1 :
1 :
2009/08/29(土) 19:47:10 できるだけ答えてやる 意味わかんねーのはスルー
2 :
無名さん :2009/08/29(土) 20:09:38
同じ箱で耳が痛くなるなるバンドとならないバンドがあるのは何故 音量の調節ではなんともならないものなんですか?
3 :
無名さん :2009/08/29(土) 20:18:53
PAやるには何か資格は必要ですか?
4 :
1 :2009/08/29(土) 20:26:59
>>2 そうだな。音量の大きさの違いもあるが、ハイのキツい時は耳に優しくないな
3.15や4から5K辺りの感じだな
PAでもある程度は切れるが、アンプですでにうるさかっり、でバンドの方向性とかで多少耳につく方がよかったりもするな
5 :
1 :2009/08/29(土) 20:30:24
>>3 資格はない
できるかできないか
小屋のPAやPA会社や楽器屋や一概にいえたいくらい種類はたくさんある
ライブハウスでも小屋の人間がやってるとこと、PA会社に委託してるとこ等様々
6 :
3 :2009/08/29(土) 20:34:10
7 :
無名さん :2009/08/29(土) 20:45:38
プロの眼から見てパフュームは口パクですか?
8 :
1 :2009/08/29(土) 20:53:38
>>7 なんだそれwww
ライブ見に行ったことないからわからんがまぁ口パクでもおかしくないかもな
テレビとかはまた違う話になるような気がするが
声量や完成度の問題や物理的な事やお偉いさん方のなんやらでいろいろあんじゃね?
9 :
無名さん :2009/08/29(土) 20:58:26
>8 なんだよ結局わかんねーのかよ。使えねーな。
10 :
無名さん :2009/08/29(土) 21:06:16
11 :
無名さん :2009/08/29(土) 21:19:58
給料いくら?
12 :
無名さん :2009/08/29(土) 21:21:21
自己スレ立てる割につまらん
13 :
無名さん :2009/08/29(土) 21:24:20
VIPでやれ
14 :
1 :2009/08/29(土) 21:46:09
>>11 25万くらいだな
>>12 真面目に答えてやるつもりだ
ふざけてやるつもりはない
>>13 VIPだと面白くしなきゃならないだろ?
15 :
無名さん :2009/08/29(土) 21:58:33
嫌いなバンドだとテキトーにPAやる?
16 :
1 :2009/08/29(土) 22:04:24
>>15 そうだな 音楽性が嫌いとかじゃなく口の聞き方とか態度とか、それ人としてどうよ?ってときはいろいろ適当だな
17 :
1 :2009/08/29(土) 22:06:45
>>15 ああ あとこっちでどうこうしてもなんともならんのも適当に放置だな
18 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 12:47:08
なんで、このスレ主上から目線で答えてんの?
19 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 13:00:33
大阪のハコのPAがヘタレばっかりなのは何故だ? PA専属で雇ってるバンドってある?
20 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 14:41:26
こういうスレはスレタテが消えてから放置されるか、マシなPAが現れる
21 :
1 :2009/08/30(日) 14:43:30
>>19 どういう部分でヘタレって思うのかが聞きたいな
ごく稀にPAがメンバーみたいになってるバンドはいるな あとは金銭的にも負担がかかるはずだからバンドで、というよりはレーベルなりなんなりがPAつけることが多いかも
22 :
無名さん :2009/09/01(火) 21:19:29
>>16 おまえ金もらって仕事してんだろ?
プロ失格だぞ、フリーターw
おまえはバンドが払う「ノルマ代」でメシ食えてんだぞ。
客であるバンドに逆ギレしてどうするw
23 :
無名さん :2009/09/01(火) 22:34:57
乗り込みのPAでしかもヘタってムカつきますか?
24 :
1 :2009/09/02(水) 04:01:58
>>22 あぁ「バンドはお客様」理論のヤツか…
悪いなれっきとした社員だ
そして客はあくまで見に来てくれてるお客さんだけだ。
お金を実際払ってるのはそのお客さんだ。
貸し切りとかは違うがな。
ノルマ達成で1円も払わないどころかバックで金まで手に入れられるってどこが客だ?
それにな、ダメなバンドこっちで頑張って良くしてしまうと勘違いするだろ?俺らうまいんじゃね?って
25 :
1 :2009/09/02(水) 04:07:04
>>23 俺だったらこうやるのにな、とかは考えるけど 別にムカつきはしないよ
何バンドも出る日だとそこまで小屋の特性とかつかみきれないしな
まぁびっくりするくらいうまい人が来たりもするが
PAは場数踏んだ者がやっぱりうまい
26 :
無名さん :2009/09/02(水) 08:21:00
バンド側にマニピュレータがいて、卓上のDJミキサーからPAさんに繋いでいる、 という形態の演奏を見に行った時、クリップ?してたり音が変で耳が痛いという事がありました。 その箱のPAさんは全てをあるがままに受け入れるタイプだったのかリハーサルと設定が違っていたのか 知る由もありませんが、>1さんは本番で突然変な音を出されたら事態の収拾を試みます?それとも見捨てます?
27 :
無名さん :2009/09/02(水) 14:02:32
マジな話、渋谷CCレモンホールの音響は2階に向けて音が届かないのはPA界では周知の事実。 って言ってるひとがいるのですが、それは本当ですか? そんなに渋谷CCレモンホールの2階は酷いおんきょうなんですか?
28 :
1 :2009/09/02(水) 17:18:33
>>26 う〜ん 見捨てる、というか演奏する側が気にしてない物をあまりいじるのは良くないと思うのでステージまで行ってどうこうはしない 音が出なくなったりしたら別だが
でも余りに不快で酷いときやスピーカーヤバそうなときはその音域の辺りだけズバッと切る
おそらくその感じだとPAはL/Rでしかもらってないようなので出っ張ってる部分以外の楽器の音も切れてしまうがそういう意味では見捨ててしまっていることになるか
まぁPAにプロだろ?って求めるならやる側もその辺はちゃんとやってほしいものだがな
29 :
1 :2009/09/02(水) 17:23:53
>>27 渋公か
すまんがすげーぺーぺーだった頃に先輩についていった事しかないから自分なりの感触は分からない
ホールにはつきものの話だけど武道館やドームとかは先人たちの試行錯誤を積み重ねてきてくれたおかげで音の作り方はマニュアル化できてるみたいだな
30 :
無名さん :2009/09/02(水) 17:53:25
ウッチーはすげえと思うがザクは十人並にしか思えない あんたどう思う?
31 :
無名さん :2009/09/02(水) 20:10:57
>>28 リハと本番の合間の時間帯?にわざわざありがとうございました。
更問いで恐縮なのですが、ヒップホップの人なんかがマイクの柄から頭の境目の部分を手で包み込むように握っているのを良く見かけます。
あれってマイクの指向性?を考えると音が悪くなると思うのですが、メジャーなアーティストでもやってるのを見かけます。
もしかして、マイクの頭の部分を手で包み込んでも音に影響が出ないような技術が確立されたのでしょうか。
32 :
無名さん :2009/09/02(水) 20:44:38
>>24 >お金を実際払ってるのはそのお客さんだ。
おまえ頭悪過ぎるぞ。フリーターw
客が入ってないのに、どうやって金取るんだ?
ノルマ代払ってるのはバンド様だろ。
とぼけるにもほどがある。
ノルマ代取ってる以上、バンドがお客様。
おまえが生活できるのも、アマチュアバンドが金を恵んでくれてるからだよ。
わかったか? 寄生虫。
お客様であるバンドには、ちゃんと礼儀をわきまえて接しろよ。
それが嫌ならノルマ制やめて、とっとと潰れろw
33 :
1 :2009/09/03(木) 02:26:27
>>31 そういう技術、というかそういうのに強く設計されているマイクもあるにはある
ただまぁあくまでも設計上の事でハウリングしなくなるわけではない
基本はやはり網の部分は握ってはいけない、が、声質的に敢えてそうする場合やパフォーマンスや見た目等理由もあるだろう
単純に声量があればハウリングはしなかったりするので見て見ぬフリは多々あるが、小さかったりモニターの音量を求められるとハウリングマージンが限界になることも多い
プロミュージシャンの世界なんかはモニターのPAがいたりしてメインとは別系統でコントロールできたりするからいいとして、小さいライブハウスみたいにメイン卓返しとかだとなかなか難しいから中でしっかり歌えるようになってからにしてほしい
更問い歓迎だよ
>>32 みたいな不毛なのは別スレで散々言い合ってるからあっちでいいとして、分かる範囲で答えるからこういう機会にどんどんどうぞ ついでに口調が気に障るようだから少し和らげとく
34 :
1 :2009/09/03(木) 02:27:41
>>32 うん わかった それでいいから続きは別スレでやりな
35 :
無名さん :2009/09/03(木) 12:40:17
PAの近くに行くといい音なのに、ステージ最前にがっつくとボーカルが聞こえないとか悲しい音のハコがあります。 アマチュアのイベンターが、自分で主催するイベントの時のみ最前エリア用に 小さなスピーカーを一対追加してもらうのってハードル高いですか? お願いしてみたいけど、こちらの想像を超えるめんどくさい作業だったら申し訳無いなと…
36 :
無名さん :2009/09/03(木) 13:03:15
>32 いつまでもノルマ取られるぐらい客の入らない(=客に求められてない)糞バンドのおまえは とっととバンド辞めろ。 働け。
37 :
1 :2009/09/03(木) 15:28:47
>>35 うむむ 難しいところだな
確かに大きいステージだと中抜けようのスピーカーついたりするけども
モノがあれば(スピーカー、パワーアンプ、PA卓のアウト数等)そりゃできるけれども基本そんな機材ないところが多いし
小さいトコだと置くスペースがなかったり、よしんば設置できたとしても上に乗られたり、お客さんがドリンクとか物置いちゃったり、最悪倒れてケガ人でたり……
労力はいいとして、付随するトラブルや心配事を考えると置きたくないってのが本音
じゃあメインスピーカー内向きにすればいいじゃんってなると思うけど、あまり振りすぎるとボーカルにもろかぶりになってくるのでハウリング等の関係上よけい歌が出せなくなったり
ウチは狭いハコだからアンプ下げ気味にしてもらったり、キーボードもアンプで鳴らしてもらったりて感じ
前に600人キャパのとこで働いてたときは乗り込みPAさんが同じメインスピーカー1対向アンプ付きで持ち込んできたこともあったよ
38 :
無名さん :2009/09/03(木) 15:33:26
39 :
無名さん :2009/09/03(木) 15:36:30
売れてるor売れてたバンドのライヴでPAしたことある? 差し支えなければ伏字で教えて
40 :
無名さん :2009/09/03(木) 15:46:32
差し支えなければ伏せ字じゃなくていいんじゃないか?
41 :
無名さん :2009/09/03(木) 19:20:33
ライブハウスに置いてあるようなJBLのデカいスピーカーをSONYのAVアンプに繋げて 鳴らしている音楽バーのマスターに適切なアドバイスをお願い致します。 ちゃんとしたパワーアンプに替えるところからでしょうか。 【現状】 DJミキサー→AVアンプ→JBL
42 :
1 :2009/09/04(金) 00:37:31
>>38 す、すまない
なんのことかイマイチわからんのだ
43 :
1 :2009/09/04(金) 00:39:48
>>39 名前出すのはちょっと……すまない
でも数少ないけどメジャー行ってクアトロワンマンやテレビに出るようになったりしたバンドはいるよ
44 :
1 :2009/09/04(金) 00:43:11
>>41 ただ音楽をかけるだけならちゃんとつながって歪んだりしなければいいと思うけど、機材的にはやはりアンプに負荷がかかっているのは確かなので、インピーダンスや許容出力を見て合った物が好ましいと思う
あとは定期的にアンプのホコリをとってあげればと
45 :
無名さん :2009/09/04(金) 01:27:01
できたらスレ主はトリップつけてくれるかな? そのほうが読んでてわかりやすいしニセモノ出てきたらめんどくさい
46 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/04(金) 01:44:57
47 :
無名さん :2009/09/04(金) 10:13:02
48 :
無名さん :2009/09/04(金) 16:11:11
>>44 ある程度小さな音だと問題ないのですが、パーティとかで大きな音を出すと
音が割れてるような感じになるのでどうしたものかと思っていました。
自分は店主本人ではなく客の一人なので、すぐに手を打てるわけではないのですが…
49 :
無名さん :2009/09/04(金) 20:51:43
最近いくつかのライブハウスに出るようになって感じたんですが なんでドラムはべたべたのローピッチが多いんでしょ 共鳴を嫌ってるのかな 10タム持ち込んで音程だけ合わせたつもりが(下ヘッドはいじらなかった) あとで外音きいたら10タムだけ異様に音が抜けた感じがしてびびった。。。 てか逆に12,13,16の音色を感じないんだが
50 :
無名さん :2009/09/05(土) 00:35:40
音響、または照明の仕事内容を教えてください。 (リハ前は○○をする・リハ中は○○をする・本番中は○○をするなど)
51 :
無名さん :2009/09/05(土) 08:16:51
>>32 ノルマはライブを開催する上での保険みたいなものだから
あらゆる意味でそれが高いと感じるバンドなら
ステージに立っちゃいかんのだよ
集客力無くても、箱が見込んだバンドは箱側が招待してるし
つまり招待されなくて、ノルマも達成できてないってのは
あくまで現時点でだけど
本当に人望も実力も見込みもないバンドなわけで…
後は、どこで見切りをつけるかも含め試行錯誤していくしかないんじゃないの?
もしくは指導のもらえそうな箱を必死で見つけるか
52 :
無名さん :2009/09/05(土) 11:28:56
ライブ見る時に音のがいい場所はやっぱり真ん中ですか?
53 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/05(土) 11:43:29
>>48 それはたぶんパワーアンプ部分が悲鳴をあげていると思われるので、やはりそこの改善が必要かと
そんなにお金かけなくても安いのでよいのでインピーダンスのあったパワーアンプにすればスムーズにいくと思う
再生機とアンプの間に小さいミキサーでもかませばコントロールもしやすくなるかと
54 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/05(土) 11:55:41
>>49 ふむ… 小屋側があえてそうしているのか、各バンドがいじりまくって結果そうなっているのかわからないけれども…
確かにタムの倍音がひっぱるのは気になるのでおさえてもらうことが多い
ワンマンじゃなきゃなかなか時間とれないと思うけど、そういう繰り返しでチューニング技術も上がっていくし、いろいろ試しながらやってくとスピードも早くなっていくと思うから頑張って
55 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/05(土) 12:03:52
>>50 ライブハウスでの基本的な事を言えば、もともと音響照明機材は設置されてるから
リハ前 楽器アンプの設置、マイク類の設置結線、スピーカーチューニング、セット図回収
リハ中 モニターチェック、曲でのキッカケ等の確認
リハ後 照明直し、モニターチューニング直し、会場準備
本番 突発的なトラブル意外は基本リハでの確認の通り、お客さんが入っての音の変化への補正
本番後 バラし、次の日の準備、破損物があればその修理等、掃除
打上げへGO
56 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/05(土) 12:11:32
>>52 そだね どうしても物理的にLRのメインスピーカーからちょうど真ん中辺りにジャストでいるのがベストであるべきかも
しっかりチューニングされたトコだとそのスピーカーの真ん中ラインの客席中央辺りで首を左右にずらしてみるとピンポイントでステレオ感が出るところがある
メインスピーカーの指向性にもよるけれど大体客席中央少し後ろぎみのところになるかと
まぁ狭い小屋だと生音がガンガン出てきて上手側はギターばっかり、とかありますがw
57 :
無名さん :2009/09/06(日) 09:04:41
PAさんが喜ぶドラムの音(チューニング)ってどんなですか?
58 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/07(月) 15:24:04
>>57 PAさんが喜ぶっていうのがよく分からないが、アタック感を出したいのか、わりと余韻を残したいのか、等の要望しだいかな。あとはそれがバンドとしてどうかってこと。
曲の波に合って安定しているか、芯をくっているか、は大事だと思うけど
ライブハウスやらイベンターやら評論家みたいな客やらがいろいろ無駄に口出ししたがるの多く、バンドもそんな評価ばっかり気にしがちだけど、まずこんな音にしたいってのが自分の中で掴めてないとダメだと思う
59 :
無名さん :2009/09/07(月) 16:04:35
畑違いの質問で申し訳ないんですが、 野外の開けた場所で効果的なPAを組むためのコツなんかがあったらご教示いただきたい。 【設定】 100人程度が集まる野外ダンスパーティ(合法です。念の為。)。 人はバラバラで密集しない。 通常のスタンド式スピーカーのみでは低音が弱いのが悩み。 ウーハー持っていけば有効なら持っていきたいけど、現地で無駄だったら泣ける。
60 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/08(火) 15:50:38
>>59 すまない ホントに畑違い過ぎて具体的に何も書けない…
一方向にスピーカーを集めるか、周りを囲むように設置するか、でもある程度違うと思ったりも
ウーハーはあればやはりあるだけの効果はあると思うが、室内みたいな音圧感はさすがにもとめられないな
野外は苦情との戦いなのでうまくいくことを祈っとく
61 :
無名さん :2009/09/09(水) 18:27:43
どうしても働きたいライブハウスがあるんですが募集してません。 給料とかいらないので、なんとか働かせてもらえるものなのでしょうか
62 :
無名さん :2009/09/09(水) 19:38:11
>>1 良スレだね。音がバリバリうるさいバンドは何がわるいの?
63 :
無名さん :2009/09/09(水) 22:17:31
頭
64 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/10(木) 03:03:11
>>67 募集してないってのは 小屋に電話なり店員に話をして、なのかな?
基本大々的に募集するような業種ではなく、誰か辞めたら入れる、みたいになりがちなのでタイミングもあるかと
俺は一番最初は知り合いのバンドマンに紹介してもらって見習いからだな
あとは一口にライブハウスで働くといっても、PAなのかドリンクなのかデスクなのか、やりたいことが明確だといいな
1つ確実に言えるのは音楽が好きじゃないと勤まらないが音楽が好きなだけでも勤まらないってこと
65 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/10(木) 03:04:11
66 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/10(木) 03:09:43
>>62 バンドの方向性として考えてやってるならいいけれども、そうでないならば、音圧が出したいばっかりに単純に音量を上げてしまっているからか
音圧感と音量感は微妙に違うもので、ただ音量上げただけだとただうるさくなる
音の住み分けを各楽器でバランスよく受け持てばそんなに音量出さなくったって音圧感は出るもんだ
バリバリいう、てことはギターがうるさすぎたりベースのアタックを重視しすぎたりしてるってことかもな
67 :
無名さん :2009/09/10(木) 06:13:32
下手くそな大学の軽音サークル(コピバンオンリー)で箱借りとかしたら、やっぱり気分的に萎えますか?
68 :
無名さん :2009/09/10(木) 06:41:36
>>64 レスありがとうございます
PAがやりたいんです
いつも募集するときはHPに出るので
たぶん募集してないんだと思います
だめもとで電話して聞いてみようと思います
69 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/10(木) 07:35:30
>>67 そりゃ本音を言えば、特に上を目指す、とかはないわけだから、音がどうこうよりいかに楽しくやってもらえるかなので、気分はラク
それを手を抜いてる、と言われれば否定できないが
とりあえず モノ壊さない ケガ人出さない 清算がちゃんとできる があれば問題なし
あとは新人PAの練習とかの為にもそういう日は欲しい
意外と学生コピバン大会の時にやる曲のジャンルが次の流行りだったりしそうだから興味は持ってる
70 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/10(木) 07:38:02
>>68 「募集してますか?」じゃなくて「ここで働きたいんです!」って言うんだぞ
基本 給料や休みや労働時間なんて法律激ムシだからやる気がある奴が一番だ
71 :
無名さん :2009/09/10(木) 12:25:24
わかりました 頑張ります!
