ノーマーク爆牌党

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
「覚えておいてくれ、
これは…
            爆守備だ」




…………ジュワー(濡れた)
2焼き鳥名無しさん:01/09/27 00:58
>1
既出。っていっても、かなり前だけど。「そろそろノー爆について語ろうか」
ってタイトルだったと思う。あまりレスはつかなかったような記憶がある。

俺としては続編きぼんぬだな。ヅカンもいいけど、片チンにはノー爆の
続編書いて、マニアック路線を貫いて欲しい。ノー爆の最終刊巻のあとがき
にもちょっと書いてあったけど、爆岡の復活編書いて欲しいな。

ノー爆の続編は片チンにとっても切り札だから、そう易々と書かないのかも
しれん。片チンはこの板見てるないのかなあ。この板の住人が続編のネタ
提供してくれると思うんだけど。ノー爆ファン多いしね。
3焼き鳥名無しさん:01/09/27 01:03
ノー爆は片チンの最高傑作だよね。
ずば抜けて、圧倒的に面白い。
4焼き鳥名無しさん:01/09/27 01:18
ようやくたったか
まっていたぞ
5焼き鳥名無しさん:01/09/27 01:28
当大介が大三元の和了見逃して後日、
「今まで麻雀やっててあんなに自分がカッコイイと思った瞬間は初めてだ」ってシーン。
なんか凄くジーンときた。
6焼き鳥名無しさん:01/09/27 02:05
「たかが」漫画ってあるよねー。
どんなにギャグの質が高かろうが、どんなに緻密に構成されてようが「たかが」漫画。
例えば俺の中では「クロマティー高校」や「ハンター×ハンター」。
凄く好きなんだけど、これらは「たかが」漫画なんだよ。

しかし、「ノー爆」は俺の中では、数少ない「されど」漫画なのだ。
これをただの麻雀漫画だとかギャグ漫画だと思って読まない人は、是非認識を改めて読んでみて欲しいと思う。
って麻雀知らん人にはオススメしないが。

…ってごめん。
何書いてんのか分かんない。
ちょっと飲んでるもので…
「ノー爆」語りたくなったんだ。
って全然語ってないけど。

また今度アツい想いを書こうと思う(飲んでない時)。
7焼き鳥名無しさん:01/09/27 02:52
6
漫画の趣味を見ると、お世辞にもセンスいいとは言えないが、ノ―爆に関しては同意。多分、アツい思いが多すぎるから何書いていいのかわかんないんだろ。オレもそうさ!趣味はもっといいがな・・・。ちなみにオレの好きな漫画はレイプマンと赤龍王だ。
8キョウファイ:01/09/27 03:02
大介復活希望。。。
「フリテンじゃないよね これ」
麻雀やろうぜ!の次回作にはぜひ大介を!
9焼き鳥名無しさん:01/09/27 03:04
>>7
い…いいか?
10ガガガ:01/09/27 03:13
人の嗜好をとやかく言う奴はクソ
11マジレス希望:01/09/27 03:26
ブックオフの100円コーナーで、一気に全巻買った。
とりあえず立ち読みして。
最初のツカミはOKだよね、この漫画。

スーパーツカンも100円コーナーにあったけど、1巻半分位読んでとりあえず保留。
あんまり引き込まれなかったんだけど、面白いですかね?
12suzume3:01/09/27 03:52
(・∀・) 100円ナラカエヨ
13焼き鳥名無しさん:01/09/27 04:19
>>11
一応マジレスするよ。
ヅカンを面白いと思うかどうかは主観だから、人それぞれ。ただ、ノー爆
とは性質が違うと思う。ヅカンはいってしまえば、ギャグ漫画。大衆向け。
俺は面白いと思うけど、面白いからお前も読めなんて野暮なことはいわない。

ノー爆は闘牌シーンに重きを置いた、本格麻雀漫画。コアな麻雀ファン
、マニア向け。麻雀知らなければ、牌ばっかり出てきて、なんじゃこれ?
って感じ。

俺の中では、ノー爆は漫画の域を越えてる。バイブルといってもいい。
とにかく熱い思い入れがある。せっかくまたノー爆スレが立ったんだから
できれば、ノー爆についてだけ語りたいし、語って欲しい。
14焼き鳥名無しさん:01/09/27 04:27
この板には竹書房関係者はいないの?片山先生がノー爆の続編書く
つもりがあるのかどうか気になる。今はヅカンの続編書き始まっちゃっ
たから、すぐには無理だろうけど、ノー爆ファンとしては是非書いて
もらいたい。前、この板に片山先生のHPの管理人の人がきてたみたい
だけど、もう一回来て欲しい。煽りがないようにするから。んで、片山
先生の今後の意向みたいなのを教えて欲しいな。
15焼き鳥名無しさん:01/09/27 04:59
久しぶりに、ノー爆全巻を押入れから引っ張り出してきた。
前も、何回も出てきたんだけど、未だによくわからないから質問させて
欲しい。場面は8巻のP195。

詳しい状況はオーラス爆岡の親。その時点の順位はトップ鉄壁。2位、
爆岡。3位茶柱。4位大介。んで、8巡目に爆岡のリーチ。牌姿は
(1)(1)(7)(8)(9)89七八九東東東 ドラ7
爆岡の捨て牌
(5)西69發(5)2(2)

そんで、鉄壁が
一二三五六七九6中中中發發
ここに7をつもって、打九。

ここで漫画では「むろんダマ。なぜかは麻雀の強い人に聞いてみよう」
ってあったんだけど、なんで?

鉄壁の待ちが爆岡の現物ってわけでもないんだけど。単にトップ目だから
無理しないってこと?詳しく点数状況を調べてないからなんともいえない
んだけど、鉄壁はリーチ棒を出せない状況だったの?それとも、爆岡の当
たり牌である7を引いてきたときに、対処できるためのダマなのかなあ?
それとも混一色への渡りを見てるってことなのかしら。
16マジレス希望:01/09/27 05:02
>>12 13
ふーん、ありがと。
ノー爆をイッコ上にみてる人って多いんだねぇ。

そういえば俺のバイブル、別冊宝島の麻雀のやつも表紙爆岡だよ。
だから何って訳ではないが…
1715の続き:01/09/27 05:06
爆岡の捨て牌に發があるから、他家から發が出たらポンして打6(爆岡
の現物)、んでドラ7単騎に受けるためなのかなあ。もちろん發を引いて
きた場合もだけど。
18焼き鳥名無しさん:01/09/27 05:12
ただ単にオーラスでトップだからなんじゃないの?
19焼き鳥名無しさん:01/09/27 05:12
>>15
お前がドヘタなのはよく分かった
2015:01/09/27 05:18
>>19
せっかく真面目に語ろうとしてるんだから、煽らないでよ。俺がドヘタ
なのは自覚してるから。ドヘタだから質問してるの。
2115:01/09/27 05:26
>>18
オーラスのトップ目がリーチして手を硬直させないってのはドヘタの
俺でもすぐわかったのよ。なにかしら他に理由があるのかなあと思って。
2215:01/09/27 05:31
一番いいのは片山先生のコメント聞くことなんだろうけど、この件で
片山先生がコメントしてる本とかないかなあ。
2319:01/09/27 05:37
>>21
トップ目がオーラスダマであがれるなら、
リーチは絶対ありえない。
手を硬直させないという問題ではない。
また、爆岡の捨て牌には6が早めに打たれているので、
ヤミの鉄壁が5−8で脇からあがりを拾えることもあろう。
打てないドラを引いても6切りで聴牌は維持できる。
ただし發ポンは絶対ない。
>>15
混一への渡りって・・・見切ってるじゃねーかよ、すでに。
24焼き鳥名無しさん:01/09/27 05:41
1巻のカバーにある「何を切る!?」、『はぁー???』って思いませんでした?
俺もオーラストップ目なのでって今まで考えてたけど、これくらい理解不可能な理由付けが作者にはあるのかもしれないね。
25焼き鳥名無しさん:01/09/27 05:46
>>24
つーか表紙裏の何切る?は単なる遊びだと思われ。
26焼き鳥名無しさん:01/09/27 05:46
>>23
桜井章一はトップ目オーラスでもリーチがセオリーだそうだ。
「そういう姿勢ではトータルで勝てない」やと。
2724:01/09/27 05:48
>>25
いや、1巻の覚えてる?
マジで「深い」んやって。
2815:01/09/27 05:56
>>23
レスありがとう。後半部分はすごく納得できた。もっと質問させて
もらっていいかなあ。

>トップ目がオーラスダマであがれるなら、リーチは絶対ありえない。
>手を硬直させないという問題ではない。

トータルポイント制の一回戦だから、トップ目でも得点を叩くために、
出あがり2600を追っかけて、5200もしくは、つもってマンガン
にするのはドヘタのやることかしら。
29焼き鳥名無しさん:01/09/27 06:08
↑申し訳ないがスレ違いだ
30焼き鳥名無しさん:01/09/27 06:13
>>28
うーん、点を叩きにいくのは裏目に出ても(つまり振り込んでも)
トップが維持できる点差がある場合、もしくは逆に1000点でも
逆転されてしまうほどの微差の場合ならいいと思うけど。

あの場面ではリーチはないよ。
3115:01/09/27 06:13
>>29
スレ違い???一応、ノー爆の8巻P195についてなんだけど。
あの場面でのリーチの是非、そしてダマの理由についてなんだけど。
ダメ?
32焼き鳥名無しさん:01/09/27 06:24
カッコええやんけ 以上
33焼き鳥名無しさん:01/09/27 06:25
片チンの書き方が思わせぶりなんだよね。九を勝負したときに、
「むろんダマ」しか書いてなければ、ああ、オーラスのTOP目だから
だなあって、特に深く考えることもなく納得できるんだけど、「なぜかは
麻雀の強い人に聞いてみよう」って書いてあるから、特別な理由がある
ように思えるんだよね。
34焼き鳥名無しさん:01/09/27 06:29
最初はもっと砕けた感じの漫画にするつもりだったんだろうね、多分。
名前変だしマスターカッパだし。
でもだんだん成長したっていうか本格化したっていうか。
天タイプの漫画だ。

まだまだ続編が可能な終り方だし、続き書いて欲しいよね。
35焼き鳥名無しさん:01/09/27 06:38
>名前変だしマスターカッパだし。

チョットワロタ

なんでマスターがカッパなんだろうね。まあ、適当なんだろうね。
それとも、「かっぱぐ」からきてるのかもしれん。

♪かっぱぎ警報 ウイーンウイーン♪
36新庄直樹:01/09/27 07:07
工房の俺でも一番好きな漫画(麻雀漫画にあらず)
個人的には鉄壁が爆牌打ったときが結構好きだった。
37焼き鳥名無しさん:01/09/27 07:20
古本屋行くと必ず100円コーナーにあるよね
38焼き鳥名無しさん:01/09/27 07:25
全巻セットヤフオクで1500円で買ってしまった。。
39焼き鳥名無しさん:01/09/27 07:28
セットの本は比較的綺麗だから、いいと思う。
100円コーナーだと、中途半端な巻しか売って無い時が多いから
こまめに通わないと、全巻揃えるの面倒ですよ。
40焼き鳥名無しさん:01/09/27 07:29
俺は1冊100円で買ったけど、全巻setで1500円位じゃ売んね。
あなたもクヨクヨしないで、価値は自分で決めよう。
41焼き鳥名無しさん:01/09/27 07:55
>>27
???
何が深いの?
もしかして馬鹿?
42焼き鳥名無しさん:01/09/27 13:04
脇役の2人(茶柱と八崎)がいい味だしてたよなぁ…。
4324:01/09/27 16:54
>>41
俺のレス全部読んでその結論?
お前が馬鹿だ。
お前と話してないし。
44焼き鳥名無しさん:01/09/27 16:59
九連宝塔美(チュウレン ポトミ)はないだろう…
45焼き鳥名無しさん:01/09/27 17:32
爆岡、唐突に麻雀観変わりすぎ

流れを変える天才「俺の流れだ!」→「流れなんて無いよ」
46メンバー ◆m22222mM :01/09/27 17:49
もともと「爆牌」についての明確な定義ってのは
無かったみたいだね。
連載の過程で片山さん自身も
輪郭を整えていったと言うか。

ちなみに近麻で「ノー爆カルトクイズ」
みたいなのがあったと思うけど、
確かあれ、知り合いが作ったんだよね。
福地さんに頼まれたのかな?
今思い起こしても、
すごい問題ばっかだった気がする。
47焼き鳥名無しさん:01/09/27 22:05
4巻くらいの時の爆岡の表情は正に悪魔的だった。特に目が鋭すぎた。1巻の頃の「とっびまーん」とか言っていた時とは大違いだ。
48焼き鳥名無しさん:01/09/27 22:10
結局『爆牌』ってなんだったの?
49焼き鳥名無しさん:01/09/27 22:14
鬼押出ってツキや流れを信じていない打ち手だったよね?という事は今でいうデジタルの先駆的存在者だったという事か?
50半笑い:01/09/27 22:30
>49
ということは、そのモデルとなった(と言われる)天野晴夫がそうということか。
つーか、漏れもそれは気になってた。
実際に長村くんに「”ベストセレクション”と”デジタル”ってどう違うの?」と訊いたことあるよ。
51焼き鳥名無しさん:01/09/27 22:42
>>50それで長村の答えは?
52半笑い:01/09/27 22:46
>50
うーん。冗談めかして訊いたんではぐらかされた、かな?
とにかく明確な答えは聞いてない。
今度また訊いときます。
53焼き鳥名無しさん:01/09/27 22:50
>>52よろしくね!
54焼き鳥名無しさん:01/09/27 23:06
当時書きたっかった事が「ノー爆」で、
現在書きたい事が「牌賊オカルティ」という作品になってるんだろうね。

だから「ノー爆」の続編は当分ないと思う。
55焼き鳥名無しさん:01/09/28 01:17
笑いも無く淡々と読んでたんやけど、鉄壁が宝塔美に親倍振り込んだとこで爆笑。
56焼き鳥名無しさん:01/09/28 01:27
>46
でも、1巻の時点で監督に爆牌はピントを合わせる牌だって言ってるんだよな。
57焼き鳥名無しさん:01/09/28 02:21
マスターいい味
58新庄直樹:01/09/28 03:11
っつーか一巻の達人戦の予選で出した第1打ドラ切りの3倍満(数え役満だっけ?マンズのメンホンのやつ)
はランダム爆牌なの?そこんとこしりたい。
59焼き鳥名無しさん:01/09/28 03:18
牌譜取ってる海鼠プロに「ほらちゃんと書いといてくれ あの鳴きでこのツモ」とかノリノリで言ってるとこ見ると、牌が透けて見えた(=爆牌)なのでは。
60焼き鳥名無しさん:01/09/28 03:30
この漫画の大きな魅力は、爆岡の後半にいくにつれて凄味を増してくる無敵ぶりと、その反面、彼がどこか儚くて切ない感じがするところにあるのだと思う。
61焼き鳥名無しさん:01/09/28 03:59
だんだん目がトローンとしていくしね。
宗教やってる人みたいに。
62焼き鳥名無しさん:01/09/28 04:44
>>60
>彼がどこか儚くて切ない感じがするところにあるのだと思う。

母性本能くすぐられんだろうな。だから、後半は女とやりまくりだ。
うらやましいぞ ゴルァ!!
63焼き鳥名無しさん:01/09/28 08:57
>>60
見ていて胸がいたくなってくる感じ?
64 :01/09/28 16:43
>>61
目トローンとよだれダラーンが
イカれたキャラ描く時の片山の手法。
65焼き鳥名無しさん:01/09/28 20:33
大介って勿体無いよね。麻雀は強いと思うのだが、いかんせん下手。麻雀の強さと上手さは別だからね。彼に後、少しセンスが有れば爆岡も多少は苦戦しただろうなあ。
66焼き鳥名無しさん:01/09/28 20:49
大介はヘタすぎだったからこそ爆岡には読み切れなかった
上手になったら爆牌の的にしかならなかったと思われ
67焼き鳥名無しさん:01/09/28 20:50
>>65
センスが無いから爆岡相手にあそこまでできたんだと思うのだけど。
68焼き鳥名無しさん:01/09/28 21:48
まあ俺的には鉄壁に一回優勝されたくらいでは爆岡は負けたとは思わないのだが。
69 :01/09/28 22:56
爆岡は最初の達人位戦で鬼押出に「麻雀に流れなんてない」といっているが、
第一話で「よーしオレサマの流れだ!リーチ!」といって鉄壁に親バイ振り込んで
残り1000点になっているよな・・・
70焼き鳥名無しさん:01/09/28 23:52
カッパのマスターも言葉遣い違ってくるしね。
どこで覚えたんだろ、倍満アル、とか(藁
71焼き鳥名無しさん:01/09/28 23:58
いやおもろいなぁこの漫画。
72焼き鳥名無しさん:01/09/29 00:02
オカルトシステム98
会場のまわりの神社仏閣を押さえろ!

ってバカルトだよねぇ?
73焼き鳥名無しさん:01/09/29 00:42
よくよく見ると、本の背表紙全部マスターじゃん!
74焼き鳥名無しさん:01/09/29 00:43
スーパーヅガンアダルトじゃなくて爆牌党2が読みたい
75焼き鳥名無しさん:01/09/29 00:55
闘牌シーンを全面に出したエポックメイキングな作品であることには
異議がないけど、今見ればそれほど面白い作品ではない。
結局、爆牌の具体的な読みの内容が書かれなかったのが不満だった。
ま、それを縮小して梨積にやらせてるんでしょうな。
あ、「無敗の手順」は爆牌だな。じゃあ、ノー爆2の闘牌は桜井雀鬼
に頼まないとね。
個人的には片山はギャグマンガ作家と思ってるので、ヅガンのほうが好き。
76焼き鳥名無しさん:01/09/29 00:56
>>74
片チン的には「牌オカ」がそのつもりなんじゃない?
77焼き鳥名無しさん:01/09/29 03:58
このスレはノー爆マンセースレッドです。
他の片山漫画についてや、ノー爆マンセーレスポンス以外の書き込みはご遠慮下さい。
78マジレス希望:01/09/29 04:00
マンセーってなんですか?
79焼き鳥名無しさん:01/09/29 04:04
>>75
俺もギャグ漫画家だと思っていたが(出会いはファミ通…)、ノー爆と牌オカでかなり見直したよ。
麻雀漫画家の中では福本と同レベルの大巨匠。
俺の中ではね。
80焼き鳥名無しさん:01/09/29 04:07
>77
じゃあ他の片山漫画を引き合いに出すのもやめろよ。それが筋ってもんだろう。

>78
万歳の意。朝鮮ではそう発音するらしい。
81焼き鳥名無しさん:01/09/29 07:28
>78
韓国語で万歳の意。
ハン板で発生。→2ch語として認知されてる?

興味あるならハングル板逝ってみれ
82焼き鳥名無しさん:01/09/29 09:02
茶柱って仕掛けるのは下手だよね。やっぱり牌流打ちだから?
83新庄直樹:01/09/29 10:52
>>82
例えば何巻あたり?
84焼き鳥名無しさん:01/09/29 11:03
コラムニスト鬼押出は、爆岡の麻雀を評して、
自分にいわせれば爆牌とは○○牌である、
と雑誌「プロ級麻雀」に書いている。
○○に入る2文字は?

ノーマークカルトQより。
85焼き鳥名無しさん:01/09/29 11:06
作品中に登場しなかった雀荘は、次のうちどれ?

てっかば
はったり
大勝負
ラ・ザンク
キイ牌
ドングリ

ノーマークカルトQより。
86焼き鳥名無しさん:01/09/29 11:08
大介がアガっていない役満は、次のうちどれ?

