その為の心得ってある?
無く泣く鳴く。
3 :
焼き鳥名無しさん:01/10/23 02:29
『もし、君の寿命が1億年あって、1兆回も麻雀をするならば、
確かに確率は4分の一に収束するだろう。しかし、人生の時間は限られ
ている。その少ない試行回数に於いては、結果はむしろ偏(かたよ)るの
が自然なんだよ。12回麻雀をして、ぴったり3回ずつ勝ち、
負け、引き分けになる、ということの方が不自然だ。5回続けて勝つ、
10回続けて引き分ける、そんなことはザラにあるんだ。ジャンケンで
もサイコロ博打でも麻雀でも人生でも、有限時間内の勝負で"勝ち組"に
なるためには、その流れを感じ取り、勝負に出るしか無いんだ。
それを、純粋に確率の法則に従って、過去の流れに無関係に次の事象も等確率
で起ると信じて自分の行動を決めるならば、君の人生は高々引き分けに
終わる。それは間違いなく"負け組"だよ。』
………凄いコトバだ。明らかに、おいらは"負け組"パターンで人生を
生きようとしている。マズいじゃないか。
「流れを感じる力」というのは、何も、インチキ臭い荒唐無稽な
仮想能力のことでは無い。単に我々の理屈では説明出来ないだけで、
それは経験を積み、感性を磨くことで、確実に向上させていくことの
出来る、我々に備わっている何らかの能力であるらしい。
(使われていない広大な大脳領域のどこか、または小脳の中に、
本当に実在している何らかの機構であろうと思う。)
"勝ち組"になるには、母集団が十分に大きい場合の確率論理に
従って行動していてはいけない。何故なら、人生は短いからだ。
流れを読んで、「勝てる」と感じた時に、勝負に出なければならない。
そして、その感性は、どうやら、鍛え、磨くことの出来るものらしいのだ。
そして、本当に不思議なことに、実際、その"勝ち組"にいる人に、
「ここぞ」という時、何度挑んでも、おいらは麻雀で勝てないでいる。
4 :
焼き鳥名無しさん:01/10/23 02:32
↑
誰も読まない・・・・長すぎ
>>3 良い事言ってると思うよ。特に
「ジャンケンで もサイコロ博打でも麻雀でも人生でも、有限時間内の勝負で"勝ち組"に
なるためには、その流れを感じ取り、勝負に出るしか無いんだ。 」
「流れを読んで、「勝てる」と感じた時に、勝負に出なければならない。
そして、その感性は、どうやら、鍛え、磨くことの出来るものらしいのだ。 」
が好きだね
6 :
焼き鳥名無しさん:01/10/23 02:47
鍛え、磨くことはできないと思う
直感的なものだから 才能っていうか天性的なものなんじゃないかな。
ということでデジタルに逝きよう
感性を磨き方は、やはり邪念が入らないように精神統一することかな
9 :
焼き鳥名無しさん:01/10/23 03:24
いきなりなんですがみなさんは細野真宏という方をご存知ですか?
数学がおもしろいほど良くわかるシリーズを書いた方なのですが、
今ではカリスマ受験講師と呼ばれるほどになっているほどになって
います。僕が受験生だった頃この方の良くわかるシリーズには
お世話になり、今でもこの方の本はよく読んでいます。で、
最近「経済のニュースが良くわかる本」という本が出たので、
さっそく買って読み進めていると「デジタル」の話が書かれていた
ので紹介します。
その本によると、「デジタル化するとは情報を数値化するということ。」と書かれていました。
ここ2.3年程前から麻雀界でもデジタルという言葉が流行ってましたが、
いまいち人によって麻雀におけるデジタルの捕らえ方が違うような気がしていました。
みなさんはどうお考えでしょうか?
10 :
焼き鳥名無しさん:01/10/23 03:29
僕は細野さんの考えと同様で、麻雀においては牌効率とかだけじゃなく、
ちょっとした仕草や対戦相手の心理状態、相手の目線の方向などと
いった情報も数値化していっています。具体的に言えば、
ある人が牌を積もろうとするときに上家がDを捨て、
そのひとがピクついたことを数値化してみると、
この情報からはD周辺が最終形に絡む確率が10%上がるナとか、
D周辺を持ってる確率が高いからこの辺りは山には残り少ないだろうと
言った感じです。
11 :
焼き鳥名無しさん:01/10/23 03:32
他には麻雀中熱くなってる人がいてその人からロン牌が出る確率があがるナとか、
対戦相手の視線の方向よりその人の聴牌確率を予想するといったものもあります。
そんなことを言ってたらきりがないのですが、牌効率だけじゃなくこういった目に
見えにくいものまで数値化して(もちろん正確に)いかないとある一定のレベルから
抜け出して強くなるのは難しいと思います。
違う言葉でもっとわかり易く言うと、日によって打ち方が変わったりして、
一打一打に強い意志がない人は裏目った時にショックも大きいでしょうし、
いつまでたっても上達はしないんじゃないか?
ってところっすかねぇ・・・。
12 :
焼き鳥名無しさん:01/10/23 03:35
>>6さんは「今日はいける!」って思って勝負したことはないですか?
それこそ感性ですよね。どうでしょうか。
13 :
焼き鳥名無しさん:01/10/23 03:51
>>12 あるよ
でも鍛錬し、磨き上げることは無理 だと思うんだ。
打牌一打一打全てを完璧に打てば総合的に絶対勝ち組に入れる
牌賊オカルティの利積(漢字忘れた)みたいにね。
打牌はデジタルに。流れ的にココは来る!とか言うのはナシでいつも冷静に淡々とデジ打ちしてれば勝てると思う。
うーん言ってること謎だ。。スマソ
>>8 限りなくデジタルに打つことだね。
でもデジタルには限界があるからあとはその人の「麻雀の感性」の強さというか。。
14 :
山師 ◆dIQtRhkg :01/10/23 03:54
簡単だ。
「弱いヤツと打つ、強いヤツとは打たない」
単にそれだけ。
たしかに弱い奴と打てばトータル勝ち組だろうな・・
16 :
焼き鳥名無しさん:01/10/23 04:52
人間の運命は最初から決まっているとか、その人の運の量は限られてるとか
言われますよね。でも、運命は努力で開ける、とも言うじゃないですか。
ひとことで言えば、麻雀に関しての努力=「情熱」かもしれませんね。
勝ちたい、と思う気持ちが相手の研究をさせたり、自分の打ちスジの
チェックをさせたりするワケでしょ?そういう細かいことの積み重ねも
大事だと思います。
同じように、仕事でも家庭でも女性(?)でも、逃げたりせずに全力で
向かっていく。愛をもらう前に、自分から愛を与える。その程度のことでも
ツキの量って増えるような気がするんですよ。
さらにバランス的なことを考えるなら、そのツキを温存すべく、どうでも
いいようなところでは、致命傷にならない程度に少し負けておく(笑)
そうしてできたものに「勝ちたい」という気持ちを上乗せして、ここぞ
というところで、全力でぶつける。それだけです。
そこまでに貯めたツキを、そこで全部ハキ出せるかどうかは、その勝負に
懸ける「情熱」だと思うのです。
高校時代の同級生と、25年も同じメンツで続けている麻雀があります。
もちろん技術的な実力は伯仲、相手の手の内も知り尽くしてる。
それでも、その時の優劣は決まる。経験から言って、その時の仕事や
私生活が充実してるヤツが大抵勝つんですよ(笑)
麻雀はその中でツキの奪い合いがあるんですけど、なにせ実力伯仲です
から、その人が持ってきた基本的なツキをひっくり返すのは、容易なこと
では無いんです。
ですから、「麻雀で勝ったから、他がダメになる」と考えるのでは無く、
「他で頑張っておいて、戦い以前に作りあげたツキ」を生かす。
逆に言えば、麻雀よりも大事なことが多くなってきて、麻雀に回すツキをも
惜しむようになった時、その時こそ麻雀から足を洗う時だと思ってます。
誰だって最初から勝ち目が無い勝負は、したくないですからね(笑)
17 :
焼き鳥名無しさん:01/10/23 05:25
自動卓が自分のツキを知ってるわけもなし、
毎局積まれる山は淡々とその時々の偶然によって決まる。
時には裏目も引くし、3巡目のダマ満貫にもささる。
しかしそれらを読むのは不可能。
だから見える範囲での、ミスのない手筋、読みきれる局面での読み、
正確な状況判断を少しでも極めていくしかない。
その結果負けることもあるのは、麻雀だから仕方ない。
しかし現時点で自分の勝ち負けをツキのせいにするには、
自分の技術はまだあまりにも未熟すぎる。
>>17 なるほど。ツキだと思っていたが実は自分自身の状況判断に左右されているわけか。
だが、配牌の時点でものすごいいい時ってあるだろ?
そんな時は「ついてるなー」って思ってしまうが、それはツキじゃなく偶然ということか?
勝ち組になりたければ、
フリー行って、
「南入した時点で、おそらくトップとれるであろう、
もしくは相当悪くても2着であろう」
と思われる頃にラス半かけることですね。
最後の半荘でラスとか3着引くことが
一番良くない。
冷静に考えても、
麻雀の勝ち分なんて、「普通は」せいぜいワントップ分です。
雀荘行くたび、やめるときに
「常に」ツートップ分以上浮いてる人なんて本当にいないもんですよ。
オカルトっぽいかもしれないけど俺が常々思っている勝ち組になる為には【あげまん女とつきあえ】ってことだな。強者の影に女あり。さげまん女とつきあったら
勝てるものも勝てない。ちなみに俺の彼女は最高だぞ。但しだな、
>>16の言うように愛を与えないとあげまん効力が十分に発揮されないのも頷ける。あんたらの彼女はあげまんか!?
彼女のいない俺は自然、デジタル雀士になるのさ。
そういやあ凸はデジタルだがマユの時より今のカナの方が運が上向きな気がするな
24 :
焼き鳥名無しさん:01/10/24 06:02
あげまん女たん (;´Д`)ハァハァ
25 :
焼き鳥名無しさん:01/10/27 04:28
なかなか良い事が書いてあるスレだな
全部読
27 :
焼き鳥名無しさん:01/10/29 00:42
勝ち組にはだれもなれません。フリーにいってるかぎりは。
29 :
焼き鳥名無しさん:01/10/29 03:02
そうだよね。雀荘がそこに有る限り勝ち組に離れないよね。
30 :
焼き鳥名無しさん:01/10/29 04:49
たとえ勝ち組になれなくとも、そこに雀荘がある限り俺は打ち続ける。
31 :
焼き鳥名無しさん:01/10/29 04:56
そうか?ピン以上ならある程度腕に覚えがあれば
勝ち組になれと思うが。
テンゴまでとは場台が支出に占める割合が大きく違うし。
33 :
焼き鳥名無しさん:01/10/29 07:17
>>29 はあ?雀荘はトータルで儲けが出ればいいんだ
1人か2人が勝ち越したって他の奴が負ければ元が取れる
つーか雀荘は場代で稼いでいるんであって麻雀の勝ちで稼いでないからな
いくら勝つ奴がいても場代貰ってる以上雀荘は儲けになる
勝ちの負担は雀荘ではなくて負けた他の客だろ
場代以上に浮けば勝てる
雀荘の儲けがあるから勝てないのではなくて
自分が自分の払った場代以上に浮けば勝てる
勝ってる奴は確実にいるよ
サシウマ30万〜♪
35 :
焼き鳥名無しさん:01/10/29 12:41
今の麻雀ではチップはとても重要な要素。
勝てば自然に大量のチップがついているようでないと、浮くのはかなり難しい。
36 :
焼き鳥名無しさん:01/10/29 20:39
27です。 1年間2、3回フリーにいってプラスでやめれば勝ち組みだ。
(レートはない)ただ、ここにレスをつける奴で2.3回打ってやめれるわけない。
年間収支をつけてみろ。 絶対にマイナスだから(場台で必ずマイナスになる。一年間同じ気持ちで打てる
わけがない。 熱くなったり、ここでやめとけばとか、たられば がある)
価値組みになるには、仲間内で打つのが一番近道です。
37 :
焼き鳥名無しさん:01/10/29 22:00
19でメンバー氏が言っていることは間違っている。
たとえ最後の半荘でトップが取れそうであろうと、なかろうとトータルでの勝率は
変わらない。
ダントツトップでもオーラスでまくられるかもしれないし、ダンラスからまくるかもしれない。
そもそも、トップがとれそうだと思われる状況になるまでに何半荘もかかり結局
大きな赤を食うかもしれない。
つまり、止め時で勝率を上げることはできない。ギャンブルにおける確率の基本。
38 :
焼き鳥名無しさん:01/10/29 22:32
フリー雀荘で今月半荘200回ほど打って
1000円の赤字でした。
強い奴とやりたいのか、麻雀で稼ぎたいのか…
>>37 机上の空論だよ。
止め時はギャンブルの技術。
店側の意見を言おうか。
お客がまず現金を1万円とか店に預けて、チップに換券する。
お客は何回かそのチップで遊ぶ。
で、帰り際にそのチップを現金に換金するわけだけど、
店が最もイヤなのは、最後にその客にトップを取って帰られること。
レジ金の減りが大きくなるわけ。
何回お客にトップを取られても、
お客がそこに座っている限りは回収はできる。
だから、ラス半コールをしたお客には、
店側はまずトップを取らせない(ようにしたいw)。
裏を返せば、お客が多く現金を持って帰れるのは、
最後に大きなトップを取る、
もしくは複数回トップを取ること。
現実はそういうもんです。
>ダントツトップでもオーラスでまくられるかもしれないし、ダンラスからまくるかもしれない。
そんなことの話はしてないでしょ。
メンバーさんが言ってることは
いわゆる博打の鉄則って奴だね(^^
博打の鉄則ってかなりオカルティーなんだけど
こういうの大好きだ、漏れw。
しかし一つメンバーさんは勘違いしていると思われ。
>机上の空論だよ。
>止め時はギャンブルの技術。
ギャンブルの技術ってイロイロあるけど
やっぱり一番は確率学じゃない。
確率学はいかにしてギャンブルに勝つか、を目的に産まれたものなんだ。
たしかパスカルと後一人が開祖だったような。
まあとにかく机上の計算は
ギャンブルの勝率を上げるためには
無くてはならないものだと思うよ。
メンバー氏、レス、サンキュ。
とりあえずいくつか反論。
1、店側にとって一番嫌なのはラス半をかけた客がトップをとること←
これはみかけのレジ金は減るかもしれないが、結局店はゲーム代のみで
儲けているわけだから、どの客がどれだけ勝ったかは関係ない。
だから、店側が嫌がる云々は論点外れ。
単に客が一人減るから悲しいにすぎない。
2、1を付せんにして客にとっては、ラス半でトップを取ることが大事といっているが、
これも違う。
繰り返すが、止め時に勝率(つまり勝ち組みになれるかなれないか)
は全く関係しない。
メンバー氏の言う「トップまたは2位が固い状態」になるまでに、
負けが込むかもしれないし、
逆に言うと、そのまま続けていればさらに勝てたかもしれない。
>>42 机上の空論と机上の計算は違いますって。
私が言ったのは、
>止め時で勝率を上げることはできない。
これが机上の空論ってこと。
確率はもちろん必要なギャンブルの要素。
でもこのスレは、
「トータル勝ち組になるために」
でしょ。
純粋に勝率を上げるための戦術論を語りたいのとは
ちょっとニュアンスが違うんじゃないかな。
勝率を上げるために確率論を持ち出すのは間違ってないよ。
でも、まず簡単に
「お金を少しでも多く持って帰ること」
を達成したいのなら、
やはり「最後の半荘でトップをとること」
が手っ取り早いです。
えーと、良くわかんないんだけど
例えば44441でも帰るの?
それともマサカ浮いてる時限定?
・・・いや、マサカ。
違うよね?ね?
47 :
焼き鳥名無しさん:01/10/29 23:59
>>16 俺の周りでは私生活でついてる奴は麻雀では勝てないという法則があるのだが。
48 :
焼き鳥名無しさん:01/10/30 00:06
麻雀屋が困るのは店に行かない事
早く帰る客は嫌がる
>これはみかけのレジ金は減るかもしれないが、結局店はゲーム代のみで
儲けているわけだから、どの客がどれだけ勝ったかは関係ない。
これが違うんだよね。
メンバー参加率の高い店では、店の収入は、
「場代」だけじゃない。
客の負け分ももちろん入る。
メンバーが勝っても店もとってはあまり問題は無い。
メンバーが払う場代は客の比じゃないんだから。
なんならオーナーが入って客を負かせばいい。
客の負けが直接収入になること、分かるでしょ?
常に客だけマルで複数卓回ってるような大型店は別だけど。
それでもポリみたいな店だと、
女の子の人件費と負け分で月に100万以上いくんだから、
あんまり客に勝たれるわけにもいかないわけ。
50 :
焼き鳥名無しさん:01/10/30 00:18
最初の半荘トップ取れそうだったらいきなりラス半かけるのか???
で、普通雀荘に行って、常にツートップ分以上浮いて帰る人ってのは
滅多にいない。
(東風でチップ1000円ならその限りではないかもしれないけど。)
ということは、最後の半荘でトップだったかどうか、ってのは、
持って帰れる勝ち分の額に大きく影響してる。
上記の額の半分だからね。
これは実感できる人も多いでしょ。
メジャーなレートだと・・・、点5でいくら勝つ?
