一人でライブに行く人が集うスレ☆その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名さん
一人でライブに行く人が集うスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1049042075/
一人でライブに行く人が集うスレ☆その2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1070123208/
一人でライブに行く人が集うスレ☆その3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1087815390/
一人でライブに行く人が集うスレ☆その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1101227896/
一人でライブに行く人が集うスレ☆その5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1109254018/
一人でライブに行く人が集うスレ☆その6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1119301054/
一人でライブに行く人が集うスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1049042075/
一人でライブに行く人が集うスレ☆その2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1070123208/
一人でライブに行く人が集うスレ☆その3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1087815390/
一人でライブに行く人が集うスレ☆その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1101227896/
一人でライブに行く人が集うスレ☆その5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1109254018/
一人でライブに行く人が集うスレ☆その6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1119301054/
一人でライブに行く人が集うスレ☆その7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1132915860/
2無名さん:2006/06/16(金) 21:29:07
一人ライブ以外の質問はこちらへ
【質問】ライブハウスの疑問・不安解消【不安】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1110942950/

【【【 インディー質問スレ・2 】】】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1097689118/
3無名さん:2006/06/16(金) 21:31:02
>>1>>2
乙!
4無名さん:2006/06/16(金) 21:59:51
>>1
乙です
5無名さん:2006/06/16(金) 22:00:13
【遠征】交通手段・ホテルについて【ライブ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1146585019/
6無名さん:2006/06/16(金) 22:03:08
【遠征】交通手段・ホテルについて【ライブ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1146585019/l50

【疑問】ライブハウス【解消】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1139293704/
7無名さん:2006/06/16(金) 22:03:43
かぶった。ごめんね〜
8無名さん:2006/06/16(金) 22:07:00
>>7
こちらこそお願いしておきながらすいません〜ありがとうございました。
9無名さん:2006/06/17(土) 00:45:31
>>1
乙一です
土日も独りでライブ参戦するぞー!
10無名さん:2006/06/17(土) 19:37:22
昨日も一人で渋谷まで行って来た。 楽しかった!今月はあと一回、下北沢までライブに出かけます。
11無名さん:2006/06/17(土) 20:25:57
月曜日、一人でライブ行ってきます。
多分頭から水かぶったみたいに汗かくと思うのですが、帰りの電車、不審な人に思われないでしょうか。
12無名さん:2006/06/17(土) 20:49:09
着替えの服、持って行って、トイレで着替えればどうかな?
13無名さん:2006/06/17(土) 21:40:47
>>1
おつです。

明日ライブあるのに寝違えたのか首がものすごく痛いorz
横向くのも痛いし横になって起きるのも痛い。
行くの辞めた方がいいかな、月曜もライブあるし。
けど初めて見るんだよな。見たいなー。

体調管理には気をつけて。
14無名さん:2006/06/17(土) 22:01:24
明日になっても、凄い痛いなら止めた方がいいよ。
15無名さん:2006/06/17(土) 22:31:45
来週の金曜日は久々に一人でライブ★
一人は気楽で良い!
16無名さん:2006/06/17(土) 22:54:38
11です。もちろんライブはバンTに着替え、帰りも着替えるのは常なのですが、髪の毛はどうしようもなく、バンタオルも2本持参拭きますが…
17@バンドマン:2006/06/17(土) 23:21:17
めちゃくちゃマイナーなバンドに一人で行くのって
やっぱりちょっと抵抗あるものなのかな?
18無名さん:2006/06/17(土) 23:29:24
めちゃくちゃマイナーなバンドに友達を誘えないw
19@バンドマン:2006/06/17(土) 23:41:13
>>18
じゃあ一人の方が行きやすい…と?
20無名さん:2006/06/17(土) 23:42:42
つ タオルと着替え
21無名さん:2006/06/17(土) 23:46:33
マイナーなバンドのライブは基本的には1人で行く
でも自信持って人に勧められるものは友人を誘うこともある
22無名さん:2006/06/17(土) 23:52:22
ずっと一人でライブに行ってたバンドが最近そこそこ
名前が知られてきたから友達を誘って行ってみたけど
やっぱり一人のほうが気が楽だと心の底から思った。

最初は一緒に行く人がいないから一人だったけど、
最近はライブは一人で行くものになってる。
23無名さん:2006/06/18(日) 00:03:14
自分も基本はライブ行くとき一人
でもフェスだったら友達とのが楽しいかもかも
24無名さん:2006/06/18(日) 00:21:07
フェスとか一緒に行っても結局バラバラに行動しね?
25無名さん:2006/06/18(日) 00:24:37
>>19
わりと名の知れたバンドなら友達誘いやすいけど、マイナーだと誘いにくいって理由でね。
26無名さん:2006/06/18(日) 03:10:42
マイナーだとそのバンドは自信を持ってオススメできても、
対盤があんまり良くなかったりするから、友達は誘い難いです。
27無名さん:2006/06/18(日) 03:12:03
そもそも友達なんかいない
28無名さん:2006/06/18(日) 03:17:41
就職して、友達と休日が合わなくなる。
10人中9人が首を捻る、変なバンドを愛してしまう。
それが過酷な一人ライブ人生の始まり・・・
29無名さん:2006/06/18(日) 03:27:20
就職なんてしない
30無名さん:2006/06/18(日) 03:59:43
>>29
お前こそ本当のライブだ
31無名さん:2006/06/18(日) 06:39:24
ライブっつーかパンクスだな
32無名さん:2006/06/18(日) 07:22:50
次第に知り合いとかできないのか
33無名さん:2006/06/18(日) 09:47:07
利用されるばっかりで、ろくな事なかったので、ファンともバンドとも知り合い作りたくない。

気疲れは、家庭内と職場の人間関係だけでもう勘弁して欲しい…。
リラックスするために、ライブに行ってるし、ホントにチケ代分のライブが楽しめればいいのですが。
一人でライブに来てる人がいると気になりますか?
34無名さん:2006/06/18(日) 09:51:49
行った先には知り合い(バンドのファン仲間)は居るけど、あえて待ち合わせをして行く事は無い。

それは一人ライブに入るのかな?
35無名さん:2006/06/18(日) 10:03:18
一人でいると麺が話しかけてくる。
特に気に入られてるとかじゃなく普通に。
色んなバンドのライブに行くけど、大抵話しかけてくる。
周囲のファンには関係者に見えてるみたい。
おかげでみんな遠巻きに見てはいるけど話しかけてはこない。
そして私はますます一人。良いような悪いような。
36無名さん:2006/06/18(日) 13:47:37
>>34
私も同じ感じかな
会えば挨拶してちょっと話すけどずっと一緒にはいない

お気に入りのバンドのファンが増えてきて常連のグループが
何個か出来てきたから、あんまり関わりあいたくないっていうのが本音
37無名さん:2006/06/18(日) 15:35:55
今度好きなバンドの初ワンマンがあって、どうしても行きたいんだけど
なんかそのライブハウス変に熱い感じで(ライブ後ろで見るな!前行け!みたいな)すごく行きづらい…。
基本的に後ろでゆっくり見たい派だから。でも周りに変な目で見られるのも嫌だし(イタめの常連ファンがいるから余計)…どうすれば。
38無名さん:2006/06/18(日) 15:37:15
そんなライブハウスあるの?どこ?
39無名さん:2006/06/18(日) 15:41:50
神戸スタークラブ。公式の初心者へってところにそう書いてある。
私が曲解してるだけかもしれないけど…こういう店員のノリ苦手
40無名さん:2006/06/18(日) 16:10:22
スタクラ行ったこと無いけどちゃらい店員多そうで怖い
41無名さん:2006/06/18(日) 16:14:36
>>39
スタークラブのサイト見てきた。
イタイな〜。絶対行きたくないハコだ。
前行けとか、目的のバンドだけ見に来るなとか、
何をどう見るかは自分の勝手だっつーの。
42無名さん:2006/06/18(日) 16:19:55
スタッフ内輪で盛り上がってる雰囲気だな
趣味の延長だと思ってやってんだろ
43無名さん:2006/06/18(日) 16:40:48
>>37
スタークラブは一度しか行ったことないけど、別にいやな印象は受けなかったよ。
たしかにあの注意書きを先に見たら一瞬「え?」ってなるかもしれないけど…
ステージの前が一段高くなっていて、メンバーがそこに上ると後ろからでもよく見えるから
むしろ後ろでまったり派な人に嬉しいつくりだと思いました。
せっかくの初ワンマン、ハコのイメージで諦めるのはもったいないですよ。
44無名さん:2006/06/18(日) 17:03:38
うーん、正直まだ気はのらないんだけどwやっぱり初ワンマン見逃したくないから行くことにする。
一度行ってみないと実際の雰囲気なんてつかめないと思うし。レスくれた人thx。
45無名さん:2006/06/18(日) 17:16:19
長文になります。

HP見た事ないけど、実際に箱に行った事は何回かありますよ。盤は様々です。
県外者で一人ですが、この箱で困った事ありませんよ。
むしろ、立地条件、来るバンドの質、チケ代等総合すると個人的にお気に入りす。
インディーズ中心の中堅位のライブハウスで設備はそれほど良くないし綺麗でも無いし、電車の音もウルサイです。
が、再入場可でスタンプ手に押してくれるし、スタッフからの小うるさい注意とかも無いです。受付で訪ねたらバンドの出演時間も教えてくれるからご飯食べにも行けるし。
箱が縦長で奥がステージ。受付けやトイレが入口付近に集中してるから、後ろの壁にもたれかかって見るってのは、物理的に無理だけど、壁際とかにある椅子に座ってマッタリはできます。
ロッカー無し。三宮近辺の駅のロッカーで充分かも。箱でも500出せば荷物預かりサービス有。

新幹線なら駅からタクシーがオススメ。
46無名さん:2006/06/18(日) 18:12:46
スタークラブのサイト見た。・・・勘違いしてるハコの典型じゃん・・・
『ホール&楽しみ方
公演によってレイアウトが異なりますが、狭いライブハウスです。
後ろに溜まって前に行かない様な自分から楽しむスタイルの無い人は嫌いです。
「じゃー私、暗いから行かない!」と考えずに、せっかくのライブハウスなので全力で楽しみましょう!
拍手や奇声など大感激!でも空気は読みましょう。
当店スタッフもお客さんより楽しもうと必死です。なので多少のミスは御了承下さい。』
あと
『名前の由来
スタッフ全員酒を多く呑み、呑みすぎの為に苦しみながら乱舞するので 
酒多苦乱舞(しゅたくらんぶ)→から派生していきSTARCLUBに至る。』
って・・・単にヒカゲのスタークラブからパクったんじゃねえの?
47@aejgj:2006/06/18(日) 21:59:05
今日、なんばHatch行った人いる?
48無名さん:2006/06/19(月) 01:07:59
なんで?
49無名さん:2006/06/19(月) 01:26:57
>>37
初ワンマン!こんな美味しいイベントに躊躇してちゃダメだよ
盤にとってもアナタにとっても素敵な思い出になるから行くべし!!
対盤ありと違ってワンマンはジックリ楽しめるから、さー!ワクワクして!!
50無名さん:2006/06/19(月) 10:17:08
スタクラ、別に普通ですよ。
自分もチキンジョージ無い今、神戸ではお気に入りのハコだ。
>>45が全てを語ってくれてる。
51無名さん:2006/06/19(月) 11:17:18
初めて行く箱で一人だと、たどり着けるかが一番不安だな‥
今日も早めに行こう。
ちなみにスタクラ行ったことあるけど普通だったよ。
52無名さん:2006/06/19(月) 11:44:59
スタクラ最近行ってないから今の雰囲気わからないけどいいハコだと思うよ。
53無名さん:2006/06/19(月) 11:51:17
スタークラブさ、入口あたりがめちゃくちゃ狭いから、後ろに人が溜まってると前がガラガラでも入れない状態になるんだよね。
大昔に比べたら入口広くなった方かもしれないけど…
だから「前で見ろ」と促してるってのもあるのでは?


改築してくれ入口を…

微妙にスレチな話題になってしまって申し訳ない。
ちなみに自分も一人ライブ派です。
54無名さん:2006/06/19(月) 18:01:43
スタークラブ、普通のハコなら
妙なこと書いて初心者びびらせることないのにね。
53みたいに論理的に説明してくれればあぁそうかと納得もいくけど、
前に行かないやつはダメ的な書き方では反感持つ人もいると思う。
55無名さん:2006/06/19(月) 22:04:01
私行ったことないけど友達しょっちゅう行ってるけど
なかなかいい箱みたいよ。
友達もマターリみるタイプだし。一人で行ってる。

スタクラHPで客逃してるね・・・

店長は神戸盛り上げようと無料フェスしたり頑張ってる人みたいだけど
56無名さん:2006/06/20(火) 14:43:45
あのハコか…
悪くないけど内輪な雰囲気のある場所だよね
ライブハウスはどこでもそんな感じだけどさ
57無名さん:2006/06/20(火) 19:23:48
バンドや音楽が好きで、ライブを愛している箱やスタッフはいるけど、来るお客さんが楽しめるようにと心をくだく所は無いね。
残念だけど。
58無名さん:2006/06/20(火) 19:28:31
心を砕くところが無いって、もすこし具体的に頼みます。
59無名さん:2006/06/20(火) 20:04:32
57じゃないけど私が感じるのは
椅子が少ないとかあっても座りごこち悪いとか
あと仕方ないかもしれないけど、麺や箱スタと話さない客は居心地悪い
箱ぐるみで身内ノリな所多いから・・・
60無名さん:2006/06/20(火) 20:05:31
個々の箱やバンドをさしてるわけではないですよ。

数年だけど、楽しみとしてライブ見てて感じた私のバンドや箱全体にに対するイメージです。
61無名さん:2006/06/20(火) 20:09:05
最初は繋がりがあって広がってくから身内ノリになるのはしょうがないな。
62無名さん:2006/06/20(火) 20:57:36
店長がウホッってホント?
63無名さん:2006/06/20(火) 21:24:13
ウホッって何?
64無名さん:2006/06/20(火) 21:35:01
ホモ
65無名さん:2006/06/20(火) 21:44:04
それは前の店長
66無名さん:2006/06/20(火) 22:47:33
なんとなくスレ違いな流れになっている気がする。
もしかしたらこれの方が適しているかも。

出演者】ライブハウスにクレーム【主宰者】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1117501044/

↑は自分はちゃんと読んでないから間違えてたらゴメン。
実名批判はしない流れかな?(1を読むと)


昨日約半年ぶりのハコに行った。見るバンドも半年前と同じ。
何度か行った事ある所で余裕で行けると思ったが一本道を間
違えホテルや風俗店がたくさんあり声をかけられた。そのまま
進み無事到着。

ライブが終わり出てみると向井のコンビニ前にV?な女子集団が。
誰のライブか気にしつつ帰る。途中でCD屋によりフェスのタイム
テーブルを見て心の中で大喜びした。
67無名さん:2006/06/21(水) 02:22:49
そだねスレチになって来てる。
実際に箱に行ってる人達の感想は良さそうだしワンマン楽しめるといいねぇ!
68無名さん:2006/06/21(水) 22:41:42
話ぶったぎりすいません。
フェスひとりで行く人いますか?
ふと、今年はひとりで
いこうかな。と思ったりしたのですが。。
69無名さん:2006/06/21(水) 23:01:59
>>68
70無名さん:2006/06/21(水) 23:18:45
>>68
前スレで散々ガイシュツ
71無名さん:2006/06/22(木) 20:55:58
久しぶりに一人で激しいライブに行くことになった。
ドキドキー
暴れちゃうぞー、だいじょうぶかな
72無名さん:2006/06/22(木) 23:08:42
>>71
だいじょぶだいじょぶ!
あたしも来週、激しいライブにひとりで行くよー。
ドキドキ。楽しもうねー
73無名さん:2006/06/22(木) 23:37:30
激しいライブこそ、ひとりの醍醐味
74無名さん:2006/06/22(木) 23:45:28
>70
既にガイシュツとわかってて
かいた。

いや、富士ひとりで女子て
いるかな?と思って。
普段ライブとかひとりで行ってるんだが、
流石に富士女子ひとり?て
悩み中。

男なら野外ひとりでも
大丈夫だと思うのだが。
女子であれ逞しくあれば
平気なのかな?
75無名さん:2006/06/23(金) 00:10:34
>>73
電車の中で一人で楽しかったライブの
余韻を反芻するのが好きw

>>74
だからガイシュツですよ
一人でフェス行く人は山程いますし
女性一人で参加するための参考サイトも存在します
76無名さん:2006/06/23(金) 00:54:04
>75
へーありがとうございます。
参考になった
77無名さん:2006/06/24(土) 02:05:38
9月だからまだ先だけど大阪のチケットを取ってしまった。
初大阪、一人、東京から行きます!小心者な自分には不安で
いっぱい。
78無名さん:2006/06/24(土) 07:36:12
ずっと一人で行ってたけど、最近ちょくちょく行くようになったあるバンドで
ライブ友達がたくさんできた
そのバンドのファンはみんな気さくで、みんなで楽しもう!って感じ
一人でいたら、みんな笑顔で積極的に話しかけてくる
バンド自体は関西を中心に活動しているけど全国にファンがいて
多くのファンが普通に月に数回関西に遠征してる
東京のライブにいても、大阪の友達がいたりする

人間って慣れるとなかなか昔の自分には戻れないね
たまに東京で、そのバンドのライブで完全に一人だと
すごい寂しくなる
九州とか東北とかのすごい田舎なら気にならないけど
東京で一人でそのバンドを見るのは寂しい
他バンのライブは一人でも平気なのになー
79無名さん:2006/06/24(土) 11:51:58
チケット一枚譲ってもらって連番だった場合ってどうしてる?
譲ってもらっても並ぶ時また会うし
80無名さん:2006/06/24(土) 12:15:03
>>79
開場まで時間がどのくらいあるかによるな
30分以上あるなら、あとでまたって感じで別れるし、
もうすぐ開場するなら、世間話でもして一緒に待つかな。
ま、相手も一人前提での話だけど。
81無名さん:2006/06/25(日) 01:20:03
久しぶりの一人ライブ最高だった!
開演までは何もすることなくてつらかったけど
ライブでは誰にも気兼ねなく盛り上がれて集中できた。
あー、いいライブだった!
両隣の人も一人だったらしく開演までかなり暇そうだったw
82無名さん:2006/06/25(日) 11:41:14
開場→開演が30分なら適当に時間潰せるけど
1時間はつらいね・・・
83無名さん:2006/06/25(日) 12:25:43
>>82
そうそう、1時間だと待ち疲れしちゃって
たまに帰りたくなってくる
84無名さん:2006/06/25(日) 14:20:57
一人でライブ見るのなれてからというもの
ライブに行く回数がどっと増えたw
85無名さん:2006/06/25(日) 14:50:33
>>84
一人ライブに慣れると次は一人遠征へ
もう止まらないwww
86無名さん:2006/06/25(日) 17:09:03
止まらないね。
あんまり行きすぎたんで、自粛遠征中ですが、そろそろ禁断症状がでそう。
87無名さん:2006/06/25(日) 23:24:02
一人新幹線はもう慣れっこだったものの
来月ついに一人飛行機する事になった(東京〜九州)

友人で飛行機で帰省していた人間がいるので
ただ今飛行機の乗り方について猛勉強中w
相場も分かったし今後の自分がすごい怖いwwwww
88無名さん:2006/06/26(月) 00:14:29
地理が多少、わかるようになりました。^^;

89無名さん:2006/06/26(月) 00:31:35
>>87
一人新幹線は同じく慣れっこ。
今年に入って半年経つけど、
行ったことがない土地への遠征も2回した。
飛行機での遠征も初めてした。
飛行機の乗り方、そんなに深く考えなくても大丈夫だよ。
秋にまた、飛行機での遠征計画中。

いかにして安く交通費をあげるか ということに
すごく詳しくなった。
名古屋−東京の格安昼バスがあることを知って、
東京遠征の行きには、バスで行くようになった。

今年に入って見たライブ30本、そのうち遠征(日帰り遠征含む)21本。
もう歯止めがきかない。
だって好きなんだもん。見たいもん。
9087:2006/06/26(月) 00:59:00
>>89
ありがd
以前家族旅行で飛行機乗った事があるんだけど
ひとりは初めてなのでちょっと不安があるのね
でも一回経験しちゃえば平気になるんだろうなと思ってる

今回の遠征で私も色々勉強させてもらったよ<交通費
2名以上なら新幹線(のぞみ)+宿泊パックがあるんだけど
1名では利用できないので飛行機+宿泊パックのが安いとか
行きは福岡空港、帰りは鹿児島空港っていうツアーもおkとか…

今まで行けないと思っていた地域も
日程と経済的余裕が合致すれば行けるなと気付いたよ
(でも盤麺には驚かれるんだろうな…)
91無名さん:2006/06/26(月) 01:36:53
路線図見るのが楽しくなった。
92無名さん:2006/06/26(月) 02:19:55
>>87
独り飛行機も慣れた自分が通りますよw
仕事の出張とかで独りなんてゴロゴロ居るし、
時間帯によっては東京−大阪間も飛行機のが安いし
乗り方も1回乗っちゃえば「こんなもんかー」くらいだよw

ただ1人で荷物チェックの警報が鳴るとエラく恥ずかしいがw
93無名さん:2006/06/26(月) 05:07:38
>>92
飛行機って時間帯でも値段違うんだ!
東京ー大阪はよく使うけどいつも新幹線だった
安いなら飛行機もいいなー
94無名さん:2006/06/26(月) 10:27:35
私は地元帰省がいつも飛行機だから、一人飛行機は全く気にならないな〜。
新幹線とか夜行バスの方が馴染みがないから今研究中・・・。
あと安宿探しかな。

ちなみに昨日から遠征中w
95無名さん:2006/06/26(月) 15:03:33
関東から福岡日帰り遠征しようとしたときは
さすがに友人に止められたw
結局予定が合わずに行けなかったけど、
次回一人飛行機初挑戦しようと思ってる。

時間があれば観光もしたいんだけどな・・・
96無名さん:2006/06/26(月) 18:20:48
せっかくだし観光しましょうよ。
97無名さん:2006/06/26(月) 18:41:11
埼玉から名古屋に行って、しゃちほこ見に行った。ベタだけど味噌カツ、天むす食べた。
98無名さん:2006/06/26(月) 22:37:42
ライブは、1人で行ったりもするけど、地元のアマバンとかだと
バンドとバンドの間?の時間が、ツライ。。
地元のライブハウスは、顔見知りの人だらけになって
思うように、暴れられなくなって、最近行ってません・・
99無名さん:2006/06/27(火) 05:12:59
↑逆のパターンかも,地元だとバンドじゃなくて、ライブハウスで見ちゃうから行く度に来てる人が違う。
なれている箱だと、なんとなく見所がわかるから、なかなか快適な事に最近、気がついた。
同じバンドを長く見てると、好きでも、ちょっと行きづらくなるかなぁ。フレンドリー♪なとこだと特に…いい事なんだけどw;
100無名さん:2006/06/27(火) 10:19:54
私は地元の箱には一人じゃいけないけど、大阪とかなら全然一人で行きます。今から楽しみすぎるー
101無名さん:2006/06/27(火) 18:44:24
3ヶ月振りくらいに大好きなバンドのライブが近くであるんだけど、企画者からお客さんまで全員身内だから行こうかどうか迷う…
どうしよう…
102無名さん:2006/06/27(火) 18:46:08
>>101
せめてバンドと仲がいいならいいけどそうじゃないと辛いな
103無名さん:2006/06/27(火) 21:39:39
関東在住なんだけどライブは遠征した方がむしろ楽しめるような気がする。
今度、郡山に行くんだけどオススメの居酒屋とかあるかなぁ?
郡山は初なんです。
104無名さん:2006/06/27(火) 22:55:53
>>102
レスありがとう。
そうなんだよね。顔と名前覚えてもらってるだけで仲良いって訳じゃないし、今回は諦めようかなぁ。
105無名さん:2006/06/27(火) 23:13:16
>>103
何年も前だけど行った
酒飲まないから店も知らないんだけど夜が早かったw
街がすぐ真っ暗に・・・今はどうかな?
マトモな情報なくてスマソだけど楽しんできてね
106無名さん:2006/06/27(火) 23:29:52
ホテルとか交通手段のスレあるよ!
何か情報貰えるかも…ゴメン。
貼り付け方わからない。
交通手段で検索できないかなぁ?
107無名さん:2006/06/27(火) 23:32:03
>>104
そんなライブでも一人で突っ込む私がきましたが
打ち上げだけは出られませんでした
誘ってもらえたけど連れもいないし明らかに場違いな気がして…
108無名さん:2006/06/27(火) 23:37:17
東北は仙台なら行ける気がするけど、他の都市は何かと不安だな。
まず、漫画喫茶はないとこが多いな。
109無名さん:2006/06/27(火) 23:39:34
ファンが打ち上げに行く理由が分からない
そしてファンを誘う理由も分からない
そんな身内ノリのバンドのライブは行きたくない
110無名さん:2006/06/27(火) 23:40:06
インディーズなら良くあることじゃん
111無名さん:2006/06/27(火) 23:54:27
>>107
仲良くなるチャンスだったかも?
112無名さん:2006/06/28(水) 00:10:57
>>110
インディーズでもファンは絶対ダメってバンドもたくさんあるよ
113無名さん:2006/06/28(水) 00:12:39
>>109
身内ノリのバンドがダメならライブハウスに行く意味ないじゃん。
というか、音楽物のメジャークラスでも身内っちゃー身内じゃねーの?

家でおとなしくCDでも聞いてろよ。かす。
114無名さん:2006/06/28(水) 00:16:28
>>112
それならそれでいいんじゃない?
それぞれのバンドのスタンスだし

一人で打ち上げに出る勇気もなく帰るから関係ないけどね
115無名さん:2006/06/28(水) 00:20:55
>>104
身内イベントライブ、行ったことあるよ。
待ってる間は確かにキツいけど、
ライブ始まったら関係なかった。
それまで見たうちで、一番長い時間やってくれたし、
内容もすごく良かった。
最高のライブが見られるかもしれない機会を
逃がしてしまうかもしれないよ。行きたいなら行くべき。

打ち上げに参加したいとは思わない。
裏事情は知りたくないから。


ホテルとか交通手段のスレはここ↓
【遠征】交通手段・ホテルについて【ライブ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1146585019
116107:2006/06/28(水) 00:38:49
荒れる話題を出してしまってすいません
私が行ったのは地方の身内ばかりの企画だったので
イベント終了後そのままライブハウス内で打ち上げだったんです
誰の知り合いか分からないけど身内ばかりのはずだから
誘っておかないと的な雰囲気だったんだと思います
117無名さん:2006/06/28(水) 01:21:51
>>113
顔真っ赤だな。
懐チッサー 背もチッサー
118無名さん:2006/06/28(水) 02:01:24
低レベルなスレになったね…
119無名さん:2006/06/28(水) 03:06:54
113みたいなのがいるとね、ウザイからロムっててほしい
120無名さん:2006/06/28(水) 03:27:44
>117-119
ウザス
121無名さん:2006/06/28(水) 03:42:09
場を読む事が出来ないカスは一人でライブに来ないでくださいね。
楽しもうと思ってんだから、君たちみたいな人がいると場がしらけるんだよね。

実生活でも心当たり有るでしょ?




