女の子バンドはなぜキマりきらないのか?!
そして今女の子で売れている
インディーバンドはいかに!?
真剣じゃないから
男が出来ればすぐ脱退するから。
キモイから
下手糞だから
この間スタジオ借りたが
「女の子バンドか」と藁われた。
糞店員めが!!
男女差別だ
女で成功するためには
ギャルバン-ドになるしかないんじゃ?
あるいはカラダ売って事務所に金かけてもらうとか(藁
マジレス女って盲目になっちゃっていろいろ聴こう思わないからじゃない?
無から音楽を創造しちゃうスティービー並のセンスがあるの?女には。
無いなら聴いて要素取り入れるしかないじゃん。
掘り下げろよって思う。
そうやって掘り下げて聴いてる奴がいないからたかが知れてるし、
見下されてもしょうがないと思う。なめられるよそりゃ。
その代わり良いモンやってた時の衝撃っちゅうのが男より上だと思うし
付け入るならソコって感じかな。イエマシみたいに。
女は歳とるとどうしても無理がある気がする。
家庭とか持つと難しいんじゃない?
たしかにゾーンとかホワイトベリーが
日本の代表的(一般的に)の
女バンだ。
別に彼女らをけなすつもりはないが
男バンのような魅力はない。
今の日本の音楽シーンが抱く女バンの
イメージをくつがえすようなやつが
でてくることを期待する。
結論でちゃったかな?
ある程度年いかないと良いモンできないしね。
>>9に同意
女は年とるとたしかにヤバイ
男は年とるとまた別の意味で
音楽の深みが増すというか。
女で売れてる
インディーバンっている?
ある程度年いっちゃったゴロッパチ。
この前観たけど良かったよ。
女だけで集まっていると色々と感情的に難しいと思う。
売れる売れない以前に続くのが難しそうというか。
女の子バンドは大抵演奏が下手だからだろ。
「男女差別するな」って言うんなら男と同じレベルぐらいの演奏力つけろよ
演奏力だけの話かなぁ〜?
演奏力は関係無いよ
なんかそれ以前の問題
それ以外だと、
作ってる曲かな。
「かわいい系」ばっかり作ってて、誰にもウケない。
でもかわいい系以外を作ると、ものすごく「よくある系」の曲になる。
だから結局どの曲もウケない。以上。
ZONEは自分の曲は作ってないし、演奏もほとんどしてないから例外。
女としては
ファソやってる方が
楽しゅうございます
融通が利いて
あと爪伸ばしたいから
楽器なんてできないワ
パパイヤパラノイアは?
男はしかめっ面して泣きそうな顔して叫んでてもカッコイイ場合がある。
女は無い。例外無く。
女は損だわ。かわいそう。
>>19 同意。ギャルバンの作る曲はウザイ。
「パンク〜〜☆」みたいな感じでカワイイ系を意識してるのかわかんないけど、
とにかくモー娘並み(そこまでいかないかな)に低レベル。
モームスはオリジナリティー溢れてて素晴らしいと思います。
>>19みたいな音楽に逃げるしかないんだろうね。
ヨッピ○ーなんかも普段聴いてんのはメタルHCなのにいざやると
とあれでしょ?でも責められないじゃん。
奴がデスボイス出したらそれはそれで問題でしょ?
やはり最低ボーカルだけ女じゃないと迫力にかけるしな・・・
全部女だとインパクトが・・・・
馬鹿になれないからかな
イエマシのライブを始めて観たときはびっくりした。
インディのままずっと行くなら認められてもいいかなって気もする。
赤痢好きだったよ。
だるくて。
決して売れてはいなかったがSJMみたいにかっちょええのもいた。
音楽業界で通用するには
エロネタ(色恋ネタ)を
もちあわせてなきゃ売れないそうな。
男がエロネタいうのと
女がいうのでは全然違う。
そのへんも関係しているのでは。
女オンリーバンドが売れるのは
日本ではまず無理なのかもな。
海外ならいるかもね。
>>30 最近は「恋愛モノが売れる」ってのはなくなってるよ。
最近だと、ネガティブな歌詞の方がウケる。ミスチル、椎名林檎、浜崎など。
>最近だと、ネガティブな歌詞の方がウケる。ミスチル、椎名林檎、浜崎など。
あれがネガティブ? 全然そのように感じないのは、唄い手が儲かってるからですか?
>>32 まぁ、歌詞だけとって・・・
初期の浜崎の「孤独」とか「ひとり」とか、
ミスチルのちょっと前までの社会批判で自暴自棄な考えとか、
林檎の「殺して」とかの強いネガティブ用語。
歌詞「だけ」はネガティブ、本人はウハウハ
SOFTBALLがインディーズで売れてるよ
>>34 ソフトボールはエイベックスですからメジャーですよ
勉強しろタコ
アーントサリーは女の子バンドとして認められるのかね
まぁ売れてないがなw あれは最強のパンクだとライヴ音源聴いてオモタ
>>35 メジャーなのに全然売れてないからインディーズと勘違いされてるだけだって(w
でもソフトボールとかキティとかはそこそこ売れてるね。
あんたら視野せまいよ
5,6,7,8'Sとか、ヌードルスとか、かっこいいと思うんだが。
よくしらんがスーパースナッズとかもけっこうよかったし。
ロリータ18号とかわりと売れてるし。
なにをもって売れてないとかキマリきれない?とかいってるのだろう?
男に比べてだろ?ロリータやらGOGO7188がちょこっと売れたから
女バンドは認められてるってそりゃ違うでしょ。
視野がどうこうとか全然関係ないよねw
売れてないっつーか、好きなバンドはあんましいないなぁ。
バンドじゃない小谷美紗子とか小島麻衣子とか中島みゆきは好き。
楽器と曲作るんのは絶対男が良いと思う。てか良い。
>41
インディーズではかなり売れてる方だと思うが?
>>44 「売れてる方」なバンドが存在したらガールズバンドは男バンドと
同等の扱いがされてるとそういう解釈をさせてもらうけどよろしいの?
認められてるかどうかなんか、別にギャルバンやってるワケでも友達がいるワケでもないのでしらん。
「ちょこっと」に対してレスしただけ。
俺自身は同等に扱ってるけど。
扱いは同じかもね。まあ女バンドレベルが低いのは確かだな。
全員女のバンドって絶対数が少ない。
そのわりには俺がいいと思うバンドは多い。
かわいさアピールで上に出てきてしまう、低レベルバンドが多いので、
レベル低いという印象になるんだと思うんだがどーよ。
昔のパパイヤパラノイアはすさまじくよかった。
あとは、ゼルダもやっぱり好きだった。
女の子バンドが駄目なのって、内部の人間関係があると思う。
男性のバンドでも仲が悪いところはいっぱいあるけど、音楽とはそれが
きりはなされてるんだけど、女性だけのバンドの場合、うまくいかないと
全てがぐたぐたになってしまうことが多いように思う。
普通に曲が単調とか演奏にパンチないとかそういう理由じゃない?
少年ナイフはコンスタントにそこそこ売れてるよね・・・。
しかし女の子と言うよりは(以下自粛)
女の子バンドだったら キャッチアップ っていいよ。
歌詞も曲も切なくていいんだけどな、知ってる人いない?
OOIOOはかっちょイイと思うケドDOですか?
絶対数が少ないからそう見えるだけで
男のバンド全部の中から売れてるバンドの比率を出せば
女子バンもたいして変わらないのでは?
逆に男のバンドの方が比率低くなるかもよ?
バンドのあきらめも早い気がする。
イエローマシンガン売れてんじゃん。
買ってやれよお前ら。
イエマシのバンダナに三人のサイン。欲しい人います?
ホリデイズはだめですか
>>58 お話になりません
売れるってか実力のあるバンドがいないと思う。
売れてるって観点だけで見ると
>>54の言うことも
あながち間違いではないかもしんないけど
実力のあるバンドってのはいくら絶対数が少ないからつっても
比率は低いと思うな。
>59はどの程度ガールズバンドをちゃんと聴いたことあるのか?
実力がないというバンドを具体的にあげろ。
勘違いしていてウザイから。
声が高くて聴きにくいっていうか聴いててウザイから
>>62 それわかるわ。
例えメロコアだとしても甲高い声で歌われるとなえるな。
あくまでメロコアの話だから他のジャンルはわかんないけど
>>63 でしょ?女ボーカルって全部ジュディマリに聞こえちゃうんだよね。
過去に「女の子バンド」で商業的に大成功をおさめ、実力、楽曲のクオリティーも
認められたバンドは、「プリンセスプリンセス」というバンドのみです。
思うに、もうプリプリを超えることの出来る女の子バンドは出てこない様な気がする。
ねえ、ヌードルスは?ヌードルスはいいと思うのだけど。
売れてるかどうか知らんけど。
女の子バンドだとどうしても歌の良さ以外に
ビジュアルが求められるから。
商業的に成功した例が少ないから
レコード会社に力を入れてもらえないってのもあるだろう。
あとはあんまり詳しくないけど、ファン層の違いってのもあるんでは。
男バンドだと熱狂的な女の子ファンが付くことが多いよね。
あれがブレイクするまでバンドを支える力になってるんじゃないか??
男だとそういう対象がどうしてもアイドルに偏るだろう。
>>67 それは言えるな。
男のファンの割合が多いバンドは、インディーズではそこそこ売れても
メジャーでは成功しないでしょ。
そう考えると、ギャルバンが売れるには宝塚みたいなものが求められるのかなぁ。
男バンドは沢山あるけどギャルバンは男バンドに比べて少ない。
ギャルバンはよっぽどすごい音楽作らなきゃ売れない
かおで判断されるから。
メジャーになると音楽がいいっていうのよりかおがいいっていうので評価されるよねー
ジャニーズがいい例だよ
あんなのかおで売れてるだけ。ファンの子はみんなかおから入ってその次に音楽。
かおがいいから音楽もいいと思ってる子ばっかり
いたよ、売れてるの。
少年ナイフ!
バンドは男がやるもの。
女が男の真似をしてもヘボいだけ。
ママギタァ
ニュース
ヌードルズ
ヨシノモモコ
ぐらいだな、思い付くの。
数が少ない&売れようとしてなくない?
正直、GOGO7188のドラム「いかつい女だなー」とか思ってました。
売れようとしたら売れるのか?
少なくとも売れようとしなくちゃ売れなくない?
売れるにはいろいろ条件がそろわないと
レコード会社とか曲がいいとか
ルックスとか
こつこつがんばっていいバンドになるとか
弁天レーベルって業界コネ使いまくってるね。
SJMは女の子バンドのなかでも別格な気がする
今活動ないからなんとも言えんが
顔は良くても悪くてもマイナスになりかねないからムツカシイところやな。
それこそ
>>70の言う通り音楽でガツンいけなきゃ顔で結局マイナスっしょ?
女は損だわ。
>>72 重い歌買ったかい??
欲しいんだが、余裕がない....。
CUT THE CRAPというバンドやっている。
私はベース、女で、紅一点(?)というやつだ。
ただし、スキンヘッドあるいは坊主。顔も良くない(苦笑)。
重い音やってるつもり。
明日6.28@新宿Antiknockにて、open 18:00/start 18:30
Datura企画でその他出演、
SUNKING.(言わずと知れた重鎮)
CULT OF PERSONALITY(今や飛ぶ鳥をおとす勢いの。)
13-bleed.
CUT THE CRAP
九十九里浜
絶対くるべし。
こういうの(宣伝)はまずいのか、、、?
>管理人様→不適切なようでしたらお手数ですが削除願います。
上記の者です。
ちなみに明日の企画者はギャルバンド。
本人たちがそういうのだから仕方がない。
かわいいギャルたちをみたいのであれば、ぜひ。
いや、音は重くて暗いのばっかりです。
色物扱い
>>65 プリプリはそれにくわえてルックスも抜群。
おまけに同性のファンもすごい多かったからなー。
もとアイドルバンドで辛い下積み時代(約6年)を乗り越えてきたっていう
根性もある。
今の女の子バンドじゃ、無理じゃない?
>>82 いいメンツですねー。行きたいな。
サンキングはこないだのレコ発に行ったけど、カルパーは最近観てないし。
でも残念ながら先約あり・・・
>>82 別に宣伝しても良いんじゃない。
スレ趣旨ともまあ被ってるし。
何より2ちゃんで身元明かすの(・∀・)カコイイ!
プリンセスプリンセスと少年ナイフだったら少年ナイフの評価の方が上っしょ。
ひー! プリプリと少年ナイフを比べるかぁ?
それほど数が少ないのか
BLEACHはインディーズの頃から売れてたよ!
海外進出とかしてたし
脱げば売れる
ママギタァいいよね
93 :
名無しのエリー:02/06/30 23:30
>88
なにを根拠に・・・君の評価か?
女ボーカル、バックは男の場合はものすごく売れるのに、
全員女の場合はぜんぜん売れないよね。なんでだろ?
っていうかウチは全員男だけど売れないけどね(プッ
少年ナイフ=通好み。
プリプリ=大衆向け。
スタイルも音楽性も全く違いすぎる。
なので比べること自体、おかしいのでわ?
でもプリプリは、「ダイヤモンド」「M」「ジュリアン」など、
いわゆる時代を超えて愛される名曲ってのをしっかり残した。
でも少年ナイフには・・・ない。
あのヘタウマ感が少年ナイフの魅力なんだけど。
はいはいプリプリ県すごいでちゅね。
じゃ、女の子バンドも売れてるってことで
===============終了================
なめられてんのか。
これは。とか無性に思う。
女、男、そんなに関係あるのか。
それが理由なのか?
女で見せ物になるには脱がなきゃいけないのか!?
なんだ、それ?
>>15に同意。女の嫉妬とかは恐ろしいからね・・・。
catch up
曲はまあまあだが、ルックスが素敵な女オンリーのバンド。
あと、おすすめ、sachi
ベースは別のバンドをやっている。
100
やっぱり女は心が狭いのでしょうか?
なんとなく、ナルシストっぽく見えるのでしょうか?
男バンドのほうが、やっぱし声張ってるし、スカッと
しません?
っていうか、ギャルバンって曲が糞すぎる。
カッコよくないし、ノレないし、泣けないし、カワイ子ぶってるだけ。
だから売れない。演奏がよくても、顔がよくても、曲が糞ならすべて糞。
103 :
インディゴ:02/07/13 21:40
ソウカナ?
曲はいい歌かけてるとこは、かけてるよ。
男に比べると、やっぱ全てを捨てて音楽に打ち込む、ってのがしづらい&できないんじゃない?
つい男にかまけちゃったりとか。仕事一杯一杯だったりとか
男のバンドマンテ、なんだかんだいって、女に食わしてもらって音楽やってます!っていうの許されてるとこあると思うけど、
女にそんなことしてくれる男は少ないだろうし、
あとは、漠然とバンドやりたい!手いうのはあっても、楽器や音に関する熱意、追求心が
たんない。曲書く人、詩かく人は良くても、それらを完璧に表現するだけの
楽器隊の技量がなくて、結果うたが生かされない。
↑偏見ではあるけどね。
>>92 ママギは良いです!.2〜3回,ライブも見てます.
>>104 女は男に比べて機械系に興味がない人が多い、というのも確かにありそうですね。
リスナー側にも問題あると思う。
男って変なとこで頑固だったりするしさ、
中途半端なギャルバンが出てきたところで評価はしないよ。
中途半端なギャル男バンは評価されんのにね。
ルックスって点でも結構不利かも。
男はルックス良い方が良いけど女ってあんまりルックスが良いと
またルックスで売ってなんちゃら男に言われちゃうしさ。
女がシーンで幅きかせたいんなら相当良いモンやんなきゃ駄目だね。
そういう世の中だから。
>>107 リスナーに認められようとしないバンドなんて単なる自己満足。
リスナーのせいにする前に「どうすればリスナーに認めてもらえるか」って考えろ。
自分のやりたい事やってるばっかりじゃ売れねーんだよ。
>>107 >中途半端なギャルバンが出てきたところで評価はしないよ。
それはそのギャルバンの音楽がリスナーに認められないから、簡単に言うと「糞だから」。
>中途半端なギャル男バンは評価されんのにね。
評価されないバンドもありますが?視野を広く持て
>ルックスって点でも結構不利かも。
曲がよければルックスなんて関係なくなる。
>またルックスで売ってなんちゃら男に言われちゃうしさ。
言われないように曲を良くしろよボケ
なんか
>>107ってギャルバンやってる女の愚痴にしか見えない
ルックスで売れて何が悪い??まじで!じゃあグラビアとかモデルとかやってる人みんなやめろっていってるのか?
ばかじゃん?考えて発言しろよな、おまえら。
は?
>>111 音楽の話ですが・・・
考えて発言しろよな、お前(ワラ
夏休みになって、低脳な厨房が増えたな・・・
>>110 なんで?理由をどうぞ
>>111 お前、板違い
>>109 俺は男。
てか俺の発言がギャルバンやってる女の愚痴のようなら
お前の発言は女に相手にされない哀れなコンプレックス野郎の遠吠えだね。
まずお前
>>107のレス読めてない。
いちいちつっこんでくれたと悪いけど全部的はずれね。
頭足りないんならデケー態度とんなよな。
低脳だの厨房だのお前言える立場にいないからさ。醜いよお前。
>>109には同意。バンドやって売れたいなら他人に認められる音楽やらないとね。
リスナーはバンドを選ぶけど、バンドはリスナーを選べない。
だからなんでも好き勝手やって「なんで売れないのーー」なんていうのはダメ。
ギャルバンではそういうの(「なんで売れないのーー」系)が多い。
だから売れないのかな。
>>115 まぁ、
>>109は言い方がちょっとヒドイけど・・・あながち間違ってはいないと思う。
売れたいのと、やりたい音楽やるってやっぱ違うしね。
売りたいなら売れてるもん研究するなり、ライブ楽しく見せること考えたり、
キャッチーな曲作るなりしなきゃ。
ルックスはいいやつ、というか、ファッションリーダーみたいな人ひとりでもいるに越したことナシと思う。
同じ女の子の目で見て、憧れを持たせられるのって大切かも。
ギャルバンじゃないけど、YUKIとかCHARAとかだってあこがれてる人多いでしょ?
そゆ人いれば見に行きたくなるかな。
>>116 いや男に比べて これが前提としてあるわけなのよ。
それは普通に読んでくれればわかるけど。
男はくだらん曲でも評価されてんのに女は罵倒されて糞扱い。
評価されたきゃルックス云々がいえなくなるくらいの名曲持って来い。
バンド側にも問題あるだろうけど、リスナー側にもくだらん
偏見あるんじゃないの?って。現に
>>109みたいのがいるし。
女バンドのライブとかって、やっぱ弱いんだよ。
あおる、っていうか盛り上げるやり方が難しい。
女の癖に「OI!]腹のそこから出してても怖いし。
そいうの考えると、男のライブ見てたほう楽しい。
逆に、ライブとかあんま考えないで、
レコ―ディングしまくって作品としてクオリティの高い音源つくること
に専念してみたらどうだろう、と思う。
ステージング勝てないんだとしたら作品で勝負。
レコーディングって上手くなるしさ。
まあそうやってカワイこぶってる限り男のリスナーは偏見持ってみちゃうよね
だまされるやつもよくいるけどね。
シャカラビはどうかと思う。てかリミテットの売出し方が嫌い。 イエローマシンガンとブリーチは熱いよね!!
>>101
声駄目な男バンドも多いよ。
男女平等を叫んでる馬鹿な
>>118がいるスレはここですか?
>>118 >男はくだらん曲でも評価されてんのに
まずここで間違い。糞な曲なら男でも女でも糞。
>バンド側にも問題あるだろうけど、リスナー側にもくだらん 偏見あるんじゃないの?
男女差別的に言いすぎ。女子にしかウケないような曲が男にウケるわけないだろ?