72 :
無名さん :2009/09/11(金) 21:02:11
水撒いたって良いだろ?濡れないところに機材を置けよ! モッシュのあるバンドのライブ行った後は必ずポコチンがビンビンになる ニオイでならないw?
73 :
無名さん :2009/09/11(金) 22:16:02
>>72 モッシュ後に部屋干しのメタルTが汗を吸って、犬のションベンぶっかけられたような臭いになったことなら
74 :
無名さん :2009/09/12(土) 03:20:19
>72 床滑ってモッシュ、ダンスするのに困るんだよ。 撒くなボケ 一人でザーメン浴びてろ
75 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/12(土) 08:38:36
>>72 なんだ?怒られたのか?
勝手に水まいたら普通怒られると思うが
まぁその理論に付き合えば せめて機材がないところで水撒けよ ってことになるが
電気を使う場所での水は厳禁だぞ?小学校で習っただろ?
ビンビンになるのは
>>72 の性癖なんだからわざわざここで発表しなくてよい
76 :
無名さん :2009/09/12(土) 21:34:49
>>69 >あとは新人PAの練習とかの為にもそういう日は欲しい
おいおい
練習で金とるなよw
そんなことだから寄生虫と言われるんだよ
77 :
無名さん :2009/09/12(土) 22:25:20
練習というか現場経験を踏ませるっ意味だと思うよ。
78 :
無名さん :2009/09/12(土) 22:43:21
ここのスレ主さんはYさん?
79 :
無名さん :2009/09/12(土) 23:16:55
>>77 >それを手を抜いてる、と言われれば否定できないが
これのどこにプロ意識があるんだか
自分で認めちゃってるんだもん「手を抜いてる」と
それで金取ったら駄目だろ
ノルマ制ライブハウスのほとんどが、この程度の糞PAなんだよな
プロ意識の欠如
バンドが恵んでくれる金で生活してるのに、この程度の糞仕事しかできないんだから
80 :
無名さん :2009/09/13(日) 00:47:07
>79 あんたまともに仕事したことないことまで晒したね。 全然分かってないド素人客に難しいことや厳しいこと言わないのは当たり前。 客の求めてるレベルに応じてやるのがプロだ。
81 :
無名さん :2009/09/13(日) 00:53:30
新人PAでも一定以上のクォリティを保てるよう監督されてるんなら良いのでは〜 だいたい元がゼロならPAが頑張って何倍にしてもゼロですし〜 新人はいつまでたっても本番でPAに従事出来ないなら東放学園も真っ青ですよ?
82 :
無名さん :2009/09/13(日) 02:14:25
りょうすれ
>>1 のバンド経験とか聞きたいです。パートとかも
83 :
無名さん :2009/09/13(日) 08:43:55
来るもの拒まずでPAのバイト(給料はなし)雇ってるところもあるけど、 そんなことしてたらすごい人数にならないんでしょうか? キャパ200くらいのところに1日にPA5人もいらないですよね すいませんちょっと疑問に思ったもので 人数が多くなった場合どうやって振り分けてるのでしょうか
84 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/13(日) 17:48:37
>>76 そうか
でも資格のない職業だからとにかく現場やらせるしかないのだが?
当然ある程度理解してからやらせる
空いてる日によく使ってくれるバンドに練習で使ってもらってその代わりに新人の練習にもしたりするがな
金とんなよ、というならその辺の資格のいらない店は全部タダにしなきゃな
アマチュアバンドなんかもそうなるな
85 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/13(日) 17:49:36
86 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/13(日) 17:51:07
>>78 Yさんではない
というかわざわざ個人特定しなくても……
以降この手のはスルーさせてくれ すまん
87 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/13(日) 17:58:01
>>79 やたらノルマ制とくっつけたがるな
全然関係ない話だと思うが
風邪ひいたら休めたり、寝坊したから半日休みとか俺から見たら世間一般の仕事の方が適当すぎるけどね
まぁそういうからには是非手を抜かずに仕事していってくれ
88 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/13(日) 18:02:18
>>81 そうだな
みんな勘違いしてるけどPAってあるモノに手は加えられるけど、無からは何も作れない
そういう意味ではバンドなんかはすごいと思う
PAさんがなんとかしてくれるって考えは捨てた方がいいな
89 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/13(日) 18:03:47
>>82 高校の時に遊びでコピーバンドやってたくらいだな
ギターかベースをちょろっとやってたくらいだ
90 :
無名さん :2009/09/13(日) 18:08:09
ハコにもよるけどリハの時と本番の時のモニターの返しの音量、バランスなどが変わるのは何故なんですか?
91 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/13(日) 18:16:31
>>83 まぁ見境なくとるのもどうかと思うけど、そんだけ入ってすぐ辞めるのも多いってことかもな
なんか華やかで毎日好きなバンド見れる、みたいな安易なイメージで入ってきたらギャップがひどいかもな
バンドマンとかよくいたりするけど、自分がライブなら出勤できないし、でもほぼ毎日スケジュールは埋まってるわけで、だから一人当たりの給料下げて数揃えた方が心配が少ないのかも
小さいとこだと無駄に人数いるかなんかあったとき大丈夫かってくらいいないかどっちかなイメージがある
92 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/13(日) 18:30:45
>>90 そういうのよく聞く話だけど、考えられる原因としては
PA側のミス
お客さんが入ったことによる音場の変化
バンド側でのバランスの変化
リハーサルから時間がたって耳がフレッシュになった
くらいかな
PA側のはデジタル卓とか普及してきたから少なくなると思う
音場の変化はこれはもうある程度予想してその小屋その小屋で慣れていくしか
バンド側のはテンション上がったら音デカくなるとか本番の転換でまたアンプいじったりするからかと
リハーサルは長くやるとだんだん耳が慣れてきて、その状況でモニターとか作ると、いざ本番は耳が慣れていないので違って聞こえる、という感じだと
93 :
無名さん :2009/09/13(日) 19:01:16
>>92 ありがとうございます。
もう一つ聞きたいのですがSKAバンドとかでホーンが2管や3管入ってるバンドもありますが、その場合のモニターは音が多くなる分やりにくいものですか?
また管楽器が入った場合の外音のバランスは基本的に
管楽器=ギター・リズム隊
が良いのでしょうか?一概には言えないと思いますが意見お願いします。
94 :
無名さん :2009/09/13(日) 19:09:23
くだらん質問かもしれませんがボーカルチェックで皆「あー」だの「ふっふー」とか言ってますがあれ意味あるんですか? 実際に歌う声を出したほうがいいと思うんですが…
95 :
無名さん :2009/09/13(日) 20:48:10
あえぎ声を出すほうがいいぞ。
96 :
無名さん :2009/09/13(日) 21:19:42
“It's a fine day.(本日は晴天なり)"という文を発音すると色んな周波数の音がまんべんなく含まれるので マイクチェックに良い、というトリビアを聞いたけど、全く納得出来ないというか、 外人のマイクチェック見たことないので確かめようもないのですが、これってガセビアじゃない?
97 :
無名さん :2009/09/13(日) 23:47:49
PA一本で食えてますか? 音響会社に属してるんですか? 1人で任されるまでどんな仕事してましたか?
98 :
無名さん :2009/09/13(日) 23:52:02
PAさんってやっぱり専門学校とか行った人が多いんですか?
99 :
無名さん :2009/09/14(月) 00:20:13
はじめまして 今、実家暮らしをしていて専門1年目です。 一人暮らしをしてライブハウスのPAをアシスタントからやりたいのですが、 生活はやっていけるんでしょうか? 学校側は、就職の為なら現場優先した方がという方針です。 引っ越し資金含め100万ほど貯金したのですが、厳しいでしょうか?
100 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/14(月) 07:50:06
>>93 うーむ
だいたい小さいトコだとモニターの系統なんて4〜6個だから一人一人ってのは難しいかな
ホーンは楽器の形状が自分より前から外に向かって音が出るから、自分の音を欲しがる傾向にあるな
その辺が少ないモニター数だとつらい
外音のバランスはどうだろ……
イメージとしてはホーン抜きでいい形に仕上げて歌とギターの間に入れる感じだな ま、バンドの要望にもよるけど
101 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/14(月) 07:54:10
>>94 リハーサル始めるときのヤツかな?
だとしたらあれは言うとおり実際に自分の歌うとこを歌ってくれたほうがいいな なんであーとかいう流れになったのか……
あの時にPAとしては
回線チェック 声量 声質 モニターの音量 リバーブとうのチェック
みたいなことしてる
102 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/14(月) 07:59:16
>>96 うむむ
これはPAを学んだ環境によって違うのかも
まんべんなく周波数出るってのが踏まえてさえあれば別になんだっていいし、よしんば出なくたって別々にやれればよいし
Hey Hello One Two とか使うな
ま、最終的にチューニング出きればよいし、自分の声の特徴を掴むのが先だからその言葉使えばいいってもんじゃない
103 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/14(月) 08:02:27
>>97 食えてる ちゃんと社員だよ 副業はなし
最初は音響会社にいたけど、辞めて今はライブハウスの社員だ
一人で小屋のPA任されるまではステージ回りやちょっとしたデパートの屋上のイベントPAやら倉庫整理やらだったよ
>>84 技師としての資格は存在するぞ
面倒見は良くて関心するが適当な事言うようならこんなスレ辞めた方が良い。
105 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/14(月) 08:05:57
>>98 多いのか?その辺よくわからんけど、何度も言うように「資格のない」職業だから学歴とかまーたく意味ない
できるかできないか
就職の斡旋とかなら専門学校に行けばある程度あるかもだけど、自分で飛び込みで行ったって就職できる
106 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/14(月) 08:14:07
>>99 おー 100万もか すごいな
生活はやるしかないんだけども……
とりあえず頑張ってやれば、PAに限らずだけども、その職場が自分がいないと困るって形になれば必然的に生活していけるようになるよ
そこまでが大変なんだけれども
あとライブハウスは終電無視だからなるべく自力で通える範囲がいいと思う
その辺は働く店のトップがどういう扱いしてくれるかだから難しいな……
金に関しては最低限、で満足していかないと働く気失せるので最初は特に気合いいるな
専門一年目なら今辞めて来年の学費とか親に回してもらうって手も……こんなこと言ってはダメかw…
107 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/14(月) 08:29:18
>>104 ああ 舞台機構調整技能士 とかか?
あれはホールとか公共設備のやつだったっけかな?
とりあえず持って無くたってライブハウスでPAはできる
そして持ってたって給料は一円も上がらん 身近な範囲でしか知らないが
あとなんか 音響技術者 とかの民間のヤツもあったか
あの辺はライブ関係より 舞台、放送関係の為だからこっちがわにはあまり影響がない
持ってれば就職に有利かもしれないが、法的には名乗っちゃいけないだけで、PAをしたらいけない、とかの拘束はない
108 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/14(月) 08:36:20
>>104 んー 少し誤解されそうだな
確かに 「ない」 と言い切ってしまったのは悪かった 謝る
でも PAをすることには何の資格もいらない 免許とか試験とかもないし
実際現場なんて理論無視の部分も多いし、働きながら覚えていく古臭い職業だからな
バンドやりたいんですって言われて、音検とか資格あるけど、いらないよね
>>104 その資格が無いとライブハウスのPAが出来ないかっつーと出来るわけですし
110 :
109 :2009/09/14(月) 12:34:12
orz かぶっとった…
資格はいらないかもしれないが、 最低限 電気と舞台の安全の知識は必用と補足をいれさせてくれ
112 :
無名さん :2009/09/14(月) 20:21:51
>>101 回答ありがとうございます
先日初ライブをやりましてPAさんに声だしお願いしますと言われ実際出す声がいいと思い唄ったら他バンドの人達にめっちゃ笑われたので気になってお聞きしました
その後、他バンドのリハみたら皆「あー」とかそんなのだったので…
本当に恥ずかしかったです
ボーカルチェックの時はこういえばいいよとかあれば教えてください
113 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/14(月) 20:43:21
>>111 だね それはそうだ
その知識はあった方が当然いい
まぁ見習いから始める気ならやってるうちに覚えると思うけど
理論とか使い方はあとからついてくると思う
114 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/14(月) 20:47:54
>>112 それはアナタのが正しいと思う
長く付き合いのあるバンドならもらわなくったって分かってたりするけど、まずはどんなバンドか?が知りたいので自己紹介がてらこんな風にやりますよってのが欲しい
歌に限らずドラムとかベースとかも、サウンドチェックの時は丁寧に音出すのに曲でやったらいきなりデカくなってびっくりすることがよくある
115 :
無名さん :2009/09/14(月) 21:15:12
>>114 そう言って頂けると救われます
次からはちょっとした発声と本番で気になる部分をちょっと歌うとかにします
あと自分ベースボーカルなんで楽器の面でもお聞きしたいのですがアンプやエフェクターのつまみはリハ通りじゃないと絶対ダメなんですよね?実際本番でリハより小さい気がしてベースの音、聞こえてないんじゃないかとずっと気になってました
何度も質問してすみませんがよかったら回答お願いします
>>106 回答ありがとうございます。
とりあえず自転車で行ける所に引っ越そうと思います。
最初から金銭的な話しすると、金目当てのようでなかなか誰にも聞けなくて悩んでました。
親には恐らく頼れなくなると思いますがw
がむしゃらに頑張って、本当に野垂れ死にそうになったら店の人に相談しようと思います。
詳しく教えて頂いてありがとうございました。
PA先生 質問です。 PAに頼んで、レコーダにライン入力して録音することは、 お願いすれば可能でしょうか? 又、お願いされたことはありますでしょうか?
お疲れ様です。質問です。 自分、歌声が小さくて、いつも楽器の音に埋もれちゃうのですが 私の声が小さい限り、PA的に解決しようがないものなのでしょうか? なんか 伴奏とか、あんな耳つんぼになるほど鳴り響かせてもらわなくてもいいよなあ と、いつも思うのですが・・・ ちなみに、ポップロック系です。スピッツとか、あんな感じの曲やってます。
119 :
無名さん :2009/09/15(火) 03:14:28
安定して出し続けられる声量を基準に楽器の音量のバランスをとれば何の問題も無いはず。
120 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/15(火) 18:40:07
>>114 絶対ダメというわけではないけど、そこで変えたら外も変わるし、他のメンバーへのモニター環境も変わるということを理解してなきゃだと
本番の転換では外音は基本出さないから小さく感じてもしょうがないと思う
なんにしても本番の転換でガチャガチャ音出すのはスマートじゃなくカッコ悪いと思うよ
PAも本番の転換では回線チェック程度音出すだけであとはリハーサルでのメモを頼りにやってるハズ
なんにしても転換の時間はお客さんにとって無駄な待ち時間だからスムーズにいきたいな
どうしても気になるならリハーサルの終わり頃に外音切ってもらってみれば?
121 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/15(火) 18:40:54
122 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/15(火) 18:43:35
>>116 頑張って
いろんな音楽に触れるとよいよ
123 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/15(火) 18:46:59
>>117 その小屋のメインPA卓次第だけど……
一度聞いてみるしかないね
自分は何回もそういうの言われたことある
MTRとか持ち込まれてほぼ全回線出す羽目になったことも
まぁこれは長い付き合いのバンドだから許可した部分もあるけど
124 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/15(火) 18:54:46
>>118 歌モノ系で歌が聞こえないのは致命的だな
声が小さいって自覚あるならやはりそこは伸ばした方がよい
PAにもハウリングって限界があるし、ハウリングおこさなくても後ろの楽器の集音マイクになってしまうこともあるし
あとはやはり
>>119 の助言のように歌に合わせた楽器の音量を見つけるだな
そういうのってライブハウスに来て下げたりするとやりにくいばっかだから、普段のスタジオの練習でも下げたりしてバンドで慣れていくしかないな
まぁ狭い小屋でやるときは意外に小さくても大丈夫だったりする
生音を小さくして、PAで全部外音出せるようにすると音の混ざりも良くなるよ
ただ、真空管のアンプとかはある程度突っ込まないと思った音にならないこともあるので、そういう時はアンプを外に振るとかすればいいかも
125 :
無名さん :2009/09/15(火) 19:34:33
>>120 ありがとうございます!
来週ライブするので
>>1 さんの意見を参考に頑張ってきます
>>124 ありがとうございます!歌練がんばります!
今日の練習でリーダー(ギター)に
ダメ出されました〜うわーん、気合だあ〜!! 。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
128 :
無名さん :2009/09/16(水) 18:36:55
ベースの音はPAの方で調整するから外音はPAがいじった音がでるんですよね? だから別にプリアンプ持ち込んでステージ上で自分が演奏しやすい為に自分で音作ってやる分は問題ないですよね?
コミュニケーション力の無いアーティストはPAさん泣かせ コミュニケーション力の無いPAさんはアーティスト泣かせ
130 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/16(水) 19:10:23
>>128 うーん…… 言ってしまえばそう見えてしまうが……
基本概念はやはりアンプの音をマイクで取った方がバンド側のこだわりが反映できる
けど、マイク取りだとどうしてもハリが無い感じになってしまったり、低音が広がりすぎてぼやけたり、でラインの音の方が扱いやすいのは確か
小さい小屋なら生音で質感は出てきたり回線数の問題でカットされたりするので立てなかったりする
あとはベースアンプをモニターしやすく作ると外音のニーズに合わなくなったりもするのでラインだけが小さいとこは多いのかもな
PAとしてはラインの音とアンプの音の方向性は揃えてほしいかも
ラインは硬めの音なのにアンプで無理やり下の方を足してたりとかは悩むところだよ
131 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/16(水) 19:17:22
>>129 それは別にPAとバンドに限らずだけどね
人と人が向き合ってんだから
で、お互いどこに向かってやるかっていうと間にいるお客さんに向かうべきだと
その為にステージとPAブースが向かい合った位置にあるんだと思う
そこが重要じゃないという人がいれば客席がある場所でやる必要がなくなるね
132 :
無名さん :2009/09/16(水) 22:52:26
>>130 では下手にプリアンプなんか持ち込んで自分で中音を調整されるのは好ましくない。直接アンプのEQでPAと外音を調整した方がいいという事ですか?
