経営的にやばいところも多いようだけど、結局のところどうなんでしょう。
情報モトム。(ただしマルチネタは別板で)
原楽器店
ダイキサウンド
スリーディーシステム
ウルトラヴァイヴ
ヴィヴィドサウンド
ラッツパック
アートユニオン
スーパーストップ
気になるけどわかりません。
バンドマンです。たしかダイキにお世話になってますが、はっきり言ってよくわかりません。
事務所の人が知らない間に決めとるし。
age
スリーディシステム気になる。
ていうか、まとめて買い取りで扱ってくれるインディーズのディストリビュータって
あるんでしょうか。
age
IDN(インナーデレクツ)ってもうないの?
ブリッジ もあるでしょ
ブリッジはインストアライブの交渉とか
してくれると思うよ
歌モノ系だと相性良いと思う
インデーズがたくさん出れるイベント
渋谷クアトロのやつ わすれたけど
出さしてくれるよ
15分ぐらいやけど オレ大阪人
age
ブリッジの人は親切ですよ。
自分が聞いたとこだとDAIKIはかなり好条件なんでしょ?審査ナシ、仕切値もこっち
で決められる、って。
とにかく、この件、いろんな所の情報おながいします!!
ダイキは昔はスルーだったとおもうんだけど、最近は厳しいらしいよ。
55〜60%。ほかと比べるとかなりシブチンです。
>>12 そうなんですか。
よくわからんのですが「スルー」ってどういうことですか?
あと55〜60%とは何の数?
掛け率じゃないんかね?
スルーというのは個人レーベルであろうと、実績がどうあろうと取引できたと
いうこと。
パーセンテージは掛け率です。
誰か、スルーのディストリビュータを教えてくれませんか?
ダイキ行こうと思ってたらこのスレ見つけたんで・・・
14&15様
ご回答ありがとうございます。
重ね重ね恐縮ですが教えてください。
「掛け率」とは、どういったことをいうのでしょう?
ご返答お願いします。恐縮です。
>>17 CDの希望小売価格が1000円で掛け率60%なら
バンドはレーベルに1枚600円で販売する、って事です
因みにこれは音楽業界用語ではなく社会人の一般常識です
社会人になったら嫌でも覚える言葉でしょう
>>18 ご回答ありがとうございました。
「社会人の一般常識」なるものが実際にあるとしたら、逆に私は、そういった
ものを覚えるつもりは、一切ありません。悪しからず
ご回答、感謝しています
>>20 社会に出て働いています。なぜ19のような発言をするのか、というと今までの経験上
「社会人の一般常識」なるものを掲げて人に説教臭いことを言う輩に限って、そう
いったものから程遠い、といった認識を持ちました。しかも、そういったものの定義
をさせると人によって千差万別数限りない解釈の違いが出てきて大変、不透明なも
のです。
しかしながらご回答いただいた18番さんには感謝しております
スレ違い発言、失礼しました。
そう・・・。
書き方が悪かったね、ごめんね。
解答しなければ良かったね。
君も不愉快、僕も不愉快。
とりあえず日本で一番ディストリが優れている会社は
・ソニーミュージックエンターテイメント
・ビクターエンターテイメント
だと思います。
これらはレコ社でシェア1位2位を争っているので。
営業所についても全国に配備出来てるし、営業社員も多いし、
しかもこの2社は物流会社まで所有してるし。
まあダイキとは比べ物にならないほど販売能力があると思います。
販売部門の規模によってCDの入手しやすさが違ってきます。
ダイキに委託してもCD屋は取り扱わない店多いし。
>>18 自分はあなたのレスに全く不快を感じていません。謝るのは自分の方です。
どうもすみませんでした。もしよかったらこれからも色々教えてください。
>>23 でも、その2社は簡単にスルーしないんでしょう?
インディーズのアーティストに取って一番有利な所って、
そうすると、どこなのですか?
モンゴル800のデストリビュータ
ってどこだろ あんだけ
うるッてことは
いい流通なんじゃないの?
スルーのディストリビュータ・・・
ラッツパックとかはウェブ上でも募集してますよね
ダイキ=インディーズ取扱い店の中でもメジャー所(TOWER HMV etc...)が強い
CR JAPAN=マニアック所が強い(アナログとか置いてるような)
原楽器=超いい人(M氏)。バンド直でも話にのってくれる。
ウッドストック=んー悪くないかな?
ディスクユニオン=直で委託で70%ゲット!
タワーレコード卸部=N氏いいひと。でも掛け率55....しかもバンド直はキビシいかも。
スリーディー=PIZZA OF DEATHが使ってるよね。たしか独占オンリーだった気が。
ムズカしいねえ。
CRならバンド直でもいけると思います。
ディスクユニオンもOK
個人的にですがラッツパック、原楽器、ウッドストックは
なんか事務的で好きになれなかった。
とにかくバンド直でやりたいならダメもとで当たって砕けろです。
でもインフォくらいは作った方が好印象ですね。
あとサンプルも何枚かは必要だしね。
>>24 インディーズでいいディストリビューター?
残念ながら現状では都合のいいところは無いですね。
メジャー会社に委託という手は、確かに営業力は強いし、
イニシャル多く取ってくれるけれどいろいろと制約が科せられますよ。
まず楽曲のクオリティが一定水準レベルに達している事。
契約期間内にシングル何枚以上、アルバム何枚以上と定期的に
リリースがある事。
そして委託手数料がちょっと高い事。(売上の15%ほどピンハネ)
などなど。こう条件が提示されると
自由な音楽活動がウリのインディーズではあまり得策とは言えないのでは?
>>25 モンゴル800のディストリビューター?
さあ知らん。今度暇があったら調べておくよ。
インディーズはまだまだ市場規模が小さいから
なかなかいいディストリビューターが現れないんだよね。
CD屋にしてもまだまだ無名なインディーズCD仕入れるのも
リスクがあるし、だからなるだけ関わらないようにしてるのでしょう。
ところでダイキって契約すると販促営業はやってくれるんでしょうか?
それとも流通のみ?
もし流通のみだったら単なる卸売業者になっちゃう。
大手商事会社(三井物産・三菱商事)等でインディーズCDの流通と販促営業
やってくれますかねぇ・・・
そういえば、あるインディーズレーベルで全国的な販売ルートを
開拓する事に成功した所があったな。
しかし、肝心の営業担当者が全然いないため、
どのCD屋も仕入れたがらないそうです。
このレーベル名前何だっけ?
>>27 スリーディーは独占オンリーです。
外資の大手等には強いけど、小さいところ(西新宿の
レコ屋)とかにはさっぱり。
ブリッジ最高!
とりあえずあげとこう
ディストリビュータは基本的に販促やってくれないモノなのですか?
あとジャンルによっては扱ってくれなかったりするものなんですかねえ。
ちなみに俺ノイズ。
基本的に雑多な業務に追われていることが多いようで、
力を入れて販促してくれる作品は一部のようです。
たとえばダイキとかだと10分の1ぐらい?
てか、最近メジャーアーティストがインディーズレーベル立ち上げ…
みたいのが多くて、そっちのほうが儲かるせいか、普通のインディーズ
レーベルは軽くあしらわれているような気が。
商売だからしょうがないかもしれないけどね。
結局熱心にやってくれるとこはほとんど無いと思っておいた方がいい。
ディスクユニオンとかタワー新宿店とかハイラインとか店に直接卸せそうなところを幾つか見つけて、そのあとで複数のディストリビューターを使うのがいい。
またインディーズでは、タワーのシェアは圧倒的なので、万一、タワーと直口座が開ければ、当面他の流通を使わなくてもいいぐらいのもんです。
age
>>34 >スリーディーは独占オンリーです。
独占オンリーってどういうことなの?
そこと契約したら他のディストリビュータと契約できないってことですか?
厨な質問スマソ。
あげ
>>42 独占だと他のディストリビューターと契約できないんす。
僕はブリッジでかなりお世話になってます。オススメ。
UKプロジェクトはどうなんですか?
