【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?4箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
麻雀牌の品質、買ってしまった粗悪品について
そもそも高級品と安物はどう違うか話し合うスレです。
手打ち卓などの話題も取り扱っております。

荒らしは放置でお願いします。

前スレ
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?3箱目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/mj/1155643017
2焼き鳥名無しさん:2007/01/25(木) 02:13:51 ID:GVFeavaw
【麻雀牌販売店リンク集】

●市川屋
ttp://www.1kawaya.com/mjtop/index-m.html
透明牌などのプレミア牌が見ているだけでおもしろい.
アール牌『蘇州』,『水滸伝牌』『天元牌』など.

●【楽天市場】株式会社北海方円堂
ttp://www.rakuten.co.jp/h-kitami/508024/522493/
「特別奉仕価格」と銘打って,他店より安く販売している.
『天山』『法悦』『フリテン君』など

●【楽天市場】麻雀堂
ttp://www.rakuten.co.jp/mahjondo/
品揃え,価格ともにまあまあ.説明はあまり詳しくない.
『天山』『法悦』もあるが,標準価格のまま.

●【楽天市場】ジョイス
ttp://www.rakuten.co.jp/joys/435467/464379/
オリジナルの『フラット牌』や自動卓用牌『ドームパイ』が目を引く.
全自動卓も置いている .

●ミズノ丸一
ttp://www5.ocn.ne.jp/~mizuno/shouhin.htm
『天山』『法悦』『スーパーヅガン牌デラックス』など.
ここがオリジナル??
説明は微妙なところがなされていなかったり・・
3焼き鳥名無しさん:2007/01/25(木) 02:14:51 ID:GVFeavaw
●ビーサイト
ttp://www.be-s.co.jp/Mah-jong/Top.html
非常に重い高級牌『麻雀牌WLS』(他店では『吉宗』とも)がある.

●大面商会
ttp://www.yu-daimen.jp/daimen_hp/teuti_pai.htm
他店には無い『大面 天和』『大面 星』が魅力的.
どちらも字体が力強く,『大面 星』は付属牌が多い.

●【楽天市場】囲碁ラボJAPAN
ttp://www.rakuten.co.jp/igolabo/470371/470604/
なんとも言えない.説明も詳しくない.

●アルバンのお買い得コーナー
ttp://www.alban.co.jp/shoping/okaidoku_shop.html
『星』が『パステルワイド牌』と言う名前で,また『蘇州』も販売されており,
どちらも破格!
破格すぎて粗悪品のにおいがする...と思ってメールしたら,
どちらも1〜2g軽いものだった・・・
4焼き鳥名無しさん:2007/01/25(木) 05:43:14 ID:???
>>1
乙。
あれ、ツムラってテンプレ入ってなかったんだっけ?w
5焼き鳥名無しさん:2007/01/25(木) 09:23:16 ID:???
いらないだろwwwwww

6焼き鳥名無しさん:2007/01/25(木) 20:35:39 ID:/gNZWYSW
http://www.janshoya.co.jp/mahjong_goods/goods/index.html
ここのWLSは三千院とおなじでつか?
かなり安いと思うが、意見求む。
7焼き鳥名無しさん:2007/01/26(金) 10:36:19 ID:???
>>6
3巡目で大三元・字一色・四暗刻、聴牌かよ。
8:2007/01/26(金) 11:47:33 ID:???
9:2007/01/26(金) 12:21:44 ID:???
10焼き鳥名無しさん:2007/01/26(金) 22:47:41 ID:2ZcaDrUq
>>6
雀笑家なんて初めて聞いたな。
最近出来た店なの?
116:2007/01/27(土) 09:20:07 ID:???
去年11月オープンらしい。
前スレみたら同製品と書いてあったね。
12焼き鳥名無しさん:2007/01/27(土) 14:30:26 ID:???
>>11
俺、そこで買ったよ
箸が付いてきたw
13:2007/01/27(土) 21:13:57 ID:???
14焼き鳥名無しさん:2007/01/28(日) 11:09:06 ID:5XM3FX0N
亀牌って任天堂しか出してないの?
近所のリサイクルショップで見つけたんだけど、赤のウーソウとウーワンが見当たらず、代わりに予備牌が入ってた。
役満特重かと思ったんだけど、調べても赤ウーの代わりに予備牌っていう商品見当たらないし、説明書類は紛失しているらしくて任天堂製か分からない。
ご意見求む。
安かったから、本物の亀牌なら欲しいです。
15焼き鳥名無しさん:2007/01/28(日) 11:11:28 ID:???
sage忘れた…orz
16焼き鳥名無しさん:2007/01/28(日) 11:14:11 ID:???
てか前スレ使おうだぜ!
17焼き鳥名無しさん:2007/01/28(日) 13:24:30 ID:???
>>14
亀は任天堂の特重しかないとは思う。任天堂の牌はケースの蓋の内側の
右下隅に牌の名前が入っているからわかると思うんだが、書いてないの?
特重にも色々種類があるみたいで赤入ってなかったりフォントが違ったり
する物もあるみたい。
18焼き鳥名無しさん:2007/01/28(日) 13:27:15 ID:???
>>17
フムフム、そんなに種類があるとは……
箱に牌の名前があるとのことですが、見た感じ見当たらなかったです。
もしかしたら箱は別のものかもしれません。
とりあえず粗悪牌ではないと信じて購入してみます。
ありがとうございました。
19焼き鳥名無しさん:2007/01/28(日) 13:44:51 ID:???
>>16
そうだよな。前スレ未消化だぞ。
新しく板立てるタイミングが
少し早かったんじゃないの?

前スレに書き込んでいこうぜ
ってもう遅いか…?
20焼き鳥名無しさん:2007/01/28(日) 13:50:49 ID:???
前スレ埋めようぜ!
21焼き鳥名無しさん:2007/01/28(日) 15:47:16 ID:???
>>18
任天堂の牌(竹柄)は背に亀裂が入ってるものが多いみたいだから
気を付けて。古い中古の牌ならなおさら。
22焼き鳥名無しさん:2007/01/30(火) 15:35:51 ID:???
このスレ常駐してる人って牌どのくらいもってるもんなの?
やたら詳しいけど。
23焼き鳥名無しさん:2007/01/31(水) 08:50:04 ID:???
>>22
前スレが見事に埋まったので
こちらに移動した。
漏れはいままで買った牌のセットは
ここ3年で20セットを超えてるな。
そのうち何セットかを買ったり売ったりして
最終的に16セットになった。
よくここまで買い集めたものだと呆れているw
常駐(?)している人なら10セットくらい
持ってるかもしんないね。
どうだろう。
24焼き鳥名無しさん:2007/01/31(水) 12:01:23 ID:???
>>23
多いなw
俺は4セットしか持ってないわ
25焼き鳥名無しさん:2007/01/31(水) 12:46:03 ID:???
>>23
多すぎw
俺は3セット。
26焼き鳥名無しさん:2007/01/31(水) 13:04:02 ID:???
8セットかな。古牌や外国の牌など珍しいもの中心。
最近欲しいのは台湾牌。筒子が風車模様が気になる…。
27焼き鳥名無しさん:2007/01/31(水) 14:01:39 ID:QUKLcQcX
>>6
WLSを雀笑家で注文したよ、情報ありがと。

天山がほしいと思ってたが、家で打たないので迷ってたんだよね。
送料込みで7.430でした。
28焼き鳥名無しさん:2007/01/31(水) 18:33:15 ID:???
安いものまで入れて25〜30セットといったところ。
実際気に入ってるのは4セットだが。
29焼き鳥名無しさん:2007/01/31(水) 23:28:35 ID:???
>>28
そんなに持ってんの?
すげえなあw
漏れもお気に入りの牌は収納せずに
いつでも触れられるように、自動牌専用の
パレットに納めてある。
パレットは1枚1000円くらい。
でもフタが無いので誤ってひっくり返すと
大変なことに。
30焼き鳥名無しさん:2007/02/01(木) 08:35:38 ID:???
>>29
あるあるwww
しかも順番通りに入れるから時間かかるw
31焼き鳥名無しさん:2007/02/01(木) 13:49:47 ID:???
>>30
順番どおりに入れるの?
メンドクサクないか?
漏れは背面を上にして適当に
収納してるよ。
32焼き鳥名無しさん:2007/02/01(木) 14:14:13 ID:???
スペースがあれば>29のようにコレクションを飾りたいけど
6畳一間のボロアパートでそんなことできるわけもなく…
33焼き鳥名無しさん:2007/02/01(木) 17:38:15 ID:???
俺は牌を収納するためにわざわざ
ホムセンで棚を購入したぞw
なんせ10セットもあるから、さすがに
床に積み上げるわけにもいかなかったからな。
本や辞典よりも牌のセットが占める割合のほうが
かなり大きい… アホだなw
34焼き鳥名無しさん:2007/02/01(木) 22:29:56 ID:???
竹付牌の「ことぶき」って牌知ってる人いますか?
この前オークションで見かけて、少し気になっています。
売っている所があれば教えて下さい。
35焼き鳥名無しさん:2007/02/01(木) 22:40:36 ID:???
>>34
検索すれば多分いくつか出てくるよ
ttp://www.udom.co.jp/fourwinds/komo/m2.htm
ここは少し高い気がするけど参考に
36焼き鳥名無しさん:2007/02/02(金) 00:07:42 ID:???
前スレの純金点棒、市川屋で作ってくれるみたいだね。
特注のところに書いてある。
できあがったらレポよろ!

37焼き鳥名無しさん:2007/02/02(金) 03:39:06 ID:lZVkeKlK
>>36 マジかよ!? 市川屋天晴れだなw もういくとこまでいくしかないな。 点棒もいいが、純金サイコロのほうがよかったんじゃないの?
38焼き鳥名無しさん:2007/02/02(金) 07:17:10 ID:???
市川屋は値段が問題だな。
いくら新商品を出しても買う気が起こらない。
39焼き鳥名無しさん:2007/02/02(金) 10:20:29 ID:???
普通の牌はともかく、珍しい新製品の値段は、オレはそれほど気にならないけどね。
時計とかバッグとか、ほかの品物の価格幅を考えると、
品質と希少性から考えて悪くないと思う。
プレミア牌って、大量生産品じゃないようだし。
安い牌はドンキでwww

純金の点棒って、いくらくらいになるんだろう?
40焼き鳥名無しさん:2007/02/02(金) 19:53:05 ID:aSqsu7jP
純金の点棒って・・・ どこまで悪趣味だよ。
漏れも>>38と同じように、新商品出しても
やっぱ値段がネックになって手が出ない。
それでもラベンダー牌なんかはいいかもと
思ったが、悪質アクリル牌を15000円とかで
売ってしまう時点で漏れの中では論外。
41焼き鳥名無しさん:2007/02/03(土) 09:40:27 ID:???
純金が悪趣味って、
まあ、好みは人それぞれだからw

箱まで象牙の牌とか、作ってくれないかな?w >> 市川屋

42焼き鳥名無しさん:2007/02/03(土) 13:24:34 ID:???
いくらになるんだよw
43焼き鳥名無しさん:2007/02/03(土) 21:33:50 ID:???
市川屋はレアモノ専門店だな。
見てて面白いと思うが、大枚はたいて
買うものじゃないな。
普通の牌じゃ納得イカンのかね。
そのうちギネス申請とか出しそうで怖いんだがw
「世界一小さい麻雀牌」とかいって。


44焼き鳥名無しさん:2007/02/04(日) 02:42:53 ID:???
「世界一小さい麻雀牌」見たい〜(ワラ
でも市川屋にはこれからもがんばってもらいたい。
安モンばかりじゃ、面白くないからね。

45焼き鳥名無しさん:2007/02/04(日) 13:02:49 ID:PJliW+Q5
確かに世界一小さい牌の方が価値ありそうだな。 世界一大きいっていうのもいいかもしれんが、ただの飾りものになりそうだし。
46焼き鳥名無しさん:2007/02/04(日) 21:22:32 ID:???
世界一小さい麻雀牌なら世界最小のサイコロ作ったところなら作ってくれるかもよ。
47焼き鳥名無しさん:2007/02/04(日) 22:48:55 ID:xPHF8dRu
>>46
一辺1ミリとかw
でもすぐに失くしてしまいそうだな。
48焼き鳥名無しさん:2007/02/05(月) 06:52:38 ID:???
皆ネタがないようなんで適当な疑問でも

ユリア樹脂って本当はただのプラスチックなんじゃないかと思うんだがどうよ?
プラスチックとユリアの定義&見分け方とかあるのかな
49焼き鳥名無しさん:2007/02/05(月) 09:16:47 ID:/9AtK0Xz
>>48
物質的には根本的に違うよ
50焼き鳥名無しさん:2007/02/05(月) 11:00:18 ID:???
世界一大きいのは、限界がなさそうでコワスw
最小で使える限界は、高さ5ミリくらい?

51焼き鳥名無しさん:2007/02/08(木) 20:36:04 ID:anVzB0fg
過疎るなよ、オイw

>>48
よく商品紹介で「プラスチック製です」と
書かれてるが、それらのほとんどは間違いなく
ユリア樹脂のことでしょ。
あえてアクリル製と書いてある商品はあまり見ない。
興味が無い人にとってはどっちでもいい話だが、
こだわる人にとっては重要なことだと思うぞ。
52焼き鳥名無しさん:2007/02/09(金) 08:59:50 ID:???
>51
>よく商品紹介で「プラスチック製です」と
 書かれてるが、それらのほとんどは間違いなく
 ユリア樹脂のことでしょ
ほんとか?
プラスチック=アクリルなどの安物牌じゃないの?
ユリアはユリアと表示するんじゃない?
53焼き鳥名無しさん:2007/02/09(金) 09:22:58 ID:???

 プラスチック = ユリアとアクリルの区別もつかない店の表示

そういうところでは買わないのが吉。
54焼き鳥名無しさん:2007/02/09(金) 12:15:47 ID:TnD/StBw
初めて麻雀牌を、購入する予定なのです。
麻雀は長くやっているけど、いつも兄の牌を
借りていたので、買った事は、なかったんです。
市川屋の牌は、デザイン充実で個性的な牌が多いですね。
個人的には好きなのですが、実用的にも良いのですか?
すみません・・・アドバイスお願いします。
55焼き鳥名無しさん:2007/02/09(金) 14:00:42 ID:???
とりあえず予算をいいな坊や
56焼き鳥名無しさん:2007/02/09(金) 15:25:16 ID:TnD/StBw
すみません、女性です〜。
一応、予算は1万〜2万程度です。

購入しようと思い、いろいろみたのですが
沢山ありすぎて、わからなくなってます。
好みは、やわらかい印象の個性的な牌が好きです。
あまり、カクっとしたり、ごつい印象の彫りの牌は
好きでは無いです。適度な重さは欲しいです。

気になったのは、
「ラベンダー牌」「冥王」「青龍」「天山」

「麗龍」「三元牌」は、デザインが可愛いくて好きなのですが
高い事と、観賞用と書いてあるので・・・。

「黒蘇州II」「蘇州II」R牌は、使った事が無いのですが
初めて購入する牌としては、不向きですか?

どうぞよろしくお願いします。
57焼き鳥名無しさん:2007/02/09(金) 16:14:42 ID:???
>>56
初めて買うからといってこれがイイとか
ダメとかいうのはない。
適度な重さっていうのが人によって違うから
何ともいえないな。多いのは1牌14〜16グラム。
背色に関しても同様。背黒がいいとは限らないし。

ちなみに「三元牌」って? 
「三透牌」じゃないの?それとも「天元牌」?
58焼き鳥名無しさん:2007/02/09(金) 17:42:57 ID:???
実用という意味では、アクリルは最悪。すぐに欠けてくる。
無難なのは天山あたり?
黒蘇州は初心者はやめた方が。他の牌使えなくなる(笑)。
三元牌は知らんけど(笑)、麗龍はホスィ、、、

59焼き鳥名無しさん:2007/02/09(金) 18:00:51 ID:???
>>58
初めて買うなら竹牌を・・・ないな、やっぱw
蘇州でも別にいいと思うが、まあ無難にフラット
タイプでいいだろうね。
6056:2007/02/09(金) 18:43:58 ID:TnD/StBw
>>57-59
すみません、、間違えました「天元牌」でした(汗

そうですかー、アクリルの牌はやめた方がいいんですね。
R牌は、具合が良いから、他の牌で積めなくなるって事かなw

兄が持っていたのは、竹牌だったと思います。
(竹の部分が割れた牌が1牌ありました。)

今まで、麻雀牌は、いつも人が用意してくれるので
あまり深く考えなかったけど、面白いですね。
以前、聞いた事があるのは、良い牌はジャラジャラ混ぜていると
自然と、表(腹部)が裏返る様になってる・・・と。

・・・で、とりあえず、14〜16g程度の重さで
自分で良さそうと思った牌を、買ってみ、・・・という感じですね。
R牌は興味があったのですが、最初なので無難なフラット牌にします!

値段がもう少し安かったら、好み的に
>>58さんと一緒で、「麗龍牌」が欲しいのですが・・・
天山にしようかな、ラベンダー牌、安くてかわいいですね、迷います。
もう少し、悩んで決めまーす。

アドバイスくださった方々、ありがとうございました。
61焼き鳥名無しさん:2007/02/09(金) 19:22:32 ID:???
>>60
天山とか買うなら市川屋より安いとこいくつかあるから気を付けなされ。
麗龍は市川屋でしか売ってないけど。

将来買い増しするつもりが無いのなら、
蘇州でもなんでも気に入ったものを買えばよろし。

ちなみにオススメは天山を方円堂で購入するプランw
62焼き鳥名無しさん:2007/02/09(金) 20:53:32 ID:???
>>60
自分も天山がおすすめです。
背黄なら津村、背黒なら方円堂、備品等を合わせて買うなら市川が
適切かと思います。
また、天山と飛龍は牌が同じものなのでもう少し安くという事であれば
飛龍を購入するのも良いのではないかと思います。
63焼き鳥名無しさん:2007/02/10(土) 02:12:14 ID:???
調べてみたら、最安?の方円堂と市川屋比べても、数百円の違い。
となると、市川の1年保証は、ちょっと気になる。
点棒とかサイコロ無くしても保証してくれるのかな?
麗龍はたしかにほしい。。。。。

64焼き鳥名無しさん:2007/02/10(土) 03:12:56 ID:???
>>63
数百円しか差が無いのか。仕方ないにせよ方円堂は送料が高いんだよなぁ。

1年保証ってのがどういうものかわからんけど、
市川ならサイコロと点棒は希望すればタダで増量してくれるよ。
胡散臭さは拭い切れないけど、サービスが一番充実してるのは市川だね。

麗龍は・・・せめてあの8索さえ逆じゃなかったらなぁ・・・w
65焼き鳥名無しさん:2007/02/10(土) 03:23:16 ID:???
連レスだけど、今久々に見たら市川屋の天山ってかなり安くなってないか?
昔は2万越えてたと思ったがw

あくまで自分なりにだけど順位付けるなら、
天山(適度に重い&金彩色が綺麗)>青龍(良い色の青)=ラベンダー(色が個性的)>冥王(1筒の鳥が謎w)
ってとこかな。

てか冥王の1筒以外は柄が全部同じだから、あとは色の好み次第だね。

それにしても、黒蘇州2っていつまでたっても売り切れないのなw
66焼き鳥名無しさん:2007/02/10(土) 10:06:45 ID:???
麗龍で、8ソーだけ逆に彫ってもらうって、できるのかな?

67焼き鳥名無しさん:2007/02/10(土) 13:59:06 ID:???
>>66
お金さえ出せば可能だろうが、かなり高額になることは間違いない。
そこまでの価値があるかどうか。
68焼き鳥名無しさん:2007/02/10(土) 16:08:00 ID:???
>>65
1ピンの鳥の柄は昔の自動卓のかきぬまの
ロゴマークでしょ。
いまも会社は現存してるかよくわからんが。
(千葉かきぬまとか神戸かきぬまとかいう名前の
業者があるが)
69焼き鳥名無しさん:2007/02/11(日) 01:15:52 ID:???
>>68ということは、冥王は自動卓用の牌なんですかね?
70焼き鳥名無しさん:2007/02/11(日) 06:40:37 ID:81kExO+Y
>>69 よくわからんが、自動卓の牌の不良品を手打ち牌に流用するのはよくあるケース。 市川屋のかきぬまロゴの牌は自動卓の牌ではなく、ロゴだけ流用しただけかもしんないよ。
71焼き鳥名無しさん:2007/02/11(日) 18:10:23 ID:???
ロゴだけつける意味って?
金型だろうから、そのまま全自動卓用の牌なだと思うが、、、
72焼き鳥名無しさん:2007/02/11(日) 20:28:14 ID:???
>>71

別に自動卓用の牌じゃなくてもできるよ。
漏れも自動卓用じゃないのに雀豪DOMEの
フォントの牌持ってるよ。
多分自動卓には使えないはず。(値段が5000円だったから)
1ピンに「DOME]と彫られてるよ。
73焼き鳥名無しさん:2007/02/12(月) 15:36:25 ID:???
今、WLS牌を使っているのですが、乗換えで更なる感動が得られる牌ってありますでしょうか?
74焼き鳥名無しさん:2007/02/12(月) 20:33:51 ID:???
黒蘇州2
75焼き鳥名無しさん:2007/02/12(月) 20:45:39 ID:???
ここって牌の話だけですか?卓でお薦めのがあったら聞こうかと思ったんですが…。
1万円くらいで打牌の時に「カッ!」っといい音をたててくれる卓ってないですか?

任天堂のマットだと音的に寂しい…。
76焼き鳥名無しさん:2007/02/12(月) 21:39:44 ID:???
>>74
やっぱ蘇州レベルですかw
天山程度では決定的な差異は感じにくいんでしょうね。
ノーマルの蘇州と黒蘇州2はかなり違うのでしょうか?
77焼き鳥名無しさん:2007/02/13(火) 00:15:29 ID:???
黒蘇州Uより天山の方が良い牌だと思います。
天山しか持ってはいませんが画像を見る限りは天山の方が上です。
78焼き鳥名無しさん:2007/02/13(火) 01:35:24 ID:???
↑ 意味がわからん
79焼き鳥名無しさん:2007/02/13(火) 02:20:31 ID:ln69+NXc
1万円前後の卓ならいくらでも売ってるしな。 多分どの卓でも打った時に甲高い音はするとおもうよ。 もちろん高い卓ほどいい音がするはず。
80焼き鳥名無しさん:2007/02/13(火) 03:28:55 ID:???
>>76-77
まぁ何を基準に良し悪しを判断するかは人それぞれだけどさ、
天山系は彩色も光沢も綺麗だし良い牌なのは間違いない。
でも黒蘇州2は背黒・重量・R牌っていう組み合わせが好きな人にはたまらない牌。

アクリル牌と比べるならまだしも、この辺のレベルになると
好み次第だから、なんでも優劣つけることはできないだろう。

ちなみにノーマル蘇州と黒蘇州の共通点はR牌ってとこだけです。
重量も柄もちょっと違います。これも好みですね。
81焼き鳥名無しさん:2007/02/13(火) 12:36:09 ID:vnI8dSe2
国宝級のカード麻雀を使っております
82焼き鳥名無しさん:2007/02/13(火) 23:08:20 ID:ig3GsnSw
市川屋で黒蘇州2に天山の彫りの牌って作ってもらえるだろうか?できるとしたら予算はいくらくらいあればいいかな?誰かおせーて。
83焼き鳥名無しさん:2007/02/13(火) 23:41:29 ID:???
市川屋に聞け。
84焼き鳥名無しさん:2007/02/14(水) 11:36:22 ID:???
>>75
打牌は静かにスマートに。強打はダメ。
85焼き鳥名無しさん:2007/02/14(水) 11:58:46 ID:???
このスレ立てたの市川屋だってさ。
そりゃ津村外すわな。
自作自演の書込みももうあきたな。
86焼き鳥名無しさん:2007/02/14(水) 12:04:40 ID:???
ここの書込みの3つに1つは市川屋だな。
市川屋に導こうとしてる書込み多すぎ。
前スレも前々スレでもばれてるのに懲りないもんだね。


おまいら市川屋だけでは絶対に買うなよ。
他で買うならどこでも良い。

ちなみにおいらはこれまで
天山を方円堂で買い、
ケースを津村で買い、
携帯ストラップを市川屋で買った。(←買ってるじゃんってツッコミは無しなw)
87焼き鳥名無しさん:2007/02/14(水) 12:12:21 ID:???
また津村の自演が始まったか。。。。

88焼き鳥名無しさん:2007/02/14(水) 12:42:56 ID:kRlJwdX+
ていうか、ストラップなんか買うなよ。
89焼き鳥名無しさん:2007/02/14(水) 21:41:27 ID:???
津村が来るとわかりやすいなww
90焼き鳥名無しさん:2007/02/14(水) 21:44:42 ID:???
>>88
確かにw

>>85>>86
ネタで言ってるのかもわからんが、
実際自演がそんなに蔓延しているとも思わんよ。
どのレスも正当な評価。違和感は感じない。
まぁ俺は津村では買ったこと無いがね。
91焼き鳥名無しさん:2007/02/14(水) 22:13:53 ID:???
>>77,80
レスどうもです。
そうですか……機会があれば一度アール牌を試してみたいと思います。
とりあえずは、当分WLSで満足することにしますw
92焼き鳥名無しさん:2007/02/15(木) 11:08:14 ID:nDVP2Ook
自演なんかしても、この板ではあまり意味がないよ。 他店を批判する業者なんて所詮程度が知れてるしな。
93焼き鳥名無しさん:2007/02/15(木) 19:32:31 ID:???
蘇州MOってのをどこかで見たんですがこれはどうなんでしょうか?
値段は確か1万だったのですがなんか安くてちょっと心配です・・・

というか蘇州って名前の牌も値段がピンキリで初心者には見分けがつきにくいですね・・・
94焼き鳥名無しさん:2007/02/15(木) 20:49:26 ID:???
>>93
蘇州MOは元は「天和」って名前の牌だよ。
津村のファミリー牌Lと素材もフォントも
一緒。
漏れも持ってるが、心配するような牌ではない。
軽めなので嫌がる輩も多いが、慣れてしまえば全然
大丈夫じゃないのかな。
12000円前後位するのは普通だよ。
特段安くも無ければ高くも無い。
95焼き鳥名無しさん:2007/02/16(金) 14:56:53 ID:???
頭悪すぎ
96yazawa:2007/02/16(金) 16:01:38 ID:rpk3BtJY
白龍牌と竹って使った感じどう?どっちか買おうと思ってる。
持ってる人教えて。
97焼き鳥名無しさん:2007/02/16(金) 18:41:16 ID:???
http://tenant.depart.livedoor.com/t/ibe_para21/item2864182.html
これってなんでこんなに安いんだ?
質悪いのかな?
98焼き鳥名無しさん:2007/02/16(金) 22:37:48 ID:???
>>96
どちらもアクリル牌だよ。
もってはいないが、飽きが来るのは早そうだぞ。
>>97
質悪いよ。
かつて漏れも金龍持ってた。
1週間後にリサイクルショップへ
持っていったことある。

「しなる・傷つく・くさい」
アクリルはやっぱダメだな。
99焼き鳥名無しさん:2007/02/17(土) 10:51:53 ID:???
>>98
ありがとう。
やっぱ買うならもっと高いやつのほうがいいんだな。
100焼き鳥名無しさん:2007/02/17(土) 22:36:01 ID:???
>>99
高いからイイとは限らないのが
麻雀牌の面白いところだと思う。
確かに品質も値段相応なのが多いけど、
20000円近い任天堂牌よりも、10000円の
玄海がいいという人もいるかもしれないし。
人によりけりだからね。
ただ、ヤフオクとかで叩き売りされてる廉価牌は
できるなら買わないほうがいいかもな。



101焼き鳥名無しさん:2007/02/18(日) 13:34:55 ID:???
俺も、ヤフオクとアクリルは外した方がいいと思う。
ユリアならそんなにひどいのは無い。
102yazawa921:2007/02/19(月) 20:38:18 ID:qUW31Zfz
探したらいろんな牌があってどれにすればよいか分からん。
実は僕小学生でもうすぐ誕生日。それで麻雀牌買おうと思った。
予算は五千円から一万円。(五千円以下で良いのがあればそれがいい)
何かいい牌ある?
103焼き鳥名無しさん:2007/02/19(月) 21:44:33 ID:???
>>102
ありません。

小学生は勉強しろよw
釣りだろ、どうせ。
104yazawa921:2007/02/20(火) 16:50:06 ID:4+KKe98p
>>103
小学生の2ちゃん利用率って増えてるんだよ知らない?
まぁいいや心やさしい人教えてください。
105焼き鳥名無しさん:2007/02/20(火) 17:17:04 ID:???
>>104
ジャンクマットのパイつきがおすすめ。
しまう時に場所をとらないし、持ちはこびが良いので、友人の家で遊ぶ時や、お花見や、ピクニック、ピクニック、夏にキャンプに持ってくのもいい。
マットにパイをおいた時、バシバシうるさくないのもいい。
ちなみに私は、ドン・キホーテで5千円くらいで買いました。
どうだ?小学生?
106焼き鳥名無しさん:2007/02/20(火) 21:46:19 ID:???
>>104
初めてなら任天堂の牌がいいんじゃね?
模様も見やすく色もまあまあきれいだし、積みやすいよ。
107焼き鳥名無しさん:2007/02/20(火) 22:41:57 ID:ESSGeUSl
>>104-105
JUNKMAT牌セットは友人が持っているが、付属の牌は印刷がずれてたり背がきれいでなかったりする。
少ない予算でマットをそろえないといけないならしょうがないだろうが、
みさき(\8700)+スタンダードマット(\2800) ぐらいのグレードは欲しいと思う。
それとも… マット買い換えたいと思ってるからお下がりしようか?(応談)
108107:2007/02/20(火) 23:11:56 ID:ESSGeUSl
それにしても金属製の牌が欲しいな…。
できるだけ硬くて、空気中・水蒸気中で反応しないやつ。
109焼き鳥名無しさん:2007/02/20(火) 23:29:38 ID:???
>>108
あるの?
110107:2007/02/20(火) 23:30:24 ID:ESSGeUSl
クロムとかいいっぽいけど、一体いくらするんだろう…
111107:2007/02/20(火) 23:32:26 ID:ESSGeUSl
>>109
市川屋が金メッキ牌は出してる。内側の素材は分からないけど。
112焼き鳥名無しさん:2007/02/21(水) 00:07:23 ID:???
流れをぶった切って悪いが、玄海ってどう?
113焼き鳥名無しさん:2007/02/21(水) 01:30:58 ID:???
>>112
玄海はいい部類だと思うよ。
大きさも小さすぎず大きすぎず、
重みもそこそこあってバランスも取れてる。
フォント自体はさほど珍しいものじゃないけど、
横部分のかみ合わせの形状が湾曲みたいに
なってるのが珍しいよな。
114焼き鳥名無しさん:2007/02/21(水) 08:06:36 ID:???
>>113
d
参考になりました。
本当は、近所のベスト電器で、今までなかった麻雀牌が急に置いてあったので、どんなものかと思ったのですが、割とよさげですね。
喜四和っていう牌も近所で見て、どうかと思ってたんですけど、ネットで見ても見つからなかったんですよね。

天和はWLS牌同等品でしょうか?
それともケースが同じだけ?

