出木杉はその質問に軽く笑うとすぐに返事をした
「もちろん 続ける」
「べつに どっちかって選ぶ必要はないと思うんだ 自分が正しいと思うことをすればいいって
ジャイアンはいったよね。
俺にとっての正しい選択は音楽と勉強の両立 たとえどっちかに問題が生じたとしてもどっちのせいにもしない
本当の両立だよ」
剛田は安堵のため息と共にこういった
「俺が中途半端なことは嫌いなのはしってるよな・・・・」
出木杉は当然といった表情でこう答えた。
「もちろん どっちも全力でやらせてもらうよ」
剛田の緊張はこの一言で一気にゆるんだ
「そうかい じゃあこれからもよろしくたのむぜ」
「ああ」
そんな短い会話をした後も二人はしばらく空を見続けていた。
数日後 ジャイズアゲインストは数回のミーティングを行い
記念すべきオリジナル一曲目の歌詞や曲名が決定した
曲名は「rage」剛田の怒りや不満をつづった歌詞とパワフルな曲調から
とられたものだ。
曲名一つ決めるにしてもバンド内ではわいわいと盛り上がり
とても良い雰囲気だった。
なによりバンドについにオリジナル曲ができたときの喜びは何にもたとえることの
できないものだろう。
彼らはようやく「ジャイズアゲインスト」としてのアイデンティティを確立させはじめたのだ。
それからまた数日 学校から帰るやいなやのびたはギターを手にとりただがむしゃらに練習する日がここ何日か続いていた。
あのスタジオでの虚無感をと悔やみの念が引き金となってかモチベーションはかなり高くなっていた。
ただなにか彼は物足りなさを感じていた。 曲を弾くにしても決められたフレーズをただひたすら弾いてなぞるばかり
彼はそれに楽しさを全く感じなくなっていたのだ。 楽しくもないのに楽器を弾く
出木杉に対するライバル心が最大の原動力となっていた彼にとって楽しさを追求するのには限界があったのだ。
さらに彼は最近自分がバンドのお荷物なのではないだろうかと心配し始めていた。
耳コピも人並み程もできずただスコアをなぞるのが精一杯の自分ではこれからバンドが曲をつくっていくにあたって
全く自分が参加できないのは目に見えていたのだ。
そんなのびたの考え方が180度変わったのはその次の日下校途中に本屋で立ち読みしたロック史の本だった
70年代にその名を全米にとどろかせた名パンクバンドRAMONENS(ラモーンズ)の記事をよんでのことだった。
ラモーンズのメンバーには演奏テクニックはまったくなく あまりの下手さに他のバンドのコピーをすることすら不可能だった
しかしどうしてもギグを行いたかった彼らは 自分達でも演奏できるような超シンプルな3コードとよばれるものだけをつかった
曲をつくりその曲でギグを行い人気をあつめたのだ。
このような内容の記事をみてのびたはひらめいた。
「俺も・・曲作ってみようかな・・・」
のびたは即座に本屋を飛び出し自宅にむかい走り出した
すいませんラモーンズのスペルみすりました
正しくはRamonesです
268 :
創る名無しに見る名無し:2009/09/27(日) 20:24:04 ID:XoxMUyoW
おもしろすぎる!!!
GJ!
いいバンドだね〜
野比がついに始動するのか…!
保守
出来杉の悩み、のび太の悩みがいかにもそれらしいなぁ
かつて壁にあたったらドラえもんに頼ってたのびたが、
自分で解決策を見出してるのが成長を実感して感慨深いね
再開されてから更新するのが楽しみでしょうがない、ガンバレー
273 :
創る名無しに見る名無し:2009/09/29(火) 23:43:02 ID:GJZSoxGN
応援!!!
