【うん!】麻雀は運か実力か? 15順目【いいえ!】
自分の精神的状態です。
相手の精神的状態も含む。
>>854 今現在ツモが良いはある。あんたがそれに気がついていないだけではないの?
ツモが良い理由は何ですか?偶然ですか?それが運だって前から言ってるでしょ。
運が良くなければツモは良くないんだからね。言葉遊びでしょ。
正確に言うと今運が良い可能性が高い、低いって事だけどね。
運が悪いと思っている状態で、びみょーな牌を掴んだら、運がわり〜〜と消極的になること。
運が良いと思っている状態で、びみょーな牌を掴んだら、チャンス!と実行すること。
これが、ツモの運。
859 :
焼き鳥名無しさん:2005/08/25(木) 17:06:46 ID:JmqJF5Rh
運が良いからいい牌をつもれるというのがおかしい。
いい牌をつもったら運が良いというならわかる。
>>859 >>858の場合、消極的な行動を取れば、結局悪い牌ばかりツモりやすく、
運がいい場合は、いい牌をツモりやすくなるぞ。(確率的に計算しても。
>>859 結果同じ事だって。
運が良いと気に何が起こるか。自分に都合のよいことが起こる。これは経験則ね。
「あの時は運が良かった。」その時に何が起きていたのか?↑な事起きるでしょ。
現在運が良いから良いツモが続いてきた可能性が高い。よって次のツモが良い可能性が高い。
>>859 結果同じ事だって。
気分が良いと気に何が起こるか。自分に都合のよいことが起こる。これは経験則ね。
「あの時は気分が良かった。」その時に何が起きていたのか?↑な事起きるでしょ。
現在気分が良いから良いツモが続いてきた可能性が高い。よって次のツモが良い可能性が高い。
>>859 結果同じ事だって。
景気が良いと気に何が起こるか。自分に都合のよいことが起こる。これは経験則ね。
「あの時は景気が良かった。」その時に何が起きていたのか?↑な事起きるでしょ。
現在景気が良いから良いツモが続いてきた可能性が高い。よって次のツモが良い可能性が高い。
>>859 結果同じ事だって。
成績が良いと気に何が起こるか。自分に都合のよいことが起こる。これは経験則ね。
「あの時は成績が良かった。」その時に何が起きていたのか?↑な事起きるでしょ。
現在成績が良いから良いツモが続いてきた可能性が高い。よって次のツモが良い可能性が高い。
863 :
焼き鳥名無しさん:2005/08/25(木) 17:50:29 ID:ZB/oJT8e
運=気分=景気=成績
864 :
845:2005/08/25(木) 18:23:03 ID:???
前々245氏
結局、過去(今まで)ツモがよかった→未来(これから)ツモが良いてこと?
これなら、この発言
>前3回の目がどうであっても4回5回目に影響は無い
に矛盾するが。
ただ、景気と運をごっちゃにするのは危険だな。
景気ってのは、過去との連続性があるから。
運=心理状況だから、過去との連続性が充分に有る。
牌に心は無い
869 :
845:2005/08/25(木) 19:12:02 ID:???
>>861 あなたの意見は間違っている。
経験則は聞き飽きた。あなたの言う運が良い状態、悪い状態で次局を迎えた場合
和了率、放縦率それぞれどのくらい差があるか。結果はどちらもいつもと同じ成績だ。
(点数状況により若干変わるかもしれないが論点ではない)
そんなの当然のこと。前の局の結果がどうして次回に影響を与える?
ランダムだというのに。ランダムな現象を読むと言うのは矛盾だよ。
経験則で読める、の程度ならまず間違いと見るよ。
凸もいってるが、ホント麻雀打ちには偶然を偶然と理解できないやつが多い。
870 :
859:2005/08/25(木) 19:37:20 ID:???
>>861 "運が良い”から自分に都合の良い牌を引いてくるんですか?
>>870 そのツッコミは、これまで前々245に対して100万回も入れられたが、
彼は全く聞く耳を持たないようだ。
>>864 過去のツモが良かった事は次のツモに影響しない。影響するのは運でしょ。
過去のツモが良かったのはその運があった可能性が高いから。
過去のツモが良かった→運があるかも→あった→ 未来のツモが良い
→無かった→未来のツモが悪い
前のツモが直接影響をしない。あくまで運を計るための基準てこと。
>>869 運の良い悪いで次の局のあがり率に差はあるよ。
ついている時とついていないときで次局の和り率が同じだと思っているの?
数字で表すなら前にも言った、ツモ率・放銃率・配牌等が良い時と悪い時で和り率が同じなわけが無い。
前局の結果が次の局に影響を与えると言うよりも運が影響を与えると思います。
ちなみに>869で言ってる経験則は普通誰でも思っている事だと思いますがいかが?
