それも差ないやん。
フリー雀荘なんかでたまに見かけるけど、
競技麻雀やってるプロって生意気っていうか、感じ悪い奴多くねーか(特に若僧)?
何か上から見下されてるような気がするんだよな。
大して強くねーくせに。
裏ドラには無限の可能性があるけどリーチはそれだけじゃない!!相対速度を遅らせる効果もあるとおもうよ
例えばリーチをかけたことによって、誰かのあがり阻止や1000しか入らないノーテンバップが3000入ったりってなこともある
だから一概にダメってことは無いんじゃない??
37 :
エコロジー:2005/05/29(日) 16:10:42 ID:???
A藤は二階堂姉妹食ってるんですか?
29
食ってない食ってない
a藤さんあのころインポだったしW
姉妹丼は土下座のたかはるです
>>31 麻雀で一番大事なのでは勝つことではなく負けないことである
・・・運を使わずに事が済むならそれに越したことはない
>>32 それは違うと思う
場が動いていないのに一瞬でも自分からラス目に落ちるような愚挙はしない
>>33 迷わずリーチ=状況など一切考慮せずにリーチ(実際チップ1万点なら一発でツモって裏1乗せるだけでトップの収入を軽く上回る)
普通にリーチ=通常どおり状況などを考えた上で(普通の判断基準を以て)リーチ
>>36 好形なら突っ込んできてくれた方が都合が良かったりする
足止めリーチのつもりなら、怖いリーチでなければ意味がない
毎回リーチでは単なるテンパイ宣言以上の意味は無いし、
抑も黙ってる=ノーテンと踏んで突っ込んでこられる可能性大=ほんの少しの後手が致命傷になりかねない
だから、リーチで上がるのであればそれなりに痛い手でないといけない
因みに単に相手を降ろすだけなら怖そうな捨て牌であればいい(毎回リーチのリーチ厨が打ったのでなければ)、テンパイしている必要はない
但しノーテン罰符狙いならリーチなんかよりドラポンや三元牌の2つを叩く等の方がよほど効果が高い、
抑も1000を3000にするのに1000払うのは莫迦らしい(1000が1500にしかならなければ赤字である事にも注意)
39
読解力ゼロ!!
ぴんふをリーチするかしないかの話をしている!長々と書いているが解っていてリーチするかしないかを言っているのだよ
>>41 ぶっちゃけ、平和のみのリーチは怖くないし(2000点と言うのは
リーチあがりの最低レベルと言っても過言ではない、これより
安いのはノミリーチしかないんだから)、ツモられても"ふーん"
ぐらいにしか思わない(700-1300は点パネのノミリーチツモと等価である)。
この手で勝負が決まるわけでもないのにリーチする意味があるのだろうか?
舐められるだけのリーチなら、しない。
>>42 俺はダマで1000点上がられる方がよっぽど相手を舐めるね 特別な状況じゃない限り(リーチ者の現物 他家の仕掛け 点棒状況等)平たい場だで「ロン 1000点です」って それこそ ふ〜ん 良かったね はい はい って感じだろ
>>43 平和のみダマ1000点は喰いタンのみ1000点よりは遙かにマシだと思うが?
抑も平和のみ1000点なんて元々場を進める以外の意味はほぼ無いに等しい
それをリーチして2000点にしたところで大差はない
そこに本手が入った大物で追っかけられたら寒いことこの上ない
(まあそれで24000の当たり牌を掴まされて飛んでもしょうがないよね、
好きで放銃してるんだから)。
平和のみの1000点なんか、大物相手に突っ張る手じゃないんで、
所詮、危険牌掴むまでに上がれればラッキー程度の感覚だ。
親リーとか来たら当然降りるよ。
リーチしようとしたら直前の数巡で危険牌を連打されて純カラだったなんて
経験はないか?もしあったとすればそれはノーテンだと高をくくって
先に急いで危険牌処理された所為。まあおまいにはダマの相手を読むなんて
発想自体なさそうだから関係ないか。ずっと下向いて打っていて
リーチの発声を耳にして初めて顔を上げて捨て牌を見るタイプだろ。
あるいはテンパイしてから当たり牌の残り枚数すら見ずにリーチして
後から副露面子含め、場に全部の当たり牌が見えていた事に気が付いたりとか。
まあ、確かに役ナシドラありカンチャン待ちをリーチしないのはぬるいと思うけどね
>>44 「相手に大物手が入っていて、かつ、その手を聴牌している確率」
「平和のみで聴牌してしまう確率」
どっちが高いんでしょうねw
>>45 都合悪くなったら流れを持ち出したり確率を持ち出したり
それで薄い方(都合の悪い方)が出たら、ツイて無かったとか運が悪かったとか
流れがなかったとかで済ませますか?
