真似事が指導をする雀鬼流講座

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA
まぁ基本的に僕を講師(やりたくねぇけどスレの立てた方が
勝手にやっていることだし、仕方なくね、)ということで真似事なりに
雀鬼流を学んでいこうという話題でなんとなく進行をしていると思います。前スレはこちら。

真似事が指導する雀鬼流講座
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/mj/1096797101/

1つだけかよ、って感じだな。1000くらいはやってけそうなので、
まぁこれからかな。
2真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/18 18:49:40 ID:???
なおアラシは過剰反応をするのであしからず(笑)
3焼き鳥名無しさん:04/11/18 18:50:34 ID:???
つか真似事以外の雀鬼流で打ってる人も登場して欲しい。
4真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/18 18:51:03 ID:???
>>3
ソレダナ、それ。
5焼き鳥名無しさん:04/11/18 18:56:26 ID:???
東南で打ってるんだよな?だったらそこらへんの事も
ちゃんと書いておけよ。
6真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/18 18:56:48 ID:???
題名に二が抜けていてるじゃん、まぁいいか、前スレでも
言ってるように今週は東南荘(ネット麻雀です)拠点として対極を
披露ということで、スレはとりあえず進行をしない予定(僕としては)なので、
対極を見にいただくことがまぁ今週の話題で、これをマズ最初に。

173で打っていますね、今日は。

7真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/18 20:52:38 ID:???
何と言うか全く今日はついて行けなかった予感。駄目だー。
8焼き鳥名無しさん:04/11/18 21:39:04 ID:???
>>3
真似事は雀鬼流じゃねえよww

>>7
「ついてない」は下手の言い訳ww
9真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/18 21:57:10 ID:???
気持ちが固かったな、何となーく。ちょっと疲れてくる頃合だから、
何か違うことをやってもいいのかな。
10真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/18 22:01:50 ID:???
なんというか形をおえなくなる、気持ちに硬さが出てくると。今日は、
形を取れる状態ではやってて感じなかった。だから鳴きも減って、
悪形は残るわ、相手と勝負をできる状態になんないわ、で最悪な麻雀と
ハッキリ言える、な。これをちょっと題材に解説をしてみたいと思う、続きは明日、
予定を変更だ。
11真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/19 18:14:56 ID:???
一応今日は、1週間最後の日だから予定では麻雀だけど、解説でもいいんだけど、
麻雀もやりたい・・・。ってことで前者を取ろうかなと。
12真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/19 20:55:31 ID:???
昨日から家帰って基礎、基本的な事を僕はしてるのだけど、
なんというか気持ちがいい意味で落ち着けるな、
普通に打っていくって。誰かのマネではないけど、
「感情を出さず、黙々打牌をせよ。」をやっている今日この頃です、
だが、俺は間違える。これとか、
ドラ東 6巡目
五赤五七八(2335)35赤566 ツモ(6)
さぁ何を落とす?
13真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/19 20:56:54 ID:???
今やってた方チャットで。
14焼き鳥名無しさん:04/11/19 21:21:06 ID:???
ノータイムで八切り
15真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/19 21:24:56 ID:???
え、3ジャナイのかな?八を切ったら面子が苦労をする予感。

16焼き鳥名無しさん:04/11/19 21:58:40 ID:???
(2)切る悪寒
17真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/19 22:05:02 ID:???
>>12はなぜか567は一応考えているんだけどなぜか(3)切っちゃって。
頭が無くなって終了な感じになっちゃったんだよ。
ソーズで2面子、(567)が1つ、マンズの部分と(233)の部分で
1つ+頭、だよな、やっぱり。結局2手遅くで、
メンタンピンドラ2をあがっているけど、「これはやばい打ち方だぁ。」とは思った。
案の定これから悲劇に(笑)
18焼き鳥名無しさん:04/11/20 00:09:50 ID:???
>>12
七八の形から、鳴きのとれない手ですね。
赤二枚にタンピン、さらに三色やイーペーも見えて、一見ツイてそうだけど、違うよな。これは。

そんな手なのにちょっとブクブクにしすぎだな。
配牌からどういう手順でこうなったかを知りたい。よろしく。
1918:04/11/20 00:11:10 ID:???
ちなみに、何切るかと問われれば、3しかないだろう。
20焼き鳥名無しさん:04/11/20 18:39:58 ID:???
赤切るドアホ発見。
(2)しかないだろ。ここからタンピン作る香具師は麻雀やる資格ないね。
21焼き鳥名無しさん:04/11/20 20:16:27 ID:???
で、いつ解説やら指導がはじまるんだ?
22焼き鳥名無しさん:04/11/22 09:51:48 ID:???
順子場と対子場の混合系ですか。場の状況、ツモ牌の状況・最終形を知りたい。

五五七八(23356)35566 切番 

明らかに面子オーバー、ここからタンピンは切りミスの発生率が高い(カンチャンの外し等)。メンタンピンドラ2の最終形を知りたい。
(3)を外した以上五(八)か6が頭になるでしょ。と言うことはどちらかの対子を順子にするかはらうかしないといけないわけだと、遅そう。
3色は567不発の可能性あり。努力の結果を追うために見逃しが出来ますか?
この手で早いのは、七対子かな。2シャンテンだし。前5順のツモの状況がわからないけど、つぶしのきく形は打3ですかね。
キー牌の六(4)が引けるかで順子か対子かの分岐点にしても良いと思います。死面子(かな?)の打七とかしびれる。
23真似事雀鬼流(訳):04/11/22 11:50:14 ID:???
【17のレスを以下に訳します】

>>12では一応567は考えていたんだけど、なぜか(3)を切っちゃいました。
その結果、頭が無くなって終了な感じになっちゃったんだよ。

やっぱり「ソーズで2面子」「(567)が1つ」「マンズと(233)の部分で
1面子+頭」だよな。

結局2手遅れでメンタンピンドラ2をあがっているものの「これはやばい打ち方だぁ。」と思った。
案の定これから悲劇に(笑)
24焼き鳥名無しさん:04/11/22 13:32:18 ID:???
>>17
 2手遅れってどういうことですか?
 その形がメンタンヒピンになったてことはすごいことだと思いますが・・・
(233)で(3)を切って遅れたって事は五が頭ですか?だとすると
五五「六」七八(23「4」56「7」)3「4」5566「7」 「」内は必要牌
こんな風になったってことですよね。きっと、落とし方が成功したもしくは、場に切れていたですよね。
 ちなみに、たとえ(3)を切らず3を切ったとしても遅いことには変わりないと思いますが。
五五「六」七八(233「4」56「7」)「4」5566「7」
 五が頭でも、(3)が頭でも不要牌が4枚以上あるります。最速でも10順目リーチ。なおかつ上がれてる。すごい天運ですね。
悪い流れを作っちゃうと、他の人がツキだしますよ。
戦術論として私ならピンフに行くのなら。356は外します。それも、連続で。「あっ、嫌ってるなー」と見せかけて罠はります。
25焼き鳥名無しさん:04/11/22 13:34:33 ID:???
前スレ、配牌0トイツでチートイに向かったのに、6順目4トイツでチートイに向かわないのはなぜ?
26真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/24 18:47:19 ID:???
皆さんどうもレスを返していただいて、僕なりに返しますね。
>>18
東1局西家
ドラ南(ドラ表が東だった)
配牌
一五八(2335)566東白中

一五八(2335)566東白中 ツモ3 打一

五八(2335)3566東白中  ツモ七 打白(白が2枚切れたことによる合わせ打ち)

五七八(2335)3566東中  ツモ赤五 打中(中が1枚切れたじょうたい)

赤五五七八(2335)3566東 ツモ赤5 打東

ツモ一ツモ切り

問題の場面。
赤五五七八(2335)3赤5566 ツモ(6) 打(3)
これからミスが答える局面に結びついてくる。

赤五五七八(2356)3赤5566 ツモ(7) 打3

赤五五七八(23567)赤5566 ツモ7 打八

赤五五七(23567)赤55667 ツモ8 打七
これがキーポイント、ですね。




27真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/24 19:04:28 ID:???

ツモ(5)ツモ切り 

赤五五(23567)赤556678 ツモ北 打8

赤五五(23567)赤55667北 ツモ六 ツモ切り
これが本当なら
赤五六七(33567)赤55667 でリーチをする局なんだけど、
実際この場面ではテンパってないね。あるべきリーチ
掛けられないままこれは続きます(笑)
嫌だな。

赤五五(23567)赤55667北 ツモ(4) 打北でリーチ、

2巡後4を当って満貫ですね。本当ならハネ満だったのにな。
これをって言うのではなくて、手順を踏めば安い振込で手順上
局が終わっていたのにあべこべにこんなのしてツモずらしをされ
(切っておかないで後から鳴かれる、逆にいるものを先切ってそれを
相手が鳴いてツモが意図的にヘンテコになることとか)
枯れる事がやっぱかなりあるんだよねぇ、これはそういう鳴かれ方
というのはなかったけど、こんなことをすると後には
やっぱ付けが来てしまう、そういう事象でありました。
28真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/24 19:23:27 ID:???
>>22
チートイもあるけど、なんか遅そうだな、それだと、
メンタンピンをこれは目指すけど、チートイは結構めんどくさそう。
あまりに縦に来てくるならチートイもやっぱ見ないといけないけど、
まぁ字牌を払っている無理な形ではないから、チートイよりは横ですね。

>>23
・・・・・。
>>24
2度受けを嫌っていくのかな?ピンフでの2度受けって事だけど、
基本としてイーペイコーを捨てないといけないからドウなのでしょうかねぇ?

29真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/24 20:35:39 ID:???
下手な物好きだったな、やはり。もうちょっと頑張んないとねぇ。
30焼き鳥名無しさん:04/11/25 10:25:59 ID:???
>真似事
下手の物好き・・・

まず日本語から勉強してはいかがか?そんな言葉はない。
31焼き鳥名無しさん:04/11/25 17:02:51 ID:???
>>28
 不確定のイーペーを取るのであれば、3面チャンでツモを取ります。(4)引ければだけど。
32真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/25 17:42:51 ID:???
なんとなくツモ牌そう理論っていうの?ツモに沿って
打っていくというやり方が定着をしちゃっていたけど、
それだといざごく基本の打ち方をする時どうなのかなぁと最近思ってきた、
基本をできてないのに流れには乗れてはいけないと思ったよ、と
いまさら(笑)

手順を追うと、まだ完成までいけないけど、
手順外の行動ではアガリを結べるのがツモに沿うっていくやり方、
ではあったけどね。それを今捨てて基本をやっているトコ、ではあります。
33真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/25 20:47:42 ID:???
全然話は変わるけど、真似事の打牌のペースは早くない、
まぁ早く打ってはいけるのですけど。スピードって事がキン麻で
取り上げれられたんだけどこれは皆さんこなせれるスピードがありますから、
DVDの映像みたいに打ってもどうかなぁと思うね。

なんというか表現力がなさそうな気がするなぁ。
DVDをいつもこれが真の打ち方〜なんては全然感じれないなぁ。
34真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/25 21:40:39 ID:???
ドコを鳴く、鳴かないについて。(チンイツ編。)

南2局1人浮きで12000ぐらい浮いている、そういう状況。
ドラ7東家
三三五五六九(88)15南中西 

これをどうチョウリをしましょう、という御話であります。それで1つ目が
三三五五六九(88)15南中西 ツモ二 打1

東1
南9
西九
北白

続きはまた明日でも。

35焼き鳥名無しさん:04/11/28 13:49:13 ID:???
>>26
赤五がきた時点でないてタンヤオを考えて八
それで(2)もいらなくなる
中東の切りが早すぎる…と思います
36焼き鳥名無しさん:04/11/28 14:01:35 ID:???
>>34
配パイで、色とチートイか見えるので、一打目は5
(8)を落とすのは色の伸びしだい

と思います
37焼き鳥名無しさん:04/11/29 03:10:15 ID:???
真似事雀鬼流さんは、雀鬼流とは違うように思いますが…?
雀鬼流というより、雀鬼流の表現を借りてるだけのように思います。
何故雀鬼流と言う言葉を使われるのか理解に苦しみます。
そのせいで煽られたりといった事が起こるのではないかと。。。
でもご本人は真面目に話しておられるので、これ以上は何も言いませんが。
個人的には真似事雀鬼流さんをキライじゃありません。
僕も雀鬼流を取り入れようと思ってる一人ですから。
(ちなみに僕は流れ論者ですらありません。デジタル雀士です)

さて前置きが長くなりましたが。レスです。
>>12
八です。
萬子1面子で良いですよね?三色は567を見て。
>>20さんがAと言っておられますが、緩手ですね。
安全牌(雀鬼流では受けと言うのでしょうか)を残すべきだと思います。
Bのカベで。五八萬残しすぎて切るのが間に合わなくなるといけないので。
>>22さんのチートイは僕も遅すぎると思います。やっぱりタンヤオですね。
チートイツは2シャンテン下がりとかいうセオリーです。僕は。
>>24さんは迷彩打ちをされるようですがあんまりその辺を落としてしまうと、
他家が先に切ってしまうのでどうかと?食いタンになってしまうと痛いですし、
縦伸びも考えた方が良いのでは?と思います。僕もイーペー二度受けはキライ
ですけど、この形ならOKと思います。
>>34
僕のこれ見た感想。ヤバイって思いました。
中途半端にいわゆる半ツキ状態になる牌姿というか・・・
色を見るにしてもドラ色じゃ無いじゃありませんか。
誰かの聴牌に遅れて追いかけリーチ(あるいはダマ)となって?まると言う・・
僕なら九ですね。横伸びできそうですし。ドラも生かせるシュンツ系かな、と。
ツモの流れって言うのは僕にはわかりませんが、僕ならシュンツを見つつ、
場合によってはチートイで受けるって言うのでどうでしょう?
3837:04/11/29 03:12:34 ID:???
なんだか最初の方批判っぽいですね。
気を悪くしないで下さいー。
良スレになると良いですねー。と、思ってます。
39焼き鳥名無しさん:04/11/29 21:07:29 ID:???
>>37
デジタル雀士とか言ってる時点で雀鬼流では打てないぞ。
自分自身の向上にはまるで結びつかないうちにパンクする。
無理だ、やめとけ。

雀鬼流で何かを学びたいならデジタルなんて言葉は忘れろ。ゼロからスタートするつもりでどうぞ。
それがイヤなら雀鬼流なんて言葉を忘れてデジタル道に邁進すればいいさ。
40真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/29 22:00:12 ID:???
>>35
五七八(2335)3566東中  ツモ赤五 打中(中が1枚切れたじょうたい)

これは東の方が実は良いんだよなぁ。場に切れてるのと切れていないのとでは
やっぱ枚数は3枚でも異なるからね。これはもうタンヤオでしょう、だから(2)、八
は重ねるとまだこれは使えますから役牌を払っていくのがいい、的確に言うと、

マンズで2つ、ピンズで1〜2面子、ソーズで2つある、タンヤオの牌が。
だから役牌よりまだ(2)、8はまだ使えますよぉ。


後のレスは今度、たまっていますねぇ。
41焼き鳥名無しさん:04/11/29 22:28:28 ID:???
>>40
いやあの・・・>>35は論外だが、東中から外すのはそういう理由ではないのですが・・・
この手に何を見ているか、意味付けが出来ているかどうかが重要なんですよ。雀鬼流ならね。

字牌を大事にするのはなぜなのか、切るべき時はいつで、その時はなぜ切るのか、ちゃんと意味を考えながら打ちましょう。
ただ字牌を抱えて打つだけでは谷口亜夢レベルどまりの雀鬼流になりますよ。
42焼き鳥名無しさん:04/11/30 13:50:54 ID:???
>>33
 文章の意味を取り違えていたらごめんなさい。
「DVDのように早く打つ必要は無い。」というのが真似事さんの答えと言うことですか?

であれば、雀鬼流を名乗らない方がいいと思います。
 雀荘で打ったことがないようですのでスピードの意味が理解できないかもしれませんが、
あのスピードだからこそ「瞬間力」や「感性」で打つ事になり、強さにつながると思う。
「あのスピードで打つ必要がない」のではなくて「あのスピードでは打てない」が本音では。
 ただ、早く切ることなら誰でも出来ます。しかし、上のレベルの人はあのスピードの中で
ペナルティーを犯さない(切りミス、状況ミス等)。それは麻雀を知っているからでしょう。
>>37さんが(デジタル雀士)だと言いましたが、デジタルが確立・効率を考えた打牌でなら
雀鬼流は、それを基本に出来たうえでオカルト的なこと(アヤ・牌流等)を考えた打牌です。
あのスピードで、このような事を考えられる実力を目指したいとは思いませんか?
43焼き鳥名無しさん:04/11/30 14:07:59 ID:???
補足
 スピード=強さ(と言うより上手さ)と言いましたが一面的な考え方です。
しかし、雀荘で打っていて上手い人は長考も少なく一定のリズムで打っています。
逆に、下手な人は長考が多くリズムが悪く打ちます。
 理由は、麻雀を知っているか、知らないかです。
打数が多い人は、手牌の中から不要牌を見つけるのも早いでしょうし、今までの経験から
どれを打てば効率がいいかわかっている。それがスピードにつながっている。
 たしかに、あそこまで手の動きを早くする必要があるかは別として、あのスピードで
正確な判断を下せるのは、麻雀を知っているからできることだと思いますが。
 真似事さんはあのスピードをどう思いますか?
無意味だとか、表現が無いとか思いますか。
私はあのスピードで打てる事はすごいことだと思います。
44焼き鳥名無しさん:04/11/30 14:19:04 ID:???
追伸
 「牌の音」では、「牌の強打は禁止」になっていますが、
”ありゃ、どう見ても強打だろ!!”ってのが初めて来店した時の感想でした。
DVDでも強打だと思いますが・・・
 ただ、牌が痛がるので「引きツモ」は禁止との事。言われた記憶は無いが・・・
真似事さんも1回雀荘へ行ってみた方がいいと思いますよ。
ネット雀荘みたいなデジタル(というより、○ナニー・一人遊び)で満足するより
雀荘で本番・パイに触って打ってこそ麻雀。機械と打っていても、面白くないでしょ。
人間と打つから、癖・揺らぎ・表情等観察が面白い。それをするためにもスピードは欲しいね。
45真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 16:43:51 ID:???
続き。の前に、昨日もう一回久々に雀鬼サマへの道、読破したんだけど、
役牌を必要以上に残しているせいか、>>35さんの様に早すぎ、
とか思ってしまうようなっているね。そう、例えばさ、
ドラ(9)
四五(12224赤578)56白 ツモ(6)
で、(1)を切っているけど、一通と3色があって、ドラは(9)だし、
白で良いっすね、普通に。だからこういう勘違いも出てくるんだなぁ、とね。
他にも役牌を残しているケースが結構あって、
それは特別触れていなかったせいか、やっぱそれを何でも吸収をする
初心者の立場から言うと、こりゃないだろ、ってなるよな、という事で、続きと。

>>36
ドラ7 南場 東家
三三五五六九(88)15南中西 
チートイツは一応あるんだけど、タンヤオだって一応あるからそれとドラが7
で、67と来れば1つ面子を作って役牌ドラ1、タンヤオとかも一応ある、
だからトイツよりは横も意識をするのが柔軟さがある気がするという。
ドラ7 南場 東家
三三五五六九(88)15南中西 ツモ二 
マンズが3つ面子ができた、これに6,7来たらメンピンドラ1、メンタンピンとかもある。
一方のチートイツって事だけど、赤5があるから1はまぁ1打目だろうけど
(修正を>>36さんの話で見てしますよー。)これで5来たら何を落とすの?

タンヤオトイトイを狙う西切り?そうなると横を見ていくようにも字牌を
切るからなって来る。ドラの7ツモって孤立牌とは見ないと思うし、(九残すとか)
タンヤオが消えないからカン6見ていくほうがチートイよりやりやすそうである、(下に続き)





46真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 16:44:20 ID:???
手順的に見たって、
二三三五五六九(88)5南中西 ツモ5 打西
          ↓
二三三五五六九(88)55南中  ツモ7 打南か中
タンヤオ、チンイツの両天秤がこれの形であって、チートイは
見切っていくような気もするねぇ。
47真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 16:55:27 ID:???
>>46で字牌を残していくと、字牌鳴けない(ドラ出ていくから)
役牌だけど、これは孤立牌として使うだけの物となる、なので役牌だけど、
孤立牌でしか使えないなんて虫が悪いなぁと。これならチンイツ狙って
九残してこれを重ねたら
二三三五五六九(88)557南  ツモ九
あ、なんでもこれは切れるな、・・・・・・これは状況で変わりそう。
二三三五五六九(88)557南  ツモ七か八
これは南だな。

48焼き鳥名無しさん:04/11/30 17:12:10 ID:???
清一とタンヤオは天秤にかけるのか?
系統で言えば、色物(清・混)は混→清に発展していくパターンが多数。
4順目の時点でどのように字牌が切られているのかわからないが、それこそ
安易に字牌を切りすぎだと思う。
タンヤオと清一を天秤にかけるということは、場合によっては(5・7周りや(8)についた時)
九回りを払うと言うこと?一を引いたら落としていくということ?
牌流的には1色では無いと思いますが・・・
49真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 17:15:33 ID:???
>>37長げぇな、まぁいいか。(笑)
最初の何を切ってくかだけどこれは要は使える牌を極力手順では
抱えている状態で、壁とかはもうないんだよ、簡単に言うと。
それで何が残ってるかって言えば3しか残らないってお話っす。それだけ・・・。

九を切っているけど、面前派って印象。面前が好きでしょ、君は。

それがいいか、ってのはまた違ってくるけどという事であります。
>>38
いやいや優しいレスでありますよ。

>>39
勘違いしてはいけないけど、雀鬼って方はまずデジタルがあって、
それでいろいろ超能力的発言となっているということで、だから
手順を身につけないといけないという事でありますよぉ。
という事。

>>41
何見てんの?タンヤオでないの、この時点では。

>>42
手順があるでしょ、それがなんか出来てない気がDVDの中では
結構感じてくるよ。
綾とかそういうのはなんか云い方が難しいって事で、
雀鬼が一応アヤなんて言ってるけど、アヤということを知るには
手順を身につけないと無理ってならない?

少なくとも綾ということなんて忘却の彼方のセリフと
DVD対局では皆さんあった様には思うけどね。

一番下の方はチョットお待ちください。
50焼き鳥名無しさん:04/11/30 17:15:49 ID:???
 字牌を安易に切ることは、人の手を進ませる・・・との意見で安易に切らないのかな?
しかし、前にもありましたが「理由」をもって切ればいいのでは?
字牌を切る=俺は行くぜ!との意思表示としてもいいのでは?
51真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 17:50:36 ID:???
>>43
まぁ東1局だけだったけどね、早かったと思ったのは(笑)

>>44
いつも牌は触れてるよ、それがいいって事も僕は知ってるし。

それに打ち方をまず身につけないと、ね。

>>48
ドラ7 南場 東家
二三三五五六九(88)557南
あ、ちなみにこれは仮の事で、本当の手順はまだやってないよ、1巡目しか。
これが字牌の切りすぎって事、ですね。別に。(・・・・・・・(笑))
それと5,7周り、(8)にくっ付いたら九周りを払うって書いてるけど、
南をまず払うでしょ。例えばに7して、
ドラ7 南場 東家
二三三五五六九(88)557南 ツモ7 
チートイ1シャンテンだからこれは山に残ってるものを残すけど、
まぁ九にして鳴いてタンヤオ3シャンテン(ですよね)が
結構面白そうでもあるけど、こういう形だと。ドラがツモったら
また違うけど普通で考えたら
二三三五五六九(88)557南 ツモ6 打九or南
4,3とかくっつくとタンヤオをとっていく。
二三三五五六九(88)557南 ツモ(5) 打南
チンイツ、567、チートイ、タンヤオすべて持っていける、まだ。
二三三五五六九(88)557南 ツモ4 打九
もちろんマンズを先引いたら南か、5とか切ってけばいいと思う。
まだ567とかもあるからタンヤオを見つつピンフですね、まだ。

52真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 17:52:47 ID:???
仮の手順はごちゃごちゃして来るな、まぁいいか。
>>50
それ。
53真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 18:01:49 ID:???
字牌を持って良いと思えば持って、要らなかったら切ればいいというお話。
今回のは難しいけど、
二三三五五六九(88)5南中西 ツモ5 打西
          ↓
二三三五五六九(88)55南中  ツモ7 打南か中

だけどチートイツなら
二三三五五六九(88)5南中西 ツモ5 打六,九その他。
          ↓
二三三五五九(88)55南中西  ツモ7 打二
チートイツかトイトイをどっちか選べる形。

54真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 18:09:28 ID:???
結局チートイツを意識したいなら字牌を切っていかない方がいいけど、
これはチートイで終わっていいのかってのは結構ある、ドラを引いたけど、
ドラ引けないという事も考えてかないといけないし。
役牌が重なる前に切られたら終わりでもあるしね。
で、タンヤオと1色って両天秤を使うわけであります。

こっちは手が比較的動かしやすい、だからこっちの方が僕は好きです。
5535 36ですが:04/11/30 18:15:58 ID:???
書き込んだ時は気持ち的に受けていくつもりだったんだけど…
八 (2) 3 を処理して三色を目指しながら鳴ける形にして
完全ピンフって感じでもなかったんで、自分なら白がまだあります(二枚切れたから受けの牌のつもり)
ほんで中を合わせ打ち

他家の捨て牌と東1の状況が分からないので、あんまり詳しく書かなかったもんで

字牌がドラなんで、ちょっと早めに切りたくない という気持ちでした

赤がきたので、鳴いて2000か3900を考えつつ面前で三色まで伸びるか…を計りながら、
自分はこういう気持ちです

ちなみに自分が今前にいると思ったら東を切るかもしれません

56真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 18:25:21 ID:???
まぁ受けってのは要らないものをいかに早く切るかが受けでもなってくる。
要はいる物を残せば攻撃は最大で、実は防御も最大ではある。
トータルポイントが高いのは手順通り真っ直ぐ玉砕をすることでありますよ。

って事で近々手順を進めていったほうが良さそうですね。
1巡しかやってねぇし。

57真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 18:46:03 ID:???
>>34
2巡目
ドラ7 東家 南場
二三三五五六九(88)5南中西 ツモ(4) 打西
東 1西
南 9東
西 九9
北 白8

イイですね、で、
3巡目
ドラ7 東家 南場
二三三五五六九(488)5南中 ツモ北 ツモ切り
チートイ見ねぇシネ。
東 1西北
南 9東6
西 九9中
北 白82
典型的なピンフだな、僕の捨て牌見ていると。
北家がちょっとなんか変な感じ、あとはマァいいや。




58真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 18:51:39 ID:???
4巡目
ドラ7 東家 南場
二三三五五六九(488)5南中 ツモ九 打中
東 1西北中
南 9東6九
西 九9中(5)
北 白82中

で、ここは九を鳴いていないけど、これは2枚目、
これ鳴くかって事だよな、俺が言いたいのって?ドウなんでしょ。

それに鳴いたらどう見ていくか、って事だよな・・・・、恐らく。
59真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 19:13:31 ID:???
この場合ピンフ、メンタンピンがまだ残ってはいる、
そのために(4)、5を浮かせているからね。ツモ次第でこれは
メンタンピンドラ1、三色もある。一方鳴いて行ったら形は、
二三三五五六(488)5南 九九九ポン 打4かな、赤の重なりも含めて。

真ん中が残ったトイツの形が、それとチンイツ。
次これはツモがまだ入っていない状態では結構やり辛い。
マンズが1枚入ればチンイツでいいけど、いかにも変な形残っています、
だからこれは鳴き辛くなる、後が。メンチンって形は一杯牌があるから
待ちが多くなるけど、チンイツってのはいかにいい形が残るかが鍵。
それは4cmになっても良い待ちって事。そう考えると、これは、
二三三五五六(88)5南 九九九ポン 

役牌が重なったらホンイツになってくる、
これはトイトイ、少なくともホンイツまでは作らないと駄目、というか普通にね。
役牌が重なったり5が重なればまぁ悪くはないけど枚数が3枚だよ。それなら
マンズの方が引きやすくはあるよね、一〜八まである。
だからチンイツの可能性が高くはなってくるということ。・・・・・・・・・・
鳴きは進めるけど場に晒してなお受けはまずなくなって来る。

3メンチャンが必要なのは5枚だし4メンチャンは7枚。という感じでね。

60真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 19:22:23 ID:???
二三三五五六(88)5南 九九九ポン

何を引いたらイイのかと。五、三がこれでは欲しいトコロ。
つぎが六、二とかね。
後は引いてもまだ動かせないね。

結局鳴きを見るにはドコを使うかだよな。九九九で1面子、
3面子+1頭を捕っていかないと上がって行けないんだから
二三三五五六がこれを3面子にするのは結構ややこしい。

61真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 19:34:40 ID:???
それに頭が、作れない。
これだとツモがマンズ引いてくることを想定済みで仕掛けているという状況。

二三三五五六 をいい形って思えば良いけど、3面子、
          それにツモで頭持ってくるという状況。

一,七,八,ツモだと、
一二三三五五六     (二三四を捌く。)
二三三五五六七     (四六)八鳴かない。
二三三五五六八     (ドレモ捌きたくないな、これは)

さてカンチャンが鳴けれるかと。ペンチャンもあるね。鳴いてもまだ形、悪。

62真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 19:44:49 ID:???
鳴かない方はこっから比べたら一目瞭然で、
二三三五五六九九(488)5南
チンイツ、メンチンはまだ有るけど、チンイツなら
カンチャンの四だけしかまだ仕掛けない。これを仕掛けると、
二三五六九九(488)5南 三四五チー 打5

二三五六九九(488)南 三四五 となってマンズがどっか重なれば
                     (二三五六)面子が足りてくる。

二三五六九九 ツモ三
二三三五六九九 チーしてる間に一とか二,四が来たらいいし。
九を頭としたら面子を作るのはかなり簡単になる。
233から4をつもれば1245と鳴いてリャンメンで残せていい形。
だから九は鳴いていかない方が良いということでしたー。

63真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 20:00:02 ID:???
>>34>>57>>58
5巡目
ドラ7 東家 南場
二三三五五六九九(488)5南 ツモ8 ツモ切り
東 1西北中8
南 9東6九七
西 九9中(5)中
北 白82中發
字牌が今見たらかなり安い感じですね。 

そのくせ一人も動いてねぇし。
どういう意味かは又、ということで。

6巡目
ドラ7 東家 南場
二三三五五六九九(488)5南 ツモ六 打(4)
後で気づくけど、(気づいてねぇ)1シャンテンですね、チートイドラなし。
テンパってリーチ掛けたくはねぇよな、コレ。安すぎて気づいてねぇという感じ
東 1西北中8(4)
南 9東6九七六
西 九9中(5)中8
北 白82中發南

六は鳴かないぞ(笑)鳴くと九が無いから。もし九があったらどうなんだろ、
鳴くのかなぁ、と。

7巡目ですか、



64真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 20:16:47 ID:???
7巡目
ドラ7 東家 南場
二三三五五六六九九(88)5南 ツモ(4) ツモ切り
東 1西北中8(4)
  (4)
南 9東6九七六
  (9)
西 九9中(5)中8
  (9)
北 白82中發南
  二
結構変な捨て牌ですね、全員。南はまだ普通だけど西、北はどうなんだろね。と今見たら南家は下と思ったら2コ2コだ。下寄せだけど、3色ではないね。
ドラ7
(112247)23344西西という形か、チートイも見ているのかな、
6切ったって事から。けど(4)も要らないな、(9)は要るのにと。
8巡目
ドラ7 東家 南場
二三三五五六六九九(88)5南 ツモ5 打南
ここでああ、と気がつくと(笑)
横ずーっと見てたからチートイが目に入ってなかったと思うけどね。
萬子を見てもいたし。
東 1西北中8(4)
  (4)南
南 9東6九七六
  (9)北
西 九9中(5)中8
  (9)9
北 白82中發南
  二八             なるほどねぇ。


65真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 20:29:06 ID:???
なるほどの意味だけど、ここまで来たら馬鹿でもわかる事だけど、
みんな縦に寄せていますね、当たり前だけど。
だからマンズがいまいち伸びてこないのかな、とかピンズ、ソーズも
伸びねぇとかね。マジカル頭脳パワーで言えばマイナス50点で
やっと正解って感じだな(笑)と古い物を。

9巡目
ドラ7 東家 南場
二三三五五六六九九(88)55 ツモ(9) ツモ切り
東 1西北中8(4)
  (4)南(9)
南 9東6九七六
  (9)北四
西 九9中(5)中8
  (9)94       四二三
北 白82中發南
  二八七
この七は鳴けない、早い巡目なら鳴きだけどテンパってるし、
チートイって気づくんだからドラ引くことを考えていて、という理由。 
もうひとつマンズがあったらコレは鳴くことも良いけど、
まぁ9巡目ってのはまた微妙。            
66真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 20:44:09 ID:???
10巡目
ドラ7 東家 南場
二三三五五六六九九(88)55 ツモ赤五 打(8)
テンパイだけど、こんなクソ手を上がっても
クソですからカン四として持っている状況と思う。カン四さえ鳴くと
二三五五六六九九(8)55  34赤五 打(8)として
面子は3面子残りますね。この方が1600より良いとは思わないナイ?
二三、五六、五六、九九を使って行くという事。

東 1西北中8(4)
  (4)南(9)(8)
南 9東6九七六
  (9)北四(7)
西 九9中(5)中8
  (9)949      四二三
北 白82中發南
  二八七六

二三三赤五五五六六九九(8)55 六が出た、
普通は鳴くけど、三が無いし形テンも作ってけないかもな。鳴かないでいいでしょう。
で、11巡目ね。ふーん。
67真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 20:52:14 ID:???
11巡目
ドラ7 東家 南場
二三三赤五五五六六九九(8)55 ツモ發 打(8)
これでチンイツ。一が出ても鳴きだし四は当然鳴き。何鳴いても良いね。
ポンは駄目だけどね。
東 1西北中8(4)
  (4)南(9)(8)(8)
南 9東6九七六
  (9)北四(7)(5)
西 九9中(5)中8
  (9)949七     四二三
北 白82中發南
  二八七六發
12巡目
ドラ7 東家 南場
二三三赤五五五六六九九55發 ツモ1 ツモ切り
東 1西北中8(4)
  (4)南(9)(8)(8)1
南 9東6九七六
  (9)北四(7)(5)二
西 九9中(5)中8
  (9)949七四   四二三
北 白82中發南
  二八七六發四
13巡目北家の四を鳴く。
二三五五六六九九55發 三四赤五 打5
68真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 21:03:16 ID:???
東 1西北中8(4)
  (4)南(9)(8)(8)1
   5
南 9東6九七六
  (9)北四(7)(5)二
   南
西 九9中(5)中8
  (9)949七四   四二三
   西
北 白82中發南
  二八七六發四
  八
14巡目
ドラ7 東家 南場
二三五五六六九九5發 三四赤五 ツモ東 打5
ここからは捨て牌を飛ばして行きます。
15巡目北家の一を鳴く
五五六六九九發東 一二三 三四赤五 打東
これでチンイツ1シャンテン。四,七がもう無いけどね。6枚見えてるし(笑)
これで終わり、流局。
東家 ドラ7 南2局
五五六六九九發 一二三 四三赤五
南家
(11223)233448西西
西家
(345)224赤5777 423
北家
一一一(235666778)東 下にマトメを。



69真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/11/30 21:04:38 ID:???
どうでしたか、これ。まぁまぁ話題性はあると思って出しはしたんだが・・・。
70焼き鳥名無しさん:04/12/01 09:39:34 ID:???
 10順目「こんなくそ手」というなら九は鳴け。
「基準は39」って雀鬼本に書いてなかった?ドラ(赤)を引いたことは努力だと思うがどうなの?
リーチチートイ赤、裏のればハネマンよ、清一赤もハネマンよ。
結局、意味の無い流局。どっち付かずでフラフラして、最後に意味を取りに行くフリをする。
雀鬼流としてこの流れはあまり芳しくないのでは?
7170:04/12/01 10:14:05 ID:???
なぜ、10順目をくそ手(リーチチートイ赤)をくそ手と思った理由は?
この状態なら清一が見えるから?意味を持たせたいから?
だったら六は鳴きでしょ。九がない以上「二三三五五五六六九九」で面子を作るなら
2切れの七を期待の六七八・七八九よりも九は頭で
二三三五五五九九+2 六六六 三は無くても四も一もあるわけでしょ。
上がれなくても、努力するのが雀鬼流ではないのか?
まー、九を鳴かなかった時点でどうなの?だけど、六鳴いてれば一も四も入ってたかもよ。
これだから、シローとの引きは怖いよ。
72焼き鳥名無しさん:04/12/01 12:58:33 ID:???
長い手順の書き込み乙です

え〜と まず自分だったら、、
二→5 (4)→ 北→1
九→8 8→ 六→8
(4)→ 5→ (9)→


こんな感じで三色→二色→一色
と色ヅケしていきます
どうしてもテンパらなければいけない状況なら5(8)は切らないですけど


配パイでトイツ、色が見えて、序盤の捨て牌でもトイツが見える
なのに字牌がひとつも生きてない

それじゃ他家はトイツまじりのタンヤオなのかな〜とか、ドラがどこかにトイツ?とか
浮いてるし赤がきたのでツモって倍マンまで見ていこうとか

で、次の曲に色が入るのか、字牌がまだ死んでるのか、さっききた五六九はまた引くのか、
そんな感じでいろいろ予測しながら進めていけばいいかと
7342-44:04/12/01 15:10:14 ID:???
>>49
 どこら辺に手順の違和感を感じたのか教えて欲しい。
アヤと手順はあまり関係ないと思いますよ。「手順」よりも「状況」に関係あると思いますが。
>>51
 すばらしい、東1局であの速さを克服するとは・・・
ちなみに、店でも打牌は早いほうでしたが牌の音では最初の1局目はリー牌できませんでした。
弟さんと2人うちしている結果ですかね。速さ対策のために、2人打ちとかしますからね。

 希望ですが、雀鬼流として半荘の説明をお願いしたい。単発ではなく。
そこで、「意味」とか「努力」とかを見せて欲しいがいかがか。
 夕方から公のPCを使っているのであれば、その時間帯に1局づつ打牌と意味を書けば
翌日にはその反響が来る。それを答える。反響。答える。感じで、1週間に1局か2局くらい
のペースで「真似事の牌効率」ではなく「真似事の雀鬼流」を教えて欲しいな。
74焼き鳥名無しさん:04/12/01 15:17:59 ID:???
補足
 最初の1局目→最初の半荘
面子に上家に村瀬さんがいたことを覚えてます。結構気さくに、話しかけていただいた。
緊張していたのが見えたのか?
75真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/01 17:36:15 ID:???
昨日は長かったな、やっぱ、書き込みはダレるが、まぁみんなに
ちょっとでもうまく繋がればいいよ。
返事返す前に手順についてだけど、僕も含んでいるのだけど
きちんと打っているのかなーってのがやっぱ一般ではあるって訳。
きちんと打ち続けれる体を作ろうというのが今日からちょっと問題を形式で出して、
暇ならぜひ解いちゃって下さいというのしたいっす、はい。

その前に返事をかえすと。

>>70
二が無い、それと単騎の選択でリーチなんてもうかけたくなかった、
だってここまでに字牌を捌いているのに急に単騎を求めてーって
一貫性が無い打ち筋だよとなるよ。

元々これはタンヤオ、チンイツを中心で、対局中もチートイは見なかった、
って事だけど、一貫性が無いのは駄目。8巡目で気づくんだけど、
2巡空振りでしょ、これを見ても嫌な感じだよ。字牌を切ってるから
持ってきてリーチをかけるのはドラオンリー。1つしか受けをとってけない、
一方で赤五を引くことで面子がもう一回4面子1頭が見えてはきた。

手が動かすのがこれでは僕は良さそうだなーと思ったということか。
基本は満貫って事だけど役を持っていくと自然とそうなるから普段
まぁすることではあるよ。って事。
>>71
点数はまぁ裏ドラ乗ってハネマーンってとこですが
なんというか1面子余ったメンチン2シャンテン?3シャンテンを
ここでは抱えちゃっている状態ですね。こういう感じ
234一二三四四五六七八八  ツモ八 3本5本、って形。
点数は全然違ってくるんだけどイメージでこういうこと。俺は嫌、こういうチートイツでは。
続きは下に。

76真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/01 17:52:28 ID:???
ドラ7 東家 南場
二三三五五六六九九(88)5南 
東 1西北中8(4)
南 9東6九七六
西 九9中(5)中8
北 白82中發南

「二三三五五五六六九九」←多いぞ、何か(笑)
上のケースは上で書いたから同じことの繰り返しになるので、
読んでくださいという事で。
下のケースでまぁ言えば、九2枚切れで、七がもし2枚切れと想定をするか?
これでみんな六は鳴く?ということにして良いですか?
ちなみに僕はまだ鳴かないけど。これもチーをするまで
待っていいんではないでしょうかぁ?
結局上がれない、五と九のシャンポンって。
3つ鳴いて片テンなんて馬鹿がすることですよー。
上がりはまだ少なからずはあるんだしポンをしたら駄目ですね。
二三三五五六九九(488)5南 2枚目の九が5巡目場に出てくる。
捌くんですか?上でこれも言ったけど、形が悪くなってしまう、
だから鳴きは無いって事と、メンタンピン、メンピンドラ1ですよ、
可能性で残すのは。
77真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/01 17:57:12 ID:???
>>70>>71さんまず上全部読破を宜しく。具体的に言うと、
>>58->>62
それと>>66の下は全部残っていたらポンってこと。
78真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/01 18:12:42 ID:???
>>72
なるほど、ってなるほどしか言えねぇけど、なんとなく(笑)
ちなみに赤5が1枚づつですので5からは道が外れているぞ、やはり。

>>73
手元にDVDが無いから流してくれたらいいけど(ってやばいか)
弟(結構出来るけど)と一緒に見ていたけど、いる牌を切ったり、
いらない牌残したりってケースは結構あった様に思うよ、
色々突っ込んでいたし、2人で。それでもまぁ速さがあったから言うほどは
気にしなくあったのは有るけどね。オリジナルの奴は
突っ込みすぎて見て疲れるけど、今回のはさほど突っ込みどこは
少なかったと言えてはいる。
>>74
関係ないけどDVD対局の状況、としてテレビに映るからとにかく速く
実行って事だけは入れてやっていたように思うよ。
79真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/01 18:14:54 ID:???
っていうかDVD解説するの、早いからめんどくさいな、
まぁやってもいいんだけど。
80真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/01 19:04:36 ID:???
色々考えたけどめんどくせぇやっぱ無し。
81真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/01 19:05:32 ID:???
>>80
>>75の基本問題〜とか言ってた奴ね。
82焼き鳥名無しさん:04/12/02 09:36:01 ID:???
>>76
>>66に意見のつもりでしたけど・・・六の2鳴きについての話でしたが・・・
 10順目テンパイ取らずは、清一に向かう意思表示ではないの?
「意味」を残すなら六は絶対に鳴かないといけないのでは(遅いけど)?
上がれる、テンパイできるは別でしょ。そこに、「意思」があるかどうかでしょ。
 ちなみに>>75で参考例とありました。
234一二三四四五六七八八 ツモ八 
3本・5本は上がる理由がわかりません!
意味を残すならリーチ打四か一で「一四七三六九」が普通。
これは、雀鬼流以前の問題だと思いますが。
83真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/02 17:02:19 ID:???
>>82
きついって六鳴くと、鳴きサラして上がりへ向かわないっていうのは
普通では変だよ、やっぱ。九全部無いから
マンズの下が6ポンでオールデスだし。これはおかしぃ。おかしいことをしては
いけないっす。
84焼き鳥名無しさん:04/12/02 17:15:09 ID:???
>>83
 どうして上がりに向かわないの?一も四も捨てられたでしょ。
最終的に五・九のバッタでしょ。テンパイかどうかではなくて、行くか行かないか
努力するかしないか。意味があるか、無いか。
 どうしても真似事さんには「通るもの(筋)」が見えないのはなぜ?
85真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/02 17:32:58 ID:???
>>73の方が言っていた解説をちょっとずつココで進めて行ってみよ、かなと。
雀鬼流の選抜の人が対局した半チャンをまぁ見ますか。

ドラが西
東家Aサン
二三四七(26)1333南南東北
南家Bサン
二三五六六七七九(56)67北 
西家Cサン
七(33678)1788西發北 
北家Dサン
一二四五(15)4569西發北 

>>84
場に二が2枚、三が1枚、四が1枚、六が1枚、七が2枚、九が2枚、
11巡目で
二三三赤五五五六六九九 
六2枚目切られましたー。これを捌いて行きましょう、って事だろうが
六鳴くよ。
二三三五五五九九 六六六 3面子、頭1つ。9はもう無いから頭でいいとして、
テンパイしか取れないのが1つ。カン四から仕掛けると、
二三五五六六九九   三四五 で面子の種残ってきます、だからこっちがいいと思いますよぉ。

要は六鳴いたら五アト1枚に頼らないと駄目だーとナルぞー。







86真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/02 17:36:29 ID:???
八萬を引くかどうかはわかんないし、巡目は遅くて怖いし(笑)
受けも考えないといけない、13枚持ってるのと3フーロをしてマチが
一枚というのではなんか根本が異なりそうだと思うけどね。
87真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/02 17:39:30 ID:???
それに8引きに頼っていたら七はどうなんだと成って来るぞ。
七引きたいということは鳴く前も七は引きたいということだし。
結局7欲しい、って事ですよね、だったらまだ鳴かないでいたらいいんじゃと、ね。
88真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/02 17:41:51 ID:???
結局鳴きをしたら却って向きが逆に向いてしまって
可笑しくなりそうだなって事。
89真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/02 17:57:19 ID:???
>>85の上。
ドラが西
東家Aサン
二三四七(26)1333南南東北
一応は3色を狙って、って形ではあるけど、
これ何を一番先落として行くかって事だよな。南がトイツだから
333にくっつきっていうのがちょっと難しいとこでもあるし、イマイチかもね。
東を後は重ねたりとかして、役牌、赤を引いてという感じ。
そうすると西も生かしやすくなるし。まぁそんな感じかと。

南家Bサン
二三五六六七七九(56)67北 
マンズのチンイツ、3色の両天秤(笑)かなり楽な感じはするけど、さて。

西家Cサン
七(33678)1788西發北 
ホンイツが見えるけど、3色も一応って形ですね。
西が役牌って事もあるからホンイツの方が良いかもね。
發が重ねてもコレは良いと思うよ、と。そういうトコ。
みんな3色って形っすね、今んとこは。
北家Dサン
一二四五(15)4569西發北 
4人目が3色、またか(笑)真ん中へうまく寄ってというかたち。


90真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/02 18:12:45 ID:???
>>85>>89
ドラ西
1巡目
東家Aサン
二三四七(26)1333南南東北 打1
南家Bサン
二三五六六七七九(56)67北 ツモ中 打九

西家Cサン
七(33678)1788西發北   ツモ四 打1
これは3色へ進め感じっすね、1つ目が四だし。
北家Dサン
一二四五(159)4569發北  ツモ西 打(9)

北家ドラ持ってなかったっす。(9)もっていましたっす、
間違えた、けどまぁ許容範囲ですから良いかな。

っていうか早すぎなんだよ、画面が変わるの(笑)


91真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/02 18:31:59 ID:???
東1
南九
西1
北(9)
良い切りというヤツか。
ドラ西
2巡目
東家Aサン
二三四七(26)333南南東北  ツモ(2) 打北
はい。
南家Bサン
二三五六六七七(56)67北中 ツモ(1)  打北
うーん、3色へ進みたいけど、いまいちな感じ。
(7)が良いけど何でも引いてOKだしね。となると遅い感じ、
って持っていないと危ないのかもね。それと一応中が正着でしょうけど、まぁそれは最初だし、って事で。
西家Cサン
四七(33678)788西發北   ツモ八  打北
来ました。一つ。まぁまぁですね、八だし。
北家の前に北から見ると切りは良いんだよね、自分の方へと行ってるし。
手は未だ悪いけど、進みそうな印象、って事だと思う。
北家Dサン
一二四五(15)4569西發北  ツモ四 打9
北で良いと思うけど、まぁいいかな。
東1北
南九北
西1北     真ん中へと進んで行くんだろうね、これで見ると。
北(9)9     ドラは西だからいまいち使えなさそうとか、思っていればOKでしょう。で3巡目ですね。
     



92真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/02 18:39:48 ID:???
というか長エな、解説入れたら、って事で今日は終わり。
93真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/02 22:03:55 ID:???
なんというか、「鳴き」っていうのは基本、基本だよ、
いつもこういうのじゃないけど、上がり見えている形を仕掛けていく、
ってこと重視する。例えば4面子作れる形があったとしようか。
役牌をそれで持っていて、面子の種はカンチャンが1,2個だったとしよう、
これは鳴くよ。なぜならきちんと前に進んではいるし、終わらせれるしと。

一方で無茶な捌きってある、面子候補を実は見ずただ前へ、って行くけど、
成就ってなかなか出来て来ないもんである、鳴きってのは
その後のツモの感触を悪くするようには鳴かない、
良くって事を心がけ鳴いていったらそれは良い鳴きってこと。

ツモをいい方向へ導かないとただ喰うだけでは勝ってけない、
それが今日感じたことであります、と。
94焼き鳥名無しさん:04/12/03 03:14:52 ID:???
最近の近代麻雀に乗っていた「何切る」が割りと良い問題かもと思ったので、
ここに出してみる。

二三四@ABCDDFH233
ドラD

場況は一切考えないで良い状態だとしたら?
95真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/03 16:23:38 ID:???
>>94
2を切って(8)を狙う方法があるね、恐らく。
僕は(9)切るんだけどね、いつも。結局頭はドラと決めて
行ったらこれは良いんではないっすかね、例えばこういう形で、
(1234557)233 ツモ2でも3でもいいし(5)が来ればまぁ良いけど、
            それは望めないから、今度はマンズの方で、
二三四 ツモ一〜五を引くのを狙うとかしてピンズを極力減らすことを
      考えて打って行く、手順をつまり動かせば良形残りやすくなります、
      調子が良いならカン(8)狙うけど、そうじゃないなら真ん中、
      面子の種(2334,1233とか)は必要な物と思えばいいと思うぞぉ。

目先のリャンカンに目が行かない様にやれって感じだね。
96焼き鳥名無しさん:04/12/04 02:25:43 ID:???
>>94
俺は3。これが最も効率がいいと思う。

まずこの手から俺は一通を狙わない(一通に直感めいたものを感じない限り)。
一通を狙った場合、(6)を引いたらカンチャン待ち、(3)を引いたら役なし、(8)カンチャンを引いてやっと高め一通でマンガン。
また、打ち2は3色が消える。
全体を通して受けも待ちも悪い、裏目も多い。それでマンガン。

だから俺はメンピンドラドラでマンガン(7700)を狙う、3切り。当然3色になれば跳マンだが3色はおまけ。メンピンドラドラで十分。
3切りのあと、(5)、(6)ツモは(9)切り。残った受けはいい形。
(8)ツモは即リー。これが一番アツイ形。
1ツモは(8)待ちでヤミで(5)引きの(6)ー(7)待ち、または(6)引きの(2)ー(5)ー(8)をみる。
4ツモは(8)待ちでヤミ(三色ドラドラでマンガン)、で上と同じ変化を待つ。
裏目は3のみで受けも待ちもよい。点数も同じかそれ以上。これしかない。
97真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/06 17:39:45 ID:???
>>94みてこれで3を切っていったとするじゃない。
もしリーチ掛けるとか、また手がこっから動くことが無くなる
場合ってことがある、この2点が起こると、3は受けでも攻めにも
脆さが浮き彫りになってきてしまう、片上がりは駄目であるし、
確定する役を作ってけなくなるから。そういう意味で3は
ちょっと弱さが見える形、と言えないかなぁ。
98真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/06 18:15:45 ID:???
両面形を残す方法について。VOL1
両面形残すことを目標で手を作ると基本は良い形が取れ、動きが早く感じてくる。
役はまぁいつも通り作っていくとして、役は良くても良い形を
取れないとそれは達成、成就を難しいとこになってツモられ、
ロン貧乏にされてしまう、だから形は結構大切でもある。

5面チャン、点数は変わんないがこれは2000点でも良いと思う、
それは良い形を取れて嬉しいからね。まぁ要はこれが簡単にできるのが
2面チャン、8枚MAXとしてある両面形が基準な部分とするね。これを
身につけれというお話。例えばカンチャンチーして2つ鳴いてツモが
リャンメンとするのが理想だしホンイツにいけない形役のつく牌鳴いてマンズだけど
赤を持っているから(赤56)で4,7待ちだとまぁ悪くはないし、
速攻性も一応ある(相手より素早くしとめる)それとチンイツだけど、

これは上を例としてもそうだけど良い所から鳴いていくし、
基本的に面子がほしい、順子中心をチンイツではお薦めな形なのだから
カンチャンとペンチャンが一番鳴きではいるし、次は引きにくい両面、
ホンイツと違う一番しないことそれがポンであるしと、いう感じでポンは役牌、
チーは数牌をメインで考え、実行できたら良い鳴き出来ると思うぜぇ。
ということがVOL(1)でした。

VOL2としてカンチャンチーは多用をしないことです、これは
ヒサト日記でもあったことだけどカンチャンが急所って考えないって事。
急所ってのは面子が見えてまぁ鳴ければOK、である。
面子を作ってく時ツモを意識、これから鳴きに順番がある。
最初に鳴きをしたら難しい形を実は手が狭くなる事と一緒になって苦労が多い。
246見て鳴くんじゃなくてこれと3面子、頭1つがあったら捌く。
面子の種が無くなることをしてはいけないって事ですね。
これはタンヤオだけど染め手だと7枚しかないのに捌くということと
一緒な訳でありましてという事で、簡単な事っすね。まぁナキはこういう事っす。
99真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/06 18:17:02 ID:???
長すぎ、ですね、これやめればよかった・・・・・。
10096:04/12/06 20:59:37 ID:+kATnus4
>>97
まず、俺が書いた受けってのは受け入れの広さや牌効率のことです。
守りという意味ではない。
真似事さんの言う〔受け〕は守りみたいな意味ですね?
以下、受け入れの広さ(牌効率)と受け(守りのような意味)を明確に区別して話を進めます。

>もしリーチ掛けるとか、
これはもし相手からリーチが掛かったら、ってことか?
仮に3以外を切ったとしても受けが有利になるとは思えないのだが・・・?
もちろん攻めは>>96で書いたように問題ない。

>また手がこっから動くことが無くなる場合
それは何を切っても同じことが言える。最も聴牌チャンスが高いのは(1)なのかな?

