★☆バンドのHPを運営してるヤツ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
123無名さん:02/07/22 00:35
>122
それでもレスしてるだけいいんじゃないの?
どれだけ売れたか知らけど。。。
124マニア:02/07/22 00:44
125無名さん:02/07/22 01:07
どこかバンド専門の検索サイトとかに登録してる?
いいとこあったら教えて欲しいのですが。
漏れはインディバングくらいしか知らないんだよね。
一般名詞だから普通の検索にもなかなかかからないし…。
126無名さん:02/07/23 18:07
>>125

85 名前:無名さん 投稿日:02/06/24 16:50
>>84
音楽専門サーチエンジン
http://www.rock.co.jp/
音楽サイトサーチエンジン&ランキング
http://msa.s4.xrea.com/
127無名さん:02/07/23 19:38
>126
おおありがd 早速見に行ってみます。

ついでに今>125読み返して補足なんだけど、
最後の1行はうちのバンド名のことれす。
どうやったら上手く検索かかるようになるかなあ。
128無名さん:02/07/23 19:39
>>120
それ(・∀・)イイ!!
129無名さん:02/07/25 09:40
BBS思いきり荒らされてるYO!
http://www.wonder-hero.com/ser-lage/
130無名さん:02/07/25 15:24
http://artist-debut.net/
ってなんか、自作自演してるっしょ?

アーティストデビューってサイトをよく耳にするけど
知らない?みたいなカキコよく見る。。

かわいそうに・・・
131type_f:02/07/25 22:24
一時期「写真がない、写真が、、」と騒いでおりましたが、
なんとかそれらしいのをUPできました。
ちょっとはマシになりましたか?
http://platz.jp/~iksvb/matsumoto/
まぁ、相変わらず閑散としてますが、、
132無名さん:02/07/27 04:24
おまいらにお願いがあります。
最近友達の某インディーバンドにサイト運営頼まれて、ちょいとやってみた。
で、まだ一般的には公開してない(というか昨日から作り始めて禿しく基礎工事中)
今ならまだいっくらでも修正可能なんで、忌憚のない意見真剣にきぼん。
こーしたらいい、とかでも抽象的でもいい。ダメ出しおながいします。
実は音楽関係のサイト作るのは初めてなんで勝手がわからん...
BBSは今付いてるのはウチのじゃないんで荒らさないで(w

http://jumper.jp/elebaby/

いや、マジでおながいします。
133無名さん:02/07/27 06:39
800*600のモニターで見るとスクロールバーが3ヶ所もでるよ。
ちょっとつらいかも、、
ページ「作る人」はいろんな環境でしつこいくらいテストしなきゃだめだと思うなぁ。
(ネットカフェや電気屋のデモPCとか活用)
134132:02/07/27 15:02
>>133
あー、そっかー。DTP用の高解像度モニターでやってるからね...
今日直してみる。さんくすこ

まだおまちしてます
135無名さん:02/07/27 16:19
>132
上のタイトルのフレームは必要ないと思う。
機能的にもデザイン的にもね。
左のコンテンツフレームもでかくて、メインのフレームが見にくくなるよ。
左と上とどっちかにまとめたら?
136132:02/07/27 16:41
>>135
上のタイトルフレームは注文なんだよねー。
でも、もっと細くして、左のフレームも小さくします。

ここマジで良スレだな( ´∀`)アリガトウ
137無名さん:02/07/27 21:51
138無名さん:02/07/29 00:02
>>129
なんか… 魔法のアイランドで全く同じ歌詞を見かけたような…
あまりにもダサかったから良く覚えてるYO!!

こいつ他にもサイト持ってない?
139無名さん:02/07/29 03:08
>どうやったら上手く検索かかるようになるかなあ。

とっても興味があります。オシエテチャンでスマソ
140無名さん:02/08/02 15:04
>132
メニューバーもっと小さくてもいいのでは?
800×600で見てるけど、画面が全部でなくて、非常に見にくい。
デザインとかは素敵だと思うのですが……。
自分も友達のバンドHP運営してるが、メンバーのセンスがなくてつらいよ……。
141りな:02/08/04 03:04
IDって言うこのバンドはどうですか?
他のバンドのライブ見に行って見つけました(∧_∧)
私は只今お気に入りです☆こんな感じ好きな人居るかなぁ。。。
http://www.music.ne.jp/%7Eidnumber/b21.htm
142無名さん:02/08/04 03:56
>141
荒らすのはやめてね。
143無名さん:02/08/05 19:33
>>132
>>140に胴衣。メニューバーが大きすぎる気が。メインフレームとの
強弱をもっとはっきりさせた方がいいかと。
スクロールバーはframeborder="0"などで…。
でも今はメニューの縦幅も大きいのでもう少し上下左右小さくしないと
途中で切れちゃうかもしれないのでご注意。

