一人でライブに行く人が集うスレ☆その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名さん
一人でライブに行く人が集うスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1049042075/

一人でライブに行く人が集うスレ☆その2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1070123208/

一人でライブに行く人が集うスレ☆その3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1087815390/

一人でライブに行く人が集うスレ☆その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1101227896/

一人でライブに行く人が集うスレ☆その5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1109254018/

一人でライブに行く人が集うスレ☆その6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1119301054/


一人ライブ以外の質問はこちらへ
【質問】ライブハウスの疑問・不安解消【不安】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1110942950/

【【【 インディー質問スレ・2 】】】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1097689118/
2無名さん:2005/11/25(金) 20:16:11
このスレはまだ続いていたのか。
懐かしい応援アゲ
そして1乙
3無名さん:2005/11/25(金) 20:25:18
☆がキモイ
4無名さん:2005/11/25(金) 22:07:52
1乙
5無名さん:2005/11/25(金) 23:56:16
>>1乙!
12月は9回ライブ行く。そのうち8回が一人ライブなんだが、
たった1回の二人ライブの方が不安だったりしてみたり…w
6無名さん:2005/11/26(土) 02:44:55
>1乙
明日は秋葉原で一人ライブだ

前スレで豊橋に反応してくれた人セクサス
タクシー運転手が箱の名前だけで通じて、助かりました。
アーティスト本人も辿り着けるか不安な所なんて一体…
7無名さん:2005/11/26(土) 13:28:39
乙一
8無名さん:2005/11/26(土) 15:13:49
>>1
これないうちに新スレ乙
9無名さん:2005/11/26(土) 15:40:07
>>1
>>6豊橋乙

12月はライブも行くけどイベントにも行って来る
10無名さん:2005/11/26(土) 22:52:06
>>1 乙です!

>>6豊橋乙です。
自分は明日熊谷行きますよ。多分同じバンド。イベント
経験あるけど初のツアーだ、楽しみだけど遠い。。。

CDJの一日目、7-11の先行はずれたけど夏と同じく
一般は激戦なのかな。冬は余裕あるかと最終発表待った
のが失敗だったかも。
11無名さん:2005/11/26(土) 23:09:55
>>10
同じく明日行くよー
コールしてきます
12無名さん:2005/11/26(土) 23:11:19
sage忘れスマソ・・・
13無名さん:2005/11/27(日) 00:20:20
>10
コールがんばって!
遠征気をつけて。
keyの別バンド行ってきた。

いろんなライブが一日に集中すると、体がたくさん欲しくなる…
一人だとハシゴらくだなあ
14無名さん:2005/11/27(日) 02:29:47
絶対強奪戦になるでしょー
15無名さん:2005/11/27(日) 04:01:42
強奪戦てww
力ずくでの奪い取りあいか、楽じゃねぇなー
16無名さん:2005/11/27(日) 11:41:46
今日コールしてくる人って熊谷抽選?だったんダロ?おめでとう!!楽しんできてなー!!
1710:2005/11/27(日) 11:56:47
>>11
本日ですねー、楽しみましょう!

>>13, 16 応援サンクス。
今、行き方や場所を調べていたら(遅い)、
往復運賃でチケ代越える。遠征とはいえないけど、
県ひとつまたぐからちょっとした旅行気分。
終わる時間によっては帰れない…かな?

話変わりますが、もしここに今日発売の某
クリスマスイブライブのチケ取れた人いたら
自分の分まで楽しんできて下さい!もうオク
に出てるし。
18無名さん:2005/11/27(日) 12:59:33
>16
ダロがタロに見えた
19無名さん:2005/11/27(日) 16:27:37
お面田井多いな

最近一人ライブが多いので、気兼ねなく踊れる。
20無名さん:2005/11/28(月) 20:44:54
ほす
21無名さん:2005/11/29(火) 00:34:13
久々に小さいハコに行ったら、お客さんがみんな
常連のように見えて自分だけ浮いてる気がしてなら
なかったorz

大きいハコの方が気にならないな。
22無名さん:2005/11/29(火) 01:45:59
その気持ちわかるわ。私も前同じ状況だったとき
いずらくなって後ろの隅でボケーっとしてたことあった。
多分まわりは自分の事なんてなんとも思ってないんだろうけど。
23無名さん:2005/11/29(火) 16:10:20
開演前の時間が苦痛なんだよな…
24無名さん:2005/11/29(火) 17:55:45
ドリンキング→フライヤーに目を通す。ゆっくり。
25無名さん:2005/11/30(水) 01:27:05
フライヤー必需品
後は妄想
26無名さん:2005/11/30(水) 01:42:58
でも、行ってすぐに始まっちゃうのはいやだなぁ。
待ち時間あってこそのライブじゃない?
27無名さん:2005/11/30(水) 01:52:54
いやー俺は待ち時間がだるくてかなわん。
よく良くライブハウスのバーテンと仲良くなると
なんか楽しいんだがね
28無名さん:2005/11/30(水) 22:30:34
昨日一人ライブ参戦してきました。
行きしにフリーペーパーをgetしてポケットにねじ込み、それを読んで開演待ち時間を耐えたけど
そのフリペが表紙も中身もレイザーラモンHG満載で、読んでてちょっと恥ずかしかった…。
29無名さん:2005/11/30(水) 23:03:33
レイザーラモンごときで恥ずかしがっていては立派な一人ライバー(?)にはなれんよ。

自分なんか一人でも酒呑んで最前で踊りまくり。
最近はバンドのメンバーのひととかも気を遣ってくれてるのか、
合間とかに話し掛けてきたりすることが多くなってきた。
それ自体は嬉しいことではあるんだけど、別にバンドと仲良くなりに
ライブ来てるんじゃないんだ。
ただ、酒呑んでライブ観て踊りたいだけなんだ!



まあ、要は、酒と音楽は好きだけど人が苦手で
友達がいないってことなんだけどね。
30無名さん:2005/12/01(木) 00:27:02
>>29
一人で踊れて楽しめるなんていいなー。

自分もたまーにモッシュに突撃するけど最近はもう
脇でマターリマターリだ。前後左右がノってれば
自分も揺れるけど、周りが直立不動だと。。。
踊ってぶつかったら悪いなぁと思ってしまう。。。

過去に一人で行きづらくて同僚を無理に連れてった
事があるけど終わった後のテンションの差がありすぎて
哀しくなった事がある。
31無名さん:2005/12/01(木) 14:05:16
モッシュに突撃したくてうずうずしても我慢しちゃう。
ババアだから迷惑かな〜って。
本当は最前で踊りまくりたいけど
客少なかったり、棒立ち客ばっかだと自粛しちゃうんだよね。
32無名さん:2005/12/03(土) 02:31:46
今月は2回ライブに行きますよ。もちろん一人w
最近は人を誘うっていう発想すらなくなってきた・・・。
>待ち時間
これは自分も悩む問題。フライヤーに目を通しても時間余っちゃうし。
初めてライブに行った時(最初から一人w)
横にいた人も一人だったんだけど壁際でずーっと体育座りのまま寝てた。
ライブが始まっても寝てた。
その日は3バンド出演で彼女は最後のバンドが目当てだったらしく、
お目当てのバンドが登場するとムクッと起きて最前列にスーッと入っていた。
そしてノリノリで踊ってた。
一人ライブにおける時間の潰し方を大いに勉強させていただいた日でした。
33無名さん:2005/12/03(土) 02:58:23
それ間違ってね?
34無名さん:2005/12/03(土) 04:37:52
この前最近好きになったバンドのライブに1人でいってきた。
1人は慣れてるけど、小さいハコで、密度が小さかったのでもてあましてた。
バンドの身内が大半なんだろうな、浮いてるかな・・・などと思いつつ。
いくらでも前は空いてたんだけど、1人で前に行くほどノレないし、出る勇気がなかったよ・・・。
でもライブ後、しばらく待ってメンバーと話すことができた。
知人と一緒だと待ったりできないので、その点1人はいい。
35無名さん:2005/12/04(日) 00:01:03
ハコのライブは一人が基本だけど、
先日行ったお気に入りのバンドのライブで起こった出来事。
いつもはダイバーなんていないからうっかり最前で見てたら
活きのいいダイバーが全身全霊つっこんできたwww
首がグギグギグギと、今まで聞いたことない音を立てて
ありえない角度に曲がった。笑
ひとりだから恥ずかしくて痛がることもできず
涼しい顔してたけど
次の週病院に行ったら全治1ヵ月。笑
私の勲章です。
36無名さん:2005/12/04(日) 00:13:58
>>35
大丈夫なの?自分は今までケガした事ない(アザはよくある)
けど、やっぱダイブは万が一があるからできればない方が
いいね。柵からダイブとか見ててマジ怖い。頼むから流れながら
回転したりジタバタしたりしないでほしい。

今日のライブは久々にショボンとせず楽しめた!最近はなんか
居場所ない感じで楽しめきれてなかった気がしたから。
お酒の飲めないから毎回ソフトドリンクだけど、年齢層高めに
なると周りお酒飲んでいる人ばっかでそこで少しショボンと
なったw
37無名さん:2005/12/04(日) 16:59:10
普通の箱だと同じドリンクチケットでソフトドリンク交換すると酒より安いからちょっと損だけど、
秋葉原グッドマンはソフトドリンクor200円割引券くれるからいいね

なんか日本語変だな
38無名さん:2005/12/04(日) 19:02:45
要は慣れの問題じゃないの。

俺もライブハウス行き始めた頃は、まわりが気になってしかたなかったけど、
慣れるにしたがって、気にならなくなった。
普通にしてればまわりにどーこう言われることもないわけだし、一人で何の
問題もないでしょ。

ちなみに年間40〜50回程度ライブ行きますが、99%単独行動です。
39無名さん:2005/12/04(日) 23:20:13
去年に引き続きカウントダウンライブのチケット取ったんだけど(否CDJ)、
去年は年越しの瞬間に何故だか素に返ってちょっとイタタな気分になってしまったので
今年も行くべきかちと迷いがあったりなかったり。
お酒でも引っ掛ければまた違うのかもしれないけど、まったくの下戸だしなぁ。
40無名さん:2005/12/04(日) 23:53:52
>>38
慣れもあるのかもしれないけど、興味持って初めて
行ったライブとかだと、セットチェンジの時とか
なんとなく疎外感を感じたりする。好きで何度も
行っているバンドのライブは好きで行ってて
テンション上がってるせいかあまり気にならない。
41無名さん:2005/12/05(月) 00:34:17
来週、煙のワンマンに一人で行きやす…計5バンドとかのライブの待ち時間はイヤですな。しかも目当ては一バンドで他のが初めてだからチェックがてらに最後まで居た時がある。どれもこれもパッとしないバンドでガックリして帰りました(笑)
42無名さん:2005/12/05(月) 00:35:46
皆さんは一人で行った時の待ち時間って何してますか?
俺はフライヤーのチェックか携帯いじり(笑)ライブ終わる頃には電池切れ寸前
43無名さん:2005/12/05(月) 01:04:31
人間観察してる。
ファン、麺カノ、セフレちゃん、セフレちゃんになりたい頑張り娘、などなど。
かなり面白い。
見飽きないね。
44無名さん:2005/12/05(月) 01:51:52
>>43
一緒w
最後方にいると色んな人がいるって思う
たまーに自分のタイプの人がいたりとか
話し掛けたりとかしないけどね
45無名さん:2005/12/05(月) 02:38:18
男の人が一人でライブに来て一人で見てても、なんかCOOLでいいんだけど、
女が一人だと「淋しい奴だな…友達居ないのか?」って思われてないかが凄く気になる。
一人で淋しくはないし、むしろ気楽なんだけど、周りの目が気になる。
人の目を気にしないようにお酒飲んで・・・
飲み過ぎる・・・orz
46無名さん:2005/12/05(月) 19:02:36
>>43
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
47無名さん:2005/12/05(月) 19:14:46
私も1人でライブ行きます(>_<;)
セットチェンジの時はホントするコトなくて切なくなる‥
48無名さん:2005/12/05(月) 19:54:31
ファン→バンドT着てる。前のほうにいる。服装が派手。ワイワイ楽しそう。
麺カノ→長袖長ズボン(露出なし)。おしゃれ。地味だが確かに可愛い。確かにきれい。
    ライブに興味なさそう。お酒じゃなくてお茶とか飲んでる。
セフレ(未熟)→キャミ、ミニスカ装着。優越感に浸りたくて、調子に乗ってるから
        何となく目立つ。髪の毛巻きすぎ。麺の前をウロついたりする。(麺あせる)
セフレ(プロ)→麺カノ意識。露出なし。単独行動。麺のバンドが終わるとすぐ姿を消す。
        確かにかわいい。頭良さそう。
セフレになりたい頑張り娘→とにかく派手。ライブハウスで場違い。キャバ嬢のようないでたち。
        3〜4人でキャピキャピ。浴びるように酒を飲んでいる。麺のほう見すぎ。
        周りに聞こえるように大声で麺のうわさ話。打ち上げネタとかを話す痛さ。        
49無名さん:2005/12/05(月) 20:45:00
>>45
堂々としてればいいと思うよ。
自分は男性がそうするよりも、女性がひとりでライブ来て、
酒呑んで、楽しんでる方がずっとクールでかっこいいと思うね。
女性ひとりだろうが、男性ひとりだろうが、複数で来てようが、
穿った見方をする奴はいると思います。
純粋にライブを楽しみに来てるんだから、どう思われたって別にいいじゃない。
まあ、簡単にそう割り切れないかもしれないけど。
50無名さん:2005/12/05(月) 23:28:04
>>45
なんとなく一緒のタイプかも
対バン次第で行くバンドでは周りの雰囲気に
馴染んでいない気がして妙に落ち着かないorz
(毎回行くバンドでは人間観察派だが)

今日も一人で騒いで帰ろうと思って最前に…
行ったはいいが、横見たらガラガラ(みんな4、5歩下がっている)
LIVE始まった直後に女二人組が自分の隣に(嫌な予感がする)
LIVE中MC中コソコソクスクス…そりゃーもう気になって気になって
LIVE集中出来ずノレなかったorz
アンコールでやっと騒げたよ。。。(女二人組がどっか行ったから)
自分の場合、男よりも女2〜3人組(グループになると平気)の視線が一番コワイ…orz
51無名さん:2005/12/06(火) 00:17:19
>>45
俺も>>49さんと似た感じで女性が一人で来ているの見ると
ホントにそのバンドが好きなんだろーなーってなんだか
うれしくなるよ。偏見かもしれないけど、女性の方がつるむ
傾向あるかなぁと思ってるから。

何度も言われているだろうけど、一人で行くのに抵抗あって
行かないよりも一人でも行った方が絶対後悔しないだろうからね。
52無名さん:2005/12/06(火) 01:25:56
私は男でも女でも一人で来てる人は好きなんだろうなと思う。
逆に『おー!』とか言って集結してるグループ隊の方が
浮いてると思ってしまう・・・
53無名さん:2005/12/06(火) 01:54:57
つまり一人参戦マンセーてことですな(゚∀゚)
さて7日も一人でライブなので楽しむぞー!
微妙な顔見知りがいるのがちとシンドイ…
54無名さん:2005/12/06(火) 02:49:43
ライブハウスって年齢制限ある?
自分17歳女なんですけど… 酒呑むってことはからまれたりもすんのかな
55無名さん:2005/12/06(火) 03:06:02
メニューにアルコール類がある ⇒ 他の客にからまれるかも
ってなかなかイマジネーションが豊かなヒトだ。

じぶんが行くところでは年齢制限っていうのはきいたことありませんね。
小学生くらいのお子さん連れで来てるヒトとかも見たことあるし。お店によるのかな。
56無名さん:2005/12/06(火) 23:28:48
オールでない限りは年齢制限ないと思うけど。
前行ったそのイベントは制限かけるべきでは?
って感じのイベントも若いコ多かったし。

前に赤ちゃん?って位小さいコ連れた母もいたけど
その分のチケも必要なのかな。大きなイベントだと
未就学児童は無料とかある気がするけど。

>>54
若いコ多いから普通に楽しめると思うけど私服で
行ってほしいと、個人的に思う。
57無名さん:2005/12/07(水) 13:43:11
制服で来たら絡まれる可能性ありじゃね?
つかイベントにもよるんだろうが制服だと周りにナメられる

30日にオールイベントがあるが一人参戦いなそうで迷う罠
58無名さん:2005/12/07(水) 18:42:33
大晦日独りイベント行きますよー
その後CDJにも行きますよー
59無名さん:2005/12/08(木) 22:09:56
>>58
ハシゴ?がんばれ〜!
60無名さん:2005/12/09(金) 01:27:51
>>59
ハシゴハシゴ

今年は一人で年越しさ〜
61ナゴヤジソ:2005/12/09(金) 21:36:02
23・24・25と29・30・31に1人ライブ行ってくるぜ
62無名さん:2005/12/09(金) 22:12:14
オレなんて常に一人ライブだぜ
63無名さん:2005/12/10(土) 00:27:49
ライブ楽しい
64無名さん:2005/12/10(土) 01:02:22
ライブの時の友はいつでもビールです・・・。
65無名さん:2005/12/10(土) 01:33:51
この間気になってたバンドのライブに一人で行ったら
寧ろ見に来たファンが自分独りだった自分が通りますよ、と。

…キマズカッタヨーorz
66無名さん:2005/12/10(土) 01:53:44
>>65
客が>>65一人だけ?
そのバンドすごいなw
6765:2005/12/10(土) 02:01:09
>>66
ホールに居たのが盤の身内数名+箱スタ1名
それに自分のみorz
辛うじてバンドメンバーよりホール人口が多かったくらいw
ライブ始まって暫くしたら対バンの客がちょっとずつ増えてったけど…。
68無名さん:2005/12/10(土) 02:10:18
ひとりでよくいく。転換中ひまでしかたない。
煙草をめちゃ吸ってしまう…
69無名さん:2005/12/10(土) 03:06:07
>>64
ビールが友達って、お前はキャプテン翼か!! w
70無名さん:2005/12/10(土) 03:06:55
>>64
ビールが友達って、お前はキャプテン翼か!! w
71無名さん:2005/12/10(土) 05:33:21
>>67
あるある〜。
自分の時は対バン客も入ってこなくて
メンバー悲しそうな顔して演奏してていたたまれず
目当ての彼ら終って速攻帰った。
72無名さん:2005/12/10(土) 11:41:58
自分一人だけでもいいじゃないか。
そのバンドの演奏が良くて、好きなら、最前で拍手すればいい。

でも客が少ないからって悲しそうに演奏するバンドの方もどうかと思う。
以前、>>71みたいな状況を経験したことがあるけど、
バンドメンバーはガラガラの客席を縦横無尽に駆け回り、
モニターからダイブ(But無人)したり、天井登ってぶらさがったり、
とにかく楽しいライブを観せてくれたことがある。
73無名さん:2005/12/10(土) 11:48:29
>>72
そりゃ自分独りでも別に全然構わないんだよ。
人気があるかじゃなくて、純粋に音が好きなわけだし。
ただ普段から後ろでまったり派なので、後ろで見てたよ…
遮るものが無かったから、見易かったのは確かだけどw

日曜はまた初見のバンドを初めて行くハコで独りライブだ|`・ω・)ノ
ミチニマヨワズトウチャクデキマスヨウニ…!w
74無名さん:2005/12/10(土) 14:12:38
好きなバンドがその日で解散してしまうので、今度初一人ライブしてきます。
出演バンド多い(転換多い)、身内の楽しそうな会話を見て孤独死、当日クリスマスと不安すぎてガクブルです…
75無名さん:2005/12/10(土) 22:43:39
ロッピーで初めてチケット取ってみたんだけど、整理番号てかかれないの?
76無名さん:2005/12/10(土) 23:04:12
>>75
これまで3回ほどローソンで買ったことがありますが、毎回整理番号が記載されたチケット
を渡されました。でもそれは公演によるとおもいます。主催者に尋ねてみるのが確実かと。
77無名さん:2005/12/10(土) 23:06:57
>>76
なるほど。ありがとう。
78無名さん:2005/12/11(日) 01:11:56
クリスマスに独りでライブ行く勇気がない。
79無名さん:2005/12/11(日) 01:36:19
カウントダウンライヴに独りで行く女ってどう思う?
普段は独りライヴ全然平気なんだけど
80無名さん:2005/12/11(日) 01:57:58
別にいいと思う
81無名さん:2005/12/11(日) 02:19:59
>>78
自分もイブに一人でライブ行く予定。
臆するな。

>>79
何の問題もない。
ただ、帰り道に注意。
普段よりも酔っ払いやおかしな輩がうろついてる可能性が高いから。 
82無名さん:2005/12/11(日) 02:56:51
機材セットの時はちょっと暇だけど、演奏始まったら一人の方が楽しい。
83無名さん:2005/12/11(日) 20:39:04
>>75
整理番号つかないライブチケットもたくさんあるよ
客がそこそこ入るようになると整理番号はつくけどね
84無名さん:2005/12/11(日) 23:00:27
前に自由席と書いてあって座席ありかよ!とか不安に思いつつ
行ったら普通にスタンディングだった。すいてた。
85無名さん:2005/12/11(日) 23:13:08
>84
最初のツッコミと「すいてた。」の温度差にワラタ
86無名さん:2005/12/13(火) 01:02:53
高校生が一人でライブって浮くかな
87無名さん:2005/12/13(火) 02:10:42
制服で来なきゃ平気だよ
88無名さん:2005/12/13(火) 07:18:36
d
89無名さん:2005/12/13(火) 11:05:36
昨晩ホームで電車を待っていた時、後ろに並んでいた女性二人組の会話。
「いきなり電話かけてきて、ガクトのチケット2枚取れたから、ってマジビビるんだけど」
「前に言ってなかった?一緒に行こうよ〜」
「一人で行ってきなよ、1枚くらい余ってもネットとかで売れるでしょ」
「え〜絶対無理!!いいじゃん一緒に行こうよ!」

こんなに感じで説得と拒絶が繰り広げられていた模様。
あの…私さっきまで一人でライブハウスで踊ってましたが何か?ちゅー気分でした。
でも、一人でガクトはちょっと勇気いるかもw
90無名さん:2005/12/13(火) 12:41:40
>>89
「ネットとかで売れる」のが絶対無理、なんじゃね?w
91無名さん:2005/12/13(火) 13:24:21
チケットはファンが個人につくってるHPならば、そこでチケットの売買を
してるところもあるがw
9275:2005/12/13(火) 14:48:09
>>83
客そこそこ入る。ってか某ピザの人ですぐ完売してた。
問い合わせてみて、いま返事待ちしてるよ。
93名無し:2005/12/13(火) 23:16:31
16歳です。
大体いつも制服で一人でライブ行ってます。
周りは20代(おそらく前半)のオシャレな人ばかりで自分ひとり
浮いてる気がします・・・・・・(´゚ω゚`)ショボーン
実際そういう子って他にいますか?
周りの人からどんな目で見られているのか気になります(;>д<)
94無名さん:2005/12/13(火) 23:24:45
>>93
若い事なんて気にしない気にしない。制服はやめた
方がいいかもね。自分なんて最近はもう最年長
かもとドキドキしながら行ってるよorz

あとsageてね。
95無名さん:2005/12/13(火) 23:28:25
>>93
自分も周りが年上で浮いてるかな?って思うときあるけど、ライブが始まったらそんなの関係ないし、気にしないよ。
もちろん周りも気になんてしてない。
ただ、制服はやめた方がいいと思う。
96無名さん:2005/12/13(火) 23:33:26
なんで皆独りで行くことに悩んでるの?インディだと独りの方が楽だよ。ライブ内での友達もできるし、メンバーとも話しやすい。
>>93制服たまに見掛けるけど浮いてる!見てるこっちが心配してしまう。私はスーツで行った経験あるから言える立場ではないけどww
97無名さん:2005/12/13(火) 23:42:11
イブに1人でライブ行く予定。。


まぢさみしい、と。
98名無し:2005/12/13(火) 23:54:29
93です。
sageるの忘れてました。すみません。
最近は私もメンバーと話せるし演奏中に人から声をかけられることもないから
いいなーとも思い始めてました。そしてさらにみなさんの意見を聞いて
安心しました。ありがとうございます。

制服というのは・・・開演が18:30くらいで学校帰りでないと行けれないんです。
今の時期はロングコートでごまかしてるんですが・・・
何かいい方法ないですかね?
99無名さん:2005/12/14(水) 00:09:08
>>98
自分も学校帰りに行くけど、いつも着替え持ってってライブ前に着替えるよ。
100無名さん:2005/12/14(水) 00:11:18
駅で着替えてロッカーに入れておく!!
101無名さん:2005/12/14(水) 00:17:27
じぶんが高校生のときは制服のない学校だったからなあ。

いちど「ドレスコード=セミフォーマル」っていう指定のあるイベントに行くことになって
逆に普段着からスーツに着替えなくちゃいけないときがあったんだけど、そのときは
駅ビルにある大きめの百貨店のトイレを拝借して着替えさせてもらいました。
てにあまる荷物はコインロッカーへ。
102無名さん:2005/12/14(水) 00:20:44
制服を着ないで学校に行けば




いや何でもない
103748:2005/12/14(水) 01:37:12
>>98
私はまだ制服で来てる人を見たことがないなあ・・・。
「あ〜高校生なんだろうな〜」って人はいるけど、みんな私服だよ。
ライブハウスって割と繁華街の1本奥みたいなところにあることが多いから、
ライブ終了後のネオン街を制服で歩くのは危ないかもしれない。
かさばるけど、着替え持参で行きましょう!!補導される心配も減るしね。

私が高校生の頃はライブハウスなんてどこか遠くの別世界のものだったから
若い頃からあの良さを知って通ってるのはある意味うらやましいです。

高校生はドリンクは何を飲んでるの?
私はいつもビールだから、ふと気になった。やっぱりビー(ry
104無名さん:2005/12/14(水) 01:38:41
↑別スレでの名前欄のまんまだったorz
105無名さん:2005/12/14(水) 13:37:29
>>103
ウーロン茶しか飲めない…
ジュースは不味いし、下戸だし。

ライブハウスまで遠いから、学校帰りに行くなんてあり得ないなぁ…
平日のライブは諦めてるし。都会人ウラヤマシス
106無名さん:2005/12/14(水) 14:09:53
高校生バンドが出る日は制服の子いっぱい。
Bガールに着替えてくる子もそんなかっこう大学生じゃしないよな、ですぐわかる。
そういう日はドリンク注文する時、身分証明書掲示になる。
制服1人は観た事ないが、やっぱ場所や箱や出演バンドによって問題あったりなかったりかなあ。
私は大人だけど下戸でジュース又はアイス。
というわけで制服の子がいても暴れないライブなら気にならないが、遅くなると心配になる。
107無名さん:2005/12/14(水) 22:32:02
>>101
もしやセミフォーマル・ステークスか?
108101:2005/12/14(水) 23:10:37
>>107
いやあの、代官山にあるコジャレたレストランでパーティみたいなイベントがあって、
そこで好きなアーティストが歌うときいたので出かけてみました。じっさいにはロクな
PAも置かれてないような会場でまわりの客も騒々しくてガッカリな内容でした。
気合いれてスーツ着ていったのになあ。
109無名さん:2005/12/15(木) 00:34:27
>>105
以前チケ売買で高校生な方とお話しする機会があったけど、
その方はたまにだけど学校休んで遠征とかしてたみたいだよ。
東京近辺の方ではなかったみたいで。

自分はライブ行き始めたのが会社入ってからだから学生時代に
遠征なんて考えた事もなかったけど、本当に好きなバンドとか
なら一日位休んでライブ行ってもいいと思うな。過去にここでも
親に反対されて。。。とかあったけど、連絡とかきちんとするって
説明すれば親も納得してくれるかもしれない。長い人生なんだから
たまにはそういう日があってもいいと思うよ。実際理解してくれる
人は少ない気もするけど。

>>106
ライブハウスって明らかに若いとかじゃない限り、アルコール注文
されたら売ってしまうものなのかな。
110無名さん:2005/12/15(木) 03:08:27
>109
カッコイイねぇその高校生。
って、一般常識でいったらホントはやっていい事ではないんだろうけどね。

自分、資格取る為に昼間働きつつ夜間の専門学校に通ってた時期があったんだけど
そうすると平日にライブ行きたい時は学校休まないといけないんだよね。
翌日、クラスの子に休んだ理由聞かれて
「ライブ行ってきた」って言うと眉ひそめられたりした事もあったけど、
適度な息抜きをしつつまた前向きに学業にはげめるのなら
それは別に悪い事ではないんじゃないかと。
専門学校と高校とじゃ状況は違うけど、どっちも義務教育じゃないんだしさ。

深夜に熱くなってしもた。そろそろ寝よ
111無名さん:2005/12/15(木) 11:03:02
普通に高校生の時からライブ行ってたし、
まわりにも多かったし制服着てる人もいっぱいいたよ。
特にいなかだからかな。
だけどかっこいいってのは安易に言わないほうがいいと思う。
ちゃんと親に納得してもらった上ならいいと思うけど。
親に嘘ついて休んで何かあったらと思うし。
高校生までは学費も親に出してもらってるわけだし。
と、今になって思うわけですが↑のことをやってた私が言っても
説得力ないかw
だけど地元に来るとか遠征しないと一回もライブがみれないとか
特別なライブとかならまだ気持ちもわかるけど、
学校休んで遠征してあちこち行くのはどうかと思う。
ものには限度ってものがあるしね。
むずかしいとこです。
112無名さん:2005/12/15(木) 15:32:00
冬場はコート入れるためのロッカー代考えると誰か誘ったほうが経済的だけど、やっぱ一人が好きだー
さて久しぶりのライブに出発するか
113無名さん:2005/12/15(木) 19:56:46
3人で行く予定で自分だけチケットがとれた>年越し
一人で行く>年越しがさみしい
かといって他のカウントダウン>嫌じゃないけどメンバーが微妙
普段はひとりでも平気だけど、カウントダウンひとりはさみしい・・・
でも行きたい。
あぁ、悩む
114無名さん:2005/12/16(金) 00:06:08
>>113
せっかくチケットが取れたんだから、行かないともったいないんじゃないかな?
カウントダウン一人だと寂しいっていう気持ちも分かるけどね。
他の2人分をオクとかで探してみるのはどうだろう?