133 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/16(水) 23:05:26
>>132 いやいやそうではないよ
ただ演奏する側が 今いじっているツマミはどこに反映されるか を理解していることが重要だと
プリアンプで音作りするのは全然ありだけど、それを外に反映したいならば、PAに相談してプリアンプより後からラインで抜いてもらったり、マイク立ててもらったりしてもいいかもってこと
そういう過程の中PAが自分の出したい音を理解してくれれば心強いし、そういう音出したいならこうすればって言ってくれるかもしれない
まぁ中には自分と合わない人もいるだろうけど……
そうやってPAを利用してけばよりやりやすい環境になっていくと思うよ
134 :
無名さん :2009/09/17(木) 02:53:56
ZEPPとかの大きい箱の音響はZEPP専門の音響さんが居るんですか? だいたいアーティスト専属の人が来られるんだとは思うのですが ZEPPにも音響さんは居るんですよね? よく文わからなくてすみません。
135 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/17(木) 05:33:44
>>134 ZEPPがどうなのかはちょっとわからないけれども……
大きい箱ってくくりも微妙だからアレだけど、確かにクアトロクラス以上は乗り込みPAの割合は増えるかと
ま、そういう所でもちゃんとPAはいるわけで、何をするかっていうと、大体そのクラスの箱はちゃんとモニターシステムがあってステージ袖にモニター用のオペレーターが必要で、
メインのPAだけ乗り込みならモニターは箱側で、とか両方乗り込みなら管理と仕込みバラしの手伝い、くらいかな
なんにしてもそのクラスになると店のPAって訳じゃなく外注でPA会社が別になってるのがほとんどじゃないかな
ややこしいとこだと、建物の管理する会社、ブッキング、営業の会社、PA会社、照明会社、など入り乱れてたりするね
136 :
無名さん :2009/09/17(木) 08:49:44
>>133 そういうことでしたか!勘違いしてスミマセン
自分はまだPAさんに口出しできるくらい音作りは完璧ではないので外はPAに任せて、ただ中音を自分のやりやすい音でやりたいなと思っていました
アンプによってうまくEQをセットできなかったりするんでいっそプリアンプでEQをセットしようと思いまして…
137 :
無名さん :2009/09/17(木) 15:59:56
ライブハウスに音響のアルバイトのことで問い合わせたいのですが 何時頃に電話すると迷惑にならないですか? やっぱりメールでの問い合わせよりは電話の方が良いですよね? 電話は緊張するのですが…
138 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/17(木) 16:53:21
>>136 いやいや そんな完璧になってからなんて考えなくてもいいよ
音ってその時の気分や雰囲気でも感じ方変わるものだから、これが正解!ってないような気がする
外音だって基本バンドのもののハズで、PAはあくまでもお客さんにそれを伝える役割であると思う
他の小屋見に行くとよく「これってあのPAの人が好きな音なんだろな」って思う 自分でバンドやってる人がPAだと顕著だな そんな硬いキック合わねぇwみたいな
その音が自分達の理想に沿ってればいいけど
もっとこうしたいって話しをPAとすべきだし、それがあってPAも、それならこうしたほうがいい、みたいな話をすべきだし
ま、なんかただ威圧的なPAがいることも確かだけど…
そうやってけばちゃんとホームって呼べる小屋に出会えると思うよ
139 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/17(木) 16:56:30
>>137 そこは何時でも営業時間中ならいいと思うけど、小屋の形態にもよるかな
ちっさいとこは会場時間中はバタバタしてるだろうし、事務所が別にあるなら常識的な時間帯なら大丈夫だろうし
でもまぁメールなんかよりは電話なり直接行くなりの方がやる気は伝わるような気がする
>>138 PAとのコミュニケーションのもどかしいところは、
自分はモニターの音しか聴いてないから実際PAが
外に対して鳴らしている音を、自分は絶対に聞けないということだな。
(人間は自分自身の顔の実物だけは生涯見ることがない。)
PAとすっかり話がついて、喜んで演奏して、
家に帰ってから自分のバンドのVTRをチェックして見てみると
会場鳴りが「なんじゃこりゃあ!」でびっくり(笑)
ということが、ままあった。
これに懲りたおれは、信用できる友人をサウンドチェックの段階で必ず会場に立たせ
会場鳴りをチェックしてもらい、PAに具申してもらうようにしている。
PAは俺たち(バンド)に意見を求めるてくるんだけど(当然)、
最近俺たちは「あいつに聴いてください」と友人を指差すようにしてる(笑)。
141 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/17(木) 19:15:47
>>140 うん それでいいと思う
ちゃんと理解してくれてる友人がいるなら
よくあるのはリハ中に彼女だかスタッフだかわかんねーヤツに「外音どう?」とか聞いて、そいつもまた客席の隅っことかあまりバランスの良くないとこにいたりして、
言われるがままにしてたら結局とんでもないバランスになったりするから悲しい
でもPAのせいにされるんだよな…
あぁすまない、しょうもない愚痴だった
あと、やっぱりいきなりよく分からない人に外音どうこう言われると気分のいいものではないので、一言バンドの方からでも紹介してもらえると気持ちよく仕事させてもらえるかも
142 :
無名さん :2009/09/17(木) 19:21:19
>>138 ありがとうございます
これからはPAに音作りについて色々聞いてみようと思います 音作りも出来ないでライブなんかするなって思われそうで正直怖かったですが
>>138 の話を聞けてよかったです
143 :
無名さん :2009/09/18(金) 08:53:16
あなたは何の為にこんな事をやってるのですか?
144 :
無名さん :2009/09/18(金) 14:14:04
何のためでもいいじゃねーか。 動機はどうだろーと皆のためになってるじゃねーか。
>>143 俺は質問に答えてもらってすごく助かってるので、1さんのやる気を削ぎかねない書き込みは勘弁して
外音はメンバー自身がフロアに降りて聴いてチェックしてるよ。 ドラマーは無理だけど。
147 :
無名さん :2009/09/18(金) 15:53:52
動機を尋ねると意欲を無くすのですか?
148 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/18(金) 17:35:32
>>146 よくみんな外出てくるけど、大事なのは客観的に聞けるかどうか、だね
外のバランスに弾きやすさを求められてキツイ時がままある
あと、愚痴になるが、こうしてほしいってのが何も伝えてもらえてないのに、じゃ、外音確認しまーす、とか言われると、ちょっと悲しい
149 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/18(金) 17:36:34
150 :
無名さん :2009/09/18(金) 17:55:35
いいだろ
>>146 個々の音はもちろん大事だけれど、総体としてどうかも気になる。アンサンブル。
それで、メンバーでない人の協力を得られれば更に言うこと無し、と、確かに思う。
おれとこのビンボ所帯じゃ無理だけどw
みんな人見知りでさあ、友達少ないんだよな、うちのメンバwww
最近、外音をどう出すか?について悩んでいます。 今まではギターとベースに音量差が出ないように気を使ってた位で、アンプの音は結構大きかったのでマイクで拾えず、ほとんど生音だったのではないかと思います。 やってる音楽的にはソリッドで激しいギターロックみたいな感じなので、やはり迫力のある音にしたいです。 やっぱりアンプで音量を出し過ぎずに外で竿の音やドラムの音を出してもらった方がいいのでしょうか? また箱によって、生音だけでやった方がいいみたいな所もあるのでしょうか? そこらへんはやはり箱ごとのPAさんに伝えて、どうすべきか聴く方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。
153 :
無名さん :2009/09/24(木) 16:59:45
あげ
154 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/24(木) 22:02:34
あげw
少しはこのスレ必要とされているのかもという勘違いをしてしまうよ?
連休中忙しかった遅レスすまん
>>151 友達少ないか…
ホームみたいな仲良い小屋があるならそこの人に事前に伝えてある程度詰めていくのがいいかも
終わってからただどうでしたか?って聞くよりも、前もってこうしたいって伝えといたほうがいいアドバイスもらえるかも…
155 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/24(木) 22:16:18
>>152 生音のリアルっぽさがいいときもあるだろうし…一概に小さきゃいいとは思わないけど、小屋のサイズにあった適正なものは基準としてはあるだろうと
その辺りはやはりその場所のPAによって違うかと
例えばギターをドカンと出したら狭い小屋なら例えPAしたとしてもギターアンプの前にいるお客さんにはギターが大きく聞こえてしまうだろうし、ベース側にいればちょっと遠くなるだろうし
あとアンプをデカく出しといて、声が聞こえないから声返してください、ばっかり言われるとちょっと矛盾を感じる
アンプで出すなら負けない声量をもっているべきだとは思うよ
ま、音を大きく聞かせる為にPAがいる、というのがまずあるんだということですかね
156 :
無名さん :2009/09/25(金) 13:45:42
舞台機構何級とった?
157 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/25(金) 15:27:48
>>156 資格は持ってない
というかライブハウスにいる今のところはまーたく必要な気配がない
あった方がいいに違いないんだけれども
158 :
無名さん :2009/09/25(金) 19:15:03
159 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/25(金) 20:59:01
>>158 してほしいのかw
まぁライブハウス関係のスレがノルマやチケット代やスタッフへの私的な批判だらけで余りにも不毛な感じで、少しはバンドやってるヤツがライブハウスと付き合いやすくならないかな、と思っただけ
正直ここまで残ってるのには驚き
160 :
無名さん :2009/09/25(金) 21:01:00
質問です。 リハでは音が回らなかったのに、本番で音が回ってしまう原因って何でしょうか?
161 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/25(金) 21:23:09
>>160 ふむ
考えられるのは
人が入ったことにより音場が変化した
中音のバランスが変わった
外音のバランスが変わった
立ち位置がリハーサルと違う
くらいか
まわるかまわらないかは小屋によって違うかと
ウチの小屋は本番になるとリハーサルよりスッキリするって声が多い
こういうのはなかなか難しいな
たいてい何かの音が飽和状態になってるハズだから(まわるのは大体ミッドから下だと)少し下げるなりの方がかえってやりやすくなるかも
162 :
無名さん :2009/09/26(土) 01:04:29
1さん 貴方はどこの人ですか? あっ!勿論具体的な名前をあげられないのは当然だと思いますが、貴方の働いてるところのキャパとかどのくらいのレベルのバンドが主に出ているのかとか規模を教えてもらいたいです。
163 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/26(土) 05:20:54
>>162 特定ktkrww
キャパは公称250
一応の名前だけのメジャーバンドはここ何年かで数組出た
週末休日はブッキングはほぼ無くイベント貸切な感じ
ブッキングでは他スレで問題のノルマ到達できないのがまだ多い
ジャンルはオールジャンル
164 :
無名さん :2009/09/26(土) 08:01:42
>>163 答えにくい質問に答えて頂き誠に有り難うございます。
その程度のお答えを頂ければ十分満足でございます。
165 :
無名さん :2009/09/26(土) 08:22:55
対バンによって別の曲やればいいのにと思う事がよくあるのですが、 本番でセトリ変更はできないんですよね? アンコールの場合はPAさんはどう対応してるんですか?
166 :
無名さん :2009/09/26(土) 13:20:22
小さい箱と有名な大きめライブハウスでバイトするなら どちらのほうが音響の勉強できるでしょうか やっぱり小さいとこの方が色々やらせて貰えそうですが 有名なアーティストが来る様なところだと色々な乗り込みのPAさんの話が聞けるのかなと思うのですが
167 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/26(土) 15:32:40
>>165 本番、もしその場の空気とかテンションでこっちの方がイイ!ってなるなら曲変えてもやったほうがいいと思う
そしていちいちステージ上で「すんません曲変えます」みたいに言わなくてもいいと思う カッコ悪い
そういうのは終わってからちゃんと謝りにいけばいいし お客さんには関係ない話だし
あと曲変えるときはせめてメンバー内で変な間を作らずにスムーズに繋げてほしいかも
アンコールは基本的にはアンコールもらってからその場の感じで曲決めればいいと思う
俺はアンコールであってもバランス的には大差はないので本編より少し派手目に出したりはする
シンプルな方がアンコールのテンションには合ってたりすることが多いし
ちょっと自分の企画とかができるようになってくると、曲順にアンコールが入ってたりするけど、アンコールのリハーサルとか何やるか決めるとかなんてワンマンできるまでは必要ないんじゃないかな?
まぁ一回目のアンコールなんて半ば決まりの儀式みたいになってるから全然アンコールみたくないんだけどw
168 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/26(土) 15:51:59
>>166 個人的な意見だが
大きい箱
ブッキング 照明 ステージ PA とちゃんと分かれてたりすることが多いからPAだけやれる
PA会社として入ってたりするので小屋との関係は直結してないことがある
ステージ広いw機材もある程度金がかかっている
乗り込みPAは確かに多くなるからいろんな音の作り方は学べる
逆に小屋管理だけの日々だとPAする機会が減る
舞台照明の仕込みもあるので入り時間早いw
小さい箱
ブッキングは別としてもPA以外のライブハウス業務がいろいろやれる
だいたい小屋に雇われる形になるのでオーナーとの関係になる
ステージ狭いw機材はオーナーの好みに左右されたりする
乗り込みPAはあまりこない 自分でいろいろこだわれる
自分PAが多いので好きにやれる分モチベーションを保てなければgdgdになる
照明とか後回しにされることが多々あるのでそんなに入り時間早い時は少ないw
169 :
無名さん :2009/09/26(土) 17:08:03
>>1 さんには感謝してます
本当に助かります
自分も前に質問させてもらいました
そこでまた疑問に思ったんですがライブでやる曲は全曲、事前にPAさんに渡してた方がいいんですか?
事前にデモテとして2〜3曲送ってとは言われるけど実際はそれ以外にもやる曲あるわけだしいずれは新曲も…
新曲をやる時はその都度、ライブ日前までに音源渡すべきですか?
170 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/26(土) 19:39:30
>>169 うむむ
そりゃ渡してもらえればどんな感じなのか事前に分かるしありがたい
聞いてくれるかそうでないかはやっぱり小屋のヤツ任せになってしまうけど、なんにも聞かせずにいきなり文句言ったりするよりはやることやってからクレームつけたほうがスジが通っていると思う
新曲、はまぁそのくらいまで同じ所でやってればある程度バンドのイメージも伝わってるだろうからPAと話してみればいいかと
あとよく歌にディレイとかかけてって時に、最後のサビ、とかいってくれたりするけど、やっぱり個人的には知らない曲だとどこが最後が分かんなかったりするから手書きで良いから歌詞書いて「ココに!」とか言ってもらえると自信持ってやらしてもらえるかも
171 :
無名さん :2009/09/27(日) 00:59:48
>>170 なるほど〜
歌詞までは考えてなかったです;
確かに歌詞があってそこに注文書きしてたら一番わかりやすいっすよね
ありがとうございました!
172 :
無名さん :2009/09/27(日) 01:55:07
>>1 ありがとうございます。
てっきりリハーサルの時に各々の曲の設定をするのかと思ってました
それで臨機応変なセトリ変更ができないのかと…
変更しないのは別の理由なんですねきっと。
173 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/09/27(日) 03:03:45
>>172 いや、本来ならキッチリやるべきだとは思うんだよ
ただやはり俺の考えとしてはまだウチみたいに小さい箱に出ているうちに、一曲バランス取れたら全部だいたいバランス取れる、みたいな安定感が欲しい
その辺をリハーサルをダラダラやるんじゃなくてサクッと決め打ちできる、みたいになればどこにツアーにいっても不安無くやれると思う
ワンマンやツーマンなら時間もしっかりあるし、個々の曲ですべてメモったりするよ
ちょっと前のレスと矛盾してるように感じるかもしれないけど、バンドからは小屋付きのPAはあくまで利用するものであって(礼儀は最低限欲しいw)、曲順出しちゃったからってそれには縛られなくてもよいってこと
174 :
無名さん :2009/09/27(日) 08:09:17
御満悦だな
175 :
無名さん :2009/10/01(木) 00:08:40
>>1 なるほど!
ライブは見るばっかりだけど、
いつも疑問に思っていたので嬉しいです。
ありがとう!
176 :
無名さん :2009/10/01(木) 00:46:10
質問です! 以前はPAさんに頼んでボーカルにディレイをかけていたのですが、どうしても自分が思うようなかかり具合になりません。 ここは4分で、ここは符点8分で、とか注文が多すぎてPAさんが困ったりしないかなと… なので自分でエフェクターを持ち込んで、ディレイやリバーブを足元で操作してみようかと考えているのですが、PAさん側には何か問題が出てきますでしょうか??
めんどくさい子だな(笑)
178 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/10/01(木) 05:21:53
>>176 あまりに細かい事だとやっぱり伝わりづらかったりするし、場所場所のPAのスキルも違うので難しいとこだとは思う
ただ思うようにならないってことは理想がしっかりあるようだから、数値として出してあげてもいいかも
キッチリディレイタイム出してとか
そういう意味でも音源あるなら聞かせるのも一つの手だし
エフェクター持ち込むのもアリだけど、基本PAでかけてって言われるときは原音とエフェクト音をミックスすることがほとんどだけど、
足元でつなぐとPAにはすでにMIXされた状態でくるわけで、当然モニターからもそれしか出せなくてハウリングの原因になったりが多々あるので、
そのあたり作ってくる必要がある
なんにしても音って目に見えないから伝えるの難しいし、こっちもどうしてほしいんだろうかって悩むことも多い
179 :
176 :2009/10/01(木) 23:13:11
>>177 すんません…
>>178 なるほど、卓側も足元もどちらにしてもPAさんとの綿密な打ち合わせが必要ってことですね。
では、エフェクトを何種類かプリセットできるエフェクターを卓に置いてもらいメインスピーカーとの間にかまして、
モニターはドライ、メインはウェット、みたいな接続にしてもらい
「この曲のここでは○番のプリセットをタップで合わせてオンにしてください」
みたいにお願いしてPAさんに操作してもらうみたいな事は可能でしょうか…?
面倒な質問してばっかりでごめんなさい。
>>177 ほんとすんません…
ライブハウスでバイトしたいんだが、資格も経験もない。 そういった場合雇ってもらえる率は低いのかな。 あと時給ってやっぱ安い?
タイミングじゃない? ちょうど人が足りないとかならなんもできなくても受付とかドリンク担当で雇って貰えるかも うちのとこは日給。給料は多分どこも安いし勤務時間もアバウト。
182 :
無名さん :2009/10/08(木) 23:11:51
PA目指して専門学校行こうと思っている工房女です。 それで質問なのですが、PAの男女比率ってどのくらいでしょうか? 本人次第だとは思いますが、ライブに行っても女性スタッフは殆ど見かけない気がして…
???最近は女PAものすごく増えてるよ
普通にライブハウスとかにも女のPAはいるし、それ系の学校にも女の子はいっぱいいるし、実際自分がいってた学校は女のが多かったよ。 力仕事が多いとこだと男のが歓迎されることはあると思うしそれはしょうがないけどやる気をみせれば男女関係なし。てか今の時代本気でやりたいなら女って理由だけでなれない仕事のが少ないと思う。 長くなった上にちょっと話がそれるけど、ホテルとかブライダル系の音響だと男より女が欲しいといってくる会社もある
185 :
無名さん :2009/10/09(金) 00:45:20
マイクを口の中に入れて叫ぶのって嫌ですか? やめたほういいですか? ついやってしまうんですが。
自分が箱側の人間だったらどう思うかってだけの話 こういう人増えてるんだね
1さんが個人的にやりにくいな…って思うようなバンドってどんなタイプ? 主に機材や出音面で
188 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/10/09(金) 15:21:25
>>179 それは有りだけど、そこまでPAに投げる代わりにはやっぱり人間関係上の礼儀とかいるだろうし、リスクとしては相手の人柄にもよってはイラっときたりするだろうし
ちょっと言葉悪いけど、ワガママをいうならいうなりの筋の通し方ってあると思う
人と違うことをしたいならそれ相応の苦労を伴うべきだね
189 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/10/09(金) 15:27:13
>>180 >>181 の通りタイミングも大きいな
ライブハウスはそんなに人数いる職業じゃないし
ただ割と従業員の入れ替わりは激しい方かも
ウチはバイトは時給 額は社長の一存w かなり安いけど年2回バイトにも少しボーナス出してくれる
190 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/10/09(金) 15:35:07
>>182 >>184 の通り
俺の先輩は女だったよ?
