いた牌も引いた牌も俺に食い下がり。まくれる気が強くなっただけ。)
1本場は流局して俺のラス親を迎えた。点差は1万5千ほどやったけど、
千点差ぐらいの感覚やったんを覚えてる。ゴリラは伊藤プロにトップが
決まったかのようにしゃべってた。しかも俺の上家で3フーロまでかましてくれた。
さすがにこれはテンパらなしょうが無い。あっさりドラドラカン2ピンで即リー。
ゴリラはまさかの大長考かましてくれた。で更にまさかの現物の7萬のトイツ落とし。
あげくこれだけは打てんとか言うたんを聞いて、大笑いしてもうた。
(我慢しきれんかった。ゴリラが睨んできたのが更に追い討ち。)
204オヤジ:2007/04/10(火) 01:43:23 ID:PoqoWeUo
リーチ後に5ピン引いて、後スジの2ピンはゴリラがツモ切りでうってくれた。
あっさりまくって次のゲーム代出した時に、ゴリラがブーブー言い出した。
麻雀をなめてるとか競技では通じんとか言うてたけど、よく覚えてへん。
もうどうでも良くなってた。こんな奴と同じくくりに入れられるんやったら
耐えれんわって思った。ガムシャラにアガリにくる歌舞伎町のオヤジの方が
よっぽど強いって感じた。安藤さんと打った時の感動はきれいに無くなってた。
次ゲームの俺の先制リーチにゴリラが長考した時、思いきり挑発した。
考えても6万勝てんよとか、危ないと思った牌切りーやとか言うたら、
顔真っ赤にして切れよった。結局ケンカになって俺は出禁。
安藤さんとは又会うことになるが、とりあえずプロになる気はなくなった。
続きが聞きたい人は言うてくれたら書くけど、こんな時代もあったって事。
205焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 01:49:07 ID:???
wktkしながらまってまつ(*´д`*)'`ァ'`ァ

206オヤジ:2007/04/10(火) 01:56:47 ID:PoqoWeUo
199
まともに勝てんとっていうんは、負けたって意味ちゃうよー
たいして勝ってないって事。負けたら負けたって書く。(読解力上げていこう。)
次の書きこみにもツイてただけって書いてるやん。(ちゃんと読んでやー)
ちなみに負けた回数も勝った回数も数えきれんけど、勝ちが負けを圧倒的に上回ってるのは確か。
(1日単位での勝ち負けって意味な。)俺は君のレス返すよ。
207焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 02:45:05 ID:???
オヤジさん、つづき頼む。
その辺の麻雀漫画より断然面白いぞ!お世辞抜きで。
208焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 02:48:40 ID:???
↑ゴメン。とんでもない所にアンカーつけた…。
209焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 02:55:37 ID:???
チンカスども
働け
ドアホ
210卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/10(火) 04:22:40 ID:???
>>206
>(読解力上げていこう。)

オヤジ・・・。一言多いよ。
俺が>>199でいつ「負けた」と言った?
読解力を上げるべきなのは君では?

では言い直すよ。
安藤プロ伊藤プロからかっぱぐほど強いオヤジが>>131ではそんなに勝てなかったのは何故だと思う?
211卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/10(火) 04:37:22 ID:???
>オヤジ

ゴリラの話、かなりオモロイなあ。続きあればお願いします。
ちなみにイニシャルだけでも教えてくれない?
もしかしたらS?
212焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 12:09:20 ID:KVrvh937
>>210
相手を見下ろしていたためにミスをしたためだと
131にすでにオヤジ氏が書いている気がするのだが
幻をみているのかな
213焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 12:22:39 ID:???
気にすんな
いつものパターンだから
読解力が無いと言われると悔しくて、相手の方が読解力無いと言い返す
子供の口喧嘩レベルのレスしか返って来ない奴だって事にいい加減気付けよ
214広島県人:2007/04/10(火) 12:39:25 ID:???
今日は休暇を取っていたのであれからさっきまで15時間ぶっとおしで打ちました。
寝る前に結果を。
かなり、ドキドキしましたが、内容は結構いつもどおり打てたと思います。
ラス半二回前まで10マソ近く負けまてしたが(眠くなってからぼろぼろだった)、
ラス半前に25900点のトップ(オーラスみんな僅差のラス目にチートイだけがトップ目から直れた)が取れ、
ラス半60000オーバーから、親コクツモって一気に+になりました。
ホッとしてます。
そうたびたびその卓にはいけませんが、そのうち行ってみようと思います。
215オヤジ:2007/04/10(火) 12:44:40 ID:???
210
そっかーわかった。ちなみにゴリラはあくまでゴリラ。
色メガネかけたゴツイオッサン。(15−16年前で探して。)
その時のトッププロしか知らん俺にとっては、その他大勢と同じ。

続きは書いてもいいけど当時の戦術的な物にするのか、このままの思い出話
をすすめるのかどっちがいいんやろ。
正直いっぱいありすぎてわからん。
216オヤジ:2007/04/10(火) 12:56:46 ID:???
広島県人
勝利おめでとう。15時間打ってプラスは立派。(力抜いて打ててるなー)
初めての高レートって勝ったら幅が広がった感じがせえへん?(俺の初戦はチョイ負け)
おせっかい言えば15時間は打ちすぎなんと、30万のタネは多すぎかな。
(たっぷりの時間と有り余るタネは、どうしても気がゆるむ。)
何にせよお疲れ様でした。次も頑張れ!!
217卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/10(火) 13:02:13 ID:???
>>212
それも一つだろうけど。
では相手を見下してなければ必ず勝てると思うかい?
218卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/10(火) 13:06:11 ID:???
>>215@オヤジ
戦術的な物をよろしくお願いします。
219焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 13:07:17 ID:???
じゃあ、君の考える必ず勝つ方法を伝授してください。
220卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/10(火) 14:15:05 ID:???
>>219
ありません。
221オヤジ:2007/04/10(火) 14:53:09 ID:???
じゃあ続きを

しばらくは惰性で打つ日々が続いた。麻雀は俺にとって昔ほど魅力にあふれた
ゲームでは無くなってた。単純に派手に遊ぶ金を提供してくれる博打だった。
ただこの時期恵まれてたのは、ほとんどの店が赤6に移行した事。
ルールの変化に対応できない打ち手は、どんどん淘汰されていってた。
俺の周り(打てる奴同士は、仲良くなりやすい。)の、赤3当時は勝ち組だった
奴らも(全員十歳以上年上だったが)数少なくなり、全体レベルとしては
下がる事になった。
(赤3であろうが赤6であろうが手順がしっかりしてれば問題無い。
悲しいが淘汰されていった奴は、赤に手順の正しさを奪われた。)
新しい事やレートが上がる事の大好きな俺にとっては、惰性で打つ解消に
なり、更に新しいルールでのセオリーを見つけるのにのめりこんだ。
222焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 15:12:18 ID:???
>>220
ならなにかさえできてたら、必ず負けなかった(つまり勝てる)のか?
のあなたの質問は愚問ですね。
相手をなめることでいつもどおりの実力を出しての結果じゃなかったから余計に問題だ、と書いてらますよ。
自分の求める答え以外読み飛ばすのはやめたほうがいいですよ。
223オヤジ:2007/04/10(火) 15:35:46 ID:???
赤入り麻雀(特に鳴こうが面前であろうが祝儀のつくルール)で、
もっとも差がつくパターンが赤の切り時と他の牌の切り時の手順前後を
無くす事。
たとえば両面2つのイーシャンテン(出来面子に赤1以上)、本ドラ・赤ドラとういてる
パターン。歌舞伎町の打ち手は、先に本ドラを打つレベル(赤を残す。)が
ほとんどだった。本ドラに仕掛けが入る、入らないを別にしてもこんなんは
赤から切るに決まってる。理想は互いにダイレクトに重ねる事。ならドラが優位。
(横に伸びるパターンはターツ落としの発生で河がぬるくなる。)
得点期待値には祝儀に対する期待値も含まないといけないが、どうせテンパったら
即リーの手牌なら河の強い方が有利。
最悪のパターンが本ドラに仕掛け(特にポン)が入った時。じかにテンパっても
赤勝負でリーチを打つ。(この場合はドラ、赤の順で切ってるので迫力不足。)
赤が横に伸びたらターツ落としだが、ドラポンに対し不利。
(自分のリーチ時に、困った他家が急所を鳴かす可能性もふえる。)
ドラ、赤の順で並べたリーチより、赤、ドラの順で並べるリーチの方が
圧力にまさるのは当然の事。(両方とも好形テンパイは意識させれるが。)
224オヤジ:2007/04/10(火) 16:07:01 ID:???
戦術を書くとキリが無いし、(皆と意見交換しながらの方がいい。)
文章も長くなるなーちょっと後回しにするわ。

なんせ新しいルールは俺の平均勝ち額を上乗せしてくれた。
おそらく打ち手として一番充実してた時期だろう。雀歴と雀力は全く関係ない。
あるのは、どれだけのめりこめてどれだけ経験したかの差のみ。携わる密度。
(年とった今では経験で対処してるが、若い時程のキレはない。)
そんな時、ニュータウンで大会があった。
(パワーコンテストって名前で、ようは客集め。月間トップの多かった者に
賞金がでる。ゲーム代浮くから、のぞく価値はある。)
のこのこ出かけた俺の前に、なんと安藤さんがいた。
まだドキドキした自分にビックリした。俺の顔みた瞬間に腕まくりのジェスチャー
しながら椅子を指差した。走って座った。(鮮明に覚えてる。カウンターの前の卓)
「お互い打ってたら何処かで会うよね。」って言うとニヤッと笑った。
225オヤジ:2007/04/10(火) 16:35:38 ID:???
初めの3回(着順ははっきり覚えてない。)以外は、0時から7時まで、
俺と安藤さんのマッチレースやった。客は何人も入れ替わったが、不幸な事に
そこそこうまかった。予期できる変化に対処する能力なら、地力に勝る者が勝つ。
わけわからんオッサンならグチャグチャの展開で、もつれて混戦の坊主メクリに
なりえたが。(その展開でも俺の戦型。俺の強かった理由は競技仕込みの
手順の確かさと、博打に対する嗅覚のよさやった。)
朝方最後のゲームが終わって(客がパンクした。3−6は2入り嫌がる。)
安藤さんと話した。ブラック一杯で俺はガキみたいに自分のセオリーを話し続けた。
安藤さんも自論をぶつけてくれた。
俺はその話に否定も肯定もしながら、なんで自分が麻雀を好きになったんかを
思い出し始めてた。その日は朝まで打ったのに、打ち足りなかった。
226オヤジ:2007/04/10(火) 17:15:35 ID:???
次の日もその次の日も、安藤さんを探してニュータウンに行った。
(携帯が無い時代やったんが悔やまれる。)
時間はずれたりしたが、一応何回かは同卓できた。
強さを肌で感じながら、それでも全く負ける気がしなかった。
(そらそうやな。俺の1番慣れてるルールやし毎日打ってるいわば俺の土俵)
ただ体から発する圧力は十分すぎる位あったし、他の打ち手のミスの多さは
安藤さんのプレスが影響してた。
俺も圧力をかけれる打ち手としての自信はあったが、経験だけでは追いつけない
と思わせるオーラが充満した打ち手やった。
227奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/10(火) 17:16:10 ID:???
>オヤジ殿
こちらのスレには初カキコです。お邪魔します。
優和の話から考えるに、15年位前の話だと思いますが、
当時なら優孝さんも安藤さんもタイトルがんがん獲る絶頂期だったと記憶しているのですが、一緒に、というか触発されて競技に戻る気は起きなかったですか?
228奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/10(火) 17:34:37 ID:???
うわ!皆が楽しみにしてるオヤジ殿の話を遮ったみたいな形になっちまった。御免なさい。
タイミング的に一旦区切りを付けたかな?と思って書き込んだらかぶっちゃいました。
それと優和の話はもうちょっと前ですね。新宿がつぶれてから、板橋に移って点5の店になっておいおい。更に浦田さんと別れて、もう優和って名前じゃ変なんじゃ?って頃が15年位前ですからね。
229オヤジ:2007/04/10(火) 17:43:17 ID:???
でも俺は尊敬できる打ち手「安藤満」の観察の過程で致命的な欠点を見つけた。
当時の安藤プロは「亜空間殺法」を売りにしてた。
つまり不ヅキの状態解消や好調者を狂わす為の、アガリに向かわない仕掛け。
(食い取りとブラフを兼ねた戦術論。たくさんの打ち手が実践してたが、
理論にまとめたのは安藤満ただ一人。俺も無意識では,やってたが。)
当然フリーでも不調時に使ってきた。これが本手とブラフがまるわかりやった。
競技なら1色手にぶつけにくるのは、本ドラと手役の入った奴だけ。
しかもほぼ一人マークやから対処は簡単。勿論ブラフ効果も高い。
しかし赤6東風フリーに足止めは効かない。
オッサンはたとえ3・7が余ろうが(一色手の最終警報)、ゴリ押しに押す。
問題はおされた時の対処だ。一人に押されても問題は無い。他家二人の
打牌に制限をかけれたらブラフは成り立つ。オリも容易だ。
しかし完全にばれたブラフ(3者が突っ込んでくる)は危険すぎる結果を招く。
230オヤジ:2007/04/10(火) 18:11:26 ID:???
じゃあなぜブラフがまるわかりなのか?
それは打ち手「安藤満」が、完全に近い手順と手牌組みができる最高の打ち手やから。
彼我のスピード差をはかりながら仕掛けるブラフは、押された場合即おりれる
手牌組みにならざるをえない。3・7余らした後、押されて手出しの字牌
連発は、普通のオッサンならまだしも「安藤満」の本手には有り得ない。
つまり圧力をかけようと余らした牌が、ブラフの証明になってしまっていた。
(あまらさずに手出し字牌連発の方が、まだギリギリ警戒の対象足りえた。)
「安藤満」という打ち手の本手に、そんなぬるい手順が無かった事が何より
の証明だった。俺が本手とブラフを完璧に見分けてる理由を、安藤さんに
しゃべったのはその日のゲームが終わった後やった。
231オヤジ:2007/04/10(火) 18:43:45 ID:???
安藤さんは、たかだか20前後の若ぞうの俺の話を真顔で聞いてた。
途中何度かのお互いの議論はあったが、帰り際に笑って「今日又打とう」と
言った。断る理由は無いし、むしろお願いしたいくらいやったから8時に
来ますと答えた。
その日8時ちょい前に行った。安藤さんはすでに打ってた。
箱のカードと現金が好調をうかがわせた。俺は後ろで見てた。
オーラストップ目で迎えた安藤さんと、2着目の西家との差は3千ちょっと
やった。チートイ本線の安藤さんの配牌は苦しい。西家の理牌速度は遅く
第1打の7ソは手牌の速さを匂わすに十分だった。
突然オタ風の北を安藤さんが叩いた。慎重に河を作りにいく手順はトッププロ
ならではの正確さやった。渾身のブラフやなと思った。
場が煮詰まった9巡目にピンズを余らす絶好のチャンスが来た。(アンパイ5種持ち)
そこで安藤プロは余らさなかった。アンパイを1枚外す。
ラス目の南家が長考後3ピンを叩きつけた。ツモがまわってきた安藤プロは
少し(ほんのわずかだが)の間をおいて、しずかに3ピンを切った。
232オヤジ:2007/04/10(火) 19:17:04 ID:???
場は瞬間で緊迫していた。
後ろで見てる俺が滑稽なほど、みんなが安藤さんに対応しようとした。
ラス目の南家さえも、最終形がカン7ピンやった。(一人テンパイ)
つまり安藤さんは巡目を遅らして余らす事で、ブラフを成立させた。
アンパイを1枚はずすリスクをしょってもなお、それは進化したブラフやった。
俺を見て「どうや」って顔した時、この人には勝てんなーて思った。
トッププロが、どこの馬の骨かわからん若ぞうの意見を聞く事なんかありえへん。
ましてや自分の売りにしてる戦術に関する意見を。
人間としての厚みのデカさと、確かな技術の同居する本物のプロを感じた。
ゲームの上で何回勝とうとも、俺にほんまの意味での勝ちはない。
その日一日は、最後に同卓できたがほんまは打ちたくなかった。
ずっと時間の許す限り後ろで見て、応援したかった。
俺の知る限り(てか記憶に残らん奴ばっかり)、最高のプロ中のプロやった。
ここからは話変わるから、続き希望やったら又今度。
233オヤジ:2007/04/10(火) 19:28:56 ID:???
奥さんお風呂
やっと知ってる奴おったーうれしー
実はここ覗いたんも知ってる奴おるかなーと思ってやねん。
当時同じ店で稼いでた奴とか遊んだ奴、みんな連絡つかんし。
歌舞伎町も低レート多くなったらしいですね。
みんな昔の歌舞伎町で麻雀で食ってた奴(格の上下はあるけどね。)
がおった想像がつかんかも。優和は16年前であってるよ。
エンペラーとかニュータウンとか行ってた?
まああの近辺どこでもいいよーよかったら教えて。
234手役好きなアリアリ派:2007/04/10(火) 19:59:05 ID:???
完璧な理論あってこその亜空間なんだよね。
自分が普通の状態のときは本手でいい。
安藤さんならそれで十分勝てるだろうからね。
それでは勝てないとき亜空間殺法をお見舞いする。
「それでは勝てないとき」と簡単に言ってしまったが、
それを見極めるためにどれだけの感性・分析力・経験・
洞察力・精神力を必要とするのだろう。想像するに難くない。

そのときの自分の状態、技術・心理・性格も含めた他家の状態を把握し、
他家をコントロールし、自分をもコントロールしてしまう底の深さ。
安藤さんきっと人間的にとても魅力のあった人だったんでしょ?
一回打ってコテンパンにのされたかったなあ。
235奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/10(火) 20:21:53 ID:???
>オヤジ殿
私はちょうどその時期は打たなくなってた時期だったんで、たまに歌舞伎町行くと東南荘でちょっと遊ぶ位だったかな?
今にして思えば桜井さんが居たはずだが、同卓した記憶も無いですね。
その少し後、優和が板橋に移った時に、ちょうど勤務先が板橋になって、結構通いましたが、さっきも書いた様に点5でした。フリーで点5!?って驚いたけど、その頃から主流は点5になっていきましたね。
実際には優孝さんが来た時に店長と私ともう一人で3‐3‐9で打つ事もありましたが、基本は点5。
若い活きのいい子がたくさんいた。点5で優孝さんと打てるんだから、彼らにとっては嬉しかったでしょうね。
もっとも、私他数人に「水曜は来るから、必ず来いよ。」と言っておきながら、ほとんど来なかったけど(笑)
楽しく麻雀を打った時期でしたね。場代と飯代だけ出せばそれ以上勝つ気なかったし。(というより、点5でそこまで勝つのは実は結構きつい)
236オヤジ:2007/04/10(火) 20:23:22 ID:???
234
結局最後は競技でも亜空間使わんようになったらしい。
でもなにかしらのスペシャリティーを、プロが求めんのは当然やと思う。
亜空間は実際、俺には足枷に見えた。しんどかったと思う。
安藤さんの技術あってこそ見せれた形の一つ。
237オヤジ:2007/04/10(火) 20:37:35 ID:???
235
そっかー残念。優孝さんに悪いイメージは無いよ。3回行って出禁やし。
俺は歌舞伎町東風2の3−6専門やったから東南荘も行ってないです。
(ちょっとピンがだるかった。)
桜井さんは、ふらの(東南荘オーナーの出した東風)で見ただけ。
一緒に打ってないし、打ってる姿も見てない。
あのルールとレートで十代は俺だけやったから、行ってたら知ってるかも
と思って聞きました。俺も年とりました。
238手役好きなアリアリ派:2007/04/10(火) 20:54:28 ID:???
>>236
そうだよね。安藤さんが他のプロよりも誰よりも
麻雀に精通しすぎてしまっていたからこそ
獲得したタイトルもたくさんあるんだろうけど、
あと一歩で優勝を逃したっていうタイトルも結構あるみたいだからね。
(ツモあがれば優勝?の場面で次の自分のツモにあがり牌が
乗っかってる状態で上家?にあがられたとか)
普通の打ち手だったらもっと簡単に負けてたところ、
優勝の一歩手前の競り合いにまで首突っ込んじゃったんだから
負けたときのショックが大きすぎるよね。
きっと麻雀の光も影も嫌っていうほど経験してきたんだろうね。
239オヤジ:2007/04/10(火) 21:43:10 ID:PoqoWeUo
238
でもブラフばれた時の安藤さんは、悪さがばれた子どもみたいな顔で笑ってた。
俺に問題点を指的された時は、大人の対応で聞き入れてくれた。(きっちり修正した。)
大人と子供が同居した不思議な魅力の人やった。
240広島県人:2007/04/10(火) 21:44:01 ID:???
おはようございます。またねます(笑)
寝る前に。

〉オヤジさん
先ほどはお祝いの言葉ありがとうございました。
麻雀の幅ですか。
少し今までの雀歴と年齢が半端に過ぎてるかもしれませんね。(当方32歳歴10年)
しかし、500円でも普通にはいける(通用する)という自信、過信かな?は今後見方が変わるかもしれませんね。
まあ、過剰なタネ銭の緊張緩和作戦もありますが。
ただ、仮テンチートイの暁幸トップ等でも、
なんだ、これでトップか、
なんてのじゃなく、辛抱してて良かったなんて超うれしいのは久しぶりな感じで新鮮でした。
別れた嫁とまた逢ってセックスしたらこんな感じなんかな?(T-T)
241広島県人:2007/04/10(火) 21:51:25 ID:???
都会はやっぱ人も集まるし、レートも人も凄いのがいるんですね。
うらやましいです。

あ、あと10年しかしてないのにすいませんね。
ルール覚えてすぐピンフリー、初めは3打ち主。入り浸り。
今考えると無茶だな。
242オヤジ:2007/04/10(火) 22:34:23 ID:PoqoWeUo
広島県人さんへ
おもろい比喩をありがとうございます。(笑)
何度も書いてますが、麻雀に歴とか年とか関係無いです。
(俺もギリギリ20年です。)
お互いにずっと新鮮な気持ちで卓につきたいものですね。(むずかしいけど)
俺の答えが足しになるんやったら喜んで答えるんで、又レスください。おやすみー
243オヤジ:2007/04/10(火) 23:21:44 ID:PoqoWeUo
奥さんお風呂さんへ
すいません。レス見落としてました。
残念ながら、もう1度競技に戻ろうと思う事はありませんでした。
若かったんで、フリーでゴロゴロする方を選んでしまいました。
強さにだけ正解を求めてたんで、他のプロがフリーで負けてるのを見て魅力が
薄れたのもあります。結果を残すのがプロだと思ってました。
(安藤プロが亡くなられてから、プロ麻雀界にも興味なくなりました。)
244奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/10(火) 23:41:34 ID:???
>>237
ふらのは私も行きました。もっとも蛭子さんが捕まるちょっと前だったんで、
6〜7年前でしょうか?確か2-2-4の東風戦だったと思います。
蛭子さんが当時、近代麻雀にふらのでの戦績を書いていて、
その当時は勤務先が新宿だったんでひょっとしたら会えるかもなんてミーハー気分も有り、
行ってみたのですが、勝ったり負けたりでトントン位の5戦目くらいのオーラスで、
3900直乃至5200ツモでトップの2着目で、ファン牌1個とチュウチャン牌1個ポンして、
白タンキのホンイツテンパイして、きっちり直で3900ツモで5200になり、
首尾よくツモあがり、「1300-2600」と申告した所、トップ目の常連らしきおっさんが、
「いやそれ3900だろ。」などとのたまうので、「はぁ?」と言った当たりでメンバーが来て、
「3900です。」とか言いやがったんで、「中(はっきり覚えてない)ポンで4符、4ピン(これも)ポンで2符、白タンキツモで6符、きっちりテンパネで5200だろ。」
と言ったら、「いや、うちはファン牌のタンキツモは4符です。」とかぬかすので、
「白のトイツ、タンキ待ち、ツモがそれぞれ2符なんだが、どれが無いんだこの店は!」
と聞いても、「いや、うちはファン牌のタンキツモは4符です。」の1点張り。
ダイミンカンのリンシャンツモをパオにして振込み扱いにしている場合にツモ2符が無くなる店はあっても、
こんなのは聞いた事が無い。「ふざけるな!やめだ!2度と来るかこんな店!」と啖呵切ったら、
隣の卓にたまたま知り合いがいて(気づかなかった)「まぁまぁ奥さん、俺もこれでラス半にするから」となだめられ、
彼と飲みに行ったという事がありました。
勿論、それ以降ふらのには行っていない(というか入れてくれなかったと思いますが)のですが、
その後すぐに蛭子さんが捕まり、ふらのはつぶれました。
今にして思えばあのメンバーに感謝しなければならないかもしれませんね。
あんな事がなければ、通っていて俺も挙げられてたかもしれないんですから。
245オヤジ:2007/04/10(火) 23:52:05 ID:PoqoWeUo
奥さんお風呂さんへ
ありましたねーそんなん。
俺はもう関西に戻ってましたが。
ふらのには萩原聖人や西原理恵子もきてましたよ。(10年以上前)
持田真樹のお父さんとかも、ワイワイ打ってました。
関西からたまに東京にでた時には、おいしく頂いてました。(笑)
246奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/10(火) 23:57:06 ID:???
>>243
確かに安藤さんが亡くなったのは大きいですよね。
ただ、彼の意思を継ぐ者達(晩年、可愛がっていた河野、阿部、多井あたり)が
土田さんをかついで新しい動きを始めているのはご存知でしょうか?
私も会員登録して、密かに応援しています。
247オヤジ:2007/04/11(水) 00:11:41 ID:bCHpG/+4
246
土田さんてのは、土田浩翔さんの事ですよね。そっかー見てみます。
残念ながら河野、阿部、多井さんは知りません。
僕は飯田、金子、安藤、伊藤、青野とか、最高位とプロと101のまじった
時代に1番興味をもって見てました。
その後は、プロ麻雀界を一安藤ファンとして見てたので。
248奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/11(水) 00:23:39 ID:???
>>247
確かにその年代の人は多いですよね。
安藤さんと優孝さんはちょっと毛色が違うけど、そこに加えて久保谷さんや
あと誰がいただろう?古川さんの弟子系の人達が集まっていた市ヶ谷のポプラがやはり
最強の雀荘だった様に思います。もう30年も前の話になりますが。
でも、赤坂の東天紅にも行かれたんですよね。川田さんのやってた。
金子さん始め川田さんの弟子系の人達が居たあの店も強い人いっぱいいましたよね。
500円の東風戦とか…
249奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/11(水) 00:26:19 ID:???
いや、この手の話をしてたらキリが無いな。
明日も早いくたびれたリーマンは寝る事にします。
お休みなさい。
250オヤジ:2007/04/11(水) 00:58:17 ID:bCHpG/+4
248
うわーなつかしいです。
そういう人達と一緒に打ちたくてプロになろうとしてました。
奥さんは僕より年長とお見受けしましたが、すばらしい経験をなさってますね。
東天紅には行ってません。以前東天紅や北海3マやったらって書いてるのは
東天紅ルールのガリ3マの事です。当時30代の同業者に教えてもらいました。
そのかわり、僕の戦術(メシの種)を引き出されましたが。(笑)
5の東風は東舟で週1でやってましたが、すぐに呼んでくれんようになりました。
(アホやから加減しりませんでした。)昔の話聞きたいです。
251卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/11(水) 07:55:52 ID:???
オヤジ乙。

