1 :
焼き鳥名無しさん:
入門書のつぎに読むぐらいのレベルでオカルトVSデシタルの
論争は別でいいのありませんか
プロのネームバリューだけの本もカンベンしてください
できれば推薦より「これはやめとけ」の説明のほうが
うれしいです
ついでにこの本の何ページの記事が間違えてると
指摘もおねがいします
「近代麻雀」でひどい目にあっていますので
―終了―
4 :
焼き鳥名無しさん:02/10/13 09:51 ID:yyKHhSZf
井出洋介あたりがいいんじゃないかな。
下手に麻雀の戦術書読むよりは、中学〜高校ぐらいのレベルの
確率や統計の教科書を勉強するのがいいような気もするんだけどね。
5 :
早稲田雀士:02/10/13 10:33 ID:???
評価
井手洋介の本 AA わかりやすい 納得できる説明
桜井章一の本 E わかりにくい 説明が下手なのか?
小島なんとかの本 D 打ち方が古いかも?
飯田正人の本 A わかりやすい 井手の後に読むのも良い
ただ、井手の本を極めれば雀荘では余裕で勝ち組み
東風荘では調子良ければR2100行く
Aクラス麻雀
麻雀の本質を説く。
井出洋介は出アガリばかり教えるのでキライ
7 :
焼き鳥名無しさん:02/10/13 12:25 ID:UGv2781S
>6
Aクラス麻雀も読んでおいても言いと思うが
井出本のほうがオレはいいとおもったけどね。
テンゴで打つくらいなら上等だと思う。
阿佐だ氏の本は博打の勝ち方って感じだ。
8 :
早稲田雀士:02/10/13 12:35 ID:???
評価
井手洋介の本 AA わかりやすい 納得できる説明
桜井章一の本 E わかりにくい 説明が下手なのか?
小島なんとかの本 D 打ち方が古いかも?
飯田正人の本 A わかりやすい 井手の後に読むのも良い
ただ、井手の本を極めれば雀荘では余裕で勝ち組み
東風荘では調子良ければR2100行く
Aクラス麻雀 ? 読んだこと無い。
金子の本をよんでフリーで勝ち組になりました。
まわし方が格段に強くなります。
10 :
焼き鳥名無しさん:02/10/13 14:02 ID:GgNYqtje
とつ講座でも読んでけば良いかと
>>10 東 風 厨 は 麻 雀 板 か ら 消 え て な く な れ !
12 :
焼き鳥名無しさん:02/10/13 14:09 ID:lsJNikt7
Aクラス麻雀読んだ事もないヤシが評価するな、アホ
麻雀ゼミナール(こんな感じ?)おすすめ
14 :
焼き鳥名無しさん:02/10/13 14:11 ID:pLJ4PSDv
>>12 Aクラス読んだけど今の戦術とはあわなすぎ。お勧めできない。
天野晴夫のマージャン・クイズ・ゼミナールだった。
これお勧め。
15 :
焼き鳥名無しさん:02/10/13 14:16 ID:fEMyzpW+
畑正憲の(字あってるか?)精密麻雀はどう?
>>14 Aクラス麻雀は戦術を鵜呑みにするのではなくて
麻雀全体、賭け事全体を見る本じゃないのかね
井出の本はたくさんあってまよわない
どれがいい
Aクラスの”ラスをつくる!”
ってのは俺実践してる。
初心者は井出洋介の本でもいいけど、上級者は天野晴夫の
「マージャンゼミナール」と「リーチ麻雀改革派」この2冊。
内容的には「有りもしない流れやツキに左右されず、戦術・牌効率を磨きなさい」っていうこと。
Aクラス麻雀・精密機械麻雀は、やや時代遅れ・・と感じた。
牌効率がのってる本知りませんか
有効ハイさがすのが遅い遅い
>>21 そんなものは近麻の脇に載ってる何切るで十分なんじゃ。
評価
井手洋介の本 A わかりやすい 納得できること多し
桜井章一の本 A わかりにくいところ有り。初心者にはお勧めできない
ただ無敗の手順は読めば読むほど発見がある。なんどでも読める本
小島なんとかの本 D たいしたこと書いてない。
飯田正人の本 A わかりやすい 井手の後に読むのも良い
>>21 プロ麻雀極めnextがお勧め。プレステ2のゲームだけど
24 :
焼き鳥名無しさん:02/10/14 04:42 ID:gRnz81VK
>>21 系統立てて解説してる本はあまりない気がする。
25 :
焼き鳥名無しさん:02/10/14 11:29 ID:jbc5jPzv
>>24 20年前かな、役満とか待ち牌をコンピューターで統計取ったのがあったけど
SEX教本を読んでSEXに強くなったよ♥
27 :
焼き鳥名無しさん:02/10/14 11:56 ID:w0qfaNU6
「無敗の手順」・・・相手の手牌読みは胡散臭い。自分の手牌からどのような構想を立て、
手順を進めるか、その解説は素晴らしい。それを学び取ろう。
オカルト部分を除いても学べるものは多いと思う。
「Aクラス麻雀」・・・はっきり言って古い戦術である。必読というほどではない。
「小島武夫の本全般」・・・これもちょっと古い。三色好きなら買っておこう。
「常勝の麻雀(金子の本)」・・・手厚い打ち方はとても勉強になった。
読んでおいて損はないだろう。
28 :
焼き鳥名無しさん:02/10/14 12:04 ID:w0qfaNU6
「絶対に勝つ定石(安藤の本)」・・・これは(・∀・)イイ!!見つけたら買っとこう。
初心者なら必読と言えるような。赤についても少し書いてる。
「マージャンクイズゼミナール(天野の本)」・・・ひたすら好形を目指す
打ち方って感じ。応用度がどのくらいあるのか・・・著者はデジタルの元祖?
「麻雀戦法最先端」・・・最先端と言うだけあって非常に現代的な打ち方や
戦術が書いてある。まさにデジタル。おすすめです。
Aクラス麻雀
30 :
焼き鳥名無しさん:02/10/14 12:27 ID:7+FY4uT7
小島武夫の本は、読むとへたくそになると思います。今までいい麻雀本というのに出会ったことないです、やはり、まずはとつ講座がよいと思われます
>>30 小島武夫の本が糞には同意。
だが東風厨は氏ね。
東風のヘンタイルールしか通用しないんだから失せろ。
32 :
名無し:02/10/14 12:41 ID:???
「Aクラス麻雀」を古臭いからと貶めてはいけない。
戦術書パイオニアのひとつとしての敬意を払い、読むべきだな。
>>32 はげどー。
現代文学を語るのに漱石や鴎外ら先人たちの本を読んでおかなければいけないのと同じ。
34 :
焼き鳥名無しさん:02/10/14 13:29 ID:SB5Zw/zp
>>33 いやいや。
というより、阿佐田さんの本は単純におもしろいよ。
まだまだ厨の俺には言葉が染み渡る。
>1
ノー爆
まんが麻雀入門
37 :
焼き鳥名無しさん:02/10/14 14:18 ID:hXmVh1KK
38 :
焼き鳥名無しさん:02/10/14 14:25 ID:v111Yl74
無敗の手順は実は名書だという罠
39 :
焼き鳥名無しさん:02/10/14 15:13 ID:TegexlgD
>>31 東風の変態ルールであっても基本となる牌効率は同じです。
そしてそれがとつ講座には書いてあります。
>>39 スレ違い
またえいかとかなんとか書く香具師が現れる前に
東風スレに逝ってやってくれ
41 :
焼き鳥名無しさん:02/10/14 15:34 ID:V/HyTArP
無敗の手順
神はいると感じた。
中級者以上かな?
43 :
総裁:02/10/14 15:58 ID:VfuOd+SL
山崎先生の『麻雀で食え』はあまりにも名著で
敵も読んでいるからこれだけでは勝てない。
44 :
焼き鳥名無しさん:02/10/14 16:32 ID:uCgipTVB
アカギ
既出だと思うが、俺はむこうぶちかな
つもれる流れのときは見逃しだぞ
46 :
名無し:02/10/14 17:27 ID:???
1.Aクラス麻雀・精密麻雀を何度も熟読し、
2.リーチ麻雀論改革派を読む。
3.あらためて上記2冊を読み直す。
おそらく新たな発見があると思う。
その上で、上記2冊を、あらためて名著だと再認識できるはず。
精密麻雀って古本屋以外に入手できる方法ある?>囲碁
ずっと探してるけどいまだ見つからない。知ってたら教えてくれ〜w
48 :
名無し:02/10/14 19:20 ID:???
以前ネットオークションで入手できたと書いてる奴がいたと思う。
そのへん当ってみれば?
50 :
名無し:02/10/14 19:27 ID:???
51 :
47:02/10/14 21:23 ID:???
おおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
囲碁ありがとなぁ
とりあえず壁にぶち当たったら無敗の手順読んどけ
53 :
名無し:02/10/14 21:34 ID:???
はよ注文してまえ。1000円チョイなら損はせんから。
54 :
焼き鳥名無しさん:02/10/15 00:13 ID:52s0h8s2
弱稲君
東大式麻雀に勝つ考え方
東大式麻雀実戦の読み
東大式麻雀ここで何を切る
東大式麻雀テンパイ見破り
東大式麻雀ツキを呼ぶ打ち方
東大式って何よ?
東村山大学式
え
バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価販売中です。
今ならサマーフェア実施中!送料無料!
http://www.kanpouya.com/
30 :焼き鳥名無しさん :02/10/14 12:27 ID:7+FY4uT7
小島武夫の本は、読むとへたくそになると思います。今までいい麻雀本というのに出会ったことないです、やはり、まずはとつ講座がよいと思われます
そうか?
漏れなんか小島と井出の本を読んでた口だからな、
このふたりのギャップが面白いけど。
基本は井出風に打って、少し小島風を混ぜて打ったら面白いと思うが?
60 :
焼き鳥名無しさん:02/10/21 15:16 ID:kunVxRLc
雀鬼様への道
て漫画があるんだけどいい本なの?
ちらっと立ち読みしただけなんだけど
>>60 雀鬼流を解りやすく知ろうとするには良い本だと思うよ
>>60 雀鬼様への道全巻買うと3500円くらいになるし、それ買うなら無敗の
手順買ったほうがいいと思う。無敗の手順1より2のほうをオレは勧める。
無敗の手順....凄いキャッチコピーですね、
無敗とか負けないとか儲かるとか、なんか胡散臭くない?
>>63 とりあえず、雀鬼様への道1,2巻あたりまで読んでから判断もできるだろう。
ちなみに全5巻なので全部で2500円。
それで自分にとって役に立つと思えば無敗など桜井関連の本買えばいいだろうし。
「超絶」というのを持ってます。
66 :
名無し:02/10/21 18:49 ID:???
漫画としてつまらんから立ち読みを奨める。<道
>>59 とつ講座、コイツは文章力がないから読んでてもイマイチだな〜
専門家に編集してもらえばマアマアかな
68 :
焼き鳥名無しさん:02/10/21 19:17 ID:j/yxHo36
井出洋介の本はいいね。通学中にちょくちょく読んだだけでかなり強くなった。
70 :
焼き鳥名無しさん:02/10/23 19:31 ID:QNBP/0/C
井出洋介の本って妙に初心者向け(ルールからの)が多いのだが
どれがいいのか教えてもらえないでしょうか?
私はルールとかは完全に知ってて、4ヶ月くらいの経験なのだけれど
71 :
eren:02/10/23 19:33 ID:g0Z0xivJ
>>70 基本を知ってるなら井出はやめた方がいい。
知的ゲームとして麻雀を楽しんでやりたいならAクラス麻雀かな
俺は東風でR1730ぐらいなんだけど、このぐらいだと基本の本を
読んだ方が良いですか?
井出洋介でオススメは 東大式麻雀に勝つ考え方 かな
上級者には向かないが、基本をしっかりさせたい人には最適だと思う。
内容を正しく把握してカンペキに実践できれば東風荘なら超ランだって夢じゃない。
75 :
無名し:02/10/23 20:19 ID:???
>>73 戦術書としてじゃなくてもいいから、阿佐田哲也を読もう。
腕に関係なく、楽しめるよ。
俺は 阿佐田・色川・井上 合計で50冊ほど持っている。愛読者だ。
しかし戦術書としてはどうかな?>Aクラス麻雀
読み物として楽しいことは保証するが、着実な実力アップを望むなら
>>74をすすめる。
78 :
無名し:02/10/23 20:28 ID:???
なんでこれがイヤミなのかな。
79 :
:02/10/23 20:28 ID:aNYREqDM
>>76 いや、良く基本さえできてれば超ランにいけるって言われたので
俺は基本ができてないのかなとおもったので。
81 :
無名し:02/10/23 20:31 ID:???
井出の本をダメだとは思わないが、阿佐田本を「古い」「役に立たない」と
切って捨ててはいけない。先人の偉大なるオリジナリティと思想が、そこに
たっぷりと詰まっている。
私はこう思う。
阿佐田以後>阿佐田以前
これはつまり阿佐田本の読前読後という意味である。
無敗の手順の題名が胡散臭かったら、大抵の麻雀戦術書の題名が
胡散臭くなる罠
初級者は井手、飯田、安藤の本あたりを読むとして問題は中級者ですね。
やはり「Aクラス麻雀」「精密麻雀」あたりには目を通しておくべきとは思います。
意外とオススメなのが田中健次郎の「麻雀あなたは間違っている!」です。
赤や祝儀のあるスピード麻雀ではないところもありますが
競技ルールやある程度の点数条件がある場合のうち方は特に参考になります。
初級者は抜けたけど・・・・ってくらいの人には最適です。
84 :
無名し:02/10/23 21:02 ID:???
はっきり言って戦術書など読まなくていい。
阿佐田の本だけ読んでりゃ十分。
谷口亜夢って、昔はバリバリの少女漫画家だったのにな・・・
場違いなレスでスマヌ。
花岡??だったかな、ある意味凄い強烈だった。
聞きたいんだけど、ゴールドで連載してた無敗の手順って
まだ続いてるのかな?
あと、今のところ単行本化されたのは2巻まで?
教えてください。
雀鬼様への道です。
一打目に字はいを切るなとか
ドラはてんぱいまで捨てるなとかいう決まり以外はかなり合理的な
打ち方だと思う。
無敗の手順って連載してたのゴールドだっけ?あまりよく覚えてない・・・・
90 :
焼き鳥名無しさん:02/10/24 04:10 ID:biGsboRN
91 :
無名し:02/10/24 08:01 ID:???
5巻で終了したのは雀鬼様の道。
無敗の手順は2巻まで。
田村光明はどうでっか?
厨房のころ、よく読んでた。
>>93 つまり
>>76は相当レベルが低いということだろ?
Rにして1400ぐらい
97 :
無名し:02/10/25 21:31 ID:???
田村は阿佐田と比べるのは酷だな。
文学的センスなし>田村
麻雀戦術=電波>田村
この辺でまとめておきたいのだが、
初心者→井出「麻雀に勝つ考え方」、安藤「絶対に勝つ定石」、飯田「必勝の麻雀」
初心者より上→「Aクラス麻雀」「精密麻雀」「リーチ麻雀論改革派」など
お好みで「無敗の手順」「雀鬼様への道」など桜井本
Aクラス麻雀を読んでから
年収が壱万円UP
今日、本屋で見かけたが、「上級者向け」と書いてある灘の本を発見した。
麻雀仕掛け打ち
一打必殺
Aクラス麻雀
これで完璧に70年代雀士
強くなりました
小鳥武夫は新トリップ付けないの?
105 :
佐藤君を応援する人:02/10/26 22:35 ID:DEbVVrad
菊花賞の武豊かの落馬はあれは故意にしたものと思われます。
したがって今回はエアシャカールがきます。
私はエアシャカールから買いました!!
馬単で14→6、、14→8、14→10
です。3000円ずつ買いました・・・・・・
もしこなからったら明日PS2の本体を売りに行きます。
給料130000万がもう残り35000円・・・・
頼むから来てくれ・・・・
残念ながら明日は河内
>>9,
>>27 お仲間が (^^
"常勝の麻雀"いいですよね,牌流定石まんせー
白發中 持っていたなら ポンをする
詠んでみました
>>98 『麻雀ブルース』読んだ?
あれ読んで田村を文学センス(ってなんだかよくわからんが)
無いと判断するのはちときつい。
戦術は確かに電波入ってるかも。ご本人はお強いのだろうけど。
110 :
無名し:02/10/27 08:59 ID:???
田村は強いぞ。
でも物書きとしちゃ三流以下だよ。
金子本人は嫌いだが"常勝の麻雀"はためになったよ〜
天野晴夫の「リーチ麻雀論改革派」
常勝の麻雀
115 :
名無しさん@お馬で人生アウト:02/10/30 12:15 ID:CN7GsosX
>>105 給料130000万って随分給料貰ってるね
121 :
:02/10/31 08:09 ID:exqPJeOS
井手洋介の本って沢山出てるけど、
どの本を読むのが一番いいんだ?
複数出てるなら順番も求む。
122 :
無名し:02/10/31 22:28 ID:???
井出の本は特に読む必要なし。どうしても読みたいなら、どれを読んでも
同じだよ。
給料13億ってビル・ゲイツクラスなんじゃないの
注文していたこのスレお勧めの「リーチ麻雀論改革派」と「麻雀ゼミナール」が家に届き
さきほど読み終えたが、「リーチ麻雀論改革派」はそんなに良いとは思わなかった
な。小島と田村の批判ばっかじゃん。克己心が大事ってのは身にしみたが。
「麻雀ゼミナール」は為になった。単なるなに切る問題でないのが良い。
お勧め。
125 :
焼き鳥名無しさん:02/11/05 00:27 ID:lW2qlCd+
ある程度うまくなると本より実戦で鍛えた方がうまくなるよね。本から得た麻雀理論をグダグダ語る奴いるけどまじうぜぇ〜しかも下手
>>125 同意。ただオレは本など読まずに実戦しまくってた派なので戦術本読むのが
新鮮だった。
これ読んで弱くなりましたっていう本おすえてーーーーーーーーー
129 :
焼き鳥名無しさん:02/11/13 08:00 ID:FsWUnojn
130 :
焼き鳥名無しさん:02/11/13 10:10 ID:Uh+79Cqk
129996万も何に使ったんだろう?
132 :
124:02/11/13 13:37 ID:???
133 :
焼き鳥名無しさん:02/11/17 12:56 ID:L1s+IlDI
「麻雀に勝つ考え方」を読み始めました。
自分は本当にルール覚えたて(役とかうろ覚え、点数計算もちろんムリ)の超初心者なので、得られるものは多いです。
134 :
焼き鳥名無しさん:02/11/17 13:15 ID:KtyCphP7
無敗の手順3って出ないの?
135 :
焼き鳥名無しさん:02/11/17 13:26 ID:XyIiyY7Q
絶対振り込まない法
しゃぼのかたっぽふりてんで
ロンはちょんぼですか?
しゃぼのかたっぽふりてんで
ロンはちょんぼです。
役もうろ覚えなら最近発売された麻雀大辞典をおすすめするよ
このシリーズの麻雀最先端が割と良書だったから読んでみたけど
単に手役の紹介だけでなくどのようにその役を狙うかが書いてあって単なる入門書とは違うと思うよ
↑間違えた
麻雀手役大辞典ね
「ミリオンシャンテンさだめだ」
ただの漫画だけどね。日暮の打筋がおすすめ。
鈴木知志の本は役に立つでしょうか。
読んだ方、感想を聞かせてくれたら嬉しいです。
誰だよそいつ。
近麻の大昔の偉いさんじゃなかったっけ?あとプロ麻雀連盟の理事長とか麻雀本の執筆とかやってた人でしょ.
引越しのとき無くすまでこの人の本持ってた.
ところで阿佐田哲也の本にでてくる五味唐裕って奴の
本はどうなの?みたこと無いんですけど
五味康佑。日本で初めて麻雀の本を書いたらしい芥川賞作家。
交通事故で人を轢き殺して話題になったらしい。
麻雀本何持ってる?
全部教えて〜
それでは俺が持ってる本をズラズラと・・・
阿佐田哲也/Aクラス麻雀・麻雀秘伝帳
井出洋介
・東大式シリーズ4冊(麻雀に勝つ考え方・テンパイ見破り・実戦の読み・ここで何切る)
・東大流シリーズ2冊(攻撃麻雀・麻雀の読み)
金子正輝/常勝の麻雀
飯田正人/必勝の戦術
天野晴夫/リーチ麻雀論改革派・クイズゼミナール
安藤満/亜空間でぽん!!・絶対に勝つ定石
畑正憲/精密麻雀
桜井章一/無敗の手順1,2巻・超絶1,2巻・雀鬼に訊け
山崎一夫/麻雀で食え
小島武夫/負けない麻雀・読みの全て
その他/麻雀戦法最先端・ゼッタイ振り込まない法・バカヅキハリケーン・
カミソリ灘とやまびこ返しの荒の実戦麻雀・雀鬼様への道1〜5巻
149 :
焼き鳥名無しさん:02/11/21 19:31 ID:gOhbJpZz
か ほ り さ ん
最強
>>145 五味の本なら一冊だけ持ってるけど
一言で言えば
電波
152 :
焼き鳥名無しさん:02/11/23 20:07 ID:dnB1Y2aj
無敗の手順とか
Aクラス麻雀ってのは
文庫化はされてないの?あれ高くね?
