牌譜を見て実力向上スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
290焼き鳥名無しさん:2007/01/26(金) 04:59:51 ID:HJZTYCWW

手変わりだ?2面待ち以上で平場ならそんなもん待つな。早い順目なら即リー掛けろ即リー
どうせ3色とかは安め引いたらおじゃんなんだからな。


個人的に手がわりは
待ちの種類≦手変わり種類+1
以上のときしか待たんな。
両面なら基本的に即リー


後降りろ。
筋なんか追ってないで中打ちして降りる癖をつけろ
291hartika:2007/01/26(金) 23:48:16 ID:???
俺も参加していいかな?
半熟は3段R2000持ってるし東風も超で打てる位のRは持っていた
292焼き鳥名無しさん:2007/01/27(土) 02:54:22 ID:???
>>285
((始めてきた人はこちらへ 雑談質問スレNo.38))
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/mj/1169608653/7
ここによると

> スレ内での牌の表記について。原則的に下記のように表記する。
>
> ワンズ:漢数字。一二三…
> ピンズ:括弧で囲ったアラビア数字。まとめて書く場合はまとめて括弧も可。
>      (1) ←イーピン
>      (123) ←イーピン・リャンピン・サンピン
> ソーズ:アラビア数字。半角が望ましい。1234…
> 字牌:東南西北白発中
ピンズが()括弧閉じなんだけど・・。
書く側からするとマンズの漢数字表記は変換が激しくウザイから 単に m p sでいいと思うけどね。
293焼き鳥名無しさん:2007/01/29(月) 23:17:21 ID:???
http://hammer.prohosting.com/~sun0/img/636.txt

あーむかつく。俺が何をしたって言うんだ
294焼き鳥名無しさん:2007/01/31(水) 02:10:00 ID:???
なんで東3局で降りたんだろうと思った
俺なら7mチーして北ポンだね
295焼き鳥名無しさん:2007/01/31(水) 04:05:24 ID:P2PNg00d
>>284
もう消えてる 長持ちするとこに再うp希望

自分の打ち方の基本方針・基本戦術とか書いた方がアドバイスは貰い易いんじゃない?
自分はなるべく振込みを減らすように努力してる。
あがり率を大幅に上げるのは難しいけど放銃率を下げるのは努力しだいで可能だと思うので。
296104:2007/02/08(木) 18:27:50 ID:???
おひさしぶりです、ご無沙汰していました。長い間麻雀を打っていなくて、久しぶりに打ってみたのですがかなり下手になってしまっている気がします
アドバイスお願いします
ttp://c-egg.com/mj/0/?log=20070208gm-00c1-0000-4054693d&tw=3
東1-1
1順目 自風の北より1s処理のほうが先だったかもしれません
東2-1
5順目 ドラでも南切りだった気がします
6順目 この南切りは自分でも意味が分かりません…
8順目 6pは下家の現物なので取り替えました
東3-0
3順目 5p切りだった気がします
南2-0
6順目 面子候補はそろっていたので7mを先切りしました
南4-1
10順目 1p切りでよかった気がします

>>295 あまりロダに詳しくないので地下打ちで
現在の対戦数は569 Rは1700〜1750くらいをふらふらしています。段位は一応二段です。
現在1位率〜4位率は.256 .244 .244 .254となっています。
飛び率は.050 初期に東南戦で打っていたときはよく飛んだのですが、最近東風で打つようになり飛ぶことは減りました
和了率.224 放銃率.152 副露率.250 立直率.244 です。

打ち方としては、立直が入ったとき、または、高そうな仕掛けで聴牌が入っていそうだと感じたとき(こっちの判断は甘いかもです)以外は
安牌を抱えずにスピード重視の手作りを心がけています。速さが落ちない範囲で手が高くなりそうな牌は抱えておきます。
最終形の待ちのよさはそれなりに気にしますが、早い手作りを心がけて打てば最終形が愚形になることは少ないかと感じています。
待ちがよければ役、ドラがなくても立直にいきます。追いつけないと感じたらベタ降りします。
専制立直が入った時点で聴牌が入っていなければ降りるよう心がけています。鳴きへの警戒は少し疎かかもしれません。ダマには無警戒です。
点数状況が劣っている終盤でも打ち方を変えられていないので、そのあたりは改善したいと思っています
297半熟荘@最強位戦牌譜:2007/02/09(金) 11:04:16 ID:???
●大会第1日目 <牌譜>