一人だと気後れしちゃって前の方に行けないorz
始めは後ろでマターリと思ってても、だんだん我慢出来なくて
でもやっぱり前ではじけまくるの恥ずかしい・・・みたいな感じで
結局真ん中ぐらいで控えめに踊ってますw
次こそは周りを気にせずノリまくりたい!!
115無名さん:2005/12/16(金) 02:29:18
>>144
わかる、その気持ち。
自分も途中から前に行きたくなったけど1人で出づらかった。
連れがいたらいたで、気を使って出られないんだろうけど・・・
人がいっぱいいて周りも盛り上がってるとテンション上がってくる。
周りを気にしてもしょうがないと思うけど、中々心がついていかないよ
116無名さん:2005/12/16(金) 19:37:44
>>113
俺もカウントダウン一人だよ。
もう何年も一人カウントダウンライブだけど淋しいと思ったことない。
ちなみに今年は整理番号1番だし、好きなバンドがカウントダウンするから
最前で盛り上がるつもり。
そのバンドが終わったら速攻帰ると思うけど。
117無名さん:2005/12/16(金) 22:57:43
明日の今頃は一人ON@OFFでオールだよ
テラサミシス
118無名さん:2005/12/17(土) 00:41:49
前小さな子を連れた親がいたと書き込んだ者ですが、
今日もそうだし最近よく見かけるんだけど、小さな子連れっ
て昔からいるものなんですかね?子供が楽しんでいたと
してもやっぱちょっと連れてくる場所じゃないよなーって
思ってしまうのは間違いかな。

>>114>>115
久々に前の方に行ったら長袖の袖がさらに長くなった気がする。
けど楽しかったよ。ほんのちょっとの勇気で目一杯楽しめるよ。
けどダイブさんに顔を蹴られて触ると痛いorz ケガには気をつけて。
119無名さん:2005/12/17(土) 00:43:38
>>116
113ではないけど私もカウントダウン一人だから他にもいると思うとほっとする
120無名さん:2005/12/17(土) 01:35:10
>>117
おおおお、行きたい
121無名さん:2005/12/17(土) 02:22:57
私ももしかしたらCDJ1人かも…今だに相手が見つからず。31日のトリが好きなバンドだから絶対みたいんだよね。チケもどうにかしないと紙きれになっちゃうし。
122無名さん:2005/12/17(土) 04:10:37
邦楽板のCDJスレ見てからこっち来たんで思ったんだけど
>121
カウントダウン、特に見たいのなければみなと屋で年明け迎えてみるのは?
案外知らない人同士で盛り上がれたりしないかなーと。
自分は30日しか行かないんで無責任発言になっちゃうけど。
同じく一人の人がうまくいてくれれば、乾杯なんかして楽しく過ごせそうだけど…
賭けかなこれは。
123無名さん:2005/12/17(土) 17:28:36
>120
行こうよ
124無名さん:2005/12/17(土) 20:01:31
>>123
え!?いいんですか?
125無名さん:2005/12/17(土) 21:18:58
>>118
次はライブ前に軽くひっかけて開始からテンション上げまくりで行こうと思います!!

私は小さい子連れを目撃したことはないです。
スピーカーからの音って爆音だし、自分も結構耳がキーンとなることが多いから
小さい子の耳にはよくなさそうだよね・・・。
126無名さん:2005/12/18(日) 01:21:23
>>121
チケ余ってるの?いいなぁ。
127無名さん:2005/12/18(日) 10:09:00
二歳か三歳くらいの幼児を抱いて、スピーカー付近でライブを見てるヤンパパを見た事が有る。
あの子絶対にライブ難聴になるなぁかわいそうに・・・と思った(つ_・。)
128無名さん:2005/12/18(日) 13:58:43
121です。くるりでカウントダウンしたいなと思ってて…アドバイスどうもです!!

チケ2枚とったので1枚余ってますよ!!
129本日も一人でライブ:2005/12/18(日) 14:07:18
この前行ったライブに小学生が来てたのよ
その小学生ライブにまったく興味ないのに親に連れてこられたっぽくて
ライブ中に最前を横切り(2往復)しやがった!邪魔くせー(怒
子供連れてきてまでライブ見たいのはわかるけど躾けくらいちゃんとしとけ!と思た

>>125
自分もこの前2缶飲んで行きライブハウスでも飲んだけど
思ってたより目当てバンドの出番が遅くて
その頃にはテンション下がり気味だった・・・お酒飲むタイミング難しいorz
130無名さん:2005/12/18(日) 15:56:34
メンバーの妻子きてる場合もある。
売れてないアマバンドだけど。
アイドルじゃないから隠す事はないかもしれないけど
カノも妻子も目立つのはどうかなとは思った。
131無名さん:2005/12/18(日) 18:02:25
>>121
チケ余っているならこちらで譲っていただけますか?
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1134545198/l100
132無名さん:2005/12/18(日) 22:05:45
昔ライブハウス行ったらベビーカーごと来てる人いて呆れたなぁ。
地下にあるし狭いのに。子供ってゆうか乳児だから泣くしさ…
興醒めもいいとこだよ。出演者の身内だったみたいだけどね。
133無名さん:2005/12/19(月) 13:50:15
昔、学校帰りランドセル背負ったまんま
某外タレのフィルムコンサ逝ったことあったな。
12歳にして1人でライブww
134無名さん:2005/12/19(月) 22:37:34
・・・
135無名さん:2005/12/19(月) 22:57:34
久々に連チャンでライブ行った。この前人生で二度目のクラブに行ったけど、自分はやっぱライブ好きだなぁと強く思った。
今年は年末のワンマンとイベントで終わりだ。
136無名さん:2005/12/19(月) 23:23:06
地方在住で好きなバンドがめったにこないんだが
来年めったにこないのにツアーが決まって
それがまた自分の行ける日程で近県にくる。
さすがに3日連続一人で行くのは痛いよな・・・(近いとはいえ県外)
しかも顔微妙に覚えられてる
137無名さん:2005/12/19(月) 23:42:51
天嘉一人で参戦するかも さびしい・・・
138無名さん:2005/12/20(火) 00:11:36
>>136
そのつど変装して容姿をかえて毎晩行くのだ。

ていうのは冗談だけど。
ライヴなんてやるたびに内容も出来不出来もちがうんだから、
お金と時間の都合さえつくのなら3日連続で聴きにいったってイイじゃない。
あとで行っておけばよかったと後悔しても時間は元に戻らないぞよ。
139無名さん:2005/12/20(火) 01:05:01
>>138がいいこと言った

>>136行きなさいよー
140無名さん:2005/12/20(火) 03:21:31
>>136
そうだ行くんだー

自分は以前あるバンドのツアーに、地元と県外の2ヶ所行きましたが
県外の方がとてもいいライブだったので、多少無理したけど行って良かったと思ったよ。
141無名さん:2005/12/20(火) 10:18:27
121です。
131さんへ、もうちょっと検討してからのせるんで、もし機会あったらお願いします!!
142無名さん:2005/12/21(水) 01:06:01
>>136
みんなもこう言ってるし、行ってきなさいよ(・∀・)

目当てのバンドを聴きに行くと、必ずと言っていいほど対バンも好きになる。
物販でCD即買いとかするから、棚に入りきらなくなったよ。
こうしてファンのバンドが増えていくのであった・・・。
143無名さん:2005/12/21(水) 01:34:26
ですねですね
144無名さん:2005/12/21(水) 13:30:14
>>136です。
みんなレスありがとうございます。
思わぬレスがいっぱいで嬉しいですw
行く方向で検討したいと思います!
行ける時は言っておかないと、ですよね。

実際人の多いライブ(キャパでかい)なら気にせずバンバン行くんですけどね。
人の少ないライブって行きにくくて・・・
145無名さん:2005/12/24(土) 00:07:10
今日明日一人ライブのみなさん楽しんできてね。
146無名さん:2005/12/24(土) 10:40:51
うん楽しんで来る(゚∀゚)
147無名さん:2005/12/24(土) 14:32:52
今日一人ライブだ超憂鬱orz本命盤最後の方だし、だからといってチケ良番だから
遅れる訳にもいかないしorzマジ憂鬱orz
148無名さん:2005/12/24(土) 21:34:13
ライブ一緒に行く人募集するスレあればいいのになー
チケ余りで一緒に行くってスレはあるのに
149無名さん:2005/12/25(日) 00:16:25
>>148
定期に前たってたけど落ちたね。映画と違いある程度人気があると即完で各自ゲットは難しいし、かと言ってまとめて取れてもドタキャンあると辛いし。個々のファンサイトで友達作るしかない気がする。
個人的には好きなバンドも含め色々音楽の話ができる友達の方が欲しい。ここの人と一緒で一人ライブは慣れてしまった。
150無名さん:2005/12/27(火) 23:25:11
今日行った某ワンマンライブで前にいた女子二人組が
全然ノッてなく、初めて来て期待はずれだったのかな?
と内心ショボンとしつつ、演奏中に携帯開いたり話したり
すんな!と一方で怒ってたんだけど、なんかアンコール前の
待ち時間にチケ見てあわてて出て行った。チケに書いてあった
ハコの名前が違うハコの名前に見えた。もしかしてハコを
間違えたんでしょうか?ってありえるのか?俺の見間違え
じゃなきゃ確かに街はいっしょだけど。。。

ライブはとっても楽しめた!

151無名さん:2005/12/27(火) 23:33:20
でもワンマンなんでしょ?
違うチケットで入れるのもおかしいし、
さすがにワンマンだと気づかないわけない
152150:2005/12/27(火) 23:53:51
ライブを通じてどうもおかしいんで目の前のそのコ達を
アンコール始まるまで気になって見てたんだけど
チケに書かれていたと思ったハコ情報調べたところ間違って
来てたのは確実っぽい。目的と思われるバンド名と今日の
イベントの出演バンドが一致してた。。。いや、俺の勘違い
かもしれないが。。。

個人的に過去に開演直後に急いでハコに行った時にチケ
切られなかった事あるし、最初の整理入場後はきちんと
見ていない場合もあるような気がする。
153無名さん:2005/12/28(水) 00:06:53
じぶんはいちど渋谷「7th Floor」に行ったら前に並んでたヒトが「TAKE OFF7」と間違えて
来ていたという場面に遭遇したことがありますが。お店のヒトが場所を教えてあげてた。
紙のチケット発行してるようなライヴだったら受付のときに気がつきそうなもんだけどね。
まあそういうこともあるかもしれませんね。じぶんもハコ間違えないように気をつけよう。
154無名さん:2005/12/28(水) 01:11:00
>>152
ん?たまたま同じ名前のバンドがいたってこと???

日付間違えて1日後に来た人なら見たことあるけど、箱間違えた人は初めてだなぁ
155無名さん:2005/12/28(水) 01:19:33
>>154
二人組の目当てと思われるバンドが別のハコのイベントに
出てたんです。

憶測で話引っ張るのはよくないですね。すいません。
自分は今年はあと年末イベントを残すのみとなりました。
156無名さん:2005/12/28(水) 18:38:37
当日、箱の受付でチケ買ってたとしたら
有り得る話だとオモ。
女の子達も気の毒に…

>>155ってなんかいいヤツぽ。
157無名さん:2005/12/29(木) 08:26:50
当日箱チケなら、券上の箱名が違うことはありえない。
間違えやすそうなのは、渋谷O-系?
そしてオープニングアクト有りだと勘違いしたとか。
158無名さん:2005/12/29(木) 12:10:59
>>157
初めてO-クレスト行った時、ネットで地図も調べてったけど
別の入口行っちゃったよ。
チケ取り置きだったから受付で言って間違い判明w
159無名さん:2005/12/30(金) 11:45:13
夏以来の幕張!そして今年最後のイベント!ここの人いるかな?楽しんできます(゜∀゚)
160無名さん:2005/12/30(金) 15:28:20
昨日幕張に一人参戦してきた!!
ものすごい楽しかったー!!
正確には友達と途中合流したりしたんだけど。
ほとんど一人で好き勝手に色々見て回ってきたよ。

一人だからって行くの諦めなくて良かったと思ってる。
161無名さん:2005/12/30(金) 20:19:34
CDJ参戦するよ!!楽しみだぁ…けど年越し一人はちと痛い。
162無名さん:2005/12/30(金) 22:53:35
行かないで後悔するより行って少しでも楽しんだ方がいいから(・∀・)
二日目ペンパよかった〜
163無名さん:2005/12/31(土) 02:18:41
同じく二日目一人参加してきた。
歩き回り過ぎて足が棒のようだ…。
ホルモン、モーサムやばかった。
ペンパは途中からだったけど一音一音かみしめてきたよ。

一人で食事してたりライブ見てたりした人の数が、去年より多かった気がした。
そういうのは嬉しいね。こちらもより気楽に過ごせるし。
164無名さん:2005/12/31(土) 20:21:23
>>163
おつかれちゃん*

たくましいね。すごいぞ。
私も一人で行ける度胸が欲しいぞ。
165無名さん:2006/01/01(日) 04:31:10
自分と同じ幕張組乙!
眠いぞー
166無名さん:2006/01/01(日) 17:09:36
年越しライブハシゴしてきた。
さすがに疲れた。
出入り自由な所が多いのはいいんだけど、
さすがに年末はお店も早閉まいするから、休む所が無くてまいった。
今年は幕張に行きたい。
167無名さん:2006/01/04(水) 01:59:55
遅いですがあけましておめでとうございます。
CDJ年越し組オツカレサマでした。

1−3月のライブは行きたいのが取れないものが
多くあまり行けないですが、ひとつひとつの
ライブを楽しんで行きたいと思います。



けど1月ライブ一個か。。。

168無名さん:2006/01/04(水) 21:10:18
年明け早々ひとりでオールナイトに行くぜ!
ああ、時間を持て余しそうだ…
169無名さん:2006/01/05(木) 14:21:34
小さいカフェみたいなとこで食事付ライブとか
一人で行ったことある人います?

普通のライブなら一人で平気なんだけど
170無名さん:2006/01/05(木) 15:21:15
>>169
自分は一人じゃなかったけど以前新宿のジャズバーのような
所に行った時に食事付きだったけど一人の人も少ない
ながらいました。数十人程度の規模だったと思います。

そういう所は初めてできちっとしたかっこじゃなきゃいけない
と思いスーツ着てったが私服の方が多かった。仕事が普段は
私服なんで会社で「どうしたの?」と周りから言われた。。。
171無名さん:2006/01/05(木) 15:49:04
>>169
昔あった新宿パワステかな?食事付き2F席行った時は相席だったけど
食う、ライブ観るで忙しく1人でも平気だった。
小さいライブバーの時はカウンターに座ったけど
他の客は皆友達同士で
ライブ始まるまで暇持て余した。
食事は美味しかったけどすぐ食い終わっちゃって・・・。
172無名さん:2006/01/05(木) 23:40:18
>>169
渋谷にあるSPUMAっていうカフェによくアコースティックライヴ聴きに行きます。
ミュージックチャージのほかにワンドリンク&ワンフードを注文するっていう感じ。
ひとりで行くことがほとんどですね。混んでくると相席になったりもするけど
あの店の空間がけっこうお気に入りなんですよ。ゴハンもおいしいし。
173無名さん:2006/01/05(木) 23:48:52
>>170-171
レスありがとう。
こじんまりとしたライブはただでさえ緊張するのに
食事つきとなるとライブに集中できるかどうかw
でも覚悟決めていきます!
174無名さん:2006/01/05(木) 23:50:34
>>172
ひとりで行かれてるんですね。
ひとりでそういう空間にいけるのってかっこいいな。
私もたぶんアコースティックライブだと思います。
それなりに人がいるのでひとりで来てる人もいるよね・・・
175無名さん:2006/01/06(金) 22:35:44
きっと大丈夫さ
176無名さん:2006/01/06(金) 23:00:46
ロフトプラスワンに一人で行けません…。
177無名さん:2006/01/06(金) 23:54:24
パンク系のライヴに一人で行くのが不安です。
ファンレターも渡したい。
178無名さん:2006/01/07(土) 00:43:12
食事じゃないけど名古屋のTOKUZOというところにはたまに行きます。
ライブを楽しめる居酒屋というコンセプトらしいので、ワンドリンク制じゃないときも基本お酒飲みながらです。
一人客は少ないので、ほぼ100%相席です。
開演前やセットチェンジの時間を持て余して、酔いがすぐ回りますw

>>176>>177
思い切って一回一人で行ってしまえば案外平気なもんです。
でも自分も出待ちはさすがにしたことないです。
何か気が引けるし、バンメンにも「こいつ一人だよw」とか思われるかな・・・と。
179無名さん:2006/01/07(土) 01:39:29
>>176
以前+1は一人で行けるか否か論争っぽいのがあったけど
普通に一人で行ってる人がいたはずです。がんばって!

>>177
自分も出待ちは経験ないんで(ちょっと離れた所から
見てた事はある)一人がいるのかよくわかりませんが
パンク系ライブに一人は普通です!行きましょう!

自分は一人ファミレスをまだやった事がありません。
一人遊園地経験者いるかな?
180無名さん:2006/01/07(土) 03:11:45
私ではないけど職場の人が以前
一人ディズニーランドしたそうです

明日今年一発目のライブだったのに
仕事で行けなくなりましたー
・・・ま、こんなときもある
181176:2006/01/07(土) 09:59:42
プラスワンには一人で行けませんが、普通のライブでは一人で出待ちします…orz
182無名さん:2006/01/07(土) 13:37:50
>>179>>180
スレ違いだと思うけどTDLなら一人で行ったことあるよ。
今日もライブだ。しかもハシゴだ。
183無名さん:2006/01/08(日) 01:30:37
一人ファミレスはやったよ
ただし早朝だけど

いつもふたりで行ってるバンドのライブに一人で行くことになった
ふたりだとはしゃげるのにひとりだと人見知りしておとなしくなる
まだまだ地方にファンが少ないのでひとりじゃはしゃげないから(たぶん浮きまくり)
なんかストレスたまるライブになりそう
184無名さん:2006/01/08(日) 19:46:53
一人でライブに行くのが好き。
一人で行動した方が楽。
一人の方がライブに集中出来る。
だからこれからも一人で行く機会の方が断然多いと思う。

ただ…
一人で居る事しか出来ない淋しい人間なんだ…って誤解されるのがとてつもなく嫌だ!!
一人になる事を自ら選択してるのに…。


愚痴ってごめんなさい。
185無名さん:2006/01/08(日) 23:42:10
>>184
ナカーマ。
きみはライブハウスでは一人でも、独りじゃないよ。
186無名さん:2006/01/09(月) 00:31:02
ここにいる人たちって…













めっちゃやさしい。大好き!
187無名さん:2006/01/09(月) 01:53:49
>>184
同じくナカーマ!!
私の周りは一人で何でも行動する人を変わり者扱いする人がいるよ。
(私も軽く変わり者の部類に入れられてますw)
趣味の合わない人を無理やり連れて行って、横でテンション下がるのを
見るよりは一人の方がよっぽど気楽だと思うのですが・・・。
もちろん、友達と一緒の方が楽しいこともありますけどね。

一人ファミレスは経験あり。
一人遊園地は無いです。
余談ですが国内旅行板の一人旅スレにたまにいますw

今月から来月までライブ目白押しだ!楽しみです。
188無名さん:2006/01/09(月) 02:24:09
一人ファミレスはよくやる。
ファミレスでバイトしたことあるけど、
一人で来るお客さんは結構いるよ。

6、7、8とライブで、東京→大阪→東京の順だった。
少し疲れたけど楽しかった!
189無名さん:2006/01/09(月) 02:25:57
年明け早々乙です!

学生の時は一人ファミレスよくやってたなあ
190無名さん:2006/01/09(月) 17:45:24
>>185
ありがとう!
レスしてもらって心強くなりました!!

>>187
>>187サンは私?と思うくらいに同じ心境です。
同じ想いの人が居るってわかって、気持ちが楽になりました。
ありがとう!

>>186
禿同です!
191無名さん:2006/01/10(火) 01:45:46
>>185>>186
その言葉にパワーをもらえたよ。ありがとう。

ライブの後、メンバーに渡したいものがあったけど、いつまでも常連を押し退けていく勇気が無かった。(泣
192無名さん:2006/01/10(火) 01:48:01
↑いつまでもメンバーとおしゃべりをしてる です。
193無名さん:2006/01/10(火) 11:31:23
今度好きなアーティストが隣の県のライブハウスに来る
行きたいけど初めての場所だから
行き方とか場所とか全然分かんない
行ったことある所なら一人でも余裕で行けるんだけどなあ
194無名さん:2006/01/10(火) 11:45:40
箱のHP調べた?
地図や行き方載ってるかもよ。
電話して聞いてみるとか。
私は今度外国の初めての箱行く。
しかも初めての地方。
言葉も喋れない。
でも観たいから一生懸命場所や行き方調べてるよ。
日本なら日本語通じるじゃん。
195無名さん:2006/01/10(火) 12:05:30
調べたけどやっぱ初めての場所は不安で・・
でも行きたいから頑張る
>>194のおかげで行く決心ついたよ
本当ありがとう
196無名さん:2006/01/10(火) 15:52:08
初めての箱に行くときはドキドキするが楽しくもある
197無名さん:2006/01/10(火) 21:34:38
>>194
すげー!さすがに外国は未知だなー
気をつけてね。
198無名さん:2006/01/10(火) 21:42:07
海外遠征、好きなバンドが海外でライブすることになったら
私も行っちゃうだろうな。

今年の目標:ライブ絡みで行ったことのない土地に行く
4月に岐阜から島根遠征する予定。いろいろ情報収集している最中。
199無名さん:2006/01/10(火) 23:29:17
いいねー
私は同じバンドのライブばっかに行ってたから
今年は違うバンドのライブに行こうと思う
自己満だけど楽しい
200無名さん:2006/01/11(水) 11:53:42
>>199
私は去年近場でいろんなバンド行ってみたから
今年はその中から特に気に入ったの
もう少し数行くというか、プチ遠征くらいならしてみようかと。
違うバンド、違う箱、違う街だと雰囲気違って楽しいね。
201無名さん:2006/01/11(水) 19:37:16
自分なりに楽しめていいし落ち着く
202無名さん:2006/01/11(水) 23:39:57
遠征した方が知り合いもいないから一人で観るには最適
203無名さん:2006/01/12(木) 00:22:57
私も>>200さんと同じです。
去年気に入ったバンドが何組かあったから、今年は遠征してライブに行きたいな〜と思ってます。
さっそく今週末上京します。
田舎者なので夜の東京を歩くだけでもドキドキものです(^_^;)

ちょっと聞きたいのですが、バンメンにプレゼントってしたことありますか?
今度お土産を渡そうとと思うのですが、渡すタイミングが分からないです。
渡したことある方、どんな感じで渡したのか教えてくださるとありがたいです。
204無名さん:2006/01/12(木) 00:32:56
友達は入り待ちしてあげてたよ
そのバンドにもよると思うけど
入り待ちして直接渡せるならそれにこしたこたあないけど
渡せなかったらスタッフとかに頼んだらいかがですかね
ガンガレ!そして気をつけて
205無名さん:2006/01/12(木) 16:17:00
お土産はライブ後にあげたりしてる。
206無名さん:2006/01/12(木) 16:53:32
上げるなアフォ
207無名さん:2006/01/12(木) 19:45:08
ファンレみたいのもスタッフで平気ですかね?
時間がないので見たら帰らなきゃいけない・・・
スタッフ気まずいな〜-
208無名さん:2006/01/12(木) 20:12:33
微妙にスレ違いな気がする

こちらとかどう?

○バンドマンの出待ち○
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1123425275/

ライブ後メンバーと話す?話さない?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1115100282/
209無名さん:2006/01/12(木) 20:50:14
>>208さん
親切にありがとうございました!
210無名さん:2006/01/13(金) 23:20:23
前に話題あったけど食事付ライブって
食事しながらライブ観るんだろうか?
それとも食事終わってライブ?
はたまたその逆か?
211無名さん:2006/01/14(土) 00:28:10
自分が行ったところは入場して席についた時に
店員さんがオーダー取りに来た。
で、食事しながらライブ観賞。
だいたいどこもそんな感じだと思うけど。

>171の新宿パワステでの食事付き2F席テラウラヤマシス!
一回だけスタンディングで行った事あるけど、
あの2F席がセレブの憩いの場のようでいつかは私も!と思ったもんだよ。

そのすぐ後になくなっちゃったけどね…
212無名さん:2006/01/14(土) 01:18:50
やっぱ食べながらかぁ
なんか内容だけきくとディナーショーみたいw

なくなったと言えばチキンジョージいつなくなるんだろ
213無名さん:2006/01/14(土) 01:59:52
今日、1人ライブいってきました。
小さいハコだったんだけどわりと空いていて、
最前列とステージの間が1メートルくらい空白が。
最前の人達が前に詰めないので端の方で1人ぽこっと前に出てたんだけど、
目立つのでノリづらかったよ…。
周りがノッてないとノリきれない小心者なので。
あと、メンバーと目が合うので嬉しいやら恥ずかしいやら、目のやり場に困った。
2〜3列目が一番見やすいな。
214無名さん:2006/01/14(土) 11:53:00
>>210
開場早かったから早く行って早く注文してライブ前に殆んど食い終わってライブ中はドリンク程度。
観ながら食ってる人もいたけど。
215無名さん:2006/01/17(火) 23:51:57
867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:01:23
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1112361842/648
勝ち組
216無名さん:2006/01/18(水) 16:52:51
最近は特定のバンド以外はもっぱら1人ライブ参加

最初のうちはどうやってノったらいいのかも迷って迷って変に固くなってたんだけど、
去年の夏フェスで、友達とはぐれた上にベロベロに酔っ払ってて
後方の空いてるところで酒片手に踊りまくってから、何か吹っ切れました
でも入場してから始まるまでの時間はやっぱりショボーン
周囲が楽しそうにおしゃべりしてるから余計に寂しい・・・
217無名さん:2006/01/18(水) 17:00:10
ライブで一人でいる子に話しかけても大丈夫?
話しかけたいんだけど迷惑な人もいそうで
結局声かけられないままなんだけど
218無名さん:2006/01/18(水) 17:05:30
話し掛けるなオーラが出てたら迷惑かもね
219無名さん:2006/01/18(水) 17:54:29
>>217
人によると思うよ。
自分はいつも一人でいくけど、話し掛けられても迷惑じゃないし、
実際、ときどき話し掛けられる。
あんまりウザく付きまとわなければ、転換中に軽く会話するくらい問題ないと思うけど…
女の人とか外国の人は結構、気軽に話し掛けてくるね。
220無名さん:2006/01/18(水) 20:01:18
>>217
今はどうだか知らないけど
前ここにいた人は話しかけられたくない人が多かった気がする
仕方なくひとりで行くではなくあえてひとりで行く人が多かった。

私も基本的には話しかけられても平気だけど
初対面でいきなり次から一緒にいきましょうとかいうのは勘弁してほしい
何度かしゃべったりして気が合えばライブ行くようになりたいな
その時のみはなすのは全然OK
221無名さん:2006/01/18(水) 23:12:00
私は話しかけられたことはないな〜。話しかけられても全然おkなんだけど。

>初対面でいきなり次から一緒にいきましょうとかいうのは勘弁してほしい
同感。
あえて一人で行ってる派だから。
でもファンのバンドだと毎回来てる顔が決まってるから、自然と顔見知りみたいになるかもね。
222無名さん:2006/01/20(金) 07:34:12
私も少しくらいなら話し掛けられてもオケだけど
次ライブで会いたくないような人だと困る。
223無名さん:2006/01/20(金) 08:49:19
私は話しかけられてみたい・・・
でも、見た目が怖いから絶対に誰も声なんてかけてくれない・・・
道も聞かれたことなんかないしw
224無名さん:2006/01/21(土) 00:16:02
開演待ちとか転換待ちだったらちょっとぐらい喋りたいけど、一期一会の関係が気楽でいいなぁ。
「またどこかで!」みたいな。意気投合したら別だけど。

>>223
どんな見た目してるんだw
225無名さん:2006/01/21(土) 04:12:30
ライブの合間とかに、ちょっと話し掛けるくらいならいいんじゃないかな。
そこで意気投合するようだったら自然とメアド交換とか。

ちなみに自分は盛り上がったライブ後に、
開放的な気分でたまたま話し掛けた人(女)と意気投合し、友達になったよ。
逆に何度かライブで会って話してるけど、一年以上経った今でもお互い名前すら知らない人(男)もいる。

>>223 明るめに軽く話しかけてみては?空振りでも落ち込まずに。一期一会!
226無名さん:2006/01/21(土) 14:12:49
会ったら挨拶する程度の関係がよいよね
でもこのまえ状況した時にそんなに広くはない会場だけど
すれ違うたびに「お久しぶりです」「こんにちは」とか
そういう人が多くてびっくりした。
みんな知り合いなのかと思ってライブ行きにくそうと思った。
227無名さん:2006/01/22(日) 00:43:20
バンドやってるやつが客で来てることも多いから、一度でも対バンしたり
互いにライブみてたりしてたら挨拶くらいするだろうね。
あと常連客だとバンドの方から話し掛けてきたりすることはよくある。
そのバンドを通して他の常連客と話すようになったりする。
自分は常に一人でライブ行くし、自分から誰かに話し掛けたことはないのに
結構な頻度で行くせいか、顔見知り程度の知り合いが結構いる。

自分は、自分以外はほぼ身内ばかりみたいなライブや、他県のライブでも平気で一人で行くけど、
普通の人、特に初めて来る人は入っていきづらいだろうね。
自分の好きなバンドは出来ればたくさんの人に観てほしいから
あまり身内ノリっぽくならないように、とは思ってるんだけど
好きなバンドのときはやっぱり前で楽しみたいし、
話し掛けられるとなまじ音楽的に気が合うだけに話し込んでしまうな…
228無名さん:2006/01/22(日) 00:51:42
ライブ会場で
「あー久しぶり!向こうにOOもいるよー」とかいう会話が飛び交ってると
すごくさみしくなる。
一体何の知り合いなのか?ライブ仲間?普段から友達でみんな同じ人ファン?
とか1人で考えている。
知り合いがいたらいたでライブ中気にするんだけどね。
誰かと一緒だと日程合わせてるうちにチケット逃したりするし。
普段から1人行動が多いんだよなー
229無名さん:2006/01/22(日) 01:39:52
確かに地方から上京してライブハウスとかに行くと
入りづらい雰囲気があるよ。
身内ノリとか特に申し訳ないと思ってしまう。
230無名さん:2006/01/22(日) 01:53:32
身内ノリって東京の方が強いの?
自分は地方の人間だけど、地方の方が身内ノリ強いのかと思ってたけど。
都会は人間が多いから、そういうのはあまり無いんだと思ってた。
231無名さん:2006/01/22(日) 03:12:21
この前初めて上京してライブに行ったけど、一人が多くてあまり話し込んでる人は見かけなかった。
私が行ったところがたまたまそうだっただけかもしれないけど、
客とメンバーが仲良さげでそっちの方が気後れしたよ。
私の場合はどこでも一人なんでどこに行っても気後れしてる訳ですが、
それでも地元以外だとアウェーな気分がしてますますオドオドしてます・・・。
232無名さん:2006/01/22(日) 03:37:59
身内ノリは地方のほうが強いとおもうよ。
特に仙台・福岡・名古屋。
首都圏は一人も多いしどのバンドも集客が多いし。
関係者が来てるのが多いのも首都圏だがなぁ・・・
233無名さん:2006/01/22(日) 16:32:56
音楽好きなメル友・ライブ友を募集するスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1137856589/
234無名さん:2006/01/23(月) 00:19:26
自分はずっと一人で行ってたけど、その内バンドのメンバーさんを通じて、お客さん紹介されたりして、友達になったりした人が沢山います。
228さんが見た風景は、それで繋がってる場合があるかも。
実際私もライブ会場で、よくそれをやったりしますよ。
235無名さん:2006/01/23(月) 22:00:01
バンドのメンバーとって話したくないんだけど、
話すのが普通なんかな。ライブだけ見たいんだけど。
236無名さん:2006/01/23(月) 22:04:49
自分の場合は、大概アンケート渡しに物販に行ったらメンバーが居たり、
自らアンケ回収にまわってたりするから、必然的に一言二言は話す。
…話したって言えるのか知らんが、挨拶程度にね。
まあ、話す事もないからその後すぐ帰ってるよ。
237無名さん:2006/01/24(火) 12:32:07
自分もそんな感じ。
親しげに長く話すファンの方が嬉しいのだろうかと思いつつ
ノリいいのはライブ観てる時だけですぐ帰るよ。
238無名さん:2006/01/24(火) 18:37:28
ファンってことはやっぱり音楽的に趣味が合うんだろうし、
気が合う可能性も高いからついつい長話しになってしまうんだろうね。
人前に出てライブやってる以上、観てるひとの反応は欲しいだろうし、
それはアンケートとかでもいいんだけど出来れば、直接声を掛けてもらえたら
嬉しいんじゃないかな。
みんながみんなそうではないだろうけど。
でもまあ、直接的な反応は無くても、ライブを真剣に観てもらえたら
それだけでもバンド側は嬉しいんじゃないかと思うけどね。
239無名さん:2006/01/24(火) 19:53:05
うーん
別に話しかけようが話しかけまいが
親しくないなら気にする必要ないんじゃない?
感想もらったら嬉しいだろうけど
言いたければ言えばいいし
空気読まない長話もどうかと思うし
240無名さん:2006/01/25(水) 15:13:08
>>239
禿同
1人でライブ行く行かないと同じで好きにしたらええ
迷惑かけなければ
241無名さん:2006/01/25(水) 17:27:23
一人で制服でライヴはきついでしょうか?やば
242無名さん:2006/01/25(水) 19:05:33
>241
ライブによるんじゃないかな。
なんにしてもキツイって事はないと思うけど、
目立つのは間違いないだろうからそれ相応の覚悟は必要じゃないかな。
とりあえずもみくちゃになるような場所には近づかない事をおすすめするよ。
着替える時間があるなら着替えた方がいいんだけどね。

ってかこの話題、ループしてる上に一人とかあんまり関係ないような。
243無名さん:2006/01/25(水) 23:15:10
>>242
複数で来てるコの多くは余り周り気にしてなさそうだから
制服で行くとかも気にしないんじゃないかな。この間も
6人位で半分は制服なコ達がメッチャはしゃいでて
対バンの時はあまり聞かず話してたし。

ライブ始まってから大きく移動するのは周りに迷惑かなーと
考えてしまい我慢してたorz
244無名さん:2006/01/25(水) 23:30:17
目立つのがいやじゃなければいいんじゃない?
245無名さん:2006/01/26(木) 00:58:19
目立つの嫌です・・・
でも行きたいorz
246無名さん:2006/01/26(木) 01:20:56
ライブって夜が多いし、ライブハウスが結構ヤバめな場所にあったりしませんか?
だから制服もだとやっぱり何かと危険なんじゃないかな〜・・・。
そのライブの時間や箱の場所によりけりだと思います。
247無名さん:2006/01/26(木) 07:02:04
>>245
着替え持っていけば?
駅トイレで着替えて駅ロッカーにいれとけ。
248無名さん:2006/01/26(木) 09:21:31
自分も駅トイレとか新幹線トイレで着替えてたよ
ひとりだと制服も不安だよね
友達いれば大丈夫だと思うけど
249無名さん:2006/01/26(木) 11:49:27
>>245
制服だめなライブハウスもあるから
着替えて行った方が確実だと思う
せっかく行くんだから精一杯楽しめる準備して行っておいで
250無名さん:2006/01/26(木) 14:17:22
みなさんありがとうございます。・゚(p′∧`q)゚・。本当にここの住人さん優しい!
学校面倒なので帰ってきました。一人ライヴ不安だけど楽しんできます!
251無名さん:2006/01/27(金) 23:38:27
夜10時以降は18才未満は法律で
お店に入れてはいけないのじゃないですか?