いい曲なら男女関係なく評価される、糞な曲なら男女関係なく糞扱いされる。
実際、
>>107=
>>118自身が一番偏見もってるんだがな。
>>123 そういうバンドは評価されないだろ。
普通に考えてしゃべってくれよ
>>125 男女平等って俺言ってないしまず俺は偏見持ってるよ。
ギャルバンなんて聴かないしまず女の声ってのがバンドには向かないって思っちゃってるし。
くだらん偏見でしょ?でもそういう見方俺以外の人間だってしてるじゃん。
だからお前等も偏見持ちでしょっていう。
>>124なんか典型だよね。平等って前提で話してないんなら
それリスナーが悪いんじゃん。
>>127 >なんか典型だよね。平等って前提で話してないんなら
>それリスナーが悪いんじゃん。
じゃあお前の言ってる事は「女だから甘く見てやれ」って事か??
>>127 >男女平等って俺言ってないしまず俺は偏見持ってるよ。
>平等って前提で話してないんなら それリスナーが悪いんじゃん。
なんか上の二つ矛盾してるぞオイ。
それともお前は「自分は悪いリスナーです」って言いたいんかい。
>だからお前等も偏見持ちでしょっていう。
勝手に決めるな。偏見を持たず男女平等で見てるからこそ、男を評価するぐらい厳しく女も評価する。
実際ギャルバンに偏見もってる人はあまりいないと思われ。
>>128 逆だろ・・・
>>129 そこの二つ都合よくピックアップすりゃ矛盾してないような気が
しないでもないけど、、その前に俺がくだらん偏見持ちの人間て
認めてるから全部成り立たんよね。
みんなが偏見持ちってのは俺の周りの人間や過去ログを参考にさせて
もらったんだがみんな持ってないんだ。それじゃ俺の言ってること
全部不毛だね。すまんかった。
>>128 逆っちゅうか甘くみたら平等じゃないし、どう読み取ったらそうなるんだ?_
1行目矛盾してるような気が に訂正しる
亀レスだけど、プリプリの初期は本人弾いてないって聞いたよ。
私はSHOW-YAのほうが好き。
中古CD屋で沢山売ってるプリプリ。
同上で殆ど見掛けない少年ナイフ。
売れた数との差はどうか解かりませんが、聴きつずけられる比で言ったら少年ナイフが上でしょう。
海外での評価も芸術的評価は愕然としてます。
もっともプリプリは海外に出てはいな岩魚。
なんにせよ現役でロックしてる山野姉妹は神の領域。
力強さという点で圧倒的に負けてると思う。
特にどうしてもヴォーカルのへなへな感は拭えない。
しかし「恐」は例外とする。
136 :
ジョナサン:02/07/16 13:51
僕はソフトボールが大好きなんやけど・・・
CDの売上もそこそこ売れてるみたいやで!
男のバンド聞いてる女=ノリがいい
女のバンド聞いてる男=キモチ悪い
>92.105
ママギタァをイイ!と言ってる人が
2人もいて感激です…
リズムの二人はとても美人ですね…
139 :
コギャル&中高生:02/07/21 11:47
やっぱ男はかわいい女を求めるからっしょ。
女でドラム叩いてたりすると男まさりな感じがして好きじゃないって奴多いからね。
>140
女でドラム叩いてますが何か?
142 :
ジョナサン:02/07/22 08:11
>141
かっこいい〜 女の子でも男でも関係無いっスよ!
ビシバシ叩いてやれ〜
男女にこだわるより1番大切なんはリズムやと思う
インディーズで多いのがギターが先走ってしまう事
それをドラムが引き戻す これって簡単な様で結構 難しいよ!
OOIOOは(・∀・)イイ!!
145 :
ジョナサン:02/07/22 13:55
>144
森高もドラムやってるよ〜
Mステで叩いてた 結構リズムは良かったよ
少し辛口な事言うけど 体型もあるけど彼女の場合 やっぱ線が細い気がする
でも、けなしてる訳じゃないよ
彼女も素晴らしいドラマーだと思う!
私も女だけどドラマーには憧れる・・
(もちろん、かわいいくて、でも男に負けないドラムを叩く女にね。)
だからちょっと前からドラムを練習しはじめました。
でも確かに女性ドラマーで尊敬する、憧れる人は今のとこあんまりいないですね。
唯一!DMBQのドラム位かな。あんな風になりたい・・
あ、後、PANIC SMILEのドラムとか、ロレッタセコハンのドラムとか、結構イカシテます☆
あ福岡にまだ十代(多分)のギャルバンでthe50's highteenというのがいます。
曲はカルトGS系ロックですが、ギャルバンなのにギターウルフや、デキシー等の前座
などもやっています。
私もギャルバンがやりたいのすが、確かに、自分が好きなバンド(男性メインのバンド)
の様になかなか出来なくて、もどかしく感じますが,このバンドを見て、ハイ!コレ!!と衝撃を受けました。
女が男に勝つ方法。女にしか出せない色気を使いつつ、女を捨てる!!
これだけは男には真似できないかっこ良さがあると思います。
もちろん技術も最低限は兼ね揃えてのことですが・・まぁ実際難しいんですけどね・・
>147
色気を使いつつ、女を捨てるって矛盾してねーか?
>>147 色気を使う→音では勝負できないから見た目に走る→音がクソだから相手にされない
音楽で勝負する気がないならとっととアイドルにでもなれ。
>>147みたいなのがアホギャルバンの典型的な例。
>>149 同意。
>>147は「女が男に勝つ方法」とか言ってるが、色気とかバカな事やってないで
まず音楽だけで勝とうと努力してないだろ?だから売れないんだよ。
何故売れないか?→音に魅力がないから
ってのは安直すぎると思うけど、そんなことより
男女平等かどうかなんてゴチャゴチャ言ってないで、
おまえが革命起こしてみろよ。そしたら売れるに決まってるじゃねぇか。
社会のせいにしてる時点でダサい。
女がこうだ?男がこうだ?ふざけんな。声持ってるんだろう、ギター弾けるんだろう。
こんなとこで文句言う前にそれ使って何とかしろや!
女のドラムはカコイイよね
マキシマムザホルモンのドラムとか
音で
ザック腕太てーよカッケー ケン君タトュー似合ってんなー
そういうのは許されるわけじゃん?
女が色気で売んのはなんでいけないわけ?
めっちゃ矛盾してる。そっから偏見始まってんじゃん。
音うんぬん以前の問題。その偏見捨てなきゃ話にならんだろ。
テクがあろうがなかろうがカッコ良ければいい!いくらバカテクでもダサイ奴には興味無し
>>154 なんか勘違いしてないかい?
要は客が金出してCD買ったりライブに来たりするかどうかじゃん。
客がそれで満足したと思えばなんの問題もない。
お店やってて、自分とこの商品が売れないからって客に文句言う人
いたらDQNだと思うでしょ?
>>156 真剣に考えた上で客が悪いって思ったんならそれはそれで一つの意見でしょ?
なぜ女の子バンドが売れないのか真剣に考えた上でリスナーに問題があるってならそれは理にかなってるじゃん。
リスナーに問題があるとかそこまでは俺言わないけど今対等な立場で話できてない。
とりあえず色気うんぬん絡んじゃ駄目だって。男も音以外のとこで
いろいろやってんだからさ。
158 :
147やたら叩かれましたが・・:02/07/23 11:04
色気=見かけ。と単純に考えないで欲しかった・・
声や歌詞や見かけ以外でも女の色気と言うものはあると思うのだが・・
例に上げると、私の好きなDMBQのドラムのなんて、すごいセクシーだと思うよ。
でも男顔負けのドラム叩いてるし・・そんな姿にも私は色気と言うものを感じます。
女だけに関わらず、男の人でも魅力的な人は皆セクシーだと思うし。
何言ってるか分かんなくなってきたけど、誰も露出しろとか、そう言う歌詞書けとか
そんなアホな事言ってるんじゃないよ。そんなのファッション誌に出てた奴が
デビューして話題になったショボバンドとレベル一緒だよ。
>148のいう通り、色気を使って女捨てるって言うのは、今読むと矛盾してるね。
上手く言えないんだけどさ。女を捨てきれた感が逆にセクシーと言うか・・
う〜ん・・またマトマッタラ書き込みます。
盛り上がったら良スレになると思うんだが、、
>>158 色気を使って女を捨てる 別に俺はそんな矛盾してないと思うけどな。
女捨てて色気が出せないかってとそうじゃないしさ。
それこそおっしゃるとおり色気=見かけじゃないんだよって思う。
色気つってはだけた衣装とかあざとさ感じるMCとか そういう単純なことじゃ
なくてもっと違う色気みたいなの そういうのはどんどん武器にしていいと思うし。
ヨッちゃんいいよねー。
あんまりセクシーじゃないけど、惑星ドラム平田もいいよ。
間合いとるドラムで。
メキシコのドラムは普通の女の子っぽいのに、
音だけ聴くと女とはとても思えない。
東京ピンサロッ○スは最低だな。
女の子バンドの悪い見本。特にボーカル。
自分はかわいいんだから周りの男がなんでもしてくれてアタリマエ的雰囲気が
観ててむかつく。
ってかやっぱ女バンド聞いてる男キショイもん。
でもおれにそんなイメージを植え付けたこれまでのギャルバンが悪い
>>162 気持ち分かるけどそれってバンドの問題じゃないよね。
女の方が素直なんだよ。男は変なことで頑固っちゅうかプライド高いっちゅうか。
社会的な背景の問題。男>女ての知らず知らずのうちに植えつけられちゃったんだわ。
>>159 ホロー有り難う。何を言いたいか分かんなくなってきてたんで・・
でも最近かっこいいバンドに結構紅一点バンドは増えてきたけど(ただ飾り位にしか
なってないバンドも、もちろんいるけど)やっぱりかっこいいミュージシャン
女人口はまだまだ少なくて,最低限バンドの人数分も人材が集まりきれないのかな??
せっかく才能ある女人がいても他のそうでない人に混ざって薄くなってしまう。
まぁそれだけじゃないんですけどねぇ・・
>160
惑星まだ見たことないんだけど、ドラムきになります。
CDで聞いて女って分かりにくいから。
あんな女ミュージシャンがもっと増えればいいのになぁ・・
それこそ林檎がやってた、発育ステータスみたいなバンドとか・・
周りが豪華だわ。
>>163 >女の方が素直なんだよ。男は変なことで頑固っちゅうかプライド高いっちゅうか。
毎日化粧して自分を「作ってる」人種のどこが男より素直なんですか?
女は生まれつき男より競争心が激しいんだよ。科学的に証明されてる。
競争心が激しい=プライド高い ってのはわかるだろ?
>>166 競争心が激しい=プライド高いって安易に結んじゃうのはどうかと思う。
実際頑固なのは男だし、男>女を譲らない
>>162やまあ俺もなんだけど
そういう男がいるわけじゃん。
女の方が競争心なんたら女の方が勘が鋭くてなんたらってそういうのは
聞いたことあるけど女の方がプライド高いなんて聞いたことないし。
わかるだろ?って押し付けがましく言うほど簡単な方程式じゃないって。
まあ板違いだしここらで終わらせよう。
男>女とかそういうことじゃないとおもうんだけどなぁ・・・
純粋にギャルバン好きな男はキモイってだけで
イエローマシンガン好きなら許せるかも試練
まぁそんなヤツみじかにいないからなんともいえんけど・・・
ギャルバン聴いてる奴キモイって時点で
女バカにしてるわけで そういうの踏まえると
結局男>女になると思う。
男>女とかじゃなくて、ロックバンドに関しては、男の人の方が似合うし、
そういうロックが流行ってるのし、断然男性が有利な事は女の私でもわかるし、
認める。
実際好きなギャルバンほとんどいないし。
でもほんと一握りだけど、いいギャルバンはいるよね。
それは認めないとね。
聞く前から「どうせギャルバンだろ」とかは、言ってしまわないでほしい。
まずは初見、初聞きは平等に・・
バンドって何だかスポーティな感じするよね。
女性のプロサッカーリーグに魅力を感じない人が多いのと同じだと思うが。
迫力がないから 見る者聴く者を圧倒させる力が乏しいような
なんでかはわからんが
ロリータ18号って何であんなにキムチ臭いの?
つーか、男女関係なくクソなバンドはクソ。
これが結論だろ?
男女平等云々を語る前に、まず平等に比べられるくらいのレベルのバンドになってほしい。
もちろん実力の高いギャルバンも多数いるけど、
大半のギャルバンやメディアに露出してるギャルバンは男と比べるには程遠いレベル。
やっぱり、この世に男と女がある限り
それぞれお互いの「らしさ」ってものがあると思う。
それをフルに活かすか、完全に払拭してしまうか、
そのどちらかじゃないとウケないんだろな。
どっちつかずで中途半端なことやってるとう●こちゃんって
言われちゃうんだろね。
ギャルバン、歌詞がしょっぱい
歌詞でバンド判断する奴ってまだJPOPが名残惜しい厨房だと思う
いや独り言
正直、女の子にはポップスでも歌っててほしいというのが男の本音。
>>179 くやしいが正論。
あんまりディープなとこまで聴かれるとこっちも立場ないし
なんも知らんでバンプ良いとかモンパチ良いって言ってた方が
可愛らしい気がしないでもない。
あは、ヘヴィロックやってるけどあしたからポップスに転向決定
女ってあは好きだよね
すきすきだーいすき
かーわいい
あ、やべ、今日のおならクサイ
女なんてそんなもん
かっこいい女なんているか?
いたとしてそいつはかっこいい男よりもかっこいいのか?
その答えが女の子のバンドが売れない理由
カッコいい男とカッコいい女は別モン
>175に同感です。
それをいかに上手く使えるか・・
確かにいい歌詞を書く女バンドっていないなぁ。
スキャ○ティーとか最悪!!あんなのに憧れる女がいるから低脳な歌詞を書く奴ばっかりになる。
女ばんどの絶対数が少ないからそれはしょうがない
とループ
↑ゴモットモ
可愛くなきゃ人気でない。
売り出さない。
っていうかバンド系より、
ミニスカートはかせて、ひらひら躍らせたほうが人気出るから、
申し訳ないけど、方向転換してもらうってのが実情。
男は女見る時正直歌なんて聴かないのが多いでしょ。女性にも言えるけど。
一般大衆の(異性に対する)理想像的な部分を刺激しなきゃいけないから、
結局こうなっちゃうんだよ。
でもシャカラビッツっていいと思う☆
恣意なリンゴっていいと思う!
>>193 シャカラビッツはギャルバンじゃねーだろ
スレ違い
シャカ羅ビッツはVO.の女人が、変にお洒落な感じが鼻につく・・曲より先にそっちに目が行く。
てゆーか、ギャルバンじゃないよね、ホント。
なんか、すっごい厳しいね。
参考になったりならなかったり・・・。
有難う御座いました。
通りすがりより。
zoneは売れたじゃん。
>>200 ZONEは演奏もできない、自分達で曲も作れない、タイアップがないと売れない。
ただの一発屋アイドルです
ギャルバンと聞いて、ZONEの名前を出すなんて・・。
あんなのがギャルバンだって言うって事は、TOKIOがロックバンドだ!!って
言ってるのと一緒のレベルですな・・
じゃぁ、ホワイトベリィw
女だから曲聴かないとかいうアホなヤツらに売れる必要はない。
売れるにこしたことはないけど、別にやりたいからやってるだけだろ、音楽とかって。
ちゃんと聴いてるヤツは聴いてるからやりたいようにやりゃいいよ。
>203
202とレベル的に・・同文です。
>204 ごもっともですな!
あほじゃないやい!
つーか、協調性がない
じゃぁ、プリプリ。
>>201 ZONEは実はめちゃくちゃ演奏うまいらしいよ
>>209 ドラムが前に出て踊りながらもドラムの音が止むことがなかったとか。
確かに普通のバンドには真似のできないすごい技術だ。
>>201 他の人はどうだか知らんが、ギターの人(どっちか)のお父さんがプロの
ギタリストで小さいころから英才教育を受けてたので、あの歳ですでに
ギター歴十数年なんだって。
シャウトとかやけに甲高くなるし、声量ある人も少ない。
身体も小さいからステージで迫力無かったり、MCも面白くない。
全部とは言わないけど、こういう女の子バンドが多い。
女の子は、飽きっぽいからだよ。
他に考えることいっぱいあるし。
売れるまでがんばれる率が低いわけです。
っつーかインディーズ板でZONEをかたるのはどうかと思う
>>204 ここはなぜ女の子バンドは「売れないのか」考えるスレです。
売れなくてもいいオナニー(自己満足)音楽について語るところではない。
スレ違いだから消えてください。
>>211 ギター歴十数年なのにステージではあてふりじゃないとギターを弾けないのか。
おめでてーな。
きっとあれだよ、なんつーの?そのー
掻い摘んで言うと、メンスだなっ!
イエマシ最高!
>215
売れなくてもいいと思ってりゃオナニー音楽でスレ違いか?
大体アーティストってのは、オナニー的だぜ。
少なくともミッシェルは、売れてないころ
オレ達のこといくら応援してもムダだぜ。絶対売れないから。
とかいうこといってた。
オナニー禁止なら、それこそゾネとかモー娘くらいしか語れんぜ。
このスレ女でもいいという流れになると必ず>215のようなレスがつくな。
よーはこのスレは、女のこバンドの楽しくけなすスレ。ってことのよーですな。
220 :
和久井伸晃:02/08/03 13:54
まぁ、おちついてmelt-banana聞けや。
>>219 いやそういうんじゃなくてただ単にスレ違いを指摘しただけだと思うよ。
どうして売れないか考えてるとこに売れなくていいじゃんって、、、
それはちょっと違うでしょっていう。
まあ
>>215言い方悪いけどね。ある種自己満みたいなとこにインディーズの
面白さってあると思うし、それが分からないんなら考え自体が
板違いですよって感じ。
何故わくいタンがこんな所にいるんだ…
そして漏れもメルトバナナ好き
感性が似てるのか?激烈なショックを今体感中…
フィータス買ってくるか…鬱打史脳…
>213
ちがうの、ママがね、
「いつまでそんなことやってんの!早くいい人見つけて結婚しなさい」って…(ナキ
客の大半が女だからだろ。
>>224 男のバンドも来る客は女ばっかじゃん。
単なる楽器の演奏者なり、声楽家なりは女多い
わけで、音楽の能力的に劣るわけはないんだよなあ。
作曲家で女もそれなりにはいるよねえ。
バンド形態自体がダメなのか、女バンドをリスナーが
求めてないのかなのかなあ。
とりあえず、MCでつまらんことだらだら話したり
客の煽りがあるとミョーに張り切っちゃうと
音がどんなにかっこ良くてもひいちゃうな。
年がバレそーでやだけど昔のゼルダは男ファンも多かったYO
演奏下手だけどカコヨカータ!
かっこよさは、演奏ウマイヘタじゃないんだよな
あたし、女で、バンドやっててギターの腕は
そこらへんのヘッポコギターには絶対負けない自身はある!!!!
でもでもさぁ、やっぱり女って不利だと思う。
なんでだろねぇ。
カラオケとかいったらさぁ、男の曲は死ぬほど
かっこいいのいっぱいあるのに
女の曲のレベルの低さになきたくなるねぇ。
確かにかっこいい曲作る人も女性のなかにいるけど
まじで極わずか。
女としてこの事実みとめるのはいやだけど、
認めたからといって、あたしがかっこ悪いわけじゃないし
少なくともあたしは例外だな。へへへ
それくらいの勢いで自信過剰でいけば女バンドもいいのでてくるんじゃない?
でもこれ以上カン違いの寒いギャルバンが増えてもこまるしなぁ。
うーーーん。むずいね。こういってるあたしも
まわりからみればカン違いかもしれないしね。
うーーーん。うーーーーーん。めんどくさい。寝る。
とりあえずカラオケに死ぬほどカッコいい曲ってあるのか?
自分がかっこいいと思った男バンドの真似してるだけの子が多い気がする。
自称個性派っぽいのは多いけど、いまいちオリジナリティがない。
そして
>>229は長い自分語りしないでほしい。
>>229 カッコヨクナイ曲を書くのは男にも女にもいる。女なのに上手いのよ!って意味合いの事書いたり思ったりしてる時点でダメ
『女の子だから』と優遇されたりミソっかすにされて育つわけだから、根本的に姿勢が男とは違うのカモ。その甘えが見えるから売れないのか?
