【デフレ】ライブハウスの入場料は高い【下げろ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前売り1500円? 当日2000円?
今どきライブごときにそんな大金払えるか!
生活やっていけないよ。そんな金あったら牛丼食べるよ。
2無名さん:03/06/28 19:40
2
3無名さん:03/06/28 19:51
>>1
そうか?
もしその金額で有名バンド(例えばストーンズとかレッチリとか)のライブが見れるとしたらどうだ?
要はアマチュア&インディーズのライブの質が低いのが悪いのだ。ライブハウスの価格設定の問題ではない。
4無名さん:03/06/28 19:53
高いよ
5無名さん:03/06/28 20:23
前売り1500円なんて安いほうじゃない?
6無名さん:03/06/28 20:35
いや、不況でみんなの小遣い(所得ー生活費)が減ってるわけだし
今の値段は10年前のそれよりも高価なものになってるよ。
正直、最近ライブに誘われたら、痛いよ。
7無名さん:03/06/28 20:35
うん高いよ
8無名さん:03/06/28 20:39
入場料500円+ドリンク代の500円ぐらいでいいと思う。
そうすれば、もっとみんながライブに行きやすくなる。
9無名さん:03/06/28 20:42
世界的にみても、日本のライブハウスの入場料は高いらしいぞ
10無名さん:03/06/28 20:47
>>3
何を・・何でストーンズとかレッチリの話になるんだよ?
実際それを日本でみたらもっとするでしょう。それとも釣り?
>>9が言ってるみたいに、日本のライブハウスは高すぎる。
アメリカなんかに行くと、それこそ何百円で見られるんだから。
そりゃどんどんバンドも育つわな。まあ環境が違うんだろけど。
確かにわけのわからんアマチュア見るのに1500円も払わされるのは馬鹿らしい。
11無名さん:03/06/28 21:49
毎日の食費が300円として
ライブにいかなかったら、だいたい1週間食べていける。。
12無名さん:03/06/28 22:03
毎月のライブ代、食費の三倍です。
でもいい。ライブ行くために働いてんだもん。
13無名さん:03/06/28 22:25
日本のライブハウスは
ミニコンサートホールでコップ一杯のドリンク飲まされる
みたいな感じでしょう。
見に行く側もコンサートに行く感じでチケット代を払ってる。

欧米ではライブの見れる飲み屋って感じで
出てるバンドに関係なくある程度地元の客が入る。
前後の営業時間も長くて、店の収入のメインは飲食代だからチャージも低い。
ライブのチケット代じゃないんだよね。
客の方にも、仕事から帰ったらライブパブに行く習慣があるし
仕事場、住宅地、ライブパブ、みたいなものが一体になった地方のコミュニティがある。

その辺から違うから欧米のライブハウスと比べるのは無意味だよ。
似てるだけで別のものだと思っていい。
14無名さん:03/06/28 23:59
ブルーノートとかはそういう形式だよ。
15無名さん:03/06/29 00:31
>>10
頭の固いヤシだな。バンドのレベルが高かったらチケット代だって高くなる。これは当然の話。
もしもアマチュアのライブを観る1500円程度の出費でレベルの高いライブが見れたら「安い」と感じないか?って話だよ。
日本のアマチュアやインディーズバンドが、チケット代1500円に見合ったライブを出来ているかどうかの話をしてんの。
見合っていれば高いと感じない。が、見合っていないから高く感じるんだよ。
16無名さん:03/06/29 00:37
ライブハウスの入場料が高いって言っても
日本のライブハウスで500円とかにしたら
普通にやっていけないと思うんだけど・・・
17無名さん:03/06/29 01:40
「ぴあ」みたいなチケ屋を介さないようにすれば
少しは安くなるのかなあ?
1500円のとかはぴあ売りもともとないだろうけど、、
Web予約があれば、ぴあやローソンあまり要らない。
18無名さん:03/06/29 01:56
>>17
ぴあやローソンの仲介手数料?って大したことなかったはず。

Web予約ね、確かにメールでチケ取り置き出来るライブ(バンド)結構あるけど。
まだまだパソコン持ってない人って多いから。
バンド・小屋のメアドやHPを知ってるとも限らないし。


本題の話すると、確かにそのへんのアマチュアに1500円も出す気はせん。
もうちょっと出して、2000〜2500円ぐらいでちゃんとしたバンド沢山見れるし。

今日行ったMINMIのライブは4200円なれど全然「安い」モノだったが。
19無名さん:03/06/29 02:17
その辺のアマチュアバンドならチケットただでくれたりするぞ。
20無名さん:03/06/29 02:22
うん、売れてなかったりすると
オフィで普通にメールくれたら招待しますとかってのもあるしね。
確かに1500円とかで名も知らぬアマチュアバンドを見に行こうとは到底思えないけど
21無名さん:03/06/29 03:35
もし入場料が安かったら、
そのぶんビール飲むし
ライブハウスは損しないはずだよ!!
22無名さん:03/06/29 03:46
やっぱドリンクいらないのにドリンク代を払わなきゃならないのはどーにかして欲しい。
そう考えても高いし、ペットボトルの水があるところもあるが、紙コップだけの場合、持ち帰れんし…途中飲めれる状況じゃなくって帰り時間無い時最悪。
23無名さん:03/06/29 04:04
何にしても高いよ
24無名さん:03/06/29 04:30
自分が行くライブはだいたい、前売り¥2000+ドリンク¥500。
値段的には普段はこれで良いのだけど、
対バンに好みなバンドがなくて、
なおかつ曲数少なかったりすると高く感じるかな。
25無名さん:03/06/29 04:35
>>14
ブルーノートって馬鹿高いんじゃなかった?
ライブで入場料8000円ぐらい取られるんじゃないの?
26無名さん:03/06/29 09:50
チケット\1500とかでも酒がもっと安ければ
気軽に遊びに行くのになぁ
27無名さん:03/06/29 11:19
へぇーあたし全然高いなんて感じたことないな。
逆に\2000とか\2300とか\2500とかお得ていつも思ってしまう。
ドリンク代\500てのも居酒屋のビール1杯、喫茶店のジュース1杯と少し高いくらいであまり大差はない。

あっでもツアーとかで東京でやるライブと地方でやるライブの内容に差があったりして
同じ値段だったらちとムカツクけど。
28無名さん:03/06/29 13:13
ドリンク代は下戸でソフトドリンク頼むのでいつも割高感を感じてます
500円とか600円に似合った内容にする努力をしてない所が多い。
ぼったくり。
29無名さん:03/06/29 13:48
富士山のジュースみたいなノリなんだろうね
30無名さん:03/06/29 16:23
>>29
うまいねw

でも、いくら質が高いバンドが見れても、アマチュアのバンド見るのに2000円以上は
ちょっとねえ・・・。
31無名さん:03/06/30 00:50
最近居酒屋ではビール100円ってとこ増えてるぞ。
デフレでも絶対下がらないのが
ライブハウスの料金
32無名さん:03/06/30 01:16
東京近辺だと新しいハコ着実に増えてきてるような・・・
じつは儲かってるのかな?
33無名さん:03/06/30 11:48
ハコ同士が競争し合って、切磋琢磨するのだ。
ボッタクリな上に良いバンドが出ないハコは潰れる。
良いバンドを呼べない実力の無いハコはせめて料金設定を低くするべき。
マクドナルドみたいに。
面白いライブが見れるなら高くても行くけどね。
34無名さん:03/06/30 14:20
超有名でも\5000以上したら考えるな。
35無名さん:03/06/30 14:30
確かに5000円以上とかはきついなー
見るものに見合ってるかどうかは別にしても、
一人暮らしにとっては痛い。
実家に住んでるとか仕送りある学生とか
自立して一人暮らししてるっていうのでも
かなり金銭感覚はかわってくるな。
36無名さん:03/06/30 16:31
入場料は500円が適当。
37無名さん:03/06/30 20:08
高いのは打ち上げ代なんだよ、3000円も払えるかっちゅうの
38無名さん:03/06/30 20:25
>>27
けどライブハウスのビールやジュースって居酒屋や喫茶店のソレよりも
ずっと量少なくて味も大したことないのばっかだからなぁ
39無名さん:03/07/01 00:13
初台にあるDoorsは全部が300円と結構安い感じだったよ。
ライブハウスもドリンク代下げれば逆に儲かると思うんだけどねぇ。
40無名さん:03/07/01 00:24
>>39禿同
\500のドリンク2杯飲まないけど\300なら3杯飲んじゃうね
41無名さん:03/07/01 04:20
俺、酒に金払うんだったら飯をくうよ
金ないもん。
ライブハウスも
入場料+ドリンク代じゃなくって
入場料+弁当代にして飯を出せよ!
42無名さん:03/07/01 04:46
>>41
バクワラ
確かに羅犬の後は腹減るし弁当ならお持ち帰り可能だしコンビニ弁当の値段の基準は500円前後らしいしな(ワラ
43無名さん:03/07/01 05:33
今まで2000円くらいのLIVEで満足したのってある?
44無名さん:03/07/01 07:37
ブラフマンが全盛の頃
ブラフマン+対バン付きで\1800てのは得したと思った。
>>38量にたいしてはわかる気がする。
確かに氷でかなりごまかしてる。
質は同じだよ。雰囲気で喫茶店や居酒屋はハコより質がよく感じてるだけ。
出してるものは同じ。デカイパックのジュースとかね。
要は喫茶店もぼったくり。
仕入れ値\100もしないトマトジュースを\400とかで出してたり。
45無名さん:03/07/01 07:41
金がないやつは来なければいい
生活賭けてまでライブにつぎ込もうとしないほうがいいぞ
後には何も残らないからな
46無名さん:03/07/01 08:11
金持ちになったらロックなんていらない。
47無名さん:03/07/01 10:28
>>44雰囲気もそうだけどあと中身が同じでもグラスと紙コップでも質の違いを感じるよね。
48無名さん:03/07/01 11:38
>>45
(´-`).。oO(オマエガココニコナキャイイジャン)
49無名さん:03/07/01 12:21
金持ちじゃなかったらロックなんかできないし、みれない
本当に貧乏だったらライブハウスなんかいけない
50無名さん:03/07/01 13:27
>>45
知り合いが増えると
「みにきて」とか言ってくるし
そのたびに2000円とか出ていくから大変だよ・・・
51無名さん:03/07/01 14:04
ライブハウスはどこも宣伝が下手だよな。
客が少ないのバンドのせいにしるけど
そもそも「ハコにつく客」がいないという現状が問題なのだよ。
入場料が安ければ、出演バンドに関係なく
バーみたいな感じで立ち寄って、あそびにいける
アメリカだと仕事のあとでふらっと集まってくる客が多い。
店自体の宣伝をやってないのと、入場料が高すぎるのが悪い。
52無名さん:03/07/01 14:54
俺の地元のライブハウスは500円だった。
53無名さん:03/07/01 16:19
>バーみたいな感じで立ち寄って、あそびにいける

知らないバンドでも見るってこと?
知り合いじゃなかったら、その場にいづらい。
観賞に耐えうるバンドが少ないよ。
54無名さん:03/07/01 17:00
>アメリカだと仕事のあとでふらっと集まってくる客が多い。
みたいなのは居酒屋にバンド演奏が付いてる感覚だと思う
客に外人がたまに居ると演奏中でも構わずしゃべっててうるさいのは
そうゆう認識の違いなのかもな。。
55無名さん:03/07/01 17:06
ていうかドリンク代が高いんだよね、500円て。
自販なら4本ジュース買えるってんだよ。
56無名さん:03/07/01 17:12
高いなーと思っても
目当てのバンド観たいから払ってしまう。
足元見られてる感じだな。
57無名さん:03/07/01 18:43
キリのいいとこでってことなんじゃない?
\100だと安いし\300てのも何となく中途半端。で\500
まあ高いのは確かだけど。
58無名さん:03/07/01 19:29
最近も新しいライブハウスは出来てきてるけど、
革新的なことをやるところはどこもないね。
みんな同じような感じの営業スタイル。

成長しやがれライブハウス!!
59無名さん:03/07/01 22:23
ライブハウスはでかいスタジオって感じ。
もっとバー的感字があったら
楽しいかなあ。
60無名さん:03/07/02 14:50
今、多いのは
前売り2000円、当日2500円じゃない??

高いよね…
61無名さん:03/07/02 17:28
高いと思うか、高くないと思うかは
いく回数によると思う。
月1回しかいかないような人にとっては高いとは思わないだろうけど
一週間に2回以上いくようなやつには
ライブ代がめちゃくちゃ、ウエートを占めるから
「ライブ代下げろよ」ってなるだろう
62無名さん:03/07/02 18:02
普段ストリートで歌ってる椰子らだったりするとめちゃA高く感じる罠。
63無名さん:03/07/02 18:24
ドリンクまずいくせに高いな!
水に変な粉混ぜてオレンジジュースって売ってる店あるし...
64無名さん:03/07/02 18:29
100%オレンジジュースな店もあるよ!
同じ500円取ってても店によってかなり違うよね。

2000円くらいで、30分で5バンド出てる時、
他の4バンドがキツいとつらいよね・・・
30分で2000円て、2時間見たら外タレと一緒だよ・・・
65無名さん:03/07/02 18:45
オレンジジュースは嫌いだから飲まないけど
グレープフルーツジュース、アップルジュースは100%だと酸っぱいので10%とか30%のやつで十分。
炭酸は喫茶店と同じでしょ。
ビンのやつ入れ替えてる。

でも\500は高い。
66無名さん:03/07/02 19:28
ドリンク代が高いんじゃなくって
チャージが高いんだよ!
ドリンク500円+チャージ500円。
これでドリンクを2杯飲んだらいいだろ?
67無名さん:03/07/02 20:25
>>65
目の前でペットボトルから注いでるところある…ついでに冷えてないから氷入れて。。。
68無名さん:03/07/02 20:32
ワッツのくせに500円取りやがる。。
69無名さん:03/07/02 23:10
高いです。だからあまり行けません。
70無名さん:03/07/02 23:47
回数券つくれよ!@!@
定期でもいい
71無名さん:03/07/03 00:40
70>大阪の寝屋川のビンテージって箱は定期あるはずだよ
72無名さん:03/07/03 00:45
いくらなんだろう >定期

月5000円で生き放題とか??
73無名さん:03/07/03 22:28
飲み屋にステージくっつけたハコだと「音ワリー」、「せまーい」になりませんか?
74無名さん:03/07/04 00:24
>>73
東京じゃ無理だね。
狭いところに少しでも客を多く入れたいからね。
75無名さん:03/07/04 01:55
ZEPP、AX、BLiTZ etc
東京にはデカイハコがあったりする訳で。
76無名さん:03/07/04 02:16
あんなハコは完璧に営業用のハコだよな。
ライブ行ってる気にならん。
77無名さん:03/07/04 02:27
>>68
ワッツ、言えばまけてくれるよw
78無名さん:03/07/04 02:27
ブリッツは何故か許せるんだけど
ZeppやAXは行ってもあまり楽しくない・・・
79無名さん:03/07/04 03:59
どこだって営業用だろ?
営業用じゃないところなんか、あるのか?
80無名さん:03/07/04 04:24
小さい箱は飲食店として登録してるから
+ドリンク代は仕方がないんだよ
81_:03/07/04 04:39
82無名さん:03/07/04 15:37
>>78あたしと逆だ。
AX、ZEPPは許せるけど
BLITZはあまり好きじゃない。
83無名さん:03/07/04 17:51
漏れが許せるのはリキッドまでだな。それ以上はダメポ。
84無名さん:03/07/04 20:35
わたしAX苦手。音悪いし。
85無名さん:03/07/05 01:18
ドリンク代、とってるんだから
ライブなんかタダでみせろよ。
バンドにライブハウス使用料を払わせればよし。
どうせライブなんて
バンドのマスターベーションなんだから。
86無名さん:03/07/05 01:28
下屋根やGEARはソフドリ飲み放題だよね。
飲み放題ならまだ許せるよ、500〜600円でも。
87無名さん:03/07/05 01:40
ほんと? 俺水筒持っていくよ!!
88無名さん:03/07/05 01:40
>>85それを職業(本業)としてる香具師らだっているんだから。
サービス業と同じだよ。
89無名さん:03/07/05 01:43
チケ代取らなくてバンドに払わせたらバンドはそこでライブやらなくなるに決まってんじゃん。
90無名さん:03/07/05 02:18
>>89
ストリートはバンドが金払って客無料じゃん。
そのかわりいろんな人に見て貰える罠。
91無名さん:03/07/05 02:55
今こそ新規参入するチャンスとも言える。
いぜんとして殿様商売してる箱ばっか。

ソフトドリンク、水、ウーロン茶\100
アルコール\300
全館禁煙
入場時のドリンクチケット強制購入はもちろん無し
キャパは500くらい

CMの後、虎が吠えた・・・


92無名さん:03/07/05 03:03
>>91
むり。
93無名さん:03/07/05 03:13
>>91
バカじゃねーの?
ショバ代払えねーよそんなんじゃ。
田舎ならできそうだが渋谷や新宿じゃまず無理。
94無名さん:03/07/05 05:35
おもろいな
95無名さん:03/07/06 13:15
>>91
上の方で出てた「ライブハウス使用料」とやらを、バンドからいくら搾取するつもりだ?
立地にもよるが、最もポピュラーなキャパ150くらいのハコなら1バンドあたり3万ちょい、
キャパ500ともなると1バンドあたり10万以上くらいは搾り取らないと経営出来ないよ。
96無名さん:03/07/06 15:36
そうなったらデカイハコでやるバンドいなくなるね。
キャパ500以上のハコはみんな潰れるし
ツアーもやらなくなって地方にバンドが来なくなり地方のハコも潰れる。
97無名さん:03/07/06 19:24
ドリンク代がぼったくりすぎる。
ソフトドリンクなんてペットボトルからそそぐだけだから詐欺だろ。
それと、禁煙にしろ。副流煙に対する意識が低すぎる。
98無名さん:03/07/06 20:49
>>97個人的な意見を押しつけるな。
中は禁煙、ロビーのみ喫煙所ありてハコだってあるんだから。
おまえ中心に回ってると思うな。
ライブハウスだって有名なバンドばかりやってるわけじゃない。
知名度ないバンドだって断れないわけで客が少なきゃ赤字。
ライブハウス1ヶ月のスケジュールで満員にできるバンドなんてほんの数バンド。
99無名さん:03/07/06 22:10
禁煙にしてほしいと願ってる人のが多いと思う。
多いから禁煙にするべきって事じゃないとも思うけど。
あのライブハウス禁煙だから行かねぇ、なんて奴いるか?
100無名さん:03/07/07 01:05
>>99
うるさいっ だまれっ 関係ない。
101無名さん:03/07/07 01:15
金額の事もそうなんですけどライブハウスって入場するのに勇気が要る
っていうか、初心者にはさっぱりわからないシステムってどうかと思います。
まるで「一見さんお断り」の芸子遊びのような…
初めての人でも安心して楽しめる場所にならないかぎり新規客なんて
増えないと思うのですが…わたし個人は古き良き時代の和製punkの
怖くてライブハウスに行けない!という雰囲気が良かったと思ってます。
ドクターや手刀のような昔っぽい悪いたまり場的雰囲気大好きなんですけど
たぶん初めてライブハウス来るような子は入れないな…と。
でもこれからの時代、それだけを売りにしていては取り残されてしまうような
気がするのですが…。…素人考えでしょうか?

「ロック=不良」という認識が社会から無くなった今、ライブハウスも
たまり場的な雰囲気を大事にするよりも、どんな客も音楽を楽しめる場所
として、客に親切な店づくりをしていくほうが良いかと思うのです。
…かといって全部が全部FABみたいなキラビヤカになったら寂しい…。
スレ違いかも。失礼しました。…。
102無名さん:03/07/07 02:44
>>97 >>99君らはライブハウス逝かん方がいいな。
お家で音楽でも聴いてマターリしてなさい。
103無名さん:03/07/07 04:09
タバコがないライブハウスわたしも行きたいです。
104無名さん:03/07/07 04:40
>>101
FABは元々キミシマが持ってたビルなんであんな感じらしいでつよ。
あそこはファッションショーをやってたスペースらしい。
>>103その他嫌煙派の方。
初台DOORSはフロア禁煙。二階のみ喫煙可。
ある意味あなた方には良いのでは?
二階はいつでも満員状態でつw
それだけ禁煙にしたら悲しむ人がいるんだなぁと思います。
105無名さん:03/07/07 05:06
二階でみる方が楽だからじゃないの?
体をはってまっただ中でみるより
二階で人を見下してみた方が楽だと思うように
人間はなってるんだよ。
106無名さん:03/07/07 05:43
ライブハウス、マジ高い!!
前売り2000円+ドリンク代どられた
2500円も料理食べようと思ったらそこそこいいレストランいけるよ。
対バンつまんないし1000円ぐらいが妥当
だから客がこないんだよ。
安くしたら経営がやっていけないって?
値段が高いから客が来ないんだよ。
107無名さん:03/07/07 06:17
>>105自分のいいように解釈したい気持ち目わからなくはないけど
せっかくライブラウスに行ってんだから1Fのフロアで盛り上がりたいに決まってる。
ましてやライブを観に行って人を見下して見たいなんて考えで見る奴なんかいないでしょう。
それをわざわざ2Fに行くってことは煙草吸いたいんだよ。

まっ漏れも喫煙者ではあるが
ライブ中ぐらい我慢せいと言いたいがな。
108無名さん:03/07/07 08:36
ちょっと前まで、タバコがいやだって誰かが言うと、偉そうな親父たちがすぐ
うるせー黙れとか言ってたなあ。俺は喫煙者な訳だが、吸わない女の子は気分
悪くなったりして可哀そーだ。

いや、高いですよマジで。
誰か言ってたけど、ドリンク300円なら俺も3杯飲みます。
今はペットボトル持ってはいる。
109無名さん:03/07/07 09:58
ライブハウスは不良に溜まり場というより、今は別なんじゃないのか?

ビジュアル系のバンギャが今は主役で連中があほだから、
ライブの安易な時代錯誤経営を許してる面も多いと思う・

それに今はoioi厨も一役買ってるし、まじめな音楽ファンより金払いのいいやつらが主役なのが問題。

構造改革は音楽界全体に必要なことだと思う。
110無名さん:03/07/07 11:17
ヴィジュヲタの占める割合なんて今は低いよ。
メロ厨の占める割合も低下しつつある。
となるとやはり青春パンク厨か?
111無名さん:03/07/07 11:18
↑ハコでの話ね
112無名さん:03/07/07 11:47
はぁ?なにいってんの?
113無名さん:03/07/07 14:18
>ビジュアル系のバンギャが今は主役で連中があほだから、
どこの田舎の話だ?(藁
114無名さん:03/07/07 15:29
ヴィジュアル系のバンギャの占める割合も
Oiパン厨の占める割合もメロ厨の占める割合も
ライブハウスでは年々減ってきてる。
今はどんなライブが客入るの?
115無名さん:03/07/07 16:18
何も入らないよ
入場料が高いからだ
116無名さん:03/07/07 19:17
>
ヴィジュアル系のバンギャの占める割合も
Oiパン厨の占める割合もメロ厨の占める割合も
ライブハウスでは年々減ってきてる。

やはりこれは業界全体のどこかがおかしいわけだが、
そうすると、バンドのほうにかけられる
ノルマ至上主義の問題か?

とにかく、いい音楽を安く楽しむ方法論を考えようよ。

いっそ、野外全盛で、一年中夏フェスみたいに極めるか?
そうすれば、へぼい箱など即全滅させることが簡単なのだが・・

117無名さん:03/07/07 19:31
あと、インディーズネタと離れるかもしれないが

洋楽の場合
外タレ招致に金払いすぎてないか?

いつも思うけど、連中は日本をなめてきてないか?
ファンもよくわけのわからん外タレに高い入場料払うと思うよ。
全く分からん。
118無名さん:03/07/07 19:53
>>116はどんなハコがへぼいと思うの?
119無名さん:03/07/07 19:56
2000円が高いと言うヤツも気持ちはわからなくもないけど
インディーズでそこそこ売れてるバンドだとギャラの問題とかもあるから仕方なかったりする場合もある
もちろん割りに合わない場合も多いけどね
ヘタクソだから値段が高いとかって言うのはちょっとまた話しが違うね
ヘタクソでも売れれば金は取るんだよ
それとやっぱハコの事を考えないで値段が高いってやつも多すぎ
東京は色々と金がかかるんだよ
あと禁煙云々は両者の言い分があるからどっちが良いって事はないけど
禁煙にしようとしてるとこは増えてるってのが現状だね
喫煙する人間がマナーを守らないってのが一番の理由だと思うけど
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121無名さん:03/07/07 20:05
>>117
害タレの場合、
アーティスト、スタッフの渡航費+宿泊代、機材などの輸送費などが
本来のチケ代に上乗せされるから
122無名さん:03/07/07 20:09
需要があるから存続してるんだろうが
ライブハウスは多すぎる気がしてならない
123116:03/07/07 20:15
へぼい箱というのは、一目瞭然でぼさっと経営してる箱

分かるでしょ?
124116:03/07/07 20:21
あとイベンターというか称する中間搾取目的で暗躍する、
ヤサグレ連中の話題が不思議と出ないね。

このへんもファンがまだまだ御大尽である証拠だろう。
125無名さん:03/07/07 21:01
ライブハウスのカラオケボックス化がすすんでいる現在
客も「見るべきバンド」と「見る必要のないバンド」を分けて考えるべき。
126無名さん:03/07/07 22:00
>>124
良いイベンターとそうでないイベンターって話しになるとまたややこしいし
イベンターはほとんどライブハウス側の提示したプランから選んでるだけだからね。
よっぽど安くない限りは問題はイベンターではなくてライブハウス
中間搾取はギャラの問題で全然関係ないと思うけど
イベンターの値段設定とかわかってないなら口出すな
127無名さん:03/07/07 22:39
>口出すな

イベンターって何? 東京だけか?
128無名さん:03/07/07 23:31
イベントを企画してるやつらの事だよ
でかいのだとSUMMER CAMPとか。
129無名さん:03/07/08 01:06
東京ってバンドは事務所に所属しないとライブハウスに出れないってホント?
130無名さん:03/07/08 01:06
ライブ観たいと思う香具師だけ逝けばいいんじゃん。
高いと思うなら逝かなきゃいい。
ドリンク代強制が納得いかないなら取らないとこ逝きゃいい。
そうすりゃへぼいライブハウスは潰れるし
ドリンク代だってなくなるハコもでてくるだろうよ。
おまいらの思い通りになるんじゃねーの?

文句たれる割りには観に逝ってんだな、ここの香具師らは。
131無名さん:03/07/08 01:17
………たいやつだけ行けばいい。


そういう論法したら、何もうまれない。
おまえは儲けてる側だな
132無名さん:03/07/08 03:02
ライブやりたいやつがいるから箱がある。
ライブやりたいやつがいるからイベンターがいる。
やるのも見るのも選択権はそちらにあるわけで・・・・

やるからには設けないといけないわけで・・・・

この辺の感覚がバンド側になさ過ぎる。
確かに金さえ出せば出演できる状態になって来ているが、
その状況にバンドが文句言うのは納得できない。
こっちは儲けて飯を食わなければいけないのだから。
133無名さん:03/07/08 04:15
>やるからには設けないといけないわけで・・・・

今の時代、もうけようなんて甘い
赤字が当たり前
収支トントンなら、儲けものだっていう時代だぜ
いつまでもそんな姿勢でやっていけると思ったら大間違いだよ
134無名さん:03/07/08 09:29
赤字が当たり前でメインバンクが許してくれるのか?
そんなおいしい商売なら俺もやりたいっつーの
135無名さん:03/07/08 09:37
銀行なんかあてにしないで自分でやれ
136無名さん:03/07/08 09:51
>>129
答える気力も無くなります(ニガ
137無名さん:03/07/08 12:44
>>132
やるからには儲けないといけないわけで・・・・

これはどの業界、どの業種全て同じよ。その前提の中で,みんな苦労している。
しかし、今の不況期、客が減少傾向にあるのも事実なわけだから、
ぼさっと突っ立ってないで、客が大入り満員になるように頭使わないといけないんでないか?

ライブハウス高い低いの前に、生活がどうとか客につまらん話する前に
頭使ってどれだけ需給分析してるか、どれだけ柔軟な価格設定を作ってるかって事。

音楽業界に限らず、商売の基本だと思うけどな。

138無名さん:03/07/08 13:53
不況なわりには最近東京で新しくopenしたライブハウスけっこうあるでしょ。
儲からなかったらハコ増えないと思うんだけど。。
実はハコはそれなりに儲けてるんじゃないの?ほんとの所が知りたひ。
139無名さん:03/07/08 17:12
客はふえてない そのわりに収入は安定してる罠
なぜか
140無名さん:03/07/08 18:58
終始トントンでどうやって生活するの?
アルバイトやって、その金を生活とイベントに使うの?
片手間にやってる人のイベントにでたいの?

最近の人達は分からない事だらけですね。
でもそんな人が増えればライブハウスは安泰ですね。

何でハコが増えるのか?
現金が入ってくるからですよ。
基本的に売りかけはしないのです。
141無名さん:03/07/08 20:00
>>140
サラ金とか親、親類、知人に借金するに決まってるだろ!
今の時代、経営者はみんなそうやってなんとかやってるんだ。
ライブハウスだけ、音楽好きやバンド少年を利用して
安穏として、あぐらかいて
儲けようなんざあ許されると思ってるのか!
142無名さん:03/07/08 20:02
リスクを全部バンドにまかせて
客からなけなしの金をむしりとりやがって
143無名さん:03/07/08 20:10
>141
ライブハウスも儲かってないよ。
バイトだって、ただ同然でしか働けないし。
144無名さん:03/07/08 22:21
たとえばね、同じライブハウスに何度も通ってもなんの得も無いし
よっぽどしっかりしたポリシーあるラインナップならまだしも
見に行くたびにジャンルもレベルもバラバラに違う箱なんて
好きな盤が出てる時しか行きたく無いんですよね。

たとえば…ライブチケット10枚溜めると好きなチケットと1枚交換とか。
そしたら「ただなら見てみたいと思ってたバンド」ってあると思うんで
そこで気に入れば次からお金払っても見に行くでしょ。

CDショップだって試聴しまくれるのに、レベルの計り知れない箱で
高いお金払って試しに聞いてみようなんて思わないですよ。
洋服だって試着するし、社員だって研修期間があったり、
スーパーで食べ物試食出来たり、電気屋でもマッサージ器が試せる。
あー、Hなお姉ちゃんだってチェンジが出来ますわ。
消費者もバカではないので自分の目で確かめてヨシと思った物にしか
お金を払わない時代なのですよ。でも気に入れば不景気と言われても
いくらでも払うのに。自分のセレクションに自信がないのかな?経営者は。

あと広いロビーのある箱は、ロビーまでは入場無料にしてモニターは
自由に見せて欲しい。そこで気に入れば1バンド分のお金をはらって
終わったら外へ出される。入れ替え制とかさ。
気に入らない対バンの分までお金を払わされているのかと思うとねー。

たとえば大きなホールが携帯電話でいうドコモの立場で独占1人がち状態
だったとしても、J-phoneみたいに一番の大手がやらないことを専門に
やっていけば勝てるってのが商売の基本?かなと思うのですけど
どこのライブハウス行っても似たようなのが出てるし、
わけのわかんないブッキングで対バンが楽しめないし
趣味でやってるのかお友達出演させて喜んでるのかと思ってしまいます。
何かを専門に強いハコに出来ないもんかな?まあ資金がいると思うけど。
145144:03/07/08 22:31
仮にも飲食店なんだから衛生面には注意した方がいいですよ、と
言いたくなる箱が多々あり。
ドリンクチケット2枚…とかまあ金額もソコソコ高いのですが下北沢440の
やりかたは好きです。食べ物もちゃんとしてるし外から見れるし。
ただライブに夢中になっちゃってチケット使い切れずに財布にたまるんですよね。
次行った時使おうと思うので捨てられずヨレヨレになっていく。
外でもドリンク売ってくれて、チケットつかえるといいんですけどねー。
ドリンク飲みながら外で観賞。夏場なんかビアガーデン状態でいいんだけど。
そこまでは無理か。外で音聞けるっていっても「たまらないで下さい」
って追い払われちゃうから結局見れないしなー。おしい。
146101:03/07/08 22:38
>>104
そうだったんですか。知りませんでした。どうもありがとう。
そう言えば1階で洋服売ってたなー…って程度しか記憶が無い(w)
ファッションショーなら納得です。照明は良かったけど
ステージの異様な高さに首が疲れましたー。
147無名さん:03/07/08 22:48
バンドが希望すれば外とかに置いてあるモニターにライブ映像が映るとかいいかも。
ロビーがあるとこは大抵デカイハコだから
それなりに名が知れてる人らしかやんないでしょ?
それで演ってるライブを流したんじゃ金払って生で観てる側が損した気分になる。
要はホールでやってるかハコでやってるかの違いだけだから
ホールでそんなシステムはない訳でしょ。
だから地元のバンドとか音源リリースしてないバンドとかが希望すれば・・・
にすればいいんじゃない?
でデモテもそこで配ると。
148無名さん:03/07/08 23:29
>>141,142
それが商売。悪いね。
もっともそんな事は普通のバンドなら分かっていると思うけど。
いや、「バンド」ではなくて「人」ですね。

何度も言うけどハコも、イベンターも、選ぶのは君たちですよ。
イベンターも悪くないしハコも悪くない。
「いいように使われているのかも?」という事に気がついていて何故そこでその人とやるの?

