ステレオファブリケーションオブユースpart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
925無名さん:05/01/03 20:59:32
オーディティー版のtwo creaturesの
「どれだけ欠落を〜」の部分のピアノ伴奏の楽譜または
midiをどなたか作っていただけませんか?
お願いします
自分でもやって見ましたが微妙に違うので・・・・
926無名さん:05/01/03 22:31:30
とりあえずお前が作ったのうpしろよ。
927925:05/01/03 22:43:24
わかりました
どこかアップローダを指定してくれませんか?
そこにUPします
でも私のはひどいですよw
928無名さん:05/01/04 10:08:28
929925:05/01/04 13:22:52
苺は甘いの1Mのところ
up4897.zipです
自分ではこれが限界なので誰かお願いします
930無名さん:05/01/06 13:11:52
>>929見たいにステファブのコピーやりたい奴結構いるんだね
俺はサヨナラの花束のアコギのコード知りたい
ステファブってチューニングは全曲ノーマル?
931無名さん:05/01/06 19:07:28
チューニングダウンさせてるかどうかは知らないけど、
オープンAとか変則的なチューニングにはしてないはず。
932無名さん:05/01/06 19:09:05
オープンAとか普通使わないよな……GとかDで脳内変換きぼん。
933無名さん:05/01/07 16:55:44
オヒ、新たなキャラ降臨のヨカーン
934無名さん:05/01/07 22:21:55
ミニアルバムの音源はベース誰がやるのかな
サポートの人?
935無名さん:05/01/07 22:33:25
サポートの人でなきゃ江口か和田が弾くんでない?
936無名さん:05/01/08 11:37:03
おい藻前ら、寿退社だそうですよ。







(⊃Д`)ユ、ユウコタソ…
937無名さん:05/01/09 08:53:47
.  ∧_∧
 (´・ω・) <ユウコタソおめでとニャー
.c(,_uuノ
938無名さん:05/01/09 23:49:11
ゆうこって



だれ?
939無名さん:05/01/10 16:48:12
>938
グリーンズの藤本さんだと思われ。
ステファブのスタッフの仕事はどうするんだろう?
940無名さん:05/01/11 22:31:21
やめるらしい
941無名さん:05/01/11 22:41:14
今年のRUSH BALL出演はないな
942無名さん:05/01/14 00:05:39
やっぱ藤本さんのゴリ押しがなければ
RUSH BALL規模のイベントは無理かねぇ…
943無名さん:05/01/14 00:09:36
ミニアルバム発売日変わったね
3月2日
944無名さん:05/01/14 01:08:27
>>942
藤本ってそんなに力あんの?
945無名さん:05/01/14 02:55:26
だってラッシュって藤本さんが作ったフェスでしょ
946無名さん:05/01/14 10:22:52
関西の業界人で藤本さんを知らない人はいない
っつーくらいの実力者だよ
947944:05/01/15 02:20:22
>>945-946
すごっ!そうなんだ
これからは藤本さんと呼ぼう…

ってか、またステファブをラッシュボール出してやってね>藤本さん
948無名さん:05/01/15 06:43:34
だから、寿退社だっつってんじゃんw
949無名さん:05/01/15 17:22:34
> グリーンズの藤本が訪問。
>
> ラッシュボールというフェスを神戸で作ってたイカシタ姉さん。
> 3月で寿退社って、やるなぁ。
> そんなロックの型もあるって言うことで。
>
> 藤本が始めたフェスだから、この後はどうするんだろうと思ってたら、
> 彼女がいい感じで後見しつつ、グリーンズの若手が中心になって
> 作っていくらしい話だったので、安心。
> 僕はラッシュボールのファンなんです。
950無名さん:05/01/16 02:13:43
>>949
それって何から?
951無名さん:05/01/16 07:40:57
>950
UKプロジェクト社長のダイマス氏のブログだと思われ
952無名さん:05/01/16 20:09:40
つーか ラッシュボール イラネ
953無名さん:05/01/16 23:35:28
つーかステファブもう終わりでしょ?
954無名さん:05/01/16 23:42:25
オイオイ ..そんなことゆうなよ↑
今世紀の画期的なイベントだぜ!
まだ若いイベントだけにこれからがミドコロ。
955無名さん:05/01/17 01:15:20
そうだね、あと5カウントで此処も終りだね。
ってオイッ! 953、何を言っているんだよキミは..
解散するまでわからんよ。
めちゃめちゃ凄いことになるかもしれんじゃん
(どっかの前田とかゆうハワイアンみたいにさー)
細々とでも続けていれば一発くらいなら当る時が来るかもしれんじゃん。
それにしても此処、part10に更新するのかなぁ 〜 〜
956無名さん:05/01/18 07:26:27
part10を立てるのは970くらいでよいでしょう
957無名さん:05/01/19 02:33:58
ステファブ頑張れ
958無名さん:05/01/19 07:00:18
21世紀の僕らのニューミュージック路線に転換したバンドなどに誰も期待する訳ない。
959無名さん:05/01/19 10:08:52
わろた
960無名さん:05/01/19 14:18:42
青臭いロックはもうやらねえのかな。次こそは、とか期待してるんだが。
961無名さん:05/01/19 17:44:39
酷い寂れ具合
962無名さん:05/01/19 22:22:40
前にどっかで戦場の〜とか言うの聞いて凄く良いなぁって
思ってalbino買ったら余りにイメージしてたのと違ってがっくり来ました。
963無名さん:05/01/19 22:26:30
>>962
それは奇跡の名盤と呼ばれるAre You Independent?に収録されています
このCDはとてもいいのでこっちを買ってみてほしい
964無名さん:05/01/19 22:58:12
>>963
そうなんですか。じゃあそっちを買ってみます。
何か昔と今ってエライ曲調変わっちゃってるんですね。
965無名さん:05/01/19 23:36:57
まさにその点だ!
彼らが売れない理由!
絶対2000年頃のステファブの方が輝いてたよ!!
今よりずっと!!
966無名さん:05/01/20 01:51:32
ハゲドウ
967無名さん:05/01/20 02:25:40
バンドに限らずアイドルとかでもそうだけど、ありえんぐらい光を放つ一瞬ってあるもんね
968無名さん:05/01/20 08:25:10
今だから言えることだけど
ステファブって別に青臭くなくね?
ステファグ、間違っても奇跡なんていえなーいバンビ。
969無名さん:05/01/20 12:40:35
>>968 バンビって何?
970無名さん:05/01/20 21:04:35
>>968 ステファグって何?
971無名さん:05/01/21 19:48:31
和田氏は洋楽のタイトルを引用するのが多いな。

*お待たせしました!遂に全貌が明らかに!
2005/3/30
MINI ALBUM『Lifedoor』TOCT-22256 \1,500
1.黄昏(LOVE ME DO)
2.最後の晩餐(SHE LOVES YOU)
3.それから僕が考えたこと(FROM ME TO YOU)
4.一期一会(IN MY LIFE)
5.シリウス(COME TOGETHER)
ステファブ渾身の1作。乞うご期待!!
1/21
972無名さん:05/01/21 20:04:21
サブタイはビートルズからの引用だね
973無名さん:05/01/22 01:18:47
>>971
こん中でライブでやってる曲ってある?
974無名さん
ライブドアかと思った