>ちなみに負けた回数も勝った回数も数えきれんけど、勝ちが負けを圧倒的に上回ってるのは確か。

トッププロ以外の君にとって格下相手に負けたことある?
252オヤジ:2007/04/11(水) 10:29:50 ID:bCHpG/+4
251
格下とか格上って同業者ぐらいしかわからんしなー
勿論、同業者の格下にも負けたことあるよ。
でも負ける額は少ないし、勝つ額と回数が格を決める。(直接何回か打たんとな。)
逃げた時点で勝負ありみたいなところはあるな。
1ゲーム、2ゲームていうんやったら何ぼでもあるよ。
253オヤジ:2007/04/11(水) 10:49:39 ID:bCHpG/+4
251
ゴメン。切れた。
だから結局トータルの話になるやん。
ちょっとしかやってないのに、(2ー3日)逃げられる事もある。
力差を読み取れるのも技量やし。
トッププロ以外の(なってないから3流プロでもない。)俺にとっては
そこぐらいしか、こだわり無かったなー
254卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/11(水) 11:15:04 ID:???
>>253
1ゲーム2ゲームじゃなくて、1日で負けたことは?
255焼き鳥名無しさん:2007/04/11(水) 12:17:35 ID:???
1日どころか2、3日とかの話もでてるのに…。
この人はなにを読んでなにを読んでないの?
そりゃいつもとんちんかんな会話になるよな。
256卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/11(水) 12:21:50 ID:???
>オヤジ

格下同業者にも負けたことあるんよね?
何が原因で負けたんやろ?
安藤伊藤両プロがいても半荘5回打てばその後5連勝するだけの実力があるのに。
257焼き鳥名無しさん:2007/04/11(水) 12:49:13 ID:Fe5L7BVf
>>255
マージャンを実力があれば100戦100勝できるものと思っているんじゃないの
スレ主はお情けで接待マージャンでも組んでもらって
仲間内では無敵でねえの?
258奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/11(水) 12:52:09 ID:???
>スレ主殿
短いスパンであれば、トッププロだって初心者に負ける。
その位の事は貴殿もわかっているはずだ。
貴殿がどんな答えを導き出したいのかは想像に難くないが、
どの位のスパンであれば決着がつくのか、という質問ならまだしも
(オヤジ殿は質問されてないにもかかわらずそれにも回答している。見事だ)
貴殿の質問はくだらない揚げ足取りにしか見えない。

>オヤジ殿
スレ主の意味の無い質問にまで丁寧に答える貴殿の姿勢は立派だが、
そこまで付き合ってやる必要は無いのでは?
ちなみに逃げた時点で格付けが、というのはすごく良くわかる。
そして、相性ってのも影響してくると思う。
事実、私自身、明らかに私より格上なのにやると私が必ず勝ってしまう
トッププロが何人かいる。(といってもやった回数が少ないんで何とも言えないが)
その辺はどうお考えですか?私はやはり雀風によって相性があると考えていますが。
259焼き鳥名無しさん:2007/04/11(水) 13:14:59 ID:???
>奥さん
スレ主に構うなって
にせ悟空と同類と言えば理由は理解出来んだろ
260卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/11(水) 13:30:20 ID:???
>>258
>短いスパンであれば、トッププロだって初心者に負ける。

これ、オヤジが安藤伊藤両プロに勝った話を指して言ってるのか?
それとも格下がオヤジに勝ったことを言ってるのかどっちだ?
261初心者:2007/04/11(水) 13:31:02 ID:???
私は不調時の脱出方法をお聞きしたいです。

好調な時は牌が来てくれるので、それなりに打てるけど。
不調時を脱出するカンフル剤ってありますか?
262奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/11(水) 13:31:44 ID:???
>>259
理解出来た。有難う。
ネット麻雀とセット麻雀の違いがあるだけだね。
263卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/11(水) 13:57:16 ID:???
>>261@初心者
オヤジの文を読んでみたら参考になるよ。
ブラフで動いてみるとかね。
俺はやらんけど。
264焼き鳥名無しさん:2007/04/11(水) 14:31:53 ID:???
>>261
その質問に対する正しい回答は存在しない。
正しい解が存在するなら「常に好調」ということであり
すなわち常勝を意味する。
これはすなわち常人の領域ではないことを理解して欲しい。

真面目に真面目に真面目に回答するならば。
「帰って寝て明日また来る」
265奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/11(水) 16:14:01 ID:???
>>264
正論だが、>>261が聞きたいのは、「不調時を脱出するカンフル剤」であり、
常に好調を維持する方法ではない。不調の認識をした時点で好調でないのだから、
早く不調を抜ける方法であると解釈するべきなのではないか?
理屈っぽくなっちまったが、私にもこれは一家言ある。
結論からいうとやはり、「鳴き」であると思う。
安藤さんが体現したところの「亜空間殺法」がこれにあたるわけだが、
私なりの解釈はこうだ。
まず最近の戦術を語る時に良く使われる言葉に「デジタル」ってのがあるが、
その反対は「オカルト」ってのが最近の定説だ。だが、それは違うだろう。
私は麻雀は「デジタル」ではないと思っている。その反対の「アナログ」だ。
流れ論者は「オカルト」だと言われるが、そうじゃない「アナログ」なんだ。
「デジタル」の考え方は、見えている牌以外のツモ牌は残っている物から一つを
引く確率であるという発想だが、実際はそうではない。山が出来た時点で順番は
決まっているのだから、1回1回の確率では無く、連続性のある「流れ」が
出来上がるものだと考える。普通に(鳴きも含めて)進めて行けば、状態の良い方に
利する「流れ」に山の牌の順番は出来上がると考える。
変えるにはどうするか?普通でない「鳴き」しかないのではないか?
それが私の根本の考え方だ。
266オヤジ:2007/04/11(水) 16:56:31 ID:bCHpG/+4
奥さんお風呂さんへ
アドバイスいただき有難うございます。
質問に対する答えになってるかどうかわかりませんが、それは奥さんとトッププロ
の差が、ご自身が思ってらっしゃる程大きくないからだと思います。
勿論それぞれに型が存在する以上は、ある程度決まった形の展開になりやすいのが
麻雀(これが相性だと思われます。)ですが、常に自分が不利な展開を迎えるならば
戦型を変えれるのもプロの証では無いでしょうか?
(僕の師も安藤さんも、そういう方でした。)
つまり奥さんのおっしゃるトッププロが、奥さんの型を崩しきれないからだと
思います。お強いと認識します。同時にそのプロには頑張って欲しいと思います。
(たとえ結果として負けても、勝った気にさせないのが本当のトッププロでは?)
生意気に聞こえたら申し訳ございません。
アナログ論楽しく拝見しました。(安藤さん、青野さん喜びそうですね。)
僕は5順目ぐらいに、ヤマひっくり返したくなるタイプなんで(アホです。)
ご考察に対しての個人的な答えを用意できません。
頑張って理論を確立できた時には、ご報告します。では。
267オヤジ:2007/04/11(水) 17:17:20 ID:bCHpG/+4
初心者さん
不調時を脱出するカンフル剤?むずかしいなー
君の質問の解かどうかわかりませんが、不調時に視線が下がってませんか?
不調時はどうしても、あがりたい気持ちになりがちです。
自然と自分の手牌に目を落とす頻度が上がります。河を見ても自分の必要牌に
目が行きがちです。それは他者にとっては大きなアドバンテージです。
むしろ手牌を見ず、普段よりやや上を向く気持ち(わかりにくいかな?)で、
卓にのぞんでみるのも解消になると思います。(気分転換にはなります。)
新しい他者のクセや傷を発見できるかも。それでも駄目な時は264(完全解答)です。
効果なかったらゴメン。
268奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/11(水) 17:34:01 ID:???
>>267
さすがに実戦で鍛えてる人のアドバイスは鋭いなぁ。
打ってる人ならきっと、「普段よりやや上を向く」のニュアンスは
わかると思います。初心者さんも謙遜して名乗ってると思うので、
そのアドバイスはきっとわかると思いますよ。
本当の初心者に良く「どうすれば読めますか」って聞かれますが、
「相手の目の動きを見てご覧なさい」ってアドバイスします。
初心者同士の戦いなら、それだけで確率が数段あがる。
尤も、そういう事がわかってて打ってる上級者には全然通用しない、
どころか逆手に取られたりしちゃうんだけど。
269オヤジ:2007/04/11(水) 18:04:21 ID:bCHpG/+4
奥さんお風呂さん
もし迷惑でなかったら、逆手にとろうとした時とそうでない時の差を。
もし僕らが逆手にとろうと思った時は、わざと視線を1方向に、しかも明らかに
普段より長く固定します。(気付いてもらうために。)
そうでない時(これは予期しないタ−ツ選択が起こったときがほとんどですが。)
は、瞬間見渡したあと(ほんとの一瞬ですが)最後に視線を戻す前に見てた河に
ヒントがあります。お試しください。
先程のヤマに関する考察なんですが、ありえない仕掛けでとんでもない宝の山を
ほりあてる事があります。で、それがどうみても好調者の不要牌であると。
安藤さんは、食い取り対象者が本当の好調者では無いから起こり得るという答え
(未発表)をくれましたが、どうでしょうか?
(神の領域に答はないかも知れませんが。)
270卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/11(水) 18:40:42 ID:???
>奥さんお風呂

なぜ>>260に答えない?
貴殿の発言はくだらない馴れ合いにしか見えない。
俺が気に食わないのならわざわざここで馴れ合わず、君が別スレ立ててオヤジを誘導すればいいのでは?
271卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/11(水) 18:47:46 ID:???
>オヤジ

>>256にレスくれない?
プロ級と認めるオヤジの意見を参考にしたいんでね。
272焼き鳥名無しさん:2007/04/11(水) 18:50:15 ID:???
またファビョり始めたか
スレタイ通りであるなら、ここはお前の個人スレではない
お前は単に立てただけ
個人スレでもないのに、なぜ勘違い上から目線発言を繰り返す?
万人招来のスレにおいて質問するのに、敬語の一つも使えないのか?
お前は本当にみっともない
奥さんとオヤジさんの会話に黄色い嘴突っ込むな
おとなしくROMってろ
273奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/11(水) 18:52:11 ID:???
>>269
是非オヤジさんの様な強者とお話したい内容の話になって来ました。ワクワクします。
まず、逆手に取ろうとした時は、例えば具体的にはリーチの直前に河の(当り牌ではなく)入り目のありかを確認したりする視線の動き。
ある程度打てる相手だと綺麗に引っかかる事がある。(勿論、1回目だけなんですが)
そうでない時は特定の見方をしないで常に河全体をボーッと見ます。(偏りが見えたりする事もあるんで一石二鳥ですね)

ヤマに関する考察というか鳴きに関してですが、私は喰い取るという発想より、どちらかというと歪めるという発想に
近いかも知れません。好調者のツモを喰い取った所で、不調な自分の手にマッチするツモでは無い事が多いからです。
例えば好調者が一色系の手で、喰い取ったらその色しかツモがなくて一色手あがれた、
(自分の手にはその色は少なくかったのにうまく寄せられて)なんて事はたまにありますが。
274焼き鳥名無しさん:2007/04/11(水) 18:54:13 ID:???
ここのスレは読みごたえあるなぁ〜。
非常に面白いし、ためになる。もっと色んな事教えて!。
275初心者:2007/04/11(水) 18:55:48 ID:???
ご回答ありがとうございます。

強い人っていうのは本当によく観察してますよね。(そんなによく見てるなぁと感心します)

目線を上げるっていうのは普段の対戦姿勢の基本なんでしょうね。

俺は下がってる事が多いと思います。

上がりに向かわない、『有り得ない鳴き』でどんな現象が効果があったと考えるんですか?

好牌が流れこんだらですか?

予定に反して上がれたらですか?

好調者でない人が上がった時ですか?

俺は『目線を上げる』が先に取り組む課題の初心者です。
276奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/11(水) 20:00:05 ID:???
>>275
どんな現象が起きた時に効果が出たと考えるというより、ありえない鳴きを入れた時点で意味があると思っています。
山の牌の順番という「流れ」を変えた意味が。
それが行った人間に利を与える事になるかどうかはわかりません。
ただ、間違いなく「変わる」んです。不調とはっきり認識出来る状況なのであれば、試してみる価値はあると思っています。
277焼き鳥名無しさん:2007/04/11(水) 20:06:20 ID:eNG0a7vU
>>272
まあまあ
個人てきには別にスレをたててもらったほうがありがたいなあ
目障りなレスみなくて済むし
スレ主の凡庸な麻雀には興味ないしね
278焼き鳥名無しさん:2007/04/11(水) 20:23:45 ID:eGbWeQSb
するーが一番!
279広島県人:2007/04/11(水) 20:55:30 ID:???
オヤジさんの言うところの「ひとり麻雀打ち」の俺には正直流れはわからない。
今まで意識せずともやっていけてたし、これからもきっとね。
流れに関するセンスがないのでしょう。
そんな俺には、不調時なにかするといってもひたすら愚直に打つしか方法がない。
きっとその日は体調かメンタルがよくないんだよ。
早く切り上げ、あきらかなミスを噛み締めて寝る。
間違ってる?
オヤジさん、奥さん。
280広島県人:2007/04/11(水) 23:17:16 ID:YdbEC1A/
と思ったら>>264が最後に同じようなこと書いてますね。
スマソ。
でも、カンフル剤かー。

奥さんへ
どうなるか分からないなら、
あきらかな不調→やっぱり不調、絶不調もあるんですよね?
状態判断してまたトライじゃもう収支の大勢は決まってるんじゃ?
生意気言ってすいません。
281オヤジ:2007/04/11(水) 23:17:27 ID:bCHpG/+4
奥さんお風呂さん
なるほどー歪めるか。
正直今でも効果の有る無しは、(自分がやってるにも関わらず)わかりません。
ただ一つはっきりしてるのは、麻雀が人の考える必然(牌効率や手順)で偶然を
支配しようとするゲームであるにも関わらず、結果は常に偶然が支配するゲーム
だという事です。ならば必然であるか偶然であるか証明できない物(ツモ山)に、
起り得ない偶然で対抗しようとする行為は、けして無駄で無いと信じてもいいと
思います。(敗北の責任を自分で取るゲームである以上は。)
安藤さんならその問いに答えれたかも知れません。
282焼き鳥名無しさん:2007/04/11(水) 23:24:43 ID:yG7FAldq
>>279
横槍で申し訳ない。
自分も全く同じです。睡眠不足とかでやる前からヘロヘロなのに、
無意識に足を運び、ボコボコになったりします。
「そろそろノレてくるか?」と打ち続けるもやはり・・・。
早めの帰宅が最善策だと全く同意。
283手役好きなアリアリ派:2007/04/11(水) 23:31:19 ID:???
>>272
普段なら「俺が気に食わないのならスルーしろ」
今回は「俺が気に食わないのならわざわざここで馴れ合わず、、、、」
卍の主張、意味不明。

>>275
ありえない鳴きの影響があるのは自分だけじゃないよね?
単純に考えてまずツモが変わるわけだけど、
ツモが変わったことで各々の打牌も変わるし、その変わった打牌で誰かが鳴けたりとか。
麻雀ってサシの勝負じゃないし、四者四様のクセも性格もあったりするから
ツモひとつ変わっただけでも劇的に変わることが多いんだよね。
284オヤジ:2007/04/11(水) 23:33:02 ID:bCHpG/+4
初心者さんへ
あり得ない鳴きや、ブラフは結構リスクもあります。
手牌を短くした上、基本はあがりを放棄するからです。
最低2者を同時にさばききる自信が無ければ、やめた方がいいです。
どうしてもしたければ初めは1フーロ(しかもポン)に限定した方がいいです。
(なれてくるとチーを加えたツモの送りこみとかしたくなりますが。)
視線に関しては無理に上げようとせず、ゆっくり周りをみるところから
始めるのがおすすめです。自然と中央よりやや奥にむかいますよ。
自分と視線が合う人間が強者ととらえる事もできます。頑張れ。
285広島県人:2007/04/11(水) 23:35:39 ID:???
わーい!
仲間ができたー!
なんちて。
さすがにへろへろで行くのはやり過ぎじゃない?

でも、なにかミスしてないか見つけて、あきらかなミスは噛み締めましょう。
俺のようなノーセンスは実戦の膨大な結果論から、宝を探すしかないっ!(力説)
286オヤジ:2007/04/11(水) 23:45:30 ID:bCHpG/+4
広島県人さん
俺、君みたいな奴好きやわー
負け面ええやろ。でも1回いたずらしてみた後で帰ってもええんちゃう。
俺もわらける位調子悪い時は、帰りたくなる。(絶対正解)
でもそこでつきあわんと(麻雀とも人とも)あかん状況がある。
だから、なんかわからんもんを見つけようとしてる。(無駄かも知らんけど)
明るく楽しい麻雀をずっと続けて欲しい。
287広島県人:2007/04/11(水) 23:51:47 ID:???
ありがとう、おやすみなさい。
288282:2007/04/11(水) 23:57:24 ID:yG7FAldq
オヤジさん
自分はそんな時にはどうしても面前の染め手などの打点の
高い手を強引に作ってしまい、降りれず回れずで死亡してしまいます。
付き合いがあるメンツで打つのがほとんどなので、
「今日は俺の死に番か。」
と、命を削ってがんばってます。
これからは、どうせ死ぬならいたずらしてから死んで見ます。
勉強になるなぁ。
289オヤジ:2007/04/12(木) 00:02:23 ID:brTse31J
手アリさんへ
局進行と展開に影響するっていう説明はわかりやすいなー
どうも俺の説明はややこしいかも知れん。(説明ベタ?)
もし俺がわけわからん事書いた時はつっこんで欲しい。
君も麻雀好きやなー(笑)
290オヤジ:2007/04/12(木) 00:19:53 ID:brTse31J
288
ちょっとまてー初めから死を意識すんなー(笑)
まず本当にやるべき事をしたのかの確認。点棒のやりとりの方向の確かめ。
自分以外の不調者の行動。全部網羅した上で鳴くべき対象者を決める。
たとえば対象者が下家だったらポンに頼る事になるから、その場合は食い取らずに
チーで自分のツモを下げるとか、様々な方法がある。
でも基本はやっぱり手順と手牌組みやから、納得いくまで極めるのが最良。
君だけのセオリーを見つけれたら教えてほしい。できたら内緒で。(笑)
291282:2007/04/12(木) 00:43:20 ID:V1odqTXN
>>290
納得するまでやったら、重態になりました。
しかも昨日。
どうやっても上がれず、トップ目はひっくり返される。しかもダンラス
の脇のチョンボによりです。
私がオヤジさんに教えられる事なんか1つも有りませんが、セオリー
を見つけられたらご報告します。
292オヤジ:2007/04/12(木) 01:04:56 ID:brTse31J
291
お疲れ様ー
そんなん誰も防ぎようないやん。
そういう時は嫌な顔せんとやられるのがセオリー(笑)
でも本当のセオリーや新しい手順は、みんなで考えていけたらいいですね。
29325年目:2007/04/12(木) 02:25:36 ID:???
オヤジさん
「損得より勝ち負けが重要」という感覚はありますか?
294オヤジ:2007/04/12(木) 02:49:14 ID:brTse31J
奥さんお風呂さんへ
奥さんのせいで寝れなくなりました。(笑)
たしかにおっしゃるとおり、無作為に単純に食いずらす方が使用頻度が
高いですね。(ありえない変化を起こす意味なら。)
ずっと過去の自分の摸打を思い返してましたが、食い取りまで考慮すると
どうしても使用機会が限定されます。(下家への食い下げは頻繁にしましたが。)
どちらかといえば好調者のメンタル面の揺さぶりに重点を置いてたかも知れません。
(欲しそうな所はツモ切り、そうで無さそうなものをしまうと、しまわれた牌も
欲しい牌に思えてくる心理を利用する。)
結論としては、どこからでもポンか出来面子のチーで十分使える(変えれる)と
いう事ですね。ついでにブラフを兼ねて打牌制限までかけれたらなお良しと。
どうも気分良く打たせない事を考慮しすぎたようです。
もとがひねくれてるんもありますが。(笑)
機会があれば、どこからでも仕掛けをやる価値はありますね。
ずっと使う機会が無いのが理想ですが。永遠の好調が欲しいです。(笑)
295オヤジ:2007/04/12(木) 02:54:50 ID:brTse31J
293
すいません。金銭がかかってる以上は損得と勝ち負けは同義では?
296焼き鳥名無しさん:2007/04/12(木) 03:17:09 ID:ulCyzTMh
察するに勝ち負けを意識するとは、お金を賭けないでも闘争心はありますか?って事じゃないですか?
ちなみに僕は、負けず嫌いで卓球でも格闘ゲームでも将棋でも負けたくないので全力尽くします、
麻雀のノーレートでも真剣になれます。
297オヤジ:2007/04/12(木) 03:35:20 ID:brTse31J
296
そっかーまっすぐやなー
でも麻雀においての勝ち負けに金銭がかかってなかったら、それは本当の意味での
決着じゃないねん。気持ちが切れる(こいつには勝てないって認識する。)ところ
が初めて終わりを迎える処やから。金がかかってなかったら気持ちがきれんやろ。
結局結果を出そうと思ったら、相手の生活を脅かすまでの怖さを感じさせるしか無い。
もう打ちたくないって思いを与えるしかない。俺はそういう風に生き残ってきた。
低レートやったら人は死ぬ事ないけど、稼ぎ場を無くしたりとんでもない負けを
続けたらどうやろ。
麻雀の真剣ていうのはそういう怖さも含んでる事を考えてみて欲しい。
298288:2007/04/12(木) 04:15:40 ID:V1odqTXN
オヤジさん。
早く寝ないと明日(正確には今日)つらいですよ。
299焼き鳥名無しさん:2007/04/12(木) 06:10:48 ID:WvvT0fvU

自分の先輩で「つかないときはノーテンダブリーを重ねる」という人がいました。
最強のブラフ? 「どうせ誰かがあがるし」なんて怖いことをいいます。
300焼き鳥名無しさん:2007/04/12(木) 06:14:32 ID:V1odqTXN
>>299
それは麻雀ではない。
最強のブラフではなく、最低の逸脱だよ。
301奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/12(木) 08:32:40 ID:???
>>280
そういうドツボ状況の打破のカンフル剤は?って話からの流れだと思うんですが、勿論、早ければ早い程いい。
理想は不調に転じる直前にカンフル剤を打ち、好調をキープする事なわけだから。
実際にはそんなにうまく行かないし、対処はかなり深い不調になってから、って事が多いわけだけれども。
どんなカンフル剤であれ、早く打つのに越した事はないわけで、打たなければならない状況を早く認識出来る程、被害は少なく出来る、と考えます。
302焼き鳥名無しさん:2007/04/12(木) 08:48:59 ID:bf0RH1mK
卍いらね!
303奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/12(木) 08:52:38 ID:???
>>294
寝れなくなったって(笑)
やはり、麻雀に対して真面目なんですね。
私は年のせいか最近は寝れなくなる様な事が無い(笑)
無作為な喰いずらしが、結果配牌3枚しか無かった色の清一色に仕上がった時など、
不調から一気に好調モードに転じたりする事が(まれに)あるので、
やめられなくなるんですよね。どう考えてもリスクのが大きいのに。
後付でも構わないから、自分の中で理論付けて整理出来る事が、
戦術には必要だと思っています。こんな考え方は自分だけかも知れませんが。
304ろくはち:2007/04/12(木) 09:49:35 ID:???
オヤジ氏、素人の俺に教えておくれ。
他のスレでチップについてイロイロと書かれてたのさ。
面前赤、一発、裏ドラの祝儀。
これを掻き集めるのが実力って結論が出てた。
俺は麻雀がなんだか浅いものに成り下がった気がして
悲しい気持ちで読んだよ。
実際どうなんだろ?
305オヤジ:2007/04/12(木) 11:32:02 ID:???
288
ずっと起きてた。心配ありがとう。