「運が良い時はこんな事が起きるんだ。」これって経験則でしょ。
>>873に245の言ってることの馬鹿ばかしさが全て表現されてるな。
>過去のツモが良かった→運があるかも→あった →未来のツモが良い
> →無かった→未来のツモが悪い
「未来のツモ」の良し悪しで、運があったかなかったかが「後付けで」決まる。
「未来のツモ」を見るまで、運があったかどうかは確認できない。
つまり運を考慮したところで意味がない。
245の理屈なら、
過去のツモが良かった→運があるかも→あった →馬券が当たる
→無かった→馬券がハズれる
としても成り立つはずだよね。
また麻雀に限った話とか言い出すんですか?
>>874 そうだよ。ただの屁理屈だよw
後じゃないとそれが正しかったかどうかはわからない。未来に絶対は無いからね。
ただ、未来を予想してその確率を上げる事はできる。
だから、「今運良い可能性があるかどうか?」を推測するんでしょ。
運が良い可能性があれば、後で見た時(未来の時点で)今を振り返ったときに「運があったな」って事がある。
その状態であることを推測して打つ。
876 :
焼き鳥名無しさん:2005/08/26(金) 11:42:20 ID:ODQdb26B
「あー次ツモだったのに!」と振り込んだ次のツモを見てみる
「テンパって余る牌が当たるわぁ」
「リーチして即の牌が当たるわぁ」
日常茶飯事的に聞かれるこの会話、
これは全て運なのか?偶然なのか?
流れ論もあるだろうが見えないものをやりとりしている点では同じだな
状態の良い者は悪い者より先にアガリ牌がいるものだし
>>875 今運がいいかどうかを予想しても無駄。
次のツモを見るまで運がよかったかどうせ分からない。
「次のツモがいいかどうか」を予想しているのと同じで、無意味。
ちなみに君の言ってることは、怪しげな宗教にもよく見かける。
祈ればいいことがあるよ → あった → 祈りの力だよ
→ なかった → 君の祈りが足りなかったんだ。
(結果) (理由)
結果が起こった後に理由を後付けするから、理論が崩れることはない。
>>877 なぜ無駄なのか?さっき良かった事を確認するほうが無駄でしょ。何の意味も残らない、そういうのを無駄って言うのでは
次のツモを見るまで運が良かったかわからな?終わってみないとわからないに決まってるでしょ。
次のツモが良くても悪くても勝てればいいわけでしょ。
運が良い時にどうしようもない手牌が来る事がある「何で?」て思うけど、そういう時は大抵周りに大物手が入ってる。
上がりに向かうよりも降り気味に打って放銃を回避する。そういう事もあるわけ。
ツモ一個で麻雀の全てが決まるわけではない。それの積み重ねが麻雀の勝ち負けでしょ。
サイコロ1回振って確率だ勝敗だってのと一緒にする時点で話にならないと思っていますが。
もし、祈っていい事がありました。それがもしかすると現実にありそうだ。ってんなら祈るよ。
それでいい事が起きる可能性が高いのであればね。
馬鹿じゃねーんだからくだらない例えを出すなよ。
>>878 もし運の良し悪しを考慮して、次のツモがよかったです。
それがもしかすると現実にありそうだ、ってんなら運を考慮するよ。
それで次のツモがよくなる可能性が高いのであればね。
馬鹿じゃねーんだからくだらないこと言い出すなよ。
本日は前々245の基地害っぷりが全開ですな!w
前々245もどうかと思うが突っ込む奴も頭悪いからなぁ…。
IQとか115以下っぽいな。
とりあえず 運 を定義付けて。
運=人間の精神活動によって定義付けられた事象。
ちなみに、牌とかサイコロとか自動卓とかコンピュータ等の物質に運は無い。
前々245は「運=神の見えざる手」とか言うのかな。
>>882 運を定義するのは難しい。
運が良い時の定義は、自分に都合のよいことが多く起こる時。
>>886 >運が良い時の定義は、自分に都合のよいことが多く起こる時。
↓(リバース)
自分に都合のよいことが多く起こので運が良いと定義した。
↓(一部変換)
自分に都合のよい事象を運が良いと定義した。
↓(一般化)
ある事象を運であると定義した。
↓(同定)
=
>>883
運の定義がないのに、「運が良い時」の定義をつけられる意味がわかんないんですが。
だった運は神の見えざる手にしますかw
一般的に、言葉とはあいまいのまま使用されている。
暑いの明確な定義は無いが、「今日は暑いね〜」と普通に会話可能だ。
>>890 形容詞は感覚を表す言葉。感覚は個人に依存するので絶対的な定義はし難い。
運について問題にしている時に共有の「運」の定義がないとドンドン意味不明になるのはごもっともなお話。
892 :
845:2005/08/26(金) 18:17:24 ID:???