自分は漫画喫茶でバイトしてましたけど、
明らかに18才未満は断ってましたよ。
18才未満を入れたとなると、店側が責任とらされるのです。
その事を踏まえた上でライブハウスには行った方がいいのでは?
252無名さん:2006/01/28(土) 00:04:02
基本的にライブはオールじゃなければ10時までには終わるんじゃない?
10時以前に入って10時過ぎる場合はどうなのかわかんないけど
253無名さん:2006/02/01(水) 17:26:59
保守
254無名さん:2006/02/01(水) 18:55:01
新宿LOFTに女一人でライブ見に行っても大丈夫ですかね??歌舞伎町方面みたいなんで帰りが心細い...
255無名さん:2006/02/01(水) 19:15:39
>>254
新宿LOFT、何度も一人で行ってるよ。
いかにもライブです っていう服(Tシャツ+ジーンズなど)
着ていれば大丈夫。

最近は私みたいなオバサンにも声をかけてくる
ホストクラブの兄ちゃんがいるけど
根性ない客引きだなぁ、もっとプロ意識見せろよ という感じがする。
256無名さん:2006/02/01(水) 20:11:35
255 私一人でライブよく行くんですが、LOFTが歌舞伎町方面てことで、たじろいでましたυ声かけられるのはウザイですね、気を付けて帰ろうと思います。レスありがとうございました!
257無名さん:2006/02/01(水) 21:48:21
>>254
ホストは別だけどカラオケの呼び込みは1人だと逆に声掛けられなくて楽だと思う。
258無名さん:2006/02/01(水) 22:19:36
LOFT全然平気で一人で行ってたけど、
こないだ初めてオール明け一人で帰った時は恐かった。
通行人が少ないのにホストの兄ちゃんうじゃうじゃいて、
早朝のゴミ袋に群がるカラスみたいだったよ。
259無名さん:2006/02/01(水) 22:32:26
257 居酒屋の呼び込みとかも声かけられなさそうでいいですよね。258 あの場所周辺でオール帰りはこわいかも..
260無名さん:2006/02/01(水) 23:48:32
カラスワロス
261無名さん:2006/02/02(木) 00:24:08
金持ってなさそうな格好だからホストは無いけど、
変なおっさんにいつも声かけられる。怖い。
髪短いとき外人のねーちゃんに声かけられた。
いつも駆け抜けてるよあの辺は。
262無名さん:2006/02/02(木) 00:56:07
やっぱ変なのたくさんいるんですね〜orz、あの辺は駆け抜けることにします。
263無名さん:2006/02/02(木) 00:59:26
>>262
でも別に他にも新宿ロフト行く人はいるわけだし
同じ方向の人もいるであろうから
気づかれないように後ろについてくってのはどう?w
みんなが帰るときに一緒に帰る
264無名さん:2006/02/02(木) 01:15:58
263 そうですよね!その日結構ライブ来る人いるであろうと思うので、皆がぞろぞろ出てった時に、こっそり混じって駅まで行こうと思います!
265無名さん:2006/02/02(木) 14:45:00
>264
まぁ一回行ってみれば案外なんて事なかったりするから。
声かけられても完全無視、これだけ頭に入れておけば大丈夫だと思う。
私も新宿ロフトよく一人で行ってるよ。がんがれ〜。
266無名さん:2006/02/02(木) 15:26:14
265 ありがとうございます!初めて新宿LOFTに行くので少し不安でしたが、皆さんの話参考にして、ライブ楽しんでこようと思います!
267無名さん:2006/02/03(金) 00:09:04
ロフトはよく行く箱ですよ。もちろん一人。
歌舞伎町って、雰囲気は怖いかもだけど、今はいたるところに
防犯カメラが設置してあって、日本一安全な繁華街と言われてるよ。
ホストとかもちろんたくさん立ってるけど、安心して大丈夫だよ。
268無名さん:2006/02/03(金) 00:34:27
267 そうなんですか!?意外と安全だったりするんですね。少し安心出来ました。ありがとうございます。
269無名さん:2006/02/03(金) 11:08:20
昨日久々にホールライブに行った。
席に行くと、二つ隣も一人参加の人だった。
いとうことは、左隣の人も一人参加だなぁ。
左隣の人が来て、ちょっとびびった。
気合い入ったコスチューム、ファンサイトで見たことがある人だった。
270無名さん:2006/02/04(土) 14:21:20
最近チケットが取れずライブに行けません
頑張る
271無名さん:2006/02/04(土) 19:12:14
今度下北シェルターにライブ行ってきます!渋谷、下北、恵比寿は一人でもライブ行きやすいので好きだなぁ。
272無名さん:2006/02/05(日) 23:38:39
昨日のイベントで終了後にオールのイベントがあると告知して
いましたが酒も全く飲めないし一人でオールイベントは根性
ないんで帰りました。本来のイベントがめっちゃ楽しかった
だけに行きたい気持ちもあったけど。。。

>>270
自分も最近発売のチケはそんな感じ。まさかこのバンドで落とす
とは。。。って位先行発売でもはずれまくり。去年は行きたいライブ
は大体行けただけに今年は運がないのかもorz
273無名さん:2006/02/06(月) 00:52:38
>>272
探るの良くないかもしれないけど・・・もしかして恵比寿!?
自分はオール行ったことなくて迷ってたけど昨日初めて行ってきた。
普段見れないセッションありで良かったけどライブ後すぐだったからかなりキツかった。
一人ライブはいつもだから慣れてるけど慣れないところに一人でってのもあって余計疲れた。
自分はライブよりもオールは気安く行ける感じではないなーって正直思った。


274無名さん:2006/02/06(月) 14:19:34
>>272>>270ですが、だから私はそのオールイベントに行った
半分やけくそ

>>273禿同
275無名さん:2006/02/06(月) 22:39:26
>>273 ノシ
行ったんですね。クラブな感じでバンドがDJやったり
するのかなー位に思って迷ったけど帰りました。
けど行くべきだったかも。。。オールすると体調戻す
のが大変過ぎて。

>>274
お疲れさまでした。今取れない分これからの分が
取れると祈りましょう。

明日二つ先行結果が。。。
276無名さん:2006/02/07(火) 21:00:26
>275
先行の結果はどうだったのかな?

ちょっと上で話題になってるライブ、すんごい行きたかったんだけど
仕事の都合で回避せざるをえない状況に…
オールの方なら途中参加も可能だったんだけど
現地行って満杯で入れなかったら嫌だなーと、結局行かず。
一人オールは、DJじゃなくライブイベントなら案外イケる体なので
イベントレポをあちこちで読んでは寂しい気持ちになってるよ。

自分は散々先行で落ちまくりな某ライブの別の先行結果が明後日出るよ。
一枚でいいんだよー、行かせてくれよー、と祈るばかりです。
277無名さん:2006/02/08(水) 21:24:45
>272
私は行ったよ。同じイベントだったらワロス
278無名さん:2006/02/08(水) 21:27:02
ごめん、よく見てなかった。
恵比寿組の仲間多くてワラタ。
…シンペイテナーきたよ(チラ裏
279無名さん:2006/02/09(木) 00:20:30
私、恵比寿本イベントもアフターも一人で行ったよ
280無名さん:2006/02/09(木) 06:45:20
あげ
281無名さん:2006/02/10(金) 18:08:47
明日も一人オールさ!
282無名さん:2006/02/11(土) 11:38:14
風邪が治らないけどライブ行ってきます。
うつしたらスマソ。
283無名さん:2006/02/11(土) 12:05:26
>282
許さん
てのは冗談だけど、風邪引いてるのにひとごみ行ったら余計悪くなるよ?
大丈夫?
284無名さん:2006/02/11(土) 13:40:22
無理せず後ろでマターリ見るよろし。
気を付けて行ってきてね。

そんな自分も今晩一人ライブ。
楽しみ楽しみ。
285無名さん:2006/02/11(土) 16:50:14
風邪のとき、でっかいマスクしていったことあるよ。
たぶん変に目立ってたと思うw
286282:2006/02/11(土) 22:56:45
下がり目で見てたものの汗はかきますね。悪化したか
は明日以降の体調次第ですが病み上がりなだけにいつも
より疲れた気がします。帰りに半袖、汗かきなのにマスク
している人みました、修行でしょうかw

ちなみに後ろで見てていつもは怖いとまで思わないモッシュ/
ダイブを本気で怖いと思いました。風邪で気弱になってるかも。
けど元気になって暖かくなったら行きそうw
287無名さん:2006/02/12(日) 02:22:56
汗をかいたのなら熱は下がりそうですねw
その後体を冷やさないように・・・ってもう遅いか(^_^;)

ライブハウスって閉め切ってるから空気澱んでるし、埃っぽいし、乾燥してるし、
風邪引く要素満載だな〜といつも思う・・・。
みなさん風邪にはくれぐれも用心しましょう。
288無名さん:2006/02/12(日) 12:31:11
>>285
私は花粉症が酷くてマスクをして行きました。
289無名さん:2006/02/12(日) 20:02:54
保守age
290無名さん:2006/02/13(月) 14:36:22
花粉の季節の野外は大変ですな
汗か涙かわかりません
それでも4月の野外フェスに今年も行きます
291無名さん:2006/02/16(木) 13:01:51
前にちょっと言ったけど海外一人ライブしてきた。
場所とか検索してもよくわからなかったけど行ったらバス停から近かったり
帰り遅くなるの平気かと町の観光案内所に聞いたら、人通り多いから大丈夫と言われ安心したり。
スタンディングで前の方はけっこう押し合い。
外国でもずうずうしく割り込んでくるのは2人以上のグループ。
様子見ながらノリまくったら急に後ろに追いやられ
ジャップがノリ杉うざかったか?と思ったら今度は前に引っ張られ
どうなってるんだ?と思ったら外人おっさん2人言い合い始まり。
私が原因?とライブそっちのけでそばの外人姉ちゃんと共に両方をなだめるのに必死。
片方が中指立てた時どうなるかと思ったがなんとか収まった。
皆熱心なファン同士なんだしライブ楽しもうよ〜。
それくらい熱いライブだったって事でマジ行ってよかったっすw
長文スマソ
292無名さん:2006/02/16(木) 21:09:05
おさまってよかったね。
後ろに追いやったのを見て「そういうことするなよ」とか言い合いしたのかなあ
293無名さん:2006/02/16(木) 23:10:43
>>291お〜覚えてんよ、行って来たんだ!乙!!
海外あついね〜いいな
294無名さん:2006/02/17(金) 02:01:14
お目当てのアーティスト以外に対バンでよいヒトがいたら、こんどはそっちのライヴにも
行ってみたくなるじゃないですか。そんな風にしてアッチコッチ聴きに行ってるうちに
どんどんお気に入りの音楽が増えてしまってキリがないんですけど。2月はもう5回も
ひとりライヴ行ってきた。あと3つ聴きたいのがあるよ。ぜんぶ行けたらいいなあ。
295無名さん:2006/02/17(金) 06:56:04
>>294
はげど!
今月は金欠なのでもう打ち止め!
のつもりだけど・・・
2月以降ライブ決まってないっていうバンドあって
もし解散しても後悔しないよう行きたいとは思うんだが。
296無名さん:2006/02/17(金) 20:04:29
>>294
確かにそうなるね。
先月は7回(内1回県外)行った。
そのうち5回は仕事終わりで行ってるけど、楽しいから全然疲れないね。
297無名さん:2006/02/17(金) 20:05:35
自分も好きなアーティストは多いですが、地方なので問題無しですw
月5回行った事もあるけど、逆に半年近くタームがあったり。

>>294
行っておけYO!
298無名さん:2006/02/17(金) 21:03:24
>>291
おけーり。
何気に気になってたんで無事で何よりだ。
299無名さん:2006/02/18(土) 00:23:30
名古屋のクラブロックンロールで一人参戦したことある人っています?
今度どうしても行きたいライブがあるんだけど、あそこで一人ってかなりきつい気がして・・・orz
300無名さん:2006/02/18(土) 00:58:42
>>299
ロックンロールは好きなバンドがよく出るハコなので、
よく行ってるよ。
確かに一人参加はきつい感じがしないでもないけど
慣れてしまえば大丈夫。
椅子有りの時の得三よりよっぽどいいよ。

どうしても行きたいのならば、絶対に行くべき。
見られる時に見ておかないと、後悔するよ。

今、大阪滞在中。今週は3回も関西に来てしまった。
我ながら、よくやるなぁ と思う。
でも、ライブがあるから仕事も頑張ることができる。
301無名さん:2006/02/18(土) 01:46:50
>>294
同じく禿同!!
そうやって芋づる式に好きなバンドがどんどん増えてきて
新しいCDケースを購入する羽目になりましたw

ライブで曲を聴く→物販でCD購入→過去の曲も聴きたくなる→
過去のアルバム等も購入→ライブで聴きたくなる→ライブで対バンの曲にもはまる

そしてまた始めに戻る無限ループですわw
302無名さん:2006/02/18(土) 01:57:04
みんな羨ましいな。

自分もいろんなライブ行きたいけどやっぱ
働き始めると行く回数限界出てくる。。。

行ける方は悩む位なら絶対行って下さい!
303無名さん:2006/02/18(土) 02:28:30
働き始めると中々時間が取れなくなるよね
ほんと行ける時に行ったほうがいいと思う
と、言いつつ…
客が少なめの同じバンドのライブに2日続けて行くのって気がひけてしまう
ツアーも滅多に無いし、近場なら地元から少し足を伸ばしてでも観に行きたいと思うんだけど
皆は気にせず行く?
304無名さん:2006/02/18(土) 03:02:57
>>303
行きます。
自分が行かなかった日にネ申!!的な瞬間が訪れるかもわからないんで。
客5人くらいでも降りてくる時ゃ降りてくんだわ、これが。
305無名さん:2006/02/18(土) 08:03:42
>>303
気にしないね。
以前、好きなバンドのライブが2日連続であったとき、
1日目は最低の出来だったけど、2日目は本当に最高のライブをやった。
2日目はほぼ対バンの客ばっかりっぽかったんだけど、
それら全部巻き込んで凄く盛り上がった。
306無名さん:2006/02/18(土) 14:14:08
明日、一人参戦
客少なめなので緊張します
みなさんはお目当ての盤を見たら帰りますか?
307無名さん:2006/02/18(土) 15:33:25
>>306
基本的に最後まで聴いていきますね。まあじぶんはビンボー症なのかもだけど。
対バンがそれまでいちども聴いたことがないアーティストの場合、思いがけない出会いも
あったりすることがあるので。けっこうハズレも多いけどたまにオッとおもうこともあって。
308無名さん:2006/02/18(土) 15:41:06
>>306
自分もできるだけ最初から行って最後まで観る。
それが対バンに対する礼儀かなと。
目当てで帰ると余韻残ったままでいいんだけどねw
309無名さん:2006/02/18(土) 15:51:58
>>306
翌日も仕事だったり朝早かったりするとさっさと帰っちゃう。
確かに対バンで素敵な出会いもあるんだけどね(´・ω・`)
310無名さん:2006/02/18(土) 16:01:12
みなさんありがとう!!
あんまり遅いと恐いので見たら帰ろうかな?
311無名さん:2006/02/18(土) 17:23:36
自分も時間に余裕がないとき以外はとりあえず最後のバンドまで見てるー
トリのバンド2,3曲目(1曲だと判断誤るから)まで聞いてダメだと思ったら即効帰る
そんなこんなでライブ見てやられたバンドが現在自分の中で1位2位を争うくらいアツイ!
てか知らないバンドを直で知る機会があるってイイコトだなぁと近頃思ふ
CDだけじゃわからんことって多いし やっぱ生はイイヨーイイヨー
312無名さん:2006/02/18(土) 17:34:36
CD聴いて何とも思わんかったのにライブは最高に良かった、なんてこともあるからね。
逆もたまにあるけど。
313303:2006/02/18(土) 21:20:32
>>304
>>305
レスありがとう
ごちゃごちゃ気にしても仕方ないね
俄然行く気が出てきた
時間ができたら行ってきます
314無名さん:2006/02/18(土) 22:13:26
>>303
私が書いたのかと思ったくらいまったく同じ文章w
私の場合3日連続になるからどうしようとか思った。
悩んだ結果、行きます!

私もお目当てのバンド以外見たら帰ろうか悩んでしまう。
最後まで観ないと他のバンドに失礼かなと思ってしまう。
でもひとりだと最後まで観たかったら見れるし、帰りたかったら変えれるしイイ。
友達と行くと特に困るよ。
友達は目当ての盤だけでいいじゃんって考えだから。
315無名さん:2006/02/18(土) 23:37:59
自分は基本的にイベントは全部見ないと損だと思う上に
先に帰るのは失礼だと思い最後まで、アンコールまで
います。トリじゃなくてもたまにアンコールで出てきて
それがまたすばらしかったり。自分が行ったライブで
奇跡が起きるかもしれないと毎回思ってしまう。

自分は番号がいい時に会社を早退して前の方へ行く
かいつも悩みます。しかも今の仕事だとスーツ着てるから
着替えないといけないし。今度の大好きなバンドのライブ
が一桁で。。。けど今月は私用と風邪で既に4日休んで
るし。来月も早退しないと行けないライブあるし、4月も
多分。。。
316無名さん:2006/02/19(日) 00:28:30
>>315
それって悩みますよね。
だから平日仕事の時は早い番号がとれる先行では極力とらないようにします。
だって早い番号で間に合わないのって悲しいから。
早退できればすればいいと思うけど、会社の立場が悪くなるなら
我慢したほうがよいと思います。
今の仕事続けたいなら。
私は制服なのでいつもトイレで着替えてますよw
317無名さん:2006/02/19(日) 01:56:28
>>300
レスありがとうございます。

とりあえず一緒に行ってくれる子を探して、
どうしても見つからなかったら一人でいくことにします。
学生なので、みなさんの書き込み見てたらやっぱり行かなきゃ!と思ったので。

本当はそのバンドを好きじゃない子と一緒に行くの嫌なんですけどね。。。
でもどーしてもロックンロールで一人は・・・サミシイヨー orz
300さんはあそこに一人で行くこと多いんですか?
何か心構えなどあれば教えてくださいw
318無名さん:2006/02/19(日) 04:09:01
>>317
ロックンロールにはいつも一人で行っています。
ロックンロールに限らずですが。
心構え…気にしないことですかね。
転換中などは携帯のゲームをやって過ごしています。

(下がり過ぎなので、あげます)
319無名さん:2006/02/19(日) 05:01:27
皆さんに聞きたいのですがいつもどんな格好でライブ行ってます?なんかライブだからバンドギャル?みたいなロックっぽい格好したほうがいいのかな〜とか思ったりするのですが一人だと浮くかな〜とか色々考えて結局は普段のカジュアルな感じなんですが皆さんどうですか?
320無名さん:2006/02/19(日) 06:10:26
もっしゅとか危ないもの以外は普段と同じフツーのかっこだな。
別に変に意識する必要なはいよ。
バンドと箱による
321無名さん:2006/02/19(日) 07:50:05
>>319
浮いてもいいじゃないか、好きな格好しようよ。
でも目立つと他のお客さんやバンドのひとから話し掛けられる可能性もあるから
それが嫌だったら地味目な格好してた方がいいかも。

自分はいつも地味な格好してるけど、みにいくバンドのイメージカラーみたいなのを
さりげなく服装にいれてみたりしてます。
誰かに気付いてほしいとかじゃなくて、あくまで自己満足だけど。
322無名さん:2006/02/19(日) 13:19:39
そういえば、トリの演奏がおわったあとにその日の出演者があつまってセッションする
なんてこともあるよね。仲のよい出演者同士とかだと。なんどかレアな光景に出くわした
経験があるので、やっぱりラストまで聴いてることのほうが多いですね。じぶんは。
323無名さん:2006/02/19(日) 14:29:45
>>319私も>>321と一緒で好きな格好したら良いと思う
ただどんな箱でも厚着だとちと暑いかもね
324無名さん:2006/02/19(日) 16:34:43
いよいよ今日です
身内な感じのライヴぽいですが、負けません。
楽しんできます
325無名さん:2006/02/20(月) 00:06:51
>>300
ちょw今度椅子ありのTOKUZO行く予定なんだけどw
ロックンロールの1人よりきついのかよ

どーしよーかな、、、浮かないように祈るしかないかな
326無名さん:2006/02/20(月) 00:20:14
椅子アリは厳しいね。
一人で行った初めての京都磔磔はほんとどうしようかと思った。
327無名さん:2006/02/20(月) 01:09:09
ふだんいくライヴ会場はほとんどイスあり。じぶんにはナニがどうキツイのか分かりませんな。
328無名さん:2006/02/20(月) 01:54:24
私は初めてのライブが椅子ありの得三でしたよ!一人だと必然的に相席になっちゃうから、周りが集団だとちょっと寂しいかも・・・。でもライブ始まっちゃえばみんな演奏に集中するし、椅子に座ってマターリ出来るので楽だと思いますよ。ただオーダーしにくいのが難点ですな・・・。
329無名さん:2006/02/20(月) 05:09:55
>327
の言うところの「イスあり」って、もしかしてホールやアリーナクラスの事かな?
磔磔や得三はライブハウスにイスを置いてる形だから、ちょっと状況は違うよね。

自分は関東人なんで
磔磔も得三も一度行ってみたいと思いつつ未経験なんだけど、
下北沢440みたいなもんなんかな?
440、行くまではちょっと不安だったけど
行ってみたら案外一人でも何ともなかったけどね。
330300 318:2006/02/20(月) 07:46:12
一人得三、カウンター席に座るといいかもしれない と
先回行った時に思った。オーダーもしやすそうだし。
その時は開場してからかなり時間が経っていたので、
空いている席見つけて座るのがやっとだった。

椅子ありのハコに一人参加する場合、
開場と同時に入って、好きな席に座ると気分的に少し楽かも。
磔磔とウーララに行った時は、早めに入ってそうしたので、
後から空いた席を探して座る窮屈さ(?)は感じなかった。
331無名さん:2006/02/21(火) 00:26:56
>>316
微妙に忙しくもなってきたんで番号気にせずいつも
のように定時で行く事にしました。一般で余裕で取れる
なら費用のかかる先行はしたくないですが、やっぱ取れない
時のショックは大きいので。年を重ねるごとに前に行くより
下がり目でじっくりと見たい気持ちも強くなっているので
それほど後悔はしてません。多分。

けど来月は半休とって前行く!例え忙しくても!
332325:2006/02/21(火) 02:28:50
>>330
開場と同時に入るっていいですね!!
いつも待ち時間が苦手で開演ギリギリに行ってたんですけど
得三ん時は早く行ってみます。
333無名さん:2006/02/21(火) 05:30:17
中学生♀が一人でってのはさすがに浮きますよね。。。
しかもちび(150センチ)なのですが(´・ω・`)

周りに音楽の趣味合う人がいなくて。
334無名さん:2006/02/21(火) 16:18:39
>>333見た目では浮かないと思うよー小柄な人は他にもいるだろうし
カジュアルな格好でいけばみんなと同化して逆に目立たないっつーか
要は自分しだいじゃない?行きたいなら一人でも行ってきなよ
一回行けば慣れるよ!
335無名さん:2006/02/21(火) 16:22:33
>>333
バンドによります
336無名さん:2006/02/24(金) 22:31:45
一人で行こうか悩んで結局友達誘って行ったんだけど後悔。
友達は対バン見たくない人であやうく目当てのバンドを見逃すところだった。
あとメンバーに覚えてもらえてると思ってるらしく気軽に話かけようとする。
本人がそばにいるところでひそひそ話したりほかバンドやファンを批評する。
私も言うから言うのはかまわないけどライブハウスを出てからにしてほしい。
私が気にしすぎなのかもしれないけど疲れたorz
ライブは楽しかったけどね。
ぐちってスンマソ
337無名さん:2006/02/24(金) 22:57:16
>>336
わかります。
学生時代、親にひとりで行くことを禁じられていたので(ライブ=不良って思ってたみたいだ)
関係ない友人連れてくの大変でした。チケ代交通費こっち持ちだしきー使うし。
一人は何かと気楽で良い。心底楽しめるしね。

ライブ、明後日だ!今年初の上京でそわそわw
338無名さん:2006/02/24(金) 23:02:38
>>336
お疲れ。
1人で行ってればクソバンドや痛い客見ても心の中で思うだけだけど
連れがいると言いたくなるものなのかねw
339無名さん:2006/02/25(土) 00:28:18
>>337-338
ありがとう。
なんかライブ以外に気を使いすぎて疲れるのでこういうとこ直したいです。
きれいごとは言うつもりはないんだけれど、他人がいるといい子ぶってしまうので
やっぱりひとりでふらっといってふらっと帰るのが楽だな。
340無名さん:2006/02/25(土) 15:00:17
初めて行くライブハウスだと楽しい
見たことない場所とか行くとワクワクする
341無名さん:2006/02/25(土) 18:51:46
でも、道に迷ったりドリンクの場所分からなかったりする
342無名さん:2006/02/26(日) 00:00:23
トイレもわからなかったりするので駅でちゃんと済ましておく。
343無名さん:2006/02/26(日) 04:49:42
荷物を駅ロッカーに入れて行ったら
余裕でロッカー余ってたりして
帰り寒いみたいな
344無名さん:2006/02/26(日) 05:24:30
>>343
分かる分かるww
みんなコート着てハコから出てくるのに
自分一人だけ薄着で寒さ5割増しみたいな
345無名さん:2006/02/26(日) 05:40:16
みんな荷物とかいつもどーしてる?私、荷物持ちながら観るのとか嫌だから(集中したい)本当は手ぶらで行きたいんだけどフライヤーとか貰うし財布も持って行かなきゃとかでいつも考えてる…。みんなバックその辺においてる派?
346無名さん:2006/02/26(日) 09:04:16
一人の時は持ってます。すっごい邪魔だけど。本当はノリノリになりたいけど、そこまで勇気がなくて
347無名さん:2006/02/26(日) 14:09:16
邪魔にならない所に置いてる
348無名さん:2006/02/26(日) 15:31:07
一人でもノリノリになりたいから絶対ロッカー。
お財布やティッシュ等はウエストポーチへ。

フライヤー、最近は帰りに配ってるところが増えてきたよね。
行きに配ってても、自分は帰りにもらう。なくなっててシュンとなる事もあるけど。
349無名さん:2006/02/26(日) 22:50:28
今度一人で東京のライブ見に行く
凄い不安。しかも未成年で東京一人ぼっち
350無名さん:2006/02/26(日) 23:23:54
いや、東京だから一人でも平気なんだよ、きっと
未成年だけど一人でライブ行きます
351無名さん:2006/02/26(日) 23:24:09
>>349
全く同じ状況です!
しかもライブ事体も初めてなので同じく不安
でも凄く楽しみです お互い楽しみましょう!
352無名さん:2006/02/26(日) 23:38:07
>>350
そーなんですかね・・・
渋谷でライブあるんですけど
何か怖い

>>351
同じ人がいて変な安心感ワラ
私関西なんですけど東京駅着いたら
右も左もわからない状態
ホテルも初めて人で泊まるし
353351:2006/02/27(月) 00:12:04
ちょっと待って!!
私も関西で、しかもライブハウスは渋谷!!
状況似すぎててなんか笑えるw

こんなふうにライブ見に一人で東京行くのも学生のうちにしか
できないだろうから、不安だけどいい経験になると思ってるよ。
分からないことがあれば人に聞けばいいんだからきっと何とかなるよ!

ところでやっぱり遠い場合はホテルとかに泊まるべきなのかな?
もし遅くなって帰れなかったらファミレスや漫画喫茶で一晩時間つぶせばいいやと
思ってるんだけど無謀かなぁ・・・

354無名さん:2006/02/27(月) 00:17:29
>>349>>350
成人式をはるか昔に終えた私でも上京するときは不安ですw
昼間に箱までの道のりを下見しておくとか、地図を頭に叩き込んでおくとか
やっとくと少しは不安も解消されるよ。
ホテルに関しては分からないこととかは「これどうなんですか?」って
素直にホテルマンに聞くのが確実です。

355無名さん:2006/02/27(月) 00:24:44
未成年だったり女子の場合はホテルの方がいい気がしますね。
自分は社会人になってから遠征したんで満喫でしたが。満喫
やファミレスではゆっくり休めず次の日に響くと思いますし。
以前遠征して帰って来てそのまま夜ライブ行った時はキツかっ
たですw

けど遠征で見に行くとライブ以外のドキドキ感も含め楽しいです
よね。楽しんで来て下さい。
356無名さん:2006/02/27(月) 16:09:05
今日、今から初めて一人でライブ行って来ます。
いつもは友達と一緒なんで緊張・・・。
スレ違いになるかもしれませんが、みなさんは、メンバーが
物販など後ろのほうに出てきたら話しかけますか??
実は高校の先輩のライブなんですが、友達の顔は覚えていても
自分の顔は覚えてないんじゃないかと思って、話しかけるの迷ってます。。
しかも今日は一人なんで他のファンの人が余計怖くて・・・。
あとみなさんは後ろのほうで見てるんですか?
私はいつもは前のほうで盛り上がるほうですが、今日は後ろで軽くノル程度
にしとこうかと思ってますw
357無名さん:2006/02/27(月) 23:36:16
>>355
やっぱりお金ないんで満喫に泊まろうと思います。
時間だけはたっぷりあるんでw
アドバイスありがとうございました!!
358無名さん:2006/02/28(火) 00:21:00
>>356
話をしたいとは思うけど、実際はなかなかタイミングが掴めなくて
オドオドしてます。常連っぽい人が親しげに話してるのを見ると余計に
気後れしちゃって・・・。
私の好きなバンドのメンバーはライブ終わったら自分たちでアンケートを
回収に来るから、手渡すときに少し話をします。
その日のライブの感想とか、次のライブが決まってたらその日程とか・・・。
あまり長く話し込んでると反感買うと思うけど、二言三言ぐらいなら大丈夫なのでは?