面倒見のいいイメージがありますが。
ちょっとだけ名の知れたインディーズバンドを面倒見てんだけど、
次のアルバムのディストリビュートをどこでやるかで悩んでます。
ラッツもダイキも前回のアルバムで何もやってくれんかったし。
手売りで2000枚くらい売ったのにショップはその1割もいかなかったよ。
独占でもいいからきっちり仕事してくれるトコはないですかね〜。
俺も悩み中なのであげ
UKは流通のアイテムは店におくだけ。
宣伝とかはCD作った本人がしなくてはいけないので
しんどい。
でも流通ってそんなものなんだろか。
ジャレードやNRCに委託することは出来ますか?
できまへん
このスレ勉強になります。
質問に答えてくださってるみなさん
ありがとうございます。
基本的にディストリビューターは流通するだけで
告知、宣伝作業はしないと思うけど・・・
ディストリビューター使って宣伝したいなら
サンプルCDを沢山用意するといいでしょう。
初回1000枚の内一割ほど用意するディストリビューターもショップに
アプローチし易い様で結構売り枚数も増える傾向にあります。
ほとんどのディストリビューターはFAX一本で注文を取ります。
そのプロファイル(注文用紙)が1ページなのか半ページなのか
はたまた4分の1ページなのかも把握しておく必要があるでしょう。
1ページなら効果は大ですが小さくなればなるほどなめられてる証拠なので
これからのお付き合いも考えた方がいいと思いますw
自分達(レーベル)で出来ることは足を使ってショップを回りサンプルを
置いて行く事です。店員のつぼに運良くハマったり会話の中で仲良くなったりすると
試聴機に入れてもらったりショップでかけてもらったり出来ます。
それが注文につながるので大小問わずショップめぐりもお勧めしますよ。
それでも駄目なら委託でとにかくショップにCDを置いてもらう作戦しかないですね・・・
参考になりましたでしょうか・・・
なるほど〜ためになるなぁ
ちなみにウチのレーベルは上のやり方+ネット通販で
3タイトル8000枚ほど売れますた。
52さんいけてますね。
3タイトル8000すごいですね。
1アイテム2000売れれば、とても手ごたえあるというか
成功ですもんね。
これは52さん以外の方への忠告ですが
店周りしてもHMV、ヴァージンは無駄になることが多い
(店員が話しすら聞いてくれない)
タワーは時々話しを聞いてくれる人がいてうれしい
(アルバイトではダメ、仕入れ権限のある人に話す)
新星堂やツタヤは割りと聞いてくれる人が多い
狙い目はインディー専門店
等と痛感してますが、
参考まで。
ブリッジって倒産したんじゃなかったっけ?
>>55 やはり外資系レコ屋はタワーですね。全国だし。
インディーズ担当の人としゃべれれば結構サンプルを試聴機に入れてくれるし。
あと、ジャンルにもよるけどDOLLなど雑誌の新譜紹介に載せてもらうと効果も大きいよ。
通常は無料ですが評価が載る事も忘れずに・・・ボロクソ書かれても怒っちゃダメw
調べればコンタクト取るのそんなに難しくないので是非トライを・・・
59 :
サンプル盛り沢山:02/08/31 20:05
ビクターかSMEに委託できれば鬼に金棒なんだけどね。
販売力はCD業界No1でしょ。
でもインディーズは相手にしてないようだしどうしようもない。
60 意味不明
この摺れはいい話たまにでるんだけどのびないなあー
2chでバンドやってる人がそれだけ少ないって事じゃない?
ほとんどは房ばかりかと・・・
やってる人はいても、ライブで手売りのみ、
もしくはインディーズレーベルから出してるから
自分では売らないってことじゃないの?
↑ほーーーーーっ、なる。
あげですよ
age
流通は、本当に流通だけしてくれるので、自分で営業しました。
外資系大手3社、地元密着系店舗4グループ、契約取り付けました。
直接面談するか、電話でひたすらお願いするしかないようです。
出身地は、「学生時代の友人や親戚が買ってくれるかも」って理由で
置いてくれる場合もあります。
あとは、礼儀正しさと面白い話術があれば、なんとかなった。
これって、運がよかっただけですか?
インディーズ市場で、全く違う視点から新たな流通形態を構築しました!
これまでの常識を覆し、売り込みするディストリビューターに
新しい門扉が開かれることになります_!
アーティストの発掘〜育成〜製作〜プロモーション
これが無駄なく、しかも今までの労力の半分以下で
スピ−ディ−にできますので今までの影で燻っていたアーティスト
達も日の目を見る可能性が大きく広がります!
ご興味のある方はメールでご連絡下さい。
企業秘密なので信用のおける方に情報提供致します。
(但しお会いできることを前提にですが…)
(有)マイ・プロモーション 担当 坂本
[email protected]
それってディストリビューターなのか?
よくわからんが。
ダイキのfax注文書殆ど手書きで頑張ってる。
あげ
ブリッジってどうよ?
お、上がってる。
>75
あのチンチクリン、なんつったけか?名前。
ディストリビューターというなの運送屋!!
要は数かぞえることができれば、誰でもできちゃうね。
どっちみち、バカばっか。
だよねー。
あと、クソ雑誌が多すぎ!
みんな消えろ!
みんな金で動いてる。
ばかちん。
>>69さんに胴囲
流通を通した前提で
やはりレーベルやバンド当事者が
目ぼしいレコード店担当者に
コネがあればコネを使い、なければ当たって砕けろ!で
「置いて下さい、どこそこのディストリビュートです」
とプロモーションするのが本来では?
「売れなそう・・・」と担当者が判断すれば発注しないだろうし
多くの人が幻想抱いているかもしれませんが
規模の差(営業所・営業マンの数・宣伝費)こそ違いますが
メジャーのメーカーもそれほど変わらない図式でやってます
メジャーで出せば黙ってても発売当日にショップに並ぶかって
いえば実はそんなこともない
メーカーなり事務所なりがタッグを組んで
時にはアーティストも引き連れてあくせく営業しての賜物です
流通通しただけでアグラかいてても一向にいい話はこないと思うよ
>77
あいつじゃ、ダメだろ
>83
あいつしってんの?
ダメだよなぁ、やっぱ。
で、どう動かしてる?
なんだかんだ言ったって、問屋はやっぱ運送屋。
佐川急便さんです。
原楽器店--->CDふんづけても発送。
ダイキサウンド--->高飛車、勘違い。
スリーディーシステム--->感じわるい
ウルトラヴァイヴ--->たこやき屋
ヴィヴィドサウンド--->まだあるの?
ラッツパック--->適当
アートユニオン--->地味
スーパーストップ---->しらん。
ディズニートリビュートに見えた。
ごめん。逝ってくる。
>81
雑誌は広告でできてるから雑誌なんだよ!金にならない
記事ばっか書いていて毎月出版できるはずないじゃん。
使いたいときだけうまく使えばいいんじゃないの?
載せたら売れるアーティストの場合は別ですけどね。(いわゆる広告の広告)
>85
同感。てか僕が書いたのかと思った。(笑)
結局ハサミと思うしかないんじゃないでしょうか。
いいハサミでも使う人によって、まっすぐ切れたり
ギザギザに切れたりするわけだから。
いいハサミと思えるディストリビュータはなかなか
ないようですが。
>86
例えがいまいち。
ダイキサウンド、行動が遅すぎるんだよーーーーっっっっっ!
店から発注して納品まで、なんで2週間もかかるんだよ??
運び屋なら、運び業をしっかりやれよ!!!
仕方がねえ。
うちは今問屋を4社使ってるんだけど、
問屋って結局たくさん使った方が得なんでしょうか?損なんでしょうか?
独占のところってどのくらい力入れてくれるもの?
ディストリビューターを使うメリットってどんなことですか?
店鋪数は限られても店と直接取り引きしたり
ライブで手売りした方が利が上がると思うんだけど
ディストリビューターを通すことで
未知の人にも売れたりするってことでしょうか?
タワーを筆頭に、問屋を通さないと置いてくれない店が多いからです。
プレス費など、立て替えておいてくれるって言うか、
相殺してくれる場合もあります。
ウルトラヴァイヴはどうなんですか?