頭悪いのどっちか冷静に考えてみよー。
149無名さん:03/07/08 23:45
思いきって入場料下げる箱があれば絶対そこにいくな。
150144:03/07/08 23:48
>>147
そっか中で見てる人が損した気分になるんじゃダメですかね。
けどライブとTVじゃ全然違うのに…ってライブ見た事無い人じゃ
わかんないか。それでもいいやっていう若いコがたむろしちゃうしね。

バンドが希望すれば…ホントに外に映し出してもいいと思うのだけど。
やってる箱は無いですね。残念です。。。あったら教えて。

私のイメージしてる「ロビーのある箱」って147さんの思ってるより
もっとずっと小さいトコだと思います。ロビーっていうか…うーん
具体的に言うと大塚レッドゾーン、高田馬場Phase、新宿ドクター、
高田馬場…反対側のなんつったっけビジュよく出るとこ。そんなカンジ。

新しくなったアンチってあれモニターだけ見に行ってもいいのかな?
ドクターは出てるバンドがイイ意味で予想がつくので好きですが
ドリンクカウンターのモニターに音楽ビデオ流すぐらいなら中の様子を
写してくれたら…そしてロビーまでは入場無料にしてくれたら…
きっといつも人がいっぱい集まる場所になって気に行って中に入る人も
増えるだろうし、誰もやってないあのゲーム台もうるおうハズ(笑)

だったら中に入っても高いとは思わないような気がするのですが…
ってスミマセン止めてます?しゃべりすぎました。たまってたので。
151無名さん:03/07/08 23:56
ライブハウス経営者らしき香具師へ。
経営が大変とかいいわけばっかりしてんじゃねーよ。
ライブハウス使用料を下げろっていってるんじゃないの、オレは。
入場料を下げろっていってんの。
客の立場からいってんのよ。
ノルマ一枚あたりの料金下げて、枚数ふやせばいいだろ。
152無名さん:03/07/09 00:15
>>143
バイトが安い給料でこき使われてても
儲かってないということにはならないとおもわれ
153無名さん:03/07/09 00:16
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
154無名さん:03/07/09 00:23
入場料てライブハウス側が決めるんじゃなくて
主催者側が決めるんじゃないの?
155無名さん:03/07/09 00:30
>>154
主催者がライブハウスって良くあるしww
156無名さん:03/07/09 00:35
利益を出して成長していくことが経済活動にとって一番大切なこと。
157_:03/07/09 00:36
158無名さん:03/07/09 00:36
>>151
君たちが\1000のチケットを300枚売れるんだったらそれでいいよ。
実際に、バンドの主催のイベントだったらやってるところあるでしょう。
友達のイベントとかでやってない?

チケットさばける見込みが有る時は相談に乗っていると思うよ。
何処のハコもね。

ただし、チケットさばける時に安くしちゃうとイベンターは儲からないよ。
この辺のとこ理解してるかな?
159無名さん:03/07/09 00:37
>>150ロビーまでならタダとかいい案ではあるけどそうなるとロビー、大混雑が予想される場合があるよ。
そうなるとバンドマンが気軽にロビーをフラフラとか
出演バンドの友達のバンドマンなんかが遊びに来たりしても裏から出れないよ。
もしグッズとか売ってたらそのライブ限定の物でも観てない人まで買えたりなんかして。
160無名さん:03/07/09 00:44
>>155そういうこと言ってんじゃなくて
バンド側の主催とかレーベルやバンドの所属事務所の主催とか
バンドのツアーとかの話ね。
161無名さん:03/07/09 00:47
>>159,150
乗っかると、さっきまでお客さんでホールパンパンで、次のバンドでホールがらがら。
あなたのバンドが、そのバンドだったらどう思う?
怖くないッスか?
162無名さん:03/07/09 00:50
ベアーズはドリンク取らんから良い
163150:03/07/09 00:57
>>159
あーなるほど。そうですね。大混雑…になりますね。それでは満員電車と
変わらないし楽しめそうもないですね…。残念だー。お友達のバンドマン
目当ての痛ファンが集まってしまいそうですし、それはマズイ。

あ、じゃあさ、逆に、お金払って中に入ると、ライブ限定のものがもっと
たくさんあればいいんでは?その日のライブがガックリだったとしても
お金払って中には行った人だけが試聴出来る場所があったりさ。
CDプレイヤーとか置いてその日の出演者に限らず試聴OKのデモテやCDを
常設。これなら「気に行ったから次のチケット買って帰ろう」と楽しみも増え
その日の事は諦めもつくってもんです。
…けどその日の出演者が通りかかってCDコーナーばかりが大繁盛だったら
悲しくなっちゃいますかね。

ちょっとスレ違いっぽいですが私にとって入場料が高い!ってい思うのは
「金額」と「楽しみ」が見合って無い!と思うのです。
金額<楽しみ であって欲しいのに 金額>楽しみ もしくは金額=楽しみ
これでは安くしろ!と言われるのもムリは無いと思うのです。
バンドがもっと客を楽しませろと言うかもしれませんが、レストランに
腕のいい料理人だけでなく、演出する経営者が不可欠なように
バンドマンにも箱がもっと後押ししてるカンジが伝わってきてほしい…。
164無名さん:03/07/09 01:01
みんなの収入が下がってるんだから入場料を下げるのは当たり前だろ
165無名さん:03/07/09 01:03
クラブイベントは
だいたい
1DRINKで1500円ぐらいだろ。
しかもオールナイト
ライブはクラブより割高だ。
166150:03/07/09 01:04
>>161
確かに怖いかも…。けどそういう厳しい状況がバンドを育てるとも思いますが
それは他人事として言う意見ですよね。すみません。
167無名さん:03/07/09 01:06
>>158
>君たちが\1000のチケットを300枚売れるんだったらそれでいいよ。

なんでバンドの奴ばっかり向いて発言してんの?
客と向き合えよ。
バンドにしか目がいってないだろ?
金を払うのは客だろ?
ライブハウスが客を集める努力をしろよ。
自分の店の客を集める努力をバンドだけに押し付けないで
自分で宣伝するなりいいバンドよぶなり努力しろよ。
168無名さん:03/07/09 01:07
んじゃ商社マンの俺にまかせとけ。
169無名さん:03/07/09 01:11
商社マン?
もっとライブシーンを応援するように働きかけてくれよ。

あるライブイベントで、ある酒のブランドイメージを宣伝するために
メーカーがあるライブの協賛になってた。
客はドリンクチケットではその酒しか注文できないけど
ドリンク会社が安く提供してるから店は助かってるだろうな。
170無名さん:03/07/09 01:18
お客はbandが連れてくるもの。
それが有名だろうが無名だろうがそのbandを見に来る。
無名のバンドをハコがいくら宣伝しても客がついていないのだから入らない。
その逆に有名なbandだと口コミだけでsold outになる。

確かにお金を払うのは客だが今は箱に着いているお客はほとんどいない。
それは何故かというとでているbandのレベルが低いから。
ちょっと前に出てたけど「ふらっと入ってしょうもないbandがでている」確率が高いから。
だったら皆お皿回しているクラブの方がいいでしょう。

ライブハウスで出来る事はお客を呼んでくれるbandのサポートをするだけ。
そのお客さんのじゃまをしないようにするだけ。
171:03/07/09 01:24
高くないと思う。¥1000〜¥3000台で生の音が聴けて、しかも目の前で見ることができ、ステージに立っていた人と運がよければ会話が出来るし・・・普通のコンサートとかじゃ考えられない事が出来るライブハウス・・・やっぱ安いでしょ!!
172無名さん:03/07/09 01:25
もしもどっかのライブハウス経営者がお金持ちだったりしてチケット激安にしたら…
独占商売になって客が殺到、他の箱も慌てて値引き合戦、けど資金が底を付いて
潰れて行く店が多数、
…結果、街から箱が消えて、残った数店でしか見れないから…と
殿様商売が始まるんだろうな。安くしても採算合わなきゃ結局は
客の為にはならないよ。自分達で自分達の遊び場消そうとしてるよ、それは。
173無名さん:03/07/09 01:27
>無名のバンドをハコがいくら宣伝しても客がついていないのだから入らない。

そんなに宣伝している所、知らないのですが。
174無名さん:03/07/09 01:31
ライブハウスのお客さんはバンド
バンドのお客さんはファン
ハコがどんなにいいとこであろうと、ファンはバンドを見に来るのだから。
ライブハウスの商売相手はバンド。
バンドの商売相手はファン。

それに、151さん、あなたが売るときに安くしてたくさん呼べばいいんですよ。
そんなの技でしょうが。基本的な。


大体な、お客さんを呼ぶ気もないバンドが多いわ!
せめてノルマをこなせるようにしようとはおもわないのかね?
一人二人、彼女や友達呼んで満足してるんじゃねーの?
お金を払えばライブができるって考えだから、チケット売れないんだよ!
1500円が高いって思われるような音楽しかできないからだろ!
ライブハウス側に文句言う前に、人をひきつける音楽やれよ!
175無名さん:03/07/09 01:48
>>173
無駄だからやらないのですよ。
「昔有名だったけど今は昔ほどの力は無いなぁ〜」とか「これからこいつらが来る!」
って言うbandはそれなりにやっているはずですよ。

大体チケットぴ○tとかで、チケット出すといくらかかるか知ってるの?
広告打ったらいくらかかるか知ってる?

何でイベンターが自分でフライヤー作ってライブハウスに置きに行ってるか考えた事有る?
何枚フイラーヤー作って何件のライブハウスに置いてるか考えた事有る?
こういうイベンターにくっついてライブが出来ると楽しいよ。
176無名さん:03/07/09 02:00
ライブハウスが雑誌に広告だしたことあるか?
雑誌社に自分の店に記事や、おすすめバンドを掲載してくれるように
働きかけてるか?
来る客が楽しいと思える仕掛けやサービスを提供してるか?

企画も集客も宣伝もバンドまかせ。
殿様商売もいい加減にしろよ。
177無名さん:03/07/09 02:07
> ライブハウスのお客さんはバンド

客商売だろ?
こっちはおまいらの店に金払ってるんだぞ
自分の店の客ぐらい自分で開拓しろ
178無名さん:03/07/09 02:10
>>161冷めた目で観られたりまったくのってくれずつまんなそうな態度だったり演奏中会話されるよりはマシです。
179無名さん:03/07/09 02:17
>>176
お勧めbandくらいはしてるんだな。
雑誌広告もしてるんだな。
見た事ない?
あるでしょう?

>>177
さっきも言ったように、ライブをするbandのサポートと
ライブを見に来るお客さんのじゃまにならないように、
お客さんがbandの"ステージ"をゆっくり見ていってもらえるようにするのが仕事だと思うんですが?
後はドリンクメニューのリサーチくらいしか出来ないですね。
180無名さん:03/07/09 02:19
>>178
おいおい(苦
181無名さん:03/07/09 02:52
でもさー、いつからこんなに客入らなくなったんだ?
最近またライブ行き出して驚いたんだけど、完売のライブって
本当に少ないよな。
182無名さん:03/07/09 02:52
釣られてみよう
バンドも「客」。
バンドのレベルが低くて客が集まらないとか言うのは世の中のバンド全部を
チェックしてから言わないと失礼ですね。
183無名さん:03/07/09 02:56
ライブをやったbandが気持ち良く帰って、ライブを観たお客さんも気持ち良く帰って、
またあのハコでやりたい、見たい、と言う気持ちになってくれる事以外必要ではない。
それだけで成り立つ。
もっと付加価値が欲しいというならクラブにでも行って下さい。

俺としてはモッシュだダイブだ言っている人達は要らない。
音楽好きに来て欲しい。
それが出来ないジレンマがある。
楽しみ方は色々あるといいたいところだけど「彼ら」は、ただ騒ぎに来ているだけ。
どうぞクラブでもイベントでも行って下さい。
184無名さん:03/07/09 03:14
>>183
途中からだけど参加させてもらうけど、客の立場でも同意。
年取ったってのも有るけど、音楽好きってあんまり居ないよな。
ダイブとか楽しいけど、ライブの見方ってそれだけじゃない。
これにも同意。

バンドも客も気持ち良く、って中々無く無いか?
それだけで成り立つなら最高だけど、客とバンドの温度差が
有り過ぎる様に思わねー?
185無名さん:03/07/09 03:22
ライブを観て気持ち良く帰るぐらいなら
800円ぐらいで十分だろ?
186183:03/07/09 03:30
>>184
なかなか無いですね。
でもたまーにあるんですよ。
今までざわざわしていた会場が2曲目くらいにシーンとなって、
曲が終わると拍手がフェードインしてくるんです。
そのbandが終わった後にBGMが流れるんですけど、BGMが凄く体に染みてくるんです。
妙に疲れているんですよ。

客との温度差なんですが、これはステージ上ではしゃいでいる時に多いです。
ステージの上では善かれと思ってやっているんでしょうけど、
音楽的に成熟していないのにステージングにこだわりすぎていたりするときに、
お客さんは引いてしまっているようですね。

ステージングがパッとしていなくても、音楽的に成熟していると、さっき言ったような
妙な連帯感とか緊張感が生まれて充実した30分間が過ごせます。
ホントに「たまーに」しかないですが。w
187無名さん:03/07/09 03:30
ライブハウスがバンドが客で、客のバンドがファンだと思ってる限り
ただの装置産業、ハコモノ産業にしかならない。
ここの意見きいて、見にいくのがいやになった。
188183:03/07/09 03:32
>>187
ライブハウスはただのハコですよ。
なんだと思ってました?
189無名さん:03/07/09 03:35
音楽的感動なんかで2500円も払えるか。
2500円もとるなら
せめてうまい飯をくわせるとか、
座り心地のいい空気とか
かっこい内装とか、いい空気とか、
客が美人、いい男にみえる照明とかやってみろ。
終わってからもゆっくりさせろ。
終わったら「すぐ帰れ」だ?
客を客とも思ってないやつらだ。
190無名さん:03/07/09 03:36
>>188
ライブハウスは、エンターテニメントの場所だ。
ただの箱じゃない。
191無名さん:03/07/09 03:40
入場料2000円〜2500円っていう
今の値段設定ってのは、どっからでてきてるんだよ?
談合か?
192_:03/07/09 03:40
193182:03/07/09 03:48
>>183
>もっと付加価値が欲しいというならクラブにでも行って下さい

なんらかの付加価値を見出すことはライブハウスの経営努力の一つだと思う
利益を出すために色々妥協して割り切ってジレンマを感じるよりは
ハコ自体を魅力的にする方法を考えるほうが精神衛生上よさそうでつよ。
まあ自分でやったことないので理想論なのかもしれないですが。
194183:03/07/09 03:48
>>189
上手い飯を苦競るの習うまい飯を作る人を雇わないとな。
上手い飯を作る人を二人は雇わないといけないから給料が大変だな。
いい環境はガラの悪いbandを相手にしていると無理だな。
ライブが終わるのが10時頃だとして掃除やら精算やらで帰るのは12時頃だな。
皆を返さないとその後の仕事が出来なくなるので、終電に乗れないな。
タクシー代は何処からでるのだろう?

>>190
この際誤字の事は言わないが、エンターテイメントの定義がわかりませんな。
もし、電撃ネットワークがそれに含まれるのならあんな照明や音響設備は要らんわな。

195183:03/07/09 03:53
つうか俺も誤字だらけ・・・・
もう眠いッス。
>>191
他のハコがそのくらいでやってるとなるとこちらもそれでやらなくては。
大体1800+500位だと思うけど。
それ以下だと中途半端なキャパ+都内では難しいかな。
196183:03/07/09 03:56
>>193
ハコに体力があればやりたいですね。
でもそれが定着するのに3年はかかりそうです。
その間開店休業状態になるでしょうねぇ。
197無名さん:03/07/09 03:59
>>186
>ステージングがパッとしていなくても、音楽的に成熟していると、さっき言ったような
>妙な連帯感とか緊張感が生まれて充実した30分間が過ごせます。

これ、凄いわかるよ。でも本当にたまにしか無いな。
そんな時間を共有出来た時は、2000円だろうが、3000円だろうが
気にならない。
逆に、立ってるのが辛くてしょうがない程、退屈なライブも多い
訳だがw
198183:03/07/09 04:04
もうダメです。
おやすみなさい。
199182:03/07/09 04:12
>198
ありがとう。
200無名さん:03/07/09 04:14
200
201無名さん:03/07/09 04:47
>そんな時間を共有出来た時は、2000円だろうが、3000円だろうが
>気にならない。

どんなにいいライブでも気にならないことはない。
202無名さん:03/07/09 08:38
なるほどな。

ライブハウスで新規ビジネス立ち上げてやるよ。
203無名さん:03/07/09 08:48
ライブハウスは不況知らずなのか?

・みにくる客が減っていても、出たいバンドがいる限り収入は減らない。
・店の宣伝はバンドが勝手にフライヤーをつくってやってくれる。
・デフレの影響もまったくうけない。
204無名さん:03/07/09 10:15
昨日の深夜の話を全部読んだけど、こういう議論になってこそ建設的だ。

つまり、話は単純なライブハウス対客ではなく、
出演者、イベンターさまざまな複雑な
立場、入り組んだ事情がある。

このことだけがあぶり出される事は、この問題の取り掛かりの第一歩だろうね。
>>191さんが談合という言葉を使った。この言葉の成否はぬきにしても

公正市場を取り戻せば、ライブハウスに再び盛況が戻る日も近い。
こんなふうにも思う。

205無名さん:03/07/09 10:18
でもそれはバンドブームの時期だけだよ。
ブーム低迷の時はガラガラ。
又は潰れる所もある訳で。
地方なんかは特にね。
206無名さん:03/07/09 10:25
>>205
あのバンドブームってよく考えるとなんだったんだろうね。
本当に一過性だったと思う?

俺は、一過性のものではなくて市場が新しく開拓された要素も多いだろうと思う。

みんな口にさえ出せば、
あのころは良かった式にバンドブーム時代を懐古して終わりになる。

まあ、難しく考えないで、バンドブームの再現を狙うのもあり、かな?

207無名さん:03/07/09 10:29
知り合い、ハコで働いてるけど、
帰れない日が多いっぽ。そんなで給料も安くて、
本当に好きでないとできないよなー。
208無名さん:03/07/09 12:39
>>206イカ天時代のバンドブームと
シャズナなんかが出てきたヴィジュバンブームと
4年前くらいのメロ、スカ、ミクスチャー辺りのバンドブームとあるよ。
209無名さん:03/07/09 13:36
今は青春パンク系で潤ってるところは
ブーム去ったらつらいね。
210無名さん:03/07/09 13:39
>>202
マジでよろしく頼む。

>>203
この三箇条は的を得てるな。特に
>・みにくる客が減っていても、出たいバンドがいる限り収入は減らない。
ってとこ。これが悪循環の元の様な気さえする。
211無名さん:03/07/09 13:57
>>206
>一過性のものではなくて市場が新しく開拓された要素も多いだろうと思う。

これはそうなんだろうな。
あと、ハコごとの特徴も無くなって来てるし、ハコに対するステータス
も薄くなって来てる様に思う。このハコでライブやってるバンドは凄い
ってのも、最近あまり無いよね。
ライブハウス自体が刺激的な空間じゃ無くなったのも問題で、元々、
アングラな場所だったのに、バンドブーム、インディーズブームで
変にメジャーになったのも、低迷してる要因に思うんだが、どうだろう?
これは、クラブもしかりだと思うが。
212無名さん:03/07/09 14:48
新しいライブハウスができすぎなんだよ。
いつできたの?っていうとこがやまほど。次々に。
既存のライブハウスの上に作ったり、3件隣に作ったり、
けんか売ってんの?ぐらいにひしめき合っていて、共倒れだよ。
だから、「出たいバンドがいる限り」って言ったって、
そう簡単に集められなくなってきてるよ。

一ついえるのは、ライブハウスは儲かってない。
照明や音響や防音装置や、作ったときの借金を返すのにいっぱいいっぱい。
毎日の収入だって、結局は借金の返済。
経営するのはなんだって大変なのだーーーーーー。
213無名さん:03/07/09 15:06
あのさ、スタート時間って何とかなんないもんなの?
せめて、8時とかだったら、働いてるやつもまだ、来れると
思うんだが。何か規制とかあったりすんの?
214無名さん:03/07/09 15:17
あんまり遅いと終電に間に合わなくなるから困る。
7時からが無難です。
215無名さん:03/07/09 17:02
無理に終電でスタッフ帰さなくても
一つの物件でたくさんお金をもうけるには
深夜も営業したほうがもうかると思うが?
クラブみたいに。
11時からはクラブに、っていう二交代の形態がよいのでは?
216無名さん:03/07/09 20:09
居酒屋、風呂・シャワー、仮眠室付き
一大レジャービルにして
217無名さん:03/07/09 20:38
>>216
駐車場完備。
それらの売り上げでライブ料金を安くする!!
218無名さん:03/07/09 23:41
亀レスします。
久しぶりに見たらレスのびてたので。

チケ代を決めてるのは誰かを聞いてた人に。
チケ代はたいていライブハウス側がプランを提示するのです。
ノルマと値段のプアンをね。

あと新宿ロフトは満員とかじゃないとバーの方を開放しててモニターでライブ見れるよ。
俺よくそれ見てたし。
ただ最近そうしてるかはちょっとわかんないけど。

東京のライブハウスの値段はほとんど変わらないよ、何を言っても。
ようはそれが基本の値段で経営してるからね。
ようはビッグカメラやさくらやとかが近い場所で営業しててモノの値段がさほど変わらないのと一緒。
それとライブハウスは儲からない。
219無名さん:03/07/10 00:04
218さんの読んで妙に納得。なーるーほーどー。
あと新宿ロフト最近行ってないや、昔ほど聖地ってカンジじゃなくなって
その他の箱と変わらないしさ。モニター見れるか行ってみようっと。
220無名さん:03/07/10 00:31
>>215スタッフじゃなくて客の立場で言ってんだけど。
>>213からの繋がりでそれくらい気付いてほしい。

次の日仕事て時ももちろんある訳で
ライブある度にオールは無理。
てかスタッフが終電で帰るのって7時スタートでも無理そうじゃない?
221無名さん:03/07/10 01:12
>>220
おいおい、どんな所に住んでるんだよ。
今どき、11時頃までに終われば帰れるだろ。
222無名さん:03/07/10 01:59
大阪サンホールって外のモニターでみれんかったっけ?
223無名さん:03/07/10 02:14
アメリカのハードコアライブ、5ドルぐらいだってさ
224 ◆WIBsneLUGA :03/07/10 03:57
大抵ライブハウスのスタッフは帰れない事が多いとこもあるみたいね
漏れの友達が働いてたとこはよくライブハウスに泊まったりしてた
ライブ後の営業とかしないのはハコで打ち上げやるとこも少なくないとかってのもあるんじゃない?
片付けや機材チェックとかもあるし、ホールだけ使うにして狭いだろうし。
あとはめんどくさいとかw
新宿ロフトのバースペースはライブ後にそのままバーになるよね、確か。
オムソバが確かうまい。

>>222
あそこってホールにモニター置いてあったっけ?

>>223
アメリカと日本は違う
225無名さん:03/07/10 08:15
>>167-169
すげ
226無名さん:03/07/10 14:02
>>224
漏れの友達は原チャで通ってた。やっぱり電車がないらしくてさ。
227無名さん:03/07/10 15:13
>>221地元以外のライブハウスも逝く訳で。
228無名さん:03/07/10 19:19
>>224
サンホールは、ホール入り口付近と受け付けにモニター有った気が…

1Fの外付近にJ-POP系のプロモを流してるモニターがある。
あそこでサンホールの映像も時々でいいから流したらいいのに。
229無名さん:03/07/11 00:23
頭悪い子ちゃんたち〜
肖像権って知ってるか?
230無名さん:03/07/11 01:44
何? 肖像権がどうした?
関係あんのか?
頭いいんだったら説明してみろよ?
231無名さん:03/07/11 03:58
肖像権なんて絡む話出てきたか?
ライブ映像を表で流すってやつか?
肖像権が問題になるようなバンドはそういうトコロでライブやんないでしょw
232 ◆WIBsneLUGA :03/07/11 04:21
>>226
やっぱそういうとこ多いみたいでつね

>>228
前に一回しか行った事ないので僕の記憶はアテにならないっすね・・・
1Fのモニターってエレベーターの前でつか?
233無名さん:03/07/11 12:58
頭悪い子ちゃんたちー
ここででている和田が今までライブハウス側で検討されていないと思っているのかー?
やっぱり知らないのか?>肖像権。
がんばれよー>頭悪い子ちゃんたちー
234無名さん:03/07/11 12:59
あら恥ずかしい。
和田=話題 ね
間違っちゃったわ。( ´,_ゝ`)ウフ
235無名さん:03/07/11 20:34
で、君のどこが頭いいの?
236無名さん:03/07/12 00:46
足のサイズが28.5cmの所。が頭いい!
それよりシロートのチミタチが出してくる色んな意見がある訳だが、
実際に経営している店が考えた事が無いと思っているのか?と聞いている訳だが。
237無名さん:03/07/12 00:59
その意味のわかんない文章何とかなんないの?
238無名さん:03/07/12 01:07
よく読めば分かるよ。
それよりシロートのチミタチが出してくる色んな意見がある訳だが、
実際に経営している店が考えた事が無いと思っているのか?と聞いている訳だが。
239無名さん:03/07/12 01:14
で、解決策は?
240無名さん:03/07/12 01:38
何の解決策?
それよりシロートのチミタチが出してくる色んな意見がある訳だが、
実際に経営している店が考えた事が無いと思っているのか?と聞いている訳だが。
241無名さん:03/07/12 01:54
>>240
シロート、シロートって言うけど、どの商売だって
客はシロートだろ。バカじゃねえの?
そのシロート満足させられないで経営者とかえらそうに言うな。
実際に考えて色々と問題が浮かび上がって断念したのだとしても
それがなんだ?
代替え案も出せずに現状維持してるだけのどこがえらいんだ?
つぶれないように必死こいてるだけじゃないか。
苦言に耳をふさぐような言動は先に進まないからだまってろ。
242無名さん:03/07/12 01:59
考えてても対策をとってない、ユーザーを満足させられないハコは潰れて結構。
そろそろ淘汰されてくれ、と思う今日この頃。
243無名さん:03/07/12 02:33
>>242
わしもそう思う。
>>241
無駄。
メリットよりデメリットの方が大きいからやってないんでしょ?
経営者として潰さない。←あたりまえだろ?

それよりシロートのチミタチが出してくる色んな意見がある訳だが、
実際に経営している店が考えた事が無いと思っているのか?と聞いている訳だが。
244無名さん:03/07/12 06:45
シロート シロートと連呼するおまえがクロートな証拠は何だ?
文章読む限りただのひきこもり高校生にしかみえないんだよ。
釣られるのもいやなんでね。
せめて
・どこの地方か
・何系のハコか
・キャパは?
ぐらい言えよ。
245無名さん:03/07/12 08:27
>>243
それよりお客様達はみんな
おまえの店が高いと言っている訳だが。
246無名さん:03/07/12 11:17
>>244
わしが誰かは関係ない。ヒキコモリの独り言と思って結構。
>>245
高くない。普通。一般的な料金。

>>244,245 and All

それよりシロートのチミタチが出してくる色んな意見がある訳だが、
実際に経営している店が考えた事が無いと思っているのか?と聞いている訳だが。
247無名さん:03/07/12 12:55
実際に経営している店が考えた事が無いと思っているのか?

>>246
考えてないだろ。
248無名さん:03/07/12 12:59
>シロートのチミタチが出してくる色んな意見がある

意見だした覚えないなあ。
おれの意見はこうだ。

入場料、もうちょと安くならん?

それだけ。
249無名さん:03/07/12 13:00
2 c h 雄 志 で ハ コ を 作 ろ う
250無名さん:03/07/12 13:09
いくらあればできるのかな?
キャパ、70人ぐらいの小さいとこだったら。
251無名さん:03/07/12 17:21
バンド抜きで話した場合、こんなLIVEハウスなら
またきてもいいかな、っていう雰囲気とか、ハコのレイアウトを
言っていこう
252無名さん:03/07/12 17:37
・真中に柱がない
253無名さん:03/07/12 21:00
・立ち見と座りミが両方できる
254無名さん:03/07/12 21:02
http://members.tripod.co.jp/poponss/itiran.html
おすすめ懸賞・お小遣いサイトを紹介しています。
255無名さん:03/07/12 22:22
とにかく酒の品数が豊富でバーとしてちゃんと成立してるところ。
酒の飲めないヤツなんかドリンクに置くな…と酒好きは思う。
レイアウトじゃないッスね。スマソ
256無名さん:03/07/12 22:35
室温が丁度良くてモニターや段差があってどこで見ても良く見えるのがイイナ
257無名さん:03/07/12 22:42
chopやシェルターみたいな入ってすぐ客がこっち向いてる入り口って
いやじゃないですか?ステージ側にドアがあるタイプ。
アンチやレッドゾーンみたいに、客席の後ろから入るタイプが好きだな。
客の背中側から入って行くような。
258無名さん:03/07/12 23:23
     安いところ
259 ◆WIBsneLUGA :03/07/13 00:22
配置はちょっと別として熊谷ヴォーグの形は好き。
サンホールも結構良かった。
ドラム缶が柵ってのはどうかとおもうがw
シェルターはバーが隣にあって良いけど、フロアの真ん中の柱は邪魔。
ちょっと大きいとこだけど渋谷のウェストは2階もあって良いけど楽屋が汚い。
260無名さん:03/07/13 00:27
>>255
いや、店のサービス重要だよね
店員の態度悪いとことか、最悪。

レイアウトだと>>256に同意
モニターまでは厳しいかもしんないけど
261無名さん:03/07/13 00:53
ステージが最低でも50cmぐらい高いところがいい。
背が低い人でも見えるように。
でもキャパ狭いのにあんまり高いのはこっけいだから×
50cmぐらいがいい
262無名さん:03/07/13 01:06
>>256
>>260
>>256が丁度良い室温かどうかは知らんけど、町田westVOXがそういうレイアウトだが。
263 ◆WIBsneLUGA :03/07/13 04:08
渋谷屋根裏も段差ありモニターありだよね。
後ろからでもわりと見やすい。
が、室温は・・・。
264無名さん:03/07/13 12:54
室温てそんなにだいじ?
265無名さん:03/07/13 13:30
寒すぎるとしらけないか?暑すぎても気持ち悪くなるけど。
266無名さん:03/07/13 16:01
267266:03/07/13 16:05
皆さんよく読んでみてください。
268無名さん:03/07/13 20:21


ここにいるやつらには通じないよ。
頭悪い子ちゃんばかりだから。
この人が言ってる事の意味を読み取れないでしょう。
まぁ みんな頑張れや。
269無名さん:03/07/13 21:59
頭悪いくせに偉そうなこと言うな
270無名さん:03/07/13 21:59
271無料動画直リン:03/07/13 22:00
272無名さん:03/07/13 22:19
>>266
深いですね。お気に入りに入れといた。
273紅石:03/07/13 22:28
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=evo2002に行ってみなKeep at evolutionのFlyaway最高だぜ
 
274無名さん:03/07/13 23:05
イイバンドいないかなぁ。
イイバンドなら2000円も3000円もたかくないべ。
275無名さん:03/07/14 00:54
頭悪いとかね、そういう言葉ここだから書けるんだよ、
普段はそんなこと口に出せないだろ?>>268
ここじゃ頭悪いなんてたいした意味をもたない
もっと説得力のある言葉おもいつかんか?

なんで俺らが経営者の親身にならなきゃいかんだ?
276無名さん:03/07/14 02:03
所得が下がる一方で、物価の方もデフレ傾向にあり、
安い店で買い物をしたり それなりの倹約でのりきっているのですが
ライブハウスは値段は何年も前から変わらないばかりか
ちょっと高くなってるような気すらします。
ビールも最近では世間には発泡酒とかあるんですが
500円のままです。
ゆえにライブにいく回数は減りました。
というか減らしました。
277無名さん:03/07/14 02:06
>>266
ふーん、えらそうだね。
Bataってビジュアル系でしょ?
278無名さん:03/07/14 02:07
>>266
一生いかないから安心してくれ
279無名さん:03/07/14 02:09
前は、1,000円くらいだったよ。バブル期にチケ代が高額になっていって、
バブル崩壊後、ほかの物価は下がったのに、チケ代は下がらなかったんだよ。
最近、さらに物価が下がっているのに、チケ代は据え置き。謎だ。
280無名さん:03/07/14 02:09
>>276
つーか発泡酒を500円とか600円で出してるとこ結構無いか?
あれはちょいむかつく。
最初からドリンク込みのチケ代にしとけばあまり思わないのかも知れんが、わざわざドリンク代をべつに払ってだとやっぱ納得行かないかも。
同じ値段でもねw
281無名さん:03/07/14 02:12
名スレですね!同感です!続いて議論おな!
282無名さん:03/07/14 02:13
汗カクからタオルの販売とかしてほしい!
283無名さん:03/07/14 02:14
>>282
そんなのいらね!!
284無名さん:03/07/14 02:16
ビールはバドワイザーとかカールスバーグだろ?
あんなの100円ぐらいじゃねーか。
285無名さん:03/07/14 02:18
ウーロン茶だったらもっと安いぞ
286無名さん:03/07/14 02:19
>>282 >>283
のやりとりワロタ!
287無名さん:03/07/14 02:20
たしかにいらないと想う(w
288無名さん:03/07/14 02:21
ライブハウスに足りないものは色欲だよ。
女のサクラをおいて客の横につけるサービスをしろよ!
289無名さん:03/07/14 02:24
>>288
ワロタ
しかし漏れが観にいくライブはあんまり女っ気が無いのがかえって良かったりするんだよなw
と真面目にレスしてみる。

タオルは持参しなさいな。
290無名さん:03/07/14 02:32
たしかにかわいい女と話せたライブは
いって良かった気になるな!
291無名さん:03/07/14 02:34
キャパクラとライブハウスをドッキングさせたら流行るぞ
292無名さん:03/07/14 02:40
ブスで愛想の悪い女店員は死ね
293無名さん:03/07/14 02:40
キャバクラでライブさせれば良いじゃん、それなら。
ある盤はキャバレーツアーをやってたぞw
メジャーでしたが。
294無名さん:03/07/14 02:59
そういうのは↓でやれば?