1回戦 1卓 ヘイホー(+41) つかんぽくん(+12) kogepan(-12) 魂のアソコ(-41)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070206gm-000b-19898-703918be&tw=0
     2卓 林沖(+37) アリソン(+9) 豪雪(-12) めがねパジャマ(-34)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070206gm-000b-19898-2bc5f3ac&tw=2

2回戦 1卓 アリソン(+40) 豪雪(+10) ヘイホー(-15) kogepan(-35)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070206gm-000b-19898-78704204&tw=2
     2卓 魂のアソコ(+47) 林沖(+10) めがねパジャマ(-15) つかんぽくん(-42)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070206gm-000b-19898-432a0759&tw=0

3回戦 1卓 kogepan(+52) 林沖(+8) めがねパジャマ(-19) ヘイホー(-41)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070206gm-000b-19898-12031515&tw=0
     2卓 魂のアソコ(+51) アリソン(+20) 豪雪(-15) つかんぽくん(-56)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070206gm-000b-19898-886fcf0c&tw=0

4回戦 1卓 ヘイホー(+44) つかんぽくん(+15) めがねパジャマ(-23) 豪雪(-36)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070206gm-000b-19898-3b0855bb&tw=2
     2卓 アリソン(+48) 林沖(+15) kogepan(-15) 魂のアソコ(-48)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070206gm-000b-19898-265f6569&tw=2
298半熟荘@最強位戦牌譜:2007/02/09(金) 11:05:32 ID:???
●大会第2日目 <牌譜>

5回戦 1卓 A:林沖(+16) B:アリソン(-45) C:ヘイホー(-23) D:つかんぽくん(+52)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070207gm-000b-19898-38904000&tw=3
     2卓 A:めがねパジャマ(-24) B:魂のアソコ(-38) C:豪雪(+15) D:kogepan(+47)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070207gm-000b-19898-4080a1a8&tw=3

6回戦 1卓 A:林沖(+10) B:豪雪(+38) C:魂のアソコ(-16) D:ヘイホー(-32)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070207gm-000b-19898-475a64be&tw=1
     2卓 A:めがねパジャマ(+9) B:kogepan(+46) C:アリソン(-36) D:つかんぽくん(-19)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070207gm-000b-19898-24e3d367&tw=1

7回戦 1卓 A:魂のアソコ(-51) B:ヘイホー(-31) C:めがねパジャマ(+18) D:アリソン(+64)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070207gm-000b-19898-2e006a6a&tw=3
     2卓 A:林沖(+3) B:kogepan(-21) C:つかんぽくん(-35) D:豪雪(+53)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070207gm-000b-19898-05ffdfaf&tw=3
299半熟荘@最強位戦牌譜:2007/02/09(金) 11:06:31 ID:???
●大会第3日目 <牌譜>

8回戦 1卓 A:ヘイホー(+38) B:つかんぽくん(-12) C:kogepan(+10) D:魂のアソコ(-36)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070208gm-000b-19898-64626c36&tw=0
     2卓 A:林沖(-35) B:豪雪(-19) C:めがねパジャマ(+46) D:アリソン(+8)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070208gm-000b-19898-5626c2e3&tw=2

9回戦 1卓 A:ヘイホー(-15) B:アリソン(+58) C:kogepan(+8) D:豪雪(-51)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070208gm-000b-19898-6211d2f2&tw=1
     2卓 A:魂のアソコ(-25) B:つかんぽくん(+18) C:林沖(-53) D:めがねパジャマ(+60)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070208gm-000b-19898-0ba42d92&tw=3