委託しようか悩んでいるのですが…。
何か知っている方いたら教えていただけないでしょうか?
今までダイキを通して細々とやっていましたが、
知り合いの知り合いの店などに
CDを置かせて貰うことになりました。
(買い取りしてくれる訳ではなく置かせてもらうだけ)
貸出票みたいなものを用意した方がいいと聞いたのですが、
どんな項目・どんな条件で書類をつくったらいいのでしょうか。
知ってる方教えて下さい。
騒音寺をみんな聴け!
>93 >94
なるほど。
逆にディストリビューターを通さずに置いてくれる店ってどこでしょうか。
ディスクユニオンとハイラインは置いてくれるらしいですね。
タワー新宿店もOK? Taharaとか、レコfanとかどうかな。
まだ音源制作に入る前で具体的に動ける状態じゃないんで
質問ばかりで済みませんが、ageも兼ねて。
>>98 いつの情報?
ハイラインは、2年くらい前に「委託やめました」って書いてあったよ。
条件はまめにチェックしたほうがいいと思われ。マジ。
>99
あれ?そうなんだ。
いつかと言えば、7月30日かな。
>>40 >40 :無名さん :02/07/30 00:46
>結局熱心にやってくれるとこはほとんど無いと思っておいた方がいい。
>ディスクユニオンとかタワー新宿店とかハイラインとか店に直接卸せそうなところを幾つか見つけて、そのあとで複数のディストリビューターを使うのがいい。
質問したくらいだから、実際どうなのかは知らないよ。
過去レス読めよ、ってことにならないように書いて見たんだけどね。
>>101 ごめん。そうだね。
委託再開したんだ。
情報どうもありがとう。
何でこんなおもしろいスレが盛り上がんないの?age。
age
厨房ばかりのこの板で
唯一期待できるスレではないか。
上げておこう。
煽るアフォが多いから、書く気失せるんですよ…。
あげ
ディストリビュートしてもらうのって、ちゃんとプレスしないとだめですか?
CD-Rじゃだめ?
>>109 タワーで買ったマリア観音とかはCD-Rだったからな。
流通がOKだせば大丈夫だと思うが・・・
遅くなってごめん。110さん、レスありがとう。
age
(^^)
↑誰なんだろね?
(;´Д`)
∧ ∧
(・ー・)良スレは定期的にあげ
(^^)
BRIDGEのサイトを久しぶりに見ようと思ったら消えてる.....
アド移動?まさか父さん?
I.D.Nってどう?
使っている人いる?
アンダーグラウンド系に強そうなんで親切なら使ってみたいんだが。
コリャ良すれだ!
ダイキのレーベルサポートシステムってどうなの?
みんな使う?
はじめまして
オールマンと取引きしているレーベル運営者ですが他のディストリビューターではそんなに掛率いいんですか?
55で当たり前に取引きしてますが他も考えた方がよいのでしょうか?
55 は普通。
悪い方の普通。
いい普通は
60
聞いた話だから判断は任せるが、
知り合いはダイキに委託して初回受注で発売日に全国に2000出せたらしい。
やっぱり気に入られたからなのかな?しかも個人。掛率50だって。
あと質問、複数のディストリビュータ使うメリットってなに?
やはり一社じゃ不安だから?
ダイキサウンド、レーベルサポートシステム
・・・なんとなく機能として足りないなぁ。
月額1万円は高すぎる。
>>126 機能はともかく月額一万円は高い気がするよなぁ。
機能はあんなもんで十分だと思うんだけどね。
あれだけの機能だからこそもうちょっと安いといいよね。
てか情報が欲しいときに営業に聞いてもなかなか数字が出てこない
ときのストレスからしたら、最高の環境ですね。
そもそも1ヶ月に1度の数字すら出すのを渋るディストリビュータも
多いようだし。
レーベルサポートシステム、僕は使いますよ。
が、ドメイン失効しちゃうようなITリテラシーの低い
ダイキサウンドのこと・・・不安だ。
微妙に数字が毎日反映していない気もするし。オーダーがないだけ?(ワラ)
>>128 情報がほしい側(レーベル)だけじゃなくダイキさんも
楽になるんじゃない?
いちいち調べなくても「webで確認してください」で済むし。
管理人は大変かもしれないけどね。
ダイキが使ってるシステムはメジャーでも使ってる
物流システム。
メジャーメーカーなら日々のオーダー数は黙ってても
毎日送ってくるのが常識。
同じことやってるよ。ただで。
インディイーズだからといってそんだけの為に月1万
は舐めてるとしか思えない。
あと、プレス代高すぎ。
そこでも手間賃とるのはせこ過ぎ。
数千枚までクラスの商品の場合
問屋の数は使ったら使うだけ出荷が増えます。
直接置いてくれる特約店もふやせばふやすだけ増えます。
勿論委託で返品覚悟ですが勝負かけるなら
たくさんのディストリビュータ使う通いと思います。
5000枚以上が見えてるならどこか独占にして
より有利な条件を引き出す負うが得策。
スレ違いかもしれんが
ダイキのDS-COPYライトってどうなんでしょう?
>131
でもさ、ほとんどのディストロは独占契約じゃない?
DS-COPYライト
やめたほうがよろし。原盤権とかよくわかってない人が
担当してるし、下手したらひどい目に会いそう。
プレスのほうは実はかなり値切れます。が、あがってくる音は
かなりヤバそう。仕上がりが予想できないので恐ろしいです。
一応国内プレスのようですが。
てか、ダイキサウンドはほとんどメジャーの仕組みのパクリですね。
D−SOUND(新譜カタログ)にしろ、流通網の使い方にしろ。
135 :
世直し一揆(コピペ推奨):03/03/01 17:51
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
M AGE
エムエイジ?
(^^)
(ー_ー)
やーまーざーきーさーん
age
mage
age
ディストリビューター=問屋と解釈してよろしいのですか?
age
現在、CD屋は約8000店あるらしいが、それら全ての店にCDが
行き渡るように流通網を構築するのは並大抵の事ではないと思われ。
北は北海道、南は沖縄まで流通網整備するとなるとどれだけの人員と経費が
必要になることやら。
で?
良スレはあげ
age!
>>146 さすがに8000店となると全部は厳しいが、地元のショップならば
おいてくれる可能性が高いのでは?
コツコツやるのがいやな人には向かないかも知れないけど・・・
それに売れる商品だとわかれば
ディストリビュータも力を入れてくれそうな気がするが。
原楽器ってスルーかと思っていたら
月2回、試聴会やって、受け付けるかどうか決めるんだって。
しっかし、こんだけレーベルが多いと、審査するのは当然だけど
聴くのもたいへんだよね。
>>151 そうだったんだ。
つーことはオレは審査通らなかったんだな。
(^^)
あげ
あげ
あげ
おげ
age
160 :
地獄甲子園:03/05/16 04:30
ハジメマシテ。
新規にレーベル始めようと考えているものですが、
なかなか流通関係の情報が少なく、このスレを色々参考にさせてもらってます。
早速ですが、皆さんのレーベルは法人の方がほとんどなのですか?
以前、ダイキなんかは法人オンリーと聞いたことがあったので、、、。
扱ってもらえる基準がいまいち掴めません。
又、プレス枚数1000枚程度とかでも扱ってもらえるのか等、
色々とご教授していただけると嬉しいです。
>160
初めまして。ダイキ他、合わせて9社くらいの流通を通しておりますが
個人経営の自営業者でもダイキは取り扱ってくれますよ。審査はあるかも
しれませんが。プレス枚数は実際の所あんまり関係ないと思います。
サンプル盤はかなりの数を要求されるかもしれませんが。
>>161 え、サンプルってCD-Rじゃダメなんですか? ダイキの場合。
あげちゃおう
166 :
地獄甲子園:03/05/20 04:40
>161
レス有難うございます。
個人でもOKとは、かなり意外でした。
もし法人オンリーならば、
親の会社(音楽とは無関係)の中にレーベルがあるという形にする等、
色々考えていた所です。
あと、取引してもらいたい場合、
最初に渡すのはバンドの音源とプロフだけでもOKなんでしょうか?