見栄張らずに考えてみよう。
普通はせいぜい5000円くらいだよ。
つまりツートップ分。
それでも常に5000円ってのはなかなか難しい。
負け分はまあ・・5000円〜10000円ってとこかな。
それ以上は、回数打ったところで、
あまり変動しないでしょ。
場代分はじわじわ減っていくけど。
で、最後帰る間際にトップなら、まあ収入2500円として、
結局勝ちで帰るにせよ、負けで帰るにせよ、
その収支金額に与える影響は小さくないよね。
>>50 はは。
イヤ、自分は好きじゃないよ、こういうの。
なんかガツガツしてて。
でも、ずーっと「もしラス」繰り返してて、
トップ取ったところで帰るお客様とかもいて、
こういう人は好きじゃないけれども、
「現金を多く持って帰る」っていう観点では、
この人のやってることは間違ってないなあ・・とは思うよ。
店はそういう人を嫌がるけど、
裏を返せば、それは一つの勝ち方ではあるってこと。
だから「もしラス」とかは全く関係ないんだよ。
例え話:
男の子(勝ち)を増やしたい国があるとする。
国の法律で、もし男の子が生まれたらこれ以上子供を生まない(もしラス)
ようにする。
さて、この国で男の子(勝ち)は増えるでしょうか。
答え:増えません(男の子の数と女の子の数は一緒になります)
数学的証明はできないので、8人の母親の場合で説明すると、
第1プロセス
男の子を生むのが4人→生むのを止める
女の子を生むのが4人→次も生む
第2プロセス
男の子を生むのが2人→生むのを止める
女の子を生むのが2人→次も生む
第3プロセス
男の子を生むのが1人→生むのを止める
女の子を生むのが1人→次も生む
第4プロセス
男の子と女の子を生む確率は2分の1
結論:男の子と女の子の合計は両方とも7と2分の1
これは机上の空論ではなくて、ほとんど数学的事実だよ。
メンバーさんの言うことわかるというか、わりと実践してます。
自分の場合はトップ二回orラス二回、+−3000円オーバー、
の段階でラス半かける事が多い。(点5の話)
浮きが確定してる、あるいは怪我が大きくなる前にさっとやめる。
それがトータルで勝ちに繋がるのは確率的、というよりも「明確
なやめ時を自分に設定できる」からではないかと思う。
雀荘の性質上、長く入り浸れば入り浸る程場代によって手持ちは
目減りしていくからね。
相手が露骨に強かったり自分が心理的に今日は駄目だな、と思う
ミスをした時なんかは無理せずラス半。
申し訳ないけどこいつはお客さんだ、と判断した時は打てるだけ
打つ、というのも対人ゲームである以上必要なのでは。
麻雀が確率通りに行く物なら苦労しないと思われ^^;
ん〜、メンバー氏の言う打ち方だと、勝って帰る回数は増えるだろうけど、
大勝ちがなくなって大負けは有り得るから、けっきょく変わらないような・・。
やめ時が大事だというのは確かに博打の鉄則だけど、
それは「最後に勝つこと」が大事だっていうわけじゃなくて、
長くやりすぎればソンをするってことじゃない?
メンツ(相手)が変わっていく中で一定水準(場代分)以上勝ち続けるのは
大変だし、集中力もなくなるしね。
世の中テンゴのフリーの勝ち組みもいるんだよ。
57 :
メンバー ◆m22222mM :01/10/30 07:24
>>53 男の数 1/2+…+(1/2)^n
女の数 1/2+…+(1/2)^(n−1)
ま、無限の試行だと確かに同じなんだけど・・。
一回の来店においての打荘回数(有限)から言ったら、
必ず女の数は男より少なくなるよ。
・・ていうか、勝率は1/2じゃないし、
あんまりいい例えじゃない気が・・。
お気を悪くなさらないで下さい。
私の言ってることは、そんなに厳密なものでもないですし。
ただ、麻雀ってのは、どんな期待値計算があっても、
結局ある程度の試行回数の中では、
収支というのはそこそこの金額内に収まる、と。
(腕が無くて大負けがしょっちゅう、という人は除く)
勝っても負けてもそこそこの額内だと思うんですよ。
メジャーなピンや点5の場合。
そしてその麻雀における「ワントップ分」の収入は、
その収支金額に占める割合が大きい、ということ。
現実を見れば明らかですね。
58 :
メンバー ◆m22222mM :01/10/30 07:37
>>54 概ね同意です。
麻雀の技術やら確率論を考えるのも大事だけど、
こういう止めるか続けるか、の判断を自分で決められることは重要ですね。
>>55 >大勝ちがなくなって大負けは有り得るから
うーん、プロセスはどうでもいいんですよ。
楽しく遊んで、
できればトントン以上なら。
ただ、帰る間際の最後の半荘ってのは、
トップであることが望ましい、と。
最後の半荘がトップであるかラスであるかは、
持って帰る額がツートップ分の差になるしね。
59 :
焼き鳥名無しさん:01/10/30 07:41
>>49 >メンバー参加率の高い店では、店の収入は、
>「場代」だけじゃない。
>客の負け分ももちろん入る。
意味不明。店はメンバーが負けたほうが都合がいい。
アウトオーバーで打てなくなるまで負けると困るけど。
メンバーが負けても客が負けても店の売り上げは同じ。
じゃあ客の負けが少なくてまた来てくれるかもしれないというほうがいい。
客がアウト持ちだらけで実弾が欲しい店は別だが。
あとギャル雀はメンバー(女の子)の負けを店が持つんでしょ?
そういうシステムの店は別。女の子が負ければ店は損になる。
場代も勝ち負けもメンバー持ちの店はメンバーが何人入っても店の売り上げは同じ。
>>59 おお、朝早くからレスが・・おはようございます。
>店はメンバーが負けたほうが都合がいい
いやーそんなことないんですよ。
メンバーは勝ってもいい。
勝ち分なんて、客とは比べものにならない額の場代に消えるんですから。
また、多くの場合店にアウトをためているので、
多少勝ったところで店から現金が直接流出するわけじゃないんです。
お客がメンバーを負かして帰ると、
少なくともそのお客から現金を回収することができません。
>メンバーが負けても客が負けても店の売り上げは同じ。
これが現実はそうじゃないんです。
客がメンバーに負ければレジ金は増える。
大型店はともかく、多くの町雀はみなそうです。
>じゃあ客の負けが少なくてまた来てくれるかもしれないというほうがいい。
これはありますね。
そのへんが客商売の難しいところ。w
まあ、常連客にはそんな気は使わないのですが、
新規の客には、適当に勝たせて帰らせる、というのが
店の常套手段です。
・・ごめんなさい。
なんか雀荘スレで言うべきだったかな。
>メンバー氏
子供を増やしたい国の例は、
「確率的な事象を試行するときに、その試行の回数(=止め時)を操作することで
確率(勝率)を上昇させることは可能か」
という命題に対して設定した比喩だから、十分に適切だと思うよ。
勝率を2分の1から4分の1に変えても問題の本質には何の違いも出ない。
そして、メンバー氏が自ら導き出したように、結論としては「可能ではない」
ということになる。
ただ、何人かが言及しているように、継続的に勝率を低める場代という存在が
あるから、短い試行回数内で精算した方が勝ち分が多くなる可能性は高い。
最後の半荘が大事だというのはもちろんそうだ。
「今までやってきた半荘の回数分の1」という重みを持つという意味でね。
それ以上の重みを持たせようとしても、それは気分の問題にしか過ぎない。
イチローじゃないけれど、一半荘、一半荘を平常心で臨むことが大切じゃないのかな。
もちろん日々の技術向上への努力を怠らずにね。
>>62 有限の試行ならメンバー氏の言うことが正しくないか?
たとえば4回やって1〜4着を平たくとる者がいれば、
1着の時点で帰るのが収入は多いだろ?
まさしく無限にやるなら関係はないけど。
>>62 何故最後の半荘が大事かってーと、やめ時の設定に関係あるから。
仮に「今日は十半荘打って帰ろう」と最初から決めて入るのなら
10回の成績は全て等価。
けれど「2500円(ワントップ)浮いたらラス半かける」という
決めで打ってるとしたら、最後の半荘トップなら5000円浮き、
ラスならトントン、と結果に隔たりが出る。
その日の収支全体を見渡してのプラスマイナスの要因としては等価
でも、現実としてその日の晩飯代が出るかどうかは最後の半荘の勝
ち負けに依存することになる。
ただこれは「たくさん儲ける」為の考え方じゃない。
自分の場合、雀荘に求めるのは金銭的収入よりも「勝負に勝った」
実感なのね。だから常に浮くための打ち方を考えてる。
「勝ってやめる」方式の場合、少なくとも「あそこでやめとけば
良かった」はなくなるからね。
勿論全くトップが取れない日の場合、厳しいことになるけどね。
どうしても勝てない日に上手に小さく負けるのが、一番難しい
気がするなぁ。
まず最初に、懐と持ち時間などを考え「今日は何回打とう」と目安を決める。
浮いていようが沈んでいようが、最初に決めた回数、+αがあってもせいぜい
2回までと決めて、きっぱりと打ち切る。こんなもんでイイ!(・∀・)と思い
ます。
昔、目標額勝つまで絶対にケツを上げなかったセミプロがいましたが、大変な
労力と精神力が必要です。我々にはそんなの無理だし、泥沼にのめりこまない
意味でも歯止めが必要だと思います。
たとえ444441でも、そこでやめて帰る手は「大いに有り!」ではないで
しょうか。少しでも残して帰る、これが長くシノぐための条件でもあるような
気がします。
66 :
焼き鳥名無しさん:01/10/30 15:24
俺は以前、毎日麻雀してた。
そういう人間にとっては最後の半荘は関係ない。
最後の半荘1回もトータルで見れば同じ1回だ。
明日の1回目でトップ取るのと今日もケツにトップを取るのは同じ意味だ。
最後にトップ取れなくても明日またトップ取ればいい。
というより時間がある限り打ってたから今日と明日の区別もない。
寝て起きたら麻雀、そんな生活。最後がトップとかラスとかいちいち気にしない。
でも毎日打たなくなってからは最後の1回は大きいものになった。
たまに打つんだから浮いて帰りたい。負けてればチャラにしたい。
そういう麻雀は最後の1回で勝負がつくといってもいい。
最後の1回さえ勝てば浮きにまわる。最後の1回でラス引けば勝ちもチャラ。
この差は大きい。
最後の1回は、どういう麻雀打ってるかで意味は違う。
>63
有限回数なら差が出るかどうか、次の単純化したモデルで考えてみる。
1、それぞれのゲームはトップをとるかラスを引くかの二通りである。
2、それぞれのゲームでトップをとると1点を得る。ラスを引くと−1点を得る。
3、最高で2回(有限回数)ゲームを行う。
4、トップをとった時点でゲームを止める。
以上のモデルでゲームを行うと、
次のA、B、C、3通りの可能性(それぞれの確率、得られる点数、その積(=期待値))が
考えられる。
A:勝ち(0.5、1点、0.5点)
B:負け→勝ち(0.5×0.5、−1点+1点、0点)
C:負け→負け(0.5×0.5、−1点−1点、−0.5点)
三つの期待値の合計は、(0.5)+(0)+(−0.5)=0点
ちなみに最高で3回までゲームを行う場合には、
次の4通りの可能性(それぞれの確率、得られる点数、その積(=期待値))が考えられる。
A:勝ち(0.5、1点、0.5点)
B:負け→勝ち(0.5×0.5、−1点+1点、0点)
C:負け→負け→勝ち(0.5×0.5×0.5、−1点−1点+1点、−0.125点)
D:負け→負け→負け(0.5×0.5×0.5、−1点−1点−1点、−0.375点)
これも期待値の合計は0
結論:有限・無限に関わらず、ゲーム回数の操作によって、勝率を高めることはできない。
>たとえば4回やって1〜4着を平たくとる者がいれば
この喩えは、どうかな?やってみなきゃわからないのが麻雀でしょう。
常に平たい、という仮定はあまり意味がないような・・・4着取ったら
その後3回は絶対4着引かない、ということにはならないですよね。
1234位が実力に応じて並んでると思えばいい。
2214321133132144・・
区切り線をどこに入れようが、この実力(並んだ数字の大小)自体を変えることはできない。
熱くなったり気が大きくなるなどの精神的影響以上の効果はない<トップでやめる
ちなみにそれができるなら、株などで儲かったときにやめる方法で金が無限増殖するよ。
「やってみないとわからない」と思うならやってみるといい。儲からないから。
>とつげき東北氏
センスのいい説明サンキュ。
ただ、少し解りにくい部分もあるので確認させて欲しい。
1234が実力に応じて並んでいる→1234が実力に応じた比率でランダムに並んでいる
この実力(並んだ数字の大小)→この実力(並んだ数字の比率)
という理解でいいだろうか。
納得できないようなので無理やり確率っぽく。
今、500円勝っていて続けるか、やめるかの選択肢があるとする。
ここでやめた場合、収支が+になる可能性は100%。
続けた場合、何割か(25%からの+−の誤差は腕と運によるだろう)
の確率でトップをとる事ができる。
そして普通それ以上に大きな確率でトップを取ることは出来ない。
しかし確率論的にはもう一半荘をやるか、やらないかによる期待値は
変わらない。
たとえば20%の確率でトップを取れば4000円儲かる、
80%の確率でトップ以外なら1000円損をする、という乱暴な
モデルを考えれば、「期待値」においては均等になる。
しかし、5000円になる確率が20%であり、−500円になる
可能性が80%だとしたら、それは本当に期待値通りに有効な賭け
と言えるだろうか?
長期的に見た確率論で、月30回同じ事を繰り返せば収支は均等に
なるように思えるだろう。
でも、コンスタントに浮くのは10000円勝ったり10000円
負けたりを繰り返す人間よりも、500円を持って帰る事を繰り返
せる人間でないかなぁ。
ホームラン狙いになるとどうしても大味になるし。
73 :
クロフネくん:01/10/30 21:42
74 :
焼き鳥名無しさん:01/10/30 22:35
半荘当たりの期待値がプラスマイナスゼロなら、
何回やっても収支は確かにゼロ。
しかし、最後にトップで止めれば
収支はゼロよりは大きい。
凸は雀荘に行ったコトないんか?
頭でっかちなヒキコモリ学生の臭いがぷんぷんする。
現実を知らない。
まぁ要するに「まだイケル!(・∀・)」と思ったら続行、「もうアカン(´Д`)」と思ったら
ラス半ちゅうこってす。
>>74 あんたこそ雀荘知らないと思われ
株には手数料や追い証、雀荘には場代、勝つのは胴元であって利用者は
よほどの腕がないと損する仕組みになってる
74がわからないんだけど
半荘当たりの期待値がゼロなんでしょ?
なんで最後にトップを取れるって仮定があるんだろう。
75の言う通り精神的なものだね、
後長くやりすぎると集中力がなくなる。
78 :
焼き鳥名無しさん:01/10/30 22:47
>>72 >5000円になる確率が20%であり、−500円になる可能性が80%だとしたら、
>それは本当に期待値通りに有効な賭けと言えるだろうか?
この人麻雀わかってないね。その%だったらラス半かける前に浮いてるだろ。
ラスを引かずにトップを取る理想の麻雀だと思うけど。
>長期的に見た確率論で
長期的に見なくても1〜2日で結果が出る。1日に2、3回しか打たないわけじゃないんだろ。
1日7〜8半荘打って2日で15回も打てば勝ちにまわる。まさかネットじゃあるまいし(藁
>コンスタントに浮くのは10000円勝ったり10000円
>負けたりを繰り返す人間よりも、500円を持って帰る事を繰り返せる人間でないかなぁ。
さっきの成績だとコンスタントに1日に3000〜4000持って帰れる。
常に打ち方を変えずに打てるとーになる日はほとんどないな。
ついでに言うと10000勝って10000負けるやつなんかいないな。
10000勝って20000負けるやつはいるけど。
これは下手くそ。
5000勝って2000負ける。
これは打てるやつだね。
大負けがなくなってきたら打てるようになった証拠だ。
ハマるやつが弱いやつ。
精神衛生上、最後の半チャンがラスよりトップの方がいいので
トップで終わるようにラス半にするのは意義があるが
69-70の言っている事がギャンブルなどの勝負事で当たり前だけど
重要な基本的な理論
>>79 はいはい、彼の宣伝しなくていいから。
信者っぽいやつはくんな。
お前に復唱されなくても理解できるからよ。
前々板長はシスマとは関係なかろ、えらく穿った見方してるようだけど
こーゆー議論を巨視的に見た究極って宝くじなんだろうか
買ったことないけど次のなんたらジャンボ、いつか知らないけど夢買ってみようかな
>>78 トップ取る確率なんて出せるわけがないからわかりやすい
乱暴な数字で説明してるんだろうに。
そもそも一位以外なら−1000円、なんて言ってる段階
で現実的な数字じゃないのはわかりきってる筈だ。
ツッコミどころがずれてる。
あくまでも「もう一半荘!」はトップを取れない可能性の
方が高いがトップを取った場合はプラスの額が大きいから
期待値はとんとんになる、という事の説明だ。
それと浮いてラス半、はその「コンスタントに3000円」
勝つ為にやってるんだけどなぁ(笑
このスレでは非科学的で不評なやり方で、今月は一応30
000円くらいは浮いてるよ。
こんな程度の算数で頭でっかちと言われるとは夢にも思わなかった(笑)
まあこれだけ説明してもわからんやつはわからんよ。
84 :
焼き鳥名無しさん:01/10/31 02:00
凸くさい
東風でもいってろ
85 :
焼き鳥名無しさん:01/10/31 03:16
人生終わってみないと自分がトータル勝ち組か負け組かわからんよ
だから自称勝ち組というヤツのアドバイスも当てになるかどうかわからん
そいつの人生は実は負け組かも知れないからね
もちろん勝ちたいけど
麻雀やってる理由はそれだけじゃないでしょ
86 :
焼き鳥名無しさん:01/10/31 05:55
我思う 故に我在り
87 :
焼き鳥名無しさん:01/10/31 06:52
でも、勝ち逃げ負け粘りってーのはある程度キャリアがある奴ならみんなやってるね。
抜け時を誤まったときのミジメさったら・・・(´Д`)
「5万円近く浮いてるし、やめてもいいんだけど、勝ち逃げするみたいで
いやだし、もう1回だけ打とうかな・・・」
それが致命的な判断ミスとなりズルズルベッタリと浮きを溶かしてしまう
ときのミジメさは、パチンコで10連チャンした直後に2000回ハマリ
に遭遇し持ち玉を呑まれるミジメさに共通するものがあるね(・∀・)
89 :
メンバー ◆m22222mM :01/10/31 14:55
>>66 あなたの言ってる事が概ね現実的で正しいですね。
>>67 負け→負けで止めてるやん(^^そんな確率計算じゃないって。
>>76 プラマイゼロってのは「例え」でしょ。
場代に負けることはこの場合関係無い。
場代込みで期待値プラマイゼロの場合って考えれば分かる。
>>69 それが机上の空論だって。
君が東風を何兆回やってるか知らないけどさ。
>>83 みたいな物言いは好きじゃないなあ。
ハンドルに大学名入れるくらい権威主義なんだろうけど、見下すような態度は良くない。
いやね、もちろん私も確率計算くらい分かるよ。
凸じゃないけど、無駄に学歴はあるw
でも現実に丸4年メンバーで食ってれば、何が「リアル」なのかは自ずと理解できる。
多くの人は雀荘に毎日いるわけじゃないでしょ?
