数学的根拠をもって正着打を決定することが可能か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
888焼き鳥名無しさん:04/12/02 08:56:21 ID:???
age
889焼き鳥名無しさん:04/12/02 23:16:49 ID:cQV2b0Pd
無理、リスクが計算されていない。
890焼き鳥名無しさん:04/12/17 14:20:13 ID:???
age
891焼き鳥名無しさん:04/12/17 22:22:21 ID:???
>>889
お前の脳ミソにはパスタでも詰まってんのか?
892焼き鳥名無しさん:04/12/22 22:42:24 ID:???
>891 氏ね
893焼き鳥名無しさん:04/12/27 12:33:13 ID:???
無理だね
894焼き鳥名無しさん:04/12/27 12:49:23 ID:???
スパコンでも使って計算すりゃ可能なんじゃない?
人間の脳みそだとムリっぽいな
895焼き鳥名無しさん:04/12/27 13:03:33 ID:???
正着打は無理だけど一人麻雀的な最適解はコンピューターの総当たりで割と簡単に出るだろうから、
そこにちょっと実戦向きのアレンジを加えるだけでかなり強い麻雀プログラムが作れそうだとは思う。
896焼き鳥名無しさん:05/01/05 22:49:22 ID:???
保守
897焼き鳥名無しさん:05/01/07 21:00:01 ID:???
age
898焼き鳥名無しさん:05/01/11 03:54:01 ID:???
age
899焼き鳥名無しさん:05/01/21 04:38:09 ID:???
記念保守
900900:05/01/24 05:37:42 ID:???
900
901焼き鳥名無しさん:05/02/10 00:01:41 ID:???
age
902焼き鳥名無しさん:05/02/14 19:31:34 ID:???
age
903焼き鳥名無しさん:05/02/17 19:16:11 ID:???
age
904焼き鳥名無しさん:05/02/21 04:18:46 ID:???
age
905焼き鳥名無しさん:05/02/24 13:03:36 ID:???
age
906焼き鳥名無しさん:05/02/24 13:59:01 ID:???
可能じゃない。
 捨て牌からの相手の手牌を読み生き牌の引ける確率を出すことは可能。
そうすると、何を切るのが一番効率が良いかわかる。そうすればそれが正着打になるのでは?
907焼き鳥名無しさん:05/02/24 14:50:27 ID:???
>>906
その捨て牌から相手の手牌を読みって部分をどうするかが問題でしょ。
読みの部分にはどうしたって主観や経験則が混じる。
それらをいかに排除して、数学的に確かな読みにするのかが難しい。
少なくとも俺にはどうしたら良いのかさっぱりわからん。
908焼き鳥名無しさん:05/02/28 19:20:52 ID:???
age
909焼き鳥名無しさん:05/03/04 12:59:43 ID:???
age
910焼き鳥名無しさん:05/03/15 03:02:18 ID:???
age
911焼き鳥名無しさん:05/03/17 13:56:11 ID:???
age
912焼き鳥名無しさん:05/03/17 16:05:08 ID:???
913焼き鳥名無しさん:2005/03/23(水) 08:34:08 ID:BcyB9MPC
>>907
場に見える牌の枚数を数え上げて
作りにくい面子を推測する
これぐらいしかできないかな。
914スカイダイバー♯11:2005/03/23(水) 10:37:23 ID:+T6u5LxO
_| ̄|○<サンパリャー11
915焼き鳥名無しさん:2005/04/06(水) 00:16:04 ID:???
age
916焼き鳥名無しさん:2005/04/06(水) 01:48:07 ID:ExipD6q3
確立で考えたら早い
でも、人によるしね。
917焼き鳥名無しさん:2005/04/06(水) 18:06:03 ID:ngqFPFCJ

