どこからがプロなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名さん
プロフェッショナル [professional]

(形動)
それを職業として行うさま。専門的。
⇔アマチュア
「―な考え方」

三省堂提供「大辞林 第二版」より
2無名さん:03/09/09 01:25
かわいいスレですね。
3無名さん:03/09/11 21:23
1円でもお金をもらっていればプロです。
4無名さん:03/09/11 21:24
んじゃこのスレ内に書かれてるバンドは
ほとんどプロだ
5無名さん:03/09/11 21:25
>>3はバカ
6無名さん:03/09/11 21:26
>>4
バカのいうことは気にするな
7無名さん:03/09/11 21:28
なんでこんなクソスレが・・・・・
8無名さん:03/09/11 21:30
どこからがアマなのか?
9無名さん:03/09/11 21:34
クソスレ立てるなよ。
>>1は削除依頼出して来い。
わかったな。
10無名さん:03/09/11 21:36
どうでもいいけど糞ライブハウスはどんどん潰れるべきだろうね。
11無名さん:03/09/11 22:40
↑たーとーえーばー?
12無名さん:03/09/11 22:46
>>11
他人にモノをきくときにはそれなりの態度というものがある。
わかるな?厨。
13無名さん:03/09/11 22:49
↑たーとーえーばー?
14無名さん:03/09/11 22:53
>>13
例えば、
あっ、お湯が沸いた。
ちょっと待っててね。
15無名さん:03/09/11 22:57
まれに見るクソスレ
16無名さん:03/09/11 23:21
じゃ、インディとアマの違いは???????
17無名さん:03/09/11 23:23
一緒じゃねーの
んなこと辞書しらべろ
18無名さん:03/09/11 23:25
いっしょか?でもなんか響き違くね?インディのが上っぽ。
19無名さん:03/09/11 23:29
マジで知らないのか、こいつら?
さすがインディーズ(w
20無名さん:03/09/11 23:32
ひゃっひゃっひゃ
まれにみるクソスレ
21無名さん:03/09/11 23:39
んじゃ調べて教えて世
22無名さん:03/09/12 11:39
もう終わりかこのスレ…もう少し伸びるかと思っていたが
23無名さん:03/09/12 12:01
________________ここから プロ__________________
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
24無名さん:03/09/12 12:05
あー
agaってて期待してみたらこのありさまか…ホントに削除依頼しなさい>>1
25無名さん:03/09/12 12:05
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 華麗にプロ一号ゲッツ
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ



華麗にプロ一号ゲット
2625:03/09/12 12:07
>>24
。・゚・(ノД`)・゚・。
27無名さん:03/09/12 12:12
        訂正とおわび

↑↑↑↑↑↑↑↑↑アマ ここまで↑↑↑↑↑↑↑↑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓プロ ここから↓↓↓↓↓↓↓↓
28無名さん:03/09/12 12:18
↑正解
29無名さん:03/09/12 12:26
アマチュアは素人
インディーズは自主製作

音楽が副業ではなく、主たる所得収入源になっている人がプロ。
30無名さん:03/09/12 12:31
それを待ってた。
31無名さん:03/09/12 12:40
アマチュアは報酬を受け取る事を目的としていない人。
プロは報酬を受け取る事を目的としている人。

趣味と職業はそこが違う。
32無名さん:03/09/12 12:42
追加
インディーズ<ーーー>メジャー
33無名さん:03/09/12 12:58
だから、自分たちのライブを1500円出して見てくれというのは、プロ
みんなでワリカンでパーティーするから1500円出してくれというのとは違う。
34無名さん:03/09/12 13:09
意識の問題だと思うけど。
副業と本業の違いは収入って言ってる人いるけど本人がどちらに力を入れてるかで
変わるからね。
収入少なくても生活は出来る訳だし。

実際、たとえ小額でもお金が動いた場合、貰う側は何らかの責任が発生する訳だし。
金額の大小で決まる事では無いと思うよ。

マジレス
35無名さん:03/09/12 14:02
>>31
でもお金が欲しいからという理由だけでプロになるわけじゃないよね。
続けてたらなんとなくプロになってたって人も多いと思う。
36無名さん:03/09/12 15:34
いやプロって、金取るとか、それで食えてるていうより、内容の問題だろ?
プロフェッショナルって言葉は経済観念からは逸脱していると思うが・・。
37無名さん:03/09/12 15:49
んー定義が曖昧だ。
例えばマラソンならこの前の高橋なんとかがランナーで
はじめてプロ契約結んだとか…。
野球やサッカーの話ならプロアマの境界線はもっと明確で、やはり金がらみになる。
そう言われるんであればやはり金は絡まってくるのでは。
音楽は別!!なのか??

究極、プロ意識があればプロなんて生易しい世界ではないはず。
この世界入り口が広い分それだけプロと呼ばれる方々も
限定されてくるのでは??
その限定の境界線が何かって語るスレ。

インディーと呼ばれるレーベル、あるいは自主制作、
趣味の領域、その他モロモロがアマ。
メジャーレーベルと呼ばれる会社と契約結んでいるのがプロ。

だってインディーレーベルとメジャーレーベルの境界線は
はっきりしているんだから、そこに個々のプロアマの境界線があると考えるのは
必然ではないのか。
38無名さん:03/09/12 15:57
会社と契約してサラリーもらってれば一応の「プロ」じゃないのかな?

テクうんぬんはさておき。
39無名さん :03/09/12 16:45
会社と契約とか、メジャーレーベルとかは関係ないんじゃないかな。
だって、例えば「流し」のおっさん(最近は見ないが)って、やっぱプロのミュージシャンじゃない?
それで喰ってればさ。結婚式専門のピアニストとかさ。スタジオミュージシャンだって、プロだと思うけど、
どことも契約しないで、フリーでやってる人の方がおおいんだしさ。やっぱり「それで喰ってるかどうか」じゃないの?
40無名さん:03/09/12 22:20
>>39
一般的な概念はそうだね。
ただこの板はバカが多いのでそんなこと言っても、かたくなに認めようと
しないよ。
だいいち板違いだし。

>>1は削除依頼出してこい。そして死ね。
41無名さん:03/09/12 23:15
>>40
てめー話し方見てるとムカつくよ。
趣味が高じてプロ。誰かがこいつに金払ってんの。
仕事をいくつ持っていようが良いんだよ。

「ありがとうこれで何かおいしいものでも食べて」と言われてもらったものと
「これをやるなら2000円です」とは違うだろ?
その数が一つだろうと三つだろうと違わないの。

流しのおじさんが、1曲歌って「ありがとさん、まぁ1杯飲めや」と
「1曲歌うのなら300円です」とは違うの。

わかったか タコ!
42無名さん:03/09/13 00:32
>>41ごめん。ふつうにわからない
43427:03/09/13 02:11
>>41
たしかにちょっとわからないぞ。
44無名さん:03/09/13 02:18
>>39
同意。
>>40
話し方むかつく。
>>41
言ってる意味がわかりません。
45無名さん :03/09/13 02:25
39の言ってることが結論だろうね。
46レミー:03/09/13 03:01
どっからがプロ??笑えますね!そんな事聞かないでよ!!
47レミー:03/09/13 03:03
それら事柄で生活を営む!でしょ!!子供じゃないんだから!!!!
48無名さん:03/09/13 04:02
>>31の言ってることが正解。
49無名さん:03/09/13 11:18
一件落着。
さぁ消そう!>>1
50無名さん:03/09/13 11:22
そもそも何故こんな事を考えて
スレを立てたのかを教えて欲しいね
5150:03/09/13 14:04
まだ消せなくなるじゃん
52 :03/09/14 02:20
ここのサイト、
美少女達のオマ○コ丸見え画像がいっぱいありまつ!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/paipan_omanko/omanko_collection/

すごくエロいでつ…(*´Д`)ハァハァ…
53無名さん:03/09/18 03:08
はぁ。。。
54無名さん:03/09/19 09:05
職業としている事プロ。
どこから職業だという事になると思うけど、
副業だろうがなんだろうが、お客からお金をもらえばプロ。
仕事をするかわりにお金を要求した時点でプロ。

こちらからお金を要求していないにも関わらず、
あちらのご厚意でお金を頂いた場合はプロではないと思う。
職業には、なっていないから。
この場合はアマチュアだと思う。どんなに技術があってもね。

そういう友達が回りに一人くらいいるでしょう?
パソコンの事がお金が取れるくらい詳しいのに、
無償で修理してくれたり、相談に乗ってくれる人。

お店で料金出してやってる事と変わらないでしょ。
内訳は大体「パーツ代」と「技術料」
この技術料に金額をはっきり出している事がプロでしょう。
友達の場合は「パーツ代」とこちらの「気持ち」だからアマチュアでしょう?
55無名さん:03/09/20 02:34
自称プロは?
56無名さん:03/09/20 09:01
自称プロは言葉自体がおかしいよ。
自分しかプロとして認めてないんでしょう?
そんなのある?
その人は自分の技術を過大評価して、
その技術だけを持って自分の事をプロといっているのだと思う。

ちょっと前に主たる職業としているのがプロ、副業はプロではないといってた人がいたけど、
学生だけどプロとしての資格を持っている人がいるですよね。
プロゴルファーとかいるんじゃなかたっけ?

パチプロって出てたけど、パチプロって言葉はおかしいよ。
昔は”代打ち屋”ってのが会ったけど、それはプロですよ。
あと店の”サクラ”これもプロ。
サクラは店の方から1日いくらまでは出しても良いとか、話し合いで決まってたりする。
もういないけどね。

パチプロって誰から金もらってるの?
どういう技術料?
競馬で喰ってる「競馬プロ」はいるのか?

書いているうちに楽しくなってしまった。
57無名さん:03/09/22 01:08
雑誌のライターは文章書いてお金をもらっているわけだけど、必ずしも文章のプロ(文章がうまい)ではないよね。
58無名さん:03/09/22 08:48
そのライターの書く文書が下手だと貴方は思っている訳だが、
その文章に金を払っても良い価値があると思っている人がいるから、
そのライターは金をもらえる訳だ。
だからプロだ。
59無名さん:03/09/23 02:12
ライターは給料制でしょ。
60無名さん:03/09/24 23:31
給料制ってここの話題と関係あんのか?
61無名さん:03/09/26 02:38
プロミュージシャンが給料制?
レコードメーカーの飼い犬か。
62無名さん:03/09/30 03:09
すーれーちーがーいー?
63無名さん:03/09/30 03:25
パチプロはパチンコ屋さんからお金貰うよ。
台に座ると必ず何十万か持っていかれるので、
何万か渡して台には座らせない…
パチンコして生活してる人はプロではないの。
64無名さん:03/09/30 12:03
>>61
プロミュージシャンは給料もらってるでしょ?歩合制かも知らんが。
逆にプロミュージシャンはどうやってお金を稼いでいるのか聞かせてもらいたいね。
65無名さん:03/09/30 12:05
>>61プロミュージシャンはレコードメーカーから給料をもらっていると思っているのか???
66無名さん:03/09/30 13:16
どちらかというと
所属事務所
67無名さん:03/09/30 13:20
>>39で結論出てるのにまだグダグダやってんのか。

お金を要求したらプロ、ってオマエの脳内だけに留めておけ。
68無名さん:03/09/30 13:29
ミュージシャンはマネージメント事務所(タレント、俳優などと一緒の事務所もあるしミュージシャンだけが所属する事務所、個人事務所もある)に所属し、事務所がレコード会社と契約、レコード会社がミュージシャン個人に金を支払う事はない。、
印税、カラオケ税などはメンバー個人向けのものになるが、基本給は事務所からの月給制である。
69無名さん:03/09/30 13:35
>>68
事務所に所属してないのもいるし。
個人でも必ず事務所たてなきゃいけない、なんて決まりないから。
歩合制もあるし。
70無名さん:03/09/30 20:27
漏れギターでなんとか食ってるけど一回いくら、とかだぜ?稼いでも稼いでも心の休まることはない。 悪いこたあ言わん、アマチュアの方が楽しいってw
71無名さん:03/09/30 23:45
>>67
はぁ?>>39は全然、結論付けてないし。文節に”?”がついてるの解らんかw
ついでに言わせてもらうとライブハウスに出演する為に客にチケット売るんなら、
チケット分の演奏しろっての。
俺はそれを「プロ意識が足りない」もしくは「無い」と言ってるんだよ。
アマチュアだったらチケットばらまけよ。
ただで見せてくれるのなら、こっちもアマチュア見るつもりでみれるからね。
ストリートでやってる子達がアマチュアなんだよ。
それをライブハウスでやれ!
72無名さん:03/10/01 01:40
でもまあ39の言ってることが結論だろうね。
アマチュアだって金とることもあるだろ、そりゃ。おばはんが趣味のパッチワーク売ってたりするじゃん。
それと同じ。それで喰ってりゃプロ。バンドでもパッチワークでも。
73無名さん:03/10/01 01:53
age
74無名さん:03/10/01 02:13
人から依頼されるようになったらプロだよ。
75無名さん:03/10/01 02:18
>>74
それはあいまいな基準だな。別にアマチュアだって依頼くらいされたりもするだろ。
76無名さん:03/10/01 02:44
アマチュアとプロの境界線は、それだけで喰ってるかって事か?
小室哲哉やつんくはアマチュアか?
事務所も持ってるし、メーカーも持ってるし、bandも持ってるし、タレントも持ってるし、曲も持ってるし、キャラクター商品持ってるし、プロデューサーだし、
どうなん?こいつらは何のプロじゃい?
77無名さん:03/10/01 03:35
マルチタレントなんじゃない?

78無名さん:03/10/01 04:49
>ついでに言わせてもらうとライブハウスに出演する為に客にチケット売るんなら、
>チケット分の演奏しろっての。

おまえのグチなんてどうでもいい。
社会通念上は>>39でいいんだよ。
金取ったら云々は別スレ立てて大いにわめいてくれ。
おまえの好きな「はぁ?」とか「w」とか多用して。
プロボクサーみたいに協会が資格を与えるような業種じゃないかぎり
>>39が結論。
おまえの戯言は無駄。
79無名さん:03/10/01 12:00
要するに聞く耳持たないと言う訳か。
その社会理念上と言うのが違うんじゃ何か?と言いたいだけなんだがな。
> プロボクサーみたいに協会が資格を与えるような業種じゃないかぎり
で、もう崩れている訳だし。
おまえの言ってた「それだけで喰っている」も崩れている訳だし。
> 金取ったら云々は別スレ立てて大いにわめいてくれ。
そもそもここがそれだしな。
俺が立てたんじゃないけど、ここを立てたヤツは「社会理念上はこうだけど、みんなはどう思っているか?」
が知りたいんじゃないのか?
おまえみたいな話を聞けないヤツには俺の戯言は無駄だろうな。
80無名さん:03/10/01 12:45
それから
>おまえの戯言は無駄。
この使い方はちょっと????
81無名さん:03/10/01 14:00
>>79
>プロボクサーみたいに協会が資格を与えるような業種じゃないかぎり
ボクサーの場合、ライセンスを受けた時点でプロであり
「仕事をするかわりにお金を要求した時点でプロ。」ではない。
ライセンスを持っていても試合をしないボクサーは多数存在する。
この1点のみで崩れたというのならオマエの自論も崩れてる事になる。
はい、一つ論破。
あくまで社会通念はこうだという話をしたまで。
社会通念や常識が絶対正しいものではないことなど、中学生でも知ってる大前提。
わざわざ説明させるな。
オマエの場合、社会通念をふまえた上での論ではなく自説をわめいてるだけ。
「仕事をするかわりにお金を要求した時点でプロ。」では、買い物に行った
褒美をせがむ子供もプロになってしまう。アホか。
これをプロだと強弁するのなら何話しても無駄だな。
アホか。

82無名さん:03/10/01 14:04
>ついでに言わせてもらうとライブハウスに出演する為に客にチケット売るんなら、
>チケット分の演奏しろっての。
>俺はそれを「プロ意識が足りない」もしくは「無い」と言ってるんだよ。
>アマチュアだったらチケットばらまけよ。
>ただで見せてくれるのなら、こっちもアマチュア見るつもりでみれるからね。
>ストリートでやってる子達がアマチュアなんだよ。
>それをライブハウスでやれ!

「チケット分の演奏しろっての。」←これ他でやれって言ってんの。
単なるグチだろ。
83無名さん:03/10/01 14:11
>ただで見せてくれるのなら、こっちもアマチュア見るつもりでみれるからね。
>ストリートでやってる子達がアマチュアなんだよ。
>それをライブハウスでやれ!

路上でやってるヤツがライブハウスでチケット代取ってやってるケースが
ほとんどなんだけどな。
アマバンをただで観たいんなら、そいつらに直接言えよ。
84無名さん:03/10/01 23:53
それを愚痴としか捉えきれないのか?そうか。
>>81
>「仕事をするかわりにお金を要求した時点でプロ。」ではない。
>ライセンスを持っていても試合をしないボクサーは多数存在する。
>この1点のみで崩れたというのならオマエの自論も崩れてる事になる。
>はい、一つ論破。

この場合、ジムや協会所属してファイトマネー(ギャラ)を請求することが出来ると言う事じゃないかな?
だから俺の自論は崩れていないな。おまえの自論は木端微塵だがな。
>>83
>アマバンをただで観たいんなら、そいつらに直接言えよ。
それを言ってたら別スレ立てろって事になんたんじゃない。
しかもあんたが言ったんじゃない?
自分の言った事は覚えていようよ。な。

話は変わって学生のプロはいないのか?
85無名さん:03/10/02 00:00
>>81
>社会通念や常識が絶対正しいものではないことなど、中学生でも知ってる大前提。
>わざわざ説明させるな。
こんな事言っといて何故あほみたいに社会理念をせっせと書き連ねるのか?
辞書引けばそのくらい出て来るよ。
誰でも知ってる事を話したくないんだよ。
ここで話しているのはおまえの言っている「社会通念や常識が絶対正しいものではない」と言う事について話したいの。
86無名さん:03/10/02 00:25
>話は変わって学生のプロはいないのか?

「二足のわらじをはく」っていうことばがあるでしょ。
87無名さん:03/10/02 00:57
だよねぇ。
88無名さん:03/10/07 03:13
御意地へ意匠!
89無名さん:03/10/09 00:26
子個性プロゴルファー宮里藍ちゃんってのがテレビに出ているな。
学生でもプロって居るんだね。

学生の彼女は”セミプロ”ですか?
それだけで喰っていませんが。
彼女の場合学生が副業でゴルフは本業ですか?

プロとアマの違いをもう一度お願いします。
9089:03/10/09 00:29
>>89
×子個性
○高校生
91無名さん:03/10/09 00:46
>>89
ゴルフなどのように「プロ資格」認定制度があるならその資格をもってればプロだろうけど。
音楽にはないからね。世界ランキング1位の音楽家とか。
ゴルフや将棋など限られたルールの中で戦うならランキングもできようが。
音楽家は自由といえば自由だが、不安定でもあるね。

ちなみにアマチュアゴルファーの場合は優勝しても賞金がもらえないとか。
常に上位に食い込める実力があるなら誰でもプロに転向するだろうね。
9289:03/10/09 01:19
だから、それで「喰ってる、喰ってない」じゃなくて「食えてる、食えてない」じゃなくて、
「金を取るのか、金を貰えるのか」でしょう?プロと言うのは。
副業だろうと、学生だろうと、何か仕事をして、「金」を貰えばギャラでしょ?
副業とか、セミプロって言葉があいまいだよ。
このあいまいな部分を除けば、「料金を取るか、報酬を目的とするか」しか残らないじゃない。
93無名さん:03/10/17 02:58
勃起したらでしょ。
94無名さん:03/10/18 23:03
>>93
まぢっすか?!
95無名さん:03/10/19 21:45
勃起→意味が深い。
96無名さん:03/10/20 03:31
けっ
97無名さん:03/10/24 04:23
「貴方はアルバイトかも知れないが、商品を売って、その売り上げで給料貰っている以上、プロとしての自覚を持って欲しい。」
よく有る話じゃないか?
98無名さん:03/10/28 03:22
まぢっすか?!
99無名さん:03/10/29 16:54
岡村さぁん
100無名さん:03/10/29 19:04
金デブ
101無名さん:03/11/05 09:59
まだなにか?
102無名さん:03/11/25 02:56
底辺プロ VS インディーズ最高峰
103無名さん:03/11/25 16:56
>>89の、
>だから、それで「喰ってる、喰ってない」じゃなくて「食えてる、食えてない」じゃなくて、
「金を取るのか、金を貰えるのか」でしょう?プロと言うのは。

これが結論です。
104無名さん:03/11/26 01:45
でしょ?
俺は>>1ではないし元のスレ忘れちゃったけど、言いたかった事は、

アマチュアバンドが、ノルマ代だけ払えばライブが出来ると言う考え方はやめて、
お客から金を取ってライブを見せてその評価を受け止めて欲しいと言っているのだよ。
でないとライブハウスはただの爆音の出せる場所でしかなくなるから。
実際そうなっているしね。

チケット代を客に請求してライブをするのだから、それなりの努力をしてくれよと。
プロ意識を持って欲しいよ。

理想的なのは演奏出来るスペースが有って、そのライブに対してお客がライブチャージを払う。
バンドが良くなければ、お客は集まらないし酒は売れない。
店は次回の出演を断ると言うのが正しいと思う。が、
これだけライブハウスが有るとバンドは緩い所に行くし、バンドが居ないとライブハウスは成り立たないしね。
結果的に今のシステムができ上がるのですよ。

ここのスレとは違う話題だけど、元はこんな話だったと思う。
105無名さん:03/11/26 10:02
104のいうことは正しいし、賛成できるが
「プロ意識」を持つと言うことと、実際に「プロ」というのは意味が違う。
それだけで喰ってないとプロではない。それはどの世界でも。
「プロ意識」をもってガンバってやっていく「アマチュアバンド」が「プロ」になれることが
多い
106無名さん:03/11/27 00:43
はぁ。。。。
> それだけで喰ってないとプロではない。それはどの世界でも。
それだけで食ってないプロは世の中に沢山いるじゃんか。
それだけで食っているのと食っていないのとの違いは、プロとしての信頼とか仕事の出来だよ。
仕事の出来がいいやつはそれだけで食えるし、出来の悪いやつはそれだけでは食えないんだよ。
食えていなくても、ちゃんとお客がいてプロとしてお代をいただいているのさ。
チケットを買ってもらってライブを見に来てくれるお客とどこが違うのさ?
そのチケット代はハコのノルマになるかもしれないけど、確かに料金をいただいているんだよ。

もういいや。
無駄。
107無名さん:03/11/27 11:10
それだと、ライヴをやるバンドは全部プロってこと?
108無名さん:03/11/27 11:54
お金をお客からもらっていれば、プロだと思っていいんじゃないかな?
そのお金というのは「自分たちのやってる音楽に対してこのくらいのお金払ってください」ということでしょ?
だったらそういう気持ちでしてください。

店のアルバイトの子に「スタッフとして給料もらってるんだから、それくらいできないのか?」とバンドが文句いうのとどこが違うの?

アマチュアだというのなら、自腹でノルマをこなして無料で見せてください。
そして後から、お客さんから自分たちの力量にあったお金をもらってください。

アマチュアは自分たちの演奏に料金をつけてはいけないんじゃない?
これが、自分たちの企画イベントなら、イベントへの参加費用といえることもできるけど。
109無名さん:03/11/27 14:44
社会通念では「それだけで食ってる人」をプロと言うよな。
あと社会通念とは関係ないプロの定義を持つ業界、団体があるよな。
日本ボクシング協会やゴルフの協会、将棋、囲碁等等。
その協会、団体独自のプロ資格がある。

で、音楽の話だろ?
日本にある音楽の団体でプロ資格を定めたところがあるか?
それが公に認知されてるか?
答えは否だ。
こう言う場合は当然社会通念であるところの「プロの定義」があてはまる。

アマバンが人に聞いてもらうのに金をとらないことにはオレは賛成。
ただし、プロと言う言葉の定義とは何の関係もないことだ。
110無名さん:03/11/28 00:05
「それだけで食っている人がプロ」と言う社会通念であるところの「プロの定義」が、もう時代ではない。
職人が職人で食って行けた時代の話だ。
111無名さん:03/11/28 01:53
109に同意。
いくらライヴで金を取っていても、高校生のコピーバンドとか(これは極端な例だけど)はどう考えても
プロではないでしょ。
あと、喰っていけてない職人は、やっぱりプロではないんじゃない?

「喰っていけてる」人がプロなのは誰もが認めることなんだし、プロってのは誰もが認めるものじゃないとだめなきがする。
112無名さん:03/11/28 06:10
高校生が金取ってライブやる事が間違っているとは思わんのか?
113無名さん:03/11/28 08:00
事務所に所属して金をもらっていたが、それだけでは生活できない。
だからバイトをしていた。
しかし5年前に一発ヒットしたから金が入ってきた。
それでバイトを辞めたのだが、
3年間に売れなくなってまたバイトをしなければいけなくなった。

この人は6年前はセミプロで、5年前から3年前までプロで、現在はセミプロですか?
で、今度また売れたらバイトを辞めて、またプロと呼ばれるのでしょうか?

ライブハウスによくいるバイト上がりのプロのPAはではないですか?
給料にも手当がついていると思いますが?

ではプロのPAとはなんでしょうか?
PA会社に入って生活できるだけの給料をもらってないとプロではないのでしょうか?
フリーで動いているPAはプロではないのでしょうか?
知り合いのフリーのPAはそれだけでは食っていけないのでバイトをしています。
ではセミプロでしょうか?
しかし生活を切り詰めれば暮らせるだけの収入はあります。

それだけで食っているか?なんていうのは、その人の生活水準によて違うでしょう。
114無名さん:03/12/01 12:40
なんかいってよ。
115無名さん:03/12/05 02:22
プロである俺様からオマエラに一言だけ言っておく、
116無名さん:03/12/06 01:59
で、何だよ!
117無名さん:03/12/06 03:02
路上で絵を売ってるやつらはみんなプロの画家なのか?
入場料を少しでもとる市民劇団のおばちゃんはプロの役者か?
ちがうだろ?
118無名さん:03/12/06 10:25
>>117
プロだろ。

少なくとも金払うヤツがいるんだろ?

逆に聞くが何でプロじゃないんだ?
119無名さん:03/12/06 19:39
>>逆に聞くが何でプロじゃないんだ?

だからそれで喰ってないからだって!
趣味で書いたインチキポエムやらイラストを路上で自慢げに売ってるエセアーティストきどりの専門学校生がプロなわけないだろ!
前に出ていた「有料のライヴをする高校生コピーバンドはプロなのか?」という問いに対して、論点を変えずにちゃんと答えろ!
120某プロ:03/12/06 22:30
それだけで食ってる・・じゃなくて
それで食ってるヤツをプロと呼ぶんだろ。
ちなみに法的にプロかどうかは
税務署で申告する祭、職業欄に「音楽家」とか
かけるかどうかじゃないの?
それだけで食っていくプロなんて、
どの職種でも一握りしかいないとおもうよ。
121某プロ:03/12/06 22:37
そうそう、書き忘れてたけど
音楽の場合、インディーズとメジャーはレーベルの違いで
俺の友人はインディーズでちゃんと食ってるし、
しかもだ!
メジャーレーベルのアレンジの手伝いまでしてるぞ!