あとメニューにリンクがあるのにスタジオのリンクなどが独立してあるのが
わかりずらいかと。リンク内に全部収めてもいいのでは?
144無名さん:02/08/07 06:09
>>138
他にHPを作ったかどうかは知らんが…

iランドでBBSを使ってた関係上、そっちにもTOP(?)はあったよ。
全部通常のサーバーにリンクされてたけどね。
あ、今ハケーン!
コレじゃないか?
http://dmw.e-item.co.jp/apl/words.asp?n=01643

詩についてはいつも笑いながら更新してたよ。
145無名さん:02/08/09 18:45
保全age
146思い付いた順:02/08/09 21:43
>>139
検索上位のサイトにリンクしてもらう。被リンクを増やす。(ググル)
まめに更新する。(グー)
TOPのファイル名、タイトルを工夫する。TOPに検索しやすい単語を入れる。
LINKページ(自他サイト問わず)や音楽専用サイト等で似たバンド同士寄り集まる。
TOPをシンプルにしたい場合、ヘッダに
<meta name=keyword content=(キーワード)>
タグ入れる。綴り間違ってたら御免。
147132:02/08/10 01:17
みなさんイパーイ提言ありがとう。
もうちょいしたら言われた事考慮しながらセコセコ更新し始めます。
>>143
そうね。邪魔だよね(w リンクの中入れます。
>>140
まー音楽の人達ですからね。うまーくいい方に誘導しないと大変っすよね。(シミジミ

>>139
>>146が全部言ったけど、やりすぎ・勘違い注意ね。俺もw
148無名さん:02/08/10 03:00
>139
あとは あれだよ 重要な単語はテキストの文でうざくならないように
たくさんつかう、 たくさんつかう単語が多いほど、検索したときに
表示の順番が一番頭にくるようになるよ イジョーデース
これやったら とりあえず gooとかでは検索したときの上位にいくじゃん?
HPの代表的なキーワードを10〜20程度出してその中から
一番重要なのを2 3個だして その言葉をイパーーイつかってしまえばいいのだよ
ただし、デザイン的なものとテキストいっぱいつかうのを両立するのは難しい、、
FLASHに使ってる文字なんか 検索サイトのキーワードにはまったく関係ないしね
149無名さん:02/08/10 19:12
メンバー以外の人が管理人やるのはセンスが合わないと大変だね…。
うちは作詞作曲サイト制作全部一人でやっているから好き放題だけど。

検索についてだけど、自分が初めてのバンドのサイトを訪問する場合って
大体知ってるサイトのリンクからだな〜。趣味の合うサイトのお勧めだから
興味を持ったりとかそういう理由で。
だからあまり検索エンジンには期待してない。
見せたくない所はロボット除けしてる位だし(w。
月並みだけどhit数を上げるのはそのジャンルの大手サイトでリンク貼って
もらった方が効果的だと思ったよ。
150こう:02/08/11 00:07
151 :02/08/11 15:11
kotta hp wa mou takusan.....
152無名さん:02/08/11 16:30
>150
期待したのになぁ・・・
153無名さん:02/08/20 00:01
154無名さん:02/08/20 00:08
ここのバンドの写真かっこいいけど重たい
http://www9.ocn.ne.jp/~cwf/
155無名さん:02/08/21 23:58
バンドが売れないから、応援サイトを作れ。
と本人に言われて作ってあげました。
それでも売れませんでした。   (=_=;


-完-
156無名さん:02/08/22 00:00
お疲れさま。
157無名さん:02/08/22 00:32
知人に頼まれて作ってる人、多いんだね。
ここがそうなのかわかりませんが、無理矢理やってる気がします。
http://shinjuku.cool.ne.jp/mmmie/

がんばって。
158無名さん:02/08/24 15:06
>>157
トップページより先を見る気が起きなかったよ(w
159無名さん:02/08/29 05:50
ちょっとグチらせてくだちぃ。

