麻雀は面白いものだが
その点数計算はあまりバランスのいいものではないと俺は思う
そこで自分なりに新しい点数計算方式を考えてみた。
>>2以下にそれを記してみます
他の人もいい計算法を思いついたらこのスレに書いてみてください
まず役などは今の日本式麻雀からほとんど変更・追加無し
役の基礎点として
平和・タンヤオ・イーペーコ・リーチ・ツモ・役牌・ドラ・一発
その他リンシャンやハイテイなどの偶発役を1点(タンヤオは食い下がり無し)
チートイツ・トイトイ・三暗刻・小三元・混老頭・三カンツを2点
三色同順・一気通貫・混一・三色同刻・ダブルリーチを3点(三色と一気通貫と混一は食い下がり2点)
チャンタ・純チャンを4点(チャンタは食い下がり2点、純チャンは3点)
清一を10点(食い下がり6点)
リャンペーコーを7点
役満は20点。
四カンツ・国士無双13面待ち・純正九蓮宝灯はダブル役満
尚通常の役満に加え混老頭チートイツも役満とする
流しマンガンは8点
また旧式の符計算を行い
40符を超えた場合+1点
50府を超えた場合+2点
(チートイツは25符計算)
次に実際に上がった時の点数計算は
まず上の点数を1,000倍し(ぶっちゃけ上の表は1,000点単位だと思ってもらって構わない)
親は1.5倍、
ロンはそのまま計算、
ツモ親1/2・子1/4払い
親ツモは点数の1/2ALL(十点単位は切り捨て)
最後に25,000点持ちの30,000点返し。積み棒は300点、リーチ時場に1,000点供託
その他の個所は普通の麻雀と同じ。
上の表から一見刻子系が安く見えるが
符計算により+1点が当たり前となるのでそう安くはない
一見ツモ時の点数計算が複雑に思えるかもしれないが案外そうでもない
特に親ツモ時は1.5倍し1/3なので
3/2*1/3で単純に上の表の1/2ずつ回収すればいい
5 :
備考 ◆kDpec.V8CY :2006/05/12(金) 17:18:14 ID:rzBuiMIH
以下備考
・チートイツが安い?
・鳴き混一が高い?
・三暗刻が高い?
・清一の点数は検討の余地あり
・上がった時の点数計算の例
リーチ平和ドラ2=4000
タンヤオツモドラ1=1000・2000
平和ツモ三色ドラ1=1200・2400
タンヤオロン=2000(面前の場合)
チャンタ役牌ドラ1ロン=7000(面前の場合)
糞
ス
レ
>平和ツモ三色ドラ1=1200・2400
すまない、思いっきり間違えた
正しくは1500・3000
8 :
◆kDpec.V8CY :2006/05/12(金) 19:00:33 ID:rzBuiMIH
…一レスもつかないとは
とりあえず、
・親子の点差なし
・連荘無し
とするだけで、ぐっと簡略化される。
個人的には
・30000点持ちの30000点返し(ドボンなしなら何点でもいい)
・リーチ供託無し、ノーテン罰無し
・チョンボは程度によって、「ツモアガリのみ」「アガリ放棄」「ツモ切りのみ」とする
を追加してもいいと思う。
また、旧式の符計算を残すなら、新たな方法を作るということにはならない。
10 :
焼き鳥名無しさん:2006/05/12(金) 19:46:15 ID:33jPuuls
11 :
◆kDpec.V8CY :2006/05/12(金) 20:20:00 ID:Yx0dGMaR
>>9 >親子の区別無し
>連荘無し
>オカ無し
そういう変更はあまり意味がないんじゃないだろうか
上がりの平均が赤ありでも5000点くらい、無しだと4000点くらいなので
25000点でも滅多にどぼんしない。
手役は強く設定してるけど、別に競技思考なつもりはなかったりする
>リーチ供託無し、ノーテン罰無し
リーチの掛け得というのはあまり良くないんじゃないかな
供託1000点が高いというなら500点でもいいかも
ノーテン罰符に関しては検討の余地があるね
無しか場1500(二人の時は700ずつ)の方が妥当かな
>タンヤオツモドラ1=1000・2000
ぐああこれも間違いだ
オレシネ
>また、旧式の符計算を残すなら、新たな方法を作るということにはならない。
旧方式を残すならどんな形になるかな?