一番右下の
115焼き鳥名無しさん:2007/02/21(水) 20:22:23 ID:???
>>114
喜四和?
四喜和じゃなくて?
どちらにしろ聞いたこと無い名前だな。
天和とWLSは全然違うよ。
大きさもフォントも違うんじゃなかったかな。
116焼き鳥名無しさん:2007/02/21(水) 21:09:59 ID:???
WLSは三千院と同じじゃない?
箱とかそっくりだし竹牌風ってとこも一緒だから
117焼き鳥名無しさん:2007/02/21(水) 21:49:28 ID:???
>>116
確か大きさと箱が微妙に違う
118焼き鳥名無しさん:2007/02/21(水) 23:05:34 ID:???
>>116
牌自体は同一のものと思われる。
箱については多少違うかも。
119焼き鳥名無しさん:2007/02/22(木) 00:19:35 ID:???
>>115-118
すみません、四喜和です(´ヘ`;)
ちょっと詳細がないのですが、こちらのショップで画像発見。
ttp://www.ok-ryutsu.co.jp/ism-5.html
二段目の中央です。

天和はぜんぜん違いますね。上記のショップの画像が天山の使いまわしのようで、それを見て勘違いしてしまいました。
箱からしてぜんぜん違うし(´Д`;)

雀笑家でWLSを買うか、近所で玄海を買ってみることにします。
ご意見、参考になります。
120焼き鳥名無しさん:2007/02/22(木) 07:37:12 ID:???
>>119
この店安いね
WLS持ってるけど個人的にはあんまりオススメしないな
121焼き鳥名無しさん:2007/02/22(木) 09:58:18 ID:???
WLSと三千院は、牌も別のものだね。
122焼き鳥名無しさん:2007/02/22(木) 15:55:47 ID:ngL2U3+t
どこのメーカーかわからないけど水仙って麻雀牌どう?
123焼き鳥名無しさん:2007/02/22(木) 18:13:40 ID:???
>>121
どこがどう違うのか詳しく教えてくれ。
一見すると同じ物のように見えるが。
124yazawa921:2007/02/22(木) 22:22:34 ID:C7WRJI0h
紀州と玄海ってどっちの方が良い?
125焼き鳥名無しさん:2007/02/22(木) 22:27:00 ID:???
>>124
玄海と思う。
126焼き鳥名無しさん:2007/02/22(木) 23:04:54 ID:???
>>122
漏れが最初に買った牌だけど、やめた方がいいよ。
アクリル牌だし・・・。
127焼き鳥名無しさん:2007/02/22(木) 23:24:40 ID:???
>>119
拡大画像がないからみづらいけど、
天和(黄)のフォントの大きさがちがうね。
これ普通のフォントだよな。
蓬菜なんて牌聞いたことないな。
緑色だからこんな名前なんだろうか。
確かにこの店安いな。オール黒が5850円か。


>>125
同意。
玄海と思う。
128焼き鳥名無しさん:2007/02/22(木) 23:31:16 ID:???
あまりこのスレで出てこないけど、
奥野かるた店ってお店でも麻雀牌売ってる。
紹介されてるパイの画像が見れない商品もあるけど、
国士はちょっと興味ある。
http://www.okunokaruta.com/goods/goods054c.jpg
値段もまあまあだけど、背色が何色かわからん。
これで背色が黒だったら即買いなんだけど…。
129焼き鳥名無しさん:2007/02/23(金) 07:25:41 ID:YdZ8XWqY
お勧めの麻雀牌はどれ?
130焼き鳥名無しさん:2007/02/23(金) 13:03:58 ID:???
>>129
玄海
131焼き鳥名無しさん:2007/02/23(金) 13:24:51 ID:cSgcm8cn
黒はキズが目立ちやすいし、赤は、原料の色むらがあって、良品がとれにくい。
よって、メーカーは、造りたくない。
132焼き鳥名無しさん:2007/02/23(金) 13:33:55 ID:???
>>120
なぜでしょうか?
133焼き鳥名無しさん:2007/02/23(金) 14:55:42 ID:???
>>123
三千院
26.6×19.6×17.0mm
WLS
26.5×19.5×16.0mm

三千院は17.2gでWLSは持ってないからわからないけどこれよりは軽いんじゃない?
間違ってたらすまん
134焼き鳥名無しさん:2007/02/23(金) 19:36:48 ID:YdZ8XWqY
>>130
ありがとうな
135焼き鳥名無しさん:2007/02/23(金) 22:39:07 ID:???
>>131
色むらも出やすいかもしれんが、
要は麻雀牌の色として相応しくない
ってことだろ。
目にも優しくないし、刺激色だしな。
黄色とか緑のほうが目が疲れないのは事実。
136焼き鳥名無しさん:2007/02/24(土) 01:40:12 ID:???
黒の持ってるが、別に目は疲れないよ。
黄色は確かに目になじむが、ミドリは見にくくて絶対にいやな色だな。
黒、青はイイと思う。
あと、エンジの牌とか無いのかな?
137焼き鳥名無しさん:2007/02/24(土) 12:42:32 ID:/tP9fiKH
>>136 オールエンジならヤフオクで沢山みかけるが、ダメか? 背色のエンジはあるにはあるが、常用するにはどうかね。
138107:2007/02/24(土) 21:43:03 ID:bJt8pIyt
>>102-104の子はこないのかな?
139焼き鳥名無しさん:2007/02/24(土) 22:15:16 ID:???
囲碁ラボJAPANで安いやつ買ったんだけど、
安さを全然感じなくて満足できる牌だったよ。
しかも、振込み確認できてわざわざ電話でお礼してくれた。
どの程度の牌がいいのか悪いのか分からないけど、
親切ないい店。

140焼き鳥名無しさん:2007/02/25(日) 09:46:32 ID:tOAOyqJz
a
141焼き鳥名無しさん:2007/02/25(日) 13:46:43 ID:1jy6BOSu
>>139
おk
今度そこで買う
142焼き鳥名無しさん:2007/02/25(日) 13:47:17 ID:1jy6BOSu
>>139
どれ買った?
143焼き鳥名無しさん:2007/02/25(日) 22:47:08 ID:???
名前忘れちゃったなぁ。今見てみたんだけど、俺が買ったやつ
ないかも。値段は、1番か2番目に安いやつだったけど、
アカウーピンにガラスのダイヤみたいなのはついてなかった。
牌のサイズは、HPに一番安くうってる「なにわ」ってやつと
ほぼ同じ大きさ。
144焼き鳥名無しさん:2007/02/26(月) 07:10:26 ID:wNhk4+WX
>>143
そうか・・・
でもなんでないんだ
145焼き鳥名無しさん:2007/02/27(火) 02:08:34 ID:???
なんでだろう。ちょっとなにわで調べてみたんだけど、
ここのやつ「なにわ」あるけど、値段がちがう。
赤5ピンにガラスダイヤないから、ものもちがうのかなぁ。
書体もかっこいいし、サイズも大きくなくて良さそうだし
ここの「紀州」とかもいい感じじゃない?
ユリア樹脂だから、牌ぶつけると「チャッ」って音するしね。
まー、参考までに。
ttp://www.tuuhankan.com/mahjong/pai/index.html
146焼き鳥名無しさん:2007/02/27(火) 19:17:51 ID:???
はっきりいって不人気だな、アクリルは。
サイトなんかでちょっときれいに見えると
ユリアと識別しづらい時もあるが、
セットの中に「發」のキーホルダーが入ってるか
どうかがポイント。
入ってなければユリアの可能性高し。
入ってればほぼ間違いなくアクリル製。
147焼き鳥名無しさん:2007/03/02(金) 16:27:21 ID:???
また過疎ってるな、オイ。
アクリル牌をメインにして使ってる
香具師いる?
でもアクリルを最初に手にしたら、
おのずとユリア牌が欲しくなるモンだよな。
148焼き鳥名無しさん:2007/03/02(金) 20:28:48 ID:???
楽天見たら方円堂でファミリー牌Lと
同じもの売ってるな。
割引考えても津村よりも安いな。
149焼き鳥名無しさん:2007/03/03(土) 11:31:39 ID:dK14HO11
花牌が8個(春夏秋冬梅蘭竹菊)が入っている麻雀牌がほしいんだが
どこにも売ってない。
情報くれないか?
150焼き鳥名無しさん:2007/03/03(土) 19:18:10 ID:???
>>149
市川で売ってる。
値段は凄く高いけど。
151焼き鳥名無しさん:2007/03/03(土) 20:07:24 ID:dK14HO11
>>150
三級金貯めるわ
152焼き鳥名無しさん:2007/03/03(土) 21:31:04 ID:???
そんな欲しいの!?
153焼き鳥名無しさん:2007/03/03(土) 22:07:02 ID:FuXJoRcA
>>149
「8種」でなく「8個(「春春夏夏秋秋冬冬」)」でよいのなら一般牌を購入し、花牌4枚もバラで購入すると安く上がる。
当然ばら売りをしてる店だけ(市川屋はしてる)。
154焼き鳥名無しさん:2007/03/04(日) 00:33:27 ID:???
花牌つかって麻雀してる人って
まだいるのか?
でも自動卓には花牌設定があるんだよな・・・。
いまいちルールもわからんから、ただの余り牌だよ。
155焼き鳥名無しさん:2007/03/04(日) 08:35:50 ID:JeyBr3kZ
花牌はいいぞ
つもったときの嬉しさと美しさ
すきだな
156焼き鳥名無しさん:2007/03/04(日) 16:28:10 ID:qEmsVMY9
>>154
つ中国麻将
157焼き鳥名無しさん:2007/03/04(日) 22:35:25 ID:???
花牌を使わない人が多いのを
考慮してか、セットの中に花牌が
ないのも売ってるよな。
(赤5マン、ピン、ソウズ計8枚とか)
158焼き鳥名無しさん:2007/03/07(水) 00:57:07 ID:x9osDEPO
牌がアクリルかユリア樹脂か判断する簡単な方法ってないですかね?

たまにしか使わないのでこんなのを買おうと思っていますが
アクリルだと臭いやすぐに欠けたりするのでしょうか?

ttp://store.yahoo.co.jp/ibepara/y513-0017.html
159焼き鳥名無しさん:2007/03/07(水) 06:29:06 ID:???
見分ける方法はやはり文字の彫りを
よく見ることだよ。
書体がガタガタで色がまだらなのは
アクリル樹脂。樹脂部分が妙に真っ白
なのも怪しいな。

最近のアクリル牌も出来映えがいいのが
あるから絶対とはいえないけど、
一番カンタンなのは洗牌した音を聞けば
わかるんだけど、買う前はそうはいかないからなw
160焼き鳥名無しさん:2007/03/07(水) 16:13:19 ID:???
少し前にどこかでモノグラム麻雀牌という背面にヴィトン等でよく見るモノグラムがプリントされた麻雀牌を見つけて、
これなら妹も麻雀してくれるかと思ったんですがそれ発見したサイトがわからなくなってしまいました……
わかる方いませんか?
161焼き鳥名無しさん:2007/03/07(水) 18:12:07 ID:???
>>160
わからん。もはやオークションでしか
手に入らないんじゃないのか?
ていうか、そんなに欲しいか?コレ。
162焼き鳥名無しさん:2007/03/07(水) 18:18:30 ID:gQQ1Z1WD
確か30万円くらいの値段で数量限定販売だったはず。
163焼き鳥名無しさん:2007/03/08(木) 00:01:50 ID:???
>>162
いや、もっと安いのがあったはず
>>160
ヤフオク
164焼き鳥名無しさん:2007/03/08(木) 00:28:59 ID:???
麗龍って、必ず赤ウーが入っちゃうというか、普通の五が4枚ないのかな?
この写真だとそう見えるんだけど。
http://www.1kawaya.com/mj/linkgraph/rei-03.jpg

十は要らないから普通の五が4枚揃ってればなぁ…。

使わないけど春夏秋冬も普通のデザインの方がいいな。
165焼き鳥名無しさん:2007/03/08(木) 01:00:53 ID:???
麗龍は、花を使えるようにしたアイデアは面白いと思う。(10はどうなんだか?ww)
赤は入れても気にしなければいいんだろうけど、いずれインフレで使うようになっちゃう希ガス、、、orz
いつか欲しい牌だが。。。

166焼き鳥名無しさん:2007/03/08(木) 01:44:40 ID:???
良く読むと「赤牌は、各数牌の中に組み込みました。」と書いてありますね。
気にしなければいいのか…な?
167焼き鳥名無しさん:2007/03/08(木) 10:40:49 ID:PlkQjZgW
>158
字は汚くないが判断は出来ない
168焼き鳥名無しさん:2007/03/08(木) 13:42:23 ID:???
実際にR牌使ってる人に感想を聞いてみたいんだが教えてくれまいか?やっぱりフラット牌とは全然違う?
169焼き鳥名無しさん:2007/03/08(木) 14:16:48 ID:???
黒蘇州2持ってるよ。全然違う。
親指への吸い付き感とか、山が崩れにくいし。
この間、雀荘でやったら、真ん中が盛り上がってるように感じた(ワラ
重量もあるので積みやすい。
麗龍、R牌にならなんのかなあ、、、
170焼き鳥名無しさん:2007/03/08(木) 20:21:04 ID:???
>>168
最初の頃はアール牌の感触が好きだったが、
使い慣れてくるとアール牌でもフラット牌でも
どちらでもいいやって感じだな。
むしろ重さと大きさにはこだわるかな。
171焼き鳥名無しさん:2007/03/08(木) 22:01:53 ID:???
重さも重要だよね。
軽い牌は積みにくいし、音も違う。
あんまり字が大きいのもイヤだ。
172焼き鳥名無しさん:2007/03/09(金) 10:24:56 ID:4rUTPLlJ
字が細いやつが好きだ
173焼き鳥名無しさん:2007/03/09(金) 15:11:14 ID:???
>>171
軽いとジャラジャラではなくカラカラと
いった音がするな。
重みがあると音が響く感じだな。
174焼き鳥名無しさん:2007/03/10(土) 05:45:37 ID:gOua2kC9
最近は大文字牌のシェアがひろがってるね。 細字はミズノで一部あるくらいだからな。 細字で文字サイズが大きいって変かな?
175焼き鳥名無しさん:2007/03/10(土) 21:13:54 ID:lzJCAI7B
>>164
6000円かかるけどカラーリング変更という手がある。
問い合わせれば、4枚だけだし2500円でやってくれるはず。
176焼き鳥名無しさん:2007/03/10(土) 21:55:27 ID:???
オールブラック牌で一番オススメなのは?
177焼き鳥名無しさん:2007/03/11(日) 00:08:53 ID:???
>>176
オーロラダイヤカラー。
アール牌だし、重みもそこそこある。
形状やフォントも全く同じだが「くじゃく」
という名前の牌もある。
「金龍」だけはやめとけ。アクリル牌の駄作品。
ミズノ丸一のオールブラックはソウズが赤色なので
キライだな。
178焼き鳥名無しさん:2007/03/11(日) 00:11:14 ID:???
ソウズが赤いのは方円堂で売ってるやつね。
ミズノ丸一のHPの写真ではソウズが緑だった。
179焼き鳥名無しさん:2007/03/11(日) 00:15:56 ID:???
ソーズが赤だったらオールグリーンじゃねーなw
180焼き鳥名無しさん:2007/03/11(日) 00:47:17 ID:???
>>168
俺も黒蘇州2持ってるが、結局R牌の良さってツモったときの指の感触だけなんだよね。
牌が崩れにくいとはよく言うが、逆にドラ表示牌は不安定になって崩れやすくなるし。

勿論気に入ってはいるが、牌のツヤとか彩色の面では他にもっと良い牌はある。
181焼き鳥名無しさん:2007/03/11(日) 04:19:59 ID:???
ドラ表示牌は崩れても無問題
182焼き鳥名無しさん:2007/03/11(日) 22:44:08 ID:???
アール牌の崩れにくいってのは程度にも
よるよな。
指や手がまともに山に当たればどうしたって
崩れるしな。
でも洗牌したときは接地面積が小さいから牌の
滑りはよくなるから使いやすいかな。
ドラ表示は背面どうしがくっついてるんだから、
アール牌どうこうは関係ないよね。
ドラ表示が崩れるのがイヤなら背がフラットな牌に
すればいいだけ。
183焼き鳥名無しさん:2007/03/12(月) 23:23:08 ID:???
>>181
確かにドラ表示牌だけがこぼれるなら問題無いんだけど、
リンシャン牌が巻き込まれてひっくり返ることがあるのよ。
ドラめくる前に下に降ろせば問題ないんだけどね・・・

>>182
アール牌って背も湾曲してるから関係あるでしょ。
フラット牌にすればいいってあんた・・・まぁそうなんだけどさ。
184焼き鳥名無しさん:2007/03/13(火) 00:48:28 ID:???
黒蘇州2持ってるが、普通の牌と比べて背が丸くはなってないぞ、、、
おなじくらいだと思う。
他のアール牌は、丸みがきついのかな?

185焼き鳥名無しさん:2007/03/13(火) 16:55:11 ID:???
今日ドン・キホーテに行って一つだけ「麗」(曖昧な記憶)って名前のユリヤ樹脂っぽいのがあったのですが
ご存知の方いませんかね?楽天で検索してみても見つからなかったもので
186焼き鳥名無しさん:2007/03/13(火) 19:50:50 ID:???
>>184
ファミリー牌L(天和)のアールはどちらかというと
緩やかなほうだな。
もっとアールの角度がきつい牌持ってるけど、
あんまりいいモンじゃないな。
なんかヘンに指に引っ掛かると言うか。
確かに崩れにくいとは思う。

>>185 どっかで聞いたことあるような・・・。
漏れも記憶が曖昧だ。スマソ。
187焼き鳥名無しさん:2007/03/13(火) 22:12:36 ID:???
>>186
最初は麗龍のことかと思ったのですが、流石に定価49800で売ってる物が
ドンキで4000円で売ってるはずがないようなので・・・
188焼き鳥名無しさん:2007/03/14(水) 23:28:07 ID:???
>>187
今日ドンキで見てきたぞ。
名前は「麗」であってるよ。
見本品をじーっとみて見たが、一見
ユリア樹脂のように見えた。
でも塗料がやたらとテカテカしてた。
残念ながら(?)上質のアクリル牌だな。
赤5ピンに模造ダイヤなんか入れちゃってる時点で
ダメダメだな。
189焼き鳥名無しさん:2007/03/14(水) 23:50:45 ID:cIZqVztq
黒蘇州2って傷目立ちますか?
190焼き鳥名無しさん:2007/03/15(木) 00:09:13 ID:???
>>188
有難うございます
發のキーホルダーがなかったのでもしかしたらとは思ったのですが…
やはりアクリル牌でしたか。残念です。
191焼き鳥名無しさん:2007/03/15(木) 00:30:09 ID:???
>>189
そんなに使ってないから傷はよくわかんないけど
背が黒いだけに、手垢は目立つ。
192焼き鳥名無しさん:2007/03/15(木) 08:47:50 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/goldstar/1787028/358517/#393599
ttp://www.rakuten.co.jp/mispiribo/1773767/1770845/#1334734
ここに,「なにわ」とどこのメーカーかわからないやつが出てるけど…偽物??
193焼き鳥名無しさん:2007/03/15(木) 12:14:30 ID:???
下のが詳細写真が多くて良さげ。
194焼き鳥名無しさん:2007/03/15(木) 17:49:28 ID:???
>>189
黒である以上、多少のキズには目を瞑る
覚悟じゃないとな。
どんなに硬いユリア牌でもキズはつく。
線キズ、くすみは避けられない。

>>192
それにしても見事なまでのアクリル牌ですなw
195焼き鳥名無しさん:2007/03/15(木) 20:42:00 ID:???
友人の黒牌は、もう5年以上だけど、ガン牌になるようなキズや汚れはひとつもない。
196焼き鳥名無しさん:2007/03/16(金) 00:19:35 ID:???
麻雀歴2、3年ってとこで、この度麻雀牌を買おうと思うのですが、おすすめのサイズや選ぶポイント、おススメ商品を教えてください。おねがいします


予算は〜4000円位です。
197焼き鳥名無しさん:2007/03/16(金) 00:28:42 ID:/suTinuO
age
198焼き鳥名無しさん:2007/03/16(金) 01:38:29 ID:???
>>196
正直4000円だと厳しいな
6000円くらいまででもいいのならファミリー牌Lをおすすめする
199焼き鳥名無しさん:2007/03/16(金) 02:24:23 ID:???
ウザイ。
200焼き鳥名無しさん:2007/03/16(金) 03:28:31 ID:???
いやいや、十分でしょ!
たとえば>>192のやつだって、全然いいと思うよ。
アクリルでも問題ないし。プラスチックみたいなの
は最悪だけどね。俺は、まえになにわ使ってたこと
あるけど、よく行く雀荘の全自動卓の牌より好きだったなw
大きさは、小さめの方がしっくりくるしいいと思うよ。
あとは、書体は本人の好みだね。
201焼き鳥名無しさん:2007/03/16(金) 08:10:27 ID:295JDqKa
貧乏クセー。2万くらい出せよ。
202焼き鳥名無しさん:2007/03/16(金) 09:47:48 ID:???
>>196
ttp://www.rakuten.co.jp/goldstar/1787028/405899/
マットも入れて4000円
203焼き鳥名無しさん:2007/03/16(金) 20:16:32 ID:???
>>202
ドンキでよく売ってるやつだよね。
写真見るとセットでついてる牌と、
アップで写ってる牌のフォントがちょっと違うね。

たしかに高いものはそれなりにいいけど、
こればかりは好みの問題だしな。なんともいえん。
204焼き鳥名無しさん:2007/03/16(金) 20:22:12 ID:???
>>202
これがユリア樹脂だったら買いなのになぁ
そもそもアクリルとユリア樹脂の大きな違いってなんなんだ?
それほど差がないなら買うけどな
205>>196:2007/03/16(金) 21:06:18 ID:???
住人の皆様レスありがとうございます。参考にさせていただきます

なにわというのは物持ち(牌への傷つき)等はどうでしょうか?使い方に依存するのは承知ですが、相対的に見てお願いします

ちなみに使いやすさ(サイズ、重さ)重視なのでデザインはある程度妥協できます

要望長々とすみません
206焼き鳥名無しさん:2007/03/17(土) 03:42:55 ID:???
アクリルはすぐ欠ける。くさいし。
ユリアにした方がいいよ。
207焼き鳥名無しさん:2007/03/17(土) 03:56:45 ID:???
ほんとアクリルくっさいよな〜!
結構匂うんだけどうちのだけ?
208焼き鳥名無しさん:2007/03/17(土) 08:58:27 ID:???
誰だって何も知らないうちは牌なんて使えれば何でもいいと思うだろう。
だが一度アクリル牌を手にすれば、そんな自分の考えが大きな過ちであったことに気づく。
軽い、脆い、臭い、(字が)汚い。値段を除いてアクリル牌に良い所なんて何一つ無い。
俺がアクリル牌購入後1週間足らずでユリア牌を買い直したのは言うまでもない・・・
209焼き鳥名無しさん:2007/03/17(土) 13:07:22 ID:???
ユリア樹脂の牌でも安いものは牌が軽いものが多そうな気がする。
安くて重くてユリア樹脂の牌なんて存在するのか?
210焼き鳥名無しさん:2007/03/17(土) 15:24:42 ID:???
>>209
あるって言えばあるけど、好みに合うかは
わからんよね。
安いって言う基準もいくらなのか定まらないし。
とにもかくにもアクリル牌は飽きが来るのがすこぶるはやい。
漏れも購入後1週間で触るのをやめた。
211焼き鳥名無しさん:2007/03/18(日) 19:34:26 ID:???
ttp://p.pita.st/?3wtmhixu
伯父からもらって初めて麻雀牌を手にしました。
10年以上前のものですが,目立った傷はなく表面には竹?が張ってあります。
角はつるつるでなく角張っていて手に刺さると痛いです。そしてすごく軽い。

父に聞いたら「プラスチック製ではないか」と言われたのですが,何製かわかりますか?
ちなみにケースは内側が赤で表面は黒のものに入っていました。
また,ネットでよくみかけるようなふたの内側にチップの入るポケットがついていたり,
麻雀のしおりは付いてませんでした。点棒はケースから溢れるくらい大量に付属していました。
212焼き鳥名無しさん:2007/03/18(日) 21:16:43 ID:???
練り物
恐らくケースはビニール製
213焼き鳥名無しさん:2007/03/19(月) 16:43:18 ID:i5aufshk
過疎
214焼き鳥名無しさん:2007/03/19(月) 20:43:24 ID:???
アクリルとユリアを見分けられることは可能なの?
215焼き鳥名無しさん:2007/03/19(月) 20:58:52 ID:iaxPPJWP
>>214
十分可能だよ。
一番いいのはアクリル牌とユリア牌両方を
手にしてみることだな。
216焼き鳥名無しさん:2007/03/20(火) 00:39:55 ID:???
>>215
店の見本でも見分けはできるのでしょうか?
やっぱりアクリルは彫りが雑だったり妙にテカってたりするのでしょうかね?
217焼き鳥名無しさん:2007/03/20(火) 14:07:57 ID:???
>>216
見分けは出来るよ。
最近精巧に作られてるものも
多いけど、やっぱり彫りとか塗料の
質なんかに違いが出てくるよ。
ちなみにドンキで売ってる牌でいいものは
ありません。しいて言うなら「竹」のみ。
アクリル牌にしてはきれいに出来てる。
でもやめときましょう。
218焼き鳥名無しさん:2007/03/20(火) 14:52:10 ID:???
>>185
今日ドンキいって俺も見てきたけど「麗」は恐らくユリア樹脂だよ
「日本製」ってアピールされてあったし見本牌のビニールが破けてる所に鼻つっこんで
嗅いでみたが無臭だった
>>188がいってるのはたぶん隣にあった「竹」と間違えてみたんじゃないのか?
なんせ赤ウーピンに模造ダイヤなんて入っていなかったぞ
219焼き鳥名無しさん:2007/03/20(火) 20:17:21 ID:???
平和っていう5000円くらいの牌はユリア?
そうだったら背も緑だし買ってみようかな
220焼き鳥名無しさん:2007/03/20(火) 23:09:25 ID:???
>>219
漏れ以前持ってたよ。
ユリアとはちょっと違う樹脂。
感触は柔らかく、混ぜるとジャラジャラでは
なく、カラカラという音がする。
しおりには「使い込むとツヤが出る」と書いてある。
肌触りはサラサラした感じかな。
ユリアに比べれば強度が低いので欠けやすいかも。
ベンジン、シンナーにつけると表面が溶けるw
重さは普通、サイズも普通だよ。
221焼き鳥名無しさん:2007/03/20(火) 23:40:26 ID:???
>>220
最安のユリヤ牌って今の所なんなんだ?
「なにわ」?
222焼き鳥名無しさん:2007/03/21(水) 01:28:19 ID:???
なにわわアクリルだろ
223焼き鳥名無しさん:2007/03/21(水) 01:33:45 ID:???
なにわわアクリルだろ

224焼き鳥名無しさん:2007/03/21(水) 01:55:52 ID:???
>>218
漏れはじっくり確認したことはないからなんともいえないんだけど、
無臭アクリルもあるし、説明書などに『ユリア樹脂』と明記していなければ、たぶん他の樹脂。
もちろん、ユリアの可能性もある。
225焼き鳥名無しさん:2007/03/22(木) 05:55:36 ID:N1eQH4d/
牌王はもちろんアクリルだよね?
226焼き鳥名無しさん:2007/03/22(木) 10:20:02 ID:62I8d0M5
結局ユリアと書いていない物は皆アクリルでOK?