家でCDを聞いていて下さいね。
お願いしましたよ。
122無名さん:2006/06/28(水) 04:14:21
この場合、場を読めてないのは、121だけどねw
馬鹿?
123無名さん:2006/06/28(水) 07:36:18
私は身内ノリ苦手だけどライブは気軽に楽しみたいから1人で地元のライブハウス行ってるよ
ライブはCDとアレンジ違ったり迫力もあるしやっぱいい
終ったらすぐ帰るから打ち上げあろうが関係無い
開演前や転換中の手持ちぶたさも適当に楽しんでる
後ろの端でまったりしてるから許してくれw
124無名さん:2006/06/28(水) 09:15:29
>>122
だから友達が出来ないんだよ。ばかだなぁ。
125無名さん:2006/06/28(水) 14:26:17
いつまでもしつこいよ
更年期?
126無名さん:2006/06/28(水) 16:26:07
>>113,120,121,124
127無名さん:2006/06/28(水) 20:26:12
友達ごっこ(笑)
128無名さん:2006/06/29(木) 03:01:58
>>125
どうした?顔が真っ赤だぞ。
129無名さん:2006/06/29(木) 07:15:17
124は根性ねじ曲り杉よほど欲求不満なんだろうなぁ。
130無名さん:2006/06/29(木) 08:36:09
以前、ひとりで初ライブハウスに挑戦すると書き込んだ
38歳中年女です。
無事に昨日、ライブに参加してきました。
バンT着用率9割みたいな中で普通の格好のオバチャンは
やっぱり、すっごい悪目立ちで浮いてました・・・
多分スタッフ含めてあのハコの中では最年長でしたね。
バンドメンバーのチラ見もちょっと痛かった・・・

でも、とってもとっても楽しみました!!
また絶対行こうと思います!
131無名さん:2006/06/29(木) 11:26:42
初ひとり参戦乙です!!
浮いてようが自分が楽しめたならそれでよいですよ。
じゃあ次はバンT買ってとけ込んじゃって下さい!
132無名さん:2006/06/29(木) 11:42:03
>>130
乙!
私は40代だけど今日もライブ行ってきます。
箱では麺達の保護者の皆さんがいらっしゃってない限りたいてい最年長w
話は麺よりその方達との方が確実に通じるけど麺の身内と思うと気安く声掛けられない。
結局誰とも特に話さずまさにライブだけ楽しみに行ってます。
Tシャツやポロシャツにパンツが多いかな。
133無名さん:2006/06/29(木) 17:51:25
ポニーテールって後ろの人の邪魔になるよね?
もういっそのこと切っちゃおうかな…
134無名さん:2006/06/29(木) 18:10:45
>>133
下の方でまとめりゃいいじゃん
中学生みたいな感じで二本括りとか
135無名さん:2006/06/29(木) 18:18:47
夏なんだし切れば?

ファサファサさせるのだけはやめてね。
136無名さん:2006/06/29(木) 19:01:34
おだんご可愛いと思うけどな、下の方で2コ分けチャイニーズ風はダサイかな?
あと魚の骨みたいなやつとか…。
137無名さん:2006/06/29(木) 21:09:21
魚の骨!?って 最高のレスだ!!
138無名さん:2006/06/29(木) 22:21:34
すみません。42歳来月初ライブハウスしかもひとりです。

>普通の格好のオバチャン
これがどんなだかわからないです。教えてください。
田舎住まいなので基本ヒッキーです。
他の人がどんな格好なのか自分は年齢的にどんなカッコがベターなのかもわかりません。
20代バブルの頃に買ったであろう服を着てる同年代が痛いところまでは何とかわかります。
139無名さん:2006/06/29(木) 23:11:18
>>138
130です。
ほんとに普通の格好ですよ。
ただ、周りが全員(見るからに)20代で、そのほとんどが
黒系のバンT着てたので目立っちゃったんです。
私は花柄のカットソーとジーンズ、スニーカーでした。
ちなみに私は今回がライブハウスは初だったんですが、
ホールのライブでも大暴れしちゃうので基本はTシャツです。
>自分の年齢にどんな格好がベターかわかんない
これ、私もよく分かる!!
若い格好すると「このオバチャン必死やな」みたいな顔されるしね!
今現在の自分の「動きやすい格好」でよろしいんじゃないですかね?

>>131
>>132
ありがとうございます。
やっぱり行ってよかったです!迷ってた時間がバカみたいでした。楽しかった〜。
140無名さん:2006/06/30(金) 02:26:13
>今現在の自分の「動きやすい格好」
ジャージの人はそれでもOKだけど箱の雰囲気にもよるんだよねぇ。
大人には酷だけど場を踏んで感覚で覚えるしかないね。
141無名さん:2006/06/30(金) 09:56:34
>>140
あー、そうなんだ。
それじゃ、バンTとかツアT着てればイイってものでも
ないのかな・・・
142無名さん:2006/06/30(金) 17:19:25
バンドの雰囲気によっても違うとオモ
私のよく行くバンドは バンドT着てる方が珍しいよ
あまり目立ちたくないのなら開演ぎりぎりで行ってたらどう?
143無名さん:2006/06/30(金) 19:55:16
私、仕事と終わりで時間ない時スーツとか
堅苦しい格好で行くときあるよw
はっきし言って、そこまで服装なんて気にしなくていい
144無名さん:2006/06/30(金) 20:35:27
箱やバンドの傾向その時の客層によって微妙に違う。
145無名さん:2006/06/30(金) 21:14:20
どんな格好してても案外誰も気にしないよ
だってハコは暗いし、始まっちゃえばみんなステージだけ見るんだし

私が行くのはスカが多いから、みんな踊りやすい格好してる
しかもあまりステージ見ないで床見て踊ってたりする
気が付いたらステージに背を向けて踊ってたり
サークルモッシュでグルグル回ってたりとかもする

服より靴に気をつけてほしい
サンダルとかピンヒールとかはやめてね
あとはどうぞご自由に
146無名さん:2006/07/01(土) 01:35:23
盤の服装でだいたい予測つきそうかもです。
147無名さん:2006/07/01(土) 18:38:52
座り50人ぐらいのliveでも一人で行ってもヘンじゃないですか?
レストランバー風って言うか極端だけど縮小盤のブルノorクロコダイル
148無名さん:2006/07/01(土) 22:28:54
>>138 ヒールは履かない方が良い。めちゃくちゃ疲れる。
>>147 好きなバンドなら行くべし! テーブル席しかなくて、どうしても居ずらいなら、その時、考えれば? 行ってみなきゃ、分からないよ!
頑張って!
149無名さん:2006/07/02(日) 00:26:20
>>147
ブルノ縮小版ちっくなハコでのライブ、一人で行ったことあるよ。
ライブ始まるまではなんとなくイスの座りが良くなかったりもしたけど
始まっちゃえば関係なかったな。
とりあえず行ってみ。なんとかなるって。
150無名さん:2006/07/02(日) 00:51:38
案外、テーブルありのライブって一人が多いもんよ
151無名さん:2006/07/02(日) 00:55:26
スタンディングのライブでも一人って結構多いよね
152無名さん:2006/07/02(日) 01:02:08
テーブルだと他が団体ばかりだと肩身が狭いからね
153無名さん:2006/07/02(日) 01:15:52
先日、一人で行ってきました。
普段CanCam系の服装なので浮くかなぁと思ってたけど、そこまで気にしなくてもいいんだと思いました。
ただサンダルは辛かったです。ビーサン用意しといてよかったw
キャパの広い箱だったので化粧室を探すのに苦戦しました。
数名のファンの方とも交流をもてて大満足の一人ライブでした。
154147:2006/07/02(日) 03:06:24
みなさんありがとうございます。
勇気出して行って来ます。
でも途中でダメだと思っても帰り辛いですねw
155無名さん:2006/07/03(月) 00:01:06
例えば4人用テーブルで自分以外はグループで
ライブ前とか最中にもそもそご飯食べたりするわけなんだよね?

プチブルノorクロコダイル方式って自分には無理かもしれない。
156無名さん:2006/07/03(月) 20:22:47
フジロックに一人で参戦しますage
157無名さん:2006/07/03(月) 21:23:01
中2でzeeptokyoに行ってきました。
今月も行く予定ー。
158無名さん:2006/07/03(月) 22:06:30
エゾに一人で行きます。がんばります。
159無名さん:2006/07/03(月) 22:27:59
素朴な疑問なんだけど、
雨降ってる日って傘はどうすればいいの?

今週中に一つ行く予定なんだが、その日の予報が雨なもんで(´・ω・`)
160無名さん:2006/07/03(月) 22:31:37
去年のCDJに一人で行きました
今年は何に行こうか今更考え中

>>159
とあるライブに行った時は
ロッカーの上や下にまとめて置いてた
知らない人同士だと思うけど自然とそうなってた
後で見る人は持って入ってたみたい
161無名さん:2006/07/03(月) 22:54:01
折り畳みがベストだね。
じゃなかったらどこかに放置するしかないなー
162無名さん:2006/07/03(月) 23:24:17
>>159
カッパ
163無名さん:2006/07/04(火) 01:12:24
>>159
RUN!
164無名さん:2006/07/04(火) 05:52:26
>>160->>163

アドバイスありがとうございます!
箱によって違うのかな?
とりあえすその日は折りたたみで行ってみます。
16587:2006/07/04(火) 22:42:25
今週末九州に初ひとり飛行機する>>87です
…台風が近付いてるらしいっすねorz

カート買ったけど濡れるから使えないや
せっかくのひとり旅、楽しみたかったんだけどなー
166無名さん:2006/07/05(水) 03:40:53
don't mind
167無名さん:2006/07/05(水) 06:00:44
>>165
RUN!
168無名さん:2006/07/05(水) 09:44:34
濡れるのが嫌ならカバーかければいいと思う
16987:2006/07/06(木) 00:40:55
>>166-168
まあ直撃は無さそうなのでまだ安心
さっき100均で防水スプレー買って来たので
がんがって九州ライブ行って来ます(`・ω・´)
170無名さん:2006/07/06(木) 01:26:47
九州って直撃じゃないのか?きーつけてなw
171無名さん:2006/07/06(木) 16:58:34
パパと子ども置いて遠征したいっす (≧ヘ≦ )
172無名さん:2006/07/06(木) 17:13:29
小さな子供を連れて遠征してる人見たことある@とあるロキノン系バンド
173無名さん:2006/07/06(木) 19:54:34
明日初めての一人ライブ。
ライブハウス未経験。
しかも明日の会場はギャルとギャル男の集うclub。
演る曲は知らない曲ばかり。
場所も良くわからない。

中年女が夜の若者の町をウロウロ・・・
174無名さん:2006/07/06(木) 21:07:59
>>171
ライブ日程に合わせてその土地に家族旅行に行き、
会場付近で別れ、ライブの時間だけ別行動とかよくやります。

>>173
うわー!がんがれー!人目気にするより、楽しんだ者の勝ち!
175無名さん:2006/07/07(金) 01:57:35
来週は身内うじゃうじゃなオールナイトのイベント行くのだが
フェス以外でオールナイトって初めてだから緊張する。
176無名さん:2006/07/07(金) 13:03:59
今日は学校帰りに独りライブ観てきます。
177無名さん:2006/07/07(金) 18:37:57
私も行きます♪
178無名さん:2006/07/07(金) 22:44:51
こないだ勇気を出して1人ライブ行ってきました。
でも人目が気になる私は、やっぱり初心者ですね‥orz
179無名さん:2006/07/08(土) 01:10:31
>>178
すぐ慣れるよ
めげずに楽しもう
180無名さん:2006/07/08(土) 01:30:07
確かに最初の頃は落ち着かないよねw
今なんて待ち時間も余裕で過ごせるのに
181無名さん:2006/07/08(土) 01:48:15
待ち時間、人目が気になるときは
気配を消すようにしてる!
たぶんできてるはずww
182無名さん:2006/07/08(土) 04:05:29
>>173でつ!

行って来ました。往復7時間ライヌ25分
人あんまりいなかったのでオシ麺の前(それでも控えめに3列目)
まで行っちゃいましたw
でも一度も正面向かなかったのはオバハン視界に入れたくなかったのかな
なんて思ったり・・・オバハンってお婆半?お化(け)半?って更にorz
183無名さん:2006/07/08(土) 05:55:41
>>182 乙!
気にしすぎだよ、大丈夫!
ところでオシ麺て何?
184無名さん:2006/07/08(土) 06:49:35
>>182
乙!照明のせいで最前くらいしかステージからは見えてないこともあるし
そんなに気にすることなんてないとオモ
私もオバンギャだけど、全然気にしてないよ
若いってのは無条件に素晴らしいことだけど
人が誰でも年を取るなか
年を重ねても心が若くいることはもっと素晴らしいと思うから
人生一度きり、やりたいことやっていこうよ!
185無名さん:2006/07/08(土) 09:01:31
>>184がいいこと言った
全く同感です
そういう私もオバチャンです
186無名さん:2006/07/08(土) 10:45:42
>>182
ババだからじゃなくて、推しメンとか言ってる時点で引かれてるんじゃないか。
妙なオーラ出したり、自意識過剰になっていたのではないかと推察。
187173=182:2006/07/08(土) 10:49:20
うわぁ!優しいみなさんありがdです。

オシ麺=推している麺です。
インディ板ではつかわないですかね。
一回り以上下なのでウザがられてもまぁ仕方ないですねw

靴ズレ痛くて目が覚めました。
夕べは全然わからなかった。
そんなに興奮してたのか緊張してたのか???
188無名さん:2006/07/08(土) 15:52:45
オシ麺てそういう意味だったんだ、ありがとうございます。
「お気に入りの麺」みたいな感じかな。
私も息子のようなメンバーのライブこれから行ってきますw
189無名さん:2006/07/08(土) 21:41:11
>>188
楽しんでるか〜い!!

オバになって良かった点はキャッチとかナンパにつかまらない。
帰りの電車で酔っ払いに絡まれない。
1人だとスルーしてもらえるのは気が楽だ。(虚しい時もあるけど)

悪い点は一歩前に踏み出せない。
一言が出ない。
「お疲れ〜」とか「良かったよん」とか
物販で握手とかサインとか2ショとか無理w
190無名さん:2006/07/08(土) 23:24:23
>>182
往復7時間ライブ25分って・・・1人だと辛くない?
都心ちょっと外れると電車の待ち時間とかでやたら時間かかるよね。
でも近距離と思われて来てくれないから行くしかない。
191無名さん:2006/07/08(土) 23:33:11
>189若くて、麺と顔見知りだったりしても
敬語で話しかけないと嫌がられると思うよ。
おばさんちょっと痛いね。
192無名さん:2006/07/09(日) 00:40:03
うん確かにここ読んでて痛いと思った。
なぜ誰もつっこまないのかとも思ってた。
193無名さん:2006/07/09(日) 00:49:55
そんな人を相手にする時は、

1.相手を弄って反応を楽しめるだけの余裕が自分に有る。
2.危ない物には近づかない。

194無名さん:2006/07/09(日) 01:53:09
>>191-193
それって盤によるんじゃない?
>>189の贔屓の盤はそんな感じなのかも。
それに言葉の内容じゃなくて
目の前にいても何も言えないって事が言いたいんじゃない?
自分もそうだからわかるなと思った。
195無名さん:2006/07/09(日) 02:22:48
この流れには関係ないけど
>敬語で話しかけないと嫌がられると思うよ。
これで思い出した話

インディーズのバンドマンと話していた時
初めて話してから1年以上経ったのに
未だ敬語でしか話してくれないんだね、と言われた
相手はバンドマンでこっちはファンだから
立場を弁えてるつもりだったんだけど
人によってはある程度親しくなったら
敬語はやめてって思うものなんだなと思った
距離感って難しいや
196無名さん:2006/07/09(日) 03:32:35
ファンなんだったら敬語とか止めて欲しいってやつもいる
敬語だと「他のバンド見に来たけどあなた方もヨカッタですよ」
と勘違いするのもいればそっけないのが快感なのも。
一概にどうって言えないでしょ。
197無名さん:2006/07/09(日) 06:33:57
バンによるっていうか、麺によるかも>敬語
198無名さん:2006/07/09(日) 08:02:57
同意。
自分は始めは相手が麺でも年下でも敬語というか一般的な丁寧語が自然。
もし話せるようになったら雰囲気読みつつ固さを取ってく。
ていうか自分>>188ですが
いいライブで目当ても胎盤もよかった。
>>189ありがとう。楽しかった。
199無名さん:2006/07/09(日) 10:30:02
胎盤って書かれるとなんか字面が気持ち悪い
200無名さん:2006/07/09(日) 12:56:47
>191->193>199
空気読めない厨だなw

お子様は立ち入り禁止にして欲しいと毎度思う。
201無名さん:2006/07/09(日) 13:40:15
一人でライブに行く人が集うスレ5☆inビジュ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visual/1138097545/
202無名さん:2006/07/09(日) 13:57:48
対盤でいいじゃないか
何が何でも隠語を使いたい気持ちが分かんね
お子ちゃま云々より、板が違うんでねーの?って話だ
203無名さん:2006/07/09(日) 14:53:57
>>202
ごめん、変換がそうなっただけ。
深い意味もない。
一般的なのは対バンだよね。
204無名さん:2006/07/09(日) 16:23:47
まあ、きもい話は>>201でしてくれって事ですね。
205無名さん:2006/07/09(日) 21:55:01
えーと、流れ豚切りですいません
以前東京〜九州間で初のひとり飛行機をすると書き込んだ>>87です
先ほど無事に帰宅しました

レスで頂いた通り一度乗ったら「こんなものか」と思いましたw
気になっていた台風の影響もそんなに受けなかったのですが
関東人の私には九州の蒸し暑さはかなりキました。暑すぎです。

土地の名産品は福岡の明太子をホテルの朝食で食べただけでしたが
ライブも楽しかったし最高でした・・・遠征サイコー
アドバイスしてくださった皆さん本当にありがとうございました!
206無名さん:2006/07/09(日) 22:59:48
>>205
乙!
関東も今週末はかなり蒸し暑かったよ。
楽しめて何よりですた!!

出張とかで女1人旅姿の人って結構いるし
大人は変な目で見られることもないよね。
若い子は家出と間違われないように気をつけろw
207無名さん:2006/07/09(日) 23:49:06
若くないんだけど、夜、警察官に呼び止められたことあるよw
駅から家までライブの帰りに一人で歩いてたら、家まであと400mの場所で。
「すみません、何歳ですか?」って。
当時33歳。「33ですけどっ!免許証みせましょうか」 「失礼しました」
夏休みがもうすぐ終わる8月末の出来事。
ダンナに話したら「家まで送って下さい って言えばよかったのに」って。

先週は水〜金と東京遠征でした(東海地方から)。
今週は火曜に神戸行ってきます。
大好きなバンドのライブをまた見ることができる。幸せだ〜。
208無名さん:2006/07/09(日) 23:53:31
>>207
33歳で免許証提示なら若く見られたってことでまだいいじゃんw






夜歩いてたら警察に呼び止められて「パスポート見せて」って言われたよ…orz
209無名さん:2006/07/10(月) 00:20:46
私は私服警官に呼び止められたことある。
初一人遠征で東京行った時にだったから、かなり焦ったw
210無名さん:2006/07/10(月) 00:43:45
文寸片反
211無名さん:2006/07/10(月) 01:37:41
>>207
自慢?www

>>208
持ちネタ?www

>>209
ナンパ?www


このスレ面白いぞ!!
212無名さん:2006/07/10(月) 01:59:32
金持ち〜!羨ましいっす。
213207:2006/07/10(月) 17:01:16
>>211
若く見られるのは、ちょっと自慢かもw
童顔で背がちっちゃいから、そう見えるんだよね。
今37歳だけど、20代半ばくらいに見られる。
下手すると「学生?」って言われたり。
昔は童顔なのが嫌だったんだけどね。
高2の時に小6と言われたり。

明日のライブが、ホントに楽しみだ〜。もちろん一人遠征。
214無名さん:2006/07/10(月) 20:37:47
香ばしいね
215無名さん:2006/07/10(月) 21:31:32
・・・うん香ばしい
216無名さん:2006/07/10(月) 21:39:34
>>213
若い子から見るとそれなりのおばちゃんだからw
実年齢より若く言うのって所謂年寄りでしょ?

>>214-215
旦那が香ばしいw
217無名さん:2006/07/11(火) 00:18:17
何だか妙なスレになって来たなぁ。
ライブなんて、キチンとお金払って見に来てんだから、見方なんて人それぞれでいんじゃないの?と思ってた…というよりもあんまり考えた事すら無かったけど、なかなか暗黙の制限があるものなのかもなぁ。
218無名さん:2006/07/11(火) 01:56:22
閉鎖的な空間ではあるよね。
219無名さん:2006/07/11(火) 20:46:09
未だにちょっと躊躇しちゃう箱もあるよ。
すっごい小さいとことか。
220無名さん:2006/07/11(火) 22:52:54
たとえばどこが行きにくい?

俺は名古屋だけど、ロックンロールは一人で行けねぇ・・・
今月も行きたいのあるけどあきらめるorz
221無名さん:2006/07/11(火) 23:32:38
私は新宿ロフト
狭いしステージ低いし見にくい
一人で音だけ聞いて帰るのはなんか寂しくて行きにくい
222無名さん:2006/07/11(火) 23:43:41
狭い箱と汚い箱はどんなに好きな盤が出ても行きたくない。。
223無名さん:2006/07/11(火) 23:47:15
転換中箱の中がやたら明るいのもツライね
待ち時間に‘一人ごっ★’流してくれたとこあって思いっきり観てましたw
224無名さん:2006/07/11(火) 23:53:14
アンケート強要してくる盤とスタッフが嫌だなぁ
箱狭すぎなければそれほど気にしない
225無名さん:2006/07/11(火) 23:59:00
>>223
その箱いいね
一人でも行きやすそう
前に行った箱はMTVとかスペシャとか流してて
お酒飲みながら見てたから転換中楽だったな
226無名さん:2006/07/12(水) 00:38:32
転換中の虚しさをどうやって紛らわしたらいいのやら
227無名さん:2006/07/12(水) 02:08:34
転換中はトイレ行ってるw
228無名さん:2006/07/12(水) 02:23:12
ぼーっとしてる
まわりから見たら変な人だろう
229無名さん:2006/07/12(水) 03:10:25
>>220
よくロックンロールへは一人で行きにくいって意見があるけど、
220さんは何故行きにくいの?
狭いから?