10回戦 1卓 A:林沖(+10) B:めがねパジャマ(-19) C:ヘイホー(+51) D:kogepan(-42)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070208gm-000b-19898-86765543&tw=2
      2卓 A:魂のアソコ(-37) B:アリソン(+57) C:つかんぽくん(+1) D:豪雪(-21)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070208gm-000b-19898-4daed3ef&tw=1
300焼き鳥名無しさん:2007/02/09(金) 14:00:24 ID:???
うま味紳士さんの解説キボンヌ
301半熟荘@最強位戦牌譜:2007/02/10(土) 10:38:29 ID:???
11回戦 1卓 A:ヘイホー(+13) B:めがねパジャマ(-26) C:豪雪(+50) D:つかんぽくん(-37)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070209gm-000b-19898-79c25878&tw=2
      2卓 A:アリソン(+63) B:異次元大介(+26) C:kogepan(-53) D:林沖(-36)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070209gm-000b-19898-731bca1b&tw=0
12回戦 1卓 A:林沖(+14) B:アリソン(-10) C:ヘイホー(+46) D:つかんぽくん(-50)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070209gm-000b-19898-23b793eb&tw=2
      2卓 A:豪雪(+47) B:めがねパジャマ(-39) C:kogepan(-19) D:異次元大介(+11)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070209gm-000b-19898-31313f54&tw=0
13回戦 1卓 A:ヘイホー(-38) B:林沖(+49) C:豪雪(-23) D:異次元大介(+12)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070209gm-000b-19898-249c4330&tw=1
      2卓 A:めがねパジャマ(-51) B:kogepan(+59) C:つかんぽくん(+8) D:アリソン(-16)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070209gm-000b-19898-153f659d&tw=1
14回戦 1卓 A:めがねパジャマ(-33) B:アリソン(-19) C:異次元大介(+8) D:ヘイホー(+44)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070209gm-000b-19898-4430b452&tw=3
      2卓 A:林沖(+50) B:つかんぽくん(+3) C:豪雪(-33) D:kogepan(-20)
           http://c-egg.com/mj/0/?log=20070209gm-000b-19898-2e6ef17e&tw=0
302うま味紳士:2007/02/10(土) 20:11:10 ID:???
>安牌を抱えずにスピード重視の手作りを心がけています。
最近打ち方を変えてみてるんですが、安牌持つのも割と面白いですね。

どうしようもない糞配牌で安牌どころじゃない場合とかは仕方ないですが、
最終形がほぼ決った場合とか、
明らかな不用牌が見えている場合 etc、
こう言う場合とかは他家の河とか見ながら捨て時を計って安牌に変える方がいいです。

特に2人リーチが掛かった場合とか安牌が1枚あるだけでかなり助かります。
1巡さえ凌げば4枚以上絶対安全な牌も見れますし 行く行かない等の判断材料も増えます。

あと、自分がリーチする時にリーチ宣言牌が安牌だとめちゃ安心感があります。
追っかけリーチする場合に『通らば・・』でズドン!なパターンも多いわけですから、
安牌をまったく持たない余裕無し状態だと 最後まで好牌を抱えて勝負牌として切る訳ですから
後手に廻った時にかなり危険な場合も多いと思います。
攻めるリーチが好きなひとは安牌抱えるのも有りなんじゃないかと。
(2枚切れや3枚切れの字牌とかだと 一発消しとかされないと言う利点も有ります)
303104:2007/02/12(月) 13:34:12 ID:???
ttp://c-egg.com/mj/0/?log=20070208gm-00c1-0000-84fff32d&tw=0
全体的なアドバイスお願いします
東1-0
10順目 9p3枚見えたので8pを切りましたが、1m自分で切って3枚見えているので意味が無いですね 2m切りだったです
東4-0
打ち方を決められませんでした、一人沈みで追いつけそうに無いときの打ち方はどうしたものでしょうか?

>>302
お久しぶりです、ありがとうございます
私は放銃率がかなり高いので、安牌や鳴きに対する心構えなどを改善していきたいと思います
304104:2007/02/12(月) 14:15:31 ID:???
>>297
疑問に思った点、感想など書いてみます 突込みなどよろしくお願いします
1回戦1卓 ttp://c-egg.com/mj/0/?log=20070206gm-000b-19898-703918be&tw=0
東1-0
東家3順目 安牌が5pのみ、親だし遅く無いので、私だったらスジで8p切るかもと思いました
東2-0
西家2順目 一瞬打1mが早いのでは、と思いましたが、よく見たら3色狙いですか。なるほど。3579sを残すよりも579s+浮き6pのほうが牌効率上でしょうか?
北家2順目 この形で面子手に行くなら打南が早いと思い込んでいましたが、鳴きと向聴数を考えるとそうでも無いのか
西家6順目 私は1m打ちそうです
南家6順目 1pは安牌っぽくないですし、両面受けが欲しいので私は打1pにしそうです
あ、上二つは東家、北家が聴牌している可能性を考えているのか。確かに2mは安牌だし、3mは両方に通ってから手変わりなし…すごいなぁ
東3-0
西家7順目 私は中を打ちそうです
東家9順目 私だったら発打っていました。高い手にならなそうなら安牌を抱えるのも手なのか、なるほど。
西家9順目 中は二枚切れ。東南戦の東場ですし、私だったら中落としますが、堅い面子だから他家の降りを狙っての立直かな?
東4-0
東家4順目 89mを外すのが早そうな気がしますが、ドラを確実に使えるようにかな
北家4順目(2回目) 私だったら8p引いての即聴牌が入る打6mにしてます
南1-0
南家2順目 私だったら7sが二度受けになっていますし、89sを外すかな
北家のダマはしぶいなぁ、私は何でも立直に行ってしまいます
南3-0
西家8順目 私だったら2p切ってます
南家さんの打ち方参考になりました 追いつけない聴牌は見送って、追いつける聴牌なら立直ですね
305うま味紳士:2007/02/16(金) 02:53:37 ID:???
>>287
> うま味紳士ってふたば住人?
> 虹裏に半熟スレ建った時、参加してる?
虹裏に半熟スレ見付けた時はたまに打ってますね
マジレスさんが好きなのでそこからハンドルに拝借しましたw
連帯率もまぁまぁなんですけど めっちゃ過疎ってるから夜以外なかなか卓が立たないですね。