いつも後ろでマターリ見てますよ。最前で乗りまくりってことはまずないです。
でもこの前初めてやってみたらかなり楽しかったので、次からはもうちょっと
前で見ようかと思ってますw
359無名さん:2006/02/28(火) 00:34:06
>>356
バンドによって違うんでしょうけど私のお目当てはライブが終わると
会場内を回って挨拶してってくれるんですよ。
その場で一緒に飲んだり、次のライブの催促をしたりします。

私は前だと客席を含めた会場の状態が判らないからイマイチ乗れないですね。
必ず最後尾で1曲目からスタンディングでノリノリです。
前の方はメンバーが立てってしつこく言うまで立たないしね(w


>>357
私も明日上京です。
ライブ後は東京の知人と飲みに行き、マンキツかファミレスで始発まで休憩。
夜行バスに乗れれば楽なんだけどさすがに間に合わないんで新幹線代の分
ホテルは取りません。
一緒にがんばりましょう〜
360無名さん:2006/02/28(火) 07:11:26
ライブの感想言うくらいかなー
自分はいつも真ん中あたりで乗りまくってます
自分の好きな場所で見ればいいと思うよ
せっかく金払ってライブ見てるのに楽しめないのはもったいないからね
361356:2006/02/28(火) 08:57:56
レス下さったみなさんありがとうございました。
私は昨日は対バンだったので、お目当てじゃないバンドのときは
後ろのほうで見てお目当てのバンドのときは少しだけ前に行って見てみました。
友達と行くときほど激しくノリませんでしたが、軽くはノリましたw
それで昨日はメンバーが物販のところに出てきてくれなかったので、
マネージャーに伝言だけお願いしました。
これで一人ライブももう怖くありませんwみなさんありがとうございました。
362無名さん:2006/02/28(火) 17:43:15
明日、明後日と一人ライブだ。
明日はライブ前にお城見て、動物園行って、博物館に行って…と今からワクテカ!

でもいつも家でダラダラしてたら遅い時間になって、結局どこも行けずに
ライブ見てトンボ帰りというのが多い…orz
363無名さん:2006/02/28(火) 18:18:46
>>362
わかるw
私も基本一人ライブなんだけど、早めに行って買い物でもって
思ってても一人だから誰かを待たせるわけでもないしって
結局ダラダラしちゃう。
開演ギリギリに到着したりすることも多々あるwww
364無名さん:2006/02/28(火) 18:39:30
自分は逆で、時間に遅れないようにとテキパキあちこちまわるからいつも時間が余る。
一人だから話す相手もいなくてぼーっとしてるしかないな。
365無名さん:2006/02/28(火) 20:46:54
ttp://www.shiespa.com/index.html
今度渋谷に遠征のときは↑使おうと思ったものの、
深夜料金含めると5,000円くらいいっちゃう。
これならビジホの方が安いかな?
366無名さん:2006/03/01(水) 00:21:12
ビジホより1000〜2000円ぐらい安い程度じゃないかな?
国内旅行板にカプセルホテルとかの専用スレがあるから聞いてみるといいかもね。
私は一人旅も好きなのですが、一人旅スレとか参考になりますよ。
367無名さん:2006/03/01(水) 00:37:12
渋谷じゃなくて新宿だけど、
ttp://www.shinjukutownhotel.com/index.htm
このビジホはおすすめ。1泊6000円で朝食付き。
368無名さん:2006/03/01(水) 00:56:54
旅行板見るのも楽しいよね。
以前広島スレで、行く前におすすめのお好み焼き屋さんを聞いたら凄く丁寧に教えてくれた人がいて、しかも雨降りそうならライブハウスの近くに100均あるから、とその場所も教えてくれて凄く嬉しかった。
遠征前から調べたり色んな楽しみがあって本当にやめられないよ。
369無名さん:2006/03/01(水) 18:02:18
東横イン、泊まるぶんにはかなり良いと思うけど
370無名さん:2006/03/02(木) 01:07:46
インストアライブに一人で行くのは浮くかなぁ〜
ライブは一人で行くのも慣れてるんだけど、インストアイベントって行ったことなくて。
近くでやるみたいだから是非行きたいんだけど一人でも大丈夫かなぁ?
行ったことある人いたら感想聞かせてください。
371無名さん:2006/03/02(木) 01:22:42
このスレの住人はどうしてそんなにも他人の視線を意識しながら生きてるんだ?
372無名さん:2006/03/02(木) 10:10:03
>>370
通りすがりの客も居たりするから一人でも目立たないと思う。

>>371
多分、自意識過剰なんだろう。
他のひとは知らないけど、自分はそうだな。
373無名さん:2006/03/02(木) 13:32:19
たぶんわりきれないんだよ
実際こそこそという人いるし
374無名さん:2006/03/02(木) 15:28:11
普段ちゃんとした生活送ってて
こそこそ自分の事言われる事ってあまりないので
一人ライブの時こそこそ言われると
自分がおかしいのではと弱気になる
大丈夫、気にしない!ライブ楽しむ!と鼓舞が必要だし
このスレに勇気つけられる
375無名さん:2006/03/02(木) 19:35:40
>>370
無問題だったよ。
376無名さん:2006/03/02(木) 20:18:01
>>370
特に気にするほどのことでもないと思うよ。
沢山人が集まるようなインストアも少数の時も
行ったことあるけど誰も気にしてないと思う。
もちろん、イベント後のサイン・握手会なども一人で参加。

一人だからって諦めるなんて損してるよ。
ガンガレ。
377無名さん:2006/03/03(金) 17:27:56
>>376すごいなぁ〜
でも、損するなんて嫌なんで私も頑張ろう
378無名さん:2006/03/03(金) 22:35:46
見たいなら見る
見逃して後悔しないならいいけど

私は一人でも見たいなら行くよ
379無名さん:2006/03/03(金) 23:25:59
>一人でも見たいなら行く
この言葉は間違いないと思うね。行ったら絶対楽しいし。

ずっと1人で行ってるバンドLIVEが明日あるのでまた一人参戦してくるよ。
今日こそは最前で騒いだろっと思っててもいつも気後れしてしまう
古ファンは騒がず見てるから騒いだらウザがられるのかなぁとか考えてしまう。。。
明日こそは・・・・!
380無名さん:2006/03/04(土) 10:57:05
>>379
騒いで来れたかな?自分の好きなように楽しめたライブって
完全燃焼っていうか、余韻がホントに気持ちいんだよね

踊りたいときは踊れて、まったりしたいときはまったり
できるってのも一人ならではだと思う。
381無名さん:2006/03/04(土) 23:08:48
>>327じゃないけど、
小さいライブハウスばかり1人で行くけど、イスがあるとこの方が好き。
ない方がやだなぁ。
んで、なけりゃないで段があればそこに座ります w
382無名さん:2006/03/05(日) 11:40:15
前初めて渋谷のホテル泊まった
渋谷東急インがおススメ☆
駅から近いし
383無名さん:2006/03/06(月) 17:59:47
一人で行きたかったライブに友人が来ることになったorz
友人はそのバンドの音源も聴いたことないのに私が最近好きだって言ってるから
興味をもったらしく近くに来るならいってみようかなぁ♪と。
来るなとも言えるわけなく苦笑いしていいよーって
このバンド一人でひたりたかったのにー
この子と行くと最初のほう盛り上がってなかったよね?とかいちいちチェックはいるんだよね…
384無名さん:2006/03/06(月) 20:12:54
>>383
とりあえず、
「一人で浸りたいからライブは別々に見よう」
って言ってみれば?
385無名さん:2006/03/06(月) 23:00:25
アラバキの第二弾発表見て本気で行きたくなった。

ツアーバスは一人じゃ寂しいかな?高速バスとシャトルバス
単品で買おうかな?新幹線にしようかな?二日行きたいな、
けど一日かな。

いろいろ考えてしまうよ。実現させたい。
けどGWは普通に休めるんだろうか。。。
386無名さん:2006/03/06(月) 23:04:00
>385
荒吐、ひとりで行く予定です。
たぶん二日。
387無名さん:2006/03/07(火) 03:36:16
>>385>>386
私もアラバキ行く予定です!今のところ一人で、30日だけかも。
しかも勢いづいて温泉宿を取ってしまったが、
一人ってもしかして虚しい…?
温泉なんて久しぶりだから、楽しみではあるんだけど。
388386:2006/03/07(火) 19:06:08
2日間行きます!
荒吐行ったことないので、宿とか
どこに取ったらいいか分からないけど
なんとかして行きます。
389387:2006/03/07(火) 21:52:26
>>388
私が予約してあるのは、アラバキスレで話題になってた秋保です。
仙台駅からシャトルバス出るから、
仙台の駅から近いホテルもいいんじゃないでしょうか。
一応GW期間中なので、早めにおさえといた方がいいと思います。
390385:2006/03/07(火) 22:55:22
>>386 >>387

書き込み見てたらますます行きたくなってきた!!!
もうチケ取っちゃおうかな。宿もまだ間に合うのかな。
どうせ行くなら二日いって思う存分楽しみたい。

仙台までの往復バスとシャトルバスが取れれば最悪
漫喫でいっかとも思ってしまいますが辛いかなー。

宿もちょっといいところがいいなと思いながら
チケ買いまくってて贅沢する余力がないorz
391無名さん:2006/03/07(火) 23:13:41
ライブ会場で趣味のあう人間を見付けた
なんか、とても嬉しかった
392388:2006/03/09(木) 01:44:41
>389
ありがとうございます!
探してみます!
二日間一人はちとキツイかなぁ〜と思っていましたが、
行く決心がつきました!
みなさん、それぞれ楽しみましょう!
393無名さん:2006/03/10(金) 14:12:13
>>921いがったね
じゃあこのスレからおさらばなのかい?
なこたーないか、そーですか
394無名さん:2006/03/10(金) 16:50:01
えらいロングパスだな。
いや、>>921に良い事ある素敵な呪いかもしれん。
395無名さん:2006/03/11(土) 02:29:01
ロングパスワロスww
>394にほのぼのした
396無名さん:2006/03/11(土) 04:21:39
あさって東京→大阪に一人で行こうか迷ってる。
金銭的にも肉体的にも厳しいうえ、見知らぬ街にひとりぼっち・・・
旅を満喫する計画を立てるほどの時間もなし。
でも初のワンマンなんだよなあ
しかしそこまで好きなの!?って自分でも疑問。
397無名さん:2006/03/11(土) 09:03:02
好きなことなら、
やらないで後悔より、やって後悔しようぜ。
398無名さん:2006/03/11(土) 11:48:24
>396
行く時間が決まってるなら↓なんかおすすめ
知ってるかな?
ttp://www.jrtours.co.jp/index/charge.html

こだま号で自分の指定した時刻のものにしか乗車できないが
(つまり乗り逃したらアウト)
キヨスクでも使える1ドリンク券がついて
東京〜新大阪だと片道13750円→10000円で乗れるよ
出発当日には購入できないので今日明日で買わないといけないが
もし行く気ならおすすめー
399無名さん:2006/03/11(土) 13:26:52
私は今まさにそのプランで東京に来ました!ホテルもついてるパックにしたからゆっくり出来ます。道中は寝てればあっと言う間。好きなバンドがそろそろ新曲をやるらしいんで、張り切って来ました。楽しんできます〜ノシ
400398:2006/03/11(土) 13:37:52
>399
なんてタイムリーなwww
いってらっしゃ〜いノシ
401無名さん:2006/03/11(土) 13:40:45
遠征から帰ってきた!
今回はちゃんと観光もできてかなり充実してた。
対バンありだったから曲数は少なかったけど、
自分の好きな曲やってくれたので満足。

この満足感があるから遠征してでもライブ見に行っちゃうんだよな
402396:2006/03/11(土) 17:00:52
>>398
ありがとう。
でも今の予算だとバスで往復1万円内じゃないと無理っす…。
夜行バスで行くなら今夜出なきゃいけないし。
泊まるあてもなく厳しい。もっと早くに計画たてないとだめですね。
403無名さん:2006/03/11(土) 21:36:47
この前友達がスタッフやってるバンドさんのライブに一人で行ってきました。そのスタッフさんはとても良い人で私が一人で寂しくないかなど気遣ってくれ、自分の友達を紹介してくれたんです。でもその方は私の事を気に入らなかったようで、
「私この娘無理、やだ」
と言われてしまいました。嫌な思いをさせてしまったなら謝りたいです。けどそんな心当たりはありません。17日にも行きたいライブがあるのですがその方も来るようで、一人で行こうか、行くまいか悩んでいます。長文すみませんでした。
404無名さん:2006/03/11(土) 21:39:38
かまわず行くべし!
405無名さん:2006/03/11(土) 21:55:58
>>403
気にしちゃいかん。よくある事だ。漏れもよくそうゆう事あるが、好きな盤見られるなら気にしない
406無名さん:2006/03/11(土) 23:09:29
ぷらっとこだまは、名古屋→東京遠征の時にいつも使ってる。
バスは渋滞に巻き込まれるかもしれないし、
夜行バスに乗る気力と体力はもうない歳だから
ぷらっとはホントにありがたい。

同じバンドが好きでも、気が合わないな と感じる人はいるよね。
無用なトラブルは避けたいので、ライブ友達は極力作らないようにしてる。
でも、話したことなくても、雰囲気が嫌だなぁ と感じる人がいる。
相手もそう感じているかもしれないけど。
407無名さん:2006/03/11(土) 23:16:40
うん 同じものが好きだからといって安易には友達作らないなぁ。
結局女同士集まると学校とかと一緒でもめごと多いし、気を使うのもしんどいし。
もめごと起きてそのバンドのライブに行けなくなったりするのもいやだし。
私も嫌なことあってからその人とはちあわせしたくないなと思ったけど、
好きだからライブ行ってたよ。
ある程度大きいライブハウスなら意外とあわなかったりするよ。
小さかったら始まったころに入って、終わってすぐ出るとかどう?
408無名さん:2006/03/11(土) 23:17:25
>406
漏れもそう
昔私設ファンクラブみたいのに入ってたことあったけど
やっぱり同じ盤が好きでも合わない人いるし。
友達の友達みたいな人にいちいち挨拶するのもめんどくさいなと思った

ひとりでライブ、ひとりで遠征をしてたらラクだーと思った
最初はひとりって居心地悪いけど慣れたら別に気にならないもんだね
409無名さん:2006/03/11(土) 23:41:56
403です。
皆さん色々ありがとうございます!!私もこれから気を付けていきます。17日のライブは、誰かに付き合ってもらおうとも考えましたが、やっぱり一人で行ってくることにします。アドバイス通り、始まる丁度位に行ってすぐ帰ってくることにします。
ありがとうございました!!
410無名さん:2006/03/11(土) 23:49:09
またーり観るライブは一人でいっても平気だけど
騒ぐライブは一人で行きづらい・・・
押しとか激しくて誰がだれとかわかんない状態なら良いけど
ある程度空間があって回るモッシュとかしてるライブは
浮いてる気がしてしょうがない
みんなどんなライブ行ってるんですか?
411無名さん:2006/03/12(日) 02:40:55
流れ切ってスマソ。

過去に遠征で一人バスは経験済だけどフェス等の
ツアーバス経験者っている?目的地が会場だから
便利だけど目的地が同じで一人が自分だけだったら
と思うとちょっと勇気いる。。。

今日のライブ久々に前に行ったら楽しかったけど
圧死するかと思った。
412無名さん:2006/03/12(日) 05:16:26
ロッキンにツアーバスで参加したことあるよ
バスの中では体力温存のために寝てた
音楽聴きながら寝てたから周りも気にならなかったし良かったよ
会場では好みの盤以外は木陰で読書したりDJブースで踊ったりして過ごした
気ままで良かった
413無名さん:2006/03/12(日) 11:04:06
長距離ではないけどまわりがグループの中一人でいるのは若干淋しさは感じたけど
意外と一人の人いたしみんな眼中になしって感じだったから平気だったよ
ひとりだとどうしてもまわりに敏感になっちゃうもんね
414無名さん:2006/03/12(日) 13:41:58
キミたちはもっと鈍感になりたまへ。
415無名さん:2006/03/12(日) 22:06:07
>>412,>>413
レスありがとう。お金や時間と相談でいろいろ考えて
いるんですが難しいですね。迷い続けてます。

>>414
普通のライブは気にせず行くんですけどね、フェスは
長丁場だしどうしても。。。以前一人でライブ行くって
話をしたら、信じらんねーみたいな事言われた事あるんで
トラウマになっているかもしれないw けど行く。
416無名さん:2006/03/12(日) 22:23:49
私も去年迷い続けて初一人フェス行ったんだけどね
フェスって意外と一人でも過ごしやすかったよ。
みたいやつ自由にみれるし。
417399:2006/03/13(月) 00:25:07
遠征から帰ってきました。
ライブだと周りの雰囲気とかメンバーの表情とか、
CDでは得られないものがあるからいいですね。
これがあるから遠征してでもライブに行きたいと思っちゃいます。

>>410
私の好きなバンドはけっこうマターリな感じで楽しめるライブです。
まだデビューして1年も経ってないみたいで、ファンもそれほど多くないせいか
メンバーがファンに声をかけてくれたり、自らアンケートを配ったりしてます。
モッシュとかやってるライブは行ったことないけど、
盛り上がってる集団に紛れて騒いだりしてるとそんなに目立たないものですw
(↑実際にやってみたことあります)
盛り上がってるときは誰が一人とかみんな気にしてないと思いますよ〜。
418無名さん:2006/03/13(月) 01:36:45
先週、遠征で田舎のライブハウスに行った
凄く浮いてたー
田舎だったからか、女が1人でライブハウスにいるのが
相当珍しかったみたい
みんながチラチラ見る視線が痛かったよw
419無名さん:2006/03/13(月) 03:38:04
あなたが美しかったからですよ
420無名さん:2006/03/13(月) 15:06:51
>>410
またーりなのも激しいライブにも行く
一人で行くのは激しい方が好き
421無名さん:2006/03/14(火) 01:10:13
>>396です。
悩んだ末、遠征行ってきました!
バスに揺られて8時間・・・きつかったけど楽しかった。
束の間の観光をしたり、
宿決めてなかったんでちゃっかり打ち上げに混ぜてもらったりして。
誰かと一緒だとそういう気ままな行動はできないから結果的には良かったかも。
422無名さん:2006/03/14(火) 12:46:07
>421
乙!そして楽しんできたようでなにより。
一人だとフットワークが軽くなるよね。

昔、遠征したライブの後に漫喫で2ちゃんみてたら、アフターパーティっぽいイベントに
メンバーが来たって書き込みがあったから急いで駆けつけたw
私もその時宿無しだったから行けたんだけどね。
423無名さん:2006/03/14(火) 21:59:03
このスレなんか好きだ
良いスレだ
424無名さん:2006/03/14(火) 23:54:14
打ち上げって参加させてもらえるものなんですか?
私はそういうのとは無縁だからちょっと羨ましいですね〜。
私がいつも一人で来るのを知ってるからメンバーが話しかけてくれるので
ライブ終わったあとに感想述べたり、近況を話したりはするけど。
425無名さん:2006/03/15(水) 00:35:33
>>424
バンドによりますよ。
私としては、たとえインディーでも
ファンは打ち上げには参加しない方がいい と思ってる。
426無名さん:2006/03/15(水) 01:30:43
私は打ち上げどころか、恥ずかしくて話もまともに出来ません。メンバーさんは話し掛けてくれたり、メールとかくれたりするけど、恥ずかしくってライブ後、物販で物買ってすぐ帰ってしまいます。もう少し話したい気もするな…
なんか私キモイですね。すみません。
でも結構悩んでたりします。

皆さんはどうですか?話せますか?
427無名さん:2006/03/15(水) 10:58:15
私もマトモに話せません。
舞い上がって(言わなくていいことまで言って)墓穴を掘るから
黙ってるほうがいいのですが 見ていたい 
話してるのを聴いていたいです。
でもソレが出来ないので アンケートだけ渡して帰ります ショボボーン
428無名さん:2006/03/15(水) 11:48:20
ライブ終了後に物販のところにメンバーがいれば
アンケート渡しがてらお疲れ様ーとか一言声かけることはする。
あと新曲やっててタイトルわからなかったら聞いたりとか。
429無名さん:2006/03/15(水) 20:33:02
スレ違いだったらスマソ
でも訊くとこ分かんなくて('A`)

漏れも5月に1人でライブ(ライブハウスの)行きます。
幕張とかそーゆーでかいとこのライブは友達と2回行った事あるけど
ライブハウスは初めてだし、1人で行くのも初なんで不安でイパーイです。

んでライブハウスってドリンク代だいたい500円取られるじゃないですか。
そのライブは開場18:30/開演19:00なんですが、
ドリンクはその入って30分の間に受け取らなくちゃいけないのか?
あと、ライブハウスだとでかい会場みたいに並ぶトコとかあんまないと思うんですが、
1時間〜30分くらい前になったら参戦者はどこにいる(待機してる)んでしょうか?

教えてください、お願いいたします。
430無名さん:2006/03/15(水) 20:52:20
スレ違い。
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1139293704/
↑ここの1からちゃんと読んで下さい。
431429:2006/03/15(水) 20:56:28
>>430
ごめんね。
わざわざありがとう。
432無名さん:2006/03/15(水) 21:00:10
>>429
ドリンクは入ってから開演までにすぐ受け取るもよし、
終わってから受け取るもよし、自由です。
ただ終わってからだとかなり混雑します。

だいたい開場前にライブハウスへ行けば
スタッフの人が出ている又はファンがいると思いますよ。
整理番号があれば開場前にスタッフの人が整理してくれるので
スタッフの人が来るまで待ってればいいし。
とりあえず早めに行ってライブハウス付近でこっそり様子みてくださいw
ただライブハウスの場所によっては場所も決まってたりするので
心配なら電話で先に問い合わせることをおすすめします。

ってこんな感じでわかるかな?

433無名さん:2006/03/15(水) 21:00:40
あっ、ごめん、ふつーに答えちゃった汗
434無名さん:2006/03/15(水) 21:01:29
>>433
親切でつね!
435429:2006/03/15(水) 21:11:56
>>432
スレ違いなのにレスありがとう。
わかりやすくて参考になりますた。
ありがとね!
436無名さん:2006/03/15(水) 21:48:01
みんな最高で遠征で何連チャンのライブしたことある?
437無名さん:2006/03/16(木) 02:36:27
2連チャンだけ。
関東から行って、大阪・神戸と回ってきた。
438421:2006/03/16(木) 03:23:25
遅レス&スレ違いですが
>>424 ,>>426向こうから話しかけてくれるだけでもうらやましいよ。
自分はいつも一人でキョドりながら話す機会を窺ってる痛い奴です。
>>425のように割り切れたらいいなと思う・・・
下手に内情に触れると、嫌な思いをすることもあるしね。
話しても話さなくても楽しい気分のまま帰れるのがベストさ。
439無名さん:2006/03/16(木) 12:55:38
>>436
北海道で4連チャン
大阪で3連チャン
440無名さん:2006/03/16(木) 13:40:57
アメリカに5蓮ちゃん
441無名さん:2006/03/16(木) 15:04:44
漏れ18のころ関東からのツアーバンド追っかけて大阪に2週間滞在したことある・・・
途中で持ってるお金尽きちゃって、昼は風やって夜ライブ行ってた。
2週間毎日ライブ。
大阪のライブハウスいっぱい回れたし、対バンでたくさんバンドみれたから楽しかったなぁ。
今じゃ考えられないけど。
442無名さん:2006/03/16(木) 18:18:20
社会人になっちゃうと連チャンはきつい
…とか言いつつ平日2連チャンしたばっかw
学生のうちにもっと金貯めて無理しとけばよかったなぁ
443無名さん:2006/03/16(木) 21:22:24
私は社会人になってからライブ通いを覚えたから、学生だったらもっと自由な時間があるのにな〜と思う。でも遠征費用を捻出できるのは収入があるからかな、とも思うよ・・・。
444442:2006/03/17(金) 00:33:07
>>443
分かるよ〜ボーナスって素敵って何度思った事かw
しかし仕事抜けられなくて行けなかったライブが結構あるんだよね
某アーの日武アリーナ5列目を泣く泣く蹴った時は
会社の上司を殴りたくなったよw

ってスレ違いスマソ
445無名さん:2006/03/17(金) 05:41:18
>436
自分も2連チャンが最高だな。
関東から富山→滋賀。
関東→新潟→関東ってのもあった。
遠征は金かかるし(かからない方法もあるだろうけど)体力も使うけど、楽しいよね。
一人だとさみしいけど、気ままで気楽だし。
446無名さん:2006/03/17(金) 06:53:27
連チャンではないけど、今年になってから、
9日間で東海−東京3往復、6日間で東海−関西3往復をした。
合間に仕事しながら。
限られた時間の中で、好きなアーのライブを見に行くのは
ストレスの解消になってるよ。
一人だから、こんなハードな行動もできるんだよね。
447無名さん:2006/03/17(金) 07:57:07
私はいつも体力がもたなくて断念
448無名さん:2006/03/17(金) 17:01:25
某アーの解散ツアーを回って、一週間ぐらいの間に京都、広島、東京×2、
東京からそのまま札幌ってのをやった事がある。
広島の時点で預金が1万円を切って焦ったw
でもちょうど給料日をはさんで東京だったから助かった…。
449無名さん:2006/03/19(日) 19:27:31
皆凄いな
同じバンドのライブに連チャンしてるの?
450無名さん:2006/03/19(日) 20:39:08
>>448さん、まぁ解散したバンドも色々いるから違うかもだが
もしかしてそのバンドって某N G?
451446:2006/03/19(日) 22:18:35
>>449
同じだったり、そうでなかったり。
6日間で関西3往復は同じバンド。
でも、ボーカルさんのソロ、通常のバンド形態、バンドアコースティック と
全部違う形で楽しめたよ。
452無名さん:2006/03/20(月) 21:26:05
ここ2、3日でチケを間違えて買うという失態を
2回もしてしまった。。。ひとつは複数日開催の
イベントの違う日を。もう一個は好きなバンドの
ツアーの先行を違う地域のものにしてしまったらしい。
平日地方はマジ無理。

両方とも人気あるからSOすると思うけど一枚で
取ってるからなぁ。売れるかなぁ。先行キャンセル
したら次回以降の抽選に響きそうだし。。。

一人ライブは被害が自分のみだからいいけど。。。

愚痴スマソ
453無名さん:2006/03/20(月) 21:50:51
>>452
大丈夫かい?
もし私が同じチケ取ってたりとかしたら力になってあげたいけど
あんまりここでバンド名晒すもんでもないだろうし…
454無名さん:2006/03/21(火) 01:46:04
↑優しいね(^^)
455無名さん:2006/03/21(火) 02:44:02
3バンド目当てで4連チャンした事あるなぁ
うまいぐあいにツアーの時期が重なって嬉しかったわ
456448:2006/03/21(火) 13:34:34
>>450
当た〜り
457無名さん:2006/03/21(火) 23:01:32
4連チャン最終日。疲れた。
でも明日会社休むわけにもいかないし…。
458無名さん:2006/03/22(水) 01:35:47
一人の上に大人しそうに見られるからなめられやすいのか。
音がよくてうっとりと自分の世界に没頭してたらいきなり横から
私を横へと押しやろうとする輩が。
思わず「わっ」言ってしまった。
見ると二人組で「ここだと○○(←ヴォーカル)と目が合う」とか話してる・・・
生臭い話はライブが終わったらにしてくれ。何なりと好きにやってくれ。
チラ裏スマソ。
459無名さん:2006/03/22(水) 14:41:10
ふぁん参加の打ち上げはある場合とない場合両方ある。

この前は、ライブ後一番に私のところに飛んできたw

460無名さん:2006/03/22(水) 17:34:06
はい?
461無名さん:2006/03/23(木) 13:07:34
>>451
へえ、色々楽しめるね
そういうのもいいねえ
462無名さん:2006/03/23(木) 16:54:12
今週末、四国に一人遠征だー。
ついでに一人讃岐うどん屋巡り、一人城巡り、一人こんぴら参りなどもしてきます。
463無名さん:2006/03/23(木) 18:44:09
気候もよくなったし、桜も咲いてるね。
気を付けて楽しんできてください!
何だかスレ違いぽくなってしまったw
464無名さん:2006/03/23(木) 22:54:47
今年で29になる独り身です。
昔の毒が消えず未だにハードロック系エモーショナルロック系が好きです。

独りで車を運転してる時、信号待ち、コンビニで停まった時などは、音が外にもれると恥ずかしいです。

そんな28歳が今年3発目を決行します。
前大会では眼鏡を破損するというハプニングに見合われセロハンテープでレンズを応急処置しました

今回は予備を持参して行って来ます!
465無名さん:2006/03/25(土) 22:30:17
メガネをかけてライブに行く人は
絶対にスペアを持って行った方がいいよ。
あと「メガロック(=すべり止め)」やメガネバンドもつけた方がいい。

「メガロック」のおかげで、何度も吹っ飛ぶのを防ぐことができた。
でも、吹っ飛びはしなかったけど、衝撃でレンズがはずれたことあり。
幸いレンズは無事。ロッカーにスペアのメガネも入れていたので
事なきを得たけど。

スレ違いごめん〜。
466無名さん:2006/03/26(日) 20:27:55
実は私、40代…1人で参戦しています。昨日も筋肉痛になる程楽しんでいたら、後ろから故意に1人の女子に何度も突き飛ばされました。ペットボトルがフロアに転がっているのと同じ位、悲しかったぁ。
467無名さん:2006/03/26(日) 21:29:52
>>466
お疲れさまです、ちょうどモッシュ付近で押されちゃった
とかじゃないですよねぇ。