ただ曲をなぞるのがつまらないなら自分で作れば良い。
うんとシンプルでかっこいい曲を。
のびたの頭の中にはそれしかなかった。
一曲良い曲をつくってみんなをびっくりさせたい、これからのスキルにいかしたい
曲を作るにあたって発生すると思われる沢山のメリットに彼は既に心を震わせていた。
帰宅後 のびたはすぐにギターを手に取った。
とりあえずいくつかコードを鳴らしてみる。
すると不思議なことに流れるように順調に次のコードが思い浮かぶ。
とりあえず定番のコードを三つほど使って何時間も試行錯誤を重ねた。
彼は夕食をほったらかしにし、大好きな睡眠の時間を削ってまでも曲を作り続けた。
時刻はすでに2時をまわっている。
眠気がピークにさしかかり かれのまぶたはすごく重く感じられ
腹も空き体力の限界が近づいていた。
何故こんなにもがむしゃらになれるのか 自分でも解らないくらいであった
ただ この曲作りの時間はいつもの練習の時間より楽しく感じられた。
のびたはさらに何十分もギターをかきならし、なっとくがいくまで何度も何度も
試行錯誤を重ねた。
曲の完成が近づくとのびたの気分は更に盛り上がった。
曲はいたってシンプルなものだが彼はそのシンプルさにこだわった。
時刻は四時 ついに曲が完成した。
曲調はなんと単調でストレートな定番パンクな仕上がりとなった。
単調な曲は最近のリスナーからは低くみられがちではあるが
彼はこの曲をひどく気に入った。
自分で作曲したというのもあるが イメージがそっくりそのまま形になった
ので思い入れが深いものがあったのだろう。
のびたは後二時間かけて作詞も行った。
もともと英語ができるわけでもなかったので日本語を暗号のように連発し
サビはしっかりとした日本語で歌いこむような作詞作りを意識した。
内容は彼の日々の苦悩を中心に書かれていた。
やはり自分のみに回りに起こっている事を歌詞として書き並べるのは
難しくはなかったが バッキングにあわせてしっかりと歌詞をはめる作業にはやや
てこずったようだった。
がこうして一日かけて作った曲にのびたは「エニマ・オブ・凡人」というタイトル
をつけ ようやく眠りについたのだった。
(といっても学校があるので実質一時間程度の睡眠)
週末。ジャイズアゲインストはいつものレンタルスタジオで定期ミーティングを行っていた。
この前作ったオリジナル曲rageの練習や今までコピーしてきた曲を適当にあわせたり
これからのことを話し合ったりといつものようにミーティングはすすんだ。
が、のびたの様子がこころなしかそわそわしているように見える。
それにいち早く気づいた剛田がのびたに声をかけた。
「おい のびた 小便でも我慢してんのか どした」
その質問にのびたは 恥ずかしそうにこう返事をした。
「実は オリジナル・・・・作ってきたんだ・・」
てれくさそうにいうのびたにメンバーはテンションを高くして早く聞かせるようにまくしたてる
特に剛田はその場にすわりこみ「さ 聞こうか・・」とおどけてみせたりと上機嫌になっている
それほどのびたがオリジナルを書いて持ってきたということがバンドにとっては大きなことだったに
違いない。
全員が楽器の演奏を止める。
スタジオ内にとても静かで張り詰めた空気が流れる
「じゃ いくよ・・」その言葉とともにのびたは数日前に徹夜で作った曲
エニマ オブ 凡人を披露し始めたのだった。
曲は序盤若干ミドルテンポで展開されていくのだが
サビで一気に盛り上がりスピードアップする。
このメリハリのよさには全員が感心した。
まずスネオが「クールだね」とベースラインを勝手に入れ始める。
それをみた出木杉が「じゃあ 俺も」といった感じでドラムを入れ始めるのだ
途中何度かとまってしまうことがあったが そのままの流れで曲のアレンジが始まった。