☆こんなライブハウスが欲しい☆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1054534150/l50
295無名さん:03/07/14 03:19
料金は下げません。

終わり。
296無名さん:03/07/14 03:37
じゃあ行きません。
せいぜい月2回。
それ以外は断ります。
297無名さん:03/07/14 03:41
じゃ本気で見たいアーティスト以外は行きません。
298無名さん:03/07/14 03:48
俺も月1回ぐらいにします。
行っても酒は買いません。
持ち込みます。
連れのバンドが終わったら
さっさと出て、他へのみにいきます。
299無名さん:03/07/14 03:56
つーかブッキングにチカラ入れてくれよ、と思う。
良いブッキングだと多少高くても問題無く行くし。

まぁそうすると新しいバンドが育たないのかも・・・。

このハコのブッキングは入場料に見合う、ってハコないのかなぁw
毎日は難しいか、やっぱw
300無名さん:03/07/14 04:10
4バンドのうち
そこそこ有名なバンドを1つでも入れたら
客も入るし
そのギャラはライブハウスが負担すればいいだろう?
けちりくさって
金払っても出たい素人バンドばっかり出してるくせに
「出てるバンドの意識が低い」だの
「チケットぐらい売れ」だの
言いたい放題。
何様だっての。
301無名さん:03/07/14 04:26
ライブの金も高いけどCDの値段も相変わらずだし
業界とその衛星がアレなのかもしれない
302無名さん:03/07/14 04:32
中古CD屋はすでに価格破壊してるぞ
どこも半額セールばかりだよ
303無名さん:03/07/14 04:56
ライブハウスは、自分達の客はバンドで
みにくるあんたらじゃないといってる。
客が減っても
ライブしたがるバンドがいる限り困らないと胸をはってる
じゃあ、バンドがライブできなくなるぐらいの
状況をつくってやる
客がおつきあいで、つまんないライブを見に行かなきゃいいのだ
つまんないバンドもライブハウスもつぶれてしまえばいい
304無名さん:03/07/14 11:46
スーフリを上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!

□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。

◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

原則、"田代まさし"で投票。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします
305無名さん:03/07/14 11:48
>>303
無理
よくそんなできもしない事書くね
釣りだったらレベルの低さに驚くぞw
306無名さん:03/07/14 12:13
>>305
よく言った。
307無名さん:03/07/14 13:29
>>303
それが普通だし、高いと思うなら行かなきゃいいのに、下げろとは・・・・
友達がかわいそうだからチケット買って、勿体ないから行くのであれば暇つぶし程度でしょう?
そんな時に良いbandが出ていると得した気持ちになれないですかね?

たった10年前は名の有るハコはアマチュアでもチケット\3000くらいだったよ。
もっともその頃は出ているbandのレベルも高かったけどね。

このスレ読んでいると出ているbandによってチケットが安いか高いか決まる気がするんだけど?
と言う事は、bandが悪いってこと?
その悪いbandをブッキングしているハコが悪いってこと?
でもハコだって20人からの人間の生活かかっている訳だからねぇ
308無名さん:03/07/14 15:23
>>307
>たった10年前は名の有るハコはアマチュアでもチケット\3000くらいだったよ。

ほんとかよ!!
なんかすき放題いってるな〜 おまえ
15年前は
バンド3つで1000円〜1200円だったな。
309無名さん:03/07/14 15:26
307みたいな、こういう人間がやってる場所なんだから
ライブハウスに夢を持つのはやめような、みんな
310無名さん:03/07/14 16:55
10年前というと1993年か。
イカ天なんかのバンドブームがちょうど終わったくらいの時期だな。
今とたいしてかわんない気がするけど。
311無名さん:03/07/14 17:09
10年くらい前はバンドブームが過ぎ去った後で、ライブハウスが全く賑わってなかった頃だよね。
312無名さん:03/07/14 23:49
>>308
どんなライブハウス行ってたんだ?喫茶店にスピーカーが吊って有るところか?
>>311
今よりは良かったよ。
客もbandも。
313無名さん:03/07/15 00:49
20年前は、バーボンハウス、バハマ 拾得、磔磔
だいたいどこも500円だったな。物価は今と変わらないけどな。
15年前のエッグプラントも1000円ぐらいだったな。

>>312
君は悪い時代に生きたね バブルの申し子だね。
314無名さん:03/07/15 03:26
500円だった料金が20年で4倍に!
315無名さん:03/07/15 03:27
今よりまし。
316無名さん:03/07/15 03:28
昔の本みてたんだよ
44マグナム バハマ500円だって
317無名さん:03/07/15 04:29
>>313
昔は土地代が安かったし
今とは賃料も違うんだろうな。

にしても、307の言ってることはおかしいんじゃないか?

>たった10年前は名の有るハコはアマチュアでもチケット\3000くらいだったよ。
>もっともその頃は出ているbandのレベルも高かったけどね。

んなわけないだろ?
3000円のライブなんて
そんな金あったら高級料理食べてるようなもんじゃないか。
ライブハウス事情においてそんな時代があったとは思えない。
具体的に店の名前だしてくれるかな?
318無名さん:03/07/15 04:51
2000円、3000となるとまさにオシャレなレストラン行くのと同じぐらい金かかってるわけで。
ライブも
よく行く人だったら週2、3回いっちゃう人もいるし
そうなってくると大変だな。
319fe127.ade.ttcn.ne.jp:03/07/15 09:53
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄


320山崎 渉:03/07/15 09:55

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
321山崎 渉:03/07/15 13:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
322無名さん:03/07/15 14:26
俺はライブ代は食事代と同じぐらい当たり前の生活費になってる。
高いと思っても行きたいときは行くし、安いと思っても行きたくないときは行かない。
それだけのことじゃん?

323山崎 渉:03/07/15 14:28
  __∧_∧_
 |( ^^)| <寝るぽ(^^)
  |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

324無名さん:03/07/15 14:32
なんだかんだいってあれだな。
ライブハウスにブッキング能力とか経営能力とか責めて、
人のせいにして自分を正当化するバンドが多いってことじゃん?
ホント最近バンドの質が下がってきたと思うよ。
なんかのぱくり。なんかのマネっこ。なんかのカバーの延長。学祭のり。
ぱくりやマネでもオリジナリティがない。
みんな同じに聞こえる。

バンドは自分のバンドを振り返るべきだ!
いいバンドももちろん一杯いる。
でも、だっせーくせに「俺かっこいい」と思ってるやつが多すぎ!
325無名さん :03/07/15 23:46
入場料2000円ぐらいでいいから、
ドリンクパス(飲み放題)2000円ぐらいでつくってくれ。
飲みたい奴は飲みたいんだからよ。
326無名さん:03/07/16 01:15
>>325に賛成。
327無名さん:03/07/16 01:42
>>325
いいね。居酒屋の飲み放題だって1500円〜2000円だよね。
いつもチケット代と1ドリンクの他に少ない時でも3〜4杯は飲むから
2000円は使っちゃってるよ。飲み放題ならもっと飲む。
328無名さん:03/07/16 04:13
ライブハウスはオリジナリティーなんか求めてないだろ?
ぱくりでもなんでも、うまくて、ファンをたくさん持ったバンドを
求めているくせに 口では(ライブハウスのフリーペーパー上では)
いちおうそんなこと言うやつが大杉
329無名さん:03/07/16 11:22
>>328
解ってないなぁ。
330無名さん:03/07/18 04:55
マジで飲み放題チケットお願いします。
331無名さん:03/07/22 03:09
ライブハウスみんなつぶれろ!!!
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
333無名さん:03/07/25 03:10
>331
なんでさ?
334_:03/07/25 03:13
335無名さん:03/07/25 17:54
ライブハウスの店員って
なんであんなに客に対して偉そうな態度なんだろう。
やっぱり客という意識が無いのかね?
しょせん出演バンドのファソとしか思ってない。
336無名さん:03/07/25 23:42
うるせーなー




はいそうです!
337山崎 渉:03/08/02 02:34
(^^)
338無名さん:03/08/10 08:42
まじで高すぎます。ホールのぼっただとしか思えません。
339_:03/08/10 08:47
340無名さん:03/08/10 23:48
じゃぁ来るなよ!ぼけ!あほ!かす〜!
341無名さん:03/08/13 17:19
だから客足とおのくんじゃ!ぼけ!あほ!かす!
342無名さん:03/08/13 19:04
ライブみになんか見にいかないよ〜
高いしおもしろくないもん
343´・ω・)凹フリ ◆xAYAxH51GA :03/08/13 22:35
新宿red clothの前売り券1000円+別途2ドリンク1000円
はどうかと思う。。。。
344無名さん:03/08/14 01:08
勘違い野郎ども!
来ない奴は相手にしないから心配無用!
だからくんなや!あほ!ぼけ!かす!のーたりん!
別に客のご機嫌取ろうとは思わんのじゃ!
こっちだって客選べるんじゃぁー!
345無名さん:03/08/14 15:06
で、おまいはどこの店の従業員?
346無名さん:03/08/14 15:06
えらそうに言うなら自分の店の名前、書いてみろよ
347無名さん:03/08/14 23:23
言わない。
何で言わなきゃいけないのか理由がわからん。
と言うか理由がないぞ!
客商売やってるからってお客の方が偉いという事は無いんだぞ!
お前等のいってる事は全部わがままな客の言い分じゃないか アン?
自分らのいってる事もっかい見直してみろ!
ガキが!
348山崎 渉:03/08/15 15:47
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
349sage:03/08/16 04:06
言いたい放題ですな。たまに参考にもなりますけど。
お客さんだって、店員の言う事聞いてくれない時あるのになぁ。
お望みのライブハウスが欲しいなら、自分で作りゃあいいじゃん。
やってみりゃ分かるっしょ。採算合わない事ぐらい。
ちなみに皆さんは、どんなライブを見に行くのにいくら位なら妥当だと思うんですか?
今まで行ったライブで「こういうメンツでこの値段は高いと思った。」ってのを
書いてくれるとすげぇ参考になるんですけど。ダメですかね??
350無名さん:03/08/16 04:37
たった3バンドで小さいハコ(5人ステージに上がっただけで身動き取れないくらい)
でスピーカーもしょぼくて音悪いのに¥1200(別途¥500ドリンク)ってのは
さすがにうなった。
よく見に行くのはメタル系なんだけど6バンドくらい出て欲しい(7バンドは腰が疲れる5は物足りない)
県外からの強力バンドが2つくらいはいてほしい。それなら¥1500で別途¥500
でも行く気する。
351無名さん:03/08/16 04:40
日本のライブハウスは世界的に見ても特殊。入場料も高いし、居心地もよくないのが多い。バンドの質は悪くはないのに。

352無名さん:03/08/16 07:37
いや、だからね、高いと思うのならいかなきゃ良いでしょ?>350
高いと思っているのにもかかわらず出掛けていって
「やっぱ高いよ!」と文句をたれるのはどういう事?
理解出来ません。
353たむら:03/08/16 09:48
mAuditionID:NO BRAND完売記念第二弾/CDデビュー
NO/speed BRAND/次期作、gakkカバーユニット or 単体募集
歌唱、ダンス等何か特徴のあるグループか個人で無所属〆8/31
氏名/年齢/住所/電話/メルアド/PCの有無/自己紹介/略歴/身長/
「GAKKユニット」と記入でメール。 [email protected]
写真添付出来る場合はしてください。
http://brunhild.tripod.co.jp/i02.htm submit
354無名さん:03/08/16 15:37
ライブハウスの入場料がたかいのではなく、
出演バンドのレベルが低いから、
この金額で、この内容?→高い!
となるんだよ。無名でも面白いライブを見たら、
「今日は得した」と思うよ。
355無名さん:03/08/16 18:12
>351
世界と比べて特種なのは入場料の前にハコの家賃じゃねえの?
都心の駅付近なら月200万超えるよ。
356無名さん:03/08/16 18:50
>>354レベルが低いとわかっていながら観に行くんだな、君は。

邦は洋に比べてCDも高い。
それでも買う香具師がいる。


話はずれるけど日本のレストランとかで\500〜\700くらいで食べれるものも
フランスでは\1000〜\2000が相場。
外食すればそれが普通なんだと。
357351:03/08/16 20:23
>>355
たしかに家賃がバカ高いのはわかる。でも他の先進国も都心だとそんなにかわらなかったりするぞ。
それなのに入場料が平均しても倍は違うというのはやっぱりおかしい。入場料が安いぶんみんなはその分
酒を飲むから、ハコの収支的には日本とそんなに変わらないと思うんだな。日本のライブハウスって
あんまり酒を飲むって感じじゃないじゃん。いい雰囲気で酒飲んでライヴで盛り上がるのは最高なのになぁ。
>>356
フランスに限らずヨーロッパは全体的に食い物の相場は高い。ちなみにタバコも高い。その辺は日本のうれしいところ。
でもライブハウスの入場料は日本の方がだいぶ高い。国によって何が高くて何が安いってのは差があるのだと思うが。
358無名さん:03/08/17 01:48
ライブハウスはバンドのノルマや入場料でもうけるんではなく
バーの売り上げでもうけてください。

入場料を安くする

一人あたりの入場料は安くなるが来る客が増える

ドリンクが売れる

店全体の売り上げは今と同じか、今より多くなる。
359無名さん:03/08/17 04:24
何度いってもワカンネ奴だな!
バンドで儲けてない!
ドリンクで儲かってんの!
だから客が入らないと儲からないの!
わかったか?

アマバンド育てる気が無いって?
わしらにどうやって飯食えっちゅーんじゃ?
360無名さん:03/08/17 04:30
>>358
入場料を安くする

一人あたりの入場料は安くなるが来る客が増える

ここまではだいたい正解。だからって、実際、現金での飲食売上は伸びない。
よって、確実にライブハウスの売上は赤字になる。
過去に無料ライブをやったけど、そんなもんでしたヨ。
現金売上なんて、1日3000円あったら良い方。
バンドにしてもチケ代無料になったからって呼ぶ客の数はいつもと変わらないっす。
チケ代下げるだけ、無駄かなぁと。
361351:03/08/17 05:21
>>385
現金売上が3000円ってひどい話ですね・・・。どんなジャンルのハコかしらないけど、十代の客とかが多いのかな?
それじゃあドリンクで儲けるってのはありえないハコですねぇ。でもドリンクメニューを充実させるとか、
酒を飲みやすい雰囲気にするとか、まぁそれもある程度飲み慣れてる客相手じゃないと意味無いですけど・・。
日本じゃムリなのかなぁ?
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
363無名さん:03/08/17 15:47
コンビニみたいにいろいろ売ってたら
いちいち再入場しなくていいし
便利だよ。
お風呂も入れたり宿泊もできるようにしてよ。
ライブハウス全体が公園もあってマンションみたいになったらいいな
364無名さん:03/08/17 15:51
何しに行くの?
365無名さん:03/08/17 15:56
>>364
ワロタ

入場料が高いって、どのくらいで高いと感じるんですか?
私が行くのはだいたい2000〜2500円で+ドリンク代。
対バン数は5くらいですかね。

正直ドリンク代払うのが嫌です・・
366無名さん:03/08/17 22:13
ハコを経営していくのに必要な金額が ノ・ル・マ
それを超えた時に初めて入場料でクロがでる。
わかります?
367無名さん:03/08/18 16:43
>>366
ノルマの話してるんじゃないです。

客の立場で入場料が高く感じるという話です。

>>365
2000〜2500円で+ドリンク代?
高ーーーーーーーー!!!!
ドリンク代 込み1000円が適切です。
368無名さん:03/08/18 17:31
>>367
あのな、どんなに経費切りつめても、200キャパのライブハウスで毎月300万かかるんだよ。
ドリンク代込みで1000円だったらチャージ分は700円か?
ノルマ20で5組出て100×\700、一日7万。×30日で210万。
やっていけるわけないだろ。ライブハウスの従業員だって飯もくうんだよ。
おまいらのスライスした脳味噌をタマり醤油で喰っても、カスカスの味しかしねえだろな。
わかんねのなら、音楽聞くのやめてお経でも聴いてろ。
369無名さん:03/08/18 18:53
その値段に見合ったライブが出来てないから高いと感じるんじゃねぇの?
370366:03/08/18 18:54
>>367
ノルマの話なんだよ。ばか!
371無名さん:03/08/18 19:55
>その値段に見合ったライブが出来てないから高いと感じるんじゃねぇの?
出来てないのはバンドの方だろ。
ろくな演奏しないから、客が付かない。だからノルマ取られる。
世の中には\4000,\5000チケ代ついても即日完売のバンドもいるんだよ。
どんなに高くても良いバンドだったら客入る。逆にD代込みで\1000でも10人以下のバンドもいる。
ハコは同じだ。PAも照明も同じ。わかったか、どアホ!
372365:03/08/18 20:19
>>367
やっぱり高いのかな?
自分の好きなバンドを見に行くからか
高いと思ってなかった(ワラ

>>368
ぶっちゃけ、客にしてみればノルマなんかどーでもいいし。
何か必死過ぎてイタタ・・・(w

好きなバンドには5000円とか払うけど、いいバンドいるかな〜と
フラッとライブハウスに入るには2500円は高いと思うんですが。
373無名さん:03/08/18 20:35
>>365
>いいバンドいるかな〜とフラッとライブハウスに入るには
あんたのよーな人がたくさんいたら、チケ代は安くなるよ。
あと3万人くらい必要だがな(w
現実バンドもピンキリでしょ。たまたま入って当たりならいいけど、外したらそのハコにはあまり行かなくなるよね。
身の程知らずでバンドやってる奴多いから、仕方ないんだけど。
そこそこうまいバンドに肩入れして、ノルマ無しでやってる気のいい(バンド側からして)低料金のライブハウスから潰れるという罠。
374無名さん:03/08/18 22:13
高いと思うのなら今流行っている箱に行くのは止めて、
昔から細々やっているような、ソファーが置いて有るような箱に行けばいいだろっ!
受け付け、ドリンク、事務所、ブッキングマネージャー、店長、PA、照明、ステージスタッフ、
がいるような店では無理。

言いたい事は、バンド側も、お客も、自分に合ったシステムの店に行け!
お前等の言ってる事は酔っぱらった客のわがままだ!
375無名さん:03/08/18 22:32
必 死 だ な (´_ゝ`)
376351:03/08/18 22:35
なんか横柄だな。ハコ側に努力する余地はないのか?
少なくとも金に関することはバンドよりもハコ側の方が「才」があるんだから、
バンドが曲作りを頑張るように、ハコ側ができるだけ低料金でイイブッキングで客に提供しようとするのは
あたりまえなんじゃないか?それを企業努力とかいうんだろ?
だいたい、おまえみたいな考え方で、おもろいか?
音楽好きで、バンドが好きで、ライヴハウスやってるんじゃないのか?
現実の問題はあるにせよ、夢もってやらんと、ライヴハウスって商売やってる意味も醍醐味もないんじゃないの?
客が入るバンド=いいバンドっていうんじゃ少なくとも次のムーブメントは作れないわな。
あと、ドリンク代の売上は完全に無視なのか?
377無名さん:03/08/18 22:54
何度も言ってるけど、お前等は酔っ払い。
これも何度も言ってるけど、ドリンク代がハコの儲け。
ひとのはなしきけ!

客が入るバンド=良いバンド
客が入っているのに悪いバンドいるか?
次のムーブメント?何で箱が作るの?
今まで箱が作った事有るか?
378無名さん:03/08/18 23:04
>>377
酔っぱらってはないんだが、おまいは箱の人間?
金儲けしたいなら他の仕事探した方が良くね?
おまいみたいのがいる箱は何となく行く気が失せる(w

客が入ってても糞バンドはたくさんいるから。

>次のムーブメント?何で箱が作るの?

376は一言も箱がムーブメントを作るとは言ってないんだが(ゲラ

379351:03/08/18 23:18
>客が入っているのに悪いバンドいるか?

こんなこといってるハコはたいしたことないな。
うん、ライヴハウスやめたほうがいいよ。もっと金もうかるしごとあるからさ。
夢持ってやる経営者じゃないとバンドも客もかわいそう。
だいたいそんなことやってておもしろないやろ?
380360:03/08/18 23:40
とりあえず、ドリンクの売上だけで店回すのは無理ですよ。
自分が行ってたトコは結構ジャンルも客層もバラバラだったんですけど、
若い人が来るイベントはなるたけ安く、良いイベントを、、て思ってて、
できる限り安くしましたけど、かといって、爆発的に動員が上がるわけでもなく、
チケ代下げた分、ドリンク売上がありえんぐらい上がった訳でもなく。。。
んで、お金持ってる世代のお客さんターゲットのイベントは、やっぱそこで
売上欲しいわけなんで、安易に入場料下げないっすよね。箱の人として。
難しいですよね。葛藤ですよ。箱も所詮、会社なわけで。
会社の売上がないとメシ食えないし、バンドも育てられない。
良いバンド呼ぼうと思うと、ギャラかかりますし。そのギャラは、入場料で賄う訳ですし、
「良いバンド見たい。しかも安く!」ってお客さんの気持ちは分かるけど、言われるがままには
やっぱ出来ないっす。
ほんと、ひとくちに「入場料高い!」っつっても、その人にとって高くても、他の人が見たら、
同じ料金で同じメンツで同じく「高い」と感じるかどうかは、定かじゃなくないですか?
自分は、「このメンツでこんぐらいの値段なら自分は行くかなぁ。」って感じでチケ代決めてます。
ちなみに、客を呼ぶバンドが良いバンドとも思わないし、
客が入るだけのイベントも決して良いイベントだとは思わない。
長文スンマセン。
381無名さん:03/08/18 23:47
読解力"0"の人には難しいかね?
客が入ってって糞バンドはいません。
なにかあるから人が入る。
良いのには人が入ってないのは、まだ知られていないだけ。

おまえがバンドマンと、その友達(客)だとして言うとだな、
客が入っていない事を他人のせいにするバンドマンに教えてやれ。
「早くバンドあきらめて仕事しろっ」て。
「じゃないと、コンビニか、ビデオ屋か、ライブハウスくらいでしか働けないぞ!」と。

382無名さん:03/08/18 23:51
わりい。>381の事ではないよ。>378,379あてね。
>>381におおかた同意。
383無名さん:03/08/18 23:51
非常によくわかります。
ただひとつ言えるのは、ブッキングの人の腕や人柄しだいで、ハコはどうにでもなると思うんです。
たとえば都内でもロフト・シェルター・キューあたりのトップと言われるハコは入場料もそんなに高くないし、
バンドに対してもノルマもないし、ギャラもいい。おもしろいブッキング(イベントも同義に使ってます)多いし、
お客は毎日たくさんは行ってるし(たまに例外もあるけど)、すべてがうまくいってるとおもうんですよ。
今度新宿にできたあるハコはドリンク代のみがハコの取り分として、あとはバンドっていうかたちでやるらしいですよ。
そういう心意気ってバンド側も応援したくなるのか、開店してからのスケヂュールが毎日すごい
ありえない組み合わせですよ!知ってる人もおおいとおもうけど。
384無名さん:03/08/18 23:54
>>381
高校生バンドが一番よく客呼ぶじゃん。何いってんの?
高校生バンド相手にせいぜい金儲けでもしててください。しょーもないハコけってい!
385無名さん:03/08/18 23:58
ソユーお前等こーこーせーイベントやってったんじゃないのか?
上から下見りゃお前等だってその程度なんだよ!
386無名さん:03/08/19 00:01
うん?誰にいってんの?意味わからんのですけど?
387無名さん:03/08/19 00:02
>>385
俺はただの通りすがりだが、その文体では伝えたいことの半分も伝わらないかと・・

夏ですね
388無名さん:03/08/19 00:03
とにかく一つ言えるのは、イイハコにはイイバンドが集まるし、つまらんハコにはつまらんバンドが集まるし、
それでいいんじゃないの?主に高校生イベントで儲けるハコもまぁ会社としてみたら、そういう業種の会社があってもいいんじゃない?ってかんじで。

389無名さん:03/08/19 00:05
>>388
そんでイイと思います
390無名さん:03/08/19 00:06
>>383
それはね。最終的にはそうなればいいと思うんだ。
でも、こいつら(ここに書き込んでる奴ね)見てると、チケットを売る努力はイベンターや箱でやれという。

違うでしょ。

その新宿のハコには頑張って欲しいけど、ハコの売り上げの保証がなくて客の入り次第という事になるからかなりの博打だよね。
バンドと心中にならなければいいけど。

もし俺が経営者だったら従業員の生活を保証したいので、そういうシステムには出来ないな。


391無名さん:03/08/19 00:06
チケット代よりドリンク¥500止めてくれ。映画館でも200円以内だぞ!!
あと、食事代として¥1000取るのも納得できん。
392無名さん:03/08/19 00:06
まぁ高校生相手にやってたら確かにドリンク代では稼げないわな。
酒飲めねーじゃん。コーラばっかそう何杯も飲むヤツいないわな。
393365:03/08/19 00:09
>>380>>385の説明に同意。特に380の後半部分。
価値観て人によってそれぞれだから一概に高いとは言えないですよね。

シェルターとかキューとかは、やっぱり出るバンドの組み合わせが面白いから
名前聞いた事あるな〜ってバンドがイベントに出ると何となく足が向く。
チケ代が2000円くらいならもっと行けるのに・・・と財布の中を見ながら思う訳です(ワラ

客が多いから良いバンドっていうのは頷けない。
394365:03/08/19 00:11
>チケ代が2000円くらいならもっと行けるのに・・・と財布の中を見ながら思う訳です(ワラ

チケ代が2000円以下ならでした・・・
395無名さん:03/08/19 00:12
>>390
たしかにその新宿Rはちょっと博打的だとは思うけど、でもよく考えてみたら、バンドってある意味博打じゃん。
趣味でちょいちょいやってるやつは別にして。
だからばんどがわも共感できる部分がおおいんじゃない?
公務員が公務員相手に仕事するんじゃないんだしね。
リスクをバンド側だけに持たせるのはまぁ公平とはいいがたいわな。
396無名さん:03/08/19 00:14
>公務員が公務員相手に仕事するんじゃないんだしね。
公務員として、それは間違った見解だということを正しておこう。
あんたの目で見たんならわかるけど、そうでない仕事してる奴もたくさんいる。
397無名さん:03/08/19 00:15
>>395
あせってタイプしてるのがよくわかるねw
398無名さん:03/08/19 00:17
>>396
公務員の仕事を例に出したのは、収入の安定と言う面から。収入の安定ということを例えに使うとき、
公務員を例に出すのがそんなに間違ってるか?
399365:03/08/19 00:18
>>380>>383に同意でした・・・ごめんなさい、逝ってきます。・゚・(ノД`)・゚・。
400無名さん:03/08/19 00:23
良いバンドだとお客が集まるよね。
良いバンドでもお客呼べないバンドも有る。としよう。
そういうバンド集めてイベントをする。ノルマ無しで。
100人呼んだバンドも、3人しか呼ばなかったバンドもリスク無し。
バンドはチケットを捌く必要がなくなる。
客がいなくなる。と思うのは俺だけ?

401無名さん:03/08/19 00:28
>>400
あのさ、バンドやってるやつで客が少ないほうがイイってやつはいないわけよ。
ノルマがないからって客呼ばないバンドなんて、それまでのバンド。上に出てるノルマ無いハコで、客少ないか?
ちなみに100人呼んだバンドにはそれなりのギャラを払えばいいわけだろ?
根本的に考え方が違う。100人呼ぶっていっても高校生バンドが1回だけ頑張りましたってのはナシだぞ。
402380:03/08/19 00:30
いや、マジむずい問題よな。
安易にチケ代下げると、出てもらったバンドさんの価値自体を
下げてる気もする。
上にある新宿の箱は、思い切った事しますね!!
長続きすることを祈ってみます。
アホほど金持ってたら、そんぐらいのことしてみたいです。
雇われてるうちは、無理だなぁ。。。
403無名さん:03/08/19 00:33
ちなみにその新宿のハコは借金しまくりでつくったとの噂。
まさに博打!応援したいねえ!
404無名さん:03/08/19 00:35
>>401
「客を呼ぶバンド」と言うのは1回きりじゃないでしょ。
じゃぁ、結局お客を呼べるバンドを相手にするのですね。
405無名さん:03/08/19 00:36
ちなみにお客を呼べるバンドは大体「ノルマは気にしない。チケットは捌けるから。」と言いますが。
406無名さん:03/08/19 00:40
>>404
何を言ってるの?だからその言葉の定義を確認しただけやろ?同じ意見やのになんでそこにかみついてくるねん!
わけわからんやつやなぁ。
客呼べない時代から大切に育ててやることによって、大きくなってから回収させてくれるんやろ?
あとはハコ側がもっとプロモーションに協力してやるとかさ、そう言う方向には考えがいかんのか?
407無名さん:03/08/19 00:43
>>405
ノルマのことについてだけ言及するのはスレ違いです。
ここは入場料の高さについて話し合うところなので、そのことにからめて語ってください。
408無名さん:03/08/19 00:43
今一番HOTなスレだ
409無名さん:03/08/19 00:44
良スレだなぁ
410無名さん:03/08/19 00:44
>>401
熱く語ってくれるのはいいけど、「>>」タグは半角でよろしくネ!
411無名さん:03/08/19 00:45
そんなの大した問題じゃないぜ。
お前が寒い>>410
412無名さん:03/08/19 00:47
ライヴハウスの入場料が高いことにキョウミがある人が多いってことですね
413無名さん:03/08/19 00:49
せっかくマジメに語ってる香具師がいるのに釣られるなよ・・>>411
414無名さん:03/08/19 00:49
スマンコ
415無名さん:03/08/19 00:50
釣りをするならこの板で!!
乱鬼龍age!
416無名さん:03/08/19 00:52
大きくなって回収させてもらった事が有りますか?
仮にそうなってくれたとして、それまで箱を存続させなければならないでしょ。
その為にはノルマが必要。
おのずとチケット代が決まってくる。

スポンサーがいて箱として機能するだけで良いのならば、色々出来るんだろう。
”プロモーションに〜”は箱というより箱のブッカーがやります。
そのブッカーが力をつけた時にはじめて箱としての戦力になると思う。
417416:03/08/19 00:54
また忘れた。
>>406
418無名さん:03/08/19 00:59
俺べつにハコやってるわけじゃないんやけど・・。
あと、ハコのブッカーっていうのは=ハコというふうに普通はかんがえるんじゃない?
あと、ハコを存続させるのになぜノルマのことにしか頭がいかない?
419無名さん:03/08/19 01:01
お客の立場としては、何も知らないバンドに高いチケ代を払うのが
正直勿体ない気もします。見た後に満足出来れば別ですけど・・

じゃぁ好きなバンドだけ見てろよ!!って言われそうですが
やっぱり色んな音楽を聴きたいって言うのもあるし。
例えば無名のバンドとかを安いチケ代で見せるとか
そーいうイベントとかは出来ないんですかね?
420無名さん:03/08/19 01:02
単純比べるのもなんだけど、バンドマンとハコの人だったらハコの人の方が金、もってること多くない?
421無名さん:03/08/19 01:03
で、結局、ライブハウスの入場料って実際、「高い」のでしょうか?
よくよく考えると、1の言いたい事が理解できなかったりする。
「デフレなんだから入場料下げろ」だ、
「ライブごときにそんな大金払えるか」だとか。。
単純に「お金の回りが悪いんなら、(行きたくても)ライブはガマンしなさい。」と
言いたくなってしまうのは自分だけでしょうか?
所詮、ライブって「趣味・嗜好」でしょ。行く金が無いなら、我慢すりゃいいじゃん。

で、本当の所は、どうなんだ?!
入場料って高いですか??
422無名さん:03/08/19 01:04
>>419
たしかにそういうの思うよね
423無名さん:03/08/19 01:05
>>421
う〜ん・・・2500円+ドリンク代は高いと思う。
2000円でドリンクなしなら嬉しいです。
424無名さん:03/08/19 01:06
>>421
世界的にみると確かに高いです。
425無名さん:03/08/19 01:08
1000円で・・いや、なんでもない
426無名さん:03/08/19 01:09
メンツによって一概には言えないけど、やっぱりちょっと高い気がするよね。
バンド側が儲かってるっていう話はほとんど聞かないのでやっぱり箱側がもう少し
経営努力とかでなんとかするべきなのではと単純におもうけどね。
427無名さん:03/08/19 01:11
もちろんイイ箱もおおいけどね。
で結局、イイ箱にはいいバンド・・・ってことになる
428無名さん:03/08/19 01:15
ライヴハウスが経費をもうちょっと抑えられる部分ってけっこうあるとおもう。
例えばスタッフの数がやたらと多い箱とか。
照明や音響もいいに越したこと無いけど、見る側としては実はそんなに重要なポイントではなかったりする。
ハードよりもソフトというか。
429無名さん:03/08/19 01:19
箱も努力はしてるんですけどね。。。なかなか。。。。
アメリカとか行った事ある友人に聞いたら、
BARにちょこっとステージつけたみたいなトコばっかだから
入場料なんか取られた事無いって言ってました。
日本は「ライブハウス」としてやってるから
高くなっちゃうんですかね?
基本が「BAR」なら、もっと安くでライブの場を
提供できるのかもしんないですね。
430無名さん:03/08/19 01:20
>>422
はい、思います。

安くて良いバンドが見れるに越したことはないんですけど
こればっかりはライブを見ないと分からないし。
もっとそういうバンドを見る機会を増やしてもらえれば嬉しいんですけどね。
ノルマノルマって言われても、見に来てる人には分からない事だし・・
431無名さん:03/08/19 01:24
そうですね。ライヴハウスって日本だけのシステムなんですよね。
BARとかPUBとかCLUBですもんね。海外は。
やっぱり「酒」とか「居心地」とかが大きなウェイトを占めてます。
日本ももうちょっとそう言う方向になるといいんだけどなぁ。
でもたぶんこの先そう言う方向に行くとはおもいますよ。
432416:03/08/19 01:25
昔のライブハウスはもうちょっと周りと隔離された環境だったと思う。
しかし、いまはライブハウス以外にもっと安い料金で楽しめるところが有りすぎる。
お客としては確かに高く感じると思う。
皆、UFOキャッチャーで1000円使っても笑えるけれどライブハウスで2500円は高いのか?

