月刊マガジン【BECKってどんなバンドだと思う?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほーちみん
けっこうBECK読んでるよね?皆さん
マガジンでやってるハロルド作石先生の作品です。
現存のインディーバンドだったら、どんなんだと思いますか?
またはコユキの声はこの人!とか
竜介のギターはこのギタリスト!とか

なんか最近まわりのバンドマンとこの話題になったから
いろんな意見聞きたいです
2無名さん:03/02/02 23:43
トリビュートの中には明らかにちゃうやろってのもあったね…
3無名さん:03/02/02 23:45
CD聴いた人おる?
よかった?
4ほーちみん:03/02/03 00:30
人の家で聞いたよ〜〜
よかったです!
でももう手に入らないのかな???
損はしないでつよ
5無名さん:03/02/03 00:45
インディーでも日本人でもないけど、311とかゼブラヘッドっぽいのかな?
と、オモタヨ。編成とかも含めて。
6無名さん:03/02/03 01:29
BECKのCD、チョーク以外はクソだったな。
7無名さん:03/02/03 02:00
そんなことよりヤバイよ>>1さん。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。
何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。しかも膨張してるらしい。
ヤバイよ、膨張だよ。だって普通は地球とか膨張しないじゃん。
だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。
トイレとか超遠いとか困るっしょ。通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、
三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか
観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。
でも有限って事にすると「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」 って事になるし、それは誰もわからない。
ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。
バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。
億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。だから>>1さんも頑張れ
8無名さん:03/02/03 03:01
シャトル落ち祭りとかおきてる?
もしかして
9無名さん :03/02/03 03:17
マジ糞だったよ、あのCD。
ナラサキ目当てで買ったからいいんだけど(w
一曲目のやつの日本語な似非英語には笑った、『さむせいど』みたいな声で萌え(藁)
10無名さん:03/02/03 03:47
ビーチボーイズの「スマイル」ごっこがしたかったんじゃないの?
嫌いじゃないけど
11無名さん:03/02/03 10:29
コユキの歌い方は、オアシスなんじゃないの?
んで、盛り上がる曲はrage against the machineのknow your enemyだと
想像して読んでまつ
12ふka:03/02/03 11:30
平くんのベースってなんてやつでしたっけ?
13無名さん:03/02/03 11:31
(。・_・。)ノhttp://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html

エロムービーをココにアップせよ
14斉藤研一:03/02/03 12:12
>>12
スティングレイ
ミュージックマン社製

>>13
狂った?
1512の人:03/02/04 00:26
14さん、スティングレイって英語のスペルわかりますか?できれば教えてくだはい
16無名さん:03/02/04 02:29
あ、昨日、下北251でベックとタイバンしました!

やっぱ漫画は美化してるんですね。
コユキさん、実物はなんかすっげーでかいのですね、聞いたら2m14cmあるそーです。
豊かなヒゲをたくわえていました!

昨日は実際コユキさんとちょっと話す機会があったんですが、
まぁ話したと言っても通訳さんを介してでしたが。
コユキさんいわく

「もやしだよ」

だそうです!
その時は、「何がもやしなんだろう」と少し不思議でしたが。
ライブを見て、生でベックを体感した後、「もやしだよ」
の意味が少しわかった気がしました!

やっぱベックは言葉では表現しきれない何かを持っていると思います!
がんばれベック!
17無名さん:03/02/04 14:08
>>14
まれにムスタングベース使ってる事もアリ。
18無名さん:03/02/04 18:28
>>12
stingray
だと思われ。
昔は純正ミュージックマン製だったけど、今はミュージックマンが
アーニーボールに吸収合併されたから、
ミュージックマンbyアーニーボール(かな?
になってる。漫画で出てきた平君のはヘッドにミュージックマンとしか
書いてなかったから吸収される前の昔のタイプだと思われ。
ちなみに日本製とUSA製があって、日本のは15万程度、
USAは20万ちょっと程度で手に入る。
5弦のもあるが、形が微妙に違うので微妙。
平君のはボディが白でピックガードが黒、んでUSAのタイプだと思われ。
一般的には指弾き用のベース。チョッパーとかすっごいいい音する。
一回楽器屋いって弾いてみたけどよかった。
日本製でも俺にとっては十分だ。って思った。
ちなみにstarling(スターリン)(スペル違うかな?
ってのが同じ会社から出てるんだけど、それもスティングレイと
同じような形してる。値段はスティングレイよりちょい安い。
購入を考えてるならこっちも考慮にいれてみてはいかがかな?
19無名さん:03/02/04 21:44
ベック読んだのがきっかけでバンドはじめた人とかいそうだよね
学祭シーズンとか貸しスタジオに制服の子がたくさんいたなぁ
20ふka:03/02/04 22:45
18さん、実は購入したいんですよ
今は2万くらいの安ベースだから思い切って平君のが欲しかったり・・・
スターリンの方も見てみますね^^
21無名さん:03/02/04 23:31
全米ツアーか…
いいなぁ…
22無名さん:03/02/04 23:40
>>16
面白かった!!続き書いて!
23無名さん:03/02/05 03:13
>>22禿同

24ほーちみん:03/02/05 03:42
あたしはコユキの声がイマイチ想像できない…
だってソロデビューできちゃうくらいなんでげしょ?!
どんなんよ!!!
トリビュートは個人的に良かったと思うんだけど、
じゃあ例えばアニメになったときコレでいい?って言われると
ピンとこないです…
もんのすごぉくないと違う…


…ハッッ!!Σ(゚д゚|||)

もしかしてこのスレに一番漏れが相応しくない発言?!!


すまそ(´<_` ;)
25無名さん:03/02/05 10:05
>>24
>コユキの声
これがアニメ化の一番のネックなんだよねー
あとは竜介の天才的なギターのテクニックとか
26ベック飼いたいぜ:03/02/05 10:39
>25ギターはイングヴェイ呼ぶ!(笑)
無理か?
27無名さん:03/02/05 10:55
竜介のプレイはブルース寄りな描写が多いので
イングヴェイよりゲイリームーアあたりが良いと思われ
28無名さん:03/02/05 14:51
ってか、アニメ化の話なんてあるんでつか?
あったらちょっとやだなぁ〜
29無名さん:03/02/05 16:41
どっかの少女マンガの二の舞は さ け た い
なんかあったよな?ビジュ系なヤチでさ
なんだっけ?
30無名さん:03/02/05 21:09
快感ふれーず(爆
3118:03/02/05 23:07
>>20
おぉ〜ぜひ大枚はたいて買ってやってくださいな。
俺もベースボーカルやってたからそのとき買おうと本気で思ってたけど、
今はギターボーカル一本でいこうと決めちまったので
高級ギター買う金ためてるとこでつ。
それこそ斎藤さんがコユキに貸した「ホワイトファルコン」とか。
一回弾いてみたいんだけどショーケースに入ってるレベルの品物なので
怖くて店員に言い出せないw
今度楽器屋行ったときは思い切って安いマーチンを弾いてみようと
思ってまつ。
32ふka:03/02/06 19:12
マーチンっすか、いいっすね。
ボクのバンドのギター君はテレキャスです・・・
33無名さん:03/02/06 20:05
コユキ=イッコク堂
サク=ダチョウ倶楽部のリーダーひご
平君=江頭2:50
竜介=ふかわりょう
ボーカル(名前忘)=パパイヤ鈴木
3418:03/02/06 20:51
>>33
ドリームチームですな。ある意味。

>>32
テレキャスいいなぁ。
グレッチかテレキャスかエレアコどれ買おうか迷ってるとこでつ。
35無名さん:03/02/07 10:25
こんな時間に起きた…ダメ人間だ…おはよ
蘭=つんく
クリスティ作石=顔は藤子藤夫だけど絵は恋愛カタログ描いてる人
マ二アックでごめんなさい
36ふka:03/02/07 12:34
ロードオブメジャーのべーすさんがスティングレイ使いと聞きましたが、本当ですか?

