【ストレス】バンドマンの彼女専用スレ6【発散】

このエントリーをはてなブックマークに追加
950無名さん:2006/02/27(月) 13:04:20
一緒に住めば安心するよ〜
951無名さん:2006/02/27(月) 14:06:31
>>950
生活が成り立たないでしょ
952無名さん:2006/02/27(月) 14:57:33
>>951
なんで?
953無名さん:2006/02/27(月) 15:25:07
951は彼氏のバンドが専業や兼業のいかんを問わず収入が二人分の生活は賄えないほどのもので、
かつ彼女が無収入ないし一人の生活も維持できないほどの低収入だったなら、
一緒に生活はできないんじゃない?と言いたいのでは?

生活が成り立つか成り立たないかはケースバイケースではあるまいか?
954無名さん:2006/02/27(月) 15:55:54
ま、現実を知るという意味ではいいんじゃないか?いろんな意味で。
955無名さん:2006/02/27(月) 15:58:24
確かに。バンドのレベルと彼女の収入にもよるよね。

うちも営業営業で腹立つことばかり。
でもあたしもバンドやってる身だから分かるから、それはやりすぎじゃないの?ってこともしばしば。
男と女の違いなのか、価値観が違うだけなのか…。
956無名さん:2006/02/27(月) 21:43:44
>>953-955
ケースバイケースというには、「二人分の収入」を得られるバンドマンが少なすぎる。

専業ではほぼ不可能なレベル。
バイトが必須だな。就職でも良いが。
957無名さん:2006/02/27(月) 22:50:50
>>953
>生活が成り立つか成り立たないかはケースバイケースではあるまいか?

生活が成り立つのはどういうケース?
958無名さん:2006/02/27(月) 22:53:33
>>956 女も働けばいいんじゃないかなぁ
働かなかったことなかったから普通に働くものだと思ってた。
今の世の中、女も働いてないと年金もらう時に後悔すると思うし。
私は今まで地道に掛けてきた分、貰えるようになるまでは厚生年金を払い続けたいけどなぁ。
それに互いに稼げた方が安心だし。
959無名さん:2006/02/27(月) 22:57:26
>>958
女が働いて、その金で男はバンド三昧って・・・

世の中じゃ、そういう男のことを「ヒモ」って言うんだと思う。
960無名さん:2006/02/27(月) 23:00:16
片方に依存するんじゃなくて、
互いに協力しあうという考え方じゃない?
961無名さん:2006/02/27(月) 23:03:17
助け合うためにはバンドで収入をあげないとな。
それって可能なのだろうか。

長くて3年くらいが限界なんじゃないかね。それ以上やれてる人っているの?
962無名さん:2006/02/27(月) 23:08:26
963無名さん:2006/02/27(月) 23:34:37
>>962 見てきたよ。

バンドだけでやっていくのはほぼ100パー近く無理と思う。
バンドマンの彼と一緒に暮らす気なら、私が家計を支えられないと!くらいな覚悟が必要だね。
あと贅沢は禁物。
収入のこととか聞いたことなかったから参考になったよ。
964無名さん:2006/02/28(火) 02:34:38
彼氏をいかに人並みにさせるかだと思うんだけど、結構難しい。
同棲し始めた頃のバンドやってるときは大目に見てたけど、
やめても仕事やバイトに対する態度あんまり変わらなくて、
結局定職持てずにいつまでも収入が安定しないでずるずる行くパターン結構あるよ。
麺が転がり込んで10年以上同棲状態が続いてるような椰子結構いる。
965無名さん:2006/02/28(火) 05:08:34
収入とか生活とか不安定かもしれないし、
大変なことも沢山あるかもしれないけど、
それでもいつか彼と一緒に暮らせたらいいなって思う。