自分もライブに参加する中では歳上な方ですが>>466さんの
ようにライブに行きたいです。周り気にして行けなくなりそう。
468無名さん:2006/03/26(日) 22:18:23
昨日は真正面1段高くなっている所にいて、モッシュさん達のすぐ後だったから、多分羨ましくて押したのかもね。でも叱ってやりたい!同じバンドのファンとして。ライブは最高の時間だし、この音源に出逢えた事に感謝して、楽しまなきゃ!
469無名さん:2006/03/26(日) 22:24:10
なんで故意ってわかるの?
470無名さん:2006/03/26(日) 22:53:11
何度も突かれて、その度に振り返ると明らかに目が合うのです。
段高の所はモッシュとジックリ派の境目だから、自分なりにやれる場所で楽しめるんですよ。邪魔に思ったか嫉妬か、
かたや反対隣の人とは頭がぶつかってごめんなさいって笑顔を交わしましたょ。こうじゃないでしょうか。
471無名さん:2006/03/26(日) 23:15:02
ああ…予定外に行きたいライブが増えすぎた。
行けなくはないんだ。だからきっと行ってしまうんだろう。
一人ライブに慣れると、歯止めが難しくなる気がします。
472無名さん:2006/03/26(日) 23:22:47
>>471
わかる。自分も同じ日に見たいライブがふたつあって
片方チケット取れているのにもう一方も取ろうとした事
ある、取れなかったけど。最近はチケ代が生活圧迫し始めて
きた。
473無名さん:2006/03/27(月) 00:12:52
圧迫どころか借金してまでCD買ったりライヴ聴きにいってるじぶんって。
自己管理能力がぶっこわれてますね。ヤバイヤバイ。
よい子はぜったいマネしちゃダメですよ。
474無名さん:2006/03/27(月) 00:21:16
遠征も慣れちゃうとガンガン行くようになっちゃいますね。
何だかんだで月1ペースで上京してますよw
初めは「せっかく東京来たから観光しなきゃ!」とか考えてたけど
だんだん「ライブだけ見ればいいや」って気分になってきた。
遠征費とかチケ代に回したいから節約をするようになったし、
使い込まないように貯金を真剣に考えるようになりました・・・。
475無名さん:2006/03/27(月) 01:25:35
>>470
故意にやられるとマジで腹立つよね
周囲にいる人によってはLIVE楽しめなくなる

私が行くLIVEの相場は2、3千円で少なくとも8回/月は行くから
ひと月に最低2万…多いときは4万(ドリ代含め)費やす
LIVEに全く行かない友達は自分磨き(服やエステ等)に費やす
なんとなくLIVEを減らそうかと思い始めているorz
476無名さん:2006/03/27(月) 16:58:37
『ぶっこわれる』って表現に自分も同感。一つのバンドの横つながりも絡んで俺、CDアホ買いしてます。

自分の場合は、まだ遠征独りライブは
やった事ないけど、最近、頭がぶっこわれて来てて決行を考えてます(>_<)
477無名さん:2006/03/27(月) 17:51:07
ここにレスしてる人って何才くらいなんですか?
478無名さん:2006/03/27(月) 19:27:45
私は15歳
厨房でゴメンなさい
479無名さん:2006/03/27(月) 19:29:26
20
480無名さん:2006/03/27(月) 20:11:14
きっと478の母ちゃんより年上だと思う。
481無名さん:2006/03/27(月) 20:25:55
32才いよいよ本厄
地方に独り遠征もするよ
東京住まいだけど、南は九州沖縄、北は北海道まで
自由がなくなることを考えたら、結婚も子どももいらないなー
同居してる事実婚の相手はいるけど、お互い別に恋人いるし
好きに生活して自由満喫してる
きっと束縛されたらソッコー別れるね
典型的な親不孝な娘だよ〜
482無名さん:2006/03/27(月) 20:55:36
46才、バツイチ母さんです。
皆さん、ここ来てもいいかしら?
483無名さん:2006/03/27(月) 20:59:34
>>481
不思議な関係ですね・・・
484無名さん:2006/03/27(月) 21:24:06
>>482
一人でライブに行くのなら、年齢関係ないですよ〜。

36歳既婚子なし、社員で働いてます。
仕事のストレス解消は、やっぱりライブ。
好きな音には元気をもらったり、癒されたり。
一人遠征もしょっちゅう。地元に来てくれるのを待っていたら、
いつまで経ってもライブに行けない。
行ける時に行っておく がモットー。
485無名さん:2006/03/27(月) 21:47:50
明日は仕事帰り、地元コピバン息子の卒祭にバンドTに着替えて行きます。
いつもは絶対危険で行けない最前で、少し暴れる予定です。そう遠征も行ってみたいですね。
486無名さん:2006/03/27(月) 22:15:27
ライブに目覚めたのが三十路突入の歳。
それまでは、いわゆるコンサート。
独身三十路だからこそ可能な遠征というのもあると思うけど、
正直二十代の感覚でライブで壊れまくりたかったなあと思い、後悔もしてる。
最近、いつまで行けるかわからないと思うと、一人遠征に歯止めがきかなくなりつつある。
こないだは九州から大阪に遠征したけど、大阪で観光したいところが無くなったのと、
翌日の仕事を考えて、ライブとホテルのみでゆーっくり1泊2日という遠征をしました。
487無名さん:2006/03/27(月) 22:15:43
28歳でかなり年上とか思っていたけどまだまだですね。
ライブ行き始めたのが社会人になってからだからもう
行きづらいかなーなんて思いながら何度も行ってます。
年々行く回数が増えていってるし。こんなんでいいんだ
ろうか?
488無名さん:2006/03/28(火) 00:27:36
>>484
ほんま待ってたら、いつ観れるかわからんよな

いけるときにいくべし!
489無名さん:2006/03/28(火) 13:30:21
四国遠征から帰ってきました。
18切符の時期って軽い気持ちで遠征できるからいいね。
490無名さん:2006/03/28(火) 20:23:36
時間があれば18きっぷも大活躍なんだけど
社会人になるとあんまり意味ない・・・
491無名さん:2006/03/28(火) 22:04:36
>>490
同意〜。
社会人は時間の制約があるからね。
遠征→翌日仕事のことがほとんど。
そんな私は、ぷらっとこだま、金券ショップをフル活用。
492無名さん:2006/03/28(火) 22:43:20
東京〜仙台まで、一人だと往復+宿泊のパックが利用できないので、
新幹線のチケットが安くなってないか、と金券ショップを見てみた。
でも書いてあった金額があんまりお得じゃなかったように見えたから
やめてしまった…もし書いてあった金額が片道なら、
往復合わせたら割とお得になるのかもしれない。
今度はもっとよく見て来よう。
493無名さん:2006/03/29(水) 02:18:19
自分は金がないからバスだな。
でもバスは時間がないと厳しいよね。肉体的にも。
494無名さん:2006/03/29(水) 21:55:54
今度仕事が終わってから遠征する。
開演には到底間に合わないけど、どうしても行きたいライブなんだよ。
電車もどれに乗れるか、その時にならないと分からない状態。
バタバタしても、自分一人だから楽〜。
495無名さん:2006/03/30(木) 02:54:52
>>484さん、いいこと言う!私もそう思ってました!
待ってたらいつ来てくれるか分からないしね。
今週末は深夜バスで遠征。日曜の朝帰ってくるようにして、その日は休養日にする。
現在26才、ライブデビューも26の♀です。
496484:2006/03/30(木) 07:18:02
来週の火〜水と遠征します。
飛行機使うのは初めて。「出張パック」使うから安いけど。
行先は島根。小さいハコで見たいし、
今年の目標?のひとつとして、
行ったことのない土地へライブで行く というのがあったから。
このアー、地元にはいつも来てくれるけど、
日程が合わないことが多い。今回もそう。

ライブも観光も楽しみです。
497無名さん:2006/03/30(木) 17:31:17
行ってらっしゃい!!楽しんで来てね!!
498無名さん:2006/03/30(木) 17:45:13
今日から3日連続一人ライブだ!
明日あさってはいいんだけど今日はスーツで参加なんよね
499無名さん:2006/03/31(金) 17:38:10
今1人で参加してライブハウスに居るところ。
私以外、皆知り合いらしくかなり居ずらい…
早く始まって欲しい…
助けてー
500無名さん:2006/03/31(金) 22:15:20
ガンガレ

最近一人ライブデビューしたんだけど、こりゃはまりそうだわ。
今まで我慢してて損したなー
これからは月1で行こう!
501無名さん:2006/03/31(金) 22:22:49
>>500
一人で行く様になると行く回数がどんどん増えていくよw

今月は2回しかライブ行かなかったけど来月は
明日を皮切りに7回行く!
502無名さん:2006/03/31(金) 23:02:09
昨日はじめて一人ライブしてきた。
最初はすっごい居づらかったけど、転換中に同じく一人っぽい人に話しかけたら友達になれたよ!
ライブ友達とかできたの初めてですごいうれしい。ここ見て勇気出したかいがあった…
503無名さん:2006/03/32(土) 02:30:26
おいらにも話しかけてくれよ、オイ。
504無名さん:2006/03/32(土) 02:52:48
>>499ですw
1人で参戦してきました。始まると1人の方が良いけど、始まるまでがいたたまれなかった…
しかも今回は身内(?)みたいな、皆友達みたいな感じだったし。
でもライブは最高だったよ!!明日も1人で行ってくる。
505無名さん:2006/03/32(土) 19:07:28
>>501
そうそうw
一人に慣れると気楽だからね
気づくと遠征してたりする
506無名さん:2006/04/02(日) 02:03:41
確かに出演陣重視で距離が二の次になっている
気がする。チケ代より高い交通費ってのも結構
あるかも。
507無名さん:2006/04/02(日) 08:52:01
余裕である!!交通費バカにならん…
508無名さん:2006/04/02(日) 10:58:39
遠征、ってそういうものだよね
チケ代3000円ぐらいなのに交通費が1万5000円とか…5倍か

なので今暇を見ては
JTB旅行券の懸賞に応募しまくっている
始めたばかりで当たったことは無いけど
当たったらマジで嬉しい
509無名さん:2006/04/02(日) 14:49:07
あるあるw
そして感覚がどんどん麻痺して、チケ+ホテル+交通費が2万ぐらいだったら余裕で行けるとか思ってしまう。
バイトの給料7〜8万なのに…。
510無名さん:2006/04/03(月) 00:31:40
チケ自体は2〜3000円だけどドリンク代、交通費、
物販とか考えると一回のライブで倍位使うかな。それで
月4、5回行ったら30000円くらいか。CD買って雑誌
買って。。。

これから夏フェス控えているし、それ以外にもツアーや
イベントあれば行きたいし、それが終われば次は年末に
向けて。これが毎年続く訳か。

どうりで最近お金が貯まらないどころか赤字の月もあるわけだ。
511無名さん:2006/04/03(月) 00:48:32
私はライブだけ観て帰るけど
打ち上げに出る子は飲み代もかかってる筈で他人ながら心配。
もしかしたらチケ代無料にしてもらってる臭いけど
深く考えると妬みになるからやめとこw
私は1人自由に観て帰るのがいいのだ。
512無名さん:2006/04/03(月) 03:32:08
うんw私もそうかもw

話の流れ無視でゴメンなんだけど、皆はバンドのメンバーさんと話したりする??
513無名さん:2006/04/03(月) 08:29:39
あまり売れてなくて動員なさそうなバンド→挨拶行った方がいいかなと行く。
それなりに人気バンド→向こうが気づいたら会釈程度。
ワンマンツアーするような人気バンド→向こうもこっち知らないし行かない。

話は質問あればする。
メンバーが声かけてくれたら答える程度。
私ライブ中だけノリノリだけど普段は無口なんで・・・。
514無名さん:2006/04/03(月) 08:31:13
しますよ〜。向こうから声をかけてくれます。メンバーは常連の顔を覚えてるみたいで、みんなにあいさつしてまわってます。
本当はゆっくり話してみたいけど、他のファンがすごい親しげに話してると気が引けるんですよね・・・。
片やファン友多い常連ファン、片や一人ライブの地方ファン(私)・・・orz
515無名さん:2006/04/04(火) 10:04:54
>他のファンがすごい親しげに話してると気が引けるんですよね・・・。

まさにその通り 親しげに話してるの見るの辛いから アンケートだけ書いて帰ります。
見送りをしてくれてる時は、握手してもらっちゃうけどね
516無名さん:2006/04/04(火) 12:39:45
よくわかる!
話しかけようかな?と思ってメンバーが他のファンと喋り終わるのを待ちながらドリンクを飲んでる時の気恥ずかしさ…。
それが5分、10分たつと「もうええわー!!」と心の中で叫びながらライブハウスを走って飛び出してしまうのです。
小心者…。
517無名さん:2006/04/04(火) 18:31:50
なんか話がずれてきたので該当のスレに行ってくれないかな?
518無名さん:2006/04/04(火) 20:48:06
いやいや、一人だからこういう事になる訳さ許してやってよ
519無名さん:2006/04/04(火) 21:34:57
うんw
520無名さん:2006/04/04(火) 21:49:42
夜行バス又は朝一の新幹線→出勤

結構やってますか?
521無名さん:2006/04/04(火) 21:58:13
>520
結構ではないけど経験あるよ
仕事→夜行バス→ライブ&宿泊→新幹線→仕事
ってのが・・・
522無名さん:2006/04/04(火) 22:08:38
>>521
朝の出勤時間何時ですか?
今度やろうと思ってるけどやっぱりきついかなぁ?
523無名さん:2006/04/04(火) 22:11:04
>>520
あるよ。
私の場合は新幹線限定だけど。
夜行バスは安いけど、時間がかかるから無理
体力的にも
524無名さん:2006/04/04(火) 23:30:51
>>520
しょっちゅうやってる。
私の場合、11:45始業だから余裕でできるんだけど。
5月末から、11:15始業に変わるから、ちょっとだけきつくなるなぁ。
525無名さん:2006/04/04(火) 23:36:32
遠征初めての地、島根のライブに行ってきました。
整理番号が超良番だったので、ボーカルさん前の最前列で頑張りました。
このバンド、最前列で見たの初めて。
ライブも良い内容でした。

ライブ前に観光したけど、明日も張り切って観光しよう。
腕、脚、首、肩のケアをしっかりして寝ます。
526無名さん:2006/04/04(火) 23:40:34
>>524
始業時間やっぱり遅いんですね。
うちは始業時間8時30分だから悩みどころです。
527524:2006/04/04(火) 23:46:06
>>526
夜行バス使う体力と気力があれば、やってみてもいいかも。
私はたとえ3時間でも布団で寝ないと、そのまま仕事するのは無理。
オヴァだし、販売職だから脚がパンパンにむくむし。

ライブ遠征のことだけ考えれば、13:45始業の店に戻りたいなぁ。
528無名さん:2006/04/04(火) 23:50:50
やっぱり体力と気力ですよね

元気があれば何でもできるーっ!(`・ω・´)シャキーン

体力ないです・・・orz
529無名さん:2006/04/05(水) 00:04:36
>>520
寝台列車からの出勤なら何度かあります。
盛岡ライブ→寝台列車(北斗星)→北海道着・そのまま出勤→
翌朝5:30から昼まで仕事→特急→青森ライブ

どうしても仕事休めなくて、こんなアホなスケジュールになったことも。
当時は勢いがあったから出来たようなもので
今やれって言われたら……たぶん喜んでやるような気がします。
530無名さん:2006/04/05(水) 00:22:37
>>529
もちろん一人でですよね?
531無名さん:2006/04/05(水) 00:39:31
バスで遠征から帰って来てそのままライブハウス直行した
位しかない自分にとっては今の流れは真似できない。。。
532524:2006/04/05(水) 00:54:36
アホなスケジュール、
以前にも書いたことあるけど、
6日間で東海−関西3往復。
京都在来線日帰り−仕事−仕事終了後新幹線で京都へ−京都泊−
新幹線で帰って仕事直行−在来線で大阪へ−大阪泊−新幹線で仕事直行

そのバンドが好きだからできる。
533無名さん:2006/04/05(水) 01:56:28
夜行バス乗って朝家帰って着替えてから出勤はよくやる。
案外なれるもんよw
ちなみに9時半出勤。
534無名さん:2006/04/05(水) 11:18:25
1日目:高速バス昼便で行ってライブ、終了後夜行バス
2日目:帰宅後すぐシャワーして出勤8時から仕事
3日目:翌朝また昼便で行ってライブ、終了後夜行バスで帰宅
間の日の仕事休めずライブ終るのも遅いし
夜行バスでないとライブも仕事も両立できなかった。
足パンパンで本当にそのバンド好きでないとできない。
535無名さん:2006/04/05(水) 13:39:53
>>530
オフコース!一人です。

にしてもこのスレ猛者ぞろいだ…w
やっぱりライブが楽しいからこそ、多少の無茶もしがいがありますよね。

そんな自分も再来週は札幌・千葉・東京と3連チャンしてきます。
本州では桜が見頃らしいので、一足早いお花見と
一人ライブを満喫するつもりです。楽しみだ〜(*´∀`)
536無名さん:2006/04/06(木) 20:02:11
明日、初めて1人でインディーズバンドのライブに行きます!
みんな、どんな服装で行ってますか?
いつも通り裏原系でも変じゃないですかね?
あまり激しくないメロディックバンドです。
もぅ楽しみで今からドキドキ。今夜は眠れなさそう
537無名さん:2006/04/06(木) 20:15:21
↑ぜんぜんOKですよ( ^ー゚)b
538536:2006/04/06(木) 22:05:31 BE:159411072-
>>537
ありがとう!!
539無名さん:2006/04/06(木) 23:02:26
独占欲が強くて好きなバンドは自分だけで楽しみたい
人に教えたくないのです(特に知人には)
だから当然ライブもひとりで行って自分の世界に浸りたい。
それなのに私がいいって言ってるからか、
友達が興味を持って行ってみたいと言い出した。
なぜ?聴いたことないのになぜ?
私が言わなかった時は地元に来ても行こうとも言わなかったのに。
自分の世界に入ってこられるのがいやだ。
いちいち感想を言わないといけないからいやだ。
こんな自分がいやだ。
心が広くなりたいです。
540無名さん:2006/04/06(木) 23:21:47
>>539
私もソレよくわかるよ!!!
聴いた事ないくせに気になってるトカ言われたり、前からのファンのように振る舞ったりされるのがホント嫌。

心が狭すぎるかな??
541無名さん:2006/04/06(木) 23:42:13
今日めずらしく誘われてライブ行って来た。
昨日別のバンド一人で行ったし昨日から体調もよく
なく薬飲んでたから立っていたのに眠気と戦いながら
のライブ。女性のポップだったので全体的に落ち着いた
雰囲気だし自分も静かに見てました。途中どうしても
眠くて下向いたりしたんだけど終わってから興味なさ
そうだったね、って言われたorz

慣れないジャンルに行くのは難しいね、あと体調不良
でライブは行くものじゃないね。愚痴ゴメン。
542無名さん:2006/04/06(木) 23:54:16
>>541
体調不良と慣れないジャンルが重なったからじゃない?
私は人のライブに誘われても興味ないとついていけないけど
友達で誘ったらジャンル問わずついてきてくれる人いる
そういう人って実はすごいな
543無名さん:2006/04/07(金) 00:31:40
狙いなので絶対独りで行く
ファンとは仲良くならない
544無名さん:2006/04/07(金) 01:06:09
>>541
ライブハウスって空気こもってるし、埃っぽいし、
体調不良のときにいくとかなり辛いかもしれませんね。

ところで、ライブハウスは喫煙率高いですよね?
みんなはタバコ吸ってる?
私は普段は全く吸わないのに、ライブの時は吸ってる(というかふかしてるw)
開演前とかセットチェンジのときとか何となく手持ち無沙汰で・・・。
545無名さん:2006/04/07(金) 02:13:04
自分はタバコ吸わないけど、ライブハウスは喫煙者の多い場所と割り切って
行くので気にならない、暗くて紫煙が見えないというのもあるかも。
ただ喚起の悪いハコだとあちこちでセキをしていて、自分もこらえながらLIVEを楽しむ(?)
なんて事もあった。
546無名さん:2006/04/07(金) 02:23:52
>>543
狙いって麺狙い??

ソレだったら常連の身内ファン、スタッフさんトカと仲良くなった方が良いんじゃない??
私の知り合いでスタッフさんに取り持って(?)もらって麺と付合った人居るよ。勿論ファンだった。
547無名さん:2006/04/07(金) 03:20:01
Liveで煙草の煙が苦しくて辛いけどLive好きだから我慢するしかないorz
548無名さん:2006/04/07(金) 03:44:57
ライブ行くと絶対服とか体が煙草臭くなるよね
でもソレがライブだから我慢してる
仕方ないよねー
549無名さん:2006/04/07(金) 07:22:26
だから狙うとか狙わないはよそでやって
550無名さん:2006/04/07(金) 10:21:21
『狙う』ってハンターですねー
単独参加がみんなそうだと思われたら かなわんなー
551無名さん:2006/04/07(金) 23:17:51
>>550
昔からそういう女の子はいてグルービーて云われて板ですよ
今はなんて云うんだろ
そういうスレありますよ。
552無名さん:2006/04/08(土) 09:04:04
フィーリングルーヴィー!

挙げ足をとるよ!
グルービーじゃなくてグルーピーだね!
じゃ、またね!!
553541:2006/04/08(土) 23:54:54
風邪は治ったけど咳が止まらない。。。明日またライブ。
自分は喫煙者だから喉の治りが遅い理由はわかるんですが。

明日は会場でゴホゴホしないようにがんばりますので
許して下さい>同じ会場の人
554無名さん:2006/04/09(日) 00:08:47
>>553
マスク持参をおすすめします。
あと、行けるならステージ近くにいる方が空気は多少良いかも。
555無名さん:2006/04/09(日) 00:10:55
きょうピアノ弾き語り系のライヴで立ち見だったんだけど。すぐそばで女のヒトがバタッと
倒れてビックリしました。貧血?みんな体調よくないときはあんまり無理しちゃダメだよ。
556無名さん:2006/04/09(日) 01:57:16
激しめのライブの転換中に、酔っ払いがバタッと倒れるのを見たことある。
ライブハウスのスタッフが手際よく外へ運びだしてた。
飲みすぎにも気を付けましょう。
一人で来てたら泥酔しても、面倒みたり介抱してくれる人がいないからね。
557無名さん:2006/04/09(日) 10:40:18
昨日のライブハウス、イス・テーブル・うまい酒の3点セットで始まる前の1時間で喫煙者多数。
演奏始まって客席にライトが当たると自分は雲海の中に居た。
地下のライブハウスに換気機能はない orz
558無名さん:2006/04/09(日) 11:02:30
>>552
おー サンキュー
挙げ足歓迎、死語じゃなくてよかった。
559無名さん:2006/04/09(日) 14:44:25
話が違う。該当のスレに行ってくれない?
560無名さん:2006/04/10(月) 01:20:27
歌ってるヴォーカルが客席に飛び込んで倒れたのは見たことあるw
561無名さん:2006/04/10(月) 02:38:01
3・4人で来ていたファングループの一人が酒癖悪くて他のお客さんに
大きな声で野次るのを見たとき、一人でライブに来ていて良かったと思った。
一人なら何処で聞こうが帰ろうが自由だけど、知り合い見捨てて帰るわけにも
いかないし、LIVEに集中できなそう。
562無名さん:2006/04/10(月) 03:21:24
今日も1人でライブ行ってきました。
今回は飛行機使っての遠征です。
でも本当に楽しかったし行ってよかった。
1人だとライブ後に遅い時間だろうと関係なく食事行ったり
今日は飲みたい気分!とか出待ちしたい!とかの調整も自在にできるし
行動の制限がないから本当に気ままに楽しめていい。
その分歯止めも効かないんだけどねw
563無名さん:2006/04/10(月) 08:18:24
前に1人で人気ライブ行ったら混み過ぎで具合悪くなり途中で泣く泣くロビーに避難。
他にもそういう子いて友達が介抱してた。
途中リタイヤは無念だったけど1人だったから友達に迷惑かけずにすみ気が楽だった。
564無名さん:2006/04/11(火) 23:47:40
1人だとホントに気楽です。遠征してみてその開放感に感動しました。

なのに、遠征先で好きなバンドのライブに集中して行ってしまって、
顔覚えられてしまった事に後悔してます。

嬉しいんだけど、全然親しく無いのに帰るとき挨拶すべきかな?
なんて考えること事態が息苦しい。

常連ファンに囲まれているところに話かけるのも興醒めだと思うし。
かといって無視してるのもどうかと思うし。待つのも悲しい。

インディーズのバンドマンにはあまり客席と入り口付近と
トイレ付近(笑)には現れて欲しくないのが本音です。
まぁ、わがままな感情ですけどね…はぁ。

おいしいお酒を飲みながら、ふらりと見てふらりと帰る。
幸せ。

見るバンド変えようかなぁ。
565無名さん:2006/04/12(水) 00:16:47
別に覚えられてようがなかろうがそこまで気にする必要ないと思う
なんでそれだけでみるバンドかえるのかわからない
それを理由に好きなバンドみずに我慢できるの?
566無名さん:2006/04/12(水) 00:26:36
私もいつも1人で行く。数少ない友達にバンド好きがいない。席のあるホールみたいな場所だと微妙だけど、小さいハコだと1人でも平気。小さいハコだと、好きなバンド近くで見られるしね。
567無名さん:2006/04/12(水) 00:53:05
一人で座席指定は行った事ないけどライブハウスは
気楽だね。自分は数百〜千人強位が多いから人多くて
気にならない。

けど以前開始時10人位のライブ行った時はやっぱ寂しい
と思ったなー。来るひとみんな知り合い同士に見えて。。。
もしかしたら一年ぶりにそのライブハウスに行くかも。
568無名さん:2006/04/12(水) 09:17:26
>>564
気楽に考えたらいいと思う。
顔覚えられてるからって、あいさつしなきゃいけないってことはないよ。
会場で目が合ったら、無視するのもアレなんで「ライブ楽しみです」とか「お疲れさまです」とか言えばいい。
常連に囲まれてるならほっといて帰っても問題ない。

なかには向こうからわざわざ駆け寄ってきてあいさつしてくれるバンドもいるけどね。
毎回ライブ観に行ってるのに、こちらからは一切声掛けないので
バンドの方から話し掛けてくるなんてこともあるけど。
569無名さん:2006/04/12(水) 11:15:05
新宿LOFTの某ワンマンに開場して30分後に入ったのに、
思ったより客が少ないうえにグループになってて1人だとちょっと困った。
570無名さん:2006/04/12(水) 11:29:26
小さな箱で飲んでいても、弾き飛ばされ無さ疎なとこでは飲んで少々盛り上がりながら聞く、
大きなとこで酔っていると怪我しそうなLIVEでは酒抜いて、後で記憶が無いほどのる。
しらふの方が記憶が無い自分怖い、でもそういう時ほど楽しっかたのだと忘れることにしてる。

常連が大半そうなら一年はおとなしくしている。
女の子は特に警戒心強そうだから、挨拶ていどにしていていると、向こうから寄って来てくれる。
ただ、それ以上仲良くなるとファンの間の力関係に巻き込まれる可能性が大なので・・・
後ろのほうで一人”ポワ”としてるのが一番楽ちん
571無名さん:2006/04/12(水) 19:14:06
>>570
ファンの間の力関係に巻き込まれる可能性が大

そうそうこれが嫌だよね
なんで音楽聞きたいだけなのに
人間関係まで気にしなきゃならんのだ
572無名さん:2006/04/13(木) 01:42:46
>ファンの力関係
そんなものがあるのか〜(ーー;)
私は地方組なんで上京したときはアウェーってことでおとなしくしてる。
一人だとステージの前に行くのがなんか恥ずかしくて
後ろの方にこっそりいる。
573無名さん:2006/04/13(木) 11:30:29
わかるわかる。
私も前で観たいけど、恥ずかしいから後ろで観てる。
良くてアンプのすぐ前
574無名さん:2006/04/13(木) 12:07:29
私も恥ずかしいけど
他のグループになってるファンの子達が前行かないから
(お互い牽制してるのか?)
じゃあ、って前行ってるw
575無名さん:2006/04/13(木) 16:18:19
ねーねー
前ってさ 自分が誰を見てるか盤面に丸分かりでイヤじゃない?
ボーカルが一番スキなんだけど 彼ばかりみていられない
恥ずかしいってのもあるけど どっちが見られてるか解んないみたいなカンジ
576無名さん:2006/04/13(木) 20:20:18
禿げしくどうでもいい
てかスレ違いだっつの
577無名さん:2006/04/14(金) 02:13:03
なんか一人だとどこまでメンバーに仲良くしていいかよくわからんな。
578無名さん:2006/04/14(金) 03:21:36
>>574
自分も一人で行った時、前の一列がキレイに空いてるから前にいってみたら、
一人だけはみ出してて恥ずかしかった。そんなノリも良くないし。
2〜3列目あたりが落ち着いてなおかつよく見えるので好きだ。
579無名さん:2006/04/14(金) 10:00:28
>>578
あるある
一番困るタイプのLIVEだな
580無名さん:2006/04/15(土) 00:10:57
>>578
今日行ったライブもステージに対しファンが半円になって前空いてた。
それだけファンいるなら前詰めればいいのに。
対バン客はさらにその外でステージ全然見えなかったし前がら空きなのに後ろ人いっぱい。
581無名さん:2006/04/15(土) 07:15:57
前が空きそうなときは、転換中に率先して前へ行く。
そしたらつられて他の奴らも少しづつ前に出てくる。
で、演奏始まったら自分は下がる。
582無名さん:2006/04/15(土) 11:32:40
↑かっこいい
583無名さん:2006/04/15(土) 13:54:54
↑かっこいかねーよ ずっと前にいろよ 
584無名さん:2006/04/15(土) 16:00:46
なんか最近変なのがまぎれこんでるね
該当スレいけっつうの
585無名さん:2006/04/15(土) 16:23:05
このスレのまったり目且つ大人、でも時には熱い
スレ進行が好きだったよ。
独りで行く勇気を貰ったりしていたよ。

>>583
前に居る居ないは人それぞれでしょ。
586無名さん:2006/04/15(土) 17:41:45
最近は一人で行くのが当たり前だと思っている人が多いから
一人LIVEの知恵的に話が進むのじゃない?
587無名さん:2006/04/15(土) 23:35:38
46才♀明日と28日、地元の箱に1人ライブに行きますよ。
残業休出の毎日、次のライブまで頑張ろう!って日々送っています。
それにしても明日のシークレットが楽しみです。
588無名さん:2006/04/16(日) 00:41:56
>>587
分かる〜。
ライブがあるから、仕事頑張れる。
残業は余程のことがない限りさせてもらえない会社なので、
できなかった仕事は家でやらなきゃいけない。
すっきりした気分でライブを楽しむためにも、
仕事は片付けたい。

私は今週、月曜・木曜と東海地方から大阪へ行きますよ。
ということで、今からちょっと仕事しよう。
589無名さん:2006/04/16(日) 00:51:18
>>587
私も日曜日に東京でライブまだ仕事中眠らなくていいかも
590無名さん:2006/04/16(日) 00:58:00
メンバーねらいの人はそのスレに行ってほしい
591無名さん:2006/04/16(日) 01:11:24
メンバーのファンの子とか何で気にすんの?音聴きに行ってんでしょ?周りを気にする意味がわからない。そんなのどうでもいい。
592無名さん:2006/04/16(日) 01:19:14
>>591
誰に言ってるの?
もうその話題は大分前に終わってるようなキモスけども。
593無名さん:2006/04/16(日) 01:21:59
自分は男だからかバンドメンバーの恋愛だったり
他のファンの気持ち云々は気にしませんが女子の
方がライバル心とかあるのか気にする人が多い気
気がしますね。

以前女子の趣味友とそういう話をしていた時も自分
は考えもしない事考えてるんだなぁと思いました。
逆にガールポップファンの人達は同じ感情を抱くん
でしょうかねー。
594無名さん:2006/04/16(日) 01:50:09
はっきり言います。男とか女なんて全く関係ないんです。
音が好きで1人ライブが好きなら、どんどんここにスレしましょう!
だって、めちゃくちゃ楽しいんだからね!
そこに性別とか国とか関係ないはずょ!
595無名さん:2006/04/16(日) 05:11:38
一人でライブに行く人はただ単に単独行動が楽というのもあるけど、裏返せば非常に
対人関係や人に気を使う繊細なところも持ち合わせているタイプも多いんじゃないかな。
音を求めていっても、何回も通ううちに気使いをするのよ。
596無名さん:2006/04/16(日) 07:06:17
ライブ会場で知り会ったひととご飯食べに行ったり、
他の場所に一緒に行ったり(案内したり)することはあるけど、
ライブに一緒に行くことはないね。
「次、〇〇のライブ行かれますか?」
『多分行きますよ』
「ではまた(会場で)お会いしましょう」
みたいなやりとりはあるけど。
じゃあ次は待ち合わせて一緒に行こう、とはならないね。