>>288
> 半熟の成績どうなの?
> 雑魚の癖にアドバイスしてるの?
アドバイスって言うか自分なりに気が付いた事書いてるんですよ・・。
自分が雑魚なのはよく理解してますから自分に言い聞かせる勉強も兼ねてます。

それと、自分が身に付けて為になった事はなるべく書くようにしています。

成績はどうなのかな・・?Rも地味に上がって来てるし ど下手にしては頑張ってるんじゃないかと。



306焼き鳥名無しさん:2007/02/16(金) 02:55:55 ID:???
勉強してるわりには雑魚だな
307104:2007/02/24(土) 04:36:29 ID:???
308焼き鳥名無しさん:2007/02/27(火) 15:35:48 ID:???
うま味さん、1級に落ちるってどうやったら出来るんですか?
309104:2007/03/02(金) 18:00:19 ID:???
ttp://tenhou.net/0/?log=20070302gm-00c1-0000-2c8ce86c&tw=0
かなり下手なうち方をしてしまいました。アドバイスなどお願いします
自分で分かる範囲の反省点を以下に書きます
東1-0
1順目 ドラの7sがネック過ぎますね。一気通貫でも完成すれば御の字と考えて、素直に北から切るべきでした
13順目 1s切りのほうが受けが広い上にドラが受け入れられますね。1s切れていて対々の目はありませんし…
東2-0
6順目 この時点で8s切りって手もありましたね…、3p切りは…できないなぁ。意見のある方がいたら聞かせていただきたいです。
東4-0
配牌時点で考えられる役は、急所を引いての平和、中を重ねての飜牌、それと七対子というところでしょうか。立直はかけたくないです
5順目 かにまじんさんのページの支配色理論を元に、7pの周りは山にいるに違いないと読んだのですが…ははは
11順目 親の3m、8pは明らかに強い打牌でしたね。聴牌を予測すべきでした…
東4-1
3順目 ああ、ばかな鳴きを入れてしまいました。何をやっているのでしょうか。冷静さって大事ですね…
310104:2007/03/02(金) 20:48:36 ID:???
ttp://tenhou.net/0/?log=20070302gm-00c1-0000-6e19a0e4&tw=1
連投すみません
東1-0
3順目 七対子も見えますが、面子手が濃厚です。東切りでよかったかと
11順目 確定安牌はなしです。西家の立直に対して北家も押していて恐いです
手を崩してスジを切って放銃するのはいやだと思ったのでドラの中を切りました(立直者の頭になっている、または北家が聴牌していない可能性を信じて)
結果は悪くないほうに転がったと思うのですが、さすがにだめでしょうか?
東3-0
8順目 4s切っておくほうが正しいような気もします、この立直すごいなぁ
東4-0
まずはラス脱出が急務、となると、
5順目 1m切りが最善ですねぇ…、満貫まで見えますし、立直棒が出ればトップまで狙えますし…
9順目 3pは切り間違いました…、5s切りが良かったですね…
11順目 上家の2mは鳴いて1m切っておけばよかったかもしれません、あ、けれど2s打ち込んでいるかも…、うーん