がのびたは「ちょっとまって」と一度演奏をやめさせる
「この曲はギター一本でいきたいんだ ジャイアンは歌に専念してほしい」
最初はかしこまっていたのびたであったが自分の曲のイメージはしっかり伝えておくべきと
思ったらしく、いつもよりしっかりとした言い方で剛田にそれを伝えた。
剛田は「まかせろ」というと三人の演奏とのびたの歌をしっかりと聞き込み始めた。
自分が作った曲がこうやってみんなで楽しく演奏されて形になっていく様子に
のびたはなんとも今まで味わったことのない楽しさと嬉しさをあじわったのであった。
いいねいいね
のびたやりよるな
ゆっくり書いていいからね
それって熱湯風呂の『押すなよ!ぜったい押すなよ!』と同じだよね
282 :
創る名無しに見る名無し:2009/10/06(火) 04:58:55 ID:2LdIUyqG
俺、このスレみて4年ぶりに高校時代のバンド仲間に連絡とったww
今度スタジオ入らね?ってなwww
でもみんな仕事忙しくて無理だと。まぁ俺だけニートだからなwww
やっぱダメだったんだけど、でも俺もう一回、
もう一回アイツらと朝までみんなで曲つくったり
好きなバンドの新譜買ってきたぜwwつって、マジかよwwって、みんなで集まって聞いたり
タイバンやったウザい先輩にアツくロックについて語られたり
全然盛り上がらなかったライブの帰りにみんなで飲んで愚痴ったり
盛り上がった日は見に来てくれたコ誘って打ち上げやって
バイト代使い果たすまで飲んだり
またみんなで出来るんかなって思えたww
一瞬だけどまた夢見れたぜwww
>>1マジありがとなwww
このスレ大好きだから続けてくれなww
のびたの才能がほしい
284 :
創る名無しに見る名無し:2009/10/12(月) 15:06:29 ID:OOLAPBRQ
285 :
創る名無しに見る名無し:2009/10/12(月) 18:16:30 ID:QvyHWi+o
面白いなこれ
286 :
創る名無しに見る名無し:2009/10/24(土) 13:26:23 ID:i/3zr7Yd
あげ
保守
すごくいい
今日一気に全部読んだ
ジャイアンやスネ夫の苦悩に泣き
のびたや出来杉の葛藤に心が震えた
何よりも素晴らしいのはバンドの演奏シーンの描写!
俺は布団の中でライブハウスの高揚感を味わったよ
作者さんすげえなの一言に尽きる
いつまでも更新待ってるよ
290 :
創る名無しに見る名無し:2009/12/17(木) 16:27:52 ID:hAd6BSTo
そろそろ続きが・・・
291 :
創る名無しに見る名無し:2009/12/21(月) 06:08:09 ID:LN2t1wtB
まだー?
投げ出すなら最初から書くな
tesuto
294 :
創る名無しに見る名無し:2010/01/12(火) 18:18:29 ID:M40WPqIm
もうだめか・・・
保守
いいSSだけど創作板でやって欲しかった
297 :
創る名無しに見る名無し:2010/03/31(水) 01:04:43 ID:+OA/ElUm
age
ジャイアン「そろそろバンドやろうぜ…」
299 :
創る名無しに見る名無し:2010/04/24(土) 16:19:45 ID:PsZp7SLz
激しく支援!作者さん戻って来て下さい!
しかたない、俺が続きを・・
301 :
創る名無しに見る名無し:2010/05/19(水) 21:50:58 ID:xofRoa23
アゲ
302 :
創る名無しに見る名無し:2010/05/23(日) 20:20:06 ID:8lyBFw2N
上げげ
303 :
ニセモノ:2010/06/05(土) 01:03:52 ID:hXebepoU
本日曲うpしますので予告age
あ?