問題は2500円払ってしょうもないバンドを見なくてはならない状況じゃないのか?
2500払ったのに目当てのバンドの演奏時間が30分しかない事じゃないのか?

そうだとすると、ライブハウスの入場料が高いのではなく、
でているバンドが悪い。それをブッキングしたブッカーが悪い。そのブッカーを雇っている箱が悪い。
ということか?
433419:03/08/19 01:29
>>432
そういうことじゃなくて、良いバンドがいるかもしれないけど
チケ代が高いと二の足を踏むとゆーか・・・
目当てのバンドがなくてもライブハウスに足を向かせる値段にして欲しいんです。
434無名さん:03/08/19 01:29
>2500払ったのに目当てのバンドの演奏時間が30分しかない事じゃないのか?
それ!ズバリそう!好きなバンドのワンマンが2500だったら何にも高いとは思わない。
435無名さん:03/08/19 01:31
うーん、なんかどの意見も正しい気がしてきた(w
436無名さん:03/08/19 01:33
日本の音楽業界全体の問題にまで発展しそうな勢いだな、こりゃ。
437無名さん:03/08/19 01:34
バンドマンがもうちょっと賢くなるのがいちばんいいかもな。お客のことをちゃんと考えてさ。
バンドマンが賢くなって一番困るのは箱かも。
438416:03/08/19 02:07
そうか。
だとすると新たな問題だ。
良いバンドをブッキングするとなると、良いバンドは売れっ子な訳でなかなか押さえられない。
しかも、もうホームグラウンドが決まっている。

事務所付なんかはギャラを要求してくるだろうな。
その中には移動費やリハスタ料金なども含まれているから半端な金額ではないな。

イベンターは自分でアカをかぶりたくないから予想される客数とハコ代でチケット料金決めるだろう。

ここでハコ代が高いという事が分かった訳ですね。
ハコ代を安くするためにはどうするか?
経費を安くする訳ですが、人員削減、機材のグレードダウンですかね。

そうすると、飲み屋に簡単なPA設備が付いていて照明さんはいなくて、店長がPA兼照明さん。
ドリンクバーに一人。ステージスタッフが一人。受付軒事務所が一人。

こんなハコいっぱい有るじゃん。
何でそこでやらないの?
どうしてそこに見に行かないの?
439416:03/08/19 02:13
でもそういうところは駆け出しイベンターや初心者バンドが出て来るので
見たくないバンドがめじろ押しだろうな。

上にでていた外国のハコに近い仕様だと思うがどうだろう?
440無名さん:03/08/19 02:22
どこも料金が横並びなのがおかしい。

ランク分けしたら?
三ツ星 5000円超 いつも超有名バンドが来る
二ツ星 2〜3000円 中堅 ふらっと入っても楽しめる
一ツ星 1500円以下 そのバンドのファン以外は興味がない でも時々いいのがいるかも つまみ食い
無名 500円 高校生に毛が生えた程度

どのライブハウスにも「最高」を求めるからおかしくなる。
「値段なり」を求めればいい。
441無名さん:03/08/19 02:26
>>431
オトナの楽しめる場所がないんだよな。
くだらんカラオケや居酒屋で上司のご機嫌とりがオトナの条件みたいな思想が悪い。
442無名さん:03/08/19 02:31
>「酒」とか「居心地」とかが大きなウェイトを占めてます

 わかるなぁ、それ。
 音楽聴くのも居心地がいいから。
 好きなバンドの演奏聴いたり身体動かしてると気持ちがいいから。
 「ライブはライブハウスでやらなくてはならない」というのがおかしいんだよな。

 昔は飲み屋に生演奏がいたそうだが、カラオケや有線で滅んだと聞く。
 でもカラオケ嫌いだし有線も死んで欲しい。
 いまこそ生演奏の復活を!
443416:03/08/19 02:37
>>440
なにげに店でランク分け出来てません?
料金にしても、設備にしても、でているバンドにしても。
料金がふつうで設備もまぁまぁ、でもバンドが糞だとしたら他に原因が有るんだろうね。
立地条件かな。


444無名さん:03/08/19 04:44
色々と妄想してみたら
結局、居酒屋にステージがあって
お酒飲んで騒ぎながらバックでバンドが演奏してるってのが一番じゃんと思えてきた。

なんで日本には無いんだよ。
NYに遊びに行った時に行ったバーは凄く居心地が良かったぞ。
5$くらいでシブいおっさんのブルース聞きながらマターリ。
機材とかPAなんてボロボロで音も良くないのに凄く心地よかった。
445無名さん:03/08/19 12:23
なんで吉野屋はあんなに安いのにやっていけてるんだ?

なんで吉野屋にできてライブハウスにできないんだ?

挑戦しろよ!! 自分らには無理だとあきらめてるだろ?

吉野屋のバイトにもできてライブハウスには無理なのかよ?
446無名さん:03/08/19 12:32
安いだけじゃないよ。
早い。
トイレ行って戻ってきたらできてるし。
作り置きの冷めた牛肉をよそった御飯にのせるだけ。
作り置きの冷めた牛肉=レベルの低いバンド

ハコに早さを求めてくる客がいる?
447無名さん:03/08/19 15:36
>>446
>>445は半分ネタじゃないかと・・・
448無名さん:03/08/19 16:11
おもしろいねぇ
なるほどね。
箱のランク分けは確かにあるよね
毎月いろんな所からマンスリー届くけど
私が見るのは決まってるもん
やっぱり良い箱はチケ代も比例するよ
449無名さん:03/08/19 18:27
秘密調査員を送り込んで「ミシュラン ライブハウス版」でもつくるか。
450無名さん:03/08/19 19:56
>>446
しかもうまい!だろ?
吉野家は。
従業員なんかただでバンドみながら
PA教えてもらえたり
友達ふえるんだから
一日1000円ももらえば御の字だろ?
全部ボランティアにさせろよ。
バンドだって自腹でやってるんだからよ。
451無名さん:03/08/19 21:42
いやほんとに良いスレだが、チケ代高くて客入らなくて潰れたハコは聞いたこと無いな。
つまり、チケ代やドリンク代ではないんだろ?
出てるバンドに尽きるんじゃないか?
ハコはハコなんだから、良いバンドがハコを選ぶだけだろ。
ハコの営業努力って良いバンドが出やすい環境だろ。
452無名さん:03/08/20 01:17
>>445
吉野屋には1発500wの照明も無ければ、3000wのAmpも無い。
使っているのが外人で、社員は2人くらい。

ネタとしてもガックリ来るほどのご意見ですね。

あやまれ。
453無名さん:03/08/20 01:25
>>450
あきれた。
君がバンドマンだとして、そいう人にPAをやらせていいんだな。
君がお客だとして、そういう人にPAさせていいんだな。

そういう店がどこかに有るはずだからそこを探せよ。
そんな人間にうちの大事な機材を触らせたくない。
しかも、客の立場でそんな雑音金払って聞きたくない。
それこそ、チケット代いらねーよ。
逆に客にビールでもおごれ。
454無名さん:03/08/20 01:47
まあまあ。企業努力ってことで吉野屋を例えに出してるだけだろ?ちょっと口は悪いが。
確かに腕の悪いPAが多すぎるのも否めないしなぁ。こんなヤツに金が行ってるのかと思うと悲しくなるときもあるのは事実だと思う。
455無名さん:03/08/20 01:48
456無名さん:03/08/20 03:30
ばかやろ
俺はてめえら糞箱の糞従業員のために
糞バンドの糞ライブを
金を払わされながら延々み続けさせられて
うんざりしまくってる「お客様」だよ。

おまえらにとってはバンドが客で
俺達「お客様」は客じゃないらしいがな!!

>1発500wの照明も無ければ、3000wのAmpも無い。

そんなもんはどうせどっかのお古を使いつづけてるだけだろ。

こんなにたくさん糞ライブハウスはいらないし

糞バンドが糞ライブをやる必要もない。

そんな糞な状況をつくりだしてるのは

おまえら糞ライブハウスの経営者ってワケだな
457無名さん:03/08/20 04:06
>>456
で?
458無名さん:03/08/20 04:15
>>456
だから無理して見るなよ。
ひょっとしてマゾ?
我慢して見ている自分がかわいい?

いいよ、来なくて。
459無名さん:03/08/20 14:48
終わってるよな〜ライブハウスって。
460無名さん:03/08/20 15:31
意味わかんない
461無名さん:03/08/21 00:34
>>456
その糞バンドを見に糞ライブハウスに行く
おまえのような糞客がいるから糞ライブハウスを作るのが止められませんわ。

ゴメン。言い過ぎた。
462無名さん:03/08/22 02:44
あやまれ
463無名さん:03/08/22 02:50
あーあー、せっかくイイスレだったのに。なんか質がさがってきたなぁ。
464無名さん:03/08/22 04:48
たかが2000や2500でグダグダ言うなんてよっぽど貧乏なんだろうね。
465無名さん:03/08/22 04:49
いや、マ・ジ・で。良スレだったのに。
466無名さん:03/08/22 09:29
激しくクソなバンド二つでこんどライブやりまつ
タダでやる予定なんですが
普通お金ってとるの?
467無名さん:03/08/23 18:10
>>466
ライブハウスの取り分は?
468無名さん:03/08/24 23:51
営業努力やっぱ足んないだろ。
夜の数時間だけ店開けて稼ぎきろうなんて調子のりすぎ。
賃貸している時間の半分以上使ってないくせに土地代が高いとかバカ言うな。
昼だって営業しろ。
469無名さん:03/08/25 00:48
一般的なライブハウスが各バンドにきせるノルマが
¥1000x30枚 =3万円
つまりプラマイゼロにする為には1000円で30枚売らないといけません。
しかし自分は学生なので、一枚500円で売る時があります。この場合1万5千円の赤字。これはバンドが負担してます。

∴アマチュアバンドが悪いんじゃなくて、ライブハウスの価格設定がどーにかしてるってこと!
470無名さん:03/08/25 00:57
一般的なオーナーが各テナントに要求する金額が200万。
一般的な経費はざっと計算して100万。
300/30日=10.
つまりプラマイゼロにする為には、毎日1000円+ドリンク代500円で66人入らないといけません。
しかしバンドは客を呼べないので、ドリンク代すら得られない時が頻繁です。1バンド大体1万の赤字。この赤字はウチが負担してます。

∴ライブハウスの価格設定が悪いんじゃなくて、地主とアマチュアバンドがどーかしてるってこと!
471無名さん:03/08/25 01:17
すごいアンダーグラウンドなパンクバンドとかはちょっと大きい
練習スタジオや安い公共施設なんかを借りて500円位でライブを
やったりしてる。まぁ、この方法は賛否両論もあるんだけど
金額的なリスクが(演者、観客共)圧倒的に少ない、という事で
それなりに定着もしてる。こういう方法が広まればライブハウス側も
値段設定を少し見直しする様になるかも。
472無名さん:03/08/25 01:39
昼間に営業するのも良いだろう。夜中も営業するのも良いだろう。
でも経費は同じだけかかるのよ。
そして昼間と夜中に毎日でてくれるバンドは客を呼んでくれるのか?
店は当然昼、夜、深夜のアルバイトと責任者をローテーションで回せるだけの人数をそろえるわな。
夜の営業(しかも1番おいしい時間帯だ!)でも客を呼べないやつらが朝と夜中なら客を呼べるとでも?
考えが甘すぎるよ。
473つーか、寝る:03/08/25 01:52
ここまで危機意識なりがないとあきれるな。
大金払って、死に時間が大半の部屋借りてるのにこれだからな。
固定費に利益の大半食わせるなんてもったいないぞ。
そもそも昼間までバンド出演で回さなくていいだろ。

で、また他人まかせなのな。
客を呼んでくれるのかだって。
まぁ、夜の営業(しかも1番おいしい時間帯だ!)でも客を呼べないやつらは朝と夜中でも客を呼べるとは思わないが。
474無名さん:03/08/25 02:52
こいつは今までの話をもう1回してくれっていってるのか?
475無名さん:03/08/25 03:32
昼間は貸しスタジオやってるよ。
練習とか録音に使ってね。
476無名さん:03/08/25 04:03
>475
夜のライブのリハーサルは何時から?

13:00頃からリハーサルやってるんですが。
夜中はたま〜に録音とかですかね。
採算無視ですけど。
477無名さん:03/08/25 06:19
私が(音楽やってないので客として)行くところではスタジオ(3つ)1時間/2000-2400円。平日16-19時は1000円。個人練習は500円。
ホール(ステージ)は1H/2600円。こっちはイベントがない日のみ。
営業時間:16-25時、土日祝日は13-25時。
と、チラシに書いてあります。
地方の田舎です。
478無名さん:03/08/25 07:40
>473
わかりましたか?
>477の様なホールを探してそこに参加しる。
>477ぬりがとう
479無名さん:03/08/25 19:59
たぶん、PAも照明も受付も転換も自分たちでぜーんぶやってくれれば、
ノルマはもとよりチケ代も500円でOKだな。
でも絶対やらせない。なぜなら全ての点でトラブルのが見え見えだから。
スピーカー一発とばして、機材費払って交換作業までやってくれるはずは無いしな。
ライブハウスに出てる連中は、スタッフワークてのが想像できないらしいな。
まあそんなことは考えずに、やれノルマが高いだ、ハコの営業努力が足りないだ文句付けるだけか。
ノルマってのは、ステージの使用料とおまいらが毎回ライブ出来る為に技術を使う人材の費用なの。
それでも足りなきゃ、ドリンク代保証だって必要だな、客すら呼ばないんだから。
あとリハスタと一緒にするなよ、客に見せて聞かせるための演出と技術はリハスタには必要無いんだから。
480無名さん:03/08/26 15:51
まあ心配するな。
いいハコにはいいバンドが集まり、ショボイハコのはショボイバンドしか集まらない。
これだけハコの数があればいろいろあるってこと。
出てるハコに文句があればそれはショボイハコってこととともに、自分がショボイバンドってこと。
逆に出てるバンドに文句のあるハコはそのバンドがショボイとともに、自分のハコもショボイってこと。
イイハコといいバンドはイイ関係でやってる。
481無名さん:03/08/26 16:02
>>440
最近はそうなってると思うけど
塚本エレバティーとかチケット代500円のドリンクなしだし
482507:03/08/26 17:12
バンドの人間でチケット高いとか行ってる奴へ

チケット安くなるとバンドのチャージバックも当然少なくなる。
ちゃんと考えて言えよ。

それからバーメインでやってるとこは大抵ノルマないよ。
その代わり審査厳しいけどw

ついでにライブハウスの常連になればチケット代取らないトコもあるよ。
顔パスになる位通えばの話だけどw
483無名さん:03/08/27 02:49
ライブハウスの家賃が高いっていうなら
ちょっと田舎にいっても
都会の箱と同じような根段でやっているぞ
田舎のくせにまけろよ!!
484無名さん:03/08/27 11:21
>>483
チケットの値段の高い安いは出演バンドに文句言え。
ライブハウス側はバンドが使用料(ノルマ分)払ってくれれば
チケットの値段なんていくらでも構わないんだから。
485無名さん:03/08/27 17:02
じゃあ自分が出る時は客売りはノルマ+200円でやるよ。
486無名さん:03/08/27 21:25
日本のシステムがおかしい。
海外なんて安いライブ料金なのになぜかミュージシャンにはちゃんと
お金が懐にはいる
487無名さん:03/08/27 23:06
>>486
どうおかしいの?
参考にしたい。教えて下さい。
488無名さん:03/08/28 12:41
>>486
ズボンズの人も何かの記事で
そんなこと言ってたな。
489無名さん:03/08/28 19:23
おまいら、外人がどんだけ酒飲むか知ってるか?
瓶ビール(コロナの量)平気で10本以上のむぞ。
ウイスキーの類もロックで一時間5,6杯は平気で飲む。
そんだけ飲んだら店の売り上げどれくらい有るか想像できるか?
ギャラも出せるよ・・。
490無名さん:03/08/29 00:08
>>486
どうおかしいの?
参考にしたい。教えて下さい。
491無名さん:03/08/29 00:51
>>489
値段が安いんじゃないの?
492無名さん:03/08/29 11:48
>>491
値段は安いが原価も安いの。家賃も安い。
物価も法律も価値観も根本的に違う国の例えを出しても意味無い事くらい解れよ。
493無名さん:03/08/29 12:53
>>492
同意。
494無名さん:03/08/29 14:09
>>486
どうおかしいの?
参考にしたい。 早・く・ 教えて下さい。
495無名さん:03/08/29 18:32
イベンターが悪の根源だと聞くが
496無名さん:03/08/31 09:02
まーこんな不景気でも儲かるから次々新しい箱もできるし、ノルマは値上げされるわけだ。
ただ、箱がバンドを出してやっている、バンドが箱に出てやっているという意識は持たない方がいいと思うな。
チケ代が高いのは家賃・諸経費でしょうがないかもしれないけど、本当はもっと安くできるんじゃないの?と思ってしまうな。オーナーに対しては。

バンドも箱のスタッフもただただ一生懸命いいステージを作ろうとすれば、チケ¥2000でも安いと客も思うと思うよ。
ここに箱の人も書いてるみたいだけど、ここで偉そうに書く姿勢はやめな。客商売だからその感じや君の仕事場で客やバンドに伝わってくるんだよ。
感じの悪さが。
497無名さん:03/08/31 09:42
つーか漏れバンド側だけど明かにココに書込んでるバンド側の方が偉そう。
ある程度の設備が整った部屋を一時間借りるんだから三万(ノルマ)くらいは当たり前だと思うよ。
しかも機材は消耗品なんだから。

>>496
ほぼ同意だが、バンドさえ良いステージしてりゃ客は「高い」なんて言わないし、
ノルマ以上の集客も簡単に出来る。
客が「チケット高い」とか言って来ないのは自分のバンドに大きな原因があると思われ。
チケット代金はバンドの価値。自分で自分の価値下げて何がしたいの?

まぁココでチケット高いって言ってる奴は趣味でやってる人達だから価値なんてどうでも良いのだろうけど。
498無名さん:03/08/31 10:12
だからね、入場料が高いんでしょ?
ライブハウスなんてさ、たくさんあるじゃない?
ある程度の規模で、ある程度の機材が入っていると、
だいたいこれ以上は下げられないところまで、 す・で・に・下げているから、
入場料は何となく横並びになっているわけ。

それより安い箱はいくらでもあるでしょ。
だから、高いと言っているお客さんは、どうせバンドの友達なんだから、
バンドに「高いからほかの安い店にしてくれ」と言えばいいじゃない。

バンドの方は機材のグレードが下がる店ではやりたくないだろうけど、
そっちも客商売だから考えるんじゃないの?

バンドの方もそういう店でやって、ある程度の実力をつけて高い店でやったときに
客から「高い」と言われないようにしなければいけないんじゃない?

最近は金さえ出せばできるから、昔はあったはずのシステムが無くなってしまったんだよね。
499名無し  :03/08/31 11:35

 ドリンク500円イラネ

http://www.rak2.jp/town/user/little_bitmusic/
500円のドリンク代:03/08/31 19:01
なんて安いもんだ!
501無名さん:03/09/01 21:35
バンドさえ良いステージしてりゃ高くてもいい、てな話は価格設定者のていのいい言い分だなぁ。
今の世の中、いいものが安く提供される流れになっているでしょう。
何でもそうでしょう?
その方向で努力してくださいライブハウスも。たまに¥1000デーの日やる箱あるよね。あーいうのもっとさ。
あと他の店を偵察とかしてる?何かピントのずれたブッキングしてるとこも老舗でもあるよ。
今のシーンと発信したいシーンが何なのかを見極める努力もしてね。
あと古くて渋い箱の感じは好きだけど、不潔なのは嫌だなあ。ゴキブリ出る店いくつもあるし。

俺は出演者だし客だし、箱で働いている友達もオーナーも知り合いがいるからそれぞれの立場はわかるつもりだよ。
好きでライブハウスはしょっちゅう行きます。
ライブ=生きてる、ハウス=家。生きてる家だからなあ、貸しホールとは違うはずだ。
今はチェーンの店が多いからか、箱の人も骨のある人なかなかいないなぁ。
502無名さん:03/09/02 01:11
>>501
なんかむかつくな。
ライブハウス=生きてる家?
テレビで中継でLIVEって生きてるの意味か?
価格設定者のていのいい言い分?
今までのはなしの中で、見ている客からでてるんですけど?
良いものを安くしてるからいけないんだよ。
安くなって大量に出回って今までのスペックを維持しているものを知ってるか?
ピントのずれているブッキングしているのを知っていてそのブッキングに参加するのですか?
アフォですか?
503無名さん:03/09/02 06:24
日本って好きなことをして食ってるやつを妬んでるやつらが
わざと生活できないように嫌がらせしてるとしか思えないな。
504223:03/09/02 10:38
>>501
一言にブッキングと言っても毎日組んでいかなくちゃいけない訳だから
ピントがずれる事も当然ある。
だけど実力があるバンドなら良いブッキングを組んでもらえる。
変なブッキングを組まれるのは実力(魅力)が無いから。

それからバンドやってる人間がチケットが高いとか言わない方が良いと思われ。
バンドやって客にチケット買ってもらってるんなら満足してもらえるライブ
が出来るように努力するべきだと思うが?
505無名さん:03/09/02 14:37
音楽はCDの延長ではない。
506無名さん:03/09/02 19:07
チケット代もドリンクの値段も、全てハコの固定経費から算出されるものです。
家賃・光熱費・人件費・機材のリース等々。
出演者が全員ワンマンでSOLDする人ばかりだったらブッカーも楽だろうなー。
4〜5組のノルマでようやく一日の経費分に届く。出演者が多いからリハも大変、時間もかかる。
昼や深夜入れても事情は同じ。たまにサービスでチケ代安くするのがいいとこ(でも赤字)
そりゃチケ代\4000とかでノルマ同じでいいんだったら、客ガラガラでも店はOKだよ。
でもそんなとこでやりたがるバンドあるか?
家賃の安い田舎はチケ代安くてもおかしくない訳だけど、入場者数が低いから下げられない。
人件費下げるのだって限界がある。PA・照明は技術職だから高いし。
つまりデフレだろうが何だろうが、入場料は下げられない。逆に上げないとまともな利益が出ない。
仕方ないからバンドのノルマ枚数に跳ね返る。
つまりノルマと入場料は密接な関係にある。
よってこのスレは良スレだ。
507無名さん:03/09/02 23:47
数年前までは多くても一日5バンドブッキングだった箱が今は6バンド出す日も多い。
ということは世の中デフレでも箱の固定経費は以前よりUPしているのか?
それとも出たいバンドが増えているからかな。6バンド全部観る客はまずいないよね。

いや、しょうがないからノルマやちけ代が前より上がってるんならしょうがないんだけどさ。
世の中デフレなのに、ライブハウスのノルマとチケ代がインフレしている理由が知りたいな。
508無名さん:03/09/02 23:56
ライブハウスもバンドも人のせいにしてるようじゃ良くならねーぞ
509無名さん:03/09/03 00:22
つまり客、バンド、ライブハウスの三位一体の改革が必要だと。
言ってること政治家とかわんねーな・・・。威勢はいいが実行力がともなわない・・・。
510無名さん:03/09/03 06:33
>>497
オレは497なんかに同意だな

・・・でも結局のところさ、ハコが金払ってでも出させたいバンド、客がいくら払ってでも観たいバンド、
ってな音楽作ってライブやるやつが増えれば良いんでない??

オレはそーなりたい
511無名さん:03/09/03 10:26
>>507
ひとつ聞きたいんだがライブハウスのチケ代が「値上がり」したとこなんてあるの?
デフレデフレって言うけど人件費はデフレになってない様な…。

ちなみに機材普通に借りたらいくらかかるか知ってる?
モニター、PA機材、ドラムセット、アンプ諸々入れると軽く数十万かかります。

詳しくは知らないがドラムは何回か借りた事ある。半日でも約1万かかるよ。
あるイベントの時に知り合いに聞いたらPA機材(PAさん込み)で10万かかったそうな。

チケット高いって思うなら機材全部用意して路上か安いホール借りてやりゃ良いじゃんw
512無名さん:03/09/03 10:34
>>496がノルマ値上げされると言っているが、ちょっと前までは30枚くらいだったと思うが?
今は20とかが多いんでしょ?



ハッもしかしてあげられたの?




お ま え に 問 題 あ り だ っ !
513無名さん:03/09/03 17:24
これまでで大体分かった事は、
1)お客もバンドもライブハウスは儲かっていると思っている
2)バンドにノルマが有るのが気に入らない。
3)高い金出したのに出演者に当たり外れが有るのが嫌
4)お目当てのバンドが30分前後なのに2000円は高い。
5)外国はもっと安い。
6)ライブハウス側の経営努力が足りない。
7)だったら行かなければいいのにライブは観たい。

やれやれ。
514無名さん:03/09/03 17:54
ハードレインとかプロの演奏が2000円ぐらいで見れる時も
あるわけだが
515無名さん:03/09/03 17:55
ライブハウスはスタッフ教育をちゃんとやれ!
客に「釣りがないから両替えして来い」と言うような奴を雇うな。
バンドのライブが見たくて店へ行くわけだが、
店員の対応が悪くて行きたくないと思う店が多い。
店は客商売なんだから社会人として働けるやつを雇え!
客はチケット代をバンドの音に払い、店の設備や店員にも払ってるんだ!
516無名さん:03/09/03 17:56
>>514
プロってなんだよ?
インディーズだって金とってライブやってれば
プロと変わらんだろうが!
517無名さん:03/09/03 17:57
正直、ノルマ以上客呼ぶバンドはチケット代安されたらたまらん。
チャージバックが少なくなる。
518無名さん:03/09/03 18:18
>>515
見に行ってるバンドにそんなハコでやるなと言え。

良いハコは大概ちゃんとしてる。

さらにライブハウスに正社員は無理。

実働五時間弱なんだから。しかも不定期だし。

ブルーノートですら、ほとんどバイトだ。
519無名さん:03/09/03 19:22
>>516
プロとして生活してるやつらだよ。
うつみようことかハシケンとか。

520無名さん:03/09/03 19:52
金とるってことは、その分のパフォーマンスを魅せ聴かせなくてはならない。
それがプロ。
払った金(チケ代)に見合わなければ、フリの客はもう来ない。
毎回来るのはノルマ分でつき合っている友達だけ。
けれどその日何組も見れるのだから、一組でも良いパフォーマンスがあれば、
客は納得するし、そのバンド聴きたくてまた来るかも知れない。
ハコ側もそれを見分けて、またブッキングする。
いつの間にかワンマンでソールド。
バンドはそれを目指せ。それは立派なプロだ。
521無名さん:03/09/03 22:51
バンドがんばろうと思った。
良スレだ。
522無名さん:03/09/04 02:44
>>520
(泣)それが本来の"ギャラ"の意味でしょう。
523無名さん:03/09/04 07:32
経営理念のしっかりしている箱はいいね。
524無名さん:03/09/04 11:58
ライブハウスはいろんな音楽がみれていいと思うけど
狭すぎて、落ち着いてみれない。
身動きできない。
前のやつが背が高いと何もみえない。
音がやたらひずんでて歌がきこえない。
暑いし、タバコの匂いがこもってる。
座る場所がないし、飲み物も高い。
そんな快適でない状態なのに
2000〜3000円もとるなんておかしくないか?
吉野家なんか涼しくて
おいしいごはんを食べれて
270円だぞ?
525無名さん:03/09/04 12:14
バンド側としてひとこと。客あつめること考えると多少安くしてやってもいいんじゃ
ないかと思う。

映画は\1,800で見られるんだよな。ジャンルは違ってもエンターテイメントという
くくりは一緒なわけだ。映画も維持費とかいろいろあるだろうけど、映画は
あの値段だ。レディースデイや学割だともっとやすくなるし、レイトショーだと
結構おとくだ。
さらにドリンクも飲みたいやつが飲めばいい仕組みで、少なくともライブハウスより
は安い。

そこを考えると、アマチュアのバンド出して映画以上金とるのは、やっぱり割高
な気持ちはあるぞ。

ライブハウス同士の競争も結構だが、他の産業との競争力も考えたほうがいいぞ。
ただでさえ音楽産業が下火になってるんだ。
経営側は、音楽産業という文化の一端を担っているという自覚がなくないか?
526無名さん:03/09/04 12:14
>>524
広くて禁煙で座れて冷暖房完備のライブハウス池。

音がひずんで歌聞こえないのは90%バンドが悪い。

飲み物が高いと思うなら飲まなければ良い。

つーかドリンク500円は普通。お前バーとか行った事無いだろ?