奥さんお風呂さんへ
対象が見えないものなら、後付の理論付けでもいいんじゃないでしょうか?
ただ奥さんの思考(鳴きに関して)の原点を聞くと、後付には感じないですよ。
手順に関する思考に後付は禁物ですが、そんな事は奥さんのような上級者に
話す問題じゃ無いですね。

ろくはちさん
あなたの話だけを聞くとその結論に対して、断じてそうでは無いと
言えますが。(経過ぬきの結論だけなら)
赤とそれ以外の牌の、さばきの手順は以前に書きました。よければ
読んでください。(思い出話の中で書いたと思う。)
ただ、赤と祝儀がつくルールならきっちり打った結果は必ずチップ
にも反映されます。祝儀負けしてるとしたらルールへの対応が、
出来てない事になります。トップには勝手に祝儀がついてくる物では?
306焼き鳥名無しさん:2007/04/12(木) 11:52:40 ID:???
>>304
もし点5スレの話なら前提は鳴きチップ有り高レートじゃなかった?
307ろくはち:2007/04/12(木) 12:04:06 ID:???
オヤジ氏、
そうですよね。
トップには勝手についてくるってのに賛成です。
彼等が言っていたのは、トップよりチップ重視みたいに感じたので。
手順はどのへんだろ?探して読んでみます。
ご返答ありがとう。

306氏、
それも読んだけど、以前にもいろんなスレでチップに関する
話があったんですよ。
かなり成績のいい人達が、レートに関わらずチップ重視が現在の
麻雀の必勝法みたいに言っていたので。
308オヤジ:2007/04/12(木) 15:41:44 ID:???
少し鳴き談義も1段落したんで、本で得れない1ポイントアドバイスを。
以前少し触れた差込の手順について1。
オーラストップ目で打ち込んでもいいケースは、麻雀を打つ以上多々遭遇する。
打つべき牌を打たずに起こった、つまりは無駄にオリたために出来た
本来ありえなかった局は、まくり場又差し場を生みやすい。
つまりフーロ等で大体の点数が読める時、又自分の手牌と場況から打ってよし
の判断がくだせた場合に、(まあ8000までOKぐらいが1番起こりやすい)
無駄にオリる事は、他者に(主に親だが)追撃のチャンスを与える。
勿論、無理に打ちに行く場合(中抜きでの差し込み)には手順はそう影響しないが
打ち込んでもよしで、自分でアガリに行く場合には確かな手順が存在する。
打ってよしだがアガリに行く手順で、考慮の対象は当然あがらしたくない者
(ラス親)一人だ。つまり親の動向を窺えて、かつ親の打ちにくい状況を
作る手順が正解になる。中級者(差込をつかえるレベル)でも上級者(差し込める
展開を作れる。)でも案外無頓着なのがここでの手順。
309焼き鳥名無しさん:2007/04/12(木) 15:48:43 ID:???
また蒸し返されるぞ
「入り目が何だったかは“絶対”分からない→だから待ちの一点読みも“不可能”→ゆえに差し込みは出来ない」 って馬鹿理論を
310焼き鳥名無しさん:2007/04/12(木) 16:05:47 ID:???
そんな馬鹿理論持ち出すヤツはスルーかますとしてだ、
オヤジの話は興味有るな。

差込みたい相手が染めならわかり易いんだがな。
ドラの色かどうかで点数が絞りやすいし。(後は役牌さえ見えてればあまり問題なし。)
基本、絞らずにガンガン鳴かせればいいだけだから。

タンピン系なら難易度上がる。
まずラス親が差し込みたい相手に突っ張ってるのかどうかと場に見えてるドラの枚数の確認。
突っ張って無さそうなら後は自分が全つっぱ。自分上がってよし、上がられて良し。
親が突っ張ってるなら親の現物残しつつ押す。
こんなもん?
311オヤジ:2007/04/12(木) 16:17:29 ID:???
差込の手順について2
差込対象者の仕掛け、又リーチを受けて押す場合。
無スジ(親と差込対象者に対して)、無スジ(親の現物)、字牌の生牌とういた
リャンシャンテンの切り番。1番スジ悪なのが字牌から打つパターン。
打っても可の状況なのに当たりにくく、親に叩かれると残りの無スジが
押しにくい。(本当に嫌なのは腹をくくられる事。勝負を保留しない覚悟を
決められる。)よって字牌は最後の打牌。これ字牌からいく人多いので注意。
のこり2ハイの無スジは、親の現物を残したくなるが、ちょっと考えて欲しい。
結局2ハイいく事は、一応親を利する行為にもなる。(打ちやすくなる)
しかもあわせ打たれると、親の生き死に(押しか引きか)の判断もつきにくい。
この場合は、より数が切れてる方(場に見えてる方)を先に打つ。
つまり親がもってきにくい方から切るのが正解。
できるだけヒントを少なくしながら、差込対象者とのめくりあいに持ち込みたい。
312オヤジ:2007/04/12(木) 16:26:10 ID:???
310
親がいってるのかオリてるのかわかれば、それで十分。
(その時には出来る事がすくない。)
しかし判断がつかない時点で、どう切るかが大事。(そこで手順がものをいう)
判断をつけやすく、親が打ちにくい環境作りで早めに洞察するのが理想です。
313オヤジ:2007/04/12(木) 16:46:39 ID:???
なんか俺の書き込みばっかになってきたので、ここらで誰か議題提出頼む。
314310:2007/04/12(木) 16:50:54 ID:???
>オヤジへ
字牌が後ってのはわかった。
けどラス親って基本的に押してくることが多いし、
そうなると>無スジ(親と差込対象者に対して)、無スジ(親の現物)
これどっちだろうが突っ込んでくること多くないか?
差込OKってことは「ラス親に打ち込まないこと」が最優先な訳だから、
親が差込相手に追いついても援護出来るように親現残して先に親の無筋叩いとくようにしてるんだが。

ちなみに半角で(>×2)と(レスナンバー)と打つと対象のレスにアンカーをつけることが出来る。
そうしておくとすぐにそのレスへ飛べるので便利。
>>312こんな具合。
315310:2007/04/12(木) 16:52:54 ID:???
為になる話してくれる人なら別に同じ人ばっかりでもいいんじゃない?
オレはむしろそのほうがありがたいんだが。
316焼き鳥名無しさん:2007/04/12(木) 16:56:06 ID:???
317オヤジ:2007/04/12(木) 17:16:10 ID:???
314
なるほどーそうやんのか。アンカーのつけかた教えてとか若い奴に言えんし。
基本はきっちりできた上での話やから、親がすぐにきそうって思ってたら
その手順です。(絶対に親が押す確信があったり。)
でも判断保留してる状況(これが1番多くない?)やったら援護になるから
手順も変える。     
さっきのドラの枚数読みの話も、たとえば345でないて(4をチー)
6切るパターン(2も8もとんでる)やったら、ドラは自然と2の倍数やろ。
(タンヤオ仕掛けなら)そこから他者、河、自分の手牌でより正確に読もうとする。
君は基本手順しっかりしてるからなおさらひっかかりを感じたやろけど、
手順は巡目と場況で変わると思う。(あくまでも俺はね。)


318オヤジ:2007/04/12(木) 17:20:08 ID:???
319オヤジ:2007/04/12(木) 17:36:19 ID:???
>>315
そろそろ人の議題を考えたり戦術聞きたいなーと思って。
俺ばっかり書いててもみんなおもんないし。
320310:2007/04/12(木) 17:49:26 ID:???
いや、殆どの人が楽しんでると思うが。マジで。
でもまあ別のを一つ。
オヤジは後々ヅケとかの仕掛けはする方?
オレはどうしてもあがりたい局面では動くほうなんだが。

>さっきのドラの枚数読みの話も、たとえば345でないて(4をチー)
>6切るパターン(2も8もとんでる)やったら、ドラは自然と2の倍数やろ
これはドラヘッドを警戒するってこと?
オレはもちろんそれも念頭に置くが、345本線じゃないかってことのほうが気になるんだが。
321オヤジ:2007/04/12(木) 18:19:03 ID:???
<<320
345本線だから2の倍数の話。なぜ456じゃなく345なのか?
8000必要(これ8000までOKが多いって書いたからやけど)なら
タンヤオとドラ3か、タンヤオと一役とドラ2。
じゃあドラ3なら待ちを推測させる形で、他色をさらす必要があるのか?
ない。タンヤオドラ3もタンヤオ三色ドラ3も同じだから。
さらす必要があるのはドラ2かドラ4かドラ6という事になる。

バックバックは東風でよく使う手やなー俺はポンからだけ。(しかも3種以上)
君もたいがい攻撃型やな。(笑)
322オヤジ:2007/04/12(木) 18:24:01 ID:???
>>320
アンカーつけ間違えた。恥ずかしすぎる。
323310:2007/04/12(木) 18:38:41 ID:???
把握した>ドラ×2の倍数
三色本線だからと決め付けて、三色+役牌+ドラ2に
中切って振り込んで死んだことあったな。(遠い目)

後々ヅケは基本あんまりやりたくはないんだけど、
ここで親番死守しなかったらもう逆転の目はなし、とか
この親だけは蹴る、とかそういう時は喰い付く。
役牌・タンヤオ・三色・イッツー、仕掛けてみたら一色流れ込んできた、見たいな時は染め。
この辺りの渡りを打ちながらキー牌は速攻で鳴く。
ただしまずは1フーロで様子見。そこから手がまとまらないのなら結局厳しい。

一般的なセオリーだとクソ配牌からは染めやチートイ、国士を駄目元で狙うもんだけど、
ぶっちゃけクソ配牌からチートイ等みるのは打点的には光が見えても速度で大抵負ける。
状況はあがることこそ求められてるんだから腹括って攻める。
324オヤジ:2007/04/12(木) 19:07:57 ID:???
>>323
ナイス根性。(笑)目的が親番死守やったらなんでもありやとは思うが、
親蹴る時はどうかなー?親蹴りにいってる状況は逆にいえばなんとかなる状況。
(差込すら使えるケースもあると思う)
まず他家のスピード探ってから選択が1番手堅く無い?(選択の幅もある。)
まああくまで自力先行にこだわる姿勢は大事やと思う。(俺は最近ラクしすぎかも。)

325オヤジ:2007/04/13(金) 00:07:16 ID:TWh1bSUz
>>323
子で親を蹴りに無理矢理自力で先行する場合は、当然座順にも気を使う。
(まあ南家か北家が1番影響する事になるが。)
南家の後々付けはまあ良しやろう。親のツモとばす効果もあるし、後々付けの
手牌構成上(どうしても2枚とびまで何種かの字牌をがめらざるをえん。)
タ−ツ選択が早くなり河がぬるくなる。つまり下家の西家の仕掛けを誘発する効果
も併せ持つ。(このへんは国士狙いでも一緒やな。)高速決着を望む自分にとって
有利な状況だ。しかし北家なら、南家、西家のお荷物になりやすい。
親のツモを増やし、仕掛けのきっかけを与え、西家に打牌を迷わせたあげくに
自分は不充分形だ。これなら国士を匂わせ親に仕掛けさせた後、(打点を下げといて。)
絞りにまわって南家、西家の参戦を待つ方が有利。
まあ君の書き込みどおりで、親でも子でもチートイが最もバランスいいが。
326焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 00:48:53 ID:???
スレ立て方知らねーなら、ワカリマセンって素直に言えよ恥ずかしい椰子め
さすが低脳の巣窟まあじゃん板
327オヤジ:2007/04/13(金) 01:06:42 ID:TWh1bSUz
低脳なんでわかりません。(笑)
立てたいと思ったら聞くんで、よろしくお願いします。では。
328焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 01:36:45 ID:E+/OBDWg
配牌やツモが悪いなら、場の進行を静観していればそれでいいのですが、終始一貫して戦術にこだわる姿勢は見苦しい限りです。
329焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 01:44:01 ID:E+/OBDWg
動作や視線、ブラフや食い取りなど、末期患者の延命治療を思わせる詐欺師の小細工は美意識の欠如を示しているにすぎません。そんな努力も無駄に終わり流局を迎えれば、我慢を重ねていた観客の嘲笑が抑えきれぬ発作となって背後からわき起こるに違いありません。
330焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 01:48:37 ID:???
>>327
流石オヤジさん
大人の対応
ちなみに>>326は、自分が立てたスレなのに影が薄くなってムクれてるスレ主だから気にすんなw
331焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 01:50:26 ID:???
ついでに>>328-329もな>スレ主の名無し荒らし
332オヤジ:2007/04/13(金) 02:07:41 ID:TWh1bSUz
>>330
あの系統の文書ける奴の心当たりは一人しかおらんもんなー
ほんまにかわいそうな奴やと思う。
333奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/13(金) 07:07:43 ID:???
やっぱりこのスレ凄いね。後々ヅケの話が普通に続けられる。
私もやりますが、少なくとも一般的な戦術ではないし、今まで理解を得た事は(ほとんど)なかったので。
334焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 07:56:28 ID:1B8IG2am
>>332
自分を批判するのは一人だけと思い込んでいる低脳晒しage
335奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/13(金) 08:33:01 ID:???
じゃあ、鳴きとは対極にあると思われるリーチのお題を提供させて貰おうかな?
「足止めリーチの是非と使ってよい(使うべき)状況」なんてのはどうでしょう?
336奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/13(金) 08:35:13 ID:???
じゃあ、鳴きとは対極にあると思われるリーチのお題を提供させて頂きます。
「足止めリーチの是非と使ってよい(使うべき)状況」なんてのはどうでしょう?
既出だったりしたらごめんなさい。
337奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/13(金) 08:47:49 ID:???
こんな風に、
ほんのちょっと表現を変えたり、
なんて事のない1文を加えるだけでレスの印象は変わる。
煽りを入れる奴のレスはこの辺を使った姑息な戦術。
スルーで行きましょう。
338焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 09:34:24 ID:R6C3faJf
326死ね。
339焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 10:17:40 ID:???
故人から誉められた自慢話で自己満足する糞スレはこちらですか
340奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/13(金) 11:35:41 ID:???
というか下書き段階の物を送信してしまい、
(それに気づかず)校正した物を送った時に校正が不完全で尚且つ
下書き段階で送信してしまった事を知り動揺して誤魔化す為に
3連投でレスしてしまいました。スレ消費御免なさい。

ですが、お題は私なりに広がる可能性があるかも、と思って出しました。
先ず、私自身、子でも足止めの意味合いでリーチを打つ事があります。
341オヤジ:2007/04/13(金) 11:36:20 ID:???
>>336
足止めリーチの是非ですか?
すべてのリーチは誰かにとっての足止め効果をもつので、リーチを
かけた事のある人間はアリだと答えるべきですよね。
使う状況は限られるとは思いますが・・
1他者の打点に限界が見られる判断を下せる状況。
 反撃されにくくされてもダメージが少ない。
(自分がドラを固めてるか場にドラがやすい。)
2自分が親で、他家の点棒状況が横並び。(だいたいダントツかダンラスですね。)

まあ1の場合あがりたい手の時が多いのできっちり手牌を組みがちですよね。
(足止めリーチとは言えない。)
ほとんどが2のケースになると思います。まあ自分の場合、先制ならダマに
構える事が少ないので(南入までは。)足止めリーチの感覚が少ないのも
ありますが。奥さんの意見をお聞きしたいですね。
342310:2007/04/13(金) 12:02:21 ID:???
ドラがある程度見えてれば振り込んでもそんなに痛くないしな。
1・2に加えてトップ目が早そうなときは
棒テン即リーで足止めにいくことも考える。
343焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 12:17:11 ID:???
オヤジさん。
ざっと読ませてもらいました。なかなかのビッグマウスですね。
自慢話の後は抽象的なオカルト発言と幼稚な状況説明に終始していますが、基地外スレ主に指摘された入り目一点読みの具体例を一つ挙げたらどうですか。
それをせずに差込の手順云々を言われましても説得力ありません。
このままでは>>328-329に同意します。
344初心者:2007/04/13(金) 12:49:53 ID:???
悲しい奴はスルーして、戦術をもっと教えて下さい。

カンフル剤になる鳴きを模索してみます。

345奥さんお風呂 ◆vFGy17ePOQ :2007/04/13(金) 12:52:40 ID:???
>>341
敢えて足止めリーチの定義をせずに書いたのは、その方がレスに広がりがあると思ったからですが、
本手のリーチは状況がどうであれ足止めとは言わないとすれば、足止めリーチのほとんどは、
1.親 2.安い 3.待ちが悪い 4.早い(何巡目とかではなくその局の中で)
の4要素を網羅している事になると思います。
ドラの行方が見えていれば打てるとは思いますが、見えていなくても打つか?
子であったならどうか?その辺のご意見をお聞きしたいなぁ、と思っています。
ちなみに、私は子でも打つ時があります。幸いにして成功率は高いのですが、
「あの(その)リーチは絶対に無い。」と良く批判されます。
346中級の下のほう:2007/04/13(金) 13:08:40 ID:???
>>345
囲んだ相手にもよりますよね。
347奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/13(金) 13:37:44 ID:???
>>346
仰るとおり、まさに相手によるわけですが、
リーチに弱い(基本、先制リーチにはベタオリ対処する様な)3人が相手で、
尚且つ自分にドラが無いのであれば、
相手にドラがある(乃至これから誰かにドラが行く)事になり、
黙っていたら高得点を許す可能性が高い。
ならばリスクを承知で、リーチを打ってしまう、ってのもありかと。
348焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 14:08:39 ID:???
なあ奥さんよ
お前らはプロ相手に勝てるんだろ?
だったらリーチに弱い奴相手にどーたらこーたら言ってんじゃねーよw
349中級:2007/04/13(金) 14:13:46 ID:???
守備型の相手ならおおいにアリですね。
奥さん氏やオヤジ氏相手なら、逆に多面待ちか、
愚形ならドラをかためた形でないとリーチ行く気になれん。
350焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 14:23:07 ID:???
スレ主が完全に地に戻ったよーだな

コテで馬鹿理論展開オナニー
  ↓
呆れられて相手にされなくなると 名無しで他コテ粘着

これが毎度のパターン
バレないよーにしたつもりで>>343で基地外スレ主と自分で入れてるのが余計に哀れw
こんなんで誤魔化せると思うとこが厨クオリティ
30歳も過ぎてこのザマって ホント終わってるよ
351焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 14:31:30 ID:???
下手に出ない奴をスレ主だと妄想したい気持はわかるが。
プロに勝てる奴がこんな所でウダウダ言わないだろw
352焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 14:37:52 ID:???
一点読みできるとかプロが弱いとかホラ吹く裸の王様と、その小判鮫どもを笑うスレはこちらですか
353オヤジ:2007/04/13(金) 14:47:57 ID:???
>>347
まあそのリーチを打ってる人に対する他家のイメージによって、
大きく左右する戦略だと思います。
たとえばリーチをかけられても怖くない打ち手(手役とドラのある時は基本ダマ)
なら自分がドラをある程度もってればおしますよね。
でも普段なんでも曲げてくる打ち手(リーチに圧力のある打ち手)なら、やはり
それなりに対応しようとします。そういうイメージ付けができてるかどうか。
他家が自分を強いと認識してるかどうかのほうが大事な戦術だと思いますが。
354奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/13(金) 15:15:55 ID:???
>>353
基本的に麻雀というゲームは、自分をどう相手に認識させるか、
そしてそれをどう利用するか、っていうゲームだと思っています。
相手に植え付けたイメージを逆手にとって勝つ。っていうね。
横綱相撲を取って勝ち続けるのは無理なゲームだと思うんです。
ときには変化して叩き込みも必要だと思います。
猫だましも必要かも知れません。
決まり手は寄り切りであるのが理想ですが、
叩き込み、引き落とし、送り出し、うっちゃりも時には必要だと。
355焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 15:24:50 ID:???
>>353
プロに楽勝できる貴方がそれなりに対応?
356オヤジ:2007/04/13(金) 15:49:59 ID:???
>>354
同意です。自分へのイメージで打牌を狂わせるまでには打荘数が必要ですが、
植えつけた後はラクにゲームが運べます。(僕はあんまり変化しないタイプですが。)
シノいでる奴があまり店を変えたくないのも、新しい店でもう一度自分のイメージを
植えつけるのが面倒だからです。
強者のイメージを与え続ける事でドンドン有利になりますしね。
(やりすぎは逃げられますが。)
357焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 16:14:44 ID:???
>>329
ワロスwwwww
358焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 16:29:46 ID:???
タイミング的には そろそろスレ主がコテで登場する頃だな
いつも通りなら、わざわざID出して さも名無しは自分じゃないという素振りでw
今時浮動IP知らん奴なんて居ねーってのにな
ついでにそれも誤魔化そーと 必死こいて「俺は携帯から」も連呼し始める頃だw
359焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 16:42:52 ID:???
もうそのパターン何度見たことか・・・
厭きたから少しは捻れよな
360焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 21:52:00 ID:???
奥さん・・・苦情出てるよw
寄り道しちゃ駄目じゃないの!
361焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 23:47:16 ID:???
>>354
すいません。それぞれを分かりやすく説明してもらえますか?
横綱相撲、猫だまし、叩き込み、引き落とし、送り出し、うっちゃり
362焼き鳥名無しさん:2007/04/14(土) 00:13:47 ID:???
>>361
やめとけwww
「あげあし取るなよクソガキ!」
「ことばのアヤにイチイチ説明できるかボケ!!!!」
と絡まれて荒れるのがオチ
そのうちお決まりのセリフ・・・
「僕は馬鹿が嫌いでね」って言い出すぞw
363焼き鳥名無しさん:2007/04/14(土) 05:29:57 ID:NCe9oKu8
ガチな質問なんですが、卍って名前変えて登場してるの?
364焼き鳥名無しさん:2007/04/14(土) 05:55:02 ID:???
そりゃそうさ。名無しはほぼ卍だろ?
いつものパターン

オヤジさん
そろそろ戦術以外の昔話もお願いします。
楽しみです
365焼き鳥名無しさん:2007/04/14(土) 09:55:13 ID:iCT9RF9b
そうだな何から話そうか?
36625年目:2007/04/14(土) 19:12:35 ID:???
オヤジさん
自分より格上の相手と戦ったときの話をお願いします。
生活がかかっているのならば逃げるが勝ちだとは思いますが...
367焼き鳥名無しさん:2007/04/14(土) 20:25:16 ID:p8NiEBqN
卍。
最近どうだ?風邪引いたりしてないか?
どこかで見ているのならレスをしなさい。
      父より。
368焼き鳥名無しさん:2007/04/14(土) 22:38:38 ID:???
>>366
オヤジさんより格上なんかいるわけないだろwww
369焼き鳥名無しさん:2007/04/14(土) 23:24:15 ID:???
>>368
もう名無しで煽るだけ?卍ちゃん
370焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 00:16:37 ID:wG9M3h4F
負け犬は好きにさせてやれ
371焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 00:21:22 ID:???
つーかさ、卍君ってこのスレで初めて知ったんだよ。
彼らしい人が書き込みしてるスレ見たことなかったんだよね。
だから、最初結構相手してたりしてたんだけど。
どうやら、みんなのいうとおりの人みたいだけど、そうすると彼にとって卍での書き込みや
卍ってコテにもなんの価値もないってことだよね。

なんでいつも明らかにわかる自演煽りや自演粘着とかしてんのかふしぎだったんだけど、
自演本気で誤魔化すつもりならもう少しうまくやるよね。
つまり彼は本当は別に麻雀の話がしたい訳でもスレ主として一目置かれたいわけでもなく、
自演でもなんでもして相手されたいだけなんだろ?
ただ、正常な人付き合いができないからしょうがなく嫌われることで気を引こうと。
セット麻雀してるってのも嘘だよな。
だって誰も卍とセットなんかやりたくねーもん。