>片上がりは駄目であるし、確定する役を作ってけなくなるから
3を切ればピンフはほぼ確定する。
101真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/06 21:44:26 ID:???
(9)切ったらまだリーチかけられても戦うことできるってこと。
受けってのは相手が攻めてきてもどう戦うか、そういう感じかな。
ここでは面前形が重要視をしていて、君は3と言ってるけど巡目、
状況把握出来ないから、(9)外すのが一番どこでも行けるってことだよ。

面前で行けそうなら3(俺はしないけど)はそう悪いと思えないけど、
面前じゃなかったら3は微妙な立場にならないかなという、
鳴きを意識をすること、が大事って事。(9)外すメリットは上でも話してるけど、
もうひとつタンヤオを見て行ける点を意識出来ないといけない、と思うなー。
この場合は、まぁ動きがツモ切りの繰り返し、相手が進みすぎている状況、
そういう時ツモ、流れをうまく押さえ切るってのがタンヤオ見て打っていく利点、
ですね。
102真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/06 21:58:44 ID:???
ドラ(5)状況はいろいろ。
二三四(12345579)233

(9)は柔軟性があるし、仕掛けも出来るし、受けは広くはなる。
二三四(12345579)233 打(9)
この後ツモ切りが続いた、って感じとして、
どこ捌けるかって事ですね、
目に見えてるとこで言えば、(56)ぐらいなのかな、この2つだけど、
その後マンズ、ソーズ引いても動かせますし、(7)が重なってもいいし、
って感じで次々捌きが利くって事です。一方3を外すと、
ドラ(5)
二三四(12345579)23
これと
二三四(1234557)233
ちょっと上は窮屈、と思う。

103真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/06 22:05:41 ID:???
理想としては
ドラ(5)
二三四(1234557)233 ツモ4 打(7)

二三四(123455)2334 これだと3色のイーシャンテン、それに四,三でも引いたら

二三四四(23455)2334 又は
二三三四(23455)2334 
ぜいたくな感覚になってくるでしょ(笑)これ見てないと(9)は意味無いからね。
10496:04/12/06 22:34:49 ID:???
鳴きを考慮するってことは、3ポンまたは4チーを見るってことだろ?
それ以外の鳴きは雀鬼流ではできない(1−4で待つなら片和りになる、(22)or(55)と33のシャボ待ちならいいけど)から。
結局、両面から鳴いてカンチャン、ノベタン、シャボが残る形になるけど、それでもいいのか?
10594:04/12/07 02:07:15 ID:???
軽井沢でエル・インコが100人に聞いた問題だったのですが、
誌面上での回答は多い順に、@、2、Hでした。
3は少数派で5番手くらいだったけど、僕も3を切る派です。

出題者のオススメは2となっていたけど、コレはおかしいと思う。
あまりにも受け入れが小さくなりすぎでバランスを考えていない。
Gをズバリ引いたとしても、Eであがらなければイッツーにはならないし。

ちなみに某プロ団体のトッププロに聞いたんですが、普通に@切り。
次にあるのが3切りかな。だそうです。
どのみちカンGが残りやすい形だけど、これを是とするか非とするかで
選択肢が分かれる。その人の麻雀観や人間味が出やすい良問。
だけど、2を切る奴だけは麻雀辞めたほうが良い。との事でした。(笑)
106焼き鳥名無しさん:04/12/07 09:50:48 ID:???
確かに、打ち(1)の方が牌効率はいいな(3をアンコにできる可能性分だけ)。
俺の場合、この場況を一切考えないこの問題では、3アンコってのはまず考えない。
三色、一通、ピンフが100%消えるし待ちも悪そうだから。よくてタンヤオしか残らない。
(1)3両方いらないから基本は真ん中の方から切る。

当然、場況によっては3以外を切る場合も多いし、3アンコを考える場合も多い。
107焼き鳥名無しさん:04/12/07 10:08:25 ID:???
>>95
 その手は、愚形のイーシャンテンですよね。 H切ってGきたら痛いですね。
であれば、最終的(テンパイ時)に切るものは、3でも・Hでも多分@です。
 Hについては、真似氏参照。
 3は、E→打H・ADG14→打@
     G→打@
     1→打@・4・Eの引き
     4→打@・G仮テンEの引き
打@で痛いのはBAを引いた時くらいかな?
ということで、打@が一番痛みが少ないと思いますがいかがですか?
108焼き鳥名無しさん:04/12/07 10:13:28 ID:???
>>103
 ツモ4打Fよりも打@か打3でしょ。E引いたら激痛。
この状態で仕掛けられたら、凌ぐのはつらいでしょ。
俗に言う「あたり牌を暖める」って事になると思いますよ。
109106:04/12/07 10:37:32 ID:???
3アンコってのは3ソーのアンコってことな。役名じゃないよ。
わかってると思うけど。
110真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/07 19:01:50 ID:???
>>104
ドラ(5)
二三四(1234557)233
手が動かないとこに相手がリーチ。
どこ捌けば勝てるか、ってことですね。
二三四(1234557)233
(5)を鳴くと
二三四(2347)233 (555)
(6)鳴くと
二三四(2345)233  (567)

(5)だけどもうひとつ喰える、ソーズで。一方ソーズで鳴くと
4チー
二三四(234557)3 234
3を鳴く
二三四(234557)2 333
ソーズから鳴いたら結構悪い(ドラ周辺の鳴きにくげ、しかもリーチが掛かっている)
形残してしまう。ドラ鳴けば聴牌だけど難しいし、その他スピードで
負ける、という感じ。だからソーズを仕掛けて、ドラが上手く鳴けないと、
っていう状況が生まれることを見ないとソーズから捌くのは無謀っすね。

(5)ポンはまぁ少ないけど(6)、リーチが掛かれば(234)で鳴いて(7)をはずす。
これがまずあるけどマンズがくっつきを狙えばリーチ来ていたと想定して
二三四(1234557)233 ツモ二、五 打(1)
二二三四(234557)233 
二三四五(234557)233 
これだと上はピンズは鳴きで、3はポン。4は結構微妙、
最終的にマンズかピンズが待ちってなればいい。下はもうちょっと捌くことができる。
好形残す状況が大切って事っすね。
111真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/07 19:18:52 ID:???
>>107
一通をここで狙うバカはいないでしょ(笑)

裏目って言っても(8)以外どこでもいいし、
受けを狭く取って悪形残したらそれが裏目って僕自身感じる。

上でも言ったけど狙う形は
二三四四(23455)2334 
二三三四(23455)2334 
なんだよ、一通は狙ってもしょうがない、(8)を引きたいという意思があれば3ではない、
2の頭決めってのが正着ですよ、ごく一般に。

3をはずすとね、何を狙うかっていうと、(8)最もほしい箇所。
(8)の他は形が変な場所になるし(6)がもし入ると一通のテンパイじゃんね。
もし2をはずしてたら。
ソーズが入ったら嫌でもあるしね。どこが良いかって(8)を
ずばっと引く以外嬉しくねぇ待ち取りはどうでしょうねぇ。

その場を凌ぎたいってなんか弱い部分が感じるよ、なんか。

112真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/07 19:33:20 ID:???
二三四(1234557)233 ツモ4 打(7)
これ(7)でいいじゃん。(5)もしここで引いても待ちいいし
(3)引いたら234とドラ待ちになるしマンズ引いたら(1)外すのが
正着でもあるし、って両面が残りやすくなるぞー。

(1)か3落としたら考えもしなかったけど、どうなってくんでしょね、
まぁその前にこういう形になるってのはもう面前を見て打ってるから、
そうじゃないと(1)最初落とすとか工夫をやってと。
二三四(123455)2334 の前に
二三四(234557)2334 と取ろう。

(1)、相手が好形っぽかったり、来ていたり、って事ならまぁ良いっすよ。
3、(8)引いたらバカ。
以上。
113真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/07 19:35:16 ID:???
っていうか弟にも3は笑われたぞ(笑)どうでもいいけど、ね。
114真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/07 19:39:34 ID:???
裏目っていう言葉って、デジタルな人から出てくるけどそれだったら
シャンテンを取ったり取らなかったり、って言う行為はどうなのという事だよ。
115104:04/12/07 20:53:47 ID:???
ここからは普通、鳴かないだろ。
リーチが掛かってからそんなあぶない牌がバンバン飛び出てくると想定してるのも異常だしな。
(5)とか(6)のことな。

で、仮に鳴けたとしても、
メンピン三色ドラドラのイーシャンテンをタンヤオドラ2のリャンシャンテン以下に戻すことになる、と。
残った形の受け入れがいいわけでもないし、最終的な待ちはタンヤオ牌。
リーチ掛かってるんだろ?無謀にもほどがあるな。

>3、(8)引いたらバカ。
3切りで(8)引いたら(1)切ればメンピン三色ドラドラ聴牌ですが?

っていうかまず日本語がわかりにくいんですけど・・・。
116真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/07 20:58:59 ID:???
フリテン。
117真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/07 21:02:44 ID:???
って言うか3喰いつけって言ったのチミ。僕ではなーい。
118真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/07 21:18:49 ID:???
大体配牌からこういうのが来ると思うかぁ?
6巡とか重ねてこういう牌構成となってくんだろ、
そこにはツモがどう寄るかってのもある訳だ、勿論相手と含めて。
これは場に切れていないとかそういう意味でとっているけどそれがありえなーい。
逆に(8)1枚切れてたら何を切ってくの?相手がピンズに寄せてたら?
リーチが掛かっていたら?そのとき捨て牌はどういうイメージ?
鳴いている牌とかはない?ってこと見たら(相手見ていない、って事)

牌は4枚あるけど山に4枚はないでしょうし、3枚、2枚って事だっていつもの事。
場にツモ切りとかで喰い流されたり、そうするとこれはどうなってくの?
これはナンセンスな事の追求であって意味も蓋もないことの
イライラするだけって事でしたー。
119真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/07 21:23:12 ID:???
こんな事より良かったら己の牌譜っていうか1局でいいから
ここに披露して見てはいかがでしょうか、きちんといい解説(出来るだけ)は
約束をしますよ。それとかまぁ他にもありそうだけど、まぁそういうとこ。どうでしょう?
120焼き鳥名無しさん:04/12/07 21:24:42 ID:???
雀鬼流講座はいつ始まるの?
121真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/07 21:26:56 ID:???
>>120
っていうかどういう事をやりたい?
122真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/07 21:58:01 ID:???
DVDの解説か、残ってるのといえば、まぁこれを明日からまた再開予定(予定)
やるかわかんねぇけど。
12394:04/12/08 01:23:18 ID:???
やっぱこれ、3切りはダメかも。@切りに対する優位性が見当たらない…

某プロの場合、@切りから
ツモG→文句なし、3切りリーチ
ツモE→H切り。カンチャン解消で好形の一向聴。
ツモ4→3切りダマ、4が上家から出たらチーテン。ツモDorEで手変わりもあるから良し。
ツモDor1or3→2切りリーチ敢行。先制リーチなら、カンGでも最低5200あるから勝負可。

だそうです。やはり最後のカンGの是非によるでしょうね。
これがイヤなら、とっととHFの順に払って、メンピンドラドラ、あわよくば三色の大物手を
取りに行くのかな。
あとはもう、個人の麻雀観の問題ですね。あきらかにどちらかが正解とは言い切れない
ように思えます。
124107:04/12/08 10:00:01 ID:???
>>111
正解!一通狙うのはEGの引きとDを落とす可能性が高い。
一通ドラ5200点は効率が悪いうえに安い。タンピンドラ2で満貫。
よって、>>107のとおり打@ですね。
愚形イーシャンテンの形は、
234ABCDDFH233(234@ABDDFH233)(234@ABCDDFH23)
でDG134ですね。
今考えたら、打Hでもイーシャンテンですね。
234@ABCDDF233でBE
こういうところで「間に合わない」状態になってしまうと考え物だね。
真似氏のドラ引き以外の形では@は切れているので先に気ってもいいと思いますがね。
123の3色を見ない以上。
ちなみに、真似氏の「狙う形」で一をツモったらどうするのか聞きたいですね。
打3かな?上は愚形、下は五でも引いたら超意味ねーですね。
125焼き鳥名無しさん:04/12/08 10:29:00 ID:???
>>110
 ドリーマー。リーチ後にドラ・ドラそばを切るレベルの打ち手だー。
>>112の後はどうしのぐんですか?
126108:04/12/08 10:48:27 ID:???
>>112>>108に対しての書き込みですよね。
>>115の104さんのように迷う人もいるので、注意しましょう。

3引いたら、打7仮テンで手代わりを見ます。125
G引いたらフリテンダマでハネマン、状況によってはリーチ高め倍マンです。
ツモれると思えばフリテンでもいいのでは?出上がりはオマケですから。

 ツモ4の後の状態でリーチが入った時にどちらのほうがしのぎやすい形ですかね。
127焼き鳥名無しさん:04/12/08 11:00:53 ID:???
>>118-119は放棄ですか?クスクス
そんな事言うなら自分の意見を語る前に会長みたいに「情報が少なすぎる」って言えよ。
それとも、「僕は牌構成力がありません」って逃げますか?
今までの打ち方を見て、状況とか流れとかあんまり気にしてないように見えるのはどうして?
以前見せていただいた時に、染め手リーチに暴牌を打っていた。
そういう人に、色々言われたくないね。
128焼き鳥名無しさん:04/12/08 11:15:23 ID:???
教えてチョ。
 東南荘で、牌符取るにはどうしたらいいのですか?
129焼き鳥名無しさん:04/12/08 15:07:56 ID:???
真似事に質問
あなたのツモは、すばらしすぎるのでこういう場合はどうしますか?

二三四@ABCDDF233 ツモE

何を切る?
130真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/08 18:01:58 ID:???
というか雑誌で見ないとこがあってそれは「何切る」って事だから、
俺好きじゃない、何切る談義に関するとね。
>>128
牌譜君で検索→ダウンロード→解凍後に登録→試合をしたら入っています。

>>129
即リーです。
131真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/08 18:27:00 ID:???
>>85>>89>>90>>91
東1北
南九北
西1北    
北(9)9 
ドラ西
3巡目 東家Aサン
二三四七(226)333南南東  ツモ五 打東
南ですね、ここは。(6)にくっつきを求めるかダブ東を重ねるか、
って事なのにちょっと手なり風味な一打であります、はい。

3巡目 南家Bサン
二三五六六七七(156)67北 ツモ(3) 打(1)
北が3枚枯れてますので北が良いと思う、これは頭を作りたいしね。
ちょっと手成り。

3巡目 西家Cサン
四七八(33678)788西發  ツモ(2) 打發

3巡目 北家Dサン
一二四四五(15)456西發北  ツモ(4) 打(1)
手が悪いから受けって印象だけど、真っすぐ伸ばすなら發。
2巡目西家が切った時点でそれに気づいてればよかったんだけどね。それってのは
>北家の前に北から見ると切りは良いんだよね、自分の方へと行ってるし。
  手は未だ悪いけど、進みそうな印象、って事だと思う。 
と感じてれば發を切って冒険に出るという選択があったってこと。
それと發は鳴けないだろうし。捨て牌より。

ミスっていうか前に出ていない打ち筋が巡目であったという事っすね、ここで言うなら。


132真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/08 18:54:33 ID:???
>>85>>89>>90>>91>>131
東1北東          
南九北(1)     親がダブ東、親を見ながら
西1北發      間に合わせることが重要な事かも。 
北(9)9(1)     だから北家は發ではない(1)外した?のかもねぇ?さてと。
4巡目 東家Aサン
二三四五七(226)333南南  ツモ白 ツモ切り
まぁ白は要らないし、ダブ東を持っているとさらに良かったんだけどねぇ。重ねてポンって形で。
六入ってもリーチしなさそうだし、これ見ればねぇ。って事。

4巡目 南家Bサン
二三五六六七七(356)67北 ツモ(4) 打(3)
北いらねぇぞー(笑)良い配牌が生きていないって打ち方が見えますね。
当然お手本にしてはいけません(笑)この人はもう上がれなくなってまうでしょうねぇ。必要な牌切って行くんだし。

4巡目 西家Cサン
四七八(233678)788西  ツモ(1) 打8
西要らないね、これは。まぁ8は切っていくけど8来たら頭になるし、
でもまぁOKかな?五がくっつけば(12)外すし中張牌を持っていて
重ねると3色形で3色ですよね。これがまぁ方向性ではあるね。

4巡目 北家Dサン
一二四四五(45)456西發北  ツモ一 打北
西or發一一頭二四四五、(45)456面子はあるから危険度があるのから
さばいてみたらいかがでしょう?緊張をしていますね、恐らくね。

って事で最初だからかみんな受けって感じな印象、
間違いってのは皆無だけど(まぁ厳しくいうなら一杯)とりあえず
一貫性を持っている方は少ない。

133真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/08 19:00:45 ID:???
>>132
ドラが西だから西家は間違いじゃない。訂正。
北家は發を切っていく。西はドラを抜けてましたー。メンゴ。
134真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/08 19:27:45 ID:???
>>85>>89>>90>>91>>131
ドラ西
東1北東白       ドラが西って事からピンフの人は頭で使わないと使えないので、   
南九北(1)(3)      それがスピードをゆっくりにしてしまうことが考えれる。
西1北發8       全員真ん中って形な割には生きた牌を出さない事から
北(9)9(1)北      速さはない。親が速いけどどうなのかなーって思う。
             それは形は良いけど点数ではどうって事。メンタンピンでも
             ダブ東切ったらリーチ来て良いのに早めに落としていてるだけだから
             まぁ怖さは少ないって事ですね。それと南家は真ん中、
             西家は下の方北家は手出しの北から無視をまだ、って感じ。捨て牌はこういう流れ。
ドラ西 5巡目 東家Aサン
二三四五七(226)333南南  ツモ六 打南

ドラ西 5巡目 南家Bサン
二三五六六七七(456)67中 ツモ三 打中
>>131>>132間違っている、北→中。
中を残していたのか、もっと駄目だな、と。中来たらツモきるだろうし
初牌抱えて何をしているというかね。って事。

ドラ西 5巡目 西家Cサン
四七八(1233678)78西   ツモ中 打(3)
頭がー無くなったー。中なんで置いているのかと、むーんですね。
(3)切るってのは前見て打っていないような物だから、やはり対局場が異常な雰囲気(笑)?

ドラ西 5巡目 北家Dサン
一一二四四五(45)456西發  ツモ5 ツモ切り
これは良いですね。發残してるから早く落したくなっていそうだけど、なんとなくね。




135真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/08 19:56:00 ID:???
一回間違うとずーっとやばい状態へ進むのが手順なんだろうなー
これ見ていると。そういう意味で結構みんなお互いが悪い感じ。
>>85>>89>>90>>91>>131>>132>>133>>134
ドラ西
東1北東白南    5をツモ切りってのが結構まとまっては
南九北(1)(3)中   いるんだなーって感じですね。これを入れていればイイと。        
西1北發8(3)    西家は(3)を切っているけどどうなんだろうね、これ。  
北(9)9(1)北5    面子って意味を云えばかなり出来ていそうな
             気はするけど、下に集めているなら何で(3)
             引っ張っているかも気にはなるし。さて。
ドラ西 6巡目 東家Aサン
二三四五六七(226)333南  ツモ九 打南
両天秤、ですね。一通と両面タンヤオへと。よろし。
ドラ西 6巡目 南家Bサン
二三三五六六七七(456)67 ツモ1 ツモ切り
巡目と入ってもどうかなーと感じる二もう離すのも良いけどね。
リーチが来たら鳴けなくなるし。
ドラ西 6巡目 西家Cサン
四七八(123678)78西中   ツモ西 打中
四重ねてもドラ出て行くし中は持って先四ですよ。受けれない牌が
四でもあるわけだし。(3)抱えていたら
四七八(1233678)78西   ツモ西 打四として西を鳴けることも出来たんだよなー。
一つ間違うと、こう影響をしてまうってこと。
ドラ西 6巡目 北家Dサン
一一二四四五(45)456西發  ツモ發 ツモ切り
やっぱいらねぇよ、發。西が最終的に出て行くから
西家がそれを鳴いてという形取れますよねー。



           
136真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/08 20:03:52 ID:???
手順を見ていったけど、今日は間違いバッカですね(笑)
普段やらないとこで速く打ったら守りって事に繋がるから
やっぱこうなるもんかね?とりあえずは>>73の方が言っていた
>>どこら辺に手順の違和感を感じたのか教えて欲しい。

という奴の責務は十分果たせた気はするけど、
これは見ていて気付きはしなかったけど対局全体ではスピードしか
印象には残らなかった答えは見えたんではないでしょう、かね。

1日4巡づつ進めていきたいって思いますから皆さんも
突っ込んで見て下さい(笑)結構しかし悪いなー。
137真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/09 16:21:46 ID:???
>>85>>89>>90>>91>>131>>132>>133>>134>>135
ドラ西
東 1北東白南南   
南 九北(1)(3)中1           
西 1北發8(3)中     
北 (9)9(1)北5發
ドラ西 7巡目 東家Aサン
二三四五六七九(226)333  ツモ(7) 打九リーチ
これはいいでしょう、タンヤオの両面っていう形ですね、
(5)−(8)は山に5枚かな、これはいい待ち。まぁけど捨て牌が
やっぱ綺麗な方が読み易いし、相手から見ても色々な意味でも良いよ、というね。
東 1北東白南南   でリーチか、気にするもんでもないね、東切って南を
  九           落とすんだけど被っているって見たら手はタンヤオの形で
              メンタンピン3色は無いし、リーチタンヤオそれか赤を
              一つという感じですよねー見た感じ。マンガンを基準と
              見て打っていますからこれは比較的行って良しな捨て牌相って事で。
ドラ西 7巡目 南家Bサン
二三三五六六七七(456)67 ツモ(9) ツモ切り
ドラ西 7巡目 西家Cサン
四七八(123678)78西西   ツモ5 打四
まぁどっちというと四はやばいんじゃないの。手出しがマンズでリーチ、
タンヤオの形でソーズの1を最初落としている、って事から、ソーズは
結構無さそうだし、マンズはそう考えると手が残っている形で外したからまぁ
こっちが怖くはあるよ、という話、どっちも行くけどさ。一発目だしね。
ドラ西 7巡目 北家Dサン
一一二四四五(45)456西發  ツモ東 打發
2枚切れているからこれはOKかな。こっから捌いても字牌の東と
ドラも一応いけそうだし六と(6)をここから捌いていくといいんだけどね。
だけど弱気な打ち方をしていたからやんなさそうだが、と。


138真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/09 16:35:00 ID:???
>>85>>89>>90>>91>>131>>132>>133>>134>>135>>137
ドラ西
東 1北東白南南    7巡目九をリーチ。
   九   
南 九北(1)(3)中1
   (9)           
西 1北發8(3)中
   四     
北 (9)9(1)北5發
   發
まぁみなさんいってますよね。(9)ツモ切り、四を手出し
發ってのは判らんけどね。まぁこれでびびるとイケねぇんだが。
ドラ西 8巡目 東家Aサン
二三四五六七九(2267)333  8ツモ切り
ドラ西 8巡目 南家Bサン
二三三五六六七七(456)  867チー 打二
一引いても仕方ないもんね、だから二を残さない形が良かったと。
ドラ西 8巡目 西家Cサン
七八(123678)578西西   ツモ東 打5
まぁどうせ行くんだし良いと思う。当ったらその時考えるとよろし。
ドラ西 8巡目 北家Dサン
一一二四四五(45)456西東  ツモ1 ツモ切り



139真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/09 16:52:32 ID:???
>>85>>89>>90>>91>>131-135>>137
>>138
ドラ西
東 1北東白南南    7巡目九をリーチ。
   九8   
南 九北(1)(3)中1    8巡目
   (9)二         チー867  
西 1北發8(3)中
   四5     
北 (9)9(1)北5發
   發1
345とかそこに偏り傾向な南家だからもし相手が西家で
自分が東家、上家の立場なら現物出して鳴かすと宜しいという感じですね、
これは自分を手仕舞いって考えるのではなく緊急避難って事に手を入れていくと、
場が見えているって証拠。まぁやれといわれて初心者が出来るわきゃないけど、
まぁプレイが大切。
それで、
ドラ西 9巡目 東家Aサン
二三四五六七九(2267)333  7ツモ切り
次なんか持ってきそうな感じ、とかおもわなーい?
8,7引いていて横のツモ、順子な引きだし(67)ともしあれば
(5)、(8)が引けるという感覚って難しい、とは思わないけど、
まぁやって見れ、これ以外に。
次いけそうかなーって感じていたら、という事で続き。
ドラ西 9巡目 南家Bサン
三三五六六七七(456)  867 ツモ東 ツモ切り
いいですね、で、
ドラ西 9巡目 西家Cサン
七八(123678)78西西東   ツモ二 打東
二を払うともっとかっこいい、2人目にも受けれるし、って難しいかもな、
この場面では。異様な雰囲気だしね(笑) 行数無いので下に続き。
140真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/09 16:57:43 ID:???
>>85>>89>>90>>91>>131-135>>137
>>138>>139
ドラ西 9巡目 北家Dサン
一一二四四五(45)456西東  ツモ(7) 打東
うーん、(7)ねぇ。この形で(7)落とすと無謀な気もする、だって遠すぎだし
ないて片上がりになるし(7)は落とさず頭落とすんですね、
次やるのは。ノベタンまで行くともうちょっと粘って行けますという話。
141真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/09 17:21:43 ID:???
>>85>>89>>90>>91>>131-135>>137->>140
ドラ西
東 1北東白南南    7巡目九をリーチ。
   九87   
南 九北(1)(3)中1    8巡目
   (9)二東        チー867  
西 1北發8(3)中
   四5東     
北 (9)9(1)北5發
   發1東
みんな足が止まった感じっすね、東、って事から。
東家がアガる思っていればこれはOKでないでしょうか。
誰も鳴かせにくそうだし、タンヤオって事から、みんな一緒の手の内では
抜けないしね。
ドラ西 10巡目 東家Aサン
二三四五六七九(2267)333  2ツモ切り
まぁ一回では入ってこなかった、というかね。すんなり入ると
いいんだけどねぇって思うと修正とか出来ると、えらそうに(笑)
ドラ西 10巡目 南家Bサン
三三五六六七七(456)  867 ツモ9 ツモ切り
自分が上家なら五とか抜くんだけどね、多分。そうじゃなくても四を外せるし。
と余談。実際出来ねぇかも知んないけど(笑)できたらカッコイイ、と。
ドラ西 10巡目 西家Cサン
七八八(123678)78西西   ツモ八 打七リーチ
まぁ負けるよね、これだと、(3)を安易に払った罰で(笑)
訂正→>>139二ではなく八の間違いでした。ツモが間違い。
となると139の場面は良いでしょ。
ドラ西 10巡目 北家Dサン
一一二四四五(457)456西  ツモ7 ツモ切り
これは一外す、それ以外は現物だー(笑)西家に通っていないし7。甘すぎな一打。と云えますね。

142真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/09 17:35:03 ID:???
今日4順やって、ヌルイな、最初なのか、それとも。特にリーチって来た、
現物はともかく危険な場所外すにはそれなりな物を持っていること、
点数ではない、待ち広く取っていったり鳴ける形だったり自分前に進んで死ぬ、
ではなく相手を前に行ってなぎ倒していくってことでないと鳴いて前に出る
メリットを持てないという事。鳴くのは倒す、そう考えずただ凧みたいな
捌きをすると苦しくなって結局迷惑になる。雀鬼流は相手の信頼感がないと
成り立っては来ないものってルールから判るからルールには
無いけど手順を踏んで、凧になってかない様に前に出ることはルールじゃない
どっちというとマナーだな。それを忘れないこと。


143焼き鳥名無しさん:04/12/09 23:37:23 ID:tgaxObZk
>>94について。
なんだかがっかりです。
後になってナンセンスとか言うなら、最初から答えなきゃいいのに。
後始末が出来てないのは、雀鬼流では無いですね。
まぁ、ともかく頑張って下さい。
144真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/10 16:59:08 ID:???
何きるは嫌い。
145真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/10 17:07:43 ID:???
っていうか何切るを提案する人って打ち方がすごいこともないし、
っていう多少の偏見とか、有るからね。為になるなら何でも僕はやるけど、
なんない。実践の方に目を背けていて楽しいと思えない、以上、と。
146焼き鳥名無しさん:04/12/10 17:11:27 ID:???
つかここじゃなくてブログとかでやればいいのに
147真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/10 17:20:11 ID:???
人いるんかな、なんかいまいち盛り上がりがない。手順を語れって
いったんだしやっている方ですのにね。いたら返事はしてけれよ。
>>85>>89>>90>>91>>131-135>>137->>141
ドラ西
東 1北東白南南    7巡目九をリーチ
   九872   
南 九北(1)(3)中1    8巡目
   (9)二東9       チー867  
西 1北發8(3)中    10巡目七でリーチ
   四5東七     
北 (9)9(1)北5發
   發1東7
西家のリーチ・・・・678とか567とか浮いているから
やっぱ一発で7ってのはやばいよな、北家。南家は
テンパイを維持だから行くだろうし、でも北家の方からすると
手じまい模様ではあるよね。だから切るなら一で様子見ていく
打ち方をしねぇと、って事。様子を見ないと駄目な時を忘れないでやるようにしよう、
良い意味の。
ドラ西 11巡目 東家Aサン
二三四五六七(2267)333  ツモ(5)
をツモって2000オールとなりました。

下にまとめ。
148焼き鳥名無しさん:04/12/10 17:31:09 ID:???
真似事っ牌の音で打ったことあるの?
149真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/10 17:34:52 ID:???
ドラ西 結果。
東家Aサン
二三四五六七(2267)333  (5)ツモ
南家Bサン
三三五六六七七(456)  867 
西家Cサン
八八八(123678)78西西   
北家Dサン
一一二四四五(457)456西 

この局は最初から3色を見てやっていないといけなかった、
残った形は3色を通り越しているけど南家はミス、西家も形は別として、
手順と内容が甘かった。北家はどうしようなかったんだが、
途中様子を見ないでやることが浮いていた。結局残った東家がアガったけど、
これをアガってどうだ、と言うとまぁ良くなると思わない様に打っていく。
きちんと打ってここまで来たら決して順調と思えないしね。

まぁこれがまとめって事だろう。
150真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/10 17:35:34 ID:???
一度行ってみたくはあるよ。>>148の答え方として。

151真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/10 17:39:22 ID:???
(5)ツモでなくて(8)に訂正。これは(8)だから良い方ではない
安目って事ですね。まぁそういう事だろうな、赤ツモでもない(8)の答え。
152真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/10 17:59:49 ID:???
東1局1本場
ドラ6
配牌
東家Aさん
一二九(6)1589東白發中西北
南家Bさん
二四四(34468)248中南
西家Cさん
一一七(119)1159東中南
北家Dさん
一六六七(244赤568)2北西

153真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/10 18:13:43 ID:???
ドラ6 東家Aさん
一二九(6)1589東白發中西北
これは国士ですよね。ホンイツもメンホンチートイもかなり遠いから
端っこ取って来たらいいけど、まぁむりでしょう。だから2シャンテン、
1シャンテンで相手に蹴られてという感じがするね。字牌や端っこきれると
ホンイツに行く道を残す、だから(6)二を切ってそれで場の切れ方で
2つの道を考え、どこまでいけるか測るという感じ。この配牌
自体悪くは無いけどね。後は伸び方を計ればいいのだから。

ドラ6 南家Bさん
二四四(34468)248中南
これは一見234見ていそうだけどそれよりは678の方が
作りやすく感じるね。ドラ6って事もあるからマンズで頭を作って
(34468)、24と6にくっつける8を4面子で見たら良い。
これも悪くない、良い。

ドラ6 西家Cさん
一一七(119)1159東中南
これも悪くない、一一、(11)、11で作って9とか(9)を重ねれば
字牌を東、中でホンロートイトイ3色同刻、ハネ満、倍満まで見えるし。
それの先が清老頭まで考えてやっていくと宜しいね。
比較的良いと思うね。全員今の3人は良い配牌、ってカンジ。で北家、

ドラ6 北家Dさん
一六六七(244赤568)2北西
678がまずあって、一通、チンイツ(これは遠いけど)ツモによって
変わる感じですね。赤(5)と六六七が生きる形でドラ来たら一番いいけど、
チンイツに伸びていったら次に良い感じかな。普通の配牌って感じ。
北家が遅いけど受け入れは多いからどこに行ってもそこそこまで進めるのでどっこいどっこいかな。


154焼き鳥名無しさん:04/12/11 21:09:26 ID:???
95って誰?
偽者?
何切るに答えてるよね。
真似事は嘘つきだ。
真似事は嘘つきだ。
真似事は嘘つきだ。
155真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/12 15:29:46 ID:???
あのね、やっぱ一貫性が欲しいんだよ、麻雀をやる上で。
その場しのぎの思考でいくと成長不可だよ。と云う訳で続きを行きますね。
156真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/12 15:36:36 ID:???
みんなは受けの広さとか牌効率で覆い消しているけど、
麻雀は本来形、役、それが必要なんだよ。もうちょっと考えたら3色、
メンタンピンを見える配牌であるのにその場の受けとって苦しめたり、
自分本位な麻雀で勝っていくはずもないことに気付かないとなー。
157焼き鳥名無しさん:04/12/12 15:51:07 ID:???
自分本位なスレの進め方は迷惑なことに気付こうね
158焼き鳥名無しさん:04/12/12 15:51:49 ID:???
だったら(9)とか2切はないだろ。
(1)切だったら3色もタンヤオもピンフもドラも残るしな。かつ牌効率もいい。
一貫性がないのはどっちだ?
159真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/12 15:58:21 ID:???
>>157
最初の>>1見て考えておくんな。
>>158
はいストーップ(笑)これはもう終わった事。これ以上
やりたいなら何切るのスレで言い合ってください、
ここで不要な長物を持って来ない。
160真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/12 16:01:40 ID:???
ドラ6 1巡目 東家Aさん
一二九(6)1589東白發中西北 打(6)
これは良いでしょうねぇ。
ソーズを払うと良い形(国士)になって行きそうだけど、
前に言ってる様形になってこなさそうではあるよね、
これまでの入り方で想定したら。だからソーズはまだ
切ってこないのかも、という感じ。
で南家。
ドラ6 1巡目 南家Bさん
二四四(34468)248中南 ツモ1 ツモ切り
これを西家は鳴き・・・・・、鳴いていない(笑)
これは鳴きますよ、普通。
一一七(119)1159東中南
出やすい1が残って3色同刻は見えるわ、役満の可能性が有ったわ、
全く見えていない感じですね、ここまでも西家は受けばっかり
気にしている感じが前局の(3)であったけど>>134の時。こういう牌が
案外足かせになって行きそうなことになりかねない、とかね。
まぁ俺はまだ綾が分からないけど、こういう事と似たことだろう。
ドラ6 1巡目 西家Cさん
一一七(119)1159東中南 ツモ(3) 打七
早速(笑)これおそらく前局とつながってはいそうな気がするな。
間違いをしたら例えアガってもその反動が自然と出るんだけど、
これは一種反動ですね。随所に出ているツモで御座った(笑)

ドラ6 1巡目 北家Dさん
一六六七(244赤568)2北西 ツモ5 打一




161焼き鳥名無しさん:04/12/12 16:24:04 ID:???
お前最低だな。
自分さえ良ければいいのか。
基礎的なデジタルさえできず
人の意見は聞かず
一貫性は無く
都合悪けりゃ終わりにして
誰も見てない偽雀鬼流。
不愉快極まりないな。

まぁ無駄かも知れんが、削除依頼しとくよ
こう言う独りよがりは、ブログとかでやりなさい
162焼き鳥名無しさん:04/12/12 16:31:42 ID:???
間違いは素直に認めろ。
163真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/12 16:46:24 ID:???
ドラ6
東(6)
南1
西七
北一
西家が光っているけどこれは端っこを中心としているってのが実は一打で理解できんだよねぇ。ドラが6、
だから七切ったらメンタンピン、はないし、3色が消え(早いリーチ以外)
そうなるとチートイツか端っこに、ってなる。東家と比べながら
見て行けばこれが純チャンかトイツか、リンクをするから
分かってくるという感覚、ですね。それが共通の観点ではある。
南、北は良い切りだから色々あるけどね。それも先へいくと絞られよう、って事。
じゃあ先へ、進む。
ドラ6 2巡目 東家Aさん
一二九1589東白發中西北 ツモ九 打5
うーん二でもよかったかもな、まだ。切れちゃうと困るし
2シャンテンを意識しない方がいいかもね。これも最後にはソーズを
払えばよいけど、こっから切っていくのはまだ早すぎと、そう思いました。
それで、
ドラ6 2巡目 南家Bさん
二四四(34468)248中南 ツモ(7) 打8
中を切って678って考えってない、のかな?ちょっと最初も
そうだけど欲しい牌、いらない牌の区別がない気がするなー。
ドラ6 2巡目 西家Cさん
一一(1139)1159東中南 ツモ七 打(3)
って事はトイツが見ていない、って事かな(七を切ってるぞ。)
この人もうダメですよ、普通に、この局だけでなくて、という感じ。ペナルティでしょう、これは。間違いない(テレビの方風に)
ドラ6 2巡目 北家Dさん
六六七(244赤568)25北西 ツモ五 打北
いい伸び、って思うけど実は3色って出来ねぇと思う。前局がそうでもあったけど、今回欲しいのは2と被る5ではなくて7,8ですから、
そうなると567ってことになってしまって行ってる場所に目標と定めた物はない、だからまぁ3色に結びつかなそうとか思ったという事。

164真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/12 16:48:34 ID:???
>>161
デジタルっていう考え方は手順で判断をすれば
ちょっとは理解出来んじゃないのかなー、と。

>>162
誰が間違い?っていうか誰、あんた。

165真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/12 16:50:21 ID:???
荒しが来ていますね、俺は真面目に答えていますのに、
結構ややこしい方が来てうっとおしいなー。
守ってくれる方募集、って事で。
166真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/12 16:54:57 ID:???
僕をこうやって向かってくる方はまず、レス読み直してかかってきなさい、
レベルが低い、お猿って文で判断出来るぞー、、、、と。
167真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/12 16:57:18 ID:???
デジタルだったら最初配牌で何を見て打っていくってのはやんないんだよね、
デジタルなのに、その場の受けの勝負=麻雀の良否が分かると
思うのかな、ホントに?
168真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/12 17:03:03 ID:???
どうですか、自称デジタルって事を土台としている>>161及び>>162の方?
じゃあ1つ僕から聞いていいですか?
ドラ北
四四五五六六六(899)東東東 ツモ北
これをツモ切りとしたらどうなるかとかも考えてやっていますか?
169真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/12 17:07:02 ID:???
ドラ6
東 (6)5
南 18
西 七(3)
北 一北

前回は結構奇麗な捨て牌だったけど、今回汚ねぇな、みんな(笑)
まぁ北家がマシって言えばマシなんだけど目苦しいっては思うな、全体的に。

170焼き鳥名無しさん:04/12/12 17:24:28 ID:???
>まぁ基本的に僕を講師(やりたくねぇけどスレの立てた方が
>勝手にやっていることだし、仕方なくね、)ということで真似事なりに
>雀鬼流を学んでいこうという話題でなんとなく進行をしていると思います。

ブログにでも書いておけば?掲示板でやる必要無いでしょ。
171焼き鳥名無しさん:04/12/12 17:27:19 ID:???
162はデジタルなんて言ってないぞ
何処にも書いてない
批判されたら、みんなデジタルか?
猿はお前だろ。
172焼き鳥名無しさん:04/12/12 17:36:27 ID:???
(9)とか2切り(←間違い)はないだろ。
(1)切だったら3色もタンヤオもピンフもドラも残るしな。かつ牌効率もいい。
一貫性がないのはどっちだ?


173焼き鳥名無しさん:04/12/12 17:52:27 ID:???
>>165
お前の言葉が味方も敵にしてる事は気付いても
いいと思うよ。
それでも良いなら自説を押し通すのも有りなのかもな。

何切るが嫌いなら打(9)とか言っちゃ駄目だよな
突っ込まれて言い訳してるようにしか見えない。
174焼き鳥名無しさん:04/12/12 18:00:08 ID:???
>>168
ツモ切りしたらどうなるかというより
ツモ切りすべきかどうかだろ。
効率重視でツモ切るなり、チートイ狙うなり、
トイトイや四暗刻ねらうなり、いろいろ。

…で、それがなにか?
175焼き鳥名無しさん:04/12/12 18:46:05 ID:???
からかわれながらツッコミ入れられている事に気づかず、
他の人達の為になる事をやっていると信じて疑わない

真似事雀鬼流のオナニースレはここでつか?
176162:04/12/12 19:25:31 ID:???
打(9)はおかしいだろ。
そこんとこ、素直に認めろよ。認めなきゃ話が前にすすまんよ。

>ドラ北
>四四五五六六六(899)東東東 ツモ北
何の条件もないなら俺は(8)切りですが?
177161:04/12/12 20:41:04 ID:???
状況関係無いなら、ツモ切りだな。
重なる可能性低いし、同様に
他家に重なってる可能性も低い。
ケアするのは染め手が有るときや、
翻牌仕掛けてるとき。
後、打点が欲しいとき。
場况に左右されやすい牌姿ではあるな。
178焼き鳥名無しさん:04/12/13 03:21:00 ID:???
あんま いじめんなー
179まねっこ雀鬼流:04/12/13 10:44:14 ID:???
>>147
 つまらなそうなので、かませ犬と言うことで書きこみますかね。
まず、自己紹介
 雀   歴:ひ・み・つ。人生の半分は麻雀やってました。
 フリー歴:1年半 MFC打ってたら店員に誘われて悪の道へ・・・
 雀鬼流歴:1年半 あれから、二回目の冬が来ました。

 どうも、真似事氏は自己満足・自己主義で解説をしているように思えますので。
私なりの解説を付けさせていただきます。
 実際に牌の音でみっちり叩き込まれたわけではないのでまねっこという事で。
180焼き鳥名無しさん:04/12/13 11:38:09 ID:???
>>90
1順目ドラ西

東家
端牌処理。3色も見れないことは無いのでつらいかも。
南家
一通を見ずにタンピン3色ですね。
西家
ここもタンピン3色ですね。
北家
同じ端牌の外しでも、色の薄いほうからですね。

属に言う、3色の同時性。そうなると北家が一番遅そうですね。
181焼き鳥名無しさん:04/12/13 11:47:45 ID:???
>>91
2順目 ドラ西
東1
南九
西1
北(9)

東家
縦に伸びました。三暗刻も見えてきました。
南家
同順で北、ツモ切りでも良いと思います。
中を切るには早い。1打目に字牌を切らなければいいって事ではない。
西家
同順。3色が見えてきました。3色に、西が付けばいいが
頭で、3色崩れはリーチドラ2で52はもったいないかな。
北家
手が遅そうですね。打北でなく打9は守り気味に打っている。
攻めれる形になるまでは受け気味にうち、いける形になったら行く
(この手牌なら、ペン三か西辺りが分岐点)。
その遅さをカバーできるように打てるのは、「渋い」ですね。
182まねっこ:04/12/13 11:50:01 ID:???
>>131
 3順目ドラ西
東1北
南九北
西1北    
北(9)9
東家
ターツオーバーが発生、東切りは仕方が無い。打南で東残してくっつかなかったら最悪だし
そこで2順遅らせるのは致命傷になりかねない。
6周りがくれば南も払ってタンヤオを付けるし、縦のびならば3アンコも見ますね。
南家
配牌から、大きく手代わりしていない。大丈夫か?
3巡目
自分が行く形なら、字牌を絞る必要は無いと思います。
3巡目 北家Dサン
まだ行く形では無いですね。無難に端牌処理。
もしこれが9や(1)ではなく8や(2)だったら、私は北や發は落としますね。
183まねっこ:04/12/13 11:56:54 ID:???
>>132
 4順目ドラ西
東1北東
南九北(1)
西1北發
北(9)9(1)
東家
まぁ白は要らない。
南家
この状態なら私は、打中ですね。ピンズの生きがよければ、とりあえず中切って二三とか落とすかな。
西家
打8は678・789の意思表示ですね。西がくれば打3、四周りでタンピンで(21)の落とし。ドラを使う意思があるのであれば正着打ですね。
北家
字牌大切にしていますね。さすが渋い打ですね。
一応、ターツはそろったが2度受けのカン三がつらいところか?
184まねっこ:04/12/13 13:10:22 ID:???
5順目ドラ西
東1北東白      
南九北(1)(3)      
西1北發8      
北(9)9(1)北      
東家
ここで打6速リーは努力が足りない、上がっても悪い上がり。よって打南
6にくっつきテンパイ、メンタン39ですね。
南家
すばらしい。字牌を大切に扱っていますね。
三を引いたことで即3色は無いが五八58で打二で即リーチ裏のってマンガンですかね。
もし、リーチかけた後に、(8)を持ってきて3色確定のようなことがあれば、
「まだ行けるんだ」って事で次回から最終形を目指していけばいい事。
西家
西を使い切る気満々ですね。2枚目であれば打中でもいいと思います。そのほうが手広いですね。
北家
一一二四四五(45)456西發  ツモ5 ツモ切り
これは良いですね。
185まねっこ:04/12/13 13:51:13 ID:???
6順目ドラ西
東1北東白南 
南九北(1)(3)中         
西1北發8(3)   
北(9)9(1)北5 。
東家
一通と両面タンヤオの両天秤。
南家
不要牌をもっていて他家に当るのは非常に無駄なこと。よってツモ切り。
西家
待望のドラです。打四でいいと思いますが、78が動かないので死に面子とみて動いたほうを取りに来たのですかね。
ここで、テンパイして(69が入ったりして)打四で他家に当ったら次回からは、早めに処理するようにしましょう。
北家
發はこれでほぼアン牌ですね。間に合っていない感じですね。
186まねっこ:04/12/13 13:53:55 ID:???
7順目ドラ西
東 1北東白南南   
南 九北(1)(3)中1           
西 1北發8(3)中     
北 (9)9(1)北5發
東家
これはいいでしょう、テンパイ取らずで努力した結果でしょ。
南家
西家
自分のミスを清算にいった感じですね。
北家
アン牌のほう、東はリーチ者には通るが、1枚切れ他者に対して止めたのかな。
187まねっこ:04/12/13 13:59:04 ID:???
8順目ドラ西
東 1北東白南南    7巡目九をリーチ。
   九   
南 九北(1)(3)中1
   (9)           
西 1北發8(3)中
   四     
北 (9)9(1)北5發
   發
東家
南家
二三三五六六七七(456)  867チー 打二
マンズが濃い場だからどきどきかな。チーテンです。
西家
東は使い切るつもりなのだろうか?この形なら打東かな。
北家
安牌
188まねっこ:04/12/13 14:01:22 ID:???
9順目ドラ西
東 1北東白南南    7巡目九をリーチ。
   九8   
南 九北(1)(3)中1    8巡目
   (9)二         チー867  
西 1北發8(3)中
   四5     
北 (9)9(1)北5發
   發1
東家
南家
西家
受けが広くなりました。ちょっとだけど・・・
北家
回りきれるか?
189まねっこ:04/12/13 14:26:03 ID:???
ここで、鳴きに付いて。
自分の鳴きが良い鳴きだったか?よくあるのが自分が鳴きを入れたことで
他家がリーチやツモなんて良くありますよね。
そのなき方は、愚鳴き(良形・辛抱足らず)ではありませんか?鳴くべき牌ですか。
一発を消すため、気分的なひより、意思を持たない鳴きなど自分の弱い部分を出すと
人がツクのが流れかな。
 後、鳴きの判断として自分のツモと付いている人のツモがどうなったかを見る方法
その鳴きで、何が流れたか?全員を計ることは困難なので、自分と乗っている人を見ましょう。
ツモ切りならわかりますよね、何が流れたか。

今回の南家67の8鳴き次順下家に八が流れた。
後、親のツモ上がり。意志を持った鳴きではあるが鳴きには注意したほうが良くなると思います。
190まねっこ:04/12/13 14:33:05 ID:???
10順目ドラ西
東 1北東白南南    7巡目九をリーチ。
   九87   
南 九北(1)(3)中1    8巡目
   (9)二東        チー867  
西 1北發8(3)中
   四5東     
北 (9)9(1)北5發
   發1東
東家
南家
下家に八が流れた&使われた、痛い。
西家
七八八(123678)78西西   ツモ八 打七リーチ
半ツキ状態(一番ありえないですね。こんな状態は、リーチかけた瞬間にツモられて「リー棒そんしたよ」って嘆くパターンが多いね。
北家
一一二四四五(457)456西  ツモ7 ツモ切り
これは親に対しての安牌ですので、差込気味な打牌かな?自分の力で親が流せないなら刺しに行く、雀鬼流ですね。
私は自分の状態を計る時にあまり良くは無いけど、リーチ者に一発目ツモ切り。
特に初卓の時は今の状態を計る。当り牌を掴む・掴まない。使える・使えない・使えた。
この情報を計り次以降に生かします。
ついてるときは、当り牌なんか掴まないから。
191まねっこ:04/12/13 14:44:53 ID:???
11順目ドラ西
東家
二三四五六七(2267)333  (5)ツモ 2000オール
南家Bサン
三三五六六七七(456)  867 
西家Cサン
八八八(123678)78西西   
北家Dサン
一一二四四五(457)456西 

この局は、北家の放銃になる流れだったようですが、南家の鳴きで親が上がりました。
ラッキー次局から北家が上がってきそうですね。
南家は注意しないといけませんね。
親はツモがよれ気味なのでこの上がりで少しは改善するか?努力は認められましたが・・・
こんなまとめでいかがかな。
192まねっこ:04/12/13 14:54:14 ID:???
 今回は、あえて真似事選手の批判はしませんでしたが、解説の中で「ぷっ!」が多いですよ。
>>159のように言うのであれば、「指導する」って所に力を入れてもらいたいね。
誰よりも早く、誰よりも高い手を上がるのが麻雀であり。
そこに「努力」があるから雀鬼流麻雀ではないのでしょうか?

 あと、1つ気が付いたんですけど。真似事選手は解説の中で「主語」が抜けることが多いです。
何に対していっているのか、何のことを言っているのか、ご自身では理解していても
周りの人間はわかりません。そこを注意して解説いただきたい。
193焼き鳥名無しさん:04/12/13 15:12:37 ID:???
文章が読みづらいのは何回も指摘されてたけど、真似事はそれを荒らしとみなしてます。
194真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 18:07:37 ID:???
>>170
俺がここでやりたいから良い。
>>171
批判するんだから「デジタル」っていうか真っ当な
回答をよこすのが筋ではないですか?間違いは認めろって誰だよ、これ?
解説を見て言えっての。
>>172
じゃあ1が入ったらどうするのかな?5200でリーチをしますか?
それにタンヤオ残らないよ、(6)引いてくるという前提ならともかく、
だったら他の切りだともっと受けは広くなるし、と。
だったら2を切って一通の形を残した方が正着であります、はい。
そもそも手を広げず、(8)無くなったら終わりでないかい。

無くならないっていういい訳で終わらすといけないよー。

一貫性って事だけど、僕は2切って(8)だけ見る打ち方ってのは
一貫性というかやり方は正しい、だけど一切るなら1が入って
テンパイを崩すとかしたくなるでしょ、一貫性を持ってはいないって事ですよ、
これは巡目が関係ない訳であるしね。

マージャンは手を広く、受けを広くが普通だから手順を聞いたら(9)を
切ると良いという事ですね。
195真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 18:14:37 ID:???
>>173
相手が丁寧に聞いてきたら返事を返すのが真っ当な事でないですか?
嫌いである何切るだけど
最近の近代麻雀に乗っていた「何切る」が割りと良い問題かもと思ったので、
ここに出してみる。

二三四(12345579)233
ドラ(5)

>場況は一切考えないで良い状態だとしたら?