154 :
焼き鳥名無しさん:02/11/23 23:36 ID:dnB1Y2aj
こら!
156 :
あああ:02/11/23 23:59 ID:FVi2LRjw
>>142 そいつうそつきです。
清老頭、緑一色、字一色
に包があるなどとぬかしてます。
こんなやついなくなって近麻もよかったな
ガ ハ ハ ハ ハ
満貫以上の役にパオというルールがあった時代もあるのだよ。
で、その3役にパオがあるものとすることが、それほどおかしくない時代も。
いなくなって良かったかどうかに反論は控えるが、上記ルールについては、
あながちうそつきというわけではない。
158 :
焼き鳥名無しさん:02/11/24 03:20 ID:jdSACbX1
>>157 パオって役が確定する鳴きをさせたときに発生するものじゃないんですか?
>>156の役の場合どうなるんですか?
まあ古い本は役にたたないな
160 :
みき:02/11/24 03:40 ID:DDl/ii2E
麻雀本って三色ばっかり。あきれちゃうわ。
三色なんてそんなできないのにね。
アルシャル時代、満貫の3翻めを確定させたもの、
チンイツの3つめを鳴かせたものもパオになったと何かで読んだ。
今では
パオ=確定させたことへの決め
だが、そうでないルールも成立しえた時代があった。
古いルールからの過渡期、現在と違うルール解釈をしていたからといって、
それがすなわち『うそつき』にはならないだろう。
162 :
焼き鳥名無しさん:02/11/24 04:18 ID:WTGF7n8I
何度も言われてることだけど、Aクラス麻雀は読んでおいても損はないと思う。
視野が広くなるというか。
文学作品へのたとえは上手いと思った。まさにそんな感じ。
麻雀クイズゼミナールは、手に対する想像力をふくらませてくれると思った。
リーチ麻雀論改革派は大局観など精神論や、当時の麻雀観について言及してる本で
ある程度麻雀を打てば自然に身に付くであろうことが書いてある。
あがったりふりこんだりしたときに一喜一憂してるような人にお薦め。
この手のスレは何回か立ってるから興味ある人は過去ログを探して
読んでみるといいかも。でも名前のでる本は大体きまってたりする。
163 :
156:02/11/24 06:52 ID:xmo5RNBu
>>161 いえ、なります。
今はリーチ麻雀全盛の時代。
それをわかっていてなぜそんな事を書くのか
意図が全く理解不可能。
またある程度初心者向けの本なので尚更。
てか、その何かって絶対身障鈴木の本だって
あのオタ鈴木のせいで
知人(←初心者)が遠征先の雀荘で大トラブル、
からんだ相手が偶然地元のギャングで
ボコボコにされました。
つーか鈴木の本偉そうだよな。
「こんな間抜けな麻雀はいけない」 とか
「私から見ればコイツはカモだ」 とか
「一体何を考えているのだろうか、もうやめたほうがいい」
お前は何なんだ、アァ?
「 お 前 は ア フ ォ か ! ! ! 」 といいたい
ミスった奴の牌譜取り出してきて
粗探しして「前局にツキを失ったのだ」
「不調の波は怖い」「ツモ牌が悪いのは己の責任」
とか言いやがる。
お前傲慢すぎ。巨人のオーナーの次にうざい
こいつの書いた観戦記読んだことあるけど
つまらん。無敗の手順読んだほうが全然いい。
事実しか書けない。
そんなんはマジで雑誌に任せればいいんだよ
出来損ないの井筒みたいな顔しやがって
まとめ:死ね
164 :
163:02/11/24 06:53 ID:xmo5RNBu
事実しか書けない。
165 :
163:02/11/24 06:54 ID:xmo5RNBu
事実しか書けない。→結果しか書けない。
訂正+ミスレススマソ
166 :
焼き鳥名無しさん:02/11/24 06:59 ID:Ixj7b32i
167 :
焼き鳥名無しさん:02/11/24 07:37 ID:WpGfNHUT
順切りはまたぎ、逆切りは裏筋
168 :
163:02/11/24 07:55 ID:xmo5RNBu
では被害者、ギャング、他二人をそれぞれ
A,B,C,Dとします。
会話シーンは大体あんな感じ
南4局 Cの親
B>A>D>C の2コロ状態
D,Cは既に箱をわり、BのダントツB,Aの差は約2万
Dが1m1p1sとポン。
次順Bが9mを切りそれをDがポン
この時点で4フーロ。(鈴木の言う包成立ですね)
よってAはベタオリ。数順後、Dがツモ和了。清老頭!
B「おい役満かよ!まあ、いっか、トップだし」
A「はあ?包だろう?君の責任払いで俺のトップだ」
B「これに包はねえよ!」
A「お前麻雀知ってるのか?○○の本でも読め」
B「お前喧嘩売ってるのか?待ってろよテメエ」
といってBは携帯で「集合な」と一言。
B「表に出ろ」とついていくと7,8人の仲間が・・・・・
こんな感じです。
その後警察が来たりしてギャングは捕まったらしいです。
鈴木にむかついたAは
近麻に手紙を出したが
「当社とはもう関係ありませんので対処できませんとのこと。」
鈴木、fuck you
以上フィクションですた
170 :
163:02/11/24 10:08 ID:xmo5RNBu
>>169 お前死ね
事情知らんやつがしゃしゃりでるな
171 :
だむにっと ◆eJDAMgg13M :02/11/24 10:52 ID:eZ4HH5TG
>>83 神様
遅レスですが、田中健次郎のその本、
自分が唯一まともに読んだ事のある戦術(?)本です。
戦術というか、「勝った時はついてたと思え、負けたら実力と思え」
の類の精神論が当時かなり勉強になった記憶が。
でもそれを読んだ数年後、
田中健次郎が「まあじゃんほうろうき」に
浮浪者として登場してきてかなりショックでしたw
田中健次郎は天野晴夫の考え方に同調してたな確か。
173 :
163:02/11/24 11:54 ID:xmo5RNBu
青野 滋 って何者?
あいつ大嫌い
>>163 悪いが本一冊読んだ程度で
そんな無茶をする馬鹿がいるとは信じられん。
鈴木は確かにアフォなのかもしれんが。
175 :
age:02/11/24 12:51 ID:1LL5HWRG
>>152 「Aクラス麻雀」は双葉文庫です。
ちょっと大きい本屋に行けば、結構簡単に入手できるかと。
でも麻雀はいろいろルールがあるから
やる前になかよく決めなくちゃ。
この前同じハイ4つあるのにチートイツと
言い張る奴とは揉めましたが・・・
バカヅキタイフーン&ハリケーン。
これ最強。
180 :
163:02/11/24 13:29 ID:xmo5RNBu
何か?
バカヅキタイフーンって本はあるの?
182 :
焼き鳥名無しさん:02/11/24 13:57 ID:DLXQ6KD0
桜井章一のジャン鬼様への道はいいですよ・・漫画ですけど
163への亀レス
遠征を初心者がするのが間違い。
新しい店で、ルールの確認を怠ったことがダメダメ。
相手が何者が見極めがつかないことがダメダメダメ。
鈴木氏は見た目右翼だが、麻雀知識はまああった。
時代とともにルールは変化するんだよ。
173の意見に。君は見所がある。
184 :
焼き鳥名無しさん:02/11/26 07:20 ID:hVPqx3IJ
近代麻雀でたまに対局やってた菜摘ひかるさんがお亡くなりになりましたね
心よりご冥福を祈ります
185 :
焼き鳥名無しさん:02/11/26 08:27 ID:x6lVNkiv
>>182 こういうの読む人って殆どが、精神学的には異常者なんだってね。
そして犯罪者がおおいらすぃ〜
心当たりのある人は控えましょう。
>>163 お前の知人が馬鹿。雀荘ごとのルールがあるだろうがボケ
それを確認しなかったお前の知人が馬鹿なだけだ
というより揉めてもすぐ喧嘩腰になる人間性に問題がある
煽りを煽りで返してしまうのが人の性。
冷静になれる人間はほとんどいないと思われ。
191 :
佐々木健介:02/11/26 22:18 ID:91MdyIWJ
>>1 ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
192 :
163:02/11/26 22:20 ID:pMTkIKcD
>>187 いきさつを全部読んでから喋れ
一般的に認められない事をルールとして鈴木に刷り込まれて
トラブルが起こったんだよ
お前はアフォか
どこも一般的な麻雀のルールから
脱線してないだろうが
特殊なハウスルールでトラブルが起こったのではない。
鈴木のヲタのせいでトラブったって言ってんだよ
お前ある意味鈴木以下
>>192 お前みたいなバカの知り合いなら、ルールもわからずに偉ぶって、
その上弱いくせにヤンキーと喧嘩してボコられるのも納得だわ(激ワラ
>>192 馬鹿の知り合いも所詮馬鹿だな
知識のなさを棚に上げてよく偉そうにいえるな
調子のってんじゃねぇカス
たかが本一冊読んだ程度で麻雀分かった気になってんのは
アホ・マヌケとしか言いようがねぇな
>A「お前麻雀知ってるのか?○○の本でも読め」
何言ってんのこいつ?
お前人のことアホとか言ってる場合じゃないよ。病院逝けば?w
195 :
163:02/11/26 23:27 ID:pMTkIKcD
>>193 一部を除いてあんたの主張は認める。
俺もそれ聞いたとき笑ったしな
>>194 さあ、問題はこいつだ。
>A「お前麻雀知ってるのか?○○の本でも読め」
何言ってんのこいつ?
まあこれはいいとしよう。俺も思ったし
>知識のなさを棚に上げてよく偉そうにいえるな
調子のってんじゃねぇカス
たかが本一冊読んだ程度で麻雀分かった気になってんのは
アホ・マヌケとしか言いようがねぇな
これさぁ、俺知り合いの話してたのにいつの間にか
主語が変わってるよね。
依然主語は俺なのに
「たかが本一冊読んだ程度で麻雀分かった気になってる」
とか言ってさ、なにが言いたいんだ?
アホ・マヌケとしか言いようがねぇな194は
お前人のことアホとか言ってる場合じゃないよ。病院逝けば?
ハ ハ ハ ハ ハ
でもパオなんていちいち確認しないよね。
197 :
163:02/11/26 23:40 ID:pMTkIKcD
3つめの三元牌が鳴かせた時点で、怪しいと思って確認するだろーが。
馬鹿の友達は馬鹿って見本だな。
っつか、適応力ゼロ。
まっ、作り話なんだろーが、馬鹿丸出し。
事実なら、もっと馬鹿。どっちにしろ救いようがない。
主語なんてどっちでもいい。その友達が実際いたとしたら、
そいつの馬鹿さ加減に気付いていない時点でカス。
その友達が実在していなかったら、救いようのないカス。
哀れでございまする〜。
が を 馬鹿
三元牌なんて話に出てこないぞ。
馬鹿にレスする香具師は馬鹿って見本だな。
っつか、読解力ゼロ。
まっ、厨房なんだろーが、DQN丸出し。
マジレスならもっと馬鹿。どっちにしろ救いようがない。
誤字なんてどっちでもいい。
>>199に友達が実際いたとしたら、
>>199の馬鹿さ加減に気付いていない時点でカス。
リアルの友達が実在していなかったら、救いようのないカス。
哀れでございまする〜。
どっちも馬鹿だろ。
203 :
163:02/11/27 01:32 ID:Fl0aQJtX
>>199 三元牌?何が言いたいんだい?
老頭牌とでもいいたいのかい?
知識がないのは君じゃないか
ガ ハ ハ ハ ハ
まあ、君も虚勢張るのは大変だろうね〜
鈴木の本でも読んでお勉強してね!ククククク
アナタオモシロスギルネ!!!
馬鹿丸出し。 救いようがないカス。
哀れでございまする〜。 馬鹿の見本だな
「まーじゃん」ていうげーむおしえてあげようか?ぼくぅ?
ちゅんちゃんぱいってわかるかなぁ?
わからなかったらこれをみてね〜。あなた(をた)にぴったりだよ
ttp://www.oizumishoten.co.jp/books/4810.html
204 :
163:02/11/27 01:33 ID:Fl0aQJtX
199の馬鹿さ加減もなかなかだな。
しかし、203の馬鹿さ加減も。
馬鹿と馬鹿の試合はどっちの馬鹿が勝っても馬鹿の勝利。
206 :
163:02/11/27 01:37 ID:Fl0aQJtX
おお?ID???だからって
第三者を演じはじめたか〜
ついに終わりだな
207 :
205:02/11/27 01:40 ID:???
だからカチュ初心者は・・・
よせ、自分だけが気付いてると思ってんだから
207=208
釣り釣られ・・・
何このスレ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
212 :
163:02/11/27 01:45 ID:Fl0aQJtX
鈴木および199を
社会的に抹殺しようとするスレです
>>212 質問ですが、鈴木さんはすでに社会的に抹殺・・・というか、自滅してるんですが。
今、どこで何をしているか知っていて抹殺とか書いてるんですか?
隠居してる人を攻撃してどうすんの。
214 :
163:02/11/27 01:51 ID:Fl0aQJtX
流れ的にそう書いてしまった。
なかなか的確な突っ込みだな
216 :
163:02/11/27 01:55 ID:Fl0aQJtX
君も暇だな
>>216 うむ。まあな。
203の本って大泉書店ってとこから出てるのか。
見た感じは最近の本っぽいが。
218 :
163:02/11/27 02:01 ID:Fl0aQJtX
買ってみな。
1000円もするくせに
満足感はなぜかかなりマイナス
取り寄せは面倒くさいが、見かけたら読んでみる。
買うかどうかはわからん。
少なくとも200ページで1000円は明らかにコストパフォーマンス悪いな。
近麻の方がまだましか。
最近の本だとすれば、
213が言ってる自滅だの隠居だのってのはいつの話なんだ?
トンデモ超変態系・・・すごいです
さすがちっぱんさんですわ
221 :
焼き鳥名無しさん:02/11/27 04:24 ID:U5CKjmpW
101マガジンは面白い。
222 :
焼き鳥名無しさん:02/11/27 05:29 ID:eckitqmq
>>221 玄人好み。単なる麻雀好きには理解不能と思われ。
いちご100%
俺も持ってるよ。ゼッタイ振り込まない法。
この本は確かに無意味。
実際にあった対局を挙げて、「ここではこうしてはいけない」みたいなことが書かれているが、
理論的な裏づけが無いので、「そのケースにしか当てはまらないんじゃないのか」と思うようなことばかり。
実戦譜を使っているのがウリのようだが、それがかえって仇になっている。
これを読んでうまくなる人がいるとは思えない。
225 :
焼き鳥名無しさん:02/11/27 06:26 ID:eckitqmq
麻雀に『絶対』なんてないんだよな。
101マガジンは俺もお薦め。
226 :
焼き鳥名無しさん:02/11/27 09:06 ID:5rwdKLzh
鈴木知志さんは日本有数の麻雀史研究家だよ。
昔はこうだったって話をつい書きすぎちゃうんだろうね。
つか、色々と何冊も読みあさるより、1冊を何度も読み直し、
すべてを完璧に理解した方が、断然、効率がいいな!
まぁ、あれだ学生の時、何冊も勉強の参考書を読みあさるより、1冊
を完全に理解したほうが、いい結果でただろ?(俺だけか?)
まぁ、あくまで対象が、初心者の話だがね。
中上級者以上は、自分にあった本(興味のある人の著書)を購入すればいい・・かな?
初心者は井出の「勝つ考え方」を完全に理解し実践できれば中級入りだ。
まぁ、たった1冊とはいえ、読むのは簡単でも、すべてを理解し実践するのはなかなか難しいかもね。
>>163 お前の知り合いの馬鹿さ加減に笑わせてもらいました
ありがとう
229 :
163:02/11/27 15:42 ID:Fl0aQJtX
203 :163 :02/11/27 01:32 ID:Fl0aQJtX
229 :163 :02/11/27 15:42 ID:Fl0aQJtX
余計なお世話でしょうが、電気代その他諸々が心配です。
231 :
163:02/11/27 20:18 ID:Fl0aQJtX
2回ともメールチェックのついでですので。
232 :
230:02/11/27 20:26 ID:???
そうでしたか。ホントに心配しました。
どうも失礼しました。
常時接続だろ。アホか。つまんねーこと指摘してんなよ。こういう論外のことを指摘するヤシうぜえよ
234 :
163:02/11/27 20:43 ID:Fl0aQJtX
まあ電気代はかかりますがね
235 :
焼き鳥名無しさん:02/11/27 22:15 ID:hTI6jz+F
アフォ>163
恥の上塗りしてないでとっとと逝け
236 :
163:02/11/27 22:21 ID:Fl0aQJtX
またバカが来たな
困ったものだ
237 :
焼き鳥名無しさん:02/11/27 22:24 ID:hTI6jz+F
そんなに困んないでチョ
何が言いたいの?そんなにアツクなって。
×友人○自分なんでしょ?実際。
つーかそんなに叩くほどのレスではないだろ。
むかついたら無視しろよ。
叩いてるのは199と思われ…
240 :
163:02/11/28 00:06 ID:e9Q2ibaz
>>237 憶測だけでものを語るな。
危険なことだぞ、それは。
強いか弱いか別にして
俺は知識なら人並み以上だろうしね
241 :
荒正儀:02/11/28 01:21 ID:???
強いか弱いか別にして
俺は知識なら人並み以上だろうしね
だっはっはっはっは
どはははははは
ばはははははは
242 :
163:02/11/28 01:26 ID:e9Q2ibaz
163の話はもうわかったよ。
次いこ。
244 :
163:02/11/28 02:19 ID:e9Q2ibaz
okok
次の話題は手前が出せよ>>243
245 :
焼き鳥名無しさん:02/11/28 02:37 ID:TJhvROE6
強いか弱いか別にして
俺は知識なら人並み以上だろうしね
246 :
163:02/11/28 03:14 ID:e9Q2ibaz
kukukukuku
桜井系列の本は初、中級辺りの人が読むとかなり
誤解を生みやすい。洗脳の危険あり。
Aクラス麻雀は面白いけど読むなら片山の「ドトッパー」
の方がわかりやすいのでは。
井出は本人が赤とか即裏ありの麻雀に偏見があるようなので
戦術的にちょっとフリー向きとはいえないかも。
個人的には片山の「爆牌党」面白かった。
スタイルってものについて考えたという意味で画期的。
別に片山の麻雀がいいとは言ってないからね、念のため。
>>247 >桜井系列の本は初、中級辺りの人が読むとかなり
>誤解を生みやすい。洗脳の危険あり。
どういう誤解?そして上級の人が読むとどうなるんだ?
>>248 すごい打ち手をフリーで見かけたので紹介してみる
自称雀鬼流と言ってた奴がこんな配牌もらってた
北家で大体原点ぐらい
二三四六七567AAEF北北
こっからA切り
まあそういうことだ
251 :
焼き鳥名無しさん:02/12/01 02:44 ID:ni9REMN2
20年無敗とかいってる桜井さんは顔が干し柿になった宇宙人
みたいだろ?
ユリゲラーと同じで、実は「あのオヤジなら、昨日雀荘で
ボロ負けしてた」なんてオチが付くんじゃないか?
252 :
焼き鳥名無しさん:02/12/01 02:45 ID:U/nOVdJI
「リーチ麻雀改革派」
254 :
焼き鳥名無しさん:02/12/07 21:22 ID:Zi5IZ77h
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
>>250 初級上級云々以前に雀鬼流の人は麻雀に対する考えが違うからな。
256 :
焼き鳥名無しさん:02/12/08 15:02 ID:jr/lw+4X
>>253 天野晴夫氏著のものなら「論」が抜けてるYO
257 :
焼き鳥名無しさん:02/12/08 15:13 ID:gSoz+5TG
(o・ρ・)/ [:][:][∵][∵][::][::][三][三][四][四][五][五]圖圖 リャンペーコー
258 :
焼き鳥名無しさん:02/12/08 20:09 ID:trULW/VE
Aクラス麻雀読んだよ。
あれはなかなかいいね。運のやりとりとか考えるの難しいけど。
麻雀打ち方ABC
Aクラス麻雀って本屋のどこのコーナーにあるの?