体力的な部分はなかなか難しいとこだが、そういうとこで女をアピールするようなら止めた方がいいけど
比率はちょっとわからんな
半々ではない やはり男の方が多い
逆に照明さんとかは女の方が多い気がするな
191 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/10/09(金) 15:35:53
192 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/10/09(金) 15:37:21
>>186 まぁそういうのは百歩譲って、やったことがないから分かんないんだろう、って思ってないとやってらんない
193 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/10/09(金) 15:42:49
>>187 生音爆音で声小さいバンド
ウィスパーボイスが売りだったらしょうがない部分もあるけど
音質に関してはそれはバンドのものだからあまり口出ししたくないけど、PA通せばちゃんとなる、とか思いこまれてると萎える
あとはセット図に「おまかせします」とかわざわざ書いといてリハーサル中に外出てきてあーだこーだ言うバンド苦手
まあ、こいつらはスゴいとPAに思わせるようなバンドが来たなら、やっぱ仕事魂が燃えるけどね。絶対いい仕事してやるって思うし神経も細かくなる。
195 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/10/09(金) 16:34:22
>>194 そしてそんなバンドほどちゃんとマネージャーとかいたりしてその人の言われるがままになったりするけどな
逆にキッチリ仕事してる気分になる
でも小屋のPAなんてそれでいいんだけど
196 :
無名さん :2009/10/09(金) 16:42:29
女性スタッフと性行為に至った事はありますか?
>>180 です。
答えてくれた方々、有難う。
スタッフ募集してたら、すぐに連絡してみることにする。
>>197 表だって募集かけてなくても、飛び込みで電話してみたりすると採ってくれる場合もあるから、募集でてなくても諦めずつっこめ!
熱意が大事よ
200 :
179 :2009/10/10(土) 21:48:13
>>188 面倒な質問にも丁寧に答えていただいて本当にありがとうございます!!
とっても参考になりました!
ありがとうございます!
202 :
無名さん :2009/10/12(月) 20:08:10
age
203 :
無名さん :2009/10/17(土) 07:59:24
あげっ
204 :
無名さん :2009/10/22(木) 17:08:40
ほす
モニタースピーカーがL字形に2つ転がしてあるのを見て思ったんですが、 あれって左右同じ音が出てるんですか?それともステレオ?
206 :
無名さん :2009/11/07(土) 19:28:56
モニターならステレオにしなくてもいいんじゃないの 知らないけど
207 :
205 :2009/11/07(土) 20:19:49
>>206 ふんじゃー二つ置いてあるのは単に右耳用と左耳用すか
>>207 2つあったほうがいいでしょ?
インピーダンス下げて音量かせぐ場合がおおいね
ようするにパラってあるわけですよ
209 :
205 :2009/11/08(日) 10:19:34
210 :
無名さん :2009/11/17(火) 12:53:42
↑
211 :
厨房 :2009/11/18(水) 16:07:51
技術的な質問でもいいですか? DTMやってるんですけど、最後の仕上げでノーマライズして全体のレベルを上げてやろうとしてもどうもうまくいきません。 波形グラフィックで見ると、一般に売られてるCDのものは最初から最後までレベル最大のみっちりと太い波で出来ているんですが、自作音源は部分的にピョコッと最大レベルになるだけで、ほとんどの部分では低いレベルのままなんです。 コンプ・リミッターかけても音割れが出ちゃったり・・・ 簡単に音を整える方法があれば教えて下さい。
>>211 俺プロじゃないけどノーマライズは絶対に使うな。百害あって一利無し
拡大して見たら、波形はトゲがつんつん出てる感じかな?
それは多分ドラム。
そこだけを圧縮するために、コンプでレシオ高め3〜5、スレッショルドはスネアやバスドラの時にだけ反応するくらい
アタックリリースは低音がやせない程度に早く
スレッショルドの設定大事だよ、全体を圧縮しても意味ないんだから、飛び出てるとこだけ圧縮するように。
一回でうまくいかんかったら二回かけろ
それでとげとげをそろえたらリミッターで。
>ノーマライズ アレやられると音量稼げなくなっちゃうんだよね。うるさくて上げられない。
今、世はまさにコンプ&ノーマライズ祭りの様相を呈している。 デジタルレコーディング技術さまさまだな。 まず買ってくるCDがそうだし、どれもこれも耳全体に音が壁を作って、どばーっと 襲いかかってくる感じだ。 いい加減にしてくれよ、と思う一方、今の耳で90年代以前のCDとか聞くと 音の置き方が「お上品」で、なんか物足りなく感じてしまう。 ふだん店屋もんのミソラーメンにしょう油足して食うような生活してたら、 高級料亭のご膳があっさりすぎて物足りなく感じるような感じ。 末期だな、と、われながら思うわ。いつまでこういう世の中なのかな。
215 :
無名さん :2009/12/01(火) 15:37:41
俺もPAやってるが
>>1 みたいにしっかりやってくれるとバンドもやりやすいだろうな
適当な乗り込みPAとか見るとバンドがかわいそうでならん
216 :
無名さん :2009/12/01(火) 16:03:24
俺もPAだが下手クソなヤツに限って偉そうにクレームつけるからやってられねえ。 ライブハウス程度でコロガシなんていらねえだろ。 ボーカルモニターだけで充分。 ウッドストック見てみろ。 巨大な野外でモニターなんてほとんどない。 お前ら甘えすぎなんだよ。
俺もそう思うな
218 :
無名さん :2009/12/02(水) 01:54:51
>>216 下手クソだからいろんなサポート(機材含む)欲しいんじゃないの?
219 :
無名さん :2009/12/02(水) 10:04:08
まあちゃんと他の音も聞けるように視野を広げて欲しいな
>>216 なんかあったの?w
まあちゃんって誰?
221 :
無名さん :2009/12/04(金) 18:39:33
おもしろくないんだけど
222 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2009/12/06(日) 14:59:39
まだ残ってたのかw
@
224 :
無名さん :2009/12/08(火) 01:16:31
若いころはライブハウスでバンドのPAさんやりたかったはずなのに 気が付いたら、公共ホールの音響さんになっていた 講演会、日舞や詩吟のテープ叩き、ピアノ発表会の録音、カラオケ大会・・・ 同じ音響現場でもやってる事ぜんぜん違うだろうし 30半ばからライブハウスへ転身するのはきついかねぇ おっさんが働きたいってきても無理?
225 :
無名さん :2009/12/08(火) 01:36:11
ドラム爆音てやっぱPAさん的にやりづらいんすかね??
ドラム爆音はありがたいと思う。 ただボーカルがアレだとつらいけどさ。
中音はアンプ爆音にしなくても 外音を爆音にすることってできるんですか?
228 :
無名さん :2009/12/08(火) 13:03:53
226さん なるほど ありがとうございます!!
230 :
無名さん :2009/12/09(水) 01:42:41
>>224 嫁と子供は?
収入減と自分の好きなジャンルと勤務地にこだわらなければ大丈夫かと。
40超えてるPAさんだっている。
>>225 中音と外音の分離がはっきりしてるくらいのキャパのあるところなら大丈夫かも。
でもステージがそんなに広くなかったら、他のメンバーはうるさく感じてんじゃないのかなーと心配はする。
>>224 無理だとは思わないけれども、年齢に比べれば給料安いのは確かだし、1からとなると雇う側も悩むかもですな
>>225 爆音ならいいわけでも小さいからいいわけでもないかと
曲の波に合うってるのが大事だと思う
>>227 中でも充分にはなるだろうけども、アンプの正面の人とそうでない人には差が生じることもあるだろね
あうってるってなんだw 答えてくれてる方々どうもありですの
233 :
無名さん :2009/12/09(水) 13:50:43
たまたま見つけて良スレぶりに驚き一気読みしました。勉強になります!有り難うございます! 当方ドラマーです。いつもライブでは大抵モニターからはメインVo.、自分の声、ドラムセット全体、を返してもらっています。外音の自分の音をある程度想像出来る気がして自分的には楽なのですが、セット全体を返す事にPAさん側に問題あったりするのでしょうか?
>>232 いやいや、合うってるのは大事だよw
出しゃばってごめんね。
>>233 ハウらなきゃ問題ないです。バンドがやりやすい環境作るのも仕事ですから。
ただ、卓がアナログだとしたら、そのモニター設定メモるのめんどい。くらい?
ま、それでぶつくさ言うならそんなPAは卓から離れた方が良い。
>>233 どのくらいの大きさのところでやってるかはわからないけれども、限度超えてなきゃ問題はないかと
でも
>>234 には悪いけど、いきなり「自分の音限界まで下さい」とか言っちゃうバンドには正直イラッとする その前にやれることあるだろうに
>>233 自分の音はキックだけで良くない?
あとは全部、目の前でなってるでしょ?
あなたの目の前で鳴っているスネアの音より大きなスネアの音を、君の耳元に有るスビーカーに送る。それより大きな音で自分の声をかえす。自分の声を返してもらったとき、スネアやハイハットが聞こえて来た記憶はない?
その音に合わせて他の楽器も返す。
気が付いたときにはワンワンしちゃってた!って経験ない?
モニターは気持ち良くなるために返してもらうんではなくて、聞こえない音を聞くために返してもらうって事を頭の隅っこに置いといて欲しいな。
音が小さくて聞こえないのか、なにかの音が大きくてかき消されているのか。この見極めは結構大事。
キックもいらない。アマのキックはたいてい音が出ないけどね。 そもそも自分のドラムをモニターで返すと雰囲気が出るっていうかテンション上がるかもだけど、それじゃ同じ音を出しててもモニターの出来で違って聞こえちゃうからまずいでしょ。 あくまで生音を耳で判断していかないと、いつまでたっても出る音が安定しないよ。
>>235 「自分の音限界まで下さい」
っていきなり言う人はイラッとするに凄い同意w
自分はドリンクと受付のバイトから社員になったよ
ガリガリでチビだから、アンプ持つのも一苦労だし
照明も脚立とか持って行かないと届かないし、
相当迷惑だろうと思ったけど、ドリンクのバイトの日のリハとか
タダ働きで手伝いみたいな感じで先輩についてまわって勉強したおかげで
照明もPAも出来るようになった(その間ちゃんと筋トレして体力つけたよw)
気合いさえあれば出来る仕事だからみんな頑張って欲しいなー
結婚したからもう辞めたけど
もういないだろうけど
>>182 を見て思わず書き込みしてしまいました
私たちはバンドのお手伝いや手助けをする立場であって、
仲間みたいなもんだから、
バンドは客だノルマだ何だって言う考えの人やスレはとても残念だなと思う
逆に現場の人間もバンドに対して偉そうな人って結構いるから
>>1 さんみたいな考えの人がこうやって質問に答えるのは
とても素晴らしいと思うので続けて下さいw
240 :
無名さん :2009/12/11(金) 19:09:47
233 です。お答え有り難うございました!参考にさせてもらいます。 私は大抵キャパ300前後のライブハウスで演奏しています。500位も年間何回かはあります。 以前の話題で本番で中音が変わる、てのは本当に良く経験していて特に興味深く読みました。技術の問題もあるでしょうが、変化に困らされる事もしばしばです。 また、質問します!頑張って続けていただくと有り難いです!応援してます(^-^
241 :
無名さん :2009/12/11(金) 19:14:20
ずっと気になってたんだけど、なんでリハのマイクチェックで「チェッ・・・・ワン、ツゥー」って言うの? 誰からそれ教わったの?その言葉でやらないのいかんの?
242 :
無名さん :2009/12/11(金) 19:22:08
>>24 あー・・・
良いバンドが出演するから良いライブハウスという評価が与えられるんだよね?
単にお金を貰ったらそれでいいなら別にそういう考え方でも構わないんだけどさ
音響とライブハウスの雰囲気とバンドの演奏が揃った時に伝説のアクトは生まれるんだと思うんだよね
バンドに敬意を払わないライブハウスはやがて淘汰されるよ
ま あんたがいるような所は出ないけどさw
>>163 なんだそんな大した事ない大きさのハコじゃんw
なのになんでそんなに上から目線なんだよ
>>240 お客さんが客席に入ると外音が吸収されるからそれが跳ね返って演奏者に聴こえてくる音が小さくなる
って昔PAさんに教わったよ
>>243 このスレの論調ぐらいで上から目線とか
どんだけ繊細なのw
>>245 金貰って仕事してんのに俺はPAをしてやってるっていう態度だろ
あと俺は教えてやってるって態度が透けてみえる。じゃあお前は作曲を出来るのか?演奏できるのか?って話だよ
誰が一番偉いっていうんじゃなくて
バンドもライブハウスもついでにレーベルも皆対等で尊敬しあえてる事が望ましいよね
それぞれ自分にないものを持ってるんだからさ
そんなに気に入らなけりゃこのスレ来なきゃいいのにw
はっはっは
249 :
無名さん :2009/12/12(土) 02:05:22
250 :
無名さん :2009/12/12(土) 04:06:11
今大学三年でライブハウスでバイトしてるものです 一年の時からライブハウスでバイト始めて 先月からPAを教えてもらってます 昔からPAになりたくて 専門学校にも行きたかったのですが、親に大学行けと言われて大学きました 将来の夢は東京ドームや武道館でライブやるような アーティストのPAになることなのですが やっぱり専門学校には行った方がいいのでしょうか 師匠は専門学校卒ではなく、箱の店長兼PAで知識より直感派のタイプです 正直、今の師匠から教えてもらっている知識だけでは不安です 専門学校は大学出てからでも行く価値はありますか? メジャーアーティストのPAやるような人達は専門学校出身なのですか? そこら辺の話聞かせてください 長文すまそm(__)m
>>250 知識はあって無駄じゃない
逆に言えばいくら知識があっても不安になるのは簡単だ
問題はそれを活用する知恵
せっかく行かせてもらった大学だ
今のうちに勉強して知識を持て
バイトで店長から知恵を盗め
経験は今まさに蓄えている
あとは君の努力と志次第
不安なら金貯めて専門行きなおせば良い
どうせプラス数年
仕事に就いてからの方がはるかに長い
出来ればレコーディングの技術も持ってしまえ
でも一番大事なのは誠実であることだ
あいつに卓をいじらせたい、あいつと仕事したい
と思ってもらえるくらいの魅力を育め
機械相手に仕事してるわけではない
1さん以外にも現場PAさんが数人登場してくれてるみたいだけれども
俺はPAさんて面倒見の良い人が多いと思う
音の知識とか客観的な話とか、参考になる話が多いし
俺はライブ後は、精算で店長やブッキングの人のアドバイス貰って
それからPAさんの時間の余裕がありそうだったら、PAさんにもアドバイス貰う様にしてる
おかげで音作りとか色んな悩みがクリアになった
本気でバンド頑張りたい奴らにはぜひオススメするよ
という訳で良スレだな
>>245 激しく同意する
>>249 んーん 仕事しながらやってるよ
もうバンド歴は20年くらいかなw
某レーベルに所属しててそれなりに活動してるよ
長年インディ界に所属してやってきた感想だよ
最近はバーなどを兼業しつつ、ノルマフリーでバンドを演奏させるという、欧米方式のライブバー(とでも呼べば良いんですかね?)もあちこち誕生して来ています。 まあ、後発のライブハウスが既に実績を重ねた有名ハコとやり合おうと思ったらそうするより他に方法ないわけなんですが、そういうところにバンドも客も持ってかれてるなあと感じることはありますか? それとも、当座は老舗はやはり安泰ですか?
>>255 ライブハウスのスタッフとバンドとの繋がりが大事なんじゃないの?
やっぱり親身になってくれるとこは例えノルマがあったって付き合いで出ようと思うじゃん
ライブハウスなんて出演バンドさえ確保すればとりあえず収入はある訳だし。
>>254 頭の中が学生から成長してないって言われてるんだよ
対等とか、自ら言い出せちゃう恥ずかしいセンスを外で言うなよ
陰で笑われちゃうから
259 :
無名さん :2009/12/13(日) 02:31:44
>>251 レスありがとうございます
自分は本気でPAなることを考えてます
現場の大変さも経験した上での考えです
とりあえず今は貯金しながら店長の技を盗めるだけ盗んでみます
レコーディングの事も実は考えてました
うちではレコーディングはやらないんでそっちの知識はゼロです
PAと一緒にレコーディングも教えてる学校もあるみたいなんで
もう少し考えてみます
やっぱり今の時代PA一本じゃなくて
マルチに活躍できる人の方が重宝されますか?
260 :
無名さん :2009/12/13(日) 03:36:20
うちのライブハウスはレコスタもやってるからPAさんがレコーディングのエンジニアもしてるよ あと、学校と本人のやる気によるけど、専門でたけど卓の事がわかるようになったのは卒業して現場にでてからっていう人もいるし、専門て基本2年だから1年基礎覚えて2年目は就活、とかなるから今バイトで現場に入れてるならわざわざまた行き直さなくても…とも思う。 とにかく専門はやる気次第。学問的というか理論?をちゃんと学びたいならしっかり学校行ったほうがいいと思うけど。習うより慣れろ精神の人なら学校行かないで現場にすぐ行ったほうがいいかも。 ただ、専門のコネっていうか講師の人の紹介で大きな現場に連れていってくれたりそっち系の求人もくるからひとつのライブハウスにいるよりは世界は広がるよね うちのライブハウスだと、PA一人は専門的な学校はでてなくて現場で修業派で、もう一人は専門をでてる 長くなってゴメン
>>258 別にバンド活動は仕事じゃないんだから奇麗事言ってても良いんだよ
陰で笑う奴とは違う世界だから別にいいよw
長年やってたらライブハウスもレーベルも勿論PAも皆友達になるからお互いに助け合ってやってんだなって思えるようになるよ
スレチでゴメン・・・
お客について聞いてもいいかな? PAやライブハウススタッフから見て嫌な客ってどんなの?
静かなバンドが演奏してるときにぺちゃくちゃ喋ってる女ってムカツクよな ライブハウスを男を漁る社交場としかみてないっていうか
20年も仕事じゃない遊びのバンドを続け、綺麗事を言い続ける そんな奴が真面目に働いてる奴に意見すんな
>>265 仕事じゃないってのは生計をたててないっていう意味ね
むしろ真剣にやりたいから音楽で生計をたてない道を選んだんだよ
別にプロになれなかったくせにとか何とか思ってくれても構わんよ
しかしながらライブハウスのスタッフなんかは音楽で生計を立ててる訳だから
好きや嫌いやで自分の仕事に手加減が入るってのはどうかと思う。
音響の専門学校を出た若いPAなんかは単に音楽のジャンルを理解出来てないだけって事も割りとある。
バンド側が出演するライブハウスを間違えてるって事も多いけどなw
あと前の方のレスで「自分がちゃんと仕事をして下手なバンドが上手いと勘違いしたら困る」みたいな発言があったけど
それがお前らの仕事だろうがと
そのバンドの良さを理解して一番良く聴かせられる仕事をするようなプロ意識の高いPAっていうのは
やっぱりいろんな音楽も知ってるし人間的にも尊敬出来る人が多いね
技術だけじゃなくってセンスも必要だよなー
268 :
無名さん :2009/12/13(日) 22:05:53
仕事だからこそ力の入れ具合をコントロールしている側面もある
そりゃあPAにとっては沢山のバンドのうちの一つだろうけどさ バンドにとっては大事なライブな訳で そういう事も分からずに仕事すんなや
270 :
無名さん :2009/12/13(日) 23:03:47
残念ながら、常に全力投球でなくとも、 鼻くそほじりながらやったって そこそこのクオリティーを保てるのがプロってもんだ
>>269 大事なLIVE前に遊んで風邪引くバカ
真剣の意味が分かってない人も多いよね
まぁべつにあんたのことではないが、
272 :
無名さん :2009/12/13(日) 23:13:14
心の中で鼻くそほじってても、 相手にそれを感じさせないように振舞うのもプロの技なんだぜ
いい加減にスレチだからどっかいけよ
>>270 >>272 うん、そうなんだよね
鼻くそほじりながらやるって事が音楽を仕事にするって事なんだろうね・・・
>>273 上のがお前のレスって事は分かってるんだよw
しかしスレチなのは事実だからもうやめとくわ。荒らしてごめんよ。
絶対お前がいるライブハウスではやりたくないな・・・
>>261 お前ホント馬鹿だな
対等であることが理想だとかキレイごとだと思ってるってまだ思春期か?