あるバンドのオフィシャルサイトの管理やってます。
前にあったオフィシャルサイトの管理人が凄まじくセンスがない上に、
サイトに来てくれてる人を見下した態度をとるイタタな香具師だったので(苦藁
移転した上で、つい最近、自分に管理を交替しました。

しかし、前サイトのイタタっぷりが、ヲチ板で晒したくなるほどハンパじゃなかったので
LIVEなどで興味を持って見にきてくれた人もか〜なり逃げちゃったみたいです。
メンバーの1人が昔メジャーだった人なので、
今かろうじて残ってるのはその当時からのファンがちょこっとだけ。
ここから立ち直させるの、キツいなぁ…。
そのバンド、曲もメンバーの人柄もすごく(・∀・)イイ! ので頑張りたいけど…。

前管理人は相変わらずで、クビになったことに腹を立ててるのか、
移転告知にURL載せなかったりで(今もリンク切れてる)
他にサイト作成管理ができる人がいないからって、
そいつに任せてたメンバーも悪いけど、ちょっとヒドすぎ。

本当はここで現サイトを見てもらって、評価してもらいたかったんだけど、
そのメジャーだったメンバーのアンチが他板に巣食ってるので、やめときます…。
ここ良スレだから荒れて欲しくないし。

なんだかワケのわからない長文スマソ。
電波やブサイコに管理を頼んじゃ(・A・)イクナイ!!というお話、ということにしてください。
160無名さん:02/08/29 06:22
インディーズバンドの人気ランキングなどのHPありませんか?
161無名さん:02/08/31 02:14
>160
無い。おまえが作ってくれ。
162無名さん:02/09/08 03:16
自分のサイトなんですがどうしたらいいですか?
みなさんの意見きかせてください。
http://bam_b.tripod.co.jp/
163無名さん:02/09/09 01:38
>>162
「どうしたらいいですか?」って
謙虚なのか投げやりなのか…(笑)

164162:02/09/09 10:17
スマソ・・・
やっぱり色んなサイトと馴れ合いしてかなくちゃ観てもらえないんでしょうかねえ。
たまたまロボット検索でひっかかって初めて観る人がはたして足を止めてくれているのかどうかも疑問です。
カウンターは上がるけど・・・。
165無名さん:02/09/09 23:37
色使いが眼に優しくないのでトップでひきかえしますた。
ついでに縦長い頁もよろしくないでつ。
166無名さん:02/09/10 02:17
>>164
馴れ合いが良いのは最初だけだぞー。
167162:02/09/11 00:10
>>165引き返したんすかっ(ToT)
色、実はもっとサイケにしようかと思ってたとこだったんでもう1回考え直します(-_-;)
縦長よくないってゆうのは言われて初めて気がつきました。
全体が画面に修まるように工夫してみます。

>>166ブッチャケ馴れ合うのめんどくさいです(ToT)
HPで出来た友達も沢山いますが、一線を置いた『ファン』というカタチにはならないんですよねえ。
業界関係者から観たら掲示板とか無いほうが良いんすかね・・・。
168166:02/09/11 02:16
>>167
誰でも「自分は特別」でいたいからねー。
「一線を置いた『ファン』」に収まってくれる人は
少ないよね。
169無名さん:02/09/13 02:51
管理人じゃなくてバンドのファンだから見てるサイトの話。
BBSが馴れ合い、しかもバンドに関係ない話で盛り上がってる。
他バンドの話はそのバンドの所でしろ!そんで関係ない話をするな!
しかも管理人まで一緒に盛り上がるな!と言いたい。
でもそれで荒れたらファンとして申し訳ないから言えない。
こういう時ってないですか?どうすればいいんでしょう?
170無名さん:02/09/14 01:56
>>169 うわぁ… 管理人まで一緒になってるのか…
そういう場合、管理人が上手く流れを変えるべきだよな。

管理人がメール管理してるなら、メールで意見してみる。
管理人もマズいと思いつつズルズル流れに乗ってしまってるだけかもしれないし。
それで対応できない管理人ならDQN決定。辞めさせろ(w

そういう俺もあるバンドの公式サイト管理人…。キヲツケヨウ
171無名さん:02/09/24 06:09
 
172無名さん
ファンサイトやってるけど、最近のバンドの音についてけなくなった。
1日100Hit 2つのBBSに4〜10の書き込み(慣れ合いは2割ほど。あとはライブの感想とか)
閉鎖したいけど勇気がない