ここの住人ですら
箱開けて見ないと判別出来ないようだし
227焼き鳥名無しさん:2007/03/22(木) 16:36:53 ID:???
>>225
残念。牌王はユリア樹脂です。
でも触った感触がすこしやわらかいかも
しれない。
もしかして最安のユリアは牌王かもよ。
228焼き鳥名無しさん:2007/03/22(木) 21:59:29 ID:???
最近麻雀始めました。
麻雀牌が欲しいんですが、何処の牌がいい感じでしょうか?

予算は4〜5万ぐらいです。
229焼き鳥名無しさん:2007/03/22(木) 23:13:43 ID:???
>>228
予算高いなwww
初めてなら「飛鳥」+マット(卓)がいいかと
230焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 00:38:58 ID:???
>>228
まじでw そんな金あんなら、雀荘行くなり本買うなり
ゲーセンでMJとか麻雀格闘クラブやるほうがよっぽど
ためになるぞw まぁ金持ちならべつだけど。
半自動麻雀卓セットでも買えば?
231焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 01:51:10 ID:vuZDZIGi
>>228
http://www.1kawaya.com/mj/r-gold-01.html
これ買って使って、レポートしてくれ
232焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 03:23:51 ID:???
ネット通販でジャンクマット牌付き買った。約5千円。
ここでの評判はイマイチみたいだけど、コスパは高いと思う。
ちなみに牌は背黄でユリア樹脂製だったよ。
ただ付属の点棒はひどかった。ゴミみたいなプラでバリがすごい。
でもとりあえず牌とマットが欲しい人には悪くない選択だと思う。
233焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 11:39:24 ID:???
>>232
点棒は買い替えがきくからいいんじゃない?
むしろサイコロがクソなセットのほうが
腹立つw
サイコロの目の模様が不揃いだったり、
色がうすかったり。
234焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 16:55:59 ID:???
>>233
そうかも。
でもこの手のセットものでまともなのってあんまり見たことないな。
このセットの付属サイコロも、辛うじて使うに耐えるレベル。
そのうち気が向いたら買いかえると思うよ。
点棒はサンドペーパーでバリとりするか…。
235焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 18:50:24 ID:???
サイコロなんか、市川でもらって来いよw

236焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 20:12:02 ID:???
228ですが、
リンクの市川屋とかいうのでいろいろ見てみました。
ゴールドのやつは悪趣味っぽいんでちょっと・・

普通の牌で安っぽいやつですけど、三千院が鳥のデザインが一番可愛くていいと思いました。
多分コレに決めます。
237焼き鳥名無しさん:2007/03/24(土) 07:04:14 ID:???
>>234
サンドペーパーいくかw
2,3本ならいいけど粗悪品だったら
即買い換えちゃうけどな。
せっかくだからカラー点棒とかに。
まあ白い点棒でも1000円前後だしね。
238焼き鳥名無しさん:2007/03/26(月) 21:00:15 ID:???
また過疎ってんのかよw
方円堂でもファミリー牌L売り出してるぞ!
ってみんな知ってるか。
津村とどっちが安いんだ?わずかの差で
津村か?
239焼き鳥名無しさん:2007/03/27(火) 00:30:19 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/h-kitami/508024/522493/828529/
これって重さ値段の割にはあって国産でユリア樹脂とか
悪いとこなさそうなのに安いのはやっぱ品質悪いせい?
240焼き鳥名無しさん:2007/03/27(火) 00:32:42 ID:???
>>239
俺だったら買いだと思うけど
241焼き鳥名無しさん:2007/03/27(火) 02:02:23 ID:???
>>211です。
>>212さん
市川屋の説明みたら,まさに練り物でした。

麻雀マット(新品・任天堂製)を買ってもらったので,それに見合うような
もっと質の良い麻雀牌を買いたいのですが,女性にも扱いやすい牌っていうとどれでしょうか?
242焼き鳥名無しさん:2007/03/27(火) 02:42:37 ID:???
女性でも男性でも、あんまり使い勝手は変わらないような希ガス。。。
でも、女性って積むのに苦労する場合があるから、やっぱりユリアかな。
結局、アクリルはやめとけ、、、というFAQに落ち着く。
243焼き鳥名無しさん:2007/03/27(火) 12:50:10 ID:ddrHPOHe
1万以下で14g以上ユリアってあるか?
244焼き鳥名無しさん:2007/03/27(火) 15:29:00 ID:???
>>239
品質は悪くないよ。むしろいい方。
密度が少し低いから、軽く感じるかもしれないが、
しならないし、バランスもうまく取れてる牌だよ。
安いのはケースとか点棒が安物だから。
同質の天和はケースとか付属品が充実してる。
だから1万円以上する。
245焼き鳥名無しさん:2007/03/27(火) 20:35:12 ID:???
>>244
業者乙
246焼き鳥名無しさん:2007/03/28(水) 13:38:43 ID:yJBtmQHl
>>242
ありがとうございます。伯父がまた,麻雀牌買ってくれるみたいなので
ユリアの可愛い感じのやつにします。
247焼き鳥名無しさん:2007/03/30(金) 22:13:41 ID:???
過疎過疎。
自動卓の牌のことがあんまり
書かれてないみたいだけど、
自動卓持ってないのに手打ち用として
あえて自動卓の牌買ったヤツいる?
248焼き鳥名無しさん:2007/04/01(日) 08:11:11 ID:???
あまり慣れていない年配の人でも積みやすい牌ってありますか?
249焼き鳥名無しさん:2007/04/01(日) 09:02:26 ID:Lxkd6Ho5
>>248
それならアクリルのゲタ牌がいいかな。ちょっと重いから長時間はやらないという前提で。
250焼き鳥名無しさん:2007/04/02(月) 13:53:29 ID:ez3izE3R
>>247
俺は雀豪mk3のポリカ牌買いました。
流石自動卓の牌だけあって扱い安さは抜群

251焼き鳥名無しさん:2007/04/02(月) 18:06:58 ID:???
ポリカ牌って何?
252焼き鳥名無しさん:2007/04/02(月) 22:15:44 ID:???
ポリカとは簡単に言えば強化プラスチックのポリカーボネイトの事だね
優れた強度と耐衝撃性能はアクリルの数十倍から数百倍ともいわれており……
253焼き鳥名無しさん:2007/04/02(月) 23:12:03 ID:???
「座卓X」ってどこも品切れのようだけど。生産終了?
安くていいと思った。
もっと安いのに足がはりがね見たいなのあるけど
あれはちょっとね・・・
254焼き鳥名無しさん:2007/04/03(火) 15:13:00 ID:???
>>252
そうだったのか。
以前からポリカポリカうるさいから
何のことだろうと思ってたが。
てことは地面に叩きつけても、野球の
バットかなんかでガンガン打っても平気なのか?
255焼き鳥名無しさん:2007/04/03(火) 17:11:55 ID:???
サンワの平和って牌買ってみたんだがアクリルかよ…
256焼き鳥名無しさん:2007/04/03(火) 18:24:56 ID:???
>>253
少し前に某ネットストアで座卓Xを売ってたので注文したところ
届いたのは座卓卍2だった。
確認のためにサイトを開くと、座卓Xは売り切れになってたから
そのころにはもう品物が無かったのかも。

しかし、連絡も無しに明らかに違う商品を送りつけて来るとは
いい根性してるぜ、トキワ○メラ…
257焼き鳥名無しさん:2007/04/04(水) 14:22:53 ID:???
サイコロには恵まれているが、点棒の質には困ってる。
付属のは色がちゃんと入ってないのとか形がいびつだったりする。
通販で買った点棒はダメダメ。自分で色入れたり面倒だった。
258焼き鳥名無しさん:2007/04/05(木) 16:55:50 ID:???
>>257
牌の素材と付属の点棒の素材は基本的には一緒。
アクリル牌なら点棒もアクリル。


259焼き鳥名無しさん:2007/04/08(日) 01:11:24 ID:???
保守
260焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 11:00:47 ID:???
市川の麗龍買ってみたが、10マソ入りはけっこうおもしろいね。
イッツーーが微妙に多くなった気がする
ほかにもこのくらい珍しい牌ってある?
持ってる人教えて
261焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 18:14:16 ID:mAv/vhUG
いつからこんな過疎になった
262焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 20:12:12 ID:???
最近はずっとロムってるわ
263焼き鳥名無しさん:2007/04/09(月) 23:05:35 ID:???
>>260
十萬ていう発想はなかったけど
いまいち理解に苦しむんだよなあ。
珍しい牌?自分の持ってるのはオール白牌。
フォントは大文字だけど、字の色が通常の黒ではなく
紺色ぽい色。白色に映えて結構きれいだよ。
オール白は特段珍しいものじゃないかもしれないけどね。
あとはアール牌でかつ牌の横に浅い凹面がある牌かな。
何の意味があるのかわからないけど、リサイクルショップで
たまたま見つけて買った。
264焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 00:18:53 ID:???
>263
その白牌は牌身と背が別素材の牌?
中国牌なら全体が同じ素材のものがあるよね。
十萬は花の代わりに入ってるんかな。
変則ルールで使ってみるのも面白いかも。
純正九連が10面待ちになる。
265焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 01:40:06 ID:???
10は老頭牌だろうけど9は中張牌扱いすべきかどうか迷うな。
266焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 04:57:24 ID:???
10の牌が各1枚、計3枚しか入ってないのがおかしい。
積んだ時に1枚余るし、配牌も取りにくそう。
>>260はどうやってゲームを進めているのかを知りたいところ。
267焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 06:37:36 ID:???
北が5枚あるから、全部使ってるんじゃない?
268焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 10:34:54 ID:???
市川のページに書いてあったように、十3枚と5枚目の白を入れて+4枚になってる。
大三元の確率が微妙に高くなったけど、今のところ出てないな。
チュウレンじゃなくても、普通にチンイツの待ちが複雑で、けっこう面白い(笑)
花牌も全部入れたらチャンタめちゃめちゃ多くなりそうだな。
今度やってみる。

269焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 12:46:28 ID:a02y+g1y
>>263 オール白は背の部分も一体だよ。日本製の牌でアール牌。ハクは真っ白じゃなく、白と書いてある。
270焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 12:48:10 ID:a02y+g1y
ごめん。>>264の間違い。
271焼き鳥名無しさん:2007/04/12(木) 19:25:08 ID:???
保守
272焼き鳥名無しさん:2007/04/12(木) 23:33:42 ID:???
市川屋の黒蘇州2買ったヨ。
イイ!!
感触サイコー。
黒もいいね。今週末が楽しみ。

273焼き鳥名無しさん:2007/04/12(木) 23:52:37 ID:???
この前、日本橋三越の玩具売り場で麻雀牌のショーケース内の
展示品を見たんだけど、ヒビ割れだらけで、状態がひどかった。
在庫品は大丈夫なのか心配になったよ。
確か、富士とひまわりだったと思う。

うちの麻雀牌は12年くらい使ってるけど、まだ大丈夫だよなと思って、
よ〜く確認してみると背に極細のヒビが走ってるパイが1つあった。

さて、何買おうかな。
274焼き鳥名無しさん:2007/04/12(木) 23:57:22 ID:???
>>273
あれ1年以上前に見たときもひび割れまくりだったが、
未だにそのままなのか…。
275焼き鳥名無しさん:2007/04/13(金) 14:22:59 ID:???
牌も保存状態が悪いとひび割れするよ。
押入れの奥に眠らせたままだとダメ。
風通しのいいところ、直射日光が当たらない
ところならひび割れや日焼けは避けられる。
ケースにしまいっぱなしが一番良くない。
むしろ毎日触ってるほうが断然マシだと思うよ。
276焼き鳥名無しさん:2007/04/14(土) 09:41:27 ID:???
そうなのか、知らなかった…。
たまには風に当ててやることにするか。
何種類もあるから骨折りだが。
277焼き鳥名無しさん:2007/04/14(土) 19:49:18 ID:???
噛み合わせって以外と重要なんだな
買ってみないと分からないし
278焼き鳥名無しさん:2007/04/14(土) 19:58:40 ID:???
噛み合わせ…?
279焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 00:15:48 ID:???
ストレートは割りと味気なくて嫌いだ。
280焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 00:31:40 ID:???
ストレート…?
281焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 00:48:07 ID:???
>>280
噛み合わせが無いって事。
282焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 01:09:51 ID:???
このスレあほくさっ!!
麻雀牌なんてなんでもいいよ。
麻雀ができれば!
ていうか全自動卓でやれや!ばかども!!!!
283焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 03:35:23 ID:JkFmiHa3
>>282
じゃあ全自動卓プレゼントしてよね!!!!
284焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 14:47:02 ID:???
関東彫りの最安ってなんだ?
285焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 15:09:05 ID:???
>>284
関東彫りってミズノ丸一の「金星」の
フォントのことでしょ?
竹牌ならかなりあるけど、ユリア製は
ほとんど見当たらない。
やっぱ「金星」が最安じゃないの?
漏れも金星買ったが、値段の割りには
たいした牌じゃないけどね。

286焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 17:32:59 ID:???
それともう一つ気になったのが真・雀鬼にでてたttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader454239.jpg
この牌なんだけど詳しく知ってる人いる?
イーピンを見る限り任天堂の亀牌なんだけど
彫りが関東彫りだから映画のために特別に注文したのかな?
287焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 18:47:25 ID:???
288焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 21:42:27 ID:???
>>286
この風牌のフォントは今ではめったに
お目にかかれなくなったね。
少なくても最近の商品ではこのフォントの牌は
ないんじゃないの?
昔の牌はフォントの種類がけっこう豊富だったよね。
いまでは関西彫りが主流で、大文字が流行りだした程度
だもんな。
市川屋はこの点に関しては得意分野なのかもしれないがw
289焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 23:15:34 ID:???
R牌って小手返しできないよね?
友人がカチャカチャやってうざいから、購入しようと思うんだけど。
290焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 00:08:25 ID:???
出来ると思うが…
出来ないという理由が知りたい
291焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 00:25:43 ID:+XeyyxoV

できるでしょ
292焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 00:27:26 ID:???
じゃあ、しにくいとかは?
293焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 00:35:51 ID:???
中国産の馬鹿でかい牌を使うとかすればしにくくなるだろうけど、
国産の小さい牌じゃどの牌を使ってもやりにくさは全くと言って良いほどかわらん。
294焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 00:59:13 ID:???
市川屋、なんかカッコイイ文字の牌だしてくれないかな、、、
295焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 01:33:05 ID:???
なら、紅頭山でも買うかな
296焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 10:43:39 ID:WmwIE/hR
フォントの殆んどは毛筆体だからな。あえて牌にはふさわしくないフォントがいいな。例えばゴシック体とか。違和感ありまくりだと思うが。
297焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 22:49:00 ID:???
混ぜた時ひっくり返りにくい牌ってありますか?
298焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 23:22:33 ID:???
半自動麻雀卓なら、ボタン一つでひっくり返った牌も背を上になるよ。
299焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 00:40:18 ID:???
麻雀牌何買ったらいいか本当にわからない俺にオススメ教えてくれ
予算は1万円までです
300焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 01:25:01 ID:X9JTHI7q
>>297
無いと思うよ。
要は洗牌のやり方次第。
やみくもにジャラジャラ混ぜるとするとどうやっても
ひっくり返る。
撫でるように手の側面を使って混ぜるといいよ。
301焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 08:54:09 ID:???
>>297
>>300同様無いと思います。
俺のひっくり返らない洗牌の方法は手のひらを使わずに指を立ててやります。
入門書では東家と西家が混ぜて南家と北家がひっくり返った牌を裏返すと良い。と書いてあった。
302焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 18:13:48 ID:???
某大型家電店で任天堂の役満が6800円で売ってたんだか
安すぎて逆に不安で買えない
303焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 20:20:17 ID:???
nintendoの「役満」って1つあたりの牌の重さいくらくらい?
そこそこあったら買おうか迷う
304焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 23:23:33 ID:???
ダイソーのミニミニ麻雀牌を買いに行ったら
点棒しか売ってなかったのだが、大人気なのか?
305焼き鳥名無しさん:2007/04/18(水) 01:34:07 ID:???
麻雀牌の寿命ってどのくらいなの?
306焼き鳥名無しさん:2007/04/18(水) 06:35:15 ID:???
>>302
バッタモンじゃなかったら買いなんだけどね。
現物見てみないとなんともいえないかも。

>>305
ちょっとした気遣いや手入れで
半永久的にもつよ。
307焼き鳥名無しさん:2007/04/19(木) 19:32:59 ID:???
>>306
買ってみたが、イーソウの色抜けと欠けがあった
それと任天堂牌について問い合わせたら詳しい仕様がわかったよ
□役満 新象牙…材質:ユリア樹脂、プラスチック他 重量(1個):平均14.00g 関西彫り
□役満 特重牌…材質:ユリア樹脂、プラスチック他 重量(1個):平均15.80g 関西彫り
□役満 重量牌…材質:ユリア樹脂、プラスチック他 重量(1個):平均14.00g 関西彫り
□役満 役満 …材質:ユリア樹脂、プラスチック他 重量(1個):平均12.15g
308焼き鳥名無しさん:2007/04/19(木) 20:01:58 ID:???
新象牙って、ただのユリアじゃんww
重量牌っていっても、14グラムしかないし。
いいかげんだなあ、ニンテンドー。

しかし、役満は軽すぎだね。

309焼き鳥名無しさん:2007/04/20(金) 00:24:40 ID:O1rLLi5X
>>307
それにしても役満牌軽くて滑る
310焼き鳥名無しさん:2007/04/20(金) 01:33:38 ID:???
>>307
役満だけで4種類もあるのか。すごいな任天堂w
特重になるとさすがに重いな。
311焼き鳥名無しさん:2007/04/21(土) 00:38:38 ID:???
1000円でアクリルの麻雀牌買ったが臭い・・・
312焼き鳥名無しさん:2007/04/21(土) 22:00:09 ID:???
背色がエンジ色(ワインレッドみたいな)の牌買ったよ。
値段は7000円弱だった。少し軽めかも。
一応ユリア牌なんだが質感はイマイチだったな。
サイズは標準でフォントは関西彫り。
特にコレといった特徴もないけど、背黒とはちがう
雰囲気はよかったよ。
313焼き鳥名無しさん:2007/04/21(土) 22:00:55 ID:???
使い続ければだんだん臭いは落ちてくるもんじゃないの?
314焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 04:44:14 ID:???
今ではもう竹と骨(?)でできた麻雀牌はどこに行っても手に入らないのかね…
315焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 06:19:20 ID:???
>>314
少なくても国内で新品として手に入れることは
不可能だと思うよ。
316焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 15:25:32 ID:???
やっぱ新品手に入れようと思ったら中国?中古だったら国内でもどこかで手に入りますか?
317焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 16:13:31 ID:???
>>316
ヤフオク
318焼き鳥名無しさん:2007/04/23(月) 21:15:05 ID:???
市川で売ってる象牙は竹付き?
牛骨はさすがに無いだろうなあ。。。
319焼き鳥名無しさん:2007/04/25(水) 22:43:55 ID:???
黒蘇州が欲しい〜!!
Uより前のが!!
320焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 17:01:39 ID:???
市川屋の宝仁と雀笑屋のWLSで迷ってます。

見やすい文字で扱いやすい重さのものが希望なのですが…

識者の意見を求む。
321焼き鳥名無しさん:2007/04/27(金) 07:17:10 ID:???
>>320
どっちかといったら宝仁かな
色にこだわらないなら、ファミリー牌Lをオススメする
322焼き鳥名無しさん:2007/04/27(金) 09:45:36 ID:???
>>321

ファミリー牌の方が青で格好良いですね。

方円堂のファミリー牌を買うことにします。

ありがとうございました。

323焼き鳥名無しさん:2007/04/27(金) 23:27:00 ID:???
ファミリー牌Lは好みが分かれるな。
軽いからイヤって言う人もいるし、
アール牌だから好きだって言う人もいる。
漏れは後者だが。
324焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 16:44:46 ID:3py7rA0E
鷲巣麻雀牌を買おうと思ってるんですが
1万円以下で売ってる所ってもうないんでしょうか?
325焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 22:58:58 ID:???
ドンキホーテにあるよ
326焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 18:25:56 ID:???
WLS牌は金星牌みたく関東文字なのでしょうか。
イーソーのデザインも気になります。
今3つの商品で迷ってるのですが、
 リーズナブルな 方円堂のNo.0  今興味の有る関東文字
 背黒もありの 囲碁ラボJAPAN 金星     〃     ケースもよさげ
 重さ 竹模様 ケース等はいいらしいが画像がすくない  WLS牌 フォントは三千院と同じ?
 ブランドイメージがいいかも  任天堂 役満 関東文字 竹模様なのか?
 分かる方いろいろ教えてください。



327焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 20:45:32 ID:???
>>326
その中ならツヤがあって重さも丁度良い金星が一番いいと思うよ。
任天堂の竹柄牌は小さくて扱いづらい。背に亀裂が入り易いという意見もある。
WLS牌と三千院はおそらく名前が違うだけで同じ牌だと思う。
方円堂のNo.0は正直、わからん。
328焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 22:11:35 ID:???
わかりましたー金星買ってみます。
329焼き鳥名無しさん:2007/04/30(月) 05:39:55 ID:y8ORyJSf
>>314-315
昨日東急ハンズ横浜店で見かけた。
330焼き鳥名無しさん:2007/04/30(月) 21:03:56 ID:???
背黒って指紋が目立つ気がするのですが
ノーマルに黄色のほうがいいですかね?
331焼き鳥名無しさん:2007/04/30(月) 21:18:53 ID:???
>>330 光の当たり具合だよね。
たしかに背黒は指紋の跡が汚く
見える。キズも目立ちやすい。
背青とかも同様。
どうしても気になるなら黄色しかないよ。
332焼き鳥名無しさん:2007/04/30(月) 22:38:08 ID:???
確かに目立つね
徹マンやると手汗でべたべたになるよ
背黒使うと手入れが欠かせなくなるよ
333焼き鳥名無しさん:2007/04/30(月) 23:28:25 ID:???
>>332
そうそう。一局終わるごとに拭きたくなるw

ていうかみんなちゃんと手入れしてる?
漏れも触った後はクロスで拭いてる。
1-2ヶ月に一度は洗剤含ませた水拭きでリフレッシュ。
334焼き鳥名無しさん:2007/04/30(月) 23:50:12 ID:???
きちんと手入れした方がいいと思いつつつい放ってしまうな
冬とか手垢で牌がくっついてしまう
335焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 19:07:21 ID:???
任天堂牌は小さいから扱いにくいな
336焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 20:54:06 ID:???
オレの背黒は、ほとんど目立たないけど?
脂性のやつがあんまりいないのか?(笑)
青色は、ちょっと木になるね。

梅雨時に、くっつかない牌を誰か作ってホスィ。

337焼き鳥名無しさん:2007/05/02(水) 01:34:31 ID:???
俺自動卓使ってるから麻雀やる前は
固く絞ったタオルで6面拭いて、乾いたタオルでふき取って、
を2回やるのが面倒だな。側面が面倒。雀荘のメンバーはうまいなーと思う。

でも10時間ぐらいやってもくっついたり手垢が目立つことは無いよ。

卓を作った会社は倒産しちゃった。
338焼き鳥名無しさん:2007/05/02(水) 22:52:23 ID:???
>>337
確かに牌を横に倒すのは慣れないと
難しいね。日々の鍛錬だよアレは。
339焼き鳥名無しさん:2007/05/03(木) 20:22:01 ID:???
竹目の牌がほしいんだけどスリートンって質あまりよくないのかな?
340焼き鳥名無しさん:2007/05/04(金) 00:22:24 ID:???
>>339
そんなこと無いんじゃない?
ある程度の重みがあれば十分使える牌だよ。
341焼き鳥名無しさん:2007/05/04(金) 07:08:29 ID:???
我が家にある麻雀牌けっこう気に入ってる。ってよりも
こんなものかな と思って使ってた。
 この板読んでると、興味がわいてきて 見てみた。
けど
メーカーやグレード書いてない
いったい、どのレベルの牌なんだろう?
342焼き鳥名無しさん:2007/05/05(土) 00:37:40 ID:+6UOUSSV
任天堂の役満重量牌買ったんですけど東南て書いてあるチーチャマーク?っていうやつが入ってませんでした
そういう仕様ですか?
ちなみにヤ ダ電機で7980円でした
343焼き鳥名無しさん:2007/05/05(土) 01:37:20 ID:???
日頃手入れしたいのなら、
麻雀しているときに綿手袋でもつけながらやるといいよ。

そうすると手入れも不必要だし、俺はそうしてる
344焼き鳥名無しさん:2007/05/05(土) 05:47:56 ID:TeeFc8Y9
>>342
任天堂役満シリーズにはチーチャマーク付いてないよ
それにしてもかなり安いね。ワゴンかなんか?
345焼き鳥名無しさん:2007/05/05(土) 07:36:42 ID:???
起家マークのついてない牌ってwww
ひどいねしかし。
346焼き鳥名無しさん:2007/05/05(土) 16:35:39 ID:???
>>342
起家マークなんてダンボールで作れ。

>>343
4人とも手袋して麻雀してるのか。なんか異様な光景だな。
暑くないkか?
347焼き鳥名無しさん:2007/05/05(土) 21:19:02 ID:/ia93W3g
手袋して麻雀やったこと無いなw
面倒でも拭いて手入れしたほうが
愛着わくよ。
348焼き鳥名無しさん:2007/05/05(土) 21:21:03 ID:???
鷲頭麻雀みたいだなw
349焼き鳥名無しさん:2007/05/05(土) 21:51:34 ID:???
雀笑屋のWLS買ったんだけど重さ18gあったね 
大きさは約26.5×19.5×17.3mm位だと思う。10コ並べて計ってみた
スリートン牌売ってるサイト2つあるけど、サイズ表記が違うんだよね

約18×25.5×16mm
約25.6mm×約18.6mm×約15.6mm
どっちが正しいんだろうか。。。分かる方お願いします。
350焼き鳥名無しさん:2007/05/06(日) 14:41:05 ID:???
>>346
段ボールのチーチャマークってwwww
昔、粘土のなら見たことある。

351焼き鳥名無しさん:2007/05/07(月) 11:01:53 ID:???
なにわってアクリルじゃなかったけか
ttp://www.igolabo.com/cgi-bin/igolabo/siteup.cgi?&category=1&page=4&view=&cart=detail&no=2

ttp://www.1kawaya.com/mj/n-naniwa.html

違う品か?まあいいやw


ところで予算1万ぐらいで牌+マットを買いたいんだけどオススメないかな
希望としては積みやすいやつなんだけど

マットはどれでもいっしょかな?
いっしょなら点棒置けるジャンクマットにでもしようと思ってるんだけど
使ってる人いたら感想お願いします。
352焼き鳥名無しさん:2007/05/07(月) 21:42:32 ID:???
ジャンクマットは収納とか牌が卓から落ちないとこがいいね。でもマットのところはよくあるマットと違って柔らかいから牌を捨てるときの感じが自分はあんまり好きじゃないな。あと枠のとこに牌があたると結構カチャカチャうるさいかなぁ。
渋く打つならゴムマット
便利さ機能性ならジャンクマット って感じがする。
ジャンクマットは高級牌に合わない気もするなぁ
353焼き鳥名無しさん:2007/05/07(月) 22:22:12 ID:???
なにわって牌は2種類くらいない?
ttp://www.janshoya.co.jp/mahjong_goods/goods/index.html
ttp://www.tuuhankan.com/mahjong/pai/ma-pa-002.html
 
こっちのなにわ牌の方が上質な気がする。
>>351
この2つのなにわはアクリルだわ
ピンク色の 楽しい麻雀 って紙がはいっとる牌に粗悪品はないはず。
354351:2007/05/07(月) 23:53:31 ID:???
なにわは2種類あるんですね。
ピンク色の 楽しい麻雀がポイントですね!
勉強になります。

ジャンクマットはなんだか渋さがなさそうなのでやめますね^^

またマットの質問なんですけどらくじゃんマット(四分割)のやつって
普通のマットと比べて使い勝手はどうなんでしょうか?
つなぎ目とか気にならないなら持ち運びにいいかなーって。
市川屋のらくじゃん牌付セットってどうなんだろw

牌は
・雀笑家のWLS牌
・津村のフ ァ ミ リ ー 牌L
・市川屋の宝仁
・囲碁ラボで1万ぐらいの高級牌(玄海とかかな?)