みなさん、もういいかげんにしろ!
122無名さん:03/12/07 00:41
>>119
俺は>118ではないが、

>「有料のライヴをする高校生コピーバンドはプロなのか?」

そういうプロはいるよな。
「有料のライヴをする高校生コピーバンド」すべてがプロとは思わんが。

話のすり替えと取られたくないのだが、
あんたは普通の高校生バンドに金を払いたいか?払わないだろ?
普通の高校生バンドのレベルが低いから、それに金を払いたくないわけだ。
でも、現役高校生の気持ちが入った曲だったりすると、高校生中心に売れたりするだろ?
そうすると、商品価値が出てくるわけだ。これがプロ。

商品価値のない、普通の高校生(これがアマチュア)に金額を付けてることが間違いなの。
123無名さん:03/12/07 01:15
結論:不毛
124某プロ:03/12/07 03:13
あんたら、ほんまに分からん奴らやね。
金取ったからってプロなわけないでしょ。
ライブハウスで例えば1500円の入場料いるとするよね。
その金額はライブハウスが決めてるわけで、その金がそのまま
出演者に渡ると思ってるの?
ノルマがあってそれに満たなければ出演者は追い金はらうわけよ。
早い話が赤字なわけ。
金取ったからって高校生やその辺の路上でやってる子が
それを「収入の重きをなしている職業」、いわゆるプロとは言わないよね。
プロは収入の重きをなしている職業のことであって
ガキの遊びとは違うわけ。
おめーらちっとは分かったか!
ヴォケが!!!!
125無名さん:03/12/07 09:25
アマチュアは自腹切って当たり前。
路上でギターケース広げているのがアマチュア。
一曲100円で流しているおっさんはプロ。

ライブハウスで、アマチュアが金取って演奏するのが間違い。

>「収入の重きをなしている職業」、いわゆるプロとは言わないよね。
収入の比率ではない。

>プロは収入の重きをなしている職業のことであって
収入の比率ではない。

>ガキの遊びとは違うわけ。
ガキの遊びに料金を付けたものがプロ。
126某プロ:03/12/08 02:22
>125
あのね、だから〜、収入の比率が社会で認められた「プロ」なわけよ!
おまえ、税務署で確定申告したことないだろ!
おまえみたいながきは2ch来るな!ガキが!
127無名さん:03/12/08 03:34
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこ
128無名さん:03/12/08 11:16
>126
プロというのは専門家だろ?
それに金を出す依頼者とそれに従事している人がいるわけだ。
その関係が成り立っている以上、依頼を受けたものはそれに見合った仕事をするべき。
それに見合った仕事ができないものはプロとして通用しない奴なのよ。
普通は仕事ができないものに仕事を依頼しないだろ。

そこでプロとは何なのか、どこからプロなのか?という話でしょ
ここで、「主たる所得収入源になっている人がプロ。 」
という話になると、すごく曖昧になるだろ?

技術はプロ級でも生活のためにほかの職業をやっているとセミプロ。
それでは、その他の仕事がプロなのか?

俺の考えは「依頼者がいて、それを受けて報酬を要求する者」とした方が分かり易いし、
そうする物だと思ってる。
その仕事が主たる収入源になっていなくても、技術的にレベルが高くなくても、
その仕事に対して料金を付けて、それに金を払う依頼者がいるという関係が成り立っている以上は、
料金を付けた人間はプロとして動くべきだと思う。

主たる収入源になっているかどうかは、
”その人が「プロ」として成功しているか?”にすぎないのです。
129無名さん:03/12/08 11:29
> 技術はプロ級でも生活のためにほかの職業をやっているとセミプロ。
>それでは、その他の仕事がプロなのか?

ホーページ製作者や、システムエンジニア、作曲家やアレンジャー、ミュージシャン等、
沢山いると思うんだけど。
セミプロはプロとして成功していない者だとすると、どの時点で成功者なのか?
主たる収入源になったときか?そう税務署に申告したときか?

俺はそんなことは関係ない。
こちらで金を払った以上「プロとして」仕事をこなして欲しい。
仕事の内容が金額に見合ってなかったら今度から依頼しないだけだ。

130無名さん:03/12/08 22:03
なんだかよくわかりにくいけど、とにかく
「それで喰ってる人はプロ」っていうのはみんな賛成なんでしょ。
じゃあみんなが納得する高い基準にすべきなんじゃない?

131某プロ:03/12/08 22:08
129は納得する意見です。
さっきから「依頼」するという言葉が気にはなってますが・・・
考えて欲しいのだが、依頼されたものを製作するだけがプロじゃないよね。
132無名さん:03/12/09 17:12
素人の意見だが、バイトやってるやつが「プロ」というのはやはり抵抗があるな。
133無名さん:03/12/10 01:00
たとえばね、ここにバンドが一組と、PAが一人居たとするでしょ。

バンド「今度ストリートライブやるんだけど、機材借りれない?」
PA「う〜ん。いいよ。そのかわり俺にPAやらせてね。」
こいつはPAの卵。

バンド「今度ストリートライブやるんだけど、機材借りれない?」
PA「う〜ん。いいよ。セットで三万ね。んで、オペレーターは大丈夫なの?」
これプロ。
134無名さん:03/12/10 01:06
もうひとつ。
バンド「今度ライブやるんだけどさぁ、ちょっとギター弾いてくんない?」
ギター弾き「おー!行く行く!やるやる!」

バンド「今度ライブやるんだけどさぁ、ちょっとギター弾いてくんない?」
ギター弾き「いいですけど、アゴアシくらいは欲しいなぁ」
この時点でプロ。
135無名さん:03/12/10 02:49
何か違うなぁ
136無名さん:03/12/22 20:21
>>131
>依頼されたものを製作するだけがプロじゃないよね。
それ以上のモノが製作できれば真のプロ。

でもなかなかそこまでは。。。
期待通りいかなくとも、乗り気しなくとも貰った分のエネルギーは割いてほしい。
額に見合わないとかヤル気しないとか気分で仕事するヤシは
プロどころかアマチュア以下。

結果は出なくとも姿勢は重視される。しょせんこの世界は水ものだし。
リスクはあって当然。依頼する側もそのリスク背負えるのがプロ。
でもね、手を抜いてダメだったりすると、
「本気でやったなら成功」なのか、「最高に努力してもダメ」なのかわかんないんだよね。。。
137無名さん:03/12/22 20:34
音楽の場合、
「依頼者がいて、その依頼に見合うものを作るプロ」と
「依頼者はいないが、作ったものを買ってもらうプロ」の両方がいて、
そのうえ両者がイコールだったりする場合もあるから線引きが難しいね
元々プロなんて概念でしかないんだし、
「プロ意識を持っているか否か」or「多くの他人がプロであると認めているか」
のどちらかでいいんじゃない?(もちろんお金を取っていることが前提で)
作る側も聞く側も、あんまり困らないと思うが
138無名さん:03/12/23 04:47
やっぱり発注が来た時点でプロ。
139無名さん:03/12/24 03:29
発注が来ても金取らないんだったらアマチュアでしょう。
逆に、金とらないプロはいるのか?
140無名さん:03/12/24 06:46
なんでこんなに熱くなっているんだ ばかじゃねーのか。
141無名さん:03/12/24 07:45
>>140
なんでそんなスレに書き込んでんだ ばかじゃねーのか。
142無名さん:03/12/24 15:49
>>140は今日も一人でにちゃんですか?”クリスマス"ですよ。
そんなんだから、いつまでたってもセクース出来ないんですよ。
143無名さん:03/12/24 17:43
イブでつよイブ。
てか>>142おまいもイブに一人で(ry
俺はこれから彼女と逢ってマターリした後セクースするけどな。
144無名さん:03/12/25 00:50
フゥ〜 もう、腰がガクガクらよ。
ヒリヒリれす。
145無名さん:03/12/25 07:32
なんか本題からズレてる希ガス
146無名さん:03/12/26 02:11
結局、それだけで食えてないのにプロだと言い張りたいやつが頑張ってるスレです。
147無名さん:03/12/28 23:26
禿同
148無名さん:03/12/29 00:01
まぁ、なんだかんだで音楽で食ってりゃプロでいいんじゃね?
149無名さん:03/12/29 21:57
ちがうんだよな。
おまえらの都合の良い時だけアマチュアで、都合の良い時だけギャラをくれと言うなって事。
ノルマ分も呼べないくせに、バックの話するなよ。

客の立場で見てみろよ。
客が払ったチケット代が、ハコ代になろうが、おまえらのギャラになろうが関係ない。
そのライブに金を払ってんだよ。
つまんないアマチュアのライブに金払って見に来る客がいるのか?
そんなんで客が付く訳ないだろっ!

演奏に料金つけたのがプロ。
しかし、プロとしての質が低いとお客はチケット買ってくれないんだよ。

頼むからチケット代分の演奏してくれ。
「それがいやなら見に来るな」って事だろうけど、そんな客が増えてしまったのが今のライブハウスだよ。


150無名さん:03/12/30 03:33
>>149
しょっぱなの「違うんだよな」が誰に向けられた言葉なのかわからんのだが
ノルマ分も呼べないバンドはバックの話なんてしないんじゃない?
チケ代分の演奏もできないバンドなんて見に行かなきゃいいんじゃ?
151無名さん:03/12/30 08:01
149は自称プロに個人的にとにかくひどい目にあったみたいですね。
152>>150:03/12/31 16:27
>>146,147結局、それだけで食えてないのにプロだと言い張りたいやつ
>>148音楽で食ってりゃプロでいいんじゃね?

いいですか、よく聞きなさい。
私はミュージシャンではないです。
食えていればプロと言うのは間違いだと言ってるんです。
金を取っているのがプロだと言ってるんです。
アマチュアだと言っているんなら、金を取るなと言ってるんです。

チケット代が2000円だとするとチケットを買って見に来る人は、2000円分の演奏が見たいんです。
あなた達アマチュアの発表会を金を払ってみたくないんです。
アマチュアだから出来る物が見たいんです。
プロの演出家が考えそうなことだとか、完璧なコピーとかそんな物は期待していません。
今のライブハウスがつまらないのは、そういうバンドが多いからです。
君たちのバンドにノルマ分こなせるだけの客が付かないのは、そういうバンドだからです。
中途半端にチケットを捌けているバンドでそれ以上延びないバンドは、
発表会で満足している身内に君たちのバンドが満足しているからです。

どこからがプロなのか?
金を払ってもらったらプロだと思います。

払ってもらった分以上の仕事をこなさなければ、仕事は来なくなります。
それは、あなたの技量が、プロとして通用しなかったと言うことです。
プロとして通用していない人なのにプロらしく生きているのが君たちです。
153無名さん:04/01/04 06:04
>>152
いまいちよくわかりませんな
だからなんでわざわざ気に入らないバンドを見に行くので?
あなたの言い方をそのままの意味で取ると、
「ライブハウスは金の取れるレベルのバンド以外来るな」だよね?
「金の取れないレベルのバンドばかりだからライブハウスがつまらない」だよね?
そんなに自分の満足する演奏聞きたきゃ好きなプロのバンドを見に行けばいいだけですな
あなたがそうするだけで全ては丸く収まる話です
まさか全てのライブハウスをあなたの価値観で統一できるとか思ってないですよね?
見なきゃいけない理由があるってのなら諦めましょう
経験の浅いバンドが星の数ほどある以上、状況は変わるわけがない

金の取れないレベルのバンドは、ライブで金取ったぐらいじゃ音楽で食っていけません
よって音楽で食ってりゃプロ、てだけの話
良くも悪くも、ですな
154>>150:04/01/04 12:56
>そんなに自分の満足する演奏聞きたきゃ好きなプロのバンドを見に行けばいいだけですな
そんなこと言っているから、バンドに客が付かないんだってば。
だから、ライブハウスに客が来ないっんだってば。

>よって音楽で食ってりゃプロ、てだけの話
食えてるかどうかなんてその人の生活環境のよるだけだってば。
すっげー貧乏だけど、それだけで食ってる奴もいれば、
贅沢がしたいから、バイトしている奴だっているよ。

金を払ってもらったら、それ以上の仕事をしようとする意識が足りないよ。
それがプロ意識でしょ。

じゃぁプロってなんだ?
金を払ってもらって仕事する人でしょう??
155無名さん:04/01/09 03:09
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
156無名さん :04/01/09 04:06
一般的な感覚からして、バイトしてるバンドマンをプロと呼ぶのはちょっとなぁ、、、。
さらに言うとたいていの場合金を取ってるのはライヴハウスの方で、バンドに入ることはあんまりないぞ。
たまにボロ稼ぎしている高校生バンドとかいるけど、そいつらはプロか?やっぱりちがうだろ?
客がついてるライヴハウスも客がついてるバンドもちゃんと普通にいるんだから、それが自然淘汰ってやつじゃないの。
お前が心配することではないと思うぞ。<154
じゃあ聞くけど、それだけで喰ってるヤツラでプロじゃないっていうばあいもあるのか?
157無名さん:04/01/09 04:30
>>156
>一般的な感覚からして、バイトしてるバンドマンをプロと呼ぶのはちょっとなぁ、、、。
これは解らんでもない。
でも、バイトしなければ食えない奴もいるって。
メジャーデビューしてても売れていないバンドはプロじゃないのかって話し。

>さらに言うとたいていの場合金を取ってるのはライヴハウスの方で、バンドに入ることはあんまりないぞ。
金を払っている人はその人に対して払っているんだよね。
もしかして、ライブハウスの入場料としてバンドからチケットを買っているの?
皆ライブを見に来てライブハウスに金を払っているのか?
規模は違うけど、東京ドームに金を払うのか?

>たまにボロ稼ぎしている高校生バンドとかいるけど、そいつらはプロか?やっぱりちがうだろ?
そいつらがプロじゃない理由は?下手くそだからか?
稼ぎだってイベンターとしてみれば、音楽が好きだって言うだけで頑張ってる
イベンターくらいは有るかもしれないぞ。
歌の下手くそな高校生プロ歌手だっているぞ?
そいつらとの差は?

>じゃあ聞くけど、それだけで喰ってるヤツラでプロじゃないっていうばあいもあるのか?
それはない。というか、何でその質問なのかが解らない。
金をもらって仕事をすればプロ。食えてる食えていないは結果。
158無名さん :04/01/09 13:29
メジャーから出してるやつらでバイトしてるやつらもいるけど、やっぱりそいつらはまだプロとはいえないんじゃないの?
メジャーかインディーなんて流通の形態だけなんだし。ドリカムだってインディーの時代だぜ?
159無名さん:04/01/10 03:05
ドリカムはプロで良いですか?
プロと言うのは他の仕事をしているかどうかですか?
では聞くけど、売れていないバンドのギタリストがバイトでトラをやりました。
彼のバンドは売れていないのだけれど、とても良いギターを弾くのでよく誘われます。
もちろんギャラ付きです。
何処から何処までがバイトなのでしょうか?
それとも、バンドでは売れなくても音楽の仕事に携わっている彼はプロなのでしょうか?
メジャーやインディーズでも製作費と言う事でちゃんとお金のやり取りが有りますよね。
メーカーや事務所は慈善事業ですか?
メーカーや事務所は「貴方達に商品価値がある。投資しても後で必ず上がりが出てくる」と思っているのです。
何でお客はバンドに金を払うのか?何でメーカーは製作費を出してくれているのか?


売れようが売れまいが、金を出してもらっている以上ちゃんと仕事をするのがプロでしょう。
金を払った時点で、払った方から見れば君たちはプロでしょう。
それともアマチュアですか?
160無名さん:04/01/10 03:24
友達のバンドを見に行くのに、プロのライヴを見に行くとは思わないなぁ。
アマチュアでも、金払うけど楽しいしいいんじゃないの?
161無名さん:04/01/10 03:29
>>159
トラって何?
162無名さん:04/01/10 03:40
何か月ぶりかで見に来たら
「チケット代とったらプロ」とか言ってるバカ、まだがんばってるのか。
ホント、オマエの自説なんてどうでもいいんだよ。
オマエがいくらここで言い張っても社会通念は変わらないから。

じゃあまた何か月後かに観に来るから。
少しは成長しとけよ。
163無名さん:04/01/10 03:42
>じゃぁプロってなんだ?
>金を払ってもらって仕事する人でしょう??

違う。
話をループさせんなよ、サル。
164無名さん:04/01/10 03:52
> メジャーデビューしてても売れていないバンドはプロじゃないのかって話し。
食えてなきゃプロじゃねーよ。
当たり前だろ。
165無名さん:04/01/10 14:44
ジャズの有名な演奏者とかって借金まみれで生きるか死ぬかの
まじで底辺な貧乏だったりする人よくいるじゃん。
俺なんて何も知らずに普通にプロだと思って聴いちゃってるからさ。
よほど好きでもない限り、俺に音楽を提供してくれたミュージシャンの生活なんかはどうでもいいや
特にCDで聴くときは。
166無名さん:04/01/12 00:30
>>163,164
あほですか?
どこからがプロなのか?←スレタイです。
食えていなけりゃプロではない根拠は?
俺なりの意見を言ってる訳だが。
君の意見は「社会通念は変わらないから。」 だけですか?
ん?さる。
>社会通念は変わらないから。
変わるまで言う。
167無名さん:04/01/12 23:56
でもやっぱり高校生のコピーバンドがプロかっていうと、どう考えても違うでしょ。
そんなわけないでしょ。ライブハウスの制度うんぬんはおいといてさ。
168無名さん:04/01/13 05:08
>>167
全くその通り。
では、なんで「プロじゃない」と言えるのか考えてみると、
高校生=下手くその彼らがプロではない
扶養家族である彼らがプロではない。
コピーバンドの彼らがプロではない。
とあなたは考えているんだな。

でも今までそういうプロが出ていなかったかと言うと、そうでもないと思うんだよね。
ここで俺が言っているプロのことね。
「プロじゃない」条件に当てはまるんだけど、メーカー、事務所、広告代理店、ツアースタッフ、
あわせて何千万動かした高校生バンドがアマチュアか?
俺は違うと思うね。
じゃぁなにが違うのか?
「バンドが商品なのか?」だと思うのよ。
今はバンドで話を進めたけど、「〜を商品としている」のがプロだと思う訳。

169無名さん:04/01/13 13:01
何千万も動かした高校生バンドというのは、それで喰えるだろうからプロじゃないの?
ようは、ライヴハウス規模で小金をうごかすだけの高校生バンドとフリーターバンドに違いがないきがするってこと。
170無名さん:04/01/13 13:46
金を動かしたからって売れなければ食えないでしょ。
売れても一曲だけ軽く売れたと言うなら、今の時代は何年も食えないよ。

俺が言いたいのは、
自分たちの技量に商品としての値段をつけて、
それを売っている人がプロだと思うんだ。

皆が「ここからプロ」と言っているところはすごく曖昧なのよ。
その曖昧な部分をうまく言い訳にしているのがアマチュアだと思うんだよね。
それが「社会通念」で有ることがいけないと思う訳。

その「社会通念」の曖昧な部分をいろいろ出して否定している訳だけれども、
>162の言っている「オマエの自説」に曖昧な部分は有りますか?



171無名さん:04/01/14 12:18
>皆が「ここからプロ」と言っているところはすごく曖昧なのよ。

それで喰ってるかどうかっていうむちゃくちゃハッキリしたラインがありますが何か?
172無名さん:04/01/14 12:59
>>171
>>166でループと。
173無名さん:04/01/15 01:22
>それで食えてるか。
それで食うと言うのはどの程度食えていれば食えていると言えるのでしょうか?
みんなは一曲百円で流しているおっさんはプロだと言いました。
流しのおっさんは金持ちでしょうか?
曖昧ではないですか?

>それだけで食えてるか。
会社をいくつも持っていている人は、一つの職業だけでは有りません。
各々の業種のプロです。
それだけでは食っていません。

174無名さん:04/01/16 20:09
だから、なんだかんだ言ってもフリーターや高校生のバンドがプロなわけないっって!
そんなこと言ってたらアマチュアバンドがいなくなっちゃうだろw
お前の言いたいことも分かる部分もある。でも「プロ意識」を持つってことと、実際に「プロ」ってことは違うんだよ。
175無名さん:04/01/16 23:43
>>174
ん そうなんだよね。
今、アマチュアバンドがいないんだよ。というより少ない。
そのくせに都合の良い時だけ自分はアマチュアだと言ってるんだよ。
自分はアマチュアだから客がいなくて当たり前とかね。

そんなバンドばっかりが対バンやって、対バンの客を取るつもりでいる。
何で客がいないのかを考えていないんだな。
アマチュアがプロのまねしたってだめだって。
結局客はカブリまっくっているのに。

金を取っている以上はプロ意識を持って欲しいんだな。
プロと同じ事しているんだから。

176無名さん:04/01/17 17:22

賛成してるのか反対してるのかよく分からぬ文章だな。
177無名さん:04/01/18 09:49
甲子園の予選決勝なんてのもみんな応援に行ってチケット500円の神宮が満員になるじゃん。
ドラフトに名を連ねたり甲子園に出場する前から「お前らはもうプロだ」とは言えないなあ。
ひとまずはどんなに職業にせよ、契約としてギャランティが発生したときに「おれ今はプロとして扱われてるのかな」って思うな。
178無名さん:04/01/18 10:28
名刺作ったらプロです。

それだけで食っていけるかどうかは問題ありません。
そうなると、赤字出してる飲食店の店主はアマチュアだってことになるよ。
179無名さん:04/01/18 10:43
sponcer tuiterunoga pro
jihide katudo- surunoga ama
180無名さん:04/01/18 13:28
>金を取っている以上はプロ意識を持って欲しいんだな。

しつこい野郎だなあ。
おまえの希望はわかったよ。
もうこの辺にしとけ。
あとは文句つけたいバンドに直接言え。

おまえがいくらここでがんばっても、社会で一般的に通用してる言葉の定義が
変わるわけじゃないから。
181無名さん:04/01/18 14:14
>>179正解!
182無名さん:04/01/18 14:27
>>177
野球はプロの団体が有るからね。
高校野球は見に行ったことが無いけど、金を払う時に選手からチケット買うの?
球場もしくは高野連(だっけ?)に金払うんじゃない?
また、高野連に登録料みたいなのを学校が金払ってない?
高校生に学校から給料出てる?
部費は出ているだろうけど、生活するための金は出ていないんじゃない?
野球するために留学生がいたりするけど、(学費免除とかね)
これは、明らかに普通の生徒とは違うでしょ。
学校がスポンサーになっている訳だからある種のプロだと思うんだよね。
こういう人が普通の高校生だと困るでしょ。
183無名さん:04/01/18 20:18
>>182
意味不明。
こいつは何が言いたいんだ?
184無名さん:04/01/18 20:23
> 野球はプロの団体が有るからね。

つまり、それ以外はアマ。
もしくはセミプロ(社会人野球)。

もう既にオマエの私怨から来てる自説は論破されてる。
あきらめろ。
185無名さん:04/01/18 21:07
高校球児は金とってないって。
全然論破されてないじゃん。
186無名さん:04/01/18 21:26
>>184
プロと呼ばれている人は、「それだけで食っている人」だけではないので、
「それだけで食っている人」は当てはまらないよな。

プロと呼ばれている人は、「それで食えている人」だけではないので、
「それで食えている人」は当てはまらないよな。

さて、俺の言っている「金を払ってもらったらプロ」これに当てはまらない人を挙げて見てくれよ。
なぜ「プロではない」のかの理由もな。
だいぶ前から「プロではない」理由は「社会通念」と言っている訳だけど、
その「社会通念」間違ってるんじゃないのか?と言っているんだよ。
そもそも俺は「社会通念」と言う言葉自体が分らんのだがな。

俺が言っていることが間違っていると俺に認めさせたかったら、
俺の間違いを指摘するのが普通じゃないか?

その間違いを俺が認めた時に、俺は論破されるのだよ。わかる?
187無名さん:04/01/18 21:35
>>184
それから。もう一度、セミプロを定義して見てくれよ。
セミプロとアマチュアの違いもな。
プロとセミプロとアマチュアの線引きをして見てくれ。
今まで散々その定義に当てはまらない人がいると言ってきたけどな。
論破されているのは君の方じゃないのかい?
188無名さん:04/01/18 22:33
有料でライヴをやってるバンドは全部プロになるの?
そりゃどう考えてもおかしくないかい?
189無名さん:04/01/18 23:39
>>188
なんで?
190188:04/01/18 23:58
ガイシュツだけど、高校生コピーバンドやらオッサン趣味ベンチャーズバンドまでプロのバンドになっちゃうのは
どう考えてもオカシイと思うぞ。本人達もプロだと思ってないし、見てる方ももちろんプロだとおもってみてないし。
そこに何の問題があるのかわからん。
191無名さん:04/01/19 00:13
やってることはプロと変わらないよ。
金をもらって歌を歌う。
違うのはもらった金額くらいだよ。
何でおかしいのか、どこがおかしいのか書いてないから分らないよ。
本人や他人がプロだと思わなければプロではないと言うことか?
192無名さん:04/01/19 00:16
収入+動かしてる金&人+プロ意識

これら全てを一定以上のレベルで持っている人の事を言って良いのではないかと思う。
「一定以上」がどのレベルなのかはまた難しい問題だが。
193無名さん:04/01/19 00:30
>本人や他人がプロだと思わなければプロではないと言うことか?

そりゃそうだろ。
194無名さん:04/01/19 00:32
まあ普通はそれだけで食っていける人をプロと呼ぶよな。
195無名さん:04/01/19 00:37
>>191
>やってることはプロと変わらないよ。
は?
「プロ」とやってることは変わらない?
じゃあそいつらはプロじゃないってことじゃん。
語るに落ちるってヤツだな。

196無名さん:04/01/19 00:43
> 何でおかしいのか、どこがおかしいのか書いてないから分らないよ。

さんざん書かれてるだろ。
このスレ全部読めよ。
一つも反論できてねーじゃねーか。
197177:04/01/19 00:47
ここで話してるバンドのライブってどうみてもブッキングのことだと思うんだけど
ブッキングってお客さんはライブハウスに払ってるんだよね、カネ。
んでバンドはライブハウスにノルマ強いられてるだけ。ノルマ以上で見返り
バンドと高校球児を同じ次元で捉えるからイマイチなんだと思うけど、
単純にどっちもカネ取る(甲子園予選500円とられた)って意味では
客が実際に金取られてるんだから同じかなあとね。
カネ払ったんだからお前らプロだ、って見るのも別にいいけど
おれの場合、アマチュアバンドを見に来た、とか趣旨を把握してカネ払ってるんだよね

どっからプロかってなるとおれの感覚だと、例えば
「4万プラス交通費出すんで出演してください」とか、
「1万払うから次のライブサポートしてください」、
「3年間でアルバム2枚、給料プラス細かな取り決め、でぜひうちと契約を」
みたいな当人との金銭的な契約はプロの仕事だと思うし、その偏差らへんからがプロじゃないかなあと。
てゆうか177を細かく説明しただけだなあ…
198無名さん:04/01/19 00:48
>>196
さんざん書かれているのは「社会通念」「それで食ってる人」
それぞれ反論してますが?
お前こそちゃんと読みなさい。

199無名さん:04/01/19 00:51
>>195
>そいつらはプロじゃないって事じゃん。

貴方がプロだと思っている人とアマチュアの違いは?
そこが論点です。

200無名さん:04/01/19 00:52
>>197
まあ少なくともノルマ払ってるバンドはプロとは言わんよなあ。
201無名さん:04/01/19 00:53
>>193
と言うことは食ってる食えてないは関係ないんだな。
食えてなくても他人がプロだと思えばプロなんだね?