たまに雀荘行って、まあ何回か打つと。
で、その収支ってのはだいたい+−トップ2回分くらいに落ち着くでしょ。
全然雀荘に行かない、東風しかしない、って人は分からないと思うから、
これは仕方無いけどね。
だから、最後の半荘の結果が収支に与える結果は小さくない。
同じことばっかり言ってるけど、これについての反論が無いからね・・。
メンバーさん!
「とつげき東北大学」だったら大学名だけど
「とつげき東北」の中には地域名しか入ってないとオモワれ。
91 :
メトロポリス:01/10/31 15:21
倍プ〜ッシュ!
92 :
焼き鳥名無しさん:01/10/31 15:24
凸はR主義じゃないの?
93 :
焼き鳥名無しさん:01/10/31 15:29
69-71の説明を見ても意見を曲げないとは。
メンバー氏、若いのに結構意固地な人なんだな(w
このスレッドのタイトルよく読んでもう一度考えてみて欲しい。
「トータルで勝ち組になるために」
その日単位や週間単位での収支を問うている訳ではないでしょう。
はっきり言って37さんや凸さんの意見こそ正論。
止めどきはトータルの収支に影響しない。
だいたい、トップで終わる、という条件を毎回好条件で迎える事自体が無理。
その条件を満たす為に出費を重ねる、といった事態に陥る事が何度あるだろうか?
その手のオカルト教訓なら、熱くならずラスでも抜けられる意思を持つ事をお薦めしたい(w
自分のコンセントレーションが持続できる回数を把握し、毎回その回数だけ打つ、
と決める事から始めるのがいいじゃないでしょうか(w
94 :
焼き鳥名無しさん:01/10/31 15:29
>>89 メンバーさんの言ってることもわかるんだけど、
それって精神的以上に意味のあるもの?
無限回(例えでね)麻雀打つわけでしょ。
14で終わって次の日23と
12で終わって次の日34とじゃ変わらないでしょ。
93さんの方が説得力あるな。
最後の2行が結論だね。
あと、この一文はかなりよろしくないなぁ。
>君が東風を何兆回やってるか知らないけどさ。
メンバー歴4年を持ち出しネット雀士を見下す発言を行っている。
君自身が好きじゃない、という行為を自分自身で行っているよ。
>メンバー氏
>>67 負け→負けで止めてるやん(^^そんな確率計算じゃないって。
だからね、「男の子が欲しい国が成り立つか」という仮定に対して、
有限回数なら成り立たないと君が主張したから、それを検証してみたわけだよ。
そしてその結果、少なくとも2回限定、3回限定、いずれの場合も勝率に差は出ない
ことを示すことができた。
そして、2回限定と3回限定のいずれの場合も確率分布は同様の構造をしているため、
4回限定、5回限定…無限定の勝負をしたとしても勝率には差は出ない
(つまり止め時で勝率を上昇させることはできない)ことをかなりの蓋然性で
示せるわけだよ。
もちろん、厳密な意味での数学的証明にはなっていないことは認める。
多分、数学的帰納法を使えば疑問の余地なく証明できるだろうが、
私もそこまで暇ではない。勤め人だし(w
ふふふ。違うね。(^^)
麻雀の着順は「一定確率」じゃないからね。
ある値に収束するものじゃない。
あるのは結果に対しての暫定的な着順率でしかない。
>2214321133132144
>区切り線をどこに入れようが、この実力(並んだ数字の大小)自体を変えることはできない。
区切り線は関係無い。次の日の続きがそこから始まるわけじゃない。
普通にフリーに行くなら非常に短い試行回数で、1日の収支を決める。
次の日は次の日、因果関係は無い。
あーでもこういう議論は好きなので楽しくいきましょう。
私が言ってることは、確かに「勝率を上げること」ではないです。
そういう話は各自の戦術でなんとかしましょう。
でも現実にフリーで打ってて、
最後の半荘がトップだったら、持って帰れる額が大きくなるのも当たり前でしょ。
最初に私が提案したのは、
「どうせラス半かけるならトップで終われそうなときにしよー」
っていう、机じゃわかんない工夫です。
99 :
焼き鳥名無しさん:01/10/31 16:14
なんか不毛な議論が続いてるな
最後の1回がトップだから勝ち組になれるってわけじゃないだろ
たまに打つやつにとっては1回1回が大きいし
ラス半かけたら最終的な収支が決まってしまうから最後の1回が気分的に大きい
1224着と4221着は同じ
負けてるのを取りかえしたか勝ってるのを吐き出したかの違い
1224だと「勝ってたのになあ」となるし
4221だと「よく戻した」となる
最後の1回は「勝っても負けても次は打たない」という意味で大きい
>>97 あれ?nが有限なら男の子の方が多くならない?
男の数 1/2+…+(1/2)^n
女の数 1/2+…+(1/2)^(n−1)
最後の母親は女の子で終わらないなら。
>>96 そーだね。
私はあの人好きじゃないんだよ。
偉そうだし、人を小馬鹿にした発言多いから。
でまあ、皮肉を言ってしまった。
同じ穴の狢だったね。ごめん。
>普通にフリーに行くなら非常に短い試行回数で、1日の収支を決める。
>次の日は次の日、因果関係は無い。
ここで論点が食い違っているんですよね。
なので、
>だから、最後の半荘の結果が収支に与える結果は小さくない。
>同じことばっかり言ってるけど、これについての反論が無いからね・・。
という発言がされるわけだ。
で、それに対しての反論が、先の私の発言です。いったん考え整理してみて。
>このスレッドのタイトルよく読んでもう一度考えてみて欲しい。
>「トータルで勝ち組になるために」
>その日単位や週間単位での収支を問うている訳ではないでしょう。
ちなみに
>区切り線は関係無い。次の日の続きがそこから始まるわけじゃない。
は誤り。次の日の続きはそこから始まる、と考えるのが正しい。
102 :
◆OdCOt6u6 :01/10/31 16:29
>最後の半荘の結果が収支に与える結果は小さくない。
てのは要するに二回目の半荘と最後の半荘では最後の方が重要だってことか?
103 :
◆OdCOt6u6 :01/10/31 16:36
>>100 nが有限なら男で終わるとは限らないよ。
>>102 はは。かなり素晴らしい皮肉だね(^^
最後ってのは選べるでしょ。
場合によっては店も対戦相手も体調も卓も、何もかも違う中で始まる
翌日の麻雀が前日の続きである、てのは無茶じゃないかなぁ。
それと「心理的な効果以上のものはない」を=意味は無い、という
意味で使ってる人がいるみたいだけど、麻雀の勝敗を分けるのに
心理面の影響は凄く大きいものだと思うけど。
最後に勝って勝ちのいいイメージを残しつつ、多少なりとも浮いて
帰る。これは継続して勝つ上で必要なことだと思うけど。
「今日も勝つぞ」と思って卓につく奴と「今日は負けたくないなぁ」
と思ってつく奴、条件が同じなら前者のが強いと思う。
>>93 #は誤り。次の日の続きはそこから始まる、と考えるのが正しい。
正しい、と断定されても困るなぁ。根拠は?
毎日の小さな勝ちを積み重ねる以外に安定して勝てる方法なんて
物があるなら教えて欲しい。
「確率論的におかしい」を連呼する人は、それなら確率論的に
「フリーで勝ち組になる方法」を教えてほしい。
メンバーさんは経験則として「こうすればよいんじゃないか」
てのを提示してるわけでしょ。
それを受け入れるか受け入れないかは各人の問題だよ。
他人の意見の脚ひっぱるばかりで、肝心のテーマについては
「毎局落ちついて打て」「腕を磨け」じゃ役にたたんよ。
106 :
焼き鳥名無しさん:01/10/31 16:50
トータルで勝つためには毎日打たないとだめだ。
3日も開けると違う打ち方になってしまう。
スポーツでは練習を1日休むと取り戻すには3日かかる、などと言うがまさにその通りで
麻雀も1日ならともかく3日も開けると実力が下がってしまう。
その前になくなるだけの実力をつけないと無理だけどな(藁
107 :
メンバー ◆m22222mM :01/10/31 16:59
>>105 孤軍奮闘していましたが、安心しました(^^
うーん、なんか凸始めとして、反対してる人は、
かなりネットプレイヤーっぽい気がするけど・・
偏見かなあ・・。(ごめんね)
なんかね、現実的じゃないんだよ。
見えない。
鉄火場の雰囲気と全然違う。
確率なんか論じたって逃げ口上だもの。
どんなに下手な親父も、もしラス続けてトップで浮いて帰れば
それは勝ち組なんだよ。
それがいつもの親父のやり口でも、
毎日やってりゃそれも技能の域に達するもんです。
108 :
焼き鳥名無しさん:01/10/31 17:00
>>105 >「毎局落ちついて打て」「腕を磨け」じゃ役にたたんよ。
要するに結論はそういうことじゃないの?
役に立つでしょ。
トータル勝ち組になりたい→腕を磨け ってのはおかしくないでしょ?
メンバー氏のやり方がトータル勝ち組になるかどうかで(今のところ)議論しているわけだから、
>それを受け入れるか受け入れないかは各人の問題だよ。
>他人の意見の脚ひっぱるばかり
なんてこと言い始めたら議論にならんでしょ。
個人的にはメンバー氏の意見は「精神的に」プラスになると言う意味での効果は期待できるが、
それ以上の効果は望めないと思う。
>#は誤り。次の日の続きはそこから始まる、と考えるのが正しい。
>正しい、と断定されても困るなぁ。根拠は?
>毎日の小さな勝ちを積み重ねる以外に安定して勝てる方法なんて
>物があるなら教えて欲しい。
未来は誰にも予測できない。
翌日の着順も同様。
言葉を変えるなら、
次の日の続きはそこから始まる、と考えるのが適当な捉え方。
110 :
焼き鳥名無しさん:01/10/31 17:12
疑問。
なんで「最後にトップを取る」と浮いて帰れるの?
それとも「浮くまで打って、浮いてる時点でトップが見えた」ときを
最後にするっつーこと?
ルーレットの何とかの法則のように賭け金増やしてくなら
わかるけど、フリーの麻雀はそうじゃないから
2回ラス引いたら3回勝たなきゃ浮かないよね・・・
それもゲーム代のぞいて考えて。
「最後にトップを取る」ことを狙ったがために
トップを取れずにやめどきを逸してずぶずぶになるということはないの?
>>110 全然考え方が違う。俺はだいたいフリーでも勝ち組だが、
何回か打ってて、まあいくらかずっと浮いてるわけだ。
ラスなんか滅多に引かない。
それで、そろそろ疲れ気味か、という頃、
この半荘はダントツっぽいな、と思えばラス半コールをする。
すると最後も大きな収入を得て、席を立てる。
こういう流れ。
すごいレスだ・・
こんなことになるとは(^^
みんな麻雀好きですね
>>107 そのネットプレイヤだから、みたいな切り捨て方、とてもいやですね。
しかも、こういう議論は面白い、と言っておきながら。
ネットだろうとリアルだろうと隔てなく発言できるから楽しいんじゃないのか?
以下とても嫌らしい書き方になります。
私は少なくともあなたより年齢は上で
麻雀のキャリアも総半荘回数も多いでしょう。
競技プロ団体にも所属しています。
こんなんなら満足ですか?
正直言うと、その日の収支で云々、など言っているレベルでは、、、と言いたい。
ある程度回数打っていれば、自分がどれだけの勝率上げられるか
(6:4で勝てるスキルがある、とか)わかるでしょう。
同時に、半荘1回あたりの収益もわかるはずです。
例えば、100円なら半荘1回あたり300円勝てる、とか。
あとは単純に回数の積み重ねでしかない。
1回あたり300円勝てるプレイヤなら、月150回打てば45,000円勝てる。
上達の早道は、毎月最低100回半荘打ち、その収支を全てexcel等で纏める事を
半年程続け、自分がどれだけ収支を上げられるプレイヤかを認識する事です。
その日単位で考えていては上達など望めない。
大雑把に言って、まず、よほどの天才的なツキの持ち主でもない限り、打てば打つほどヘコむものですよ。
4〜5回打って、トップ2〜3回取って、ノーラスで抜ける。これが理想です。
で、ハナであろうとケツであろうとトップはトップかもしれませんが、ラス半をトップで飾るということは
確実にその前の回よりは資金が上回るということですから、そこで抜けて帰るよりは財布が膨らむわけです。
※その日のトータルでの浮き沈みは別です。
要はヤメ時の目安ぐらいに考えておけばいいんじゃないですかね。<ラス半トップ
ただ、ラス半宣言して、ラスを喰ったからと言って延長かけるようなことはしない方がいいと私は思います。
経験則からですが。
結論言っちゃうとスレが終わっちゃうんだけど・・・
「麻雀で勝ち続けるのは厳しい」
弱い奴をカモり続けない限りは。
>>113 ネットプレイヤーと言ったのは、まさしくそういう印象を受けるからでしょう。
金のかからない無為な試行を繰り返し、半荘1回が確率サンプルの1つでしかないから。
(場代はともかく)いつ止めたって収支は変わらないって考え方に、現実感が全く見えませんよ。
繰り返すけど、ネットとリアルは「別物」です。非常に多くの意味で。
>麻雀のキャリアも総半荘回数も多いでしょう。
>競技プロ団体にも所属しています。
こういうことを持ち出したのは?
・・だからあなたの言うことが正しいと?
キャリアってのは密度と内容。
年間3000〜4000半荘。私がやってるのは趣味ではない。
競技プロなど見飽きてますし、連盟や最高位のCクラスは対したものではないですよ。
>1回あたり300円勝てるプレイヤなら、月150回打てば45,000円勝てる。
これが詭弁でしょ。
現実を全く見ない確率の誤用。
>上達の早道は、毎月最低100回半荘打ち、その収支を全てexcel等で纏める事を
>半年程続け、自分がどれだけ収支を上げられるプレイヤかを認識する事です。
>その日単位で考えていては上達など望めない。
私はほぼ毎日仕事で打っていますし、収支の記録も当然つけています。
月単位のトータルで収支を計算し、もちろんその日単位が全てではないことも自明です。
(まあはっきり言って今更上達もクソもないです)
しかしそれでも、1日は1日です。
最後の半荘をトップで終えればそこそこの収支は残ります。
職業で打ってる者の意見です。
ギャンブルに勝つ、と麻雀で勝つ、は全然違うね。
ギャンブルの媒体としての麻雀の特徴は、
・基本的にハウスがゲームに不参加
・ベットに任意性がない
・1勝負の時間が比較的長く、精神的肉体的に
疲労度が大きい
やればやるほど、ハウス側に有利な特性なんだよね。
結局、プレイヤーに許される戦略は「いつやめるか」
くらいしか自由度がない。
「極大時点で辞める」
「一定回数で辞める」
の2とおりに分かれると思うけど、前者の弱点は、
今現在極大時点かどうかがわからない、という点だ
ろう。つきつめると、流れのあるなしに行き着く問題
かもしれないが、流れ否定派のメンバー氏が「仮想極
大点戦略」を推しているあたり、興味深いね。何故
彼がそう思うかは、自分の経験からもわかる。
私は「一定回数戦略」を支持する。
>メンバー氏
横レススマソですが、その人は多分自己紹介をしたわけではなく、「もし自分がこうであれば」という
仮定の話を皮肉としてしたものと思われますな。
あと、1日単位については、全然構わないんじゃないですかね。
人間の生活サイクルは1日単位なんですから。
今日の業を成し終えて心安く憩えよ、とドボルジャークも歌っておりますぞ(笑)
※そんな話じゃないか
119 :
焼き鳥名無しさん:01/10/31 19:21
1222と2221では収支が違ってくるんですか?
厳密に言えば小さいトップもあれば大きな2着もあるので一概には言えませんが
同じ数値として順番による差異はありません。しかしその2つを比較するのは、
あまり意味がないでしょうね。
>こういうことを持ち出したのは?