って来たらさすがにちょっと目線が異なるので自分なりに回答をしました、
それなのに牌効率ってのが筋違うと思うけど。
196真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 18:20:29 ID:???
>>174
うーん、チートイ?いいたいのは理解出来るけど、まぁいいか。
>>175
全部1から見て判断をして頂きたいですね、
僕はマジにやっていますのでね。
>>176
おかしいのはなぜかキチンと云いなさい、
僕からすると意見をこっちはいったのに否定をされて、
イライラしていますから、効率で何を切るってここでは
一言でも言っているなら答えが異なってもいいけど、
そう言っていないぞ、と。
197真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 18:23:02 ID:???
というかほんとイライラしてきた、お前たちは何を基準に考えるのか
知らないけど、ここは大局観を養っているとこなのに、
効率なら何切るを使え、って事だと思うぞー。
198真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 18:24:27 ID:???
ここでそういう話を出す方がスレが違っているってことだと思うぞ、
だってそういう話が話題性として帯びないから。
199焼き鳥名無しさん:04/12/13 18:27:37 ID:???
ここは掲示板だからね。
独り善がりの麻雀講座をする所じゃない。
好きなようにやりたければ他でやれ。
200真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 18:28:19 ID:???
何を切ってそれがどうしたという感じだよ、俺からすると、今日は雑談をするか。
お前らは速さがない感じがするぞ、こういう硬い切り方をすると
局面で答えを導きにくなって結果遅い思考と場を見ていない状況から
他人に対して迷惑極まりない打ち筋を披露する事となるんだ、これは本当に。
201真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 18:28:50 ID:???
>>199
お前もついでに入れ。
202真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 18:31:00 ID:???
今日は雑談でほとぼりが収まんないここ最近だけど、
お前らはともかく薄い。凧、本当、に。リーチ掛けて
終わりと考えないとこうなんない、それは感じる。
203真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 18:36:35 ID:???
速く切ってこうなっていると修正力で補うけどそれがまず無いから
他人がリーチとか煮詰まると現物に頼っていく、それを自覚無いから
怖くないのかと思う。リーチに対する現物・・・・・・って考えと、
手を広く取ってぶち当たっていく方がいいんだよ、マージャンでは。
それなのにオリとか、筋とか、恥ずかしい麻雀をやっていて悲しくなるぞ、
こんなの。結局そこには結果しか求めていないから
こういう効率で行ってしまう、これは非常に成長をしないやり方だよ。
成長するやり方を求めていると牌効率なんてへの河童って感じ。
204真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 18:38:24 ID:???
>>179->>192を今日やっていきたかったけど、
周りが圧掛けてくるからまともに話すことさえできない、
人間だから。
205真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 18:42:13 ID:???
もっと理論的に言うかと思いきや、自分中心で数える麻雀、
そういう人が解説を見ないんだからお話にならない、ホンマに。
からかっていて、うっとおしいけど、まじめに返さないと何を云うか
分からない、それが怖い、俺。返事をきれいに返さないと
ついて行けねぇ、ホントに(・・・・・)
206真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 18:48:39 ID:???
怖さがあるのは「人」のお前らであって、
麻雀本来は怖さないスポーツ、振る、振らないってのは
無機質な部分だしゲーム自体怖さを求める事はない、
それで人が入って本来の姿を出すことをやっているか、どうか。
雀鬼流では切る、切られることにもっとジシンを抱かないといけないけど
自信が無い打ち方ってのをすると効率に行って、結果本来出している元を
生かせれていないようになる、これは何切るに言っていまして、
結局麻雀を一人でしてくれって事ですね、普通に。
207真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 18:50:12 ID:???
イライラするけど、まぁしかたない、本来見ない形を追うことが無理なんだ、
そう考えるしかないってことだな。
208真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 18:56:55 ID:???
>>180
ここは良いけど一番3色遅いのは実は東ですよ、だって234。
遠いけど見えなくも無いから4引くとね。
くっつきを求めないと駄目なので果たしてくっつきに
頼りまくっていいのかとは思うから結果遅いのは東家の方ですね。
北家では厳密で言うなら違う。まぁ後は良いと思うけどね。
209真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 19:02:33 ID:???
3色では遅いけど、手はまぁ遅くない、だから
234見たら結果間に合わなくはなるんだけどね、形で終わる。
210焼き鳥名無しさん:04/12/13 19:02:53 ID:???
自分の意見を人に伝えたいなら、
分かりやすい日本語でかけ。

自分の意見を人に伝えたくない、もしくは、
分かりやすい日本語で書く気がないなら、チラシの裏にでも書いておけ。

>>202
自分で何を書いているか分かるか?
説明してみろ。
俺にはさっぱり分からん。
211真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 19:28:44 ID:???
>>181
二三五六六七七(56)67北中
二三、五六七、五六、(56)、67
面子だらけで頭が欲しい場面なのに中が重なったところで
何を切って行くのかなぁと。中ってそうなると不要ですね。
切っていい訳でないというか「速く重なる前に捌きなさい」です。

北家だけど突っ込み所は沢山ある。まず1つ目として
攻めれる形になるまで受けを取る、っていうけど攻めはいつも考えないといけないし、
東のこれ1ですよ、受けって事まだ考えていくのは甘い。後、必要な牌を
ここではいまいちこの人って理解出来ていないと感じる、
だって9がもし頭にしたら
一二四四五(15)4569西發  ツモ9 打一として
四四五五で2面子(カン三って見るんではなく五引きって考えってのを考える)
(5)にくっつける、456、そうなると頭欲しいじゃん、これでは、
そうなると北なんか要んない。9持っていたら發来てもいいしね、
発を頭にしないでしょ、これでは、ポンを取れる形をさらに
見ているなら北切っていかないとね。あと遅いっていうけど、
手はピンフ、3色ってのが一番良い場所だからそう悪くも無い、
ツモ次第だけど早く出来上がる可能性を秘めている、って事だな。
そして、違う型が怖い、実は。

こういう手で、もしホンイツって事に相手が進んでいくと
切れなくなるじゃん、これだと。だけどみんな三色、真ん中って形だと
取り合う可能性って否定できないけど、最後まで行けるんだよ、
鳴きっていう物が付きまとうけど、西がドラって事からあまり無いから。
役牌を鳴いたら手は基本は安くなるし、自分としては良い状態ではある、
場境で、言うならね。

周りが怖くないのに北残すと却って太ってきた時に間に
合ってこなくなるもんだよ、これだとね。そういうことから北家ヌルサがあるって事。
まぁ後は一二四四五はペン三と四四五って見ないことですね、こんな見方をすると結構苦しくなるし(笑)
212真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 19:31:10 ID:???
>>210
もうはなす気にならない、お前らはいらない、消えてなくなれ、ホントに。
213真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 19:32:05 ID:???
大体俺が講師なのに偉そうな口叩いて、
良い麻雀打っていねぇくせしていい気になるなっつーのって事。
214真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 19:34:29 ID:???
展開を防ぐ真似をして満足をするなら違うとこで
やって頂きたいものってことですね。
215真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 19:35:39 ID:???
他人に対してどういうポリシーを持っているか自覚をしないとマジ、お前ら病気。
216真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 20:13:40 ID:???
>>182
二三四七(226)333南南東  ツモ五 

二三四で1つ五七、(22)(6)、333
使う面子が5つあって南を残す意味なんて皆無って事。
3暗刻見るなら(6)払っていかないと駄目だし、ヌルイ、って事。
こういうことを一貫性って仰りまする(笑)
南家はいい、そう思わないと駄目、まぁ2巡目で
分かったらさらに良いけど、いいでしょうね。そして、
西家
これも君は使う面子がてんで分かっていなさすぎ。
四七八(33678)788西發  ツモ(2) 
これは突っ込んでいないけど、發を持って良い。ってのも678を目指しているから
四七八(233678)788西發 
678が面子って見たら四(233)8西發、って残る
西まだ切らないからそうなると四(233)8發が残る、1面子、
頭を作って手になればいいから四はくっつき、(233)ってのは頭か1面子
發も1面子に使うかもしれない、8は3色がくっつくと消える可能性を帯びている、
だから8をここでは切っても良いってこと。伸びとしては
四七八(233678)788西って残していてるけど西が来たら四を切ろうとする
三色が死ぬことが高くなる、って事。8を切っておけば

四七八(233678)78西發  ツモ發
打(2)とすればメンタンピンも残せるこれは789って
持ってくる可能性が高いから四捌くのも筋で悪くも無いけどね。西ツモだと
四七八(233678)78西發  ツモ西 
四を切ったら良い
って感じでいらない、いるのを決めないと駄目だな、ここでは。

それで北家(笑)4面子(4)引いて出来たのに役牌を持っても
仕方ないでしょう?だから自分は行けると思えば役牌先切って
置くことが大切であるんですよ、って難しいのかなぁ?まだ頭も無いしなぁ。
217真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 20:34:07 ID:???
それと疑い眼な目線で見ないで欲しい点として
今やっている解説(雀鬼会の対局)を解説の要望からこれを始めた点。
証拠が>>73に下の方でありますので、読んで、と(笑)まぁこの人いま
来れないらしいから早く帰ってきてー、って感じです、
今オナニー解説とか言われている点とかね。勝手なことを
言ってるのがいかに分かるでしょうよ。

218真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 20:45:19 ID:???
途中になっていたのを続きしますね。なおまねっこさんのは3回づつやりますので今日は悪しからず。
>>153>>160>>163>>169書いていたとこで時間が無くなって終わった、とりあえず。
ドラ6
東 (6)5
南 18
西 七(3)
北 一北

前回は結構奇麗な捨て牌だったけど、今回汚ねぇな、みんな(笑)
まぁ北家がマシって言えばマシなんだけど目苦しいっては思うな、全体的に。

ということで続き。
ドラ6 3巡目 東家Aさん
一二九九189東白發中西北 ツモ3 ツモ切り
まぁいいでしょう。ソーズがでも来たっすね、まぁ手順は
国士と絞っていかないともう駄目であるから一緒だけど、
一応手順と捨て牌のリンクで。で、
ドラ6 3巡目 南家Bさん
二四四(344678)24中南 ツモ(9) 打南
まぁこれは良いかなぁ?三四四って持ってるならツモ切りなんだろうけど、
一通があるからまぁ悪い打ち方とは言わなくなるよねぇ。
二を払ってもここでは良いと思うが、南切れていないから。
どっちにしろ8を切ったのが甘いし、役牌残さないとこうなると
いけなくもあるよね。ピンズに安易に寄せていって、どこまでかな。
やっている方とするならね。
ドラ6 3巡目 西家Cさん
一一七(119)1159東中南 ツモ三 打七

ドラ6 3巡目 北家Dさん
五六六七(244赤568)25西 ツモ南 打西
まだ頭が無いから西ってのも甘い気がするねぇ。
こう毎日やっていてるかもしんないなーここまでのやり方で考えるとね。って事。下に続き。
219真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:07:28 ID:???
>>153>>160>>163>>218
ドラ6
東 (6)53
南 18南
西 七(3)七
北 一北西
西家は変なことをしてるって見たら分かりますね、やっぱ(笑)
北家がここでは要注意を払うイメージですね、
捨て牌が良い切りというか一番これから来ますよーという感じだしね。
その次東家ってこと。ドラ色を払っていてるからね。端っこしかないよね、
切り方として。ドラが6で2巡目が5って事、を逆算すると
それは理解できます、はい。チートイか役満を浮かべるのがいいのかなぁ。
で続き。
ドラ6 4巡目 東家Aさん
一二九九189東白發中西北 ツモ2 打8
まぁいいでしょう、8が1人受けて行けるので8を残すのが正着だけど、
はい。
ドラ6 4巡目 南家Bさん
二四四(3446789)24中 ツモ東 打中
だったら二切っていれば良いよね、東警戒をするならねぇ。
ダブ東ってのがあるなら役牌先切っておく。間違いでも
間違いを進んでいないって事。中途半端って思わないとねぇ、自分。ハイ。
そして終わっている西家。
ドラ6 4巡目 西家Cさん
一一三(119)1159東中南 ツモ九 打南
うーむ(笑)もういいや(笑)
ドラ6 4巡目 北家Dさん
五六六七(244赤568)25南 ツモ(5) 打南
これで頭を作ればいいっすね、で五六六七って見て打ってと。
良いツモが入ってるけど、実際西家鳴いてるとこれが入っていた、
だから西家は進まなかったけど北家も進んでいない、3が入っておわりかな、Aさんの今のツモが入っているわけだし。なので西家さんからしたら
これは迷惑な事やっているってこと。一人が楽をしたらこうなってしまう良い例。つう事ですね。
220真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:10:18 ID:???
って言うか1巡目北家が切っている一も鳴きって事だな。
俺が忘れてた(汗)これも鳴くチャンスがあったけど、
スピードで鳴けなかった、ってとこ。
221焼き鳥名無しさん:04/12/13 21:18:47 ID:???
>大体俺が講師なのに偉そうな口叩いて、

ここは掲示板なんだから麻雀教室は他でやってくれよ。
222真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:24:23 ID:???
間違えた>>219の北家の解説無し(笑)上に1つずれるから
北家の本来のツモは西家だ。訂正してお詫び。となると
北家は結構入って入るね、良いツモが。
(3)と七と三だから
一六六七(244赤568)2北西 ツモ(3) 打一
六六七(2344赤568)2北西 ツモ七 打北
六六七七(2344赤568)2西 ツモ三 打西

三六六七七(2344赤568)2 ですね、けど一を西家鳴いたら
また1つずれるから今のツモに戻るのかな、(3)、五、南
五六六七(2344赤568)2西(南)
キチンと鳴くと 
五六六七(2344赤568)2西
実際は
五六六七(244赤5568)25
下の方が鳴きやすくはあるけど、さてさてね。
>>221
>>217読んでくれと言いたいけど、もういいや、無視。
223真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:25:20 ID:???
感情で俺に向かってこないでくださいと言いたい。
224真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:27:42 ID:???
別のとこに行けばいいのではないですか>>221の人は、
麻雀に関係することを大体やっているのに何でここまで
俺に向かって挑んでくるのか、不思議というか分からん。
俺にじゃなく言うべき場所はいくらでもあるのに、なんでかなーとかね。
225真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:30:01 ID:???
あんたは掲示板だから俺に対して辞めろって言いたいらしいけど、
掲示板だから発表をしていておかしい?

俺が嫌いなだけだろ、言いたいのは、素直に言えばいいのに。
226焼き鳥名無しさん:04/12/13 21:30:20 ID:???
何で日本語がおかしいのをなおさないの?
掲示板でやるならもう少しみんながわかりやすい様に書いてよ。
嫌ならよそでやって。
227焼き鳥名無しさん:04/12/13 21:31:53 ID:???
>>225
おかしいよ
掲示板は発表するところじゃないから
228真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:32:03 ID:???
あんたが嫌いだから消えてくださいって言うならもうちょっと汲めるけど、
理路整然と自分で思ってて実は違う発言を平気でかます行為を受ける側に
君はなってみていただきたいと存じまする。
229真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:33:47 ID:???
>>226
俺にどういうことを求めている、育め、己を。
>>227
じゃあどういうとこなんだい、丁寧に言ってみぃ。それで俺にどうやるように言うんだい?
230真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:35:36 ID:???
>掲示板は発表するところじゃないから
★★フリーの成績 発表すれ その10★★
その10、ね。ここに顔を出さないのかなー。
231真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:36:07 ID:???
何がそこまで俺に向かって言うのか分かんない、ホンマ。
232焼き鳥名無しさん:04/12/13 21:40:17 ID:???
>>230
一人の意見だけを発表するところじゃないってことだよ。
要はみんなに分かりやすく書いてくれないとあんたの言葉を書き綴るだけのスレになるだろ?
233真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:43:07 ID:???
逃げんなよ、おい。
>>232
会話に成り立っているかどうかって要は言いたいの
でしょう、成り立っていますよ、きちんと。>>73見てください、
僕なりにまとめてくれって言われたから好きにやっています、
それが悪いなら話すなってことですか?
234真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:44:42 ID:???
>>232
分かり易く話しているけど、ちょっと変な書き方をすると
それは阻害して、理解出来ないのはむしろ君って事。
解説が難しいなら難しいって言ってくださいよー。
235焼き鳥名無しさん:04/12/13 21:48:14 ID:???
>>234
解説がわからん所もあるけど、文章として理解できない部分が多い。
236真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:48:44 ID:???
じゃあ聞くけどここまでの雀鬼会対局を見て
何か感想でも言ってくださいな。僕の解説に関しても良いけどさ、
解説はかなり理解しやすいけどな、(きちんと隅まで見てくれればね)
人はどうしても変な部分を見て、それを批判をする方がいるけど、
そういうのはやめにして〜真面目に語り合いましょう。って事かな。
237真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:50:24 ID:???
文章って事だけど、解説はきちんと話しているぞ、僕なりに。
まぁいつもきちんと話しているけど。解説を頼まれているから気使うし。
238真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:52:14 ID:???
それに練習ですね、僕なりに。まぁそれが個人だけーって言うんだけど
みんな考えれる事云えば良いじゃないですか、僕書いてるから隅々。
対局全部判るでしょ、ざっと見たら。
239真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:54:26 ID:???
それか、牌譜でよければここで僕のように時間はかかるけど
発表をしてくれればみんなで解説できんじゃないでしょうか、
ここは牌譜を待ってますよー。
240焼き鳥名無しさん:04/12/13 21:56:46 ID:???
>>236
解説に関しては賛成する部分もあるし、違うと思う所もある。違う部分においては、真面目に
レスしたりもしたよ。ただ文章がわかりづらいし(日本語として)、それを指摘すると荒らし扱いするのがおかしい。
真面目に語り合いたいなら人の意見も少しは聞けよって思う。

何か熱くなってる自分がアホらしいのでもう消えます。スレ汚しスマソ。
241真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:56:47 ID:???
ということで解説今日は終了、まねっこさんをちょっとチェックしつつ、
対局を4巡ずつやっていきますんでお楽しみに(難しいならいってけれ)
それと麻雀の話をメインにやってるからスレ違いって
発言をすんなって事。
242真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:57:50 ID:???
>>240
してねぇぞ、どこだー?
243真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 21:59:48 ID:???
何切るここでやるには条件があります。
それは絞ってください、状況。解説をしようがないからなぁ、
ホンマ。実践編で、ホント出来ればね。
244真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 22:03:00 ID:???
荒らし扱いをしているって言うけど何切るの話を
辞めたっていうのに間違えてる、罵り、とか嫌でしょう、普通に。
さらに言ったことを読まずに回答を平気でやんだよ、どうよ、>>240の方よー。
俺は全部必ず読んでいるのに、なんかそっちが
成り立っていこうとしねぇから駄目って事だよ。
245真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 22:03:56 ID:???
真面目に話そうとしない奴が関わってくるな、ホントに、イライラするし。
246真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/13 22:06:05 ID:???
言うなら努力が足らない癖して
栄光をとりたい人ばっかは嫌。上がり形to捨て牌だよ、関係として。
247172:04/12/13 22:08:14 ID:Ym8TLUOm
何切る?(1)切りの真似事氏の見解について。

>>>172
>じゃあ1が入ったらどうするのかな?5200でリーチをしますか?
>それにタンヤオ残らないよ、(6)引いてくるという前提ならともかく、
>だったら他の切りだともっと受けは広くなるし、と。
>だったら2を切って一通の形を残した方が正着であります、はい。
>そもそも手を広げず、(8)無くなったら終わりでないかい。
>無くならないっていういい訳で終わらすといけないよー。


まず、(1)を切ろうが(9)を切ろうが、次に1がくる確率はまったく同じです。
このことをふまえた上で、1が入った場合を比べてみると、
これは明らかに、(9)を切ったときよりも(1)を切った時の方が残った形がいいのです。
よって(1)切りが正解。

>他の切りだともっと受けは広くなるし
(1)より受けの広くなる切りは具体的に何ですか?
無いんですけど?

>そもそも手を広げず、(8)無くなったら終わりでないかい。
>無くならないっていういい訳で終わらすといけないよー。
ここで言おうとしている意味が理解できません。
お手数ですが、もう少しわかりやすく説明してもらえませんか?
248焼き鳥名無しさん:04/12/14 01:42:55 ID:???
とりあえず真似事氏の解説聞いとこう。
どうせ過疎板なんだし。
249焼き鳥名無しさん:04/12/14 06:12:06 ID:???
>>223
当然である。お前は奴隷である。
お前がもっともっと自分をみがけば自然とまわりの人も真似事君となり
真似事さんにもなる。
今のお前はだれでも、あごで使いたくなる。
お前がずるいし、素直じゃないし貫禄もないのに気持だけで発している。


250焼き鳥名無しさん:04/12/14 09:20:49 ID:???
しかし、この前のめりな感じは
本当はすごく雀鬼流らしいとも
言えそうな気がする。
251まねっこ:04/12/14 09:28:09 ID:???
>>194
真似事くんに一つアドバイス。
麻雀は1順の遅れ、100点の違いで勝つ・負けるが決まってくる事はわかるよね。
打九と打一どちらがスピードが速く、高くなるか考えてみてください。
打九で次の有効ツモが1だったらどうしますか?
二三四(1234557)233 ツモ 1

もし打Fなら1順遅れる。打3なら他家の仕掛けに対応できないイーシャンテン。
打@なら、最初に@を切った方が受けが広い。
自分の手が遅れることがわかりますよね。
理想を追うために「努力」は必要だけど必要以上の努力は無駄になることもある。
「最高形」を目指して打っていても、「十分形」でいい場合もあるのでは?
252まねっこ:04/12/14 09:33:03 ID:???
追加
 麻雀を打っていて3シャンテンくらいになったら、最終形をイメージして打つ。
どうも、目の前の牌を処理しているだけに思えます。
「これが来たら、これが抜けてこの待ち」を想定していくと
今回の打@は痛みが少ないのがわかると思います。
会長も言っていましたが。ツモのとき
「いいもの持って来い」ではなく、「これ持って来い」だそうです。
これは、最終形のイメージが出来ていないと最良の牌のイメージは出来ないと思います。
253まねっこ:04/12/14 09:42:09 ID:???
最後に、これでも真似事くんが「打Hだというのなら」
その根拠を聞いて、(牌符付きで)何切るはお開きにしましょう。
話が進まん!!
ただし、スピードと高さを基準に打Hが最良打だと説明してください。
自分の過ちを認めることも大切だと思いますよ。

ちなみに、
>じゃあ1が入ったらどうするのかな?
打3ダマ、4かDEの引き・他家の仕掛けを見てリーチか判断。
状況によっては打1フリテンリーチもありえる。雀鬼流ですから。
254まねっこ:04/12/14 10:30:49 ID:???
さて、本題
>>208
東家の3色は123ですね。234の面子があれば123から345までは一手代わりですから。
よって打1は裏目にでる可能性があったという事。
255まねっこ:04/12/14 10:36:35 ID:???
>>211
打中しない理由は
雀鬼流1打目に字牌切らない理由その1「安易に他家の手を進めない」
なら、2打目ならいいの?初心者じゃないんだから、他に切る牌は無いの?
北家について
一二四五(15)4569西發北  ツモ四 打9
この状態でターツは一二・四四五・456だけ、「間に合わない」感じ
手広く受けていっても、しまいこんだ不要牌の処理して刺さるってのはもったいない。
今のところ端牌の処理であれば守り気味でいいでしょ。北を今、切る必要はない。
真似事君極論すぎ。もっと手広く考えようよ。
發や五が引ければいいけど引けなかったらどうするの?
9でなくて一や二や@じゃいけないの?
この状態で普通は内側の牌集めるよね。
こんな遅そうな状態で一二落としてペン三は考えないのはナンセンスでしょ。
256まねっこ:04/12/14 11:49:59 ID:???
>>216
 (6)を面子として考えるの?だったら南のターツでしょ。どこがぬるいのか「説明求む」
トイツ場でAや南や二五が重なればE七は普通に落とすでしょ。場の流れが見えてないほうが
ぬるいと思う。
>>131 南対子を落としてW東対子をかさねて間に合うのかな?W東があればEはぬるくないの?

南家 3順目なら変わらなくてもいいのかな。
3回ツモがあったら1回くらい有効牌が来てもいいかなって事。
西家
打8は早い。ABBである以上@Cを引いたら面子になる。
ドラも重ならなければ使えない。であれば最終形が6788や
88で六九や四周りになることもあるので早い。手広く行くんでしょ。
仕掛けに対して動ける形を今払う必要は無い。
ツモ發 打A メンタンピンて何手遅れるのかな。
北家
切る牌があれば字牌切る必要は無い。それが、「安易に字牌を切りすぎ」ってやつでしょ。
257まねっこ:04/12/14 14:33:34 ID:???
真似事くん新規の対局をしばらくとめてくれないか。
板が見にくくなる。同時に、二つのことを進行させるのはやめないか。
僕と君の争議に誰かが発言してくれれば良いと思うがどうか?
ちなみに、僕も公のPCを使っているので日中しか書き込みできない。
258焼き鳥名無しさん:04/12/14 15:39:51 ID:???
>まねっこ氏
GJ。
あんたの言葉は解りやすいよ。
講師たる資格はやはり説明能力だね。
真似事は熱意は伝わるんだが
空回りしてる気がする。

まぁ、あんまり理路整然とされても
それはそれでつまんないかも知れないけど。
面白い議論を期待。
259まねっこ:04/12/14 16:09:41 ID:???
>>258
 声援ありがとう。
週末と夜間の書き込みは出来ないけど精一杯やらせていただきます。
僕自身まだ麻雀努力中なので皆さんの意見等吸収したいと思っております。
皆さんのご意見、よろしくお願いします。
260焼き鳥名無しさん:04/12/14 16:46:17 ID:???
真似事君はネット初心者かな?
ここはプロの人や本物の雀鬼会の人も見ているかもしれない掲示板ですよ。
誰に向かって雀鬼会を名乗って横暴な態度をとってるのか考えたほうがいい。

261真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 17:58:29 ID:???
ちょっときのう暴れ過ぎだよな、どう考えたって。まぁ良いんだけどさ。
262真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 18:22:21 ID:???
というか何切るまだやんの、もう俺はコリゴリって感じだけど。
>>247をざっと見て感想
シャンテン数を考えないこと。シャンテン数
考えるから受けが一番広いのはカンチャン受け残る方、ってなるんだよ。
俺はそう考えていつもいない。広くするとこは広くするし、意味が有る、
だから手は広く取るけど役を見落とす方が痛いんじゃなくて、と。役。わかるかな?
例えばしつこく迫っているこの例で言うなら
ドラ(5)
二三四(12345579)233

いったい何が入ったとか、どういう形からこうなったっていう事象を
取り除くことで考えると、まずみんなは(55)を見て使うよね、最大限に。
そうなるとドラが有るって事から手を広く取って行きたいと思う、
それは良いですか?
次に234を見ています、ここでは。まぁこれは面子の見方だけど、こうなると、
僕が見ているのは
二三四(1234557)233
二三四、23、(23455)、それから3とか二三三四を作って1つ
作ると4面子1頭となる。(6)とかは保険で受け入れってとこ、
だからこれがもし入ったらまだまだと思えばいいし、って事。
一方(1)をまぁ切ったとして、面子が足るか、どうか、と。
どう見るか俺は知らないけど、俺が見るとして、代弁者を語ると、
二三四(2345579)233
一応形式でいうなら面子見えるよね、これは、形式ならね。
形式って言うか実践で言うなら4個しか見ていないけど(笑)
二三四(234)(55)233
で見る、だから4つを基点で考えないと駄目、って事。
4つでは面子足らない、だからこれだとアウト、って事ですね。アウト。
結局純チャンでもない限りカンチャンペンチャン嫌う癖をつけていないとこういうのになんないと思うぞ。カンチャンでテンパイを逃すのは痛い、でなく広げて打っていけば両面が残るし、ツモをみて打っていけるという簡単な事でありました。


263真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 18:42:58 ID:???
それと(8)の受け残して2枚とか切られたらもう手仕舞いじゃん、
こういう配牌があるというのは結構来ているということであるから
(8)切れていない事の違和感はあるしね。そうなると(8)に
どこまで頼るかって事だよな。基本として4人麻雀で
いくら両面だからって8枚山に生きてツモってやるぜ、
ってはみんな思わないでしょう?

タンヤオトイトイも4枚あるっては思わないし。
ってなったら実践で(8)はいくらあるって思うとせいぜい3枚までですね。
2枚って普通は感覚的に思うし待ち牌ってのは半分くらいと思うとよろしいぃ。で、これ。
二三四(1234557)233

二三四(2345579)233

(8)が入ったらどっちでリーチをするってのも一応残る。
一貫性をこれは置き去りにしているって思うね。一貫性って意味なら
二三四(12345579)233  打2
2切ったら(8)見ないと駄目なんだよ、これは(8)引き以外要らない訳。
だって(6)ならなんで(9)を切っていかない。一貫性が無いでしょ?
一貫性が求められるように打っていこうとするならこれは(8)以外
全部切る気持ちでやる。まぁ多少考え方が難しいかもしれないけどね。
(8)ってのは一通を見て打つ人は残すのが正着だけど、3色、
234意識をしたいならなんで(8)は残す必要有るのかがわからない。
面前を意識して打ってるけどそれが(8)残しではねぇ。
1が入ったらさらにピンフも無くなるし(笑)
二三四(2345579)233
3が入ったらテンパイを崩すのかな〜?という感じで
有効枚数、実践有効枚数がこれは(8)しかないんだよ、まじ。
受けの広さでなくて実践枚数を増やすようにやるとイイのではない?という事。

264真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 18:54:32 ID:???
>>251
だからそれはその場をただやり過ごしたいだけな見方って事。
やり過ごしてトップとっても勝った気になってこないから
自信にも内容にも結べないんだよ。
これだと(9)を切った時考えているのは上でも言ったけど
ソーズ、マンズの引きを見ているわけ。1が入ったら1面子完成で、
どっかでもうひとつ牌を持って来れば両面形が残る良い形を
とっていけます、だから5200なんて枠外だし、そういう見方で
やるなら目先の欲で判断をすることしかできない、と思う。
目先の欲を減らしていく勇気が大事。目標とする事は違う位置に有るんだから。

265真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 19:18:51 ID:???
例えば十分形、最高形だけど最高形ってのは配牌から見ている事で。
だから雀鬼会対局でも言ってるやん。そういう事が最高な形をとること。
十分ってのはいったいどこまでをみんなは考えているかだけど、
良い待ちってのがあるよね。2面チャン、4面チャン、役牌の
シャンポンとか。ホンイツに行こうという配牌を持ってはいるけど
ドラを持ってもいるからこれにくっついて両面であがるのも
一応は十分とは思うんだよ、こういうのが十分な形って感じかな。
点数というか形が結構大切と思う、十分という判断を見る時。

形が奇麗でないとあがれないし、マグレなんだよ、どれも。
カンチャンを十分とよんでるのは役絡みってことであるけど
それには手順を見極めないとやっぱ判んないよ。手順で例えるなら
479を持っての1シャンテンで345を狙っていたとしよう。
安めである他のターツが先埋まってしまった、でどうするか、だよな。3つ切れる。
1,4
2、9
3,7
って感じで。345を狙っていて(45)でまぁ(6)が安めで入ったとしてソーズを
どう構築をする(っていうかこんなのは最初から決めていかないと駄目だけどね)
かを見る。4を切ってテンパイにとって8を積もって十分と言えないですか、
言えますか、って事と、9を切って6が入って5,8待ちをツモってのは、と
7(まぁ切らない可能性が一番あるけど)切って5が入って6をツモった、
安めだけどメンタンピンならこれはどうかな、と。色々意見は出てくると思うけど、
事例で言うなら両面をまぁ上がるとタンピンってのが付くって
前提ならOKっていうか十分形ではあるよね。タンヤオが付かなくても十分では
一応形を考慮をすると無くも無い(まぁ十分かな)カン8をツモは十分じゃない、
フリテンリーチをしてツモでも十分とも思わない、それは手順を誤っているから。
いくら両面と言えど十分っていうか到達点を見ないでやることは
十分って点数も合格点も無い。工夫をしてやった上で9切った後フリテンに
構えてツモなら一応ギリギリ合格ラインかな。結局十分ってのは
手順上途中である程度の形、物事における寄せ、で造ったなら
十分形では有ると思うけどね。けど手順はきちんと合っていれば良い形を残せるんだけどね。
266真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 19:21:41 ID:???
そういう意味で考えると3色狙うのにドラもあるのに(8)だけに
頼る癖は治って頂きたいもんですねぇ、とかね。
267真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 19:33:27 ID:???
別にどうでもいいや、次見ていこうと。
>>252
これ持って来いが(8)オンリーって事ではねぇ、と。それに麻雀やる人が
ピンフを作っていくってみんな言っているでしょう、赤があるから基本は
やっぱ内へ広く寄せて打つのがどうしても有利に物事は
運んでいけますよ、だって初心者ほどヘンテコな待ちを払えないでしょ?

これは同じ原理でカン(8)はいらないんですよ、普通に。
十分じゃないし、役絡みにも成り易くないからねぇ。と言う事。

>>253
これは上で被ってるのでまぁ云うなら有効枚数ですね。
実践での、という事でありますか。詳しく見たいなら>>262
>>263を見てくれると有り難い事でありますね。
で、以上。ちょっと簡略し過ぎとは思うけど、疲れましたので。

268真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 20:02:25 ID:???
先手順をやりますね。こっちの都合で、レスは返しますから、と。
>>153>>160>>163>>218>>219
ドラ6
東 (6)538
南 18南中
西 七(3)七南
北 一北西南
西家にどうしても目が行くよなぁ、これ(笑)3巡目見てれば
わかるんだけどこれに引っ張られていくと
自分の麻雀を打っていねぇことになるよ、って警告含みですね。
西家を気にしないことですね、ここでは。雰囲気とか、
そういうので判断を対局上出来ると思うけど(牌を落としたりしている、
見せ牌とかねぇ)
こっち側で見たら3巡目が全てですね、意味合いでは。じゃあ
こんな捨て牌見たとこで仕方ないので続きをしますかね。東家から、
ドラ6 5巡目 東家Aさん
一二九九129東白發中西北 ツモ二(見にくいから分かんないけど、おそらく)
                   ツモ切り
まぁいいでしょう、切れてきたから、やっぱ南3枚
出ていますので間に合わなかったね、これ、まだわからなくは有るけど、
結果は出てますね。
>一,二シャンテンで終わるぞー。
という事。
ドラ6 5巡目 南家Bさん
二四四(3446789)24東 ツモ7 打(9)
7来たから678だったよねぇ。やっぱ8は残しておけばこうなっていて
二四四(344678)2478 六を持ってきたら
二四四(344678)2478 ツモ六 打二
四四六(344678)2478
一貫性だよね、こうなって来てるのも。速く切ることを
意識だけするから面白くないんじゃないの、やってて。手順にそれが気持ちというか出ていますよね。で、続き。
269真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 20:09:50 ID:???
>>153>>160>>163>>218>>219>>268
ドラ6 5巡目 西家Cさん
一一三九(119)1159東中 ツモ2 打5
これは良いですね、もう遅いとは思うけど。
役満があった訳でも有るからねぇ。で、
ドラ6 5巡目 北家Dさん
五六六七(244赤5568)25 ツモ8 ツモ切り
頭が欲しいから2枚切れは不要な長物って事ですね、
けど意味云うならもう少し8早く引いたら良かったって
思うなら合格だけど、この人はないと思うなーと。
270真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 20:13:23 ID:???
ここまで見たら東家と次に北家がまぁまぁ、東1局でもそうだったねぇ。
順位がそのまま内容になっている感じ。おそらく勝つ人は
もう分かるでしょうねぇ、これで。けど、まぁこれから
変わる可能性も一応はあるから注意をしていこうというか。
271真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 20:32:42 ID:???
>>153>>160>>163>>218>>219>>268>>269
ドラ6
東 (6)538二
南 18南中(9)
西 七(3)七南5
北 一北西南8
ドラ6 6巡目 東家Aさん
一二九九129東白發中西北 ツモ(2)(見ずらい) ツモ切り
自分にピンズがない、それと捨て牌を見ても(2)は良いですよねぇ。
という事。で、南家か、この人解説もうしなくてもなんとなく先は
分かりそうだけど、で、
ドラ6 6巡目 南家Bさん
二四四(344678)247東 ツモ(7) 打7
東だよね、手順を言うなら。で(6)鳴けばいいんですよ、こっから。
(9)切ってるからじゃなく(6)鳴くってことをもう考えるといい、
けど普通に手を作っているなら面前で良いんだけどね。
これが手順と打牌が一致しないって事。鳴くとこで、実は鳴いていない、
逆も然りですね、で、西家ね
ドラ6 6巡目 西家Cさん
一一三九(119)1129東中 ツモ(2) 打三
(2)って1枚切っているからチートイツを実は見ていないって
事かな、と、分らん。
ドラ6 6巡目 北家Dさん
五六六七(244赤5568)25 ツモ中 ツモ切り
これは良いっす。


272真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 20:45:37 ID:???
>>153>>160>>163>>218-219>>268-269
ドラ6
東 (6)538二(2)
南 18南中(9)7
西 七(3)七南5三
北 一北西南8中
ドラ6 7巡目 東家Aさん
一二九九129東白發中西北 ツモ北 打2
ドラ6 7巡目 南家Bさん
二四四(3446778)24東 ツモ六 打(7)
・・・・・。
ドラ6 7巡目 西家Cさん
一一九(1129)1129東中 ツモ6 打(2)
チートイの手順ミスは雀鬼流であんま取らないのかなぁ、ほんま。
別にこれでは無くてね。取ってもいいよね、こんな事なら。2回以上は
ペナって事とか鳴きしないならペナとかね。それぐらい構わないけど、
ココではね。って関係がない逸れたけど、次。
ドラ6 7巡目 北家Dさん
五六六七(244赤5568)25 ツモ3 打(2)
いいですね、これは。


273真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 21:03:09 ID:???
>>153>>160>>163>>218-219>>268-269>>271->>272
ドラ6
東 (6)538二(2)
   2
南 18南中(9)7
   (7)
西 七(3)七南5三
   (2)
北 一北西南8中
   (2)
みんなトイツだよね、こっから見るとね。(2)がもう象徴をしている。
本来なら南家だけピンフだけど(北家は結構重なりあるから)
良くない手順踏んだせいか重なり見ちゃっていますから、
みんなそれが影響をしているとは思うけど、ね。続きへ。
ドラ6 8巡目 東家Aさん
一二九九19東白發中西北北 ツモ4 ツモ切り
(1)、(9)、南で2シャンテンだけどここまで(1)が
出ていないとアウトな感じはするよねぇ。(9)より(1)が
やっかいっぽそうな気がする。それと3枚切れている南。
ネックが残った形。で、
ドラ6 8巡目 南家Bさん
二四四六(344678)24東 ツモ二 打東
タンヤオですね。まぁ二残らないけどね、本来なら。で、
ドラ6 8巡目 西家Cさん
一一九(119)11269東中 ツモ六 打中
はい。
ドラ6 8巡目 北家Dさん
五六六七(44赤5568)235 ツモ7 打(8)
はい。


274焼き鳥名無しさん:04/12/14 21:18:32 ID:???
打(1)なら(6)、(8)どっち引いても良いけど
打(9)なら(6)に頼りっぱなしだよな。
手牌が硬いよな。
テンパイ枚数少ないし
イーシャンテンへの有効牌枚数を
合わせたとしても変わらない。
何処が広いんだ?
テンパイしづらい上に手がわりもしない。
(7)を殺す、意味も努力も感じられない打ち方。
4引いてもテンパイしない上に三色も確定しない。
3打ちならするけどそうはしないみたいだし

雀鬼流って、安く遅く手を進める打ち方ですか?
(7)の意味を考えて。
わかんないならしょうがねぇ。
275真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 21:26:13 ID:???
っていうかパソコン出来なくなったんで今日は退却する。
まねっこさんにはすいませんけど
明日局を進める前に回答するんですいま千円。
276真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 21:33:26 ID:???
>>274
かなり被っているから申し上げにくいけど前言ったように
カン(6)と考えるから駄目なんだよ。
二三四(1234557)233
4を引いて(7)としたら
二三四(123455)2334
実際はテンパイになるんかね、みんなやりたいことは。
二三四(2345579)234
2つ見比べてどっち好きかって事。ドラ2個有って。




277真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 21:36:49 ID:???
これは下が良いな、だけど実践でこう来たら実は異なるんだよ、これは。
278真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 21:44:59 ID:???
何度も言うけど(8)はいくらでもあればいいけど4枚まででしょう、
しかも実戦形式でこれならもっと枚数を減らして考えないといけない、
それが抜けているからこういう(8)ってのに頼ってまうんですよ。
これは4が入ったからまだヨシというけど2とか1とかは入って
苦労をするでしょう、(9)切って1,2引きでも良いように
やると良いんじゃないですかねぇ。
つか前のレスをじっくり見てね。
279真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/14 21:51:57 ID:???
それと(1)切ったらテンパイ崩しやるときソーズに
重点が成りすぎて良くない。マンズを引きたいなら
やっていることがチグハグになっているから一貫性無し(笑)
280焼き鳥名無しさん:04/12/14 22:53:53 ID:???
二手先まで説明しなきゃならんのか…orz

どうしてもカンチャン落としたいようだなぁ。
雀鬼流の人に聞ければ一番良いのだが。

真似事のスタンスはわけわからんなぁ(-_-;)
281焼き鳥名無しさん:04/12/15 04:18:02 ID:???
ネットで「俺が雀鬼流の解説してやる」と息まいて無茶苦茶言ってる香具師がいる
ってリアル雀鬼会に教えてやればいいんじゃね。
真似事が雀鬼流語るのは会じゃない俺から見ても不愉快だしな。
雀鬼に直接お会いしたことぐらいあるんだろうな。
直接指導されたこともないのに私見で雀鬼流とはなんぞや、
とやってると後で知らないよ。
282焼き鳥名無しさん:04/12/15 04:20:08 ID:???
追記
高知だっけ、住んでるの<真似事
香川までは打ちに行ったことがあるから今度高知遠征でも考えとくわ。
もちろんくるんだろwww
283まねっこ:04/12/15 09:43:13 ID:???
>>262-267
 ご解説ありがとう。
真似事の雀力がわかる説明でした。
個人的には@を切らない形で説明ほしかった。
どうせ切るなら、先に切れって事、最終形を見て打てと言ったのに・・・
どうせ@切るなら、真似事の最終形に同じ手数でいけるわけでしょ。
だったら、どっちの方が受けが広いかわからないかなー。
真似事との何切るは終了。疲れる。
284まねっこ:04/12/15 10:00:42 ID:???
>>264
 お前は意味を取り違っている。
「その場をやりすごしてトップを取っても意味がない。」
これは、「努力をせずにトップをとっても意味が残らない」って事でしょ。
「5200の上がりは枠外」正解。
Gでリーチはしないのが普通。
EやDもしくは3色確定(愚形ならダママン)まで努力するのが普通ですよね。
G入ったら状況によってはフリテンリーチまである。って前書いたね。

 真似事の雀力で解説すると、恥の上塗りになるから多くは語るな。
相変わらず日本語よくわからないし。
285まねっこ:04/12/15 10:53:49 ID:???
>>265
 何切る嫌いの真似事が出す投げかけにしては情けない。
状況は考えない何切る問題では、場の状況とかいうくせに
自分の出す問題では、場の状況や点棒の状況は言わないんだ。

十分形・最高形なんて状況によって変わるでしょ。
大トップであれば、上がらなくても言い訳だ。なら打4良形にしてダマでもいいし。
ハネマン限定なら、意地でも3色狙うとか。
必要牌があるか無いか、上がり牌があるか無いか。
手を安くして親の連荘蹴ったり、そういう事に意味がある。
まだ、目先のことしか見えてない真似事にはレベルが高いかな?
そんなこともわからないでよく9切るのがよいなんていえるね。

解説が自分勝手だとおもいませんか?
286まねっこ:04/12/15 11:18:43 ID:???
>>267
 最終形の有効枚数?
真似事と同じ夢のようなツモが出来るなら、待ちはADGかな
どっちのほうが有効枚数多いかな?
 切った後の有効パイの数なら>>124参考にしてもらってこれ僕だから。
何の有効パイの数が多いのか言わないとただの馬鹿だよ。
 真似事の実戦は、イーシャンテンを手狭にしても良形を残すのか?
僕は、テンパイとって良形にするのを実戦と思っていますが。
他の人はどっちですか?
287まねっこ:04/12/15 11:46:06 ID:???
>>276-279
畳み掛けるように書いてやる。
実戦であればあるほど下の形でダマ。場の状況によりリーチもある。
上の形で、5が入ってリーチ1が出たら当りますか?

確かに2引いたら迷うかもしれませんね。場の状況でHを落とすかな。
>>テンパイ崩し 
真似事はテンパイ前からソウズに重点がなりすぎだろ。
下手すればテンパイ後もソウズに重点が行くじゃねーかわからねーかな?
288まねっこ:04/12/15 11:49:23 ID:???
後、新規の対局進めるな!!
他の人が見づらくなるだろ。
見てくれる人のことも考えろ、そういうところが雀鬼会の精神じゃないの。
289焼き鳥名無しさん:04/12/15 13:48:52 ID:???
二三四(12345579)233
(1)きるのが最も効率がよいのはもう明らか(真似事氏以外)。

それでも俺は3切るけどね。
290まねっこ:04/12/15 15:34:26 ID:???
インスピレーションで切ると僕も3ですね。(笑)
まだ、ノータイムで@と言えるほど雀力はありません。

Dはドラですから2枚使いたい。
頭なら1234・55・79。このきり方だとカンチャンが残りそう。
ならば1・2345・579。ノベタン+リャンター、EならADGですね。
Dくれば@CBEになるし、Gでもピンフは確定3色まで。4は3色確定。
マンガン確定ですね。>>289さんBきたら何切ります?ツモ切りかな。
唯一、先に1がきたら迷いますね。123か234の選択と愚形が残ること、
かといって123に決めると打Cこれは、3枚使いのDGかEF。ツモ専て感じですね。
打Hだと手狭くなるし・・・微妙。123は見ずに打@が広い受けなのか。
291289:04/12/15 16:06:04 ID:???
>>290
俺の場合、
二三四(12345579)23 ツモ(3)
はツモ切りですな。

(1)と3、どちらを切るかで3を切る理由は>>106参照。
場況を一切考えないというこの状況では、
ピンフを(ほぼ)確定させて、最低でも7700以上に仕上げたい。

二三四(2345579)233 ツモ3で
二三四(2345579)333
これって気持ち悪くないか?
何かうまくいえんけど、違和感がある。
292まねっこ:04/12/15 16:52:06 ID:???
>>291
 正解!!
そこでツモ3は違和感感じますね。
ここまで順子で来ていたのがここで対子でくるのは・・・
可能性としてはありそうですね。D3の対子、@C(F)のノベタンFHのカンチャン
混合場(対子場と順子場の混合)の可能性がありますね。あの形になるまでに
どういう入り方をしたか、どういうツモだったのか見てみたいですね。
下手すると、混合場と読めれば即リーもあるかな。対子場では、リャンメンよりカンチャン。
293焼き鳥名無しさん:04/12/15 16:57:46 ID:???
>>291
二三四(2345579)333
は気持ち悪いから
二三四(234557)2333
にする

それならば、初めから(9)を切っていれば良いだけの話。
ちゃんと、先を見て打とうね。
294焼き鳥名無しさん:04/12/15 16:58:49 ID:???
横レスだけども。
取り敢えず打(1)です。
テンパイチャンス見たらノータイムですね。
まあ三色あるしテンパイ即リーで5200でも良いと。

打3ならピンズの伸びに期待、と。
ただ中途半端なツモが来るとまずいですが。
例えば(1)(4)が先に入るとか、(3)もどうかと。
まあそういう訳でかなり限定された状況でないと
(1)残しても効果は薄いですね。
当然ソーズ2面子よりマンズ2面子だし
ピンズ3面子で、ソーズに頭よりも
ピンズ2面子+頭で、ソーズ1面子。
感覚的にはそういうバランスですね。
295焼き鳥名無しさん:04/12/15 17:26:19 ID:???
当然である。お前は奴隷である。
お前がもっともっと自分をみがけば自然とまわりの人も真似事君となり
真似事さんにもなる。
今のお前はだれでも、あごで使いたくなる。
お前がずるいし、素直じゃないし貫禄もないのに気持だけで発している。





雀鬼の言葉ですよ?人間力のない真似事が指導なんか100年早いってこった。
296真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 18:10:35 ID:???
電波なレスはいいよ、ほんま。って事でそういうレスにも
きちんと回答をする真似事が返しますか。けど自覚できんのかな、
こういうのって?と色々、人生色々と。
>>281
なんか勘違いをしていませんか、僕は解説をしているのであってこれが
真の〜流だーとか一斉申しあげていないけど、普通に見たら
それは分かるでしょ?あたかも脅しって事で満足をしてるけど、
おおっぴらに公開をするんだからそれにはきちんとした形で
言っています、で、何が不愉快かそれは個人的な好意って
事では無いでしょうかぁ、と。そう思った、レスを4回くらい見て。

という訳でこれは鬼会の方に見て貰って結構ですよ、と。
バックボーン好きな>>281さんへと繋がると。もうちょっと
可愛く返事を下さいとかね。

>>282
どこでも行きますよ、と言いたいけど俺はお金が無いので
高知なら市内でも来て下さい。ノーレートを条件ならいくらでも
付き合いをしますよ、夜以外なら。お待ちしています、と。

297真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 18:12:16 ID:???
>>280
そうだね、そうですよねぇ。募集。
298真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 18:17:35 ID:???
>>283
(1)を残すのはまだ3色があるって、わかんねぇ奴だなぁ。
4面チャンもあるのに。どうせ切るって
いうか切らない場合もあるけど、最高形見るなら切っていくって事であって、
まぁいるんだよ、まだ。
299真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 18:20:47 ID:???
ドラ(5)
二三四(1234557)233 ツモ4 打(7)
二三四(123455)2334 
(3)、(5)を入れたらもうちょっと良い形に成って来ない?
300真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 18:21:51 ID:???
手が無駄になることをしている事の自覚心が無いから
怖くはあるな。ホンマによ。
301真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 18:41:00 ID:???
>>284
これは喧嘩なレスですね、君が言いたいことが
みんなに分かるように解説をしましょうかね(笑)じゃあ解説と言うかこういう事かな。
二三四(12345579)233 打(1)↓
二三四(2345579)233 ツモ1 打3でダマですか、これは。と言いたいのかな。
二三四(2345579)123
これね。
二三四(2345579)123 ツモ(6)or(5)でリーチ、
(8)入るとフリテンリーチ、か・・・・・・・・・。
じゃあ次に俺がこれやると形の取り方およびどう見るかを解説。
二三四(1234557)233 ツモ1 打(7)
イーシャンテン。一方で
二三四(2345579)123 これが残った形。それで僕は
二三四(123455)1233
巡目を考えないんだよね、コレ。一つはテンパイ、もうひとつは1シャンテン。
次にツモが上で云っている様に(6)、(5)が入った場合を解説。
二三四(2345579)123 ツモ(6) 打(9)↓
二三四(2345567)123 
僕の形は(6)が入ったらツモ切りだから省略。
その代わりに僕が欲しい部分。
二三四(123455)1233 
一二三四五、(35)、24。これらはどれが入っても両面に
変わる形をとる事ができる。一方、上の形
二三四(2345579)123 
テンパイを崩さないって想定でコレは進んでいるので、入って良い場所は
(5)、(6)、だけ?
枚数を比べるとこれは圧倒的なことに成るから省略。分かりますか、
有効枚数の少なさ、それが手を狭くしているって事。
302真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 18:42:41 ID:???
エンドレスだよな、いくら言っても聴かないんだから。
303真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 18:45:15 ID:???
>>285
難しく考えすぎ、一種の例え話って事だよ、
十分と最高って意味を分かっていなさすぎだから。
304真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 18:48:06 ID:???
というか数字に丸使わない様にしよう、マックユーザー
曰くこれは変な事になるようなので。
305真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 18:54:57 ID:???
>>124
二三四(1234557)233 
一はツモ切り、何でかというとちょっとそれは形が悪くなるからね。
ソーズに今度は比重を置かないとこれはいけないねぇ。って事。
あと間に合わない、間に合うの意味も知らないのによく云えんなぁ、
偉そうに(笑)
306真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 18:57:03 ID:???
>>284
(8)無くなったらこれはどうすんだよ、だから?
実践を見ているようで何も見ていない方はさて。
307真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 19:00:48 ID:???
>>286
手狭ってどこなのかハッキリ判りやすく書いてください、意味不明。
>>124で書いているようで実は何も書いていないし。無頓着なレスは
やめましょう(笑)っていうか俺の方が被って来てるな、ソレは反省だ、と。
308真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 19:17:24 ID:???
>>287
ソーズに重点が行くって受け入れが狭いでしょう、だって
二三四(1234557)233
こっからならソーズで2面子を作りたいなら
12(3)4で取れるけど
二三四(2345579)233 ツモ1
打(9)としたら2と4だけになる、だから苦しくなる、って事。
>>288
先進めることが前提って思っていたけど、時間が足らなくなるから
(返事返す)今日は休憩ですね、まぁ普通に。
>>289
まぁとりあえず上でその激戦したからまぁ省略と。
>>293
で234に意識を入れすぎると(6)が入って
ドラ捨てることをする人がいるから用心って事。(2)を切って
3面チャンでよろしぃ、ピンズではピンフがつかないから
場合によるけどね。ソーズ待ちがツモれ易いしね、ソレだと。


309焼き鳥名無しさん:04/12/15 19:22:14 ID:???
(8)無くなったらどうすんだよって、
お前こそ(3)無くなったらどうすんだよ。
あるいは(5)無くなったら?
あるいは(6)無くなったら?
(8)よりも(3)や(5)の方が残り枚数少ないし、
(6)無くなった時にも(9)あれば対応出来るだろ。
それとも何か?自分の都合の良い牌は
無くならないと言いたいのか?
大体(5)と(3)合わせたってあと5枚だろ?(8)は残り4枚。
4枚だと頼り過ぎで5枚は手広いのか?
310真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 19:22:43 ID:???
>>294
マンズを1面子って見るからいけないんだよねぇ、ホンマに。
けどソーズだって取り易いぞー。
>>295
引用したのかどうか知んないけど別に人の上に
人を作る真似をやってはいないのになー。ホンマ。
ということで昨日のが一応返しますたから
一昨日言って来た事を詳しく観察したいってやっと、ね。
311真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 19:37:03 ID:???
>>309
?俺がやってることって受けが狭くないぞ、んなに。
二三四(1234557)233
(3)無
(5)無
(6)無

って前に何百回も口を酸っぱくして言っているけどマンズで2つ、
ソーズで2面子、ドラが頭で(234)って形が良いんだよ、あとは保険。
(3)が無くなったら(7)切って3とか引けばいいし無くなるって事は
トイツってのがどうしても絡んでくるので3を重ねるってことが案外起きてくるよ。
ピンズは一面子と頭しかいらない訳。

そういう意味は忘れずに、次(5)無くなると、(1)切っていくことに
今度は目を向ける、だって(5)って何でも使えるドラですよ、
役牌でもタンピン3色でも、ホンイツでやる上の保険でも。って事は
僕の形で判断したら間に合わないって表示でしょ?
だから(6)が入ってこない限りもうこれは終わりですね、
まぁドラが無くなってもせかせか働く人には
二三四(2345579)233という手を必死で(8)狙って作っていれば
良いんじゃないですかぁ?まぁこれならドラもう鳴くけど、僕は。

(6)無くなったら?上になってきてるからまた出すけど
ドラ(5)
二三四(1234557)233
(7)切って(1)切ってソーズに頼るって事かな。
312真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 19:40:57 ID:???
途中5面子を疑うレスが入ってるけどどっちかで
3面子を作って行こうって事、マンズ2、ソー1、〜1、〜2という感じで。
簡単でしょ、二三四から2面子作るには二から五を
引けば良い訳だし、ソーズも同じだしね。
313焼き鳥名無しさん:04/12/15 19:42:49 ID:???
>>310
誰がマンズ1面子って言ったんだよ。
マンズが伸びれば(1)3どっち切っても
変わりねぇだろうが。打(9)は駄目だけどな。
さらにマンズ伸びたらその時カンチャン落としだろ。
2手がわりするのとカンチャンが先に入るのじゃ
速さが全然違う。

シャンテン数落とせば受け入れが広くなるのは当然だが
それを勘違いして、速くなった錯覚をしてるんだろうな。
314真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 19:44:27 ID:???
>>313
というかマンズで2つ作るって初めて出たからそれを
褒めていただけだけど、と。
315真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 19:44:52 ID:???
貶していないし。
316真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 19:53:58 ID:???
これは3色があるから良いんだろうけど
皆は普段数牌持てるだけ持っているでしょ、面子を作る時?

ではこれはどう切って行ってくのかな?
四五五六(788)1256北北 ツモ(9)
それとか
一一四四五五六(79)2334 ツモ(9)
打3ですか?
シャンテン数とか受け入れ枚数をここでは考えないでしょ、
こんなの?