遠征のときに、交通費が安くなるから複数で一緒に行ったことはあるけど、まあ滅多に無い。
隣りの県のライブに一人で行くと、同じく一人で来てる顔見知りが居る、なんてこともたまにある。
ライブなんて好みもあれば時間の都合もあるわけだから一人で行くのが普通だと思う。
597無名さん:2006/04/16(日) 13:28:59
そういうの気にする人ってさ、ステージ 対 自分じゃないんだろうね。音楽が本当に好きだったら、周りなんか見えなくなるよ。
598無名さん:2006/04/16(日) 14:11:48
複数出るライブで自分の目当て以外の時は
そのバンドのファンに気を使う。
私は小柄じゃないから後ろにファンがいたら観にくいかなと。
599無名さん:2006/04/16(日) 15:21:58
46♀先行で3連敗、今日の一般も取れませでした。残念…
企画のライブは、バンド数が多めですよね。楽しみたいからCD視聴、中古など音源購入したりして倍増計画しています。今日のライブは4連敗バンドの対バンでした、てな事で企画は横にどんどん広がるのも楽しみですね
600無名さん:2006/04/16(日) 16:40:59
>>597
音楽が好きで夢中になっても
図太くなれない人もおるじゃろて。
601無名さん:2006/04/16(日) 16:50:24
>>600禿同

いくら音楽好きでも気にしてしまう。
602無名さん:2006/04/16(日) 17:07:51
友達居ないから独り。
あと社会人で、音楽の趣味が合う友人が接客業で平日休みだからか
そういう点でも一人が多い。
603無名さん:2006/04/16(日) 18:19:00
私は初ライブ(14歳)からずっと1人参加

初めは凄く怖かった

今16歳なんだけど、まわりを誘っても
「ライブなんて金の無駄」
「有名じゃないバンド観て何の得があるの?」
と言われるのが経験上わかって居るのでもう誰も誘わない


逆に1人にも馴れ、ライブハウスに行けば友達も居るようになり寂しくも怖くもなくなった



私は学校では浮きまくりで、友達居なくて、ずっと音楽聴いてる奴です

だからライブハウスに居た方が安心出来るし、落ち着くし、笑える

自分になれる気がする
今私が制服着て、毎日学校に行けてるのは好きなバンドのライブがあるから

ライブハウスがあるから

ライブハウス、バンド、ライブハウスの友達が居なきゃ笑う事も、泣く事も、頑張る事も出来ない

勇気出して初めに1人でライブに行って良かったと本当に今思っている


長文すみませんでした
604無名さん:2006/04/16(日) 18:33:59
自由になれた気がした15の夜〜

というフレーズが浮かんできたw
605無名さん:2006/04/16(日) 21:14:45
>>603
自分で自分のこと「アタシって変わってる人だからぁ〜」って思ってるかもしれないけど
そんなことないから大丈夫。全然フツーの人だから。
606無名さん:2006/04/16(日) 21:46:01
鬱の薬飲んで一人ライブだけが楽しみ
607無名さん:2006/04/16(日) 22:52:01
>>603
それすごいよくわかるよ
608無名さん:2006/04/16(日) 23:30:20
県外のライブに行く時、他に何か楽しみにしている事ってありますか?
良かったら教えてください。
609sage:2006/04/16(日) 23:33:07
sage
610sage:2006/04/16(日) 23:34:19
わーん!下がらない!
611無名さん:2006/04/16(日) 23:34:37
既出と思うけど
観光・名物のおいしい食べ物・お土産とか
612無名さん:2006/04/16(日) 23:40:21
>>603
なんか笑えたwww
自分変わってますってか。
613無名さん:2006/04/16(日) 23:40:28
>>608
車で行くことが多いので、道中のドライブが普通に楽しい。
あと近場の温泉に寄るとか。
なんか自分オサーンくさいなorz
614無名さん:2006/04/16(日) 23:45:42
自分は休みの日なら早めに行って街をいろいろ
見て喫茶店でまったりとか。あまりお金使えない。。。
615無名さん:2006/04/16(日) 23:55:34
一人が嫌なのはライブハウスの場所がわかんないことなんだよねー
それ以外は良いんだけど、すごく方向音痴だから以前行った所も迷って人に聞いてもわからなかった。
間に合わないかもと思って泣きそうになった
616無名さん:2006/04/17(月) 00:32:41
>>615
私も一緒だ。
地方に行くとだいたい迷う

磔磔の場所がいまだによくわからないorz
617無名さん:2006/04/17(月) 00:45:04
>>615
同じだよ〜
帰りも迷子になって駅はどっちですかなんて聞いてるし
でも、ライブハウス探して色んな町にいけるの楽しいよ。
618無名さん:2006/04/17(月) 00:53:37
>>615
私は下北や原宿や吉祥寺で迷った。
行き交う人はおしゃれな感じで道尋ねにくく
やっと聞いたらそんな箱知らないと言われ泣きそうだった。
都会は地元の人が少ないのかな。
どこもコンビニに聞いて何とかたどり着けたw
619無名さん:2006/04/17(月) 01:05:30
私も下北で迷った!
この年(26)になって本気で迷子になるとは思いもしなかった・・・。
地図を持ってたんだけど、道を一本間違えて進んだみたいで、気付いたときには住宅街の中。
駅の方角も分からないし、住宅街だから人もいない。箱に電話しようにも周りに特徴がなくて自分の場所を伝えようがなくてさ。
やっと開いてるお店を見つけて聞いたら箱と逆方向に進んでるのが判明w
何とか開演ギリギリに飛び込めたけど、あの時は本当に焦ったよ・・・。
620無名さん:2006/04/17(月) 01:23:01
みんな迷うんだね!

自分は何回か行った事あるAXに駅から一時間
かかった事ある。いつも行く道と一本隣の道を
行ったつもりが気付いたら住宅街に。。。

素直に戻ればいいのに戻らず行こうと努力して
いつも失敗してる。
621無名さん:2006/04/17(月) 01:39:46
下北のシェルターに行くのにライブ当日迷子にならないように
下見かたがたチケットを買いに地図を片手にちゃんと行けた。

でも、ライブは夜 迷宮の街でぐるぐるぐる 泣いた。
622無名さん:2006/04/17(月) 01:50:57
以外に皆迷子になってるんですね(笑)自分だけかと思いました。
初めて行くライブハウスだとかなり恐怖ですわ。勘で進んだりしないで始めから人にきちんと聞いておくべきですね。
623無名さん:2006/04/17(月) 01:56:08
下北は迷うよね
私、下北住みだけど迷うもん 笑
さすがに下屋根とかシェルターとかQueとか251はモザイクとか有名箱は迷わなくなったけどライブ行きたての時はヤバかった
624無名さん:2006/04/17(月) 02:04:39
地図は必ず持参、迷った時のためにハコの電話番号を
携帯にメモリーしてる。

下見して場所は完璧、何の問題もなくハコに到着したけど、
入口が分からない…。
エレベーターに乗っても、地下には行かないし。
「今、来てるのですけど、入口が分かりません」とハコに電話。
遠征して、ライブのハシゴした2軒目のハコだったので、ちょっと焦った。
電話していたら、偶然にも麺が見つけてくれて、
案内されて入ることができた。
新宿ACBでの出来事。
625無名さん:2006/04/17(月) 02:08:50
皆で行っても迷いませんか?
626無名さん:2006/04/17(月) 03:34:16
一人でも快適に過ごせるライブハウスがあったら教えてください。
627無名さん:2006/04/17(月) 03:45:15
北浦和KYARA!!
628無名さん:2006/04/17(月) 04:02:36
友達に同じ趣味の人がいたら、一緒に行きたい気もするけど‥。1人に慣れると、自分の好きに動けるからいいよね。
629無名さん:2006/04/17(月) 10:08:40
ハコのHPの地図を頼りにすると迷うよねw
住所からちゃんとした地図で調べてから行く。

新宿でマーブルとマーズが近くにあるのを知らなくてハコを間違えたと思って焦ったことがある。
630無名さん:2006/04/17(月) 11:43:09
ライブハウスの入り口は有名な所でもひっそりとして分からず通り過ぎて
しまう事多い。
その分 中に入ると音が溢れていて別世界でほっとする。

人のざわめきやタバコの煙
いつも古めのライブハウスに行くと思うんだけど
はこに音が染み付いていて、音魂が住込んでいるって感じで演奏の鳴りがいい
新品のはこにはそれが無くて鳴りが空虚な気がする。
気がするだけなんだけどね
631無名さん:2006/04/17(月) 22:34:51
ひとりで行く勇気が出ません・・orz
632無名さん:2006/04/18(火) 00:04:35
一回行ったらたいしたことないって!
633無名さん:2006/04/18(火) 00:25:58
>>631
どうしても行きたいライブなら行くべきだよ。
待ち時間とか不安なら後ろになっちゃうけど
直前に行くとか。

自分も初めて行った時は緊張したし不安だった
けどここを見てて勇気が出たんだよ。行って
よかったってきっと思えるよ。
634無名さん:2006/04/18(火) 00:40:03
>>631です
1回行っちゃえば平気になりそうですね
背中押してくれて ありがとう
635無名さん:2006/04/18(火) 01:07:34
みんなの初一人ライブは誰のライブ?
636無名さん:2006/04/18(火) 01:14:12
>>606
薬を飲んだらどうなるんですか?
素朴な疑問。躁になるの?
それでライブを見たらすごいテンションじゃない?
637無名さん:2006/04/18(火) 01:55:59
携帯ナビを見ながらでも迷う私が通りますよ・・・
慌てると方向感覚が落ちますorz
638無名さん:2006/04/18(火) 02:59:04
道に迷ったときはマンションとか一戸建ての住宅をながめてみます。たいていの住宅は
南向きに洗濯物とかが干せるようなバルコニーがついてるので、夜間でもじぶんがいま
東西南北どっちに向かって歩いてるのか判断する助けになります。
639無名さん:2006/04/18(火) 04:08:29
.>>638
おおー 都会じゃ木の年輪見るわけにいかんもんね
640無名さん:2006/04/18(火) 08:20:23
>636
606じゃないけど。
鬱から通常に戻るだけだよ。
躁も病気みたいなものだから、躁になったらいかんよ。
641無名さん:2006/04/18(火) 09:17:11
>>631
大丈夫だって!
ライブ始まっちゃえば周りなんか気にしなくなるから。
一人の人も割りと多いよ。
行って良かったと思えるから、勇気だすのだ!
642無名さん:2006/04/18(火) 16:06:59
明日は横浜でライブ
後の方で少し飲みつつ 踊る(ゆれる)ぞ
643無名さん:2006/04/18(火) 17:44:45
一人ライブに慣れた今でも初めて行く箱は緊張するなあ・・・。
ドリンクのシステムが掴めなかったり、客の動きが読めなかったり。
取り敢えず後ろの壁ぎわで開演まで待ってます。
644無名さん:2006/04/18(火) 22:07:15
>>631
ありがd
今度チケット発売されたら とりあえず買いたいと思います!

このスレのひとヤサシス(´・ω・`)アリガト
645無名さん:2006/04/18(火) 22:10:08
あ、>>631です
だった・・
646無名さん:2006/04/19(水) 00:15:38
>>640
薬で治る病気なんだね良かった。

一人参加はお気楽だけどライブ記憶がすぐ薄れるのが難点。
647無名さん:2006/04/19(水) 17:12:01
私もライブの記憶はすぐ忘れてしまう!
ライブレポできない。
648無名さん:2006/04/19(水) 17:44:28
禿同。
トリならまだしも目当てのあと他のバンド観ると忘れる。
でも目当てだけで帰ったり外でると
「あのバンドのファンやな感じ」と評判落としそうで最後まで観て帰る。
649無名さん:2006/04/19(水) 17:46:17
テンションが下がらない限り最後まで見る。
目当てのバンドが終わるとまれにテンションが激しく下がってしまうからな・・・
650無名さん:2006/04/19(水) 23:06:49
>>635
一昨年の某洋楽バンドの来日。かなり迷ったけど
それ行ってから行きたいライブには気軽に行ける
ようになりました。
651無名さん:2006/04/20(木) 09:44:53
>>635
高2か高3の頃、今はメジャーですがそのバンドがインディーズの時。一緒に行く人いなくて、でもすごく行きたくて緊張しながらいきました。
早くつき過ぎてやる事なかったけど一回行ったら一人の良さもわかったよー
652無名さん:2006/04/20(木) 18:47:03
今一人でライブに来てるところ
いつも一人参加なんで慣れてはいるけど
開場〜開演が1時間あるライブは
久々の参加
早く始まってくれ〜
携帯で遊ぶのも飽きたよ
653無名さん:2006/04/20(木) 21:58:55
夏フェスに1人はつらいですか?
ライブはいつも1人で行ってるので
平気なのですが・・・。
654無名さん:2006/04/20(木) 22:20:45
ハコのライブじゃないけど今日初めて路上を一人で見てきた。
路上まともに聴いたの初めてだったし、聴いてるの自分だけだったから
最初は恥ずかしかった…もともとライブも一人じゃ行かないんで。。
でもハコのライブに一緒に行く友人は知人のバンド見にいくばっかりで
路上とか一緒にゆっくり聴いてくれる友人もいないし、、
でもそのあと話しかけてちょっと話せたしよかったと思う。
自分かなりシャイな方なんで、よくここまでできたなーと自分でもびっくり。
655無名さん:2006/04/20(木) 22:30:17
>>653
私は勢いでチケットとってしまった
初めてなんで会場に着くまでがちょっと不安・・・

冬の屋内フェスは一人でかなり気楽だったよ
野外はどうなんだろ?
656無名さん:2006/04/20(木) 23:33:56
初めまして。フェス一人参加3年目に突入しそうな者です。

一人野外フェスも悪くないもんですよ。
人に気を使わないでマイペースでいられるのが何よりの利点。
自分の体調管理は自分のペースで行いたいしね。

好きなときに寝て
好きなときにご飯食べて
好きなライヴはがっつり楽しむ!

会場まではバスツアーもあるし、
電車移動でも同じ目的の人がたくさんいるので大丈夫。
一人の人も結構たくさんいたりします。
657無名さん:2006/04/20(木) 23:38:27
私も冬の屋内フェスは一人で行きます。
何人かで行っても結局見たいものが違えば別行動になるから

夏フェスのライジングサンなんかは一人で寝袋持って行く女の子います。
でも、私はそこまで怖くて挑戦できずに居ます。
658無名さん:2006/04/21(金) 05:06:13
RIJ一人で行くハメになりそう・・・孤独だorz
659無名さん:2006/04/21(金) 06:10:28
私RIJFは毎年1人で行ってるよ!
食べ物屋さんも、休める木陰もたくさんあるから
自分の見たいアーティストのときだけ前へ行って
あとは木陰で本読んでたり美味しい物食べたり
DJブースで踊ったりしてる。
660無名さん:2006/04/21(金) 06:15:39
>>624
ACBは入り口分かんないよねー
初めてのときは横のラーメン屋さんにどこですかって聞いたw
こっちは看板しか店を確認する手がないんだから
看板にステッカー貼らないでよ!みたいな。
661無名さん:2006/04/21(金) 10:42:11
>>658
一人の人多いよ
友達連れてたら、気分悪くなったら面倒見なけりゃいけないし、3日目とかなると
だんだん存在自体がウザクなるw
662無名さん:2006/04/21(金) 15:39:45
初めてのハコに行く時は、ホームページにのってる地図で場所を確認、
ハコの電話番号と住所もメモっておく。
駅について携帯にいれたメモ通りに進んでも迷う時があるが、そのときには
ハコに電話して場所かくにんする。
663無名さん:2006/04/21(金) 21:03:26
夏フェス1人もOKなんですね。安心しました。
RIJFを迷っていたのですが、チケットGETを目指します!
664658:2006/04/21(金) 22:49:49
フェス一人参戦って結構いるんだねw良かった。
行き帰りのバスの中だけ頑張って我慢するよw
665無名さん:2006/04/21(金) 23:00:14
うんうん
意外とフェスこそ一人のが楽だよ
一日一緒に行動だし、みたいものが全部かぶることってないし
人大杉で一人の人目立たないし、
人目気にする間もないくらい絶え間なく何かライブしてるだろうし
666無名さん:2006/04/22(土) 18:19:33
私も1人夏フェス今年で4年目です!
夏のフェスだと体調管理が一番需要だし
友達と一緒だと大変だよー。
1人で寂しい時は会場で時々知り合いに会うのがいい!
667無名さん:2006/04/22(土) 19:26:53
RIJFにはインディーズも出るの?
668無名さん:2006/04/23(日) 17:09:20
そうそう、誰かと行くと相手が気分が悪くなったりして面倒を見なきゃいけなくなるからやっかい。
この前、友達ってわけじゃないんだけど、ライブで知り合った子がライブ中に倒れたらしく、私の携帯にハコのスタッフから電話が掛かってきてすぐに救急室まできてくれとのこと。結局目当てのバンドは見られなかった。
669無名さん:2006/04/23(日) 17:47:07
>>668
大変でしたね。

逆にここの人達のように一人で行く人が倒れたり
したら家に連絡が行くのかな。それはそれでいやだな。
体調管理はきちんとしないとね。
670無名さん:2006/04/23(日) 18:19:23
なにこの自分に限って大丈夫、な空気
671無名さん:2006/04/23(日) 21:59:16
私もここ最近体調悪くて一緒に行く子に迷惑かけたら悪いと思って、
私は端でみてるよって言ったらそんなこといわず一緒にみようよって言われた。
たぶん体調悪くなったら助けてくれて
気にするなって言ってくれるだろうけど余計申し訳ないよ
お互い気を使うし一人だろうがふたりだろうが
やっぱり体調管理は大切
672668:2006/04/23(日) 23:15:12
その子は未成年で、親にライブ来てることを
言ってなかったらしく、親に連絡されるのが嫌で
私に連絡が来たらしい。
家が近所だから結局途中で連れて帰った。
ハコの人は救急車を呼ぶべきだみたいなことを言っていたが
本人は親にバレるのを恐れて拒否。
ていうか、帰宅途中に倒れられたら
こっちがパニクるっつーの。
673無名さん:2006/04/23(日) 23:39:04
そういうのは本当困るよね…
未成年だと特に
私も未成年の頃はライブに行きたい気持ちの方が強くて
人に迷惑や心配かけること考えずにつっぱしってななぁ
674無名さん:2006/04/24(月) 01:25:30
一人なだけにマメに体調管理できるからサ。倒れにくいんじゃない?フェスって行った事無いけど一人旅はよくします。
昼、美術館or観光。夜、ライブ見たいな感じで体調悪かったらどちらかをやめてお散歩したり銭湯行ったり釣りしたり、ひたすらまったりとして癒しの旅に切り替えてます。
スレ見ていたらフェス行きたくなってきたけど。
675無名さん:2006/04/24(月) 04:20:16
去年初フェスで友達と二人で行ったが見事に見たいアーティストかぶらなかったw
結局一人で行ったのと同じだからきっと一人でもなんて事ないんだろねw
676無名さん:2006/04/24(月) 08:11:47
たまにいるよね
ひとりがいやで自分の好きなバンド蹴っても一緒に行動する人
こっちが申し訳なく思ってしまうよ
677無名さん:2006/04/24(月) 13:53:06
自分も675と同じで、友達と見たいバンドが全くかぶらない。
大阪のミナミホイールも友達とそれぞれ違うの見てまわった。
3DAYパスをぶらさげて一人で街を闊歩するの、快感w
678無名さん:2006/04/24(月) 20:04:05
私もフェス友達と行っても見たいの違うから一人行動。
一緒なのは会場に行くまでの間だけ。
679無名さん:2006/04/24(月) 20:17:12
体調管理と言えば今週末いよいよですね。
天気がなんとも言えませんが夜寒くて
風邪を引かないよう注意しましょう > 俺
初参加!楽しみだ、かぶりまくりだけど。

過去の遠征は漫喫orビジネスホテルだけど
地域によってはレンタルボックスみたいなの
もあるんですね。夜ゆっくり寝るだけなら
そういうので十分な気がして来た。
どうなんだろう。
680無名さん:2006/04/24(月) 22:06:28
レンタルボックスって初耳!
個室借りれるってこと?
681無名さん:2006/04/25(火) 00:51:27
テントみたいな物?
682無名さん:2006/04/25(火) 01:08:31
カプセルホテルみたいなものと予想。
683無名さん:2006/04/25(火) 09:21:24
レンタルボックスって、泊まる為のものじゃなくない?
684無名さん:2006/04/25(火) 12:44:15
671ででこーい!
レンタルボックスの解説しちくり〜。
685679:2006/04/26(水) 00:44:27
自分が見つけたのはレンタルスペースというものです。

なんか性風俗関連営業届済とか書いてあるんでそのような
用途に使う事がメインのようですが一応個室でシャワー付き
でTVとかもあるし24:00 - 9:00で3000円なら悪くないと
思いました。それ見ててシャワーとかもいらないならビデオ
ボックスで夜を明かすのもありかなーと思ってしまいましたが
金額しだいですね。夜通しだと高いのかな。

大きな街ならこういったものは探せばありそうな気がします。
女性や未成年は恐らく使えない気がしますが。。。

変な内容ですいません。
686無名さん:2006/04/26(水) 01:13:05
3000円!安っ!風俗でもいい!シャワーを浴びて真っ暗な部屋で横になって眠りたい…安い代金で。
…自分の方は全然OKですが、お店で断られそうですね。残念。

解説ありがとう。
687無名さん:2006/04/26(水) 01:14:25
>685
ああ、納得。エロDVD見る為の個室ですな。
新宿歌舞伎町行くといくらでもあるね。

はい、成人男性限定ネタです本当にありがとうございました。
688無名さん:2006/04/27(木) 02:49:47
藁 藁
おもろ杉や 今月末のフェス寒そう 行く人雨&防寒対策大丈夫?
気をつけてね。
689無名さん:2006/04/27(木) 13:52:07
そういえばめちゃくちゃウロ覚えだけど、個室のテレクラが空いてる部屋を遊ばせるのが
もったいないからって、>685みたいな時間貸ししてるってのを見た事がある。
これも女性は入りにくいけどね…。
690無名さん:2006/04/28(金) 18:07:01
やっぱり漫画喫茶かなぁ。
八王子付近で一眠りできそうな場所ってありますか?
691無名さん:2006/04/28(金) 18:19:21
>>690
北口のやすらぎの湯
ttp://www.granspa.com/frame.htm
692無名さん:2006/04/28(金) 22:11:05
690
ありがとう!スーパー銭湯かな?
私の携帯ではHPが見れないや…。
八王子の北口にあるんだね?
また調べてみよう。
693無名さん:2006/04/29(土) 18:25:56
アラバキ楽しいっす!砂埃がすごいっす!
694無名さん:2006/04/30(日) 00:11:47
アラバキって何?
695無名さん:2006/04/30(日) 00:13:54
696無名さん:2006/04/30(日) 01:48:04
>>695
ありがとう。
何にも知らなくって恥ずかしい。遠いなぁ…でも楽しそうだな。
来年計画練ってみるかな。
697無名さん:2006/04/30(日) 09:19:52
今日、居酒屋系のハコのライブ行ってくる。
身内ノリな感じのイベントだから一人だと、ますます浮きそうだ。。
一人ライブ好きだけど今日は気が重い‥
698無名さん:2006/04/30(日) 09:26:22
あたしも今日身内ノリのライブ行ってくるんだ
凄く不安だよ
お互い楽しもうね
がんばろ
699無名さん:2006/04/30(日) 09:50:54
>>697
>>698
楽しめるといいですね。
700無名さん:2006/04/30(日) 18:21:55
俺、身内って雰囲気出せばすぐに馴染む!!
案ずるな!

おまえら一人じゃないぜ!!!
700
701無名さん:2006/04/30(日) 22:12:44
昨日今日行かれた方お疲れ様です。自分は今夜夜行バスで帰って明日仕事です。行きも会社で夜に夜行、帰ってすぐ仕事は初めてですがここ読んでると強者揃いでできるんじゃないかと思ってきました。間に合わなければ諦めますw
702無名さん:2006/04/30(日) 22:41:19
身内ライブはつらいですよね〜
行く人がんばれ!!!
703無名さん:2006/05/01(月) 00:23:15
身内ライブ行って来ました
本当1人浮きまくりだったと思うけど、このスレ読んだりしながら暇つぶしてなんとかやり過ごしました
ライブは、とても楽しかったです
明日からまた一週間、頑張れそうです
頑張れって言ってくれた方、本当にありがとうございました!!!
長文ゴメンなさい
704無名さん:2006/05/01(月) 00:57:20
ありがとう。みんなの言葉に励まされて行ってきた。
椅子と机が出てて、小心者の私は何処に座るかでかなーり迷ったw
迷ったあげく結局、客の流れに身を委ね
流され2列目で常連っぽく?踊り狂ってきた。楽しかったw
705無名さん:2006/05/01(月) 10:32:18
>>704
踊り狂ってきた?よし!えらい!
ライブは楽しまなきゃ!!
706無名さん:2006/05/01(月) 10:46:38
おつかれ!君たちは勇者だ!勇気あるものだー!
707無名さん:2006/05/01(月) 20:05:37
そうそう、一人だと思うから一人なんだって!
身内よりもファンのが有り難いんだから、それ忘れるな!!
身内オーラだしときゃーいいんだ
708無名さん:2006/05/01(月) 23:48:04
よかったね。
709無名さん:2006/05/02(火) 14:52:56
今日、一人でライヴ行きます。
なんか不安なので書き込んでみました。
頑張るぞっ
710無名さん:2006/05/02(火) 20:43:02
頑張れ
楽しんでな
711無名さん:2006/05/03(水) 05:48:09
下がりすぎじゃね?
てことで保守アゲ
712無名さん:2006/05/03(水) 08:35:45
私は一人でライヴに観に行ったほうが楽だ。
誰にも気を使わないですむから。
713無名さん:2006/05/03(水) 09:30:37
てーか一人ってそんなに不安け?
麺とかスタとかと適当にじゃれあっときゃーいいんじゃね?
一人のが気楽って意見、ハゲ賛同
714無名さん:2006/05/03(水) 10:45:45
麺ともスタともじゃれあわないので
1人は手持ちぶたさだったり
周りに変な目で見られ不安な時あるが
気楽なので吉。
715無名さん:2006/05/03(水) 16:19:38
一人であまり仲が良いわけじゃないバンドのライブに行くと
煙草と酒の本数が凄く増えて困るw
716無名さん:2006/05/03(水) 19:25:44
知り合いもいなけりゃ煙草も酒もダメなので端っこでぼーっとしてます。
717無名さん:2006/05/03(水) 21:46:57
>>710サン
ありがとでした!