大三元
四暗刻
国士無双
清老頭
四カンツ

ノーマークカルトQより。
87焼き鳥名無しさん:01/09/29 11:14
(・∀・ )コクシムソウダネ!!ナカナカイイモンダイダッタYO
88焼き鳥名無しさん:01/09/29 12:04
>>24
激しく同意。
いきなり手牌だけ見せて「何を切る?」と聞かれても・・・。
何巻だったかは忘れたけど「爆守備」の問題で
みんな染め手、なんてことは滅多にないだろうし、
そうなる前に気づいて何とかしてるでしょ、普通。
89J・A ◆3jXksVr6 :01/09/29 12:08
>>86こうやって見ると意外だな
90焼き鳥名無しさん:01/09/29 12:41
>>86
全部上がってるよ

 大三元→1巻で爆岡と初めて会った時の半荘で鉄壁の包のツモ(第1話)
 四暗刻→2巻でCリーグ戦でツモ(第12話)
       3巻で雀竜王戦決勝で爆岡からロン(第25話)
 国士無双→3巻で雀竜王戦決勝最終戦で爆岡の差し込み(第31話)
 清老頭→7巻で雀竜王戦予選でツモ(第67話)
 四槓子→1巻でCリーグプロテストでリンシャンツモ(第7話)
91J・A ◆3jXksVr6 :01/09/29 13:15
あ、ホントだ大三元あがってるな
92新庄直樹:01/09/29 13:48
>>84
バカ牌
>>86
本当だ。大三元あがってるね。どうも雀竜王せんの対爆岡戦の見逃し大三元の印象が強すぎて忘れてた。
93焼き鳥名無しさん:01/09/29 14:01
カッパのマスターにはちゃんとモデルがいるよ
94焼き鳥名無しさん:01/09/29 14:10
おーそうか!
95焼き鳥名無しさん:01/09/29 15:33
>>93
誰ですか?
96焼き鳥名無しさん:01/09/29 16:08
>95
昔片山氏がやってた雀荘の店長だよ

他の漫画だけど萬に出てくる白木君もモデルいるよね。一回打ったことある。
バンドマン
97焼き鳥名無しさん:01/09/29 16:55
四槓子なんて実際はあがることはおろか
はることすら無理なのにな
98焼き鳥名無しさん:01/09/29 17:14
3つ目のカンして手牌が■□□□のアンコと単騎になったところで
誰かに「カン!」って言われたらアツイね。
99メトロポリス:01/09/29 17:15
おれは四開槓すら見たこと無い。
三巻つは親三倍満であがったことあるけど
100焼き鳥名無しさん:01/09/29 17:34
4順で4件リーチで流れたことがある(w
二人ダブリー
3順目にリーチ入れたら
もうひとりがツモ切りリーチしてきた
101焼き鳥名無しさん:01/09/29 22:29
ねね
ダブりーの時9種9牌や4風連打で流すことできないよね?ね?
102焼き鳥名無しさん:01/09/30 22:03
agare
103焼き鳥名無しさん:01/09/30 22:04
>>101
流せる
104焼き鳥名無しさん:01/09/30 22:23
dame
105焼き鳥名無しさん:01/09/30 22:54
ぱっそーを表現してみました。
106焼き鳥名無しさん:01/09/30 22:57
ながれねーよ
107焼き鳥名無しさん:01/09/30 23:04
流せない訳無いじゃん。

って、最近スレ違いっぽいレスばっかだね。
108焼き鳥名無しさん:01/09/30 23:05
流しましたけど、何か?
10995:01/09/30 23:07
>>96
ふーん、ありがと。
それにしてもどこの部分が「もと」なんだろうか…
河童なとこ?
「〜アル」って言うとこ?
110焼き鳥名無しさん:01/09/30 23:41
nagareruwakenasi
111焼き鳥名無しさん:01/10/01 06:37
ノー爆と牌オカ、展開が似てきたね。
112焼き鳥名無しさん:01/10/02 01:53
鉄壁が鬼押出に流れがあると言ったところの説明(4巻あたりかしら)、
俺はこれで流れの存在を完璧に信用する事が出来た。
113焼き鳥名無しさん:01/10/03 01:00
牌オカに爆岡出して欲しいよね。
結構きれいに絡めると思うけど。
114焼き鳥名無しさん:01/10/03 01:18
作者は流れなんて信用してないと思われ
115 :01/10/03 01:30
>>112
いわゆる「流れ」をめぐる議論に疎いようだから言っておくけれど、
流れ現象が存在することはデジタル派でも誰でも認めている。
ただ、それをあらかじめ察知することはできないというだけ。
116焼き鳥名無しさん:01/10/03 01:38
>>114
それは無いよ。ノー爆のオチも爆岡は流れに負けたんだし。片チンの著作「麻雀入門王」には「流れを読み、つかむことは、麻雀で勝つために最も大切な事だといえます…」って書いてる。
117焼き鳥名無しさん:01/10/03 12:30
八崎に倍満だか振り込んだ茶柱がそこから体勢を密かに立て直して
八崎から当たるシーンがいい。

背後からだんだんと近づく茶柱。それに気づかない八崎。
最後、耳元で「ロン」
118 :01/10/03 12:31
五萬が5枚出てくるシーンがあるって聞いたんだけどマジ?
119焼き鳥名無しさん:01/10/03 14:25
レベルの低い打ち手には流れはないといっても理解できない
むしろ漫画読むような連中には流れはあるという設定の方が人気が出る
片ちんはそれを理解しているだけ
120焼き鳥名無しさん:01/10/03 16:36
8巻のラスト、八崎真吾が当大介に・・・
「教えてやろう 当、
リードは守るもんじゃなく、広げるものだ」
麻雀史上最強、名言中の名言だと思う(藁
121焼き鳥名無しさん:01/10/03 17:48
むしろその次の回の頭で大介が八崎のモノマネしてるとこの方が印象深いYO!
122焼き鳥名無しさん:01/10/03 20:40
なんで爆岡は後半になると出っ歯じゃなくなるの?矯正?
123焼き鳥名無しさん:01/10/03 22:03
これ近麻に掲載されてた時
はがきに茶柱の絵を書いて送ったら
採用された事が有る。
2個しかはがきの絵は掲載されてなかったので
ブラック麻雀ハイが送られてくること
期待したけど結局なにも送られてこなかった。
ちなみに私は名前忘れたけど出親で連荘のプロが好きだった
124新庄直樹:01/10/03 22:33
>>123
稲瀬さんね。
竹は催促しないと送ってこないらしいよ。俺の知り合いがイラスト大賞とったが催促したら来たらしい
125焼き鳥名無しさん:01/10/03 23:20
>>124
>竹は催促しないと
そうなんだ。そんなこと普通知らないからなぁ
今となってはくだらんものだが
当時はものすごく欲しかったんだよね〜>ブラックハイ
そうそう稲瀬さん。
出親で他引き離してあとはさらっと流す麻雀が好き
126焼き鳥名無しさん:01/10/05 12:02
途中からザコキャラ扱いが不憫だたね。<稲瀬さん
127焼き鳥名無しさん:01/10/07 17:34
>>今日ブックオフであったやつ全部(45679)買ったんだけど
ひとつ質問
あの雀荘の店長はなぜカッパなの?なにか理由はあるの
128焼き鳥名無しさん:01/10/07 17:38
なんか爆岡が發アンコ落としして
鉄壁の待ちハイ(5−8p)かわすところあるじゃん
でも爆岡のステハイに8pあるんだよね。
なんで?
129焼き鳥名無しさん:01/10/08 00:12
i
130焼き鳥名無しさん:01/10/08 00:15
>>120
漏れは、八崎がハコラスくった時の
「全然オッケー」のほうが好き(w
131新庄直樹:01/10/08 00:21
八崎カコ(・∀・)イイ!! 
132( ≧∇≦)b グー:01/10/08 00:23
鉄壁くんが誰よりも
爆岡くんを倒したいのは
知ってるわ
私じゃ それが
無理なのも知ってる
でも・・・
でもね・・・・

それはアタリなの
133 ◆KAgo/0HA :01/10/08 00:26
>>131
@ノハ@
( ‘д‘)<激しく同意やで〜!八崎スレ立てたいくらいやわ〜(w
134マスク:01/10/08 00:47
八崎さんはどんどんかっこよくなった。
でも最初が一番優勝しそうだった。
135焼き鳥名無しさん:01/10/08 01:56
>>128
あれはパーピンの対子落としが間に合わなかったんだよ。
おれも昔疑問に思って順目を数えたから・・・
136焼き鳥名無しさん:01/10/08 02:23
茶柱の妻に萌える
137焼き鳥名無しさん:01/10/08 02:25
>>135
鉄壁(親)9順目5p−8pテンパイ
爆岡(子)9順目に8pきれてる
鳴きはなし
138焼き鳥名無しさん:01/10/08 08:51
>>130
hagesikudo-i
139焼き鳥名無しさん:01/10/08 11:30
八崎初登場時ヘン
140メトロポリス:01/10/08 11:52
8巻ラストの八崎の18000のアガリって
片チンの実践譜が元になってんだね。
似てるなーとか思ってたけど
昨日たまたまノー爆引っ張り出して読んだらほぼ同一だった。
141焼き鳥名無しさん:01/10/08 11:53
>>137
爆岡は八順目に8P切ってると思いねー
奴の6枚ギリは少し変わってて、
切る度に左にズレテくんだよ。
142焼き鳥名無しさん:01/10/08 12:04
リードは守るものじゃなく、広げるものだ!
143焼き鳥名無しさん:01/10/08 12:28
固定のいなくなったな
144新庄直樹:01/10/08 12:33
>>142

名言ですな(茶柱風に
145焼き鳥名無しさん:01/10/08 12:45
風呂でのぼせた茶柱萌え
146焼き鳥名無しさん:01/10/08 12:50
終盤の八崎は「伝説だ!」って言わなくなっちゃったので嫌い
147焼き鳥名無しさん:01/10/08 12:51
(´,_ゝ`)
148焼き鳥名無しさん:01/10/08 13:01
2000点で二確する初期八崎萎え
149焼き鳥名無しさん:01/10/08 14:56
>>148
あれは 八崎なのか?(笑
150焼き鳥名無しさん:01/10/08 22:14
大会最終半荘のオーラス、鉄壁が八崎の国士の当たり牌止めたシーン
あれってどうなんだろ。
いろんな麻雀観があっていいと思うけど、俺なら切るだろうな。
当たり牌だと思ったのはあくまで推測なわけだし
(実際当たり牌だったわけだけれども)
大介とポトミちゃんが言うように「行かなければ確実に優勝がなくなる」わけだし

それとも鉄壁は自分か爆岡以外に優勝させるのはいやだったとか?
151新庄直樹:01/10/08 22:39
>>150
どう考えてもそうでしょ。爆岡には無敗でいてほしいわけだし
152焼き鳥名無しさん:01/10/08 23:17
>>150
たとえどんな状況でも相手の当たり牌と読んだら
切らないという鉄壁のプロとしての誇りでしょ
153焼き鳥名無しさん:01/10/08 23:19
>>150

推測じゃなくて確信だろ?
154焼き鳥名無しさん:01/10/09 00:28
打てない……
僕は…鉄壁保は
こんな牌を
打たない

鉄壁の麻雀観やね。
155焼き鳥名無しさん:01/10/09 00:41
ぽとみは嫌な女
156ちっぱん ◆NLpUc4Fk :01/10/09 00:46
私が鉄壁の立場なら、たとえ100%当たり牌であっても、
八崎が瞬間的に気絶して見逃す可能性に賭けて9pを切る。


あと、最終話で私が爆岡なら、当然鉄壁の手牌も読み切って
いるわけだから、
「4pツモ!ざんねーん、安めだから2着止まりだー。ツイテネー」
といって2着の賞金をもらいます。

それじゃ漫画にならないなあ、しかし。
157焼き鳥名無しさん:01/10/09 00:47
鉄壁も嫌な奴
158suzume3:01/10/09 01:03
>>156

ちっぱん。矛盾しとるぞ。
爆岡は最終話で鉄壁が
瞬間的に気絶して見逃す可能性に賭けて4pを切ったんじゃないのか。
159東大寺☆トウキョウデビル:01/10/09 01:08
オニオン砂椅子もえー。
爆岡と打ってるとこみたことない。
160焼き鳥名無しさん:01/10/09 01:11
「俺が勝ってた」て乗り込んできた次の日の8崎はプロ的にどうよ?
161焼き鳥名無しさん:01/10/09 01:45
>>159
揚げ足とりみたいで恐縮だが、1巻第9話の爆岡の満強位Aリーグ入り
テストで対局してる。
162焼き鳥名無しさん:01/10/09 01:50
>>160
プロ的には、みっともないことこの上ないけど、
八崎なら全然オッケー
163焼き鳥名無しさん:01/10/09 02:00
砂椅子
なんて読む??
164焼き鳥名無しさん:01/10/09 02:04
普通に「すないす」じゃないの?
オニオンスライスの語呂合わせでは?
165焼き鳥名無しさん:01/10/09 02:11
爆岡いいよねえ おれも爆牌打ちたいなあ だれかうったことある?(笑)
166焼き鳥名無しさん:01/10/09 02:48
鉄壁みたいな奴ほど、チンポでかかったりすんだよね。
んで、茶柱は包茎。
八崎は風俗が好きそうだから、病気持ってて、チンポにぶつぶつが
できてそう。
167焼き鳥名無しさん:01/10/09 07:02
>>166
いくらなんでもそりゃ偏見だろ(笑)
168焼き鳥名無しさん:01/10/09 12:41
理詰めの牌効率で打ってそうなオニオンが
茶柱を買ってるところがややギモン。
169焼き鳥名無しさん:01/10/09 16:16
>>158
それ以前にハネ直・バイツモ条件なので
あの形にとったら(4)はツモるしかない。
170まんぼう ◆bpb3axkw :01/10/09 17:27
ドラの北アンカンすれば倍ツモの可能性は残る。
171焼き鳥名無しさん:01/10/09 20:13
んなもんに期待するくらいなら
最初から(1)切りリーチだろうに・・・
172新庄直樹:01/10/09 22:01
>>170
っつーかそれじゃ爆岡の意味なくない?
173 :01/10/09 22:49
一発裏ドラ無しだから余計に盛り上がってる気がする。
名作だ。
174焼き鳥名無しさん:01/10/09 23:41
この漫画読んでからしばらくの間麻雀が極度に弱くなった。
175焼き鳥名無しさん:01/10/10 01:13
>>174
闘牌シーンが今風じゃないからね。10年も前の漫画だからあたりまえだけど。
今は、手広く構えてツモって裏のせて、祝儀重視の麻雀が主流だけど、
結局爆牌っていっても、迷彩、出あがり重視の麻雀だからね(いいすぎかな?)。
176175:01/10/10 01:19
といっても、他人の手を読み、余り牌を狙うってのが魅力なんだけどね。
177焼き鳥名無しさん:01/10/10 11:00
競技麻雀だもんよ
178焼き鳥名無しさん:01/10/11 02:52
爆岡からは多くのことを学びました。
相手の手牌のあまり牌を、これからも狙っていきます(w
179東大寺☆トウキョウデビル:01/10/11 06:03
色の支配ってどうよ?漏れは信じられないけど。
180焼き鳥名無しさん:01/10/11 07:04
「マンズの山に入った」とか言うオヤジは実在するぞ。
181新庄直樹:01/10/11 09:46
俺はネットのオークションで麻雀牌4種類買って実験したぞ。
182焼き鳥名無しさん:01/10/11 10:58
>>179
流れは結果論。
確かに存在はするが事前に予測はできない。
183焼き鳥名無しさん:01/10/11 23:51
とりあえずage
184焼き鳥名無しさん:01/10/12 12:47
>>181
結果は?
 流れがあるならトップじゃない人が地和上がったり、いきなりお化けが入ったり(上がれなかったが)しないのはずなのに矛盾してるニャ。
186新庄直樹:01/10/13 00:46
>>184
全然データ数が少ないんだけど(10半荘くらい。だって一人で4人分積んで打って記録して半荘うつから)
とりあえず色の支配はない。という結論にしています。
ちなみに筋の支配もあるかなーとか思ってやったけど(これも10半荘くらい)なかったです。
っつーか色の支配・筋の支配って青野滋のツモ相対理論(だっけ?)ににてない?
187184:01/10/13 10:38
>>186
返事ありがたいけど、そのデータ数で結論出しちゃいかんよなあ。
筋の支配は面白いかも。
ツモ相対理論・・・詳細教えて。
188ちっぱん ◆pChnLpNk :01/10/13 11:50
ツモ牌相理論のことなら全然違うぞ。
189新庄直樹:01/10/13 11:58
あれ?違うの?ごめんなさい。青野さんは俺が麻雀はじめた頃にはもういなかったから良く知りませんでした。
ツモ牌相理論ってどんなの?青野の名前を知ったのは金子の本で知ったのよ。
190焼き鳥名無しさん:01/10/13 12:08
青野滋が強かったという噂は聞いているが
191焼き鳥名無しさん:01/10/13 13:26
伝説のコテ、つもはいそう召喚きぼーん!
192焼き鳥名無しさん:01/10/17 00:17
出親の稲瀬・・・
193焼き鳥名無しさん:01/10/17 00:21
194焼き鳥名無しさん:01/10/17 00:32
vgjvc
195新庄直樹:01/10/18 00:32
age
196焼き鳥名無しさん:01/10/18 01:58
茶柱の牌流打ちに萌え。
勿論、裏めることもあるけど、ハマったときの爽快感がイイ。
結構実戦でも使える。
197名無し:01/10/18 23:39
age
198焼き鳥名無しさん:01/10/19 21:43
少年アシベに爆岡に似たやつでてこなかった?
199八崎:01/10/19 22:02
伝説だ!!
200焼き鳥名無しさん:01/10/20 03:07
作品連載中に、片山まさゆきの麻雀観が変わったのかな?
競技麻雀→バクチ系みたいに。
201焼き鳥名無しさん:01/10/21 18:11
202焼き鳥名無しさん:01/10/22 00:39
もう連載が始まったのが12年近く前だけど、今でもたまに読み返すよ。
友達の家で1巻を見せてもらい、それから近オリを買い始め、コミックスも・・・
俺も続編が出てほしいな。
爆岡復活は場末の雀荘からといういかにもなパターンで。
もしくはフラッとどら道楽に。
203焼き鳥名無しさん :01/10/22 00:46
「一度負けた敵キャラは用無し」ではないところが良いわい。八崎萌ええじゃよ。
204焼き鳥名無しさん:01/10/22 00:49
ナマコプロってモデルいるの?
205>>204:01/10/22 00:54
イガリンでしょ
206一学生:01/10/22 03:47
あと、稲瀬は井出だし。
茶柱は金子かな。
八崎は、飯田なのかなあ?
爆岡が桜井氏だったらおもしろいが。
207焼き鳥名無しさん:01/10/22 19:46
鎌板地は?
208焼き鳥名無しさん:01/10/23 05:03
また、今読み返してるよ・・・
209焼き鳥名無しさん:01/10/26 18:18
東風で
九連宝燈美 R2000+α
爆岡弾十郎 R2100+α
八崎真吾  R1850+α
当大介、茶柱立樹のHNを持つ者はどこにいるんだろ?


ちなみに茶柱立樹、当大介はどこで打ってんだろうな
全然見ないが
210焼き鳥名無しさん:01/10/27 11:52
強引な推理、論理的な根拠のない推理がたまにズッポリはまるあの感じ、
それの漫画的表現が爆牌なんだろうな。
なんかすごいわかる。
211焼き鳥名無しさん:01/10/27 12:03
俺相手の手なんて読めないし読まないからわかんないなぁ。
212名無し@東風:01/10/27 16:11
>>209
八崎真悟はRate1850-αで頼みます(^^;
ハンドルに使わせてもらっておきながら不甲斐なくてごめんよ、漫画の八崎

茶柱立樹って使ってるひとにちょっと前第1上卓で会ったことがある
Rateは1700台だったような覚えが、もし間違ってたらごめん

宝燈美は第2の待合かどっかでおれも見たことあるけど
爆岡と鉄壁と稲瀬と大介は見たことないなぁ、たぶん誰か使ってると思うけど
213  :01/10/27 20:21
>>206
八崎は伊藤優孝では?
稲瀬は井出だろうけど
むかーしの最高位の狩野洋一(10年前にCリーグからも落ちたけど)
にもすこしかぶってるんだよなあ
214焼き鳥名無しさん:01/10/27 20:31
正直鉄壁は雑魚
215焼き鳥名無しさん:01/10/27 21:50
八崎真悟 >24卓高Rate者 募集
なんだこいつ
216名無し@東風:01/10/28 19:35
茶卓だし別にどういう条件で面子募集してもよかろ、Rate変動せんし
217焼き鳥名無しさん:01/10/29 12:12
なんか爆岡にボロボロにやられてた箸休ってやつだと<伊藤優孝
218新庄直樹:01/10/29 12:38
このスレで東風の話しなんてすんなYO!
219焼き鳥名無しさん:01/10/29 16:09
ボガンボス
220焼き鳥名無しさん:01/10/29 18:23
217>
打ち筋が全然違くないか?
でもキャラは近いところあるけどな。
221焼き鳥名無しさん:01/11/01 23:41
ピンピンロクでごくろーさん。
2221:01/11/02 00:33
俺はこの作品がマジでバイブル。
223焼き鳥名無しさん:01/11/02 05:01
ザッツライト!!
224焼き鳥名無しさん:01/11/03 03:54
このスレ見て全巻買っちまった
おもしれー 名作につきage
225焼き鳥名無しさん:01/11/03 03:57
そうか、ノーマークも随分と昔の作品になったってことか。
リアルタイムで読んでた私らはおっさんだな。
226焼き鳥名無しさん:01/11/03 04:09
そういやぁ初仕事がスーファミ爆牌党のサンプル画面作りだったよ、懐かしい。
でもあの頃はドンジャラしか出来なかったから、
漫画読んでも全然意味がわからなかった。もったいないことしたなあ。
買ってこよ…
227焼き鳥名無しさん:01/11/03 21:48
八崎カコ(・∀・)イイ!!
「リードは守るのではなく〜」と「全然オッケー」もいいけど、
「おれの伝説にはシナリオがあるからだ。」とか勝手な想像した挙句爆岡に
「泣き虫」とかいってるのがおもしろかった。

序盤の茶柱と大介のやりとりもよかた。
大介「僕がAリーグに行くまでマン強位でいてくださいね」
茶柱「いや、さすがの私も生涯マン強位は無理だよ」
とか
228焼き鳥名無しさん:01/11/04 00:27
この擦れの頭のほうで気付いたけど
オニオンさん>勝手に「ざいす」と読んで
財津一郎がモデルと思い込んでた