317真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 20:00:40 ID:???
ドラ(5)
二三四(12345579)233
ちょっと違うけど、似た物同士。
ソーズで4をここでは引きたいって思うでしょ、誰でも。
(8)引きたいって人もいるだろうけど、まぁこれが上なら
四五五六(788)1256北北 ツモ(9)
12を面子で見ていることという人がこうなって来るんだよ。
318焼き鳥名無しさん:04/12/15 20:18:40 ID:???
>>311
お前の説明じゃ(1)も(7)も機能してねぇじゃねえか。
何のためにカンチャン落としてんだよ。
ほとんど切る切るばっかりだな。
ピンズ1面子で良いだと?なら(1)なんか要らねぇよ
二三四233から3面子つくるよりも
(7)(9)から1面子作る方が速いだろ。
6枚から9枚にするより2枚から3枚にするほうが
簡単だからな。
同じスピードだとしても、
ざっと計算しても受け入れ枚数が
最初の時点で100くらい要りそう。
319真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 20:20:02 ID:???
あるプロをなんかこれやってて思い出した、というのも、
12556ってソーズがあってイーシャンテンって事にして、
親で1巡目
マンズ ピンズ 12556 オタ風1枚
マンズかピンズが2面子出来ていて、1つが両面この形から
6切っていくんだけど、どうなんだろうなぁ。だってこれは
3を目標としてピンフだけ。これはタンヤオついていて
なかった気がするけど多分789って感じで後は234とか456だったかな。
曖昧だけどこれはペンチャンを見なかったらこう見ている事になる。
マンズ ピンズ 12556 オタ風1枚
マンズピンズで出来ているところ234、とか456をもう一回使って3面子〜4面子。
ソーズでいるのは2556から考えると2とか引いて頭を作って
556って部分はどっちにも使っていける、または2面子。もしくは1つ。
そうなると要らないのはオタ風と1。これらは最初捌く、
1打目に1で2打目にオタ風。それで種をつくりつつメンピン、
って方が点数より良い感じが残るってことっす。同じ2000でも
意味合いが違うし、ツモが柔軟に対応を出来るって事はイイアガりを
取れるよって事。
320焼き鳥名無しさん:04/12/15 20:24:36 ID:???
引用したのかどうか知んないけど別に人の上に
人を作る真似をやってはいないのになー。ホンマ。
ということで昨日のが一応返しますたから
一昨日言って来た事を詳しく観察したいってやっと、ね。





おーーーーーーーーーい誰か通訳頼むーーーー
321焼き鳥名無しさん:04/12/15 20:27:09 ID:???
>>316
上(8)
下3
322真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 20:32:52 ID:???
>>318
(79)で面子を作るほうが速いって言うけど
(6)引いたらテンパイにはなんないよ、(1)切ったら、
だから(79)はもう1面子って思うしかなくなるね。一貫性で。
一方こっちだと
二三四233を3面子だけどこの他にも色々保険の入り目が
あるからそれは忘れないで、という事で見よう。
二三四233 3面子になるには2枚持ってくれば良いんじゃね。
二三四五1234。
4は1枚でいいか、2も1枚(2233)で2つ。
マンズだと二は良くないけど(この後三が欲しいだけになるから)
三,四,五が入ったら次マンズの真ん中〜一までどこでもいいっすね、
だからこっちが柔軟性が高いぞ、無駄ヅモも少ないしね。
323真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 20:34:58 ID:???
>>321
マジっすかあ?
324焼き鳥名無しさん:04/12/15 20:41:05 ID:Sf412CmA
>>314-315
誰かマンズが1面子って言ったのか?伸びるか伸びないか
わからない面子に期待するわけにいかないし
切る牌が関係なくなるだろ?
325真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 20:41:13 ID:???
というかまねっこのレスって相当前からやっているな、かなり長いぞ。
今日中には無理っぽい、まぁ当たり前だが。レス→レス→レスの
部分であるとこはとりあえず除けておいて、
今日は一番最初の部分をやっていきますか。
326真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 20:42:51 ID:???
>>324
残念ながらかなりの方は1面子って事で
話が通っていてる気がするけど、詳しく判んないが。
327焼き鳥名無しさん:04/12/15 20:53:18 ID:???
>>320
訳してみる。

どうして引用したのかわかんないけど
別に上下関係とか作ろうとして無いのになー。
本当に。
ともかく昨日のは一応一段落したから
一昨日いって来たのをやっと
解説しようかな。

こんな感じか。
328焼き鳥名無しさん:04/12/15 20:53:44 ID:???
南ニ局 東家46000 南家10200 西家39200 北家24600 (原点30000点)
北家 一巡目 雀鬼流ルール
3477二二二四(123)西北 ツモ南 ドラ六

何切りますか〜〜〜??
まぁ、何切るかを考えて判断する以前に、ハッと気がつく人もいるだろうが。
329真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 20:55:26 ID:???
えーと>>183から。
東家
南切っていたら役牌を2個持っていてるよねぇ。ぬるいぞーって事だよ。
北家
ミスってほどでもないけどじゃあこれどうする?
一一二四四五(45)456西發 ツモ發
3色が下手したら消えていくよー。

330真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 21:16:48 ID:???
>>328
南ニ局 東家46000 南家10200 西家39200 北家24600 (原点30000点)
北家の立場ですか。西家を直撃をせず戦えば良いって事でいいですね、
ってことから制約無しに近い感じ。
北家 南2局 ドラ六
3477二二二四(123)西北ね。
四を使う方法だけどドラが入ると良いから四は1面子って考えるとよろしい。
ソーズが34だから3か4を引いて2面子を作っていく。2でも5でもいいか。
マンズとソーズを中心に進むと良い、なお234なんて見ねぇでよろしぃ。
ということで第一ツモへと。
北家 南2局 ドラ六
3477二二二四(123)西北 ツモ南
7を切ったら234が残りますね、(1)切るとキツイからくっ付きで
手を進める意味で7を切って、と。34,7、二二、二四、(234)から
手が出来ると良いね。役牌が重なったらイマイチ。
331真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 21:18:34 ID:???
で、北家は何を切っていくのかな?ちなみに俺は知らない。
332328:04/12/15 21:30:21 ID:???
>>331
まぁそうだろうな。
真似事は気づかないだろうな。

四切るとか言い出さない分まだマシだけどね・・・
333焼き鳥名無しさん:04/12/15 21:38:03 ID:7Xqyc6oP
いや、このスレ見てゾクゾクした。真性だ。真性の基…
334真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 21:39:40 ID:???
>>184
ハイホンっていうの、>>入れてほしい、時間がちょっと掛かるからね。>>134について。
東家これはくっ付き見てやるんだからやっぱ南いらなかったってことでしょ。
まぁ一番最初だからこれは後々うまく修正をしていてると思うけどね。
マンズどこ引いても良いってことと合わせればOK。6だけ見てるならだめー、
って事だね。
南家 ドラ西
二三五六六七七(456)67中 ツモ三 打中
二だろ、これ。こうなったらメンタンピンイーペーコーを
狙っていかなければいけない、中早く切れって俺は言ってるけど
要らないじゃん、どう考えたって、だけど4面子1頭の候補はもう出来た、
二が通っているなら話は違うが通っていないなら中は一応真ん中に
みんな偏っているから通る牌として残していけばいいんだよと、
ぬるい打ち方を褒めた間抜けでありました、と。ダメダメ。

ドラ西 5巡目 西家Cサン
四七八(1233678)78西   ツモ中 打(3)
何でこれ褒めてんの?説明したくないからパス、論外だよ、これは。

北家は5を残すと4556って持って2面子って見る事も出来るけど3色が
消えてくるからこれはツモ切って当たり前って感じですね、もし三が
無くなったり2枚とか切れると5残すのが良いんだよ、ってこと。

なんか駄目駄目解説を分かり易いとか褒めているのか、うーん・・・。



335真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 21:42:20 ID:???
どうでも良いけどマージャンに関係ない発言は控えるように、宜しく。
336真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 21:44:45 ID:???
切る牌がないというか、234を見ていけるツモを手に入れたって方が
正しい気がする、だから北家はこれ7を切るなら良い形で
あがれると思うよ、そうじゃなかったらベタベタ降りちゃうんだけどね、
おそらく。>>332の方いかがであろうかぁ?
337真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 21:57:07 ID:???
とりあえずここまでまねっこを見て、要る物、要らない物を判らず受けって
言葉で要らない物を抱えることに癖がついていることが有るよね。
だから結構勝てないんじゃないですか、これが日常の打ち筋であるなら。
これの治す方法として麻雀牌有ったら自分1人の配牌を取り出して
手順を踏む訓練をやるといいと思う、だって鳴き以前の話であるし、
2,3,4人を語れってもっと無理だーよー(笑)2人でも出来ないと思うし。
だから要るとこ、要らないとこの区別をつければ強いと言われる
ぐらいにはなるんではないかなぁ、とかね。また俺は偉そうだけど。(笑)
まぁ癖はこういう感じ。
338真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/15 21:58:45 ID:???
ということで今日解説は終わり、また次回。
339焼き鳥名無しさん:04/12/15 22:44:00 ID:???
>>327
>ともかく昨日のは一応一段落したから
真似事は自分の中で一段落したら相手が納得しまいが解説に不備があろうが
関係なく次にいくわけか。オナニーなら自分のHPでしろ。
むしろ自分で鯖たててそこでやれ。2ちゃんねるの資源を無駄に使ってるだけだ。
クソ厨房が。
340焼き鳥名無しさん:04/12/15 23:28:24 ID:???
一段落は解説の事だぞ?
勘違いしてないか?
341焼き鳥名無しさん:04/12/16 02:14:29 ID:???
こうなったら牌の音に電話して四天王の答えを聞こう。
342焼き鳥名無しさん:04/12/16 05:16:43 ID:???
考えて見れば、周りから色々言われても
大体の事にレスしてんだよな。真似事は。
なんか寄ってたかって虐めてるみたいで
可哀相になって来たんで俺はもうROMるよ。
まあ、みんなもあんま叩かずまったりしてくれたらってのは俺の個人的な希望。
真似事が講師として成長していくスレとして
楽しむのもアリだと思うよ。
そういうわけで真似事、まねっこ、名無しのみなさん。
頑張って下さいな。
なかなか味のあるスレになってると思う。長く続く事を願うよ。

…って雑談が過ぎたかな。
迷惑だったらスマンな。
悪気無いので許してくれ。
343焼き鳥名無しさん:04/12/16 05:27:33 ID:???
>>342
講師としての成長の前に、麻雀力の成長がないと無理だな。
その前に人間性の成長が必要だし。
344焼き鳥名無しさん:04/12/16 05:50:30 ID:f2V9ITZV
ここは麻雀弱くて人生負け組の人が集まるスレでつか?
345焼き鳥名無しさん:04/12/16 08:22:04 ID:???
真似事氏はトリッキィな手順が好みで、高い点数をあまり求めず、
あまりあがりに貪欲でない人だという事が分かりますね。
人の好みはそれぞれですからまあいいんじゃないでしょうか。
346まねっこ:04/12/16 08:51:19 ID:???
おはようございます。

真似事は打(9)で正解。以上

疲れる。自分のケースだけで話しをされてもそれは1ケースであるって事に気付いて。

全ての可能性に対応することを考えないと高い次元へ移行できませんよ。
347まねっこ:04/12/16 09:00:02 ID:???
>>306
 日本語わからない奴と話をするのは疲れるね。
「状況は一切考えないとする。」って何を意味するかわかりますか?
「牌効率だけで答えを出すようにしようね。」って事だよ。
(8)が薄くなっていればこんな形は残っていません。
それが、実戦だと思いますけど。
348328:04/12/16 09:15:03 ID:???
>>337(真似事)
おはよう。
>>328の問題は雀鬼サマへの道5巻の南二局、紀志氏の配牌だよ。
あんまりそのままだと芸が無いから1〜9までの数字を反転してあるけどね。

ちなみに正解は(1)切り。(1)切ったからって(4)をツモってこないといけない
わけではなくて、(2)や(3)を重ねれば7あたりを鳴いて2000点くらいで
トップ目の親を流す仕事ができる。もちろん(4)をツモれば三色。と雀鬼は言っております。
349まねっこ:04/12/16 09:17:53 ID:???
>>307
 >>124見てわからなければしょうがない。
真似事は打(9)で正解。

>>308
 雀鬼流として質問
二三四(23455)12334でテンパイになりました。先ず即リーですよね。
(5)が出た。あたりますか?順目・得点は考慮に入れない。
この質問、何回かしてるけど答えてもらっていない。
指導者である以上、質問の答えはしよう。
350まねっこ:04/12/16 09:56:19 ID:???
>>329
 やっときた、何キルは止めるとか行っといて釣られてるから時間かかるんだよ。
>>293さんナイスヒット!!
東家
 他の解説では不要牌があっても役パイ切れって言う人の台詞とはおもえませんねー。
麻雀のように、解説にも一貫性を持って欲しいですね。
役牌1枚×2と他風トイツとどちらの方が重要性が高いか考えて。
アンコ1トイツ2あれば3アンコを期待します。
他に良形でターツが3つあるわけじゃないでしょ。
自分の手の内だけならトイツ場でしょ。配牌順子以外は、カンチャン・アンコ・トイツ・4間。
北家
 打二でしょうね。發ポンで打四なら3色見れるでしょ。西きたら一のトイツ落とし。
發ポンは2鳴きしたい状況によってだけど。發ポンした時点で西がこないと
高め2000点最初から狙う手ではないね。
仕掛けに対しても、發ポンさえ出来れば動ける形が残る。
351まねっこ:04/12/16 10:18:18 ID:???
>>334
失礼、気をつけます。

東家
 結果は同じでもそこに行くまでの手順でしょ。
ロスが少なく行くには南の落としは早い。
南家
ここは、打中。最終形は見えてますか?
58か五八か(一)四七ですよ。メンタンピンイーペーコーは最高形でも
そこまで「いける状態」かどうかはわからない。ポイントは後で解説。
西家
論外の意味がわからない?指導者が放棄するな。
(3)は頭として使いたいの?面子(ターツ)は足りてるの?
352まねっこ:04/12/16 10:35:47 ID:???
>>351補足
 >>305間に合わないとは、
麻雀1順差で勝負が決まることがある。
誰かの放銃がなければ次にツモるとか、上家に先にツモられたとか。
これは、「流れ」として説明されることが多い。
ただし、これはミスなく打っていた場合。
上がりに向かってまっすぐ行った場合に比較できることです。
切りミスをすれば、無駄に遠回りすればそれだけ手が遅れていくのです。
これは「流れ」ではなく「人為的」なもの、即に言う「下手い」って事。
353まねっこ:04/12/16 10:37:26 ID:???
>>352続き
>>184
南家
打三 一や四を引いたらどうするの。中は重なっても切るって自分で行っていたでしょ。
中以外に不要牌はありますか?自分で「間に合わない形」を作っていることに気が付け。
西家
(3)切りで、「頭が無くなった」と言っていたがなら(2)(1)落とすの?
この状態ならノベタンでもいいでしょ。678・789の3色ノベタンや四西にくっつけば
十分でしょ。

自分で「間に合わない形」を作っていることに気が付かないのかな。
354まねっこ:04/12/16 10:47:15 ID:???
>>337
 実際に半年くらい前にはよく怒られました。
不要牌を残しすぎって、プラプラしてるパイとか良く入れてた。
今でもたまにやっちゃうんだけどね。
ただ今までの解説の中で、不要牌を残すような解説をした覚えはありませんけどね。
 僕に言わせれば、真似事は必要牌を切りすぎ。
「間に合わない」を解消するには、なるべくミスをなくすることが必要。
ということは、手広く受けろって事。どういうことだかわかりますか?
355焼き鳥名無しさん:04/12/16 10:49:00 ID:???
>>348
その ハッ ですか
よかった 何か重要な事見落としてるかと思って悩んじゃいましたよ(^д^;)

自分チェックにいいっすよね
356まねっこ:04/12/16 10:51:22 ID:???
後、きっと指摘されると思うけど話が後付けチックでやだな。
>>334の打二見たいにね。
1回目と2回目で意見を変えるのは良くないよ。
もし良かったら、僕の闘牌(問う牌?)を検証してよ。
面白い半荘あったら牌符取るから。
357焼き鳥名無しさん:04/12/16 13:03:24 ID:???
何切るについて。

真似事氏は、やたら(8)がなくなったらどうするのかって事を気にしてるみたいだけど、
(8)がなくなる確率も、4がなくなる確率も同じって事わかってるか?

(8)がなくなっても、まだ何とかなるしな。
358焼き鳥名無しさん:04/12/16 15:51:27 ID:???
>>328
簡単杉。
359まねっこ:04/12/16 16:57:25 ID:???
>>357
 どちらかというと、1や2の方が先になくなりやすいですよね。

あと、皆さん釣りに行きすぎですので、餌をまかないでください。
雑食ですから。
360焼き鳥名無しさん:04/12/16 22:27:24 ID:???
>>359
まあ、これで真似事氏の雀力が上がればいいじゃないですか。
今の雀力では、解説読む気がおきませんよ。
361まねっこ:04/12/17 13:42:42 ID:???
>>337
 昨日から頭の中から離れないのが、「要る牌、要らない牌」の事。
実際に打っている時に、よくやるのがが中盤で
34578(34588)六八北 ツモ三 打北
なんとなく、3色。
でも中盤以降危険パイになりやすい上に、ターツチェンジしないといけない。
2順ぐらいツモ切りで他家リーチ。当り牌暖めてるよー。見たいな事。
カン七入って打三で当るみたいな。
こういうのが不要牌と言うと思いますがいかがですかね。
一人打ちは店でやってるよ。卓まちの時とか借りて。
牌が手につくかとか、感覚とか確認したり。
後は2人打ち、親18枚終了でこれで練習しないと、経験卓でもスピードについていけない。
362まねっこ:04/12/17 14:03:24 ID:???
>>361続き
 一応、本気で初めて4000〜5000半荘打ってきた。もちろん実戦でね。(場代だけで200万円か)
自分のスタイルはある程度確立してきた中で、自分の中では不要牌を残すような説明はしてない。
実際の闘牌の中では、不要牌を残すこともまだあるよ。
 でも、時間に追われない解説ならそういうことをしてきたつもりはありませんが。
もし、「これは不要牌だよ。」ってわかったら教えてくださいな。
真似事の説明は相変わらず具体例がないので肝心なことがわからない。
できるなら、具体例を出しながら説明して。
 あと、真似事の言う「実戦」てなに?
所詮、ネット麻雀で「あー、マンガン振っちゃった」としか思えないのが「実戦」なの?
マンガンふるって事は財布から札が1枚なくなるんだよ。
僕はメイン低レートだから玉がなくなるけど。
363焼き鳥名無しさん:04/12/17 14:05:24 ID:???
まねっこもリアル麻雀打ってないだろ。
364まねっこ:04/12/17 14:50:38 ID:???
>>続き
僕が”まねっこ”として登場してからの中に不要牌があるって事だよね。
って事は、真似事と捨てパイが違うところが不要牌を抱えてるということかな?
ちなみに、レスの中で「受け」て言葉は>>188>>255でしか言ってません。
>>337以降に書いた説明が不要牌の説明と言っていいでしょう。
必要であればもう少し詳しく説明しますが、まだ不要牌だと言いますか?
365まねっこ:04/12/17 14:58:27 ID:???
>>363
 あーごめんなさい。>>179に書いたとおりです。
フリーの半荘が>>362ですね。ネットやMFC入れたらもう1000くらい増えますよ。
366焼き鳥名無しさん:04/12/17 17:35:08 ID:???
雀鬼の言葉は、麻雀に関係ないと一蹴ですか。
どんな身分の方ですか<真似事
367焼き鳥名無しさん:04/12/17 18:05:00 ID:???
フリー暦1年半でどうやって4000〜5000半荘も打つんだよ。
368焼き鳥名無しさん:04/12/17 18:24:23 ID:???
毎日10半荘やればなんとかなるな。
369焼き鳥名無しさん:04/12/17 19:44:57 ID:???
一年半毎日、文字通り「毎日」10半荘な・・・

ウソにしても、もっとうまいウソつけよ>>まねっこ
370焼き鳥名無しさん:04/12/17 19:49:23 ID:???
普段ちゃんとリアルで打っている人が、見栄はって誇張したとは考えにくいな。
リアルで打ち込んでる人なら自分の言ってることがどれだけ無茶かすぐに気づくから。

よって、まねっこは普段からリアルで打っていることはほとんどないだろうと推測できる。
371真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/17 21:04:18 ID:???
あんまり負けすぎるとイライラしてくるから手順どころじゃないんだよなぁ、
やっぱきちんと生ゴミとか家に(配牌)置かずに要る物を残さないと
いけないよなー。そういう意味で感性で覆い隠しているのは実は
ゴミ屋敷のお婆さんかと今ふと思った、んな関係ないこと
言わなくて良いんだろうが、と、では続き。
372真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/17 21:33:51 ID:???
溜まっているここ2日位のは除けておいて手順へのレスの続きをまとめる。
まねっこさんにおける奴を。長く置きすぎても駄目だしな、と言う事で続き。
>>185
>>135について解説の文の訂正および解答。
南家の部分。1は2人に通っているからここで2をもう離しても良い。
1は受けで取っておいたらよろしぃ。それとこの人がもし一をツモで
三を切るならこれは全く状況を見ていない事になるので
そこは注意をするって事かな、後はね。
北家だけど一貫性がねぇだろ、これで。結局發は要らなかったって事を
象徴しているから缶(ゴミで言う)を寝かせちゃっていたって事っすね。
という事で、ここはいうほどミスというか突っ込みどこ無いな。
>>186
>>137
北家をちょっと突っ込むならリーチって来て
結構ネックが残っているって状態、それでドラが
イマイチ使えない形なのでとっとと鳴かすのが宜しい、そう思うけどね。
ドラ西で1枚自分で持っていてるので3個持っている
可能性が無いって事もあるし(ちょっと有るけど)

これが出来難いって思ったなら他に栄養を与えても
良いのではないかなぁってチョット思うよね。
だから一貫性として薄さが有ると云えます、はい。


373真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/17 21:51:25 ID:???
>>187
>>138
自分で三を2枚使っているので2チャンスってのと他の人が
真ん中って事から通りそうだなーって思って切るという感覚が近いと思うけどな。
捨て牌を見ていねぇってことで(笑)そちが。後は知らないから解説不能
(相手の心理状況は大変複雑だけどそんなのは別にどうでもいいし)。
>>188
>>139>>140
西家、これは何でも良いんだよ、切っていくの、受けとか
全く気にしていないから(笑)そう考えるなら二は残さないのが合っているよね、
って事で気持ちヌルさがあるって事が見える。この程度
みんなやっているけどこういうのは積み重ねが大事だから。

攻撃が出来てないとこういうのに陥っていくんだよ。
北家だけど(7)切るでしょ、先忘れているので分んないけど。
狭くは打ってるけど、手が出来てきたら防御無視って感じだと思うよー。これは。


374真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/17 21:59:58 ID:???
というか二と八書き間違えて訂正をしたのにまた言っているし・・・・、
>>373の下の西家のとこ無し、って事でお願いしますよー。続きはまた次回。

375焼き鳥名無しさん:04/12/18 14:13:53 ID:???
>何切るについて。

>真似事氏は、やたら(8)がなくなったらどうするのかって事を気にしてるみたいだけど、
>(8)がなくなる確率も、4がなくなる確率も同じって事わかってるか?
>どちらかというと、1や2の方が先になくなりやすいですよね。

無視か〜?
376総裁:04/12/18 15:04:32 ID:tvGHH0tB
>真似事雀鬼流
雀鬼流何者ぞ
完先を学べ!!
377まねっこ:04/12/20 09:24:07 ID:???
>>367・369・370
ごめん4000・5000は言いすぎ。でも3000・4000は打っていると思う。
多分、去年の七月くらいから月20日は雀荘に行ってる(行かされてる?)
最初の半年は麻雀を教わるために、店の常連になり。
それ以降は、打ち子(メンバー)として雀荘に行っています。
これならわかるでしょ、日中仕事して、夜は雀荘。
二束の草鞋ってやつでう。
378まねっこ:04/12/20 09:43:29 ID:???
>>372
 >>185
 南家:
 真似事は向上心が無いのか?
今まで周りの人間が説明してきたことを正しいと思い、考えたことがありますか?
今まで、牌効率とか「牌の受け」の話で手広く取らないと遅れるって気が付いてないの?

まったく状況を見ていないとはどういう事か?
説明の際には、自分以外の人もわかるように状況をつけて説明されたい。
餓鬼じゃねーんだから、独りよがりの説明は止めろ。

 北家
一貫性があると思いますけど気が付きませんか?
「降り気味に打つ」って一貫性ではないの?
379まねっこ:04/12/20 09:47:58 ID:???
>>372
 >>186
ドラ切って鳴かすんですか、ペナルティーで上がり放棄ですか。
お前は本当に雀鬼流ですか?
自分に1枚あれば、他の人が1・2・3枚持っている可能性があるんですよ。
順目早いから1・2枚って可能性が高いんですよ。
シャボでも単騎でも当るって事ではないのか。
380まねっこ:04/12/20 10:47:16 ID:???
先週末に下北沢の「牌の音」に行ってきました。(妙に雀鬼流な気分になったので)
相変わらず、早いね。5時間弱で10半荘(内トビ終了1回)非常に疲れました。
真似事も高槻とかどっかの支部行って見たらどうですか?お年玉はたけば本部にだっていけるでしょ。
打ち方については最低限の事(役見落としとか)さえしなければ注意もされません。
ただし、スピードを求めるためのことはその人のレベルに応じて注意をう受けます。
今回は、体(上半身)を動かし過ぎと注意を受けた。(手だけでツモ・打が出来るように)
1回だまされたと思って行ってみな。最低限牌は扱えるんでしょ、衝撃を受けるよ。
381まねっこ:04/12/20 13:44:50 ID:???
>>378補足
 午前中考えていた事。
「6順目で1は落とさない」事の理由は、受けが狭くなると思っていたが、
もしココで、一や四を引いたらどうするのか?という事
真似事の言う打二で頭を確定させると五八58のイーシャンテン。1は2家安牌。二は三トイツ2チャンスの薄壁
打1で、 二三三五六六七七(456)67 真似事と同じイーシャンテン
ツモ四なら打三、一四六七5678と五八に手変わる。五八なら67落とすかも(死面子ぽい)。
問題は、ツモ一の時。
やっぱり打三か。四六七67と五八58か。
ごめん、何の問題も無かった。よって打1は早い。
382真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 16:53:18 ID:???
最近の奴を見ていけばいいんだけど、まぁあえて以前を掘り起こしていって、続き。
>>190
>>141について。
西家
んなこと考えねぇよ(笑)リーチ棒損したって、どういうレベルなんだ〜。
北家、これは差し込むならまず鳴いている方へ眼を向けていくのが
普通と思うけど、リーチはプラスαということを意識をしないと駄目、
でもなかなかツモれないリーチってのには振り込んでいくくらいを
持っていると大丈夫って事だけど、一応親だし、
振り込むのにはまだ賛成できない配牌。同じ振り込んでいくにしても
手詰まりをする道に進んでいくならこれは努力っていうか
工夫のない打ち筋なんだよ、分りますか?北家はこの配牌から
7を切ることは何も考えれていないことを悟っているしか有り得ない、
仕事な訳も無い(笑)そういう事でありましたー(笑)

383真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 16:57:44 ID:???
>>191
これはいいでしょう、なんで最後は良いのかなぁ。
384まねっこ:04/12/20 17:09:38 ID:???
間に合う日もあるのね
>>382
西家
 リーチをかけた瞬間に「ツモ」って、高め狙えば千点行かなかったわけだ。
北家
 鳴いてるほうより、リーチ者でしょ。鳴いてイーシャンテンなんてざらにあるでしょ。
まー、良形の鳴きだからチーテンだとは思うけど。

昨日牌の音で3本場で南家にハネマン振ったときに言われた言葉、
「親の連荘止めたから・・・」自分が上がって止めれないなら振って止めるのも作戦
意思を持った差込ならいいと思いますが。
385真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 17:14:08 ID:???
これからするのは俺が手順を書いて、それを返して、
またそれをレスして、という部分に俺が返すとこ、ですよねぇ。長いな、で、254からかな。
>>254
二三四七(26)1333南南東北
これは配牌だから123もう無いと思うぞー。
123やるなら七切るんですかぁ?面子がそうなると窮屈になる、って思う、
だって333と南南ってとこ重ねないといけないんだよー。
こんなこと考えていると何も出来ない、そう思わないといけねぇなーと。
そうじゃなくて、234というのはこう見たら良い。
二三四七(26)1333南南東北 
二三四、七、(2)、(6)、333
これらをくっ付けると234が出来てくる。7、(2)、(6)、3を使って
3面子これから作れるとこれはいい、ということ。234が
本線なんだけど、メンタンピンの3面チャンまでで十分とは思うし、
メンタンピンでも良い。これは横の牌になるのがベストなんだから
南が重ねたら不便極まりなくなるって事だーよ。途中南を払うのは
手が遅くなるぞーとか誰かが言っていたけどさ、前見ていないから
南が要るって思ってしまう、そうじゃなくて234を最終とする意思を
持っていなければ早くも打っていねぇだろうし、揺れも出てくる、
そうならないように(最高の形)というのを常に1打目以前から
考えていくことは大切であるよね。

あと1なんて裏目でもなんでもねぇよ(笑)以上。

386まねっこ:04/12/20 17:21:44 ID:???
>>385
 真似事が3色にこだわっていたから言った事。
3色の同時性で行くのなら打1は裏目になるって事。
この配牌で3色狙えるほど僕は場が読めません。

あと、今まで真似事に質問したこと答えておいて。
指導者としてよろしくね。
それでは皆さんおやすみなさい。
387真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 17:52:44 ID:???
とりあえず前の方を処理していくので最新のレスは今度って形に成りそうな、と。続き。
>>255
これは病気ですね、内容(笑)まぁいいけどさぁ、
弱い理由はよく分かる、僕なりに。
「打中しない理由は
雀鬼流1打目に字牌切らない理由その1「安易に他家の手を進めない」」
これ大問題。
相手があとで中が重なるとどうなんかな?尚且つ手を狭くこっちはしてる、
それがどうなるかなんて分かるでしょ?
「なら、2打目ならいいの?初心者じゃないんだから、他に切る牌は無いの」
無いじゃん、頭が欲しいんだし。結局ビビリ過ぎってのを
抱え込んでいますね、症状として。悪い癖であり、却って迷惑です、
こういう方々は何をやるのかいうとね、中盤でドラが固まったとこに
役牌切って鳴かすとか、面前で進んでいる場合相手がリーチと来たら
無筋オンパレード、ロン18000ラストー、ってなるんだよ
それで仕事ばっかになる(笑)面白くない、打ち合いを臨んでいく側でいうならね。
それが上で感じた事である、というか凄いな、これは(笑)
まぁ打ち始めは字牌が大切〜って事だけ見ているからこうなっては
来るもんだが、もっと柔軟性は欲しいっすね。横を見るなら横だし、
縦を見るならそう打っていく、だけどそれはチートイツ、トイトイオンリーではない、
そこそこトイツを生かす、生かさない、ってちょっとスパイスを加えるって事を
覚えると楽しくなってくるよ、保証をする、と。で、下の文が残っているか、
まぁ似たようなもんだろうけど(笑)結局要る物、要らない物の
区別がつけれないと可笑しい事に進んでいくという事はある。前提で考えてくれ、で、
ドラ西 2巡目 北家
一二四五(15)4569西發北  ツモ四 打9
これは結局理想は456のタンピン3色だろうけど次は
456の3色その次はピンフ形で崩れた3色形、って事。
3色=面前、横、ドラの有無を気にするけどドラは西って事で
これは重ねると使えますよね、2番手の候補で良い。ドラが中張牌ならさらに
これは良いんだけど、使えるから良いよね。それなら要らない奴は逆を考えると良い。続く。
388真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 18:03:43 ID:???
>>387の続き。
3色=面前、横、ドラの有無を逆でいうならこれが要らない奴に変わる。
要らない物=鳴き、縦、ドラが絡み難い物。
鳴き要らないってのは分かるよね、3色ってのは鳴くと
手が落ちるし、ピンフ、タンヤオが死ぬから。縦ってのは公九牌ってのが有るけど
これらも基本的には要らない、ドラにくっ付かない、にくい
ってのはまぁドラの周り、色以外とか、ね。それを見ないとこれは
切っていけなくなる訳であるよね、それが今の症状だから。
東1北
南九北
西1北     
北(9)   
ドラ西 2巡目 北家
一二四五(15)4569西發北  ツモ四 
さぁいらないのはなーんだ?
389真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 18:13:42 ID:???
まぁ要らないってより「必要なもの」を残せばいいんだと思うけど、僕は
ドラ西 2巡目 北家
一二四五(15)4569西發北  ツモ四 
二四四五、(5)、456、次に頭になるもの、ドラも要るな、で最後に役牌なので
アンパイって物を抱える意味なんて東1から点棒移動もしていないことから
無くなる、って事。意味を探せとか誰かさんがいうけど、
これも立派な意味ではないっすかぁ。
390真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 18:16:50 ID:???
これ(4)くっ付いても北を残しているなら駄目だろうねぇ。
何をしたいか分かんないしな。
391真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 18:57:58 ID:???
なんというかここからは要るもの、
要らない物の説明は省略していきたいけど(きり無いので)では続きへと行きますか、長げぇ。
>>256
まぁこれはおそらく最初の234って意識を植え付けていないのが
出て来るんだろうけどトイツ場を意識するなら南から鳴く事出来ないのと、
トイトイも無く出来るのは3暗刻only、それ以外はちょっと使えないねぇ。
三暗刻出来そうとか、東重ねそうだなーすぐに、と思うなら
(6)切る事はいいよ(俺はやらないけどさ)それよりここはタンヤオ、
横の伸びを考えることでしょ、本線は。そうなると南は払うけど、
一応ダブ東を鳴いても構わなくもあるし
(トイツって言うか牌が被っていてるからOK、捨て牌より)両天秤を
考えるとやっぱ要らないじゃん、南っての。南を持ったら鳴けないし、
三暗刻を狙うにしても字牌切られると終了(笑)と言う事から柔軟性が無いからね。
柔軟性と一貫性ってのを両方抱えて打って行くもんだよ、麻雀は。

南家有効な奴引いていないからやばい、って事は入れるべきっす、
受け入れ枚数なんて腐るほどこれは有るしねぇ、欲しいのと一致して、
それが引いていないから考え時という感じ。まぁ南家については
意見は一緒だな、結構。といってもレベルがチョット違う見方では有るけどね。
次、西家ですか、最終形判断が出来ていないと思う、これも。だって、
四七八(233678)788西發 
結局使うのは
四(頭)(23)、(678)、78以上。
けど(233)と持っているので発を持っていてもまだ構わない、
発をトイツかアンコにしたら面子で使ってもいくし。とりあえず678は
確定させておいて(形だけでも)中張牌持ってくれば發払う事を
見ていくと良いんじゃない、ということ。この手は發払っていきたーいって考えたら良いんだよ、って事。
四七八(33678)78發發西 發を払うってことは三五とか引いたら切っていく、
もちろん發出たら鳴くのもいいよ、789になってくる可能性もあるわけだからね。
早い巡目で無くなってもいるから1000,2000点でOK,ですよ。以上。北家は欄が無いので下に。というか同じ事の繰り返しにもなってくる予感。

392真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 19:06:41 ID:???
>>256の続き。
北家 ドラ西 3巡目
一二四四五(15)456西發北 ツモ(4)
一番手進んでいるじゃん、これ。皆はモジモジなんとなくやってるけど、
良い牌ばっか来ていますよ、って事から受けは意味無し(笑)
あと、(4)を引いてさすがに456見ないともう駄目っすよね?
これ崩すなら手を育てないのかなぁと考えてくる訳。
で、この人は日頃こう打っていそうだけど打っていないとして自分が
欲しい牌をわざわざ落とすのに意味が無いから要るのを持っていくとよろしぃ。
一二四四五(15)456西發北 ツモ(4)
二四(四五)、四五、(45)、456
何が欲しいかなー?
393真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 19:12:53 ID:???
ということでまねっこさん(まねっこさんだったな、全部見てホンマに)への
レスは終わりっぽい、とりあえずは。で、最近の奴に遡るのかな。
394真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 19:24:28 ID:???
>>339こっちがなんで怒られているか知らないけど>>340っす。
>>345
え?俺はいつも最短手順で解説をしてんだけどな、じっくり見てねぇだろ?
南のトイツ落としを云っているのかな、
それはまねっこ氏へ解説をしているからまぁそこら辺を見ちょくれというか。
基本は役を作っていく手順ですのでデジタルな方には見難いかも、と。
正着打というか、普通の手順なんだろうけどね、やっている方では。
>>346
ぐわ、またか。これは以前の何を切るの事か、それはもういいよ。
そもそも何が入ったのかさえ分かんない奴に答える事もないし、
実践の事で無さそうだしね。以上。
395真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 19:27:03 ID:???
というか日本語解んないのはどっちかハッキリさせようかな。
>>347
次の巡目で2枚切られたら、っていう意味だよ・・・・・。
2巡後ってのでも構わないけどね・・・・・。酷い。
396真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 19:33:17 ID:???
合わせ打ちという事を日頃やっていると思うけど東、発とかするけど、
他の牌もするよね?それに5のあわせ打ちってのは見ないけど
(9)とか結構あるだろう、(9)なくなったら次(8)、(7)が2枚とか
切れる場合がある、結構きつくなるぞ、(8)の受けを見る側からするとね。
(8)だけでないけどカン2、ペン3を最後まで抱えないことは2つ有って
1つにまぁ受けの狭さ、場に切れる、枚数的意見だろうけど、
役も無くなんだよな、これ残ると。
397真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 19:34:52 ID:???
2重リスクを持ってカン8を頼る側の意見が
実践だーと言う方が屁に火が付いてくると思うぞ、って事だな。ホンマによ。
398真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 19:55:33 ID:???
>>348
実際の奴どうだったっけ?というかこれは7だよ、何故かというと、
南場 北家 配牌
ドラ六
3477二二二四(123)西北 
タンヤオがここでは見えていたけど、南ツモでしょ?
南場 北家 ドラ六
3477二二二四(123)西北 ツモ南
役牌かタンヤオを取るより、3色か役牌の道の方が
点数は格段に良くなるわけだし、それに横のツモでも
一応はあるし、って事からね。それに(2)、(3)をここで重ねても
トイトイまで行かねぇではないっすか、(1)切っても。
25待ちにする方が絶対ある事象でしょ。ここではピンフ見ていった方が
正しいよ、実際雀鬼がどう言ってるか知らないけどね。
それに仕事って云ってもそれはやれるならなレベルだし、ココではね。

399真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 20:02:25 ID:???
それに(5)の赤狙うという意味でも345を本線としたら良いのかな、この場合。
347二二二四(123)北南西 
     ↓
34二二三四五(12334赤5)
という形を取れると最高とは思うけどね、それか
3478二二二三四(234)北 ツモ2 北切りでリーチ
っていう感じを最高としてどんだけ値切られるかという事だよ。
  
400真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 20:10:09 ID:???
347二二二四(123)北南西      これを仕入れて。

34二二三四五(12334赤5)     ←120円
3478二二二三四(234)北 2ツモ  ←100円
3色が崩れたツモのピンフの3色形  ←60〜80円ぐらい。
役牌を生かす上がり           ←40円前後(場合によるけどね)
ドラが来てから手が動かなくなった  
(六周りで止まったとか。)        ←10円前後(手が止まったという事からね)
まぁいろいろ他にも値段はつけられて考えていいけど
どこまで良いとこまで行けるかだよ、要は。
401真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 20:15:29 ID:???
というかここらで終了、ダルた。
402焼き鳥名無しさん:04/12/20 21:13:38 ID:???
真似事の手順に対して色々言う奴居るけど、
真似事は一度言った事は絶対に変えないし、
雀力無くて手順に見るべきものも無いから、
取り敢えずまねっこに任せといてれば良い。
勿論、まねっこなみに色々突っ込むなら別。
ただ、基本的にわけわかんない解説してて、
その説明が独りよがりなのに気付いてない。
だから、突っ込んでも効果無いように思う。

まあ、このスレの真似事の発言を見る限り、
自分が正しいって内容ばかり言ってる訳で、
真似事の強さは桜井章一レベルなんだろう。
403真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 21:20:55 ID:???
いや、別に桜井章一さんを越すなんてとても、
とりあえず僕の今やっているのは手順を学んでくれって事だし。
なんというか、綾とかレベルがまた違うんではないかなーって
思ったから今こういう事を繰り返しやっていてるとこかな。
404真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 21:22:05 ID:???
まぁ手順良くやっても勝てない時に今やっている
ゴールドの紙面のような事をやると良いんでは、と。
405真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 21:23:52 ID:???
少なくともここにいる人は最低手順出来ている方は少ないと思うし、ね。
406真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/20 21:28:49 ID:???
手順を完全にやるってのは結局場が見えてないと
出来ない訳だから結果を出していないというのは
手順に問題を求めるのがやっぱ普通だからね。
内容が悪いと結果が出たらいけないというのが
麻雀ということだし、出てもそこに意味が残ることは少ないし。

相手と合わせてなあなあというかは自分の手順に
合わせれるよう周りを引っ張っていくくらいになればここでは良いと思うんだけどねぇ。
407まねっこ:04/12/21 09:28:41 ID:???
>>387
 あの手牌で、北がトイツになる事に違和感を感じないレベルなの?
北なんかトイツになってもうれしくないでしょ。
面子オーバーしているならどこかにくっつけば頭になるでしょ。
尚且つメンタンピンでしょ。最低限のことは出来るよね。動ける形も残るし。
北がきたらターツを落とすの?それこそ刺さりに行くようなもん。
今回は長文につき続く
408まねっこ:04/12/21 09:54:07 ID:???
>>407続き
 雀鬼流で1打目に字牌を切らない理由
・牌構成力を身につける     ・相手に楽をさせない。
・自分の状態(感性等)を計る 
 後1つあったけど思い出せないので話を進める。
真似事が中を切るタイミングはどこなんだろうか考えた。どうせ、要らなくなったら切る、自分本位で勝手な考え。
もし、誰かが中を鳴きたい状態だと思ったら自分が行ける様になるまでは絞る事も必要。
これだけいい形を「中のみ」で蹴られるのもシャクだと思います。
「牌の音」で言われたこと。「字牌の切り出し早いですから、自分のエゴで周りの人に迷惑をかけないでください。」
自分に都合よく「柔軟性」とか言うけど、雀鬼流ってそういうものじゃないですから。
409まねっこ:04/12/21 10:49:05 ID:???
>>387 北家
一二四五(15)4569西發北  ツモ四 打9
 この手が上がるまで後何順かかるでしょうか?
一二(三)四五(六)((4)5(6))456西(西)
切りミスが鳴く、レア引きでも6順かかります。2回に1回良いツモが入っても12順
この手は遅いか早いかといったらどうでしょうかね?
不要牌を残して当る。(1)や9みたいなものね。
>>389
 >>372南家「1は2人に安牌」って矛盾。指導者として、説明に矛盾はいけない。 
>>390
 一二四四五(15)456西發北 ツモ(4) 打(1)
普通でしょうね。別に北を切らないといけないことは無い。
410まねっこ:04/12/21 11:23:04 ID:???
>>391
 南を切るタイミングが違うって言ってんだよ。
最短の手順て、自分の思ったように麻雀が進む様に打つことなの?
南がアンコや頭になることは無いの?3アンコを見るとは言ったがそれは「縦伸び」の時を条件をつけたが
絶対、南を使うとは言ってませんから、っていうか落とすっていってますから。真似事も人の書読め。
そういうのが、トリッキーていう風に言われるのわからないかなー。
 西家
 ここで8を払うのは狭くなるって事。發引けなかったらどうするの、8引いたらどうするの(14)引いたらどうするの。
全てにおいて8よりも發、トイツになっても鳴かない。西が出る形や、ターツを落とす事になるから。
 北家
 前述
411まねっこ:04/12/21 11:36:45 ID:???
>>394
答えがわかっていれば、最短手順での解説は簡単だよね。

>>395
 はー。>>347を読んで意味わからなかったのか・・・最悪。
真似事とは会話が出来ないなこれじゃ。
 ちなみに、真似事の書いていることは、
切った後に状況が変わったら打ち方も変わるけど、
8が2枚切れるのを予想して先に9を落としました。ってことだよ。
そんなに僕は感性よくありませんから。
>>397
 もう一度1から読み直し。誰も8だけに重点を置いていない。8は受けの一つ。
僕は8より6が欲しいね。
 一つの事柄にこだわりすぎ、もっと広く見て麻雀を打ちませう。
412まねっこ:04/12/21 11:52:15 ID:???
>>405
 真似事みたいな最低手順をふむ人はいないと思うよ。

 まあ、1局解説を付けてみて思ったこと。
・真似事だったこと。
 形をまねれば強くなれる・かっこよく見えると思っているだけ。
 物事の本筋を見極める事。ただ、真似して打つだけじゃなく
 そこから何を学べるか、何を感じ取れるか良く考えて打て。
・因業だったこと。
 向上心を持たないと麻雀強くなれない。自分が正解だと思うな。
 麻雀いろいろなきり方がある、それを全て肯定して各状況で使い分けられる打ち手になれ。
 この前の何切る、乗ってるときは打2だよ。店でのP・Nは「一通大好きっ子」だから。
・麻雀初・中級者だった事
 目の前にある事柄しか見えていない。今の形がどうなるか先をみて打ちましょう。
 それが、手広くって事。不要牌と有効牌を見分けよう。
413焼き鳥名無しさん:04/12/21 14:03:23 ID:???
真似事って、非雀鬼流の人は見下してるし
雀鬼流の先輩にも全然リスペクトがないね。
麻雀自体も弱いし、日本語は不自由だし。
会話する気がなく主張したいだけなら自分でHP持ちなさい。
ネット初心者かこいつは。
414焼き鳥名無しさん:04/12/21 15:47:15 ID:???
自分の真似事くんへの感想


素直さは…少し持ってると思う
もしかしたらマメなだけなのかな…

自分を捨てる勇気…ほとんどみられない
これが一番のネックになってそう
これをしないと多分成長しないと思うよ
今自分が正しい と思った瞬間なんにも見えなくなるから ほんとに


あとは、、やっぱりネット麻雀はやらない方がいいよ
できない事情があるならしょうがないかもしれないけど
少なくとも成長の足かせになるのは確か

415まねっこ:04/12/21 16:39:32 ID:???
 ネット麻雀が足かせになるかは真似事しだい。
目標を持って、意思を持って打てば進歩にはなる。
牌符取って検証するなんて事は雀荘では出来ないからね。
ただ、失うものが無いから暴牌が増えると思う。
 「回る」って事に対して、意識が薄れるのはいい事ではない。

 やっぱり、一度高槻に行ってみるといいよ。普通の支部はあんまり良くないらしい。
お年玉はじけば、大阪くらいいけるでしょ。行ってみては?
416真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 19:01:24 ID:???
んー、と続きから。
>>348の出した実際の問題。
東家46000 南家10200 西家39200 北家24600 (原点30000点)
南2局 北家 ドラ4 
配牌
七八九(3367)6888南西 これと
ドラ六
3477二二二四(123)西北  
微妙にこれは数字を変えただけでないんだよなぁ、
感覚的意見で云うなら、まぁ説明もできんだけどね。上の解説。
南2局 北家 ドラ4 
配牌
七八九(3367)6888南西 
これは678を狙うだろ、普通に、その理由としては九が要らないからね。
まぁそれで見えてくるって訳だけどさ。もう一つ、(5)の赤を使えるでしょ
678をそうなると狙う必要も無くなるし、意味が無くなっても来る訳、
だからこれは九を払う、要は
ドラ六
3477二二二四(123)西北 
これは赤(5)を使うのにタンヤオ蹴らないと使えない、難いけど
七八九(3367)6888南西 ツモ北だっけ、
九を払って(5)がくっ付いたらタンヤオでも良いからね。ソーズが伸びてもいいし。
天地変えただけだろうけど、その内容って大きく変わるもんですよ、と。

赤の受け入れ、ドラをどう使う、タンヤオ、この3点を見たら
上で言った様に7を切るのが合っているんですよー。という事かな。
417真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 19:12:07 ID:???
というか別に支部とか行かなくても良いし、跳ぶけどさ。
そもそも雀鬼会をどういうレベルかDVDでも分かっているだろ?(笑)
次号決勝戦をやるそうではないっすか、それでヒドかったら
上の人も大した打ち筋、打法にはなっていないっていう、
誰かのコラムで申しあげられていた「素人集団in雀鬼会」
ということに答えは行き着くと思うけどなー。雀鬼会ってのは
別に興味はないけど、どういう麻雀やんのかそれ自体は
興味を持っていないとこのスレ的には駄目だろうからな。と長々云ったけど、
僕は雀鬼会という枠ではないからね、真似事ですからねぇ。
だからもし有名な位置になっても決して言わないし、かかえられても
興味は無いだろうし。ルールが好きと言うか、姿勢という目標では
良いと思うけどね、決して鬼会が好きでは僕自身違うんだなー、と。
418真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 19:14:28 ID:???
ルールは好きだけど、なあなあではないからねぇ、僕は。
一匹狼でスイマセンけどね。
419真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 19:20:51 ID:???
じゃ続きへ行きますかね・・。
>>349
メンピンドラドラで8000,12000見逃すの、あんたさん?そりゃないでしょう、とかね。
それにこの質問一回もやってないって釣りっすかぁ?
脳内で考えたことまで俺は判んないぞ。

420真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 19:56:41 ID:???
>>350
僕がする場合。
一二四四五(45)456西發北  ツモ一
一一頭で面子はあるから發をまず落として五引いて
一一四四五五(45)456西北  こういう形、六引いたら
良いけど(6)でも三三と引いても一盃口ぐらいまででこれは十分。トイツをこれは生かせれてもいるしね。一方、
一二四四五(45)456西發北  ツモ一 打北
↓まねっこ論へと(笑)
一一二四四五(45)456西發 ツモ發
「アンコ1トイツ2あれば3アンコを期待します。」
って事から發を3つにする気ですよね、おそらく・・。3アンコ、ねぇ。点数で言えば、ツモって2ハン、何シャンテンかもよく分かんないとこと、
一方五さえ持ってきたら
一一四四五五(45)456西北を比べるとなーんかバカらしいよなー(笑)素材は全く同じなのに調理人が下手過ぎだろ、これ。まぁいいや、続き(笑)

「打二でしょうね。發ポンで打四なら3色見れるでしょ」
これも言ったけど横、面前、ドラの有無、3色ってこの3つが鍵なんだよ、
だって点数、ってことも言ったから省略。結局2000点ですか、いいとこ。
3色でない方でも鳴くから1000だよな、実質として。それで、
「西きたら一のトイツ落とし。」まぁこれは良いでしょ、僕がやっても同じ場面を迎えるし。で、結構問題のシーン。
「發ポンは2鳴きしたい」
やっていることまるで生かしていないぞー。この手は發頼みなのに2鳴きしたいって思うならカンチャン外すなよ、両面にも
振り返れるカンチャンをさ。456狙うけど五なら未だしも三来たらあーあ、ってなると思わないかな〜?
一一二四四五(45)456西北 ツモ三 打北 
一一二三四四五(45)456西 これをさ、
一一四四五(45)456西發發 ツモ三 打四(しかないよなー發切ってく訳にもいけねぇだろうしぃ)
一一三四五(45)456西發發 
一一三四五(45)456發發西or一一二三四四五(45)456西 
鳴きを意識したのはイイけど、こういうのって違うと思うけどねぇ?



421真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 20:09:20 ID:???
おそらく牌をトイツにしろーとか言ってて横が全然扱えれていないから
こう硬くなっている(本人の自覚はまるで無い事だけど)
まぁ以前俺もそうなっていた事だからわかんなくもない。
くっつきはトイツより枚数が多いのにどうしてもポン、
チーという事で手を押し出す(皮肉用語で云うなら)行為に
良い気分を持っているんだけど、それは安易に物を考えたーいって
事の続き、後地なんだと思う。それは悪くも無いけど面前という
概念を全然生かせないと言う事でもあるんだな、これは。
結局メンチンでもこういう人はシャンテン変わらないとか
待ちが悪くなろうが平気でポーン、と言っちゃうんだろうな、
鳴き所もいまいち分からずにさ。

それがどういう事に成っていくか、最高形を見ていないんだよ、やっぱさ。
422真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 20:11:42 ID:???
ツモを信じるってより、形があるでしょ、目標ってのは、それが分からないのに
前へ進む方がおかしいって事だよな。
423真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 20:30:29 ID:???
目標が見えていない、最高の形を理解出来ていない人への
続きでございます、ハイ(笑)では続き。
>>351
ドラ西 東家
二三四五七(226)333南南  問題、南が入ったらこれはリーチって行くんですかぁ?
まぁこれで良いか、東家は。問題でうまく答えられるのかなー、っと。
こういう答えって一貫性を問われるんだよ、実はねぇ。
一貫性持ってやっているのかなぁ、ってね。南家に行くか、南家、は後で
解説をしたいそうなのでパスかな。西家へ。
これは説明をしたじゃん、>>135を見れば分かる、以上。
面子の見方をまたやんですかー?もういいよ、これは・・・。腐るほどしているからさ。








424真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 20:34:22 ID:???
結局ドラ2人目がリーチって来たら出てくるからそれを鳴ければ
両面も鳴くことが出来る、北家であんたさんがおっしゃっていたのを
やればいいって事。
425真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 20:37:35 ID:???
ドラ西 5巡目 西家Cサン
四七八(1233678)78西

四七八(1233678)78西

七八(1233678)78西西
これは両面を聴牌って事だけじゃなく、西を入ってから
(12)を払うことが消えていてると思うぞー、って事かね。
426真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 20:40:05 ID:???
まぁ鳴き屋には難しいか(笑)西をコーツって考えることさえ
無いんだからこの席には入ること出来ないんだろうなぁ。
427真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 21:01:51 ID:???
>>352に行くよー。分からないことがあるなら言ってけれよ。続き。
352だけど自分のことを云っているのか、これ(笑)
手順を動かすことは大切だけど、手を何でも動かすのはよくない、
それは間に合う、間に合わないって事へと繋がっていく、
それが理解出来ていない方が間合いなんて分かるわけ無いじゃん、
って事かな。
>>353
お、初めて不要牌という言葉を僕にくれた、珍しい(笑)
中は不要牌っすね、さすがに分かるだろう、それは。
じゃあ次に安牌とその先を見る力だね。南家、の手を見るね。
ドラ西 5巡目 南家Bサン
二三五六六七七(456)67中 
ツモを見る前に考えないといけないことはとにかく手順では
頭をなぜか欲しがんない事をやっていたけど、とにかくこれは「頭」(重要(笑))
以外横はまだ要らない訳だよ、四七待ちよりイーぺーコー三色だろ、これは。
二,三を頭って事しか見ていないわけ、後は保険中の保険です、
これは良いかなぁ?で、ツモ、
ドラ西 5巡目 南家Bサン
二三五六六七七(456)67中 ツモ三 こっから一は要らないとして
四が入ると今度はイ−ペーコー3色を失うことになるなんて気付かないか、
まぁ鳴き屋だから(笑)それに序盤〜6順目に差し掛かるわけだから(四をツモって)
そろそろ来るのはリーチ、受けは必要ではナイ?要るから中を切んないってこと。
大体以上かな,まだ有るっぽいけどさ。この話題は終了かな。
西家
被っているからそう話さないけど、動きを捕っていないそれに尽きるよねぇ。以上かな。
それと間に合うと進むの意味が全然分かっていねぇのに
口を出す方に何か哀愁さえ有って嫌ですね、コレは。間に合うこと
やってねぇのはどっちかなー、ホントによぉ。
428真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 21:05:21 ID:???
どっかで云っていた亜両面が二残すと本線になるから余計嫌だよねー。
これを追加するかね。
429真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 21:06:11 ID:???
では>>354へと行きますか。
430真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 21:26:03 ID:???
とその前に二を残した場合
二三三五六六七七(456)67 ツモ一 ツモ切り
二三三五六六七七(456)67 ツモ四 打三
二三四五六六七七(456)67
鳴けなくなってるし、フリテンだし
(まぁフリテンになる可能性自体無い事だって無くもないんだけどさ)
5,8がいざと言うとき鳴いていかなければいけないでしょ、
さらに状況見ているとこの方赤信号点滅の状況だし。
五,六に受けるのは負けて下さいと言わんばかりだし、
って事から二は却って迷惑だよね、普通に。結局手広くなるはずが
全然手広くならない牌って事を解説しました、こういうのは
先見ないから見えないんだよな。鳴き屋だからこれも仕方はない、
とはこれは思えないぞ(笑)専門分野を俺がいってるんだしねぇ。
>>354を言う前にこれ言っとくか。
431真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 21:36:03 ID:???
>>354
必要なのは要るから、必要でないのは手を安くする、狭くする物。
役牌をなんでも鳴くと良いんではないし、鳴いてドラすばやく
落としてしまう形を取るのもいけないし、鳴き=前が見れないと
これは最大パワーになんないという事だよ。上がる事を最大とするから
いけねぇんではない?形ですよ、求めないといけないこと、
最高形とどれだけ近づいているか、難しいけどね、
まぁじっくりいっぱい打っていくと分かるよ、おそらく、はい。って事で続き。
432真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 21:48:26 ID:???
>>356
>>135で言ってるから残念!気付いているけどミスとは言えねぇだろ、
5巡目ではね。一回くらい様子見るのもまぁ良いかなーって
思って書いていないだけだろうねぇ。後出し以前にそもそも
俺はヘッドを手に入れたいって言ってきてるから問題ないと思うけどねぇ、
という事。以上、ギター侍でした。

闘牌以前に自分のツモと捨て牌オンリーで良いから(ほんとに)
解説をしてみるかね、それか俺が題材を持ってきてあげようか、
俺がやった手順と君がやった手順を比べると一目瞭然と思うけど、
まぁどっちでも良いけどねぇ、作ってきてあげますよ、いいのが有ったら。明日でもねぇ。忘れないようにしとこ。
433真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 21:54:55 ID:???
なおツモを覚えきれない可能性があるので2人で
対局をしてツモがどう来たかを取り入れますから、手順の主に勉強をやりますね。
でもポン、チーアリだから大丈夫、
クイタンとかも有りで赤一枚ってルールが良いかなマン、ピン、ソー。
それで良いなら明日2つくらい持ってきますよ。というとこかな。

434真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 22:05:58 ID:???
>>357
どうすんの、嘘、何も出来ねぇよ、(8)無くなるとさ。だって、
二三四(2345579)233
これで3枚切れたとして、ソーズにくっ付き求めるなら
(9)を切る方に分があるしマンズでも同じだよなー。僕は
二三四(1234557)233
で、4が3枚切れか。次俺はタンヤオに行く。3鳴いて(1)払う、
タンヤオなんてどこでも作れるからね、コレだとさ。
上も似たようなとこだけどトイツから鳴くからシャボ
残ることには何も違和感って無いよねぇ。上はマンズを
くっ付きで求めないって事を入れてるからちょっと、
っていうか結構違和感ってのは有るな、という違いはあるよ。

435真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/21 22:07:45 ID:???
違和感ってのは手順上無くなっていかないといかないけど、
こういうのは案外目を向けないからどうなんだろうねぇ。気を使う場面だが、ねぇ。
436焼き鳥名無しさん:04/12/21 23:11:15 ID:???
>>434 途中で(8)が無くなった場合、
(5)引きの(6)ー(7)待ち、
二三四(2345557)234

または(6)引きの(2)ー(5)ー(8)をみる。
二三四(2345567)234

または、
二三四五六(23455)234
とかな。


>二三四(1234557)233
>で、4が3枚切れか。次俺はタンヤオに行く。3鳴いて(1)払う、

まず、3がそう簡単に鳴けたらいいけどな。
で、仮に鳴けたとして
二三四(234557)2 ポン333
だろ?
こっからどうすんの?
437焼き鳥名無しさん:04/12/21 23:16:43 ID:???
二三四(234557)2 ポン333
こっからは(5)(6)やマンズorソウズで新たに1面子を狙うしかないな。
438焼き鳥名無しさん:04/12/21 23:19:31 ID:???
3がうまく鳴けたとしてな。
ちなみに、3鳴けなかったらどうすんの?
439焼き鳥名無しさん:04/12/22 00:25:36 ID:???
つーか、反論する奴がテキトーだと迷惑だよな。
またいつものわけわかんない言い訳が始まるんだから。
まあ、細かい事は抜きにして何切る。