>>11 リーチ供託なし、ノーテン罰無しってのは
アガリ以外での点数の授受を無くそうという方針。
偶然役を無くせばリーチの供託がなくても釣り合いは取れるしね。
オカ無し、連荘無しは点数計算以外のルールの簡略化でもあるが、
親子の点差無くすのは点数計算のシステムに直接影響があると思う。
>>12 旧式の計算を残すようなことをアンタが
>>2で書いてるよ。
14 :
◆kDpec.V8CY :2006/05/12(金) 22:27:53 ID:Yx0dGMaR
悪い、
>新たな方法を作るということにはならない。
という所の意味が掴めない
分かりやすいように説明してくれないかな
読解力が無くてスマソ
上がり以外で点棒の授受を無くすってのはあまり必然性を感じないんだが
個人的には無くすと淋しい気がする
・・・にしても無反応だな。。
自分で言うのもなんだけど結構いい出来してると思うんだけどなー
三カンツは成立時点で10点でいいだろ
>>14 >新たな方法を作るということにはならない。
この部分は俺の言いたいことが言えてない部分だ、スマソ
うまく説明しにくいんだが、
旧式の点数計算の方法を採るのであれば、
煩雑な符計算が残るということなので、改良されていないということ。
なんかまだ、言葉足らずな気がするが、適当に汲み取ってくれ。
>上がり以外で点棒の授受を無くすってのはあまり必然性を感じないんだが
>個人的には無くすと淋しい気がする
本来、正規のアガリでやり取りした点数を競う競技だと思うので、
それ以外での点棒の授受は必要ないと考えてる。
普通の麻雀だと1ハンで基本的に倍になるけど、
コレだと1000点しか増えねーわけか
なんか無理して1ハン増やそうと思わなくなるな
符のボーナスは60符で+3、70符で+4とかにならないの?
なら明らかに三カンツと混老頭安すぎ
俺がこのルールでやるなら、ほぼ毎回鳴き清一色狙うわ
とりあえずマイナス面を挙げてみたがどうだろう
符ボーナスは実は
+1=40符 +2=60符の方がいいんじゃないかと思ったのですが
あまり完璧過ぎるとレスが付かないかなと思い
+2は50符にしてツッコミの余地を残してみました。
所謂叩き台効果って奴を狙って。
にも関わらずあまりレスが付いてませんが…
60符で+3点だと端っこの暗カン一つで+3点されてしまうので難しい所ですが
60符以降は10符に付き+1点ずつ増えていくというのはいい案かも
混老頭は普通に50符になるので
50符+2点のルールなら
混+トイ+符2+役牌で7点に辺りになるのでそんなに安くはないと思います
>>15>>17 三カンツが安く感じるようだったら
>>17氏の仰るような60符以降10符毎に1点を付加すようにすると
結構アホな点になるかも
もしそれを採用するなら
三カンツ-1混老頭+1になるのかな
ぶっちゃけ三カンツって1000半荘打って一回出るかどうかな役だから
どうでもいいと思ったり・・・w
役満を除いて一番出難い役だし。
>清一
確かに面チンはともかく鳴き清が
リーチ平和タンツモドラドラと同等なのはちょっとおかしいかな
清一-1に修正か
・・・ついでに二ペーコーもインフレ気味なので-1
でも鳴き清とはいえそうポンポン出来るものじゃないですし
これ位がちょうどいいんじゃないかなと
20 :
◆kDpec.V8CY :2006/05/13(土) 09:19:01 ID:kwSbOvL7
>なんか無理して1ハン増やそうとか思わなくなるな
自分がこの計算法を考えるに至ったのは
従来の計算法の
「4ハンと5ハンの点数が同じ」
「マンガン以降は符計算無し」
というこの二つの決まり事を理不尽に感じたからなんですよね
前者は倍々計算に
歯止めを掛けるため無理やり設立したものだし
既にあるもので純麻雀がそれに対応していますがあれは符計算を廃してますし
それは寂しいと思うので符計算ボーナス制を設立してみました。
話を戻しますが従来の計算法の「4ハン5ハン・6ハン7ハンは全部一緒!」よりも
僅かながらでも点数に違いがあるこんな計算法はどうかなぁと
点数加算法なるものを考えるに至った次第です
21 :
◆QwgaSgi/sU :2006/05/13(土) 11:33:01 ID:zD6Xoq60
>>13 >>16 旧式の符計算をするのではなく、中張牌・幺九牌関係なく明刻0.5点、暗刻1点、明槓1.5点、暗槓2点で
端数切り捨てにしてしまえばいいのでは?