寂しいならもっと素直に向かってこいよ、相手しないけど。
372焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 01:04:50 ID:???
やっとココのご新規さんにも分かったか
厨を厨と見抜ける目がないと2ちゃんじゃ生きてけんぞ
373焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 01:06:52 ID:???
>>371
卍がやりたい事(=やってる事)は単なるオナニー
374オヤジ:2007/04/15(日) 02:04:03 ID:iYBVX7fi
>>366
格上と戦った事は無いよ。俺にとっては5分か格下だけやった。
初めて打つ時は皆が5分だ。そこで勝敗を繰り返し、格付けが決まる。
勝てないと認識し、どちらかが逃げた所で上下が決まる。
(効率を重視し避ける奴もいるが)
俺はむしろ強い奴を探し続けてた。まあ稼ぎに重点を置くなら間違ってるが、
どこそこの誰が強いって話を聞くと、一緒に打てるまで探した。
(同業者にとっては迷惑この上ない若造やった。)
じゃあどちらもが逃げなかった場合はどうなるのか。何度も対局する内に自然と
仲良くならざるをえん。しかも俺の場合は皆より圧倒的に若かったから尚更
可愛がってもらえた。幸か不幸か今日に至るまで1度も逃げた事は無いし、
逃げようと思った事も無い。(相手が強い程うれしがる困った性格なんで。)
あの時期無駄なこだわりが無ければもっと稼げたよなーとか思う事はたまにあるけどね。
375焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 02:06:34 ID:???
>>374
大した自信家だね。
フリーの成績良ければ教えてください。
376食う打つハメる:2007/04/15(日) 02:14:16 ID:f6MIycAN
うむ、なかなかオモロイスレだにゃ
オヤジさんやその他にも向学心に満ちたイイ奴が散見出来る。
俺も麻雀には少なからぬ地震のある糞オヤジだが、これからヒマな時 参加させてもらうよ。
明日は博打打ってオンナに注射せにゃならんのでもう寝るわ。
377食う打つハメる:2007/04/15(日) 02:18:57 ID:f6MIycAN
おっと、オヤジさん、始めまして。
年齢はさておき(笑)ざっと読んであなたにシンパシーを感じております。
ワタクスィ、キモイ糞オヤシですがまたよろしく!
今夜はもう寝ます。
378オヤジ:2007/04/15(日) 02:19:29 ID:iYBVX7fi
>>374
フリーの成績?具体的な稼ぎの事?
379オヤジ:2007/04/15(日) 02:31:03 ID:iYBVX7fi
食う打つハメるさん
こちらこそよろしく。いいネタ提供してください。
380焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 02:37:17 ID:???
>>378
あ、よろしければどちらもお願いします。
381オヤジ:2007/04/15(日) 02:47:16 ID:iYBVX7fi
>>380
俺の打ってる条件はフリーっていうても巷で言うところのフリーじゃないしなー
結局一定以上のレートを超えたら面子は簡単に集まらんねん。
今月も2回しか打って無いし、そんなに勝ってない。(15万ぐらい)
へたしたら月に1回もたたんかったりするし、たっても呼んでもらえん事もある。
どこでも一緒みたいで、先週打ちに来た奴はわざわざ名古屋から来てた。
年々稼ぎにくい状況になってる。(そんだけ麻雀に金使う奴が減ったんやろな−)
382焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 02:48:46 ID:???
マンションですか。
そりゃ強いわけですね。
383オヤジ:2007/04/15(日) 02:56:31 ID:iYBVX7fi
>>382
マンションちゃうよ。表向きは普通のフリー。(2の2・2と3の3・3の3マ)
でも打つ奴集まったら10から30までやる。(30はめったに立たんけど。)
384焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 03:26:52 ID:???
>>383
そうですか
しかし最近はあまりレート高いの無いですね。
喰えない時代到来ですな。
385広島県人:2007/04/15(日) 03:44:25 ID:???
今週200円が立たないのでもっぱら100円です。
調子がよいので、金曜土曜は+7マソです。
しかし長く打つのですが、どうも最初の半荘のできが悪いときが多く、
ほとんどがラスか3チャスタートです。
だから取り戻すのに何半荘かかかるため、長くなってしまうのです。(途中からバカヅキする)
なんかこう勝負に入れないというか、ずるずるとらすに。

緒戦の入り方とか心構えとかありますか?
386焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 03:48:05 ID:???
強い奴と打ってみたい、気持ちわかるなぁ
私は地方だったから強い人探すの苦労した思い出があります。
387焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 08:27:01 ID:QKpRtL22
>>371
セット打ってるってのはありうるぞ。頭の悪い奴はそれ同士で群れる。
388焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 10:39:35 ID:GDnNQx1+
リーチって難しいよね
序盤の早いリーチって
一人旅になれるメリットはあるけど、
相手も字牌など安全そうな牌が多く、対応されやすいもんね

というわけで
俺は中盤〜終盤の煮詰まった局面でリーチ打つのが好き
恐いけど楽しいみたいな 変かな
389オヤジ:2007/04/15(日) 11:56:32 ID:iYBVX7fi
>>385
緒戦の入り方と心構えなー。俺はどのぐらいまわりとずれてるかを確認する感じ
やった。フリーやったら当然君より先に打ってる面子がおるやろ。
すでにその面子のリズム(打牌のリズムや勝負所での対応の展開)が出来上がってる。
それを自分に合わせさす感覚。チョット遠くから見てる感覚かな。
特に広島県人さんタイプの打ち手やったら、相手と勝負所が噛み合わんとつらいやろ。
(枝が少ない発言からの想像やけど、相手にいなされたら修正ききにくく無い?)
だから自分の勝負所でのそれぞれの面子の対応を探る位の感じで入ってみては。
長いこと打つんやったら緒戦はむしろ気にせんほうがいいよ。(俺も3チャ多かった)
緒戦の結果が良くても感覚がずれてたら自分の型に持ちこみにくいと思うし。
390広島県人:2007/04/15(日) 16:43:57 ID:???
なるほど、なら調子のいいときですからあまり着順は気にしないで打つことにします。
勝負所が合わないとつらい、ですか。
たしかにそうですね、メリハリのついた押し引きしてるつもりですが、
そのここ一番がすぐすかされたり、つもれなかったり。
長く続くようなら辞めちゃうし。

>>388
私はリーチをかけると判断した手牌なら即かけます。
出アガリできても回したりしません。
だから上記のようなときになるかもしれませんが、私クラスでは早い順目からリーチ、リーチ
で押されるほうが、精神的にも押されるからです。
391手役好きなアリアリ派:2007/04/15(日) 18:52:50 ID:???
>>330-332
多分違う。百歩譲って>>326はあったとしても
>>328-329は816に書けるような文章ではない。

>>371
最初は名無しでなんて書きこむなんて考えにもなかっただろうし、
816名義のスレは816で、卍名義のスレは卍で書きこむつもりだったんだろうさ。
ただ別スレであいつが俺が名無しで書きこんでるって勘違いした時期があった。
そっからだよ、あいつがコテと名無し使い分けるようになったのは。

>>388
リーチのかけどきって序盤中盤終盤で決めるもんなの?
「総合的に判断して」あがれそうなときにリーチかければいいんじゃない?
392焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 00:17:50 ID:???
816の名無し自演や荒らしはもっと前からじゃね?
かなり以前の完先スレで744にやり込められる事が多くなった頃から頻繁にやり始めたやん
393焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 02:50:06 ID:m4hhINpw
卍って哀れだな。
ウンチク書くのに、実戦経験が足りないんでしょ?
そして、名無しで煽ると・・・。
1回大きい病院で診てもらった方がいいですね。
394焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 03:04:36 ID:???
卍のことをまだマトモに麻雀打てる奴だと信じてる人が居ると可哀想なんで
馬鹿の証明材料は掃いて捨てる程あるけど とある過去スレから一つ選んで紹介しといてやろう
「お前ら下手糞に麻雀教えてやる」的態度で大上段に振りかぶった卍が出した究極の馬鹿設問&馬鹿解答

状況:トップと5100点差の2着
   南四局 ドラE
   二三12345ABCGG東
設問:ここから一番望ましい『入り目』は何?

そもそも「望ましい入り目」って問題自体が間抜けだってのは取りあえず置いといてやってくれ
何人かが回答したが卍は全員不正解だと馬鹿にする
しかも「なんでそんなに答えを一つにしたがるんだ?」という質問に
>ん?
>二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
>まだ解らない?嘘だろ?
と調子コキまくっていい気になってた

さてここで 卍の正解wを紹介する前に一先ずココの連中にも上記設問に回答して貰おうか
その方が後が楽しめると思うんで
395焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 03:35:13 ID:m4hhINpw
>>394
女王様じゃないんだから焦らすな
教えてくれよ〜
396焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 04:31:01 ID:???
じゃあふつーに6で。
397初心者:2007/04/16(月) 07:43:06 ID:???
05のフリーで打ってきました。
なるべく顔を上げる事を心がけて打ちました。
結果は振り込みが減ったように思います。

カンフル剤の鳴きは出来ませんでした。まだよくわからん。
12半荘で
6-4-2-0のラス無し。

顔を上げるって大事ですね。
ありがとうございます。
398オヤジ:2007/04/16(月) 10:37:29 ID:???
>>394
どうせ手変わりいるんやし四やろうけど、こんなドラもなんも無い手で
手変わるまで見逃す程大富豪ちゃうからなんでもいい。
>>397
すごい成績やな。おめでとう。
399オヤジ:2007/04/16(月) 10:46:33 ID:???
親か子かぐらいはかいて下さい。(子やろうけど)
400奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/16(月) 11:49:01 ID:???
>>394
「入り目」が例題のシャンテンから先に引いた方という意味なら、
(その後の手牌変化は考えず、最終形になった時に先に引いたもの)
答えは3だし、例題の手に何を引くのがいいか、という問いなら四だろう。
例題のシャンテンから何を先に引けば、という問いなら、36一四何を先に引くのがいいかになる。
(裏1は最低条件となるが)だとしたら待ちの枚数が多く、端にかかる36引きの方が優れている。
流局まじかでトップ以外から出てしょうがなくあがらざるえない時に、3が裏なら逆転の可能性が残る
3引きの方がわずかだが6引きより上だ。
最終形ではなく、何を引きたいのか、という問いなら四で、タンヤオ三色への手変わりを考慮する、
って事なのだろうが、出題時にそれだけの条件説明なら、どんな答えを出されても
屁理屈を付けて違う、といくらでも言えるだろうと思うのですが。
>>397
すごいですね。おめでとうございます。
「不調を脱する為」のカンフル剤になる鳴きは一切必要で無い状況だと思うのですが…
401オヤジ:2007/04/16(月) 12:31:37 ID:???
奥さんお風呂さん
細かいですねー思わずふきました。
まあ手変わりを考慮した上の理想の入り目を言いたかったという認識で
いいんじゃないでしょうか。(5100点差なんで。)
まあ勝手にそこまで考えないといけない出題にも問題はありますが。
このままではなんでもいいですもんね。
402焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 12:44:48 ID:???
>>400
細かい場況無し・巡目関係無しの間抜けな設問で、
そのまんま「例題の手に何を引くのがいいか」というだけの問いでしたよ
403奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/16(月) 13:09:16 ID:???
>>402
やっぱりね。2ちゃんに巣食う人間の常套手段だよね。
実際問題、そういう設問にそんなに細かく答えるなんて事しないから、後付けの内容が出てきて、こんな場合はどうなんだ?と続くわけですよ。
>オヤジさんへ
オヤジさんの言うように、普通なら問題に対して>>400の様な回答はしない。だけど2ちゃんねるには、そういう回答をしないと駄目な相手も居るって事です。
ここのスレ主がそうなのかどうかは、私は直接は知りませんが。
404オヤジ:2007/04/16(月) 13:16:04 ID:???
>>403
なるほどそういうものですか。僕はそのあたりよくわからないんで。
めんどくさいものですね。
405焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 13:46:16 ID:???
>>394
これって半年前の出来事なんだな。



今も後付け設定大好き、しかもそれに気づかない
馬鹿さ加減はかわってないみたいだが。
406焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 14:32:26 ID:???
>>400
奥さん その答えの全てが卍に
「ん?
 二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
 まだ解らない?嘘だろ?」
と言われましたよw
407奥さんお風呂 ◆ZgVWI5dtHI :2007/04/16(月) 15:53:13 ID:???
>>406
ほう、じゃあ答えはテンパイすらしないGか。
408オヤジ:2007/04/16(月) 16:10:28 ID:???
>>406
で答はなんですか?
409焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 16:46:46 ID:???
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1161051707/
このスレの31辺りまで読めばわかる。816=卍。
最初は他のスレで言い出した問題だが、コテや名無しに突っ込まれまくった。

ある程度の間違いはともかく、これはひどい。
解からないなら解からないで態度ってもんがあるだろうに。
それすらわからないとか痛すぎる。
410焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 16:53:24 ID:???
お前の発言自体もそのるんレベルだろうに。

>プログラム製作者の中でも乱数発生のプロセスはブラックボックス化されてるからこんなのが意外と消せない。
・その最も初歩的なアルゴリズムですら、小さい数ならそこそこの精度は出る。
・手抜きするにしても、除算の余りを使うなどという糞なことはしない。
・(事実上)完全なランダムは作ることができる。しかも、アルゴリズムなどが公開されてるので自分で考える必要ない。
・そもそも仮に10000回に1回ある牌のツモ率が1%上昇したところで、実力などほぼ全く変化しない。
乱数が信用できないって主張ならこれで十分だろ。
最も初歩的で、単純な乱数生成アルゴリズムの欠点をあげただけで
プログラムが完全に信用できない、だからリアルとは違うみたいな結論にもっていこうとする
姿勢が愚かすぎ。ブラックボックスだからどうのこうのは、幽霊がいないことが証明できないのをいいことに幽霊がいるかもしれないと
得意げに語ってるバカと同じなんだよ。そんなの低レベルといわれてもしかたないだろ。






411奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/16(月) 20:48:56 ID:???
>>409
見てきたよ。つまり、条件としては、それで最終形と決めない「何を引くのがいいか?」
なんだよな。そんなの四に決まってる。でも816は6だと言ってるんだよな。
412焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 20:55:52 ID:???
リーチピンフの平均和了点って3500点くらい。
んで、ピンフの平均的な和了率って順目にもよるけど60%くらい。
そうするとリーチ後の放銃率を10%、平均放銃点を6000点とすると、
リーチピンフの得失点期待値は、
3500*0.6-6000*0.10=1500
で概算で+1500点程度ってことがわかる。

次にリーチ三色の場合、平均和了点は少なくとも7000点以上ある。
んで和了率は40%程度(待ちが456牌の場合は30%程度に低下するだろうけど)で、
待ちが狭いことによる放銃率の上昇分を考えても(大げさに10%→15%に上昇するとしても)、リーチ三色のが有利だろうね。

ラス牌の456待ちの三色よりは平和を選択したほうがいいんじゃないかというくらいで、
基本的にはリーチ三色だね。
ただし、三色か平和を選択するような場面はあまり多くないからこの議論はあんま意味がない気がする。
413オヤジ:2007/04/16(月) 20:58:45 ID:???
>>409
・・・・・さあて飲みにでもいこか。
414奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/16(月) 21:18:14 ID:???
>>410>>412
何を必死になってるのかはわからんが、
四引きは後で4引き8000、5引き5200、G引き高め5200、
1引きリーチで5200、2引きリーチで5200(リーチはちときついが)
36引き1切りでツモ8000、(さらに変化もあり)だ。
6引きは47引きが条件で、尚且つ最後に5分5分の一四待ちが残る。
明らかに四引きの方が上、と言ってるんだが。

まぁいいや。俺も呑みに行くとするか。
415焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 21:52:52 ID:???
結論は確かにそうかもしれないが、(どれだけ知っているかは別にして)
・大三元を上がられる確率(包になる確率)と支出(箱下7000&祝儀)
・この手が上がれる確率およびその収入の期待値
くらいは出さないと、『根拠がない』と言われても仕方がない。

自他の上がりの確率は簡単には出せないが、
大三元上がられた時の支出:37000点(点棒)+2〜3万点(順位点)+2万点以上換算(祝儀)
=77000点以上
上がった時の収入:最小3900〜最大16000点+2枚オール(確率0.1%以下?)
だから、これにそれぞれの確率を乗算すれば一応求まる。
概算すると、ツモ:『9000点+1枚』、ロン:『6000点+0.35枚』くらいだと思うのだが。

ただ、ツモの確率は、残りツモ9回とすれば大雑把に
1−(16/17)^9=0.42
となるけど、ツモの回数の期待値もあるだろうから、一概に言えない。
ロン率なんて、もっと分からない。
祝儀もレート比だけでなく、ロンだったら出上がり分だけだが、包でツモられたらツモの3人分責任払いのところもあるとなると全然違ってくる。
後は、対面の上がり確率だけど・・・面倒くさい。

そもそも自分は、>>406と同じで、ネットなら白切ってリーチ、フリーなら2por5p落としと決めているので。
祝儀まで入れると『絶対に』というほどの差にならなそうなのと、東1の3900(5200ツモ)+αにそこまでの価値を感じないのと(特に東南戦)
何より同じ店でずっと打つとなると、人目が気になってしまうので。

416焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 22:11:43 ID:???
以前はダマにも警戒できるっていうのが上手い人のセオリーだったね。
けれど実際のところダマテンであるか否かを‘読む’っていうのは、
理論的には最大でも50%程度しかできないものであって、
(それどころか50%の確率でダマテンかどうか読める人間なんていないけど)
そういった起こりうる確率の低い現象に対してベタオリするなどの手段で警戒してしまうと、
結果的に回避できる失点以上に得点力を下げることになってしまい、効率の悪い=弱い麻雀になる。
勿論、極端な点棒条件では例外もあるけど。

っていうのがとつげき東北の主張だったね。
俺はこの主張に対して何一つ反論できませんがどうでしょうか。。。



417焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 22:19:43 ID:???
馬鹿w
突っ込み所満載やん
なぜ反論出来ん?

一つだけ
サルでも分かる超簡単な部分を
>50%の確率でダマテンかどうか読める人間なんていないけど
どんな人間のどんないい加減な予想でも、二者択一問題の確率は50%やんけw
418焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 22:32:28 ID:???
つーか、既にお前の主張そのものに信頼性などといった高尚なものは一切存在しない。
ネットのIQテストの信頼性についてどうのこうのいってるが
お前の主張の信頼性など、それに遥か劣る。
ここまでの議論における「IQ」への見解や批判などを見るに、
お前がIQに対して専門的な知識を有しているとは到底思えないし
それを一切感じさせない。(まさか、ここまでとは思わなかったが)

よってお前の意見はただの妄言にしかすぎない。
419焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 23:14:50 ID:???
>>414@奥さん
410や412及び415・418は 【入り目6】の話題を早く埋めて流してしまいたい卍がどっかのスレからコピペしてきた長文だから 特に意味は無いよ

既に見た人も多いとは思うけど
そう スレ主の主張は「6以外無い!」だw
元々は>>409で紹介されてるスレの元になった別スレで卍が出してた問題なんだけどね
そこではもっと調子こいてた
6以外の選択する奴はド下手糞だの麻雀知らないだのと もう言いたい放題w
しかも一番望ましい入り目が6だと言い張る根拠はただ一点
『三色に手変わりする牌が一番多い!』ときたもんだ

・・・馬鹿だろ?w
6引いたって三色手変わりまでもう1牌
確定するまでには更にもう1牌必要じゃん
そもそも好きな牌を選べるならって設問なんだから 手変わりなんて考える必要全く無くね?
5200条件なら兎にも角にも三色確定する四引きが一番だってのは誰の目にも明らか

それを色んなコテに丁寧に説明して貰っても
「ん?
 二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
 まだ解らない?嘘だろ?」
と馬鹿丸出し発言を続けるのがスレ主であり 6が一番と考える程度のレベルってのがスレ主の麻雀の腕なんだよ
古参の人間がスレ主の雀暦(w20年に何の意味も無いと断定するのはこういった理由からだ

ご新規さんにも分かって貰えたかな?
420焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 23:49:14 ID:m4hhINpw
>>419
本当に良く解りました。
3色確定の四引きが1番。その通りです。
410とか読んでたら、わけ解んなくなってた所でした。
ブラックボックスって何だ?アルゴリズム?
麻雀やりながらこんな事考えてるんだ。この人は・・・。
421焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 23:57:46 ID:???
つーか、卍や816叩きのスレ立ててそこでやってよ。
どうせもうこのスレで誰もまともにスレ主相手にしてないでしょ。
スルーすればいいだけだし。
わざわざ他スレのいざこざまで持ってこなくても。

大体>>394で最初に言ってたように何がくれば望ましいかなんて入り目選べる訳じゃないんだからそもそも意味ないし。
6引いたらどうするかとかの問題ならいいけどね。
笑うんならそこだけで必要充分だし。
真面目に回答するなんて、オヤジさん、奥さんらしくないね。
422焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 01:17:29 ID:???
誰も突っ込んでないよーだから俺が





>>396でスレ主名無しで速攻登場しとるがなww
423焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 02:55:01 ID:???
愚かな現役の売国政治家ども。見事に民主党と社民党議員ばかり・・・(当時、公明党議員も数名いた)
▼北朝鮮スパイ・辛光洙(シン・グァンス)釈放嘆願に署名した国会議員(2005年7月現在も国会議員を続けている議員)
★土井たか子 社民党  (元社会党)  兵庫7区   (日朝友好議連)
★菅直人    民主党           東京18区
★田 英夫   社民党           比例     (日朝友好議連)
★本岡昭次   民主党  (元社会党) 兵庫県   (2004年引退)
★渕上貞雄  .社民党            比例     (日朝友好議連)
★江田五月  .民主党  (元社民連)  岡山県
★佐藤観樹   民主党  (元社会党) 愛知県10区 (2004年辞職 詐欺容疑で逮捕)
★伊藤忠治  .民主党  (元社会党)  比例東海
★田並胤明  .民主党  (元社会党)  比例北関東
★山下八洲夫 民主党  (元社会党)  岐阜県   (日朝友好議連)
★千葉景子  .民主党  (元社会党)  神奈川県
★山本正和  .無所属  (社民党除名) 比例    (日朝友好議連)
http://nyt.trycomp.com/hokan/0025.html
動画
シンガンスのことを出されて顔色が変わりファビョる菅直人wwwww
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date4752.zip
前スレ
北朝鮮工作員辛光洙の釈放を求めた民主党と社民党2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126151704/

424奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/17(火) 08:30:15 ID:???
>>421が言うように、もうスレ主の話はどうでもいいから、別の話題にしませんか?皆さん。
425焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 10:37:43 ID:???
>>424
そうだな裁判の話にでもしようか?w
426焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 11:07:13 ID:???
>>424
新参者が何仕切ってるんだ?
黙ってろ雑魚
427焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 11:17:42 ID:???
またスレ主の名無し自演か。
せっかくいいコテと面白い話題が揃いそうなのに。
別スレ建て直してそっちでやったほうがいいのか・・・
428焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 11:27:51 ID:???
奥さん初降臨(最初は腰が低い)→住人が手探りで相手をする→名無しで再度登場(異論を唱えて押し付ける)→
荒れだす→コテで再登場(この辺りから住民に同意を求める)→荒らしが登場(今ココ)→スレが殺伐となる→
住人のコテとも揉め出す→そして住人コテの追い出しに成功→奥さん居座る→スレ私物化→スレ終了
429オヤジ:2007/04/17(火) 12:04:40 ID:???
別に楽しい意見交換ができれば誰が話題提供者でもいいんちゃう?
顔見えへんもの同士で中傷しあっても得る物なんか無いやん。
麻雀で興味ある事やおもしろい事を前向きに話し合いしようや。
430焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 12:11:31 ID:???
雀歴20年以上という事は、概ね30歳後半以降が対象になるはずだが
歳相応とは思えないカキコが目立つな。
煽ってる輩はスレのタイトルに合致しない若年層だとは思うけどね。
431焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 14:41:47 ID:???
メンタンピンドラ4をカン4万に追いかけられ一発で掴んだぐらいのことを数年後にグチグチ言う了見の狭いハッタリ野郎が何言ってんだか...w
43233年:2007/04/17(火) 15:05:48 ID:???
>>429
>誰が話題提供者でもいいんちゃう?
貴方の話題提供はもう終わったわけですね。

>麻雀で興味ある事やおもしろい事を前向きに話し合いしようや。
本当に20年以上麻雀をやっているなら、「話し合い」なぞする事項は皆無でしょう。
有るとすれば「麻雀観」に属する事項ですが貴方はこれにはあまり興味がなさそうです。

貴方の話は面白く懐かしく読ませていただいたのですが、
自分は「貴方の話に匹敵する面白い話をする人間はもう来ない」というほうに賭けます。
あまり期待なさらない事をお勧めします。
433焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 16:59:09 ID:???
そう思うなら見なきゃいいだけだと思うんだが、
どこにでもこの手のネガティブなこと勝手にいうだけ言って
去る輩はいるもんだな。

いなきゃいないでしょうがないさ。
空気読めないヤツが少なけりゃ、色んな人が来るだろう。
その中にはきっと面白いヤツもいると思うがな。
434オヤジ:2007/04/17(火) 17:31:51 ID:???
>>431
頑張って読んでくれてありがとう。でももうちょい良く読んで下さい。
あと嘘やったらすぐバレルようなハッタリはこく意味無いよね。
きっちり釣られときました。
>>432
話題なんか一人でだす物じゃないという認識で書いただけですが。
あと何年打とうが話し合いする事項があってもいいのが麻雀じゃないでしょうか?
ついでに麻雀観ぜひお聞かせください。
435焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 20:02:59 ID:???
オマイのネチっこい恨み節と自慢話は秋田
436奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/17(火) 21:16:12 ID:???
まだ手積みの時代、初めて入った店でメンバー2入りで始まった東の一局、いきなり起家のメンバーに天和をあがられた事がある。
当時はメンバーは天和が入ってもあがらずに廻すのが一般的な時代。
「ラス半!」とその場で言った。
負け越している雀荘はそこだけ。
みたいな思い出話もありかな?
437奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/17(火) 21:51:49 ID:???
勝手に有りだと解釈して続ける。
学生時代、地元のヤクザの組長の息子の家庭教師をしていた事がある。
場所はその組が経営していたスナックの二階。
雀卓が2卓あった。その横で勉強なんて出来るわけがない。成績を上げるのは至難の技だ。
だが時給500円ならいい方だった時代に、週二回2時間で二万円のバイトは捨てがたった。
(もっとも、下の店でのツケがだいたい二万位だったから、組→俺→店と金が循環しているだけだったが)
438焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 22:06:31 ID:???
ほら、誰も聞いていないのにまず『天和』で気を引く
そして負け越し雀荘は1軒だけと俺強い自慢を始め
ヤクザの息子のカテキョー=ヤクザの組長と五分に脳内変換
ね?イカレてるでしょ?w
439焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 22:07:27 ID:???
>>436-437
出てけ!
440奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/17(火) 22:38:46 ID:???
>>438
貴方の脳内変換だと思うが?そんな事一言も言ってないでしょ。
>>439
はい。と言うつもりはないが、貴方達みたいなのを湧かすのは本位では無いので、この手の話はやめます。
441焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 22:43:49 ID:???
この板にも荒らしが来たか
あぼーんするか・・・
442オヤジ:2007/04/17(火) 22:52:49 ID:CBNbnWXb
>>440
俺は手積みのフリーなんか行った事ないので続けて欲しかったのですが。
443焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 23:06:13 ID:???
>>442
あんた何もわかっちゃいねぇ・・・
444焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 23:46:35 ID:???
>>441
来たんじゃなくて最初から居るの
てか立てた奴が犯人だしw
445焼き鳥名無しさん:2007/04/18(水) 02:36:15 ID:???
>>440>>442
貴方たちのファンが新しくスレ立ててますよ。
そちらへ行ってカキコされては?
私ももっと色々な話を聞きたいです。
446焼き鳥名無しさん:2007/04/18(水) 09:17:58 ID:???
>>445
雀歴それなりなオヤジ達とマターリするスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1176819514/l50

これだな。
1を良く読んでマターリとよろしく。
447焼き鳥名無しさん:2007/04/18(水) 09:32:47 ID:???
817 名前:焼き鳥名無しさん[] 投稿日:2006/12/09(土) 17:59:57 ID:7hf7jJlN
機構の最大のミスは、にせ59さんを敵に回したことですよね。
宣伝部長なりテキトーな肩書きを与えて協力してもらえばよかったのに・・・
2ちゃんの麻雀板で広報活動をするのに、神コテにせ59さんが反目にまわったら
どうなるかくらい想像できないんですかね?

