作ってみたソフトをここで公開してみませんか。
ソフトを公開したい人募集してます。
おまいが公開汁
なんのソフトを公開するんだいったい
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:45:06 ID:Z3u1B69G
何味ですか?
バナナ味です
バナナ味のソフトクリームを公開するのですね
お前等が人柱になってくれるならここで公開してもいい。
パッケージの表面をこすると香りがするんですね、わかります
臭いつきとは新しいな
ソフトを作る練習していてここで公開してみようと立ててみた
>>12 板の趣旨に従って、何か創作に役立つソフト開発してくれたらうれしい
使い勝手の良いメモ帳だな
もの書き向けに機能をつくったテキストエディタかな??
フォトショップとペインターをイラストレーターの
いいとこだけを合体させたようなソフトとか頼む
もちろんフリーで
そりゃ無理だろw
「創作に役立つオススメフリーソフト紹介スレッド」
みたいなのなら結構盛り上がるんじゃないだろうか。
なかなかイイ漢字のソフト。
いい漢字?
新しい漢字作成ソフトか?
その発想はなかった
物書き向けテキストエディタ?
おもしろー
どれが?
ソフト作りたい
どうぞどうぞ
できたら見せてね
中二病な小説設定スレにて「中二病設定メーカー(仮)」も後悔してみました
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:18:47 ID:TYItkBVp
これはひどい
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:24:23 ID:KpW7uIgm
ここって創作に使うソフト限定なの?
ソフトを創作するスレじゃね?
エリンギソフトとか唐辛子ソフトとか
唐辛子アイスはマジであるらしい
実験的なソフトつくる
改造してソケットとIDの重複に対応させてやるぜぐへへへへとか思ったけど拡張子が,javaで絶望した
やっぱあれだね。JavaとかC#とかやった方が良いのかもしれんね。
JAVAでソフトつくりたい
作ってほしいソフトある?
・フォルダ内の二次画像と三次画像を判別して振り分けてくれるソフト
・引きこもりの話相手として使えるレベルの人口無能
・CLIから使える中ポーランド式の計算機
javaの逆引きヘルプ
wordのイルカみたいな感じで
ちょっと大変なのがおおいなぁ
中ポーランド計算機はパーサが有ったりしないの?
ad
49 :
名無し・1001決定投票間近@詳細は自治スレ:2008/11/03(月) 01:51:38 ID:GRJhfkgb
sd
誰か人工知能作ってくれ
ナイト2000に搭載されてるKITTみたいなのがいい
ようし、どうせ過疎スレだからパパ日記書いちゃうぞー
とりあえず初めてのゲームプログラミングでもやってみるか
52 :
名無し・1001決定投票間近@詳細は自治スレ:2008/11/07(金) 02:25:57 ID:cgpMXUSt
ここまで集計ソフト以外に投下なし。
創作板にはまともなハッカー様やプログラマ様は来ないのかな?
まあ、まだできたばっかりでモノカキばっかりだし、まともなソフトができたらここじゃなくて自分のサイトで公開する人が多いんじゃね
あせらずマターリしようぜ
GUI組めないから公開できるような物は作れないよママン
ヘボいC++の技能を伸ばしてWinapiとかgtk+とかに手を出すのと、
いっその事DelphiとかC#はじめるのどっちが良いんだろう
オープンソースのなんかのプロジェクトにでも貢献したいなら前者、
いまどきの自作Win用アプリ公開していきたいなら後者でないかい?
