▼アマチュアバンドに優しいライヴハウスは?▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
920無名さん:04/03/27 17:31
難易度A:SHELTER,QUE
難易度B:251,CYCLONE,渋谷屋根裏
難易度C:GARAGE,下北屋根裏
って感じじゃない?ラママとかもBかな?
251、CYCLONEあたりでは結構落ちるバンドもいる。
落ちる割合が高い=求められる力が高い、ってことだね。
オーディションに出てるバンドのレベルはどこも変わらない。

>917
出してくれるよ。
921無名さん:04/03/27 20:46
渋屋根がB?251と一緒かえ? んなわけない。
922無名さん:04/03/28 15:08
>921
どういう意味で?

おれは920の見解は頷ける。もっともごく最近の評価は知らんが。
923無名さん:04/03/29 04:35
>>918
nest池、それか音源発表しれ

>>921
澁谷ねってブランドがあるだけで、案外と
普通のブッキングライブハウスだし妥当かと
924無名さん:04/03/29 14:32
どっちかって言うと渋屋根はBとCの中間くらいかと。
925無名さん:04/03/29 15:42
ガレージってかなり敷居高いのかと思ってたらそうでもないんですか?
デモテ持っていけば結構簡単に出れるの?
926無名さん:04/03/29 20:55
ガレージはハコのカラーに合えば合格。合わなくても上手ければ受かるがブッキングに難あり。
927無名さん:04/03/29 22:25
ガレージのカラーとはどんなものなのでしょうか?
928無名さん:04/03/30 07:48
>>927
ギタポかなぁ
929無名さん:04/03/30 21:12
ガレージは敷居もレベルも高くはないが、クセがある。
そのクセに合わないバンドにはある意味どこよりも敷居が高いのかも。
カラーは下北系ギターロックだとは思うけど。
ガレージに何回かライブ見に行ってみればたぶん何となくわかる。
930無名さん:04/03/31 01:20
ただ、ガレージで質が高いと思ったバンドを見たことがない
931無名さん:04/03/31 23:16
渋谷エッグマンって敷居高いですか?
932無名さん:04/04/01 00:24
933無名さん:04/04/02 21:22
今までやった、或いは観た中で
◆スタッフさんがイイ
1位:JUNK BOX(どの支店のどのスタッフも)
   ”一緒に作る”という気持ちでいてくれた。何度でも質問に答えてくれたし、何度でも打ち合わせしてくれた。
2位:秋葉原GOOD MAN…リハの時など、常にアドバイスをしてくれた。
3位:神楽坂DIMENTION…ムリな事、アホな事、なんでも「ムリです」と言わずつきあってくれたw
◇スタッフがいけすかねー。
1位:EGGMAN(エッグサイト以前の)…店長は良かった。外注のPAさんも素晴らしかった。受付の女だけがとんでもなくバカだった。
2位:高円寺RITZ…PAの女、いちいちめんどくさそーだった。「ですけど?!」口調には頭きた。
少なくともこっちは丁寧に接したつもりだったけどなあ。

あくまで主観ですので……m_ _m

934無名さん:04/04/03 17:40
神楽坂DIMENTIONは漏れも好き。
935無名さん:04/04/06 20:27
2004年以降の書き込みで、役に立ちそうなのをまとめたけどいります?
もう作っちゃったからいらないって言われても悲しいですが。
936無名さん:04/04/07 08:52
>>935
カナリいります
937935:04/04/07 13:58
そう言って頂けるとありがたいっす。
なんつーか、最初は1から集計するつもりだったけど、
スレが古すぎたので今年からにしますた(´・ω・`)
まとめる事によってスレッドが活性化してくれればサイコー。
もっと情報希望。

ttp://kisaragi.s54.xrea.com/lh/amateur.html
938933です:04/04/07 17:40
>>937
乙!
ちなみに秋葉原の立地だけど、自分が過去に利用したハコの中で
最もお客さんから好評でした。
山手線内のハコよりも「行きやすい」と思う人が多かったようです。
地下まで階段から搬入とか打ち上げ場所が少ないとかデメリットが多い気がするけど。
939無名さん:04/04/08 06:30
なんでこのスレッド名でマンホールのことがほとんど書いてないの?

俺のバンドなんか、マンホールでライブしまくって経験積んで、最近やっと他のハコでも評価してもらえる様になったよ。ノルマも安いし、スタッフいい人ばっかだし。
940無名さん:04/04/08 12:03
>937
おつかれ〜
アンタはエライ!

ただ、スタパはノルマあったと思うけどな。

>吉祥寺のスタパは若手を育てる気満々ですよ。
PAすごいし対バンもいいのが多い。なにより基本がタダ!
941無名さん:04/04/10 18:27
保守あげ
942無名さん:04/04/17 12:15
ここ最近できた新宿のライヴハウスを教えてください。
知り合いが、全然名前を聞いたこともないライヴハウスでやるんですけど、
その名前を思い出せなくて困っています。
電話しても知り合いに聞こうにも「お客様の都合で・・・」となってて。
どなたか、新宿でライヴが出来るところを知ってる限り教えて下さい。
943無名さん:04/04/17 19:43
>>942
red clothじゃね?割と最近出来たのって。
944942:04/04/18 11:36
>943
いや、red clothならこのスレでも出てきたし、名前だけは知ってます。
まるで聞いたことない名前だったんですよ。
ライヴハウスリンクとかでも探したんだけど、それらしいのは
まだどこにも載ってなくて。
ああー 自分の記憶力がもどかしい!