あなたが言い出した事でしょうが(w
闊達な議論を求める、といった発言を行っているにもかかわらず、
その下の乾かぬ間にネットプレイヤの発言、行為は無為だと述べる。
ちょっとおかしいと思わない?自分自身でさ。
私はネットプレイヤではない。
ネット麻雀は超ランというのを覗きに行く為400回程遊んだ程度。
ただし、ネット麻雀はとても有意義なツールと捉えている。
あなたが"無為な試行"と切り捨てる行為を可能とする事こそに。
回数を重ねる事こそが麻雀の上達への最善手段でしょうが。
私は月200回程度で10年ほど打ちつづけているが、麻雀を打ち始めた頃に
東風荘があれば、もっと上達しているだろうと思っている。
ネット麻雀はリスクを無視した重みが無い一打が目立つ場所ではある。
リアルのみの者はそこに嫌気をさし見向きもしない場合が多いんだろう。
ただし、それも一面でしかない。多くの利点に比べたら些細なものだ。
ちなみに、メンバーはサービス業でしょう。
職業で打ってる者、なんて言われてもなんだかな、っつー感じなんですが。
117のちっぱん氏に。
ハウス(この場合雀荘)の基本姿勢は「場貸し業」なわけですよね。大体にして
テラ銭引っ掴んで勝負に打って出るような店主がいればハウスは潰れます(藁)
客同士が殺し合う場を提供するのがハウス。もっとも息の根を止め合わず、長く
戦いを続けてくれればハウスは助かるわけです。いわゆる「優良常連客」をキー
プするのが理想です。
メンバー業というのは、要するに一見ハウスに雇われているようで、実は鉄火場
のテナントを借りて自ら勝負に参加している点も大きいのです。そのへんはシス
テムによって多少の差はありますが、ハウスは決してメンバーに甘くなどありま
せんよ。ね、メンバー氏。
そこで長いことシノギを続けているメンバー氏は間違いなく強いのだと思います
が。
私もメンバー経験はあるので、その辺はわかる。
メンバーという立場は、ゲーム参加の自由度が
大幅に制限されたプレーヤーなんだね。悪質な
(というより、大半の)ハウスはメンバーを食
いつぶして儲けるわけだから、メンバーの仮想敵
はまず第一にハウスだ。
さて、メンバー氏(コテハンと普通名詞が紛らわ
しいが)の言う「勝つ」ってのは、徹頭徹尾ギャン
ブルとしての収支だよね。だから、ネット麻雀が
「無為な試行」であるのは当然で、同じ土台で議論
できるわけがない。ただ、スレの主旨としては、必
ずしも金銭的な勝ち負けだけにこだわる必要も無い
のではなかろうか。そして、こと麻雀の勝ち負けに
関していえば、最適の「やめどき」など存在するべ
くもない。その人がもう一生麻雀を打たない、なんて
いうなら話も変わろうが。
>>121 東風の王様が出てきて、
そのいかにもな説明を支持した人が多かったからそう言ったまででしょ。
「トップ率なんてものは次の半荘において、全く役に立たないもんだ」っていう
現実を知らない詭弁が多いから、
「実際にフリーで身銭削って打ってるのかな?」
と疑問を抱いただけ。
それが偏見ならごめん、って言ってるのに
頭から食ってかかるのも大人気無くない?
>回数を重ねる事こそが麻雀の上達への最善手段でしょうが
そこは納得いかないなあ。
良き師匠を数多く持たないで回数打つことに全く意味は無い。
ま、でもここで言うことじゃないけど、
ネットとリアルは「違うもの」でしょ。
それで、今あなたがネットの素晴らしさを説いてどうするw
私は「ネットプレイヤーじゃあ駄目だな・・・。」なんて言ったわけじゃないじゃん。
現実感との隔たりを感じただけ。
>>122 月300打荘、やめどきも設定できずに打ち続けて、
何年も生活できてから言ってみては?
客商売しながらね。
今言ってたのは戦略として「最後にトップである」ことがどう有効かの話でしょう。
数値的に意味はなくても経験的に(精神的に)意味はあるという結論なら反対はしないよ。
でもあなたは経験的な結論を数値的なほうにまで拡張しようとしてる。
私は強い、勝ってから言え、というのでは桜井章一のオカルトと変わらないよ。
ついでに「ネットだから」という見方をしてるようなのでそれに乗るとだな。
おれはネット麻雀にかなり力を入れている。フリーで小銭を稼ぐよりも、東風でRという数字が
上がるほうがかなりうれしい(だからおれはフリーに行かなくなった)。
その上で、Rを上げるための最善の戦略は決して
「最後の半ちゃんでRが上がった(トップだった)時にやめる」
ことではないと断言できる。
あなたが現実で勝っていることと同様おれは東風で勝っていて、それはあなたから見れば
どうということではないかもしれないが、あえてあなたの言い方を借りれば
何年も高Rを保ってから言えば?
てことになるわな(笑)
だから経験則や結果としての強さじゃなく理屈を語らないと意味ないと思うよ。
フリーを知らなければ語れないくらい、麻雀って矮小な
ものだろうか?
誰しも、自分のやってることにプライドを持ちたい。
でも、自分と違う視点を貶めることでそのプライドを
維持しようとしなくてもいいだろう。
フリーで勝ち組になる、という話なら、そりゃあネット
オンリー派は完全な門外漢だわな。しかしながら、ここで
「やったこと無い奴は口出しするな」と言ってしまうと、
議論は死んでしまう。自分の経験を生かせるのは、そこから
導き出した論理のみであって、経験そのもので相手を納得
させるのは無理だと思うよ。
ふと気付いたが、私はネットでもフリーでも負け組だなあ。
せめてサンマとファイナルロマンスでは勝ち組でいたいものだ。
ちっぱんは、「最後にトップを取ってやめる」ことの
有効性についてはどう考えるの?
論理でなくてもメンバーやってたときの
経験そのものからの感覚としてでもいいんだけど。
私も麻雀じゃないけど学生時代ギャンブルで稼いでいた
主にパチンコだったけど計算上期待時給が2500円以上の台なら
いくらはまりようが延々と開店から閉店まで打っていた。
友達は5万勝ったり負けたりすると、今日はこのへんで〜だなーと帰っていったが
私は15万マイナスしても20万勝ちのときも延々とパチンコ台に投資と続けた。
友達はほどほどでやめれば20万負けのときなんて無いのにお前はバカだなーと言っていたが
私はバイトはしてなくて友達は週5でバイトをしていた。
ほとんど同じぐらい遊びの金を使ったが(麻雀では少しカモったが)卒業までにそいつとの貯金は
200万程度差がついた。
という経験も含めて私は期待値が一定なら勝負効率的なやめ時は無いと思うのだが。。
私のやめ時は疲れたときと楽しくないときだ!
普通多くの人間にとって場代含めた半荘の収入期待値はマイナスだろ?
つまり、打てば打つほど金は減る。
で、そいつの収支を折れ線グラフで書けば
ジグザグに変動しながら下がっていくわけだ。
で、それが極大になったある時点で帰るのは、
一つの浮き額を保つ方法じゃないか?
>凸
おめえ2ちゃんねるでカキコしないんじゃなかったのか?w
つーかcisって何歳?
この間まで学生だと思ってた・・・
>ネットとリアルは「違うもの」でしょ。
ここの認識も違うな。
ネットもリアルも同じ麻雀でしょ。用いるツールが違うだけ。
>月300打荘、やめどきも設定できずに打ち続けて、
>何年も生活できてから言ってみては?
>客商売しながらね。
うーん、これには正直参ったなぁ。
以前どこかのスレでメンバー業に関して語っていて、ちゃんと自己認識できている
方だと思っていたのでちと残念だ。
同じ事やってから言えば?、なんて、これ以上無いほど大人気ない発言だと思うよ。
ネット雀士なんて論外、わけわからん自称プロなんて程度が知れてる、と切り捨てる。
で、あなたは誰となら話ができるわけ?同じ経験をした者しか語り合えないって言うんであるならば
この場での議論なんて全く不毛だぞ。
とりあえず、経験則でラス半のタイミングが重要、というあなたの意見はわかった。
それに対する理屈、裏付けが多少なりとも欲しい、っていうのがそれに寄せられた多くの意見だと思う。
ここに戻さない?
学歴がどうとか、雀歴がどうとか、その類の話はもういいよ。
経験則なので理屈なんて無い、というならばそれでもいいんだけどさ、
そのスタンスではこういう場では多数の同意は得られない、という事認識してくんないと
困っちゃうんだよね。
136 :
ちっぱん ◆pChnLpNk :01/10/31 21:14
>>131のいうことは正しい。
ただ、極大時点の見極めが、事実上不可能である。
勝った次の半荘でもっと勝つかもしれんし。
>>129 この方法は嫌い。だって、いい印象を残して辞めると、
次も勝てるって錯覚してしまうもん。
博打の醍醐味は負けられない金を失ったときのヒリヒリ
感だと思うし、スキルアップ的にも負けて敗因を分析した
ほうがいいでしょ。
ま、結局、私の意見としては、最初に時間か回数を設定し
て、そのとおりにストイックに打つことをすすめる。
好みの問題だけどさ。
いいねえ、こういう雰囲気。
書き込み長くて話こんがらがっちゃっててスマソ。
改めて言うけど、私の意見は最初に述べた以下。
自分のコンセントレーションが持続できる回数を把握し、毎回その回数だけ打つ
これに対しタイミングを図りトップ抜けする事の優位性を問いたいな。
>経験的な結論を数値的なほうにまで拡張しようとしてる。
そうかな。
何度も言うように、私は提案しているだけ。
数値的な内容を持ち出してきたのは反対者の方なんだけど。
>>131の内容がイメージに近いかな。
場代で削られていく以上、
やめどきのきっかけくらいに思ってくれればいい話なんだけど。
>何年も高Rを保ってから言えば?
てことになるわな(笑)
行間読めない人だね。
自分の経験を主張の盾にしてるわけじゃないでしょ。
「メンバーはサービス業ふぜい」という内容の発言を受けて、でしょ。
麻雀のことを分かってないと言ってるみたいで失礼でしょ。
ネット麻雀とリアル麻雀は同じじゃないですよ。用いるツールの違いってのは
決定的な差異じゃないですか。
あとリアル=フリーというわけでもないことを認識しましょう。>ALL
それと、現実世界の「ゼニ」と東風の「R」は、のめっている当人にとっては
いざ知らず、一般認識としての価値が違いすぎますわな。だからこの2つを比
較検討するのもあまり意味がないと思います。
141 :
ちっぱん ◆pChnLpNk :01/10/31 21:33
整理します。
「トップ辞め戦略」
主張:ある一日の収支を最大にするためには、トップを取った時点で
辞めるべきである
理由:麻雀の収支は、プレーヤーの腕に極端な差がない場合、
1トップの金額を1とすれば、おおむね
−2〜+2
の範囲に収まる。(A)
トップを取った時点で終わるとすれば、収支は
−1〜2
の範囲に収まるはずである。(B)
したがって、この戦略は一日の収支を向上させる。
弱点:(A)が正しいとき(B)も正しいというのは、
空論である。
論点:経験則によって、この論理的弱点を説明できるか?
Rが場代として減るんなら、凸も分かるんじゃないか?
沈んでるときにトップとってRを戻したら、
フーっと止めたくなるけどな。
おぉ、なるほど。
東風も場代、もとい「場R」取るってのはどんなもんでしょうね。
半荘1回当たりR1とか。
麻雀の勝ち組なんかより人生の勝ち組になりたいヨ
東風で、普通巧い人なら、Rの増減期待値ってプラスだよね?
(ちょっと乱暴だけどw)
巧ければ、ある程度まではやればやるほど増えるでしょ。
でも、Rって場代で減らないから、
現実とは違うじゃない。
現実は、多くの人にとって1ゲーム当たりの収入期待値はマイナス。
まあ、人にもよるがゲーム代分。
やるほど収支は減る。
で、その麻雀でトップ1回の金額ってのは
ゲーム代にして半荘10回分くらいでしょ。
自分の収支の動き全体を期待値で見れば自分の収支は右下がりになるけど、
トップを取った瞬間ってのはその下降分を一気に盛り返してるわけだ。
なんかおかしいかなあ?
もっとシンプルに考えよう。
つまり「トップ抜け戦略」=「勝つための戦略」ということではなく、要するに
確実にカネを持って帰るために目安ということです。勝ち負けじゃないよ。
最後のトップ分だけの現金お持ち帰り、ということです。
たとえばスッテンテンで帰るより、次のタネを残して帰る。晩飯も喰える。
そういうことなのでは。
>>132 なんでこの頃昇進系が多いの?!
>>134 この前まで学生だよ
俺はフリーで場代入れて勝ち越してないから座った瞬間がデジタル的やめ時だ!
切ない
>>146-147は正しいんだけど、
この戦略のデメリットである、
「トップを取るまでは負け続ける」
という点を無視してないかな。
極端な話、雀荘が閉まるまでトップ無しなんて
こともあり得ない話じゃないでしょ。
東風とフリーが似てる点は、たとえば負けが込んだときに沈んだカネ(R)を
何とか引き戻そうとズブズブになりながら打っちゃうところかな(笑)
で、東風の場合は、通信料はともかく、少なくともRが場に喰われることがな
いのに対し、フリーではもう場代がメチャクチャ重くのしかかる。ここが大き
な違い。そしてRを満足いく程度まで戻せれば、いつやめてもいい。フリーで
も原則いつやめてもいいんだけど、実際にはたとえば1卓しか立っていなくて
自分がやめたら卓割れする、なんてときにチョイやめづらいこともままある。
「新規来るまであとチョットつきあtって!」なんてのはザラですから。
で、そういうときって負けるんだよなぁ(笑)ちゃーんと。
>148
そんなこた言ってないよ。
トップを取った頃合を見計らってヤメ時にする、という程度のものです。
トップ取るまでやめないというのとは違う(笑)
>「メンバーはサービス業ふぜい」
この事実をちゃんと自己認識できている、と思ったからこそ評価していたんだけど。
(探してきた>game.2ch.net/test/read.cgi/mj/1002087744/85)
なんか違ったみたいですね。
>ちなみに、メンバーはサービス業でしょう。
>職業で打ってる者、なんて言われてもなんだかな、っつー感じなんですが。
この発言の意は、メンバーという職種は接客が主、麻雀は従でしょ、って事が
言いたかっただけ。サービス業ふぜい、なんて言うつもりは無い。
サービス業自体を貶める発言なんてするつもりも無いしね。
私はメンバーやってた頃、喫茶店などと同じ(多少出入りする客層のガラ悪いけど)
サービス業と思って働いてましたから。
麻雀で時間潰せる分打てる人は得な職種だな、くらいな感覚で。
接客より会社でPCの前座っている方が向いているな、というか、堅いな、
と思いメンバー業は辞めました。25過ぎて半交代12時間勤務なんて勤まりませんから。
ちなみに、メンバー辞めてからの方がじっくり麻雀に打ち込めるようになり
スキルも上がりました。
半分惰性の麻雀に漬かっていると感性鈍ると思っています。
私が体力無いからだけかもしんないけど。
>>151 分かりました。
売り言葉に買い言葉みたいになって申し訳無い。
自分のネットプレイヤーに対するスタンスが、
説明不足で誤解を招いたことに端を発するようですが。
メンバーがサービス業であることはもちろんですが、
麻雀が自分にとっての自尊であり、熱意傾けるものであるために
やや大人気無い発言をしたようです。
さて、
>>145の内容についてはどうでしょう?
全体的に見て右下がりになる収支のグラフは、
(期待値=−ゲーム代、トップ収入=10ゲーム代とみて)
局地的にみれば、
「あるトップの時点で」10回前の収支値まで戻してますよね。
これって一つのやめどきとしては悪くないんじゃない?
場代としての場Rなら払うよ。他家Rが自分のRより低いから2.5位ではRが下がってしまう。
Rを上げるためには2.5より良い順位にならないとだめ。
値は違うがこれが「場代」だろう。
それを含めた上で勝ち越す程度の腕があれば「打てば打つほど得」だし、そうでないなら
「打たなければ打たないほど得」なわけだ。
勝ったときにやめれば勝率がよくなることはない。
しかし熱くなったり疲れたりという影響(精神的なもの)があるなら別だ。
名人氏の言う
>トップを取った頃合を見計らってヤメ時にする、という程度のものです。
これはその意味での精神的な経験則であってそれは有効かもしれないが、「流れ」と
同様にそういう影響をあまり受けない人には意味がない。
>>146 麻雀のタネ銭は生活分と別個の財布にしているんで
その日単位の増減はあんま関係ないすね。
別個に設けた時の理由が、その日単位で考えたくないから、だったんだけど(w
回数決めて打つと、その日の調子によってテーマができるんで
面白いですよ。
最初2回で15kはまったら、今日はなんとか20kで抑えよう、とか。
毎日勝つなんて無理だもん。
2負け3勝ちで十分。
>>116 >>1回あたり300円勝てるプレイヤなら、月150回打てば45,000円勝てる。
>これが詭弁でしょ。
>現実を全く見ない確率の誤用。
詭弁でもなんでもないし、確率なんて触れてない。
実力の指標なんて普通に打ってたら見えない。
なのでアベレージ出す事によって認識、把握しようとした結果なだけ。
で、実際やってみてわかったんだけど、月単位で収支とると
だいたい同じ数字になる。
2年間くらい付けてたんだけど、始めた頃はアベレージ100円満たなかった。
300円弱に到達したとき、ある程度納得がいき付けるのを止めた。
パスワード忘れたので新規。
>>153 そ。ヤメ時の基準なんてものは、各人各様。どんな理由だって成り立つし、
トップやめが絶対有効だなんて思いません。ただ確実に言えるのは、トップ
でやめれば少なくともオケラにならずに済む、ということです。
無論途中経過も浮いていてなおかつダメ押しトップで抜けるのが超理想では
ありますが、毎度毎度うまくいくわけがない。当初目標設定額にもよるでし
ょうけどね。
たとえば3万円ほど負けているとします。
ここで1万円級の大トップを取った。
私はここでヤメにする手も有りだと思うんですよね。経験則もまじえた
話ですが、チャラ線に引き戻すまでやるのが筋のようにも思えますが、
相手だって死にかけた馬の息をむざむざと吹き返させるようなヘタはな
かなか打ってこないもんです。よっぽど格下の相手なら別ですが・・・
ただフリーの場合は常にメンツが固定されているわけじゃないですから
ね。次から次へとイキのイイ!のが入れ代わり立ち代りハマリ野朗をしゃ
ぶっていく・・・なんて光景はザラです。こんなときは流れを信じたり
しますよ(笑)
>>152 こちらも大人気なかった。申し訳ない。
で、メンバー氏の意見に関してだが、
その日単位で、という短いスパンに限って考えても、
理想的にトップを取ればリターンできる、という状況に
持ち込める保証が無い。
その最後のトップを取る為に不必要に出費を重ねてしまう、
という危惧が残る。
一番問題なのは、理想的な止め時を不確定な感性みたいなものに
頼っている部分が怖い。
トップを取ったならば1半荘目でも止める、という所まで
徹底しなければ意味は無い戦術と思われる。
ただし、1半荘目で止めたとしても、場代抜きでイーブンが限界
のように感じる。
最後にトップを取れて精神的に高揚できる、というメリットも
取り沙汰されているが、精神論方面から論じても、
抑揚が少なく淡々と打てるほうがトータル浮きを目指すのであれば
優れていると私は思う。
157 :
焼き鳥名無しさん:01/10/31 23:11
ばくちつーのは同じレートでうたない。
ピンで勝てばてんごで打て
調子悪いときもてんご
てんご 負け
てんご 負け
ピン
ピン 勝ち
ピン 負け
てんご
色々パターンがある
東風荘はノーレートだからR変動しない卓を てんご と考えろ
阿佐田の「新麻雀放浪記」に、
>>157みたいな
ことが書いてある。その後、主人公にそれを
空論だと否定させてるけどね。
麻雀の特性である
・ベットの任意性がない
ことの解決策のようだが、ポーカーみたいに
配牌を見てから、ってわけにはいかないから、
所詮机上の理想論だろうね。
>>157は他のスレで私を中傷するに100万G!