やっぱそうだよなあ
VC#落として来るわ
HSPでもJAVAアプレットでもJAVASCRIPTでもいいんやで。
PYTHONでも。
hoge.txtを区切り文字で分割して、それをひたすらスレにレスしていくSS投稿補助アプリ作ってたんだけど、
これひょっとしなくても荒らしに転用できるよね……公開中止かorz
flash10になって縦書き対応になったそうだからフォントをアンチエリアシング
効かせた縦書きビュアー作ってほしい。
・マウスで反転してコピペできるようにしてほしい。
・wikiなり投稿型なりクリックすれば、本文をjavascriptでピックアップ。
・flashへ渡してほしい。
・ポップアップした窓幅に段落修正して表示してほしい。
javaアプレットで同等のやり方しているのがあるけれど、イマイチ。
それとスレに投下されたレス作品をチェックしたら、それらIDでレスを絞り込み一覧表示、
一覧からレス選択(あるいは要らないレスの非選択)。
選択レスから要らない名前欄等の行を自動除去、改行補正して、テキストに書き出す。
単純テキスト、あるいはwiki書式等に出力、指定の小説投稿cgiへ書き込み機能
こういうのが欲しいな。
Javaも縦書き対応すればいいのに
61 :
創る名無しに見る名無し:2008/11/11(火) 18:48:55 ID:1RffFGNg
FlashPlayer10の縦書きややこしいなぁ
β版時代の情報に右往左往。
selectableにする方法もわからん。まさかできないんだろかw
でっていう
素直に作れないって言えばいいのに。
お金払ってる訳でもないし、誰も怒りはしないんだから。
そもそもFlashなんてWeb製作以外で触りたくない
flashは絵描きが使う道具?
プログラマーのための道具じゃないのは確かだな
誰か悪魔召喚プログラムの開発を頼む
俺もサマナーになりたい
無理だろwww
赤色コーダーになりてええええええええ
無理に決まってるけどさ
バッチファイルでもなでしこでもええんやで
昔はバッチファイルであれこれしたものじゃ
MINDで何かしたいな
大人しくなでしこやった方が(w
MINDのほうが本格的
MINDはあれでネイティブなんだ
言語仕様にシンタックスシュガーが一杯載ってると興奮するよね
そういう意味じゃやっぱPerlだよな
pythonがあればいいよ
pythonって空白でもソフトタブでもハードタブでもインデント取れるの?
ひょっとしたら実行するときにスイッチで指定したりすんの?
みんなソフトのアイデアある?
コイントスのフリーソフトが欲しい
int main(void){
srand((unsigned int)time(NULL));
int x = rand() % 2;
if(x){printf("お前が先攻な");}
else{printf("お前は後攻な");}
return 0;
}
ブラックジャック作ってて挫折したorz
山札からランダムに一枚ってわけわかんねえよ
全体のカードをint card[4][13]とか定義して、それぞれの要素に、
0が入ってたら誰も取ってない
1が入ってたらAさんが既に引いている
2が入ってたらBさんが既に引いている
っつーのを決めといて、
んでいざカードを引く段階で
int hoge = rand()%4;
int fuga = rand()%13;
if(card[hoge][fuga] == 0)card[hoge][fuga] = 1とか2とかすれば良いんでね。
PerlでPack関数の具体的な利用法を誰か教えてください
Mozilla Thunderbird に SetCaretColor と同等の機能付けるツールが欲しいです
>>88 いまさら超遅レスだけど、
grep packして出てきた短い具体的なコードではこんなん
use warningsにしてないからかなり前に書いたものらしく、
自分でもよく覚えてないから突っ込みは不可だw
適当に読み取ってくれ
$ cat urldecode
#!/usr/bin/perl -wT
use strict;
use Jcode;
open STDERR, '>/dev/null';
$| = 1;
while (<>)
{
s/(?:\\x|\%)([0-9a-fA-F]{2})/pack 'C', hex $1/ego;
my $code = getcode \$_;
if ($code eq 'ascii')
{
print;
next;
}
elsif ($code eq 'utf8')
{
print;
next;
}
Jcode::convert \$_, 'utf8', $code;
print;
}
むむ、URLエンコードされてる文字列を複合化するスクリプトでいいのかな
文字周りの色々をしたいときに使う関数なのかなあ……
とりあえず文字←→文字コードの変換に使えるっての覚えとこう。