>>17 ていうか、今の1翻ってあまりにもいびつすぎるからこういう新しい案が出てくるわけだし。
たとえば40符のリーチのみから1翻ずつ増やしていくと、その差額は
1300、2600、2800、0、4000、0、4000、0、0、8000、0、8000…
となり、かなりいびつであることがわかる。
22 :
◆QwgaSgi/sU :2006/05/13(土) 11:43:22 ID:zD6Xoq60
>>9 >>13 その考えは純粋に競技性を追求した麻雀として行うのなら間違っていない。
純麻雀なんかもそういう考え方で作られたルールだし。
ただ、現在のフリー雀荘やネット麻雀のように、ゲームとして麻雀を行うのなら、
多少のアヤがあったほうがいいんじゃないかな。
>>15 >>17 それは役ごとの点数がまだ練れていないからそう思うだけで、
この点数計算方式自体の欠陥ではない。
>>22 競技≒ゲームではないのかと…
ネトマはともかく、フリーはゲームじゃなくギャンブルだから、
完全に異質なものだと考えてる。
一般に普及してしまっているルールは
フェアリールールとして残しておいてもいいんじゃないかと思ってる。
ただ、ちょっとした大会や、プロ同士での対局なんかのルールは、
いろんな意味できちんとしておくべきだと思う。
24 :
◆QwgaSgi/sU :2006/05/13(土) 20:43:37 ID:zD6Xoq60
>>23 麻雀で言う「競技性」は「偶然性を抑え、実力差を反映しやすくする」ことだけど、
それが「ゲーム」として面白いかどうかは別の話。
日本国内で人気のあるトランプゲームは(多分)ページワンか大富豪で、
それがゲームとして面白いと思っている人が多いわけだけど、
どちらも運の要素がありまくりで「競技性」としてはあまり高いとはいえない。
「競技性」を追求する人はコントラクトブリッジのデュプリケートとかやっているわけだけど、
日本国内での普及度は(ry
「ゲーム」が「競技」という意味を含んでるんだから、
「競技」として面白ければ、「ゲーム」として面白みがあると思う。
個人的に麻雀の面白さってのは、
赤ドラや一発裏ドラみたいな偶然的な要素ではなく、
手作りや、相手との駆け引きだと思ってるから。
だーな
age
28 :
焼き鳥名無しさん:2006/05/24(水) 00:20:18 ID:BaRNcq7x
初心者向けの新ルール♪
1. 役がなくてもあがれる
2. あがり点の計算方法は以下の通り
親)最初30000点とし捨牌1枚につき1500点を差し引く
子)最初20000点とし捨牌1枚につき1000点を差し引く
3. 上記以外は通常ルールに従う
age
30 :
焼き鳥名無しさん:2006/05/30(火) 22:43:25 ID:L40W15CF
こんな事を考えるのは弱者の言い訳に聞こえるんだけど
それよりも現状で勝つ努力をしたらどーですか
努力せずに勝とうとしているだけですね
新しくなろうが関係なさそうだけど
それで上手く行かなかった時に納得して引退できれば良いですね
>>30が「自称上級者」にしか見えないのは気のせいですか?