尊敬しあえるって、お前は人から尊敬してもらえる事が前提か?
読解力ないんだから無理に出てくんなよ、構ってチャン
お前みたいな頭膿んでるやつはせめて週末だけはライブすんなよ
そこそこのキャリアがあってそこそこのレーベルからそこそこ売れるもん出してんだろ?
んじゃ平日にやってもそこそこお客さん入るだろ? そっちでトモダチと馴れ合ってろ
多少甘く見えてもあんまりモノ知らなくても
真剣に向き合って音楽やってる若手のバンドにこそ週末にやって欲しいんだよ
より多くの人たちに聞いて欲しい音楽なんだよ、それこそが
「いや〜、仕事の都合で週末しかライブできないんだよね〜」
じゃねぇよ馬鹿
謝んなくていいから二度と湧いて出てくんなよ
熱いスレになってきたな!
278 :
無名さん :2009/12/14(月) 02:28:37
なかなか面白いスレで一気に読みました。 僕は大学のサークルでPAをやっています。が。 いつもキックの音がライブハウスみたいに(音量、音質)出せずに 頭を抱えています。 ライブハウスの「ドンッ」という音と音量感、どうしたら出るのでしょうか やはりコンプをかけるといいのですか? そのあたりのEQ、コンプのコツ又は実際のライブハウスでの機材の設定を 教えていただけるとありがたいのですが。 ちなみにマイクはAKGのD112を使っています。 あと、コンプはステレオにのみかけています。 分かりづらかったらすみません。
ドラマーを何とかするのが先。 ライブハウスが余計なお世話で音を作るからいいドラマーが育たない。
このスレをチェックしてる人間が一番恐れているのは、1さんが粘着にウンザリしてスレを離れて 有益なPA情報が得られなくなる事
ほんとに、仕事とか遊びでやってるとかそういうのどうでもいいんだよ!
居酒屋でやってくれよって話。
>>278 あっしも大学の軽音サークルで文化祭の時のみPAの真似事をやってます。
素人PAではヘタクソなドラムでもライブハウスでやるときはPAさんちゃんと音作ってくれるもんなー。
ありがたいことです。
>>278 ローをカットするといいかも
と、素人PAもどきがレスしてみる。
284 :
無名さん :2009/12/18(金) 19:27:33
アメブロやってんだw しかし泉谷爺さん年とって丸くなったな くらい
>>280 1もスルーすればいいのに煽り返すもんなあ
しかも煽るときには名無し仕様。
好きで煽りあってるんだからスレは離れないだろ
本番中に鼻くそほじれるやつは鼻くそほじる余裕があるんだよ。鼻くそほじっているやつがいたらバンドマンは仲良くしていた方がいいよ。一生懸命やっているやつはステージなんか見てる余裕ないからw
また名無しかよ
当方ロックバンドのドラムです。ハイハットの事で質問ですが、ライブでPAさんにとって種類により出しやすい&出しにくいてのはありますか? 今度新調する予定で、パイステ2002を考えてるのですが、中音では良くてもPA泣かせと聞きましたがどうですか? Aジルのニュービートあたりが無難だとは思うのですが。ちなみに編成はツインギターです。 ご返答よろしくお願いします!
290 :
無名さん :2009/12/23(水) 18:03:56
渋谷rushってどこですか?急いでます!
291 :
無名PA :2009/12/24(木) 03:29:43
>>278 ヒント:?00Hzあたりを〜ゴニョゴニョ コンプは数値も大事だけど頭の中で信号の流れを思い浮かべるとモニョモニョ
>>289 ありません。好きなの使ってください。僕等に合わせるのは本末転倒です。
>>290 世の中には104という便利なものがあってだな(ry
そもそもなぜこのスレで聞く気になったのか小一時間(ry
ちょっとDJかじってて、たまに(こいつミキサー扱えるなと勘違いした)友人の ライブのPAやったりするんだけど、 PAしながらついキックを体でとってしまうんだがやっぱり変かな?
293 :
無名さん :2010/01/26(火) 08:05:49
上げ
質問なんですが、 自分はウィスパー系ボーカルなんですが、やはりモニターで悩んでいます。 インイヤータイプのヘッドホン(イヤホン?)+小型ミキサーを持ち込んで モニター出来ないものかと考えています。 マイク->持ち込み小型ミキサー->メインアウトをPAへ。ヘッドホンアウトを インイヤーモニターへ。という感じで。 ボーカル以外はステージモニターからモニターする(片耳外す等して) あるいは、ラインでもらえれば持ち込み小型ミキサーでミックスしてモニターする。 というのを考えているのですが、どう思いますか? アドバイスいただけると助かります。
そもそもイヤモニの使い方を勘違いしている。
モニターPAを自前でやっちゃうってバンドが確かいたような気がする。
ウィスパーやるならでかいハコでやんなよ。小さいとこでは無理だよ。耳壊すよ。まじで。
ウィスパー系ボーカル or カラオケ系勘違いボーカル、、、 実際はどちらかによってアドバイスは変わってくると思う。 ウィスパー系ボーカルだと自信持って言えるなら、 小さな箱でも、バックの中音の調節次第で何とでもなるんじゃまいか?
299 :
294 :2010/01/27(水) 14:11:09
声質は「徳永英明」くらいの感じです。ネオアコ、ポストロック的な音楽をやっています。 現在はバンドの音量調整でぎりぎりやっていますが、 もりあがってきたりすると、モニターがとれなくなってしまいます。 外の音でなんとか歌ったり、不本意ながら声を張ったりしたいますが、 後で確認用に撮ったビデオなど見ると、やはりその部分は出来が悪いんです。 一、二ヶ月に一回程度、レーベルや友人バンドの企画ライブに出ている頻度なのですが、 そもそも上記のようなイヤモニの使い方がアリなのか聞いてみたいと思いました。 実際、イヤモニつけてライブやってるバンドは見たこと無いので(ライブハウスレベルで)、 どうでしょうか? あと、イヤモニは有線で、ギター弾きながら歌っているので、シルードとまとめれば いいかと思ってました。
>小さな箱でも、バックの中音の調節次第で何とでもなるんじゃまいか? これが殆どそうならない。 ジャズバンドより小さな音でやれないよ。ウィスパー系ボーカルのバックの音色は、けっしてしょぼい音じゃない。レコーディングのなせる技。 それをライブでやろうと思っちゃダメ。LIVEバージョンって考えをメンバー各自が持たなきゃやってられんよ。 理想に近い音が出せるのは、でかい箱しかないよ。それでも楽器の生音はホールに聞こえるはずだから、理想と現実のギャップを埋める方法を考えた方が良い。
売れる事が一番いいね。
>声質は「徳永英明」くらいの感じです。 徳永さんは小さい箱ではイヤモニがないと歌えないんですかね? ウイスパーボイスってそうなんですかね? ささやく のと ささやくように歌う は違わないのでしょうか? きちんと発声が出来ているならなんとかなったりはしないのかな?モニモニ
303 :
無名さん :2010/01/30(土) 00:45:29
小さい箱でイヤモニ無いと歌えない声量だったら、外音も多分ボーカルあんまり聞こえないんじゃないかな、バックがアコースティックとかじゃないと 中音がハウるようなバンドは外音も大抵ハウるよ
大きな会場で遅れてくる外の音や、楽器やモニターから遠くなった時でもテンポが掴めて音程がとれる為に有るのがイヤモニ。 聞こえない声を聞こえるようにする為の物ではないよ。 まぁ、ヘッドフォンで聞いてみりゃ分かると思うけど、そんな子のマイクには楽器の音もかぶり込んでる。 当然メンバーはボーカルほしがるからガッツリ返すんだけど、その子のマイクにかぶり込んでいる楽器の音を引き算して返す。 イヤモニで聞いても良いバランスにはなりにくいよ。 レコーディングした事有る? ヘッドフォンで歌入れした事有んの? 気持ちいいか?
PAになるには専門学校いかなきゃ厳しい?
>>305 俺はレコーディングエンジニアが主で、PAの仕事も請け負ったらやってる
立場だけど、別に専門に行かなくても見習いから始めればPAにはなれるよ。
ただ、きちんとした学校で教育された人間と、独学でプロになった人を
比べると細かい部分で差があるのは否めないよ。
まあ、そういうのが求められない箱に就職するのもアリだとは思うけどさ…
でも将来的なことを考えると、やっぱり学校で関数やら倍音の仕組みも
きちんと習っておいた方がいいと思うよ。
そっちの方が潰しが効くのは確実だし、和声とかも勉強しておいた方が
仕事する上でミュージシャンとのコミュニケーションで何かと役に立つしね。
あと今は音大でも、けっこう音響系の学科が増えてきたから金銭的な余裕があれば、
専門より音大で四年間みっちり基礎から学ぶのもいいと思うよ。
実は俺もそうだったから、それが仕事上で役に立つ事を身を持って経験したんだけどね。
>>306 そうなんだ
そりゃやっぱ専門で勉強したほうがいいわな
詳しくありがとう
PAを目指してる者で、来年四月から四年制の専門に通います。 専門に行くかは正直迷ったんですが、このスレ読んで決心着きました。 PAになりたいってのもあるし、そこは音楽理論やらレコーディングエンジニア等についても教えるらしく、一から学んでみたいって気持ちが大きかったので。 一つ質問があるんですが、PAにしてもレコーディングエンジニアにしても、やはり耳は大事ですよね? 自分は今あまり耳の調子がよくなくて耳鼻科に通っているので…。 聞こえが悪いとか大きな病気とかではないんですが。 PAやってて耳を駄目にしてしまった方とかいるんでしょうか。
309 :
308 :2010/02/13(土) 14:24:31
↑間違えました。 専門には今年の四月から通います。 連投すみません
謝ってすむ問題ではない
プロのPAって音を聴いてどの周波数の音か細かく判別できるって聞いた。 そういうのに影響があればダメだしなければOKなんじゃないかいな 外耳道炎とか影響なさそうだし
>>311 プロでなくても周波数聞き分けないとPAできないよ
グライコいじれないじゃん
そんなに難しいことはないけど
最初はそんなの分かるかよって思ってても、いつの間にか聞き分けられるもんだよね
「職業は何ですか?」と聞かれたとして、あまり突っ込んだ話をしたくない時や、 PAって言っても相手に伝わらなさそうな場合は、何て答えてる? 一応PA志望で専門に通う予定なんだが、 「何の専門に通うの?」って聞かれた時に、何て答えるかいつも迷う・・・ PAって言ってもわからない人に聞かれたりするから、音楽関係って言うんだけど、 そうすると「歌手になるの!?」「ミュージシャン!?」みたいな反応されるから困る 結局、音響とか・・・って濁らせて終わるんだけど 他と比べてくだらない質問でごめんなさい
音響技師
316 :
無名さん :2010/02/15(月) 03:36:53
音響仕事は音楽だけじゃないしな
317 :
1 ◆2dR/bl.tkU :2010/02/15(月) 16:05:10
まだ残ってたのか
318 :
1 :2010/02/15(月) 16:49:40
319 :
1 :2010/02/15(月) 16:50:22
>>292 ?リズム取りながらやるっていいことだと思う
>>294 技術的には可能
そっちのほうが歌いやすいんならやったほうがいいんじゃないかとは思う
が、ちゃんと事前にPAに相談するとか、準備も時間かかるから遅刻しないとか、力なになってくれるんならまずあいさつをしっかりするとか、そういうのが大事だと思うんだけどなぁ
小さいとこで本気でやるなら、アンプ類はもう後ろ向けちゃうとかドラム周りは透明な板で囲うとかアイデアは出るはず
>>305 >>306 の通りだと思う
でも、個人的にははどんなに理論的で技術持ってても仕事が遅いとか融通の利かない音作りとかになってしまわないようにはなってほしい
>>308 遠くの音が聞こえるとかの耳のよさではなくて、聞き分けられるよさなんだと思う
家帰って耳がキーンっていってるのなんてよくある
>>314 PAって言って分かってもらえないときはもう投げて音おっきく出す仕事とか言ってる
でもまぁだいたいライブハウスって言えば「あ〜マイク立てたりしてる人?」ってなる
河村南海 でググってみるといいブログがあるよ 私はこのブログでセックス含め、男女の関わり合いというのを学んだ気がする セックスだけじゃなくて、不倫、浮気、体と心の癒しを勉強できた 体験記だからどこまでホントか分からないけど、 少なくともセックスの描写の精度は抜群だし繊細 セックス経験のない男女もこれで学ぶといいと思う 特に新宿の不倫男性の話がオススメ
321 :
無名さん :2010/02/27(土) 11:20:49
>>1 さん
自分はギターをやっていまして、アンプを二台使ってオートパンニングできるエフェクターを使用しています。
まだライブハウスで試したことはないのですが、二台のアンプにマイクを立ててもらい、それぞれのマイクのパンを左右に振ってもらい
メインスピーカーからギターがパンニングして聞こえる…ということは可能でしょうか?
また、その際ほかの楽器が聞こえにくくなったりなどの影響はでてくるでしょうか?
ちなみにバンド編成はギタボ、ベース、ドラムで轟音浮遊系です。
面倒な質問ですがご返答お待ちしています。
>>324 個人的にやったことがあるのですが、ディレイ音がはっきり聞こえるリズミックなディレイならともかく、
小さいライブハウスではセッティングが難しいだけで
隠し味的なディレイならはアンプ一つとそんなに変わらないと思いました。
> メインスピーカーからギターがパンニングして聞こえる…ということは可能でしょうか?
可能です。が、ヘッドホンで聴くようなクリアな感じにはならないと思います。
> また、その際ほかの楽器が聞こえにくくなったりなどの影響はでてくるでしょうか?
ギターを均等にLRに振ると、当然ドライ音がセンターから聞こえることになります。
そうなると、センターにあるボーカルとかぶる可能性が出てきます。
結果的にどうなるかはPAさんの腕とハコ次第かと思いますが。
323 :
321 :2010/03/01(月) 11:31:53
なるほど!
324 :
321 :2010/03/01(月) 11:48:34
>>322 貴重な体験談をありがとうございます!
ドライ音の存在を忘れてました(泣)
やはり難しいことなのかもしれないですね…
箱とそのPAさんとの打ち合わせもかなり必要になってくるでしょうし…
インストならそれほど支障はないのかな?
ちなみに
>>322 さんは一曲丸々そのセッティングで演奏したのですか?
それとも部分的に切り替えなどですか?
あと、PAさんとはどのような打ち合わせをしたのでしょうか?
よろしければ教えていただけないでしょうか?
ぜひ本職のPAの方の意見も聞いてみたいところです!
>>324 定位がセンターに来て歌とぶつかる、とかは音作りで解消できると思う
それよりも、小さい小屋でやるなら生音が大きいとそれが先に聞こえちゃって、せっかくLRに振り切ってもステレオ感が全くなくなってしまったりはよくある
ライブでステレオギター 1. 同じギターアンプを2つ並べる。(基本的に同じ音が出ると思い込む) 2. PAさんに「ギターステレオなんで2回線でお願いします、パンは思いっきり左右に振って下さい。お願いします。」と伝える。 3. PAさんがイヤな顔してないか確認する。PAさんが「コイツわかってんのか?2chで聞いてたヤツじゃねぇか?」って思っていないか、さりげなく探る。 4. リハ中にもし可能であれば、フロアで聞こえ方を確認してみる。 5. 小さめの箱では、あまりステレオ感が出ない事で少し萎える。 6. オートパンとかイマイチな気分になる。 7. 続きは誰か考えて下さい。
327 :
無名さん :2010/03/04(木) 05:02:26
7.ためしにライン化してアンプなし、DIからPAに繋いで見る。 8.もう一回フロアで確認してみる。 9.生音と比べてなんとなく音に奥行きがなく不満。 10.アンプ2台に戻してPAにパンニングをお願いする事に気付く。 11.ややこしい注文のせいで微妙な関係になりそうだったので友人にPAをお願いする。 12.ハウリング大合唱。 13.なぜか友人と疎遠になる。 14.しかたないのでPAにお願いしようとしたら友人を連れてきた事をなぜか根に持たれる。 15.気付けばソロ活動 16.あい、次の人パス
横から失礼。 普通ギターアンプはセンターに無いから音はセンターよりには聞こえないよ。 ギターの音が「パンニングしてる」ってお客がわかるのは、生音よりも出音の方が遥かに大きく、なおかつメインスピーカーのセンターよりに居るお客だけ。下上に居るお客にはトレモロっぽく聞こえるはず。 自分の欲求の為にキャビを二個持ち込んでパンニングするのなら問題ないし、それがスタイルならば全然アリ。
329 :
321 :2010/03/04(木) 15:58:37
330 :
無名さん :2010/03/04(木) 16:02:59
>>329 マジレスするとやったことあるよステレオアンプ大作戦
他にもアンプの向き変えてマイキングしたり置く場所を変にしたり
ギター二人いるバンドで、それぞれ思いっきりパン振って下さいと言われると、、、気持ちはわかるけどアレじゃね?その〜って思うな。
332 :
321 :2010/03/05(金) 22:09:11
>>330 なるほど!
じゃあアンプを客席に向けないようにしてやれば案外うまくいったりするのかな…?
うまくいかないだろって言う方の意見も具体的で非常に参考になります!
みなさんのいろいろな意見が聞けて本当にためになります。
嬉しいです!
333 :
無名さん :2010/03/06(土) 17:34:50
>>332 結局、アンプ2台(同じ音にせず、むしろ違う音で)をステージ上下(かみしも)に設置
PAではそんなに振らず 心持ちEQ補正 出音のバランス注意
プレイヤーの都合無視 それぞれの客の位置若干妥協
まぁリハは面白かったよ
その後バンドと話して音源の再現をするよりもライブの面白さを出そうって話で落ち着いた
どうしてもやりたいなら打ち込みでやるって
やらないでもやもやするなら俺は付き合うタチなので(状況もあるけどね)
うまく行く方法書いてあるのにスルーですかそうですか。 ギターの音が「パンニングしてる」ってお客がわかるのは、 生音よりも出音の方が遥かに大きく、なおかつメインスピーカーのセンターよりに居るお客だけ。
335 :
無名さん :2010/03/07(日) 22:04:40
あるインディーのバンドのギタリストなのですがPAさん助けてください! バンドやって3年、高校生のころと比べたらだいぶ音作りもよくなったんですが、さらにもうひとつ 上に上がりたいと思っています。 なんというか同じインディーズのバンドでもある程度の音圧のバンドと、全部の楽器が抜けてきてすごい迫力のある音出すバンドさん がいるじゃないですか? この違いってなんなんでしょうか? 単純に音量上げただけじゃ高音が出過ぎたり潰れた音になったりするんです。 ちなみにボーカルギター、ギター、ベース、ドラムという編成でヘビーなジャンルをやっています。 今はギターはミドルをついて歪もできるだけ抑えている感じです。 バンド全体の音作りでアドバイスください!!! よろしくお願いします!!!