202197:04/01/19 01:00
>>200
でも金取ってるから彼らは立派なプロなのです。うーん、、
203無名さん:04/01/19 01:03
>>198
で、そのオマエが反論できない「社会通念」とオマエの自説と
どっちが言葉の定義としてふさわしいと思う?
あっ、答えなくていいや。
言葉の定義をいちいち話す人によって確かめなきゃ行けないんじゃあ
めんどくさくてしょうがない。
204無名さん:04/01/19 01:04
>>197
いちばんまともなレスですね。
アマチュアを見に来てライブハウスにお金を払っている貴方の感覚ですと納得済みだから問題ないです。
こういう意見は今まで出てきていません。
さんざん振りましたが付いてこなかったです。

貴方のプロとしての基準は私にかなり近いと思います。

ただ、私はライブハウスにお金を払っているつもりは無いのです。
ライブハウスに行くと受付で、「どちらのバンドを見に来ましたか?」と聞かれます。
バンド名を答えると彼らの売り上げになります。
だから、バンドに金を払っているつもりになるのです。
実際にちゃんとノルマ分として計算され、チャージバックも付きます。
受付に「入場料何円」と書かれていればそういう気持ちにならないかもしれませんね。
205無名さん:04/01/19 01:07
>>204
オマエの気持ちはどーでもいいんだよ。
自分の感情と言葉の定義は分けて考えろよ、サル。
206無名さん:04/01/19 01:09
プロっていうのは、誰が見てもプロじゃないといけないんじゃないかな。
わざわざプロの基準を下げる必要はないとおもうぞ。
207無名さん:04/01/19 01:09
>>203
「社会通念」が「一般的」とか、「常識的」と同じ意味だとして答えるとだな、
その土地とか時代、世代で変わる物なのだよ。
そんな言葉でごまかすなよ。
さんざん言ってるだろ。
208無名さん:04/01/19 01:11
誰が見てもプロと言うのは難しくないか?
少なくともここに一人いるぞ。
多数決か?
209無名さん:04/01/19 01:11
>だから、バンドに金を払っているつもりになるのです。
だからなんなんだよ。
おまえがどう言うつもりになろうが関係ないから。
>受付に「入場料何円」と書かれていればそういう気持ちにならないかもしれませんね
明示されてるだろふつう。
210無名さん:04/01/19 01:14
でも今の時代で日本中どこでもどの世代に聞いても、プロの定義は普通は「それを職業にしている人」だとおもうぞ。
それは社会通念というよりも言葉の定義な気がする。
211無名さん:04/01/19 01:15
>>207
だから現在の日本の音楽業界における話だろ。
社会通念が時代や地域、文化で変わるのなんか当たり前だろ。
社会通念を解説することで「反論」したと思ってるからバカなんだよ。
そんなことにも気付かないのか。
212無名さん:04/01/19 01:16
>>205
曖昧な言葉の定義について主観を話ているのだから自分の感情が入って当たり前じゃないの?ん?
わらうよ?
それよりも、アマチュアとセミプロとプロの違いを話してみ?
213無名さん:04/01/19 01:17
>>208
いやいや、だから「それで喰ってる人はプロ」というのは誰もが納得してることなんだから、
それを基準にしたらいいんじゃないのってこと。誰もが納得するプロ。「それで喰ってる人」でプロじゃないっていう話が出てくるなら別だけど。
214無名さん:04/01/19 01:18
>>212
そうその通りオマエの「主観」なんだよ。
やっとわかったか。
わかったならオレはなにも言わん。
215無名さん:04/01/19 01:21
>>210
その通りだと思う。
結論出ちゃったね。
216無名さん:04/01/19 01:22
210に胴衣
217無名さん:04/01/19 01:23
どこからが、に目をつむればもう一件落着なんジャン
218無名さん:04/01/19 01:24
>>212
>曖昧な言葉の定義
キミが1人で曖昧に思ってるだけだよ
誰も曖昧なんて思ってないよ
219無名さん:04/01/19 01:24
>>211
かー。何でこういう話し方するかなー。
ちょっと違うかもしれないけど、分かり易く言うね。
関西に行くとエレベーターは右に立つ。電車の中で大声で携帯当たり前。
でも東京は逆。
一般的な、常識に正解は無いのよ。
だからそれを持ち出しても始まらないの。
220無名さん:04/01/19 01:27
イイアラソッテルヤツラスレチガイ
221無名さん:04/01/19 01:29
>>219
言ってる意味が微妙に分からないけど、一応つっこんでおくとエレベーターじゃなくてエスカレーターねw。
あと漏れ関西人だけど、電車の中で大声で携帯は当たり前じゃないよw。
222無名さん:04/01/19 01:30
210が結論だね。
223無名さん:04/01/19 01:30
>>219
>>210読めよ。
224無名さん:04/01/19 01:31
>>210
そう、「それを職業にしている人」が普通ですよ。
でもね、学生プロがいるんです。
と言ったところで「セミプロ」が出てきたのですよ。
「食えてる食えてない」が出てきたのですよ。
「社会通念」が出てきたのですよ。

ところで>>1はどこに行ったんでしょうねぇ。
225無名さん:04/01/19 01:33
>>219
プロの定義は関西でも関東でも変わらない。
そのモノずばりの話してるのに、関係ないマナーの話を持ち出して
ごまかすのはいかがなものか。
226無名さん:04/01/19 01:33
>>221
すまん。
実は仕事で1泊しかしてないし。
227無名さん:04/01/19 01:36
>>224
そいつら職業は学生なんだよね、
じゃそいつらはまだセミプロってことで。
228無名さん:04/01/19 01:38
>>225
一応ことわったはずだけどな。
一般論で話をしても始まらない。
それは違うと思った奴がいたんだよ。
そのときは俺一人じゃなかったはずだよ。
229210:04/01/19 01:38
>>224
「学生プロ」っていうのは「二足のわらじをはく」存在であって、「セミプロ」とかとは関係ないんじゃないかな。
「学生」であり「プロ」でもあるっていう特殊な事例であって、世の中にも問題なく認知されてると思うよ。
230無名さん:04/01/19 01:40
ループかよ。w
231無名さん :04/01/19 01:41
ループだねえw
もう結論出てるのに。
232無名さん:04/01/19 01:43
ループさせてるヤツが1人ねえ・・・
しつこいんだよなあ
「チケット代取ったら・・・」(アホ)
どうにかしてくれ。
233無名さん:04/01/19 01:45
sage
234無名さん:04/01/19 01:46
224 :無名さん :04/01/19 01:31
>>210
そう、「それを職業にしている人」が普通ですよ。
でもね、学生プロがいるんです。
と言ったところで「セミプロ」が出てきたのですよ。
「食えてる食えてない」が出てきたのですよ。
「社会通念」が出てきたのですよ。



ループへの扉
235無名さん:04/01/19 01:49
まとめると、
アマチュアバンがライブハウスでライブを行う時のチケット代は、
あくまでもライブハウスへの入場料だと皆は言っている訳だ。

だから、アマチュアバンドが、糞面白くも無いライブをやってお客の俺が気持ち良くなくても、
それはバンドが悪いのではなく、そんなバンドをブッキングしたハコが悪いと言うことだな?
アマチュアバンドだから「まぁ許してやれ」と、文句を言うならハコに言えと。

236無名さん:04/01/19 01:52
>>235
文句言いたければ言えば?
237無名さん:04/01/19 01:54
ループくん>>235降臨
238無名さん:04/01/19 01:55
>>235
そう、それはブッキングが悪い、おれそんなライブ見に行かない
いいライブすればいいブッキング、そしてイベント、どんどんレベルアップ
239無名さん:04/01/19 01:55
つまんねぇな。
240無名さん:04/01/19 01:56
>>235
勝手な解釈でまとめるなよw
別にチケ代はハコにもバンドにも行くと思ってるよ。普通は。
糞面白くもないライヴの責任がどこにあるかというと、まずそのバンド、次にそのハコ、そして見る目のない自分だ。
241無名さん:04/01/19 01:57
240がいいこといった
242無名さん:04/01/19 01:58
>>235
言いたいことはわかったから。
だけど、それと言葉の定義は別の問題だからさ。
243無名さん:04/01/19 02:00
235はカネ払ってるんだからプロ意識持て派ダナ
押し付けがましいダナ
244無名さん:04/01/19 02:00
ループくんは結局バンドに文句言いたいだけなんでしょ。
スレと関係ねーじゃん。
245無名さん:04/01/19 02:03
久しぶりに熱くなりました。
正直疲れてきた。

>>240はバンドにも行くと思ってるって言っているけれど、
それでもプロではないと思っているんでしょ?
その理由は「職業ではないから」ですか?
246無名さん:04/01/19 02:09
>>245
もう結論出てます

ループだけは勘弁して下さい
247240:04/01/19 02:10
>>245
べつにプロとは思ってないよ。普通にみんなバイトしてるし。
好きなバンドだから見に行くのであって、そいつらに少しでも金が行くのなら嬉しいよ。
嫌いなバンドに金が行くならいやだけど。
見る側からすればプロでもアマでも関係ない。
248ループくん:04/01/19 02:12
>>244
>ループくんは結局バンドに文句言いたいだけなんでしょ。
>スレと関係ねーじゃん。

結局、感覚が違うのは俺だけみたいだから分かり易くしたよ。

確かね、ノルマかなんかの話で「おまえら金取ってんだからプロらしくしろよ」から
「じゃぁ プロってなんだよ!」になった気がするのね。
それでこのそれ出来たのよ。
249ループくん:04/01/19 02:13
「このそれ」←!? ねむいらしい。
250無名さん:04/01/19 02:14
しつけー
251無名さん:04/01/19 02:15
>>247
禿同
252ループくん:04/01/19 02:17
>>246
結論は「それを職業にしている人」ですか?
253無名さん:04/01/19 02:19
だろ。
1で結論出てるじゃんw
254無名さん:04/01/19 02:20
>>253
笑った
腹いたい
255ループくん:04/01/19 02:23
>>253
ループさせるか?
256無名さん:04/01/19 02:24
>>255
ループだけは勘弁して下さい
257無名さん:04/01/19 02:25
かわいいスレですね。
258無名さん:04/01/19 02:27
1円でもお金をもらっていればプロです。
259無名さん:04/01/19 02:28
激しくワロタ。
260無名さん:04/01/19 02:28
>>258
勘弁して下さい。
261ループくん:04/01/19 02:31
アタマ来た。
「 1円でもお金をもらっていればプロです。」
なんか文句ある?
かかって来いよ!!!!!!!!
262無名さん:04/01/19 02:32
もう寝ます。楽しかったです。
263ループくん:04/01/19 02:32
>>261
文体違いすぎるよ。
264無名さん:04/01/19 02:33
261やべぇ
ループに切れてるw
文句ありません、このスレ内に書かれてるバンドはほとんどプロだ
265無名さん:04/01/19 02:33
>>261
勘弁して下さい。
266無名さん:04/01/19 05:42
さて、落ち着いたのでもう一度。
言葉の定義については>>1で出ています。
世の中の認識としては「それを職業にしているか」で良いでしょう。

しかし、それに当てはまらない「プロ」が存在します。
専門的ではない、学生プロがそれですね。

それを「セミプロ」と言うことにしましょう。
しかし、職業=学生、プロゴルファーの肩書き持つ高校生はセミプロなのか?

このように言葉の定義にもあてはまらず、
世の中がプロ、セミプロとして認識している条件に当てはまらない「プロ」が存在します。
よって
「プロフェッショナル [professional] (形動) それを職業として行うさま。専門的。 」
「それを職業にしているか」
は間違っていると思う訳です。

そこで、私の意見としてですが、
プロと言うのは「報酬を要求しその報酬に見合った仕事をするもの」とした訳です。

バンドが、チケット代1500円でチケットを買ってもらうかわりに1500円分の演奏を聴かせる。
これはプロのそれではないか?と言う事ですね。

267無名さん:04/01/19 05:58
それと、残念ですがライブでは大体「前売り券、当日券」と言う表記です。
これはライブハウスの入場料では無くイベント自体の料金だと思うのですが。
ライブハウス自体は何一つ変わっていないのにチケット料金が違うのは、
その日のイベントの内容が違うからだと思うのですがどうでしょう?
昨日は地元のアマチュアバンド1300円、今日は外タレ5000円違いは何でしょう?
268無名さん:04/01/19 13:36
>>266
こらこら、ループくん。
おまえしつこいねえ。
もう結論出てるだろ。
なにみんながいなくなってから、こっそり書き込みしてんだよ。
何回ループさせれば気が済むんだよ。

アタマ悪過ぎ。
269無名さん:04/01/19 14:45
答えてね。
答えてないからこうなるんだよ。

学生、プロゴルファーはセミプロか?
一曲100円の流しのおっさんはプロか?
アゴアシだけでライブでギターを弾いてくれるミュージシャンはプロか?
下手くそでもチャートインしているバンドはアマチュアか?
金を取ってライブをしているアマチュアとプロの違いはどこか?
270無名さん:04/01/19 15:00
>>268
そうか?
漏れは>>266では無いけど>>268の言ってること何となく解るよ。

つーか「それを職業として行うさま」ってのがプロってのは当たり前。
ここで聞きたいのは「どこからがプロなのか?」って事だろ?
その意味では>>266は、正しい主張だと思うぞ。
だいたい同じプロという名称でも職種が違えば全く意味は違うと思うんだが?

「それを職業として行うさま。」と「専門的。」は=では無いよ。
職業という意味のプロと専門家という意味のプロ。
同じようで違う罠w

大体、英語の和訳自体がいい加減なものが多いのに、
それを「社会通念」なんて本気でいってるんですか?
くだらん煽りしてないで、納得いく答えを聞かせてくれよw
271無名さん:04/01/19 15:10
>>270
しかししつこいねえ。
272無名さん:04/01/19 15:14
ループ君降臨age
273無名さん:04/01/19 15:23
>>271
ハァ?
早く答えてよ。
「 1円でもお金をもらっていればプロ」のどこがおかしいって言うの?
なにがループだよ。
このスレでまともな反論なんか一つもないだろ。

「 1円でもお金をもらっていればプロ」
これが正しいんだよ。
これ以外の真理があるなら言ってみてよ。
274無名さん:04/01/19 15:26
プロの定義なんか関東と関西、北陸や九州で全く違うものなんだよ。
だから「金取ったらプロ」が正しいんだよ。
他の定義は間違ってんだよ。
ループさせてんのはオマエらだろ?
275無名さん:04/01/19 15:30
チケット代取ったらその時点でプロなんだよ。
それのどこがおかしいって言うの?
276ループくん:04/01/19 15:31
やっと来た。
一人で寂しかったよ。
>>274は俺じゃないよ。
IDでも何でも調べてね。>>ALL
277ループくん:04/01/19 15:35
昨日は数で押されたけどさ、今日はそうは行かないからな。
「社会通念」のどこが正しいの?
チケット代取ったらその時点でプロ、でどこが間違ってんの?
煽りしかできないの?
278270:04/01/19 15:38
>>275
禿同。

でも「1円でもお金をもらっていればプロ」
ってのにはチョイ疑問というか全部が全部って事は言えないから微妙かと。。

ただ金払って見るライブの出演者はプロのはずですよね?
だからチケットに金額をつけてるんでしょ?
279>>277:04/01/19 15:39
そういうの止めようよ。
騙りとかさ。
話がつまんなくなるから。
280ループくん:04/01/19 15:39
大体さあ言葉の定義なんか曖昧だろ?
辞書にのってること全部信用するの?
だからオレの言ってることが正しいんだよ。

「報酬を要求しその報酬に見合った仕事をするもの」
これ以外考えられない。
281無名さん:04/01/19 15:40
プロよりフロの方が好き。
マットでお姉ちゃんに洗って貰いながらアヌスに舌を入れられる・・・極楽。
プロよりフロを語ろうや。

・・・禿しく鼬外。
282270:04/01/19 15:40
あ。>>270訂正。
>漏れは>>266では無いけど>>268の言ってること何となく解るよ。

じゃ無くて

>漏れは>>266では無いけど>>266の言ってること何となく解るよ。

でした。逝ってきます…
283無名さん:04/01/19 15:43
284無名さん:04/01/19 15:43
プロってその道でメシ食ってる人のこというんじゃねーの。
なに、このスレ。
285270:04/01/19 15:48
>>281
関係ない話は他でして下さい。
286無名さん:04/01/19 15:49
>>284
>その道で飯を食っている人
飯を食えている食えていないはその人の個人の生活環境に左右されるので
それを基準に考えるのは適切ではないです。
287270:04/01/19 15:51
違いますよ。
チケット代取ったらその時点でプロなんですよ。
僕の主観ですが、僕の主観こそが正しいのですよ。
288無名さん:04/01/19 15:52
>>286からループスタートです。
289無名さん:04/01/19 15:55
>>285
くだらなさでは俺の横レスも藻前のレスもいい勝負だw

因みに漏れ、楽器で収入少しあるよ、毎月3〜4万ほど。
他にちゃんと本業があるし、自分ではどう考えてもアマチュアだと思う。
因みに楽器で稼いだ金でフロに行った事2〜3回あるよ、いやマジでw
290無名さん:04/01/19 15:55
>>288
>>284は新しい人なのでしょうがないです。
このようにレスしますのでプロを定義して下さい。
291無名さん:04/01/19 15:57
チケット代を取ってるから「プロ意識」をもってやらなければだめだ。という主張はわかる。もっともだ。
でも「プロ意識」と実際に「プロ」は違うんだよ。
何度もいうけど、高校生コピーバンドやオッサン趣味ベンチャーズバンドが「プロ」なわけないだろ!
何度言ったらわかるんだ!このタコ!おかーちゃんに聞いてこい!
292270#:04/01/19 15:58
コレで良いんだっけ?

>>285>>287は漏れじゃないよ。
293無名さん:04/01/19 15:59
>>289
>因みに漏れ、楽器で収入少しあるよ、毎月3〜4万ほど。
>他にちゃんと本業があるし、自分ではどう考えてもアマチュアだと思う。

横からゴメン。
じゃどの時点で自分はプロだと思い始める?
294無名さん:04/01/19 16:00
>>286
>それを基準に考えるのは適切ではないです。
適切かどうかを
なんでオマエが決めるんだ?
タコ。

逃げずに答えろよ。
295270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/19 16:00
失敗w
>>291
>何度もいうけど、高校生コピーバンドやオッサン趣味ベンチャーズバンドが「プロ」なわけないだろ!
禿同。そんな奴が金取る事自体間違ってる(w
つーか、そんなライブに義理以外で金払う奴いんのかよ(w
296無名さん:04/01/19 16:02
>>293
参考になるかなあ?
うちのバンドでは基準が決まっててね
「音楽のみで100%稼いでて、他に収入を得ていない」か
「音楽での稼ぎが、他の全ての稼ぎの合計を越えてる」メンバーを
バンドの紹介文なんかで「職業音楽家」と呼んでるんだわ
「プロ」って言葉は何故かあまり使わないなあ、うちのバンド内では・・・

それと言うのも、メンバーの過半数が
音楽学校の講師とか音大の講師とかだからなんだけどね
音楽での稼ぎでフロなんて行ってるのは俺ともう一人くらいw
297無名さん:04/01/19 16:02
>>291
だから、高校生コピーバンドやおっさん趣味ベンチャーズバンドが、
どう考えてもプロのわけないと思う理由を書けよ。
おっさん趣味ベンチャーズバンドと、おっさん趣味クイーンコピーバンド違いを言え。
298270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/19 16:03
>>294
アフォか。
あやふやな物を基準に置くこと自体適切では無いだろ。
299無名さん:04/01/19 16:07
ループくん3人ぐらいいないか?
盛り上がって参りました。
さあ、昨日のようにループくんの心が折れていくさまをじっくり見ましょう。
300270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/19 16:09
結論も出さずにループと煽る厨房がいるスレはここですか?
301無名さん:04/01/19 16:10
>>296

ありがとね。
風呂の話は自分の金使ってんだかどうでもいいやw

>「音楽での稼ぎが、他の全ての稼ぎの合計を越えてる」メンバーを
>バンドの紹介文なんかで「職業音楽家」と呼んでるんだわ
があるから、
>「音楽のみで100%稼いでて、他に収入を得ていない」か
の項目は要らないね。

「職業音楽家」の基準は活字になった時に恥ずかしくない経歴だからだと思うんだ。
胸を張って「おれは職業音楽家だ」言えるレベルでしょ。
プロとアマの境目ではないと思うんだ。
302無名さん:04/01/19 16:10
うわーーーどれがホンモノだーーーー?
303297:04/01/19 16:12
>>291
はやく「おっさん趣味ベンチャーズバンド」と、「おっさん趣味クイーンコピーバンド」の違いを言え。
304無名さん:04/01/19 16:17
>>301
なーんだ、フロの話のほうがしたいのになあw

そりゃ連中は東京芸大卒とかだったり
某メジャーで売れっ子の男2人組とかのバックやってたりするし
経歴的には堂々とプロって言えるよなあ。
でも漏れと一緒にやってるバンドはアマチュアバンドだと連中も言ってるよ。

因みにこれはマジな話なんだが、「音楽での稼ぎが、他の全ての稼ぎの〜」ってのが
>「音楽のみで100%稼いでて、他に収入を得ていない」と同列になってるのは
うちのギターだけ、本人がプロだと言い張るから、基準を彼にも合わせてるんですw
「職業音楽家」のうちギターだけはバイトしてます
で、実はみんな「コイツが職業音楽家だなんて」とか思ってたりするw
305>>266-267 :04/01/19 16:18
・・・
306270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/19 16:25
>>304
実際の話、一言で「職業音楽家」といってもレッスンプロもいりゃプレーヤーとしての
プロもいる。アレンジ、ソングライターなんかも。

プロって名称はどれにでも使えるけど、やってることによって
プロの意味(基準)が微妙に違うと思うんですよ。

なのに「社会通念」なんて一言で括ろうって方がおかしいと思うんですが?
307無名さん:04/01/19 16:27
>>301

>「職業音楽家」の基準は活字になった時に恥ずかしくない経歴だからだと思うんだ。
>胸を張って「おれは職業音楽家だ」言えるレベルでしょ。
>プロとアマの境目ではないと思うんだ。

そう言えばその通りだw
まじめに考えてみようっと
308301:04/01/19 16:27
>>304
要するに、メンバー全員そのアマチュアバンドのためのスタジオ代やハコのノルマ代を
自分の楽しみの為に自腹を切ってもいいと思ってるんでしょ?
極端すぎるけど、「お客に金を払ってもらわなくて結構!」と思っている訳だ。
アマチュアバンドはこうでなくてはいけないと思うんですよ。
309無名さん:04/01/19 16:29
>>306
禿胴。だからプロって言葉をうちのバンドではあんまり使わない(と、思う)。

でさ、社会通念って一言で括ろうとしてるってのは、漏れの事を言ってるのかい?w
310無名さん:04/01/19 16:31
>>308
あーそれその通り、はげどー。事実そうしてるしなぁ。
ジャンルとしては金にならんけど好きだからやってるってだけだし。
311無名さん:04/01/19 16:33
先生、>>210>>213でもう結論出てます!

まだまだ回しますか?
312270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/19 16:34
>>309
あ。失礼。。
当然「社会通念」とやらに拘る厨にでつ。
改行してもあれじゃ解らん罠(;´Д`)スマソ
313無名さん:04/01/19 16:36
>>312
ループ君ご満悦。
314無名さん:04/01/19 16:38
このスレの話題が面白いから、今メンバーに電話したら、新解釈が登場。
「宣言した瞬間からプロだ」ってさ。
金を貰えなくとも、自分から報酬を要求した瞬間に
「プロ」と宣言したと言う事になるって彼は言う。
プロかどうかは他人が認めるかどうかではなく自分でそう決めるものなんだってさ。
で、漏れとやってるバンドがアマチチュアバンドなのは
まさに>>308のレスと同じ理由から、らしい。
報酬が出る事もあるが、このバンドに関し自ら報酬を求めた事はない、と。

俺としては100%賛成ではないけど、面白い解釈なんでカキコしてみたよ。
315270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/19 16:39
>>311
>>213の「それで食ってる」ってのは基準にならんっていってるでしょ。

それと「それを職業にしてる」ってのは当然。
でも「職業」っていう定義は何?兼業しても職業は職業だよ。

だから、それを解るように説明して欲しいんだけど。
316無名さん:04/01/19 16:44
アマチチュア・・・
誤爆・・・

>>315
横レスでスマソ
職業かどうかは、うちのメンバーの説を取り入れて話すと
それを行う事で報酬を求めるかどうか、かな
報酬を得られるかどうか、では無いらしい
317301:04/01/19 16:52
>>314
やっとまともな話が出来てうれしいです。
まともな話になると「煽りの方々」は静かになるんですねw

>金を貰えなくとも、自分から報酬を要求した瞬間に
>「プロ」と宣言したと言う事になるって彼は言う。

まさにこの事です。
アマチュアのバンドがライブハウスでライブをする時に、チケットを買ってもらう訳ですが、
そのチケットの料金は何の料金なのか?がアマチュアバンド側が分っていないと思うんですよ。
ノルマと言うのはハコが一日の経費を計算してそれをバンド数なりで割った金額なんだけど、
チケットを買った方はノルマとかは関係なく「その日の君たちを見る。聞く金額」だと言う事を分ってない。
318270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/19 16:53
>>314>>316
>それを行う事で報酬を求めるかどうか、かな
>報酬を得られるかどうか、では無いらしい
報酬を求める事が職業として成り立てていく重要なポイントですし
報酬を求めないのがアマチュアってのも納得です。
319270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/19 16:58
>>317
禿同。
付け足すとバンドがハコに払う料金は、あくまでハコの使用料。
それ理解してない厨房多杉。
320301:04/01/19 17:04
だから、プロと同じ事をやっているのに、
都合が悪くなるとアマチュアの一言で逃げるのをやめて欲しいと思う訳です。

君たちのやってる事はプロと一緒です。
自分たちのライブを見せてお客からお金をもらっているのですよ。
321無名さん:04/01/19 17:05
プロとフロ、ってオヤジギャグで入ってきたスレだったんだがw
事実フロの話がしたいし・・・裏2ch逝こうかなぁ

>>317
このスレ来たばかりでわからんので、ループしたらすまんのだが
「そのチケットの料金は何の料金なのか?」とは
ハコの経費+ハコの儲け+バンド側の収入=チケ料金、と言う事実が大前提で
ファソはそこまで考えずにチケを買っている、と言う事でいいのかな?
・・・それとプロの定義と、どう話が繋がるの?
322270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/19 17:10
>>321
もともとチケット代取るならプロの自覚持て。ってトコから派生したスレだったような…。

と話を繋げてみるテスt
323無名さん:04/01/19 17:11
>>320にも一理ある。
「アマチュアでも金貰う限りはやってる事がプロと一緒」ってのは正にその通り。
甘えちゃ駄目なのもその通り。
一応、漏れも、アマチュアのつもりではいるけど金貰ってるからには一生懸命やってます。

・・・ここって意外に良スレ?まともな議論が進んでるような感じがする。
アフォなのはフロ、フロ言ってる漏れだけみたいだしw
324301:04/01/19 17:28
お暇なら夜中に来てみてね。
またループしてるから。きっとw
「お前の主観を力説しても、社会通念は変わらない」と言う人がいて、
「金をもらったらプロ?じゃぁ、世の中前プロですか?」と言う人がいて、
「もう結論出てますけど。」と言う人がいて、
「説明するからプロを定義して見てくれ」と言う俺がいてw

何でこんなに入り浸っているかと言うと「仕事」が無いんだよね。ははは
325無名さん:04/01/19 17:33
>>324
なるほどサンクス
それでループがどうこうってレスの意味がわかったw

もうフロ、フロ言うのは止めようっと
326無名さん:04/01/19 17:36
>>322
なるほど、そもそもそう言う部分から派生した話なのね
スレタイだけ見ると香ばしそうだったんだが実はまともな話題のスレだったw

チケ代取るなら・・・ってのだけど、プロかどうかはともかく
金を貰うなら、貰うって事実に対して自覚は持つべきだよね。
327無名さん:04/01/19 17:40
意外にマジメな議論が出来る良スレだったのでビクーリしました
>>270サン、>>301サン、ありがとう、また来ます
328無名さん:04/01/19 19:32
横レスだが、このスレはあくまで収入(金銭)の出入りに関して、
プロの定義を語ろうとするものなのかな?
329無名さん:04/01/19 20:04
>>328
いいえ。
それを含めて
”どこからがプロなのか"
を定義してみようと言うスレだと思っております。
その他の部分が曖昧なので、

「お金を払ってもらったらプロ」と考えていいのではないか?

