実際どんぐらい売れたらバイトしなくてすむん?
昔なんかの雑誌でハイスタが1stか2ndがうれて音楽だけで食って行けるようになったって読んだけど...。
それってかなり売れてますよねぇ...?
CD出しても売れなきゃかなり厳しい
同じバンドでも曲書いてる人と書いて
ない人じゃ結構収入とか差がでると
思うけどなー
まぁほとんどは赤字だらけですね
事務所がつけばまたかわるでしょ
自主でだしてもなかなかさばけないし
ライブやんのも金かかるしね
age
レーベルとの印税率の契約が大きく物をいいます。
モンパチは、いくら入ってきたの?
モンパチってどこからだしてんの?
100万枚売れたんだっけ?
だいたい印税っていくらなんだ?
4%ぐらいからだと思います。
一曲にたいしてってこと?
CD一枚の値段に対して
じゃあ結構入ったんだ−。でも
インディーズはCDの価格低いから
そんなでもないのかな
安く見積もって\2000×4%×100万枚としても\8000万
結構なんてもんじゃねーなー
ウチなんてレーベルが糞だったから
印税とか関係なしに現物だったぞ!
しかもだしっぱでその後なんもなし
現物って?
食べ物とかもらえるってこと?
ちがくてCD出したあとのツアーの費用は出さなくて
そのCDを山盛りくれんのよ。そんでツアーを回って
来いと。印税なんて貰ってない、CD作る費用結構
かかったからねとか言われちゃって。考えればこっち
もアホなんだけどね
そーゆーのあるんだ。お気の毒です。
バイトをやめてCDの売上で月15万稼ぎたいとしたら
(売れた枚数)×(印税率)×(定価)=15万
定価\2,000,印税4%なら
毎月188枚売らなきゃいけないね。
ありがとうです。ほんとレーベルえらび
って重要だよ。突然ライブとかに現れる
あやしいおっさんとかお姉さんとかかなり
うたがわないとだね。前にみていいと思ったんです
とか言ってくるけど絶対ライブとかきてなさそーって
感じだし。ちゃんとしたとこの人とかもいるんだろうけど
その件以来信用できん。
最近特に多いらしいね。なんかそういう悪質なのが。
ちょっと前にもライブハウスの店長の集まりがあって
悪質なレーベルまがいの詐欺行為には気をつけよう
みたいな話し合いがあったらしいよ。
普通に考えて名前も知らないバンドのCDに2000円も払ってらんないわけじゃん。
ライブ会場で売ってったとして、そんな程度の数じゃ入ってくる金も微々たるもの。
やっぱ全国区にならないと難しいよね。
月188は無理だもん。俺が前組んでたバンドのテープが月30くらいだったし。
それでも結構人気あったつもりだったよ。
でもウチはまだいいほうだよ、知り合い
とかは最初にいくらか契約金みたいのと
られてあげくトンズラされたってのもあ
ったし。こっちはカツカツで生活してんのに
ヒドイ輩もいるもんだ
ごめん月188枚だとバンドに15万だね。
それにバンドの人数をかけた枚数だね。
そうなると毎日ライブやっても無理だわな
レコーディング&ミックスを自分達でやって
印税率が15%っていうバンドも実際いるよ。
最初のうちは自主でやんのが一番だと思うよ。気楽だし。
ブッキングマネージャーに気に入ってもらって、良いバンドと対バンして
いろいろ話聞かせてもらって、レーベル入んのはそれからじゃないかな?
レーベル入ってレコーディングって時も先輩バンドに色々助言もらったら
>>28の例も夢じゃないわけじゃん。
とにかく上とか横である程度つながってからの方が失敗少ないと思う。
>>21 1875枚でしょーが
あんたそりゃ印税40%よ
結構バンドやってる人も2ch見るんですね。
勉強になります。
バンド側がお金を払わないといけない、という契約には注意。だな。
24>?
ツアーでたら売れるよ。
知ってるバンドは初ツアーで10日で120枚売って帰ってきた。
デモテープとCDはちがうでしょ。
CDだから買うってのがあるし、ちなみにそのバンドは1000円でした。
レーベル組んでないから10日で12万の純利益。
売れるならレーベルつけないほうがいいんじゃない?ってそのバンドみて
おもいますた。
だって1枚300円くらいで作れるでしょ?
700×120=8万4千円かぁ。
一月20本ライブするとしてずっとツアーしたら
そのばんど一月16万くらいかせげる計算。
でもバンドの人数で割らなきゃいけないってことは、自主で出す人は
1000円のCD120枚×人数売ればいい計算。
この数字にあきらめるバンドは辞めたほうがいいのかな?