彼も彼の夢も大好きだから、それをそばで
少しでも支えていけるなら私は本望なんだけど…。
お金で幸せは買えないからさ。
966無名さん:2006/02/28(火) 05:14:48
お金で幸せは買えないけど、お金が無いとたくさんの不幸がやってくるよ。
967無名さん:2006/02/28(火) 05:25:12
沢山の不幸って?
968無名さん:2006/02/28(火) 05:55:15
>>967
お金が無くなった状況を想像してみればいいでしょ。
969無名さん:2006/02/28(火) 06:22:25
働いて稼げばいいじゃない?
生活は収入に見合うようにしていけばいいし。
970無名さん:2006/02/28(火) 07:47:28
流れぶったぎります、スマソ。

自分も彼もバンド辞めました。
これからはしっかり生きていきます。
お金貯まり次第彼とケコーンします。
ヤッタ---(゚∀゚)---!!!

妄想か本当かは2チャンだから追求しないとして…。
彼女さん達乙!そしてガンガレ!
971無名さん:2006/02/28(火) 07:59:05
>>970 結婚おめでとう!(^O^)
あなたもがんばって。幸せになってね!
私もやれるだけがんばろうと思う。
勇気をくれて、ありがとう。
972無名さん:2006/02/28(火) 12:27:45
>>969
働いて稼ぐとそのぶん音楽に使える時間が減る。
そういう不自由のことを「お金がないために訪れる不幸」というのです。
973無名さん:2006/02/28(火) 13:02:37
一緒に暮らすことで彼の負担が増えるのが嫌だから、
女も頑張らないとねと思うわけなんだけど。
974無名さん:2006/02/28(火) 13:59:09
>>973
相手の趣味にそこまで理解をしめしてあげるってすごいよな・・・。
音楽以外じゃなかなか考えられないことだと思う。
975無名さん:2006/02/28(火) 18:13:32
結婚するためにはバンドを辞める必要があるってことか
悲しい現実だね
976無名さん:2006/02/28(火) 18:23:34
バンドやりながら結婚しているバンドマンもいるよ
977無名さん:2006/02/28(火) 18:38:47
男が抜きんでて物凄く才能があり、チャンスにも恵まれてるバンドマンならいざしらず、
単なる夢で終わる確立の方がはるかに高いもんね。
今多少売れてても流行なんかサイクル早いし・・・。
楽器やっててスタジオミュージシャンとして高く評価されるのも一握り。

女側が早く気づかせてバンドを趣味にとどめるか、きっぱり諦めさすしかないよね。
978無名さん:2006/02/28(火) 18:38:47
>>976
どうやって生活してるの?
979無名さん:2006/02/28(火) 18:50:28
>>976じゃないけど私の周りの既婚バンドマンは
・手に職がある(自営みたいなもの)
・メインを仕事にして趣味でバンド手伝ってる
・実家が金持ち
みたいな感じだなァ。

ちなみに奥さん皆専業主婦だよ。
妊婦さんもいるけど。
980無名さん:2006/02/28(火) 18:54:30
>>979
じゃあ妻もそれなりに収入あればバンド辞めなくてもいいんじゃ…?
981無名さん:2006/02/28(火) 18:56:08
ってかなんで実家の財産や妻の労働収入などまで使って趣味の音楽活動を継続せにゃいかんのよ。
他の趣味だったらありえないだろ、この負荷・・・。

家計の負担にならない範囲で楽しむのが筋だろ。
982無名さん:2006/02/28(火) 19:05:02
>>980
あーわかりにくかったかな?
例にあげたバンドやってて既婚者って皆メインでバンドやってるわけじゃないから。
最後の実家が金持ち以外は。

メインをバンドだけでは食ってけないだろうし
奥さんを養っていきたいと思ったから結婚したんでないの?
バンド一筋だったら結婚はしないよ。たぶん。
だから趣味程度なんじゃない?