自分は狭くて居場所が限られたり、身動きとり辛い所は苦手だな
230無名さん:2006/07/12(水) 04:16:39
渋谷のハンズ前のチェルシーはかなり内装キレイだし広くて良いとおもた
ああいう渋い雰囲気好き
231無名さん:2006/07/12(水) 04:24:16
千葉ANGAが好き
転換時に音楽番組やPV流してくれるし
バーカウンターもあるから一人で行きやすい

濃い内輪な雰囲気のあるところは行きにくい気がする
232無名さん:2006/07/12(水) 10:29:49
青森サンシャインが大好きだー。
半端なく暗くて、椅子に座るのに手探りが必要だったりするのがまた良いw

渋谷ラママや名古屋アポロシアターみたく段差のある所も好き。
233無名さん:2006/07/12(水) 10:32:39
マーブル好き
234無名さん:2006/07/12(水) 10:43:03
表参道FABが好き
カーペットが気持ち良くて靴脱ぎたくなる
大阪梅田のシャングリラも好き
シャンデリアがきれい
バーカウンターがあっちこっちにあるのもいい
235無名さん:2006/07/12(水) 11:07:09
ドリンクチケットで飲めるお酒の種類が多いとこは好きだな。
あと、瓶のハイネケン置いてるとこ好き!!
236無名さん:2006/07/12(水) 12:48:04
お酒駄目だからソフトドリンク充実してると嬉しい
237無名さん:2006/07/12(水) 18:09:15
>濃い内輪な雰囲気のあるところは行きにくい気がする
行きにくいってより居場所ないよね。辛いw
238220:2006/07/12(水) 23:09:29
>>229

>濃い内輪な雰囲気のあるところは行きにくい気がする

これですw
ああいう狭いところは必然的にマイナーバンドがでるから内輪な雰囲気になりがち。
周りが知り合いだらけの中、孤独にライブを見るのはつらい。
239無名さん:2006/07/12(水) 23:49:45
>>224
アンケート配りに来たときは、「ごめんなさい」と言って受け取らない。
書きたいと思ったバンドのアンケートは、すすんで受け取るけど。

>>238
私も東海人だけど、何となく分かる気がする。
でも、好きなバンドがよく出るから
ロックンロール行ってるよ。いつも一人で。
240229:2006/07/13(木) 01:38:35
>>238
内輪ノリは気がひける事もありますよね
ロックンロールには一回しか行った事なくて、
その時は運よく?内輪ノリではなかったけど…
内輪ノリだと転換中の疲れが通常の三倍くらいになる

そう言えばどなたか書いていたけど、
転換中は明かりが薄暗いほうが落ち着くなあ
241無名さん:2006/07/13(木) 02:25:34
>>239
アンケート受け取って書かないってのは失礼なのかな
書こうと思うんだけども書くことないだよな
242無名さん:2006/07/13(木) 03:40:21
>>238
違う箱だけど内輪の雰囲気があるところって行きにくいのは確か。

でもライヴの後日、メンバーの一人からお礼のメールを貰うから
頑張って観に行ってる。

バンドの演奏中はステージに意識がいってるから気にならないけど、
それ以外の時間が結構辛い・・
243無名さん:2006/07/13(木) 10:40:30
アンケート配られたら一応受け取るけど気が向かなかったら書かないな。
困るのがペンも一緒に渡されるのが。。。
そのときはしょうがないから書くけどw
244無名さん:2006/07/13(木) 10:54:48
アンケートの時に渡されたペンはもらったことはあったな。
245無名さん:2006/07/13(木) 11:02:47
友だちのバンドが参加するライブに初めて行きます。差し入れを持って行くとしたら何が良いと思いますか?
246無名さん:2006/07/13(木) 11:53:03
手が汚れずすぐでも後でも食べれて皆で分けやすく個別包装になってるもの。
お菓子手軽だけど甘いの大嫌いな人も中にはいるんだよね。
親しい友達なら何でも喜んでくれそうだし気軽に楽しんできてね。
247245:2006/07/13(木) 12:24:51
>246
ありがとうございます!なにより楽しんできます。
248無名さん:2006/07/13(木) 22:43:00
アンケートバンドマン自ら配ってたらなおさら断れない。
一緒にペンと板まで渡されたらもう逃げ道はないよなw
無難に「よかったです。」だけ書いてる。
249無名さん:2006/07/13(木) 23:29:08
座敷のあるライブハウスってどんな感じ?一人だと辛そうだな‥
ちなみに明日から4日連続一人ライブw
250239:2006/07/13(木) 23:31:22
>>248
それでも私は断るよ。興味ないバンドのアンケートは書く気がしない。
251無名さん:2006/07/13(木) 23:37:49
>>249
座敷のあるライブハウスがあるの?
行ってみたいな
252無名さん:2006/07/13(木) 23:54:50
>>248
「ペン持ってます」ってペンだけ受け取らないことにしてるw
そして書かない
253239:2006/07/13(木) 23:55:46
座敷のあるハコ:磔磔(京都)
座敷ではないけど、靴を脱いでライブを見るハコ:club jungle(大阪心斎橋)

>>249
確かにちょっとつらいけど、早めに入って、
好きな場所に座ってしまえばOK。
254無名さん:2006/07/14(金) 00:02:23
お隣の足の匂いが気になりませんか?
冬とか辛そうですよね。
たばこの煙よりマシですか?
255無名さん:2006/07/14(金) 02:33:14
拾得(京都)も座敷あるよ。

足の臭いは気にならなかったけど 靴が無くならないか心配
256無名さん:2006/07/14(金) 06:36:57
>>245
さくらんぼ
257無名さん:2006/07/15(土) 14:30:42
この間行ったライブハウスで、整理番号順に並ぼうと
思ったら、自分の前後4人が顔見知りだったらしく、
輪になって大盛り上がり。
2人ずつ並んでるところに自分だけはみ出てて、
ちょっといたたまれなかった・・・
あの時ばかりはライブ友達が欲しいと思いました
258無名さん:2006/07/15(土) 19:49:42
1人で地元のライブも、ちょっとだけ遠征して行った事あるんだけど
毎年、福岡の海の中道であるライブに行きたい!!って
思ってるけど、まだ1回も行った事がない・・・

誘っても、遠いし〜とか、メンツが〜とか、言われるし。
でも、今年のメンツは、豪華(自分にとって)だから、行きたい!
だれか、1人で行くって人いますか?!
バンドとバンドの間の時間?が、キツイかなぁ〜って思ってるんだけど。
野外に、1人で行った事ないし。。
259無名さん:2006/07/16(日) 07:31:30
野外1人で行ったけど平気だったよ。
花火大会1人で行くのと同じさw
260無名さん:2006/07/16(日) 18:11:42
関西から一人でフジロック行ったことあるけど 大丈夫だったよ。
入場してしまえば、一人で回ってる女の子なんていっぱい居るし
転換中はボーっとしてるか屋台で時間つぶせばいいだけだよ!
けど、あまり体力に自信ないなら辞めといた方がいいとオモ
261無名さん:2006/07/16(日) 19:09:41
ここで、誰か一緒に見てくれる人居ないよね?
現場集合で、現場解散。みたいな。
262無名さん:2006/07/16(日) 19:35:48
>>261
オフ板のスレとマルチはイクナイ
263無名さん:2006/07/16(日) 21:12:54
>>261
まわりのヤツみんな一緒に見てくれる人じゃん。
そういうことだべ?
264無名さん:2006/07/17(月) 12:12:31
今日初ライブハウスなんだけど、服ってやっぱTシャツ、ジーンズにスニーカーじゃなきゃダメかな?
地方から行くんで少しヒールあるサンダルで行くつもりなんだけど、みんなどんなかっこで来るのか気になって。
265無名さん:2006/07/17(月) 12:18:59
バンドのジャンルによる
服装尋ねるなら最低限必要な情報だろ
266無名さん:2006/07/17(月) 13:05:53
>>265
気が回らなくてすみませんorz
ロキノン系でした。
267無名さん:2006/07/17(月) 14:15:13
ロキノン系っつっても、どの辺で見るかにもよる。
そもそもここじゃなくてライブハウススレの方がいいだろ。
268無名さん:2006/07/17(月) 14:43:55
サンダルで前行って踏まれたって騒がないでね。
269無名さん:2006/07/17(月) 16:34:50
ハコでヒールのあるサンダルに踏まれて小指骨折した漏れが来ましたよ

ヒールのあるサンダルテラオソロシス
270無名さん:2006/07/17(月) 16:47:08
>>269
ちゃんと相手とっ捕まえた?
271無名さん:2006/07/17(月) 17:17:37
>>270
ライブ中って興奮状態だから、激痛走ったけど折れてるなんて思いもしなかったんだよ
踏んだヤシは謝りもしなかった塚、振り向きもしなかった
帰宅して小指見たら腫れ上がってて、そのまま病院行きorz=3
272無名さん:2006/07/17(月) 17:42:57
>>271
お大事に…
ヒールでモッシュゾーンに来る女は
文句言っていいと思うよ
273無名さん:2006/07/17(月) 19:24:09
踏まれるのが嫌ならライブ逝くなwww
274無名さん:2006/07/17(月) 19:35:24
>>273
レスちゃんと読んでるか?
ヒ ー ル で踏まれたことに対して言ってるんだよ
普通のスニーカーとかだったら別だろ
だからって踏んどいて(気付いてるなら)謝らなくて良いわけじゃないと思うが

ヒール履くか履かないかは言ってしまえば個人の自由だけど、
269みたいな例があることを履く奴は自覚して欲しい。

しかし本音としてはヒールのサンダルで来た奴は
同じヒールのサンダルで来た奴に足を踏まれれば良いと思ってしまうw
275無名さん:2006/07/17(月) 20:05:46
日比谷野音一人で行った事無いのですが一人だと辛いですかね。
ライブハウスなら問題ないのですが野音ってところがね・・・
276無名さん:2006/07/17(月) 20:06:44
友人はヒールに踏まれて小指の爪剥がれた 
あれは立派な凶器
277無名さん:2006/07/17(月) 20:08:03
>>275
全然大丈夫!心配しなくても平気だよ
278無名さん:2006/07/17(月) 20:16:01
ゴメンあたしめちゃめちゃヒールでライブ行ってたわ。
背も高くなっちゃうから邪魔になるし、危ないから一番後ろで観てたけど、今度から気を付けるね。
279無名さん:2006/07/17(月) 20:16:19
>>273は釣り吉三平

>>275
別に辛くないよ
場所も分かりやすいところにあるし
近くにお店はないけど屋台が出てるから腹ごしらえも問題なし
会場内扇状で角度があるから見やすくていい
座席はあるけど皆ほぼ立って見るからライブハウスと大差ない
雨の日はビニール袋とレインコート必須
晴れの日は虫除けスプレーとムヒがあれば完璧
楽しいライブになるといいね
280無名さん:2006/07/17(月) 20:17:49
>>278
後なら問題なしでしょ。
人が多いところでの話。
281無名さん:2006/07/17(月) 23:59:28
>>264ですが、ヒールのサンダルの件でこんなお騒がせしてすみませんorz
やはりそれを危惧してスニーカーで行きました。
結果ノリまくれたので良かったです。
282無名さん:2006/07/18(火) 03:27:55
ヒールのサンダルは凶器だよね…
モッシュエリアでぴょんぴょん飛び跳ねてるミュール女二人組の片方に
思いっきり足踏まれて、本気で爪はがれたかと思ったことあるよ。
幸い>>269>>276のご友人のようにはならなくて済んだけど。
とにかく痛いし、テンション急降下するし、演奏も耳に入らないし
一人でじっと耐えてるしかなかったこの悲しさ。
あの時だけは、グチを聞いてくれる連れが欲しいと思ってしまった。

>>275
今年4月から月1で一人野音してるけどなんの問題もなく楽しんでるよ。
自分の居場所が確保されてるから、
開演時間ギリギリまで屋台ひやかしたり物販見たりもできるし。
283無名さん:2006/07/19(水) 03:27:53
野音は1人で行くところでしょ。
連れがいてもはぐれるw
284無名さん:2006/07/19(水) 06:17:34
日比谷の野音でしょ?
なんで連れとはぐれるの?
野音ではぐれるなら、普通のコンサートホールとか全部ダメじゃん
285無名さん:2006/07/19(水) 12:32:28
野音で連れとはぐれる事は不可ww
286無名さん:2006/07/19(水) 12:49:20
どんだけ自己中な連れなんだかw
287無名さん:2006/07/19(水) 20:49:04
開演前公園とか彷徨っててはぐれるって事?
288無名さん:2006/07/19(水) 23:18:31
それにしたって中入れば会えるだろ
席が決まってなくて全席自由だったとしても
あれだけの規模なんだからすぐ見つけられね?
はぐれるとか言ってるヤシは野音行ったことないんだろwww
289無名さん:2006/07/19(水) 23:26:04
>>284-287
開演してもじっとしてんのか?

>>288
オマイが知らんような改装前から数え切れん程行ってるがなにか?
ライブ始まったら座ったことないし、その場にもいないようなライブしか行ってないけど?
イナカッペは本当の野音知らないんだなw
290無名さん:2006/07/19(水) 23:29:42
>>289
公園で迷うのかと思ってたけど本気で行ったことないの?
291無名さん:2006/07/20(木) 00:01:01
野外音楽フェスを略して野音と呼んでるんだよ。きっとそうだよ。
292無名さん:2006/07/20(木) 00:12:02
聞いてないのにラフィンノーズの事故のことを延々語るようなオヤジでしょ?
293無名さん:2006/07/20(木) 00:30:48
自分の好きなバンドも秋頃に野音あるな10年ぶりくらいか?
あ、バレそうw
もちろん一人で行ってきまつノシ
294無名さん:2006/07/20(木) 01:06:42
私も秋頃に野音行く〜
ちなみに初野音&初遠征
295無名さん:2006/07/20(木) 01:31:14
>>290-292
カッペって粘着だなw
296無名さん:2006/07/20(木) 01:36:37
↑この人も粘着だからカッペw
297無名さん:2006/07/20(木) 02:50:41
本当の野音は殺伐としてて隣の奴といつ殴りあいの喧嘩が始まっても(ry
298無名さん:2006/07/20(木) 03:38:16
カッペって何?方言?古い言葉?
299無名さん:2006/07/20(木) 09:55:14
関東の奥の方で使われてそうw
どことは言わないけど暴走族とかたくさん走ってる地域ね。
300無名さん:2006/07/20(木) 17:24:23
>296-299みたいな夏厨がどのスレにも湧いて良スレがどんどん潰れてく。
301無名さん:2006/07/20(木) 22:17:37
もういいよ
日比谷の野音を知らないっぽいヤシが講釈垂れた
それに対してあの程度の広さではありえなくね?って真っ当な突っ込みが入った
講釈垂れたヤシがその後なんだかんだとさらに講釈垂れるもんだから
さらにそれを煽るヤシが出てきたってことだろ
夏厨だとかどうでもいい
良スレ潰してるのは少なくとも今の状況ではワケの分からんレスを付け
それを他を罵倒することで正当化しようと自演までしてる

お ま え だ よ
302無名さん:2006/07/20(木) 22:46:39
じゃあこの夏の一人ライブの予定でもドゾー
303無名さん:2006/07/20(木) 22:54:56
ノシ
毎年だけどロキノン3days行くよ
304無名さん:2006/07/20(木) 23:09:08
明日すっげー身内ノリ(多分)のライブ行ってくる。
こんなに一人ライブが不安なのは初めてだ。胃が痛くなってきた・・・
でもこのスレ見てたら元気が出てきた。
頑張ってきます!!



あぁーーーでもうくのやだなぁーやだよーorz
305無名さん:2006/07/20(木) 23:22:48
むしろ気持ちは自分も身内くらいな勢いでw
306無名さん:2006/07/21(金) 00:37:35
初めて1人ライブ行って来たよ。
意外と楽しめた
と言うかむしろ1人のが楽しめたかもしれん

304頑張れ!!
307無名さん:2006/07/21(金) 06:56:54
>>304
本当「案ずるより産むがやすし」だよ
頑張っていってきてね!
308無名さん:2006/07/21(金) 18:58:06
>>301
随分長い自己紹介だね?
絵日記にでも書いて9/1に提出すれば?
309無名さん:2006/07/21(金) 19:06:38
ヤシなんて言葉まだ使ってる婆がいるんだ!!
310無名さん:2006/07/21(金) 19:40:42
>>299
へぇ地元の人は詳しいね。
そんなところまだあるんだ。

>>307
で、何人産んでるの?
311無名さん:2006/07/21(金) 23:42:31
明日は1人横浜だ♪
312無名さん:2006/07/22(土) 16:25:53
野外って音どうなのかな?
ちょっち気になる
313無名さん:2006/07/22(土) 16:35:12
>>312
音楽堂みたいなところなら音響はまともだけど
野外フェスだと大音響だからか音が割れがちだよね
314無名さん:2006/07/22(土) 16:53:16
その点RIJFは最高だよ
一番後ろで聴こえる音にもこだわってるから
時差がない、割れないのは当たり前
凄い努力と労力だと思うけど、あのフェスの音はどこで見てても本当に気持ちいい
315無名さん:2006/07/23(日) 14:01:10
313、314アリガト!
涼しくなったら一度行ってみたいと思ったんだけど…邪道かな?
野音って夏だけのモノなのかなぁ?
316無名さん:2006/07/23(日) 23:56:57
今日初野外座席ありイベントに一人で行った。
自分が予想した以上に盛り上がり楽しいイベントだった。
日比谷野音は前に人が集中するのは禁止な気がしたけど今日
のイベントは始まったらワーッと集まり激しい時はモッシュ、
ダイブ。下コンクリートだからちょっと心配。バンドのメンバー
も何度か注意?してた。水まきもかなり前の人がやったからか
機材にかかって感電しそうとか冗談っぽく注意かな。

自分は隣接していない県から行ったからまさか知り合いに会うとは
思わなかった。正直声かけられて動揺した。一人で来てて変とか
思われたかな。

今日からしばらく毎週ライブが続く。夏到来。
317無名さん:2006/07/24(月) 01:26:59
>316

・・・日本語でOK
318無名さん:2006/07/24(月) 02:58:37
>>316
今もあの鉄の柵出動することあるのか?
アレに挟まるとかなり辛いwww
319無名さん:2006/07/24(月) 13:26:52
梅雨明け遅いね。
蒸すけど箱まで少し涼しいのはいいけど傘がじゃま。
320無名さん:2006/07/24(月) 21:23:15
>317みたいな夏厨が消える秋よ早くコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
321無名さん:2006/07/24(月) 21:54:33
釣りです。ありがとうございました。
322無名さん:2006/07/24(月) 22:37:54
下がりすぎ
保守age
323無名さん:2006/07/27(木) 17:59:17
今日も一人で行ってくるどー!
毎回一人で行くバンドがあんだけどコノ前トイレ前でメンバーと会って
顔バレしてないからいいやーと通り過ぎようとしたら
「お疲れ様です」言われたorz 気まずいやんけ!
といいつつ今日もまた一人で行くわけですがw
324無名さん:2006/07/27(木) 20:26:34
分かる!
私は1人だと好きなことしてる
好きなときに飲んだりタバコ吸ったり、楽しくなかったらつまんない顔するし
ファン同士で群れてる子が多いバンドたからそれがかえって目立つみたいで
まだ3〜4回しか行ったことないのにしっかり顔バレしてる
メンバーも気さくに話かけてくるようになってしまった
美人じゃないからメンバーも気兼ねがないみたいw
他のファンにメンバーの身内だと思われてるってこないだ判明したよ
ここまでくると他のファンもちょっかい出してこないから楽チン
325無名さん:2006/07/27(木) 23:14:23
顔バレしてなくて客がそれなりに多いライブなら自由気まま
顔バレしてて狭い箱で麺もフロアーにウロウロしてるとちょっと気まずい。
互いに話さないタイプだから
始めに気がつけば軽くぎこちない会釈するけど
なんか自意識過剰になって麺の位置を確認し
そっち見ないようにしたり
誰も気にしちゃいないのにねw
326531:2006/07/28(金) 13:05:34
>>325
あ〜わかる。麺の位置確認。
327無名さん:2006/07/29(土) 00:47:23
箱ライブには何度か1人で行ったことあるんだけど、路上1人で行くのは平気かな??
328無名さん:2006/07/29(土) 01:01:11
路上はなかなか敷居高いな
一人で行くこと自体はまったく問題ないだろうけど
人少ない路上だと顔付き合わせることになるから結構辛いよ
近くで見てると途中抜けも出来ないし
329無名さん:2006/07/29(土) 06:20:59
路上一人で行ったことあるよ。
ハコに行くのと、何ら変わらなかった。
330無名さん:2006/07/29(土) 10:01:47
カフェライブが気まずくて行けない(´・ω・`)ショボーン
331無名さん:2006/07/29(土) 13:19:43
わかる!!私もカフェの時は行けない…
332無名さん:2006/07/29(土) 22:43:53
スタジオライブも1人は勇気いる。
珍しいから行くけど。

ところで昨日この板なんか変わった?
PCの既読が消えてスレ探すの面倒だった。
mail欄に入れてたsageも消えてるからageそうになった。
333無名さん:2006/07/29(土) 22:45:57
移転したはず
専ブラ入れれば?
334無名さん:2006/07/30(日) 16:40:14
一日のみだけど、昨日一人フジロックしてきた。
一人RIJは経験あったけど一人フジは初。やっぱちょっと勝手は違うかな。
好きな時に移動して、好きな時に立ち止まって、好きな時に御飯食べて。
客の年齢層もそこそこ高い印象なので気にせず楽しめるし、堪能してきたよ。

ただ、やっぱりフジは体力勝負だな…足が棒のようだ。
朝までやってるからもうヘロヘロっす。
335無名さん:2006/07/31(月) 10:53:22
たった3〜4回でそんな風に思えるなんてカナリの妄想狂だねw
336無名さん:2006/08/01(火) 09:13:06
>>335
アンカー付けないと誰に言ってんのか誤爆並に意味不明
337無名さん:2006/08/01(火) 10:59:21
普段どうゆう仕事してましか?
338無名さん:2006/08/01(火) 12:50:32
バーテンしてます
339無名さん:2006/08/01(火) 12:51:59
>336
夏厨は消えなw
340無名さん:2006/08/01(火) 13:45:43
>>335の「そんな風に」ってどんな風にだよってことだろ
341無名さん:2006/08/01(火) 15:33:18
解散ライブに1人で行った人いますか?
なんかバンドもファンも最期にいい思い出作ろうみたいな
箱全体内輪ノリになりそうで怖い。
1人参加でその中に入って感動できるだろか。
342無名さん:2006/08/01(火) 15:46:12
解散ライブ一人参加しましたよ
身内のりなかんじあったけど意外と平気だった
気にしないで行ってきなよ
343無名さん:2006/08/01(火) 16:17:46
>>342
そっか、平気かな。
最後だもんね・・・うん、行ってみます。
ありがと!
344無名さん:2006/08/01(火) 17:26:27
身内のりの解散ライブ行ったけど平気だったよ。
終わってからすぐ帰ったし。
345無名さん:2006/08/02(水) 00:44:45
例え身内ノリでも行かないで後悔するよりいいさ!!
346無名さん:2006/08/02(水) 05:50:21
>>344-345
ありがと!だね、チケ取るわ!
347無名さん:2006/08/02(水) 10:07:37
346思いっきり楽しんできてね♪
348無名さん:2006/08/02(水) 22:03:30
>340=携帯厨
349無名さん:2006/08/03(木) 21:53:06
>>348
その煽り体質何とかした方がいいよ
不幸そう
350無名さん:2006/08/04(金) 00:09:13
ゼップに行く度にペットボトル首にかけるヒモを
もらって結構たまってきた。ソフトドリンクはもう一個
もらえる券とかにしてくれるとうれしいです。

今日のイベントは転換中にDJさんが音楽をかけてくれてた
ので退屈しませんでした。何曲か大好きな曲を流してくれて
心の中で少し泣いた。
351無名さん:2006/08/04(金) 18:24:45
>>349
自己紹介はここでやるな
352無名さん:2006/08/05(土) 01:09:53
今度、clubで大好きなバンドのライブがあるんやけど
友達の都合が悪くて、でもどうしても聴きに行きたいので
一人ででも行こうかと思っています。
スカとかロックステディなジャンルで一人でも行きやすいほうだと
思うけど、club、というのが少し緊張‥どうってことないかな?
353無名さん:2006/08/05(土) 02:11:38
場所がクラブでクラブタイムとライブタイムとあるところのライブタイムに行ったけど
どうってことなかったよ。
354無名さん:2006/08/07(月) 01:42:36
昨日、あるバンドのライブを1人で観てきたんだけど、今まで好きだったのに段々興味がなくなっていくのは悲しい。。
でも自分は音楽に関しては譲れないから、同情で観に行くくらいなら、早く切っちゃいたいのだす。
こんな時、盤面と変に喋ってなくて、そして1人で良かったと思いますた。
355無名さん:2006/08/07(月) 12:36:59
3日間RIJF行ってきた。
久々に友達と行ったけど、友達全然盛り上がらないし話さないし。
気使って疲れた・・・。
356無名さん:2006/08/07(月) 19:12:35
>355
一人フェスは辛いけど
友達と温度差があるのはツライよなぁ
357無名さん:2006/08/07(月) 21:00:20
>353
ありがとございます!
たのしんで行ってこようと思う!
358無名さん:2006/08/08(火) 00:51:05
妻子持ちのくせにファンとやりまくってるノーゲィンってどうなんだYO!あげくの果てに愛人もいたりして・・・そんなにやりたいんかい
・・・何が目的なん?・・・妻さんも愛人さんもかわいそうだに・・・
無名さんいいな妻や愛人さん。。。見てみたい
無名さん つーかさオレ愛人のコ知ってるけど所詮愛人とはあそびっしょ!かわいそ愛人ちゃん
無名さん愛人ったってセフレだろ‥ってかそいつにとっちゃー誰だって大事じゃないんだろ…他とでもやれて…愛人ご愁傷さま、気の毒だよ
無名さんオレも愛人ほしいぞ〜
無名さん 結局さ思うところ・・・麺からしたら私たちファンなんて見下しちゃってんでしょ!だから奥とか本カノいても愛人作るんでしょお前にだけは特別とか言って口止めすればファンなら言いふらさないって考え?お高くとまってんだよ男のくず
無名さん盛り上がってんじゃんWWW
無名さん見てますか〜我の書き込み気になるね〜大丈夫さだれもあんたの事書かないから‥
無名さん おもろい
無名さんあーあー可哀相愛人って最後にはあっさり捨てられるのか残念
無名さんノーゲィン愛人って・・・金なくてどーやって愛人作るんだ?ワリカン?おごり?貢がせる?愛人=金
無名さんまともなバンドはいないの?
無名さんいませんな
無名さんあーあー愛人かぁー
無名さんつーか本当に愛人いんのか?誰だよ正直ノーなんたらなんてマイナーな奴知らねー
無名さん望んで愛人やってんだからいいんじゃ
無名さん やるね
無名さんその愛人ね。男とライブ来る時もあるよ。歳もかなり上らしいし、愛人にはならないんじゃないか?
無名さん 奥も見てみたいけど愛人も見てみたい…愛人でドブスはそういないだろう
(汗
奥が不細工だったりして
無名さんそろそろ叩きやめね?どうせ書いてるヤツラ、ライブにきたときは笑顔で「オツカレ〜」とか言ってんだろ?
影でこんなこと書くなよ暗いな自分
無名さん本当だよね。
身内のひがみねたみだな。
どうせ愛人になりたいけどなれなかった奴らか、売れないバンドマンだろ。ワラ
こんな小さいバンド相手にしてんなら、自分磨きしたら?
無名さんおやおや熱いね
無名さんノーゲィンそんなにいいか?どこがいいかわかんない

359無名さん:2006/08/08(火) 07:12:03
病んでる?
360無名さん:2006/08/08(火) 08:48:16
コピペだよ
361無名さん:2006/08/09(水) 18:32:09
今日ホントはライブ行く予定でチケットも取っていたけど
気分がどうにも乗らないから行かないことに決めたー
誰かと約束してなくてよかったって思った。
後ろ向きだけど…
362無名さん:2006/08/09(水) 21:33:44
でも思うよね。
一人だと行きたい時に行けて
行けないときには無理していかなくていいし
363無名さん:2006/08/09(水) 23:18:31
この夏、ひとりライブデビューしました。
下北でひとりでも過ごしやすくて
行く前はちょっと怖かったけどよかったー!
今度は新宿のred clothに行ってきます。
地図見たけど駅から遠くて田舎者には迷いそうだorz
364無名さん:2006/08/10(木) 04:13:18
>363
初紅布かい?
駅から遠いけど、ひたすら大通りを行けばいい分
ロフトよりは分かりやすいと思うよ。
入り口がちょっと見つけづらいかもだから気を付けて。
自分、初めて行った時普通に素通りしてたw
365363:2006/08/10(木) 07:25:55
>>364
初紅布どころか初新宿です…(;´Д`)ハァハァ 都会テラオソロシス
時間に余裕もって行こうて思います。入口も見落とさないように気をつけますw
サイト見ましたがまだ新しいとこなんですね。
中もきれいそう。
ちなみに、ロッカー等はあるのでしょうか?
宿泊荷物が邪魔…
366無名さん:2006/08/10(木) 09:00:30
宿泊荷物は駅へ
367無名さん:2006/08/10(木) 11:04:04
もう二度と友達とフェスには行かない
人がノッてる時に「こんなんの何処がいいわけ?」「マジ金の無駄だわ」
もう殺してやろうかと
368無名さん:2006/08/10(木) 11:19:41
>>367
なんでそんなヤツと友達なのか、友達と呼ぶのか解らない。
369無名さん:2006/08/10(木) 13:46:57
一緒に行くとしたらライブ好きな奴がいいな。
370無名さん:2006/08/10(木) 15:56:18
>>365
紅布はロッカーないよ。
荷物は駅のコインロッカーに預けるか、
ホテルに泊まるのなら、先にそのホテルに預けるのがベスト。
紅布はドリンクチケットで軽食に引き換えることができるのも嬉しい。
って、最近全く行ってないから、変わったかもしれないけど。
371無名さん:2006/08/14(月) 19:53:21
久しぶりに友達とライブ行ったけど、やっぱ温度差があるとしんどいね。
気疲れする。
なんかコミュニケーション能力を問われそうだけど
ライブ以外だったら気使うのとか苦じゃないんだよね。
一人で行くことに慣れてるし、ライブだけは好き勝手に見たい‥というか。
372無名さん:2006/08/15(火) 11:15:01
うんうん
演奏中に話しかけられたりとかもうざいです。
集中させてくれ。
373無名さん:2006/08/15(火) 19:54:25
あるある
演奏中にステージドリンクの種類聞かれたときは殺意沸いたよw
ボルヴィックでも六甲の水でもどうでもいいだろ
友人ながら、死ねばいいのにって思ってしまった
374無名さん:2006/08/16(水) 01:09:54
それは流石にひどいw
375無名さん:2006/08/16(水) 01:45:12
曲知らないバンドのライブ1人で行って浮きますかね?
376無名さん:2006/08/16(水) 05:34:23
>>375
行ったことあるよ。
客そんな入ってなかったけど誰も気にしてなかったし自分も気にしなかった。
377無名さん:2006/08/16(水) 11:25:43
演奏中に話しかけられても聞こえないのに、
毎回話しかけてくるからうざい。
最近はもう聞こえないふり(本当にきこえないけど)して無視ってます。


>>375
曲を知ってるか知らないかなんてほかの人にはわからないよ。
378無名さん:2006/08/16(水) 13:03:15
演奏中話すのって周りにも迷惑だよね。


あと私は全く曲を知らないバンドだけのライブには行ったことないなぁ。
対バンで初めて聞くとかはあるけど。
最低でもスカパーで見たりレコ屋で試聴したり。
(つまりある程度知名度のあるのしか行ってないんだけど)
知らないのばっかりだと、良くなかった時飽きる‥
379無名さん:2006/08/16(水) 13:11:03
>>375はまったく知らないバンドってことなのかな?
だったら私はないなー
知らないバンドなら行こうってことにならないし。
1曲聴いて気になってとかならあるかも
380無名さん:2006/08/16(水) 16:01:21
曲を知らないバンドの時は最初後ろで待機してて、
テンション上がったら前に行くね。
381無名さん:2006/08/16(水) 20:49:36
解散したバンドのメンバーの
新しいバンドのライブに行った時は緊張したなぁ。
まわりの人もほとんど知らないみたいで、
微妙な空気ができてた。
382375:2006/08/16(水) 22:39:38
レスありがとうございます。
なんで曲知らないで行くのかといいますと
盤麺が私の押しバンドのライブに出たことがあるのですが
演奏から何からすごく好みだったからです。
先に書くべきでしたねすみません。

>>376
人は結構入っててファンはかなり熱いらしいです。

>>377
曲中のお約束みたいなのとかキメとかあるじゃないですか。
全然知らないでボケーなのは悪いかなと思って(試聴は短いし)

>>378
ちょい聞きした感じは悪くないです。
CDは通販じゃなくて物販で買いたいなと思ってます。

>>379
1曲聴いて気になってな感じに近いですね。
383無名さん:2006/08/16(水) 22:52:57
なにしにライブ行ってんだ?こいつ。
384無名さん:2006/08/16(水) 23:08:17
曲知らずにライブ行くのなんて全然OKでしょ
初めて聴く曲でも普通にリズムに体を委ねてれば良い

キメって…
385無名さん:2006/08/16(水) 23:09:17
板違い。ビジュサロン行けw
386無名さん:2006/08/16(水) 23:47:35
もしかしてキャプテンズを見に行くとか?
387無名さん:2006/08/17(木) 00:19:42
自分の好きなバンドと対バンして、演奏からなにから気に入ったってことは
ライブ見て気に入ったんでしょ?
初めて見るんじゃないなら、お約束も何となく分かるんじゃないの?