教えてくれてありがとう。ちょっと具体的な使い道が分かった気がする。気だけかもだけど。
そう、だいたいそんな感じ><
読み取ってくれてありがとう
あとよくあるのは、IPアドレスとか扱うコードだねえ
gethostbyname()とかgethostbyaddr()とかと一緒に使うよー
>だいたいそんな感じ
おお、当たってたか。
なんちゃらモアーウェイうんたらドゥーイット難しいです
>gethostbyname()とかgethostbyaddr()とかと一緒に
あ、そっちはなんか見た事有るかも。
なるほどなあ、奥が深いわ……
某スレ用暗号変換機出来たよー\(^o^)/
sub convert_toGGG{
my $ans;
my $raw = shift(@_);
chomp;
my $tmp = unpack("B*",$raw);
foreach(split(//,$tmp)){
if($_ eq '0'){
$ans .= 's';
}elsif($_ eq '1'){
$ans .= 'k';
}
}
return $ans;
}
sub decode_fromGGG{
my $ans;
my $raw = shift(@_);
chomp;
foreach(split(//,$raw)){
if($_ eq 's'){
$tmp .= '0';
}elsif($_ eq 'k'){
$tmp .= '1';
}
}
$ans = pack("B*",$tmp);
return $ans;
}
ksks
sub convert_toGGG {
shift;
chomp;
return map{
s/0/k/g;
s/1/s/g;
$_ = "$_";
} unpack("B*", $_);
}
sub decode_fromGGG {
shift;
chomp;
s/k/0/g;
s/s/1/g;
return pack("B*", $_);
}
リライトでたー
なるほど、mapかあ。
つかs//するとか全然思いもしなかったorz
s///はけっこう重い処理だけど、
foreachなくした分おあいこかなとw
mapははやいお!
重さ気にするならtr使った方がいいってどっかで聞いたような
mapとgrepを使って気持ちいいコードをかけるスクリプタになりたいです><
最初tr/ks/01/にしてたんだけど、
>>94でkとs全角使ってると気づいてあきらめたw
もちろんtrは圧倒的に早いお
あ、全角だとむりぽなのか。(←日本語絡みがよく分かってない人)
適当な処理書いて計測してみたけど雑とGぐらいの速度差は有ってびっくり。
ガリガリアクセスがくるcgiとかに使うとこういうのでだいぶ違うんだろうなあ
うん、やっぱ正規表現は重いから
indexとsubstrとかで置き換えられる処理なら、置き換えちゃったほうがいいやね
でも速度重視すると汚いコードになる傾向
暗黙の$_への正規表現はPerlを象徴してて美しいから、どうしても使いたくなるw
substrとか、spliceとかって引数の順番覚えられないんだよなあ。
その上スカラコンテキストとかリストコンテキストとか入ってくるともう(ry
逆引き本買おうかな。
>暗黙の$_への正規表現はPerlを象徴してて美しい
ワロタ、気持ちが凄く分かるwww
書いてる間"だけ"はまっとうなコードより、ちょっと変態でトリッキーな物の方がやってて楽しいよね
細かいところまで覚えちゃいらんないぜ
俺なんて速攻perldoc -f hogehogeだよw
しかしそうなんだよね、一時の楽しさと後での苦しみだ
$_の省略形とかmapとか使いまくると思わぬところで変数汚染起こしてたり、
半年後に読み返すと全然意味がわからなくなってたりする><
え、perldocって標準関数のリファレンスも見れたの?
モジュールの使い方調べるときにしか使ったこと無かったや……もったいねー
書いてる間は短く詰まったコードが美しく見えるよね。
やた、こう書いたらもうちょっと短くなる!的な発見で喜んだりとか。
次の日になると何やってんだこいつ的な気分になるけどw
perlって数日経つと自分で読んでも暗号になってるときがあって
いや多分俺は真のperlerではないんでせう
>真のperler
なにその該当者一名っぽい称号
2chでPerlerというとUNIXフラッシュでも有名な救世主ですしねw
あの人いまでもPerlerなんだべか
ラリーウォールの影にハルトシュラーあり
西海岸のハッカーのあいだでは常識なんだぜ
>>107 某独裁者さんのつもりでレスしt(ry
8月危機の人そんなコテハンだったんだ
中途半端な新参だから閉鎖フラッシュ見たのもだいぶ前で覚えてないの
>>108 言われてみれば語感が似てるような似てないような……w
ショートカットでスクリプト
shutdown -r -t 1
shutdown -s -t 1
ことしもプログラミング!!