818 名前:にせ悟空◆Nise59/Jzo [] 投稿日:2006/12/09(土) 18:00:46 ID:7hf7jJlN >>817
うむ、その通りだな。
俺も大井、高野、槌田が三重まで挨拶に来たら検討しないでもなかったがな。
448焼き鳥名無しさん:2007/04/18(水) 10:28:00 ID:???
廃墟プップップー
449食う打つハメる:2007/04/19(木) 01:28:44 ID:???
しかしどんな良スレにも了見の狭い糞餓鬼がいるのが興醒めだな。
和気藹々と経験談や疑問な点を語り合えればそれでいいと思うんだがね。
俺は生来、短気で手が早いクチだから 殺されない事をいい事にして無礼千万
ヌカす餓鬼の相手したりカキコ見るのは精神衛生上良くないので参加は無理だ。
出来る事なら、誰でも一流になれる修行法についてや 強い打ち手の意義、実像などを
楽しく語りゆっくり話したかったのですが合いたかったがもういいわ。
匿名をいい事に いくら掲示板であっても人間性を疑われるような奴は恥を知るべき。

オヤジさん、お久しぶりです。
機会があればお話したかったのですが 現在は諸般の事情でイライラしているので
またいつか機会があれば語り合える事を期待しておきます。
心の広いオヤジさんは、若くて有望な奴らを啓蒙してやって下さい。
私はやはり顔の見える現実の対人関係の中で、それなりの礼儀を示す相手とだけ
心を開きあうようにします。
益々のご活躍、期待しております。
450焼き鳥名無しさん:2007/04/19(木) 07:23:03 ID:???
主は自分の底の浅さを自覚したか?

消滅しちゃったね。
451焼き鳥名無しさん:2007/04/22(日) 23:18:35 ID:Op0MI/KP
卍さ-ん!
荒らしもいなくなったし戻っておいでよ。
寂しいよ。
452焼き鳥名無しさん:2007/04/22(日) 23:45:48 ID:???
雀歴それなりスレの粘着荒らしでオヤジさんが辟易するや否や現れるage応援。
どう見ても自作自演の同一人物です本当にありがとうございました。
453焼き鳥名無しさん:2007/04/22(日) 23:56:40 ID:???
また浮動IPでID変えて、自演かよ
呼ばれたから戻ってきたみてーな台詞でよw

ま〜ここでオナって満足して他所のスレに来なくなるってんなら、なんぼでも自演復帰してくれても良いけどよ
454焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 11:11:37 ID:???
ワロタ
速攻で自演潰されて 出てくるタイミング失ったスレ主ww
455焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 13:06:33 ID:4XSSVTeB
高レートのおっさんも消えたところで
スレ主のマージャンの見識でもゆっくりきかせてもらおうかな
456焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 16:49:40 ID:???
下らん自演で糞スレageんな!
457焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 18:01:15 ID:???
名無しの通りすがりアリアリ派さん乙
458卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/23(月) 19:14:05 ID:???
テスト
459卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/23(月) 19:26:45 ID:???
やっとホスト規制解除されたな。

>>455
見識と言えるかどうか分からんけど。
麻雀は順位を競う競技であって、金儲けるためのバクチとは思わない。
ついでに、相手の癖を完璧に見抜いていても一点読みは不可能。
せいぜい聴牌や打点を見抜けるぐらいやろね。
オヤジの話は面白かったけど、一点読みができるという言葉が俺には理解できんかった。
それと、常に勝ってるみたいな言い方はちょっとアレやな。
460焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 19:47:08 ID:???
ホスト規制とかまた下手な嘘をwww
PCと携帯両方から書き込んでるヤツがそんなわけね〜だろwww

麻雀はバクチじゃないとか一点読みが出来ないということにこだわったりとか
やっぱり向こうに張り付いてた粘着はコイツかwwwww
461焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 20:15:31 ID:???
>>460
頑張ってこのスレに張り付いた甲斐があったねw
462卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/23(月) 20:20:10 ID:???
>>451
まあ荒らしもスレの賑わい。
適当に相手してやってもええんちゃうかな。
俺は餓鬼相手しんどいからスルーするけどね。
463焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 20:46:09 ID:???
>>459
はあ〜?
何言ってやがる。じゃピンで賭けてやらずにノーレートでやれよ。

まあ、実態はただのネットオタクだろうがな?
464卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/23(月) 20:49:56 ID:???
>>463
ノーレートはええ加減な打牌でしらけるからあかん。
適度な100円ぐらい賭けたほうがええんよ。
どっかの誰かさんみたいに俺は常に勝てるとは思ってないんで100円ぐらいが最適。
465焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 20:55:13 ID:???
卍のことをまだマトモに麻雀打てる奴だと信じてる人が居ると可哀想なんで
馬鹿の証明材料は掃いて捨てる程あるけど とある過去スレから一つ選んで紹介しといてやろう
「お前ら下手糞に麻雀教えてやる」的態度で大上段に振りかぶった卍が出した究極の馬鹿設問&馬鹿解答

状況:トップと5100点差の2着
   南四局 ドラE
   二三12345ABCGG東
設問:ここから一番望ましい『入り目』は何?

そもそも「望ましい入り目」って問題自体が間抜けだってのは取りあえず置いといてやってくれ
何人かが回答したが卍は全員不正解だと馬鹿にする
しかも「なんでそんなに答えを一つにしたがるんだ?」という質問に
>ん?
>二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
>まだ解らない?嘘だろ?
と調子コキまくっていい気になってた

さてここで 卍の正解wを紹介する前に一先ずココの連中にも上記設問に回答して貰おうか
その方が後が楽しめると思うんで
466焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 20:56:13 ID:???
既に見た人も多いとは思うけど
そう スレ主の主張は「6以外無い!」だw
元々は>>409で紹介されてるスレの元になった別スレで卍が出してた問題なんだけどね
そこではもっと調子こいてた
6以外の選択する奴はド下手糞だの麻雀知らないだのと もう言いたい放題w
しかも一番望ましい入り目が6だと言い張る根拠はただ一点
『三色に手変わりする牌が一番多い!』ときたもんだ

・・・馬鹿だろ?w
6引いたって三色手変わりまでもう1牌
確定するまでには更にもう1牌必要じゃん
そもそも好きな牌を選べるならって設問なんだから 手変わりなんて考える必要全く無くね?
5200条件なら兎にも角にも三色確定する四引きが一番だってのは誰の目にも明らか

それを色んなコテに丁寧に説明して貰っても
「ん?
 二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
 まだ解らない?嘘だろ?」
と馬鹿丸出し発言を続けるのがスレ主であり 6が一番と考える程度のレベルってのがスレ主の麻雀の腕なんだよ
古参の人間がスレ主の雀暦(w20年に何の意味も無いと断定するのはこういった理由からだ

ご新規さんにも分かって貰えたかな
467焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 20:57:24 ID:???
もうこの馬鹿めんどくさいから、出てきたら↑2つ貼り付けてやれよw
468焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 22:33:14 ID:tZByYho9
>>464
そうかほっとしたよ
以前のカキコからてっきりノーレート信者かとおもってたよ
まあしがらみなしでフリーでテンピンくらいでさらっとやるのが正解だよな
それより高いレートで「場をたててもらう」というのが
正直だるいよ
469焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 22:46:29 ID:EHjkuZUX
通りすがりの、とか知ってるってことは向こうにも現れたってことだよね。
君や君に対する書き込みみたくないから別に立てたのに…。
オヤジさんも向こう行ってたのになんでここだけで書き込みしなかったの?
わざわざカラミにきて。
最悪だ!
470焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 22:54:18 ID:i7dnqUEr
またぎ筋ってなんですか?
471焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 23:13:20 ID:???
どっかの誰かさんがオヤジさんのことなら、常に勝てるなんてどこにも書いてないじゃん。
数打ちゃ上回るとは書いてたけど。
しかも君以外誰も誤解してなかったのに。
472焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 23:56:54 ID:???
雀歴それなりなオヤジ達とマターリするスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1176819514/
473焼き鳥名無しさん:2007/04/24(火) 00:36:31 ID:???
卍のことをまだマトモに麻雀打てる奴だと信じてる人が居ると可哀想なんで
馬鹿の証明材料は掃いて捨てる程あるけど とある過去スレから一つ選んで紹介しといてやろう
「お前ら下手糞に麻雀教えてやる」的態度で大上段に振りかぶった卍が出した究極の馬鹿設問&馬鹿解答

状況:トップと5100点差の2着
   南四局 ドラE
   二三12345ABCGG東
設問:ここから一番望ましい『入り目』は何?

そもそも「望ましい入り目」って問題自体が間抜けだってのは取りあえず置いといてやってくれ
何人かが回答したが卍は全員不正解だと馬鹿にする
しかも「なんでそんなに答えを一つにしたがるんだ?」という質問に
>ん?
>二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
>まだ解らない?嘘だろ?
と調子コキまくっていい気になってた

さてここで 卍の正解wを紹介する前に一先ずココの連中にも上記設問に回答して貰おうか
その方が後が楽しめると思うんで
474焼き鳥名無しさん:2007/04/24(火) 00:37:14 ID:???
既に見た人も多いとは思うけど
そう スレ主の主張は「6以外無い!」だw
元々は>>409で紹介されてるスレの元になった別スレで卍が出してた問題なんだけどね
そこではもっと調子こいてた
6以外の選択する奴はド下手糞だの麻雀知らないだのと もう言いたい放題w
しかも一番望ましい入り目が6だと言い張る根拠はただ一点
『三色に手変わりする牌が一番多い!』ときたもんだ

・・・馬鹿だろ?w
6引いたって三色手変わりまでもう1牌
確定するまでには更にもう1牌必要じゃん
そもそも好きな牌を選べるならって設問なんだから 手変わりなんて考える必要全く無くね?
5200条件なら兎にも角にも三色確定する四引きが一番だってのは誰の目にも明らか

それを色んなコテに丁寧に説明して貰っても
「ん?
 二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
 まだ解らない?嘘だろ?」
と馬鹿丸出し発言を続けるのがスレ主であり 6が一番と考える程度のレベルってのがスレ主の麻雀の腕なんだよ
古参の人間がスレ主の雀暦(w20年に何の意味も無いと断定するのはこういった理由からだ

ご新規さんにも分かって貰えたかな
475焼き鳥名無しさん:2007/04/24(火) 01:04:57 ID:???
望ましいのが6???

ごめんマジで意味ワカンネ
麻雀知らない奴の妄言としか思えないんだけど…
476焼き鳥名無しさん:2007/04/24(火) 01:31:22 ID:???
アホども
ハヨ寝ろ
477焼き鳥名無しさん:2007/04/24(火) 07:15:31 ID:IGTJcKo1
さて、じつは>>451はオレで主の自演ではないわけだが。
自分以外で応援する書き込みあれば、すぐ出てくると思ったよ。
オヤジさんが堪えられなくなったときだしね。
そしたら>>455であっさり自演入れて戻ってきてくれました。
わかりやすっ!
他スレで粘着しないでここだけで暴れてね。
478卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/24(火) 07:42:33 ID:???
>>468
>まあしがらみなしでフリーでテンピンくらいでさらっとやるのが正解だよな

個人的な意見やけどフリーなら赤無しの50円ぐらいがええと思う。
どうもフリー赤入りピンは順位を競う競技やなくて単に金を賭けた賭場としか思えん。
純粋に麻雀という競技を楽しみたい人達が集まって、そこから人の和が広がっていく場であってほしい。
479焼き鳥名無しさん:2007/04/24(火) 09:23:04 ID:???
>>477
お前いらんことすんなよ。
誰が何しようが他のスレにも名無しで粘着してくるんだから無駄だって。
ついでに言うとsageろ。
嫌でもクソスレが目に入る。
480焼き鳥名無しさん:2007/04/24(火) 09:54:31 ID:???
雀歴それなりなオヤジ達とマターリするスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1176819514/
481焼き鳥名無しさん:2007/04/24(火) 12:33:43 ID:???
人の和という言葉の意味を知っているかどうかが疑問だな。
卍の言動が「人の和が広がっていく」ということの対極にあることを自覚していないことは確信できる。
482焼き鳥名無しさん:2007/04/24(火) 13:38:39 ID:???
自分のオナニーに文句付けない奴の集まりが卍にとっての「人の和」なんだろ

俺は入り目6が最高なんて言う奴とは麻雀友達にはなりたくないね
483焼き鳥名無しさん:2007/04/24(火) 14:21:02 ID:???
>>480

146 奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA sage New! 2007/04/24(火) 10:36:15 ID:???
ちょっと忙しくてこられん間にこんなんなってたか。
>オヤジさん
むこうのスレに卍が戻って来て話始めた様だ。
してやったり、ってとこかな。
なんかくやしいじゃないか、ただ2ちゃん慣れしてないだけの理由で、
折角のオヤジさんの話が聞けなくなるのは。
気にせずここで進めて行こうや。


姿が見えんと思ったら、そんなとこでオナニーしてたんだw
484手役好きなアリアリ派:2007/04/24(火) 19:42:57 ID:???
>>481
素晴らしいコメントだ。
…でもそれが分かってないからあんな発言すんだよね。
485焼き鳥名無しさん:2007/04/25(水) 00:12:30 ID:???
>>482
俺も友達には絶対なんないけど麻雀打ってやる分には構わない
入目6サイコー♪なんて下手糞は大歓迎ww
486焼き鳥名無しさん:2007/04/25(水) 01:27:27 ID:???
敗戦で打ちひしがれている日本人から土地を略奪し
今に至っても政府や個人に至るまでが反日活動に血道をあげ
世界各国から侮蔑の視線を注がれている韓国朝鮮人

在日韓国朝鮮人よ、祖国へ帰れ !

487激辛雀士:2007/04/25(水) 04:05:06 ID:???
フリー麻雀に於いて 弱いヤツ、麻雀の浅いヤツ、いつも役牌一鳴きし、食いちらかし専門、品の無いドンジャラ打つヤツ・・・・
そんなヤツは決まって食いタン病を患っておる。
面前ならハネマンまで十分望め、裏のご祝儀もありヘタすりゃ換算3万点、4万点にも
なるかという手牌をガツついてタンヤオドラ1、2千点でアガるキチガイオイボレチンカス野郎。。。。
見てて哀れで惨めで不快でまさにオトコの蔑みの対象だね(笑)
大体そんな手で頻繁にアガル事自体、安く見られる事になっているし長い目で見ても大損コイている事にも気づかず、
せっせと下品で無意味な風呂代稼ぎ?に走るチキン野郎。。。。
人間としても 男としても心底軽蔑されるアホ。だね。
そういうヤツに強い打ち手は皆無さ。
麻雀に於いては目先の爪の垢ほどの得が 果てしない損に繋がっている事すら認識出来ないアホ。。。

麻雀に於いて尊敬されうる(安く見られない)強い打ち手を目指すなら クイタン過剰や いつも役牌一鳴き
するような乞食ではいけないよ。勿論、終盤で点棒が忙しい時の機敏なアガリは必要なのだが、東場や、穏やかな
状況でナリフリ構わない餓鬼麻雀は打つべきではない。
ルール違反をしなければどうでもいいのだ・・・という反論(笑)が予想されるがそれは未熟者の浅はかな考えだよ。
長く麻雀打つと 結局、安上がり〜食い散らかし〜状況無視のアガリ突進麻雀が如何に賤しく、弱く、格調低い乞食麻雀かが
わかると思う。 奴らは負け組の典型で人間としてもカス。
心当たりの有る雀士諸君は今からでも意識してスタイルを変えるようにしてご覧!
スケールの大きい豪快な楽しい味わい深い打ち手を目指し近づく事により、勝率も人間関係も向上し、はては異性にも今まで以上
モテルようになるかもよ。
488焼き鳥名無しさん:2007/04/25(水) 08:15:42 ID:???
主のスタイルも分からなくもないが…

それでも、こういう場で話をするにはフリーをこなすべきだ。

ピンのフリーだと、チップが500円で赤集めの麻雀の感もあるが
05のフリーならチップも100円で、手作りにも極端には影響しないし。
なにより、場代400円ともなるとバランスが悪くて勝ちは難しい。
むしろセットのピンの方がギャンブルに近い。

主はせめて、05のフリーには積極的に参加すべきだ
489卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/25(水) 11:28:54 ID:???
>>488
君は狗だね。遠慮せずにコテで書いてええよ。
例えばだが君と実際に会って打つとかなら受けて立つよ。
もちろん完先なら絶対打たんが(笑)
で、フリー05でも全く知らん相手と打つことは1局単位の賭博としか思えんのよ。
何よりもフリーは赤入り。全く別のゲームと思うんよ。
俺は友人との交友で意地とプライドを賭けて打つのが楽しいんよ。
490卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/25(水) 12:46:10 ID:???
ところで赤牌の発祥由来って誰か知らん?
回転を早くするためと、筋悪の初心者でも運だけで勝てる要素で客寄せのためフリー店が採用し始めたような気がするんよね。
それとなんで赤は5なのか理由知ってる人いる?
491焼き鳥名無しさん:2007/04/25(水) 12:57:58 ID:???
麻雀博物館行け
わかるから
492焼き鳥名無しさん:2007/04/25(水) 13:07:24 ID:qDkEUH9U
>>489
君はある意味恵まれているよ
君のために少なくともほかの3人がマージャンに時間割いてくれるのだから
おまけに意地とプライドまで賭けてくれるし
20年もマージャンしてるといったら結構な年齢だろうから
フリーでもいかないとふつうはなかなか面子そろわないよ
大学時代に年1000半荘してた時代があった自分でも
もはやフリーで週一で4半荘するのが精一杯だよ
ほかの連中では出入りの業者とかとマージャンしてる奴もいるけど
そんなふうに場をたててもらうと勝ってもすっきりしないどころか
もはや時間のむだだよ
493焼き鳥名無しさん:2007/04/25(水) 13:22:17 ID:???
>>490
ググるくらいの知恵はねーのかコイツは…
494焼き鳥名無しさん:2007/04/25(水) 13:59:28 ID:???



             ,. -─────────‐- .、
            // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
          /                     \
         /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
       /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
      /    |  |. ◎ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ◎ .| |    \
    /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \
   /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
  /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.
 |               |      |      |              |.
 |               \__/\__/               |
 |                |       |               |
 |                |r─‐┬──、|                |
 ヽ                |/   |    |              /
   \              \      /             /
    \               ̄ ̄ ̄ ̄             /




495卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/25(水) 14:13:49 ID:???
>>492
いや、俺のために3人が集まってくれるわけやないよ。
みんな麻雀が好きなんでな。
で、滅多に面子揃わんのは俺も同じよ。
だが貴重な時間を割いてまで知らん人と金賭けて赤入りフリーで打つ気にはならんな。
これね、俺が麻雀をギャンブルとして捉えてないから君との温度差があるんかもね。

>狗
名無しで書かんとコテで書けよ。
496焼き鳥名無しさん:2007/04/25(水) 14:22:30 ID:???
麻雀っていいよねw囲碁や将棋じゃボロ弱のおれでも何回かは勝てるんだから!
497卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/25(水) 14:41:14 ID:???
>>496
麻雀は運70:実力30ぐらいと思う。
運さえ良ければ初級者でも上級者に普通に勝てるから面白い。
ただ、運の割合をこれ以上大きくする要素は不要。
498492:2007/04/25(水) 14:52:02 ID:wkmjwJQb
>>495
まあそうかもな
けどテンピンでもものすごいバカヅキ・ドツボで上下一日20000円程度だし
むしろギャンブルとしてならワラントや先物、競馬とかのほうが
麻雀よりずっとギャンブル性が高いから
俺個人はそこまで麻雀をギャンブルとして捉えてないよ
競馬でも一レースに10000円賭けてたら
あっというまに300000から400000になるしな
麻雀で10000負けたら熱くなっても
競馬で10000の負けならついついよくがんばったって思っちまう
よくないことだが
499卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/25(水) 18:30:37 ID:???
>>498
セットで2万ぐらい勝ち負け動いたら、勝った奴のおごりで飲みに行ったりする。
結局は意地とプライドだけ賭けてるような結果になるんよ(笑)
競馬場は俺も昔よく行ったけど、一日の負けが1万ぐらいならたしかに「よく頑張った」って感じやね。
つーか競馬もギャンブルっちゅうかレジャー感覚やったなあ。
500焼き鳥名無しさん:2007/04/25(水) 19:05:14 ID:???
卍のことをまだマトモに麻雀打てる奴だと信じてる人が居ると可哀想なんで
馬鹿の証明材料は掃いて捨てる程あるけど とある過去スレから一つ選んで紹介しといてやろう
「お前ら下手糞に麻雀教えてやる」的態度で大上段に振りかぶった卍が出した究極の馬鹿設問&馬鹿解答

状況:トップと5100点差の2着
   南四局 ドラE
   二三12345ABCGG東
設問:ここから一番望ましい『入り目』は何?

そもそも「望ましい入り目」って問題自体が間抜けだってのは取りあえず置いといてやってくれ
何人かが回答したが卍は全員不正解だと馬鹿にする
しかも「なんでそんなに答えを一つにしたがるんだ?」という質問に
>ん?
>二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
>まだ解らない?嘘だろ?
と調子コキまくっていい気になってた

さてここで 卍の正解wを紹介する前に一先ずココの連中にも上記設問に回答して貰おうか
その方が後が楽しめると思うんで
501焼き鳥名無しさん:2007/04/25(水) 19:06:03 ID:???
既に見た人も多いとは思うけど
そう スレ主の主張は「6以外無い!」だw
元々は>>409で紹介されてるスレの元になった別スレで卍が出してた問題なんだけどね
そこではもっと調子こいてた
6以外の選択する奴はド下手糞だの麻雀知らないだのと もう言いたい放題w
しかも一番望ましい入り目が6だと言い張る根拠はただ一点
『三色に手変わりする牌が一番多い!』ときたもんだ

・・・馬鹿だろ?w
6引いたって三色手変わりまでもう1牌
確定するまでには更にもう1牌必要じゃん
そもそも好きな牌を選べるならって設問なんだから 手変わりなんて考える必要全く無くね?
5200条件なら兎にも角にも三色確定する四引きが一番だってのは誰の目にも明らか

それを色んなコテに丁寧に説明して貰っても
「ん?
 二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
 まだ解らない?嘘だろ?」
と馬鹿丸出し発言を続けるのがスレ主であり 6が一番と考える程度のレベルってのがスレ主の麻雀の腕なんだよ
古参の人間がスレ主の雀暦(w20年に何の意味も無いと断定するのはこういった理由からだ

ご新規さんにも分かって貰えたかな
502492:2007/04/25(水) 19:45:39 ID:wkmjwJQb
>>501
なにか書こうと思ったけど
俺個人の意見としては>>400の意見そのままだなあ
手替わりして三色待つって温い感じがするなあ
ほんとに5200必要なら他に面子作るか
EHが受けになるように(234確定で)粘るかだなあ
503手役好きなアリアリ派:2007/04/25(水) 20:51:27 ID:???
【816の頭の中】
手筋上のことを口に出すとボロが出る。周りから叩かれまくる。
自分は間違えるのが嫌いだ。
…よって
結論:赤や運の話・あたりさわりのない昔話でもしときゃいいか。

でも結局話題の蒸し返し。昔話はオヤジさんのパクリ。チキンなまま。
ひっこんでればいいものを何でまた書きこみにきたのか。
「首」で「真綿」を絞めあげるようなもんだろ。(笑)

んで煽りはスルーするといいながら、またどっかで相手しちゃうんだよ。
ホラ816、スルーなんかせず、名無しで書きこんで御覧なさい。
君がスルーするなんて、到底無理な夢物語なんだよ。
504焼き鳥名無しさん:2007/04/25(水) 22:37:01 ID:???
卍ってアホなんだ
505焼き鳥名無しさん:2007/04/25(水) 22:52:56 ID:???
完先やらせると棒テン即リーにしかなんない下手糞(←本人申告)が手役絡みの手牌進行語ろうなんて分不相応な事すっから恥掻くんだよな

自分の下手さ加減を弁えて、ちっとは謙虚にしてろっての
506アリアリ君へ:2007/04/25(水) 22:53:12 ID:6OP8hA7i
マターリスレのみんなはね、別にオヤジさんまんせースレにしたい訳でも私物化して欲しかったわけでもないの。
ただ見解の相違こそあってもオヤジさんの話は面白く、奥さんはじめみんなで楽しくやってた頃に戻したかったんだよ。
おそらくあっちのスレ主だってそうだ。
東風(後の名無し粘着と同じだと今はわかるだろ?このスレ卍復活後とも読みくらべなさいな)はじめあきらかに
カラむのが目的なレスのせいでオヤジさんや他のコテとの話が読めないのが残念だったんだよ。
そんな荒らしを排除しようとする動き、スルーしてとの意見はごく自然で荒らしよりもそっちの方が悪いなんて理屈があるものか。

あと「俺は過激派だから」とか「俺は空気読めないじゃなく読まない」とか
自分が他人に受け入れられないことの言い訳するなよ。
君のことはただ敵の敵はとりあえず味方って感じでまわりは扱っているのです。
507焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 00:43:52 ID:???
チンポ洗え
糞ども
508焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 00:45:52 ID:???
おい卍!!
出て来い!
ヘタレが!!!!
509焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 01:11:02 ID:???
507で出てますが。
510焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 02:13:31 ID:???
そか
そんりはよかった
511初心者:2007/04/26(木) 05:56:13 ID:???
>>506
お前はウザいよ。
(とりあえず味方の敵)のような奴は敵か?