キャプならキザシを見てればヨロシ
388無名さん:2006/08/17(木) 00:23:54
ライブ見に行ったら「浮きますかね?」ってなに?

たとえ「浮いた」としてもそれがなに?
周りは知らない人ばかりでしょ?
相談する話題でもない。
389無名さん:2006/08/17(木) 00:31:09
キャプテンズは始め前の方にいたらとても周りについて行けなくて、
後ろに下がってしまったなw
390無名さん:2006/08/17(木) 03:57:42
みんなそんなに責めなくても…
391無名さん:2006/08/17(木) 06:57:36
とりあえずお生きなさい
392無名さん:2006/08/17(木) 16:55:08
初ライブに行こうかなとか思ってるんですが、めたくそ緊張します。
趣味合う人が回りにいないので一人で行くのは確定ですorz
ライブの雰囲気ってどんな感じなんすか?
ただ生で曲聴きたいって人間なんで
後ろの方で棒立ちで聞きほれるって感じになると思うんですが、
暴れないと変ですか?というか、棒立ちの人っています?
当方ライブでのマナーはばっちり調べましたが雰囲気が分からんので困っております。
393無名さん:2006/08/17(木) 19:17:07
暴れる暴れないは行くライブのジャンルにもよりけり。
ちなみに棒立ちの人はどのジャンル、どのハウスにもいる。

生音の洪水は気持ちいいよ。
394無名さん:2006/08/17(木) 19:58:38
後ろのほうで棒立ちなら無問題。
395無名さん:2006/08/17(木) 20:12:11
暴れておしまいなさい
396無名さん:2006/08/17(木) 22:09:38
その場の生音に身を任せ
思わず棒立ちで聴き惚れるのも
暴れるのも各人自由にしていいと思う。
楽しんできてね。
397392:2006/08/17(木) 23:32:23
みんなd〜
棒立ち組はどこでもいるんですね。
どのブログも2chスレもヘドバンしすぎて首痛いとかダイブがなんたらってことばっかり書いてたんで・・・
んではチケット予約して参ります(`・ω・´) ゞ
398無名さん:2006/08/17(木) 23:36:54
>>201
もしかしてこっち?
399無名さん:2006/08/18(金) 01:37:58
ビジュアル系のバンドってダイブとかあるの?
というかこのスレってそれ系のライブ行く人もいるんだね
いや変な意味じゃなく
400無名さん:2006/08/18(金) 11:11:16
V系の話なんてこのスレで出てる?
↑で出てるキャプテンズはV系じゃないよ?
401無名さん:2006/08/18(金) 11:45:31
まあ、V系って音楽のジャンルではないしね。
V系でもダイブももっしゅもあると思う。
ただヘドバンって言葉この板じゃあまり使わないから
V系かなあと思った
402無名さん:2006/08/18(金) 18:37:35
偉そうなやつに限って的外れなレスしてるんだよね。
403無名さん:2006/08/18(金) 21:09:09
実際行ってみないとわからないしねぇ
404無名さん:2006/08/19(土) 00:34:46
豚切り、長文スマソ

いつものように一人でライブに行った。
大好きなバンド、今日はメジャーバンドとの対バンだった。
バンド史上二度目のこと。
メジャーバンドのファンって、早くから最前陣取ってたりして、
良い印象持ってなかった。
開場待ちの時も「あの人、いつもは見かけない人だけど、誰?」
みたいな感じでじろじろ見られたし。

目当てバンドの演奏になって、遠慮がちに前に行った。
そうしたら「前へどうぞ」とメジャーバンドのファンが
私のベストポジションを譲ってくれた。
麺と同じバンT着てたから、ファンだと分かったのだろうけど。

一人だと肩身が狭いことがあったりするけど、
今日は気遣いしてくれて、ホントに嬉しかった。
405無名さん:2006/08/19(土) 07:39:34
よかったね
406無名さん:2006/08/19(土) 18:52:50
棒立ちだと「楽しくないのか?」とか「空気読め!」な目で見られることもあるよね。
まぁ初回は修行だと思って耐えるんだね。
自分は後ろで見てるとかってダメだ。
表情とかプレイスタイルとか全部楽しんでライブだと思ってるから。
めっちゃ乱視でしかもコンタクトも眼鏡もだめだしね。


>>404
よかったね。
でも、他盤のヲタにはだいたいそんな感じじゃないかな?
悪い態度取ってるとチクられて麺に嫌われるし。
407無名さん:2006/08/19(土) 20:59:54
自意識過剰、被害妄想な人しか居ないのか?
ちょっと目が合っただけで「セクハラ」って言われそうだな。
408無名さん:2006/08/19(土) 23:05:06
>>406
なんかウザイ‥
409無名さん:2006/08/20(日) 02:16:37
そっとしておこうね
410無名さん:2006/08/20(日) 19:44:57
>407-409
まだ夏休みなの?
411無名さん:2006/08/20(日) 22:38:55
>>406=>>410の方が危ない人っぽ
412無名さん:2006/08/20(日) 23:33:20
はじめて整理番号1番を取ってしまったんだけどなんか緊張
大して大きくないハコだけど、当然一人・1番・目当ては対バン‥張り切って行こうw
413無名さん:2006/08/20(日) 23:59:31
対バン目当てかぁ〜
頑張ってな!
414無名さん:2006/08/22(火) 15:35:18
>>412
裏山!
415無名さん:2006/08/22(火) 20:32:26
一人でライブに行く人が集うスレ
http://makimo.to/2ch/music2_minor/1049/1049042075.html

[一人でライブに行く人が集うスレ☆その2]
http://makimo.to/2ch/music4_minor/1070/1070123208.html

一人でライブに行く人が集うスレ☆その3
http://makimo.to/2ch/music4_minor/1087/1087815390.html

一人でライブに行く人が集うスレ☆その4
http://makimo.to/2ch/music4_minor/1101/1101227896.html

一人でライブに行く人が集うスレ☆その5
http://makimo.to/2ch/music4_minor/1109/1109254018.html

一人でライブに行く人が集うスレ☆その7
http://makimo.to/2ch/music4_minor/1132/1132915860.html


テンプレに見れもしない過去ログ貼っても意味なくない?
その6は1000まで行かないで落ちてるから見れるとこわかんね。
416無名さん:2006/08/22(火) 21:29:04
は?
417無名さん:2006/08/22(火) 22:40:04
前の方にもレスありましたが、差し入れはどんなものが良いと思いますか?
418無名さん:2006/08/22(火) 22:43:37
スレ違いじゃね?
419無名さん:2006/08/22(火) 22:48:57
>>417
こっちで聞いた方がいいんじゃない?

ファンから麺に質問するスレ 2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/minor/1155467740/
420無名さん:2006/08/22(火) 22:58:47
>>418,419
すいません。
誘導ありがとうございます。
421無名さん:2006/08/23(水) 00:09:16
オールナイトのDJイベントみたいのって行ったことある?
行きたいけどなんか気が引ける
422無名さん:2006/08/23(水) 01:32:19
人見知りじゃなければ楽しいんじゃない?
423無名さん:2006/08/23(水) 10:18:08
>>422
ということは、一人でライブに行くのとはやっぱ勝手が違うのかな
424無名さん:2006/08/23(水) 17:29:11
知らない人と話さないタイプなんだが
自分が行った時は暗いしウルサイし皆他人の事なんか気にしてない感じは楽だった。
そのかわりオールなので普通のライブ以上に暇持て余し
疲れた時の席など居場所をみつけるのに苦労した。
ずっと踊ったり楽しめれば問題なしかと。
425無名さん:2006/08/24(木) 01:13:49
私も、かなり人見知りですが
いつも一人です。
426無名さん:2006/08/24(木) 09:29:50
>>424
そっか‥ありがd
なんか不安は残るけど勢いでいっちゃいそうだ
427無名さん:2006/08/24(木) 14:08:48
>>426
危なそうな奴には気をつけてね
428無名さん:2006/08/24(木) 21:07:09
421
私もオールナイトのイベント来週末行こうかと思ってる
429無名さん:2006/08/24(木) 21:09:29
もしや同じやつ‥
430無名さん:2006/08/24(木) 21:17:48
京都?なら同じかもー
431無名さん:2006/08/24(木) 21:18:37
一人で行くと、いろんな盤面に話しかけられて嫌。。
どうせ営業なんだろうけど。。
だけど一緒に行く友達いないよー
432無名さん:2006/08/24(木) 21:23:17
初一人でライブだけど私も一緒に行く友達いない・・・
でも行って来る
433無名さん:2006/08/24(木) 22:22:02
>>430
じゃあ違うや
ほっとしたようなちょと残念なようなw
434無名さん:2006/08/24(木) 23:14:04
仕事と重なってもう2ケ月ライブに行ってない・・・。
1人で全然かまわないから行きたいなぁ。
435無名さん:2006/08/25(金) 00:06:39
自分は大学生でしかも今夏休みだから行きたいライブはほとんど行ってるけど
社会人になったらそういう自由がきかなくなるんだよなぁ
早く仕事の都合ついてライブ行けるといいね
436無名さん:2006/08/25(金) 00:22:18
福岡から上京したてで友達もおらず、けどどうしても行きたいライブがあったので、勇気出して一人で行ったんだが…。
目当てのライブハウスが歌舞伎町のど真ん中。

いろんな意味でしんどかった……。
437無名さん:2006/08/25(金) 00:34:37
お金の自由は社会人になってからの方がきくんだけどね。
438無名さん:2006/08/25(金) 02:10:34
>431
自慢で塚?
439無名さん:2006/08/25(金) 03:07:21
>>436


>>437
全くもどかしいわ
440無名さん:2006/08/25(金) 03:13:58
>436
初ロフト乙w
福岡も、中州だかの繁華街辺りにライブハウスなかったっけ?
ライブハウスって結構微妙な場所にある事が多い気がする。
女一人ではちょっとビビってしまうような、暗い路地裏とか繁華街の中とか。
441無名さん:2006/08/25(金) 04:01:01
ライヴのスケジュールだけはじぶんの都合ではどうにもならないですもんね。
さいきんは「ちょっと中抜けしまーす」といって18:30ころ退社して、ライヴがおわった
23:00ころにまた仕事場に戻って残りのシゴトを片付ける、というようなパターンが
つづいております。
442無名さん:2006/08/25(金) 04:36:48
>>440
初ACBかもしれんぞ
443無名さん:2006/08/25(金) 07:42:51
大阪十三ファンダンゴも微妙な場所にあるよね。
ACBは目の前まで行ったのに、入口が分からなかった。

仕事は平日休みの不定休だから、ライブに合わせて取るんだけど、
急に用事ができたから変わって下さい と言われることが時々ある。
チケ代先に払う先行予約のライブ、何度かチケを手放したことも。

明日の土曜、お願いして休み取ったのに、
インストアライブ、次週に変更なんて…
学生だったなら、時間作れるのに…
でもまあ、明日はダブルヘッダーで夜のライブもあるから良かったけど。
444無名さん:2006/08/25(金) 10:40:13
子供生まれると経済的にも時間的にもライブ行くの難しくなるよ。
この間夫の実家に預けたら義兄のところのバカ息子に怪我させられてた。
旦那とは大喧嘩になるしライブ行くなって言われるし散々だった。
445無名さん:2006/08/25(金) 15:23:54
それはなんというか‥こんなこというとアレだけど仕方ないのでは。
預けておいてバカ息子もなにも‥。

旦那さんも趣味が同じで子供もある程度大きくなってたら
一人もんには味わえない楽しさがありそうだけどね。
446無名さん:2006/08/25(金) 17:42:51
>>444何ていうか・・・お子様の怪我早く良くなると良いですね。

夫は忙しいし気さくに預けられる人も居ないし、子どもが小学生になる位
じゃないと無理かな?と思っていたけど日曜昼間スタートという好都合な時間帯に
行きたいライブが出来て思い切って行く事にしました。
教えてちゃんしてすまそなんですが
野音って座席ありますが鞄とか座席に置いても良いもんですか?
ライブハウスは預けた方が良さそうですが・・・。
禿既出だったらスルーでお願いします。
447無名さん:2006/08/25(金) 21:08:10
全席指定ですよね?
日比谷野音は自分が行った時は普通のホールと同じ感覚で
別に自分の席に荷物置いてもかまわなかったです。
でもあんまステージに夢中になってドサクサで
置き引きに合わぬよう椅子の下に置いたり気をつけました。
席は狭いから大きい荷物は置きにくいと思います。
楽しんできてください。
448無名さん:2006/08/25(金) 22:55:59
>>435
ありがと。複数のバンドをチェックしてるけど 
夏フェスも地元も遠征も 7/1以降は全部キャンセルで落ち込んでる。
18:00から会議なんてありえないけど現実なんだよね。
でも懲りずにせっせとチケットの申込をしてるからきっと行けるハズ。


449無名さん:2006/08/25(金) 23:12:14
やっぱり学生の時みたいに気軽に休んだりできないもんね。
その代わり一人だと急に行けなくなっても助かるよね
450無名さん:2006/08/25(金) 23:43:35
>>449
そして、一人だと急に思い立って遠征も出来るからやめられないよね

451無名さん:2006/08/26(土) 00:13:50
私は学生だけど家から都内(場所にもよるけど)まで約1時間半、
大学からだと3時間はかかるってのもあって
やっぱり一人で行動するのが楽だなぁとつくづく思う
一人に慣れてからはあれもこれも行くようになって交通費が痛いけどw
452無名さん:2006/08/26(土) 01:21:57
うちの会社はフレックスだから、仕事の時間に融通が利く
でもそのせいでライブ行く本数激増
出張すらついでに遠征に組み込めないか考え始めてるw
453無名さん:2006/08/26(土) 05:42:57
>>447
亀ですみません。アドバイス頂きありがとうございました。
足元でもおkそうな小さい鞄にして置き引きに気をつけようと思います。
滅多に行けない1人ライブを楽しんでこようと思います。感謝。
454無名さん:2006/08/26(土) 20:36:51
>>444だけど家から渋谷まで特急使って3時間。
1人じゃなきゃとっても行けない。
この歳でそんなことしようとするおばかさんは他にいないしね。
家庭もってるような年齢でライブハウスは怪しい場所って思ってる人は多い(特に男)

子供大きくなったらって言われても自分の身体が老衰であと数年で動かなくなる気配w
455無名さん:2006/08/27(日) 00:56:20
今日は12時開始で22時半終演かな、そんな長時間イベントに参加。
再入場もできないので結構辛かったけど楽しかった。

一番盛り上がったバンドの時に少し下がってのんびり見ていた時の話。
すぐ前の小柄な女子がお尻のポケットにペットボトルをさしていた。
その女子がぴょんぴょん跳ねた時にちょうど自分の股間にペットボトル
がぶつかって痛いとかはなかったんだけどもし激しくぶつかったら
やばいと少し逃げました。その後は近くにペットボトルさしている人が
きたらなんか気になってあまりライブに集中出来なかった。

けど初見のトリのバンドがかなり濃くて楽しかったので最後は大満足。
456無名さん:2006/08/27(日) 10:12:11
SET YOU FREEか?
457無名さん:2006/08/27(日) 19:05:40
そんな長時間イベントで再入場不可って
余程施設や設備が充実してないと地獄だね
458無名さん:2006/08/28(月) 01:05:02
チッタは疲れたら3階のソファーで寝るw
459無名さん:2006/08/28(月) 02:44:37
ライブ友達スレってあるの?いつも一人で行ってるけど対バンとかだとその間暇やし終わってからライブの事とかいろいろ話したい。回りのコ達がいつも楽しそうに話したり写真撮ってるからうらやましいといつも思う
460無名さん:2006/08/28(月) 03:09:04
>459

音楽好きなメル友・ライブ友を募集するスレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/minor/1137856589/l50

私も1人で行ってて、たまーにそう思う時あるよ
461無名さん:2006/08/28(月) 12:50:34
>>460さんが同じ地域とジャンルが同じなら一緒に行ってみたい
462無名さん:2006/08/28(月) 23:14:28
スレチを承知で相談させてくださいm(__)m
好きなバンドのライブがかぶってしまいました。
どっちに行こうか決めかねてます。

A)先行予約でかつてないほどの良番が取れたライブ。
地元であるライブなので仕事が終わってからでも充分間に合う。

B)麺とは顔見知りのバンドのアルバム発売記念ライブ。
東京なので仕事は早引けしなければならないが、記念のオリジナルCDが特典で付く。

Aの良番も捨てがたいし、Bの会場限定特典も気になる・・・。
職場的には早引けしやすいところだけど、ライブで早引けするのもかなり心苦しい・・・。
というわけで決めかねてます。
いつも一人ライブなのでこういうときに相談出来る人がいないので(;´Д`)
意見をもらえるとありがたいです。
463無名さん:2006/08/28(月) 23:27:34
どっちが特に好きとかはないの?

A)は良番とりにくいバンド?
464無名さん:2006/08/28(月) 23:37:53
私ならBにする。
限定特典はそのとき限りでしょ?
Aの良番は今後も手に入れることができるかも。
ライブで早引けは心苦しいって書いてるけど
今回みたいな特別なライブでもそう思う時点で
すでにあなたはBよりAを選んでると思うけどね。
465無名さん:2006/08/28(月) 23:50:07
>>461さんありがとね
466無名さん:2006/08/28(月) 23:58:47
Aをオクで売ってBへ行くw
467無名さん:2006/08/29(火) 01:24:15
特典とかどうでも良い。
聴きたいほうに行く。
468無名さん:2006/08/29(火) 12:26:53
私ならAかな。
良番は運次第だけど、限定特典は金さえ積めばヤフオクで手に入るから。
469無名さん:2006/08/29(火) 15:47:28
どうしてもその日しか、特典がもらえないのならBかな‥
470無名さん:2006/08/29(火) 17:39:41
顔見知り程度でも本当に知人なら頼めば特典くらいもらえるだろ
471無名さん:2006/08/29(火) 20:23:26
470同意
顔見知りなら取っといてもらう‥とか無理なのかな。
まぁそんなことできたら悩む事もないか
472無名さん:2006/08/29(火) 20:50:44
乳でも揉ませれば特典ぐらいくれるよ。
473ロック魂:2006/08/29(火) 20:57:36
Awamiiband知ってるかい?ベイビー
http://www.awamiiband.com/

474無名さん:2006/08/29(火) 20:58:03
騎乗淫乱メスブタ
475462:2006/08/29(火) 23:25:47
みなさん、回答ありがとうございました!!
2つが全く音楽性の違うバンドで、どっちも同じくらい好きなんでかなり迷いました。
今回はBに行く方向で準備を進めることにします。
大変参考になりましたm(__)m

もちろん一人参戦ですw
476無名さん:2006/08/29(火) 23:26:23
>>462
Bかな。でもBのバンドが有名でオク入手可能性アリなら迷わずAだな。
バンドの持ち時間は同じ?え、もしかして両方ともワンマン?ワンマンならAだよ!

てかライブて重なるよねー自分も来月こんな状況
A)対バン良し(好き2バンド/5-6バンド出演)。今後ライブ予定あり。人気上昇中
B)スリーマン(他2バンドは嫌い)。会場限定CD販売。次回ライブ未定。人気横ばい
⇒今のところB予定。いつも1人だからCD購入依頼出来る人いないし。。
 無名に近いからオクは期待できず。いつ解散するかもわからないw
 まぁでも一番の理由はライブ持ち時間の長さだけどね。
 30-40分×2バンドより、50分ステージを取ってみた。カナリ珍しいからさ・・・
477無名さん:2006/08/29(火) 23:44:25
半角カナ見にくい
478無名さん:2006/08/30(水) 01:24:25
一回一人で行くと友達と行けなくなるね…
誘われると嬉しいし行こうかなって思うけど
一人で行った方が楽しいよなー。ってなって断りまくり。
479無名さん:2006/08/30(水) 09:09:52
私は誘われたら行くけどなー。
一人の方が気楽だから自分からは滅多に誘わないけど。
何を見に行くかにもよるけど、ライブに行くの好きだし。
480無名さん:2006/08/30(水) 13:36:36
行きたいライブなら誘われたら行くかもしれないけど
一人で行きたいライブだと困るなー

このまえついうっかり「〇〇のライブいきたい」って言ったら
「行くときは言ってね」って言われた。
言わなきゃ良かったorz
481無名さん:2006/08/30(水) 17:40:03
「行くときは言ってね」=「行くときは気が向いたら声かけてね」

という意味だと脳内変換してるがw
482無名さん:2006/08/30(水) 18:38:59
>480その言い方ってヤダよね。
相手は行っても、行かなくてもいいし。
483無名さん:2006/08/30(水) 19:00:22
今来てるライブ、転換時間が長いよorz
1アーティスト3〜40分ぐらいの演奏なのに、転換に20分ぐらいかかる。
一人参戦で転換時間長いのはホントつらい・・・。

グチってごめん。
484無名さん:2006/08/30(水) 19:23:00
>>483
そりゃきついね・・・ガンガレ!!
485無名さん:2006/08/30(水) 19:56:45
>>481-482
そうそう
相手は別に行っても行かなくてもいいんだよね。
誰も行こうとは誘ってないんだけどね。
一人で平気なんだけどなー
ギリギリまで行くって言わないつもりですw
486無名さん:2006/08/30(水) 23:57:24
同じような経験あるなぁ
ちょっと愚痴っぽいからスルーしてくれて構わないんだけど

直前になって
「え?行くなら誘ってくれればよかったのに〜」
(行きたいならそのバンドのライブスケジュールくらいチェックしろよ‥
つーか一人で行きたいんだよ‥)

また別のライブ、行きたいらしいのでチケットをとる
「へ〜先行予約なんてやってたんだぁ!ありがと〜♪♪」
(つーかチケットいつも私がとってるやん)

いや、そういうのマメにチェックするの日課だし苦じゃないけどさ‥
それ好きなんだよね?何この温度差
だったら変に人の聴くのなんかに興味持ってほしくないというか
「私の聴くようなの聴く人って職場とかに全然いないんだよね〜」
(んなことねーよ、てめーは中二病か?しかもほとんど周りの影響じゃねーか)
でも普段は普通に仲良い友達
あーなんだかなorz
487無名さん:2006/08/31(木) 00:37:28
自分は過去に身近な人をライブに誘って、終わった後に
つまらなそうだったり温度差があったりが続いて、
申し訳なくも思い、何で?とも思い、それ以来人を誘うの
が苦手になって基本一人ですね。確実にそのバンドが好きって
のがわかる人に声かける事はありますが。

平日は自分が箱に着くのが直前なのがわかっているので
全く誘わなくなりました。サクッと見てサクッと帰る。

学校や職場のような大部分を過ごす場所に音楽の話ができる
人がいるのって憧れる。

愚痴スマソー。
488無名さん:2006/08/31(木) 12:41:01
ライブスケジュールをチェックするくらいモチベーションがあるなら一緒に行くのはいいけどね。

てか一緒に行きたかったらこっちから誘うしな。
489無名さん:2006/08/31(木) 13:42:29
>>486
中二病って…
面白いなw

居るよね、そう言う子。
490無名さん:2006/08/31(木) 17:52:10
1人で行くなんてとんでもないし、わざわざ手配してまで行きたくない。
ただ機会があれば行っておいたほうがいいかも。

そんな人なんだね。好きなわけじゃないんだよ。
491無名さん:2006/08/31(木) 17:52:33
>>486
すっっっごいわかるよ!!!!!
自分もそういうのあって、一人参戦しだしたから。

>「え?行くなら誘ってくれればよかったのに〜」
これこれこのセリフw
「え?行きたいなら自分でチケット買えばいいのに〜」
って言いたい。すっげー言いたい。

誘ったって他人のチケット取って面倒が増えるだけだっていうことに気づいてほしい。
492無名さん:2006/08/31(木) 21:02:45
ライブくらい気楽に観たいよねぇ〜。
493無名さん:2006/08/31(木) 21:46:04
>>488
>>一緒に行きたかったらこっちから誘うしな。

うん 誘わない理由考えて欲しいよな。

自分こそ一緒に行きたいなら誘えよって思うよ。
494無名さん:2006/08/31(木) 22:29:30
明日、一人でAXに行ってくるよ〜!
495無名さん:2006/09/01(金) 04:24:28
>>494
同じくAX一人参戦。お互い楽しみましょう。
496無名さん:2006/09/01(金) 17:48:55
小規模な箱にはじめて1人で行くときはちょっと不安。
AXレベルならみんな1人みたいなもんだ!
497497:2006/09/01(金) 18:45:23
開場から開演まで1時間あるのはきつい。
小さいハコだと30分だからいいけど。
早く始まらないかな…
498495:2006/09/01(金) 18:47:31
↑495でした。スマソ
499無名さん:2006/09/01(金) 21:43:16
そうなんだよね〜
大きいハコだと一人でも気楽
でも、大きい分入場に時間がかかり、開演までの時間が長いんだよね
500無名さん:2006/09/01(金) 21:45:00
大きい箱だと開演待ちの間に「誰か有名人来てないかな?」って
関係者席とか見て時間つぶしてるよw
501無名さん:2006/09/01(金) 23:03:21
>>500
やるやる
米倉涼子を見つけたときは糞上がったw
502無名さん:2006/09/02(土) 01:12:45
今日ブリッツ行ってきました。

普段横浜方面に行く事はないのですが東横線+みなとみらい線
の運賃が高杉な印象を受けました。買ったばかりのパスネット
の残高がほとんどなくなってしまった... 渋谷に二回行けそう。

ライブがよかったからいいけど!
503無名さん:2006/09/02(土) 01:26:32
ライブ行って100円パーキングに駐車して帰りにお金払ったのにロックが下がらなくてかなり焦った、ライブは最高だったけどこういう時の1人はツラい。
504無名さん:2006/09/02(土) 01:45:37
一緒に行く人がいないから仕方なく一緒に行ってた人がいるんだけど、チケットとるのはいつも私。
この前、人気のあるバンドのチケットがとれなかったら
「マジ有り得ないし!!取るって言ったじゃん!!楽しみにしてたのに最悪〜」
と言われました。その台詞そのままソイツに返してやりたかったけどビビりの為に…orz


長文愚痴スマソ
505無名さん:2006/09/02(土) 01:52:21
>>504だけど、一人で行きたいけどその友達に「○○のライブない?」とか聞かれると「○日にあるよ」って言っちゃって結局二人で行くはめになるってことねorz
506無名さん:2006/09/02(土) 03:20:57
友達いない私は(このスレでは)勝ち組
世間では(ry
507無名さん:2006/09/02(土) 12:30:46
>506
オマイはオリか?
508無名さん:2006/09/03(日) 00:28:11
今日は自分にとっての今年最後の夏フェスです。
席有りなんでまったり楽しんできますノシ
509無名さん:2006/09/03(日) 03:32:39
ごゆっくり!
510無名さん:2006/09/03(日) 18:52:28
>>504もう、その子にチケ取りまかせれば?

