自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた 第65章
さらにさらに追加して言うのなら、戦闘妖精雪風のように、日本にF世界につながるゲートが現れたら、
補給の問題はクリアされるが、政治家は転移以上に動かなくなる。
何らかの資源がある場合でも、日本は動きそうにないし、具体的に、例えばJAMのように具体的な脅威があったも、
少しだけやって後は、米軍に任せかねない。
アメリカなら、積極的に動きそうだし(資源があるのならなおさら)。
>>928 いっそゲートが開いた上で、元の世界が滅亡とか消滅していくリミットに追われてる
って設定でないと動く理由が見つからないよね
超次元自衛隊(遙 士伸・コスモノベルズ)って作品がそれに近い
この作品では米中戦争による核兵器使用で日本が放射能汚染に晒されて
さらに隕石が地球に落ちた被害でにっちもさっちも行かなくなった所で
偶然過去へのタイムゲートが出現したので、「歴史を変えて今の最悪な現在を修正してやる」って作品
JAMってなに?
労働組合?
>>925 今の人口は13千万人だが外国人や不法滞在も合わせれば14〜15千万人も養わないといけない
国内インフラがズタズタに崩壊されず
ライフラインもそのまま使える状況での転移、なんて
何者かの意図無くしてあり得ないからな
ビューティフルドリーマーの夢邪鬼みたいな
JAMは雪風の敵じゃね?
とりあえず日本が生き残るには皇軍スレの303氏の作品のようなような
資源いっぱい夢いっぱいな島。と、大量の食料。
そして物語氏のように政治家消滅。
これだけ梃入れすればよほどのことが無い限りは
多分生き残れるかもしれない。
あるいは疾風に頸草を知るが如く、力を発揮する人間が出てくるのを祈るのみだな
食料さえ確保できればなんとかなるんじゃないかな
戦前日本でも戦後日本でも
さあ略奪に行こう
転移することを国民全員が知っていて
何年か前から準備できたらいいんだけどな
ゼロ魔SSであったなそれ
内容がアレ過ぎてすぐに読むのやめたが
>>934 あっちも(当時は重要な供給元だった)台湾失って食料問題では頭かかえてるよ
ただあっちは転移しても「大規模な気候変動」が無かったお陰で国内の農作物が不作にはなってないけど
940 :
創る名無しに見る名無し:2009/07/18(土) 09:18:04 ID:W3/jED2L
>>そして物語氏のように政治家消滅。
そりゃ、問題ない。馬鹿な事を言ってる政治家も、馬鹿を騙すのに都合がいいから言ってるだけ
なんで、大概の場合は問題に成らない。「メシが足りません」って話を理解できない馬鹿は居ない
。
「戒律を守って飢死」を主張する奴も居るだろうが・・・・。どう考えたって選挙で多数派になる
わけが無い。スーパーマーケットに人肉が並びかねない状況で、「殺すくらいなら死にましょう」な
んて選挙演説が出来るもんかい。
日本そのものが転移した場合、在日米軍の扱いはどうなるか。
そのまま日本の軍事力に組み込まれるか、
とりあえず静観するか(だが食料その他思いやり的に請求)
あえてフロンティアなスピリッツに乗っとり日本離脱、異世界切り取り放題で
「ニューアメリカ」でも建国するか。