どうだ、これがギャンブラーだよ、チミ。
確率の極意を教えよう
丁半で賭けるとしよう
全て丁で賭ける
同じレートでは負けは所場代だけですむ
デジタルは損で面白くないだろ?
161 :
焼き鳥名無しさん:01/10/31 23:34
負け組age
テンピンでこっぴどく負けてテンゴで打ち直す=CR機でこっぴどく負けて平台を打ち直すようなものかな?
菊花賞にこりて武蔵野Sゲット、って感じか?
トップやめ議論はトータル勝ち組においてそんなに重要かな?
数字的には今まで議論されてたようにあまり意味ないんじゃないでしょうか。
最後で勝つとタネ銭としては増えるし次回につながりやすいんですけど。
やめどきは
>>155に賛同。自分のスタイルがあると思います。
実力不足でずぶずぶいっっちゃう人には向かないでしょうし。
(次トップなら止めよう、次トップなら、、、の思考回路を持つ人)
勝ち負けは最終的には対戦相手との実力比に収束していくものだと思うので
自分が勝てる条件に合った店探すのが一番かな。勝つだけなら。
でもおもしろいのは自分と同等の対戦相手とやることかな。
負けない程度に楽しめるのがある意味勝ってると思うんですけど。
そーユーこととはまた別ですね。
>>163 そうデジタルは負け組
場代は負ける
脱デジタル宣言しようの会
ピン負け点5パターンなど無い
168 :
焼き鳥名無しさん:01/10/31 23:53
>>154 同意。この考え方は重要。
500の場代で10回打って−5000なら「場代抜きで」±0。
10回打って20000負け、次の日10回打って10000勝ち。
こいつは場代抜きで±0。
場代抜きで+500にならないとトントンにならない。
つまり10回打って場代抜きで5000勝ってないと0にならない。
これはかなり難しい。
10回でほぼ1トップ分の勝ちでやっと浮きにまわる。
10回で2、5回のトップで場代抜きトントンだとすると
10回で3〜4回トップ取らないと場代込みで浮きにならない。これが基準。
ほとんどラス引かないやつはトップ率3割でトントンになることもある。
まあ調子悪い時でも2割5分、調子いい時は5割はトップ取らないとだめだな。
要するに場代以上に負けることがある奴は浮くのは無理。
あと、てっとり早く強くなろうと思ったら低レートでもとにかく回数打つこと。
トップ率が2割7〜8分超えてくると「ハマリ」はかなり少なくなる。
勝つつもりじゃなく勉強するつもりで行った方がいいな。
低レートのほうが向上心がある奴が多いし。
低レートでそこそこ成績(場代抜きでトントン以上)が残せるようになると
高レートのほうが場代の比率が小さいので負けが少なくなることが多い。
169 :
◆OdCOt6u6 :01/10/31 23:55
ある半荘でトップを取ったとき、
次の半荘も続けてやるのと、そこでやめて日を変えてやるのとでどっちが有利か
という話なんだよね。
メンバーさんは(トップを取った)次の半荘は負ける可能性が高いと主張していることになるんだけど
その根拠は何?
>>160の応用例で有名な必勝デジタル
全部、丁に賭ける
1円まけたら2円賭ける負けたら倍々で賭ける
勝ったら1円に戻して賭ける
特にそんなことは言ってないんじゃないのかなぁ・・・・・
>170
モンテカルロ方式だったかな。それ。
どこかで破綻が生じるはずなんだけど。
場代が30%とすれば4回で勝てば場代によるが損になる
結論:掛け金が大きくなければ負け組
やっと議論に復帰できる。ふう。
>メンバー氏
私はネット麻雀経験は全くありません。興味はありますけど。
フリーオンリーです。
145の意見についてですが、93氏と同意見です。
付け加えるならば、
その最後のトップで止めたしまったがために、もっと勝っていたかも
しれない可能性を捨ててしまう危惧がある、ということですね。
これは、156で93氏が言っていることと表裏の関係です。
デジタルはいいのですが最近のオカルトチックな似非デジ君が多くてヤです。
デジタルっては牌族の利積みたいなのかな。
>名人氏
マーチンゲール方式ですね。
負け続けると賭け金が倍々で増えていくので、
タネ銭を十分に持ってないと簡単に破滅してしまいます。
というか、どんなにタネ銭を持っていても破滅する可能性は
捨てきれません。
それでいて、得られるの1ポイントだけ。
177 :
焼き鳥名無しさん:01/11/01 00:51
>>145 >自分の収支の動き全体を期待値で見れば自分の収支は右下がりになるけど、
>トップを取った瞬間ってのはその下降分を一気に盛り返してるわけだ。
>なんかおかしいかなあ?
別におかしくはない。
ただそれによってメンバー氏の意見が後押しされるってわけでもない。
トップを取る=盛り返す という当たり前のことを言ってるだけ。
178 :
焼き鳥名無しさん:01/11/01 07:45
ぉー。目覚めたら超優良スレになっとる。
面白いなあって思ったのは「場R」って表現かな。
確かに2000超えて打ち続けると2.5じゃ全然足りない。(東風ネタだけに少しだけにしときます)
でもさ凸が払ってるって言ってる場Rってさ相対的なものじゃない?
周りのレートが自分に近かったら2.5で大丈夫ってことになるのかな。
これは同じ店に居続けても場代は常にランダムになるという超ヘンな店にならんかな(笑)
店を選ぶのも勝ち組になるためにはちょっとだけ関係してないかえ。
議論の内容については93氏に同調気味。
大体言いたいこと言ってくれてたな。
>>169 トップをとる確率よりトップを取らない確率が高い、というのは
自分がずーっと書いてたんだけど。
あの、169はトップ率の方が取らない率より高いの?
それなら勝ち組どころかもう覇王クラスだから麻雀で食っていった
方がいいと思われ(笑
四人でやるゲームである以上、トップ率と非トップ率は常識的に
後者の方が高いでしょ?
トップ取れば実入りがいいから期待値が均衡するんでさー。
>>136 負けを糧にしてスキルアップできる人にとっては、事実だと思う。
でも街の雀荘レベルだとそこまでストイックな人より「負ける事
に慣れてしまっている」人の方が多くないかなぁ。
それはそれでかなり危険な状態だと思うんだけど。
負けても何も感じなくなったとき。本来はそれこそがヤメ時じゃないでしょうか。
ただ、回数設定した上で打つのなら、たとえ2連ラスから入っても、アツくなら
ずに設定ぶん打ち続けるべし、という意味のことをチパーン氏は言っているのでしょう。
とんぷーはゼロサムゲーム
フリーは否ゼロサム
ゼロサムなら勝ち方はあるのだが・・・
>>40 しばらく見れなくなるのでここにも触れておこう。
お客がトップ抜けするとレジ金減ってお店ブルーみたいな事書かれているけど、
これって負ける客はアウトしちゃう事前提にして話しされちゃってるよね。
本来であれば
>>43のいうように、お店はゲーム代のみが収入源なわけだから
お客さんがいくら勝とうが関係ない。換金の際にレジから払われる分は
同卓していた負けたお客さんがそれに応じてチップを購入しているわけだから
レジ金の増減に影響しない。
レジ金が減る、とするならば、負けたお客さんはアウトして帰る事前提になっている
としか考えられない。
現実としてはお客さんのアウトは馬鹿にならない金額になるので、
現場サイドの意見としてはメンバー氏のようなものになるかもしれないけど、
アウトが発生するから、という所に触れないと一般には伝わりづらいよね。
トップ取ったら止めるってのは、止め時のきっかけとしてはいいけどね。
算数の世界からツッコムなら、実際には
「トップ取ったら止める。だけどn回打ってトップ取れなかったら諦めて帰る」
っていうスタンスしかとれないので(無限の時間はないから)
結局、期待値があがるわけじゃないね。
期待値が上がるという主張の人は、
無限回の試行で確率分布を求めておきながら、
期待値計算の時に突然マイナスの一定値で切り捨てて、
その計算結果を「プラスだ」と言ってるように見えるけど、
それは変でしょう。
>>179 >それはそれでかなり危険な状態だと思うんだけど。
麻雀の楽しみかたは人それぞれだからいいんじゃない?
勝ちこそ全ての人ばっかりじゃない
遊びで楽しく打ってる人もいる(つーかこっちの方が多いね)
麻雀強くなりたい奴もいれば、金使って遊ぶという感覚で麻雀する奴もいる
それはそれで否定はできないし、そういう良客は居て欲しいね
みんなガツガツしてたら恐いだろw
こいつおもろい↓
>こんな程度の算数で頭でっかちと言われるとは夢にも思わなかった(笑)
>まあこれだけ説明してもわからんやつはわからんよ。
思わずわらっちゃったよw
誰でも知ってることを今さら説明して相手にされないと「わからんやつにはわからんよ」
自分がどれだけ優秀だと思ってるんだ!!w
さらに
>フリーで小銭を稼ぐよりも、東風でRという数字が
>上がるほうがかなりうれしい(だからおれはフリーに行かなくなった)。
たのむから俺を笑い殺さないでよ
子供も使わないよねそんな言い訳
いいキャラしてるわ
人気あるのもわかるよw
>>185 179じゃないけど。
麻雀強くなりたいから真剣にガツガツ打つけど、
お金は別にどうでもいい。麻雀で稼ごうとは思ってないから。
実際はこういうスタンスの人が多いんじゃないかな?
>>182 #これって負ける客はアウトしちゃう事前提にして話しされちゃってるよね。
そんな事前提にしてなかったと思うけど。
回収のしやすい、あるいはアウトを溜めているメンバーが入っている場合、
メンバーの負け分が店持ちである場合、オーナーが入っている場合、といっ
たケース(しばしばあるよね)を前提に話していたと思うよ?
現に客だけで複数卓回る店は別、て書いてあるよね。
それに最近の低レートの雀荘で、そんなにアウトはないと思うけど…。
学生さんがパンクしちゃって一回分の負け分が払えないから回す、ぐらい
じゃないの、今日びのアウトって。高レートのとこだと違うのかもだけど。
>>184 期待値が上がるという表現は誰もしてないね。
「現金を持って帰るやめ方」の方がニュアンスに近いと思う。
>>185 阿佐田せんせも言ってるけれど、それは勿論問題なし。
ただ一応、ここは勝ち組目指すスレでしょ?(w
189 :
タク=37:01/11/01 12:52
固定にしてみよっと。続くか分からんけど。
>>182 理解しました。
メンバー氏は純粋な利益ではなく現金の流れのことを言ってるんだろうな、とは思っていましたが。
なるほど、雀荘のキャッシュフローの安定化という話なんですね。
これはこれで面白いテーマかも。一見不合理に見える雀荘側の論理が理解できるという意味で。
スレ違いですが。
>>188 「勝ち組」=「期待値がプラス」でしょう。
ところで、メンバーがどうとか店の損得がどうとかは
全然関係ないと思うんだけど。
要は、トップからラスまでそれぞれ25%の確率で取る打ち手は、
止め時をどう設定しようが場代分負け続ける。だと思うよ。
まちがえた。185ごめんなさい
確かにピン以下のレートじゃアウトなんてしれたもんだけど、ちょっとした
レートの店では、いかに巧くアウトを回収するかは死活問題です。そのぐら
いの店ならアウトは当たり前のサービス、つうか寄せ餌なんだけど(笑)
客もズルくなって、持ってるのにアウト切ったりとかね。このへんは知恵比
べみたいなところはある。競馬の前日には妙にアウトの額が増えるとか。
アウトをトボけてトンズラする客なんて珍しくないです。
>要は、トップからラスまでそれぞれ25%の確率で取る打ち手は、
>止め時をどう設定しようが場代分負け続ける。だと思うよ。
数値の大小にもよるので一概には言えませんが、つまり少しでも順位率を
上げなければ浮きにはまわれない、という意味でよろしいですか?
早い話が「ヘボはどうやっても負ける」と。
>>193 そう。それが俺の意見。
ただ、「雀荘のオーナーやメンバーは一般客より上手で、
同卓することで客の勝ち負けをコントロールできる」
という前提での議論なら、トップ止めは意味があるかも。
これってつまり「店側が回収にくる直前に帰る」という戦略でしょ?
大多数のハウスはお客を負かすのが目的ではなく、数多く遊んでもらって場代を吸い上げるのが
目的ですから、そういうのはあまりないと思います。
高レートの殺し麻雀ならあるかもしれませんが。
非合法カジノでは、上記は大有りです。
広末は放置で。
暫定名人氏は
>要は、トップからラスまでそれぞれ25%の確率で取る打ち手は、
>止め時をどう設定しようが場代分負け続ける。だと思うよ。
これ自体には結局納得したかな?
アウトをトボけてトンズラみたいな選択が不可能な人にとってはこれは
事実だと思うが。
順位率がちょうど場代とつりあう以上の実力を持った人は、やめどきに
かかわらず打てば打つほどもうかるし、逆の人は打てば打つほど損する
ということだね。
ところで、いまさら
>>146 につっこむけど・・・
トップ抜け戦略「ならば」確実に現金を持って帰れるということは、
スッテンテンになってからもう一半荘打つんですか?
普通は、
スッテンテンになる「前に」帰ると思うけど。
個人としてプレイヤーが勝ち組みになるための選択は
・相手のレベルが低いところを選ぶ
・自分の「順位率」を上げる
・場代が相対的に安い店を選ぶ
・いざとなったらアウトをトボけてトンズラする
であって、場代を含め自分の1試合あたりの収入が最大になる店を探す
ことだわな。まあそれができれば苦労しないだろうが(笑)
>196
私は以前より「フリーは場に食われて結局へこむ」という説を唱えておりますので、それへの答は
納得以前の条件付きYESです。その条件はたとえば
>>198であげられているようなことですね。
ということは、すなわち「フリーで勝ち組」なんてのは事実上無理だ、ということです。
土地成金の親類相手に週1デカピンで打つのが一番手っ取り早く儲かる手段ですよ。
>197
私の言いたかったのは、その時点でやめればその分の現金は最低限確保されオケラにならずに
すむという意味で、それ以上でも以下でもないです。オケラでラス半を打つことを推奨もしま
せんしアウト切ってまで打つことも推奨しません。
文章が下手糞でした。スマソ
200 :
焼き鳥名無しさん:01/11/01 18:38
> 168
大意は賛成しますが、若干大まか過ぎるのでは?
皆さんおっしゃる通りトップを引く確率は25%に落ち着くので、
これが23%と27%では結構違うと思われます。
連対率も含めて考えると、
23-58から27-52くらいが場代こみまけ。
26-61から30-56くらいがトントン、
というのが経験などから提示できると思うのです。
1-1-3です
「フリーは場に食われて結局へこむ」説は賛成です。
レート対場代において、てんごで350円だったらポイントで7点分、ピンの600円なら6点分
りゃんぴんの東風500円だったら2.5点だよね(ウマ・ご祝儀は考慮せずとりあえず単純に)。
みんな何ポイントぐらいの店で打つんでしょう?
>>198 ほぼ同意だが一応突っ込んでおこう。
おい、アウト切ってる時点で負けてるだろ。
こんにちはです。
議論に関係ない話ですが・・
私の発言に「ネットプレイヤーに対する蔑視」の含みを感じた方がいらっしゃれば謝罪します。
私はただ「自分の経験における現実感との隔たり」が
ネットオンリーの方にはあるのかな、という印象を抱いただけですので、
ネットプレイヤーを軽んじるつもりは毛頭ありません。
もちろん「どちらが上か」などという話が
荒唐無稽なものであることも理解しています。
とつげき氏はかねてより、
実力下位の人に対する歯に衣着せない発言が多い印象がありましたので、
私はそれに人としての嫌悪感がありましたが、
こうして真剣に意見を出してくれる姿勢には感服しています。
よく知りもしないのに揶揄するような言い方をしたのは軽率でしたね。
204 :
焼き鳥名無しさん:01/11/01 19:34
とつげき東北は自作自演の帝王だけど
真面目な議論には応じるよ。
2ツノカオヲモツオトコ(・∀・)カコイイ!!