趣味のところには無かった
261 :
焼き鳥名無しさん:02/12/08 22:44 ID:/T5wtaWl
Aクラス麻雀しか読んだ事ない
262 :
焼き鳥名無しさん:02/12/08 23:40 ID:h3cXKsC9
何年か前、大学生協の書店に「Aクラス麻雀」がお薦めとして
平積みにされてたことがあった。
そんだけ。
小島の本を読んで小島風に打ってみた
負けた
これはまだおれが小島の本を実践できていないということかな?
本を読んだだけで本の著者と同じレベルになるわけねーだろ
小島御大の本は麻雀がつまらないと感じた時に読むのがいいのではと。
手役追及・理想形を追い求めるスタイルは『楽しい麻雀』として完成されてる。
まぁそれで勝てるかはまた別の話だが。きっとあの打ち方で勝てるのは
あの御大のオーラやらなんやらに周りが圧倒されるからでしょう。
勝ちたいなら亜空間プロの『絶対負けない定石』かな。
内容は亜空間炸裂なわけではなく非常にしっかりしてると思う。
東大関連は何かで悩んだ時にそれに対応するのをチョイスして
流し読みかな〜。熟読するほどではないやね。
鈴木和志の 絶対振り込まない法 実戦が裏付ける勝利の法則
これいいぞタイトルは極端だが中身は実に理論的で解りやすかった
269 :
:02/12/23 21:19 ID:jheSpEZa
入門書(ルールや得点計算)としてわかりやすくていい本ありますか?
「あーしたいこーしたい」いいYO!
271 :
焼き鳥名無しさん:02/12/23 21:24 ID:xoJ1dwXC
もうちょっとでクリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)
http://petitmomo.com/mm/ ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。
めぐ(^o^)-☆
272 :
焼き鳥名無しさん:02/12/23 21:39 ID:9jxVg6gL
入門書なら井出洋介が書いてるのおすすめだよ。基本からわかりやすく教えてくれるから読んでミホw
273 :
焼き鳥名無しさん:03/01/07 11:27 ID:yeQ/NEDx
とりあえず入門書は必要なく、赤なしの本格派ルールの麻雀(雀荘)で
えらくつよーい人とせいぜい互角近くまで渡り合いたい人が読むには
どの本がいいんだ? あいつら(特にその店のメンバー)プロ並に強くて
せいぜい2着が精一杯でほとんど3,4着にへこまされるんだ。
とりあえずこのスレを読んでいてAクラス麻雀と麻雀クイズゼミナール
は買ってしまおうと思っているのだが。101マガジンとか最新流行手筋
(日本プロ麻雀協会)ってのはどうだ? まじレス頼む。
ぎゅわんぶらぁ自己中心派
ノーマーク爆牌党
スーパーヅカン
ミリオンシャンテン宿命田
赤入りに対応した麻雀本でいいのってあまり聞かないよなあ
最新流行手筋って最近の本だよね?
麻雀戦法最先端と書いてあること違う?
読んだ人感想キボン
277 :
276:03/01/09 03:25 ID:???
誰も教えてくれないから買ったよ、最新流行手筋。
まだ全部読んでないけど麻雀戦法最先端の続きみたいな感じで読める。
他の麻雀本に書いてないようなことが書いてあるから読みごたえある。
昔の手筋と流行の手筋(流行ってるのかよくわからん)の比較が多いね。
確率などを使って割と理論的に書かれてるからいいんじゃないかな。
どっかのプロが書いた本みたいに「私はこう打って成功した」みたいな感じじゃないから
俺はこのシリーズ結構好きだなあ。
あ、あと赤入りの戦術も載ってたよ。
278 :
山崎渉:03/01/22 17:17 ID:???
(^^;
279 :
焼き鳥名無しさん:03/01/22 21:46 ID:PHXj8QOA
昨日、牌理ってやつ買ってきたけど
なかなかいい本だったよ
ところで、無敗の手順っていいのか?超絶読んでから二度と桜井
の本は読むまいと思っていたのだが、
1と2どっちがいいかもできれば教えてくれ
協会が出してるシリーズ、1,3,4巻買ったけど
内容は良いと思うのだが土井プロの文章(日本語)が酷いなぁ。
同じ感想を持った人いませんか?
281 :
焼き鳥名無しさん:03/01/25 07:35 ID:0Yitp5Hy
本を読んでも、上手くはなるやも試練が…強くはならないッスヨ^^
上手さと強さは別物です。 以上
>>273相手が強いと思ったらだめ。
自分の方が実は強い、運もいいって思うこと。
相手を始めたてのカボチャ雀士だと思えばへんに字牌をしぼったりしない。
メイサイも不要。
リーチしてない奴はまだてんぱってないと思え。
そしたら多分うまくいく。
なんか謙虚だし良い奴っぽいんでまじにアドバイスしてみました。
283 :
焼き鳥名無しさん:03/01/25 14:39 ID:UAIRAoKW
金子って人の本がいいのかな?
みんなが進めてる本は文庫本とかになってるの?
中学校の時図書館から借りたフクチホウスケの
麻雀実力テスト
面白かった。今でも糧になってると思う
285 :
焼き鳥名無しさん:03/02/05 12:19 ID:QHEX03Xq
>>281 同意。麻雀って一般人のレベルならうまい人より
強い人が勝つんだよなー。
で、その強いってのは技術とはちょっと違うとこ
にあるような
>>285 どういうこと?
イチローと松井のような関係?
288 :
焼き鳥名無しさん:03/02/10 17:38 ID:Mz0kl9M3
漫画なんだけど、
じゃんき様への道 ってけっこういいな。
初心者の実戦を桜井が解説するんだけど、
入門書としてはなかなかだね。
289 :
焼き鳥名無しさん:03/02/10 23:03 ID:ZZ9aa7G0
プロは魅せてこそプロ・小島武夫
麻雀へのモチベーションが向上するという理由から、ノーマーク爆牌党を推す。
読んだ人が強くなるわけではないと思う。でも捨て牌暗記とか、中級者へのステップを
踏み始めたのはこの漫画がきっかけだった。オススメ。
モチベーションって何?
292 :
焼き鳥名無しさん:03/02/18 08:40 ID:gWVwF8UH
293 :
焼き鳥名無しさん:03/02/27 11:42 ID:gPmkEBeC
保全。
294 :
山崎渉:03/04/17 15:41 ID:???
(^^)
295 :
山崎渉:03/04/20 02:40 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
296 :
焼き鳥名無しさん:03/05/02 23:09 ID:9wOYIiAv
日本プロ麻雀協会が本を色々出してるけどみんなチェックしてる?
荒氏の著書は廃刊になった「ビクトリー麻雀」掲載のセミナー記事がそっくり
そのまま(もっともそれ自体さらに前に書かれたモノかも知れないけど)。
それ以外で発表された原稿、古いコラム、書き下ろしも加え一冊にまとめあげた
「荒正義大全」とも呼べる戦術書です。が、まだ買ったばかりでまともに読んで
ませんw
>>296 覇王ブックス6「実戦麻雀100譜」。
出題はすべて実際の対局からで、参考になるところが多かった。全体牌譜でいろいろと
チェックも出来る。
解説・研究部分にもう少しスペースが欲しかったが、100譜という決めなら致し方
ないか
302 :
296:03/05/05 22:10 ID:???
レスどうもー。
>>298 俺も書店で見かけた(立ち読みする時間なかった)だけなんで今度じっくり読んでみます。
>>301 なんだか、良さげですねー。これは買ってしまおうかな。。
あえて言おう
麻雀放浪記/阿佐田哲也
片山の漫画は、根拠も無くオカルトかぶれになるのでお勧めしない。
ただの漫画として読むならいいけど・・
さらにあえて言えば麻雀放浪記読んでも強くはならんよw
306 :
ま:03/05/08 18:21 ID:6hnNH3QZ
>>301 実践牌譜が載ってて面白いところは確かにあるが、
そこに至るまでのトータル順位(大会での1〜2回戦の途中経過・他)
が書いてないため、答えだけみると不可解な回答も多い。
補足として打っている人が
「どのような状態でどの相手に負けては(もしくは勝たせては)いけない」か
が書いてないのが結構難点です。
結果、100問中5〜60問は良い問題だとは思うけど、
残り40問は微妙なものと、打ち手のタイプによる答えが偏ってて愚問なものと、
現在順位が書いてなくて答えが悪いものになったいる感想をおぼえた。
片山の漫画読んで
「ただのオカルトかぶれになる」と懸念するようなヤツが
他の何を読んでも学ぶところがあるとは思えんが(w
麻雀は独学だよな(w>304-5
片山の漫画読んでオカルトしか頭に残らないアフォは氏ね。
最初のうちは麻雀漫画読むとオカルトに傾倒しそうになるのは仕方ないかとw
僕はノーマーク爆牌党よんだ時は無性に牌を絞りたくなります。
310 :
:03/05/10 11:19 ID:???
点数状況判断について詳しく述べられている麻雀本は一つも見たことないが、
なんでだろう???
311 :
:03/05/10 11:25 ID:???
omoikkirihaikouritunotisikiwoosietekureruhongaareba10000dasitemoii!!!
牌理 ってのが最高だと思われ
早い話が、麻雀覇王ブックスは全巻買っとけってことか。
317 :
山崎渉:03/05/28 12:23 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
318 :
焼き鳥名無しさん:03/05/31 06:17 ID:yD2tnQrr
最近の『月刊プロ麻雀』はお薦め。
319 :
焼き鳥名無しさん:03/06/04 22:10 ID:HA0/JHVf
ダイナマイトダンディでも読んでろ
320 :
焼き鳥名無しさん:03/06/05 08:33 ID:w0tQANwr
俺もプロ麻雀は良いと思うな。
協会は新刊を次々出さなきゃいけない何か事情でもあんのか?
無名Cリーガーのオカルトネタまで本にしちゃダメだろ
井出の「東大式麻雀に勝つ考え方 」の41ページの6行目
「打5mでテンパイにとらなかった時」は
テンパイにとった時の間違いじゃないですか?
この本持ってるひとがいたら確認してみてくれませんか?
他にこの本のここがまちがえてる
(戦術ではなく誤字脱字、牌表示のまちがいなど)
がありましたらおねがいします
>>322 違いますよ、もう一度丁寧に読んでみてください
【T2・7巡目・西家・ドラ9m】
B図
四五五七八九34EFGGH ツモ5
「四を切れば聴牌になりますが、待ちが悪いだけでなく手役もありません。
上がりにくい聴牌より、一度聴牌を崩して、、、
とりあえず打五とします。
たとえばHをツモったならば、打GとしてC図になります。」
C図
四五七八九345EFGHH
「これならヤミテンでも出あがりがきくし、リーチをかけたとしても
待ち、あがり点ともに悪くありません。」
「打五で聴牌にとらなかったとき、、、」
↑ここの部分ですね?
「打五で聴牌にとらなかったとき、一番困るツモはFです」
打五をして聴牌にとらなかったときというのは
B図においてのことです。
ここで打四をして聴牌をとれば、ツモFであがっています。
324 :
焼き鳥名無しさん:03/06/16 00:02 ID:gAqlDuVm
「絶対振り込まない方法」は買おうと思っていたけど、役に立たないかな?
この本読んだ人感想訊かせて。
>>324 絶対やめとけ。内容がくだらなすぎる。もっとマシな本はいくらでもある。
>>323 親切なレスありがとうございます
これは文章理解力の問題でしたね
「打五で聴牌にとらなかったとき、、、」 が
「打五をして聴牌にとらなかったとき、、、」 だと
変な迷い方もなかったかもしれません
327 :
焼き鳥名無しさん:03/06/17 00:23 ID:fJn9q8uo
>>324 基本的には
>>325に同意だが、一応自分の頭で確認することを勧める。
軽く1項目か2項目立読みしてみて判断するといい。
・ロジカルであるか?
・普遍性があるか?
・記述してある事柄に納得できるか?
ってーか、絶対振り込まない人が麻雀勝てるかっていったら勝てんぞ。
なぜって相手のロン牌なんて一点で読めることなんてほとんどないんだし、
振り込まない為には自分が先制した時以外はずっとベタオリしなきゃならん。
そんなんじゃ勝てるわけないし。そんな怪しげな題名の本は買わないほうが
よろし。
>>28にオレは全面的に賛成だな。特に上二つは良い。
330 :
焼き鳥名無しさん:03/06/17 13:42 ID:fJn9q8uo
>>328,329
レスありがとう。
しかし、麻雀の戦術名って変なのが多いから、本のタイトルからは内容が見当着
かん。
東大式・亜空間殺法・雀鬼流、etc,etc.
ちなみに私は東大式です。次は亜空間に入門してみます。
雀鬼流は漫画版が読み易すそうだけど、桜井のキャラがちょっと・・・。
あのおっちゃんちょっと変?
ガチガチのVシネチャラっすね。w
331 :
:03/06/17 13:42 ID:3z6bG2Vz
332 :
焼き鳥名無しさん:03/06/17 13:57 ID:/xdvTsM0
一 人 麻 雀
竹 書 房
333 :
焼き鳥名無しさん:03/06/17 14:03 ID:0Fd42ZnA
334 :
牌鬼屋:03/06/17 16:41 ID:A1Z88oKS
フリテン君
あ ー お も し ろ い わ は は は は
と っ て も お も し ろ い ね ゆ ーも あ た っ ぷ り だ ね
336 :
焼き鳥名無しさん:03/06/18 23:54 ID:W+Bdv5lG
麻雀覇王ブックスの「オカルト戦法」っていう土井氏監修の本はどうですか?
まあわずかなら有益と思える戦法もあるんじゃない?
339 :
焼き鳥名無しさん:03/06/21 17:09 ID:jQ06ctiS
東大式麻雀って、読んでみましたが、ほんとに初心者用でした。。。
得られたことは少なかったです。
だから井出の本は初心者用だってみんなレスしてるだろ。
オカルトって時点でだめだろうと小一時間
ある意味読んでみたいがな(笑)
麻雀覇王ブックシリーズは手役事典意外は買ってたけど、
オカルトは微妙だな〜と思いつつ立ち読みして速攻やめました。
迷いすらしなかった。
天野晴夫は 1 5 8 とあるとき
8から落とすらしい
これでいいんですか?おしえて
>>343 1切りの方が基本的には良い。
3引いてのリャンカンよりは7引いてのリャンメンが上だからね
>>344 と思いがちなのだが、ちっぱんのホームページに長々と8落としたほうがよい
理由が書いてあった
片山まさゆきのバカヅキタイフーンは役に立つのでしょうか
>>348 ありがとうございます。
他の売り?である、新世紀の麻雀セオリーとやらや、捨て牌の読み方などはどうなのでしょうか。
いい物であれば買いたいです。
>>323 の問題。
【T2・7巡目・西家・ドラ9m】
B図
四五五七八九34EFGGH ツモ5
漏れ、この状況ならいつもH切るなぁ〜。(テンパイ復活へ6枚)
三六DGひきで平和テンパイ。
四ひきで仮テン復活。
(↑その後六ひきでタンヤオかピンフへ移行出来るし四五もツモアガリ効くし)
五ひきだと絶好の3面チャンになるし。
五きりだとDEGH三六でテンパイ復活(テンパイ復活へ6枚)
すべて平和確定。
やっぱ五きりが正解なんだろうか?( ´゚,_」゚)y━・~~~
352 :
焼き鳥名無しさん:03/06/24 00:41 ID:jNBWI7Bi
チパーンのところでは8残し優位となってたけど?
356 :
焼き鳥名無しさん:03/06/24 01:05 ID:CXreZF4D
レスがないのは敗北の便り
358 :
347:03/06/24 23:02 ID:???
おれは勝ったということでいいんですか?
>>358 いいんじゃないんすか? w
しかし8切りと言ってた人は文盲なのだろうか
スジで浮き牌を持たないことは守りの基本だろ?
お前ら馬鹿か?
361 :
焼き鳥名無しさん:03/06/28 20:35 ID:YS5/4RH4
井出洋介の本に出てる「間4ケン」って本当に危険なのでしょうか?
確率的に低いような気がするのですが。
あと、井出の戦術だと焼鳥になることが多いような気がするのですが。
守りに関してはどれも怖くて切れないです。
>>360 そういう主旨の議論ではありませんでしたが。
>>360 でたよw
低能特有の論旨のすり替え。
馬鹿は帰っていいよw
(´,_ゝ`)プッ
お前のことだよ
>>360=364とんだお笑いぐさだ
最近何かと調子ずいてる
森山の「麻雀脳力」はどんなかんじ
500円でお釣りがくるのはうれP〜
>>365 論理的に言い返すこともできねーのかよ
やっぱりバカだなー
井出の東大式麻雀・実戦の読みって本買おうかどうか迷っているんだけど
内容は良いの?
あげ
370 :
焼き鳥名無しさん:03/07/04 15:36 ID:JG+HQRST
368≫
東大式読みましたが、やはり初心者向けの本です。これ読んで強くなるかは知りませんが基本の勉強をしたいならこれでいいと思います
371 :
焼き鳥名無しさん:03/07/04 15:49 ID:erJr5lNX
きょうへい(JP最強)
ここは弱虫達の溜まり場か??
くだらなすぎる・・・・・じゃあなカス達
373 :
焼き鳥名無しさん:03/07/07 01:08 ID:jD7RvcFw
結局何読めば強くなれますかね??
1冊じゃムリだと思うよ。数冊読んで尚且つ実戦重ねる
おすすめの麻雀戦術サイトを教えてください
とつ講座がいいよ
東風でRあげたいなら、
とつ講座がいいよ。
ただし、実践には通用しない
諸刃の剣。
379 :
焼き鳥名無しさん:03/07/07 18:43 ID:+rp9dIBp
まぁ基本覚えたら実戦あるのみ。実戦ふんでも下手な香具師もいるがなW
哭きの竜かな
あれを読んで哭きがわかった
麻雀覇王ブックスの新刊は、長村のデジタル麻雀の本らしいな。
飯田正人の本を買った。
前日迄 絶好調♪
当日 糞負け。
翌日 糞負け。
翌々日 本の戦術で負けたのか?と訳の解らない理由で、実践不履行。
本を遠くの方へ追いやる・・・負けが減少。
3日後 本を更に遠くへ。・・・負け額更に減少。
4日後 本を更に更に遠くへ。・・・ショボ勝ちに転向。
5日後 本を玄関のポストに迄追いやる。・・・勝率カナーリうp。
書いてる内容云々より、この本自体が悪霊の元だと実感する(ワラ
・・・・・・カオリンみたいに訴えちゃイヤですよん、飯田さん。
>>361 めっちゃ遅レスですまんが間4ケンはかなり重要だと思うよ。
自分の手牌でもよくあるだろ4679って形。だいたい49切るだろ?
そりゃ裏スジまたぎスジ全部止められるわけ無いよ。全然関係ない待ちの場合だってあるしな。
絶対振り込みたくないならベタおりするしかない。
おれは東大式読んだけど知ってることばっかりだった。
ゼミナールっての買おうかな…
386 :
焼き鳥名無しさん:03/07/12 20:53 ID:bMvEmFQm
387 :
直リン:03/07/12 20:54 ID:Nl5+DkmK
388 :
焼き鳥名無しさん:03/07/14 20:11 ID:vnstiY57
とつ講座って何ですか??(マジスレ)
390 :
焼き鳥名無しさん:03/07/15 00:26 ID:j1+JGvu+
>>389 レス有り難うございます。それは実戦では役にたちますか??
雀狼伝説
つまりAクラス麻雀ですね
>>390 全く役に立ちません
東風の特殊ルールなら役に立つのかもしれません(私はゴミだと思いますが)
プロの戦術書ってイマイチ信用できないのよね。
特に「読み」に関する部分の記述。
麻雀に限らずどんな本でも「信用」なんてしちゃいけないよ。
自分の頭で考えればその内容が正しいかどうか分かるんだから手抜きはいけない。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
397 :
焼き鳥名無しさん:03/07/16 23:18 ID:sHXzHkjy
長村の書いた覇王ブックスの新刊買った人いる?
398 :
焼き鳥名無しさん:03/07/16 23:24 ID:P5M4ar6q
漏れは6〜7冊持ってるけど、小島の本は嫌いじゃないなぁ。むしろ好きかな。
勝負事に関する心構えが納得いくんだよね。
しかし、井出にしろ小島にしろ「初心者をバカにした表現」が多い気がするのは漏れだけ?
Aクラス麻雀にも冒頭で書いたあったけど、
「麻雀をソコソコ分かってくると自分には自分なりの打ち方があると言って人の言う事にクビを
突っぱねる。それは自己流ではなく我流だ」と。
強くなりたいなら自分の知らない事を本を読んで学ぶ。こんなのは学生が良い大学入りたい為に勉強するのと一緒だろ。
ここのスレの住人は漏れは好きだね。
目標や希望があっても何も出来ない(しない)奴は5万と居る。
うん、努力出来るって事は素晴らしい事だ。
話逸れてスマソ。
>>397 まだ買ってないや。
その前の森山のは買った。
流れ云々には同意できんがそこそこ面白かった。
未だに牌理読み終わってない・・
>>397さん
昨日買ってきたよ。僕は逆に森山さんのヤツは買ってないんで
>>400さんに簡単なレビューをお願いしたい。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
404 :
焼き鳥名無しさん:03/07/18 22:19 ID:ibxxWuna
1.合理的理論を中心に解説してくれてる本でお勧めないかな?