今日も楽器屋で眺めるだけの僕…
3718:03/02/07 14:25
>>36
そういやずっと前CDTV出たときスティングレイ使ってた。
スティングレイはプロミュージシャンご用達でつ。
ちなみにスティングレイの中でもイコライザーが2バンドのと3バンドのがある。
平君のは3バンドイコライザーのちょっと高いやつでつ。
つまみが4つ付いてるやつね。

PS エピフォンのカジノ買うことに決めました。
38ほーちみん:03/02/07 16:51
>>33さぁん…
そんなコユキやだぁ…Σ(゚д゚|||)
しかも千葉くんの名前わすれないでくださいよぉぉ…しくしく

でもサクと竜介と千葉はなんかちょっと似てて笑っちゃったよヽ(`Д´)ノ
もしもドラマ化とかなった時、
変なジャニーズjrとかやるよりは見てみたいぽ(笑)


ちなみにおいらはギブソンSG所有…

新しいギター欲しいなぁ…

39無名さん:03/02/07 17:57
>>38
ギブソンSG下さい!
40☆‘ д‘)ほーちみん:03/02/08 02:39
>>39さん

嫌です(素)

くださいって…ダイレクトだから
思わず「いいよ!」とか云っちゃいそうです(笑)

4139:03/02/08 02:57
>>40
わかりました!残念!
4218:03/02/08 06:42
>>39クン潔いな・・・。
そんな君に僕のエピフォンレスポールを・・・

嗅がせてあげます。( ̄¬ ̄)
ウソです。
43☆‘ д‘)ほーちみん:03/02/09 04:26
☆´・ω・`)くんくん
44ほーちみん:03/02/09 23:59
ミ・∀・彡
45あんだー放置民:03/02/10 19:53
コユキ萌えぇ(-Д-*)ハァハァ
46☆‘ ∀‘)ほーちみん:03/02/11 01:08
こばわ〜(´∀`)
コンビニで立ち読みしてきたです(笑)

アルバム制作費落しとるがな…。・゚・(ノД;)・゚・。
がんがれ〜BECK!

47無名さん:03/02/11 03:50
アルバム制作費落ちって何でしゅか?
48無名さん:03/02/11 19:13
>>>47さん
コユキがアルバムを創るために稼いだ資金をラーメンで落としたのです…(;д;)
ナムナム…
49無名さん:03/02/11 22:17
ラーメンで落とした?
ラーメンとはなんですか?
あの中華麺のことならば・・・
ラーメン屋で落とした?
ラーメンの中に落とした?
ラーメンを食べ過ぎて使い果たした?
答えを、一刻も早く教えてください。
気になります!
50無名さん:03/02/12 12:23
立ち読みしる!
51☆‘ д‘)ほーちみん:03/02/12 14:58
>>49さん
ラーメン屋さんで、落とした(もしくは盗まれた?)
>ラーメンの中に落とした?
>ラーメンを食べ過ぎて使い果たした?
笑ったです( ´∀`)σ)Д`)
52☆‘ д‘)ほーちみん:03/02/15 03:07
落ちそうだった(汗)

53無名さん:03/02/16 12:45
choke sleeperはライブもすげーぞ。leave me alone鳥肌もんだった。
54無名さん:03/02/18 03:18
モp
55無名さん:03/02/18 03:19
56無名さん:03/02/18 06:33
コユキのRATのセッティングどうなってた?
57無名さん:03/02/18 12:03
テレキャスターが人気でるといいけどね。
58無名さん:03/02/18 18:19
グレッチは人気あんの?
てゆーか今一番売れてるのってどこのやろ?
59☆‘ д‘)ほーちみん:03/02/19 22:39
☆‘ ∀‘)新刊発売〜〜〜〜〜〜〜!!

もう読んだ?

60無名さん:03/02/19 22:42
>>59
(・∀・)ヨンダー
61無名さん:03/02/20 02:33
コユキのRATのセッティングどうなってた?

62無名さん:03/02/24 01:20
あげ
63無名さん:03/02/24 03:19
テレキャスター欲しいyo
64無名さん:03/02/24 03:19
おやすみなさい(゜∀゜)

65無名さん:03/02/24 03:59
>>18
新刊みたけどもろミュージックマンbyアーニーボールって書いてあったよ。
66無名さん:03/02/26 14:01
コユキのRATのセッティングどうなってた?

67無名さん:03/03/03 02:11
オール12時。確か。
俺もラット使ってるもん。関係ネーカ(w
68無名さん:03/03/05 16:03
オレ的にOUT OF THE HOLE=BLACK STAR(RADIOHEAD)
69:03/03/05 17:09
だれかベックのCD売ってけれ。二万位で。
70無名さん :03/03/08 00:13
売った!
71無名さん:03/03/10 07:53
まんまだがOUT OF THE HOLE=DOWN IN A HOLE/ALICE IN CHAINS
72山崎渉:03/03/13 17:03
(^^)
73無名さん:03/03/19 00:16
あそこまでいって、あとはどうなっちゃうんだろ?



74無名さん:03/03/19 07:57
どっかのバンドマンガみたいに宇宙に行きます
75無名さん:03/03/19 13:12
少女マンガ
「あなたとスキャンダル」も、バンドまんが!!
りぼんにのってた
76無名さん:03/03/19 13:35
千葉Vo.あたりはFugerっぽいよね
77無名さん:03/03/19 22:23
不良マンガ
78無名さん:03/03/24 22:07
あげ
79無名さん:03/03/27 13:07
読んだことないもん
80無名さん:03/04/06 13:34
age
81無名さん:03/04/06 13:49
>75
小学生の時妹のりぼんで読んでちょっとはまった。
82無名さん:03/04/06 15:11
BECKマジ最高!
漏れ的にはLINKINっぽい音だったらイイナ
って思ってますが、BECKにはDJいないもんな。
BECKには合わないか…。
83無名さん:03/04/06 15:15
BECK読んでて、昔ちこっとだけ聴いてた
ぱあるじゃ夢や、にるばあ菜やらをまた聴きたくなって
しまいますた。

音楽の素晴らしさを、音無しで伝えられるなんて、感動!
84無名さん:03/04/06 15:31
レディヘ+レッチリみたいなのじゃないかな?BECKって。
コユキの歌とか千葉のラップとか見ててそう思たよ。

>>82
そんなにヘヴィじゃないと思う・・・
85無名さん:03/04/06 16:32
コユキのファッションはトム・モレロだよね。
千葉くんもザックタイプな気がする。
平くんはフリー。竜介とサクはわかんない。