それからチケット代はあくまでバンドを見る為の料金。
527517:03/09/04 12:21
>>525
はぁ?客に来てもらえないのはお前のバンドに魅力が無いのが原因だろ。
そんなバンドがちょっとやそっとチケット代安くしても客増えるわけ無いじゃんw

つーかノルマの金額は決まってんだから後はバンドのやりくり次第。
ノルマ以上集客したらチャージバック帰ってくるだろ。頭使えよ。

さらに言えばお前一体誰の為に客呼んでんだ?ライブハウスの為にやってんのか?
自分の為だろ?ゴタゴタ言ってる暇があったら客がどうやったら納得
してくれるか考えろ。

528517:03/09/04 12:31
それから前の方にノルマないハコの事書いてたけど
そういうハコは最低15〜20人以上客よぶバンドじゃないと出してもらえない。
更にチャージバック設定が通常より厳しい。(例えば集客30人以上からとか)

ちゃんとライブハウスは考えてやってると思う。
考えてないのはバンド側。せめて料金分くらいは楽しませてやれよ。
時間短いとかハコが悪いとかチケット代が高いとか言い訳はみっともない。
529525:03/09/04 12:54
>>527-528

あいや、あんたすごいね。うちのバンドが客呼べてないなんて書いてったっけ?
国語苦手だろ(w
うちは客呼べてるんよ。チャージだってちゃーんともらってるよん。

>さらに言えばお前一体誰の為に客呼んでんだ?ライブハウスの為にやってんのか?
客に面白いものを見せるためにやってる上での意見だよ。それも読み取れないの?
最近のライブハウスは、お前みたいな国語苦手なヤツでも雇うんだ?
いろんな人にライブを見てもらいたいがための意見だろうが。

単純によ?客は増えないよりは増えたほうがいいんだ。産業の拡大っていうのが
文化の発展に繋がるのはわかるよな?
そうしたときに、「音楽のライブを見にいく」という行為が、他のエンターテイメント
と比べたときに、ライブを見にいくよりもっと面白いものがあるといわれちゃまずいんだ。
今のままじゃ、ただバンドをライブハウスに見にいくという事象でこの値段じゃ、
ふつうにライブが好きなやつは納得できるかもしれんが、潜在的な新規顧客に
アピールするには値段的に弱いって言ってるんだよ。それとも手近なバンドと
手近な固定客だけ相手にしてればお前は満足なのか?
経済やマーケティングの面の話をしてるんだ。


あ、お前には話がむずかしかったか?
530525:03/09/04 12:57
517はバンド側のヤシか?
まぁ、どっちにしても客層を開拓することを考えないヤシは、バンドでもライブハウス側でも
淘汰されちまうべきだな。
531無名さん:03/09/04 13:26
だから、エンターテイメントから抜けられない。
そういうのも有りだけどね。
俺としてはライブハウスは娯楽性をぐっと減らしてその辺とは区別したいな。
ホールクラスになると娯楽性は有っても良いと思うよ。
532531:03/09/04 13:28
割り込みゴメン。
>>525ではありません。
533無名さん:03/09/04 13:39
ビデオプロジェクターとかあったりする店で
ビデオプロジェクターない店と変わらない使用料の店なら
ビデオプロジェクターとかあったりする店がいいよな
あと前は暴れたり踊ったりするスペースでいいけど
うしろの方ぐらい、少し座れたりゆっくりできる空間があればいいなあ
534525:03/09/04 13:40
>>531
あー、言われてみれば、娯楽性はともかく音楽を素の状態で勝負させたいという
場合は区別したいという気持ちや方法はありかもしれないね。

俺的に言いたかったのは、その音楽を聞かせる「前」の段階の客引きとして、
値段で他のエンターテイメントに負けてるんじゃないか?ってとこね。
前の段階のかけひきって、バンドの魅力を伝えるさらに前の段階ってあるじゃない。
やっぱり、消費者にも生活があるわけで、経済の面での競争力ってのも
バカにできないよね。と思うわけだ。

で、そういう音楽を見にいくという決意ができた消費者にのみ、初めて
バンドの魅力や楽曲の魅力を訴えることができると思うんだ。
(メディアで流れている音楽というのはタダで聴けるからまた勝手が違うかもだけどね。)

これまで音楽を楽しむということの優先度が低かった人たちも引き込みたいなと
思うバンドマンの意見でした。
535517:03/09/04 14:01
>>525
はぁ?
だから客増えて喜ぶのはバンドだろ?
客はハコに付くんじゃなくてバンドに付くんだよ。

くだらない事言ってないで他のエンターテイメントよりも面白いライブすりゃ良いじゃんw
それで済む問題だろ?
つーか>>527読めなかったのか?
チケット代なんてバンド側でなんとでも出来るだろ。
客呼んでんだろ?自分達へのバック削りゃ良いじゃん。
それに客が満足するライブしてたら自然と客は増えるぞ。

新規顧客ったってライブ見る習慣が無い奴は「習慣」がないから来ないんだよ。
チケットが高いから来ない訳ではない。それくらいも解らんのか?
そんな奴が高々1000円安くしたところでライブ見に来る訳が無い。
お前の方がもうちょっと頭使って考えた方が良いと思うぞw

それから俺はチケット代安くしてまで客呼ぶ気は無い。
金出してでも見たいって言われる様に努力してるし、もっと自分達の価値を
上げたいから。
536517:03/09/04 14:11
ちょっと熱くなってしまった>>525スマソ

漏れが言いたかったのは今ライブハウスに客が集まらない原因は
自己満足でライブやってる中途半端なバンドが多いからって事。
ハッキリいって金払うだけの価値があるバンドが少ない。
それはメジャーの業界でも言えることだけど。

良いバンドさえ多くなれば自然と客層は広がるとは思うが、
今の状態でチケット代が安くなった所で客層は増えないよ。
537525:03/09/04 14:23
>>517

お前は新規客を開拓するつもりがない。俺にはある。
その方法の一つとして、経済を考えるのが俺。
以上の違いだ。

お前のありかたを否定する気は

「それから俺はチケット代安くしてまで客呼ぶ気は無い。
金出してでも見たいって言われる様に努力してるし、もっと自分達の価値を
上げたいから。」
お前なりの意見がそれなりに納得に足るものだから、否定はしない。

もちろんお前がビジネスに興味がない。音楽がよけりゃ客は増えるなんて考えで
いるんならそれもよかろう。
ただ、習慣がないを理由に開拓をしないのは、ビジネスの面からいえば愚作だ。
世の中、習慣のない人の方が多分多いぞ。
そこも包括して俺はライブハウスに客が足を運ぶ人を増やしたいんだ。
ハコにつくとか、そんなしょーもないことを語ってるつもりはない。
売り込みっていうのは、興味のない部分にも

俺はいろんないいバンドがいっぱい頑張ってるのは知っている。
だからそれをもっと大手を振っていろんな人に知ってもらう機会があって欲しいんだ。
ライブが勝負だというバンドはたくさんいるんだろ。
だから、そのあたりの敷居を下げてやる必要があるとおもってるんだ。

そこの違いだ。
538525:03/09/04 14:29
>>536

これでそちらの意志も理解できました。漏れこそあつくなって申し訳ない。
確かに、弱いバンドばっかじゃ、マーケティングしたところで・・・かもしれないね。
あなたとわかりあえてよかった。
539無名さん:03/09/04 14:36
客っす。音楽産業がどうのとか興味ないっす。
好きなバンドのライブが見れりゃハコなんてどこでもいいっす。
好きなバンドの30分に2000円+ドリンク代500円払ってるっす。
2500円払って、ライブ以外のこと、店員の態度、ハコの汚さとかで
不愉快な思いはしたくないっす。しっかりやってくださいハコ側。
同レベルで好きな2つのバンドが同日にライブやるなら安い方行くっす。
あと、ペットボトルの水出して500円はないだろと言いたいっす。
540無名さん:03/09/04 14:37
かわいい女の子の客をさくらでおけば客はくると思うぞ
541517:03/09/04 14:40
>>525
それは無理ってもんだ。

ライブを見る習慣がない=ライブハウスの存在を知らない訳だから。

一流アーティストがライブやってるのは知ってる。
でもアマチュアやインディーズのライブなど毎日、それこそ数え切れない
くらいやってる訳だが普通に生活している人は知らない。

何故か解っていると思うけど「宣伝力」が無いからだ。

普通の人なら1500円くらいのチケット代高いとは思わんよ。
それを惜しんでライブを見ない訳じゃない。
ライブの楽しさを知らんから。知る機会が無いから。
しかし「宣伝」なんて事務所所属ならともかく一般のアマチュア
が出来る事なんてたかが知れている。
結局、空想でしかない。

だからこそバンドは良いライブをやり続ける。
お客がお客を呼ぶ。ひたすら繰り返し。地味だけど一番利にかなってると
思うよ。

最後に2000円程度のチケット代も払えない奴は、無料でない限りライブには来ないだろう。
542517:03/09/04 14:44
ってもう終わってんじゃんw

ぶり返しスマソ。

ちなみに>>541>>537宛です。


逝ってきまつ。
543無名さん:03/09/04 15:01
外タレのライヴ2時間に6000円払うけど
インディー盤のライヴ30分に2000円はキツイ。

世界が認める最高の演奏、最高の機材、会場、と
比べる気も失せる・・・

エンターテイメントの映画2時間に1800円払うけど
インディー盤のライヴ30分に2000円はキツイ。

最新設備のクーラー付き音響もイスも良質、と
小汚い場所で立ち見・・・
544無名さん:03/09/04 15:08
2時間で1500円なら安いが、30分で1500円は高いだろう!
週1、2回行くから大変なんだよ!
ドリング代もキツいんだよ。自販の110円でいいからもう。
貧乏で悪かったな・・・
545無名さん:03/09/04 16:09
               ____
         _,, -‐'''"´~ト、  ゙ヾ`゙゙゙''''―--、,,,,_
         i.      l l   ゙、       ヾ `゙r、
            l <))   .| |   ゙i       ゙i  l l
          l       .| |   ll         ll  .l |
             l      | |  .ll       ll  l |
           l       | |   .ll      .ll  l |
             l.     _| |__ll_,,,........,,_ .ll. .l |
            l―'''''""´|       l二二l`゙゙゙''‐' l
           l_,,, -‐'7 ̄ ̄ ̄三、 ̄`゙゙,゙'=‐イ
           ,'::::::::::::彳  彡'''"^`   ,ィ=ニミ
          へ:::::::::f´    rァ'''‐    rァ-、{
          {.fr! l::::::l     `ー' '´  '、゙ー´.l
          ト、'i l;;;l   ヽ          ゙i  ノ
           ゙、__,     ゙     ,',..._  ! f    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            l;;;l       _,,,,   .r'´,_/   < ま、カユでも一杯…
             ,' ;;l     '"'゙" _,, -‐-ュ j`     \________
           ,'   、.      ' 'ー―‐‐' ,'
         ,イ    `ー- 、     '''""' ,/
      -‐''"´$$ヽ、 l      ヽ、.   lll r'、
       $$$$$$$$`゙'''-、    `゙''''ーlll'$$\
      $$$$$$$$$$$$$`゙''''――--‐''"$$$$ 
546無名さん:03/09/04 16:16
十代のガキが平気な顔してチケット1500円で買ってとか
いってくるのみると殴りたくなるけどな。
お前は人から1500円取るってことがどういうことか
分かってるのかと
547無名さん:03/09/04 17:29
>>543 544
だったら行くな!
なんだが、基本的に間違っているのでいうが30分\1500じゃないぞ。
その日6:30から10:30まで4時間で\1500だ。
ドリンク代で2000円、4時間楽しめりゃ、けして高くない値段だな。
楽しませるのはハコじゃなくてバンド。

客が目当てのバンド見てさっさと帰るのが、実は一番問題だな。
だれでも好みがあるのは当然だが、良いバンドの良し悪しが判る目と耳がないから、
ほんとに良いバンドを見つけられない。海外との違いもココが大きい。

まあ4時間立ってるのがつらいのは認めるよ。
548517:03/09/04 17:37
>>547
ちょっとだけ同意。

でも見てらんないバンド多杉。
ライブハウスはもうちょっと基準を上げて欲しいと思う今日この頃。
549無名さん:03/09/04 17:37
1バンド30分で5バンド見るとつくらくないですか?
耳も体も精神的にも。地下の小さい箱に閉じ込められて立ちっぱなしは。
やっぱ2000円も払うんだから目当てのバンド以外のも見ないとさー
とは思うんですけどね、実際それでいいバンドに出会える事あるし。
ちょっと見てつまらなかった出て30分後に戻ってくるとか、
シェルターとか屋根裏とか出入り自由だといいんだけどなー
550訂正:03/09/04 17:38
つくらくないですか?・・・辛くないですか?
551無名さん:03/09/04 18:01
547
4時間も楽しめない悪いけど。
仕事終わってから行くと8時だし。好きなバンドは意地で行ってるが。
6時半からスタートしてる場合じゃないよな、
ガキの集いにしとくにはもったいないだろ。
8時から12時にして酒類を充実させればそれで儲かりそうな気がするが。
552無名さん:03/09/04 18:10
>>548
基準を上げるにはバンドの絶対数が必要。良いバンドでもすぐ解散するし。
しかしハコを維持するためにはノルマ払える出来立てトーシロバンドも必要。

怖いのはある程度実力のある良いバンドが、ノルマ無しにしたとたん、客が激減。
そのリスクを回避するために新人はどんどん入れる。しかし見てらんない。

だからほんとに良いバンドがせいぜい三組位でソールドしてくれるのが、
客にとっても、バンドにとっても、店にとっても理想的。
客もそういう日を捜して行けば、払った分だけ楽しめるはず。
良いハコはそういう日を月に何回も組めるとこだな。
553517:03/09/04 18:28
>>552
経営上で無理言ってるのは解ってるんだけどね。
本当に悪循環。

色んな意味でノルマは必要だと思うしハコの威厳も必要。

金出せばライブ出来ると思ってる糞バンドは本当に逝ってよし。
554無名さん:03/09/04 18:29
国営ライブハウスを作ってライブバンドを保護すべき
555517:03/09/04 19:00
>>554
保護するべきはライブハウスでしょ。
経営面さえ克服してくれれば糞バンドをライブに出さなくても済む。

ブッキングの基準さえ上げればいい。

例え平日のライブ少なくなっても週末中心に良いライブしてたら
自然と一般客も流れてくると思われ。

基準値が高くなれば自然とバンド側のレベルも高くなる。




…無理だろうなぁ…鬱
556無名さん:03/09/04 19:53
ジャンルは置いといて、一番レベルの高いバンドを数多く出演させてるハコってどこ?
557無名さん:03/09/04 19:56
ハードレイン
558まじで:03/09/04 20:02
印ディー巣
559無名さん:03/09/04 22:50
>>557
ちょっとまった!!
おれ、大阪だけど
それは違と思う。
ハードレインってそんないいのか?
関係者か?

たしかハードレイン
ホームページもないような気がするが・・・

ここで以前、箱には独自の営業努力や
宣伝力がないって話がでてたけど
ホームページぐらいはないとなあ???
560無名さん:03/09/05 00:56
ライブハウスで長く働くとその辺りの矛盾がすごく嫌になるんだな。
それで、その中の行動力のあるやつがスポンサーを見つけて自分の理想に近い箱を作ろうとする。
しかしスポンサーはなかなか利益が上がらないので文句を付ける。
結果、売り上げ重視の箱になる。

今まで何度も何度も繰り返されてきたことであります。

一番理想に近いのは飲み屋にちょっとしたPAシステムがあって、
個人で経営しているチケット1000円くらいのところだと思うよ。
ただし清潔感があったり、綺麗ではないだろうけど。
561無名さん:03/09/05 03:36
うーむ。コペルニクス的発想の転換が必要だな。思いつかんけど。
562無名さん:03/09/05 06:50
>560
>一番理想に近いのは飲み屋にちょっとしたPAシステムがあって、
個人で経営しているチケット1000円くらいのところだと思うよ。

京都の拾得、あそこがまさにそうじゃないかな。メニューは居酒屋並みで注文も店員がオーダー取りに来る。
チケなしのチャージ制じゃなかったかな。ちと駅からは遠いが。

東京じゃむりかー、家賃高くて。
563517:03/09/05 11:32
大阪の高槻にチップ制でやってるライブバーあるよ。
流石に出てるバンド上手い。ほとんどがスタジオミュージシャンだし。
564無名さん:03/09/05 12:11
>>559
メンバーは結構すごい気がするが。
ボサノムーチョ藤原ももっぱらそこでやってるし。
ふちがみとふなととか元ソウルフラワーのうつみようことか。
営業とか詳しいことはわからんがぴあの出演者とかを見る限り
結構気になる面子がおおい。

ちなみに一応HPあったよ
ttp://www.raindogs-web.com/hardrain.htm
565無名さん:03/09/05 15:18
ハードレインは結構横の繋がりあるらしい。
どっかの系列とか言ってた。

でも正直あそこでライブはしたくない。あの設備ではなぁ…。

ジャンルにもよるけど、アマも含めて関西ならチキンジョージが良いんで無い?
あと立地悪いがバナナホールかな?
566無名さん:03/09/05 15:31
単純にレベルの高いミュージシャンが出てるとこならヒポポタマス。
出演者がすごすぎなんだが。

ttp://www.scramble-walker.co.jp/hippo/
567無名さん:03/09/05 18:39
若い子たちが、いくら巧いからっておっちゃんたちのブルースセッション聞くかな?
客も年齢層高めで、キャパ50くらいでバー形式のところは理想に近いかもだが、
毎日満杯になるとは思えない。
設備充実で爆音だせるハコと、そーでないところは経営スタイルに根本的な違いがあると思うが・・。
568無名さん:03/09/05 22:03
いいメンツがでてるのはやっぱしクアトロだよ
569無名さん:03/09/05 23:11
いろいろな箱ができているのはいいことだ。
バンドも選べるからな。チケ代や機材を比較して自分のバンドに合っているとこに出ればいい。
客はそのバンドが好きなら、どこでやってもついてくるだろう、のハズなのだが。
570無名さん:03/09/05 23:59
ボサノムーチョ藤原…って??
571無名さん:03/09/06 02:35
状況が整えば毎日満杯も行けると思うんだけどな。
でも、そういう店にハコのスレ立てた奴やキャパ2〜300のハコの文句言ってるバンドは出入りしないだろうな。
「有る程度の設備が無くては嫌だ。でも2000円も出したくない。」と言っているお客とバンドだからね。

本当の音楽好きなら音楽聞きたいし、プレイを見たいはず。

でもその人達は、エンターテイメントとして見てるから
音楽やプレイなどより、安く楽しく騒げる場所が欲しいのだろう。

安く楽しく騒げる場所は他にも沢山あるから、
ここには音楽を聴きに来てくれと思うのは俺が年を取ったからかな。
572無名さん:03/09/06 04:11
>>570
ギタリストです。
バンドはインディだけどギタリスト、アレンジャーとしてはプロ
573無名さん:03/09/06 08:35
>>571
音楽はエンターティンメントですがなにか?
574無名さん:03/09/06 16:59
>>573
「ライブ会場で音楽を聴く」のと「ライブハウスやクラブで音楽を体感する」のは違いがあるって事じゃない?
手拍子くらいはさておき、踊りまくったり、ダイブしたりは出来ないところいっぱいあるだろ。
575無名さん:03/09/06 18:15
>>570
ようやくボサノームーチョ試聴見つけました。
インディなので全然見つからなかった・・。
ttp://www.universal-music.co.jp/meta/umkk/clip/universalj/nippon/upch1264_05.asx
すごく短いですが。

576無名さん:03/09/07 00:21
ざんねん。ライブがエンターテイメント。
音楽はアート。
577無名さん:03/09/07 01:13
アートはエンターテイメント。
578無名さん:03/09/07 01:25
ぶー。アートは自慰行為。エンターテイメントは売春
579無名さん:03/09/07 01:27
エンタテインメントは「娯楽」
「娯楽」は人によって捉え方が違う。
音楽を娯楽と考えるか、人生のファクターと考えるか、ひとそれぞれ。
ライブを娯楽と考えるか、憂さ晴らしと考えるか、感動を得られる時間と捉えるか、ひとそれぞれ。
例えばメジャーはアートでインディはアマチュアと考えるのも勝手。
決めつけるな。
580無名さん:03/09/07 01:31
決め付けるなといってしまえば話し合いは成り立たなくなるのである
581無名さん:03/09/07 02:07
>>579
アートも娯楽なんだが。
感動を得られる時間…まさに娯楽じゃないか。
それからインディは黒字赤字関係なく基本的にプロだぞ。
一切金とらないのならアマチュアだが。
582無名さん:03/09/07 02:14
言葉の定義はどうでもいいのです。語学者がどこにいる
583無名さん:03/09/07 02:15
>>581
も一度579読め。
584581:03/09/07 02:30
>>582
そんなことをいってるんじゃない。
アートという言葉を神聖化するなといってるんだ。
「音楽は特別だ」みたいに思ってるミュージシャンに氏ねといってるんだ。
「リーマンのほうが偉いんだということをわかれ!」とな。
>>583
正しく読んでるつもりだが?
585無名さん:03/09/07 02:39
>例えばメジャーはアートでインディはアマチュアと考えるのも勝手。
に対し、
>それからインディは黒字赤字関係なく基本的にプロだぞ。
一切金とらないのならアマチュアだが。
と返す読解力の無さ。「例えばインディをプロと考えるのも勝手」でも良いんだが・・。
586無名さん:03/09/07 02:44
インディーの対義語はメジャー。
これは流通形態の問題ね。
プロの対義語はアマチュア。
これはお金の問題ね。(つまりそれのみで喰ってる人がプロ。喰ってない人がアマチュア。)

なのでインディーでプロもいれば、メジャーでアマチュアもいる。
あまりにも基本的なことが皆さん分かってないようなので。
587無名さん:03/09/07 02:55
だいたい、音楽がエンターテイメントであろうが
どうでも良いんです。

あとさ、映画と値段比較したって、どうしょうも無くないですか?
同じテープを毎日流してるだけで、「生」ではないじゃないですか。
2時間で1800円の映画と、30分で1800円のライブと、、、みたいな
比較もありましたけど。。。比べるのは時間の長さではなく、内容ですよね?
時には駄作の2時間に1800円払った人だっているでしょう?

ライブは、その日限りのもんなんですよ。
まったく同じメンツ、同じ場所、同じ時間帯でやったとしても
まったく同じ「ライブ」が見れるって訳じゃない。

要は、その時にしか見れないものに対して、
自分の感覚でどれくらいのお金を払えるか、ですよね?
そのイベントなりバンドなりに対して、提示されてる金額を
出し惜しみするくらいなら、見なくていいじゃないですか。

イベントの作り手から言わせてもらえば、
適当にチケット代決めてるわけじゃないんで、
高いと思う方は、来なくて良いんですよ。本当に。
見たいと思ってくれた人が、身銭を払って来てくれてる事に、
いつも感謝してます。
長文スイマセン。
588581:03/09/07 02:59
>>585
だからさ。勝手じゃないの。事実なのってこと。
インディはプロなの。個人の考え方じゃなくて事実。
589無名さん:03/09/07 03:02
インディーでプロもいるが、アマの方が断然多い。これが事実じゃん。
590無名さん:03/09/07 03:04
>>586
メジャーでアマチュアはゼロだろ。
利益追求しないでデビューさせたらディレクターとか真っ先に
首切られるよ(w
591無名さん:03/09/07 03:11
いやいや、メジャーでもバイトしてるやつなんていくらでもいるぞ。
592581:03/09/07 03:17
>>589
いや、プロとアマの境界線は実際に儲かってるかどうかじゃないんだよ。
「価値があるものを提供してお金をいただこう」
と計画した時点でプロ活動なのです。
いや、言葉遊びをやりたいわけじゃなくて、
「お前らは、お前らが憧れてたミュージシャンと
 今、同じ土俵にいるって自覚を持て!」
って言いたいのです。事務所に関係ない。
プロ意識の高いバンドが増えたらライブハウスの
値段もそこまで(ちょっと高いけどね)不満に思うこともないだろうと。
593581:03/09/07 03:19
誤字多いですね。
事務所「は」ね。
スマソ。
594無名さん:03/09/07 03:25
うん。キミのいいたいことは非常によく分かる。
プロ意識をもってるバンドがもっと増えて欲しいと言うことも。
でも、実際それがプロかどうかっていうのは別の話。
プロっていうのはなりたくてもそう簡単になれるもんじゃない。
プロかアマかという基準は、だれもが納得する基準「それだけで喰ってるかどうか」
だ。どの世界でもそれは同じ。
595581:03/09/07 03:47
>>594
喰えるかどうかは関係ないと俺は思ってる。
陳腐な例ですスマンが、個人営業の飲食店が月100万の赤字を
だして奥さんが生活のためにパートで働いてるとしても、
そのダンナはプロの料理人なわけデス。

巧いプロ、下手なプロ。喰えるプロ。喰えないプロ。
アマチュアなら一切金取っちゃダメだと思う。
1円でも儲かった申告書に書きなさいよ、と。


 自分と違う考え方の人と意見を交わすのは楽しいですな(w
596581:03/09/07 03:49
誤字だらけ。睡眠不足なので逝ってきます。

あぼーん。
597H:03/09/07 14:14
すごくエロいサイトを発見でつ!(*´Д`)ハァハァ…
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/pink/omanko/

美少女中学生のパイパンおまんこがっ!!
598無名さん:03/09/07 17:03
ミュージシャンが音楽だけで食っていようがそうでなかろうが、それはそのミュージシャンの事情である。
客は音楽を聴いて、いいとかイマイチとか思えばいいわけで。
プロとかアマとか、メジャーとかインディーとか区別するのはどんどん無意味になってきている。

大事なのは音楽だ。いいものを作ろうと思う気持ちだ。
そしていいものには相応の金を払おうという態度だな。

599無名さん:03/09/07 17:24
>>598
禿堂。そしていいバンドは客が入ろうが入るまいが、ブッキングするハコもある。
うちがそう。
600:03/09/07 17:29
そんでもって、ライブをやる側は来てくれた人に値段以上の何かをあげようとしてる。
それはそれでわかってもらいたいところですな。
601無名さん:03/09/07 20:47
あのね。
会社とかに所属して給料貰っている人がプロ。
ギャランティーが発生した時点でプロ。
インディーズで、製作費貰った批点ではまだアマ。
作った音源が売れて、バックが来た時にプロ。
会社に所属していなくても音楽の仕事で収入が有って、
それを元に税金払ってるんだったらプロでしょう。

メジャーとインディーズ、プロとアマの区別が出来てないのか?
食えてる食えてないは関係ないでしょう。

それから、音楽は娯楽でも有るけど、それは芸術である事が前提。
曲だったり、アレンジだったり、ミュージシャンの演奏であったり。
悪いけどこれは曲げられない。
別に神聖化しているつもりは無いけど、
素晴らしい演奏、素晴らしい曲、は芸術的だと思う。

ただライブに騒ぎに来ている人達に聞かせる”娯楽”を芸術的だとは思わない。
602594:03/09/08 00:54
何度も言うがプロとアマの違いは「それだけで喰ってるかどうか」。
これは論議する余地のない事実。
前出の料理人は「アマ」です。
ただ一つ言っておきたいのは「アマ」よりも「プロ」が優れているとは限らないけどな。
例えば野球でも、トップの高校球児(ドラフト1位になるような)は2軍の「プロ」選手よりも
すぐれていることも多いだろう。でもそんな高校球児でも「アマ」だ。
音楽で収入を得ていても、それ以外に仕事をしなければいけない人はせいぜい「セミプロ」。
ちょっと金もらったくらいで「プロ」になるなら世の中プロばっかりになるだろ。
プロなんてのはそんなに簡単になれないんだよ。努力して努力して、自称ではなく周りにも認められて初めて「プロ」なんだよ。
603無名さん:03/09/08 01:20
プロとかアマとか区分けして、何かいいことがあるのか??
そんなことより、創作したものが人の胸を打つかどうかの方が大事だろう。
604601:03/09/08 01:37
>>602
セミプロってのがあいまいですね。

ちゃんと事務所から給料が出てているが売れていない為にバイトをしなければいけない。
しかし有る時にちょっと売れてバイトを辞めても食えるようになった。

どの時点でプロですか?

ギャラというのはその技術に他人が対価を支払う事でしょう?
>インディーズで、製作費貰った批点ではまだアマ。といったけど、実際はその時にプロとしての自覚を持って欲しいですね。
少なくとも制作サイドの人からは幾らかの評価は得ている訳ですから。
605無名さん:03/09/08 01:38
プロにはプロなりの苦労があるしアマにもアマなりの苦労がある。
それは較べられない。
お開き。
606601:03/09/08 01:42
>>603
アーティストの自覚の問題ですよ。
ライブハウスでお客から金を取ってライブをやる
君らはその金額分の仕事をしているのか?と。
お金を払った人の胸を打っているのか?と。
607594:03/09/08 01:45
そんなことを言ってるわけじゃない。
スレタイにからめていえば、ライヴハウス規模で活動している「プロ」(これは喰ってると言う意味で)
があまりに少ない現状というのは問題ではないかと思うんだ。
アメリカ等ではクラブサーキットで喰ってる「プロ」ミュージシャンがいくらでもいる。
日本はほとんどいない。自分の好きなミュージシャンを考えたとき、ライヴハウス規模でライヴをみたいと思うが、
メンバー達にはバイトとかせずに音楽に没頭して欲しいとおもう。それを両立できる可能性が限りなく低い原因の最大のモノの一つが
ライヴハウスのシステムなんじゃないかなと思うのもわかるだろ?
リスナー側にはその音楽が「プロ」であろうと「アマ」が作ったモノであろうと、いいものはいい。
でもミュージシャン側にとっては音楽だけに専念できる環境なのか、バイトしなきゃいけないのかはかなり違う。
608594:03/09/08 01:50
>>601
だから「セミプロ」ってのはあいまいな言葉なんだよ。「セミ」なんだから中途半端。

その事例の場合はバイト辞めてそれだけでやっていけるようになった瞬間から「プロ」。
事務所に入っただけじゃ別になんでもない。どうしようもない事務所なんていくらでもあるんだから。
609601:03/09/08 02:03
>>607
それについてはこの板でぐるぐる同じ事をいってるように、
現状のライブハウスのシステムであったり、でているバンドの自覚であったり、
見に来るお客の自覚であったり、
アーティストを売り出すメーカーにシステムであったりするので
「こうだ!」とは言い切れないないな。

ライブハウスもイベンターも育てたい奴はいるもんで、
そこは本音と建前、嘘と本当でそういう状況を作ってやってると思うんだけどな。
心当たり有るでしょう?

私はやはりアーティスト側の自覚に有ると思うな。
折角良い条件にしてやってもそれに甘えていたり、「解散しました」
の一言で終わりだしね。
610601:03/09/08 02:04
>>608
俺の中ではセミプロは存在しません。
611594:03/09/08 02:11
たびたび海外の例を出して悪いが、日本のバンドってそんなにレベル低くないと思うんだ。
これは平均的な意味ではなくて、ある一定のレベル以上のバンドの数と言う意味で。
もちろんどうしようも無いバンドも多いが、海外と比較して「バンドの絶対数」がわりと多い国だとおもうんだ。
その割にはクラブサーキットで喰えてるようなバンドはほとんど聞かないし、それはやっぱりライヴハウスのシステムってところが
大きいような気がするのだが。どうだろう?
612594:03/09/08 02:13
きみのなかで「セミプロ」は存在しなくても、一般的には(言葉としても)あるんだよ。
613無名さん:03/09/08 02:17
つまり「プロ」って言葉はミュージシャンが「俺は音楽だけで食ってるんだ!!」つー
誇りを言い表す為にあるみたいだな。

それは素晴らしいことだ。でもあれだね、プロんなった途端曲ができなくなった、とか
いう話も聞くね。フォークっぽいけどw
614無名さん:03/09/08 02:21
>1
飛躍するけど日本の場合、やっぱ家賃が高いせいじゃないの?
ハコの経費のウエートでかなりを占めてる気がする。
だから外国とは比較にならないんだよ。
615594:03/09/08 02:21
プロとして誇りをもって仕事するのは、どの世界でも素晴らしいことだと思う。
曲ができなくなるスランプとかもあるだろうな。それもどの仕事でもおなじ。
それが長く続いたりひどかったりするとプロじゃなくなるってのもどの仕事でもおなじ。
何かを専門的にやってる仕事ならば。
616601:03/09/08 02:22
バンドで喰えてるって言うよりもミュージシャンとして喰ってる奴はいるよね。
クラブサーキットって言ったって日本は箱どうしの距離が近すぎるし。
クラブサーキットで喰えるようになると、
すぐにスポンサーがついてアルバム制作してホールでライブでしょ。
原因はライブハウスのシステムではないと思うな。

インディーズの力が付いてきたら、もしかしたらそういう状況は来るかもしれないね。
617594:03/09/08 02:25
>>614
それも前出にあった気がするが、
世界的に見た場合、ある程度の有名都市で見た場合、いうほど日本とかわらなかったりするぞ。
日本よりも高いところも全然あるし。
あと、日本は地方でも都心と同じシステムにしたがる傾向があるから、それもおかしいわな。
618601:03/09/08 02:36
>>612
だからそれが間違っているのですよ。
売れなくなって事務所との契約も切れギャラも入ってこなくなったらアマでしょ?

事務所の契約は切れたがバイトしながら音楽やって少しだがライブやればギャラでる。
この状態でもギャラが出ているのでプロだと思うのだが?

イベントを企画したのだが動員が見込めない。
そこでインディーズもしくは個人事務所のそこそこ動員が有るバンドを呼びたい。
その時にそのバンドにギャラを支払う。
このバンドはプロでしょう?
メンバーがバイトしててもプロでしょう?
619無名さん:03/09/08 02:37
縦割り横並び
620無名さん:03/09/08 02:41
日本全国どこのCD屋でも手に入るメジャーがプロ。
それ以外はゴミ。

・・・というのが日本人一般の感覚。
621594:03/09/08 02:49
>>618
いやいやだからそれは「アマ」だって。よくて「セミプロ」だって、何度もいってるでしょ。
事務所に入ってようとなかろうと、それだけで喰ってりゃ「プロ」。
最近は見ないが「流し」のオッサンは「プロ」ミュージシャン(それで喰ってりゃ)。
いくら動員があっても職業になってないんじゃ「アマ」なんだよ。
これは別に俺の主観だけを述べてるのではなくて、そういうものなんだよ。売れない画家時代が長く続いた
ピカソも「プロ」か「アマ」で言えば「アマ」だったんだよ。死んでから評価されたアーティストはみんなそう。
近年「プロ」という言葉が安っぽくなってきて、使い方がおかしくなってきてる例は多々あるが、もともとの意味はそうなんだよ。
一円でも金を稼げば「プロ」になるんだったら、パチプロとかどうなるんだ?パチンコするやつ全員パチプロになるだろ?

622601:03/09/08 03:14
>>621
あなたの定義だと他に職業を持っているとアマで良いんですね。
ギャラを貰っていたとしても。。。
ギャラの金額でプロかアマかが決まるのですか?
他に仕事をしなくても喰っていけるだけのギャラが有るか?という事ですね。
623無名さん:03/09/08 06:43
>>621
>>近年「プロ」という言葉が安っぽくなってきて
というか、「プロ」という言葉はもともとその程度の言葉なんだよ。

「プロ」はすごいことでも何でもないんだ。

>>一円でも金を稼げば「プロ」になるんだったら、パチプロとかどうなるんだ?パチンコするやつ全員パチプロになるだろ?