ばれるような自作自演をしたかどで、、、豆腐の角で頭を打って氏ぬ刑を命ずる。
アンド
できすぎくんシェアを2ちゃんねらーにはフリー配布すること。。。
あひゃひゃ
207 :
メンバー ◆m22222mM :01/11/01 23:34
ちょっと一つ書きたかったんだけど。
確かに止めどきの設定で勝率が向上することはもちろん計算上起こらない。
当たり前と言えば当たり前。
ただ、私は、長く打つ場合は、体力・判断力の低下を加味して、
半荘あたりの収支期待値は、下がっていくと思う。
(つまり、実質の半荘単位の勝率は下がっていく)
簡単に2回で考えようか。
簡単に、1回目の勝率A、2回目の勝率Bとして、(A>B)
1回目トップでやめる・・・A
2回目トップでやめる・・・(1-A)B
2回目までトップじゃない・・(1-A)(1-B)
この場合の結果に対する勝率は、
A+(1-A)B / A+2(1-A)B+2(1-A)(1-B)
である。(トップ数/打荘数)
これが A+B/2より大きければトップやめに意味はあるわけだ。
で、計算すればその通りになる。
つまり、長く打って実質的に勝率が低下していく条件下なら、
トップやめは勝率向上になる、と。
どうだろ?
>>207 ごめん。何を計算したいのかわからない。
というか、はっきり言って悪いけど、
メンバー氏が数学に強くないということは
>>57 でバレてしまっているのだから
無理しない方が良いと思われ。
そもそも
>簡単に、1回目の勝率A、2回目の勝率Bとして、(A>B)
なら話は簡単だ。
勝っても負けても1半荘で帰るのが最良の戦略。
こ、これでも理Iなんだが・・(苦w
がっくし
ちゃんと言うならこうだ。
1回目の勝率をA,2回目の勝率をBとする.
勝った時に得られるポイントをP,負けた時に失うポイントをMとする.
勝っても負けても1半荘と決めて打つ戦略をS1
勝っても負けても2半荘と決めて打つ戦略をS2
1半荘目に勝ったら止める,負けたら2半荘目まで打つ戦略をS3とする.
それぞれの戦略における一日の収入期待値は,
E(S1) = AP+(1-A)M
E(S2) = AP+(1-A)M + BP+(1-B)M
E(S3) = AP+(1-A)M + (1-A){BP+(1-B)M}
したがって,BP+(1-B)M がプラスならば,
E(S2)>E(S3)>E(S1)
逆に,BP+(1-B)M がマイナスならば,
E(S1)>E(S3)>E(S2)
どちらにしても S3 は最適ではない.
続きは数学板ででもよろしく。
半荘における収入期待値が「何半荘目か」による関数 f(n) だと仮定する.
一日あたりの稼ぎを最大にしたければ,
f(1)+f(2)+...+f(n) が最大になる n まで打つのが良い.
半荘あたりの稼ぎを最大にしたければ,
{f(1)+f(2)+...+f(n)}/n が最大になる n まで打つのが良い.
とくに f が単調減少であるならば,
前者を目指すならば f(n)>0 を満たす最大の n まで打つ.
後者を目指すならば常に1半荘で切り上げる.
というわけで終了.
>>208 そだね。
>>57はなんか変でした。
逝ってこよ。
>>213 あーそれ分かりやすい。
いい例どうもです。
数学センスある人のカキコは有難い。
んでやっぱりトップやめ戦略は勝率上昇に寄与しない
ってことでいいのかな?
217 :
焼き鳥名無しさん:01/11/02 18:22
>>216 1000半荘打ち終えたあとに成績を出すとしたら、
いつやめようが関係無いからね。
218 :
焼き鳥名無しさん:01/11/02 19:01
>>217 1000回同じ打ち方できる人はいない
机上の空論
その日の調子や体調でやめ時を考えるのは重要
それは「トップだからやめる」というものでもないが
いわゆるフリーの勝ち組みにいるけど、
やめ時に関しては特に意識していません。
メンバーさんの挙げているトップ(あるいはそれに順ずる順位)
でやめるというより、目標金額に行った時点(+、あるいは−の両方で)
でラス半をかけるようにしています。
凸さんの理論についての疑問点は
麻雀に置ける金額の収束(半荘ごとの4人のトータル収支)
を0としてみているような気がしました。
場代分のマイナス勘定についての数式も入れておくべきではないのでしょうか?
また、収支に場代を入れるのでしたら、
祝儀の存在も忘れてはいけないと思います。
平均して、ピンでは1回の祝儀(+α)・5では数回分の祝儀が
1ゲームの場代分と等価でしょう。
したがって、通常の半荘では
場代の移動よりも祝儀の移動のほうが多いのではないのでしょうか?
ここまでのレスを読んでいてそこに追求がないことに疑問を感じました
ところで、皆さんは大局(結果)部分を出すための
戦術部分についてはどう考えているのでしょうか?
トータルで勝ち越すための技術としては、個人的には
1・オーラス(あるいはラス前から)での順位調整能力
2・前半(東場)での半荘方針の決定能力
3・ラス逃れの技術力
4・直線的攻撃力(トップ取り・祝儀取り)
即思い浮かんだ時点でこのあたりが出ました。
このあたりの技術部分のでどこに特化するかが
その個人の基本スタンスを決めるような気がしますので、
トータル勝ち組みになるにはその部分においても議論すべきではないのでしょうか?
220 :
現役メンバー:01/11/02 20:17
久しぶりに書き込むがフリーのやめどきについていわせてもらうぜ。
つきには偏りがあるのはみんな知っての通り。
良い調子はある程度続くもんだし、悪い時も同じように続く。それが大体交互に来る。
フリーで打っていて良く負けのピークでやめるやつがいるがそれはもったいない。
俺の経験上5万くらい負けると3万位は戻ることが良くある。
また連勝したくらいで勝ち逃げするやつもいるがこれもまずい。
どれぐらいまで好調が続くか見届けてからやめても遅くない。
だいたいどんなギャンブルも一直線に勝ったり負けたりすることより、階段(のこぎりの刃)のようになることが多い。
だから負けたときはちょっともどしてからやめ、勝っているときにはピークより2割くらい勝ち金がへってからやめるのがよいと思う。
そこで実践的な方法を俺が教える。
その日2回(3回でも良い)目のラスを食ったらラス半をかける。
これなら調子が悪いときにだらだら負けなくてすむし、ついているときは長く打てる。
この方法は強いやつにも弱いやつにも有効だ。
もっと長くやりたいやつは、この方法で雀荘を2・3件はしごする。
俺はこのやり方で月に40〜50叩き出していた。
>>220 えーと、とりあえずやめ時で勝率は変わらないって結論に達したんですけど…
>つきには偏りがあるのはみんな知っての通り。
この部分でまた「流れはあるかないか」問題になりそうだなw
あいたたたw
223 :
焼き鳥名無しさん:01/11/02 20:37
スレのレベルが一気に落ちたな。
224 :
焼き鳥名無しさん:01/11/02 20:45
フリーで勝つ実力は東風のRはどのくらいか?
点10 R1900位 平均得点5
点5 R2100 平均得点10 無理
点3 R2300 平均得点15 無理
点10でとんとん
勝つなら違法しかないな
225 :
焼き鳥名無しさん:01/11/02 22:48
法律はうまくできたものだ
あんたらすげーな。俺がオヤジどもにしか勝てない理由がよ〜く分かったわい。
メンバーは東大だったのか
228 :
焼き鳥名無しさん:01/11/11 16:58
東風ネタ駆逐あげ
みんな頭イイ ネ。
俺は集中力が持続する限りとことん打つ。
そんだけ
230 :
焼き鳥名無しさん :01/11/14 01:54
age?
231 :
焼き鳥名無し:01/11/21 19:18
強い人と数多く打てば強くなるよ。
目先の勝利を追うな。
232 :
焼き鳥名無しさん:01/11/21 20:21
>>220 俺もまったく同じ、二回のラスでやめてる。その後別の店に行くというのまで同じ。
俺は年間平均で140万くらいしか勝てないけどな。
つうか、あんたメンバーやめろよ。その方が勝てるだろ。
234 :
焼き鳥名無しさん:01/12/12 17:59
これも保守アゲ
このスレッドは有名人がたくさんでてておもしろいね。
ただ「トータル勝ち組になるために!!!」だよね。
もうそろそろ止め時の話から新しいテーマにすすみませんか?
勝ち組になるために必要なテーマは他にもたくさんあるはずだし。
同じトップでも大きなトップもあれば小さなトップもあるから同じとは言えないけど
数打てば平均化されていくわけだからやはり同じトップと考えていい。
勝ち組に近づく為に一番確実なのはやはり勝率を上げること。
まあそんなこと既出中の既出だけどさ(笑)
麻雀の王道があるとしたら
常に麻雀の本質に沿った打ち方を忠実に繰り返す事ではないか
ドラが多くてまぎれが多いと思われる麻雀であっても
ドラの多い麻雀の本質に沿って打てば、確実に勝ち組に近づけるはず
ただ麻雀はルールが複雑で本質に沿った打ち方を続けるのは難しいし
本質と思っているモノが本質じゃない場合も多々あると思うけど
麻雀というゲームをこんなにも純粋にとらえようとしているここの住人なら
麻雀のたくさんある(ように見える)本質のいくつかを見つけ出すことが
できるような気がする
ここの住人は熱い!
2ちゃんらしくない時も多いぞ(笑)
本質に沿った打ち方をすれば勝ち組に近づけるには同意だ
場所によって違うルール、短時間で複雑な状況を判断しなければならない等、麻雀に本質があるとすれば、それに沿った打ち方をするのは難しいと思える
でもだからこそ誰もがミスの連続で打ってるとも思えるし、そう仮定すればまだまだ勝率を上げることができるように思う
まだまだ頭打ちの域まで達してないな
むしろほど遠いと考えるべきか
初心者が上級者に勝ちにくいのは上級者が本質に近い打ち方をしているから
て感じか?
初心者がへたくそだから勝ちにくいだけです
>>237 正にそのようなことだと思います。
>>238 へたくそ=本質に沿った打ち方をしていないということだと思います。
いまごろ、このスレ見つけて読んでしまった。
議論の食い違いが面白かったよ。
確率的に考えると同卓者はスライムだけど、
現実には、浮いてる現ナマを狙ってくる連中ということだね。
卓と金がある程度動いているなら、収支が2トップ分くらいに収まるなんてことないもんなあ。
ぼくの実感だと5トップ分くらいかな?(ピンor点5)
麻雀の本質ってなんだろう。
いろんなルールを経験して感じたことは、
「4メンツ1雀頭を作ること」
当たり前だけど、要はそれをいかに早く無駄なく
するかってこと。手役だのドラだのは、長いスパン
では誰にでも均等に訪れる。やっぱり、勝敗を分け
る最大の要素はこのごく基本的な作業でのミスの
少なさだと思う。
>241
そんな気がするねえ。
知り合いの驚異的に強い雀ゴロは、普通人に作れないメンツを作ってしまうし。
捨牌の分散傾向から、できそうなメンツを感じ取る能力って、
ある人にはあるし、ない人にはないから。
ぼくもあまりないが。
243 :
焼き鳥名無しさん:01/12/19 01:07
役牌の切り時について
一瞬でも早く捨てるべきか、自分の為に残すべきか悩む時ないですか?
245 :
焼き鳥名無しさん:01/12/19 01:28
全く悩まないなら面白くないYO!
>>241 誰にでも訪れるかもしれないが、誰もがそれを意識する、または狙って
いくとは限らない。ただ、同じ配牌をもらったときに、リーチのみであ
あがる奴と、それに三色つける奴もいるかもしれない。そこらへんが、
技術の差なんだと思う。
んー。
三色つくる技術は、そんなに高度って気がしないけど。
仮にある配牌をとった時
三色>ピンフ>棒テン の順に難易度があがるとする。
ある局面(局面A)では棒テンのみ「間に合い」、
別の局面(局面B)ではピンフと棒テンが「間に合い」、
またまた別の局面(局面C)では三色までのいずれもが「間に合う」としよう。
上記のような仮定を行った場合、
局面Aでピンフまたは三色を選択する者は負け組だろう。
しかし、局面BやCにおいても棒テンしか選択できない者もまた、負け組だと思う。
強い人とは、常に「ギリギリのところ」を選択できる者のことを言うのではないか。
249 :
焼き鳥名無しさん:01/12/19 03:16
>強い人とは、常に「ギリギリのところ」を選択できる者
その選択の根拠をきちんと説明できないと、
「単についてるだけ」といわれてしまうこと
が哀しいやね。
250 :
焼き鳥名無しさん:01/12/19 03:20
その根拠こそ麻雀の本質じゃない?
へんてこりんな根拠だったらちがうけどね 流れとか(w
例えばボクの場合
昔は123456679一一一二三 ドラ2
この型で聴牌すると、ほぼ確実に9を切って即リーチだったわけです。
理由は待ちの悪いマンガンよりも待ちのいい3900+裏期待
条件がない限りダマという選択はありませんでした。
しかし
最近思うのは、9切りでダマという選択が一番正しいのではないかと思ってきた。
リーチした場合と比べて不利な理由として得点が下がるが
有利な理由としてダマなら(リーチした場合の)ツモ+出上がり率があがる
そして一番の理由は誰かがリーチしてきたときに追っかけることができる
相手が特に一瞬でも悩んでリーチに着た時は待ちが悪い可能性が高い
条件としては悪くても同じ二面どうしの喧嘩だから勝つことの方が多い
というのが今ボクの中のマイブーム的作戦です(笑)
最初に6ではなく9を選択した時点で目先の点数よりも上がりを優先しているわけだから
その後のリーチかけるかどうかについてもやはり上がりを優先させるべきではないかと言うこと
この考え方は本質でしょうか?間違いでしょうか?
>>251 訂正
(リーチした場合の)→(リーチした場合と同じ)
下手糞!それじゃ負けるわ・・
点棒もってナンボの世界だろぅいかに効率良く点棒を集め(出さずに)
キープできるかっていうのがこのゲームの本筋だ、
しかも競技麻雀じゃなく裏も(もしくは赤も)ありチップもある場合はその麻雀じゃ一生勝ち組にはなれない アホ
くだらないからsage
そですね ボクも書いた後やはり書いておくべきか悩んだんですけど
他のスレッドで書いたことあるんですけど、実はボクはサンマ専門なんです。
だから251の型で黙で2000なんてことはまずありえないんですよね
北の抜きドラ+5がすべてドラだから
まああんな型でも黙で3900あれば上の作戦でいくけど2000じゃリーチかな(笑)
なにしろサンマは黙でいるとどんどん点数が跳ね上がっていくんで
ただここではもちろん四麻の話だからと思ってサンマと書かなかったんですけど
サンマスレッド作ったほうがよかったか・・・
フリーでは毎月数万円は勝ってるんですけどね(笑)
まあ生活するのは無理だけど
>>253 >点棒もってナンボの世界だろぅいかに効率良く点棒を集め(出さずに)
たしかに四麻はそうですね
サンマの場合は叩き合いでいかにヒヨらず突っ込めるかの世界なんですが(笑)
あまりにもボクはスレ違いだったので以後ROMします。
失礼しました。
・・・・また・・・・このスレ・・・・埋もれていく・・・の・・・・・・・か・・・・・
257 :
焼き鳥名無しさん:01/12/20 02:26
長淵て またよりによってなぜあんな屁たれ・・・
確かに秋刀魚は役よりいい待ちの方が重要だ。
まあ四麻の話に秋刀魚感覚でレスするのもまあいいだろう。だが、
>>フリーでは毎月数万円は勝ってるんですけどね(笑)
これは・・・・・事実だろうが騙りだろうが厨房発言だぞ・・・・・・・・・・
やめどきって勝率には関係無いだろうけど、
勝率と収支はそんなに相関性ないぞ。
勝率上がる→収支上がる なんて単純じゃないぞ。
俺はピンのワンスリー東南戦が多いけど、
同じ勝率でも100回打つヤツと110回打つヤツじゃ全然結果違う。
同じ100回でも違うだろう。
また、似たような実力のヤツ同士でも、
その日ずるずる打ってるのとそうでないのとでは持って帰る金額が違う。
勝率勝率ってそんな大事じゃねえよ。
一朝一夕で上がるモンじゃねえっての。
だったら上手いやめどきも考えなよ。
それがトップでやめるのか2回目のラスでやめるかはともかく、
だらだら打つよりは上手く止められる方がよっぽど実戦的。
261 :
焼き鳥名無しさん:01/12/20 10:42
262 :
焼き鳥名無しさん:01/12/20 10:51
うぜぇ・・・何様だ? ↑
雀荘で勝つには勝率が重要だと思うが・・・
点5=333〜350
点10=300
と逆の4着の率
点5=180〜200
点10=200〜220
月の集計をしてみてこの辺がボーダーだと気付く
後は調子悪い時のやめどきだやね
>>264 同じ勝率でもピンなら祝儀などで
収支は全然変わります。
さらに打荘数でも全然違う。
本当に集計したことありますか?