リンキンパークは違うでしょ。ヘヴィっぽくないし。
個人的にはそこら辺の典型的なミクスチャーバンドだったらつまんないかなって思う。

86無名さん:03/04/06 16:47
>>85
サクはプロレスラーの桜庭 和志そのまんま
8783:03/04/06 16:52
>>84>>85

やっぱし。まぁリンキンじゃなくても、
なんかスゴクいい曲作ってそうな気がする。
いろんな音楽聴いてみたいなって気分になるよね!
88無名さん:03/04/06 20:36
竜介はジミーn
89無名さん:03/04/06 21:30
音がきこえてこないから、これって実際はどんな音?と色々想像するのがもどかしくも楽しかったりする。
コユキのヴォーカルだけは誰っぽいのか皆目ワカラン。
90無名さん:03/04/06 21:35
BECKだったらグミチョコレートパインの方が数倍面白いと思うのだが。
月マガグレートだからあまり知られてないのが痛い。
91無名さん:03/04/06 21:56
>>90
詳細ぷりーず。
92無名さん:03/04/06 21:57
なんかコユキが「Out of the hole」歌ってるとき
カントリーロードって曲のメロディを連想してしまう。
コユキが歌ってる曲ってしっとりした曲っぽいような。
リンキンは100%違うだろ。
93無名さん:03/04/06 22:02
なんか、みんなリンキンに対してへヴィな音って認識があるんだね。
漏れはそんなことないと思うんだけどな…。
94無名さん:03/04/06 22:08
>>93
ヘヴィロック+メタル+・・・
だから、音が濃いに決まってるかと・・・
95無名さん:03/04/06 23:13
馬鹿な君たちにキャラの元ネタを教えてあげよう。
コユキ=ratmのトムモレロ(ギター)それとオアシスのリアム(歌い方)
サク=レスラーの桜庭、ドラゴンアッシュのドラムの桜井
千葉=ratmのザック
平くん=レッチリのフリー
竜介=ジミーペイジその他名ギタリスト多数
おまけとしては
エディー=ニルヴァーナのカートコバーン
マット=スマパンのビリーコーガン
楽器屋の高野さん=イングヴェイマルムスティーン
ジェネレーション69のまーちゃんさん=ブルハのマーシー
こんなところだ。
ジエネレーション69の健=ハイスタの健
96無名さん:03/04/06 23:27
ちょい質問するが、
コユキ並に「痺れる〜」って思えた歌手います?
オレはbjorkと美空ひばりwいやマジで。

鳥肌出るくらい痺れる声って、
上手って次元じゃないよねぇ。
97無名さん:03/04/06 23:37
>>96
ルーリードとかメイシーグレイとか
UAとかカーネーションの直枝さんとか。

惹きつけられる声というのは何人かいるけど、上手いと思うのと違うんだよね・・・
コユキって「上手い」って表現されてたりするじゃん。
その辺がどんなヴォーカルなのか判断付きかねる所だ。

衝撃的で、上手くて、惹きつけられる。
どんななんだろ。

98無名さん:03/04/07 08:01
age
99無名さん:03/04/07 13:58
>>91
大槻ケンヂの小説を漫画化したもの。
自分には特別な何かがある!と思いつつも結局何もできないでいる
ダメ高校生3人がバンドを組む話。
コミックスは2巻まで出ている。そろそろ3巻が出るとか。
しかし…。内容はあまり一般受けしなさそうだから、ここに居る人が
面白いと感じるかどうかはわからないな。
文化系でサブカルチャーに通じていて、
教室の隅っこで数人とたむろってる奴とか気に入りそうだ。
俺?思いっきり気に入りましたが何か?
100無名さん:03/04/07 14:12
BECKのライブ行きてー
コユキのボーカル聴きてー
101無名さん:03/04/07 22:25
On Cloud NineってバンドのVoが本当に声がキレイです。
以前知り合いにコユキの声ってこんな感じなんだろーねとか言われてからマジそんな感じな気がします。
本当に好きです。ってコレ『ジサクジエンカコワルイ』とか言われそうで嫌です(w
他に声キレイなバンドも知りたいですが、何か?
102無名さん:03/04/08 13:51
 楽器屋の高野さんは、そのまま格闘家の「高野 拳児」
もモデルではあるよね。
103無名さん:03/04/08 23:18
あれヘビメタの人で本当にああいう人がいるんだと思ってた。
格闘家だったのか。
104無名さん:03/04/10 20:35
犬。
105パンチョリ:03/04/13 15:46
>>95 エディはパールジャムのエディに近いだろ 痩せてた頃の
  
106無名さん:03/04/13 15:49
>>95
あとラウド・クライム・シティー(だっけ?)の人は
ブランキーの達也だね
千葉は作者の友人がモデルみたいだよ
107無名さん:03/04/13 22:31
ジェネレーション69のヒロちゃんさん=ヒロト が抜けてるぞ。
108無名さん:03/04/14 00:08
>>99
おれも同じくグミチョコめっちゃはまったけど。

意外に一般受けすると思う。基本的にシリアスだし。
109山崎渉:03/04/17 15:48
(^^)
110山崎渉:03/04/20 03:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
111無名さん:03/04/20 22:36
で、結局どんなバンドかは分からないのか・・・
112無名さん:03/04/20 23:09
いやだからミクスチャーバンドでしょ。
レッチリとかレイジアゲインストマシーンとかに近い感じの。

BECKライブ終わった後疲れすぎじゃない?
ボーカルは少し息切れるくらいあるかもしんないけど、
基本的に座り込んじゃうほど疲れないよね。
113無名さん:03/04/21 08:31
千葉はかなり動いてるみたいだけどね。
114無名さん:03/04/21 09:14
>>112
おれは相当つかれる。 おまたのあたりがガクガクするよ。
びしょびしょになるし。
115無名さん:03/04/22 20:33
コユキモデルのテレキャス作るらすぃ
116無名さん:03/04/23 18:45
>>112
俺もふらふらになる
そんなにハードなバンドじゃないけど終わって余力があるとなんかいまいち
運動会みたいでアホみたいだけどいいときはやりきった疲れが心地いい
117monmon:03/04/30 14:28
BECK0巻ってどんな内容ですか^教えてください!!^
118無名さん:03/04/30 18:35
>>117
べックに関するいろんなことが書いてアル
>>95
ブルハじゃなくてハイロウズにしてくれ
119monmon:03/05/02 17:16
例えば??買う価値ある??
120無名さん:03/05/02 18:44
グミチョコパイン、マンガもあるんだ。知らなかった・・・
小説2冊よんだけど、おもしろいねー。ミカコはどうなるのか!?
はやくパイン編でないかなー。

スレ違いスマソ
121無名さん:03/05/02 19:16
俺は立ち読みで終わった
ただのファンブックだからあまりひかれない
122無名さん:03/05/02 20:36
うーん…
1000円出して買ったわりには、大しておもしろくなかったな。
123無名さん:03/05/02 20:58
洋楽初心者にはいいかもね。
ハロルドインタビューとヒロトとハロルドの対談は面白かったよ。
124monmon:03/05/03 23:39
いろいろありがと!!買うか買わないかはもうっちょい考えてからにするは!!
125無名さん:03/05/04 02:45
買うなら中古探した方がよいかもね。
1,000円は痛い。
たしかにコミックスよりはいい紙使ってるけど・・・
126無名さん:03/05/06 18:11
マンガ喫茶に置いてあったから流し読みした
人によるだろうが買うほどのもんでもないような気もする
127地方人:03/05/06 23:12
BECKって言われると