と言ってることに対して、あーでも無いこーでも無いとやっております。
330無名さん:04/01/19 21:01
>>329 なるほど。でもやたらお金に関わる次元にこだわっているよね?
収入が無くても、
演奏力や歌唱力においてプロ並(感動させられる)だと思えることってないですか。
そういう人が路上でやって、感動した人からお金貰ったら、それはプロ?
「いえ、お金は受け取れません、そんなつもりじゃないので」と断ったらプロじゃないのかな?
331無名さん:04/01/19 21:08
>>330
それは、アマチュアですね。

「報酬を目的としていない」からです。
「演奏するから金をくれ」ではないからです。

その辺りの事もちょっと前に話題になりましたが、通じませんでした。
332無名さん:04/01/19 21:33
ならば答えは出ているじゃないですか。
「報酬を目的としておりますので、演奏するから金をください」
という自身の要求に対し、対価を払う人がいれば、その人はプロ。
なのですね。で、それ以外はプロではないと。
333無名さん:04/01/19 22:03
対価を払う人がいるかどうかは関係ないですよ。
対価を支払うかどうかは、その人の判断によります。
高いと思う人もいれば、安いと思う人もいるでしょう。
「対価を支払う人がいるか?」は「自分は他人に売れるのか?」の結果だと思います。
「報酬を目的とするか?」は「自分を商品として値段を付けるか?」と言う事ではないですかね?

>>266-267
334無名さん:04/01/19 22:17
>>291
さぁ 早く「おっさん趣味ベンチャーズバンド」と、「おっさん趣味クイーンコピーバンド(プロ)」の違いを言ってくれ。
335無名さん:04/01/19 23:04
KWEENは趣味のレベル越えてるだろ。おっさんではあるが。アメリカとかにいっぱいいるエルビスのそっくりさん(プロ)みたいなもんだろ。
336無名さん:04/01/19 23:07
あと「おっさん趣味ベンチャーズバンド」はやってる方も見てる方もプロだと思ってない。
KWEENはやってる方も見てる方もプロだとおもってる。
337無名さん:04/01/19 23:13
昔ビートたけしが「喰えないヤツラはプロじゃない。」って言ってたよ。
338無名さん:04/01/19 23:14
>>336
えっ?じゃぁ俺がプロじゃないと思えばプロじゃないって事?
そんな曖昧な物でいいのか?
線が引けないじゃないか。
339無名さん:04/01/19 23:17
>>335
だから金を払う価値があるのだよ。
340無名さん:04/01/19 23:21
>>336
>あと「おっさん趣味ベンチャーズバンド」はやってる方も見てる方もプロだと思ってない。
>KWEENはやってる方も見てる方もプロだとおもってる。

KWEENを呼んでイベント打ってみればいい。
ギャラを要求されるから。
今バンドで動いているか知らんがな。
「おっさん趣味ベンチャーズバンド」は無料でやってくれるだろうさ。
ここに差があるんだよ。
341無名さん:04/01/19 23:23
異論が有るならお早めに。
明日は仕事だから早く寝たいです。
342無名さん:04/01/20 00:05
学生は職業なのですか?
343無名さん:04/01/20 00:08
>>342
俺もこの辺は?なんだが、少なくとも職業欄が有れば「学生」と書くと思う。
344無名さん:04/01/20 00:23
皆さん。昨日の勢いはどこへ行ったんですか?
345無名さん:04/01/20 00:59
>>294

文章が読めるなら分るだろ 阿呆。

>適切かどうかを
>なんでオマエが決めるんだ?

「飯を食えている食えていないはその人の個人の生活環境に左右されるので
それを基準に考えるのは適切ではないです。」
これ以外に言い方有るか?阿呆。

>>逃げずに答えろよ。
答えてるよ阿呆。
「食えてる食えてないでプロかどうか判断出来ないから、それを基準に出来ない。」
って言ってるのが分らんか?まぬけ。
346無名さん:04/01/20 01:42
「プロ意識」と「プロ」の違いに早く気づけ!
347無名さん:04/01/20 01:45
フリーターバンドマンの職業はフリーターです。プロミュージシャンではけっしてありません。
348無名さん:04/01/20 01:48
>>346
だからプロってなんなんだよ。
349無名さん:04/01/20 01:50
>>347
フリーターやってたバンドマンがプロになる瞬間ていつだよ?
350無名さん:04/01/20 01:51
1にかいてあるだろ!ボケ
351無名さん:04/01/20 01:52
>>350
だからそれじゃないって言ってるだろ糞っタレ!
352無名さん:04/01/20 01:53
>>349
とりあえずフリーターバンドマンの職業を「フリーター」と認めろよ。
353無名さん:04/01/20 01:53
>>350
しかもてめーっっだれにレス付けてんだ?あ?
354無名さん:04/01/20 01:55
うん?なんだ?言葉の定義から変えようっていう話なのか?
それはムリがないか?そこまでさかのぼって話をするのはメンドクサスギ、、
355無名さん:04/01/20 01:56
>>352
客に金要求してるんだったら違うんだよ!
フリーター兼ミュージシャンなんだよ!ぼけ!
356無名さん:04/01/20 01:56
>>354
つーかさいしょからそうなんだよ。
357無名さん:04/01/20 01:57
フリーター兼ミュージシャンって・・・
職業欄にそう書くの?
いくらなんでもちょっと痛すぎないかいw
358無名さん:04/01/20 01:58
>>357
ぜんぜん。阿呆ですか?
359無名さん:04/01/20 01:59
>>356
いや違うだろ。言葉の定義は認めつつ、その線引きを話してるのがこのスレだろ。
何を言ってるんだ。スレタイ嫁
360無名さん:04/01/20 02:00
>>359
たしかに。
361無名さん:04/01/20 02:02
>>358
「フリーター兼ミュージシャン」自体を否定するつもりは全然ない。
それはスレ違いの話。
ただ漏れが言いたいのは、それを職業欄に書くっていうのは抵抗無いのかと言う話。
というか、キミはフリーターバンドマンなのですねw
362無名さん:04/01/20 02:03
>>357
>フリーター兼ミュージシャンって・・・
>職業欄にそう書くの?
>いくらなんでもちょっと痛すぎないかいw
何が痛いのかな?
363無名さん:04/01/20 02:04
>>361
>>>358
>「フリーター兼ミュージシャン」自体を否定するつもりは全然ない。
>それはスレ違いの話。
あんたが振ったんじゃないの?

>ただ漏れが言いたいのは、それを職業欄に書くっていうのは抵抗無いのかと言う話。
>というか、キミはフリーターバンドマンなのですねw
全然無いね。
それこそすれ違いじゃないの?
364無名さん:04/01/20 02:05
>>362
例えばそんな名刺があったらギャグじゃない?
365無名さん:04/01/20 02:05
ワロタ
366無名さん:04/01/20 02:07
>>364
>>>362
>例えばそんな名刺があったらギャグじゃない?
>
うるさいよ 話す気が無いなら消えろ
367無名さん:04/01/20 02:09
フリーターバンドマンの職業はやっぱり「フリーター」だとおもうぞ。
368無名さん:04/01/20 02:09
>>364
>>>362
>例えばそんな名刺があったらギャグじゃない?
>
俺は結構見るぞ。ギタリスト〜
お前らが知らないだけだよ。
369無名さん:04/01/20 02:10
>>367
うん。少なくとも職業が「プロミュージシャン」ではないだろうなあ。
370無名さん:04/01/20 02:11
>>367
>フリーターバンドマンの職業はやっぱり「フリーター」だとおもうぞ。
352 :無名さん :04/01/20 01:53(´∀`)
>>349
とりあえずフリーターバンドマンの職業を「フリーター」と認めろよ。



>>352
客に金要求してるんだったら違うんだよ!
フリーター兼ミュージシャンなんだよ!ぼけ!
371無名さん:04/01/20 02:11
>>369
>>>367
>うん。少なくとも職業が「プロミュージシャン」ではないだろうなあ。
だから何でだよ?
372無名さん:04/01/20 02:12
>>368
ミュージシャンとかギタリストとかアレンジャーみたいなのが肩書き(職業)なのは漏れも見たことあるが、
「フリーター兼ミュージシャン」って書いてあるのはさすがに見たこと無いなあ。
373無名さん:04/01/20 02:14
>>372
>>>368
>ミュージシャンとかギタリストとかアレンジャーみたいなのが肩書き(職業)なのは漏れも見たことあるが、
>「フリーター兼ミュージシャン」って書いてあるのはさすがに見たこと無いなあ。

お前だったらそういうふうに書くか?
374無名さん:04/01/20 02:15
意味わかんね
375無名さん:04/01/20 02:15
>>372
>>>368
>ミュージシャンとかギタリストとかアレンジャーみたいなのが肩書き(職業)なのは漏れも見たことあるが、
>「フリーター兼ミュージシャン」って書いてあるのはさすがに見たこと無いなあ。

何の為に名詞配るんだ?
考えて話せよ!むかつく。
376無名さん:04/01/20 02:16
>>374
>意味わかんね

「おれたちは、アマチュアだから」とよく似た言い訳ですねw
377無名さん:04/01/20 02:17
普通にメジャーからCD出してればプロ、インディーズで事務所とかに入ってれば
セミプロ、自主の人はアマでしょ。
違うのかな?
378無名さん:04/01/20 02:17
>>371
だって俺の友達のバンド、フリーターだけど(インディーズでまあまあ有名)やっぱりプロじゃないと思うよ。
本人もそんなこと言ってたし、俺もそうおもうし、がんばってほしいし、それで何も問題ない。
379無名さん:04/01/20 02:17
>>377
>普通にメジャーからCD出してればプロ、インディーズで事務所とかに入ってれば
>セミプロ、自主の人はアマでしょ。
>違うのかな?
ちがいます。
380無名さん:04/01/20 02:19
>>379
うん、それは違うな。胴衣
381無名さん:04/01/20 02:22
>>377
今の時代、メジャーでもバイトしてるやついるし、反対にインディーズでもそれだけで喰ってるやつも大勢いる。
自主っていっても、セルフレーベルって言う意味では普通にインディーズに入るからねえ。
ちょっとあいまいな線引きだな。
382無名さん:04/01/20 02:22
>>378
>>>371
>だって俺の友達のバンド、フリーターだけど(インディーズでまあまあ有名)やっぱりプロじゃないと思うよ。
>本人もそんなこと言ってたし、俺もそうおもうし、がんばってほしいし、それで何も問題ない。

だからね、君がプロではないと判断している判断材料を言えと言ってるの。
これだと、本人と、他人がプロだと認めた時にプロって事でいいのですか?
383無名さん:04/01/20 02:24
>これだと、本人と、他人がプロだと認めた時にプロって事でいいのですか?

それでいいんじゃないの?
他人っていうのが一人や二人じゃなくて、世の中一般全員ね。
384無名さん:04/01/20 02:26
>>383
誰か一人でもプロじゃないと言ったらプロではない訳ですか?
世の中にプロっているんですかね?
385無名さん:04/01/20 02:30
>>384
まあまあ、そんな子供みたいなこと言わずにさw
大多数でいいよ、大多数で。
386無名さん:04/01/20 02:32
>>385
そうだな、それでいいな。
それで喰ってるヤツはプロっていうのは反対意見ないんだし。
387無名さん:04/01/20 02:33
はい結論でました。
388無名さん:04/01/20 02:33
>>385
>>289辺りから面白い話が進んでるからそこを読んでみて。
389無名さん:04/01/20 02:33
ループの予感・・
390無名さん:04/01/20 02:34
>>386
>>>385
>そうだな、それでいいな。
>それで喰ってるヤツはプロっていうのは反対意見ないんだし。

当たり前でしょ。含まれているんだから。それは当然の話なの。
>>387お前黙ってていいよ。
391無名さん:04/01/20 02:34
勘弁してください。
392無名さん:04/01/20 02:35
>>389
>ループの予感・・
お前が心配するな。嫌なら出て行け。
少なくとも>>385は話す気があるみたいだから。
393無名さん:04/01/20 02:36
>>390
だからみんなが認めるそのラインでいいんじゃないの?
本人も他人もプロだと認めるってことで
394無名さん:04/01/20 02:36
>>391
>勘弁してください。

おまえもな
395無名さん:04/01/20 02:36
>>393
>>>390
>だからみんなが認めるそのラインでいいんじゃないの?
>本人も他人もプロだと認めるってことで

だから、違うと言ってるでしょ?あほか?
396無名さん:04/01/20 02:37
プロのラインをわざわざ下げる理由はたしかにわからんな。
397無名さん:04/01/20 02:39
>>395
さっき「それで喰ってるやつはプロ」って認めてたじゃん。おまえがあほか。
398無名さん:04/01/20 02:40
あほいうもんがあほです。みんなあほですw
399無名さん:04/01/20 02:40
>>396
胴衣
400無名さん:04/01/20 02:41
>>396
>プロのラインをわざわざ下げる理由はたしかにわからんな。
>

他人も認めて初めてプロ。
これのどこが高いのだ?
どれくらいの他人がそういえばいいのか?
ライブを見に来ている客の70%か80%か?
そのライブハウスには何人客がいるのか?
401無名さん:04/01/20 02:42
>>397
>>>395
>さっき「それで喰ってるやつはプロ」って認めてたじゃん。おまえがあほか。

含まれると言ったはずだが?
402無名さん:04/01/20 02:42
誰もが認めるプロがプロな気がする。自称プロとか一番いやだ。
403無名さん:04/01/20 02:43
例えば、プロていうのが、どのラインかはわからないけど、音楽やめて、
普通に就職するとき、(あ〜音楽の仕事してたんですね)と、会社に
わかってもらえるくらいがプロなのでは?
404無名さん:04/01/20 02:44
じゃあやっぱり、本人も含めて他人も全員100%「プロ」って言える人を「プロ」にしよう。
405無名さん:04/01/20 02:45
>>403
それもたしかに1つのラインかもな。
でもちょいとあいまいすぎないかい?セミプロとプロの境がないというか。
406無名さん:04/01/20 02:46
>>404
それでもまあ、あんまり問題ないな。めんどくさいし、それでもいいや。
407無名さん:04/01/20 02:47
>>404
>じゃあやっぱり、本人も含めて他人も全員100%「プロ」って言える人を「プロ」にしよう。
>

世の中にプロはいるんですか?
大概辛口批評家からはけなされていると思うのですが?
408無名さん:04/01/20 02:48
>>400
「1円でももらったらプロ」とか「チケット代を取ったらプロ」なんたらよりは
よっぽど高いライン設定だとおもう。
409無名さん:04/01/20 02:49
>>408
>>>400
>「1円でももらったらプロ」とか「チケット代を取ったらプロ」なんたらよりは
>よっぽど高いライン設定だとおもう。

だから駄目なんだよ。
こっちの方がよっぽどきついね。
410無名さん:04/01/20 02:49
 
411無名さん:04/01/20 02:50
>>407
批評家からけなされても、その批評家はプロとしてプロを見てるんだからいいんじゃないの。
けなされることが、プロでない理由にはならんよ。
その批評家が「こいつらはプロじゃない」とおもうんなら別だけど。
412無名さん:04/01/20 02:52
>>409
そりゃいくらなんでも間違えすぎ!
矛盾しまくりだろ!
何いってんだこいつ。
413無名さん:04/01/20 02:52
>>411
他人の評価で100%なんてあり得ないと言っているのが分らんか?
414無名さん:04/01/20 02:52
>>409
眠いのかw
415無名さん:04/01/20 02:53
>>412
>>>409
>そりゃいくらなんでも間違えすぎ!
>矛盾しまくりだろ!
>何いってんだこいつ。

お前頭悪いな。
416無名さん:04/01/20 02:54
>>414
おまえもか?
417無名さん:04/01/20 02:55
>>413
じゃあ大多数でいいよ、大多数で。お前も子供だなあ。
そしたら何パーセントだ?とかいいだすんだろ。
もういいよ。ひとりでループしときな。お前ががんばっても言葉の定義や一般常識はかわらない。
418無名さん:04/01/20 02:56
>>417
>>>413
>じゃあ大多数でいいよ、大多数で。お前も子供だなあ。
>そしたら何パーセントだ?とかいいだすんだろ。
>もういいよ。ひとりでループしときな。お前ががんばっても言葉の定義や一般常識はかわらない。
>

あははは。ワロタ ハライテ
419無名さん:04/01/20 02:57
>>409
そのラインの方が高いって本気でいってるの?
「1円でももらったらプロ」っていうのが「それで喰ってるヤツはプロ」より高いラインなわけないだろ!
何寝ぼけてるんだ。
420無名さん:04/01/20 02:58
>>417
>>>413
>じゃあ大多数でいいよ、大多数で。お前も子供だなあ。
>そしたら何パーセントだ?とかいいだすんだろ。
>もういいよ。ひとりでループしときな。お前ががんばっても言葉の定義や一般常識はかわらない。
>

なぁ そんなにコロコロ変えるなよ。
421無名さん:04/01/20 02:59
>>419
>>289辺りから読み返せ。
言い話が聞けるよ。
422無名さん:04/01/20 02:59
>>417
キモチはよくわかる
423無名さん:04/01/20 03:02
>>422
ごめんなさいしたら許す。
しなかったらループの刑。
424無名さん:04/01/20 03:02
1じゃないけど、いくつか辞書を探したら、プロの定義に「それで喰ってる人」みたいな感じの表記がありそうだね。
425無名さん:04/01/20 03:03
ループの刑だけは勘弁してください。
426無名さん:04/01/20 03:04
>>424
あるかもね。
427無名さん:04/01/20 03:05
>>424
それがでてきたらこのスレも結論になるのに
428無名さん:04/01/20 03:06
まあ、職業っちゅうのは普通はそれで喰ってることをさすわな。
429無名さん:04/01/20 03:06
じゃあみんなで辞書をさがしましょう。
430無名さん:04/01/20 03:07
めんどくさいからやだw
431無名さん:04/01/20 03:08
>>427
だからさ、ならないって。
こっちの方が広いんだから。
その広げた所にみんなイチャモンつけてるんでしょ。
レス5〜6個つけてる間に読めるから、>>286くらいから読み返せ。
432無名さん:04/01/20 03:08
会社員でバンドやってる人の職業は「会社員」でいいですね?
433>>431:04/01/20 03:10
間違った。>>289だね。
434無名さん:04/01/20 03:10
>>431
辞書ででてくる「言葉の定義」から考え直すの?
435無名さん:04/01/20 03:11
>>432
会社員のプロミュージシャンがいるの知らない?
436無名さん:04/01/20 03:13
もうなんか飽きたからいいや。このループ大会。こういうゲームなんだね。
何回も結論でてるのに。結論を出すのが目的でない話し合いはつかれるだけだ。逝きます
437無名さん:04/01/20 03:14
>>436
あらあら。

>>266-267
438無名さん:04/01/20 03:15
>>435
中途半端なヤローだな。
どっちかにしやがれ!
439無名さん:04/01/20 03:17
>>435
会社員のプロミュージシャンか。
数はそんなに多くはないんだろうがいるんだろうな。
その場合、厳密には「プロ」ではないだろうな。
440無名さん:04/01/20 03:17
>>438
>>>435
>中途半端なヤローだな。
>どっちかにしやがれ!

はっ?どういうこと?
441無名さん:04/01/20 03:19
訳の分からぬのはスルーでw
442無名さん:04/01/20 03:26
やっぱり「それで喰ってるかどうか」っていう基準が一番シンプルで説得力があるとおもう。
生活水準うんぬんの話もあるけど、それも含めて「それで喰ってるかどうか」だけ。
つまり同じ収入でもプロとアマがあるってことで良いと思う。
何度も結論になってるけど、やっぱりこれだな。それ以外はわかりにくい。
うちのばあちゃんにも分かるレベルの、分かりやすい基準。
443無名さん:04/01/20 03:26
>>270
>>289
>>296
>>301
>>307
>>308
>>310
>>314←これ重要!
>>316←これ重要!
>>320
444無名さん:04/01/20 03:28
>>442
>>314>>316が説得力あると思うぞ。俺が言ってる事とほぼ同じだがな。
445無名さん:04/01/20 03:29
勝手に引用してゴメンな。こいつら読まないからさ。
446無名さん:04/01/20 03:33
うひ もうこんな時間じゃん。
447無名さん:04/01/20 03:36
では高校生コピーバンドはプロミュージシャンということでよろしいですね?
448無名さん:04/01/20 03:37
>>447
もいます。
449無名さん:04/01/20 03:38
はい。もう何でもいいです。社会通念です。
450無名さん:04/01/20 03:39
新しい社会通念誕生です!
451無名さん:04/01/20 03:39
>>447
ていうか、今の世の中プロだらけですよ。
452無名さん:04/01/20 03:39
おっさん趣味ベンチャーズバンドはプロミュージシャンということでよろしいですね?
453無名さん:04/01/20 03:40
ゴメンなさしたら許す。
しなかったらループの刑。
454無名さん:04/01/20 03:40
>>452
>おっさん趣味ベンチャーズバンドはプロミュージシャンということでよろしいですね?

もいます。
455無名さん:04/01/20 03:41
イエーイ!みんなプロだ!
456無名さん:04/01/20 03:43
>>455
>イエーイ!みんなプロだ!
そう。だからしっかりプロ意識を持ってくだらんライブはするなよ。
457無名さん:04/01/20 03:43
ノルマ有りライヴを2,3回したことのあるフリーター&プーのバンドはプロミュージシャンということでよろしいですね?
458無名さん:04/01/20 03:44
今度はじめてライヴします!っていう中学生バンドもプロってことでよろしいですね?
459無名さん:04/01/20 03:44
>>457
フリーターのプーが良く分らんが、客から金を取ったらそうだねぇ〜。
460無名さん:04/01/20 03:45
イエーイ!俺もプロだ!
461無名さん:04/01/20 03:46
>>458
>今度はじめてライヴします!っていう中学生バンドもプロってことでよろしいですね?
客から金を取っていたらそうだね〜。
でも、パーティーは別よ。
金を取っているのはイベンターだから。
462無名さん:04/01/20 03:47
ついでに、市民劇団に参加してる母45歳もプロ女優ってことでいいですね?
お母ちゃんに報告しなきゃ!
463無名さん:04/01/20 03:48
>>461
パーティとライヴの区別がわかりません!
464無名さん:04/01/20 03:49
>>462
>ついでに、市民劇団に参加してる母45歳もプロ女優ってことでいいですね?
>お母ちゃんに報告しなきゃ!

劇団員の彼女に何かしらのバックが有ればそうだよね。
無ければアマチュアかな?
465無名さん:04/01/20 03:50
>>463
ミュージックチャージと入場料の違いだね。
466無名さん:04/01/20 03:50
ストリートで絵を売ってる、美術部の林くんもプロ画家ってことにしてあげてよろしいですね?
467無名さん:04/01/20 03:51
まだ続けますか?
468無名さん:04/01/20 03:52
売った絵の収入はちゃんと申告しなければいけませんよ。
赤字でもね。
469無名さん:04/01/20 03:52
>>464
なんのバックもありませんが、市民劇団の公演は入場料800円であります!
プロってことでよろしいですよね?
470無名さん:04/01/20 03:53
>>465
ミュージックチャージって言葉初めて聞きました!
471無名さん:04/01/20 03:54
>>469
だからおかぁちゃんは一生懸命練習するんだよ。えらいね。
472無名さん:04/01/20 03:55
ストリートで自作ポエムを売っている、ちょっと変わった同級生ケイコ(17歳メガネ)もプロ詩人ってことでよろしいですね?
473無名さん:04/01/20 03:55
>>470
アマチュアの料金と、プロの料金が違うのはなぜだと思う?
機材もハコも一緒なのにね。
474無名さん:04/01/20 03:55
OKOK!みんなプロだぜ!
475無名さん:04/01/20 03:56
>>472
もうそろそろ自分で判断付かないかなぁ〜。
いくちゅでちゅかー
476無名さん:04/01/20 03:57
この前、栽培の実習で作った野菜を売ったんだけど、漏れはプロの農家ってことでよろしいですか?
477無名さん:04/01/20 03:57
反論が出てきませんがみんな謝る気になったかな?
478無名さん:04/01/20 03:58
>>476
>この前、栽培の実習で作った野菜を売ったんだけど、漏れはプロの農家ってことでよろしいですか?

貴方が売った野菜で中毒を起こしたら誰が責任とるんですかぁ〜
479無名さん:04/01/20 04:00
>>473
>アマチュアの料金と、プロの料金が違うのはなぜだと思う?
この辺なんか矛盾してるというか、自滅してませんw
料金とったらプロじゃないの?
いくらからプロなのかもわからないし。
480無名さん:04/01/20 04:01
おお!俺はプロの農家だったのか!
481無名さん:04/01/20 04:03
小学生の弟が友達にハンター×ハンターの絵を描いてやって、100円もらってたんですけど、
こいつはプロの漫画家ってことですか?
482無名さん:04/01/20 04:04
おお!みんなプロだぜ〜!万歳!
483無名さん:04/01/20 04:05
>>479
>>>473
>>アマチュアの料金と、プロの料金が違うのはなぜだと思う?
>この辺なんか矛盾してるというか、自滅してませんw
>料金とったらプロじゃないの?
>いくらからプロなのかもわからないし。

ミュージックチャージの話でしょ?
金を取ったらみんなプロだけど、アマチュアは金とらないよ。自腹。
プロは呼ぶのに兼ねかかるんだから金額上がるの当たり前。

はい!つぎ!
484無名さん:04/01/20 04:07
スナックでカラオケ唄ったら「上手い!」っておじさんからお金もらいました。
おじさんがリクエストした曲をうたうともっとくれるっていうんで、うたいました。
私はプロ歌手でいいですよね?
485無名さん:04/01/20 04:07
>>481
>小学生の弟が友達にハンター×ハンターの絵を描いてやって、100円もらってたんですけど、
>こいつはプロの漫画家ってことですか?

貴方が100円くれと言ってたらね。
勝手にくれたのならプロじゃないよ。

目の前にギターケース広げてる奴と一緒。
486無名さん:04/01/20 04:08
ライヴをやるバンド、やったことあるバンドはプロでよろしいですね?
487無名さん:04/01/20 04:08
>>484
>スナックでカラオケ唄ったら「上手い!」っておじさんからお金もらいました。
>おじさんがリクエストした曲をうたうともっとくれるっていうんで、うたいました。
>私はプロ歌手でいいですよね?

流しのおっさんと変わらないですね。
はいつぎ
488無名さん:04/01/20 04:09
おお!ヤツはプロの漫画家だったのか!教えてやらねば!
489無名さん:04/01/20 04:09
>>486
>ライヴをやるバンド、やったことあるバンドはプロでよろしいですね?