流通が確定してないのに1000枚とかプレスするのは結構リスクです。
質問ばかりですみません、、、、。
海外への流通経路があるディストリビューターってどこかありますか?
個人レーベルをやっている者です。
6月中旬に原盤(プレス品は7月中旬)ができるんですけど、
速攻でダイキあたりのディストリビュータに申し込んで、
夏休みシーズンまでにリリースって無理ですかね?
ダイキはバンド、レーベルによって掛け率が違うっていうのは本当ですか?
なんか質問だらけになってきた
>169
確かに違いはあります。
やはり実績と売り上げ予想によって上下します。
その方が自然ですよね。
知ってる範囲でお答え出来ればと思います。
>166さんへ
ダイキでは流通の関係上、むやみに取り扱いタイトルを増やす意向はないようなので
ある程度の審査はあると思います。どの程度の情報が必要なのか、一度直接聞いてみる
のが手っ取り早いと思います。あとプレス枚数ですが、ある程度、受注が確定して
からプレスしたほうがリスクが少なくていいと思います。
>167さん
詳しくは判りませんが、大阪のスーパーストップさんはアジア方面への輸出を行ってます。
ヨーロッパ、アメリカなどへはどうしても国内レーベルと海外ディストリビューターとの
直接取引になると思います。
>168さん
ダイキだと発売日の2週間か10日前かにNRCへ納品さえ出来れば発売日に店頭に並びます。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
ラッツパックってどうですか?
独占って事はなさそうですね。でも掛け率悪そう、、、、。
175 :
地獄甲子園:03/05/24 05:51
>17有難うございます、遅レスですみません。
なるほど、とりあえずはサンプルだけでも受注は決まるものなんですね。
これなら安心してプレスにかけられます。
流通も、一社だけでなく、複数あたってみようかと思います。
GRAディストリビューションってどうなんだろう?
メジャー並みの流通を構築しているらしいが。
ディストロ、あんま関係ないだろ。
販促に力入れろ。1000枚クラスでも店頭用立て看板とポスター位作れ。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>173
ラッツパック
掛率は基本的には55だと思います。
でもCD以外のものも流してくれます。
グリーンエナジーオルタナティブってどうなんでしょうか?
ダイキと似た様な事業をやっているのですかね。
レス有難うございます。
55ですか、悪くないですね。
そもそも個人レーベルとの相場って50とかが普通だと思ってました。
CD以外のものって言うと、やはりポスターやチラシ等の販促物ですか?
初回特典用のステッカーとかも流してもらえると嬉しいのですが、、、、。
新宿のタワーに電話したら本社通せと言われましたがこれは店員が面倒だっただけのような・・・。
先日某流通会社にCD送りました。
返事を頂くのに皆さん大体どのくらいかかってますか?
2週間ぐらいかかると聞いたんですが不安でしょうがないです。
あとタワーに電話してもユニオンに電話しても本社通してくれって言われますよ。
本社でどうやらその商品を扱うかどうかを決めるみたいです。
それで扱ってくれるという返事を頂くとリストに社内用のコンピューターに載せてもらえるみたいで
それから営業。CD屋に電話したり出向いたり○○流通会社から流通しますので
よろしくお願いしまつ。と挨拶周りしたりです。
流通も決まってなくてCD屋に出向いても門前払いです。俺もそうでした。
だから流通会社をとりあえず確保するのが先と思われ。
その時にサンプルを持ってくと良いと思います。
で、その期間内にマスタリングしたりプレスしたりしよーかなってのが今の俺のプランです。
8月前にリリースできればと考えてます。
あとはどうにでもなれの方向でw
良スレ
>>181 >CD以外のものって言うと、やはりポスターやチラシ等の販促物ですか?
>初回特典用のステッカーとかも流してもらえると嬉しいのですが、、、、。
その他Tシャツとか製品として少しCDより大きなものが流通できます。
ステッカーなどもOKなはずですが、商品に1対1対応でつけようと
思うなら、ケースにセットアップしておいたほうが無難でしょうね。
ちなみにTシャツなどは、ダイキサウンドの場合、掛率をそのつど
交渉する必要があります。
(NRC、ジャレードなどの流通網を使っているディストリビュータは
入庫、出庫など倉庫内でものが動くだけでお金がかかってしまうと
いう特性上、CD以上のサイズになるとさらに条件が変わってくるそうで。)
>>183さて、CD送っただけで連絡が来るというのはよほど運がよいときだけですよ。
基本的には送る前に担当者の名前まで確認した上で送って、
僕の場合1週間おきに連絡をして、無理にアポイントを入れた上で、
とにかく会いましたよ。会って話をしてレーベルの人間の特性をみて
はじめて、会議にかけることもおおいのではないでしょうか。
>1
有難うございます。プロモーションの仕方によりけりって事ですね。
あと素朴な質問で恐縮なのですが、
リリース日の定義について、
よく、CD(バックインレイやオビの部分)に発売日が四角で囲って記載されていますよね?
あれってディストロ側と決めた発売日と同じじゃないといけないんでしょうか?
ジャケ印刷等、完全にプレス品が出来上がってから流通の交渉をするつもりなので、
その場合、実際店頭に並ぶ日付とCD記載の日付が違っていても問題は無いでしょうか?
プレス品が上がってきてから交渉ってのは危険ですね。
たとえばダイキさんとかだと交渉を始めてから流通開始まで
少しタイムラグが発生するので、その間在庫をかかえること
になります。
その点、小さめのディストリビュータになると、あっさり
流通はじめることができるので、いいですが・・・。
基本的に製品には日付を入れるのは義務ではないので、
流通関係がしっかり確立するまでは、製品には記載しないのが
いいのではないでしょうか。
>>188 有難うございます。
ダイキさんは本当に忙しそうですね、、、。
敷居の高さを感じます。
ダイキの審査待ちの間、他のディストリビュータで先に新譜としてリリースして、
審査が通ったらダイキからも出すとなると
ダイキのプロモーション力が発揮出来ないので、
やはり、
試聴機GET等を狙うならリリースはダイキに合わせた方が無難なんでしょうか?
サンプル送った会社から連絡きました。
来週そこの説明会を聞きに行くんですが、緊張してます。
自分は新規でレーベルをやる者なのでびびってしまってます。
ダイキさんも最近は厳しいですよ。<オーダー、試聴機ゲット
当然ですが、要は・・・
1.流通網がしっかりしているか
2.担当者と信頼関係を築くことができるか
2に関してはCDが売れないこのご時世、難しいですね。(笑)
ディストリビュータさんも商売なので、人間的にウマが合う
だけではなく、営業すれば実績に繋がる、いわゆる「売れるCD」
をリリースするレーベルに力を入れるわけです。
・・・もし気に入って力を入れてもそもそも難しいところ、
っていうのもあるでしょうが。
気に入れば動くと評判がいいのはBRIDGEさんでしょうか。
が、敷居はダイキさん以上にきついようです。(取り扱う音楽的な趣味が狭い)
1に関しては規模面でいえば、ダイキサウンドさんのほか、
原楽器さんがあります。ともにメジャーレコード会社の流通網
と同様のシステムですので、安心ですね。
噂ではアートユニオンさんも最近NRC(メジャー系流通会社)と
契約をしたとのこと。
> ダイキの審査待ちの間、他のディストリビュータで先に
> 新譜としてリリースして、審査が通ったらダイキからも
> 出すとなるとダイキのプロモーション力が発揮出来ないので、
> やはり、試聴機GET等を狙うならリリースはダイキに
> 合わせた方が無難なんでしょうか?