アドバイスなどありましたらよろしくです
311焼き鳥名無しさん:2007/03/03(土) 19:06:47 ID:???
くだらん
312104:2007/03/04(日) 00:41:34 ID:???
ttp://tenhou.net/0/?log=20070303gm-00c1-0000-71593ce6&tw=0
性懲りもなく反省です、アドバイスなどありましたらお願いします
東2-0
8順目 
この7m鳴きは微妙かとも思いますが、すでに二副露で降りれる形ではないですし、ならいっそ高め追求ということで
ただ、それなら9m切るべきですね…
11順目 まあ、どっちを切っても危ないですが、6m先に切っておけば良かったです
東3-0
2順目 8pを先に切っておくべきですね
東家さんの7順目 
三四六七八(344)224778 この形は何を切るのがいいのでしょうか?
今までなんとなく4を切っていましたが、確かに(4)を切るのがいいような気もします
14順目 これはダマでしたね 我慢し切れませんでした、精進が足りません
東3-1
3順目 この1pを鳴いたのは馬鹿っぽいです、こういうへこんでるときに落ち着いてうたないとなぁ
東3-2
11順目
一一一二二三三五(赤56789)5
どれを切るべきだったでしょうか?五だった気がします
東3-3
とりあえず満貫には仕上げたいです、ということで、
1順目
12mから外していくほうがよかった気がします
4順目
9mから切るべきですね
8順目
8p切っておけばいいのに…
313焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 10:30:21 ID:???
カス以外だな
314104:2007/03/28(水) 23:05:10 ID:???
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_0172.bmp
700打ったところでの成績です。放銃率を下げないといけませんね…
最近ttp://money5.2ch.net/test/read.cgi/mj/1174617891/で貼ってます
315焼き鳥名無しさん:2007/04/07(土) 22:55:14 ID:???
>>312
アドバイスできるほど上手くないけど、意見書きます。便乗して他の人待ちで、意見お願いします。

東3-0
東家の手は4切りかなぁ。二向聴の受け入れ枚数は(4)ですけど、一向聴の時4切りの方が有利ですし。
さらにはクイタンありだから、仕掛けを考えても4の方が有利だと思います。

リーチは自分は両面になった時点で跳満確定させちゃいます。あんまりダマにするメリットないような・・・

東3-1
1p鳴いちゃいます。役牌バックか一通で。

東3-2
五切ります。それでも四は即聴牌、46引きなら一切りで広くなりますし。

東3-3
何だかやってることが一貫してないような・・・ホンイツで満貫行けるのでさっさと赤切って
仕掛けた方がいいような気がします。
316焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 22:59:30 ID:???
hoshu
317104:2007/05/06(日) 00:36:19 ID:???
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload11479.bmp
800戦記念です
全く成長していないorz
318焼き鳥名無しさん:2007/05/17(木) 18:26:50 ID:???
スマートストーム長谷川マイネルーチェ大野ウィンナワルツ村田
319焼き鳥名無しさん:2007/06/05(火) 20:49:22 ID:???
\(^_^)(^_^)/
320焼き鳥名無しさん:2007/06/30(土) 03:05:11 ID:???
ロックドゥカャブフェザーケープエーシンダードマン
321焼き鳥名無しさん:2007/07/12(木) 12:43:15 ID:???
age
322焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 09:48:16 ID:???
ショウナンタキオンシンボリグランインセンティブガイ
323焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 13:49:56 ID:???
age
324焼き鳥名無しさん:2007/08/22(水) 15:39:19 ID:???
age
325相武紗季とプールH中出ししたい:2007/08/22(水) 16:32:02 ID:???
苦しい
326焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 11:02:40 ID:???
age
327焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 09:27:11 ID:???
age
328焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 13:05:24 ID:???
age
329焼き鳥名無しさん:2007/09/23(日) 21:32:08 ID:???
age
330焼き鳥名無しさん:2007/09/26(水) 14:40:32 ID:???
age
331焼き鳥名無しさん:2007/09/28(金) 14:26:37 ID:???
age
332焼き鳥名無しさん:2007/10/09(火) 03:06:30 ID:???
age
333333:2007/10/16(火) 09:00:07 ID:???
333
334焼き鳥名無しさん:2007/10/18(木) 18:41:29 ID:???
ドリームジャーニー単勝百万
335104:2007/10/28(日) 23:30:09 ID:???
最近、新しいIDでR1900、五段になりました
うれしかったので報告までに
336焼き鳥名無しさん:2007/10/29(月) 21:34:23 ID:???
>>335
よかったね^^
337焼き鳥名無しさん:2007/11/05(月) 20:03:07 ID:???
ふーん
338焼き鳥名無しさん:2007/11/17(土) 05:30:37 ID:???
ハンゲームの麻雀12連荘  カン!カン!カン!カン! 流局
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1193755081/795
http://www.vipper.net/vip388503.txt.html
pass : ddd
こちらの皆さんはこの牌譜についてどう思われますか?
339焼き鳥名無しさん
age