気のせいです
ただの嫌みを言った気になってるバカですから
33 :
焼き鳥名無しさん:2006/06/06(火) 20:31:26 ID:hLqvAik5
今の麻雀なんてとにかくはや上がっておけばいいだけじゃん
こんなののどこが奥深いんだか
あ
間違いない
4役迄は府計算通り
5役を10000点
6役を12000点
7役を14000点
8役を16000点
9役を18000点
10役を20000点
以後1役毎に4000点アップ
役満は13役
いらないね
age
age
ゲーム屋のはしくれの意見としては、変えた方が良いという意見には同意。
現行ルールは意味不明な部分が多いからね。
2符とか4符とか細かい計算させといて結局1の位は繰り上げ、5翻以上は符の意味無し、
1翻増えても点数変わらないとかあるからリーチの意味の無い場合が出てくる。
で、せっかく新しく考えるのであれば符計算は無くすべきかと。
周りを見ても、だいたいのルールは覚えても符メンドクセってヤツが多い。
たかがゲームの点数計算なのに。
個人的に役は現行のままでも良いと思う。
点数は現行に近く、かつ1翻ごとの差を出すなら
1翻1000、2翻2000、以降は1翻増えるごとに2000点増し
20000点を超える所から1翻ごとに4000点増し
14翻以上、および役満は32000点
ただ、ツモ上がりの事考えるなら簡単に4で割れる数になるのが最も美しいと思う。
上の例なら点数全部倍(1翻で2000点)にしてツモは500/1000とか。
ついでに変えるなら積み場の300点とか、祝儀とかも無くしたい
赤牌はいいけど、役には数えず上がったら1枚につき+1000点くらいが
いいなぁ
ロフティーエイム一番人気勘弁してくれ
符をなくすならカンを1藩役にして、
3暗は3藩にした方がいいな。
符を無くしたら更に端牌が役に立たなくなる
・チャンタ系を1飜づつ上げる
>>44 もともと「符が付くから」という理由で優遇したりもしないがな
悪くない
age
49 :
MAD:2006/08/30(水) 12:24:33 ID:LKX9mqJR
婦警さんなくして100020004000で4ハンは確実8000でいい
親の被ツモ時のデメリットいらん
3バイマンは10ハンからでいい。キリいいし。
ハン数二桁でバイマンとか哀しい
50 :
MAD:2006/08/30(水) 12:31:51 ID:LKX9mqJR
ヤクマンは普通の役と複合する
例・
スーアンコー・ホンイツ・白だったら
32000+8000=40000点
但し、ヤクマンを上がった際必ず付随する役は問わない
例・
ダイスーシーのみ、はホンイツが確定だからそれは除外。
ロウトウ牌だったら未確定役のホンローが追加でプラス2ハン、
更に三つアンコーだったらサンアンも付く。
>>50 国士ドラ1もありかw
計算メンドイし揉めそうだな
age
53 :
焼き鳥名無しさん:2006/09/02(土) 00:46:35 ID:PH3DyLBw
>>24 コントラクトブリッジは実際どうなんだろう。ページワンや大富豪だって、きちんと人数やローカルルールを調整したうえで記録をとってプレイすれば、それなりに競技性の方向に進化させることはできると思う。
…わけないかw
>>49 親被自摸時のデメリットがいらないって、親っかぶりをなくせ、ってこと?
なら点数は3の倍数にしよう
それよりも最低点1000点にして100点棒を無くし、250点棒を作ろう。
最低ツモ点が250-500になるから。
積み場なんかナシナシ。
積み棒を500点にすればいい話
直撃1500点
なんかそういうルールがあったような.....
