阿佐田哲也氏を…

このエントリーをはてなブックマークに追加
358早和了の朱雀:05/01/28 11:07:05 ID:KDQ7Zuoa
雀ゴロってのは冗談よ〜!!でも優勝したってのはホントですぜぃ!!あんたやっぱ夢ねぇよ!こっちは頑張って大三元爆弾の積み方練習してるってのによぅ!あんた文句ばっか言うなら書き込むなよ!みんな感じ悪くしてるんじゃねぇかい!?
359焼き鳥名無しさん:05/01/28 11:10:57 ID:???
>>358
そのごまかしの必死さが痛い
恥ずかしいなあもう
360焼き鳥名無しさん:05/01/28 11:18:28 ID:???
>>355
人の心配する前に、まとまな文章を書けるようになりましょう。
高校生なら誤字脱字には気を付けようね。
あと、イカサマが上手くなりたいというのが貴方の言う夢なのですか?
もっと大志を描こうよ。
361早和了の朱雀:05/01/28 11:52:42 ID:KDQ7Zuoa
イカサマが上手くなりたくて何が悪いのかねぇ〜!あんたは麻雀する時は常に平で打つのかい??
362焼き鳥名無しさん:05/01/28 11:57:17 ID:???
>あんたは麻雀する時は常に平で打つのかい??

これギャグなんでしょ?
結構笑えたよ。
363焼き鳥名無しさん:05/01/28 12:01:01 ID:???
>>361
一人ぼっちで携帯いじってないで、友達作ろうよ。
物語りの世界から出ておいで。
364焼き鳥名無しさん:05/01/28 12:21:03 ID:???
>>361
悪いとは言ってないね。
漫画の影響を受けてイカサマ使いたいというのを夢として公言している君の精神に呆れている。
どんな夢を持とうと勝手だが、自分の中にしまっとけよ、情けない。

平で打ってるか?
君、漫画の中の言葉をそのまま使うなよ恥ずかしい。
それとも君が優勝したっていう大会では、皆普通に使ってたのかな?
お答えすると、はい、平で打ってますW
昔、遊びでイカサマ技の練習したりはよくしたけどな。
漫画みたいに華々しいもんじゃないぞ。
とにかく若いんだから、そんなことの前に覚えることがあるんじゃないかってこった。
正しい文法とかなW
365焼き鳥名無しさん:05/01/28 12:33:28 ID:???
ま た 大 阪 か
366焼き鳥名無しさん:05/01/28 12:37:32 ID:???
そもそもだ、
「地で打つ」と書いて「ひらでうつ」という読みな訳だが。
「平で打つ」ってなんでつか?
367焼き鳥名無しさん:05/01/28 13:11:45 ID:/xA/m+4z
返事がない…
ただの屍のようだ
368フェニックス名無しさん:05/01/28 13:18:39 ID:???
もうアレだな、どっかネット麻雀で打つか>早和了の朱雀

さしあたってハンゲームあたりでどうだ?
369焼き鳥名無しさん:05/01/28 14:27:17 ID:???
朱雀に挑戦だ!
370焼き鳥名無しさん:05/02/02 13:51:37 ID:M6eaSBeJ
雀鬼百番勝負だっけ?
中古のを買って読んだんだけど競輪やバカラ等半分近くが他のギャンブルの話でイマイチだった
371焼き鳥名無しさん:05/02/02 14:14:41 ID:???
個人的にはドサ健博打地獄は面白かったよ。
これも麻雀よりホンビキ(手ホンビキ)のシーンが多かったけど、登場人物のキャラがたってるのと、博打の最中の心理描写と小気味よいテンポが秀逸。
ハマれた。
俺は阿佐田はフィクション織り交ぜたエッセイや短編より、中・長編のが好きだな。
372焼き鳥名無しさん:05/02/17 03:06:52 ID:???
保守あげ
373焼き鳥名無しさん:05/02/18 13:25:51 ID:csGlPahB
阿佐田さんに勝ったムツゴロウ
374焼き鳥名無しさん:05/02/18 14:38:44 ID:???
阿佐さんはよく負けて小切手きってたらしいよ。
某プロの本に書いてあった。麻雀は強いと言うより怖いイメージだって。
戦術本を何冊か読んだだけだけど面白かったよ〜!使えると思うかは読ん
だ人次第ですが...
今日麻雀放浪記をかってきて読んでおります。
面白い^^