自分ギャルバン(女4人)でやってますけど、このスレの最初の方に書いてあった
女子は聞いてる音楽片寄ってる人が多いってのに物凄く納得した。
ライブの打ち上げとかでも、音楽の話になるとついてこれない子が多いし。
吸収するものが少なきゃ吐き出すものも少ないんじゃないかなぁ。
男だとそのままの姿勢でバンド始めるんだけど、
女は「男じゃない」ていう部分を変に意識してしまいがちで、
それが変なかっこつけになったり、真剣じゃなさになったりして
結果的にかっこ悪くなるんじゃないかと。
>>233のバンドはちょっとよさそう。
私は女の子バンドの方がすきなんですけど変なのかな?
男ってナンカ感性があわないって言うか、女の子でしか出来ない表現てあるよね。
男ってその辺が鈍感。女の子ってだいたい女の子バンド見るとき、何故だか
曲聞くより姿かたちを見るよね。よく、私より可愛くないとか言ってるの聞くし。
でも男の声より女の声の方が好きな人っているはず。ただ私はあまり男勝りに
いようとしてるバンドはなんか好きじゃない。
女の子は恋愛や結婚でバンド辞める人多い。失恋で辞めたりも。それだと技術が向上したり芽が出る前に辞める事になる。年齢制限が漠然とやってる側・観てる側にもあるし。
長く続ける人が少ない=うまい人も少ない、売れるまでの辛抱もしきれないから売れない、と。
女バンドは所詮おんなだからだめなんだよ
男でしかできない表現、の方が好きだって人が多いのかも。
10代の女の子とかは自分とは正反対のものに憧れたりもするし。
>>238 >>239 おふたりに、ちょい同感。
腰掛けOLと同じ意味合いでダメなのかも。
ダメじゃない女性ミュージシャンももちろんいるとは思うけど、
絶対数が少ないから、目立ちにくいし、市場も育たないよね。
バンドは男に軍配じゃない?
向き不向きがあるよ。
女音楽に向かないとは思わない。R&Bで女の凄さは証明済みだし。
でもバンドはね、、、迫力負けする。
242 :
通りすがり:02/08/06 23:12
何となく、女って男より聴く音楽の好き嫌いが激しいしな。
てゆーか聴く音楽自体少ないのかも。
要は音楽知らねーんだな。
音楽だけじゃなく容姿・服装とかでも他のギャルバンや女ミュージシャンけなすし、内輪で小さく縮こまってさ。
本当ダセエよ。
だから217がゆってんだろ!!
女は月経を中心にしか世界をきりとれねえんだよ!
体験のすべてが個人的なことにしか収束していかない奴らに
普遍性のある音楽なんか作れるわけねだろ!!!!
女は、女ってだけで致命的に文化的な創造性を欠いてんだよバカ!!!
せいぜいファッション雑誌でもみて浮世の動向に一喜一憂してろボケ!!
女はバンドなんかやんな!
わかったらさっさとうんこ食って氏ね!
若い男が集団で粋がったり自己陶酔してたいしたことない衝動を
大げさに吐き出したりしてるのは気持ち悪いっつうか薄っぺらにし
か感じられない。女の子バンドは楽しくて良し。バンドによるけど。
234さん、ありがとう(w
うちらは女子でも自分達がかっこいいと思える音楽をやりたくてバンド始めた。
でも実際は音楽よりも人間関係でもめることが多かったりするな、やっぱり。
「○○が彼氏いるの隠してたから信じらんない」とか言うやつもいる。
はっきりいってそーいうとこが凄い面倒臭い。ギャルバンって。
それより大事なもんはいくらでもあると思うのに。
女ってなんでワンパターンなんだ?
突拍子もないやつが少ない気がする。
真似してりゃかっこいい音楽できねー。
すごい女はすごい。
だから女のカバー曲は売れる。
女はロックするのに限界がある。でも本気で歌うたって凄いのは女だと思う。
やっぱシンガーとしては凄いがな。女は。
でも男も猫なで声で自己愛ベタベタ・フォーク
ソング歌ってる昨今、どっちもどっちだわ。
女を意識してるから、と思う。
女を捨ててる感じの人はかっこいいと思う。
女にうけるギャルバンは女にしか受けない(雑誌でお馴染のヨッピー率いるザ・スキャンティーとか
中途ハンパに男に媚びてるギャルバンはそれまででしかない(男に人気!ジュディマリユキのミーンマシンとか
万人に受けるギャルバンはアイドル路線なだけ(売れた曲の続編だしちゃうけど売れないゾーンとか
どーせこんなもんだ。
でもプリンセスプリンセスはなんかすごかったぞ
ボーカル以外で紅一点バンドがいないのが現状だ。
>251
いっぱいいるよ!!
ナンバガ、DMBQ、惑星、…他が思いつかんが、
その他もろもろ
女ってあんまり音楽興味ないんじゃない?言いすぎか???
俺の周りの自称音楽好きも金使ってんのはレコードじゃなくて
服やら携帯やらだし。まあそれ関係ないにしろ
聴くジャンルとかも狭かったりするじゃん?
パンク板の住人としては、女のほうが鬱屈を音楽以外のところで
発散できるからいまいちすごいのがでてこないんだと思う。
バンド、音楽以外は何もできないってやつがいない。
男でもそんなに多いわけじゃないけど。
女は狭くて浅いから。
なんでせまいかっつうと
女だから。
My Bloody Valentine
Sonic Youth
おれが好きなバンドには女の子(?)いるけどね
ここは女の子がいるバンドではなく女の子バンドのスレです
女がボーカルのバンドって萎える。
とくに邦楽だと萎え率激高。
てか日本語で歌われると萎える
まあ例外はあるが
結論
女 バ ン ド は 糞
ちゅうわけで終了
ちょ、ちょっとすごい勘違いして納得してるような気がすんだけど・・
糞って言ってる人はもしかしてかっこいいものを聞いたことがないだけなのでは?
女バンドは糞 しかし例外もある
これでいいんかな?
それは女の子バンドに限ったことではないのでは・・
絶対数が少ないだけで。
そしてループと、、、、
女子としては納得いかない…けど、強く否定も出来ない辺りが悲しい。
でも私は脱クソギャルバンを目指すぞ。
女の子はさっさと家庭にはいりなさいヽ(´ー`)ノ
若い頃の和田アキ子みたいなヴォーカルだったら
男に劣らずカッコ良く見れるとは思うが。
ああいう声の出せる子がそうそういるのかと言われると、わからん。
>268
てめーにそんなこと言われる筋合いねーよ。
馬鹿じゃないの?
>>265 数が少ないだけなんて言い訳つけても、現実は「女バンドは糞 しかし例外もある」なの。
>>270 煽りにマジレスカコワルイよ(w
とにかくちゃんと声だけは出せてほしい。
喉で歌われると聞いてて嫌だし、声量ないと物足りない。
>>270 ごめんごめんヽ(´ー`)ノ
馬鹿ではない。ぞ。まぁ冷静に。
歌の上手い女の子はソロで引き抜かれるという罠。
つか、女が固定メンバーで5年も6年も一緒にいる方が、変。
煮詰まったらすぐキレるだろ?
もたねーよ普通。
ドラマーが生理だとリズムがヨレヨレになります。
GO!GO!7188はかっこいいと思うんだけど。
ぜんぜん
なんちゅうのかな、
ロックって基本的に男の音楽なんだよね
HR/HM、ハードコア、パンク、その他もろもろ。
これらは男だけが使える男の魅力(まぁ男らしさであったりとか)
を存分に引き出してる音楽なわけ。
だからバンド=ロックって考えを消して
女もそういう女独自の魅力を引き出したら売れるんじゃないかなぁ
今はまだそれが発見されてないだけだと思うよ
あ、でもプリンセスプリンセスは売れてるか
、
今
>>279がいいこと言った!
確かにそうだと思う。
だから結局女だからダメなんだろ?
女独自の魅力 なんかなー
そんなバンド溢れてると思うんだが。
>>283 そういうバンドも、たとえ魅力があったとしても
パンク、ロックとしてはかっこよくない。
まーロックなども声を張り上げてうたうようなものばかりではないからねえ
女の子バンドでもちょっとひねくれてたり、軽く踊れるようなものが
男の僕にはかっこええなーと思えます。
直情メロコアパンク?みたいなのは、男の子で、それでええんよ。
声太くなきゃ低音重視のバンドにゃあわないと思った
SOFTBALLは何か違う
↑どういうこと?
私も279に同意。
お笑い界のおける女子の扱いも似たようなもんだ。
ケコン解散、脱退しやすいからです。
yellow machinegunすごくない?bleachとか。
女はオタクがカコワルイと思っています。
深く掘り下げる事が出来ません。
よって音楽の本質を理解出来ないのです。
音楽以外にも言えますけどね。
田淵ひさ子がカコイイのって、やっぱ肩の力抜けてる感じがするからかな。
「男に負けない」とか「女だてらに」とか、そんな事一度も考えた事
無さそうだもんな。
男と女の性質の違いじゃない?
男って不器用だから。のめりこんだらそれしか見えなくなる。
逆に女って変に器用だから、なかなか音楽1本に絞れないんじゃないかな?
カルメンマキ&OZは気合い入ってた。並みのロックバンドでは男でも負けるかな?
ギャルバン→女バン→スケバン
>>297 そういう見解もあるね だからギャルバンは止められない
特にうなじの辺りがぐっとくるなー
ハンバーグって凄くね?肉を挽いてそれを焼くってお前
はじめやったヤツ天才な。
おおっと鴨が葱しょってやってきた じゃあな!!
俺も料理する時いつも思う。
よくこんなの考えたなって。
>>294 男の中に一人だけ女がいるから目立つだけだと思うけど
女だけのバンドで、downyやmonoみたいなバンド出ればすごいと思うな。
>>301 ちょっと違うと思うけど「怖」とかかなり面白いよ
ベースボーカルとドラムだけ
>302
「怖」好き!!一回しか見たこと無いけど、耳がびりびりした。愛媛だっけ??
渋かっこよすぎ!!!
憧れる・・あんなバンド。あんなバンドばっかり、いっぱいいてもしょうがないけど・・
SHOW-YAとかは全員女のハードロックバンドで
結構売れたが
>>303 まあ、あんまりああいうのやってる人そんなに多くないからかっこよく見えるって
部分も確かにあるよね。でもそれもけっこう大事なことだと思う。
実はかなりベテランで10年くらいやってるみたいけどね。
あと、愛媛じゃなくて姫路ですね。マッシュルームってライブハウスの店員らしいです。
306 :
↑そうだっけ?:02/09/13 00:05
姫路マッシュルームに併設のマルベル堂の店員じゃなかったっけ?
違ったらスマソ。
>>306 マッシュルームの店員だと言うのは2ちゃんの情報なので
信憑性無いです。(w すいません。
多分そっちが合ってるんでしょう。
今日は怖はファストコアのHELLNATIONのライブに出てたはずですね。
またライブ見たいなー
「怖」話で盛り上がってる・・W)
てゆーか、愛媛じゃなくて姫路なんですね・・とんだヒメ違いで。すいません(照)
前発売された、はっぴぃえんどのBOXにも参加してるんですかね??
チラッと聞いた気がしただけですが・・
怖って灰野敬二と一緒にやってるヤシ?
>>269 どっかの音楽雑誌のメンバー募集で
「和田アキ子のコピーをやりたいので
バックバンドのメンバーを募集」
みたいなのが載ってた。
確かその子はリア厨房だったような。
(VOW!かなんかで見た)
まちがえた!
マッシュルーム併設のパラペル堂が正解。
マルベル堂は老舗のブロマイド屋だ。
コンコンジャンプっていいと思うけど、人はどうなの?
単純に良い曲が書けて無いから売れないんじゃない? ギャルバン。
良い曲って人によって違うけど、これが良いって大勢の人が思う曲が書けて無い。
自分は女でインディーズのライブはしょっちゅう行ってて、その対バンでSuper Egg Machineって言うギャルバン知ったけど
彼女等は演奏技術も上手いし音源的にはMensっぽいけど、曲があまりよく無い。
今年の春にトイズファクトリーからメジャーデビューしたけど客の入りは東京でさえもインディーズの頃と変わってなかったしね。
>>313 Super Egg Machine、きのうWESTで見た。確かに曲がもう一歩な感じ。
ただ嫌いではないので12月の招待制ライブにも応募しようかとオモタ。
ところで、このスレではGO-BANG'Sはガイシュツ?
313です。
>>315さん、 12月の出演バンド、誰でした? 憶えてますか?
昨日、先行発売があったはず・・・。
ただなら見る価値ありますよ、S.E.M.
スーパーエッグマシーンは、福岡でも長くバンドをやってた人たちの集まりだから
演奏は上手いと思う!!演奏に似合わんキャラも素敵よ。(キャラ作ってるわけでは
ないし)
でもシングルに選ぶ曲は???と正直思う。何系で売り出したいんだろ!?謎。
>>317 やっぱそうですよね。ってか、自分CDは1枚も持って無いけど・・・。
ライブで聞いても良い曲って無い・・・(苦笑
デビューシングルはまだマシだと思ったよ
>317
SEM演奏上手いのにもったいないよね。
それぞれ前バンドの時のほうがかっこいい曲してたなぁ・・
でも今度福岡で公園ライブに出るみたいなんで久々に見てきます。
ギャルバンって、レコード会社の売り出し方と、本人達の希望との くい違いが出てくる
のかな・・とかフと思ったりしてみた。
313です。
315さん、う〜〜〜違う。ブラボーナイトの12月ライブの他の出演者が知りたかった。(苦笑
でも、フリーライブ、興味有り。 ただなら見ても良いかな。
>322
来ないでよろし
>323
そうだね、時間の無駄だわ
簡単に言うと、ぬるいからです。
女を捨てさえすればいいんだとおもうなぁ。
私もバンドやロウと思うけど
コンセプトは「オトコマサリ」で。
どっかしら、かわいく、おしゃれにがいけないと思う
326 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/20 16:10
>>325 うーん、そういう風にやっるとひいいちゃう部分が女バンドは駄目って言われる
とこなんじゃ・・・?
まあやるならトコトンやってね。中途半端にならないように。
パンクとかハードコアとかノイズで女の人やってたら
けっこう目立ってかっこいいの多いよ
>>325 HOLiDAYSを知ってる!?
女を捨てた歌い方で、かなりイイGIRLS BANDなのに解散しちまったよ・・・
怖いくらい目〜見開くし、客ん中ダイブするし、暴れるし、
上向いて鼻の穴とか全開でも気にしないし・・・
こんなバンドがあったのか〜って、一度きいてみて欲しいものです。
329 :
NOT325:02/09/21 22:36
>>328 曲がただの糞POPだし、全然面白くなかったよ。
今更メロコア風カントリーロードって、、、馬鹿だよ。
>>329 なんて〜!?何言いよるか!女であそこまで『女捨てた』バンド、ほかに居る!?
よーく聞け!曲を!歌詞を!YOUR WORLD聞いた事ある!?
聞いた事ないんなら、そんな言い方するな。ってか、聞いてみて!何度か。
非常階段の人はステージでしょんべんした
what?
333 :
smooth taker:02/09/22 12:04
きたねえ〜
>>328 客の中にダイブは今どき、birdとかでもやってるよ。
(あの音楽性なのに・・・)
ましてやZONEですら「客席にダイブしてみたい」とか言ってた。
やったのかどうかは知らないけど・・・・。
同じアマチュアスタジオに来るガールズバンドにロックバンドは皆無。
みんなPOPSバンドだよ・。まあ、男のバンドでも本当にロックしてる奴は
少ないのが現状かも。まず最低限の聞かせるテクとスキルは絶対条件。
その上にロックの詩を書いて歌えるとなると女には向いてないのかも。
喉声でどこから声が出てるのか解らない女性Voだけは勘弁して欲しいよ。
女がロックし続けると、歳と共に見てられないほど憐れになってゆく罠。。。
アメリカにキティーってバンドがいるけどあれはだめ?
結構1STは好きだったけど
>336 当たってると思う。でも、ロックやブルースシンガーは
それで正解かも。ラブソングオンリーで頭のてっぺんから声を出している
ようなVoはすぐに消えるよ。そこまで残れば立派かもね。
>338 僕は聞いた事がないから発言する資格はないけど、
普通はキティーという名前だけでPOPS系と判断される気が・・。
逆に、この名前で実力バンドならスゴいかもネ!
キティのozz festでのライブ映像観たけど、すごかったよ。
↑検索して聞いて見ますた。短時間の視聴ファイルでしたが
少しビックリ。確かにロックしてそうです。はっきり言って色っぽいわ。
声量とステージアクトを見られないのが残念。
対バンで出会ったも応援するな!
>340 おいおいキティーはめちゃヘヴィバンドです
ROCKし続けることは難しい。。
とにかくすぐメンバーの男どもと恋仲になったり
それが壊れて雰囲気悪くなったり
バンドとか音楽を安易に捉えすぎてる
このまえギャルバン加入したんだけど
みんな5ヶ月前からスコアもってんのに
スコア見なきゃひけなーい とかいってるしボーカルも歌詞カードもってるし
ドラムはDマニたたいてるみたいだしかなり萎えた
ああギャルバンってこうゆうものかと思ってしまいますた
今度友達(女)とクラストやります
女のクラストって誰かいたっけ?
BREACHのベースとドラムは本気うまいぞ。
ライブはマジでパンチある。
ライブをみてみ。
350 :
コギャルとH:02/09/25 18:41
彼氏の力でライブやったりCD出してるバンドを見ると
これだから女は・・・・って思ってしまうよ。
キティーはめっちゃメジャーだよね。
そういやYOPPYがキティー好きっての風の便りで聞いたなー
バンドやるとかいってヘビーなんかな思ったらアレだかんね(w
そりゃああれは仕事だしな。
女て馬鹿ミーハー激多い。私も女だけどすげえうんざりする。一時的に音楽ハマって何も考えずにバンド始めて途中でアキて周りに迷惑かけてってそればっか。ボーカルが格好良いかでバンド判断する奴も本当に居るのが信じられん。
あと女を意識し過ぎるのも男を意識し過ぎるのも最悪。性別とか格好なんてどーでもいいから音楽しろよと言いたい。私もバンド組もうと思ってるけどそんな奴が一人でも居る状況で音楽はしたくないです
悔しいけどやっぱり女バンドは男バンドに勝てないと思う。
ドラムの力強さとか、やっぱり違うし。
悔しいな。勝ちたいな。クソッ!!
>>315 今更だが。
ゴーバンズはプリプリやSHOW-YAとも違う路線で成功してるけど、
あれが本当に売れたかどうかは微妙だね(w
みんなの意見キボン。漏れはアルバム2枚持ってた。
358 :
SILICOM:02/10/16 13:45
自分も女でバンドやってますが…
やっぱ女の子バンドウケないのは、可愛さを売ってるからだと思う…
何かかっこ良いバンドと言われたいとか言ってる奴らも
結局可愛さを売ってるじゃん…その上実力無いから…
自分らは男バンドに実力で勝負してますが、
やっぱ負け続けですゎ…(苦笑。それは演奏にパワーが
無いからと男バンドのメンバーさんに言われました…
か弱い演奏ではウケないですね。演奏のパワーですよ!!
九月の半ばくらいに大久保の水族館で見たギャルバンなんだけど…。
なんだっけ?apolloだっけ??
スペルちがうかもしれんけど、女子高校生のアポロってバンド。
なんかそこらのギャルバンとは違うような気がしてなんか良かった。
ベースとギターがなかなか実力あって本格的だった。
ボーカルがしょぼくて残念だったんだけど、誰か知ってる人いない?
ってかベースが美人で好きw
ハラショーだいすき
ナイロンだいすき!!
売れる、売れない。じゃなくて。女の人ばっかのバンドでも、
そこいらのクソヤローの奴らよりかっこいいバンドはたくさんいる。
SJMとかイエマシとか。ね。
ヌードルス系の曲調のバンドで何かオススメないですか?
ZONE最強
え?
