「お見合い――ですか?」
「うむ。この前の仕事で、先方が君をえらく気に入ったようでね。それで、そんな話が出たのだよ」
出勤するなりいきなり社長からお呼び出し。
何事かと顔を引き締めて話を伺うと、予想外も予想外の縁談――というのだろうか、この場合も?
「俗的だが、業界に強力なコネクションが出来るしうちとしては悪い事はない。
君も、今までと違った人生観が見えるかもしれない。結婚するしないはともかく、一度そういうのも経験してはどうかね?」
「はぁ……前向きに考えておきます」
一般常識で測れば、四捨五入すれば三十とはいえの独り身の男が、
プロデューサーとしてアイドル候補生と長く一緒に居ると親心としては不安になる。
まったく信用されてない、という事もないだろうが、当然社長も心の隅でいつもその事は危惧してるのかも知れない。
「社長のお話、なんだったんですか?」
社長室から戻ると、淹れたてのコーヒーを持って事務員の音無小鳥が話しかけて来た。
「あ、どうも。いや、ただのおみあ――」
はっと、脳に電光が走る。
何故だかわからないが、この話を小鳥の前でしてはいけない。
何故だかまったくわからないが、それが世界の掟なのだと自分を納得させる。
そして同時に、あいつらにも内緒にしておくべきだと悟る。
「変なプロデューサーですね……あ、二人はコーヒーと紅茶、どっちにします?」
小首を傾げながらも、さして気に留めた様子もなく、小鳥は二人にリクエストを取る……二人?
「あ、すみません。私は紅茶でお願いします」
「ミキはコーヒーがいいな。あの、かぷ、かぷ……クリームで字が描いてあるのっ」
「そんな洒落た飲み物うちにはありません。お砂糖多目に入れてあげるから、それでいい?」
生徒のわがままをなだめる教師のように言い聞かせて、給湯室へと向かう小鳥。
そして残ったのは――。
「ちょっと君たち、いつのまに!?」
「綺麗な人ですね〜」
「えぇ〜ミキのほうが可愛いと思うな。ね、ハニー?」
「ぴちぴちの現役アイドルと比べてやるなよ……返しなさい」
二人からお見合い相手の写真が映った冊子を取り上げる。
「ね、ハニー……結婚、しちゃうの?」
くりくりと大きな瞳を顔の中央に寄せ、心細さそうに尋ねてくる美希。
無言だが、春香も緊張した様子でその返答を待っている。
「いや、まだ決まった訳じゃ……ただまぁ仕事上の付き合いもあるし、受けてみようかなってくらい。
ほら、いつまでもそんな事気にしてないで、一息ついたらダンスレッスン行くぞ」
このまま見合いの話をしていると妙な空気になりかねない。その気配を察知した俺は強引に話題転換。
「むぅ〜レッスンなんてミキにはもう必要ないのにな」
「美希は吸収が速い分、サボるとそれが失われるのも速いんだ。体に染み付くレベルまでいって初めて“覚えた”って言えるんだよ」
「流石プロデューサーさんです。今の言葉、メモしておきます!」
「いや、ただの受け売りだから、そんなに感銘されても……」
「さっすがハニーなの! ミキ、また惚れ直しちゃうな」
「あんたに説教してんだよ……」