金を要求したらね。
490無名さん:04/01/20 04:09
もうみんなプロでいいよ。逝きます
491無名さん:04/01/20 04:10
>>490
>もうみんなプロでいいよ。逝きます

ごめんなさいは?
492無名さん:04/01/20 04:11
だから駄目なんだよ。
親が悪いね。
493無名さん:04/01/20 04:12
詩人のケイコはプロポエマーでいいんですよね?
494無名さん:04/01/20 04:13
そうだ!みんなプロなんだよ!この世にアマチュアなんていないんだ!
495無名さん:04/01/20 04:13
>>493
>詩人のケイコはプロポエマーでいいんですよね?
なにそれ?城方が少なすぎて判断出来ません。
眠いのか?
俺は明日仕事だぞ!
496無名さん:04/01/20 04:14
僕、あした初めてライヴします!あしたから僕もプロミュージシャンの仲間入りなんですね!
感動です!
497無名さん:04/01/20 04:15
>>496
よかったね。
はい!つぎ!
498無名さん:04/01/20 04:15
よっしゃープロだ!おめでとう!
499無名さん:04/01/20 04:16
>>498
>よっしゃープロだ!おめでとう!

自演すか?
500無名さん:04/01/20 04:17
じゃあみんなプロってことで。
501無名さん:04/01/20 04:17
時間かかってるね。
長文ですか?
502無名さん:04/01/20 04:18
プロのレベルの高さが証明されたところですな。
503無名さん:04/01/20 04:18
ごめんなさいは?
504無名さん:04/01/20 04:18
プロってのはなかなか敷居が高いもんですな。
505無名さん:04/01/20 04:18
親が悪いな。
506無名さん:04/01/20 04:19
ループくんの言うとおり、プロっていうのは厳しいものなんだ。
ラインが高いな。
507無名さん:04/01/20 04:20
プロ女優の母の悪口を言わないでください!
508無名さん:04/01/20 04:20
自分が悪かったら「ごめんなさい」と謝るんだぞ。
509無名さん:04/01/20 04:21
誰でもまね出来るけど、責任感の有る奴が少ないのですよ。
だから、自分で作った野菜を簡単に売っちゃうんだよね。
510無名さん:04/01/20 04:21
みんなプロ!
511無名さん:04/01/20 04:22
責任感なくてもプロになれる!
512無名さん:04/01/20 04:24
でもそういう奴には仕事が来なくなるから、自業自得ですね。
プロ農家をあきらめて違う仕事を探したた方が良いね。
513無名さん:04/01/20 04:24
そうです。プロになるのに責任感はいりません。誰でもプロになれます。
514無名さん:04/01/20 04:25
>>513
その通りです。
515無名さん:04/01/20 04:25
プロになるのは簡単なことなんだなあ。もっと難しいのかとおもってた。
516無名さん:04/01/20 04:26
>>513
ちがった。誰でもプロになれるのはその通り。
責任感はその後続けていけるかどうかの材料ですね。
517無名さん:04/01/20 04:27
ライヴやったことあるヤツはみんなプロ(ストリートも含む)ってことで結論ですね。
518無名さん:04/01/20 04:29
>>517
>ライヴやったことあるヤツはみんなプロ(ストリートも含む)ってことで結論ですね。
金を取っていればね。
ストリートは金を要求していないので違うよ。

そして結論は「報酬が目的で報酬に見合った仕事をするもの」です。
519無名さん:04/01/20 04:36
ちょっと変わっちゃったな。
>>266-267
520無名さん:04/01/20 04:37
有料のライブをやったことあるバンドは、コピーバンド・中高生・ノルマ等にかかわらず
「プロ」であることを結論としてまとめたいと思います。
521無名さん:04/01/20 04:37
>>515
>プロになるのは簡単なことなんだなあ。もっと難しいのかとおもってた。

そうだよ。知らないうちに、みんなプロと言われる人たちとほとんど同じ事をしているんだよ。
522無名さん:04/01/20 04:39
>>520
>有料のライブをやったことあるバンドは、コピーバンド・中高生・ノルマ等にかかわらず
>「プロ」であることを結論としてまとめたいと思います。

勝手にまとめんなよ!
何様だよ。

おまえの考えが間違ってたのかよ!?
523無名さん:04/01/20 04:41
例えば高校生コピーバンドはライブをしているときだけがプロなのでしょうか?
ライブをしていないときはただの高校生なんでしょうか?
それとも普段から高校生プロなんでしょうか?
524無名さん:04/01/20 04:43
>>523
言っている意味が分らん。
銀行員のプロミュージシャンは普段はプロミュージシャンかと聞いているのか?
525無名さん:04/01/20 04:43
私、考えをあらためました。
よって、
有料のライブをやったことあるバンドは、コピーバンド・中高生・ノルマ等にかかわらず
「プロ」であることを結論としてまとめたいと思います。
526無名さん:04/01/20 04:45
>>524
いえ、高校生バンドなんかは年に1回とか2回しかライヴしないですよね。
そういった場合でも普段からプロなのかなと思って。
527無名さん:04/01/20 04:46
>>525
まとめなくて良いから謝れよ。
生意気な口きいてこんな時間まで付き合わせてごめんなさいと言え。
528無名さん:04/01/20 04:46
ノルマが払えないバンドでもプロになるんですか?
529無名さん:04/01/20 04:47
そうだよ。みんなプロだよ。
530無名さん:04/01/20 04:48
>>526
>>>524
>いえ、高校生バンドなんかは年に1回とか2回しかライヴしないですよね。
>そういった場合でも普段からプロなのかなと思って。

半年に一回とか2年に1回とのミュージシャンって少なくないだろ?
531無名さん:04/01/20 04:48
ムキになって社会通念に反対している勘違いロッカーのいるスレはここですか?
532無名さん:04/01/20 04:48
>>528
>ノルマが払えないバンドでもプロになるんですか?
あっそう。銀行行ってきてね。無理なら明日でも良いよ。
533無名さん:04/01/20 04:49
>>531
>ムキになって社会通念に反対している勘違いロッカーのいるスレはここですか?

はいここです。いらっさい。
534無名さん:04/01/20 04:50
もしかして1回ライブしちゃったら、一生プロミュージシャンなの?
535無名さん:04/01/20 04:51
ノルマが払えないプロミュージシャン、、、
536無名さん:04/01/20 04:52
>>534
さすがにそこまでいかんだろ?
537無名さん:04/01/20 04:52
>>534
>もしかして1回ライブしちゃったら、一生プロミュージシャンなの?

>>443←参照
538無名さん:04/01/20 04:54
>>534
でも1回ライヴして、10年間ライブしなくても(その間楽器もたなくても)ずっとプロミュージシャンだったりするんだから、
それが一生でも本質的にはかわらんかもね。そう言う意味ではあってるかもw
539無名さん:04/01/20 04:55
>ノルマが払えないプロミュージシャン、、、
ワロタ!
540無名さん:04/01/20 04:56
>>537
金を取って一生ミュージシャンやってたらプロでしょ?
541無名さん:04/01/20 04:58
>>539
>>ノルマが払えないプロミュージシャン、、、
>ワロタ!

自腹切ってやってるんだったらそのバンドはアマチュアじゃない?
ミュージシャン自体はプロとして生きている人かもしれないけど。
542無名さん:04/01/20 05:03
もう、みんな出尽くした話ばかり。
新しい話無いの?
543無名さん:04/01/20 05:11
っけ
544270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 10:28
一晩でここまで…w

バンドのライブ限定の話になってきたから質問。

お客さんに金(チケット代)請求してライブやってるバンド(ミュージシャン)
がプロでは無い理由って何?
やってる事はプロミュージシャンと一緒だよね。なんで違うの?

それにプロってのは「常時・恒久的」でなくてはならない理由は無い訳で。

社会通念厨の皆さんよろしくお願いします。
545無名さん:04/01/20 12:51
>やってる事はプロミュージシャンと一緒だよね。なんで違うの?

は?プロミュージシャンと一緒?
じゃあ、そこで言うプロミュージシャンってなに?
プロミュージシャン説明するのに「やってる事はプロミュージシャンと一緒」だから
プロミュージシャン?
「やってる事はプロミュージシャンと一緒のプロミュージシャン」
文章おかしいよねえ。
「やってる事はプロミュージシャンと一緒のアマチュアミュージシャン」
文章の意味通るよねえ。
つまりアマチュアじゃん。
中学国語が3以上のヤツだったらわかることだよねえ。

バカ二人説明よろしく。
まあバカだから説明できないと思うけど。
546270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 13:09
>>545
アフォですか?
ちゃんと読め。読解力無さ杉w

お前の言ってる事がサパーリわからん。

もう一回説明ね。アフォでも解るようにw
プロミュージシャンと同じ事(自分達のライブ(音楽)に値段をつける)してるのに
なんでアマチュアなんだ?
商品(ライブ演奏)、金額が違っても、やってる事はプロと一緒じゃない。

で、それでもアマチュアと言い張るなら理由を説明しろって言ってんだよ。

たとえ陳列してる商品の質が悪くても(自分が)値段をつけて販売してる時点で職業になるんじゃねーの?
職業だったらプロじゃねーの?

そーいや前レスにプータロー兼うんぬん言ってる奴いたけどプータローって無職って事じゃねーの?
このスレって職業欄にプータローって書く厨房ばかりなのか?w
547270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 13:12
あ。間違えた。
>そーいや前レスにプータロー兼うんぬん言ってる奴いたけどプータローって無職って事じゃねーの?
>このスレって職業欄にプータローって書く厨房ばかりなのか?w
プータローじゃなくてフリーターか。
あんま変わらんけどw
548無名さん:04/01/20 13:15
「チケット代とったらプロ」の無職のループくんは>>212で敗北宣言出してるんだ
よね実は。
「主観だ」と自ら吐露してしまった。

>>442が結論だね。
しかし結論何回出れば気が済むんだろ。
549270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 13:23
>>548
それで食ってるからプロってのも主観じゃねーか。本気でアフォですか?
誰がどこ見て判断出来るんだよw
それから兼業でもプロはプロだろ。
違うってンなら専業でなければプロでない理由を説明してください。

収入云々は関係ないって言ってるのが、まだわかんないの?
今まで食えてたけど、食えなくなった人はプロじゃなくなるんですか?

食う為の収入はどうやって得てるんだよ。自分の商品(演奏など)に値段つけてるからだろ。
食えてる食えないは結果。
550無名さん:04/01/20 13:23
>>546
やっぱり国語2以下だったのか・・・
プロを説明するのに「プロと同じ事やってるからプロ」じゃあ説明になってないでしょ。

類似のケース、もう一つ。
>>479
これにもちゃんと答えてね。
料金とったら全部プロなのに
「アマチュアの料金とプロの料金」って言ってるのね。
この矛盾わからなければ話にならないんだけど。
まあ物凄いバカか普通のバカか判定してやるから答えてみ。

逃げんなよ。
551270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 13:29
>>550
は?
>>546ちゃんと読んだ?
>プロミュージシャンと同じ事(自分達のライブ(音楽)に値段をつける)してるのに
なんでアマチュアなんだ?
>商品(ライブ演奏)、金額が違っても、やってる事はプロと一緒じゃない。
って書いてるじゃん。

>料金とったら全部プロなのに
>「アマチュアの料金とプロの料金」って言ってるのね。
アマチュアの料金って何ですか?w

逃げないから、あなたも逃げないで答えてくださいよw
552無名さん:04/01/20 13:29
>>549
主観じゃないよ。
少なくとも社会通念を根拠にしてるから。
それとは逆にオマエは主観だと認めてしまったね。
じゃあもう結論出たね。
結論は>>442

>それから兼業でもプロはプロだろ。
これ以下の文章はムダ。
論点そらそうとするな。
これを話たいなら今の論点の決着つけてからな。
553無名さん:04/01/20 13:33
>>551
理解できないんならしょうがないね。
国語の基礎教育受けてない人間はもう手遅れだもん。
それと、早く>>479に答えろよ。

逃げてばっかりだな、オマエの人生は。
554無名さん:04/01/20 13:35
>270 ◆Nr4reeCaYg
はホントにわからないんだろ。
言うだけムダだよ。
555270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 13:38
>>552
はぁ?
>>549
「それで食えてればプロ」ってのは「社会通念」なんですか?

それとね>>270でも書いたけど
プロって意味は
「それを職業として行うさま。」「専門的。」
とあるけど、決して=とは書いてないし同じでは無いよ。
もうちょっと頭使って答えてね。

で兼業はプロでは無い理由をちゃんと説明して下さい。
一つの職業で食えないからプロでは無いとか言わないでねw
556無名さん:04/01/20 13:38
ここは粘着が集まるスレですね。

>>1-554くだらねえ議論してんじゃねーよ。人生の無駄だろ。
557270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 13:40
>>553
だから、まず「アマチュアの料金」を説明してくれよw
意味わかんねーよw
558無名さん:04/01/20 13:40
まあクソバンドに対して文句言いたいヤツは言えばいいんじゃん。
あとクソバンド出してるクソライブハウスが多いの問題だな。
クソバンドに課すノルマで経営成り立ってるんだから。
クソライブハウスがどんどん潰れればクソバンドの活動場所も少なくなるからね。

クソライブハウスに文句言ってくれば?
だいたいこの問題は言葉の定義と関係ないし。
559270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 13:46
>>558
ライブハウスがブッキング斡旋してる事が悪いっていってんのか?
斡旋してても決めるのはバンドだろ。
しかもノルマ(使用料)承知で受けてる訳じゃねーの?

ライブハウスも職業なんだから自分のハコに値段つけて商売して何が悪いんだ?
意味わかんね。

しかもスレ違いw
560無名さん:04/01/20 13:46
>>557
>だから、まず「アマチュアの料金」を説明してくれよw
そこが唯一反論できるポイント?
説明して欲しいんなら発言したヤツに言えば?
むしろオマエが説明できないことを
>>479はズバリ指摘してるのよ。
矛盾の概念もわかんないの?
自爆してんじゃん。
わかる?
主観くん。

あとw使ってもごまかせないからさあ、いい加減気付けよ。
561無名さん:04/01/20 13:54
>>557
つまり「チケット代取ったらプロ」の定義が論理破綻してるということ。
この主張どおりだと「アマチュアバンドのチケット代」は存在しないことになる。
562270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 13:57
>>560
とりあえず過去レスまで上ってみたんだけど。
やっぱ意味わかんないよ。
これって入場料とチケット代ってのは違うって事いってるんじゃないの?
漏れが説明できない事って何?
>>473のアマチュアの料金ってのは「社会通念」うんたら言ってる奴が書いた事じゃないの?
んで>>479の社会通念うんたら言ってる奴が矛盾してるって言ってるんじゃないの?

どっちにしろ「アマチュアの料金」の意味がわからんから>>479の反論も糞も出来ねーよw
563270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 14:02
>>560
とりあえず>>317-324読め。

そっからもう一回説明してくれ。
564無名さん:04/01/20 14:05
>>562
その流れ読めなくて矛盾の概念わからないんだったら、何話てもムダだね。
プロを説明するのに「プロと同じ事やってるから」とか言ってるアホには
初めから議論はムリだったんだよ。
まあ今回は逃げずに君なりに一生懸命がんばったみたいだから、これ以上キミ
を責めないよ。
「主観です」ってキミは明白に認めたしね。

結論は>>442ってことだね。
565無名さん:04/01/20 14:10
>>563
昨日大笑いでロムしてたよ。リアルタイムで。
スレができた経緯で言葉の定義が変わる、とか思い込んでるから
笑いすぎて腹痛くなっちゃった。

バンドに文句言ってこいよ。
いちいち言葉の定義をオマエらバカコンビで決めるなよ。
566無名さん:04/01/20 14:14
主観くんはもう言うことないよな?
とりあえずしばらく落ちる。

もうループさせるなよ。
結論>>442で出てるんだから。
567270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 14:16
>>564
なんか良く解らんけど結局説明できず逃げるんだねw

とりあえず
>>473に意見を言えば
アマチュアの料金なんて物は無い。値段がついてるならプロです。
だから>>479の言う矛盾もしない。

これで良いですか?

それでは始めに戻りますね。
>>544の質問に答えてくださいな。
568270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 14:18
>>566
だから>>442を結論にしたいなら
兼業ではプロではない理由を説明しろってばw
569無名さん:04/01/20 14:33
どうやらこの議論は>>568の勝利のようですね。
570270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 14:33
>>564
プロを説明するのではなくて「プロとアマチュアの境界」を語るスレじゃなかったの?
食えてる奴がプロってのは解ってんの。

>>567に訂正
「値段がついてるならプロ」ってより「値段をつけているならプロ」だな。

正直なところプロって言う概念自体が「主観」なんだと思うんだけど。
周りに認められる云々は後からついてくる事だし。もちろん収入もね。
>>442だけで言えば、新しく仕事始める奴は、食べていける収入が入るまでは
プロとは言えないってことでしょ。
それは違うと思うし、だから反論してるんだけど。
571社会通念くんへ:04/01/20 16:43
アマチュアはチケット売れないから自腹切るでしょ?
それでも友達にはチケット料金安くして売ってるよ。
そして売った分の演奏しようとする奴とそうじゃない奴がいる訳。
売った分の演奏をやった奴はたまたまそこにいた外の客を捕まえる事が出来たりするの。
それが何度か続いてノルマ分のチケットが捌けるようになるんだ。
そして、キャパ100じゃ足りなくなって200、300の所へと会場を変える。
そうなってくると、バンドに商品として価値が出てくるでしょ。
「バンドとしての商品価値」は大きくわけると「客は来るか」と「CDは売れるか」でしょ。
この二つが有れば出演依頼が来るの。
その時にギャラの交渉が始まる。
大体その辺りから、プロダクションやメーカーやレーベルからアタリがある。
その辺の仕事のおかげで、「商品価値」が有ると判断したスポンサーが付く。

おおまかな流れを書いてみたけど、どこからプロなんだ?
まだプロじゃないのか?
572無名さん:04/01/20 16:43
ライヴをやったらプロです!
573無名さん:04/01/20 16:45
昨日の結論では有料のライヴをやったらプロってことだな。
574無名さん:04/01/20 16:46
えー、俺アマチュアでいいよ、、。
575無名さん:04/01/20 16:48
>>555
>「それで食えてればプロ」ってのは「社会通念」なんですか?
そうですよ。お母さんに聞いてみなさい。
576無名さん:04/01/20 16:49
>>574
だめです!ライヴやったならプロです!
577無名さん:04/01/20 16:49
アマチュアになりたい、、、。
578社会通念くんへ:04/01/20 16:50
↑の状況を個人経営の会社と置き換えて見てくれ。
どこからプロなんだ?
まだプロじゃないのか?
579無名さん:04/01/20 16:51
プロになるより、アマチュアになるほうが難しいのですw
頑張らないとアマチュアになれませんよ!
580社会通念くんへ:04/01/20 16:52
何でもいいから返事しろよ。
581無名さん:04/01/20 16:52
楽器買ったらプロです!
582無名さん:04/01/20 16:52
ノルマさばけないプロミュージシャンマンセー!
583無名さん:04/01/20 16:53
アマチュアになるというのは難しいことなんだなぁ。
584無名さん:04/01/20 16:54
581に禿同
585社会通念くんへ:04/01/20 16:56
>>571,578
586無名さん:04/01/20 16:57
ループくん降臨です。
いつもこのスレに張り付いてます。
587社会通念くんへ:04/01/20 16:57
早く返事しろよ。時間がないんだよ。
588社会通念くんへ:04/01/20 16:59
俺は 社会通念くんへ の方がすごいと思うがな?
昨日リアルタイムで見てたんでしょ?
何やってる人だろw
589無名さん:04/01/20 16:59
プロらしく見えるヤツがプロ
これ以外ない
590270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 16:59
自分から「報酬を求める」のはプロ。
自分から「報酬を求めない」のがアマチュア。
591588:04/01/20 17:00
社会通念くんへ は 社会通念くん のまちがい。
592588:04/01/20 17:01
>>589
>プロらしく見えるヤツがプロ
>これ以外ない

へなちょこプロダクションに捕まるタイプだなw
593無名さん:04/01/20 17:01
楽器弾けたらプロ
弾けなかったらアマチュア
594588:04/01/20 17:03
>>593
「おっさん趣味ベンチャーズバンド」はプロで良いですね?
595無名さん:04/01/20 17:03
>>592
どこが間違ってるの?
596無名さん:04/01/20 17:04
>>597
楽器弾けたらね
597588:04/01/20 17:05
>>595
>>>592
>どこが間違ってるの?

間違ってるとは言ってないよ。
プロらしく見えるへなちょこプロダクションに捕まるタイプだと言っておる。
598596:04/01/20 17:05
>>597→594
599無名さん:04/01/20 17:06
>>597
じゃあそれが結論
600588:04/01/20 17:06
それよりも

>>571,578

早くして
601無名さん:04/01/20 17:07
結論

楽器弾けたらプロ
弾けなかったらアマチュア
602588:04/01/20 17:08
>>601
禿同
603588:04/01/20 17:10
>>602
>>>601
>禿同

うるさいよ
604588:04/01/20 17:11
お騒がせして申し訳ありませんでした。
ボク無職なんです。
605588:04/01/20 17:12
>>604
うるさいよ
606無名さん:04/01/20 17:12
無職死ねよ
607270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 17:13
>>588
ただ煽りたいだけの厨房なんて放置しとけば?
偽ウザイからトリップつけて。名前欄に#文字でつくよ。
608588:04/01/20 17:13
無職で何が悪い
張り付いてて何が悪い
609無名さん:04/01/20 17:15
糞スレあげてんじゃねーよカス
610無名さん:04/01/20 17:18
ちぇ 話したいからわざわざageてんのにこんな奴ばっかかよ
いちいちトリップ面土井のでいいです。
騙りでもたまに面白い奴いるからね。


>>571,578
早く答えてね。
611無名さん:04/01/20 17:19
>>609
>糞スレあげてんじゃねーよカス

おっす!いらっしゃい!
612588:04/01/20 17:21
>>610
おい、偽。
sageろよ。空気ヨメねーヤツだなあ。

>>571,578に早く答えろよ。
おまえこそ逃げんな。
613無名さん:04/01/20 17:23
>>612
きにすんな。
俺はあげ続けるからw
614無名さん:04/01/20 17:25
駄目だ時間切れ
615無名さん:04/01/20 17:27
プロらしく見えるヤツがプロ
これ以外ない

反論なし?
じゃあこれが結論。
616615:04/01/20 17:28
反論の受け付け終わっちゃうよー
617270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 17:30
>>615
プロって他人が決めるもんなの?
618無名さん:04/01/20 17:38
>>617
決めるとか決めないの問題じゃないでしょ。
プロらしく見えたら、それはプロだよ。
619無名さん:04/01/20 17:44
ハァ?
楽器触ったらもうその時点でプロだろ
620270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 17:44
>>618
プロらしく「見える」ってことは他人から見てって事でしょ?

つーか、「プロらしく」って何だよw
621無名さん:04/01/20 17:46
>>617
カスはちょっと静かにしる
622無名さん:04/01/20 17:48
>>620
他人からとか本人からとか主体はどっちでもいいんだよ。
プロの定義は>>1に書いてあるじゃん。
プロらしく見えたらプロ。
これは譲れねーな。
真実だし。
623無名さん:04/01/20 17:50
>>1こそ真実
624270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 17:52
>>622
どっちでもいいのか。ふーん。

プロらしく見えたらプロって主張は良いんだけど
「プロらしく見えたら」ってどう見えたらプロらしいんだ?

それを説明してほしいんだけど。
625無名さん:04/01/20 17:53
>>624
人それぞれだろカス。
626270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 17:54
>>625
ワロタw
627無名さん:04/01/20 17:55
>>624
>プロらしく見えたらプロって主張は良いんだけど
オマエの判断なんかどうでもいいんだよ。
>「プロらしく見えたら」ってどう見えたらプロらしいんだ?
だから>>1にあるように見えたらって言ってるだろ。
理解力のたりねーヤツだなあ。
イラついてきた。
628270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 17:57
>>627
じゃ「職業」にみえたり「専門的」にみえたらプロって事ね。

OK?
629無名さん:04/01/20 17:58
>>626
笑ってごまかしてろよ、カス
630無名さん:04/01/20 18:00
>>628
とりあえずオマエは頭が悪いってことだよカス
631無名さん:04/01/20 18:02
>>628
何故そこに職業や専門的なんて言葉が出てくるのだろうか?
ラリッてんの?
632無名さん:04/01/20 18:04
>>628
>>1よく読めよカス
633270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 18:04
>>627もふまえて
ライブでチケットを販売してるバンドは「販売」してるんだから職業に見える訳だし
プロで良いよね。

>>617の答えもチケットに値段をつけた時点からプロって事で良いかな?

例えライブハウスが提示してきたチケット金額でも納得してる訳だから自分達がつけているのと同じ事だよ。
不釣合いだと思ったら断れば良いんだから。
634無名さん:04/01/20 18:04
「このしごとをうちはいくらで請け負います」これがプロ。
動かしようの無い事実です。

お前らがいってる事は今まで何度も否定されてんだよ!ちんかすども!
635270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 18:05
>>632
1 :無名さん :03/09/09 01:11
プロフェッショナル [professional]

(形動)
それを職業として行うさま。専門的。
⇔アマチュア
「―な考え方」

三省堂提供「大辞林 第二版」より
636無名さん:04/01/20 18:07
>>633
もっとまともな事言えよカス
637無名さん:04/01/20 18:09
>>633
>ライブでチケットを販売してるバンドは「販売」してるんだから職業に見える訳だし
>プロで良いよね。
それだけでは職業に見えるとは言えないだろ、バカ。
見えるヤツもいるし、見えないヤツもいるし、大体本人がそう思ってない。
>例えライブハウスが提示してきたチケット金額でも納得してる訳だから自分達がつけているのと同じ事だよ。
>不釣合いだと思ったら断れば良いんだから。
関係ない話しだすなよ、カス。
638無名さん:04/01/20 18:12
>>633
レスに時間かかり過ぎなんだよクズ。
639270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 18:12
>>634
ちょっと違うような。。
「この仕事をいくらでやります」がプロでしょ。

>「このしごとをうちはいくらで請け負います」
ってのは競合する相手がいて初めて言える台詞やん。
640無名さん:04/01/20 18:13
まあ諸悪の根源はクソライブハウスなんだから、みんなケンカするなよ。
特に270 ◆Nr4reeCaYg みたいなヤツが働いてるライブハウス最悪だろ?
641無名さん:04/01/20 18:18
>「販売」してるんだから職業に見える

見えねーよ
バーカ
642270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 18:18
>>637
>それだけでは職業に見えるとは言えないだろ、バカ。
>見えるヤツもいるし、見えないヤツもいるし、大体本人がそう思ってない。
>>622
>他人からとか本人からとか主体はどっちでもいいんだよ。
って言ってたじゃんw
つーか本人がそう思ってない事が原因でこのスレ立ったんじゃなかったの?
643無名さん:04/01/20 18:19
>>639
ケチつけるなよ
644無名さん:04/01/20 18:19
>>639
カスは帰れ。
645270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 18:20
>>640
>>559嫁。受けるバンドが悪いんだよ。

>>641
なんで見えないの?
646無名さん:04/01/20 18:22
>>644
>>>639
>カスは帰れ。
たいした反論も出来ないくせにイキガンなよ。泊地
647無名さん:04/01/20 18:23
>>642
だから見えないヤツが大半だろ、クズ。
頭悪いなあ。
648270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 18:23
>>640
ちなみに漏れはバンドマンだよ。
タダでライブハウス使おうって方が間違ってる罠w

チケット代云々言われたくないなら自腹切ってライブしろよw
649無名さん:04/01/20 18:26
>>645
>なんで見えないの?