983無名さん:2006/02/28(火) 19:10:20
>>980
実際、そのパターンは多いよ。
結婚生活をうまくやれてるバンドマンの奥さんって手に職もって働いてる人がほとんど。
看護師とか教師とか、多いよね。

あとは金持ちか・・・。
984無名さん:2006/02/28(火) 21:56:11
>>983
徹底的にsage進行!!
『 E-mail (省略可) 欄に半角で sage と入れる』

看護婦は高給取りだけど教師は薄給じゃない?
985無名さん:2006/02/28(火) 22:13:34
ずっと下げてたら人がこないぞ。元々人の多い板じゃないのに。

>>984
女性が安定して働くには良い環境なのよ。
薄給といってもバンドマンよりはずっとマシだしね。
986無名さん:2006/02/28(火) 22:36:11
>>985
もうすぐ春だからさっ。
ローカルルール無視の厨カノじゃなくて良かった。
ひやひやしながらレスつけちゃったw
何故さげるかはこのスレ全部読めばわかるよ。

よっぽど売れないバンドマンを想定してるんだね。
インディー限定で考えてる?
公務員だから安定はダントツだけど最近は常勤教師になるのが大変だよねぇ。
資格は大学でとれば誰でも取れるようなもんだけどねw
987無名さん:2006/02/28(火) 22:53:15
荒らすつもりじゃありませんが、
麺の彼女が一般的なバンドの経済事情とか将来性とかを
割にに理解せずに付き合ってることが結構意外です。
みんなパンクな彼女なんだなぁとか思ってました。
988無名さん:2006/02/28(火) 23:05:18
メジャーのバンドでもよほど売れているもの以外はそのへんの公務員以下の収入しかないよ。
月収でいっても、ね。

一生って単位で考えたらそのへんの公務員の圧勝だし・・・。
989無名さん:2006/02/28(火) 23:14:49
一生で考えたら公務員の勝ちなんだけど
月々の手取りが少なすぎてかわいそうに思う。
地方公務員は安いよ。

バンドマンの彼女・嫁で就職してる人は高級取りが多いまたは高学歴?
990無名さん:2006/02/28(火) 23:20:07
趣味として割り切ればそこそことんとんを目指すこともできると思うんだけど、
なまじちょっと売れてたりとかしてて上目指してたりとかすると、
途端に支出が増えて激貧になることが多いです。実際ほとんどが制作費自腹なわけだから。
極端に売れでもしない限りは、売れてれば売れてるほど貧乏といっても間違いじゃないんじゃないかな?
991無名さん:2006/03/01(水) 00:21:03
>>989
いや、月々の手取りでもバンドマンのほうが低いと思うぞ。
992無名さん:2006/03/01(水) 00:47:12
みなさぁん…

彼氏のバンドスレとかでオンナの影を見つけちゃったらどぉしますかぁ??

こぉゆうのって麺と付き合ってたりする人にしかやっぱり相談できないので(>_<)
993無名さん:2006/03/01(水) 00:49:42
>>992
2ちゃんの情報に振り回されるのはバカのすること。
ネットとリアルは切り分けよう。
994無名さん:2006/03/01(水) 00:57:20
あたしもちょー書かれてるよ
へこむよね
995無名さん:2006/03/01(水) 01:16:51
そっかぁ、みなさん経験してる事なんですネ
何かやっぱり周りの友達トカにわ相談できないし、このスレ心強いです☆

惑わされずに信じないとっ!!
ってことですよね
996無名さん:2006/03/01(水) 01:39:22
プロポーズされました...
でもやっぱり結婚となると無理かなー
みなさんはどうお考え?

こんなスレ終了間近にすみません
997無名さん:2006/03/01(水) 03:19:03
惑わされるのもあれだけど、自分の都合や希望だけ信じてるのもどうなのかな?
都合の悪いことでも裏取っといた方がいい場合もあったりとかね。
998無名さん:2006/03/01(水) 03:41:33
誰か次スレ立てて・・・。

>>997
そんなことしてなんになるんだろう。
波風を立てるだけだと思うよ。

しかも情報元が2ちゃんって・・・。
999無名さん