今月でプログラマ辞める事になったお
このご時世、正社員就職は難しいどころじゃ無さそうだぜw
職業訓練受けながら趣味プログラムでもやるかなー
中堅以上のポジションで販社やお客に顔がつなげてるなら、起業やフリーランスも手だよね
なかなか話題がないねぇ
ソフトウェア開発自体、2chでどうとかやるもんじゃないからかもだw
え、そう?結構多いと思うけど
あれ、多いかな?
そうか、ゲ製が俺の視野に入ってなかったw
たしかに多いかもだ
ソフト作って公開するぞ
ソフト仕様を話してもいい?
どうぞどうぞ
RPGエディタでデータはXMLで記録。スクリプトを書いてシナリオなどをつくる。
ほうほう
せっかくだからSOAPでアプリサーバとやりとりするとかしたら面白そうねw
SOAPって何かわからないけどとりあえずやっつけで
簡単なRPGエディタを実験でつくりたいんだ。
まぁ本格的に考えた仕様もあるけどね。
こういう機能をつけたらおもしろいかなって玩具を考えてる。
アプリサーバーか…
WEBアプリケーションも興味あるのでちょっと勉強してる。
RPGエディタというか実行環境をネットワーク化するわけさ、SOAPとかでRPCやらせて
たとえば宝箱内アイテムの取得をWebアプリにやらせるとかw
あるいはNPCデータをランダム共有したり
いろんなおもろいサービスが提供できる希ガス
えーととりあえずそういうのじゃなくて
RPGツクールみたいなのをJAVA化するか、WEBサービスとして提供するの。
それだったらわかる。
ああ、そっちもいいかもだね
エディタはJavaなりFlashなりで動くわけだ
サーバ側でビルドしてexeをダウンロードさせる?
それともゲームの実行もサーバ上?
やっぱり、サーバー上でプレイヤーを動かして、セーブもサーバー上かな。
サーバー作って100人限定で貸すとか。やってみたいな。
応募条件はWOLFRPGエディタでそれなりのものを作ることとか。
ゲームのニコニコ動画みたいにしてみたい。
シナリオ選択ファイラとかつくってね。
ゲーム屋さんに企画でもってけば案外ウケるかもだねw
インフラ屋の立場で考えると、ネックは実行環境のキャパだなぁ
ゲーム屋に企画?任天堂以外は嫌だな。
つてがないから自信ないな。
個人的にはLINUXや超漢字ならではのソフトつくりたい。
欧米流なら独自にサービス始めて買ってもらう流れもいいんだろうけど、
国内じゃね、たしかにツテ重要だw
OSとミドルはお安い構成でなんとかなるかもだ、普通にLinuxでApacheでMySQLでTomcat
趣味の範囲内でやれる話
問題はハードウェアだよね、100名程度のゲーム環境を収容できるだけの
ゲーム実行そのものはJavaでクライアントサイドのCPU使うにしても、
快適にしようとしたらI/Oやストレージはそれなりのもんになるだろう
別にお金もらわなくても任天堂がうまく形にして運営できればいいけど
自分でやらないと自由に作れないし… 運営に口出しできれば別にいいけどね。
ハードウェアやっぱりきついかな…? そんなに負荷かかるかな?
ツクールっていってもDANTE98とかそんなのだよ。
いまどきの3Dじゃなくてね。
実装やサービスの出しかたにもよるかねえ
テスターアカウントみたいのを所定の個数発行して、日時決めて一気にテストイン
こういうのはきびしい
瞬間最大風速で重くなったのを悪印象で取られちゃうしね
ストレージで考えると、一人当たり100MB割り当てるとして100人で10GB
これだとたいしたことないしどうせ使い切らないからOKのようだけど、
最大で100接続程度きて同時にゲームバイナリやりとりしたりと重めのI/Oする可能性があるわけで、
そこまで考えるとこれは詰まるわな
もちろん実際にはそんな負荷はめったにかかんないとは想像されるけどね
ただ、アベレージ20接続程度で設計したとしても、単なるPCじゃちょっとどうだろ?