読みの部分をわかり易く書いていてくれたらなおいいんだけど。
2.安藤の「勝つ為の定石」は結構よかったです。
次、安藤の本を読むとしたら何がいい?
3.とつ東北のサイトは東風荘むきなのかな?
リアルでも使えるのなら勉強したい。
マジレスよろしくお願いします。
安藤って亜空間でポンと勝つための定石しか本だしてない気がする。
>>404 合理的理論がいいならとつ講座みる価値はあると思う。
麻雀本で合理的に解説できてるのは少ないしね。
安藤さんの本は読んだことないが。
とつ講座の「面前メンツ構成技術論」あたりを読んでみれば?
状況判断はリアルとちがってくると思うが
牌効率ならリアルでも役にたつしね。
井出洋介のなんていう本が特にオススメですか?
408 :
焼き鳥名無しさん:03/07/18 23:05 ID:T9o73Gzk
史上最強のインテリジェンス麻雀サーバ起動!
雀風荘は最強の思考ルーチンを実装したインテリジェンス麻雀サーバを使用しているので、代打ち時もサーバが思考してゲームに参加。メンツがそろわなくても、緊迫したゲーム展開が味わえます。
また、豊富なカスタマイズ機能を搭載しているので、初心者から上級者、様々なルールなどユーザーのニーズに応えてくれます。
雀風荘で次世代のネット麻雀に触れてみませんか?
http://www.overworks.co.jp/jps/
409 :
焼き鳥名無しさん:03/07/19 23:08 ID:2cxqUaFJ
長村の本買ったよ。
はっきり言って今まで買った戦術書の中で一番イイ(・∀・)
でも誤字脱字が結構あった…
410 :
焼き鳥名無しさん:03/07/20 02:18 ID:07MG6vak
つうか、俺が戦術書書いてやるって奴は現れないものか?
ネットで書いてる奴はたくさんいるがね
413 :
焼き鳥名無しさん:03/07/20 13:37 ID:LtwKshZl
>>405.406
レスありがとうございます。
他にもお薦めがございましたら、レスお願いします。
415 :
404:03/07/21 22:36 ID:Aug7M5Ly
416 :
焼き鳥名無しさん:03/07/22 01:09 ID:X/Jrq7z9
Aクラスは結構手に入れやすいが、精密麻雀はカナーリ品薄。
漏れは本屋20件目にしてやっと購入。
Aクラスと精密は新しい古いは別にして必須アイテムだ罠。
麻雀やるのにパイと点棒必要なのと同じ。
精密麻雀は読んでも為になるものが全くなかった
東風でレート2100ぐらいの奴の打ち方研究する方がよくない?
亜空間さっぽうは赤なしの麻雀ならある程度機能する気がするな。
赤ありご祝儀麻雀だとくそ戦術なのは間違いない。
あげまん
亜空間なんてのは大衆受けするためのキャラ作りだろォ?
大衆受けだのキャラ作りだの言ってる時点で終わってる…桜井と同じ
423 :
焼き鳥名無しさん:03/07/30 01:00 ID:eYVL65L1
東大流。初心者向け
424 :
焼き鳥名無しさん:03/07/30 17:31 ID:fJ68GIwv
初心者向けというと聞こえが悪いが、何事も基本は大事よ
あんまり買った人いないと思うんだけど
長村大の「真 デジタル」麻雀覇王シリーズで
74ページの
1m切り、7種27枚
1p切り、8種30枚
がなにかおしえて、あと
2456、5種18枚 (4種15枚)ってのもなんだかわかりません
だれかおしえてください
↑
>>409さん
その本です誤字脱字があるんですか
どこですかそれ
428 :
_:03/08/01 12:14 ID:???
429 :
DJ:03/08/01 12:16 ID:9Iwo2XO6
>>425 1345m156p34s白白 の形 10枚麻雀で牌効率を考えると言う問題。
1m切り→23p47p25s白 の7種26枚
1p切り236m47p25s白 の8種29枚 ←1枚分からん・・
上記の4−7p2−5sが枯れた時などには有効牌の受け入れが多い方が
良い方を選べという事。まあ微妙な差だが本人も微妙と言ってるし・・・
2456 の場合12347の5種類18枚
()内は2単体で見た数。つまり1234の4種類しかしこっちも14枚のような・・・
あぼーん
431 :
427:03/08/01 21:24 ID:???
見てみたけど枚数と種類の意味がさっぱり分からんな・・・
(数字は検証せずに本文だけ読んでたから全く無視してたけど)
どこをどう数えたかはともかく、言いたいこととしては
345m+1p→123pでターツができる 1345m→1236mでターツができる
この1種の差の分連続形の方が有利ってことだと思う。
例も良くなければ数え上げ方も意味不明だけどな・・・
432 :
427:03/08/01 21:26 ID:???
>>429が正しいようにも思うけど
1m(1p)や56p34sをどうして有効牌として数えないかも疑問なんだよな。
テンパイとなる47p25sだけを数えるならこれらが除外されていても問題ないけど。
433 :
427:03/08/01 21:28 ID:???
ていうか今思ったけど
>>429の白→1m(1p)ってことかもね。
つまり「より好形になる」白と56p34sは無視して
テンパイになる枚数+1mか1pからターツに発展する枚数。
ていうかやっぱりこれは例が悪すぎる。
(^^)
435 :
434:03/08/04 16:14 ID:n3VIcAmY
437 :
DJ:03/08/04 17:06 ID:179Vcn5H
>>435 正直協会の本の中では一番参考になると思いました。
実践牌譜が載ってる本も多いけど、イマイチ全部並べる気になって
読めないというのが本音だし。何切る100問は説明不足の
問題(状況下・リーグ戦の順位とか)が多かったし
戦術というより牌効率の確率が重視されてるし、
一応気になったのはどっちを取るか微妙というニュアンス
(正直で良い印象だったけど)と土井プロのダジャレだけど・・・
冗談です。結構面白く読めました。
>>433 なるほどそうだね。
新たにトイツになるから有効牌って考え方か・・・
それなら有効牌に4m(3445)や5m(3455)
とかも入れて欲しいよね。
439 :
焼き鳥名無しさん:03/08/07 14:59 ID:aU4D2zMU
井出洋介の本で「読み」に関するところはとてもじゃないけど、
使いこなせない。
実戦であんなに待ちを絞り込むなんて無理だと思う。
(そう思うのは私だけ?)
みんな自分の読みが当たるのは何%位?
440 :
焼き鳥名無しさん:03/08/07 15:01 ID:9Ct6HNC8
まだまだ駆け出しなんですが、入門書風の、それでも
長く付き合える本ってありますか?
シリーズものでもいいんですけど。東大ですかねやっぱり。
>>440 入門書としてはムズいけど、Aクラス麻雀。
文庫本だから通勤用の鞄に常備。
長く付き合えるよ。
>>439 「テンパイ見破り」は別にして、井出洋介は待ちなどそうそう絞れるものでは
ないといったスタンスで書いているように思うが?
状況から見て自明の理、そういう牌についてはしっかり押さえるべし、
みたいな
麻雀なんてのはツッパリとベタオリだけやってりゃあいいんだよ
井出さんの本は結構いいぞ
井出さんを馬鹿にするな
東大なんだぞ
445 :
焼き鳥名無しさん:03/08/08 12:08 ID:PEKTfZkK
>>442さん
レスありがとうございます。
警戒しなければいけないケースが多く書かれ、
実戦ではあまり起こり得ないような理論もあるので、
それらの状況でオリてしまった場合のロスがかなり大きいように思います。
また、ツモ切りと手出しをしっかりチェックせよと書かれてますが、
私には出来ません。(かなりの記憶力を要すると思います。)
またそれらによる読みが当たる確率もかなり低いです。
三人の相手がテンパイしている時はなおさら。
「テンパイ見破り」はさすがに無理が大きいですよね?
安全牌だけ読んでればいいんだよ
>>445 442ですが実戦では他家などお構いなく、自分の都合だけで打っていい局面も
多々ある訳で、ディフェンスの記述に関しては私も「へぇ〜そこまでケアする
ってか。細かいなあプロは」程度の認識でしか捕えていません。
井出氏は自ら著書の中で、読みの能力に乏しくてもいわゆる行く行かずを
ハッキリさせるヒット&アウェイ戦法である程度の成績は残せる(その判断と
アガリ切る力さえシッカリしていれば)と書いています。防御に腐心しすぎる
事なく、我々は押し引きメインのマージャンでいいような気もしますが。
ただし暴牌はNG。為念
448 :
440:03/08/09 00:55 ID:rDm4L3nn
>>441 レスどうもです。
アマゾンで見ましたが、評判もいいみたいですね。
ただ、近所の本屋で見つからなかったのが残念ですが。
是非、読んでみようと思います。
確かに、小型軽量で持ち歩けるというのは大切。
しかし通勤カバンに阿佐田哲也なんて、かっこいいっすね!
森山のはかなり面白いよ。桜井の無敗の手順形式で書かれている本だが、
ある局面に関する著者の考えがよくわかって好きだな。
その考えが正しいのかどうかはオカルティックな根拠が割りとあるから
判断難しいが、実力者(?)である森山の考えかたを知るには良い
age
>>448 何切る本(文庫サイズ)はブクオフ100円の世界。実戦に活かせるかは別に
しても、ゆうゆう時間は潰せる。一時期集中して大量にこなすのも手かと。
ちなみに何切る関連では「何切るMASTER(ぶんか社)」が今も手元に
残っている。問題の為の問題、みたいなところはあるが、歯ごたえは充分。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
何切るMASTER問題数多いのはいいけど
例題からして間違ってるものが少なくない。
全般にスピードを軽視しすぎの傾向あっていまいちだな。
454 :
焼き鳥名無しさん:03/08/19 17:52 ID:vw8rqVjw
あげとく
必勝法則100 著者 The B
The Bの面々
井出、安藤、金子、土田、なぜか片山まさゆき・・・等 血液型B型のプロと強豪アマ13人(13人中12人がB型)
初級から上級者すべての人に読んでもらいたい。
基本的な戦術書に一通り目を通した人にはもってこい。
オカルト的な法則が多いので、はっきりいってめちゃ面白い。
片山まさゆきの漫画で出てくるオカルトシステムはこの本の法則が元になっている???
また、井出氏による100問の何切る問題が用意されているのもイイよ。
これだけでもかなりの勉強になる。
456 :
焼き鳥名無しさん:03/08/20 14:16 ID:/aOmrkVD
457 :
焼き鳥名無しさん:03/08/20 20:09 ID:gp+faqb1
>>457 読んだことないから断言できんが「読み物として」面白いってことじゃないかな。
漏れは流れとか信じない人間だけど流れやオカルトを交えた語りをきくのは大好きなんだよなぁ。
昨日ブックオフで「どんどん釣れるひっかけマージャン」(田村光昭著)
って本を見つけたので,つい買ってしまった.
まだ読んでないけど,「はいり目!の三味で釣るトリック」とか書いてある.
あ〜楽しみ.
涎の出そうなタイトルですなw
トンデモ本の多さでは郡を抜いているタミーラだしマジで面白そう。
俺昔田村の当たり牌よみに関する本をまじめに読んでたよ
462 :
焼き鳥名無しさん:03/08/21 23:13 ID:x9kmiIBO
近所の本屋は覇王シリーズと入門書しか売ってない↓
都内で雀本いぱーい売ってるとこ知りませんか?
ネットで注文したら?お茶の水や神田には本屋いっぱいあるだろ。
長村の本が見つからないんだけど
age
>>455 その本、買おうかと思ったけどオカルトか・・
467 :
焼き鳥名無しさん:03/09/05 01:36 ID:kfjxzSoi
井出の「赤本」ってどうです?
>>455の本読んでみたいな。だが本屋に売ってねえ
あんまり買った人いないと思うんだけど
長村大の「真 デジタル」麻雀覇王シリーズで
96〜97ページの下段から
計算方法は、たとえば3sを切って、ツモ4mでテンパイ
したとしましょう。
タンキ待ちになるから、待ち牌の残り枚数は3枚。
さらに4mは4枚あるので
4×3=12
(これがわからなくてこまってます)
打4s or 5sー168
打3s−255
97ページで
打4sか5s−4種15枚
打3−10種33枚
このあたりがぜんぜん数があわないのですが
だれかこの本読んだかた、説明してもらえませんか
なんかこの本誤字脱字がおおすぎる感じがするんだけど
あと牌効率と期待値を勉強したいのだけど
なにか良い本かサイトがあればおしえてください
>>469 (テンパイにとれる牌の枚数)×(テンパイした時の待ちの枚数)でしょ?
打3sの場合なら456789m4567pの10種でテンパイなのでそれぞれ計算する。
4mが4枚×タンキ待ち3枚=12
7mが3枚×タンキ待ち3枚=9
5mが3枚×4−7pが8枚=24
6mが3枚×4−7pが8枚=24
8mが3枚×4−7pが8枚=24
9mが3枚×4−7pが8枚=24
4pが4枚×6−9mが6枚=24
7pが4枚×6−9mが6枚=24
5pが3枚×4−7mが7枚=21
6pが3枚×4−7mが7枚=21
で和をとると207
あれ??
打4sか5sの場合もやっておくか
この場合、47m47pの4種でテンパイ
4mが4枚×4−7pが8枚=32
7mが3枚×4−7pが8枚=24
4pが4枚×4−7mが7枚=28
7pが4枚×4−7mが7枚=28
で合計112
???
>>470 >>471 早速のレスありがとうございました
しかしなぜ掛け算にするのか
その理由がいまいちわからないですね
473 :
470:03/09/05 18:28 ID:???
>>472 それは確率論で言う「積の法則じゃないかな
説明するのが面倒なんで調べてください
474 :
焼き鳥名無しさん:03/09/05 21:00 ID:YqqTbYhO
掛け算にしているのはおそらく長村さんの独自の方法じゃないでしょうか。
公式めいたものが掲載されていないので、こちらで推測するに、
テンパイするために必要なある牌hがあるとき、
hの枚数×hを引いてテンパイしたときのアガリ牌の枚数
これをすべてのhに関して計算し、その総和を求める
この方法で求めた数値を指数(単位が分からないので今ここでは仮にosaとしますが)
として、osaの高低で効率の良し悪しを見ているのではないかと思います。
個人的にはこの立式に疑問を持っていますが…。
475 :
470:03/09/06 00:03 ID:???
説明するのが面倒だったんだけど分かんない人いるから説明してみる。
確率の話なんだが確率の分母の数字を省いて考えているんだけどわかるかな?
残り枚数を計算式にいれていない。
麻雀の期待値も同じで分母を省いて考えている。
○字牌ぬきソーズのみの4枚麻雀を考えてみよう。
○手牌1158sのイーシャンテンでここから2回ツモであがる確率を求める。
テンパイするのは13456789sかな。
山に残ってるのはソーズ36枚から手牌で使ってる4まいを引いて残り32枚。
1sは残り2枚だから1sを引く確率は2/32
さらにそこから5切りで1118sのタンキ待ちに受けて8sを引く確率は3/31
よって1sをひいて上がる確率は
(2/32)×(3/31)=(2×3)/(32×31)
同様に4sを引いてテンパイする確率は4/32
3−6待ちに受けては3−6sは8枚あるから引く確率は8/31
よって4sをひいてあがる確率は
(4/32)×(8/31)=(4×8)/(32×31)
という計算をしていって和を求めれば2回ツモであがる確率が求められるのは分かるかな?
この途中式の中に共通してる(32×31)という部分がある。
これは残り枚数による数字で普通の麻雀では計算するのが面倒なので省いて考えることがあるというわけ。
分かった?
最近買った本の読んだ感想。駄文長文スマソ
「プロの条件」 荒正義
流れ論とか、オカルト含む。
ハメ手とか、相手の表情やツモの深さから手を読むとか、相手の心理や読みの裏
をつくことを述べているところがかなり面白かった。なんていうか、読みという
より推理って感じかな。「どんなに慣れた打ち手でも、二萬と三萬は盲牌しても
目で確かめる」とか。何となくシャーロック・ホームズのシリーズを思い出した。
「不敗の一打(2)」なんかはかなりスゴイ。ある程度基本ができている人が読
めば、戦い方に幅ができそう。本全体にアングラな空気が漂う。
「麻雀戦法最先端」 日本プロ麻雀協会
流れとかツキに関係ない、攻めから守りまで多くの流行手筋が紹介されている。後
半は麻雀覇王カップ観戦記。
速攻戦法に一章を割いていたり、当たり前だけど最近のスピード重視の傾向が強い。
「内側の牌が高めならリーチ」とか、昔の戦法からすると意外に思える手筋も多い。
ただ、もっと詳細な説明がほしい戦法がいくつかあった。大き目の字で2ページは
少ないか。確率計算とか、具体的な分析があればもっと良かったと思う。適宜その
へんをやりながら読めば強くなれそう。
470氏に質問なんだけど、475の記述にある1sを引いてアガる確率は正しいの?
(1)1sを引いて、5sタンキでアガる場合
(2)1sを引いて、8sタンキでアガる場合
場合分けは?
478 :
470:03/09/06 09:04 ID:???
>>477 どちらにうけてもタンキなので確率的に変わらないから8sタンキにしてみた。
この計算をするときはテンパイの形が待ちが一番多くなるものを選ぶことにする。
例えば
>>475で7sを引いてテンパイする確率を考える時は
1157sと1178sの2通りにテンパイできるが待ちの多くなる1178sを選ぶ。
補足的だが
>>475の計算は
(2回ツモであがることのできる場合の数)/(2回ツモしたときの全ての場合の数)
と理解してくれたほうが分かりやすいかもしれない。
こう考えると
(2回ツモであがることのできる場合の数)/(2回ツモしたときの全ての場合の数)
=(2回ツモであがることのできる場合の数)/(32枚から順番を区別して2枚選ぶ場合の数)
=(2回ツモであがることのできる場合の数)/(32P2)
=(2回ツモであがることのできる場合の数)/(32×31)
となり、やはり分母部分が(32×31)となることが分かるはず。
479 :
470:03/09/06 10:28 ID:???
>>478の続き
せっかくなので最後まで計算してみると
1158sから2回ツモであがる確率は
(2×3+4×4+4×8+3×4+4×8+4×8+3×4+4×4)/(32×31)
=158/992
となる。
同様の計算方法で1136sからでは174/992
1145sから2回ツモであがる確率も考えてみる。
テンパイ形からの確率は
(1回のツモであがる確率)+(1回目のツモであがらず2回目であがる確率)
で計算できるので1145sから2回ツモであがる確率は
8/32 + (24/32)×(8/31)
=440/992
1157sではリャンメンへの振り替えがきくので少し計算方法がややこしい。
ここでは計算方法を割愛するが計算すると268/992
まとめると
○2回ツモであがる確率
1158s・・・158/992
1136s・・・174/992
1145s・・・440/992
1157s・・・268/992
繰り返しになるが分母の数字は残り枚数のよる数なので
このように他の確率と比較するときは分子にくる数のみを比較すれば良い。
>>476 >「どんなに慣れた打ち手でも、二萬と三萬は盲牌しても目で確かめる」とか。
五萬と六萬じゃなかったか?盲牌できんから知らんが
>>476 「プロの条件」、アングラな雰囲気に同意。
自分には一生縁がないとは思うが、修羅場の麻雀ともなると最終的には理屈を
超えた皮膚感覚のようなモノが勝負を分けるのかも知れない。
劇画などではおなじみだが、勝負の感性>効率に則った正しい手順の世界を
垣間見た気がする。
荒さんの「プロの条件」はなかなか(・∀・)イイ!
ただの手筋中心の麻雀本と一線を画す。
安藤の「絶対に勝つ定石」や金子の「常勝の麻雀」あたりを読んだ後に読むといいかも。
>>481 漏れの解釈だが、「勝負の感性>効率に則った正しい手順の世界」というよりも、効率
や正しい手順をマスターしたうえで、時々相手の読みや場の状況を考慮してそれを外す
のが効果的だ、ということだと思う。
荒プロが強いって言われてるのは、人並み外れた洞察力があるからだと思うが。その意
味でこの本は荒プロの特徴が出てるし、良い本だと思うが、中級者以上対象だろうな。
土井プロの完全牌理、個人的には結構良い本だと思う。
門前重視の順子派と言い切る土井プロならではの、
基本的かつ逸脱していない、なんか読んでいて安心な本だった。
ピンフ(順子手)を強化したい人はいいんじゃないかな。
漫画しか読みたくないんだったら
本そういち、片山まさゆきの書く漫画は捨て牌にも気を配ってあるからマジメに読めるよ。
何切るってコーナーが色んな所にあるからその辺りを見ていくのもいいしね。
ある程度わかってきたら牌符で自分を見返すのも役にはたつと思う。
自分の牌符とか普通とれんから、ネット麻雀をするのも一つの手ではある。
基本的にはイデさんに3000点!