練習です ドラム、ベース、ギターで セーノォ どん って、やつてごらん タイミングがあってる時は音圧あるし ズレてれば パワーないですよ あと生楽器であるドラムのヌケとパワーしだいだね それも訓練だね あっギター、ベースのピッキングも大事だね あれ? ぜんぶだね
337 :
無名さん :2010/03/07(日) 23:11:11
感嘆符が多いと真剣みに欠けるって向かいのじいちゃんが言ってた
338 :
無名さん :2010/03/08(月) 02:19:13
PA云々以前に、ビシッとしたリズムと帯域まで考えたアレンジ、アンサンブルが大切じゃねぇ? パート単体で気持ち良い音出てても、バンドで合わすとゴワゴワになったりするのは経験してるでしょ
>>335 >>338 の通りだと思う
言い方を変えれば、音符のタテのラインが各楽器揃ってればってこと
キックとシンバルのズレが後ノリ前ノリになってきたりするかと
音作りは俺はパズルみたいな感覚でいるのでPA的になってしまうけど、
バランスは平面、隙間なく埋まれば一番音圧感が出る気がする
その中で音量差で奥行き感が出る感じ
ウチみたいな小さな小屋だとギターのローはある程度切っちゃって、ベースやキックにあげたほうが全体的に音圧感が出たりするよ
いくつか種類が有るなぁ。 タイトな物とそうではない物。 共通しているのは上から下までレンジが整っている事。 キックとベースとギターだけをドンっと鳴らすのとそこにシンバルが入るのと聞こえ方が違う。 ハイハットをオープンで叩いたり、シンバル・スネア・キックの三つを同時に叩く意味はそんな所じゃない? ボーカルにたいした意味が無い音圧重視のバンドはクローズでチッチキ叩いて無いでしょ? 音の固まりが飛んでくるのが気持ちいいのと、音の洪水の中で気持ちいいのはちょっとだけ違う。 狭いレンジからドンと広がるのと、ずーっと広いまま。 飛んでくる奴は普段は全部の音が聞こえてて一瞬だけ固まりが飛んでくる。 洪水の奴は混ざってて個々の音は判別し辛い。 一瞬だけの奴は譜面で言う所の「縦」も大事になってくる。 ドコドン・ジャ〜ンがズレたらドコドン・じょわ〜ん。 隙間が有ると、そこそこのボリュームで出てもうるさくないんだよ。そんな中で上から下までしっかりそろった音が出てくるとドンッと飛んでくる。 キック・スネア・シンバルのタイミングをズラして叩いてみると良いよ。 この三つの音量バランスだけを変えて叩いてみるのも良い。
>>バランスは平面、隙間なく埋まれば一番音圧感が出る気がする >>共通しているのは上から下までレンジが整っている事。 すまん、部外者の分際で激しく同意させてもらう。 ちいさい小屋専門のバンドで、俺が知ってる、ものっそいカッコイイバンドがいるんだが ドラムとギター×2、のトリオ編成でやってる(ギターがうたってる)。 ベースいらねえのか?って考えると、小屋の規模計算して、なじみのPAに依頼して、 あとは自分らの腕(一番太い弦をどう扱うか)だけで、ちゃんと成算がとれてる。 邪道だ何だってったって、現に音のバランスが取れていてカッコイイ以上 文句のつけようが無い。 あれは、自分達が何者だか、よく分かってる人たちだと思うね。
342 :
335 :2010/03/08(月) 22:04:51
なるほどー
自分は多分
>>338 さんのいってる通りです
ギターは2本とも単体で聴くと結構いい音出してると思うんですが外音を
バンド全体で聴くと全体的にぐちゃっとした雑な音であまり抜けてこない
目指してるのは轟音というより一つ一つの楽器が抜けて迫力ある感じですかね
>>バランスは平面、隙間なく埋まれば一番音圧感が出る気がする
>>共通しているのは上から下までレンジが整っている事。
すみませんこれは具体的にどういうことでしょうか?
音の頭をそろえるのは分ります!
時々聞くんですが、それぞれ楽器で周波数帯域を隙間なく分けるということでしょうか?
なんで、そんな音悪いんですか+
344 :
無名さん :2010/03/09(火) 09:47:31
自分が出すことにやっきになって
女の子が感じてるか気にし無そうだね
>>342 って
345 :
335 :2010/03/09(火) 12:36:01
>>343 >>344 高校生バンドの方ですか?
自分のバンドの音は対バンのバンドの方に聞いても音は悪いとは言われないよ
ただ自分は以前メジャーバンドと対バンした時に音圧の迫力の違いに圧倒された
別に大した機材使ってなかったけどね
ほんとにいい音を出すバンドを知らないみたいだね
何気にROMってみたら良スレだったw
335の態度の豹変ぶりに吹いたwスルーしろよ。 音圧の違いを感じるいい耳を持ってるんだから、音作りとリズムを試行錯誤したらいいと思う。 参考までにベースの音作り。 335はリズムや音程の分からないベース音が普通だと思ってない? 細かい感覚はベースやらないと分からないだろうけど、簡単にはベースの生音をイメージしてみたらいい。 音程もリズムも、指先のタッチも聞こえるだろ? ブルルルっていう弦の振動もなんとなく聞こえる。 それがアンプ通してバンドサウンドの中でも聞こえるようにするのが理想。 (といってもアンサンブルから浮くようじゃ駄目で、その辺のさじ加減は経験で) 理想に近づくために何が余分で何が要らないかベーシストは試行錯誤する必要がある。 だいたいは低音が多すぎてモーーーっていうぼやけた音になってる人が多い。 ガルルルって音だとアンサンブルの締まりが良くなる。 後は手元の変化だけで柔らかい音かたい音、どんな音でも出せるようになる。 「そんなことしてたら低音が足りない!」って場合はほぼベースが悪い。 いわゆる値段の高い「いいベース」はアンプフラットでも理想の音が簡単に出せたりする。 低音を削らなくてもいいから、後は分かるね。
>>342 > すみませんこれは具体的にどういうことでしょうか?
>それぞれ楽器で周波数帯域を隙間なく分けるということでしょうか?
ギター本体のトーンを絞ってバーン!ってやってみ?バーン!ってなんないだろ?
ギター本体でバーン!ってなる「状態」を皆で作るだけだよ。
349 :
無名さん :2010/03/13(土) 07:47:27
バンドのボーカルやってる者です。 たまにライブハウスで歌ってて、突然ギターとベースが弾いてるコードが半音く らいズレて聴こえて来る事があるんです。 歌っててもどっちの音を信じて良いか分からなくなってしまうのですが… これが音が回るって現象なんですか? 解決方法があれば教えて欲しいです。
ギターかベースが半音まちがえたんじゃねぇの?
351 :
349 :2010/03/13(土) 19:31:06
>>350 LINE録りを聴くと、コードのミスはないんです。
>>342 周波数帯域まで考えると素人じゃアタマ痛くなるだろうから、
簡単に考えて一番下にキックのローなのかベースのローなのか、ジャンルによってはギターのローなのかとか
歌モノなら基本的にはそれが一番前になきゃいけないと思うけど、そこにギターやキーボードの音色とかぶってないかとか
シンバルとギターのハイがぶつかってないかとか
大きい会場ならある程度こっち側で無理やりやれたりするが、小さいとこだとステージ内である程度その環境にもっていって欲しいところ
>>349 それはたぶん外音とモニターのが混ざってしまってるか、単純にアンプの音同士でぶつかって混沌としてしまっているんじゃないかと
も少しアンプの音を下げてもらうか、無理ならアンプの向きをずらしてもらうかしてみれば?
>>349 ベースの音色のせい。
モニターにベースを返してもらってたらそれをヤメる。
君のバンドのベースの音、ぶっといでしょ?
>>349 たとえば、静かな部分でベースとボーカルが目立つようなアレンジで歌ってて、他の楽器が入った途端にキーがどこかに行っちゃう。そんな感じでしょ?
ベースの倍音が出過ぎなの。
リハスタの正社員ってやっぱ給料ひどいのかな?
ほとんどのリハスタなんて、社長ですら死に掛けなんだぜ
358 :
294 :2010/03/17(水) 15:37:30
書き込み制限でレスがおそくなりました。 イヤモニの>294です。 スレ主さん、皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。 実はライブで試してみました。おおむね希望どおりの効果はあったのですが、 決定的なことを忘れていました。イヤモニしてるとなんかライブが楽しくないんです。 MCも独り言を言ってるみたいな感じになるし。バンドの演奏が遠く感じるし。 見に来てくれた人の感想は「カッコ悪い」でした・・・ イヤモニは微妙ですね。
4人バンドのライブを見に行くんだが。 ドラムがよく見える位置ってどこだろう? 中央だとボーカルとドラムが被って見えにくいしなぁ
360 :
無名さん :2010/03/21(日) 15:12:41
>>359 ハットやスネアを見たいなら上手
ベースとの絡みを見たいなら下手
ハットやスネアが見たい! 上手ってことは近くってことか?
ああ!右側ってことか・・・!右側前列がいいのかな。 右側前列のボーカルとギターの間からドラムを見る感じかな
363 :
無名さん :2010/03/21(日) 15:20:54
>>361 ステージ向かって右側 → かみて
ステージ向かって左側 → しもて
そこからチャリで30分 → あの子のうち
やっぱり前列の方がいいのかな?今まで数回ライブに行った時もいつも「せっかくだから!」と思って前列の方に行きました。 でも踊る人とか、はねる人が前列の方が多そうだなぁ。 じっくりと見たいんですよね。後ろの方だとドラム全く見えないのかなぁ
365 :
無名さん :2010/03/21(日) 15:56:18
じゃあ移動しろよ
とりあえずほかで聞いてくれ
367 :
無名さん :2010/04/10(土) 06:00:54
あげ
今のバンドの人たちなんて音にマジで興味はないのさ。 せっかくの良スレだけど、需要ないのさ。みんな興味ないから。 みんな、うわべで音がどーしたこーしたは言ってるけどね。 わかってる人、わかってそうな人から何か言われたら終わりだからね。 それ以上追求しようとはしないから、せめてネットで質問するのが限界。 聞かれたって、良い音悪い音を、そもそも文字で語ろうってのが無理な話だしね。
ふむ。まぁバンド活動自体がファッション化してるのは分かる いい悪いはあまり定義のない世界だから、流行りの感じを「いい」と思って自分の中から「いい」と思えるものに向かえないのは寂しく感じるな
とりあえずここは良スレだしいいじゃない
372 :
無名さん :2010/05/05(水) 16:34:42
当方ベーシストの端くれです。 ライブを観に行くと結構な割合でベーシストの足元にサンズアンプが置いてあるのですが、ライブハウスの音響さん的には「またか」って感じですか? あとラインの音がプリアンプで補正された音になる事に関してどう考えてらっしゃいますか?
別に…
サンズなんてべつにエフェクターの一種と思えばなんつうことはないのでは オンオフの出力差さえPAさんに把握してもらってれば問題ないだろ またか・・・とかは個人的感情だろうから無視
375 :
無名さん :2010/05/17(月) 01:36:25
プリアンプ経由だろうがベーアンのバランスアウトだろうが使える音だったらいいけど やっぱベース直DIが一番安全 どうにもできない音をPAに送ってこられてPAの音が悪いとか言われても知らん
376 :
無名さん :2010/05/22(土) 23:02:47
質問でたとおもうけんど 客とやったことある?
377 :
無名さん :2010/05/22(土) 23:05:12
すみません再度質問です アクティブベースを使うときはどうしたらいいですか? パッシブと違う事などありますか?
ここではスレチかもしれませんが、分かる範囲でいいので、もしよかったら教えてください。 今度高校の文化祭でバンドを組んでライブをすることになりました。自分はギターです。 でも、こういうことは初めてなので、 どうやって音作りをすれば、見に来る人に出来るだけ均等に音が伝わるかで悩んでいます。 体育館は正方形に近い形で、本番では、ボーカルはもちろんですが、 ギターアンプ、ベースアンプにマイクをたてて音を拾おうと考えています。(アンプ自体が出力があまりないので) マイクは、普通に、集会などで話す時に使うようなダイナミックマイクです。各マイクの音量調整は別々に出来ます。 マイクの音を出すスピーカーは、体育館の正面(ステージのあるほう)の壁の上部に左右1つずつあります。 バンドでやる音楽は、ラルク、ジャンヌなどです。 バンドは4人で、ギターは自分ひとりです。 ライブハウスなどでの演奏経験はまったく無いので アンプやドラムの配置の仕方、マイクの音量調節のコツ、その他、各楽器の音作りのコツなどあれば教えてください。
>>378 体育館って吸音性もないし意外に音響的には難しかったような
一般的な体育館だと舞台とスピーカーの距離がかなりあるから
ドラム一つ一つにまでマイクを立てるわけじゃないなら
スピーカー上でのバランスに頼んないほうが良いとオモワレ
俺なら客席中央よりチョイ前あたりに耳のセンスのいいヤツ一人立たせてボーカルなしで演奏
ドラムの生音を基準にギター・ベースのアンプの出音である程度のバランスを聴いてもらう
どうやってもドラムがうるさかったらミュートしてもらう。最悪スティックじゃなくロッドを使ってもらう
スピーカーからはまずボーカルを中心に出して、楽器の音は生音にかぶせる感覚で
それより大事なのは文化祭なんだから『上手く聴かせる』より『盛り上げる』ことを念頭において
絶対に絶対に照れずにその場はやり切る事。そっちの方がお客さんは楽しめる。
ミスったとしても顔に出さないこと。演奏を止めないこと。MCは短めに、むしろ無い方がカッコいい。
調子に乗ってコールアンドレスポンスなんて求めないことw
モニタースピーカー(演奏者側に向いてるスピーカー)がないならアンプはドラムの人が聞き取れる位の位置へ
ちなみに前述のスピーカーからボーカル中心に出すってのもモニターないと仮定してて
それなら多少は自分の声聞けて音程が不安定にならないんじゃ?って事も含めてます
演奏者がセルフPAなん? 学校の体育館の拡声装置だと ギターはともかくベースをベースらしい音を拡声するのは厳しいと思う いっそ、生音でいけるギーアン、ベーアンレンタルしたら? スピーカーからはボーカルだけ目一杯出すようにして どっちみちモニターなしでアンプが小さすぎると ドラムが自分の音しか聞こえなくてまともに演奏できないよ
>>379 そうですね、音響や音作りとかよりも、その場を盛り上げるのが第一ですね!
危うく忘れそうでした(汗
>>380 とりあえず、ギターとベースのアンプはレンタルも検討してみます。
金銭的には結構きついのでどうなるかは分かりませんが・・・(苦笑
その他細かい部分も参考にしたいと思います。ありがとうございました。
これを機に、PAの事やライブハウスでの音作りや、マイクの種類のことなど、色々興味が出てきたので
もっと勉強してみます。
>>MCは短めに、むしろ無い方がカッコいい。 あー、これ完全に同意するわ。 下手糞なMCって、イライラするよなー。 エヘラエヘラ全然ウケてもいないネタでダラダラダラダラしゃべり続けたり。 (で、切り上げ方が分かんなくなってバンドメンバーにムチャ振りしてみたりww) おれはカッコいいよ、のつもりなのか、ボソボソしゃべってみたり。 「…おれ、話すのは上手くないんで・・・」とか、なんかshy気取ってみたり。 じゃあ最初からしゃべるなよww どうせベシャリで客をひっぱれる力量なんかないんだから (力量があるんだったら、大いにやればいいと思うが、そういう人は 演奏が上手い人以上に、ごくごく少数。少なくとも自分がそうだと思わないほうがいい。) 曲紹介程度に短めに切り上げて、淡々と次々演奏したほうがカッコイイ。 あれってさ、なんでわざわざ自分のバンドの価値下げるようなこと がんばってするんだろね。オレには理解できないよ。 きっと、重度のナルシストちゃんなんだろうね。
383 :
無名さん :2010/05/25(火) 14:50:03
>>381 バンドが音そのものに興味を持ってくれるのは大歓迎です
でもそういうのは他人から知識を吸い取ればいいので
バンドはどうやったらお客さんを楽しませられるかをとにかく考えてね
そういった知識を僕らPAが吸い取るので
>>381 ボーカルとドラムが聞こえれば音楽は成り立つから
こまけぇことは気にせず楽しんで来い
385 :
無名さん :2010/05/25(火) 15:38:18
>>384 ギタリストになんてことをw
しかし言ってることは真理というか原始というか
わかります
PA前でライブ見てると盤面にもてるのはなぜですか?
387 :
無名さん :2010/06/01(火) 08:27:48
PAさん的にD.Iの持ち込みってどう思うの? 基本的にはハコの使うけどさ あとコンプかけた音を卓に送ってるベースの事どう思ってる? 宅録もちょっとしたRECもライブも全部同じセットでいけるように ラックにプリとコンプとD.I入れて移動してるんですわ コンプは薄がけでアウトプットの調整でバッファみたいな使い方(dbx160かsummitaudio) プリはチューブでD.Iはradialかcountryman アコースティックとバンド編成は半々ぐらい 箱サイズはキャパ500ぐらいまでのクラブとライブハウスが多い 何人かのPAさんにご意見してもらったがバラバラで面白いんですよ 見かけたときにでもよろしくお願いします。
389 :
無名さん :2010/06/13(日) 02:26:27
今度、初めて小さなライブハウスで演奏するボーカルなんですが、 曲の前奏がけっこう長くて、その時にボーカルは何をしてればいいんでしょうか??>< ただ歌い出しまでつっ立ってるだけじゃやはりまずいですか?
ピクピクしてたらいいんじゃね?
音に合わせてそれっぽい振り付けでもしてくれればいいと思うよ、できるだけステージ上を移動しながら 照れが出て中途半端なパフォーマンスになってしまうのもカッコ悪いけど、ただ前向いて突っ立って、目の置き場なさそうにキョロキョロしてるのが一番カッコ悪い ロックだったら後ろ向いて足開き気味で立って体でリズム取るだけでも少しは見栄えもよくなる バンドの系統に近い、いろんなアーティストのライブ映像見てみると少しは勉強になるんじゃないかな
393 :
無名さん :2010/09/18(土) 00:36:54
文化祭はどうなったんだろう
軽音部の部費で クラシックプロだかNueだかのPAセット買ったそうで 今年はPA屋いらないそうです
395 :
無名さん :2010/09/19(日) 16:15:06
>>388 >DI持ち込みどう思う?
持ってるなら持って来い
重いから、とかの理由で楽すんなw
>コンプかけた音
基本、アーティストの狙いは最優先で考える
でもアンサンブルで変だったらお話合いの上、趣味的なものを一つずつ排除してもらう
弾いてるヤツと聴いてるヤツが幸せそうな気持ちイイ音なら何でもいい
プラス俺も気持よかったらもう最高
396 :
無名さん :2010/10/25(月) 14:29:52
当方ドラムなんだけど困るセッティングとか注文とかってあったりする?