って感じはある
いずれにせよその実装での負荷の軽さ如何だな
スクエニのGAME BRAINと被らんかな
わお
知らなかったけど、コンセプトはいいかんじに被ってるねw
でもユーザの作品はあまり自由度がなさげに見える
盛り上がってないのかな?
WEBのことは素人同然なのでよく分からない…
単純にインフラだけでおかねの規模の話をすると、
自宅PCで済ませられれば10万
エントリ級のサーバ入れたら諸々で100万
商用サイトとして最低限の運用とか体裁を整えるのに1000万
ストレージまでちゃんとしてHAやバックアップなど考慮すると億から
みたいなばかげたケタになってくる
とはいえどっかの会社さんでシステムをやるというのは、だいたい上記のような予算感
あまり安くケチって多くを求めるとくだらんことで頓死するので、経験則だね
もちろん開発工数は乗ってない数字
んで、PCで済まないんじゃね? というのを昨日は言ってた
でも同コンセプトの商用サービスが先にあるのなら、ゲーム屋に持ち込むとかはなしだな
作って自前で公開してみる、もし万一人気が出たら夢がひろがりんぐ、でいいかと
それくらいかかるのか〜?
JAVAでクライアントで動かせばサーバーはファイルの受け渡しだけで
そんなに負担かからないと思うんだけど。
>>138は桁増え過ぎじゃまいかw
だけど金はかかるよねえ
RAID構成程度でよければHDDはけっこう安くあげられる時代なんだけどね。
クライアント実装にしても回線負荷がボトルネックとして残るね。
自宅サーバでやるとしたら、溢れたら光回線増やせばさばけるけど、
ネットワークカードがボトルネックになったら意味ないので
鯖数も増える→こんどはルータがパンク→etcetcと、
どんぶり勘定で機材が増えていくんだよな
データセンタに格納するなら最初から利益狙わないと回らないしね
スクエニのGAME BRAINが小物狙いなのもその辺の回避かもしれない。
システム屋さんに丸投げすると、きっちり余裕持たせた試算してくれるから、
ボトルネックになってないところに金使い過ぎたりする
ちっこくやるにしても、ユーザの登録情報なんかの認証鯖やDBは
きっちり冗長化したいところだね
過去に小物だけどFlexでRPGっぽいことやってたのですが
BGMの音質下げまくっても540kbとかになりました
例(音注意)
ttp://non-chang.heteml.jp/labo/flex/release/dawnrogue.html BGMが一番容量多いので、MIDI使えないFlexだと
本格的な2DRPGはレン鯖では無理そうだなと思った。
(もちろんAdobe AIRでDL形式なら問題ないと思う)
1アクセスで3MB/4MB持ってかれたりすると、アクセス集中したら共有サーバではすぐ迷惑掛けてしまうし。
なんとかweb上でやるなら、なるべく動的読み込みで逃すのが理想かな
100アカウント分のゲームを収容したとして、ヒット作品が出た時のフォローは光回線一本な自宅サーバでは確実に無理来ると思います。
mp3製作物配布用に自宅サーバ使ってるけど、それでも重いw
>>141を遊んでる奴がいるな(俺含め)
誰かの悲鳴ってそういうことだよな?な?
鋭いけどご期待添えず
そう実装しようとした痕跡d(r
なるほど……
それは残念なことで……
しかしシビアな難易度設定だなw
ソフトのアイデアはむちゃくちゃあるけど作る暇がない。
>>140 そそ、「きっちり余裕持たせた試算」つきでのお値段だ
保守とかちゃんと買うような会社の予算ってかんじ
>>141 オークTUEEEEEE
てかroguelikeだけど微妙にリアルタイムだなw
あと斜め移動できなくて俺発狂www
エンドユーザ向けの光回線だと上りはかなり細く縛ってたりするから、
けっこう小規模なサービスでも詰まったりするかもだね
147 :
創る名無しに見る名無し:2009/01/19(月) 17:28:37 ID:J0kSAOQ2
なぜ下げたし
>>141 本格的でいいね。こういうの皆で作れないかな?