 1・ルーザーの人
 2・JEFF〜
を思い出すオイラは微妙にオサーンか?
128無名さん:03/05/12 22:30
自分もルーザーの人が真っ先に出てくるけど
ジェフベックは出てこないなあ。
でも若くもないよ。
129山崎渉:03/05/22 05:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
130無名さん:03/05/25 17:18
基本的にレイジみたいな音で小雪の歌メロがたまに入るぐらいのバンドかな?
って想像しますた。
131無名さん:03/05/25 19:11
>>102
モデルはイングヴェイだと思ってたw
132無名さん:03/05/26 05:40
グミチョコいいよネ!
BECKみたいにトントンで話が進むのは実際ありえないし、
グミチョコのほうがリアルだよね。
あれはほぼ大槻氏の自伝だと聞いたが??
ちなみに3巻のオビのコメントむかつきまつ。
133山崎渉:03/05/28 12:48
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
134無名さん:03/05/31 09:04
あああああげ
135動画直リン:03/05/31 09:20
136無名さん:03/06/05 05:06
おー、まだこのスレあったんだー
自分は洋楽ってか楽器全般初心者だったので
0巻はすみからすみまで読みました
扉絵の元ネタのジャケがカラーで見れてうれしかったさ
でもお金なかったら借り読みでもいい程度
137無名さん:03/06/05 23:10
コーガニズムオーケストラ
138tkyk:03/06/21 09:57
あのバンドはやっぱりミクスチャーなんだろーなー。
あの漫画好きな人は音楽を好きな人で多いので嬉しい。
139山崎 渉:03/07/15 14:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
140無名さん:03/07/23 02:39
各地でモンゴリアン・チョップ・スクワッドが出現してきたな。
ググったら文化祭やらライブハウスやらに引っかかってワラタ!
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
142山崎 渉:03/08/02 02:37
(^^)
143無名さん:03/08/03 19:39
>>140
俺も去年出身校の文化祭に顔出したらあったよ。知ってる後輩がやってた。
やってる曲はセックスマシンガンズ(w

しかしなんでこんなに捻りのないことすんだろーね高校生って。
144無名さん:03/08/03 19:47
若いからだよ
145ひまわり:03/08/03 20:58
146山崎 渉:03/08/15 17:08
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
147無名さん:03/08/18 21:50
gsssに出たマルコムの名前の由来は…… セックスピストルズのマネージャーの名前から来ている。(∂∀∂)つ゛∩ヘェ〜、ヘェ〜
148無名さん:03/08/18 21:55
千葉が好きな『ジェネレーション69』の名前の由来は…… ハイスタの横山健(マンガ中では平野謙(見たときwarata))が好きな『ジェネレーションX』と『シャム69』から来ている
149無名さん:03/08/21 23:24
逝って
150無名さん:03/08/26 09:46
晒しage
151無名さん:03/08/26 17:00
レッチリの1枚だけジェーンズのデイヴ・ナヴァロが入って作った
『ワン・ホット・ミニット』ってあるじゃん。アレが個人的イメージの
BECKの演ってそうな音楽に近い。バッキングのカラカラしたギターが
コユキで、ディストーションかかったギターがリュウスケだとすると
一番しっくり来た。
152無名さん:03/09/03 18:04
age
153無名さん:03/09/09 19:59
ベル・アームってどんなのやってんのかなあ?
154無名さん:03/09/09 21:48
コユキ=ratmのトムモレロ(ギター)それとオアシスのリアム(歌い方)
サク=レスラーの桜庭、ドラゴンアッシュのドラムの桜井
千葉=ratmのザック
平くん=レッチリのフリー
竜介=ジミーペイジその他名ギタリスト多数
おまけとしては
エディー=ニルヴァーナのカートコバーン
マット=スマパンのビリーコーガン
楽器屋の高野さん=イングヴェイマルムスティーン
ジェネレーション69のまーちゃんさん=ブルハのマーシー
こんなところだ。
ジエネレーション69の健=ハイスタの健

サクの元ネタにドラゴンアッシュはねーだろ?
ぜってーウソ
155無名さん:03/09/09 22:49
ドラゴンアッシュは絶対ないでしょ

もしそうだったら萎える
156無名さん:03/09/10 20:14
マジで萎えるよな。
漫画の面白さを帳消しにするくらい嫌だ。

157無名さん:03/09/14 21:29
ゼブラヘッドみたいな編成で、音はレッチリ+レイジって事で決まりかな。
158無名さん:03/09/15 17:27
159無名さん:03/09/18 09:50
ごりらーまを
160無名さん:03/09/18 22:25
最近BECK読み始めてはまりまくったんですが
今16巻まで持ってて、ここで急に月マガに飛ぶと
何話くらいすっとばした計算なりますか?
161無名さん:03/09/20 01:11
え、BECK16巻まで出てんの?
15巻までしか持ってねーや。
162無名さん:03/09/20 12:29
カートににてるやつんていたけ?
163無名さん:03/09/20 13:32
>>161
17日に16巻出たよ。
164無名さん:03/09/20 13:35
13巻で千葉が言ってた「陽はまた昇り繰り返す」
165無名さん:03/09/20 13:36
ミスった。すまんこ。
はドラゴンアッシュの曲でしょ?
166無名さん:03/09/20 17:00
>>163
サンクス。明日買いに走ろう。
167無名さん:03/09/22 16:24
BECKのCDがあるってどういうこと?
詳細希望!
168無名さん:03/09/22 18:23
BECK13巻の初回限定3万部特装版に『GREATFUL SOUND ~tribute to "BECK"』のCDがセットで出て既に完売ですが何か?
言っておくがBECK自体は入ってないから。それともアレか?物本のBECKかJEFF BECKの話か?
169南 真帆:03/09/25 21:56
ダイブリのモデルになったバンドってなにかなぁ?
170無名さん:03/09/26 00:56
だからry
171無名さん:03/09/27 20:10
ダイブリの曲で「ジョン・セイズ」って曲がありますね。
これの元ネタは、ジェーンズ・アディクションの「ジェーン・セイズ」でしょうね。
172無名さん:03/09/28 01:55
コユキのすごいヴォーカルの設定に疑問!たとえば誰よ?誰もが振り返るよう
なすごいヴォーカルを自分が歌が上手なことに気づいてないヤツが歌えるって
のはヘン。わざとだろうけど何処が凄いか具体的には描かれてないよね?灰ト
ーンが伸びるのか、ハスキーなのか、声量があるのか?テクニカルに凄いって
のは無意識にはありえないと思うのだが。
173無名さん:03/09/28 02:03
テクニック以外の部分、とするとあとは持って生まれた声質によるトコロが
大きくなると思うがテク抜きで声がイイボーカルってプロでもちょっと思い
つかないんだよね。声に特徴があってお気に入りって言うとドン・ヘンリー
が浮かぶんだけどテクなしで聞いてどうか?ってと疑問は残る。スティーブン
・タイラーなんかもすげーけどアレは磨き上げて到達した域だから無意識に
なせるワザじゃないし。

