917 :
焼き鳥名無しさん:
>>907 あんたはギャンブルってもんを解ってなさ過ぎる
でもしょうがないよな、その世界で生きてみればわかるさ
ギャンブルじゃなくても追い風みたいに順調にいくときもあれば
逆に慎重になった方がいいと気がつくときもある
おっと、喧嘩売ってる訳じゃないんだよ
多分あんたのような奴の方が人生は上手くいくはず
ただ、これだけ人を狂わせるギャンブルってのは達者になれば
なるほどそのプラスαってのがものをいうんだよ
>ちっぱん、他コテヘン
4シャンテンって・・・・
有効牌の枚数と字牌を鳴かれた時の対応は?
確かに、糞配牌からでもあがれることはあるがなぁ
終盤にかわせるテクニックがあれば、あえて序盤から弱気にいかなくてもいいと思うんだが。
最初から安全そうな西を抱えにいくのは、自分の腕に自信がない証拠じゃないかな?
下手ジーニが下手なのがよく分かった。
流れなんかあっても意味なし。
使えねー。
流れを使って勝つ?何寝言垂れてんだ?
「流れ派」の信用できる話が1つもないじゃん。
西を切ると下手なのか。びっくりだ。
流れを使って勝ったというのを聞いたことがない。
勝った時に結果論で言ってるだけ。
流れ派で強い奴も見たことない。
満場一致で流れ派は雑魚。
馬鹿2人はどこ行った?
925 :
918:02/09/05 01:57 ID:???
>>919 強気の姿勢はいいが自分の手しか見ていない考え方みたいだな。
自分さえ振らなければいい・・・
これって自らトップを取りにいく麻雀じゃなさそうだね。
ちなみに、西を抱えるのは安全そうだからじゃないぞ(藁
>>925 あの時点で、他人の手をどう読むと言うんだい?
自分の手だけ見て、相手の手がわかるっていうのかい?
トップをとるためにあがりを目指す。
だめそうなら途中で変更してもいい。
ただし、西を残すメリットがどうしてもわからない。
自分の手が悪いときは他家(親以外)に早アガリしてもらうのが∀・)イイ!!
928 :
927:02/09/05 02:18 ID:???
安アガリの間違い‥‥(´・ω・`)
>>926 >トップをとるためにあがりを目指す。
>だめそうなら途中で変更してもいい。
出来てないじゃん。
第1打西切りました。次ツモ(6)来ました。
何切るの?役切るんでしょ?
ポンされました。はい、終了。
もう変更きかないよ、その後よっぽどのミラクルツモが来ないと
この局サンドバッグになるだけです。
オリるにもオリきれない。
こういうことは多々あります。
先を読んでよく考えて打とうね。
>>927 フリーじゃ危険があるんだよね。赤があるから。
簡単に役牌やタンヤオ牌鳴かせてると4〜5順でマンガンとかすぐ出来ちゃうから。
フリーじゃなかったら∀・)イイ作戦だけど。
930 :
焼き鳥名無しさん:02/09/05 07:48 ID:uHi0wx4e
下手糞ジーニの負け
>>929 だから、何のために西を残すんだよ・・・
西を残すメリットを何一つ感じないんだが。
932 :
918:02/09/05 09:31 ID:oHt7QO9e
>>926 何?まだ解らない?
下家である西家に西を鳴かれてみな?
西家が点数ないのなら他家の手を遅らせる良いきっかけにも
なりえるが、自分の手で追い付けるのかな?
この局は確実に自分以外の誰かがあがるんだろうね。
そんな理由のために西を止めるのか。
おれには理解できん。
完全先付けでもないんだし、
それこそ、西家にあがらせてやってもいいくらいだ。
どうせ、流局したら間違いなくノーテンだろ。
西ドラ2ツモられても大差ない。
>>933 いいから西取っておきなよ。
そのうち何か字牌が重なるから。
重なったら先が見えるから。
まさかここから平和やリーチを狙うんじゃないよな(w
>>917 そうだよ、実力が僅差になればなるほど、ほんの些細な差が勝負を決めるんだよ。
今まで色々なスレで流れでんでんの話を見てきたが、肯定派が抽象的すぎるんだよ。
あと、わかんない奴はやわからんでいい。。。みたいな負け犬の捨て台詞とか。
例えば、このスレでの実験。無意味だろ?
次局、配牌の良し悪し予測できたとして、意味あんのか?