375高1生:05/02/19 15:55:01 ID:UiAHTJh/
一月の進研模試に色川武大の作品が問題として出た何か嬉しかった。
376高1生:05/02/19 15:58:20 ID:UiAHTJh/
一月の進研模試に色川武大の作品が問題として出たんだけど知ってた?


377高1生:05/02/19 16:01:03 ID:UiAHTJh/
↑すんまそん寝ぼけて間違えました
378焼き鳥名無しさん:05/02/19 18:31:06 ID:???
氏の戦術諭や観戦記は、上達してきてから深みがわかった
フリーでそこそこ打ててると思ってた頃は、実は表面しか読めてなかった
379焼き鳥名無しさん:05/02/22 21:31:48 ID:fPB5oQHo
先生の麻雀が怖いっていうのはわかる気がするなぁ
380焼き鳥名無しさん:05/02/23 01:14:30 ID:9WUWvFLh
センテンスの短い文体がスピード感があって爽快ですな。
麻雀小説でいまだに阿佐田を超えるのないよな。才能が凡百の作家と天と地の差。
381焼き鳥名無しさん:05/02/23 20:57:52 ID:???
最近ばいにんぶるーす読み直した
やっぱりおもしれーな
麻雀は出てこないけど
ヤバ市ヤバ町欲しいんだよな
先生の作品で無いのはそれくらいか
382朱雀マスター:05/02/25 11:48:05 ID:3KryKxpo
しばらく!!もうしょうもない話は無しってことで;でも大会は優勝してますよ::ちゃっかりと;まぁ運がよかったのかねぇ 高校生の間では結構有名なのよ(++)

383朱雀マスター:05/02/25 11:58:21 ID:3KryKxpo
すななかったねぇ色々いちゃもんつけて;;これからは俺も色々話にのせてよ++
 
384焼き鳥名無しさん:05/02/25 13:09:06 ID:???
阿佐田哲也の小説はみなさんにも理解できるんですね。
でも本当は色川武大のほうがこの人メインなんだよ。難解だしこれはなんだ?という
話が多いけどね。
まあ、色川武大をわかって読めるようになるとある程度の文学通かも。
まだまだ、この小説家を総評し理解できてる書評家もいないね。
まだ大江健三郎とかのほうが分かりやすいよ。読みづらいけど。
385焼き鳥名無しさん:05/02/25 13:15:42 ID:???
生前、氏は阿佐田作品が漫画になることはかなり反対していた。
理由は小説を読まなくなるからというものだった。
三島由紀夫や武田泰淳といった大物作家に見いだされデビューした氏だったが、
そのころはまだばいにんしてたんだよね。
コロした人間も多かったんだろね。最後のほうでは長くみれば金になる小説
というのを構想してたみたいだけどこれ読みたかった。

