自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた 第69章

このエントリーをはてなブックマークに追加
952創る名無しに見る名無し:2011/10/09(日) 03:10:39.66 ID:QE901u+1
地球の全地域を囲むようにさらに世界があってさらに殆どの人類が未踏の世界があるってのが「トリコ」だったな
どうやら「宇宙開発」も行われてるらしいけど あの世界球体かどうかも怪しいんだよな

「地下深くだと重力が強くなる」って・・・重力制御装置とか地下にあるの証明してるようなものだからなあ
953創る名無しに見る名無し:2011/10/09(日) 11:01:59.00 ID:HJvNt+ME
>>952
ダイソンスフィアくらいの規模だったりな
材料足りないけど...
954創る名無しに見る名無し:2011/10/09(日) 12:51:26.65 ID:vp6sIzNF
吸引力の変わらないただ一つのスフィア
955創る名無しに見る名無し:2011/10/09(日) 12:55:24.64 ID:Zhty/t+E
ダイソンスフィアって真ん中に大洋を置かなくても重力的に安定だっけ
956創る名無しに見る名無し:2011/10/09(日) 14:32:19.89 ID:nvYcEhKh
大洋ちゃう、太陽やで
957創る名無しに見る名無し:2011/10/09(日) 18:30:49.54 ID:Xzd3oWOx
BLAME!とか思い出すな
あれの舞台もそんぐらいの規模だっけ
あんな場所に呼び出されたらたとえ米国でも死ぬぞ
958創る名無しに見る名無し:2011/10/09(日) 18:32:01.30 ID:nvYcEhKh
F世界と本土は地続きの方が海に囲まれるより有利なんかな
日本の港が使えてF世界側でも21世紀の船が使える港があれば問題無いけど
実際には港と鉄道を整備してやらないと使えない気がする
959創る名無しに見る名無し:2011/10/09(日) 18:48:59.96 ID:Z5kRW+cc
>958

 確かに、C-130が多少不正地着陸出来ようが
そう都合よくいい場所があるとも思えない。
結局おおすみ級投入して、ちみちみ橋頭堡作りながら輸送機から空中投下かな?

 海兵隊が組織されそうだ。
960創る名無しに見る名無し:2011/10/09(日) 19:51:51.59 ID:P2gdYAVT
海抜に大差なければ港を使い続けられるだろう
あと、月のサイズや位置で潮汐力が大きく変わるとマズい
やっぱ21世紀の地球に可能な限り近い環境でないと速攻で話しが終わるな
961創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 09:03:11.47 ID:KmNGjvfH
サイズとか違っても様々な要因で「地球とほぼ同じ環境パターン」な惑星は出来るっちゃあ出来る

某「火星がゆったりした時間の流れる水の惑星」な作品だと、火星の大気だけでなく重力まで操作して地球とほぼ同じ環境を実現してたし



もう「オーバーテクノロジーとか超越存在の力で用意された舞台」で「細かい事は気にするな」の方が良いかも
あくまで「舞台を作った」程度なら 「すっごいテクノロジーor力」も許されると思うんだよね
962創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 10:34:21.72 ID:9EwjdXdN
かなり昔の投下作品の設定だと
「実はF世界は電脳世界に作られた惑星環境シミュレーターで魔法はチートコード
召喚された自衛隊もデータ上の存在(一応過去に実在した人間)」というのが
963創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 11:27:47.54 ID:IoXvE6dy
>>962
今だとネトゲーのボード設定とかでやりそうだな

ボード名はそうだな...「パラベラム」とかw
964創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 12:24:37.38 ID:LE7OadPV
>>962
何という記号万能主義
被召喚者に自覚無しなら本物の召喚に等しい
電源Offで綺麗さっぱり消せるのもグーでござるな
965創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 13:20:10.95 ID:U0ejv8Gx
>961

 ワープの原理を語る必要はなく既に当然のようにあるだけでよい・・・みたいなもんだね。
俺もそれでいいと思うよ。

ま、今みんなでやってるのは暇つぶしみたいなものじゃない?
966創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 13:42:32.60 ID:LE7OadPV
>>959
繋がる地峡部分が当時としては辺境、なら国防上は問題無いのだろうか
967創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 16:08:51.34 ID:zRtIpHi7
「魔法の正体は科学でした!」は正直白けるなぁ。魔法は魔法、ファンタジーはファンタジーのままにしてくれないと
968創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 16:19:36.05 ID:R8URGDKU
魔法が科学で説明されないほうが、俺は白ける
むしろ人間が知らなかった再現可能な現象という設定のほうが面白いと思う
969創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 16:23:55.04 ID:LE7OadPV
グインサーガみたいに魔導と科学が棲み分けしてる場合もあるしな
970創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 17:18:24.11 ID:FEm9Egg+
魔法と科学が対立しているのはよくあるけれど、
何で魔法と科学が対立するのか理解できない。
魔法は現象で、科学は分析手法でしょ。