>>264 普通、ある着順に対して動く金額は
安定しないんだから
勝率なんざ盲信しないこと
265 266 267
そんなことはわかってるよ馬鹿
集計してこれならマイナスにならないというボーダーだと書いてあるだろうが良く読めアホ
勝ち組みになるために
何が大事なんだ??ん
行ってみそ
どう考えてもトップ率とラス率で収支が決まるだろうが
チップ無しのトップが月何回あると思ってるんだ?
トップが多いなら平均的にチップもプラスなるんだよ、相当偏った打ち方しないかぎり
270 :
焼き鳥名無しさん:01/12/20 22:12
253は何熱くなってるの?
今思ったけどサンマって三人だよね。てことはゲーム代が4人打ちと変わらなければ勝率とか上がるから勝ちやすいってことはないの?ねえないの?
私は 勝率を上げること=勝ち組になること
とは必ずしも思わないんだよね。
実際そんな簡単に、何を覚えたから勝率上がるってものでもないしね。
だから上の方で、
「ワントップ分の浮きが確約されたところで帰れば〜?」
ってなことを書いてたんだけどね。
あ、もちろん止め時じゃ結果の勝率上がりません。
賢い方々に指摘された通りね。w
でも、「勝率上げる」っていうか「麻雀上手くなる」ためなら、
色んな戦術スレ見ればいいじゃない。
ちなみに
>>269さん
ウチの店でもトップ率ラス率くらいつけてるけど、
同じ勝率の人同士でも、100回くらい打ったら、
その収支の開きは数万円になるんだよね。不思議なものです。
一回のトップの収入もラスの出費もかなり安定しないもんだね。
272 :
焼き鳥名無しさん:01/12/21 10:30
結局確たる技術論・勝ち組みになるための秘策は具体的に出てないなぁ
>269
のが一番わかりやすいと思われるが・・・
勝率3割をキープできれば勝ち組みと言えるのではないでしょうか?
ラスが3割あったら意味ないけど・・
チップ麻雀による平均収支は人それぞれなのでここでそれを出したらきりがないと思うし。
乱暴な言い方だから反感買っただけじゃないかな269はw
第一歩は4人麻雀なら
トップ率2割5分以上できれば3割以上
ラス率2割5分以下できれば2割前後
これでtotalチャラ以上にならなければチップ麻雀はうまくないと思うんですが・・・どう思います?
>>271 44 :メンバー ◆m22222mM :01/10/29 23:46
>>42 机上の空論と机上の計算は違いますって。
私が言ったのは、
>止め時で勝率を上げることはできない。
これが机上の空論ってこと。
少なくともこの時点では「やめ時で勝率を上げられる」って思ってたんでしょ?
>実際そんな簡単に、何を覚えたから勝率上がるってものでもないしね。
>だから上の方で、
>「ワントップ分の浮きが確約されたところで帰れば〜?」
>ってなことを書いてたんだけどね。
「だから」ってのは不適切だね。
メンバーまだ言ってんの?
実力ある人は打てば打つほど儲かる(逆は逆)から、ワントップ分浮いたところで帰っても意味なし。
勝率を上げれば儲けは上がる。メンバーの言ってるのは儲けがむしろ減る。
275 :
焼き鳥名無しさん:01/12/21 16:18
それいいなあ→m22222mM
276 :
焼き鳥名無しさん:02/01/18 02:33
my age
277 :
焼き鳥名無しさん:02/01/18 06:20
結局結論は?
278 :
焼き鳥名無しさん:02/01/19 02:23
>277
えとですね、結局、結論は
「某柔道漫画(全29巻)をひたすら
読んで、アニメとアトランタスペシャルを
何回何回も見て、感動する」ば、
勝ち組みになれるかと・・・
279 :
焼き鳥名無しさん:02/01/20 03:49
あげ
280 :
焼き鳥名無しさん:02/01/20 04:36
弱いやつから狙う。
基本です。
あがってたんで読んだ。
最初はメンバー氏も馬鹿な書き込みをしてると思った。
しかし。もしそろそろ帰ろうと言う時。
>「南入した時点で、おそらくトップとれるであろう、
> もしくは相当悪くても2着であろう」
>と思われる頃にラス半かけることですね。
これを実践するなら少なくともその半荘での勝率は(何も考えてないより)UPする。
もちろん、○円買ったら帰るという人もTOP一回でその金額というとこまで来ての
勝率はあがるし、半荘○回と決めてる人は最後の一回(か二回)の勝率はあがる。
客なのにノンビリつないだりのばしたりしてた自分にはいい刺激になった。
ただこれらを実践出来る人はある程度の勝率を上げてる人だね。
282 :
焼き鳥名無しさん:02/01/20 05:41
>これを実践するなら少なくともその半荘での勝率は(何も考えてないより)UPする
意味がわからんのですが何故ですか?
気合がはいるから(集中するから)
>>283うーん。というか、気合を入れて勝率が上がるなら、
最初から気合入れろよっていう話じゃない。
だからこのスレで一番説得力があったレスが
>>93さんが言ってる、
「集中できる回数を把握し、毎回同じ回数を打つ」
だったんだけどね。
あっ。私は当時の37ね(笑)
285 :
焼き鳥名無しさん:02/01/20 13:30
いつやめるかって事で思ったんですが
皆さんラス半コールについてどう思います?
私としては、わざわざ場代まで払ってるのでいらないと思うんですが。
せめて負けてるときにはすぐ止めれるほうがいいと思います。
>284
おっしゃるとうりですが、集中し続ける事ができないのも人間です。
最初に入れた気合が抜けるのは仕方ない。
それに、人によって回数だったり金額だったりの集中力を取り返すのに1番最適な
方法は違うと思う。僕はメンバー方式です。よしこの半荘いけると思った時に自分でも
わかるくらい集中力が違えばラス半。で、トップ取って帰る。
あっ。私は当時の56ね(笑)
>285
お客さん同士の利便のため。ラス半コールがないのでメンバー入りで新卓立てた直後に
一人抜けると、三人で次のお客さんが来るまで待たないといけなくなる。
>>286まあ、なんだかんだ言って延々と打ち続けてしまうんだけどね。
それも人間ですね(笑)
288 :
焼き鳥名無しさん:02/01/20 15:16
>>286んだったら「勝ち組になる方法」って勝ってる時ラスハンコールじゃなくて集中力が切れたらラスハンすりゃ
いーだけじゃネーノ?わざわざメンバー氏の方法を肯定する意味は無い
>288
今まではそう思ってたんだけどね。
けど集中力がないからとただやめるより、最後と思えば瞬間でも集中力が戻り
その(最後の)半荘の勝率が少しでも上がれば効果有り。
292 :
焼き鳥名無しさん:02/01/21 16:36
>>291いや、だから集中力が無いからラスハンコールかければ
「最後と思えば瞬間でも集中力が戻りその(最後の)半荘の勝率が少しでも上がる」
んじゃネーノ?
293 :
焼き鳥名無しさん:02/01/21 16:50
このスレ立てた人はそんなしょぼい答えで満足なのか?
いや、俺(282.288.292)は281の有堂発言との比較で言ってるだけだからこんなのを結論にする気は無いが
小さな事をコツコツやって最終的にはフリーの勝ち組みを目指そう。
戦術ひとつではなれないよ〜ん。
それは同意だが292にもレスしてくれ
>>274 >実力ある人は打てば打つほど儲かる
つまり、半荘あたりの収支期待値が+である人でしょ?
こんな人現実にどれだけいると思ってるの?
大多数の人にとっては、麻雀は、「打てば打つほど負ける」のは当たり前。
ゲーム代があるからね。
そうすると、数回打って、「ある程度の収入を得られた時点」
で、やめどきを考えるのが堅実。
そこから先は集中力も衰えてくるから、さらに「打てば打つほど負ける」度合いも上がる。
「やめどきで勝率をあげることはできない」ってのは
いかにも麻雀知らないっぽい台詞。
勝率ってのは結果に対してついてくるものであって、
そんなものよりは、「その日の収支」を積み重ねて考えるほうが
よっぽど現実的。
>296
俺は半荘の前にラス半かけてダラダラ打ってた。そんな人が結構いるんじゃない?
麻雀が、場代のかからないものなら
やめどきの選択は、集中力の持続以外のためには役に立たない。
実際金のかからない、大会などのポイント制の麻雀ならそれも分かるのでは?
場代がある以上、麻雀は期待値は通常マイナスだ。
一回もやらない方がもっとも儲かる。
だが、自己の娯楽欲求を満たすため、人は何回かは打つ。
それが達成されたなら、あとはいくらかの収入が見こめた半荘で止めれば良い。
それ以上は通常にも増して集中力も落ちるのだから。
301 :
焼き鳥名無しさん:02/02/13 03:33
結局お前は何も理解してない。
麻雀は期待値は通常マイナス、とか言ってる時点でだめ。
トータル勝ち組みになるためのスレなんだぞここは。
ゲーム代がかかろうが関係無し。つか、んなのはあらためて
言うべき事でもなんでもなく当たり前の事。
単純だけど半荘あたり600円以上勝てれば浮く。んで、そういう
プレイヤはいくらでもいる。
つか、負けるの当たり前くらいに思ってしまっていたのなら、
麻雀に関してはこれ以上の向上は望めない。やめちゃえっ!(笑
>>302 期待値計算したことあるの?
>単純だけど半荘あたり600円以上勝てれば浮く。んで、そういう
>プレイヤはいくらでもいる。
はっきりいって皆無だよ、そんなの。
着順率から計算してみな。
>>303 最も一般的なレートである東南戦、100円のウマ1-3、
ゲーム代500円で計算するぞ。
まず、配給原点のまま着順計算した場合。
よーはウマとゲーム代のみでの収支。
1位:+4,000
2位:±0
3位:-2,000
4位:-4,000
1-4位が30%-30%-20%-20%で期待値±0となる。
ただし、配給原点でゲームが終了する事は稀なので、
次にゲーム終了時の点数が1位、4位が10,000点変動、
2位、3位が5,000点変動しゲームが終了した場合を仮の
平均値として着順計算する。
1位:+5,000
2位:+500
3位:-2,500
4位:-5,000
これを先のケースで期待値±0になる着順率にて計算すると、半荘あたり
150円づつプラスできる事がわかる。
ゲーム代含まなければ半荘あたり+650円。
更にご祝儀も着順率に比例して見込めるから実際はもっとプラスする。
着順率30%-30%-20%-20%が無理、とか言い出すなよ。
平均的なスキルが高ければ着順率を5%アップさせる事は十分可能。
非現実的な数字じゃないからね。
よーは期待値プラスが見込めるプレイヤーは世の中いくらでもいるわけ。
わかった?(w
>>304最も
>一般的なレートである東南戦、100円のウマ1-3、ゲーム代500円で計算するぞ。
ゲーム代500円なんて都内じゃ少ない。
600円でトップ賞100円取るところだってたくさんある。
それなら上の計算だとやっと+50円そこそこ。
さらに着順率30%-30%-20%-20%なんて
現実的に「いくらでもいる」わけない。
せいぜい一つの雀荘の上位者一握り。
多くの人間にとっては生涯トータルで1位30%2位30%なんて無理無理。
見栄張らないようにね。プッ
306 :
焼き鳥名無しさん:02/03/06 12:38
>さらに着順率30%-30%-20%-20%なんて
現実的に「いくらでもいる」わけない。
せいぜい一つの雀荘の上位者一握り。
一つの雀荘では一握り。だが、雀荘なんていくらでもあんだろ。
つまり、いくらでもいるのよそーゆーレベルの打ち手は。
んで、そういうレベルにとっては、雀荘にいれば金減んない、
くらいの感覚当たり前なわけ。
>多くの人間にとっては生涯トータルで1位30%2位30%なんて無理無理。
当たり前の事書くなバーか。
307 :
焼き鳥名無しさん:02/03/06 12:42
無限会社ザンクに入社して下さい
308 :
焼き鳥名無しさん:02/03/06 13:12
>>306 >いくらでもいるのよそーゆーレベルの打ち手は。
とかいいながら
>>多くの人間にとっては生涯トータルで1位30%2位30%なんて無理無理。
>当たり前の事書くなバーか。
だと?
日本語の勉強してきな幼稚園児(ワラ
こういう馬鹿が無限会社ザンクみたいなの作れると思ってるんだろうなギャハハ
310 :
焼き鳥名無しさん:02/03/07 09:45
お前もっと読解力持てよ。
>いくらでもいるのよそーゆーレベルの打ち手は。
の前に
>一つの雀荘では一握り。だが、雀荘なんていくらでもあんだろ。
って前置きあんだろ?
これはあんたが書いた
>さらに着順率30%-30%-20%-20%なんて
>現実的に「いくらでもいる」わけない。
>せいぜい一つの雀荘の上位者一握り。
って書き込みに対してのものだ。
よーは、雀荘単位で考えると、そのレベルの打ち手は、その店の上位者一握りだが、
その上位者一握りに相当するレベルの打ち手は雀荘の数だけいる。
雀荘なんていくらでもある。よって、いくらでもいる。
って書いてあるわけだろ?
てめーの都合いいように引用するなよぼけ。
ちなみに、雀荘の数ってーのは首都圏だとコンビニの店舗数と同等数、
全国でもコンビニの店舗数の半数ある。
>>多くの人間にとっては生涯トータルで1位30%2位30%なんて無理無理。
>当たり前の事書くなバーか。
これは、いいや。説明するのも馬鹿らしい。
>>310 リアル厨房っているんだなあ
>せいぜい一つの雀荘の上位者一握り。
「せいぜい」ってat mostだぜ?
「一番多く見積もってもやっと」ってこと。
雀荘の数だけいると思ってんの?
全ての雀荘に、常に着順率30%-30%-20%-20%がいると?
アホウ
>>310 たまに1ヶ月で着順率30%-30%-20%-20%ってのは
いるかもしれないけど、
常時、着順率30%-30%-20%-20%を叩けるやつってのは
まずあんまりいないだろーね
>>312 同意だな。
現にここに来てるやつらだってほとんどが
毎月「常に」トップ率3割はいかんだろう。
そんなのがたくさんいると思ってるやつは
自分のたまに出した好成績に酔いしれてると思われ
>>313 ぼくは点5じゃあ負け無しです!!
当然トップ率は毎月30%いじょうです!!
315 :
焼き鳥名無しさん:02/03/07 10:53
>>311 アンタが正しい。
一見310でも間違って無さそうに見えるけど全ての雀荘に強者がいるとの仮定が乱暴だね。
>>315 そうだよな。
>>302で、
>単純だけど半荘あたり600円以上勝てれば浮く。んで、そういうプレイヤはいくらでもいる。
とか言ってるやつだろ、
>>310は。
悪いけど、お子様なんだよな。
「いくらでもいる」ってのが乱暴。
「いくらでもいねーよ馬鹿!」ってつっこみたくなるな。
そりゃたまにそういういい成績の月もあるだろうよ。
でも実際は面子も変わればコンディションも変わるんだから
常に半荘あたり600円以上のプラス期待値ある人間が
いくらでもいるかって。w
317 :
けい。 ◆nF7HiAVU :02/03/07 11:17
(勝率30%が)大勢いるかどうかは知らないけど、いることは確かだと
思うから、それを目指すための指針を模索していくのがこのスレじゃないの?
実のある議論を期待してるんだけどなw。どうやってネタ振っていいか
わからんからROMってたけど。
>>317 それなら戦術を地道に磨くしかないんじゃない。
てっとりばやい方法なんてない。
浮いてるうちに帰る?w
そもそも「いくらでも」の捉え方だと思われ
300人に1人の確率でも300000人の雀士がいれば1000人いる
1000人を多いと見るか少ないと見るかの違い
320 :
焼き鳥名無しさん:02/03/08 10:36
>>311 それじゃ
>>303の「皆無」って発言はどうなるんだ?
nothingだぞ。つまり、100円で浮くプレイヤはnothing、
存在しない、と言い切っている。随分横暴な意見だと
思ったから「いくらでもいる」と述べた。
「いくらでも」という表現を使ったのは、
>>319の説明にある
ニュアンスでその言葉を捉えているから。
ちなみに、私は全ての雀荘に一人は30-30-20-20がいると思ってるぞ。
ひとつの箱の中で固定ならば、25-25-25-25くらいに大多数が存在し、
頂点は30-30-20-20程度になり、底辺は20-20-30-30程度になる。
よーは偏差値分布みたいなものだ。
乱暴な例えだが、30-30-20-20は偏差値65くらいに相当すると思う。
東大生なんて「いくらでも」いる。私が使った「いくらでも」
はそういう意味。
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。
↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.MintMail.com/?m=2316004 ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)
- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
323 :
焼き鳥名無しさん:02/04/03 22:02
店(テンゴ)のスコアボードみていれば分かるんだが
トータル的にゲーム代浮いている常連は皆無だなあ。
月単位で見るとかなり浮くこともあるが。
んでも、雀ゴロでやってけるレベルがいるのは確か。
実際に知ってるし。
何度か一緒に打って高い授業料払わされた。
324 :
焼き鳥名無しさん:02/04/03 23:06
さすがに点5じゃ浮かないよ(w
ある程度は雀歴ありそうなのに点5で打ってる奴ってすごく疑問。
点5の何がいいんだろ?
たまに点5のほうがまじめにゲームが展開するので楽しめる、
みたいな意見みかけるけど、はっきり言って大多数がへぼなんで
全く同意できない。
皆無かあ?w 東風荘の打つの遅い連中じゃ無理。
>>86 デカルトやね。今きずいた。
じゃ楽しいチャットえどうぞのage
ミスってageちゃった、スマソ
330 :
焼き鳥名無しさん:02/05/19 01:17
>324
同意。実際に点5でトータルプラスになっている人がいたら、名乗り出て欲しいよね。
331 :
焼き鳥名無しさん:02/05/19 15:29
「あきらめたらそこで試合終了だよ」
安西先生、、ありがとう。
332 :
焼き鳥名無しさん:02/05/20 06:49
333 :
焼き鳥名無しさん:02/06/16 10:34
じゃあここにいるみんなで2ピンくらいでセットで打ちにいこう。
それが一番はやい。
334 :
焼き鳥名無しさん:02/06/16 21:56
トータル負け組のどこが悪いの?