単純に考えておんなファンがつきにくいからざないの?
音楽どーのこーの考える前にお金に換算した場合
おんなファンのほうが金つかわね?(オトコバンドの対して)
・・・その分妄想はいるけど・・・。
オンナの本能ってこえーなー・・・
って話ざねーの?
「あたしは音楽そのものがスキなのよー!ばかばかーー」
つっても・・・次元が違ってくる話だろ?実際。
あ、そいや、わしにゅーずすきだたな。
男子がメンバーに入るとよけい売れなくなるのはナゼだろう?
元ギャルバンドがいかに多いことか
ロックはちんぽなんだYO!!
以上。
ロックはドラムで決まる。
女はドラムを叩くには力がない。
音楽に勝ちとか負けとか、パワーがあるとかないとか、何言ってんの?って
かんじ。そんな体育会系な事言っているようだからダメなんじゃないのかな。
感性を表現するんじゃないの?男に出来ない女なりのセンスを磨けばいいんだし、
それが出来ないのならば男も女も関係なくバンド辞めた方がいいよ。
406は男が入ったから注目されてる!!
女は無能。
歴史と社会を見れば一目瞭然。
>373
女麺スレにもいたね〜藁
女でドラムがパワフル そんな人たくさんいるし。力?ドラムは力じゃねーし。
最強のギャルバン→シスターポール
男が二人もいるがどうやらギャルバンらしい。
ドラムの女の子が最高!DMBQよっちゃんよりいいかも・・。
ベテランでは5,6,7,8s
若さでは沖縄のブリーチ
とか。脈絡無いけど。
女は指が短い、楽器も男よりはうまく弾けない
体力がそこまでない
だから頑張ってるように見えないとか?
ホワイトベリーが男だったら
売れていると思う、今日この頃
どんなにカッコつけても、
夜は下になってニャーニャーゆってる感じ。
女を捨てなきゃ売れないと思う。
ドラムは力じゃないでしょ。
女ドラマーで音大きい人はたくさんいるんじゃ?
男マッチョドラマーより力入りすぎずに良い音(大きい音)
出せたりするよ。
ドラムが繊細ってのもなかなかイイね!
あらきゆうこ好き。別に繊細じゃないけど。
あとSJMのまつだっっ!もかなり好きでした。
男バンドに勝ちたい!とか、肩に力入りすぎてるうちは駄目だと思う。
そんな事言う前に、色んなジャンルの音楽を聞いてセンスを磨き、本当に音楽を好きになりなさい。
格好つけてるんじゃなくて、本気で音楽が無いと生きられない奴どれくらいいるよ?
本当に好きな奴は、自ずと技術も上がるだろうし、センスもあると思う。
まずは男女関係無くそれがある上でバンドやれって事だね〜。
本当に好きでもセンスのない奴はたくさんいる。偉そうなこと言うな。
おまえだよ。おまえ(ここに来てる人全部)。売れねーよ。さっさとやめちまえ。
努力しようともしないで、センス無いからなんたらかんたら。
馬鹿じゃないの?
センスも技術もないなら努力しろよ。
それでも駄目ならやめろ!
頑張りもしないで見掛けばっか気にして、認められなきゃ文句言う。
そんな腐った奴の音楽なんか魅力無い。
そんなんだからバンド界が腐ってくるんだよ。
バディバーストオールディーズはマジすごかった。
イロケねかったけど。
ギャルバン大好きだ〜なぜに売れないのか?
ソフトボール、ロリータ、イエローマシンガン
ブリーチ、後、何だ?こう見たら売れてんのか?
♥
♥
390 :
通りすがりの洋楽板住民:02/10/23 19:22
Sleater Kinneyというガールズパンクバンドが
11月に来日します。
日本で良いギャルバンが生まれにくい理由の一つは
良いモデルがいないからだと思います。
野郎バンもやっぱり最初はコピーが基本だし。
(女が男のコピーをやってはいけないという事は
ないと思うけど)
問題は、当の女が女に対して抱くイメージが狭い。
男が女に対して抱くイメージに女が振り回され過ぎ。
彼女達は女を捨ててる訳でもないし、女を売ってる
訳でもない典型。必見です。
ブリーチのベースは
動きの迫力とか運動能力で男に見劣りしない
どころじゃないと思う。
つうか大抵の男には勝ってる様な。
見てて退屈しない、動きの才能と言うか。
大事なのは筋肉じゃなくて運動神経と言うか。
SUPER JUNKY MONKEYは出てくるのちょっと早すぎたと思う。
睦いなくなっちゃうのも早すぎたけど(´Д⊂ヽ
多分今出てきてたら結構売れたんではないかと。
なんか、ギャルバンだとかそんなこと考えさせないかっこよさがあのバンドにはあったよ。
下手とかもあるが、
結婚などで目が出るまでやれない、もあるだろ。
赤痢は?
うまいとか下手とか言ってるあなた達は
本当に音楽をわかってるんですかァ?
音楽わかってない奴らが、何いってっんの!?女だからって言葉聞くとうんざりするよ。音楽を真剣にやってないやつにかぎって、えらそーな事ばっかいってるよね。
ギャルバンでもいいやついっぱいいるじゃん。ただ、男のが、バンドやってるやつが多いだけ!その数に対してギャルバンが少ないから、ギャルバンは売れないとかいってんじゃない!?
男が女を低く見てるだけじゃん。何にもできないくせに、えらそーに語ってんじゃねーよ!
ちがうだろ?>369
ギャルバンに対する市場のニーズは数的なこともあって
むしろ男バンドよりも大きいと思う。
売れないのは、レベルが極端に低いから(曲、演奏力、ルックス等)。
397>
レヴェルが低いって・・・アンタのまわりには
ロクなギャルバンいなかったんだね。
「おんな漫才師」「ギャルバン」は売れにくい。
「芸」を磨けば磨くほど男のファンが遠くに〜〜〜。
実際カスみたいな男のバンドでも、女の客はつく。
ライブハウスのブッキングマネージャーの私が、身にしみて思うもん!
揚げてみます。
凹だからだと思う。
もういっそ喘ぎ声で出してればいいじゃん。
そしたら男は虜になるんじゃね?
脱げ!!!
音楽を聴いて欲しい
ちょっとageてみようか。
いいバンドなら売れるさ!
1の聞いてるバンドが駄目なだけじゃ!
ageてみます。
ギターとかベースとかやってる女の子自体少ないのはなぜ?
だからギャルバンは男のバンドより少ないし
ギャルバンのシーンが盛り上がらないのか?
って思った。
女はボーカル多いよね。よっピーなどの影響?
まあこんなわたしも女なわけだが。
>409
わたしも女だけど、Voが女でスキャンティみたいなバンドは
全部ジュディマリのたぐいに見える。
芸能人してます(ハート) みたいな、、、。
シャカラビもジュディマリのたぐいに見えます。
私も女だけどね
女は現実的な夢を追う子が多
だから成功率の低い音楽業界を狙う可能性低と思われ
女自分さえ良ければ思考多
言い換えれば自分でいっぱいいっぱい
別に女を否定するわけじゃなしよん
前の方にも似たような例えがあったけど、女子柔道みたいなもんで、
「下にTシャツ着てんじゃん的なハンデ」感が拭えないのと、
何か世界観が狭いというか、自分の親兄弟の事ばっか言ってるよコイツ、
という不快感がいつもある。似たようなモノを自分も抱えていて、
それに共鳴できない限り、聞いてられないほど個人的な世界。
ギャルバンに限らないかもしれないけど、女が作る音楽ってそういう
イメージがあるのでナマぐさくて苦手。
>>413 分かる気がする・・・。なんか狭いんだよね・・・。改めて自分が
女であることに嫌気を感じる・・・。
414>男と変わってくれ!!
でも生理だけはいや
整理の日のライブって大変だね
ツアーも大変だ
>>415 ワラタwマジかわりたいよ。バンドやりたいよ。やるけど(笑)
一番ましなのは昔RIZEにいたTOKIE。あのベースは相当うまい
その辺の男よりはずっとうまいよ。たぶん
女性バンド=ブスだから?(謎
tokieさんは「女」が道具になってるっつー感じがする。だから
カッコいいし素敵。
でも大概の女性アーチストは売れているいない、美人不美人にかかわらず、
「女」を売りものにしてる感じがする。レディスコミックの匂いが
しますな。整理の血の匂いがする。すんごく気持ちが悪い。
トッキーは最高だね!
彼女のベースに痺れて涙ポロった(w
女だというだけで商品として成り立ってしまうような土壌があるから
軽く見られるのも仕方がないかなと思う。
だから、そこを逆手に取って売り出せばいいような気もする。
トミーなんちゃらなんか思いっきり狙ってて、曲はともかく、そのやり方は
「いいなお前!(喝采)」と思ってしまった。
ときえさんがいたかららいずふぁんだったのにざんねん・・・
ときえさんいなくなったらおとこふたりもはいったね
じゃまだったのかな?
バンドやろうぜ!と熱く盛り上がってるときに
AJICOやったりとかしたのがまずかった、、というか、
カーッと燃えてる若者と、さらっとした大人の温度差の違いって
いうのが一因みたい。tokieさんがいたから面白かったのにね。
age
結構いいバンドはいると思うが、、
YELLOW MACHINEGUN
DaTURA
HELICOID 0222MB
は女性バンドでは、そこそこいけているのでは?
バンドのメンバーで言えば、
Tokie をはじめ
HY のVo
DRY & HEAVY のVo
mono のB
がいいね。
Smorgas の Ds も女性だったけ?
ナンバー・ガールのひさこさんも今はフリーなので
女性スパー・グループの誕生も期待できる?
(あくまで、希望)
>427
あそうか、ちゃこちゃんフリーだね。
わたしもかっこいい女性バンド誕生希望!
sorrowの川村かおり何て結構好きだな。
凹だから。
股のあたりが湿っぽいのが、ロックに向いてない。
ドラムとかベースとかはともかく、ギターだけは男にかなわないような
気がする・・音が、じゃなくて立ち姿が。
女がバンドやるのって、男がシンクロしてるような滑稽さがあるよな。
好きな人は、ウォーターボーイズみたいに指示するんだろうけど、
オレはキモくてどっちも苦手。
女にしては上手い。
女だから、かわいさで勘弁して。
女だから、声がひっくり返っちゃってもカワイイでしょ?
女だから、ドラムが貧弱でも仕方ないね。
女だから、手もちっちゃいし、この程度しか弾けなくても当然でしょ?
女だから、ベースも居るだけ位で良いよね。
女だから・・・・。
ミエミエでウザイ。女ばかりのイベントなんて金貰っても行きたくねえな。
まあ、SHO-YA位になれば別だけど。
やっぱり力のなさ、手の小ささは、演奏力に大きく関わってくる。
決定的なのは、女は編曲のできるヤツが皆無に等しいこと。
バンドの持ち味=編曲 と言っても過言じゃないから、
人任せにしたら、コピーバンド的になるよな。
>>433 だよな。その力の無さとかを、何か他人が真似
出来ないような物でカバーしないと。
プリプリしかり、SHO-YAは力有ったけどな(藁
筋肉だ筋肉 筋肉が足りねえ
弦弾くにしろ太鼓叩くにしろやっぱり筋肉だよな
>>435 そうなんだけどさ(藁
なんかニクニクしいなあ(藁
自分たちが売れる為に、人気のあるバソドに
金魚のフンみたいにくっついて行ったり
付き合う相手をどんどん乗り換えていくようなクソバソドは
売れないだろ〜ね
じゃあさ、女は男のバンドでいうと
どのレベルまでいけばと売れると思うわけ?
皆さん。
いけばと=×
いけば =○
>440
428です。ナンバガが解散して田渕ひさこが今フリーだから
(もうなにかバンドやってんですかね?よくわからないですけど)
田渕を中心にしても、しなくても格好いい女性バンドが生まれたら
嬉しいという意味。(長)
後、川村かおりは凹じゃなくて凸よ!
>>429彼女の股じゃなくて音楽をみてねっ。
横から割り込みすいません。トキエは国内でもかなりレベルが高いと思われます。フレットレスであそこまで弾ける人間はあまりいないような気が…。
>>441タン
ごめんなさい。440は、438に宛ててでした。失礼しました。。
川村かおりは凹だろ?
kusosure
softball=あまりにも頭の中が整理されていないmcとか引いてしまう
もっと楽器の練習したら?
少年ナイフがいるじゃん
728 :無名さん :03/01/10 13:45
横須賀のVrainっていうバンドは、メタル界の田嶋陽子として有名。
なんでも、女の時代を確立させるために躍起になってるらしい。
バンドを作って作曲などの重要な仕事をこなしてるのは男ドラマーで、
そこそこいい曲も作ってるけど、後から入ってきた特に作曲もできない
女キーボーディストが色気のあるコスチュームで人気を集め、リーダー面
するようになった。
彼女の出しゃばりっぷりには周りの男メンバーたちも怖れおののき、
すっかりたぶらかされ、かつぎあげてるようだ。
729 :無名さん :03/01/10 13:52
ほれこのとおり。
ttp://cgi.members.interq.or.jp/libra/miya/user-cgi-bin/vbs/vbs.cgi 02/11/24の発言では「今や女性のパワーを世に打ち出す時代」とか
言ってるし、02/5/25の発言では、「パチンコ屋に貼ってあるフジコちゃん
のポスターくらいの色っぽさで、バンドのCDを早く店に納品してって
お願いしてくる」とか書いてる。
周りの男たちも「セクシー」だの何だの言って、音楽の実力以外の面で
崇めまつってるという感じだ。
730 :無名さん :03/01/10 18:04
vrain?聞いたこともないバンド。
何だかんだ言って、芸術にしても学問にしても、男が最初の大きな
創造や発明をしてるケースが多くて、女はいかに張り切って功績を
残してると言っても、すでに生み出されたものを元にやってるだけの
ケースが多いだろ。音楽の理論や技法やジャンルだって、ほとんどが
男が発明したきたものだし。
女はそんなに認められたいんだったら、自分でジャンルとか発明しろと
言いたい。その女キーボーディストも、せめて自分で作曲して1から
バンド作って勝負しろよ。
731 :無名さん :03/01/10 20:30
クラシックなんかだと、曲を創造してる作曲者が評価されるのに、
ポップやロックは作曲者よりも、派手な格好でそれを演奏して見かけの
部分で目立ってる人間が注目や人気を集める傾向があるな。
本当に重要で難しいのは作曲したり創造することなのに、そういう
地道な努力もしないでただ目立ちたいだけの女が幅をきかせるように
なったら、ますますバンド界は腐っていくだろう。
その女キーボーディストも、男の作った作品をエサに、「女性の
パワーを世に打ち出す時代」とは、ちゃんちゃら笑わせる。
それなら自分で作曲して女だけのメンバーでバンド作れっつーの。
732 :無名さん :03/01/10 20:43
うーん俺としては、自力でいい曲を作ってる女のアーティストも
いると思うし、実際好きな女のアーティストもいるんだが、、、
でもこういう女キーボーディストの発言を聞くと、何か反発心が
起こって、女全体が醜く思えてくるな。
734 :無名さん :03/01/11 00:03
>732
つまりこういうことだな。少数だけど、自分でいい曲を作って活動してる
女のアーティストも、中にはいる。
ところが世の中にはバカげた連帯感を利用する女っていうのが多くて、
少数の女が何か偉業を達成すると、他の関係ない大勢の女たちまでもが、
まるで自分までもが偉業を達したかのようにそれに便乗して、口々に
女の時代などと口走る傾向があるね。
そのvrainの女キーボーディストとやらも、一個の個人として勝負できる
実力もないくせに、今は女の時代だから自分が崇められて当然だと思ってる。
そういう連帯感をふりかざす女がいることが、女全体への反発心を煽り、
本当に実力のある女までもが認められなくなるんだと思うな。
そういう意味で、女全体への敵意を煽るそのvrainの女キーボーディストは、
女の敵とも言える。
age
(^^)
450のページ見てみたけど、面白いな。
その女キーボーディストは周りの人間を見方につけるのが上手くて、
自分の思い通りに事を運んでるという印象を受けたよ。
周りの男メンバーは怖れおののいてるというより、女キーボーディストの
口車に載せられて煽てられ、デレデレと丸めこまれながら、言いなりに
なってるという感じだね。
要するにそのバンドは、男ドラマーが女キーボーディストにゾッコンで、
好きな女を喜ばすために言いなりになって、女キーボーディストが
目立つようにお膳立てしてるってわけか。
バンドに色恋沙汰を持ち込んじゃ終わりだな。みっともない。
私も下手ながら女Drですが「女なのに迫力あるよね」とか、
「ちっちゃのにパワフルだね」とか、結局、「女にしてみれば」
っていう観点から見られてしまいます。
女っていうハンデはよほどの実力、センスを持ち合わせていない限り、
払拭は難しいのですね。
例え女の人と比べられた所で結局「井の中の蛙」ってことなんでしょうかね。
ところで皆様に質問なんですが、「男バンドの中の女Dr」ってのもやっぱり
生臭いものなんでしょうか?
本題とずれてしまっているので無視して頂いてもかまいませんが、
意見を頂けると嬉しいです(≧ω≦)/
↑そんなことない思う
がんばれ!!
>457
Vrainの女キーボーディストみたいに勘違いしてデカい口
叩かなければいいんじゃない?w
>457
惑星なんかカッコエエぞー
461 :
ハムスター:03/01/15 00:12
MEGABABEは日本ではウケないとアメリカ行ったら
そーとー評判良く向こうでCD出すとか聞いたが・・
そういえば良く新宿でライヴしてたらしいけど
最近無いなぁ・・
やっぱ能力的に劣ってしまうのかな〜
自分の中にあるものを外に爆発させる術が備わってるかどうかというか・・・
先天的な性別のもつ向き不向きとか、そういうものも関係するかも。
あんまり関係ないかもしれないけど、GO!GO!7188のライブを先日民放で見たが、
やっぱり「女ギター、女ベースにしてはこんなもんなのかなあ」と、「女の子にしては〜」
的な目で見てしまった。Drum負けしてる気がした。
463 :
ななshit:03/01/15 00:34
チンポさされっから。
糸冬。
単純にまだバンドやってる男女比の数が男の方が多いからじゃねーの
野郎バンドでもヘタレは結構おるぞ(ワラ
リアル女です。 バンドやってました。
昔、女バンドのプロモーター(?)みたいな人にこういう質問したら、
やっぱし「食われるから」って言ってました。
女だけのバンドでそこそこ活動してたけど、
女の方に落ち度があるっていうのはマジな話だと思った。
プリンセスプリンセスは本当にすごいバンドだと思うよ。
思うんだけどさ、洋楽なら女のいるバンドで本当にかっこいいのあるよね。
ソニックユースやらマイブラやら。レイナーマリアなんか個人的に最高。
日本でバンドやってる女はどうも見下してしまう・・。幼いかキモいのどちらかで、
かっこいいとかは思わない。これも文化かな・・
464=VRAINキーボーディスト
本人降臨!
>467
ただの個人的偏見・・・
>>469 一概にそうは言えないと思うよ。
俺も467の意見に賛成だな、日本人でバンドやってる女はどうしても、女って見ちゃうからね〜。
色々聞いたけどしょぼくれてるよな、サムスモがぎりぎりだな漏れは。
>470
>女って見ちゃうからね〜。
思いっきり個人的主観じゃねえか
フェミニストがきたぞー。怖いよー。
女はバンドやるのには根気いるだろうねえ。
芸人の世界もそうだろ、観客はどうあがいても見方が偏るって。
俺は467でも470でもないが個人的主観も多数になればそうはいえないんじゃん?
いいものはいいでしょ。でも見た目とかは男の目からみたら異性は本音です。
音は好き系ならきっと好き。
全て飲み込んで女を売りにするならしたらいいとは思うけど、
自分が好きなのは別に売りにしてるとか感じはないなぁ。そう見てるやつは居ても(w)
あと、勝手に売りになってるみたいな(w)売れる売れんより好きなこと、とことん追求するべし。
でも、確かに独創性感じるのは少ないねぇ…
例えば太鼓でパワー無ければトリガー使ってみるとか考えつかないのかなぁ?