アイデア募ると良くなると思うんだが
>>145 あるあるw
>>147 そういうのはゲ製板や外部板の製作速報の方がいいんじゃないすか
>>141のは放置中なので、あれにアイデア出されても多分対応できますん
ゲ製はここより過疎だし、
せーそくは完成する企画のほうが少ないし。
僕もアイデアはあるんですけど、HSPやNスクは難しくて思った通りに動かないんですよね。
だからデキる人にアイデアを託したいんです。
>思った通りに動かないんですよね。
プログラムは思った通りに動かないものです。書いた通りに動くのです(
まあ雑談がてらそのアイデアを晒してみたらどうです
誰かに託せるかどうかは保証できないけど
>>148 アプリ制作は時間がかかるからね。
スクリプトかくだけなら5分くらいだけど。
>>150 アイデアの前に伺いたいんですが、
>>141はどういう処理になってるんですかね?
当たり判定とかは分かるんですけど、アニメしながら動かす方法がわからなくて。
その手順が分かれば自分でサンプル作れると思うんです。
よろしくお願いします。
アニメしながら動かすって、アニメって動かす事では。
いま久々にソース読み直したけど、特別な処理はしてないですよ。
Flex(Flash)でフレームイン時に発行されるonEnterFrameをメインループ扱いにして、
各種条件調べて、switch文で処理を分岐して画面更新を繰り返してるだけです
マップチップやキャラのアニメはフレーム数を数えて切り替えてるだけです
書くと死ぬ程普通だw
普通未満かw テスト効率もフレームスキップも想定してない糞コードw
スレッドとか使うんですか?数えるってのも、メインループは少し分かるんですが、どうやって数えて切り替えるのかよく分かりません。
すみません。アイデア以前ですよね?
HSPだと、ボタンを押させた時に次の処理になります。キーでは思った通りに動かないので、方法があると思うんですけど。
問題はあれだよ
>>122の構想はゲームを作るわけではなく、Flex builderみたいなものをオンデマンドで提供し、
実行環境でかつ共有サイトとしての機能も持たせるってことだw
んー
SDK配布でうpだけサイトに、ってぐらいにハードルさげたほうが現実的かねえ
>>154 ゲ製かプログラム板あたりでHSPスレ当たった方がいいかと。HSPでもカーソルキーで動かすサンプルあるでそ
>>155 一番無難なラインだけど、押し進めるとゲームデータフォーマットであって
AIRや吉里吉里、Nスクリプターなんかと同じなのかも?
ブラウザ上での編集という側面はGAME BRAINが先行しちまってるし、
胆はXMLかな。JavaScript+Canvasって実行エンジン実装例も無茶すれば可能そうな。
エンジンは欲を言えばリッチなほうがいいけど、どうなんだろねえ
Canvasってどの程度のことができるやら想像つかんwww
SDK+エンジンはゴリゴリ書いたものを配布してローカル実行で、
サーバサイドはデータ保管とかコミュニティ機能に特化してしまったほうがいいんでないかって気はする
プアなソフトをつくりたい。無料で公開するんだから
本格的なのを出したくない。
いまどきだから16色のお絵かきアプレットつくりたい。
>>158 手書きブログと、その後続のdrawrで既出だぜ
じゃあ、お絵かきチャットをつくるとか。
いい一画面ファイラがないからつくりたいな。
FLASHゲーム全盛では昔の升目区切りの絵は流行らないかな。
いまさらDOSをつくってみたい
165 :
創る名無しに見る名無し:2009/01/25(日) 21:37:58 ID:5KqwpL7T
ちょっと更新チェッカー付きのソフトウェアランチャーを作ってみました。
-------------------------------------------------------------
ソフトウェア名 : 919Launcher 1.10 β
種別 : ソフトウェア管理・更新チェック
対応OS : Windows2000/XP (Vistaやx64環境では、動作不明)
開発言語 : C#.NET
必要なランタイム : Microsoft .NET Framework Version 2.0
-------------------------------------------------------------
ダウンロード:
http://uproda.2ch-library.com/src/lib095918.zip.shtml スクリーンショット:
http://uproda.2ch-library.com/src/lib095923.jpg 大量のオンラインソフトを使ってる人にお勧め。Winキー+Zキーでいつでも出したり引っ込めたりできるので作業の邪魔にもなりません。
カテゴリーに分けて管理でき、ソフトウェア名とコメントを一覧表示。
窓の社やVectorなどのダウンロードページを登録しておくことで簡単に更新チェックできるようになります。
167 :
165:2009/01/26(月) 01:21:30 ID:NX6bn2a8
順調にスレが伸びてうれしいよ。スレ主としては。
なにか話さないと落ちたりしないかな?