>>55 俺の行ってるノーレート雀荘は積み棒が無いがゲーム性に問題ないし、むしろ楽。
積み棒高いのはギャンブル性高く、回転良くしたい雀荘がやってるね。
つーワケで、個人的には無い方が良いかと。
57 :
1:2006/09/10(日) 10:28:50 ID:QYOvPaBX
よかった、このスレまだ残ってたか
また新しいのを考え付いたからつらつらと書いてみる事にする
まあ俺の独りよがりで終わるんだろうけどな
58 :
焼き鳥名無しさん:2006/09/10(日) 10:44:43 ID:nA02WZlg
場ゾロを無くして
点数は固定した方が良いね。
すなわち、指6本折れから、まんがん
・・・と、思ったけど
よく考えたら物凄い運の要素が偏りそうだからやめた
具体的にはドラの点数をデフレして最初に1つでは無く2つ捲る案を考えてみたんだが
それじゃ一人にドラが固まったときすごい事になるわ、考えが甘かった
なんでウマオカをなくそうとしないかね
>>1は。
ドラや一発といった偶発的なものをいったん全て除外してから考えた方が
いいものができあがるとおもうぞ。ガンガレ(`・ω・´)
61 :
≠1:2006/09/11(月) 21:47:04 ID:saJ5fSHT
純麻雀の計算方法は
・0飜、1飜は600、1500
・2飜以上のとき(飜数-1)*3000
役の飜数は、できるだけ現行式を保持している感じだが、
発生率なども考えるとこれぐらいでどうかな。現在一般に
は認められていないローカル役や中国麻将の役、さらに今
創作した役も含め、あえてたくさん書いてみた。
条件役
門前 1飜
62 :
≠1:2006/09/11(月) 21:48:19 ID:saJ5fSHT
手役
1飜
一般高・断幺九・字牌の刻子・花龍・三色三歩高・槓子・五門斉
2飜
三色同順・全帯幺九・対々和・七対子・三色小同刻・小三風・小三連・一色三歩高
3飜
一気通貫・三暗刻・混一色・三字刻
4飜
純全帯幺九・混老頭・小三元・一色四歩高・二槓子
5飜
清一色・二盃口・三色同刻・三風刻・三連刻・一色三順
10飜
大三元・四暗刻・国士無双・小四喜・小四連・字一色・三槓子
15飜
四連刻・大四喜・清老頭・大車輪・三色同槓(哭きの竜)
20飜
四槓子・大七星・九蓮宝燈・一色四順
それ以上
お好みで純正九蓮とかそういうのも。
63 :
≠1:2006/09/11(月) 21:49:50 ID:saJ5fSHT
大きい変更点
・喰い下がりなしで門前1飜…他役とのバランスを考えると、特に必要ないのかも。ただ、たとえば「タンピン三色一盃」とか(リーチ含めて)6倍の格差は大きすぎると思う。
・平和なし…門前との兼ね合いで。
・リーチなし…抵抗ある人挙手。
・飜牌のかわりに字牌は全て1飜…分かりやすいでしょ?
・緑一色なし…数牌同士の優劣をなくしたい。
飜数と点数の対応だが、やはり最初は指数関数的、その後
は線形で増やしていったほうがいいと思う。ただ指数関数
的といっても、倍々計算ときりのよさはどうやったって両
立しないから、たとえばこんなのを提案してみる。
3 9 15 30 60 (以後30点ずつプラス)
N飜の手は、
N≧4のとき30N-90点
N≦3のとき6N-3点
64 :
≠1:2006/09/11(月) 21:50:27 ID:saJ5fSHT
例:
門前(1)のみ 3点
門前(1)断幺九(1)三色同順(2) 30点
門前(1)清一色(5) 90点
四暗刻(10)210点
四暗刻(10)字一色(10)大四喜(15)四槓子(20) 1560点(多分これが最大)
点数について、これを100倍した呼び方で支障はない。とりあえずここではスペース節約のため(って、説明書いたら意味ないな)
連投スマソ。これが最後です。
符やウマオカはあった方が味があると思うんだが
ウマオカはどうしても好きになれんなぁ。
麻雀以外のところで点が動くっていうのがダメ(´・ω・`)
まぁ100歩ゆずってオカは認めたとしてもウマだけは絶対無理。
オカは100%麻雀に関係ないもん。
符はあったほうがいいと思う。
でも符を考慮して納得のいく計算式を作るとなるともっさ大変(´・ω・`)
間違えた。100%関係ないのはウマ(´・ω・`)
68 :
61-64:2006/09/12(火) 06:33:09 ID:???