頭の中で声まで財津で吹き替えしてたのに
229焼き鳥名無しさん:01/11/04 06:53
ヲニヲンさんいいキャラだったなぁ
230焼き鳥名無しさん:01/11/05 23:06
これ知るまで麻雀漫画は天とアカギだけでいいと思っていたんだよなあ…
天もアカギも幼稚で読めなくなっちゃったよ
231焼き鳥名無しさん:01/11/06 01:44
名作age
麻雀漫画の折れの中での不動の1位だな。
これを超える作品はしばらく出ないだろうな。
232焼き鳥名無しさん:01/11/06 23:20
俺はこれを読んでから勝ち組みになった。
本当にマジで。
233焼き鳥名無しさん:01/11/07 23:21
牌賊!オカルティも面白いよね。
二番煎じの感は否めないけど。
234焼き鳥名無しさん:01/11/08 00:35
みなしご達の家にプレゼントを届けてて、、
大介の名セリフだと思う
235焼き鳥名無しさん:01/11/08 01:16
>>234
うんうん。
さり気なく面白かったよね。
236焼き鳥名無しさん:01/11/08 02:41
爆岡が悪魔のような推理で全ての牌を読みきり、
爆牌を打つ・・・・
漫画だから別にいいんだけど、現実的には絶対無理だよね〜
こんな漫画をバイブルにしてる人がいるとは・・驚きです。
もしかして、「好調者の色で待て」とか、「不調者の色では上がれない」とか
本当に実戦してるのかな?(藁
漫画としては面白いんで好きなんだけど、所詮漫画でしょ?
237焼き鳥名無しさん:01/11/08 02:55
俺爆牌打てるよ
238焼き鳥名無しさん:01/11/08 02:56
>>236 カコイイ
239焼き鳥名無しさん:01/11/08 02:57
俺暴牌使えるよ!マジで!!
240焼き鳥名無しさん:01/11/08 02:59
俺も荒牌になることがよくある。
241焼き鳥名無しさん:01/11/08 02:59
俺は毎回してるよ、理牌。
242焼き鳥名無しさん:01/11/08 03:00
最近極めました、盲牌
243焼き鳥名無しさん:01/11/08 03:02
えっ? あやっ牌がどうしたって?
244焼き鳥名無しさん:01/11/08 03:19
少牌のプロですが何か?
245焼き鳥名無しさん:01/11/08 03:19
じゃ 多牌も
246焼き鳥名無しさん:01/11/08 03:20
乾牌〜、今 君は人生のぉ〜
247焼き鳥名無しさん:01/11/08 05:14
おっ牌、大好き〜
248焼き鳥名無しさん:01/11/08 14:59
>>236
うるさいブサイク
249MM:01/11/09 00:13
本当にいいものは古びないんだよね
250爆岡:01/11/09 00:37
(;´Д`)ハァハァ
(単行本5巻P153,6コマ目参照のこと)
251焼き鳥名無しさん:01/11/09 07:33
なつかしい・・・ハマリまくってた。
単行本4巻をコンビニで見てから毎月近オリ買ってた当時女子高生の私(藁
お風呂にお茶ッ葉入れたり飛ぶと子供みたいになる(「プイー」)茶柱さんに萌えてた。

ハガキも出したよ。載って、グリーン牌貰った。
また読み直そっと。続編読みたいなあ。
252焼き鳥名無しさん:01/11/09 09:12
リアルタイムで見たかったよ、この漫画。
毎月近オリが楽しみだったんだろうな。
253焼き鳥名無しさん:01/11/09 10:23
結局、最後まで爆牌ってよく分からないままだったよね。今だに分からないのは、最後の達人戦の決勝で爆岡が大三元を和了しないで小三元で和了してたとこなんだけど?なんだっただろう?
254焼き鳥名無しさん:01/11/09 10:27
だからランダム爆牌なんだって
255焼き鳥名無しさん:01/11/09 10:27
あれはランダムでしょう
256焼き鳥名無しさん:01/11/09 10:31
でもランダム爆牌の意味ってよくわからんかったな。なぜランダム爆牌を打つことによって
爆牌が打てる=すべての手が読める、ということになるんだ?
257焼き鳥名無しさん:01/11/09 10:44
だから爆牌ってなに?
258J・A ◆3jXksVr6 :01/11/09 13:14
先日、一鳴き三倍満にうちこんで一言・・・

「倍満を打ち込んだ気分だぜ」
259焼き鳥名無しさん:01/11/09 13:24
>>257
相手の手をすべて読みきった時にでる、あまり牌を狙い打つ打法
260J・A ◆3jXksVr6 :01/11/09 13:34
>>256
ちゃんと読めよw
261256:01/11/09 13:45
意図的にフォーカスをずらして絞り込んでいくっていうことは
「読み」の調整をしてるってことでいいの?
262焼き鳥名無しさん:01/11/09 15:04
何で理解できないんだろう…
すっごく明瞭じゃねえ?
263焼き鳥名無しさん:01/11/09 17:16
次の講義は262さんの爆牌、ランダム爆牌とは?です。

では262さんどうぞ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
264焼き鳥名無しさん:01/11/09 17:26
うーんマンダム
265じょん:01/11/09 18:30
ねえ、爆牌とかいってて寒くないの?
266焼き鳥名無しさん:01/11/09 18:32
寒くない
267新庄直樹:01/11/09 20:35
爆岡が『最初に透けて見えたのは14のときだった(16だっけ?)』
『そこからその感覚をものにするのに3年(だっけ?)かかった』
つまりその3年の間にフォーカスをずらす手順→ランダム爆牌、をすることによりて牌が透けて見えるようになっている
だから俺は『ランダムを打たなければ手牌が透けて見えなくなる。だからランダムを打つ』って解釈してるけど。
268焼き鳥名無しさん:01/11/09 20:36
ブラフ
269焼き鳥名無しさん:01/11/09 22:55
ランダムってのは、狙った奴を前に出させるためだって、ちゃんと書いてあったじゃん。
意図的にフォーカスをずらす=非合理的な手順
→打てる打ち手なら一見ミスに見える
→爆岡は落ち目
→前に出る

ここで本爆牌。爆岡は、やれば毎回本爆牌を打てる。でも、これも狙った奴がべた降り
しちゃえば無意味。後半で、鉄壁の手を読み間違えたのは、焦りからだったんでしょ。
270焼き鳥名無しさん:01/11/09 22:57
おれも269のように解釈してたけど
271269:01/11/09 23:01
>>267
>つまりその3年の間にフォーカスをずらす手順→ランダム爆牌、をする
>ことによりて牌が透けて見えるようになっている。

この解釈には疑問。単に相手の手を完璧に読めるようになるのに3年(?)
かかっただけで、ランダムを打つことによって相手の手を読めるようになった
わけではないのでは?ランダムを打つことと、相手の手を読むことに、
なんの関連性もないしね。相手の手を読むのは、あくまで理詰めでしょ。
272新庄直樹:01/11/09 23:45
>>269
違うっしょ。いま9巻読みなおしたけどまず鉄壁は『豪速球の前の〜』って思った。
んで、P162で爆岡がリーヅモ小三元ツモったところで『ランダム爆牌は直球の前の見せ球なんかじゃない違う理由があるんだ。やつ独特の理由が』
って言ってP194で『ランダム爆牌で意図的にフォーカスをずらすんだ』
『数局後を見据えてやつはランダムな手順でフォーカスをずらす 奴は鉄の意志で自分のリズムを創り守ってきた』
って言ってるじゃん。豪速球の前はあくまで鉄壁の考えであって実際そうではない。

>>271
理詰めじゃ読めないでしょ。
鉄壁がわざとめちゃくちゃな手順で打ったときも読んでたときあったし。
273新庄直樹:01/11/09 23:47
>>271
追伸。
関連性かいてあるじゃん。ランダムによってフォーカスをずらして絞り込む。
274焼き鳥名無しさん:01/11/09 23:48
まんせー
275269:01/11/10 00:06
>>272
確認したいんだけど、君は自分の考えを述べているの?それとも鉄壁の
考え?俺は鉄壁の最初の考えに同意してるだけなんだけど、君は
鉄壁の考え直した意見を主張してるの?それとも、それを踏まえて、
自分の解釈を述べているの?

それと関連性についてだけど、論理的な関連性ってことね。ランダム
(非合理的な手順)を打つと、どうして数局後の相手の手を読めるように
なるのかってこと。説明できる?
276焼き鳥名無しさん:01/11/10 03:07
4巻89ページで、鉄壁が鬼押出氏にルーレットのアカクロの確率を
解いている時のバックの書き文字。
 「BRACK RED」

BLACKだっつーの
277焼き鳥名無しさん:01/11/10 03:14
>>276
目ざといね。ホントだ。何十回と読んでるはずなのに、今まで気付かなかった。
この板でそれ指摘したのあなたが初めてだよ(過去スレも含めて)。

俺がバカだからかもしれないけど、案外気付かないもんだね。
278焼き鳥名無しさん:01/11/10 03:23
じゃあもう1個。

1巻の183ページ、爆岡が百万石を当たったシーン。
ミンカンされた九萬の上に、小さく謎の文字が…。
279277:01/11/10 03:28
「ちゃばしら」って書いてあるね。これも気付かなかったよ。
でもどういう意味?茶柱プロのこと?なんか意味あるのかな?
わかんないや。単なる誤植かな?
280焼き鳥名無しさん:01/11/10 07:54
>理詰めじゃ読めないでしょ
>鉄壁がわざとめちゃくちゃな手順で打ったときも読んでたときあったし

それはランダム爆牌がたまたまうまくいったんじゃないの
牌が透けて見えるっていうのは理詰めで読んだ結果そういう感覚におちいってるのだと思うけど
281焼き鳥名無しさん:01/11/10 14:52
ランダムは相手を撹乱させる打牌でもある。

>それはランダム爆牌がたまたまうまくいったんじゃないの
俺もそうだと思ってる。
これがハマると、相手の思考はより一層深みにハマっていく。
282新庄直樹:01/11/10 15:21
>>280
6巻の満強位戦P227〜P233の所っすよ。
捨て牌も微妙だけどランダムっぽくない気がするけど。
283焼き鳥名無しさん:01/11/10 16:23
自分はランダムに見えたなぁ
284焼き鳥名無しさん:01/11/10 17:23
爆牌が理詰めじゃないなら読み材料が少ない序盤にも打てなきゃおかしいでしょ。
またランダム爆牌=単なる見せ球ならランダムを打たないと爆牌時の読みがずれる、
という現象が説明できない。
285焼き鳥名無しさん:01/11/10 17:30
いや、鉄壁の考えた爆牌理論が間違ってたんだよ。
9巻で爆牌時の読みがずれたのはたまたま。よって269の理論が正しい。
286焼き鳥名無しさん:01/11/10 17:45
新庄の方が正しい気がするのは漏れだけか?
理じゃなく感覚で相手の手牌を読みきるのが爆牌
ランダムは準備運動というかなんというか
287焼き鳥名無しさん:01/11/10 18:29
フォーカスをずらさない(ランダム爆牌を打たない)でピントを合わそうとする(爆牌を打つ)
とピンボケする(読みがずれる)。

つまりランダムな手順を打つことにより、まず自分の読みを大きくずらす。
そしてそこからじょじょに読みの精度を上げていく。そうすることにより数局後わずかのズレもない
完璧にピントの合う局、本爆牌局が完成するというわけなのだ。
288焼き鳥名無しさん:01/11/10 19:05
鉄壁が苦悩のすえやっとたどり着いた結論が勘違いだった、なんてつまらなすぎる。
269のほうが理にかなってるけど、理詰めで打つわけじゃないだろう。
289清水健太郎:01/11/10 22:38
八崎サンが最高だよ
リードは守るものじゃあない、広げるものだ!!
伝説だ!!
290焼き鳥名無しさん:01/11/10 23:35
伝説だ!!地和で勝てよ。
素直に降りろよ。でもそこが八崎なんだけどね。
291焼き鳥名無しさん:01/11/11 01:13
なんでランダム打つと本爆牌の読みが正確になるのか合理的な説明できないけど
新庄の説明であってると思う。
292海鼠:01/11/11 02:32
まわし打ちのオニオンさんマンセー!
293焼き鳥名無しさん:01/11/11 06:20
ランダム爆牌っていうのは鉄壁の創造の産物だろ?
それを第三者が理解するのは無理なんじゃない?
爆岡はすべてピントを合わせて爆牌を打っている(つもり)かもしれないし。
それが不発だったら客観的に見てランダム爆牌になると。
294293:01/11/11 06:22

不発っていうのは和了できなかったって意味じゃないよ。
念のため…
295焼き鳥名無しさん:01/11/11 10:31
293の言いたいことはわかるけど、
それだと最後まで鉄壁は爆牌を誤解したまま勝ってしまったことになる。
延々と鉄壁流爆牌理論にページ使っておいて、それが全部誤解だなんてこと
漫画の作者は普通しないと考えるのが自然。
296焼き鳥名無しさん:01/11/11 16:53
締め切りに追われながら結構いい加減に書いているものと思われ
297_:01/11/11 17:39
鉄壁の打ち方を尊敬
298焼き鳥名無しさん:01/11/11 23:07
連載終了後の特集号(人気投票の発表があった号)には
最終戦の牌譜まで作ってたと書いてあったよ
299新庄直樹:01/11/11 23:13
どっかのHPに牌譜あったよ
300焼き鳥名無しさん:01/11/11 23:31
>>298
バビィと片チンで作ったんだよね。
301293:01/11/12 00:14
>>295
誤解じゃなくて曲解でしょう。
鉄壁流爆牌理論は鉄壁流爆牌理論でしかないって事。
302269:01/11/12 00:20
爆岡は理詰めで相手の手牌をよんでいるのか?それとも感覚なのか?
303焼き鳥名無しさん:01/11/12 00:27
鉄壁がなぜ八崎の国士にふらなかったか謎。
カマイタチの時には麻雀は甘いもんじゃないとかいいながら
2ゾーきってたのに
304焼き鳥名無しさん:01/11/12 00:30
>>303
国士の時は当り牌だと「確信」していたからだろ。
ってか既出。
305293:01/11/12 00:30
「ランダム爆牌なんて存在しない」と考えてる俺の理論では感覚だと断言する。
振込みの多さや大介の大三元の当たり牌を止めたとことかね。
理ではちょっと考えられない。
もちろん、それなりの理の上にある感覚なんだろうが。
306293:01/11/12 00:32

すんません、なんか訳の分からない文だ…
ちなみに>>302です、はい。
307焼き鳥名無しさん:01/11/12 01:42
>>304

確信してたの?
ただ単に4枚目の9ピンだからはってたらあたるってだけで
確信とはいえないんじゃないの

かまいたちのだってはってたら2ゾーはあたるのだから

条件は一緒じゃない?
308焼き鳥名無しさん:01/11/12 01:58
>>307
条件は一緒じゃないんじゃ?
オーラス倍つも条件での手作り、かつ河の状況。さらに、八崎のギャラリー
だってざわついてたんだから。確信だよ。
309焼き鳥名無しさん:01/11/12 02:29
それがカマイタチと八崎の格の違いとか言ったら怒られそうな。
つーか>>150-156で既出であるよ。
それに、カマイタチの時は張ってなくて八崎の時は張っていると「確信」したのは鉄壁であって、お前じゃねぇ。
310焼き鳥名無しさん:01/11/12 09:20
ビリビリバブ〜
311新庄直樹:01/11/12 09:20
それって達人戦のリューイーソーのやつ?
だとしたらあの時カマイタチはヤクマンあがっても優勝できない点差じゃない?
312稲瀬:01/11/12 13:56
>>310
ボカッ!!
313焼き鳥名無しさん:01/11/12 15:17
ねえ、爆牌とかってホントに信じちゃってるわけ?
ココ、サムイヨー
314焼き鳥名無しさん:01/11/12 15:22
オマエノアタマガサムイヨ
315焼き鳥名無しさん:01/11/12 15:24
お前だっつーの
あれ、漫画だよ漫画
信じちゃう人ほんとにいるんだー ワラ
勘弁してよマジで。
ウザイから死んで
316焼き鳥名無しさん:01/11/12 15:26
>>314
シネ
317焼き鳥名無しさん:01/11/12 15:28
レスはやっ!
きしょっ!!
318焼き鳥名無しさん:01/11/12 15:30
オ、オマッ・・
319焼き鳥名無しさん:01/11/12 15:32
荒らすな
信じてる奴がいたっていいじゃん。
320焼き鳥名無しさん:01/11/12 16:53
爆牌ってあったらおもしろいよなー、ちょっと本当にできるか(または、
できる世界ではどうしたらそうなるのか)考えてみよーぜ、ってことだろ。

信じる信じないは別だよ、別。
321焼き鳥名無しさん:01/11/12 17:00
物凄い的外れな煽りはこの辺で放置したら?
322焼き鳥名無しさん:01/11/12 17:11
>>309

いやだから鉄壁の考えに一貫性がないことをいいたいのです。
八崎の時にきらないのならかまいたちの時もきらないと。

それに鉄壁はなぜ確信したのかも詳しくかいてないじゃん
ただ4枚目の9ピンのありかがわかっただけでそれで八崎がテンパってるのか
どうかなんてわからないじゃないのかと自分はおもったんで
323焼き鳥名無しさん:01/11/12 17:38
鉄壁から見たら八崎はテンパッてるよ。プロなんだから、あそこで突っ張るなら国士無双を張ってなきゃいけない。
324新庄直樹:01/11/12 20:43
>>322
ギャラリーの表情とか聴牌時に九万を切るか発を切るか悩んだりしたのとかで分かったんじゃない?
俺は実際そう言う場に立った事ないから分からんけど。
325焼き鳥名無しさん:01/11/12 21:28
大丈夫?頭。
326焼き鳥名無しさん:01/11/12 23:38
325が313や315と同一人物か分からないが、こいつ本当に頭悪いな。
信じてるかどうかなんて別問題じゃん。
享受できるかどうかだろ。
327焼き鳥名無しさん:01/11/13 00:33
推理小説を推理しながら読んでる人に「お前そんなの信じてるの?密室殺人なんてできるわけないじゃン(笑)」
って茶々入れてるのと同じことだぞ?>>313,315

わかっててやってるなら俺から言う事はもう何も無いが。

>>326
前文は同意だが享受という表現はどうだろうか。
328焼き鳥名無しさん:01/11/13 00:51
もう荒らしは放置でいきたいね。
329焼き鳥名無しさん:01/11/13 15:59
やっぱプロはギャラリーの微細なリアクションまで情報として見てるもんですか?
330焼き鳥名無しさん:01/11/13 17:18
八崎は「麻雀に流れなんてない。あるのは意思だけだ。」
と言ったくせに、後に爆岡にたいして「これがお前の信じない、そして
俺の作った『流れ』ってやつだ」と言っている。
流れを信じてるのかいないのか・・・・
331焼き鳥名無しさん:01/11/13 17:20
自分に都合のいい流れしか信用してないのでは?
332焼き鳥名無しさん:01/11/13 17:51
八崎は流れに身を任せる麻雀は打ちたくないんだと思う。
「これがお前の信じない、そして 俺の作った『流れ』ってやつだ」
この流れは局地的な問題で、単純に強気に打つことによって自分のペースにすることだと思う
333焼き鳥名無しさん:01/11/13 18:39
samui
334焼き鳥名無しさん:01/11/13 18:48
>>303
遅レスで悪いが2ソー以外に何を切れとあの場面で。
335焼き鳥名無しさん:01/11/13 23:18
茶柱の牌流打ちって爆牌以上に分からない。
どゆこと?
336303:01/11/13 23:21
>>334

全くそのとうりです。
337焼き鳥名無しさん:01/11/13 23:22
金子みたいな感じ
338焼き鳥名無しさん:01/11/13 23:24
>>337
牌流打ちの事?
339焼き鳥名無しさん:01/11/13 23:24
牌流定跡(定石?)
>>339
牌流定石(パイリュウジョウセキ)だよ

手牌の善し悪しだけでなくツモ牌の善し悪しも考慮して打つってゆー、ある意味
デジタルとはほど遠い打ち方、金子さんが書いた解説本もいくつかあるから読んでみそ
341suzume3:01/11/13 23:45
牌流定石だね。
ツモの流れに身を任せるうち方。

ノーマーク爆牌党にはモデルがいると思うよ。
茶柱→金子
八崎→伊藤
稲瀬→井出

ただし、八崎は最後に片チンが書いてる通り
成長したキャラなんだよね。
最初は「死神の優」がモデルだとは思うけど
最後は全然違うよね。とても(・∀・)カコイイ

ノー爆の絵入りサイン二枚もってるけど
本当に俺の宝物だよ。(・∀・) イイ!!
342焼き鳥名無しさん:01/11/13 23:48
八崎って1巻あたりで2確してオニオンにおこられてたやつだろ?
343suzume3:01/11/13 23:51
そうそう。
でも、もっと前に出てるよ。
すっげえ小さいけどw。
それから顔もカナーリ違うから注意が必要だ。
>>343
そうそう顔が別人だよね(笑 < 初出時八崎