・マンズ1面子ソーズ1面子とした場合。
(234)(55)(79)と分けて打(1)。
・マンズとソーズあわせて3面子とした場合。
(234)(55)と分けて打(1)(7)(9)のどれか。
どっかのバカがソーズ伸びるなら、(9)が良いとか言ってたけど関係ないな。

で、この形。
(1234557)
全然良い形じゃねぇよな。
どの辺が良いんだ?
440焼き鳥名無しさん:04/12/22 01:17:28 ID:lZ89dj8V
この人の文章は全く面白くない。人を惹き付けるものが何も無い。
しかも非常に理解し難い。(難解という意味ではない)
まともな人間なら付き合っちゃいられないだろう。
何を思って、読んでる者がいるとも思えない自慰まがいの文章を
書き続けているのか。
441焼き鳥名無しさん:04/12/22 01:24:32 ID:???
>>439の続き。
・(1234557)
・(2345579)

下で(8)が無くなると(9)が死ぬ。
しかし、上も(6)が無くなると(7)が死ぬ。
それどころか上の場合(3)が無くなっても(1)(4)のスジが死ぬ。

つまり、下の場合は(8)が無くなると(1)がある方が有利だ。
しかし上の場合だと、(3)(6)のどちらが無くなっても(9)が残る方が有利だ。
ネックが一カ所のものと二カ所のもの、どちらが有利だろうか。
442焼き鳥名無しさん:04/12/22 02:09:50 ID:???
さらに>>439の続き。
…で、全体の話。
・二三四233(1234557)
・二三四233(2345579)

上の場合は7枚がテンパイ。
下の場合は16枚がテンパイ。
上で(6)が入ったケースで6枚待ちテンパイ。下で(8)が入ったケースで8枚待ちテンパイ。
上で(3)が入ったケースで4枚待ちテンパイ。下で134(5)が入ったケースで4枚待ちテンパイ。
そして、それぞれ全体的に見て、上よりも下の方が得点が高い。
ソーズ、マンズが伸びた場合、どちらも同じ。
(解りきってるけど、理解出来ないバカのために一応)
443焼き鳥名無しさん:04/12/22 03:05:43 ID:???
さらに>>439の続き。
・二三四233(1234557)
・二三四233(2345579)
上と下では受け入れ枚数が全然違う。その事について。

イーシャンテンと考えると、下には遊び牌は無いが、上は2が遊び牌だ。
3を頭にしたいなら2を先切りするべきだし、(5)を頭にするなら(1)なんて要らない。
(1)も(4)も孤立牌であって、(7)(9)はカンチャンとは言え、ターツだからだ。
第一、普段カンチャンターツを、牌が無くなる「かも知れない」と言う理由で切るだろうか。
ありえない。一体、何を根拠としているんだ?
444焼き鳥名無しさん:04/12/22 10:57:28 ID:???
>少なくともここにいる人は最低手順出来ている方は少ないと思うし、ね。

おまえ・・・笑わせすぎ
445焼き鳥名無しさん:04/12/22 13:02:08 ID:???
439だが、念のため。
俺の評価では、
(1)>3>>2>(9)
といった所だ。
決して2が優れていると言った訳では無い。(9)が余りにも悪手なだけだ。
違和感で言えば、(9)にはものすごい違和感を感じる。

真似事に言いたい事。
・マンズやソーズが伸びた場合、ピンズは1面子1雀頭で充分だ。
 だから(9)の有利さを示す根拠には全くならない。
・マンズやソーズの伸びには3種が必要だ。カン(8)は1種。例えばツモ六ならカン五。
 「五が無くなったら…」とでも言うのかw
カン(6)(8)がダメなんだからダメだよな。
446真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/22 16:20:18 ID:???
実践で今日は打っているかな。
447真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/22 16:26:19 ID:???
ちょっと昨日問題を探してくるって言ったけど、
いまいち良くないからやっぱまねっこさんに
お任せします、めんどくせぇし、牌譜自分で
取りながらいちいちやんのさ。2人、4人でやっていたけど、
鳴き忘れをちょっと書きながらやっているとやるから、
ネットから探せばいいんだけど、それだと俺がレス返す時間無くなるので、
以上からまねっこさん待ちという事でお願いしますかね。
結構自分で打って,牌譜取るってむずかしぃ。
448真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/22 16:28:27 ID:???
書き慣れないといけねぇな、牌譜ってのはねぇ。
ということで今日はちょっとブレイクで打ってきますかね。
レスは返しません休みます。
449真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/22 20:58:12 ID:???
すごい記録を作ったもんだ、サクサクでやってて1着全く取っていないし。
うーむ・・・・。とりあえず早く打っていけばいいんだな、ホンマ。
450焼き鳥名無しさん:04/12/23 01:40:51 ID:???
他のスレでも書いたんだが、牌効率の基礎を教えておく。
「雀頭を決めて孤立牌を切れ。」
(5)が頭なら(1)か(4)。
3が頭なら2。
これ以外の打牌は論外だ。
飽くまで手広い打ち方と言うなら基礎くらいきちんとしなさい。
451焼き鳥名無しさん:04/12/23 11:53:03 ID:???
このスレ、まだあったのね…
452まねっこ:04/12/24 09:15:57 ID:???
>>420
 真似事は何でいつも極論なの。
2鳴きをしたいということは、手代わりがあったら發は落とすって事だけど、だめ。
發を必ず2鳴きするとは限らないし。最初から2000点は狙わない。状況によってはって書かなかったかな?
>>423
 東家
 リーチに行くわけ無いでしょ。(2)引けばノベタン3アンコ確定。二五七でも、ツモ3アンコ
三四引いたら引き次第では4アンコも見れます。
 西家
西が出るということは、誰かがテンパイしたということですね。
テンパイした人がいるのに出来面子を崩して不要牌を2枚払うんだ。信じられません。
453まねっこ:04/12/24 09:47:10 ID:???
>>472
 難しい話をします。
打二でもいいよ。真似事は先が見えないからその形でいいでしょ。
その代わり一が来たら567の3色は無いと思え。
一が来る、四七待ちになる3色が消える。って事は、その手はそれまでの手って事を
ツモが教えてくれてるって事に気が付かないか。
流れに乗れてれば一は来ないです。
 真似事は、3色・イーペーコーって言うのなら見逃しはするよね。
三三五六六七七(456)67中 ツモ5 
これは即リー?八でも当る?
もちろん即リーもなければ当たりもしないよね。3色やイーペーコーにこだわるならこだわり続けるよね。
この状態なら3色は狙える。8が来たら3色は無いって教え。

僕のことがわかったような説明するけど、四きたら打三これで456・567になるわけだ
二三四五六六七七(456)67 これで一四は打六ダマ4の引きを見る。5引いたら打7リーチ。8引いたら打一リーチ。
七なら567をみてフリテンもします。手役を取りに行く。(3色、タンピン)普通でしょ。
454まねっこ:04/12/24 10:00:55 ID:???
>>431
 前の板から真似事の打牌を見てたけど、そんな言葉が出るなんてびっくりだ。
愚形なら、出るチーだった人が良く成長したね。
それとも、自分が一貫性がとれて否だけなのかな?
>>432
 大爆笑!!お前が作ったら何も意味がないでしょ。答えわかってるんだから。
そこら辺の矛盾に気が付かないかな。俺の闘牌を持ってくるよ。ぬるい面子とやった時なら
牌符取れるから。
455まねっこ:04/12/24 10:07:26 ID:???
>>417
 君がそう思っているなら僕も力を入れて雀鬼流を解説するつもりもないのかな。
雀鬼流を指導できないのであればこの板は削除してください。
結局、雀鬼流の選抜の面子。要するに麻雀が強い人たちを素人と呼ぶぐらい
麻雀を知らない人に指導されてもつまらないでしょ。
456まねっこ:04/12/24 11:04:16 ID:???
真似事、君は井の中の蛙であることを自覚してください。
実際にあなたの打ちを見てきて、本流にのってる時は非常に強い打ち方をしています。
理想の最終形に向かった最短手であることは認めましょう。
ただ、いつも本流にのれるかといえば乗れないでしょう。
その時は、手広くすることにより不用意な振込みや、半ツキ状態での振込みを避けることで
運気は上がっていきます。状態が悪い時にどこまでしのげるかが初心者と中級者の違い。
先の南家中残して打二、本流なら先に567が確定して高めイーペーコー。
流れに乗ると、イーペー確定3色ならずか、3色確定イーペーならず。
それならいいのですが、ツキが無い時はツモ一で役が落ちる、
そこで、手役を取りに行くことを考える。タンピン(これはセット)3色・(イーペーコー)これが努力。
今まで、何度質問しても答えがもらえてないのですが、手役が付かな方(安目)は上がるのか?
手役を狙っているのなら、安目は見逃したほうがいい時が多い。そういうことまで考えて打っているのか?
良い上がり、悪い上がりがあることに気が付いてください。
457焼き鳥名無しさん:04/12/24 11:19:17 ID:???
素人なんだろうな、と思われる人たちが不毛な議論を繰り返しているな・・・
真似事はド素人だし、まねっこは真似事よりは打ってそうだが、相手してる時点で大差ないな。

一番不可解なのは、なぜこのスレに「雀鬼流」という言葉が含まれているのか、だ。
458まねっこ:04/12/24 11:45:15 ID:???
>>421
 この説明が初心者の域を脱していない。
横に伸びる方が確立が高いと思っている時点でアウト。
立てに伸びる時は横には伸びない。1局目、東家もし(2)が入ったり二五七が
来るようであればトイツバの可能性が高いという事。ツモにより状況を把握しましょう。
今回は、混合場であったのでリャン面が上がれたけどリャン面よりシャボの方が上がれることもあります。
1段目でトイツ場、順子場、混合場を把握するようにしましょう。

確かに僕は鳴きが下手だとよく言われる。あせってチーテン2面鳴いて手を下げたり、
余計なもん食い流したり、流れたり。まだ鳴きは研究の余地あり。
でも、最低でもシャンテン数をあげるか、良形を残す形を残すかしますが?
今までの君の打牌を見ていて、君にそんなことを言われるとは思わなかったよ。
56678で「68は愚形だからタンヤオがつくから768でチー」って奴に言われたく無かったよ。凹む・・・
覚えてるかなこの形。前板で君はこういったのよ。
459まねっこ:04/12/24 11:58:27 ID:???
>>420
 もし、發が来るなら二を落とすたぶん。そのまま合わせ切りをしてトイツ場を加速させてもいいしね。
トイツ場を加速できればツモ3アンコぐらいは行くでしょ。降りる気になればべたべたで降りれるし。
この場が混合場だって事はわかるよね。だったらそれに合わせたうち方出来ないかな?
牌効率もわかってないし、場も読めないそんな初心者に、下手糞呼ばわりされたくないよね。

お前にはわからないかもしれないけど、麻雀て難しいんだぜ。
460まねっこ:04/12/24 12:00:11 ID:???
>>457
 僕は、雀鬼流として真似事の説明が嫌だった。
「雀鬼流ってこんなのしかいないの?」って思われるのが嫌だったから。
けど、結局どうにもならないのね・・・
461焼き鳥名無しさん:04/12/24 12:54:14 ID:???
雀鬼流のDVD(近代麻雀の)見て盲牌止めてたら、弱くなった。
DVD見直したら、優勝した金村は盲牌してたなw
462焼き鳥名無しさん:04/12/24 14:32:17 ID:???
まあ、どっちにしろこのスレ1000いったら次は建たないだろうな。自然消滅で終了、と。
真似事は下手過ぎる。このレベルで講師とは。しかし本人に自覚が無いからな…( ̄‐ ̄;;
463真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 15:25:52 ID:???
なんか阿呆が湧いてますね、まぁいいや。昨日暇な時間を使って配譜を
作ってみたからやってみてくれ、というかね。
東1局ドラ西 裏ドラ一
東家 Aさん 37000(+7000) メンタンツモ
配牌 二三四七(26)1333東南南北    

ツモ    (2)五白六九(7)↓↓↓(8) ((8)でツモ) 1部捨て牌ズレルけどそれは愛嬌で。
捨て牌 1北東白南南九872  (九でリーチ)

最終形 二三四五六七(2267)333 ツモ(8)
南家 Bさん 28000(−2000)
H   二三五六六七七九(56)67北

T    中(1)(3)(4)三↓↓8↓↓ (8巡目・8をチー)
S    九北(1)(3)中1(9)二東9

Si    三三五六六七七(456) チー678(8)
西家 Cさん 27000(−3000)
H   七(33678)1788西發北

T    四八(2)(1)中西5東二八
S    1北發8(3)中四5東七  (10巡目七でリーチ)

Si    八八八(123678)西西
北家 Dさん 28000(−2000)
H   一二四五4569(159)發北

T    西西(4)一↓↓東↓(7)↓
S    (9)9(1)北5發發1東7

Si    一一二四四五(457)456西
464焼き鳥名無しさん:04/12/24 15:29:52 ID:???
>雀鬼流のDVD(近代麻雀の)見て盲牌止めてたら、弱くなった。
ワロタw
465真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 15:38:47 ID:???
実際一貫性の事を利用して最初から打ってみたけど
(僕自身で)誰もツモが終わった時点でホーラーをしてませんね。
形でいうなら東家は聴牌あとはリャンシャンテン前後かな。簡単に言うと、
東家の最終形、実際は
二三四五六七(2267)333 (8)ツモだけど僕の場合はシャンポンでテンパイ。
二三四五六七333東東南南 でリーチかな、終わったトコで。
それと南家ってのはマンズが最初8枚というのと第1ツモ中、
ドラも一応マンズで使うと残りやすくなるからチンイツに向かっていますね。
残った形が二二三三五六六七七九東中
全くタンヤオってのとは違うとこにあるよねー。
西家はちょっと動かなくなったという感じ、ドラが北家に行くので、
実際は南家がチーするからひとつずれるのでね。北家は
ドラが頭で456の2シャンテンまでという結果で終わりました。皆さんはどうなっているでしょうかぁ?
466真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 15:49:02 ID:???
>>463
北家2巡目のツモが西→四の間違いということで訂正という事で。
467真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 16:19:00 ID:???
>>362
場代だけで200万円か
まじっすか?
クワバラクワバラだなー、おいぃ。
麻雀って2000円あれば出来る物なのに、使い過ぎだろ、それは。まぁいいけどさ。

不要牌ということね・・・・・。風の牌でもそれは多い、
というか風の方がそういう不要、要る物の区別を
すごくわかるように思うんだけど、例えば
面子がシュンツの形を持っていたとしよう、それでいらない風の牌が
3つあったとしよ、かな。

風はオタ風でもドラのシャボ、役牌とのシャボってケースって有るでしょう?
字牌を大切にって事で起こる事はこれを眼で把握できない事でありまする。
調子がまぁ良い時として1シャンテンで南南發發それと23が出来ていなくて
どれが入ってテンパイとなるか。これが南家で南場とするならダブ南が
入って両面が残るようになるけど4が入って腐れのシャンポンとこれは
大体成る事が多くなる訳でしょ、まぁ調子良い場合除くとさ。これが
南家南場で無かったらシャンポンで当たろうが別に点数も高くなんないので
字牌信仰をする方々はでぇ丈夫、って思う訳、でもこれはミスであるんだよなー
シャンポン待ちということは場に切れていない方2枚切れ以内で
収まっていることだろう?そういうのに字牌大切にしていたらいざ
太ってきたときぶち当たってドラ3つでハネ満とかなってくるわけですよ、
数牌というので当たるより下手をするとヤバイと思うよー。そういうのにまず
慣れない為にも(笑)字牌をまぁ「変に」抱える真似って事を止めるんだね、
一般的におっしゃるんであるならさ。要らないのが3枚あったら
切れていない方から切るとそれは解決ですね、これは「攻め」というのの
一貫を持たせている事だろうから。

不要牌を切る事で間に合わなくなるならまた違う事ではあるよ、と締めますか。次のネタとして。

468真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 16:32:56 ID:???
数牌を見る上で必要、不要な物はタンヤオだったら
役牌が無い訳だから役牌切ってオタ風を持つ状況なら持っておいたり。
トイトイであるならまぁ普通要るのは赤が無いなら役牌、字牌、19、
というのを残していって両面の面子を落としたり、ってなんか普通に
なって来てるけどさ。こういう事ですよ、戦う時の姿勢でいうなら。
469真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 16:51:25 ID:???
逆に戦うことを避ける配牌ってアルでしょ?
ドラが2〜3個ある場に切れまくりな国士2シャンテンとか。
面前では遠いから字牌ってのに頼りつつみんなも使わないから
受けという形をとる両面形の少ない、ペンチャン、カンチャンだらけの形とか。
色々形で戦えない、まともに行ってはいけない物が存在する中で、
不要牌だからって真っ直ぐ行くと交通事故を味わう羽目になる、
結局前に進んでいるようで全然進まない結果となるケース。
それが最初配牌取っているとこで判断すればまぁ良いんだろう、
だからそういう場合は形を取ったり、受けという状態に手をするのが有るけど
これはみんな手進める時の一貫性なんだろうけど、
形が見えて早い巡目だから、手順を曲げてはこの東1局では駄目と思うねー。
それが雀鬼流、かどうかは良くは知らないけど、
切る理由を込める打ち方をやっていねぇとかなるじゃん、そうなったらさ。
字牌残せば理由となるわけではないから。
数牌の方を残せという形を随所で見ている時字牌(反極)には
頼れないから受けにするか、攻撃とするのか、それは個人の感覚なんだろうけどね。


470真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 16:57:24 ID:???
Bさんは手順上何もやっていなかった気はするけど、
僕は字牌を残すというのはホンイツ、チンイツって形に転換をするから
要るのであって攻撃したいから字牌を残す、けど3色という形(硬いけど)で
戦いたいなら二三五六六七七九(56)67北
という面子を取る上で足りているから役牌、
字牌払うのが常識ではないでしょう、かな。

最初から受け考える四天王って考えれねぇとは思うから。
って実名は一応伏せてはいるけどさ。
471真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 17:01:58 ID:???
いうなら配牌の1牌が教えてくれるって言うけど14枚(中引いて)
違和感ってのが有ったとは思うけど、ちょっと手を真っ直ぐという感じでは
あったんだろうねぇ、なんとなくさ。
人が見てる手前一番近い事をやんないとって事もあっただろう、と。
472真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 17:04:52 ID:???
結局バランスって物をとることが大切なんだろうけど
バランス感覚を除けた状態でスタートをしてしまった感じ。
配牌→手順を見るとそれはわかる。

473真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 17:24:35 ID:???
メンバーなのか、まねっこさんは、ということは打ちまくりって事ね。面白そ。
けど、どうなんだろ、うまく折り合いとっているんかな、お金とか。他人事か、やっぱ。
>>378
北家だけど、ならリーチ掛かって馬鹿みたいにいっているのはどうなのかな
この後だけどねぇ。それと役牌鳴いてあがられる、と言うかは助けてもらう依頼の
お金って感じに東を切っても良いと思うよねー。まぁこれは最初字牌を
残していってるのでやらないって事なんでしょうけどね。ミスってほどでは
ないにしろ一直線でやってもいるわけでもない、その割にはリーチを前に行く、
そういうのにはズレがある、そう思う。北家を見たら手順を進めれない打ち方で
ツモ良ければ良いって打ち方だから結局みんな見ていないという事だろうなぁ。
受けを残しているっていうのは有るとは思うけど、
周りで任せるっていう状態で積極的な打ち方を持ってはいない。

雀鬼流の姿勢と考えるならぬるさは有るかもねぇ。他なら
ペナルティなんて無いんだろうけどね。雀鬼流でもペナでも
何でもないけど、一応躓いてはいる。で、続き。

>>379
ドラ?東のほうっすよー。ドコで間違えたんだろうな?

まぁいいや、ここは。

474真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 17:33:22 ID:???
>>380
スピードはともかく、衝撃を受ける風に思えないけどねぇ。
選抜、四天王という方よりは劣るんでしょ、スピードばっかでは
駄目ですよ(笑)それに5時間弱で10半荘もどうだろ、
速くもないし、遅いってものでもない、まぁこんなもんというとこだろうなぁ。
ネットでも10回なら三時間以内で終わるし。3時間30あれば十分だし、
どうなんだろね。
475真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 17:44:38 ID:???
>>381
硬い手をさらに硬くするんだよねー結局そうやると。硬い手ってのは
やっぱ硬いから負けるけど、柔軟に対処すればそれはどんどん柔らかくなる。
それはツモでもいいし鳴く事でもいいし、柔らかくするのは色々方法として
存在をするよね。ツモだけでBさん(南家)はあがれなかったのに鳴くと
一応あがりは有った、それは鳴いたので待ちが広がったということ。待ちは広くする事として
手を進む方にいくとなぜかドンドンあがりって事に近くなる。それがいい役になると
いいんだけど安い上がりも価値は十分。血栓宜しくを自分で
しないように常に心がけたら良いって事、すね。色々な意味で言うけど。
476真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 17:50:51 ID:???
まぁこれはケースバイケース、しかもこの状況でやるようには思わないけど、
二三三五六六七七(456)67
これだと六とか七ポンまで考えてもイイかもね。そこまで見ているなら二
あえて残していくことはないことも無い、がやっぱバランス感覚的には1を
残しつつリーチって来たら鳴いていってという形はmuch betterって状況。
477真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 18:03:05 ID:???
>>384
鳴いている方でないかな、リーチ者より
だって鳴くと脂っこい牌を出すから。切れている牌出せば
それは1シャンテンで無い聴牌サインだし、ドラでもそうだし、
無筋でとかも同じ。無筋4連発からとかはやんないっしょ、
君は俺も、みんなも。一,二シャンテンのタンヤオ、
そういう形を捌いて間に合えって感じ。結局自分がそうな様に相手もそう。

ここではリーチって来て西家というより南家が鳴いてるんだから
シャンテンくらいとか、聴牌って思うのが一般だよ。だから差込は
ドラ西だからこっちに行けば良いってなんねぇのかーなードラ
見えていない人Vsどう見てもタンヤオな感じな人、
どっち選んだらここではイイんだろね?

どうでもいいや、よくねぇけどさ(笑)

478真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 18:09:06 ID:???
あと跳ね満に打ち込んでいくって事もどうなんでしょ?
自分を殺し場をだらけさせてるって事も一応含んでいると思うけどなー
ペナルティってもんでもないけどどういう状況から打っているかも
俺はわからないけど、方法って事から見ると考え方としてオカシイ。
切羽詰っているなら別だけど、そうじゃなかったらそれはヌルイって
事を含んでいるだろうなー、そこまでの軌跡を辿ったりして見たら。
と言っときますかね。
479真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 18:20:55 ID:???
ちなみに実際やってみて気付いた点だけど>>385ということを
言っているけどドラを考えるとタンヤオってかなりネックに陥る危険性もある。
だから字牌を生かすとかトイツを生かすのがここでは良いかもね、
俺は(2)切っていてる、ダブ東を生かしたいのとトイトイは
さすがに最高という場所に見つつチートイがそれと見えるので
色々な意味から端っこで使わなさそうな(2)から切っていく。
ということは234捨てているから半分横は嫌う形。
結局東を重ねてリーチだからまぁまぁだよね、
入って欲しかった物を持ってはいるのでね。
タンヤオあがっているAさん、字牌を使ってトイツにする僕、違うよねぇ。そこは面白いけど、
やってて、自分で。
480真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 18:33:37 ID:???
>>408
けどそれは審判が実はおかしい可能性はあるね、
だって選抜クラスの方がここで出ているんだから
そのちょっと下の人に審判をされると日本人なのに
朝鮮語を話すようにとか言われるレベルで解説をされる危険性は
否定出来ないと思うよー。

実際行けばわかるけど、まぁ字牌を大切にって
レベルがまた変な場所ではないのかなー。
481真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 18:43:56 ID:???
>>409
まぁ下は良いですよ、キツイってのは一応分かんなくもないですから。
真っ直ぐは打っていねぇけど。それが正着って思うなら
それまでであります、はい。だけど真ん中にみんな行っているから
スピードではなかなか負けない気がするけどねぇ、
最初の時点から言うと、ツモが自分が良くて、
みんながタンヤオ方向って事はスタートラインで
ダッシュをつけて良い勝負ってとこですからねぇ。それを拒否をするからイマイチ。
482焼き鳥名無しさん:04/12/24 18:57:14 ID:???
>>480
お前は確実に指導員以下の実力だろうが。
そのうち「雀鬼が間違ってる可能性もあるから」
と言って自分を正当化しそうだなww
高知まで行ってやるから行き着けの雀荘教えろゴルァ
483真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 19:02:32 ID:???
>>410
あとで気付いたけどドラ西だから南は1枚しかねぇんだよ。
東の方がいるっすよ、普通に。まぁこれを生かしたいなら
トイツとして持っているってのも悪くはないけど、
ここではもう(22)で出来ているのでねぇ。ダブ東犠牲とする代償を
(22)と南ってのも癪。南落としてもすぐ
タンヤオが有るから外すね、これで言うならさ。
1巡目って状況なら(2)がトイツでないから外せないけどね。
ここなら南を払うことが大切と思いますよー、って何回目だ。

西家
678、メンピンを狙う僕として8を残すと3色を殺すは、点数が安くなるわ、という事。
發引けなかったら→四で面子を作る、って考え。何引いても良いっしょ、
             周りのくっ付き。
(14)引いたら  →こうなるとどっかで頭を見ていかないとね。
            3面子+(123)(まぁまだ頭を(33)で取っていく可能性だってあるけど)
             頭は何かタンヤオ牌って持ってくると良いんじゃなーいかな。
             678を捨てることを嫌えないとなー。そういう事でありました。

西は3色から考えると全く不要って事から使えない、じゃ無く要らないって事だろう。
使おうとこれはするのはヘンテコ。頭でも嫌だし、しょうがなく使うって感じ。
そんなの引いてやったーって考えたらアカン。

484真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 19:07:26 ID:???
>>482
いつやんの?というか雀荘行かないので何処って言われてもなー。
面子もと言う話もあるのでネットでやろう。ということで
東南荘で宜しく、やってくれるなら。
485真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 19:14:04 ID:???
というか3色を知りたいならこれはどうでしょ?
ドラ二 南場 東家 
2巡目 
(566789)57五發東北 ツモ六
で何切っていくの?ちなみにこれは、まぁいいや、何切るよ。
手順でだよ。綾とかんなけったいなものいれずにさ。

486真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 19:17:10 ID:???
ドラ二 南場 東家 
2巡目 
(566789)57五中發東北 ツモ六
>>485訂正。
487真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 19:19:04 ID:???
というか元と違っているな、字牌のとこが違う気がする、
後なんか抜けているけど、まぁいいや。
488焼き鳥名無しさん:04/12/24 20:44:14 ID:???
>>474
ネット麻雀では雀鬼会でもない俺でも半荘20分もかからない。
でも牌の音行った時はメンバーしてた当時でも全然ついていけなかった。
普通の香具師と3倍ぐらいスピード感が違う。
フリーすら行ったことないネット厨は知らん事を語るなクソガキ。
氏ね。

489焼き鳥名無しさん:04/12/24 20:47:12 ID:???
牌の音で待ち合わせが一番いいな。
いつがいい?<真似事
逃げるわけないよなお前。
490真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 20:50:45 ID:???
>>489
往けないっての。
491真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 20:57:27 ID:???
ネット厨って俺は毎日牌を触っているって前も云ってるのにな。
逆に云うと雀鬼会は牌を落とすけど、
あれってやっぱ姿勢が前に突き出過ぎっても言えるよな。
まぁアクリルの牌だから仕方ないけどさ。あんだけ
早く打つとこぼれもするよ、ホンマに。
492真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 21:09:32 ID:???
けど、何でメンバーしている人がわざわざハウスルールに行くの?単純に。
まねっことかならまだわかるんだけど普通行きたいもんかなぁ?
そうなると雀鬼会の方かも知れねぇかもねぇ。例えば>>488さんとかね、
まぁ違うって言ってはいるんだから違うかも知んないけど。どうでしょ?
493真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/24 21:11:15 ID:???
って関係ないな無視してくれ、どうぞ。ネット対戦するなら何時でもどうぞぉ。
494焼き鳥名無しさん:04/12/24 22:18:23 ID:???
>>490
お前雀鬼会ルールって、1打目に字切らなくてドラをテンパイまで持ってりゃ
それ以外は基本的に自由と思ってない?
東3〜4局からもう厳しく和了制限されて有効な和了を常に目指すことを
義務づけられるんだよ。
お前は手順も和了の意義も全部駄目だろうが。
牌の音行ってみろ。上京するついでに。
495焼き鳥名無しさん:04/12/25 01:08:04 ID:???
真似事と打ってもいいけど何回かやったら俺が勝つよなぁ・・多分。
だれかネットでやるやつ居る?
真似事が弱いことを証明するためでも何でもいいので、
参加するやつが居たらやらんか?
ちなみに俺は東南荘というのはやったことないけど、まぁなんとかなるだろ。
まねっことかどうよ?
俺がすこし暇なのは年末年始なので、そのへんで。
明日の夜かあさってぐらいにまた覗いてみる。
まぁレスのつかない予感もするが。
496焼き鳥名無しさん:04/12/25 10:33:14 ID:???
やっぱ撤回します
497deck66 ◆jkCretRgSA :04/12/25 10:38:08 ID:???
おもろそうなので参加希望。時間指定ヨロシク!
498495:04/12/25 12:55:47 ID:???
>>497
じゃあ、とりあえず真似事の反応待ちで。
499真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/25 16:56:30 ID:???
今日はちょっと勘弁してほしい、明日以降にでもお願いします、状態悪いし。皆さんに実際どういう対局だったのかをまぁ知ってもらえるように配譜を作っています。
H→配牌 T→ツモ S→捨て牌 Si→最終形 >>369
東1局1本場 ドラ6
東家Aさん  34700(−2300)
H 一二九(6)1589東白發中西北

T  九↓2↓↓北↓↓↓(1)↓ (親の最初のツモの部分は2巡目からですから間違えない様)
S (6)538三(2)24(7)3二(5) (12巡目・赤(5)、赤(5)で振り込み)

Si 一九九(1)19北北東西白發中
南家Bさん  30300(+2300) タンヤオ・ドラ(赤)
H 二四四248(34468)中南

T ↓(7)(9)東7(7)六二四3↓ (10巡目・3を234でチー)
S 18南中(9)7(7)東(4)六白

Si 二二四四四(34678) 赤(5)ロン 3・24
西家Cさん 27000
H 一一七(119)1159東中南

T (3)七三九2(2)6六四二北
S 七(3)七南5三(2)中六四二

Si 一一九(119)11299東北
北家Dさん 28000
H 一六六七(244赤568)2北西

T 5五南(5)↓↓37↓↓五
S 一北西南8中(2)(8)白西7

Si 五五六六七(44赤5566)235
500真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/25 17:16:34 ID:???
>>499のアンカー全然ちゃうじゃん。>>463>>499
なお再現をしようとか考えてる人は書き間違えあれば
言っていただきたいもんです、ハイ。で、次に実際僕がやってみたら、最初から。
ドラ6
東家
一二三九九123789(12) リーチ
南家
四四六23478(34678)
西家
(119)69九東 一一一 111
北家
六六(344赤556)35 五六七(六で)という形。
実際
一九九(1)19北北東西白發中
一二三九九123789(12)

二二四四四(34678) 赤(5)ロン 3・24
四四六23478(34678)

一一九(119)11299東北
(119)69九東 一一一 111

五五六六七(44赤5566)235
六六(344赤556)35 五六七(六で)という形。

なんか東家→純チャンと一応3色他の人も西家が3色ではないけど(まぁ同刻という3色では有るがそれは違うので)形は3色。
東家は途中で純チャンに行く感じの牌の寄りだったからダブ東持って途中で3色との両天秤ってなって3色の方へ実った感じ。
南家は解説中言っていたけど678が一応有るからそっちに残すと寄っているのでまぁ当然、だけど七3枚切られているからこれは駄目だな、ならずって結果。
西家は2つ鳴いてツモも鳴きも出来ずここは終わったという、
みんな横と3色で仲間いない分きつかった。(トイトイは仲間がいないとピンフで抹殺って結果)北家はいまいち寄りが交互となっている部分が入らずって形。
北家はそれと4を東家から先直前処理って形、だから遅れたって形。
501真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/25 17:25:03 ID:???
調子が悪いってのはちょっと理論的な打ち筋をやっていなかったから、よく有るじゃん、
役をきちんと持っていくとこでカン任せで打っているという事。良い時は
きちんと見ている上でそれをしてるんだけど、ちょっとここ1週間は
変な事になってるらしい。ですので直したらイケますから明日でもやりましょう。
時間は昼の12時くらいを目途で。日曜ですが参加をするならまぁどうなんでしょ、
ありがたい?って言えばいいのかなぁ?という感じです。
しかし糞鳴きばっかしてて構成力欠けた1週間を過ごす事となったな、
まぁ瞬発力は生まれているんだけど、雀鬼流のやり方に
多少感化されてしまってる部分を持ったな。という明日でもいるならやってみましょ。
502真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/25 17:33:45 ID:???
溜まっているレスはどうなんだろ、大体なんとなく同じループって感じだろうが、。
まぁかなり暇があるなら返すってことで。それより雀鬼会対局とっととまとめたいな、
そういうことで南4局までの牌譜を急ぐ事を目標で、
あと、皆さんの意見を書いてという状況かな。今月も有るらしいから
(キンマ)けど前の奴終わってそこって状況だから時間掛かると思う
(田舎へ帰るし俺が)ってことでマッタリ進行する流れって事でまた明日に会いませう。と。
503495:04/12/26 01:54:42 ID:???
あー明日か。
ちょっと都合つくか判らんが(多分大丈夫)。
出来るだけ行くよ。
ネットだからって嫌がらず、>>482も来い。

ところで、無料のほうで大丈夫だよな?
あんまり今回だけの事に金をかけたくはないので。
あとdeck66も来れるかな。
取り敢えずまた明日。
504deck66 ◆jkCretRgSA :04/12/26 08:54:51 ID:???
スマン今日は無理かもしれない。仕事なんだ
夕方からなら可能
505真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/26 10:50:31 ID:???
ああ、今日駄目な人いるんだ、まぁ忙しい人には
忙しいので仕方ないね、俺もちょっとこの後よく判んないし。うーん。
夕方って言っても5時までだろうね、俺は。
506真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/26 11:06:21 ID:???
2月号は対局のシーンがトビトビですね。よってここで
詳しく述べたりは無理。決勝卓といい、普通の予選といい、
ロンって声ちょっとあんな出すのかな、普段さ?
決勝はまぁ悪いと思わなかったという感想。スピードはあった、
内容も決して細いということでもなかった、よってミスってのも
なかった気はするけど、手順上はよく分かんないから
周りの雰囲気でちょっと答えただけなんだけどね。でもあれを
見てすごいっても別に思えないし(まぁそこは人によって基準が
異なるんで俺の私的意見でまかり通んねぇけど)とりあえず大会って
意味ではまぁまぁって結果。残る人残った、って事でしょ、
知っている人残るぐらいなんだし。あれが初心者だけってのもあれだしなー。
別に初心の方が悪いのではなくてけっしょーでは堪えられないだろうかんね。俺は
あこに入ってもまぁいけますよ、打ち方とか点数も回りが云うから特に問題も
無さそうではある、しね。という事まぁ一応の感想です。

今日はどうなんだろ昼いるって云ってもいつまでいるかわかんねぇし、
書き込みを見つければそこでという事にここで取ってみますね。
そういう事で適当にいますから、
まぁ暇な方いたら東南そーでやっても良いっす。そういう事。
しかしこういう書きコで恐ろしく強い状態で来られると敵わない、って感じ。
507真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/26 11:10:31 ID:???
ま、大体ミスをやってしまうもんだろうなー。やっぱ。
508真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/26 11:11:37 ID:???
って事で待ってヨー。と。
509495:04/12/26 12:55:24 ID:???
悪い、遅くなった。
とりあえずユーザー名は?
俺はNo.495で入れておいたんで宜しく。
510真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/26 17:12:06 ID:???
字拝崇高者っていうのが有るでしょ、この人達のグループって(鬼会)。
それはやっぱり考え方が極端だからみんなも字牌を大切に〜
なんて成っているって思う。なんと云えば良いのか、
卓上での打ち方ってのは悪いって思わないけどチョットした
構成力ってのを求められると上の人がやっぱ持っているだろうし、
下で打っている人ってのはなさそうでは有るよ。と俺も実は無くて困っているけどさ。
まぁそれはほっといて、(ほっとくといけねぇけど)やっぱ
マージャンってのは構成力と判断力を磨かないと切る牌、
切らない牌って目まぐるしく変化をするので、スピードってのは
「楽」を求めて打っていくのではなくリズムを持ってやっていく表現を
ここでは必要材料としてスピードって扱われるのだろうな。
そうして構成力、判断力ってのを身につけていく、仕草、動作が出来てそういう事を
身に付けるのがまことである鬼流と思うけどいないだろうね、今は。
これから先どうなるか知らないけど、鬼が死んで展開が
変ると変わるのかもなぁ。どうでしょうねぇ。別に鬼嫌いってのでは決して無い、
どっちというなら好きな(まぁどっちというならって事だがね)人間だと
端から見る僕では思う、この人をどう扱うのかがやっぱ様々な事へ
枝分かれをするって事だろう、ねぇ。
511真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/26 17:18:56 ID:???
けど、ま、桜井章一を負かそうとホントに思うなら3倍くらいは
強くなんないといけねぇな、生きてる間に打っているか全く分んねぇけどね。けど調子が
悪い時だとそりゃ誰でもあるから負けてしまうだろう、
けど本気でやる姿はちょっと見てみたくもあるけどね、
牌譜というか映像っていうか、何でも良いけどね。けど、まぁしばらく弟子を見ることに
終始するゴールドの進行状態、って事ですね、まだまだ先になんのかなぁ?うーん・・。
512真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :04/12/26 17:21:54 ID:???
それより僕のスキル高める方が先だな、って訳で又。
513焼き鳥名無しさん:04/12/26 23:49:57 ID:9ceoSRbA
>>474
 真似事、馬鹿すぎ。本当にマージャンパイ握ったことあるの?
ネットで10半荘3時間普通でしょ。自分が山からパイ持ってこないでいいし
点計算もテンボウのやり取りもやらなくていいからね。本当に字マージャン人と
打ったことあるやつなら、25分で半荘終わるってのはすごいことだと思うよ。
所詮、機械相手にオナニーってやつなのかな。
514焼き鳥名無しさん:04/12/27 00:51:16 ID:???
>>511
あんたにとって「麻雀の強さ」は、3倍とか4倍とか数値で計れる
ものなんだな。どういう計算によって3倍という数値が出てきた
のか、その基準を示してもらえないか?
「調子が悪い」というが、あんたのいう「調子が良い、悪い」と
はどういうことか、例示するなど具体的に説明してくれ。

>>513
全く同意。俺には公衆の面前で意味不明な独言を繰り返すいかれ
た奴にしか思えない。
515まねっこ:04/12/27 09:09:14 ID:???
>>473
> 北家をちょっと突っ込むならリーチって来て 結構ネックが残っているって状態、
>それでドラが イマイチ使えない形なのでとっとと鳴かすのが宜しい、そう思うけどね。
この日本語は、「ドラが使えないからとっとと鳴かす方が良い」と取れません?

>>474
 弟さんとの2人打ちでは、点棒のやり取りはしないの?
全て込みで半荘30分弱を早くないといえるのはすばらしいですね。
1回雀荘で打ちましょうよ。ネットでくりくりしながら牌切るよりも実際にパイ握ったほうが
楽しいと思いますけど、無理だよね。

>>478
 誰も打ち込みに行ったとは書いていませんが・・・
僕はリーチ者の手が高いか安いかの判断は出来ません。
516まねっこ:04/12/27 10:13:24 ID:???
>>481
 5シャンテンがスピードで負けない気がするってのはどうなのかな?
配牌、ばらばらでもチートイ6シャンテンですよ。
 君の切り方だと39以下の手しか入らないでしょ。だったら「意味」を取りに行ったと思いますが。

>>483
 残りの中から南を1枚引くのと、東を2枚引いて鳴くのとどっちが早いのかな?
ダブ東鳴いてツモで1000オール。こだわりが所詮そのレベルだよね。
 ところで、君の最終形は>>465じゃないの?
西家はメンピン狙ってるなら、發なんて要らないよね。
 
517まねっこ:04/12/27 10:39:14 ID:???
>>510
 字牌崇拝をすることによって見えるものがあると、以前書きました。>>408
真似事のレベルでは、牌構成力をつけるために字牌を切らない事が大切だと思います。
あまり、身になっていないような気がしますが。
 実際の対局の中では、切りたくなる(切ったほうが良い)時もあります。
東3局 ドラ3 親 場:やや浮き 本流
四五五六234577(56)南白

ツモ   三一二七八   西家打(4) 
 打 五南白2 ↓↓
        ↑リーチ
その時、見ていた店長は「(56)を落とすといっていた。」イーペーコーを見るんだって。
普通なら打7をするが456・567が見えているのでそれは出来ない。
フリテンになる可能性は高いが痛みの少なそうな打五、3色の受けと手固めを見ました。
518まねっこ:04/12/27 11:51:40 ID:???
>>517続き
 実際にはマンズが動いて一発ツモできていた。
字牌を切ることによって、牌流がわかったのかな?
どうも、ここら辺が分岐点で次半荘でラス半かけましたが、裏目の連続でした。
こういう、分岐点の説明とかして欲しいとか思っていたけど、そこまでの人ではないのね。
 いい暇つぶしになりました。
 どうよ、年末年始なら時間出来るから高知まで行こうか?
実際に雀荘行こうよ、半荘30分が普通と言えるあなたの実力見てみたい。
何なら、うちの店来る?長野県だけどこれますか?
519まねっこ:04/12/27 16:26:05 ID:???
>>492
 メンバーだから行くって事がわからないレベルだよね。実際に雀荘に行ったこと無いなら。
メンバーとしてやってはいけないこと、南家の時一打目親と同じ風牌は切ってはいけないとか
即引っ掛け、順位の変わらない上がり、他の人に迷惑のかかる打パイは禁止。
一緒に打っている人が気分悪くなるなるような打ち方はいけない。
 雀鬼流の打ち方に近いでしょ。だから、メンバーにスカウトされたんだけど。
ハウスルールは、メンバーのルールみたいなのよん。と
520まねっこ:04/12/27 16:27:24 ID:???
今年も後わずかにつき、ココへの書き込みも明日までです。
よって、真似事に一つだけ質問に答えて欲しい。

 今まで何度か質問してきたが答えをもらっていない(と思う)ので
年内に回答を

 3色にこだわって手作りしました。リーチ後リャン面の3色にならないほうが出たら
真似事は当たりますか、当たりませんか?

仕掛けは入っていないものとし、点数等による見逃しも無いものとする。
簡単に言えば状況は一切関係ないとする。
521焼き鳥名無しさん:05/01/03 09:01:58 ID:IIP3kRZG
真似事は逃げたのか?
522真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/04 17:38:53 ID:???
皆さん、明けましてコンニチハ。まぁそういう訳で
前のレスで良いのを探して来るっすね。なお対局はいつでもやりましょう。
と言っとこ。
523真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/04 17:42:46 ID:???
てかきょうムリかな、明日で。
524焼き鳥名無しさん:05/01/05 04:19:43 ID:XdK200I5
まあよく恥知らずにも出てこれたもんだな
525真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/05 15:42:46 ID:???
というか、とりあえず、去年は手順の話を解説すると
みんな揃って苦情というか、罵声が飛んで来たのでこれはマズイな、
って思った、レベルを別に低いから駄目だーなんて言わないが、
もうちょっと変わったら良くなって行きそうなので、今日から基礎を
またやりたいと思いまする。じゃあ、何を、手順の前、・・・・・・
それは(雀鬼会ルール)をやろうか、と思うけど、何で今やるかと言うと、
単純に言えばレベルが弱すぎるから話をついていけない(お互い色々)現象から
マンネリハウスになっているのでもうちょっと基礎学習をやろうかと思う、
それは日ごろやっている事でもあるし、ここにいるのは両方
(鬼会な人、一般の人)をわかっていくよう進めたらいいなんて
今思ったからそういうことならルールが意味として理解できれば
手順行っても迷う事なくなる様に思った訳である。皆さんイイ?というわけで早速まとめて見ようかな。
526真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/05 15:46:42 ID:???
手順の話し、上に残っている事はもう忘れる、
そういう事でチョット進めるから。
527真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/05 15:57:28 ID:???
ルールって言ったって結構有るけど、ルールは意味を持っているからルールなんだと
思っている。まぁ要はルールを理解する事だよな、
オフサイドが何で有るかとか、デッドボールって何で人が塁にいくのか、とかさ。
そういう簡単な事ってルール、を理解するならすぐ判る事でしょう、
そういうのを見ない人はいくら速い球投げれたりゴールに早く行きたい、という事しても成って行かない、そういう事からルールを学ぶことって大事かな、と今ふと思いました、と。

どれも意味は有るから全部やっても言葉で言い表す事できるけど、代表になるのをいくつか見たいって思います。
528真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/05 16:18:33 ID:???
そうですね、ドラ、についてとかいいかな、最初。ドラの制約条件ってルールであって、
それは、
1、ドラは赤も含めて持ち続けていってテンパイに離す、赤は2シャンテン以内とか。と、
ドラを一見大切に扱えーなんて考えているアホ、が出てきそうなルールだけど、
本当なとこは実は違うぞ、それは、周りがよく解かるように良い牌って切る事が
まずおかしい。鳴きを考えない場合、それは良いかもしれないけど、
良い牌を切ったらそりゃ自分だけ要るもんでもないので相手に
スピードと破壊力を配る。その上で倒せるのが普通でしょ?
ルール上考えるとそうなったらドラ早く離す事って違和感を
論理的に考えても出るような、僕は論理が無いけど、そう考えれると思うぞ。
で、一応麻雀のスピード性から逆算をするとテンパイ、
とか2シャンテンってなっている、なんて勝手に思う。基準の問題、2シャンテン、
1シャンテン、テンパイってのはさ。結構無理なとこから良い牌を渡すとスピードが
足りないので抹殺(笑)という結果が見て取れる、そうなんない様に
攻撃兼防御という結果を作っていく。難しい、これ。最初これを見たら何でだーって
絶対思うよな。
だからこれがきちんとやっていて理解も出来るのは結構先になると思うよ、
これからやるって鬼会ルールでやる人で考えるとさ。
529真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/05 16:26:50 ID:???
スピードを要は分かって行かないと良い牌の切りかたって分んないので、
それがルール上に無い分からなければいけない事、ってコトだな。

無茶を申すけど、他人のスピードって解かる事が大事。
530真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/05 17:08:00 ID:???
で、speedはこれからまたも出てくることであるが、とりあえず、ルールの2。
字牌の処理の仕方に対する物申し事。それは「第一打数牌切り禁止」ではなく、
字牌を切るのが禁止だったっけな。で、切るhaiが無い時、と言う事を想像を
してください・・・・・、OKです。それはさまざまな形がありますけど、
字牌を切ってどうするって意見がある。〜を持ってくると良いんじゃね、
とか急所のカン二を入ったら聴牌だぞ、なんかもあるな。急所の所在地って
分からないけど、入ってくるような気がすればいいけど、実は意外に
入ってこないもんだよ。

字牌を切らないこと絶対主義、って訳じゃまぁ無いけど(切らないけど)切るにはそれなりな
事を有する。簡単に言うなら真ん中に寄せていっていたり、端っこに寄せるから
純チャン○チャンタ×って事なんかね。これは途中で寄る事から進める事だけど一打から
真ん中って事しか見ないということになるとちぐはぐやって育って来なくなる場合もある、
そりゃ136枚を持ってやるから。手のよりってのは配り終えてある程度持たれているから
寄る事が分かる、1打目でそれを理解は出来ないんだ、だって情報ゼロなんだし。

ゼロの位置から足を出すにはまず1,9、他に遠くを見て打つやり方を有することを
必要にやってればいいんだーって鬼が言う意見な気がするなー。遠くを見て・・・ってのは
次発表をするけど、発表の前に。こういうのはいかが?
南場 東家 配牌
一一七(678)333456東南

実践譜だけど、これは何を切る。もちろん僕のじゃないけど、普通の人、一般の人で言うなら字haiだよね、それで、字haiを切らない人が切ったら七だって
2巡目八を引いたんだけどこれは前が見ていないからこうなんだよなー。普通なら両面聴牌リーチ、あれなかなか引けねぇ、とかなりそうだが、
これは育っていない未成熟を表す手の育ち方。 続き↓。

531真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/05 17:08:52 ID:???
一払っていくとこれはイイんだよなー。ソーズが5面チャンを狙える形だから。
六七八が入ってソーズの5面チャンとなったらまぁいいし、最高は
678の3色だけどタンピンなら十分、678を最高に見ていってそれから5面チャンリーチ、4面ちゃん、3面ちゃん、両面とかドンドン程度のレベルが
分かっていければ宜しい、と思いまする。それが遠くダホウってヤツ。遠くを見ていると
落ち着くし、場が分かるし、こういうのは身に着けると損無いっすよね、鬼会以外の方でも。そういう意味でこの字牌尊重ルールが生まれたと思うなー。勘違いを今やっている人は入るけどね。
532真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/05 17:21:40 ID:???
まぁ今日はそんなところ、ぜひ身につける位置まで来てほしいとおもうね。
俺は身についているからこう言うんだけどさ。言葉でspeedと言う話が
出たけど麻雀をやっていたら気付く事は結構減ってくる、
こう論理的なことでいうより、けど気付きすぎてもどうかとは思う、

気付く為にはスピードを持ってspeedと相手の必要な情報だけを
取る事が出来る様になるとここで十分だと思う。情報を掴むには
早く切って余裕を持たして、ブラブラになる事だよな、楽に行けば判る事の精度を高められるよ。
僕は点数とどのくらい来ているかとか位しか分かんないし、それでまぁ十分だと
思うけどね。一局の中を考えていることとしてはね。それぐらいかな、今は。
533真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/05 17:24:36 ID:???
難しくよう考えると駄目だな、打っていると。周りが使えなくなるからなー。
534焼き鳥名無しさん:05/01/05 23:54:20 ID:???
>441 :焼き鳥名無しさん :04/12/22 01:24:32 ID:???
>>>439の続き。
>・(1234557)
>・(2345579)
>
>下で(8)が無くなると(9)が死ぬ。
>しかし、上も(6)が無くなると(7)が死ぬ。
>それどころか上の場合(3)が無くなっても(1)(4)のスジが死ぬ。
>
>
>つまり、下の場合は(8)が無くなると(1)がある方が有利だ。
>しかし上の場合だと、(3)(6)のどちらが無くなっても(9)が残る方が有利だ。
>ネックが一カ所のものと二カ所のもの、どちらが有利だろうか。

とりあえずこれにきちんと反論してから始めてくれ。

535真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 16:25:22 ID:???
桜井章一ばりにもうその話題に釘は刺さない、終わり。何キルの排除ですよ。
536真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 16:26:31 ID:???
何切ってどうなんだーってのはいやだ嫌だ。
それをワカレ、って事。
537真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 16:50:10 ID:???
次にルールの続き。以前あったんだけど字牌を大切に、
という考えを持ちすぎる話をココで出したけどこういう事、それは受け、その重要性。

昨日と被る字牌の話だけど1打目以外でも大切に扱え〜というのを
会長である鬼は申し立てたんだが、勘違いをしている、って以前云ってるけど、
勘違いをどうココで修正するか、それを今日はやってみよ。

まずタンヤオを考える時。
中張牌10〜11枚役牌2枚また2枚+オタ1枚
10枚がまん中で3枚が役をつく牌、字牌って考えて真ん中の牌を
次取ってきた、そうなると真ん中の牌が比重が高くなってタンヤオの方に
動きをとりやすくなる、そうなると役牌は足かせになるケースが高いんだ、
って役の相違性だけどね。役を追うって事を考えれば役牌が
切っていくのがあたりまーえなんだという話。

3色ってのは難しいから次に赤やドラを使いたい時。俗にいうメンタンピンドラ〜枚って形が見えていて同時に1色が見えているとき、まぁこれはゴールドでもやっていたことで被るけど、とりあえず言っとこ。
例題。
334一一三四五六七(赤5)東中
これはピンフ赤1とチンイツって形が有るよね。
そうなったら役牌の東、中をどう考えたら良いのかって事だ。これは赤を使うと3色もあるんだけど、それは難しいので除けて置いて、そうじゃなくてもメンタンピン赤1だって有るよね。
要は3を頭にして一を払っていくとタンヤオも有るし。字牌に固執をするとこういう形が消える、って事だー。これは横を見るなら3色(メンタンピンドラ1まで)マンズを引くなら
チンイツヘ持ってくとか考える(ただそう簡単に鳴いては駄目だと思うけどね)それを見れば役牌はココで払うと良いんだよ。

それが字牌を中心に手をやってく意味だけどね。中心だからっていって残すといけない場合があるケースもどっさりありますのでそれは構想力でカバーという感じで。一打目を大切にってのはココに繋がっていますって事だな。
538真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 17:22:24 ID:???
今日はこれで十分だろうけど、私事をちょっと。以前差し込むのはリーチ者ーとか言っていた阿呆がいたけど(笑)それは要は
(自分で何でもするから適当にやってくれー)という事だと思う。差し込む事の良い点ってのは場を極端とやんないこと。
だからこれが身に付ければ鬼会が好きなオーラス差が無い戦い、って事を展開できる。相手を危機と感じたならそれを終わらす工夫を考えてる、
そうすると相手に振るのが一番早くて楽。具体的に言えば、一人が高い役とか気配を察したならそれに必ず追いつく方って1人はいるのでその人の欲しいのを差し上げる、
それで2000でOKというね。
一見簡単だけど、簡単と思えるにはやっぱ人に興味を持って打たないと駄目、で、興味の持ち方をここで考えるけど、相手がちゃんと打っているか、打っていないかを判る事かな。
それは切る牌でもある程度分かるし、状況判断でも分かる、いっぱい判断するのは有るから簡単だよ、やれるという段階は。
それがクリア出来たら、次に相手の速さ、強さを理解する。スピードで相手を図る事でそのとき強い人、遅れている人を計ることが出来る。で、強い人をトップを取っていかない様打っていく事だな。
それが分かるにはまずやっぱ1つ目をマスターできないと部分部分で判断するから勝てない麻雀になる。
先を見据えるやり方を意識しながら意味を探す事が大切であると思ったのでこう言って見た。

539真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 17:24:20 ID:???
それでこういう話を何で始めたのかというとね、麻雀格闘倶楽部(MFC)でかなりお金を使っていたまねっこさんを見てちょっと僕も昨日やりに行ったんだけど
ライフ制と買い取り制、って有ってライフ制だと5000なくなると終わり、ってので買い取りは20000点トバ無かったら続けられる仕組み、ってみんなは知っている事なんか、まぁいいや。
これを見てライフ制を考えたら差し込む事が死ぬ、って事だよな、赤6枚あるのに5000じゃ差し込めねぇし、それとルーチンのせいか滅茶苦茶テンパイがみんな早い、
それで自分が硬い形になる事がこれは結構多くて、差し込んで行かないとあっという間に差がついて浮かないで終わる、ので。
それで打っていて周りから出る音も有るけどテンパイがみんな早い危機感ってヒシヒシ有る。これを無視をするとかなり凹んであっという間に
300円、600円、1000円って逝ってしまう。これはコナミの戦略かどうか分かんないけどホントにこれで勝ちに行くならズバリみんなを理解する事が大切だね。
買い取り制でやって周りが理解出来たら負けなくなるよ、絶対、保証。
540真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 17:27:09 ID:???
という僕も格闘倶楽部で死にかけたけどね。やられすぎて、しかも最近まで(笑)
それでこういう事を言ったってのはあるけどね。
541真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 17:28:06 ID:???
今日は麻雀をしましょう、相手いる方がいたらどしどし相手になるよー。
542まねっこ:05/01/06 21:13:42 ID:B+a3nGa3
あけおめ。阿呆のまねっこです。雀荘から書いてます。
差し込むのはリーチ者、ではなく差し込むのは子供のつもりで話しをしていたのに。
日本語話せない人は、日本語も理解できないのかな?
差し込むなんてことやらない人が「5000点じゃ差し込めない」だって。
麻雀に性格が出てますよ。言ってることとやってることが違いすぎ。
役牌ポン、6・7順目
四七八九九(赤5)89字字字(こんな形)から九ポンする?色物に向かうにせよ残った形はペン六?
覚えていますか?東南荘で自分がやったことですよ。

でも、君が雀鬼流でないと公言したので、ホッとしております。これでお役目解任。
皆さん、雀鬼流で打っている人はこんなヘボじゃありませんから誤解しないように。
543真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 21:40:14 ID:???
いや、いやそういう形から僕は鳴いていませんよー。勘違いしているとおもうけどさ。
544真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 21:43:57 ID:???
この場合頭がなくなるし、チャンタはころすは九九を頭にしてなんで赤に伸ばさないか、
そういうことから見るとおかしいしな。確かに七八九九から鳴きました(それは覚えている)けど
それはマンズのホンイツ及びドラが(1)だったので単騎待ちにしたら良いなーって
思ったわけ、っていうか何見てたんだ?
545真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 21:47:11 ID:???
それより空いている時間があったら対戦しよ。今日は駄目だけどさ。
対戦すればちょっとは何か理解をしてくれるんではナイっすかねぇ?どうでもいいけどさ。
546真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 21:49:14 ID:???
嘘八百マンだな、まねっこって。俺が嫌いか。くだらん事言って来てさ。
547焼き鳥名無しさん:05/01/06 21:52:25 ID:???
真似事ってせっかち?
急に言われたって都合つかない人もいるだろうに。

ところで、ちょっと雑談。
俺は料金に関してはMFCよりSEGAのMJが良いと思う。
MJだったら半荘でもコイン追加する場合はそんなにないし。
その他の機能でもMJが良いと思うよ。
548真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 21:52:38 ID:???
なんかイライラするな、こいつは、無視するかな。
549真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 21:53:31 ID:???
あ、547じゃないよ、上の阿呆。
550真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 21:59:16 ID:???
というかライフ制で差込に行くって相当勇気があるかバカのどっちかだよな、やっぱり。
5000しかないからツモで減らされるわ、どうしようもない、って思うぞ。お金のムダつかい。
551真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 22:02:45 ID:???
麻雀のエンゲル係数が異なる人に同じ意見を求める方がおかしい事かな、そうなると。一般論でとりあえずは言ったつもりですけんど、ね。とつい煽りに反応を示しちゃったなと反省だ。
552真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 22:05:27 ID:???
2900を差し込むのもきつい5000の命だと、そうなるとまねっこって方は何点で行くのかどうか、しかもリーチに向かって。それが聞きたくもあるよな、他の人も。ということで阿房の答えを待っています、はい。
553真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/06 22:08:20 ID:???
差し込むのはリーチ者、ではなく差し込むのは子供のつもりで話しをしていたとあるけど
君は立派にリーチってかかったドラ2枚も持っている人に対して打ちにいって良いといっているしね。そうじゃなかったら誰に打ちにいったのか聞きたいな、これもさ。とくだらない渦に巻き込まれていますね。これはキツイな、やっぱ。
554焼き鳥名無しさん:05/01/06 23:16:18 ID:???
半荘30分が当たり前という真似事。
本当の麻雀やったことある奴ならとてもそんなこと言えない
はずなんだが。あんた本当の麻雀やったことあるのか?
頼む。聞かせてくれ。
555まねっこ:05/01/06 23:54:20 ID:B+a3nGa3
ルパン6世の下家で打っていた局にこの鳴きををしませんでしたか?
チャンタ系かホンイツか両天秤だったときですよ。
自分の闘牌を覚えていない時点でアウト。ただ麻雀打っているだけ。
反省が無ければ強くなれないのは当たり前。
>>553
親の3本と(7700)と子のマンガンは300点しか差がありません。
僕は親を流すために子に差し込むことはよくあります。
西家リーチご北家が切った、打7(かな)は親の安牌だったと思いましたけど?
その事を言っているのではないのですか?
556焼き鳥名無しさん:05/01/06 23:55:06 ID:???
 