見えないからだよ
「なんで」を繰り返せば口論に勝てると思ってるアホですか?
650270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 18:26
>>647
ライブのチケット販売してるのが職業に見えないってのは何で?
「ちけっとぴあ」で働くのは職業にはならんのか?
651無名さん:04/01/20 18:27
>>649
見えない理由は判んないのか?知将
652無名さん:04/01/20 18:27
>>648
タダ?
何言ってんだこいつ。
653270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 18:29
>>649
前にも書いたけど「商品(ライブ)」や「金額」、「規模」が違っても
やってる事は一緒。

この時点で職業に見えない理由を説明してよ。
654無名さん:04/01/20 18:30
>>652

オレンジ色じゃないんだよ赤だよ赤 俺がそう見えるんだよ。w
655無名さん:04/01/20 18:31
>>650
チケット売ってるヤツを24時間監視してるんじゃないから
職業かどうかなんてわからないだろ。
子供の押し問答かよ。大丈夫か?
656270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 18:33
>>652
厨房にも解るように説明してやろうか?

人の金でオナニーライブしようってのが間違ってるって言ってるんだよ。
ライブに値段つけたんなら値段分の演奏しろって言ってんの。
出来ないなら始めから値段つけんなって事だよw
657無名さん:04/01/20 18:34
違うよ黄色じゃないよ赤だよ! あ・か!
658270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 18:36
>>655
アフォか?
24時間監視しなきゃ職業ってわからんのか?
物を値段つけて売ってるなら職業に「見える」じゃねーかw
659無名さん:04/01/20 18:40
ライブは数には当日券前と売り券が有りますが、
入場する時にどのバンドを見に来たか確認されます。
チャージバックの対象になるかどうかが判るようにするためです。
それとは別に「バンド指定なし」のチケットが有ります。
これはライブハウスへの入場券ですね。
660無名さん:04/01/20 18:41
>>658
>物を値段つけて売ってるなら職業に「見える」じゃねーかw

それだけじゃあ「職業」には見えね−よ。
なんでそれが職業に見えるんだ?

八百屋が友達のライブチケットを預かって別の知人に渡して金を受け取っても
その人は八百屋。
八百屋が自分のバンドのチケットを直接売っても八百屋。
ライブハウスに遊びに来てた八百屋がスタッフがトイレに行ってるときに
受付でチケット売ってても八百屋。
YAHOOオークションで(略)八百屋。
661無名さん:04/01/20 18:43
>>660
>>>658
>>物を値段つけて売ってるなら職業に「見える」じゃねーかw
>
>それだけじゃあ「職業」には見えね−よ。
>なんでそれが職業に見えるんだ?
>
>八百屋が友達のライブチケットを預かって別の知人に渡して金を受け取っても
>その人は八百屋。
>八百屋が自分のバンドのチケットを直接売っても八百屋。
>ライブハウスに遊びに来てた八百屋がスタッフがトイレに行ってるときに
>受付でチケット売ってても八百屋。
>YAHOOオークションで(略)八百屋。
ダフ屋と一緒ですね。
662無名さん:04/01/20 18:44
>>660
金券ショップと一緒ですね。
663270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 18:46
>>660
えーっと職業は専業でなくてはならない理由は無いでしょ。
君の主張を通したければ専業でなくてはならない理由を説明してくれ。

兼業でも職業は職業。
八百屋が何故八百屋なのかといえば野菜に値段つけて売ってるから。
なんでライブのチケットに値段つけて売ってるバンドが職業と言えないんだよw

だいたいお前の説明だと売ってる奴が八百屋って知らなければ職業に見えるって事だぞw
664無名さん:04/01/20 18:47
マージン取るか取らないかの違いですか?
665無名さん:04/01/20 18:48
看板か!看板が無いんだ!
でもダフ屋は看板ないや。
666270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 18:49
>>664
マージンじゃなくて金取るか取らないかの違い。
払ってるほうにとって「マージン」なんて関係ない。
667270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 18:51
時間なんで落ち。
668無名さん:04/01/20 18:52
>>660の負けでいいですか?
669無名さん:04/01/20 18:53
>>663
ライブハウスに遊びに来てた八百屋がスタッフがトイレに行ってるときに
「ちょっとトイレに行ってる間だけお願い」と言われ
受付でチケット売ってても八百屋。
友達がトイレに行ってる間だけやってるかも知れないから、その人の生活全て
見ないと職業だとは断定できないね。
あと、
>八百屋が友達のライブチケットを預かって別の知人に渡して金を受け取っても
>その人は八百屋。
預かってる場合もあるからねえ、キミ想像力が欠如してない?

わざわざ補足つけてやったぞ。
お馬鹿さん。
670無名さん:04/01/20 18:56
>>669

>>663
意味判る?おちゃめさん。
671>>660:04/01/20 18:59
>>659も読んでね。
672無名さん:04/01/20 19:02
>>670
人に助け求めてるんじゃねーよカス
673>>660:04/01/20 19:04
>>672
答えはハイかイイエしかないと思うけど?
人と会話出来ますか?自閉
674無名さん:04/01/20 19:06
>>670
早く答えろよ。
はぐらかしてんじゃねーよ。
675無名さん:04/01/20 19:07
>>673
話の流れ読んでから横レス入れろや、カス
676無名さん:04/01/20 19:08
そろそろまとめねえ?
677>>660:04/01/20 19:09
>>674
はぐらかしてるのは君の方よ〜ん。
ハイかイイエ。
678無名さん:04/01/20 19:10
じゃあ結論

結論は>>1

終了
679無名さん:04/01/20 19:11
>>678
>じゃあ結論
>
>結論は>>1
>
>終了

真性だ。
680無名さん:04/01/20 19:11
>>677
煽り専門か
しょうがねーなあ
相手したオレがまずかったな
まともな議論もできないのか?おまえ
681無名さん:04/01/20 19:12
>>679
じゃあキミの意見聞かせてよ
682無名さん:04/01/20 19:15
>>680
質問された事に返事をするのが普通ですよ。
質問に返事をしないで質問するからおかしくなるんだよ。
683無名さん:04/01/20 19:17
>>681
まだ言い合っているのに、結論を出す人がいるのが不思議だなと思います。
684無名さん:04/01/20 19:18
>>682
「普通」ほどあいまいな定義もないんだけど。
キミが基準なの?
このスレ。
685無名さん:04/01/20 19:19
>>683
あなたのプロの定義は?
それ聞かせてよ。
686無名さん:04/01/20 19:20
>>682
普通ってなんですかー?
687>>682:04/01/20 19:21
早く「普通」の定義おしえてーーー
688無名さん:04/01/20 19:23
>>684
俺が基準じゃないですよ。
確かに「普通」はあいまいですけど、このスレには関係ないし。すり替えないでね。
まだ返事がないよ。
689無名さん:04/01/20 19:26
質問されたら答える事は普通じゃない?
質問されたら質問し返すの?
これは会話じゃないよね。
690無名さん:04/01/20 19:29
>>688
関係あるよ。
キミ自分の発言に責任持てないの?
すり替えないでね。
691無名さん:04/01/20 19:30
>>689
だから「普通」ってどう言うこと?
「会話じゃない」ってなんでキミが決めるの?
692無名さん:04/01/20 19:33
話がそれてきたので前言撤回。気分を害された方すみません。
でもちょっと前から質問だらけになっているからスレとは関係ない所に行っちゃたね。
こういうこと。
693無名さん:04/01/20 19:38
で、返事がまだないわけだが。
意味がわかるのか、わからないのか。
答えたくないなら答えなくても良いけど、
だったら人をばかにした話し方しないで欲しい。
694無名さん:04/01/20 20:02
>>690
>>>688
>関係あるよ。
>キミ自分の発言に責任持てないの?
>すり替えないでね。

かんけねーよ
695無名さん:04/01/20 20:40
まだオナニーショーやってんのか?
氏ねよおめーら。
696無名さん:04/01/20 21:23
プロと呼ばれている人は、「それだけで食っている人」だけではないので、
「それだけで食っている人」は当てはまらない。

プロと呼ばれている人は、「それで食えている人」だけではないので、
「それで食えている人」は当てはまらないよな。

みんなが結論だと言っている>>1について。
[それを職業として行うさま。専門的。 ]
下手くそだがプロがいると言うのがいるから、これも違う。

さて、俺の言っている「報酬を目的として報酬に見合った仕事をするもの」
これに当てはまらないプロを挙げて見てくれよ。
なぜ「プロではない」のかの理由もな。

俺の言っていることが間違っていると俺に認めさせたかったら、
俺の間違いを指摘するのが普通じゃないか?

その間違いを俺が認めた時に、俺は論破されるのだよ。わかる?
697無名さん:04/01/20 21:37
ライブは数には当日券と前と売り券が有りますが、
入場する時にどのバンドを見に来たか確認されます。
チャージバックの対象になるかどうかが判るようにするためです。
それとは別に「バンド指定なし」のチケットが有ります。
こちらはライブハウスへの入場券ですね
698無名さん:04/01/20 21:38
言葉の定義については>>1で出ています。
世の中の認識としては「それを職業にしているか」で良いでしょう。

しかし、それに当てはまらない「プロ」が存在します。
専門的ではない、学生プロがそれですね。

それを「セミプロ」と言うことにしましょう。
しかし、職業=学生、プロゴルファーの肩書き持つ高校生はセミプロなのか?

このように言葉の定義にもあてはまらず、
世の中がプロ、セミプロとして認識している条件に当てはまらない「プロ」が存在します。
よって
「プロフェッショナル [professional] (形動) それを職業として行うさま。専門的。 」
「それを職業にしているか」
は間違っていると思う訳です。

そこで、私の意見としてですが、
プロと言うのは「報酬を要求しその報酬に見合った仕事をするもの」とした訳です。

バンドが、チケット代1500円でチケットを買ってもらうかわりに1500円分の演奏を聴かせる。
これはプロのそれではないか?と言う事ですね。
699無名さん:04/01/20 21:41
>>696
>[それを職業として行うさま。専門的。 ]
>下手くそだがプロがいると言うのがいるから、これも違う。
上手か下手かなんてどこにも出てないよ。
700無名さん:04/01/20 21:44
下手くそな専門家?いんちき専門家?
701無名さん:04/01/20 21:47
>>696
>さて、俺の言っている「報酬を目的として報酬に見合った仕事をするもの」
>これに当てはまらないプロを挙げて見てくれよ。
>なぜ「プロではない」のかの理由もな。

その定義が「プロである」ことの証明はあなた自身がしなければならないのでは?
その定義が「プロではない」ことの証明を他の人がする義務はないと思いますよ。
まずあなた自身がなぜ「報酬を目的として報酬に見合った仕事をするもの」をプロの
揺るぎない定義だと思ったのか聞かせてください。
他の意見が間違ってるから、自分の意見が正しいでは誰も納得しないと思いますよ。
702無名さん:04/01/20 21:52
>>696
追加
スレを見て思ったのですが、他の意見では社会通念や一般常識、あるいは
辞書に記載されている内容を根拠にしてますね(全てではありませんが)。
あなたの意見は何を根拠にしてるのかを教えて下さい。
703無名さん:04/01/20 21:52
>>701
「それだけで食っている人」は当てはまらない。

プロと呼ばれている人は、「それで食えている人」だけではないので、
「それで食えている人」は当てはまらないよな。

みんなが結論だと言っている>>1について。
[それを職業として行うさま。専門的。 ]
下手くそだがプロがいると言うのがいるから、これも違う。

これに当てはまらないプロを挙げて見てくれよ。

当てはまらないプロが出てこないのと、「報酬を目的として報酬に見合った仕事をするもの」 であるから。
プロと呼ばれている人が無料で仕事をする時は「サービス」または「仕事は抜き」だから。
704無名さん:04/01/20 22:04
>>703
あのですね
他の有力(?)な意見をあなたが否定してるのは十分わかったんですよ。
そうではなくて、
「報酬を目的として報酬に見合った仕事をするもの」が揺ぎ無い定義であるとする
根拠はなんですか?
と聞いているんですよ。
AもBも間違ってるからCが正しい。とはならないと思います。
正しいのはここに出てこないDや、もしかしたらXかも知れない。
だからあなたはAとBの否定ではなく、Cの正しさを説明しなければならない。

もう一度言いますが、
その定義が「プロである」ことの証明はあなた自身がしなければならないのでは?
と言うことですよ。
705無名さん:04/01/20 22:13
>>704
根拠か。
「報酬を目的として報酬に見合った仕事をするもの」が全てなんだけど。
電気屋さんが修理する時には部品代と技術料。
魚屋さんが魚を売る時は卸値にその他の経費を乗せた値段。
お客はみんな納得してその商品を買う。
納得しなければ買わない。

答えになっているかな?
706無名さん:04/01/20 22:14
>[それを職業として行うさま。専門的。 ]
>下手くそだがプロがいると言うのがいるから、これも違う。
これ全然反論になってないじゃん。
職業として行うさまと専門的が、下手くそとどう関係あるの?
ねえねえ。
707無名さん:04/01/20 22:19
>>706
職業として行うさま。には反論有りません。
専門的これには反論ありです。
708無名さん:04/01/20 22:21
>>705
答えになっていないのでは?
電気屋さん、魚屋さん、はプロのことですよねえ。
そのプロの定義について話てるんですよ。
しかもミュージシャンの話ですよね?

あと、納得するしないも
「報酬を目的として報酬に見合った仕事をするもの」
とは関係ない話だと思います。
709無名さん:04/01/20 22:23
>>707
下手くそとどう関係があるの?
ん?
710無名さん:04/01/20 22:27
>>708
>>>705
>答えになっていないのでは?
>電気屋さん、魚屋さん、はプロのことですよねえ。
>そのプロの定義について話てるんですよ。
そのプロは報酬を目的としているからです。

>しかもミュージシャンの話ですよね?
ミュージシャンだろうと魚屋だろうとプロと言うの一緒だからです

>あと、納得するしないも
>「報酬を目的として報酬に見合った仕事をするもの」
>とは関係ない話だと思います。
「報酬を目的として報酬に見合った仕事をするもの」がプロだから関係大有りです。

711無名さん:04/01/20 22:28
>>709
いんちき専門家がプロとしているからです。
下手くそなPAもそれです。
わかりやすいですか?
712無名さん:04/01/20 22:35
>>710
プロ全般の話なんですか?失礼。
じゃあ、電気屋さん、魚屋さん、ミュージシャンの話で
「報酬を目的として報酬に見合った仕事をするもの」 がプロである
とする根拠を聞かせてください。
713無名さん:04/01/20 22:35
あげます
714無名さん:04/01/20 22:38
>>712
ごめんね。
根拠を示したと思ったんだけど、何が気に入らないのかな?
715無名さん:04/01/20 22:41
>>714
気に入らないんじゃなくて根拠を示して欲しいんですよ。
あとあなたの意見の正当性はあなた自身で証明しなければならないのでは?
と何度も言ってるんですよ。
>>701,>>704
に書いてあるとおりです。
716無名さん:04/01/20 22:43
スレ全部読んでないけどさ
なにがしかの契約書にサインしたら
プロじゃね?
717無名さん:04/01/20 22:43
かんたんに言うと、このスレもう700越えているけれど、
「報酬を目的として報酬に見合った仕事をするもの」に当てはまらないプロが出てきていないから。
それを根拠にしています。
718無名さん:04/01/20 22:47
>>716
それも一つの要素では有りますが、
おそらく何かしらの報酬が条件になっていると思います。

契約内容によってはそういう条件ではないかもしれませんが、
それでは何の為の契約なのか分りません。

どちらかに報酬が出る条件になっているでしょう。
719無名さん:04/01/20 22:49
>>717
何度も言いますけど「ない」ことを他の人が証明する義務はないんですよ、
「ある」ことをあなたが証明しなければ、他の根拠を示している定義より
劣ることになると思いますよ。

>かんたんに言うと、このスレもう700越えているけれど、
このスレ上だけの定義なんですか?
このスレに出てるほかの意見を全否定したからと言って、あなたの意見が正しいとは
限らないですよね?
前述しましたが。
720無名さん:04/01/20 22:52
>>718
契約書に報酬に関することが必ず載ってるとは限らない。
報酬に関することが載ってない契約者などいくらでも存在する。
721無名さん:04/01/20 22:53
>>719
プロに仕事を頼むと報酬を要求されます。
これはちがいますか?
722無名さん:04/01/20 22:55
>>720
>契約書に報酬に関することが必ず載ってるとは限らない。
>報酬に関することが載ってない契約者などいくらでも存在する。

具体例を教えていただけますでしょうか?
723無名さん:04/01/20 22:57
>>721
>プロに仕事を頼むと報酬を要求されます。
まだプロの定義がはっきりしてない段階で「プロ」と言われても困ります。
そのプロの定義は何かを今話しているのでは?
724無名さん:04/01/20 23:07
>>723
たとえば、友人に仕事を頼むとして、友人に「部品代と技術料をくれ」と言われれば
プロとして扱います。
725無名さん:04/01/20 23:11
インチキPAの話はもう良いですか?
726無名さん:04/01/20 23:16
>>719

>何度も言いますけど「ない」ことを他の人が証明する義務はないんですよ、
>「ある」ことをあなたが証明しなければ、他の根拠を示している定義より
>劣ることになると思いますよ。

私の定義が崩されていない事が「有る」ことにはならないですか?

>>かんたんに言うと、このスレもう700越えているけれど、
>このスレ上だけの定義なんですか?
>このスレに出てるほかの意見を全否定したからと言って、あなたの意見が正しいとは
>限らないですよね?

外の意見が全否定される要素がそこにあり、私の意見が否定されない事実が有ります。
727無名さん:04/01/20 23:20
ageます
728無名さん:04/01/20 23:44
契約書のお話も終わりですか?
729無名さん:04/01/20 23:52
どこからがプロなのか?=「報酬を要求した時。」これだけでいいのかもしれません。
730無名さん:04/01/20 23:55
結果、>>1-728の脳のシワが3本増えましたとさ…。
731無名さん:04/01/20 23:57
>>726
>私の定義が崩されていない事が「有る」ことにはならないですか?

崩すもなにも、他の定義は根拠が示されていて、その根拠を元にあなたは否定している。
一方、あなたの説は根拠が示されていない。
根拠をしめしていないのだから議論にならないと思うのですが、いかがですか?
私は根拠を示されていないのであなたの意見を否定も肯定もできないわけです。
ただ根拠のある方に説得力があると今のところ思えるんですよ。
だから判断材料として「根拠は?」と繰り返し聞いているのです。

>外の意見が全否定される要素がそこにあり、私の意見が否定されない事実が有ります。

私の問いの答えになってないと思います。
どうもお互いに噛みあってないようですね。
あなたの意見を否定する意見はたくさんありましたし。

>>724
だから、そこで使っている「プロ」の定義をきいているんですけど。
みかんの定義を、「みかん」として扱うからみかん、と言ったら意味が通じないですよね?
732無名さん:04/01/21 00:07
>>726
>私の定義が崩されていない事が「有る」ことにはならないですか?
まったく崩されてないんだけど。
やみくもにオマエが否定してるだけ。
733無名さん:04/01/21 00:10
>>731
あれ?またなの?
俺の根拠は他の意見が全部、それだからプロと言いきれなかったから。
「報酬を目的として報酬に見合った仕事をするもの」がプロではないと言えないから。
俺の意見が否定されていても、
「報酬を目的として報酬に見合った仕事をするもの」はプロではないと言われていない事。
734無名さん:04/01/21 00:11
>>732
否定された事に対して、それを覆す意見が出ていないので、否定されたままです。
735無名さん:04/01/21 00:16
報酬を目的として報酬に見合った仕事をするもの」はプロではないと証明されていない事。
これを根拠にしましょう。
736無名さん:04/01/21 00:19
どこからがプロなのか?=「報酬を要求した時。」
根拠は、
報酬を目的として報酬に見合った仕事をするものがプロではないと証明されていない事。
これにします。
737無名さん:04/01/21 00:25
>>732
>>>726
>>私の定義が崩されていない事が「有る」ことにはならないですか?
>まったく崩されてないんだけど。
>やみくもにオマエが否定してるだけ。

具体例を出して証明したはずです。
738無名さん:04/01/21 00:44
社会通念や言葉の定義を変えようと頑張っているスレはここですか?
739無名さん:04/01/21 00:44
辞書を改訂しましょう!
740無名さん:04/01/21 00:46
有料ライヴをやったら「プロ」というのは否定されのですか?
741無名さん:04/01/21 00:48
>>740
>有料ライヴをやったら「プロ」というのは否定されのですか?
それは私の意見を否定しているのですか?
そんなふうには読み取れないのですが。
742無名さん:04/01/21 01:14
>>738
はい、ここです。
明日、学校に行ったら、
どこからがプロなのか?=「報酬を要求した時。」 らしいよ。と言って下さい。
743無名さん:04/01/21 01:27
有料ライヴをやったらプロです!
高校生コピーバンドであろうが、オッサン趣味ベンチャーズバンドであろうが、ノルマがさばけなくても、
みんなプロです!
744無名さん:04/01/21 01:29
世の中のミュージシャンの90%以上はプロです。
745無名さん:04/01/21 01:30
>>743
>有料ライヴをやったらプロです!
>高校生コピーバンドであろうが、オッサン趣味ベンチャーズバンドであろうが、ノルマがさばけなくても、
>みんなプロです!

ライブハウスには当日券前と売り券が有りますが、
入場する時にどのバンドを見に来たか確認されます。
バンドのチケット売り上げに加算されます。
チャージバックの対象になるかどうかが判るようにするためです。

それとは別に「バンド指定なし」のチケットが有ります。
こちらはライブハウスの売り上げになります。
これはライブハウスへの入場券ですね
746無名さん:04/01/21 01:31
アマチュアバンドを探す方が難しいんだな。
747無名さん:04/01/21 01:33
「バンド指定なし」の分のチケットは出演バンドで当分されるのが普通だぞ。
悪質ライヴハウスはしらんが。
748無名さん:04/01/21 01:35
ノルマをさばけないプロミュージシャンのこともわかってほしいな。
749無名さん:04/01/21 01:35
良いライブハウスで良かったですね。
750無名さん:04/01/21 01:36
良いライブハウスは良いよ。
751無名さん:04/01/21 01:37
だから、結論は「有料ライヴをやったらプロ」になったんじゃないの?
752無名さん:04/01/21 01:37
>>747
バンドの指定がないのに、出演バンドで等分する理由が判らないですね。
753無名さん:04/01/21 01:39
いいとおもうよ。
フリーターバンドマンでもプロだよ。
ヒモでもプロミュージシャンだよ。
754無名さん:04/01/21 01:41
>>748
>ノルマをさばけないプロミュージシャンのこともわかってほしいな。

がんばれよ。
払ってもらった分にちょっとサービスすれば良い事あるかもよ。
じゃなかったらスポンサーを探せ。
755無名さん:04/01/21 01:41
>>752
でもそういうもんだ。
それも反対していくか?w
756無名さん:04/01/21 01:43
>>755
バンド企画のイベントなら考えられなくもないな。
757無名さん:04/01/21 01:43
アマチュアのライヴの料金とプロの料金の違いは、金額が違う。
758無名さん:04/01/21 01:47
>>757
違うよ。有料ライヴをすればみんなプロなんだよ。
アマチュアバンドは料金をとっちゃだめなんだよ。とったらプロになっちゃうよ!
759無名さん:04/01/21 01:47
あ、まだやってんだ、まじうけるな。w
しかも前よりがんばって頭よさそうに書いてるぶん滑稽だな。
インディーズやマイナーな音楽やってる人間が"どこから"プロか?っしょ。
自分がその当人なら想像でなんとなくわかると思うし、そうでないならグタグタ言ってて楽しいのかな?
ちなみにおれは、有料ライブやったからだけで「おれプロだぜ」と言うような人間とはきっと同じ敷居の友達にはなれません。んーまず引くなw
760無名さん:04/01/21 01:47
一度プロになったら、アマチュアに戻れないんだよ!
761無名さん:04/01/21 01:49
プロからアマチュアに戻る方法はないの?
762無名さん:04/01/21 01:51
>>755
これは、スレ違いだけど許して。
すごく気になるんだ。

ハコが用意した受付にバンド指定なしの客が来た時、
出演バンドは、どうやって、その客が来ていた事を知るの?