太鼓の音をもはや成さない音を出したりするのもかっこいいと思うよ(w)
サンプラ−とか本気で研究してみたり。
まぁ練習すれば良い音も出せるし、今は下手でもアイディアで勝負も出来るってこと。
特にGtとかなら後々もそれが大きいのでは?
オリジナルな人なら下手でもかっこいいやついっぱい居るでしょ(w)
女で巧い人もそりゃいるし。そして男でも女でも巧いけどかっこよく思えない人もいる。
こういう、音楽とかってのは人間として在る為にあたって、葛藤し、創造するってことにやっぱ魅力感じるんじゃないかな?
音楽を好きになって、自分を見つめてオリジナルで在り、最後は自分が楽しければ、誰に何言われようと関係無いですね。男も女も。
474 :
ドレミファ名無シド:03/01/16 04:48
ええこと言うやん・・・。
感動
でも名前が…(w
w、がうざいな。
誰に何言われようと関係ないって、うーん、ビックマウスですね。
いいこと書いたつもりだが全然響かないよ、
↑よく読め馬鹿。じゃぁ、お前は誰かに言われるままのことやっとけ(藁)
日本音楽史上、最も成功したガールズバンドはZONE
あ て ぶ り だろw
私も女Voですけど、ずっと男はズルイ!
いいな〜男だったら、かっこよくなれるのに〜。
とか思ってました。ってか、今も思ってます。
いくら、コア系をやりたくても、しょせん女って
感じがして、正直いきずまってる。
特に、女は年齢も重視されるしね。30の男バンドは
かっこいいけど、30過ぎた女Voのバンドでコア系とかできないし‥。
生理がひどくてギグどころじゃないから
自分も女なんだけど、女ってさ
女って言う事を武器にしすぎる子が多いんだと思う
言いかえれば、女って事しか特徴無いんじゃない?みたいな。
曲がイイ!ってバンドが少ないんだよ。個性が無いって言うか。
女って事で男バンドと一線を画しようとしてるのが間違ってるんだと思う。
後、女って選り好みし過ぎる気がするな。
ヴォーカルの声、顔が気に入らないからこのバンド嫌いって
好きなバンドしか目に入ってないヤシ。
何の為に音楽やってんだ?って思う
オマエはバンドやりたいのか、好きなバンドになりたいのかどっちなんだ?
って奴ばっか。
後者なら、さっさとバンド界去って欲しいよ、マジで。
ライブで乳だしてますが、何か?
いんだよ、武器なんだからさ。
批判すんならやんなきゃいいだけだろ?
身体つかってあがってけるんならいくらでもつかう。
内容だけじゃどうしようもないこともあんだよ。
この業界で食ってけないならお嫁さんになるとか
思ってるような奴に
つべこべ言う権利なし。
リアル女なら、曲がいいだけじゃ。。。て気付かない?
チャンスも大事じゃん。
一生インディーでいいなら
話は別だが。
文句あったらバンド名いってみろ>483
478は知障ですか?正義感まみれのおんなのこですか?
473の意見はバンドやる人間にとってある程度アタリマエのことだろ。
今更かっこよく言うなよ、恥ずかしいよ。
>>484 バンドじゃなくソロなので名前はいえませんが。
こんな所で言うのもなんだけど
私は、性別抜きで、曲も歌唱力も
他のバンドに引けを取らない自信があるので
必要以上に性別に頼ったりはしてないよ
女アピールして、見た目だけのチャラチャラ女に思われると
ちゃんと実力で判断してくれる人と出会うチャンスも逃しちゃうし。
貴方、上昇思考ばっかで
音楽に対しての真剣さが足りないんじゃない?
アイドルになりたいなら止めないけどね
>>486 いいこと言った!484は女であることのコンプレックスの裏返しですな。
かっこ悪い。
>
>>484 有名な人でつか?
でも2ちゃんねらーじゃ先が見えてると思われ藁
本当にこんなところで言うのもなんだけど、でつね。
では一生埋もれててください藁
>
>>484 乳見たい。ぜひ!!!!藁
あ、ところで
曲と歌唱力だけでどこまでいけるんでつか?
今どんなもんのレベルでつか?
見た目はどうなんでつか??
>>486 ん?あ、上の
有名な人でつか?は
>>486に対してだた藁
めんご〜藁
で、どなの?
真剣にやてれば報われるもんなんでつか??
ヒットチャート見てるとそでもないよな気が藁
>>486
>>489 >真剣にやてれば報われるもんなんでつか??
それは貴方がどうなりたいかによるんじゃないですか?
何を持って報われたと思うのか、そういうのは人其々な事だと思うので
私は、自分がやりたい音楽と真剣に向き合ってきた結果
今、とてもいい方向に進んでると思うので、報われたと思ってます。
あと、有名かどうかはわかりません。
そのジャンル内で知ってる人は知ってるかな?って程度かと…。
雑誌とかにも小さく載りますが、スレとかは立ってません。多分。
>>490 (・∀・)ナットク!売れるだけが全てじゃないもんね
ジャニスジョップリンと
キャロルキングと
カレン・カーペンターが
見目形を整え、仲良く、
一流ミュージシャン並みの演奏能力を以って
ポップでハードな芸術的センスのあるプログレでもやれば
絶対売れるという罠。
491と492が自作自演だったらおもしろいな。
悪質だな。
自作自演で
しかも処女のヲタ女で
知識だけあるデブスとかで
ヒッキーだからライブハウスも逝ったことなくて
ジャニファンで
家庭内暴力とかしてて
心の拠り所が2ちゃんとオナニしかない…
とかだたら、かなりおもしろい!
おぢさん小遣いあげちゃう!
ついでにageちゃう!
490=491=492=493=494=495=496=497=498
>>497って…
お前もはいってんじゃん(笑)
おもしろい!
ageとく
>>490うざい
逝っていいよーってか、
なにがしたいのか?
自分は成功しましたってことが言いたいのか?
評価するのは自分じゃないぜ。
かわいくない女だ。
売れないに一票。
| 負けない!!!
| こんな奴、自演で叩いてやる!
| 私のが正しいんだから!!!
| 私のが売れてやるんだから!
\___________ ____
∨ カタカタ____ ___
∧_∧ ||\ .\ |◎ |
(.#`Д´) || | ̄ ̄| |:[].|
∧_∧ . ┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
∧_∧ ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
( TДT) ( つつ  ̄]||__) | || | ||
(つ つ / / / ./ ̄\ / || / ||
と_)_) (___)__) ◎ ◎ .[___|| .[___||
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>484よ、もういいんだ・・・・・・・
| 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
| 楽になっていいんだ・・・
| 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・・
で、
>>499も自演、とゆうこと?
全部一人だったりして藁
な、流れが読めぬ・・・否定されて、逆上した484が自演叩きって感じ?
改行具合で、なんか分かるんだけど。
>>498 少なくとも、オマエよりは売れてんじゃね?(プ
よくわからんけどageとくわ
(^^)
SUPER JUNKY MONKEY
超えるバンドはおらんのか?
おらんよな…
あんたら聴いてるか??
いきなりだけど、シーガル…はかっこいいと思う。
女性の声じゃないと響かない綺麗な曲もやるし、
センスの良いかっこいい曲もある。
女の自分から見てあんなかっこいい女に憧れる・・
友達のドラマーが、ドラムで良い音出すのは力じゃないから
男も女も関係ないと言っていたけど。
どの楽器練習量と、センスなんじゃないの??
age
四人組みで、ボーカルだけ男って変かな?
基本的に女の子バンドって真面目なんだよね
インディーズなんて、なんか勘違いした馬鹿が買うわけだから
馬鹿むけの馬鹿な曲作んないと・・・
>>508 サイクルズ?
↑スマン逝ってきます
あれはボーカル女だ
>511
ありがと御座います。まぁ、系統はニギャな。がんがろ〜。
ニギャってなんださ?
V刑だろ(w
しかも流行りの密室とか!?
いや密室系の流行りは終わりかけてるYO
今はお洒落系。
今度ボーカルとベースが女の子で
ドラムとギターが男のバンドやります。
ルックスはまあまあ良いと思われます 藁
とりあえずがんばります。
どうしてもバン内で付き合ってるんじゃないかとファンが勘ぐってしまう罠>男女混合バンド
ちょっとワカル
520 :
bloom:03/02/03 09:25
あげ
女の子って言うのを意識しないのは本能的に無理だと思う。
ライブやる時衣裳の事とか髪の事とかめっちゃ悩むし。いくら強がりいっても
女の子はやっぱりどこかでかわいぃって言われたいし言われたらうれしいんだよね。
それだけ音楽にかける時間は減るって事じゃん?
だから男にバカにされないためにはせめて最低でも演奏力が必要だと思う。
だって男が演奏力ないのと女が演奏力ないのじゃけなされかたが違うし。
あげ
あげ
552>だからおもしろいんじゃない?
男女混合バンドは、学園祭っぽくなければ好き。
ポリシックス
age
普通すぎるから。並だから。
そんな事もわかんね〜のか(W
変なのもいるが売れない
昨日の屋根裏に出てたギャルバン、マジクソだった。
あげ
age
あげ
あげ
ロクに音楽聴いてもいない奴が集まるスレはここですか?
売れてようが売れてなかろうが、いいものはいい。
そう考えられないなんて悲しいよ。
売れていないガールズバンドはけっこうあるが、いいバンドは結構いる。
5678'sはアメリカでも有名だし、ママギタァはドイツと韓国でも
リリースしている。Supersnazz(今は半分男だが)もアメリカで評価されてからの、
いわば逆輸入バンド。少年ナイフもか。
日本では、音楽までもがものすごい速さで消費される、
消費財として扱われ(「売れる」とかいわれるレベルでは特に)、
本当に音楽が好きでどん欲に聴いている日本人が少ないのではないか。
一般的に「売れている」と扱われている音楽って、
いい・悪い以前に、流行りという要素で売れているように思う。
流行っているだけで、中身は大したことのないヒドい音楽が氾濫している。
『なぜに女の子バンドは売れないのか』は、
流行る要素がないからでしょう。バンドなんておしゃれではないしね。
内容云々で売れる世の中ではないので。
>>535 長文お疲れ。でも誰もあなたの音楽評論なんて聞きたくないの、わかって♥
だからスキムミルクfrom名古屋は売れるってば。
538 :
no name:03/02/14 10:13
そうだよねー
私もごろっぱやスナッズ好きだけど、
なんで好きかって、いくつになっても媚びてないかっこよさがあるから。
それと、流行とか無視した自分達だけの世界作ってるし。
媚びたバンドはシラける。でもそんなバンド売れてるの多いような気が。
選ぶ方の問題だよね、、、
age
モテたいっつって楽器始める男は星の数ほど知ってるけど
女は知らんなー そもそも楽器やってる女の絶対数が少ないんじゃないの?
女の子のバンドは非難されやすいのかな?
いや、別に「女だから」ではないでしょう。
売れてるとこは普通に売れてるし。
女だけのバンドの数が男だけのバンドの数に比べて少ないじゃん。
だから少なく感じるだけでしょ、ただ単に。
女だけでバンドを組む意味って何でしょう?
音楽をやる女が少ない中で、あえてギャルバンを組むのだから
その意図が明確にしてほしいなと思うのですが 男でも女でも半端はカッコ悪いです
私は男の人特有の焦燥感とかが好きなので、
ロックでは男の人のバンドが好きです
今までいい女の人のバンドに出会えなかっただけなのかもしれません
age
楽器弾いてる人にエロスを感じたいので女バンドは見ない
女相手にヤリたいとはおもえまへん
やりかいかやりたくないかなんて話しをしてるんではないのですが・・・
やりかいか・・・
age
>>543 私は女ですが女だけのバンドも男女混合のも組んだことあります。
ただその時仲良かったりやりたかった人が男か女だったってだけで。
別に性別で選んでません。バンド組むなんて意図云々ないです。
女だけのバンド・・意図ないです。半端って言う意味がわからん。
かわいい女の子はモテルからバンドをやりません。
勉強出来る女の子は試験、試験と忙しいのでバンドをやりません。
スポーツ出来る女の子は大会が忙しいし、黙ってても彼氏が出来るのでバンドをやりません。
つまりそれ以外のかなり痛い
ハブかれた子達がバンドをやるので、
すぐ、私ってモテルって勘違いしちゃうので
売 れ な い
あげ
だって女って下手な人多いじゃん。ドラムとかも芯がないし。要するに実力に決まってんじゃん。何故売れないのか考える暇あるなら努力しろや
リスナーもあるねぇ
男バンドはミーハーな女ファンがつくけど
女バンドにはつかない
女バンドのライブ観る位だったらストリップみにいく藁
ファン心理>女ファンは胸板で満足するけど
男はアソコまで見たい。
ライブやる時も
男は裸に皮パンやっても「キャー!!」
で済む女が似たようなのやったらそれは「卑猥」
テレビ向きではないな。どうYO?
>>552 男でもヘタな奴いっぱいいるじゃん。しかも男がヘタだとはげしくかっこわるい。
女はヘタでも、かわいくなーい!とはならない分お得。
上手い下手は売れない要因にはあまり関係ないとおもわれ。
バンド中の雰囲気で大分決まるんじゃないか?
>>553 あなたはライブに何しに行ってるんですか?
どうぞストリップ行ってください。
女の子は可愛いのが第一条件なのと
ボーカルの声質がカギを握ってるよね(´-`)
男性に比べ女性の音質は大差ないという身体的な問題が
なきにしもあらず
ソフトボール解散、なんでだろう?
楽曲が良くない。
でも、カッコ良いバンドいっぱいいるよ。
まだ世に浸透してないだけ。。
可愛くなくたっていいじゃん。顔で楽器を弾いたりするわけじゃなし。
カッコよければそれでよし。
>>561が言うように世に浸透してないだけで
カッコいいバンドはたくさんいると思われ。
>>559 明らかに事務所の方針ミス。
俺としてはSOFTBALLは好きだったのにね。
戦争とか政治とか言い出してから、まったく聞いてないけど。
あの真っ白なCD以来 興味ない。
結構、音も荒削りで良かったんだけどね
イエマシは普通に衝撃受けたけどね。
外見は「のほほん」って感じで正直、期待してなかったけど
演奏始まってあのデス声と独自の空気 オーラがハンパじゃなかったもん。
ヘタなバンドよりもカッコイイ。
どんな曲でも人を引きつける力だな 当たり前だけど。
ミーハーに聴かせたくないので売れない方が嬉しいです
>ヘタなバンドよりもカッコイイ。
そりゃそうだ。
ZONEは可愛い!
何かあたし楽器やってるんだけどこんな風に思われてんだって思ったらちょっと悲しくなっちゃった。
何の為にバンド組んだとか、別に目標はあったけど、やましいような目当てはないし自分等が音楽したいだけだし。
世に出てない良いバンドなんかいっぱいあるよ。確かに男の人だけのバンドのが多いし、ドラムとかもパワーもあるし、お客さんも多いかもしれないけど。
でも、歌で目立つのってどっちかってゆーと女の人じゃない??声すげーきれいだったりすげー高かったり・・・。
それだけが評価の基準じゃあないけど、女の子バンドでもかっこ良いのはかっこ良いんだよ!!
>>569 そもそも女バンドでもって言ってる時点で負けてるお前
いやー私はカッコイイナーって思うけどな☆
>>569 じゃあ、その女の子でもカッコイイバンド教えてくださいよ
>>573あ、女がいてかっこイイバンド→ラストターゲット☆
女バンドだと大抵演奏が下手なので先入観で普通でも下手に聞こえてしまう
女だけだとあんま好きじゃないけど、ボーカルが女、他は男の男女混合は好き
俺はボーカルは女の方が好き だけどイエマシみたいにデス声は好きじゃない
やっぱり女ボーカルはキュートじゃなくっちゃ魅力が感じられん
甘ったるい鼻詰まりな声で歌われるより漏れは女のデス声マンセーだけどね。
ちなみに漏れはL7とか好き。(外人でスマソ)
>>575 結局、女を武器にしてるやつが好きなのね。
>>576 L7かなりかっこいいね。
日本の女には、なかなかあんな事はできまい。
>>577 それがさ、広島にいたんだよね。もう解散してると思うけど。
今は男女混合になったけど、SUPERSNAZZはカッコイイと思ったな。
577>そりゃ女なんだから女の魅力を生かすべきだろう。
(^^)
結論的にはGO!GO!7188がベストなの?
男でも女でもヘタクソなバンドは売れません。
間違って売れたとしてもほとんどが一過性の物です。
女の子バンドは本当に下手クソ率高すぎ。
男はやってる奴は中学からヤングギターとかドラムマガジン片手に
毎日シコシコ楽器やってんのよ。女でそんな子ほとんどいないでしょ?
男も下手クソ多いけど、平均的に見たらやっぱ男の方が上手いよ。
指が短いとか力が無いとかじゃなくて、やってる時間が全然違うのよ。
逆に男に引けを取らないレベルの女の子バンドは注目されやすいから、
ある意味すごく有利なんだけどね。
「激ウマ女ベーシスト」なんて男よりカッコ良くね?
と、ボクは思います。
あたしもそう思います!最後の文章で嬉しくなりました☆
ギターとかドラムで激ウマはどうなの???
ボーカルの女の子は結構いるけど?
586>>
あえてベースという太い弦四本の楽器を弾く女だからこそカッコ良く見えるのでは?
ギターでもなくベースっていうところがね。
でもギターとかドラムでも上手かったらそれなりに注目されるとは思うけどな。
ドラムはルックスが良い場合、ちょっと違和感あるかもしれないけど・・・
ボーカルは論外。
>>587 そう?俺は、ギターで凄まじいソロやっちゃったりドラムでオカズかっこ良かったりするとかっこ良いて思うけどな!
もちろんベースだってかっこ良いし!歌ってる子は多いからね(^^;
>>583 ベストってなんだよw
>>584 確かに。
男には野望があるからね。モテたいっていう。
楽器始めるきっかけって大抵そうだしね。
女はそれないから楽器にマジになれないんであろう。
>>589 とりあえず理由はどうあれまじになる事が大切だなw
女ベーシストが高速スラップなんかしてたらすごいかっこよさそう
592 :
にゃ^・_・^:03/03/20 19:26
hahaha〜
スキャンティは論外かにゃ〜?
本人たちはかなり「誇り」もってんじゃぁなぁ〜い?
「埃」の間違いだったかにゃ?
593 :
ギャンブル:03/03/20 20:41
スキャンチィ―YOPPYさいこうだぜぇえええ!!!きゃわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
594 :
たこ6二郎:03/03/20 20:49
おまえらはカッコだけ見てるなら
アイドルでも追っかけてろ!
>>593逝ってよし!
知能の低さが伺えますよ(w
大阪のサイコビリーバンドの「レッキンベイビーズ」誰かわからん?
横に剃り込み入れたダミ声ヴォーカル
モヒカンの超絶はやびきウッドベース
デブチビブスのスタンディングドラム
全員女なんです
でも「ギャルバン」とかゆう駄っ再言葉に絶対とらわれない男顔負けのバンドです
激ウマだしね〜
それこそ酢きゃんTなんか比にならないくらいねw
プププ
CD出てるから一回買ってみてや〜。
>>594がいいこといった!!漏れもほんとそう思うよ
>>595 だからデブチビブスっつーのが余計なんだよっ(W
デチブスだろーがなんだろーが女だろーが野郎だろーが関係ねーんだよっ
597 :
ギャンブル:03/03/21 00:06
なんだなんだおまえタチはブスがすきなのかぁあああん!!?逝ってよしってなに?とにかくあーだこーだいってねーでやっぱ顔だろ!!おれはドルアイおっかててるもーーん♪きゃは★
>>591 女でかっこいいベースの音聴きたいなら
BLEACH聴け。祝すけのスラップすげぇから。
とくに難しいフレーズとかではないんだが。
一言で言うと
「かっこいい」
つか女でベースやってる奴は全員聴いたほうがいいYO!
たまにはマジレス
スケベでいいと思うYO!