557焼き鳥名無しさん:05/01/06 23:55:49 ID:???
 
558焼き鳥名無しさん:05/01/07 03:25:55 ID:???
>>554
過去ログなんざ読む気もしないのかもしれないが、
真似事がリアル麻雀打ったことないのは散々既出。本人も認めてるよ。
一人で牌いじったり弟と二人麻雀したりはしてるらしいが。
559焼き鳥名無しさん:05/01/07 06:23:08 ID:???
それにしても、この異様な日本語は何?

ちょっとまともじゃないな
560焼き鳥名無しさん:05/01/07 08:55:56 ID:???
真似事は海外在住だから。日本語はかたことしか喋れないの。
561焼き鳥名無しさん:05/01/07 11:38:54 ID:???
思考回路が日本人じゃないな。

在日?
562まねっこ:05/01/07 11:48:13 ID:???
>>543-544
 鳴いたよね。僕はホンイツに行くから他の色は払っていったかな。
確かあの後、他の色を内側に寄せていた気がするけど違うかな?
赤1枚と鳴きホンイツどちらが高いのか?
結局、他家からリーチ来てべた降り。大切なペン六もジュンカラでした。
もうちょっと、「一貫性」を持ったほうがいいのではないですか?口ばかりじゃ無くて。

>>552
 黄龍オーブを取られないために、段位の人に差し込んで3着キープで終了とかするよ。
差し込むというよりも、ブンブンだけどね。どうせ金入れないと、継続できないならオーラスでやる。
これって黄龍の人はやるでしょ?黄龍に負けなければ玉取られないから、普通ではないか?
563まねっこ:05/01/07 11:55:08 ID:???
続き
 まさか、ゲームとリアルと同じ打ち方をすると思っていた?
ルールが違えば、打法も変わるってのは普通でしょ。
特定の奴には負けられないって事があればそいつに勝つ麻雀を打てばいいわけだ。
564焼き鳥名無しさん:05/01/07 12:17:32 ID:???
四国だっけ?
海の外には違いないなw
565焼き鳥名無しさん:05/01/07 12:32:10 ID:???
単純な確率(牌効率)すらわかってないやつの解説読んでも意味ないぞ。
566真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 14:41:49 ID:???
というか黄龍ってことは相当やっていたんだな、まぁいいけどさ。とにかく昨日言っていた曖昧なとこから仕掛けることは僕はしないから見間違いでしょ、ね。というか嘘を言ったとさえ疑うぞ、それ。まぁ良いけど(良くねぇけど)
567まねっこ:05/01/07 14:55:46 ID:???
 今日は早いね。僕が観戦していたときにその鳴きをしました。
ところで、>>543では否定>>544で肯定>>566で否定。
鳴いたんだから、今さらかっこつけなくてもいいよ。
568真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 14:58:03 ID:???
そういえばAトップ、Bトップっていう3コロ2コロとかそういうルールをオニルールでは採用をしてるけどこれは何で有るのか、
単純に1位を決めるだけというのはおそらく実力を見分けにくいしコクが無い戦いとなるからだろうな。
採用をやっているのはブーを基礎としていて、3コロを最優先するべきであり、ギリギリトップとか2着とかは気にしていないという事。
気にするのは周りがどう色々な意味で偏るとか点棒が動くとか。
こういう事を結構意識の中では入れていると思います。3人を沈めて一番とするからチョットでも落とすとOKなんだよな。
それが難しくて、今も勉強中だけどね。で、3コロを目的とするんだけど、やっぱそれ以前から言っているのは偏りをなるべく持っていかないで均衡状態に状態が悪いならしていく、
良いならその状態が続く打ち方をする。そういうのが雀鬼流のやる事だろうね。
なのでそれらがわかるには周りが判んないと駄目だし、篭ったり目先のことでとらわれたらヒッキー状態に陥る。
ッキーってマージャンでは多いと思うけどそれはお金のやり取りをいきなりやるからだと思う、それが今の病(ヒッキー)というのをかもしだしている、
って関係ない事だな、まとにかく篭るのは良くない事。篭らずにまっすぐ打ってその上でやり取りをする打ち合いを楽しむ、
それが3コロルールの魅力ではあるね。これをマスターするやり方を身につければ絶対上達できる、ってかいておこ。
569真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 15:06:06 ID:???
ところで字って書いているとこはトイツがあったのかな、それかバラバラ?
四七八九九(赤5)89字字字 役牌
字のところがトイツだったらこれは鳴いても良いよ。
頭がそれと決めたらくっつきを求めると良いんだしね。

けどこれ面子が多いと思うけど・・・11枚だろ、鳴いて11枚って鳴かなかったら14枚になってくるんじゃ?
570真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 15:09:09 ID:???
1,4,7,10,13と覚えておこ。
571まねっこ:05/01/07 15:09:38 ID:???
>>569
失礼。僕の記憶力もあいまいですね。字は確かばらばらだったと思いましたが。
この時の打牌が2枚切れの風パイだったと思いましたが。
572真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 15:16:39 ID:???
じゃあ鳴かないね、だって頭がないし。僕が覚えているのは
七八(1)中 一二三 九九九 役牌 だったと思うけど。
これはドラが(1)なので普通と思うけどなー。ちょっと無理な仕掛けだけど、この時は浮かないといけない状況でもあったわけだし、良いでしょうねぇ。
となると上で言った形がこうなるって結構あり得ないと思うけどなー。赤(5)が頭がないとこから離すなんて考えらんないし89払う必要も特にないし。やっぱ勘違いと思うけどさ。

573真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 15:23:52 ID:???
四七八九九(赤5)89中中  役牌
これなら九を鳴いて四を切って赤にくっつければ89か七八を選択する。
6巡目(?)位なので鳴いてテンパイを次取ってもまぁ構わないし。スピードを効かせるあがりが理想ってことだね。

中が出たら四を外して九九を待ちとするか(47)待ちとするか、ってとこかな。こっから鳴くのは至って普通だよなー。

574真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 15:27:30 ID:???
まぁんなことより良い鳴きってのはやっぱ前が分んないと駄目だから結局面前を考えて
鳴きも考えて、欲しい、欲しくない、そういうのを予めわかってはおかなければ周りなんて見ていけるわきゃないんだけどね。
575真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 15:28:50 ID:???
と言う訳で体が空いているならいつでもどうぞ。それか俺が見るってのでも良いけどね。
576まねっこ:05/01/07 15:32:28 ID:???
>>572
 それは、5・6順目の事?
もっと後じゃなかったかな?役牌・九・の順で鳴いて、万コロが来て鳴いて。
流局のときは中ではなく東を持ってませんでしたっけ?
まあいいけど。

>>573
 マンガン手を39にする。

真似事は赤大事にする割りに、チップ少ないよね。(東南荘)ツモが弱いのですか?
577真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 15:35:24 ID:???
よく覚えてないんだよ、俺も、牌譜とっていないからね。だけどとりあえず上の形ではない事はここから分析をしても分った事だよね。
578真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 15:43:54 ID:???
ところでドラ何だったんだ?俺が考えていたのとこれは違うのはもう判っているし、
このケースでドラは何だったのかは気になるけどね。それより字牌がバラバラという事がここではあり得ないと思う。役牌鳴けないと思うよ、遠すぎ。
面子をまだ決め兼ねないとこから仕掛けるのはちょっと温いというか無謀っていうかね。
579真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 15:57:50 ID:???
四七八九九(赤5)89字字字 役牌

1枚多いのはわかるけど、6巡目、で。
3枚持っていたとして何でいらない字牌を3枚持っていたのかが
まずありえないというか奇妙と思わない?ドラがわからないけど、チャンタ狙うなら赤もあるし、
中張牌を抱えておく場面だと思うけど、くっつき狙う意味で。これは赤が有るから余計3〜7の各種抱える場面だと思うけどね。それが1つ。
次に2枚だったとして、こっから鳴いて2枚切れの字牌を切った、は合っていると仮定して。となるとこういう形。
四七八九九(赤5)89字字 役牌 九九九ポン 打字牌
残ったのが
四七八(赤5)89字 九九九 役牌 
を仮定するとこんな仕掛けやる僕で(というか君でも)ない、と。

一番あり得そうなのは赤(5)がズバリ無かった事。それなら
四七八九九89字字字 役牌 九九九と鳴くってのは考えられるかもしれない。
ただそれだとドラを持っていないから受けが効かない形を残しているはめになる。
ドラを持っていれば良いんだけど、持っていないから((1))攻撃は利かないやら
受けれないやら良い事が無い鳴きではあるよ、ね。
580焼き鳥名無しさん:05/01/07 15:58:24 ID:???
>>577
 何がわかったのかわかりません。
7899を鳴いたの鳴かなかったの?>>572の形が残っている以上鳴いたのか。
だったら、下手としか言いようがない。
581真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 16:02:03 ID:???
まぁ老人の話を聴いてくれ。
582まねっこ:05/01/07 16:02:33 ID:???
>>579
 赤5があったかは微妙ですが、赤を持っていた(別の順目で)と思いますが。
それにしても、赤が無くても九ポンはどうなの?僕は絶対に鳴きません。
ポンテンで六九待ちでもまず鳴きませんね。九が確実に生きていれば微妙ですが。
583まねっこ:05/01/07 16:04:15 ID:???
真似事は老人なのか?
それとも、僕のことなのか?
老人ではないが、親父といわれてもおかしくないかな?
5歳くらいは若く見られるけどね。
584まねっこ:05/01/07 16:09:55 ID:???
>>582
 確か、リーチ後5索が通ってあわせ切った気がします。
585真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 16:13:47 ID:???
この場合、赤5無かったらくっつきの面子候補が面子では無いからそうなると字牌が生きていると仮定をして字牌で頭を作って、なんて一応考えれるよ。
字牌をどっちか重ねて六九待ちか一応はテンパイをとっていけるからね。だけどホンイツに行くならかなり疑問だけどね。ホンイツをする場合四が浮くから。分りますか?
四七八九九89字字字 役牌

3面子と頭を作らないといけない状況である、そういう状況で、九九を鳴くと
四をくっつけないといけなくなる(二〜六)これ鳴かなかったらチャンタでもまだいけるし、
マンズがくっ付くと面子候補が3面子+頭を出来るのでこれで十分。なのでやっぱホンイツになった僕から逆算をやると変だよな。
586真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 16:20:06 ID:???
字牌の2つがバラバラということからこっから仕掛けるのは字牌が生きていてドラが字牌だったら鳴く九九ポン以外ありえねぇだろう。
それ以外はブラフ鳴きってとこだな。
587真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 16:27:25 ID:???
ま、それよりも仕掛けはスピードを感じないと仕掛ける方に責任がある鳴きって有るからね、九九ポンというのは明らかにこっちに責任を持たせる鳴きだな。
下手に手を短くすると遅くなんだよなー。
588焼き鳥名無しさん:05/01/07 16:47:14 ID:???
鳴きやすいほうを鳴いて鳴きにくい形を残すのはセオリーに反していると思います。
リャンメンをペンチャンにすることはどうかとお思います。
6678から6を鳴く78でも9は浮きやすい。これならまだいいと思いますが。
絶対に、変です。
589真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 17:11:09 ID:???
>>588
ただそればっかり見ていると鳴く牌を見逃したりして案外足が却って遅くなる場合もある。
四七八九九(赤5)89中中 役牌

これは四にくっ付ける方が良いなんて言うと思うけど、
そうすると赤も役牌も両方使えなくなる事が考えれるよね。99で鳴いたからって
中を頭にしなくても良いって次に考えれば九九を鳴いていいんだよ、というか鳴き。九九は
1つ鳴く、それで何処にくっ付くのかを見ていけば良いんだよ。こっから鳴くのは前に進む事に繋がる、そう思えば良いと思うね。
横にくっ付きを求めるならまたドラがないケースとか役牌は生かせなくても良い、ってケース上で考えることですよね。
という事で「積極的な鳴き」を見逃さない様にしよう、と。
590真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 17:33:35 ID:???
まぁくっつきを見る打ち方は全然悪くないし、やるべきだろうけどね、特に字拝崇高者という方々にはね・・・・・。字牌が手を動かすっていうけどやっぱ数牌なくして
字牌は生きないし。現代の赤有りならホンイツ以上に赤へのくっ付きが大切なのかな。当の本人はくっ付きが大切っていうけど鬼会はまだまだだろうしねぇ。
そういえばタンヤオなのに無駄にオタ風を残すやり方をプロがしていて情けないというか何やーってんだなんては思ったけど
ペン7とかを残すなら役のつく牌の重なりを持ってたら良いって自覚が無いと思うんだよなー、やっぱ。
重なりは大切だし、横のくっ付きはタンヤオピンフで貴重とする。出し入れの問題が自分を出来ていないのに相手なんてわかっている筈も
無いという事でありましたー。もう少し手順ぐらいは出来るようにプロってのは成んないといけねぇよなー。
さまざまな本を見ていてホントにこういう事を学べって云いたいですね。相手がパフォーマンスをやって初めて対処やっているようでは温過ぎだよな。
591真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 17:36:17 ID:???
とにかく麻雀ってのは他人任せってのはやらず色々自分なりに対処をやってみたらおもろいと思うけどね。面白い方に麻雀を導いたらステータスって上がるよう思いまする。世界のMJですよね。
592真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 17:54:25 ID:???
しかし関係ないけど麻雀のルールってまちまちなんだな、雀鬼会ルールもちょっと使いにくいのばっかだしな。
それは日本じゃなくて世界の麻雀だけどね。でもまぁ本質は似ているからおんなじ気はするけどね、見てて。
ローカル役の連続で見ても結構興味心が湧く内容であるなー。
593焼き鳥名無しさん:05/01/07 21:26:26 ID:uS9k+o7U
何がムカつくって、この鉄面皮さだな
594真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 21:53:31 ID:???
だけど、まぁ良い意味で鉄面皮を演じるのは大切と思いますよ、
特に周りが相手とする遊びだし。いつまでも切り間違えてウジウジ悩んでいたらなーんもなんないぞ・。
595真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 22:00:47 ID:???
しかし、ドラを切って迷惑をかけるってのはちょっと違う気はするな。別にドラ切ってはいけないとか言うんじゃなくてなんでドラを抱えているかそれを
うまく理解出来ていないと相手がドラ切って何も理解できない脳みそになるのでね。
596真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 22:07:57 ID:???
何で切るのかって理由は多彩だけど一つは真ん中に寄せたいから(字牌なら特に)1つは下手だから、この2つなんだよね、別にドラが出たからといってもネット麻雀のレベルでいうなら
2つに限定を大体はされるわけだよ、で最初の項目として結構詰まるからその牌を見ていくとあれ場に切れているとかなるわけですね。結局ドラを切った意味もない、
それでもう一つの方は1つ目と被るけど扱えないから切るのであって、やっぱ詰まりやすくなる危険性は高い(たまに変な手順でやるとうまくいくけどそれは単発だしね)ドラを使う、使わないってのはテンパイだな、ってとこではここでは使わないねぇ、
漫画では出ているけどさ。家庭麻雀ではそれは出ているんだけどね、後者で。それが良いか、悪いかというと良いんだけど。
597真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 22:10:24 ID:???
キー牌の存在がドラを生かすと出てくるけど、気付かないから鬼の手順=超能力なんていう輩がいて困っているんだろうなぁ、いや違うスレでだけど。
598真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/07 22:11:55 ID:???
そういうわけで関係ないことをグチグチ、鬼会ルールをとりあえず基礎からまたやりましょうか、という訳で今日は終わり。
599焼き鳥名無しさん:05/01/08 00:52:07 ID:???
>>593
それを逆に楽しめ。
600焼き鳥名無しさん:05/01/08 18:49:48 ID:???
>>595
バカ。一番見るところは字牌の扱いだよ。
それをチェックするだけで今何シャンテンかわかる奴がいる。
ドラがテンパイ宣言なのは雀鬼流だけ。ローカルルールで一般の麻雀見るなアホめ。
601まねっこ:05/01/11 09:33:03 ID:???
>>585-
 真似事の言うスピードって何のこと?早く上がること?早く仕掛けること?
リャンメンをペンチャンにする事にスピード感なんてこれっポッチも感じない。
602まねっこ:05/01/11 09:34:14 ID:???
>>586
 真似事の考え方がありえねー。
603まねっこ:05/01/11 09:37:43 ID:???
>>590
 字牌の大切さはお前のレベルじゃわかんないよね。
604まねっこ:05/01/11 10:13:03 ID:???
>>591
 >>麻雀ってのは他人任せってのはやらず色々自分なりに対処をやってみたらおもろいと思うけどね。
だったら無駄な鳴きはするな。自力で持って来い。
605まねっこ:05/01/11 10:16:35 ID:???
>>596
 ドラ(字牌)を早切りする人は、タンヤオとドラドラ(頭)とどっちが点数高いのかって考えないのかな?
606まねっこ:05/01/11 10:18:30 ID:???
>>598
 わかりやすい言葉で頼みますよ。ただでさえ「理解されにくいルール」なんですから。
607まねっこ:05/01/11 10:38:05 ID:???
>>590
 ホンイツより赤へのくっつき?
鳴きチップありなの?じゃ無かったらホンイツ。
 役赤2000点、役ホン3900点。最初から2000点に向かう理由がわからない。
608まねっこ:05/01/11 10:38:40 ID:???
前から思うのだが、言っていることとやっていることがマッチしないのはなぜ?
609まねっこ:05/01/11 10:39:58 ID:???
「赤」を大切に。という割りに、チップ少なかったり。説明が、点数を安くしていったり。
610まねっこ:05/01/11 10:40:51 ID:???
 スピード重視というのに、遅くなる鳴きをしたり。
611まねっこ:05/01/11 10:42:06 ID:???
絶対に自分の非を認めず、適当な言い訳みたいな解説して余計人に馬鹿にされるよね。
612まねっこ:05/01/11 10:42:33 ID:???
もしかして、「M」ですか?
613まねっこ:05/01/11 10:51:53 ID:???
>>592
 MJのあのポイントは何?当り牌でもないのに抑えたことでポイント付いた。よくわからん。
614まねっこ:05/01/11 16:29:56 ID:???
何切る問題。

東2局 ドラ 9 南家

東家 西發一發
南家 九白(7)
西家 發3六南  北家より西ポン
北家 發白中

一二六八(24)3445699 ツモ7

何をきりますか?
615まねっこ:05/01/11 16:30:53 ID:???
>>614追加

 点数は不明。動いていないものとして考える。
616まねっこ:05/01/11 16:37:27 ID:???
>>614追加
 真似事は雀鬼流として答えてね。理由もつけてね。
617焼き鳥名無しさん:05/01/11 17:49:48 ID:???
>>613
MJのポイントは当たり牌を抑えた時に付く。
おそらく他に誰かダマ張ってたんじゃないかな。
618焼き鳥名無しさん:05/01/12 01:45:52 ID:???
>>614
まあ俺ならこの手で2打目に白は切らないね。
2打目は(7)か一、切り。

614の状態からだったら一切り。これ以外ないでしょう。
619まねっこ:05/01/12 11:16:27 ID:???
 なんか、今見たら普通の手でしたね。すみません(^∧^) 
もっと、雀鬼流ティックな物を探してきましょう。
620まねっこ:05/01/12 14:17:13 ID:???
>>614
 一応、解説。
 確かに2打目に白は早い。面子オーバーの状態で尚且つ苦しい形(ペン・カンチャン)
そこを、開放してあげるように打ちましょう。よって「打二」だそうです。
なぜ、打一でないのか?たぶん、一二を落としていくという意思表示ですね。
この状態なら、カンチャンをリャンメン、リャンターに受けていくことを考えながら打つ。
3色なら456だそうです。ちなみに、西家の仕掛けは無視して良いとのこと。
621まねっこ:05/01/12 14:42:37 ID:???
 そういえば、字牌切りについて前に真似事の解説がありましたが、わがままだよね。
自分が使えないから切る。って普通の麻雀打ちだよね。他に切る牌は無いの?
字牌以外切れない状態ってのは、リャンメン・リャンターのイーシャンテンかドラがらみくらい。
 字牌を切る→鳴かれる。この行為が、どれだけ自分の上がり率を下げるかわかりますか。
鳴くことにより手は安くなりますが、確実に早くなります。(普通に鳴けば)
それをサポートする必要は無い。せめて、自分がいける状態になるまで絞る。
そうすることで鳴かれても対等に勝負が出来る。
622まねっこ:05/01/12 14:55:11 ID:???
 ドラも同じこと、特に自分に関係ない字牌のドラなんて早く外したいよね。
だけど、それによって自分や周りを苦しめることがある。だから、いけるところまで絞る。
僕は、良形イイシャンテンなら外していいと思うんだけど。(昔ルール)
リャンター・リャンメンのイーシャンテンとかつらいよね。

記憶が違ったらいけないのですが、
ドラ西
面子・面子・(55678)77西 

雀鬼流ルールとしてドラを外せます、ここで打(5)ってかっこいいよね。
623まねっこ:05/01/12 15:05:47 ID:???
 前にも言いましたが、雀鬼流は初・中級者が強くなるための麻雀だと思う。
からっきしの初心者には荷が重いが、役を覚えたものが牌効率や上がり方を覚えるには適している。
まー、「向上心」があるかどうかってのが一番だけどね。
624まねっこ:05/01/12 15:11:11 ID:???
 1打目に字牌を切らない=残りのパイの中からどれが一番要らないか(痛くないか)使えないドラも同じ。
また、ドラ安牌のリーチに対して的確な読みが要求される。(降りるにしても、切っちゃだめ)
実際に、フリーで打っていて勝てるかといえば微妙。自虐しながら勝ち組に回れるほど甘くない。
それでも、自分を強くしてくれたのは「雀鬼流」だから貫いてますけど。
625まねっこ:05/01/12 17:06:19 ID:???
ただ、雀鬼流=強いではない。
雀鬼流を学んだものの中でも、実際に会長から手ほどきを受けそれを理解し実践できる打ち手は皆無だ。
ただ、その中の一部でも体得している人が、四天王とか選抜だろう。
所詮、規制を真似ているものや独学で学んでいるものでは追いつけない領域かもしれないけど。
向上心を持って打っていれば見えてくるものがあるんだけど・・・見えないか。
626真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/12 20:29:13 ID:???
祝儀料なんてのは考えていないけどまぁ無しとして例えば、>>607の意見で言うなら
ホンイツに無理に行く必要っていうのは特にはない(手順でいうなら)マンガンを基準とする訳だし赤の両面を払うとかを考えるなら両面の方がツモりやすくて点数も及第点だしね。
面前の時はそうだし、鳴く時もそうじゃない。くっつきの見方だろうけど、例えば、役牌鳴いた(早い巡目)
一二五六(赤5)47東北北中 發發發
ドラは無いとして、これは鳴くと7か字牌だろうけど字牌を払っていいのはくっつきの枚数を増やしたいから要は赤を使って2000を早くあがりたいから。無理矢理ホンイツにやることはここではないわけだよ、もちろん役を見落とすといけないけどね、
こういう例。
ドラ(5)
一二四五東東發發西北中 白白白
まぁこれだとホンイツだけど(チャンタとか字一色を見てもいいけど)

ドラ(5) 南家
二二三四(46)赤5東東中中 南南南
これは何でも切れるんだよねー。(46)が早い巡目でなら払っていけるし、
5,6巡目以降とかなら二を切るし赤5を払ってもホンイツトイトイまであるなら切ってもいい。
要は間に合わす事を仮定としてどこを払っていくってのとかを決めると赤を払う必要ってのも無くなるように考えていける、という事。

手牌がバラバラからホンイツに役牌叩いたからって行っても間に合わないから
赤を絡めて十分という形が点数ではあるので(形としては拒絶感ってあるとは思うけど慣れだからね。)
赤のあがりも見落とすことのないよう手を進める、それは努力では有ると思うよ・・・。
627真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/12 21:00:03 ID:???
それとMJってのはみんな勘違いしてるけど麻雀の僕が作った略であってセガとは関係ないっすよー。
MJ→マー ジャン MJって勝手に名付けただけでありますよ。それをちょっと。
628真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/12 21:17:40 ID:???
>>614
東2局 ドラ 9 南家

東家 西發一發
南家 九白(7)
西家 發3六南  北家より西ポン
北家 發白中

一二六八(24)3445699 ツモ7

誰が打っているかは知らないけど(まぁ恐らく違う人間とは思うけどさ)
(7)なんで払っているかだよな、レベルの問題としてさ。これは678とメンチンの両天秤と言ったとこだろうし。
となると字牌はもちろんだけど一二を払う癖ってつけないと周りが見えなくなんだよ、たとえ、ば
北家が速くて、西家が次という感じだろうけど自分は3番目と今はなっている、スピードで
測ると面前でこの形は3番目の位置となっているわけでありまする。だから間に合わない感じはなんとなくするけど、
それは相手との兼ね合いだから日ごろきちんとしている、下手な人とかとのね、それを感じながら手を進めていくのが大切だよ。
北家がとりあえず要注目かな、ここではさ。それで、話を戻ると、678の3色が有ったって事は
東家か北家が3色まで来るって考えていかないとね、同時性で。またはそれに似た形。
それとソーズの寄り方で見たら誰かがマンズ、ピンズってのも後に偏りが見えてきますので、そこ。
それらを見ていく。
下に続き。
629真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/12 21:36:49 ID:???
変なトコで途切れたけど、続き。この人はおそらく誰が3色だろうが関係ないし、
スピードでも押し測ってもいなさそう。それからわかるのは面白くやっていないって感じ。で、それは置いといて、
残った形で云うなら何でも切ってもいいけど4を切ってピンフでもかまわないし、
一二を落とすのも良いけど(それなら(7)を落とした意味が薄いよな)
この状況ではこの方自体「ミス」という結果で間に合いませんという感じですね。

630真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/12 21:48:26 ID:???
もうちょっときちんと遠く見て打ってれば、こういう形じゃないのかな?
六八(247)3445699白 ツモ7
または
一六八(247)3445699 ツモ7
白は横に伸びそうなら払っていくし、まだわからないなら
ションパイを切ってはいかない重ねれるから。
結局手順上白を切っているからこの人は横でやっていく決まりがあるよね、だから4切ったらいいんじゃねぇの?
一二を払ったら駄目だろ、それだとさ。
4を切って横に見ていかなければ意味がない、ドラ引きを狙うんであるなら白はまだ早いし、手成りって事から周りが判っていない、
ですのでこの方は方向性は無いですよね。まねっこの手順だったらこれはアウト!だと思うけどね。


631真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/12 22:09:39 ID:???
関係ないけど1打目にオタ風切るってのは基本的に言うと速くならないから
見ててはい終わりに近くなる一打であるけどね。例外はまぁあるとして
それは手順を進めるとわかってもくるからここでは東家が遅そうって思っているんだろう、
色々感じている部分も他には有るだろうが。

西家は速そうって思ったのはこう真ん中の牌が出ているしホンイツにも
行き難いから早あがりってのが考えれるよね。だからネックの部分の
ピンズあたりそれか一つ喰えばテンパイだろうねぇ。
で、ネックが喰えるかどうかって事だ、ピンフをやっている南家はこの後ピンズを
持ってきたらまだ抱えていきそうだし(8)なんかは切る、(8)を
切っていかない手順で進めていくけど(8)は切るのでそれが実は捌くと
両面の形ってあるかもしれないよね、間違いからあがりを取るって事、
それがこういう事例かもね。
まぁピンズに偏る西家からするとラッキーでも有りオイオイって
状況が生まれてもくるな、ということで北家ですね。
捨て牌がまずいい牌を切っているって事ですよね、それが1つ。
それで、東家to北家の形ですから3色って事を入れて考えるとどっちが
スピードとして高いのか、っていうと北家です、という事。それと・・・・今日は時間無いから終わり。



632焼き鳥名無しさん:05/01/13 02:36:07 ID:???
>>628
さっさと発が4枚切れたろ。白もさっさと2枚目。ツモがよれた。
これはどんな場だ。おかしいだろ。
で、どんな場かわかったら先の展開はどうなるか。
自分の手はは有利か不利か。全然出来てないじゃないの。
633632:05/01/13 02:39:13 ID:???
おっと、さらに西家が西をポンか。
もうどんな場かわかるだろ。
634まねっこ:05/01/13 10:16:42 ID:???
>>628
 「3色とメンチン」メンなの?9こぼれたら絶対鳴くでしょ。
僕ならこの時点で
二六八(247)3445699 ツモ7 打二
かな。白はあわせ切りということで。
635まねっこ:05/01/13 10:25:44 ID:???
>>634続き
 なぜ二が残っていたか。3色のためです。
234の3色も見ていました。(7)へのくっつきか四の引きで234か678か判断。
形としては、五や(5)もしくは四や(6)の引きがあると、「苦しいところを払う」ということで打二とし
456がいいね。
636まねっこ:05/01/13 11:03:41 ID:???
>>635続き
 >>630
 「ドラ引きを狙うなら白は早い」白ドラ3ってこと?温いな。
ドラ引きを狙うなら、打4は意味がない。
六八(247)3456799白 ツモ9 打白・(7)あたりかな?(2・4)は落としたら相当遅れるよ。
 3色崩れて、頭が無い。良形最終形の478がフリテン。仮に六八(24)が形になってから9が来ても
落とす形になるよね。
EX:六八(2347)3456799 ツモ9 打7 
 間七や六はOK。四微妙。リーチ打9の形
 258→147フリテン1478
    →258 であれば、4頭の方が早い。
 六八(234)34456799 ツモ9 打八 こっちのほうが1順早いし良形が生きる。
637まねっこ:05/01/13 11:31:27 ID:???
>>636続き
 9が引けると4が頭になる形もあるので見切りが早い。

 最初に戻ります。
一二六八(24)3445699 ツモ7 (白(7)は一二と変えても良い)

 この手の中で一番苦しいのは一二、本来であれば先に外れて要るべきところ。
この手の中で3色を見るのと、(7)があれば上も見れます。しかし、有ったとしても(24)を外すと
手が遅れそう&3色にならないかも。3色目が先に切られることも予想される。
その上、現在の状態では仕掛けられない。(役が確定していないので)
※雀鬼流はバック・片上がりはできません。
638まねっこ:05/01/13 11:51:05 ID:???
>>637続き
 それを踏まえるて考察すると。この手は
3色にこだわるよりも、ピンフ(良形ドラ3)にこだわりたい。(ここで「努力」)

六八(247)3445699白 ツモ7  打白
六八(24)344567999  ツモ9  打(7)
六八(24)344567999  ツモ(3) 打3

すみません。カンチャンが残ったピンフの形を考えたら、普通にテンパイ取らずの形しか残らなかった。
一通やイーペーコー、3面チャンとかならテンパイ取らずになtるね。
639まねっこ:05/01/13 13:16:47 ID:???
>>638続き
 3色を見るなら456が流れ的にいいよね。
一二六八(24)3445699 ツモ7 打一
ここで四五、(56)でリャンターか両面になる。カンチャンペンチャン苦しい形の開放ですね。
そのほうが動きがスムーズ&3色無理でも良形が残せる。(残す)
窮屈に678に向かうよりはつぶしが利く。
四五六(246)34456799 こんな感じかな。

これは私の経験ですが。
四六八(456)3445699 ツモ七 打四リーチ
ここで、リャンメンが先に来ない上に五がこないという事は「3色は無理だから」って
牌の神様のお達しだと思っている。これも気付きですかね。
640まねっこ:05/01/13 13:27:38 ID:???
>>639続き
 ただ、わかりやすく書きましたが流れ的に見ると。リャンターからの発展になりそう。

一二六七九の形と(247)あとは4499と44に7のツモ。トイツ場の予感。
索子の形を見ると混合場の気配ですね。
とすると、リャンメンよりもカンチャンのほうが上がりツモれたりします。
641焼き鳥名無しさん:05/01/13 17:58:43 ID:???
真似事&まねっこ頑張れ。
まったりと議論の行く末を観させてもらうよ。
642まねっこ:05/01/14 08:55:03 ID:???
>>634-640
 リャンター→リャンカンに直してください。間違えたました。
643まねっこ:05/01/14 11:00:47 ID:???
 ちなみに、会長の答えは打二でした。苦しい形を開放して行けばよいとの事。
5の引きを考えて打て。3色は456が良いとの事でした。
644焼き鳥名無しさん:05/01/14 12:10:31 ID:???
リャンターって、
リャン面カンチャンターツの略ことだから合ってるんじゃないの?
645焼き鳥名無しさん:05/01/14 12:16:15 ID:???
>>643
この段階で234の三色をわざわざ消す意味はないだろ。
456の方がいいとしても234がない訳じゃないしな。
646まねっこ:05/01/14 13:23:47 ID:???
>>644
 正確に言うと、
リャンター:リャンメンターツの略(45や二三)
リャンカン:リャンメン(?)カンチャンターツ(135や357)
と、書いてありました。
>>645
 要するに一から外せということですね。僕もそう思うんですが・・・
ただ、234を狙っていくと、フリテン&面子オーバー六八落しは苦しい形が残る。
確実に三四を引くことが必要になるし、六八の生きる面子(カン>ペン)を払うことになる。
であれば、苦しい形を開放していく事を考えるようにしましょう。ってさ
3色を狙うなら、456が良いということ。

ここで、二から外すのは意思表示(雀鬼流はこういうのが大切らしい)
「このターツに未練を残しません」ってこと、自分の意思で決めたことに後悔しない。
もし、打牌がかぶっても後悔するのではなく、感覚がずれている事に気付き修正する。
前向きに考えていかないと麻雀凹んでくる。
647焼き鳥名無しさん:05/01/14 16:01:15 ID:???
>ただ234を狙っていくと、フリテン&面子オーバー六八落しは苦しい形が残る。
それは言える。しかし、
>確実に三四を引くことが必要になる
これは間違い。
四を引いたのなら打ち八とし、二四六のリャンカンにして三五を待てばよい。
こうすれば二三四と四五六の両方を狙える。
先に三を引いたら苦しいので三色に拘らずに二三は落とした方がよさそうだが。

で、意思表示って何ですか?
東2局の三順目で、二三四の三色を捨てるという意思表示ですか?

>もし、打牌がかぶっても後悔するのではなく、感覚がずれている事に気付き修正する。
ではもし打牌がかぶったとしたら、具体的にどのように感覚がずれていたと言えるのか?
次からどのように修正していくのでしょうか?

次からは愚形を残していけばいいんですか?
648まねっこ:05/01/14 16:22:24 ID:???
>>647
 すみません。234ということだったのでそこに固着しました。
確かに四を引けば普通に問題ない、伸び方しだいでは234の方が早い。

 会長の打二は234は捨てる。(こない)と感じたから切るんでしょうね。

普通に3色無くて、今回のような配牌なら普通に一二は外しますよね。三が来そうだと思ったら外さないけど。
その順番の問題、一→二と外すか、二→一と外すか。雀鬼流では未練を持たないために、嫌う時は内かららしいです。
面子オーバーになったら迷うじゃん、五ターツあってペンチャンはずしたらカンチャンになった。
さてどこを外そうか?二から切っていれば迷わない。って事だと思う。
649まねっこ:05/01/14 16:22:59 ID:???
>>648続き
たとえば、そこに三が来た、自分の感覚がずれてる。それが続くようなら、逆に行きます。
良形嫌ったり、あえて愚形を残したり。そうやって、手牌に別の流れを入れることで流れを変える。
結構、変わりますよ。動かなかったものが動いたり。逆に上がりに向かったり。
麻雀、普通にやれば普通の結果が出ます。付いている時は、何をやってもいい結果が出ます。
駄目な時は、普通に打ってはいけないと思う。
普通に打って勝てないなら普通に打たない、それでも駄目なら、ラス半。掛けれないのがつらいけど・・・
とことん手牌を壊しますね。その代わりそこで振るようだといけないようです。
650真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/14 17:37:02 ID:???
つか俺が言うのもなんだけどちょっとレス多すぎ。
まぁそれは良いとして、赤って有ったっけ?
それを含めて234とかいっていたらアホだな、と言っておくか。とまぁどうでもいいけど。
651真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/14 17:41:58 ID:???
結局要点を大まかにまとめてくれ、しんどい、さすがに。三色の話でもかまわないし、チンイツでもいいし、
みんなの状況を判断したとこでも良いし、一番伝えたいとこを描いてね。俺は一応はまとめて書いているからさ。ヨロシク。
652焼き鳥名無しさん:05/01/14 17:47:06 ID:???
あれでまとめて書いていたのか・・・
653真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/14 18:16:53 ID:???
東2局 ドラ 9 南家
南家 九白(7)
一二六八(24)3445699 ツモ7

入り目無視して考えるともっている形は
六八(247)3445699白 ツモ7

3色するには
34567、六八、(7)、99を頭
678はそうだけど五が入ったら567もあるから
振替えを忘れないよう打っていこう。けど振替えというか、振替えは無いよね。
(24)払えば良いのだからね。白はまだココでは分んないから残す、
それは3色っていうのも分からないし、ピンフも確定はしていないしって事で。
払う順番としては(4)、(2)って払っちゃえばここでは宜しい、
(5)が入っても3色だしそれに両面で持っていたとしてもまだ白は払わないし
(白残してマンズ払ったら3色無くすから良くない)

字牌が安いから字牌を残すと言うのもなくは無いけど1色に手を進めていく時
こっから捌くと面子が足んないから間に合わない麻雀になる、ですから
34456799白 
2枚持ってくると鳴いて良い。
2と1だと
1234456799白 
これだとどこでも食えるし5面子くらい取ってもいけれるけど、上の
34456799白 
これを喰うと1,2面子不足するので手詰まりを起こす危険性がかなり
(というか毎回)起きてしまう。3色という武器を持っているのに
こっから仕掛けても他の人に取られていく危険性も高いから鳴いていくの
はまだ早すぎ(もちろんこっからソーズ引いて鳴くけどさ)ドラがこっから出ても手順では鳴いて行きたくもないよね
(それはドラ色だし、他の人が援護でも出してくれないし)以上からとりあえずまねっこさんのいう『9は出たら鳴く』という答えはどこにも答えにはありません。

654焼き鳥名無しさん:05/01/14 18:24:09 ID:???
>>まねっこさん
>会長の打二は234は捨てる。(こない)と感じたから切るんでしょうね。

そのように感じることができる人ならば、二切りで問題ないでしょう。
ところで、いったい何を根拠に234にはならないと感じたのでしょうか?
そこが一番重要なところだと思うのですが。

何度も言いますが、まだ東2局の3順目ぐらいでしょ?
これ、東風戦ですか?
半荘戦ならここでわざわざ234の三色を捨てることはないでしょう。
655真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/14 18:27:11 ID:???
234を元の形から追っていくとドラを引くと苦しくなるから、
狙っていかないってことだろうと思うよ、単純に云えば。
656焼き鳥名無しさん:05/01/14 18:34:51 ID:???
>>655
ドラを引くと苦しくなる?
意味わからんけど・・・。

一を切って二を残すからといって234に固執しているわけではない。
わかる?
657真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/14 18:37:26 ID:???
詳しく言うとこういう事。
一二六八(24)3445699 ツモ7
ここで一かね?
二六八(24)34456799 ツモ四 
これで4ですか、六八と落としていくんですか、
234って狙うなら巡目とか考慮して4ですかな?
次ドラをじゃあ引いてみよう(笑)
二四六八(24)3456799 ツモ9 

これは何を切っていくのか人それぞれ、
だけどイマイチ良くないよな、残っている形として2は
鳴くと思うけど鳴いてもカン3ってのも嫌だし、他の人は早いし。
悪形から捌くと役無しを残していく可能性も出てくる、これに赤が有れば5引いて余計迷路に(苦笑)
要するにこっから形の取り方をきつくすると鳴いても行けないし悪い形を残すって
単純な事だけどね。
658真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/14 18:40:37 ID:???
それなら678,567が楽ということなんだけど、メンチンもあるし。

鳴いて行ける形を取りつつ面前も残すからね。
659真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/14 18:41:45 ID:???
ということで後は分身の方に説明は任せます、234は分野(笑)じゃないっす。
660焼き鳥名無しさん:05/01/14 18:50:53 ID:???
真似事きもすぎ。

>四を引いたのなら打ち八とし、二四六のリャンカンにして三五を待てばよい。
>こうすれば二三四と四五六の両方を狙える。

って言ってんだろうが、馬鹿が。死ね。
661焼き鳥名無しさん:05/01/15 01:14:25 ID:???
真似事はきもいからもう出て来んな。

お前の意味不明な日本語と手順の解説など、
誰も聞きたいとは思っていない。
662焼き鳥名無しさん:05/01/15 02:33:55 ID:???
>>660>>661
別にお前等も要らないよ。
真似事が嫌なら他に行きな。
>真似事
ひとの書き込みはちゃんと読め。
二六八から四引いて打八。
有り得ない手筋じゃない。
他に伸びたら二を落とせば良い。
柔軟性の無い硬さは雀鬼流の嫌う所。

…しかしまあ、打二は無いよな。
>まねっこ
「もしここで打一だと雀鬼流に反するのか」
という事を聞けたら聞いて欲しい。
近所に無いので。もし良かったら。お願いする。
663焼き鳥名無しさん:05/01/15 02:50:57 ID:???
真似事以外いらないよ
664まねっこ:05/01/15 05:26:58 ID:???
>>651
 >>620>>643 自分の過去スレは読めってのに人のは読まないんだね。
>>653
出題とずれています。説明に意味がありません。
で何切るのがいいの?>>630のように4ですか?
 ここが分岐点なんですよ。3色&良形&色物の選択。
真似事の場合、456・678(567)と色物でしょ。なら打(2)だね。
 >>638にも書いたとおりドラを引いたら、3色を見ない。強欲になると手詰まりになります。
僕は一応234まで受けれる形で、色は置いておく。ソウズが良形で動けば面ピンドラ2→チンまで
色で動ける形が残れば、愚形は嫌う。
>>657
 これまた意味不明。四を引いたなんて最高のツモですね・
あの形は打4すると頭なしの面子オーバーでしょ。
普通に打八234・456を見ます。ドラ引いたら打3か状況で(24)を落とすかな。
665まねっこ:05/01/15 15:40:40 ID:???
>>3色について
 234は見ないよ。だって厳しいじゃん。一二も(24)も苦しがってるんだよ。
五(5)の引きを見て窮屈な手牌から開放してあげる。そういう感覚を持つことが大事。
と、会長は言っております。
 456を狙うなら4を残す意味が出てくる。ともいってます。
>>619
 普通に考えれば(手なり)頭あり、面子オーバーなら一二を落とす。
何も考える必要が無い。
666まねっこ:05/01/15 16:16:37 ID:???
>>653
 もし、この手で色に向かおうと思ったなら9は鳴きますよ。34 45 67 999 苦しいですけど倍満まで見える。
東2局だし、動けるのかどうかを図るでしょ。
 ちなみに、なぜ9を鳴くでしょと聞いたかというと、「3色とメンチンの天秤」への疑問。
この手をメンチン?メンチンの意味知ってる?
 なぜ、色に向かわなかったか?色物は普通、ホン→チンの流れこの時に字牌の切れがよかったので
向かわなかった。ドラ抱えてあがれないのはもったいないからね。
667焼き鳥名無しさん:05/01/15 16:31:54 ID:???
一二も(24)が苦しがってるなら、
同様の理屈で六八も苦しがってると思いますが?
668まねっこ:05/01/15 16:50:04 ID:???
真似事の考察
>>653
六八(247)3445699白 つも7 打(4)
 払うなら(2)→(4)ですね。(5)がきたら痛すぎ。(457)の形を残せばツモ四まで受けられる。
567・678しか見えてないなら先を見た打ちをしましょう。苦しいカンチャンを楽にするツモを経て
手役に向かっていかないとあがりに結びつきませんよ。456〜678まで見ればいいのではないでしょうか。
 色については、白が切れる前に白引くかソウズが動いたら色に向かっていけばいいのでは?
>>657
 これは、だめだめです。面子オーバーの解消にもなってないしシャンテン数もあがっていない。
足踏みしていてはいけません。
>>一二六八(24)3445699 ツモ7  ここで一かね?
正解!!
>>二六八(24)34456799 ツモ四 
>>これで4ですか、六八と落としていくんですか、234って狙うなら巡目とか考慮して4ですかな?
打八! 二四六 (24) 344567 ここで2面子か1面子+頭 99頭
ほら、すっきりした。
>>次ドラをじゃあ引いてみよう(笑)
二四六(24)34456799 ツモ9 打3か(24)いずれかで問題ナッシング

669焼き鳥名無しさん:05/01/15 16:54:35 ID:???
>>662
 反してるとはいわれないと思いますよ。
だってこの問題の打ち手は会長ではないし、人の手牌の考察ですからそれは言われないと思います。
次の土日で東京行くので聞けたら聞きます。
>>667
 そのとおり!!前にも説明したとおり、五(5)か四(6)の引きをして苦しいところを開放していくのです。
べつに、234に固着しているわけではないですよ。
670焼き鳥名無しさん:05/01/15 17:23:58 ID:???
>>669
四引きを考慮するなら二は必要だわな。
671焼き鳥名無しさん:05/01/16 14:08:01 ID:???
もう、このスレおわったね。
このスレ
もう
おわったね


おわったね。

このスレ。
もう
おわったね。

おわったね。




おわったね。






もうこのスレ






おわっ
672まねっこ:05/01/17 17:09:02 ID:???
第2問 これちょっと面白かった。

オーラス 親 ドラ三

           西 9南發東8@  22,900
              95
北 HA東白22               南 8發一八A   
   G4                       G白                        
 29,500                    24,000
           東 9H北西白七 
              中F
             23,600
              
      一一三四七八九334567 ツモ 三

 トップ(北家)と5900差オーラス親。9順目ドラをツモりました。
さて、何を切るか。
673真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/17 22:03:05 ID:???
というか、456というのは7を引いた時点でもうないとは思うけどね。だから456というのはどこにも無いって事なんだろうけど、
それは難しい話にしちゃうからこの問題はもう終わって2問目にいきましょ。
674真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/17 22:08:32 ID:???
ちなみに25000点が原点として「鬼会のルール」
に当てはめると面白くなるかも、って事でそういう視点で。
というか時間ないからまた明日でもいうか。
675まねっこ:05/01/18 04:07:26 ID:???
>>673
 >>665:456を狙うなら4を残す意味が出てくる。ともいってます。
意味がわかりませんか?打7以上!!
676焼き鳥名無しさん:05/01/18 04:20:35 ID:???
全然関係ないけど、たべっ子どうぶつってお菓子美味いよな。
677まねっこ:05/01/18 14:00:20 ID:???
>>673
 678・567の決め打ちならいいんじゃない。
 六に五→四や六八に四を嫌い、(2467)や(2457)で打(2)・(4)をやって行けば普通に狙えます。
ただ、手は苦しいままですけど。3色にならなかった場合につぶしの利かない愚形が残る可能性が高い。
ドラが生かせないのはもったいないので、手広く受けその中で狙えるなら3色を狙う。
基準は39ってのが雀鬼流でしょ。
>>676
 僕も好きです。ただ、食べる時に目が合っちゃうと罪悪感にかられます。
678まねっこ:05/01/18 14:12:32 ID:???
>>674
 できれば、「雀鬼会ルール」は排除して考えて欲しいな。
25000返しの「雀鬼会ルール」ではこの点棒状態なら親は、ノミキック1500点でOKなの。
それで、Bトップだから。親連もなし。
 この手ならノミキックはないしまくりトップも十分あるので、それを目指して打つように言われるけどね。
679焼き鳥名無しさん:05/01/18 18:48:46 ID:???
普通に3でいいんじゃないの?
680真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/18 21:37:37 ID:???
で、>>672
オーラス
東23600
南24000
西22900
北29500
これがもし25000返しの3コロ有りルールだと、北はあがれば良い、
それかテンパイを取りにいくと良いって事。逆に東南西ってのは
それぞれ沈んでるので援護or最低テンパイって形まで打っていく。もちろん自分で始末出来るなら良いし、
リーチをして援護をしてもらおうとも構わない。ダマで張るよりリーチで
3コロを阻止させてもらう、あげる事が大切な状況って事っすね、
とこれが鬼会での定めているやり方及びこういうルールでの決まり事(かな)
違うならこれはみんなトップを狙っていくか順位を変えるか、ってとこかな。
最低2着とかは行かないといけない順位ではあるな、1000点のツモでも変わるからね。東西は。
とクドクド、で、本題。

まねっこ曰(鬼会ルールって考えるなー)という事からそれで見ていくとして。下に続き。



681真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/18 22:03:45 ID:???
ドラ三 
東 9(9)北西白七 
   中(7)
南 8發一八(2)(8)
  白    
西 9南發東8(1)  
   95
北 (9)(2)東白22               
   (8)4         
これだけで見たらトイツが見える気がする。これは結局取り合い(タンヤオ)
それで、トイツを使ったタンヤオって事だけど鳴きが無いってのがおかしいという点、
だから北家がまずチートイに近い格好とかチートイ。南、西が似た感覚で、
東はピンフが強そうってとこだろうそれがまずあって。ということは構図として、
東    ≒→
南≒西 ↑→
北    ↑
という構図、だから振る時は注意をするって事だけど、ね。振る時は自分の型に振ってれば
崩れないというオカルトな事だけど事実使ったり最近するから皆さんもどうぞ。
と話が難しいとこに行っているな、とにかくピンフでは無いよね。、感じとしてさ。
被り捨てが目立つってのが一番理由って事だろうけどさ。で、東家。
ドラ三
一一三四七八九334567 ツモ 三

ピンフだよな、やっぱ。というわけで捨て牌チェックだろうけど。
東 9(9)北西白七 
   中(7)
ピンズの受けはなくしていますねとりあえずこれはいいとは思うけど、で
ツモ三という事ですが、何切っても良いと思うけど。ピンフで行けると思えば3、
縦に伸ばすなら7でも4でも四でも良いと思うけど、何切っていくか知らないけど、
ここでは何でもいいとは思うけどね。
点数でいうと北家が高い、それで自分と対極にあるということからこれはトイツにしていっても良いという根拠。北家がやっぱこの牌みたらネックと思うそれが場境ってとこ。それでいい?
682真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/18 22:10:57 ID:???
僕が打っているとして四払って一入って3面形リーチあがれずって
とこだろうねぇ。それで西家があがりという感じがするけどなー。
北家が早そうとか次の南家あたりがさらうとこで実は西家があがって終わりという感じ。
2コロ終了というとこだろうな。

683真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/18 22:12:41 ID:???
にしても切るってとこだけではこれはなーんもオモロクないな。
場境の問題を俺に?と言うとこだろうけどさ。
684まねっこ:05/01/19 09:08:01 ID:???
>>680
 雀鬼会ルールだと、自分(親)はどんな形であれテンパイ流局すると終了。
流局後テンパイ申告をしたら、南・西はリーチをかけていない限りノーテンになる。
23600+1500=25100 100浮き
 南家も同様にテンパイを取った瞬間に終了
24000+1000=25000 0浮き
 ある意味、北以外からリーチが入ったらまっすぐ行く。差込でも、上がりきってもどちらでも良い。
52直でAトップも狙えるので、ダマ見逃しでそれを狙ってもいい。
って事を最初から考えたうち方は止めましょうということ。
685まねっこ:05/01/19 14:33:40 ID:???
>>681
 とりあえず構図の意味がわかりません。
切る牌はどれでも良いってどういうこと?これっていえないのですか?
普通に考えて一番手広いのは打3でしょう。
イーシャンテンでドラが打てない以上一番手広く受けるのが普通でしょ。
>>682
 四払って一が入れば最高ですね。普通四払うと3面チャン+1入って、ドラとのシャボ待ち。
拾いにいってる一はラス牌。
 これはまずいでしょ。

 この問題は、会長の「気付き」がすごいと思ったので選んでみました。
686まねっこ:05/01/19 16:42:14 ID:???
 会長が言うには、場に258の筋が5枚切れている。それも他家がばらばらと切っているということは
その筋は使えない→山に生きているって事。ってことは258の筋は殺せない。
待ちがそこになれば浮いてくるし、自分が積もれば面ピンドラ、トップ取りたければ直・ツモ専。