ハコ側が「指定なしのお客さんが何人入りました」と伝えなければ分らないよね。
5人入ったのに3人と言ったかもしれないと言う事?
763無名さん:04/01/21 01:52
>>761
残念ながらないらしいんだよ。
今までの社会通念だと「それで喰えなくなったらアマチュア」だったんだけど、
ここで新しく制定された新社会通念によると、プロからアマチュアに戻る基準がないんだよ。
764無名さん:04/01/21 01:53
>>759
前より頭よさそうに見えるのは、会話が成立してるからでしょ。
アホみたいな煽りが入らないからだよ。
765無名さん:04/01/21 01:54
>>762
そうでしょ。
ハコなりイベンターなり主催バンドなりが、誠意をもって報告してくれるしかないね。
でもそんなのは信頼関係だから。
766無名さん:04/01/21 01:54
>>763
>>>761
>残念ながらないらしいんだよ。
>今までの社会通念だと「それで喰えなくなったらアマチュア」だったんだけど、
>ここで新しく制定された新社会通念によると、プロからアマチュアに戻る基準がないんだよ。
>

戻る方法なら前の方に書いて有るよ。
767無名さん:04/01/21 01:56
>>766
ごめんみつからないや。どこに書いてある?
768無名さん:04/01/21 01:56
メンボ「プロ志向募集」 ← 1回ライブしたい
ということですね
769無名さん:04/01/21 01:59
そうですね
770無名さん:04/01/21 02:00
>>765
良いライブハウスなのかな?
騙されているかもしれないのに。
信頼してるのなら良いけどさ。

スレ違い スマソ
771無名さん:04/01/21 02:03
>>770
少なくとも最初から全部ハコに行ってしまうライヴハウスよりか
だいぶマシですよね。
772無名さん:04/01/21 02:04
プロからアマチュアに戻るにはどうしたらいいですか?
773無名さん:04/01/21 02:07
まとめてみます
どこからがプロなのか?
「金を取ればみんなプロ、つまり1度でもライブすればみんなプロ」
ということになりました
774無名さん:04/01/21 02:07
アマチュアになるのは難しいぞ。
ライヴをするときは全部自腹を切らなきゃならない。
金をとってるうちはまだまだプロだ。

775無名さん:04/01/21 02:10
>>771
ん〜。
ハコに着いてる客(もうほとんどいないけど)なのに、バンドに行くのはどうかなぁ。
気のいい人なら「一番困ってるバンドでいいです。」とか言ってくれる人いるけどさ。

俺としては、指定なしは店の売り上げになった方が、後腐れなくて良い気がするけどなぁ。

もうおわろ。
776無名さん:04/01/21 02:12
報酬を要求してないのにお金をわたされる人はプロですか?
777無名さん:04/01/21 02:13
ライヴをやってればプロです!
778無名さん:04/01/21 02:14
>>775
ハコや主催バンドがガメてるほうがよっぽど後腐れわるいがw
779無名さん:04/01/21 02:17
ある程度のミュージシャンをイベントに呼ぶ場合、
報酬を要求されなくても報酬はわたします。
むこうがいいよと言っても、無理矢理受け取ってもらいます。
彼はプロではないのですか?
780無名さん:04/01/21 02:18
だからもう「ライブやったらプロ」でいいじゃん。
781無名さん:04/01/21 02:19
じゃあもうそれでいいや
782無名さん:04/01/21 02:20
社会通念を変えることに成功しました!記念age
783無名さん:04/01/21 02:23
プロはライブでお金をもらってお客さんに感動を与えてる瞬間からプロと思いますよ。
784無名さん:04/01/21 02:24
ライブをやればあなたもプロのミュージシャンになれます!
785無名さん:04/01/21 02:29
初めてのライブで誰も来てくれなかったとします
それでもやはり金をとる姿勢が大事ですか?
786無名さん:04/01/21 02:30
>>783
>プロはライブでお金をもらって[お客さんに感動を与えてる瞬間から]プロと思いますよ。
[ ]内は要らないな。
ライブ見てがっくり来た事がないとは言わせない。
787無名さん:04/01/21 02:33
>>785
>初めてのライブで誰も来てくれなかったとします
>それでもやはり金をとる姿勢が大事ですか?
やめちゃえ
788無名さん:04/01/21 02:44
>>779
彼らはプロとしての責任感を感じずにイベントを楽しみたいと思っているのに、
ギャラとして渡してしまう心遣いの無さが悲しいですね。
ライブ終わった後に、”寸志"と書いた封筒に入れて渡してあげましょう。
789無名さん:04/01/21 02:49
ていうか、俺にごめんなさいって言わせる質問無いの?

age!
790無名さん:04/01/21 02:50
>>789
誰だ?
791無名さん:04/01/21 02:52
>>778
ガメられてるのは貴方の方かも知れないのに?
採捕から指定なしは店の売り上げと分っていれば、なんの問題もないよ。
ちがう?
792>>791:04/01/21 02:55

×採捕から
○最初から
793無名さん:04/01/21 11:31
友達を集めるだけのライブは
金をもらっていると言えどプロとは言えません。
それは「カンパ」なので。

でも、1円でもお客から金を取るならば、
少なくともプロ意識は持たないといかんという事だ。
794無名さん:04/01/21 12:23
>>793
結婚式のご祝儀に、定価は有りません。
2次会の金額は割り勘またはコース料金です。
795無名さん:04/01/21 12:56
>>778
>>>775
>ハコや主催バンドがガメてるほうがよっぽど後腐れわるいがw
>

やっぱ気になる。
「バンド指定なし」はバンドのお客じゃない。
だから店側の売り上げになるのが当然。
しかもバンドは何人「バンド指定ない」が入ったか分らない。
それなのに、バンドで等分出来るはずが無いじゃん。
「指定なしチケット」をガメる事が出来のは「バンドで等分する」と言ってる店だよ。
796無名さん:04/01/21 12:59
続き。
でも、当日券もガメられるけどね。これはどちらでも。
797無名さん:04/01/21 13:10
本日の求人広告より
@学生家庭教師バイトA社会人副業家庭教師Bプロ家庭教師
それぞれ時給がちがいます。この場合の「プロ」は社会通念である「その仕事のみで喰ってる」ですね。
ミュージシャンも普通はそうですね。このスレはミュージシャンだけの特別基準を作ることを前提として論議しているのですかね。
798無名さん:04/01/21 13:12
ちなみにプロ家庭教師といっても、たいていはフリーランスで、正社員とバイトの違いというわけではありませんので。
799無名さん:04/01/21 13:14
あと念のため、プロと言う資格のある特殊なものを引き合いにだすのも勘弁ですよ。
ゴルフとかボクシングとか将棋とかね。それはあくまで資格だから。初段とか1級とかといっしょ。
800無名さん:04/01/21 13:16
新聞配達とかも
学生バイト・社会人副業・プロとかってあるな。
801無名さん:04/01/21 13:20
>>797
どこからがプロなのか? がテーマです。

「その仕事のみで食っている」は兼業プロがいるので、
必ずしも「その仕事のみで食っている」がプロである条件では有りません。

ミュージシャンの話が沢山出てくるのは、そこから派生したスレだからです。
802無名さん:04/01/21 13:30
>>799
あくまで資格かもしれませんが、報酬を受け取る事を団体または協会から許可されています。

それと、>>801ですが、
>必ずしも「その仕事のみで食っている」がプロである条件では有りません
と書きましたが、
「必ずしも「その仕事のみで食っている」がプロである必要最低限の条件では有りません」
とさせて下さい。
803無名さん:04/01/21 13:49
じゃあプロ家庭教師って言葉はおかしいってこと?
804無名さん:04/01/21 14:10
ジャロに訴えなきゃ!
805無名さん:04/01/21 14:31
何で社会通念を変えたいの?
806無名さん:04/01/21 14:43
>>805
変えたいとかじゃなくて、
どこからがプロなのか?が知りたいスレでしょ。
807無名さん:04/01/21 15:11
じゃあそろそろまとめに入ろうか。
根拠の明示できないもの、プロ定義を説明するときにプロと言う言葉を使うものは
論外なので無視するとして、
今まで出て来た中で有力なものは
1・それだけで食ってる人。
2・それを職業として行うさま。専門的。
の二つに絞られると思うんだけど、どちらがふさわしいだろうか?
この二つの条件を満たす定義、あるいは混ぜた定義というのはでてきてないので
どちらかということになると思う。
さて、みなさんは1派ですか?2派ですか?

あっ、あと付け足しておくと主観による定義も無視です。
客観性があるもののみ。
「レスが700超えたから根拠はないけどオレが正しい」と言う意見も無視です。
主観による定義派、レスが700超えた根拠派の人たちはまた別個に結論を
出しているようなので。
808807:04/01/21 15:18
なお辞書による定義は、各辞書によって異なる場合がありますので
「この辞書にはこう言う風に書いてある」と言う追加意見もありです。

「オレの脳内では報酬を要・・・」と言う主観はなしです。
主観で話したい人の結論はもう出たようなので。
809807:04/01/21 15:25
補足です。
面倒なので先に書いておきますが、「曖昧だから間違ってる」と言う意見も
却下です。
言葉の定義で曖昧なものは多数存在しますし、曖昧であることが間違っている
と異論を唱えたものが自身でそれを証明できない限り、その主張は成り立ちま
せん。
810無名さん:04/01/21 15:40
結局、社会一般でどっちの意味で通ってるかってことだろうね。
811無名さん:04/01/21 18:06
>>807
その二つは有力ではない。
全てではないからですよ。
どこからがプロなのかと言う問いに対しては無駄な物を排除しなければ、答えは出えて来ません。
812無名さん:04/01/21 18:47
>>807
「それだけで食っている人」 ここからプロだとします。
自分で医者をやっているのですが、父親の八百屋を引き継ぎました。
両方から収入が有るのですが、この人は医者のプロでなく八百屋のプロはない訳ですか?
813無名さん:04/01/21 18:48
音楽に於けるプロ=報酬を得て(チケ売上でもギャラでも)、
客または視聴者が(たとえ一人でも)支払った金額(または費やした時間)
に見合う演奏・歌唱・パフォーマンスをおこなったと納得させる事ができた者。

これが納得できるラインじゃないですか?
814無名さん:04/01/21 20:48
>>807
それを職業として行うさま。

報酬を目的とする。の違いを。
815無名さん:04/01/21 20:54
あっゴメン
「報酬を要求したら」でしたっけ?
816無名さん:04/01/21 21:36
喰えるならプロ
喰えないならアマ

一般的な社会通念はまぁこれだわな。
それをなぜ変えたいのかわからん。
817無名さん:04/01/21 21:57
答えてくれないのね。
818無名さん:04/01/21 21:57
変えたいんじゃなくて・・・・
819無名さん:04/01/21 21:58
>>816
んなこた分ってる。って何回言えば....
820無名さん:04/01/21 21:59
それで良くないから言ってるのに。
821無名さん:04/01/21 22:00
あっ 間違ってますよ。
822無名さん:04/01/21 22:00
>>816
喰えるなら”当たり前に”プロ
ここは「どこからが?」って擦れだぜ、ぷぷぷ
823無名さん:04/01/21 22:01
816は頭固い
824無名さん:04/01/21 22:30
807は独善もいいとこアメリカのようなヤシだな
825無名さん:04/01/21 22:37
なんか言われてますよー
826無名さん:04/01/21 23:38
>>807
何言ってんだこいつ?
ばかか?
827無名さん:04/01/21 23:40
>あっ、あと付け足しておくと主観による定義も無視です。
>客観性があるもののみ。
>「レスが700超えたから根拠はないけどオレが正しい」と言う意見も無視です。
>主観による定義派、レスが700超えた根拠派の人たちはまた別個に結論を
>出しているようなので。

何で主観による定義は無視?

どこからがプロなのか?=「報酬を要求した時。」
根拠は、
報酬を目的として報酬に見合った仕事をするものがプロではないと証明されていない事。
これにします。
828無名さん:04/01/22 00:08
>>807
>1・それだけで食ってる人。
条件 1がプロの条件だとすれば、条件2は当てはまる。

>2・それを職業として行うさま。専門的。
条件2がプロの条件だとすると、兼業している奴がいるので、1は当てはまらない。

よって1は「この人はプロだ」と言う条件ではない。
間違っている物を認めろと言われても無理。

>の二つに絞られると思うんだけど、どちらがふさわしいだろうか?

全然絞れていませんが。

>この二つの条件を満たす定義、あるいは混ぜた定義というのはでてきてないので
>どちらかということになると思う。

間違っているのだから成立する訳が無いよ。ばかか?
829無名さん:04/01/22 00:21
さらに言うとだ、
条件2の「それを職業として行うさま。専門的。 」
専門的だが、それを職業にしていない奴もいる。
だから、「専門的」は外される訳だ。
でのこったのが、「それを職業として行う様」これがプロの条件。
そこで、俺の言っている「報酬を要求したら」と「それを職業として行う様」の違いを教えてくれ。
俺の言っている「報酬を要求したら」は上に出てきた条件を、ほとんど内包する事が出来るのだが。
間違っている物は混ぜる事は出来ないが、「職業」と言うのは報酬が目的なのです。
830無名さん:04/01/22 00:58
>>816で正解だなあ。
その短い文章のなかに根拠まできちんと示してる。
それ自体単独で根拠を示せなければ、論としては成り立たないからねえ。
これを理解できない国語能力の低いヤツはもう別の結論に達してるので
相手にしなければ良いだけの話なんだけどね。
そいつらは主観言ってるって認めたしね。

つまり、リアル社会で人に対し説明できないような定義は、はなから
却下ってことだよ。
831無名さん:04/01/22 01:01
>>830
食えていない人はプロではない。と言う事ですか?
832無名さん:04/01/22 01:05
さあもう「客観的、根拠ある」派と「主観のみ、根拠なし」派の2種類の結論
出そろったんでこの辺で集結だね。

あっ、オレ?
オレはもちろんリアル社会で通用する「客観的、根拠ある」派だよ。
>>816支持だね。

レス700超えようが超えまいが言葉の定義には変わりがない、と言うことが
わからないバカがまだいるみたいだけど。
社会通念が変われば当然変わるけどね。

終了
833無名さん:04/01/22 01:05
どうしてその人は食えるようになったんですか?
そこが知りたい。
834無名さん:04/01/22 01:07
いつその人は食えるようになったんですか?
そこが知りたい。
835無名さん:04/01/22 01:08
>>832
お疲れ様でしたw
後は好きにさせておけばいいんじゃない?
836無名さん:04/01/22 01:09
>>830
禿同。
837無名さん:04/01/22 01:09
食えると言う状態はどういう状態ですか?
そこが知りたい。
838無名さん:04/01/22 01:11
>>833
それなりに努力したからじゃないか。
その人に聞いてこいよ。
知るか、アホ。

>>834
それなりに努力したからじゃないか。
その人に聞いてこいよ。
知るか、バカ。
839無名さん:04/01/22 01:13
>>838
報酬を要求したからだと言います。
840無名さん:04/01/22 01:15
お金を稼がないと食えないんだよ?
841無名さん:04/01/22 01:15
>>839
んなこというか!ぼけ!
「バイトしなくてよくなったから」って言うだろ普通は。
842無名さん:04/01/22 01:16
終了したのになんですが、参考に他の辞書見てきます。
なんか気になるので。
843無名さん:04/01/22 01:17
良かった食いついてきた。
バイトしなくて良くなったのは、報酬を要求したからだよ。
好きでやってるだけなら金は稼げないよ。
844無名さん:04/01/22 01:18
喰えるならプロ
喰えないならアマ

シンプルで分かりやすい基準だなあ。客観性もあるし、社会通念でもある根拠もある。
多少の例外というのは何にでも存在するものだし、まあこれでしょ。
845無名さん:04/01/22 01:19
バイトしなくて良くなったのは、報酬を要求したからだよ。
好きでやってるだけなら金は稼げないよ。

846無名さん:04/01/22 01:20
>>842
それは遠慮せずにすべきでしょう。
根拠のある論はいつでも歓迎ですよ。

>>839
「下らないこと聞くな、サル!」
と言われて終わりだよ。
オマエなら。
847無名さん:04/01/22 01:20
>>839
んなこというか!ぼけ!
「バイトしなくてよくなったから」って言うだろ普通は
848無名さん:04/01/22 01:21
バイトしなくて良くなったのは、報酬を要求したからだよ。
好きでやってるだけなら金は稼げないよ。
849無名さん:04/01/22 01:23
>>844
そうですね。
例外がなく、曖昧でない言葉の方がむしろ少ないかも知れないですしね。
なにより社会においてそれで通ってるんで、誰にも文句のつけようがない。
850無名さん:04/01/22 01:25
833 :無名さん :04/01/22 01:05(´∀`)
どうしてその人は食えるようになったんですか?
そこが知りたい。


834 :無名さん :04/01/22 01:07(´∀`)
いつその人は食えるようになったんですか?
そこが知りたい。


>>833
それなりに努力したからじゃないか。
その人に聞いてこいよ。
知るか、アホ。

>>834
それなりに努力したからじゃないか。
その人に聞いてこいよ。
知るか、バカ。



>>838
報酬を要求したからだと言います。



840 :無名さん :04/01/22 01:15(´∀`)

お金を稼がないと食えないんだよ?
851無名さん:04/01/22 01:26
847 :無名さん :04/01/22 01:20(´∀`)

>>839
んなこというか!ぼけ!
「バイトしなくてよくなったから」って言うだろ普通は



848 :無名さん :04/01/22 01:21(´∀`)

バイトしなくて良くなったのは、報酬を要求したからだよ。
好きでやってるだけなら金は稼げないよ。
852無名さん:04/01/22 01:28
そうそう、>>843みたいな主観はもう関係ないので。
いい例が出て来た。
853無名さん:04/01/22 01:30
なんだもう終了かあ。
もっとも結論は>>1で出てるんだけどねw
854無名さん:04/01/22 01:31
食っていくためにお金を稼ぐんだよ。
855無名さん:04/01/22 01:32
お金を稼ぐには物を売るんだよ。
856無名さん:04/01/22 01:33
だから物を売った時がプロの始まりだね。
857無名さん:04/01/22 01:35
>>830で決まりだね。
納得のレス。
858無名さん:04/01/22 01:36
「それを職業として行うさま。専門的。」と「報酬を要求した時」の違いは何ですかね?
859無名さん:04/01/22 01:37
他の辞書の引用も見てみたいねえ。
報告よろしく。
残り1000まではそれ見て遊ぼう。
860無名さん:04/01/22 01:39
しかし社会通念ってこのスレの始めの方で出て来たような気が。
あとはムダだったってことか。

下らねーーーーーーーーー
861無名さん:04/01/22 01:48
>>858
全然違うだろ。
プロは報酬を要求するもの。これはわかる。それで喰ってるんだから。
報酬を要求すればプロ。これはそうとは限らない。それが主たる収入じゃない場合もあるだろ。
862無名さん:04/01/22 01:48
833 :無名さん :04/01/22 01:05
どうしてその人は食えるようになったんですか?
そこが知りたい。

834 :無名さん :04/01/22 01:07
いつその人は食えるようになったんですか?
そこが知りたい。

>>833
それなりに努力したからじゃないか。
その人に聞いてこいよ。
知るか、アホ。
>>834
それなりに努力したからじゃないか。
その人に聞いてこいよ。
知るか、バカ。

>>838
報酬を要求したからだと言います。

847 :無名さん :04/01/22 01:20
>>839
んなこというか!ぼけ!
「バイトしなくてよくなったから」って言うだろ普通は

848 :無名さん :04/01/22 01:21
バイトしなくて良くなったのは、報酬を要求したからだよ。
好きでやってるだけなら金は稼げないよ。

840 :無名さん :04/01/22 01:15
お金を稼がないと食えないんだよ?
863無名さん:04/01/22 01:49
しかしほんとに国語力のないやつっているんだねえ
864無名さん:04/01/22 01:51
変える必要のある社会通念や常識ってのもあるのかもしれないが、
この場合はまあ必要ないわな。そのままでも誰もこまらん。
865無名さん:04/01/22 01:52
>>863
age続けてるバカのことだろ?
話通じないんだよね。
まあバカだからしょうがないんだけど。
866無名さん:04/01/22 01:54
>>861
>>>858
>全然違うだろ。
>プロは報酬を要求するもの。これはわかる。それで喰ってるんだから。
>報酬を要求すればプロ。これはそうとは限らない。それが主たる収入じゃない場合もあるだろ。

お〜♪
867無名さん:04/01/22 01:56
報酬を要求しても喰えるとはかぎらないわな。
お金をかせがないと喰えないとか、当たり前だろ。
あほか!
バイトしなくてよくなったのは、報酬を要求したからではなく、音楽での収入だけで生活できるようになったからだろ。
いいか、報酬を要求するのはあたりまえのことだ。
868無名さん:04/01/22 01:58
それを職業として行うさま。専門的。それがそれが主たる収入であること。
これが全て満たされた時がプロ。
ちょっと増えた。
869リセットボタン:04/01/22 02:00
でも、みんなプロになりたい...
870無名さん:04/01/22 02:00
>>816で結論出ちゃったね。
871無名さん:04/01/22 02:02
職業というのは生業だ。生業というのは生活の元手を得るための職業のことだ。それが主たる収入でないものは副業という。
872無名さん:04/01/22 02:06
学生は職業ではない。
学生は学生。
873無名さん:04/01/22 02:07
>>864
胴衣。
たしかに誰も困らない罠。
変える必要性がどこにあるのかわからんな。
なんでプロの基準を下げたいのかも。
874無名さん:04/01/22 02:08
それにここで何言ってもリアルの社会通念は変わらないしね。
875無名さん:04/01/22 02:09
社会通念を変えたいくんは、自分がプロって言われたいんじゃないの?
876無名さん:04/01/22 02:11
>>875
結局それなんだよ。
リアルでは無理だからせめて2ちゃん上だけでもプロと呼んでほしいらしい。
877無名さん:04/01/22 02:12
「プロ意識」と実際の「プロ」の違いに最後まで気づけないやつが、
1円でも取ったら・・とか、報酬をなんとかって言ってるんだろうな。
878無名さん:04/01/22 02:14
ライヴやったから俺はプロだとか本当に思ってるとしたらスゴイよね。
879無名さん:04/01/22 02:44
やっとまともな流れになってきたね。個人的には一時期のわけのわからん論理展開も笑えてよかったがw
880無名さん:04/01/22 02:55
881無名さん:04/01/22 03:00
「報酬要求したら・・・」がなんでプロなの?って聞いたら
「プロは報酬要求するから」とか言ってんの
だったらそこで使ってる「プロ」はどう言う意味なんだよ!w

報酬を要求する人は報酬を要求するのでプロ
って説明になってねえよWって

国語力の低いヤツ相手にしてたら
シュールなコントになっちゃった。
882無名さん:04/01/22 03:04
>>881
君たちがプロと呼んでる人。
=職業としている人。
883無名さん:04/01/22 03:22
プロっていうのはそれを職業としている人のことをさします。
1にもかいてあります。言葉の定義は変わりません。
884無名さん:04/01/22 03:27
報酬を要求したらとか、ライヴをしたらとか言ってるヤシは社会通念が
喰えるならプロ
喰えないならアマ
ということを知っていながらそういう話をしていたのだろうか?
それとももしかして知らなかった?
885無名さん:04/01/22 03:31
884はしゃべらない方が良い。
883の方がまだ楽しい。
886無名さん:04/01/22 04:12
すいません。同一人物なんですがw
887無名さん:04/01/22 04:23
>>882
>君たちがプロと呼んでる人。
じゃあ認めたってことだね
了解
888無名さん:04/01/22 04:29
>>816が結論

そもそもこれを理解するのになんでこんなに時間がかかるのかがわからん。
もしかしてage続けてる君、バカ?
短い文章だぞ。
889無名さん:04/01/22 04:30
:無名さん :04/01/22 01:05
どうしてその人は食えるようになったんですか?
そこが知りたい。

いつその人は食えるようになったんですか?
そこが知りたい。

>>833
それなりに努力したからじゃないか。
その人に聞いてこいよ。
知るか、アホ。
>>834
それなりに努力したからじゃないか。
その人に聞いてこいよ。
知るか、バカ。

>>838
報酬を要求したからだと言います。


>>839
んなこというか!ぼけ!
「バイトしなくてよくなったから」って言うだろ普通は


バイトしなくて良くなったのは、報酬を要求したからだよ。
好きでやってるだけなら金は稼げないよ。


お金を稼がないと食えないんだよ?
890無名さん:04/01/22 04:34
>>887
>>>882
>>君たちがプロと呼んでる人。
>じゃあ認めたってことだね
>了解

えっ
それを職業としている〜は最初から認めていますけど?
891無名さん:04/01/22 04:36
もうねるわ
後109!
892無名さん:04/01/22 04:57
じゃあもう終了ね。

>>816が結論

で反論でないみたいだし。
893無名さん:04/01/22 05:01
>>890
で、そこで言ってる「職業」の定義は?
894無名さん:04/01/22 05:15
社会通念を勝手に変えるのだけは勘弁して下さい。
895無名さん:04/01/22 07:20
食える食えないって超主観だぜ。客観的にみたら知らねえもんそんなこと。
ギターのうまいスタジオアーティストを一日連れてくるだろ、んでギャラ一万払う。
その場合そいつは客観的にはどうみてもプロだぜ
食えてる人間はとっくにプロなんだよ、どこからが?を語れよ、擦れ違いのバカばっかだな
896無名さん:04/01/22 07:47
あ、つけたしね。
・食えてる(主観)
・相手が食えてるか知らんが連絡するためにはまず事務所を通す(客観)
理詰めで書くと上記のやつらみたいにバカっぽいからわかりやすく書いてんだけど、
論理的には普通こうなんねー?
「主観は却下、食えてるやつはプロ」って最高だな。ww
897無名さん:04/01/22 09:40
社会通念は客観

これだけで十分
これを理解できない国語力の低いヤツとは話をしてもムダ

結論は>>816

バカ二人の結論はまた別枠でどうぞ
898270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 10:46
570 :270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/20 14:33
>>564
プロを説明するのではなくて「プロとアマチュアの境界」を語るスレじゃなかったの?
食えてる奴がプロってのは解ってんの。

>>567に訂正
「値段がついてるならプロ」ってより「値段をつけているならプロ」だな。

正直なところプロって言う概念自体が「主観」なんだと思うんだけど。
周りに認められる云々は後からついてくる事だし。もちろん収入もね。
>>442だけで言えば、新しく仕事始める奴は、食べていける収入が入るまでは
プロとは言えないってことでしょ。
それは違うと思うし、だから反論してるんだけど。

何かスレ違いの展開だから戻すね。
899270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 10:55
>>816
>>1にあるとおり
プロとは「それを職業として行うさま。」「専門的。」
で、何回も書いてるけど、兼業でも職業なんだから
「一つの職業で食えなければいけない」って訳ではないよね。
もちろんそんな事どこにも書いてないし。
もし「一つの職業で食えなければならない」のなら兼業では職業にならない理由を
ちゃんと説明してね。

それから「社会通念」云々いってる奴。
その「社会通念」とやらも人が作ったもんだよ。しかも一部のねw
いいかげんメディアの言いなりになるの辞めた方が良いと思うよ。

900270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 11:22
このスレで問題になってるライブの事だけど、基本的にライブのチケットってのは前売り
だから仕事内容(商品価値)がわからないのね。
普通の仕事なら「仕事内容」の説明あっての「料金設定」があり、取引になるんだけど。
でも「仕事内容」を説明してないからと言って「自分達だけが満足すりゃ良い」って
「アマチュア的な考え」は最低だと思うのよ。
「アマチュア的な考え」で料金とってライブする奴見てると吐き気がするんだよね。
「アマチュア的な考え」でライブしたいなら自腹切ってやれと。
お前等はプロと同じ事をしているんだから「アマチュア的な考え」は辞めろと。って事です。

それから「食えてる食えてない」なんて後からついてくる物。
もちろん信用もね。
でも「プロ」として活動して無ければ普通はついてこないよ。
901270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 12:07
ちなみにプロってのは「自分の仕事に値段をつけ責任感(プロ意識)をもって仕事をする人」の事だと思う。

責任感(プロ意識)のない奴はプロとは言えん罠。
902無名さん:04/01/22 12:10
お前が勝手に吐き気してるだけで、いやなら行かなきゃいいじゃん。そんなライヴは行かなきゃいいんだ。
なんでそんなライヴにいくの?マゾ?
アマチュアはアマチュアで楽しくやってるんだから、別にいいとおもうぞ。見に行く方もそれを分かっていく。
身内の発表会みたいなものだ。それはそれでいいんじゃないの。趣味なんだし。
903無名さん:04/01/22 12:12
>>901
プロ意識があれば全員プロですか?
904無名さん:04/01/22 12:31
>>901
オマエが思うだけなら別にかまわないよ。

もう結論出てるから
結論は>>816

社会通念は客観
この短い文章も理解できないのでは話にならないね。
905無名さん:04/01/22 12:41
>>899
>その「社会通念」とやらも人が作ったもんだよ。
また当たり前のこと言ってるよ。
当たり前のこと言って反論してる気になってるからバカって言われるんだよ。
>しかも一部のねw
社会通念の意味知ってる?
そう言う意味として社会では通ってるってことだよ。
一部が作り出そうが、1人で作り出そうが、みんなで作りだそうが
社会でその意味で通っているモノが社会通念。

メディアがどうした?
気の効いたこと言ったつもりか?
メディアって言葉使いたかっただけか?
906270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 12:44
>>902
「金取ってるなら」って事だよ。別に金取られなけりゃ「個人の楽しみ」に口は出さんw
金取ったら「個人の楽しみ」では済まないって事を理解しろって言ってんの。
>>903
本当に「プロ意識」を持っていれば「プロ」と言えるよ。
>>904
お前こそアフォか?
「食えてるからプロ」ってのはお前の「主観」だろ。
勝手に「社会通念」にしてんじゃねーよw
つーか結論厨もういらね。
>それから「食えてる食えてない」なんて後からついてくる物。
>もちろん信用もね。
>でも「プロ」として活動して無ければ普通はついてこないよ。
ちゃんとコレ読めてますか?
907270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 12:47
>>905
日本人の象徴だね。君ってw
何の疑問も持たず決められた物に、ただ従っているだけの奴に要はないよ。
つーか、もっとましな反論は無いのか…。
908無名さん:04/01/22 12:52
>>900
だから何回も言ってるけど、クソバンドをオマエがどう思おうと
言葉の定義は変わらないんだよ。

>それから「食えてる食えてない」なんて後からついてくる物。
だから食えるようになったらプロなんだよ。
頭悪いなあ。
>でも「プロ」として活動して無ければ普通はついてこないよ。
だから、そのプロの定義を話してるんだろ。
「プロ」と言う言葉の定義の社会通念が無ければ、プロを名乗っても意味
ねーだろ。ほんとアホだな。
自己矛盾起こしてることに早く気付け。
あと、普通ってなに?
909無名さん:04/01/22 12:56
270 ◆Nr4reeCaYgへ

>「プロ」と言う言葉の定義の社会通念が無ければ、プロを名乗っても意味
>ねーだろ。ほんとアホだな。

ここ重要。
「ほんとアホだな」の部分が最重要。
910無名さん:04/01/22 13:02
270 ◆Nr4reeCaYgへ

おまえが主観だらけの自説の「プロの定義」を説明するときに
現在の社会通念である「プロの定義」を拠り所にしている事に早く気付け。
911270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 13:02
>>908
本気でアフォか?
このスレは「プロとアマチュアの境界」を語るスレだぞ。
>「プロ」と言う言葉の定義の社会通念が無ければ、プロを名乗っても意味
>ねーだろ。ほんとアホだな。
食う為には仕事をしなきゃ食えん。
お前はプロでもない奴に仕事を出せるのか?