べっくは大好きで愛読してんだけどね。いつもそこがきになるんだよね。
失礼しました。
174無名さん:03/09/28 02:19
「ベック」より「ゴリラーマン」でしょ。
175無名さん:03/09/28 04:54
>>172
イアン・ブラウンみたいな格好良いヘタウマVoなんじゃ?
176無名さん:03/09/28 09:35
>>175
レスThxです。イアンブラウンてなんてグループですか?
ヘタウマカッコイイは漏れは千葉のほうのイメージ強いですねー。
千葉のVoはイメージしやすいんですよね、けっしてウマくはないが
パンキッシュで勢いがある、かなー?
177無名さん:03/09/29 16:13
劇中の神戸のライヴハウス=スタクラ?w
あまりに忠実に描いてて笑った
178無名さん:03/09/29 19:09
コユキがOUT OF THE HOLE 歌うシーンでカントリーロードのメロを思い浮かべるひといまつか
179無名さん:03/10/04 10:03
もれも
180無名さん:03/10/04 23:16
きたぁぁぁぁぁぁぁぁ――――――!!!!!!!!!!!!でもなんでやろ。ふっしぎ〜
181無名さん:03/10/06 13:32
>>176
the stone roses
182無名さん:03/10/06 17:10
SILVER CHAIR
183[W*C*M-MANAGER]:03/10/06 17:11
あのまんが最高ですよね!!
今日発売のげっかんまがじんよみました??
かなりいい展開になってますよ。
184[W*C*M-MANAGER]:03/10/06 17:12
それと、HPできたんで、
まだ、鬼しょぼいけど見てください。
http://www53.tok2.com/home2/WICWM/index.html
です。
185名無しさん:03/10/07 18:26
何かのTV番組で言ってたが、BECKのライブパフォーマンスは
ヘイトハニーを参考にしてるらしい
186無名さん:03/10/15 18:58
>>178
おれはレディヘのCreep的なものを感じます
ベタで申し訳ないが・・
187無名さん:03/10/25 02:05
絵がいやぽ
188無名さん:03/10/25 02:55
ハロルドってかわいい女が描けないな。
189無名さん:03/11/04 08:50
保守
190無名さん:03/11/07 23:00
フェンダージャパンから発売される(らしい)、
テレキャスター「コユキモデル」を買う強者は居る?
191無名さん:03/11/08 00:09
スゲーwついにそんなんも出るのか。漫画でコユキ=テレキャスだから買うヤシいるだろうなw
192190:03/11/08 00:16
193無名さん:03/11/08 00:19
ロゴとか更にイラネーwww
194無名さん:03/11/08 02:05
ださいでつ…
195無名さん:03/11/10 12:40
エディーは死んだのでつか?
196無名さん:03/11/10 14:16
本編についてはmanga板で存分語ってくらさい
197無名さん:03/11/10 16:20
タバスコとかの千葉ノリノリの曲はレイジのKnowYourEnemyみたいなんじゃないかい?
コユキの歌声はまったく想像できんけどJulianaTheory・・・は違うかw
198無名さん:03/11/11 08:05
なんとなく、ゼブラヘッドな感じで読んでる。
199無名さん:03/11/23 18:23
たのしでつ
200無名さん:03/11/23 23:02
200ベック

雑談ですまそだが、ゼブラヘッドってミクスチャーか?
201無名さん:03/11/23 23:54
俺がSG買おうと思ったら、コユキに先にやられたので、何買おうか悩んでます。
202無名さん:03/11/24 11:15
>>200
oipunkだったかな・・
とにかくグリーンデイ系のノリノリポップパンクだと思われ
203無名さん:03/11/28 21:27
南竜介 南真帆 は同姓同名のモデルがいるそうです。
千葉のモデルは千葉大輔氏だそうです。
204無名さん:03/11/28 21:28
南竜介は同姓同名ですけど、
南真帆はラジオパーソナリティの南美布さんがモデル
しかも、モデルとなった南竜介の妹さんです。
205無名さん:03/11/28 21:41
あっそ
206無名さん:03/12/05 00:25
コユキ>ジョンレノン

サ ク>ハイスタのドラム

千 葉>RAGEのボーカル

竜 介>ポールギルバート
(実の叔父さんと共演のブルースメインのアルバム聞いてみなはれ)

 平 >・・・J?
207無名さん:03/12/05 22:02
は?
208無名さん:03/12/09 02:30
>>172
コユキの声は、声量がとびきりあるんじゃないか?
2巻の56〜58ページを読むと、そんな気がする。
209無名さん:03/12/11 13:18
>>208
声量は水泳やってからやっと板についたんじゃないか?
どのページか知らんが平が言ってた、そんな気がする。
210無名さん:03/12/13 03:17
>>209
なるほど〜!納得!
211無名さん:03/12/14 22:48
age
212無名さん:03/12/15 20:56
ヘイトハニーのミツがモデルになってるらしいね
213無名さん:03/12/24 01:33
コユキの声って個人的にストーンローゼズのVoタイプ
かフレディーマーキュリーみたいなのを想像して読んでます。
この両者じゃタイプ違うけど高音でも声がかすれたりせず、あ
まり力まずに広い音域が出せるって感じ。
214無名さん:03/12/24 04:49
RATM + レッチリ + ジミーペイジー

クイーンオブストーンエイジ?

てか千葉君はDAのフルヤでしょ
215無名さん:04/01/04 12:55
天プレぐらい嫁
216無名さん:04/01/24 23:05
ほうほう
217age:04/02/23 09:02
うんこ
218無名さん:04/02/24 17:04
チン個
219無名さん:04/02/29 15:39
Beck.asf
220無名さん:04/03/03 07:24
>>219
URLキボンヌ
221無名さん:04/03/03 23:49
BECK13巻の初回限定3万部特装版に『GREATFUL SOUND ~tribute to "BECK"』
のCDってどうすれば手に入る?
222無名さん:04/03/04 00:48
強盗かな?
223無名さん:04/03/23 23:10
>>平 >・・・J?