マナだの先天的な資質がかかわっていようと
観測可能な現象である限りは科学の対象になると思うけど。
971創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 17:55:41.22 ID:R8URGDKU
極論から言えば、魔法だと思っていたものを数学と実験により
再現、解明してきたのが科学だからね
魔法がある世界なら魔法という現象を解明しようとする
結局科学は生まれ、科学になる
某ゼロみたいな魔法至上主義にでもならない限りね
972創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 18:12:47.09 ID:LE7OadPV
>>971
科学で代替出来ない魔法ならではの分野が、あればあったで棲み分けは出来るんだがな
魔法って資質だよりの部分が大きそうで、科学を完全に駆逐できないだろうし
現実世界に限れば、寧ろ神秘は科学の補完程度に収まりそうだ
973創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 18:23:15.52 ID:taQopiyL
>>962
それって、まんま某荒巻の要塞だろ
あっちは電脳世界と言うより、実世界シミュレータだけど
974創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 18:40:08.80 ID:FEm9Egg+
>>972
科学で代替とかそういう話ではなく、ジャンルが違う。
科学で代替できない分野というのは科学技術とか経済産業とか実用分野での話で、
自然科学(学術)の話じゃないでしょ。

魔法という現象が存在すれば科学的な手法で分析が可能なはず。
たとえ人間にしか知覚できないという設定であっても、
どうやって知覚するのかという分析は続けるだろうし、
才能や資質が関わるなら才能の無い人間と有る人間の差異を調べたりと
科学的な手法を用いるのは変わりない。
科学的手法以上に現実(自然)を客観的に分析できる手法で無い限り、科学の駆逐はありえない。
975創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 19:02:19.90 ID:U0ejv8Gx
なんだかんだと、錬金術は化学の祖だしね
976創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 19:28:53.71 ID:9EwjdXdN
>>974
そこを「科学じゃ分析できない(技術体系や寄ってる基盤が違いすぎるなど)」と設定すると
科学と魔法は対立するものとなる
ただし、対立しないまでも交わらない、「既存の科学とは異なる理論体系で構築されたもう一つの科学技術」
として魔法を位置づける事で、両者が共存できる余地が生まれる


とりあえず、科学で「起こってる現象の観測」ができたとしても「分析や解明が可能」であるかどうかまでは保障されんしね
科学同士でも素粒子レベルの世界は正確な観測が出来ないので素粒子の運動の予測が不可能なため、解明しきれないと言われてるし
(観測のためになにか粒子ぶつけると、その衝突で素粒子の運動に干渉を与えてしまい
自然な状態での運動の観測にその時点で失敗する
例えるならビリヤードの玉の位置を観測する方法が、その玉に別の玉をぶつけて音で位置を探るという事しか出来ない場合
玉をぶつけた時点で玉は動いていってしまうので、ぶつけた時点での位置しかわからず、ぶつけた後にどこに移動して行ったか不明という
二律背反or本末転倒な状態に苦しめられている))
977創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 19:59:42.79 ID:yMt9vtfU
>>976
>対立しないまでも交わらない
共存できるか田舎は全く別の話として、対象は同じなんだから、時間軸を限定しない限り、どうやってもそれは無理。
978創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 20:22:15.96 ID:9EwjdXdN
>>975
じゃあ例えば「エネルギー保存則に従う何らかの技術」と「エネルギー保存則に従わない何らかの技術」が
交われると思うか?

ひとつの機械的システムのなかに「併用」は可能でも、技術的にはどうしたって交われ無いよ
同じ技術体系に属するもの同士でさえ、ドアの鍵に電子ロックと南京錠の技術を二つ同時につけようとしても
それは鍵を別々に二つ設置するだけでしかないというのに
(電子ロックで南京錠の方も連動して解除(逆も)できるように「混ぜて」も、それは「電子南京錠」化しただけだよね)
979創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 20:23:27.76 ID:9EwjdXdN
アンカミス
>>977
980創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 20:44:06.93 ID:FEm9Egg+
長文失礼
>>974
技術体系やよっている基盤が違っても手法や論理体系自体に違いが無いなら、科学だよ。
科学は手法なんだから。
観測した結果とそれを旨く説明できると証明された仮説の集合体が自然科学という学問な訳で。
どんな技術体系にしても基盤にしても現象の分析方法は同じようなものになるんじゃないかな。
現実に影響を及ぼすなら観測はできると思うんだけどね。
観測できたなら分析できる。
現実に影響を及ぼしつつ観測自体が不可能な現象というのは私には想像できない。