コテさんに名無しで粘着するなよ。そりゃ只の粘着野郎だよ。
意見があるならコテでしろ。名無しの粘着は要らない。

20年スレや他スレでも卍と手アリの絡みは風物詩。今更、どうこう咎める奴はいないだろ?

マターリスレはスレ立てしないオヤジさんの代わりにネオさんが立てただけの話で、別にオヤジさんが私物化しても構わないし、元々私物化して貰う為のスレじゃないの?
私物化話より、お前みたいな名無し粘着野郎が湧く事が問題だろう。

空気嫁!

512アリアリ君へ:2007/04/26(木) 07:20:51 ID:???
↑はあ?名前欄見てるか?
同じ回数レスしてんのに粘着とか。
しかも内容は触れずかよ。
良かったな、アリアリ君。
心強い味方ができて。
根拠はコテ同士ってことらしいよ。
これで何種類&名無しできないね。
まあ、オヤジさん奥さんいなけりゃ興味ないから消えるよ。
頑張ってね。
513卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/26(木) 08:12:39 ID:???
何を切る?

東1局3巡目北家ドラ9
一三五5799AABBD東 ツモ@
514焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 08:25:18 ID:???
まあ、匿名掲示板においてコテはだれが書いたかの目印にしかすぎないのだが。ならトリもつけろと。
しかしトリコテになんの権威もないことは卍見ればあきらか
515焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 11:35:53 ID:???
>>513
入り目6サイコーとか言い出すんじゃないだろーなwww
516焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 12:30:57 ID:???
506 :300世帯 ◆M97jDL/xT. :2007/03/22(木) 11:20:48 ID:PMdn1ZWs

>>503
初牌なんて言葉ないよ。他のスレでも指摘したことあるけど同じ人?
ウイパイとでも読めば造語として様にもなるけど
ションパイは生牌としか書かないって指摘したら恥ずかしそうにしてたよね?


507 :焼き鳥名無しさん [sage] :2007/03/22(木) 11:31:36 ID:???
ttp://www.hakata21.com/suzume/3jiri/zsa2.html

しょはい【初牌】 ゲームの進行
生牌のこと。


508 :300世帯 ◆M97jDL/xT. :2007/03/22(木) 11:42:10 ID:PMdn1ZWs
>>507
くそ!死ね!

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・

これだけの恥さらしちゃもう来れないだろ
まあ来ても、またこれ張られまくってすぐ消えるだろうな

517焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 15:48:45 ID:xhvxq3ZO
>>513
一巡目になにをつもってなにを切ったのかな
二巡目になにをつもってなにを切ったのかな
ドラ9が二枚あるならチートイ・チャンタとか考えて
もっと字牌とか大事にしないかな
AABBDの手組みが不恰好すぎやしないか?
518焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 17:47:50 ID:???
答えが先にありきで問題作ってるからそんなこと考えもしてないよ。
だからこういう細かいところでいつも突っ込まれる。
ちなみに今回の展開予想。

(役牌やダブ東は出来るだけ絞らなきゃいけないんだ・・・!
俺はそういう麻雀が好きだからそういう回答で埋まるように問題を修正してやる・・・!)
        ↓
チートイやチャンタ考えてDよりも大事な牌があったはずだろ?
手牌が不自然だし不恰好だろ。
       ↓
ダブ東鳴かれたらどうするんだ
        ↓
鳴けるとは限らないし、むしろ鳴かれない確率の方が高い。
鳴かれてもまっすぐ進めて上がりに行く価値のある手。
だったら有効牌を手広く持っていたほうがいい。
        ↓
qwせdrftgyふじこ
519焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 18:17:40 ID:???
>>515
ちょっと噴いたw
520焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 19:20:53 ID:TIaF2yrT
>>513
D
521焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 20:14:10 ID:f2VYXw3e
質問があるのですが、東場親で東単騎でツ東をツモったら
単騎待ちの2符とツモ符の2符がつくのはわかるのですが
雀頭としての2符はつくのですか?
522焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 20:17:23 ID:TIaF2yrT
>>521
親じゃなくても東場なら誰でも付くよ。
523卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/26(木) 20:57:10 ID:???
>>517
何切るは与えられた状況だけで考えて下さい。
それでもだめなら1巡目でいいですよ。

>AABBDの手組みが不恰好すぎやしないか?
どうなっていたらいいかな?


>>520
レスサンクス。
よければコテつけてくれないかい?
524520:2007/04/26(木) 21:33:57 ID:TIaF2yrT
525520:2007/04/26(木) 21:35:24 ID:TIaF2yrT
>>523
卍さんは何切るの?
526焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 21:59:09 ID:???
.                     ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
        彡        N! l                   `、
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ                     l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      |      `ヽ
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l___
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ       \_
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ  /  \  
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノ  (●)  \
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ_人__)     | 
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ⌒´    ,/ 
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、     / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
-‐''´         \/  }゙ _,,,‐''\   \        /   /l\‐''    /  `ヽ、_ l
              _,,-‐''    ヽ   \      /    / l  ''‐-、,/       `‐-、_
          _,,-‐''´        ヽ    /V<´     / l      `‐- 、,,_


527卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/26(木) 22:21:31 ID:???
>>525
Dです。
528焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 22:51:21 ID:???
理由をかくべきでは
529焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 23:26:27 ID:???
チャンタイーペーコードラドラしか見えてないから
530奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/27(金) 11:23:58 ID:???
>>527
申し訳ないが、設問も答えもなってないですね。
Dです。だけじゃDがこの牌姿に残っている意味が無い。
四引いて一切り、4引いて7切り、C引いてテンパイという
普通に起こる今後の変化に対する考慮がまるでなされていない。
(気がついて無いでしょ)
3巡目でこうなっていたのなら、上にあげた変化を考慮しての
D残しなのだから(そうで無いなら他の人の指摘にある様に、すでに払われていないとおかしい牌です)
東を残してD打ちはおかしい。
指摘のがれの1巡目でいいと言うなら、尚更東打ちです。
全員が絞りのきつい面子で、ファン牌はほとんど鳴ける可能性が低い、というなら
少しは考慮する場合もありますが。(そんなのプロの一部にしかいませんけど)
531焼き鳥名無しさん:2007/04/27(金) 11:25:53 ID:???
だから、前から言っているだろ?
君の質問には「肝心な前提条件が抜けている」って。
小三元でも、ハネ満にもなれば倍満の場合だってあるだろ?
小三元『のみ』って言っておかないと。

>満貫より下にはならないし跳ねるなら聞かない。
というのは、君が勝手に思っているだけで、どこにも書いてない。
それを『共通認識』だと思っている時点で、話がかみ合わないのは当然の帰結。

ましてや君は、『ハネ満だったら聞かない』ということは、ハネ満あったら上がるのかな?
それだったらなおさら、始めに「満貫どまり」という条件をつけておいて、後から
『満貫だったら見逃しだけど、ハネ満あったら上がった方がいいよ』
という話のもっていき方をすればよかったのに。

相変わらず、議論が下手というか・・・

532卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/27(金) 12:35:28 ID:???
>>530
>Dです。だけじゃDがこの牌姿に残っている意味が無い。

そうかな?
例えば・・・
東1局配牌北家ドラ9
三五九799AABBDH東 ツモ一 → 打H
一三五九799AABBD東 ツモ5 → 打九

で、
東1局3巡目北家ドラ9
一三五5799AABBD東 ツモ@

これはあり得ないのかい?
まあ適当に作ったのですが。
533卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/27(金) 12:44:30 ID:???
>>530
>指摘のがれの1巡目でいいと言うなら、尚更東打ちです。

東1局1巡目北家ドラ9
一三五5799AABBD東 ツモ@

君は東切り?
534奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/27(金) 12:49:31 ID:???
>>532
それなら第一打Dでも全然おかしくないでしょ。>>517にすぐに指摘されていた様にね。
百歩譲ってその変化でその形になったとして、私の答えた牌姿変化を否定してまで東を押さえてDを打つ理由は?
535焼き鳥名無しさん:2007/04/27(金) 12:55:45 ID:???
>>534
お前が勤務中必死に2chカキコしてる馬鹿だからだよ
536奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/27(金) 12:59:23 ID:???
>>533
勿論。牌の音(行かないけど)や漢塾で打つ時以外はね。
理由は前述の通り。
537卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/27(金) 13:03:05 ID:???
>>534
T.
>それなら第一打Dでも全然おかしくないでしょ。

まあ打Dもあり得るでしょうが、第一打H、第二打九があり得ない理由は?

U.
>東を押さえてDを打つ理由は?

俺のフォームかもですが、ここで東を親に叩かれたらスピードで勝負にならんから。
それと東絞りながら七対子が本線気味で東重ねてもいいし。
打D後@C引く前に6引いたら順子手に決めて打東。
538奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/27(金) 13:39:04 ID:???
>>537
1.
Dでも全然おかしくない、と言ってるでしょ。
H、九が有りえないなんて一言も言っていない。
ちなみに私は第一打Dで第二打Hになると思うので、
第三打は九になります。
ね、問題成り立たないでしょ。Dが残ってないと。

2.
フォームの問題なら、「皆さんのフォームは?」
という問いになるわけで、私のフォームは打東です。
345の三色の可能性を捨ててまで止めるつもりは無い。
Eを引いて57落としもありえる。(これは状況次第ですが)
鳴かれたらスピードで勝負にならないのなら、
引っ張ったら切った時打ち込みになっちゃうかも知れませんよ。
3巡目なら鳴かれなかったのに、その後重なって5巡目に切ったら
鳴かれた、って事だってある。
539焼き鳥名無しさん:2007/04/27(金) 14:00:40 ID:???
いかにもド下手糞って手順だなw
H9切っといて@引いたから慌ててチャンタ
で面子足らず…と
馬鹿そのものww

東の1ハンと純チャン・チャンタの差なんて一緒なのに、役牌1枚抱え続けてノーテン止まりってか
540焼き鳥名無しさん:2007/04/27(金) 14:06:28 ID:???
ついでに今後の予想
いつものパターン お得意の後付け設定w

第一打:東家打西、南家打西、自分も西合わせ打ち
第二打:東家打南、西家打南、自分も南合わせ打ち
で、三巡目ツモ@と
541卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/27(金) 14:06:52 ID:???
>>538
T.
>H、九が有りえないなんて一言も言っていない。

君が>>530
>Dです。だけじゃDがこの牌姿に残っている意味が無い。
と言ったから聞いたのです。
では何故
>Dです。だけじゃDがこの牌姿に残っている意味が無い。
のですか?
H→九と切れば3巡目にDが残っている意味有るでしょ?

U.
>引っ張ったら切った時打ち込みになっちゃうかも知れませんよ。

それ言うたら何も切れんって(笑)
残したDが打ち込みになるかもしれんって。
君の言う5巡目に6引いて打東なら親に叩かれても十分勝負になる。
十分勝負になる手格好になるまで絞ります。
重ねてもいいしね。
542焼き鳥名無しさん:2007/04/27(金) 14:10:01 ID:???
>>541
バーカw
3巡目にDが残ってる事に無理矢理意味をもたせよーとしてんだったら
なお更ここで打Dの意味なんてねーじゃんwww
543卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/27(金) 14:12:57 ID:???
>>538
>フォームの問題なら、「皆さんのフォームは?」
>という問いになるわけで、私のフォームは打東です。

「何切る?」という問いでもいいのでは?
で、君は「打東」という回答ということで。
544奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/27(金) 14:47:25 ID:???
>>541
1.
違うって(笑)
Dじゃ無くてなんでもいいでしょ。それだと。
設問としておかしいでしょ。345の三色まで見るべきだけど、
それは見切って東を絞るべきだという設問(及び解答)でないと、
意味が無いでしょ、って言ってるの。
2.
どうしてそうなるかな(笑)
D叩かれたら勝負にならない場合だってあるし、
(D叩いて9をバシッと打たれてタンヤオテンパイ確実だなぁ、とか)
色んなケースがあるのは十分承知なの。
Dを残した時の伸びしろと、その時東を叩かれた時のリスクの問題でしょう。
(この際、Dを叩かれた時のリスクは一切考えなくていいよ)
6を引いたら、の話になってるけど、@Cを引いたらどうするの?
(確率的にはその方が倍近く多いが)その形は勝負になるの?
それとも勝負にならなくて一か五を切るの?

わかってるくせに言葉尻を捉えて話変えるのやめない?
545焼き鳥名無しさん:2007/04/27(金) 14:54:59 ID:???
まずスレ主には
状況:トップと5100点差の2着
   南四局 ドラE
   二三12345ABCGG東
ここから一番望ましい『入り目』は6!

これの理由をちゃんと説明して貰おうか
話はそれからだ
546卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/27(金) 16:33:55 ID:???
>>544
>Dじゃ無くてなんでもいいでしょ。それだと。
だからDではあかん理由を聞いてるんよ。
DよりHと九のほうが不要と判断して3巡目にDが残っていたらおかしいかい?

>D叩かれたら勝負にならない場合だってあるし、
だから、それ言うたら何も切れんって(笑)
つーかD叩かれてもドラの9切りだろ?こちらはドラドラ。
そんな家無視で全然勝負になるって(笑)
親のダブ東ポンにはちょっと勝負にならんやろうね。
特に自分は北家やし。

>6を引いたら、の話になってるけど、@Cを引いたらどうするの?
つまり
a.東1局4巡目北家ドラ9
一三五5799@AABB東 ツモ@

b.東1局4巡目北家ドラ9
一三五5799@AABB東 ツモC
ですね?
aなら東切ります。親に叩かれてもこちらも十分に勝負手。
bならここで親に東叩かれたら勝負にならんので様子見で一切るかな。
547卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/27(金) 16:40:06 ID:???
>>536
東1局1巡目北家ドラ9
一三五5799@AABB東 ツモ@

すまん。俺も1巡目なら打東やわ。
対子系変則待ちになるかもしれんのに第1打Dはちょっと目立つしね。
ただ、平面問題として3巡目なら打Dです。
548奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/27(金) 18:29:42 ID:???
>>546
フゥ…どう書けば理解してもらえるんだろう。
Dだと345三色へのわたりを考えるかどうかって論点がある事は理解して頂けますか?
貴方の話だと、ただ単に浮き牌としての考えなので、D以外の牌でもいい事になるでしょ、って言ってるの。
Eでもいいし、西でも北でもいいじゃない。

ダブ東ポンだとスピードが早くで、Dポンorチーでドラの9打ちは遅いの?
スピードで勝負にならないから、って言う理由だったよね。
後のケースの方が早いだろうと思うんだけど…

あのね、東残してD切る理由を聞いてるの。それに対して6引いたら充分勝負になる形だって言ってるから
@Cを先に引く確率の方が倍近いですよ、って言ったんだけど…

もういいです。やめます。
私の話は全部おかしい、という事にして下さい。
時間の無駄ですものねお互いに。
549卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/27(金) 18:41:32 ID:???
>>547訂正

>>536
東1局1巡目北家ドラ9
一三五5799AABBD東 ツモ@

すまん。俺も1巡目なら打東やわ。
対子系変則待ちになるかもしれんのに第1打Dはちょっと目立つしね。
ただ、平面問題として3巡目なら打Dです。
550卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/27(金) 19:02:04 ID:???
>>548
>Dだと345三色へのわたりを考えるかどうかって論点がある事は理解して頂けますか?
345の三色は全く考えません。
手なりの順子手か七対子か東に上がり目を求めます。
って、1面子もできてない345より東の扱いのほうが重要では?

>ダブ東ポンだとスピードが早くで、Dポンorチーでドラの9打ちは遅いの?
遅くないけど全然怖くないから勝負になるってこと。
親にD食われて9手出し聴牌気配でも怖くないやん。
こっちはドラドラ、まっすぐ行くだけ。
でもダブ東ポンだと辛い(手出し9以外ね)。
後は何でも食われるんでアシストせんようにって言うても絞りにくいし、何より北家の自分がダブ東アシストしてるし。
CDE89 東東東ポン 一二三チー
こんなんでも5,800やで。
551卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/27(金) 19:04:21 ID:???
>>550訂正。
CDE89西西 東東東ポン 一二三チー
こんなんでも5,800やで。
552焼き鳥名無しさん:2007/04/27(金) 20:16:16 ID:???
>>奥さんお風呂
ご苦労様。
あなたもこれで「卍との対話経験者」の仲間入りです。
卍との対話において発生する疲労感は経験者でないとわかりません。
彼の理解力の無さは想像を絶しているでしょう?
あそこまで完璧な能力の欠如が、
それが天性のものなのかそれともそのように装っているものなのか
の自分の判断は保留しておきます。

もとより対話も議論もするつもりは無い
と考えたほうが御自分の精神衛生に良いと思いますよ。
553卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/27(金) 20:51:48 ID:???
>奥さんお風呂

東1局3巡目北家ドラ9
一三五5799AABBD東 ツモ@
悪いがここから345三色を考えて東切る奴が、フリーで1軒しか負けたことがないとはとても思えんよ。
554焼き鳥名無しさん:2007/04/27(金) 21:29:33 ID:???
>>奥さんお風呂
ほらね。「相手の虚言癖」を暗示するレスも忘れずにするでしょ
555卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/27(金) 21:51:55 ID:???
>>548
>後のケースの方が早いだろうと思うんだけど…

君の言う通り、D食って9切りのほうがダブ東ポンより遥かに早いと考えられるね。
でも、怖くないでしょ?
無視してドラドラの手を育てたらええだけ。
ダブ東をポンさせたらそうはいかんでしょ?
556卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/27(金) 21:59:04 ID:???
>>548
>Eでもいいし、西でも北でもいいじゃない。

もちろんいいですよ。
つまりね、Dでもいいじゃない?
557焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 00:24:07 ID:???
だから、なんでもいいなら問題出す理由もないよ。
558焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 00:34:52 ID:lIh2EWTH
絞る絞らないの蒸し返しの為の愚問ですか?
質問まで粘着なんですね。
559焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 01:09:39 ID:???
アホドモ
寝ろ
560こてコテ:2007/04/28(土) 01:55:29 ID:7pj6GS1A
いや、俺も東残してD切るよ。
仕掛けも前提に加えれば東ドラドラにチャンタつけば最高だし。
元々メンツオーバー。
E引いた場合の両面の種のロスや345の可能性のロスよりも東引いたときのロスの方が痛い。(東以外の役牌でも同じなんだけどね)
今あるメンツがどっちか両面になれば、東きってピンフイーペードラ×2へ向かう。
リャンカン残すからチートイはなりにくいね、俺の場合。
もちろんD切りもいいよ。あとはタイプだから。

卍さんへ
メンピン(イーペー)ドラ×2リャンシャンで東チャンタ×2まで見える(あわよくば純チャンまで)この手牌で、
例え同じ東残しだとしても親に哭かれるかもという理由はないよ。
赤の無いルールなんだから、そんなの配牌なら大チャンスだ。
すぐにどれか両面になるよ、配牌なんだし。
仮にイーペー崩れテンパった時点でカンチャンの最悪でも5200+アルファ(リーチだから)だし、こんなでも5800だよ、って言ってた形にも勝負になる。

序盤に東切って親に(←これ重要)哭かれるなんて20回に一回もない。
→しかも哭いたとしてもはいポンはいチーはいロンな形とも限らないし
→その上でドラ2枚自分だから上がられても2900臭い。
なら気にする必要などない。
例え哭かれてもドラやドラまわりだけケアすれば?

多分奥さんは何切るにしても親に哭かれるなんて理由でこの手牌の可能性を狭めることはないって言いたいんだよ。(三色は例えばの話)
561都々逸仮面:2007/04/28(土) 02:40:43 ID:???
マンコ痒けりゃ マラまで痒い ♪
アタシャ アンタのタマ舐める ♪
ガキは殺して クリ吸って  ♪
あとでアナルも させたげる  ♪
562奥さんお風呂 ◆PfQ/imFpYA :2007/04/28(土) 06:26:38 ID:???
>>556
Eや西や北だったら、東打たないから言ってるんでしょうが(Eは状況によって東打つ時もあるけど)
>>560が説明してくれてるんでこれ以上はもう書かないけど、フリーの話が信じられないなら、直接対戦してあげてもいいよ。
君が相手ならレートはいくらでもいい。ちゃんと払ってくれさえすれば。
563こてコテ:2007/04/28(土) 10:25:27 ID:/woTdm3h
奥さんへ

Dを残すことの三色は345よりは567が本線ではないでしょうか。
まあ、どっちにしてもピンフドラドラ(さらにドラ引き最高)本線でイーペー、三色は手なりでツモしだいな感じ。
D切ったら三色については両方なくなるね。
それでも俺は東残すけどね。
理由はさっき書いたとおり。

あ、あと>>560のもちろんD切りでもいい、はもちろん東切りでもに訂正
564こてコテ:2007/04/28(土) 10:54:07 ID:???
↑東切り前提
E引けば567見て一でもきる?(四引きはてなり345で一切り)
C先引きならA切って345を見だす。
3、4引けば345を見るし、カン6引けばストレートにD。
六ひいたら…やっぱD切り。
ごめん、やっぱ567はほとんどないや、ごめんなさい。

やっぱ俺の場合は東残しちゃうや、結論は。
E引きと東引きでの比較に近いから。(Cはピンフでいいや)
565焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 11:39:33 ID:???
卍のことをまだマトモに麻雀打てる奴だと信じてる人が居ると可哀想なんで
馬鹿の証明材料は掃いて捨てる程あるけど とある過去スレから一つ選んで紹介しといてやろう
「お前ら下手糞に麻雀教えてやる」的態度で大上段に振りかぶった卍が出した究極の馬鹿設問&馬鹿解答

状況:トップと5100点差の2着
   南四局 ドラE
   二三12345ABCGG東
設問:ここから一番望ましい『入り目』は何?

そもそも「望ましい入り目」って問題自体が間抜けだってのは取りあえず置いといてやってくれ
何人かが回答したが卍は全員不正解だと馬鹿にする
しかも「なんでそんなに答えを一つにしたがるんだ?」という質問に
>ん?
>二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
>まだ解らない?嘘だろ?
と調子コキまくっていい気になってた

さてここで 卍の正解wを紹介する前に一先ずココの連中にも上記設問に回答して貰おうか
その方が後が楽しめると思うんで
566焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 11:40:35 ID:???
既に見た人も多いとは思うけど
そう スレ主の主張は「6以外無い!」だw
元々は>>409で紹介されてるスレの元になった別スレで卍が出してた問題なんだけどね
そこではもっと調子こいてた
6以外の選択する奴はド下手糞だの麻雀知らないだのと もう言いたい放題w
しかも一番望ましい入り目が6だと言い張る根拠はただ一点
『三色に手変わりする牌が一番多い!』ときたもんだ

・・・馬鹿だろ?w
6引いたって三色手変わりまでもう1牌
確定するまでには更にもう1牌必要じゃん
そもそも好きな牌を選べるならって設問なんだから 手変わりなんて考える必要全く無くね?
5200条件なら兎にも角にも三色確定する四引きが一番だってのは誰の目にも明らか

それを色んなコテに丁寧に説明して貰っても
「ん?
 二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
 まだ解らない?嘘だろ?」
と馬鹿丸出し発言を続けるのがスレ主であり 6が一番と考える程度のレベルってのがスレ主の麻雀の腕なんだよ
古参の人間がスレ主の雀暦(w20年に何の意味も無いと断定するのはこういった理由からだ

ご新規さんにも分かって貰えたかな
567卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/28(土) 12:18:27 ID:???
>>560@こてコテ

>序盤に東切って親に(←これ重要)哭かれるなんて20回に一回もない。
君には「ダブ東の絞り」という概念は無いんだね。

>しかも哭いたとしてもはいポンはいチーはいロンな形とも限らないし
はいポンはいチーはいロンじゃない形って、どんな形かな?
それを見分ける方法あるかい?
568焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 12:39:48 ID:???
鳴かれるか鳴かれないかは?%。手牌がせばまるのは100%。
みんなはいろんなケースを想定しての発言だが、お前は脳内の1ケースだけ。
まあ理想の入り目が6なお前ごときと麻雀談義してもしようが無い。
せめて「四引きが正解です。ごめんなさい。」くらい言えないものなのか。
569焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 14:20:40 ID:???
入り目6って・・・池沼杉
570焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 15:01:01 ID:???
ここは変態で暇人の犯罪者しかいないのか
こいつら、みんな殺すのが世のため
571こてコテ:2007/04/28(土) 15:13:14 ID:gPMc1htw
卍さんへ

わざと読み飛ばしているのですか?
いつも絞らないのではなく、今回の手牌からは考慮する必要がないと言っているのですよ。

もう一度書きますと、序盤に親に哭かれる可能性は低い
→哭かれてもその後チーポンロンな形かはわからない。
(ここで補足するなら別にそんな形が残っていても構わないということ)
ドラとドラまわり以外ケアすれば良い
→赤の無いこのルールでは哭かれたとしても自分がドラ2枚抱えてて2900臭いし、
5800だとしても自分の手牌はイーペーくずれのテンパイ時カンチャン残りの
最悪コンボでも5200+アルファ。

対して自分はピンフイーペードラ×2が見え、東チャンタドラ×2(私は東残すと書いたとおり)やジュンチャンまで見える。
序盤にこの形はこのルールなら大チャンス。
他家を気にしないで自分がもっとも最速と思うようにまっすぐ打てばいいのです。
(役マン仕掛けとかいても無視するのかとか言わないでね)

まとめると東なかれてすぐ仕掛けられ、ひょっとしたら5800あったとしても構わない。(それでもその可能性はかなり低いのは上であげたとおりだが)
この手を自分が一番上がれると思うように打つ方が上。

逆に東哭かれたくないなら、第一打に打つべきです。
俺は東残すよ、それが有利と思うから。
572こてコテ:2007/04/28(土) 15:15:52 ID:gPMc1htw
書き間違えた。
ドラとその周りだけケアすれば良い、だね。
573焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 15:16:24 ID:???
>>570と、涙目のスレ主が申しておりますw
574こてコテ:2007/04/28(土) 15:19:52 ID:???
自分が親のとき、配牌からダブ東がトイツなときどれくらいありますか?
私は5、6半チャンに一回無いです。

順目が立つとよく重なるけどね。
575焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 15:30:48 ID:???
>>574
あー、俺も滅多にない。orz

なかれる確率低くても、自分がとてもあがれそうにないときは絞るし、誰かがきったら合わせ打つよ。
例題のときは気にしない。
576焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 16:10:58 ID:???
>>566
別に6でも構わないけど。
3よりはマシ。
どーせ選んで引けないし。
トップ限定ならフリテン3面リーチはしないよ。
8引いてダマ5200確定でも良いし5か6で5200確定バッタからF最高!
G引いてもいいし。
むしろフリテンリーチしたうえやっぱり1引き戻したら裏期待の方が運任せ。
またツモ切る位なら上の手がわり待つ方が現実的で確実。
まあ手替わる前に千点2着でかまわなんが。
577リーチ好きのカメハメ波:2007/04/28(土) 16:28:29 ID:???
みんな色々な意見出してるネ!
じゃあ、オレもみんなに問題出しちゃうぞ♪

問題、
たくさんの人がいろんな意見を出して賛成、反対これまたたくさんありました。
しかしなぜかスレ主への賛成意見はありません。
なぜか?
下の三つより答えなさい。

@それだけスレ主が変なことばかり言うから
Aみんなに嫌われてるから
Bその両方
578焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 17:35:01 ID:???
>>577
答予想B100%更に自演の粘着荒らしがわく確率100%
579卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/28(土) 18:26:18 ID:???
>>571@こてコテ
いや、ちゃんと読んでるよ。
この例題の時は気にしないって言うけど、それはこちらがドラドラのチャンスだからよね。
チャンスだからこそまだ1面子しかできてなくてカンター2つの不十分な手格好の段階で東鳴かせたくないんよ。
つまり君が言うように、この手を自分が一番上がれると思うように打つために東を絞ります。
もちろん重ねてもいいし、七対子になるかもしれんしね。

>>574
>自分が親のとき、配牌からダブ東がトイツなときどれくらいありますか?