 そんなとこまで目いかねー。混合場だから縦横の伸びの判断が難しい状態の中で
生面子を判断で切れば勝率・ツモ率は上がるね。
687真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/19 21:55:18 ID:???
トイツ場という事で考えると、一見25が切れているけど、それはピンフ場の切れているとはまた違うので、
そこは3面形でとっていっても良いという事っすね。けどこれは使われていないってのはちょっと異なるけどね。
それは混合形で2枚取られてはいるし。(西南家を見てそれを当てはめる)しょうがなく選ぶとは異なるけど近い事象とは云う。
だから先あがられて終わりとも繋がっているけどね。


688真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/19 22:03:27 ID:???
関係ないけど今日俺打っていてテンパイって開けていると全部殺されているということがあったけど(何回も)
手順でいくらやったとこで山にいなかったらこれはあがれない、それで山に生きているというのは他人を見るというよりは自分の寄り方で考えた方がいい。
先を見て打っていくとぶつかるとこが増える(気付く)から修正がそういう意味では利きやすい。俺は今日ボケているから修正がまるでしないけど(笑)
手を遠く見て打っていく事をはじめるそれをお勧めとしよ。
689真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/19 22:10:36 ID:???
という事で新しい問題造ってください、もちろん誰でも構いません。
こういうとこでこうするということまで詳しく観察をスルっす。
でも考えるというかは瞬間的に見るということを中心に考えていく部分を出すので。ぜひよろしく。
690まねっこ:05/01/20 10:18:33 ID:???
 山に生きているかは判断が難しいところ。
多メンチャンでも山にいないことも有るし、単騎でもまる山もある。
昨日の事例
 南3 南家
比較的トイツ場でゲームが進んできたなかで
チートイツをテンパイする。
東東南南345(5599)二二 ツモ5 打4
場には6×3・1×3・2と4と5が1枚ずつ切れていた。
2順後上家打6リーチ。このときに「3は生きてるな」と思いリーチ。3順後ツモ、倍4オールでした。
確かに、アンコでもたれてたらアウトなんだけど、丸生きでした。
691まねっこ:05/01/20 11:43:26 ID:???
ちなみに、上家は4枚切れの(4)をみてペン(3)でした。
692まねっこ:05/01/20 15:47:11 ID:???
>>687
 この切り出しからだと、各家が捨てたものは持っていても1枚。
南 8
西 5 8は持ってなさそう。
北 ?2は無いね。

そう見ると、3・4枚は残ってそうですね。
捨て牌を見てチートイを狙っているようには思えない。(内側の切れが少なすぎ。)
メンタンあればみんな浮けるからね。そういうことじゃないのかな?
693まねっこ:05/01/20 15:50:20 ID:???
>>688
 その面子は、生き面子でしたか?
結構、大切ですよ。死に面子と見切ったら調子よい時は落としていけばよい。
自然とターツは出来てくるから。そうすると、ツモ上がり率アップにつながる。
694真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/20 17:57:06 ID:???
いや死に面子以前にドラと同じような事で。ドラ待ちのカン四とか(赤五を抱えた)
それとかタンヤオチートイとか、こういうのは大体死んでいて遅れをとっている割に
受けれないという最悪な状況。

作っていく形自体を最初から変えるって手はあったけど、
周りがきちんと打っていないという状況だったので
なかなかそれをすることを天秤にかけて出来にくい状況。
結局手が鉛みたいに動かないから点棒も動かずじまいという。
695真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/20 18:13:13 ID:???
押し出されるテンパイというのかな、そういうのがあって。前に手を広げているという事だけど成就をしない悪い形という事だけど、
広げる、それで振り込む、それでまたあがって振り込んでならまだいいけど。
そうじゃなくて振り込みもしない、けどあがれもしない手が進んでいそうで
実は前に行っていないそういう事が起きた場合ちょっと自分ではどうしようもなくなる。
そうしてるうちに自分の森に彷徨いこんで、っていうのがあるけど(笑)切り崩すには違うことをやんないといけねぇよなー。連続性ってのがオカルトかデジタルかは知らないけど崩せない事って苦しい。
だから気持ちをもっと柔軟に物事を進めるには何か発奮することやらないとこれは抜けれないと思う。これは今日書いたことだから昨日とは違うけどそのときの自分の軽々しさ(悪い意味での)だったら
これは抜けてはいけないしやろうとも思わないということだな。
696まねっこ:05/01/21 09:19:26 ID:???
>>634
 ドラカンチャン三五は手変わりは無かったのか。赤、ドラに気を取られて死に面子尚且つ愚形で上がりを
取りにいけないのはまずい。
せめて、二六の引きで良形に受ける(赤五は出るかもしれないが)方が良い。
「牌の音」で先に仕掛けが入っている状態でドラが切れずドラ単騎に受けてリーチしたら怒られた。
「その形のほうが点数は高いですけど、良形に受けてドラ払ってリーチですね。」って
点の高い低いも大事だが、上がれない役満より上がれるマンガンの方が良いときもある。
 自分が上がれない症候群にかかっている時は、きっちり上がりを取るべき(取れる形にする)べきだと思う。
697まねっこ:05/01/21 09:57:26 ID:???
>>695
 誰にでも、つかんぽーの時はある。(間に合わない、当り牌を掴むなど)
それが連続して起こる(普通麻雀は同じ面子で打つもんだ)時に自分が何をするべきか?
 今までの経験の中で色々なタイプの人を見てきた。
・ひたすら耐えて流れが来るのを待つ。
・普段と逆のことをやる。
・ぶっ壊す。(私はこれか↑だね)
 このときに注意しないといけないのは、振込みしない事。
上がりに向かっていない状態(向かえない状態)で振り込むのはまずい。ハンヅキの振込みとか。
そこを注意しながら、破壊と構築を繰り返しましょう。
 最近受けたアドバイス。「捨てる局とか作ったほうが良いですよ」次の上がりのための布石を作る。
698まねっこ:05/01/21 13:39:17 ID:???
>>697 補足
 ・ひたすら耐え忍ぶ
 これをやっていると半荘に一回くらい上がれる時がある。(上がれてた時がある)
その局を上がりきることで運気が少しずつ上がっていく。
 ・普段と逆のことをやる
 残すところを外したり、切るところを残したりするのはもちろん
 テンパイ状態の加カンや愚形を残した良形からの鳴きなどとりあえずいろんなことをやってみよう。
 ・ぶっ壊し
 形は色々ありますが、愚形がかぶる(ペンチャン嫌ったら、かぶった等)時は良形を嫌って言ったり。
上がりに向かわずに愚形を壊して、ツモした牌を利用する。はっきり行って、配牌そう取替えになることも・・・
次局のための努力をします。
699真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/21 18:57:02 ID:???
良い事云っていると思うけどこれはまず自分で始末をしている状態から考えないと変な方向に行く。
面前役を狙うにしろ、鳴きを狙っていくにしろやっぱり赤が有るならそれに対処をしないといけない。
要はルールを理解するという事だけどまず理解力をつけた打ち方をする。
そうやって行く内に相手がどういう形ってのもなんとなく分かってくるから
持たれているとか両面ターツを払っていくタイミング、そういうのをわかってはくる。
でもこれだけでは相手が早かったりした場合こっちは間に合わない麻雀になる
ケースが結構出てきます。これを防ぐにはまぁ手作りをわりと簡単に進めて行くというのがベスト。ホンイツがあっても役牌。面子が余っていても鳴いてあがったり。
相手が早いんだからこっちも速くなんていう発想だろうけどこれは有効。いつもやるといけないけどね。次に、相手が出来ない方向に手を進めるってのはあったけど難しいからパス。
早く手を作るってことを意識する事を不調時でも考える事ってかなり突破口になると思う。いつも思うけど止まっている状態ってのは早く抜け出す工夫を
身につけていく事がいざという時には生きてくるんだよねー。

700真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/21 19:08:24 ID:???
止まらない為にはまず鳴いていく事だろうけど、
それは自分が高い手を作りたいってのではなくて速くそして手が良い形で
作るってのがあって。形を捕っていけば次も良い形を捕っていく、
それで繰り返す内に固まった形になるけど、この固まった形ってのはいつも欲しくはない。
手が狭くなるし範囲がおぼつかないケースって多々。
ケースであっていざっていうか倒したい時に来ればベストだけど
それはいつもではないから倒したい時に来るって事は普段は固まっていない。
その固まっていないところが悪い時なら良いけど良い時固まっていないってのは
どうかなと。
701真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/21 19:15:18 ID:???
良い配牌と言うのはいつも欲しく(というか難しいかな?)はない。
けど良いツモっていつも欲しいけど。
相手が遅い、速いというのは配牌に左右をされることよりはツモだと思う。
それを比べていってこっちに分がない場合は変えていかないと。
替えていかず毎回手だけ見て考えていくと運だけ麻雀になるから
この逆をみんなは意識をすることが一歩とは思う。
それが出来て自分中心という渦を作って行くということだろうなー。
702真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/21 19:49:40 ID:???
ドラ四
三赤五(44)中中中  (768) 九九九 
六きられていて、空。それでトイツ場複合場って感じだったから
実質となりの牌の四はかなり無い(だって四四六と有ったら六切るでしょ)
9巡目で張って場にドラが見えていないなんて云えば空に近い状態って
状態やろうけど(六が場に2,3枚あって)
これは結構キツク思う。これは愚形のテンパイって
感じなんだけど(点数は結構悪くはないが)もともとスタートを見たら悪いとこ、
バラバラでどうしようもないってとこでこうなってはいたのでそこまでは
いい仕上がれるとさらにイイ(テンパイまででもOK(残っていそうと思うなら))だけど純カラという出来事があるので
これは微妙だよねー。色々要因が場にあったけど手の変化でいうとこのカン四
ってのは一番最初から入っていないそれが1つ。
2つ目が中のアンコ。元々叩いていくつもりで持っていて(トイツ)1つの
キーマンとして抱えていたけど(これが無いと1役つかないし)持って来たということについて。
可能性としては相手から出を期待していたのに持ってくるとちょっと伏線が出てくる(問題点の)


ちょっと休憩。
   ・
   ・

伏線というのは3つあればもう十分(これで自分がどういう居場所か)
それで3つ目がトイツで実質単騎待ちなカン四を引けなかった事。
手がこう固まってくると実質を言えばドラ単騎とかもそうだし
使っていない牌がオール生きていてツモという形を目にする(何かがアンコのときカン4カン2とかね)
そういうケースというのがここでは有るのに引いていないというのも伏線。
まだ探せば見つかると思うけど(というかこれぐらいしかなんとなく覚えていないのだし十分だろ)
手が進めていく時思い通りに進まない(想っているキャパで異なるけど)場合注意はいつもしないといけないね。山に死んでいる(生きている)を
理由と毎回やらないということでアル。それは大切。というのがこれでのおおまかな面でしょうねぇ。多分。全然覚えていないからこれが出てきたというのもあるけど。ま、そんなとこかな。


703真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/21 22:11:50 ID:???
3コロの取り方。
と言われてもどこから言ったらイイのかどうか・・。南2局あたり?と言うことで南2局以降。
南2局までにそもそもいいあがり、悪い上がりってのがあるけど良い上がりをして順位として1位ならかなり余裕が持てる。
3コロの射程圏としては基本は2〜3000浮きぐらいだろうね、普通なら。もちろん1人もしくは2人
(ってのはきついか)2人というのは除けて1人から進めていくか。南2局で、普通の状態で進んでいる場合。
東が自分として
東+22000
南−5000
西−20000
北+3000
って状況。親だからとにかく連荘するのが有ると思うけど・・・、と時間ないからまた今度。・・・。
704まねっこ:05/01/24 15:25:58 ID:???
 うーん、どうも論点がずれている気がする。
流れが悪い時にどうすれば流れが良くなるかの話をしていたつもりでしたが・・・
赤の受けも、ドラの受けも関係ないの上がる気ないですから。
でも以外に、いい方向転がって上がりが取れたりする。ここで上がると結構波来るよ。

 鳴きに付いて止まらないために鳴いていくことは大切だけど、
「つかない奴の鳴きはついてる奴に吉に働く」ってのが有るから注意しないといけない。
愚鳴をすることにより、必要牌が流れたりするここを注意しよう。
自分が鳴いた後(特に色物狙いのとき)何が流れたか確認しよう。
それによって、自分の状態を計る。動かずに耐えるか、壊すか、鳴き崩すか
計って、壊して、築きあげる。町の開発みたいなものですね。
705真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/24 21:02:56 ID:???
なんと云うか3コロルールが無い、そうセガの「MJ」みたいな
「トップ縛り」という麻雀というのがあるとしよう(というか一般の麻雀かね)

というのもセガのMJを最近嵌っていてそれはテンポ良いという事。
それは良いんだけど格闘倶楽部みたいな
5000点浮けば良いとか言うのが無いから(25000点で次局進める)
トップ縛りを意識するんだけど・・・。キツイと言うか息苦しい展開になるな。
それがさらに東風というのもね・・・。これ意識するとどうも縛りが
かなり付いちゃって苦しいんだよ。なのでトップ縛りという麻雀は結構やることが限られてくるわな。
やり始めてあんましていないからトップ縛りってのがつかみづらいけどとりあえず
相手任せになんないやり方を考えていく事だろうな、でもねぇ・・。


亜空間ってのはこういうとこから生まれた用語とふとやった帰り思ったけど
短期で流れが変わる方法というのがコレだと思う。いやオカルトなんだけど・・。
なんかやっていてどうもしよない時はこれだけどそれ以前にやるべき事って
絶対見えているけどしていない部分で有っているんだよねぇ。難しいけど。
これをもっと生かさないと東風において主導権ってのは掴めないと思ったよ。



だけど俺は東風ってのよりMJをやるのに東南をしたいから
早く段位を取って南に行くようにしているってとこッス。コツが有るなら教えてチョク。
706真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/24 21:07:39 ID:???
3コロ縛りよりトップをとりに行くのを考えて
今打っているといった状況を今考え中といった感じ。
707真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/27 19:25:35 ID:???
なんと云うか俺が言うのもちょっとオカシイけど近代麻雀はゴールド=鬼会に
なってしまったな、なんかこれ難しいことがあるんだけどおもろくなくはなったよなー
4コマは終わるわ、ヒサトは終わるわ、X面子、激突・・・・・手相なんて見たくないし。
桜井編集長ってどなたかが言ったか知らないけど的を得ているよな、
って今月号買うのさすがに嫌になっていたよ・・・。

で、今月号のDVDの内容ですが・・・、どうでしょうかねぇ?
早くて上手くてではない、楽に進んで行く早さというか。
まるで初心者が打っていると思ったな、今回は、
まぁ撮影が夜だったのでキツかったんかもしんないけどね。
それ引いてもまぁヌルイというか甘いというか、
方向性を単純に決め打ちってのはオカシイけど考えていないなんて思わない?

ただ牌を色で集めて行っているブクブク太らせれば周りに迷惑をかけない、
結局迷惑なんだよ、これ。太らせた手を公開するってだけでは相手もなんかおかしいなぁって感じるし、大体こっちがおもろくないしね。字牌が
早く切っていく事に疑問があるという点もこれに比例しているけどルールさえ守ればいい打ち手なんて
どのスポーツでも無いんだね。ルールってのは意識しないとこで元々有るかのように構えているのが常識だしあたりまーえ。


ドラを切ってはいけないってのは全て無意識に入れておくようにするべきだし、
コンセプトが酔拳みたいな麻雀ですから(牌の音の)柔軟にかつ倒す力を理想とするからには必要な事はただ前見て走ること。
前見て走って行かないと周りをフラフラ回って行くだけの打ち手になるのでそこは難しいとこだけどね。
1ついつも入れておくことはズバリ「無意識状態」を常にハイレベルでする事って思う。
考えないで意識でないとこに要る情報を入れ瞬間で工夫、区別して進む、これが戦う姿勢と思った、DVD見て。

考えるという贅肉をどこまで減らせるか、これは一番大切って思うよ。
けど実際レベル牌を見ると色々誘惑ってあるよね、そこで良い事を伝授しよう。下に続。

708真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/27 19:49:05 ID:???
まぁこれは俺が元々編み出したってのではないけど・・・。
それに大半goldでもやっていたけどね。後は弟のやっていた事ってのも一応。

で、20%しかオリジナル(かどうか)でない事だけど、配牌の見方だよ、ズバリ。
(なんだかんだいってこれかよー)これは、麻雀牌を使ったやり方ですが。
基本はおそらくツモ牌相理論(検索で参照)をベースにやっていると思うけど
最初にゴールドでやっていた一面から。

2八八八
桜井章一さんが特集で配牌の4ブロックを取る時1つの
ブロックだけをとりあえず見て役を考えて行くって特集。で、会話。
桜井章一:〜さん、これは?
〜さん  :チンイツですね。
桜井章一:四暗刻じゃん!
〜さん  :ああ〜。

で、この次がこれ。
1九2北
桜井章一:はい、これ。
〜さん  :チャンタ。純チャンかな。
桜井章一:それは見えるよね、それと国士を見落としていない?
〜さん  :そうですね・・・。
桜井章一:(上と含めて)一番の物忘れているじゃん。

大体こんな会話だった気するけど、要するに4枚の時点で最高形ってのを
入れて行くってトレーニング(というか日頃)これは何でやるのかというと13枚でも
4枚でも決めて行く事って一緒だから。配牌に沿ってどこを目標にやっていくのか、
最初に構成力って部分で判断すると柔らかい打ち筋を身に付くって事だけどね。それがまず。続。



709真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/27 20:11:46 ID:???
構成力ってのと、それとツモの方向性ってのがある。

ツモが判ればスピードがつくし、要らない奴払って要るのを使える。色々いう事有るけど真似事になるので置いておいて。
ここまでは掲載されていたの。こっから僕のオリジナル(というかネット初公開?)。
その前に、ちょっと載っていた奴だけど(僕のとここでリンクすることだけど)
ピンズ、マンズ、ソーズ、字牌を4区分していつも意識はしないけど、
ツモが俗に言う強い種類って見える場合がある。同じピンズ5枚(13枚中)なのに考え方って異なる場合があるという事。
強いを考える時ってのは何というか1ブロック取って常に1,2枚入っているとか、そういう場合が結構強いって部類。
逆に最初3,4枚入っていてピンズだーって思っていると後10枚の中で
手応えが無かった時って寄りそうに無い事が場合によっては有る(何時もじゃないよ)
それが俗に言う手牌のバランスを決める事と思うけど、こっからが僕のオリジナル。

役だけに囚われる事ってのは意識的に欲望の部分が出ていて
良くない場合が多い、理牌を最初からしている物をジーッと見て形で判断をするってのは。
それよりは最初から理牌しないやり方が
もっと手を楽に見る事が出来るんですね。手軽に見えたら進んで行く方向も簡単になる、
そしてこの後出てくる事とかにも、対応利きやすい体質が出来ると思います。


710真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/27 20:58:51 ID:???
役の前にドラや赤がある麻雀ってのもあるけどツモバランス(orijinal?)を意識する事。いきなりこう云っても難しいので4枚ずつ実際とってみよ。

34西北                   
これはピンフですね。バランスで云うと。balanceを考えて行くって事。
ホンイツなら一通をつけてって形でもいうね。とここまで4枚で
判断していると次来てもどっしり構えれるですよね?で、次に、
77發中
トイツっぽいっすね、これは。トイトイを見るといいかもね、これ4枚でいうなら。それで4枚をドッキングをする。(リーパイしないでね)
34西北77發中
なんとなくピンフじゃなくなってトイツになっているよな、バランス的にいうと。
これなら重ねて行くことを考えて生きつつホンイツと3暗刻を狙う場面かな、
それか国士とかもまだツモ次第で残っています。チートイってのは
こっから遠いので無視っていうか範疇ではない。ココまではいいですか?では先に。
西西西發
これはもちろんトリプルだな(笑)字一色4暗刻単騎。3元とかもアレバいいけどね。
けど前の8枚をくっ付けると一気に落ちるんだよな、コレは。
34西北77發中西西西發

4アンコですかねここでは。字一色ってのは遠くなったな、上で見るとね。これで後1枚。

六を引いたけど要らない奴1枚引いたって事には
微妙に遅れをとっていくっていう考えでしょう、恐らく。チョットの些細な事だけど教えてはくれているので受け入れて行くって事を意識。
でこうなるね、
34西北77發中西西西發六
六が入った事によってトイツの傾向を弱くしているね。ホンイツ3暗刻にこれから進んで行く予感を意識。後は34を払って行くことを意識。どうせ染めるなら字牌で(笑)って意識。
と、ツモが良すぎたからこれはあまり参考になんないかも、でもこういうやり取りってのが取って来るときに存在している、でもいつもかっつもじっくりは考えないよ、
パッて見るだけ。見るだけ・・・・・つまりこれは横or縦というのが重要な事、何だと気づいたかな?下に、続。

  


711真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/27 21:20:52 ID:???
元々麻雀が構成されている点は333か456という発想。
それが4種有ったらあがっていけるわけだし。
4種類なくても引いて来るって発想で成り立っています。
麻雀は役作りの前から形を大切に、これを意識をやるべきだったのですね。
それが役に自然と繋がって行く・・・・元々役は無かったから
やっている内にやりやすい形、見栄えが良い形を取り入れ現代の
日本麻雀になっていると思うけど、みんな考えて役ってのを
作ったわけではないあえて言うならかっこいいとか出来るとか
そういうので取り入れていると思う(想像)

3色ってのはトイツ場を意識では入れていないし、
じーいーそーってのは字牌以外は捨てる発想で成り立っている。
そうすると偏り、鳴く事によって欲しいのを喰いとられたりして複雑な場境に進む。
で、色々みんな考えて自滅、それが麻雀の罠っていうか
現代見えていない部分で起きている現象。


だから固執はしないで周りがどう起きているのかを知ると事件、
余波に対応できてくる。それが鬼会の麻雀(桜井麻雀)という事。
まぁ、だけどその為には周りばっか見ているとテンコシャンコになるから
土台を自分で作って行く、それがこの配牌を見て前がどうなっていくのか目で追える様にする、一つの方法って事。そりゃまだまだあると思うよ。俺は麻雀腐って行くほどもしていない身分ですから。

一つの方法として皆さん使ってみてください改良を自分でやって下さいって事ですね。
オワリ。






712焼き鳥名無しさん:05/01/28 09:38:47 ID:???
G板?
713焼き鳥名無しさん:05/01/28 10:49:08 ID:???



714真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/28 21:13:22 ID:???
配牌の薦めかたなんだけど(進め方?)手を要はどう先に持っていくのか、
それをいつも考える必要を意識しないとダメである。最短距離って云うのか
どうかは判らないけど、間に合っていかないと勝てないし参加する状況にも
なんない、ですので間に合っていくには、道を外さないという打ち方が
いつも出来る人。道を誤ったら事故にあうし、迷っていくので麻雀では迷うって
事が無いという状況をとりあえずは最低条件だから配牌と変化にまっすぐ
付き合えない打ち筋はやめていく事は矯正として持っていこう。いじょ。
715真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/01/28 21:35:26 ID:???
ところでこの場合鳴く場所はズバリどれだ(普通の時に)
はやい巡目 ドラ四 
親の東家で見ていくと、
(3579)二三6899東東南北って
例えば有ったらどれを鳴くかな?鳴く箇所を見てみよう。
これは鳴くというか手をどういう風に動かすって問題だけど、

まず下手な人(俺より数段)からするとどれも鳴いて行かないって状況?まぁ東ってのは鳴くけどさ。
次に普通の人(俺より下の人)というのはポン材を鳴いていく傾向が高いのでそうなると、
唯一トイツとして使って行きたい99とかポーン!と言うのではない?
だから負けるというかオカシイとこに進んで面前派って成ってしまっていく。
これは東鳴きたいから東を使った手を見ていくなんて誰でも言うことだろうけどさ。

それで結局これでどこを鳴くかと言うと・・・・・、ピンズは両カンチャン(468)全部喰い。(あくまで早い巡目だしね)
マンズってのは最終的にこれが残るといいからもうちょっとしたら鳴いていくけど・・・・、ちょっと早いかな?
それでソーズってのは68の部分。まぁそれとダブ東を鳴いていく、こう見て行く。
(3579)二三6899東東南北
99が頭で面子が二三、東東
ピンズかソーズで1面子及び東が鳴けなかった事を
考えると役牌持ってきて(というとこ)重ねて99とかと併用をするとか、
で一応はこの場を進んでいく手掛かりとする。

こういう手ってのはようは東を鳴きたいなら早く間に合わすって事だけど、
カンチャンだからと言うんじゃなくて面子ってのはいつもカンチャンで
鳴こうが両面の形と晒す時になっているから同じ事と思うと目が冴えてくると思う。何でも
喰うって発想ではなくて何とか作るって発想。これは大切。

716焼き鳥名無しさん:05/01/29 06:55:37 ID:???
じーいーそーって…
釣りなのかマジなのか…。
717焼き鳥名無しさん:05/01/29 07:49:22 ID:???
×じーいーそー
○つーいーそー
カワイイぞお前w
718焼き鳥名無しさん:05/01/29 22:19:27 ID:???
このスレは一人で語るすれでつか?
719焼き鳥名無しさん:05/01/30 09:37:07 ID:AWhrbIdU
読み方分からなけりゃ普通漢字で書くだろ。字一色って。
真似事は嫌いだし、奴の麻雀論は意味不明だと思うが…
釣りだろ?釣りであってくれ…
720焼き鳥名無しさん:05/01/30 09:39:19 ID:???
じーいーそーワロスwwwww
久々にオモシロレスを見た
721焼き鳥名無しさん:05/01/30 10:31:59 ID:???
雀鬼流を下手に真似すると麻雀下手になんぞ
722真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/01 19:12:33 ID:???
そういえば手牌の悪い局面ってあって、もうどうしようもねぇーって云った事がある。
これは要は考えがよくないからクソって思っているケースって意外と有る。

発想の転換。ってのがマージャンってのはいつも大事で。

たとえば純チャンの形なのに赤が2枚、3枚あって使い難い前にも進み難い、
って形やら、メンチンの配牌だけどちょっと待ち取りってのが悪そうってのとか。
苦しいって云うのかどうかわからないけど役が
複数噛みあっていない状態って事かな?

メンタンピンじゃなくて、リーチのみ、ピンフのみ、タンヤオのみ、
面前という観点でなんかこれらが出来ちゃうって状況を例えるなら
鉱山の奥まで行ってキンが無くて石ばっかりって結果(例え良くねぇ)って
僕ならではの発想か、鬼会って発想か、一般の発想なのか、判らないけど。待ちが
幾ら両面って形でもなんか麻雀ってのをやっている気がしなくて嫌。それが複合していないって状態。
723真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/01 19:14:33 ID:???
と、続きはあるんだけど、時間ないな。・・・・。


724焼き鳥名無しさん:05/02/06 21:25:54 ID:???
このスレ終わったね。
真似事ご苦労様。(^-^)ノシ
725焼き鳥名無しさん:05/02/07 01:12:33 ID:???
真似事は「早く続けて〜」って要望が皆無である事実をよーく
噛み締めるよーに
726焼き鳥名無しさん:05/02/07 01:25:51 ID:???
真似事さん早く続きをお願いします
727真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/07 19:33:51 ID:???
何か話すことを持って来ようかなって思っているとこだけど、この前の続きを見てみようかな?
前話していたことは大まかにいうと、
★複合しない状態ってのは面前という意味で考えてみるといまいち。他には、
★構想における手牌を混同をしにくい牌構成になっている。とこの2つがあった。
なので手が良いんだけど実は良くないってのがドラを使えない、
使い難いってので基準で見ていてる人はそれが理解出来ると思うよ・・。
ドラはもちろんではあるのだが、他には役を混同をするか
否かってのも見ないと難しいと思う。
見える(見られる)役が複数有ったらその手牌を進めるのは腕でもあるし、
それが実力でもある。
想像性を要するに持てるか否かが良否が分かれる内容になる。


728真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/07 19:44:44 ID:???
なので実力を知る上で押し引きというのかバランスってのか、
まず最大パワーが判らないと、相手がいくら能力を持っているのかも
理解をしていそうでまったく出来ないって考えれる、
云うならやられる事を前提にいつも考える、それでは駄目な訳で、
向かい合って撃ち合って叩いて、それが総合能力。手を縮める打ち方や、
壊してしまうやり方ってのがいつもという状態なら実力なんて
みんな知らなくていいんですよね・・。それは弱い人を
やっつけたいなんて心を持つ人が気にかける愚かな行為、っていうのかどうか・・・、それは置いておこ。
729真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/07 20:13:22 ID:???
自分の実力を見極める方法としては感覚的、
しかも鋭い発想というのがいざといった時に引き金(トリガー)と
なるならそれは相手より確かに打っていてると思います。
まぁそうなる為として打っていくのが条件な訳でもあるんだが。それを理解をすると
次相手を推し量るパロメーターという物が理解できます。
要所でやる、やりたいのが理解できているならそれがもし彼らが
同じくらいやろうとしていることの上手さをやっているのであるなら
それは互角でもあるし、高いかも、と。高度な展開と結果的に
往っているけど、これだけまずするのは、目一杯まで攻撃する、
という簡単な事をいかにやっているか否か。まさかそれさえ
出来ない人間が相手を理解しよう、読もうに熱中するなら
それは目先の理論者を語る人と思いますよ。

目一杯ってのは自分だけで計っていてられない物。
状況判断を養うあそびでも有るからこれが二次的目一杯的理論。
2次的なものに行くなら自分の運転を出来るかどうかだよね、ある程度ね。
状況判断だから一章を出来ても次の状況判断を機能するのは
理解レベルがいる。理解レベルが出来てとりあえず迷惑になんなくなる
程度なんだろうが・・・。迷惑しないって事が麻雀という意味で重要だし
考える位置としてもおかしいレベルじゃない合格といった現在の位置と思うけどね・・・・・。
なかなかいないけどね・。まぁ自動車運転を考えてみてください。実習と学科の2つ。
学科が出来てこないと実習をすることが出来ない仕組みだけど、
麻雀ってのは実習をいきなりしているのでこれとルールを
平行線にして最初の10単位ぐらい進むと思う、その後実習は
一回りってのではなくてその場の判断に進み、次には生きた
道路へ向かうというわけであります。みんなのフリーを登城にして
やってる人のレベルを僕は良く分からないのですけど、これらが
きちんと行われているのかそれが打ち手の信頼感に関わると思いまする。
730焼き鳥名無しさん:05/02/07 20:44:42 ID:???
一つの文章が長過ぎてDQNの僕には、難しすぎます。
よ〜解らん。もうちょっと、簡潔な文章でお願いいたしまする。
731真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/07 21:11:37 ID:???
ドラゴンボールZから引用をするなら悟空対ザコのような事で、
ザコは悟空がどれだけ強いか理解できないけど悟空は良く理解できる、
これが言いたかったのさー。
732真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/07 21:19:57 ID:???
まぁそれは要するに引き出した時の能力ってのの限界点が
理解まだ出来ないというかなりの問題点を抱えてるから。
733730:05/02/08 02:54:16 ID:???
>>731 なるほど

>>732 >......理解まだ出来ない。 うぇ〜ん、またわかりましぇ〜ん。
734焼き鳥名無しさん:05/02/08 06:56:09 ID:QlnEHxJ/
>>733
いい加減にしとけ

>>729
パ ロ メ ー タ ー ?
釣りだよな?
735焼き鳥名無しさん:05/02/08 07:15:30 ID:???
>真似事
がんばってるね。
嫌になったらやめても良いと思うよ。
なんだか少し痛々しいから。
736まねっこ:05/02/08 09:32:47 ID:???
 自分の実力を知る方法としては、人の打牌を見てその1打に理由がわかるかどうか。
多面的にその手牌を理解することが出来る人や流れとか場の状況がを理解している人は
レベルが高いといえるでしょう。
本当は、その人に聞ければいいんだけどね。「なんとなく」って言う人も多いから微妙ではあるけど。
「なんとなく」なんていう奴のレベルは知れてる。
 また、それにより打ち手の考え方や駆け引きのタイミングなどを学ぶことが出来る。
実際の局面を見ながらの何切る問題はかなり勉強になるよ。ただの牌効率だけじゃないから。
自分の気が付かなかったことを気付かせてくれるということは、強くなれるということ。
737真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/08 19:09:47 ID:???
というか相手のレベルを知りたいならもっと自分自身の経験を
増やすのが一番っては思うけどね。ドラの早切り、役牌の使い方、
中張牌の持ち方、鳴き方、色々有るけど、総合で考えてどのくらいなのかって事とは思う。
それと状況の判断レベル、昨日もいったけど、ちょっと待てよって状況にする方及び、
打牌が意味なさそうな打ち方をする人は蚊帳に出て貰うのを
心がけて何とかウイルス(ってのはおかしいかどうか)が
巻き散らないっていう対応もする必要も時に存在をする。このウイルスがみんな迷惑と思うけど、
無視は出来ないからそこは考えて打つ。提案を1つ、2つ挙げるとするなら、
自分があまり手が入ってこない場合、突っ込んで(いつも行く人は)行く為の
武器を作る(役を付けるのを増やす)するとある程度場面が進んでいけば入らない牌
ってあるから持ち持ちなのでこれを切る、まぁすると鳴く、鳴けるとこれは面前場から
鳴き場へ変わるからみんな差がつき難い状況が生まれる。自分がまずやばいって
思ってる場合大きいのが止められない状況をなるべく場に出るのが少なくするって事は
役目だし、見えていないとこで義務である。みんなが鳴き場へ入ったらある程度均衡は保てるし、
状況判断もつき易い場になる。それで面前へ変わる形が今度作れれば
オーラス満貫で浮きやら勝つって場へ変わっても行ける。一人が鳴きをする時とか、
面前止まらないでは勝負にとてもなんないので工夫をそこでする、
でオーラスで射程圏へ2着、1着を狙って打っていく、それが本来の麻雀です。

ダントツが作れない状況を考えてやるのは課題で今のところあるね、みんな。

738真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/08 21:06:24 ID:???
鳴き場に持って行くって言っても果たしてどうやるか、があるよねー?
今日僕が打っていた形がこれ?
二二四五(789)345赤5中中
この前として目標が(6)が振り変わる、もしくは喰い変え無しで
鳴いていってく、という事が考えられる。それは中が1枚切れていますから(6)で鳴く、
それで中切ってカン4で鳴く、といった状況。それで、普段ならこれだと、
早く役を付けてって思って4とか鳴かないけど、自分がよくないなーって
感じている状態、これを思えば喰って行くのを結構やる。
周りも僕に沿って打ったりして結局鳴いている人があがっていく。これがナキ場。

739真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/08 21:18:00 ID:???
面前形であがらなくては駄目という部分でこれは決してプラスで無いけど、
これはあらかじめに役がなかなか一本では付けれないって分かるから
線を3本引いて形を作る、すると周りも合わせて来る。面前状態が続く場合止める場合鳴く。
面前という大河を州を作っていく、鳴きで。流れが澱んでくるからすると面前より鳴きが
スピードを作って結果鳴きが速くなる。すると今度は鳴きに優位が追ってくる。
これが変える事の意義。鳴きの魅力でも有るし、いざって武器である。
面前でも変化するけど鳴きがまずするべき事だと僕は思う、
そうする事によって面前もうまく変化を作れる、そう思うけどね。
面前の変化ってデジタルが好きな方って難しいから鳴きが大切って言っとくね。
面前が出来て鳴きじゃなくまず鳴き。
740真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/08 21:21:43 ID:???
すると欲しいとこを何箇所も発見出来て来るから面前でも気付く部分も多くなる。よく3色を見落とすって方を見つけるけど
面前の最高形っていうべきかどうかは分からないけど、面前で良いと言う3色、タンピン、
これらのセットを面前思考で捉えていないのでこうなると思う。と時間ないので今日は終わりだ・・。
741焼き鳥名無しさん:05/02/08 23:11:06 ID:QlnEHxJ/
>>739

「門前状態が続く場合止める場合鳴く」

一例だが、常人のケアレスミス(誤字脱字やタイプミス等)
からは生まれて来ない文章。「頭の中の文章を作る仕組み」が
壊れてしまっているのか、そういう人を装っているのか…。
好意的に解釈すれば
「門前状態が続くのを止めたい場合は鳴く」
ということになろうが、それでも…OTL
742焼き鳥名無しさん:05/02/09 03:25:36 ID:???
>>739

「いざって武器である。 」

なんだこれ?
743焼き鳥名無しさん:05/02/09 03:27:18 ID:???
「面前という大河を州を作っていく」

なんだこれ?
744焼き鳥名無しさん:05/02/09 03:29:39 ID:???
「鳴きに優位が追ってくる。 」

はぁ?
745焼き鳥名無しさん:05/02/09 03:30:40 ID:???
「面前の変化ってデジタルが好きな方って難しいから」

はぁ?
746焼き鳥名無しさん:05/02/09 03:35:40 ID:???
「真似事に正しい日本語の使い方を指導するスレ」に変更でお願いします。
747焼き鳥名無しさん:05/02/09 04:42:15 ID:???
>>741ー746
考えるな!感じろ!
748焼き鳥名無しさん:05/02/09 05:25:34 ID:???
感じても内容の支離滅裂さは変わらん
破綻しとる
749まねっこ:05/02/09 09:12:18 ID:???
>>738
 日本語はもう少しがんばりましょう。

鳴き場については、発生原因としては手が早い人がポンテン、チーテン(良形イーシャンテン)
1人鳴くことによってそれ以上早く上がるために鳴いたり。
親の連荘を止めるために早上がりを目指す時に起こる現象。
真似事の配牌であればあえて鳴き場にする必要が無いと思う。
(6)を鳴く前に4が切れたら鳴くのか?それは(6)に依存しすぎ手を明らかに狭くする。
雀鬼流の考え方の中で「基本は39」がある。そこまで努力しようと言うこと。
鳴き崩すことにより、意味の無い(意味を持たない)2000点は努力といえるのか。
であれば、456の引きを見て中を払いメンピン赤39か(6)の引きでメンタン赤52が努力。
中がでたなら中赤2000点の方が早い。
他家から仕掛けが入ったときの対応を考えるとそのほうが守りやすく攻めやすい。
750まねっこ:05/02/09 14:26:49 ID:???
 麻雀において鳴きと面前の割合は半々がちょうどよい。
真似事は面前の前に鳴きと言っているが、基本は面前。鳴きを覚えると出るポン出るチー。
上がって20や39ではもったいない。先ずじっくり手を作れる技術力。ツモ力(ツモは背筋らしい)
を養いつつ、キーを鳴ける眼力、タイミングを身に付ける事。
 下手な鳴きは、他家に有利に働く事が多いのはわかるよね。
自分の必要牌を食い流したりしていないか、確認してる?
 鳴くという行為は簡単だけど、鳴きは難しい。そういうところまで考えて鳴きましょう。
751まねっこ:05/02/09 14:37:47 ID:???
さっきの手牌、中1枚切れで

二二四五(789)345赤5中中

(6)鳴いて打中で打(9)で打中でタン赤20を最終形に見ているの?麻雀をなめてます?
普通にこの手の発展を考えると、

○中がでた場合ポンテン      中赤2000
○二三四五六34567ツモの場合 中落として面ピン赤・メンタン赤で39・52

これが発展形の流れでしょ。仮に(6)が鳴けても4は3枚しかないの3455の形は2度受けなので
効率としては良くないカン4をなけないと6の引きを見るしかないでしょ。5ポン25や25チーでシャボ
とか変な事しないよね?
752焼き鳥名無しさん:05/02/10 01:47:04 ID:???
仕事柄,外国の方と接する事の多い私です。
あまり日本語の上手でない方とお話しするときは、
こちらの心をオープンにして聞くと、
その方のおっしゃりたい事の核心が聞こえてきます。
真似事さん、ガンガレ!超ガンガレ! JAL FA129期生一同
753焼き鳥名無しさん:05/02/10 15:05:28 ID:???
ヨカッタネ 真似事。
FAってフライトアテンダント=スッチー?
754真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/10 17:22:09 ID:???
>>751
というか元々、メンタンピンを目標としているにも拘らずこういう形が
良くない事が現れている証拠と思うよ、それはどこから生れているかと
いうとね、マンズの部分の二二四五が何となく固い。2,3順を
期に持ってくればいいけど、ある程度これは巡目がたっていて、
取って来なければ実質でいえば枚数も無い。

三三四五という形ではなくて二二四五なので筋だし(二と五が)これが動けば良いけど、
順がたっていくと殺されているんですよ(三アンコ六が2枚って見方)
5578ってので入って来ない時や、1145で36をなかなかって思えば
どっちがどうかはしらないけど片方が大体出て行かない格好で収まっている。これがイイ例。まず1つが
意識レベルでこれかな。それにメンタンピンでくるならとっくに4やら
6やら四が来なければ受けが無いってもんだよ、
これはやんないと理解できてこなさげな事だけどさ。こう2つ、3つって
意識で追うと実際見れば面前でこの手牌って実質終りだよ。終りだから
鳴いて形が戻るようにするのが努力(感じなければいけないってとこである部分の)やと思ったけどねー、
まぁ変えたくないなら良いけどさ、俺は状況が変化をするのが麻雀での
やる事と思うのでね。
755真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/10 17:37:32 ID:???
こういう鳴きは結構変えたいなら重要、この考え方はどっから
産まれているかというと、一局でアガりきるとか先が分かるから。
視野が広くなって行くってのがこれが大切って思うとこ、って云っても
おそらく理解不能って思う。



ただもらった、もらっていない、ってのを意識をしすぎたら分らないかもね。
という位しか解らないかな?もうちょっとイイ書き方を見つければ
いいけど俺には出来ない。すんません。


756焼き鳥名無しさん:05/02/10 18:24:49 ID:???
↑>ただもらった、もらっていない、ってのを意識
 チョコの事?
757真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/10 18:26:46 ID:???
テンパイまでの早さと上がりまでの速さって異なるって判りますか?めちゃくちゃ手が早い時ってのがあって、
それは鳴き場を象徴をするけど、ポンを入れて早くって形を使うけど、
これは相手の牌が取って行くのが形で有るからね。逆にチーってのは急所のドラは
除けると基本的にそうチーを多様はしない。そうなるとポンってのが
いつもアガリの早さをとりたいなら大切。縺れてくる場になってくるのであればポンが
無くなってチーを増やす、それがチー。縺れてくるならチー逆がポン
(トイトイってのちょっと異なるけどね)


今回まねっこ殿曰く、
中1枚 切れで
二二四五(789)345赤5中中
(6)鳴いて打中で打(9)で打中でタン赤20を最終形ですか?って非難してるんだけどね、
これは(こういう手)って事。これはこう伸びると良いな、ってのやら目標を持っていれば
結構難しいって思えない事ですけどね、これは(6)引きたいっしょ、あんさんも?

これが大切なんだ、(6)を早く引きたい、それはタンヤオに持っていくべきと
これは思う、って事。相手がもし来ても中を切って手を進めれるしね。
(9)を持っている持っていないって状況は異なるって事だよ。1枚切れの
中を頼りに無筋切って手を真っすぐ、は却って変な道への一歩ってこと。それはアルよね。


それに混合形だからタンヤオも効きやすいよ、所々偏って欲しいところが1枚切られる、
これが案外7枚目の牌、8枚目ってあるのでこういうのが鳴けるのが魅力といったとこだし。魅力の弐は形がとわないからね。
カン4引かなくても何か引けばテンパるし。

面前で40順あるなら面前でいいけどね、18巡ってのが
有るから間に合わせないとイケネェって事です であるので一歩早く作っていく事が出来て来なければこれも理解を出来てないと思うけどなー。うん。



758真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/10 18:30:54 ID:???
もらったーって変なザコがいうセリフが有るよね、
それが麻雀の中で含み過ぎるのがいけねぇって事。
色々理由があってのもらったーってのと意味が異なるもらったーって
結局駄目ってトコだろ。ってあえて釣られましょ。
759真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/10 18:48:41 ID:???
相手より一手速ければ問題って起こらない訳だから面前で早ければ
鳴くといけないし、鳴きの方が速ければ速く鳴けよってとこであるし、
その一応の基礎がポンする、チーする両面、カンチャンの例であって、
いつもおんなじように鳴けば良いって事ではないよ・・。

だからもし固まっていたらっていつも考えていてるのが普通だし、
山に最大枚数見えている部分で生きていってるって思っていると遅いし。
他人と打っている訳だからいつまでも薄い部分にきつくする事は無い。

5,6巡して入らない468ってのは切って、(6778)とか二三四五という
部分に重点が置くと良い訳だしいつでも相手と戦う態勢だし。

連続形とタンヤオを駆使をして何とか間に合わせるって事が有効だと
麻雀でいつもいえるけどね。連続形がいつも固定をする牌組みがどういう状況下で
あろうが大切ってデジタルな意見で云う。

避わすことに慣れよう。そうすると敵が持っていそうな、
待っているって部分が浮き出ても来るよ。要らない部分が欲しいんだから、相手側でいうなら。
いつまでも持っていたら運良く入って不要ってカンチャンの片方を切って18000っていうのがうまれるし。
かといってツモを繰返すといった状況は淋しい(笑)・・・・・・・・・・・・・
牌効率って謂われるけど結局意識レベルが低いので頼るのも低いってコトっすねー。いつまでも有ると思うな、なんちゃらってトコだろうなー。

760焼き鳥名無しさん:05/02/10 18:54:33 ID:???
いつまでもあると思うな雀鬼流(五七五で)
761真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/10 19:07:47 ID:???
別に俺は雀鬼会自体がスキじゃないから
いつまでもあると思うな雀鬼会
といったとこだろう、というか跡継ぎがいないってのは
痛いよなー本人である鬼も言っているけど、
達人という人間はいない素人軍団って鬼会を云っている訳だしね。
達人と云うレベルは厳しいなー。
選手ならちょっとはいるとは思うんだがねぇ・・。
762真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/10 19:22:21 ID:???
というわけで近々配譜用意してきますか、ネタ無いしね。
コネった配譜を持ってくるよ。まぁ期待っかな。打ってくるか・・・。
763焼き鳥名無しさん:05/02/11 02:24:54 ID:???
>コネった配譜
>まぁ期待っかな。
>鬼会を云っている
>薄い部分にきつくする→「薄い部分に固執する」、か?
>重点が置く → 重点を置く
>連続形がいつも固定をする牌組みがどういう状況下で あろうが大切ってデジタルな意見で云う。
→意味不明のクソ文章
>避わす → これなんて読むの?
>駄目ってトコ → 駄目って事
>めちゃくちゃ手が早い時ってのがあって、 それは鳴き場を象徴をするけど、ポンを入れて早くって形を使うけど、これは相手の牌が取って行くのが形で有るからね。
→クソ文章
>逆にチーってのは急所のドラは 除けると基本的にそうチーを多様はしない。→クソ文章
>チー逆がポン
>ってのやら目標を持っていれば
>これが大切なんだ、(6)を早く引きたい、それはタンヤオに持っていくべきとこれは思う、って事。
→クソ文章
>却って
>魅力の弐は形がとわないからね。
>18巡ってのが有るから → ×有る
>理解を出来てない → 理解出来てないor理解が出来てないor理解をしていない
>こういう形が良くない事が現れている証拠と思うよ
>状況が変化をするのが麻雀でのやる事→状況を変化させるのが麻雀でやる事
764焼き鳥名無しさん:05/02/11 02:26:08 ID:???
お前は一体どこの国の人だよ?
765焼き鳥名無しさん:05/02/11 02:54:21 ID:???
真似事は何がしたいの?
せめて日本語をきちんとして欲しいが…。
真似事×まねっこのスレになってるね。他はみんな飽きちゃったみたいだ。
766焼き鳥名無しさん:05/02/11 03:11:09 ID:???
真似事をそれでも読んでる君と僕 (五七五で)
767焼き鳥名無しさん:05/02/11 12:03:20 ID:???
真似事ってナニジン?マジで。

日本人だとしたら、知障だね。
768焼き鳥名無しさん:05/02/11 15:30:35 ID:???
脳内イマジンですよ
769まねっこ:05/02/14 16:26:05 ID:???
 私自身「何切る問題」はスキ。自分の見えないものを見る力をつけるのにはいい。
今回の場合は、>>738の形がどの位の順目でか、場の状況等書いていないのでそれを考慮して
回答したつもりでしたが、局の状況とか言われてもねー。

普通に考えると、ここで(6)を鳴くということは
・シャンテン数をあげる(1→3)
・受けを狭くする(中の分)
 こういう行為をする必要は基本的にはない。

要するに、決め打ちでキー牌が3種類あります。
それをツモ(鳴く)のと中が出るのと比べてどちらが早いか。自分がトイツである以上、人には不要牌。
言ってることわかりますか。(6)は欲しくても(6)を鳴いてはいけないのです。
770焼き鳥名無しさん:05/02/15 15:48:32 ID:???
真似事は北朝鮮に帰りました。
771真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/15 20:59:01 ID:???
そういえば、ナキというと、最近僕は中国麻雀(国際ルール)
に凝っていて勉強をしているとこで、これはイロイロ面白い。
知らない人にわかりやすく云えば、いくらでも鳴いて構わない事と、
喰いさがりってのも無い。点数の過多は問わないし、
面前をいつも主体にしている日本とは大違いなルールで有ります。


まぁ点数の縛りが一応あるにはあるけど、
どっちかといえば役を1ファンでもつけてって感じだからこれは過多はない。

で、いざやってみたら発想力の無さに又々気付くんだよね、俺は。
喰い仕掛けのバランス、それと手のスピード。

日本の麻雀、そして一般の人間のしているのは、
何シャンテンっていう発想なんだけど、これは違う。

中国麻雀だといくらでも道はあるからそれに沿ったやり方をするのが良い、
だから無理に形を追いすぎたらスピードを点けられてやられるのが
オチでありまする。これが大切で。

麻雀って無理に追いすぎたら日本、中国、どちらも良くない状況がくる。役は大切なんだろうが
形を見て役って道へいくんだよね。点数とか考えない部分がそこでもあるね。
772真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/15 21:10:56 ID:???
面前でも、鳴いていくにしても待ち取りや速さ以外は
点も同じなら早い方に進む、待ち取りをうまく取ってなおかつ役も
確定させてというのが基本だけど難しいといった状況であるよね
(限られた方以外の普通の人とか)

要するにだ、変な方向へ道を進むからヤになるわけで
元々の発想がおかしいって事だろうとは思うよ。
自分の役しかおえないとか周りが見えないとか〜シャンテンだからコレとかね。これが変。
136枚(中国は144枚花が8枚だということで)というのがブロックで
組み立てるのに最短距離ってので計算重視で作ると形的には面白くない状況が出てくる。
#ばっかり使うよりは=やAなカタチのブロックで創ってもいいし、
#だと簡単に出来るけどいつも似た形ばっかりになっちゃう、
一番の基はこれなんだろうけど=やAとか色々織り交ざっているのが麻雀って思った。
773真似事雀鬼流 ◆ozOtJW9BFA :05/02/15 21:36:01 ID:???
二二四五(789)345赤5中中

比較的微妙な場面で、もしくは8,9巡とかの勝負の時に、
これだともう動かせないけど、確か1枚切れ?でしたっけ。
これだと例えばここに(8)が来るとしよ。
二二四五(789)345赤5中中 ツモ(8)

早い巡目(5巡目くらいまでに)でこう引くと(9)払うのも有り。
でトイトイ方向へ進んで2000,2900が動かしていく
チャンスっていうか必然というか、流れではある。

始めで上ならまた異なるけど5巡目でまだ中が動かせないってなって来たら注意。その場合タンヤオも
有るって選択が要る。

動かすってのは何でも喰って行く。
一つ喰ったら3人から喰え面前より明らかに早い。(ロンも喰うの1つ)
手が自分で出来ないってムダヅモ、おかしいツモで判ってるなら
周りもそれにうまく巻き添えってのは変な表現だけど長引かせていく
必要って結構あるよ。

長引かせるってのはオリたりと言った事でなくてそう簡単に落ち着かせないって事かな。
すると見えてくるもの増えてくるので変化が絶対多くなる、
すると無駄ヅモがこっちはない(相手の方で巡って来るから)それに対して
自分のツモがズレて一人の状況に居る人ってのは厳しい流れへ
持って行かれる(見えている物が増えるとあちこち手が向かって行くので)

五ポンって見えたら三四四の部分が四を切ったり三離すとかスルシね。
で離した牌がロンってなったり、変化は見えていないとこで感じている事は必要なのはこれだよ。

見えている部分ってだけだと、楽だし手も変化出来辛い(一人が鳴いたらみんな動かす)みんな誰か動かない麻雀っておそらく流局って多くなるとは思う。
流局が減ってあがりが増えるって事やらフーロを増やすって活性化へ一つ進むって事。フーロは誰も出来るよ、で動かしただけってだけでもないってことだ。
鳴く人いれば迷う方もいる、そして変な場に向かってこっちもきっとチャンスが訪れて来るって事だ。と言ったトコか。まぁ色々云う事は沢山あるな。
774まねっこ:05/02/16 09:29:21 ID:???
>>773
 これは、>>738の手配だよね。これは何順目の出来事なの?自分で1枚切れって言ってたね。

5順目でツモ(8)打(9)トイトイ?
私は、アンコが無い場合4トイツ無いとトイトイには向かいません。
理由:三フーローシャボのトイトイは弱すぎ。守りにも、攻めにも欠ける。
あの形なら、ツモ(8)ならツモ切りか打5では?
打5なら中の受けを残しつつ、イーペー浮き牌(9)高めを仮にとって、本命の(345)辺りで変えていく
他家の仕掛けが入ったなら、中で回るか中ポンで上がりきるかでしょ。

他のこのいたごらんの方はどう思いますか?ご意見お待ちしております。

775まねっこ:05/02/16 09:52:06 ID:???
つづき

>動かすってのは何でも喰って行く。
 この考えは改めたほうがよい。どうも真似事は鳴きが上手くないように見える。
キー牌を鳴くというのは絶対必要ですが、良形を鳴いたりすることによりキー牌が流れたり
他家がツモれるはずのないパイが入って「リーチ」になったりすることがある。
 ネットだと自分が鳴いてリーチが入っても入り目牌はわからないわけだ。
自分の動きが良かったのか悪かったのか考えないといけないよ。
 忠人に迷惑かけるだけだし。
776焼き鳥名無しさん:05/02/16 16:34:39 ID:???
お二人には参りました。
ぼくには、日本語の更なる勉強が必要なんでしょうね
777焼き鳥名無しさん:05/02/16 18:11:43 ID:F1dUtzen
777ゲトズサ
778焼き鳥名無しさん:05/02/20 12:45:44 ID:???
age
779焼き鳥名無しさん:05/02/20 21:17:06 ID:???
もう少しで落ちたのに、あげた馬鹿がいるな
780焼き鳥名無しさん:05/02/21 14:43:23 ID:???
真似事さん 短期集中日本語教室 受講中につき
し ば ら く お 待 ち く だ さ い
781まねっこ:05/02/21 16:22:46 ID:???
真似事、自分を否定することが強くなるための最初の一歩だ。
疑問があったらみんなに聞いてみろ。強く慣れるぞ。
って言うか、お前が書かないと出番が無いから暇なのだ。:3ミ なのだー
コテ名を代えてみました(なんか真似事ってのも嫌になって来たから)という事で
今日も言いたいことばっか言っていくかね。っていってもどうかなー?
というわけでまねっこさんへのレスから、トイトイの話が出て来たけど、
トイツが全く無くても完成する場合ってかなり有るんだよ
(場が見えていれば誰でも出来る事だと僕は思う、実際やり方も
載せようとは思うからやってみたら?)トイツヲつくりたかったら
トイトイ方向に場が進んでいるか否か、ってとこやろうね?
トイトイやるときに字牌が変に国士気味に偏ったりツモがヨレている(逆方向に)のに
トイトイでは出来ない(1,2個しかトイツも出来ないと断言さえ出来るって)

国士みたいなツモだと出来にくいから逆に数牌を今度考えると良い、
一般的に数牌が重ねる牌(ではないだろ?)って事だからもし2つも3つも
来るってのは俗に言えば縦が強すぎって状態

横が強いと数牌が横に変化が大きくなる、だからもし極端にいったら数牌が
2個以上重なったらもうトイツ場って出て来るんだよ、極端だけど正論。
それが分からずに滑らかに仕立てようっていう考え方って変だと思う、
これが俗に言うトイツ無視な傾向ってとこでしょうけどね。
だけど実際違うし鳴いていったら横って変化が高くなる
(トイツはなかなか変化ってやりはしないから)

他人が一つ食うと誰か無理な方向若しくは難しい局に進むし、
晒したハイってのはみんなわかっては見えてもいるからね。
見えなくてもわかっているってのがやはり難しいとこなんだろうけど
それが分かると問題ないけど鳴いて見えたら自ら航路が無理な方向に
戻してかないと駄目になっちゃうね。それなら見えないとこにうまく乗れたら気にしなくて良くなるよね?
トイトイ、チートイツ(チートイってのは違うとこがあるけど)が出来るための関門ってとこだろうね。場境を
力に変えるってとこのね。
いかなる状況にも耐えられる牌構成を組めば問題無いと思うけど、
それをしないから周りが見えないだけで。だから変化を使えないと
いけない役ってのに弱い、で少ない上がりで点を多く取ってって発想で
負けるというのが増えてまうから嫌になっちゃうんだよね。変化する構成が大切、
で今日こういうのを持っているけど、はい。

状況
自分から悪くしたけど立て直してきてやっとって思ったらこういう配牌
、って状況、点数は悪い位置で無いけどね(といった状況で
分かってもらえればいいんだが)これからやるのは点がうまく
上乗せをするって言う仕事振りってトコだろうね。
1着の人に離されて3,4着の人は死んでいてるから
2着である僕が立て直せばいい勝負になってきてオーラスで
どうなっているかをわける戦いになる、という感じです。
東4局 南家
ドラ一
配牌
一二四九(45)1289東南白

馬路最高、ってトコだろうねぇ(笑)これ赤有りだから最悪な牌構成ではあるね。
で僕は終わんないけど。この前にあった事として、1着の人が
楽な展開で点棒が増えちゃったのがあるからここは目標では
相手の思い通りには行かせないってのが最大っていうか一応の視点、
ってトコやね。

で、配牌見ると何にも目指していくとこがないから色へ寄せていくって
方法をここで見ているんだよ。これなら、
ドラ一 東の南家
一二四九(45)1289東南白
マンズを厚くしてここを起点で打っていくって方法。まぁチェーイーメンで
ないけど固まらせて待ちって事で考えたらモサモサにしていくといった形。最終的にいえば、下に続き。↓
終わり方で言えばノーテンでもいいから相手を楽にせず
周りに合うといった打ち筋を求めるそういう配牌をここではいただくってとこだろ。
ですから周りを使って周りで立ち回らせないように自ら参加をするのが大切。
という事で手順を追うけど、って思ったけど記憶させる媒体
持ってきていないから途中省略をする(やる気ないせいかミスしちゃっているけどね(笑))
結局これあがっているけどそれはみんな躓いているので
結果上がったって感じだったね。
ホンイツチャンタドラ複数役牌2つってトコだったけど
やっぱ偏って打っていくという意味がわかれば楽しいと思うよ。
・・・・・・時間が無いから急ぎ過ぎた感があるな、もう
ちょっときちんとやんなければね・・。

一二三七八九白白 南南南 東東東  



786まねっこ:05/02/22 10:24:48 ID:???
久しぶりに登場だね。

 トイトイはさておき、国士はトイツ場の手ですこれは知っておきましょう。
きっと、師範ライクは「字牌は先に切られちゃうからトイトイに使いつらい」とか思ってませんか?
字牌のほうが山に生きているかどうか判断しやすい牌ですよね。東南荘レベルだと。

 >785の最終形は結構分かりやすかったんじゃないの字牌が生きているかとか、
上がりは、1枚切れの白単騎とかですか?六九の六見逃し九ツモって事はなさそうですが。
787まねっこ:05/02/22 11:11:46 ID:???
>>782
 呼んでる人が分からないといけないのでチェック。
トイツが一つも無い状態でトイトイは出来ません。トイツ→ミンコが一つは無いとトイトイにはなりません。
配牌で一つも無くてもということでいいのかな。
場を見れば出来る何とことが言えるほどの腕だったのですか?だったら国士=トイツ場は知ってて。
数牌でトイトイを作るということは、その牌が山に生きているか、不用牌として出てくるかが場から
読めないと出来ません。師範ライクはそれが出来るのですね?すばらしい。
788まねっこ:05/02/22 11:17:37 ID:???
>>784-785
 どうすればミスをするの?温く他の人に楽させたって事?
この手からすると、打四から始まって45を落として字牌を引いて鳴いて七八当り引いて
21の落とし89の落としかな?ミスしようがない。引きが強かったって事じゃないの?
789焼き鳥名無しさん:05/02/23 05:37:26 ID:???
お帰りなさい、真似事おっと,,,,,,,,師範ライクさんか
短期集中日本語教室 受講の成果が素晴らしい。
小手替えしてまるで別人のようなわかりやすさですね。
これからも頑張ってください。
790焼き鳥名無しさん:05/02/25 17:33:12 ID:???
ところで皆さん今月の禁麻金のD部位D見ましたか?怪鳥がジャブジャブ           やってたのはかなりワロタ。それとあの香ばしいTシャツどこで売ってるか知りませんか?  やっぱ勇気、素直はそうとうオシャレでしょ。  
791焼き鳥名無しさん:05/03/01 09:56:05 ID:???
死んだか。
トリップが間違っているかもしんないけど(というか忘れたから)とりあえず本人登場。ということで今日は雑談風に続き。
>>786
ドラ一
一二四九(45)1289東南白

ただ、これ結果的にいえば
一二三七八九白白 南南南 東東東  

を映しているけど明快なビジョンを最初模索をしたら色寄せってのは
良いって状態って思えない事だと考えないといけない、ね。
とりあえず形が欲しい時ってのがあって、
僕はここで流れに沿ったやり方、筋で追わないと点棒がたたけないって状況なんだ。
この半荘終われば終わりってのではなくてこの局上がればイイってのじゃなくてね。

3,4局打っても結果の求められていく戦いでは大切な打ち方だからこっから見ていく様に。
とはいえ僕の発言に信憑性が薄いならそれはしょうがないけどね。とりあえず上の形。
ドラ一
一二四九(45)1289東南白

もしうまく自分がのっているなーって状況ならこの配牌の行き着く先って
3色の形を持って行くべきってとこだろう。なので純チャン、チャンタを
目指していくのがまわりくどくない最善手で最短なんだが、これうまくいきそうにない。
良くあると思うけど9種10牌って状況とか7種10牌とか
これが前へ手が進めて行くため、それにはここまで自分がどうなのかって
考えて進んでいくのが不可欠って事。
そうじゃないと手順というのに一貫のなさが浮いてきて自信喪失な味が無い事へ
導かれてしまって行くのでね。というのでこれをあらゆる角度で考えれば僕はこう考えているんだ。
そういえば関係ないけどチャンタってのは1ハンだからやっぱり価値が少ないけどホンイツってのも
価値として2ハンしかないんだよな(タンヤオはなのに1ハン)結構価値観がそれぞれ違うので麻雀って
錯誤をしているってのか色々模索なんだろうけど換算でするならどれするにしろ同じような差なんだよね。
よく点差が多いから一発とか差が無いのでドラ早切りって考えとか、その場で効率重視でやっていてると思うけど、
実際いつもじゃあ目いっぱい効果重視を考えた時に効率よく打っていくことの考えを誤るというのはかなりいると思う
(ちょっと表現の仕方が難しいかな?)