…行きたくないライブのチケ取りされて
「せっかくチケ取ったのに最悪ー!」とか言われそうだけど
511無名さん:2006/09/03(日) 20:21:34
まぁ、このスレの結論言うと
一人バンザイ!
でも、転換時とかは寂しいから誰か話しかけて
でおk?
512無名さん:2006/09/03(日) 22:54:55
そんなこともないんじゃないかな?
一人バンザイ話しかけんなゴルァ
な人もいれば、
一緒に行く人いないけどライブは行きたいでもちょっと不安…
な人もいるんじゃない?
513508:2006/09/03(日) 23:02:57
楽しかったです。思ったより早く終わった。もらったフライヤー
を部屋に飾ってみました。

>>511, >>512
自分は多分話しかけづらいオーラを出しているタイプだから
話しかけられた事はないけれど、今日近くの人達で盛り上がって
ワーワーやって仲良くなってたっぽいグループもいたし
一人よりもグループ同士の方がお互いに話しかけやすいのかな
ってちょっと思いました。

席ありは箱と違って一人ってわかってしまいやすい反面、同士も
見つけやすいですね。
514無名さん:2006/09/03(日) 23:24:26
>>508さんと多分同じライブに1人で行きました。
結構1人の人も多くて良かった。
ただ、主催のバンド以外の時に周囲が座っていたので
こういう時は1人で盛り上がってるのがちょっと寂しくもあったけど。

>>447さんのお陰で荷物の心配なく行く事が出来ました。本当に感謝。
515無名さん:2006/09/04(月) 03:49:52
>>511
話しかけられたくない・・・

1人だと転換中よりもライブ終わった後帰るタイミングとかが難しいよね。
516無名さん:2006/09/04(月) 08:45:55
>>515
えーそこまで気をつかうの?
自分はとっとと帰るけどな
517無名さん:2006/09/04(月) 14:17:25
>>514
乙!少しでもお役に立ててよかった
>>515
自分も終わったら速攻帰るよ?
518無名さん:2006/09/04(月) 15:47:13
次回の予定とかツルッと喋ってる時あるじゃん。
519無名さん:2006/09/04(月) 16:51:45
>>502
ブリッツは横浜駅から歩くよ。
ドリンク代取られないし帰りはコンビニでビール買って駅まで歩きながら飲むw
520無名さん:2006/09/04(月) 18:44:47
>>519なんか、いい感じだね
521無名さん:2006/09/04(月) 21:19:22
>>518
その程度は聞いて帰るけど自分が行くライブは
タイミング難しいほど終わって間を空けてから言ったりしないからなあ。
普通曲と曲の間のMC告知タイムで言う。
撤収始めれば終わりとすぐ帰る。
522無名さん:2006/09/04(月) 21:29:23
帰るタイミングなんてまったく考えたことなかった
523無名さん:2006/09/04(月) 22:02:59
家が遠いからとりあえず急ぐw

皆さん月何回くらいライブ行きますか?
524無名さん:2006/09/04(月) 23:59:35
月2〜3回ぐらいかなあ・・・。
音楽以外のライブ(演劇とかお笑いとか)も含めるともっと行ってる。
そのうち1回はどこかへ遠征してる。
遠征時は100%一人w
525無名さん:2006/09/05(火) 01:10:42
月というか週2位かな。
目当てのライブハウスはどこも微妙に遠いから交通費もきつい。
526無名さん:2006/09/05(火) 03:22:50
終わってから歓談中に次の予定とかファンに聞かれたら大概喋ってるよね。
527無名さん:2006/09/05(火) 03:24:57
ごめん。途中で送信しちゃった↑

麺が個人的に他のバンドにゲストやサポで出るなんて情報はそういうときしか聞けないよね。
オフィはバンドでの活動オンリーの情報しかないから。
528無名さん:2006/09/05(火) 06:15:59
>>526-527
そういうバンドなんだ、大変ですね。
「〜よね」とずっと同意求める末尾の書き方されてますが、自分には当てはまらないんですよ。
自分なら先に直接聞くかオフィに問い合わせるかなあ。
メールで問い合わせれば、個人活動その時わかってる事教えてくれるのはありがたいです。
529無名さん:2006/09/05(火) 16:32:00
彼氏ができたら一人でライブに行かせてもらえなくなった。誰か知ってる人に偶然会ったり、行き帰りの道で一人で高揚に浸ることができない。
かなしいでつ。
530無名さん:2006/09/05(火) 16:58:47
別れてしまえ
531無名さん:2006/09/05(火) 18:51:38
>>528はなんでも自分宛の書き込みだと思う人?
個人活動まで把握してないオフィなんてインディじゃ当たり前。
情報欲しければ仲間増やすかライブ後か入り出に聞くしかないなんて
よくある話。


余計なお世話かもだけど「〜よね」は同意を求めてるとしか思えないのは
ちょっと足りない人みたいだよ?

532無名さん:2006/09/05(火) 19:37:30
>>531
それくらいのことで「足りない人」ってのはどうなの?
533無名さん:2006/09/05(火) 19:42:54
自分は田舎住まいだからチケ代より片道交通費の方が高いの当たり前ですよ。
例えば山梨、群馬、栃木なんかだと東京へ
静岡、岐阜、長野だと名古屋へみたいな感じになるからどうしてもね。

日帰り特急列車の旅www
534無名さん:2006/09/05(火) 20:35:58
自分も田舎住まいだからどこ行くにも遠征になってしまう。
仕事後だと新幹線使わなきゃいけないし
東京の人がうらやましい。
チケットとりやすいってメリットもあるけどね。
535無名さん:2006/09/05(火) 22:52:16
>>533下手に前日に休み取って鈍行で前ノリして〜…

なんてやるより、新幹線使ってライブ見たら速帰る方が結局

安上がりになったりしませんか?
536無名さん:2006/09/05(火) 23:45:33
>>535
そうなんだよね。
それに金も大事だけど時間はもっと大事。
鈍行で景色やらなんやら楽しむ余裕なんかない。
537無名さん:2006/09/06(水) 00:00:33
来週、甲府の箱に一人で行くのですが、高速の日帰りにするか、特急の泊まりにするか悩んでいます。ラストまでいたら帰れないのは必至。
538無名さん:2006/09/06(水) 00:55:55
甲府の箱は駅から遠い。
結局タクシー使うことになるから高速で日帰りの方が◎かと。
どこから甲府に行くかにもよるけど。
539無名さん:2006/09/06(水) 00:56:35
せっかく行くのならゆったり宿泊してみるのもいいんじゃない?
慌てて帰るより余裕があったほうが、ね。
540無名さん:2006/09/06(水) 01:44:00
甲府でゆったりなんて・・・時間の無駄かもしれない。
信玄ヲタなら銅像と2ショもいいかもだけどw
541無名さん:2006/09/06(水) 04:26:51
気分によって予定変更できる自由さが好き…ほっとする。
542無名さん:2006/09/06(水) 06:16:48
ステージから少し離れて遠巻きに見てる客が多い中、最前行った。
他に3人最前いたが、皆1人参加らしくお互い少しづつ離れ
お互い話すことなく、好き勝手にノリ、好き勝手に楽しみ
終わったとたんバラけました。
543無名さん:2006/09/06(水) 07:13:55
1人で変な踊り踊ってるっていうかイタコみたいな人。
反面教師にしてる。
544無名さん:2006/09/06(水) 11:40:14
イタコ!?想像もつかないw
周りに迷惑かけてなければ可。
他人の目を気にして自重してしまう自分からみたら羨ましい。
545無名さん:2006/09/06(水) 15:31:30
人のアラを探しても、自意識過剰になって楽しめなくなるから、
迷惑行為以外は、人の事も自分の事も気にしないようにしてる。
546無名さん:2006/09/06(水) 18:12:40
月に10〜12本くらい行ってる
大好きなバンドが4つもあるからどうしても多くなる
547無名さん:2006/09/06(水) 18:17:24
アンカー忘れた
>>546>>523
548無名さん:2006/09/06(水) 22:15:18
週2とかで行ける人凄いね・・裏山

私なんて先月今月夏休みだからって予定たくさん入れたら
(と言っても月5、6くらいなんだけど)
スケジュールのほとんどがライブ・バイト・遊びじゃない用事で
埋まっちゃって、揚げ句金欠で
少ない友達からの誘いを断りまくるハメになってるよw
549無名さん:2006/09/07(木) 20:31:48
ライブあんまり行くとまともな社会生活送れなくなる。
バランスが大事。
550無名さん:2006/09/07(木) 20:39:05
まともな社会生活送れてないかもw
仕事のクオリティよりもどうやりくりしてライブ行くか考えてしまうな。
551無名さん:2006/09/07(木) 22:22:35
>>550
わかるー。
みんなが残業する中、一人で帰るのも
最初は躊躇してたけど、今は平気で帰る。
552無名さん:2006/09/07(木) 23:42:39
>>546
凄いなー
自分は多くて月5本くらいまでかな
553無名さん:2006/09/08(金) 02:19:50
いいなぁ・・・月1本行くのも大変だよ。
554無名さん:2006/09/08(金) 20:43:23
これから関東から関西に向けて旅立ちます。数少ない
遠征経験で一番遠い。楽しんできます!
555無名さん:2006/09/08(金) 20:57:51
>>554さんは明日なんばハッチですか?
556無名さん:2006/09/09(土) 15:12:48
12日に、恐らく凄く身内ノリになるであろうライブに行って来ます。
物凄くマイナーバンの企画なので、行きたい人なんて見つからず…
でも、思いっきり楽しんできたいと思います。
転換の時とか、気まずい時に、また書き込みさせてもらいます。
557無名さん:2006/09/09(土) 18:20:17
>>556
楽しんでおいで♪
558無名さん:2006/09/09(土) 20:43:16
>>556
気まずい時はしりとりでもなんでもつきあうよw
559無名さん:2006/09/10(日) 08:16:32
>>556行ってらっしゃ〜い
560無名さん:2006/09/10(日) 22:43:24
>>556 >>558
実況やしりとりでこのスレ消費はやめてね
561無名さん:2006/09/11(月) 00:19:01
>>555
書いてすぐレスもらっててしかも当たってるし。関西広いのに、すごい。

前の方にいたけどトリ前に力尽き最後は後ろでのんびりでした。
今までは遠くて行けないなんて思っていたけど行けてしまったので
遠征の幅が広がってうれしいものの更にお金がかかりそうです。
562無名さん:2006/09/11(月) 11:37:19
俺も関東からなんばハッチ行ってきたwww

18切符使用期限最後にいい遠征が出来てよかった!!
563無名さん:2006/09/11(月) 12:24:00
よかったね!!
564無名さん:2006/09/11(月) 12:45:22
ちなみに、難波までの乗車時間と運賃教えていただけますか?
565無名さん:2006/09/11(月) 18:09:00
無駄なスレ消費って>>560みたいなのを言うんだよ。
自治厨も仕切り婆もいらない。ウセロ!!
566無名さん:2006/09/11(月) 20:07:26
>>561さん当たってましたか。実は行きたかったライブでしたのでなんとなく書いてみたんです。自分はチケなくて行けませんでしたがライブはどうでしたか?ムラマサ☆は盛り上がってました?
567無名さん:2006/09/12(火) 07:35:18
ここでは特定のバンド名出さないほうがいいんじゃなかったっけ?
568無名さん:2006/09/12(火) 15:48:00
まーそればっかりになったら困るし
具体的な感想とかは専用のスレでってことで

で、私は今週末一人お台場某ライブ番組公開収録行ってきます
ひじょーに楽しみな一方で、拘束時間長いらしいのがちょっと心配
569無名さん:2006/09/12(火) 15:53:54
ファクトリーか
クロマニヨンズ楽しんできて
570無名さん:2006/09/12(火) 16:26:33
ファクトリーはしんどいよ
体調万全に整えて頑張って
571無名さん:2006/09/12(火) 22:33:01
>>569-570
すぐFACTORYってわかってもらえてなんか嬉しいw
まぁわかるようには書いたんだけどさ
FACTORYなんつっても周りにはわかってもらえないので

で、やっぱり大変そうなんだね
直前にトイレ行って、水分もあんまり取らないようにしよ‥
572無名さん:2006/09/12(火) 22:36:56
今まで友達と行ってたライブに
一人で行くことになってしまった。

もともと一人ライブは平気だけど、
誰かと行っていたライブなのでなぜか緊張している。

友達と一緒の時は最前にいたけど、
今回はうしろでこっそり見て帰ろうと思う。
573無名さん:2006/09/13(水) 00:05:40
>>572
私は一人ライブ行き始めた頃はやっぱり後ろでこっそり見てたけど、
段々前に出るようになったよ。
一人で最前って勇気いるけど演奏始まっちゃえば関係無いし、
せっかくだから今回も前に行ってみれば?
同じ時間を過ごすなら、より楽しまないとね!!
574無名さん:2006/09/13(水) 01:06:49
>>568
自分はケ○リを見に行った
その日は○志團と同じ回だった
SKA PUNKならごく普通のモッシュやダイブなのに
○志團ファンは慣れてない客ばっかだったみたいでケンカが起きたよw
長丁場で休憩らしい休憩もなかったからみんなイライラしてた
体力的というより精神的に辛い収録だったよ!
頑張れ
575無名さん:2006/09/13(水) 09:21:21
自分はファクトリーは一人でしか観に行ったことないけど、そんなにいやじゃ
ないな。
注意としてはスタジオ収録なので、タバコがすえないのと収録時間が長いのと
絶対に女の人はヒールの靴やミニスカートや座れない格好じゃ来ないこと。

576無名さん:2006/09/13(水) 23:15:06
>>573
今日一人で行くことになったライブのチケットをとったら
かなり早い整理番号だった

心がゆれてます
せっかく遅くチケットとって整理番号遅いの狙ってたのに

一人で前に行くと緊張してかなりぎこちない表情になってしまう
せまいライブハウスでステージがめちゃ近いので
表情まで気にしてしまう(自意識過剰かもしれないが)
577無名さん:2006/09/13(水) 23:48:41
初めてのライブでしかも一人で行くのですが、ライブは大体何時間くらいで終わるものなんでしょうか?某バンドの全国ツアーなのですが終電に間に合うか…スレ違いですみません…
578無名さん:2006/09/13(水) 23:54:12
>>577
ワンマンだったら2時間くらいかな。
579無名さん:2006/09/14(木) 00:10:17
>>578さんアリガトン!田舎に帰るの間に合いそうです。ここの人優しい!
580無名さん:2006/09/14(木) 00:56:16
4時間くらいやるアーティストもいるからなんとも言えないがw
581無名さん:2006/09/14(木) 01:20:47
582無名さん:2006/09/14(木) 07:12:34
>>577
自分が見に行くバンドもワンマンは平均3時間半くらいやるよ
終電間に合わないこともありそうなら、会場近くのネカフェとか調べとくと安心かも
ただ公演時間に関してはほんとピンキリだから
そのバンドのファンに聞くのが一番確実だと思うよ
583無名さん:2006/09/14(木) 17:33:17
>>577
私が行ったレコ発ワンマンは1時間半で終わって全然足りない気持ちでした。
早く帰れたのはよかった。
584無名さん:2006/09/14(木) 18:36:49
レコ発ワンマンに来てます。
キャパ500なら、開場は30分前でいいような気がするけど…
暇だ〜!
585無名さん:2006/09/15(金) 00:22:14
>>576
自分もふと我に返って表情とか気になったりするけど、
それでも曲の世界に入り込んじゃえば平気。
入り込みすぎて周りに迷惑をかけるのはいただけないけどw
整理番号が早くても後ろにいることは可能なんだし、
自分の行きたいように行けばいいさ(´ー`*)
586無名さん:2006/09/15(金) 18:39:05
緊張してぎこちない表情になるなら良いじゃん。
自分なんかアホ面になっちゃうよ。
ずっと緊張してないと口角下がっておばさん顔になるし。
587無名さん:2006/09/17(日) 00:08:51
一人でFACTORY行くと言っていた者です。
噂に違わず拘束時間長くて疲れたけど、会場入るまではで座ってられたしそんなに苦でもなかったかな。
とは言え集合時間14:30で、控室から会場に移動始まるのが16時。
説明や対応がグタグダなスタッフにイライラしました。
あとはまー普通にライブハウスで見るのと大して変わらないので
(間は長いけど)いつも通り一人でも楽しめました。

スレチ気味ですが報告までに。
588無名さん:2006/09/17(日) 00:11:19
今日開場前にオークションあったライブ行った人いる?
ライブはよかったのだけどラストに自分が目当てじゃない
バンドのファンの痛い姿を見てしまいちょっとテンション
下がりました。

明日もライブだ!
589無名さん:2006/09/17(日) 00:26:38
私も明日は1人ライブだ
がんばらなくっちゃ!
1人でも最前列で踊りまくるもんね
590無名さん:2006/09/18(月) 19:22:27
10月1日服部緑地野外音楽堂のSOULSTOCKに
初一人参加しようかと検討中です。浮かないかなぁ。
591無名さん:2006/09/19(火) 10:26:07
>>590
この夏、そこでOTODAMA見に行ったけど
1人でライブ見てても雰囲気が良い場所やったから人の目も気にならなかったお
592無名さん:2006/09/19(火) 13:48:50
どうせなら、気分よくライブ見たいよね。
593無名さん:2006/09/19(火) 17:16:48
>>588
スレチ
594590:2006/09/19(火) 21:36:13
>>591
ありがとう!いくお!
595無名さん:2006/09/20(水) 01:54:42
今日もひとりライブ行くぜ!
596無名さん:2006/09/20(水) 06:29:52
私も。
かなり身内ノリと思われるけど
皆ライブに夢中だろうから気楽に楽しんできます。
身内ノリでもそういうライブならいい。
ファン同士値踏みするようなライブは嫌な感じ。
597無名さん:2006/09/20(水) 19:02:04
一人でも気楽に楽しめるか、否かは盤の力量にかかってるところがあると思う。
ライブが盛り上がれば、盤見るのに必死で、
一人者や多少変な人なんて気にならないもん。
598無名さん:2006/09/21(木) 18:49:24
バンドとバンドの転換中暇だから誰この人?ジロリ
っていう視線が気になる。
特に身内ライブだと皆知り合いばかりだから
異端?の1人参加の自分は透明人間になりたい。
実際は特に悪意なく私の自意識過剰なんだよねorz
599無名さん:2006/09/21(木) 19:15:24
>>599いや、意地悪い人いるよ?気を付けなよ。
一人でノリノリだった時に、指さして笑われたりしたことあるよ。

m(_)mスマソ
↓ここからは愚痴です↓



なんかやだなー。と思って、それ以来は、その盤のライブは後ろの方で見るようにしたんだけど、

たまたま面が挨拶に来てくれた
ときなんかは、
2ちゃんに書き込みされてるし。
その人盤面と親しい人で、盤面と談笑した後、
毎回勝ち誇ったようにこっちチラミするし。

以外とイカツイ感じのライブやる盤ファソや盤面の方が実は、感動するくらい優しかったりする。

逆説的に人は(盤ファソは)見かけによる。
恋愛ネタにする盤はどこもいかんねぇ。どうしてもね。
たっま〜に見るくらいなら影響ないけど。
600無名さん:2006/09/21(木) 20:04:17
盤とか盤面っていう表現なんか好きになれない
601無名さん:2006/09/21(木) 21:11:54
俺は>>800が気にくわない。
そんなの人それぞれだろ。
602無名さん:2006/09/21(木) 21:20:40
603無名さん:2006/09/21(木) 22:09:03
>>800に期待
604無名さん:2006/09/21(木) 22:14:23
>>801
うん、人それぞれでしょ?
自分は好きになれないって言っただけ
605無名さん:2006/09/21(木) 23:26:14
>>800の奴には相当なプレッシャーだな
606無名さん:2006/09/21(木) 23:46:49
>>600>>604

つ【チラシ】
607無名さん:2006/09/21(木) 23:57:36
ここに書いてることはほぼチラ裏じゃんw
気に入らないことだけ排除?
608無名さん:2006/09/22(金) 00:23:56
>>607
気に入る気に入らないじゃなくてさ。
一人でライブに行く話だったらチラ裏内容でも自分はおkだと思う。
呼び方はなあ、一人で行こうが行かなかろうが関係ないしなあ。
やっぱりチラ裏の方が相応しいと思うよ。
609無名さん:2006/09/22(金) 03:20:01
自分は一人で行くようになって1年くらいたつけど今は一人の方が楽しいよ
酒のまわりも早いしホロ酔いで後ろでのんびり見るのがいい
踊る時は踊るし上で誰か書いてるけど1人で行っても楽しいのは
バンドの力量だよ。ファン同士値踏みとかあっても気にならない。
ようはその程度のファンしかついてないってことで。
610無名さん:2006/09/22(金) 04:10:32
>>607
なにムキになってんだ?
チラシ貰ったならそこに書いとけばいいじゃん。
611無名さん:2006/09/22(金) 04:12:04
ライブに行きたいが一人じゃ寂しくて行きづらい。
とくにインディーズは。
612無名さん:2006/09/22(金) 07:17:03
げ。
>>800>>600な今さらだが
逝ってくるわ
613無名さん:2006/09/22(金) 07:34:50
>>600程度の言葉に食い付くなよ
614無名さん:2006/09/22(金) 15:35:55
なんだかまってほしいのか?
615無名さん:2006/09/23(土) 10:21:16
ネナベの巣窟w
616無名さん:2006/09/23(土) 17:49:12
自己紹介乙w
617無名さん:2006/09/23(土) 19:21:23
前は良スレだったのになぁ
618無名さん:2006/09/23(土) 19:43:24
じゃVANとかVANMENにしようかw
619無名さん:2006/09/24(日) 01:40:32
>>618
新しすぎる。sageだったら間違いなく採用なのにな。
620無名さん:2006/09/24(日) 02:59:39
age厨はスルーで
621無名さん:2006/09/24(日) 23:40:12
インディー版に書くとき下げてなかったorz
622無名さん:2006/09/25(月) 11:17:27
>>611
大丈夫だよ。ノッちゃえば周りなんか気にならなくなる。
空き時間は適当にしてれば何とかなるし。
慣れだと思う。
623無名さん:2006/09/25(月) 12:54:19
体調が悪くてライブに行くのをやめた
残念だしチケット買っちゃってるからもったいないけど
こういう時一人でよかったな、と思う
624無名さん:2006/09/25(月) 23:15:21
来月行くライブが丸テーブル4人がけだった。
開場から開演まで時間あって「ライブの前に飯食ってね」な店。
故に立ち見なし。少人数で顔割れする。
気まずい・・・
625無名さん:2006/09/26(火) 13:25:40
開演ギリギリじゃだめ?
626無名さん:2006/09/26(火) 14:16:56
>>624
あぁ、それ凄く気まずいねぇ…
627無名さん:2006/09/26(火) 15:36:14
>>624
私ディナーショー行きたいなと思ってたんだが
そ、そうか、1人参加だと相席か!?
カウンター席無さげだしな・・・。
628無名さん:2006/09/26(火) 17:00:11
>>625
席がない=入場不可ってことになることもあるらしい。
予約が優先だけど時間来たら予約なしでも入れちゃうらしい。
よって、当日も予約も料金同じ。

>>627
ディナーショーは席が決まってるからまだいいよね?
「ここあいてますか?」って聞いて回るとか
その時の相手の反応とか想像しただけで鬱。
何のために1人ライブ参戦してるんだって思う。
629無名さん:2006/09/26(火) 21:13:01
俺もテーブル席のライブ行くことあるけど、
一人の人が結構いるから平気。
早めに入って壁際に座るのがいいな。
630無名さん:2006/09/27(水) 04:10:23
時々思うんですが、早目ってどのくらい前ですか?
開場30分ぐらい前ですか?
1人で立ちんぼも所在無いですよね。
631無名さん:2006/09/27(水) 12:04:50
京都西部講堂のボロフェスタに一人で行ったことある人いる?
どんな感じだったか聞かせて欲しい
来月あるんだけど、一人で行ったら寂しいかなと思って
なんせ昼から始まって夜までの公演でフリマや屋台があったり文化祭的なノリみたいなんで
632無名さん:2006/09/27(水) 13:35:49
>>630
そのライブや出演バンドや箱や自分がどの位置で観たいのかによる。
「早目に来て」って告知だったから開演15分前に着いたら
開演時間まで他に2人しか来なかったり
整理番号あるライブに開場予定時間5分前に着いたら
客が並んで邪魔だから30分早めてすでに入場始まっていた上に
もう整理券のNo.は無意味と言われ列の最後尾に並ばされたり
開演15分前に着いて客もたくさん入ってたけど
客が全体にまったりだったので最前余裕で行けたり。
633無名さん:2006/09/27(水) 22:53:40
あらまたそんな特殊な例ばっかりw
634無名さん:2006/09/28(木) 07:29:30
>>624
オイラも!!しかも開場〜開演まで1時間半もある!!
その上休憩が40分だか50分だかある!!