顔つき変わったと言えば爆岡もぜんぜん一巻とちゃうし
最後のほうはボスキャラらしく見せるためか笑わなくなったよね
出っ歯じゃなくなったし(笑
345焼き鳥名無しさん:01/11/14 00:01
ぶっちゃけ手牌すけてもあんなに爆牌うてないよ
ワイ卓でよく多重観戦つかうけど浮き牌ねらおうとしても
さきにきられたりしちゃうもん(そうゆう場面になるのもまれ)

だからノー爆も哲也とにたようなもん
346焼き鳥名無しさん:01/11/14 00:09
>>345
>だからノー爆も哲也とにたようなもん
どこが「だから」なんだ?w
>>345
煽り荒らしにしちゃ手法が古くて面白くない
もうちょっとがんばりましょう

2点
348345:01/11/14 00:13
>>346

いやスンマセン だからじゃないですね。

まぁ爆牌を毎回おそれる鉄壁はどうかと
349焼き鳥名無しさん:01/11/14 00:13
>>345
お願いだから、このスレでは煽ったり、荒らさないでね。
みんな、爆岡が、相手の手を読み、余剰牌を狙って爆牌を打てる
ってことを前提にお話してるんだから。

荒らすなら、いくらでもふさわしいスレあるでしょ?今後は貴方みたい
な人は放置しますからね。

ってことでよろしく>ALL
350suzume3:01/11/14 00:16
>>344

つーか、この作品途中で主人公変わってますからw。
最初は爆岡。最後鉄壁。
結構いいかげんなんだけど
それでも面白いんだよな〜。

だからノー爆と哲也はちがうよ
(哲也は純粋なギャグ漫画だもん)
351345:01/11/14 00:17
>>349
いや荒らすつもりはないんだけど・・
>爆岡が、相手の手を読み、余剰牌を狙って爆牌を打てる
これができても勝率はたいしてかわらんよといいたいだけで
352345:01/11/14 00:20
とゆうかなんで現実的な話したら荒らし煽りになるんだ?
妄想でかたれってこと?
353ちっぱん ◆pChnLpNk :01/11/14 00:22
まあ、爆岡くらい配牌とツモがよければ、別に爆牌いらんやん、
ってのもある。ストイックなまでに自分の打法に固執するから
カッコいいんだけどね。

「だいたい俺、白切ってるじゃねえか。
 クソッ、どうして当たらないんだ!」
354349:01/11/14 00:24
>>351
こちらこそ失礼した。>>345の最後の一文が気になったから。
んで
>>351
>>爆岡が、相手の手を読み、余剰牌を狙って爆牌を打てる
>これができても勝率はたいしてかわらんよといいたいだけで

爆岡は常に相手の手を読んで、そして常に修正してるから、爆牌を
打つときは、狙ってた余剰牌がたとえ先に切られてしまったとしても、
次の余剰牌を狙うから、やっぱり勝率もあがるんじゃないかな?
355ちっぱん ◆pChnLpNk :01/11/14 00:27
任意の余剰牌でうち取れる形になること自体、実際には滅多に無い
ってことじゃないかなあ。「待ち取りに自由度があり、なおかつ
得点力のあるテンパイ形」なんて、実戦でそうはお目にかかれな
いでしょ?
356焼き鳥名無しさん:01/11/14 00:27
多重やってるとか言ってる時点で荒らしと思うがな・・・
357349:01/11/14 00:28
>>352
漫画の世界のことを語ってるところに、「現実はそうじゃない」
っていうのは野暮じゃないかなってこと。スレの雰囲気を察しましょう
ってことです。これ以上レスすると、私も粘着クンになってしまうので、
おしまいにしましょうね。
358焼き鳥名無しさん:01/11/14 00:58
漫画における「天才」という設定は「超人」と同義なり。
しかし人の身であることの哀しさを感じる漫画ではあったな。
359焼き鳥名無しさん:01/11/14 01:03
>>358
哀しさを感じるとともに、憧れを感じる漫画でもある。
360禁句:01/11/14 01:04
漫画だからなんでもありなんだよね。
361焼き鳥名無しさん:01/11/14 01:15
>>360
たしかにそうなんだけど、この漫画のいいところは、他の漫画なら「なんでも
ありかよ!」って突っ込みたくなる部分でも、論理的に読者に説明しようとしてる
部分だと思う。例えば、爆岡がカン六萬の3色のリーチをかいくぐって、混一色
あがった場面とか、後に作者の代わりに鉄壁が説明したりしてるもんね。俺はあそこ
が結構好きだよ。

それと既出かもしれないけど、この漫画のいいところは、当たり牌ではなくとも、
それらしき牌をつかんだら、まわし打ったりしてるところなんだよね。読んでて
ウンウンとうなずいてしまう場面がたくさんあるしね。
362焼き鳥名無しさん:01/11/14 01:55
なんでもありの麻雀漫画ほどくだらないものはないよ。
兎とかね。
まぁこの漫画はよく節制されてるほうやと思う。
リアルではないけどね。
363最近盛り上がってないねえ:01/11/16 23:25
今から仲間内で麻雀だ。
ちょっくら爆牌打ってきます。
煙が出るやつ。
364焼き鳥名無しさん:01/11/16 23:29
あげ
365焼き鳥名無しさん:01/11/17 00:07
だから所詮、漫画だって〜  マ・ン・ガ。
なんでもありでもいいじゃん。
面白ければ・・
しかし、このマンガ本をバイブルにするってのは・・ねぇ(藁
要は、片山がこの漫画で何がいいたかったか?ってことでしょ?
流れがあるとか、ない・・とか・・ね
366 :01/11/17 00:32
じゃああんたのバイブル(心の拠り所)ってなんだい?
それはおそらく他人から見ればくだらないものなんだと思うよ。

人の嗜好をとやかく言う奴ってホント糞だね。
367焼き鳥名無しさん:01/11/17 00:43
>人の嗜好をとやかく言う奴ってホント糞だね
あんたも糞ってことですなw
368焼き鳥名無しさん:01/11/17 01:57
>>367
激しく同意・・ウンウン
369焼き鳥名無しさん:01/11/17 02:05
>>366
誰が「俺にはバイブルがある、なんて言った?」
文章よく読め!
小学校出てから来い!
370じゃあ:01/11/17 02:39
俺は366に一票入れとくか(w
自作自演じゃねえよ。言っとくが。

つか、367は単に言葉尻を捉えた切り返しだわな。
ツッコミに激しく同意するヤツってなんだかな。

ま、どーでもいいことなのでsageな。
371>>369:01/11/17 07:03
アタマワルスギルネ
コウソツ?
372焼き鳥名無しさん:01/11/17 10:05
>>369
カッコ閉じの位置間違ってるぞ
373新庄直樹:01/11/17 10:11
相手が3フーロしてる素人、かつ『場の状況』次第なら手牌が読めることもあると思われ
374焼き鳥名無しさん:01/11/17 20:46
手牌や当たり牌が読めるなんて
プロでも3割なのに、なんでド素人の俺たちが読めたりすんの?
振り込んだり、流局になって手牌が開かれた時に
「ああ〜やっぱり・・」って思うだけでしょ?
リーチの時点で、「これが当たり牌だ!これじゃなかったら舌噛んで死んでやる」
って言える人がいるの?
もちろんリーチから場が進んでいけば
絞られてくるけど、最初から一点読みなんて無理です。
別にそれは恥ずかしい事ではありません。
読めると思うほうが恥ずかしい。
373さんのように、相手が3フーロしてたりすれば
もちろん役も読めるし、当たり牌も高い確率で分かるだろうけどね・・
375新庄直樹:01/11/17 20:51
>>374
>>プロでも3割なのに
これなんですか?
376焼き鳥名無しさん:01/11/17 20:58
>>375
リーチ時点での当たり牌読みです。
本に書いてありました。
377suzume3:01/11/18 00:25
>>374

ちょっとつっこんで(・∀・) イイ!!?

>プロでも3割なのに、なんでド素人の俺たちが読めたりすんの?
プロ≠ど素人 ですか・・・。
麻雀プロなんて、まさに名前だけだよ。
378焼き鳥名無しさん:01/11/18 00:33
電波襲来か?
つか、ここ麻雀「漫画」を語るスレなんだよね。
「現実はそうじゃない」って、野暮だと思うんだけど。
マターリいこうよ。
379焼き鳥名無しさん:01/11/18 03:03
それでは、話を漫画に戻して・・
鉄壁が言ってた「ルーレットで赤が5回出た後は、黒の目が出る確率は
1/2よりも上がる。」って話・・
これは本当だろうか?
6回目に出る目が、1〜5回目に出た目に影響されるということになるが・・
常に1/2のような気がするのは俺だけか?
380西ポン:01/11/18 03:07
>>379
それは1回の試行と捉えるか、6回の試行と捉えるかの違いでは?
「6回中、1回でも赤が出る確率」=6×1/64=3/32 
381焼き鳥名無しさん:01/11/18 03:33
>>380
>「6回中、1回でも赤が出る確率」=6×1/64=3/32

ん?それなら
1-1/2*1/2*1/2*1/2*1/2*1/2=63/64では?
382焼き鳥名無しさん:01/11/19 22:37
>>380
ではなくて、6回目の色が決まる確率がそれ以前の5回の結果に影響
されるという事がありえるか?という話です。鉄壁はあると答えてます。
ちょっと信じがたいね。でも僕は麻雀に流れあると思います。ルーレットと
麻雀は少し比較が違うかなとも思う。
今日は荒れずにいきたいですね。
383確率素人:01/11/19 23:15
>>382
総体数が決まってるから云々ってやつだよね。
つか総体数って決まってんの?
確率詳しい人、教えて(はぁと)
384焼き鳥名無しさん:01/11/19 23:18
>>383
確率詳しくないけど、
どう考えても総体数は決まってないと思われ。
385焼き鳥名無しさん:01/11/19 23:43
色の支配とかいってる時点で鉄壁に確率を語る資格なし。
前局のあがりと今局にはなんの関連性もないんだよ茶柱くん
386焼き鳥名無しさん:01/11/20 00:04
>>385
見えないだけじゃないですかね?鬼押出さん
387焼き鳥名無しさん:01/11/20 00:07
>>386
見えないのではなく、そもそもそんなものはこの世に存在しない
のじゃよ。いいかねキミ?
388焼き鳥名無しさん:01/11/20 00:11
なくてもだな、流れを信じる事で打牌に一貫性ができる
ようになるだろ。いいか悪いかしらんが
389焼き鳥名無しさん:01/11/20 00:15
>>388
話にならんな。麻雀に流れはなくとも、スレには流れがあるのじゃよ。
コーヒーをもらうよ。

テッペキノクチョウデカケヨ!ゴルア
390元じゃんきち:01/11/20 00:16
おお、こんなスレがあったのか!感動!!
今日は眠いので明日ゆっくり読もーっと!!
391焼き鳥名無しさん:01/11/20 00:20
>>389
ごめん。でも鉄壁じゃなくて鬼押出の編集者じゃないか?
マケオシミヲクチニスル
392焼き鳥名無しさん:01/11/20 00:36
>>387
数学的にも確率の偏り(ダンゴ現象)があることは認められています。
そして麻雀においては総体数は決まっているようなものです。
なぜなら、牌の数は有限だから。

一つ極端な例をあげましょう。牌牌で萬子が13枚あります。他家の手
を考えないとして、この場合、山には相対的に萬子は少なく、他の種類の
牌が多いはずです。さらに、他家の捨て牌から、相手の手を読み、山にある
牌をより詳しく推測することが出来ます。

つまり、己の配牌や相手の捨て牌の情報からダンゴ現象があることを察知し、
そこから山にはその反動が生じていると考えられないでしょうか。
これが流れなんじゃないですかね?鬼押出さん
393焼き鳥名無しさん:01/11/20 00:48
おいおいいつからなりきりになったんだ
394  :01/11/20 01:01
ばーか。
偏りの発生が認められていても、
その予測は不可能なことがわからねーのか。
かたよりの発生予測と、継続期間の予測、どうやってやるってんだ。
ハンパに確率語るな。
>己の配牌や相手の捨て牌の情報からダンゴ現象があることを察知し
それは確率上の偏りとは別のもの。
ちったー、脳みそを応用に使え。
395元じゃんきち:01/11/20 01:29
眠気を我慢して全部読んじゃったよ。
もう10年以上も前に連載してたんだよなあとしみじみ思いました。
リアルタイムで読んでたので、当時は13日(近オリ)が毎月楽しみだったよ。
396焼き鳥名無しさん:01/11/20 01:29
>>394
ネタにマジレすサムイよ
397焼き鳥名無しさん:01/11/20 02:01
麻雀を確率で語るのは愚の骨頂。
398焼き鳥名無しさん:01/11/20 03:33
麻雀で確率を無視するやつは負け組み
399焼き鳥名無しさん:01/11/20 04:20
爆岡も2回ほど「俺の流れだ」とか言ってるよね

まだキャラが固まってなかっただけなんだろうが
バンソコーはどこへいった?
400焼き鳥名無しさん:01/11/20 06:16
「とっびまーん」が流行らなかったのは作者としても残念。
401焼き鳥名無しさん:01/11/20 06:52
>>400
そいつにゃさすがのおれもとびまんこいたぜ!
402焼き鳥名無しさん:01/11/20 12:05
オカルティスレよりノー爆スレのほうが勢いがあるというこの現実!
403梨積:01/11/20 12:32
勢いか・・・・・・そんなものがあるとしたら僕もほしいね
404焼き鳥名無しさん:01/11/20 13:04
>>403
ワラ
405焼き鳥名無しさん:01/11/21 11:32
>>401
おまえ、自分の言ってることわかってんのか?
406焼き鳥名無しさん:01/11/21 18:22
鉄壁「流れはお前に4−7ピンを掴ませる」
と言いつつも爆岡が普通に打ってれば鉄壁は3ピンを振っていた。
爆牌のことまで考慮した山を作る律儀な流れ萌え
407焼き鳥名無しさん:01/11/22 02:21
最初爆岡のしてたバンソウコウはなんだったんだ?
408焼き鳥名無しさん:01/11/22 02:27
>>400
とっびま〜んだ
409焼き鳥名無しさん:01/11/22 02:55
カッパのマスター最高
410メトロポリス:01/11/22 13:26
>>361
>それと既出かもしれないけど、この漫画のいいところは、当たり牌ではなくとも、
>それらしき牌をつかんだら、まわし打ったりしてるところなんだよね。読んでて
>ウンウンとうなずいてしまう場面がたくさんあるしね。
そのとおり!…なんだけど
漫画内に表現されている、鉄壁の止めた牌に
ほとんどすべて意味があるところがちょっとなあ。
つまり
・止めた牌が当たり牌
・この六は切れない(切らない方が良い)→当たり牌の七を使い切れる→鉄壁のアガリ
・この5は切れない…5をポンすると対面が聴牌する

ノーテンの相手の、見当違いの牌を止め、その止めが何の意味も無いってシーンがもっと欲しかった。
それじゃ面白くないのだろうけど、俺的には欲しかった。
爆牌に対しては結構あったけど、止めってよりはブルってのベタオリに近かったからなあ。
411焼き鳥名無しさん:01/11/22 15:06
結構あったと思うけど、そういうの
412焼き鳥名無しさん:01/11/22 16:58
鉄壁とチャバはそればっかり。逆に多すぎたと思うが。
413焼き鳥名無しさん:01/11/22 23:33
 l                  ヽ
/   / ̄ ̄|  /\__      |
    |   \/      |     \
   /          へ |__   /
ヽ  /  .\    /     |   /
く  |  _\ヽ/___   |ヽ│
 \ | ..~ ヽソ   ヽソ  丶 |ノ/
  ヽ|   ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄    |/
    |    |         |
    ヽ、   |        /
     ヽ  ..レ____    /|
       \   ー"   ./ |
         \__...... 

 伝説age!!
414焼き鳥名無しさん:01/11/23 00:09
似てねー
415焼き鳥名無しさん:01/11/23 04:00
いやよく頑張ったと思う
416焼き鳥名無しさん:01/11/23 10:08
片山キャラのAAは初めて見たよ。
417焼き鳥名無しさん:01/11/23 11:31
さだめだのAAみたい
418焼き鳥名無しさん:01/11/23 23:21
前髪に頑張ったあとが見られるね
419焼き鳥名無しさん:01/11/26 00:03
|

茶柱が立ったage
420焼き鳥名無しさん:01/11/26 00:34
本当に爆牌がうてるのは爆岡だけか?
鉄壁がはじめて茶柱とうった雀荘(2巻)で
鉄壁がそこでダブ東をなかせるのはあまいみたいなことをいっていて
その後鉄壁がオヤッパネを振るが
そのあがったやつはこのようなのだった。(鳴きはいずれも上家から)
(1)チー(2)(3) 東ポン東東 7ポン77 89中中 東1 ?順目ドラ7
そしてチートイをやっていた鉄壁からラスドラの7をロン
これは鉄壁がチートイをやっていることわよんだ上での爆牌といえないだろうか?
なぜならあがったこいつは上家からドラ7がでたときチーではなくポンをしたからだ。
チーをすればドラの7と中のシャボになったにもかかわらず
ドラをさらすことにより鉄壁のチートイドラ待ちをあきらめさせたのだ。
こいつはもう爆牌使いであるのはいうまでもない。
片山はこんなところに伏線をはっていたのだ。
次回の主人公はきっとこいつだろう。
421元じゃんきち:01/11/26 01:14
>>420
ワラタけどありえないのでsage
422焼き鳥名無しさん:01/11/26 02:05
>>420
>89中中
じゃなく68中中ですね。
 
423焼き鳥名無しさん:01/11/26 16:34
で、何切るはどこがおくが深いんだ?
424焼き鳥名無しさん:01/11/29 21:22
age
425焼き鳥名無しさん:01/11/29 23:40
sage
426焼き鳥名無しさん:01/12/03 10:27
片山の自画像はそろそろアップデートした方がいいと思う
427 ◆deAGqknQ :01/12/03 16:02
>>426
髪のボリュームが写真とちゃうよな(笑
428焼き鳥名無しさん:01/12/05 03:30
俺の戦術書さ
429焼き鳥名無しさん:01/12/07 03:26
最近上がらんね
430焼き鳥名無しさん:01/12/07 10:27
本誌連載完結記念の人気投票の切抜きが出てきたyo
1位…テッペキ 2位…爆岡 3位…八ア 4位…大介 5位…茶柱 6位…カッパマスター

…なぜカッパが(笑
431焼き鳥名無しさん:01/12/07 11:09
俺は、脇役顔なのに中盤以降何気に主要キャラになっていた
岩田プロが好きだったなー。最後に何かタイトルとってるし。
432焼き鳥名無しさん:01/12/07 11:41
プロの姿勢でオニオンと議論するところかっこよかった>岩田
「1人の打ち手に独走させない」だったか。
433焼き鳥名無しさん:01/12/07 13:57
言いたいことはわかるけど組み打ちを助長させるような思想かもしれんね。
434焼き鳥名無しさん:01/12/07 14:05
hou
435焼き鳥名無しさん:01/12/07 14:07
俺は万利休の行く末が気になる。
高齢だけに、天に召されたとみるがw
436焼き鳥名無しさん:01/12/07 17:17
岩田何気なくかっこよかったよね。
437カッパのマスター:01/12/07 18:32
スミマセンウチは暴力団関係の方は・・・
438焼き鳥名無しさん:01/12/07 19:40
俺は競技麻雀プロだよ
439焼き鳥名無しさん:01/12/07 20:05
納得いかん
440新庄直樹:01/12/07 20:17
1局1局の結果を謙虚に受け入れられないなら麻雀なんてやめる事だな
441メトロポリス:01/12/07 20:24
やめることだ。

>>441(゚Д゚)←やめない
442焼き鳥名無しさん:01/12/09 05:47
ボクもこの漫画のファンなのですが、
たしか1巻か2巻のフリー雀荘のシーンで、
牌が5枚になっていたのに気がつきました…。
たしか「五萬」だったような気がします。
よかったら見てみて。
443焼き鳥名無しさん:01/12/09 14:59
タン・ドラド〜ラ
444焼き鳥名無しさん:01/12/11 00:03
うーん、誰かAA作ってくれんかのう。
俺も作ってるが、これ難しいね。
445焼き鳥名無しさん:01/12/11 00:51
      ,,,,/''''''=i,,             
    /'''''    iii,,,,    ________________________________
  /''     丶 ''''''''ii, /              \
 iii'        丶/  ,,ii,  あんがいこいつが
...i.       /'''ii    i,  このスレ最大の  
 i     /'''  iiii   iiii  弱点かもしれないな。
 .i .../'''      "iii  iiii \------------------/
 ..i..i'''          iii  iii 
  .i.i.__     ../  iiiiii'i   ○
  ii \.   /  /ii. .i.  。
..  i'""""'ヽ/""""""i.│ .i . 
.  i.     │     i│ i          
  i.._______.∧___..i │. i'             
   i.   |.      レ'                
    i.   |,,     │               
    i.   二    /'i\_         
     'i.      / i  iヘ
     \  ...----ヽ;  │'\        
    / / ゝ' __..---γ  │ 
  / //' / ..) /  │    
/  /    / ) /  │    
   /     /.) /  │   
  /       / /  │  