あと、自分で答え言ってるけど、素粒子の例だと正確な観測ができていないでしょ。
前提条件満たしていないのであれば、科学的手法で分析しきれないのは十分ありうる。
それにその分野では観測は位置とエネルギー状態のトレードオフで測定してるでしょ。
それらを集めて統計的な手法を導入することで確率的に挙動を有る程度は解明してる。
「観測できているけれど分析が不可能」という例としては不適切だと思うけど。

現状の自然科学で分析できていないことも多いのは理解してる。
でも、観測可能であれば何らかの分析はできると思う。
科学体系が本当に正しいのかの証明はまた別の話になるけど。
不完全性定理的に考えて。

>>978
交わるよ。理論と現象では現象のほうが優先される。
相対論と量子論はどっちも主流になっている物理理論だけど、相対論でトランジスタの動作は説明できないのに
トランジスタが動作しないなんて事は無い。
そして量子論によって動作が説明されるトランジスタの動作にも相対速度によって時間が変化するという現象は
確認されている。例としては人工衛星とか。

もし本当に「エネルギー保存則に従わない技術」があってもその現象が存在するというだけの話。
もともと動いている「エネルギー保存則にしたがっている技術」は変わらず動く。

あとね、電子南京錠は交わっている例だと思うけど。
鍵の部分にキーパターンと共に電子認証装置組めば済む話だし。
981創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 20:45:46.61 ID:wDRwrJDc
>>980
人智が全知に並ばないと無理だろ
既知と未知を分けてこそ科学
けど大概スレチな論議だな
982977:2011/10/10(月) 21:06:21.74 ID:yMt9vtfU
まあ、既に言われちゃった感もあるんだけど、同じものについて調査する以上、一そろい調査が終わったときには、同じ事を言わさざるを得なくなる罠。
調査対象について、何もかも調べつくしていればだけど。そういうものじゃないだろうか。

>>978
>「エネルギー保存則に従う何らかの技術」と「エネルギー保存則に従わない何らかの技術」が交われると思うか?
技術っていうより理論のような気がしてならないが、その場合のエネルギー保存則が何かの近似でしかないならば。交われると思う。
ニュートン力学と相対論の関係と同じノリ。
983創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 21:28:04.02 ID:9EwjdXdN
>>980
前段
それ結局「魔法という既知の体系とは異なる体系を、科学という学問の中に新しい分野や区分として
設けることにします」ってだけじゃん

分類タグつけて書棚に追加するだけの事しかしてないしそれだけで組み込んだことになるなら何でも組み込めるよ



後段
この場合の話は「魔法と科学で、同じ『燃焼する』という現象が発生しているのに
それを発生させる原理は違う」というような方向の事だと思うが?

A技術でトランジスタを動かしているが、B技術では全く異なる技術でトランジスタを動かしている
もちろんA技術の理論ではB技術で何故動くのかを説明できない

こんな感じだろ、科学と魔法って


そして、電子南京錠って結局の所、「電子ロック」であって南京錠の形をしている必要性が無いわけで
交わらせる意味も無いし、実質交わってないに等しいぞ
984創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 21:41:20.09 ID:9EwjdXdN
もしくはさ、科学と魔法の対立って

科学者が「魔法使いの言うような理論ではその現象は起きない!物理現象に従ってるに決まってる!
それはこれから観測して分析して実験して確認する!」
って主張して
魔法使いが「これで現象が起きてるんだからしょうがない
というか火打石でも魔法でもそれぞれ火は起こせるんだから、魔法と火打石とは別って考えろよ」
って反論してる

ような状態なんじゃないのかね
985創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 21:45:56.91 ID:E28FPYhI
>>980
熱く設定を語るのも良いがスレ立ても宜しく
986創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 21:48:16.70 ID:9EwjdXdN
あとさ、現実では魔法は実在しないから俺らは科学視点から魔法を見たり受け取ったりしか出来ないが


F世界では「魔法」と「魔法ではない技術や道具」の両方が存在してるのが当たり前なんだよな
じゃあ、F世界では「魔法使い」は「科学者の一種」なのか?
987創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 22:00:13.33 ID:FEm9Egg+
>>983
それが科学。
手法さえあっていればどんな観測結果や仮説でも受け入れるのが自然科学なんだから。

まったく異なる技術で作られたとしても何の問題も無いよ。
現実にしてもトランジスタの動作をする部品には接合型、電界効果型、真空管があるんだから。
それぞれ動作原理は別でそれぞれの説明にはそれぞれの理論がいるけど全て自然科学の範囲内だよ。