気まずかったけど
ライヴは楽しかった!!
718無名さん:2006/05/03(水) 22:00:40
良スレ発見。

自分は今まで30回ぐらい一人ライブを経験した事あるが、
去年のフェス2回ぐらい知人と行動を共にした。

・フェスの間、たびたび無理矢理な時間の待ち合わせ
・見たくない場所へつれてかれる
・好きな時に飯が食えない
・クローク袋を一緒に使わされた為面倒だった
・好きな時に寝れない

最悪だった。
もうフェスは寂しくても一人で行こうと決意した。
719無名さん:2006/05/03(水) 22:02:49
720無名さん:2006/05/03(水) 22:24:33
なおみたいに友達がいなくて一人で行ってる人もいるよね。
721無名さん:2006/05/03(水) 22:29:06
人と一緒に行くとどうしても制約が出てくるよな
722無名さん:2006/05/03(水) 22:29:45
>>716
あまりにも淋しすぎるぞ

一人くらいいないのか 知り合い
723無名さん:2006/05/03(水) 22:54:55
手持ち無沙汰ねー…ふーん。一人のがいいよ、718みたいな経験してるし
対バン見たくないからって、ライブ中トイレ抜けしたり
メンとずーっと話してたり、酒ガンガン飲んで潰れたり…マナー悪すぎて引いた
友達は選んだほうがいいな、と。
ライブで仲良くなったやつって、そん時はテンション上がってていいけど
その後、とんでもない奴だったと発覚し後悔もしたりする
もちろん、いいやつも居るけど
一人で行って、そういうギャンブルも楽しんだりする←知らん人と仲良くなるっつうね
724無名さん:2006/05/03(水) 23:00:42
俺は話が下手だから知らん人と仲良くなるなんてまず無理だな
725無名さん:2006/05/03(水) 23:02:17
自分はずっと一人だったが色んな繋がりからライブ友達が
できたんで最近はよく一緒にいく。
フェス一人参戦経験あるがこれだけは言っておく、
カウントダウンフェスは辛いぞw年明け一人ぽっちwww
でもまあ色んな奴いるけど自分が知り合いになった
友達はみんな人当たりもマナーもよくてラッキーだった
その友達の繋がりから麺とかと(変な意味無しに)友達になったり
そういうのあると一人と違った楽しみも増えるし結構良いもんだ、
と思う。
726無名さん:2006/05/03(水) 23:14:02
もはや運だな。
727無名さん:2006/05/03(水) 23:18:23
一人でライブハウスに居るとほんと、まわりの目が気になるんだよね・・・
もし一人ぼっちでライブハウスに居る時にだけでも透明人間になれたとしたら、人の目が気にならなくて気が楽なのになぁ・・・
って極端な妄想ですがw
728無名さん:2006/05/03(水) 23:23:02
開演までの時間が辛いすね
暗くなれば、自由に突っ込んでいけるからいいけど
去年のサマソニと年末のロッキン友達と行って
はぐれました・・・・わざと??
729無名さん:2006/05/03(水) 23:43:17
カウントダウンさえ一人で平気になりましたが末期ですか
730無名さん:2006/05/03(水) 23:57:19
末期なのかなー私もそうだw
ちなみに居酒屋で1人飲みも平気
焼き鳥屋で1人飲みも平気

もはや女じゃなくオヤジなだけかもw
731無名さん:2006/05/04(木) 00:50:36
>>713
人それぞれいろんな性格の人がいるので
不安な人もいれば平気な人もいるのです
732無名さん:2006/05/04(木) 08:23:53
ひとが少ないときに一人で最前いても平気。
セッティング見ながらわくわくしてたらそのうち始まる。
733728:2006/05/04(木) 09:15:39
最前ならね〜
でも、正直去年のサマソニは寂しかったなあ
空き時間ポツーンてコーラ飲んだりして
734無名さん:2006/05/04(木) 09:26:30
733
おまえに原因があるのだからしょうがない。
自分勝手。音楽無知。見栄っ張り。
それじゃみんな離れていくよ。
735無名さん:2006/05/04(木) 09:53:40
>>724
おまえは漏れか
736無名さん:2006/05/04(木) 10:12:34
>>724
>>735
俺がふたりいる
怖くて話かけられないよ
ライブで友達つくれる人うらやましい
737無名さん:2006/05/04(木) 10:17:51
(`皿´)ノ同じく
738無名さん:2006/05/04(木) 10:20:57
ちゃんねらーだからなあ。
一般論にするなよ、おまいらw
739733:2006/05/04(木) 10:54:37
違います〜
718さんの意見と同意!!!
フェスの時って音楽性違うし、見たい人違うしで
携帯で連絡取りながらの自由行動が理想じゃないすかあ?
・・・・でもみんなでワイワイの方が楽しいよね
740無名さん:2006/05/04(木) 11:09:06
733
は一番最悪なタイプだな。こういうやつは音楽聴くなと言いたい。
741無名さん:2006/05/04(木) 11:58:41
今日2回目の一人ライブだ。
孤独と戦い頑張って行ってくるさぁ〜☆
楽しまなきゃね
742733:2006/05/04(木) 12:31:12
740さん
それはあ、あなたですよ!!!!!
本気でフェスではじけていないんじゃな〜いの??
我を忘れて、ぶっ壊れる
バンプの藤原さんが言ってました
フェスは怖いね〜って・・・みんな本気なんです。
743無名さん:2006/05/04(木) 12:37:28
一人ライブ歴3年ぐらいの20代女です。
一人ライブはもう慣れたよ。
確かに一緒にわいわい話する相手いると楽しいけど、なぜかどっと疲れてしまう。
もともとテンション低いせいかなぁ。
だまってるのに慣れてしまって声出しずらい時すらあるwwwwwwww
744無名さん:2006/05/04(木) 12:45:49
≫743
わかる〜
映画館に誰かと一緒に行ってる感覚
ライブに気分が完全に入り込めない・・・気を使っちゃうというか
745無名さん:2006/05/04(木) 15:20:16
わかる〜
本当は友達がいないんだけど、それを認めたくないからつよがっちゃうっていうか
746744:2006/05/04(木) 20:35:04
あんまり喧嘩とかしたくないんで・・・
まあ、人それぞれという事で
747無名さん:2006/05/04(木) 20:37:39
一人でも二人でも両方楽しい
三人は厳しいかな…どこで見る〜?とかっつって、もめたりする
いや、どこだって聞こえるもんは同じだろwって俺は思うんだけどな

最近、思うんだが一人でノってると変な目で見てる人間多くないか?
別にいいだろ、一人でも楽しんでんだなーって暖かくみてやってくれーと、オモうんだが

無理してつるんで楽しめないライブにするよか、一人で気楽に見たらいいかなーベリマッ

748無名さん:2006/05/04(木) 20:54:37
高1で一人ライブってどう?さすがに私服で行くけどさ
何回もいってるんだけどやっぱ怖いんだよねなんか
749無名さん:2006/05/04(木) 21:30:37
>>748
私服なら年齢気にならないよ
今よりライブがメジャーではなかった時代
友達は高校生でも一人で行ってたよ
今の時代なら余裕でしょ
750無名さん:2006/05/04(木) 21:30:45
http://www.h6.dion.ne.jp/%7Eurl/
これspyairのHPなんだけどライブすごいわー
こんなん日本にいないかもw音源もあったよb
掘り出しものでっすw
751無名さん:2006/05/04(木) 21:31:08
あ、ただ未成年だし自分のことは責任もってね
752無名さん:2006/05/05(金) 00:27:37
一人ライブが当り前な当方26(女)です。
行ってみようかな〜って興味を持った矢先、ライブではなくオールイベント。

クラブはさすがに一人で行った事が無い。行った事ある人います?
ライブは入れ替えの間ボケっとしてりゃいーけど、クラブとなると通しでダラっとしてるから
会話する相手がいないと辛そう・・・。

いつもなら楽なのになー。このスレ住人らしからぬ発言でゴメン。

753無名さん:2006/05/05(金) 01:03:56
>>752
平気平気
大して変わらないよ、それに出入り自由なら適当に外出て気分転換すりゃーいいし
私も26だ!そん時、暇なら、ここきて暇つぶせー
754無名さん:2006/05/05(金) 01:21:46
>>748
わたしは今中3だけど、中2の時から1人でライブ行ってたよ。勿論今も1人で行くよー。
だから大丈夫だよ!!
今はライブハウス行ったら友達居るって感じだから完全1人って訳じゃないけど。
755無名さん:2006/05/05(金) 02:17:21
>>753
そっか、気にしすぎてたのかな。ありがと!
いつも一人なんだからそのノリを維持出来れば大丈夫だよね。
どうもクラブに誘える柄の友達が居なくって焦ってた。
756無名さん:2006/05/05(金) 02:35:53
一人でクラブも一人でライブも一人で映画もなんでも楽しむ気持ちがあれば
全部楽しいよ
マイナス要因ばっかり考えて行くと、大概つまんね
757無名さん:2006/05/05(金) 10:30:39
>>748
なんなら俺が保護者として(ry
758無名さん:2006/05/06(土) 00:13:39
>>757
こういう危ない人もいるから気をつけるんだよ
759無名さん:2006/05/06(土) 02:45:24
>>752
自分(24)はあるアーティストのクラブイベント、何度か一人で行ってたよ。
今考えても、怖いもの知らずというか、一晩何してたんだろ?wという感じ。
開き直ってアー本人と話したり、周り眺めながら呑んだり、踊ったり。
酔ったノリで一人で来てる人をナンパ(男女問わず)してみるのもいいかも。
そういう状況で一人なら、大抵は話しかけられたら嬉しいはずだから。
760無名さん:2006/05/06(土) 05:19:31
>>748
私、高2のときからひとりでライブハウス行ってたよ。
家帰って着替えたりするの面倒だったから、制服着たまんまで。
暴れて汗かきそうなライブのときはTシャツに着替えてたけど。
761無名さん:2006/05/07(日) 07:45:16
1人でも行きたいライブなんだから、さんの行ってるライブはかなりイイ感じのライブなんでしょうねぇ?
…参考にちょっと知りたいけど、バンド名出すと荒れるかな。
762無名さん:2006/05/07(日) 11:22:15
カウントダウンで夜明かし
その後一人海沿いの橋の上まで車走らせ、初日の出拝んで帰った。
どこも人がいっぱい 一人になる方が難しかった。
763無名さん:2006/05/07(日) 12:04:19
>>754
厨房時代、モーヲタだった俺は期末試験前日にモ娘のライブに行って親に激しく怒られた(w
一人で自転車でナゴヤ球場まで走ったあの日が懐かしいな
764無名さん:2006/05/07(日) 13:41:32
>>761
バンド名出さないのは暗黙の了解
ジャンルくらいならOKじゃない?
765無名さん:2006/05/07(日) 19:08:59
ひとりライヴ歴、もう長いですよ〜。
結局基本的にひとりが好きなのかも。
ひとりランチとか平気だし。
ライヴによっては話しかけてくる子と
友達になったりすることもあるよ。
だから心配しなくてもダイジョーブ。
766無名さん:2006/05/07(日) 20:01:11
人類皆兄弟
767無名さん:2006/05/07(日) 20:45:32
一人ハードコアライブはちょっと怖かった。
768無名さん:2006/05/07(日) 20:46:05
>>759
ありがd。
私も深く考えずにとりあえず足だけ運ぶことにするよ。
アー本人とは話したことは無いけど、顔が割れてしまっているので
会釈ぐらいしとこうかなって感じではあるのさ。
769無名さん:2006/05/08(月) 01:59:54
一人スクリームよりはいいと思われ
770無名さん:2006/05/08(月) 02:22:58
私もいつも一人だよ。周りに日しゅみ合う人もいないし…ライブが良かったら帰りにメンバーがいたらちょっと感想言って終わり。ハコが大きいところはさすがに寂しいから行かないけどねw
771無名さん:2006/05/08(月) 02:38:22
Zeppとかも一人で行くよ。
広さ関係なく、ライブに行くのが第一目的だから。
逆にガラガラで身内ばっかりの方が居づらいな。

最近、ライブで知りあった人とオールのイベントに行ってみた。
DJ中は話す相手がいて楽しかったけど、肝心のライブで気になって好き勝手できなかったよ。
この前偶然実現した理想の方法↓
共通のファンと一緒に行って、ライブ中はワーッってはぐれて好き放題、
終了後合流してお互い感想を語りながら一緒に帰る。
772無名さん:2006/05/08(月) 03:10:31
あー確かに身内ばっかのライブに一人もつらいね〜。シェルターとかに満員くらいの時が居心地いいなあ。
773無名さん:2006/05/08(月) 12:12:32
ハコが大きい方が1人が目立たなくていやすいけどなぁ。
来てる人数が多いと絶対他にも1人の人いるし。
774無名さん:2006/05/08(月) 20:51:08
一人ライブ、気楽で全然大丈夫。

けど友達いた方が楽しいだろうな・・・

と思ったりもする、本当は寂しい・・・
775無名さん:2006/05/08(月) 23:31:26
劇団ひとり
776無名さん:2006/05/10(水) 02:51:37
>>774
分かる…

私は歳とってきたら、
一人が寂しいと感じるようになった。
10代の頃は遠征も一人で行けたのに(/_;)
777無名さん:2006/05/10(水) 19:27:12
>>774&776
ライブ友達募集のスレがあった気がするよ。
さがしてみなよ。ね?

>>775
ぷw

環境によるけど、気楽で好きなんだけどなぁ〜…一人ライブ。
のびのび〜〜〜♪
778無名さん:2006/05/10(水) 22:40:04
今度行くライブハウスがどうやら座敷らしいんですが、こういうとこ行ったことある人いますか?
スタンディングのとこしか行ったことなくて。
1人なので知らない人の隣に座ることになるのですが、
整理番号順で入ったら空いてる席にどんどん座っちゃえばいいのですか?
779無名さん:2006/05/10(水) 23:04:27
座敷って何?床は畳なの?
そんなとこ行ったことないなぁー
でも行ってみたい気もする。
780無名さん:2006/05/11(木) 00:15:57
>>778
行ったことあるよ〜。
知らない人の隣に座るのは、ちょっと気がひけるので、
早めに行って、開場と同時に入って
好きな場所に座っちゃえばOK。
ちなみに行ったのは、大阪心斎橋:club jungle。
床はフローリングだけど、テーブルと座布団の座席。
そうとは知らずに行ったんで、
受付で「靴を脱いで下さい」と言われてびっくりした。
781無名さん:2006/05/11(木) 07:32:17
寂しく思うなら1人の行動が向いてないんじゃないかなぁ。

いいライブ友達が見つかるといいね。

アタシはライブくらいは、自分の気の向くままに見たいので…やっぱり1人が気楽。
782無名さん:2006/05/11(木) 14:44:11
気楽でもあり
ときどき寂しくもあり
783無名さん:2006/05/11(木) 20:23:17
座敷!
行って見たーい!面白そう!
足痺れそう!!
784無名さん:2006/05/11(木) 20:38:18
座敷行ってみたいwww
どんな感じのバンドがライヴするの?
785無名さん:2006/05/11(木) 20:47:46
yaplog.jp
786無名さん:2006/05/11(木) 21:18:12
座敷ライブで思い出したのは 林檎くらいかな‥
うろ覚えで申し訳ないが
787780:2006/05/11(木) 23:02:00
私が見た座敷ライブは
ギターロックバンドのアコースティックバージョン

足は確かに疲れた

参考にスケジュール見てみて
いろんなジャンルの人達がやってるよ
ttp://www.clubjungle.jp/
788無名さん:2006/05/11(木) 23:04:57
宴会場みたいな感じ?
林檎かぁ…カッコイイかも。
かなり大きなライブハウスなのかな?
いつか、行っちゃろー♪
789無名さん:2006/05/12(金) 01:17:47
今日初めて席ありのライブに行ってきました。
着いたのギリで後ろで立見だったけど。
出演者も年配だったせいかいつも行くライブより
客層も年齢高めな方が多かったのでいい歳の自分
もショボンとせずに楽しめました!一人客も多かった
気がする。落ち着いた感じっていいですね。
790無名さん:2006/05/12(金) 02:29:43
一人はセッティングや開演待ちがつらいね。始まれば楽しいけんね
791無名さん:2006/05/12(金) 03:15:57
転換中が手持ち無沙汰になる。本でも持っていくか
792無名さん:2006/05/12(金) 14:11:56
ひたすらフライヤー熟読してます
793無名さん:2006/05/12(金) 18:20:23
でもライブ始まったらフライヤー邪魔だ
794無名さん:2006/05/12(金) 22:05:48
ポケットにin
795無名さん:2006/05/13(土) 08:59:25
>>787
アリガトーっ!
796778:2006/05/13(土) 09:45:33
>>780
ありがとうございます。偶然にも私が行こうとしてるのも大阪クラブジャングルですw
靴を脱ぐのですね!参考になりました。
797無名さん:2006/05/13(土) 19:44:01
今まさに転換中。
フライヤーも二回は読んじゃうなあ・・・。
後は携帯いじってる。
だから充電がすぐになくなるよw
798無名さん:2006/05/14(日) 08:48:46
大きな箱だと探検しちゃうw
799無名さん:2006/05/14(日) 12:07:06
今日HYに行って来ます…一人は緊張する…
800無名さん:2006/05/14(日) 17:29:15
800
新都心で一人
801無名さん:2006/05/14(日) 19:59:41
ライブ前どうしてもトイレに行きたくなるんだが、我慢する方法はないか(゚∀゚)
802無名さん:2006/05/14(日) 21:07:29
トイレいきなよ。
膀胱炎になるよ…辛いらしいよ〜。
そりか一つ前のライブの時にトイレに行ってさっき行っから大丈夫!って自分にいい聞かせるとか…。

…やっぱトイレいきなよ。ね。
803無名さん:2006/05/14(日) 22:03:37
わかる。
いい番号で前にいる時は葛藤
後ろの場合は悩まずいく。
汗かくようなライブなら終わったころには行きたくなくなってるとかなんとか
でもこのまえ最後まで行きたくてたまらなくて集中して楽しめなかったから
やっぱり行くべき?
804無名さん:2006/05/14(日) 22:29:33
場所取り問題ってのはありますねぇ1人の場合。
1人なんで、ちょっとした隙間に入りこめそうな気もしますが…。
805無名さん:2006/05/14(日) 23:18:27
自分の位置にかばんや上着を置いてトイレ行ったりドリンクもらいにいったり
してたんですが、ルール違反でしょうか
806無名さん:2006/05/14(日) 23:31:25
開場が押して寒い中外で待たされて
前の方にいたけどもこれはまずいなと思って
隣の人に「場所取っておいてもらえますか?」と言って
開演前にトイレ行った事あるよ

でもそれは行った先のバンドのファンの状況にもよるかな
自分の時は前の方女子ばかりのバンドの時だったし
後ろにいた人が詰めずにいてくれる人だったからよかった
807無名さん:2006/05/14(日) 23:39:11
>>805
人が少なかったら私もそうやるけど、
中にはいなくなった隙に場所とる人いるから油断できないんだよね
808無名さん:2006/05/15(月) 23:18:32
(+_+)そこまで大変なライブ行ったこと無いなぁ。
よほど大人気なライブなんだね。
私が見てるのは、かなり混んでても、真ん中辺りでクチャクチャになってるんで、その周囲にも緩やかな流動が見られます。
1箇所に固まっているペンギンの群れみたいな感じ。
少〜しづ〜つ動いてくの、転換中とか。
真ん中で暴れてた人ドリンク飲みたいじゃん?
809無名さん:2006/05/16(火) 07:52:06
>>801
数時間前から水分控える
でもほどほどにしないと倒れる
810無名さん:2006/05/16(火) 11:45:22
水分を控えといて直前に水分補給がいいかも。
811無名さん:2006/05/16(火) 17:28:13
気にしすぎると、精神的な膀胱炎になるよ。
私がまさにそぅ(/_;)
812無名さん:2006/05/16(火) 19:29:02
今度、仕事帰りのスーツ姿でライブ見に1人で行こうと思うんだけど、
正直浮きますか?
「あいつ、ライブにスーツで着てるよ。プッ」
とか指差されませんか?
813無名さん:2006/05/16(火) 19:59:32
>>812
楽しんだもの勝ち。行って来い!
814無名さん:2006/05/16(火) 20:02:50
乱れスーツ萌え
815812:2006/05/16(火) 20:03:02
>>813
ありがとう。行ってきます!
あんまりはじけるタイプじゃないし、
ライブ自体見に行くの初めてだから緊張するけども。
816無名さん:2006/05/16(火) 21:37:15
>>812
気になるなら着替えれば?
わたしがスーツなら着替えて行くけどな
817無名さん:2006/05/16(火) 21:54:20
>>812
けっこういるから気にすんな〜!
818無名さん:2006/05/16(火) 22:05:27
わたしも行くよ。仕事帰りに一人ライブ。
久しぶりのライブたのしみだー!812も堂々と楽しんで来い!!
819無名さん:2006/05/16(火) 22:59:32
>>812
スーツだと暑くてキツイかもしれないが、
密集地帯に入っていけば、いやでも暴れざるを得なくなるよ。

メンバーが登場する直前の、クーラーが効き始めてくるあたりになると、
いよいよスタートって感じでアドレナリンがドバドバ噴出してくるな。
820無名さん:2006/05/17(水) 00:46:34
アドレナリンがドバドバに反応してしまった
ライブ行きたーい 
821じろう:2006/05/17(水) 05:10:39
Lack Of Common senseていうバンドやってます。
6月28日にアルバム全国発売になる予定です。
全国40ヶ所の視聴機に入ります。
先日PVの撮影が終わって7月からMTVでもオンエアされます。
おそらく8、9月のロッキンオンJapanのnew commerのページに掲載されます。もしくは7、8月。
年末にはカウントダウンJAPAN出ます。

URL http://sound.jp/loc/
コミュ http://mixi.jp/view_community.pl?id=402318

今は全くの無名ですが、
ぜひ聞いていただきたい!!
ぜひ感想をいただきたい!!
メッセージ送ってくれたらうれしいです。
掲示板に書き込んでくれてもOKす。

822無名さん:2006/05/17(水) 06:18:31
普通の人とと結婚したいなんて可愛いすぎる。心優しき美舞ミムタスが好きだhttp://yaplog.jp/naranobanbi 今年アーティストデビューしてライブがプロダンスでとにかく面白い
823無名さん:2006/05/17(水) 15:08:32
夏フェスに一人で行く人っている?
824無名さん:2006/05/17(水) 15:19:38
>812
自分も仕事帰りに一人スーツで行った事あるけど、周りの視線とかは気にならなかった
前の方は厳しいだろうけど、空いてるスペースや後ろの方でマターリなら全然okだと思う
825無名さん:2006/05/17(水) 17:23:04
>>823
は〜い!
826無名さん:2006/05/17(水) 20:35:12
春フェスも結構いたしいっぱいいると思うよー
827無名さん:2006/05/19(金) 16:03:48
トイレを話題にしたヤツです
色々レスありがとう、その日は水飲むの控えといて直前で飲むことにしますw

明日ライブなわけだけど、皆はライブに向けてのモチベーションはどうやって上げてってる?
友達となら話したりして上がったりすると思うけど、いつもなかなか最高には上がりきらなくて
828無名さん:2006/05/19(金) 17:26:19
何もしないことだな。
いいライブなら自然と上がるしね!!
上がんないなって思ったら見切りをつけて後ろで見るのもよし。

俺はテンションを無理に上げると終わった後に急激に下がってしまうな。
829無名さん:2006/05/20(土) 01:50:57
私はボーカルの人に「いつも一人で盛り上がれなくて棒立ちで・・」って
言ってみたら「大丈夫!」って笑顔で言ってくれたので
自然体で見てます。
830無名さん:2006/05/20(土) 11:58:38
私はガンガン狂うタイプなんだけど
他のお客さんが盛り上がってもせいぜい軽くリズム取る程度
なので 浮く?うざい?邪魔?空気読まなきゃ迷惑?と
始め理性が働きノリにくく欲求不満ぎみ。
でも最後身の内からエネルギーが溢れ
我を忘れられる時は満足して帰れる。
831無名さん:2006/05/20(土) 18:05:41
>>832
あなたが盛り上がるのにつられる形で様子を見ている
人たちもLIVEに乗りやすくなるよ。
OKだよ !
832無名さん:2006/05/20(土) 23:08:37
あなたって私?σ(^_^;
833無名さん:2006/05/21(日) 00:44:01
>>831
>>832
ワロタw


ブログやってるから転換中はライブレポの下書きを
フライヤーとか見ながら携帯でポチポチしてるよ!
834無名さん:2006/05/21(日) 06:15:06
>>833
あたしも!
じゃないと忘れたりしちゃうから
835無名さん:2006/05/21(日) 09:46:16
>>833-834
俺ブログ書いてるけど、そーゆー事はしないなー。
インパクトのあった曲とか、少なくとも一週間ぐらいは目に焼きついてるからね。
836無名さん:2006/05/21(日) 22:13:05
>>830
私もガンガン暴れる方なんだけど
周りに迷惑かけなきゃ自分がノリたいようにすればいいと思うよ
髪の毛長いようならまとめるとか、隣のお客さんへの配慮は必要だと思う

せっかく好きなアーのライブなのに欲求不満ぎみなんて不健康だよw
好きなだけ暴れて旨い酒飲もうぜ〜w
837無名さん:2006/05/22(月) 00:58:44
ここにサマソニ行こうとしている人いる?

4月、今日とクリエイティブマンのイベント行って
来たけどなんか人入れ過ぎで居場所がない。長時間
で人多杉は一人に慣れた自分でもなんか辛かった。

ロッキンはチケ取りづらいし、目当ても出ないみたい
なんで今年はサマソニメインになりそうなのに楽しめ
るだろうか。。。

スレ違い?&愚痴ゴメン。
838無名さん:2006/05/22(月) 04:47:05
イベントは人の流れに十分注意してもらわないと
何処で事故につながるか判らないから愚痴もばかにできないよ。

アラバキでも入場時に受付を横に並べて何列もいっぺんに通せば
良いものを
受付が縦にならんでお客さんが長い列を作っているのに漫然として
対応してなかったみたいだし。

日差しも強いシーズンだから一人参加に無理は禁物かな
839無名さん:2006/05/23(火) 00:52:04
私は感情を表現するのがうまくできないみたいで楽しいのに
一緒に行った人に「体調大丈夫?しんどそう」って毎回心配されるし、
「楽しくなかった?そんな表情してたから」とか言われる。
それが正直しんどくて「私のことは気にしなくていいから!」って当たってしまったorz
心配してくれてるのにそんな言い方はないんだけど
毎回チェックされてるのかと思ったらますます楽しめない。
やっぱり一人の方がいいのかなぁ
一人だったらどんな表情してたって関係ないもんね
なんで表情まで気を使わなきゃ行けないんだー

微妙にスレ違いスマソ
840無名さん:2006/05/23(火) 01:08:09
>>839
ああ、自分は友達側のタイプかも。以前誘った時に
正直楽しめてる様には見えず、終わった後も全く話し
盛り上がらなかったから、楽しめなかったのかなー、
申し訳ないなーと思いながら同じ人を誘えない。

もともと一人で行く事多いから稀に人と行くとどうしても
相手の事を気にしてしまう。特にこちらから誘った場合や
相手がそのバンドをあまり知らない場合。

自分も感情を表現するのは下手だからその辺も考慮に
いれないといけないと>>839の意見を読んで猛省。
841無名さん:2006/05/23(火) 15:25:41
慰めあってんの?
人のこと気にしすぎるなよ
気楽にいこうぜ
842無名さん:2006/05/24(水) 03:28:57
東京からフジロック日帰りしようと思うんだけど
9時ころ会場を出れば越後湯沢の10時台の上り新幹線に
間に合うかな?
金も時間も足りないが聞きたい気持が抑えられない。orz

843無名さん:2006/05/24(水) 07:51:39
フジロックのスレのがいいんじゃない?
844無名さん:2006/05/24(水) 17:29:21
周りが機になるような人間はライブ行かない方がいいよ
845無名さん:2006/05/24(水) 19:22:32
気になるけど気にしないようにして行ってるよ〜
846無名さん:2006/05/24(水) 20:23:50
今度BIGCATというライブハウスに「初めて」行ってきます。
中学時代に1度、ホールでのライブを楽しんだことがあるだけ・・・
それも友人と一緒にいったからなぁ(観るときは一人の席だったけど)

行きから帰りまで全て一人ってのは今回が初めて。
ライブハウスなんて席がないからどうすりゃいいかわからない
行ってからどうすればいいかわからない
しかも隣の県まで行ってきます。

その上自分はまだ高1です。
生意気だと思われるでしょうけど・・

やっぱ高1の1人でライブってのは周りからみて
浮いてますか?しかも見た目が最近の高校生より幼く見えますし
友近が痩せる前のようなピザです。
あんまり迷惑かけないようにするつもりだけど
存在だけで気持ち悪いですか?
前にも同じような質問があったけど
いざ、自分ってことになると改めて聞いてみたくなったので・・
847無名さん:2006/05/24(水) 21:11:21
自意識過剰wそんな固くなる必要ないよ。

でもピザは近くに来ないでほしいのが正直な気持ちw
848無名さん:2006/05/24(水) 21:13:46
レスありがとうございます。
できるだけ自然に堂々と1人で行ってやろうと思うんですが

やっぱピザは駄目ですよねorzorzorzorz
近くに来ないでってことは
できるだけ後ろにいたほうがいいですよね?
849無名さん:2006/05/24(水) 21:22:08
え?ピザで何が悪いの?マイナス思考辞めてからライブきなよ
そのが楽しいよ
850無名さん:2006/05/24(水) 21:28:22
周りが気になるけどそれ以上にライブが楽しめればよし!
851無名さん:2006/05/24(水) 21:34:24
マナー悪いとか異臭(体臭とか香水過多)を放っているとか
一人で延々ブツブツ何か言っているとか目が逝っているとかじゃなきゃ
全然気にしないけどもなあ。
>>849にヘガドで過度のマイナス思考はやめたほうが良いとオモ。
周囲の目を気にしすぎて楽しめなかったら本末転倒だよ。
852無名さん:2006/05/24(水) 21:35:36
ヘガドってなんだよハゲドしたかったんだよorz
むしろ年齢的に行き帰りとか気をつけてね。
853無名さん:2006/05/24(水) 21:43:17
>>846
>友近が痩せる前のようなピザです。
ピザって何?
854無名さん:2006/05/24(水) 21:55:57
>>853
>ピザでも食ってろデブ
の事じゃないかな
855無名さん:2006/05/24(水) 22:14:14
>>847だけど、ピザよりもイヤなのが
前のほうでタンクトップ着てる人とか荷物持ってる人。
ピザは最初こそちょっと、え!?って思うけどそのうち気にならなくなるし。
一人で行くと待ち時間が暇だけど
せっかく行くんだし楽しんでくればいいよ!
856無名さん:2006/05/24(水) 22:29:06
タンクトップだめですか?
女の子のキャミならOK?
ってほど私若くないし、キャミも着ないですけど
857無名さん:2006/05/24(水) 22:38:17
気にすることないですよ
はっきり言って
858無名さん:2006/05/24(水) 23:42:50
849だけどー
852の「ヘガド」は新しいハゲドかとオモタよww若いっていいなぁ

自分は26
二十歳あたりで周りからネガ辞めろって言われて無理無理!と思ってたけど
段々マシになってきた
20年間付き合ってきた性格だから、なかなか開放されずに悩んだけど
マイナス思考の時より人生が比べ物にならんぐらい楽しくなった
むしろ周りがネガだったって信じてもらえないんだけどね、今は

スレチで、ごめんね

ピザでも明るい人は好かれるよ
結局、見た目より中身
高一じゃ、色々あると思うけど足元に荷物おくなよー
ライブによっては悲惨な目に…
859無名さん:2006/05/25(木) 00:19:47
タンクトップやらキャミやらは、汗かくライブの場合、
他人に素肌があたる確率が格段上がるからじゃね?

半袖でも多少はあたるし、そこはみんな我慢してるだろうけど、
やっぱり汗びっしょりな肌が当たると、不快極まりないと思うが。
860無名さん:2006/05/25(木) 02:03:38
>>851
いつもかなり集中してステージ観てるので目が逝ってる可能性が高いんだけど、やばいかなあ
861無名さん:2006/05/25(木) 02:16:41
>>860
あーごめん集中とか目がハートとかなのじゃなくて
あきらかに違法な感じのアレがアーな人の事言いたかったんだ。
862無名さん:2006/05/26(金) 00:27:11
好きなアーのツアー、最終日でした。
3本参加、もちろんひとり。
地方に1本行ったけど、これが一番楽しかったなぁ。
遠征組もひとり参加が多いし、
もともとお客さんも少ないんで、嫌な感じの人が全くいなかった。
集団になると気が大きくなってるからか、
嫌な感じの人が多いんだよね。
今日も含めて、都市公演2本はそうだった。
863無名さん:2006/05/26(金) 22:06:45
>>859
汗ね。そうか、隣にいるのが友達なら
まだぶつかってもいいけど、
ひとりだと周りみんな他人だもんね
864無名さん:2006/05/28(日) 00:35:56
一人だとバンドTシャツを着て行くのが何だか恥ずかしいんです。
でもライブの時に着てこそ価値があるものだし・・・。
みなさん、ライブ時はやっぱりバンドT着てますか?
865無名さん:2006/05/28(日) 11:37:41
>>864
当日物販で新作で気に入ったの売ってたら買ってそのライブで着る。
オシャレなデザインでコーディネート合えばその後もたまに着てく。
ダサいデザインはどんなに好きなバンドでも買わない。
866無名さん:2006/05/28(日) 21:10:55
>>864
自分は出演バンドが参加したイベントTが多いです。
バンドTは確かにちょっと恥ずかしいと思ってしまいます。
目当てのバンドがタオルを販売している場合はタオルは
目当てのバンドにしてます。

ツアー、ワンマンは着る事がありますが通常のイベントの
場合に特定のバンドのTシャツを着るのはどうかな、って
どうでもいい事を考えてしまいます。
867無名さん:2006/05/28(日) 21:33:18
そのイベントにそのバンドが出るならいいと思うけど
違うバンドのワンマンで他のバンドTシャツ着てるのはどうかと思う
自由っちゃ自由だけどさ
868無名さん:2006/05/29(月) 11:07:44
俺はそのTシャツのバンドとワンマンしてるバンドとの関連性を見つけられなかったら
ワンマンしてるバンドに対して失礼、もしくは喧嘩売ってるのか?と思う
最前列でそれを見たときは絶句したけどなーメンバーもびっくりしてた(嫌いなバンドだったんだなーこれが
869無名さん:2006/05/29(月) 11:18:42
自分が好きなバンドTなら他でも着る時もある
それ見て不快に思う方が小さい
という俺も大嫌いなバンドのTシャツ着てる奴いたらムっとするw
870無名さん:2006/05/29(月) 22:13:09
むっとするのかよw
だせーとは思うけど。

その日にでるバンドと関連性なくてもいいじゃん。
たかがTシャツ。
普通にデザインが好きで着てるのかもしれない。
871無名さん:2006/05/29(月) 23:34:59
よほど雰囲気に合わないなら別だけど、
関連性のないバンドTシャツ着てても全然普通だと思うな。
872無名さん:2006/05/29(月) 23:49:54
面に嫌われたら困りまつ
873無名さん:2006/05/30(火) 00:25:11
着てるバンTの方が本命だからw
874無名さん:2006/05/30(火) 08:20:36
女の子も一人で行くの?
土曜にライブ一人で行ったけど狂ったように暴れたよ。他の人達も押せ押せやしダイブしたりやり放題。最後には周りにいた人達と肩組んで踊って楽しかったよ。後ろではマッタリと聞いてる人達いるけどあの人達は楽しいのかなっていつも思う。
875無名さん:2006/05/30(火) 08:39:46
楽しみ方は人それぞれなのです。モッシュもマターリもアリなのです。
876無名さん:2006/05/30(火) 14:52:28
ギュウギュウの中でないとノれない・・・orz
スカスカガラガラだとジャンプする必要性ないし〜
一人でも堪えきれず跳ねるけどw
877無名さん:2006/05/30(火) 22:06:20
どちらかというと中盤〜後方でマターリ派な自分からすると、
前方でノリまくってる人たちを視界に入れつつテンション上げてる事も少なくないかな。

最近、久しぶりに前方でモッシュに参加してみたんだけど
体当たりされダイブの踏み台にされもみくちゃにされ、
ふらふらになりながらアンコールで後ろに逃げたよ。
自分にはあのノリは合わないのかもしれないと思った。トシかな。

前で暴れるも後ろでマターリも自由自在。
そんな一人ライブを満喫してる女子もここにいる訳で。
878無名さん:2006/05/31(水) 00:17:43
後ろでマターリ派の女子もいますよノシ
879無名さん:2006/05/31(水) 00:27:15
前方モッシュ参加のオヴァw

今日行ってきたのは、前方でもマターリな感じのアー。
「荷物見ててもらえませんか?」と隣の女子に言われた。
「(置いておいても)いいと思いますけど、責任持ちませんよ」と返事した。
冷たいかな と思ったけど、一人でライブ行くのなら、
自分のことは自分で責任持ってほしいんで。
水分控えて、トイレに行くことがないよう、いつも考えて行動してるから。

自分のことは自分でする 一人行動の基本だと思う。
880無名さん:2006/05/31(水) 00:46:08
後ろで、マターリしていられない派なのですが…
モッシュやダイブ以外は後ろで暴れてしまう、おばちゃんですが苛めないでね。
881無名さん:2006/05/31(水) 00:52:01
めがね掛けてるからモッシュやダイブに入れないの…
882無名さん:2006/05/31(水) 01:04:05
会場してから開演まで時間潰せないからギリギリにいってる
フライヤーすぐ見終わっちゃう
883879:2006/05/31(水) 01:20:45
>>881
メガロックの大きいのがおすすめ
ttp://www.bicoh.co.jp/jp_ippan_megalock.htm
私の愛用品
884無名さん:2006/05/31(水) 01:31:31
完璧にストップ
うは、こんなの知らなかった
ありがとうございます
885無名さん:2006/05/31(水) 14:47:44
昔、モッシュ中に肘だかダイバーの靴だかが当たってメガネが大怪我してるの見たから
やめといたほうがいいよー!場内騒然だった。。。目の上あたりを切ったみたいで凄惨だった
886無名さん:2006/05/31(水) 16:01:05
それってメガネ関係なくね?
887無名さん:2006/05/31(水) 16:26:06
初カキコの女(23)です。
ここホントよいスレですね〜☆
皆さん本気でいい人!