ダメだ。どうしても似ない・・・  誰かあと任せた。  
446焼き鳥名無しさん:01/12/11 00:57
      ,,,,/''''''=i,,             
    /'''''    iiiii,,,,    ________________________________
  /''     丶 ''''''''ii,,, /              \
 iii'        丶/  ,ii,  あんがい>>419
...i.       /'''ii    i,  このスレ最高の  
 i     /'''  iiii   iiii  AAかもしれないな。
 .i .../'''      "iii  iiii \------------------/
 ..i..i'''          iii  iii 
  .i.i.__     ../  iiiiii'i   ○
  ii \.   /  /ii. .i.  。
..  i'""""'ヽ/""""""i.│ .i . 
.  i.     │     i│ i          
  i.._______.∧___..i │. i'             
   i.   |.      レ'                
    i.   |,,     │               
    i.   二    /'i\_         
     'i.      / i  iヘ
     \  ...----ヽ;  │'\        
    / / ゝ' __..---γ  │ 
  / //' / ..) /  │    
/  /    / ) /  │    
   /     /.) /  │   
  /       / /  │   

ズレ修正
447焼き鳥名無しさん:01/12/11 02:29
ちょっと前にあった八崎より似てるよ
448焼き鳥名無しさん:01/12/11 22:13
うん、上手!
鉄壁と爆岡も見たい!
449爆岡:01/12/12 12:35
       |   \/      \/    /        
       │                  ./      
     _./                   /       
  __..--"                     "--...___ 
 \                           /     
  \       .--._       ..___       /     
   \     /   \    /  ヽ    .../  
    \    |     \_/     i   ../      
    /   ...|              |    \      
   /     | |\_        /| .|     \   
  /      | |___ .\    / _| |     /   
  ""--___   ..|. .'===N レ"=== |    /     
      /   (..|  , ̄■_  _■ ̄,.|.)   \      
     /     |   ̄ ..|    ̄ .|ノ     ゝ    
     ""--.___ .|.     |     ..|    __../     
          "\   └_,  ./----""         
            \   `ー'  /
              \    /             
               \__/           
 _____________へ_________
/                     
|  ツイてんのがお前でよかったぜ。鉄壁。
|   
\_______________________ 
450暫定名人 ◆MSab0qfo :01/12/12 12:48
これ、ツールでもあるの?
451焼き鳥名無しさん:01/12/12 12:53
ぽとみチャンきぼーん。
AA版で頼んでも知ってる奴がだれもいなかったw
452焼き鳥名無しさん:01/12/12 13:42
>>450
2chのメニュー画面でAAエディタって書いてあるトコに行けば落せるぜ。
でも1から作るのはかなりムズいよ。
453焼き鳥名無しさん:01/12/12 17:19
みんな凄いね
>>450
ほんまにそやね

>>445
めちゃ笑った(笑
455焼き鳥名無しさん:01/12/12 18:43
今読み返してるけど、やっぱカッパのマスターいい味だしてるなぁ。
語尾がアルなのもまたイイ!!(・∀・)
456焼き鳥名無しさん:01/12/13 00:14
五巻の130Pを見て鉄壁に同情しちゃったよ。

>>45
4巻232Pの茶柱の台詞から見て、空白の三年間のうちに流れを悟った。
と言う考えはダメ?
457焼き鳥名無しさん:01/12/13 00:23
オニオンのAAきぼんΣ(・∀・)イイッ!
458焼き鳥名無しさん:01/12/13 00:30
ココまでの遅レスもちょっとないよね
459焼き鳥名無しさん:01/12/13 07:57
マターリと語りつつageよう。
なんとなく八崎とミスタースカイがダブる今日この頃。
460鉄壁:01/12/13 19:18
     _.'´            ヽ._
     .'´               丶      
    (                 ヾ   
    .'                  )     
   (                   ヽ. 
    丶                  .'      __
    i'      _    .-.._...--...-. ..'     /      
    ヽ.__.-.____.'ー\  (, . -'-。..| i~     │    
       'i |'i  ● .i ̄i ●  i..| )i     <  爆守備!!
       i( |.丶._  .'  ・.  .ノ. | i      │     
       'ヽ.|    ̄ <   ̄  i../_      \    
       /.ヽ.     つ   /   \       ̄ ̄ ̄
      へ   ヽ.      〆'_つ_ /ヽ
    /  \    ヽ..._/  '  --イ  ヽ
    /    'ー -- -  i    二'_'..⊃  |
   /           (    二'.'.⊃   |
   i             ゝ-....___⊃    |
   'i           /’          
    ヽ       ../   丿 丿 ミ  
     ヽ___../   ノ
          ミ从/  / ミ从 /
         < ._)从 ._( ) _ >     
         < |中|ゞ |中|ゝ |中| >  
         .<(  ̄ ) ( ̄(( )' ̄ >  
          WW   WW  WW
461鉄壁:01/12/13 19:23
      _.'´            ヽ._
     .'´               丶      
    (                 ヾ   
    .'                  )     
   (                   ヽ. 
    丶                  .'      __
    i'      _    .-.._...--...-. ..'     /      
    ヽ.__.-.____.'ー\  (, . -'-。..| i~     │  
       'i |'i  ● .i ̄i ●  i..| )i     <  爆sage!!
       i( |.丶._  .'  ・.  .ノ. | i      │    
       'ヽ.|    ̄ <   ̄  i../_      \    
       /.ヽ.     つ   /   \       ̄ ̄ ̄
      へ   ヽ.      〆'_つ_ /ヽ
    /  \    ヽ..._/  '  --イ  ヽ
    /    'ー -- -  i    二'_'..⊃  |
   /           (    二'.'.⊃   |
   i             ゝ-....___⊃    |
   'i           /’          
    ヽ       ../   丿 丿 ミ  
     ヽ___../   ノ
          ミ从/  / ミ从 /
         < ._)从 ._( ) _ >     
         < |さ|ゞ |け.|ゝ | ゙| >  
         .<(  ̄ ) ( ̄(( )' ̄ >  
          WW   WW  WW

ズレ修正。疲れたので続きはまたしばし間を置いて・・・
462鉄壁:01/12/13 19:24
しかも言いながらsage忘れた・・・鬱過ぎる・・・
463焼き鳥名無しさん:01/12/13 20:49
せっかく倍満はっても「完壁」じゃなぁ
あれがなければヤツザキが最強だったはずだ
464焼き鳥名無しさん:01/12/13 20:54
八崎は実際かなり強いと思うのだよ。
465焼き鳥名無しさん:01/12/13 20:59
いや、なんていうか、俺もヤツザキが一番好きなんだけどね
466焼き鳥名無しさん:01/12/13 23:04
八崎が一番素人くさい打ち筋だよね。
だから親近感がわくんだろう。
467焼き鳥名無しさん:01/12/13 23:22
牌譜とってるやつにも言われてたね。<素人っぽい打ち筋
でも作者にとっては思い入れのあるキャラなんだろう。
もともとチョイ役から大出世。
468焼き鳥名無しさん:01/12/13 23:25
暴牌する時のセリフなんて素人そのものだったしね。
でも俺も好きです。
469焼き鳥名無しさん:01/12/14 02:34
素人を本気でつぶす八崎age
470焼き鳥名無しさん:01/12/14 02:52
片チンの漫画には憎たらしい素人がよく出てくるが、何か個人的に嫌な事でもあったのだろうか?
471焼き鳥名無しさん:01/12/14 03:10
片ちんはへたな素人が嫌いなのです
472焼き鳥名無しさん:01/12/14 03:34
へたな、っつーより生意気な小僧でしょ(w
473焼き鳥名無しさん:01/12/14 06:50
いまいち茶柱の打ち筋の特異性が分からない。
どう個性的なのよ?
474焼き鳥名無しさん:01/12/14 08:32
>>473
牌勢にの流れに乗って寄せてくって感じじゃないかな?
鉄壁の色に支配に似てるが。
475:01/12/14 08:35
3つ目の「に」は読まないでくれ。失敗だ。
476焼き鳥名無しさん:01/12/14 10:35
伍萬が5枚あったという話はよく聞くけど、
何巻の何ページなのか教えてくれ。
477焼き鳥名無しさん:01/12/14 18:09
素人をボコボコにする八崎がイイ!
478ちっぱん ◆pChnLpNk :01/12/14 18:19
>>476

3巻、爆岡が巷の東風戦の雀荘へ打ちに行った場面。
135ページで、爆岡の手牌に五が4枚あるのに、直後の
136ページで素人が5枚目をツモ
479ちっぱん ◆pChnLpNk :01/12/14 18:20
あと、5sが5枚ってのもあったな。
480 :01/12/17 16:00
鉄壁の打ち方って実際には負けると思うんだけどどう?
481メトロポリス:01/12/17 16:11
なぜか奴には上手くまわせるツモしか来ないんだよな。
482ファン心理:01/12/18 03:14
コッテウシよりは上にいてほしいage
483新庄直樹 ◆49Heyjfg :01/12/18 07:47
482に同意age
484焼き鳥名無しさん:01/12/18 13:29
コッテウシで叩かれてるコテハンハケーン
485焼き鳥名無しさん:01/12/18 14:28
コッテウシより絵が下sage
486焼き鳥名無しさん:01/12/18 16:37
コッテウシより面白いというと
「ノー爆は牌ばっかりだからね、麻雀解らない下手には面白くもないだろうよ」
と言う奴がいそうだね。
俺は片チンのギャグが好きだ。
得に鉄壁がポトミに振ってメンタマが飛び出た奴。
487J・A ◆3jXksVr6 :01/12/18 16:53
コッテウシは好きだけど麻雀漫画じゃないという弱点があるからな
488焼き鳥名無しさん:01/12/18 17:41
>>480
負けないけれど勝てない、と思うが。
489焼き鳥名無しさん:01/12/18 20:07
勝てない=負けぢゃないのか? 麻雀はプラマイ0なんてかなり少ない確立だと思うが。
490焼き鳥名無しさん:01/12/19 01:04
>>489 麻雀やったことはあるんだろうな?
491焼き鳥名無しさん:01/12/19 17:55
最終回でいかにもわざとらしく爆岡が4pつかんだことにかんしては
だれもつっこまないのか

まあ 最終回だからいいのかな
492焼き鳥名無しさん:01/12/19 17:57
わざとらしくて・・・・・
片ちんの言わんとしたコトがあの4pに収束されてんじゃないの?
493焼き鳥名無しさん:01/12/19 18:58
取敢えず>>490,>>491は(゚Д゚)ハァ?だよな。
494焼き鳥名無しさん:01/12/20 02:50
>>493 プッ
495焼き鳥名無しさん:01/12/20 16:07
「流れなどない」論者(とちょっと進歩したつもりの「察知できない」論者)
が青筋立ててちょっとケンカ腰なのはリアルだよね。
このスレにも結構いるけど。

流れをめぐって対立する人々をリアルに描き出した初めての漫画と思割れ。
496焼き鳥名無しさん:01/12/20 16:48
質問なんだが、
八崎が生意気な素人に「おまえ問題外だな」という場面がありましたが、なぜでしょう?
八崎のリーチに対して現物やスジを切ってまわしたから?
だれか解説してください
497焼き鳥名無しさん:01/12/20 16:50
かっこいいから
498焼き鳥名無しさん:01/12/20 16:53
調子に乗って現物切らなかったから?
499焼き鳥名無しさん:01/12/21 02:57
ワンチャンスを信用するなということかな
500焼き鳥名無しさん:01/12/21 02:58
      _.'´            ヽ._
     .'´               丶     
    (                 ヾ  
    .'                  )    
   (                   ヽ.
    丶                  .'      __
    i'      _    .-.._...--...-. ..'     /     
    ヽ.__.-.____.'ー\  (, . -'-。..| i~     │ 
       'i |'i  ● .i ̄i ●  i..| )i     <  500!!
       i( |.丶._  .'  ・.  .ノ. | i      │   
       'ヽ.|    ̄ <   ̄  i../_      \   
       /.ヽ.     つ   /   \       ̄ ̄ ̄
      へ   ヽ.      〆'_つ_ /ヽ
    /  \    ヽ..._/  '  --イ  ヽ
    /    'ー -- -  i    二'_'..⊃  |
   /           (    二'.'.⊃   |
   i             ゝ-....___⊃    |
   'i           /’         
    ヽ       ../   丿 丿 ミ 
     ヽ___../   ノ
          ミ从/  / ミ从 /
         < ._)从 ._( ) _ >    
         < |5|ゞ |0.|ゝ |0゙| > 
         .<(  ̄ ) ( ̄(( )' ̄ > 
          WW   WW  WW
501焼き鳥名無しさん:01/12/21 09:28
>>496
調子が良いのだから、八崎のリーチに突っ張ってもよかったのです。
押すべきところで、引いた挙句の打ちこみだから問題外なのでしょう。
この程度の事がわからないあなたも、問題・・・
い、いや、なんでも無いです。
502焼き鳥名無しさん:01/12/21 13:56
>>501
調子がいい?
意味不明。調子ってなんだ。
オカルトですか?
503焼き鳥名無しさん:01/12/21 14:39
前スレ(?)「そろそろノー爆について語ろうか」を立てた者です。
久しぶりに麻雀板に来てみたらこんなスレが立っててうれしいです。
すごく上手なAAがいっぱいで驚いてます。
マターリ続けてください。
504焼き鳥名無しさん:01/12/21 16:11
オカルトっていうより、オリうちすんなってことでしょ。
505焼き鳥名無しさん:01/12/21 18:14
打牌がハンパだってことか?
506焼き鳥名無しさん:01/12/21 23:45
マターリといきましょ〜
507焼き鳥名無しさん:01/12/22 14:11
正解は八崎がその客のことが気に入らなかったからです
ワガママヤッチャン
508新庄直樹 ◆49Heyjfg :01/12/24 00:26
とりあえずage
509焼き鳥名無しさん:01/12/24 00:36
爆岡の手に5mが4枚あるのに
相手が5mをツモるみたいなのって
他にある?

ガイシュツはスマソ
510焼き鳥名無しさん:01/12/24 00:58
この漫画はただおもしろいだけ
雀力の向上は皆無
むしろ弱くなる
511焼き鳥名無しさん:01/12/24 01:00
>>510
競技麻雀とフリーの違いだと思われ
512510:01/12/24 01:33
鉄壁の打ち方をまねてみる・・牌効率が悪いうち方になり弱くなる。
513焼き鳥名無しさん:01/12/24 10:37
あいつらツモ良すぎ
514焼き鳥名無しさん:01/12/24 15:05
そりゃ漫画だから
515焼き鳥名無しさん:01/12/24 18:59
俺もあれぐらい絞りあって見たいぜ。
フリーだとやっぱ自分の上がりが最優先なんだよね。
516焼き鳥名無しさん:01/12/24 20:30
競技麻雀は絞り合い
517焼き鳥名無しさん:01/12/24 20:39
八崎は最強戦だと強そう。茶柱と鉄壁は101向け。
518焼き鳥名無しさん:01/12/25 06:22
実践でランダム爆牌するとイイ感じだね。
全然テンパれないよ
519焼き鳥名無しさん:01/12/25 07:40
チートイでまれにテンパル
520焼き鳥名無しさん:01/12/25 07:55
フリテンでもテンパル
521新庄直樹 ◆49Heyjfg :01/12/25 12:34
昨日の徹麻でのはなし。13順目くらい
対面の友人1(初心者)『リーチ!』(5s切り)
上家の友人2『じゃあ俺も追っかけ』
対面の捨て牌に六が捨ててあり、上家に三が現物だったので特に安全牌もなく三を切る。
対面『ロン!三色!』
一二三三1s2s3s4s4s4s1p2p3p
あんたは爆岡か?(笑)
522焼き鳥名無しさん:01/12/25 13:25
>>521
ワラタ
三が余剰牌なら爆牌、そうでないならランダム爆牌だね。
523焼き鳥名無しさん:01/12/26 12:49
ノーマーク爆牌党、面白かった。
他におすすめの麻雀漫画、何かありますか?
ブックオフとかで簡単に買えそうなやつ
524焼き鳥名無しさん:01/12/26 15:03
また片チン本になるがミリオンシャンテン宿命田なんてどーだろ。
俺の目標とする雀風がアレの日暮だったり。(笑)
目標とするプロは?と聞かれても即答できんが雀風を具体的に現してくれる漫画だから
目標とする雀風は?と聞かれれば「日暮です!」と答えられるっ

俺結構好きだったけど単行本にすると4巻なんだよなぁ・・。
まぁノー爆が異常なのかもしれんが。
525焼き鳥名無しさん:01/12/26 15:35
俺が目標とするのは芥川。
どうやったらなれるのかわからんが。(笑)
526焼き鳥名無しさん:01/12/26 15:41
麻雀蜃気楼
ダブルフェイス
あぶれもん

あたりだな、おすすめは
527焼き鳥名無しさん:01/12/26 15:42
528焼き鳥名無しさん:01/12/28 04:26
片山なら、オカルティは面白いと思う。テーマが今の時流に乗ってるし。
ただ、古本屋では大変かも。
幻に賭けろってのが良かったけど、滅多に見ない。たぶん絶版
529焼き鳥名無しさん:01/12/28 21:20
帰っていい旅夢気分でも見るか・・・
530焼き鳥名無しさん:01/12/29 01:19
いつの間にかコッテウシに抜かれてるじゃん
531焼き鳥名無しさん:01/12/29 01:24
さすがに話題性で負けてるよな。
デマでも流して人集めるか。
爆岡復活・ノー爆リターンズin蒲郡
532焼き鳥名無しさん:01/12/29 03:42
>>531
ボンバー死際が準主役らしいよ。
533ボンバー死際:01/12/29 05:50
うわードラまできってそこかー
534焼き鳥名無しさん:01/12/31 23:29
東1局からデバサイだぜ。
535焼き鳥名無しさん:02/01/01 00:26
デバサイの意味教えて
536焼き鳥名無しさん:02/01/01 00:29
出場所最高の略。トップから直撃した時に使う。当然、東1局には無い。
537焼き鳥名無しさん:02/01/01 01:18
サシウマ相手から東パツの直撃ならどーよ?
538焼き鳥名無しさん:02/01/01 02:02
爆岡は四暗刻をテンパリすぎだ
539焼き鳥名無しさん:02/01/01 04:57
でも上がったのは一度きりだな
540焼き鳥名無しさん:02/01/01 13:48
potomiha,munenaikaradame.
yappa,meronnbatakedane.
541焼き鳥名無しさん:02/01/01 15:39
>>540
そんなあなたに一言
あれは奇乳です。
542引篭もり初心者:02/01/01 15:57
>>541
奇乳って何だよ(藁
543焼き鳥名無しさん:02/01/02 00:30
実はかまいたちプロが好きな俺。
鉄壁並の仕掛け下手なもので。
544焼き鳥名無しさん:02/01/02 00:39
Potomiは乳あるとおもうけどなぁ
メロン畑がありすぎなだけで・・
545焼き鳥名無しさん:02/01/02 02:49
>>536
細かい事だけど
東場1局0本場で親があがって
1本場なら親からあがればデバになるYO

でもあの場面では磐田ブロの発言としては
適切だけどね。

>>537
デバさいだと思うよ。
だからあの使い方はあながちまちがいじゃ
ないかも。
546焼き鳥名無しさん:02/01/02 02:56
めろんはあきすぎて気もいだろ。ぽとみ萌え
547焼き鳥名無しさん:02/01/04 22:35
>>123
漏れも同じ経験があるな。12歳のときだっただけに悲しかった・・・
548焼き鳥名無しさん:02/01/04 23:17
真面目な話、
大介と爆岡だったら
大介のほうが麻雀上手いと思う。
549焼き鳥名無しさん:02/01/04 23:42
爆岡の読みがあってもそれで待てる自模がなきゃ意味無いんだよな〜ホントは
相手から一があぶれるから一四待ちにしようと思ってもなかなかできるもんじゃないし
あまり実用的な打ち方じゃないんだよな・・・・爆岡のは
550焼き鳥名無しさん:02/01/05 01:07
>>548
大介の後ろで見てたとき、爆岡は的確なアドバイスしてたよ。
ランダム以外はまっとうな牌効率でしょ。イーシャンテンくらいから怪しいけど。
551焼き鳥名無しさん:02/01/07 06:47
最近読み返してきづいたんだけど
8巻で大介がここはチートいつだなって言った後に
ドラをツモ切りしてるんだけどあれって作者のミスだよね?
場は特に書いてなかったけどさ。
552gfhfg:02/01/07 10:38



■■■■■■■■ 援助交際 ■■■■■■■■

日本最大の援助交際サイト
                    
地元の

女の子とHや3Pしたいならここ!!

おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

http://www.kgy999.net/e.html
(援交学園)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
553焼き鳥名無しさん:02/01/13 01:27
倉庫いきかけてたよ
554当 大介:02/01/13 01:46
東一局から、デバサイだぜ!!!
555当 大四喜:02/01/14 00:39
東一局から、サイババだぜ!!!
556焼き鳥名無しさん:02/01/14 03:33
おもんない。
557焼き鳥名無しさん:02/01/14 11:51
ギャグぢゃないからな
558焼き鳥名無しさん:02/01/15 21:58
東一局から、多牌かよ!!!
559焼き鳥名無しさん:02/01/15 23:50
爆牌なんてホントにできるなら使える人と1回打ってみたい。
560焼き鳥名無しさん:02/01/15 23:51
556と557が微妙にずれてる
561焼き鳥名無しさん:02/01/15 23:55
どら道楽って大阪のかに道楽
のパロディーだとわかった?
562焼き鳥名無しさん:02/01/16 00:06
>>561
わかったもなにもノータイムで普通に連想したYO
563焼き鳥名無しさん:02/01/16 01:25
他の人は上手いとか天才とか言われるのに
大介が他家の当たり牌を止めて
上がりきったときだけ
下手だからって理由づけされる。
なんかかわいそう。
564焼き鳥名無しさん:02/01/16 01:56
スーパーズガンアニメ復活希望!
565焼き鳥名無しさん:02/01/16 02:57
>>562
俺も
566焼き鳥名無しさん:02/01/16 03:57
大介ってトイトイやってるときに多牌してなかった?
567焼き鳥名無しさん:02/01/16 13:48
続編激しくきぼんぬ。
568焼き鳥名無しさん:02/01/16 20:15
もう描けないだろうなー。こういう作品は気力が充実してる絶頂期にしか描けない。
これ以降は楽してるように見えてしまうし。。
569焼き鳥名無しさん:02/01/16 20:27
もし続編やるとしたら、どんな展開かな?
570焼き鳥名無しさん:02/01/16 23:19
とどめ、と鉄壁が戦うの
571新庄直樹 ◆49Heyjfg :02/01/17 00:56
オカルトシステムを使う爆岡
572焼き鳥名無しさん:02/01/17 02:57
実はオカルティのラスボスは爆岡です。
573焼き鳥名無しさん:02/01/17 03:04
オカルティにとどめとさえっちみたいなのがでてたな
574焼き鳥名無しさん:02/01/17 19:32
ぷち子もでてたぞ、号は違うが
575焼き鳥名無しさん:02/01/17 19:38
>>574
ぷちみだよ、サテンのウェイトレスだったな
萌え〜
576焼き鳥名無しさん:02/01/17 19:50
続編は大介を主人公で出してくれ!
577焼き鳥名無しさん:02/01/17 20:16
ぷちみ最高!
レッドカブラどこ行っても買えん!
578焼き鳥名無しさん:02/01/17 20:18
性格含めて確かにぷちみかわいいw
579焼き鳥名無しさん:02/01/17 23:56
ぽほとみもいいけど
580焼き鳥名無しさん:02/01/17 23:58
age
581焼き鳥名無しさん:02/01/18 00:00
test
582焼き鳥名無しさん:02/01/18 00:08
レッドカブラの話おしえて
583焼き鳥名無しさん:02/01/18 00:22
おおトロクラブは、廃版だろうな・・・・・
584焼き鳥名無しさん:02/01/18 05:46
麻雀はじめたばかりの初心者と打つと、みんな爆牌使いと思えるのは俺だけか?
585キャラネタ板:02/01/18 07:47
586焼き鳥名無しさん:02/01/18 20:03
>583
おお、ファミ通の・・・
って麻雀ちゃうて!
587焼き鳥名無しさん:02/01/18 23:35
おにおん好かん!
588焼き鳥名無しさん:02/01/19 14:45
爆万!!
589焼き鳥名無しさん:02/01/20 02:45
ひさしぶりに1巻見たら爆岡の厨っぷりにワラタ
590焼き鳥名無しさん:02/01/20 03:10
>589
そうだ!そうだ!
591焼き鳥名無しさん:02/01/20 05:48
最後の方の無口っぷりも凄いね。
592焼き鳥名無しさん:02/01/20 19:07
9巻の達人戦5回戦東二局2000-3900じゃない?
593焼き鳥名無しさん:02/01/20 19:07
あげ
594焼き鳥名無しさん:02/01/20 19:50
>>592
切り上げ満貫が適用されてるよ いつのまにか
595焼き鳥名無しさん:02/01/20 22:59
最初のころ、鉄壁が流し国士やってたよね。
いつからか、流し国士はマイナー役になってしまってるし。
ルールの移り変わりてのもけっこうありますねえ。
596焼き鳥名無しさん:02/01/20 23:10
>>595
流し国士?
流し満貫じゃなくて?
いつ(何巻)やってたか教えて。
597焼き鳥名無しさん:02/01/20 23:47
ツモ平和認める派?
598焼き鳥名無しさん:02/01/21 01:21
カンウラ認める派?
599焼き鳥名無しさん:02/01/21 01:25
ウラスジ舐める派?
600焼き鳥名無しさん:02/01/21 02:28
おにぎり温める派?
601焼き鳥名無しさん:02/01/21 08:20
背表紙の裏にある片山氏の写真を1〜9巻まで順番に見て下さい。
見事に進行していきます・・・
602574:02/01/21 16:37
やば、素で間違えてたわ、ぷち子ってデジキャラットの方だったっけ、
アニメ疎いんで、失礼。
603焼き鳥名無しさん:02/01/21 21:29
鉄壁は最後まで爆岡に勝手ほしくなかったな!
Uの予定無いのかな?
604焼き鳥名無しさん:02/01/21 21:31
ノー爆U=牌オカ
605焼き鳥名無しさん:02/01/21 22:12
>597〜600
自作自演認める派?
606焼き鳥名無しさん:02/01/21 22:17
片チンの髪の減り具合が、
あの素晴らしい作品を書き続けることの大変さを語っているように思われ。
607焼き鳥名無しさん:02/01/21 23:19
んじゃ今ラクしてるから増えるかな
608焼き鳥名無しさん:02/01/22 00:43
さだめだはイマイチだなぁ!
609名無し@東風:02/01/22 00:48
>>606
昔の自画像はもこもこだったのに今は哀愁を感じさせる量だよね
あまりのギャップに自画像も更新できないみたいだし
610焼き鳥名無しさん:02/01/22 00:55
符計算できる派?
親1500子1000派?
611焼き鳥名無しさん:02/01/22 01:53
>>604
片チンにとって牌オカがノー爆Uのつもりなのかもしれないけど、やっぱりノー爆
はノー爆として続編が読みたいなあ。牌オカのキャラはどれもいまいちなんだよね。
キャラが立ってるようでたってない。その点、ノー爆のキャラはどれも個性がひき
立ってる。それにノー爆でいえば、鉄壁は打倒爆岡ってのがはっきりしてたけど、
牌オカの夏月なんて、未だに方向性が定まってないように思える。

爆牌ってのがいかなるものなのかを牌オカで明らかにしようとするのも結構だと思う
けど、ノー爆のストーリーを引き継いだ方が、漫画として面白いと思う。今のところ
牌オカはストーリーも闘牌シーンもいまいちに思える。
612611:02/01/22 01:54
age忘れ。
上に参ります。
613焼き鳥名無しさん:02/01/22 18:55
>>611
きっとムレオがタイトルとってからおもしろくなるんだよ
ノー爆もそうだったじゃん
1、2、3巻ははっきり言ってつまらない
456789は最高だけど
614焼き鳥名無しさん:02/01/22 22:10
age
615焼き鳥名無しさん:02/01/23 01:00
大逆転を信じて無理国士狙う派?
616焼き鳥名無しさん:02/01/23 01:28
カマイタチだかナマコプロだかが大逆転を信じて
無理緑一色狙ってたような

617焼き鳥名無しさん:02/01/23 21:09
伝説!
618焼き鳥名無しさん:02/01/24 00:18
雀竜王!
619焼き鳥名無しさん:02/01/24 00:30
近オリ立ち読みで済ませる派?
620 :02/01/24 01:25
赤木永眠っっ!
621焼き鳥名無しさん:02/01/24 06:51
爆牌党の単行本を本屋で取り寄せ頼んだら「いつになるかわからない」って
言われたんだけど、今新品で買う事って無理なの?
近くの古本屋にも置いてないし。。。
622焼き鳥名無しさん:02/01/24 07:20
こっちの古本屋にはいくらでもあるぞ。爆牌党
新品も置いてる
623焼き鳥名無しさん:02/01/24 20:08
ノーマークは結構書店にあるけど
たまにエロ漫画と統一されているが
624焼き鳥名無しさん:02/01/24 20:21
つか、どこの古本屋いってもあるよ。
625焼き鳥名無しさん:02/01/24 20:34
YAHOOオークションには出品されてるよ。
まあ、送料とか考えると高くなるけど、どうしても今すぐほしいんなら
オークションで買え。
626焼き鳥名無しさん:02/01/25 00:35
文庫で出てほしくないなぁ!
627焼き鳥名無しさん:02/01/25 06:13
ttp://www.easyseek.net/
で探すっていう手もあるみたいだね。ヤフオクの方が安く済みそうだけど
628焼き鳥名無しさん:02/01/25 12:48
今よりちょっとヘタだったころの実戦譜。
135のリャンカンから5切っての、カン2待ち即引っ掛けリーチに、
下家が246リャンカンを一発消しチー。飛び出る2。
ちょっとドミノ爆牌っぽくない?
629焼き鳥名無しさん:02/01/25 17:51
>>628
偶然の産物が爆牌なら
素人は爆牌マスターですな
630焼き鳥名無しさん:02/01/25 18:29
>>628
よほどの迷彩か壁でもない限り
手出し宣言牌のスジ牌は勝負されてるだけだろ。
ヘタクソ
631焼き鳥名無しさん:02/01/26 01:10
ノーホーラー
632焼き鳥名無しさん:02/01/27 00:42
このスレもう見捨てる派?
633焼き鳥名無しさん:02/01/27 05:07
>>298>>299>>300>>406
古いこと掘り返すようでスマンのだが
その牌譜は『片山まさゆきオールスターズ 麻雀入門王3』のp179に
載ってるやつのことかな?
確かに爆岡がふつうに打ってたら
鉄壁が3p打ち込んでたことになってる
芸がこまかいのうカタチンは
634焼き鳥名無しさん:02/01/27 17:00
age
635焼き鳥名無しさん:02/01/27 20:02
age
636焼き鳥名無しさん:02/01/27 23:43
age
637焼き鳥名無しさん:02/01/28 01:51
>>613
鬼押出先生の麻雀が読める3巻をつまらないと申されるか。

……いや、好きなんだけどね、鬼押出。
638焼き鳥名無しさん:02/01/28 04:39
>>637
あ、ごめん、ずーっと気になってたんだけど、
鬼押出ってなんて読むの?
こいつだけ読み方わかんなくて気になってた
639焼き鳥名無しさん:02/01/28 12:04
>638
「おにおしだし」先生やね。
640焼き鳥名無しさん:02/01/28 12:28
おにおしで
641焼き鳥名無しさん:02/01/28 13:24
おにおんじゃなかった?
642焼き鳥名無しさん:02/01/28 14:08
そんな気がする
643焼き鳥名無しさん:02/01/28 23:31
あいつ好かん!
きし麺でも鼻から出しとけっ!
644焼き鳥名無しさん:02/01/29 01:55
「当然鳴くべき牌は鳴く」
そう言った鬼押出のほうが茶柱よりも絶対的打法だと思った。

鬼押出カコ(・∀・)イイ!!
645焼き鳥名無しさん:02/01/29 02:01
>>644
思ったけどトップ目であるのだからあの局面では「オリ」も考えて欲しかったってのが俺の感想。
646焼き鳥名無しさん:02/01/29 05:45
稲瀬さんの凋落ぶりが悲しかったな。
確かに茶柱、八崎に比べると麻雀におもしろみがないかもしれないけど。

それにしても大介セオリーしらなすぎない?
麻雀好きならもうちっと勉強すると思うんだけど。
勝ってるから勉強しないのかな。
647焼き鳥名無しさん:02/01/29 06:42
>それにしても大介セオリーしらなすぎない?
おいらはしかけにむとんちゃく〜
ってのがおもしろかった 一番好きなキャラかも
648焼き鳥名無しさん:02/01/29 10:55
>>645
あの手では降りようがない。5面チャンのポンテンにとるのが間違いなくデジタル。
649焼き鳥名無しさん:02/01/29 11:36
豆知識:鬼押出という地名が長野県軽井沢にある。
650焼き鳥名無しさん:02/01/29 12:05
コーヒーをもらうよ
651焼き鳥名無しさん:02/01/29 18:07
豆知識:八崎光輪という技がM78星雲にある。
652焼き鳥名無しさん:02/01/30 00:07
月下の棋士もう連載終わったのかな?
久しくスピリッツ読んでないから?
653焼き鳥名無しさん:02/01/30 00:21
>>652
ビリヤード漫画がやってると思ったよ。
654焼き鳥名無しさん:02/01/30 23:36
ノーマーク美乳党!
くっオモシロ!
655焼き鳥名無しさん:02/01/31 10:13
ノーマーク爆牌党・・・。
懐かしいなage
656焼き鳥名無しさん:02/01/31 11:51
ぽとみちゃんってイイ女だよなー。
天才爆岡と、努力の鉄壁の間を揺れる心理もなんかいいし、
鉄壁を選んでからのフォローが最高。
8巻の飲み屋での鉄壁を諭すシーン「雪原に1人立つ針葉樹〜」とか、
9巻での爆岡とのやりとり「たとえそうだとしても〜」なんか
ほんとカッコイくて大好きです。
657ゲゲゾゾ先生:02/01/31 12:24
どうでも良いレス。このスレの>>1のこの一行を見るたびに,
>…………ジュワー(濡れた)
鼻腔が酸っぱ臭くなる。うう,マ○コくさ!!

アホか。>俺
658焼き鳥名無しさん:02/01/31 13:33
ぽとみ→名前以外はいい女
659焼き鳥名無しさん:02/01/31 17:45
爆岡の本当の恐ろしさはランダム爆牌の成功率だと読み返して思った。

660焼き鳥名無しさん:02/01/31 18:10
これ以上面白い作品かいてほしいな
片チンには!
期待してます!
661焼き鳥名無しさん:02/01/31 18:20
オカルティーは・・・・
662焼き鳥名無しさん:02/01/31 23:47
漫画はおもしろければよい
663焼き鳥名無しさん:02/02/01 18:52
稲瀬プロ
元達人
ダマで鬼押出より6400ゲット
アシきりになったが予選最後で爆岡と勝負
でなきゃ茶柱が足切り
664焼き鳥名無しさん:02/02/02 22:17
爆岡に次ぐ最強キャラは箸休!
てゆうか、茶柱はいつもやられ役・引き立て役
665焼き鳥名無しさん:02/02/02 22:32
>>664
それほど目安になりやすい実力を持ってるとも言える。
666焼き鳥名無しさん:02/02/02 22:33
>>665
正直漫画だからいかされる設定のキャラだよな。
667焼き鳥名無しさん:02/02/02 23:45
昨日「雀鬼2」って映画やってたんだけど、片チンがちょろっと出てて感動した。

668焼き鳥名無しさん:02/02/04 13:45
<マジレス>
なぜ最終話で爆岡は4Pをつかまされたのでしょう?
669焼き鳥名無しさん:02/02/04 13:51
>>668
流れだって言ってるじゃん。

流れって何?とか言うなよ?
670焼き鳥名無しさん:02/02/04 14:13
作品の中でくらい流れというものを認識しながら読めよ。

俺は流れ信じないけどノー爆大好きだよ。
671焼き鳥名無しさん:02/02/04 19:53
やっぱありがちに一対一じゃなく「4人が戦ってる」って
感じが(・∀・)イイ!無論展開上一対一になる場面もあるけど。
そういう意味では6−7巻が一番おもしろい
672焼き鳥名無しさん:02/02/04 21:32
>>671禿同

9巻の達人戦より満強位戦のほうが濃い内容で(・∀・)イイ
673焼き鳥名無しさん:02/02/04 23:35
みんな、茶柱の評価ひくいなー。オレ好きなのに
6巻の「このテンパイは私にしかできん」とか、
「麻雀にまあいいかなどという打牌はない」
いいセリフだよ
674焼き鳥名無しさん:02/02/04 23:38
やっぱり6−7巻の満強位戦が一番だな。
675焼き鳥名無しさん:02/02/04 23:56
はじめて見た。爆岡のべた降り。そして打つ手無し。
676焼き鳥名無しさん:02/02/05 00:00
6巻の”鉄壁が爆牌を打った”現実離れするけどこの展開は
すごい面白かった。その後の爆牌をやめ、
”人がどう動こうとこの手はこの一打”と牌を打つとこが
カコ(・∀・)イイ!やはり自分のフォームを貫くくだりはしびれます。
677焼き鳥名無しさん:02/02/05 00:12
鉄壁の国士に降りるあたりはフォームに
殉ずるかんじがあっていいね。
ところで鉄壁、9巻で爆守備とかいって、
捨て牌に4暗刻作ってたが、本来ならあそこで
勝負ついたんじゃないか?
678焼き鳥名無しさん:02/02/05 00:14
>>677
折れもそう思ったけど、やっぱりフォームだからだろう。
679焼き鳥名無しさん:02/02/05 00:22
じゃ8巻のごり押ししてる鉄壁は?
680焼き鳥名無しさん:02/02/05 00:25
オニオン砂椅子プロにも作中見せ場が欲しかった。
唯一脚光を浴びたのは、爆岡が優勝した際にインタビューを受けたことくらいか…。
681焼き鳥名無しさん:02/02/05 00:30
オニオンさんはプロとは思えんほど
もろひっかけに弱い。
あんな終盤にドラそば放銃して、39か!?て
682焼き鳥名無しさん:02/02/05 00:34
>>681
まわし打ちのオニオンだからねぇ。
つか、まわし打ってて上手くいったためしなし。
いつも放縦…。
683焼き鳥名無しさん:02/02/05 00:37
でたいでたい。わしホントは著名人と打ちたいの、、
わしも女優の魔性さんと打ちたい
684焼き鳥名無しさん:02/02/05 00:42
あ、681だけど、ドラドラのチートイを降りることはない
の場面(何巻か忘れた)はオニオンさんに同情。
あれはだれでも打つとおもふ
685焼き鳥名無しさん:02/02/05 00:43
>>681
ぬるかったね。というかトップ目にさしこめよ。
686焼き鳥名無しさん:02/02/05 00:48
主要キャラで、タイトル戦の決勝に出てないのオニオンだけじゃない?
687焼き鳥名無しさん:02/02/05 00:57
ナマコですら出てるのに・・・
本当にオニオンはプロ麻雀界を支えていたのかギモン。
でもオニオンに使えないよばわりされるプロや、
運輸大臣の運河さんみたいに面白味があっていい。
ドトッパーやミリオンも面白い脇役が多かったのに
なんでオカルティには少ないんだろ
688焼き鳥名無しさん:02/02/05 00:59
>>687
禿同
689焼き鳥名無しさん:02/02/05 01:49
あげ

690焼き鳥名無しさん:02/02/05 02:31
スーパーヅガンDVD化 初回生産限定 全話収録で25000円だそうだ

ttp://www.discstation.co.jp/VSshop/Scripts/DS_Goods_item.asp?ns=PIBA-7118
691焼き鳥名無しさん:02/02/05 02:45
ちなみに「ヅガン」全巻ブックオフなら900円
692焼き鳥名無しさん:02/02/05 07:55
今晩は今までになく良く上がったね
693焼き鳥名無しさん:02/02/06 00:37
ヅカンは買いですか?
俺的にノー爆と牌オカは超大好き、ギャン自己は普通なんですけど。
694焼き鳥名無しさん:02/02/06 00:59
>>693 「普通」どまりの可能性大
695焼き鳥名無しさん:02/02/06 15:38
普通かと、戦術論は近麻連載だっただけに
ぎゃん自己より高し
696焼き鳥名無しさん:02/02/07 00:16
>>ちっぱんさん

流れを信じていなくても楽しめるマンガですか?
697693:02/02/07 00:39
ヅカンって戦術論とかも多少あるんですね。
じゃあ買ってみようかな。
698焼き鳥名無しさん:02/02/07 02:00
まげ
699  :02/02/07 06:08
>696
なぜちっぱんなんだと小一時間(略
700焼き鳥名無しさん:02/02/07 06:55
>>699 お前は死ね
701焼き鳥名無しさん:02/02/07 19:30
699 :   :02/02/07 06:08
>696
なぜちっぱんなんだと小一時間(略


700 :焼き鳥名無しさん :02/02/07 06:55
>>699 お前は死ね

↑なぜ?