あたりで考えてるんだけどどれがいいかなぁ
もし他にオススメ牌とあったら教えて欲しいかも
355焼き鳥名無しさん:2007/05/08(火) 02:17:54 ID:???
じゃんくマットは、あまり良さそうには見えないな、、、
らくじゃん持ってるけど、これは買って良かったよ。ホントにらくちん。
渋い牌なら竹牌とか?
全自動用の牌を手積みで使うってのも、渋いかもw
あと、津村だけはやめとけw

356焼き鳥名無しさん:2007/05/08(火) 16:56:13 ID:zzj/nFHX
全自動用の牌を手打ち用で使ってる。 やっぱ重みや安定性はすごくいい。 手で積まないのがもったいないくらいw ちなみに持ってるのは雀友用のアール牌。
357焼き鳥名無しさん:2007/05/08(火) 20:05:35 ID:???
友達にプレゼントする牌を、どれにしようか考え中です。
アドバイス下さい

天山。蘇州II。天元牌。WLS。
で悩んでいます。
天元牌は綺麗だし、R牌は未体験で気になるし、天山は、ここで評価いいみたいだし…
で、自分では結論が出なくて。。。
天山は方円堂。他の牌は市川屋で購入予定です。
358焼き鳥名無しさん:2007/05/08(火) 20:56:27 ID:???
>>357
自分的には天山が良いと思うが、人にプレゼントするには勿体無い気もする。
WLSは市川には無いが三千院のことかな?
三千院ならやめた方が無難だとは思う。
天元牌は好みが分かれるだろうからプレゼントには適さないかも。
359焼き鳥名無しさん:2007/05/08(火) 21:03:17 ID:???
WlSは牌がかなり大きいんだよね。
いつも任天堂の牌使ってるんでなおさらそう感じる。
大きい牌はちょっと苦手かな
360焼き鳥名無しさん:2007/05/08(火) 23:47:29 ID:???
>>359
任天堂牌に慣れると他が大きく感じるのはあたりまえだなw
このスレ見ないでジャンクマット買ったけど下のゴムが厚いせいか牌を切った時跳ねまくり
ただ消音性は抜群だね
361焼き鳥名無しさん:2007/05/09(水) 02:01:51 ID:???
自分がもらって嬉しいのは、キレイな天元かな
蘇州なら黒じゃないとインパクト薄いかも?、、、
もらうんなら変わった牌の方が嬉しいかな。。。(贅沢?www

362焼き鳥名無しさん:2007/05/09(水) 15:23:45 ID:???
買いたいというほどじゃないけどもらうと嬉しい物ってあるよね。
すでに友達が牌もってるなら三透明牌とか黒牌とか変り種がいいかもね。
363焼き鳥名無しさん:2007/05/09(水) 17:20:31 ID:???
プレゼントするあいてが今どんな牌を持っているかにもよる気がするね
364357:2007/05/09(水) 18:47:35 ID:???
沢山の返事ありがとうございます。
R牌が魅力的だった【蘇州II】と
重くて打ちごたえが有りそうで派手なケース?が魅力的な【WLS】は省きました。
全体的に評価が高い【天山】と、綺麗なデザインの【天元牌】で悩み中…
友達が持ってる牌は【牌王】です。
365焼き鳥名無しさん:2007/05/09(水) 18:53:59 ID:???
牌王は安物牌だから高級牌ならどれでも嬉しいだろ
366351:2007/05/09(水) 20:02:25 ID:???
ヤフーの囲碁ラボで送料無料キャンペーンやってたので

金星を買いました
値段の割にはあんましってレスもあったけど
字体が見て気にいっちゃったので^^

マットはロフトでらくじゃんを買いました

アドバイス等ありがとうございました〜

367焼き鳥名無しさん:2007/05/09(水) 22:40:16 ID:???
竹目がはいった牌でおすすめなのないですか
WlSは抜きで。
368焼き鳥名無しさん:2007/05/09(水) 22:55:21 ID:fY/U8VVj
>>364
天元牌なんて買うなよ。
後々になって普通のフォントの牌が
欲しくなると思うよ。
369焼き鳥名無しさん:2007/05/09(水) 23:21:45 ID:???
>>367
持ってるわけではないが、丸一牌の富士って牌が良さそうかも。
結構な値段はするけどね。
370焼き鳥名無しさん:2007/05/10(木) 02:57:33 ID:???
>>368
普通のフォントの牌は、持ってるって書いてあるじゃん。
麗龍もほしい。

371焼き鳥名無しさん:2007/05/10(木) 05:50:01 ID:???
天元牌は観賞用にはいいと思うが実用的ではなさそう。
普通に麻雀打つのであれば関西彫りの牌が見やすくて一番いいと思う。
372焼き鳥名無しさん:2007/05/10(木) 22:30:39 ID:UzIh4bD3
>>370 麗龍こそいらねぇよw
373焼き鳥名無しさん:2007/05/10(木) 22:38:21 ID:???
>>366
関東彫りは飽きがきやすいから気をつけろよ
374357:2007/05/10(木) 23:11:43 ID:???
皆様の意見を参考にして、プレゼントは…
関西彫り??の天山にする事にします
綺麗な天元牌は今度、自分用に買います
本当にありがとうございました
…天山の商品説明に家門を彫ってくれるって書いてあるけど適当でもいいかな?
375焼き鳥名無しさん:2007/05/11(金) 01:27:29 ID:???
>>374
家紋牌が欲しければ天山についてくる専用のハガキを書いて送る。
別にいらなければハガキを出さなければいい。
376焼き鳥名無しさん:2007/05/11(金) 20:15:24 ID:???
任天堂マットかトンシーマットで迷ってるのですかどっちがいいでしょうか
ゴム臭がないのはジャンクマットだけですか
377焼き鳥名無しさん:2007/05/11(金) 20:41:24 ID:UyUhQxzY
>>376
あまり変わらないと思うけどトンシーが好き。なぜといわれても答えられないが。
378焼き鳥名無しさん:2007/05/12(土) 03:55:42 ID:???
まだ業者がいるね。

379焼き鳥名無しさん:2007/05/12(土) 17:18:36 ID:???
>>377
布が張ってある部分の素材は一緒なんですか
380焼き鳥名無しさん:2007/05/15(火) 18:02:33 ID:VfrSIM4v
裏も表も黒いやつってオールブラックっていうんですかね?
それが欲しいんだけども
予算一万〜二万くらいでオススメはどれでしょうか?
できれば萬子の「萬」の字は赤色で三元牌も色付きのほうがいいです
381焼き鳥名無しさん:2007/05/16(水) 00:14:37 ID:???
>>379
どれも一緒だと思うよ。
ラクじゃんマット以外は。

>>380
オーロラダイヤカラーがいいかも。
アール牌だし、塗料の色もきれいだよ。
付属品もきちんと揃ってるみたいだし。
382焼き鳥名無しさん:2007/05/16(水) 08:54:45 ID:???
一般人が質問して、業者が答えるスレになってるな、ここ。

383焼き鳥名無しさん:2007/05/16(水) 16:52:04 ID:lZ7pZJL9
>>381
オーロラダイヤカラーですか
上でも話題になってるユリア樹脂のものですかね?
そうだったら値段も手ごろですしそれに決めようかと思います
384焼き鳥名無しさん:2007/05/16(水) 18:35:36 ID:l5bYrRWF
ソーズが緑色なの買っとけ
385焼き鳥名無しさん:2007/05/17(木) 07:12:24 ID:???
>>384
そうだな。安い牌王のオールブラックは
ソウズが白だし、マンズの萬が黄色だしね。
なんか高級感がないよな。
386焼き鳥名無しさん:2007/05/17(木) 11:08:11 ID:dM7cMcKY
>>384
ありがとうございます
白いソーズなんかじゃ緑一色もしっくりきませんもんね
387焼き鳥名無しさん:2007/05/19(土) 04:02:19 ID:TwQ+aDQF
>>380です
たった今オールダイヤカラーを楽天で
らくじゃんマットを市川屋にて注文いたしました!!!
到着はいつごろですかねー今から待ち遠しいです♪
388焼き鳥名無しさん:2007/05/22(火) 19:42:51 ID:???
今持っているマットは枠の深さが浅くて使いにくいのですが、トンシーマットの枠の深さはどれくらいでしょうか
友人宅でらくじゃんマットを使ったのですが枠の深さが十分にあり、使いやすかったです。
らくじゃんマットと同じ深さなら買おうと思っています。
389焼き鳥名無しさん:2007/05/23(水) 03:05:11 ID:???
スレ違いなわけだが…
390焼き鳥名無しさん:2007/05/23(水) 23:24:56 ID:???
枠の深さは重要だぞ。
やたらと深い枠があるけど
かえってやり辛いよな。
牌がこぼれることはそうそうないだろうけど。
理想は7ミリくらいかな。
391焼き鳥名無しさん:2007/05/25(金) 22:06:36 ID:???
自分もそう思います。
らくじゃんは7ミリ
ジャンクは20ミリくらい
役満マットは4ミリくらいだったはずです。
トンシーマット持っている方いないですかね…
スレ違いなのはすいません。ほかに麻雀用品の質問ができそうなスレがみつからなかったです…
392焼き鳥名無しさん:2007/05/26(土) 14:33:10 ID:XHrG0bAR
>>392
ここで質問しても問題ないでしょ。
けっこう詳しい住人もいると思うよ。
393焼き鳥名無しさん:2007/05/26(土) 16:47:21 ID:???
たしかに…
マット単発のスレ立てても寂れそうだしな
今度から麻雀用品全般のスレでいいんじゃね
394焼き鳥名無しさん:2007/05/28(月) 02:14:22 ID:???
SO JISUBって知ってる?
395焼き鳥名無しさん:2007/05/28(月) 02:16:41 ID:???
くだらない手打ち牌の話でよく盛り上がれるな…
自動卓買えや!あほども!!
396焼き鳥名無しさん:2007/05/28(月) 02:20:34 ID:???
この前、津○娯楽堂行ったとき、2chの話してきたぞ!
間違いなく自演している…
397焼き鳥名無しさん:2007/05/28(月) 15:55:07 ID:???

やはり、というか当然というか。
このスレ読んでれば、いるのわかるよね。

絶対に買いたくない店だね。

398焼き鳥名無しさん:2007/05/28(月) 18:02:15 ID:???
>>397
いや、自分には全然わからん。
牌買おうか迷ってるんだが、どの辺が自演か説明してくれ。
399焼き鳥名無しさん:2007/05/28(月) 22:04:26 ID:???
また自作自演とか言ってるのかw
どーでもいいじゃん。
買いたいところで買えよな。
どの店で買っても同じものは同じだよ。
津村も方円堂でも買ったことあるけど、
違うのは送料だけであとは大して変わらん。
400焼き鳥名無しさん:2007/05/28(月) 23:31:56 ID:???
>>398

前スレ。


401焼き鳥名無しさん:2007/05/30(水) 10:56:20 ID:???
>>399
そうそう。
メーカーじゃないんだから、品物にはそんなに変わらない。
なら、販売店は親切な店で買うよな。
ジエンするような性格の悪いとこでは、誰も買わんww
万が一、アフターとか親切な方がいいからね。

402焼き鳥名無しさん:2007/05/30(水) 11:02:14 ID:???
いい販売店と悪い販売店の見分け方は
サービスの質もそうだけど、
質問メールや問い合わせにきちんと答えて
くれるかどうかだよ。
質問メールを送って当日または翌日に返答
してくれるところはいいが、4−5日経ってから
返答がきてしかも「担当者がおりませんので・・・」
なんて返すところはダメダメ。
403焼き鳥名無しさん:2007/05/30(水) 23:38:31 ID:???
私は今玄海を使っているんですが、牌の重さが15.4gです。蘇州が欲しいのですが、14.7gは軽いほうなのですか?15.4と14.7とでは持った感じはあまり変わらないですかね?
404焼き鳥名無しさん:2007/05/30(水) 23:55:34 ID:???
>>403
密度にもよるが、あまり変わらないと思う。

何色の玄海使ってる?やっぱり噛み合わせは半円形?
405焼き鳥名無しさん:2007/05/31(木) 00:21:11 ID:???
>>404
背の色は黄色です。かみあわせは ̄ ̄Ц ̄ ̄な感じです
406焼き鳥名無しさん:2007/05/31(木) 06:42:14 ID:???
>>403
漏れも玄海持ってるよ。
かみ合わせは半円形で色は緑。
でも玄海の緑って黄緑に近い緑なんだよな。
407焼き鳥名無しさん:2007/05/31(木) 21:30:57 ID:???
トンシー持ってるよ。
分厚いし静かで良いよ。
408焼き鳥名無しさん:2007/06/03(日) 12:50:08 ID:sZcwiM50
玄海ってどこのホームセンターでも売ってるよな
409焼き鳥名無しさん:2007/06/03(日) 14:51:48 ID:???
>>408
そうか?売ってないよ。
ホムセンならせいぜい牌王がいいとこだろ?
東急ハンズには売ってるかもしれん。
410焼き鳥名無しさん:2007/06/05(火) 19:43:24 ID:???
スリートン牌はイーソーが可愛くて買おうか迷う
411焼き鳥名無しさん:2007/06/05(火) 21:54:40 ID:???
イーソーのデザインはやっぱ気になるな。
個人的には正面向きのイーソーが好みなんだが。
ミズノ丸一のイーソーも悪くないと思う。
412焼き鳥名無しさん:2007/06/06(水) 09:39:12 ID:???
>>411
同意。

ついでに牌王の一索は嫌いだな
413焼き鳥名無しさん:2007/06/06(水) 12:43:18 ID:7JRoTXSI
牌王のイーソーのデザインは見飽きた。
414焼き鳥名無しさん:2007/06/07(木) 23:08:32 ID:???
ここで卓に関する質問はOK?
「持ってこー雀」と卍2のどちらか買おうか迷ってるんですけど
品質的にはあまり変わらないものなんですか?
この2つの値段の差はやっぱり違いが大きいから?
415焼き鳥名無しさん:2007/06/08(金) 22:45:49 ID:7Xa4Zf/2
友人宅で古い麻雀牌が捨てられそうになってたんで貰ってきたんですが、価値がわからなくて正直捨てようか修理に出そうか迷っています。
30年以上前のもので、背は竹で白い部分は石のようですが、字の印刷が所々はげてます。ケースは何かの皮で、メーカーはわかりません。
修理に出す価値はあるでしょうか??
416焼き鳥名無しさん:2007/06/08(金) 23:27:18 ID:???
>>415
>白い部分は石のようですが
本当に石だったらそれだけで価値がある
417焼き鳥名無しさん:2007/06/09(土) 00:06:49 ID:55NN03XD
レスどうもです
やはり高価なものなんでしょうか??石かどうかは確信もてませんがドンキで安売りしてた牌に比べてかなり重く手触りがかたいです
418焼き鳥名無しさん:2007/06/09(土) 04:25:33 ID:???
石だったら結構重いんじゃない?
軽いんなら普通の練り牌で価値もそんなにないと思う。
写真見せて。
419焼き鳥名無しさん:2007/06/09(土) 09:33:51 ID:55NN03XD
>>418
見れるでしょうか??携帯から投稿なんですが…
http://b.pic.to/bwgj2
420焼き鳥名無しさん:2007/06/09(土) 14:58:46 ID:???
>>419
見れんよ・・・
421焼き鳥名無しさん:2007/06/09(土) 15:38:20 ID:???
>>414 卍2は中国製だから安いんでしょ。
それにしてもあの点棒入れの形は何なんだよw。
点棒いれたら仕切りが無いからグチャグチャに
なるじゃんw
422焼き鳥名無しさん:2007/06/09(土) 20:49:38 ID:55NN03XD
>>420
すいません携帯から画像アップできません(>_<)
423焼き鳥名無しさん:2007/06/09(土) 22:21:44 ID:Cvr8aRyb
あほだな
424焼き鳥名無しさん:2007/06/09(土) 22:28:35 ID:???
>>422
http://imepita.jp/
ここじゃダメ?
425焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 00:03:14 ID:???
任天堂の「役満」って牌はどうなの?
フォントも繊細な感じで気になってます
426焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 02:53:14 ID:XMMAuU6v
427焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 03:37:21 ID:???
>>425
特重持ってるけど、主流の牌より小さいよ
質はいいけど使いにくい
428焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 04:17:49 ID:???
知り合いの引越し祝いに麻雀牌をプレゼントしようと思っています。

知り合いの彼女にさぐりを入れたら、真っ黒な牌の麻雀牌を欲しがっていたらしいので
探しているのですが、どうも何種類かあるっぽい?

どこかのドンキで見たらしく、ウーピンの真ん中がダイヤ?っぽいらしいです。

これは>>2に書いてある、市川屋ってところのであっていますか?
早めに注文してプレゼントしたいので、お手数ですがお願いします。
429焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 10:42:59 ID:???
>>428
あってるよ。
430焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 12:33:31 ID:???
>>426
30年以上前のものにしちゃ状態がいいね
修理ってことは何かが壊れてるのか?それとも色落ち?
ケースも赤ラシャ張りなんだし捨てる必要はないと思うよ
431焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 12:36:00 ID:???
>>428
ドンキの黒牌は粗悪品の金龍ってアクリルの牌だ
牌も臭いし、なにより軽いからプレゼントしても喜ばないかもしんないな
432焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 13:58:47 ID:???
ドンキのが何かは知らないけど、オール黒の金竜は最悪。
ぜったいに贈らない方がいいと思うよ。

433焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 16:25:50 ID:???
麻雀牌っていらなくなったり粗悪品を買ってしまっても
愛着がわいていたりバチが当たりそうで捨てにくいよね。
みんなはどうしてるの?
434焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 16:58:33 ID:???
リサイクルショップとか質屋に売るかオークションに出品するか
435焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 17:24:59 ID:XMMAuU6v
>>430
萬子の色落ちがひどくて見間違えそうです。
やっぱりいいものなんですね。修理を考えたいと思います。どうもありがとうございます
436428:2007/06/10(日) 17:57:21 ID:???
皆様あざーす!

ドンキは粗悪品でしたか、あぶないあぶない・・・。

黒牌はダイヤがあるけど竹が緑のがいいか、ダイヤはないけど白と黒の綺麗なのにするか
考えてから買う事にします。

ありがとうございました^^
437焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 20:07:41 ID:???
>426
これは練り牌ってやつじゃない?
おれも見た感じ同じの持ってるよ。
多分貴重なものじゃない。
ちょっとサイズの割には軽すぎて使いにくい。
438焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 20:23:59 ID:???
ソウズが緑じゃないと緑一色にならんだろww
439焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 20:53:42 ID:???
>>438
紅一色とか白一色とかでいいだろ
440焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 21:20:38 ID:qEg5bnW8
http://imepita.jp/20070610/766140
このイーソーのタイプって象牙牌しかないんですかね?
ユリア樹脂製のがあれば購入したいんですが・・・
441焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 23:05:21 ID:XMMAuU6v
>>437
牌の大きさは小さめなんですがその割りには重いと思います
442焼き鳥名無しさん:2007/06/10(日) 23:11:24 ID:???
これって盲牌できるんですか?

http://shop.gyoutenkakaku.com/goods_detail.php?goodsIdx=9893
443焼き鳥名無しさん:2007/06/11(月) 00:01:18 ID:???
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73355950
ジャンクマットの色って緑になったのか?
今青色の持ってるけど青ダサいから緑の買おうかな
444焼き鳥名無しさん:2007/06/11(月) 10:26:32 ID:???
>440
象牙牌じゃ無くてもあると思うよ
古めの骨牌とかで(ヤフオクで見たことアル)
ただ最近のデザインではないと思う
ユリアでのそのタイプは見たこと無い
445焼き鳥名無しさん:2007/06/11(月) 18:18:59 ID:???
>>444
やっぱり特注じゃないと作ってくれないのかな?
446焼き鳥名無しさん:2007/06/11(月) 21:00:22 ID:???
>>445
そこで市○屋の出番ですよwww
でもレイアウトとか詳細とかわからんと
頼みづらそうだね。
447焼き鳥名無しさん:2007/06/11(月) 21:25:24 ID:???
R牌ってドラをめくる時に端の牌が落ちたりするのを
かなり軽減できるくらいの効果があるんでしょうか?
448焼き鳥名無しさん:2007/06/12(火) 20:52:26 ID:???
>>447
それほどのものじゃないね。
指が触れればポロッと落ちるし、
上段と下段の牌がガッチリはまってる
わけじゃないからな。
449焼き鳥名無しさん:2007/06/12(火) 22:31:21 ID:???
大洋化学の青龍って牌を持っているんですが
材質はアクリルなんですか?
結構安かった気がするんですが。
450焼き鳥名無しさん:2007/06/13(水) 00:33:56 ID:???
指で触ればどんな牌だって落ちるってww

でも、ドラめくる時にはじっこの牌は、落ちなくなった気がする。

451焼き鳥名無しさん:2007/06/13(水) 10:55:55 ID:???
>>446
なぜにわざわざ店名を出す?
452焼き鳥名無しさん:2007/06/14(木) 02:25:47 ID:???
工作員の仕業とでも言いたいの?
453焼き鳥名無しさん:2007/06/14(木) 19:38:25 ID:???
黒蘇州ほしい。
454焼き鳥名無しさん:2007/06/16(土) 02:00:26 ID:???
去年から点棒にこだわり続けて色々買ったがダメダメなのばっかり。
カラー点棒が一番酷い。点棒ってかまぼこ型のものを平らな面でくっつけているようだけど、
この張り合わせ?のズレが酷い。
昨日カラー点棒買ったらこんなんで今日半日はやすりで削ったりあと彫り、色の入りも悪いからそれも
修正液できれいにしたりした。せっかくの土曜日が点棒いじりで終わった。
店の人言ってたけど、今点棒は全部に近いくらい中国で作られているらしい。
どうしてもきれいな点棒使いたかったら点数表示用の点棒を使うしかないようだ。

明日はブラック点棒が届くはずだがこれはどうかな?
これは上とは違う業者に頼んだカラー点棒の出来が悪いから返品だけじゃ悪いから、交換にした。
高級点棒とかってないのかな?
455焼き鳥名無しさん:2007/06/16(土) 15:21:35 ID:???
点棒はよほど汚くなきゃいいかな。
むしろ牌王とかの廉価品の点棒のほうが
真っ白できれいだったりするし。
あまりにも平べったくて薄いのはイヤだけど。
456焼き鳥名無しさん:2007/06/16(土) 17:37:33 ID:???
>>454
ブラック点棒の詳細頼むな。
自分も買おうかどうか思案中だから。
457焼き鳥名無しさん:2007/06/16(土) 23:05:10 ID:???
R牌を買うかジャンボ牌を買うか悩んでいます。
どっちが通常の牌から変えて使いやすさを実感できるんだろう?
458焼き鳥名無しさん:2007/06/17(日) 01:35:55 ID:???
ジャンボ牌は混ざりにくいよ!R牌の方がいいかな!別にストレートでも問題はないが…普通にバラの黒とかが1番使いやすいね!
459焼き鳥名無しさん:2007/06/17(日) 12:46:30 ID:???
>>458
ジャンボ牌って混ぜにくいのか。
じゃあ普通の牌にしておこうかな。
バラの黒ってなんですか?
460焼き鳥名無しさん:2007/06/17(日) 22:28:00 ID:Z5rpYNKv
>>459 ばらと言う名前の背黒牌。 けっこう売れてるのか、この板の影響か、欠品中や入荷待ちのところ多し。
461焼き鳥名無しさん:2007/06/18(月) 22:50:41 ID:???
ばらは値段も安くて見た目もそこそこだが、軽いのが難点。
その辺が値段に還元されてるのかも。
462焼き鳥名無しさん:2007/06/18(月) 23:03:39 ID:???
赤イーピン?最近は特殊なイーピン付いているパイが沢山あるけど
やっぱドラとして使うと楽しいのかな?
463焼き鳥名無しさん:2007/06/18(月) 23:13:02 ID:???
そういえばオオロラダイヤって赤五萬が入ってないの?
464焼き鳥名無しさん:2007/06/19(火) 06:46:29 ID:???
>>456
ヤフオクにも出品してる「ゲームの店」でブラック点棒買ったのだが
やっぱり色の入りはダメだ。
自分で修正液入れたよ。

チタンとかアルミの点棒あったらぜひ欲しいところだ。
465焼き鳥名無しさん:2007/06/19(火) 12:06:14 ID:???
>>464
それは市川で売っているのと同じ物?
466焼き鳥名無しさん:2007/06/19(火) 20:07:49 ID:???
>>465
たぶん同じ
467焼き鳥名無しさん:2007/06/19(火) 23:26:57 ID:BJGFqJlm
市川屋のHPが更新しているよ!ギャラクシー牌は人気ありそう!猪牌も残り4つだけだから急がなきゃな。
468焼き鳥名無しさん:2007/06/20(水) 03:35:30 ID:ENfOVGDe

猪牌はいらんwww
でも、漆の東南マークはちょっと気になるね。

469焼き鳥名無しさん:2007/06/20(水) 09:21:10 ID:???
>>467
470焼き鳥名無しさん:2007/06/20(水) 22:26:19 ID:???
>>467
背黒ジャンボをもっと安くしろ。
それか点棒と起家マークとサイコロを黒にしろ。
471焼き鳥名無しさん:2007/06/21(木) 06:46:12 ID:???
オールブラックの白って裏表わかる?
間違ったまま積んだりしない?
472焼き鳥名無しさん:2007/06/21(木) 07:00:05 ID:???
白って漢字で書いてあるよ

>>467
乙www
473焼き鳥名無しさん:2007/06/21(木) 16:51:38 ID:p/Kcr4f3
黒蘇州2かっけー。
イソコが気にくわんから黒龍のイソコデザインにしてもらって
赤ウーは盲牌できるやつに
ケースは桧の木箱にしよう。

ってか黒牌って緑の雀マットと相性どう?
映える?
474焼き鳥名無しさん:2007/06/21(木) 17:47:00 ID:???
>>473
牌に幾ら金かける気だ?
475焼き鳥名無しさん:2007/06/21(木) 17:52:22 ID:p/Kcr4f3
一生物にしようとしてるからそんな高い気はしないけど。
476焼き鳥名無しさん:2007/06/21(木) 17:58:02 ID:???
確かに漆塗りの起親マークはカッコイイな。
ギャラクシー牌って・・・ なんだかなあw
廉価品ばっか買うと他の牌が欲しくなるのも
事実だな。(大体1セット8000円前後のもの)
もうこれ以上買わないぞってくらい高い牌買えば
浮気グセも直るかもしれん。
477焼き鳥名無しさん:2007/06/21(木) 19:16:49 ID:p/Kcr4f3
黒牌と雀マットの相性はどうでしょう?
478焼き鳥名無しさん:2007/06/21(木) 20:16:23 ID:p/Kcr4f3

色の相性。


黒牌単品で見るとかなりカッコいいけど麻雀マットの上で見たら
どうなのかなと。
479焼き鳥名無しさん:2007/06/21(木) 21:50:09 ID:???
>>475
イソコデザインなんて変更可能なの?
480焼き鳥名無しさん:2007/06/22(金) 16:42:27 ID:???
もう市川屋の竹牌売り切れたの?
方円堂のはずっと売れ残ってるのにw
481焼き鳥名無しさん:2007/06/22(金) 18:37:21 ID:5355AQ8Q
>>480
質がちがうと思う。
それに商品の当たり外れがない。
あとアフターサービスや送料無料が嬉しいね。
482焼き鳥名無しさん:2007/06/22(金) 21:15:39 ID:SGBac7wz
>>481
それより値段が問題なんじゃないか?