てかお問い合わせに「バンドやれば働かないですみますか?」といったアフォがくるのだが....。
働かないでいいのならみんなやってるつーの
な!かなりのアフォだなそいつ
>>33 諦めるしかないって、そんな売り方じゃ無理に決まってるじゃん。
毎月500枚も600枚もライブ会場だけで売れるわけがない。
レーベル入らないで食っていけるなんてことないんだよ。
>>1の言うハイスタも、2NDはトイズから出したんだよね?
流通させてそれが売れて、初めて食っていけるんだよ。
ライブで手渡しで売れる量なんて限られてる、それは実力うんぬん
関係なしに。小遣い稼ぎならそれでいいけど。
>>33 その辺は多分1万枚以下のレベルでどうやったほうがいいか的な話だしょうね。
>>33
一月20本って軽く言ってくれるねー
レーベルついてなくってそれはキツイ
でしょ。ツアー組むのも面倒だし。
>>36さんの言うとおり500も
600もさばけない。ましてや毎月なんてね
確かに馬鹿みたいにツアーして何十本もライブすりゃあ
CDは売れるかもしれない。でもギャラも出ないライブに
そんなに出まくる労力をお金に換算したら、儲かってない
ってことになるんじゃないのかなあ?
36>そんなもんなんですねぇ
でも、ライブだけで食っていけるのってあこがれません?
現実見てたらライブするより音楽配信したりデモテを大手に送るのが懸命ですからねぇ
37>そうですが何か?
一万枚以上のセールスの話だとついてこれる人が限られるんじゃ・・・
38>そんなにツアー組むの楽しいってゆってたけどなぁ。
39>単純には儲かってないけど
ライブをしたら知名度もあがるわけだし
ツアーはするべきだとおもうけどなぁ
インディーだろうとメジャーだろうと売れなきゃとにかく金は入らん。
すべてはやり方次第。
やり方次第によっては、年間に5000枚売れればメンバー3〜4人それだけで喰っていけます。
あっもちろんライヴもガンガンやっての話ですよ。手売りは1000枚弱の計算で。
一口に印税といっても、出版と原盤に別れてます。上の書き込みを見てるとその辺がごちゃごちゃになってますね。
皆さんもっと勉強しましょう!(これはイヤミでもなんでもなくて、本来バンド側がもっと儲けるべきなんです。わけのわからんやつにだまされるなってこと!)
メジャーのシステムだと、事務所からの専属料(いわゆる給料ね)が無ければ1万うっても2万売っても喰えない。
対バン有りのライブは、どれ位お客さんが入れば
儲かるの?赤字なこともあったりするんですか?
ギャラが出る場合はだいたい皆さんいくら位?
企画やってバンドから大目のノルマ取ってれば
ライブやるたんびに儲かるんじゃないの?
「レーベル」って言葉を使えば結構引っかかるみたいだよ。
実際それで設けてる香具師もかなりいるはず。
いやバンドマンの方は儲からないの?
43>赤字ありますが
後々売れること考えなきゃライブなんてやってれません
44>自分のもらってるギャラが少なかったらみじめだから
だれも書き込まないよ(w
特撮のVoが「リンダリンダラバーソール」って本出したから
図書館でも行って借りて読めば?
すこしはよくわかるぞ
オーケンって言えばいーじゃんw
インディーズでCD出すか出さないかぐらいのレベルのバンドって
儲けようなんて思ってやってる人少ないんじゃないかなあ?
>>50 そうでもないだろ
必死になってるバンドの方が多いと思うぞ
ただ技術が足りないだけでしょ
だってみんなお金欲しいじゃん?
>>51 俺の周りでは、ライブのチケット代ただでいいから見に来てよ
って人いっぱいいるけどなあ。
自主のCD-Rなんかも無料で配ってるバンドいっぱいいるでしょ?
流通を通して販売すれば200〜300くらいはすぐ売れるよ。
自分でプレスしても元は十分取れるんじゃない?
そこから先は営業するなりして売上を伸ばせばいいじゃん。
ま、うれりゃあメジャーよりは儲かるよ。
でもさー自分でプレスして流通通すってバンドマンにとっちゃあ
そんな簡単なことじゃないだろ?
けっこうやることいろいろあるんでしょ?
>>54 普通にライブハウスまわって近くのレコ屋なんかに置いてもらえばいいんじゃない?