唯一、意味が有るとすれば、意図的に親番に良い配牌を持ってくる位、緻密なコン
トロールを流れによって可能にすることだな。
流れはあるでいいよ。でも、それを使って得られるメリットは、フリーの点5で
打ってるようなメンツには、何の役にも立たないという事に、そろそろ気づけ!!
>>935 >流れはあるでいいよ。でも、それを使って得られるメリットは、
あっても使える人が1人もいない罠
>>934 おれの考えとしては、他の役牌がトイツになったら、
十分手を進められると思ってる。
その時、七なり6を捨てていたら、あがりからかなり遠くなると思う。
それに、奇蹟的なツモ次第ではピンフ手だってありうる。
3巡で発、(1)、赤5とひいてくれば、
かなり良形になると思う。
まあ、夢物語のようなツモかもしれないが、
西を捨てて西家に鳴かれる可能性も、そんなに高くないと思うんだが。
>>937 「夢物語」って言葉使っときながら、国士の可能性を真っ先に否定している矛盾。
「奇跡的なツモ次第」で国士も有りえるだろ?
>>938 ありうるが、おれはこの手で国士は狙わないよ。
南4局でダンラスだったら狙うかもしれないけど。
打西。
二巡目に大したことのない数牌を引いた場合は役牌は打たずに七などを打つ。
ペン3ピンあたりを引いた場合、中を切る。親に中が鳴かれた場合は、
その後は牌を絞る。子に鳴かれたのなら気にしない。
まあ、要は西を切ったからってその後全部役牌を切っていくわけではないってことだ。
とはいえ、ここから西を切るののどこが悪い?
西家に鳴かれたくないっていっている奴は相当逝ってるな。
麻雀は自分があがれないときは全部流局したいって言っているようなもんだ。
そんな都合の良い考えが通るはずがない。自分があがれないときは
親以外に上がってもらう(モチロン自分は振り込まない)くらいで
考えておくのが自然だろう。
>>939 狙わないのは問題ない。
実際、国士より平和や役牌のほうが上がれる確立高いと思う。
しかし、この配牌から平和や役牌の上がりに狙いを絞ってくる
ような奴は怖くない。
>>940 同意。
>>941 怖くないと思う。普通だから。
別に麻雀は怖がらせたもん勝ちじゃないからな。
ブラフとかって、確かになにやってんのかわからなくてびびるけど、
でも、びびったからって確実に相手の方向性が見えるまで、
打ち方を変えるわけじゃないから、
たいして意味はないと思う。おれに対しては。
>>942 怖がらせたら勝ちじゃないけど、勝つ為に必要な要素の1つじゃないの?
オレ同じ状況でリーチかけられても誰がリーチしてるかってのは、何を
するのかの判断基準要素の一つにしてるけど。
下手ジーニ氏は、相手が怖がらなくても結構と思ってるわけ?
>>943 いや、もちろんそういう意味では怖がらせたほうが有効だと思う。
流れスレでも語られたように、
デジタルに打つよりも、そういった心理的な攻撃が有効っていうのは、
もちろんあると思う。
しかしこの場合、西を第1打で切らないことが、
どの程度相手を怖がらせることができるのか・・・
びびるっていうのが、迷彩してくるっていう意味でのびびりか、
こいつ何を考えてるのかわかんねえっていうびびりか、
この二つで全然違うでしょ。
本当に
>>1の様な偏りが存在したら量子力学の根底から覆ってしまいます。
貴方の使ってるPCの半導体も動きません。
946 :
826:02/09/05 17:15 ID:LkRJNWFn
>>830 大学院大学で研究員やってます.
大学出て無くてもわかるだろ,普通.
あんたこの程度のことを大学でるまで理解できなかったの?
改良の余地はあるが間違ってはいない.
判定する第三者の質を確保することができれば
いい結果が出ると思うよ.
>第1打西切りました。次ツモ(6)来ました。
>何切るの?役切るんでしょ?
>ポンされました。はい、終了。
>もう変更きかないよ、その後よっぽどのミラクルツモが来ないと
>この局サンドバッグになるだけです。
>オリるにもオリきれない。
>こういうことは多々あります。
>先を読んでよく考えて打とうね。
んじゃさ、第一打西を切らなかったらどうなるの?