最近の箱はみんな携帯使えないしどうしろと?!
635無名さん:2006/10/01(日) 23:35:04
遠方の箱、終電ギリ、乗り遅れたらかなり鬱
636無名さん:2006/10/02(月) 10:06:37
MINAMI WHEELのオールナイトライブに女一人で行っても大丈夫だろうか…
637無名さん:2006/10/02(月) 21:14:12
>>636
無問題
638無名さん:2006/10/02(月) 21:36:38
たまたま上京する日にオールナイトイベントがあることを知った!!
でも東京で一人こわいです・・・
639無名さん:2006/10/03(火) 12:49:35
オールナイトイベって言っても色々あるよ
自分がよく行ってたのは毎回色んなバンドのメンバーがふらっと現れて
好きな曲を回したり勝手にギター片手に歌い始めたり
そこにいる他のバンドの人と気ままにセッションしたりしてた
ビックリするくらい大御所が急に来ることもあった
そんな人たちも全員お客さんと一緒に同じフロアで楽しむイベントだった
今は大人の事情でなくなっちゃったけどね
東京だから怖いってことはないよ!
選べば楽しいものもたくさんある
640無名さん:2006/10/03(火) 21:57:03
静岡の浜松FORCEまたは浜松駅の近くで漫喫以外で朝までいれるとこありますか?
スレ違いだったらすいません。
641無名さん:2006/10/05(木) 19:58:47
>>640
魚町にマンキあるよ〜。
浜松FORCEっていったら、
浜松出身なあのヒトのライブかなぁ?
642無名さん:2006/10/05(木) 20:08:11
漫喫以外じゃないのか?w
643無名さん:2006/10/06(金) 16:54:45
今日は家出て風で傘壊した…なんで大好きなアー見る日に大雨なんだ。

今日ライブ行く人気をつけてノシ
644無名さん:2006/10/06(金) 18:15:45
スレチかもしれませんが質問です。
今度初めてライブ行くんですが(1人で)待ち時間いつも皆さんは
何して時間潰していますか?
あとライブ中長袖にブーツだと引かれますか?
645無名さん:2006/10/06(金) 23:07:34
>>待ち時間
ライブ中は身軽でいたいので
ひたすらぼーっとしてるw
中には携帯いじって時間つぶしてる人は結構いるよ

>>長袖にブーツはどんなバンドのライブかによる。
別に後ろのほうでマターリ見るならどんな格好でもいんじゃないかな?
646無名さん:2006/10/06(金) 23:18:02
>>643
そういえば道端にビニール傘が何本も無残な姿を晒していたな…

>>644
ひまつぶし
席が決まっているライブの場合は開演ぎりぎりに行くorグッズ買ってる
ライブハウスの場合は携帯が通じるようだったらメールしたりネット見てたり、
通じない仕掛けになっていたら通信する必要のないゲームやってる
周りの人の話を聴いて人生勉強をする(というか聴こえてくる)
たま〜にだが前後左右のおひとりさまと意気投合して盛り上がる

長袖ブーツ
出演者に引かれるのを心配しているのか周りのお客さんに引かれるのを心配しているのか
文面だけだとちょっとわからないけど、周りのお客さんと言うことで回答。
自分は普通の長袖シャツなら別に気にしない
かかと部分の面積の小さくて高いヒールは止めてもらいたいがブーツは気にしない
(昔踏まれて爪に血豆ができた…骨折しなかっただけ良かったか)
Tシャツジーンズ率の高いライブでパンクとゴスロリのカップルを発見したときには
さすがに気になった
>>645さんの言うように後ろでまたーりなら公序良俗に反しない格好なら別に何着ててもいいと思う
647無名さん:2006/10/06(金) 23:19:04
うわあああageてしまった_| ̄|○
申し訳ありませんでした…
648無名さん:2006/10/06(金) 23:32:48
人に迷惑をかけないならどんな格好でも自由だと思うよ。
サンダルやらヒールの高いブーツなんかでモッシュゾーンに来る奴は
ホントに迷惑だと思うけど、後ろでまったり聞いてるなら全然気にならないし。

649無名さん:2006/10/06(金) 23:53:51
644です。
色々カキコありがとうございました!!
すごく為になりました
1人初参戦頑張ってきます!
650無名さん:2006/10/07(土) 07:17:37
ライブって開場してからじゃないと行っちゃダメなんですか?
それとも客席に入れる時間が開場時間で物販はその前からやるんですか?
だとしたら物販は開場の何分くらい前からやるのですか?
651無名さん:2006/10/07(土) 12:18:20
>650
スレ違いです
こちらでどうぞ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/minor/1139293704/

ハコにもよるからライブハウス名を明記してね
652無名さん:2006/10/07(土) 15:37:46
ごめんなさい
653無名さん:2006/10/08(日) 01:11:37
私なんて、ビジュアル系とかハードコアとかPOPSとか…オールジャンル好きだから色んなライブによく行くのだけども、いつも一人(^^ゞ
ライブ好きな友達がいないから…
知り合いが来てれば待ち時間にしゃべったりしてるけど基本一人でブラブラ。
淋しいねー
654無名さん:2006/10/08(日) 02:39:00
>>653
それなら私が一緒に行きたいよ!
655無名さん:2006/10/08(日) 09:35:58
ひとりだぜー
でももりあがってたらぜんぜんきにならないぜー
656無名さん:2006/10/08(日) 14:09:22
そりゃそうだろ
ツライのはライブ始まる前
657無名さん:2006/10/09(月) 01:00:40
>>654さんもいつも一人ですか?

>>666さんの言うとおり、ライブ前が寂しいんですよねぇ。。
知らない人ばかりだったら大丈夫なんだが、知り合いがいると一緒に見にきたわけじゃないから一緒に行動するのもなんか気まずいし…
658無名さん:2006/10/09(月) 01:27:55
輪になってキャーキャーやってるのを傍から見たときの醜さ考えたら
1人が良いよ。
659無名さん:2006/10/09(月) 01:42:48
>>657です。
訂正します!
×>>666
>>656
660無名さん:2006/10/10(火) 02:25:42
1人参戦の高齢の場違いなお方を拝見しては
自分も傍からはああ見えるんだと鬱になる。
661無名さん:2006/10/10(火) 03:57:22
終わったあとも淋しいよね。まわりでは記念撮影やハイタッチして盛り上がってるからやっぱ仲間がほしい
662無名さん:2006/10/10(火) 04:50:17
うざいっ
一人でいる事ができないような奴はライブ観にくるのやめとけ
663無名さん:2006/10/10(火) 08:11:08
>>660
1人参戦の高齢者、いいじゃない?
私もそうなりたい と思う。現在37歳。
スカで踊りまくってる50代のおじちゃんを見た時には
すごい! と思った。ホントにライブが好きなんだろうなぁ。
664無名さん:2006/10/10(火) 10:45:00
おれ19だけど好きだったら年齢関係ないと思うよ
まだ若いからこんなこと言えるのかもしれんけどさ
でも年取ったら同じこと考えるんだろーな
665663:2006/10/10(火) 11:45:46
>>664
>好きだったら年齢関係ないと思うよ
若い人にそう言ってもらえてうれしい。
周りのお客さんにもメンバーにも
ウザい と思われてるかも… と考えてしまうこともあるから。
666無名さん:2006/10/10(火) 12:10:12
ライブは若い人のものって訳じゃないんだし
歳を召したかたがいても鬱陶しいとか思った事ないよ
667無名さん:2006/10/10(火) 22:44:27
逆にそういう人をみかけると嬉しい
668無名さん:2006/10/11(水) 01:37:59
そういう歳上、一人でも楽しめる空気を創る事のできる
ライブをするバンドって貴重ですね。
669無名さん:2006/10/12(木) 01:09:06
婆は来るなとかイメージダウンとか平気で言う若いだけのバカ女が
多いから片身が狭いよなお互いに・・・

結局はバン次第ってか。
670無名さん:2006/10/13(金) 00:15:25
さっきライブから帰ってきた。
自分以外全員、常連仲間がいる。
ライブ中はいいけど、終わった後、ロビーで常連ファン達がこいつ誰ってヒソヒソ言ってたから、「何々の(バンド名)ファン!」って言い返してやった。
怒りながらの帰り道、メンバーに言いたい事を伝えるのを忘れてたのに気付く。ああ、ショックだ。
671無名さん:2006/10/13(金) 02:55:12
>>670
ドンマイ!&乙!
672無名さん:2006/10/13(金) 15:44:10
>>670
ヒソヒソ・・・って。最悪な奴らだな。
本当、乙。
673無名さん:2006/10/16(月) 03:29:25
全然内輪ライブじゃないんだけど、自分以外の殆どが知り合いだった。
しかもひとり参戦は自分だけだった。
小さな箱で明るくて肩身狭かった・・・
674無名さん:2006/10/20(金) 20:22:30
盤面が待ち時間に通路でタバコを吸いながら談笑中
 若いファンの子が通る→ファンが顔見知りじゃなくても軽口を叩く
 自分が通る→慌てて撤収

某ライブにグループ名なら誰でも知ってるレベルのミュージシャンがお忍びでいた
 若いファンが話しかける→照れながら応じる
 自分がそばを通りかかる→壁の方を向いて必死にバリアを張る


そんなにオバサンは怖いのか?
それとも自分が特別怖いのか?
675無名さん:2006/10/21(土) 06:28:51
気にスンナ
676無名さん:2006/10/21(土) 22:09:54
あぁ・・・すごいわかる(;つД`)
677無名さん:2006/10/22(日) 02:56:11
ちょっと好きなバンドが出るイベントでチケも1000円
だったし一般で売り切れてなかったから買っておいたら
最近そのイベントが女性(ファッション?)誌主催の
イベントだと知った。。。確かに出演は全て女性と女性
を含むバンドだけど。

若くもなく見た目も地味な俺が行って浮かないだろうか
すごく心配。イベント的に女性多そうだしもしかしたら
初めて意図して行くのを辞めるライブになってしまうかも。

ただでさえ最近ライブに行きづらいと思い始めているのにorz
678無名さん:2006/10/22(日) 03:22:59
やっぱ小さい箱での内輪ライブは苦手だ。。
周りは何かしらスタッフやらメンバーやらと知り合いっぽいしうきまくりな自分。
年齢自分若いから余計うく。
メンバーにも話しかけられないし…
純粋に歌聞きたいのにな。
なんか売れるまでライブ行きにくいや。。
679無名さん:2006/10/22(日) 05:32:14
箱選びも売れる盤と、売れない盤の差がつく一つの理由ですな。
680無名さん:2006/10/23(月) 03:55:23
>>678
自慢か?!
681無名さん:2006/10/23(月) 11:15:40
<<680
普通に違うだろwなんで自慢?
自分も678の気持ちわかるよ。知り合いばっかのライブって嫌だよね。
ライブハウスの入り口にバンドマンがたむろしてたりね。
でも年齢若いから〜のくだりは自分20だけどわからん。厨房ってこと?
682無名さん:2006/10/23(月) 11:16:48
アンカーミスったorz
>>680 です・・・
683678:2006/10/23(月) 13:08:17
メンバーと同い年くらいの年齢が集まる中だったので
(23〜25,6)、その中で10代が自分だけな感じだったので
メンバーに話かけずらいし周りともなかなか打ち解けることができずで。
年齢は関係ないって分かるけど・・・。
意味わかんなかったらすまそ。
684無名さん:2006/10/25(水) 06:43:04
周りが若くて自分だけ年長の場合の方が我ながら辛いですよw
迷惑かけなければ大丈夫だから楽しんで。
685無名さん:2006/10/26(木) 09:12:29
>>684
よく行くバンドはメンバー自体が自分より10才近く年下だから
弟ってより息子見てるみたいな気分になるw
悪目立ちはしないようにそっと見てるからかも
686無名さん:2006/10/26(木) 16:41:45
ぁげ
687無名さん:2006/10/26(木) 18:28:34
>>684>>685
だよね。自分なんか麺が一回り以上下で、殆どのヲタは更に下の
10代後半・・・

年齢は関係あるよ。
まわりと打ち解けなきゃいけない理由はない。
トシ食ってるからってヒソヒソ言われたり
麺から妙に距離おかれたりするのは良くあることだけど面白くない。
688無名さん:2006/10/27(金) 06:40:18
ライブみて帰るだけだからそんなには気にならない。
気にするのも面倒くなってしまった^^;
689無名さん:2006/10/27(金) 11:11:43
>>688
自分もその域に達していますがスタジオライブは躊躇。
狭い・人少ない・バンドも客も厳選仲間で身内ノリ必至。
特に周りともメンバーとも話さないし端で大人しくしていても
年がかけ離れてるのでいるだけで場違い。
お互い誰かの親と思ってるだろうかw
690無名さん:2006/10/27(金) 12:44:24
ってか、そんなの気にしないほうがいいよ
きにしてたら逆にオーラっていうか雰囲気が伝わってくる、だからそう思われるんだよ
691無名さん:2006/10/27(金) 13:13:58
私はなぜかメンバーに姉さんって呼ばれてる。
だからファンの子たちは本当に姉だと思ってる。
案外ラク。
692無名さん:2006/10/27(金) 16:14:05
流れぶったぎってごめんなさい。
今日、行きたいバンドのライブなんですが、チケ予約の返信が来ません。
いつもは予約メール出した次の日位にメンバーさんの誰かが返信くれたんです。
今回返信無しって事はライブに来るなって事なんでしょうか?
何か、変に色々考えちゃって。
チケ予約出来てないかもしれないし、今日行くのは辞めた方が良いですかね?
本当馬鹿な質問してごめんなさい。
693無名さん:2006/10/27(金) 16:44:44
>>692
忘れてるだけかも?
メンバーの携帯メアド知ってたらそこに問い合わせメールしてみる。
知らなかったら公式BBSに「予約したけど返信こないんですが?」って書き込んでみる。
自分も経験ある。
バンドの規模によるけど、予約入ってなかったら受付で予約してると言ったらメンバーに連絡取ってくれた。
バンドのミスなので気にせず堂々と。
メジャーやチケ完売の人気ライブなら入れない可能性あるかもしれませんが・・・。
694無名さん:2006/10/27(金) 18:03:20
>>692
おれなんか初ライブのときメール送って確認メール来たにもかかわらず名簿に載ってなかったんだぜ?
考えすぎだと思う
695無名さん:2006/10/27(金) 18:51:07
忙しい人だと返信来ないよ
696無名さん:2006/10/27(金) 21:41:13
>>692
アタシと一緒だw
ライブは明日だけど。
いつも来るのに来ないってのは心配だよね。

気持ちわかる。

…けど、やっぱり慣れてしまった^^;

バンドの方は、こちらが心配してるほどには、考えてないし、
好きなバンドのライブ見るのにあんまりカリカリしたく無いから
予約入ってないようなら、さっさと当日券で入っちゃう。

2回も続くと、そのバンドで予約やめちゃうし。

ただ…ジャンル問わず、ある程度のレベルのバンドになると、
お客さん大切なんで、あんまりそういう基本的なヘマしないけどね。
697無名さん:2006/10/27(金) 22:13:06
予約メールきてなくても予約できてた事あるし、
予約メールきたのに、間違ってゲストで取ってくれてた事もある

テキトーだよな
698無名さん:2006/10/27(金) 22:25:24
>>690
占い師か何か?www

>>691
気の毒だ・・・女の数じゃなくなってていいの?

予約メールしたなら堂々と行く!!
もし取れてなくても相手のミスだから
入れないなんてことは許されない。
699無名さん:2006/10/27(金) 22:27:39
>>692です。
皆さんレスありがとうございました!
行ってみたらちゃんと予約されてました。
皆さんの言う通り考えすぎだったみたいです。
1人参加だったけど、沢山楽しめました!
本当レスありがとうございました。
700無名さん:2006/10/28(土) 05:16:29
>>698
>>691だけど女の数に入らないのは気の毒なこと?
嫉妬に狂う若い子たちの争いとは別の次元でライブを楽しめてイイもんだよ
つーかバンドマンなんて恋愛対象外だから
あんな身を削るだけの恋愛はもう十分
今はただ良いライブが見たいだけ

30越えてバンドマンとの恋愛夢見てたらキモイ
701無名さん:2006/10/28(土) 11:56:46
>>700
姉御として慕われるのウラヤマシス。

ファンがバンドマンを恋愛対象にしてても、
ひまつぶしでも、
音楽に心酔してても、
友達感覚でもなんでもいいと思う。
他人の迷惑にさえならなければね。
702無名さん:2006/10/29(日) 01:26:33
オバハンって語るの好きだね
703無名さん:2006/10/29(日) 03:43:59
語りたくないオバハンは黙ってるからわかんないんじゃないの?
ちょっとは考えたら?単細胞w
704無名さん:2006/10/29(日) 04:36:22
>>673

うおっ!わかる。。
先日フラッと入ったライブハウスがそうだった。。
出演者も含めて全員身内、みたいな感じで、
MCも超内輪ウケ。
尻のすわり最悪でした。

個人的な飲み会に紛れ込んでしまったようで、気持ち悪かった。



705無名さん:2006/10/29(日) 08:45:01
2006.10.24(TUE)
アルバイトスタッフ募集のお知らせ

音楽が大好きな人たちが集まるライブ空間で
一緒に楽しく働きませんか?

■応募内容
バー・カウンターでのドリンク販売を中心とした運営補助
■応募資格
・18〜23歳位まで
・1日6時間程度で週2日以上(祝前日、金、土の深夜帯勤務もあり)
・時給:800円〜/交通費:一勤務につき500円を支給
*具体的な勤務時間は面接の際にお伝え致します。

■応募方法
顔写真付きの履歴書を下記までお送りください。
書類選考の上、面接を行います。ご連絡は書類選考
通過者のみに行わせていただきます。なお、応募書類
の返送は致しておりません。予めご了承ください。

〒150-0011
東京都渋谷区東3-16-6
LIQUIDROOMアルバイトスタッフ応募係
706無名さん:2006/10/29(日) 21:20:36
>>703
やっぱりオバサンは自分しか見えてないんだね。
指差されて笑われてるのに気づかない。
707無名さん:2006/10/29(日) 21:40:41
>>706
少なくともあなたがライブに行って
「何あのオバサンwwwwww」と指差して話の種にしてる人だと言う事はわかりました。
708無名さん:2006/10/29(日) 22:32:19
>>706
なんで笑われるの?。
709無名さん:2006/10/29(日) 23:09:25
>>707-708
脳軟化症?BSE?
710無名さん:2006/10/29(日) 23:30:53
一人でライブ行く人同士ならまったりいこうよー
711無名さん:2006/10/30(月) 01:00:29
ばば言われたぐらいでいちいち反応しない事。大人になれ。
712無名さん:2006/10/30(月) 01:58:19
婆婆言うヤツが1番人の目を気にしてる件

実際ばばは金持ってるし遠征もその気になればどんどん行けるし羨ましい
社会にも家庭にも縛られないばばになれる自信ない
713無名さん:2006/10/30(月) 07:07:54
どちら様もお治めください。スルー。
714無名さん:2006/10/30(月) 21:26:41
学祭の季節だねー
今度学祭一人で行くよ
学生にまじるのドキドキする
どの辺でみよっかな
715無名さん:2006/10/31(火) 01:30:19
最前で燃えてキテ
716無名さん:2006/10/31(火) 20:29:30
学園祭屋台とかもあるから、嬉しいよねぇ♪
717無名さん:2006/10/31(火) 21:39:49
>>677
そのイベント、俺も行くよ!
もちろん一人で。
けっこうデカイハコだし細かいこと気にしなくてもいいと思う。
718無名さん:2006/11/01(水) 00:30:20
AX?
719無名さん:2006/11/01(水) 14:56:25
あーAXか。どのイベントか分かった。

>>677
主催がどこかとかはあんまり気にしないでいいと思う。
むしろメンツからいって男性客も結構多いと思うよ。
気にせず>717と一緒に楽しんできて。
720無名さん:2006/11/01(水) 16:02:24
出演者が女性ばかりなのに男性客が集まらないはずないだろw
721無名さん:2006/11/01(水) 21:53:16
最近ファッションショーの合い間にライブ・・・・的なのがあるよね。
あれだと、ちょっと男一人は行きづらいな。
ナントカガールズコレクション、みたいなイベント。

あと、ライブハウスはどこでも全然平気だけどクラブ系はまだ慣れない。
722無名さん:2006/11/01(水) 22:45:28
俺。関係者!って顔していけばヨロシw
723無名さん:2006/11/02(木) 00:45:45
スーツでネクタイ締めて行けばいいかw
724無名さん:2006/11/02(木) 01:14:53
>>677です。ありがとうございます。冷静に考えれば普通の
イベントですよね。楽しんできます。

この間のM-ON, ジョージHI-FIで「どうしても行きたいライブが
あるけど行く友達がいない、一人でも行った方がいいですか?」
みたいな質問があって、ジョージが、ライブで一緒に楽しんで
共感できる相手がいた方がいいよ、誰かと行った方がいい、
みたいな事言ってて、ちょっと凹みましたがやっぱ行かないより
は行った方がいいと思いました。
725無名さん:2006/11/02(木) 01:15:29
テーブルがあるタイプのライブだとひとり参戦は辛い。
最近ご贔屓のバンドのライブが全てこのタイプ。
明後日はなんと桟敷席がある箱だよ・・・

みんな座ってるのにひとりで突っ立ってるのも妙だしなぁ・・・
726無名さん:2006/11/02(木) 01:20:59
>>725
開場と同時に入って、先に場所確保してしまえば
後から入るより気が楽だよ。
727無名さん:2006/11/02(木) 01:53:31
端っこの席をキープするんだ!
728無名さん:2006/11/02(木) 03:13:30
カフェライヴとかだとテーブル着席が当たり前で、ひとりで行けば相席もありえるけど
ぜんぜん気になったことないですね。大半は音楽聴きにきてる客なんだし、おたがい
ひとりなんだし。
729無名さん:2006/11/02(木) 18:54:27
725です。
みんなありがとう。
ワンマンのときは開演1時間も前に行ったのに
すでに並んでたよ・・・
次回は2マンで出番遅いからいつ入ろうかななんて
思ったり・・・

このバンドのライブ3回目なんだけど
どうやら、ひとり参戦は自分だけみたいだ。
730無名さん:2006/11/03(金) 23:23:29
微妙だね。でも、ひとりだからこその潜り込み易さもあるしね。
731無名さん:2006/11/06(月) 04:00:30
相席させてもらおうとしたら「おひとりならあっちの方が良く見えますよ?」
ってひとつ前の席を指された。追い出されたんだろうか・・・

そんなにお嫌ですかっ?!!!
732無名さん:2006/11/07(火) 00:51:42
>>677ですが、今日のAX行ってきましたがガラガラでした。
雑誌招待なのか招待客も多かったようで。普段ライブ行く
格好で行かないでよかったです。Tシャツ/タオルだったら
浮いてた。普段行くライブじゃ見かけないようなオサレな
方が多かったです。自分目当ては今度ワンマンあってチケも
余ってそうなのでそっち行ってみます。盛り上がって欲しい。

行った方お疲れさまでした。
733無名さん:2006/11/13(月) 11:45:27
11/11-13に行われる某渋谷イベント行ってるんだけど
一人だといろんなところに好きなときに移動できるからいいね!
今日も行ってくる!今日の出演者には期待してないけどw
734無名さん:2006/11/13(月) 12:40:21
ラママかな?
楽しんで来てね♪

インディーズライブは、面白さに波があるから、友達は連れ行きづらいかな。やっぱり。

735無名さん:2006/11/14(火) 20:03:26
>インディーズライブは、面白さに波があるから
ひとくくりにすんなよ
736無名さん:2006/11/14(火) 20:04:45
そこにつっかからなくても・・・
737無名さん:2006/11/15(水) 07:14:43
常に観客を楽しませる事ができるなら、もう充分商品価値があるから企業がほおっておきません
738無名さん:2006/11/15(水) 17:02:29
対バンのことじゃないの?