事象の重みが違うのに、確率を持ち出しますか?
少なくとも50:50では勝負に行きませんよ?
相手がハネマン以上を大物手と定義しても、少なくとも
6倍(リーチ平和なら2000だから、親相手なら9倍)確率で
有利じゃなければ勝負にイケマセンよ?
まあとりあえず、プロってのは強い弱い以前に、
金を取って麻雀を打つのを見せている
という感覚を覚えておくべきだろうな。
偶々リーチ一発ツモ裏3でマンセーなんて麻雀では
金を取って客に見せるに値しない、これだけは確かだ。
ただ勝つだけじゃなくて、勝つべくして勝つのがプロの麻雀であって
(だから完全に目が無くなったら配牌オリする訳だ。101とかは特にね)
リーチ一発ツモ裏3でひっくり返ったり、他人のアガラスでひっくり返ったり
してはいけないわけだ。その試合そのものが穢れるからね。
特に土田、宇野コンビはどうしようもない。あんな八百長でタイトルとって嬉しいのかと小一時間。
48 :
焼き鳥名無しさん:2005/05/31(火) 01:34:40 ID:s1F7wYkp
ピンのみリーチとか、かけてもかけなくてもどっちでもいいんじゃない?
そんな優劣ないっしょ。それぞれの場況抜きで、打点期待値?みたいなので語っても、意味ナシ。
例えば東パツの6巡目でも、かけたりかけなかったりすろのが当然。
絶対かけるとか絶対ダマとかいう椰子は、おわっトル。
>>44 43だが勝手に俺を妄想するのは良いが 少なくとも俺は他家の捨牌(ツモ切りか手出しか)位は見てるよ 役無しドラ有りカンチャン待ち? お前は何時もリーチ打つのか? それで何時も良形の親に追っかけられて当たり牌掴むんだろw ご苦労さんww
あと 俺のよく店にもお前みたいなタイプ居るよ 頭デッカチな理論だけは一人前で やたら愚形でリーチ打つ奴w 満貫以上は確実にダマで上がりを拾う奴な そのくせ先リーにはベタ降りする 破壊力が無いから 全然怖くないけどなw ようは美味しいって訳だ
雑魚同士でケンカするのはやめなよ
ここの雑魚よりも、金子や安藤の、これはマンガンの手です理論を信じるよ
54 :
焼き鳥名無しさん:2005/05/31(火) 02:53:31 ID:2qaiFmjq
釣れた【つれた】[名]
自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が
悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。
その後放置される。
使用例:ちょっと煽ったら馬鹿が大量に釣れた(w 等。
56 :
焼き鳥名無しさん:2005/06/01(水) 00:03:05 ID:UT4XkzTZ
でも 親満張ってるときにピンフのみであがられると まじかよーっておもうからなー
俺の場合どら表示牌が字牌とかっだったらリーチはしないね裏どら乗る可能性低いから 恥牌多かったら
別だけどねー まあこれには賛否両論あるでしょ。
プロはねーあんまり一緒に打ったことないしわかんないけど・・下手なプロより
らぶりぃべいびぃの社長のほうが強いぜ。
内海卓より強いの?
58 :
焼き鳥名無しさん:2005/06/01(水) 00:19:22 ID:+2UEu8um
マジ強いよ。店はどうかなー微妙・・・でも仲良くなると色々教えてくれるよ。オ^−ルラウンダーだね
彼の麻雀は魅せる麻雀で、かつもっともあがりに近い麻雀うつし、当たりハイは止められるし・・・
一度言ってみたら?客層はおやじがおおいいからどうかなー?でも折れが行ってたのは昔だし
今はわかりませんが・・・。
59 :
焼き鳥名無しさん:2005/06/01(水) 00:19:56 ID:+2UEu8um
誤字脱字すいませんです
内海ほど強くはないな
61 :
焼き鳥名無しさん:2005/06/01(水) 00:26:51 ID:+2UEu8um
まあ プロとうてる機会あんまりないし・・でもおもしろかったよ
>俺の場合どら表示牌が字牌とかっだったらリーチはしないね
>裏どら乗る可能性低いから 恥牌多かったら別だけどねー
このオカルト?について詳しく
64 :
焼き鳥名無しさん:2005/06/01(水) 00:33:43 ID:+2UEu8um
オカルトっていうか 字牌が表示ハイのときとかって大体はじ牌とか字のときって多くない?
オカルトというより 感想かな?まあ あまり気にしない気にしない
全自動卓では最初に下山が積まれ、次に上山が積まれるので上下牌に因果関係など・・・
( ´∀`)オイオイ。未だにピンフのみを
リーチするかしないかで討論しているのか。この板は。
論争しているのは、雀荘のメンバーのプロもどきの皆さんでつか?