仮に七万切ったとする。チーされたら終了やん。
つーか、東パツで1つ字牌鳴かれたら終了するような
ら麻雀にならんぞ。自分の手がヘボイ時ほどさっさと
鳴かせて場を軽く早くしたほうがリスクは小さくなる。
この手でもっとも嫌なのは、字牌を絞ってる間にリーチ
されること。西さえ打てなくなる。
>>947 >仮に七万切ったとする。チーされたら終了やん。
9を対子落としして役牌の重なりを待ちます。
>この手でもっとも嫌なのは、字牌を絞ってる間にリーチされること。
リーチが嫌なら、西ではなく役牌から切りましょう。
もっと駄目になるけどね。
>西さえ打てなくなる。
打てる牌を持っておきましょう。
西発白東と並べた後にリーチ来たらどうすんの?
どっちがリーチに対応しやすいかはすぐわかるよね。
これだけは言える「流れ派は阿呆」
>>949 そんなことしてたら、役牌重なったとしたって、もはやあがれる見込みなしだ。
序盤は牌効率以外考えない。(情報が少ないから)
中盤は場に安い牌は厚めに、高い牌は薄めに手牌を整理する。
これだけ。
954 :
焼き鳥名無しさん:02/09/05 18:59 ID:qGcJsV7B
お前らヘタクソは全局とおして牌効率考えてろ。
リーチかかったら全部おりろ。それだけで初心者脱出だ。
955 :
pp:02/09/05 19:50 ID:65bKIlfy
>>951 どこが?9対子で落としてもそんなに遅くなるわけじゃない。
リャンシャンテンやイーシャンテンから対子落としでシャンテン数落とすのとは
わけが違う。
そもそもここから和了れる確率はかなり低いからほとんどロスはない。
終盤の押し引きは誰でも考れる。
序盤から先の押し引きを考えて打たないと勝てないよ。
リーチかかってからどうしようか考えてるんじゃない?
949は難しそうなことをダラダラ書いているが、結局、あのハイパイから
全身全霊をかけてベタオリするっていってるだけだろ。
でもそんな打ち方してたら、おそらく他家からリーチをかけられることになるよな。
まあ降りるだけなら振り込まずにしのげるだろうけど、流局を期待するのは
身勝手だよな。結局2000点+チップの失点になるんじゃないのか?
それなら西家に西鳴かれた方が、親が上がる可能性が減るわけだから
いいじゃん。
>>957 痛い香具師(949)の相手しない方がいいよ。
>>958 それは分かってはいるのだが、俺も暇だったもんで。
でたでた「香具師」
話が通用しなくなったらこういううんこちゃん出てくるよな。
ださっ。
>>958 御自分へのレスですか?
いきがんなよ雑魚が。
配牌が悪かったら降りることを前提で考えるのって、
正直、ちょっと麻雀を覚えたくらいに考えることなんじゃないかと思う。
やってるうちに、違うって思うようになるんじゃないかな。
>>962 降りる前提などどこにも出てないが。
ちょっと覚えたぐらいの初心者と思ってるの?
相手バカにすればいいってもんじゃないぞタコ。
お前今から出てこない?
雑魚同士の議論って何でこんなに面白いのだろうか?
下手ジーニって本気?電波としか思えないのだが・・
和了第一(しかも面前w)に考えるのはドシロウト
家庭麻雀やってろよw
ぼくはめんぜんでりーちします
はいこうりつだからです
968 :
967:02/09/05 20:43 ID:???
虚勢ですか?>949他
ところで役牌の重なりは9枚ある。
両面よりいい。
あの配牌からどの面子が出来るよりも字牌が重なる確率が高いのは
「もちろん」効率効率とバカの1つ覚えのように繰り返す君にはわかってるよね<下手
その字牌をここから切る前提で進めるのはいきなり両面から切るよりも「アホ」。
>やってるうちに、違うって思うようになるんじゃないかな。
「これが正しい」と思って負け続けてる君よりはいいんじゃ(略
あれがリーチの手だと思うヤシはセンスなし
早く引退すれ
>>967 それ何回もはってるよね。
ここの2人みたいなの来たら逆に迷惑するんじゃ。。
俺は効率程度のものは初心者でも出来ると思う。
西切りですか?はぁ〜。。。
だからさ、字牌を重ねる前提だとしても西きりゃいいじゃん
下手=効率を最近覚えた初心者レベル=お友達麻雀のレベルだろw
最近口だけの糞餓鬼が増えたと
>>974東風でもやってなさい。
フリーでは通用しません。
以上
いや、おれ勝ってるから。
てか、第一打で役牌を切るのはナンセンスだ。
しかし、西を切ることにデメリットはない。
東1局のこの状況で、
西を残して、中張牌を切るような場面なのか?
