【INTER】国際公式ルールについて語ろう!【NATIONAL】
日本のルールに慣れている漏れたちから見ると、どうも役や点数がなじみにくい
国際公式ルールについて、思いっきり語り合いましょう!
柄にもなく2get
3 :
焼き鳥名無しさん:02/08/03 23:24
今だ!3 番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
4 :
焼き鳥名無しさん:02/08/03 23:43
国際公式って、誰も知らないと思うよ
一体、どんなもの?
情報キボン
5 :
焼き鳥名無しさん:02/08/04 00:48
フリテンもリーチもなくて役が多いやつ?
6 :
焼き鳥名無しさん:02/08/04 01:20
@あがり役が81種あり、それぞれ1点から88点までの点数が定められている
A役の点数が8点以上なければあがれない
B1荘戦で花牌(1枚1点)も使用される
C役が複合している場合はその点数をすべて加算していく
Dリーチはない、ドラもない
E親の5割増しはなく連荘もない
Fフリテンあがりあり、現物でもあがれる、食い替えもあり
Gあがり形が平和になっていればカンチャン・ペンチャン・単騎待ちでも平和になる
Hあがるときは「フー」と発声して手を開く、出あがりの場合振り込み者は
あがり点+8点、他家はそれぞれ8点を支払う
ツモあがりの場合は3者があがり点+8点をそれぞれ支払う
I王牌はない(最後までツモる)
7 :
焼き鳥名無しさん:02/08/04 01:22
>>6 1、役の点(ハン数)がそのまま点数?
点数計算ナシ?
2、親のメリットって最初にツモれるだけ?
9 :
焼き鳥名無しさん:02/08/04 16:04
「こいつはどうだ!えいっ!」パシーン
「フー」
10 :
焼き鳥名無しさん:02/08/05 00:17
>>8 >1、役の点(ハン数)がそのまま点数?
> 点数計算ナシ?
日本式のようなのはナシ、加点していくだけ
>2、親のメリットって最初にツモれるだけ?
そうだと思います
11 :
焼き鳥名無しさん:02/08/10 14:25
81種類ってどんなのがあるんでしょか?
14 :
焼き鳥名無しさん:02/08/10 16:30
15 :
焼き鳥名無しさん:02/08/10 17:31
ttp://www.hoops.ne.jp/%7Esan-tama/tyunmamenu.html ルール書いてあるとこなんて探せばいくらでも見つかるだろうけど、ちょっとした戦術みたいなことも書いてあるから、ココが一番お勧め。
ツモアガリしやすい形に持っていくことが大事。あとは常に役の合計8点を意識して攻めまくること。
面前だけの役もあるが(「不求人」とか「四暗刻」)、喰い下がりが無いので8点までの道のりが見えたら積極的に鳴いた方がいい。
ドラ何てないから、大明槓も躊躇無く行なえる(「明杠」っていう1点役も付くし)
16 :
焼き鳥名無しさん:02/08/10 17:39
つまらなさそうだな。
フリテン無しっつーのもが特にな・・・
リーチ麻雀に慣れると違和感バリバリ。
つまんなそう・・・ルールが大味だよね。
ただ日本のルールより実力が出やすいみたいね
国際公式ルール用語はエスペラント語ですか?
>15
なるほど、単純に言うと飜数と符計算を一緒にするのか。単騎待ちが1点とかだもんな。
しかしこれ役多すぎだ。全く知らん奴が覚えようとしても無理ぽ。ある程度麻雀かじってる
俺らでも厳しい。
21 :
焼き鳥名無しさん:02/08/12 01:15
日本での競技人口ってどのくらい?
22 :
焼き鳥名無しさん:02/08/12 01:25
23 :
焼き鳥名無しさん:02/08/18 07:44 ID:B0VUzLXj
(^人^)おねがい,だれかおきて
24 :
焼き鳥名無しさん:02/08/18 11:13 ID:QMiNolmj
>>22 残り枚数を読みきる能力、
複合する役をしっかり把握していること、
相手の手役の推理など、
修練した方が強くなる部分の勝敗に占める割合が高い。
大体3つくらいの役を組み合わせることになるから。
かと思うとリンシャンだけとかであがれるんだよな。
バランスのいいルールとはとても思えない。
25 :
焼き鳥名無しさん:
結局
このルールはありなのか?