やっぱ博打の話なのかな?
386コロ:05/02/25 14:44:32 ID:4mlc+/WH
そう言えば阿佐田哲也の追悼写真集まで買ったよー。昔。
まだ実家にあるかも。
387はちみつJr.:05/02/26 00:54:06 ID:HJAzhDBa
あの漫画って実話なんですか?
388焼き鳥名無しさん:05/02/26 01:19:50 ID:???
>>386
詳細キボウ
389焼き鳥名無しさん:05/02/26 01:35:06 ID:???
>>387
どの漫画?
390はちみつJr.:05/02/26 12:01:51 ID:HJAzhDBa
389>>
少年マガジンの哲也〜雀聖と呼ばれた男〜
391焼き鳥名無しさん:05/02/26 15:34:57 ID:???
>>390
フィクションです。しかもできそこないです。もし阿佐田氏が見たら
大笑いすると思うくらい。
392焼き鳥名無しさん:05/02/26 16:23:16 ID:???
>>390
その漫画は阿佐田氏の小説の登場人物だけを借りただけの紛い物。
393焼き鳥名無しさん:05/02/27 03:00:23 ID:???
>>384
別に色川作品は難解ではないけどね。
阿佐田哲也から入ったけど、高校の頃から色川読んでたよ。
この人の「破滅について考えずにはいられない」というところに凄いひかれた。
394焼き鳥名無しさん:05/02/27 16:30:03 ID:???
近麻とかの麻雀漫画で麻雀放浪記の模倣を続けてるだけの奴がいいかげんムカつく
漫画家・作家ならもっとオリジナリティ出せよ、プライドないのかよって言いたい。

>>156
社会的弱者をいたわる態度は自身でもよく口にしてるが
それはそういうキャラを通してそういうタイプの人間である自分自身も
世間に可愛がってもらいたい、理解して欲しいという気持ちもあっただろう。
晩年に、友達のとある女優(誰かは忘れた)が寒い所へ旅行に行くというのを聞いて
ジャンバーを買っておいて、彼女が家に遊びにきたときにプレゼントしたらしい。
芸能人同士の付き合い方がどういうもんか知らないが、
ちょっとやりすぎというかやや間がずれてるとこに卑屈さも感じるんだよな。

>>167
阿佐田名の短編小説は尻切れトンボっぽくて
起承転結の転で終わってるパターンが多い、肩透かしくらわされる感じ
天邪鬼さゆえにハッピーエンドが少ないのと合わせて
ブラックユーモア風な作りが面白く感じることもあるけど
たまにそれが行き過ぎて後味の悪さだけが残るものがある

井上志摩夫の時代小説はまたーりして軽い雰囲気がいいな。
全部の作品通して好きなのは放浪記以外では離婚。
395はちみつJr.:05/02/28 02:22:53 ID:Yy6opMib
勝負師伝説 哲也 雀打 役満タイピング
ってWindowsXPじゃ使えないんですか?
396焼き鳥名無しさん:05/02/28 02:29:15 ID:???
>>395
箱にかいてあんじゃね?

397焼き鳥名無しさん:05/02/28 10:53:04 ID:???
色川は阿佐田以外のペンネームだけで10個くらいあって喰うために色々乱作してた
ようですね。一生仮住まいで持ち家持たなかったというのはこの世代の小説家に
は多いですね。
狂人日記とかはなんか健常者の考えとはまったく別で話が成り立っているので
私は作品に入っていけなかったです。
398焼き鳥名無しさん:05/03/04 19:10:37 ID:???
age
399焼き鳥名無しさん:05/03/18 00:29:12 ID:???
リスペクト
400焼き鳥名無しさん:2005/04/02(土) 10:33:34 ID:???
400
401焼き鳥名無しさん:2005/04/06(水) 16:19:13 ID:???
保守
402焼き鳥名無しさん:2005/04/17(日) 14:15:55 ID:???
>>399
俺もリスペクトしてる
403焼き鳥名無しさん:2005/04/28(木) 00:38:47 ID:???
(・∀・)
404焼き鳥名無しさん:2005/05/06(金) 14:35:37 ID:???
sage
405焼き鳥名無しさん:2005/05/14(土) 01:29:26 ID:???
sage
406焼き鳥名無しさん:2005/05/14(土) 07:11:57 ID:???
いま通勤時間を利用して「怪しい来客簿」「離婚」「狂人日記」など読んでます。

麻雀板で阿佐田哲也スレが沈むようでは情けないのでage
407焼き鳥名無しさん
>>406
全部色川のじゃん。怪しい来客簿はいいよなぁ。