今、簡単に本屋で手に入る「何切る本」でいいのって何ですか?
ブックオフなんかは探すの疲れるし、新刊書店は種類が沢山あるし。
489 :
焼き鳥名無しさん:03/09/17 02:45 ID:9XHM73q+
ぶう!
490 :
焼き鳥名無しさん:03/09/17 02:46 ID:9XHM73q+
本で強くなれりゃ牌はいらねーよ.
491 :
焼き鳥名無しさん:03/09/17 03:08 ID:mtw04/0Y
>>488
「何切る」で実戦で同じ場面にでくわしても
「あー本に載ってた」という風にはなかなか思い出せない。
(そんなに記憶力よくないので)
でも、今の自分の腕前を計るには良いのかなあ
492 :
焼き鳥名無しさん:03/09/17 03:13 ID:mtw04/0Y
フリーで下手な奴に「オカルトナンバー000」とかいわれて
実際にやられたらすごくムカついた。
493 :
焼き鳥名無しさん:03/09/17 03:27 ID:Q8/aCkJP
>488
徳間文庫の「麻雀脳力」「麻雀超脳力」はおすすめ。
レベルや状況に応じた「何切る」問題が150問くらい載ってる。
解説がやや少ないので、問題のレベルによってはそのへんを補う必要はあるかも
しれないが、基本的な切り方や読みは一通り身に付くと思われ。
496 :
495:03/09/17 12:39 ID:???
×麻雀覇王ブックスからでてる
○毎日コミュニケーションズから出てる麻雀覇王ブックスシリーズの
訂正ねスマソ。
497 :
焼き鳥名無しさん:03/09/17 17:14 ID:W5D5dudt
入門書だと思うんだけど「麻雀大解説(佐藤芳清、ごま書房)」ってどうなの?
天野大三の「現代ルール」の解説書らしいけど、そもそも天野大三って誰?
「通ればリーチ、と叫ぶ」「喰い断のみでは和れない」って普通?
俺超々初心者です。
森山茂和著
『君も勝ち組になれる』
>>498 それどんなことが書いてあるの?
むずかしいとか聞いたけど。
森山直太朗の方がいいyo
長村大の「真デジタル」買おうと思うんですけど内容はどうなんでしょう?
ちなみに自分のレベルは普通の点5フリーで勝ち組になりたい!くらいのレベルです。
>>501 その前に長村が点5フリーで勝ち組なのだろうか
503 :
ゲゾゲゾ:03/09/17 18:45 ID:ohFnlq4D
癒し系麻雀 試合数:3844 Rate:2203.60 メダル:0枚 待合室
スンゲー!!!!神降臨!!!!R2000達成ゲーム見てて、癒されちまった!!!!オレとしたことが。
この人の対局観てると勉強になる。フムフム
>>501 やめとけ 過去ログ読んでもわかるけど
枚数計算がでたらめすぎる
>>495 擁護するわけじゃないが、プロの打牌が必ずしも正解だと思わなければ、
それなりの価値はあるんじゃないかね。
解説を読めばプロの選択の理由も分かるようになってるし。
ただ、プロのようにトータルポイントで争ったりすることはあまりないので
役にたつかどうかは難しいところ。
506 :
焼き鳥名無しさん:03/09/18 07:33 ID:urQyt1qj
あげ
書店で売ってる本を読むよりも
1 東風でレートが高い奴の打ち方を観戦
2 ネットで牌効率を学ぶ
方が遥かに上達が早くなると思う。
スレ違い。よそ行け。
勝敗に与える影響が大きいという意味で牌効率なんかよりもよっぽど重視すべき事柄が麻雀には多くあるだろうに。
・・・むろん「流れ」のことを言っているのではない。
麻雀関係の本読むぐらいなら運上昇法みたいな本読んだ方がましだろ
少々へたくそでも運があれば勝ち組になれる
>>510 そうだね
風水とか占星術の本がおすすめ
おまえだけ
>>511 負け組を作るためにはこれらの書籍の存在も重要
攻守判断
「畑正憲の精密麻雀 二倍勝つためのテクニック」って持ってる人います?
いたらどんな内容か教えてもらえませんか?
512がこのスレにピリオドを打ってしまった気がw
「熱闘の軌跡」はどうよ?
俺は立ち読み程度だけどもう買った人いるか?
対局の解説がメインみたいだけど最初3,40ページくらい赤入りの麻雀講座がある
対局者は小島武夫、荒正義、森山茂和、初音舞、手塚紗掬だってさ
覇王シリーズ(だったっけ?)ってどう?
何か麻雀本って入門書は充実してるけど、あんまりないもんだね。
でかい本屋にはあるのかな。
小島武夫の本って何処の本屋にも置いてある気がする。なんでだろ?やっぱ、ネームバリューのためかね。
522 :
焼き鳥名無しさん:03/09/30 18:55 ID:xRH1EFiT
完全牌理はgood
キミも勝ち組になれるは流れ論がうぜえ。
しかし捨て牌読みの項は一見の価値あり。
523 :
森山派:03/09/30 22:03 ID:???
長村大の「真 デジタル」を廃刊にしろ
こんなにたくさん枚数計算をまちがえてる本は
めずらしい
あれ知らなかったの?
デジタルというのは計算間違いや誤字脱字、空論の相称なんだぜ???
総称・・・(´・ω・`)
「熱闘の軌跡」 今読み中だが、赤入り麻雀でプロ対局なので結構楽しめるし、
フリー初心者〜中級者あたりにはいいんじゃないか
>>459 :焼き鳥名無しさん :03/08/21 11:49 ID:???
昨日ブックオフで「どんどん釣れるひっかけマージャン」(田村光昭著)
って本を見つけたので,つい買ってしまった.
まだ読んでないけど,「はいり目!の三味で釣るトリック」とか書いてある.
あ〜楽しみ.
ヤフオクに落ちてるから買おうかどうか迷ってるんだが・・・
・・・・・・・・笑えたか? 笑えるなら買おうかと
東大式シリーズって何冊かあるけど、
全部読破する価値ある?
>>527 俺3冊持ってるけど初心者〜中級までだね。
君が自分であまりうまくないと思うなら読む価値あると思います。
>>527 井出本読むなら、どいーんの完全牌理の方がいいと思う。
あれはどいーん語の読解力が必要だぞ。
内容はいいのだが。
人並みに国語ができれば大丈夫
>>526 フリールールに対応してるのはこの本だけ?
ほとんどの本って競技ルール主体じゃない?
>532
親方の「麻雀で食え」
とにかく赤にこだわれと書いてある。
安藤満「麻雀絶対に勝つ定石」という本にも赤入りの打ち方書いてあったよ。
>>484 その本は
>>486にある面前メンツ構成技術論(ピンフ作りの牌効率)より
内容充実してますか?
してたら是非金出して買いたいです。
>>535 自分はあんまネット麻雀やらない派で
雀荘フリー(テンピン)こなしてる派だけど
そこの面前メンツ構成技術論(ピンフ作りの牌効率)と
ベタオリ技術論は印刷して何十回も読んでモノにしました。
言葉使いは冷静にスルーして(笑)
あと土井の完全牌理と安藤の麻雀絶対に勝つ定石は
自分は両方持ってますがこの2つは基礎を体系的にモノにする
ということでかなりいいです。
その東風ユーザーの講座を読んでマスターしてても買う価値は充分ありますよ。
537 :
484:03/10/14 22:28 ID:???
うわー今頃レス頂けるとはねぇ。
俺も、とつげきとひいいの麻雀記事はかなり読んでる。
それでも完全牌理は結構面白い。
けど、適切な浮き牌選択や、対子ほぐしなんかが完璧にこなせるようなら、
あまり買う価値は無いかもしれないな・・・。
けど536も言っている通り、あくまで「初心に帰る」という意味では良著。
あの本には少なくとも一箇所明らかな間違いがあるけどね。
さて、それはどこでしょう?正解は明日にでも。
539 :
焼き鳥名無しさん:03/10/15 15:33 ID:LZg8Tvbt
>>538 それより、長村の「真デシタル」これの枚数間違いと
たとえの悪さにはまいりましたよ
麻雀ワールド2号の記事でも枚数間違いやってたよ
>>538 たしかもっとあったはず。もうどこだか忘れてるが
541 :
焼き鳥名無しさん:03/10/15 16:48 ID:PS6Y5PHn
アカギ。強くなった気になれる。 マジお勧め。
542 :
焼き鳥名無しさん:03/10/15 20:41 ID:f19GjN/H
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
麻雀初めて1年、友達とやってもネットでやってもどうもパッとしない・・・
「麻雀絶対に勝つ定石」か「Aクラス麻雀」あたり買ってみようと思うんだけどっちがオススメ?
どっちもすすめない。
良著ではあるが時代遅れ感がありありな本。
>>544 そうですか・・・何かオススメあります?
波動石を買え
波動石厨キモ杉
548 :
焼き鳥名無しさん:03/10/16 11:42 ID:wusicz9Q
>>545 君にはこのスレの1から読むことをおすすめする
>>543 本読むのも良い?けど、仲間内でうまい人(勝ってる人)が打ってるのを
後ろで見るのも良い経験になると思います。
最初の頃にいきなり勝つための本を読んでも書いてある事が
あまり理解できなかったりする場合もありますし・・
本に書いてある事を実際の場面で活かす事って結構難しいし、
うまい人の後ろで生きた対局を見た方が実になる事が多いと思います。
兎
真似するようにしてから勝率100%
やっぱ超能力だね。
とつ講座が本になるらしい
>>543 どっちもよい本だけど・・・
まず、Aクラス麻雀だな
文庫本だからいつも持ち歩いて手垢まみれになるまで読み返せ
すべての教訓をそらで言えるようになったら、麻雀絶対に勝つ定石だな
家で麻雀本を読むときは、牌を実践形式に並べて相手がいるつもりで読むべし!
554 :
焼き鳥名無しさん:03/10/17 00:12 ID:dGlhZSon
本読むよりゲームの極やれ。
天元戦編ってやつ。天元戦の全対局が見れる。
ふーんこの場面ではこれ切るのか。やっぱプロなんだなあ、一打一打に説得力がある。
それに面白いのが伊藤と土田の二人。
雀機流かしらんが、第一打字牌絶対切らんなw。
とにかく面白いぞ。
朝鮮信用組合に公的資金(税金)を影でこそこそ投入したり、
政官癒着を未だ引きずる自民党をこのままのさばらしていいのか?
ぜひとも、真摯な目で政局を選んで欲しい。
新しい動きは二大政党に期待してみてはどうだろうか?
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●
(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙で
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?
●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→
http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html 参考:選挙でGO!!→
http://homepage3.nifty.com/makepeace/ これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
本じゃないけれど小島武夫の「負けない麻雀」っていうビデオを見て勝ち組みから
負け組みに変わりました。小島「早い順目に数牌のいいとこをわざと切っておくと後になって相手の
目を欺くことができるんだよね、うん」
なあ、小島先生よお、5先切りして思いっきし67つもってきてるんですけど・・・。
その67今度はとっておいて挙句の果てに「流れがいいから」の理由でフリテンリーチ、
たまたま2順後につもって「あらら、つもっちゃったよ、こういうこともあるんだよねえ、うん」
じゃねえよ(藁
これ教則ビデオだぞ(藁
漏れ含め、このスレに書き込んでる人間のうち、
一体何人が「強くなった」かが問題だな。
>>558 う〜ん、納得!!
わずか2行だけど奥が深く的を射ているなあ・・
そうとうあなた頭いいですねw
なんか
>>557がバカに見えてきました
実際はそんなことないんだろうけど不思議です!!
560 :
y:03/10/17 13:18 ID:TVxUCXpD
>>557 う〜ん、納得!!
わずか2行だけど奥が深く的を射ているなあ・・
そうとうあなた頭いいですねw
なんか
>>560がバカに見えてきました
実際はそんなことないんだろうけど不思議です!!
>>561 う〜ん、納得!!
わずか5行だけど以下同文
う〜ん‥
納豆食う?
564 :
焼き鳥名無しさん:03/10/17 22:20 ID:ko9IyyAO
とつげき東北の本が一番いいよ
麻雀本いらない。
牌効率覚えてベタオリすりゃいいよ。
>>566 東風上卓で観戦
これだけでいいよ
複雑なのはメンチンぐらいだろ。
570 :
焼き鳥名無しさん:03/10/18 23:06 ID:HxJlPWmF
強くなった、と断言しにくいけれど、上にもある荒正義の「プロの条件」はイイ。
この本読んでから打つと、牌に与える言葉が飛躍的に増えた。麻雀のブレーン
ストーミングが起きている感じ。スランプ気味の雀歴長いひとにオススメ。
571 :
焼き鳥名無しさん:03/10/19 06:49 ID:4KE2/vJQ
東大シリーズ読んで自己流から勉強中。 裏スジとか効率、勘で打ってたことに知識が加わり なぜか恐ろしく弱くなった。 危険牌の強打が全くできなくなってしまった。
Aクラス麻雀に書いてあった通りポンチーリーチ使わずにやってみた。
ボロ負けした。
573 :
y:03/10/19 11:57 ID:+G6uEpse
ポンチーリーチ禁止は、かなりの初心者のための格言。だと思ってる。
アカギって何やってあそこまで強くなったんだろう・・
576 :
焼き鳥名無しさん:03/10/22 02:13 ID:75AnO8VC
とつ講座が本になるらしい。
>>571 うおっ!全く同じな境遇だ。
ちょっと焦った。。
ここからガツンと腕アゲてーなー
579 :
535:03/10/25 20:01 ID:???
土井の完全牌理買いました。
「リャンメンカンチャン」 245667
「1トビトイツ」 224466
「3カンチャン」 2468
この3つを再認識、再発見させられたのでこの本は有用でした。
あとはネットにある麻雀講座で用足ります。
MYCOM麻雀文庫「段級認定問題集(3〜2級)」どーすか?
経験を重ねるに従いめいめいが自然と身につけていく内容だけど、こうやって
まとめてもらえると人によっては有難く感じるのかも
581 :
焼き鳥名無しさん:03/10/28 14:50 ID:UTL/fA+p
全てネットで事足りる
584 :
焼き鳥名無しさん:03/10/30 23:06 ID:nyrW9NkR
初歩的な牌効率は、ゲームの麻雀で覚えたな。
すぐ自分の番になるし、いくらでも長考できるし、
けっこういいよ。
585 :
焼き鳥名無しさん:03/11/01 09:41 ID:S3vZOWmT
なげ
何故麻雀入門書は総じてださい表紙and内容なのでしょう
587 :
焼き鳥名無しさん:03/11/01 22:19 ID:fuTMbvfP
いけてるセンスの持ち主は麻雀やらないから
山崎一夫の本が毎日コミュニケーションズから出るらしい。
590 :
ひゅるほー ◆M4eavPlybc :03/11/06 18:57 ID:EjYkEfq3
桜井系の本。牌の音等は明らかに、麻雀の定石
を教えている。間違いない。しかし読み手によ
っては原理主義の誘導だと。
桜井本は金の無駄
糞コテがまた一人麻雀板に産み落とされますた…
594 :
焼き鳥名無しさん:03/11/19 15:01 ID:GluFNFPu
麻雀しかとりえのないオッサンどもの本は
読みたくない
とりえと言えるほど強いのか知らんが
とりえが麻雀だけでも内容が有益ならいいけどな。
なんか新刊出てないのage
598 :
焼き鳥名無しさん:03/11/21 23:13 ID:vCX3DpGx
ラスベガス流・逆転の成功法則
599 :
:03/11/21 23:16 ID:BKf0TDUa
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/1643/
600 :
焼き鳥名無しさん:03/11/25 19:25 ID:YOkKh/v0
600
601 :
焼き鳥名無しさん:03/11/29 22:53 ID:cZaeX2vf
期待age
602 :
焼き鳥名無しさん:03/11/29 23:09 ID:nUnFarGq
>602
ワラタヨw
604 :
焼き鳥名無しさん:03/11/30 02:21 ID:PVo3YhNU
>>602 四次元ポケットから当たり牌が出せるようになりそうですね。
素晴らしい本を紹介してくれて有難う!
このスレに対して言ってるのか、ドラえもんの算数に言ってるのか判断の難しいレスだ。
むろんドラえもんについて
608 :
牌鬼屋:03/12/07 17:17 ID:???
609 :
焼き鳥名無しさん:03/12/07 18:00 ID:JroyaWfg
山崎一夫の本は読んだなぁ
610 :
牌鬼屋:03/12/07 20:13 ID:???
牌鬼師(ザ・パイオニア)
鳴島 生
朝日ソノラマ 全2巻
1. S49.7.15(2)[初 S49.4.15]
2. S49.4.5(初)
そうか〜、俺は昭和48年ごろ読んでいたんだな〜。
懐かしい。
611 :
焼き鳥名無しさん:03/12/14 11:38 ID:0HMySWG8
「テンパイ見破り」いくつか間違いあるよな。
612 :
焼き鳥名無しさん:03/12/14 18:41 ID:pHfxFvlV
●○絶対秘密主義のキャッシング●○
どんなに大手のキャッシング会社でも
お金を借りた事が周囲の人に分かって
しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。
アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
金利も安心の年率19%
http://31654.main.jp
MYCOM麻雀文庫4
「―安藤満の麻雀―秘伝・亜空間殺法」
このあとがきは悲しすぎる。そう思って見ると表紙の写真もそれ風だし。
>>615 父親の死、自身のガン再発。
肉親との絆、ファンとの絆。
>>616 なるほど、そういや安藤って癌だったな。トンクス。
618 :
焼き鳥名無しさん:03/12/21 00:32 ID:7P2EdLTZ
今日古本屋で
東大シリーズ
●勝つ考え方
●テンパイ見破り
●実戦の読み
を買ってきたのですが
初心者にとってはどういった本でしょうか?
教えて下さい
基礎を学べる。
麻雀に関する箪笥の引き出しが増える感じ。
620 :
焼き鳥名無しさん:03/12/21 15:16 ID:ooWM9tNx
>>576 とつ講座絶対かいます(^^)
これは良いと思う☆
デジタル派の人、数学に強い人はぜひみましょう(^^)
オカルト派の人は見ない方がいいかも。。。
デジタル系の本の中では最高の質だとおもう!(主観)
>>618 実戦とリンク、事あるごとに読み返して要点を書き出すくらいでないと
「なるほどねえ、色々あるんだな」で終わりますぞ。
ただし「テンパイ見破り」についてはあまりに現実離れした洞察でお薦めしません。
残り2冊以外では数年前に出た「ツキを呼ぶ打ち方」、どう捕らえるかは別にして
この本については一度目を通しておくと良いかも。
(ちなみに「勝つ打ち方」というタイトルの物もあるけど全てではないにしろ
打ち回しが古すぎて×)。
勝つ打ち方も「実戦の読み」も出て20年近くが経ちますがこちらの内容は今でも充分に通用します
二ヶ月も前のネタレスにいきなりageでレスする
>>620ってどうなのよ?
自演とか生易しいもんじゃないな。
>>622 自演だったら、もっと早くレス付けるだろ。
たぶん、つい最近このスレ見つけたから、超遅レスなんだろ。俺もレス番の進んだスレを、始めから読んでると
たまに、超遅レスしたくなる。
とつのヨタ言を本にしようっていう酔狂な出版社があるんでしょうか?
自費出版?
凸は本名で本だすのか?