お目当ては超オススメなのでぜひ知人を誘って聴きに行きたいんだけど、
対バンでどんなのが出るのか分からなくて声かけにくいってのはありますよじぶんも。
ときどき「なんでこんな組み合わせになってるんだよ…」っていうイベントとかもあるし。
当日まで対バンがどんな音だすのか分からないこともあるから。

まあ偶然よい音楽に出会えることもあって、それが楽しみのひとつでもあるんだけど。
739無名さん:2006/11/15(水) 23:21:17
友達にライブドタキャンされたー
「ごめんね!一人で行って」ってメール来た・・・ヒドスorz
いつも一人で行ってるから平気だと思われてるんだろうか。
こんななら最初から誘わなければよかった
740無名さん:2006/11/15(水) 23:34:28
本当は一人で行くのはいやなの?
741無名さん:2006/11/16(木) 02:05:33
742無名さん:2006/11/16(木) 03:29:05
一人で行くのが嫌じゃなくて、ドタキャンだとかメールの文章だとかが嫌なんだろ
743無名さん:2006/11/16(木) 17:52:33
>>737
偉そうな書き込みする割には何も知らないんだね?
そうやっていつまでも夢見ててください。
744無名さん:2006/11/16(木) 19:23:15
>738言ってる意味がわかりませんが?
インディーズバンドて安定感あるの?
夢って何がいいたいの?
別に個人的にライブに行く事を否定してる訳じゃないし、メジャーインディーズの細かい定義を論じあいたいわけでもない。
様々な娯楽があるなかで、金額の割にリスクの高いインディーズのライブにファンでもない友人は誘いづらいってだけの話しだから。

どんなものでも両面的なもの持ってるでしょ。

1人でライブに行く事にメリットもあればデメリットもあるんじゃないの?

それとも、この人は企業はライブ実力が不安定なバンドの方が喜んで採用するとでもいいたいのだろうか?

人の意見を否定するなら、それなりの自分の考えも書いてほしい。
745無名さん:2006/11/16(木) 20:58:30
なんでそんなにそこにこだわるのかわからない
746無名さん:2006/11/17(金) 01:52:46
こだわろうがこだわらなかろうがどうでも良いんだが、
どちらさんも熱くなるなら語るに相応なスレへの御移動をば、是非。
747無名さん:2006/11/17(金) 18:46:54
>>744
ヒステリーならチラシの裏でやって欲しい。
748無名さん:2006/11/17(金) 21:18:49
>>744が、あそこまで>>738にくってかかる理由がわからない。
スレの空気読めない人は来ないで欲しい。
749無名さん:2006/11/17(金) 21:27:11
安定感がないからインディーズって判断も何だかね

やりたいことを誰にも縛られたくないからインディーズにいるバンドもいるのに
メジャーじゃないインディーズだから安定感がないって単純すぎ

ま、その時々でライブが左右されるバンドがほとんどだけどね
750無名さん:2006/11/18(土) 00:58:47
ここは一人でライブに行く人のスレであって
バンドの安定感とかはどうでもいいです
751無名さん:2006/11/18(土) 19:59:56
>>744=>>749

どっちにしても出口はあちらです
752無名さん:2006/11/19(日) 09:50:39
あー何か一人ライブだと行くか行かないかでぐだぐだになるな。
当日券出るかなー。
753無名さん:2006/11/19(日) 17:12:54
1人ライブだからこそ、時間さえ合えばサクサクいけるけど。
>>752はひとりとか、ライブとかいう問題じゃないのかも?

しっこ漏らすなよwww
754無名さん:2006/11/21(火) 00:57:29
>>753
ぐだぐたしてたけど、結局行って来た。

・・確かに。。
人間性の問題と対人スキルの無さだな。

つか、漏らしてないからなwww
755無名さん:2006/11/21(火) 21:15:37
>>754
楽しめたならそれでよいじゃん。
756無名さん:2006/11/26(日) 19:40:12
立ち見だとトイレも行けないよね。1人参戦。
757無名さん:2006/11/26(日) 20:05:56
一人だからこそトイレ行きやすいと思うけど。
友達と行くとはぐれちゃいけないって思うからね。
758無名さん:2006/11/26(日) 20:09:56
前に行きたいやつだといけないよね
759無名さん:2006/11/26(日) 20:35:08
いつも前にいるけどトイレ行ったりするよ。曲に合わせてまた前にいけるしさ!
760無名さん:2006/11/26(日) 23:20:33
人の多いライブハウスでトイレに行ってしまうとその場所に戻れないってことだろ。
761無名さん:2006/11/26(日) 23:26:52
そうだよね。荷物も先に預けとかないと後でってわけに行かないし、
荷物預けてる間に前のほうは埋まっちゃってて行けないしね。
762無名さん:2006/11/28(火) 15:15:19
>>761
前行ける番号の時は駅のロッカー。
寒くてもロッカー!
763無名さん:2006/11/28(火) 16:09:37
>>762
同じく。自分は整理番号関係ナシに基本駅ロッカー。混雑しまくりってのが予想できる時は手前の駅ロッカーに預けちゃうわ
764無名さん:2006/11/29(水) 03:52:33
ライブハウスにコインロッカーがなくて駅のロッカーに預けたとして
物販とかチラシとかってどうしてる?
物販はあとから買うとしてもチラシは?もらったらポイ?
765無名さん:2006/11/29(水) 14:12:56
>>764
帰るときにいただきます。
766無名さん:2006/11/29(水) 20:24:38
自分もあとでもらいますって拒否る
767無名さん:2006/11/29(水) 20:50:40
帰りにはないよね。アンケ書かないの?
768無名さん:2006/11/30(木) 01:00:23
アンケート集めるようなバンドのライブ行かないから
769無名さん:2006/11/30(木) 05:23:40
寂しいなw
770無名さん:2006/11/30(木) 08:53:36
アンケとるバンドあんま見たことないけどな
771無名さん:2006/11/30(木) 20:43:53
てかアンケート自体書かない

ボキャブラリー少ないので
どんなに良くても「良かった、すごかった」としか書けないから
772無名さん:2006/12/01(金) 00:35:30
>>771
あるあるあるあるwwwwwwwww
いつもアンケート書けないわ('A`)
773無名さん:2006/12/01(金) 01:23:07
たまにアンケート用紙とペンを渡されることあるけどけっこう困るな。
774無名さん:2006/12/01(金) 18:32:54
自分はアンケのあるライブばっかりだよ。
その場で書けない時はあとでメールで送る。
FAX書いてあればFAXする。
気に入ってるバンドだといろいろ書きたいこともある。
待ちしたりして話すってことしてないからかな。
物販もスタだしね。
775無名さん:2006/12/01(金) 19:30:03
アンケ入ってないのばっかりだなあ
物販は本人だし、むしろ次のバンドを隣で観てたりするし。
そばのローソンでたけのこの里を買って食べられた時は
見なきゃ良かったとwちょwwおっさんwwwて感じだった。
776無名さん:2006/12/02(土) 02:37:32
たけのこの里くれないの?www
777無名さん:2006/12/02(土) 11:02:51
流れ無視してすまんがCDJいく人いる?今日一般のe+
で取ったんだけど表示がコロコロ変わって無事取れたのか
不安。一人一券種のみ2枚までのはずなのに別々の日が買えるし。
×、○表示が同じ日で変わったりしてた。

一人フェスだからって泣かないようにします。
778無名さん:2006/12/02(土) 19:07:25
初ライブウス、初一人ライブなんだけど、激しめのバンドじゃなきゃパンプス結構短めのワンピでも平気?
初めてだから後ろの方で見てみようとおもうんだけど
あと、ライブ中飴とか舐めてたら周りに迷惑かな?匂いとか
779無名さん:2006/12/02(土) 19:28:20
>>778
後ろでゆっくり見るなら服装はなんでも良いんじゃない?
飴・・・はどうなんだろ
別に大丈夫なんじゃないかな?
780無名さん:2006/12/02(土) 23:02:11
自分も良くあめちゃんなめてるよ。
喉痛くなるし、棒つきとか、千歳あめみたいなのじゃなきゃいいと思う。
781無名さん:2006/12/02(土) 23:05:18
>777
そんなに心配なら、え+に問い合わせた方が吉
782無名さん:2006/12/02(土) 23:36:03
CDJ友達と行くけど、
一人行動したい

でも微妙にかぶるorz
783無名さん:2006/12/03(日) 00:03:24
なんで一緒に行くことになったの?自分は4人で行くけど2、2で別れるとオモ
784無名さん:2006/12/03(日) 01:05:12
>782
トイレで変装して逃げろ!
785無名さん:2006/12/03(日) 19:51:06
>>779
アリガト!
パンプスとワンピで行くことにしたよ
初一人ライブドキドキだ〜

>>780
アリガト!
棒付きダメならチュッパチャップスはやめた方がいいね
786無名さん:2006/12/04(月) 00:47:32
チュッパは人に刺さる。オエーなる。
787無名さん:2006/12/04(月) 01:00:29
小さい飴ならいいかもだが、飴玉はふとした拍子でノドに入ってしまう可能性がある
昔それで死に掛けたおれが言うんだから球形の飴はやめとけ
(そのときはハイムリック法という方法で一命を取り留めたけど)
ましてやライブハウスウなど暗くてぶつかりやすくてやや危険性のある場所は事態も起こりやすく気づかれにくい
788無名さん:2006/12/04(月) 03:06:30
>ハイムリック法
kwsk
789無名さん:2006/12/04(月) 07:14:01
>>764
ポケットにねじこめ
790無名さん:2006/12/05(火) 13:29:55
>>788
簡単にいうと両手で後ろから抱きつくようにしてみぞおち辺りを圧迫してオェェッってさせて吐かせる方法だわ
おれは10円のあめ玉が口の奥に行っちゃってノドに行った
異変に気づいた担任の先生にハラ持ち上げられながらそれやってもらって助かった
でもこれ内臓傷めるらしいからあんまりよくないらしい
791無名さん:2006/12/05(火) 18:10:45
こぇぇ・・・d!
792無名さん:2006/12/08(金) 22:12:07
乳幼児が異物飲んだ時にそれやれって保健所の冊子に書いてあるよ。
793無名さん:2006/12/08(金) 23:14:14
何この流れw
でもま、後ろでまったり見るなら飴くらい大丈夫でしょ。
恰好に関しては、やっぱり後ろでまったりなら何だって大丈夫だろうけど、
私は自分が落ち着かなくてなんか嫌w
日によってはパンプスにワンピみたいなかっこで行くこともあるんだけど
どーにも浮いてる気がしちゃうんだよね。
794無名さん:2006/12/09(土) 21:05:51
トイレで話しかけられるとテンパる。
トイレって明るいじゃんwww
795無名さん:2006/12/12(火) 10:28:59
どこではなしかけられるといいんだ
796無名さん:2006/12/13(水) 20:05:37
話しかけないでw
797無名さん:2006/12/20(水) 20:19:43
デブスが輪になって人のことじろじろ見るよwww
798無名さん:2006/12/22(金) 02:26:51
デブスは人にあらず。無視しろw
799無名さん :2006/12/23(土) 00:40:03
初めてライブハウスに行くので質問させてください
バンドのHP上でチケット予約すると
ライブ当日の日にライブハウスのチケット販売所で
名前を言うとチケットを購入できるということでしょうか?
800無名さん:2006/12/23(土) 00:41:52
話掛けられることあるの?ファンに?バンドマンに?
いつも友人と一緒に行っていたので
今まではそういう場面はなかったけど。
今度一人で行くからてんぱりそうで怖い
801無名さん:2006/12/23(土) 00:42:04
そうだよ。
「○○(バンド名)で予約した○○(チケット予約したときの名前)です」
って言えばいいよ。
802799:2006/12/23(土) 00:44:59
>>801
即レス、有難うございます
助かりました
803無名さん:2006/12/23(土) 02:09:53
>>800
たまにあるけど取って食われたりはしない。

>>799
HP予約って時々出来てないことがあるから、気をつけて。
電話の方が確実。【疑問】ライブハウス【解消】スレに
色々出てるよ。
804無名さん:2006/12/23(土) 02:27:08
予約したら確認返信メールしてくれるとこもあるよな
805無名さん:2006/12/23(土) 02:59:53
だいたい4〜5回くらいおなじアーティストを聴きに行ってると、あちらも顔をおぼえてくれてて
あいさつしてくれたり、気さくなヒトだともっとふつうな感じで話しかけてくれることもあります。
感想とかはなかなかうまく言い表せなかったりするけど、新曲やカヴァー曲について質問して
みたり、最近オススメの音楽を教えてもらったりとか、そんな感じですかねじぶんの場合。

似たような傾向のアーティストのライヴあちこち聴きに行ってると、しょっちゅう顔を合わせる
ファンのヒトがいたりして「おやまた会いましたね」的に話しかけられることもたまにありますね。
806無名さん:2006/12/23(土) 10:42:12
今日、人生初のライブだ。
コート着ていくか迷うんだが、やっぱ軽装で行った方が良いのかな?
807無名さん:2006/12/23(土) 11:56:32
ライブハウスのロッカーは小さいことが多い
コートくらいなら丸めれば入るだろうけど
薄着で行けるならそれに越したことないな
大きな箱じゃない限り数も少ないし
808無名さん:2006/12/23(土) 13:46:07
暴れるわけじゃなければ、駅のロッカーでコートと荷物を預けるっていう手もあるよ。
809806:2006/12/23(土) 15:31:10
ありがとう、駅のロッカーを使ってみようと思うよ。
今から楽しみだ。
810無名さん:2006/12/24(日) 14:50:42
教えてチャンですみません。
広島のクアトロに行くのですが、近辺にコインロッカーはありますか?
番号が良いので、ハコのロッカーに預ける時間がもったいなく。
もし御存じの方がいらっしゃったら教えていただけますか?
811無名さん:2006/12/24(日) 23:24:47
広島のクアトロって、受付の外にロッカー無い?
たぶん、ならぶ前に預けられるはず。

あんまり行ったことがないから、どなたか補完をお願い。
近辺は知らん。
812810:2006/12/26(火) 10:05:39
>>811
ありがとうございます!
これで気持ちに余裕を持ってライブに臨めます!
どうもありがとうございました。
813無名さん:2006/12/27(水) 19:44:11
冬真っ直中の2月に初一人ライブに行くんだけど、脱いだコートって別に手で持っててもいいよね?周りの邪魔?後ろの方でみるつもりだけど。
814無名さん:2006/12/27(水) 19:47:01
どうせならコート預けるかはじっこにおいといて前行こうぜ
815無名さん:2006/12/27(水) 19:54:38
>>813
行くバンドやライブによる。
脱いだコートをカバンに入れ目の届く端に置く人
でかいビニール袋に財布・貴重品以外のコートや荷物まとめて入れて目の届かない隅に置いて最前参戦の人
そして手に持って観てる人、着たままの人
さまざま。
816無名さん:2006/12/28(木) 15:18:45
>>814>>815
ありがとう!
コート手で持ってることにします。初ライブなんで前に行くのはちょっと…
817無名さん:2006/12/29(金) 06:46:57
後ろの方ならコート手に持っててもいいけど…重いよ?
個人的には100均に売ってるビニールバッグがオススメ。
これに入れれば地べたに置いても大丈夫だし
端に置いて前に行くのも可能だし。
818無名さん:2006/12/29(金) 23:05:32
明日オールナイトDJイベントに行こうか迷い中です。
ライブはいつも一人で行くのですが、
一人オールはまだ未経験なので、悩んでます。
一人オールしたことある方いますか?
やっぱり浮いてしまうのでしょうか…?
長文すいません。
819無名さん:2006/12/29(金) 23:16:24
別に普段と変わらない気もするけど
820無名さん:2006/12/30(土) 00:01:25
1/1に一人でライブに行ってきます。
821無名さん:2006/12/30(土) 00:18:51
>>819
そうですか。ありがとうございます!
822無名さん:2007/01/01(月) 19:36:54
初日と今日だけ行ってきました。人が多くなくて過ごしやすかったー。
823無名さん:2007/01/02(火) 14:30:35
一人でじゃないけどCDJ3日間行ってきました。
友達が何人か来てたけどほとんど一人で行動してましたよ。
チケットの相方は2・3日目は終わってからしか会わなかったしw
824無名さん:2007/01/02(火) 16:33:06
その昔とあるイベントで(フェスではない)隣にいた女の子2人が
どうやら自分と目当てのバンドが同じらしく、あまりに嬉しかったので
(そのバンドのファンがあんまりいなそうだったから)
思わず話し掛けたら、所謂腐女子っつーんですかね?
「メンバーで誰が好きなんですかぁ☆?私は○○(下の名前・・)君!!」
メンバーが出てくると、ひたすら名前を呼ぶ。そして黄色い声。
ライブ後「絶対こっち見たよねぇ!?絶対目が合っちゃったよぉ〜!!!」
いや、そんなノリのバンドでは決してないんですよ・・?
うるさいからこっち見たってことに気付けよ・・
ついていけんわ・・

また別のイベント。隣にいた女の子に話かけられ、
何故かその場にいた一人で来ていた男女4人で談話。
音楽の話をしているうちはよかったが、ライブ後、男の一人に、
「一緒に写メ撮ろう!」と誘われ、「はぁ??」と思いつつ、
女2人・男1人で写メを撮ることに。メアドはなんとかごまかして逃げたけど
なんか異常に馴れ馴れしくてキモかったな・・

普段は話しかけんなオーラを出してる(というか顔が怖いらしい)
ので、ライブに言って知らない人と話すことって滅多にないんだけど
話すとこんなんばっか。やっぱ純粋に音楽聴きにきてる人は
やたらに人に話しかけたり、キャーキャー騒いだりはしないってことよね
825無名さん:2007/01/02(火) 18:33:32
自分は一人参戦の時は負のオーラかライブまで暇すぎてキョロキョロしてるかのどっちかだね。タバコ吸える会場ん時はタバコ吸って時間潰し…誰かに話しかけられる事はないね´・ω・`

自分女子だが腐女子の友達はいないなぁ。
826無名さん:2007/01/02(火) 18:39:37
おまえら友達いないの?w
827無名さん:2007/01/02(火) 19:30:21
音楽で趣味合う人がいないんじゃないの
828無名さん:2007/01/02(火) 20:16:58
趣味が合わない人と行くくらいなら1人の方が気楽だしね
829無名さん:2007/01/02(火) 20:22:06
だから友達いないんでしょ?w
830無名さん:2007/01/02(火) 21:08:35
一人でいるの好き
831無名さん:2007/01/02(火) 22:46:17
友達って何?
食べれるの?
832無名さん:2007/01/02(火) 22:55:19
数えてみたら去年は30回くらいライブに行ってるんだけど、
そのうち10回くらいは友達と行ってた
三分の一も人と行ってるようじゃ、このスレ的にはまだまだ甘ちゃんだな
833無名さん:2007/01/03(水) 00:55:46
俺去年はライブ90回くらい行ったけど100%一人だよ。
834無名さん:2007/01/03(水) 21:55:28
私、最後に友達とライブ行ったの4年前だ…orz

ちなみに年20本ペースね。
835無名さん:2007/01/03(水) 22:57:37
40過ぎると一緒にライブ行く友達なんかいない。
836無名さん:2007/01/04(木) 11:07:45
かっけー
837無名さん:2007/01/04(木) 13:14:54
私、40過ぎてて一人で行ってた者です。知人を介して知り合った若いコと一緒に行くようになりました。が、私が前からよく知ってる麺のことをそのコは好きになったようで、話したりしてるのを妬まれたのかイタ電されたりヘンな噂流されたり…
やっぱり、ライブは一人で行って純粋に音を楽しむものだと痛感しました。
838無名さん:2007/01/04(木) 13:42:13
>>837
だから♀は嫌なんだよ…
839無名さん:2007/01/04(木) 13:47:11
うほっ
840無名さん:2007/01/05(金) 00:53:16
>837は自慢?www
841無名さん:2007/01/05(金) 02:23:35
何の自慢?
842無名さん:2007/01/05(金) 15:04:35
>>840
別に自慢じゃない気が…。メンバーに話かけられたとか知り合いになったとかたまに聞くし。心狭いよ。

あと3週間後に初一人ライブだ…!すっげー心配…。
843無名さん:2007/01/05(金) 15:31:55
好きなバンドはファンにメンバーから話しかけにいく真面目で熱心な人たち。
ファンのグループだと1度で何人も相手できる上に盛り上がって楽しそうだが
1人客の私にも回ってくれるの能率悪く申し訳ない。
感謝してます。
844無名さん:2007/01/05(金) 17:22:24
>>842
あたし2年前に渋谷で初一人ライブだった時死にそうなほど孤独だったけどライブが始まったら楽しかったよ。楽しんで行ってらっしゃい(・∀・)
845無名さん:2007/01/05(金) 18:51:41
>>842始まってしまえば、ライブと映画は断然一人の方がいい
思う存分満喫して来てください
846無名さん:2007/01/05(金) 21:38:11
年賀状に
「今年は◎◎(私)の行きたいライブにトコトン付き合うよ!!」
と書いてきたライブビギナーな友人。

間に合っています…一人で楽しむのが好きなんです…
音楽の趣味も180度違うのにorz
ライブの参戦話が出たら、はぐらかすつもりだけど(・∀・)
847無名さん:2007/01/05(金) 23:33:52
>>846
「付き合う」って感覚がすでに違和感
いい友達と思うけど気持ちだけありがとうってか
848無名さん:2007/01/06(土) 00:37:32
>>846
そういう気持ちは、ある意味、ありがたいのかもしれない
でも、付き合ってもらわなくても結構なんだよね
相手がそのライブに行きたいって望んでいるのならいいのだけれどもさ
849無名さん:2007/01/06(土) 01:37:47
年を取るとライブハウスで肩身がせまくなる、気がする。
俺が最年長じゃないかと毎回思いちょっと行きづらいなと
思うけど毎月一度はどっかに行ってます。

俺は何歳までライブに行き続けるんだろう。
850無名さん:2007/01/06(土) 03:03:08
50になっても60になっても、
好きな音がある限り、ライブに行き続けると思う。
現在37歳女。
好きな音聴いて、楽しければそれでいいので、
周りは気にしてない。

スカで踊りまくる50代のおじさんを見たときには
すごい、私も歳取ってもライブに行きたい と思った。
851無名さん:2007/01/06(土) 08:25:32
>>850私も同じ考えです。
趣味ってことで。
いくつになっても夢中になれることがあるのは幸せ。
年は関係ありません。
だから一人でも全然気にならない。
852無名さん:2007/01/06(土) 15:56:46
皆がそういう考えでいてくれたら1人でもグループでも
歳も性別も関係なく楽しめるのにと思います。
私は他人の嘲笑がトラウマで…orz
でもやはりライブ行きたいのでがんばって行ってます。
853無名さん:2007/01/06(土) 16:36:40
>>844>>845
ありがとう!!ちょっと勇気でた。
始まるまで孤独か…。めちゃめちゃキョドりそうだ…。
854無名さん:2007/01/06(土) 21:52:46
でも、婆だとまわりが冷たいよ。
麺も含めて・・・(アンケとか回収に来ないし)
盤面より一回り年上とか普通だから
仕方ないんだろうケド
あっちが思ってるほど心はオバサンじゃないんだけどな。

>スカで踊りまくる50代のおじさんを
年齢確認したの?
855無名さん:2007/01/06(土) 22:25:34
まわりが冷たい、なんて言わずに、あなたのほうがまわりに対して温かくふるまえばよいのです。
それがオトナというものでしょう。(1970年生まれのオジサンより)
856850:2007/01/06(土) 23:22:01
一番好きなバンドの麺より13歳年上の私。
若いファンから「いつも来ているおばさん」と
言われているのは分かってる。
麺は、内心はどう思っているかは分からないけど、
麺から挨拶してくれることもあるし、
気さくに話をしてくれる。
アンケは回収に周る盤の方が少ないんじゃないかな?
回収に来ないのなら、書いたら自分で持っていけばいいと思うよ。
初めてライブ見て、いいなと思ってアンケ書いた盤面に
アンケ持って行くと、快く受け取ってくれる。
(営業として当然のことだろうけどね)

スカで踊りまくるおじさんは、どう見ても50代。
老け顔の人だとしても、40代半ば。
何度も地元のハコで見たことがあるよ。
857無名さん:2007/01/06(土) 23:23:26
冷たいと言うより、年上という存在感に迫力負けするって事もあると思うんだ
858無名さん:2007/01/06(土) 23:26:55
麺なんてファンであれば年齢関係なく大歓迎なんじゃね?
韓国俳優のファンなんておばさんばっかりだけど
ニコニコしてんじゃん。
厨厨うるさい奴より金だけ落としてくれる上得意さまだよ。
859無名さん:2007/01/07(日) 22:42:05
たまに年配の人が来てると、バンドの身内かな〜と思うときある
860無名さん:2007/01/07(日) 23:36:49
>どう見ても50代。
>老け顔の人だとしても、40代半ば。

やっぱり確認したわけじゃないんだ・・・
自分も若い子にそんな風に思われてると自覚してる?
30代は膏薬をコメカミに貼ってるようなオバさんだと思われてるし、
40代じゃ孫いると思われる。

自分より年寄りがいるってどこかでバカにしてない?