昔は方円堂も竹牌を2万円以内で売ってたけど
生産中止になった途端値上げしたからな

ほんとせこい
483焼き鳥名無しさん:2007/06/22(金) 21:19:15 ID:2FuGU3h6
竹牌の竹は何という種類の竹ですか?
484焼き鳥名無しさん:2007/06/23(土) 07:53:53 ID:???
瑞雲と天山って何が違うの?
485焼き鳥名無しさん:2007/06/23(土) 10:49:01 ID:???
>>484
ケース。
486焼き鳥名無しさん:2007/06/23(土) 17:46:01 ID:???
>>483
さあ真竹じゃないの?
487焼き鳥名無しさん:2007/06/23(土) 18:38:32 ID:???
天山の製造元の会社わかる人いますか?
488焼き鳥名無しさん:2007/06/23(土) 23:59:38 ID:???
>>487
丸一
489焼き鳥名無しさん:2007/06/24(日) 00:16:37 ID:???
>>488
ありがとう。
490焼き鳥名無しさん:2007/06/25(月) 11:23:49 ID:B7ithWFP
漆のヤキトリマーク、いいね。
黒蘇州で、かっこいい字の作ってくれないかな > 市川屋

491焼き鳥名無しさん:2007/06/25(月) 15:32:18 ID:???
>>490
頼んだらやってくれるみたい。
天山の柄でって言ったら5〜6万って言われたw
492焼き鳥名無しさん:2007/06/26(火) 20:21:08 ID:???
ジャンクマットを買ったんだけど枠が木なら最高なんだけど
良い物だった。
493焼き鳥名無しさん:2007/06/26(火) 23:32:39 ID:???
麻雀牌の中の重りが極微妙に揺れてカチャカチャ音がするんですが、
これって普通なんですかね?
494焼き鳥名無しさん:2007/06/27(水) 00:19:25 ID:???
>>493
安物の牌を使っているがなったことも聞いたこともない。
495焼き鳥名無しさん:2007/06/27(水) 01:26:51 ID:???
>>493
あきらかに不良品だな。
おもりが動いてしまうとバランス悪くなる。
漏れも過去に1度手にしたことあるな。
496焼き鳥名無しさん:2007/06/27(水) 05:34:01 ID:???
黒蘇州2と天山で迷ってます。
どちらがオヌヌメ?
497焼き鳥名無しさん:2007/06/27(水) 06:04:04 ID:???
>>496
天山が良いかと。
498焼き鳥名無しさん:2007/06/27(水) 17:03:05 ID:???
>>497
その心は?
499焼き鳥名無しさん:2007/06/27(水) 20:44:22 ID:???
>>498
天山は重さ、大きさ、彩色等のバランスが非常に良く、
欠点らしい欠点が無い。"Simple is best"みたいな感じ。
あと、黒蘇州2のピンズの金彩色が好きじゃない。
500焼き鳥名無しさん:2007/06/27(水) 21:32:11 ID:sFp9fjBc
自分は、ものとしては、黒蘇州2の方がいいと重う。
アールつきで重いし。
金彩色もしぶいので好き。
価格で決めてもいいんじゃない?
501焼き鳥名無しさん:2007/06/27(水) 21:53:51 ID:???
>>499
>>500
ありがとう。
値段は5000くらいしか変わらないので気にしてません。

ピンズの真ん中の金はだいぶ違いますか?
市川屋の画像見ると天山の方がハッキリ金に見えますね。
でも黒蘇州2の説明にもピンズに金入りって書いてるので
写真うつりの違いかな?って思ってました。
502焼き鳥名無しさん:2007/06/27(水) 22:23:41 ID:???
>>501
前スレの書き込みによれば、金彩色がはみ出ていたり、
雑だったりするみたい。
自分は持っていないので真偽の程は不明ですが。
503焼き鳥名無しさん:2007/06/28(木) 00:09:10 ID:???
金彩色がはみだしたり

黒蘇州?天山?
どちらの事でしょう?
504焼き鳥名無しさん:2007/06/28(木) 00:46:39 ID:???
505焼き鳥名無しさん:2007/06/28(木) 00:47:18 ID:7Zia8ox4
>>442
盲牌できるかどうかを考えるような人にこれは勧められない。買うとしてもただのネタ(寿司だけにってか)としてだな。
506焼き鳥名無しさん:2007/06/28(木) 05:01:46 ID:???
>>503
黒蘇州の方。
天山は持ってるが彩色は完璧。ピンズはすごく綺麗に彩色されてると思う。
507焼き鳥名無しさん:2007/06/28(木) 11:02:09 ID:???
天山は綺麗なの?
俺も黒蘇州買ったけど、彩色が酷くてがっかりだったよ
こんなことなら天山買っておけばよかったな
508焼き鳥名無しさん:2007/06/28(木) 18:11:09 ID:Ya2XIgJ3
遊べりゃいいや、と思ってヤフオクで500円ぐらいで落札したんですが、異様なほど臭いです。

やっぱ安物つかまされたんですかね?orz
509焼き鳥名無しさん:2007/06/28(木) 19:56:56 ID:???
>>506のように値段の高い国産品はやっぱ
モノがいいよ。メーカー側もそこらへんを
きちんとわかってるからな。
異様にクサイ中国産アクリル牌なんか
触る価値もないよw
510焼き鳥名無しさん:2007/06/28(木) 20:09:05 ID:???
まさに安物買いのゼニ失い。
失ったのが500円ですんでよかったじゃんw
511焼き鳥名無しさん:2007/06/28(木) 20:54:59 ID:???
>>509-510
やっぱりwww明日やる予定だったけど、友人に事情話してキャンセルor店に買いに行きます
ほんと500円で済んでよかったwww

で、店で牌って買えるんですか・・・?通販しか見たことないんですが・・・
512焼き鳥名無しさん:2007/06/28(木) 21:22:58 ID:???
>>511
ハンズに玄海とか竹牌とかそこそこ高価な奴が売ってる
513焼き鳥名無しさん:2007/06/28(木) 21:34:46 ID:???
町のおもちゃ屋とか文具屋にも6000円くらいの任天堂の牌あるよ〜。
臭くはないと思うよw
臭かったらごめんw
514焼き鳥名無しさん:2007/06/28(木) 21:41:12 ID:Ya2XIgJ3
>>512
thx
ちょっと値が張るから、今月は節約して過ごします><
515焼き鳥名無しさん:2007/06/29(金) 01:57:25 ID:???
サンワ社製の牌はどう?
中には1万円する牌があったりするけど重さが表示されてないから買うか迷った
516焼き鳥名無しさん:2007/06/29(金) 17:44:37 ID:???
高級麻雀マットとか誰か知りませんか?
点棒自動計算して表示してくれるとかw
マットなんかどれも同じ?
517焼き鳥名無しさん:2007/06/29(金) 17:49:31 ID:gTLh5VGm
そんなマットあったら革命的だな
518焼き鳥名無しさん:2007/06/29(金) 19:39:50 ID:???
>>516
バイオラバーで作ってもらえ。
高価だし健康にいいだろう。
519焼き鳥名無しさん:2007/06/29(金) 23:36:00 ID:???
天山と黒蘇州について教えてくれた人ありがとう。
今日、天山予約しました。
520焼き鳥名無しさん:2007/06/30(土) 04:41:00 ID:???
>>519
届いたら感想とか聞かせて。
どこで購入したかについては「業者」、「自演」等、
うるさい人が居るんで、言わない方向で。
521焼き鳥名無しさん:2007/06/30(土) 19:54:45 ID:???
蘇州
これって何て読むの?

そしゅうでいいの?
522焼き鳥名無しさん:2007/07/01(日) 00:00:24 ID:???
他に読み方あるの、これ?
523焼き鳥名無しさん:2007/07/01(日) 20:06:56 ID:???
ジャンボ牌を使っている人はいないの?
使いやすそうって感じがするけどどうなのかな?
通常牌より混ぜにくいって話は聞いたけど。
524焼き鳥名無しさん:2007/07/02(月) 12:45:06 ID:???
>>523
ジャンボ牌は持ってないが、大きすぎると
混ぜにくいってのはよくわかる。
通常の大きさに慣れてしまうと、かえって
扱いにくいかもな。
525焼き鳥名無しさん:2007/07/02(月) 18:54:45 ID:Gtv+B9vA
ジャンボ牌は持っていないがジャンキ牌は持ってる!
雀鬼牌サイコー!!
526焼き鳥名無しさん:2007/07/02(月) 19:34:31 ID:???
巣に帰っていただけませんか?
巣で亀イーピンでもナデナデしといとくれ。
527焼き鳥名無しさん:2007/07/02(月) 20:15:43 ID:ACycLEpI
ハンズの3000円のサンゴって奴知ってる人いますか?
528ホネイ:2007/07/02(月) 21:16:25 ID:C5yLfkqY
雀鬼牌って何だ?興味あるな。まさか、任天堂役萬特重じやないだろーな。
雀鬼シリーズには天和(黒背)をはじめ、トラ1ピンの牌とかいろいろ興味
深い牌が出ているね。
529焼き鳥名無しさん:2007/07/02(月) 21:49:19 ID:???
確か任天堂の牌でイーピンが亀。
530焼き鳥名無しさん:2007/07/03(火) 01:23:07 ID:FEoqQm41

市川のこれだろ。
http://www.1kawaya.com/mj/p-junki.html

531焼き鳥名無しさん:2007/07/03(火) 04:41:39 ID:???
「雀鬼」「万能」「温」「心」いらNeeeeeeeeeeeeeee
532ホネイ:2007/07/03(火) 06:08:40 ID:ZDHPu8Rk
>>530なるほど、この牌は真.雀鬼2で西村との戦いで使われた黒背の牌に1
索の形がにているけど、かみあわせがストレートなのでまったくのオリジナル牌
ですね。西村との戦いで使われたのは天和の黒背バージョンだと思います。
ちなみに今回新作ビデオで「むこぶち」という麻雀映画をみたのですが、そのなかに
黄色背の天和がつかわれていましたよ。雀鬼にはおとるけどそこそこおもしろかったです。
533ホネイ:2007/07/03(火) 06:12:12 ID:ZDHPu8Rk
「むこうぶち」でした。
534焼き鳥名無しさん:2007/07/03(火) 15:21:25 ID:???
天和の背黒って売ってないな。
過去に特注で買った事あるけど、
今となっては貴重品だな。
535焼き鳥名無しさん:2007/07/05(木) 23:23:03 ID:RLmVm0jr
最近近所のリサイクルショップで麻雀牌を買いました。
でもその牌がどんなものか全然わからないので、粗悪品かどうかなどを見分ける方法はありませんか?
536焼き鳥名無しさん:2007/07/06(金) 12:04:15 ID:???
>>535
見て粗悪と感じなければ問題ない。
粗悪な物は知識がなくても見りゃわかる。
537焼き鳥名無しさん:2007/07/06(金) 15:58:20 ID:???
天山買ったんだけど色のはみ出しが4牌くらいあるorz
みんなこんな場合どうしてる?
交換?
538焼き鳥名無しさん:2007/07/06(金) 16:51:43 ID:???
もちろん交換
539焼き鳥名無しさん:2007/07/06(金) 17:05:39 ID:???
その牌だけ?
全部?
540焼き鳥名無しさん:2007/07/06(金) 18:05:43 ID:???
交換なんて受け付けてくれるの?
541焼き鳥名無しさん:2007/07/06(金) 20:00:38 ID:???
市川屋なら交換してくれるでしょ?
他で買ったのならどうかしらないけど。

542焼き鳥名無しさん:2007/07/07(土) 00:03:00 ID:???
>>537
カッターで優しく削る。
そのあとコンパウンドで軽く磨けばOK
543焼き鳥名無しさん:2007/07/07(土) 03:45:58 ID:???
>>537
重さやツヤはどんな感じ?
ピンズの図柄とか欠けてる部分があったりとかはしない?
544焼き鳥名無しさん:2007/07/07(土) 16:44:20 ID:???
>>543
> 重さやツヤはどんな感じ?
品質のことかな?
最高です。友達に触らせるのがもったいないくらい。

> ピンズの図柄とか欠けてる部分があったりとかはしない?
なかったよ。
545543:2007/07/07(土) 17:57:14 ID:???
>>544
情報thx。
重さの具体的数値とかは分かりませんか?あと、何色買いました?
天山は一応1セット持っていて、もう1セット買おうかと考え中だったりします。
持っているのは少し古い天山で、重さは10牌で160g〜165g程度。
今の天山は1牌15g位と表示されていますが、実際の所どうなのでしょうか。
546焼き鳥名無しさん:2007/07/07(土) 18:52:00 ID:???
>>545
色は黒買いました。渋くてイイ。
重さはわかりません。(独り暮らしなので秤がない)
547焼き鳥名無しさん:2007/07/09(月) 17:03:56 ID:???
ここの書込みの3分の1は潰れかけ麻雀牌屋のIの仕業です。
みなさん騙されないように注意してください。
今後の反対意見は全てIの書込みです。
548焼き鳥名無しさん:2007/07/09(月) 17:16:26 ID:???
市川屋の手口

>2 自分お店を一番上にしてスレ立てする。(しかも津村外しw)
>10 >23 >24 >26 >28 >33 >36 >37 >39 >41 >44 >51 >53-60
>62-65 >74 >76 >78 >82-83 >87 >89-90 >92


100まで見たが、34個の書込みが市川屋だ。
自演がばれかけると必死に津村のせいにするのも市川屋の手口。
一度津村とリアルで喧嘩した方がいいと思う。
549焼き鳥名無しさん:2007/07/09(月) 18:15:06 ID:???
>>548
市川屋擁護の書き込みは昔からだ。「。。。」を多用するのが特徴的。
まあ、今更言ってもしょうがない事だと思うよ。
あと、>>28>>62は自分の書き込みですよ。市川ではありません。
550焼き鳥名無しさん:2007/07/09(月) 22:28:24 ID:???
>>547
いきなりでビックリ。
業者の書き込みはじゃまだからもういいよ。36はオレの書き込みで市川じゃないし!
551焼き鳥名無しさん:2007/07/10(火) 08:01:50 ID:8isUWKCQ
あげ
552焼き鳥名無しさん:2007/07/10(火) 08:06:51 ID:YmqpT/OT
なるほど
553焼き鳥名無しさん:2007/07/10(火) 19:27:47 ID:???
らくじゃんマットってつなぎ目気になりますか?
554焼き鳥名無しさん:2007/07/11(水) 00:32:41 ID:???
竹牌ってどれも同じなの?
555焼き鳥名無しさん:2007/07/11(水) 07:34:04 ID:???
>>553
全然気にならない
まあまだ1年ぐらいしか使ってないから
今後どうなるかわからんが

らくじゃんはドンキでも売ってるし
とりあえず買ってみたら?

>>554
同じってどういう意味?
まあ方円堂では買わない方がいいよ

定価より一万円高いからね
556焼き鳥名無しさん:2007/07/11(水) 09:15:52 ID:gYxhZTMn
カラー点棒で、
万 五千 千 五百 百 の
5種類(5色)のって、無いかなぁ?
557焼き鳥名無しさん:2007/07/11(水) 10:45:47 ID:o1bR3QAi
これを竹牌と呼ぶのか分かりませんが・・・・、
表側の材質は何でも良いのですが、裏(上)の部分が竹の牌を探しています。
(皆さんの言う竹牌が、全体が竹でできている牌という事を前提に・・・)

予算は2万円以内を考えていますが、お薦めがあったら教えて下さい。
市○屋でそれらしき商品があったようですが、品切れ中でした。

できるだけ早急に購入したいので、ご存知でしたら教えて下さい。

558焼き鳥名無しさん:2007/07/11(水) 11:15:28 ID:???
>>557
ジャンボ竹牌なら市川にまだあるぞ。
19800円で。
559焼き鳥名無しさん:2007/07/11(水) 11:27:58 ID:???
安物のならゲーセンで単価300円程度で5セットくらい手に入れた。
560焼き鳥名無しさん:2007/07/11(水) 14:36:57 ID:a9jFJqnz
うわ、また市川屋は複数の自演をして
やってないという事にしてるよ。

しかも誤魔化すために市川屋の名前をまた意識的に出してる。
絶対に市川屋だけでは買うなよ。
値段見て分かると思うがここはボッタクリの店だ。
561焼き鳥名無しさん:2007/07/11(水) 14:37:44 ID:???
>>555
竹牌買うなら方円堂だろ。市川屋見苦しい。
562焼き鳥名無しさん:2007/07/11(水) 16:07:29 ID:???
竹牌なら東急ハンズで19800円ぐらいで売ってるよ。
たしかに方円堂のは高いかも
563焼き鳥名無しさん:2007/07/11(水) 16:43:02 ID:???
>>560
おまえはヤフオクで安い牌でもあさってりゃいいじゃん。
564焼き鳥名無しさん:2007/07/11(水) 22:57:48 ID:???
ヤフオクでマージャンパイを安く買う方法を教えてください。
いいなと思う牌にこれまで何度か入札したけど同じIDの入札者に3回も競りまけました。
565焼き鳥名無しさん:2007/07/11(水) 23:50:42 ID:???
>>564
ようは「その牌は安くない」ってことになる。
安く買いたいなら「安そうな牌」に入札すれば安く買える。

人に聞くような事でもないだろうに。
566焼き鳥名無しさん:2007/07/12(木) 08:35:26 ID:???
市川屋も方円堂もボッタクリじゃんw
質屋で掘り出し物があったりするけど、ハンズやホームセンターで予算に見合ったの買うのが良い。
安物で良いならオクで十分だし。
567焼き鳥名無しさん:2007/07/12(木) 10:44:53 ID:???
でも字がガタガタで臭いアクリル牌だけはやめとけ。
買って速攻ゴミ箱行きにした俺が言うんだから間違いない。
568焼き鳥名無しさん:2007/07/12(木) 12:11:32 ID:???
>>555
その通りだよね。
方円堂が竹牌をあんなに高く売ってるのは、完全なボッタクリ。
もっと安くして欲しい。
とにかく安く買いたい人は、なんでもヤフオクがいいと重う。
569焼き鳥名無しさん:2007/07/12(木) 22:43:56 ID:???
リーチして盲牌した時に赤分かったら嬉しいだろうなって
思って天山買ってここ2、3日暇な時に触ってるが
ピンズとソーズの赤が普通のウーピン、ウーソーと区別がつかんorz
慣れて分かるようになるもんなの?


品質に関係なくてスマソ。
570焼き鳥名無しさん:2007/07/13(金) 01:04:57 ID:???
>>568
前は例えば「らん」なんかも16800円で売ってて
方円堂は凄い良心的だなーって思ってたのに

30000円ってなんすかwwwww
571焼き鳥名無しさん:2007/07/13(金) 05:40:43 ID:???
津村の次は方円堂叩きか。呆れて物が言えんよ。
572焼き鳥名無しさん:2007/07/13(金) 06:04:12 ID:???
方円堂サイコー津村サイコー市川屋サイコー
参考になるからこれでいいじゃん

買う時は値段見て買うんだし宣伝されても俺は気にしない
ってか意味ナイぜ
573あい:2007/07/13(金) 06:19:41 ID:l7c2dACU
モバゲ最高今やってないやつっているん?大富豪と麻雀の通信対戦なまら熱いでhttp://mbga.jp/AFmbb.W3Rgd9660/ビリヤードとかこいこい花札とか将棋とかオセロとかカーリングも通信対戦できるしやべぇ
574焼き鳥名無しさん:2007/07/13(金) 06:28:00 ID:???
でもヤフオクとかで個人が出してる安いの買って
キズ牌あっても個人じゃ文句も言えないしね。
そこらへんは各個人の判断だよね。
575焼き鳥名無しさん:2007/07/14(土) 02:14:58 ID:???
ヤフオクですでにマージャンパイを6セット買ってしまった俺。ハズレはなかったよ。

けっこう安いからついつい買ってしまうが俺って買い杉?
576焼き鳥名無しさん:2007/07/14(土) 09:41:55 ID:???
>>575
以前最高20点以上落札しているヤシを見たことがある。
おまえなどまだ序の口。
577焼き鳥名無しさん:2007/07/15(日) 00:42:44 ID:???
とにかくボッタクリ&自演しなくりの市川屋では買うな。
他ならどこでもいいけど。
578焼き鳥名無しさん:2007/07/15(日) 00:44:39 ID:???
しなくり・・・ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
579焼き鳥名無しさん:2007/07/15(日) 00:45:50 ID:???
>>577
業者しつこいな。お前が津村だろ。
580焼き鳥名無しさん:2007/07/15(日) 00:47:00 ID:drwMfs3v
雀笑家のKING牌 って買った人いますか?
送料や税等全て含めて一万円以下で買おうと思っているのですが、
牌サイズも大きいし、重さもあるし、背が青色だし、おまけにカラー点棒だし、
自分にとっての条件が揃っていて、かなり惹かれているのですが、
実際の品質はどんなもんなんでしょうか?

ttp://www.janshoya.co.jp/mahjong_goods/goods/index.html
581焼き鳥名無しさん:2007/07/15(日) 19:13:35 ID:???
このスレでこいつを語るのはありなのか?
ttp://shop.frontierworks.jp/detail.asp?merchcd=MOVIC-1581
582焼き鳥名無しさん:2007/07/15(日) 21:21:23 ID:???
>>581
その牌で麻雀している連中を見てみた・・・くはないわなwww

> 【カラー】
> 麻雀牌:シルク印刷

掘ってないのかな?印刷ってすぐ消えそう
盲牌もできないね、ってかこんな顔のデザインで盲牌できたら逆に神かwww

実用品ってより、オタの観賞用だよね
たとえ品質よくてもスレ違いになる悪寒
583焼き鳥名無しさん:2007/07/15(日) 23:23:16 ID:???
>>580
日本製ユリア牌だし品質には特別問題はないと思うけど。
584焼き鳥名無しさん:2007/07/16(月) 11:02:58 ID:???
地震で積んでた麻雀牌の箱が崩れた

このスレの住人ならよくあること
585焼き鳥名無しさん:2007/07/16(月) 22:48:34 ID:???
>>579
 市 川 屋 必 死 だ な
586焼き鳥名無しさん:2007/07/16(月) 22:57:54 ID:???
黒蘇州Uより良い物作ってから文句言え。
587焼き鳥名無しさん:2007/07/17(火) 15:38:38 ID:???
黒蘇州Uって市川オリジナル?
588焼き鳥名無しさん:2007/07/17(火) 17:49:05 ID:???
>>582
印刷は、絶対にはげると思う。
589焼き鳥名無しさん:2007/07/17(火) 18:35:40 ID:???
>>587
市川オリジナルの牌なんて数えるくらいしかないと思うよ。
今はギャラクシー牌、透明牌、三透牌、麗龍ぐらいじゃない?
ギャラクシー牌と麗龍は図柄と背色が違うだけで牌自体は多分同じだ。
590焼き鳥名無しさん:2007/07/17(火) 20:19:17 ID:???
麻雀牌とマットを購入しようかと思っています。
予算は5k〜10k。
牌は日本製ユリア樹脂、マットは持ち運びが楽なものを希望。
自分の中では、JUNKMATの牌付き(さんご牌?)が候補に挙がっています。
らくじゃんの牌付きは予算ギリギリなのでちょっと躊躇。
らくじゃん自体は結構便利そうなんですけど……。

予算内でよさげな牌とマットありますか?
591焼き鳥名無しさん:2007/07/17(火) 22:53:55 ID:???
>>590
マットに関していえばらくじゃんは買って損はないね
持ち運びが便利だし重宝してます
しかし予算的に牌が厳しくなっちゃうね
592焼き鳥名無しさん:2007/07/17(火) 23:57:01 ID:???
>>590
市川屋、北海方円堂、囲碁ラボジャパン、津村娯楽堂辺りを
自分で調べてみたら?ここで訊くよりその方が早いと思う。
あと予算少なすぎると思うが、とりあえず打てれば良いって感じか。
593焼き鳥名無しさん:2007/07/18(水) 00:05:48 ID:???
>>590
麻雀するならそれで全く問題ないぞ。
俺も持ってるがJUNKMATは確かに牌を積む時はカチャカチャうるさいが。
天山や蘇州は良いことは良いが一万円以上も上乗せする価値はないと思う。
594焼き鳥名無しさん:2007/07/18(水) 00:51:06 ID:???
>>591-593
アドバイスありがとうございます。