キミはFLEAという裸でスティングレイをファンキーに指弾きする男を知らないのか?
224無名さん:04/03/25 05:26
平のモデルがフリーというのは言わずもがなだが
日本人に置き換えて誰っぽい顔なんだろう?と思うと全然出てこない
225無名さん:04/03/25 09:20
コミックのいくつかの表紙の主人公は、AIRの車谷さんがモデルではないかとおもいます。
ギターの位置の高さ、足の感じとかが似てる。
226無名さん:04/04/01 19:16
>>225
おまいはトム・モレロを知らんのか
227無名さん:04/04/20 20:42
トーイみたいな漫画?
228無名さん:04/05/06 22:25
to-y続編求む!
229無名さん:04/05/22 03:37
>>222
warota
230 無名さん:04/06/04 19:13
今月号に出てきたバンド、サンボマスターがモデルかな?
231ドレミファ名無シド:04/06/04 20:10
1巻に出てくる「ドラッグ・カウボーイ」ってのはdrug store cowboyの事かな?
232無名さん:04/06/06 09:16
コユキ>AIR 平>ソースのBa 千葉>KJ サク>恒岡 竜>?? 日本人でまとめてみた
233!!:04/06/08 02:18
BECKは基本的にレッチリ...
だけど、なぜかコユキはジェフ・バックリィ...
そう思い込んでる。
234 無名さん:04/06/08 19:59
>>232( ̄□ ̄;)!! 
235無名さん:04/06/08 20:27
意外と、ボーカルが男になったBOAT
236無名さん:04/06/26 22:52
保守age
237無名さん:04/06/28 00:22
平く義之=平井義人(PENPALSのBa、しかもスティングレイ使い)
238無名さん:04/07/01 22:14
何気にダサい
239あんちべっく:04/07/05 16:52
アニメ化決定、今日からアンチBECK
240無名さん:04/07/05 17:42
アニメ化…まじすか?
241無名さん:04/07/05 17:50
マジ。今日発売の月マガの最初の方のカラーページを見てみろ
242無名さん:04/07/05 20:44
音楽系の漫画をアニメ化するのか…
ライブの時は観客の声で演奏が聴こえないようにして欲しい。
243無名さん:04/07/05 20:48
快感フレーズ>>>>(超えられない壁)>>>>BECK
ってことで。
244242:04/07/05 21:21
いや、
音楽系以外の漫画のアニメ>>>>(超えられない壁)>>>>BECK≧快感フレーズ
だな。

ルュシフェルみたいなのが出てこないように願う。
245無名さん:04/07/06 00:25
あーアニメ化ショックだなー。
だけどちょっと見たい・・・
246無名さん:04/07/06 01:26
中途半端な曲作るなら242と同意見
247無名さん:04/07/06 18:52
実写化よりマシだろ。
もしやったら数字取るためにオレンジレンジとか175とかお塩でキャスティングするだろうから。
248242:04/07/06 21:56
>>247
っていうかもう、実写化するんだったら竜介役にJeff BeckとかSteve Vaiを起用しよう。
レッチリとかも全員参加で。
249無名さん:04/07/06 22:04
声優もやらせてみよう。
「naniyattendayo,koyuki!!」
250242:04/07/06 23:05
たまに実在の人そっくり(っていうかまんま)の人が出てくるけど、やっぱり本人がやるのかな?
ハイスタ健さんとかブランキー中村さんとかブルハの二人とか。
251無名さん:04/07/06 23:10
随所に出てくる蝶野とか桜庭とかはどうするんだろうな。
252242:04/07/06 23:47
桜庭の場合、随所にっていうかサクそのものだからねぇ・・・
253無名さん:04/07/07 17:56
サクって桜庭よりも宇野薫に似てる。
254無名さん:04/07/07 22:03
Street fighting menをカヴァーしたってことは、
R.A.T.Mのイメージなんだと思った。

アニメ化、月マガにかいてたね。
「音楽はどうするの?」
「来月発表!」
みたいな。

またスモ−ガスだったらサブイな
255無名さん:04/07/08 00:58
ラップだしね。
256無名さん:04/07/08 22:15
相撲ガスかロットンだろうね。
257無名さん:04/07/09 19:52
竜介のギターは、RAGE AGEINST THE MACHINE
みたいなかんじだったりして...な訳ないか
258無名さん:04/07/10 02:34
>>257
サクが既に言ってるわけですが。
259無名さん:04/07/10 18:02
あっそうだっけ俺逝った方がいいな
260無名さん:04/07/15 18:40
あのまんがは面白いが、

あの作者が好きそうな音楽が

「いい」

とは誰にも決められないしね。

ほんとにロック好きな奴は
「ニルヴァーナ?レイジ?レッチリ?オアシス?
モー娘とかわらないじゃん・・・」

DAITASUUのよく知らない奴は
「ニルヴァーナ?レイジ?レッチリ?オアシス?
なにそれ
モー娘のCDなら持ってるが・・・」
261無名さん:04/07/15 18:45
BECKドラマ化したら主役は誰がいい?
262無名さん:04/07/15 19:58
コユキはあんちゃんの事が好きなんだよ!
263無名さん:04/07/21 10:26
とりあえずあげ
264無名さん:04/07/21 11:45
>>260
ほんとにロック好きなら、そんなマニアックぶった
いかにも2ちゃん的なつまらない批判はしません。
265無名さん:04/07/25 06:31
ビークル!!
266無名さん:04/08/06 21:59
あげますよ
267242:04/08/14 18:49
コユキの声役のエンジェルボイスって誰だろう?さすがに普段の声とは別の人がやるっぽいけど。
268無名さん:04/08/15 17:07
米良
269無名さん:04/08/28 15:15
で、結局おもろいの?このマンガ
270無名さん:04/09/04 02:15
age
271無名さん:04/09/04 09:27
272無名さん:04/09/04 10:57
天使の声どんどーん!

(・∀・)
273無名さん:04/09/05 00:07
DONDONキターーーー(・∀・)ーーーーー!!!
274無名さん:04/09/05 00:12
音楽監修がビークルのヒダカだって!
主題歌もビークルだってよ
275無名さん:04/09/05 16:56
オワッタナ・・・・・
276無名さん:04/09/07 04:11
透き通るようなハイトーンボイスが
エンジェルボイスコユキのイメージにぴったり(・∀・)
だって!
アゲ
277無名さん:04/09/07 15:01
でも、どんどんの声で「ジーザス…」とはならないかも。
278無名さん:04/09/07 22:28
どんどんにジーザスは言い過ぎだとオモ
どんどんは美声だと思うけど。
279無名さん:04/09/08 13:11
1 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/09/07 17:12 mJXAARyv
監督・脚本・シリーズ構成:小林治
キャラクターデザイン:堀 元宣
音響監督:長崎行男
音楽総合プロデューサー:BEAT CRUSADERS
音楽制作:DefSTAR
アニメーション制作:マッド・ハウス
OP曲 BEAT CRUSADERS "HIT IN THE USA"
ED曲 meister "My World Down"
「楽曲提供者」
BEAT CRUSADERS
HUSKING BEE
TYPHOON24
GOOFY'S HOLIDAY
SHINOBU WATANABE
UP HOLD
Tropical Gorilla
meister
「Vocal担当」
コユキ 平林一哉 from HUSKING BEE
千葉 TATSUZO from YKZ
(ダイブリと国吉ちえみの曲はBEAT CRUSADERSが担当)
「キャスト」
田中幸雄(コユキ):浪川大輔/南竜介:上野裕馬/千葉恒美:大畑伸太郎/
平義行:野島健児/桜井裕志(サク):奈良 徹/南真帆:斉木美帆/石黒 泉:丸山美紀/斎藤研一:掟ポルシェ

「関連情報」
http://www.beck.ne.jp/
http://www.gekkanmagazine.com/

こ の ア ニ メ は 終 わ り で す
幻 滅 し ま し た
280無名さん:04/09/09 01:35
まぁ、コユキの声がどんどんなのは一万歩譲っても許せないが、ダイブリの曲がビークルってどういう事ですか!!?
まず、キーボードは居ないし、ジャンルは違うし、第一あいつ等にあんなギターの腕は無い。
あいつらが作る曲も、イメージとかけ離れてるし。(ビークルや曲自体は好きだけど)