あれは娯楽です。賭けに勝ってお金がもらえるところまでがパチンコ屋のサービス。
職業欄に「パチプロ」書くやつがいれば別だが。

マジレスすると、名刺作った時点でプロ。
もっというと、プロになりたいやつは税務署いって開廃業届けだせばいい。
624無名さん:03/09/08 13:56
全面的に>>601に同意。

何かをやる時に第三者にお金を要求した時点で「プロ」
少なくともお金を払った側から見れば「プロ」です。

もうそろそろ本題に戻しても良いんじゃない?
625無名さん:03/09/08 14:18
プロフェッショナル [professional]

(形動)
それを職業として行うさま。専門的。
⇔アマチュア
「―な考え方」


三省堂提供「大辞林 第二版」より

プロ=プロフェッショナルの略
626無名さん:03/09/08 14:21
つまり>>594の言ってる事が正解。
好悪の感情や勘違いで言葉の定義をスレごとに変えているのでは
話にならん。
627624:03/09/08 14:34
>>626
はぁ?
「職業として行うさま。」って書いてるでしょ。
「それを職業として行うさま=専門的」では無い罠w

一言に「プロ」っても色んな意味があるんだからアフォな事いってんじゃねーよ。

それよりも本題に戻してくれ。
628無名さん:03/09/08 14:34
>プロの対義語はアマチュア。
>これはお金の問題ね。(つまりそれのみで喰ってる人がプロ。喰ってない人がアマチュア。)

これが社会通念上のプロとアマね。
これを踏まえて本題に戻ってくれ。
どっちが何を主張したいのかよくわからん。
629無名さん:03/09/08 14:36
>>627

>好悪の感情や勘違いで言葉の定義をスレごとに変えているのでは
>話にならん。

以上。
630無名さん:03/09/08 14:40
職業としてそれのみで生計をたてていればプロ。
それ以外はアマ。

これは長年の社会通念。
このスレの本題とは関係無し。
言葉の定義を都合によってコロコロかえるのでは議論はなりたたない。
631無名さん:03/09/08 14:44
>一言に「プロ」っても色んな意味があるんだから

「こいつゲームのプロだから」と小学生同志が会話するような使い方もあるが
議論をしたいのなら消防並みの定義は使わない事。
632無名さん:03/09/08 14:47
アマチュア [amateur]

芸術・学問・スポーツなどを、職業ではなく、趣味や余技として行う人。素人。愛好家。アマ。


しょくぎょう(職業 )

生計を維持するために日常している仕事。生業。職。



アマの対義語がプロ
これで理解できたかな?
633無名さん:03/09/08 14:48
>生計を維持するために日常している仕事。生業。職。

ここ大事ね。
634624:03/09/08 14:48
>>628
アマチュアは趣味。
ついでに言うとプロが「専門職」でなければならないとは書いてない。
兼業でもプロはプロ。

>>629
つーことです。
チケットやCDを販売しているならば、アマチュアでは無くプロでしょ。
ちゃんと稼いでるんだから。立派な職業ですよ。

まぁ正直、同意が得られるとは思わないんでこの話は辞めにしませんか。

言葉の取り方には多様性があるので>>524の話もわからない訳ではありませんが
>>601の言ってる事を否定は出来ませんよ。どちらの意味も含んでいるが正しい取り方です。
635無名さん:03/09/08 14:57
>まぁ正直、同意が得られるとは思わないんでこの話は辞めにしませんか。

やめたいのなら君から止めればいいんじゃないかな?
社会通念上の話をしてるのよ。

職業とはなんでしょうか?

しょくぎょう(職業 )
生計を維持するために日常している仕事。生業。職。
636無名さん:03/09/08 14:59
金が動いたらプロみたいな認識じゃあ話にならんなあ。
自称プロミュージシャンが増えるわけだ。
637無名さん:03/09/08 15:01
もっとも「自称」こそプロなわけだけど、こいつらにとっては。
638624:03/09/08 15:03
>>635
あのさー職業は「ひとつ」でなければならない。なんて書いて無いでしょ。
生計を保持する為に兼業する場合でも職業です。
更に生計を保持する為に必要なものは金です。理解してもらえましたか?

その社会通念上でも「両方の意味を含んでいる」が正解です。
この世に「絶対」はありませんので。あしからず。
639無名さん:03/09/08 15:07
>>638
「言葉の定義」の意味がわかってないようだな。

>この世に「絶対」はありませんので。あしからず。
それ君にそのまま返すわ。
640無名さん:03/09/08 15:10
>>638
兼業の人が「職業は?」と問われ
「プロミュージシャンです」と答えるのはおかしいってことだよ。
兼業は「○○と○○やってます」と答えるのが普通。
641無名さん:03/09/08 15:12
>>638
セミプロとプロを勘違いしてる。

以上。
642624:03/09/08 15:14
>>636
金を貰う側はプロです。
自称?って言う意味がわかりませんが金払うのは第三者ですよ。
何を取り扱っていても買う人間がいる限り職業として成り立ちます。

ちなみに金が動いたらでは無く「金を要求したら」ですね。
自分達の音楽に値段を付けた時点でプロです。

更に言えば「専門的」でも生計を維持出来るとは限らない。
色んな矛盾があるので、この手の話は時間の無駄です。
643無名さん:03/09/08 15:22
>色んな矛盾があるので、この手の話は時間の無駄です。

は?本当にそう思うならキミやめたら?

>何を取り扱っていても買う人間がいる限り職業として成り立ちます。
学園祭で焼そば売ったらその学生はプロのテキ屋かな?
ハイ、君の主張これで論破。

兼業はセミプロと言う。

>>594の言ってる事が正解。
644624:03/09/08 15:22
>>640
その場合でも「プロミュージシャンと○○」と答えれます。
まぁ一々プロとはつけないでしょうが。
兼業でも職業。もう一度言いますが職業は「ひとつ」でなければ
駄目とは書いてません。

>>641
セミプロは「専門職では無い」という前提からです。
どちらかといえば趣味の延長。
「兼業」とは違う。

つーか言葉遊びやね。どーとでも言える事にマジレスしてる自分が鬱…
645無名さん:03/09/08 15:26
>まぁ一々プロとはつけないでしょうが。

語るに落ちる、ってヤツだな。

ハイ、プロとはつけませんね。
なぜならプロと言い切れないセミプロだからです。

>>594の言ってる事が正解。
646624:03/09/08 15:26
>>643
すいません。その人がプロのテキ屋と言えば成り立ちます。
所詮職業なんてそんなもんです。
647624:03/09/08 15:29
>>645
「職業は?」と聞かれてるからプロは要らないでしょう。
実際、「プロ」のミュージシャンなんて言い方しないし。
648624:03/09/08 15:32
それから
僕は>>594の言ってる事も解ると書いているはずです。
ただ>>601の言ってる事も違わない。

そして>>594>>601を否定しているので>>601に同意しているのです。
>>594の理屈も>>601の延長線にあることなので。
649無名さん:03/09/08 15:32
まぁそれは置いておいて(興味無)、
ドリンクチケットはソフトとアルコールの選択制には出来ないのでしょうか。
やっぱ経営を圧迫?
650624:03/09/08 15:36
実際の話、ソフトドリンクのほうがカクテル類よりも高いので微妙だと思いますよ。
カルピスやお茶は別だと思いますが…。

ジュース系は意外と高い。
651無名さん:03/09/08 15:39
>すいません。その人がプロのテキ屋と言えば成り立ちます。
>所詮職業なんてそんなもんです。
これが間違い。
その学生の職業は「学生」、が正解。
これが社会通念。
これ否定してるんじゃ話にならんなあ。


>>647
君の主観を聞いているのではなくて「プロ」と言う言葉の定義の話してんの。
652624:03/09/08 15:49
>>651
言葉の定義は辞典にのってたでしょ。
それでも究明したいなら、つまらない言葉遊びしてないでスレ立てりゃ良いんじゃない?
ちなみに学生は職業ではありません。
更に学生が職業を持てない訳でも無いです。
定時制もあるでしょ。企業家が学生の場合もあります。
何とでも言い様があるのでこの手の話は無駄です。
653無名さん:03/09/08 16:07
>>652
>ちなみに学生は職業ではありません。
社会通念上、職業「学生」。
他の例としては「主婦」などがある。

>定時制もあるでしょ。企業家が学生の場合もあります。
定職についていればその職業。バイトならば学生。
これが社会通念。
学園祭で焼そばやをやっタヤツの定職がテキやならテキ屋。
当たり前の話。

>何とでも言い様があるのでこの手の話は無駄です
それキミ自身のことね。

>言葉の定義は辞典にのってたでしょ。
キミたちに考える材料を与えただけ。
「この世に絶対はない」と言っったのはきみ自身。
654624:03/09/08 16:18
>>653
正確には「学生」職業にはなりません。
「職業」の定義から外れているでしょ。
この時点で「社会通念上」ってのが如何にいい加減か解ったでしょうに。
まだ続けるんですか?

ちなみに「主婦」は旦那様から「生活費(給料)」を頂いているので職業として成り立つのです。

テキ屋の件ですが、テキ屋しながら学校に行っているので職業はテキ屋になりますね。
それとバイトと職業の違いが解らない訳では無いでしょう?

僕は言葉の多様性を認めろとあなたに言っているのです。
それを認めてないのはあなたでしょう。
今多様性を認めてないのは僕ではなくあなたです。

つーかいい加減ウザイのでスレ立てて勝手にやって下さい。
スレ違いの話は辞めましょう。
655無名さん:03/09/08 16:31
>つーかいい加減ウザイのでスレ立てて勝手にやって下さい。
立てたかったらオマエがたてろ。
甘えるな!

>この時点で「社会通念上」ってのが如何にいい加減か解ったでしょうに。
社会通念とはそう言うものだあきらめろ。

ただし、オマエの主観でプロアマの定義を決めつけるのではもっと話にならん。
客観的にものを言っている>>594が正解。

プロ、セミプロ、アマの三つがある、と言うのが社会通念。
キミの主観はどうでもよい。

>「主婦」は旦那様から「生活費(給料)」を頂いている
学生は親から生活費をもらっている。
生活費=給料ではない。キミの主観はいわなくていいよ。
家事をいっさいしない主婦もこの世には
そんざいするのだよ。
656無名さん:03/09/08 17:24
家賃はそんなに関係ないきがする。
日本はいろんな人間がからみすぎて金をしぼりとられるのが
問題じゃないんだろうか?
657624:03/09/08 17:41
>>656
外国の場合、余程の会場を除いて、ほとんどがバーです。

つまりバーとして経営している所でライブしているので入場料も要らない場合が多い。
大概はチップ制。当然リハなんて無い。
しかし誰でも出れる訳ではないです。

家賃云々よりも外国って飲料水が高い事が多いので酒を飲み水代わりにしてる
人が多いですからね。そういう意味でも日本人より酒を飲む習慣があるので
バーが成り立ち易い訳です。
658無名さん:03/09/08 18:21
日本のライブハウスはテーブルやイスを取っ払った時点で、飲食営業を放棄した。
飲食業には回転率と客単価という概念があり、家賃や従業員の給料、光熱費等とのバランスでペイラインが出る。
客単価が最低これくらいで、一日何回転(総客数)するかで利益が決まる。
ライブハウスは回転率も客単も関係ない。したがって飲食的なサービス論も通用しない。
ドリンクは紙コップで薄めたコーラで十分という事になる。
ライブハウスにとっての「客」とはチケットを買って入場する人ではなく、ノルマを払う出演者だ。
入場料は出演バンドがOKならば、ハコにとっては出来るだけ高い方がいい。
つまり入場料を決めているのは出演者なのさ。(じゃあ俺達は\500でいいってのはナシ、ハコが成立しないから)

外国のライブバーは入場料という仕組みが無いところが多い。
酒を飲んでるところで余興としてのライブだからな。
ライブがよけりゃ、酒飲むし、気に入らなくてもブーイングしながら飲む。
文化と環境の違い。

659623:03/09/08 18:36
俺のマジレス無視かよ…

もう一度いうぞ。
税務署いって開廃業届けだせばプロだ。
660無名さん:03/09/08 20:07
>マジレスすると、名刺作った時点でプロ。

単なるバカじゃねえか・・・

>>621が正解
661無名さん:03/09/08 20:15
>外国の場合、余程の会場を除いて、ほとんどがバーです。

>つまりバーとして経営している所でライブしているので入場料も要らない場合が多い。
>大概はチップ制。当然リハなんて無い。
>しかし誰でも出れる訳ではないです。

またデタラメ言ってるよ。
外国でひとくくりしちゃあダメ。(アジア、中東、アフリカもガイコクね)
少なくともオレが行った何ケ所かはチャージ取られるよ。
ただ日本ほどバカ高くない。
カリフォルニアとロンドン近郊、有名無名問わずね。
ちなみにロンドンのパブとライブハウス混同しちゃダメね。
日本のライブハウスとももちろん違う。
662無名さん:03/09/08 20:46
で、結局話の流れはどうなってるんだ。

オレとしてはバースペースが別になっているライブハウスが増えれば良いと
思うんだが、どうよ?
あと、公営の小規模ライブスペースたくさん作るべきだと思うが。
バンドだけどうこうしろでは文化なんて育たないし、いつまでたっても
つまらないメジャーの大量生産音楽を聞かされ続けるだけだ。
663無名さん :03/09/08 21:10
海外のハコにも入場料はだいたいあるね。安いけど。だいたい1000円くらい。
リハもちゃんとあります。リハーサルといわずにサウンドチェックと言うけど。
公営のハコがある国って、たしかにいくつかあるよね。そういえば日本ってないなぁ。
664601:03/09/09 00:44
社会的な理念で考えるとライブハウスの料金は妥当。
社会的な理念で考えると、日本と外国でシステムが違うの当たり前。
よって話し合うことなし。
日本のライブハウスは高い。
でも安くできない。
665無名さん:03/09/09 00:46
オーストラリアのメルボルンでバンドやってました。で、ギグを打ちたい
場所(パブやホテルと言われる飲み屋)に持っていって日取りを決めて貰う感じでした大体。
でも他のバンド同士でタイバンとか結構適当に決めてましたけど。チケットは
3バンドで5$〜10$くらい。かなり人気のあるバンドでも大体10$くらい。
で、お金はちゃんと入ってきます。こけたギグでも大体一人20$は貰うことが出来たかな。
日本と比べれば豪はアーティストとして演奏が出来る場所だと思った。
日本の場合、始めたばかりのバンドって発表会みたいになってるし。
演奏するのに4.5マンって異常だね。ライブハウスを飲み屋スタイルに
変えて飲みメインでいいんじゃないの?綺麗なライティングとかまじめな
PAとか過剰なサービスおおすぎ。
 リハーサルとかいって昼位に
いなくちゃいけないし。どんな大がかりなセット使うんだね。演奏前に
ちょっとサウンドチェックでいいじゃないか。
 あと始まる時間が早すぎる6時半って誰がそこにいるのよ?! 大体
みんな仕事してるか終わって家に帰るとちゅうじゃん?それに夕飯前だし。
せめて8時くらいにした方がいいんでない? 最初のバンド可哀相だね。
4.5マン払って6時半からで殆ど誰も居ないとかになったら。
 もっとライブハウスが出演者の懐に頼らないで、飲みで稼いだりすりゃいい
んじゃない?もっと人が入りやすい店構えにしたりとかハッピーアワーとか作って
人入れればいいじゃん。ちゃんとしたグラスも使ってサービスすればいいじゃん。
紙コップのビール500円とかカオス的サービスやめて。
 それと2000円よりみんな観る方はやすい方がいいに決まってるし
500円からだね、相場作るなら。
 日本のライブハウスはアーティストに依存しすぎ。
666601:03/09/09 01:06
このスレ見てれば分かると思うけど、そんなハコ(過剰なサービスね)に行きたくないって。
ほとんどの人が。
実際にそんなハコ有るでしょ?
でも、小さくてチープな箱なのよ。
そういう店は結構ディープな世界なっていて一般受けしていないでしょ。
667601:03/09/09 01:10
>>666
分かりにくかった。
(過剰なサービスの無いハコ)に変換して下さい。
668無名さん:03/09/09 01:11

どこからがプロなのか?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1063037472/

669無名さん:03/09/09 01:49
>>665
だから文化と環境が違うから、そんなハコがあっても成立しづらいの。
せいぜい横浜か神戸あたりの外人感覚が多いところくらい。
飯食ったあと、酒でも飲みながらライブ見るか、って大人がどれくらい周りにいるか、考えてみ?
チャージ\500?やったけど3ヶ月で潰れる寸前だったよ。
キャパ50くらいだと、ほとんど趣味で4,5年保たせて良い出演者掴んでから、やっとハコに客付いて、
ようやくギャラ出してバンド呼べるようになる。
今はそんなに我慢できないよ。
ライブハウスとライブもやるグリル・レストランバーとその中間のハコ、大別して三つに分けて、それぞれ別の仕組みなの。
飲食店だったら好みの物じゃないものは、たのまきゃいい。ライブはそうはいかないだろ。
帰るしかないから、外したくない客は知ってるバンドの日しか来ない。
どんな音楽でも楽しめる人種はまあいるけど、へたな歌と演奏だけはいくら好きなジャンルでも勘弁だろ。

670無名さん:03/09/09 02:10
その答えは、メン募で「プロ志向に限る」ってやつにきけばいい。
671無名さん:03/09/09 02:15
国とか市がやってる箱は、どんなやつがが牛耳るかでぜんぜんかわってくる。
ノルマもない、好きにしていいってなると
芸術家きどりのやつらの気ままな発表会の場所になるだけ。
税金使って、遊んでるだけ。
エンターテナーの精神をもてとはいわんが。
672無名さん:03/09/09 07:12
バーやレストランパブっぽいとこ、あるぞ。
国立の地球屋とか、福生のチキンシャック。ノルマも安いし、チャージも¥1000とか、
せいぜい¥1500。始まる時間も20時とか21時からとか。いいバンドもいるよ。
終電とかの不便さはあるけど、そーゆーとこもあるんだ。

下北や渋谷ばっかでやんなくてもいいべ。
673624:03/09/09 11:59
>>661
でたらめでは無いんですが…。

根本的に「ライブハウス」の数は日本に比べ圧倒的に少ないです。
そしてほとんどがセッションバーの形式を取っている事が多い。

>>669
禿同。
日本のライブハウスはバンドに甘杉。
まぁ「お客さん」だから仕方ない訳だけど。

普段ライブなんて見に行かない人が多い上に、ライブハウスでやってるライブは
学際の延長だと思ってる人が多いのでチケット無料にしても集客は期待出来ない。
実際「学際の延長」バンドが多いし…。
674無名さん:03/09/09 12:24
つまり
>普段ライブなんて見に行かない人が多い上に、ライブハウスでやってるライブは
>学際の延長だと思ってる人が多いのでチケット無料にしても集客は期待出来ない。
>実際「学際の延長」バンドが多いし…。
これは
>だから文化と環境が違うから
と言う事になるね。

日本だからしょうがないでは何も発展しないな。
文化も育たない、新しいニーズも生まれない。
新しいもので新たな聴衆を開拓しようと思わないから、相変わらず歌謡ロックの
大量生産、と言うことになる。
とりあえず日本の現状のシステム肯定派はここに来なくていいのでは。
ライブ、映画、他のエンターテイメント、の料金が高いと感じなおかつそれを憂いて
いる人だけが来ればいいのでは。
675無名さん:03/09/09 12:28
箱も、頑張って有名バンドをよんで
無名のイイバンドと
いがい性のあるブッキングをするなどして
新たな層を開拓してほしい。
ワンマンで一般人をよべるようなある程度集客のあるバンドを
少しギャラ払ってでもきてもらって
一般にはしられていないけどいい地元バンドを
前座につけることで
層はひろがる。
以前は、クアトロクラスの外人のコンサートに
日本のインディーズバンドがフロントアクトで抜てきされたりしてたが
今はなくなった。
そういうチャンスをつくる努力もすべき。

バンドが自腹で多地方のいいバンドをよんで企画ライブをしることが多いけど
そういう時は、箱は交通費など一切協力しないよな。
ただ、バンドの努力の恩恵にあずかっているだけ。
箱側でも独自のアクションをしてほしい。
676無名さん:03/09/09 12:36
ちなみにあるライブハウスの関係者に聞いたことがあるのだが、以下その答え

開演時間を遅く出来ないのは、終わるのが遅くなると客、スタッフが終電に間に合わ
なくなる為。24時間交通機関が動いてるニューヨークやロンドンとはわけが違う。
また、条例や近隣との協定によって深夜の演奏はできないケースもある。

そうです。
これじゃあ文化として根付かないね。
根付かなくても別にいいけど。

料金に関することは聞きませんでした。
どうせここに出ているような答えしか返ってこないから。
(日本はこう言うシステムだからしょうがない、とか)
677無名さん:03/09/09 12:50
>>673
どこの国と比較して言ってるの?
世界中のライブ事情を知ってるのかな?
具体的に国名、都市名をおしえてもらえませんか?
678624:03/09/09 13:14
>>677
素直に諸外国です。
ライブ事情というよりも「ライブハウス」は日本が圧倒的に多いです。
逆にセッションバーは少ない。
679無名さん:03/09/09 13:22
>>678
諸外国って・・・
ワザとはぐらかしてるのか?
「具体的に」ってかいたんだけどなあ。
何ヶ国の事知ってるの?

アジア?ヨーロッパ?北米?南米?中東?アフリカ?どこ?
それぞれの国で違うことぐらいわかるよね?

知らないなら知らないで素直にそう書けばいいじゃん。
680無名さん:03/09/09 13:30
ヨコレスだけどアメリカの人も安いいってたよ
むこうのフライヤーとかみても安い!!
5$ぐらいじゃないの?
681624:03/09/09 13:31
>>679
そうだね。
詳しく知りもしないで知ったかしてスイマセンでした。これで良いかい?
682無名さん:03/09/09 13:35
>>681
了解。
683無名さん:03/09/09 13:49
>>675
だからハコがそれやって、こけたら潰れるって。一日20万の売上で成立させてやっとなのに、
一日2万の日があったら、残りの18万をどこかに転嫁しなきゃならないって理屈がわからないかな?

>以前は、クアトロクラスの外人のコンサートに
日本のインディーズバンドがフロントアクトで抜てきされたりしてたが
今はなくなった。

なぜ無くなったかわかるでしょ?

地方のハコが交通費を持つ?その金額分儲かるとでも思う?
アメリカだってバンドは自前のバスでツアーして、その日の食事・酒・宿泊、よくてガソリン代だけ。
よっぽど客はいればギャラもらえる程度。だけどめちゃうまいよ。客がチップくれるからやれるんだろうな。

NYあたりでも人種関係なく、いい音楽やってればストリートで一日$100稼げるって言ってた。
音楽は大衆が育てるものだという文化が根付いているから出来ること。
ここで入場料が高いって息巻いてる椰子は、自分たちが音楽文化を壊しているってことに気づけ。
684無名さん:03/09/09 13:50
あきらめムードですね
685無名さん:03/09/09 13:55
>>683
>ここで入場料が高いって息巻いてる椰子は、自分たちが音楽文化を壊しているってことに気づけ。

誰も「息巻いて」ないと思うが。
むしろキミの鼻息の荒さが際立ってるんだけど。
どう音楽文化を壊してるのか、具体的に説明せよ。
686無名さん:03/09/09 14:02
違うよ。
学祭延長モードじゃなくて、「客」が良い音楽選ぶ耳持って、ライブを楽しめってこと。
で、ホントによけりゃ、チャージ分以上の金払うくらい気概持つって事。
そのためにも今のノルマシステムを根本から変える必要がある。
そのためのキーワードは「客」(ホントの意味の聴衆、言い換えれば消費者)
もちろんハコもどこまで我慢できるか、努力するべし。
ライブバーとかに出て、仕組みが判ってるバンドはMCで必ず言うよ。
「もっとお酒とかじゃんじゃん飲んで下さい。それでまた僕らが出れます」

687無名さん:03/09/09 14:10
>>686
何にたいして言ってるんだよ
>違うよ。
688624:03/09/09 14:24
根本的にバンドのレベルが低い。
上手い下手というよりも意識が低い。

確かにノルマって言うシステムも悪いといえば悪いけど。
客呼べなくてもその分立て替えれば良いと考えてるバンド多杉。
ライブに憧れるのは勝手だけど出演する事が目的のバンドが本当に多い。
月に出てるバンドが40〜50だとすると7割はそんな感じじゃないかな。
こんなバンド相手にしている所為でノルマを無くす事も出来ない。

例え>>686の言うとおりやっても残りの3割で穴埋めなんて不可能。

正直言って、ライブハウス云々よりもバンド側の意識を上げなければ
何も変えることは出来ないと思う。
689無名さん:03/09/09 14:25
>違うよ
>>684に対して。
690無名さん:03/09/09 14:40
>客呼べなくてもその分立て替えれば良いと考えてる

のはライブハウス側なんだけどなあ。
要するにそれがノルマ分の代金を強制徴収すると言う契約に至ってるわけよ。
話逆になってて、わけわかんないや。

>こんなバンド相手にしている所為でノルマを無くす事も出来ない。
相手にしなければ経営が成り立たないんだろ?
そうでないのならバンドを選びなさいって。

意識云々言いたいのはわからなくもないけど、ピントがずれてる。
691無名さん:03/09/09 15:08
押尾 学のロックに関する発言
「カート・コバーンはオレの代わりに死んだのかもしれない」
「ジム・モリスンのステージでの自慰行為はいつか真似したい」
「ブラーはカスの音楽。ゴリラズを聞くやつは人生終わりだ」
「本当のパンクはロンドンでもなくNYでもなくLIVにある」
「日本のロックは聞くに耐えない。モー娘の方がまだ聞ける」
「レッチリにレイジ・・オレの選ぶ音楽は最高にクールだ」
692624:03/09/09 15:08
>>690
>>客呼べなくてもその分立て替えれば良いと考えてる
>のはライブハウス側なんだけどなあ。
>要するにそれがノルマ分の代金を強制徴収すると言う契約に至ってるわけよ。
>話逆になってて、わけわかんないや。
人の話し聞けよ。
バンドが客呼ばないから仕方なくノルマつけてるんだよ。
そうじゃないと経営出来ないから。
全ての出演バンドがちゃんと利益を上げてくれたらノルマもなくなるよ。

つーか強制徴収って何?ライブハウスが慈善事業とでも思ってるのか?

>相手にしなければ経営が成り立たないんだろ?
>そうでないのならバンドを選びなさいって。
7割は糞バンドだって言ってるでしょ。どこも良いバンドが少ない。
選びたくなくても選ぶしかない。

どうやったらライブハウスのシステム変えれるかって話だろ?
全然ピントずれてない。出演バンドのレベルが上がれば客は自然と増えるし
ノルマなんてつけなくても経営も出来るようになる。

ライブ自体のレベルが低いから例えタダでも「見たい」って人が増えないんだよ。
>>690はライブハウスを潰したいのか?
693無名さん:03/09/09 15:26
ハコの人は、自分の箱に自分の好きなバンドにでてほしいと思わないのかな?
自分が好きだったミュージシャンのPAをしたいと思わないのかな?
ガキなバンドが多いってぼやいたりばかりしてないで。
忌野清志郎とかくるりとかしいなりんごとか・・・・
読んだらお金かかるかもしれないかもしれないけど。
逆にお客も入るし。
そういう時に、そのバンドのファンに
ハコのおすすめバンドも見てもらって。。
694無名さん:03/09/09 15:28
入場料が高いと感じるやつは
週に何度もいってる常連だろ?
ライブ代が生活を圧迫してると感じるほどなんだからな。
そういう奴のために
スタンプカードとか回数券でも用意したら問題解決なんじゃないかな?
695624:03/09/09 15:40
つーかライブハウスって貸し部屋業って事わかってんのか…?
696624:03/09/09 15:56
>>693
えーとライブは毎日行われてる訳で…。
さらにPAはライブハウスに雇われてるわけで…。
正直、有名アーティストも金払えば出てくれる訳ではない。
それとハコのキャパが小さければ小さいほどチケットは高くなります。
ギャラ分は取り戻さないといけないので。

有名アーティスト側が「このライブハウスでやりたい」とでも思わない限り無理。
たまに小さい箱に出てるのは友人付き合い、昔世話になったとかでの出演です。
なんでブルーノートが高いのかわかるでしょ?

つーか身銭しかも大金使って赤の他人の出演バンドの客を増やして何の得があるんだと言ってみる。
更にキャパ100や200のハコで一割の客が「良い」と思えば良い方。
どっちにしても大損。破産。さようなら〜。
697無名さん:03/09/09 15:57
>>693
呼んだら金かかる。よくお分かりですね。
もちろん呼びたいけれど、彼らのギャラを出すのにチケットいくらにすればいい?
ハコには200〜300人くらいしか入らないでしょう?
採算度外視にして呼んだとして、1日売り上げがなかった分はどうすればいい?
698624:03/09/09 16:08
>>694
回数券は良いかもね。5千円で3ヶ月有効のフリーパス作るとか。
月二回以上ライブ行く奴は買うと思うよ。
699無名さん:03/09/09 16:15
>>624
デタラメくんついにキレはじめたかw
またお勉強しますかーーー?
強制徴収って言葉が癇にさわったみたいね。ノルマの意味をよく考えてみ。
ノルマって言うのは課せられた仕事量、責任量なの。
それに対する代価と言う意味は含まれてないのよ。マルチ商法じゃあるまいし。
お互いの契約でノルマ分のチケット代金を払うことになるわかるね?
>つーか強制徴収って何?ライブハウスが慈善事業とでも思ってるのか?
いつ誰がそんなこと言ったよ。「慈善事業」って久しぶりに聞いたな。
>7割は糞バンドだって言ってるでしょ。どこも良いバンドが少ない。
>選びたくなくても選ぶしかない。
またデタラメな数字出してきて・・・
バンドブーム以降誰でもバンドが組める風潮にあって、才能のあるヤツなん
かごく一部だよ。
センス、才能のないヤツがいくら努力してもムリ。
要するにそんなバンドを出さないと経営が成り立たないの。
ライブハウスなんかバンバン潰れてもらってかまわないんだが。
バンドもしかり。
700無名さん:03/09/09 16:21
701無名さん:03/09/09 16:28
有名アーチストは「どこどこ」の系統しか出てはいけないっていう
決まりでもあるのかな?

ってか話を本題に戻すと
個人的に入場料が1000円とかっだら、今の2倍はみにいく回数ふやせるとは思う。
最近集一回はいってます。
ただ、今までの議論をよんでると
今の値段んは妥当だとは思う。
702601:03/09/09 16:34
>>699
つられよ
言っておくけどライブハウスでノルマというのは便宜上使ってるだけだよ。
ホール使用料とでも言うのかな。
1日の目標売り上げをバンド数でわって、分かり易くチケット代に換えただけ。

ノルマといってるけど達成しなかったからといって罰則が有るはけじゃないでしょ。
補足しておくと、「体感上7割は〜」
この位気を利かせて欲しいな。
703無名さん:03/09/09 16:38
>>以前は、クアトロクラスの外人のコンサートに
>>日本のインディーズバンドがフロントアクトで抜てきされたりしてたが
>>今はなくなった。

>なぜ無くなったかわかるでしょ?

若手バンドを
有名バンドと対バンさせてプッシュしても
感謝しないで、あぐらかいてしまうようなのが多いからかな?
704無名さん:03/09/09 16:39
ライブハウス、どんどん潰れてもらってけっこう。
客が呼べないバンドに出演してもらうことで経営を成り立たせているのに、
「おまえらが客よべないから”しょうがなく”おまえらに自腹切らせてるんだよ」
と言うような意識なら存在しない方がまし。
観る側にとっても迷惑だろ。
そんなクソバンドしか出ないんだったら。
それからバンドが今のシステムに不満があるなら他のやり方考えたほうがいいよ。
横並びで何かと言うと「ここは日本だから」なんて言ってるようなライブハウス
を潤す必要なし。
705624:03/09/09 16:40
>>699
漏れの説明が大雑把なのは誤るけど煽りたいだけならどっか逝ってくれ。

>>702が言ってる通りノルマは使用料。
金払わないでライブハウスを使うって方が間違い。

ライブハウスが潰れたら良いってのは何の解決にもならんよ。

もし漏れを煽りたいだけなら消えるよ。

>>702
正直スンマセン。
706無名さん:03/09/09 16:49
>>624
>>>702が言ってる通りノルマは使用料。
>金払わないでライブハウスを使うって方が間違い。

だから何?
そんな考えのライブハウスがあっても一向にかまわんが。
ただそう言うライブハウスでは出演バンドは「お客様」だ。わかるな?
と言うか、どの書き込みの何に反論してるつもりなんだ?