牌は打てればいいと思っています。でも最低限の品質確保としてユリア樹脂を買おうと思っていますが。
アクリルの場合、欠けてきたり臭ったりするらしいので。
らくじゃんは……うーん、本当に予算ギリギリなのでなかなか。
300x300は魅力なのですが。リュックに簡単に入りそうですし。

ちょっと通販サイト回ってきます。
595焼き鳥名無しさん:2007/07/18(水) 01:45:53 ID:???
ギャラクシー牌買った人いますか?
購入を考えているので感想聞かせてください。
596焼き鳥名無しさん:2007/07/18(水) 02:20:58 ID:???
>>594
困ったときのファミリー牌L
青という色に抵抗がなければおススメ
597焼き鳥名無しさん:2007/07/18(水) 07:39:19 ID:???
>>595
インベーダー雀のことか?
あれは買わないほうがいい。
598焼き鳥名無しさん:2007/07/19(木) 11:00:19 ID:???
599焼き鳥名無しさん:2007/07/19(木) 21:39:14 ID:???
600焼き鳥名無しさん:2007/07/19(木) 21:43:57 ID:???
>>595
ソーズ(?)の星の数数えてたら待ちバレちゃうよ?
601焼き鳥名無しさん:2007/07/19(木) 21:44:50 ID:???
>>592
なんで市川屋が最初?
602601:2007/07/20(金) 07:18:13 ID:???
自己解決しました
603592:2007/07/20(金) 08:54:38 ID:???
>>601
特に意味なんて無いんだが、どういう風に解釈したのか、
逆に気になる。
604焼き鳥名無しさん:2007/07/20(金) 11:01:16 ID:tVlLSRET
>>603
ほっとけ
どうせぼったくり方○堂の社員だろ
605焼き鳥名無しさん:2007/07/20(金) 14:40:35 ID:???
一般市民ですよ。
ここでの市川屋の自演が気に入らないだけ。
何かあるごとにすぐ自演、2ちゃん黎明期ならまだしも
いまだに自演し続けてる事が許せない。
早く淘汰されることを願っている。
いやこれだけルール無用でやってれば自然淘汰されるだろう。
606601:2007/07/20(金) 14:42:08 ID:???
それと>>602はオレじゃない。
これが市川屋が自演している証拠だな。
607601:2007/07/20(金) 15:58:52 ID:???
皆さん迷惑かけてごめんなさい
全部僕の自演でした><
608焼き鳥名無しさん:2007/07/20(金) 18:55:15 ID:???
誰かも書いてたけど、スレ見たところ、市川や方円がいる気はしないけど、
津村がいるのはわかるW
このスレいるやつで、ファミリー牌すすめるやつなんかいないだろW
根拠なく頭わるい中傷してんのも、そうなんだろうな。

とにかく業者はジエンやめれ。
牌の事だけでいいよ。

609焼き鳥名無しさん:2007/07/20(金) 19:16:27 ID:???
結論から言うと、市川屋、方円堂、津村、全ていない。
いるのはただ荒らしたいだけの>>608みたいな気持ちの悪い奴だけだ。
610焼き鳥名無しさん:2007/07/20(金) 19:33:32 ID:???
市川の麗龍が欲しいのだが
八索が気持ち悪くて今一歩踏み出せない…

勘亭流牌もそうだったが、なんとかならないのかアレ
611焼き鳥名無しさん:2007/07/20(金) 20:43:27 ID:???
市川オリジナルだし言ったらデザインくらい変えてもらえないかな?
612焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 00:57:38 ID:???
市川屋の自演連発キモ杉
みんな絶対買うなよ。
613焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 01:45:01 ID:???
業者しつこい
614焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 00:51:43 ID:???
今度から自演とか業者とかNGワード指定にしといたほうがいいな…
615焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 17:35:31 ID:Wy+lj1Ua
麻雀牌ってどんなとこに売ってますか?
616焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 18:33:33 ID:X3qm/u00
>>615
麻雀牌屋
617焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 18:36:06 ID:Wy+lj1Ua
麻雀牌屋ってどんなとこにありますか?
618焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 20:06:43 ID:???
ホームセンター
619焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 22:02:26 ID:Wy+lj1Ua
なるほどそうゆうのもありまつね。(・∀・)

あと…普通のもので一番安いってどのくらいの見たことありますか?
620焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 02:41:15 ID:QrEqLiL0
200円
621焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 06:47:48 ID:???
どこでもあるでしょ、ドンキでも東急ハンズでも質屋でもネットオークションでも。
最低でも数千円は出した方がいいんじゃない?
安物買いの銭失いにならないために。
622焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 21:10:03 ID:???
>>619
ドンキで2000〜3000円で売ってたよ
…アクリル牌だけど
623焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 12:38:19 ID:???
アクリルは、すぐ欠けてくる。やめた方がいい。
624焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 14:52:55 ID:???
市○屋は、すぐジエンする。やめたほうがよい。
625焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 15:18:12 ID:???
天山辺りを買っとけ。
間違いがない。
626焼き鳥名無しさん:2007/07/30(月) 23:33:30 ID:???
まぁ何を基準に良し悪しを判断するかは人それぞれだけどさ、
天山系は彩色も光沢も綺麗だし良い牌なのは間違いない。
でも黒蘇州2は背黒・重量・R牌っていう組み合わせが好きな人にはたまらない牌。

アクリル牌と比べるならまだしも、この辺のレベルになると
好み次第だから、なんでも優劣つけることはできないだろう。

ちなみにノーマル蘇州と黒蘇州の共通点はR牌ってとこだけです。
重量も柄もちょっと違います。これも好みですね。
627焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 04:08:22 ID:???
>>626
>>80にも書いてあるけどコピペ?
なぜ?
628焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 21:05:25 ID:???
実際天山は素晴らしい牌だし、いいんじゃねーの
黒蘇州2は高すぎて買う気しないけどな
629焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 18:16:35 ID:???
天和買った
ここでの評判もまずまずで値段も張らないしかなり気に入っていた

が最近気づいた

漏れの天和はなんか5Sだけ背面の色が若干暗い・・・
手の中に入って立っちゃえば照明のムラとかでわからなくなる程度の違いなんだけど、山にあるときはなんとなくわかっちゃう

こんなことってあるのかい?
630629:2007/08/03(金) 18:25:05 ID:???
ちなみに背は黄色ね
631焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 23:39:10 ID:???
>>629
あんまり聞いたこと無い。
変なのつかまされたね。カワイソス

632焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 14:53:23 ID:???
俺の持ってる牌も背が黄色なんだが字牌だけよーーーくみると若干薄い。
こういうの背が黄色の牌だけなんかな?
633焼き鳥名無しさん:2007/08/05(日) 00:22:19 ID:8PZxEa+9
製造過程でたまたまそうなったんじゃないかな。特殊な牌だけ他の牌と違うことはたまにあるみたい。俺は背色じゃなくて大きさが違ってた。白だけ小さかったw
634焼き鳥名無しさん:2007/08/05(日) 03:26:26 ID:dOwzhptL
誰か暇な人、このスレで好評、不評の牌それぞれの名前と特徴などをまとめたテンプレ作ってくれたりしないかなー?
635焼き鳥名無しさん:2007/08/05(日) 03:59:13 ID:bHIiNp9m
市川屋のスーパーブラックってどうですかね?
636焼き鳥名無しさん:2007/08/06(月) 01:46:40 ID:???
>>635
黒すぎ。
637焼き鳥名無しさん:2007/08/06(月) 10:07:51 ID:???
>>635
市川屋という時点で候補から外れる
638焼き鳥名無しさん:2007/08/06(月) 11:25:16 ID:???
連レスだけど、今久々に見たら市川屋の天山ってかなり安くなってないか?
昔は2万越えてたと思ったがw

あくまで自分なりにだけど順位付けるなら、
天山(適度に重い&金彩色が綺麗)>青龍(良い色の青)=ラベンダー(色が個性的)>冥王(1筒の鳥が謎w)
ってとこかな。

てか冥王の1筒以外は柄が全部同じだから、あとは色の好み次第だね。

それにしても、黒蘇州2っていつまでたっても売り切れないのなw
639焼き鳥名無しさん:2007/08/06(月) 16:38:01 ID:???
青龍やラベンダーは他でいう玄海の事だと思うんだが。
640焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 01:13:30 ID:???
麻雀牌って水ぶきしてると色剥げるのかな?
牌の腹の面の色が段々剥げて来てるんだけど…
ちなみに牌は飛龍。
641焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 12:15:06 ID:???
>>638
まめに自演するね、おまい
642焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 14:36:02 ID:???
うざい粘着がいるね。

こう暑いと、海専用の麻雀牌とかほしくなるね。
どんなんか知らんけどw

643焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 23:07:00 ID:???
ビーチで使える透明なプラスチック製のUNOもあるくらいだからないとも限らない
透明でプラスチック製の麻雀牌…鷲頭牌?!
644焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 11:56:00 ID:???
>>640
いや、麻雀牌は手垢とか付くからその都度拭くのが正しいはず。
色が剥げるなんてことあるのか?背の色は色を塗っているとは考えられないしな。

ホームセンターで買った牌なんだけど白が1枚だけ少し薄い。
山作ったらそこだけ微妙にへこんでる。俺しか知らないし意識してないからよしとしてる。
もっともその牌は2年に1回程度しか使わないし。普段は自動卓なんで。
645640:2007/08/17(金) 14:44:19 ID:???
色が剥げているのかと思ったら埃が溝にたまっているだけだった…
これを取る簡単な方法誰か知らない?
646焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 18:09:19 ID:???
>>645
台所洗剤でも付けて歯ブラシで擦る。
647焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 18:34:20 ID:???
台所洗剤って大丈夫なの?
648焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 19:29:04 ID:???
大丈夫だった
おかげでピカピカになったよ
>>646ありがとう
649焼き鳥名無しさん:2007/08/20(月) 00:33:31 ID:???
〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
/ >   そんなの関係ねぇ!
< \
650焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 21:38:10 ID:???
急激に過疎ったな
651焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 23:32:56 ID:???
>>139のレスを見て、囲碁ラボJAPANで安物卓を購入。
メールは普通の通販と同じ感じ。梱包は卓を箱に入れただけでイマイチ。
しかし発送は速い。注文した翌日に発送、翌朝の十字くらいに到着。
悪くない店だと思った。

……あれ? スレ違い?
652焼き鳥名無しさん:2007/08/22(水) 02:23:39 ID:???
手積み卓のスレないからいいんじゃね
どんな卓買ったの?
653相武紗季とプールH中出ししたい:2007/08/22(水) 14:36:38 ID:???
雀おに
654焼き鳥名無しさん:2007/08/24(金) 00:45:23 ID:???
夏だなぁ。
あれ、もう秋か……
655焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 19:35:21 ID:???
真弓吉竹バース掛布岡田佐野平田木戸川藤
656焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 20:58:53 ID:???
昭和60年かよ!
657焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 16:32:18 ID:???
どっかにきれいなカラー点棒売ってないかな?
何回か買ったけどどれも作りが雑。
高級カラー点棒とかないかなー。
自動卓の点棒を流用するか。メチャ高いな。
658焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 21:17:29 ID:???
雀鬼に出てくるような渋いプレート欲しいけど、どこに売ってるのかな?
659焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 22:18:22 ID:???
もう市川で買えよ。
660焼き鳥名無しさん:2007/09/07(金) 11:26:25 ID:???
市川屋以外ならどこでもいいよ。
市川は高すぎ。
661焼き鳥名無しさん:2007/09/07(金) 12:47:49 ID:???
ツムラに汁!
662焼き鳥名無しさん:2007/09/08(土) 00:23:11 ID:???
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なんだか無性にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
663焼き鳥名無しさん:2007/09/08(土) 00:23:43 ID:???
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なんだか無性にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
664焼き鳥名無しさん:2007/09/10(月) 20:12:49 ID:RrLafrqz
蘇州買ったけど麻雀やる相手いないしインテリアと化してる
665焼き鳥名無しさん:2007/09/10(月) 21:23:26 ID:???
裏は黒で表は普通の見やすい白の牌を探してるんですがいいのないですか?
666焼き鳥名無しさん:2007/09/10(月) 21:36:55 ID:???
>>664
(´・ω・) カワイソス
667焼き鳥名無しさん:2007/09/10(月) 23:54:51 ID:???
>>665
なぜ裏が黒がいいの?
668焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 08:13:33 ID:???
なんで最近のって全面黒牌ばっかなんだろ
背牌だけ黒い方がかっこいいのに
669焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 15:54:33 ID:???
丸一牌なら背黒いっぱいあるぞ
てか背黒は手垢でべたべたになるよ
Vシネマみたいでかっこいいけどw
670焼き鳥名無しさん:2007/09/13(木) 08:56:31 ID:???
age
671焼き鳥名無しさん:2007/09/13(木) 20:57:50 ID:cRYyIwZK
>>657
材質はプラスチックでよい、というのなら、自分で紙やすりをつかって磨き上げればいいかと。
672焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 17:22:24 ID:???
ミズノ丸一の槐(えんじゅ)の材質はプラスチックですか?
673焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 20:22:05 ID:???
方円堂めっちゃ安くなっているな
674焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 21:33:13 ID:???
675焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 23:32:04 ID:???
>>674
若干サイズが違うようにおもうが。
676焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 23:50:11 ID:???
牌のサイズはショップによって測り方違うと思うし、多少の誤差はあると思う。
ttp://www.1kawaya.com/mj/index2.html
ttp://www.1kawaya.com/mj/index2.html
あとこれも
677焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 00:24:00 ID:???
>>674
違う物だと思う。
678焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 23:37:41 ID:???
>>671
コンパウンドで磨けばいいと思うかもしれないけど彫りが雑なのはどうにもならない。
679焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 00:27:58 ID:???
点棒といえば、市川屋で牌買ったらリーチ棒1つだけロゴ付きのが入ってた。
あれはサービスなんかな?
ちょっとカコイイので気にいってる
680焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 10:58:58 ID:???
>>676
何気に市川屋が自演かよ
681674=676:2007/09/20(木) 16:38:50 ID:???
ちょwww
自演じゃないからw
ID無いと不便だな
682焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 20:36:50 ID:???
どうしても市川をジエンにしたいヤツがいる
683焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 20:42:17 ID:???
ギャラクシー牌が馬鹿売れ中の市川が自演なんて
する理由がないと思うが。
684焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 21:22:32 ID:???
うそつけw
685焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 16:07:44 ID:???
背が白で重量のあるもの探してるんだけどさっぱり見つからない・・

なんかよくわからないヴィトンの牌は背が白なんだが売り切れてる上に高すぎるし
http://www.rakuten.co.jp/1andone/643026/643035/1782269/#1350441
どっかに売ってないですかね?

んで、天山はここがちょっと安いのかな。
方円だと商品一覧から探しても見つからない。売り切れか。
普及品の牌ならバラ売りもしてるので無くして失脚してる人は見てみるといいかも。
http://janpal.com/
686焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 16:15:51 ID:???
天山安いとか思ってたら市川の方がやすいじゃねーか・・・
失礼しました…
687焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 18:11:24 ID:???
方円堂で一万二、三千円で売ってたのに
688焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 21:01:37 ID:???
ほんとだ。
市川屋が安いね。
689焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 22:15:41 ID:???
690焼き鳥名無しさん:2007/09/23(日) 00:49:09 ID:AvJRiNgj
>>664
俺がいるWWWW

蘇州U買ったけど、やる人いなくて、その日は雀荘行ったよ(´・ω・`)


けど明日ようやく出来るぜWサンマだけどね。
ってか蘇州Uは微妙に軽い気がするんだが・・・

持ってる人どう?
691焼き鳥名無しさん:2007/09/25(火) 00:24:52 ID:???
黒蘇州Uは最高の牌だな。
692焼き鳥名無しさん:2007/09/25(火) 00:58:24 ID:???
>>691
市川乙
693焼き鳥名無しさん:2007/09/26(水) 12:34:34 ID:???
age
694焼き鳥名無しさん:2007/09/28(金) 14:54:47 ID:???
市川じゃなくっても黒蘇州2はふつうにいい牌だと思うが。
もう少し麻雀で勝たないとかえない、、、、、Orz...
695焼き鳥名無しさん:2007/09/28(金) 19:02:18 ID:THvcgWi3
方円堂で牌買った。
田舎に住んでるが注文した翌日に商品が届いた。

送料も安いし良心的だった。

牌買うなら方円堂だな。
696焼き鳥名無しさん:2007/09/29(土) 10:08:19 ID:???
方円堂 乙w
697焼き鳥名無しさん:2007/09/29(土) 15:57:55 ID:???
市川とか方円堂の社員が蔓延っててどこで買えばいいのかわからないな・・・

でもミズノはそんなことないから牌選びで失敗したくなければミズノで買えよ!
698焼き鳥名無しさん:2007/09/29(土) 16:22:34 ID:???
ミズノの牌は市川や方円のほうが安く売っているので
わざわざミズノのホームページで買わなくてもいい。
とマジレスしてみる
699焼き鳥名無しさん:2007/09/29(土) 20:51:14 ID:???
>>697
ミズノ乙!
700焼き鳥名無しさん:2007/09/29(土) 21:13:31 ID:Ffl+utj5
方円堂在庫処分してるんだな。
安く手に入るのはいいんだが、まさか麻雀牌の
販売から手を引くつもりかな。
701焼き鳥名無しさん:2007/09/29(土) 23:15:58 ID:???
販売スペースを小さくしただけでしょ
702焼き鳥名無しさん:2007/09/30(日) 23:35:54 ID:???
>>701 小さくするってことは取扱商品を
減らすってことか?
最近これといって新しい商品出てないしな。
黒牌とか赤牌とかのアクリル牌には
全く持って興味がわかないんだよなあ。
703焼き鳥名無しさん:2007/10/01(月) 10:38:00 ID:???
ギャラクシー牌は結構重宝するよ。
704焼き鳥名無しさん:2007/10/01(月) 11:54:00 ID:???
新しい商品出してるの市川ぐらいだね
みんなやる気なしス
705焼き鳥名無しさん:2007/10/01(月) 14:30:26 ID:???
つか、なんで牌のスレなのに店のスレになってんだよ。

工作員大杉だろ。
テンプレの店リストも消すべきじゃね?
どう考えても工作員の思うつぼだろう。

どの牌がどうとかってリストがあるべきだと思うが。
706焼き鳥名無しさん:2007/10/01(月) 15:48:35 ID:???
じゃあ、早速作ってくれ
707焼き鳥名無しさん:2007/10/01(月) 17:23:18 ID:???
牌の種類も出しつくし感が
あるかも。
あとは背色を工夫するしかないんじゃないかな。
いままでに発売されてない背色ってなんだ。
グレーくらいなもんか。
708焼き鳥名無しさん:2007/10/01(月) 19:23:04 ID:???
モダンな麻雀牌とかな
竹目じゃなくてほかの種類の木目とか
709焼き鳥名無しさん:2007/10/01(月) 20:16:55 ID:???
>>708 竹って麻雀牌に一番ふさわしい木材なのかね。
ほかの木材でも出来そうなもんだけど。
他の材木じゃバランス的に合わないんだろうか。
コスト無視なら桧とか杉でもいいと思うけど。
710焼き鳥名無しさん:2007/10/02(火) 02:34:26 ID:???
木目の問題じゃないかな
普通の木でガン牌出来ないように均等な木目揃えようとしたら大変だろ
711焼き鳥名無しさん:2007/10/02(火) 16:51:40 ID:???
やっぱりどの牌か背でわかっちゃゲームが成立しないからね
竹が一番安価で加工しやすいんじゃないかね
金属は重くなるし
プラスティックや樹脂が妥当なんだろうね今の時代は
712焼き鳥名無しさん:2007/10/02(火) 22:34:38 ID:???
>>710 そうか木目か。なるほどね。
竹牌はどうしてもユリア牌に比べて脆いし重みも無いね。
俺の竹牌積み上げようとしたとき
若干しなるんだけど、竹牌すべて
そうなんだろうか。
どうしてもユリア牌に比べてバランスが
悪いような気がするんだけど。
713焼き鳥名無しさん:2007/10/03(水) 00:12:22 ID:???
竹と樹脂の噛み合わせに若干角度がついてるからしなるんだよ
714焼き鳥名無しさん:2007/10/03(水) 13:31:05 ID:???
脆いと言えば、他の木はやわらかくて傷つきやすいのかも?
すごく堅い木なら、竹のかわりにならないかな。
715焼き鳥名無しさん:2007/10/03(水) 15:43:45 ID:???
硬い木といったらメイプルだな
716焼き鳥名無しさん:2007/10/03(水) 15:48:25 ID:8d3K4sP2
エボニーとかはどうよ。
高そうだが。
717焼き鳥名無しさん:2007/10/03(水) 16:12:42 ID:???
メイプルはアタックが強いが
エボニーやローズは暖かいソフトな音がするのが一般的
ストラトなら断然メイプル指板だな
718焼き鳥名無しさん:2007/10/03(水) 22:31:16 ID:???
>>717 いつのまにかギターの話になっとるが・・・。
719自由の具現者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/10/04(木) 20:39:24 ID:pzEf7aR5 BE:211239667-2BP(210)
            、             
           ) |  ■■■■■■■■日本政府に告ぐ。■■■■■■■■
         ( ノノ   我々の要求は沖縄県における皇室放送コードの廃止だ。
       , --" - 、  歴史歪曲工作という退廃したイデオロギーに対して沖縄は
スチャ    / 〃.,、   ヽ 爆発寸前のマグマであるから、自由主義革命を執行する。
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i   
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  ▽琉球の伝統文化を尊重して皇民化政策を廃止する事。
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从   ▽大東亜戦争を誘因したことに対してお詫びする事。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \     ▽沖縄県を昇格して名称を琉球府と変更する事。
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/  ▽共栄圏を尊重して国立大図書館を建設する事。
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__ ▽日米両軍事施設を本土移転する事。
   [ニニ〉\/____/      
    
  
720焼き鳥名無しさん:2007/10/07(日) 14:17:26 ID:???
新しく雀牌買おうと思ってるけど〜15,000ぐらいでオススメのやつある?
721焼き鳥名無しさん:2007/10/07(日) 19:04:18 ID:???
>>720
市川屋「雀鬼牌」
722焼き鳥名無しさん:2007/10/07(日) 21:11:16 ID:???
>>720
津村の飛龍(黄)、天山(黄)、市川の天山(黒)、方円堂の在庫処分品の瑞光
辺りが宜しいかと。
723焼き鳥名無しさん:2007/10/07(日) 21:20:45 ID:???
津村って売り値書いてないけどいくら位なの?
724焼き鳥名無しさん:2007/10/07(日) 21:35:10 ID:???
売値を書いてない店なんて、問題外。
725焼き鳥名無しさん:2007/10/07(日) 23:17:09 ID:???
>>721-722
thx、今から見てくるわ
726焼き鳥名無しさん:2007/10/08(月) 00:50:50 ID:???
                      、、, , , , , , ,
      / ̄ ̄ ̄ ̄\       、/; ̄', ̄', ̄',\,
   ./ /フ          ヽ       、/、` 、 ' '  , ' ", X
   / o~  _     ___  |     ソ、゙ `        ' "|
   |    / ゚ ヽ  / ゚ ヽ |     |゙ ゙   /⌒ヽ  /⌒l |
  ,--、  `ー〜'  `ー〜 /    ,--、     ・ `ー' ・   /
 ( 6   i―┬┬┬┬i 〈     ( 6  i‐―┬―┬‐; 〈
   ̄l   \_,二_二ノ ノ       ̄l、 \ ,二二、ノ ノ
    _\_  ̄ ̄ ̄_,/       _\_  ̄ ̄ ̄_,/
  ./  \ ̄7ヾ~~7 \     ./::::lll::/|~7ヾ~|ヽ::\
  |  /⌒ヽVl_lV  /⌒ヽ   |:::::::::lll::> Vl^lV<::|:::|
  |、 / ー'ー'  / |   | ー'ーf   |:::::::::|::::::\ヾV/./::|::::|
  ヾニニニソ  .| |   |ニニソ    |:::::::::|:::日:::\l/日:|::::|
727焼き鳥名無しさん:2007/10/08(月) 02:29:29 ID:???
>>723
3割引らしいが本当に割り引いてくれるかは知らん。
注文の見積もりをしてもらって直前でキャンセルも出来るだろうから、
見積もりをしてもらって買うかどうか決めるのが適当ではないかと。
728焼き鳥名無しさん:2007/10/08(月) 21:04:02 ID:???
>>727 3割引はホントだよ。
当然のことながら消費税と送料は別。
見積もりは小物でもしてくれた。
でもここ1−2年商品が変わり映えしないけどね。
729焼き鳥名無しさん:2007/10/10(水) 15:36:37 ID:???
牌や小物買う程度で、見積もりってwwwww
バカめんどくさ。
730焼き鳥名無しさん:2007/10/11(木) 13:59:40 ID:???
>>729
市川乙ww
731焼き鳥名無しさん:2007/10/11(木) 20:07:54 ID:8VfX2SxY
昨日市川屋で麗龍を買った私の戯言です。
麗龍は牌の模様が中国っぽくそれを気に入って買ったのですが、
改めて普通の一般に流通している麻雀牌のデザインが
洗練されていること気づかされました。
牌の重さについては、17.5とかなり重いのですが
特に「重量感がたまらん!」みたいな感じはありませんでした。
以上を踏まえこれから牌を買う人に一言!
麻雀牌は普通のデザインがベスト!
そして二万以上かけるものではない!
普通に一万前後でいいものを買おう!
別に市川屋を批判しているわけじゃないよ、
麗龍品質はよかったです。
732焼き鳥名無しさん:2007/10/12(金) 01:03:46 ID:???
まあ確かに、玄海あたりがベストだろうな
733焼き鳥名無しさん:2007/10/13(土) 13:38:00 ID:???
>731 読んで麗龍が欲しくなったw
他の牌でも1とか9をドラにしたやつが欲しいが
734焼き鳥名無しさん:2007/10/13(土) 22:18:00 ID:OMQp1WCR
玄海買いました。
735焼き鳥名無しさん:2007/10/13(土) 22:29:35 ID:lDePmYpV
ジャンボ牌ほしいな。
余り話題にならないけど使いづらいのかな?
736焼き鳥名無しさん:2007/10/14(日) 02:42:21 ID:???
ジャンボはいは、徹夜だとつかれないかな?
737焼き鳥名無しさん:2007/10/14(日) 02:48:26 ID:???
使ったことあるけど普通の牌の方がいいよ
738焼き鳥名無しさん:2007/10/15(月) 19:53:23 ID:ZkYmD4tj
ギャラクシー牌の盲牌しにくさは異常。
739焼き鳥名無しさん:2007/10/17(水) 04:11:26 ID:r3OB4nBY
俺、黒蘇州2買ったよ。まだ届いてないけど…。
市川屋結構いいと思うけど、透明牌とかを市川屋オリジナルって
言ってるけど実際はアカギが発祥なんじゃないの??
あ〜麒麟牌マジ復活してほしー
740焼き鳥名無しさん:2007/10/17(水) 15:47:35 ID:???
最初に商品化したのが市川屋ってことでしょ