335 :
焼き鳥名無しさん:02/06/16 22:02
一試合完全燃焼ですが何か?
336 :
焼き鳥名無しさん:02/06/16 22:09
稼ぐために打つ人は勝ち組に
楽しんで打つ人は負け組に
どっちになりたい?
337 :
焼き鳥名無しさん:02/06/16 22:17
楽しんで稼ぐ
6666666
楽しまないで負け組になりたい
340 :
焼き鳥名無しさん:02/06/30 20:34
>>324 >>330 同意。
ピンの1-2・ゲーム代600円の店で、平均すると打荘数×500円ぐらい勝ってる。
でも、5の5-10・ゲーム代400円の店だと負けることになるね・・・
勝ちにいけば、月単位ではもっと稼げる時もあるだろうけどトータルで悪くなりそう。
とにかく、点5で勝つのは本当に難しいと思う。だから行かない。
>>332 もっとレートの高い店で打った方がいいよ。
なぜ点5の店に行く?理解不能。
341 :
焼き鳥名無しさん:02/06/30 20:36
金のために麻雀を打ちたくない・・・
だけどノーレートや点5はへぼが多い・・・
>>340 間違ってた。
スマソ。
点5でも打荘数×150円勝てるのか?
でも、200回打って3万円・・・
343 :
焼き鳥名無しさん:02/06/30 20:39
ゲーム代600ってスゲーたかくねーか?
344 :
焼き鳥名無しさん:02/06/30 20:59
>>343 都内では普通。
さかえなんてゲーム代600円、トップ賞200円で1卓あたり1ゲーム2600円も取られるよ。
345 :
焼き鳥名無しさん:02/06/30 21:00
>>344 まじっすか!?
普通は400だと思ってた…
勝率競うイベントが雀荘(点5、場代400円、トップ100円)であったが、70人ぐらい(規定打数に達した人数)
いて勝率3割越えは10人ぐらい。
トップ、2位は100回打って40回前後1位という驚異的な勝率、3位も370ぐらい
の成績、それ以外場代負け。
ちなみに私は勝率3割1ぶで4万負け(w
348 :
Kc ◆q5ElAE0E:02/07/01 01:03
スレの空気を入れ換える発言になりそうだが…
>>198で凸氏が言ってたことを基に
レートはなるべく点ピン以上の雀荘で。点5はかなりの腕が
ないと総合収支+は難しい。
点5なら場代はより安い所を探せ。(点ピン以上だと収支への
影響は小さい)TOP賞が高い所程負け組の負担が軽くなってい
るので、なるべくない所の方がよい。
自分の雀風に合ったルール(主に祝儀関係)で打とう。ルー
ル毎に打ち方が変わるので大変だからね。器用な人なら関係な
しだが・・・・
雀荘毎・1日毎の収支(場代含む)をメモれ。その時の自分
のコンディション・相手の強さも付記するとベターかも。
300半荘もすれば、大抵、どの雀荘でどれだけ勝てるか判る。
自分と同じかそれ以上の腕の人と同卓したら、弱い人の取り
合いになるから気を付けよう。共食い・共倒れにも注意。又、
効率が悪くなるのでラス半入れるのもあり。
ここでは、重要なのは総合収支の平均額だと考えています。
>>324>>330 私や私の友達はウェルカム(点5、場代\400、TOP賞なし)
で場代含めて収支±0近くです。友達はそこの長期大会で優勝
できる程の腕ですが、その時は場代分近く負けて(確か2万円
位かな?)優勝賞金で収支+(確か+1万円位か+3万円位)
になったそうな(笑
が、友達はほとんどウェルカムのみです。多分、あの店独特の
雰囲気(慣れ慣れしさw)や入店しやすさが理由かと思います。
もう一つの理由は、私がその友達に麻雀の要の部分を教えてま
だ時が短く、雀荘経験が少ないからだとも言えます。
あぁ、後、友達は金に不自由していないのもあるかな(笑
350 :
Mr.良スレ:02/07/17 23:58
ほしゅほしゅ
あげ
352 :
焼き鳥名無しさん:02/07/31 14:13
あげ
353 :
焼き鳥名無しさん:02/08/15 09:50 ID:5cZmQYXg
点五はやっぱりゲーム代負けするなぁ
354 :
焼き鳥名無しさん:02/08/15 09:57 ID:/HBp0+xb
麻雀板にしてはなかなかの良スレ
age
点5でも割れ目やチップをつけると普通の点ピンより高くなると思う。
356 :
有堂:02/08/15 11:03 ID:???
保守兼ねてage
359 :
焼き鳥名無しさん:02/11/05 17:50 ID:nLiiA25z
無理
現在、自称勝ち組のヤシへ
漏れはこうして勝ち組になったというのが説得力有るし
有力情報なんじゃねーの?
>>361 勝ち方全部言うやつはいないよ
こんな所に書くぐらいなら親兄弟か友達に教えるだろ
教えて君はどこにいっても永遠に負け組
自分で考える奴が勝つ
麻雀に限ったことじゃないぞ
自称勝ち組み年間純正50万負け(笑)
毎日2〜10半チャン。
メンバーだから。
結論
突っ張る。
漏れは年間トータル勝ち越していますが何か??
366 :
焼き鳥名無しさん:02/11/06 21:39 ID:ruLN9VOd
雑魚の多い時間帯
時間帯にかかわらず雑魚ばっかゲラ
369 :
焼き鳥名無しさん:02/11/06 22:11 ID:jGhRQcVS
保守兼ねてage
ageしとこう
弱い奴と打てばトータル勝ち組だろうな・・
いえてる・・>372
タッカー以外は勝ち組
sage
トータル勝ち組になる為には、ゲーム代を上回る収支を得なきゃいけない
のは分かった(てか当たり前だよね)。
その為には、勝率・連対率・防御率がひとつの指針となる事も分かった。
で、何すれば数字が良くなるわけ?
対象はフリー雀荘限定って事で進めた方がいいよね。
377 :
焼き鳥名無しさん:02/12/28 22:41 ID:jdR/hZLT
年末年始に軍資金がなくてお困りの方へ。
ここのネットキャッシングは勤務先にばれないよう配慮してくれます。
申し込み時に勤務先住所書く欄ないし、勤務先の電話書く欄自分の携帯番号で大丈夫です。
ネットからの申し込みだと審査かなり甘いみたいで、他で相当借りていてもかなり出してくれるようです。
1週間無利息だから試しに申し込んでみては?
http://square7337.com/
私が行っていたのはピンのワンスリー、即裏にチップ500のお店
ですが数ヶ月の間、一度も負けずにしのいでいました。
勝負は週末の2日だけの半荘4回に限定。
半荘4回ということは場代500×4回で2000円
が投資金額となります。
4半荘のトータルが祝儀込みでプラス20以上になれば
勝ち越したことになります。
ある程度の腕になればこのくらいの数字は意識すれば
そう難しいことではありません。
一度も負けずというのは出来すぎでしたが
ちゃんとやれば出来るということですね。
別の店ですがボード精算という方法をとっているお店が
あります(関西)。
毎回スコアをつけていって帰り際にカウンターで精算する
という方式なんですが、ここでボードを見ていて
面白いことに気づきました。
調子よくトップをとっている人でもプラス160くらいになると
急にピタッととまり、後は小さく増減を繰り返すように
なるんですね。勝っている人、もしくは強い人が
ずっとプラスを増やしていけるかというとそうでもないようです。
(もちろん例外はありますが)
半荘4回でプラス20
半荘10回でプラス50
どっちが難しいかは実際の例でも明らかなようです。
やっぱ打つ回数を想定しないとダメなんだろうな。
貴重なデータthx
380 :
山崎渉:03/01/09 00:55 ID:???
(^^)
381 :
山崎渉:03/01/22 17:16 ID:???
(^^;
hage
383 :
焼き鳥名無しさん:03/02/25 22:16 ID:STBPLO63
「トータル勝ち組みになる為の心得!!」が題材だろう。
どうして確率論なんか出てくるんだ?
宅を囲む4人のスキルが違うわけで、確率は当てになんないぞ!
結論は他の3人より強い又は他の3人が弱い場合だけである。
つまり、いかに実践しながら上達するかだろう(爆
笑ったのが、4321と1234でも未来の順位が同じと勘違いしてる奴が居るな。
当然4321で帰ったほうが、次回は良いはずだ。
スレの心得に一理あるぞ。
385 :
有堂:03/02/25 22:27 ID:Pydq9KJj
棒テン即リー全ツッパー
386 :
焼き鳥名無しさん:03/02/25 23:01 ID:RrO4AXVB
赤が2枚ある3面待ちリーチは出ても見逃してツモるのを待つ。
388 :
有堂:03/03/02 19:00 ID:e57u7OW4
三面待ちは各色三本あります。それが三色で計9本。ツモの確率はあまり高いとは言えません
むしろ安手の三面待ちで相手が降り気味の場合にツモ専にするのがよろしいでしょう
>当然4321で帰ったほうが、次回は良いはずだ。
"はず"ってなーに?(^^
>>390 ──┼── / _/
_|_ / / / ̄ ̄ ̄
/ | /\ / / , -─-、
| |/ ) /,r‐、 l /
\/| / 〆 \_/ / `ー-‐‐'
\\ __|__ / ̄ ̄ヽ
/ ヽ | | | |
/ ヽ | | __ ヽ /
/ ヽ | | rノ r'
/ ヽ | | ノ ●
言葉が悪いがセコク打つこと。
10半荘打って5000円負ける人は、
1半荘平均500円負けることになる。
計算しやすいようにw1半荘10局として、1局あたり50円負けることになる。
場代負けする人とトントンの差はたったこれだけ。
技術の差はほとんどない場合が多い。考え方の差。
いつもはしないラス確5200を和了れば、その半荘の平均負け額
(平均500エソ)は回復できる。
いつもはしないクソ仕掛けの赤を和了れば出和了りでも500エソになる。
細かい損得を考えて打てばかなり収支もかわってくる。
格好つけようとせずに、自分が一番得する手段を常に取れば
場代負けなどしなくなる。
393 :
焼き鳥名無しさん:03/03/17 01:31 ID:cUaq7sk3
>>392 俺は100メートルを12秒で走れる。
100メートルを10秒で走れる人との差は2秒。
10メートルあたりでは0.2秒、1メートル当たりにすると0.02秒。
オリンピック選手と俺の差はたったこれだけ。
技術の差はほとんどない。考え方の差。
だと思うか?
>>393 (゚Д゚)ハァ?
100mは本気で走って限界が12秒なんだろ?
麻雀でわざわざ損な事してることに気付かないのと全然意味が違う。
まあこんなのにマジレスする俺もアフォだが。
>>394 ラス確の5200を上がったり、赤込みのクソ仕掛けをすることは、
損な打ち方じゃないの?
5200じゃなくて満貫まで仕上げれば、順位が変わったかも知れない。
クソ仕掛けしたからって、必ず上がれると決まった訳じゃない。
だいたい、考え方変えたくらいで負けなくなるなら、世の中の麻雀プロ
と言われる人たちは、なんで牌効率がどうとか読みがどうとか考えて
ると思う?
たかだか1局50円の差は、1mあたり0.02秒の差と同じように、並大抵の
努力じゃ超えられない壁なんだよ。
396 :
394:03/03/18 04:15 ID:???
>>395 ごめんねえ、俺の話はフリーで打ってて牌効率などの基本戦略では負けてない
と思うけど、それでも勝てないって人用だったのよ。
効率が満足に出来ない人は効率から勉強してね。
そいでね、フリーで場代負けしないという話になんでプロが出てくんの?
>損な打ち方じゃないの?
どっかのスレでさんざんガイシュツですわ。
見極め次第。
めちゃくちゃ端折って書くけど
3ー4のウマが20000点分だとするだろ。
5200逃して8000振り込んだら上下13200
8000和了ったら28000分浮き
5200和了:マンガン和了=3:1でも損だな。+祝儀がある。
もちろんマンガン狙ったほうがいい場面もある。だから見極め次第。
でも直条件で順目が深く曲げてるのに見のがす奴はドシロウトだね。
これについてはこれ以上説明する気はございません。
まあ君の言っていることは理解出来るが俺へのレスとしては不適切だな。
俺の言ってることは「格好悪くても自分の都合のいいほうだけを選ぶ」つーことだから。
俺はラス確2600の5両でも平気で和了るね。
そのほうが得な時は(得だと思う時は)
ラスが絶対3着まくりの手を作らないといけないルールはない。
まくれない手しか出来ない時は、堂々と和了ればいい。
その局死んでさらに点棒とチップ取られるよりは全然得。
1000エソ以上得な時はざらにある。2000エソ以上もけっこうある。
でも格好つけてのがす。これはもったいない。技術はあるのに。俺にはアホに見える。
397 :
焼き鳥名無しさん:03/03/27 18:08 ID:8zh0HWi/
俺の場合、イカサマを使うようになったら安定して勝てるようになったよ。
自分の山を動かす振りしていらない牌を自分の山の右端にくっつけて左端の
牌を持ってくるっていうやつ。ってかリャんピン以上で打ってる奴はみんな
何らかの必殺技を持ってるもんだよ。イカサマ使わないようなやつははっきり
いってカモだね。
>>397 子供銀行券のやりとりしてる脳内雀荘ですか?
>>395 満貫まで仕上げられればの話だろ。
仕上げられるのにわざわざ仕上げないアフォはいない。
これくらいは言わなくても理解できないものかね?
400 :
焼き鳥名無しさん:03/03/27 20:54 ID:zpwz7GgK
>>399 仕上げられるかもしれないのに、仕上げずに5200であがるのが有利かどうかって
話だろ。
仕上げられるとか仕上げられないとか全部わかるなら、そりゃ簡単だ。
仕上げられるときは満貫にして、仕上げられないときは5200で我慢する。そりゃ勝率
もあがるだろうさ。
>>401 だから仕上げられると思ったらいくよ。
人によって仕上げられるかと思うのは違うんだからそこはしょうがないだろ。
それはその人の実力。
だから
>>396は
>そのほうが得な時は(得だと思う時は)
と言ってんだろが。
牌効率が分かる→初級から中級
相手の捨て牌から何をしてるか読み取れる&テンパイ気配が分かる→中級
相手の面子構成が分かり、待ちが何処がだけではなく、どのような形かまで分かる
→上級
麻雀うちまくって下さい。相手の牌まで気を使って打てればおのずと上達します。
そんな俺は中級者_| ̄|○
まだまだ強くなれる気がする。
確率なんて初歩です。一人で打ってるわけではないので、いかに振らないかが、
勝ち組への近道だと思います。
べた下りするって事ではありません。
あげ
>>392は「AとBでAした方が有利なときにはAせよ」
って言ってるだけ。
糞の役にもたたん当たり前のこと。
406 :
焼き鳥名無しさん:03/04/15 00:49 ID:bCuO2eyz
あたしは19才の女子大生『ふう』です。
ガッコが始まったんですけど、女子大だし女子寮だしで超寂しいですぅ。。
最近は欲求不満気味なの・・・女子大なんて行かなきゃヨカッタよー(泣)
ナンパとかされるのは苦手だし、出会いはないし・・・
誰かあたしと遊んでぇ♪ホントに毎日退屈だよぉ・・・
エッチしたいよー!ここにいるから遊んで下さい。お・ね・が・い
雑誌の読者モデルとかやってるんでスタイルと顔はチョットだけ自身有りです。
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
407 :
山崎渉:03/04/17 15:10 ID:???
(^^)
408 :
山崎渉:03/04/20 02:53 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
409 :
山崎渉:03/05/28 12:43 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>163 ワロタ
ところではなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然へんなこと書いてスマソ……
GBAと比べてみてどうなんですかね?シェアの事は抜きで。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
test
ゲーム代の安い店で打つこと
418 :
焼き鳥名無しさん:03/11/22 20:38 ID:gHJOXKyL
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
ネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
419 :
焼き鳥名無しさん:03/11/27 09:12 ID:2pCrh1+W
一日五回
420 :
焼き鳥名無しさん:04/01/25 23:47 ID:YOkKh/v0
421 :
焼き鳥名無しさん:04/03/03 23:06 ID:mtQrOxQB
422 :
焼き鳥名無しさん:04/04/20 08:04 ID:YW0+Y3YD
一日五回
メンタンピンドラドラ
マンマミーヤ
マンズを嫌えば必ず勝てる
多分30、30、30、10が最低限浮く基本だと思う。
4回に1回は配牌で確率的に勝てる。そこに、一人か2人下手がいる分、
トップ率は30パーぐらいは十分可能。
そしてラスを10パー以内に抑えれば、後は2家、3家でチャラにして、
場代引いても、確実にある程度浮く。
どうやってラスを抑えるか・・・。
最低ノー和了、べたオリで3家は十分。これでもラスったらしょうがない。
つまり、これが10パー分。
要は・・・
オリるだけで浮くってことよww
マンマミーヤ
430 :
焼き鳥名無しさん:04/10/08 22:53:19 ID:KLV/jRMV
431 :
焼き鳥名無しさん:04/10/08 22:53:49 ID:KLV/jRMV
age
433 :
焼き鳥名無しさん:04/11/02 00:19:38 ID:JaXijvVA
ageたところで・・・
434 :
焼き鳥名無しさん:04/11/02 07:26:16 ID:UwGQRqfz
みんなにすかれることさ
age