ウマオカは、順位を
69 :
61-64:2006/09/12(火) 06:33:59 ID:???
ウマオカは、トップ取りや順位取りを推奨するって意味で麻雀を深くするのには必要だと思う。
>>68ミスったorz
ウマオカがなくても自然とトップ志向に普通はなると思うんだけどなぁ。
まぁ強さの基準が、原点以上未満で決まるのか、順位で決まるのかにもよるけど。
確かにウマオカがあった方がオーラス付近での緊迫感はあると思う(`・ω・´)
トップを取らなきゃいけないような成績評価にすれば
ウマオカは必要ないと思う。
>>61 指数と線形を混合することは思いつかなかったよ。
計算式が二つでもかなりスッキリしてるな。
ただ、いくつか気になるところがある。
まず、カンは無い前提で考えてる。
カン自体が問題を含んでるから、カンは排除したい。
一番大きなポイントは食い下がりがないことだが、
これは鳴きが大幅に増えることになると思うから残す方がいい。
鳴きに対して迷える局面が少なくなるのは少し気になるところ。
リーチも同じ理由で残しておいた方がいいと思う。
>>72 どーすればいいの? 助けてw
>>70 強さの基準として、素点だけを重視するのはどうか、ってことですよね。
麻雀はトップを取るゲームなので、その考え方からいけばトップのみの
価値がよいのでしょうが、オーラスを無目的にしないためにもウマがあ
っていいと思います。(それでも不十分な気はしますが。麻雀のゲーム
性に潜む、本質的な問題ですかね…)
>>71 アンカーが
>>61となっているが、純麻雀がすばらしいのか
>>63がすっ
きりしてるのかおれの読解力では読み取れない。
槓について、純麻雀ではなくしているし、歴史的にはそもそもできな
かった時代もあったわけだからなくしていいとは思う。ただ個人的に
は好きなので一〜二槓子まで採用し残してみた。
役が多いのと喰い下がりがないのは中麻の思想というかシステムから
取り入れてみた。実は「どっちなら鳴くか」なんかの選択肢というか
迷いが増える。
たとえば面子+雀頭+一三四(234)34
二が出た時、5が入るなら一二三で鳴いて三色三歩高、2が入るなら二
三四で鳴いて三色同順。
立直1飜(門前の1飜と合計2飜でプレミアなし)にしてみるか? 喰い下
がりはなし、門前のメリットが2飜分ならつりあうかな、どう思う?
>>72 単なるミスで大した害ではなく、また自己責任によるものだから放置なの? もしそうだとしたらまあ別にOK
>>73 役が多いと、読みというのもが困難になるのではなく全く出来なくなるんじゃないか
と思うんだがどうなんだろう。
76 :
71:2006/09/13(水) 14:08:09 ID:???
>>73 計算式がすっきりしてるということです。
携帯からだからいろいろと面倒で省略して書き込んじまった、スマソ
(PCから書き込んでた頃が懐かしい・・・)
中麻はどちらかというとギャンブル思考が強いから
より良いルールにしたいなら距離を置くべきかと。
中麻はあくまで参考資料として見ている。
純麻雀は符計算がないから刻子系の役を増やすことで
バランスを取ろうとしている(バランスが取れている訳ではない)
正直、三歩高は必要ないと思う。
覚えてても見落とすような役はないほうがいい。
77 :
61-64:2006/09/13(水) 19:58:02 ID:???