店員さんに気に入ってもらってレビューチックなもん書いてもらえば、
経験ないけどすぐ売れちゃうんじゃないかな?書いてもらわなくてもそれなりに。
メジャーより儲かるなんてことはないでしょw まあ同じ数だけ売れば
そうなんだろうけど、そんなん無理だし。自主じゃ手元にくる金なんて
たかがしれてるよ。
>>54 バンドマンが何を指すか判らないけど、やることはあるよ。
傘張り職人が頑固に作品を作りつつ、
一方でお客相手にヘラヘラ売り歩く感じかな?
いい作品を作るのとは別の力が必要。
レコーディング〜ジャケ製作で¥300k〜600K
自主制作なら印税云々は関係なし
流通だと定価の6,5〜7掛けが入る。
委託だと交渉次第だが7〜8掛け。
万枚売れそうになってくるとメジャーレーベルから話しが来るようになる。
楽器屋さんに1600円でいい本出てたぞ
自分の音は自分で売る!!ってやつ
買ってしまったが
結構便利!!
ライブハウスとかいっぱいのってるし
1000円なら買いだけど・・・
とりあえず
たちよみでもしてくり
バンドが儲けようって思って本格的にレーベルやりだしたら、
営業とかもしなきゃならなくなってきて、バンドやってる暇が
なくなるのではないかと思う。
君がバンドマンでミュージシャンでアーティストであるならば、
いい作品を作りいいライブをすることに時間なり労力なりを
注ぐべきじゃないかと思うよ。
やっぱ、多少名の知れたレーベルに所属することが得策かと
>>58 それってタイトルは「自分の音は自分で売る!!」ですか?
>>60 それは確かに正論だと思うんだけど、レーベルに「所属」するっていう意識はよくないと思うよ。
だいたいほとんどのインディーズレーベルはワンショットでしょ?アーティスト契約やらマネージメント契約してるケースはほとんど無いんだから。
>>62
そうだね。
たまにマネージメント云々って勘違い(変な意味で)してる所もあるけど。
で、最近聞いた話しだと某有名事務所も苦しいらしいよ。
まあ本当かどうかは知らないけど、何でもしてくれると思ってるなら大間違いの世界だし。。
やっぱり自分達で動ける方が何かと有利ではあるよね。
どっちにみち音楽やっていくなら色んな事知っておいた方が良いと思う。
>>54 流通通してくれるところを探せばいいんだよ。
出演してるライブハウスなんかに聞いてごらん。
安いプレス屋の話からディストリビュータの話が聞ける場合があるぞ。
スタジオのあんちゃんに聞くのも場合によってはいい。
オレの場合使ってるスタジオが流通持ってたんで
簡単に話が進んだよ。
流通業者とそういう流通してもらえる約束を取り付けるのには
お金はかかるんですか?
>>65 それは業者次第でしょ。
掛け率の問題だよね。
>>66 いやそうじゃなくて、掛け率以前になんていうかなー
契約金?登録料?みたいな?
>>67 それは、とられないんじゃない?
少なくともオレのところはそうだったよ。
デストリビュータスレ読んで勉強したけど、やっぱバンドが
無名だと流通に流せたとしても厳しいみたいだね・・・
>>69 みんな最初は無名でしょ。
行動しなけりゃなんにもならいんじゃない?
一般的に有名なバンドで、売れないうちから自主制作のCDを
流通に流して売ってたバンドなんかいますか?
71>kiroro 175R
は音源以外にTシャツ等のマーチャンダイズを売ってかないとやってらんない。
72>>
それらは今でも買えますか?
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
age
あげ
実際どのぐらい売れてればバイトしなくていいの?ハワイアンぐらい売れてたらバイトしなくても大丈夫なの?
でもたいばん相手から金とる太刀の悪いバンドも折る毛〜の〜
まあその人の食べる量にも関係するから一概には言えないね
ハイスタの全盛期の年収は余裕で億はいってますよ。
もしメジャーだったらもっと少ないでしょうね。
うまくやればインディ>メジャー
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
age
つか、好きなバンドがバイトやってるところ想像したらなんか、萎える。
ガソリンスタンドなんか萎えるな〜
ガソリンスタンドならいいよー。
市役所でバイトとかのがヤ。
つーかバイトして金ためてCD出して売れてくんだから
バイトしてるとこ想像して萎えるとかいったらそのバンド否定することになるぞ
まー、ほとんどの音楽が、
こーいうバイト含む努力の賜物だもんね。
なかなか、想像しにくいんだけど。
age
歳取ってくると居酒屋とかバーとか経営しながらバンド続けてる人も多いよね。
デザイナーとかなら顔出さないから在宅で仕事できるしさ。
お金稼ごうと思ったら有る程度妥協は必要だしイヤな事もしなくちゃならないけど
お金に困って無ければ好きな音楽をつきつめられる。
イイバンドほど他の仕事一生懸命やってるかもよ?