それと自衛隊独自で補給するなら兵站の問題は出てくるが、民間船を徴収すれば
良いんじゃあ?とか素人は考えるわけだが。
政治家消滅とか戦中日本かよw
官僚だけに任せた結果どんだけ非効率なことしてたか、少しは戦史でも調べて知っておけよ、とw
物語氏の場合は代わって政権の舵取りをすることになった自衛隊が
「自分に必要&国に必要」なことを半ば強制的にでも優先させて
足引っ張るやつとか現状を理解してない奴、認識が追いついて無い奴は
さっさと切り捨てて言ったけどな
少々ダーティな方法も使って軍事政権化していた
>>943 ああ、戦前陸軍と同じことをやったわけですね。
国家の運営を兵営と同じようにやれる、という凄い勘違いをしてた東条内閣みたいになるのがオチですな、実際にやれば。
>>943 物語氏の作品には「転移をもたらした存在」と主人公が会話してたけどな
外部からの侵略が一段落した後
今度は日本が覇権国家の道取るかの誘惑に駆られてる>統幕本部長
>>944 まあ実際にどう違うのかは作品そのもの読んでから判断した方がいいと思うぞ
戦前陸軍は「俺らの好き勝手にやりたいようにやる」ためにそうしたけど
転移後日本は「必要なものを出してくれと要求するにも、用意する側が居なくなったから代わりにそいつらの仕事をする」のだし
>>946 単純に技術論の問題として自営業に国家を運営するノウハウはないんだがなぁ。
特に日本みたいに軍隊以外の官僚組織が高度に発達している国だと、軍事政権である必要もないわけで。
政治家がいないってのはハンデにしかならんよ。
教条的九条信者とか政局しか頭にないバカとか権力奪取の為に偏向報道している連中とか消える分には
問題ないが。
>>941 どう考えてもヤマトに丸投げした方が効率がいいw
自前でやろうとか考えたら5年経ってもまともに出来んわw
>>947 逆に言えば、官僚機構が優秀だから
政府方針を決定して指示を出す奴さえ居れば、国の運営は出来るとも言える
そして、官僚に言う事を聞かせられるその背景にあるのが軍事力なら
それは手段として間違っちゃあいないし
歴史上、軍事政権だからといって官僚が居ない政府って限られてるわけでも無いしな
>>941 民間船だと浜辺に揚陸とかできないし
現地に現代の貨物船が入港できる程度の港湾整備がされてるかも怪しい
そんなこんなで現地側のインフラが整うまでは
どんなとこにも陸揚げできる装備機材を持った組織が、インフラを建設するための
機材を現地に持っていって港湾や空港を作る事から始めなきゃならんだろう
まあ仮設にでも出来上がってしまえば大分楽になるけどね
佐川や黒猫はOKってことかね?(民間船をなぜ自衛隊が運用せんといかんのだ?)
国内流通とかだいぶ抑えられるから、日本トラック協会とか海外に派遣しても
よいわけだ。
それとオーバーロードが自国民を選別転移しない限り、在日米軍は存在するから、
そちらが兵站協力しても良いわけだ。
少なくともアメリカさんは海外派兵前提の態勢なわけだから、自衛隊単独よりマシ。
その意味で自分は
>>941みたいなことを書いたんだ(在日米軍について)。
何が何でも自衛隊だけでやる必要はないだろう?自国民が食い詰めるか否かの事態に。
それともこのスレ的にはそれが大前提なわけ?