分からんけど感覚的に親番7回に1回ぐらいあるんちゃうかな?
絞りってそういう数値的な確率の問題じゃなくて、自分の牌姿の問題なんよ。
君が言うように親にダブ東叩かれるのが20回に1回やから切ってもいいという理由ではない。
こちらが親にダブ東叩かれれれも十分勝負できる手なら切ってもいいと考えます。
分かりやすく言えば親にダブ東鳴かせといて後はベタ降りしてる家がいたら
「だったら何で東切ったんや?」と思ってまうんよ。
580焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 18:59:04 ID:???
>>579
だからお前がしっかり打てばいいだけの話だろ。
他家の打牌にとやかく言う必要はないの。
第一お前自身が他人にどうこういえるレベルに達してないから。
581焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 18:59:09 ID:???
卍のことをまだマトモに麻雀打てる奴だと信じてる人が居ると可哀想なんで
馬鹿の証明材料は掃いて捨てる程あるけど とある過去スレから一つ選んで紹介しといてやろう
「お前ら下手糞に麻雀教えてやる」的態度で大上段に振りかぶった卍が出した究極の馬鹿設問&馬鹿解答

状況:トップと5100点差の2着
   南四局 ドラE
   二三12345ABCGG東
設問:ここから一番望ましい『入り目』は何?

そもそも「望ましい入り目」って問題自体が間抜けだってのは取りあえず置いといてやってくれ
何人かが回答したが卍は全員不正解だと馬鹿にする
しかも「なんでそんなに答えを一つにしたがるんだ?」という質問に
>ん?
>二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
>まだ解らない?嘘だろ?
と調子コキまくっていい気になってた

さてここで 卍の正解wを紹介する前に一先ずココの連中にも上記設問に回答して貰おうか
その方が後が楽しめると思うんで
582焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 18:59:47 ID:???
既に見た人も多いとは思うけど
そう スレ主の主張は「6以外無い!」だw
元々は>>409で紹介されてるスレの元になった別スレで卍が出してた問題なんだけどね
そこではもっと調子こいてた
6以外の選択する奴はド下手糞だの麻雀知らないだのと もう言いたい放題w
しかも一番望ましい入り目が6だと言い張る根拠はただ一点
『三色に手変わりする牌が一番多い!』ときたもんだ

・・・馬鹿だろ?w
6引いたって三色手変わりまでもう1牌
確定するまでには更にもう1牌必要じゃん
そもそも好きな牌を選べるならって設問なんだから 手変わりなんて考える必要全く無くね?
5200条件なら兎にも角にも三色確定する四引きが一番だってのは誰の目にも明らか

それを色んなコテに丁寧に説明して貰っても
「ん?
 二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
 まだ解らない?嘘だろ?」
と馬鹿丸出し発言を続けるのがスレ主であり 6が一番と考える程度のレベルってのがスレ主の麻雀の腕なんだよ
古参の人間がスレ主の雀暦(w20年に何の意味も無いと断定するのはこういった理由からだ

ご新規さんにも分かって貰えたかな
583こてコテ:2007/04/28(土) 19:16:21 ID:???
今回の手牌からは哭かれてもおりないと言っているのになぜ哭かせて降りる話をするのですか?
カンチャン二つって1順目でしょ?すぐつきますよ。
しかも切っても哭かれない確率20分の1以下(デジタルスレ参照)
七回に一回?すごい強運な方なんですね。
オヤジさんや奥さんより凄いな。
私は普通人なので。
あとチートイなら東である理由はないですし、そんな遠いものを視野に入れられるなら奥さんの3色の方はなぜ見れないのですか?(まだ実現しそう)
重ねてポンは私も言及していますよ?(しつこいようだけど東は残すので)

麻雀は確率を元に意思を込め勝率を上げるゲームですよ。
だから確率のために東切るにも、仕掛けを視野に入れ残すのもよし。
七回に一回なんて誤った認識の上での(または強運の持ち主)確率論では確かに私達とは噛み合いませんね。

なぜデメリットの方ばかり勘定に入れ、他のメリットは目をつぶるのですか?
みんな両方をかんがみて発言しているのに。
勝率下げるフォームなんて格好悪いだけですよ。

あとダブ東かダブ南あったら充分形以外みんな絞るんですよね。
例えば最低どれくらいの配牌なら、切っても良いのか例を書いてください。
584焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 19:29:50 ID:M4QVqxVU
可哀想だから卍にドラ二枚恵んでやるよ。有り難く頂戴しやがれ。そして帰れ。
585手役好きなアリアリ派:2007/04/28(土) 20:13:21 ID:???
>>506
>カラむのが目的なレスのせいで
あのスレのみなさんは空気を読むのが上手なのでございましょう?
さすればスルーしてそのまま話を続ければよろしかったのではございませんか?
>自分が他人に受け入れられないことの言い訳するなよ。
俺の文章、客観的に見て、他人に受け入れられるようなものだと思っていない。
受け入れるかどうかなんて読み手の自由。押しつけるつもりはない。

>>512
消えると言いながら見てんだろ?
>これで何種類&名無しできないね。
こんなもん俺がどう言ったところで確認のしようがないからスルーしただけなんだが。
俺は自分の今のコテを使い始めてから、他のコテや名無しで語った事は一度もない。
そういうチマチマしたこと嫌いだし、そんなに頭も良くない。
なにより俺には他のコテや名無しで語るメリットが何もない。
そのくらい俺の文章読んでて分からんか?相当感性鈍いな。
586手役好きなアリアリ派:2007/04/28(土) 21:12:10 ID:???
>>513
卍が手牌に東を残す理由はふたつ。
1.親に東を鳴かれたくない。 2.自分が東を重ねる可能性をみる。
このふたつの条件が同時に満たされることは絶対にない。
この3巡目で東が親に鳴かれるかどうか、
自分が重ねるかどうかの客観的根拠などどこにもない。
つまり1と2は5ピン切りを正解にしたいがための空論にすぎない。
さらに出題者は与えられた条件だけで何を切るか判断してほしいと言っている。

よって俺の答え:何を切るかなんて答えようがない

無理に意見するとすれば、攻撃型の打ち手が東切りを好み、
守備型の打ち手が東を残す可能性が高い…としか言いようがない。
そしてどちらも打ち手の自由。どちらともが正解の局面がある。

だから誤解を恐れずに色気のない言い方をしてしまえば、
東が鳴かれないところで東が切れて、
鳴かれるところで東を抑えられるヤツは強い。
587焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 21:40:26 ID:M4QVqxVU
東に固執するってことは、過去に東で痛い目に遭ったに違いない。
588卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/28(土) 22:00:20 ID:???
>>517
>例えば最低どれくらいの配牌なら、切っても良いのか例を書いてください。

既に書いているが?
589膣痙攣:2007/04/28(土) 23:02:31 ID:???
卍クンはところで麻雀歴どれくらいだ?
っていうか半荘何回くらい打っておるのだ?
ワシの足元に及ばぬにしても、経験は雑魚の麻雀力判断の上で
或る程度参考になるのでホザイて見なさい。
590焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 23:14:27 ID:???
今日はツイていなかった
ツイてない時の麻雀は本当にツマラン
金 時間 気分・・・・・すべての損失
591こてコテ:2007/04/29(日) 00:44:27 ID:???
卍さんへ

私は見ていないので(最近きたので)お手数ですがもう一度お願いします。
592焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 00:54:32 ID:???
>>577
答えB答えB答えB
593焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 01:29:25 ID:???
>>577
Cスレ主と同じ意見であることを認めたくない
594焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 01:44:57 ID:???
質問です。
スレを先頭から読んでいると
これはさっきも読んだな・・・
と思えるスレを何度も見ます。
これは自分が麻雀を20年以上やっているせいで頭がおかしくなってしまったのでしょうか?
同様の経験を持つ方がいらっしゃいましたらレスをお願いします。
595焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 01:55:28 ID:???
>>594
>スレを先頭から読んでいると
「スレ」とは何?
まず答えろw
596焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 11:46:06 ID:???
で、「独自の」って言ったのは「跳ねるのなら聞かない」っていう部分に対してで、
ハネマン以上になるなら聞かないっていうことにたいしてなんの説明もないから。
>それ以外に何があんの?
と言われても普通に考えたらなぜハネマン以上が最初から考慮の対象外になっているのかがわからない。

>満貫より下にはならないし
の部分も一行まとめて引用したから紛らわしくなったようだ。表現に誤解の余地があったようなら謝罪するよ。

>3ピンと中のシャボで大三元聴牌。白はポンで發は暗刻、中は生牌。
>3ピンが出た時に出和了る

という最初に示されている条件では、満貫以下になることは絶対にありえないね。

ただ、
>じゃあ小三元がついて満貫より下になる牌姿を挙げてみろよ。
という質問に対しては答えがあるよ。

一ニ三45白白 ポン中中中 ポン發發發  ロン6

これは「小三元のみ」で30符4ハン、7700点あるいは11600点になる。
「満貫」ではないね。
でも、現代では7700あるいは11600は繰り上げて満貫扱いにしているルールの方が一般的ではあるから、
300世帯が「小三元がついて満貫以下になる牌姿」について考慮外であったとしても、恥じるには及ばないから。

597焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 11:46:41 ID:???
残りツモ8巡(およそ32枚)、それ以外の見えない牌52枚(他者13枚×3人+王牌)
の場合から考える。
おおむね、比率は3:5であるから中の居場所は
2枚ツモ山:9/64
1枚ツモ山:30/64
0枚ツモ山:25/64
と近似する。
この時、それぞれ自分が引ける確率は順に、7/16、1/4、0だから
ツモれる確率は183/1024となる。
これが、確定8000と釣り合うためには、出上がりも含めて和了確率が
1/4(=256/1024)なければならない。
8%くらいの出上がりを期待できるなら、見逃す価値はある。
これがハネ満になると、必要な確率は同様に3/8(384/1024)になるから、
出上がりを20%以上期待することになる、やや虫のいい話になる。

598焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 11:47:17 ID:???
残りツモ6巡(およそ24枚)では、おおむね、比率は1:2であるから
2枚ツモ山:1/9
1枚ツモ山:4/9
0枚ツモ山:4/9
と近似し、ツモれる確率は23/144.
出上がり期待を10%期待でやっと満貫と釣り合う計算。

結論
10巡目にも12巡目にもなって、まだ大三元の目が残っている状態で
三元牌を切って来るような面子であれば、満貫くらいなら見逃す価値がある。

そうでなければ、確実に満貫で上がりましょう。

599焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 11:49:16 ID:???
要するに、「オレは強い。だからオレの言うことが正しい」って言いたいわけね。
で、君が最強であることの証明はどうやってするんですか?
なんの結果も示されてないので、周囲の人にはそれがまったく判断できません。
麻雀板によくいる、オレTUEEE厨のヨタ話にしか聞こえません。
権威づけで自説が正しいと主張したいなら、ちゃんと権威をつけて下さい。

このような掲示板で自分を特定されるような情報は出せないというのなら、
せめて理論を例え話でごまかすなどせずキッチリ語ったり、データなどの裏づけを出してください。
おっと、それも金を払ってくれなきゃダメという話でしたね。
しかし、あなたを信じるに足るだけの情報がないので、とてもお金を出すような人はいません。

「金を出せば情報が手に入る」→「しかし情報がないので金が出せない」

困ったジレンマですね。

600卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/29(日) 15:07:18 ID:???
>>591
>私は見ていないので(最近きたので)お手数ですがもう一度お願いします。

俺と話が噛み合わないんだろ?
だったらもうええやん。
君の>>583は全くチンプンカンプンなんで君の相手するの無理やし。
601焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 15:30:09 ID:???
他人には「例を出せ!例を出せ!」と際限無く要求し続ける
相手にされないと勝利宣言w
自分が同じ要求された時は「もうええ」
で、何故か勝ったつもりになって斜め上からの高飛車発言w

毎度毎度のパターンなんだよ これも
いい加減ご新規さんも卍の基地外っぷりを認識しろって
だいたい「入り目6マンセー♪」だぞ?
麻雀語る資格0のド下手糞なのは一目見て分かりそーなもんだけどな
602焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 15:46:02 ID:???
     入り目6
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
603こてコテ:2007/04/29(日) 16:19:52 ID:???
ん?
牌姿書くだけですよ?
たいした手間ではないですよね。
是非お願いします。

>>583がわからないですか。
では重要な部分を抜きだすと、
一、配牌でいうと東切るに充分な形(俺は使いたいから残す)
哭かれるかどうかもわからず、哭かれても充分な形。
二、親番配牌7回に一回ダブ東トイツは多分あなたもわかってると思いますが、さすがにありえません。
持論を正当化するためにサバ読んでしまったか、適当かです。
三、麻雀の姿勢でもフォームでも構いませんが、上記のようなことを検証もせず、デジタルスレ覗くこと(なにかで調べることも)もせず
適当にしかもおそらく自分でもありえないとわかる数値をあげて反論するのは不誠実です。
四、数値的な問題ではない、とのことですが数値的なものを把握した上で初めてフォームや意思、でしょう?

意見交換したいから問題を出すのだと思います。
私の意見にもかなり穴はあると思いますし、最終的に埋まらない溝もあるでしょう。
だから親に哭かせたくないから東切らないいう価値観ならそれでいいですが、適当な嘘で反論しないで下さい。
604焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 16:20:50 ID:???
>>600
お前の相手できるのはお前だけ。無人島で達者に暮らしてください。
605焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 16:54:41 ID:???
コイツまだ分かってね〜

>意見交換したいから問題を出すのだと思います。
違います
スレ主は単にオナニーがしたいだけなのです
自分の意見を書きちらかして俺マンセー♪で完結です
交換などするつもりはハナからありません

挙げる数字や確率に無根拠なのも毎度の事です
完先スレでは
「アリアリは運6割・実力4割、完先は運9割・実力1割」
との持論を繰り返し主張し続けたが、その根拠は「俺がそう思ってるから」です
「ボクがそー言うんだからそーなんだいっ!」とファビョる厨房相手に理詰めで話をしようとする君の姿は滑稽ですらある
この馬鹿スレ主が全ての良コテに呆れられ見捨てられた理由を今一度よっく噛み締めてみなさい
606卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/29(日) 17:22:59 ID:???
>>603
>>546読んだ?
あと、打D後6引いたら東切るって既に書いてるよ。

ダブ東が配牌対子、君は半荘5、6回に1回だろ。
分からんけど俺も半荘7回に1回ぐらいと言っているだろ。
7連荘できたらそのうち1回は配牌対子入ってるかもしれんぐらいちゃうかな。
607卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/29(日) 17:33:07 ID:???
ちなみにダブ東が配牌対子なら俺は基本的に1鳴きします。
もちろん1鳴きしない場合もあるよ。
608こてコテ:2007/04/29(日) 17:48:15 ID:???
卍さんへ
>>579を見て下さい。
あなたは親番7回に1回と書いていますよ。
いつのまに7半荘に一回になったのですか?
例え7半荘に一回だとしても半荘に親番は最低二回ある(とびなし)のですから14回に一回で、7連チャンしたら一回なんて計算になりません。(14回に一回でももの凄い強運ですが)
なぜまだ適当に答えようとするのですか?

あとこの問題は配牌ということにしたのでしょう?
先ほども配牌姿で聞いたはずです。
609こてコテ:2007/04/29(日) 17:55:26 ID:???
↑補足
つまり配牌で両面二つドラ有くらいでないと、一順目では切らないということですか?
610焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 18:31:32 ID:???
>ダブ東は基本的に一鳴きする。
俺もそうだけど。
が、今回の奴は出ても親が鳴かない可能性については誰も指摘してない。
611焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 18:55:56 ID:???
>7半荘に一回くらいいうたやろ
オレも見直したがどこにも7半荘に一回なんて書いてないぞー。
本当に書いてるならレス番指定してくれー!
612焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 18:59:23 ID:???
卍はさ、ダブ東っていってるから半荘に一回だから7半荘で7回なんだよ。
まあ、ダブ南があるから一緒だけどね。
613こてコテ:2007/04/29(日) 19:03:07 ID:???
なるほど。
御指摘ありがとうございました。
つい勘違いしてました。
しかしやはり7半荘に一回なんて書いていないし、あってもおかしくないなんて表現でもありませんでしたよ。
614こてコテ:2007/04/29(日) 19:11:56 ID:???
あってもおかしくないなんてのなら、それなりに有り得る話ならなんでも有りになってしまいます。
私は確率的に20回以下しかないと明記しているのですから。
そりゃ一回目でトイツであることもありますよ。
しかしそれは5%に満たないのですからね。
半荘5、6回に一回ない、と言ったのですがね。
(卍さん風に言うと5、6回に一回ならあってもおかしくない)
615こてコテ:2007/04/29(日) 19:14:29 ID:???
20回に一回以下しかないと明記している
に訂正。
616焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 19:44:29 ID:???
>>614
基地外相手は疲れますよ。簡単に後付け説明で言い訳する奴なんで。
さすがに入り目6は言い訳できなかったようですが。
617焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 19:50:12 ID:???
条件あと付けなのはいつものことだが、とうとう嘘ついたり書いてないこと書いたことにする技まで使いだしたか。

>>こてコテ
もうわかっただろ?
誠意をもって接しても態度改めない野郎だってことが。
618焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 19:52:54 ID:???
とは言っても。
スレタイに惹かれてやって来る人は後を絶たないわけだ
619焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 20:36:55 ID:???
なのでコレを頻繁に貼る必要がある訳だ

卍のことをまだマトモに麻雀打てる奴だと信じてる人が居ると可哀想なんで
馬鹿の証明材料は掃いて捨てる程あるけど とある過去スレから一つ選んで紹介しといてやろう
「お前ら下手糞に麻雀教えてやる」的態度で大上段に振りかぶった卍が出した究極の馬鹿設問&馬鹿解答

状況:トップと5100点差の2着
   南四局 ドラE
   二三12345ABCGG東
設問:ここから一番望ましい『入り目』は何?

そもそも「望ましい入り目」って問題自体が間抜けだってのは取りあえず置いといてやってくれ
何人かが回答したが卍は全員不正解だと馬鹿にする
しかも「なんでそんなに答えを一つにしたがるんだ?」という質問に
>ん?
>二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
>まだ解らない?嘘だろ?
と調子コキまくっていい気になってた

さてここで 卍の正解wを紹介する前に一先ずココの連中にも上記設問に回答して貰おうか
その方が後が楽しめると思うんで
620焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 20:37:36 ID:???
既に見た人も多いとは思うけど
そう スレ主の主張は「6以外無い!」だw
元々は>>409で紹介されてるスレの元になった別スレで卍が出してた問題なんだけどね
そこではもっと調子こいてた
6以外の選択する奴はド下手糞だの麻雀知らないだのと もう言いたい放題w
しかも一番望ましい入り目が6だと言い張る根拠はただ一点
『三色に手変わりする牌が一番多い!』ときたもんだ

・・・馬鹿だろ?w
6引いたって三色手変わりまでもう1牌
確定するまでには更にもう1牌必要じゃん
そもそも好きな牌を選べるならって設問なんだから 手変わりなんて考える必要全く無くね?
5200条件なら兎にも角にも三色確定する四引きが一番だってのは誰の目にも明らか

それを色んなコテに丁寧に説明して貰っても
「ん?
 二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
 まだ解らない?嘘だろ?」
と馬鹿丸出し発言を続けるのがスレ主であり 6が一番と考える程度のレベルってのがスレ主の麻雀の腕なんだよ
古参の人間がスレ主の雀暦(w20年に何の意味も無いと断定するのはこういった理由からだ

ご新規さんにも分かって貰えたかな
621焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 20:38:53 ID:???
           入り目6
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
622焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 21:32:20 ID:???
2CHでスルーが出来ない人間の特徴

・そもそも2CH初心者である
基地外や粘着、荒らしを相手にすることがどういう結果を生むかを知らない。
良スレがクソスレ化したり、そもそもがクソスレであるスレがいつまでもDAT落ちせず
残ってしまうのが自分のように基地外の相手をするせいだという自覚がない。無理もないことではあるが。
「荒らしをスルー出来ないのは荒らし」(ほとんどの板のトップに太文字で書いてある)
という2CH鉄の掟の一つを知らないといずれ自分も叩かれることになる。
ちなみに基地外を相手にして怒られないのは削除依頼板だけである。

・基地外の相手をするのを楽しんでいる
決してまともに相手をしている訳ではなく、少し話題をつついてやればボロをだすのを楽しんでいる。
言い訳する見苦しさや電波な主張を見物して、珍獣見物のノリで遊んでいるのがこの手の人間。
困ったものである。

・精神年齢が低い
怒りの沸点が低い。最後に自分が何か言って終わらないと負けた気になるのが
この手の人間の特徴である。
結果そのスレは小学生の言い合いレベルの発言で埋まることになる。
623焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 23:58:07 ID:???
           入り目6
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
624卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/30(月) 14:53:50 ID:???
>>612
まあ連荘できたら必ず7半荘とも限らんけどね。
で、ダブ南は関係ないよ。
麻雀を荒っぽく言えば、連荘を目指す親VSそれを阻止する子という構図やからね。
625新参:2007/04/30(月) 16:07:56 ID:???
長歴雀士スレとの事で覗きに来たのですが
一部コテを除いて、大して参考になる話をしてる訳でも無く変に荒れてるだけなので正直がっかりです
荒れてるのを承知の上で質問させて頂きます

詳しい説明が全く無いので、何度読んでも言わんとする事が分からないのですが
何度も貼られている>>619の牌形で「入り目6が一番良い」と言う理由を本人の口から説明してもらえないでしょうか
確かに手格好も纏まる牌であり、融通の利く牌形にはなりますけど
この条件下では、とてもじゃないけど「一番良い牌」とは言い難いと思います
本当に『三色に手変わりする牌が一番多い!』という事だけが理由なのですか?
626焼き鳥名無しさん:2007/04/30(月) 16:37:33 ID:???
612だが別におまえのために訂正した訳じゃない。
そこにこだわってオマエがまとも答えないですむ道を潰すためだよ。

早く7半荘に1回と書いたレス番指定しろよ。
>親番7回に1回くらいかな。
どうみても7半荘に1回なんて読めねーぞ。
だいたい、7半荘に一回もねーよ。
7レンチャンすればってさすが凄い天運をお持ちなんですね。
627こてコテ:2007/04/30(月) 16:51:36 ID:???
>>626
ではシンプルな表現で配牌でダブ東トイツって何%位と思いますか?
当然知っておられると思いますが。
628卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/30(月) 17:09:40 ID:???
H九D東一 リーチ
これにドラ9が通る確率は何%?
629こてコテ:2007/04/30(月) 19:06:42 ID:???
卍さんへ

あなたと違ってちゃんと答えてあげますよ。

答「難しくてわかりません。」

しかしダブ東の方は計算可能な範囲で計算できなくても、調べるのも容易ですよ。
(何度も書いてますがデジタルスレの過去ログでも凸氏の本でも)
私はわからない物はわからないとちゃんと言いますし、先ほどのように誤っていれば訂正します。
そんなこと恥ずかしくありませんよ。
より正しい自分になったんですから。
あなたも知らないなら知らないで調べるなり聞くなりすればいいだけでしょう?
適当に嘘書いたり突っ込まれたらまた嘘重ねたり。
知らないことや新しい情報を検討することもしないなら最初から人に問題なんか出さなければよいのです。

まあ、このスレ自体あなたの釣り掘りなんですよね。
ちゃんと釣られてあげたので、他スレの良書き込みする麻雀好きまで粘着潰しやめて下さいね。

では、さようなら。
630卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/30(月) 19:23:27 ID:???
さて、>>628の計算方法だが・・・。
よー分からんけど単純に28/29でええんやろか。
つまり96.5%の確率でドラ9は通ると。
これ、ドラ9だけではなく例えば六も96.5%で通る。
でも実際はそんな単純な問題ちゃうよね。麻雀って。
631リーチ好きなカメハメ波:2007/04/30(月) 19:40:00 ID:???
前回の答えはBでした♪
簡単過ぎたかな?
今回は確率のお話がよくでたのでその問題!