まあ学生アルバイトとかフリーターとかってレベルじゃコンビニのレジに
いたりして萎えるっちゅーのも気持ちわかるけど(藁)
真剣に仕事もして、楽しそうにライブやってる大人の男
ってのは、むっちゃカッコイイね。隠さないのもカッコイイ。
だって大人になったら経済力が男の魅力になってくるし。
バンドマンとして見た目とか夢の世界のカッコヨサもあるくせに、
現実的に経済力もあって頭も良くて頼れる仕事してるなんて…すげーよ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
好きなバンドにはやっぱり音楽だけで喰ってもらいたいよね。
歳とってきたんでデザイナーやりながら音楽やってるw
自分で興してるワケじゃないけどね。
俺はまだ
>>95が言うくらいの理想形にはなれてないと思うが、
どうしても音楽が最優先になるんで、いざという時には辞めてもいいくらいの
勢いで仕事してる感じかな。それでも必要としてくれる会社があるのは
俺も幸せモンだと思うけど。
音楽だけでってのは理想だけど、更に生活を充実させたりしようと思ったら
俺は他にもやりたい事がイッパイあるなぁ。勿論、音楽を最優先にしてね。
続いて100
101! Σ(`Д´;)
>>99 ガンバッテネ!そうした経験も音楽の中に息づいてると思ウヨ!
このテのスレ増えたね。
sage
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
どっかの雑誌で読んだんだが、モンパチのウエズの2002年の年収は、
1億8000万、んでも税金で7000万ぐらい持っていかれたらしいから、
1億1000万ぐらいらしい。ちなみに沖縄の長者番付では5位。
ライブとかもあるけど、大体2002年のモンパチのアルバム売上が
2nd(200万枚)+1st(50万枚)ぐらいだから、そんぐらいを
考えてみるといいんじゃないかなあ。でも計算間違ってるかも。
何らかの参考にドゾー。
2002年だけやったら売上もっとすくないっしょ。
1st出たの2000年で2ndが2001年じゃなかった?
今度レコード出すけど、印税率とか何の話もしてないなあ。
マネージメント契約書があるだけだ。
事務所はレコーディングの費用とか大量に出してくれてるけど、
(スタジオはメジャーが使うようないいスタジオだし
サポートミュージシャンとかはプロだし)
印税率とかの話でレコーディング終わってからするものなの?
てっきりメジャーと一緒の率なんだと思ってた。
>>108 >沖縄の長者番付では5位
1億程度で5位になるか!
沖縄県の那覇以外の小さな市町村の5位なら分かるが。
>>110 メジャーの印税率なんて吃驚するほど少ないぞ。
それでいいのか?
うーん。何も考えてませんでした。
メジャーから作家として作品を出したこともあり
印税はいちいち交渉しなくても自動的に入ってくるもんだと思っていたのです。
しかし皆さんの話を聞くと
ちゃんと交渉しないと印税が入ってこないケースすら
あるようなので、心配になりました。
サパーリw
真っ赤っかw
仮にインディーズのCD1枚2000円とします。
その配分は、
CDショップ(タワーなど) 500円
ディストリビューター(問屋) 500円
レーベル 1000円
ディストリビューターとの契約によって多少ズレはあります。
1タイトル1000枚売れたとすると、
レーベルに入るのは1000円x1000枚=100マン。
そこからバンドにいくら払うかはレーベルとの契約による。
ぼってるレーベルで定価の5%、よくて10%。
つまり10〜20万。
1000枚売れてもこんなもの。
これじゃ食えん。
でもハイスタのように自主レーベルでやれば
全然収入が違うのが分かると思います。
ただ、CD制作とか営業とか自分でやんなきゃなりませんが。
CD制作はミュージシャンなら苦じゃないだろうし、
1000枚売れるバンドならショップの営業も楽だし。
ウチのバンドは最初そこそこ有名なレーベルから
定価の7%で契約。レコーディング費用は全部バンドもち。
CDのジャケ、プレスなどはレーベルでやってもらった。
ミックスは自分でやり、スタジオ代とマスタリング費用で
30万くらい。結果、半年で1500枚くらい売れて、
バンドに入ったのは20マン。つまり現時点では赤字。
ある程度名前も売れてきたしツアーも客はいるようになったので
次は自主で行く予定です。
事務所がインディーズで行きたいって言うんだけど、
印税率が作詞3%作曲3%含んで7%ってそんなに高いわけじゃないよね?