試聴機ゲットは、レーベル自身の営業しだいです。オーダー数を増やすなら強いディストリビュータ
さんにあわせてやったほうがいいんじゃないでしょうか。僕個人の考え方だと、まったく逆の発想で、
新譜・・・特定の強いディストリビュータ1社
発売日前後〜発売1ヶ月後ぐらい・・・その他のディストリビュータ
そうじゃないとオーダーが分散して、信頼関係を築くために重要な出荷数が確保できないです。出荷数とは当然トータルの出荷数
ではなく、特定のディストリビュータ1社の出荷数です。
が、実際は口座は各社に開いているものの、他のディストリビュータには新譜情報を流さず、
ダイキさん1社に絞っているのが僕の現状。
長期展望で見ると、強い1社とまず信頼関係を築き、
1.オーダーが多く安定し、
2.しっかりとした営業体制が築かれ、
3.制作〜発売〜フォロー までの流れが標準化され、
4.これは売れる!(桁が変わる)という製品が・・・
・・・できてはじめて流通網を拡大するのがマーケティング的なまっとうな考え方です。ランチェスター戦略についての本をどうぞ。
弱者は弱者であることを認識して弱者の戦略をとらないといつまでたっても
目標のレーベルを追い抜くことはできません。やたらめったら多くの業者さんと組むのは、強者だからこそ有利な
やり方だと思います。
この次の段階はおのおの考え方次第。
age
話題に挙がってないみたいだけど、
oui ってどうなの?
195 :
名無しのエリー:03/06/14 12:21
すいません、マジ消防低学年質問なんですけど、ディストリビュータってなんですか?
ググってもよくわかりません・・・。どなたか教えてください・・・。
説明会行ってみました。
凄くわかりやすかったです。
意欲がドンドン出てきますた。
ディストリビュータと交渉するときは、プレスなど終わって物ができてからでもいいのでつか?
交渉するタイミングがよく分かりません。
プレス前の方がいい。
音はとりおわってたほうがいい。
でしょ。
age
発売日はディストリビュータに決められるのですか?
>201
相談の上じゃない?
既に取引があればリリース予定をこっちからFAXしたりとかさ。
誰か答えてやれよ(ワラ
>>195 CDの流通を引き受けてくれる業者。
>>1の中の名前で検索してごらん。
age
某外資系CDショップで働いているものです(ペコリ;)
ラッツはちょっといいかげんだし・・・
原はさいきん感じ悪いし・・・
個人的にはダイキの営業の人が一番好感持てます。
もっと返品とってくれたら言う事ないんだけど・・・
DAIKIはそんなによくないよ。
1は神。
良スレなのでage
報告です。
発売が決定しました。わーぃ☆
プレスは2500枚でマスタリングも完了。
とても嬉しいです。
頑張りました。
そして頑張ります。
おっ。おめでとう!
うまくいくといいねー。
バンドですか?完全な個人?
書き込みからすると
マスタリングやプレスはディストリビューターを通した後で
ミックスダウンまでの音源は自分で作ってから話を進めたんだよね。
費用はどちら持ちになりました?
俺もやらないとなぁ。
新規の個人レーベルです。
ディストリビューターがスタジオを持ってまして
そこでマスタリングしました。
プレスはその会社が工場を持ってましてそこでプレスします。
音は僕が用意してたのでそれから話を進めていきましたよ。
費用は僕持ちです。それにしても高いですねっ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
age
ウルトラヴァイヴってどうなんですか?
だれか使ってる人います?
>>206 ダイキさんは定期返品をさせるシステムがあるとの噂をお聞きしたのですが、
他のディストリビューターさんより多く返品出来ませんか?
3ヶ月後の定期返品がありますが、
とくに他と比べて多いとは感じませんよ。
ただ、試聴機用サンプルがいきわたらない、などの
トラブルがあると、明らかに返品が多かったりします。
バイヤーさんも忙しいから、サンプル請求するよりも
返品処理するほうが楽ということ、かな。
age
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
メジャー流通というシステムがあると思うのですが、これは、自主レーベルでも
可能なのですか? また、レーベルなどが所属バンドの音源をメジャー流通させ
たいと考えた場合、どのようにすれば、出来るのですか??
223 :
無名さん :03/07/25 20:01
スリーディーシステムってどういうモノ扱ってますか?
ダイキや原と比べてどうなんでしょう?
スリーディーシステムさんは、
レディメイドインターナショナルやトランソニックなどの
半メジャーというか、固いところだけを扱っているように
思います。逆にメジャー流通を使うよりも大変かもしれません。
ダイキさんや原楽器さんのようなインディーズディストリビュータ
というよりも、レコード会社としての要素が強いように思いますね。
メジャー流通は、基本的にメジャーレコード会社と口座を持って
いて、且つリリース数のシバリが契約にない、あるいはゆるいところ
が、アーティスト単位で、あるいはレーベル単位で流通代行する
ようなところが一番簡単に取引が始められると思います。
CDのプレス料金等も必要ありませんし、制作にあたってスタジオが
ほぼ自由に使えたりというメリットもありますが、契約金が発生
したり、制作に使うスタジオに縛りが入ったりと面倒な部分も多いです。
このへんは自分のやりたいスタイルと、条件面を天秤にかけるしか
ないですね。ま、そもそもメジャー流通というのはさせてくださいと
いって実現するというよりは、声がかかってということが多いので、
狙って出来るものでは内容に思います。
そのメジャーってコロムビアとかクラウンってことですか?
スリーディー、プライエイド、ポリスター、この辺は関連会社なのでしょうか?
イマイチ位置関係が読めません。
最近できた(?)「ジグソーミュージック」って誰か知ってます?
なんかダイキと提携してるって話を聞いたんですが。
流通を提携してるって意味(?)がよくわかりません。
説明会をよくやってるみたいなので行ってみようとは思ったんですが
どなたか詳しい人いらっしゃいますか?
>225
クラウンはどうかわかりません。コロムビアとかユニバーサルとか
徳間とかだと224のようなことがよくあります。簡単に言えば
2次流通というやつですね。
たとえばLampとかwafflesとかがそういうケースでしょうか。
それの規模の大きいのが製造販売委託契約というやつ?
(よほどの売れ線アーティストがいないと、インディーズには
敷居が高いように思いますが・・・)
こういうことは業界ニュースなんかを常にウォッチしてると
見えてきたりしますね。
ttp://www.musicman-net.com >227
これはインディーズレベルでの2次流通です。
ダイキサウンドなどで口座を作るのが難しい、
自分のバンドをリリースするためだけにレーベルを
気軽に立てたいというときに使うんですかね。
親切なところだときちんと営業してくれるんでしょうけど・・・
たまに契約金とるとか、ただプレスの仕事が取りたいだけとか、
そんな業者もあるので気をつけたほうが良さそうですね。
(サンレコとかに「レーベルはじめませんか?」みたいな広告
出してるとこ。)
age
(^^)
age
3年前、自主レーベルで原さん通して出したのですが、吃驚するくらい売れませんでした。
んで、バンドは出してすぐ活動休止になったのですが、最近また動き始めたのですが、
前の売れ行きが悪かったらもう取り引きしてもらえないって言う事ありますか?
ダイキのレーベル支援システムって最近は必須なのかな?
ジグソーミュージック使おうかと思ってます!183さんもそうですか?なんかプレス工場とか
スタジオ?もあると聞いているので。お店に営業も行ってくれるというのでききたいんですけど。
そうだったら どんな感じか教えてください。
僕はジグソーミュージックと契約しました。2年くらい前にダイキにサンプルを送ってたんだけど なしのつぶて。ライブとかで手売りしてたんだけど ジグソーミュージックから説明会の案内が送られてきて・・・・行ってみて 「信頼感」がもてたので契約したんだ。
プレスも自社工場があり 今まで頼んでいたところより安かったし
担当の人が すごく丁寧に教えてくれて・・・感激!これから 一緒に販売店回りをする予定。
売れなきゃしょうがないけど 今のところ ついてる!!
君、幸運のネックレスみたいな文章書くね(w
ホームページもう少しちゃんと作ってくれって
担当者に言っておいてよ。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ.; ・.│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
二次流通にいいところはありません。
立ち上げてすぐの頃はいいかもしれないけど、
儲からない→やる気なくなる→ただの中抜き業者になる→
契約レーベル激減→さらにやる気なくなる→・・・
とあるディストリビュータに新規の取引申し込みをしました。
返事ってどれくらいで来るものなんでしょう?
電話して資料送ってからもう一ヶ月近くです、、、、。
僕は9、10日ぐらいで来ました。
ちなみにダイキです。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
質問して良いですか?