ううう
純粋にかっこいいバンドやったら男でも女でも関係なく
良いと思うで☆
602 :
ギャンブル:03/03/21 10:09
ブリーチきらーーーい!!みんなブス
>>602 アイドルを追っかけるわりにはブリーチがブスってのを知ってるんだな(w
いいんじゃん?ブサイクだし(w
604 :
ギャンブル:03/03/22 09:36
ふん!!だまされたぜ!!はっ!!ひっ!!ふっ!!
age
DO ASの伴タソ(位のルックス)がちゃんとしたバンド編成で
もっとカコイイ曲やってりゃ売れると思うが。
AVEXは3人とか半端な編成マジで止めろ。
あんなモンが流行ったのはもう何年も前の話だろ。
過去の栄光にしがみついてるから売れねーんだよ。
伴タソマンセー
っつかロリータってまだ逝きてるの?
メンバー殆ど変わっちゃってるんだっけ。
608 :
出会いNO1:03/03/29 22:05
俺的には、HYみたいなのがベストだと思うんだよね〜
あげ
大和愛歌
あるバンドのファンになったり、ライブに行ったりするのは平均的に女が多いから、
女はだいたいは男が好きだからってのもあると思う。
ミーハーなのは女の方が多いだろうし。
他にも原因はあるんだろうけど。
あげるなカス
>>612 それわかる!!
俺の周りでも、インディーズが好きなのは女友達の方が圧倒的に多いし、そ〜ゆ〜意味では男バンドのが人気あるのもわかる気がする!!
ラ〇ワゴンって何がいいの?見た事あるひとー?
>>616 あいのり・・・・・なわけないよね・・・・・・
ラグワゴン? 違うか
何なんだろ〜な?謎だ・・・・・・・
あいのりじゃないんすか!?
やっぱ、あいのりなのか??
あまりにもストレートすぎるよ〜な・・・・・・・・
あげ
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
なんじゃそれ
ラ○ワゴンのボーカルやりまん
女のバンドか・・・
売れてるだろ。男のバンドの方が多いから売れてないように見えるだけで
確率で言ったら女のバンドの方が売れやすいんじゃないか?
あと女の子バンドってプロ志向がやたら強いバンドが多い気がするんだが・・・
なんか焦ってる感じで見てて痛い時があるな。
>>625禿同
だから俺は少々ブサイクでもカッコいい女バンドの方が聴ける。
女のか弱さみたいのを全面的に売りにしているバンドは痛い。
か弱さを売りにしてないイエローマシンガンはカッコいい。
女バンドは20代前半に売れとかなヤバイからじゃねーかな?
男バンドだと30過ぎてからブレイクしたバンドも珍しくも無い程だけど。
>>627それはどーかな??日本ではそうかもしれんが海外ではうけるっつーこともあるし。
漏れの知ってるあるライヌハウスオーナーが言うには、
「女のバソドは25過ぎなきゃ見れたもんじゃねー」だってよ。
なんでかっつーと、女は若いうちは彼氏だなんだとバソドから脱線したりする
香具師が多いから長く続かなかったりすることが多いんだと。
あと若さゆえに変に男に媚びたりして音としてはダメダメらしんだとさ。
25過ぎてからもやってる(続けてる)バソドこそ掘り出し物のバソドが多いってさ。
ステージに対する気合も違うらしいぜ。
でも日本ではおまいさんが言うような考えの香具師が業界にワンサカいるから
糞みてーな女バソドが持ち上げられるんじゃね?
>女バンドは20代前半に売れとかなヤバイからじゃねーかな?
っつー考えはアイドルを売るのと同じじゃん。そんな香具師らが
一般人ならず業界でもまだまだ蔓延ってるのも事実だしなー
男(多くのカコイイband)のマネしきる根性無い or 他の方法ヲ創造デキナイ
>>631 そうそう。
“男(多くのカコイイband)のマネしきる根性無い”
禿同。
マネしきる為には「女」を捨てなきゃな。
だがそれができる女のバンドマンって
あんましいねーんじゃねーの?
実際女に甘んじてる香具師って多いと思うぜ。
男にもいろんな種類の男がいる。
若くて可愛いだけの女のバンドはヌルイと思う
香具師もいるんだよ。目の保養にはなるけど
それだけだよな。同じバンドマンとしては
見れない香具師らが多すぎるんだよな実際
生理の時、リズムがヨレヨレになる。で、臭い。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
インディーズの時から好きだったfra-foaっていうのも
メジャー→いまいち→妊娠→再開(たぶん解散)になっちゃったし
育児休暇なんて取ってらんない世界だしね、売れないと。
ざっと全部読んでみた。
音楽の本質論的な話題が多いようですが、
個人的にいちばんいいとこ突いてると思ったのは
>>67 >ファン層の違いってのもあるんでは。
>男バンドだと熱狂的な女の子ファンが付くことが多いよね。
>あれがブレイクするまでバンドを支える力になってるんじゃないか??
かなー。
「ファンとしてのあり方」っていうのは、本当に男と女で相当違う。
女の子っていうのは、一度そのバンドのことを好きになったら、
その献身ぶり、忠誠ぶり(ライブに欠かさず行く、出たアイテム全部買う、無償でスタッフ活動等)
っていうのは、もはや男には理解できないレベル。
母性本能に通じるのかもしれないけど。女ってすげえなって感動すら覚える。
まあ「音楽、ほんとにちゃんと聴いてる?」って言いたくなっちゃうことも多々ありますが。
よくも悪くも、この凄まじいパワーが男性バンド界を支えてる一面があるのは否めない。
>>635 確かにかわいい。
よし!25すぎてもゴリゴリひいてやる!!!(Gt)
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
http://www.freeweb2.kakiko.com/saitama/ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
>>638 そうだ!そのいきだ!がんばれよっ!(マジレス
このサイトは色んな方々に楽しんでもらいたくて、立ち上げました。
内容も随時更新していくので、お友達なんかにも紹介してくれれば幸いです。
カキコしてくれた方々にできるだけ早くリプライしていく方針なので
、しばらくしてから、また覗きにきてください。
これからも末永く宜しくお願い申し上げます。
http://www.shinjukucactus.com
上手けりゃ、普通に売れるし、
見た目が良ければ、それはそれで売れるだろうから、
要するに、ブサくて下手な奴しか、女でバンドしてないんだろう。
↑もー。折角楽しく語れると思ってたのにぶち壊しじゃん
そーいうおっさんくせーこと言うなよ。流れがとまるじゃん
楽器隊に才能のある奴がいない
>>645そーでもないぞ。ただカッコイイ香具師は男のバソドに入ったりするからギャルバソは廃れる一方だが
↑禿同 カコイイ香具師は屁たれな女バソドに見切りをつけたり引き抜かれたりしてギャルバンから脱出していると思われ。
648 :
ハコ勤務♂:03/04/22 02:31
俺は
>>629に禿同。
俺の勤務しているハコは
わりとアングラ志向のとこやから、
そのオーナー氏の考えすごくわかる。
でもな実際多いねんなーこーいう香具師らって。
「若いうちに売れなきゃ」って考えるなら
バンドじゃなくてアイドル目指せばええやんと思う。
若くなくなったらバンド辞めるっつーぬるい考えって
まるでOLのねーちゃんが結婚するまで適当に就職して
そろそろ年齢的にヤバイから結婚でもして・・・
って考え方に似てるやんな(W
っつーかそんな考え方って今時ねーだろと思うが(爆
「男は30過ぎても」とか「女は若いうちに売れないと」
とか関係ないねん。そんなん気にせんでやってるバンドさん
はみなカッコええねん。
京阪ガール
カコイイ女だけのバンド
日本
赤痢・DROOP・少年ナイフ・ZELDA・初期キャー・メスカリンドライブ
ハバナエキゾチカ(バッファロードーター)・GAIA・THE5678.S・THE NEWS
海外
SLITS・L7・LUNACHICKS・SNAP-HER・SPITBOY・DYPSOMANIAX
色々聴けば結構居るよ、バンドやってる人口が少ないから必然的に
全員女バンドになるとカコイイバンド自体も少なくなるが。
男のバンドだって相対的な数は多くても、ずっと聴かれ続けられる良いバンド
って言ったら各ジャンルの中にそんなに無いんじゃないかと思う。
あと前述の通りバンドの数が少ないから、極端にメジャー志向の奴と
アングラ志向に二極化されてて一般の人間から見たらメジャー志向
の方にしか目が逝かないから女バンドが全く居ないと
思われているというのも有りそう。
↑まったく禿同!あんた、ええとこついてますな!
俺もごろっぱちは好きやけど一般人はまず知らんしな・・
メジャーで売れると正直きついな全員女バンドって。
業界がまだまだオトコ社会だから?
売れないわけでもないじゃん
ラ◎ワゴンって嫌われすぎだよ。いってたもん。関係者!
だってよくみると・・・・・・ぷ
ロリータ18号とかスピーナは結構人気ある(インディーズだけど
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
女バンドでかわいいこはいました。まじかわいい。私が!
でうれる確率たかいわけだしがんばってるから馬鹿にするな
ばかみたい
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
ギャルバンってなんかインパクトないんだよね。
てか下手に聞こえる。
ゾーンやホワベリくらいしか思いつかないし。
てかゾーンなんか曲つくってないし!!
そう思ってる香具師が多いから売れないんだね。
ホワイトベリーは作ってるっけ?
夏祭りなかなかいい曲だよね。
>>664 確かにいい曲だとは思うが、
あれのオリジナルはJitterin'Jinnなんだよね。
個人的にはJitterin'Jinnのやつのほうが好き。
あーそうか、あれカバーだったんだっけ。
じゃあ本人達は曲作ったことないとか?
それって今までバンドやってきて、どうしてたのかな?
曲とか。それとも、あれは作られたバンドなのかな?
ゾーンも含め。
それ以前にZONEは演奏してないけどな・・
ゾネやホワイトベリーはインディー板では語るな。
女は25過ぎたらだめですか?やる気満々なのに。音楽のいいのは年関係ないけど、
売れるとなると、年も目がつぶれないのが正直なのかな???さみしいな・・・
それに、かわいくなくてもうまければ・・というけど、少なくともメインのボーカルは
ある程度かわいくないと、目にとまらないと思います。男の人ってそうでしょ。
一緒に飲んで楽しいとか、いいキャラとか、オーディションのデモと写真じゃ
つたわらないだろうし・・・でも、ライブの評判はひろまるかな?むずかしい。
そう考えるとやっぱり、運とかタイミングかもね〜。
かわいいって言われるより、かっこいいっていわれたいよね、女の子バンドでも。
かわかっこいい!?
ギャルバンでかっこいいのは「東京ピンサロックス」みたくれもかわいいが、演奏がそこらの男は目じゃないくらい半端ない!
ありゃジャンルはミクスチャーか?
ライブ見てみー
シカゴのライブハウスには、日本の男バンドより
はるかにゴツい演奏をする女がたくさんいた。
日本の女の子バンドはなんだかんだ言って「かわいく」
という発想があるからいけないんじゃないか?
「ジュディマリがかわいいから憧れてバンドはじめました」とか。
男と違って「女を捨てる」ことをしないと難しいし。
そういう意味で女はいろいろ失うところが大きいかもしれません。
体力的にも元々難しいし。化粧なんてしてる場合じゃねーよ、マジで。
>>669↑の方に誰か書いてたじゃん。女のバンドは25すぎてからじゃないと見れたいって。漏れも正直同感だよ。べつに可愛いとかだけならアイドルでいいもんな。
ほとんどの最近のぎゃるばんはJUDY&MARYが初期音楽体験だから
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>673
そんな気もする。
イベントとかで最近見る女性ヴォーカルは、
チャラとかYUKIとかを真似てるような歌い方。
可愛く気怠く甘ったるくみたいなのがいいと思ってるのか?
結局は声の好き嫌いになるんだろうけど何だかなー
だいたい男と同じで飯食えねぇから、風俗、援交、AV、
とかやるんだよ!
678 :
京阪ガールスレより:03/07/21 17:12
253 :隠れファソ :03/07/21 01:25
女同士ってのはお互い興味関心が薄いし、足を引っ張り合うから絶対に成功
しないんだよ。これは企業における人事採用や配置政策の基本なのだが。
デビューしたいがために、あんな年増と組んでしまった有カリンは飛んで火にいる夏
の虫というか若さゆえの過ちというか…。
とにかくまだ人生長いんだから紅一点バンドで再デビューしたほうがいいよ。
ヌードルズ好き
それにしても女だらけのバンドってイヤだねぇ。
自分も女だけど。
私は女だけど、バンドやるなら女捨てて男装する。
女の子バンドは嫌いだし、女ボーカルもぶっちゃけ嫌い。
女の子バンドが売れない一番の理由:
男バンドは同性に支持されるけど、女バンドは同性に支持されないから。
ザ・スキャンティーは無理矢理女の子オンリーライブみたいなのを開催したけど
男ヲタが怒るだけだし。
ああ、それは言えてますね。
あー男に生まれたかったなぁ。
まぁ女バンドでストーンズみたいに長くはできないわな。いたら引くかも。(ちょっと憧れるかもしれないが・・・。
女バンドが売れないのは色々理由ありそうだけど、全体的に軽〜〜い感じのが多くね?
とっつき易いけど飽きられ易い。ホワイトベリーとかいい例。
ヴォーカルのみで言えば女のほう絶対数は多いきがするんだがな。バンド以外もいれての話。
ジュディマリとかシャカラビ、エヴァネッセンスなんかは売れてるしね〜。まぁシャカラビはどうか知らないけど他は曲がいいからかな。
でもよろっとヤバイなと思わせるくらいのオール女バンド出てきても良さそうだけどねぇ。
個人的にヴォーカルは相川ナナセみたいなのがいいと思う・・・。可愛さ前面に出したのって絶対に長くもたねぇ。
元ナンバガひさこちゃんもDMBQよっちゃんも惑星平田さんもカッコイイ。
ごろっぱもカッコイイし少年ナイフは素晴らしい。SUNもザ・ドクロズもカッコイイ。
>>684 同感です。
女だからってやたら可愛さ売りにしてたり調子に乗ったり売れようと必死こいてる女バンドは大概糞。しょうもない。
だからって男には負けない!みたいな変な意気込み溢れる勘違いバンドも糞みたいなのが多い。
理想の女バンドは、顔と、力量と、勢いと、何か特に秀でるものがあって欲しい。
糞女バンドさんたちはもっと音楽を聴けばいいのにと思う。
女使って媚売ったらそれでオシマイ。真剣に直球で行けと。
糞女バンドでした。
どんなにカリスマ性があろうと、「女」というだけで同性には妬まれ
支持されない。
うわ〜しょうもな〜・・・・・「女」ってどんななのさ?
「女」バンドじゃなくて、「女の子」バンドはしょうもないね〜
他の板で
「男は男に惚れるけど、女は女に惚れない」っていうレスを見て
凄〜く納得したことがある。要はそうゆうことだね。
板違いで悪いが浜崎あゆみがカリスマ性なんて無さそうなのに売れてるのって、
勘違いリアル小学生がごっそりCD買っていくからというのを聞いたんだが。
これはありえるのかなぁ・・・・ここ最近のアイツの支持年齢層は10〜16だってさ。
そのうちモー娘みたいなの歌わされるのかなぁ・・・。
カバーを金目的にマシンガンのごとく無駄にだしまくったのが反感買った一番の原因か・・・・。
同性から見てかっこいい女のバンドマンは結局男バンドに引き抜かれたり加入したりするよな
>>692 ナンバガひさこも結局ブッチャーズでしょ。
確かにそれはあるなw
つーか彼氏のバンドに入った時点でかなり引いた。
あのコはナンバガの時の方が良かった・・・。
>>684 >まぁ女バンドでストーンズみたいに長くはできないわな。いたら引くかも。(ちょっと憧れるかもしれないが・・・。
女バンドって訳ではないがポイズン・アイヴィーはかなりのおばちゃん。でもカッコいい。
>>694 年齢だけで語ればポイズン・アイヴィーはおばさんかもしんねーけどさ
おばさんなんて言えないかっこよさがあるな。つか、年齢不詳だし。
何歳かなんてわかんねーよなw
見た目年齢っつーの?年齢うんぬんよりROCKにはそれが大事だろ?
>>684の考え方ってちょっとバンドマン向きではねーよな。
なんでストーンズみたく長くやったら引くんだよ?それは年齢が逝ってる
っつーので引くんだろ?(w
男のバンドマンはそんなこと考えねーぞ。だから50、60になっても
ROCKできんじゃねーの?
>>693 ひさこタンの彼氏はブッチャ-ズなんすか。
ショック、、、(´Д⊂グスン
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>696 ブッチャーズのヴォーカルでしょ?
違ったっけ?
そういう噂は漏れも聞いたことあるぞ。
現状では田淵は最高だよ。
>>695にまったく同意!!女は歳を気にし過ぎ。まぁ、これらは大多数の俺ら男の責任ではあるが・・・・
ナッシュビルプッシーとかどうよ。全員女ではないけど、めちゃくちゃカッコいいぞ。
百歩譲って、彼氏彼女でバンドやってるとしても、
田淵ひさこは良いです。ブッチャ-ズもいいバンド。
(´Д⊂グスン
>>700 わたしはもう20代後半ですけれども、
男の人に年齢のこと言われたこと、まったくないですよ。
「いくつなんですか?」って歳聞くのも、
「焦りません?」とか言うのも、みんな女の子。
>>703 あなたのような人を待っていた!
周りに流されないそのスタンスを貫いてくれ。
たとえ売れなくても、売れ残っても、50になっても頑張ってPLAYしてくれ!
俺の近くのハコでやってたら見に行ったかも。
でもちょっと惜しいのは20代後半はザラにいたりすることかな。
30後半とか40後半ってなら激しく見たいと思った。
669さんの書き込みに、後から気が付いたんだけれども。
一緒に飲んで楽しいとか、いいキャラとか、
全然音楽に関係なくないですか??
わたし、人見知りだし、あんまり愛想良くないけれども、
バンドはうまくいってるし、
バンド以外でもレコーディングで使ってくれる人はいるよ。
歳とか気にせずがんばれー。
何度もゴメンナサイ。
ひどくスレ違いだということに気が付いた。
「女の子バンド」で「売れること」に限定すると、
歳とかかわいさとかキャラとかが大事なのかもしれませんね。
一発で終わる事と微妙なセールスで下火に長くできるの。
どっちがバンドとして幸せかなぁ・・・。
女性バンドを一番望んでないのは女だと思うなぁ。
「オバハンのくせにバンドやりやがって」みたいな同性への嫉みが絶対あるでしょ。
腐るほどあるだろうね。ちょっと売れると大体意味無く女アーティストはバッシングを受ける。
倉木まいが売り出した頃、「ウタダのパクリ路線?」とか言われまくりだったし。今じゃ誰も言わないわな。実力を見せたからか。
で、そういうこと真っ先にやりだすのは同性である女だったりすると。
「いいとも」とか見てると客席の女は女ゲスト来ると必ず「かわいい〜〜〜☆」とか言いまくるが
内心(アリガトウとか言ってんじゃねぇよ!ヴォケ。ちっとは否定しとけ!もういいから死ねや!)とか思ってんだろうな。
でそういうのをくぐり抜けて生き残ったアーティストが本物なんだろうと。
TUBEなんてヒドイ。「夏以外出てくんなや。」とか冬とか町で平気でいわれたらしい。
なんか話がすれ違いっぽくなってきたけど、
ようするに女の二面性から出る(男も含まれるが)自分より上の人間増やしたくないとか、
自分より幸せになるのを我慢できないとか、
なんか見てて充実してるのが羨ましくて潰しに走る輩が多すぎるということか・・・・。
ってか否定から物事見る奴ら多すぎ。という俺もそうなんだが・・・。
へぇ〜〜.......女って怖いな
たしかに女のバンドマンてさ、
自分よりルックスよかったり
才能あったりすると必ず
なんだかんだ粗探しするよな(w
で、自分の方が若かったりすると
鬼の首とったみたいに
「あのバンドのボーカル(たとえば)は
三十路過ぎてんだってさ!」
とか言ってんのよく聞く罠。
漏れからしたらだからどーしたって思うぞ
大体このテのバッシングしてる香具師って
漏れと同じ年代なのにお約束のように老けている。
なんでなんだろうな(w
ごめん、倉木は認めたくないw
ヘタじゃん。
バンドじゃない時点でスレ違いだが、あの娘は可哀想にしか見えない。
何かあの薄幸そうなところが妙に気にはなるがw
>>711に禿同。
つか、「いいとも」とか「TUBE」とか「倉木」って、
歌謡で芸能な部類じゃん?なんかこのスレにも板自体にも違うくねーか?(ワラ
結局音楽よりもビジュアルで売り込んでるから。
ごめん、売り込んでるというより、
そのバントがうけてるのは若いころの一時期の魅力が理由というのがほとんどだから。
その時期を過ぎたら必要とされない。魅力がない。
若い女のあつまりとしてうけてるだけっていうの?