メジャーだと給料でるって話を聞くけど、それならメジャーの方がとくじゃない?
インディーの方が事務所は得なのかな?
良スレage!
>119
事務所が宣伝してくれて、
ツアーも組んでくれて、
いろいろやってくれた上で、
どれだけ売れるかでしょ。
インディーだとよっぽどじゃない限り
半年かけてもトータルで1万枚はいかないから、
(オリコンインディーチャートにギリギリ入ってもこれくらい)
それの7%計算してメンバーで割ってみるといくらになる?
4人バンドで2000円のCDが1万枚売れたとして、
2000円x10000枚x0.07/4=30マン
これが半年間の収入。
なるほどーインディーだからって別に食えるわけではないねえ。
結局はメジャーへの登竜門ってことか。
>122
いや、118さんの計算どおりなら
自主でかなり儲けられるぞ!
121さんの計算も、
0.07でなく0.5掛けてみ!
半年で250まんだ。
月収40以上だ。
バイトなんてやってらんね〜よ。
ていうかおれ1万マイも売れね〜。
そういやモンパチってレンタル出来ないよな。あーいうのも売上につながってそうだな。
インディーズレーべルって契約の仕方どんな感じ?
>>125 レコード単位での契約になるワンショット契約の場合と
プロダクションによってはメジャーへの移籍をにらんで
マネージメント契約をする場合がありますよ。
>123
その250万からレコーディング費用、プレス代、ジャケット印刷などが最低かかって、それにPV、広告費が掛かるから
1000枚で利益なんてほとんど出ないよ
2万枚くらいから、なんとかバンドで生活出来るかな?
ライヴ、マーチャンダイズなどの利益も入るから
パンク、ハードコアの世界の話ですが
店に直卸しすると大抵7掛けなんで1000枚ならデイスリビューター使わないほうがいいよ
2万ってかなりすごいばんどだよなあ。
>>127 HCのマーチャンダイズ黒は大きいよね…
ライブで赤にならないのもこの系統だけかな
メジャー含めても(笑)
いずれにしろ1500枚以下は商売にはならないですね
つうか印税7パー?歌唱込み?それだとメジャー以下なんですが…
>>130 インディーズ版もnyやmxで流れてる状況をなんとかしてから
そういうことをしろ。
バンドだけで食えなくても
バイト収入+バイト収入で食っていけるなら幸せでしょ。
まぁ、人脈広げんのが1番大事かな。ライブハウスで働いたりとかね。
レコーディングほぼタダに出来るし、イベンターで儲ける事も出来る。
ごめん、バイト収入+バンド収入ね。
>>131 ちょっと意味が分からなかった。「そういうこと」って何を指している?
たぶん私はここにカキコしてる人たちよりはだいぶ年くってると思う。
知り合いで音楽やってる人たちはほとんど40代以上になっちゃった。
20代の頃からがんばって、メジャーまでいったのも
結局売れないんだけど、他の仕事して貧乏しながらもバンド続けてる人もいる。
でもやっぱりみんな苦しいみたいだなあ。
音楽学校の先生してるのは固定収入があるからまだいい方かな。
職人とかバーやったりしてる人たちは景気も悪いし、
ライブちょこちょこ出て、少しCD売れてるくらいじゃやっぱりしんどくて
もっと年とったらホントにどうしようかと思ってるみたいだ。
まだ若いと自分が40才になった時のことは想像しにくいと思うけど
(私も、20才くらいの時は30才てのが想像できなくて、
それまでに死ぬんじゃないなかあ、なんて思ってた(^^;)
30才くらいになったら、将来どうなってもいいから音楽続けていたいか、
それとも見切りをつけるか、しっかり考えた方がいいかもなあ・・・。
メジャーに行ったってそれで終わりってわけでもないしなあ
バンドマンってなんなんだろう。
売れたきゃ髪の毛金色にして飲んで食って寝てを繰り返して太ってごらん
あっという間に 金髪デブ に早変わり!これで十分だろ?
(゚Д゚)金髪デフはインディーズ
age
age
ん〜ん
>>135さん 本当にその通りだよね。 40近くなって、名ばかりのメジャーでも
夢を捨てるのは本当に勇気がいると思うよ。
男ってプライドの生き物だと思うし。 リーマンだって40近くなればリストラ組
かそうでないのに選別される時期でしょ。 突然音楽やめる決心なんてつくわけ
ないさ。 老後は心配だーよーね。 堅い仕事している私だって、これから
先どうなるか、判らないしね。
あげとく