「食えてる奴」にプロが多いのは認めるが、プロといえない奴もいる。
同様に「食えてない奴」でもプロはいる。
これが現実。

だから「食えてる奴だけがプロ」だと矛盾しちゃうの。
君の悪い頭でもう一回しっかり考えて反論してくれ。
912270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 13:04
>>909
「食えてる奴だけがプロ」は「社会通念」では無い。
何故かは>>911参照。

無い頭しっかり使って矛盾を解決してください。
913270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 13:06
二時間ほど落ちるから、急がないでちゃんと考えて答えてね。
914無名さん:04/01/22 13:09
>>911
>お前はプロでもない奴に仕事を出せるのか?
だからその「プロ」の定義を今話してるんだろ。
そんな基本的なことも理解できてない。
それにそれで食えてないヤツでも、仕事をきちんとするなら任せるよオレは。
国語力が人より著しく劣ってるからオマエとは話にならんな。

もう結論出てるし。
915無名さん:04/01/22 13:15
>「食えてる奴」にプロが多いのは認めるが、プロといえない奴もいる。
>同様に「食えてない奴」でもプロはいる。
>これが現実。

しつこいねえ。
食えてたらプロだよ。
食えてなかったらプロじゃないよ。
根拠は社会通念。
916無名さん:04/01/22 13:18
270 ◆Nr4reeCaYg
頭弱すぎ
917270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 13:18
だから…
>>914
誰でも始めから食えるわけじゃない。
仕事をこなして食えるようになるの。
でもプロでなければ仕事はこないでしょ。
で「食えてる奴だけがプロ」っていう「君らの社会通念(意見)」だと矛盾するんだよ。わかる?

人の国語力を問う前に自分の国語力の心配した方が良いよ。
>>915
「食えてる奴だけがプロ」ってのは君らの意見であって「社会通念では無い罠w
何回も言わせるなよタコ。
918無名さん:04/01/22 13:22
>>917
>でもプロでなければ仕事はこないでしょ。
そこで使ってる「プロ」と言う言葉の定義は?
919無名さん:04/01/22 13:26
>>917
いいや、社会通念だよ。
あれ?キミ社会通念否定してるんじゃなかったっけ?
920無名さん:04/01/22 13:31
>>917
>誰でも始めから食えるわけじゃない。
また出た。
当たり前の事言って反論した気になってるの。
>仕事をこなして食えるようになるの。
だからどうした?あ?
>でもプロでなければ仕事はこないでしょ。
は?そのプロの定義は?
921無名さん:04/01/22 14:01
社会通念である所の「職業とするもの」これは誰でもプロの条件として認識しているとこだろ?
それで、「職業としている物は報酬を要求する」と言っているんだが、どこかおかしいか?
どこが主観なのか?これは社会通念ではないのか?
922無名さん:04/01/22 14:05
それと「どこからがプロなのか?」だろ?
「社会通念とは何か」なのか?
923無名さん:04/01/22 14:12
858 :無名さん :04/01/22 01:36(´∀`)
「それを職業として行うさま。専門的。」と「報酬を要求した時」の違いは何ですかね?

>>858
全然違うだろ。
プロは報酬を要求するもの。これはわかる。それで喰ってるんだから。
報酬を要求すればプロ。これはそうとは限らない。それが主たる収入じゃない場合もあるだろ。


反論するならこういう反論してくれないかな?
924270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 16:12
ただいま。

さっきから何回も言ってるけど
「食えてる奴だけがプロ」ってのは君たちの意見であって現状の「社会通念」ではないよ。

今、わかってる社会通念とやらは>>1
1 :無名さん :03/09/09 01:11
プロフェッショナル [professional]

(形動)
それを職業として行うさま。専門的。
⇔アマチュア
「―な考え方」

三省堂提供「大辞林 第二版」より

どこにも「食えてる食えない」は書いてない罠w
925270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 16:17
>>923
なんで主たる収入じゃなければプロと言えないんだ?

主たる収入でなければプロでは無いっていうなら「兼業」は職業にならない事になるでしょ。
反論にもなってない罠w
収入云々は後からついてくる物だって言ってるだろ。
仕事をこなして初めて食えるようになるんだよ。

プロは「自分の仕事に値段をつけ責任感(プロ意識)をもって仕事をする人」
で良いんじゃねーのか?
926270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 16:26
ちなみに「食えてる人がプロ」ってのは反論しないよ。
でも「食えなければプロではない」ってのは間違ってるって言ってんの。

>>918>>920
漏れの言うプロの定義なら矛盾しないんだよ。
>「自分の仕事に値段をつけ責任(プロ意識)をもって仕事をする人」
コレね。

食えてる奴「だけが」プロって言ってるお前等の定義だと矛盾するんだよ。
だから反論してるし、こうやって解り易く説明してるの。

「どこからがプロなのか?」を語るスレ。
食えてる奴「は」プロなんて解りきった当たり前の事はもう良いんだよ。
「どこからが」ってのを追求してんでしょ。
つーことで返答よろしく。
927270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 17:09
ライブ云々の話なんだけど
>>759に言わせてもらえれば有料のライブを見に来てもらっといて
「イマイチだった」って言ったら「俺等アマチュアだもん」て返す奴
の方がよっぽど引くと思うけど。

要は金取るんなら、しっかり責任もってやれって事だ。たとえ小額だろうと人からお金とってんだから。

アマチュアは「報酬を目的としてない人」の事。
自分からチケット売ってたらアマチュアとは言えないよ。
責任をもたずに商売するってのは最低の人間がする事。物を売るのであれば責任を持て。
928無名さん:04/01/22 17:14
社会通念くんたちは、朝方しか来てくれないの?

残り70位。
929無名さん:04/01/22 18:18
喰えるならプロ
喰えないならアマ

という線引きが社会通念であることを認めた上で、社会通念を変えようとしているのか
それともそれ自体が社会通念であることを否定してるのか、どっち?
930無名さん:04/01/22 18:19
間違っていませんか?と言う問いです。
931無名さん:04/01/22 18:26
>>929

>>926かな?
932270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 18:28
>>929
食えてる人はプロ。コレが社会通念だというのは同意。
食えない人はプロでは無い。これは社会通念とは違う。君らの勝手な解釈。
何故かは>>925参照。

違うと言うなら>>925が違うと言う事を証明してください。
君達にわかりやすく言えば、「どこまでが社会通念で言うプロなのか?」って事です。
何回も書きますが「食えてる人だけがプロ」ってのは君らの勝手な解釈で「社会通念」ではありません。
もちろん「自分の仕事に値段をつけ責任(プロ意識)をもって仕事をする人」 が「社会通念」になるのかどうかはわかりません。
それを追求する為のスレです。
933無名さん:04/01/22 18:35
喰えないヤツはアマ

これは社会通念だよ。
お母さんにきいてごらん。
934無名さん:04/01/22 18:38
>>932
たぶん、
「食えてなければ生活が出来ない訳だから、生活する為の主たる収入=職業ではない」
「職業でなければ、副業であるからプロではない。」と言いたいのではないかな?
ったったこれだけの事をなぜ言わないのか?
935無名さん:04/01/22 18:41
>>927
キミの書いてるとおり「責任をもたずに商売するってのは最低の人間」だとして、
結局その責任感のないチケットを売ってる輩はプロなの?アマなの?
チケットを売ったらプロだとか、責任感をもってたらプロとか、この場合、矛盾してるねえ。
936無名さん:04/01/22 18:44
責任感の無いチケットを売ってるやつらと言うのは、バンド。
店から渡されたチケットを売ろうが、ただで配ろうが、バンドに任せて有るはずだが。
937無名さん:04/01/22 18:47
メジャーと契約してても食えない人だっているんだぞ。
938270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 18:47
>>935
アフォですか?
矛盾してるからこんなスレ出来たんじゃねーかw
責任を持たない輩がチケット(商品)を売ってるのは間違ってるって言ってんだよ。
矛盾を正そうとして何がおかしいんだよ。
939無名さん:04/01/22 18:52
バンドのノルマと言うのはホールレンタル料をバンド数で割ったもの。
だから、渡されたノルマ分のチケットをごみ箱に捨てようが、どうでも良いの。
940無名さん:04/01/22 18:54
>>938
キミの言ってることが矛盾してる、と言われてるのでは?
941無名さん:04/01/22 18:56
>>938
「責任をもたずに商売するってのは最低の人間」
上記の人間はプロですか?アマですか?
942無名さん:04/01/22 18:58
責任をもたずに商売してる人間はプロですか?
アマですか?
943270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 18:59
>>933
食えない奴がアマっていう理由は?
「社会通念」って言うなら簡単に説明できるでしょ。

>>940
どこが?矛盾している箇所を説明してください。

>>941
プロでもアマでもなく屑ですな。w
マジレスすればアマ。「責任」をもてない奴はプロでは無いと思うから。
944270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 19:01
補足だけど
アマが金要求するのは矛盾するんだよ。だから辞めろって言ってんの。
責任を取れないなら商売をするな。って事ね。
945無名さん:04/01/22 19:02
>>943
>マジレスすればアマ。
はい、論破されました。
なぜならキミは「チケットを売ったらプロ」と主張していたからです。

終了
946270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 19:05
>>945
>>944嫁。それが矛盾の原因。
買った方が悪いのではなく、売る事が間違ってるんだよ。
君達の言う「社会通念」を使って言えばね。w
947シャアザク#:04/01/22 19:06
全部読んでませんが…

お金を要求しようとすれば、その人はもうプロだと思います。
食える食えないは別として。
責任感のないチケットを売ってる方達も立派なプロです。
喰えないヤツはアマという訳ではないと思います。
たとえ、年収500円でもその人はプロミュージシャンと言えるのでは?
本業だろうと副業だろうとプロはプロ。

これは余談になるかもしれませんが、
水野正敏氏が江川ほーじんの教則ビデオの中で、
上手か下手かという事と、プロかアマかという事は全く別物だ
と述べております。
948 ◆3mZEtdX1J2 :04/01/22 19:11
てす。
949270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 19:14
>>945
正直、まともに話す気無いならレスしないで良いよ。つーかレスすんな。
あと50しかないのにもったいない。

だいたい漏れが「アマチュアがチケット売る事は間違ってる」って主張してるのに
「アマチュアがチケット売ってるから矛盾してますね」ってアフォですか?
始めから間違ってるって言ってんだろ。論破したかったらもうちょっと頭使えタコ。
950無名さん:04/01/22 19:19
責任感のない最低な人間が、それを職業としてるプロと同じ事をしていませんか?
医師免許を持っていないのに医療行為をして報酬を受けている人は”モグリ”と呼ばれます。
医師免許の確認をしなければプロと同じ事をしているのでプロではない事が分りません。
だから、”モグリ”だと分らなければプロです。

お客は、バンドがプロなのかアマチュアなのか分りません。
職業としてバンド活動をしているのか分りません。
でもプロと同じようにチケットを売っています。
このバンドがプロではないと判断出来ない理由は何ですか?
951>>950:04/01/22 19:21
>このバンドがプロではないと判断出来ない理由は何ですか?×
>このバンドがプロではないと判断出来る理由は何ですか?
952無名さん:04/01/22 19:56
どうでもいいけどそんなにライブ見るのにプロかどうか拘らなくても
好きか嫌いか、魅力感じるか感じないかとかじゃ駄目なの?
つまんない、価値ないと思うなら行かなきゃいいんじゃない
953270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 20:02
そうそう。前レスに「社会通念」は客観とか言ってた奴いたなw
>>950に答えてくれよ。>>950は当に客観的に見た質問だぞ。

まー本当のプロって概念は「主観」なんだと思うけどね。
「責任」を持たなければプロとは言えない。「責任」を持てるならプロと言える。
なのに「責任」を持たずにプロの「良いトコ」だけをやろうとする「アマ」がいる。
これは間違っている事だ。って言ってるのに正しいと言う君らの「社会通念(意見)」
は本当に大丈夫ですか?

レスがつかないので落ち。
954無名さん:04/01/22 20:05
>947
プロとはそれ一本で生活が成り立つ人。
その上で店を持ったり会社作ったりみたいな副業はありね。
要は副業の収入がなくても問題ない人。

アマとはサラリーマンや学生等、生活の基準がそこにあり
余暇を使って活動をしてる人の事を指します。
なのでお金をもらって活動をしてもそれはプロにはなりません。
955270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 20:05
>>952スレ違い。マジどうでもいい。
商品(ライブ)の質云々の話じゃないの。
行くか行かないかって話しでもない。
責任取れないなら金取るなって話。
詐欺と一緒ですよって話。
956シャアザク:04/01/22 20:10
>>953
それは道徳的な解釈だと思います。
自分は責任の有無は関係ないと思いますが…

957無名さん:04/01/22 20:11
責任てなんだよ。
金払ってそれだけの物見せれないならってことか?
そんなのどう思うかは見た人によって違うだろ。
あなたがプロだと思う人は誰?
958270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 20:22
>>957
自分の仕事(商品)に対し責任が取れるって事の「責任」の意味は
自分の仕事への苦情に対し正面から対応する事。それが「返金」であれ「謝罪」
であれ、きちんとした対応をする事。相手が納得する対応をする事。
それがプロの責任だと思うよ。

>>956
確かに「責任」云々も客観的にはわからん事なんだけどね。
でも、取らなくても良いもんでは無い罠。
そして、そんな「道徳」すらわからん奴がいるのがこのスレの現状。
959270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 20:24
>>958に補足。
最低限、自分が商品(仕事)につけた値段分の仕事をする責任。
960>>950:04/01/22 20:24
>>954
だから、チケットを売っているプロが実はアマチュアだっていつ判るのさ?
961無名さん:04/01/22 20:28
そんなのはプロアマに関わらず人として普通じゃないの
962無名さん:04/01/22 20:31
>959
値段分の仕事ができたかどうかは見た側が判断するんでしょ?
満足する人としない人で分かれるんだから一概には言えない
963無名さん:04/01/22 20:37
960
自分で調べるとか聞くとかすればw
チラシにURL出てたりするし。
そんなに気になるなら有名な誰でも知ってる人のライブ行けばw
964270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/22 20:39
>>954
あなたが言う人もプロですが、「生活できる主たる収入」って基準があいまいなんですよ。
で、たしかコレって「職業」の定義ですよね?
「職業とは生計を立てる為の仕事」という定義もあります。
「生計を立てる為」と言うのはお金を稼ぐ事でしょう?
なら「物を売る」と言う行為は職業とみなされますよ。

で、アマチュアは「職業ではない」と定義してありましたので
「物を売る」と言う行為はアマチュアの範疇外の事になります。
アマチュアはあくまで「趣味」でやってる人の事です。
965無名さん:04/01/22 20:43
>>963
調べないと分らない?
966無名さん:04/01/22 20:49
>>949
>だいたい漏れが「アマチュアがチケット売る事は間違ってる」って主張してるのに

それだとキミの言ってた
「チケット売った時点でプロ」と矛盾しちゃうよ。
キミの言ってるアマチュアとは「チケットを売らないミュージシャン」
キミの定義をあてはめてみようか。
「チケットを売らないミュージシャンがチケット売る事は間違ってる」
ってキミは言ってるのね。
本当に国語力低いねえ。

キミが主張した二つをもう一度
「チケットを売ったらプロ」
「責任をもたずに商売してる人間はアマ」
それでは上記二つを満たす「責任を持たずにチケットを売っている人」は?

はい、論破の確認でした。

終了

PS:アタマ悪いのなら煽りに徹すれば?
967無名さん:04/01/22 20:52
例えば、路上で自分が書いた絵を売ってる人。
アマチュアバンドと言われてる人。その他諸々。
この人達はこの活動を職業には出来てません。
なぜなら少ない金銭しか入らないので生活の主収入ではないからです。
よってアマ。主収入にしたいプロを目指してる人。
968無名さん:04/01/22 20:56
>>966
トリップ付いている人と、俺は別人
二人の話がごっちゃになってるよ。
「チケット売った時点でプロ」は俺がいった。

で、プロとアマは「職業としている者か」調べなければ分らないものか?
「チケットを売ってはいけないミュージシャン」だと思うぞ。
969無名さん:04/01/22 20:58
「チケットを売ったらその時点でプロ」なら
「アマチュアがチケット売る事は・・・」と言う仮定は成り立たない。

この簡単な論理を理解できないバカが一匹。
970無名さん:04/01/22 21:00
>>968
いやトリップ付いてるバカは一貫してそう主張してたの。
それとキミの質問、キミの方が人を間違えてる。
971無名さん:04/01/22 21:01
あり得ないだろ?
それを言ってるんだけど。
職業としていない奴がチケットに金額付けて売ってるんだよ。
こいつら何に金額つけてるの?
972無名さん:04/01/22 21:17
揚げ足取りみたい
じゃあ金貰ったらみんなプロにしとけば?
高校生がクラスの仲間とバンド組んでバイトして楽器買ってライブやりました。
これもチケ売ってるからプロでいいんだな?
973無名さん:04/01/22 23:48
>>973
彼の論理だとそうなるみたいだよ。笑えるよね。
ガイシュツだけど、初めてライヴする中学生コピーバンドもオッサン趣味ベンチャーズバンドも
みんなプロなんだってさ。金取ってるならプロと変わらないっていうむちゃくちゃな論理。
しかも「プロと変わらない」とか言ってる時点で、もう国語力がないのが一目瞭然、、。

974無名さん:04/01/23 01:56
お、やっと少しはどこからがプロなのかを語ってる、と思ったら残り30もないじゃん、、すげえ
社会通念組と食えたらプロ組みは減ったみたいだな、たすかったーメンドクサインダヨネあの人たち。
あとチケット売ったらプロって、もうおれ途中からここ見てるからネタにしか見えないんだけど、みなさんはどうなんですか?
おれイベントたまにやるんだけど時々ギャラ出して招聘するときもあんのね、
そん時はおれん中でやっぱプロだよ相手は、ちっぽけな金額だけど。
プロって認められる、っていっぱいあると思うんだけど(事務所を構えた、レーベルついたなどなど)
そこでしっかり音楽人として軌道に乗れた人が「食えてる」ってだけなんじゃん?
んでアマチュアバンドは契約とは無縁だからプロじゃない。チケットはノルマ、関係ない。
それに自分でチケット売ってるからプロって、プロはチケット自分で売らないもん、
ディストリビューターがいるもん、おれぴあで買うもん。
975無名さん:04/01/23 02:19
>>974
「社会通念組」と「食えたらプロ組」はイコールね。
つっこまれないようにちゃんと文章読んでおいてね。
で、キミにとってのプロとアマの線引きはどこなの?
976無名さん:04/01/23 02:34
それにしても意外に笑えるスレになったね。でも頼むから次スレは立てないでね。
977無名さん:04/01/23 08:04
ここらでまた新(珍?)解釈が出てきたら確実に次スレいくねぇ

と、くだらないことを言ってみるテスト
978270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/23 10:14
>>966
ほんとにアフォばっかりだな。
>>949嫁。間違った事を正しいとする解釈が君の言う「社会通念」なのか?
アマが報酬求めてライブするのは間違ってるって言ってんの。
何故ならアマは「報酬を求めない」人のことだから。>>964参照。
ちなみに広辞苑参照しましたよ。

>>972-973
じゃプロと同じ様に金取ってライブしてる奴が、なんで「アマ」なのか説明してみな。
お前等の言ってる事の方が矛盾してるって事がわからんのか?
>>964に反論してくれ。くだらん煽りならいらないよ。

>>974
面白いほどアフォだな。プロも自分達でチケット売ってるよ。
>ディストリビューターがいるもん、おれぴあで買うもん。
は自分達だけでは手が回らないから販売を委託してるだけ。
委託料しっかりと取られてます。ディストリビューターってのも仕事だからな。
979693:04/01/23 10:46
>>966
馬鹿で国語力の乏しい君の為に…
>キミが主張した二つをもう一度
>「チケットを売ったらプロ」
これはOK。
>「責任をもたずに商売してる人間はアマ」
これは違う。「責任を持たずに商売するアマは間違っている」が正しい。
>それでは上記二つを満たす「責任を持たずにチケットを売っている人」は?
「社会通念」から外れた事をしている人間は最低だと思いますが?

ちなみに「食えている人だけがプロ」ってのは君らの意見で「社会通念」でもなんでもない。
物を売るという行為は「プロ」と取られて当然の行為ですよ。

あとね。「社会通念」にも「主観」と「客観」の定義があると思うんですよ。
でもね「客観」が重視されるのが常識です。
自分の「主観」がどうであれ「客観」で「物を売る」行為は「プロ」と判断されます。
要するに、いくら自分が「アマ」だと言い張っても上記の行為をした時点で客観的に「プロ」となる訳です。
で、当然本人が「アマ」と言い張っても「プロとしての責任」を取らなければなりません。

これは「社会」の常識です。つまり「社会通念」ですよ。
980シャアザク:04/01/23 10:48
>>972
>高校生がクラスの仲間とバンド組んでバイトして楽器買ってライブやりました。
これもチケ売ってるからプロでいいんだな?

これは立派なプロ活動だと思います。

高校生の頃、
「プロミュージシャンにどうすればプロになれるんですか?」と
何人かのプロに聞いたことがありましたが全員
「金取った時点でプロだ」
という回答で一致してました。
981270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/23 10:49
>>979は漏れです。スマソ。
謝りついでにage
982無名さん:04/01/23 11:10
>980
だからそれは気持ちの持ち方でしょ。
社会的、現実的にはアマチュアと呼ばれる段階でプロじゃないよ。
983270 ◆Nr4reeCaYg :04/01/23 11:33
>>982
>>979
>「社会通念」には「主観」と「客観」の定義があると思うんですよ。
>でもね「客観」が重視されるのが常識です。
>自分の「主観」がどうであれ「客観」で「物を売る」行為は「プロ」と判断されます。
>要するに、いくら自分が「アマ」だと言い張っても上記の行為をした時点で客観的に「プロ」となる訳です。
>で、当然本人が「アマ」と言い張っても「プロとしての責任」を取らなければなりません。
に反論はありますか?
無ければコレを踏まえた上で「どこからがプロ?」「どこまでがアマ」を説明してくださいな。
>社会的、現実的にはアマチュアと呼ばれる段階でプロじゃないよ。
の判断基準は何?
984言った本人:04/01/23 12:25
>>974
「報酬を要求した時からプロ」を前提に話しますが、
確かに、「プロ」がチケットの売り上げだけで報酬を得ている訳ではないですね。
チケットの売り上げではなく、ギャラの交渉(ワンステージいくらとか)の方が多いですかね。

で、「チケットを売ったらプロ」と言ったのはチケットを売る事で報酬があるからです。
ノルマなしだったら1枚でも売れればバンドのギャラでしょ?

でもまた困った事に
「報酬=労働や物の使用などに対するお礼の金銭や物品。」とかって書いてあるんだよなぁ。
要求してないんですが?って言われたらどうしよう。
985言った本人:04/01/23 13:13
まぁ 社会通念ではそうでしょうな。でもそれが何なの?と開き直ったり。。。
その時その場所で変わる物を根拠と言われてもなぁ。

ちょっと前に、「指定なしチケット」は等分すると言うのはおかしいと俺は言ったんだけど、
バンドのお客じゃないからお店の客ですよその人は。なのに、バンドに等分するのはおかしいじゃない。
で、これがイベントだったら、箱貸しだから「バンド指定なし」はイベンターの客なのよ。
イベンターがそれを等分しようと知ったこっちゃ無いけど。
イベンターがギャラをはったゲストのバンドはプロですよ。
でも、バンドがアマチュアっだったらギャラの話しはしないよ。と言うかしてはいけない。

アマチュアだったらギターケースを目の前に広げて置きないさい。お金を入れてくれる人は任意で、金額も任意です。
チケットに金額付けてうっちゃったら、「おれたちの音楽をこの金額で買ってくれ」なの。報酬を要求してるでしょ。

トリップつけなきゃ話が出来なくなるようにする「社会通念食えたらプロ組」の話をうのみにするか、
「報酬要求した時からプロ組」の話を聞くかは好きにすればいい。
「社会通念食えたらプロ組」は何でもおかぁちゃんに聞くらしいよ。
と今度は人間性に訴えてみました。
986シャアザク:04/01/23 16:48
社会的には、名刺を作って「自分はプロだ」と言えばプロとして成立します。
つまり音楽をやったことない人でもプロになれます。
仕事が来るかどうかは別問題だということです。

「食えたらプロ」
むしろこっちが精神論のような気がします。
987無名さん:04/01/23 17:45
ではなんのために名刺を作るのでしょう?
報酬を得る為です。
988無名さん:04/01/23 18:33
坂本龍一いわく、ミュージシャンの基本は「投げ銭」をもらって生活する「河原乞食」だそうだ。
日本にはもういないかもしれないが、ヨーロッパなどのジプシー系のミュージシャンは今でも「投げ銭」(=チップ)で生活してる人もいるよな。
システム的にはギターケースをひらいてるストリートミュージシャンとかわらないわけだが、そういったジプシーとかはアマなのか?
どう考えてもプロだとおもうが。
989シャアザク:04/01/23 18:35
要は誰でも気軽になれるもんだということです。
プロという言葉にたいそうな価値はない、と。
990無名さん:04/01/23 18:43
>>988
非常におもしろい意見。
ジプシーをプロ、ストリートミュージシャンをアマとすると、違いは料金のシステムではなく「それで食ってるか否か」になるわな。
991無名さん:04/01/23 19:16
>>900
下記に付け加えて、プロであるという自覚を持ち、さらに食えてる人、でどうですか?

813 :無名さん :04/01/21 18:48
音楽に於けるプロ=報酬を得て(チケ売上でもギャラでも)、
客または視聴者が(たとえ一人でも)支払った金額(または費やした時間)
に見合う演奏・歌唱・パフォーマンスをおこなったと納得させる事ができた者。

これが納得できるラインじゃないですか?
992無名さん:04/01/23 22:51
もーすぐこのスレ終わるね
993無名さん:04/01/23 23:02
>>988
これは報酬要求していないよね。
でも実際はそれで生活出来ているからプロ?なのかな。
「おれたち演奏するんだけどいくら買ってくれる?」と「おれたち演奏するからいくらで買ってくれ」
は一緒じゃないと思うんだ。
生活する為に、報酬要求する者がプロだと今でも思っているのだけれど、
994無名さん:04/01/23 23:48
ホームレスが足長おじさんに百万円もらって半年暮らすのと変わらない気がする。
お金を善意でもらった結果それだけのお金になったのでは?
995 ◆HOk0NWslkQ :04/01/24 01:12
「報酬を要求し、その報酬に見合った仕事をしようとする者」ちょっと変わった。
もうちょっと。
996無名さん:04/01/24 01:33
>>978
t.A.T.uやB'z、SMAPが自分らでチケット売ってるとは思えねえw
こいつの知ってるプロって悲惨なやつばかりなのかな
997無名さん:04/01/24 01:53
>>996
あなた社会の仕組み知らないでしょ。
998無名さん:04/01/24 01:55
>>986
>社会的には、名刺を作って「自分はプロだ」と言えばプロとして成立します。
 つまり音楽をやったことない人でもプロになれます。
 仕事が来るかどうかは別問題だということです。

ま、これが結論ですな。
999 ◆HOk0NWslkQ :04/01/24 02:02
>>998
仕事が来るかどうかは別問題。OK
名刺を配った事で「仕事をくれ」だと思う。
だろ?
1000無名さん:04/01/24 02:12
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。