消えたければ、消えろ。

>ライブハウスが潰れたら良いってのは何の解決にもならんよ。
よく人の書き込み読め。
クソバンドを見る可能性が低くなると言うメリットがあるぞ。
707無名さん:03/09/09 16:52
>>704
だからそんな考えじゃ何も変わらんて。
ライブハウスが潰れないのは出演するバンドがいるから。

日本だからって訳じゃない。金で済む問題と割り切っているバンドが腐るほどあるんだよ。
そんなバンドがある限りライブハウスは無くならないし良くもならない。

それからもう一回書くけどライブハウスは貸し部屋業。
ホール使用料で食ってるんですよ。
ライブバーとは営業形態が違う。

ライブハウスにバーがついている。とバーでライブが出来るようになっている。
は全く違う。そこんとこ理解してください。
708無名さん:03/09/09 16:56
>>702
>言っておくけどライブハウスでノルマというのは便宜上使ってるだけだよ。
>ホール使用料とでも言うのかな。
>1日の目標売り上げをバンド数でわって、分かり易くチケット代に換えただけ。

そう言う考えで金取ってるライブハウスもあるだろうし、別にあってもかまわない。
ただし、全てがそうとは言い切れないと言う事も頭に入れておこうね。

>ノルマといってるけど達成しなかったからといって罰則が有るはけじゃないでしょ。

どうもキミ達は反論のための反論をしているようだねえ。
ノルマの意味は>>699で書いてあるとおり。
何がいいたいんだ?
709無名さん:03/09/09 17:05
>>706
わざわざ金払って糞バンド見たんですか?変わった人ですね。
正直、糞バンドがある限りライブハウスは潰れません。

順序が逆です。

>>708
便宜上と書いているのに…。
710無名さん:03/09/09 17:06
>それからもう一回書くけどライブハウスは貸し部屋業。
>ホール使用料で食ってるんですよ。

だから

>金で済む問題と割り切っているバンドが腐るほどあるんだよ。

だろ。
当たり前だと思うんだが・・・
使用料払えば使用できる、当たり前の話なんだけどなあ。
どんな音楽をするか、どんなライブをするかはそのバンドの問題でしょ。
意識がどうこう言ったって、才能、センスの無いヤツはいくらやってもダメだよ。
711無名さん:03/09/09 17:11
>>709
>わざわざ金払って糞バンド見たんですか?変わった人ですね。
きみの感想なんか聞いてないから。

>正直、糞バンドがある限りライブハウスは潰れません。
だから何に反論してるんだ?
潰れません、ああそうだね。
だから何?

なんかそう言うこと書くと嫌味になると思ってるのかな。
712無名さん:03/09/09 17:17
>>710
才能、センスが無くても自己満足で納得してる糞バンドだらけです。
>金で済む問題と割り切っているバンドが腐るほどあるんだよ。
なので客呼べなくても問題なし。(本人達は)
客の反応悪くても問題なし。(本人達は)
こんなバンドが過半数を占めるのでライブハウスは潰れないし増えてるんですよ。

どうやったらそんな糞バンドが無くなるんでしょうね?
713無名さん:03/09/09 17:22
>>711
だから何?って事です。

何が言いたいのか解りません。
714無名さん:03/09/09 17:24
>>713
>何が言いたいのか解りません。

そっくりオマエに返す。
反論のための反論はやめとけ。
715無名さん:03/09/09 17:29
>>713
オレの書き込みに対して、わざわざ当たり前のことを書いてくるからわけわか
らない。
書いたことに反する意見を書かなきゃ反論にならないぞ。
関係のないこと語りだすから訳わかんないんだよ。
716無名さん:03/09/09 17:30
>>713
もう氏んでいいよ。
君はココで会話できるほどの知能はないと思うから。
717無名さん:03/09/09 17:36
>>716
煽り厨、本性現しだしたねえ。
あつ、もちろんオマエのことな。
そろそろコピペ荒らしの用意か?
718無名さん:03/09/09 17:37
>>716
反論できなくなったら、煽り。
みっともないねえ。
もちろんオマエのことな。
719無名さん:03/09/09 17:40
>>706の矛盾を指摘しただけで、ここまで叩かれるとは…。
720無名さん:03/09/09 17:48
知りもしないのに「外国では・・・」
とか言ってたのを指摘されたヤツなのかな?
>>716は。
それでこのスレに恨み持って煽り厨に変身かあ。

ところで、このスレ、ライブハウスの入場料が高いと憂いてるヤツだけが来れば
いいんじゃないかと思うけど、どうよ。
現状のシステム肯定派は来なくていいんじゃないの?
721無名さん:03/09/09 17:53
>>720
煽りに反応するヤツは・・・
722岩田:03/09/09 17:54
マママママママ・・・・マンコー!!!舐めた舐めたい舐めたい!ペロペロしたぃ〜!!おおお、お前らはカスだぁ〜女の子はメール送ってね!(ハート)
723無名さん:03/09/09 17:55
あーあ、始まっちゃったよ。
724岩田:03/09/09 17:57
おおおおお女の子はメールしてね♪マンコ舐め舐めしてあげるよ!
725無名さん:03/09/09 17:58
糞バンド (クソバンド)

人に聞かせられるレベルでもないのにブッキングの依頼があると
実力を見込まれたと勘違いして出演するバンド。
出演条件など納得して了解しているハズなのに、
いざ金を払う時はノルマが高いなどと愚痴をこぼす。
総じて自己陶酔の勘違いバンドが多い。

当然、客(身内含)は限りなく0に近い。
しかし、それはチケット代が高いからだと勘違いしている
726無名さん:03/09/09 18:22
>>725
おおっ、素晴らしいヨゴレっぷりだ。
まるで蝶や蛾のように「荒らし」への変態。

ところで日本のライブハウスのチケット代って高いね。
727無名さん:03/09/09 18:23
>>725
オレはオマエみたいなヨゴレが好きだ。
しばらく居ていいよ。
728725:03/09/09 18:29
>>726
そりゃチケットだけで採算取らなきゃいけないからね〜。
つーかノルマ制やめてホール使用料でやりゃ解決するんじゃない?
使用料は使用料。そうすればチケット代をバンド側が決めれる。
ブッキングを気が合うバンドで組んでもらえば変えれそうな気がするけど。
どうかな?

>>727
ありがd
729725:03/09/09 18:30
>ブッキングを気が合うバンドで組んでもらえば変えれそうな気がするけど。
>どうかな?
チケット代ね。
730無名さん:03/09/09 18:36
煽りあってる二人、も一回論点整理して書け。
漏れからみたら、二人ともさほど違うこと言ってないぞ。
731無名さん:03/09/09 18:40
>>728
それもう既にやってるよ。
ホールレンタルと通常ブッキングと持ち込み企画とライブハウス側のからんだ
企画と、だいたいこの4パターンあるよ。
ちなみにホールレンタルは高いぞ。
732725:03/09/09 18:46
>>731
知ってるけど、ここでチケットが高いって言ってるのは
通常ブッキングの事でしょ?
ライブハウスがチケット代を設定することが出来ないのは解ってるから。
通常ブッキングのホール使用料をノルマとしてでなく使用料として一括請求。
チケットの売り上げは全てバンド側。

って形ならバンド側もやる気出るだろうと思ってw
733725:03/09/09 18:47
まぁ出演バンドで話し合ってチケット代が設定できるとは思わないけど(苦藁
734無名さん:03/09/09 18:48
糞みたいなバンド出すハコは潰れていいって書いた奴。
はっきり言います。
お前はそんなハコに来なくていい。
糞みたいなバンドだろうが、そうじゃないバンドだろうが、その日そのハコに行く自由があるのはお前だ。
そろそろ判れよ、実はバンドやハコの問題じゃなく客の問題だって事に・・。
735無名さん:03/09/09 18:53
>>734で、ふりだしにもどるw
736無名さん:03/09/09 19:15
>>734
はっきり言うけど、
クソバンド出すクソライブハウスは潰れていいんじゃん。
客側に問題があろうがなかろうが潰れていいんじゃん。
いや、むしろ早く潰れるべきだろ。
クソバンドもクソライブハウスも。
淘汰されるべきモノがあることに早く気付け。
737無名さん:03/09/09 19:24
>>736
思った通り釣られてきたな。
さあこの論点で議論すれば、真実がかいま見えるぞ。

まずその一。
クソバンドを出すハコ=クソライブハウス
なのか?
738無名さん:03/09/09 19:38
>>737
>思った通り釣られてきたな。
なんだあ、釣りしかあ。
言葉には気をつけた方がいいんじゃないかな?
>さあこの論点で議論すれば、真実がかいま見えるぞ。
真実、それはクソバンド、クソライブハウスは淘汰されるべきモノ。
かいま見えた、と言うよりは白日のもとに晒されたな。
つらいが、これが真実だ。
あきらめろ。
739無名さん:03/09/09 19:40
まあ要するにクソライブハウスは経営が苦しくてヒーヒー、
クソバンドはノルマが高くてヒーヒー言ってりゃイイってことだ。
わかったな。
740無名さん:03/09/09 19:51
>そろそろ判れよ、実はバンドやハコの問題じゃなく客の問題だって事に・・。
これ詳しく説明しないと話進まないよ。
741無名さん:03/09/09 19:52
久々にのぞいて、良スレから糞スレへの
見事な転落ぶりにおどろきましたです、はい。
742無名さん:03/09/09 19:56
良スレだったのかよ!
743無名さん:03/09/09 19:58
そうとも言う。
744無名さん:03/09/09 20:11
いいか、クソバンドが出る日は客がほとんど入らない。いいバンドが出る日は満杯。
て感じだったら、クソバンドは自然淘汰されるよな。
しかしそうはならず、クソバンドの日でも、ノルマがあるから知人友人関係でそこそこ入ってたりする。
ハコは客が入れば経営が成り立つから、クソバンドでも集客あれば出す。これは現状どうしようもない。
バンドがいいか悪いかはそのバンドの問題だから、これもどうしようもない。
さあ客だ。お客様は神様だ。選択権を持っている。クソバンドが出るクソハコにはいかなきゃいい。ハコもバンドも潰れるだけ。
現実は違うだろ。クソバンドを見に行くクソ客がいるから、ハコがクソ扱いされる。
いいか、渋公も武道館もただのハコ、ライブハウスも同じ。ハコは関係ない。
客つまり、金を払う聴衆が音楽文化をつくるのさ。
いいバンドを見つけて、自分の目と耳で判断し、入場料が幾らだろうと見に行け。
いっとくが、クソライブハウスと馬鹿にしているハコの人間は、そんなことは判っているよ。
ハコは判ってやってる。だから客の問題だ。
745無名さん:03/09/09 20:20
>しかしそうはならず、クソバンドの日でも、ノルマがあるから知人友人関係でそこそこ入ってたりする。
>ハコは客が入れば経営が成り立つから、クソバンドでも集客あれば出す。これは現状どうしようもない。

それこそクソ「ライブハウス」だと言ってるのに
コイツはこのスレをほとんど読んでないのでしょうか?

>さあ客だ。お客様は神様だ。選択権を持っている。クソバンドが出るクソハコにはいかなきゃいい。ハコもバンドも潰れるだけ。

だから、そう言ってるんだけど。
コイツは何に怒ってるんだ?

>>736参照の事
746無名さん:03/09/09 20:22
>客つまり、金を払う聴衆が音楽文化をつくるのさ。

聴衆だけが音楽文化を作るのでないことは明白。
嗚呼、勘違い。
747無名さん:03/09/09 20:24
盛り上がってきましたね!
748無名さん:03/09/09 20:26
>>744はなかなかイイ味出してるんじゃないの?
749無名さん:03/09/09 20:31
クソライブハウスってのは店員が横柄だったり愛想が悪かったり、いい加減だったりの
客商売の基本ができてないとこを指すんじゃないの。

音楽がクソなバンドはそりゃ100%バンドのせいだよ。客はそういうバンドにおめーらもっとしゃんとやれ!て言うとかアンケに書くとか、拍手しないとか
行かない笑とか、そういう態度を見せようぜ。それでそのバンドが変わったら、それもまたおもろいじゃん。
そーゆーこみゅにけできるとこもライブハウスの面白さだと思ってる。
750無名さん:03/09/09 20:33
「客が全て悪い」説が出ました。
「日本のシステムだからしょうがない」説と
「クソバンド側が悪い」説と
「クソハコが悪い」説と
後なんか文句・・・じゃない、意見ある?
751無名さん:03/09/09 20:39
なんか字面が汚いな。
伸びてると思ったら・・・
752無名さん:03/09/09 20:47
ライブハウスなんてただのハコなんだから。
お客に料金が高いと文句言われる事は無いんじゃないの。
スゲー高い居酒屋に行って文句言われてもなぁ。
「料金表にそう書いて有りますが。なにか?」
それでもあなたはまたその居酒屋にいくのですか?

ライブハウスのお客はバンドとそのお客さんですよね?
誰が悪いのだろう?
753無名さん:03/09/09 20:57
>>745
とりあえず聞いておくが、クソバンドが出ないお前の言うまともなライブハウスってのはどこだ?
イニシャルでもいい、一つでもいい、挙げてみさらせ。
754無名さん:03/09/09 20:57
>>752
人に聞かないで自分で考えろよ。
みんな自分の意見言ってるだろ?
755無名さん:03/09/09 20:59
>>753
日本にまともなライブハウスがあると思ってるのか。
驚いた。
756無名さん:03/09/09 21:00
アレ?言わないと分からない?
お客とバンド。
757無名さん:03/09/09 21:02
>>755
やっぱりな。
758無名さん:03/09/09 21:09
今あるライブハウスって全部クソだから潰れていいんじゃねーか。
なんか小汚いとこ多いしな。
759無名さん:03/09/09 21:11
んなこたあない>758
760無名さん:03/09/09 21:13
>>759
なるほど。
このスレで一番説得力のある意見だ。

ところで、キミの考えるまともなライブハウスってどこ?
761無名さん:03/09/09 21:23
いやー大体はまともじゃないの?まともじゃないとこなら挙げられるけど、
固有名詞はちょっとねw。やっぱ、店員や出てるバンドの態度が横柄だったりちゃんとしてないとヤすよ。
好きなのは下ヤネかなあ。遠いけど府中フライトとか千葉のサードもがんばってる感じするから
好感。

チケ代は確かに高い気がするが、それが何故かを考えると理解できるし。
たまーにだけど、心底辺りのバンドに会うこともあるし。それが偶然だとめちゃ得した気に
なる。しかしホントこれがたまーになんだなw 好みもあるけど。
でもガーンと価格破壊したハコも出てくると相当面白い気がする。
762無名さん:03/09/09 21:23
>>753
オマエのいるとこ以外全て
763無名さん:03/09/09 21:25
759=761ね。>760
764無名さん:03/09/09 21:43
途中経過

・クソライブハウス
・クソバンド
・クソ客

三つ巴の戦い。
いや、三位一体か?
765無名さん:03/09/09 21:53
こんばんは。ライブハウス経営者です。
アタマに来たのでノルマ上げようかと思ってます。
文句あれば出なければ?
文句あれば観に来なければ?

クソでけっこう。商売ですから。
バンド連中は普段ペコペコしてるクセにここでは大層な意見言ってますね。
766無名さん:03/09/09 22:01
>765
どこの箱や。偉そうに言うな。
767無名さん:03/09/09 22:01
>>765
いいですね!
もっとやってください!
768無名さん:03/09/09 22:03
対板の面子がいい意味でも悪い意味でもバランスがよすぎなんだよ。

プロのスタジオミュージシャンのバンドの対バンに結成1年未満程度の
若造いれるなよ。
しょぼいバンド目当てならうまいバンドも見れるから2000円は安いかもしれないけど
上手いバンド目当てだと他のバンドがしょぼかったりするから高い。
769767:03/09/09 22:03
>>766
765はおまえより偉い。おまえが偉そうに言うな。
770無名さん:03/09/09 22:03
>>765はガレージ
771無名さん:03/09/09 22:04
>>767>>769はただのアホ
772無名さん:03/09/09 22:09
長くて全部は読んでないんだが
オレも今のライブハウスは高いと思うな。
バンドが客を呼べるならば入場料は500円でもいいはず。

すると客を呼べないバンドはハコ側からも呼んでもらえないくなるから
バンドも自然と淘汰され売れるバンドだけが残る。
(いいバンドではなく売れるバンドという意味でね)
もちろんバンドにもノルマがかからないからその分リハに
お金をかけクオリティの高いライブが出来るようになる(はず?)
773無名さん:03/09/09 22:10
>>765
釣りだとは思うが
こんなところは潰れればいい。
774767:03/09/09 22:15
言葉の使い方も知らんみたいだな。
775無名さん:03/09/09 22:16
元々飲食店・飲み屋として成り立っているところがライブハウスをやり始めると、
低チャージ低ノルマでいけそうな感じせん?
776無名さん:03/09/09 22:20
ライブハウスが儲かリ過ぎてるのはのは
ちょっと考えればわかるはず。
ここの年商だってほとんどハコ代でかせいでるものだろ?
http://www.musicman-net.com/cgi-bin/house/q-view.cgi?hid=05-11-0001&catenum=q05
777無名さん:03/09/09 22:23
げ、ほんまやな。儲かってるんやんけ!!燃焼¥4奥
778776:03/09/09 22:26
>>777
これがCD部門で儲けてるとはとても思えないでしょ?
前にも出てるけど要は客の問題。
音楽の底上げを考えるなら
客とバンドは馴れ合いを少なくするべき。
779776:03/09/09 22:30
追記
ライブハウスは出演者に対する宣伝(雑誌など)
を除いてほぼ仕入れがない。
まあ、ビールなんかの仕入れは微々たる物だろうし。
知っての通り人件費も安くて済む
ということは利益率も高い。
780765:03/09/09 22:31
ハコの経営がどれだけハードな仕事だと思ってるの?
マナーも知らない薄汚いヤツらが「お客様」で、ゴミはゴミ箱に入れない
タバコの灰を床に撒き散らして吸殻はポイ捨て、トイレはすぐ壊すしさあ。
はっきり言って、儲けを高くしないとやってられん。
ノルマ分さえ払えば出してもらえるのよ、ありがたいと思わん?
もっともウチはオーディションに受からないと出さないけどな。
781無名さん:03/09/09 22:32
ごくフツーの客です。
ライブに望むことは、バンドがとてもいいステージを観せてくれて、
気持ち良くドリンクを飲める(ドリンク薄めてない、ハコが清潔etc.)こと。
満足いくものを提供してくれれば、ケチらずにお金は出すよー。
もちろん、一応お財布と相談しながらねw
娯楽とはそういうもんだー。
バンドもハコも、お客さんをもっと喜ばしてくれないかなー。サービス業、なんだよねェ?
貧乏人は、単純にそう思います。
スルーしてくだされ。
782無名さん:03/09/09 22:35
お客様を「薄汚いヤツら」と思ってんのかおめーわ。その時点でお前はもう終わってる。
仕事がしんどいのは何でも同じじゃ。どあほ。>780
783無名さん:03/09/09 22:38
よくわかんねーなー。
じゃあ「日本はそう言うシステムだからしょうがない」って説は却下ってこと
でいいのか?
で、結論はなぜか客のせいか?

なんで客のせいか誰か説明してくれ。
784無名さん:03/09/09 22:42
このスレの流れだと誰がどう言う主張したいのかさっぱりわからん。
バカなオレにだれか説明してください。

あと、へんなハコ関係者は出てこなくていいです。
785無名さん:03/09/09 22:43
客の耳が悪いからクソバンドでも客が来てしまってバンドは変な音楽やり続けるし、
変なブッキングになるから箱もクソになる、てことだっけ?
786無名さん:03/09/09 22:52
でも客の耳が良い悪いって誰が判断するのよ。
でライブハウスが必要以上にボッタくってるのならライブハウスに問題点あり
なんじゃないの?
チケット代に関するスレなんだからさあ。
787無名さん:03/09/09 22:58
で、プロアマの定義は決着ついたのか?
788無名さん:03/09/09 23:07
そうだよなあ。>786

箱関係者っても店長以下雇われの立場じゃ自分の給料で儲かってるかどうかを判断するしかないもんな。系列系の会社ならそこの決算まで把握して、儲かってないって
言ってるのかね箱関係者は。やっぱ高いぞチケ代!てことで1に戻る。
789無名さん:03/09/09 23:35
チケ代&ノルマを安くしてもライブハウスが経営できるようにするには、
ドリンク代と飲食代だ。皆が4,5杯以上呑んで食ってすればいい。
居酒屋だとそれ位呑むよね?みんな。それでノリまくってストレス解消、ライブ大盛り上がり、
箱もバンドもニコニコ!

つーわけで、ライブハウスに呑みに行くぞ!つまんねーバンドにわヤジと帰れコールだ!!
て香具師が増えればなあ。
790無名さん:03/09/09 23:40
>>780
ワラタ
791無名さん:03/09/09 23:41
ケイブビー潰れそう・・・
792無名さん:03/09/09 23:41
>つまんねーバンドにわヤジと帰れコールだ!!

音楽の好みなんて人それぞれだぞ。
いやーーーな雰囲気になるぞ。

それにライブハウスぼってるし。
793無名さん:03/09/09 23:42
>>780
カッコイイ!
794無名さん:03/09/09 23:48
ライブハウスなんてバンド用のカラオケボックスみたいなもんだろ?
795無名さん:03/09/09 23:50
とりあえず、780は儲かってることは認めたわけですね。
チケット代、つかノルマ安くならない?
796無名さん:03/09/09 23:52
ライブハウスって儲かってるから客を見下すわけですね。こりゃ問題ありですね。
797765:03/09/09 23:53
チケット代が高いのはさあ、お前等精神的ガキたちが安全な檻の中で
好き勝手できるお代なのよ。
衛生的にきれいな所はもっと高いだろ?
厨な行動を制御できるんなら自ずと安くなるんじゃなーい?
そんな客(と言っても身内)しかつかないバンドが問題でしょ。
798無名さん:03/09/09 23:57
>>
チケット代が高いのはさ精神的ガキたちが好き勝手できるお代

お前の箱ではとてもいい音楽が聴ける感じじゃなさそうだな。精神的ガキたちの金で食ってんだろが。
衛生的に汚いことも認めているし、おまい相当頭悪いぞ>765
799無名さん:03/09/10 00:04
ビールは発泡種でてきてから値下げしてるから
値下げしてもいいと思うけど
音楽用機材は値下がりしてないし、
店の賃料も、従業員給料も値下がりしてないから
チケット代は下げようがないんじゃない?
吉野やとかは米や肉が安く手に入るようになって安くなったんじゃないの?
800765:03/09/10 00:04
>>798
パンク中心だからな。
これが実に儲かる。
ハコが汚くても逆に喜んでる。
歌詞では反体制的なこと歌っててもシステムのことなんかなにもわかりゃしない。
オレはこいつらに失望してんだよ。
まあ他のジャンルも似たようなもんだろ。
801無名さん:03/09/10 00:04
>>765
おまえんとこのハコ、音わりーだけど。
802無名さん:03/09/10 00:15
儲かってるのならチケ代下げれ。お前の裁量ではできんか??
おめはバンド育てる気がないのか。精算で何話してるのか?>765
803無名さん:03/09/10 00:31
機材って買った後、数年はかいかえなくていいわけだから、
購入費をペイできた時点で、高速道路みたいに
タダにすればいいのにな
804無名さん:03/09/10 01:18
あーあ、またライブハウスは儲かってるから、チケ代下げろ説の繰り返しかよ。
いやマジでこのスレに書き込むなら、全部読んでからにしてくれ。
あとライブをやってるスペースを一緒くたにするな。
東京ドームからカウンターしかないバーで弾き語りやるとこまで、いろいろあるんだよ。
ライブハウスと自認し、客もバンドもそう理解している(ノルマがある)ところ中心に意見をいうならそうしろ。
そうじゃないとこも含むなら、最初にそう書け。

俺は今の日本のライブ環境を考える凄く良いスレだと思ってる。
みんながハッピーになる方法があるのなら、このスレで出して欲しい。
ただ区別をキチンとしてくれ。
収益構造がハコによって違う事をまず理解してくれ。
805無名さん:03/09/10 02:08
>ライブハウスと自認し、客もバンドもそう理解している(ノルマがある)ところ中心に意見をいうならそうしろ。

だからライブハウスだって言ってるだろ。
レス全部読んでから書け。
いや、その前にスレタイ見ろ。
806●のテストカキコ中:03/09/10 02:11
807無名さん:03/09/10 02:16
>みんながハッピーになる方法があるのなら、このスレで出して欲しい。
まずはオマエが消えること。
マジレス。
話にならん。
808無名さん:03/09/10 02:44
ライブハウスの入り口でくじ引きがあって
当たりだと2000円くれるようにしたら
にしてくれるようにしたら、
客が増えると思う。
ほとんどハズレでもいいから。
809無名さん:03/09/10 03:05
ライブハウスにマンガとかエロ本置けばいいんじゃないか。
絶対客増えるよ。
810無名さん:03/09/10 03:43
みたいけど、他の客や雰囲気がうざいから
行くのははばかられるっていう人が多いと思う。
のぞき穴があったり、ガラス腰にみられるような
のぞき部屋をつくって
本当にみるより1000円安くしたら
もっと新しい層の客が開拓できると思う
811無名さん:03/09/10 03:45
ノルマ以上の動員の場合、
客に料金をバックするシステムにしたら
客ももっと客をよぶと思う
812無名さん:03/09/10 03:47
友達を3人連れていったら自分はタダっていう
システムなら普通の常態より
3倍客が増えてくると思う
813無名さん:03/09/10 03:48
4人目からは、最初の紹介者に
お金が戻るようにしたらいいと思う
814無名さん:03/09/10 03:49
フィーリングカップル5対5とか
ねるとんコーナーがあってもいいと思う
815無名さん:03/09/10 03:51
ロックバンドだけでなく、スポーツ選手とか映画俳優が客でみにくるように
したらオシャレな客がたくさん殺到するんじゃないかと思う
816無名さん:03/09/10 03:51
>>776
その儲かりすぎてるハコのブッキング見ても、儲かりすぎてると思うか?
6〜7バンドは当たり前。
相手は子供。
でているバンドは?
おまけに複数店舗。
そいつを全部ひっくるめての金額じゃないの?
リンク先みてないから分からないけど。
そこのバイト君に聞いて見たら良いよ。
「あんた給料いくら?」って。

でもまぁほかのとこに比べたら儲かってるかな。
あそこは儲かってる分使っちゃうからな。
817無名さん:03/09/10 04:43
>リンク先みてないから分からないけど。
>そこのバイト君に聞いて見たら良いよ。
>「あんた給料いくら?」って。

だからオマエはダメなんだよ。
憶測でもの言ってるから。
バイトの時給出てただろ?

それにしても>>804が余計なこと書いたからアイデアいっぱいだな。
見事なヨゴレっぷりだなこのスレ。
818無名さん:03/09/10 05:19
本当に箱側の性根の腐った糞店員は出てこないでくれ。>816

単純に考えて、客がたくさん来てドリンク・メシが一杯出れば入場料を下げてもやっていけるのでは。
バンドが客を呼んで酒が進むようなステージを考え、箱はうまいメニューを提供することを
考えれば入場料は下がる方向へ行く。箱が入場料を下げようとする努力をせねば駄目だが。
819無名さん:03/09/10 05:32
>>817
今見たけど、時給しか載ってないよ。
時給750はいい給料かな?
憶測ではなく実体験ですよ。

>>818
だから、そいう店有るでしょ。
前の方にでてたじゃない。
何でそこに行かないの?
小汚いからでしょ?
機材がしょぼいからでしょ?
820無名さん:03/09/10 05:39
そこばっか行ってるつーの。行ったことあんのかよ。お前は適当なこと言い過ぎなんだよ。
開き直って甘えてんじゃねー。>818
821無名さん:03/09/10 05:40
818×→ 819
822無名さん:03/09/10 05:44
>>820
そこってどこ?
開き直るって何が?
それから、”>>半角数字”でお願い。
823無名さん:03/09/10 05:54
>>822
こうか?672辺りの前出の店。つまりお前は今のライブハウスの入場料は当然の値段だ、
と思って下げる必要はないと思っているわけだろ?自分の店に子供のバンドを出してて
ハズ歌詞さを感じられないほど頭が悪いくせにしゃあしゃあと書き込んでいるわけだろ。
お前客として他の店にどれだけ行ったことあんだ?まあ行けないか自分の汚い店で手一杯で。
824無名さん:03/09/10 06:01
>>823
>>672辺りの店に行っていて、高いと感じるの?
こっちも商売なんで恥ずかしいなんて思っていたら飯食えませんがな。
俺は、アマチュアのライブに2000円出したくたいのでいきません。
825無名さん:03/09/10 06:08
>824
インディーズのライブハウス全般が672辺りの入場料レベルに下がればいいと思ってるわけよ。
スレタイ見直せ。こっちも商売なんで〜、つーのが開き直ってるんだよボケ!もう書かなくていいよお前は。
826無名さん:03/09/10 06:13
>>825
だから下げられないってゆーとるやんか。
672あたりの規模、立地条件じゃないと無理なの。
高いと言われている料金で営業出来てる理由を考えろ。

言葉使いのなってない奴だな。
もうねるわ。気分悪いわ。
827無名さん:03/09/10 06:43
高いハコは高いなりの理由がある訳です。
その逆も有りです。

なので、高いと思っているbandとお客は安いハコに行く事をお勧めします。
安いハコは沢山あります。
選ぶのはあなた達ではないですか?
828無名さん:03/09/10 07:54
箱経営者いますか?
財務諸表さらせば終わる話だとおもいますが。
B/SとP/Lのカキコきぼん。
829●のテストカキコ中:03/09/10 07:55
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
830無名さん:03/09/10 10:18
828ばかか?
831無名さん:03/09/10 10:27
結局一晩かけて平行線だね(藁

途中の話であったけどドリンク・フードで経営してる店は「ライブハウス」ではありません。
現状のライブハウスのシステムでドリンク・フードではたいした利益が上がらないのです。

それから「ノルマ」があるからチケットが高い訳では無いでしょう?
実際、ハコ側の人も「ノルマ」と言う形にしないでホール使用料の名目に変えたら
チケット代は安く出来ると思うんですが?
もしくは途中であったフリーパスを作るとか。フリーパス買う人なんて必ず飲むだろうし
無けりゃ見に来ないんだから損はしないと思いますよ。

それと良いバンドもあれば糞バンドも存在するのです。お客さんは自分で判断して選べば良いだけ。


ライブする時の流れは基本的にバンドがライブハウスを借りてライブをしているのです。
例えブッキングでも流れは一緒です。「やりたい」けど単独では無理ってバンドを複数探して
ライブできるようにするのがブッキングの仕事です。

「出す」ライブハウスが悪いのではなく「出る」バンド側に責任があります。

自分達の願望ばかり言っていても何もかわらないですよ。
折角ハコの人間が見ているのだから、ちゃんとした改善策を考えるべきだと思います。
832無名さん:03/09/10 10:50
フリーパスとホール使用料という名目は難しいと思うですよ。

今はノルマ20枚前後という形態をとっている。
最高で1枚目からチャージバックという形。
それは「チケットを売れば売るほど安く(自腹ね。)使えますよ」と言うシステムです。
ホール使用料という形にするとチケットを売りさばく必要性が無くなる。
今でさえお客がいないのだからそうなった日には・・・・・

フリーパスはバンドがわに現金が還元されない。
チャージバックが発生しないです。

833831:03/09/10 11:10
>>832
どっちにしろバンドは「お金」を払わなきゃいけない訳だし
チケットの値段をバンドが決めれるので無料で呼ぶことも出来るはずです。

更にノルマでも呼べないバンドは客呼びません。

フリーパスでバンド見に来た場合は通常よりも低い率でチャージバックすれば良いのでは?
それこそ100円くらいで。
期限を三ヶ月としたら同じバンドで使えても三回が限界でしょ?
だいたい目当てバンドしか見ない客はフリーパスなんて買わないと思いますが?
834無名さん:03/09/10 11:24
まずノルマね。
20枚のチケットをバンド側に買い取ってもらうよね。
そのチケットを無料で配ろうが1000円で売ろうがバンドの勝手なのですよ。
ただ半額の1000円で売ったとしたらバンドが支払うノルマは半額で良い訳。
ドリンク代を外にしているのもそういう理由。
ドリンク込みにしているとバンドの負担になってしまうから。

お客を呼べていないバンドはノルマ全額負担しなきゃいけないのに、
何で当日にでも駅前辺りで、500円でも良いから売らないんだろう
4000円負担が30000円負担になるのに。

フリーパスにはもう一つ問題が有ります。
Aと言うバンドをフリーパスで見たA'さんが Bと言うバンドを見たいB'さんに貸してしまう事です。
チケットの半券で再入場が出来ないのもそのせい。
835無名さん:03/09/10 11:26
>>843
4000円負担が>40000円負担 ね。
836835:03/09/10 11:39
>>843>>834
スマソ
837無名さん:03/09/10 12:39
大阪のF(イニシャル)はフリーパスがあったはず。今はどうかしらないけど 月一万円ぐらい(値段忘れた)で一か月いき放題。顔写真ついてたから他人に貸せないよ。あそこはほんとバーも機能しててアメリカみたい。ノルマないぞ(!)でもいいバンドじゃないと出れない。
838831:03/09/10 14:36
>>834
フリーパスについてはやりようで、どうにでもなると思いますよ。
フリーパスでもワンドリンク制にしていれば必ず利益が上がるし。
再入場も>>837さんの言うとおり顔写真で対応出来ます。

それと客がいつも入らないバンドはチケットを安くしても客が入らないんですよ。
聞き苦しいし、ドリンク代も取られるし。
じゃあライブなんてしなければ良いんだけど何故か出るんだよね…。趣味だからかな…?
たぶん対バンの客を目当てにしてるバンドが大半だろうけど。
客がつかないのはバンドに原因があるって事に気付かない糞バンドが本当に多い。。。


>>837
へ〜Fってフリーパスあるんですか。確かチキンジョージの系列ですよね?
システムも一緒なのかな?集客が出来ないバンドは余程気にいってもらえない限り出れませんね。

839無名さん:03/09/10 14:37
>途中の話であったけどドリンク・フードで経営してる店は「ライブハウス」ではありません。
>現状のライブハウスのシステムでドリンク・フードではたいした利益が上がらないのです。
またこの板常駐、番号をコテハンにする知ったかクンの登場か?
一般的に言われている「ライブハウス」の概念は?
あとその現状のシステムとやらを説明してみ。
本当に知ってるのならね。
>ライブする時の流れは基本的にバンドがライブハウスを借りてライブをしているのです。
おまえの自説はどうでもいいの。
ライブハウス側がどう捉えてるかが重要なの。

また的外れなこと書いてくる可能性があるので、先に言っとくけど
レンタルホールと考えて営業してるライブハウスがあってもオレは全然
かまわないから。
840831:03/09/10 14:55
>>839
で君はライブハウスをどうしたいの?どうして欲しいの?