確かに麒麟牌はかっこいいよな
ギャラクシー牌とか変なもの作らないで昔の物を復活させてほしい
741焼き鳥名無しさん:2007/10/17(水) 17:13:09 ID:elBB2ZM7
>>739
黒蘇州2の感想たのむな。
742焼き鳥名無しさん:2007/10/19(金) 03:48:20 ID:???
(;´д`)
743焼き鳥名無しさん:2007/10/19(金) 06:29:25 ID:3HnDHTBq
質問です。
この度麻雀牌を買おうと思い、珍しいものがいいなと
オールブラックが私的に好きで、金龍は実際に見たのですが…
とてもじゃないけどあれは残念でした。

そこで、オールブラックでお勧めは何かありますでしょうか?
市川屋のスーパーブラックVとかどうでしょうか…?
あまり良いのがない場合は裏黒の牌をを購入しようと思っています。

アドバイスよろしくお願いします
744焼き鳥名無しさん:2007/10/19(金) 10:34:33 ID:1hjjJX2U
>>743
ブラックならこれだろ。
R牌だしイーピンダイア入りだし。
http://www.gorakudo.co.jp/ma-jyanpai/paioorora.html
745焼き鳥名無しさん:2007/10/19(金) 10:49:32 ID:???
>>744
これ持ってるけど実際R牌じゃないよ
ブラックの中で一番いい牌だとは思うけど
746焼き鳥名無しさん:2007/10/19(金) 16:17:01 ID:???
玄海の噛み合わせって半円形なのか?
ショップに問い合わせてみたらストレートらしいが
747焼き鳥名無しさん:2007/10/19(金) 16:54:57 ID:???
>>744
ありがとうございます!
やっぱりこれなんだぁ〜
ソーズとピンズに緑入ってるのよりも白と赤か白と黄色が好きなので
大人しく裏黒買っておいたほうがいいのかな…

ログ見たのですがオールブラックで良品はあまりないようですね
748焼き鳥名無しさん:2007/10/19(金) 20:04:27 ID:???
>>746 半円形でしょ。多分。
囲碁ラボのサイトの写真だと
半円形になってるけどね。
749焼き鳥名無しさん:2007/10/19(金) 21:08:31 ID:???
囲碁ラボは当てにならないんだよなぁ…
昭和って麻雀牌の噛みあわせはストレートなんだけど
囲碁ラボの画像だと半円形なんだよね
たぶんあの画像は他の麻雀牌の使いまわしだね
750焼き鳥名無しさん:2007/10/20(土) 00:26:37 ID:???
R牌じゃないのにR牌って売るのは、悪質だね。
両方もってるけど、オール黒よりウラ黒が自分は好きかな。
751焼き鳥名無しさん:2007/10/20(土) 06:01:45 ID:???
>>744はR牌だと思うが。オール黒のRとフラット、両方持ってるが
自分のR牌とデザインが全く同じだ。

>>749
囲碁ラボのは色の判別の為の画像だと思う。
そもそも丸一牌全部同じ画像だったし。
752焼き鳥名無しさん:2007/10/20(土) 13:43:17 ID:zCcCzRwO
黒蘇州2届いた!確かに2万するだけあっていい牌だと思う。
ただ最初は蘇州牌には慣れない感じ…。結構カーブしてて違和感があるし、
牌を手元に並べた時やはり全てR牌なので何かおかしい。でも、慣れだと
思うので慣れてしまえばホームセンターなどに置いてある麻雀牌よりも格段
に使いやすくなると思う。重さも微量だが重いし背黒はやはりカッコイイ。
とりあえず今日仕事が終わったら仲間と半チャンやってR牌の良さを体感
してこよ。
753焼き鳥名無しさん:2007/10/20(土) 14:28:08 ID:???
散々言われているけど黒は手垢が目立つよ
754焼き鳥名無しさん:2007/10/20(土) 16:57:26 ID:???
>>746
丸一で玄海買ったが噛み合わせは半円形だったんだが
ストレートもあるのか?
755焼き鳥名無しさん:2007/10/21(日) 13:27:34 ID:???
市川屋ってボッタクリもいいとこだよな。
丸一の麻雀牌を本家(定価)より高く売ってるし(天山は別だけど)
しかも名前変えて売ってるってところがひど過ぎる。
756焼き鳥名無しさん:2007/10/21(日) 15:57:28 ID:???
ツム○乙w

757焼き鳥名無しさん:2007/10/21(日) 21:40:47 ID:???
>>755
それは前から自分も思っていた。
>>755は多分、津村やその他業者の書き込みでは無いと思うが、
もしそうだったとしても、その点では同意せざるを得ない。
市川は値段の付け方がおかしい。安く売ればもっと売れると思うのだが。
758755:2007/10/21(日) 23:11:17 ID:???
俺は業者でも何でもないよ。
別にアンチ市川屋ってわけでもない。
名前変えて定価以上の値段で売っているのが気にくわないだけ。

例えば…
玄海(定価¥10000)→あゆみ¥13000
              青龍¥14800
              黒龍¥15800(点棒入れ替えただけ)
              ラベンダー牌¥11800

昭和(定価¥13000)→海王¥15000

ひまわり(定価¥15000)→瞑王¥16000

飛龍(定価¥17000)→九頭龍¥18000

もちろん他にもいっぱいあるので限がない。

あと、
他のサイトだと安く買える粗悪な安物中国製アクリル牌を一万以上で売っている。
759焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 01:21:00 ID:???
ツ○ラ乙!
ねちっこいヤシだなw
760焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 01:21:29 ID:hQjRukts
↑てか証明できんの?言い切れるンだったら訴訟でもすれば?
761焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 01:27:34 ID:hQjRukts
すまん…。759じゃないよ
762755:2007/10/22(月) 01:39:44 ID:???
ちょw訴訟ってwwwアホかw

丸一のサイトとか見てみればわかるだろ。あと囲碁ラボとか
まあ、瞑王と九頭龍は送料込みの分高くなっているのかもしれないが

それに市川屋は値段抜きに見れば面白い店だと思うよ
だからもうちょっと値段に対して良心的になればいいんだよ


763焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 04:57:51 ID:???
市川の「値引きしているように見せて実際は定価より高い」というのは
ちょっと酷いとは思うよ。
764焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 08:54:48 ID:???
竹牌をめちゃめちゃ高く売ってる北海はどうなん?

市川みたけど、値段はものによりけりだね。
法悦とか天山とかストロベリーとか天元とかヅガン牌とか、他より安い。
たしかに市川は面白い。
もっといろんなの出して欲しいよ。
つか、キリン牌復活して欲しい。
765焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 16:37:04 ID:RH2aGP0o
今度質の良い牌を買おうと思い、
色々店を探してみたんですが
今時、東京でも実店舗のある
麻雀牌専門店ってないんですかね?
やはり買うとしたら実物をみたいので。。。。
766焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 21:16:58 ID:WCf3UN9J
こんばんわ、質問させてください
最近自宅で麻雀をしてて、牌がマットの上を滑らないのが気になってきました。
おそらくマットの方が原因だと思うのですが、すべりやすいマットってありますか?
もしくは、背がすべりやすい牌ってありますか?
現在は商店街で叩き売りされてたそこらへんの牌と、ジャスコで買ってきたマットを使ってます

すれ違いだったらすみません
767焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 22:13:54 ID:zQvPTmoM
>>766
ジャンクマットは牌がすべるのでオススメできないようなマットだ。
安いし一回使ってみれば。
表面がジャージの生地のような感じ。
768焼き鳥名無しさん:2007/10/22(月) 22:24:54 ID:dkOHVrOF
テンプレのリンク先にある、アール牌大文字の五千円ちょいのやつって他に手に入る所あります?
リンク先は売り切れで…
769焼き鳥名無しさん:2007/10/23(火) 00:19:54 ID:???
>>768
ホントに品切れだな。津村も方円堂も。
ここの住民が買いまくった影響じゃないのかw

>>765 専門店ではないけど、あるにはあるよ。
ただ麻雀牌に関しては売れないせいか、
あまり積極的ではないかもしれないけど。
奥野かるた店↓
http://www.okunokaruta.com/goods/goods054.htm

770焼き鳥名無しさん:2007/10/23(火) 13:02:51 ID:1YNIA2WZ
質問なんですが麻雀マットで柄が入ったようなものはないでしょうか?
771焼き鳥名無しさん:2007/10/23(火) 21:56:30 ID:???
念願の背黒アール牌を買った。
牌面を触った時の感触がイイ。
黒蘇州もこんな感じなのかな?
772焼き鳥名無しさん:2007/10/23(火) 22:46:49 ID:O0t2+wLm
773焼き鳥名無しさん:2007/10/24(水) 00:57:16 ID:2sRcghyo
>>769

まぁ麻雀牌の店なんて、今じゃそんなもんですよね。
わざわざ、レスしてくれて
ありがとうございます
774焼き鳥名無しさん:2007/10/24(水) 04:26:41 ID:???
ユリアって書いてあるけど、この金龍は罠?
ttp://www.igolabo.com/cgi-bin/igolabo/siteup.cgi?&category=1&page=4&view=&cart=detail&no=72
775焼き鳥名無しさん:2007/10/24(水) 23:35:09 ID:/ZVG660+
>>774
そのでたらめな定価が全てを物語っているようなきがする。
776焼き鳥名無しさん:2007/10/25(木) 00:07:24 ID:???
jaroに電話
777焼き鳥名無しさん:2007/10/25(木) 12:32:06 ID:???
このスレでアクリル確定しているなにわも、
どの通販見てもユリアって書いてあるし…。
778焼き鳥名無しさん:2007/10/25(木) 13:21:56 ID:???
疑いながら購入して後悔するくらいなら、もうちょっと良いのを買っておけってんだい。
779焼き鳥名無しさん:2007/10/25(木) 22:01:42 ID:???
ミズノで玄海買った⊂(^ω^)⊃


綺麗な紫だと良いなぁ。
オールブラックにもかなり惹かれたけど、
指紋や傷が未知数なので今回はオーソドックスなので・・。
780焼き鳥名無しさん:2007/10/25(木) 22:32:05 ID:???
最近牛骨牌に惹かれて牛骨牌を探してるんだが、
調べてみると殆どヤフオクに行き着いて他の情報がない。
牛骨牌を現物で見て買うには中華街の骨董屋とか行かないとダメかな?
781焼き鳥名無しさん:2007/10/25(木) 23:36:54 ID:???
>>779
市川のラベンダー牌と同じ色ではないかと思う。
背が濃い紫の牌があれば自分も欲しい。
782焼き鳥名無しさん:2007/10/25(木) 23:40:23 ID:eR5QKYQb
牌は明るい色の方が好きだな。
麻雀は大体夜やるから華やかさがほしい。
いま水色の背の牌を使っているけど気に入っている。
783焼き鳥名無しさん:2007/10/26(金) 00:12:31 ID:???
届いたら噛み合せは何か教えてくれ
市川屋のだとストレートって書いてあるから
気分的にストレートだと寂しいんだよな・・・
784焼き鳥名無しさん:2007/10/26(金) 00:13:09 ID:???
>>779
785779:2007/10/26(金) 22:14:19 ID:???
届いた⊂(^ω^)⊃

かみ合わせはストレートダタヨ
786焼き鳥名無しさん:2007/10/26(金) 22:24:29 ID:???
>>785
うpとかしてくれると嬉しい
787焼き鳥名無しさん:2007/10/26(金) 22:57:34 ID:???
788焼き鳥名無しさん:2007/10/27(土) 01:00:54 ID:???
>>787
超ありがとう!参考にさせてもらいます
789焼き鳥名無しさん:2007/10/27(土) 01:51:36 ID:???
紫芋アイスクリームみたいな色しやがって
790焼き鳥名無しさん:2007/10/27(土) 07:36:53 ID:???
一索の色が派手でないのが少し斬新だ。
筒子の彫りも欠けなく、色も綺麗でなかなか良さそう。
惜しむらくは八筒・・・。
791焼き鳥名無しさん:2007/10/27(土) 19:04:05 ID:yQIf6Obf
背も白い牌ってすぐ傷やヨゴレで目印つかないのかな?
792焼き鳥名無しさん:2007/10/27(土) 20:30:51 ID:???
>>791 背白もってるけど、汚れは全然目立たない。
キズもほとんど気にならないし、手垢跡も
全く気にならないけどな。
793焼き鳥名無しさん:2007/10/29(月) 00:56:53 ID:???
794焼き鳥名無しさん:2007/10/29(月) 20:21:04 ID:AiQH0JXS
>>793
市川よりぼったくりな所があったとはな。
795焼き鳥名無しさん:2007/10/29(月) 20:49:55 ID:???
消費税で市川屋のが買えるなw
796焼き鳥名無しさん:2007/10/31(水) 10:52:50 ID:???
市川で三千院買った。


さすがは重量牌で、もったりとした良い重み
また牌がカチッと四角くて、並べた時にかっこよい
牌の滑り良し、ぶつかるとカチンカチンと高音がして品が良い

しかし気になることが・・・

・サイコロしょぼ杉 色ははみ出すわ掘りは潰れてるわ・・・orz
  牌王のサイコロのがよっぽど良いわ。
・ケースの中貼りが無地で写真と違う・・・ 豪華さが減って残念
・牌裏が竹目模様(スリートン牌)なのだけど、微妙に色が異なるものがある。
・牌の厚みに微妙な差がある 一つだけ(5ソー)判別可能なものあり

スリートン牌って初めてなのだけど、このような違いってあるものなの?
教えてエロい人(゚д゚)

797焼き鳥名無しさん:2007/10/31(水) 13:11:37 ID:???
>>796
うちの商品に限って断じてそんなことはないぞ!
みんな信用しないで!!
798焼き鳥名無しさん:2007/10/31(水) 13:48:30 ID:???
市川屋は、保証あるから言えば変えてくれるんじゃない?
799焼き鳥名無しさん:2007/10/31(水) 14:23:13 ID:???
>>796
このスレで三千院をすすめている奴はいない
つまりそういうことだ

しかもちょっと前まで違う店で7000円で買えたよな
800焼き鳥名無しさん:2007/10/31(水) 15:00:10 ID:???
>>798>>799
レスありがとう。

重さだけに目がくらんでしまった俺涙目・・・
でも買ってしまった以上大事にしたい・・・
やっぱり厚みが違う牌だけでも代えてもらおうかな
801焼き鳥名無しさん:2007/10/31(水) 16:43:18 ID:???
>>796
自分の目で選んだ事に自信をもて!

過去スレ呼んでみな、評価いいから

ココもみてみれ
ttp-//www.scn-net.ne.jp/~g.url
802焼き鳥名無しさん:2007/11/01(木) 05:56:27 ID:???
>796
多少高く買ってしまってもその分大切に扱うから愛着が湧いていいんじゃない?
厚みの違う牌は取り替えてくれるんじゃない?
803焼き鳥名無しさん:2007/11/01(木) 18:45:08 ID:xi7/6tMD
黒蘇州Uを買おうと思っていたけど、ここではかなりの市川屋批判が…。
なんだか心配になってきました。
WLSというものが重量牌で評判も良さそうなのでこっちの方がいいでしょうか?
804焼き鳥名無しさん:2007/11/01(木) 18:46:49 ID:???
取り替えても厚みは変わらないのでは

牌を作る金型があって、そこにユリア樹脂を入れて作るんでしょう
そもそもその金型に問題があるのだと思われ
805焼き鳥名無しさん:2007/11/01(木) 18:51:28 ID:???
チロルの杏仁豆腐牌最悪だった
やってるいうちに溶けていくし
806焼き鳥名無しさん:2007/11/01(木) 21:19:41 ID:???
市川屋批判の多くは、ツムラのいやがらせだとオモワレ
ツムラの自演は間違いないしなWWW
807焼き鳥名無しさん:2007/11/01(木) 21:31:36 ID:???
またお前か
808焼き鳥名無しさん:2007/11/01(木) 21:57:38 ID:???
市川屋のHPにアクセスできないのは俺だけか?
809焼き鳥名無しさん:2007/11/01(木) 23:31:39 ID:3elQyjlF
>>803
黒蘇州Uの価格が問題と思わなければ最高クラスの牌である事は
間違いないよ。
810焼き鳥名無しさん:2007/11/01(木) 23:46:14 ID:???
サーバー障害があったみたいだね
811焼き鳥名無しさん:2007/11/01(木) 23:52:10 ID:???
ブラック牌でおすすめはありますか?
あまり高くないもので
812焼き鳥名無しさん:2007/11/02(金) 00:21:27 ID:???
813焼き鳥名無しさん:2007/11/02(金) 00:22:02 ID:???
814焼き鳥名無しさん:2007/11/02(金) 09:48:40 ID:???
>>803
WLS=三千院

俺はあまりいい牌だと思わない
815焼き鳥名無しさん:2007/11/02(金) 10:24:25 ID:???
>>814
持ってるの?
詳細キボン
816焼き鳥名無しさん:2007/11/02(金) 11:04:53 ID:???
>>815
厚さが違う牌があったり、色がはみ出てたりするのがある
817焼き鳥名無しさん:2007/11/02(金) 15:39:58 ID:???
どの牌でも微妙な厚みの違いはあると思われ

ていうか、全牌を裏にして並べた時に
完全にビタッと同じ厚みの牌なんてあるの?

やってみれ。必ず微妙にズレるから。
818焼き鳥名無しさん:2007/11/02(金) 16:35:54 ID:???
ひどすぎるから言ってるんだよ
819焼き鳥名無しさん:2007/11/02(金) 18:16:38 ID:???
>>817
程度の問題だろ
>>818のは1mm以上は違いがあるのだろうよ
それ以下の違いならどの牌でもある
820アルゼンチンジョッキーズクラブカップ:2007/11/02(金) 20:37:42 ID:???
◎リキアイサイレンス
○チェストウィング
▲トウショウナイト
821焼き鳥名無しさん:2007/11/03(土) 23:41:30 ID:VNoMzDog
>>820
バウンドドッグは、一応サイコミュは付いてるが普通の人間でも乗れる設定。
だけど能力を最大限発揮するにはニュータイプ能力必須。
とは言っても、死ぬ直前のジェリドはニュータイプに覚醒しかかってたから、まぁどうなんだろうね。
822焼き鳥名無しさん:2007/11/03(土) 23:55:23 ID:WhomR1hY
竹牌で赤どらが無い麻雀牌を死んだ祖父の蔵から見つけました
麻雀素人なので価値がよく分かりません
竹牌って価値的にどうですか?
823焼き鳥名無しさん:2007/11/04(日) 00:53:37 ID:???
特に価値が高いとかは無いよ
問題なのは腹の部分で象牙なら価値は高い
824焼き鳥名無しさん:2007/11/05(月) 11:34:46 ID:???
色のはみだしとか、何個かあるのが普通だと思ってた
825焼き鳥名無しさん:2007/11/05(月) 20:28:40 ID:???
大きさが完全に揃っていて
色もはみ出さず
背色も全く同じ牌が欲しい・・・

826焼き鳥名無しさん:2007/11/05(月) 22:07:25 ID:???
自動卓用の牌買えば
827焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 01:13:15 ID:???
>>825
カワイソw
普通マージャンパイってそうでしょw
828焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 10:16:10 ID:???
>>825
その普通の牌をよーく見てみると
違いが見えてくるんだよ・・・
一度気になってしまうともう気持ち悪い・・・orz

いや、だからといってガン付けなんて全然出来ないレベルなんだけどね

>>826
自動卓用か!新たな希望の光を見たぜ
ありがとう
829焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 21:19:19 ID:???
>824
マジデスカ?!
家庭用のは高級なものでもそんなものなの?
830焼き鳥名無しさん:2007/11/08(木) 19:24:10 ID:???
確かに自動卓の牌の精密さはすごいと思う。
ただし風情とかオリジナルを求めることが
できない。いうなれば見た目だけじゃ区別がつかない
ってことだな。
それでも自動卓「雀豪」の牌はだめだけどな。
831焼き鳥名無しさん:2007/11/09(金) 01:56:20 ID:???
確かに雀豪の牌はだめだなw
家の近くの雀荘が雀豪なんだけど
ガン牌だらけだし、他の自動卓牌と違って彫りも粗い
832焼き鳥名無しさん:2007/11/09(金) 11:21:35 ID:???
手積み麻雀での使用に
あえて自動卓用の牌を使うってありですか!?
833焼き鳥名無しさん:2007/11/09(金) 16:49:40 ID:HqjMLWFE
普通にありだとおもうが。
逆は無理だけど。
834焼き鳥名無しさん:2007/11/09(金) 17:46:07 ID:riylHCq9
磁石入ってる分値段は張るのかね?
835焼き鳥名無しさん:2007/11/09(金) 18:07:19 ID:???
ケースや点棒、その他が付いてないので、その分安くなります
836焼き鳥名無しさん:2007/11/09(金) 18:09:29 ID:???
麻雀牌は湿度がすごい関係するらしい
837焼き鳥名無しさん:2007/11/09(金) 20:46:45 ID:???
雀豪の牌はなんか軽い気がする。
高級感が余り感じられないかも。
普通の自動卓の牌って2セット1組で最低でも
2万円はするね。磁石が入っているから
高いというのもあるかもしれないけど、
精度が高い分値段も高いんじゃないのか?
アルバンていう自動卓の会社が自動卓の牌の
使えないやつを手打ち用で売ってたが、手打ちで
やる程度ならあれ以上使いやすいものはないよ。
838焼き鳥名無しさん:2007/11/10(土) 17:02:46 ID:???
1セットだけでも販売してる所あるよ
自動卓の牌は艶消しされてるからどれも高級感は無いよな

丈夫で品質がよく、使い安い物だったら何でも良い→自動卓牌

高級感があってコスパが良い物がほしい→丸一牌

雀鬼の気分が味わいたい→任天堂

高くてもボラれてもいいから珍しいものがほしい→市川屋

それなりに使えて安いものが良い→牌王

もう安ければ何でもいいよ→アクリル牌
839焼き鳥名無しさん:2007/11/10(土) 19:11:01 ID:???
丸一の買ったことあるけど、質はそれほど良くないと思う。
任天堂は買ったこと無いけど、特徴ないわりに高い。
市川は高いのもあるけど、安いのも多い。
牌王ってアクリルじゃね?
セガは、、、(笑)
840焼き鳥名無しさん:2007/11/10(土) 20:44:38 ID:???
>>839
丸一の何買ったの?
玄海以上の物はどれも高級感あるぞ特に天山(飛龍)
任天堂の特徴は小さい、割れやすい
あと牌王はユリアだぞ軽いけど
市川屋の安いものは他のショップのほうが安い

841焼き鳥名無しさん:2007/11/11(日) 11:18:50 ID:???
>>838 妙に納得w
1セットだけでの販売はまーじゃんshopくらいかな。
他にもあるのかな?
丸一はどちらかといえば質はいいほうだよね。
牌王もかつて持ってたことはあるけど、
すぐに飽きが来るなアレは。
どうしてももっと質のいいもので打ちたくなる。
842焼き鳥名無しさん:2007/11/11(日) 16:46:57 ID:???
>>838
激しく参考になりました!
実用性重視で自動卓用牌を買おうと思います。

現行の自動卓用牌は、

・センチュリー  (マツオカ)
・アモス     (大洋化学)
・雀友・雀夢・雀豪(森工業) がありますが、

やはり、それぞれ違いはあるものですか?

センチュリーが、1索が正面でかっこよく
R牌でも同じ値段なので気になってます。


843焼き鳥名無しさん:2007/11/11(日) 18:29:59 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/joys/435467/464379/
ここにある麻雀牌はどれも自動卓牌に近いものだから
ここも参考にしてみるといいよ
844焼き鳥名無しさん:2007/11/11(日) 23:51:43 ID:???
手打ちの麻雀台はどこがいいの?
845焼き鳥名無しさん:2007/11/12(月) 00:16:27 ID:???
時間があって金が無いんなら自作がいいと思う
846焼き鳥名無しさん:2007/11/12(月) 16:26:17 ID:Z1d1+3nf
天山のイーピンに家紋入れサービスって言うのはイーピンの柄が
家紋になるって事ですか?
色とかも指定できるんですかね?
847焼き鳥名無しさん:2007/11/14(水) 22:29:46 ID:???
>>846 多分そうでしょ。
漏れも一度手にしてみたい。
オリジナル彫ってもらいたいなら
みんなが大好きなw市川屋だろうけど、
値段が(ry
848焼き鳥名無しさん:2007/11/18(日) 06:18:37 ID:???
昔、大理石柄の牌を持ってたのですが、
どこのメーカーか忘れてしまいました(と言うより、メーカーなんか気にせず買って、手放したのですが)。
今現在、どこかで売ってますかね?
849焼き鳥名無しさん:2007/11/18(日) 09:41:13 ID:???
前までオークションに出品されてたけどメーカーまでははわからんかったなぁ
850焼き鳥名無しさん:2007/11/20(火) 16:03:18 ID:usi/VtQB
ネットで牌を購入したいと思っているんですが、
背の色が黄色のものってありますか?
クリーム色や竹っぽい黄土色ではなく、ビビッドイエロー・山吹色のものを探しています。
デジカメ画像の色はけっこう現物と違ったりしますし、
「黄」と書いてあるものを見てもこれは黄土色かもしれない……と思って躊躇しているので(´・ω・`)
851焼き鳥名無しさん:2007/11/20(火) 21:27:46 ID:???
市川屋の「北京」と「上海」で迷っているのですが、
どなたかアドバイスお願いします。
852焼き鳥名無しさん:2007/11/21(水) 02:54:23 ID:???
>>837
雀豪の牌が軽い?
雀豪の牌を手打ち用にリメイクした牌じゃないのか?
853焼き鳥名無しさん:2007/11/21(水) 03:20:24 ID:???
>>850
全自動卓の牌なら探せばありそう
854849:2007/11/21(水) 09:26:41 ID:???
>>850
そうですか…。

検索してもひっかからず、このスレの住人の皆さんすら知らない、ということであれば
もはや手掛かりは無いに等しいですね…。
あとは買った店に行くしかないか…。
よく覚えてないんだよなあ…。しかも遠いし。
855焼き鳥名無しさん:2007/11/23(金) 21:07:22 ID:???
ハローキティ麻雀牌(マット付き)が香港で売られているらしいのですが、
誰か詳細を知りませんか?
856850:2007/11/24(土) 06:28:01 ID:???
>>853
自動卓用の牌を手打ち用にリメイクした……とかいうのを
市川屋で見つけました。
ふつうの手打ち用に比べて図柄が大きいのがちょっと気になりますが、
しばらく探してみて見つからなければこれを買ってみようと思います。
どうもありがとうございました
857焼き鳥名無しさん:2007/11/29(木) 13:29:55 ID:???
市川で新しいの出てるね。シンガポールはよさげ。むかし鑑定団に出てたヤツ?
うるしのサイはイラネw
858焼き鳥名無しさん:2007/12/01(土) 06:29:48 ID:???
>>850
普通にあるんじゃない?でもこだわっているみたいだね。
麻雀を扱っているページ色々見て決めたらどう?
859焼き鳥名無しさん:2007/12/03(月) 00:24:23 ID:???
いつもと違う麻雀打ちたいから「大寿司」っていう
麻雀牌を買おうかと悩んでるんだけどアレはユリア樹脂
なのかな?
860焼き鳥名無しさん:2007/12/05(水) 22:21:23 ID:LMt4F3bI
天山と飛龍の違いって何ですか?
牌は同じって聞いたので、飛龍買っちゃったんですけど。。。
861焼き鳥名無しさん:2007/12/12(水) 01:36:38 ID:???
1万以下で重さはいい感じにずしっとして、字・背様とかはベーシックなものが欲しいんですが
市川屋の宝仁にしようかと思うんですけど他に良さそうなのはありますか?
色は青とかじゃなくて黄土色とか黒とか落ち着いた感じのがいいのですが
862焼き鳥名無しさん:2007/12/15(土) 15:16:14 ID:???
>>861
囲碁ラボの玄海か方円堂のNo.2が良いのではないかと。
後者は80円オーバーではありますが。
お金に少し余裕があるようなら津村の飛龍がオススメです。
863焼き鳥名無しさん:2007/12/16(日) 14:39:51 ID:???
今まで、父より昔貰ったものを使っていましたが、
そろそろ慎重仕様と思っています。

予算15kぐらいで、
牌とマットを買いたいです。

セットものとして、ジャンクマットセットなども考えてみたのですが、
やはり別々の方が良いですよね?