私も完璧独りライブ派です。
ハコがおっきかろうが、ちっさかろうが関係なし!
純粋に音楽が好きなんです。
ライブ中に感じたモノって言葉ではなかなか表せない感じ。
それを終わったあとに頑張って喋っちゃうと
その感じたモノにズレが生じちゃう気がして・・・。
もともとすっごく口ベタのせいもあるんだろうけど。

私は感覚で感じた事を大事にしたいなって思ってマス♪
だから1人が多いのかな。

最初はすごく寂しかったけど今は何ともなくなっちゃいました。
みんなでバカやってワイワイ騒ぐのも嫌いじゃないけど、
バーとかカフェとかでまったりするのも大好きだし、
やっぱり私にはこういう時間て物凄く大切です。

いきなり前の話題を持ってきちゃってごめんなさい。
888無名さん:2006/05/31(水) 19:09:07
一緒だねー。>>887みたいな人なら一緒にいても苦痛にならなそうだなぁ
889無名さん:2006/05/31(水) 20:02:37
>>883
これの使い方がわかんね・・・
メガネのどこにつけるの?
890無名さん:2006/05/31(水) 21:33:09
887です

前にファンの人と結構仲良くなったことあるんですけど、
麺への個人的呼び出し及び告白、出町に耐えられず
そのバンドからフェードアウトしちゃいました…
音は好きだったんですけど、
ホントに耐えられませんでした(/_;)/
人それぞれ麺との接し方があるから好きにすればいいと思うんですが、
私にはちょっと無理でした。
純粋に感じたものがガラガラ崩れていってしまってとても悲しかったです。
私も麺とは話してみたいと思うけど、感覚をズラしたくない方が強いです(´ヘ`;)
ここは888さんみたいに同じ考えを持った人がたくさんいるのでとても嬉しいです☆
891無名さん:2006/05/31(水) 21:39:44
前はよくライブに来ている他のファンと語っていたけど、
褒め合いや馴れ合いは何も生み出さないと思って、
今は一人で好きなライブ行く方が好きですね。
所詮一人一人好み違うんだし。
892883:2006/05/31(水) 21:42:05
893無名さん:2006/05/31(水) 22:23:58
フェスに1人で行きたいんだけど、一緒に行こうって友達に言われてしまった・・・
どうやって断ればいいか今悩んでるorz
そいつとフェスにいるとずっと後ろついてこられて正直うざい。
しかもすげー好きなバンドだっつってそれ見た後で
実はこんなのみたくなかったけどしょうがないから見てあげたみたいなこと言われて軽くトラウマ
もうそいつと好きな音楽共有したくないって思った
894無名さん:2006/05/31(水) 22:36:52
>>893
うわーそれは一人派じゃなくても一緒に行きたくないタイプだ。
「今回見たいバンドがあなたと被らない事も多いし色々発掘したいから、
一人で行きたいんだ、ごめんね!」
と断るとかは?又は行った先で撒くとか。
895無名さん:2006/05/31(水) 22:41:12
>>893
それはお気の毒なトラウマだね。
その時こっちの気持ち考えずブッチャケられたんだから
こっちも「好きなバンドなのにそういう事言われて腹立ったしあなたとはもう一緒に観たくない」
と正直に言うのは難しいかね?
896893:2006/05/31(水) 23:29:11
そいつはあまり音楽詳しくなくて、
フェスでどれ見たらいいかわからんからついてくるみたいな感じ。
ストレートに「一人で行きたい気分だから」って言う事にするよ。
周りからしたらかなり悪役になるけどorz
さすがに「お前が嫌だから」とは言えないw

こんな愚痴きいてくれてありがとう
897無名さん:2006/05/31(水) 23:41:33
>>892
なるほど!ありがとう
898無名さん:2006/05/31(水) 23:56:42
6月の末に、初めてライブハウスというところに行きます。
県を3つも越えて、全然知らないところです。
今までホールとか、野外のフェスとかは行ったことあるんだけど、
(もちろんひとり)ライブハウスは初めてです。

このスレでは、「高校生がひとりで行ったら浮くかな?」
みたいな話題がありますが、私は逆です。
「ババアがひとりで行ったら浮くかな?」という不安です。
でも、ほんとうに大好きでたまらないバンドで、
私の地元なんか何年待っても絶対来ないし、
行くと決めた今では、あの熱さを、同じ空間で体感できるんだ!
ナマの音とあの声が聴けるんだ!!という期待でワクワクしてます。

なんか、まとまりなくてごめんなさい。
ちょっと誰かに言いたくなってしまったので。ライブ友達がいないと、
こういう話もできないんですね。別にさびしいわけじゃないけど。
899無名さん:2006/06/01(木) 00:09:46
ババアってのがどのくらいの年齢をさしてるのか分かんないけど
私は32でライブハウス通ってるよ
月10本は行ってるし、もちろん1人
ちなみにジャンルはパンクで会場はモッシュとダイバーだらけ
自分では浮いてる感じはないけど、周囲がどう見てるかは分かんないw
でもさ、周囲がどう思ってようが関係なくない?
同じお金払ってんだもん。楽しまなきゃ!
3つも県越えるって、ちょっとした小旅行だね
気をつけて、道中もしっかり楽しんできてね!
900無名さん:2006/06/01(木) 00:14:36
>>898
ちょっと前にライブサーキット(いくつかのライブハウスを回れるやつですね)に
行ってきたんですけど、けっこう年配の方がいましたよ!!
40代ぐらいの方とかも普通にいましたし、親子で参加してるのかな?って人もいました。
前の方でノリまくりの人もいれば、後ろでマターリな人もいた。
始めは正直ビックリしたんですけど、ライブ始まっちゃえば同じ音楽を共有する者同士、
みたいな気分になって全然気にならなかったです。
せっかく大好きなバンドのライブですから、思いっきり楽しんでくださいね!!
901無名さん:2006/06/01(木) 02:31:54
最近は動員数の多いとこ狙って行ってるので、暇な時間はマンウォッチングしてる。
失礼なくらいジロジロ見てる。
902無名さん:2006/06/01(木) 02:40:16
>>898
うん、年齢は気にならない。
腰が曲がってるくらいの老人なら大丈夫かなって気にはなりますが(笑)
そうでなきゃまず大丈夫ですよ。
903無名さん:2006/06/01(木) 03:01:50
47の♀です。みんなのお母さん世代?
1人でもSEが流れるともうっマターリしていられなくて…
年齢関係ないです。同じ音、同じ空間、同じ時間を存分に楽しみましょ!
904無名さん:2006/06/01(木) 08:36:57
>>886
ごめ、書き方が悪かった。ダイバーぶつかって、メガネ割れて切ったんだよ。
飛び散るメガネと流れる血。ダイバーいるとこじゃ掛けない方がいいよー
905無名さん:2006/06/01(木) 09:42:46
>>898
インディーズのバンドだと思いっきり「浮いてる」と思うけれど
「親戚」という顔してます。
整理番号1番の時はさすがに一番前に並ぶ勇気がなかったし
物販を買う時にちょっと躊躇することもあるけれど
ナマ音を聴けばまた行こう!と思います。
何しろあと何年行けるかわからないんだから
ちなみに>>903さんより上です
906無名さん:2006/06/01(木) 10:54:42
私も多分年配にあたる年かと思いますが、一人で行きましたよ!
だって大好きなんだもん!楽しくてしょうがないんだもん!

次回のライブは中学生の娘を連れて行ってきま〜す。
「ママ 叫ぶからね」と言っときました。あ〜楽しみ!
907無名さん:2006/06/01(木) 11:51:24
903です。嬉しいです、同世代の方がいらっしゃるようで。19日渋谷〜仕事早退して1人参戦です。物販でT購入して、いつもの定位置で…暴れますっ!
908無名さん:2006/06/01(木) 12:59:18
>>899
私も30代。パンクやガレージのライブしかしか行きません。殆んど一人です。似たような方がいて嬉しいな
多分どんなに年取っても行き続けると思う…音楽ナシの生活は考えられないと思うので。
909無名さん:2006/06/01(木) 16:27:26
たまーにライブハウスで年配の人見るね。
910無名さん:2006/06/01(木) 17:40:53
898です。
えーと、自分の年齢を否定するつもりはないので、言い方が
悪かったですね。私は38歳です。「中年」です。
なんだかそんなトシって気もしませんが、
何しろオバチャンなので、「ライブハウス」=若者、という
図式が出来上がっているのです・・・田舎モノなんです。

ですが、皆さんのレスありがとうございました。
同年代の方がこうまでいらっしゃると心強いです!
908さんのように、私も音楽と、そのバンドのない
生活なんて考えられません。
ライブがほんとに楽しみ!
911無名さん:2006/06/01(木) 18:06:14
>>910
ぜんぜんだいじょぶな世代です
912無名さん:2006/06/01(木) 21:09:04
一度、結構人気のあるバンドのライブで最前列だった時に、
隣が明らかに40過ぎのおばさんだったことがある。
他の客はみんな若いのに、
そうやって若い人に混じって夢中になれるっていいなーと思っていた。

しかし、セキュリティの人が「ロッカーを使うよう」にと何度も言うのに、
そのおばさんは「聞く耳持たない」と言って
上着やバッグをその辺に置きっぱなし。

いい大人がやめてくれorz
何故か自分がちょっと凹んでしまった。
913無名さん:2006/06/01(木) 21:20:09
あたしも最前で観た時隣りがお母さんくらいの方だった時はなんだか安心したし、凄いなぁと感心したよ。

でもその人にビールかけられた時は、良い大人がよっぱらってビールかけるなんて・・・と退いた。

勿論ワザトではないし、ライブハウスに出入りする以上それくらいの事は覚悟しなきゃと思っていたから良いけど。

あげくのはてにその人、セッティング中の麺の足を触ったり、ずっと名前をささやいたりしていた。お母さん気取りなのかな?

まぁ、そんな行動は誰がやってもキモイと思うけど・・・

こんな感じで変な行動する人以外は何歳だって全然大丈夫だと思いますよ!
楽しんで来て下さいね!
長文、乱文失礼しました。
914無名さん:2006/06/01(木) 21:55:31
高校生の私からすると、
30を過ぎてもライブで騒いでる人を見ると、
大人になってもそうやって
若い気持ちでいれるって憧れますね!

でも確かに上にでてるようにお酒をかけたりする人はひきますね。
まぁなんにしろ、常識があれば誰でもおkなのでは。
915無名さん:2006/06/01(木) 22:01:12
バンドじゃないけど、私の母親50才 は最近、中島美嘉のファンになりファンクラブにも入りましたよ!いくつになっても、音楽好きなのはイイ事だよ。歳は関係ない。気持ちが大事。
916無名さん:2006/06/01(木) 23:16:50
自分も歳は関係ないと思うよー
自分は20代前半だけど先日行ったライブで、隣りに40代くらいの女性が居て、
お互い独りだったから開演までマターリ雑談したりしたし。
ライブ中も楽しそうだったし、音楽楽しむのに歳は関係ないとオモ。

そして終演後、前のほうで見ていたらしい娘さんと合流してたw
ちょっとスレ違いだけど、仲良さそうで見てて微笑ましかったな
917無名さん:2006/06/02(金) 07:14:57
年齢というよりは行動ですよね。
918無名さん:2006/06/02(金) 11:15:30
俺は高3の受験生です
でも好きなバンドがついに東京のライブハウスにくると知って一回だけ行こうかなって思ってるんですが、ライブ初めてで未成年で東京のライブハウス行くのはちょっとキツいっすかね?
919無名さん:2006/06/02(金) 11:46:00
>>918
全然OK
って夜遅いライブだと未成年入れないのもあるけどそれは大丈夫?
たまの息抜き楽しんできて
920無名さん:2006/06/02(金) 11:48:34
んにゃ、まったく問題ないと思います。
高校生くらいのコは普通に見かけますよ。
気を付けるのはアルコールと夜遅くなりすぎないようにってくらいですかね。
921無名さん:2006/06/02(金) 13:03:21
>>918
オイラも全然問題ないと思うよ
東京のライブのほうが色々な人がいて行きやすいよ
ただライブが始まるまで時間潰せるもの持った方がいいかも
922無名さん:2006/06/02(金) 13:51:49
そうなんですか!
結構気持ちが楽になりました〜当日はコンビニとかで時間潰してから会場内では携帯いじるんで(笑)
てかライブハウスって一体どういうところなんですか?
923無名さん:2006/06/02(金) 14:42:50
自分が高3の頃はそんな勇気なかったけど今思うと高3なら普通だよな。
ライブハウスってどういうとことか説明しづらいけど、思ってるより普通だよw
924無名さん:2006/06/02(金) 14:59:13
どんなって…行くハコにもよるよ。
狭くて汚くて臭いとこもあれば
床がカーペットとか
シャンデリアがぶら下がってるとことか
テーブルと椅子が並ぶ、ブルーノートみたいなのもあるし。
雰囲気なら尚更、同じハコでもバンドによって全然違ったりする。
925無名さん:2006/06/02(金) 17:31:26
>>922
オイラの行くライブハウスは、大体2000円台で+ドリンク券(500〜600円)買わされるタイプ。
ドリンクはアルコールがダメでもソフトドリンクやミネラルウォーターが大抵ある。
一人だと場所の関係でライブ前か終了後になるよね
箱は 暗い・狭い・煙草の煙が凄い くらいは覚悟した方がいい
思ったより近くにバンドが居るよ 
周りは気にしなくていい 楽しもう!
926無名さん:2006/06/02(金) 19:16:10
なるほどっ、だいたいイメージ通りで安心しました!自分は学園祭のライブでも常に前線を張って来たので初めてでも怖じ気付かずにモッシュモッシュしようと思います!
927無名さん:2006/06/03(土) 11:09:28
一人ライブには慣れて、気軽に楽しんでいるんですが、
今度カフェライブに行きたいと思っていて。
でも、カフェライブって一人じゃ行きにくそうなイメージが
あるのですが、大丈夫ですか。
そのアーティストのライブはまだ見たことないので雰囲気もわからなくて
不安です。

よろしければ何かアドバイスください。



928無名さん:2006/06/03(土) 15:46:39
時間つぶすのはやっぱ携帯しかないのかな
高校女子ですが待ち時間キョドりそうで不安だあー
929無名さん:2006/06/03(土) 16:34:08
時間潰し、受付で貰ったフライヤー読んでます。ドリンクも始まる前に飲んじゃうし。目当てのバンドが最初に出ない場合、メンバーがフロアをウロウロしてたり、最初のバンドのライブを後ろで見てたりするのも楽しい。
930無名さん:2006/06/03(土) 19:27:33
「みんな〜明日香タソを助けてくださ〜い」
http://www.asuka-world.com/

投票よろしく↓

ドコモ携帯
http://mobile.fujitv.co.jp/i/mmd/mezauta/artist?uid=NULLGWDOCOMO&ar=kuroki&mzu=0604

PC版
http://wwwz.fujitv.co.jp/mezamado/mezauta/profile/a7.html

931無名さん:2006/06/03(土) 19:37:54

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。..||
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。||
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。     .||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。              .||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。          .||
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。        ∧_∧ シャキーン       ..||
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \(・ω・`) 頭のおかしい人は相手しない。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |  これキホン。     .||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____ | ̄ ̄ ̄ ̄|_______||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ



932無名さん:2006/06/03(土) 22:17:08
スタンディングよりカフェ系のが楽だとオモ

待ってる間も椅子に座ってマターリできるしね
ひたすら人観察なりw
933無名さん:2006/06/04(日) 01:51:12
>>928私も高校女子だけど一人でライブよくいく。
キョどるよりはましだろーとボケーとしてます。
後ろで良いライブは壁際にすわってちょびちょびドリンク飲むとか
934無名さん:2006/06/04(日) 07:56:06
あたし中3女子だけど1人でライブ行くよー。暇な時は壁際で携帯いじったり、ボーっとしたり、そこら辺に居る人と少し話したりしてる。
全然平気だよー。
あたしは中3はおろか、高校生にも見られた事無くて、いつも成人とか19とかに見られるから余計楽かも。
935無名さん:2006/06/04(日) 12:46:54
>>927
場所によるけど、一人掛けの椅子が少ないカフェだと、他のお客さんと隣り合わせで座ることになる。
それが平気なら別にいいけど、苦手なら早めに行って席をとっておいた方がいいかも。
ほとんどはリハ中は中に入れないけど、カフェ系だとごくたまにリハ中でも入れるところもある。
カフェとかなら食べ物もあるから、ゆっくりご飯食べながら始まるのを待つのもいいかも。
936無名さん:2006/06/04(日) 15:42:58
DJの上手いとこだと、
待ち時間もあんまり苦にならないよ。
場合によってはライブよりそっちの曲が気になるけど。
カフェ系いいな。
今度さがして行ってみよう。
昼間やってるのかなぁ。
937無名さん:2006/06/07(水) 19:23:18
>>927
1人まったく気兼ねないですよ〜大丈夫です

>>936
土日祝ならやってるとことも結構ありますよ
938無名さん:2006/06/08(木) 09:29:23
カフェライブって テーブル席ということですか?
相席って結構きついよね
こっちが1人で三人組とくっ付いたりすると 
うるさいやら目のやり場に困るやら
一人ノリノリにもなれないし 私はイヤだな〜
そのうえチケ代高かったりするよね
939無名さん:2006/06/08(木) 12:47:40
一人な人がいる席を狙うんだ!!
他に一人がいないと辛いかもね。
940936:2006/06/09(金) 07:09:02
>>937
さがしてみるよ。ありがとう!
941無名さん:2006/06/09(金) 14:47:32
昨日ライブ行ったら隣にいた4人グループが
客オチしながらクスクス笑ってて、嫌だった。
周りに集団がいると、テンション下がってしまう自分がいる
942無名さん:2006/06/09(金) 16:42:41
>>941
そういうDQN集団、自分が標的じゃなくても本当腹立つ。独りじゃ出来ない癖にさ。
折角良い感じに盛り上がった気持ちに水差されるんだよなあ。
943無名さん:2006/06/09(金) 17:42:19
今度ゼップ東京のライブに1人で行って来ます。ソールドアウトしているとしたらどのくらいの人が来るか知りたいのでキャパを教えて下さい。
944無名さん:2006/06/09(金) 22:00:41
>>943
Zepp東京のキャパ
立ち→2709人<1F 2419人(立ち):2F 200人(座席)+93人(立ち)>
席アリ→1F 1004人(椅子使用):2F 200人(座席使用)
945無名さん:2006/06/10(土) 00:08:48
今日抽選に当選したイベントに行ってきた。ハガキ一枚で
一人だからほとんど一人客。けど友達同士っぽいのもいるし
その場で打ち解けて盛り上がってる人もいた。友達同士で
来れるのは強運なのか、どうにかして手に入れたのか。。。

そんなわけで待ち時間も全体的に静かで殆どの人はモニター
の映像を見てました。一人でここまで気楽なのは久々かも。
応募した事自体忘れてて今週ハガキが来て思い出したけど
かなりよかったです。

>>943
自分は来週ゼップ行きます。売り切れるかと思って気合い入れて
先行で取ったらまだ売れ残ってる。
946無名さん:2006/06/10(土) 04:41:57
Zepp Tokyoは横に長くて見難いからキライ
でも他のZeppより1人でも目立たない
947無名さん:2006/06/10(土) 10:34:59
ん?縦に長いじゃない?
948無名さん:2006/06/10(土) 19:17:00
ステージは横長
Zepp Tokyoは特に横長
949sage:2006/06/11(日) 09:49:23
こんにちは。名古屋周辺地域で一人ライヴを楽しんでる29歳です。
先日、BRAZILIANsize/he/ロンスケ/バンアパ行って来ました
僕には彼女が居なく作る気もサラサラです。だから好きなライヴにはガンガン出掛けてます。
今後は、プーリー/ドーパンとライヴは続きます。
こんな人生送ってて自分は大丈夫なんでしょうか…?
950無名さん:2006/06/11(日) 14:31:24
ひとりで行く人ってライブの時 手挙げて飛び跳ねてる?
951無名さん:2006/06/11(日) 14:39:55
自分もミソジになりますが一人でライブ行きますょ
家庭を持つ気なし ヤバイかなとはたまに思う…
952無名さん:2006/06/11(日) 14:41:27
確実に一人で暴れるw
今日も一人でEgg-man行くし
953無名さん:2006/06/11(日) 17:09:52
手挙げてるし飛んでるよ
954無名さん:2006/06/11(日) 18:09:05
手あげて飛び跳ねてる。
モッシュゾーンとびこんでいく。
ダイブしてる。
というかむしろダイブさせられる。
女ですが。
955無名さん:2006/06/11(日) 18:15:33
ほとんど、ひとりでライブに行くけど、待ち時間ひまだよね。
隣に、ひとりで来てるっぽい人がいて、感じが良さそうだったら話し掛けるけど。
同じライブに来てる人だから、やっぱり話合うんだよねー。
956無名さん:2006/06/11(日) 20:45:43
ていうかモッシュ入ってくとひとりとか関係ないよね
957無名さん:2006/06/11(日) 22:38:15
>>952
今日行きましたよー。自分は知り合いがお薦めだったバンドが出てたので普段行かないジャンルでした。だから初めはアウェイ感全開でかなりショボンとしましたが最後は楽しめました。
あそこで暴れてたのなら本当にお疲れさま。

皆さんは一人でショボンとしてしまった時はどうやって気を紛らわせてますか?今日は最初かなり挙動不審だったと思う…
958無名さん:2006/06/12(月) 01:52:07
今日一人で糞暴れて来ましたよ
ライブ中は良いけどセッティング中はやっぱ暇ですね…
隣に一人で来てたっぽい人いたけど小心者で話し掛けられずorz
女から話し掛けるのもアリなのかちょっと悩みますね
とりあえず一人でぼーっとするしかないですね…
959無名さん:2006/06/12(月) 02:14:10
女からとか男からとか関係ないっしょ
むしろ俺みたいな喪男が話しかけると
「初めてのナンパ」だと思われそうで怖い

一人が好きみたいなこと言っておまいらも
話しかけられるのを待ってるんだろ?
960無名さん:2006/06/12(月) 02:19:10
958です

私は普通に話し掛けて欲しいですね
やっぱ同じ音楽聴く人と話すのは楽しいですからね
961無名さん:2006/06/12(月) 07:42:05
その後歳とか仕事とかの話になったり次回ライブで会って覚えてたり覚えてなかったり面倒。
ただその場限りお互い楽しさを分かち合うだけならいいが・・・。
962無名さん:2006/06/12(月) 17:57:48
私は一人が好きってのは自由に動けるし、
自分の気まぐれで急に行くのをやめたりできるからだな。
だから話しかけるし、話しかけるのも待つ!
ライブ中も、私はみんなで騒ぐのが好きだから
知らない人でも自分から煽るし。

そういうのされるのウザイって思う人ってどれくらいいるんでしょう?
一応人は選んでやってるつもりだけどさ。

>>959
同じ音楽好きな人なら喪男とか関係ない!
マナー悪い奴だったら別だが・・・
963無名さん:2006/06/12(月) 23:46:44
案外たくさんいるよ
自分が好きなように見たいのはみんな同じ
でも好きなように見たい、その見方はみんな違う
自分が楽しく見れる見方を人に強制するのは間違ってる
964無名さん:2006/06/13(火) 18:35:37
好きなバンドを見る機会があまりないんで、ライブに行く時はとことん楽しみたい。
結果一人参加になっちゃうな。
連れに気なんか使ってる余裕無いです。ベストポジション探しに必死!
まぁ、ささやかな娯楽なんで、ひと〜りあちこちウロウロしてる変な人がいても許してちょ!
だって毎回楽しみにしてたんですもん。
965無名さん:2006/06/13(火) 23:15:38
この無駄に高いテンションにイラッとくるのはなぜだろう
966無名さん:2006/06/14(水) 00:00:49
そうだね
凄く自分勝手っぽい
他の人だって楽しみに来てるんだから 周りにも気を使いましょう
967無名さん:2006/06/14(水) 00:41:10
ライブで気ぃ使うって…
外国人が想像する典型的日本人www
968無名さん:2006/06/14(水) 00:52:04
>>967
気を使うのは別に悪いことじゃないだろ。
むしろ気すら使えず空気も読めず
騒ぎまくることの方がよほど悪いと思うが。
典型的日本人で何が悪いんだ?
チョソ?
969無名さん:2006/06/14(水) 01:00:46
5人くらいのグループでいきなり前に来られたりするからいやだな。
970無名さん:2006/06/14(水) 01:04:34
一人でライブに行く人達は暗い
971無名さん:2006/06/14(水) 07:25:04
>>970
何その小学生みたいな発言wwなんかワラタw
972無名さん:2006/06/14(水) 13:19:02
>>970
大人は群れないんだよ。
973無名さん:2006/06/14(水) 13:44:50
音楽の趣味が、本当に合う友達がいない。付き合いでチケ代出させるのも嫌だし、こっちもチケ代出すのも何だし…。だから一人が気楽。
974無名さん:2006/06/14(水) 17:01:15
>>973
同じだ。
私も趣味の合う友達がいないから一人で行ってる。
一人のほうが楽でいいよね。
帰るときもさっさと帰れるし

ただ…待ち時間はちょっと寂しい。
話しかけてみようかな
975無名さん:2006/06/14(水) 17:23:15
実際、暗かったらこれほど行動的にならないよな。
976無名さん:2006/06/15(木) 00:52:53
今日ライブにひとりで行ったら、そのアーティストのライブ
はじめて、って女の子にしゃべりかけられたんだけど
キョドってしまって感じの悪い人になってしまった・・・orz
話も続かなくてごめんなさい
977無名さん:2006/06/15(木) 08:08:47
7月に初めて行くんだけどみんなどんな格好?
手ぶらでポロシャツ&ジーンズで大丈夫かな?
978無名さん:2006/06/15(木) 08:20:53
大丈夫だと思うよ
俺はTシャツにジーンズ以外の格好したことないな
979無名さん:2006/06/15(木) 09:11:58
>>977
チケ代5000円以上のカフェ系?テーブル席じゃなければ問題ないよ
980無名さん:2006/06/15(木) 10:41:24
OK
ラフラフな感じで適当に行って来るよ!
チケ代2000円のライブハウスだし!
981無名さん:2006/06/15(木) 10:52:46
今回とったチケットの整理番号が、一桁だったので
せっかくだから最前で聴きたいなぁと思っているのですが、最前で棒立ちは迷惑ですかね?
982無名さん:2006/06/15(木) 11:01:58
迷惑
体揺らすくらいもしないの?
後ろのファンにとっても迷惑だろうけど
やってる側から言わせてもらうと、何が気に入らないんだろうって思っちゃう
983無名さん:2006/06/15(木) 17:17:02
最前の人って手すりにもたれておとなしめにしてる人多いけどな。
迷惑と言い切る>>982こわっw
984無名さん:2006/06/15(木) 17:29:57
迷惑というより恐い

985984:2006/06/15(木) 17:31:12
やってる側からの意見ね!

986984:2006/06/15(木) 17:37:47
ごめん、上手く言えてない。。。

恐いって言うのは、その人が恐いんじゃなくて、自分が不安になってくるって言う意味で。


987無名さん:2006/06/15(木) 22:05:00
奇跡の三連ちゃん乙
988無名さん:2006/06/16(金) 09:31:07
>>981
棒立ちは迷惑だと思いますよ せめてハジに行きましょう

私、個人的には 最前って苦手です 
凝視したいけどコッチも見られるので
かえって見たいところが見れない
2、3列目のセンターからチョッとずれた所がスキですね
989無名さん:2006/06/16(金) 13:34:34
>>988
あ〜その気持ちわかります。

私も通い始めた当初は演奏してる手元が見たくて最前、もしくは一歩でも前へ!
な感じで詰めてたけど、今は逆に3〜4列目でまったり踊るのが楽しい。
990無名さん:2006/06/16(金) 19:27:48
>>988
私もわかります。
目のやり場に困っちゃいますよね。
どこ見てるかわかるし。

991無名さん:2006/06/16(金) 21:20:04
992無名さん:2006/06/16(金) 21:21:38
あと少しだったので立てちゃいました↑
993無名さん:2006/06/16(金) 21:22:44
次立つ前に終了すると困るので・・・ごめんなさい
994無名さん:2006/06/16(金) 21:53:06
ここはゆっくりマッタリスレなので残り10でもまだ早かったかしら・・・
995無名さん:2006/06/16(金) 21:54:15
でも残り気になってカキコしにくい小心者なので・・・
996無名さん:2006/06/16(金) 21:56:26
遠征の時のホテルとか移動方法?のスレがあったけど今見つからなかったので次スレにテンプレ貼れませんでした。
997無名さん:2006/06/16(金) 21:58:25
もし見つけた方いらっしゃったら
次スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1150460368/
に貼っていただけると、一人でライブに行く人使えると思うのでよろしくお願いします。
998無名さん:2006/06/16(金) 21:58:41
>>991
乙です

探し物はこれかしら?

【遠征】交通手段・ホテルについて【ライブ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1146585019/l50
999無名さん:2006/06/16(金) 22:02:52
ありがとうございます!
自分でも今見つけたのでカキコで貼ってきました。
感謝です。
999なら日本代表決勝リーグに進出
1000無名さん:2006/06/16(金) 22:11:51
1000!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。