麻雀の強い人に聞いてみよう、てのはナシね!
わら
702焼き鳥名無しさん:02/02/08 00:27
age
703 :02/02/08 10:12
ちっぱん出てきてやれよ
704焼き鳥名無しさん:02/02/10 00:08
微妙にドラ絡んでるのに「千点」とか堂々と言うあたり
(しかも単行本で直さないあたり、クレームあったろうに)
いい加減で(゚Д゚)マズーまあ5枚使いとかよかましだが
705狂慈:02/02/10 00:10
はあ、ここは中傷するスレなのか?つまらないよ、
お前ら。死ね。
706オニオン:02/02/10 01:05
>>705
いずれにせよ会議にかけるからそのつもりで
707焼き鳥名無しさん:02/02/10 07:56
この漫画最高。
708焼き鳥名無しさん:02/02/10 23:07
×完壁
○完璧

ってネタは既出?
709焼き鳥名無しさん:02/02/11 03:01
mage
710焼き鳥名無しさん:02/02/11 12:40
彼は、一応コラムニストと
名のってはいるが、
その文章、実にひどい。
素人以下であるといってよい。
711Sandy:02/02/11 12:44
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1642/

ここでお待ちしてま〜す。

Sandy
712焼き鳥名無しさん:02/02/12 00:23
>708 ( ̄□ ̄;!! マジで完壁になっとる!
写植ってパソコン変換みたいな感じでやってんじゃないのか・・・
713ぎゃく:02/02/12 01:04
国士に降りたのって何巻?
714焼き鳥名無しさん:02/02/12 01:07
>>713
715焼き鳥名無しさん:02/02/12 07:49
6巻、満強位5回戦目、
爆岡は鉄壁から1300あがってるのに稲瀬さんにノーホーラって言われてる。

よってage
716ぎゃく:02/02/12 09:41
どもー
717焼き鳥名無しさん:02/02/12 23:29
最後爆岡ツモじゃないの?
いや、安めで逆転できないんだけどさぁ。
718焼き鳥名無しさん:02/02/12 23:38
>>717
>>158とその周りぐらいで話してる
719焼き鳥名無しさん:02/02/13 14:32
後手をふんだ ここは九蓮をくずす!
720焼き鳥名無しさん:02/02/13 19:52
くふゥ
721焼き鳥名無しさん:02/02/14 00:00
ヤクマンがちょっと出過ぎだよね
722焼き鳥名無しさん:02/02/14 05:25
>>!
最終話で鉄壁が4枚使いの中を切るけど
(国士の人がいないなら)中は安パイかつ
鉄壁には4枚目は不要牌。
誰でも切ると思われ。
まあカンしないことを強調したいなら別だけど。

爆守備とは違うんじゃない?
723焼き鳥名無しさん:02/02/14 07:18
いや、あのまま槓子落しをするんだと思うよ
724焼き鳥名無しさん:02/02/14 19:32
>>723
同意
725焼き鳥名無しさん:02/02/14 19:41
>>723-724
同意。というか722みたいな考え方はないだろう。
この漫画を読んだ奴なら。
726直樹 ◆49Heyjfg :02/02/14 21:09
ですよね。あそこでカンツ落としするのが鉄壁。ってのは誰でも思うと思う
727焼き鳥名無しさん:02/02/14 21:56
大介は普段は何をしているのだろう?
728焼き鳥名無しさん:02/02/14 23:12
宝灯美モナー
729722:02/02/15 00:17
いや、あの局面では4枚切った後で
「これが爆守備だ」
っていうならわかるけど、、、
って言いたかったの。

あのまま4枚落とすかどうかが
判らなかっただけです。

(少し考えてみたら鉄壁は
4枚きるわな)
730焼き鳥名無しさん:02/02/15 02:30
大介はレストランでバイトしてなかったか?
ポトミも「さーバイト行こ」とか言ってたことがある
731焼き鳥名無しさん:02/02/15 07:59
それから3年経つじゃん
732焼き鳥名無しさん:02/02/15 15:53
>>729
一枚目で言うからカッコイイんじゃん
だから>>1 の人も濡れたんでしょ(w
733TOYBOX:02/02/15 16:04
鉄壁と茶柱の八崎封じがかっこよかった。
734焼き鳥名無しさん:02/02/15 16:14
八崎=先行したまま逃げ切れない雀界のイカンガー
735マー:02/02/16 00:58
最後の爆守備はまぁ当然槓子落しするんだろうけど、
暗刻ではなく槓子ってとこが重要というか、意義があるんだと思う。
736焼き鳥名無しさん:02/02/16 00:59
ところで1は女なのか?(w
737焼き鳥名無しさん:02/02/17 14:02
カウパーだろ
738焼き鳥名無しさん:02/02/17 23:28
色々勉強になったよ。
739焼き鳥名無しさん:02/02/18 00:51
スーパーづがんも自己中心派も古本屋に行けば売ってるのに、ノー爆だけ皆無。
なんで??
740焼き鳥名無しさん:02/02/18 06:44
名作なんだよ…(シミジミ)
741TOYBOX:02/02/18 17:50
そそ。誰も買った後、売らないんだよ。だから古本屋に出ないんだ。
742焼き鳥名無しさん:02/02/19 03:47
だねえ
743焼き鳥名無しさん:02/02/19 23:45
あげ
744焼き鳥名無しさん:02/02/20 13:17
ageru
745焼き鳥名無しさん:02/02/21 01:04
mage
746焼き鳥名無しさん:02/02/21 07:54
これ読んで勝率アップしたよ
747焼き鳥名無しさん:02/02/21 17:21
まぁど素人が考えて打つ事の楽しさを知るのにはいいかもね
748焼き鳥名無しさん:02/02/21 17:46
色の支配、実際にデータとってしらべてみた
人とかいる?
749直樹 ◆49Heyjfg :02/02/21 17:49
>>748
俺やった(笑)データ数がものすごく少ないが・・・・・(1人内・手積みだったし)俺の結論としては無し
750焼き鳥名無しさん:02/02/21 23:44
age
751焼き鳥名無しさん:02/02/22 01:03
ガイシュツだけど、鉄壁が9筒を抑えるシーンは大好きだ。。
752焼き鳥名無しさん:02/02/23 02:14
mage
753焼き鳥名無しさん:02/02/24 00:14
そういやノー爆ってゲーム出てなかった?
754焼き鳥名無しさん:02/02/24 00:25
>>753
スーファミで、出てたような気もする。
755けい。 ◆nF7HiAVU :02/02/24 00:32
>>751
9p押さえか。あれほど鉄壁のキャラが立つ行為はなかなか無いよね。
正解か否かは別として。(もちろん正解はツモ切りだと思うけど)

私が好きなのは、鉄壁と茶柱が2頭身になって手をつないで踊っているところw。
八崎の7筒を無理やり喰い流したときね。
756焼き鳥名無しさん:02/02/24 01:07
スーファミで出てたの!?
詳細希望!!
757焼き鳥名無しさん:02/02/24 02:52
世が世ならハネ満、されど現世はニンロク。
758焼き鳥名無しさん:02/02/24 05:02
八崎がが跳ねマン条件でテンパった時 1113555
15ブロックで使いにくい3pでのトイトイを選択したけど24をツモった場合3pを出上がり出来ないのだから間違いなく8p単騎に受けると思ったのは俺だけ?
759けい。 ◆nF7HiAVU :02/02/24 08:42
>>758
激しく同意。
760焼き鳥名無しさん:02/02/24 09:31
ノーマーク爆牌党スーファミで出てます。
ネットでROM探してたら偶然見つけた。
ほとんどやってないんで内容はなんとも。
エミュがあれば誰にでもできる。URL貼ってもいいよ
761焼き鳥名無しさん:02/02/24 15:44
URL貼ってくれ
762焼き鳥名無しさん:02/02/24 18:03
>>760
やめとけ
763焼き鳥名無しさん:02/02/24 18:09
きぼん
764焼き鳥名無しさん:02/02/24 23:41
詳しい情報希望
765焼き鳥名無しさん:02/02/24 23:50
ROMネタは板違い

MXで探せ
766名無し@東風:02/02/24 23:55
おいおい、MX推奨したらあかんって(^^;
レトロゲーム板で聞いてきたら? < ノー爆スーファミ

いちおうおれも持ってるから今度確認してみるけど
767焼き鳥名無しさん:02/02/25 04:11
ロン!そして見た目三色!
何点くらいになるか楽しみだな!

*1300点
768焼き鳥名無しさん:02/02/26 16:04
s
769焼き鳥名無しさん:02/02/26 16:59
プレステで出てる「麻雀やろうぜ」で(・∀・)イイ!爆牌出るし
八崎さん「伝説だ!」って言うし
770焼き鳥名無しさん:02/02/26 16:59
プレステのってちーとばかしツモが
いじってあるね
771焼き鳥名無しさん:02/02/27 03:59
767>

確か一応、四面待ちでのリーチだっけ
772焼き鳥名無しさん:02/02/27 04:08
>>771
四面待ちなら役にとらわれず果敢にリーチ!
ギャラリーの感嘆する声が聞こえてくるぜ!

だったかな?
773焼き鳥名無しさん:02/02/27 04:14
賞賛だったかも。
手元にコミックスないから分からん。
774焼き鳥名無しさん:02/02/27 18:32
>>769
それって片山キャラ総出演の奴?
なんか面白そうだよね。
775焼き鳥名無しさん:02/02/27 18:35
      ,,,,/''''''=i,,             
    /'''''    iiiii,,,,    ________________________________
  /''     丶 ''''''''ii,,, /              \
 iii'        丶/  ,ii,  あんがい>>419
...i.       /'''ii    i,  このスレ最高の  
 i     /'''  iiii   iiii  AAかもしれないな。
 .i .../'''      "iii  iiii \------------------/
 ..i..i'''          iii  iii 
  .i.i.__     ../  iiiiii'i   ○
  ii \.   /  /ii. .i.  。
..  i'""""'ヽ/""""""i.│ .i . 
.  i.     │     i│ i          
  i.._______.∧___..i │. i'             
   i.   |.      レ'                
    i.   |,,     │               
    i.   二    /'i\_         
     'i.      / i  iヘ
     \  ...----ヽ;  │'\        
    / / ゝ' __..---γ  │ 
  / //' / ..) /  │    
/  /    / ) /  │    
   /     /.) /  │   
  /       / /  │   

このAA見て実際に419に行ったらショックを受けたので貼り付けてみたりする。
776焼き鳥名無しさん:02/02/27 18:36
>>773
賞賛だよーん。
777焼き鳥名無しさん:02/02/28 14:21
このスレ見てスーファミ版ノー爆のロム手に入れたけど、
なんかしょうもないよこれ。
778焼き鳥名無しさん:02/03/01 04:06
↑おっ爆岡フィーバーだね
779焼き鳥名無しさん:02/03/01 05:51
>>778
ネタを暖めてたのか機転か。
どちらにしてもワラタよ(笑)
780焼き鳥名無しさん:02/03/02 02:20
八崎の名前ノータイムでわかる人,萌え。
781焼き鳥名無しさん:02/03/02 02:34
慎吾ちゃん萌え
立樹ちゃん萌え
功一ちゃん萌え
海鼠と岩田は覚えとらん。
782焼き鳥名無しさん:02/03/02 03:01
真悟だったような・・・
海鼠踏彦だと思う。違ったらスマソ
鎌板地迅なんてのもいたな。
岩田プロは憶えてない(笑)
783焼き鳥名無しさん:02/03/02 03:02
誰か箸休の下の名前分かるか?(藁
784セニョリータ:02/03/02 12:52
鎌板地2世とは俺のことよ!とか言ってるやるいるのかな?
785焼き鳥名無しさん:02/03/02 16:00
>783
箸が名字で休が名前
786焼き鳥名無しさん:02/03/03 03:05
おお、こんなスレが。リアルタイムで読んでいたので懐かしい。。
単行本待ち読者でしたが。

オカルティに爆岡が出たらこのスレも祭り状態になるんかな。
787焼き鳥名無しさん:02/03/03 17:24
爆岡でるなら鉄壁やら茶柱やら八つ裂きやら
大介やらもださんと
788焼き鳥名無しさん:02/03/04 02:47
正直、爆岡にオカルティの連中が立ち向かえるとは思えん。
ランダム爆牌なんか、オカルトシステムの天敵っぽいな。
789焼き鳥名無しさん:02/03/04 03:20
あ、それは言える。
デジタル思考――「アイススキャン」も
本爆牌の的にしかなりそうにないし、
ランダムは絶対読めっこないからね〜。
790焼き鳥名無しさん:02/03/05 00:02
同意>爆岡にオカルティの連中が立ち向かえるとは思えん

出るとするなら、格違いで強いジョーカー的キャラでのゲスト出演かな。
下手すると某アカギのように主人公を完全に食いかねない諸刃の剣。
791焼き鳥名無しさん:02/03/05 00:22
じゃあ等々力出してよ、片チン
792焼き鳥名無しさん:02/03/05 00:52
>>779
本当は自分で取るつもりだったと思われ
793焼き鳥名無しさん:02/03/05 23:23
PS2ソフト「麻雀やろうぜ2」のリーグ戦の、デフォルトのランキング(爆牌党キャラのみ)。

ディフェンディング:爆岡
3位:鉄壁
4位:茶柱
6位:八崎
794焼き鳥名無しさん:02/03/06 01:23
八崎高めばっか狙うんで勝率イマイチ
795焼き鳥名無しさん:02/03/06 05:36
>>734
ワラタがマニアックだな〜。
796焼き鳥名無しさん:02/03/07 22:27
>>795
>734て、ぎゅわん自己?確かマスターを評しての
797焼き鳥名無しさん:02/03/08 02:58
ちょっと関係ないけど昨日古本でドトッパー買いました。
「ヤバゾー」と「イケテル」。
コレは使えるな、しめしめ。
798734:02/03/08 20:02
>>795
おお!だれもつっこみ入れてくれなくて寂しかったんだ。ありがとう。

>>796
確か古館みたいなキャラが出てきたとき、ドラ夫が最初に上がったときの台詞
「しかし上家は先行したまま逃げ切れない、雀界のイカンガーと定評があります」
とかなんとか
799メトロポリス:02/03/08 21:36
>>793
あのゲームでは茶柱が強く感じる。
鉄壁と八崎はヨワー
瓦の強さは反則。
800焼き鳥名無しさん:02/03/08 21:36
800げとー
 片山漫画のキャラは初登場時強いのに後で出てくると弱いというジャンプ漫画の様なパターン多いニャ。
 爆牌党は茶柱プロが該当ニャ。
802メトロポリス:02/03/08 23:39
2回目に読んだ時、1〜2巻の茶柱の
存在感と強さにビビった。
803焼き鳥名無しさん:02/03/09 01:41
絶対的打法、ですな。
804焼き鳥名無しさん:02/03/09 01:54
>>797
あのシステムはポジティブすぎ
羊飼いが中ポンしてヤバゾー2匹はふざけすぎ
本来面前でたかくなるとか田中がいってるが
ほんのちょっとしかたかくなんねーよ。
こいつ論理だと鳴いたらヤバゾー追加だもん
805焼き鳥名無しさん:02/03/09 04:17
>>801

その点八崎は稀有なキャラだよね。
初登場時の、あの華の無いキャラがあそこまで育つなんて誰も予想できなかったはず。
806焼き鳥名無しさん:02/03/11 05:06
初めの方の八崎の顔、キモイ。
807焼き鳥名無しさん:02/03/13 01:08
あげ
808焼き鳥名無しさん:02/03/13 01:31
>>805
作者も予想してなかったからな(笑)
片ちんが助演男優賞あげたいって言ったのもうなずける。

809焼き鳥名無しさん:02/03/13 02:47
(オリるにはもってこい)「いや」
(伝説だ)「ザッツライト」

だったけ?初期の八崎にも光るセリフはある(w
810焼き鳥名無しさん:02/03/13 03:52
初期ってのはもっと前の頃だろ?
811焼き鳥名無しさん:02/03/13 04:07
>>804
田中ってゆーな!理(以下略
812焼き鳥名無しさん:02/03/15 14:00
>>811
激ワラタ
813焼き鳥名無しさん:02/03/15 14:04
>>809
八崎「私は自然に打ったまでですよ。」
オニオン「プロの意地がないのか!?」

この頃ね。
814809:02/03/16 23:23
そこがホントの初期か。
確かにそのあたりの八崎は別キャラですな。

つーか、話してると読み返したくなるけど実家に置いてきたので鬱。
815焼き鳥名無しさん:02/03/16 23:25
>>813
だからあれは別人
816焼き鳥名無しさん:02/03/16 23:49
>>815
八崎じゃないの?ずっと思ってたけど。
817焼き鳥名無しさん:02/03/16 23:53
>>815
あれは八崎でしょ。
名前知らん「いけぇ」
爆岡弾十郎「ヌルイヌルイ」
の人とゴッチャにしてない?
818焼き鳥名無しさん:02/03/17 00:26
>>817
それも八崎
「いけこらァ!」は別人だが。
既にこの時岩田プロも登場しているのは意外。
819焼き鳥名無しさん:02/03/17 00:51
気づかなかった。けど今読み返してみたら八崎の気がしてきた。
多分1巻と2間の間にまぶたを二重に整形したんだろう。
820焼き鳥名無しさん:02/03/17 03:01
鼻でわかるよな。
821焼き鳥名無しさん:02/03/17 23:07
age
822焼き鳥名無しさん:02/03/20 16:49
ミス発見
8巻
168p 鉄壁のあがり タン ドラ1で500-1000では?
823焼き鳥名無しさん:02/03/20 19:51
>>822
メンタンツモ三色ドラ1 3000-6000
マジレススマソ
824焼き鳥名無しさん:02/03/21 02:24
>>823
ドラ八で
三三三六(456)678 チー七六八 ツモ六だよ?
825焼き鳥名無しさん:02/03/21 07:54
>>824
9巻と間違ってた。誤申告スマソ。
コレは鉄壁も申告ミスか?
826焼き鳥名無しさん:02/03/21 10:51
>>825
深刻ミスは結構あるよ
827ななし:02/03/21 11:02
前から疑問に思っていたのですが、鉄壁くんはどうやって、日々の生活費を稼いでいたのでしょうか?
就職してないでしょ、たしか?
828焼き鳥名無しさん:02/03/21 11:05
>>827
何切る問題作ったりしてる
829ななし:02/03/22 11:16
しかし、何を切るだけで生活していけんの?
830焼き鳥名無しさん:02/03/22 11:45
3巻の203ページ。
タンヤオイーペードラで前順あがってるよ?
既出かな。
831焼き鳥名無しさん:02/03/22 19:46
学生だから仕送りもらってんじゃないの?
832焼き鳥名無しさん:02/03/22 19:46
 
833焼き鳥名無しさん:02/03/22 19:49
>>830
天然のアフォですか?
834焼き鳥名無しさん:02/03/22 21:40
この漫画も面白いねぇ…
現在6巻でテッペキが爆牌を使ったことろ。かなりゾクッときた!
一気に読みたいけど我慢して少しずつ読んでる。

現在自分の中で片山まさゆきブレイク中。

今日発売のスーパーヅガンDVD-BOXも無事届いたし楽しみ…
初回限定生産なので慌てて注文したよ(w
835焼き鳥名無しさん:02/03/22 21:59
寝る前の本は爆牌党なんだが。
毎日何度も読んでるとアンチオカルトな俺でも少しずつ洗脳されてってる気がする(笑)

ふと流れについて考えてみたりな・・・
面白いって罪ネ。
836焼き鳥名無しさん:02/03/22 22:00
>>830
ほんとだ。何十回と読んでるけど初めて気づいた。
にしても稲瀬さんツモリ三暗にうけるんだね。
俺なら三萬切りリーチしそう。
837焼き鳥名無しさん:02/03/22 22:57
>>830
ほんとだ。何十回も読んでて初めて気づいたよ。
しかし稲瀬さんツモリ三暗に受けるんだね。
おれは三萬切りそう。
838830:02/03/22 23:25
>>833
ポンでもされたのか茶柱の捨て牌。
839焼き鳥名無しさん:02/03/22 23:33
茶柱が4w切った時はまだはってないよ?イナセ
840焼き鳥名無しさん:02/03/23 00:10
>>830はあほって事でよろしい?
841830:02/03/23 00:12
だから茶柱がリーチする前順の捨て牌に4まんがあるだろ?
842焼き鳥名無しさん:02/03/23 00:17
茶柱のツモが一順飛ばされてる?
843830:02/03/23 00:19
>>842
4まん続けて2回捨てたのかな?って
おれは思って830に書いたのだけど・・。
844焼き鳥名無しさん:02/03/23 03:51
東3局
東家:爆岡 南家:茶柱 西家:鬼押出 北家:稲瀬
茶柱打四→爆岡が何か切る→鬼押出ポン→稲瀬Aツモ、打四リーチ
これならつじつまが合うと思うが。
845焼き鳥名無しさん:02/03/23 03:56
訂正
茶柱打四→稲瀬Aツモ、打B→爆岡が何か切る→鬼押出ポン→稲瀬Aツモ、打四リーチ
茶柱、稲瀬のリーチ宣言牌の前順にそれぞれ四、Bが残るとしたらこれくらいだろう。
 サブタイトルは普通「漢字+英語」なのだが「ジニアスカムズバック」と「B‘sフロッピー」だけ前が漢字じゃないのは何か意味があるのでしょうかニャ?
847焼き鳥名無しさん:02/03/23 18:49
「天才カムズバック」、「爆岡フロッピー」
命名法則を考えると別に違和感感じないしな。
848焼き鳥名無しさん:02/03/23 20:42
チャバさんが自分で「天才復活」というところ、かなり好きだったyo
849焼き鳥名無しさん:02/03/23 20:52
>>848
あれはセリフじゃないような…
「充分じゃないですな」コレもイイ!
850焼き鳥名無しさん:02/03/23 20:56
やっぱ八崎のチンホーつもるまえの「くふぅ〜」だろ
目充血させてて気合はいってて(・∀・)イイッ!!
851焼き鳥名無しさん:02/03/24 00:33
今日雀荘で天和上がられた。
あんまカコヨクなかった。
852焼き鳥名無しさん:02/03/24 06:01
1巻達人戦の監督が小喜子狙うとこ、北と西の出が逆じゃねえ?
853焼き鳥名無しさん:02/03/24 15:17
今気づいた 最後の達人戦最終戦 爆岡はノーホーラなんだね
854焼き鳥名無しさん:02/03/24 16:26
5巻165ページはなんで8pポンテンとってないの?
855焼き鳥名無しさん:02/03/24 17:35
>>854
8巡目カン6s聴牌。何も鳴いて単騎にとらなくても。