>>873 > 運の良い悪いで次の局のあがり率に差はあるよ。
>ついている時とついていないときで次局の和り率が同じだと思っているの?
> 数字で表すなら前にも言った、ツモ率・放銃率・配牌等が良い時と悪い時で和り率が同じなわけが無い。
この意見はどういうこと?869の「運が良い状態で次局を迎える」を誤解してないか?
次局を迎えるとはまだ配牌が分かってない時点のことだよ。
Aは運良い状態で局を終了しました(カンチャン追っかけ一発など)。
次局に移ります、まだ牌は配られてません。さてAはこの局はどのような配牌、ツモでしょうか。
それにより和了率、放縦率はどうなるでしょうか。
245の主張は人間(物も?)には運という隠れた値が与えられている
それはだんだん変化していく
それの値とほぼ同じように結果がなる
だから運がいいから結果が良くなるということも言える
でいいのかな?
まあ本気で言ってるなら馬鹿としか言えないけど
とりあえずその考え方が正しいとしたいのならなんらかの方法で示してくれ
一般的には運ってのは結果を表すだけにしか用いないんだよ
運がいいから結果がいいと結果がよかったことを運がいいって言うのは全く別物
運予測が無意味ってのはただのお前の妄想自慰だから無意味ってことだよ
なんで人に証明できないことを正しいと思い込めるの?
自分の経験から感じたことは勘違いって可能性がかなり高いんだよ
245がそういう主張をするのはわかるんだけど
なんで正しいことと最初から決め付けて人に主張できるの?
君の感じ方が世界の真理だと思ってるの?
>>892 馬鹿だなぁおまえ
次局の配牌やツモなどを考慮して「運良い状態で局を終了」したかどうかを判断できるのに、
どうやって、牌が配られる前に運の良し悪しを判断するんだ?
カンチャン追っかけ一発でも運が良い場合と運が悪い場合があるのも気付かないとは
896 :
845:2005/08/27(土) 22:15:08 ID:???
>>895 >次局の配牌やツモなどを考慮して「運良い状態で局を終了」したかどうかを判断できるのに
>どうやって、牌が配られる前に運の良し悪しを判断するんだ?
つまり次局の配牌やツモを見なければ運の良し悪しがわからないと。
配牌やツモが良ければ成績が良いに決まってるだろ。アホか?
そんなこと聞いてない。
>カンチャン追っかけ一発でも運が良い場合と運が悪い場合があるのも気付かないとは
つまりこういうことか?
カンチャン追っかけ一発あがった→配牌やツモよい→運が良い
カンチャン追っかけ一発あがった→配牌やツモ悪い→運が悪い
これもどうでもいい。次局の配牌ツモみてるから。
それともあれか?ロンしたいやつからロンできなかったから運が悪いとかそういうレアケースのことか?
総合して
>>892の質問には答えられないと。そういうこと?
もっとも簡単に運を言うと「運≒偶然」じゃない?(わかりにくいな。)
それには当然偏りがあり、たまたま偶然で起こる現象が自分に都合のいい方向に連続で偏ったら、
その状態が「運が良い」っていうだけでしょ。逆もまた同じ。
>>897 もうね、なんと言ったらよいか。自己の中で運の定義をしても、違うように使っているよ。
ハァ〜〜
結局麻雀は運ってことだろ
配牌を操作できたり次のツモが何かとかわからない限り
何をツモってくるかなんてのは運
麻雀は運によって成り立ってる
勝つのは運
負けるのは実力
偶然性に左右されるのはきっと誰にも否定できぬ。
運は結果でしかわからないんであればそれでも良いでしょ。
ただ、運は実際にあって運が良い時(結果でそれを認識しても)はある。
その時に、それを認識して有効利用できるかどうか。
903 :
845:2005/08/28(日) 09:15:16 ID:???
>>902 > 運は結果でしかわからないんであればそれでも良いでしょ。
そう、結果的に偶然いいことが起きたことを運が良かったという。
>ただ、運は実際にあって運が良い時(結果でそれを認識しても)はある。
これはどうかな?あるかどうかわからない。あなたの経験から導いた仮説でしょう。
>>892の質問に答えていただけてないが。答えられる?
904 :
845:
>>902 一つ質問なんだが、あなたの主張する運は
@「偏りを起こすもの、偏らせるもの、力」
ではなく
A「偏るのは偶然だが、その偶然が自分の都合のいい方向に働いている状態」
かな?
いままで@だとおもってたから、議論がかみ合ってなかったのか