>>950 ああ、と言うことは兵站に限界が来る前にインフラを作ってしまえば、
仮設でも後は民間に丸投げできるというわけだ。
>>951 あの文面でそう読めるのはさすがにエスパーだろ
>>952 そこに漕ぎ着けるまでがまた大変だし、全力でそれをやると
今度は兵力を展開できないから困り物
両方一緒にやれればいいんだが…
>>951 まあ第7艦隊の寄航中に転移したんなら
強襲揚陸艦とか空母とか、役に立つものを戦力込みで借りられるんだけどね
あと、在日米軍はあくまでアメリカの軍隊でしかない
食料や燃料の供給を交換条件に協力してもらう手は無いではない
でもそれは、日本政府と在日米軍司令官の交渉・調整しだい
彼らにも制度的立場、政治的立場ってのがあるし(いくら母国と切り離されてるって言ったて…)
最初っから全面協力してくれるなら話は早いけど、そうそう都合よくいくもんじゃない
「協力はするけどすげー高く売り込むよ?」とか言ってくるだろうし
彼らだって便利な使いっ走りの傭兵になんかなりたく無いだろうしね、安くは見られたくない
少なくとも日本と自衛隊が好きなだけ使えるタクシーではないよ
まあこのスレ的には、色々困難が付きまとうから(解決策を捻出するのが)こそ面白いって空気はあるだろうね
小国の苦悩 第十一話
バルミアス公国港町バズ・ラグーンは町を挙げての大祭となった。
『本日は、帝國軍大陸東方平定十周年記念艦観式にようこそいらっしゃいました』
帝國語と大陸共通語で同じ文言が繰り返される。
『ご参列の帝國属領及び同盟諸国、友好国の皆様方
本日の参加者をご紹介いたします』
『ヴァンシュタイン帝国皇帝、ヨハン・ヴァルトラウス陛下』
意外な名前に、あちこちから驚きの声が聞こえる。
「反帝國同盟の・・・」
「どういうことだ・・・?」
「ヴァンシュタインは寝返るのか?」
皆が一様に一般席より10mは高く作られた特別席を見つめる。
驚き戸惑う、参加者を無視してナレーションは続く。
『帝國属領、ボローエン大公国大公シュヴァルツ・ハインラント陛下
帝國属領、ザイーツェン王国国王ガイラス・ザイーツェン陛下
ヴァシュタイン正教会最高司祭フランツ・ヴォーゲル閣下
帝國同盟国、ハイド王国国王ランツ・ハイト陛下
帝國保護国、ヴィアンツ王国女王レネ・ラティーレ陛下
帝國属領、ガズ王国国王ガライ・フランツ5世陛下
・
・
・
以上、152ヶ国が参加されます』
20分も続いたアナウンスがやっと終了する。
貴族の参加者はこうした無駄に長い案内に慣れていたが、平民の招待客はかなりうんざりしていた。
『それでは開催宣言を帝國海軍連合艦隊長官山本大将よりお願いいたします』
『えー、本日はお日柄も良く、誠に・・・』
始まってしまったどうでもいい演説に平民招待客はさらにウンザリした。
『えー、それでは艦観式の開会を宣言するものであります!』
ジャーンジャンジャンジャカジャンジャンジャカジャカジャーン!
大音量で楽器ががなり立てられ、式典の始まりが告げられる。
ジャーンジャカジャカジャカジャーンジャカジャーン
『大陸方面艦隊第一防衛戦隊です。』
第一防衛戦隊旗艦、神通(二代目、大淀型)に率いられた16隻の駆逐艦が飛沫を上げて観艦式会場となった海面を疾走する。
その先には、大型の戦列艦の姿があった。
その船に気づいた、特に王国連合寄りの招待客の顔色が変わる。
ある商会の商人と言う肩書きで来ていた、大陸連合の高官は唖然とした。
(なぜ、アレがあそこにある!)
シュタインメッツ王国製最新鋭主力戦列艦ツァスタバ型。
大陸連合が、魔法技術の粋と要塞並の予算をかけて建造した新型艦である。
コスト度外視の魔法障壁は、攻城戦級魔法の直撃を物ともせず、超大型カタパルトは、帝國駆逐艦クラスなら打撃を与えられる威力がある。・・・筈だ。
結局の所、建造された3隻の前線配備は行われなかった。
余りに高すぎて、量産不可能な上、沈められるのが怖かったのである。
それが、ここにある。
存在しないはずの四隻目。
神通と駆逐艦群が発砲する。
神通から放たれた6発の15.5cm砲弾が戦列艦の上空で何か・・・魔力障壁に衝突し光る・・・
そして船自体が大爆発した。
黒煙が戦列艦のあった辺りを包み、何も見えない。
神通と駆逐艦は見事な一列縦隊を組み、ターンしていく。
「ほぉ〜、凄いですなぁ」
近くにいた豪華な衣装の男が話しかけてきた。
「・・・え・・・ええ」
(誰だコイツは!)