626 :
焼き鳥名無しさん:03/12/22 15:46 ID:Dc/V11ih
(新)麻雀覇王ブックス
『麻雀戦法最先端2』
協会からあたらしいシリーズが出たようです
ああ、読んだ。
「新進プロが伝授〜」はもうそろそろ潮時かと。
場面々々をピックアップしてちょいと考察。
何だか値段の割に如何なものかと。
荒、森山、土井など、読みながら一人のプロの打筋を追える方が格段にいい。
>>626 それ、赤牌使った戦術を紹介した奴でしょ、たしか。特に目新しいことを書いてなかったから
買わなかったけど。
>>614 安藤満の亜空間とはいかなるモノかと読んでみたが、後半に行くに従いさすがに
辛くなってきた。
自分もそれを完全に否定するものではないがこれはもう
流れ論の極致、とてもじゃないけど真似をする気にはなれない。
普段は早々に切り上げたりもしているけど不調からの脱却についてはこの先も
模索が続くだろう
>>626 マージャンのうわっツラをなでた、小手先Tips本
631 :
焼き鳥名無しさん:03/12/25 12:40 ID:6u5L0r/R
ちゃんとした書籍じゃないんだけど。
「むこうぶち」(安藤満原作・天獅子悦也画)はいいですよ。
といっても、「流れがどうで」とかいうのはあんま真剣に
考え始めると沼にはまるのでアレですが。
闘牌シーンの中で、捨て牌の読みとか、赤牌の特性を
使って相手からの出上がりを狙うところとか、
相手のしぐさや視線から待ちを絞り込んだりとか、
かなり参考になりますよ。俺は戦術本何冊か立ち読み
しても放銃がなかなか減らなかったけど、「アカギ」の
「捨て牌三種の声」で、今まで字面で読んできたことより
多くが分かったし。
クオリティの高い麻雀漫画の凝った闘牌シーンに触れる
ことで記憶の引出しが増える効果もあるようです。
むこうぶちは
カイが意味不明打牌
→ギャラリー仰天
→結局他家が和了る
→あっあの打牌じゃなけりゃもの凄い役が出来てたぞ!
これが多くて萎え
むこうぶちは亜空間すぎて実戦の役にはたたね。
そりゃ漫画だし。
って云っても、戦術本を名乗る「読み物」より出来のいい漫画もあるからなあ。。。
>>631 >俺は戦術本何冊か立ち読み
>しても放銃がなかなか減らなかったけど、「アカギ」の
>「捨て牌三種の声」で、今まで字面で読んできたことより
>多くが分かったし。
戦術本って何読んできたの?「捨て牌三種の声」なんて初心者向けの
本ならだいたい書いてあると思うんだけど。
んなこたーない
俺はハナから桜井の本だったが、
基本的に実践主義で(まぁある意味当然だが)理解するまで時間がかかる。
よくあるのが下手に雀鬼流ぶって勘で打つ事。(考えるより感じるんだってやつ)
これは大間違いで、基本的に雀鬼流で勘や流れが絡むのは、どっち切るか5分の時だけ。
でも、まんがの無敗への道?だったかは丁寧に読んでいけばある程度理解できる。
まぁ強くなるまで1年は見ないとならんが、普通の麻雀じゃ飽き足らないっつーか飽きちゃった人向けだな。
一順目字牌切らないとかテンパイまでドラ切らないとか慣れれば別になんて事ないし。
むしろ字牌やドラの重要性(主に鳴き方)が分かる。(何となくルール守ってるだけじゃ駄目だが。実際俺は駄目だった。)
後、com麻雀で人の川ほとんど見ないで最高速にして打ちまくるのが基本的な打ち回しには効果的だと俺も思う。
追記。じつはとつ講座とあわせて読むとわかりやすかったり・・・
追追記。桜井は人生訓の本も出していて、なぜか麻雀コーナーにあるので、
間違って人生訓の本の方を買っちゃわないように・・・
>>637 >よくあるのが下手に雀鬼流ぶって勘で打つ事。
そういう打ち筋を俺は「雀鬼風」と名付けています。
それで結構刺さって苦しみます(T_T)
雀鬼風の特徴
1.感じて打つんではなく勘で打つ。相手のリーチとかもこれ当たると思ったんだよーと言いながら実はあんまり捨て牌とか読んでない。
2.1順目字牌切りと6巡以内のドラ切りをしなければいいと思っている。
3.鳴くよりツモが重要だと思っている。
こんな感じか?
>>640そこはすでに雀鬼会のスレではないですが・・・
ついでに
雀気風の特徴
4.やたら高めを狙う。
ここら辺気をつけて雀鬼の本読めば使えるよって事で・・・
642 :
焼き鳥名無しさん:04/01/04 04:18 ID:E/JLuYUI
麻雀 絶対に勝つ定石
安藤 満 (著)
東大式 麻雀に勝つ考え方―攻め・守り・状況判断の新セオリー
井出 洋介 (著)
天野晴夫のマージャン・クイズ・ゼミナール―上級者への55のテーマ
天野 晴夫 (著)
麻雀で食え―山ちゃん麻雀カッパギ指南
山崎 一夫 (著), 西原 理恵子 (著)
無敗の手順―雀鬼・桜井章一の究極奥義
Aクラス麻雀
阿佐田 哲也 (著)
ザッと数えてみると
・Aクラス麻雀(阿佐田哲也・双葉文庫)
・東大式(井出洋介・池田書店。特に「勝つ考え方」が多し)
がダントツで多い。
それ以外はトントン。
人それぞれの好みだろうな。
井出さんは文章力があるというか知性を感じさせる文章書くから個人的には好きだな。
ちょっと教科書みたいなところと、打ち方が古いというか
リーチ(フリー)麻雀向きじゃないところがあるかもしれないけど。
645 :
焼き鳥名無しさん:04/01/09 04:30 ID:uPtqZK5L
麻雀 絶対に勝つ定石
647 :
焼き鳥名無しさん:04/01/09 11:03 ID:IWr7QbOr
フリー向きなのはどれ?
648 :
焼き鳥名無しさん:04/01/10 16:07 ID:0Zae2Wlg
西原理恵子(りえぞう)のまあじゃんほうろうきってイイもんなの?
というかりえぞうのとか山崎一夫(銀玉親方)の本って参考になるの?
649 :
焼き鳥名無しさん:04/01/10 16:15 ID:/mO2yWey
山崎一夫の本は読んだなぁ。
でも、カモ育成法にもなりますなぁ
650 :
焼き鳥名無しさん:04/01/10 16:47 ID:6AL72vOS
まあじゃんほうろうきはただのギャグ漫画
俺は今まで8冊読んだけど・・・。
で、一番良いと思ったのが荒正義の「プロの条件」。
最低だったのが、金子かな。
ひたすら「ツモの流れ」について書かれてもねぇ・・・。
ああプロの条件は良かったな。
古川御大の手筋論・体勢論を継承してる点で荒も金子もベースは近い。
ただ金子は言葉の選び方がまずいだけで、内容は言うほど悪くない。
桜井の本が麻雀の方じゃなくて人生訓の方だけが売れて無くなっていて、
麻雀コーナーの中でなぜアレを選んでいくんだろうと思いつつ、
それはそれで納得してしまう土曜の夜。
井出の東大式は基本に忠実なもんで、役と筋を覚えたての頃は熱心に読んだけど
今だとちょっと物足りないかな?
小島の本を以前は良く買ってたんだが、灘や荒を読んで分かった事がある。
テクニックや読みにはほとんど触れないね。
どちらかと言うと精神論が多いかな。
覇王シリーズは攻撃重視な人には向いてるだろうね。
ページ後半の訳わかんない大会の紹介はいい加減割愛して欲しいがw
湿度の高い日&筋持ち(5・5とある所に2or8を残す)七対子が出来るって何だよ!
656 :
焼き鳥名無しさん:04/01/15 11:51 ID:4Rq7ExPU
飯田さんの「必勝の麻雀」と
金子だんの「常勝の麻雀」は
どうですか
この二人はこれしかだしてないの
657 :
焼き鳥名無しさん:04/01/15 13:24 ID:Hz1Sayjm
「Aクラス麻雀」苦手な相手と対戦する時はすでに苦手と意識した時点でツキは
平等に作用しないという部分には妙に感心してしまった。
結論・勝ちたいなら苦手と思う相手とは打つな・にはワラッタが・・・案外真理かも。
658 :
焼き鳥名無しさん:04/01/15 13:30 ID:A2KXVMc+
詳しい内容は忘れたけど常勝の麻雀かなりいいよ
基本は書いてあるし、牌の入り方でリーチの判断したりとか
牌効率意識し出した人が+αで読むにはいいと思う。
幻に賭けろって麻雀漫画がおもしろくて闘牌がしっかりしてるんで、初心者の人にオススメ。
ただし、主人公以外の闘牌を参考にするべし。
660 :
焼き鳥名無しさん:04/01/15 13:41 ID:cjFDH+yO
579のレスの
2468って何切るの?
わかんないから教えて
>>660 頭が他にあれば
2468で例えばそこから2468のどれかもってきても
重ねず切る。2468のサンカンチャンのままにしとく
頭がない場合はたとえば4もってきたら4468
8もってきたら4688とか頭+カンチャンにすると。
662 :
焼き鳥名無しさん:04/01/15 14:24 ID:cjFDH+yO
ありがと
>>656 金子は持ってるよ。
「流れ」を重視する人にはかなり良いと思う。
無理な手役よりも「ツモを活かした手作り」に拘ってるから。
一番痛感させられた事は
「トップとラスが同じ土俵に立つ事はない」と。
例えばオーラスでかなりの点棒の開きがあってのトップ目(ドラは8)
2・3・4・5・6・8とあってどれか切ってテンパイなら2を切ってタンヤオ・ドラ1でテンパイみたいな感じ。
あとは、「手厚い雀風」を好むかな。
駄目そうな時は2枚目でもツーパイは叩かないとか。
文章自体は拙さもあるが、まぁ良い方だと思うよ。
>「トップとラスが同じ土俵に立つ事はない」
青野滋の名言ですわな。
>>663 役無しの3面待ちリーチよりダマのカン7の方が良いってことですか?
>666
ドラ打って仮にポンされたら最低マンガン。
小場で進めば絶対安泰、流局でも勝ちなんだから、下々の奴らに僅かな餌すら与えない策。
>>665 全てが悪いわけじゃない。ツモの流れは全くもって解せないと言ったまでだ
>>666 タンヤオがあるだろうが。
2・3・4・5・6・8
こんだけの記述でタンヤオが分かるかよ
金子の常勝の麻雀は俺の中では半ばバイブルだった。
あれで相当守備力が上がった気がする。
ただ、競技麻雀をベースにした話が多いのがね。
巷の雀荘の麻雀だと配牌オリとかは実践するの厳しいだろうね。
>>670 しかし、配牌降りってのは是か非か考えたらどうなんだろうね。
荒は
「配牌降りは笑止沙汰で、ましてやブラフなんてのは愚者の考える浅知恵だ」と。
小島は
「麻雀は配牌で決まる程単純なゲームではない」と。
確かに、駄目配牌で上がった事には誰にでもあると思う。上がれないケースも多いが
それは、麻雀自体なかなか和了出来ないモノだとも考えられるわけじゃん?
配牌降りは金子の本を読み始めて1回だけやった事あるが、絶対に振っちゃ駄目という意識が
強いもんで、ストレスだけ溜まった記憶が・・・w
673 :
焼き鳥名無しさん:04/01/23 15:50 ID:3w5s4E5w
674 :
670:04/01/23 16:00 ID:???
>>672 配牌オリは、現在の麻雀を考えた場合俺の中ではどっちかというと非に近い。
俺はふだん雀荘に行かないで仲間内で囲むのみだけど(アリアリ赤祝儀なし)、
それでも攻撃重視のヤシのほうが守備重視よりトータルで
上回っている気がする(俺は守備重視な方 _| ̄|○ )
赤祝儀ありの雀荘だとこの傾向はおそらく強まるんじゃない?
スレ違いなので深くは書かないけど、
とりあえずはどの局もアガリを目指してみるほうが
現在の麻雀では有利な気がしている。
ただ、守備をおろそかにしては勝てないのは当然。
その点で、金子の話は俺にとっては非常に役に立った。
重要なのは他の三人の競争者に楽をさせないっつー考え方であって、穴熊はその考え方のひとつの表現。
今、アマゾンで新しく本を買いたいなぁと思い見てみたけど、う〜ん・・。
良いの無いかね?
本当は本屋いって現物を見るのが一番良いのだが、ショボイ本屋は話にならんしね〜。
>>678 一応買うつもり。
確かにスゲエタイトルだよな…
「麻雀で食え」が未明に角川から文庫で出る。
「麻雀で食え2」が同じく未明に竹から。
どう違うんだ?
682 :
678:04/01/27 20:51 ID:???
親方の本結局買っちゃいました。
「麻雀で食え」の記事をベースにしてるっぽい。とりあえずこれからジックリ読んでみます。
684 :
682:04/01/29 17:38 ID:???
>683
あとがきによると、メインの記事は「麻雀で食え」からの加筆転載、何切る問題は「たぬ御殿」から転載。
あとコラムがありますがこれも雑誌からの転載っぽいです。
「麻雀で食え」を持っている人には内容がダブるかもしれませんね。
>>684 感想ありがとうございます。
「麻雀で食え」を持ってないので買ってみようかな。
686 :
ロン跳満 ◆F9U91iSzCY :04/02/01 22:11 ID:n4TmJFNz
age
sage
>>688 灘が言ってたが、初心者(言い方は悪いが打ち方が拙い人)はバンバン振り込んで良いと。
そして、何が危険で何が危険じゃないのかを学習した方が良いと。
>>688 どうなんですか?とはどうなんでしょう?
本を適当に一冊選んで読んでみるだけでも、随分違うと思う。
選ぶ基準はそれこそ適当でいいんじゃない?
表紙がセンスいいとか、こいつの名前は聞いたことがあるとか。
このスレに挙がってる本をひとつ選んでみるとかね。
691 :
焼き鳥名無しさん:04/02/02 04:29 ID:HTWgqkVg
銀玉親方の本良いね・・・「麻雀で食え!」ね。
西原の漫画いらねぇけどw フリー打ちには良さ気!
親方のファンはパチファンと麻雀ファンで構成される。
西原のファンは上記に加えて、ギャンブルやらない人も多い。
数では西原ファンの方が圧倒的に多いのは言うまでもなく、
親方としても西原とタイアップした方が旨味がある。
麻雀知らなくても、西原が描いてるってだけで買うフリークも居るしね。
694 :
焼き鳥名無しさん:04/02/11 22:20 ID:+76EMPri
文庫本ぐらいの大きさで、
この手配なら何切る?を1Pに一問載せて
次のページで解説してる類の物、
ああいうのはどうですか?
Aクラス麻雀と迷ってます。
ちなみにスジがわかるぐらいのレベルです。
何切る系の本は1回読むと再読する気にならんのがデメリット。
ただ形を覚えるのには役立つかも。
224466からは4切ったほうがいい、とか。
Aクラス麻雀は正直時代遅れだと思う。
696 :
焼き鳥名無しさん:04/02/11 22:55 ID:XflXvrRv
224466カラハ4・・・メモメモ
697 :
焼き鳥名無しさん:04/02/12 01:14 ID:JOtdTo4c
とつげき東北の本はいつ出るの?
凸に聞けよ
Aクラス麻雀については
>>33がいいこと言ってる。
戦術書というより文学書。
現在のフリー打ちに即効性があるとは言えんが、麻雀ファンなら一度は読んでおきたい作品だ。
ついでにガソガソ700もらいます(゚Д゚)
>>695 それは常識だよな。
その手ハイから以前、6のトイツ落しに出て最終的にアンコのドラを切ってテンパイ
なんてなってたが、そりゃ無いよな。
何が言いたいのかわからんな
>>694 何切る系よりも片山(まさゆき)系をお薦め。
闘牌シーンにおいて読者はいわば四方に陣取るギャラリーのようなもの。
場況やプロセス(示されない場合もあるが)を立体的に把握出来るのと同時に
各打ち手がその局何をテーマとし、どのような考えをもって打牌したかが
本人の独白付きで伺い知る事が可能。
他の麻雀漫画と違うのはゲームが持つエッセンスに焦点が当てられている点で
実戦における悩ましい局面を毎回探し出しては提供、教材として充分に使える。
「ノーマーク爆牌党」3巻あたりか。何度でも読み返すべし。
704 :
焼き鳥名無しさん:04/02/21 08:23 ID:24aUHenG
天野晴夫氏ってデジタルの元祖とか言われてるけど、
マージャンクイズゼミナールで説明されてる打ち方は配牌から手役とキー牌をイメージして、いらない数牌を先に切って行くという、かなりの決め打ちだよね。
雀鬼流じゃないけど第1打に字牌はあまり切らないらしい。
それとすごく守備を重視しているね。
今のひたすら手を広げていく麻雀とは対極だけど、この本はかなり勉強になる。
実はデジタルとは幻想だったのです。
>>680 >「麻雀で食え」が未明に角川から文庫で出る。
「未明に」というのが意味不明なんですけど。
明け方にでるんですか?
707 :
焼き鳥名無しさん:04/02/21 09:39 ID:+AKuHHIs
「正確な日時は不明だけど」ってことだろ。
ニュースでも良く使われる言い回しだろ?
「昨夜未明、○○区の路上で若い男性二人組が…」
別に明け方ってわけじゃない。
>>708 >「昨夜未明、○○区の路上で若い男性二人組が…」
あのぉ、それ明け方って意味ですけど。
いや、未明は明け方だ。
ワラタ
麻雀本ばっかり読んでちゃ駄目って事だな
おもしろあげ
713 :
焼き鳥名無しさん:04/03/06 12:31 ID:iofh7roV
晒しage
714 :
焼き鳥名無しさん:04/03/07 22:23 ID:C7P8m/6A
金正日入門
なんだよそれ
やっぱアレだろ。被害者の方たちが・・・
「麻雀あなたは間違っている」って本、読まれた方いますか? どんな感じでしょうか・・・
>>718 ジイさんの遺物ですな。
コラム部分は灘の本からのあからさまなパクリ。ったくひでぇ話だ。
20年前、麻雀好きのリーマン(セットメイン)はこんなのを買って
読んだりしてたワケです。時は流れた。
安藤先生のバランスの悪いヘアスタイルを拝み倒すことにします。
とつクラス麻雀
724 :
焼き鳥名無しさん:04/04/19 12:59 ID:4kKNdVV/
太閤記
725 :
焼き鳥名無しさん:04/04/20 15:43 ID:YW0+Y3YD
Aクラス麻雀
726 :
メンタンピンドラドラ:04/04/30 01:26 ID:mgL1/X0M
メンタンピンドラドラ
727 :
焼き鳥名無しさん:04/05/01 17:29 ID:7sY0I3Ym
金子の常勝の麻雀か、安藤の絶対に勝つ定石が欲しいんですが
どこ探しても売ってないんですが、どこか売ってる場所知ってますか?
ちなみに横浜に住んでます。あと東大式麻雀に勝つ考え方を読み終えたんですが、
次に読むのに上にあげた二つ以外にいいのありますか?
雀力はルールは知ってるけど勝ち方がよくわからないってぐらいです。
金子も安藤も絶版。
古本屋探すしかない。
常勝の麻雀は金子氏の店に行けば売ってそうじゃない?
ああ、その手があったか。
置いてあるかもね。
731 :
727:04/05/01 23:20 ID:7sY0I3Ym
レスありがとうございます。
ところで、金子氏の店ってどこですか?あと金子と安藤の本が手に入らなかったら、
何を読んだらいいですか?
732 :
焼き鳥名無しさん:04/05/01 23:48 ID:XQR5HH31
本やお店に関しては検索サイトを利用していろいろと情報を得ることができますよ。
733 :
焼き鳥名無しさん:04/05/01 23:48 ID:Xb3vXsIV
>>731 飯田正人の麻雀・必勝の戦術
これがいちばんわかりやすいしやくにたつとおもう
734 :
焼き鳥名無しさん:04/05/01 23:50 ID:PUx1xPbn
ネットでマンボウ君と、とつげき東北のサイト見れば強くなるよ
738 :
焼き鳥名無しさん:04/05/02 00:26 ID:VaOAWCxm
この手の本はあまり何冊も読んでもつまらんね。
みんな「とつ本」待ちだろ?
あげ
>739お前だけ
東風荘 マンボウ君ででねぇーよヽ(`Д´)ノ
743 :
焼き鳥名無しさん:04/05/02 10:22 ID:KA46Eu92
正確には まんぼう君 だ
片山まさゆきの漫画でストーリー的に重要じゃなさげな部分
746 :
焼き鳥名無しさん:04/05/02 16:50 ID:5tmMV6kE
今はネットで事足りるから本いらない
>>744 おう、ありがとう。
「マンボウ君」で検索しても見つからなかったんだ。
>>731 天野晴夫氏の「リーチ麻雀論改革派」とかどうでしょう?(戦術書と言ってよいかわからんけど)
俺個人的には、この本に10代のうちに出会いたかった、と思った。
749 :
731:04/05/03 00:09 ID:y/o0VtGg
ありがとうございます。その本探してみます。
750 :
焼き鳥名無しさん:04/05/04 20:41 ID:J9E0nsGR
何買えばいいんじゃー
「本を読んで上達する」事を計るのはよいけど、本を読んで到達できる境地にはかなり低い上限がある
753 :
焼き鳥名無しさん:04/05/05 11:53 ID:i6rvmDFe
>>750 外出だけど、阿佐田哲也のAクラス麻雀でいいと思う。
基本的な考え方が身に付きます。
この本に書いてある事を最初は仲間内の麻雀で試した後、
自信がついたらフリー打ちで試してみる。
その中でこの本と今のルールの麻雀が合わない所が、出てくる
と思う。それが判れば、多分上級者。
本だけでうまくなるのは、無理。
この本を読めば、そのことはわかる。
永田守夫(名前、多少違うかも)の麻雀マル秘戦術。
上級向けではないが、相手の思惑をカタログ的に分類するには良い。
打ち方をマネする必要はナイ。
755 :
焼き鳥名無しさん:04/05/05 18:32 ID:DsjUAxkj
絶対に勝つ定石と麻雀で食えを読んでみたが俺にはやさしすぎた(´・ω・`)
>>755 >絶対に勝つ定石
まだどこか書店に置いてあるの?