>>65 結構あるぞ。
基本的に下山を最初に積むんだが、そのとき吸い込みの構造で牌の流れは大きく変わる
(初期の自動卓ほどこの傾向は顕著)。
下山を最初に積んだとき、ほぼ河の牌を積んでいく。コレはおよそ最初に投入されるからだ。
不要牌でも、字牌は固まる傾向にあるから、固まって積まれやすい。
そして、吸い込んだ牌のほぼ半数は積まれずに戻される。
これは下山の後半を吸い込む辺りで戻される。
戻された牌は後から投入された牌=手牌や残り山、副露面子などよりも先に再び吸い込まれる為、
仮に下山前半に字牌が固まっていれば、その半数が上山前半に再吸い込みされて積まれる。
こういった理由で、数牌でも同じ様な傾向があるため表ドラと同じあるいは近い牌が
ウラドラやカンドラ、リンシャン牌に眠っている可能性は高い。
これはオカルトとかではなく全自動卓の構造に起因する現象なので、
機種によって傾向は当然異なるし、手積みでは発生しない。
なお、(競技麻雀などで)どうしても卓の構造に起因する牌の流れを消したい場合は、
全自動卓の撹拌性能を信用せず、投入前に手で洗牌(裏向きとかにする必要はない)
する必要がある。逆に、357牌を固めて投入することで意図的に順子を作りにくくし、
トイツ場にする積み込み技もある(37だけで行う場合もある)。
>>68普段、どんな機種の卓で打ってはるのですか?
普通の卓で打ってる限り、固めて入れた牌は4つのヤマに
ほぼ均等に分かれて積まれるので、対子場にはなりません。
(吸い込み口と、円盤を見てもらえれば、簡単に理解できるはずですが)
投入前に洗牌するのは、全自動卓メーカーに対する挑戦です。
(101のように儀式化している場合は別ですが…)
>>71 1点吸い込みの場合はかなり固まりやすくなる。
開門位置で順子場かトイツ場かが決まる。
4点吸い込みなら、上下のどちらかに固まるようになる。
つまり、上山が順子場、下山がトイツ場になる。
均等に分かれるほどきっちり撹拌されたりはしない。
(完全に均等に分かれるなら、逆に順子場を作る積み込みに利用されてしまう)
それでも、最近の雀卓ならかなり撹拌精度は上がっていると思うけど。
普段は1点吸い込みタイプで打っている(4点吸い込みの店が近くにない)。
15年通っていて1回も新台が入っていないから少なくともそれ以上昔の台だ。
片チンが昔検証していたが、マンピンソー字牌の背の色を変え、
4色背牌を各々を固めて投入することで偏り具合が検証できる。
是非おためしあれ。
因みに、101(プロの方)は公式戦では全自動卓の上にマットを敷いて手積みする。
公式ルールでは全自動卓を許容していないからだ。
我々でも参加できるアマの101ではそう言う儀式があるんだけど。
最後に 漏れはフリーでは必ず着席したときの山とそのとき機械内部でセットされている山
を崩して洗牌させる。一種の儀式かな。
73 :
71:2005/06/02(木) 22:10:58 ID:???
確かに1点吸い込み式の台では固まるのはわかります。
昔は、よく単騎でテンパってて、下家がリーチの時とか、
ころころ単騎を変えたものです。
今、4点吸い込み式の台(フェニックスのやつ)で
固めて入れてを何度も検証してみましたが、普通に固まらずに上がってきましたよ。
>>73 最近のはそれなりに混ざるんだ・・・
昔の4点吸い込みは上下できれいに色が分かれる・・・
(初期のはほとんど牌が落ちずにきれいに吸い込んで積まれた)
上山が宝の山、下山がクズ牌の山(もしくはその逆)・・・
なので、下山ツモの時に上山を手に入れるために無理矢理チーとか
普通にありました
こちらは単騎でテンパっていて、対面がリーチのトキにコロコロ単騎を変えてました。。。
これがまた、良く面白いように当たるんだ・・・
もっとも、積み込みだけで言えば1点吸い込みの方がやりやすかったり・・・
関西でしか見ないだけどマツオカの卓
>79 :焼き鳥名無しさん :2005/06/03(金) 23:00:54 ID:???
>
>>77 >もうほっとけ。スレが盛り上がっているような錯覚を与えて、
>
>本人を喜ばせるだけだ。漏れはこのカキコを最後にするから。
>
>自演でどこまでいくか、高見の見物をさせてもらう。
向こうのスレにこれを書いた者です。一応馬鹿正直にそれ以来カキコしておりませんw
どれくらい終わってるか教えてくださいな。
粘着気持ち悪い
↑このように、自分に対する評判に過剰反応するあたりかw
>>76のスレが、自演だけで異様に伸びている件について。
仕方なし