>>858
話見えてないようだね。
861無名さん:2007/01/08(月) 00:13:19
>30代は膏薬をコメカミに貼ってるようなオバさんだと思われてるし、40代じゃ孫いると思われる。
さ、さすがにそれはないんじゃ…
こんなこと言うのはなんだけど、30後半より上くらいの人だと
若い人に紛れにくいぶん痛い人だと目立つんじゃないかな
年齢が高そうってだけではなんとも思わないけど
なんか自分は凄く詳しいんだ、とかずっと見てるからわかるんだ
みたいな上から目線で話してる人とか
妙に若作りで無理してキャーキャー言ってる感じの人とかは、正直ちょっと気になったことある
逆に、年齢高めでも雰囲気良い(てのも曖昧な表現だけど)人は
素敵だなーと思うし、そういう人が来てるバンドは
田植え武装が基本の子供が多い(というのもまた語弊があるかもしらんが)
バンドよりよっぽどいいと思うしね
862無名さん:2007/01/08(月) 00:57:16
自分より年上、または同年代の人がいるのを見て安心する事はある
863862:2007/01/08(月) 01:04:20
訂正

自分より年上っぽい、または同年代っぽい人がいるのを見て安心する事はある

年齢なんて訊かないとわからないからね
それにしても、膏薬をコメカミワロタ
864無名さん:2007/01/08(月) 01:17:26
膏薬をコメカミってマンガの世界だよねw
子供の頃からそういう刷り込みをされて育ってる。
自分だって30になったらああなんだって思ってたもん。
でも、実際は違うし好きなものも変わらないから辛い。
「バンド?そんな齢じゃないでしょ?!」それが世間だよ。
865無名さん:2007/01/08(月) 01:57:44
日常的にライブに行く人だったら年齢問わず偏見?は少ないだろうけど、
一般的な同世代(に限らないか)ってなったらまた話は別だよ
もっとポピュラーな音楽ならともかく、どんどん好みがマニアックに
なってるから、下手に職場の同僚みたいな間柄の人に話したら引かれそう
866無名さん:2007/01/08(月) 02:19:21
たまに仕事で疲れたままライブ行くと若い子には
実際の年より上に見られるだろうなとは思う。

ハタチぐらいのときは25ぐらいの人見て30代だと思ってた。

自分の老化には気付かない(若い子と大差ないと思ってる)
他人の老化には敏感(相手が自分と同じぐらいでもうんと上だと思いこむ)
それが悲しき人間なのだなァ
867無名さん:2007/01/08(月) 11:42:45
自分も40歳過ぎてライブ行ってるから、すごく気になる話だけど…
これって、思いっきりスレチだよね…
868無名さん:2007/01/08(月) 12:01:02
まぁ一人でライブ行ってるってのならあながちスレ違いでもないんでないの
869無名さん:2007/01/08(月) 12:01:59
自分含め他人含め
じじいだろうがガキだろうが
一人でいこうが誰かと行こうが
好きな音楽を聴いてて何が悪い
気にする事ねぇよ
870無名さん:2007/01/08(月) 16:54:51
ヤベェ、何言ってんのコイツwww
871無名さん:2007/01/08(月) 18:21:55
一人だろうが複数人だろうが若かろうが年寄りだろうが
変に卑屈になるなって事ですね

新年になってからまだライブに行ってないな
待ち遠しい
872無名さん:2007/01/08(月) 19:25:42
そうそう。卑屈になったらダメ。
顔、というか顔つきにあらわれてしまう。
若くても、すごく老けて見える人だっているから。
楽しみたくてライブに行くなら、余計なこと気にしないで楽しもう♪
873無名さん:2007/01/08(月) 20:39:36
でもさ、ステージの上から見ると齢の差って歴然なんだよね。
若い子は、頬のトップが白く丸く光ってアニメみたい。
齢いくと、こけた頬の影が真っ黒でムンクの叫びみたい。

若い子と一緒だと比べられる。酷い時には保護者と間違われる。
同世代と行くと「オバサン怖い」と恐れられる。
一人でこっそり行くも、いなかったことにされてる感は否めない。
874無名さん:2007/01/08(月) 22:10:58
>>855
若造なんにもわかっちゃいねぇな。
女はいくつになっても女扱いされたいんだよ。
875無名さん:2007/01/08(月) 23:42:31
痛いな
876無名さん:2007/01/08(月) 23:44:16
先月も一人遠征。多分、全国一♀最年長かと。世間はこの歳でライブ?!と痛く思っているかな。しかし…あの音と空気が最高でSEと共に我を忘れて。あぁ来て良かったといつも思うのです。
877無名さん:2007/01/08(月) 23:56:23
36〜7歳でも若造なのか。このスレすげーな。
878無名さん:2007/01/09(火) 00:05:12
色々な年齢の人がライブを楽しんでいるって事だね
879無名さん:2007/01/09(火) 02:19:20
音楽が好きな以外にライブに来る資格とかあるのかよ!!
880無名さん:2007/01/09(火) 02:41:13
ヨン様が好きな以外に空港でキャー言う資格とかあるのかよ!!
881無名さん:2007/01/09(火) 11:08:05
結構年いってて一人ライブ行ってるより、いい年してジャニーズのコンサート行ってる方がよっぽど痛い。
882無名さん:2007/01/09(火) 11:58:24
>>881
差がないってことに気付かないオマイさんが痛い。
883無名さん:2007/01/09(火) 18:34:44
どんな人にも、時は平等に流れています。
誰もが年をとっていきます。
いつまでも、若いわけではありません。
でも、外見は変わっても気持はそうそう変わらないってこと、わかって欲しいな…
884無名さん:2007/01/09(火) 18:56:53
盛りを過ぎた人にしかそんな事言ってもわからない。
枯れた花は汚いから捨てろといわれる。
賞味期限過ぎたら腹壊すから捨てろといわれる。

本当に平等かっていうと、それも違う。



でも、ライブは行きたい。
885無名さん:2007/01/09(火) 19:21:04
まーいちいち人が言ってることを気にしてちゃ一人でライブなんて行けないからな
886無名さん:2007/01/09(火) 20:27:13
それって年寄りは嫌われ者宣言?!
887無名さん:2007/01/09(火) 20:56:39
某所(出会い系とかじゃないからね)で知り合った麺が一定の期間で消える&他の人には見えない
メッセで数日続けて自分と関わりのあるいろんなライブに誘ってくれていた。(予定あったからやんわり断った)
話の流れでオバだってことを匂わせたら音信不通になった。
営業かけられてるのははじめから知ってたけど差別すんなと思う。
888無名さん:2007/01/09(火) 22:35:36
ミクソか?ミクソなのか!?
889無名さん:2007/01/09(火) 22:38:09
まぁ、8日のレイザーズエッジのLIVEに東京(7日は東京でLIVE)から大阪に来てた白髪の下駄のじじい。
ダイブするからね(笑)
まわり気にせず楽しそうだったよ!
890無名さん:2007/01/09(火) 23:41:40
>>889
そのじいさんと同一人物かわからんけど下駄のじいさん(俺が
見たのは同じ人)何度か見たよ。ハードコア系のライブだったかな。
俺はてっきりライブハウス経営者orイベント主催者とかだと思ってた。
スタッフと仲良さそうだったし。一般の客だったのかな。

音楽好きには一人で行く事を言うけれど、会社の人とかには言えない。
以前引かれたからorz
891無名さん:2007/01/09(火) 23:46:01
おばたんは傷つきやすいんだなw
892無名さん:2007/01/09(火) 23:52:44
年配は少数派だから一人参加なんだろ
一人で来てる10代の方が痛い
893無名さん:2007/01/10(水) 00:56:19
10代で一人って痛いか?

一々連れ添って行かなきゃいけないものでもないと思うけどね
かと言って、誰かと行くのは駄目ってものでもなくて、誰かと一緒に行ってもいいだろうし
そのへんはめっぽう自由だと思いますよ


894無名さん:2007/01/10(水) 01:28:57
10代の頃も、30代後半の今も一人参加してる。
895無名さん:2007/01/10(水) 01:30:25
10代で一人参加は痛いと思わないけど、
おうちの人心配だろうなと思う。
896無名さん:2007/01/10(水) 02:31:03
10代で一人の何が痛いんだろう
ライブハウスいったらちらほら友達もいるし気楽でいい
親には心配されるけど。

中年の人ならいかにもおっさんおばさんて感じの人なら軽くひいちゃうなあ
仲良くなったら平気なんだろうけど
でもいい歳してもライブハウスにくるのかっこいい

ロコによくくるハンチングのおじちゃん?おじいちゃん?も
おとついライダースでダイブしまくってた

長文チラ裏すまそ
897無名さん:2007/01/10(水) 02:45:53
酒が普通に出るから、痛いってよりアレなんだと思う。

>中年の人ならいかにもおっさんおばさんて感じの人
自分でわからないから怖いのよ。
そしてヒソヒソやられると凹むのよ。
898無名さん:2007/01/10(水) 02:56:14
自分が行くライブは客層がかたよってない事が多い
パッと見た感じ、年齢も服装も様々な人がいる
客の大半がおじさんって事もあったよ
899無名さん:2007/01/10(水) 07:53:10
おばって何歳から?
子供がいてもおかしくない年齢なら23だし
中年なら33くらい?
それともその客層の主年齢よりはずれたら?
ジャニなら20でも引くしジャズなら50くらい一杯いるし
いや、どうでもいいことなんだろうけど、ちょっと気になった
900無名さん:2007/01/10(水) 13:30:11
今までの流れで自分にも思い当たるから注意しよう
でも、オバチャンが若いバンドを見に行くのはイタイ
って感じだけど、
オッサンがギャルバン見に行くのはアリなの?
と現在37歳で一人参戦の自分は思う
901無名さん:2007/01/10(水) 16:33:42
ライブハウスでよくあるアイドル系バンド(?)のイベントなんて
平均年齢40歳くらいのオッサンばっかだぞ。
902無名さん:2007/01/10(水) 16:48:48
まぁ一言で言うとケースバイケースだね

ライブハウスに来てる人って見た目年齢が若い人多いよね
903無名さん:2007/01/10(水) 17:34:00
あるライブでギャル盤の番になったら40歳くらいのハゲデブが最前列で踊ってた… みんなそいつに釘付け
904無名さん:2007/01/10(水) 18:06:24
>>899
23で子持ちってあんまり一般的な話じゃないじゃん。
田舎のヤンキーなら別だけど。
あと、少なくとも都市部では30代前半は中年じゃないのね。
それに、ジャニは40代ざらだよ。現場知らないの?

>>900
ここの住人がギャル盤行くとは思えないので
どっちでもいい。人種が違うし。

>>903
>40歳くらいの
なんで40歳って思ったの?
905無名さん:2007/01/10(水) 18:18:32
なんかこのスレ窮屈になってきたわ
おじさん・おばさんがいると痛いとか、10代がいると痛いと思う人は、
客がある一定の年齢に固まってる雰囲気のライブばかり行ってるのでは?

もしそうならば、もっと色々なライブに行ってみたらどうでしょう?
色んな人がいるってわかるよ
906無名さん:2007/01/10(水) 20:47:03
思い当たるって何を?
だって、ここはオバのこういう行動がイヤじゃなくて
来ること自体拒絶してるけど?
バンドや店がファンを選別するならわかるけど
ファンがファンを選別って何様?本当にファン?って思う
色んな年代に受け入れられて嬉しいって思わないかな
ガラガラよりマシだろと。
こんなこと書くとまた傷つきやすいオバがって書かれるけど
傷つきやすい奴は2に書き込みなんてしねえって。
907無名さん:2007/01/10(水) 20:55:11
傷つきやすい奴も1行書き込みはする
傷つくの怖くて長文は書かない
908無名さん:2007/01/10(水) 22:54:42
30代が多いスタンディングライブ行ってきたけど、
香水の臭いがきつかった・・・
前行くならやめて欲しい・・・
909無名さん:2007/01/10(水) 23:17:20
臆病者って>>891が典型だな
>>908そのうち加齢臭とか汗臭いとか言い出しそうだけど
そんなの気にするなら前に行かないことだ
910無名さん:2007/01/10(水) 23:17:42
30代を擁護する訳ではないが
10代でもくせーやつ多いよ(^o^)
911無名さん:2007/01/10(水) 23:36:36
長文書くやつほど傷つきやすいんだよ。
誤解されたくないって思ってる。

>>909
加齢臭ごときライブぐらいじゃ気にならないよ。
加齢臭のする年齢ぐらいでライブ行くジジババなら、
デオドラントくらいは心得てる。
おまいデブか?自分のニオイわからないのか?
デブが前に行かれるといろんな意味で迷惑だな。
同じ金払ってるから、文句は言わないが。
912無名さん:2007/01/10(水) 23:39:53
このスレ読むまで、年齢とか一人とか、考えたことなかった、

結構気にする人がいることに驚いた。
913無名さん:2007/01/10(水) 23:55:40
なんかくだらない流れになってきたなー・・・
自分20だけど、年齢とか気にしたことなかった。
いつか考える日が来るのかな・・・嫌だな・・・
914無名さん:2007/01/11(木) 00:04:50
ひとりで行くヒトはライヴハウスでいやなことがあってもグチをいう相手がいないから、
わざわざこのスレまできて日頃のうっぷんを晴らしているわけですね。
915無名さん:2007/01/11(木) 00:32:00
それでうっぷんが晴れるならいいじゃないか
リアルで言うなよ。ドン引き間違いなし
916無名さん:2007/01/11(木) 00:52:20
>>913
いつまでもライブ上がるつもりないなら考える日来るよ
自分も20の時は周りの年齢なんて一切見てなかった
25くらいからかな。一緒に行く友がどんどんライブ上がって
もう自分も上がるかって思ったけど
チラチラ同じ年齢っぽい人が一人で来てるの見て
一人になってもいいかって気になったのが始まり
幸い今行ってるライブは同じか上の年齢の人(確かめてないよ。独断ね)
が全体の5%くらいいるのでまだ行きやすい。
やっぱり、気にすんなと言われても、同じ年齢かなと思える人が多いと心強いよ。
だから、ここにきて、本当に結構いるんだって
このくだらない流れの中、心強く思ってる自分がいるわけだ。
917無名さん:2007/01/11(木) 01:22:27
ここは大人のスレってことじゃないの?
くだらないだの窮屈だの言うやつは別にここに来る理由も無いじゃん。
918無名さん:2007/01/11(木) 01:42:47
>>911
誤解されたくないから長文って、ここどこかわかってる?
全員に理解されるのは不可能と思うよ
無名さんでしょ?
ここで傷つきたくないなら
ウザ、クダラナイ、キモ、イタイとかの一言逃げに限る
そんな一言逃げのどこが楽しいのかは理解不能だけど
でも長い文を書けば書くほど叩かれネタを提供するだけってのは確か

919無名さん:2007/01/11(木) 01:45:50
>>917
お前には読解力がないのか?流れや空気を読む力がないのか?
もう一度よく読み直してみたらどうだろうか

「年齢は気にしなくてもいいんじゃないか」といくつかレスがあるにも関わらず、
一人しつこい奴が「でも」「だって」の切り返しで嘆き続ける今の流れはさすがに鬱陶しいぞ
フォローを入れようにも、聞く耳ももたない
愚痴愚痴とよくもまあいつまでも…被害妄想も度が過ぎるよ
920無名さん:2007/01/11(木) 02:07:13
くだらんから別の話しろってことだろうけど
まず自分から違う話始めれはいいじゃないかと
他人まかせで待ってるだけ?文句いうだけ?
自分で流れを変えることもしないで
この流れがくだらんって愚痴愚痴いうだけなら
年齢のことを愚痴愚痴いってる奴と変わらんよ。
921無名さん:2007/01/11(木) 02:12:58
じゃあ、流れぶったきりが出るまでお互い愚痴愚痴言わないってことでどう?
922無名さん:2007/01/11(木) 02:21:11
お互い愚痴愚痴って言うけど愚痴愚痴言ってるのって一人のおばばだけでしょ?

もう年齢の話は、終了終了

以下、 一人でライブに行く人が集うスレ をお楽しみあれ
923無名さん:2007/01/11(木) 02:39:57
今年初ライブに行ってきました。
いつも一人で行くけど、今日見に行ったバンドは
唯一ファンの知り合いがいる。
その人もよく一人でいろいろなライブを見に行くので、
話をすると楽しい。
考え方や価値観が似ているからかな。

初ライブ、やっぱり好きな音を生で聴くことができるのは
幸せだと感じました。
924無名さん:2007/01/11(木) 02:48:34
今日もひとりで行ってきました!
知り合いも行ってたけど、ブロック違うので会わず。
終わってから待つの面倒だったんで即帰りました。
925無名さん:2007/01/11(木) 02:48:37
>>918-919
どうでもいいことの連投ウザイ。
チラシの裏でやれ。

>>923
つかずはなれずってとこがいんだと思う。
926無名さん:2007/01/11(木) 02:57:59
>>925もそうとうなもんだね^^
927無名さん:2007/01/11(木) 03:05:16
         ゚v゚
        /⌒ヽ
        ( ^ω^)     ブンブンブーーーン
    〃 (⌒0",,''',,゙0⌒) ヾ
      (_#(≡≡)#_)
        (ノ(ノ
928無名さん:2007/01/11(木) 06:35:04
?連発してる厨のジエンと連投ががウザ過ぎる件
929無名さん:2007/01/11(木) 06:37:53
( ´,_ゝ`)プッ
930無名さん:2007/01/11(木) 07:35:00
覚えたてで使ってみたかったんだね。
931無名さん:2007/01/11(木) 13:08:23
最近の荒らしは愉快犯的なのが多いから適度にスルーしような
932無名さん:2007/01/11(木) 14:15:13
もの凄い自演臭いな…と思いながら見てたら
やっぱり皆同じ事思ってたんだな
933無名さん:2007/01/11(木) 15:38:35
ライブハウスで飲み物が付いてくる場合って、だいたいアルコール?もらうのはライブ終わった後でもOK?
教えてチャンですまん…。
934無名さん:2007/01/11(木) 15:51:07
ソフトドリンクもあるよ。
すべてのバンド終了時に、引き換えが終わることが多いかも。
935無名さん:2007/01/11(木) 16:01:27
最初はソフトドリンクかアルコール度数の低いものにしてたが、
同じドリンク代出すならアルコール度数の高いのがいいって思うようになった。
936無名さん:2007/01/11(木) 16:57:40
>>933
【質問】ライブハウスの疑問・不安解消 4【不安】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/minor/1168421719/-100
のテンプレに載ってるから読むといいよ。
心構えとか参考になる。
937無名さん:2007/01/11(木) 20:14:09
一人でライブに行く人が質問してるんだから
別にここでもいいかと
流れも変わるしね。
終わった後にもらう人が多いよ。
そっちの方が混むけど。
自分は酒飲めないし、混んでるとこぼしそうなんで
ペットボトルの水が多い。高い水!って思うけど。
938無名さん:2007/01/11(木) 20:48:10
>>937
このスレにキミはいらないって何度(ry
939無名さん:2007/01/11(木) 21:53:36
>>934>>935>>937
レスありがと!!
アルコール弱いからソフトドリンクあってよかった…。
後で取りに行くと混むのかー…対バンだからバンド替えの時に取りに行くよ。

>>936
テンプレ読んでみたけどすごい参考になったよ!ありがとう!
940無名さん:2007/01/11(木) 22:53:39
>>938うざがられてるのは自分ってわかってない典型
941無名さん:2007/01/11(木) 23:15:41
荒らしはスルー。うざいのもスルー。
荒らしへの反応も荒らし。うざいへの反応もうざい。
ってそろそろ気(ry
942無名さん:2007/01/11(木) 23:48:33
>>940
いい加減に黙れよ。空気読めない厨房だな。
わかってないのは自分だって気付け。
943無名さん:2007/01/11(木) 23:56:21
>>942
>>941を読んでください
944無名さん:2007/01/11(木) 23:57:15
>>942
>>941も読んでください
945無名さん:2007/01/11(木) 23:59:53
荒らしが住人を装うなんてまた高度なテクニックだことw
946無名さん:2007/01/12(金) 00:03:31
で、>>945はどっち?
947無名さん:2007/01/12(金) 00:21:01
おまいら寒いからってライヴ行かないで掲示板でぬくぬく遊んでばかりいたらダメだぞ。
今月は東京タワーの展望台とかいうところで無料ライヴがあるので行こうか迷ってる。
でもまだいちども行ったことがない会場のときは、なるべく参加するようにしてるんだ。
ライヴがきっかけになっていろんな場所にいくことができるからね。
948無名さん:2007/01/12(金) 00:37:31
はじめて行く会場って楽しみ
あまり乗り気じゃなくても
行ったことない箱だと行ってみようかなと
東京タワーのライブも楽しそうだな
949無名さん:2007/01/12(金) 01:00:47
自分は名古屋なんだけど、
名古屋のライブハウス制覇してやろうかと思ってる
だけど調べたら意外に多くて無理だって気づいたw
950無名さん:2007/01/12(金) 01:06:12
東京タワーは一人だとエレベータが辛いw
951無名さん:2007/01/12(金) 01:22:58
名古屋って結構多いよね。
小さいのから大きいのまで
観客も熱い。たまに行くけどこっちも熱くなるw
952無名さん:2007/01/12(金) 23:50:28
名古屋のライブはバンドとオーナーの馴れ合いが嫌
953無名さん:2007/01/13(土) 16:16:14
今夜今年初のライブだ!
もちろんひとり参加。
楽しんでくるぞ〜!
954無名さん:2007/01/13(土) 18:29:49
>>951
名古屋って冷めてないか?
>>952
どこのライブハウス?
955無名さん:2007/01/13(土) 19:16:55
>>954
同意同アーで東名阪九州行ったけど、名古屋かなりノリ悪かったよ。
956無名さん:2007/01/14(日) 02:06:17
ノリなんてその時その時で変わる
957無名さん:2007/01/14(日) 06:05:53
>954
>952じゃないけど某有名店のオーナーはなぁ・・・
958無名さん:2007/01/14(日) 06:49:54
どこ?
959無名さん:2007/01/14(日) 19:06:43
ヒント:シゲさん
960無名さん:2007/01/14(日) 23:00:13
E○○か。確かにw
961無名さん:2007/01/15(月) 00:10:04
昼泊できるホテルを探して、電話していろいろ聞いて
いた中で、シングルで〜みたいな事を言ったらカップルで
シングルは利用出来ませんと速攻返された。一人なんだけど
なぁ。。。ラブホ代わりに使うと思われたかなorz
962無名さん:2007/01/15(月) 01:15:00
よっ!モテ子www
963無名さん:2007/01/15(月) 01:30:35
エルはあんまり行かんから誰がオーナーだかわかんねえ
964無名さん:2007/01/15(月) 23:54:58
東京のライブハウス75軒ほど行ったけど、まだ制覇率50%くらいかね。
音楽の好みでまったく縁がない店もあるから、今後はあんまり率があがらない
ような気もする…。

ちなみに99%一人で行ってます。
965無名さん:2007/01/16(火) 10:35:15
おまえら友達いないのか。さすが夜勤のチンパンジーププッゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
966無名さん:2007/01/16(火) 11:35:55
少なくとも965とは友達になりたくない。
967無名さん:2007/01/16(火) 21:55:01
普通に遊ぶ友達はいても、音楽の好みがぴったりあう友達は本当にいないな。
音楽ジャンルが細分化してるし、音楽的にマニアックになればなるほど、
一緒に聴きにいけるような友達はできにくい。
だから一人で行くことになる。ある意味で仕方ない気がする。
968無名さん:2007/01/17(水) 19:01:59
普通に遊ぶ友達は男しかいない。
だんだん、女友達と話も気もあわなくなっていく。
969無名さん:2007/01/17(水) 19:17:10
出演バンドの数が多いと行く気が失せていく…
970無名さん:2007/01/17(水) 19:32:49
普通に遊べる友達もいない
971無名さん:2007/01/17(水) 19:45:27
んなもん知るか
972無名さん:2007/01/17(水) 20:36:57
>>968
で、男友達に酔った勢いとかでヤラレちゃうんだよ。

>>969
1バンド30〜40分じゃ行かない。
973無名さん:2007/01/17(水) 22:04:23
>>972
最近トシのせいか短い方が集中して聴けていいと思うようになった。
ワンマンとか逆に気が重くて・・・・
974無名さん:2007/01/17(水) 23:26:30
出演バンドが多い方が疲れるけど、その分色んな音楽聞けていいと思う。
975無名さん:2007/01/18(木) 00:14:33
>>965-966
爆笑w
976無名さん:2007/01/18(木) 16:20:21
中学生のがきんちょが一人でライブ来てたら浮きますでしょーか?(´・ω・`)
初ライブなので心配です。
どうか教えてください;;
977無名さん:2007/01/18(木) 16:24:42
965が友達いないニートでピンクリボン軍スレで自演しまくりの件
978無名さん:2007/01/18(木) 16:42:27
>>976
浮くって言って欲しいの?
979無名さん:2007/01/18(木) 16:47:52
大丈夫、浮かないよ
980無名さん:2007/01/18(木) 17:33:18
ピンクソボングソファンの夜勤チンパンジーが浮きますからププッゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
981無名さん:2007/01/18(木) 17:44:15
ちょっと待って。
そもそも「浮く」っていうのはどういう状況のことを言うのかだれか定義してくれませんか。
ライヴハウスっていうシチュエーションに限定してさ。
982無名さん:2007/01/18(木) 19:05:14
いや、そんなに難しく考えなくても
983無名さん:2007/01/18(木) 21:29:38
地元バンドが対バンでたくさん出るライブに行くと、浮いてる気がする…。

地方だとワンマンやるのはメジャーか売れてるのに限られるから、対バン有が多いし(´Д`)
984無名さん:2007/01/18(木) 21:30:21
>>981
浮く=
その日の多数派の客層のノリと、服装・年齢・性別・態度などが
あまりにも違っていたため、周囲からは白い目で見られ、本人は
いたたまれなくなる状態。

…こんな感じかな?
985無名さん:2007/01/18(木) 21:30:32
さげ忘れた…。
すいませんorz
986976:2007/01/18(木) 22:03:30
>>984
そういう事です;
奇抜な格好していかなければ大丈夫ですよね。
ライブ初心者なもので…
987無名さん:2007/01/19(金) 11:09:30
今度、AとBの対バンライブがあり、
両方ともかなり好きなので、それぞれ暴れたいのですが、
どっちかと言うとA寄りのファンなので、AのTシャツを着ていこうと思っています
その格好でBの曲の時に暴れていたら、
AファンもBファンも不快に感じるでしょうか?

初心者丸出しな質問申し訳ありません
988無名さん:2007/01/19(金) 11:16:37
>>987
んな事無い
989無名さん:2007/01/19(金) 12:41:29
>>987気にしすぎ
他のバンドのファンでも楽しそうにしてたら
メンバーもファンもうれしいと思うよ
990無名さん:2007/01/19(金) 12:47:53
>>988>>989
ありがとうございます!
どっちのバンドも暴れまくってきます
991無名さん:2007/01/19(金) 20:25:49
このチンパンジーは童貞ププッゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
992無名さん:2007/01/20(土) 05:49:12
ライヴなんて、複数で入場してもライヴ始まったらバラけて一人になるやん。

単身、姫路マッシュルームまで足を伸ばしたことある。
ライブハウスの場所、だいたいの場所を確認していたから勘を頼りに向かう。
姫路城のなかを通りすぐに到着するつもりが方向感覚を見失い、もろに迷子。
天気は雨雨雨。3時間ほど歩き倒して偶然に到着した。あふりらんぽ。

お客のほとんどが地元の顔見知りたちで、まいった。
993無名さん:2007/01/20(土) 09:22:11
1人で地方まで遠征して迷子になって
たまたま通りかかったメンバーに道聞いたことある
994無名さん:2007/01/20(土) 11:09:25
わろたwそれはメンバーに気づいて?気づかずに訊いた人がたまたまメンバーだったの?
995無名さん:2007/01/20(土) 15:39:00
ちゃんと場所調べて地図作っていかないと痛い目にあうよなw
996無名さん:2007/01/20(土) 17:28:32
>>993
ドリームじゃん。素で憧れる。
997無名さん:2007/01/21(日) 00:58:03
次スレ

一人でライブに行く人が集うスレ☆その9
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/minor/1169308647/
998無名さん:2007/01/21(日) 00:59:05
私は地方に一人で遠征して、箱確認に行く途中で
偶然メンバーに会って逆にコンビニの場所を聞かれたw
999無名さん:2007/01/21(日) 01:02:05
 
1000無名さん:2007/01/21(日) 01:02:51
次スレ

一人でライブに行く人が集うスレ☆その9
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/minor/1169308647/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。