ツモ次第では役牌を切っていくかもしれない。
しかし、この状況で、手の方向をわざわざ決定してしまう必要はない。
だったら、素直に最も不要な西を切っていいんじゃないか?
役牌を狙うのは悪くはないと思う。
しかし、この配牌を見て、すでに降りることを前提で考えるのはどうなのか。
ツモ次第ではいくらでも回復するだろう。
諦めるのは、5〜6巡後でも遅くはない。
978 :
974:02/09/05 21:02 ID:???
俺も勝ってます。
ぺたと同意見です。
だいたい西切った後だって十分降りに向かえるだろう。
まあ、正直、西を切らなかったらだめとか思ってるわけじゃなく、
事実、相手にあがらせない麻雀をして、強い人を知っているから、
これは、個人の麻雀のスタンスの問題だろう。
しかし、西を切っただけで素人扱いされるのは、心外だ。
西を残す明確な理由と、
その後の手の運び方を示して、納得させてくれよ。
ド素人のおれのために。
982 :
:02/09/05 21:21 ID:+W3rkH/o
下手ジーニのオオバカが雀荘でフクロに合わないことを祈ろう。
お前さんの行ってる雀荘の店長にでも質問しな、多分西切らないと思うがね。
>いや、おれ勝ってるから。
下手の馬鹿さかげんがよく分かる一文です。100点。
それでいて人はさんざん馬鹿にします。
普段馬鹿にされてるからこんな所で馬鹿にして自分を慰めているのでしょう。
心底かわいそうな奴です。
>諦めるのは、5〜6巡後でも遅くはない。
諦めるなどという言葉は誰一人として言ってはないのですが、
ここは彼の限界でしょう。
西切らない=諦めるにしか見えない少しばかり知能が足りない彼ですが、
一生懸命考えたので馬鹿にしないで下さい。
>この状況で、手の方向をわざわざ決定してしまう必要はない。
西を切ったら手の方向を決めてなくてそれ以外を切ると
手の方向を決めてしまうという何とも都合のいい、失礼面白い脳内変換、いや考え方ですね。
西を切るのがオリに見えるのなら麻雀やめたほうが、いやいやとてもお強いでしょう。
>>981 わははは、本当に笑ったよ。
ここには過去ログというものがあります。
それを見れば何個もで(略
お前は日本語が(略
逝ってよ(略
氏(略
985 :
983:02/09/05 21:26 ID:???
訂正です。
西を切るのが→西を切らないのが
失礼しました。
986 :
:02/09/05 21:27 ID:+W3rkH/o
西切らないのが降りじゃないと言う主張は分かった。
おりではなく、様子見として西以外を切るという
主張のようだが、では西を切って様子見ではなぜだめなのかが
わからん。
988 :
:02/09/05 21:31 ID:+W3rkH/o
>>979 強い人に聞いてみなよ。
西切りますか、、って
ま、笑われるかもしれんが良い返答は返ってくると思うがナー
>>989 よんだが、西家に鳴かれると...の話しかなかったように
思えるのだが。
991 :
:02/09/05 21:35 ID:+W3rkH/o
>>987 西切り=上がりを狙うだろ、、
発中東がネックになるため
俺なら本線はチイトイで行く。
西は切らない、判ったか
>>988 それがいい。ただし下手ジーニより強い人は初心者〜上級者まで
たくさんいるから、一番強いと言われてる人に聞きましょう。
初めて読んだが…
あの手の現実目標は役赤1だろうよ。門前も国司も無理だ。
だから西を切る。六切る奴と、それが中の中だとする奴は
赤入りの麻雀がどういうものか分かっていないように思う。
下手ジーニはこの手から東発中を3枚とも鳴かれずに、
奇跡的なツモに恵まれて、相手の手が異常に遅く、
自分が先攻リーチをかけて和了れると思ってるのか?
ものすごく麻雀をわかってないな。
実は赤なしの話をしていたとか。
1000
>>994 西を切る=他の字牌を何も考えずに切る
という変換をなぜあなたはするわけ?
998
西は和了に向かう牌であると同時に(7トイなど)安全牌でもある
ピンフのイーシャンテン、リャンシャンテンでは安牌を持つけど
このクソ手で安牌持たない(この場合役牌は危険牌だ)のはどうかと思う
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。