リリース日って最終的にどちら側が決定権があるのでしょうか?
>242
基本的には レーベル側が決めます。但し、流通側の事情も
あるのか ディストリビューターの推奨日(21日) とか 避けてもらいたい曜日(日〜火 は 言われます。
良スレアゲ
原楽器さんやウッドストックさんは結構良い噂聞きますね。
良スレ、ageさせていただきます。
ここの方々はレーベル運営者が多いのでしょうか?
アーティスト1人でディストリビュータと契約、って大変ですか?
あと、JASRACとかにも申請しているんでしょうか。
>248
大変。契約もダイキ等はほぼ無理。
その後の業務はバンドやりながら一人でこなすのはチトきつい。
ありがとうございます。
やはり大変ですか。
労力は惜しみませんが曲作りの時間が無くなっては本末転倒ですので、考え直すことにします。
ハイラインはカセットのみ委託らしいですし、
まさかタワーなどは流通通さないと厳しいですよね?(タワー新宿店にさえ置いてもらえれば当面事足りそうですが)
ディスクユニオンはデモを持っていったら審査していただけるものなんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
読み落としてました。
28 :名無さん :02/07/13 00:31
CRならバンド直でもいけると思います。
ディスクユニオンもOK
当たって砕けようか。
ところで一般的な当たり方はどうですか?
僕はバイトの履歴書を郵便で送るかのように
自分の音源が入ったCD−Rとその内容の書かれた紙資料、
またレーベルならレーベルのコンセプトや予定してる企画、
バンドならこれからの方向性、予定などを簡単に書いて本社に送ってます。
とにかく流通を通したいのなら先に流通会社に音源を送った方がいいのでは?
発売日など決定したら発売日一ヶ月前ぐらいから
ユニオンやタワレコ、HMVなどに営業にでかけたりします。
僕はそんな感じでした。
>>252 ありがとうございます。
249さんが「その後の業務はバンドやりながら一人でこなすのはチトきつい。」と教えてくださったんですが、251さんはレーベル運営者というよりはアーティストの方なんですよね?業務はきつくなかったですか?
良スレは定期的に上げ
>>253 レーベル運営者です。
バンドをやりながらバンドの営業はやろうと思えばできると思います。
バンドをやりながらもレーベル運営もできると思います。
前者は相当にバンドが有名で売れてない限りはバイトをして生活してる人が多いです。
僕もレーベルをしながらもはやりバイトで生活費をまかなってる部分があります。
営業とバイト漬けになりますが軌道に乗ってくれば苦でもないです。
後者はもっと大変だと思います。
バンドの練習、ライブ、さらにレーベルの営業から経理など一人でやるとなると辛いです。
バイトもする時間がないんじゃないかと思います。
まぁ、でも売れてないレーベルやバンドも暇人って人は結構多いですよw
257 :
ドレミファ名無シド:03/09/27 02:06
レーベル運営はキツイですよ、自分はアーティストですが、担当の者が
辞めていらい、ずっと一人でやってますが、出荷したり、請求書おこし、
プレス発注、デザイン、マスタリング、プロモーション資料作成、発送手配等、
音楽と何も関係のない雑務ですし、
日々クリエイティヴな感性がどんどん削られ抜けていく気がして恐怖を覚えます。
こういうこと平気でこなせるのは逆に疑問ですね。報酬が伴えばそれも
耐えられるのかもしれませんが....。もうすぐ辞めようと思ってます。
僕はCDを作る過程を自分でできるというのに魅力を感じてます。
完全自主ですので100%自分次第。
メジャーだとマスタリングならエンジニアの担当がいたり
営業も営業部があったり
デザインならまたその部署があったりしてるけど
インディーズレーベルはほんと自分次第なので逆に燃えます。
はっきり言って自己満の世界だと思ってます。
業務が耐えれなくて1つタイトル出して辞めるレーベルも多々いるのは確かですよね。
売れる売れないじゃなくてもちろん最初から売れるわけ無いと思いますよw
ようはやる気ですな。
259 :
無名さん :03/09/27 18:53
15年くらい音楽業界にいますが、
人それぞれ得意な分野とそうでないのがあります。
クリエイティヴなことやりながら、営業もできてしまうタイプの人を嘘臭いと感じるのは
自然だと思うけどね。オールマイティな才能ってのがどうも?、作る音楽も平均点止まりというか
、経験上そういう人を大勢見ましたし、
営業できない内気な才能ある人は、報われない場合が実際多いんですよ。
良スレ保守あげ。
良スレなのにな
例外かもだけど>ミック・ジャガー。
営業力・計画力・クリエイティビティ・パーフォーマーとしてイケてる。
…俺が好きってだけだったらスマソ。
自主制作マンセー。
そもそも芸術で儲けようってのが間違いだ罠。
かといって変に閉鎖的なのも嫌だけどさ。
今は俺みたいなDQNなんかでもCD制作できるからいい時代だよね。
でも…「マスタリングだけはちゃんとした所に頼んだ方がいい」と
友人に云われ、「そーかー」と思ってます。
なかなか自分の作品は客観的に聴けないから、他人に委ねた方がいいのかな。
ノウハウもないしなぁ。マスター焼く機械も違うみたいだし…。
あ…ディストリビュータについてのスレだった。
スレ違いスマソ。良スレ。
>>262 PQ打ち必要無いプレス業者だったら
普通のオーディオCDRで入稿してもプレス出来ますよ。
ちなみにマスタリングの料金ってピンキリみたいですが、
いくらくらいが妥当な所なんでしょうねー。
業者によってはちょっとした音圧調整と
曲間調整くらいしかしないそうなので、
それくらいなら個人でもコンピューターベースのオーディオ環境
さえあれば可能かとは思います。
こちらもスレ違いスミマセン。
>262さん
「マスタリングだけはちゃんとした所に頼んだ方がいい」ってことは
マスタリングスタジオとった方がいいってことでしょう。プロも使用
しますがindiesでもよく使われるVICTORの子安で、CDの収録時間
にもよるらしいのですが74分みっちり入れて30万前後くらいでした。
もちろんもっと高いところもありますし、安いところもあります。
あとデジタルのとこは一回全部曲をHDDに落とすから云々(面倒?)
と言われたこともありました。(VICTORは違います)
そして自分で卓をいじるのでない限りエンジニアさんによっても音は
変わってしまいます。
一回原盤つくっちゃったらインディーズの場合ほぼ二度とリマスター
し直すチャンスはないと思うので、よそのバンドの人などによーく
リサーチしてお決めになることをおすすめ致します。
PQ打ち必要ある/なしの違いとかあるんですか?
キャンズは?
焼くソフト、EACじゃやばいっすかね。
Sampliかなあ
ある流通で独占にしたのだが2000枚しかイニシャル付かなかった。
レーベルもバンドも頑張って営業回ったのになー。
日本語パンクには厳しい時代になりつつありますねぇ。
どもです。262です。
みなさん親切にどうもありがとうございます。
自分でマスタリングしようと思っていた矢先、友人に前述の様なこと云われ
ビクターさんの話もそのとき出ました。
あそこのエンジニアさんは良いひと(技術&人柄)が多いみたいです。
俺は会った事がないので、あくまで友人曰くですが…。
ソフトウェアでは「peak」か「WaveBurner」買おうか迷ってます。
EAC、Sampliも類似ソフトでしょうか?
