なんで俺は振込みやすいのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
82焼き鳥名無しさん:2005/07/15(金) 22:42:15 ID:???
83焼き鳥名無しさん:2005/07/27(水) 02:09:01 ID:JsbWll8P
age
84焼き鳥名無しさん:2005/07/27(水) 02:27:54 ID:???
振り込んだっていいじゃないか!
それが明日の俺に繋がるからな
85:2005/07/27(水) 11:25:00 ID:wH/B+HHs
麻雀、きほんは振り込りこまないこと。そして子は多少の負けを覚悟。大きい手には絶対降りるか、ハやあがり。小さく負けて大きくかつ。
86焼き鳥名無しさん:2005/07/27(水) 12:03:39 ID:HLOCOg1c
http://007.galjan.com/taffsys/bc.php?a=6dd1cdabdc-87166639a0
発見した!女の子がいっぱいいたよ
87焼き鳥名無しさん:2005/07/27(水) 12:24:47 ID:???
もろ浮きの当たり牌掴んでくるよな
8888:2005/09/03(土) 19:54:04 ID:???
88
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:32:38 ID:???
マルカキセキ
90焼き鳥名無しさん:2005/09/15(木) 15:40:36 ID:???
ライラプス
91焼き鳥名無しさん:2005/09/19(月) 05:30:20 ID:???
バカだから
92焼き鳥名無しさん:2005/09/30(金) 00:32:00 ID:???
サイレントウィットネス
93焼き鳥名無しさん:2005/10/30(日) 10:58:55 ID:???
ゼンノロブロイ飛ぶな
94焼き鳥名無しさん:2005/10/30(日) 12:17:18 ID:u1RzhlIM
麻雀は飛んでなんぼ飛ばしてなんぼ…第三元に食いタンで勝負が男らすぃ
95焼き鳥名無しさん:2005/11/11(金) 10:18:10 ID:???
多面待ちの方が筋を押さえ易い(浮いてくる)から、案外振り込みにくいもんだよ。
多分そういう椰子は多面待ち信者でもあるんじゃないのかな?
96 ◆wYUuBm6d7Q :2005/11/16(水) 07:14:58 ID:VpfmxQWC
・・・
97焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 01:17:51 ID:???
 
98焼き鳥名無しさん:2005/12/14(水) 23:54:47 ID:???
>>58
すごーい、それは本そういちも言ってた(漫画:ヘタ殺し?か何かで)。
他の3人と違う打ち方をするようにしたらいいらしいよ。
3人がイケイケなら、固く、
3人が固いなら、積極的に攻める といいらしい。
で、その3人に入らないように気をつけなければいけないってさ。
(2人イケイケ、1人固い場合は、自分は固くして2:2にする)
99焼き鳥名無しさん:2005/12/23(金) 00:45:04 ID:???
age
100焼き鳥名無しさん:2005/12/23(金) 00:45:53 ID:???
100
101焼き鳥名無しさん:2005/12/23(金) 00:59:04 ID:q4KY70Ef
親の捨て牌
九 南 西 1 2 東 北 リーチ(3)
こんな場合まず六、三は通る
ついでに(1)(2)もまず通る
待ち読みは簡単だよ
一番大事なのは慣れだね
102焼き鳥名無しさん:2005/12/23(金) 01:43:50 ID:eL/g7wFB
はァ?
103焼き鳥名無しさん:2005/12/23(金) 01:49:23 ID:rEL+3N5b
早いリーチは、一、四筒待ち。
104焼き鳥名無しさん:2005/12/23(金) 02:08:24 ID:???
>>101 …わからん
105焼き鳥名無しさん:2005/12/23(金) 17:00:07 ID:q4KY70Ef
>>101は12東の切られ方に注目
106焼き鳥名無しさん:2005/12/23(金) 17:47:24 ID:???
凸の方がわかりやすいな
読むな覚えろだからな

そんな俺の放銃率は14% あと2%が下がらん・・・・
107焼き鳥名無しさん:2005/12/23(金) 23:20:57 ID:???
>>101 ツモ切り手出し関係なしにか?
108焼き鳥名無しさん:2006/01/02(月) 22:27:48 ID:???
age
109え ◆EPPF8bBwd6 :2006/01/02(月) 23:02:00 ID:???
>>18
変換ミスだろ



(・∀・)ニヤニヤ
110焼き鳥名無しさん:2006/01/03(火) 17:38:29 ID:???
俺も>>101の言ってる事の根拠が分からん・・・

なんで序盤に九が捨てられてるくらいでサブロー萬が通るなんて言えるんだ?

イーリャンピンも分からん。もろ危険牌じゃねーか…
111焼き鳥名無しさん:2006/01/04(水) 01:34:07 ID:???
>>101
俺もよく分からん。
リーチが早いから(2)でタンピン系の可能性もあるでしょう。
112焼き鳥名無しさん:2006/01/28(土) 13:37:45 ID:???
age
113age:2006/01/29(日) 00:26:51 ID:pnrYnImJ
114焼き鳥名無しさん:2006/01/29(日) 04:09:03 ID:oVRvJ2QA
何で振り込みやすいのか。
運がねぇかぁ

下手なのか


(┰_┰)
115焼き鳥名無しさん:2006/01/29(日) 04:14:54 ID:yDMAlHnq
103 1469でしょ(゚听)
116焼き鳥名無しさん:2006/01/29(日) 05:13:21 ID:???
>>103
14索だろ
117焼き鳥名無しさん:2006/02/12(日) 00:14:32 ID:???
age
118焼き鳥名無しさん:2006/02/12(日) 00:38:55 ID:iinwkNUu
下手なまわし打ちなんかやめて、ベタ降りに徹すること。
まわし打ちやって追っかけ聴牌しても、その後アタリ牌つかんだら
何の意味も無い。
119焼き鳥名無しさん:2006/02/12(日) 01:10:58 ID:OkWO8gfH
早いリーチより、煮詰まってからの方がよく振るよ、オレ。
局終盤で誰もリーチせず、俺の手牌ピンフのみの一向聴。
そんな感じの時に降りたつもりでドカンと振りこんだりする。
あとは二件リーチかな。一気に安牌不足するのよね。
120焼き鳥名無しさん:2006/02/12(日) 01:18:31 ID:???
下手だから
121焼き鳥名無しさん:2006/02/17(金) 21:25:28 ID:???
age
122焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 18:12:36 ID:???
(((・・;)
123焼き鳥名無しさん:2006/02/23(木) 06:58:32 ID:???
(^^)/▽☆▽\(^^)
124焼き鳥名無しさん:2006/02/26(日) 05:52:49 ID:???
(((・・;)
125焼き鳥名無しさん:2006/03/06(月) 02:53:08 ID:???
氏ねよヘタクソ
126焼き鳥名無しさん:2006/03/17(金) 02:11:04 ID:???
age
127焼き鳥名無しさん:2006/04/02(日) 14:29:20 ID:???
へたくそ氏ね
128焼き鳥名無しさん:2006/04/11(火) 17:22:57 ID:???
age
129焼き鳥名無しさん:2006/04/11(火) 17:38:07 ID:???
坊やだからさ
130焼き鳥名無しさん:2006/04/14(金) 12:06:36 ID:???
アドマイヤムーン
131焼き鳥名無しさん
屁汁