>絶対に勝つ定石
俺は置いてるのは見たことないです。探してるけど、そーカンタンには見つからないような気がする。
持ってる人に質問ですけど、内容はどんな感じですか?
「秘技・亜空間殺法」にも書かれてる基本定石が、より詳しく解説されてる本ならばかなり欲しい。
金子正輝の「常勝の麻雀」を読んだが、
3568とあれば、あなたなら3と8どっちを打つだろうか?
間違いなく3から打つはずだ。これは理屈ではなく本能的にそう打つように
人間はできている
と言い切っていた 麻雀の上手な人解説お願いします
三四五六七(3568)22888
ここから(3)(8)を落とす時、真ん中寄りで危険な(3)を先に落とす、とゆー事じゃないですかね。
俺は、右手に近いとゆー理由でつい(8)から落とすことがよくありますが…。
金子はオカルトってことで結論が出てたはずだが・・・・
金子も自称デジタルの某若手プロもほとんど同じ打筋だしね。
>>757 MYCOMから出てる「秘技・亜空間殺法」は、白夜から出てた
亜空間でぽん!を加筆修正したものだけど、
それでも「絶対に勝つ定石」のほうが解説が細かい。
と思う。
3冊とも持ってるから、ちょっと読み直してくる。
最近は全く新刊の情報がないな。
最近新しい金子の本が本屋に並んでるのをみたけど、
あれって中身常勝の麻雀と同じだよね?
名スレage
荒の本を読むと、とにかく手牌に対するイメージが大きく膨らんで、
色んな言葉が与えられる感じがいい。絶対負けなくなる、とまでは
いかないが、納得できない負け、は相当減る。
麻雀のワンパターン化、マンネリ化、スランプを感じたら、本を手に
取って後悔はないはず。勝ったら、勝ち分の一部くらい、荒の本に
投資してもいいでしょう。
769 :
焼き鳥名無しさん:04/07/23 22:36 ID:8KGcE8xo
金子の本が再版されたわけだが内容違うの?
明日あたりブックオフ行ってくるか
771 :
焼き鳥名無しさん:04/07/24 09:02 ID:lTMIxcNO
井出洋介さんの『東大流実践麻雀』って本。
麻雀覚えたて頃、これ読んでマジ勉強になった!初級者におすすめです。
井出の本多すぎ 内容かぶってるだろ
>>771 それは井出本の中でも群を抜いて良いやつ。
もちろん絶版。
774 :
焼き鳥名無しさん:04/07/30 16:40 ID:PobkkZD+
小島はやめとけ。
経験則と結果論ばかりだ、あきらかにおかしい戦略もあるしね。
まぁ役立つ所もあるけどね。
775 :
焼き鳥名無しさん:04/07/30 19:25 ID:/wNQUZWw
畑正憲の精密麻雀
25年も前の本だが、第二章の迷彩と読みの項は読む価値あるな。俺、二冊持ってる。
なんで2冊も持ってるんだ。1冊くれ。
と言いつつ、777ゲット。
といいつつ778げった
朝日新聞
戦術書でやめといた方がいいのは、小島の本全てと覇王ブックスの
「実戦麻雀100譜」。
小島のは既出だからあえて説明しない。
「実戦麻雀100譜」はいろんな協会プロの牌譜から問題を作成している本。
問題は確かにいいものが多いが、解答に一貫性が感じられない。
初級者がこの本を手にしたら間違いなく混乱する。
|┃二 _
|┃ /´ `ヽ
|┃≡ |ノ人人ハリ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____.|ミ\_ | |‘∀‘ノ八 <
>>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
|┃=_ ̄^V^\ ハ \_____________
|┃ ≡| |`>
783 :
おまんこまん:04/08/31 01:00 ID:q8kKZGah
今日灘麻太郎の「実戦麻雀 駆け引きの全貌」買って来たんだけど
なかなかいい本だと思わない?
特に基本的なセオリー程度覚えた人が読むには勉強になると思う。
●ヽ(`Д´)ノ●ヽ(゚∀゚)ノ●ヽ(´д`)ノ●ウンコアゲ〜〜〜♪
あんどうまんの「絶対に勝つ定石」が欲しくて
通販サイト見てたらes!book(セブンイレブン)で注文できた
やっと読めると喜んだ3日後
「出版社に在庫がありませんでしたのでご注文は取り消しとさせていただきます」
騙されたorz
786 :
焼き鳥名無しさん:04/09/01 01:49 ID:ykw8/Iz+
ブックオフに安藤さんの本あったよ
みんな小島本をバカにするけど
10年以上前に読んだ内容を未だに覚えて実践していたりするもんだよ。
単騎は西で待て
南パク(白)つきもの
東リュウ(發)つきもの
トイトイにウーソーあり
10年位前からフリーで打ってても、未だに
字牌の残し方は、なんとなくこうなる…
使えるかどうかは別としてもね。
>>787 そのようなバイアスを麻雀界全体に浸透させるという意図の下で、
小島がそう書いているのだとしたら、オカルト、の一言では到底
片付けられん。思いつきや迷信で言っているのではなく、その
バイアスを共有して、打ち易くする、とすれば相当大掛かりな策士だ。
>>788 小島本云々以前にも云われていたことではあるんだけども。
それで小島個人が打ち易くする策だとしたら…
出版という投資金額があまりにも大きすぎる。
策士ではなく無謀だw
790 :
焼き鳥名無しさん:04/09/02 04:56 ID:j9OxCwJ2
麻雀観全体に影響を及ぼした本は、
山崎一夫氏の「麻雀で食え」
デジタル的な思考とトータルで勝つ意識が芽生える。
金子の本も、「穴熊戦法」がよかった。配牌が悪いときは
チートイ、国士、チャンタ、ホンイツなどを目指し、
駄目ならとっととおりる。
791 :
焼き鳥名無しさん:04/09/02 13:53 ID:bo0eNkOS
てst
>>571 激しく同意、恐怖症になって麻雀5ヶ月止めたよ。今、考えるとその時の自分がアホに見えるけどw
皆さんにお聞きしたいんですけど、この中で一番参考になったっていう
本ありますか?(その逆の意見でも結構です)
・Aクラス麻雀 阿佐田哲也
・麻雀必勝のテクニック 金子 正輝
・勝つ麻雀負けない麻雀 小島 武夫
・駆け引きの全貌 灘麻 太郎
・敗れざる者 荒 正義
・亜空間殺法 安藤 満
・絶対振り込まない法 鈴木知志
・東大式シリーズ 井出洋介
他にも「この本参考になった!」というお勧めの本あったら意見
してくださいm(_ _)m
〜追加〜
・麻雀で食え 山崎一夫
・流行手筋最先端 麻雀協会
散々既出だけど、
絶対に勝つ定石 安藤満
本当に参考になった。
>>794 読んだ事のあるやつだけ。
> ・麻雀必勝のテクニック 金子 正輝
守備力が上がると思う。
> ・敗れざる者 荒 正義
これは読んでないけど、「プロの条件」は面白かったよ。
> ・東大式シリーズ 井出洋介
「勝つ考え方」が一番しっかりしてる。けど、モロ基本書。
> ・麻雀で食え 山崎一夫
なかなか良かった。「棒テン即リー全ツッパ」も読んだけど、「食え」の方がいい。
> ・流行手筋最先端 麻雀協会
悪くはないが良くもない。
> 他にも「この本参考になった!」というお勧めの本あったら意見
> してくださいm(_ _)m
・完全牌理 協会本の中で一番使えると思う。
桜井の無敗の手順2がむちゃくちゃ参考になった。
安藤や金子の本は基礎ができてない人向け。
まあ無敗の手順2は基礎がわかってない人は読まないほうが良いと思う。
799 :
焼き鳥名無しさん:04/09/07 05:07 ID:Zyp1eg70
小島先生は自分で出してる本と
全く同じやり方なんでしょうか?
もしそうなら小島先生と同じ打ち方になって
うれしいのですが
もし、凸の本がでたらみんな買うのか?
( ゚д゚)、ペッ
802 :
797:04/09/07 16:28 ID:???
どうも桜井章一だけの本だけは馴染めないです;;
あんま見た目で判断したくないけど、不潔ぽいし、知性なさそうだし
マナーとかも良くないっていう噂だし・・・。
>>絶対に勝つ定石 安藤満
本絶版になったんですかね?インターネット販売でも
見かけないです(つД`)
自宅近くの本屋で天野晴夫の「リーチ麻雀論改革派」
ての置いてあるんですが、良書ですか?
804 :
794:04/09/07 19:51 ID:???
794とまちがえますた ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
805 :
焼き鳥名無しさん:04/09/08 02:27 ID:VeVdV1Y5
私は金子さんの本かな。
ただし全部の本に言えるけど、アカに対応できるように自分でアレンジしなくちゃね。
たとえば金子さんの「配牌からのオリ」もアカマージャンで最初から4とか6きったら
定石無視になっちゃうわけだし。
806 :
焼き鳥名無しさん:04/09/08 09:19 ID:WF91d0iz
絶対に勝つ定石は地方の小さい本屋まわればあるかも?
>>787.
>>788 >単騎は西で待て
>南パク(白)つきもの
>東リュウ(發)つきもの
これらは小島が書く以前から麻雀の格言としてあった事。
早いリーチは一四索とかな。
正当な根拠があるかないかに関して言えば
「単騎は西で待て」は少しはある。
「早いリーチは一四索」は広い意味でとらえれば少しはある。
「南パク(白)つきもの」「東リュウ(發)つきもの」はほとんどない。
南カンあがりめなしってのもあったな
809 :
焼き鳥名無しさん:04/09/08 13:48 ID:8Bf/e4AC
>>807-808 そういうのって迷いを減らすためじゃないの?
早いリーチがきたらまっすぐいく、白、発、中があったら、どれにいくとか。
そういう確率が同じもので迷うなと、、
>>754 オレが初めて買った戦術書だ、それ
基本的に面前主体、手役重視で初心者のオレには結構有益だったな
そういや、酒の入った正月麻雀やイカサマ師と会った時の対処が
書かれていたのを思い出すw
家の近くの本屋は田舎だから麻雀の本ぜんぜんないや(つД`)
いいとこ小島の本か、井出の本しかない・・・。
1冊インターネット注文しようと思ってる。
そこで皆さんに質問なんですが、
■畑正憲 「精密麻雀」
■天野晴夫 「マージャン・クイズ・ゼミナール」
■安藤満 「麻雀絶対に勝つ定石」
■阿佐田哲也 「Aクラス麻雀」
のなかでどれがいいと思いますか?
自分は牌効率主体の面前やや攻撃型です。
特に牌の絞り方や手作りのセオリーなど知りたいです。
精密麻雀も絶対に勝つ定石も絶版で、古本屋巡りすればあるかも知れないけど、ネットではまず買えない。
ヤフオクとかならあるかな?
813 :
焼き鳥名無しさん:04/09/08 16:13 ID:r8Ba8Tkh
811さん 以前にも書きましたが精密麻雀がいいよ。俺2冊持ってる。
814 :
807:04/09/08 16:34 ID:???
>>809 スレ違いだけどちょっと失礼して、
>そういうのって迷いを減らすためじゃないの?
>早いリーチがきたらまっすぐいく、白、発、中があったら、どれにいくとか。
>そういう確率が同じもので迷うなと、、
いや、例えば東をカンしている相手にリーチがかかって發を切るか白を切るかどっちか
迷うとか、そういうためのものじゃない。
根拠がないからね。
南白付物というのは多分、南をポンした相手には他の飜牌を持っている可能性に気を付けろ、
という格言だと思う。
だから南白でも南発でもいいんだと思う。
「早いリーチは一四索」というのは早いリーチの場合は端牌にからむ筋の待ちが比較的多いという
事で「早いリーチは69筒」でも意味するのは同じ事だと思う。
815 :
807:04/09/08 16:41 ID:???
>>814続き
もしかしたら「早いリーチは一四索」のもう一つの意味は「早いリーチはどうせ読めないんだから
適当に決めうちしちゃえ」って意味もあるかもしれない。
816 :
807:04/09/08 16:43 ID:???
>>814に書いたのは昔読んだ麻雀の本に書いてあった事。
どの本だったかは忘れた。
スレ違いってわかってる割にはずいぶんしつこいな。
しかもどの本だかも覚えてないし。
参考になりますた
二階堂亜樹著 「麻雀牌・男性の扱い方」
小島武夫著 「いかにして振り込むか」
清野雄一郎著 「必見!写メールのイロハ術」
多井隆晴著 「2chの心得」
滝沢和典共著 「女の落とし方」
鎌田勝彦
森山茂和著 「ヤキいれるぞ、こら」
多井さんより佐たkさんでは
821 :
焼き鳥名無しさん:04/09/08 19:31 ID:fxasPAmw
伊藤優孝(雀鬼流)の「漢の麻雀」この本ははっきり言って笑える。
卓の椅子に座る姿勢や、つもるときの姿勢なんかが書かれていた。
第一打の字牌切りはいけないとか、引っかけリーチはいけないとか、
いろいろ書かれていた皆さん一度読んでみ、笑えるよマジで。
>>821 ここの雀鬼流スレでも雀鬼流の第一打目字牌切り禁止とかその他の取決めは、
雀鬼流の会員同士が同じルールで打つときにはじめて意味があることであり
自分だけ雀鬼流で打ってもそれはハンディとなるだけでなんの意味もない、
という事が会員自らの口から語られているのにな。
もっとも、その会員同士で雀鬼流で打つ意義というのもきわめてあいまいで、
実際の効果があるとは思えないことなのだが。
823 :
焼き鳥名無しさん:04/09/08 19:53 ID:fxasPAmw
伊藤優孝の「漢の麻雀」において、雀鬼流の第一打字牌切り禁止の
理由が明記されている。すごく深い意味があるのか?と思っていた
私は本屋でこの本を読み愕然とした。しかしそれは3秒後、爆笑へ
と変わった。
雀鬼スレでやってくれ。
826 :
焼き鳥名無しさん:04/09/08 20:15 ID:NAwro9tJ
凡人ほどこと麻雀になると
自分は人より優れていると信じ込む奴が多いのはなぜなんでしょうね?
つまり、自分の打ち方が一番強いか、正しい とか思ってるわけ。
満貫あればダマだとか、ピンフはダマだとかは低級者でね
この前ビックリしたのが、ダマで満貫、高めツモでバイマンて感じで
リーチしてね。んで、ちょっと麻雀優等生気取ってる奴が一発で高め振り込んだわけ。
するとね、そいついきなし、なんでそんな手でリーチするんだ!!ダマで高めなら
ハネマンあるじゃないかああ!て感じで1人で怒ってんの。振り込んだのはおめえだろ
バカて感じ。
ああ、こういう奴が2ちゃんねるとかネット麻雀ばかりしてんのかな〜て思った。
俺とそんな奴を一緒にするな!
>>826 オーラストップはダマで待つっていうのは低級者ですか?中級者ですか?
829 :
焼き鳥名無しさん:04/09/08 21:02 ID:Q6OrTLR+
死神は高地トレーニングとかいってるけどそれならリーチ無しとかでやったらどうだ?
あるいは鳴き無しとか。
各自で勝手にハンデ決めて打つとか。
二階堂瑠美著 「1人子育て術」
岡本紗也加著 「Dリーグの悲劇」
小島武夫著 「髪は生える!!育毛術」
????著 「整形前の心得10カ条」
倉原理子著 「若い者には負けん」
佐野たか子著 「若作りの秘訣」
831 :
焼き鳥名無しさん:04/09/08 22:00 ID:LugQCmW0
おすすめは阿佐田哲也こと色川武大著「うらおもて人生録」
「ばくちは自分の都合しか考えない。自分が勝てばいい。
これは下郎の生き方なんだな。
普通は、自分の都合も考えるが、それだけじゃない。
他人の都合も同時に考え合わせる。
ばくち打ちはその点、最低だな。
人格破産はこういう部分から拡がっていく。」
833 :
焼き鳥名無しさん:04/09/09 06:46 ID:wehoOdUm
読んだやつ。既出ばかりだけど。希望があれば詳細書くよ。
「Aクラス麻雀」「これがオレのマージャン」阿佐田
「麻雀脳力」「麻雀超脳力」連盟編
「プロの条件」荒
「熱闘の軌跡」「麻雀で食え」「バカヅキハリケーン」「バカヅキタイフーン」
あと井出のが三冊と金子と飯田かな。
834 :
てすと:04/09/09 07:09 ID:???
a
>>828 >オーラストップはダマで待つっていうのは低級者ですか?中級者ですか?
オーラストップなら普通ダマだろ。
836 :
焼き鳥名無しさん:04/09/09 08:22 ID:ESPvsSg5
そんなことはない。
>>836 状況にもよるがオーラストップでダマであがれる状態だったら、
あえてリーチという危険はおかさないだろ。
最近、コピペに釣られるのが流行ってるのか?
>>833 「Aクラス麻雀」「麻雀で食え」の詳細教えていただけませんか?
この2冊は本屋さんで見かけたことも無いのでインターネット
注文する時の参考にしたいです。
840 :
焼き鳥名無しさん:04/09/09 14:02 ID:/ZYp43um
阿佐田哲也 「麻雀の推理」 昔の本だけどね。
841 :
焼き鳥名無しさん:04/09/09 14:05 ID:/ZYp43um
きっとAクラス麻雀もこれが原点だと思う。再販してないけど
戦術的なもの中心でよく出来てる。
>>839 833じゃないけど Aクラス麻雀 でこのスレ全体を検索すれば情報は
かなり書かれているよ。
アマゾン逝って 和書 麻雀 で検索汁
>>833 バカヅキハリケーンとバカヅキタイフーンについて教えてくれ。
845 :
焼き鳥名無しさん:04/09/09 20:46 ID:wehoOdUm
「Aクラス麻雀」
古さや時代の変化を差し引いても読む価値ある。
「麻雀とは運のやりとり」が有名になってオカルトっぽく
思われるかもしれないがそんなことはない。
ただし迷彩、手役重視などの時代背景を知って読むこと。
この本読んで、さらにスピードをプラスすればいい。
迷っているなら買うべき。
846 :
焼き鳥名無しさん:04/09/09 20:47 ID:wehoOdUm
「麻雀で食え」
著者の成績がのってて、一ヶ月、東風戦で361回中トップ105回。
このくらいを目指したいレベルなら読む価値あるのかも。
当然のことをほじくり返している印象が残った。
棒テン即リー全ツッパで8割方は充分だとか、
麻雀の結果の9割は偶然、1割が腕とか
是非はともかく主義主張のはっきりしているところはいい。
847 :
焼き鳥名無しさん:04/09/09 20:50 ID:wehoOdUm
「バカヅキハリケーン」
馬場裕一、片山まさゆき
ルール、歴史、セオリー、牌譜など。
セオリーは初心者向け。
牌譜は、著者二人と金子、井出、桜井で対戦
十局ぶんぐらいを抜粋している。
桜井の裏技がカラー写真でのってる。6ページも。
「バカヅキタイフーン」
ハリケーンの続編
牌譜がなし、何を切る、対談がある。
歴史もギャル雀まで触れてある。ポリエステルが大盛況と・・
あくまで続編なので、そういう見方をしないと
何だこの本はということになるかも。
どちらも戦術書と思うと物足りないが、別冊近代麻雀のような
雑誌と思って読むならおもしろいと思う。
848 :
焼き鳥名無しさん:04/09/09 21:40 ID:OG5XLGWv
名前忘れたけど、B型のプロ雀士13人が書いてある本なかった?
アレが何気に使えたんだけど。
デジタルからオカルト、勝負の心構えまで、、、
今から思うと安藤が書いたものだと思われる。
題名なんだっけなあ。探してこよう。
849 :
焼き鳥名無しさん:04/09/09 21:53 ID:85iDiMIx
故福地泡介の「名人泡介の勝ち組マージャン」徳間文庫。面白い、ためになる、安い、ということなし。昔はケツのポケットに入れて打ってました。
レポートは乙だが、sageで行こう。上げると変なのが寄ってくるから。
新しい情報が書込まれるんだったら上げてほしい。
その方が目立つから。
>>848 theBが書いてるやつだな。100の法則とかそんな感じのやつ。
あれは面白かった。
>>849 その場の思い付きでゴーニィ麻雀とかいってる人の書いてることが役に立つとでも・・・
読み物としては悪くないがな(徳間文庫5冊程度と角川文庫1冊持ってる)
安ちゃんの本は読みました。
次は荒氏の本でいいですか?