>>75 それはあるが、少なくとも現代麻雀の立直よりは読めると思うぞ。
それにしても多いので、順子系の役を減らすのはまあありだと思う。
>>76 どちらの計算式をほめているのか、と聞いたんだが…
純麻は0飜から6-15-30-60-90-…で、
おれは1飜縛りで3-9-15-30-60-…を
提案したのだが、どちらも指数ではないような。
まあ中麻についてだが、中麻の最も大きな問題点は自摸和了りが
出和了りの1.5倍〜3倍程度と非常に優遇されていることだろう。
偶然役の価値は、縛りとの比較でなら一般の日麻と同じだな。
8点縛りは、競技として行うには高すぎるのかな。中麻ほどの役が
あると、1点縛りにしたら逆に崩壊するだろうが。
ご苦労さん
age
悪魔の十三日金曜日
age
age
age
84 :
焼き鳥名無しさん:2006/10/22(日) 17:37:14 ID:BE/CLjdx
符計算廃止。
麻雀の更なる普及にはこれしかないでしょう。
符計算の煩雑さで麻雀ルールを覚えるのを断念する人が多い。
1ハン1000点、2ハン2000点、3ハン4000点、
1ハンツモは特例で500オール。積み棒も廃止。
これで100点棒もいらなくなる。(代わりに500点棒を追加)
積み棒は1本1500点にするのも可。
一発裏ドラなしの競技ルールなら符計算があったほうがいいが、
今の一発裏ドラ赤ドラありのインフレルールに符計算は必要ない。
85 :
焼き鳥名無しさん:2006/10/22(日) 22:10:02 ID:pyOmsWOF
86 :
女性棋士 ◆Hp17aNs7O2 :2006/10/22(日) 23:16:12 ID:HrsHITxm
1役で2倍をやめて1.41倍にする
87 :
焼き鳥名無しさん:2006/10/22(日) 23:20:08 ID:42jb0LzN
やっとルールを覚えたのに、点数計算で挫折しますた
89 :
焼き鳥名無しさん:2006/10/23(月) 10:36:47 ID:kwIazSbz
とりあえず、30符固定でやればいいよ
初心者は、それでいいんじゃない。
いいね
91 :
焼き鳥名無しさん:2006/10/27(金) 14:44:40 ID:lHJIkcOa
後付は10符削減てどうよ?
92 :
焼き鳥名無しさん:2006/11/03(金) 18:33:23 ID:ifxSdyAY
自分らがやってるルール晒すだけでいいよね
待ちがシュンツの両面待ち (頭が字牌でも)
1ハン 1000点 2ハン 2000点 3ハン3900点 4ハン 満願
それ以外
1犯 1300点 2ハン 2600点 3ハン 5200点
字牌アンカン 1ハン(ただし満貫以上では適用せず)
あとチートイは2ハン
>>92 一一一五五五(9)(9)(9)2267 ロン8
これでも2000点にしてるってこと? 平和形のみ?
age
95 :
焼き鳥名無しさん:2006/11/25(土) 13:31:24 ID:KpXMsfft
符計算は絶対必要だ
ガキの遊びかよ
俺の理想
・ツモという役廃止
・符は30符か40符以上、しかない。チートイは30符
だいたいチートイドラドラをロンで6400ツモでマンガンとかありえへん
ツモとロンの違いは1人からか全員からか程度の違いだけで充分。あとツモアンコ程度
97 :
焼き鳥名無しさん:2006/11/25(土) 22:26:36 ID:l5/QlzJa
>>96 逆に、ロンを役にしようぜ
引っ掛け合いとか楽しそう。
98 :
焼き鳥名無しさん:2006/11/25(土) 23:37:30 ID:rVUsex7w
だからなんで符を無くす方向に進んでるんだよ
むしろもっと複雑にしろ
4ハンマンガンも符計算適用するとか
99 :
焼き鳥名無しさん:2006/11/26(日) 21:57:12 ID:fK/a4/aj
個人的に10ハンから数え役満でいいと思う
多分10ハン=12ハンの役出現率と役満出現率同じくらいじゃね
ハン数2ケタっていいしインフレにもならんだろ
100 :
じゅん:2006/11/26(日) 22:03:23 ID:jy+Wtnhc
age
102 :
焼き鳥名無しさん:2006/12/15(金) 18:11:33 ID:4jNWdMZL
>10ハンから数え役満でいいと思う
赤なしならいいが、赤ありでそれはやりすぎ。
age
乙
アメリカ万歳\(^o^)/