何を確立するつもりなんだ?
918焼き鳥名無しさん:2005/04/26(火) 16:22:23 ID:???
age
919焼き鳥名無しさん:2005/05/07(土) 06:02:11 ID:???
age
920焼き鳥名無しさん:2005/05/16(月) 00:30:38 ID:???
age
921焼き鳥名無しさん:2005/05/24(火) 02:05:26 ID:???
age
922焼き鳥名無しさん:2005/05/24(火) 05:13:21 ID:???
数学的根拠を持って正着打を決定?
無理じゃないっすかね?
仮に正着打まで後2牌まで絞れたとしても、
期待値が同じ数字になる可能性がある限り、1つの答えを出すことは不可能でしょ。
だいたいルーレットの赤と黒を選ぶのに数学的根拠なんて求める人なんかいないのに、
もっと複雑に絡んでいるこの事象に対して数学的って・・。
最後は,どうせ残ってる牌の数とか広い受け程度の話になるんでしょwwwwwwww
923焼き鳥名無しさん:2005/05/24(火) 19:56:29 ID:???
>>922
ルーレットの赤と黒を選ぶのに数学的根拠を求める人がいないわけではない。
既に明確な数学的根拠の基に導き出された答があり、その答は誰もが知っている。
計算の方法自体が確立されていない麻雀とは全然話が違う。
それに何らかの計算のもとで期待値が全く同じ二つの選択肢があったならその両方を正解とすれば良い。答えが一つである必要はどこにもない。
924焼き鳥名無しさん:2005/05/28(土) 07:15:05 ID:???
>>923
答えが2つでも切る牌は1つですよwwww
どっちを選ぶ?
最後はやっぱ勘ですかwwwwww

あとその答えは誰もが知っている???誰も知らないジャンwwwwwwwwwwwwwww
925焼き鳥名無しさん:2005/05/28(土) 07:25:14 ID:???
>>924
馬鹿だろ。期待値的にいっしょならどっち切っても同じ。
勘でも何でもいいから切ればいいんだよ。
それに答の出し方はこの際全く問題ではない。
926焼き鳥名無しさん:2005/05/28(土) 22:49:46 ID:???
>>925
馬鹿呼ばわりされるのはいいが、
たとえばルーレットなら赤と黒の期待値が同じだから、どっちにはってもいいってことかにゃ?
結果が伴わないナルシスト的麻雀の論議なら勘弁してよwwwwwwwwww

答えを出すために数学的根拠を求めてるのに
答えの出し方は問題じゃないって本末転倒ジャンwwwwwwww
927焼き鳥名無しさん:2005/05/28(土) 23:54:32 ID:SyasBndP
ルーレットの赤と黒は00が存在するため期待値では損をする。よって賭けないのが正解。
期待値で全く同じ牌があるなら利き手に近い位置にある方を切るのが時間的に正しい。
928焼き鳥名無しさん:2005/05/29(日) 00:09:55 ID:???
可能でFA
終了
929焼き鳥名無しさん:2005/05/29(日) 01:05:42 ID:???
>>927
期待値が同じ場合の選択の話に00の存在なんか関係ないでショーwwwwww(爆)

時間の節約のために利き手に近いほうを切る・・・・・????
そう言って普段は考えすぎて,切るのが遅いクチでショーwwwwww

930焼き鳥名無しさん:2005/06/14(火) 12:55:14 ID:M7Fg+9Yv
age
931焼き鳥名無しさん:2005/06/14(火) 21:40:56 ID:BvKbVx1l
>>たとえばルーレットなら赤と黒の期待値が同じだから、
どっちにはってもいいってことかにゃ?
925ではないがコイツバカだな。
麻雀はルーレットのような均等な2択、3択ばかりではない。
5つある捨牌候補のうち、2つの期待値が同じ高さなら、
どっちを切っても問題ないだろ。



932螺旋陣:2005/06/14(火) 21:43:12 ID:hP8epC7x
螺旋陣
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
裏情報・闇取引・真相解明!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


⇒出会い系業者の最先端技術。
⇒不正プログラムの真相!
⇒詐欺の手口(オレオレ・スキミング)!
⇒ハッキングツール!
・回収屋の生の声
・データ流出の真相
・イタズラ、便利ツール

---------------------------------------
http://spiral-square.com/x/
---------------------------------------
933焼き鳥名無しさん:2005/06/15(水) 01:05:50 ID:???
期待値が同じでも優劣がつくケースはあるよ
934焼き鳥名無しさん:2005/06/15(水) 14:33:15 ID:???
>>933
それは期待値が違うか、期待値以外のものを判断基準にしているかの2択。

一つで良いから、例を出してみろよ。
935焼き鳥名無しさん:2005/06/20(月) 03:20:53 ID:???
上のレス読んでまだそんな事いってるバ○とは話できまへんなぁ。
もちっとましな反論まだぁ?
936焼き鳥名無しさん:2005/06/20(月) 16:43:51 ID:???
期待値だけじゃ優劣は判断できないよ
数学的根拠云々は別として
937焼き鳥名無しさん
age