格好からして、おそらく帝国属国か同盟国のそれなりの貴族だろう。
・・・なぜか綿飴を食べているが
「貴殿はどこの国から?」
「・・・ライゼン王国の商業ギルドで交渉を担当しております」
「ほう、ライゼン王国はやはり帝國の様子が気になりますかな?」
「・・・ええまぁ。貴方様は何処の国の方でしょうか?」
「ほっほっほ、名乗る程の国でも有りませんよ」
思いっきり怪しい。
「ああ! こんな所に居たんですか!!!」
後から耳が痛いほどの大声が聞こえる。
「おや、。何を慌てておる」
「何をじゃありませんよ! 警護を置いて遊びに行かないでくださいと何度・・・」
「分かった!分かったから引っ張るな!」
・・・どこかの大貴族か・・・見覚えがないが・・・目を付けられたのは不味いな・・・
男は、冷静な顔を装ったまま、身を翻した。
黒煙が晴れた海面には木切れが浮かんでいた。
「あいつ、相当焦っていたのぅ」
ゴンザレス5世は腹を抱えて大笑いしていた。
「悪趣味ですな・・・、あれは確かシュタインメッツの軍務大臣だったと」
ピエール男爵は思い出すように言った。
「ほう、軍務大臣まで来るとは相当ビビっとるのぉ」
地域大国だった名残から、ゴンザレス王国には大国の大貴族の顔位なら覚えている人間も多い。
一方、極小国であるゴンザレス王国関係者の顔を覚えている人間などまず存在しなかった。
「それはそうでしょう・・・たった数年で大陸の半分を制圧したんですから」
「大国も大変じゃ・・・さて、タコヤキなる物を食いに行かねば!」
とても老人には見えぬ速度で走り出すゴンザレス5世。
「あ、お待ちください!」
慌ててピエール男爵はそれを追いかけて行った。
『続いては、第一大陸防空隊による・・・』
1週間後・・・
シュタインメッツ王国軍務大臣ガリアス公爵は自室で苦悩していた。
あの時、声を掛けてきたどこかの貴族らしき人物が、未だに誰だか分からないのである。
外務大臣にも貴族院にも諜報部にも問い合わせても誰だか分からない。
最初は大して気に留めていなかったが、こちらの内心を見透かす様な態度が気になった。
そして次第に様々な考えが浮かんでくる。
まさか帝國陣営の国の諜報関係者か?
ひょっとすると、未だに姿すら現さぬ帝國の諜報員か?
不安が不安を呼び、公爵は何かの陰謀に掛かっているのではないかという疑心暗鬼に苛まれていた。
「誰なのだ・・・奴は!」
ガリアス公爵は両手で机を叩いた。
「タミヤはこの辺りのディテールがいいのう」
自ら組み上げた1/700木製ウォーターライン帝國海軍高速戦艦コンゴウ(大陸上陸作戦時)を眺めながらご満悦のゴンザレス5世。
辺りには、"模型画像"などの帝國の模型誌と筆が乱雑に散乱している。
「ああ! また遊んでる!」
ピエール男爵が大声を上げる。
「王族たるもの美術品を愛するのは当然であろう! 見よこのディテール! ドワーフの技師が彫り上げた木造彫刻の素晴らしさが分からんか! それを組み上げ色を塗るときの達成感!」
突然豹変した国王にビビる騎士団長。
「は・・・はぁ・・・」
「次回の観艦式は来年かのぅ・・・」
青い空を見つめる国王。
ゴンザレス王国は今日も平和だった。
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * スレの進行が正常になーれ♪
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
投下乙
そしてゴンザレス国王自重w
来賓紹介時にゴンザレスの名前がなぜか呼ばれなくて凹む国王とかオチを予想したけど流石にそれはなかったかw
ところで490K超えてるし次スレ立てようと思うのだが新テンプレは
>>745でいいのか?
他に何かある?