ライブハウスはホールレンタル業です。

逆に質問します。
ホールレンタル業でなければ何なんですか?
841無名さん:03/09/10 14:55
>客がつかないのはバンドに原因があるって事に気付かない糞バンドが本当に多い。。。

これ事実か?
自覚のないバンドって見たことないけど。
逆に身内だけで盛り上がってる満足してるバンドの方が多いね。
オレが知ってる限りでは。

とにかくチケット代が高いと言う話と関係ないのでは。
クソバンドの関する私怨は他スレでどうぞ。
842無名さん:03/09/10 14:56
んーフリーパスも地域、形態によってビミョーだな。
まず、客がなぜフリーパスを購入するのか?
いわゆるライブハウスの場合。ハコの雰囲気、出てるバンド、交通の便、みたいな理由な訳だろ。
例えば一ヶ月1万円にして、通常チケ代\2000なら見たいバンドが6回以上出ればお得。
でもさ一ヶ月6回行くか?ドリンク代は別だよな。
それでも買う人何人いるかな。俺は厳しいとおもう。

割と大人が集うライブバーだったらありかもな。座って酒飲めなきゃ、何杯も飲まないし。
そのハコの出演バンドの水準が高ければニーズはある。
それだと飲食で収益が見込めるから、結果入場料は安くできるのかも。
しかしキャパ50のバーで100パス売れて月100万か。やっぱ厳しいかも。
843無名さん:03/09/10 15:01
>>840
>ライブハウスはホールレンタル業です。
ダメだ。こいつ話通じねえや。

もう一回言う。
おまえの自説はどうでもいいの。
ライブハウス側がどう捉えてるかが重要なの。

ライブハウス側がどう考えてるか、この事実がわからない限りはなし
は進まないの。
おまえの主観はどうでもいいんだよ。

ちなみに業でいえば謄本見れば書いてあるから、オレに聞かず調べろ。
844831:03/09/10 15:04
>>842
正直、そんなに売れるとは思いませんが、ライブハウスで音楽を聴きながら酒を飲みたい
って人も少なくないと思うんですよ。
だから、そういう人の為のフリーパスです。目当てのバンドどうこうでなく何となく
ライブ見ながら飲みたい人用です。

現状のシステムの「おまけ」としての使い方です。
チケットは通常通りです。目当てバンドしか見ない人はチケット買うでしょうし。
月に1回だけなら損だけど月に2回以上来る人なら得になります。

ライブハウスもバンド以外の収益が見込めるので損では無いはずです。
設備にしてもそんなに金かからないと思うんですが?
845831:03/09/10 15:06
>>843
ライブハウスがどう捉えてるかなんて、ここで論議するよりもライブハウス側に
聞いてくりゃ良いじゃないですか。

自分で調べてください。
846無名さん:03/09/10 21:47
最近、やけに伸びてるなぁー。
847無名さん:03/09/10 22:02
このスレ読んだら
なかなか大変みたいなんで
値下がりさせたらかわいそうな気がしてきたよ。
848無名さん:03/09/10 22:05
そ〜ぉ?
849無名さん:03/09/10 22:14
主要客層である中高生(まあ中学生は皆無か)が音楽聞きながらじっくり酒飲むってのはあり得ない。
持ち込み禁止のハコでも何とかしてコンビニで買った物を持ち込もうとする位やしな。
850無名さん:03/09/10 22:22
USJがそのシステムだよな。
パスは安くてみやげやレストラン代で元をとる。

ライブハウスも千人規模のライブハウスに千円ぐらいのチケット代で
連日客を満杯よんで、食事代やグッズ、CD代で稼ぐってことはできないのか?
851828:03/09/10 22:26
>>830
ライブハウスが儲かってるか儲かってないか見ればわかるだろ。

852無名さん:03/09/10 23:43
箱側の人のチケ代これ以上下げられない、て言い分は今ひとつ説得力に欠けると思うわけですよ。
だから数字で示せ、てことを言ってる人がいるわけね。
そりゃ商売だから儲かったほうが良いのは分かるけど、その分をどうやって還元しているのかな。
いつも来てくれる客や商品であるバンドに。
やっぱ特にロックやパンクを提供してる箱なら、なんか経営にも気概がほしいな。
文句を言ってるんじゃないよ。モアベターなことを考えるのは当たり前じゃない。
安定経営しちゃってると、失うものもあるんじゃないの。
長年出てるとノルマがなくなる箱があるってのは知ってるが。
853無名さん:03/09/10 23:58
日本人は金儲けしか考えてないから無理。
社会に還元なんていう思想はない。
854●のテストカキコ中:03/09/10 23:59
http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
855無名さん:03/09/11 00:05
ドリンク代別に取るのやめろ!
856無名さん:03/09/11 00:12
金もうけは外人の方が考えています。
外人の方がうまいです。
日本人は下手。
儲けを還元するひつ必要なんかありません。
857無名さん:03/09/11 00:14
今のライブハウスのシステムはどうも「ライブハウスは貸ホール」という認識の元に
作られているみたいだね。だからチケ・ノルマはもう下がらない。

外国は違うんだろう多分。家賃の安さなどもあるだろうけど、貸ホールとは考えていられないと思うな。
昔70年代とかは日本もそうだったんじゃないの?
やっぱライブハウスは「音楽の聴ける飲み屋」っすよ。これ個人的意見。
だからPA一生懸命やってる人には悪いけど、俺は正直Drにマイク当てなくてもいいしモニタもVoとchoだけでいいなあ。
そうすりゃバンドも鍛えられるよ。それでチケ代下がるならそっちがいい!

858無名さん:03/09/11 00:45
>やっぱ特にロックやパンクを提供してる箱なら、なんか経営にも気概がほしいな。

これ、俺も賛成。ここ重要じゃない?
859835:03/09/11 01:14
>>843
>>839は俺じゃないよ。
ライブハウスで働いている人間が話しているのにおまえの自説は聞いてないって。
自説じゃないよ悪いけど。
ここに出て来るライブハウスのほとんどはホールレンタルですよ。
少なくともあなたよりもわたしは現場に近いよ。
>>851
何でここで君たちに店の財務諸表出さなきゃならないのか?
散々経費が幾らくらいかかるとか、1日あたりの売り上げがどうとかでてただろ?
ざっと分からんかな?
>>852
小さくて汚くて機材のしょぼい店でやりたくないんだろ?
小さくて汚くてとおいとこで見たくないんだろ。
長年でているとノルマが無くなるんじゃなくて、見込める客数が有るから最初から引いてるの。
>>855
バンドのノルマ20枚にドリンク代含めて計算した時
ノルマに届かない分のドリンク代をバンドが負担しなければいけません。
ドリンク代を含めない場合はチケット1枚あたりの料金が高くなります。

もうずっと堂々めぐりしてるでしょ?
悪いけど、ここで出ている話は昔からずーとある話なんですよ。
今、どの店に行ってもにたようなシステムになっているのは、
みんな試行錯誤した結果なんですよ。

とくに>>843ライブハウスの料金を安くする言い方法が有るなら言ってみ?
きっと昔どこかのハコがやっているから。
860無名さん:03/09/11 01:26
>>857
「音楽の聴ける飲み屋」
それもいいね。

昔は結構弾き語りがいたらしが、いまは有線&カラオケ。
聴くより歌うほうがいいらしい。
「KARAOKE」は世界で通じるらしいし。

特に音楽やってないしカラオケも苦痛なので賛成。
861無名さん:03/09/11 01:30
関係ないけど、ライブハウスでもプロのセミナー受けられるようにしてほしい。
862835:03/09/11 01:33
>>860中央線沿線にいっぱい有るんじゃない?
>>861よく探せば都内でたまにやってるよ。ホントにたまに。
863無名さん:03/09/11 02:00
>>858
横レスだけど、そういう考え方は
まったくナンセンスだ。
気概って何?
864858:03/09/11 03:41
>>863
なんていうか上手く説明できないけどさ、ライヴハウス経営者としての喜びの部分を収入のところだけじゃなくて
バンドが成長していくこととか、お客がよろこぶ姿とか、新しいシーンというかうねりを作ることとか、
いろいろそういうところに見いだしてくれればなぁということです。そういう人たちも少数だけど実際にいるしね。
数字だけみてたらさ、べつにライヴハウスじゃなくてもいいじゃんって感じになるでしょ?
865無名さん:03/09/11 04:13
出たいってバンドが今はたくさんあるからホールレンタルでやれてんだろうな。
バンドが減ったら箱そのものに魅力がないとバタバタつぶれる罠。
まーそんなことはないと思っているんだろうけど。

箱で働いている人自身が感じる今のライブハウスの問題点はないのだろうか?
悪いのは全部バンドと客ですか、やっぱり?
866無名さん:03/09/11 04:21
864に同意。
そーなんだよ。金じゃないぞ。大事なのは熱い心だ。
867元ライブハウス店員:03/09/11 06:14
わたくしは、ちょっと前までライブハウスで働いてたんですよ。
ライブを見るのが好きで、アマチュアだろうが、プロだろうが、
いっぱいライブを見たくて、ライブハウスで働きました。

どんなにがんばっても売上が思うように伸びなくて、上司からは
怒られる事も多かったけど、楽しかったです。
バンドの成長や、お客さんが喜ぶ姿が嬉しかったし。
給料は、一般の企業で働く同じ歳の人に比べれば、安かったけど、
その分、誰にも味わえないような「喜び」はあった。

ここで、入場料が高いとか言うくらいなら、ライブハウスで働いたらいかが
でしょうか?
ホンマに毎日のようにライブが見たい!ってくらいライブが好きならば、
ライブハウスで働けば良いんですよ!
内部に入って、本当にもっと入場料を下げる事ができるものなのかどうか、
自分の身をもって確認してみたらいかがでしょうか?
そんで、良い案があれば、教えて下さい。
自分も色々考えてみます。
868無名さん:03/09/11 07:46
>>866
金だ。金がすべてだ。
869851:03/09/11 08:31
>>835.859
いや、そこを何とかたのむよ。
ここで財務諸表だせばこのスレは一気に解決する。



870無名さん:03/09/11 09:38
冗談なんだろうけど
金がすべてなんていってるやつも、金じゃないなんていってるやつも間違い。
金じゃないなんていってるやつに限って
学生、親が金持ち、または公務員みたいな安定した仕事についてたりする。
おまえらがライブハウスをできるもんならやってみろ。
俺はライブハウスの人間じゃないけど、この種の
「もうかったら還元すべき」なんていってるやつみるとむかむかする
おまえが還元しろ
そんな考え方の人間がいるかと思うと働く気もなくなるよ
871831:03/09/11 11:26
漏れはバンド側だけどライブハウスの店長が知り合いなのでライブハウスが
そんなに儲かってない事も知ってる。

それとバンドを成長させる為にノルマを無くせとか言ってる奴。
ノルマは本来バンドを成長させる為にある。
客を呼ぶためにバンドは何をすれば良いのか?
どうやったら客は納得して楽しんでくれるのか?
そういった事考えて苦労してライブやるからバンドは成長するんだよ。

それとノルマなくしたところでチケット代は安くならんよ。
ノルマ無いライブハウスのチケットが安い訳じゃないでしょ?
前にもあったけどノルマの無いライブハウスの場合はチャージバックの設定が
普通よりも厳しくなってます。

>>858
良い(可能性がある)バンドにはそれなりに手助けしてくれますよ。
イベントの斡旋してくれたり。
それが無いのはバンドがまだまだって事です。

ライブハウスやるのも飲食店やるのも一緒の事ですよ。要はどちらの分野に長けてるか。
音楽に携わった人間が飲食店やって上手くいくと思いますか?
仕事でやってる以上、好き嫌いではやっていけないのが道理です。
872無名さん:03/09/11 11:42
1. 都内でキャパ200人クラスのライブハウスは1日15〜20万円必要。
都内近郊、もしくはキャパがそれより少ない所ではもう少し安いと思われる。

2. 1.をバンド数で割ったのがノルマ。
ノルマを超えた分はチャージバック率が変動する。
バンド預かり分のチケットの枚数に制限はない。
バンドの手売り分のチケットをいくらで売ろうが自由。お客さんは安く買える訳ですね。
ただし、売れた分は精算する。

もちろん基本的にアマチュアバンドが好きな人間が働いているので、
そこは人間同士のおつきあいが有ったりする。

3. チケットのドリンク代が別になっている理由は、含めるとバンドの負担金額が増える為。
ノルマに達しなかった時にバンド側がドリンク代を負担する事になる。

4. 営業時間を長くした場合、長くした分の従業員の経費がかかるので諸経費は更に増える。
食べ物を提供するとなると、職人を雇う。諸経費は更に増える。
だがその分の売り上げがあるため結局現状はほとんど変わらない。
また、夜間の営業は立地条件等が厳しい所がほとんど。

◎大体ですが、以上の理由でこれ以上料金を下げられません。


結論
都心のライブハウスの料金が高いと思っている人は、
見に行くバンドに頼んで、近郊のライブハウスでやってもらって下さい。

こっちはこっちで、それでもやってくれるバンド、見に来てくれるお客さんと
仲良くやっていきます。
873831:03/09/11 11:59
>>870
禿同。
874無名さん:03/09/11 12:23
>>831=>>835はしつこいね。
レンタルホールレンタルホールうるさいよ。
反論も出せずただ「レンタルホール」とオウムのように繰り返してるだけ。
おまえがどう思ってようと勝手。ただし、人に意見を押し付けるな。
そう言うライブハウスは「レンタルホールとしての出演料」と明示すれば良いだけのこと。
そうじゃないライブハウス側の意見は上に出てるね?
きちんと過去のレスも読もうな。

さて問題はだ。アマバン観るのに1500円、2000円は高いと感じてる人間が多くいると言う事だ。
しかも欧米に比べて高い。(他アジア諸国も安いであろうが、これはあまり参考にならない)
家賃が高いは言い訳にはならない、なぜなら欧米の大都市は東京同様家賃、土地代は高いからだ。
日本ではバンドにノルマ分を買い取らせれば経営が安泰、と言うシステムが定着してしまった。
ライブハウス側にとっては実に都合の良いシステムだ。なにしろ客が入らなくても利益がでるからだ。
チケットノルマを無くし、客が入らないライブハウスはどんどん潰れるべき。
ライブハウスの数もバンドの数も多すぎる。多い必要など全くない。
875無名さん:03/09/11 12:42
ノルマつけないと経営成り立たないんだったら潰れていいんじゃないの?
そんなライブハウス存続させてなんの意味があるんだ?
ライブハウスの数が減ってもオレはいっこうにかまわない。
876無名さん:03/09/11 12:48
>>874
そうじゃないライブハウスが無いとは言ってないな。
そういうライブハウスに行けとも言っているな。
きちんと過去スレ読もうな。

実に都合のいいシステムでは有るのだが、
そうではないライブハウスが有るのを知っているにも関わらず
出演者やお客さんがいて、営業出来ているのはどうしてだ?

何度も言っているが、>>872の結論
877無名さん:03/09/11 13:05
>>875
ノルマが付かない安いライブハウスがつぶれたのは聞いた事有るけど、
ノルマを取ってるライブハウスがつぶれたのは聞いた事が無いな。
何故か分かるか?
878無名さん:03/09/11 13:09
>>876
>そうじゃないライブハウスが無いとは言ってないな。
そうじゃないライブハウスもチケットは高いわけだ。
で、ほとんどのライブハウスがノルマ分のチケットをバンドに買い取らせてる
わけだ。
そう言うシステムが定着していると言っているのだよ。
ここはチケット代が高いことに関する話題のスレだ。わかるな?
>出演者やお客さんがいて、営業出来ているのはどうしてだ?
答えは自分で見つけろ。
879無名さん:03/09/11 13:12
>何故か分かるか?
それも自分で答えを見つけろ。
安易に人に頼るな。
万が一、自分の意見を言いたいのに、遠まわしに一々質問するのなら
ムダなスレの消費だ。
サーバーに余計な負荷がかかるので、遠慮願いたい。
880無名さん:03/09/11 13:21
>>874
ほんとに判ってないな。というより、人に意見を押しつけてるのはお前。

「レンタルホールとしての出演料」\40000で5組募集!って張り紙出して出るバンドがあると思うのか?
客がらがらだぞ。というか金の事だけ考えれば、ハコは客なんかいなくていい。
でもそれがライブハウスか?出演者だって客に見せてやりがい出るもんだろ。
ハコも一緒だ。客いなくていいならリハスタだ。客とバンドとハコのスタッフが一体感をもてる、
そういうライブをやるために、いろんな事考えて、いまこうなってんだよ。
ノルマという先人が考えたシステムがないと、客呼べないんだよ。
\2000のチケットを20枚買って、それをタダでも\500でもいいから客を呼ぶために使って下さい、って話なんだよ。
もちろん\2000で売ったっていい。当日は\2300だ。
何故か?
アマバンなんだからチケット\500でいいだろって考えるのは大間違い。
前出しているように、ハコの経費分は毎日売り上げなきゃ行けない。
チケ\500だったらノルマ80枚になる。安いから客入りやすくていいだろと考えるかもしれんが、
売上20万にするためには5組必要になる。5×80で400枚だ。
キャパ200のハコがチケ400枚売り出したら、営業停止になるんだよ。

まあその前に毎日チケ代\500でやったら、他のハコ含め業界関係から閉め出しくらうな。
またそのハコに出るバンドは、他のハコに出れなくなる。他で\2000で売れるわけないからな。
さらに俺達のライブはそんなに安く見せられないと考える良いバンドは一切出ない。

まさにバンドとハコとの共存共栄の仕組みだ。
したがって、チケ代が高いとぬかす客はおのずと来なくていいと言うことになる。
バンドは来て欲しい客には安く売れるんだからね。

ただしライブバーなど飲食も見込めキャパ小さく、家賃など安い経費額が少なくて済むところは当然やり方が違う。
ここまで説明すりゃ判るだろ?
お前が客なのかバンドなのか知らないが、行きたいライブには喜んで\2000払って、
ついでに2,3杯ドリンク飲んで帰ってね。ハコはそれで潤うから。
881831:03/09/11 13:37
>>874
君の方がしつこい。
ライブハウス、バンドが潰れるべき。って言うならどうやったら潰れるんだ?
わざわざライブハウスが自分で店閉めると思うか?
店閉めたら生活できないのわかって店閉めると思うか?

ハッキリ言って君が言ってる事が一番意味無い。現実味が無い。
潰れて欲しいならどうやったら潰れるか考えろ。
ここで文句言っても100%潰れない。
そしてチケットも安くならない。

>>878
そういうシステムではなく商売です。
メジャーのアーティストだってライブハウスの使用料を払ってライブしてる。
882831:03/09/11 13:42
あと、どうでも良いけど>>835は漏れとは違うよ。
883無名さん:03/09/11 13:49
>>880
また見当違いの反論かあ、カンベンしてくれよ。
>「レンタルホールとしての出演料」\40000で5組募集!って張り紙出して出るバンドがあると思うのか?
レンタルホール説主張してるのはオレじゃないんだけどなあ。つかれるね。
レンタルホールでやってますと言うのならそれを明示しなさい、と言ってるの。
そう言う考えならね。
ごまかして言う事を正当化するなら話にならんな。
>客がらがらだぞ。というか金の事だけ考えれば、ハコは客なんかいなくていい。
>ノルマという先人が考えたシステムがないと、客呼べないんだよ。
もう一回書いとくわ
チケットノルマを無くし、客が入らないライブハウスはどんどん潰れるべき。
ライブハウスの数もバンドの数も多すぎる。多い必要など全くない。
要はそんなライブハウス、潰れてもらってけっこう、ということ。
それがオレの考え、あくまでオレの考えだ。わかるな?
オマエさあ、客観的事実の部分とオレ個人の意見の部分と混同し過ぎだぞ。
だから
>人に意見を押しつけてるのはお前。
こんな言い返すためだけの戯言書いちゃうんだよ。
>まさにバンドとハコとの共存共栄の仕組みだ。
両方とも消滅するべきだな。クソハコとクソバンドの共栄共存なんて。
884無名さん:03/09/11 13:53
>わざわざライブハウスが自分で店閉めると思うか?
>店閉めたら生活できないのわかって店閉めると思うか?
また当たり前のこと言ってるよ。
しかも、またこのスレ常駐番号コテハンの得意な質問形式。
それ反論になってないからさあ。
当たり前のこと言って、さも反論した気になるのやめてくれる?
885831:03/09/11 13:56
>>883
読解力無いんだね君って…。
>>880の文章読んでまだ理解できないとは…。

>チケットノルマを無くし、客が入らないライブハウスはどんどん潰れるべき。
>ライブハウスの数もバンドの数も多すぎる。多い必要など全くない。
>要はそんなライブハウス、潰れてもらってけっこう、ということ。
>それがオレの考え、あくまでオレの考えだ。わかるな?
だから、実現するわけ無いだろ。
もっと実現できるような事言えよ。
もしくは実現させる為にどうやったらいいかって意見出せよ。

つーか他人のアゲアシとっていい気になってるようにしか見えない。
886無名さん:03/09/11 14:07
>>885
キミ文章の理解力が著しく欠如してるね。
実現しようがしまいが、オレの意見を書いてるだけなんだけどね。
ところで、
>だから、実現するわけ無いだろ。
ハイ、そこまで言うなら、ぜひ証明して下さい。
これから先、ライブハウスが潰れず、バンドの数が減らないと言う証明をね。
念の為言っとくけど、未来に対する「予測」を書いてもダメだよ。
論理的に証明して見せてね。未来の事をw
887831:03/09/11 14:14
>>886
>つーか他人のアゲアシとっていい気になってるようにしか見えない。
888無名さん:03/09/11 14:28
>>886
>実現しようがしまいが、オレの意見を書いてるだけなんだけどね。
↑なんだひきこもりの文句垂れ流したいだけの椰子厨か。

>チケットノルマを無くし、客が入らないライブハウスはどんどん潰れるべき。
>ライブハウスの数もバンドの数も多すぎる。多い必要など全くない。
>要はそんなライブハウス、潰れてもらってけっこう、ということ。
>それがオレの考え、あくまでオレの考えだ。わかるな?
↑お前一人でそう思ってろ。このスレはそう思ってないひとたくさんいるから。
結論がそれしかないなら、もうこのスレ汚すな。消えろ。
889無名さん:03/09/11 15:24
( ´,_ゝ`) プッ
まあみなさんカッカしなさんな。
890無名さん:03/09/11 16:11
全員同じ人間に見えてきた(自演くさいって意味じゃなく)
皆同じような事言ってない?
よくよく見ると面白いスレだなぁー(・ω・)モフ
891無名さん:03/09/11 16:43
(コヤイコヤイ´_ゝ`)
8921:03/09/11 22:14
ライブハウスやるって大変なんだね。
知らずに下げろとか言ってごめんね。
893無名さん:03/09/12 00:46
>>878
そうじゃないライブハウスのチケットは安いでしょ。君、前にインディーズシーンがどうたらいって無かったっけ?
>答えは自分で見つけろ
私は答えを知ってるよ。 君にはその答えがわかっているのか聞いているんだよ。

自分の意見はすでに言っている。 >>872、だから、どうすればチケット代を安く出来るか君の意見を聞いているのだよ。
何かいいアイディアが有るのか?と。
君は一貫して人の意見を湾曲して捕らえて反論し、なおかつ自分の案を提示していない。
これでは話し合いにならないし、他の貴重な意見を聞けないので、出来ればもう参加しないで欲しいな。
894無名さん:03/09/12 00:47
>>881
ライブハウスが自ら店を閉める事は昔からよく有る事だよ。
経営舌はそんなに悪くないのだが、 閉めなくては行けない理由としては
地域環境問題が大きいでしょう。

>>883
明示しなさいって誰に言ってるの?
誰が、誰に言わなきゃいけないの?なんの為に?全く無意味。

>そんなライブハウスつぶれてもらって結構。
だから潰れていない理由があるだろ。君はそれを考えた事が有るのか?
商売なんだから、売れるものは売るんだよ。分かる?
だからそのシステムは君がどんなに言ってもなくならないの。売れるから。
ざんねんだね。
895無名さん:03/09/12 00:48
>>886
>そこまで言うなら証明して下さい。
今までちゃんとノルマをとっている箱は潰れていないし、
「バンドの数は増えている」と君は言っていなかったか?

チケット代の話ではなく、システムの話でもなく、
ただ自分の不満をぶちまけているだけのは貴方なので、
スレ違いです。もう書かなくて良いよ。

チケット代が高いといっているから、安い所も有るぞといっているのだよ僕らは。
そして安い所に行けといっているのだよ。
896無名さん:03/09/12 02:28
と、いうことでライブハウスの入場料は下がらないという結論でした。
終 了 か ?
897無名さん:03/09/12 07:02
終了みたい。ライブハウス店員の方がんばってください!
898831:03/09/12 12:03
で話を戻すけどフリーパスはどうなの?
実現出来そうも無いのかな?
899無名さん:03/09/12 13:50
フリーパスはお客にとってはメリッと有るかもね。
でも、人数が増えすぎた場合、出演者にバックが出来なくなるよ。

一番の問題はやっぱり管理するのが大変だという事かな。
ハコの会員割引とかも昔は有ったけど、結局は管理出来なかった。
しかも少しずつ減っていった。

その時はチャージバックしてたはずだけど、やはりバックは低くなったはず。
900無名さん:03/09/12 13:59
1番良いのはちょっと前に出ていた居酒屋にバンドが出演するのが良いと思うのだが、
そうなると昔有った”ハコバン”になるでしょうね。
下手なアマチュア出しちゃうと客からクレームが来ちゃうから。
”ハコバン”は一晩に5〜6ステージ30分前後の演奏形態だったと思う。
メンバーは”バンマス”と呼ばれるリーダーが選んだ。
客の入りに関わらず、一晩のギャラを双方で決めた。
客の反応が悪いと来月からの出演交渉はなし。
901無名さん:03/09/12 14:36
>>899
期限、料金の設定が難しいと思うけど、今ライブハウスに来るお客さんのほとんどは
出演バンド目当てですよね。
だからそれ以外のお客さん、例えばライブハウスの雰囲気が好きで酒飲みに来る人対象に
フリーパスを普及すれば良いんじゃないかなって思います。
月1.2回しか来ない人は損だけど、それ以上来る人は得って料金設定で。
多分そんなに売れないとは思うけど、会社帰りにライブ見ながら酒飲みたいって人もいると
思うし。
バンドにとっても新規客を得るチャンスがある訳だからチャージバック云々も納得すると思いますよ。

管理は大変でしょうね。。。まぁPC関連あれば結構出来そうな気がするんですが…。
どうでしょう?

>>900
そういう居酒屋(バー)結構ありますよ。でも、ほとんどハコバンが定着してるので
新規にバンドが参入するのは難しいですね。ジャンル云々もありますし。

ジャンル的にはジャズ、ブルース、ソウル、カントリー系が多いですね。
ノルマは基本的に無いですがお客さんからはチャージ取ってる所が多かったと思いますよ。
902無名さん:03/09/12 15:30
>>901
最近はそういうライブバーでノンジャンル、出演者もライブハウスなみに多彩な店あるよ。
ハコバン的なのは一切無しでやってる。キャパは小さいけど。
あと別に安くはないけどね。
でもフリーパスは聞いたこと無いなー。やはり客がバンド目当て中心だからかな。
903無名さん:03/09/12 16:39
生演奏ってサービスになると思うんだけどな?
ハードコア生演奏付き居酒屋とかあったらいくよ。
904無名さん:03/09/12 17:13
>>903
演奏がグッド・バイブレーションの居酒屋かよ
正直、行きたい
905無名さん:03/09/12 19:27
>健康食品の通信販売大手「DHC」(本社・東京都港区)が自社の健康食品で
>被害が発生したにもかかわらず、同じ名称の食品が多いことをいいことに事故
>当該品が自社商品でないかのように消費者に説明、同商品の販促キャンペーン
>を継続していたことがニッポン消費者新聞の調べでわかった。

>この肝機能障害の女性はメリロートやブルーベリーエキス以外の健康食品は食べておらず、
>当該食品の摂取を止めたところ、肝機能が改善された。

>DHCは「事故商品が当社の食品であるかどうか調査中」とし、自社商品であ
>ることを6月12日現在認めていない。しかも消費者からの問合せに対しても
>「同様に解答している」(同社・広報課)とし、自社製品ではないかのような
>誤認を与える説明を続けていることがわかった。

ttp://www.jc-press.com/bkmerumaga/bkmg0013.htm
906無名さん:03/09/12 19:34
全席中央に向いてて
まん中のスペースで一時間に一度、15分ぐらいステージがある居酒屋がいい
907無名さん:03/09/12 20:28
>906
昔歌舞伎町にあったなそういうとこ。ステージは女相撲だったけど。
908無名さん:03/09/12 23:20
>>907
あんた イイ!
909無名さん:03/09/13 01:26
なんかまだみんな判ってないようだが、
ライブハウスと居酒屋系ライブバーとの最も大きな違いは、設備だ。
ステージや楽器なんてたかが知れてるが、防音工事。

>生演奏ってサービスになると思うんだけどな?
ハードコア生演奏付き居酒屋とかあったらいくよ

気持ちは分かるが、それで都会の貸しビルで苦情が来ないようにするため、いくら費用がかかるか。
防音内装工事だけで50坪で最低3000万は必要なんだよ。
20坪の居酒屋レベルの広さでも1000万以上かかるな。それプラス通常の内装工事だ。
つまり初期費用が数倍必要なため、割りが合わないか、入場料に転嫁するしかない。
ライブバー形式にアコースティックのみが多いのはその為だ。
商売やるってのは大変なんだよ。
それにしても爆音の中でカクテル飲んでもうまかないだろ?
910無名さん:03/09/13 01:35
50坪だと
防音内装工事(味気ないボードに塗装しただけ)2500万
音響機材500万
PA卓(プロユース?)500万
照明300万
保証金1000万
家賃100万(工事中の家賃2ヶ月分200万)
運転資金1000万
厨房設備200万
銀行は貸してくれないよ、水モノに対しては
911無名さん:03/09/13 02:55
そんなに金がかかるのか!?
たいへんだな
それでライブハウスの人はみな
あああいう粗末な服を着て
貧乏なんだな。。。。
912無名さん:03/09/13 04:06
>>911
>粗末な服〜
普段はそうだけど、本気だしたら凄いヨ。
913無名さん:03/09/13 08:17
>>912
どう凄いんだろう?w
914無名さん:03/09/13 10:01
>>910
まあ、やり方次第だと思うけどね。
実際はもっと安く上げる方法はいくらでもあるよ。
全部で1500万くらいでオープンしたライブハウスも知ってるし
(詳しく名前は書けないけど新宿から電車30分くらいの駅前)

それに例え5200万掛かったとしても
すぐにペイできるでしょ?
うまくいけば一年だよ。

それと銀行は金を貸してくれるよ。
国金も貸してくれる。
要はちゃんとした企画書と担保保証人の問題かな?
915無名さん:03/09/13 11:37
つーか、このスレ見てて思ったけど常識知らないバンド多杉。

お店(ライブハウス)に十分な利益を与えているのならまだしも何の実績も無く
ノルマを無くせだの高すぎだの言いたい放題。

知名度も実績も無いアマチュアが何を言ってるんだ?
そういうセリフは売れてから言え。まぁ売れたらノルマなんて気にならないだろうけどw

それとお客さん側はチケットが高いならバンドに文句言うべきです。
ライブハウスに言うよりも安くなる確立は高いですよ。
目当てのバンドに成長してもらう為にもバンドには厳しく評価をするべきです。

あとライブハウスは新規のお客さん、特に特定のバンド目当て以外のお客が増えるように努力して欲しいですね。
漏れはバンド側だから、チャージバック云々よりも新規客が増える方がうれしいし重要だと思うので。

スレの趣旨とは多少ズレたかも知れないですが良スレっぽいので意見させてもらいました。
916無名さん:03/09/13 17:12
>>914
>全部で1500万くらいでオープンしたライブハウスも知ってるし

↑50坪あるなら、間違いなく手抜き工事。というか防音工事はしてないだろ。
917無名さん:03/09/13 19:11
>>916
うん、そのとおり防音工事はしてない。
でかい音を出しても大丈夫な環境なんだよね。
918無名さん:03/09/14 20:58
次スレはいらねーや。クソスレ認定。
919無名さん:03/09/14 23:14
確かに糞スレだ。
>>1が謝ったで良いですね。
920無名さん:03/09/15 00:41
たまごのケースで防音する人もいるじょ
921無名さん:03/09/15 01:32
>>920
安い箱ですね。弾き語り専用ですか
922無名さん:03/09/15 22:56
たけーたけー。
923無名さん:03/09/23 21:56
とりあえず落ち着いたのかな?
1000でもとろうかな?
924無名さん:03/09/24 13:07
以降、このスレではウンコの話題のみが許可されます。

コネチカット州政府。
925唄えば楽し
ライブハウスやすいよ。