聴牌って辞書に入ってるのに驚いたよ。
856焼き鳥名無しさん:02/03/24 19:02
>>855
8まんつもる前に8ピン捨てられてると思われ。
857焼き鳥名無しさん:02/03/24 20:01
9巻 大介多牌してるね
しかも爆岡に振ってるし・・・
858焼き鳥名無しさん:02/03/24 21:11
 巻だったスマソ(148p)
859焼き鳥名無しさん:02/03/24 21:12

8巻だったスマソ(148p)
860焼き鳥名無しさん:02/03/24 21:56
7巻148ページのテッペキの顔は酷いな・・・
雰囲気に全然あってねぇよ!(w
861suzume3:02/03/24 22:05
最近、ノー爆を読み返しているのが
このマンガの闘牌やっぱすごいわ。
一人、一人の打牌に特徴がある。
単純に八崎=ブンブン 茶柱=堅い とかではなく
茶柱は色に寄せる。(これは知ってる人は多いと思うが)
八崎は先切りをする。(これはなかなか知らんと思う)

あとね、爆岡の牌がすけて見える能力は
じつは6巻くらいでなくなっている論を唱えてみる。
8巻をじっくりよめばそんな気がする。
862焼き鳥名無しさん:02/03/24 23:09
揚げ足とりばっかじゃなくて、なんかもっと愛のある書き込みが見たいね。
>>861さんなんて大歓迎だよ。
なんかひさしぶりな感じ。
863焼き鳥名無しさん:02/03/25 08:20
>>862 お前なにもんだよ(w
864焼き鳥名無しさん:02/03/26 19:21
>>862は片チン
865焼き鳥名無しさん:02/03/27 01:31
>>862は馬場
866焼き鳥名無しさん:02/03/27 02:23
>>862は鈴木
867焼き鳥名無しさん:02/03/27 02:40
>>862は花沢さん
868焼き鳥名無しさん:02/03/27 21:38
|

茶柱が立ったage

 鬼押出の1局ごとに独立していて前の局と次の局に関連は無いという考え方には共感を覚えるニャ。
 そうじゃなければ大逆転とかはないはずニャ。
870焼き鳥名無しさん:02/03/27 22:05
871焼き鳥名無しさん:02/03/28 06:07
>>869
片山は流れ論者だけどね
872焼き鳥名無しさん:02/03/29 02:36
>>862>>1だろ
873焼き鳥名無しさん:02/03/31 00:20
age
874がいしゅつだろうが:02/04/01 23:40
『GINIUS COME BACK』 (スペルあってるか?)
だけタイトルが異質なのは何故?

普通なら『天才カンバック』だよな
875焼き鳥名無しさん:02/04/01 23:58
スペル間違ってるので指摘する資格無し
876焼き鳥名無しさん:02/04/02 02:27
絞りまくる麻雀がしてー
877焼き鳥名無しさん:02/04/02 03:58
爆守備なんてしてたら勝てんよ。
878焼き鳥名無しさん:02/04/02 04:01
うん。
一発裏ドラご祝儀なし。
ついでにノーテンパップなしルールならわかるけど、たぶんつまらん
879焼き鳥名無しさん:02/04/02 08:18
でもこのマンガ読んでるとそういう麻雀したくならない?
俺だけ?
880焼き鳥名無しさん:02/04/02 21:36
>>874
なにか意味ありげではあるが、たぶん気まぐれだろうね。
「両脇ノンデッド」ってサブタイが好きだな漏れは。
881焼き鳥名無しさん:02/04/02 22:11
おれも6〜7巻の満強位戦が1番好き。
882焼き鳥名無しさん:02/04/02 23:44
「役満カムトゥルー」だっけ?なんか好き
883焼き鳥名無しさん:02/04/03 00:14
鎌板地と大介が入ると、爆岡もやりにくいと思うけど。早あがりとむちゃくちゃとで。
884焼き鳥名無しさん:02/04/03 01:03
下北沢ミスチョイス
885焼き鳥名無しさん:02/04/03 04:05
前スレが見つからねー
886焼き鳥名無しさん:02/04/03 16:34
>861
あれは牌が透けて見えてるわけではない!!
捨て牌とかから推理してるのさぁ

887焼き鳥名無しさん:02/04/03 17:47
age
888焼き鳥名無しさん:02/04/03 18:06
>>883
ランダムでも何とかなるのが爆岡
889焼き鳥名無しさん:02/04/04 14:18
>886
いや、要するにそれが技術的に洗練された上で
テンションが高まった状態なんかに訪れる一種のトランス状態だろ。

単純に推理の結果を絵的に表現してるんじゃなく
川上の「ボールが止まって見える」って状況に近いと思われ。
890焼き鳥名無しさん:02/04/04 23:38
春休みに帰省して実家の爆牌党を読破してきました。
やっぱ全員の見せ場(完全な八崎の半荘、華麗なる茶柱の半荘…)
がある最終大会が個人的にはベストバウト。その中でも爆岡の見せ場のきっかけになる
鉄壁「心の中まで読めるってわけか」
爆岡「8000」
が最高。(語句、セリフはうろ覚え)
891焼き鳥名無しさん:02/04/04 23:43
>>891
5200ね
俺も大好き
892焼き鳥名無しさん:02/04/05 01:49
>>891
>>890
俺も大好き
893焼き鳥名無しさん:02/04/05 01:51
結局爆岡はみんなの牌譜を研究してたんだよね?
894焼き鳥名無しさん:02/04/05 02:44
>>893
そこらへんのあやふやさがいいよね。
結局爆牌自体も謎だったし。
895焼き鳥名無しさん:02/04/05 05:45
>>885
前スレはもう見られませんだよ
>>894
 爆牌は一種の超能力ですニャ。
 で、牌が透けて見えるようになるために必要な行動がランダム爆牌と言う意味のない打牌ニャ。
897焼き鳥名無しさん:02/04/05 15:49
現実的にみて、一番強いのは八崎だと思う。
898焼き鳥名無しさん:02/04/06 14:20
最後の方で、捨て牌にあきらかに5ソーを消した後があるんだけど・・・
その後5ソー待ちかなんかになってたような。
899焼き鳥名無しさん:02/04/07 02:57
>898
ガメました
900焼き鳥名無しさん:02/04/07 04:57
>891
5200だったか。レスサンクス。

>894
>そこらへんのあやふやさがいいよね
はげしく同意。
初登場時、初対面のメンツ相手に爆牌決めまくってる所を見ると超能力なのかも
しれんけど、あの当時の爆岡は別キャラだしな(w

爆岡視点でのノーマーク爆牌党も見てみたい。途中で覚醒するんだろうか。
901焼き鳥名無しさん:02/04/07 09:36
3巻で大介の手牌
四五五六七七八(456)456 ツモ八

これってどれ切るのが正解
902焼き鳥名無しさん:02/04/07 09:36
903 :02/04/07 09:41
>>901
七かなぁ・・・
下手だからよくわからん
904焼き鳥名無しさん:02/04/07 09:44
>>903
書き忘れたけどドラが七だった
905焼き鳥名無しさん:02/04/07 09:46
>>901
五かなぁ・・・
906 :02/04/07 09:49
>>901
五斬りリーチに決まってるだろ?
907焼き鳥名無しさん:02/04/07 10:19
>>906
ダマだろ。
908焼き鳥名無しさん:02/04/07 12:52
四切ってリーチ
909メトロポリス:02/04/07 13:49
>>901
たしかドラは七だよな
910さいとうかつひさ:02/04/07 20:40
五斬りリーチ
911焼き鳥名無しさん:02/04/08 03:50
何巻か忘れたが、大介が爆岡から四暗刻単騎を直撃する場面があったでしょ?
「フリテンじゃないよね、これ」ってとこ。
そこの闘牌シーンがおかしかった記憶がある。
ワンズの暗刻があったんだけど、コマによって暗刻になってる牌が7万
だったり8万だったりした気が。 アイマイでスマソ
912焼き鳥名無しさん:02/04/08 19:32
 DVDになるって本当ですか?

情報をキボン
913焼き鳥名無しさん:02/04/08 19:47
>893
>結局爆岡はみんなの牌譜を研究してたんだよね
最初はしてなかったんじゃないだろうか。

つまり、初めのうちはほぼ毎局全て牌透視が出来た。
しかし、年を経るごとにそれが10局中7局、10局中5局という風に
率が悪くなっていった。(この喪失感はとんでもなく辛いと思う。)
その率を少しでも高めるため、ランダム爆牌によりピント合わせや
牌譜の研究など、誰にも言えない孤独な作業を続けた。ってな感じで。
914焼き鳥名無しさん:02/04/08 19:51
>>911
4巻?
鬼押出のヤツ。
915焼き鳥名無しさん:02/04/09 15:54
>>914
たしかメンツは、爆岡・茶柱・稲瀬・大介・鬼押出だったかなぁ・・・
手元に本がないもんでよく覚えてないのよ・・。
大介がいきなり小四喜を上がって、次の半チャンでスーアンコをあがった
ところがあったでしょ?たしか、その場面。
>>911
3巻、確認してみましたニャ。確かに7萬の暗刻が1コマだけ6萬になってますニャ。
917焼き鳥名無しさん:02/04/10 11:04
>>916
確認さんくす
オレの記憶は間違ってなかった!
918焼き鳥名無しさん:02/04/11 07:41
おもしろいからage
919焼き鳥名無しさん:02/04/12 00:15
>>913
ああ、漏れもそんな気がするな。
だからだんだん暗くなっていったとか。
無論想像でしかないが。
920焼き鳥名無しさん:02/04/12 17:59
揚げ足取るみたいだけど一巻でランダムだしてなかったっけ?
第一打爆牌
921焼き鳥名無しさん:02/04/12 23:16
鉄壁「ゲロバカ死ねタコ」
922焼き鳥名無しさん:02/04/13 03:14
>>920
そうなんだけど、後半になるほどランダムが増えていったし。
まあ、設定が変わっていっただけなんだろうけど。
最初は 爆牌=暴牌 のイメージだったしな。

あきらかなランダムは達人戦(10連覇)からか?
923みつを:02/04/17 04:34
このスレももうすぐ1000だねえ
924焼き鳥名無しさん:02/04/17 09:17
「煙も出ない!」      ←しょぼい爆牌(だと思った
「やつは何を切ったんだ?」 ←煙で牌が見えない

爆牌打った時って実際に煙が出てるみたいなんですけど
あれは牌に仕掛けがあるんでしょうか?
925焼き鳥名無しさん:02/04/17 10:07
そりゃ屁らしっすよ やっぱり
926焼き鳥名無しさん:02/04/18 23:33
片山まさゆきには、こういうストーリー物よりも、スーパーヅガンとかぎゅわんぶらあ
みたいな感じの一話ごとに話が違うタイプのマンガを描いて欲しいッス
927焼き鳥名無しさん:02/04/18 23:40
>>926
両方嫌い
928焼き鳥名無しさん:02/04/18 23:45
>>927
俺も。

でもあっちもファン多いんだよなあ。
929焼き鳥名無しさん:02/04/19 23:21
>>926
俺はこっちが好き。
930焼き鳥名無しさん:02/04/19 23:22
>>929
俺はおまえが嫌い。
931焼き鳥名無しさん:02/04/19 23:43
俺はそんなおまえらが大好きだ
932焼き鳥名無しさん:02/04/20 01:02
爆岡は刈人には勝てない。
933焼き鳥名無しさん:02/04/20 01:31
爆岡の運で普通に打ったら
まず負けないな。
934焼き鳥名無しさん:02/04/21 01:12
>926-929
今ならヅガンもやってるんで両方見れるね。
ヅガンで麻雀を知って爆牌党に心底しびれた俺にとっては難しい問題。。
935焼き鳥名無しさん:02/04/21 01:48
爆牌党ってあまり面白くない
主役は誰なんだよ

家に全巻あって50回くらい読んだ結論です
>>933
禿同
>>932
爆岡のほうが上っぽいけど
936焼き鳥名無しさん:02/04/21 01:54
>>935
ハァ(゚д゚)?
937焼き鳥名無しさん:02/04/21 01:57
まぁバクハイ党は所詮漫画だからって
感じのものだしね。
938焼き鳥名無しさん:02/04/21 02:08
939913:02/04/21 02:16
>919
反応サンクス。
まあ作者が「まずハッタリで爆牌という言葉を作った」とか言ってたから、
特に深く考えてなかったんやろうけどね。。
俺の脳内設定ではああ考えてます。いろんなシーンの辻褄も何となく合うので。

vs爆岡の対策をしないと、オカルトだろうがデジタルだろうが勝てない気がする。
鉄壁の色の支配もオカルトやけど、普通に打ってたら余剰牌で振りこみまくるはずやし。
940焼き鳥名無しさん:02/04/21 17:50
>>913
ああなるほど。そういう考え方もあるな。
正直賛成はしないけど少し感動したよ。
941焼き鳥名無しさん:02/04/21 23:15
次スレテンプレ作ってみた
使わなくてもいいけど
http://www4.momo-club.com/~sarabu/up/img/124.txt
942焼き鳥名無しさん:02/04/22 16:44
>913 爆岡は最初の達人位戦の時既に
カントクから「爆牌って何?」と聞かれて
「ピントを合わせる牌」と答えている。
ピントを合わせる=ランダムと考えると最初からランダムはあったし、
その情報に基づいて読みを重ね、ゲームを作っていくランダムの方が
爆岡にとっては「麻雀」というゲームそのものであって
「本爆牌」はいわばその結果、収穫という単純作業であったと考える。

第1話で「ドラ道楽」に登場した時、卓を回って客の打ち方を見て回り、
大介を「お調子者」、鉄壁を「腰抜け」と評している。
爆牌という性質上打ち手の癖や傾向を掴むのは不可欠な要素で、
勝ちの確率を上げるための作業が牌譜読みで、
プロになって牌譜が入手できるようになってからは常に行なっていたと
考えられる。

後半悲壮になっていくのは
鉄壁・茶柱・八崎が研究によって包囲網を狭めていったのに対し
常勝を保つプレッシャーが大きくなっていったせいかと。

ま片ちんも考えてなかったと思うし
読み方は人それぞれだし。
漏れの脳内設定という事で。913の考えは面白いよ。
943焼き鳥名無しさん:02/04/23 22:49
正直あの1巻の「ピントを合わせる牌」って台詞は
片山最大のファインプレーだったと思われ
944焼き鳥名無しさん:02/04/24 23:10
どうでもいいけど、面白くない漫画を50回も読むのは苦痛じゃないのかな。
滑稽なんだけど、どうでもいいか。
945焼き鳥名無しさん:02/04/24 23:14
つーか
これ出たときは全米が震撼したよね。
ばらしていいのかぁ〜って
1部のプロは自分の戦術が公開されたって言って
片山訴えたしね
946焼き鳥名無しさん:02/04/24 23:25
>>945
詳しく知りたい。訴えたって誰?
戦術で酷似してるのは茶柱≒金子ぐらいか?
947焼き鳥名無しさん:02/04/24 23:26
>946
ネ・タ・♪
948焼き鳥名無しさん:02/04/24 23:34
全米っていう時点で気付けよ(w
949焼き鳥名無しさん:02/04/25 00:09
全日って書いたらプロレスになるからな
しかたなく全米にした
950焼き鳥名無しさん:02/04/25 00:26
別に「日本中が」でいいじゃん♪
951焼き鳥名無しさん:02/04/25 00:47
片チンってさあ必ず物語の最初に伏線を残すタイプだよね〜
だからオカルティーも夏月がトップに上り詰めるんだろうな
今じゃ考えられんけど
952焼き鳥名無しさん:02/04/25 00:52
ノーマークですから
953913:02/04/25 02:58
>>942
そーいやそんなこと言ってたね>「ピントを合わせる牌」
冷静に考えたら942論の方が正論っぽいな。

でも後半悲壮になっていったのは、勝利のための自分の打ち方が、
自分以外の誰にも理解されていない孤独感からでは。
誰よりも自分の打ち方を理解してくれた宝燈美、に鉄壁が気付いた次の回に
「俺の打ち方は誰にも理解できない」てなことを爆岡が言うことから察するに。

妄想語りすぎ失礼sage
954焼き鳥名無しさん:02/04/25 06:51
次スレは950?980?
955焼き鳥名無しさん:02/04/28 20:36
とりあえず爆牌党だけではネタが続きそうでないので、
片山まさゆき総合スレにしません?
オカルティスレも900超えているし、合流して新スレ移行がよろしいかと、、、
956焼き鳥名無しさん:02/04/28 20:38
>>955
水と油は混ざらない
957焼き鳥名無しさん:02/04/28 20:40
>>956
なるほど
958ぎゃく ◆Ql6QWexY:02/04/28 22:01
雪原に立つ針葉樹ですから。



でも合流賛成。
959メトロポリス:02/04/29 00:00
・ツイてないところからワザを駆使してトップ
→雪原に立つ針葉樹だと思ってたのに…
 と、わざわざ祝いの席でコケおろす
・茶柱と協力して場をイジクリまわし、流れに乗ってる八崎を潰した
→「鉄壁君やるわね」

俺には両者は同じ行為じゃないのかと思われるんですけどもよ。
流れとツキは違うのかよ。
960焼き鳥名無しさん:02/04/29 00:03
>>659
弱いものいじめは嫌われますから
961ぎゃく ◆Ql6QWexY:02/04/29 09:58
やっぱりあれはおかしいよね。
オーラスに限らず親と僅差の二着の時はオリやすいですよね。
それを否定すると全局いかなきゃいけなくなると思う。
他家に余計情報をあたえないってことだって、
河を作るのもそもそもそこからきてるんだし…
「ならば当然カン」とか言ってるぽとみちゃんに言われたくはないな。
962マッスル:02/04/29 10:32
パァパァビリビリブーー
963焼き鳥名無しさん:02/04/29 11:17
爆岡は流れなんてないよ。と三巻で言っているのに、
二巻で俺様の流れだ。と言っているのは
片チンがギャグマンガとして書いてあった布石
に100ペリ
964焼き鳥名無しさん:02/04/29 12:53
そういやランダム爆牌って、競技麻雀向けの技術かもね。

元々賭け麻雀派だった爆岡が、競技麻雀に漬かっていくうちに・・・
という物語だったのかも。
965ちっぱん ◆pChnLpNk:02/04/29 12:58
>>959

後者は対等のライバルとして認める八崎をリスクを承知で
全力で止めようとした行為。
前者は格下の相手のミスを期待した行為。
っつーことで。
966焼き鳥名無しさん:02/04/29 13:23
>963
そういって相手に心理的ダメージを与えようとする作戦だったに600ドラクマ
967焼き鳥名無しさん:02/04/30 20:27
さだめだ!の話なのだが、ここで聞いてもいいのか?
何巻か忘れたが、ハシストが「1900点か2700点、ヤツらのほうが上」
と言っていたが、いくら考えても意味がわからん。
だれか教エテ
968焼き鳥名無しさん:02/04/30 22:38
>>967

500オールか700オールでまくれる点差につけてる。
って意味だと思われ。
969焼き鳥名無しさん:02/04/30 23:03
970焼き鳥名無しさん:02/04/30 23:07
971焼き鳥名無しさん:02/04/30 23:08
972焼き鳥名無しさん:02/04/30 23:14
え?
973焼き鳥名無しさん:02/04/30 23:14
お!
974焼き鳥名無しさん:02/04/30 23:17
ロンです 満強位
975焼き鳥名無しさん:02/05/01 01:59
>>968
さんくす。
あんた賢いな!
976焼き鳥名無しさん:02/05/01 05:21
>>974
ドラ(西)がついて12000
977焼き鳥名無しさん:02/05/01 11:14
そろそろ次スレか。無難に

『ノーマーク爆牌党 2打目ε=ε=ε=□ ドゴオ!』

あたりかな
978焼き鳥名無しさん:02/05/01 13:14
器じゃねーよ!
979焼き鳥名無しさん:02/05/01 17:51
とりあえず次スレたててあまりにもネタがなくてdat落ちしたら牌オカスレと合流ってのはどう?
980焼き鳥名無しさん:02/05/01 19:17
7巻
「でも、でもね・・・
 それは当たりなの」
の次のコマ







…………ジュワー(濡れた)
981焼き鳥名無しさん:02/05/01 20:54
>>980
…………ジュワー(わらた)
982焼き鳥名無しさん