>>960 投下乙です。
ゴンザレス王国は実に平和ですねまったくw
>>961 いいんじゃないでしょうか。
あとは保管庫が機能しているかどうかとかに気をつければ良いかと。
スマン、自分で言っといて新テンプレに差し替えるの忘れてたorz
一応貼っとく
新ガイドライン
1. 投下してくれる作者は神。批評はいいが節度を持ってやること。
2. 作品であれ議論であれ、住民が不快に思う事は避ける。第一に置くべきははスレ住人が楽しいこと。
3. 主に「近代軍隊」がファンタジー世界に関わる話であること。
4. 近代軍隊の組織・装備はあくまで実際に装備した物もしくは近未来的に配備が予想されるものに限る。
未来兵器など、現代の日本国が配備するにはナンセンスなものは極力避けること。
現代科学と作中の設定で説明できる場合にはこの限りではない。
5. 社会構造、政治・戦略・作戦・戦術・戦闘に関してはある程度しっかり設定しておくのが好ましい。
6. F世界側の設定は作者が勝手に決めることが出来が、「超魔法・無敵キャラまんせー」な話にならぬよう気をつける。
基本的には近代軍隊マンセーの方が好まれる。
7. スレ外の該当作品にかんする批評などの雑談は、ほどほどに。
8. エログロを目的とした作品は、このスレ以外のしかるべき板やスレに書き込むこと。
9. 次スレは
>>980か480KBを踏んだ方が立ててください。
965 :
◆dxXqzZbxPY :2009/07/18(土) 23:38:22 ID:OLBnlqEs
ちゅるや氏投下乙
出来れば「艦船模型はハセガワ」でやって欲しかったw
>>967 ハセガワが艦船模型に参入したの1960年代っぽいんですよねぇ・・・
>>968 「ウォーターラインシリーズ」て企画は1971年静岡に本社のある模型会社四社の合同企画で誕生
田宮、長谷川、青島、フジミ、のちに(1992年)フジミが静岡模型教材共同組合から脱退して「シーウェイモデルシリーズ」と名乗った
フジミが脱退した穴を埋めるため三社が新製品の開発、旧版の再設計で好評を得た らしい
>>969 あやま、そっちでミスった・・・・
まぁ木製模型が普及してる時点で色々歴史が違うんで・・・・
なお
軍国主義教育の結果大量に養成された軍ヲタ用として、国が豊かになった事で余裕が生まれ軍事系の木製模型が大量生産されつつある設定です。
生産は本土ではとても追いつかないので、ほとんどドワーフに委託され、程度のいい物が工芸品として大陸にそのまま輸出されます。
帝國側の国家で貴族や裕福な階級の趣味として一部で普及しています。組み立て前の物は安いのでゴンザレスでも簡単に買えました。
軍や企業などに納入されるのは全て国内製です。(ドワーフ製は工芸品なので正確さの問題)
プラモデルが存在しなかったのと、本土人より低コストで高技能なドワーフが居た事で木製模型の大量生産という流れです。
因みにハセガワ、アオシマ、フジミはちゃんとあります。
もう少ししたらバンダイが(模型じゃないけど)玩具部門に参入する頃です。
>>970 ゴーレムの製法が日本に伝わったらアニオタ狂喜乱舞、て図が目に浮かぶ
村上隆がアップを始めました
魔法板
ゴーレムにハルヒ躍らせてみたwwwwww(982)
ゴーレムに萌えるスレその23(34)
【エローゲ】ゴーレムダッチ133【オナホ実装】(933)
美少女ゴーレムつくた(374)
【コンパイラ】ゴーレムをマイコン制御part45【SH2】
ゴーレムでガンダム作ろうぜwwww2(21)
軍用ゴーレムについて語るスレ(223)
リアル魔女っ子と知り合ったわけだがprat3(999)
【魔法はプラズマ】魔法とかツカエネ【科学バンジャイ】(459)
[速報]F-15Jに魔法処理、ステルスでミサイルを無効化(734)
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め