ベックにっていうか、ハロルド作石に幻滅した。
281無名さん:04/09/09 20:26
( ´_ゝ`)´_ゝ`) フーン
厨房向け漫画が厨房向けアーティスト使ってる訳だ
掟ポルシェとか曲じゃなく声優化よw

282無名さん:04/09/10 01:08
TYPHOON24がいるじゃねーか!!!!!!
俺的にはオーケーだ!それだけで!
283無名さん:04/09/10 19:04:46
というか、さすがにコンバージ44(CONDOR44)とか、パロったアーティストはどれも参加してないんだなw
284無名さん:04/09/16 14:05:33
俺的にもオーケーだ。
285無名さん:04/09/16 21:38:02
286無名さん:04/09/18 00:12:42
THE ROOTS of ''BECK'' -selected by ハロルド作石-
初回放送:9/17(金)24:00〜26:00
リピート:9/18(土)19:00〜、9/23(木)4:00〜

■ AEROSMITH 「LOVE IN AN ELEVATOR」
■ THE ROLLING STONES 「GIMME SHELTER」
■ JANE'S ADDICTION 「OCEAN SIZE」
■ BJORK 「ARMY OF ME」
■ PEARL JAM 「JEREMY」
■ U2 「STAY (FAR AWAY,SO CLOSE!)」
■ RADIOHEAD 「PYRAMID SONG」
■ LED ZEPPELIN 「COMMUNICATION BREAKDOWN」
■ OASIS 「LITTLE BY LITTLE」
■ NIRVANA 「SMELLS LIKE TEEN SPIRIT」
■ BLIND MELON 「NO RAIN」
■ RED HOT CHILI PEPPERS 「OTHERSIDE」
■ THE WHITE STRIPES 「THE HARDEST BUTTON TO BUTTON」
■ SONIC YOUTH「SUNDAY」
■ BOB DYLAN 「TIGHT CONNECTION TO MY HEART (HAS ANYBODY SEEN MY LOVE)」
■ RANCID 「TIME BOMB」
■ GREEN DAY 「WHEN I COME AROUND」
■ 2PAC feat.DR.DRE 「CALIFORNIA LOVE」
■ THE RAMONES 「BLITZKRIEG BOP」
■ くるり 「すけべな女の子」
■ RADIOHEAD 「KARMA POLICE」
■ RED HOT CHILI PEPPERS 「BREAKING THE GIRL」
■ THE JON SPENCER BLUES EXPLOSION 「FLAVOR」
■ IGGY POP 「CANDY」
■ MANO NEGRA 「KING OF BONGO」
■ A PERFECT CIRCLE 「JUDITH」
287無名さん:04/09/20 03:38:00
くるりが浮いてる
288無名さん:04/09/20 21:06:42
warota
289無名さん:04/09/21 00:40:04
BECKのルーツはぱくるりですt
290無名さん:04/09/21 02:54:45
あげとく
291無名さん:04/09/21 09:23:47
義人ってペンパルスの平井義人も入ってない?
ペンパの義人も指で弾いてるし、名前なんかそのまんまだし。
292無名さん:04/09/21 10:34:52
禿しくガイシュツですが
293291:04/09/21 23:46:02
見落としてた。すまんorz
294無名さん:04/10/01 07:48:00
アニメ化
10/6から。





おいおいマジかよ。
295無名さん:04/10/01 08:00:49
あー…
読んだ。



無理です。勘弁してください。
296無名さん:04/10/02 01:38:58
サントラ発売きぼん
297無名さん:04/10/02 22:49:15
>>296
me too.
298無名さん:04/10/03 13:39:47
choke sleeperだと思うよ。
299無名さん:04/10/05 09:37:33
明日じゃなーい?age
300無名さん:04/10/05 12:50:08
千葉のタツゾーはいいかもしんない
301 無名さん:04/10/05 18:02:34
うん。
302無名さん:04/10/06 09:40:58
今夜ですよ今夜
303無名さん:04/10/06 20:49:32
何chでやるの?
304無名さん:04/10/06 21:12:08
テレ東
305無名さん:04/10/07 01:38:38
誰か実況とかしないんですか
306無名さん:04/10/07 01:40:30
うんこだなこれ
307無名さん:04/10/07 02:46:29
全体的に声がイメージと違いすぎる…っていうかみんな下手糞。
絵も平面的でキャラクターの表情に魅力がない。蛭子よしかずの漫画みたい。
歌もBGMも安っぽいし、最悪!マジで見なきゃよかった。。。
308無名さん:04/10/07 07:27:21
まじ期待した俺がばかだった
309無名さん:04/10/07 16:28:56
>>307>>308
とか言いながら来週も観るんでしょ。










はいはい。
310無名さん:04/10/09 16:43:14
>>280
遅レスだけどBECKにはキーボード担当者はいません。

以上、インディーズにはまったく詳しくない原作ファンより。
311無名さん:04/10/11 18:54:01
>>310
キーボードはビークルのほうだろ。
BECKの曲をビークルがやるなら、違うだろと言ってると思うんだが。

インディーズ知らない香具師がこの板来るなよ。ワケワカランから。
312無名さん:04/10/15 05:30:09
AZEN BOYSとGIG-ANTにはワラタ
313無名さん:04/10/15 12:08:27
オラもワラター(・∀・)
314無名さん:04/10/16 12:34:06
アニメEDでINU(町田町蔵)が出てきたのにはビクーリした(w
315無名さん:04/10/17 22:36:30
今確認した。すげーな、おい。
316無名さん:04/10/18 16:50:14
>>312
でも町田はこの漫画嫌いだよ。
前にぴあだかで質問されて音楽の世界を知らない人が描いた漫画とか
馬鹿にしてた。
317無名さん:04/10/19 01:54:02
すげーな、おいw
でも普通に一般人もそう思ってるじゃん、ネタマンガだって
318無名さん:04/10/20 13:49:15
まぁかなりアヤシイ場面がありすぎるっちゃしょうがない
しょせん夢を売る漫画だよ
319無名さん:04/10/20 20:59:00
挿入歌、BALLOONSとかheが使われてるね
で、
Hard Staff ft Flushless
hard staff.k

誰?
320無名さん:04/10/22 18:58:59
へえ!バルーンズ!
321無名さん:04/10/26 11:20:35
>310
280はレイディオクラブのDMPと間違えてるんだよ(w
322無名さん:04/10/26 16:34:25
>>319 そうなんですか?
323無名さん:04/10/26 20:11:03
BECKはパンク、メロコア系バンドだと思って見てた。
それにラップあり、バラードありだから…