マスタリング料金、ピンキリって事ですがよくサンレコにのってる業者でも
「得々パック」みたいなやつ頼むのなら、多少お金かかってもビクターさん
とかに持ち込んだ方がいいよ、と友人とはそーゆー会話になったのです。
立ち会いの有無や、曲数、トータルタイムにもよると思います。
そんで
友人「ちゃんとした所に頼んだ方がいい」
俺 「そーかー(…金どうするかな。…さらに働くか。)」
という感じでした。
こーゆー話題は
【自主製作】安くてイイ!プレス屋、印刷屋【CD,LP】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1048654428/l50 こっち向けですか。下がってるし荒れ模様なので入れない…。
>>266さん
イニシャル2000も売れたらインディー板では優良評価されるんじゃないですか。
バンドの方ですか。レーベルの方ですか。
売り上げ利益って組織立ってる所では率的にどうなんでしょう?
sageます。
ラッツパックは糞
ここだけは使わないほうがいいよ
えーと、友人が(・∀・)イイ!! と云っていたのはビクターさんじゃなかった。
思い違いをしてましたわ。んでもちょっと思うところありまして、ここでは云わない。
>262
じゃあ出てくるなよ。バカ。
今、マスタリングに関しては自宅環境である程度までは
できることもあって、値段は応相談な部分があると思います。
264さんのいうように大体30〜100万円ぐらいが相場ですが、
1曲あたり1〜2万円ぐらいであれば相談に応じていただけること
が多いようです。特に大手企業の傘下のところであれば、エンジニア
さんも複数いるので、空きを狙って予約をすれば・・・。
逆に看板エンジニアさんが居て、というような感じで1人でやって
いるようなところは安くしなくても、予約がうまっちゃうので
値段交渉は難しいですね。(体験談)
やっぱりね(藁)
>>271みたいな奴がいるから云わない。
これが2ちゃんの良くない側面ですね。
煽り煽られ…不毛です。
そうじゃない良質な会員制掲示板が欲しい。
作ろうかな。
でも情報量(参加者数)は圧倒的ですからね、、<2ちゃん
砂金を探すようなものだけど。
でもここは良スレだと思うのでage.
ディストリビュータに流通を頼む時って
単位数とかはどうなってるんでしょうか?
スレ違いかもしれないんですが(適当なスレが見つからなかったもので・・・)
「TG品番」って何ですか?よくTGCS-XXXXって番号ありますよね。
色々調べたんですがどうしても分からなくて。
お詳しい方よろしくお願いいたします。
276>TGCSに限らず、○○○○-××××の左から2つめの○はメーカー名を、
左から3つめの○は品種を表してます。
例えば、UICLはユニバーサルインターナショナル、EPCLはエピッソクソニー。
Cはアルバムとマキシシングル、DはシングルCD、Sはシングルカセット、
Tはアルバムのカセット、Vはビデオ、BはDVD、LはLD、Rはアナログ、
MはMD。でも、たまにCDでもMとか違う規格で表示される場合もあります。
流通は・・世界的に需要が落ちまくってる今、どこも厳しいと思います。
そもそも流通に乗せたからって売れる訳じゃないしね(笑)
各レーベル&レコード店とかの担当者や流通の担当者に気に入って
貰えれば雑誌やテレビ、ラジオとかにも売り込んではくれるけど。
それだってその担当者の好みとかに寄るだろうし。。
流通の方で宣伝や営業もして貰えたら!って他力本願じゃなくて、
インディーなんだから自分の足で各媒体や各レコード店、
各レーベル&メーカーにダメもとで売り込んで行くぐらいの
根性じゃないとやっていけないと思う。
というか、自分で売り込みやって当たり前。
タワレコとかは流通に乗せないと置いてもくれないけど、
流通に乗せなくても手売りで5000枚売ってるバンドだっているし、
売り方なんて千差万別。ようは自分のアイデンティティと時代の流れ。
前にビクターのA&Rも「coccoも、カラオケのオーディションを受けた時に
たまたまそこにいたプロデューサーに気に入られてデビューした。
全ては縁だと思う。色んな縁が絡み合って今がある。」って言ってたし、
森山直太朗だって「直太朗」名義でやってた時は20人くらいしか客が
いなかったのにあそこまで這い上がった。
チャンスはいくらでも転がってる、それをモノにするのは自分次第だと思います。
って、すげーエラそうな事言ってすんません。。
なんか言いたくなったもんで・・(苦笑)
278がいいこと言った。
>>278 丁寧に答えていただいたのですが、その(商品の)「品番」は知ってます。
書き方が良くなかったのですが、いわゆる「TG番号」について知りたかったのです。
何かの許諾番号だと思うのですが。
CD作ってると色々番号があるんですよね、JANコードとか。
スレたてた本人がスレ違いな話題するのもなんなんですが、
放送使用料について話がしたい。
著作権管理会社から、支払われたというのをきいたことがない。
(インディーズ界隈で)
テレビで何度も使われているのを目撃したものの、
自己申告すればなんとかなるものでしょうか。
いろいろあって不信気味の、e-licenseに関してはほんとに
徴収できるの?という疑問が。
JASRACの場合は1年のうち不特定の1ヶ月間だけサンプリング
期間があって、その期間に流れなければ一切放送使用料は
払われない、という話を聞きました。あとはレコード会社の
売上げ比率?を参考に分配。メジャーレコード会社が得する
仕組みになってるなー、とちょっと怒り気味。
あと、確かお店紹介とかのバックやら、効果音的に使われている
曲の何秒以下は放送使用料徴収の対象外ですよね。
いや、なんでこんな話をしてるかというと、あるアーティストが
日記で、12月の印税でどうのこうの、ということを書いていて、
そんなのアテにしても大丈夫かいチミィ、と突っ込みと疑問が
生じたもので。
テトラプルトラップですか?
JASRACは
「無料で第三者に勝手に曲を使われない為に存在するもの」
程度に思っておいた方が、、、
テトラっぽいなw
なんかギタポ系ってそういう事も自分達でやるヤツ多いよな。
事務所に任っきりにしてるヤツが多い他のジャンルに見習わせたい。
ダイキサウンドのホームページが新しくなってた。
そこに著作権管理のことも載ってました。品番については何も書いてないけど。
しかしインディーズでCDってこんなに出てるんだ。15000タイトルとは…
age
>285
権利者様(作詞者、作曲者、音楽出版社)のメリット
1、信託契約申込金・入会金・年会費が一切不要!
2、着メロやカラオケなど楽曲利用機会が増大!
3、利用者交渉の手間が不必要!
4、管理手数料は作品の利用がなければ発生しません。
利用者(レコード販売会社)様のメリット
1、CD等の場合、製造枚数分の使用料を全額前払いとなりますが、出荷数ベースでのお支払いが可能!(詳細はお問い合わせ下さい)
ということですが、利用者のメリットってとこが分からん。
結局オレらインディーはボッタクられるような気がする。
>>287 利用者のメリットってそのまんまじゃん。
例えば JA○RAC は製造枚数が3000枚で、出荷が100枚でも3000枚分払わなきゃだめだけど、
ダイキなら 100枚分払えばいいんじゃないの?
この通りならお得だね。
まあ JAS○AC もチェック厳しくないから少なく申請すりゃいいだろうけど。
テレビでの2次使用料徴収、レコード会社52社、
インディーズの業界団体を設立。
2003/11/07 日経産業新聞
テレビ番組などで音楽を使う場合の放送二次使用料の徴収を目的に、
インディーズ(独立系)レコード会社五十二社が六日、業界団体を
設立した。著作権の知識や複雑な手続きが必要な使用料請求業務を
代行する。日本レコード協会非加盟のインディーズ会社の権利収入
を確保することで、業界活性化につなげる。新団体は「インディペ
ンデント・レーベル協議会」。初代会長にはアミューズの山本久社
長=写真=が就任した。「モンゴル800」をヒットさせたハイウ
ェーヴ(沖縄県宜野湾市)などが参加。年度内には約百五十社に増
やしたい考え。インディーズ流通大手、ダイキサウンド(東京・品
川)などのデータを参考に、CD出荷額から返品や店頭での売れ残
りを引いた「正味出荷額」を算出。レコード協会やテレビ局に二次
使用料を決めてもらい、請求を代行する。インディーズ音楽の市場
規模は推定で大手の約十分の一の四百億円。テレビで放送されるこ
とも多いが、従来は大手と同じ流通網を利用しないと、二次使用料
の徴収手段がなかった
>288さん
プレス業者さんによっては、JASRACと製造枚数のデータが連動するので
枚数ごまかしても、普通に製造枚数で請求されますよ。
まず、JASR○Cのシールを製品に貼り付ける必要のないところはまず確実で、
それ以外のところも、メジャーから受託しているところは可能性台です。
---
289の記事のとおり、インディーズには二次使用量の徴収手段ないのでしょうか。
誰か自己申告の経験者の情報求む。
>281
印税が..ということは、テトラプルトラップは、JASRAC管理ということ?