意味があるかどうかと交わるのが不可能というのは別の問題。
意味があるのかというのは経済産業の問題。交わることの可否は技術の問題。

>>984
ちょっと違う。
その例に従うのなら、
科学者「なるほど、そちらの見解は理解した。しかし、観測して実験しないことには何も言えない」
と言ってから実験して、その見解が最もうまく説明できると証明されればそれを認めるのが科学。
ただし、その見解とは別にももっとうまく説明できる仮説を証明できればそちらを認める。

>>985
了解、少々お待ちを。
988創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 22:09:13.89 ID:FEm9Egg+
ごめん、スレ立て無理だった。
これから代行スレ行ってきます。
989創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 22:22:47.87 ID:FEm9Egg+
代行の依頼してきました。

>>986
私はそのように考えています。
「魔法」であってもその世界においてはその現象が存在していて観測できるのが事実な訳ですし。
分析手法が科学的手法と同じものであれば「魔法使い」は対象としている現象が「魔法」である
「科学者の一種」といえると私は思います。
990創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 22:38:49.04 ID:KmNGjvfH
魔法と言う「技術」を使用する存在と捉えると単純に科学者とも呼べんけどね

ただ「使う」だけならばあくまで技術使用者(兵士 医者など) 研究開発を行って初めて科学者と呼ぶ
991創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 22:55:56.46 ID:LkzfKgLX
せっかくこんなにいろいろ考察されてるから
なにかタイトル付けてwikiに考察資料として乗せたらどうだろうか
SS作者もわざわざ考える手間が省けるかもしれない
992創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 23:44:59.46 ID:9EwjdXdN
>>987
>科学者「なるほど、そちらの見解は理解した。しかし、観測して実験しないことには何も言えない」
>と言ってから実験して、その見解が最もうまく説明できると証明されればそれを認めるのが科学。
でもホワイトホールが実在するのかしないのかで何十年も論争しあい、
結局ブラックホールは崩壊時に量子化した情報を放出するのでホワイトホールは存在しない
って結論に達した二人の天文学者の例とか見ると、とてもその通りの「科学者」がいるとは思えないんですけど?

科学者同士の論争って大抵、「俺の方の仮説がきっと正しいに決まってる!」で
相手の仮説の矛盾や欠陥の粗探しで、しまいには相手の悪口に終始してるケースばかり目立つからかもしれんが


つーか理論の言い争いで決闘に発展した「科学者」が19世紀には居たしね
それが科学とか科学者ってのも、あるべき姿の理想論に過ぎないんじゃないのか?とは穿ちすぎか
993創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 23:47:52.30 ID:9EwjdXdN
>>991
前は保存庫の一つに過去60スレ以上の考察資料があったんだが
荒らしだかなんだかの悪戯で一覧から消されるよう編集され(過去の編集履歴見れば読めた)
保存庫が消滅したときに完全に読めなくなった
994創る名無しに見る名無し:2011/10/10(月) 23:54:26.52 ID:H9mBdj6/
次スレはまだかね(´・ω・`)
995名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/11(火) 00:37:10.13 ID:pQJwDhck
サブジェクトが長いって。
スレタイ縮められないかな?
996創る名無しに見る名無し:2011/10/11(火) 00:46:13.88 ID:NiTV4zsq
されますたと第〜章の間を半角スペースにしたらどうか
997創る名無しに見る名無し:2011/10/11(火) 00:50:03.34 ID:7aphQRKQ
勝手ながら建てといた
テンプレのミスは見逃してくれ
998創る名無しに見る名無し:2011/10/11(火) 00:50:24.22 ID:7aphQRKQ
自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた 第70章
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1318261509/
999名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/11(火) 00:52:28.64 ID:pQJwDhck
>>998
1000創る名無しに見る名無し:2011/10/11(火) 01:05:02.81 ID:z+S98XFs
1000
10011001
             /■\
             (_´∀`)_     創る阿呆に見る阿呆!
           /,/-_-_-_-_-_\     同じ阿呆なら
    ( (   /,, /― ((神輿))―\    創らにゃソンソン!! //
        (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
        ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
        i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
         †人=†††¶┌┐¶††††              このスレッドは1000を超えた!
  /■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\     今度は新しいスレッドで
 (´∀(匚二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□           レッツ 創作発表!!
  |_ | | ノつつ|創)~| |創) ̄||創) ̄|つ ⊂|_((|創)~ノ
  〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|    創作発表@2ch掲示板
  (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)    http://yuzuru.2ch.net/mitemite/