10-FEET?
324無名さん:04/10/26 22:11:54
BECKって編成とか曲とか、ステリオグラムっぽいよな。
325無名さん:04/10/27 08:41:36
竜介がおばけのQ太郎Tシャツなのにコユキはベルベットアンダーグラウンドかよw
326無名さん:04/10/27 12:26:35
>>324
i@podのCMに起用されたくせにCCCDで出したバンドのことか
327無名さん:04/11/02 22:44:46
age
328無名さん:04/11/05 18:37:36
真帆=そえる
329無名さん:04/11/05 18:40:18
今月号に出てきた中学生3人組あれサンボがモデル?
330無名さん:04/11/13 02:29:08
アニメEDに出てくるミュージシャンってどういう選出なんだろう?
しかも『INU メシ喰うな』って書いてるのに顔は町田康になって
からの顔だし
ロリータ18号は昔のメンバーで出てるけどエナポゥが声優やってるからか?
だったらロマンポルシェも出せばいいのに
331無名さん:04/11/18 02:34:40
>>329
全然似てないだろ
332無名さん:04/11/19 18:51:30
>>331
まあ、所詮アニメだからな!!!!
333無名さん:04/11/19 18:52:21
>>331
アニメと現実をGOTCHAにしちゃいかんな!!!
ところでみんなは体中に油を塗って食事したことある?
油って言っても日焼け止めじゃないよ
サラダ油とかだよ、エンジンオイルは臭いから×だけど
あれって沢山塗らないと以外とヌルヌルしないんだよね
ローションなら少量でも楽しめるけどサラダ油とかは1瓶
使いきる勢いじゃいと楽しめないんだよね
食事しながら油を塗りながらってのが萌るんだよ。
チンポも触っちゃうけどね(W
御飯食べながらの射精も刺激的だよ!試してみてね!


じゃあ!
334無名さん:04/11/27 13:30:48
まぁ、落ち着け
335無名さん:04/11/29 19:03:20
やっとサクが出たねーーー
また声聞いてへこんだけど
336無名さん:04/12/10 17:07:36
ttp://www.gpara.com/news/04/12/news200412106868.htm
最強ロック漫画「BECK」のアドベンチャー来春登場!
337無名さん:04/12/14 18:43:01
338 無名さん:05/01/01 14:28:20
339無名さん:05/01/16 18:41:48
backdropbombみたいだと思う
340 無名さん:05/01/20 19:22:56
341無名さん:05/01/26 12:09:48
チャイニーズ・ブッキーのB/Vo=バナナマン日村
342無名さん:05/02/13 05:51:54
禿同意
343無名さん:05/02/15 23:11:46
344無名さん:05/02/16 13:59:16
インディーズ板的には盛り上がってもいい内容のメンツではないかと思われ>CD
345無名さん:05/02/17 20:25:33
>>344
確かにそうだよな。
多分、皆知らないだけなんじゃない。
と言うより、スレがあんの知らなかった・・・。
346無名さん:05/02/19 14:08:16
昨日タワレコ行ったんだけど前の方に書いてあるheってバンドのCD出てたね。
BECK挿入歌で使われたってコメントしてあったよ。
聞いて即買いしました。
バンアパとはまた違った感じでよいね。
347無名さん:05/02/19 15:07:56
>>330
辻仁成と町田康の区別がつきません。
348無名さん:05/02/19 15:42:11
コユキを抜かしたらRIZE
349無名さん:05/02/19 16:34:03
サントラでるね。たのしみだー
350無名さん:05/02/20 18:22:05
しのっぴー
351無名さん:05/02/20 20:11:48
>>350
まさか忍さんも参加してるとは思わなかったよね。
とにかく、“KEITH”は愉しみだな。
ハスキンの最後の曲も入る訳だし。
352無名さん:05/02/22 23:15:33
CDいつ出るんだっけ?
353無名さん:05/02/22 23:51:59
>>352
3月9日だな。
354無名さん:05/02/23 10:12:22
355無名さん:05/02/23 12:55:39
0325のライブ行く人っていますか?
356無名さん:05/02/28 00:05:12
animation BECK original soundtrack “KEITH”

1. SPICE OF LIFE / TYPHOON24 feat.Tatsuzo of YKZ
2. BIG MUFF(Brainstorm) / TROPICAL GORILLA
3. ENDLESS TRAVELING MAP / UP HOLD
4. PIECE OF TEARS / GOOFY'S HOLIDAY
5. like a Foojin / TYPHOON24 feat.Tatsuzo of YKZ
6. JOURNEY / GOOFY'S HOLIDAY
7. 50¢ WISDOM / BEAT CRUSADERS
8. brightest / HUSKING BEE
9. FACE / SISTER
10. I call you love / meister
11. LITTLE MORE THAN BEFORE(slip out) / 10-FEET
12. MOON ON THE WATER / BEAT CRUSADERS
357無名さん:05/02/28 01:09:45
YKZだとオモ。
358無名さん:05/03/06 03:27:35
あんまり音楽聴かないんだけど
ベックってMichelle Gun Elephantみたいな
感じかなぁ。って脳内補完してた。コユキは別として。
359無名さん:05/03/06 16:51:14
コユキの声は俺の中ではLOST IN TIMEのボーカルのイメージ
360無名さん:05/03/06 16:54:23
>>358
ワラタ
361無名さん:05/03/06 22:26:12
リンキン・パークかな。
ラップとロックの人が別に歌ってるけど、そんな感じ。
362無名さん:05/03/08 22:39:08
CDの感想キボンヌ
363無名さん:05/03/08 22:52:13
>>362
KEITHとBECKの両方買ったんだけど、KEITHはかなり良かったな。
買って損はしないと思うよ。
大袈裟かもしんないけど、マジでヤバイなって思うね。
ハスキンの最後の曲、「brightest」もかなり良かったしな。
「FACE」も忍さんが歌ってるし、とにかく俺的には最高だなって感じた。
364無名さん:05/03/09 00:58:34
「BECK」の曲順教えて!
365無名さん:05/03/09 04:57:19
>>364
氏ね!
366無名さん:05/03/09 07:19:48
>>364
自分で調べなさい。
367無名さん:05/03/09 14:57:11
>>364
(´・ω・`) 知らんがな
368無名さん:05/03/09 18:43:29
>>364
タワーレコードのサイト見ろ。
369無名さん:05/03/10 00:50:34
CDどうよ?
370無名さん:05/03/10 08:05:41
MOON ON THE WATER正直アニメではどうだろって思ってたけど
ビークルの曲として聴くとすごくよいね
371無名さん:05/03/11 01:51:40
今、PVフルコーラス流れてるけど、
ビークルバージョンいいよ!!またCIMさんがでてたww
372無名さん:05/03/13 04:31:45
>347
辻仁成=目が死んだ魚
町田康=目が据わってる
373無名さん:05/03/13 20:03:17
まだ、『KEITH』しか聴いてないけど、いい!
アニメで流れた曲のオリジナルVer.という楽しさもあるし、やっぱ餅は餅屋、やなって感も。個人的に10フィとビークルよかった。
374無名さん:05/03/18 23:59:14
age
375無名さん:05/03/19 16:25:51
インディー好きとしては、ああいうプロモーションて
商業臭がしてヤだな。
376無名さん:05/03/21 00:12:51
不覚にもハワイアンにハマってしまった
377無名さん:2005/03/26(土) 04:58:58
今日BECKの方のCDを買いました。
378無名さん:2005/04/06(水) 00:57:21
ほっしゅ
379無名さん
>>359
うぉっ!漏れもそう思った!!
透明感あるけど、キレイなだけじゃなくて力強さもあるとゆーか。
あの声(歌い方?)なら、確かに好き嫌い関係無しに引き込まれるよな。