インディーズの印税なんて大した事ない気もするが…。
レーベルを立てようと思っています。
しかしまったく知識がない為、このスレはかなり勉強になります。
質問なんですが1つのアルバムを出す時に必要なお金は
レコ100万、マスタリング30万、プレス100万(@100)、販売促進費200万、その他50万。
計450万ほどと考えているのですが、こんな感じで1つアルバム作れますかね?
また、問屋は2,3会社掛け持ちした方がイイですか?
また営業に回る際はサンプルを何枚ほど用意すればイイですか?
もし良かったら、教えてください。
>293さん
どういう感じの音でしょう?よほど知名度のあるアーティストでも1万枚は厳しいと思いますが。それとも僕のまったく知らない世界の話なんでしょうか。
もし冷やかしでしたら、誤解を生んでレーベルはじめようと思う人のやる気を削ぐので、遠慮してください。
もし本気でインディーズ流通使ってそういうことができる、と思っているのであれば、是非教えを請いたいところです。
どのレベルで音楽産業に入っていくかというポジション設定はレーベルを始めるにあたって非常に重要だと思います。
個人でレーベルやるレベルでは1000枚プレス500枚でペイするラインを狙っていくのがよいと思います。
ある程度のお金があって、会社としてやっていくのを目指しているのであれば、3000枚プレス1500枚でペイするライン。
1万枚をさばくには業界と絡んで、それなりの仕掛けが必要ですよね。たとえば、ライブ動員を徐々に増やしていくライブ、ツアーを実施するには、やはりマネージメントが絡んで、バンドメンバーが食べていける環境を提供しないと無理ですよね。
多分、ですが、1万枚とかのレベルでレーベルやるときは、先にオーダーを集めてから状況をみて枚数を決めるというのが普通ではないでしょうか。これぐらいのレベルになってくると、返品もそれなりにあるでしょうし、初回オーダーで6000ぐらいはとれないと・・・。
そもそも大手レコード店は新譜を発注するにあたって、月あたりの予算が決まっていて、せいぜい1店舗50枚並べばいいところでしょう。
50枚60店舗 20枚120店舗 その他1000枚となると、タワー、HMV、新星堂、WAVE、ツタヤの全店の約6〜7割を網羅しないと難しいですよね。
>>292 テトラプル・トラップさんの場合、リリース自体が自主レーベルからと書いてあるので、印税よりはむしろ、単純にCD商品の売上が入ってくるのが大きいと予想してみてはどうか?
ディストリビュート乗せても実際CDショップとか売り込みに行かないと発注してもらえないからCDショップには並ばないんだよねぇ?
実際その辺の売り込みってどうなの?CDショップまわれば発注してくれて店頭に並ぶもんなの?
age
それは例えばの事で、最初は3000枚ほどのプレスを考えています。
ジャンルはパンク、ハードコア、メロコアを中心にしようと思っています。
3000枚プレス1500枚でペイするラインとありますが、どういう意味でしょう?
まったくの初心者でスミマセン。
>>298 お金があり余って、インディーズ進出?
ペイラインってわかります?
>>299 音楽が好きなので、レーベルを立ち上げたいんです。
今までバイトしてきて会社設立のお金を貯めてきました。
でも音楽関係の仕事などはまったくした時がないので分からないんです。
ペイラインとは損益分岐点の事でしょうか?
age
インディレーベル経営で、バンドを抱えて、そのバンドの規模、セールス
が拡大した際に、メジャー流通をさせたいと思ったら、どうすれば良い
のでしょうか?過去レスでもメジャー流通に関して触れられていたりします
が、理解できないでいるので、どなたか教えてください!!
よろしくお願いします!!
>302さん
手をつけて儲かるとわかったら嫌でも声かかります。
未熟な状態で付き合っちゃうと、一度掛けた梯子を
はずされて、レーベルの存続が危うくなるなんてことも
あったりなかったり。
>300さん
経費=定価×3000枚×半値6掛け
定価3000円なら経費を150万円以上かけない。
定価2000円なら経費を100万円以上かけない。
投機ではなく投資。
303さん
ということはレーベル側が望んでも出来るといった類のもの
ではなということでしょうか??
>>303 勉強になります。
100万以内での経費だと具体的にどのような事が出来るでしょうか?
質問ばかりでスミマセン。
>>302 Pizza of deathがTOY'S FACTORYの流通システムを借りたのは
COCOBATの紹介だったらしいです。
ですので、メジャーレーベルの知り合いなどがいないと無理ではないでしょうか?
306さん
なるほど!!
では、そういった形ではなく、よく、事務所はインディなのに
(プロダクションではない)レコ社はメジャー、みたいなのをみかける
のですが、これはどういったものなのでしょうか?
例えばこんな感じです 発売元:〜コーポレーション
販売元:日本クラウン
みたいな感じです。
>>307 モンパチみたいなパターンですか?
あれはよく分かりませんが、やはり知り合いなどを通しているのではないでしょうか?
あまり詳しくないのでよく分かりません。スミマセン(涙)
他の人にお任せします。
とんでもないです!!ありがとうございます!!
あの、モンパチはどのようにしてるのですか?
確か事務所はハイウェーブですよね?
販売元がメジャーなのですか??
>>307の場合だと
発売元(メーカー)が〜コーポレーション=インディーズレーベル
販売元(ディストリビューター)が日本クラウン=メジャーの流通
インディーズレーベルが音源を作り、それを
ダイキサウンドとかに頼むのとではなく、クラウンに頼んで
売上の何%かの手数料を払って流通させてもらっていると。
つてを頼るか、モンパチ級に売れるのなら逆に話が来ると思われ。
事務所(プロダクション)はこの場合関係ない。
というか事務所にメジャーインディの枠は無いね。
レーベルが事務所的機能(スケジュール管理とか連絡窓口だとか)を
持ってて、実質的にレーベル=事務所になっている事が多いけれども。
age
285>>
ほんとだDAIKIのHPリニューアルしてますね。
視聴もできるんだ、、すごいな。こりゃ。
サーバの負担もすごそうだ!
だまされた!という経験はありませんか?
310さん、わかりやすいです!!
どうもありがとうございます!!
ちなみに自分はインディ事務所に所属してる立場なのですが、メジャー流通
をしたい場合、事務所にお願いすれば、まったく無理な次元の話ではない
ということでしょうか?
もしいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。
あげとこ
関西でいいとこ無いですか?
age
age
age
あげとこう。
age
あげ
3Dシステム・ウルトラヴァイブ・ウッドストックはどうでしょうか?
インディーズの作り方
ていう本が売ってていろいろ書いてあった。
2000円だったけど・・・
掛け率ってタイトルごとに交渉したりできるものなのですか?
age
良スレ
>>298 俺を売ってみないか?
いい仕事するぞ!
倉庫までの送料は普通はレーベル側が持つよねえ?
返品の場合の倉庫からレーベルへの送料はディストリビューター側が持つよねえ?
細かい質問スンマセン、、、。
age
原楽器の住所や連絡先などってどなたかわかる人いませんか?
書いた紙紛失でして、ネットで探しても検索できません。
ダイキのホームページってアーティスト全部登録されてんのかな
通してんのに検索出てこないんだが
全国規模のどこにでもある町の電気屋さんとか利用できないのかね。
おかしをつけて、コンビニで売る
>>334 ネタ?にもマジレス、でも結構本気
コンビニって大手が多いでしょう?
上場しているお菓子会社だと難しいよね。
前に、某和菓子屋のCMソングつくった時に、
クライアントさん、CD大量に焼いて(30,000枚くらい)おまけにつけてたよ。
歌の知名度だけは・・・・。(笑
音楽先にありきで、お菓子メーカーの企画って取り扱ってくれるのかね。
ほしゅ
age
コンビニと言えばローソンからコンピでるみたいだね
良スレ保守♪