問題、
一、7半荘に1回と書いたレス番指定しろに卍が答える。
二、配牌にダブ東トイツの確率について卍が答える。
三、卍が自分で出した>>628について答えを知っている。
四、卍とセット麻雀に付き合う物好きが3人以上いる。
五、卍が東風荘でR1700以上ある。
上の五つについて有り得ると思う確率を下の三つからそれぞれ選びなさい。

@0%
A0%
B0%
632卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/30(月) 19:59:35 ID:???
>>590
>今日はツイていなかった
>ツイてない時の麻雀は本当にツマラン
>金 時間 気分・・・・・すべての損失

これ、開局からオーラスまで糞配牌が続き、放銃しなくてもジリジリと負けがこんでくるパターンが一番辛いよね。
好形の動く手牌に恵まれ結構勝負手が入るために放銃して負けるなら、まあオモロイんよ。
633リーチ好(略:2007/04/30(月) 20:54:00 ID:???
>>630
はあ?本気か?
他家の捨牌やら自分の手牌やらで待ちの有り得ない字牌やらほぼ有り得ない待ちとかがあるから、
単純に親の捨て牌にない牌は当たる可能性があるというだけでも96.5%になりませんが。
まさか麻雀ってこんな簡単な物じゃないよねなんてゆう人が一人麻雀の問題ですなんて言わないよな。
しかも実際にはそれらの要素により当たりやすい、当たりにくいがあるんですけど。(極論ヤオチュウ4枚見えて8と9を4枚ずつ抱えてたら0%)
何の豆知識かしらないが、自分の血肉になってない証拠。
簡単じゃない麻雀のその最初から間違えるわ嘘つくわなヤツが何を語るの?

オレも釣られてやったからそろそろ満足して氏ネ!
634リーチ略:2007/04/30(月) 21:01:07 ID:???
ヤオチュウ牌の中で4枚見えてる牌があって、かつ8と9を4枚抱えてた場合、だったな。
普通の人は書き間違えとわかってくれるが卍はわからないから。
635焼き鳥名無しさん:2007/04/30(月) 21:31:51 ID:???
>>633
例えば白が捨て牌と手持ちで4枚あればその分当たり牌の可能性がひとつ減るってことですよね。(28分の27)
主は捨て牌にない牌はみな同じなんて言ってますが、字牌の場合、生牌とコクシしかない三枚切れが同じ確率なはずありません。
そもそもそんな計算方法が正しいかも疑問ですが、そんなこともわからないくらい主は馬鹿なんでしょうか?
>>631
全部ありえなーい♪
636焼き鳥名無しさん:2007/04/30(月) 22:52:02 ID:???
リーチがかかっててテンパイが宣言(確定)されている。
当たればそこで局は終了し、先はない。(&失点)
それとハイパイで鳴かれるかどうかわからない(2枚見せパイなら話は別だが)
鳴かれてもどうなるかわからない、自分が上がるかももちろんわからない、つまり先がわからない。
そんな例題とを同列のたとえ話にできる卍の脳味噌はどんな仕組み?
637卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/30(月) 22:59:47 ID:???
ようするに「確率●%やから」を打牌選択の理由にしたらあかんと言うこと。
判断材料の一つにするぐらいならまあええやろうけどね。
638リーチ(略):2007/04/30(月) 23:35:21 ID:???
その主張の是非はおいといて最初からそういえば?
しかも自説の誤りについて全然述べずようするにとまとめられても全然意味がねーよ。
まずは誤りを認めてこてコテさんその他に嘘ついてごめんってのがスジだろうが。
オレみたいなヒマ潰しと違う人達だぞ?
大体誤った確率論さんざん述べておいて確率は参考にする程度って参考にもならんだろうが。
639焼き鳥名無しさん:2007/04/30(月) 23:58:27 ID:???
おいおい糞スレ主よ
せっかくご新規さんが来たんだから>>625の質問に答えてやれよ
640リーチ(略):2007/05/01(火) 00:00:18 ID:???
判断材料のひとつ?
確かにそうだな。
だからみんな切ったら鳴かれるかどうかとは別に自他の点数予想、将来の手組とか合わせて判断してるだろう?
それが正しいかどうかは別にして最初の部分だけとりあげ、挙げ句嘘だらけで反論。
バッカじゃないの?
万が一マジメに書いてるならいい加減自分の意見が賛否どっちが多いかわかれ。
(つーか賛成0だが)
釣りならいーけどそれならよそでまでオヤジさんに粘着して追い出したりすな。
もう飽きたからずっとさいなら。
641焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 00:13:42 ID:???
すげーよ卍さん!
確率なんかで判断しない?
つまり待ち枚数での面子選択もリーチに対してのスジやワンチャンスとかもほとんど気にしないんですね!
すっげー!
642卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/05/01(火) 00:51:41 ID:???
a.九H西南一2中8AF發リーチ
b.九H西南一2中8A發Fリーチ

abの違いをどう読む?
643焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 00:54:11 ID:ICPDO5yN
>>637
637 :卍 ◆NVFK0GCpSM :2007/04/30(月) 22:59:47 ID:???
ようするに「確率●%やから」を打牌選択の理由にしたらあかんと言うこと。
判断材料の一つにするぐらいならまあええやろうけどね。


クソ馬鹿晒しage
644焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 01:08:29 ID:???
卍のことをまだマトモに麻雀打てる奴だと信じてる人が居ると可哀想なんで
馬鹿の証明材料は掃いて捨てる程あるけど とある過去スレから一つ選んで紹介しといてやろう
「お前ら下手糞に麻雀教えてやる」的態度で大上段に振りかぶった卍が出した究極の馬鹿設問&馬鹿解答

状況:トップと5100点差の2着
   南四局 ドラE
   二三12345ABCGG東
設問:ここから一番望ましい『入り目』は何?

そもそも「望ましい入り目」って問題自体が間抜けだってのは取りあえず置いといてやってくれ
何人かが回答したが卍は全員不正解だと馬鹿にする
しかも「なんでそんなに答えを一つにしたがるんだ?」という質問に
>ん?
>二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
>まだ解らない?嘘だろ?
と調子コキまくっていい気になってた

さてここで 卍の正解wを紹介する前に一先ずココの連中にも上記設問に回答して貰おうか
その方が後が楽しめると思うんで
645焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 01:09:10 ID:???
既に見た人も多いとは思うけど
そう スレ主の主張は「6以外無い!」だw
元々は>>409で紹介されてるスレの元になった別スレで卍が出してた問題なんだけどね
そこではもっと調子こいてた
6以外の選択する奴はド下手糞だの麻雀知らないだのと もう言いたい放題w
しかも一番望ましい入り目が6だと言い張る根拠はただ一点
『三色に手変わりする牌が一番多い!』ときたもんだ

・・・馬鹿だろ?w
6引いたって三色手変わりまでもう1牌
確定するまでには更にもう1牌必要じゃん
そもそも好きな牌を選べるならって設問なんだから 手変わりなんて考える必要全く無くね?
5200条件なら兎にも角にも三色確定する四引きが一番だってのは誰の目にも明らか

それを色んなコテに丁寧に説明して貰っても
「ん?
 二三12345ABCGG東から望ましい入り目の答えは1つだからだぞ?
 まだ解らない?嘘だろ?」
と馬鹿丸出し発言を続けるのがスレ主であり 6が一番と考える程度のレベルってのがスレ主の麻雀の腕なんだよ
古参の人間がスレ主の雀暦(w20年に何の意味も無いと断定するのはこういった理由からだ

ご新規さんにも分かって貰えたかな
646焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 01:10:11 ID:???
入り目6の超ド下手糞が能書きたれてんじゃねーよ
糞して寝ろ
647焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 01:28:03 ID:???
入り目Eはまあまだ手筋の話だけど
>>628
>>630
>>637
にいたってはあれだな、もう正気を疑うな。
648焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 01:40:12 ID:???
糞スレageんなヴォケが!
死ね!
649焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 01:47:12 ID:???
おまえも氏ね!
卍とな!
650焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 01:49:38 ID:???
卍 ◆NVFK0GCpSM って奴は短小コンプレックス持ってる包茎野郎なんだよ
あまり苛めてやるな
化けて出てきおるぞ
651焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 01:50:09 ID:???
ついでに馬鹿主のオナニーにいちいち反応するなヴォケ!
糞スレは過疎dat落ちさせろカス!
652焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 01:50:31 ID:???
チンポ痒い奴は洗えよ
653焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 01:52:41 ID:???
えーか
美処女のマンコは本当に良い匂いがするぞ
上質な興奮が持続してとてもえーもんじゃよ
654焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 02:32:39 ID:???
自演でageるから落ちねーよ!う゛ぉけ
655焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 08:21:42 ID:2QNw6RQy
と、臭いテイムポ主が申しています。
656焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 10:29:59 ID:???
>>655
糞スレageるなつってんだろがヴォケ!
日本語も理解できないカスは今すぐ氏ね!
カスを生んで育てた親も今すぐ氏ね!
657焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 12:54:43 ID:???
だから無意味だってばよ!
おまえも日本語わからねんだから親と一緒に氏ね!
KUSOBOKE
658焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 12:56:35 ID:???
>>625
ご新規さんには可哀想だが、スレ主はその質問には絶対に答えない

馬鹿が調子コイて能書き垂れ
  ↓
見当外れもいーとこで大恥
  ↓
今更引っ込みもつかない
  ↓
でも厨だから素直に撤回も謝罪もできない
  ↓
見なかった事にしてスルー&別な話で質問を沈める

これが毎度毎度毎度毎度…のパターン
ついでに、同じ質問をもう一度すると
「コイツは俺を煽りたいだけの荒らし」
と得意の台詞が飛び出し、スルーを正当化し始めるから

なんにせよここのスレ主は40歳にもなって口の利き方一つ知らん基地外
まともに相手してやろうなんて思ったらイカンよ
ココは自称「雀歴20年の上級者」の馬鹿さ加減をあざ笑うスレにすぎない
659焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 13:02:31 ID:???
このスレの存在意義は雀歴と実力は比例しないということを証明した点だけだ。
660焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 14:00:32 ID:2QNw6RQy
>>656
オマイ日本語だけが不自由じゃなく母国語が話せない在日半島人だろwww
661焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 20:08:51 ID:7QHAuCgo
どこのスレ見ても在日在日言う奴がいておもすれーなwwwwwwwいい世の中になってきたなwwwwwwwwwwww
662焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 20:12:11 ID:???
20年以上って若くても30越えたおっさんおばはんだよな。
なのにこんな幼稚なレスばっか並ぶんだね。
まあ2ちゃんにいる時点で(ry
663焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 20:23:39 ID:???
>>662
もっと荒らして
664焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 20:57:42 ID:???
2ちゃんにいる時点でおまえも(りゃく)
665焼き鳥名無しさん:2007/05/02(水) 02:09:22 ID:???
さてマンコチャン舐めるか
666焼き鳥名無しさん:2007/05/02(水) 03:39:32 ID:???
ボケドモ
働け
667焼き鳥名無しさん:2007/05/02(水) 03:49:05 ID:???
と、この時間帯にニートが書き込んでおります。
668手役好きなアリアリ派:2007/05/02(水) 13:40:24 ID:???
816
テメーから切りだした東の問題うやむやにして
話題すりかえてんじゃねーよタコ。
だからテメーはチキンだって言ってんだよ。
まともに議論できねーならくんなって言ってんだよ。悟れ。
669焼き鳥名無しさん:2007/05/02(水) 19:21:51 ID:???
しょーもねーアオリ入れんなよ、バカ。
むしろ助けになってるぞ。
>おまえにスルーなんてできない、さあ噛みつけ
とかいって完全スルーされて、自分については全レス。(はげわら)
670焼き鳥名無しさん:2007/05/03(木) 01:51:09 ID:???
おい ワシは今から朝飯を食うど
671焼き鳥名無しさん:2007/05/03(木) 03:43:20 ID:???
俺なんて一昨日の晩飯今から食うぞ
672焼き鳥名無しさん:2007/05/03(木) 09:06:14 ID:???
手積みのときシーハイって何秒くらいする?
673焼き鳥名無しさん:2007/05/03(木) 09:37:17 ID:???
3時間ぐらい
674焼き鳥名無しさん:2007/05/03(木) 12:24:09 ID:???
ま、おまいらコレでも読んで和め

85 :名無しさん@七周年:2007/05/03(木) 06:41:25 ID:BfxM74/V0
去年、仕事でニューヨークに行った時、オフィスで紹介されたボスが辛党だった。
彼は何でもうんざりするくらいタバスコをかけるのよ、とか。
だから、日本から持ってきた暴君ハバネロをプレゼントした。  
ニック(仮名)、日本のスナックだ。あげるよ。  
うまそうなパッケージだな。ありがとう。←バリっと開ける。パクッ  ポテトだな。パクッ ボリボリ ふーん。
 それで、聞きたいことがあるんだが、このプロモーション素材の、

ふ  ふ、  フォ━━(━(━(-( ( (゚ロ゚;) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
 えー何コレ?マジうまくね?いやすげーわ!!バクッバクッバクッ
どこで売ってるの?日本?アジアンマーケット?
ない?知らない?バクッバクッバクッ  うっわーいいわこれ!バクッバクッバクッ  おおぉぉ!燃える!燃える!バクッバクッバクッ
 あーダメ!あーダメ!神様!信じられない!バクッバクッバクッ  (ここらへんでオフィスの人間が異常を察して集まってくる)
ノー!ノー!絶対あげないよ(誰もくれと言ってない)バクッバクッバクッ…アハァーーー!  すばらしい。君の部屋にあるスナックを全部売ってくれないか?
 それは日本で買ったんだから、もうないよ。

( ゜д゜ ) ←本当にこんな顔した
日本に帰ってからもメールでハバネロ頼まれた。箱単位で。
675焼き鳥名無しさん:2007/05/03(木) 12:26:36 ID:???
345 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/06/30(金) 12:02:04 ID:Yf4kTylF
ハバネロボスことニック(仮名)に箱詰めでブツを送った。
アメリカの役所に申請出すのめんどくさかった。
彼から感謝のメールが来たのでかいつまんで訳す。

 君からハバネロを送ったという知らせを受け取ってから、私はアパートの玄関に座り、道ゆく人々を眺めながら、毎日、まるで少年のようにデリバリーが来るのを待った。(寒すぎたので翌日から部屋の中へ移動したけど)
やがてついに運命の日、一人の男が大きな荷物を抱えてやってきた。
 私は聖餐を受け取るにふさわしい態度で、彼を丁寧に迎えて、握手をし、暖めたスターバックスのボトルをサービスした。
 そして「ありがとう!良い一日を!」と挨拶を交わして別れた。
 私は記念すべき瞬間に備えてビールを用意した。
 準備を整えて、わくわくしながら、うやうやしく箱を開けてみれば、それは妻が注文したキルト生地のセットだった。
 両腕を振り回して窓から飛び降りないようにするのに大変な努力を要した。
 君の荷物はその次の日に届いた。

アメリカにはデスレインというホットスナックがあると聞いたよ。という質問に対して:

 そう、デスレインは知ってるよ。だがあれを食べるくらいならペッパーでもかじっていた方が経済的だ。

ニューヨークでも日系ストアでハバネロを売ってるらしい、という情報について:

 すばらしい知らせをありがとう!
 もううるさいFDAが君の手を煩わせることのないようにしたい。
 しかし、私が探索行に出かけるには、妻からクルマを使う許しが下りるかどうかが問題だ。
 何しろ、今から、彼女が帰宅したら夫がソファでキルト生地にくるまって飲んだくれて眠っていた件について説明しなければならないので。

346 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/06/30(金) 12:02:43 ID:Yf4kTylF
ハバネロの話がウケてるので、そのボスのハバネロ送れメールに書いてあった言葉を載せとく。
訳すごくヘタだが
「ブッシュを支持しないが、対日関係を重視する彼の姿勢ゆえに、
 タイラント・ハバネロは私の政治的信念を揺るがし始めている」

何言ってんだろう彼は(笑)
676焼き鳥名無しさん:2007/05/03(木) 12:33:23 ID:???
>>672
コタツ麻雀のことは知らない。
もう一方の各団体だが。
現在、各団体において手積みでの対局が行われているのは101だけだ。
そこでは、その時間は荘家次第ということになっている。
つまり荘家が洗牌を始めたら散家は洗牌を始め、
荘家が築牌を始めたら散家も築牌を始める。

そして、ここは質問スレではないからもう来るな。
677焼き鳥名無しさん:2007/05/04(金) 01:02:56 ID:???
誰か量子力学を学びたい奴はいるか?
678焼き鳥名無しさん:2007/05/04(金) 01:05:43 ID:O+LiC+d9
そんなことより さっきじいちゃん死んだ・・・
679焼き鳥名無しさん:2007/05/04(金) 01:20:16 ID:???
バカバカ
今 カァチャン死んでるところさ
オモロイからわらけるど
680焼き鳥名無しさん:2007/05/04(金) 03:08:44 ID:???
起きろ
朝だ
マンコだ
681手役好きなアリアリ派:2007/05/04(金) 20:29:29 ID:???
>>669
あれがただの煽りならいつもどおり名無しで対抗するだろ。
自分で思い当たるフシがあるから反論できずにいるだけじゃない?
それかこれ以降名無しでは反論しないという意思表示か、
気に食わないレスをスルーしているだけかだな。
まあでも態度が少しずつ変わってきてはいるみたいだけどね。
682焼き鳥名無しさん:2007/05/05(土) 01:57:02 ID:???
美処女のマンコは本当に良い匂いがするぞ
上質な興奮が持続してとてもえーもんじゃよ


683焼き鳥名無しさん:2007/05/05(土) 02:40:38 ID:???
自分は全レスには触れないの?
684焼き鳥名無しさん:2007/05/05(土) 11:01:15 ID:???
おい卍
>>625に答えてやれよ

>>658が正解なんだろけどな
685焼き鳥名無しさん:2007/05/05(土) 13:56:52 ID:???
↑もう卍出すな。
せっかくのいい流れこのまま落書きして落とせ
686焼き鳥名無しさん:2007/05/05(土) 23:17:52 ID:pEB3SC0G
量子力学ってなんだっけ?
前にどっかで量子力学がどうしたこうしたって
言ってるヤツ居たな。スレタイが思い出せない。
687焼き鳥名無しさん:2007/05/06(日) 00:22:08 ID:FHFRAIyY
量子力学=学くん漁師は馬鹿力にしか出来ない。
688焼き鳥名無しさん:2007/05/06(日) 02:04:11 ID:???
そんなことより さっきマンコ舐めた
689焼き鳥名無しさん:2007/05/06(日) 05:39:30 ID:FHFRAIyY
馬のマンコ舐めたのか?
690焼き鳥名無しさん:2007/05/06(日) 07:23:29 ID:???
麻雀用語でワレメって聞くけど何?
悶々としてしまうんだけど…
691焼き鳥名無しさん:2007/05/08(火) 01:33:21 ID:???
マンコの縦筋のこっちゃ
悶々とするな
4時間程舐めたれ
692焼き鳥名無しさん:2007/05/10(木) 03:23:32 ID:vezQEYxg
最近卍来ねぇな。
配パイに東抱えて困ってんのかなぁ?
693焼き鳥名無しさん:2007/05/10(木) 11:27:39 ID:dox/+xFl
卍は下痢Pが止まらなくて便所に引きこもりらしいよ。
694焼き鳥名無しさん:2007/05/10(木) 12:18:51 ID:???
↑なんだかんだ言って叩きたいだけなんだね。
ある意味卍より病んでるな
695焼き鳥名無しさん:2007/05/10(木) 12:34:11 ID:dox/+xFl
ある意味?てどんな意味?簡潔明瞭にレスヨロ〜ww
696焼き鳥名無しさん:2007/05/10(木) 15:29:00 ID:???
勉強しる
697焼き鳥名無しさん:2007/05/10(木) 15:46:27 ID:???
このスレがクソスレなのは確定的に明らか
698焼き鳥名無しさん:2007/05/10(木) 20:14:17 ID:???
>>693
ウケると思った?
699焼き鳥名無しさん:2007/05/10(木) 23:47:29 ID:4QSmvrgB
このクソスレまだあったの?
700p5217-ipbf311aobadori.miyagi.ocn.ne.jp:2007/05/10(木) 23:57:34 ID:xb6/9LSo
701焼き鳥名無しさん:2007/05/12(土) 20:48:04 ID:???
>>694
拘束4時間シリーズかっ!!
702焼き鳥名無しさん:2007/05/13(日) 09:22:30 ID:???
卍さん、本当に雀暦20年以上ですか?
あなたの質問は内容がとても薄い気がしてしょうがないんですけど
>628にせよ>624にせよ局の一部分を話しに出して全体の答えを出せって
あまりにもお恥ずかしい
703焼き鳥名無しさん:2007/05/13(日) 16:31:31 ID:???
卍はセット麻雀で20年だから、その辺のガキと変わり無いよ。
期待すんなょ
704焼き鳥名無しさん:2007/05/13(日) 17:38:11 ID:???
井戸の中に20年いただけじゃあな
705焼き鳥名無しさん:2007/05/13(日) 20:43:36 ID:???
>>702
つか それが卍クオリティ
ついでに それでも恥ずかしいと思わないのも卍クオ(ry

>>704
どうせなら井戸の底に20年居りゃ良かったのにな
そうすりゃ貞子並に怖がって貰えたのによw
706焼き鳥名無しさん:2007/06/04(月) 13:03:21 ID:???
age
707糞スレSOUL:2007/06/19(火) 08:12:03 ID:???
そして輝く
糞スレSOUL
708焼き鳥名無しさん:2007/07/07(土) 13:35:31 ID:???
アンブロワーズ複勝百万
709焼き鳥名無しさん:2007/07/20(金) 08:04:50 ID:lLyTIo8Y
天鳳でネットマージャんやろうぜ

http://tenhou.net/

フラッシュプレーヤで気軽に遊べる本格ネット対戦麻雀(無料)
標準的なブラウザであれば何もインストールすることなく、
このままプレイすることができます。(Win/Mac)
710焼き鳥名無しさん:2007/07/20(金) 09:35:08 ID:???
うちの親父がフリーデビューしたの40過ぎてかららしい
711焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 03:14:59 ID:???
【在日コリア系著名人リスト】
美空ひばり 小林 旭 都 はるみ 和田アキ子 五木ひろし 山口 百恵
西田佐知子 小柳ルミ子 布施 明 春日 八郎 神戸 一郎 北原 賢治
野村 真樹 内田 裕也 杏 里 川中 美幸 ジョニー大倉 シャーミン
瀬川 瑛子 西城 秀樹 にしきのあきら 井上 陽水 柳ジョージ 矢沢 永吉
ビートたけし 沢田 研二 松山 千春 菅原都々子 小畑 実 河島 英吾
由紀さおり 安田 祥子 フランク永井 八代 亜紀 青江 三奈 伊藤 蘭
井沢 八郎 工藤 由貴 坂本 九 柏木由紀子 伊東ゆかり 松任谷由美
松坂 慶子 沢口 靖子 岡田 可愛 野川由美子 北原 三枝 宝田 明
堤 大二郎 児玉 清 松田 優作 新井 春美 山根 元代 岩城 混一
安田 成美 宮下 順子 マッハ文朱 つかこうへい 菅原 文太 高倉 健
金田 賢一 隆 大介 佐久間良子 石田ゆりこ 石田ひかり 大信田礼子
小坂 一也 香山 美子 勝呂 誉 松村 雄基 林 寛子 岡本 夏生 大鶴 義丹
若乃花(初代)二子山親方(貴ノ花) 若乃花 貴乃花 玉乃海
武蔵川親方(三重の海)前の山 栃 光 若葉山 二所ノ関親方(金 剛)
佐田の山 黒姫山 前田山 力 道 山 前田 日明 長 州 力 ラッシャー木村
大木金太郎 星野貫太郎 青木 功 大山 倍達 孫 正義

712焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 23:48:38 ID:???
本当に(((^_^;)
713どろろ:2007/08/01(水) 07:30:10 ID:???
本当に芸能界って在日と部落の集まりだよな。

芸能界が『ドロドロしたおぞましい世界』なんじゃなくて
在日の集まりだから、おぞましい世界なんじゃないかな?

日本人いないし
714焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 12:13:04 ID:???
金にきたない奴の集まり
715焼き鳥名無しさん
age