マットはらくじゃんにしようかと思っています。
もしくは枠が茶色のマットがかっこいいなと感じましたが、商品名は分かりますか?

牌は色々なサイトを見て悩んでいるのですが、今一つ良く分からなくて、
「No.2」 か天山 か玄海 かさんご か牌王 あたりを検討しています

これらはすべてユリア樹脂なのでしょうか?
またお勧めがあれば教えて頂けるとありがたいです。

864焼き鳥名無しさん:2007/12/16(日) 14:46:09 ID:vBjAYegL
気に入った物を買うと良いよって言っても分からないよね・・・
んー、買うときは色々比較してみるとお手ごろに買えるよ
865焼き鳥名無しさん:2007/12/16(日) 15:59:35 ID:18M2b+wT
ブラック牌買ってやってみたけどかなり見づらいなあ
牌を倒した状態で上から見る分には何の問題も無いけど
牌を立てて手元で見ると影がかかって赤ドラと緑色のソーズと発が見づらかった
ソーズと発が白色の牌なんておかしいよなあと思って緑色を買ったけど
それなりの理由はあるんだなあ

ブラック牌持ってる人で牌を見やすくするためのいい方法知ってる人いませんか?
866焼き鳥名無しさん:2007/12/16(日) 16:22:21 ID:PuACXLRn
白のマットをつかえ。
867焼き鳥名無しさん:2007/12/16(日) 16:22:48 ID:W4LPTHxH

首絞められたら絞め返せ! 

盗まれたら盗み返せ!

犯されたら犯し返せ!

撃たれたら撃ち返せ!



868焼き鳥名無しさん:2007/12/16(日) 17:07:37 ID:???
どなたか>>863を教えて頂けるとありがたいです。
催促するみたいで申し訳ありません。

>>864
色々見比べてみることにします
ありがとうございます
869焼き鳥名無しさん:2007/12/16(日) 17:26:38 ID:???
>>868
牌については天山が一番、その次がNo.2と玄海。値段通りだけど。
さんごや牌王は止めておいた方が無難だと思う。
関東彫りでも良ければ、金星とかもおすすめ。玄海より良いと思う。
870焼き鳥名無しさん:2007/12/16(日) 19:03:26 ID:???
>>869
助かります
参考になります。

関東彫りはやはりあまり好きではないので、
天山か玄海で悩むことにします・・・

追加で質問で済みませんが。
1.天山や玄海はユリアでしょうか?
2.No.2が↑に似ている気がするのですが、別物ですか?
3.一応伺いますが、牌王はユリアでしょうか?

宜しくお願い致します
871焼き鳥名無しさん:2007/12/16(日) 19:09:05 ID:???
更に加えて失礼いたします。
4.「竹」はいかがなものでしょうか?
5.同じ牌王でも種類があるってことはありますか?
872焼き鳥名無しさん:2007/12/16(日) 19:23:43 ID:PuACXLRn
>>870
全部ユリアだよ。
873焼き鳥名無しさん:2007/12/16(日) 19:24:58 ID:PuACXLRn
R牌とかブラック牌が欲しいんじゃないなら天山に
しとくのが一番おすすめ。
874焼き鳥名無しさん:2007/12/16(日) 21:52:53 ID:???
>>871
No.2と玄海は多分別物。品質は同程度だと思う。
牌王、さんご、竹辺りは絶対に買わない方が良い。後悔しそう。
875焼き鳥名無しさん:2007/12/16(日) 22:07:18 ID:???
>>872-874
ご回答ありがとうございました。
少し奮発しようと思い、天山かRありの黒蘇州Uで悩み、
数年以上ぶりなのでと黒蘇州にしてみました。

相談に乗ってくださった方々、ありがとうございました。

次は天山みたいな普通のが欲しくなるかも・・・^^;
876焼き鳥名無しさん:2007/12/16(日) 22:45:29 ID:60sihZJc
量販店で「さんご3800円」買ったら失敗だった
軽いは積みにくいは滑るはで
やっぱある程度1万位するヤツかわないとだめだな
快適に麻雀ができない
877焼き鳥名無しさん:2007/12/17(月) 00:06:44 ID:???
俺が買ったやつも良く滑るんだが、麻雀牌って最初はそんなもんじゃないの?
使っていくうちになじんでくる感じじゃないのか?
新しい牌だと滑ってドラ表示が上手く出来ねぇw
878焼き鳥名無しさん:2007/12/17(月) 00:18:55 ID:wV1yaU4c
>>877
そうなんだ。
始めて買ったから分からんかった
というかマットも新品だから余計滑る
879焼き鳥名無しさん:2007/12/17(月) 15:42:47 ID:XrsRjYgK
新品の牌は確かに滑る。
表面が油系の皮膜?で覆われているからだと思われ。

一度、中性洗剤を使って牌を丸洗いしたら
いい感じの引っかかりと馴染み具合になった。
880焼き鳥名無しさん:2007/12/17(月) 18:50:26 ID:???
>>879
販売サイトで洗剤はNGってのを見るんですが・・・
大丈夫なんですか?
881焼き鳥名無しさん:2007/12/17(月) 19:20:48 ID:XrsRjYgK
>>880
食器洗い洗剤等の中性洗剤なら問題ありません。
手の油など油性の汚れがさっぱり落ちるのでオススメです。

使用してはならないものは、
アルコールやシンナー等を含む有機溶剤系の洗剤?と言われています。
アクリル牌なら牌そのものが溶けたり、
ユリア樹脂牌では掘りの色が溶け出したるするそうです。
こわいっすね。

それでも心配なら、麻雀牌専用の洗剤「雀フレッシュ」なるのもがあります。
興味があるので、もし購入したらレポよろしくお願いします。( ノ゚Д゚)
882878:2007/12/17(月) 21:45:15 ID:???
>>879
>>881
ありがとう。やってみます
883焼き鳥名無しさん:2007/12/18(火) 00:26:42 ID:???
市川屋の発送って遅いのかね
注文から二日たったが、発送しますた連絡も来ないし

在庫置いてないのかよ・・・><
884焼き鳥名無しさん:2007/12/18(火) 10:26:27 ID:???
>>883
漏れのときはすぐメールきた
連絡してみるよろし
885焼き鳥名無しさん:2007/12/18(火) 12:26:20 ID:???
>>884
連絡してみたところ、折り返し発送完了の連絡が来ました。
ご指摘ありがとうございました。

届くのが楽しみー
886焼き鳥名無しさん:2007/12/18(火) 17:42:04 ID:???
>>884
おいおい〜 何買ったんだよこの野郎〜 ( ´∀`)σ)∀`)
887焼き鳥名無しさん:2007/12/18(火) 17:54:47 ID:???
安価ミス・・・
884→885
888焼き鳥名無しさん:2007/12/18(火) 19:05:03 ID:St+qitcA
ギャラクシー牌買ったのかよ。
889863:2007/12/18(火) 21:04:33 ID:???
>>887
ええっと、黒蘇州Uを買いました(*´ω`*)
http://www.vipper.org/vip693644.jpg
http://www.vipper.org/vip693649.jpg
http://www.vipper.org/vip693655.jpg
http://www.vipper.org/vip693663.jpg
http://www.vipper.org/vip693666.jpg
http://www.vipper.org/vip693668.jpg

こんな感じ。
今、触り心地を指になじませてるところです。
890焼き鳥名無しさん:2007/12/18(火) 21:18:10 ID:???
>>889
いいなーかっけぇなー
つかR牌って結構露骨にカーブ描いてるんだな
最初はかなり違和感ありそう
891焼き鳥名無しさん:2007/12/18(火) 23:31:17 ID:???
>>889
かっこいい。
奮発したな。
やっぱR牌は盲牌の感触がいいの?
892焼き鳥名無しさん:2007/12/18(火) 23:45:41 ID:???
>>890
今までフラット牌ばかりしか打ったことは無かったので、
少し戸惑いを感じています・・・

>>891
結構、指の腹の形とフィットする感じがあります
奮発してみましたw
自分で買ったことはなかったものですから・・・
893焼き鳥名無しさん:2007/12/18(火) 23:52:10 ID:???
天和より深いな
894焼き鳥名無しさん:2007/12/21(金) 03:55:02 ID:6Lek3cLJ
黒蘇州いいなー
ほしいっス
正月の麻雀で大勝ちしないかなー

895焼き鳥名無しさん:2007/12/21(金) 18:43:41 ID:???
黒蘇州はフォントと値段が改善されれば買いたい・・・
896焼き鳥名無しさん:2007/12/22(土) 00:57:16 ID:mp8dPynR
海外に住んでいるけど、麻雀牌を買えるサイトがあるが
897焼き鳥名無しさん:2007/12/22(土) 02:04:24 ID:???
おせーて
898焼き鳥名無しさん:2007/12/25(火) 01:42:58 ID:Pd5y/6Zc
黒牌で背は黒と肌色以外でR牌ってのないかな?
899焼き鳥名無しさん:2007/12/25(火) 04:21:54 ID:???
日本語でおk
900焼き鳥名無しさん:2007/12/25(火) 13:17:16 ID:???
若い頃に連れと徹マンしまくってたが
もう何年もご無沙汰。
最近はずっとPSPとかで麻雀やってたけど
辛抱たまらずついに玄海を買ってしまった。
初My雀牌(?)だw
届くの楽しみ〜!
901焼き鳥名無しさん:2007/12/26(水) 07:56:59 ID:???
牌を買い換えようと思ってます。
1〜1.5万円で、角の面取りが平らな牌ありますか?
(重め、背の色は黒以外、噛み合わせは凸型)
括弧内は妥協できます。


ついでに。
今使っている牌は親から貰ったもので、側面に円盤ヤスリで削ったような跡が全ての牌に付いてます。
これって安物なんですかね?
902焼き鳥名無しさん:2007/12/26(水) 12:05:30 ID:cC1sTmz8
>>901
天山買っておけ。
903焼き鳥名無しさん:2007/12/26(水) 23:29:30 ID:???
>>901
「角の面取りが平らな牌」というのがいまいち良くわからん。
円盤ヤスリ云々は練り牌かと。価値は低いと思う。
904焼き鳥名無しさん:2007/12/27(木) 12:08:36 ID:???
>>902
ども。

>>903
直方体の辺の部分が、丸く削られているような牌ではなく、斜めに切り落とされているような形の牌、です。
あ、やっぱ練り牌ですか。どもども。
905焼き鳥名無しさん:2007/12/27(木) 14:22:12 ID:???
天山は丸いよ
906焼き鳥名無しさん:2007/12/27(木) 16:25:46 ID:5JttPzge
天山コノヤロ=!
907焼き鳥名無しさん:2007/12/27(木) 23:09:09 ID:???
>>901
市川のこれ?
http://www.1kawaya.com/mj/oldhai/n-muso.html
もうないみたいね。
908焼き鳥名無しさん:2007/12/28(金) 11:31:48 ID:QyNV7N4Q
ねずみ牌キラキラしていて中々いいな。
イノシシ牌よりは大分よくなった。
909焼き鳥名無しさん:2007/12/28(金) 18:03:11 ID:???
モザイクってことはアレかw
訴えられるぞwww
910焼き鳥名無しさん:2007/12/28(金) 20:01:23 ID:2uokCMX9
初めて麻雀牌買うんですが、
オーソドックスで長く使える一万前後のもの
ありましたら教えてください
911焼き鳥名無しさん:2007/12/28(金) 20:37:02 ID:???
玄海ですね
912焼き鳥名無しさん:2007/12/28(金) 23:10:18 ID:???
>>911
ありがとうございます
913焼き鳥名無しさん:2008/01/02(水) 10:17:38 ID:Ge+5KYWQ
竹牌のカビの取り方ってありますか?
914焼き鳥名無しさん:2008/01/02(水) 18:32:14 ID:htJhfPQ4
市川屋のジャンボ竹牌Uを買いたいと思うんですが、品質はどうですか?
915焼き鳥名無しさん:2008/01/02(水) 18:54:22 ID:???
>>914
持ってる奴はなかなかいないと思うが。
買って感想聞かせてくれ。
916焼き鳥名無しさん:2008/01/02(水) 21:24:05 ID:???
俺持ってたよ
竹牌なんでばらつきはあるが品質は良い
書体もいい感じだし所有欲は満たせる
917焼き鳥名無しさん:2008/01/02(水) 23:33:51 ID:BJp7WnjP
>>914
おれからも>>915でw
918焼き鳥名無しさん:2008/01/03(木) 15:42:11 ID:hidAkfMk
穂高 えんじゅ 蔵王 のどれかの牌を買おうとおもうんだが、
なにかアドバイスくれませんか?

一応一万円まではだせます
919焼き鳥名無しさん:2008/01/03(木) 15:53:40 ID:???
穂高と蔵王は同じような感じだね。ケースで選べばいいんじゃない
まあ、俺は丸一牌を進めるが…
920焼き鳥名無しさん:2008/01/04(金) 01:48:31 ID:v4xqgrFc
麻王印という所で背面が竹の奴って高い?
921焼き鳥名無しさん:2008/01/04(金) 01:52:05 ID:???
>>918
結論から言うと919と同じで全部好ましくない。
やっぱり丸一の高級牌が良いよ。
922焼き鳥名無しさん:2008/01/04(金) 21:48:45 ID:4OaCx2tz
市川とかカード手数料とってる時点で明らかにブラックだろ…常考…
普通に加盟店規約違反だから各社に通報すべし(⌒_⌒)
923焼き鳥名無しさん:2008/01/04(金) 22:30:10 ID:???
ねずみ牌って地雷?
牌自体は何の牌をベースにしているんだろう?
924焼き鳥名無しさん:2008/01/04(金) 23:08:00 ID:???
>>923
ネズミという時点で微妙。色はちょっとセンスを疑う。
重さ15g、大文字フォントだから自動卓用の牌っぽい。
ページによって値段が19.8kだったり18.9kだったり、いい加減すぎる。
本当は1台も売れてないのではないかと邪推してみる。
925焼き鳥名無しさん:2008/01/04(金) 23:38:02 ID:???
市川屋叩いてると擁護しだす奴が現れるからな
926焼き鳥名無しさん:2008/01/05(土) 00:45:06 ID:???
>>925
擁護というより話題をそらそうとする人はいるかも。
927焼き鳥名無しさん:2008/01/05(土) 10:52:22 ID:Tr14Xyvh
>>922
これはさすがに酷い。
サイトに有益な情報を載せてあるので感謝していたが一気に嫌いになった。
928焼き鳥名無しさん:2008/01/05(土) 12:48:43 ID:???
知らないんじゃね? メールしてみた。
929焼き鳥名無しさん:2008/01/05(土) 16:06:11 ID:???
ていうか定価より高く品物売ってる時点で市川屋はおかしい
930焼き鳥名無しさん:2008/01/05(土) 22:05:03 ID:???
天山か玄海で迷ってるんですが触った感じどんくらい違いありますか?
ちなみに買うのは初めてです
931焼き鳥名無しさん:2008/01/06(日) 01:17:41 ID:???
初めてなら玄海で良いんじゃない
麻雀牌なんて買ってもすぐ飽きるから、
どんどんグレードアップように最初は安いの買っといたほうが良いよw
932焼き鳥名無しさん:2008/01/06(日) 09:56:32 ID:ifchGCKN
きっしょ
933焼き鳥名無しさん:2008/01/06(日) 11:20:25 ID:???
>>930
天山より飛龍、玄海よりつばき、金星、昭和の方がおすすめかも。
飛龍は値段の面で、つばき金星昭和は品質の面でそれぞれ優れた点を
持っていると思う。
934焼き鳥名無しさん:2008/01/06(日) 12:15:39 ID:???
代引きにすればインジャネ
935焼き鳥名無しさん:2008/01/06(日) 22:53:56 ID:???
黒蘇州Uは最重量と言いながら、割と一般的な重さの15gだよな
欲しいんだがもうちっと重くはならないんだろうか
待ってたら麗龍みたいに重さ変更が出るかな?
936焼き鳥名無しさん:2008/01/06(日) 23:10:47 ID:???
>>935
市川屋のオリジナル牌ではなさそうなので多分それは無い。
937焼き鳥名無しさん:2008/01/06(日) 23:18:54 ID:???
>>931
>>933

ありがとうございます。参考にさせていただきます
938焼き鳥名無しさん:2008/01/06(日) 23:34:38 ID:???
>>936
市川屋がどっかに作らせてるってこと?
939焼き鳥名無しさん:2008/01/07(月) 02:06:05 ID:???
久しぶりに市川屋のHP行ってみたらアドレス変わってた。
 



 404 Not Found

 誤ロンです。

子なら4000-2000。親なら4000オール。
支払ってからお戻り下さい。

  


イラッとして速攻閉じた。
940焼き鳥名無しさん:2008/01/07(月) 06:24:12 ID:???
>>938
何セットか入荷して、勝手に名前と値段を付けて販売しているのでは
ないかと思う。「〜台限定」とかいうのは多分そうだと思う。
ただ、ハイテク彫刻の牌は市川オリジナル牌と思う。
941焼き鳥名無しさん:2008/01/07(月) 11:46:56 ID:ytQ4JfXL
イーソウの鳥がかっこいい牌ってどんなのがありますか?
942焼き鳥名無しさん:2008/01/07(月) 15:05:48 ID:???
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_11775.jpg

この牌を手積みでやりたいけど、普通に売ってますか
943焼き鳥名無しさん:2008/01/07(月) 16:56:47 ID:eIsT8N3h
>>942
全卓用の牌も普通に売っているよ。
944焼き鳥名無しさん:2008/01/07(月) 18:03:11 ID:???
ただ、2セット販売が多いね
まあじゃんSHOPってとこなら1セット販売もしてるよ
945焼き鳥名無しさん:2008/01/07(月) 19:28:37 ID:???
業者じゃないですが玄海が五色売ってるところって
ネットショップ ○ズ以外どこにありますか?
946945:2008/01/07(月) 20:21:22 ID:???
自己解決しました。すいません
947焼き鳥名無しさん:2008/01/07(月) 22:23:43 ID:???
背黒牌が欲しいんですが傷・指紋はどれくらい気になりますか?
できれば画像など見せていただければありがたいんですが…
948焼き鳥名無しさん:2008/01/07(月) 23:10:07 ID:???
指紋はかなり気になる傷はそれほどでもない
画像見せてやりたいんだが、もう売っちゃって無いわ
まあでも雀鬼見たら背黒牌は憧れるよなぁ
949焼き鳥名無しさん:2008/01/08(火) 05:12:13 ID:???
重い牌が好きなんですが、任天堂の役満特重ってどのぐらい重いのでしょうか?
950焼き鳥名無しさん:2008/01/08(火) 05:46:43 ID:???
大きさの割りに重い
っていうか>>307を見れば分かるだろうがカス
951焼き鳥名無しさん:2008/01/08(火) 15:58:03 ID:???
アマゾンで「任天堂 新象牙」を買ったんですが、
写真では赤ウー萬・赤ウー索が入っていたのに、実際には入ってなかった。
青森県の「模型倶楽部」という店から発送されたらしいが、連絡先もわからない。
泣き寝入りするしかないでしょうか。
952焼き鳥名無しさん:2008/01/08(火) 16:50:15 ID:XDF2jIBF
>>951
アマゾンに文句を言うべきだと思うが。
まあ俺なら自分で色を塗るがな簡単だし。
953焼き鳥名無しさん:2008/01/08(火) 17:08:42 ID:tYDGR2Qw
瑪瑙の牌を持っている方に聞きたいんですが使い心地どうですか?
954焼き鳥名無しさん:2008/01/08(火) 18:11:44 ID:???
>>951
俺もヨドバシのワゴンで「任天堂 役満」買ったけど
入ってなかったよ
その代わり白が入ってたけど
955焼き鳥名無しさん:2008/01/10(木) 03:10:05 ID:???
なんでここに来るやつらは質問して終わりなんだ?
答えてくれてるんだから
質問したら終わりじゃなくてその後もなんか言えよ
956焼き鳥名無しさん:2008/01/10(木) 12:52:02 ID:???
性格の悪そうな北の業者が、
えらそうに受け答えしてるのがバレバレだからじゃねw
957焼き鳥名無しさん:2008/01/10(木) 15:55:47 ID:???
何でそこで業者を叩くのかわからん
958焼き鳥名無しさん:2008/01/11(金) 06:31:28 ID:???
市川屋はもうちょっと値段を下げてほしいな。
あの値段は暴利としか思えない。あれで買う人とかいるのか?
959焼き鳥名無しさん:2008/01/11(金) 09:52:45 ID:???
名前変えて売ってるから気づかないで買っちゃう人もいるんじゃない?
960焼き鳥名無しさん:2008/01/11(金) 19:30:46 ID:???
市川屋の特注牌(光龍)にアール牌が無いのが残念だな
黒蘇州Uの牌とかに彫ってみたいんだけど
961焼き鳥名無しさん:2008/01/11(金) 21:29:55 ID:Sty80JWF
962焼き鳥名無しさん:2008/01/12(土) 00:22:53 ID:???
>>960
前黒蘇州買った時に聞いたらできるって言ってたよ。
963焼き鳥名無しさん:2008/01/12(土) 00:56:06 ID:???
>>962
本当かい、なら注文してみるかな
とはいえ、赤牌を盲牌できるデザインにするのと梅蘭菊竹を追加で入れたいだけなんだ
法人ならどんな牌でも一牌からって話だけど、個人に7牌だけでも彫ってくれるかね
964焼き鳥名無しさん:2008/01/12(土) 05:32:08 ID:???
彫ってくれたとしても5〜10万円はかかるのでは?
よく見ると光龍も値段の付け方変だな。彫刻枚数4枚が15000円で
144枚が19000円ってどんな計算のしかたなんだ。
965焼き鳥名無しさん:2008/01/12(土) 18:00:52 ID:???
初めて麻雀牌を購入しようかと思っているのですが、牌の大きさがミリ単位で違うと打つ時に違ったりしますか?
一応採寸が高さ2.2幅1.7厚さ1.2の物と2.7x1.7x1.2なんですが…


ちなみに当方雀荘に数回行った程度の初心者です
966焼き鳥名無しさん:2008/01/12(土) 19:19:27 ID:3kflnr7r
>>965
何を買おうとしているんだ?
967焼き鳥名無しさん:2008/01/12(土) 20:16:49 ID:???
>>966
麻雀牌です
968焼き鳥名無しさん:2008/01/12(土) 23:33:15 ID:???
969焼き鳥名無しさん:2008/01/12(土) 23:34:35 ID:DpG3o+/1
ワロタ
970焼き鳥名無しさん:2008/01/13(日) 05:17:54 ID:???
久々に心底ワロタwww
971焼き鳥名無しさん:2008/01/13(日) 07:58:49 ID:???
   / ̄\
  |  ^o^ | < 何を買おうとしているんだ?
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     |
         \_/    < 麻雀牌です
         _| |_    
        |     |
972焼き鳥名無しさん:2008/01/13(日) 09:44:58 ID:???
>一応採寸が高さ2.2幅1.7厚さ1.2の物と2.7x1.7x1.2なんですが…
高さが2.2?そりゃ小さいな
あまり小さ過ぎると扱いづらいから、2.7のでいいだろう
973焼き鳥名無しさん:2008/01/13(日) 19:44:01 ID:???
何をって種類の事ですかw
>>972
2.5っていうのも見つけたんですが、麻雀牌はいろんなサイズがあるんですか?
974はげ:2008/01/13(日) 20:59:38 ID:i4ChKCZH
雀鬼で使ってるようなチーチャマークってどこで売ってるか知ってる人いますか?
俺のは最初から入ってるプラスチックの赤いやつなんで変えたいんですけど、探しても見つけれなかったので知ってる人がいれば教えてもらいたいんですが
975エロチャッター:2008/01/13(日) 21:07:25 ID:OBRn9FVq
976焼き鳥名無しさん:2008/01/13(日) 21:09:35 ID:???
もう、どこにも売ってねんじゃね
オレンジのユリアの厚い物ならハンズや通販で売ってるけど
渋いやつが欲しいなら漆塗りの物が市川屋にある
高いけどw
977焼き鳥名無しさん:2008/01/13(日) 21:46:38 ID:???
>2.5っていうのも見つけたんですが、麻雀牌はいろんなサイズがあるんですか?
参考までに、市川屋の紅塔山は35.8×26.7×20.5mmの21.5g、ミニ牌は20.35×14.9×13.5mmの4.92g
俗にゲタ牌とか呼ばれる物はもっと大きくなるよ、金属製牌だと重さも軽く30gは超えてくるし

とはいえ、ほとんど平均的なサイズは26×19×16mmの15gぐらいで
やっぱりこのぐらいが一番扱いやすい(当然ながら人によるけど)
で、結局どの"銘柄"の牌を悩んでるんだ?
978はげ:2008/01/13(日) 22:28:01 ID:i4ChKCZH
もう売ってないんですか。市川屋が作ってくれないかなー
期待してまってみます。焼き鳥さんありがとうございました。
979焼き鳥名無しさん:2008/01/13(日) 22:30:39 ID:???
はげさん皆名前欄になにも書かないでレスしてますよ
皆焼き鳥さんになります
980焼き鳥名無しさん:2008/01/13(日) 22:34:24 ID:???
>>977
とても参考になります、ありがとうございます。
2.6の物を探してみますね


一応白龍か赤龍かで悩んでます。
981焼き鳥名無しさん:2008/01/13(日) 23:02:39 ID:???
赤入り麻雀牌が欲しくて新しく買おうと思い、
某オークションで「麗光」という麻雀牌の購入を考えているのですが品質は確かなものなのでしょうか?

麻雀牌の良し悪しはわからないのですが、サイズが平均ぐらいでよほどの廉価品でなければいいと思っています。
ちなみに現在は昔から実家にあった竹牌を使っています。
982焼き鳥名無しさん:2008/01/13(日) 23:05:22 ID:???
>>981
あれは字は綺麗だけど音が静かだよ
混ぜても「ジャラジャラ」じゃなくて「カラカラ」って感じ
ユリア樹脂と違う樹脂なのでさわり心地もちがう
ツルツルよりザラザラって感じ
重さも10gと軽いよ
983焼き鳥名無しさん:2008/01/13(日) 23:08:37 ID:???
ヤフオクで買うのは基本的にやめといた方がいい
特にショップは駄目だ。中国製のアクリルが多い
中古は素人にはオススメできない
984焼き鳥名無しさん:2008/01/13(日) 23:10:18 ID:???
>>983
麗光はアクリルじゃないけど微妙だな
そのかわり>>982に書いてる通りザラザラした感じだからつみやすい
985焼き鳥名無しさん:2008/01/14(月) 00:14:30 ID:???
アクリルだと何か問題あるの?
986焼き鳥名無しさん:2008/01/14(月) 00:19:37 ID:???
>>985
口で言うより実際持ってほしい
アクリル持ってからユリア持つとまるで石でも持ってるかのよう
987焼き鳥名無しさん:2008/01/14(月) 00:57:26 ID:???
しかも臭い
988焼き鳥名無しさん
>>981です。
>>983さんが言うようにショップの牌は素人目に見ても品質が悪そうでした。

麗光、音が静かなのはいいですね。積みやすいというのも好印象です。
品質は微妙ですか・・・ただ廉価品というわけでもなさそうなので一応入札して、駄目だったら普通に買おうと思います。

親切なレスありがとうございました。