言い方悪いけど。
>710
外見のレベルや性格に関係なく、女ってみんなそうだよ。
可愛い子や性格のいい子だって嫉妬はものすごい。
おいおい
>>717の言い草だと女はバソドやる資格がねーみてーじゃねーか。
それはさすがに極端じゃねーか(ゲラ
女が何かを始めるときは憧れで始める。
熱が冷めれば、はいさよなら。
男はオタクともいえるくらいの情熱ではまり込む。
はまり込んだ末にそこから抜け出せないからもがきまくる。
もがいてるほうが良い音楽できるのはあたりまえ。
>>719 わかるなそれ。
なんにしてもプロの仕事をするには
オタク的な情熱がないといい仕事は
できないって気がするな。
>>719 じゃあ女でもオタクだったらOKなわけ?
>>721 だと思うよ。上の2つは漏れじゃないが。
楽器オタクとか、バンドオタクみたいな女はかっこよく見える。
要するにファッションでやってるのか、それとも何か犠牲にしてたり何か賭けてやってるのか。
男でも女でもそこの違いが音楽にも表れる。
オタクってのは見た目のことじゃなくてね。
なるほどね。
あw
女は歌手とかピアニストとかみたいに基本的にソロだと一線で活躍してる人はいるけど、集団で売れるのはやっぱりアイドルグループのような見た目重視系。
要はいいボーカリストとカッコ良い楽器隊が揃えば女バンドでも売れる見込みはあると思われ。
だが現実は、いいボーカルはバックが男楽器隊だったり、上手い女プレイヤーは男麺と組んでいる気がする。
例として正しいかわからんが、プリ×2のように寄せ集めにして、すごい女麺を集めればそこそこ売れるバンドが作れるのでは。
結局喧嘩別れで解散しそうだが。w
女は、全てにおいて男に劣るんだよ。
スポーツ、仕事、体格、あらゆる何から何まで。
だから女のバンドは売れないわけ。わかった?
729 :
ジュラシックジェイドまんせー:03/07/26 23:19
>>719 女にはファッションでやってる人ってヤッパリ多いような感じがするな。なんでも。
もちろん全ての女がそうじゃないし、男にも居るけど。
で、女はそれでもある程度売れちゃったりするから、すぐに消えるようにみえるんじゃないかなあ・・・
女は同性とバンド組みたいなんてまず思わない。これが一点。
組んだとしても、同性のリスナーに受け入れられない。これが二点目。
私も♀だから女の同属嫌悪みたいなのがとってもわかるよ欝。
女の子のバンドが売れるのはキツイかもしれないけど、結局バンドで売れるには女ボーカルの方が強い!!結局多くの日本人の耳に残るのはJ-POPだから。
>>731で結論が出たので
―――――――――――終了―――――――――――
女って怖い。
単に曲のセンスがないだけだって(笑)
だから他人に頼むんだろ?あと、無駄な努力はしないってゆうか、仕えるモノは使うみたいな感じ。
あと女の子は打ち上げ解散早いから。
女って気に入らない人とは、何があってもそばにいたくない性分だし。ねちねちしてっから。
それに子供できたら、やすまなきゃいけない。だいたい、今までの世代(今は違うけど)が高校行ったら何やる?ってゆうので、バンドって答える女が居なかったじゃん
MISSILE GIRL SCOOTは?
やっぱり情熱がねーんだよ。ハートがよ、ロマンがよ!
女ボカルさん歌う時に顔が歪むの気にしてちゃだめですよ!
ハロゲンランプなんか歪んでもすげーいい顔
売れる売れないって事だけを考えるのであれば、
ただ単にギャルバンを望むリスナーが少ないだけだからだと思う。
商売の原則って需要と供給じゃないですか?
今はアイドルユニットとかと違って男勝りにガツガツライブやるような
ギャルバンを支持するリスナーはホントにごく一部なんじゃないかな。
もっとも、俺はそのごく一部の人間ですが。
だからそういう支持層の増える時代がくれば嫌でも売れてくると思うし、
自然とギャルバンも増えてくると思いますよ。
長文失礼しました。
740に禿同!漏れもごく一部の少数派だ!
スキャンティー」は??
女がステージ映えしないのはしかたないと思う。体も基本的にはちっちゃくなるようにできてるし、
しかもがっちりしているわけじゃない。だからプロとしてやっている唄い手さんはやたら派手な
衣装をきたりしてステージ映えを良くする。やっぱり女には不利な面が多すぎると思う。
多分ギャルバンっていわれてる人には、男が男のアーティストに求める憧れを抱く事はほとんど
ないと思う。イエローマシンガンのように男勝りにやっている人たちは別として。
男が好きになるバンドってけっこう男としての憧れとかやっぱり多いと思うし。
だからこそ女は女で、女らしさだとか、女々しい部分を武器にしてやっているんだと思う。
無理に可愛らしくしようとしてるんではなくて、自然にそうなっちゃうんだと思う。
それ以外の物で売れようといろいろしている人はどうしても見苦しく見えてしまう。
だから女は「バンドをやっている女」って見方じゃなくて「女が歌っているバンド」って
割り切って聞いてみると少し好きな物も増えると思いますよ。
長々とすいません。
>>740 禿同。
都内で活動中のBO-PEEPってバンドとか全員女だがガッツリやってるよ。
漏れの中で最近女バンドでの久々のHitです。…売れてないけどw
>>743 体の大きさなんで問題にならないと思うけど
>>745 たしかに。身体のでかさなんて関係ねーつーの(P
つーか、女でカッコいいバンドマンって結構いんだろーがよ。
ま、俺の知ってるのは男バンドに引き抜かれたパターンが多いがな。
ここじゃスレ違いだろーし関係者云々言われるとそのバンドに迷惑だろうから
あえてバンド名はださねーけどさ、
見た目は女だがあの暴れっぷりは気持ちがいいぞ。
顔がくずれるからとかまったく気にしてねー感じだしなw
おめーらもっと世間を知れよ。以外なとこにいるもんだぜ。
俺ははっきり言って日本人の女でそんな潔いプレーするヤツ見たことなかったから
ビックリだよ。
>>578 それ俺の言ってるヤツと同じかもな。だって他にいねーだろあんなヤツw
747 :
746さんへ:03/07/29 19:04
そーゆう人がいるならがんばってほしいでつ!
東京ピンサロックス、(・∀・)イイ!!
ギターの子なんか、すでに女じゃない。
これからもっと磨けば光ると思う。売れたらいいなぁ。
ドラムのレイコちゃん、叩けば男前だけど、ルックス萌えぇ〜。
>>748 よっぽどゴツい音出したりゴツいプレーすんだろうね。
マジ見てみたいよそのバンド!
当方マシーンヘッドなんか好きだから、
音だけ聞いたら男と変わんないくらいゴツいの希望!
何系か書いてくれや。どんな感じでカコイイかわかんねーよ
SKANK PUNKSってバンドが良かった。
CDしか聴いたことないけど。
ILEENってとこ試聴したんだけどカッコイイ!!こういう女バンドがもっといれば大旋風を巻き起こせるのにな。
RED BACTERIA VACUUMもかなり(・∀・)イイ!!
>>727同意。
能力のある女ってやっぱりレアなわけで、そういうレアなヤツは
目ー付けられちゃうよな。男に引き抜かれちゃう。
意外と探せばいるなぁ。でもそのほとんどが未だ地の底に居るわけで、表に出て欲しいがいつ出れるかな?って感じ。
でもカッコイイ!
GO!GO!7188(だっけ?)あそこのバンドもDr.は男だけど女も男勝りのライヴパフォなわけで、やっぱり頑張ればなんとでもなるか。
>>753 知ってる、そのバンド。
何か、グリーンディのトリビュートに入ってたバンドでしょ?
ナニモノ??
AMPPEZ。ベースは男だが女顔w
太陽族やらマスミサイルやら青春糞バンドが推してるが。
あんなにカッコイイバンドは無いと思った。
(^^)
皆さんはどういう女バンドが出て欲しいと望みますか?
ageときます
男の子と組んでギタポやりたいけど、メンバーが全く集まりません。
大学行ってサークルでも入れば見つかると思いますか?
激しくすれ違いスマソ
ギャルバンドでは日本はおろか世界でも勝負できん。
>>708 いやいや、男でも25歳以上のバンド女を見かけると
「もう先が無いんだろうな。」とちょっとかわいそうに見えてくる。
インディーズでもメジャーでも25歳になった時点でもう終わってる。
だからオーディションでも23歳までという年齢制限があるんだろう。
男なら28歳でメジャーなんてザラだから何とも思わないけどね。
やっぱ賞味期限の問題か?
直接関係無くても見ててそれを感じるとか・・・。
東京ピンサロックスってライジングサン出るんだね。
気になる〜・・・まだ飛行機チケあるのかな。
>>770,
>>771そりゃーオメー、ジャンルによるだろーがよ?売れ線狙いだと関係あんのかもしんねーけどさ、そーじゃねーなら関係ねーだろ?そんなこともわかんねーの?さすが夏だなw
>>
>>774 なんかレスを見て同情したくなったのは初めてです・・・・。頑張ってね・・・。国語はちゃんとやろうね。
なあなあ、「NANA」っていう漫画に出てくるブラストはどーよ?
女バンドは正直演奏より顔を先に見るだろ。
簡単に言うと、だれも女の演奏に今日似ないの
やっぱカッコいい音楽作らないとダメじゃないの?
男が聞いてて恥ずかしくないやつ。
最近洋楽でエヴァネッセンスという女性ボーカルのバンドが売れてるようですが、
あれが全員女でも同じように売れると思う。日本のギャルバンは聞いてて寒気がする。
「誰が聞いても恥ずかしくならない」がキーワードだと思うのですよ。
女が2人以上いると、女同士のドロドロがどうしても見えてしまうからな・・・。
エヴァネッセンスは2人組み・・・・。
女ってなんだかんだ言って結婚しちゃえば全自動家電に囲まれてウフウフ言いながら
ダイエットどうしよ〜とか言いながら暮らせるわけじゃん。役得だよ。生まれながらにして
説得力がゼロなんだよ。男は(ry
だからアイドルみたいにカワイイの全面に出さないとウリがないわけよ。
バンドってのはね、1人語りでなく何か「結束する理由」みたいなものを帯びてるわけよ。
X然り、B’z然り、サザン然り。女がワラワラ出てきて何が言いたいんだかよくわかんない
ちょっとオサレな事言われてもウザイし、よく分かる事言われても「結婚すりゃ解決だろ」
としか思えないの。
本当に結婚したらそんな生活が待ってると思ってるのか?少数派だぞそれ。
釣りじゃねえの。
イン板はすぐ釣られる馬鹿正直な香具師が多いからなあ。
女の子ヵヮぃぃ
基本的にCD買うのは男より女の方が多いからだとおもう
男はレンタルで済ませる人多いし
カッコ良くないから
女って「自分が自分が」でしょ。
だから上手くいかない。
>>792 男女関係ないようなきもしなくもないけど?
ほんと・・・なんでだろ・・・・・?
東京ピンサロックスNHKの番組に出てたけど歌下手糞だったなー。
age-----------------------
音楽と恋愛が両立できないんだろ
俺様のお気に入りはコソーリ“とっておき”にしておきたいので売れなくてもよし!
男装メンバーがいるのは女の子バンドに入る?
ジャンクシステムってとこVo男かと思ってたら女だった(藁
T○Rみたいだな・・・
>>803 HPみたらGtも男かとオモタヨ。
Keyの子はまあかわいい系の顔?
がしかしギャルバンとは呼びようが無い・・・
イロモノ?(藁
某ろーどおぶめじゃーなバンドのレーベルなら
やらせればいろいろばっくあぷしてくれる取り締まり役さんが
いまつよ。
断ると白紙にされますが…
ちょっとよく出入りしてる箱では有名な都市伝説w
「うってほしかったらヤラセロ!( ゚Д゚)ゴルァ!」と。
やらせれば某深夜いんでぃ音楽番組でがすがすでれまつよ?どう?
YELLOW MACHINEGUN
意外と好き
ロリータ18号もインディーズの時は良かった。
楽器下手糞だったが・・・
もちろん、メジャーに逝って青春パンクみたいな感じに
なってからは好きじゃない。
ギリギリ「父母ラブNY」までかな。
Tr.弾
ボーカルが客を仕切りきれて無いことが多く無いですか?負けてるっちゅーか。
いやに男っぽく強気すぎてむかついたり、男にコビすぎて女客から引かれたり
MCを他の麺にまかせて無口だったり(カラオケかっつーの)
客を楽しませようという気持ちはあるのだろうか…?自分が歌って気持ちいいだけ
のように見えるんだよね。とある女性ボーカル…対バンに恋愛感情まるだしだったのもキモかった。
栗と栗鼠
売れてようが売れてなかろうが、いいものはいい。
そう考えられないなんて悲しいよ。
売れていないガールズバンドはけっこうあるが、いいバンドは結構いる。
5678'sはアメリカでも有名だし、ママギタァはドイツと韓国でも
リリースしている。Supersnazz(今は半分男だが)もアメリカで評価されてからの、
いわば逆輸入バンド。少年ナイフもか。
日本では、音楽までもがものすごい速さで消費される、
消費財として扱われ(「売れる」とかいわれるレベルでは特に)、
本当に音楽が好きでどん欲に聴いている日本人が少ないのではないか。
一般的に「売れている」と扱われている音楽って、
いい・悪い以前に、流行りという要素で売れているように思う。
流行っているだけで、中身は大したことのないヒドい音楽が氾濫している。
『なぜに女の子バンドは売れないのか』は、
流行る要素がないからでしょう。バンドなんておしゃれではないしね。
内容云々で売れる世の中ではないので。
>>812 その手のこれだから日本は、みたいな言説をぶつヤツにいつも問い詰めたくなるのだが、
じゃあドイツや韓国はアメリカでは全然「音楽は消費財として扱われ」てないのか?
「中身は大したことのないヒドい音楽が氾濫」してないのか?
アメリカや韓国なんて日本以上に消費財、ビジネスになってないか。
勿論メジャーシーン、チャートでそれなりに上位に来るような音楽の話だよ。
別に日本だってチャートから離れたところだったら「ものすごい速さで消費されてる」ってこたないと思うが。
>813
スレタイ嫁
女は華があっていい。男はくさい。くさいものの中にまじると少しいいだけで注目されるのになー。
813は文章読めない馬鹿なんで放置で
ゴロッパチ、
SUPER JUNKY MONKEY、
少年ナイフ、
54NUDEHONEYSなんかもそうですね
女の子バンドが売れないのは分かる気もする。だって女の客多いと萎えるもん
「○○ちゃ〜ん」「かわいー」んで最前に張り付いて写真撮るわ訳のわからん内輪ノリするわ挙句の果てにはちょっとモッシュが起きただけで「いたーい」とかぬかしやがる
勿論そんなバンドばっかりじゃないけどさ
ギャルバンで本当に支持されてる、人気のあるバンドってその辺りを克服できたバンドだけだと思う
売れるのはオカズギャルバンだけど
なんだかんだ言ってファソ男だってギャルバンを好きといいつつバカにしてるから
じゃないの?見下してるっつーか。憧れて尊敬して…って無いんじゃ無い?
男は男に憧れる。女は女に憧れない。 →男も女もギャルバンに興味ない
age
この間ジャンクシステム見てきた。
普通に良かった。
イロモノだとは思うが、メジャーにはないタイプだし、新しい感じで面白いと思ったな。
少なくとも漏れは。
アヒト イナザワみたいにドラム叩きたいなあ。。
私も女だが、、、男に生まれたかった。
保水あげ・・と
ワッフルズがんば!
<<820
ジャンクシステムワンマンやるらしいな
824>>
一回しか見たことないから、ワンマンやるなんて知らなかった。
いけたら行くかな。
HP見てみよう。
今日女の子とデートしたんだけど生理中だったらしいのよ。
ほしたら電車の中で気絶寸前みたくなっちゃってさあ。参っちゃったよ。
おかげで俺は帰宅ラッシュの新宿駅を全力ダッシュでイブ買いに行ったんです。
唇が真っ白。顔も蒼白。何であんなふうになっちゃうかねぇ。
そんなことも女の子バンドが売れないことに影響してると思う。
しかし、その苦痛が何らかの内的革新というか、ネジレを生み出すのなら
素敵なことですね。
そうですね。ふう。
女のインディーズが売れないのには、周りからの圧力に勝てないから。
圧力はまぁ他のバンドとか色々ね。
も一つは男がからむと必ずこじれるからw
ロックやポップスバンドじゃなくって、クラシックとか、ジャズとか違う
音楽ジャンルの女バンドも売れないの?
女子十二楽坊とか売れてるじゃん。
ここにいる女子は上野千鶴子の本読め。
当面の答えが分かる。
本日はご来場頂き誠に有難う御座います。
まもなく冠二郎・歌謡ショーを始めさせて頂きます。
お席についてお待ち下さいますようお願い申し上げます。
SUPER EGG MACHINEいいよ。スピーナとGO!GO!もそこそこ売れてるよ。何故売れないかは、
プレーヤーとしての魅力が無いから?ナンバガのひさこみたいなんが増えるといいんじゃない?
男のバンドも女のバンドも
好きなのも嫌いなのも
ある。
some small hopeとか売れてんじゃん
女のバンドの賞味期限は男のバンドより早いからな
おじさんは許せるけどおばさんは許されない
ロッケンロールということですね
BARNABYSはいいと思うぞ
アリンコ∞ギャング
いや、俺もそう思うが。
女バンドだと、どーしても
可愛いさで見てしまう
BIKINI KILL
LE TIGRE
ERASE ERRATA
CHICKS ON SPEED
840に同意。アイドルとバンドは違うだろ
かっこよけりゃー賞味期限とか関係ねーべ
歌謡曲とかじゃねーんだからよー。
ロックンロールだからこそ関係ねーよ
俺はロック系でなければ女の子バンドって事に何の問題もないと思う。
ただ、ロック系となるとパワーが必要なんだよ。歌はともかく楽器陣にさ。
ほとんどのロック系のギャルバンを見ても、何か、様になってない。
パワーないのに、ただパワーで押そうとしてるっつーか。
SJMとかは俺も好きだったよ。だけど、あそこはドラム以外はパワー以外の
表現を巧く使ってたような、そんな気がする。
女らしさや可愛らしさを感じさせる一面も持ってたしね。
>>846 一部同意だな。あんましにもゴツゴツと男を意識したステージング
してるのはどうかと。
(たとえばスッピンでTシャツ短パンとか)
男っぽい格好で男みたいにやったってパワーねーしな。
かと言って、棒立ちステージングでちゃらちゃらぶりぶり演奏されても
失笑しちまうけどさ。
ま、俺は海外だがルナティックスみたいなのが好きだから
その手のギャルバン及びアーティスト探していろいろライブ行ってるよ。
つか過去ログみたが俺みたいな香具師、結構多いんじゃねーかな?