でも応えてくれてありがとうございました。本当にここは良スレですね。
945無名さん:04/04/18 12:27
マーズに聞け。
946無名さん:04/04/18 13:13
>>944 新宿ライブフリーク?
947無名さん:04/04/19 23:31
>>942
Marbleかな?MARZのとなり。
948無名さん:04/04/20 10:30
新宿パワーステーションってなかったっけ?
微妙な名前。
949942:04/04/20 13:29
ああ、こんなにレスが・・・皆さん、ありがとうございます!

>新宿ライブフリーク?

そうですねぇ・・・そんな名前だったように思います。
早速検索してスケジュールを見ました。
まだバンド名とかは載ってませんでしたので、確信は持てませんが、
その線が濃厚な気がします。

でも、どんどん知らないライヴハウスが出来ているんですね。
勉強になりました。
950無名さん:04/04/20 17:42
>>942
www.yellowspan.comに載ってなかった?
951無名さん:04/04/21 19:27
都内でキャパ300ぐらいのライブの情報を教えてください。
300といっても100前後は椅子出したいです。
現在やってるエッグマンがそろそろ手狭なので
だれか知ってる人がいたらよろしくです・・・。
952942:04/04/22 18:07
やっぱりライブフリークでした。946さん、ありがとう。

>950 yellowspan、一応見たのですが、
「札幌, 仙台, 渋谷, 名古屋, 心斎橋, 広島, 福岡,」
しかトップページに書いてなかったので見落としていました。
なんで東京じゃなく、渋谷なんでしょう?
でも、都内で147軒ものリンクがあるのはすごいですね。
953無名さん:04/04/22 19:08
>>951
初台Doorsはどうですか?
EGGMANとコストも同じくらいです。
あとは椅子をそれだけ出した上で300ならON AIRとか…。
954無名さん:04/04/22 22:32
251って事務所ついてる盤多いね
半分くらい関係者のライブとかよくみる
でも演奏レベルは高いと思った
メンツみてもけっこういいブッキングしてる
同系の440もね
955無名さん:04/04/26 01:37
高円寺か新宿でオルタナ、グランジを中心にやってるライブハウスでよいとこありますか?
956無名さん:04/04/26 04:14
>>955
20000Vはグランジの日がある。
あとは新宿URGAかな
957950:04/04/26 14:48
>>952
>>なんで東京じゃなく、渋谷なんでしょう?
わからん(笑
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >>956グランジじゃなくてオルタナの日だよ。けっこういいのも出る
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
959無名さん:04/04/28 12:47
恵比寿にリキッドルームができるらしいね
アマチュアには優しくないだろうけどw
960まにい:04/04/29 15:59
ちょっとすいませんが、こういった感じの曲(http://www.d7.dion.ne.jp/~f-jun/moukoham3.wma)
を演っている者なんですが、雰囲気に合うハコをおしえてください。
おながいします。
961無名さん:04/05/03 13:36
原宿に最近出来た(これからオープン?)ライブハウスってありますか?
表参道FAB、原宿BLUE JAY WAY以外で。
御存じの方いらしたら教えてください。
962無名さん:04/05/08 11:27
age
963無名さん:04/05/10 03:54
みんな質問するだけじゃなくて情報書けよー。と言うだけじゃあれなんで。
漏れが出たことあるハコ
下北屋根裏⇒敷居は低いと思う。コメントが丁寧。だけどフロア通ってステージに上がるのどうにかしてくれ。
下北ガレージ⇒雰囲気イマイチ。楽屋からステージ行く時外通るのどうにかしてくれ。
渋谷エッグマン⇒楽屋せますぎ。客席は柱邪魔。費用と環境を比較して考えると…うーん、どうだろう。
渋谷サイクロン⇒ステージ高くていい。音は当たり外れあると思う。ブッキング割と良いかと。
渋谷ルイード⇒ステージ高くていい。音はポップ寄りだと思う。集客重視な印象。
府中フライト⇒割と好きだけど駅から遠すぎ。
原宿L.A.⇒都心で気軽にライブするなら使えるかも。
八王子B.H.C.⇒ノルマ安い。ライブ慣らしには使えるかも。
あとリンキーの系列はノルマ安いしオーディションも無いからラク。
964無名さん:04/05/12 10:56
こういう感じの音楽をやってるんですが、これに合うライブハウスはどこですか?
という質問をする人は普段アマチュアのライブに行かないんですか?
友達のバンドのライブなり、頻繁に行ったほうがいいと思うけど。
965yellowspan:04/05/12 16:43
ホントまだまだなんですけど、使ってください。
http://www.yellowspan.com/
966無名さん:04/05/13 11:26
>八王子B.H.C.⇒ノルマ安い。ライブ慣らしには使えるかも。

B.H.C. ってなくなったか、なくなるか、だよ
967無名さん:04/05/13 17:08
かなり前に話になるけど、横須賀かぼちゃ屋に出たことあります。
モニターが酷いです。そして湿度が凄いです。
ムシムシです。
968無名さん:04/05/16 03:32
このまえ曼荼羅でライブやったらチケット代間違えられて全部当日券で売られた。
当然怒って問い詰めた。そしたらいきなりライブのダメだししだした。なんだこいつとおもったよ。

その店員はねずみ女みたいな女でした。
969無名さん
度々出て来ている話だけどエクスプロージョン系列は最悪だね。
スタッフの態度が悪過ぎる。
池袋の箱は照明に限り最高なんだけどな〜。