ジャイアン死んじゃいやん
306 :
創る名無しに見る名無し:2010/06/08(火) 01:02:13 ID:8OP5iR9Z
早く話書くか曲上げるか偽者でも本物でも何でもいいから
307 :
創る名無しに見る名無し:2010/06/08(火) 21:18:38 ID:8OP5iR9Z
静がスタジオの重いドアを開けた。「みんな、お母さんからのさしいれよ」
ジャイアン「おう!サンクス!そういやスタジオ入ってもう5時間たってら。腹が減ってるのも気付かなかったよ」
出来杉「だいたい形になったな、のび太。」
のび太「うん。」
スネ夫「そうだ!静ちゃんに聴いてもらおう!のび太も1番目に静ちゃんに聴かせたいだろ?」
のび太「うん。静ちゃん、これから始まる俺達の長い旅路、船出は君に見届けてもらいたいんだ。」
静「もちろんよ。早く聴かせて!」
ジャイアン「ちょっと待てよ!せっかく静ちゃんのママが作ってくれた肉まん冷めちまうから先に腹ごしらえさしてくれよ〜」
スネ夫「そうしよ。僕も腹ペコだよ。」
出来杉「そういやのび太、曲名のエニマオブなんとか・・・」
のび太「凡人。エニマ、オブ、凡人。」
出来杉「あぁ、それだごめん。その曲名なんだけど、もっとわかりやすいストレートな曲名にしたほうがいいとおもうんだ。」
ジャイアン「俺もそう思ってたんだ。別に悪いと言ってるわけじゃないぞ。ただ、曲の仕上がり具合からして日本語でストレートにしたほうがおまえの強い気持ちを伝えられると思うんだ。」
のび太「・・・スネ夫はどう思う?」
スネ夫「僕も日本語の曲名のほうがいいと思うよ。仕上がった曲もウレセンだし、曲名も伝わりやすいのにしたほうがいいと思う。」
のび太「実は、最初決めてた曲名があって、ちょっと恥ずかしい感じの青春チックだったんでついエニマオブ凡人なんておちゃらけちゃって・・・」
静「それで、曲名はなんなの?」
のび太「・・・僕らの思いは繋がった」
http://up.cool-sound.net/src/cool14328.bin.html
308 :
創る名無しに見る名無し:2010/06/08(火) 21:21:03 ID:8OP5iR9Z
僕らの思いは繋がった
A D A D
僕らは別々の空の下 足りない何かに気付かずに
A D A D E
それなりに過ごす日々の中 何かを取り戻したくて
D A D A
つながる ことが 当たり前だったevery day
D A D E
今は 夢を 見ること忘れてしまった
A D E A D E
ひとりじゃ 何も 出来ないから いつも誰かを頼ってきた
A D E A D E D E
みんなで 夢 叶えたいから 明日を望みに変えたいから 一緒に 肩組むよ
A D A D
僕らは同じ空の下 足りないものは何も無い
(間奏)|A |D |A |E |DE|A |ED|A |
D A D A
つながる ことで 取り戻したよeveryday
D A D E
歩き出した確実に今ここから さぁ 始まりだ 冒険記
A D E A D E
ひとりじゃ 何も 出来ないから いつも誰かを頼ってきた
A D E A D E
みんなで 夢 叶えたいから 明日を望みに変えたいから
A D E A D E
僕らが 見ているのは 同じ空 それぞれの道は違っていても
A D E A D E A
みんなの 思いは一緒で 明日を望みに変えたいから
D E A D E A
今 踏み締めて 出来た道は ずっと 続くから
D
ずっと 消えないから
309 :
創る名無しに見る名無し:2010/06/08(火) 21:24:47 ID:8OP5iR9Z
アパート宅録なんでボーカル最悪ですが、のび太の気持ちになって作りました。
問題なければこのまま代わりに書き続けます。
拡張子mp3にしたらQuickTimeで開けたけどファイル形式AACって出た
binじゃ、聞けてない人の方が多いんじゃなかろうかw
312 :
創る名無しに見る名無し:2010/06/15(火) 23:30:33 ID:yP+YWimk
近藤真彦>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>ジャイアン
どうでもいいことですが↑のニセモノさんは、以前一度続きを書いたにせものとは別の方です。
本物さんは規制でモチベーションがなくなっちゃったんですかねえ〜