簡単に言うなら効率が効果的では無いって事である。ですから
根詰めて打ってもいい事なんて一切麻雀では絶対ないってのがあるよ。
だから簡単な要点がわかった初心者が勝っちゃう事を不思議としない面も有るとは
思うけどね。

麻雀ってシンプルイズベストは判っていようが言葉で出すのは難しいし
簡単な事ではあるのですが書き手側で書くのが実を結べないってのが良くある。
サブリミナルな話だけど続。で上の配牌気付く事。
一二四九(45)1289東南白
ドラが一ってのがあるからもしドラが意識上要らない形なら
(真ん中の牌役牌とかがドラ)一は要らないかもしれないよね。
それで九を切って何とか役牌の東とか重ねてを考えていくのも
ありそうな展開の一つってとこであるが、一を縛りとして扱ってねってことなんだから
ビジョンは崩れて行って価値が別へ移る。最初ドラ見ていなければ
これは真ん中に寄せていってって事も考えて行くのも可能であったのに、
脆くも崩壊してアイデアを減らす、増やさなければ麻雀を以って出来ない。

それが流れにあうやり方ってとこ、で考え方としては、
一真ん中へを拒否されなければいけない一って存在。
一の2 ということではじっこの価値が増えている一方、この手はピンフが一応目標とするべきだがドラが一
     ってのと真ん中に偏る事が不可とする為アンバランスな構成とはいえる。
1まとめ
よってこれは流れには添えていく配牌を持っていない、そういう配牌。一局を上がりきるには
問題無いけど点差を考えて増やすべき位置って事からこれはなるべくとして形以上に点を
もらいたいってとこ。先は暗いけどここで息を吐けばダントツ者が出来るって指令っていうかまぁ通信内容であるので
喰らい付くというかそういう事が出来たらまぁまぁなんだろうね。目標をとりあえず喰らうってのに定める必要って有る。

まぁ配牌を見てこれが有る。で、2に手をどう進めるってのだろうけど、安易にホンイツってので全く無いんだよ、
だけどまぁキリのない部分まで行くだろうから終わるね。

長いな、雑談風に云うの。いちいち返事還さんでも良いよ、疲れるし。



795まねっこ:05/03/03 09:36:55 ID:???
師範ライク復活!!久しぶりに本腰入れて話をしてみようかな。
>>794
>とりあえず形が欲しい時ってのがあって、
>僕はここで流れに沿ったやり方、筋で追わないと点棒がたたけないって状況なんだ。
 とりあえずでは無く、形を追う事(努力すること)をせず、出るポン見るチーで手なりだと
運をつかめず流れにのれなくなる。これは上がることが全てではないという事。
テンパイ取らず、アガリ取らずも努力でしょ。
それにより次回以降に十分に手が入るようになる。「努力」は「結果」を求めるための下底です。

 この手は師範ライクの言うとおりチャンタ3色系に進むのがベストですね。
役パイもあるのでここら辺を重ねていくと手作りが楽になる。
形を追っていくのなら1打目(5)これで赤5にも、ドラの引きにも対応できる。
 一つ注意しないといけないのは、「形を追う」と言ってもラスカン3ピンを狙うとかそういうのはだめ。
見切りって事も必要になってくる。この手で、赤(5)や三→一を引くようであればチャン手に見切りを
付けなさいという事を牌が教えてくれると思えばいい。役赤ドラドラでもマンガンになりますよって。
そういうことに気がつけるかどうかは経験と意識の問題ですね。
796まねっこ:05/03/03 09:54:20 ID:???
>>793 
 意味がいまいちわかりません。
話が回りくどくてかっこいいことを言っているつもりなんだけど意味が全然伝わらない。
麻雀も日本語もシンプルイズベスト。簡単に分かりやすくしてください。
>>794
 一がドラであってもなくても要らないとは思わない、3色って形を追うのであればね。
もし一がドラでなければ師範ライクのこのアガリはなかったということですか?
それでは話の意味が全然なくなってしまいますね。
 中ほどの手配の説明は何が言いたいのかわかりません。
特に一の2:この手はピンフが目標?何を言っているのかわかりません。
ペン・カンがこれだけある状況でピンフにするのは非常に困難です。
1のまとめも、流れに添えている手ではない?あなたが上がりきれたことが流れに添えてる証拠。
流れとは、配牌だけでなく今後のツモ、鳴けるタイミング等非常に複雑なものです。
それを配牌見ただけで沿っていないっていえるほどの打ち手ですかあなたは!!!
まー、ホンイツに向かわないのはいいことだけど。
797まねっこ:05/03/03 09:58:44 ID:???
 あと、出来たらこの手の牌の流れを教えてください。あなたの記憶のレベルでも結構ですので。
最低でも、東南白七三は引いているわけだし、どれが上がりパイかわかりませんが引いているわけだ
それを教えてください。それを元に、手流れから説明させていただきます。

 ちなみに、
>長いな、雑談風に云うの。いちいち返事還さんでも良いよ、疲れるし。
については、師範ライクが「雀鬼流指導」を掲げている以上「雀鬼流の打ち手はこんなのしかいない」
と思われたくないのでビシバシ突っ込みます。
798焼き鳥名無しさん:05/03/03 09:59:17 ID:???
馬鹿が2人
799焼き鳥名無しさん:05/03/03 12:08:35 ID:???
↑ 馬鹿二人 登場待ってる 君と僕 (五七五で)
今日は雑言って言うか一つ言いたいってのかまぁつまみのような事
だからサッと取って聞いてくれればと思います。打ち手の信頼という奴ってのをちょっと言っておきたいんだけど。
打ち手はいい打ち手、悪い打ち手を例えていう言葉だけど、
とっても上手い人ってのは早いんだよね、なんかさ。速いってのは打つのも
もちろんの事なんだろうけど持ってくる、切る、ツモ山へ伸ばす手、とかね。
よく感覚ってのが取り上げられるから麻雀ってのは不可解な目線に
されがちなんだけど、なんとなくあらゆる目線で見えればいくらでも
細かな事が多数存在をしている。それがいわゆる総合力でありこれは目で
追うとこでいっぱい見えている部分でそれは感覚を求めて分るってとこだろうけど。
いい打ち手はこういう開拓がまだ行われていないゲームだから変化って見つけやすい。
状況を見たら悪い人、いい人の模様って一目なんだけど。


じゃあ良い人と打っていない場合ってどう考えてやっていけばいいのか。
周りに影響を及んだら注意が必要。ドラとかそれと早切り(必要牌の)
タイミングが遅れている方々ってのはできるだけ場を平らに戻っていく事が見つける一つの事。
見つけて行く一つとしては、迷いをどっちも持っていけない場へ持ってけばいいと思う。
それはツモがまず見えている範囲で自分あって周りが交互に作用していたりなかったり・・・・。といえば
当たり前なんだろうけどゴチャゴチャ考えなければいけなくなるって状況をつくっていけばノイローゼ場っていうか(笑)
みんな交互ミスっていうのかメチャクチャって変な言い方だけどそういうのがやっぱ出てくる。

つーわけで続きは下に。
ノイローゼを作ってると周りもノイローゼになって目茶苦茶な場にもって・・・・・・・
という意見はすごく無理な表現の仕方なんだが、まず見えているのが
あって序盤はそれでやってけばいい、見えているのが片付くともうちょっとコネって行くけど、
コネリ方っていうのかどうか無茶なコネリ方をみんなやっていてそれがブレってのに繋がる。
ブレてくるとみんなブレていく、でどなたかが形を追うと見えてくる
必然なのがあって良い人がすればいいのか悪い人がやっていいという事は
わからないけど観たアガリがある。ってながいな・・・・・、大雑把に言うなら要するにイイ人と対局したいってとこだろう(笑)おわり



>>796
793を訳すと(というか?)まぁ簡単に進めるのはやめようという一言だろう、
見えているのが果たして絶対ってのでなく見えない作る部分も考えるって
考え方をやってればいいってトコではあるよ。
一二四九(45)1289東南白

チャンタもホンイツも面前(なら)でいったら2ハン対2(鳴くから)
でもどれぐらいそれが正しいかは別。

チャンタでなくても国士3シャンテンまででこれまとめようとした方が
合っていたり間違ってもなかったり常に見えていない部分の選択を感じるってトコ。
793を訳せばこうなったと思う(ってまさか違ったりしないよな?)

で、時間が無いから一つ。たとえばドラが白ってのだったら見えている現象は全く違う。
これはまた2,3時間もクドクドって文かけるけど1つとしては、
ドラ白
一二四九(45)1289東南白
切っていける牌の多さって分った?見えない部分だよー?(笑)構想力ってのに繋がるけど・・。それが宿題ってとこだろうねぇ。
ドラ白
一二四九(45)1289東南白
ドラ一
一二四九(45)1289東南白
ヒントってので云えば形、だね。
形も使えなければ唯の形だけ。ってトコで幕だ。
803まねっこ:05/03/04 10:18:38 ID:???
>>802
 いまいちわからないけど、役の高さを考えろって事?国士の3シャンテンって何?
もう少しわかりやすい文章を希望します。
 私ならその手でホンイツは見ないというかツモしだいなので、2・3順後に頭に残っているか。
そうした時に、一がドラでも白がドラでも関係ない。どちらかといえば(4)辺りががドラだと困る。
 下のお前の話は意味がわからない。
指導者であるならば先に自分の意見を言ってみろ。どうせ突っ込まれるだけだろうけど。
白がドラになったことできりやすいのは四くらいなもの。ただこれを切るとお前の言っている
ホンイツを蹴ることになるので、やっぱり(45)の落としになるじゃないの?
そう考える以上、ドラが白でも変わらない。

 それよりも、お前は架空の仮定(ドラが違ったら、それがジュンカラだったら等)が多いけどそんなのはいいから。
この手の、アガリ順を示してくれ。記憶のレベルでもかまわないと言っただろ。
どうせ、俺が前に予言したような流れなんじゃねーの。じゃ無いとお前には上がれなそう。
804焼き鳥名無しさん:05/03/04 19:23:40 ID:???
ここまだあったんだねぇ。全スレの最初のほうにカキコしたことあるけど、まだあるとは。

ラーメン板でどこかで見たような支離滅裂な文章を書く池沼がいて、真似事を思い出してここに来ました。
人の文章は読めず、自分の文章はめちゃくちゃ。相変わらずですな。
口調や態度がラーメン板のやつとそっくり。本人かな。
805焼き鳥名無しさん:05/03/11 20:41:59 ID:???
ブタエモンつおい
806焼き鳥名無しさん:05/03/15 02:09:46 ID:???
うんこ
807焼き鳥名無しさん:05/03/15 13:12:02 ID:jlhcN8FA
このスレも終わりだな
808まねっこ:05/03/15 13:47:30 ID:???
師範ライクへ
 書く気が無いなら削除以来だしな。
809焼き鳥名無しさん:05/03/17 16:55:57 ID:???
逝ってしまいましたか、、、、、、。
   
   と思わせといて

真似事 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
     ↓    ↓    ↓
810まのごと ◆Ft74NlM.qs :05/03/17 20:58:23 ID:???
ω 真似事のたまぶくろです。
がんばりますた。
811焼き鳥名無しさん:05/03/18 16:41:20 ID:???
真似事が<少年矯正院>から出てくるまで
本講座は まねっこさんを 指導員とする事に
決定いたしました。
  お待たせしました。それでは まねっこ講師 どうぞ!
    ↓    ↓     ↓
812まねっこ:05/03/18 16:48:02 ID:???
 釣られて飛び出てジャジャジャジャーン。まねっこです。
ここで、一つ皆さんにお話しておきたいことがあります。

脱!雀鬼流しました。雀鬼流で2年間打ってきて回りのお客さんから「止めたほうが勝てるよ」と言われ
止めちゃいました。ただ、最低限の精神は守っていますよ。
って言うよりも、それが普通のうち方だと思う。絞ること、駆け引き、効率等は雀鬼流で培った。(つもり)
オカルトな事は、やっぱり信じていますよ。会長の言っている事は納得できる事多いしね。
813ちんかすの弟子でし:05/03/19 16:41:50 ID:???
さすが、まねっこさん。前講師より簡潔でわかりやすい。
ただ、まねっこさんは雀鬼流からは抜けられませんよ。
 <雀鬼流ルールで打つ=雀鬼流の絶対条件> ではありません。
雀鬼流ルールは道場でのお約束、掟。
雀鬼流の基本精神さえ理解し、それに近づこうという気持ちがあれば、
大きな意味で雀鬼流といえるでしょう。
 1秒で切れずに3秒かかった自分を内心で「変わらなきゃ」と
努力しようとする心構えを持った初心者は雀鬼流戦士と言えるでしょう。
 桜井スレにはこんな事すら理解できないアルツハイマー安置が多くて
我が師ちんかすも苦労してます。
814まねっこ:2005/03/22(火) 10:23:38 ID:???
>>813
 ごくろうさま。あっちのスレはたまに見るけど、実際に麻雀を打った事がない(ゲーム程度)
ような連中が多そうで話が薄いんだよね。以前は、熱い人がいて語ったけどね。
 実際に打つ事を前提に考えた時に牌効率は誰でも学べばできる事なんだよね。だったらみんな
同じレベルまで行くのか?といわれるとそんな事は無い。基礎の上にあるものがあるからだと思う。
感覚とか感性とかいったものもその一つ。当り牌を止める感性とかね。なぜか止まった当り牌。
こういうところが勝敗の分かれ目になるのに。
 そういった事に、根拠を求めてる時点で話にならない。世の中に証明できない事はたくさんあるのに
科学で解明できていない事をお前は信じないのか?と問い詰めたい。

 ここでは、そういったお馬鹿な質問は無視していきたいと思いますのでよろしく。
815ちんかすの弟子でし:2005/03/23(水) 03:55:29 ID:???
僕は,今サンマーの店を手伝っているのですが、
サンマーの方が桜井章一の言ってる事が端的に証明されます。
 (もっとも僕は桜井章一の麻雀論より哲学に興味があるのですが.....)
サンマーは麻雀とはまったく別のゲームだという意見もありますが、
雀鬼流の観点から見れば、全く同じ事が言えると思います。
 雀鬼流初心者にはいいトレーニングになると思いますが、
皆さんもたまにはサンマーを打ってみたらいかがでしょうか。
816まねっこ:2005/03/24(木) 10:45:17 ID:???
 いざ、何かしようと思うと何をやればいいのかわかりませんので自己紹介。

 まねっこです。現在まねっこ雀鬼流しています。
雀歴と腕は比例しないと亜夢さんが書いていますが、人生の半分は麻雀をやってます。
現在、本職+雀ボーイ(バイト)をやっております。
雀鬼流との出会いは2年前初フリー(点5)で2万負けた、その時同卓していた人に「麻雀教えてやろうか」
といわれ教えてもたらったのが雀鬼流でした。

 「1打目に字牌を切らない事」「テンパイまでドラを切らない事」「早く切る」この3点を最初に指導受けました。
雀鬼流の基本であり、精神みたいなもの。最初はきつかったけどね。

 今日は、この3点について話をしてみましょう。
817まねっこ:2005/03/24(木) 13:19:51 ID:???
「1打目に字牌を切らない事」

 よく安置の人が「2枚目に字牌を切っていては同じ」と言いますが、2枚目ならよいというわけではない。
物事には段階があるように、最初は2打目には字牌を切っていました。他に切る牌あるのにね。
それが段々と牌効率を体で覚える(その頃は麻雀雑誌を読む事は無く牌効率なんて考えた事無かった)
「どうせここは切る事になるから先に切っとけ」みたいなことが出来るようになる。
それが発展して自分の手が早いのか行けるのか判断できれば、字牌を絞りながら打てるようになる。
 相手を楽にさせない事=相手を楽にあがりに向かわせない事。
これは自分の勝率を上げるためにも必要になってくる事だと思います。
818まねっこ:2005/03/24(木) 13:35:56 ID:???
「テンパイまでドラを切らない」

 これについては、テンパイまで切らない事によりそれが当り牌になる事がある。
「そんな風にならないために早く切る」とか「重なる前に切る」とか言う人がいますが、
使える形にしたり、重ねたりする様に努力をしてないですよね。
お客さんと話している中であったのが、テンパイしたからドラを離すって言うのはおかしいと、
そのドラを離すだけの理由があるテンパイなのか?そこまで考えてドラを打ってもいい頃じゃないの。
この話を聞いて自分が一皮剥けれそうになりましたね。雀鬼流止めちゃったけど。

 「ドラは恋人だと思いなさい」と言う話はよく耳にしますが、恋人よりもランクは下だよね。
ただ、「いつも気にかける牌」ではなくてはならない。麻雀をやる上で「ドラ」の存在は大きい
それを、本人のミス(見落とし)で自分だけでなく他の人にも迷惑をかける以上最初に確認しなさいよ、
これが雀鬼流としての教えだと思います。
819まねっこ:2005/03/24(木) 15:09:33 ID:???
「早く切る事」

 「瞬間力」(インスピレーションかな)をつけるためですね。私はオカルトです。
確率が同じくらいのの面子をどちらか落とさなければならない時にどっちを落とすか?
勘ですね。インスピレーションです。それを大切にしています。
どちらを落とすか?の選択に、「適当」とはしたくない。自分の行動に理由と責任を持つのが
雀鬼流だと思っている。
820まねっこ:2005/03/24(木) 16:36:25 ID:???
 2年間雀鬼流で麻雀を打たせてもらって一つの結論。雀鬼流≠強いではない。
雀鬼流のうち筋はは強くなるための手段。
 振らないときは絶対に振らない要することで読み学んだり、
1打目に字牌を切らない事で牌効率や手配のイメージ力をつける。
ドラきりの禁止という事でドラに対しての注意力をつけたり、ドラを使った面子構成を考えたり

 この文章を読んで皆さんがどう思うかはわかりませんが、強くなるには自分に枷をかけて打つ事を
してみてもいいと思いますよ。ただし、勝てるかは別ですけど。
821焼き鳥名無しさん:2005/03/24(木) 16:48:07 ID:???
う〜ん 名スレの予感キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
822焼き鳥名無しさん:2005/03/25(金) 09:10:37 ID:???
名スレの予感キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
823???:2005/03/25(金) 11:03:33 ID:???
ちんかすの弟子、まねっこ、お互いのアドレスおしえあってやりとりしろ。
カキコ長すぎ!
824まねっこ:2005/03/25(金) 11:25:34 ID:???
 書き込み長いのはしょうがないでしょ。指導中ですから。
内容が無い短文よりはよっぽどましだと思うよ。
825焼き鳥名無しさん:2005/03/25(金) 12:27:28 ID:???
>>823死ね!
826焼き鳥名無しさん:2005/03/25(金) 13:15:14 ID:CcR0LBjx
揚げ足 最悪 823
827:2005/03/25(金) 16:28:08 ID:???
揚げ足 最高
828まねっこ:2005/03/25(金) 16:31:38 ID:???
 上げてもらうのはうれしいのですが、何をすればいいんだろう?
ご質問等ありましたらよろしく。
829焼き鳥名無しさん:2005/03/26(土) 00:38:49 ID:???
825.826.
マジスレ
揚げ足
830焼き鳥名無しさん:2005/03/26(土) 02:08:04 ID:???
>>824
内容の無い長文より内容の無い短文のほうがよい。
831焼き鳥名無しさん:2005/03/26(土) 04:21:15 ID:???
>>830
気の利いた返しだと思ってるのかな(´・ω・`)
832焼き鳥名無しさん:2005/03/28(月) 21:12:15 ID:???
まねっこさん
サボリ無しでお願いします。w
833まねっこ:2005/03/29(火) 10:11:55 ID:???
>>832
 はい、ごめんなさい。何を話せばいいんだろう?
834まねっこ:2005/03/29(火) 13:49:14 ID:???
今まで真似事君が書いてきたことをおさらいしてみることにした。
>12
 この手ですね。>26に場の状況・ツモがあるので解説したい。雀鬼流チックにね。
雀鬼流を学んで一番驚いたことは、トイツ場・順子場・混合場と呼ばれる場が存在すること。
発生にメカニズムを論ずると時間がかかるのでパス。
これからの手順は場の様子がわからないので手牌から推測していきます。

東1局 西家 ドラ南
一五八(2335)566東白中   これが配牌です。

配牌を見た状態でトイツ場、混合場の予感がします。特にマンズ
純粋なリャンターが無い。(233)566もすっきりしていない。違和感を感じます。
個人的には好役はイーペ(最高形でリャンペ)なのでこの形は好きだが、イーペーは混合場の役
また、マンズの筋トイツ、4間トイツが気になる。要するに、筋・4間の間を持たれている可能性が高いと言う事
この配牌で違和感を感じられるまで、1年以上かかりました。
それでは、まねっこ的解説を始めます。
835まねっこ:2005/03/29(火) 15:42:37 ID:???
配牌:一五八(2335)566東白中
1順:一五八(2335)566東白中 ツモ3 打一
 場が、混合場だったことも考えるとこの外しで良いと思います。
2順:五八(2335)3566東白中 ツモ七 打白
 2枚切れにあわせれば問題ないと思います。ツモ七が八のリャンターか五のカンターかどちらの意味で
ツモったのか今後のツモしだいですね。
3順:五七八(2335)3566東中 ツモ赤五 打中
3トイツですね。リャンター(8枚)×2より先に縦に伸びました。違和感ですね。
4順:赤五五七八(2335)3566東 ツモ赤5 打東
4トイツ目、ツモだけ見ればトイツ場ですね。
5順:赤五五七八(2335)3566東 ツモ一 打一
5トイツ目、このツモ、手牌でタンピンは筋違いだと思います。
6順:赤五五七八(2335)3赤5566 ツモ(6) 打(3)
(6)の引きが(3)の筋として引いたと読んで打(2)かな?打3は6を引いてるので引きそうな気がする。
7順:赤五五七八(3356)3赤5566 ツモ(7) 打3
567の3色で動ける形になったので打八で決めうちにしたいが手がぶくぶくになっている。
こうなると、一つの外しのミスが大きく響くので手広く行くため打3とする。
836まねっこ:2005/03/29(火) 16:02:47 ID:???
8順:赤五五七八(33567)赤5566 ツモ7 打八
これで間六の3色ですね。場に六がどれだけ出ているかわかりませんが・・・
9順:赤五五七(33567)赤55667  ツモ8 打8
ここで中途半端にぶくぶくにする必要はないかと。
10順:赤五五七(33567)赤55667 ツモ(5) 打(5)
マンズの動きが悪いので打七としたいが3色かチートイか?
待ちの広さから3色に取る。
でハネマンか。

実際に打ってみて、分岐点はチートイと3色になる。場は混合場だったということ。
ピンズの567の引きとマンズの567の引きソウズの7の引きこれは3色を狙えというう事だったようだ。
この手を、下で検証しましょう。
837まねっこ:2005/03/29(火) 16:26:11 ID:???
では、先ず「ツモ牌」から
3-七-赤五-赤5-一-(6)-(7)-7-8-(5)-北-六-(4)
ツモは、連トイツですね。手牌はトイツ手だったと思いましたがツモが順子だったようですね。

 雀鬼流では形にこだわります、特に東場では。
努力をする事に意味があると言うことですね。実際にテンパイ即リー(愚形・手代わり見ず)
ばっかやってると手は落ちます。(落ちる気がする)
838焼き鳥名無しさん:2005/03/29(火) 16:40:11 ID:???
まねっこさん
あんたすごいよ
はっきりいってバ可
839焼き鳥名無しさん:2005/03/29(火) 17:41:38 ID:???
>>838
何を書いてるのかすら解らん奴は、引っ込んでな。
840焼き鳥名無しさん:2005/03/30(水) 00:39:25 ID:???

釣れられてやんのプッw
その書き込む、完璧なる敗北を意味しているプッwwwww
841焼き鳥名無しさん:2005/03/30(水) 00:46:55 ID:???
↑訂正
書き込むじゃなくて書き込み。
馬鹿でごめんヤシ。
842師範であるようなないような ◆0RbUzIT0To :2005/03/30(水) 16:23:44 ID:???
復活。それでどういう話をしているのか見てくるね。
まず僕の近況から。ちょっと忙しすぎてってのやら
書き込みが出来なかった事があって抜けていました。
一方、麻雀の話をすると、最近マンネリが激しくてそんなに回数をしていない、
だからモーションの練習ってのやらを基本動作ね、それが出来たら
良いかなーって思って切り方姿勢、そういうのが出来てくるように
今は進むっていうとこでござる。というわけでモーションを変えて
どうなったかって話ができはするんだがそれは除けておいて
(みんな進んだ道だったり(笑))遡って行くか。

843師範であるようなないような ◆0RbUzIT0To :2005/03/30(水) 16:48:40 ID:???
イマイチ進んでいないな、って事でどういう話をしようかな・・・・・。
フォームの話の続きをしようか。今更ながら縦切りなんて
練習をやっていて(笑っていうのか)それがどう繋がって来るのか
なんて全く分かんないままやっていてましたけどやっぱ見方が
変化している。それはまぁ表現の仕方で例えで云ったら河を
どう泳いで行くかでまた川の楽しさが変る、と言った感じ。難しい表現だけどまぁそういう事。
というわけでまた違った身体へなっていてるってのであります。それが良いか悪いか
なんて知ってもいませんしわかりさえしませんがまぁ楽しいっては思いまする。
といったので終。


と書きこが久々で何書いているかまったくだな(笑)さて仕事だ。

844まねっこ:2005/03/31(木) 09:12:29 ID:???
お役目、解任で後は夜露死苦。
君は、フォームを勉強して意味があるのか?弟と打つ程度なんでしょ。
フリーにでも行って見たら?楽しいよ。
うちの店にも、DVDの影響で内切り?(人差し指で切るほう)をやっている奴がいます。
俺から言わせてもらえば、手出しなら縦切りや内切りよりも外切り(中指で打つほう)の方が早い。指短いし。
縦切りは、ツモ切り&ツモ上がりの時しか使わない。
俺は、縦切りバク転(親指で回すのではなく中指で引っ掛けて返す:最強戦で山田さんがやってたと思う)
こっちの方が早い。
845師範であるようなないような ◆0RbUzIT0To :2005/04/04(月) 19:09:35 ID:???
縦切り、横切り、なんていうけど検索するとないから不思議なもの。
編み出した本人はどういうフォームでもかまわないって
言っているからそれはそうだけど心構えっていうか
そういうのが関わってはくるんでは、って考えたんだろうねぇ・・・。
現地点でやっているのは縦切りでこれだけでもまぁ十分だな、って思っていますが、
さてさて。・・・。最近やっていないから予告で言ってよー。
次回「淀みない動き」をやろうかなって思う。具体的な事は明日かその内でも。
まぁ重要って言えば重要かもなー(根本が関わって来るけどね)
という訳で仕事だー。・・・。
846焼き鳥名無しさん:2005/04/05(火) 16:49:31 ID:???
動きの淀みって何?
847まねっこ:2005/04/06(水) 16:24:51 ID:???
 暇なんで書こうかね。

・淀みのない動き
 意味が良くわかりませんが、無駄な動きを排除するということなのかな。
私は背が高くありません。よって、雀荘では椅子は高くしてあります(場の状況が見やすいように)
その状態で麻雀を打つと雀卓に足が引っかかります(卓の下に足が入りきらない)

 牌の音で「まねっこさん上体が揺らぎすぎです。」と注意を受けました。対面の山を取る時に足が引っかかるので
どうしても、上半身を倒して手を伸ばさないとツモれない。よって上体が揺らぐ結果になる。

 雀鬼流ではこういう小さなことまで気を使って打ちます。無駄な動きを省いて麻雀に集中するって事。
そうすることでより深い所まで入って行ける様にします。
848焼き鳥名無しさん:2005/04/06(水) 21:42:20 ID:???
こ・この動き(仕掛け)はANDO
849まねっこ:2005/04/07(木) 13:34:29 ID:???
 「淀みない動き」とは仕掛けのことなのか?

 鳴きとはとても奥が深く簡単に説明できるものではない。
自分の手をさらすことにより絞りの対象になるし、手役が下がる。尚且つ、自分(相手)のツモが変わる。流れも変わってくる。
それだけ鳴きは奥が深い。深いところまでは説明できないが簡単に説明してみましょう。
深いところは自分自身で気付いてください。その鳴きで何が起こったのか。
850焼き鳥名無しさん:2005/04/11(月) 02:35:07 ID:???
まねっこさんウゼー
851焼き鳥名無しさん:2005/04/12(火) 17:06:14 ID:???
852焼き鳥名無しさん:2005/04/14(木) 09:19:07 ID:???
 
853焼き鳥名無しさん:2005/04/18(月) 11:54:52 ID:???
854師範であるようなないような ◆0RbUzIT0To :2005/04/18(月) 17:04:18 ID:???
久しぶりでござる。というわけでチョット過疎化しているけど(笑)
淀みない動き、か。
まず実践例の前、に、役と手順と動きを利用して手をうまく交錯するわけであるね。
良い例で言えばタンヤオなんて最初見えていないとこから九九落としたり
一二を払ったりっての。動きってのは面前でもいいけど鳴く事が
まずうまくならないと面前がいきないね。
855師範であるようなないような ◆0RbUzIT0To :2005/04/18(月) 17:26:46 ID:???
じゃあ実践例で見ていこうか。まず僕だけの手の動きからね。
南2局 北家 ドラ7
一赤五六(459)35679東南
      ↓
一赤五六(459)35679東南 ツモ西 打一
      ↓
赤五六(459)35679東南西 ツモ(9) 打西
      ↓
赤五六(4599)35679東南 ツモ北 打9(チェック!?かね。)
      ↓
赤五六(4599)3567東南北 ツモ白 打東
      ↓
赤五六(4599)3567南北白 ツモ8 打南(きれているから2枚)
      ↓
赤五六(4599)35678北白 ツモ(2) ツモ切り
      ↓
赤五六(4599)35678北白 ツモ五 打(9) (まぁ今回要点といえばこれだろう、と思うけどね。)
      ↓
赤五五六(459)35678北白 ツモ(7) 打(9)
とここまで。明日かまた空いた時続き及び解説はするから待っててね!?と仕事だ。・・。

856焼き鳥名無しさん:2005/04/19(火) 03:56:20 ID:???
↑誰もここにいないから別に続きはいいよ
てか織れはみたけどスマソ
857まねっこ:2005/04/19(火) 10:39:00 ID:???
 出番だな。

 雀鬼流を打っていて一番思う事。字牌の扱い。
2打目なら字牌を切ってもいいの。そこまで字牌を絞る必要がある。この2点。
2打目以降に手が遅いのに初牌の役牌を落とすの温いだろうし、
自分の手がいけるのに字牌を温存してアガリを逃すのは惜しい。

 字牌を安易に切るのはどうかと思うが見切りは必要だと思います。
858まねっこ:2005/04/19(火) 11:04:31 ID:???
 師範ライクの手ではやはり自分でも分かっているように3順目の打9がネック。
ここまで手が入っているなら打東でいいんじゃないの?次順東落としてるし。
35679はある意味リャンターでしょ。4でも8でも良いし2や6でも良形になる。
ここで9を落とすと8引きは激寒、246の引きにかけるしかない。
3色を狙うにしても456になることを考えると456789の形のほうが良いと思われる。

 後、白と北これは場に1枚も出ていないのですか?
8順目で重なっていないのであれば、外していったほうが早いと思う。
もし重なったとすれば35を落とすのか?ドラそばをこの順目落とすのは危険だ。
失敗をしている手でがんばっても苦しくなるだけ、降り気味に打っても良いと思います。
859焼き鳥名無しさん:2005/04/19(火) 13:41:04 ID:???
>>857
雀鬼流以前に下手糞なんだからほっといてやれよ。
860まねっこ:2005/04/19(火) 16:33:06 ID:???
>>859
 ほっといたら彼は何も気が付かないんだよ。
今まで俺が言ったことあまり聞き入れられてないみたいだけど。
 俺は、彼に色々語りながら自分も成長してきたつもり。色々考えたからね。
どんな事でも、自分を成長させる糧はあるもんだからね。それを自分がどう利用するかは自分しだい。
ゴミにするのも栄養にするのも自分しだい。
861師範であるようなないような ◆0RbUzIT0To :2005/04/22(金) 17:18:11 ID:???
まぁまぁ最後まで見よう。解説をする前に3人進行でスレを実は進めて行こうと思う。
いわゆる〜というキャラクターを使って話し合いを作るって感じかね。
よく2ちゃんねるならギコ、モナーとか使うでしょう、それをチョット利用して
もうちょっと朗らかにするって事、である。じゃあプロフィールを紹介。
まやちゃん・・・・・師範であるようなの1番弟子。年齢は若くて、
           というかまだ子供なイメージであります。
           結構理論的って云われるお嬢さんであります
シロ・・・白い猫。まやちゃんと話をする事ができると言う猫で変わっています。
     主に質問係かね。・・。
師範(ry・・・これは一応僕だけど3人進行よりは2人の上の人間
       (まぁネコもいるけど(笑))で進んでいくって感じ。
        普段はカラ出張で参加しません。

まぁこの3方で解説していく、ってのだね。
うまくいくかどうかは分んないけどちょっとやってみてみたい事だし、
って訳で付き合っていただければ思いまする。
その前にココまで進めていったのは>>855で終わっています。この後、



862師範であるようなないような ◆0RbUzIT0To :2005/04/22(金) 17:39:58 ID:???
赤五五六(457)35678北白 ツモ6 打白
赤五五六(457)356678北 ツモ六 打(7)
赤五五六六(45)356678北 ツモ五 打3
赤五五五六六(45)56678北 ツモ七 打六
赤五五五六七(45)56678北 ツモ南 打北
赤五五五六七(45)56678南 ツモ4 南でリーチ。
赤五五五六七(45)456678 ツモ(3)
という形でありました、それで、こっから解説するのは
最初言いました1人と1匹のねこちゃんが進めていきます、
じゃあ挨拶をしてください。

まや「皆さん初めまして、まやって言います。年齢はまぁ皆さんの
   想像に任せて頂いて、こちらが猫のシロ、出てきなさい。」
シロ「ニャー、ニャー。(初めまして、シロであります。メスなんじゃ私は。よろしくニャ)」
ということで解説いっちゃってください。(置手紙をおいた師範(ry)
まや「じゃあ最初の手順から行きましょうか・・。」
   「と、その前に置手紙を見てと師範(ryサンにいわれていたわ、ふむふむ・・。」
置手紙
「内容として、自分というのがどこに置かれているかってだが、
ここまで点差は1位の人とはそうないけどどうも動きを取らざる
えないって感じで、普通では全く進めない、だからこういう形ってのに変わるんだ・・・。」
まや「んーそういうので進めばよろしいんでありますね。
   という訳で皆さんと一緒に手を見ていきましょう。」


863師範であるようなないような ◆0RbUzIT0To :2005/04/22(金) 18:04:20 ID:???
南2局 北家 ドラ7
配牌
一赤五六(459)35679東南
置手紙
「まやちゃん、あくまでもここでは形よりも
手を動かすのが大切っていうのを判っておいていただきたい、って。」
「それと、こっから進めていくのは普通ではやんない手順だから
そこをみんなに了解とってください、お願いしますね。・・。」「では仕事してください。」
シロ「師範(ryが直接やればいいのにニャ。まやちゃんと見ていくのかニャー。」
まや「見ていこうね、シロ。ではまずこの手牌ですね。」

南2局 北家 ドラ7
一赤五六(459)35679東南
まや「赤五六、(45)、3567は4が入ったら二面子、4面子がありますね。
   ただ頭はこれから作って行かなければなりませんので
   そこがまずタンヤオ牌で作れば宜しいですわね。でも1枚すらないですわね・・・・・。」
シロ「ニャー、ニャ・・・。(一とかじゃ駄目なのかニャ?)」
まや「手紙みていないの、シロ?師範さんは「動かすように手が伸びるといい」
   ということ言っていたじゃない。それだったら3が重ねるとかして役牌と
   横へくっ付きってのが両方に手が進めていけるよね、シロ?」
シロ「難しいニャー、一では駄目ニャのにタンヤオ牌の重ねるのはいいっての・・。
   普段手成りでやる(実はこのネコネット麻雀お手前!)ワタシにはわかんにゃい。」
まや「これは難しくないでしょ、だからあんたは・・・、って人前でした、すいませ〜ん。
    これで欲しいのは要するに、
1、タンヤオ牌、2、役牌、
で、横へ伸びてくる牌ってのは3番手以降、って事でありますわね。
4とかはまだ引くのは良くないというので(後なら良いけど)ツモが入る
順位があります、皆さんいいでしょうか・・・。」
1巡目以降は次回って事で、皆様からの感想待っています。(置手紙より)
864師範であるようなないような ◆0RbUzIT0To :2005/04/23(土) 15:25:42 ID:???
南2局 北家 ドラ7
1巡目
一赤五六(459)35679東南 ツモ西 打一
まやちゃん「問題無いですね、タマに師範は難しい打ち方するんですけど、
        これはまぁ私にとってもわかる一打です。
        そういえば、これは師範さんが仰られていたことですけど、
        「捨て牌をいちいち書くのはめんどくさいので要所で書いていく」
        って方針で行くそうです。」
865師範であるようなないような ◆0RbUzIT0To :2005/04/23(土) 15:26:17 ID:???
南2局 北家 ドラ7
2巡目
赤五六(459)35679東南西 ツモ(9) 打西
手紙「良くないトコ引いてきたね、これだとメンツとって行く時に
    3色か一通て言う形しかなんない。面前で手が進んでいくなら
    問題も無い事だけど、まぁ状況を見れば悪いなんて気付くね。
    もちろんまねっこさんなら順調って思うのが筋だろうけど、
    それは1シャンテン、テンパイまでという形であって、その場を処理する(というか。)
    風にもっていけなくなる。とどのつまり良くないってのを(9)引くのによって
    理解をすればこの後周りがどう動いていくかでこれは決まってくる。
    例えば切り方の順序を見ればね。
    遅れを周りが自分でとっていったらこれはアガレはすると思うけどね。
    相手がどこまで強いかこっから見ていくのが見えない打ち方ではない?
    と長いな、ここ(笑)まぁ手が悪ければどうなるかぐらい理解出来ると
    もうちょっと進んだ打ち筋が見えてくる。」
シロ「師範のコメント長すぎニャ・・。まねっこって誰?」
まやちゃん「さぁ、おそらくこれを文字として拝見される方でないですかぁ。
       まぁ私たちが言っても意味がありません。」
シロ「だニャ。このツモでどう変化すると思っているの(視線→まやちゃん)」
まや「変化が乏しいって思います。手が変化し辛い形が先にあるんでは?」
シロ「そうかニャ?じゃあ先進め、」まやちゃん「ですね。」





866師範であるようなないような ◆0RbUzIT0To :2005/04/23(土) 15:47:02 ID:???
南2局 北家 ドラ7
3巡目
赤五六(4599)35679東南 ツモ北 打9
手紙より「今の状態を考えて受ける形をとっているって形であるよ。
      だって有効牌を引いていないからね、僕の中で言うと。
      例えばこれが
配牌
一赤五六(459)35679東南
ツモ3打一
赤五六(459)335679東南
ツモ(6)
とかなら9を離せないけど(鳴くから)そうじゃなくて、
赤五六(4599)35679東南 ツモ北
で東を切ると、両面の形に最後取らざるをえないって判るよね?
それに3はくっつきで使うから9が結局はこの場で要らないって訳だ。
だからカン8って受けを嫌って行ってもいるね。」

まやちゃん
「もちろんこれだと3色と1通の両天秤まで手が
進んでいくのは可能と思いますけど、
状況的にいえば可能でない訳でありますわね?」
シロ
「ニャルホド、面前で手が進まないから見切って行っているって事だニャ・・。
 さすがだニャ。餌はよくなんないけど(泣)・・・・・・・・・。
(注意:ペットフードは安いものを取っている)」
まやちゃん
「今度私が買いに行ってあげるからね・・。とりあえず仕事に専念しましょう。」シロ「ニャ。」

867師範であるようなないような ◆0RbUzIT0To :2005/04/23(土) 16:02:33 ID:???
南2局 北家 ドラ7
4巡目
赤五六(4599)3567東南北 ツモ白 打東
この時4巡目の東家が
西中(8)7
でドラが切られたからやっぱ間に合っていないってのはわかるね。
端っこのドラが切られても間に合っていないってのは違うけど(笑)
この捨て牌では使えているよね。

まやちゃん
「と手紙で書いているけど、7が切られるってのは
スピードを図る打ち方っていってますね、
師範の付け所のすごい事でありますわね・・。」
シロ
「ニャー、ニャー。(ドラ切られたら私も注意ぐらいするっての。)」
まやちゃん
「ん、ちょっと言った、なんか?」
シロ
「別にニャンも。・・・・。」「次行くニャ・・。まやちん。」
まやちゃん
「下品な言い方、では次行きましょう!」シロ「ニャー。」


868まねっこ:2005/04/25(月) 10:50:55 ID:???
>>865
 俺もえらい言われようだな。相変わらず何を言っているのか理解できないし。
ツモ(9)で、3色と一通の両天秤をかけてる時点で師範ライクは弱者だね。
(99) 五六 (45) 35679 字字字
ここから一通を狙っていくのはどうなるか見えていますか?何が不要になりますか?
最終形を見れば一通が遠いのが分かると思います。目先にとらわれすぎ。
869まねっこ:2005/04/25(月) 10:58:12 ID:???
>>866
 面前で手が進まないから見切る?言っている意味がわからない?
タンヤオ?ヤクハイ?3色?一通は見切ったんだね。
適当に「どうにかなればいいや」は駄目でしょ。なめすぎ。
2順目で2シャンテン。普通に考えると良形が入って愚形が残るのですが引き次第で幾らでも良形になる。
それを、面前で手が進まないって何?
870まねっこ:2005/04/25(月) 11:14:27 ID:???
>>867
 何が間に合っていないの?日本語がわからん。
一般人ドラ切る=テンパイではないからね。早いとは思うけど。
871まねっこ:2005/04/25(月) 11:23:43 ID:???
俺なら、こうだな
南2局 北家 ドラ7
一赤五六(459)35679東南
一赤五六(459)35679東南 ツモ西 打一 
赤五六(459)35679東南西 ツモ(9) 打西
赤五六(4599)35679東南 ツモ北 打東
赤五六(4599)35679南北 ツモ白切り 
赤五六(4599)356789南北 ツモ8 打北
赤五六(4599)356789南 ツモ(2)切り
赤五五六(4599)356789 ツモ五 打南 
赤五五六(4599)356789 ツモ(7)切り
赤五五六(4599)356789 ツモ6 打9
赤五五六(4599)356678 ツモ六 打3
赤五五六六(4599)56678 ツモ五 打(9)
赤五五五六六(459)56678 ツモ七 打(9)
赤五五五六六七(45)56678 ツモ南切り
赤五五五六六七(45)56678 ツモ4 打六でリーチ。
赤五五五六七(45)456678 ツモ(3)
872まねっこ:2005/04/25(月) 11:34:34 ID:???
 同じ、テンパイになりましたね。俺のほうが早く上がれると思ったのに。
どちらの流れのほうがスマートですかね。
師範ライクはいいですね、失敗が失敗にならない引きとかできてうらやましい。
873まねっこ:2005/04/25(月) 11:59:43 ID:???
後付といわれるのは嫌なので解説しておきますか。
配牌4シャンテン手が早そう、良形+良形になる部分&ドラがあるから。
3色も見えそうだね。
(9)が来て頭候補が出来ました。3シャンテン。
字牌を処理して、ツモ8。
カンチャンが入りました、良形だけで2シャンテン、南は場に2枚切れているので安牌キープ。打北
ツモ五手広くするために打南。一通も見れる形になった。
ツモ6、イーペー見て打9(打3にするかも)3は一通もありえたので取っておいたが、打9をした時点で無くした。
ツモ六打3(ここで9かも)
ツモ五、で頭が六に変えられるので打9
ツモ七、打9。切り遅れないように落とすなら連続。
ツモ4打六でリーチ。
874焼き鳥名無しさん:2005/04/25(月) 12:12:51 ID:???
あげ
875師範であるようなないような ◆0RbUzIT0To :2005/04/25(月) 15:41:34 ID:???
>>868
ん?1通と3色の両天秤ってのはどっちかは不要なんだけど、
それは切れ方とかで変わってくるよ、多分まねっこさんの
意見を僕なりに想像すると、
赤五六(4599)35679東南
この後役牌を重ねるか、もしくは3色(345,456が見えているけど・・・)
で十分って打ち筋と思うけど、これは本来だと、
赤五六(4599)35679東南から東と南→2,1とかが入って、
赤五六(4599)1235679というのが理想ではないでしょうか、
マジョリティで見ても、ね。
こっからは切れてる牌、残っていそうな牌を選んで、
2つの役の内の1つでリーチ、と掛けていきたいって普通は思います。
876まねっこ:2005/04/25(月) 15:51:31 ID:???
>>875
 結果を知っている意見なので本当はいけないですけど、次の順に9切ってるでしょ。何で?
一通を狙うといいつつ、くっついても困る字牌を後生大事に取っておくのはどうなの?って事。
 自分の説明と自分の打牌に統一性を持たせてください。聞いていて「信憑性」を感じない。
877まねっこ:2005/04/25(月) 15:53:36 ID:???
>>876
 いけね。中途半端。
次順打9を知っているので「一通」を見ないと言いました。すまん。
両天秤は可能だが、苦しいと思うよ。局の後半で45の落としは当ってもいいよ。っていってるようなもん。
878師範であるようなないような ◆0RbUzIT0To :2005/04/25(月) 16:10:29 ID:???
>>869
今の状態を>>862>>863の置手紙で申し上げていますので、
参考としてお願い致します。
>>870
ああ、これは説明が不足しているね。
まず、自分がタンヤオ、及びポンと言った形に手を進めていますよね?
次に、相手の捨て牌がココでは重要なんだけど、
南場 ドラ7 
東家 西中(8)7
南家 西中發南
西家 一九發3
北家 一西9東
みんなタンヤオ。最初から手が固まっている。
で、自分が
赤五六(4599)3567白南北でドラの7切りはキツイよね。
ドラ切りを考える意味としてこういう使い易い形だと
やっぱり速いってのが分かるじゃね。
879師範であるようなないような ◆0RbUzIT0To :2005/04/25(月) 16:40:32 ID:???
>>871
>赤五五六(4599)356789 ツモ(7) ツモ切り
普通だと五切り。
赤五六(45799)356789 
3色(456,567)と一通(はやらないんだっけ?)という形。
(7)残しておいたら567で使える。ですから
手順なら(7)ツモ切りよりは五を切って行く方が○。
タンヤオを意識するにしてもこれだと遠いから
3色が崩れにくい方の3は残して、
五を払うと良い。
(タンヤオ狙わない、又は6巡目以降で
比較的遠い変化というのを考慮したいならこの後3切って良い。)

>赤五五六(4599)356789 ツモ6 打9
ん?前巡(7)をツモ切っているからここは3で良いと思う。
一通狙わないんだし・・・・・。広く取って良いよ。
タンヤオを取ろうとしているのかなぁ?・・・・・。
あと、五は暗刻になると(9)切っていくんだろうけど、遅れるね。もし
五五五六(456)456678 でリーチでも六は嫌でしょ。
タンヤオを意識するなら、より3色が崩れにくい3の方を残す手筋が
1枚多いし無駄がないよね?
これは大切だよ。






880師範であるようなないような ◆0RbUzIT0To :2005/04/25(月) 16:42:52 ID:???
>>879
あ、文中の3についてが被った、すいません。
881まねっこ
>>879
 俺個人的な癖としてここまで手が重なっているとそこに最終形を見てしまう悪い癖がある。
 手広く行くなら(9)だと思うよ。これは迷った一打だね。
ここで考えたのが(7)(9)3の3つ。
3の外しが痛みが少なそうだけど手が下がる。可能性がある。
打(9)であればピンで2面子(両面+両ター)かマン・ピンで1面子で単騎(ノベタンがベスト)
これは四を引いた時痛い。頭がなくなるからただ、ノベタンに持って行きやすいので良いかな?
(6)や4の三七の引きでおOKでしょ。
打五は絶対しない。頭候補が(9)から五も良くなった時点でタンを狙えるようになるでしょ。

 打9はイーペーコー見るからね。別に打3でも良いけどドラ周りを早めに処理ですね。
これで5や7引いたらその反対筋は落としますね。456の3色も崩れにくいしね。
3を残すと3色が崩れにくいの意味がわかりません。教えて。

五五五六(456)456678なら、順目・牌の残り具合で高め以外ツモ専でもしたら普通にやるでしょ。