まだまだ大丈夫でせう。最下層で放置されたら落ちるけども。
ネタ振りがてらiPhoneアプリやってる方いませんかとか聞いてみる
iPhone常用するとFree+Inactive併せて8MB程度しか空きメモリがないのが悩む
まだ170なのにものすごく長くつづくいてる気がするのはなぜだろう
>>170 現在の創発のスレ総数だと、いくら放置しても落ちない。
安心汁。
Scratchしってるひといる?
紹介動画見てきたよScratch
初等情操教育によさげだ
こんないいおもちゃで遊べてプログラミングに入っていける(かもしれない)今の子は幸せだなあ
好きこそものの上手なれ、だし
これちゃんと日本語でもスクリプトつくれるんだよ。
マジでっ!?(AAry
おお、それならそこらの小学生とかに与えることも可能やね
設定をJAPNESEにすればいいはず。
どこかに写真があるよ。
公式サイトかっちりi18n対応してるとかwwww
気合入ってるなあ、流石天下のMITだ
おしえてくれてありがとう
んで落として動かしてみたけど、今のVerはいきなりロケール見て日本語表示するぽい
すごいねえ
なんでこんなものが無料で配れるんだろう
しかも国内向けだけじゃなく多国語対応で世界にってところがね、スケールが違うw
MITは理系大学なのに政治学とか教育学とか、あと学際的なものにも積極的だし、
教育というものへの懐の深さがすごいよね
理系だけではやっていけないからじゃない?
うむ、それもあるかもしれないけど、教えてる先生もおざなりの一般教養向け講師ではなく、
教授として専門性の高い研究をやってるのねw
そうすることで幅広さを持たせてるというのがあるのかなと
日本でも技術だけじゃなく文型の知識ないとだめだって有名な人がいってるもんなぁ
そうそう
ユーロやアメってむかしからの伝統で、文理両方わかってるのが知識人って意識が強いのかもだねー
技術だけじゃ理解されないのよねぇ
LISPマシンだったなんだったかスクリプトをそのまま解釈する機械が
あるらしいねぇ。
なんの話を振りたいのかよくわからんけど無理矢理乗ってみる
LISPマシンが主流になってたら今のパソコンってどうなってたんだろうな
OSがLISPで書かれてた。
ほんとに人いない…
いないねえ
192 :
アブナイお兄ちゃん:2009/03/21(土) 16:09:51 ID:pYcYYStP
193 :
アブナイお兄ちゃん:2009/03/21(土) 18:12:59 ID:pYcYYStP
↑リンク切れてます
忘れてください
もうこのスレもだめかな…?
まだまだ…
ソフトをほそぼそ…
一人でも計画すすめる
じっくりもちもち
廃棄
最近プログラム作ってないなぁ
お題的なものが欲しい(ツール系で)
専用ブラウザのkakikomi.txtから、指定文字列を含む
文章を抽出、表示するツール
>>202 ファイルをGREP検索した方が早いと思うけど・・・
簡単なツールだから、kakikomi.txtの仕様が分かればできそうなヨカン
Janeのkakiko.txtの仕様は把握
ナードでいろいろできそう。面白そうだね
おお、言ってみるもんだ。
楽しみにしております。
206 :
創る名無しに見る名無し:2009/11/18(水) 23:46:56 ID:jmkWyX7f
保守
ういういー。