(ルナティックス好きな香具師)
音楽やるのに性別とか関係ない気がするなぁ・・・。
ギャルバンはまったく売れてないわけじゃないし。
イエマシとか5678’sとかSpeenaとか・・・
ビジュアルを男っぽくするのは間違ってると思うし。
女でもたぶちひさことかうまい人いっぱいるし。
売れる売れないとか関係ないし。
音楽やりたいなら売れなくてもやればいいし。
あたしが許せないのはひけないのにひくふりするアイドルたち。
そういう人たちがギャルバンを低く見せてるんじゃないでしょうか。
と、思う20代女でした。
スレ違い
お前が言ってるバンドの全てがマイナー。
それに女バンドメンバーっていうとタブチヒサコしか出せないのかよ。
やっぱ駄目なんだわ。
いや849の意見も一理あるかもね。
つか、
女のバンド満の悪いところは、
顔が崩れるのが恥ずかしいからなんだと思うが
歌い方や弾き方にしても我を忘れ無我夢中って感じがしない。
なんかわざとらしい暴れ方、動きをする。
若くて可愛くてもそんなものにはロックは感じられない。
それならアイドル見た方がいいじゃん。
ヘボイギャルバン見てたらアイドルに成り損ねたやつがバンドやりましたって感じで寒い。
つーか、女だからヘタクソってことはないぞ。
男でもヘタクソなのに売れているのもいるし。
>>854 まぁね。それはわかる香具師にはわかるけど
ここでウダウダ言ってる香具師の中にはわかってねー香具師のが明らかに多いだろw
む
スーパーエッグマシーンはどうでつか?
知りません。
個人的な意見。
ギャルバンは声が綺麗過ぎて聴く氣が失せる
ナイチン×ギャルとかは、ガビガビの声でまだ好きだけど・・・(・ω・`)
スキャンティー未だに大好き!!!
なんで売れなかったの???
世の中の人間は見る目ないよー
ヨッピーはずっと唄っててほしい!!!
あ
ヨッピーかわいいよね!キライじゃなかった
けど友達がすげぇーベースとギターをヴァカにしてたよ
売れなかった訳はつまり(ry
そいつらは女の子バンドがどうだって言う前に曲がありきたりすぎたってだけ。
そのとおり。
>>864 大体さ、俺はバンド聞きに、見にいくのに可愛いからとか
っつーよりもカッコいいか、乗れるかっつーので俺は見に行ってるからな〜
可愛いのがいいんだったらテレビ見てたらアイドルいっぱいいるじゃん。
バンドはそーいうんじゃないと思うんだが・・・・
>>865 そりゃ人の好みだろ。
アイドルよりそのバンドの子のほうが好みなのか知らんし。
そんな事言ったら男バンドの面目当ての女なんてイパーイいるじゃん。
たしかに人の好みだろうな。
>>866 基本的に、
>男バンドの面目当ての女なんてイパーイいるじゃん。
そういうの目当ての人とは価値観が違うで語りあっても堂堂巡りになるし。
「見る視点」が違うとやっぱ真剣に考えたところで無駄だよな。
age
そうだなあ
やっぱ化粧を気にしてロックは
ねえだろと思う
男ぶるつもりも女ぶるつもりもないけど
私が女なのはしょうがない。それでもロックしたい。
809 :無名さん :03/10/23 00:19
ボーカルが客を仕切りきれて無いことが多く無いですか?負けてるっちゅーか。
いやに男っぽく強気すぎてむかついたり、男にコビすぎて女客から引かれたり
MCを他の麺にまかせて無口だったり(カラオケかっつーの)
客を楽しませようという気持ちはあるのだろうか…?自分が歌って気持ちいいだけ
のように見えるんだよね。とある女性ボーカル…対バンに恋愛感情まるだしだったのもキモかった。
こわっっ!!
女Voの自己陶酔ってカコワルイ
過去悪い!
かわいこぶるの過去悪い
:ていうかかわいいのは仰せの通りですがそれをアピールしなくても良いかと。
自己陶酔(私かがやいてるわ〜今)過去悪い
ま、女だー男だー
どーでもええねん
ファンがキモヲタに占拠され応援する気をそがれる
良ければそんなの関係ないと建て前をいいたくなるが
実際そういうのに遭遇して嫌な思いをした
気安く話しかけてくれるな
女なんだから女を見る目で見られるのはしょうがないし当然のことですね。
男のバンドだって、女どもがキャーキャー言って恋こがれていることですし。
なのに何で男バンド女バンドって敷居があるのかな。
女の方が「こびる」率が高いのかもしれない?
>>877 キモヲタのせいに決まってるだろ
そんなのが集団で固まってそれだけでもキモイのに話しかけられてみろ
友達気取りされてみろ
次から行きたくなくなる
オトコよりヘタだから
客は金払って観に来るんだ
あとオトコのオッカケは全部キモオタだから
さすが春休みだな。
春厨が蛆のようにワラワラ湧いてきて話にならんなw
キモオタに占拠されたバンドは固定が付いて安定はするけど売れないね。
自分ギター、全員♀でバンドやってる訳だが
やっぱり普通に考えても♂よりも力量の差は出るし
いまいちやりきれてない部分が幾つもあると思う。
それでもやりたいんだって!!ロックを!!!!
聴いてきたものは♂と同じ、最高にカコイイロックだもん。
さすがに唄声は真似できないかもしれないけど
最高にカコイイ音出したいしさ(・∀・)!!
でもやっぱり♂以上にルックスのよさを求められるのだろうか…欝だ。
>>882 大丈夫だってw
気に寸なよ。男だ女だ言ってる香具師のことなんざ気にしなくていいんだよ。
自分のやりたいことをずっと続けていけよ。
まわりの香具師らの糞意見なんかきにすんな。
かっこいい香具師はそんなこといちいち気にしてねーと思うぞ。
あとさ、世間で言われているキモオタってさ、
流行に流されないから反対にありがたいもんだぜ。
ゴロゴロわいて来る糞供は誰かが「右」といえば
勢ぞろいで右に向くじゃん。でもロック系のキモオタはそんなことねーんだよ。
このへんがアイドルオタとロックオタの違いだなw
ロックヲタ?
先物買いに走ってるミーハーのこと?
いんや〜?違うけどwwwww
>>884 視野が狭いでつねwwwwww
つかおまえが言う「先物買い」の「先物」って何だよ?
話はそこからだなw
話にならねーようだったらサクっとスルーするからよw
柵っとスルーされてるみたいでつねw
つか
>>884は先物買いの先物を必死こいて検索した結果ダメージを与えられるようなものを
見つけられなかったのだと思われ(ワラ
みっともない
wを(ワラに変えて自演でつか?
は?888は粘着さんだな(ワラ
うん、そうだよ
連稿すまんが、図星つかれたからってそんなにムキにならなくても・・・(ワラ
そんな粘着せずともマターリ逝こうや
>>888 自分が気に入らないレスは全て自演と言うのは悪い癖だぞ(ワラ
因みに887,889,891,893が俺の書き込みな。混同してくれんなよ
>>888(粘着
そんなに必死にならなくても一度いわれればわかるって
おまえ馬鹿なの?
884=888
自分が攻撃されたと勘違いして関係ない人間を
自演呼ばわりする最低極まりない人種。
この手の香具師がこのインディーズ板には多すぎる。
祭りがしたいだけなんだろテメーはよ
言っとくけどテメーに正義は無いぞ。
テメーはプロレスでいう所のヒール役にしかなれねんだよ。
わかったかこの禿
あーあ。
>>884=888=895が地雷ふんじゃったwwwww
おまえのせいだからな。責任取れよな
粘着だけど884じゃないよ
同じ穴のムジナだね
うん、895は俺
会場はここでつか?
もう逃げるのか????
>>895は何故そんなに偉そうなんだ?
おめーが誤認したんだから謝れよ。
間違った事をしたら謝る。これは人間の基本だろ
ゴメソって言っとけ。
AAつかって可愛らしく言っておけよ
>>895
いやだよ
謝ったら粘着できないじゃん
つまんね、終わりかよ
>>903 もっと笑える粘着してくれなきゃ困るな。それしきのことじゃおもしろくねーよ?
おまえ、センスねーよ。嫌われ者なのに自分じゃ気がついてないタイプだろ?
で、粘着野郎はどこいった?
ここにいる
自分が気にいらないレスしたら自演呼ばわりする香具師を血祭り
にあげるスレはここでつか?
ワショーワショーイ
もっとやれよ!!!
血祭りにはなってませんが
同類さん早くいらっしゃい
あ、俺ちょっと飽きたからTVでも見るわ。
粘着くん、おもしろいことレスしといてくれよな(ワラ
間が長い
キーボードちゃんと打ててる?
(´-`).。oO(これから粘着君が血祭りになるんだろ)
なるほど、ボキャブラリーの無さに逃げたな
粘着くん、血祭りと言う言葉に必死だなp
実生活では叩かれまくっているに違いないよ
次はどんな文句を言ってくるのかなぁ??(ワクワク
叩き慣れてないね
実生活では叩かれてるほうなのかな?
つか元祖粘着888、895は一対一の対決と思ってんじゃねーの?
south2campいいんじゃない☆
思ってないよ
良く嫁
厨房だらけ
粘着と厨房・・・
でたでた!粘着野郎の常套句
「イジメられた経験は無い」
間が長いなあ
単純に今ちょっと重いんでないのー?
苛められたことはあるよ
無いなんて書いてないじゃん
やっぱ馬鹿なのか
そっか
まぁまぁ。粘着くんはどんな些細なことでも
自分に火の粉が降りかかるとあげ足を取りたくなるんだよ。
その辺を察してやろうよw
元祖粘着くんよー
いいかげんに謝れや(プ
揚げ足とり?
やっぱ馬鹿なんだ
やだよ
もうないの?
元祖くんよ〜〜オマエこんなに構ってもらって嬉しいだろw
うん、でもまだ面白くはないな
元祖って性格悪いだろ(プ
実生活で間違いなく皆から嫌われてると思うな
このスレもやっと900逝ったな。
盛り上げてくれた
粘着気質の884=888=895に拍手だなw
なんかほのぼのしてるな......
アホ草。他のスレ逝こっと
みんな楽しかったよ、ありがと
またね
女には「当方vo.全パート募集」が多いから
バンドを舐めてる
好きなバンドも皆同じ
そんなんで売れると思うほうがおかしくないか??
肉体的に劣ってるなら頭で勝負すればいいのに
身体で勝負してるからよ
結局は盤面の彼氏になって終わり
>女ども
違うと言い切れるか?
ま、ここで語られるべき女どもとは
>>939の言うようなバンドではないことだけは確かだな
そう言うのはバンドとして確立してもいないだろ。
そういうのは肉便器さがしてる男ばっかくるからバンドじゃない。
「襲ってください」だ。
努力しろ
中途半端な気持ちなら
とっととバンド止めちまえ
や〜めた
そうか。。。
女でもソウルがあればイケルと思ったんだけどなぁ。。。
>944
漏れもそう思うよ。他の何もかもを捨てて
バンド一筋で取り組めるカコイイ女とか
いればイケそうだとか思うんだが。
>「当方vo.全パート募集」
漏れもよく見かけるけどそういう香具師は
どっかのオーディションにでも応募すれば
良いのに・・・とか思う。
落ちるの目に見えてっから応募しないのかな(w
自分の声に自信があって楽器隊募ること出来るなら
オーディションで上までいける自信もあるんじゃないか?
と思ってみたり。
ま、男も女も中途半端な気持ちならやめれってことだよな
売れる売れない関係ねーだろ。
そんなん気にして曲作っててもつまんねー曲しかできねーし、
ステージングにそれは表れるもんさね
ここ見てて思ったのだが。
女でも○○○(カッコイイ、迫力ある等々)なのなら良い、みたいに言ってるヤツって、
バンドってのは「男性的なもの」、男性原理、男性的価値観が求められるもの、
そういう風に結局思ってるんだよね?
(はっきりそう思ってるか、無意識のうちにか)
バンドが男性原理優位なものなのだったら
女のバンドが男のバンド並みに認められる・売れるのなんて相当難しいだろ。
売れるとしたら、このスレでは否定派の多い、
女の子ならではの特徴出すやり方でないと無理だ。
男と同じ土俵(やり方)では敵うはずがない。
スポーツで女が男にまず敵わないのと同じこと。
「当方vo.全パート募集」
ギャル文字みたいな派手な文や顔文字だらけの紹介文書いてる奴にまともなバンドしたい奴はいかない。ほぼ100%。
どっかのコンクールや活動経歴があるなら別だけど。でも「バンドしてました!」は経歴にはならない。
やる気はあるとか、ソウルがあればなんてレヴェルの会話は応募してる時点でもう終わってるんだろ?無いやつは応募するなと。迷惑。
周りと差をつけたいから「バンド」したい!ってのは帰って欲しい。夏になるとホントに多いんだよな・・・。脱オタみたいな女。
学校や会社じゃ明らかに暗い人って感じの奴。
女だけに限定されないんだけどさ。
↑禿同
ま、なんだかんだ言っても女でも本当にカッコいい香具師はいる訳で、
しかしそういった香具師等は肩肘張ってない。
寧ろ男の目から見てもうなずいてしまう何かがあるんだよ。
ルックスがどうとか関係ねーし、歳がどうとかも関係ねーし。
外人アーティストを見てみなよ。
そんなちっぽけなこと気にしてる香具師いるかよ?
おめーらがアイドルのような存在になりたいんだったら話は別だがw
それだったらバンドじゃなく正々堂々とアイドルタレント目指せばいいだけだろ。
>>949 外タレも外見で売れてるバンドたくさんいますが何か?
曖昧な話は意味がないからやめようぜ ソウルとかよ 努力とかよ
女はぶ器用だぜ 女のプレイはどうしても力む(力ないから)
だから女がプロの演奏家目指すのは難しい
だがうるさいロック系に於いて埋もれずに突き抜ける女の高い声は
男のハイトーンより使える場合が多い
ただスポーツと違って恋愛感情をも武器にする為に女1人だけボーカル
だと邪推が働く
それが売れる売れないを左右することもある
従ってオールギャルバンで勝負するのが無難
実力は明らかに男のそこら辺の無名バンドより劣るけど
そしたら女って色気を武器にするしかないだろう 普通に考えたら
例外はいつでも存在するがな
色気を武器にできるのは異性に対してだけだろ、普通に考えたら。
>外タレも外見で売れてるバンドたくさんいますが何か?
だから何?
そんなん知ったこっちゃねーよw
くだらねーレスすんなよこの黒豚が。
>>953禿同
HOLEを見ろ!コートニーラヴを!ジェーンジェット姐さんにジャニスジョップリンなんかも
物凄くかっこいい、日本人だと椎名林檎とかもかなり好きだ。
別にロックは男の物では無い、ただ女にはそれこそアイドル歌手目指してるような輩が多すぎる、
男でも変わりは無いが女はその非では無い、メールが来て好きなミュージシャンは?
なんて聞いた日には「浜崎あゆみとぉ・・・」なんて平気で抜かしかねない、
そういう奴に限って椎名林檎は2ndまでは好きでしたなんて言い出すんだ、間違い無い!
好きなロックバンドは?・・・・・・・グレイに青春パンク系ですよ、間違い無い!
洋楽は聴かないの?「えっとクイーンは聴きますけど・・・」ジュエルズだ!気を付けろ!
まぁ当方Vo全パート募集って言ってる人にもまともな人はいるけどね、
ただネットのメン募見たら腐る程そういう奴見かけるのには疑問を感じる、
カラオケで友達にお前歌上手いななんて言われて勘違いしちまった奴が多いのではなかろうか、
基本的にVoって上手い下手で語れん部分もあるしかなりデリケートなパートだと思うんだけどね、
俺はVo探してる時は特に好きな音楽を教えてもらってそいで適当に詩を書いてもらって送って貰ってる、
最低でもNirvanaとかRadioheadレベル知ってればなんとかなる、色々CD貸したら
大体理解はしてくれると思うしそこから幅を広げれる、Linkinparkとかだと少しきついが。
後は歌は上手く無くてもいいからいい詩書ければ問題無いと思ってるし、
適当に書いた物でも詩を読めば何がしたいかも分かる、内省的攻撃的政治的はたまたラブソングか。
>ただ女にはそれこそアイドル歌手目指してるような輩が多すぎる
禿同。
そしてカラオケで誉められ調子に乗ってってのも同意。
しかしこーいう糞を増やしてるのは
紛れもなく一部のアイドルオタだろう。
だから俺様はバンドとアイドルは違うって言ってるんだよ。
おめー等がちやほやすっからダメなんだよ
言ってるんだよって名無しさんで言われても...
お、そりゃそーだなw
スマソスマソ・・・・・かなり↑の方で言ったんだが、
ま、この際そりゃーどうでもいいかw
>954
おめーの矛盾点を正してやっただけだ
勝手にキレてわけわかんねー人ですね
頭悪いんだね
>>959 粘着はよしなよ・・・・見ていて辛いよ・・・・
>>960 新手の粘着?
つか、粘着の意味わかってないでしょ。
たしかにキモイねこいつ↑
あんま↑使うなよ、厨房。
まあまあ、そんな熱くならなくてもいいじゃん。
マターリ逝きましょう
マターリ厨死ね
男でもモテタイだけの奴ミーハー野郎はいるのに、女がそれをやると必要以上に反応するよね
女でも本気の奴やカッコイイ奴はいる
お前等がバカ女しか見てないだけだろ。
バカ女が多いからだろ。
女で本気でやってるやつ少ないだろ
女には浪漫が足りない。妙に賢いのだ。
おまいら女運ないんだね
女運?こいつアホ??
>>966 だからこそおいらはその“数少ない格好いい”香具師等(女だが)を応援してんだよ。
煽ってる香具師はどうだか知らねえけど
おいらみたいな香具師もいると思う。
女にかっこよさなんて求めてない
かわいいのが女の務めだから 奉仕するのが女の勤めだから
よかったね。
俺はかっこいい女の方が好き。
意見くいちがっちゃったね。
>>975 おいらもおまいさんと同じだよ。
>>974のような香具師もいるんだな…
つーか奉仕するのが女の務めって、
まるでアーティストを彼女にでもしそうな勢いですな。
アイドルタレントと混同してんのか?
どんな音楽好きなのか知らんがそんな目〜してライブハウスいってんのかよ?
ちょっとそれはどうかと…
イカツいけどコートニーみたいな女のステージは男でもぐっとくるんだが…
日本人でもコートニーみたいな香具師はたまにいるよ。
ルックスは全然違うし楽曲も違うけど。
日本だから
日本だからって頭固いのな
>976
おうおうずい分とフェミニンだな…あんなアバズレ好きな男
日本じゃ少ないだろ
何でもかんでもアメリカ崇拝かよ
>974
今の日本のキチガッタ女どもを前には絶対に言わないけど
本音として禿同
だから、おまえらの好みの女なんてきいてないつーうの
キモ杉
安心しろ、そのキチガッタ女どもの視界に
>>981はいないからw
981に禿同
アメリカかぶれのナル女どもに制裁を
・・・と童貞厨房が申しております!
なんつーか声量が無いやつが多いのが問題だろ
あと演奏
それは問題だ
最近デス声みたいのをやりたがる女Vo増えた気がするけど、
どれもこれも細くて半端で聴いてらんないな。
984はヤリまくってるそうです。もちろんカワイイ系の女のみ。
それに要らぬレスを付けた985はオセロや小池栄子が好き。
同性で強い女を代弁してるから。
でも現実オセロは男は見てない。
単純にヘタすぎる
男は聞いてられん
>>989 『童貞』という言葉に引っかかった童貞。
なぜに女の子バンドは売れないのか
『音楽』が好きなのではなく
『音楽をしている自分』が好きだから
と童貞の俺は思う
童貞が悪いんじゃない
童貞を恥じる行為が悪いんだ
ふっ
童貞じゃないのに童貞言われたって痛くもなんともねーや
処女ちゃん恐がってないでこっちおいでよ
相当コンプレックスのようだなw
童 貞 ち ゃ ん
とりあえず、歌うから、おまえらも続け。
人間五十年
下天のうちにくらぶれば
夢幻の如くなり
test
テスト
1000 :
無名さん:04/03/26 13:23
まぁ、
男も女も関係ねーってこった
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。