あんたはそれでいいから、隣のギターの奴にマスター下げろって言っておいてくれ
398 :
無名さん :2010/10/29(金) 03:00:23
ライブハウスでバイトする場合に 楽器経験や音楽知識がない人間でも PAの勉強や経験って積ませて貰えるんでしょうか? それとも雇ってもらえないんですかね
学校じゃあないんだからさ…
マイクスタンドでボトルネック奏法したらだめですか ピート・タウンセンドがやってたんだが
402 :
無名さん :2010/10/31(日) 02:23:25
やって怒られたらちゃんと謝れよ
それはちゃんと謝るよw 極力事前に断りたい
404 :
無名さん :2010/11/01(月) 00:08:46
あとで謝るピート・タウンセンド
マイマイクスタンド買って好きにしろや
そうだな、そういうパフォーマンス的なことはマイマイクスタンド買える位になってからやるわ
ギターの返しでフィードバックってもらえますか? もらえたとしても負担になるからやらないほうがいいのかな
タイではゴキブリみたいな虫も食べているよ。
ライブハウスでボーカルマイクプロセッサ使う奴っている?
>>370 さすがに顔ファン音楽ど素人の私でも、
音に気を使ってる上手なバンドと対バンを何回か見れば、
どちらのバンドが下手くそかは良くわかります。
414 :
無名さん :2010/12/29(水) 03:24:51
PAってバカだよな
415 :
kuji! :2011/01/01(土) 03:18:10
ヘヴィロックなのに音がペラペラなフジテレビのPA
416 :
無名さん :2011/01/01(土) 12:49:59
キャノン端子の接続について教えてください。 当方キーボードです。接続端子をキャノンで出せるのですが、 PA卓からファンタム電源がきてたりしても、キーボード壊れないものですか? それと、 キャノン出しができるのに、フォンケーブルでDIに接続されるのはなぜでしょうか?
ボクゥもPAしてますw ほんとですよw
>>416 ファンタム電源が来ていてもキーボードは壊れないよ
気になるのならファンタムスイッチ切れば良いし
ラインへ切り替えれば自動で切れるよ
電源の状態でノイズの原因になるからね
DIの入力はフォン端子使う人が多いからじゃね?
キャノン使えるのもあるよ
ファンタム電源でキーボードが壊れるか壊れないかと申しますと結論ははっきり分からないです。 っていうかキーボードのアウトプットの回路で決まります。直流を受け付けない回路になっていれば良いですが そこまで考えていないキーボードも無きにしも非ずですから出来る限り ファンタム電源スイッチは切ったほうがいいと思います。 PA屋さんは間違ってもキーボードにファンタム電源を送ることはしないと思いますが心配ならDIを持ち歩いた方がいいかも。 本番前にキーボード壊れたら大変だからDIは演奏者が常に楽器とセットで持っていたほうがいいと思います。
420 :
sage :2011/01/05(水) 19:00:34
ありがとうございます。 ファンタム電源、もちろんPAさんは送ることはないと思うのですが、 ON/OFFが全チャンネル同じといったミキサーもあり、機構的にフールズプルーフというか 受け付けない仕組みになっていたりしないのかな、と思ったもので・・。 楽器と一緒にどこまでを用意するべきなのか いつも悩みます。 自分の楽器からケーブル(ミキサーまで?)あるいは、ケーブル+DIまで(さらには自分用のキーボードアンプ?) DIは自分のものを持ち込むのが当然なのですよね。 一緒にやっている仲間は、会場のDIを当てにしてるようで 自分で用意する気配があまりないのでいいのかこれで?って思うのですが、そんなものですか? 2つ目の質問になってしまい申し訳ありません。
気になるならリハ時にセッティングしながら現場のPAさんに 「前、急に流された事あったんですけどファンタムNGなんでよろしくっす」とか言えばいいよ でも、なんの確認も無しにファンタム流してくるようなPAってねぇ・・・ 機材をどこまで用意するかはアナタ次第です。 僕はDIもアンプもケーブル類も(言ってしまえばキーボードも)自分の音や表現を伝える上で必要な エフェクターの一種と考えてます。 しかし、運搬や維持、システムとの兼ね合いがありうるアンプ・DI類はサービスとして 「ハコ側で用意しているだけ」という性質の機器・機材と考えて下さい。 レズリー2発持ってくるキーボードさんもいますし、 良さげなアクティブDIを持ち込みして「アンプ無し、ラインのみでモニターから頂戴」って人もいます。 自分のツアーともなれば自分専門のPAすらいる訳だし。キリがないです。 今は自分の資金の用意できる範囲で、 ちゃんと整備されたキーボード・ガリや変なノイズの出ないしっかりとしたケーブル類、を用意して後は練習しまくって下さい。 DIとアンプはまだいいんじゃないですか? 色んなスタジオやハコで練習・ライブするうちに「コレは使える」「コレは好き」「使いにくい」が見えてきます。 あと対バンさんが使ってる機材を教えてもらう、・・・とかかな、でもキーボディスト同士で当たるのって少ないかな。どうでしょう? 勝手にライブし始めの駆け出しキーボディストさんという想定で書いてしまいました。違っていたらごめんなさい。
ありがとうございます! 駆け出しキーボディスト、まさに、そんな感じです。 機材の件、リアルな現場のお話、大変参考になります。 いろんな編成が考えられますね。 ここのここにこだわるべき!という明確な確信がもてるまでは、 しっかり腕を磨きながら、ノウハウを積み上げていこうと思います。
そういえばキャノンって何ですか?
XLR
∵+○
EOS
PIXUS
428 :
無名さん :2011/01/11(火) 08:48:54
昨日県外のライブでのリハ中の事です。 他のバンドのリハを見ていたんだけど音に関して結構注文していました。 注文と言ってもそんな細かい事でもなく許容範囲の注文だったんですが嫌気をさしてかPAがある注文に対して『客が入ったら変わりますからねぇ』と言ったけどこれって逃げですよねぇ? 自分達の出したい音を今伝えてるだけなのに客が入ってどうこう言うのはおかしいと思った。
いや実際そうでしょw 俺は演奏する側だけどワンマンならまだしも、対バン形式でリハと同じ音が出るわけないと思ってるけどw まあ結局のところ、やる側はやれる範囲で最善を尽くすことしかないでしょうね・・・
>>428 注文の内容にもよるけど予算にもよるww
客が入って音が変わるし音量も変わるのは事実だから外音は出来る限りPAさんに任せた方がいいよ
奏者は自分へのFBと
>>429 が言っているように演奏をしっかりやれば良い
それ以上の注文はプロ用設定です
>>430 予算っていうか面倒くさかったんでしょ。
>>428 俺も演者だけどPAさんと仲良くすると色々教えてもらえるよ。
注文して意味のある事、無いこと、いろいろ。
演者側がロクな演奏してないのに「ぼくの かんがえた さいきょうのそとおと」
ばかり要求されるとPAも正直困るだろうよ。
フェーダーいじったふりして「どうですか?」って聞くと「OKです!」とか言う若いバンドはたくさんいるってさ。
年間ステージ量で考えると現場を踏んだ数は
週一のライブ頻度のバンドで、週5でハコPAやってる人の約2ヶ月分。
ちっちゃいハコで対バン形式でライブやってる子なんてライブ月1〜2回でしょ?
せめて5倍くらいライブ量こなしてから注文してこいって感じだと思うよ。
それでもふざけた感じのするPAだったらその他のスタッフにPAの評判聞いてみると一発でわかるよ。
432 :
打込み野郎Aチーム :2011/01/12(水) 15:50:49
はじめまして、先日都内の某ライブハウスで初めてブッキングライブに 参加しました。その際、僕はPCで打ち込みしたオケをLRにまとめてPAさんに 流していただきましたが、当然の事ながら生のドラムやベースのお腹に響く低音は 出ませんでした。そこで質問ですが、LRにまとめたオケの他にパラアウトでバスドラ・ スネア・ベースを個別に出力すれば生のドラムがいらっしゃるバンドのような迫力 が出せるのでしょうか?
433 :
名無し募集中。。。 :2011/01/12(水) 16:37:15
>>432 初ライブってこと?
だとしたらまず打ち込む音の素材自体を見直す。
基本的にDTMの人達はモニターSPとかヘドホンなんかより
箱鳴りを前提で音を作ってるはず。
ライブハウスが初めてなだけでクラブでは普通に活動してるんだとしたら
音圧を作るために音を被せるのはやると思う。ただ、全く同じ音を被せるのかは知らん。
あとになって音が変わるだのなんだの言い出すのは逃げ。
普通は筋としてもとっとと言ってしまう。
対バンは時間ないんだからバンドとの共有化をスムーズにしないと。
いいえ。 BOAやアイコのカラオケのCDです。 歌は俺が歌います。 ボーカルだけだとおかしいですか?
435 :
無名さん :2011/01/26(水) 00:19:11
>>420 PAじゃなくてライブハウスでステージの補助としてアルバイトで入ってるだけだけど
D/Iっていうか基本、持ち込みの方が
その人が持ってるものの特性に合わせないといけないから怖い
基本D/Iはライブハウスのものを使ってるし
D/Iの持ち込みがあると、どれだけ音にうるさいプロフェッショナル思考な人なのかなみたいなとか
逆にライブハウスに勝手にやられるのが何かまずいのかな、こだわりがあるのかなって
当てにしてる方が悪いってことはないよ
僕はこのあたり全然詳しくないんだけど
ベースとかMTRとかキーボードとか、そういうものはとりあえずD/I通してる
とりあえず直っていう方が何かふつうじゃないことしてるんだって思う
>>428 僕にPAのことはわからないけど
それでいつもと違うやり方してるときに、
「これって何してるんですか?何か意味あるんですか?」って聞いたら
「言われるからやっただけ」
「PAは別に何もしてないよ」
「PAがそういうことやっても別に何も変わんないよ」
「言われるからやっただけ」とかそんなのばかり返ってくるけど…
僕もわかんないけど
逃げって言い方するよりは…「わかってねぇだろ」って意味だと思うけど…
実際いろんな状況で変わってくるのに
「ぼくが考えた計算ではこうなる」みたいな信じた注文の仕方されたら
そういう言い方すんじゃないの?
436 :
無名さん :2011/01/26(水) 18:50:14
メンバー全員が始めてのライブの時って、親切にいろんな事教えてくれるんでしょうか? やっぱり初心者は煙たがられるんでしょうか?
もちろん、態度によるよね! 人に教えてもらうときはそれなりの姿勢ってモンがあろうさ。 まぁ卑屈すぎてもダメだけどさ
438 :
無名さん :2011/01/27(木) 22:48:07
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろ
440 :
無名さん :2011/01/29(土) 22:08:47
な ぜ 地 味 に ス レ 伸 び て る か w w
>>401 >>403 やりたきゃやればいい、というか気持ち良くなってやってしまう気持ちは理解はできる
ただ事前に聞かれたって「はい、どうぞ!」なんて言えるわけもないw
ウチの小屋なら事後一言もらえればなにも問題にならない
>>410 誰か使ってるから、じゃなくて、自分でいいと思ったものにまず進んでみるべし
>>416 壊れるかどうかはどなたかがこたえてくださいまっしたあり
キャノンがあるのにDIってのは対バンがあればそことの使いまわしの関係か、
もしくはそのDIを通した音にPAなりのこだわりがあるのか
あとはDIにパッド等で音量操作できるものがついてればそれを使える状況にしたいかかねぇ
>>428 気持ちはわかるw
が特に小さい小屋だと本番での変化も大きいし、その辺を考えながらリハしてたりすると
つい言ってしまう一言だ
長年やってるとこれぐらい変わるだろな、的な予想もできるし、リハしっかりやったのに
本番前の転換でバンド側がまたアンプやエフェクターいじってしまったりとあまりリハ突きつめてもなぁという
ところもあったりする しかしまぁやる気ねぇな、とみえても仕方がないか
でもリハに言ってもらったことは本番脳裏に浮かぶのでなるべくそれに沿うようにしている
>>432 L/RだけでもらっていてLoがないってことは
もともと低音の成分がない
低音はあるがPA側でもっと出そうとすると全体で上がってしまうのでそこそこで断念しているか
考えにくいけど逆相になっているか
小屋の規模的にバンドのベースとかはアンプ重視になっているか
声が小さいので出せないか
1人だからそれほど音量いらないとPAが思ったか
他に何かあるかねぇ
>>436 何を教えてもらいたいのか知らないけど、
機材のことならまず自分でいじり倒すのが先だと思うし、
いじりながら変化していく音を聞いてとりあえずは自分で「いい」と思うものにすればよい
音作りとかバランスとかいきなり「僕らどうでした?」って聞かれたって困る
PAの人の好みとか極々一般的なことを「じゃこうしなさい」って言われたって好きな感じになるとは限らない
少なくとも俺は「こうしたい」ってのを言ってくれないとちゃんとしたアドバイス的な事なんて言ってあげられないと思ってる
中音を分からないなりにも考えて作ってきたり、こういう感じで聞かせたいとかがあった上で
外音敵に問題があればそれは言うだろうし
ノルマスレじゃないけど、金払ったから勝手に教えられて良くなってくとはやはり思ってほしくない
PAも人だから好き嫌い当然あるだろうけど、うまく付き合えない小屋にはいかなければいいし、
そうやって小屋を見ていけばPAに限らずブッキングとか照明とかちゃんと合ったところに出会えると思う
PA人生にね、もう、疲れました 毎日毎日、中音もつくれない下手糞バンド、セクハラ、耳鳴りと頭痛がなおらない 部屋で音楽もう聴けなくなってる ライブハウスは店員とバンドさんは使い捨て
乙 あとは老後をエンジョイしてください
446 :
無名さん :2011/02/08(火) 00:59:15
普通の店に出会えるといいね
PAさんってやっぱりジジイ並みの聴力になってしまうのですか? 僕は趣味で音楽やっているだけなのですが、ケータイ電話でまともに会話が出来ない程耳が悪くなってしまいました。
448 :
無名さん :2011/02/14(月) 22:36:13
あがれゎ
449 :
無名さん :2011/02/15(火) 02:57:46
450 :
無名さん :2011/02/16(水) 23:19:13
打ち込み音源持参の時に注意してほしい点などあれば教えて頂きたい
451 :
無名さん :2011/02/17(木) 00:54:02
ライブハウス行きたいんですが皆さん友達と一緒に行ってるの? 一人だと浮きますか??
452 :
無名さん :2011/02/17(木) 00:55:29
453 :
無名さん :2011/02/17(木) 02:31:37
ドリンクとか売ってるカウンターの店員ってなんであんなに態度悪いの? せっかくライブ楽しみにしてるのに、すごいテンション下がる。
454 :
無名さん :2011/02/17(木) 02:34:39
合わないからw団塊ジジババ 団塊ジュニア ギャルワガママ イクメン ヤリマンサイクル人口爆発元凶遺伝子 あの先祖は男女の区別がつかない
455 :
無名さん :2011/02/17(木) 02:36:35
人と鳥が高濃度に接触するのは何も近年に限った事じゃあ無いよね。 むしろ以前の方が濃かったかもしれない。 なのになぜ鳥インフルエンザは近年になって流行し始めたのか。 本当に鳥から直接人に感染するタイプが発生したのは近年に限った事なのだろうか? 実はそれよりずっと以前からその様なインフルエンザウィルスは存在してて、 近年になって科学技術の発達によりやっとその様な仕組みに人類が気づいたというだけの事なんじゃなかろうか? などと思ってしまう。 まあどちらにせよ、このウィルスを封じ込める事はもはや無理だろうから上手く付き合うしかなさそうだね。 とりあえず世間一般様方がパンデミックなんて言葉にパンデミックを起こして困った事にならん様に祈る。
456 :
無名さん :2011/02/17(木) 03:20:29
457 :
. :2011/02/17(木) 08:27:41
おいPA 何でそんなに歌だけ音量が小さいんだよ。
歌が邪魔だったんだろ
>>457 声が出てないからこれ以上拡声できませんわ
そりゃフェーダー上げてもいいけど
かぶりこみのドラムばっかりでかくなるけど
いいか?
>>459 ということは、ギターやベースの中音を下げても対処にはならないってことか?
どうやらココには あえぎ声に萌える厨房がいたんですね(´Д`)
462 :
無名さん :2011/02/18(金) 00:59:56
>>461 チミはエロの音量をあげてるのか?www
464 :
無名さん :2011/02/18(金) 06:49:17
よく解らないので質問します ライブハウスにゲストで入る時って どーゆう仕組みになってるんですか? バンド側がお金負担するの? ライブハウス側が負担するの? 教えて
465 :
無名さん :2011/02/18(金) 15:19:29
不況なのでヒッキーしています。 お金がほしいのですが 何かオススメのアルバイトはありませんか? できれば楽で簡単なものがいいです。。。
466 :
無名さん :2011/02/18(金) 16:02:01
>>464 ゲストで入るときはバンド、ライブハウス、両方が負担します
だから特別な奴しか入れません
ゲストで入るくらいならそれ相当の手土産持っていけよ
バンド、ライブハウス両方にな
一般常識だかんな
467 :
無名さん :2011/02/18(金) 17:31:25
>>466 教えてくれてありがとう!
良くゲスト出して貰うから気になってたんですよね〜
なるほど。
どっちにも感謝しなきゃ。
じゃあSOLD-OUT出来るとか出来ないバンドとかだったらまた話は違って来るんですかね?
ライブハウス側もバンド側も黒字になるノルマはあるでしょ?
また誰か教えてください
また金の話か…スレ違いですけど!!
自分もゲストで入れてもらってるけど… あれって負担してたんか… 知らんかった(^^;)
470 :
無名さん :2011/02/19(土) 00:15:30
県外バンドは 基本ゲスト扱いでしょ
471 :
無名さん :2011/02/19(土) 01:39:13
わかりましたぁぁー あと、食事や食券販売とかもあるんですか?
おまえ何を食べたいの? もしやキムチ? 朝鮮だからw
>>472 すみません 高速のSAにはお団子はありますか?
474 :
/ :2011/02/19(土) 11:32:53
>>459 は?お前PAだとしたら相当腕と経験無いだろ?
お前のその答えだと、全部声を張り上げて歌わなくてはならなくなるが笑
V系ばっか相手してるPAか?
>>444 お疲れ様でした
中音も作れないへたくそバンドがうまくなっていくのを見ているのがいいんだけどね
セクハラはしかるべきところに訴えて
耳鳴りと頭痛は病院へ
家で音楽聴きたくないのには同感だが
頼むから自分で小屋をやろうとかいってこれ以上ライブハウスを増やさないでください
>>447 そりゃぁ一般の人よりは聴力衰えてるかもだけど生活に支障が出るようではない
むしろ小さいところでアホみたいに中音出してるバンドの方が危険
>>450 レベル揃えるったって小屋で出してみないと分かんないことも多いだろうから
まずやってみて詰めていくしかないかな
>>453 それはどうも申し訳ありません
>>457 声が小さいのか
バンドがこれでいいといっていたのか
楽器の音が大きいのか
PAがこれでいいと思っていたのか
PAの腕がないか
PAブースでは聞こえていたのか
アナタの立っている位置がまずかったのか
>>464 大体ゲストっていえばドリンク代だけって形が多いと思うが
チケット代が発生してないのでバンドも小屋もどっちが持つということにはなってない
ノルマ枚数にも反映されない 動員もゲスト入れて〜何人、みたいな数え方だな
ま、がめつい小屋がどういう形態でやってるかは知らないが
>>467 聞きたいことの意味がわからない
>>472 誰でも何でも良いんだが…
キミが国家の違いを重視するのには
何の根拠があるのかね?
479 :
無名さん :2011/02/20(日) 01:38:17.80
>>478 日本人はすぐに人種差別をするってこと?
480 :
無名さん :2011/02/20(日) 16:09:59.36
キムチがたべられると聞いて。
481 :
無名さん :2011/02/20(日) 16:56:31.59
>>480 >>478 あら、今更そんな事聞いてどうするのかしら?