禿げしくいいですよ!
ありがとうございます!!1
なんなんだこのノリは…
なんなんだこのレスは…
荒本2冊ともおすすめでっす!!!
荒さんの二冊の比較して紹介してくれる?
荒の本全然為にならなかった。まだ安藤のほうが良い。あと金子
861 :
焼き鳥名無しさん:04/09/11 05:41:42 ID:jcOFtGsp
福地泡介のはオヤジギャクがわからんとつらいな。
打ち方は癖がない、個性もない。古本で105円なら買いかな。
荒の本というと、「敗れざる者」と「プロの条件」か。
「プロの条件」にのってた牌譜で、
当たり牌止めて、振聴にして、鳴いて、
そしてあがるってのがあって、これこそプロだと思ったなあ。
そこだけでも立ち読みすべし。
>>863 それって近麻ゴールドに載ってたのと同じ牌譜か?
文体も麻雀も肩肘張ってないのがいい感じだ。>福地泡介
大人連中のサロン麻雀(否鉄火場)。黒鉄ヒロシとかこすっカラそうだなあ。
(あとがきは井上陽水だったりする)。
野球になぞらえてフォームの話がよく出てきた。「ツキを活かすのが知恵」とか
印象に残るフレーズも随所にあった。強くなりましたのここじゃ名前は挙がらん
だろうと思っていたけど、読まれたりしてるんだね。
神保町でグリーンアロー社の残る一冊を見つけひとまず打ち止め。お次は古川凱章。
866 :
863:04/09/11 12:21:31 ID:???
>>864 見てみたがわからんかった。第10期最強戦のときのらしい。
ひさしぶり読んで興奮したので書くね。
荒、南四東家で現在ラス。3巡目聴牌。
一一一三三四五345 ポン東東東 ドラ9
5巡目、対面のトップが58待ちリーチ。
荒、1発目でムスジのドラ9をツモ切り。
14巡目、
三三四五345 暗カン一一一一 ポン東東東 カンドラ2
ツモが当たり牌の5。打三。2を切っていて振聴。
リーチ者が打2、それをみて上家も打2、
それを三四五3455からチー。打三。
次巡、ツモ三。
連荘で、つづいて親満二連発、逆転トップ、決勝に進むのだった。
荒さんのコメントも載ってたよ。
でも多分それ、東4局の間違いだよね。
他にも、モンドの電影大王位の牌譜で
ハネマンツモで2着なのに、「トップで締めくくった」とか書いてあった気がする。
黒木か誰か知らないけどしっかりしてほしい
>>867 んだね。どう計算してもトップに足りない。あれって思った記憶アリw
>>867 南4局で合ってるんじゃないか?
近麻ゴールドの漫画では南4局になってたし
近麻では2400オールになってるから70符2飜の1本場ってことか?
親満にはならないはず
財津。
>>865 古川凱章の本教えてくれ。
あまり本の評判聞かないから。
堤オーナーと打ったが、さすが富豪らしくノーレートだったとか。
>>871 (一萬暗カン:32)+(ダブ東ポン:4)+(両面ツモ:2)+(副底:20)=58
で60符2飜じゃ?
875 :
871:04/09/12 09:34:30 ID:???
>>874 でも2400オールってことは70符2飜しかないよね
計算は60符2飜で間違いないんだが・・・
32400点で僅差トップの西家が
(123567)66778発発
でリーチかけてるのを見ると東ラスのような気もする。
どうでもいいよ。
ここの人まじめだなあ
古川凱章のパーフェクト麻雀、マジ欲しい。
無理だと思うけど。
田辺。
パーフェクト麻雀、五味マージャン教室、精密麻雀はなかなか手に入らん
精密麻雀全く為にならなかった。初心者用。ってかここに記されてる本
ほぼ全て持ってるけど、役に立つのは少ない。役に立ったのは森山の
「勝ち組になれる」と桜井の「無敗の手順2」。桜井関連の他の麻雀本はクソ
あと天野の「麻雀クイズゼミナール」も良いね。間違ってる問題もあるけど。
安藤・金子の本は中級未満の人には役立つ。
まあ本買ってる時点で(ry
>>883 スランプの時は、本でもすがりつきたくなります。
スランプ知らずの貴方がうらやましい。
麻雀ファンならコンビニで雑誌買うような感覚で買わない?<麻雀本
めったに買わない人だから質問してるんでしょう。中高生とか。
打って、課題をみつけて(振込みが多いとか)
それと関係しそうな部分を手当たりしだい立ち読みして
また打つ、ということをやればすぐ強くなる。
有名だからと昔の本を無理して手に入れる必要なんかないよ。
887 :
焼き鳥名無しさん:04/09/13 15:03:42 ID:/BOfMrbp
牌賊オカルティの戦術本でRが2200になりました。
そりゃすげえ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
>>863 どれだけすごいのかと思って読んでみたら
ただの山勘じゃねーかよ。
自分は麻雀初めて「半年未満」だけど、MJってゲームと図書館から借りた本と「真デジタル」片手に勉強中。
やっぱ、計算にまちがいがあったのか、、、
最近麻雀の本買おうと思ってるんだけど、結局何が良いのかな?
自分は携帯でココみてるんで、誰かまとめてみてくれたりしてくれませんかしら?
>>892 小島の本でも読んどけw
うざっ( ゚д゚)、ペッ
894 :
焼き鳥名無しさん:04/09/15 08:40:41 ID:P+htU1SR
結局まとめようがないということ。レベルや好みでバラバラだから。
>>891 いきなりババを引いてるね。始めて間もないなら段級認定問題集でいいのでは?
あの本をのちになって著者が振り返った時、おそらく反省テンコ盛りだろう。早まったもんだ。
タイトルは「デジタル(仮)」とかにすれば良かったのにね
>>892 642 焼き鳥名無しさん 04/01/04 04:18 ID:E/JLuYUI
麻雀 絶対に勝つ定石
安藤 満 (著)
東大式 麻雀に勝つ考え方―攻め・守り・状況判断の新セオリー
井出 洋介 (著)
天野晴夫のマージャン・クイズ・ゼミナール―上級者への55のテーマ
天野 晴夫 (著)
麻雀で食え―山ちゃん麻雀カッパギ指南
山崎 一夫 (著), 西原 理恵子 (著)
無敗の手順―雀鬼・桜井章一の究極奥義
Aクラス麻雀
阿佐田 哲也 (著)
643 焼き鳥名無しさん sage 04/01/04 05:49 ID:???
ザッと数えてみると
・Aクラス麻雀(阿佐田哲也・双葉文庫)
・東大式(井出洋介・池田書店。特に「勝つ考え方」が多し)
がダントツで多い。
それ以外はトントン。
人それぞれの好みだろうな。
>>891 同意。
オレは「麻雀脳力」をすすめる。
プロ個人の本、連載は、どうしてもカラーを打ち出して
類書との差別化をはかろうとするから
強引さや基本からのずれが生じてしまう。だから初心者には危険。
>>897 感謝感謝
近くの本屋に東大式しかなったし、取り敢えず買っとくか〜
麻雀武芸帳100円で買えたわりにはよかった
故・安藤満氏の「絶対に勝つ定石」
やっと手に入ったヽ(´ー`)ノ
上のほうで結構おすすめにあがってたからなんとか見つけてきたが
ほんとに(・∀・)イイ!!
>>901 その本手にしてニンマリしてる人が俺の他にもいたとは・・・。
しかも同じ日だし^^
確かに中見てみたらいい本だった。
色んな著者の本のオカルト部分を省いて定石だけを抽出した感じ。
>>902 俺は地元の本屋に注文したよ。
注文した時は絶版だから断られるかと思ったら2つ返事でOK。
それから1週間後の今日本屋に届いてた。
完全牌理買ってみた。上でも述べられてる通り
セオリックなメンツ構成,手順が列挙されてて良かったですぽ
麻雀一通り覚えた人にお勧め。ピンフ率が上がると思われる。
ページ構成と文章が読みづらいのが×
捨て牌読みんところは蛇足かな。
あと「最近研究によると〜」が頻出するがその研究自体が
何をどうやったかを書いてなかったのが気になった
次は「絶対に勝つ定石」を手に入るなら買ってみよう
>>904 少し考え直してみては?
完全牌理も他の著書の本に比べればオカルト部分少ないし。
それに本は人によって合う合わないがあるから意外にがっかりするかも。
てゆうか、基本的な定石が出来てる人には「絶対に勝つ定石」は
くだらない本になりかねない。
本人の勝手だろ。
>>905 安藤さん好きだったし,最近お亡くなりになられた様なので
餞別代りですヨ。
908 :
901:04/09/17 19:00:54 ID:???
>>902,903
俺は通販サイトで手に入ったよ
もちろん絶版ではないが出版社の在庫がほとんどないらしく
かなり待たされたんだが馴染みの書店で注文するのが確実かもね
>>904 確かに図(牌姿)と解説がバラバラになっててページをめくったり
戻したりしながら見ないといけないから疲れるw
その点は「絶対に勝つ定石」は見開き2ページで完結してるので見やすいよ
牌効率学ぶのにいい本はありませんか
>>909 俺がいままで見た中でははっきり言ってない。
少しだけ解説してあるのは長村の新・デジタルだけ。
でも、有効牌の枚数とかの記述が間違ってるからお薦めできない。
牌効率自体はやってくなかで自然に覚えるしか無いと思う。
何切る問題の時とかゆっくり数えながらやったりして。
とりあえず実戦の時はゆっくり数えてる暇はないから、両面>シャンポン
>カンチャン>ペンチャンこんな感じでターツを残すようにしている。
但し、雀頭ははやくから固定させないこと!
雀頭はいつでもできるぐらいの感覚でやらないと手を狭めることになる。
ただ問題はここからで場を見ながら打つのはもちろんだが、
役(打点)のことや、押し引き、リーチかけたとき
ロン牌が出やすいかとかも考えなきゃいけない。
逆に言えばそういうことまで頭が回るようになると
麻雀の面白さが味わえるということでもある。
>>909 山崎一夫関係の本かな。
彼の牌効率には「振込み」も含まれている。
912 :
業者:04/09/18 02:59:00 ID:???
牌効率ならPS2の「極NEXT」がお勧め。
一打一打、有効枚数を教えてくれる
913 :
909:04/09/18 03:08:52 ID:???
914 :
業者:04/09/18 03:08:59 ID:???
あと、俺が格段に牌効率に強くなったのは、
ノートに書き出して研究したこと。
自分の手牌で迷ったとき、それを覚えるか書くかしておく。
例えば
222378(456789)四五
で迷ったならあとで、3を切った時の受け入れ枚数と聴牌形、
五を切った時の受け入れ枚数等と聴牌形を書き出して調べる。
そうして次から同じ形に(アンコにひとつくっついた三面と
りゃん面二つの形)あっても場の状況を加味して冷静に判断できる。
これを徹底的にやった。
これをやるのはゲームなどでポーズがかけられる方がやりやすい。
915 :
業者:04/09/18 03:13:00 ID:???
あとはプロのうち筋を録画して見て、
気になった形や打牌の意味を考えたりした。
これで負け組みから抜け出したよ。
>>913 難しく考え過ぎじゃない?
牌効率なんて身構えてやるほどの大層なものでもない。
そこらの麻雀サイトとか、麻雀板の何切るスレでもいいと思う。
牌効率に限らず要点を列挙して自分なりに整理したり、実戦やゲーム、はては
キンマに至るまで気づいた(覚えた)事はそのつどメモったり、実際に牌を並べて
(手さばき含む)あーでもないこーでもないやったり。
よほどヒマじゃなきゃ出来ないが、これがまあ自主トレの模範なんでせう。
「本を読むだけで強くなれるなら、そこら中強い人であふれてしまいます」。
井出のフレーズが耳にしみる(´ω`)
>>917 「勝つ考え方」のなかの言葉だな。たぶん。
本読んで知識増やす、負けて反省する、というのは誰でも持つ能力で充分だが
そこから得たもの実際の場で運用する能力はまったく別ものなんだよなあ。
あの本では客観的だっただけに「テンパイ見破り」だったか、
待ちを完璧に的中させてしまうトンデモ本が残念だった。
イロハのイみたいな事は別にして、自分の場合本から実戦にフィードバック
したものと言えば、むしろ細かいTipsのような事柄が多い。
部分的な小ネタを活かしてるだけじゃまだまだっつう感じ。
ペンチャンターツと456の孤立牌はどっちを優先するんですか
スレ違い。よそで聞いて来い。
>>920 状況によって変わるんじゃね?
どの手役狙うかとかで違ってくるだろ
923 :
焼き鳥名無しさん:04/09/18 17:56:33 ID:QM11rvT9
マージャンのルールがよくわかんないので教えてくれませんか?
>>923 第一打に字牌を切るな
聴牌までドラを切るな
打牌は三秒以内
モロひっかけ禁止
『秘伝・亜空間殺法』安藤 満著
オカルトバリバリ亜空間本。昔出た亜空間でポンを加筆修正したもの
なので前のを持ってる人は買わないで良いかな。
麻雀の事よりも安藤さんのエッセーの方が面白かった。
自身の人生を振り返るくだりはファンならグっときます。
あとがきが泣ける
中国拳法でも出てきそうなタイトルだな
>>920 プロ麻雀やら二階堂姉妹〜やらで最近よく聞く話だな。
普通はペンチャン落とし。
逆に「12+孤立三〜七」でペンチャンを残すのは
・ドラが1〜3
・3が山にありそう。(序盤に2が多く捨てられている)
・12が安全牌として使える。
・タンヤオが付かない手。
二枚と一枚じゃ単純に比較できないのだがこんな感じか。
二階堂姉妹〜って何だ?
何か連載してんの?
「二階堂姉妹に聞く」が近代麻雀に連載中。
いずれは連載をまとめた本が出るんだろうか。
確率的にどうだったかな・・・どこかで聞いたな。
たしか7順目までならペンちゃんおとしが有利。
それ以降は辺ちゃんのこしだったかな。
5だか7だかだったな。
ペンチャンを嫌うか否かにおいて最も重要なファクターは巡目で間違いない。
中盤に来てまでまだペンチャンが残ってるようなら、聴牌競争で勝てないし、ドラをガメってるなどの事情がない限りオリてる。
934 :
焼き鳥名無しさん:04/09/24 20:18:35 ID:Ng4x1aVG
宣伝すんなや。
936 :
焼き鳥名無しさん:04/09/24 23:00:18 ID:vZLZ2fNz
精密麻雀はいい本だね。阿佐田哲也、畑正憲、五味康祐クラスの戦術本書ける人材がいない。今出てる有名プロの本は中級者用だし。
937 :
焼き鳥名無しさん:04/09/25 02:06:29 ID:TqapIkjm
精密麻雀良いよ〜
宣伝乙
うっかり見てもた
>>936 さすが作家だけあって読んでおもしろかった。
文章だけでも楽しめるという、プロが今いたら教えてくれ。
942 :
940:04/09/25 20:30:52 ID:???
>>941 ありがと。
荒さんの新しい本読んでみようかな。
まえのは「ひじ鉄砲」「空腹に茶漬け」みたいな比喩に
なんじゃこらと違和感あったけど。
>>942 荒の新しい本はその「ひじ鉄砲」や「空腹に茶漬け」みたいなコラムがほとんど。
それプラス荒が昔書いた文章やマスターズ自戦記って感じ。
そういうのが好きな人は買えばいいってことだな。
俺は大好きだから2冊とも持ってるよ
>>901 >>903 俺ずっと「絶対に勝つ定石」探してるんだけど、なかなか見つからないよ
通販サイトで3日〜3週間でお届けできますって書いてあって注文しても
『ご注文商品を入手することができませんでした』って言われるし…orz
あるところにはあるみたいなんでがんばって探すかぁ
>>945 よく行く本屋に普通に置いてあったから、最近刷ったんかなと思って見てみたら1999年第3刷って書いてあった。
ずっと売れてなかったのね・・・
>>945 俺も同じ状況だ……。がんばって探そう。
ヨーコ会長の写真集をオカズにすると、引きが強くなるって本当かなあ?
949 :
焼き鳥名無しさん:04/09/30 16:16:33 ID:/JRnT/NF
「敗れざる者」読んだ方、感想お願いします。
951 :
焼き鳥名無しさん:04/09/30 19:53:52 ID:mNx2M6xc
空腹に茶漬けってどんな意味ですか?
そんな諺あったっけ?
レトリックだろ。
修辞ですな
空腹のときはじゃんじゃん食べられるが、間を置くと腹いっぱいになる。
アガリもあがれるときあがっとかないと、止まるとあがれなくなる、
勢いがあるときにはあがれるだけあがれ、ということらしい。
あとで苦しくなりそうだ。
吐くまで食いすぎたらいかんな。
親方の『棒テン即リー全ツッパ』買った。
既出だろうが三色一通の重複が多くてちょっとダルい。
それ以外は計算づくのイケイケガメり麻雀を奨励してます。
スタンスとして、かるーく読める様になってて
非オカルトの急先鋒として期待値絡みの突っ込んだ所を
期待してると肩透かしを食らうかな。
普通に面白かったが覇王シリーズは値段が高すぎるとオモタ
親方のは麻雀で食えの方がいいね。
MYCOMの本は確かに高杉
959 :
焼き鳥名無しさん:04/10/02 14:24:49 ID:XVrr+iQP
荒さんのはどちらかといえばプロの条件ですか?
>>959 プロの条件を先に買うことをオススメする。
で、プロの条件に載ってるコラムをもっと読みたいと思ったら敗れざる者を買うといい。
良スレですな。
荒さんには書き下ろしできっちり体系的に書いて欲しいなあ。
理論のための理論と違って、経験の蓄積を表現しているから
まとまりが悪くなるのは仕方ないんだが。
理論立てて書くとか大嫌いっぽいな。
感性の人だし。
荒氏の文体はバカボンのパパ入ってるね。
「これでいいのだ」
思うんだが、雀プロって昔は感性派が主流を占めてて
(というか感性派しか居なかったのでは)
今になってやっと理論派が台頭してきたんでねーかな。
感性派だと野球の長島さんしかり何いってるか本人以外は
意味不明な事が多いし、口語メインだから矛盾も多い。
理論派だとキチンと筋道立てて考えるから判り易いが、
多少の論理的思考と文章力が必要、となるか。
どっちがツエーとかはどうでも良くて、感性派の文に読みづらさを
感じている僕としては感性派の文を体系立てて
リライトしてくれたら面白いナァと思うのですが採算合いませんかそうですか
荒の本は基本的な理論は知った上で読むもの。
分かり切った事を1から読みたければ井出でよい。
戦術本ではこういうケースでこう打ったなんて事より、その背景にある
書き手の大局観なり麻雀観を知ることの方が重要なんだろう。
小手先でも勝てるのが麻雀だが、強いとされる打ち手は皆確固としたベースに加え
確立したそういうモノも持ち合わせている。
>>966 爆笑はないな。麻雀なんて適当に逃げ回ってラクしていいトコ取りして
その時勝てりゃそれでいいなんて奴なら爆笑なんだろうが。
アプローチの仕方はどうであれ、強さ追求でマジにやってる一派を一笑には付せん。
戦術本読んでいつも思うのが
「学者の説はつじつまは合うが空虚なことが多い、
現場からの人の説はつじつまが合わないが納得することが多い」
って昔の人の(芸術家だったか?)の言葉。
伝えようのない部分が多いから、
それを書こうとするから強引になってしまう。
「説明できる芸は名人芸ではない」ともいうしね。
勉強になるスレだ。
>「説明できる芸は名人芸ではない」
面白いな。理屈派と感性派の溝を感じるぜ。
やはり相容れないモンなんすかね。
まぁ突き詰めると、最終的にはどっちも似た様な事を言ってんだけどね。
どちらが(読者にとって)肌に合うか、って所かしらね。
972 :
焼き鳥名無しさん:04/10/03 00:27:25 ID:uvLy66sd
何の?
何が?
975 :
焼き鳥名無しさん:04/10/04 08:32:06 ID:MaBd4uee
何を?
とつのサイトの麻雀講座見て勉強するのと
本買って勉強するのどっちがいいかな?
スレ違い。
まんぼう君の麻雀講座もあるよ。
unnko
tinnko
うんこ?
ちんこ?
a
i
u
e
oまんこ
あっぱい
いっぱい
うっぱい
えっぱい
おっぱい
??
トリプル
麻雀とは
愛
で
サンバ
ん?(´ρ`)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。