ズリネタにでもするのかしら?
今日も約束が全く無いらしいわよ。
見事にハゲ、デブ、ブス、マイクロチンポ、妖怪、ジジイ、勘違いだらけらしい。
安いこわれたソファーで爆睡しているのとかも居るらしい。
482 :
無名さん :2011/02/21(月) 02:15:22.97
キムチ妖怪(笑)
483 :
女です :2011/02/21(月) 18:02:33.95
今度知り合いが出るライブを観に行きます。私はライブハウスに行くのが初めてなのですが、R&Bなどのライブ(男のグループです)だと、客は女ばかりなのでしょうか? 私は女ですが、男の人を誘って行くのもありでしょうか? くだらない質問で申し訳ありませんが、返答お待ちしてます。
484 :
無名さん :2011/02/21(月) 20:42:14.00
ボクも女ですけど テクノについて教えてくださ〜い。
485 :
無名さん :2011/02/21(月) 20:46:15.73
>>476 ありがとう。
聞きたい事が全部わかりました。。
486 :
無名さん :2011/02/21(月) 22:14:38.56
>>484 自作自演www
おめーこそ男やろ??www
487 :
無名さん :2011/02/25(金) 17:49:38.33
中打ちってなんですか?
488 :
無名さん :2011/02/25(金) 17:53:41.94
箱の中でそのまま打ち上げ
489 :
無名さん :2011/02/25(金) 19:07:33.84
リアル厨とは好きですか?
490 :
無名さん :2011/02/25(金) 19:08:42.42
自作自演とはナニですか??
491 :
無名さん :2011/02/25(金) 22:26:09.33
>>1 の母でございます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日インディーズ板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
>>1 の母より
492 :
無名さん :2011/02/26(土) 02:45:56.32
____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし! UU U U \________
493 :
268 :2011/02/26(土) 22:49:46.27
おしっこ行きたくなったらどうするんですか?
494 :
無名さん :2011/02/27(日) 00:54:31.82
はぁ? おめーみたいな池ヌマ童貞はオムツでもしとけよ ワァッハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
495 :
無名さん :2011/02/27(日) 01:37:14.99
496 :
無名さん :2011/05/01(日) 10:07:39.50
a
497 :
無名さん :2011/05/03(火) 10:20:02.94
b
498 :
無名さん :2011/05/03(火) 19:41:53.44
カリスマPA☆
499 :
無名さん :2011/05/13(金) 02:13:58.95
まじかな
500 :
無名さん :2011/05/13(金) 02:14:46.02
501 :
無名さん :2011/05/13(金) 10:04:35.86
カリマスPA☆
502 :
無名さん :2011/05/13(金) 10:06:13.53
なかじま
503 :
へたっぴベーシスト :2011/05/14(土) 03:59:25.62
スタジオ大阪レコーディングというインチキスタジオに注意してください! 私の友人がこのスタジオを利用したのですが、完全なアマチュアスタジオで酷かったと愚痴をこぼしてきました。 ホームページなどを見てみると、松浦亜弥やGACKTのエンジニアだと書いてあるが、かなり怪しい。 機材などもセミプロよりも少ないくらいのアマチュア並みの数と質。 大型ミキサーの前で撮影したものを使っているが、実際に行ってみるとかなり狭い雑居ビルの一室に連れていかれる。 友人が激怒していたので皆さんも気をつけてください! ちょっと値が張っても他に良いスタジオが沢山あります!
504 :
無名さん :2011/05/14(土) 05:03:11.04
整形してポジティブになったけど結構バレバレ(切開)だったみたいで 色々男性にもてあそばれたり(数ヶ月の短い付き合いの最後の方に「整形でしょ〜笑」 とか突然ニヤニヤ言われ音信普通になったり。ナンパとかじゃなく、ちゃんとした出会いの人だったのに) したので、自分では満足してたけどたしかに食い込みがすごかったから 修正を決意して修正+数年かけてちょこちょこ目元整形。今は美人扱いまで来たよ(ハイレベルなキャバ嬢、モデル系の中では無理) あと私も21までメイクしたことなかったw 若いからメイクなんて・・・って思ってた。 多分、その世間とのズレがぶさいくなのと合体して他人を不快にさせてたのだと今になって思う。
505 :
無名さん :2011/07/04(月) 17:38:08.85
/\(^O^)/\
506 :
無名さん :2011/07/19(火) 07:56:08.09
○○○ ○ ・ω・ ○ そんな事言われても ○○○ ウチ ポン・デ・ライオンやし .c(,_uuノ
507 :
無名さん :2011/07/19(火) 18:23:58.40
どう思います?
508 :
無名さん :2011/07/19(火) 23:36:11.47
ばばあまじむり
509 :
無名さん :2011/07/26(火) 00:24:45.82
ブスにパス出すメリットはなんですか?
510 :
無名さん :2011/07/26(火) 20:53:40.09
PAがホモで楽屋でその知り合い(ボイストレーナー)にホモhキモいなどの悪口言ってたのを報告されてそれいらい態度が激変 そのあと相当いじめられましたwww
511 :
無名さん :2011/07/26(火) 21:42:40.67
にほんごでたのむよ
512 :
無名さん :2011/07/26(火) 22:39:54.73
なんでバンドやると刺青いれたがるの?ツアバンが刺青入れちゃ銭湯も健康ランドにもとまれなくて不利だと思うけど。
513 :
無名さん :2011/07/27(水) 23:41:48.23
歌ものアニソン系高音オンナVoでバンドの音が風呂場みたいな篭った音だったんだけど なんの意味があるの?PAが素人なの?@リキッド いちおメジャの5pb
514 :
無名さん :2011/10/18(火) 18:36:57.57
515 :
無名さん :2011/10/19(水) 04:36:27.51
ボーカルの声が聞こえない
516 :
無名さん :2011/10/19(水) 15:50:45.32
>>515 それはボーカルの声量が足らんか
楽器のなかおとでかすぎるかのどちらかでしかないよ
517 :
無名さん :2011/10/21(金) 22:01:43.70
パートっておまえ年いくつだよ。正社員に早くなれっといいな
518 :
無名さん :2011/10/22(土) 01:06:51.42
>>517 スマセン、 ボ ク ハ 幼稚園児ですw
519 :
無名さん :2011/10/24(月) 16:46:59.26
オバさんに嫌らしく誘惑されたいです。 言葉責めや焦らしで苛めて欲しい… 出来ればPCの方でよろしくお願いします。 シチュ等の詳細は相談で…
520 :
無名さん :2011/10/26(水) 01:37:18.44
むかーし、仙川のライブハウスで初めてライブしたんだけど、 初めてなんでダイレクト・ボックスの接続分からなくて、 そしたら、スタッフ〜〜〜〜が、 「ちっ。ったく、テクノロジー知ら無い奴は。」ってぼやかれた。
521 :
無名さん :2011/10/28(金) 05:01:13.82
>>516 どうにかならないの
イースタンユースとか最悪だよ、本人達に教えないの?何て言ってるか不明なんで客がうんざりしてますって
何はどうあれ、ボーカルが聞こえなきゃ駄目だと思う。いくら演奏が上手かろうがオナニーだよそんなの。売れてる9mmも時雨も爆音だけどしっかり聞こえる
あ、日本詞のバンドの場合ね
522 :
無名さん :2011/10/29(土) 01:38:12.06
>>519 どこまでやれるんだよ?
盗撮や覗きか?
523 :
無名さん :2011/10/29(土) 16:02:24.11
お相手はババーwww
524 :
無名さん :2011/11/02(水) 12:44:53.63
PAはホモが多い、どこ行ってもホモの悪口だけはご法度ですよ
525 :
無名さん :2011/11/14(月) 01:44:39.17
526 :
無名さん :2011/11/15(火) 06:23:58.86
527 :
無名さん :2011/11/16(水) 02:29:51.39
ボーカルにハーモナイザーやリミッターカットをかませば良いと言われたのですが意味が分かりません どういう事ですか?教えて下さい
528 :
無名さん :2011/11/16(水) 02:44:35.40
(´Д` ) 借金発覚 10年で完済 そして今… 借金の額などを調べるにはやっぱり弁護士に頼むしかないですか?
529 :
無名さん :2011/11/18(金) 23:15:57.78
千葉ルックの誇り、side-3の偉大なるドラマー、つつみさんが辞めちゃうよ!みんなでとめよう!
530 :
無名さん :2011/11/20(日) 05:10:41.53
女○○とズコズコ、ラブラブ、 4Pしてみたいです
531 :
無名さん :2011/11/20(日) 14:42:02.77
弁護士?
532 :
無名さん :2011/11/20(日) 18:42:09.31
ライブの質問でもいいのかな? 今度始めてクラブ?ライブハウス?にライブを見に行く予定なのだが 今の時期着て行った上着とか、持って行ったカバンとかどうするの? たぶん席は決まってない、というかたぶん立ちっぱなし。
533 :
無名さん :2011/11/23(水) 21:07:49.92
>>532 難しい質問だな
上着は着とかないと駄目。パンツ1枚だと流石に捕まる
カバンは置いたら盗まれそうだから、持ってかない方がいいかな
534 :
無名さん :2011/11/24(木) 02:18:18.54
責められるカンジなの? でも4Pなんてエロビデオじゃないのか?
535 :
無名さん :2011/11/25(金) 01:57:57.48
てすわんつー
536 :
無名さん :2011/11/25(金) 02:32:22.02
尖閣諸島
537 :
無名さん :2012/05/20(日) 18:37:59.00
すちゃすちゃ
538 :
無名さん :2012/07/10(火) 14:04:34.32
学ぶ力には三つの条件があります。
第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。
第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。
第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。
「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。
以上、この三つの条件をまとめると、
「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」
という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>534 さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
539 :
無名さん :2012/07/19(木) 00:30:53.63
ドラムです。 オープンリムショットって、した方がいいですか? すぐにピークが来ちゃうからフェーダしぼったりして、 そうするとゴーストノートが拾われなくなるんじゃないかと心配してます。 ロックでもリムに掛けない方が良いような気がしてきています。
540 :
無名さん :2012/07/22(日) 22:01:32.94
ヤンキーって一途ですよね?
541 :
無名さん :2012/07/27(金) 06:09:17.09
542 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/27(金) 19:07:39.62
マイクなんて買わないでいいんだよw どこも同じマイク置いてるのわからない?逆に自分のよく分からんマイク持っていってもPAからしたら特性わからんから扱いづらいだけ
543 :
無名さん :2012/07/27(金) 23:42:29.17
ボッキマンw ぼくの股間を握りしめますw
544 :
無名さん :2012/08/02(木) 21:29:27.59
>>539 当たり前だけど強めのアクセントやリムの音色が欲しいなら叩くべき
実際そこまで音量でかくなるわけじゃないから大丈夫 ピーク突かないよ
545 :
無名さん :2012/08/06(月) 17:08:39.06
546 :
無名さん :2012/08/08(水) 08:15:20.72
547 :
無名さん :2012/08/08(水) 23:35:53.21
パ
548 :
無名さん :2012/08/12(日) 15:10:00.77
ぼくの乳首〜なめながら〜
549 :
無名さん :2012/08/13(月) 14:28:15.89
ボッキマンw
550 :
忍法帳 :2012/09/16(日) 23:09:59.20
PAと照明は大体できてる。
551 :
無名さん :2012/09/19(水) 13:35:52.12
ジャンケン大会にサシコ来てたw
552 :
無名さん :2012/09/30(日) 14:38:06.14
3P真夜中のビーナス物語 看護婦
553 :
無名さん :2013/01/01(火) 01:35:18.42
おまえら、あけおめ!
554 :
無名さん :2013/05/25(土) 01:07:32.53
お前では難しい質問には答えられない 恥を知れ
555 :
無名さん :2013/06/03(月) 02:44:52.12
バンドやってるものです。 個人的に機材は大事にしたいので、マイクをぶんぶん回したりしてる人を見るとはらはらするんですが、そういうときぶっちゃけPAさんってどんな気持ちなんでしょう?
556 :
無名さん :2013/06/03(月) 18:05:13.80
>555 俺は個人持ちの機材なのでムカつくが雇われの人は気にしてないと思う。 個人的には大事に使ってねと思ってる。
557 :
無名さん :2013/06/04(火) 03:58:27.95
まあリタイアを目標とし、そのためには異性はじゃま論への反論として 「結婚」もいいんじゃ?と言ってるわけで、いわゆるパートナーもいいんじゃ?で まったくかまわない。 一ついえるのは、自演者40代、50代でリタイアを具現化しつつあるような人は 客観的にみて世間一般からはその堅実性は高く評価される人だと思う。 数千万の預金があり、勤続数十年に及べば金見込み、金見込み額は膨大であって かなりの人はそんな資産・含み資産は夢のまた夢。 そんな自演者に近い人たちが、ひたすらリタイアのためには異性はリスク・・と切ってしまうのは 早期リタイアとしては、その人生もったいないな・・と余計な心配をしてしまう。
558 :
無名さん :2013/06/04(火) 20:31:42.15
なめくさった質問ですが・・・ PAに興味が出てきました。 PAとして働くつもりはあまりありませんが、知識をつけたいです。 いきなりバイトに応募しちゃってもいいもんでしょうか・・・? それともそれなりに知識は付けてからのほうがいいのでしょうか。 (まずバイト経験もない18が採ってもらえるかどうかが問題ですが) しょうもない質問ですいません>< よろしくお願いしますm(_ _)m
559 :
無名さん :2013/06/04(火) 23:53:24.87
>>558 働くつもり無いならバイトに応募されても困るからやめろ
知識欲しかったら専門学校でもいっときな
560 :
無名さん :2013/06/05(水) 04:32:06.54
だまれニート
561 :
無名さん :2013/06/05(水) 14:11:15.27
つーか
>>558 みたいなヤツばっかり募集にひっかかるから時給が安い
562 :
無名さん :2013/06/05(水) 16:27:56.90
「なりすましです」 俳優の中村昌也と離婚したタレント・矢口真里の不倫相手として 報じられているモデルの梅田賢三が、ツイッターを再開していると ネットを中心に話題になっている件について梅田の所属事務所は5日、 「本人ではなく、なりすましです」と真偽を明らかにした。
563 :
無名さん :2013/06/06(木) 03:38:23.98
564 :
無名さん :2013/10/30(水) 10:45:20.65
山口組の組長の元用心棒だった暴力団の組長が店を守ってくれてると和歌山医大裏のデサフィナードのオーナーから聞いた。 何から守ってるかっちゅーとJASRACってとこがヤクザ使って音楽使用料とりに来るんだって。払わない店はヤクザがつぶしに来るんだって。21世紀にンな事あっか?
565 :
無名さん :2013/10/30(水) 14:54:22.30
列に並んで注文するタイプのドライブスルーなんだけど、 セットメニューが手前の方にでかでかと表示されて、 100円マックなどバリューピックスは奥のパネルの下の方に追いやられてるw やり方が露骨過ぎて笑った。 5つ買ったけど明日からの食用に冷凍させてる。
566 :
無名さん :2013/10/30(水) 15:20:25.10
「なりすましです」 俳優の中村昌也と離婚したタレント・矢口真里の不倫相手として 報じられているモデルの梅田賢三が、ツイッターを再開していると ネットを中心に話題になっている件について梅田の所属事務所は5日、 「本人ではなく、なりすましです」と真偽を明らかにした。
567 :
無名さん :2013/11/04(月) 11:45:44.33
最近SEとか持ち込み音源をリッピングしてPCから出してるPAさんいるけど、もしかしたら都会ではアタリマエ体操?? どんなAudioI/Fつこうてるかとか、気をつけていることをお聞きしたい。
568 :
無名さん :2013/11/05(火) 22:17:16.48
少女時代がスキ。足が綺麗だね。
569 :
無名さん :2013/11/07(木) 09:01:42.55
570 :
無名さん :2013/11/07(木) 16:52:32.96
571 :
無名さん :2013/11/07(木) 20:12:54.89
俺の最終クリアメンバーは イングラム2号機 武器20段階 エグザート 武器10段階 ムラサメライガー 武器10段階 ガウェイン 武器10段階 スコープドッグ グレゴリー機 武器10段階 スコープドッグ バーコフ機 武器10段階 アックスボンバー号 武器10段階 ビルバイン 武器20段階 2軍 エルガイムmk2 武器10段階 トールギス 武器20段階 VF-25S オズマ機 武器10段階 グレンラガン 武器1段階 LV16 スーパー系居なくても問題無かったな
572 :
名無しさん :2014/04/07(月) 10:54:48.94 ID:UOvmqpig
ライブハウスのオーナーやその他スタッフってなんでやたら態度でかいのが多いの? たまにすごくいい人もいるけどさ アマチュアだとやっぱなめられるのかな
573 :
名無しさん :2014/04/07(月) 17:44:28.83 ID:???
ライブハウスなんざ、アマチュアで成り立ってるようなもんだろw
やっぱり「出してやってる」「PAしてやってる」って思ってんじゃない?
オレは
>>1 とは違うPAマンだけど、そういう話をよく聞くから天狗にならないように気を付けてるよ
574 :
名無しさん :2014/04/08(火) 08:53:51.69 ID:CHnt2YvN
なんとなくPA目指すます
575 :
G音響 :2014/04/18(金) 08:22:13.46 ID:???
デジ卓使用中です。 1 お勧めUPSありますか? 2 AR-1215Jみたいな安定化電源と接続順は UPS-安定化-卓でですかね? 或いは 安定化-UPS-卓 でしょうか?
576 :
音楽ヲタ :2014/05/12(月) 00:39:19.56 ID:67pCS0Dm
ボーカルエフェクターを使いたいと言われたら 結構迷惑ですか?
577 :
名無しさん :2014/05/12(月) 13:22:02.19 ID:B57N76iO
>>576 迷惑ではないが、音作りが下手なことが多い
あと、音色によってハウリングマージンが取れなくなるので(ハウりやすくなる)、モニターの返しが小さくなる場合も多い
以上を踏まえたうえで使いたいならどうぞ
578 :
名無しさん :2014/05/20(火) 22:34:03.08 ID:lUmGXkhw
ボーカルエフェクター使うのは大いに結構だが、音作りが下手というか、無意味な掛け方してる人が多い印象 あとMCの間はよっぽど意図的でない限りバイパスしてくれ エフェクトによっては何喋ってんのか分かりにくいし、客が俺の方を見たりするが、俺にはどうしようもないわけでwww
579 :
名無しさん :2014/05/24(土) 04:20:00.72 ID:CZXh3Zky
>>578 分かる!www
PAという仕事の知名度が上がったのか、演者が出す音までPAのせいって思う客が増えたよね
580 :
名無しさん :
2014/05/25(日) 05:05:20.99 ID:JmPH9l8q >>579 だよな
一応「MCの間はエフェクターオフにしといてちょ」とは言っておくが、
1.本番になったらすっかり忘れてる
2.本人が機材に詳しくない為バイパスの仕方を知らない
このどちらかが本当に多い
2の場合、機材によっては何も掛けないシーンをメモリーしておかなきゃバイパスできないモノもあったりして、時間が無いイベントだとケアしきれない
そして客の中では俺のせいorz
俺の顔見ても何も変わりませんよ、と
おかしなエフェクト掛かったままで地獄の呻きみたいなMCになっててもどうにもできませんよ、と
まあきちんと使えるなら良いと思うんだけどな
特にオリジナルの場合、Revひとつ取ってもそれぞれイメージしたものがあるだろうし